太田裕美 〜「君と歩いた青春」〜 40代板版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
30代板にはあるが、世代的には40代のほうが同世代かと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:38:05
ちなみに30代板のスレッドは、こちら↓。

太田裕美 その2 〜「君と歩いた青春」〜
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1054530438/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:41:54
にん〜げんなんて
ふたっとおり♪


はにかみ ヤ ッ サ 〜 〜 〜 ン!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:05:59
>>3
最後の、「ヤッサ〜〜〜ン!」がワロタ

横山やすしが思い浮かんだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:12:44
計画出産にひいた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:17:25
太田裕美の子供って、今、リアル厨房なんでしょ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:10:30
隠唇丸見え!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:27:39
40代で、家庭を持ち、子供がいれば、大方、中高生くらいだろう。
たぶん、彼らと同じ世代のときに、太田裕美を聴いてたんだね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:34:23
クリスマスには、ディナーショーを行うのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:56:36
雨だれ、最後の一葉、恋人たちの百の偽り、このあたりは好きだな

キャンディーズに入る可能性があったというのは本当なのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:08:42
>>10
と、いわれていますね。
オーディション(番組のか?)も、うけたそうだし。

きっと氷川キャンプ場への道がわかんなかったから入れなかったとか。
青梅キャンプ場だっけかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:54:01
「青空の翳り」って曲が大好き
特に思い出があるわけじゃないけど
何故か琴線に触れる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:41:31
「南風」が一番好きかな。
季節がくると勝手に口ずさんでしまう。

しかし、いつになったら、嫁の瞳の謎が解けるんだろうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:45:49
ご実家は埼玉県春日部市で寿司屋を営んでおいでです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:40:29
春日部在住の20代の女に、太田裕美を知ってるか聞いたら、知らんらすい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:49:33
「9月の雨」だな。



セッテンバー レイン」」レイン」」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:11:33
俺もです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:29:13
「木綿のハンカチーフ」「9月の雨」「南風」このあたりは誰でも好きだろうな

それからファーストアルバムは好きな曲が多い

雨だれ、木綿ハンカ、赤い靴、最後の一葉、失恋魔術師、9月の雨、恋人たち100偽り、ドール、南風
の順番だったかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:47:07
赤いハイヒールでしょ>>18 そのB面は茶色い鞄でした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:01:31
たしか、妹も同じ舌たらずな喋りかたなんだよな。 でもって、実家が寿司屋な訳だが、好きな寿司は納豆巻き♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:03:00
♪今でも時々 思い出すんだ 白紙の答案 にらんでる夢
って曲、あったよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:02:28
結局松本隆が神ってことですか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:28:57
で、松本隆の女神が裕美さん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:11:32
松本のカキタレ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:57:53
寿司屋はとうになくなってるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:58:24
>>21
振り向けばイエスタディ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:25:02
4月になれば何かが変わる〜〜♪と月ごとに進展するストーリー性のある詩の歌が好きでした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:30:38
「君と歩いた青春」
いせしょうぞうが歌ってなかったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:26:39
ストーリー性のある詩・・・最後の一葉とか恋人たちの百の偽り

男女パートを一人で歌っている・・木綿のハンカチーフ・失恋魔術師

太田裕美に多いパターン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:02:46
>>28
歌ってた!
君と〜あ〜るいた〜青春が〜、幕を〜閉じた〜 だったっけ。
ほろ苦い思い出と、重なります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:37:09
>>26・28・30
「振り向けばイエスタディ」「君と歩いた青春」、まさにまぶしい青春の
一ページです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:45:09
「さらばシベリア鉄道」、寒くなると、自然と頭の中に
浮かんでくる。特に雪が舞うようになると。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:21:46
今日の徹子の部屋に太田裕美出てますよー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:36:40
9月の雨 2番
♪さっきの電話であなたの肩の近くで笑った女性は誰なの

後にも先にもこんなにリアルに怖い歌詞を聞いたことが無い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:45:45
新しいCDが出てんの?
買わないけどね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:00:55
>>34
ほとんどの場合は女の思い過ごしでテレビの音か空耳

元アイドル歌手にしてはまともな人生と、50にしては若いルックス
30年前のファンとしては安心した
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:01:20
大滝詠一の「FUN×4」で
「散歩しない?」って呼びにくる声が太田裕美だった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:11:34
>>37
えーっそんなんだ。可愛い声だなって思いながら全然気がつかなかったよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:01:37
今でも顔と声は太田裕美だな、体型は小太りなおばさんだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:38:40
ああいうお母さんに育てられるって、どんな気分だろう?
むか〜しは、ああいう女性と暮らせたらどんなにいいだろう?って思ってたが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:26:14
明日はBS旭で徹子のゲスト再放送です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:26:06
こんなスレがあったとは!
裕美ちゃんはオレの青春です。 42歳♂
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:03:32
45才です!コケティッシュのアルバムが
大好きです。トライアングルラブ最高
今でも聞きます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:09:13
ステージ101フリークの私ですが、
太田裕美がヤング101に在籍していたことをご存じの方は多いと思うのに、
その事に触れられないのはなぜなんでしょう?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:27:38
ステージ101ってほのかに記憶がある。NHKだっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:54:14
>>44
ヤング101って50代でしょう、あなた?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:51:00
101スタジオで収録していたから101だと言う説がある

カップ101というカップヌードルの模造品があった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:57:29
ダウンロードした「もめハン」をほぼ毎日聴いてる。
意味不明の歌が多い昨今、改めて“これぞまさに名曲なり!”
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:31:16
雨だれというデビュー曲好きだが、歌詞をよく読むとかなりエロい

独りで寂しいし、身体も火照ってきたので男を呼び出したとしか解釈できない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:43:02
「君はなぜ男に生まれてこなかったのか」という歌詞は
恋愛対象でなく友人としてならずっと一緒にいられるのに・・・
という思いが込められていて、当時は感銘を受けたものだが
今だと「え!モーホー?」の一言で片付けられてしまいそうだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:20:51
「しあわせ未満」は陽気なメロディでオブラートに包まれているけど、
歌詞はなんかちょっと寂しさを感じるな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:55:43
カラオケに「振り向けばイエスタディ」が配信されないかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:12:56
昔は「しあわせ未満」の男はかわいそうだと思っていたが
いまではちょっとずるい男だと思っている、
「家柄の良いもっと利口な男探せよ」と言っているが
それでも女がついてくると思っているから言っている
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:18:23
背中合わせのランデブーってアルバム知ってる?
ピッッアハウス22時
聞いて泣いたな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:24:47
背中合わせのランデブーは松本隆作詞+吉田拓郎作曲なんだけど
吉田拓郎は何であんなナヨナヨした詩をつけるんだと激怒したとか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:43:42
♪も一度 そうおずおずと言った時
 指を鳴らしてあなたはコーヒー頼んだ
 その先を言わせないのがやさしさね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:47:45
しあわせ未満はワーキングプアの歌なのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:18:02
>>44
がむの音楽YT板で「ステージ101-涙をこえて」のスレが立ってたよ。1日で消えたけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gcszzopka_k
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:41:10
木綿 スマップと共演
http://www.youtube.com/watch?v=KnYJb79H-Xw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:11:47
太田家の食卓は、やはり絹ごしではなく木綿豆腐なんでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:24:45
>>58
ありがとう。
鳥肌が立ちましたよ。
他にはないですかねぇ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:58:20
>>61
春頃、ステージ101スレで数曲の動画を拾いました。
太田裕美さんが多く映ってるのは、大城孝治さんと一緒に歌ってる
101オリジナル・ソングの「君のコスモス」だと思います。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:36:53
高校時代失恋して「君と歩いた青春」を聞きながら号泣した。
そんなオレの子供が高校生...orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:37:59
自分でお金を出して初めて買ったレコードが「夕焼け」だった

そんな彼女に2年程前、目黒区内の某スーパーで遭遇したよ
小学校低学年くらいの男の子と手を繋いでた。2人兄弟の下の方だと思う
帽子を被ってて殆どスッピンに見えたけど肌がきれい。
自分が顔を見つめたものだから向こうもこちらを見て2・3秒見合ってしまったw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:36:02
顔にほくろがたくさんあるイメージだが肌はきれいなのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:17:41
>>64
太田裕美が歌う歌の詞になりそうな、一場面ですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:39:56
>>65
朝ドラの「さくら」にハワイの日系二世の役で出てたが、
半ズボン風の(なんて言うんだ?)衣装から見えたおみ足は白くてなかなかでしたよ。
ふくらはぎの所に筋が入ってて、何とも言えず中年女性の足って感じでした。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:16:07
太田裕美の「君と歩いた青春」にしても、イルカの「なごり雪」にしても、
嫌いじゃないけどオリジナルの正やんの方がやっぱりいいなぁ。

今、風の「海風」聴きながら仕事してます。泣きそうになった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:14:12
とある新聞の夕刊、文化欄

太田裕美の 「始まりは“まごころ”だった」

が紹介されていた。編集委員若しくは記者の年代が
同年代なんだなぁ、と親しみを感じました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:49:42
ころころと蚕の繭をころがすような彼女の声が好きです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:25:33
ノートの隙間に 朝が見えたね〜♪

この一節を、頭の片隅に思い浮かべつつ、験勉しているふりして
夜更かししていた頃が、懐かしく思い出される。つい、数年前
のような気がする。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:13:34
「恋人たちの100の偽り」「恋愛遊戯」「シングルガール」・・・・・
ほろ苦く、そして甘酸っぱい、学生時代を思い出すなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:15:45
君は光のオレンジギャルぅ〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:23:21
木綿のハンカチーフを好きな人が多いのは何故?
何度聞いても悪い意味で胸が痛くなるんですが・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:49:45
太田裕美のマジファンに「木綿〜」が好きな香具師なんかおらんよ。
それはニワカ...というか太田裕美を知っている人。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:05:48
>>73
それ、どっかにうpされていますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:30:31
>>76
本人歌唱ではないが
ttp://takimari.seesaa.net/article/17946506.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:47:28
木綿は誰でも知っている太田裕美の出世作
石川さゆりの津軽海峡などと同じ

太田裕美らしいのは雨だれ・最後の一葉・恋人百偽りなど
南風も名曲だがCMソングみたいで誰が歌ってもヒットしたと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:55:47
♪いいえ あなた ほしいものはないのよ〜
ただ都会の絵の具に染まらないで帰って…染まらないで帰って〜♪
そんな気持ちで待ってたあの頃…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:43:30
>>77
ありがとう。でも欲しかったのはCFなんだなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:57:00
>>78
うむ、でも、あの時代だったからヒットしたってこともあるかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:20:48
「木綿のハンカチーフ」ハッピーエンドならもっと心に残った。
1・2番まででよかったかも。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:22:56
言わずもがななのかもしれないが、あえてここで
「君と歩いた青春は」伊勢正三作詞作曲、風のオリジナルである。
このストーリー性のある曲を太田さんがTVで、中抜きで
歌ったのを複雑な気分で聴いていた記憶がある。
あの舌っ足らずな歌い方が可愛かったなあ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:17:13
>>82

でもそれじゃハンカチはいらない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:31:48
1月13日、18時からのミュージックフェアに
太田裕美が出演するそうです。さっき番組見てたら
告知してました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:37:09
なぜきみはぁ〜 おとこにうまぁれてぇ〜
こなかったのかぁ〜

……抜け駆けして、振られたらこの言い草
言うにこと欠いて、とはこのことだ罠w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:38:27
下田逸郎
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1168004578

「ロンリィ・ピーポーU」(作詞)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:42:57
>>50
「女というのは、男の手で幸せにしてやんなきゃいけない」
そんな古風な価値観が当たり前だった時代。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:39:25
>>88
「傷だらけ天使」なんかの○○ドラマが普通に
許された時代はもう少し前だね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:07:33
彼女は納豆巻きが好物だとTVで言っていた。
埼玉の寿司屋でなら許容されるのかもしれないが
ちゃんとした店で注文すると追い出される恐れもあるので注意しよう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:28:32
そんなこと程度で客を追い出すような店からは自分から出て行く。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:50:35
>>85
うっきゃ〜〜〜っ!
見逃してしまった〜〜〜っ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:50:10
コンサート見てきましたYO 丸かった 小さかった 明るかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:16:38
>>93
激しく同意
なんのコンサート?正ヤンたちとのジョイントのやつ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:28:09
そうです。正ヤン、真澄、裕美の3人でした。
NHKFMやミュージックフェアのことを話してました。
ミュージックフェアの次の日だったので、
「ミュージックフェアの時の衣装を着てきたんですよ」って言ってました。

も、も、萌え〜♪ 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:56:33
君と〜、歩いた青春があ〜、幕をとじるう〜♪
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:11:32
>>85
少しだけ見たよ。
「きみはぼくのともだち」を歌ってた。
感傷的な想いが湧き上がってきた。
番組の最初から、見とけばよかった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:15:26
ラジオ番組の「太田裕美のくるくるジョッキー」って知っているか?
昭和51年頃にやっていた15分くらいの短い番組
夜の9時台だと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:17:11
最近、「はじまりはまごころだった」のTVスポットCM見た
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:04:49
一つだけきかせてくれ、愛はもう映画の中だけの
夢〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:37:13
誕生日ですね。いくつになったのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:20:06
太田裕美の歌は、齢を重ねるに従って、年相応というか、
味わいというか、そういうものが出てきて、若いころとは
違った感じで聴ける。

>>98
何放送で放送してたの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:49:04
「公園通り1丁目」(何丁目だったか正確に覚えていない)とかいうラジオ番組を聴いていた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:30:12
「太田裕美の公園通り一丁目」おらも聞いてた。
オープニングの曲が明るい感じのやつ。
懐かしい〜!たしか厨房の時(エレガンスが発売されたころ?)だったと思う。
あれからもう約30年か・・・
太田裕美も52歳。年月の過ぎるのは早いなー。
105103:2007/01/22(月) 20:54:34
>>104さんはどこの人?
私は関東で確かこの放送かなり遠くでチューニングを苦労してやっと聞いてたんだよね。
106104:2007/01/23(火) 19:57:09
その当時は福島に住んでた。
おらもチューニングに苦労しながら聞いた覚えがある。いいとこで聞こえなくなったりw
公園通り一丁目はニッポン放送だったみたいだけど周波数?がモスクワ放送のそれと近かったみたいでニッポン放送のサービスエリアでも聞き取りにくい所が多々あったらしいよ。
あの頃に戻りたい・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:54:39
去年かな、一昨年かなNHKのスペイン語講座に大田裕美出てたけど
久しぶりにご尊顔を拝謁できましたが・・・歳とったなああ
と、自分の青春も振り返ってみたり〜♪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:47:42
この間見過ごしちゃったけど、NHK総合テレビで夜の11時くらいに、
自分の青春時代の歌を、実話を漫画化したものとともに、放送する
番組があったよね。それで、「木綿のハンカチーフ」を特集していた。

確か、再放送は、今夜(というより正しくは明日、水曜日)、午前1時から
くらいだったと記憶している。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:59:09
くだらん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:14:45
>>108
YOU tobeでそんなのあったな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J9mbVgKamso
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:51:29
僕に会わなきゃ 君だって 違った人生ぃ〜♪

歳とってから聴くとなんかへこむな。
妻よ、すまんな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:29:24
>>111 呑もうぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:50:05
>>111
まったく同感。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:40:24
身につまされる・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:49:23
君に会わなきゃ 僕だって 違った人生♪
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:31:08
俺は>>115に同感だ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:11:23
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:10:09
千間台か武里の寿司屋だよね。20年前に知人に連れられ一度だけ行ったことがある
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:56:33
武里だけど寿司屋はもうない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:03:03
 裕美さんの曲の楽譜ってあるかな?
歌ってみたくなっちゃって……。
今、頑張って耳コピ中。

 明日の渋谷AX、行けないけど、
裕美さんの風邪が治ることを祈ってます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:42:13
MIDIならいくつか落ちてる。
シーケンサーに放り込めば楽譜代わりにはなる。
122120:2007/02/08(木) 15:51:35
>>121
あー、それがあったか。
どうもありがとうございます。
んじゃ、ちょっと探してくる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:54:13
太田裕美も、確かにふくよかになったけど、
それはそれで、大人の女性の魅力が、歌にも
出てきたように思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:03:01
この間、麻丘めぐみのアイドル時代に出ていた
「ステージ101」の映像が流れていたとき、
バックダンサーの中に、太田裕美を探してしまった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:11:43
1日でいいからあの頃に戻りたいな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:41:22
カラオケで、「振り向けばイエスタディ」を予約したが、
入らず残念。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:35:10
あの声で「あなた、7時よ。起きないと遅れるわよ」なんて起こされてみたい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:26:48
嘘つくの下手ね 私って 本当は愛してるのに
勘だけはいいの 私って 不幸になるよと顔に書いてる
背を向けるだけね 二人とも 涙が駆け込む 境界線に♪

このあたりの歌は好きだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:27:52
シングルガールなんかの歌詞も、結構、わくわくする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:42:43
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:46:57
天国と地獄のナレーション最高!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:55:57
太田裕美と岩崎宏美が、前、同じ番組で歌ってたけど、
いい企画だったと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:41:34
すまんがそれは賛成できん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:06:44
誰か助けて、赤いハイヒ〜ル、そばかすお嬢さん故郷訛りが〜

ふと出た。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:32:28
茶色の鞄が好き
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:32:57
>>131
太陽が微笑みかける風の町・・・
夏カシス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:29:24
空いた電車に〜広告が舞う〜

昔、この曲聞いてアネモネを買いに行った記憶がある。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:18:56
ふぅ〜ん、ケセラセラッセ、笑ってごらん〜おやすみなさい〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:13:52
武里に住む友達の部屋に
彼女のサインが飾ってあったなと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:38:25
>>132
太田裕美の思秋期や岩崎宏美の九月の雨は聴いてみたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:51:19
紙ナプキンをひざに広げて
まっすぐ僕の目を見るんだね。
・・・
Loneky Night Pizzahouse 22時
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:47:07
↑↑↑
大好き!
今でもほぼ毎日聞いてるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:47:57
ひとは誰でも 振り返るのよ 机の奥の茶色の鞄
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:50:05
あぁ・・・怖い夢
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:53:00
ヨーコはクラスでいちばん無邪気な娘なの
誰でもウィンクひとつで友達だった
陰りひとつない笑顔






自由になりたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:00:02
>>145
その曲の歌詞はビートルズの「シーズ・リービング・ホーム」のパクリではないかと思ってた。
松本隆は太田裕美の曲でS&Gの「アメリカ」のパクリもあった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:03:35
「木綿のハンカチーフ」はボブ・ディランの「スペイン革のブーツ」のぱくり
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:18:11
無人島へ〜♪ 100マイル!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:28:06
彼女はビールを右手にかざし ここ空いてる?と小首かしげる
あなたはテラスの椅子をひきずり 膝のエクボに目を走らせる
ねぇしばらく 元気?
元気よ 私うつろに唇の端ぎゅっと噛んでる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:04:52
>>146-147
詳しく教えて〜
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:10:17
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:14:41
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:09:47
>>151-152
ありがとうございます。
これじゃあ木綿のハンカチーフのストーリーはパクリと言われても仕方ないですね。
日本人向けに組み立て直したような・・・ 繊細さは本家のはるか上をいっていますね。
ブーツを無心するよりハンカチのほうがいい・・・

でも八神純子みたいなあからさまなパクリじゃなくて良かった・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:06:08
太田裕美&岩崎宏美、お互いの持ち歌を歌い合うと、
案外新鮮な発見があるかも。

岩崎宏美の万華鏡、未来、すみれ色の涙、太田裕美の、さらば
シベリア鉄道なんかは、それぞれ思い出が重なり合って、感慨深い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:26:32
俺は岩崎裕美の追っかけしたこともあったが、今も聞きたいと思うのは太田裕美だな
太田裕美のフォーク系の楽曲は今聴いても心にしみる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:39:39
八神純子のパクリってなに?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:51:04
八神淳子はパクリというより盗作といった方がよい
でも小細工せずに丸まま盗んでいるので罪の意識がなかったのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:54:26
育ちよさそうなので知らんかったとか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:11:11
>>156
パクリはひとつじゃない
この人の音楽性はすごいと昔は思ったけど、けっこうな部分パクリが多かった。
だからはずかしくって日本での活動やめて移住しちゃったんじゃないかな?

ttp://www.circustown.net/ct/list/2000/20000402.txt

> 「日本のニューミュージックの世界で最も有名な騒ぎになったのが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:42:00
「さらばシベリア鉄道」はジョン・レイトンの「霧の中のジョニー」にくりそつだったりする。
これは歌詞じゃなくてメロディーとアレンジのほう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:38:31
♪みーどりーの草原 はだーかになろうよー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:49:01
裸になるのかよww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:02:53
>>161
青姦するときは木綿のハンカチーフを下に敷いてからやりましょう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:55:34
>>163
青空の下は立ちバックか駅弁が基本でしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:09:03
あー 今日「メイン・テーマ」やってたんだ・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:31:32
いま50歳ぐらい?
お世話になった水沢アキもおばさんになってしまったし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:50:55
シングルにならなかったけど、「袋小路」が一番好きな曲だった。
168爺停 ◆wv9akHOKM. :2007/03/04(日) 02:51:44
サザンのミスブラが好きな俺は、太田裕美は「ドール」が好き。
ミスブラとドールってなんとなく似てね?
曲の出だしの部分とか、アップテンポで軽快に虚しい女を歌っているところとかさ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:49:05
吉田拓郎の「無題」という曲があるが、
松本隆が詞を書いてきたときは「裕美」というタイトルだったそうだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:20:08
背中合わせのランデブーというアルバムは
松本隆と吉田拓郎の今で言うコラボだが、
拓郎は俺の歌に女々しい詩を付けたと激怒したとか・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:42:51
拓郎は今でも変なオッサンやけど、あのころはもっと変だったから、自分のがらがら声で歌えないものはすべて攻撃対象だったみたいね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:49:57
太田裕美は松本隆の描く清楚な少女像に自分を重ねられるのをいやがってたという話もある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:33:56
コンサートの夜はスタッフとタバコ吸いながら麻雀していたらしい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:41:25
いやであろうと何であろうと、そのイメージにマッチしてた。かわいくて清楚で可憐な裕美さん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:04:42
おい、おまいらえみちゃんねるに裕美がでてるよ
8つけろ8
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:34:03
「ふりむけばイエスタディ」、早くカラオケで配信されないかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:19:36
裕美さんの曲でカラオケ配信されてるのってどんな曲があるの?
木綿のハンカチーフは当然だろうけど、他が思い当たらない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:28:24
>>177
南風やシベリア鉄道はあるはずだが?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:12:30
君と歩いた青春とかない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:21:34
カラオケなら太田裕美じゃないところにあるかもな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:46:36
シング・シング・シング“Ever Green 青春のハーモニー”
太田裕美、Baby Boo
BShi 3月29日(木)後11:00〜11:43/BShi再 4月2日(月)後4:00〜4:43
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:13:08
>>181
情報ありがとう。でも、観るの忘れた・・・・・(今日は仕事で
見られないし、録画予約もしていない)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:32:15
>>179
たくさんあるはず。
デンモクで探してみては?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:57:34
デンモクって何です?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:44:30
>>184
某カラオケメーカーの、カラオケで、目次本ではなく、
タッチパネル式で、曲名等を探せる機械では?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:38:27
春から夏へ うつりゆく 風はさわやかすぎて
かえってつらい季節だわ〜♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:15:32
あなたへの想い〜♪
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:02:00
ひとり、雨だれは、さみしすぎて・・・・♪
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:12:04
しあわせ未満〜しあわせ未満〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:11:55
着歌フルないねぇ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:06:05
最後に手紙を書いたけれど
泣きごとばかりでやぶり捨てた
あなたに渡していたとしても らしくないねと笑うだけ♪

192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:15:05
最後の一葉
今、再放だけど、歌ってないけど出てるね、お寿司屋さんの娘さん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:30:09
FROM the downtown 街角には 気の早い若者たち〜♪
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:34:44
( ̄‥ ̄)=3 フン って聞こえるよね(FROM)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:34:40
FROMだったのか・・・・
何言ってるのかわからないまま推測でinだと思って放置してた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:14:06
太田幸司
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:10:03
大滝さんと面識ありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:50:52
秀治?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:56:22
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:02:43
太田裕美なら「茶色の鞄」「恋愛遊戯」「恋人達の百の偽り」
松田聖子なら「風立ちぬ」「制服」「小麦色のマーメイド」
かな〜
ベストは
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:40:39
>>200
作詞の松本隆さんは、当時、いくつくらいだったんだろ?
リアルで聴いてた頃は、なんとも思わなかったが、
30過ぎてから聴いてみると、当時の風景やメロディーと
味わいが感じられるように思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:52:52
20代後半から30代前半だと思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:42:21
>>201
松本隆=1949年7月16日生まれ。
202の言うとおり。

参考までに
http://www.kazemachi.com/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:49:20
木綿のハンカチーフしか知らん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:16:59
高校の時の親友が、太田裕美、ロッドスチュワート、ベイシティローラーズ
ブルースリー、ジャッキーチェン、の大ファンだったな
その時は、その狂いっぷりをなま暖かい目でみていたが
楽曲や映画とかに夢中になれなかった俺は、今すごくそいつの事が羨ましく思うよ

お前等も子供がいるだろうから、子供が何かのファンになったら邪魔しないで
見守ったほうがいいと思うよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:38:39
振り向けばイエスタデイ  今聴いても涙がでそう  酔ってるから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:13:22
良い曲だよね。誰かカバーしてくれないかなぁ。。。
誰が歌うといい感じになると思う?

歌の上手い人がいいな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:17:14
今の若い子って、一昔に比べて、アイドル路線よりも、
実力路線で勝負していると思うから、結構、カバー
できそうな気もする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:22:23
歌は上手くても、味わいがある若い人はなかなかいないからなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:13:29
>>198裕美と大滝秀治が声だけだが4年ほど前に
南アルプスの天然水のCMで共演してたな。
二人のファンの漏れにとってはたまらなかった。


ちなみに太田裕美みたいな女に生まれたらどれだけ人生
面白かったかとガチで思う今日この頃。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:34:49
太田裕美 - シングルガール
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=524096
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:37:17
>太田裕美みたいな女に生まれたら

>>太田裕美と結婚できた男に生まれたら
こう言い換えて我が身をいつくしむ酔っ払いの月曜日の深夜であった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:29:42
通りすがりのモンです。
『遠い夏休み』好きです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:18:37
太田裕美さんには、真夏を歌った歌ってありましたっけ?

>>213さんが書いているように、去り行く夏をいとおしむか、
「南風」のように、目の前に迫った夏を、待ち望んでいる
ような歌くらいしか知らないんだが・・・・・。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:27
街はもう真夏
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:19:08
歌とは全然関係ないんだが、太田裕美だったら、家で
どんな味のカレーライスを作るだろう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:15:06
>>214
こけてぃっしゅの何曲かはそうなんじゃないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:28:15
雨だれ 木綿のハンカチーフ 赤いハイヒール 最後の一葉 しあわせ未満 九月の雨
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=533662
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:47:59
>>214
Feelin' summerというアルバムがある
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:00:00
遠い国から来たスパイ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:42:25
アルバム1枚だけ持ってる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:31:02
買えるもの、全部買え
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:16:53
摂津のコンサート良かったよ〜
BS2は緊張してたんだって〜
今日はノリノリだったよ(・∀・)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:24:18
大入袋が出たよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:25:47
NHK総合テレビで、夜、放送している、SONGSっていう
番組で、取り上げてくれないかなぁ・・・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:01:11
>>214
遅レスで済まんが、219の通り、FeelinSummerはモロに夏の曲ばかり。
今、ちょうどituneで聞きながらレスしてます。
有名な曲やオータム系も好きだけど、個人的には夏もイケルと思ってます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:25:31
漏れは好きだけど>木綿
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:16:33
図書館でインターネット予約して
裕美ちゃん5枚CDゲット!!!

さーてネットワークウォークマン
に入れてガンガン聴きまくるぞぉ。

え?ipod?なにそれ??
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:11:49
君はなぜ男に生まれてこなかったのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:47:46
こけてぃっしゅ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:59:09
こけてぃしっゆ図書館で借りてきてネットワークウォークマンで
聴いてるよ。(・∀・)イイ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:28:38
しあわせ未満
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:49:32
10歳くらい若く見える。まだまだいける。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:26:35
まだまだイケル。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:38:04
こないだ、NHKの「きよしとこの夜」に出てたようだっけが、
見た人いる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:51:34
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:54:47
>>236
サンクス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:55:02
昭和40年生まれの俺は小遣いで買った最初のレコードが「しあわせ未満」。

思春期のころ「ドール」の「苗字も変えずに暮らした部屋で」に赤面し、
「恋のはじめだけみんなやさしい、あとをかなしみが追いかけてくる」
の「やさしい」が「優しい」か「易しい」で悩んだものだった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:45:31
昭和38年生まれだが「雨だれ」はエロい歌だと昔から思っている
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:25:47
昭和40年生まれだが、初めて買ったレコードはこれ
http://nullpo.vip2ch.com/ga10838.jpg
シングルのサイズで4曲入っている。
ちなみに33回転
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:22:04
♪ガタゴト走る路面電車で橋を渡れば校庭がある〜

そんな街でそんな学校に通いたかった…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:55:49
>>238
俺も「はじめ」が「初め」か「始め」なのか気になったことがある。
歌詞カード見てもひらがなだった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:22:38
hosyu
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:00:26
実家を見に行ったなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:35:26
なかなかのソングライターだよね。
アイドル時代の自作曲はのっぺりした印象の薄いものだったけど
「僕は君の涙」や「道」は聴く者の心を打つだけの旋律の良さや
構成の巧みさがあるもんなあ。すばらしい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:58:42
話の腰を折るようですみません。
この間、カラオケで「木綿」を歌ったら、結構点数が伸びました。
カラオケ○ーナメントっていう遊びでね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:53:39
で?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:54:43
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:09:36
保守
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:29:11
ホームページ見たけど、本人は若い頃のことを「栄光」とおもっているようだな。
まあ、そうなんだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:40:02
>>250
どこでそう思ったの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:08:27
心の雑記帳より 11月1日

デビュー記念日。

過去の栄光はよしとして、
私は今歌い続けているわけだから・・・

まっすぐ前を向いて歩いていきたい。

こころはいつもあの頃のまま。

いつもありがとう。

ということだそうです。



253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:17:26
>>241のって王子電車?玉電?
松本的には玉電かな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:26:07
>>253
松本は慶応だからそっちの方走ってたやつだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:05:13
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:27:10
保守
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:48:34
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:34:02
よかスレハケーん。こんないいのがあったのか。
「冬の蜂」もよかばってん。
昔、泣きながら聞いたよなー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:41:52
今日は前橋で久しぶりのソロライブ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:42:42
保守
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:02:20
このスレ的にお気にbPはなんなんだ?
幸せ未満か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:09:45
オーダーメイドファクトリー

太田裕美BOX
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL-1601

現在8%

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 予約!予約!
 ⊂彡
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:29:59
>>262
南風入ってないんだ


つらいBOX
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:09:12
持ってないのは『little concert』だけなんだけど...
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:12:17
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、 考えずにポチるんだー
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''" ヽ::::ノ    l::'' ';;;;   {...     ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
       ∨二二二二ニニニニ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:21:59
クリスマスの歌はないのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:07:55
俺は小学校の時に母親を亡くして、父子家庭に育ったんだが
そのこともあって中学から
暴走族の真似事みたいなこともしたりグレていった。

高校は一応入学したがすぐに辞めて仲間たちと遊びまくってたある日。
エロ本目当てで親父の机あさってたら大事そうにしまってある1本のビデオテープ
を見つけた。きたーー(・∀・)−− と思いさっそくそれを拝借した。

ビデオには若い親父と母親、そしてその中央に
すやすやと眠ってる赤ん坊の俺が写っていた。
「○○くん(俺の名前)、二十歳の誕生日おめでとう!二十年前のあなたは
こんなに可愛いんだよ〜w生まれてきてくれてありがとう!^^」
懐かしい声で母親が言った。

人生でこれ以上泣くことはないというくらい泣いた。声に出して号泣した。
それから俺はすぐに髪を黒く戻し仲間との交流も避け、一生懸命勉強した。
大検をとって、同期より1年遅く早慶に受かった。


そのとき親父はまるで息子が東大にでも受かったように泣きながら
親戚知人に電話しまくってた。

そして二十歳の誕生日、親父は案の定あのビデオを俺に見せてきた。
また号泣した。親父も泣いていた。

それから8年、いっぱしに就職して結婚して子供ができた。
ビデオカメラの前で俺たちは言う。

「生まれてきてくれてありがとう!」

age
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:00:52
>>267
・高校を一年で中退後大検通ったからって19の春に早慶クラスに受かるか?
・早慶クラスに受かった事と「東大にでも受かったように」のバランスが悪い。
 (早慶クラスは十二分に一流大学)
・そもそも早慶に受かった・・・ってのもちょっと変。どっちに受かったんだよ? 両方か??
 早慶大学って大学は無いぞww

そのコピペ、大学受験をした事の無い人間が書いたのがバレバレだなw

269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:31:04
>>268
いちいち釣られるなよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:55:24
♪トライアングル トライアングル

という曲が好きだった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:43:31
この人ほど「白」の服が似合う人は居なかったな
当時から今日まで彼女ほど白の似合う人は、他にしらない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:38:28
皆さん、太田裕美さんの「外見」ってどう思う?
小生は子供心に「こんなに可愛くて綺麗な人って!!」と
思っていた。このみの女性のタイプなんて質問に、今でも
「若き日の太田裕美!」って答えるよ。

一番最初に「女性」を意識した人は女優の城野ゆきさんですが。
(キャプテンウルトラのアカネ隊員w)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:11:08
>「こんなに可愛くて綺麗な人って!!」

雰囲気・歌声そのままなので聞き続けられますね。

>(キャプテンウルトラのアカネ隊員w)
鎖を靴先に仕込んだ刃物で切る場面があったような。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:54:54
>>273
あれってパンツ見えてそうだよねw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:07:36
40年も昔かー。
脱線を戻すとして、太田裕美さんは『なんたら犬カール』とかの出演では危うい場面はなかったんでしょうか?
『シャボン玉アワー[だったか?]』でのキンキンとのドラマ[?]は充分に恥ずかしかったんですけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:24:07
「遠い夏休み」評価低いな・・。一人だけか、さみしいね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:30:05
石川さゆり似
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:25:07
>>277
ウイスキーがお好きでしょってCM
最初聞いたとき、あれ?裕美さん?って思いました
うーん、我が耳は軟弱なり

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:25:29
アルバム「こけていっしゅ」のライナーの写真は神々しいくらい可愛いよな?今見ても全く時代を感じない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:28:01
プレーヤーズ王国に遠い夏休みあるよ
かなりそっくり。アレンジが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:57:43
ここの人達的には「海が泣いている」はどう?アルバム単位で。
「振り向けば〜」も収録されているし、全編良作揃いだと思うんだ。

「12ページの詩集」も好きだなや。
シングル発売時期では「南風」「黄昏海岸」あたりが自分のバリバリの思春期とリンクしてる。

ラジオはニッポン放送で土曜の夕方5:10頃からやってた番組は欠かさず聴いてたな。
確か西武デパートがスポンサー。もう30年ほど前か。。。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:15:20
下から撮った写真が多いのは太田さんの希望なのかね
昔からそうだし 最近のミニアルバムのもそう。
鼻の穴の形に自信があるんかねえ。w 


283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:16:27
ココの人もオーダーのBOXセットいらんやろ? cmの曲なんかだれも
名曲なんて言ってないしな誰がいってたんや?しかし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:40:45
>>276
ギャルゲーの夏祭りなどで浴衣のシーンになると、
「浴衣の姿を〜」のフレーズが脳内に流れる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:43:55
俺も「海が泣いている」は非常に好きだな。多分シングル曲では一番好き。
さりげなくプラトニックな裕美さんが好き。

イントロの海の音・波打ちぎわの音が入る曲は数あれど、
この静かな感じ、官能的な感じ、比類するものなし。神の領域
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:03:30
>>262
現在67% 間に合うのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:03:23
92%
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:30:42
95%
カウントダウン
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:39:38
98%

保存用と転売用を予約した。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:47:36
100
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:05:25
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:49:10
こけてぃっしゅの最初の2曲は海沿いのドライブ向きだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:35:06
>>292

レインボーシティライトね。俺もお気に入りだ。

しかしハモりが多くて口ずさみ難い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:19:25
>>293
なぜ主旋律だけを聞き分けられないんだ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:31:16
>>294
音痴では無いはずなのだが・・・。
何故かあの曲は、つい釣られてしまうのだよ・・・(´・ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:59:13
>>295
だな。曲を聴くぶんには主旋律が聞こえるのだが、いざ口ずさむとなると・・・釣られてしまうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:35:22
今太田裕美さんの曲で『青い傘』にはまってぬけだせませ〜ん!
歌詞の内容は悲しいけどまたいいんですわ
さらばシベリア鉄道の次にいい曲です
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:12:45
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1163770623/297
禿同!
先日カラオケでしみじみ唄ってしまった。
ユーミンが他人には渡したくないと言わせたほどの名曲です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:47:14
うーん

> 「太田裕美 オール・ソングス・コレクション」 予約受付期間延長 決定!!
> ご好評につき延長予約期間を設けることが決定いたしました!!
> 延長予約期間:2008年2月12日〜3月31日まで
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:12:56
テンバイヤ乙やな 延長て。100%が何部を意味するのか知らんけど
利益が出るギリギリの線だったんだろう。増刷はいくらでもやりますよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:29:14
>>297
禿げ上がるほど同意。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:46:18
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:31:34
オール・ソングス・コレクションはどうやら「貝殻のブレスレット」一曲のために
金四萬円也を貢ぐことになりそうだが、惜しくないぞっ!

>>297 「青い傘」イイ!
いまだに雨の日には無意識に口ずさんでしまいますな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:45:12
青い傘の歌詞は実体験とダブる部分が多すぎて聴くのが辛いな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:23:25
君と歩いた青春って、当時はホモの歌かと思って聞いてたよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:43:11
君と歩いた青春っていう歌は、フォークギターの初心者が作ったような歌に聞こえるが、
どこがいいんでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:25:03
そこが良いんだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:39:29
悪い」っていう話ではないが…
太田裕美っていうか松本隆の作詞曲好きな奴って恋愛願望強い、
けど〜ってのが多いよね。
折角彼女できても、がんばってしまったあげく退かれてしまったり

適当な相手と、結婚した後から恋愛感情持つのが幸福かもしれない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:15:47
ようするに
わたし女とのセックスに飽きて邪魔になったから田舎へ帰れって事?
ひどいやつ、ひどいやつ、ひどいやつ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:18:49
「君と歩いた青春」は、あたりまえだけど、ニューミュージック
に分類されるんだよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:06:26
当時「太田裕美はアイドルかニューミュージックか?」は熱い(けど不毛な)議論だったね。
「商業上のレッテル」と割り切ってしまえば、レコード屋のチラシでは
ニューミュージックに分類されていたからそれでよし。

でも歌詞重視の特徴から君歩はフォークソングと呼びたい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:33:08
「君と歩いた青春」に出てくる男はなんだか女々しくて
いまいち好きになれない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:10:38
>>312
だな
田舎に帰るというなら、押し倒して
「オレの女になれ〜」のほうが男らしいなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:58:10
つか、そういう男だから振られたって話なんじゃないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:22:23
>>314
なるへそ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:49:51
昨日の某テレビで、

東京へは もう何度も 行きましたね〜♪

という歌は、女性が東京で仕事をしていて、
男性が地方に残っているバージョンだけど、
「木綿」は、その逆バージョンだねって、
高田純次が話してた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:34:22
>>63-64の場合は大塚博堂やね ダスティンホフマンになれなかったよ。
 君と歩いた青春は同棲せくす槍まくりの末
奏功の妻を放り出して若い女と結婚した鬼畜歌手でないと理解できないだろう。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:50:06
あ、確か、太田裕美以外の歌手の歌も収録されたCD集の中で、
太田裕美は、「君と歩いた青春」で収録されてるっていうCMが流れてたな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:28:14
オレが初めて買ったレコードが「木綿のハンカチーフ」
友達から「心が風邪をひいた日」を借りテープに録音
ラジカセで擦り切れるほど聞いた
当時中学生だったオレにとって
太田裕美は大人の女性を意識させる存在だった

「銀河急行に乗って」の歌詞に二十歳と言う切符という言葉が出てくる
二十歳ってずいぶん先だなってそのとき思ったが
いまや2回目の二十歳を過ぎて何年も経つ
あのころが懐かしい

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:40:52
ああ、そういや十代てむちゃくちゃ長く感じたなあ
自分が大人になるなんて、信じられなかった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:42:14
太田裕美さんってラジオのパーソナリティーもやってたね。
土曜の夕方5時10分からの番組(ニッポン放送で提供は西武グループ)は毎週聞いてたなぁ。
話の進め方も上手かった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:47:04
最近、ファンになったからラジオ全然、聞けなかった。
NHKでやってたラジオ昨日で終わったよね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:00:41
オール・ソングス・コレクション 届きました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:42:05
家も昨日きました
まだ、数枚しか聴いてませんが
音がだめだめです。当時聞いてた音とかけはなれてるよ
やっぱレコードは偉大だ
声が張ったところは、歪ぽいし かさかさした感じ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:51:59
NHK総合テレビの、SONGSには出たんだっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:53:19
わかんない
昨日はマリアたん、デニムは音がいまいち
その前のオールで伊豆は、音がよかったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:06:44
>>326
「マリアたん」てあの旦那が演歌歌手の?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:20:52
演歌歌手は、知らないよ、
それがなにか、   だんなはどうでもよい
それに演歌じゃないですし あのね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:37:30
だ か ら
松 本 隆
筒 美 京 平
が 神 な ん だ よ
太 田 弘 美 ぢ ゃ な く て <逆釣
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:51:47
やはり、あれかね、太田裕美のライバルといえば
岩崎宏美になるのかね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:54:17
太田裕美なら今でも抱ける。
あの甘ったるい喘ぎが聞きたい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:47:19
太田裕美のライバルは子門真人だ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:20:53
たいやき無ければなぁ・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:01:51
あのさ当時、太田裕美似(裕美さんをもっとクールにした感じ)の
アイドル歌手いたんだよ。1,2ヶ月で消えてったけど
覚えてるひといる 俺は名前さえ知らない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:24:49
>>329
いや、神なのは萩田光男だろ。
しかし、それも太田裕美という素材あってこそ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:52:35
>>331
いや、俺は太田裕美ほど経年劣化の激しい女はいないと思っているが。
若い頃は女神のような美しさと気品を兼ね備えていたが、今はぶよぶよのマダム。
体の線も餅みたいに崩れて笑止だし、歌い方もまったりしすぎて聞くに堪えない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:36:32
芸能界には50歳過ぎても劣化しない魔女がゴロゴロいるからどうしても見劣りするが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:38:10
子供産んだ女性としては年相応だろう。ピーク時の輝きが強すぎたのも落差を強調している。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:25:40
>>337
劣化していないのではなく、隠しているだけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:02:21
あの頃と比べると流石にな。
かわいいひとは比較的、劣化が激しいでしょう。
美人ならまだしも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:49:12
劣化、劣化と人をモノみたいに言うなよ。
便利な言葉だからつい使いたくなるのは分かるが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:57:21
>>336

お前の劣化も激しそうだなpgr
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:27:27
>>341,342
おまえら公式板でおべんちゃらこいてる変態ストーカーの類だろ。
何が出ても、「ありがとう」、「素晴らしかったです」、「うれしい」か。
今度のBOXはCP悪すぎなのに、誉めまくってやがる。
いいかげんホームに行けよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:37:55
掲示板は痛すぎるから閉鎖した方が良いと思う。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:55:59
結婚したの遅いよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:52:35
今回のBOXと最新アルバム合わせたSACD版が
出てくるかもしれないな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:03
おまえらみたいな石頭の盆暗に音楽の話なんかできっこねえよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:04:50
>>334

神田広美じゃまいか?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:55:23
神田広美はジャケ写のピンボケ具合1つとっても、裕美を狙っていたな〜

その後は作詞家?転身したんだっけ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:34:03
まったく知らん・・・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:43:45
オール・ソングス・コレクションもう
ヤフーのオークションにで出ます
しかも5万だって
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:31:31
詐欺だろw
落札する奴の気が知れん・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:00:42
入札者は、まだいませんが、出品者が5万つけとる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:23:49
5万じゃなくて5万5千な。
最低、5万6千になるのか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:29:42
あ、それ別のやつね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:26:01
いや、現在定価で買えない以上、リスクを背負ってまで定価購入した
転売屋にとってはむしろ、5万超えなど当然の値付けだろう。

リクエストし続ければ、ソニーはアンコールプレスしてくれるんだ
けどね多分。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:38:17
本スレで南沙織のも再プレスされたって書いてあったけど初プレスから何年経過?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:56:22
あ、沖縄出品のなくなってます売れたのかな
開封品でしたが、全部パソコンに落として売り払ったんだろうね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:57:12
沙織は先ずCD選書化されていないものが6点だったかな、CD化された。
まだオーダーメードのはしりの頃だったけど。販売後、数ヶ月?しばらくしたら
在庫販売が出た。売る側もなんだかまだ慣れていない感じだった。

沙織の場合、その後全てのCDが紙ジャケボックス化され一般販売されたが
そのボックスはまだ再販されていない。

裕美ボックス、予約1パーセントで3つとするならば、今回のは100%後も
予約は続いたが、1000も出ていない。5、600セット位じゃないかな。
絶対に需給のバランスが合わない。このままだと5万どころか、7、8万
になってもおかしくない。リクエスト続ければ間違いなくアンコールプレスされるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:35:19
600セットともあるとは、思えないんですが、
1月末ぐらいに製品化きまったでしょ
それから一気に500増えるとは、ありえない様に思います
もとが取れる取れないとかは、音源がすでにあるんだから
後は、実際のCD製作(工場)のコストだけのような気がします
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:02:34
紙ジャケも、あの紙の材質のオーダーとか大変だったでしょうね
再プレスにしても完成品仕様書が有るとはいえ、再び紙を集めて作るのは大変そう

100%で300セットだから…その後電話でも注文オッケーになっていたから
多くてその倍くらい…だな
俺はコレクター心理が働いて?二つ買っちゃった…。そういう人他にもいるだろうから
実際所有して、なおかつ聴いている人は少ないかもね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:12:13
>100%で300セットだから…

まじっすか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:34:17
あ〜〜紙ジャケは、いまどきぴんから霧までになってると思うよ
しのぎを削ってますね。印刷業界大変だとおもいます。
それとは、別に音質の問題あります。
きちんと音質かんりしてるとは、思いません。
南風の冒頭からしばらくして裕美さんが声を張り上げたところで
プチプチプチとノイズが出ます、たぶん家の再生機のせいじゃありません
それと製造時のノイズとも思いません
アナログからデジタルに変えた時の不具合だと思います
次回は、なんとかしてくがさい。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:41:55
100ぱーで300っだったら詐欺だな
煽ってるだけよでもその後+50位かな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:25:11
太田裕美のボックスだというのに、

レコード屋にすら置けないという事態はひどいな〜って思う。
いま手元にあるのはすばらしいCDボックス実物であるが、何だかネットの中で企画され
ネットの中で注文…すべてがネット上で完結。

太田裕美はコンサートもやってる現役の歌手だぞ、失礼じゃないかソニーよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:45:40
我々にとってこそ「あの太田裕美(様)」だけど
30年前のレコード屋の陳列が美空ひばりや中尾ミエばっかりだったらどーよ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:59:01
5月になると、「青空の翳り」のメロディーが
思い浮かぶ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:37:46
>>367
ようつべにうpされてるね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:41:07
100%で500セットじゃなかったっけ?
どこで聞いたのか忘れたが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:39:03
雨の日に車に乗ってると、今でも「セプテンバーレインレイン」というところだけ
頭の中を駆けめぐっている。
 車のワイパーすかして見える、都会に渦巻くイルミネーション・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:20:12
今日みたいな日は、南風だな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:35:05
この時期は南風だね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:23:09
今日はさぶい、まるで関係ない話だがZARDのシングルコレクション
がでるらしい、3万越えだなどうしよう
ひろみんかったばかりだし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:14:50
>>373
それも限定版なん?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:59:17
ものの本で読んだんだが、太田裕美って、「こちら亀有公園前派出所」
っていう漫画のファンなの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:38:17
逆逆。作者が裕美さんの熱烈なファン。
作品にも登場させてたな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:45:33
>>それも限定版なん?
じゃないみたい。
いそいで買わなくてもよさそう
前のコレクションも売られてみたいだし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:10:22
風がさらって行けるほど〜軽い〜恋では〜無いし〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:37:53
>>378
まさに、その歌詞とメロディーの季節!
明るいメロディーの割りに、歌詞は、結構
深いですよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:44:48
「恋の予感」
ル〜ルルルルルルルル〜ル〜ル〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:01:11
「恋の予感」
なぜ なぜ あなたは
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:30:08
    _, ,_   
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) <<381
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:06:18
>>382
ワロタ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:36:54
「雨だれ」を聞くと
なぜか、小学6年の頃に好きだった女の子の事を思い出します。

「青空の翳り」を聞くと
なぜか、中学の頃に好きだった女の子の事を思い出します。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:29:00
湘南の逗子のあたりの海沿いをドライブするときに、「夏風通信」をかけた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:57:33
これから梅雨の時期は、太田裕美の「南風」、梅雨明けから夏の最盛期は
松田聖子の「青い珊瑚礁」、晩夏は、太田裕美の「黄昏海岸」。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:16:55
「南風」あげ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:20:35
お寿司屋さんて電車から見えたところだっけ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:49:50
>>388
そうだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:28:56
何気に南風・黄昏海岸は好きなんだな。
俺の青春とリアルタイムでリンクしてる。。。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:05:22
>>390
同じだね。
歌詞に出てくるような経験はないけど、
あのメロディーと流行したころは、
自分にとって、青春だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:35:51
満月の夜君ん家へ行ったよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:39:20
太田胃散
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:07:09
Diana Ross の You Can't Hurry Love
最初の部分が結構太田裕美に聞こえる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:11:17
なんでそんなに古い歌好きなの?
うちの婆ちゃんみたい・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:16:16
あまりに古いと新曲と変わらんのですよ
良いと感じた曲を聴きたいわけで、新しいだけのウンコはお断りです
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:23:30
なんか、あったよね

裕美ちゃんので
宅配ピザみたいな歌で・・・・


♪25時がどうたら〜・・・・・  80年くらいのヒットだったかも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:25:19
♪ ろーんりーなぁい  ピザハウス25時〜

みたいなのでなかった??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:35:54
ピッツァ・ハウス22時
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:42:05
>>399
それそれ

懐かしいなぁ
>>399さんは、そのころ何してた?

オレは高田馬場のイタトマが何故か浮かぶよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:08:34
悲しいねぇねぇ僕たちの未来って♪
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:45:26
耳コピしてギターで弾き語りしていたが、3番から4番への転調で苦しくなる!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:53:38
>>402
間違えたわ。1−2番から3番へと3番から4番へと2回転調するんだった。
転調する曲はつらいわ。
シベリアもそうだし九月の雨もね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:29:12
知ってたらごめんね
一応載せとくわ

http://www.kcv.ne.jp/~eftn/songs/oota_pitua.htm
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:46:05
>>404
なんかあちこち歌詞がちがってないか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:00:52
やっぱレコードのほうがいいな
当時きいたモジュラーステレオの方がだんぜん良い
今聞いてるHD−1は、違います。(HDDに全部転送)
なんつうか、潤いがない。
当時は、CD−4対応のビクターのモジュラーだが
雰囲気の再生は、凄くよかったよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:43:53
レコードの方が音質がやわらかいのに加えて
どんなコンポで聴いているかは知らないが、
安いプレーヤーや1万程度の安物カートリッジだと、情報量も少なくて
レンジも狭くてこもった感じになるから
それが潤いに感じるのでは。

今のCDPは5万程度のローエンドでも、それなりに再生されるから
録音の荒が見えただけではないかな。

音場や立体感はどうです
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:49:22
潤い
たぶん、ワウフラッターの影響やレコード溝と針がこすれるヒスノイズが影響する
ように思う。レコード再生の場合は、本来の音以外を聞いている部分があると思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:14:11
音場感とか、ちょっとしたニュアンスとか、
機材側である程度つくれると思う
そこらへんのなんつうか煮詰めみたいなものを
期待するんですよ、
まあ物理的特性は、あんまりきにしません
それと声がはった部分がなんつうか破綻してるし(10万程度のcdp)
昔は、そんなことなかったような(安いステレオでも)
なんだかだまされてるみたいです
ロンリーナイ〜〜トピィツァハウ〜ス22時

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:20:22
>>404
ずいぶんとIMEのかな漢字変換がおかしいようだな。あちこち間違えてるままだね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:44:06
>406
CD-4懐かしい。
おまけのデモレコード以外鳴らしたことはなかったですが。

CDの出始めは音質を散々叩かれましたが、結局MD・MP3と楽な方に
世の中は流れていますね。
私もLP引っ張り出す気力はないです。
ライブLD買ったんですが、とうとうプレーヤ買わなかった...
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:39:02
ギターを海辺で折るって、空手使いかよと思った
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:40:30
ジミヘン
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:43:08
ザ・フーとかもステージでやってたっけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:06:44
レコードのスクラッチノイズ以外今と昔は、
対して変わって無いようにおもえます
便利には、なってます
CD−4は、体験してません、(デモジュレーター?)デコーダーもありませんでしたから



416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:56:58
好みを考慮してもレコードの方が音が良いといえるのは、
最低プレーヤー+カートリッジ+針で30万円を越えてから。
そういえるだけ最近のCDPの性能は上がっている。
もっともリマスターの段階で音質が悪い方に弄くられていたら
別だけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:49:07
さて、俺は都忘れが好きだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:29:16
>>404
サンキューです。
昔、カセットにダビングして聞いてたよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:09:09
中学一年の頃から太田裕美のファンだけど
当時から他の作者も含む歌詞の馬鹿らしさにはうんざりしていた
文章としてはまるで好まないが、
太田裕美が一つ一つの言葉を音階やメロディと共に聞かせてくれる
そんな聴き方で聴いていた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:33:06
音階とメロディ、どう違うのか教えて
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:18:04
>>417 うん、「都忘れ」はいい曲だ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:09:06
歌詞の中に都忘れはときどき出てくるな
たいした花でもないような気がするが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:25:10
たいした花ってどんな花?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:30:47
「木綿のハンカチーフ」がボブ・ディランの「スペイン革のブーツ」のパクリ。
あと、S&Gの「アメリカ」をぱくった曲もあったな。
初期の太田裕美、けっこうやばいのがある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:46:53
ネットで拾った話をいちいち書き込まない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:08:03
>>48
盗作ってこと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:51:07
>>423
立てば芍薬、座れば牡丹。歩く姿は百合の花。

かな。

あとは、いずれは菖蒲か杜若、とか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:22:52
花といえば橘なんてのも素人。やっぱ梅でしょ。あの香りだけでノスタルジー全開ですよ。
あと山吹とか藤、こういうのが通って言うんだよ。

って吉田兼好さんがゆってた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:57:58
>>420
メロディは旋律
音階はドレミファソラシド。
音階の種類は十数種類あって、それぞれ〜調(Cメジャー=Aマイナーなど)とか名前がある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:44:36
予備校生ども乙w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:29:09
>>最低プレーヤー+カートリッジ+針で30万円を越えてから
30万が出てきたのには、笑っちゃいますね
ばかとしかいいようがないんですね
ほんのわずかな、チューニングでどうともなりますよ
オーディオマニアは、メーカー信者なってしまうんですよね
まあそれでいいのだが、そうしないと売りたいメーカーさんも
こまるわけで、がんばりや
ところで今日のドリフの特集 裕美さんでてました
なんだか当時がよみがえるな、若くてかわいい(いまでもかわらんけど)
岩崎宏美さんもでてましたな。
なつかしい番組でした
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:42:47
さて、もうひとつ挙げるなら 夕焼け だな。
433名無しさん@お腹いっぱい。
夕やけニャンニャンのテーマソングだったな