1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
楽しい時代だったよな〜
>>1さん
スレ立て乙です。
誰も立てないから、なら俺が…と思ってたところです。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:56:50
>>1 お疲れさまでーす
前スレは京唄子で終わってるのかw
よくしゃべるオバサンだが、若い頃は色気があった 旦那が鳳啓介でなかったら(失礼)、もっと評価が上がってた稀ガス
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:01:16
>>1 乙ッス〜〜
ついでに唄子姉さんで1000ズッタおいらも乙〜
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:34:24
京唄子は「おれは男だ」で頑固な校長役をしてたよ。
京唄子が出る回はけっこう面白かった。
まあ、おれは武原英子がいいと思って観てたけど。
♪このみじかい 青春(はる)の日に
何をやれば いいのか〜
涙も熱ければ それでいい
心の傷だって 価値がある
主題歌ではないがこの歌は好きだった
>>4 旦那とはとっくに離婚していた。
元旦那はもう鬼籍だが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:45:01
松村達雄なんて名優もいたなー >おれは男だ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:01:36
>9
笠智衆もお忘れなく。おい、こ〜じ何をしとるか!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:16:45
チャック・ファスナーってふざけた名前の外人も出てきた
柔道一直線の覆面外人と同一人物だったと思う
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:18:14
おれは青春ドラマは見せてもらえなかった。中学の時「そんなの見るのは早い」てよく言われた。
戦前生まれの親父にとって青春ドラマはうざいと感じてたんだな。
時代劇とかプロレスは好きで今でもよく見てるらしい。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:18:02
吉川く〜んのバトン部はえかったな。練習でトランポリンとかやってたな。
あの当時高校にバトン部なんてうちの近辺でなかったぞ
チャック・ファスナーは立川ワシントン。 と言われても誰かわかりません。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:08:26
消防のころ 学校で注射を打ったらその日は風呂に入ったらいけないって
注意があったけど、今はそんなことないみたいで。
あれはなんだったんだ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:36:31
予防注射?まだやってるのか?
おれらの時は注射針を使い回ししてたよな
・・
・・←腕にこんなんなる注射なんだったっけ?
・・
今BCGなんかやってるのか?
PCBってのもあった。山岡久乃が客と喧嘩をしてたw でも魚屋は大変だったと思う。俺は骨が引っかかるのが嫌いで魚は苦手だったからよかったと思ってた。
>>20 BCGじゃなくて、インフルエンザの予防接種のことじゃないかな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:14:28
予防注射は事故の可能性と衛生、栄養が向上ししてだいぶん減ったんじゃないの?BCGはツベルクリンが陽性にならなかった人に対して菌を植えることだったと思う。三種混合も廃止になったと思う。
だいたい注射が痛い医者の顔は覚えていて、そっちに当たらないよう無駄な努力をした。
あったなぁ。PCB。チクロなんてものも。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:19:03
ポーラテレビ小説「パンとあこがれ」に出てた宇都宮雅代に
子供心にマイッテシマッタ記憶がある。きれいな人だった。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:41:16
プールの授業のとき
同級生の腕に
>>26の跡が残ってるから不気味だったよ まあ、俺もだがw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:43:32
結局毎年BCGをされても最後までツベルクリン陽性にならんかった。
生け花の剣山を腕に押し付けるBCGごっこ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:05:54
>>25 ポーラテレビ小説。。。懐かしいな
ベルトクイズQ&Qがあって、その後に20分ぐらいの番組(忘れた)があって12:40スタートだったな
NHKへの対抗意識がミエミエだった
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:17:14
あの頃、NHKよりポーラのほうが売れた女優多かった気がする
宇都宮雅代、岡江久美子、岡まゆみ、中田喜子・・・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:51:02
岡江久美子はまだおいしそうだな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:54:53
二時間もののサスペンスで「アクロイド殺し」のようなのあって
岡江久美子が・・・
てのがあった
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:18:08
>>33 茶化すつもりはないが
岡まゆみ
ビニ本初期の頃に同姓同名の人がいた
知ってる人はマニアw
BCGやってねえけど、なんであの跡があるやつがいるのか
不思議だった妖精時代
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:46:11
日本シリーズ12チャンで見てたら、見え過ぎちゃって困るわのマスプロや
河童黄桜のCMやってたわ。
年ごろの娘をもつ奴ら、おまえらの娘は援交してるよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:36:35
今の子供の予防接種って学校ではやらないんだよな。
近くの町医者でしてくる。
だから、風呂もOKとかじゃないの(医師の判断で)
俺が二十歳の頃、六本木のスクエアービルの中の確か玉椿と言う名のディスコで、
志垣太郎の誕生パーティーをやっていた。
その中に岡江久美子もいて、チークタイムの時だめもとで手を出して誘ったら握り返してくれた。
そのあと夢のような数分間を過ごした。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:05:50
>>41 はなまるに投書でもしたら?
案外、本人も覚えているんじゃの?
>>42 30年も前のことなんて、よっぽど本人にとっての記念すべきことじゃなきゃ
覚えてないよ
ウラヤマシス!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:57:53
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:01:40
>>41 「玉椿」懐かしい〜♪
ウェイターの男の子と付き合ってた〜w
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:46:06
>>41 こういっちゃあ失礼だが、岡江久美子ほどの美貌がなんでバクなんかと思っちゃうね
吉永小百合の時もそう感じた
>>47 それいったら、山口いづみの旦那もヒドイよw
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:52:56
むしろ勇気がわく話かも・・・。
もっとも今じゃ完全に人間見かけが全ての時代かもしれないが。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:17:28
昔NHKのテレビ小説で好きでよく観てた。
浅茅陽子、五大路子、高橋洋子…どこへ行ったんだ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:20:50
浅茅陽子
いいともで若いころのヌードのパネルもらって喜んでいたな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:32:24
高橋洋子の「月刊プレイボーイ」のヌードもけっこうヨカッタ
われら青春では中村雅俊の元恋人役出てたっけ
ジーンズの似合う女優はエロく感じたね 長谷直美や壇ふみなんか好きだったなあ
長谷直美
ブスなおばちゃんだと思ってたが
最近、30年まえの太陽にほえろのマミー刑事で見たら
イケルと思った
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:47:55
>>16 遅レスだが
うちの学校では虫歯の検診もあったね
C1,C2・・・意味はよくわからんかったが怖かった
美女がブ男とくっつく話しがでているが、大体美女は男に苦労しない。
当然イケメンとも付き合う事も多い。男に不自由なくいろんな男と付き合えるから、
必然的に見かけより中身に関心がいくらしい、っていうか目が肥えるんだろうな。
というような事をどっかでみた事ある。
逆にブ女のほうが献身的で何言っても耐え抜く。
近藤勇の嫁がいい例。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:17:06
近藤は首斬られたけどな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:23:31
>>56 >ブ女のほうが献身的で何言っても耐え抜く
好きになった人より好きになってくれた人と結婚する方が幸せになるって言うよな
近藤勇
ブサメンだったがな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:51:23
薬師丸ひろ子は結婚前にザ・ベストテンで「カッコいい人はイヤ。不細工の方が好き」みたいなこと言ってた。玉置浩二w
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:23:58
じゃ俺はダメだな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:34:33
>>55 40年代は私立探偵のドラマが流行ったな。ザ・ガードマン・キイハンター・プレイガールがベスト3。アイフル大作戦あたりからお笑い要素が入ったのが残念だった。
ザ・ガードマンは今見ても緊張感があっていいね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:44:11
プレイガールを今やるとしたら、おねえは誰がいい?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:55:22
今の時代だとボインちゃん系は外せないだろが
パンチラシーンだけでゾクッとするような女優はいないねえ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:59:05
「非情のライセンス」見て初めてオカマ(ホモ)の存在を知ったw
八代万智子のパンチラは萌えたね。派手なパンツを穿いてたな。
プレイガールが終わってすぐ結婚して引退したんだよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:07:21
うまれた時が悪いのか それとも俺が悪いのか♪
何も知らずに 生きていくのは
それは たやすいことだけど
沢たまきの声を聞くとカルーセル麻紀を連想する
この人、男から女になった人かと思った
>>63 おねえを変えてもなぁ
あの時代背景、曲、ストーリーが今見てもよかったから
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:51:40
今の時代だと、ほしのあきとか選ばれそうだな。けっこう仮面にも出てたし。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:04:48
一本足頭突きが逝っちゃったか・・・
片足を上げて、独特のフォームだった。
猪木との試合が忘れられん。
合掌。
ボボ・ブラジルは相手の頭を両手で押さえてジャンプして頭突きをしてたな
昭和40年代懐かしいっすね。小・中のころだ。
黄金の40年代か激動の40年代か。
やっぱり黄金でしょ。
新左翼の台頭
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:09:06
激動の30年代、黄金の40年代じゃろ。東京オリンピックが境目と思う。
焼きイモ屋の屋台は見かけなくなったな。
焼きイモは古新聞にを包んでくれた。
バターをつけて食べると美味しかった。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:02:44
45.,6年頃、BONガムって流行ったよな。なぜかすぐに消えちゃったね。
チューイングガムとかドロップってもう死語?
野球のドロップは死語だな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:30:47
浅間山荘事件より連合赤軍リンチ事件の方が怖かった
仲間を14人か15人殺して山中に埋めた事件
おれは関東の人間じゃないが、榛名山・妙義山と聞くといまでもゾッとする
連赤の後に連続ビル爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線というのもいた。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:03:34
>>80 牟田泰子さんの名前は忘れんねぇ。
当時31歳だったから今は64歳だな。
犯人たちは勿論許せないけど
なんつーか・・・そこまで行っちゃった背景が
切ない・・というか ん〜悲しい
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:08:51
>>80 あのリンチ遺体、当時のフォーカスかフラッシュに載ってたらしいね。
俺はオカ板で画像見たんだけど、本当になぶり殺したって感じだった。
本人達はマジで革命起こせると思ってたんだろうね
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:36:11
>>80 大久保清は赤城山。
ひとりで8人殺した。
連合赤軍は思想のために戦ってたんだろうが、大久保は単に性欲のため。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:35:37
永田洋子はまだ生きてるな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:29:44
元旦の日に家でテレビを見てたら
「森恒夫、首吊り自殺」ってテロップが流れたのは覚えてるなあ
当時テロップは珍しかったからね
それを聞いた獄中の永田洋子は
「森さんは卑怯。自分だけ逃げて」と言ったらしいね。
昭和47年
1月21日 横井庄一 グアム島で発見される
2月 3日 札幌冬季五輪開幕
2月19日 浅間山荘事件発生
まだ小学5年生だったが この2ヶ月出来事は今でも忘れられない
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:09:07
47年はパンダ来日でっしょ。2時間待たされて10秒ぐらいしか見れなかったよーん。警備員がやたらうるさかった。
ペプシかコカコーラか忘れたけど
瓶栓の裏をめくるとくじなってて50円とか10円が当たったんだ
外れは札幌五輪のシンボルマークだったなぁ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:52:06
パイゲンCでも紙の蓋に当たりがでるとその場でもう一本もらえた。
紙の蓋は爪先で開けられるが、失敗すると薄く表面だけはがしたり、中身に指をつっこんだり。
当時の過激派は思想自体は違ってても日本精神の古くさい面をまる出しにした集団かも。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:16:13
日本精神って言ったら、神風特攻隊のように己の命を顧みないで
国のため、天皇(大将、上官)のため、使命のために捧げる精神だろ。
武士道だ。
共産革命の過激派のそれは粛清。つまり自分が生き残って
自分の考えと違う者や敵対的な同士を皆殺す。
全然違うよ。
粛清って行為は共産主義国では皆当たり前のように共通して
行われているから、共産主義の思想的な影響が強いんだろうな。
人民による政府なんて出来ず、書記長という名の絶対権力の王様が
君臨するだけ。
北のお方が典型じゃん。世襲もしとるし。ww
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:38:33
スターリンも毛沢東もポルポトも金日成も粛清しまくりだもんね
カストロはどうだろう?
リビアのカダフィ大佐はイラク攻撃にビビってアメリカになびいたw
共産主義って、おれ的にに思想は良かったが、粛清しまくりで
生産性低下、食べ物がなく、ほんのごく一部だけ富を得たのが失敗。
結局、名前だけで共産にはならなかった。
中国の政局が上手くいってるのは、食い物があるからだろ?
でも、中国経済を見てると、共産主義じゃないよなぁ
ヤマギシズムは、どうなんだろうなぁ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:35:49
>93 を要約すると、
パイゲンCの蓋は爪先で開けられるが、失敗すると薄く表面だけ
はがしたり、中身に指をつっこんだりというのは日本精神の古くさい面。
ってことなのか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:49:26
何年もビンの牛乳を飲んでない俺からすると
紙のふたを開けるだけで昭和を感じるだろうな〜
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:50:52
四面体のパック懐かしい
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:03:49
>>98 メロンサワーにストローをプチィと差し込む時。
>>100 飲み終わると蜂の巣のように穴あけた・・・・
後の蓮コラである
「ミュンヘン」て聞くとなんか懐かしい。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:01:56
男子バレーが金メダル
を取ったんだな。南、
猫田、大古がいた。
女子バレーも昔は強か
った。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:13:06
ムーンサルトというとプロレス技を思い出すが、体操の塚原が考案した技だね。
これで金メダルを取ったんだなぁ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:19:14
サワーはすっぱいの意味だと思うが、甘いペコペコの容器に入ったものを呼んでた。メロンとビーチをセットでのんだ。
猫田とか監物は名前が名前だけに・・・ 顔は忘れても覚えてる あと、バレーの横田樹理
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:31:36
>>106 メロンサワーがコンビニで売ってるという話を聞いて
近所のセブンイレブンとかローソンにあたってみたんだけどダメだった。
夏の間だけの期間限定だったみたい。
残念。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:37:41
>>107 横山樹理じゃね?
ミュンヘンのときはアラブゲリラの事件がそういえばあったね。
そうそう。パレスチナ人がイスラエルの宿舎に乱入して選手を銃撃したんだよな。何人か死んだはず。
犯人側がデストロイヤーみたいな覆面を被ってたのを映像で見た記憶がある。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:58:42
100m走アメリカチームが遅刻で失格ってのもなかった?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:03:37
横山樹理のスパイクが一番きれいと言われてたね この人はミュンヘンじゃなくてモントリオール
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:08:40
もしかして?男子の横田と間違えたんかもね?
けど樹理だし???
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:29:58
>>111 コーチが時間を間違えて2人の選手が予選に参加できなかった。
テレビを見てた選手が「オレのコースが空いている」と驚いたとか。
ふたりとも100m9.9秒の世界トップクラスの選手だった。
この話は先日スカパーで放送してた。
115 :
咲:2006/10/27(金) 17:32:36
コレッテ、、、
Hさいとじゃないの、、、、
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:39:24
コルブトは小さかった
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:40:42
>>115 「横山樹理」で検索してビックリしたwww
有名人を真似た同姓同名はどこにでもいるからな
松友伊代や薬師丸ひろ美なんてのも昔いたよ
河合奈保には笑った
横山樹理の名前を拝借してもそれほどメリットはないだろう。いや、むしろ。。orz
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:08:44
水泳のマーク・スピッツは史上最強。
1大会で金メダル7個、タイムはすべて世界新記録。
イアン・ソープなんて目じゃない。
ヤクルトが瓶から今のプラ容器に変わったのが確か昭和43年か44年
庭にヤクルトの瓶を埋めた記憶がある。
掘り返したら出てくるだろうか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:15:10
マーク・スピッツもゲリラに狙われてたらしい。ユダヤ系ということで。
タイムを出すためにスキンヘッドにしてて、
普段はカツラかぶってた白人が居たはずだが、
それがスピッツ?
>>120 ヤクルトって昔はビン入りだったの?知らなかった。
ってことは牛乳みたいに空き瓶は回収してたんだね。
>>122 多分、それは別人。顔や肌はイラン人て感じだった。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:34:24
>>120 おれたちは小学校の卒業記念に詩集や図画を埋めたっけな〜 21世紀になったらみんなで掘り返そうって ふっと思い出した
>>123 牛乳瓶と同じようにヤクルト専用の緑色の箱(記憶にあるのは既にプラスチック製)
があって、そこに入れて回収してもらってたよ。
ヤクルトのおじさん?が「今度瓶からプラスチックに代わるから」といってタダで数本くれた。
牛乳キャップを開ける針も新しいのをもらうと嬉しかったな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:44:58
>>123
あの頃は、牛乳は、毎朝配達してもらっていたもんなあ。
家の玄関には、郵便受けと牛乳用の箱が付いていたもんなあ。(ヤクルト専用の箱を付けている家もあった)
牛乳屋さん、とか、卵屋さんは、今無いよな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:50:20
病院の見舞いに卵持って行ったりしてた
昔の人は生卵飲むだけで風邪が治ってたからね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:33:23
そりゃうかうか医者にもかかれないから。生活はきつかったがきれいな環境や食い物で育ってるし。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:04:48
昭和24年うまれの兄貴が酒を飲むといつも「昭和40年代のころはよかった」と言っている。
俺なんかよりはるかに昭和40年代に思い入れがあるみたい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:07:21
10代後半から20代前半くらいまでだから
いいときなんだろうね
野球入門
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:16:12
50代に行ってみたら 【懐かしき時代】昭和20年代【思いでを語ろう】2 ってのがあったので覗いてみた
人を叩いたりAA貼ったり やってる事同じw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:28:05
>>119 黒人が水泳競技に参加したら世界記録続出だろうな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:30:22
学研ジュニアチャンピオンコース?(名は失念)全巻あった。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:34:06
>114
大方荒らしてるのは各板実質同じか同じような種類の人間だろ。
訂正 >134
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:52:24
>>136 おれは「なぜなぜ理科学習漫画」と「ジュニア版太平洋戦史」が宝物だったが
いつの間にか行方不明なっちまった。
S42,3年発行だから、古本屋に行っても全巻揃えるのは無理だな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:53:35
キンダーブック
>>137 ただ50代ならもう少し大人の対応するんだろう と思ってたのに
以外だった事が言いたかっただけだ 横槍すんまそん。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:23:02
昔親父の知り合いによく乗せてもらってたヨコハチ(トヨタスポーツ800)はすげえよかった
一時復活の噂も出てたが・・・
ヨタハチだろ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:02:10
>>141 50板はIDがあるから、ある程度の自作自演行為が出来ない。
30板にもIDがあった。なぜ40板だけID表示が無いのか本当に不明。
自演出来なくなっちゃうけどな…
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:04:32
>>131 昭和30年代後半に小学校に入学、万博前後に中学生だったら
40年代にもっと思い入れがあったかもしれん @39年生まれ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:27:53
一番面白い10年は1960年代だな。
60年安保から万博まで。
(万博は'70年だが・・・)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:31:42
1940年代の10年を経験してみたかった。戦争に行くのはいやだけど。
俺はアメリカの1960年代の方がいい。
音楽の観点からみてね。
パカッっと開く木の机
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:49:03
夕日と三角ベース
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:50:57
スポ根アニメ
>>150 野球好きの俺にとっちゃあ、マジで原点。
最近実家のまわりの家が区画整理でどんどん壊されて行く。
幼少期の原風景の消失がこれほど衝撃的とは思わなかった。
震災に遭った人々の気持が少しだがわかった気がした。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:03:11
俺は福岡だけど、都市高の建設で7,8年前からうちの近所はめちゃくちゃなってる。デジカメで前の風景を撮っておけばヨカッタと今更ながら後悔。
卒園した幼稚園のホームページを探したら出てきた。
当時からコンクリート製だったおかげで、門からなにから
自分がいた当時の原型を留めてた
小学校も見ていったら、原型はなくとも、当時の建物の画像も見れて懐かしかったよ
中学校以降は、50年代になりますw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:42:06
今再び町は大改造中だな。日本でも有数の不景気地帯なのにブランド店もどんどん開業。百貨店戦争勃発。マンションだらけ。少子高齢化が進む(首都圏人口強制抑制すべきと思うけど)将来どうなるんだろう。他人事ながら(子孫いないし)気になる。
40年代に自分専用(総天然色)カメラがあったらなー
留めておきたかった景色がいっぱいある。
記憶の中では色鮮やかすぎて、胸が苦しくなる…
タイムマシーンがあれば迷わず
ガキの頃の遊び場や木造モルタル建築の学校に行き、
デジカメで撮りまくってくる。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:15:21
俺が通ってた小学校は統合され、建物は市役所の一部になり今はまったく面影がない。
でも、校門だけはそのまま。微かだけど当時の名残りを感じることができる。うれしいね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:28:09
>>157 気持ちはおれと一緒ですわ。黄金の40年代・・・
同級生と会って昔話はできても あの頃には戻れないもんねぇ。
それができないストレス解消法は
古いドラマやアニメ鑑賞?ってか
おいらは古本屋巡り
思わぬ宝物に出くわすときがある
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:39:49
♪村の鎮守の神様の今日はめでたいお祭り日〜
ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から聴こえる笛太鼓.
とうもろこしを焼いてる匂いが好きだった。
野良犬・野良猫もたくさんいて、校庭をとことこ横切っていく。
いや、誰かが飼っているのだろうけど、今じゃ考えられない。
秋祭りは鎮守の森に幟が立って、テキヤも出てきて。。。
銀玉鉄砲に爆音テープを装着して撃ち合うのじゃ。
グリーンの円盤のピストル
鞘付きの刀もけっこう立派なのがあった。
ステンレスの2枚刃で、切れないようになっていた。
いまは怪我しないよう、プラスチックだが。また、
ひげそりのほうは切れすぎて困るくらいになった。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:18:16
傍観者です:ずっと読んでます。
気になって田舎の納屋を捜索。かぁさん、ありがとう。何でも取っておいて
くれて。時代物がわんさかでてきた。哀願の宇宙船(UFO)のブリキおもちゃが
でききたよ。電池がミイラになってたよ。
単一買って動かしてみた。ライトがピカピカして走るじゃん!!
ぶつかると方向変わるヤツ。部屋中でぐるぐるしてるよ。生き物みたいじゃん。
すっかり黄昏てたんだけど、ふと我に返ってみると、
「最近、こういう"自走掃除機"でてたよなぁ」
そーゆーひかりもんや、エポック社の野球盤を買える家は裕福なんだよ。
ひごでグライダー作るくらいが、やっとだよ。牛乳蓋でめんこだよ。
野良犬は子供達の共有物。
シロ、クロ、ポチ、エルと適当な名前をつけられた彼らは、いつの間にか寄ってきて遊びの輪に入ってくる。
ある夕方、会社から帰ってくる父を迎えに外に出ると、エルがいた。
エルをなでているとクロもポチも寄ってきた。
しかしその日はなぜか知らない犬も大勢集まってきて私の周囲を取り囲んだ。
みな尻尾を振っていて友好的なのだが、あまりの数の多さに恐怖を感じ、私はその場から逃げた。
すると犬たちは面白がって逃げる私を追いかけてくる。
ちょうどその光景をバスから降りた親父が目撃、走ってきて傘で犬たちを追い払った。
野犬の群れに襲われていたと勘違いしたらしい。
傘で叩かれたエルが「キャンキャン」と悲しそうな鳴き声を出したとき、少しだけ親父を怨んだ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:56:34
地デジだぁプラズマだぁ何十型だぁなんて騒いでるけど
キドカラーが出た時はこんなもんじゃなかった。確かオウムが
キャラクターだったなぁ。
一番のCMコピーはたった3文字。
画面の隅に”カラー”と入れておくことだった。
生まれてこの方あれほど想像して欲しいと思わされたコピーはない。
それにテレビは観音開きで出てくる神様みたいなテレビもあった。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:08:38
犬猫はね、川原やそこらで捨てられててもね可哀想でも拾ってきちゃだめ。
拾ってくれば情が移る。どうせ飼えないんだから。
一番良いのはね川原だったら川に流してやること。
腹空かせてずっといきているよりすぐに楽になれるから。
川原でいろんなことを知った40年代。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:10:41
やな書き込みを読んでしまったな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:16:29
小学生4年のころ、捨てられてた黒ネコの子猫を拾ってきてうちで飼ってたんだけど
1週間くらいで車にひかれて死んでしまった。脳みそ、内臓が飛び出してるのを見て
ショックでメシものどに通らなかったほどだった。それ以来、犬や猫を飼う気にもならない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:25:24
>>169 今も変わってないよね。ペットブームで飼ったはいいけど
育てられず池や公園にポイ。
俺は親に同じようなことを言われて育ったよ。
「最後まで面倒見れないなら飼うな」
拾ってきた犬を泣きながらまた捨てに行った経験あるよ。
今は何万と出して買ってくる時代かよ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:31:29
何もワザワザ川に流すこたぁあるまい、とマジレス
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:33:45
ペットショップでガラス越しに子犬や子猫を見せられたら
小学生くらいの子供はたいてい欲しがるわな。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:43:43
飼う余裕が無かったんだろうね。時代なんだろうな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:48:36
飼ってたとしても雑種がメインだし。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:56:28
俺も飼っていた。犬。雑種。餌はみそ汁ぶっ掛けあまりご飯。
だいたい餌という表現で時代が分かる
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:11:45
犬はみんなチビ、タロー、ポチ。
たまにジョンw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:22:06
ほとんどの犬は家の中で飼ってもらえなかった
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:24:17
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:32:16
犬が普通に放し飼いになっとった
困るね、田舎はw
首輪のある犬、ない犬。鈴をつけている猫、ない猫で区別。
都会のペットはいびつで、なんかおかしい。生き物は放し飼いが
原則だろう。蹴られたり、噛み付かれたりの応酬のないペット
社会には反対だ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:56:45
40年代うちはトタン屋根だったよ。
雨降るとこれがまた眠くなるんだ。トタン音。
わかるかなぁ。わかんねーだろうなぁ。いえーい。
トタン屋根・木枠の窓ガラスには、下がスリガラス、上が透明。
年中木綿のカーテンで、レースなし。電灯は電球1個カサ付き。
>>185 星一徹を思い出した ちゃぶ台はなかったのかい
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:18:18
>>184 キャンプに行ったとき夜雨に降られ、昔を思い出したよ。w
当然、丸い茶色のちゃぶ台。折り畳み機能付き。
ふとん敷くときに邪魔だから、床の間に立て掛ける。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:22:47
折りたたみ機能付きに笑ってしまったスマソ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:23:50
じゃあもうひとつ。40年代うちの板の間には何だか知らんが
人差し指大の穴が開いてたよ。夏は縁の下から涼しい冷気が。
当然ビー球転がしてゴルフゲームしたよ。
わかるかな。わかんねーだろうなぁ。いえーい。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:28:07
>>190 あったよ。うちのは結構でかかった。
小さなおもちゃが落ちちゃって、覗くと見えてさみし〜い気分に。
やめろぉ〜 かなしくなるぅ〜
と言いながら大笑いっ と・・・・
節が腐って抜けたんだろ。合板じゃないし、防腐剤も打ってない板。
あたりまえに、良い家じゃないか。シックハウスになりようがない。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:37:00
たしかに覗くとやたら目が涼しかったw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:39:59
夜寝るとき天井見ればいつもウルトラQみることができたよ。
マーブル模様を最初に見たときうちの天井と同じだと思った。
わかるかなぁ。わかんねーだろうなぁ。いえーい。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:43:21
>>195 天井の染みなw
俺の家もそうだった、幼少の頃ずーと思ってたよ。
あと、絵の具でもウルトラQ作ったな。
みそ汁の澱みで、Q遊びしてるよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:48:49
じゃぁ40年代風呂場の思い出で今日はうちどめ。
風呂のふたをあけるとムカデが浮いてることがけっこうあった。
ムカデでかいんだよ。赤黒くてピカピカして。
夏になると風呂場だけじゃなくて部屋にも落ちてきたな。
畳にばさっ!下手なオカルト映画より恐い。
わかるかなぁ。わかんねーだろうなぁ。いえーい。
じゃぁね。またね。ばいなら。ならばい。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:50:55
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:53:26
天井の染みも日によって違うように見えた。
女の顔のときは頭から布団かぶって寝た。暑いのに。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:54:40
>>198 ムカデはヤバイなぁ〜〜w
俺の家は、カマドウマが居たよ
あいつ身体が透けてるんだよな。
あれが束になって、壁からワサワサ出てきた時は失神しそうになったな。
まぁ考えたら、凄い家に住んでたもんだw
ムカデは切っても切っても動いてるんだ。
新聞紙に包んで、風呂焚くときに焼却。
夏は網戸にやもり・かぶとむし・くわがた・かまきり
たちがびっしりだったね。あおだいしょうの子供も
いたっけ?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:05:16
うちはムカデの子分ヤスデがけっこういたよ。
婆ちゃんが小型のマッチ箱で上手く取っていたよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:07:29
ヤマカガシって俺が子供の頃は無毒だなんて言われてたけど毒蛇なんだよな。
俺平気で触っていたよ。アオダイショウはでかいけど大人しいよね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:45:24
カマドウマはゴキブリを食ってくれるから益虫だ。
>>190 木の小枝の節の部分が抜けたあとでしょう。
うちの学校の床に結構大きな穴が開いていて掃除の時便利。ちりとり不要。
そのかわり覗いたりしていると、ほこりが吹き上がってくる。
「俺の手はムカデに刺されないように出来てるんだ」
とムカデをペットにして手に這わせてみんなを驚かせていた虫博士Y君
後に私が煽ったせいで毛虫を触って刺される羽目になる。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:23:29
40年代だったかな。ファンシーケースってどこの家行ってもあったな。
ビニール製の洋服入れ。まぁ洋服以外にもいろんなもん押し込めていたけど。
要するに誰か来た時いろんなものを押し込む場所としてうちでは使われていた。
結果、すぐビニールが破けファスナー部分がだらりんこ状態に。
部屋でもないタンスでもないファンシーケース。まだ売ってんのかなぁ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:27:52
>>208 まだ売ってはいるけどさ
40年代の頃って部屋にそんなにモノがなかった時代・・・
今はPCや大きなベット・・・とにかくモノが多すぎる
ファンシーケースがあると部屋が狭く、かえって邪魔だよな
消費者が購入しなくなった要因のひとつに、それもあるんじゃないの
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:53:33
友達の寮や下宿に行くとファンシーケース、三段ボックス、ラジカセはあった。
テレビや電話はまだなかったな。
ああ、これは50年代初めだ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:07:04
確かに家の中はすっきりしてたように思う。
うちなんて高さ120センチぐらいの引き出しに5人分の服が収まっていた。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:12:13
80年代からモノが増え始めたな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:14:15
心と物を引き換えにした時代
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:59:33
ユニクロのおかげで着るもんは安うなってええ面もあるで
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:01:57
東京はオリンピック以降
大阪は万博以降
本来の姿を失った
そうだ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:10:07
そしてバブルにより全ての人びとは心を失った、と勝手に思いこんでいる。
いいか、おまえら
(゚д゚ )
(| y |)
イナカとエロ・・・これをそこにある貝に
イナカ ( ゚д゚) エロ
\/| y |\/ 貝
くっつけるとあら不思議
( ゚д゚) 佐賀
(\/\/
つまり、そういうことだ。
( ゚д゚ )
(| y |)
林家木久蔵
最近ボケてきてると思う
歌丸のほうがしっかりしてるな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:35:23
Tシャツ、ジャージ、スポーツシューズ・・・昔は買ってもらうのにひと苦労
今の子供たちは幸せモンだわ
最近知ったんだが、林家木久蔵ってモーホーだったのね。。。
>>220 昔から有名だよぅ。アンタが知らないだけ。
睾丸が読めなかったあの日
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:57:43
天地のマリちゃん、今聞くと歌ウマなのな
いまどきのアイドルなんかメじゃねえぜ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:25:08
ピ−タイルの床の台所がトレンドやったよ
やっぱり「東映チャンピオン祭り」かな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:14:13
>224
台所??? 部屋から2段ほど降りて、靴履いて土間って言われてて、
クドがあって(オクドさんッテ言ってた)天井は煤けてるとこじゃないの?
風呂の焚口と裏庭への出口が有ってとか。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:21:16
台所とかDKの床がプラスチックのタイルだったって事だろ。
>>225 ダタ券かと思ってたら映画館に行ってから割引券と知り、
すごすご帰った事もありました。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:52:20
40年代は定価の時代だなぁ。物の価値がはっきりわかった。
CMでもはっきり値段が出てた。チョコボールは50円。それ以上でもそれ以下でもない。
今でもはっきりと値段がでるCMは好きだ。0円なんていいね。予想外だが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:11:19
オイルショックのインフレ時からまず価格表示が激減した。その後何年もかけて復活していったが。
さらにもっと昔は高額商品には定価と正価の二重表示もあって何のことかわからんかったが、それをやめるというニュースは記憶にある。
最近のオープン価格なんていいのやら悪いのやら。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:18:22
ボールペンのCMも値段を言ってたね。
「これで30円真っ黒けのけ」
歌ってたのは北島三郎。
しっとるけは明石家さんま。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:33:32
ボールペンかぁ
見える見えるのゼブラボールペンだなぁ。
インクが減っていくのが見えるというのは当時としては画期的。
今この見える見えるをやって欲しいものがひとつある。紙パックでストロー
で飲むジュース類。貧乏性でもう無いと思いつつもまだ吸い続ける。
パックを握りつぶしてまで吸い続ける。ストローが最後の溜まり場に
届いていないのではと気になり吸い続ける。
透明パックにしてくれ。貧乏性というか貧乏の俺の為に。
>>233 これ以上、PETボトルを増やすのは環境問題から言って無理でっせ
だんな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:40:31
あの頃の女の子は吊りスカートで確か後ろはバッテンになっていたなぁ。
ゴム飛びする時はパンツの中にスカートの裾入れて引っかからないように
飛んでいた。
俺は男だからほとんど空き地で野球してたけど一人の時は屋根にボール投げて
転がってきたボールを取るという一人キャッチの練習をしていた。
>>235 屋根にボール・・・・よくトイにひっかかったな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:58:06
>>235 屋根にボール投げ・・・この面白さはどこから落ちてくるか分からないというところ。
バウンドによってはとんでもないところから落ちてくるし勢いが良すぎれば向こう側
に落ちてしまうんだよな。たしかにドキドキ感はあった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:12:13
最近は壁を使ってキャッチボールしてる子も見ないね。
屋根のキャッチボールも交通事情が違うから、今だととっても危険な遊びになってしまう。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:26:53
だいたい野球小僧がおらん。
自転車にバットはさんでボールをスポークにはめ込んで
巨人の帽子を色メガネスタイルでかぶり走っている子なんて
見ない。その後ろを自転車に乗れない子がゼエゼエしながら
走っている姿も見ない。
ましてや兄弟が少ないからおみそ要員の姿なんてない。。
年上に遊んでもらって遊びを覚え後年に伝えるスタイルはもうないのか・・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:36:38
ビー玉、メンコ、おはじきは兄から代々受け継がれてた。
多羅尾伴内のメンコは家宝にしてた。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:55:19
昔は3人4人兄弟なんてざらだった。
兄弟の多い子の長男・長女は人の子でも面倒見がいい。
人のお兄ちゃん、お姉ちゃんでも下の子はその子の言う事だったらちゃんと聞いた。
遊びも小さいからと言う理由で仲間に入れないことはなかった。
殴り合いの喧嘩はあったがちんけないじめはなかった。
昔の子は単純でおバカだった。そのくらいが丁度いいのかもしれない。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:14:09
同じようなガキが3人集まると3バカ大将といわれた。
俺は生まれも育ちも東京の下町。兄ちゃん姉ちゃんに育てられたし
町に育てられた。悪いことすればすぐに怒られた。
どこぞのおじちゃん、おばちゃん関係なくこっぴどく怒られた。
そうやって育ったから俺は人の子でも怒る。
ガキは怒らないとわかんないから。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:17:19
いい時代だったな
昭和40年代
近所のお兄ちゃん、お姉ちゃんは優しかった。
「意地悪なうちの兄貴じゃなくて、近所のお兄ちゃんが本当の兄貴だったらいいのになあ」
と思ってた。
それと同じことを近所のお兄ちゃんの弟も言ってた。
隣の芝生は青く見えるんだね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:27:15
俺んちもぼろかったけどどこもおんなじようなもんで
人んちの超えがよく聞こえたな。
親父の怒鳴り声やでかいくしゃみをするおばさんのとかビートルズの
レコードをガンガン聴いている浪人生の隣の兄ちゃんとおじさんが
やりあう声とか。みんな筒抜けだった。かっこつけようがない作りだった。
路地で頑固親父の声がしなくなったのはいつ頃からだったろうか?
by宮脇康之
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:46:26
家と家のあいだに塀なんてなかったからねぇ〜
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:49:23
末っ子のおれはいつも兄貴のお古を着てた。
継ぎはぎのズボンだって普通だったな。
今はブランド品を着て学校に来る子もいるらしいね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:50:47
40年代というか俺たちの親の世代は今の親の数倍は恐かったな。
親父は恐かったが俺なんか今多少まっとうに生きてられんのは
お袋のお蔭だ。フォローなんて便利な言葉がいまはあるけど
陰日なたなくそだててくれたお蔭だね。そんなお袋だけどこれもまた
怒ると恐かったけど。そう昔は大人がみんな恐かったんだよな。
というかそんな親父もお袋も結局爺ちゃん婆ちゃんには頭があがって
なかったが。何するにも10年早い!で一括されてた時代だった。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:06:58
家を出ようとしたら、近所の恐い親父が立ってた。
慌てて裏に回って、家の間を通って無事脱出。
別に悪いことしてるわけじゃないのにね。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:11:59
そうそう。親の世代はとにかく世間様。他人様に迷惑をかけることは許されない。
よく刑事ドラマで犯人の息子が人質とって立て篭もっていると
犯人の母親が説得するシーンがあるのを見るとうちのお袋は
「あたしだったらひとおもいにやってください。なんなんらあたしが
やりましょうかと言う」と言っていた。
この親には勝てないと思ったよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:13:38
>>247 キーワードは「核家族」「豊かさ」「無関心」
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:19:37
もう一つ。「共働き」かな。
路地の水路みたいなとこで ばぁちゃんよくしっこしてたなぁ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:46:52
小学校はすごく近かったのに、寄り道ばかりしてた。
小川を覗く、犬をからかう、猿に餌をあげる、田んぼの畦道を歩く。
車も少なかったから、石を蹴りながら家に帰った。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:56:47
おれなんか1時間くらいかかったよ。学年でも一番遠かったんじゃないかな。
学校の近くのやつがうらやましくてしょうがなかった。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:59:07
学区制度があって遠い小学校に5kmの道通っていた
体悪くしたよ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:06:26
学校のすぐ側に住んでる子は道草の楽しみってわかんないだろうな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:09:54
学校の近所に住んでるやつは遅刻するのが多かった
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:53:07
>>260 いたいた!学校の真向かいに住んでいながら遅刻の常習犯が。
>>260 朝はギリギリまでテレビを見てたな。
あの頃7時〜8時台は面白いのをやってたよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:29:08
うちの地区限定だったのかもしれないけど
「こどもの遊び場」と書いてあるの持ち運びできるガードレールみたいなのがあった。
夕方になると道を封鎖して子供が遊べたんだよ。
車は文句も言わずに迂回してくれていた。のどかな時代だったよね。
今だったら道交法違反になるのかなぁ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:55:44
家の前の道路は遊び場だった。
ケンケンパやドッチボール、ゴム飛び・・・
今は裏の裏まで車やバイクが入ってくるw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:07:18
いまは日の出日の入りをみない子供もいるそうな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:08:32
ろう石で道に書きまくっていたね
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:17:33
この狼藉者!
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:27:01
大人も外にいた。道に縁台出して将棋したり、縫い物したり。
今思うと子供達が遊ぶのを見守ってたんだろう。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:35:49
共通の生活圏、話題があって近所付き合いが当たり前にさかん、家に閉じこもる娯楽が少ない、クーラーも少ない、そして何処でもかしこでも車が入り込まない、の違いがあるんでしょうな。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:41:07
3種の神器
うちに入ったのは、車は昭和41年、カラーテレビ43年、クーラー46年だったかな
早いほうでしょ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:53:11
「今日家にカラーテレビが来ました」って絵日記に書いた小学生の夏休み。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:55:29
エアコンのこと、ルームクーラーっていってたよね
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:21:29
昭和41年は「マイカー元年」て呼ばれたね。トヨタカローラと日産サニー。
でも田舎じゃあ、この頃まだオート3輪だった。
車通勤している先生は少なかったなあ。だって校内に駐車場はなかったし。いまは体育館の横や運動場の辺りまで車でビッシリだ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:46:06
>>270 カラーテレビが43年は早いね。
うちは尾崎紀世彦のレコード大賞の時まだ白黒だったから。
昭和46年 日本レコード大賞
■大賞
また逢う日まで 尾崎紀世彦
■最優秀歌唱賞
おふくろさん 森進一
■最優秀新人賞
私の城下町 小柳ルミ子
■歌唱賞
よこはまたそがれ 五木ひろし
知床旅情 加藤登紀子
さいはて慕情 渚ゆう子
■大衆賞
傷だらけの人生 鶴田浩二
さらば恋人 堺正章
■新人賞
17才 南沙織
燃える恋人 本郷直樹
雨の御堂筋 欧陽菲菲
恋人もいないのに シモンズ
http://www.jacompa.or.jp/rekishi/d1971.htm この年、レベル高すぎw
和田アキ子がオンオン泣きながら、
ジュリーと一緒にステージに上がったのはいつだっけ?
ナショナルのクーガーで深夜こっそりオールナイトニッポンを聞いてた 他にはナチ&チャコなんてのも懐かしい
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:39:32
>>276 >この年、レベル高すぎw
まったく同感。
知床旅情は今でも好き。
三人娘では天地真理だけ受賞なしか。
40年代 歌謡界とフォークは交わらなかったな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:20:22
>>276 よこはまたそがれより
♪長崎から船に乗って神戸に着いた〜
の方がえかったと思うが。
リンリンランランは白人なのに
インディアンにされてしまった
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:48:37
筒美京平はパクリ疑惑も多いがやっぱり偉大だと思う
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:48:07
森昌子。
本名 森田昌子。
芸名で田を抜いたため、デビュー当時タヌキというあだ名だった。
ポンポンガッセー(ポン菓子)屋台で米持っていき爆発
さお〜〜だけ〜〜(物干し竿)の移動販売
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:52:11
屋台のリヤカー引いたおじさんが普通にいた。
今だと集客が見込める駅前とか大型スーパーの周辺ぐらいだが、
40年代の場合、薄暗くなるとどこからともなくやってきて、
チャルメラ吹いてひっそりと街角で営業してた。
ラーメンは家で食べる為、鍋を持って買いに行かされたなぁ。
おでんも美味しかった。今のコンビニでは味わえぬ懐かしい味。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:33:31
豆腐もリヤカーで売りにきていて鍋持っていって買ってた。
夏はおじさんに麦茶出して話こんでたりしていたね。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:09:39
中学1年のときの音楽の女教師が、授業中に「誰もいない海」を生徒に
聴かせてくれた。
その教師曰く「この歌を作詞したのは自分で昔、作詞コンテストに応募した
私の曲」だったと泣きながら語ってた。
作詞は、山●洋●ってなってるが、この教師の言った事が本当ならばパクリ
どころではないね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:23:03
有名作家に自分の店で飲ませて食わせて
自分も直○賞作家になったといわれてる
●口●子先生ですな
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:34:48
今の細木みたいな虚栄心の強い女は昔からいたのか…。
素人の応募だから簡単にパクれると思ったんだろうね。
そして他の審査員をたらし込んで口封じ…おーこわっ!
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:45:13
夢は時間を裏切らない、時間も夢を裏切らない♪
すっかり覚えますた
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:55:03
時間は記憶を裏切るね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:28:41
>>288 しかし普通、そこまでするか(-_-)
ヒット(現実にその歌はヒットした)しても嬉しくもなんともないよね〜
それともこんなこと良くあるのか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:34:55
>288
「よこはまたそがれ」は本当は「海辺たそがれ」っていう誰かの詩をパクッたもの。山口●子恐るべし。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:38:45
アマチュアの作品を失敬と言うのは俺も知っている。
俺が大学の頃SF研究会に入っていたのだが某SF作家をイベントで招いた。
その作家に作品集をプレゼントしたらなんと一人の部員の作品が新作で
雑誌に掲載。勿論手が加えられてはいるがストーリーは完全にパクリ。
もう25年くらい前の話。SFファンなら誰でも知っている作家。
但し、筒井でも小松でもましてや星じゃないことを一言付け加えておく。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:52:39
昔はあらゆる分野でヒント程度から非常識、違法なレベルまでパクリが今以上に横行していた。GS、バンドなんかその典型だろう。あと車のスタイルや流行商品の後追いとか。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:43:15
昔の駄菓子屋はパクリ商品を平然と置いてた。
リコちゃん人形。鉄腕28号のワッペン。
駄菓子屋だから許されたのか?or まだ大雑把な時代だったのか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:20:33
生産量が雲泥の差だったら“黙認”してくれるみたい。
昔あったエロ漫画誌「劇画ジャンプ」もそれゆえ
集英社からクレームがこなかったとか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:30:29
いやぁ話しの流れをずらしちゃうかも知れんが思い出したことがあったので。
俺が中学の時サッカー部の奴がイギリスに旅行行ってお土産にサッカーボール
買ってきてくれたんだけど”英国製”って日本語で入っていて笑っちゃたこと
あったなぁ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:32:23
今、日本語で中国製って書いてあるのよく見るぞ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:37:48
>>295 なんとなく気になるね
当時、「第三の新人」SF作家ブームみたいなのあって専門誌も多かったから
チェックすれば特定できそうね
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:55:53
あるヒット曲で古典的名曲とそっくりじゃないかという批判もあった。文章以上にパクリなのか似てるだけなのか難しいが。最近のポップスでは、著作権は問題ないしどうせ聞き手も知らんだろうとたかをくくってるのか、クラシックのメロディをそっくりそのまま入れたものも。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:09:59
槇原はどうなったんか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:32:29
>>297 紙袋に入っている写真を10円で買ってた。
アイドルや怪獣の写真があったけど、アイドルは許可取って無いだろうし、
怪獣は写真じゃなくて、ウルトラマンやレッドキングもどきの絵が入ってた。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:51:29
おおらかな時代だなあ
今の子供はギクシャクするのわかるわ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:22:04
テレビマンガのセル画も紙袋に入っていて、売ってた。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:45:19
>>286 その頃、手首入りラーメンのニュースで、話題にならんかった?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:58:03
>>308 手首ラーメンは昭和52〜4年頃の話だぞ。
それともおまいの地元だと以前から話題になってたんか?
口裂け女やなんちゃっておじさんも昭和52,3年頃だな
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:15:37
TVで見てたらラーメンのだしはありとあらゆるものをほうりこんで作ってる。なにが入っているかは当然秘密だし。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:19:29
小さい頃団地に住んでたが、夜になるとラーメンの屋台はよく来てた。
味はラーメン屋と対して変わらないが、ラッパの音を聞くと無性に食べたくなったもんだ。
日暮れ前に自転車で来るのが、豆腐屋と紙芝居のおじさん。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:23:41
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:24:04
盗作といえば俺の一番印象に残っているのは、筒井康隆の「お紺昇天」だな。
まんまイタリアの「ジュリエッタ」のパクリ、つーか翻訳。筒井がイタリア語を読めるとは
思えんのでどーやってパクったのかは謎だ。(英語経由か?)
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:25:20
クリーニング屋も昔は自転車で配達してたね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:35:35
>>310 なーんちゃって、おじさんも、その頃か?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:45:58
>>312 うちの方では屋台のラーメンにはかまぼこが入ってたなあ。ラーメンとかまぼこの組み合わせは今でも好き。
家でラーメンを必ず作る時は入れる。一番合うのは「出前一丁」かな。
風船おじさんは50年代か?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:51:35
昭和の終わりぐらいじゃなかった。
たしか消息不明になったような・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:03:26
覚えてる人は少ないと思うけど、
袋でカレーラーメン(エースコック)があった。
もう一度食べたい。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:21:48
カレーラーメンはどうしてもカレーのかたまりが出来やすくなかったか?それを食うのも
一興だけど。
>>320 エースかは忘れたけど、結構衝撃的だったな
カップヌードルカレーが今は一番うまい
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:49:48
では友人が書いたラーメン考察の中より、一節。カップヌードルカレーの部。
=======
・・・・しかし日清製粉はここで大きな失敗をしてしまった。それは、カップヌードル
の姉妹品カレーヌードルの発売である。これはパッケージからしてカレーを彷彿と
させる物であった。色は、そうちょうど野壷に落とした1万円札をよく洗って
乾かしたような独特なひなびた色(想像はやめましょう)であり、僕のなかなか
好きな感じの物であった。
失敗と言うのは他でもない、食べ方を書かなかった所にある。
カレーヌードルにお湯を注ぎ、3分たって食べはじめてもカレーの味がしないのである
風味はあるし、麺に点々とこびりついた黄色のカレー粉・スパイスの黒い点は見える。
しかし全体とすれば単にカップヌードルである。しかしこの疑問は食べている人が
残り1/4にかかった時に、コペルニクス的転回を見せる事になる。溶けにくく
混ざりにくいカレー味は、カップの底に溜まった少ないスープの中に凝縮されていた
のである。中には、ほとんど溶けずカップの底にこびりつくようになっている場合も
あり、これは悲惨以外の何物でもなかった。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:51:48
これに勢いづいたのは、それまで指をくわえて独走を見ていた各社である。
矢継ぎ早にカレー味カップ麺をリリースすると共にCM等で派手にキャンペーンを
はった。残念ながらこれもそううまくは行かなかった。結局消費者にはカレーヌードル
の限界が見えたのである。それと共に元祖カレーヌードルの正しい食べ方が巷に
流布する事になった。これは食べる前によく上へ下へとかき回す事にその秘技がある。
したがって付属の短いフォークではダメで長い割り箸が必要と言う事になり
「いつでも・どこでも・簡単に」食べられると言うカップ麺の掟から逸脱する結果と
なった。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:59:53
カレーヌードルの汁は美味しい。絶品だ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:01:13
ふつうのカップヌードルにカレー粉入れたらどうだろ?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:06:43
結局は昔からある「カップヌードル」がNO.1かな。
個人的には、やたらしょっぱいミートボール(?)と、
インチキ臭いナルトが好きだが
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:09:14
カップヌードルにしろヌードルカレーにしろ、あのフォークでは食べにくいよ。
最初の頃はフォークが新鮮でよかったんだが・・・
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:10:45
カップヌードルの粉末スープだけ売ってほしい
それと、ヤキソバUFOのソースだけも。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:13:32
フタの所にフォークが付いてるのあったな
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:15:23
日清食品はえらい!
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:15:29
焼きそばBAGOOOONのスープも忘れられん味やったな。一部地域でしか売ってないのは残念。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:18:09
俺は激めんが好きだった (CM/三橋美智也)
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:21:24
韓国の辛ラーメンは辛いだけでどこがうまいの?って感じ。日本人の口にはあわんだろうな
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:22:57
喰い過ぎると腹っピリだ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:27:17
防腐剤てんこ盛り
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:29:10
ヤキソバUFOより袋の「日清焼きそば」の方が好きだな
青のりをもっと増やして欲しいと思ってる
倒産寸前の日清食品を救ったのがカップヌードルだったらしいね。。営業マンが夜勤の職場に出向いて1個1個売り歩いたとか・・・ テレビなんかでやってた。
あさま山荘事件のCM効果は凄かっただろうな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:57:13
フジテレビ 仲間が出てるねw
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:11:14
小学生の時まだドーナッツを知らなかった
昭和43年 ボンカレー発売
昭和45年 ケンタッキーフライドチキン日本上陸/スカイラーク1号店
昭和46年 マクドナルド・ミスタードーナッツ日本上陸/ロイヤルホスト1号店/カップヌードル発売
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:18:17
即席めんかー
そんなのあったなー
独身時代が懐かしいぜ
そうだな。
俺は受験勉強してるとき、お袋が夜食によく作ってくれたことが思い出だな。
「味が変わるから野菜は入れるな」って言ったが、いつも入ってた。
エエお袋さんや・・・。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:11:41
話し戻すとヌードルネタ。
【経済】「カップヌードルみそ"MISO"」新発売「ノーマル・カレー・しお・シーフードの定番4品に続く新レギュラー」★2@ニュース速報+板
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162291880/ 粉末くれ、ソースだけくれ、麺が!! というあなたに。
カップヌードル白版、無印良品バージョンの紹介記事(特許営業法?)を
書いているところです。(すでに10年)
フライドヌードルだけのカップを売る。トッピングは全て袋入の別売バージョン。
基本麺だけがカップに入っていて、ネギだろうが卵だろうが全部別売りなのさ。
これで卵麺!!!! 薄口!! 肉大盛りバージョン!! カレー味のシーフード!!と
何でもご自由に。実際には白版を家庭に在庫、トッピングは引出しに満載するこ
とで自由に白版を使えるわけだ。逆転の発想というか学生時代に麺と什を入れ換
えてインスタントを作りまくった経験則での発案。
日本中のショップ、コンビニは白パッケージのカップヌードルが並び、
その脇にはトッピング袋が10円、5円、と並ぶのである。これだけでも凄い在庫量
なのだ。おまけに各種無いことで、メーカーも倉庫が少なくて済むぞ。
という案はコピーライト俺様: おっと!!IDが出ない板だ!
>>345 一品料理屋みたいだな。
食べてみないと味がわからんってのは、マニア以外は受け入れがたいような気がするぞ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:14:53
>>345 >学生時代に麺と什を入れ換えてインスタントを作りまくった経験則での発案
トッピングに関しては同じようなことやってたね
俺の場合はちょっと違ってて、豚骨ラーメンに醤油をかけたり、牛乳を入れたり、マヨネーズ・・・いろいろ試したなぁ
あとチーズを溶かして汁と混ぜると意外と美味しかったw
ただ醤油ラーメンは融通が利かなかったな
「飛び出せ青春」の落第ラーメン。おやじは名古屋章だった。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:10:47
今月からチャンネルnecoでハレンチ学園が始まるね。
東京12チャンネル時代のフィルムはあまり残ってないという話だがあったんだなー
視聴率では裏番組のケンちゃんシリーズを抜いてたそうだから、当時の世相が伺えるってもんだ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:49:23
もう20年くらい前にハワイ行きの飛行機で児島みゆきさんと会いましたよ。
男と二人だったので、声かけなかったけど、
十分往年の色香は残ってた。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:40:20
昨夜からインスタントラーメンのネタが続いてる。みんな好きなんだね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:09:06
日本のジャンクフードの始まりだったね。
ある意味マクドナルドを育てた世代とも言える。
40越したら極度に健康志向になる人もいるけれど
舌が真っ赤になるようなお菓子を食べていた世代が何言うかw
>>353 味の素で育ったくせに、ラーメンの中の味の素には過敏な反応を示す世代。
「俺たちにそんな繊細な舌はないはずだ!」
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:19:27
日本の食文化や生活スタイルは万博あたりからガラッと変わったような気がするな
地域によって異論はあるだろうが(東京はもっと早いか・・・)
ひとつは欧米文化を受け入れられるようになったってこと
お茶しか飲まなかった親父がコーラを飲んでるのを見たときビックラこいた
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:05:25
うちの両親はいまだにコーラは飲めないね。ポカリも全然受け付けないみたいだ。飲めるとしたらオレンジジュースぐらいかなぁ。あと『ネクターを買って来て!』
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:05:30
万博以後、関西の田舎町でも外人を見かけるようになった
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:11:31
コロッケやイカ焼きは新聞紙にくるんであった。
うまくはがれなくても紙ごと食っていた。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:05:49
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:29:13
わら半紙を緑色にしたような質の悪い包み紙もあった。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:31:16
たこやきとか薄板でくるんだあとの「アレ」ね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:31:55
コーラは最初、薬臭いって皆が言ってたがそのうち抵抗無くだれもが飲むようになった。
けどドクターペッパーは、ずっと変な味と言われ数年で消えた。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:32:40
ミスターピブだっけ。これももろともに消えたし!
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:36:04
ミリンダストロベリー
蔵の中でこっそり飲んだ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:03:57
>350
麺にワンタンがへばりついているエースコックのワンタンメン。
これに出前一丁のスープです。個人的に好きだっただけだけど。
ワンタンメンのスープは元々塩味。
色々やり過ぎて麺だけ余るってこともあった。
うどんじゃなくて、この余り麺を、すき焼きなんぞに入れてみたこともある。
クリームシチューを煮込むのに、麺入れたけど美味くはなかったな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:14:58
カップ焼きそばの具は麺の下にしてお湯を入れる。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:20:21
ワンレンを割り箸で挟んで3分間待つのが
夜霧のハウスマヌカン。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:44:15
そう言えばおやつ代わりにインスタントラーメンをこなごなにして食べたなあ。
んなことやった貧乏人は俺くらいかあ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:13:31
>>368 やったよ。
あれはあれで不思議に美味かった。
>>368 食ったよ!叩き潰して粉末スープかけてな!
家から持ち出して外で友だちと食べたよ。
それやるならチキンラーメンが一番美味しいでしょ。おれは今でも・・orz
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:00:04
卵とか麺って専門店?があって必要な分だけ紙に包んでくれた。
融通のきいた時代でもあった。
今みたいに何でも過剰包装してなかった。
今でも輸入品なんかは簡素な包装のがあって、これで充分だよなと思う。
落ちた物でもフッフッと払って平気で食べてたもんね。
今の子供には無理だろうねー。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:20:15
簡易包装という言葉もあるが、そもそも中身の商品自体が過剰包装だわな。
買い物カゴ下げて新聞紙に包んだ食料品を買ってくる、という時代に戻るのは流通形態が違うから無理かもしれないが、行き過ぎた潔癖症は改めるべきだろうね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:42:02
>>371 辛くない?
震災の時に全てが止まってしまって、20年振りに食べたら結構辛かった。
こんな辛かったかな?と思ったよ。
昭和40年代。
よくご飯にバターつけて醤油をちろっとかけて食っていたなあ。
これおかずいらんのよ。おかずなかったけど。
>>374 最初のころはめちゃくちゃ辛く感じたが、もう慣れてしまった。
というより、この辛さが病み付きになってる。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:47:38
>>375 バターつけて、味の素をふってから、醤油をかけてみ。
さらに、うまいで。今でもわし、たまに、するで。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:59:53
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:30:19
>>376 塩分取り過ぎで高血圧にならんように注意しろよ。
もう若くないんだから。w
>>373 日本人の国民性じゃないか?
正直俺は日本人が世界一潔癖だと思うぞ。
いろんな人種に会う機会があるがね。
見かけとのギャップが激しいのはやはりフランス人。
うんこしても手を洗わない。
「自分の出したもんが汚い訳が無い」という理屈。
風呂に毎日入るのが当たり前なんて日本人位。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:32:10
>>379 まじかよ 風呂は好きじゃないけど毎日入るぞ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:33:03
冬場の風呂は1週間から10日に1度ですね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:33:20
風呂は好きだが毎日は入らない。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:34:50
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:41:19
毎日全国の国民、家族皆が入るとエネルギーの消費激しいと思う。
今の御時世、地球環境にやさしい生活をするべき、と3日に2度の俺はいう。
夏はシャワーで十分。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:07:18
俺の友達で冬でも毎日シャンプーをしてるやつがいる なんでも禿げ防止のためだとか(まだそれほど禿げてはない)
でもそれってあまり効果がないと思うんだけど・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:24:45
>>379 外国のドラマを見てると
食事中でも平気でキスをしてる。
それから挨拶代わりにもキス。
潔癖症の日本人にはとても真似できない。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:36:24
しかし地べたに平気でそのまま座ってものを食う習慣はなかったから、気分の問題だとも思う。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:42:48
1974年高校1年の時マクド,ダンキンドーナツ,ピザ,ケンタッキーをはじめて
食べて大感動した。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:51:44
ドーナツは昔ながらのやつしかほしくないが、その他のファーストフードは周期的にほしくなる。
マック(マクド)が晩飯だったことも何回も。Downsize Me!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:58:59
Mcdonald'sだから、どう考えてもMc(マック)Donald's(ドナルド)
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:03:32
この場合マックはドナルドと本当は切り離せないから、どっちでもどうにでもなるド。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:15:54
40年代の末期といえば、俺は工房で電車通学。
田舎故、間に合う電車に乗ると始業まで50分も待つ羽目に。
これが3年間。学校脇の喫茶店が時間つぶしと朝食の場だった。
モーニングセットばかりの3年間。
ここはトーストが食い放題で、卓の上にはトースター。W
ジャムとバターが瓶と箱なりで鎮座してあり、脇には10枚切りくらいの
食パンが一斤丸ごとおいてある。無くなるとマスターが持ってくる感じ。
今思うと太っ腹なお店だったな。
卒業後、何年かして通ったけど、貸し衣裳やさんに変貌してた。
ちょっと寂しかった。全くの他人なのに、若い時代に通いとおして
随分御世話になった人って、各々で想い出あるよね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:28:01
>>392 そのころに喫茶店で朝食とは、金持ちですな。
でも、学校に見つかったらヤバイ時代だったでしょ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:42:57
親父の友人が喫茶店を経営してたので、よく連れて行ってもらってた。甘い物に飢えてた時代なのでミルクセーキは最高だったね。あの味はいまでも忘れん。
高校を卒業するまで住んでた借家が
いつの間にか駐車場に・・・
ショックで思い出がぶっ飛んじゃったね
あらまあ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:17:45
小さい頃かわいがってもらった近所のおじちゃん、おばちゃん。
ヨボヨボになっている姿を見て辛くなり、声を掛けられなかったことがある。
>>375 バターよりもマーガリン御飯だったな。
子供の頃は、好き嫌いが多かったからよく食べた。
別のおかずを作ってくれたりはしなかったからね。
ダウンタウンの松本のヒーチャンライスは今でもたまに作るよ。
御飯、マーガリン、醤油、卵、魚肉ソーセージ。
マーガリンと御飯をフライパンで炒め、醤油を加えてさらに炒める。
魚肉ソーセージと溶き卵を入れてさっと混ぜ合わせて出来上がり。
少し薄味に仕上げて、フリカケ(海苔玉)を掛けて食べてる。
俺は基本的にネコマンマが好き。早い、うまい。
具は何でもいいが好きなのは豆腐とわかめかな。
40年代に限った話じゃないが。無理やりくっつけると
お袋が掃除したあとにテレビの前に座りこのネコマンマを
昼メロを見ながら食べてたよ。ちゃんとこたつ作って作って食えばいいのにと
子供心ながら不思議に思っていたけど。基本的に母親は自分のことは
お構いなしだった。40年代の母親ってそういう人多かったのかもなぁ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:48:54
>>399 どこも同じ。掃除洗濯買い物になんやかんややっていても
主婦は好きなテレビ番組は必ず見てる。
時間管理はサラリーマンよりうまいと思うよ。
飯も簡単。ぶっ掛け飯におしんこだけ。母は強し・・・だね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:46:58
女を捨てた後の女というのは、別の生き物だな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:20:35
↑そりゃあんたのとこだけだろw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:21:47
うちもそうだが。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:23:43
うちも。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:36:00
とんきち・ちんぺい・かんた・・・か?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:23:53
>>399 寒くなると夜食はラーメンライスがいいな
豚骨ラーメンに冷たいご飯が合う その上にちくわやウインナーを乗せて食べてるね
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:27:31
松本零士を思い出した
いまどうしてるんでしょうか?
薬物中毒者に二回も絡まれるなんてついていない
それ食そそるなぁ。
熱いラーメンと冷や飯。これは最高のトッピングだね。
どこかのコンビニで売らんかなぁ。売れるよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:33:56
>>409 れんげがないと飯がすくえないかられんげつきだね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:35:04
食う奴がこの世代に限定されるとおもうが
じぶんも夜に食ってるが
チキンラーメンに卵に冷や飯
>>408 どこかのアニメーション学院で先生やってるよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:43:42
昔はラーメン屋でもそんな食べ方してる人がいたね。
今はまわりの目が気になって出来ない。
俺は水炊きやすき焼きのあとのおじやが楽しみだった。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:45:34
力うどんやラーメンライス、ラーメンとチャーハンは栄養のバランスが悪いそうだ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:47:05
ラーメン屋でチャーハン頼むと必ず出てきたスープをチャーハンに
ひとふりして食べてたよ。これがね、またうまい。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:49:11
40年代は思うに栄養のバランスよりiの時代に思える。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:00:23
松本零士の漫画の中のセリフ
「ラーメンは人類の口の永遠の友」
ってなのがあったな
これまたパクられたりしてなw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:02:11
お口の恋人ロッテ
股間の恋人グンゼ…BYタモリ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:31:51
>>416 そーそー!
デブの子供が健康優良児なんて言われてたぞw
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:42:07
団地のベランダに、風呂が置いてなかったか?
昔、近くの団地で、3階くらいだったっけ、1軒のぞいて、
全部風呂がおいてあった。
なんか、蜂の巣にある卵みたいだったのを覚えている。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:06:00
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:25:49
昔、女友達のボロアパートへ遊びに行ったら、
押入れ潰してバスオールが埋め込まれてあった。
>>408 その薬物中毒者
SMAPの付き添いとはいえ紅白に出てたんだな
時代は変わった
昔なら絶対出れないのになw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:28:32
40年代うちはまだ五右衛門風呂だったな。
段ボールや木をくべてでお湯を沸かしてた。
燃えてるのを見るのが楽しくてよく手伝ってた。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:21:21
昔お袋の実家が五右衛門風呂で、あれって熱いんだよなー
おまけにトイレはおつりがくるやつ
それを汲み取っては畑に撒いてたから、実家から送ってくる野菜は絶対に食べなかったよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:02:40
昔は家のトイレでも男の小便器もあったけど
今は洋式のみ
トイレの占めるスペースが狭くなり男が小便すると
嫁が「跳ねる」「散らばる」「床についてる」と文句言われる。
「座ってしてよ!!」
男が立って小便してどこが悪い!!
昔は道端じゃオババでも立ってしてたぞ。
バッキュムカーは見なくなったな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:22:58
たった今、
サッポロ塩ラーメンに
バターたっぷり
葱山盛り、チャーシューちょっぴり・・・・を食ってきた。
昭和の味だ!(゚д゚)ウマー
45年 5歳のときにドブに落ちました
今はドブがない。
蓋がちゃんとされてて、側溝って言うんだな
430 :
五右衛門風呂:2006/11/03(金) 09:23:27
>424
うちはまだ五右衛門風呂。
築後45年ですが、それ以前も明治の建物を改装しただけのものですから、
風呂だけ変えるのもヘンテコリンなので、そのままです。
商売柄、可燃物が多く出るので便利だよ。風呂焚き係は今だ母親。
70過ぎなのですが、ガンとして譲らない。命かけてる感じだな。
これだけは死ぬまでやるオ−ラ全開だ。
近所の新興住宅の新参者に、消防車呼ばれること数回。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:47:24
>>430 おいらは可燃物と一緒に答案用紙を燃やしてた。
証拠隠滅としては最高だよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:56:11
>>426 洋式便所でしょんべんするのはコツがいるんだよ。
便器の種類にもよるが、古い洋式タイプだと、
端に擦るようにすると飛び散らない。
最近の新しいバキュームタイプだと、逆に飛び散る。
その場合は、水面に向けるとジョロジョロ音がするけど、
飛び散らない。
何気で便器も改良されているんだよな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:59:03
今10代後半くらいの人ってヤンキーブームだった世代みたいだけど
この当時の人のヤンキー率ってどのくらいだったの?
全体の何パーセントがヤンキーだった?
喧嘩したことないヤンキーとかもいたの?
434 :
433:2006/11/03(金) 18:59:50
訂正:40代後半くらいの人だ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:00:20
おいらのちんこは 皮被っているので狙いが定まらない
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:09:00
>>435 毎日綺麗に風呂で洗わないとバイキンが入ったら大変だよ。
437 :
435:2006/11/03(金) 19:15:08
ふんっ!よけいなお世話じゃ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:16:28
包茎って平均寿命10才くらい短いんだって
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:16:54
沈下す野郎だなw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:49:39
この手のスレにまで荒らしがいるんだなw
>>433 当時はヤンキーとは言わなかったが私立・公立高校問わずたくさんいたよ。
50年代が一番ひどかったような気がするな。
電車の中で目が合ったりするとヤバかったし・・・
ただ、今のいじめとはちょっと質が違うな 言葉ではうまく言えないが。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:57:53
ヤンキーというか暴走族は昭和50年頃が絶頂期だろうな。
土曜日の夜になると百台以上の車&バイクで暴走して、沿道の見物人が
千人以上なんて時代だった。
確か富山かどこかで、暴走していた族が見物人をリンチして殺してしまい
それ以降、警察&学校が徹底的に取り締まるようになったと思う。
当時のヤンキー率?に関しては中学生でクラスの1〜2割くらい。
男ばっかりの工業高校だとクラスの4割くらいがヤンキーだったな。
みんなリーゼントかオールバック&白エナメル靴&ボンタンだったから
今から考えると一種のファッションだったような希ガス。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:30:54
幼馴染でずっと仲の良かった男が身体がでかくて柔道三段の有名なヤンキーに
成長した。おれはいたって真面目で平凡な眼鏡君だったが、良くそいつと一緒に
つるんで遊んでいた。俺と遊ぶときのそいつは小学校の頃のまま純粋で正義感の
強い、ちょっと要領の悪い男だった。
そいつと歩いてると、ガラの悪い工業高校のヤンキーたちが道を空けて最敬礼で
あいさつして来るので気持ち良かった。
俺は進学校に通っていたのだが、ヤンキーたちに顔を覚えられていてクラスの
仲間たちと歩いている時もヤンキーに挨拶されたりするので、クラスで不思議
がられていた。(俺も元ヤンと思われていたらしい)
その幼馴染は柔道でも優秀な成績を残し、今は交番勤務のオマワリさんです。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:27:25
小・中学校と仲のよかった友達が高校に入ってヤンキーと付き合うようになり疎遠になった。
警察にお世話になったという噂も聞いた。
ガキの頃は一緒にクワガタを取りに行ったり、野球をしたり…本当にいいやつだった。
近所なので帰省するたびに顔は見かけるが、いつも会釈だけで終わる。
昔話ができない関係になってしまったのが寂しいね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:37:14
ヤンキーになったやつとはかかわらんほうがいい
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:40:01
ヤンキーなんかあほやんけ と思ってたサーファー。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:45:37
そもそもヤンキーの語源はなんだろ。
「非行少年」には変わりないが極悪というわけでもなくどこか憎めんというニュアンスがあったようにも思うが。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:49:30
ヤンキーって言葉がよく使われるようになったのは平成に入ってからだよね。
Miki Houseのトレーナーを着てると = ヤンキーて呼ばれるようになった。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:50:27
なんで平成やねん あほちゃうんか
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:53:12
ヤンキーの兄ちゃんの歌は1980年頃と違うか?
ヤンキー ゴーフォウム
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:55:02
ヤンキー ゴー ホーム!!!
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:55:41
それは初期の安保反対のときやん。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:02:01
ヤンキーの兄ちゃんは〜♪
つば〜をはぁく〜♪
ヤンキーの兄ちゃんは〜♪
うんこ座りする♪
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:02:20
関西弁でヤンキーというと間抜け
いじめも関西弁でいうと間抜け
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:08:46
ニューヨークヤンキースは名門なんだが
日本の「ヤンキー」の解釈だとイメージが悪いな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:21:54
戦中戦後は米の「ヤンキー」は確かに侮蔑語だったが多分関係あるまい。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:29:57
多分、髪を染めている様子をからかわれてヤンキーと呼ばれるように
なったんじゃないかな。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:50:57
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:59:28
ヤンキーで警官になって人は結構いるよ
柔道と剣道がある程度できれば採用される(機動隊要員)って聞いたことがあるし、実際俺の周りにもいる
>>452 今では考えられんが「全学連国会乱入」
フィルムで見たことがあるがみんな必死で生きてたな
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:17:56
東京でヤンキーって言葉が普通になったのは、20年くらい前じゃないかな。
関西発祥の言葉だろ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:17:26
ほんと50年代の話題だけど、やっぱ嘉門達夫の歌の影響か?
嘉門達夫って元落語家だったんだな。
桑田に弟子入りしたのは知っていたが。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:38:25
桑田と長渕は売れ出した時期が一緒だよな。
桑田は派手にTVに出まくってたが、長渕はどちらかというとアンダーグランド。
俺はこの頃、リチャード・クレーダーマンに嵌ってた。
「ジェット・ストリーム」はよく聴いてたね。
城達也が亡くなってたというのはつい最近知った。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:52:51
40年代の青春ドラマには必ずワルがいたけど、ヤンキーって感じではないなあ。黒髪だし、ちゃんと学生服は着てるし。タバコ・酒なんてこともなかった。
山本や片桐みたいなワルなら許せるw
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:42:39
今週の週刊文春と新潮に大木金太郎死去の記事が写真付きで載ってたのには驚いたな〜
活躍してたのは30年以上前の話だよ。
プロレス好きの俺だけどすでに忘れられた過去の人。
昭和のおっちゃん連中にはニュース性があったんだな〜
ちなみに当時活躍してた馬場、吉村道明、大熊元司はすでに他界、
生きてるのは猪木、坂口、山本小鉄、星野勘太郎、グレート小鹿ぐらいか・・・
新日本勢は強いなw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:49:39
片桐は太陽に吠えろで下着ドロの役やった後消えた。。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:17:28
浜美枝も消えた
007は二度死ぬではナイスバディを披露したが・・・
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:20:53
浜美枝の娘が箱根でイタリアンのお店やっているが
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:20:55
チャリ浜も消えた
「あ〜りませんか」で一世を風靡したが・・・
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:26:47
マイク浜も消えた
見てなかったけど、マニックスは見てたけど・・・
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:31:15
マイク・ハマーね
出てくる女がみな巨乳だったよな
古いやつでスパイのライセンスもよかったお
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:32:21
>>468 小川宏ショーの司会をしていた印象しかないな > 浜美枝
この人、映画の人でテレビドラマにはほとんど出てないでしょ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:40:39
エコっぽいことやってるような。着物来て民家住宅に住んでるの見た。10年くらい前。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:47:58
NHKとかには出てくるね
その箱根の民家を改築してイタリアンを始めたのよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:51:10
作務衣着てたね。藍染みたいなの。見た
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:57:56
63でもきれいだったよ 品があるし清楚でしたよ
2年近く前だから61かな
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:03:13
いい人生
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:06:43
そうありたいものですねー
さーてと、娘と一緒にこれから走ってくるす
では皆さんにも素敵な週末を
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:21:38
谷隼人、松岡きっこ夫妻もいい人生を送ってると思う。
独立して事務所は狭く、収入も少なくなったと嘆いてたが
でも傍から見てると幸せそうに感じる。
>>467 朝のワイドショーのレポーターで見るけどな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:02:58
みんな野球帽かぶってたよな。
俺は小6まで巨人一筋だったけど、広島東洋カープ
初優勝の後は、カープ帽に浮気しようかと本当に迷ったw
(昭和50年だったが)
結局ジャイアンツで通したけどね。小3までかぶってた
ジャイアンツ帽は何故か黄色で、メッシュのやつだった。
>>466 おれは、ニュースなどでも「密航者だった」と堂々と書かれていることに驚いた。
当時はタブーだったのにな。
>>484 プロレスじゃないけど、40年代後半に沢村忠が居たよね。
俺、シングルレコードも持ってたんだよなw
A面がタイガーマスクのOPでB面がキックの鬼のOP。
当時小学生だったけど、突然引退しちゃったような記憶しかないな。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:46:06
>>483 同じだなー。
俺も巨人ファン、野球少年だったよ。
広島が優勝した年、巨人は最下位だったな。
当時広島の近くに住んでたこともあって、広島の優勝は素直に受け入れることができた。
ノリのいい応援歌が好きだったね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:30:40
>>483 黄色いジャイアンツの野球帽、タテ縞の茶系カーディガン、黒い半ズボン、
青or白のビニール製運動靴…のスタイルが印象深い。(昭和44年頃)
今日スカパーでひっさしぶりに侍ジャイアンツを見た
ずんたったた ずんたった♪って主題歌なつかすぃ〜〜
録画してでも全話見るぞ〜〜
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:55:52
今日は学校が休みで、うちのガキの友達が来て、1日中、DSやパソコンでゲームやって遊んどったわ。
俺らの頃は、家の中でやるゲームといえば、野球盤、サッカーゲーム、人生ゲームやったなあ。
特に野球盤とサッカーゲームは、名作と、思うね。(野球盤の消える魔球付、サッカーゲームデラックスのコーナーキック付は特に)
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:12:12
野球盤は期待に応えて復刻版発売というニュースがだいぶん前にあった。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:14:00
人生ゲーム、最高!
リニューアルして発売してるみたいだけど、内容がちょっと変わってる。
40年代の初期のが欲しい。家族でやりたいねぇ。
サッカーゲームはたしかブリキ盤だったよね
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:27:06
野球盤。サッカー。兄弟で仲良くやり始めたのはいいが 最後はケンカで終わってた。
>>493 友達とするときも途中から喧嘩腰でやってた。
どっちかがルールを守らないからいけなんだなw
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:37:44
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:43:27
昭和48年に、ラジカセを買ってもらったな。
そのときに録音したテープは今でも残っているな。
やっぱ、Deeeeeeeeep Puuuuuuurple / Buuuuuuuuuuuuuurnでしょう。
ソフトマシーンもいいね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:43:46
>>492 右からボールを出してセンタリングが見事決まってゴールが決まった時、最高やったね。
「恋はみずいろ」はいい曲だったな〜 合掌。
オリーブの首飾り 合掌
エーゲ海の真珠 合掌
涙のトッカータ 合掌
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:03:35
おもちゃがブリキからプラスチックに変わったのは40年代後半ぐらいかな。
粗削りで危険・・・が一番の理由みたいだ。
あまり流行らなかったが、「テーブルダービー」が好きだった。競馬のゲームだね。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:23:59
ウルトラマシンも名作に付け加えてくれ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:54:48
ポールといえばジョンだろ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:55:34
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:56:07
508 :
名無しの舞妓はん:2006/11/05(日) 00:56:35
バート・バカラック・ベストヒット集。 なまんだぶー
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:56:49
そういえば最近名前見ないな
お亡くなりになったの?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:57:30
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:59:55
病気だけど自殺だったという芸能人はメチャ多いらしいよ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:00:12
うひょ〜
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:55:48
仲雅美て何処に行った
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:20:55
**昭和40年ー50年代 自殺した有名人
昭和43年 円谷幸吉(マラソン) 病気によるノイローゼ。カミソリで頚動脈を切って自殺。27歳。
昭和44年 高野悦子(大学生) 鉄道自殺。遺書「二十歳の原点」はベストセラー。20歳。
昭和45年 三島由紀夫(作家) 自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺。45歳。
昭和47年 川端康成(小説家) 逗子マリーナ・マンションの仕事部屋でガス自殺。72歳。
昭和48年 森恒夫(連合赤軍) 独房で首吊り自殺。29歳。
昭和53年 田宮二郎(俳優) 妻を残して猟銃自殺。43歳。
昭和53年 畠山麦(俳優) 秘密戦隊ゴレンジャーのキレンジャー役。特捜最前線の撮影期間中に自宅で首吊り自殺。34歳
昭和54年 中田治雄(漫才師・Wヤング) 静岡県熱海市錦ヶ浦にて投身自殺。41歳。
昭和54年 大下弘(元プロ野球) 青バット。脳血栓療養中に睡眠薬自殺。56歳。
昭和58年 中川一郎(政治家) 札幌パークホテルのバスルームにて謎の自殺。57歳。
昭和58年 沖雅也(俳優) 新宿京王プラザホテルの47階より飛び降り自殺。31歳。
昭和59年 ちばあきお(漫画家) 躁うつ病で自殺。41歳。
昭和59年 林家小染(落語家) 車に飛び込み自殺。36歳。
岡田有希子はー?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:33:00
高野以外は全部わかるわ
Wヤングはオール巨人阪神の次に面白いとオモッテタ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:45:28
可愛かずみも居たな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:47:37
三島さんは自殺された時介錯人に首を落とされたのですか?
ずっと気になってたんですが忙しくて調べる時間もないまま
37年が過ぎました。思想右翼の私にここで教えてください。お願いします。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:50:29
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:57:13
部下が三島の首を日本刀でそぎ落とした。
三島の首が転がってる写真を朝日新聞の夕刊に載って大騒ぎになった。
朝日もすぐに察知して、途中の版から別の写真に差し替えた。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:59:34
何故か涙が出てとまりません.48才の主婦ですけどありがとうございました.
三島由紀夫が同性愛者であることは有名だな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:43:34
生き残った盾の会メンバーって、今何してんだろ?けっこうジジイだよな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:00:13
盾の会(右翼)のメンバーはほとんど大学生でしょ その頃左翼学生は運動してた 両方とも団塊の世代と思われ・・・
でも森田必勝氏は一大学生なのに歴史に名を残したね
>>515 岡田有希子って60年代だろ。
ザ・ベストテンで黒柳徹子が大泣きしてた印象が残ってるなあ。
「くちびるNetwork」しか知らないがいい曲だった。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:00:32
三島由紀夫が死んだときは小学6年生だった。
センセーショナルな事件としての記憶があったけど、著作物を読んだのはその数年後。
「仮面の告白」や「金閣寺」あたりは面白く読めたんだけど、「文化防衛論」に至っては
もうダメだった。
結局は自己完結するしかなかったんだな、という印象しかない。
いまだに「憂国忌」なんてやってるみたいだけど、猪瀬直樹あたりが発起人だから、推して知るべし。
>>515 昭和61年4月8日。
>>527 作詞松田聖子、作曲坂本龍一だったかな。
曲としては「恋 はじめまして」の竹内まりや節の方が俺は好きだね。
スレ違いなのでsage。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:19:01
>>514 47階から飛び降り…これ凄すぎ>沖雅也
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:39:17
沖はサボテン栽培が趣味だった?
三島は学生運動に共鳴して幹部に共闘を持ちかけたが、冷笑され相手にされなかったという。思想以前に「趣味」でやってる坊ちゃんとは合わんわな。三島の原点には肉体への屈折した思い。
40年代後半校内暴力はすでに相当ひどくなってたが、さすがに自殺者はほとんどはなかった。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:06:37
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:11:44
ん、私生活でも植物好きじゃなかった?(違ってたらすまん)
534 :
五右衛門風呂:2006/11/05(日) 11:22:11
三島が褌とサラシで立膝ついたパネル持ってる。
手には日本刀、立て持ち。当時、親父が言っていたな。
「命をかけて言いたいことがあった、残したいことがあった。
命懸けのメッセージは分かってあげるよう努力するのも後世の
人の責任だよ」なんてことを言ってた記憶。
70越えた今では、「これ当時オリジナルのパネル。金に困ったら日の丸の
看板車に買ってもらえ」 をい!! 言ってること変じゃねぇか?
>>534 ヤフオクで高値で売れそうな気がするけどw
以前、40年代物の玩具(ブリキではなかった)出品したことあるけど
良い値で落札されたなぁ〜。
限りなくゴミ同然だったのに コアな方が居るもんだな。
>>514 全員知ってる・・・・・・
岡田有希子は昭和61年だったな。
フライデー(だったと思う)に脳みそが飛び散った写真が載ったのは衝撃的だった。
薄汚れた芸能界の犠牲者だな。合掌。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:20:47
岡田有希子
卒業して今の会社に就職したのが61年4月だったから、自殺のことはよく覚えてるよ。
岡田有希子の話題が出ると、東京で1人暮らしを始めた頃を思い出すね。
その後は堀江しのぶだったよな。まあ こっちは病気だが。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:21:44
胃がんだったね
24歳くらいだったか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:23:03
俺の青春時代は、郁恵ちゃん・河合奈保子・堀江しのぶって流れだったな。
今は偽乳が多くてかなわんね。俺は細○ふみ○も偽物だと思ってる。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:24:59
もうだいぶ前から知られてますがw
ビートたけしがバラしてたね。
本物じゃないから冷たくて、気持ちよくないって。
昔のアイドルの水着姿は下半身デブでちょっとアレだな・・・ 百恵 アグネスチャン
>>508 バカラック死んでないじゃん。ドキッとした。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:58:06
「長崎は今日も雨だった」のリーダーが亡くなったらしい。合掌。
どうやらそうみたいだね
一時期前川清とドリフのコントなんかに出てたけど・・・
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:49:49
マヒナスターズのヴォーカルも亡くなったね。小山田圭吾の親父さん。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:13:47
昭和40年代の歌謡曲といえばクールファイブだな。
カラオケでよく歌ったよ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:17:45
内山田といえばGTOの教頭役の中尾彬がうかんでしまう
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:23:40
クルファイブといえば前川清、内山だ、それにパンチパーマの人はおぼえてるけど
あとはよくおぼえてないなぁ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:25:09
内山田氏・・・合掌
ちゅうことは、宮本さんの毛はもうとっくに・・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:26:22
あそうそう、ハゲの人もいたね。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:32:54
一時期欽ちゃんにイジられてたよね、クール5。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:33:52
557 :
五右衛門風呂:2006/11/06(月) 00:49:20
兄貴の部屋に写真集をあったので、こっそり忍び込んで見てた。まだ消防のころです。
>>545 70歳になるんだね。
うちのオフクロと同じ歳だ。
こういう訃報が出るたび、不謹慎かも知れんが
森繁久弥が頭に浮かんでしまう。
食品添加物は身体よりも精神のほうを蝕んでいた!
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:32:12
おれが憧れていた京マチ子はなんと82歳・・・ちょっとビックリした
全盛期はおれが生まれる前だったんだ・・・絶句
「長崎は今日も雨だった」より、♪なかのしーまブルースよ〜 の方が好きだ。
>>557 りんごの写真を見る限りぶよぶよって感じはしねえな。
どっちかという筋肉質っぽい。体育会系のねーちゃんが脱いだみたいな。
40年代ー!おっはー!
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:00:54
内山田洋とクールファイブや鶴岡雅義と東京ロマンチカ、ピンキーとキラーズのような
ボーカルがひとりいてバックに4,5人…昭和40年代はこんなグループはけっこういたな。
和田弘とマヒナスターズってのもいた。
これらって、今から見ると演歌っぽいけど本来演歌じゃないよなぁ。
どういうジャンルなのか。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:39:11
大まかにみれば当時のグループサウンズと一緒ですよ。違うのは大人の歌を歌っていたってこと。ブルーコメッツと同じ系統だね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:12:36
ハチのムサシは死んだのさ〜♪の平田隆夫とセルスターズとか
内山田洋とクールファイブとかピンキーとキラーズとか”〜と〜”という
のが多かったね。
それにしても俺たちが子供の頃は演歌のひとつやふたつは唄えたもんだよな。
アニメの主題歌でさえ演歌だった。
堪えて生きるも男なら売られた喧嘩を買うのも男
見せてやりたい肝っ玉がーんと一発しびれる啖呵
花のアー太郎江戸っ子気質〜♪
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:20:35
和田弘とマヒナスターズみたいなのはムード歌謡と呼ばれてたね。
園まりとか松尾和子とか。今は懐かしのメロディとかやると
みんな演歌みたいになっちゃってるけど。
森昌子や小柳ルミ子も演歌調だけど演歌じゃないよなぁ。
八代亜紀で俺の演歌は終わったなぁ。
肴は炙った烏賊でいい・・・
小林旭とか石原裕次郎もムード歌謡なのかな?
40年代つうと8トラで良く聴いてたっけな、うちの親。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:17:53
>>570 小林旭は違うなぁ。どう聴いても曲がムーディじゃないし
あの声でムードを出すのは難しいなぁ。
あの娘をペットにしたくってニッサンするのは
パッカード骨のずいまでシボレーであとでひじてつクラウンさ ♪
でも旭はそれでいいのだ。自動車ショー歌とスーダラ節は永遠だ!
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:22:12
小林旭の歌っていったら「熱き心に」を思い出した。
あれって大滝の曲だったっけ?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:34:47
そうそう
「赤いトラクター」って誰の作曲なんだろ?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:36:03
大滝の
冬のリビエラ
熱き心に
風立ちぬ
って全部同じ曲に聞える?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:42:49
無国籍感のある俳優がいないなぁ。
裕次郎をはじめ、小林旭とか岡田真澄、宝田明・・・
そうか。映画俳優が今はいないんだよなぁ。
コンパクトサイズのTVタレントばかりじゃ無理だなぁ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:43:32
白い巨塔や砂の器がリメイクされたとき、むかしのビデオがかえって売れたというのも象徴的か。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:46:10
昔のほうがいいモンね
でも「砂の器」は映画よりテレビのほうがいいよ
犯人役が(最近のじゃないよ、念のため)
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:48:50
小林旭のトンデモ系の唄が好きだw
自動車ショー歌や恋の山手線なんか
石原祐次郎や小林旭の若い頃の武勇伝は聞いていて笑えるな。
今じゃとても出来ないような無茶なことをやってたらしい。
金の使い方も半端じゃなかった。
銀幕スターのよき時代だったんだな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:56:07
女優とやりまくってただろうな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:03:22
石原裕次郎、渥美清、ジョン・F・ケネディ、明治天皇
以上 意外と身体が弱かった人たち
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:06:20
裕次郎梅毒説はホント?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:06:47
加藤嘉だねぇ。また渋いところを出すなぁ。
爺さん役はもう大滝秀治がいなくなっちゃたらいないなぁ。
つまらん!お前の話はつまらん!
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:07:32
顔色見て「裕ちゃんガンだな」と医師である自分の父がつぶやいた
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:08:02
映画が全盛期の頃は毎週封切りしてたらしいね
比較するのはあれだが、映画1本が太陽にほえろ1週分と同じぐらいの価値なんかな〜
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:12:32
爺さん役ならケンちゃんに出てた笠智衆が印象深い
走れ!K100にも出てた
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:14:05
加藤嘉さん
NHKの「わらの女」でこわかったな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:16:03
笠智衆は森田健作のおじいちゃん役だったなぁ。
こら!浩二!何をしてるんだ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:18:36
裕次郎といえば露口茂はげんきかなぁ。
見ないなぁ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:29:14
山さん見ないね
存命中か?
マカロニ 逮捕
ボス 死亡
ジーパン 死亡
伸子 監督借金
長さん 死亡
ゴリさん 存命
テキサス 存命
ボン 存命
スコッチ 涅槃
ロッキー 存命
スニーカー 金目当て結婚
ドック 結婚離婚
ラガー メタボリック
ジプシー 必殺離婚
ボギー ふとがね逮捕
トシさん チイチイは財前婦人が嫌い
マミー ヘア パリジェンヌ
ブルース 死亡
マイコン 舘や神田は大体友達
デューク 存命
DJ 不明
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:35:35
青い三角定規ってグループ、
最近誰か、タイーホされなかった?
それにしても、このグループ、たった1曲だけしかヒットしなかったよね。
あの、サッカー学園もののドラマの主題歌。
題名は、忘れた orz
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:36:22
「呪われた番組」かいな
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:37:39
飛び出すな!飲酒運転
ガロのトミーも自殺した
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:41:10
1発屋といえば、絶対この人、まどかひろし。
なぜか、紳助と仲がいいので、お笑いタレントとして大成功してるね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:46:20
「痛快ピカピカ社員」というドラマに出ていたような
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:47:01
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:47:08
いいなあ、女は少々歳食ってても脱いだだけで金になるから
俺の裸なんて誰も金出さない うっかり脱いだら罰金刑くらうだけだ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:49:39
ビート君が殴りこんでオールナイト休んだときに
大阪のタレント紹介する企画があって「たかじん 円」として出ていた
東京なんか嫌いじゃ、でも東京に番組持ちたいってなこといっていた
ビートも円もたかじんも40年代とは関係あるめー
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:09:00
青い三角定規一人死んだから
青い二角定規になるのかな?
青い一直線
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:30:36
青い雲形定規
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:32:16
>>603 ワロスww
外国の三流エロ映画の邦題にありそうだな
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:38:56
イタリアの「青い体験」「青い経験」のシリーズはよかったぞ。深夜によく放送してた。
♪青い山脈 雪割桜 空のはて 今日もわれらの 夢を呼ぶ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:21:49
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る♪を
ちんぽの毛 ちんぽの毛 いつ生える♪って唄ってた
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:55:27
で、いつ生えた?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:11:20
>609
来年の春にはきっと生える♪で終わるんだが
新芽が出てきたのは、それから3年後の小6だった。
♪オーチンチンの歌を思い出したw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:09:19
水原弘
変な女に会いました〜♪
うぱうぱちんちんうぱうぱちん〜♪
こんな歌知ってるのは俺ぐらいだろうなぁ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:16:08
そんなこたぁ無い!この世代の認知度は高いから
>>612
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:20:02
「じんじろげ」なんて歌もあった。
ちんちくりんのつんつるてん
まっかっかの おさんどん
お宮に願かけた 内緒にしとこ
ジンジロゲ ヤ ジンジロゲ
ドレドンガラガッタ
>>590 すげーw
マイコンまでしか誰かわからないや、最後は見てなかったからな…
山さんが一番好きだった。話の中で一番しいたげられてたのも
山さんだった。子供は流産、奥さん死んでしまうし自分も殉職…
それで見るのをやめたんだった。
初期はタイトル見ただけで筋がわかったくらい何度も見たのに。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:35:29
「太陽にほえろ」末期の石原裕次郎が体調不良のとき
デスクで電話を受ける場面は5、6回分をまとめて撮って使いまわしたりしたらしい
てか裕次郎はものぐさで体調悪くなるまえからそんなことをやってたらしいw
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:45:06
型屋のおっさん、きれいに色塗って、ハイ懸賞だよ!
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:30:37
>>617 型屋の型は当時としても古臭い、七色仮面や月光仮面などが多かった。
顧客(ガキ)の点数が満額になりそうになったら予告も無しにその地から消え、
ホトボリ醒めてから再出店。勿論、前の点数がチャラにされるのは言うまでもない。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:24:56
詐欺だよなw
当時太陽にほえろは好きじゃなかったのであまり見なかったが
今見ると楽しいな〜 40年代の泥臭い風景がいい
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:02:05
俺は「金曜日の夜8時」というと、あれだな。親父も祖父も好きだった。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:10:35
あのころの刑事ドラマって平気で犯人殴っていたな
常識なんちゃらってクイズ番組で
現職の警察官に聞いた「刑事ドラマのここが変」ってテーマで
部下が上司に反抗しすぎる
あんなに早く解決しない
市民が捜査に協力的すぎる
手錠を乱暴にかけすぎる
取調べが強引すぎる
ってのがあった
あと笑うのでは
婦警が美人過ぎ
なんてのがあった
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:33:05
それにジーパンでボサボサ頭の刑事もそんなにはいないだろw
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:35:19
ぶっ飛び度では「西部警察」だろうw
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:36:42
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:41:13
>>622 取調べのとき容疑者にカツ丼の出前とってやる
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:42:50
天丼や親子丼はダメなのか?w
>>624 最後はタバコ吸いながら歩いて帰ってたな。かなりの距離あるはずw
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:53:26
太陽にほえろでも西部警察でも
都内からあっというまに郊外の工場や廃屋なんかにいってたなw
常に渋滞とかにはぶつからんのか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:54:10
抜け道を熟知してるのさ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:54:31
ショーケンの原チャリに乗ってる姿が妙にカッコよかった。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:23:17
後に逮捕逮捕
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:35:44
岸田森は怪優だったな
好きだったが
怪奇大作戦(事件より岸田の顔のほうが怖かった)
傷だらけの天使
蘇る金狼
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:33:14
>>629 西部警察の場合、破壊されるパトカーがギリギリの所でボロいのに替るのはお約束w
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:35:56
西部警察の刑事
みんな893みたい
団長がとくに
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:55:50
以前ならここで団長のAAが、、
西部警察は特撮的な荒唐無稽な娯楽路線、太陽に〜は臭いまでの人間ドラマと意図的な違いが感じられた。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:57:00
それらを超えたのが「踊る大捜査線」
そういえばライフルみたいに撃ってたけど どーみてもありゃ散弾銃だ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:10:22
車もむちゃくちゃな車あったな
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:12:47
張り込みの差し入れはアンパンと牛乳だったな
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:15:28
あ〜
土曜は半ドンで
家でプラモデル作りながらメロンパン食っていたな
平和な小学校時代
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:15:52
そういやあの時代のパンと牛乳はファーストフード的にも使われた。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:17:47
西部警察はS50年代やんけ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:18:30
太陽にほえろからのつながりでいいじゃんw
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:18:48
土曜は常にカレーだった。大なべにてんこ盛り作ってあって日曜の夜までカレーだったよ。
なぜかって?かぁちゃんの手抜きだよ 自分であっためるだけでいいからな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:20:59
俺の両親は「昭和40年代は幸せだった。」とよくいう
俺は8、90年代が幸福だったな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:26:57
溶接工の父親を持つ友人が、自転車用に小型サイドカーを付けてもらい、
キカイダーごっこ、ワイルドセブンごっこ等で大活躍した。
(かなりの重量増の上、面白がって3人乗りとかをしたため3ヶ月程で接合部が壊れたw)
三菱の車がこわれまくったんだっけ?西部警察。
本当に壊れまくるとは思わなんだ。
三菱自動車は「華麗なる刑事」
草刈正雄がギャランΛ、田中邦衛がランサー。
悪党の車はトヨタだったw
おっと昭和50年代、失礼。
ワイルドセブンなんて壊す車が外車だったよ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:01:28
18歳の時、丁度探偵物語が終わってしばらく経った頃かな?
池袋で成田三樹夫と会った。
俺はツレと二人で居たんだが、前から来るオヤジ本当に893に見えたよ。
すれ違った後、握手して貰おうと勇気出して二人で行ったら
「おお、何だ!?、、ボウズ?握手?あぁ・・?」
「しっかり、勉強しろな、な!!」って握手じゃなくて、頭撫でられた。
緊張しまくりだったけど、すげー嬉しかった。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:04:52
探偵物語も50年代じゃん
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:06:43
昭和30年代前半生まれと後半生まれで違うね
このスレで語れるのは前者かな
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:08:44
>>651 俺は小学生の頃、駅の待合室で丹古母鬼馬二氏と会った。
ちょうどケンちゃんシリーズにヘンなおじさん?役で出ていた頃だった。
怪訝そうな顔で見た俺ににっこりと笑いかけて、持っていたガムをくれた。
ペコペコする母親にサッと手をあげて行ってしまったけど
母親がそばにいなかったら単なるアブナイおじさんだったかもw。
でもそれから一気に好印象に変わったんだけどね。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:13:38
>>654 代理戦争にも出てるよ
あと「野生の証明」
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:17:23
悪役、憎まれ役俳優の、裏で見せる優しい一面にホッとするのって好きだな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:28:16
夜明けの刑事は、50年代か?
凄みがあるしニヒルな俳優だったな。。。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:35:04
>>658 40年代から50年代にかけて
二郎さんの「課長、これは私の勘なんですが」ってセリフ覚えてるな
この役やってたからコント55号がやりにくくなったらしい
コントやってると会場から「刑事殴っちゃだめだぞ」って茶化されたりして
>>658 ♪夜更けの 広場で 誰かが 屁をこいた〜〜〜
そんな低レベルな替え歌で、牛乳吹いた挙句、涙目になって笑い続けてくれた田中君
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:36:31
>>658
夜明けの刑事のエンディングは、ポール・ロジャースが歌ってるんだよね。
別れていなければ嫁は、川口 浩の嫁の妹。
>>662 夜明け〜〜〜の 奇形児〜〜 ですか?
もうやめとこ。
昭和50年代で存分にw
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:42:24
>>666えっ?エンディング、ちがった?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:53:13
挿入歌のほうがポール・ロジャースだとおもった
挿入歌が外人ので、エンディングは石橋正次
♪夜更けの広場で誰かが泣いたのか〜〜
♪雨でもないのに濡れてるハンカチよ〜〜
♪こぼれる星に目もくれないで時計は回るよ
♪なぜか無性に風が冷たい 俺も独り者〜〜
なんでこんなくだらないこと覚えてるんだろうか、と時々想う。
>>655 タンコボさんって、最近でもVシネに出てたけど、若干痩せて
髪も少し短くなってて、70年代よりは小奇麗なナイスなオヤジになってたなw
脇役芸能人でも長年やって金がたまると、見た目すっきりするもんだ
>>669 サンクス、すっかりエンディングだと思ってたよ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:01:05
>>645 海軍出身なんだろ。w
>>J( 'ー`)し
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:11:09
シェパード
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:12:21
>657
成田三樹夫はかなり高学歴だったハズ東大だったような?中退だったかな?
>>674 Wikipediaより
東京大学理学部に在学していたが中退し、山形に帰郷。
山形大学人文学部英文学科に入学するが中退。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:06:21
>675
snks!工藤ちゃん
工藤で思い出したけど、チャンネルnecoで放映されている「土曜日の虎」。
当時は見てなかったけど、こんなのやってたんだなー。
成田三樹夫主演のドラマなんて滅多にないから、結構はまってる。
江波杏子は、若い頃から貫禄あった。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:08:13
春木事件
っても知らんか?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:47:02
40年代と、言えば、ロンパルーム、ピンポンパン、おはよう子供ショーを思い出す。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:54:52
カリキュラマシーンは?
や行う段の「ゆ」
ゆーじろー
ピンポンパンといえばゆきえお姉さんと新兵ちゃんだ いまみたらNHKの教育番組と錯覚するな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:17:12
あの頃「おはよう!こどもショー」→「カリキュラマシーン」の流れで観てた。
常田富士男は独特のキャラだったな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:26:00
日活の宍戸錠がカリキュラマシーンに出てるのを見て
親父が嘆いてたのを思い出した
てか、この頃日活はロポンポルノに移行してたんじゃなかったっけ・・・
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:31:29
1971年からなはず
ロマンだけどね
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:34:55
>宍戸錠
悪役のイメージが強くてドラマには縁がなかったな。
その点、裕次郎は賢かった。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:38:29
しかし長生きしてる
コメディへの志向はあったと思う
小林旭との共演時代から
10年前小田急線の電車内で見たけどガッチリしていた
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:44:08
>>682 カリキュラマシーンなら藤村俊二・吉田日出子を忘れちゃあイカン。藤村俊二はTVでたまに見るけど、いい親父になったーって感じだよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:46:35
吉田日出子は名優なんだろうが好きじゃない、しゃべりが
藤村俊二は「西遊記」のイメージしかない、やはりしゃべりが好きじゃない
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:49:24
おはようこどもショーのキュウピーちゃんが、逮捕された時は、複雑な気分になった。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:14:16
藤村俊二ってチリチリ頭のイメージが強かったんだが・・・
いきなり白髪になってた気がする。
俊二と言えばゲバゲバ
ドリフ、せんみつ、まえたけ、巨泉、青島…ビバ!40年代!
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:32:08
ゲバゲバッ ピー
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:37:14
坂東為五郎は出てたっけ?
いたなあ。
インパクトはハナ肇が一番だったかも。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:42:46
なぬ?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:46:52
ゲバゲバ90分は、当たり前ながらギャグの面白さに出来不出来が。
ピーッはアポロ宇宙船の交信から取ったはず。
はっぱふみふみの意味がよくわかんなかったあの頃。
今もわかんねえ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:54:24
ゲバゲバ90分は見た記憶はないが、コント55号の野球拳は覚えがある 坂上二郎のシマシマパンツ アウトセーフ、ヨヨイのヨイ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:37:11
カアちゃん、酔っ払ったとうちゃんに年中ぶっ飛ばされてた
「ゲバゲバ」って聞くとハクション大魔王を連想しちまう。
たしか似たようなキャッチフレーズがあったよな。
この前の3連休に同窓会があった。
友人連中が曰く『○○さんは相変わらず可愛いな〜』
俺は○○さんが小学2年生の時、授業中イスにうんちしたのを目の前で見てるんだな。
いまでも鮮明に覚えてる。
○○さんの名誉のため友人には話してないが、俺は長年トラウマになってる。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:14:48
>>700 流れの途中に「それからどうした」って言う変なキャラが出てくるやつか・・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:56:57
「魔法のマコちゃん」「アタック1」のヒロインには憧れたなー。
特にマコちゃんが海から上がってくる場面にはすごく胸がときめいたものだった。
「魔法使いサリー」は長期休みがくると必ず昼に再放送されたけど、なんで馬車で
帰っていったのか、まったく覚えていませんがな。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:29:23
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:51:16
>>701 同窓会は初恋の人に会うのが楽しみです(嫁さんには申し訳ないが)。当方、可愛くなってるか、そうでないかはあまり関係ないッスね。
初恋の人は死ぬまで忘れないと思います…たぶん。
昔の番長
ゴリライモ、ジャイアン、カバ夫、ゲジゴン、西郷強
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:46:45
ハリスの旋風に出ていた番長が最強。身長 推定3m強。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:36:36
やっぱり一番は夕焼け番長だよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:08:43
友達から借りて読んだ「男一匹ガキ大将」
大河ドラマのような流れでスケールの大きさに感動した。
暴力的な漫画は本来嫌いなはずなんだが
あまりに面白ろくて全巻一気に読んだっけな。
ちなみに「山崎銀次郎」も好き。
銀ちゃん最近読んだところだ 高ちゃんと結婚したいっ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:39:02
>>707 ハクション大魔王は好物はハンバーグだったな。ハンバーガーじゃないところがミソ。
放送は44年だもん。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:51:37
マルシン♪
マルシン♪
ハンバーグ〜♪
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:54:23
俺はカレーとハンバーグは苦手だ
>>712 本当はコロッケにするつもりだったらしいね。
実際揚げている場面もあった。
カレーハンバーグというレトルトがあったな
コロッケが大好物のキャラ、なにかいなかったっけ?
「11匹のネコとあほうどり」じゃなくて。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:41:06
おいらがガキの頃はコロッケにソースをかけて・・・それだけで飯が2杯食えた
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:42:23
>>715 確かに袋から手掴みで何個も食べるシーンとかもよく有ったな。
子供心にも「お前、それ絶対コロッケだろ、ハンバーグじゃねぇよ」って思ったもんだ。
学校の給食で好きだったのは、
カレーシチュー、コロッケ、大学いも。
それからコーヒー牛乳。
おれは小学校をS48年に卒業してるけど
ハンバーグは一度もなかったんじゃないかと思う。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:32:15
年一回だけぜんざいが出た。
昭和45年、都内150世帯の食事に関するアンケートで
大人が好きな食べ物 1位天ぷら 2位とんかつ
子供が好きな食べ物 1位ハンバーグ 2位カレー
子供が好きなおやつ 1位スナック菓子 2位せんべい 3位チョコレート 最下位はキャラメル だそうです
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:03:16
>>722 うちは親父が甘いもの嫌いだったからぜんざいは正月だけだった。
給食では月に1回ぐらいあったよ。カレーは月に2回かな。
一ヶ月分の献立表を見てチェックしてたね。
給食パンにぜんざいの汁をつけて食べてるやつ
結構いた。うまい。
宇治金時は高くて食えんかったなぁ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:33:40
給食で出るスパゲティはソフトめん。ビニール袋でパックされ、ほのかに温かった。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:50:14
学校給食の定番だった「鯨の竜田揚げ」がイヤでイヤで
ニオイと噛み具合が気持ちわるいわな〜
好きだったのは「ちくわの磯辺揚げ」だな
衣のカリカリ感 脂がのってておいしかったー
パック牛乳
ストローで吸いまくってぺちゃんこにしてた。
4年の時の担任は「給食だけじゃ腹が減ってしょうがない」とか言って、近くのスーパーでアンパンを買って来て食べてたな。
オレ買いに行かされたことあるし。
無断で学校から出たらまずいのに、先生は「見つからんように裏門から行け」って。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:06:08
この前父親参観日で何十年振りに教室に入って
こんなに狭かったかなと・・・
わたしは参観日の日は早めに行くことにしてる。
図書室でボーとしてるのが好きだから。もちろん許可はもらってるよw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:24:43
おいらは家庭訪問がいやだった 家がボロだったから知れたくなかった
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:02:43
昭和40年代の大阪書籍の社会の教科書が欲しくてたまんねぇ。
古本屋を巡ったが相手にされなかった。チクショウ。
手がかりがなくて行き詰ってる状態デス。。。
金持ちの友人宅に遊びに行くと
おやつはケーキかカステラが
出てくる。飲み物は紅茶。
ケーキは誕生会しか食べれない
から、とにかく美味しかったな。
それが目当てで遊びに行ってた
ようなものだ。
ソファーに寝っ転がると気持ちが
よかったなあ。
今ほどいろいろなソフトドリンクが売っていなかったから
貴重品ぽかったな
当時のジュースっていえば、コカ関係、ペプシ関係、リボンシトロン、チェリオ
プラッシー、三ツ矢サイダー、ポンジュース、カルピス、コーラスしか思い浮かばない
流通ルートも販売機、酒屋、駄菓子屋、米屋って少なかったせいかな
カルピスオレンジ、カルピスグレープとか特殊なのあったけど、
不味くて、イヤだったな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:57:21
小さい頃結婚式行ったら必ず バヤリースオレンジしかなかったぞい
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:05:11
うちの家には、ミルトンが、あった。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:13:34
ミ〜ルトン♪ コップつき
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:14:13
うちはわたなべジュースの素かな。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:15:47
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:23:33
ミルトンとかコーラスは当然安めだったんかな?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:25:58
カルピスにくらべたらコーラスはいささか格落ち、みたいな感じで受け止めてたな。
あと米屋で婦プラッシーを売ってた。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:56:11
トラックで売りに来るジュース屋がいた。
ラムネやサイダー(三矢のバッタ品)をケースで買ってた。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:57:52
ロバのパン屋さんはみたことないけど、
一回だけロバに屋台を引かせた雑貨屋さんが町内に
出現したことがあった。絵入りのプラスティックコップと歯ブラシを買ってもらった。
車でクリーニング屋が預かり、渡しを団地内でやってた
客が車に群がってた
大型三輪トラックで八百屋が団地に売りに来てた
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:56:39
>>745 俺の地元では三ツ矢サイダーならぬ三ツエビサイダーってのがあったぞ
マークもエビが3方向に並んでた。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:01:59
確かにその手のパクリB級ブランドはよくあった。もしかしたらそっちの方が古いこともなくはないだろうけど。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:18:49
スコール
緑色のビンに白い液体(炭酸系)
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:21:53
じいさんがオート三輪乗ってた
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:23:09
昨日久々に会社の若い子とボウリングに行った。
場内は一切禁煙で暗い喫煙所で吸って下さいとのことだった。
ボウリングといえば瓶のコカ・コーラなんだけど、ちゃんと設置されてました。
種類はコカ・コーラ、ジンジャーエールとHi―Cオレンジ。
懐かしくてHi―Cオレンジを選んだ。
昔のオレンジジュースの雰囲気と久しぶりのボウリングは楽しかったよ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:28:44
>>750 スコールは今でも売ってるけど(缶入り)、やっぱり緑の瓶入りが一番うまかったね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:31:00
中山律子ぷろでゅ〜す
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:47:46
ボウリング云々以前に
若い女の子っつうのが気になったよ
うらやましいな
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:49:31
48の俺からすれば、35でも十分若いわ。
ボウリング場も禁煙なのかー。
昭和の頃って、病院の待合い室にでっかい灰皿(丸くて、脚がついてて、
小さい石がいっぱい入ってる)が置いてあって、
みんなスパスパ吸ったたよね。
758 :
五右衛門風呂:2006/11/11(土) 17:53:51
>751
お祖父さんですか???
うちは親父が乗ってましたよ。俺のアルバムにはMazdaのオート3輪と
三菱の水島号(3輪)に鎮座している俺と親父のツーショットがある。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:55:21
>>758 うん、祖父です。オヤジはそのころなんと「陸王」に乗ってたようです。
あれ?これは30年代かな?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:05:45
>>755 若い女の子などとどこにも書かれていないぞ。
欲求不満なのか。
すまん、80年でスレ違いなのだが。
セブンイレブンで、おまけのヨーヨー付きでコーラ、ファンタオレンジ、
スプライトの80年代復刻版の瓶入りジュースが大量に売られていたが、
すぐに完売していた。
売れ残って安売りしてたぞぉ?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:27:46
>>757 子供が生まれるのをまだかまだかと、産院の廊下でスパスパしながら待つ父親…
今のドラマでは通用しませんねw
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:34:28
4人掛け特急電車の窓下に灰皿が付いていたが、
今ほど空調も良くない車内で隣り合わせたら
吸わない人はホントに迷惑に思ったことだろう。
迷惑に思っていても露骨に表現する人は居なかった。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:38
うちの場合、親父がタバコを吸わなかったから、たまたま俺も吸わなかったんだけど
周りの友人から「男ならタバコぐらい吸わないと格好がつかん」とよくバカにされたよ
40年代半ば〜後半あたりのドラマを見てると、主役級の女優がおしゃれで吸ってる
フリーセックスって言われた時代…
いろんな意味で女性を解放し始めた頃だと思う
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:29:49
昔の洋画ではヒロイン級女優がみんなタバコを吸ってるがさまになってる。
でも日本は歴史が浅いのかどうか、タバコを吸う女性はどうも特殊なイメージが抜けないまま
禁煙時代に入ったようだ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:41:18
「フリーセックス」は誰とでも自由にセックスをするという意味じゃないんだな。
そりゃそうだ。この場合のフリーは無料で・・・・・・なわけないだろ。
フリーを自由と捉えるとおかしくなる。
日本語にするならフリーは開放だな。
結婚に拘らないセックスって解釈じゃないかな?
子供の頃こっそり見てたエロ本でフリーセックスとオーラルセックスて言葉をよく目にした
もちろんなんのことやらわからんかったが
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:06:35
要するに
婚外のセックス、性器以外でもセックス
ってことでしょ
>>761 ヨーヨーって懐かしいな。
ガッチャマンの再放送でヨーヨーを使ってるのを見た。
一歩間違えば凶器だ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:36:45
ヨーヨー、コマ回しなど不器用でド下手なため、劣等感を抱いてた。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:45:37
>>773 昭和46年頃に流行ったアメリカンクラッカーはヨーヨー以上の凶器だよな。49年のヌンチャクも。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:14:16
モーラみたいな名前の毛の生えた蛇みたいな玩具 透明糸つけて指の間動かす奴
40年代じゃないかも
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:37:36
突然スミマセン
風呂屋の入り口に置いてあった、噴水ジュース
パインが好きだったなー
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:04:36
>>775 ブーメランもね。あれは獲物を倒すから本当の武器だけど。
初めてブーメランを見たのは「怪獣王子」だな。
オ〜ラ〜♪
>>777 俺はつめた〜〜いコーヒー牛乳だな。
腰に手を当てて牛乳を飲んでるイメージがあるけど、見たことないねぇw
お袋と銭湯に行くと女湯から大きな声で「ちゃんとからだを洗いなさいよ」って。
返事をするのが恥ずかしかったな。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:19:13
キャプテン翼に出てくるアフリカはケニアかどこかのサッカーチームの
エースの得意技はブーメランシュート。ブーメランで狩をしている時に
思いついて練習したという設定・・・
ブーメランはオーストラリア原住民だろっ
ブーメランを広い田んぼでやると気持ちが良かった。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:05:47
そういやぁ、稲刈りが終わった後の田んぼは遊び放題だったよな
稲のわらが山積みになっていて登って遊んでたっけ
服の上からチクチク痛かったな〜
「ハレンチ学園」が始まったけど山岸役は「パパと呼ばないで」の昇だったんだ。ちょっと笑えた。
田んぼと言えば蓮華草だな。
もう何年見てないか…
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:50:27
>>786 田んぼのレンゲ草は肥料にするために植えてたんだよね。
化学肥料が発達して必要が無くなった。
白レンゲ(白詰草)も見なくなった。
女の子は花輪を作ったり、四ツ葉のクローバーを探してた。
そう言えば田んぼのあぜに植えてあった枝豆も見なくなったな。
蛙取りに行った時とか、あぜを走り回って倒しては百姓のおっちゃんに叱られた・・・
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:04:31
昔ながらの花は減ったかわりに、見慣れん野草も増えた気が。
輸入園芸植物が野生化したんだろう。公害草といわれたセイタカアキノキリンソウすら減ってる。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:11:31
ススキや彼岸花もあまり見掛けなくなった。
道路も整備されて、裏道の田んぼ道より早く着くから、通らなくなったからかもしれない。
銀玉鉄砲の玉を替わりに、ススキの種を使ってた。
詰まって鉄砲が壊れちゃった。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:48:24
消防の頃、アサガオの成長を絵日記に書いたなあ。
川原でよく遊んだからさぁ
セーターに引っ付く草あったんだよ。
ラグビーボールの形のイガイガ。
あとトゲトゲ型のものも靴下に一杯ついていた。
オマモミ?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:02:56
くっつき虫とかいったやつだな
オマモミ を検索するとHなのがヒットする。。。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:42:49
田んぼ脇の肥溜めに落ちたヤシ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:47:21
蓮華草は田んぼを中和させる働きがあるって聞いたよ
セイタカアワダチソウは日本古来のススキに勢力を奪われてるって聞いた
そういえばススキは増えてきているような気がする
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:10:54
親父が買ったばかりのスバル1000でオカマを掘られた。
幸い低速だったので大した事故ではなかったが、
当時ヘッドレスト装着の義務がなかったためむち打ち症になり
しばらく首にサポーターを付けていた。
むち打ち事故が多かったのか、確か翌年ヘッドレストが標準になり
ウチのスバルもオプションで購入し取り付けた。
そういえばむち打ちのサポーター付けてる人って見なくなったなぁw
>>798 車のヘッドレストがムチ打ち防止だったと今日初めて知った。
ありがとう
♪昨日ケメ子に会いました 星の綺麗な夜でした
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:00:39
蓮華草の上に寝っ転がって空を眺めてると気持ちが良かったぞ!
友達同士でやった遊び
蓮華草を絡ませてお互いに引っ張る
葉っぱが取れた方が負け
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:11:47
クローバーでもやった、それ!
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:43:06
>>798 うちはサニー1000だった
ダットサンサニーって言ってたかな
クローバーの茎の皮を剥いで遊んでたような記憶があるんだが、どんな遊びだったかは覚えてない。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:05:34
クローバーの茎の皮をむくと白い筋だけになった。
俺もそのあと何をしたのかは覚えてないなあ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:40:58
田んぼとか舗装されてない道路で1銭硬貨を見つけたことがある。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:53:16
昔は夏になると近くの川で友達と泳いで遊んだもんだが
いまは町内で鯉を育ててるため
川の周りにフェンスを張って中に入れないようになってる。
川はみんなのものだろう・・・と言いたい。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:43:10
>>808 鯉は汚い川でも平気で生息出来るらしい。
「川の水をきれいに」で鯉を放流するのはそのためらしい。
メダカが泳いでいる小川が懐かしいな。
猫って、勢い込んで食事するとゲロするんだけど、
ウチの猫は、その頻度が高い。
で、ある日、我が家の庭の前を流れてる川に、そのゲロ捨てたら
川の鯉が先を争って食べるんで驚いた。
川原で遊んだおいらだけど夕方になると頭の上に小さい蚊みたいな虫が
集団で飛ぶんだよ。おいらが動くとそいつらもついてくる。
都会の子にはわかんないだろうなぁ。
あとこうもりもよく飛んでた。石投げると反応して面白かったよ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:54:22
あぜ道や用水路の土手にはえてる草をつんで
ままごとの材料にするのはデフォ。
ままごとは庭先に敷いたゴザの上でやってたよう。
>>811 あれはブヨなのかな?
俺はあれが大嫌いだった。書き込んでるだけでも背中がゾクゾクしてる。
あいつらを食べに夕方になるとコウモリが飛んできてた。
細い竹竿をしならせて円を描くように回して、コウモリが中に入ると落ちてきたね。
捕まえようと近付いたら、コウモリの顔ってすごく恐い顔しててビビって触れなかった。
ブヨじゃないよ。もっと小さい。おいらと同じ川原で遊んだ奴なら
1度や2度は飛び上がってパチンと手を叩いて潰した奴いると思うけど見ると
別に人間の血を吸う蚊じゃないんだ。ただ人の頭の上に群がる。
何のためかわからんけどきっと何かのため。
>>814 ブヨはこちらの呼び方だから、地域によって違うかも?
子供の頃教えられたのは、蚊のオス。
メスは人の血を吸うが、オスは交尾したら用無しで死ぬのを待つばかり。
群がって一晩飛んでたら死んじゃうからほっときなさいと言われた。
男は悲しいね。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:34:10
ユスリカだね。
夕立の来て蚊柱を崩しけり 正岡子規
一つ二つから蚊柱となりにけり 小林一茶
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:55:51
蚊柱をつくるのは、血を吸うカではなくて、ユスリカの仲間です。
ユスリカのオスたちは、あのように集団になって蚊柱をつくり、
自分たちの羽音で大合唱して、その音に惹かれてやってくるメスたちと交尾します。
(ここからは推測です)
ということは、蚊柱は、大きくて、チームワークよくかたまっている方が
有利だということになります。チームワークのいい大きな蚊柱をつくるためには
何か目印を定めて、その場所にみんなが集まるようにするのが効果的です。
もしかしたら、人間の頭は、周囲からそそり立っていることや色合い・質感から
して、ユスリカのオスたちの目印になりやすいのではないでしょうか。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:16:25
>>804 そうそう!うちはダットサンブルーバード1300
薄茶のようなパっとしない色だったな
あの頃は車種が少なかったせいか、お向かいと2軒先の家も
同じ色のブルーバードでしたw
フェアレディも最初はダットサンがついていたんだよね。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:09:38
>>817 あなたをユスリカ博士に任命します。
子供の頃に聞いた話は半分は当たってたんだな。
日が沈むとドブ川のそばの街灯に集まってた。
あんな小さな昆虫にもそんな習性があるんだね。
いいな。ユスリカ博士。元はと言えばおいらの発言からだけど
そんな名前の虫だとは知らんかったから強いことは言えん。
今の子は川原じゃ遊ばんのだろうな。危ないしな。
おいらなんか川原で基地作って1日中いたよ。草の匂いが懐かしい。
>>821 あなたの素朴な疑問から始まって、俺も知らなかった事が解明されたんだからいいじゃん。
草むらでカマキリの卵をよく見つけたな。
一度持ち帰ってかごに入れておいたら、春に母ちゃんの悲鳴が聞こえきた。
一斉に孵化したクリーム色の小さいカマキリがゾロゾロ産まれてた。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:30:26
渋谷でやってるサンダーバード展は、ガラガラでした。
こんなに人がいない展示は初めて。
40年代のレアものグッズが大量にあるし、キドカラーは稼動してるし
昔サンダーバードを見たお茶の間が再現されてるのに、ほとんど誰も
来ていなかった。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:47:28
♪キドカラー キドカラー 日立のキドカラー
うちの最初のカレーテレビはこれだった。
>>823 何処でやってるの?サンダーバード展。みんなも知らないんじゃないか。
川原といえば水切り。
子供の頃は超得意だったのに、最近やってみたらぜんぜんできなくなってたorz
できるまでと、意地になって投げてたら腕が筋肉痛になった。
結局一度も水切りはできず、腕が上がりません・・・・
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:41:25
ガキの頃、台湾バナナ、売っていたけど、ほんまに、台湾は、バナナの産地か。
インドりんごって、ゆうものも、あったぞ。インドで、りんご、取れたんかい?
>>828 台湾の日本への主要輸出品の一つがバナナ。
日本で最初に入ってきたバナナの産地が台湾。
理由は、定温輸送が出来ない昔、バナナがダメにならない限界だったから。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:27:58
>>827 水切りはよくやったなー
おれらは海だった。石を水平に投げるためにはサイドスローだよな〜
7,8回跳ねればいい方だった。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:38:16
今は台湾バナナって高級品の仲間だよな。
バナナっていったらフィリピン産が一番安いもん。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:40:34
ガボテンが死んだってホント?
印度りんご懐かしい。大好きだった。
今、王林がそれ系なのかな。
あと、40年代だとグレープフルーツが入ってきたばかりの頃だよね。
なんかもの凄く有難がって、砂糖かけて専用スプーン(今もあるけど)
で食べてた記憶がある。梨だと長十郎が今は見かけなくなった。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:48:00
>>833 貧乏だったからグレープフルーツやメロンを食べたのは40年代の後半だったかな。
食べる前はファンタのグレープみたいな味かと思ってた。でも食べたらやけに酸っぱくて…
みかん同様、いまでも苦手だ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:46:28
ガキにとってはすっぱいだけでなく、変なクセというか苦み
の要素も好きになれなかった理由だと思う。砂糖かけるのは当時から却ってだめだった。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:52:35
大人になるとあの苦みが結構おいしかったりするんだけどね、グレープフルーツ
砂糖といえば、イチゴは露地栽培で、小粒で酸味がつよかった。
だから砂糖とミルクをかけて食べるのがデフォだったように思う。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:54:56
大人だったのにいろんなコテにだまされたなーーー。
ガボテン死んでしまえ
ああ、そういや、えぐみがあるからね。グレフルって。
砂糖もさ、フロストシュガーの小袋が一緒に付いてたけど砂糖は
そのうち単体で売ってた。柑橘系は好きだけど、グレフルはお高くとまってる
アメリカものって感覚だったな。こたつで食べるみかんの方が好きだった。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:57:10
白ウサギも同一人物?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:09:57
40年代つうと、やっぱ柿でしょ。
10年くらい前まで、実家の庭に柿の木があったんだよね。
渋柿は干し柿にしてよく食べてたな。。。ガキの頃
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:12:05
ガボテンいる?
842さん
ガボテンさんの立てたスレはここじゃないですよぉ。
「教科書の思い出」で検索したら出るんじゃないかな。
それか、50代板に行ってごらんよ。
>>827 川での遊びは水切りと葉っぱ流しだな。
葉っぱを船みたいな形にして、どっちが早いか競争したよ。
昔はおたまじゃくしがたくさんいた
んで、石をのけると一斉に逃げた
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:51:00
そういや〜〜東京に転勤してからというものカエルを見てないな。
もう10年以上はなる。
田舎にいたときは夜中中「ゲロゲロ」とうるさくて仕方がなったが。
子供の頃、ヘビがカエルを飲み込んでるのを見て、
怖くて泣いて帰ったのを覚えてる。
もう永遠に還らない昔の事なんか
さらりと捨てて、前向きに行こうよ。
思い出なんかに振り返っても詮無き事。
・・・と当時の大人達は考えていたようだ。
もう前向きには生きれないよーw
だからついつい古き良き時代を思い出しちゃうんだよ… 俺の場合は。
スカパーやネットのおかげでタイムスリップができる。
尾崎紀世彦の時代に戻れるんだなー
昭和46年、47年… 俺にとってはいい時代だった。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:13:12
先日理科の実験以外では生まれてはじめて、バカでかいカエルを見た。
臭かった。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:36:07
久しぶりにアオダイショウを見てみたいね。むかしは道端や庭でよく見かけたな。近くに寄っても大人しかった。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:13:41
尾崎といえば紀世彦。豊じゃーない。
野村といえば真樹(現将希)。萬斎じゃーない。
本郷といえば直樹。この場合猛でもいい。ライダー変身。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:23:42
尾崎といったら魔弓がいいな
野村といえば証券
本郷といえば駒場
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:27:19
名前じゃねーじゃん。。。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:31:27
ガボテンと言ったらばくはつ五郎。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:38:11
846
腹を押して
口から
内臓?をだして
ころした。
ごめんなさい
たまごも
足で、道路に出して・・
ごめんなさい
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:46:45
おいらも、カエル、フナなんか殺したよ。
釣ったメダカを日向に放置して忘れてたら、
夕方にはシラスになってたとかあった(W
当時なら、一度や二度はみんなやってるんじゃないか?
おおげさにいえば、そこでむやみに生き物の命を奪っちゃ
いけない、ということを学んだみたいな感じがする。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:54:08
857さん
ありがとう
いまでも気になっていたから・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:58:38
心で合掌して、子どもとか次の世代に
むやみに生き物殺さないように
教えればヨシ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:04:27
生きる、生きているなんてことは死んだものを見たときに
強く感じるんだよね。今は身近に死が少ない。
人も長生きだし治安も良いから。それはそれで結構なことだけど。
死から始まる教育と言うのもあると思う。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:06:06
>>860 だねえ。小六で、祖父が家で息を引き取ったんだが、
あれは生と死について自覚した貴重な体験だったと思う。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:38:55
昨日のゲッターロボに続いて今日もまた昭和の顔が亡くなった。合掌。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:44:24
石川賢
才能の割りに報われていなかったとおもう
サザンクロスキッド好きだった
器用貧乏な作家さんだった
ダイナミックプロには多いな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:44:52
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:49:57
仲谷昇さんねえ
「悪魔が来たりて笛を吹く」の椿子爵か
「カノッサ」
かなあ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:41:19
カノッサ懐かしいな…
ホイチョイのヒット作だね。
ホイチョイって今何してんだろうな。
ある意味、仲谷昇さんがブレイクしたよな。
後の世にも奇妙によく出演していた。
話題そのものは昭和末期の事なんだけどねぇ。
仲谷昇
オードリー・ヘップバーン 生年月日が共に1929年5月4日
仲谷は徹子の部屋に出た時、このことを自慢してたな
>>863 永井剛は石川賢を高く評価していると聞いたことがあるが、チャンスに恵まれなかったんかな
>>868 ほとんど石川に描かせてたと言う話もある。
>>867 俺は高木美保と全く同じ
…自慢にならんorz
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:38:40
キイハンターにも仲谷さん出ていたよね?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:43:08
三谷昇はどうしてる?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:37:43
>>870 俺はキムタクと同じ。
コマネチと一日違い。
誕生日だけだけどね。
ついに月曜日に40代をターンしてしまいした。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:11:33
>>871 そう。キイハンターに出てたね。
この人、刑事物やサスペンスが似合う。
三谷昇ってなつかしい。ウルトラマンシリーズだな。元々演劇の人だからそっちの方じゃないか。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:15:02
悪役で印象に残ってるのは、今井健二、田口計だな。
ちょっとコミカルな悪役は江幡高志。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:50:26
悪役俳優なら天本 英世だよ〜ん。晩年、本人は死神博士って言われることを嫌がってたらしいけどね。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:31:26
天本 英世はスペインだ〜よ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:18:27
ロルカの詩を朗読してたね、天本さん
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:21:17
ガードマンで悪役というと戸浦六宏を思い出す。
京大出て高校教師やってたそうだ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:36:18
小松 方正は悪役顔だったな。
いろんなドラマに出てるんだけど、俺にとっては日活ロマンポルノのイメージだな。
タイトルは忘れたが、五月みどりと絡みをやった。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:40:20
小松方正といえばマルゴシ先生やろ!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:56:55
いやいや、小松方正といえば巨泉前武ゲバゲバ90分だろ。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:42:05
仲谷昇、殿山泰司、成田三樹夫、戸浦六宏
小松方正 etc
なんていうの、テレビではいつも悪役が多かったが子ども心に
激しく印象にのこる俳優たち。いわゆる演技派だったんだろうな。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:52:23
三谷昇のロンパリ眼や大村千吉のギョロ眼が怖くて泣きました。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:11:05
長年悪役してた人がバラエティなんかに出てニコニコ笑うのはやめて欲しいなぁ。
再放送を見ても怖さを感じなくなるね。キャラは最後まで貫いて欲しいもんだ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:26:53
>>881 五月みどりのグラビアで抜いたことある orz
高田美和の方が好きだった・・・
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:25:42
五月みどりも高田美和も40年代じゃないけど、オールナイトで見に行ったな。
俺は大谷直子が一番よかった。
オールナイト見に行って、寝ちゃってたらおじさんにチンチン触られてた。
帰る時に、パンと牛乳がもらえた。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:26:31
高田美和はエロチックでいかったなぁ
>>888 大谷直子と石田えりの『ダブルベット』はえかったなあ。
大谷は淫乱役、石田はオナニーをやってた。
でもMVPは柄本明の演技力だな。
>>890 > でもMVPは柄本明の演技力だな。
志村けんとやってた人?
そうそう。
志村けんのだいじょうぶだぁやバカ殿様に出てたね。
息がピッタリ合ってた。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:09:15
>>890 大谷直子のちょっと気だるい感じがいいんだよな。
石田えりも釣りバカの嫁さん役より、エロい役が一番あってた。
トランスヴィション・バンプのウェンディ・ジェームズと誕生日が同じ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:35:23
大谷直子と言えば「肉弾」のウサギちゃん。
初々しい小さな胸がそそるのじゃなあ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:04:54
俺がガキの頃、10月の下旬にはこたつにもぐりこんでテレビを観てた。
こたつからストーブに変わっても、この時期まだ押入れの中にしまったまま。
木造からコンクリート、木枠の窓からサッシになったという影響もあるんだろうなあ。
寝る15分位前にお袋が湯たんぽを
布団の中に入れてくれてた。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:15:22
寒くなると給食のクリームシチューが無性に食べたくなるなー 例の先割れスプーンで。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:37:19
俺は甘いカレーシチューが食べたい!
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:34:17
石炭ストーブに給食のパンを載せると真っ黒にこげた。
学校から帰ると、石油ストーブの上におしるこの入った鍋がかかっていることがあった。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:46:00
ストーブの上で、焼き芋を、よく、作った。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:59:34
うちはヒバチの上に網を置いてもちを焼いてたべたよ。甘醤油をつけてね。
火鉢・・・
50年代の初めくらいまでばあちゃんちにあったな。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:12:31
子供の頃は電気あんかじゃなくて湯たんぽ使っていたよ。
びんぼーだったからなぁ。
うちは豆炭アンカだった。
よくやけどして水痘つくったっけ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:49:56
しゃーけー大ちゃん
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:53:35
夏かしゅーなっつ
でもどんな話の筋だったか・・・
立身出世、人は努力せなあかんぜよ!ってパターン?
47年小学1年生までは世田谷の木造校舎で石炭ストーブだった
蒔き入れて新聞で火をつけて、結局その歳が石炭ストーブの最後だった
2人掛けの表面がデコボコの机もこの歳までだった。
机、椅子、教室は木の独特な臭いだったな
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:08:58
>>880 >京大出て高校教師やってたそうだ。
戸浦さんは文学部卒。
当時文学部卒では教師になるくらいしか道が無かったと
ご本人が語っておられました。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:48:17
>>909 俺が通ってた学校もその頃。外板にキカイダーの落書きをした記憶あるw。
校舎自体はともかくトイレが別棟で汚く、暗くてイヤだった。
3年生以上が入っている隣の鉄筋新校舎までわざわざ用足しに行ったなぁ。
大阪近郊の兵庫県川西市というところで子ども時代を過ごした。
川西能勢口から徒歩12、3分の住宅街のはずれ。
前にイチジク畑があって裏が田んぼで田んぼ道の脇には肥溜めが
あった。野良犬もたくさんいた。
昭和45年の夏に弟が生まれるまで、夏になると親に連れられ
猪名川の上流に泳ぎにいった。ローカルな話になるけれども
鶯の森の駅で降りたところでも泳いだよ。
小学校の高学年で関東に転校。
それからは昭和の終わりに一度訪れただけ。
日曜祭日には家々の門のところに日の丸の旗が立っていたのが
子ども心にも印象に残っている。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:16:44
はなおかじった
>>912 > 日曜祭日には家々の門のところに日の丸の旗が立っていたのが
今それやると右翼扱いだよね
日教組は未だにバカなことやってるしw
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:21:07
まんねんなみお
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:23:49
>>914 > 今それやると右翼扱いだよね
そんなことないよw
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:26:26
>914
う〜ん、微妙だな。
俺の住んでいる北関東太平洋側は、全然おkだけど。
近所の小学校は校門のところに1年中、日の丸が掲げてある。
ど田舎だと、そんなことに誰も関心がないんだな。
学校の周りにフェンスがないから、どこまでが学校の所有地なのかさえわからん。
トラクターが運動場を横断してるし・・・ 平和なもんだ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:12:47
祝日の日の丸は珍しくなかったがだんだん減っていった。古い家には旗竿用の金
具がついてた。特に家々の掲揚をいいこととか悪いこととかいう感慨はなかった。
うちではたぶんやったことないと思う。学校行事では君が代とセットで必須だったが。
お達しで各家で掲揚しろとか、みんながやってるからうちもしないとにらまれるなんて
状況になったら100%反発するが。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:30:56
>>919 >祝日の日の丸は珍しくなかったがだんだん減っていった。古い家には旗竿用の金
>具がついてた。特に家々の掲揚をいいこととか悪いこととかいう感慨はなかった。
明治生まれの爺ちゃん婆ちゃんとともに祝日の国旗も消えた気がする・・・
成人式は1月15日、体育の日は10月10日って昔から決まってたんだよ。
もう一回戻そうよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:03:23
愛国心については、俺らの年代ってちょうど、安保闘争も終わり、小学校とかの時代って
ノンポリや無関心が主流だったよな。
一部の左翼系の人が「はだしのゲン」とかを学校で上映とかして、反戦、反核、反米wとか言っていた。
俺自身の「愛国心」の転機はやっぱりワールドカップ。
94年の大会だったっけか?
予選中継だったけど(ドーバの悲劇だっけ)殆どの対戦国、有名な国はみんな胸に手を当て国歌を斉唱している。
当時の日本選手はカズを除き皆、国歌も歌わずボーと仁王立ち。w
日本人として見てて恥ずかしかったな。
世界の常識、日本の非常識を知りましたな。
まあ俺らやその下の年代ってそういう「愛国心」教育受けた無いからしょうがないのかも知れん。
だから、俺は国が勧めている「愛国心」教育には賛成だ。
もしかしたら、文科省の官僚もあのワールドカップを見て俄然としたのかもな…。
長文スマソ
小学校へ上がる前の頃、4歳か5歳くらいの時に
近所にたこ焼き屋さんができた。
たこ焼き10個で10円だった。
それが8個で10円になり6個で10円になり
とうとう10個で20円になった。
小学校入学とほぼ同時期に引越しをしたので
それからそのたこ焼き屋がどうなったかは
わからない。
たこ焼き屋の隣りに駄菓子屋があって、そこも
10円で駄菓子がふたつ三つ買えた。
お正月が近くなると、和紙でできた凧が売っていた。
その凧に自分で新聞紙を細長く切って足(?)を
貼り、冬で水のない田んぼで凧上げをした。
ゲイラカイトとかいう変った形の外国の凧が売り
出される頃には和紙の凧が主流だったように思う。
924 :
923:2006/11/21(火) 02:26:45
間違い
>ゲイラカイトとかいう変った形の外国の凧が売り
>出される頃には和紙の凧が主流だったように思う。
訂正→出される前には和紙の凧が主流だった。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:47:59
>>922 俺はちょっと解釈が違うんだが
日本に比べ他国の選手に愛国心が強いのは「宗教」が影響してるんじゃないかな。
小さい頃から宗教的教育を受けて育ってるから。
日本は多宗教だし、宗教に関心のない人もたくさんいる。こんな国は珍しいと思う。
愛国心が沸かない(心がひとつになれない)要因のひとつでしょう。
クリスマスで騒いで1週間後には初詣だからなw
日本に在住しいてる外国人は首を傾げてると思う。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:13:24
>>925 こんな事書くと、またブ左翼連中が糾弾するかも知んないけど、
戦前、戦中の日本は本当に一つにまとまっていたんだと思う。もちろん当時は生まれていないのでリアルな体験は無いが、
当時の記録映画やドキュメンタリーとかを見ているとね。
神風特攻隊とか、国の為に命を犠牲にするんだぜ。そんな武士道の精神、今の若者にあるか?
もちろん、行き過ぎた国粋主義だったので、戦後は敗戦もあり反省の意味で全く逆の教育がなされた。
それが、今の愛国心の無い日本人像を作ってしまったと思っている。
しかしもう戦後は60年も経っている、戦前程で無いにしても「愛国心」教育は必要だと思う。
ブ左翼は、侵略時代の思想に逆戻りとか馬鹿なこと言っているけど、アメリカなんか自国の国旗を焼くだけで
刑務所にぶち込まれるんだよな。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:33:54
>>926 バカほど、一つの価値観でまとめやすいんだよ。
情報への自由なアクセスを遮断して、自分で考える事をさせなければ、
簡単に単一の価値観に収斂させる事が出来る。それが戦前の状態。
今も、中国や北朝鮮でやってるね。ネットを遮断したりとか。
でもそんな事していると国際競争力が無くなるから、今は別の方法が
必要だ。求心力を持たせる事が出来るのは、利害だったり価値観だっ
たっりするわけで、そういうものを「愛国心」というキーワードで提示
出来るかどうかだね。
国旗や国歌が日本のシンボルとして存在するわけだけど、何を象徴して
いるのか、答えられない人の方が多いだろ。
俺は、何を象徴するかは個人個人バラバラでいいと思うんだが、さて、
教育でそんな事出来るのかな。
USは独立戦争、南北戦争以来の確固とした価値観があるし、フランスも
イギリスも同じ。ドイツは敗戦で全部組み直したよね。
>>926 戦前・戦中は天皇=神、国民にとっては一神教だったてわけだな。
神に命を捧げる精神は自然だと思う。
ところが敗戦後、天皇は「人間宣言」をしちゃった。
「天皇巡幸」で全国行脚し国民に顔を晒し、頭を下げてしまった。
天皇が神(偶像)でなくなった瞬間だな。
俺は無宗教だし、左翼でも右翼でもないが
一神教に近い状態に持っていかないと「愛国心」教育は育たないと思う。
(幼い頃から宗教的教育をしないと、子供達が愛国心に関心を持たないから)
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:06:50
>>927 夜中にそんま難しいこと言われても(^_^;)
おれは鯖管兼、宿直だからお目目はパッチリだけどね。
>>でもそんな事していると国際競争力が無くなるから、
まあそれは極論だと思うよ。社会主義と自由主義との違いが大きいよね。
確かに戦前の日本は社会主義に近かったのは事実だ。軍国主義って言う人もいるけど。
そう考えると今の体制下での愛国心教育って日本では経験してないんだな。
だからいろいろな事を言う人がいるんだね。
930 :
929:2006/11/21(火) 04:08:47
こんな時間にお目目ばっちりの方が最低2人はいるんですね。
もしかして、同業?w
>>930 925=928の俺だけど、明日は代休だから起きてるのよ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:22:43
>>930 企画書行き詰まり中でござる。
要するに、収斂していくべき根本的な価値観が、今の日本は明確じゃない
んだよね。消費生活等の価値観は、昭和40年代を過ぎて多様化して
ライフスタイル等が確立し始めたけれど、日本のアイデンティティに
関しては、逆に段々ぼやけてきている。
労使とか、冷戦とか、そういう対立構図を反映することで日本のポジション
がはっきりしていたわけだけど、どんどん崩れちゃって今は対決構図を
描きにくいから、いろいろ持ってきて何とかしようとしている勢力が
あるわけだけど、しっくり来ないよね。
もう、「正義」とかって臆面もなく言っちゃうしかないのかな。
あとは、40代以上を敬いましょうとか。
宗教ってのは確かに力あるんだけど、半島みたいに儒教復活させてみる?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:12:54
みんなガチに真面目なんだなあ。
今朝早く起きたけど、家族を起こしちゃまずいので静かにしてる
とこです。
っていか俺たちってせいぜいあと15年とか20年くらいでお陀仏になっちゃう
んだから、悩んだりいろいろ考えてもしかたあんめえ。
老兵は死なずただ消え去るのみ。
IWO島の映画が大ヒットしたら日本の愛国心は本物だ。
>>923 たこ焼き10個で10円なんて昭和30年代の後半あたり?それにしても安すぎるわ。
うちの近所にはたこ焼き屋はなかったので、
食べれるのは祭りの時だけだった。楽しみだったな〜
串に刺してるやつで3個10円。
昔はおでんも串に刺して売ってた。
チビ太が食べてたおでんは、コンニャクと卵とちくわだったかな?一本の串には刺さらんでしょうw
とりあえず「日本らしさ」を国が勝手に決めて押しつけるのはかなわん。
でも所詮アジア人には西欧流民主主義は合わないのかもしらん。
新和魂洋才を目指してるようだが最悪だな。国民に西欧的な個人単位の自由を認めないなら
いっそ鎖国して和魂和才のほうがましだ。どこかの独裁国とも仲良くやっていけるだろう。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:47:01
たこ焼きは常設の店で8個100円くらいだったかな。
串というとピンク白黄緑の三色ダンゴとまったく同じ色形のカマボコがあるのが不思議だった。
東京の郊外で育ったけど、ベトナム戦争で使うジェット燃料を運ぶ
貨物列車がガンガン走ってたよ。臨時列車扱いだから、中央線の快速が
待避して、反対側のホームを燃料満載した貨物列車がぶっ飛ばしてた。
新宿駅でこの列車が爆発したのは衝撃的だったな。
夜、家を抜け出して最終電車で新宿西口に向かい、始発で帰って来たり
してた。本当に人ごとじゃなかったんだよ。
時々出会う、散歩している従軍宣教師が、ある日、これでお別れです、
私はベトナムに行く事になりました、ってお別れを言ってくれたり、
アメリカンスクールの子は、黒人はどんどん入れ替わっていった。
ブロンドの女の子も、父親を失って目を真っ赤に泣きはらしていたし。
実はそういう時代だった、という思い出。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:56:53
>>937 当時厚木と江ノ島の中間位に住んでたけど、
頭上をF4ファントムが轟音を撒き散らしながらひっきりなしに飛んでたよ。
最高で4機編隊を見たことがある・・・・想像を絶する音と振動だった。
939 :
938:2006/11/21(火) 07:58:31
でも、まさかアメリカが負けるとは思わなかったな・・・
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:59:34
あんだけ金かけて負けるのって
その時代は映像でしか知らないが
ベトナム戦争 = 学生運動 = フォーク
という印象だな。やっぱり繋がってるでしょう。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:06:16
>>926 > 当時の記録映画やドキュメンタリーとかを見ているとね。
> 神風特攻隊とか、国の為に命を犠牲にするんだぜ。そんな武士道の精神、今の若者にあるか?
当時のことを書かれた本も読みなさい。
著者の思想的立場でえり好みせず、色んな本を読みなさい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:09:30
歴史は繰り返す。
個人の楽しみの為に戦争は起きる。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:10:51
今度は、韓国&、北朝鮮かぇ?
カンベンして欲しいよね。・
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:15:42
チュチェ思想の右翼曲折
いやな過去は忘れ、美しい記憶だけが残るからねえ。
次は勝つだろうとパチンコ、ギャンブルをやめられないようなもんか。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:32:37
戦う前から負けることを考える馬鹿がいるか…
って猪木が言ってたなw
でも、日本は本気でアメリカに勝てると思ってたのかねぇ…
948 :
923:2006/11/21(火) 09:36:10
>>934 昭和39年生まれなので、たこ焼き10円は昭和40年代
前半の話。
ソフトクリームも10円だったよ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:37:17
近所の食堂でソースヤキソバを30円で出していました。
当時(昭和44年?)でも安く、よく買い物帰りに母と食べました。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:46:41
よく商店街の店先で揚げてるコロッケ母に買ってもらったが、いくらしたのかな。70年前後。
オイルショックでものの値段はめちゃくちゃになったが。
国電ガキ料金が5〜10円位からはじまってた記憶はあるので、
カキコにある値段もそんなものだったかも知れない。
ただ当時でも30cmLPレコードは2000円くらいしたはず。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:54:07
コロッケ10円だった記憶があるなー。
オイルショック直後は小さなイモフライで一個10円の記憶があるから
コロッケはもっと高くなっていたんだろうね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:42:22
「狂乱物価」といわれた。
昭和51〜52年には、たこ焼き8個で250円で買ってたよ。
神奈川
およげたい焼き君が流行ってて、たい焼きも売れてたから覚えてる
10年もしないうちに物価がすごく上がったんだな
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:14:22
ポンキッキでおよげたいやきくんのバックに流れるアニメ?
の中でたいやきが60円と出ていたのを憶えてるよ。
近所の菓子屋では50円で売られていたから高いなあと思ってた。神奈川
友達の間でたこ焼き派とたいやき派に分かれてたが、おれはたこ焼き派だった。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:25:17
アンコが好きじゃなかっためか、タイヤキは食った記憶がない。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:28:29
俺、「アンコ抜きで」と言ってたい焼き買ったことがある。
でも美味いもんじゃなかった…。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:40:22
とうとう富士フィルムの8ミリ、シングル8が製造中止になりそうとのことだ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:59:53
フジカ「シングル8」といえば扇千景。
ワタシニモ ウツセマス
いまでも十分エロ気はあるな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:47:14
>>958 シングル8はまだ製造してたのか。驚きだな。
万博に行ったとき、撮影をしてる人をよく見かけたが・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:21:52
フィルムが3分で1000円程度、現像代が500円くらいだっけ?
昼用のR25が屋内用のRT200よりやや安くてサウンドトラック付が少し割高。
編集はスプライサーで切ってテープで貼る。映写機は暗くしないと映らないし
カタカタうるさくてフレームレートは秒間18コマ。
今じゃあ携帯で動画が撮り放題。時代は変わったもんだ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:44:49
未だに構造はわからんが、8ミリサイレントフィルムで簡易トーキーを実現するため、
映写機にアダプターをつなぎ、オープンリールテープレコーダの横に取り付けた
アダプター(シンクロナイザー?)にテープをバイパスさせ、しま模様を見ながら
テープスピードを調整というやり方もあった。
過渡期だろうが市販の8ミリソフトにはカセットつきのもあった。
>>963 あったあった!
映画マニアの友達がそれで映画撮ってた。
全然シンクロしなくて大笑いした覚えがあるww
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:02:18
いわゆるアフレコ式はそもそも、きちんと映写時間に合わせてテープを作らないと、シンクロするわけなかった。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:33:42
>>952 少年雑誌は一斉に値上がりしたと記憶してるね。
「省エネ運動」でネオンが消えたり,テレビも深夜番組は自粛してた。
40年代の中頃には「交通戦争」て言葉も流行った。
死者が年間1万6000人を越えてたから、今の倍近くだよな。
車の台数は今の方がはるかに多いのに、反比例してる。
信号機のない交差点とかいっぱいあったしな
取り締まりもルーズだったろう
>>967 あの頃の死亡事故は子供が多かったはず。道路で遊んでる子が多かったから。
それに子供の飛び出し事故も結構あったんじゃないかな。
今の子供の方が交通ルールをよく守ってると思うね。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:51:54
>>966 高校の時に警察が監修した交通事故映画を見せられた。
どう見ても昭和40年代半ばに撮影された旧い映像で
かなりグロいシーンもあったと思う。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:22:33
飲酒運転はかなり減ったと思う
>>969 腕がちぎれたやつなら見た。暗い映像だったな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:15:48
瀕死の重傷者の緊急手術の場面があったな。
今の時代なら白黒映像にすると思うけど、カラー映像だった。
血だらけの体が生々しかった…。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:24:22
やっぱみんな観ていたんだね。腕千切れや手術シーン、
亡くなった遺族の号泣するシーンも憶えているよ。
この映画を観てから旧いクラウン型救急車がトラウマに!!
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:57:06
>>966 >40年代の中頃には「交通戦争」て言葉も流行った。
シートベルトなんて自家用車に付いてなかったし、
アンちゃんがナナハンにノーヘルで堂々と乗れる時代だったもんね。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ガキの頃、親父が運転する車の助手席に俺を膝に乗せたお袋が乗っていた。
シートベルトはもちろん無く、ダッシュボードは鉄板剥き出し…。
事故ったら間違いなく死んでたね。