1 :
みきてぃ:
●お下がり服ばかり
●ボロでうす汚れた服ばかり
●女の子でも毎日同じ服ばかり
●おもちゃや人形も買ってもらえない
●小さな家やアパートで友達呼べなかった
そんな貧しくて寂しい小中時代を送った人!
思い出を語り合いましょう!
2 :
みきてぃ:2006/10/01(日) 11:12:19
40代女子のみきてぃです。
子供の頃はお下がりの洋服ばかり
破れて汚れた服ばかり
つらい思い出ばかり
友だちに洗濯してもらいなよと言われても
うちは毎日洗濯機廻すことできなかった
今だから言えるけど下着も2〜3日着たまま
3 :
みきてぃ:2006/10/01(日) 11:16:23
お風呂はなかったから銭湯だったけれど
夏は週2日。冬は週1日程度だったと思う
髪の毛は脂ぎってフケが肩に落ちていた
たまに友だちが肩のフケを払ってくれた
ブラウスの襟が真っ黒に汚れていた
手の爪もねずみ色で割れていたよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:41:12
俺は冬でも上着買ってもらえず夏服で一年中通した。
半袖と半ズボンの毎日で、強い子とか言われていたけど、実は持っていなかっただけだ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:10:09
4年生の時、隣の席の女子は家が貧乏でティッシュを持っていなかった。
たまに言われた時は貸してあげたけれど、ふだんは袖口で鼻水こすりまくりだった。
その子のトレーナーやジャンバーの袖口は鼻水が固まってテカテカしていた。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:17:31
その隣席の子、みゆきって名前だったけれど、とにかく不潔だった。
同じようにフケだらけで髪の毛は脂症。頭はベタベタしていた。
毎日同じトレーナーで、袖口だけでなくて首周りや肘の当たりも真っ黒だった。
考えてみると可哀相な子だったと思う〜
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:29:21
こんな格差はひどすぎる
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:40:44
自分は母がワンピースを作ってくれた。
それは何かの発表会に来て行くようなものだった。
それを小学校の時に着て行ったら『なんだその格好は!』男の子にひやかされた。
たぶん羨ましかったのだろう。
9 :
みきてぃ:2006/10/01(日) 12:43:15
>>5-6 みゆきさんと私似ているよ。
男子はあまり近づかなかった。
仕方ないよ。毎日同じ洋服だし。
スカートめくりされると、また同じパンツって言われた。
お尻のところが黄ばんでいて恥ずかしかった。
でもそんなことどうでもよかった。
つらかった小学生時代。
10 :
みきてぃ:2006/10/01(日) 12:46:52
>>8 そうそう。
お母さんが洋服作ってくれる子いたよ。
かわいいワンピースやセーター。
みんなが話題にしていた。
私も羨ましかった。
うちの親はお裁縫やらなかった。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:04:06
>>10 みきてぃ ちゃんレスありがとう。
私は実はちょっと・・・(母のド派手な手づくりワンピース)こども心に気が引けたので
少しは地味になるだろうと
そのヒラヒラワンピースの下ははだしで運動靴をはいていた。
でも効果はなかったみたいねw
でもいい思い出だ。
今自分もいろいろ作って着ているが誰も何にも言われないのが寂しいですわあぁ・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:13:57
俺の家は小さいアパートで扉を開けるとすぐ自分の勉強机があって、その奥が食堂だった。
他に部屋は1部屋で、親子3人で川の字になって寝ていた。
一人っ子だったけれど家にはお金がなくて、何も買ってもらえなかった。
洋服はほとんどがいとこのお下がりで、もともといとこもお下がりで着ていた物がまた下がってきたから、形は古いしぼろきれの様な服もあった。
だからセーターや上着は毎日同じ服ばっかりだったな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:20:29
私の家のそんなもの。昔はみな狭かったな・・・
公営住宅で下は台所・・・なんとご飯がまきでたけるよう釜戸があった。
きつい階段を上がると2階は6畳と4畳半。
4畳半には机を3つ並べて何故か末っ子の私には机だけ。
夜は親と寝なければいけないので毎晩あの声・・・あぁーいやだった。
子供たちの服はお下がりが多かったから気にならなかったね。
14 :
12:2006/10/01(日) 14:48:28
うちの親は鉄工所みたいなところで働いていたが、いつも酒を飲んで帰ってきた。
ある晩母親が酔っ払った父親に、少し酒を少なくして息子にお金をかけてあげたい、洋服や物を買ってあげたいと言っていたのを子供ながらに覚えている。
寝付けなくてうとうとしていた時、父親が帰ってきてその話題になった。
声はうすいふすまを通じて筒抜けだった。
それ以降、親に物をせがむことはなくなった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:05:37
うちは歳の近い4人兄弟で、毎日が戦いだったw
母親もたいしたもので、つねにその競争原理を利用して
自分の家事を楽にする手立てを講じていた。
洗濯ものをたたませる、食べた器を洗わせる、玄関のくつをそろえる…
数え上げたらキリがないほど家事を手伝わされていた。
どれもこれも競争させて、結果に対してはっきり差をつけて褒めたり叱ったりして
兄弟全員にやる気をおこさせていた。
母親は、それをやらせているあいだに内職をして稼いでいたから、
逆らったり甘えたりすることは決して許されなかった。
厳しかったけど、褒められたときはうれしかったなぁ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:06:10
そぉいえば便所の紙は新聞紙でしたなぁ〜
今は大痔主のため絶対無料ですが(-_-;)
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:08:30
>>15 すごいですね。モチベーションを与えて競わせながら家事を子供にやらせていたなんて。
おやつの量やおかずの種類で頑張った子は報われるのかな?
4人兄弟ならば洋服なんてみんなお下がりですね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:09:55
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:15:32
>>11 男子でもかあちゃんの手編みのセーターを誇らしげに着ていたヤツがいた。
いろんな色の毛糸で編んであった。あの頃は正直羨ましかったな。
子供の頃も大人になってからも手編みのセーターは着たことがないzo
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:22:18
>>17 お下がりどころか、一番上の兄からして親戚からのもらいものや
近所の親しいお兄さんからのお下がりでした。
一番下に回るころには、ツギハギだらけのボロ布でしたよw
でも、中学の制服だけは新品を買ってくれました。
うれしかったですね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:34:41
制服は少々ボロでもみんな同じだからよかったね。
だから中学に入ってほっとした。
小学校の時は毎日同じ服だと、さすがに周りも気が付いてうるさかった。
自分の着たものもボタンがほとんどないカーディガンや、チャックが壊れて閉まらないジャンパーとか。
ひどかったですよ、もう。
>>21 中学生って身長がぐんぐん伸びる時期だったから
入学して半年でズボンがつんつるてんになってしまったw
もう、足首が丸見えになるくらいまでにw
その当時の写真を見ると自分のことながら笑ってしまうよw
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:50:00
>>22 3年間同じ制服?それは無理でしたね。俺はお下がりを2枚だった。
それでも卒業式の時はかなり「ツンツルテン」でしたよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:51:41
ヒマなんだな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:52:46
>>22 中学生の時、制服の他に私服って買ってもらった?
俺は全然買ってもらえず、休みの日は小学生の時に着ていたものをそのまま着ていた。
ジャンバーとかもいかにも小学生用で、塾で友だちにバカにされたよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:54:54
スレ主の みきてぃ は男なの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:56:48
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:57:46
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:58:03
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:59:25
家が貧乏で
いつもゴキブリばかり食べてました
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:00:04
>>23 制服はテカリがすごかったな
女子の制服スカートのテカリにも萌えた
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:00:41
おばあちゃんが着られなくなったセーターを解いてまた私のためにチョッキ
を編んでくれました。それが今度は地味過ぎてまた評価のあらしにさらされ
ましたが今皆さんのレスを読んでると服には恵まれていたようです。
ツギハギのやり方を家庭科の中にあったように思います。
今のお子さんにはないですよねw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:00:51
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:02:07
そのまま足だけ取ってたべまつ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:02:37
>>32 ツギハギの服って最近は見ないね。
膝や肘にツギが当たっているのは当たり前だった。
もともとのデザインで肘にパッチワークみたいなフェルトが付いているセーターもあったね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:03:29
噛んだときに
クチュっとほろ苦い内蔵が出てくるのがまたたまらない
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:03:38
>>23 制服は3年間で上着は2着、ズボンは5、6着だったかな
いずれも修学旅行とかなんかの表彰式とかイベントがないと
買ってくれなかったな。
子供のことより、世間体を気にして渋々買っていた記憶があるw
>>25 私服なんてばあちゃんにしか買ってもらってないな
さすがに中3くらいのときは色気づいてきたから
近所の工場で学校に内緒のアルバイトして稼いだ金で服買ってたな
バイト代をたまに親が借してくれと言ってくるのがつらかったw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:04:58
俺は靴下も穴にツギガ当たっているのを穿いていたぞ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:05:45
味付けなし
素材の味をそのまま楽しむ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:06:55
>>39 ばあちゃんってどんな服買ってくれるの?
一緒に買いに行ったの?
そうか。バイトやっていたんだ。稼いだお金でどんな服買ったの?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:08:45
この板って
この手のスレが多いのは何故ですか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:10:21
中学生の時は、みんながかっこいいスタジャン持っているのに
俺は小学校の時に着ていた中綿入りジャンバーで、胸に子供っぽい刺繍があって恥ずかしかったyo
袖は短いし、「子供服着ているよ」とかバカにされるし、お下がりだから袖のゴムは伸びきっているし。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:12:13
>>42 苦労自慢する人が多いように、貧乏自慢です
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:13:08
小学1年の冬に穿かされていたタイツは、膝が穴開き状態。
タイツはさすがに継ぎされていなかった。
風が入ってきて寒かったな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:14:54
中学の制服はかなり大きめのを買ったように記憶している。
袖の中で手首が泳いでたからめくってたよ。
特にズボンだが、最初は裾を思いっきりめくって裏に縫い込んでいたんじゃないかと。
10センチ以上はな。それを少しずつ出していく。
いくらなんでも足首丸出しだと貧乏というより痴呆だろw
ま、でもいたかな、そんな奴もw
二次成長期に入るんだから最初に考えて買うもんだ。
俺は長男で、父親も母親も長男長女なんでつきあいのある親戚のなかで俺より年長の子はいなかった。
だから、お下がりってのはなかったな。
>ジャンバーとかもいかにも小学生用で、塾で友だちにバカにされたよ。
服買ってもらえないのに塾には行かせてもらえるんだな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:15:23
スレタイが読めない人がいるスレはここでつか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:17:30
ゲラゲラ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:21:00
>>46 うん。中学2年の時、近所のおじさんがやっている個人でやっている補習塾に週1回通った。
両親共働きでもらってきたお金の一部をそこに注ぎ込んだのだと思う。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:22:11
毛糸のパンツがボロなのがスカートめくりで発覚してしまい
今もトラウマな姉
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:23:37
あなた48才くらいでつか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:28:51
男の子は普通にはみ出てましたね。
もう幼い時から見せられているとなんとも思いませんでした。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:30:30
トラウマな姉とウルトラの母って何か似てるよね
あっゴメソゴメソ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:33:13
>>21 「チャックの閉まらないジャンパー」で思い出しました。
僕のジャンパーもいつのまにかチャックの金具が取れてしまい
上下に動く金具がなくなってしまいました。
親に言ったら「仕方ないから我慢してそのまま着なさい」と言われて
冬の間閉めることのできないジャンパーで通しました。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:33:40
トラウマな姉がいる♪〜あっホントだ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:36:23
パンツだって兄貴のお下がりだった。
マジックで書いてあった兄貴の名前が消されて横に俺の名前が書いてあった。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:38:21
>.>56
ならば、窓の周辺はかなり黄ばんでいた?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:42:17
昔のズボンは金属ファスナーが主流だから
俺たちはチャックにちん皮を挟んだ時の痛みの解る世代だよな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:42:32
でもさ、結局ブランド物のスーツより履きふるしたジーンズの方が性に合ってる今のおれ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:43:41
>>58 ホント痛かったなア 昔のファスナーは噛みやすかったね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:44:34
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:45:37
パンツ黄色くなるのは貧乏には関係ないな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:46:55
今現在にミキティに興味深深
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:48:55
お下がりと言えば‥
同居のおばさんが従兄弟からジーパンもらって来てオイラにはかせてくれたけど
その従兄弟は女の子。
何故か悲しい思いをしたのを憶えてる。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:49:09
興味深深 ×
興味津々 ○
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:47:41
いつも兄貴のお下がりばっかりでした。
色合いも紺とか緑とかが多くて、赤やピンクといった色のものは着たことがなかったです。
特に昔は女性ものはボタンが左右逆に付いていたので、明らかに男性モノとわかりましたね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:17:23
逆に姉のお下がりの方がみじめだよ。
俺は黄色や赤のカーディガンとか着せられた。
ピンクだけはさすがにごめんなさいだった。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:44:13
俺も姉貴がいた。スカート以外は何でも着せられたなあ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:08:46
家はちゃぶ台ひとつの台所兼居間と、6畳の寝る部屋ひとつ
風呂はなく洗面台もなかったので台所で顔を洗っていた。
家族密接で今のような家族の間で殺人が起こるなんて考えられないが
喧嘩は絶えなかった。
おもちゃや本も買ってもらえず、友達の家か図書館で楽しんでいた。
着るものはやはりどこかのお下がりが多く、俺の着た物を弟が着た。
弟は相当ボロばかりだった。貧乏だったけれど笑いのある家だったな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:17:24
俺には、私服は無かったな。
朝起きて、寝るまで学校の制服だったな。
ズボンなんて、ひざが破れて穴があいていたな。
女の子に、破れたひざ小僧を覗き込まれたときは、ちょっと悲しかったな。
でも、今は年収1000万円。いい時代を生きたな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:51:01
冬でも半ズボンと半袖シャツ
貧しかったから仕方がないがつらかった。
5年の頃に学校でスケート遠足があって、
転ぶと危ないから長袖を着なさいと先生に言われた。
どこかで古着のジャンバーを見つけてきて
小学生になって初めての長袖服だった。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:02:50
貧乏ネタとはちょっと違うかも知れないが、子供の頃は都営住宅に
住んでて、なおかつ創価だった。でもって、どういう訳か俺の家が
拠点というものに指定されているらしく、そこで頻繁に座談会なるものが
行われていて、両親は自宅が拠点になっている事を誇りに思って
いるようだった。座談会は通常、数十人単位の人が集まっていたと思うが、
家の間取りは六畳と四畳半しかなく、そこに数十人単位の人が集合し
近所の迷惑も考えずに、大声で題目を上げたり、歌を歌ったりしていた
訳だが、そのたびに俺は、部屋の片隅の勉強机と壁の間の狭いスペースに
追いやられていた。やがてその座談会も終わり、ほとんどの人はそこで
帰るのだが、その後も居残っている人たちも、常時十人前後いたと思うが、家ではいつも
その人たちに茶菓を出して暫し何かの話題で歓談していたが、いつも無言で
ひたすら菓子をむさぼり食っている痩せたおやじがいた。同級生の女の子の
父親だった。その女の子はかなり気の強めな子だったが、いつもボロを着て
給食費も補助されていたが、母親がかなり熱心な信者らしく
聖教新聞を十部とっていると豪語していた。俺にとっては嫌な思い出だ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:03:22
野球チームに入っていた。ユニフォーム買うお金がなくて私服で参加していた。
だからというわけではないが、試合の時はいつもベンチだった。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:06:36
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:15:04
自分はそこそこ汚いものでも構わないが、妹がぼろい服を着ていたのには心が痛んだな。
見るからにお金のない家、愛情のない家のむすめっ子って感じだった。
女子は子供の頃からおしゃれに敏感な子にしたくて娘には金をかけているつもりだ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:15:05
小学生の頃、沢山のおもちゃを買ってもらっていた。洋服もドレスみたいな洋服を
買ってもらったこともある。でもいつも一人であそんでいた。
>>47 >スレタイが読めない人がいるスレはここでつか?
流れを読めない知的障害者が、いきなり仕切っていいんですかぁ?
君のことだよw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:45:48
畳がボコってもろに凹んだ友達の家はいつも漫画だけはあった。
わたしは漫画をよくみせて貰いに遊びにいったもんだ。
そしてその友達は朝私を誘って学校に行くのだが毎朝一緒に朝ごはんを
うちで食べていた。
4人兄妹のうちで他所の子も面倒見てあげる母は今思えばえらい人だと思う。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:40:22
>>54 思い出した。俺も同じようにジッパーが壊れて開閉のできないジャンパーを着ていた。
4年の頃だったと思うが、みんなが一番上までジッパー上げて暖かそうなのがうらやましかった。
俺はいつもいジッパーの一番下の左右の金具を差込み(すぐ取れてしまうが)
両手をポケットに突っ込みながら前で重ね合わせるようにした。
毎朝、親が安全ピン(昔布団カバーを留めたような大きなもの)で左右を留めてくれたが、
恥ずかしかったので学校に着くと外してしまった。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:28:03
ジャンパーのジッパーて閉めるの面倒くさくて、いつも開けっぱなしだったような。
小1の頃なんて左右の金具を合わせて上に持ち上げることができなくて、脱ぐ時に
5センチ位残してセーターみたいに首から脱いで着る時もセーターみたいにかぶって
着ていた。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:34:34
いつもワンパターンの吊りスカート(紺と赤)で、バカにされました。
それしか持っていないのって。確かに男子でもいろんな種類の洋服を
持っていたのに、私はホント少なかった。タンス2段で用が足りたよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:36:56
小学校の時、いつもデニムのオーバーオールで、好きだった男の子に、
おまえいつも同じだなと言われて恥ずかしかった。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:37:05
公団に住んでる友達がロウソウの光で勉強していて驚いた!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:47:48
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:49:48
デニムのオーバーオールって結構高かったような
うち買ってくれなかったもん
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:51:59
>>85 ネタじゃないよ。
勉強机の上に太目のロウソクが置いてあったんだ。
下に銀紙を敷いてたことも結構鮮明に覚えている。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:57:58
デニムのオーバーオールは高かったと思う。あの頃はサロペットって呼んでた
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:00:03
87 黒魔術でもしてたんじゃないの?余計なこと言うとあなた呪われるよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:02:44
サロペットも買ってもらってない。ねだったのは覚えてる
デニムは高かった
はじめてのデニムっぽいのは中学校の家庭科で
にせデニム地で自分で作ったスカートだったと思う
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:02:59
うちらの地域ではサロペットってナイロンとかで中綿が入っているものを指していたな。
スキーズボンの安っぽいヤツ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:07:33
サロペットって水色とかが多くてしかもモモあたりにシミだらけになっているものが多かったような。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:11:54
ちゃんとしたデニムでしたよ。デパートとかじゃなく、
ジーンズの専門店で買ってもらった。きっと高かったから、他の服はあまりなかったのかも。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:12:10
オーバーオール穿いている女子って可愛くて好きだったな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:15:26
その頃は小学生でオーバーオールはいている子って少なかったんじゃない?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:17:17
パティ&ジミーが流行っていて、それがオーバーオールだったから・・。
私の友達もはいてたよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:17:29
>>95サロペットは、いたよね
そういや私が唯一着たサロペットは妊婦服だった
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:19:53
>>96 おお懐かしいですね。P&J。そうかそれで女子の中ではやったんですね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:21:16
>>96 オーバーオールの上はどんな服を着たの?
トレーナー?ジャンパー?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:26:47
昔はトレーナーも高かったよね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:26:56
覚えてないな・・。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:29:40
そうか。残念ン。うちのクラスにオーバーオールの上にオレンジのジャンパーを着ている子がいて
とても可愛かったのを思い出して聞いてみました。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:33:38
オレンジ・・・。
オレンジのニットのポンチョを母に編んでもらって着てた。帽子も揃いで・・。
他にそんなの着てる人いなくて恥ずかしかったけど、今思うと可愛かったナ。
当時、好きだった男の子が私のオレンジのポンチョ着てふざけてた。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:38:27
鮮やかなオレンジが似合う女の子って意外といない気がする。
その子もオレンジのジャンパーが目立つしデニムのオーバーオールとの
組み合わせが斬新だった。
103さんのポンチョ可愛かったんだろうね。
その好きだった男の子が着ていた服で気になったものはないの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:41:30
茶色のジャージ・・・。小学生なのに地味だよね。茶色のジャージ着てるのは
彼しかいなかった。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:45:18
ほんとだね。地味ですね。
そのオレンジのジャンパーの彼女は
Gジャンも持っていて
これもまたかっこよかったな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:53:08
その頃Gジャンってめずらしいですね。小学生でお洒落な女の子ですね。
あなたはどんな服着てましたか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:58:12
水色のトレーナー
グレーのトレーナー
袖が白で胴体部分が紺のキルティングのジャンパー
冬でもほとんど半ズボン
毎日こんな格好で学校に行きましたよ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:01:22
冬で半ズボン?!お国はどちらですか?北海道では考えられない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:04:09
山梨です。風が冷たくて寒いことは寒いけれど、雪はあまり降らなかった。
雪の日はジャージを下にはいた。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:05:46
109さんは北海道?じゃあスキーウェアみたいな重装備でしたか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:07:13
山梨・・・。富士山が見えるところですね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:11:47
はい。冬は特に空気が澄み渡るからきれいでした。
冬の間は着たきりスズメのようにシャツとトレーナーとジャンパーでした。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:12:03
111 スキーウエアーは大人になってからです。学生時代はウインドブレーカー
の地の薄いものを着ていました。今思うと寒いですよね。でも当時は平気だった。
ウインドブレーカーは憧れの先生が着ていたメーカーと同じものを買ってもらいました。
全然ぼろ服じゃないですね。レスそれてきちゃいました。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:16:26
真冬でもウインドブレーカーだけで平気だったのですね。
ウインドブレーカーのメーカーってアディダスとかですか?
あれ欲しかったな。でも買ってもらえなかったよ。
安っぽいジャンパーで我慢していたな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:21:36
そうそう、アディダスでした。よく寒くなかったなと自分でも関心してしまいます。
みんな持っていて、自分は我慢しなきゃならないっていうのは寂しいですよね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:27:51
ホントです。その頃は洋服を欲しいなんて親にねだったこともなくて
買ってもらった物を着ていました。
ウインドブレーカーは自分の学校でもはやっていて、男女共に流行に
敏感な子たちが着ていたのだと思います。
116さんも欲しかったけれど買ってもらえず我慢したことなんてありますか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:35:51
買ってもらえず我慢した・・・。と言うのとちょっと違うけど、中学の時1学年上の
好きな人がいて、その人がアイボリーのジーンズ履いていて、同じものが欲しくて母にねだって
買いに行ったけど、同じもの売ってなくて、我慢して違うの買ってもらった。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:41:50
甘い思い出ですね〜
自分の中学時代を思い出すと、やっぱり洋服にはあまり興味がなかったけれど
冬に上に着るものは目立つし気になりました。
中学の頃はアディダスとかのウインドブレーカーやスタジアムジャンパーが
はやっていて男女共に着ていたけれど、自分は小学生の時に着ていた白と紺の
ジャンパーをそのまま着ていましたね。子供っぽくて恥ずかしかったな。
半ズボンはさすがに中学生では穿きませんでした。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:44:05
中学1年の時好きだった同じクラスの剣道部の女子も
アディダスの紺色ウインドブレーカーを着ていましたね〜
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:00:07
好きだったコの服装ってどうしてか覚えてますね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:28:34
余談になりますが、欲しいものを我慢した経験はなかったけれど、
会いたい人に会いに行きたくても行けずに我慢していた事あります。
その人のことを子供心に話題に出してもいけないと思って、めったに口に出す
ことなかった。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:39:53
昔は今と違って欲しいもの買ってもらえなかったし、それがしつけだった。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:30:02
>>122 聞いちゃいけないのかもしれませんが、会いたかった人ってどんな人だったの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:42:28
小中学生時代の同級生に、究極の貧乏人がいた。
彼女は5人兄弟で、聞くところによると家は電気もなく瓦斯もなく
ろうそくで生活していたらしい。狭い町内の山奥に住んでいて
当然風呂がないから体臭がそれは凄まじかった。
残り香だけで彼女と判別できる臭さ。
年の近い弟や妹はみんな特殊学級にいて、傍目にも知恵遅れなのが丸分かり。
皮膚は垢まみれでガサガサ、服はボロボロ。
消極的で臆病な性格だったと記憶している。
給食時間は生き生きとしていたけど、痩せこけててお腹だけポッコリ出てた。
今になってあれは栄養失調だったのだろうと気付いた。
いまどうしているのか消息はサッパリ。生きているのかどうか。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:02:38
ボロボロの服ってどんな感じだったのかな?
周りの女子はどんな対応だった?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:13:14
情報を遮断された中で生活していたらどうなるんだろう?
知恵遅れになるかな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:34:12
>>127 小中とも制服だったのだけど、アイロンもかかってなくて皺くちゃ。
洗濯もずっとしていなかったのか黒光りしてて汚れも恒常的についてた。
冬場は制服の中に私服を重ね着してて、それが毎日同じ薄汚れたセーター。
女子は彼女とは距離を取っていたように思う。
もはや虐めの対象ではなく、遠巻きに見ながら関わりを避けてた。
彼女も自分から同級生に近づくこともせずいつも一人でいた。
幼稚園や保育所に入園せずに義務教育に突入したんじゃなかったかな。
それに山奥での原始的?な生活もあってか、人付き合いが下手みたいだった。
男子は臭いとか汚いとからかっていたけどそれ以上関わらなかった。
参観日だか何かの行事で彼女の母親が学校へ来たことがあって
やはり母親も手足は細いのに腹囲は太かった。
髪はボサボサで艶がなく、父兄と語らうこともなかったようだ。
子沢山だったのも避妊の術を知らなかったのではないだろうか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:39:54
酷すぎ・・・。悲しくなる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:41:42
>>129 制服って清潔に見えますが洗濯しないで毎日着ているケースが多いから
実はムチャ汚かったりする・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:57:24
そういえば参観日ってきれいな格好をしてくる親が多いけれど
俺はいつもと同じ薄汚いシャツやジャンパーだった。
いつも後で「なんでもっときれいな格好しないの」と親は言った。
そんなの知らないよって感じ。じゃあ新しい洋服かって欲しかったよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:54:19
私なんて参観日でも袖口がほつれた薄汚れたカーディガンにすっかり色落ちしたスカートとかでとっても貧乏くさかった。
友達のお母さんはツーピースとかにブローチとか付けて着飾っていたけれど、うちの母親なんて父親のベージュ色の
ジャンパーとか着ていて、見ているこっちが恥ずかしかったよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:53:39
小学生の頃はロクな洋服を持っていなかったから、学校でも貧乏人と思われたに違いない。
人は洋服で決まるものではないとは言うが、ある程度は判ってしまうよね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:42:37
>>133 俺も参観日好きじゃなかった。みんながおしゃれしてくるのも好きじゃなかった。
自分は普段着なのに隣の女の子はきれおなワンピースやブレザーなど、明らかに外出着だった。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:22:26
参観日って自分が汚い格好なのと
親がみすぼらしい格好なのと
どちらが恥ずかしいのかな?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:39:55
洋服なんて少し汚れている方が子供らしくて良い… というのは過去の話?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:45:27
確かに今だったら苛めの対象にもなり得るし、ネグレクト?と疑われるかも。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:51:04
みんな小ぎれいにしてるもんね。
てか、小学生とか服が汚れるような遊びしてるの見かけない。
うちも貧乏だった。年末に「お正月から着るんだよ」って
サンコーとかユニーとかでジャンパー買ってもらうの楽しみだった。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:20:54
そうだよね。2学期の終業式が終わるとお正月の買い物ついでに
お母さんがジャンパーを買ってくれた。お正月から着たのかなあ?
買ってもらった1枚のジャンパーを春になるまで毎日着ていた。
それがすごく懐かしい思い出なんだ。
友達の中には3枚くらいの上着を毎日替えていた子もいたけれど、
僕は1枚のジャンパーを2シーズンは着ていた。
最後はボロボロになるけれど愛着があって捨てるのが惜しかった。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:19:16
>>139 俺の親は西友とか長崎屋でジャンパーを買ってくれた。
安物でも嬉しかった。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:36:01
>>122 こんばんは。もし宜しければ私もあなたの会いたかった人の話が聞きたいです。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:40:43
私は年子の姉がいて、体格が姉より劣っていたから小学生時代は
ずっと新品を買ってもらえずお下がりしか着せてもらえなかった。
姉に似合う洋服が私にも似合うわけもなく、好みと違うものを着ているのは
高学年になるにつれいやでたまらなかった。
欲しいとせがんでも一蹴されて聞き入れてもらえずにいた。
卑屈な性格になったのもこういった積み重ねが原因だと思ってしまう。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:28:03
お姉さんはいつも新品の洋服なんだね。同姓の年子じゃあどうしようもないですね。
子供の頃から好みも違ったのですか? 143さんはどんなものを着たかったの?
145 :
みきてぃ:2006/10/08(日) 07:05:41
●体育着
小1の終わりに転校した私
小2のクラスで1人違う体育着を着ていた
前の学校のものをそのまま着ていた
だってまだまだ着ることできるし・・・
みんなは紺ブルマだけど私のものは色が薄い
まだみんな小さいからわけもわからず仲間はずれ扱い
「なんでそんな変な体育着着ているの?」みたいな声
この頃からわたしへのいじめが始まったんだと思う
学校指定の体育着なんて転校族には厳しい話です
146 :
みきてぃ:2006/10/08(日) 07:17:42
●体育着2
3年生の途中でやっとその学校の体育着を買ってもらう
みんなは最低2枚の体育着を持っていませんでしたか?
うちは貧しかったので1枚だけ
運動会の練習の季節は毎日着続けていて洗濯できず
自分でも臭っているのわかっていた
黄ばみがすごく異臭もすごい
とても女子の体育着と思えない
親は朝から晩まで共働きで洗濯の暇もない
「臭い」「近寄るな」とさんざんののしられ
女子の友だちからも「おしっこの臭い」と言われる
ある日体育授業前に体育着なくて探していた
女子のいじめっ子が「ゴミだと思って捨てておいた」
教室の後ろのゴミ箱に体育着袋ごと放り込まれていた
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:33:34
あの頃はジャージですら誰かのお下がりの汚れてケバだったものを着ていました。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:54:02
しかもジャージは上下チグハグで色もメーカーも違っていた。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:09:44
俺が着ていた水色のジャージ。汚れが落ちずあちこち黒図んでいるものを俺の妹は毎日着用して登校していた。
他にもセーター、ジャンパー、書道道具、裁縫セット、そろばんなどなど何もかもが俺のお下がりだった。可哀想で申し訳なかった。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:37:14
みきてぃさんみたいな女子がクラスにいました。
転校生で体育着の首もとにエンジの線が入っていて、校章のマークも違っていた。仲間はずれになっていたな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:40:05
兄弟多くて末っ子。新しいものなんか何も買ってもらわなかった。パンツも兄貴たちのハキ古し。ゴムは伸びているし名前書いてあるし最低!!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:40:33
ほほお〜そら風流ですなぁ〜
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:56:07
お下がりパンツは健康診断の時に恥ずかしかったな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:25:42
兄弟多いと食べるものにも金かかるから洋服には手が回らないな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:51:58
お下がりも悪くなかったが袖口がシミだらけのものはごめんだったな〜
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:14:11
どこから持ってきたかわからないような異様に大きな服ばかりか袖口擦れてボロボロ
ひざも抜けて擦れて穴開きかけてたしスカートの裾も擦れてボロボロ染みだらけで恥ずかしかった
ヽ(`Д´)ノ 父親だけはいつも小奇麗な服を着ていた。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:30:38
>>129 読んでて鬱になってきた。
いたよ、俺の近所にも
オヤジが居なくて、オフクロさんは寺の住職の妾をして
生計を立てていたらしい。
家も寺の奥にある、物置小屋みたいな所に家族4人で住んでたな。
子供3人のうち、真ん中が俺と同級生でそれは凄まじいほど汚くて臭かった。
子供なのに、年寄りが着るような柄模様の服を詰めて着てたな。
それも、洗わないから汚れが染み付いて本当に汚かった。
性格も悪くて、何回か殴ってしまったな・・・
多分、環境が彼を歪ませたかと今更ながら思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:17:25
>>129 うん、スカートの裾がボロボロでシミだらけってどんなのだろう。ブラウスとかも汚れていたの? お下がりなんだよね
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:03:46
>>158 彼女の服の汚れは、しみや汚れといったレベルではなかった。
汚れが幾重にも折り重なったとでも言うか、元の色が分からなくなったような
汚れ方をしていた。
風呂もまったく入っていないのか手足は垢だらけ、頬っぺたはアカギレしていて
夏でも地割れのような鱗みたいな肌をしていたと思う。
髪型は年中櫛の通っていないおかっぱで艶もなく異臭を放っていた。
特殊学級にいた彼女の弟妹が担任に洗髪してもらっているのを見たことがあるが
長らく洗っていないせいか泡立ちが悪く、黒い汁が出ていた。
彼女の家庭が何で生計を立てていたのか知るものは誰一人いなかった。
学校側は状況を把握していたはずだが、われわれ同級生は何も知らされなかった。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:22:38
すごい状態ですね。子供ながらにびっくりですね。今はどうしているのだろう。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:24:25
いまも貧ちゃんでボロボロですがなぬか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:39:54
3〜4年と同じクラスだった女子で貧乏な子がいた。
体育着はお下がりのボロボロで首もとが破れて黄色と茶色の混ざったような色に変色していた。
私服はいつも着ていた何枚かのブラウスがどれも食べこぼしのシミだらけ。ボタンも取れている。
スカートはテカリのすごい紺の吊りスカートとこちらもものすごいシミだらけの水色胸当て付きスカート。
なんか難民の子という感じだった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:00:06
続き2
で、その子冬になってもキタナッたらしいブラウスとスカートだけ。しかも日に日に汚れていくのがわかる。
見ただけでオエって感じだった。
ある寒い朝、ブラウス姿の彼女に女子が「なんか上に着るものないの?カゼひくよ」と声をかけると、「あるけど家で毎日着ているから〜」と意外な答え。
「あるなら着たほうがいいんじゃない」と女子がいう。確かにあのブラウスがじゃあまりにも寒そうだ。
翌日は冷たい雨で寒かった。とうとう彼女がブラウスの上に何か着てきた。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:18:48
続き3
その日の1時間目が算数で前の黒板で計算式を解くので彼女が当てられた。
授業中でも教室は寒く、みんなジャンパーを着たままだった。
彼女が前に出る途中で、先生が気付き「今日は暖かそうなジャンパー着ているじゃない。買ってもらったんだ」と余計なことを言う。
彼女はそれには無視、「お古に決まっているよ」と女子の声が聞こえる。
みんなに背を向けて板書を始めた。クスクス、ザワザワする。
彼女の着ていたのはもともとクリーム色かオフホワイトのジャンパーだったが、背中がとんでもなく濃いグレー色になっていた。シミの寄せ集め状態だった。
自分のジャンパーもたいしてきれいではなかったが、どうして背中があんなに汚れるのかわからなかった。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:18:32
続き4
書き終わり前を向き自分の解答を説明始めた。
今度はジャンパーの前部分がはっきり見える。ヒドイ。
胸、腹、肩どこを見てもシミのない部分はなかった。シミとシミが重なりあっている。ポケット部分は特に黒図んでいた。
正解で先生は「よくできました。しかし、どうしたのこの服こんなに汚しちゃって」と可哀想だがみんなが聞きたいことを口にした。「…」無視して席につく。
休み時間比較的彼女と仲のよかった女子が泣いている彼女を慰めていた。
近くの席だった俺は声が聞こえた。
「洗っても落ちないよ。家に帰るとこれ着ているの。他に着るものない。毎日寝間着代わり。仕方ないよ」
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:37:16
続き5
翌日から吹っ切れたように彼女はそのジャンパーを毎日着るようになった。
貧乏だけどそれほど暗い子ではなくて、前向きな子だった。
しかし身なりだけはひどく、髪の毛もベタベタでほとんどシャンプしていない感じだった。
「おまえ脂ぎってシャンプしているのかよ」と男子が言う。「うん、水かぶっている」
「おまえの服、ますます汚くなったな」「うん家の中汚くてほこりの中に寝ているから」
みたいなひどい会話を平気でやっていた。
4年生になってもそのジャンパーを着続け、暑くなると下の汚れたブラウスだけになり、寒くなるとまたそのジャンパーで学校に来た。
1年中同じ物を着て新しい服(中古でも)を見ることなかった。
その子はきっと今、幸せな人生を送っている。
それを掴む為の強さを得るために、神様が与えた試練だった。
そう思いたい。
168 :
149:2006/10/10(火) 15:06:21
149です。
その俺の妹が専門学校生の時、自分のスタジャン貸してあげたことがあった。
その際、「○○は子供の時からお兄ちゃんのジャンパーしか着たことがないんだよ。ずっとお下がりで我慢していたもん。紺や水色や黒ばっかり」とつぶやいた。
俺は涙が出てきた。妹は着たいものを着ることができなくてつらかったんだなあと思った。
「そうだ、今度お兄ちゃん私にかわいいスタジャン買って」と言われ「いいよ」と言ったが、結局買ってあげていないな〜
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:51:41
>>168 今からでも遅くないから、何か買ってあげて……
俺は男ばかりの三人兄弟だったから、はっきりいって羨ましい。
いいなあ!いもうとって……
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:42:48
>>162 >こちらもものすごいシミだらけの水色胸当て付きスカート
どんなのだろう。ちょいと萌えるな。
当時の胸当て付きスカートって大好きだった。
その胸当て部分がシミだらけって興味あるなあ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:09:52
胸のちょっと膨らんだあたりにシミがあるのがいいのかな?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:58:48
覚えていないけど子供の頃はみんなシミだらけの胸当てスカートはいていたのかな?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:02:30
胸当て付きスカートが流行っていたんじゃなかったけ
私も2枚持ってたけどサイズが合わなくなっても、惜しくて着てた
でも母親は洗濯はしてもアイロンかけはしてくれなかったなぁ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:07:39
>>173 やっぱり胸当て部分にシミなんかつけちゃった?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:18:24
胸当てスカートって吊りになっていて、裾が意外と短いのだよね
かわいかったね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:20:10
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:36:12
176さんが他に覚えている小学生服って何ですか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:54:40
176さんではないですが、
私が覚えている小学生服と言えば
・黄色いジャンパースカート
すごく気に入っていたので、黒っぽく汚れボタンも取れてしまいました。
花の刺繍があったような。
・水色のカーディガン
私はカーディガンを着る時いつも一番上のボタンだけ留めて着るのが好きでした。
・デニムのキュロット
動き易いしスカートめくりされないキュロット大好きでした。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:17:11
そう、ロングのジャンパースカート買ってもらって 6年の頃? 大人っぽくてよくはきました
同級生で悲惨なヤシがいたのを思い出した。
ソイツの母親、ノイローゼから頭がおかしくなって奇行ばかり繰り返し、
(例=集金人が来たら素っ裸で出迎え、バケツの水を相手にブチ撒ける)
遂に精神病院に入院させられたけど何度も脱走してくる始末。
母親がそんな状態だから家の事をソイツ一人で背負い込んで(父親の存在は不明)、
夕方、遊びの誘いも断り、幼い兄弟達を引き連れ狭い町をウロウロしてたな。
当然ながら見てくれは汚れまくり、伸びきったシャツをいつも着てた。
そして住まいは家賃の安い公営住宅・・・。
あれから40年近く経ってるが、彼が幸せに暮らしていると信じたい。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:01:03
小学生の時、夏に毎日ランニングシャツを着てくるヤツいたな。
俺も家ではランニングシャツでいたが、外ではプリントされている
タンクトップシャツを着ていたよ。いやほとんどのヤツはそうだった。
が、彼は白無地のランニングシャツだったな。
涼しくなると半袖のTシャツとポロシャツで冬の間過ごしていた。
勿論1年中半ズボンで靴下はほとんどはいていなかったように思う。
彼が貧乏だったのかはわからないが、洋服って本当に数える位だった。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:35:14
>>132-133 参観日に汚れた洋服って嫌でしたね。
私も参観日にほとんどおろし立ての白いジャンバーを着ていったんです。
午後の5時間目が参観の時間でした。
給食の時にうっかりしてシチューをベッチョリと胸元に垂らしてしまい
大きなシミを作りました。帰ってから母親にこっぴどく怒られましたね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:09:14
うちの母親はファッションセンス0だから汚くはないけど上下ちぐはぐな組み合わせw
おまけにスーパーカブで来て、ヘルメットを被ったまま教室に入って来てた。
年の割りに背が高くて、顔も大きかったからますます巨大で目立ってんの。
ヘルメットはやめてくれと何回も頼んだのに聞き入れてくれなかった。
そんな変てこな母なので今も折り合いは良くないよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:02:32
基本的に兄貴のお下がり。僕の着たもので着れるものは妹が着る。
兄と妹は七年違い。
兄の頃に流行っていても、妹の時代はみんな違うもの着ていたみたい。
当時、妹が親に文句言ってねだっていたのは、
○トレーナー→僕が中学入ってからだから、小学生ではなかった。地味色セーターやカーディガン、またはトックリセーターだった。
○スタジャン→兄も僕も小学生でスタジャンはまだなかった。普通のジャンバーでジップアップ開閉式。
男ものだから紺や茶ばかりで、しかもかなりボロボロだった。
○Vネックジャンパー→妹の時代は誰も着ていなかったらしい
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:07:57
俺が着せられていたジャンパーってどう考えても女の子用ジャンパー。
赤いタータンチェックのジャンパーで姉貴のお下がり。小学3年頃。
なるべく着たくなかったが、寒い日はシブシブ着たよ。
かわいい息子のためにジャンパーくらい買ってほしかったよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:21:47
赤いジャンパーならば見方によってはカッコイイが、
タータンチェックは厳しいですな。
俺も姉貴のセーターやジャンパー着たけどね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:12:08
真っ赤のセーターも辛かった。
それからキャンディキャンディのワッペンが付いたジャケット。
これはワッペン部分を学校の名札で隠した。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:42:32
すべてが貧乏というわけではなくて、昔は着ることのできる洋服を捨てるなんてもったいないという風潮が強かった。
しかもフリマやインタネッと売買もない。兄弟や近所で着ることのできる人が育つまでしまっておき、それをあげるのを風習としていた。
もらう方も喜んでもらったものだ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:21:21
靴下に穴があくと、おふくろがつくろってたりした。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:55:03
母親がズボラな性格で洗濯もまともにしてもらえなかった。
洗濯籠に放り込んで一週間たっても放置されているのは当たり前。
着ようにもないから必死で探す→汚れたまま湿っぽくなってしわくちゃのまま
→泣く泣く自分で洗ってアイロンをかける。
いつ見ても食べているか眠っているかの、だらしない母だった。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:34:33
ガキの時はアイロンかけた服なんて着た覚えない。しわくちゃというか、洗いざらしというか〜
うちのおふくろはものすごくマメに洗濯をしていた
衣類の数が決定的に不足していたのでw
>>188 おれは今でも服捨てるときになんとなく後ろめたさを感じるよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:13:22
>>189 ズボンの膝もセーターの肘も靴下も、アナだらけだった。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:15:28
三人兄弟の末っ子です。
三輪車のサドルはカマボコの板が針がねでくくりつけてありました。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:29:52
姉と私は三輪車も初めての自転車もどこかから戴いた
古ぼけたデザインで錆びた代物を有無を言わさず乗らされた。
年の離れた弟は何もかも新品だった。
待望の男の子、跡継ぎとくれば親も奮発したのだろう。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:37:13
確かに一番目と男の子には何でも買ってあげていた気がする。
男男女男の3番目の女です。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:31:26
体育着がいつもお下がりのものばかり。
兄貴2人が着古したものを我慢して着ました。
茶色や黄色に変色していて、首もとがボロボロだった。
名前は薄くなった兄の名前の上に太いマジックで書かれていた。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:12:53
今も貧乏ですが、何か?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:24:53
聞いたことない人の名前が書かれている洋服着るのは抵抗あったな。ジャンパーとか裏地にデカデカとマジックで名前が書かれていた。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:05:02
襤褸は着てても心は錦
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:50:05
男ばかり5人兄弟の四男と幼稚園〜中学まで一緒だった。
白いはずの体操服は醤油で煮しめたような茶色のような黒のような..
汗がそれらをまだらにして見るも無惨だった。
頭はいつも坊主頭なのに清潔感無し。
スポーツシューズはお下がりのお下がりといったくたびれ具合で、洗わないのか
中は表現できない悪臭漂う物凄さ。
痩せていて目だけがギョロリとしていたな。
男子に虐められてよく泣いていた姿を思い出す。
山奥の人間らしくかけっこだけは速かった。まるで猿のようだった。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:33:30
昔はボタンを付けてもらったり綻びを直してもらったりが多かったな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:22:04
毎日同じ洋服でも、多少汚れていても、お下がりばかはりでも気にしなかった。
が、中学1年の時に小学5年からずっと着ていたしみったれのジャンパーを着なければならず、さすがにつらかったな。
204 :
スキナー:2006/10/21(土) 20:57:22
中学のときに学校に持って行ってた習字道具セットのカバンが
兄が小学校低学年のときに買ってもらった
遊星仮面が振り向いて決めポーズをとっているやつで、
しかも古びて墨で汚れて汚らしかったのではずかしかった。
小学校の家庭科の裁縫セットとか中学の技術で使う大工道具セット
とか、学校で新品を買っている子がほとんどだったように
思うけれど、うちは家にあるやつを適当な箱とかカバンに
入れて持って行ってた。
裁縫セットで購入するものに○をつける紙をもらったが、
一つぐらい○をつけたかった。
>>200 そんな意地が子どもゴコロにもどこかあった気がする
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:15:36
中学卒業くらいまではつぎあての代わりにアップリケをつけてくれた
周りにもそういう同級生は結構いて、当時はそれが一種のファッションだった
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:38:57
>>204 お下がりの習字道具は墨で真っ黒に汚れていて嫌だったな。
絵の具のパレットも真っ白の新しいもの使ったことない。
いつも絵の具がこびりついているもの。
筆でこすって落とそうとしても筆の毛が抜けるだけで駄目だった。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:42:14
>>203 自分もお下がりのジャンパーばっかり。
胸元のシミはきっと食べこぼし。袖や肘は絵の具や墨汁のシミでベタベタだったよ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:33:32
教室寒くて授業中も給食中もジャンパー着たままだったからね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:38:03
昭和三十年代って、ようやく戦後を抜け出せて
高度成長に入った時期だけど、国民の生活って
まだまだ貧乏じゃなかった?
けど、同じ貧乏でも親がキチンとした人は
洗いざらしでもアイロンがビシッとかかったシャツ着てたり
長屋みたいなとこに住んでても掃除が行き届いて
居間には野花みたいなのが飾ってあったりした。
うちは、親がだらしなかったから悲惨だったよ。
age
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:19:54
うちは人並みだったけれど、お風呂はなかったから銭湯通いだった。
冬は3日に1回程度だったかな。冬でも子供だから汗かいて髪の毛が痒かった。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:51:23
銭湯行ってもまた同じ服を着て帰る事もあったな
214 :
スキナー:2006/10/22(日) 20:59:10
うちも風呂は3日に1回で、どのうちもそんなものだと思っていたが、
学校でアンケートをとったときに、入浴回数をそのように書いたら、
友達が驚いていた。毎日か普通なのか、2日に1回が普通だったのか。
下着も着替えるのは入浴時だけだったから,パンツがかなり黄ばんでいた。
そういえば、山口百恵が「2日に1回シャンプーしてます」と
小学○年生に書いていたな。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:12:32
思い出したくないけど近所でも評判のボロヤに住んでいて家族もアホばかりだった。
ご飯はいつも一品がふつうだったしひどいときは一週間塩ご飯で過ごした。
洋服は自分ではあまり薄汚れている自覚は無かったのだがあるとき叔父に
お前なんだそのボロはと言われたのでああ自分の服はボロなんだと自覚した。
中学時代もブラウスの襟が黒くなっているの自分だけだった。あとで気づいたが
ふつうの生徒はブラウスを2枚だけじゃなく何枚も持ってるらしい。制服も予備が
あると知ったときは驚いた。うちは夏冬1着づつしかなかったよ。
爪も黒かったし風呂は4日に一度か1週間に一度がデフォだった。
哀れんで近所の同じ学校の子が家呼んでお昼ご飯食べさせてくれた。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:16:26
貧乏な家の娘にとっては、これからの季節は厳しかった。
みんな暖かそうなセーター、カーディガン、ジャンバー、オーバーなどを着てくるのに、一人薄着。
せいぜい綿の一枚ものの上着やチャックの壊れたジャンバー。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:50:45
低学年の頃だったかな?母が編み機で服を良く編んでくれた。
いつもいつも手作りで市販の服はなかった。
着れなくなると毛糸をほどいて又違うデザインの服が出来上がる。
いつも、みんなが着てる服が羨ましかった。
買うと高いからね…可愛い服編んであげるからね…もう少しだからね…
嫌だった。みんなと同じ服を着たかった。
でも、今は手編みの服がありがたい。
不思議と、ニットが好き。
おかあさん、ありがとう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:31:06
うん、いつも手編みの子いたな。男子で。
毎冬新しいセーターや毛糸のジャンパーみたいなのを着ていて羨ましかったけれど、市販が着れないという悩みもあったのかな?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:17:34
うちの近所に編み物教室(ブラザー編機)があった
その前を通るとザーザーって音がしてた
ニットはチクチクするから今でも苦手
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:46:09
流行ったねブラザー編機、あの頃はセーターとか高かったのかな
値段の事は全然覚えてないや
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:24:35
今は手作りの服のが既製服よりなぜか高くついてしまうんだな。
だから去年手作り服作ろうと思ったが断念した。
母に手作りのスカートを作ってもらった事があるが学校で「枕カバーみたい」と
言われてそれから着てない。でも本当に今思えば枕カバーっぽいデザインだった;
フリルつきの。しかしあの当時に100円ショップあればすごく助かった事
たくさんあったのに。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:45:44
うちの母さんは編み物はやらなかったがアッブリケをよく作ってくれた。
幼稚園の時はカバン、小学生の時は無地のジャンパーにワッペンつけてくれた。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 16:07:48
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:14:41
体育着がキバンでいるのが嫌だった
ズボンの膝は穴か当てがあるのが嫌だった
ブラウスのボタン2つ位無くてずらしてボタンかけて笑われるのが嫌だった
ジャンパーの袖口真っ黒に汚れているのが嫌だった
黒ずんだ上履きの爪先部分学年表す赤のゴム取れたところだけ汚れていなくて白いのが嫌だった
アイロンって、年に一度位しか使われてなかったな。
ティッシュじゃなくて鼻紙。それも無くなったらタオルを家で使いまわしてた。
袖口はテカテカだし、学校でも洟垂れ小僧はけっこう普通にいた。
でも叔母さんの古いワンピースを着なさいと言われたのが一番いやだったかな。
中学生になって初めて友達とデパート行くのに、昭和初期の原色ワンピース。
結局、他に何もないから着てったけど、サイズだってブカブカだったよ(泣)
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:04:40
学生服は1着しかなく、春夏冬休みしかクリーニングにも出せず相当汚かったと思う
黒で良かった。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:10:59
クラスの女子、セーラー服の襟や首もと油ぎって変色していた。袖口は鼻水ふきまくりって感じのテカリ具合。ヤバかった。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:09:34
イイ!このスレ。自分は40代ではないけど、子どもの頃から母親に聞かされてきた話に似ている!
でも母はその頃はほとんどの人が貧乏だったようなことを言っていた。
母は兄弟でただ一人高校を出してもらって、その後東京へ就職。
お金が無くて洋服も買えなかったから、高校の制服のまま上京。
一ヶ月間制服のまま寮から仕事場へ通い初めてのお給料で布を買ってワンピースを作ったと。
一部屋に4人も詰め込まれる寮生活でそれでも毎日楽しかったらしい。
家にいた頃と違って毎日お腹一杯ご飯が食べられたから。
でもそんな母には実家がありません。
元々ボロボロの借家だったため、祖父母は長男一家に引き取られ居候状態。
盆や正月に帰る家が無いって寂しいだろうな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:58:02
うちのクラスにいた貧乏な子は毎日同じ服が続いた。1週間同じシャツを毎日着ていたよ。日曜に洗ってまた月曜から着ていた。
襟は真っ黒になり袖はほつれていたよ。
秋から春までは毎日同じジャンパーだったよ。元は確かにクリーム色だったが恐ろしいほど汚れまくりだった。両方のポケットがビリビリに破れ袖のゴムにも大きな穴があいていた。
もっとびっくりなのはそいつは女子だったということだ。彼女だけはありえなかったな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:29:15
男子は結構毎日同じもの着ているけど、女子は目立つよね。毎日お互いに洋服の話をしているしね。
ウチは毎晩家の中に洗濯物がぶら下がってたな。
コタツで靴下乾かして、ちょっと湿ったままの履いてくとかあった。
数が足りなかったんだな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:44:53
銭湯は年に数回だった。元日の朝風呂だけは、毎年行ってた。
それ以外は、週一ぐらいで土間でタライ湯。冬はこたえますた。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:09:25
それじゃ、漏れんちはいい方だたんだな。
銭湯は週に2、3回入浴してた。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:22:36
うちも週2〜3回だったな。冬は寒かった。風呂はいったあとにキタナイ服を着て帰ったな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:48:05
入浴した後のジュースがうまかったな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:16:02
ヤクルトとかジョアか。瓶詰めのりんごジュースにそそられる。
牛乳を専用の針でキャップを取って、仁王立ちで飲むおとうさん
多かった
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:30:49
236
金持ちじゃんw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:33:00
お昼に隣の女子の弁当がまぶしかった。
ウインナーがタコの形にしてあって・・・ウィンナー食べたかったなぁ・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:33:13
地方は銭湯がないから、お風呂は薪をくべる。
後におがくず固めたよーなブロックがでた。
新聞紙にまっちで火をつけて移すんじゃ。ほとんど
放火犯。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:37:09
貧乏だったのでしょうが・・貧乏って感覚無かったな・・
品物は集まって来たぞ。
スキーとか、スケート靴まで揃っていた。
みんな従兄弟とかの周り物。
じゅんぐり周回しているのね・・・w
パンテイが入っていた事もある・・・・そんなパンテイなんて廻さない
でねw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:40:39
240
あぁ・・・コツがあるのね、それって。
かまどの中に猫がいないかどうか確かめてから火を付けるらしい。
もし確認をおこたると、火の付いた猫が縁の下に逃げ込んで
家は丸焼けょ。
忍者はその習性を利用して火の地走りさせるらしい・・・こわ。
おれも不思議と自転車だけはいいのを持ってた。
いとこにもらった。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:44:37
今の時代でも通用するアイデアの宝庫かもな。
たとえば、子供のベビーカーとか、ほ乳瓶。
赤ちゃん用品なんてすぐに必要なくなるわ。
次の産まれた人に廻せば経費節減も出来るよね。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:47:46
学校は木造。都会では、鉄筋コンクリートの学校があると聞いてびつくり。
校庭には、忠魂碑・鉄棒・ジャングルジム・百葉箱・花壇があって、
ヒャクニチソウを植える。そうじの時間があって、もめんの手ぬぐいを
被って。。。給食当番は白いエプロンをするのじゃ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:49:25
245
そうそう、おかわりが楽しみで給食早食いしてたりしてw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:51:12
当時はインフレで品物が高かったのでしょうね。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:03:19
校内放送で、給食のお献立を発表。八宝菜と鯨肉メニューが多かった。
肝油当番とかがピンセットで契約者に粒を配るてのもあった。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:08:13
銀紙やろう紙に包まれた、マーガリンというのがあって、
本来はコッペパンに塗るものを、天井に貼り付けて遊ぶ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:06:10
>>249 懐かしい。銀紙に包まれたマーガリン。友達同士で投げていたら先生に怒られた。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:24:51
肝油懐かしい。
給食のお盆に配ったね。
あれは給食で栄養分が足りないものを補っていたのかな?
中学入ってから呼べなくなったかな
人の住んでる家平気でボロイなんて言うヤツいたから
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:17:06
自分ちは人なんて呼べる状態じゃなかった。
引越し、引越しの繰り返しだし、転校、転校だったからね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:29:44
貧すれば鈍する
子供用自転車にドロップハンドルのやつが出ていて、
電子機器満載。6段階変則のギアで電飾方向指示機付
のやつをママちゃりで追いかける自転車鬼ごっこは圧勝。
おかげで自転車の安全な乗り方コンテストの県代表になった。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:04:28
俺もギア付き自転車欲しかった。中学だぞはじめて乗ったのは。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:13:14
ね、ちょっと。
ここは貧乏すれ。
なに貧乏スレで金持ち自慢してるのさ。
どうだ、俺は金持ちなんだぞっていわれてもなぁ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:13:14
しかも俺はジャンパー買ってもらえず古ぼけたカーディガンしか着るものがなかった。
ギアなしの自転車で寒い格好でみんなと一緒に乗り回すのはつらかったな、あの頃。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:20:37
当時の親は、子供にお金をかける事はしなかったのでないの?
今我々は親になって、子供時代は貧乏だった、お金が無かった・・
なんて話しはよく聞くけど・・なんか違うわ。
子供の価値は低かった・・・それでないのかなぁ・・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:24:23
親になって、ふとそう思った。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:30:44
今は溺愛、過干渉・・どちらも程度問題でしょうけどね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:34:47
昔、苦労してきたのは親だけじゃないのよね。
子供も苦労してきたのさ。
デモ、ま、そんな貧乏苦労も、今は光輝いているわ。
楽しい思い出だよね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:42:31
今の子どもは自分達の子供時代みたいな生活を強いるといじめにつながるよね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:07:07
兄ちゃんのお古のチャリンコは、走るとキコキコとすごい音を発生してた。
かなり前から俺が帰宅するのがわかったらしい。
オレンジ色の車体と錆が見事にマッチしてた。
チェーン・カバーがペダルで擦れるのな。
警告器はパフパフな。
昔はどこも6畳一間に家族4人で住んでるのがデフォだった。
それが高度成長期に瞬く間に解消されていったなぁ。
もれは煙突のある一軒家だったから、まだいいほうだったのか。
東京の団地生活にあこがれたなあ。「セントラル・ヒーチング」
なんだそうだ、とか聞いて、さぞ便利なもんだろうと思ったが
そんなものは、都心のビルヂングでしかやってないのを後で知った。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:25:16
アパート暮らしだったから手の届く範囲に何でもあったし毎日布団あげて天気よければ干していた。今はマンションだが部屋が多いのもかえって不便だし布団干すのは禁止だし。あの頃が懐かしい。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:39:02
団地うらやましかった。4階建てで高層住宅だった。うちは平屋の長屋みたいで隣の家のどなり声は丸聞え。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:52:19
>布団干すのは禁止だし
そんな規則があるの?
布団たたく人がいるから、そもそも干させなきゃいいという発想なのかな?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:57:33
確かにきるものはなかった。ただ、お風呂だけは毎日入らされた。
「布団に入る前は、かならずお風呂にはいるのよ」とおかんに
教えられた。三つ子の魂百まで・・・・いまでも、よって意識
がとんでいても、風呂に入っている。たとえそれが、水でも。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:58:15
景観が悪いから禁止にしてるマンションも多いよん
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:02:02
>>271 うちも風呂には毎日入れさせられたよ。
注射の日、腕を上げて入った記憶がある。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:04:46
毎日の水風呂と週二回の銭湯、どちらがいいのかな?子供は泥だらけになるから毎日がいいか。
水風呂は体が鍛えられるんじゃない?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:13:45
自分の部屋なんて夢のまた夢。
よって卒業後即一人暮らし開始と。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:04:30
>>226 そお?
私は、こうしたな。
卒業するのに安く譲って貰った。
ないしは、無料ww
先輩、少ないっすけど、これで、などと1000円とか2000円渡したのでなかった
だろうか・・・貧乏だったけど、知恵をふる回転させてたぜ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:07:27
それと、ピンチになるとヒッチハイクねw
今から考えても、凄いガキだったと思うょね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:20:44
275
厨房の頃部屋が欲しくて、自分で建てた。
このスレ見てると・・・こうだったのでこんな生活だった・・・
なのさ。
今もそうさ。。。お金が無いので出来ません・・・そんな話しばっかり。
行政しかり。
人には知恵があるわ・・・・だんだんと思い出して来た・・・
ガキンチョの頃の俺が今の俺を見たら。。。鼻で笑われるだろうな・・・
なんでこんな大人になっちまったのだろう・・・
済まない、
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:59:23
一枚の上着を2年はかならず着ていたよな。親はもっと着せたかっただろうが体が成長するから無理だった。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:36:33
男男女3人兄弟の真ん中。洋服やおもちゃはすべて兄貴のお下がり。
この季節になるとかあちゃんが「ジャンパー買ってきた」と袋を出す。毎年兄貴と妹のだけ。「俺のは」「あんたはお兄ちゃんのお下がりがくるよ」「ちぇっ、ずるい、いつも」「おやつ買ってあげるから我慢しなさい」
これでいつもごまかされていた。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:56:05
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:26:24
補助輪つきの小さい自転車を、補助輪外して小学校高学年まで乗っていた。何度も買ってくれと泣き喚いたが買ってもらえず。体が大きくなり、サドルを全開にしても小さすぎて乗れなくなった。そこで初めて買ってもらった。そのときは本当に嬉しかったなあ・・。
でも、その頃気がついた。オレは洋服を夏と冬に1着ずつ買ってもらっていた。が、親の洋服は全てもらいもの。オレはオレで同じ服ばかり着ていると馬鹿にされた。しかし親はそれどころではない。だってお袋は勤務先の人から服をもらっていたわけだから。
サイズが明らかにおかしいが、着てた。
あと食事の際、母親は月末近くになると俺たちと一緒に食わなかった。ご飯を俺たちについで、ニコニコしながら話をして、話を聞いてくれた。オレと姉が食べ終わってから、残ったおかずとごはんを食べてた。
オレは一昨日親になった。今ようやく親の気持ちが分かる。親は多分直接恩返しするよりも、オレがオレの子供にそのくらい愛情を注いだ方が喜ぶと思う。
今オレは、金の心配を全くしなくて済む程度稼げている。けど共稼ぎしても、自分の服はおろか子供の服すら満足に買えない。
そんな中で、出来る範囲でオレたち二人を育ててくれた親に感謝。こういうところは真似したい。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:12:40
子供の頃贅沢どころか当たり前と思うようなことまで省略されたっけ。
服も貰いものかお下がりばっかで卑屈になったような気もする。
だけど今思い出すと、父は酒やタバコもやらずギャンブルもせずに
とにかくいつも動き回る勤勉な親父だった。
小遣いもほとんどもらっていなかったようだし、そう考えるとむしろ感謝したいな。
一家4人がこたつに入って、畑から取ったばかりの食材で作った夕飯を
みんなにこにこしながら食べてた頃が一番幸せだった。
今は中途半端に貧乏で、家族形成自体ができず、最小の幸福追求も断念。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:08:07
父は家にはいなかった。母は姉と私をつれ、数回家出した。置いていかれて、父に
いわれて、迎えにいったこともあった。
そんな父の二の舞になるのが怖くて、家庭を持つことができない。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:43:09
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:45:00
あの頃はどんなボロを着ていても楽しかったな
昨日ちびまるこちゃんの実写ドラマを再放送してた。
まるちゃんが遠足で新品の服を買ってもらおうとしたけど、結局はお姉ちゃんのお古。
あのまるちゃん役の女の子はいい芝居するね。
懐かしくてちょっと泣けた。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:56:36
そう、遠足や行事があると新しい服を卸す人がいたね。羨ましかったな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:37:00
いつも新しい服を買ってもらう子がクラスにいたのよね。
新しいワンピースを着てくると休み時間に集まっていいなあとみんなで羨ましがった。
新しいジャンパーを着てくると休み時間にみんなで交互に袖を通してかわいいとほめた。
彼女は確かお父さんがお医者さんだったと記憶しているけどお嬢様で何でも持っていたの。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:48:19
だけど運動会で新シューズの子はなぜか足が遅い子だったな
学級委員タイプのw
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:51:55
女子の場合はおしゃれな子がスポーツもできたような気がします。
頭のいい子は服装や持ち物はちょっとダサかったような。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:58:39
俺は自慢じゃないが、勉強がダメだったぶん足だけは速かった。
小中ずっとリレーの選手だったが、たしかにはき慣れたボロシューだった。
お袋は難色を示したが、親父は理解してくれて嬉しかったっけ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:08:48
ピンポンダッシュ王ですか
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:10:22
それもやったね。学校帰り。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:25:34
親父の布製シューズで、入団テストのとき紐が解けそうだ、と指摘され
咄嗟に魔送球を投げてしまいました。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:29:30
中学校の制服はやっとお下がりから解放されて嬉しかった。
プリーツスカートにまだ糸が縫い付けてあっていかにも新品で。
スポーツシューズも真っ白で、でもそれが妙に気恥ずかしくて・・・
わざと庭先を歩いて土ぼこりをつけて入学式に向かったよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:46:55
小学生の頃はいていた靴が思い出せません。写真を見ても靴はちゃんと映っていなくてわかりません。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:11:11
今のようにナイキやアヂダスがなくて、月星シューズの白だった。
だんだん、赤・青線の入った、つま先に保護布のついたのが現れた。
底は合成ゴムではなくて天然ゴム。でも、アスリートはそんなものは
履かない。裸足だ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:42:34
ズック靴なんて呼んでたな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:40:57
値段もそんなに高くなかったよね。
今のスニーカーの値段は異常。
ベトナムとか賃金の安い国作らせるのに変なの。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:24:41
月星おせわになりました。
他に当時ポピュラーだったのは何だっけ?アサヒなんとかってあったっけ?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:59:17
ミーナはどこ?アキレスか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:30:22
友達がアディダスの靴とウインプレ持っていてかっこよかったな。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:47:46
毎朝登校時に来たジャンパー、お世話になったなあ。寒さから守ってくれた。料両サイドのポケットに手を入れすぎて破れてしまい何度もかあちゃんに縫ってもらった。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:36:32
俺が覚えているのは手編みのジャンパーかなあ。セーターみたいだが前開きでファスナーで開閉ができた。色はくすんだ青色。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:42:37
高校時代の話・・・
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:44:55
号泣ものだな。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:03:00
何ともいえない・・・
お母さんつらかっただろうね。
弁当一生懸命作っていたのだろうね〜
最近はズックって言わんのかね。
ちょっと話題はズレるかもしれんけど
足袋シューズ履いてた人いる?
弁当食ったやつは、本当に40代か?甘えきったやつだな。
お母さんも浮かばれないな。
だいたい、母親の作っためしは、満面の笑みを浮かべて
たとえまずくてもかきこむものだ。兄弟姉妹との生存
競争に勝ちぬくコツだ。兄から後日言われたものだ、
「おまえが母さんのめしをあまりにうまそうに食うもの
だから、長男のおれに多く分けてもらったのをオモシロ
半分でおまえに食わした。おれが食うより、母さんは喜んだ。
料理が下手な母さんだったが、おまえがあまりにうまそうに
食うから、料理の勉強・工夫をしていた。後日うまいもの
が食えたのはおまえのおかげだ」
こう言わしめてこそ、40代の男だ。母親の作っためしに
文句をつけるのは、もっと下の世代だろう。それか、裕福
な家庭に育って食い物の有り難味をわかってないやつだろう。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:29:55
夏になると毎日ナスの煮物と味噌汁それとインゲンの味噌和えだった、
大人になって嫌いな料理ベストに入ってる。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:43:07
>312
俺は逆に子供の頃大嫌いだった白和え、きゅうりもみ、わけぎのぬた
なんかは今は大好きなった。
あるね。ぬたとかゲロォ…(T┰T )の噴きこぼしかと
思っていたが、いまは好物。酢の物もだめだったが
いまは体が欲している。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:00:11
母の口癖は、金がないから。
それで卑屈になったりはしなかった、クリスマスには必ずサンタが来たし、誕生日もお祝いしてくれた
七五三もやったし、遠足で行く場所はほとんど家族旅行などで行った。
お金がないという言葉で節約を憶えたし、買って欲しいとダダをこねた事もなかったが
母の口癖の意味が大人になって解った。
母の実家が裕福だったからで、公務員の父の給料で生活するのが、母にしてみれば大変だったのかもしれない。
>>307わたしの母親が作るお弁当もそうだったから気持ちわかるよ、彩りもないし、地味な煮物だけとか。。。
ごはんの上にとろろ昆布のってたことがあって、
前の席の子に、「白髪入りごはんみたい」と言われ、涙をこらえたことも。
お母さん亡くなられてさびしいね。
みんな、お弁当を勘違いしている。
冷たくてもうまい弁当というのは地味である。
ふりかけ、たこ型ウィンナー、星型たまご焼などのある
弁当はおしなべてうまくない。
弁当箱の裏についたごはんをお茶でこそぎ落とし、
ネパール茶漬けにして〆るのが、正しい金型弁当箱の
食し方である。洗う手間も省ける。心得よ。
さらに、近頃の若いやつは、弁当をふたなどで隠して
食うやつがいると聞く。おおばかやろうである。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:53:08
>>307 悲しすぎる うぅぅ・・・・もう涙で前が見えない
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:36:35
>>307 くそ〜涙返せ〜
50代以上板にいっぱい飛ばされてるじゃねーか
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:41:26
泣いた。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:09:35
冬は着るものなくてつらかったよ。夏はみんな同じだけど冬は洋服持ちと持っていない僕とで差が出る。いつも同じシャツと同じカーディガン。カーディガンは深緑で黄色い線が入っていたかな。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:38:33
307はコピペですよ。
俺は次男だったから殆どお下がりだった・・・。
安いジャンバーだったが自分用に買って貰った時は
嬉しくて1日中眺めてた。
貧しい時期とある程度裕福な時期と
両方味わえた時代に生まれてよかった。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:25:14
>>322 そういう洋服ってすごく大事に長い間着ませんでしたか?
今の子にはわからないでしょうね
>>322 そうだね。
両方知ってるから今のちょっとした幸せをより深く感じられる・・・
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:03:33
>>322 そのジャンパーはどれくらい活躍させましたか?思い出ありますか?
>近頃の若いやつは、弁当をふたなどで隠して
>食うやつがいると聞く
いやあ、おれもそうだったな
だってまっしろいご飯に、おかずが茹で卵2つだぜw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:14:23
おかずが豊富でみんなに取られないように蓋で隠して食べるヤツもいたよ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:25:42
会うと今だに集る奴っているよな
329 :
322:2006/11/06(月) 20:31:12
>>323-325 小3から小6まで3年間着てた。
冬の3ヶ月位は毎日。お約束で
2サイズ大き目のヤツだったが流石に
そのあと体でかくなって着れなくなったけど
中学卒業するまで捨てられなかった・・・。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:04:19
>>326俺の時代卵なんて弟と半分こしてご飯2杯ずつ食べてたぞ?
まっ32年生だがな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:14:02
>>329 わかるなあ俺も初めてジャンパーを4年の時に買ってもらったんだ。紺色で12歳用のタグ付いていたからちょっと大きめ。
それまでジャンパーやコート買ってもらえずいとこのお古セーターやカーデイガンで冬を過ごしていた。
もう嬉しくてすぐに家で着てみた。初めはチャックをうまく閉めることができなかった(笑)。
6年生の卒業式前日までホントに秋冬は毎日だった。紺色も洗濯を繰り返すうちに色があせ、袖口は擦りきれていたよ。
中学は学ランだったが、家に帰るとそのジャンパーに着替えて、もう小さめできつかったけど活躍させていた。
最後はチャックの金属の歯が所々取れてうまく閉めることができなくなって捨てられたような気がする。
329さんは中学時代はタンスの中にしまっておいたの?俺は試験前の寒い夜に着たり膝掛け代わりに使ったりしましたよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:48:06
>>329さん
>>331さん
昭和50年代小学生(女子)だった者です。
私も皆さんと同じで、中学1年になると学校の制服とジャージくらいしか洋服は買ってもらえず私服がなかったのです。
小学生時代もいとこのお下がりばかりでほとんど薄汚ないものばかり。
中学に入って買ってもらったのはトレーナー1枚とジーパン1枚だけでした。
夏は小学生時代に着ていたアニメキャラのプリントTシャツで恥ずかしい思いをしました。
冬は小学生5年から着ていた緑のジャンバーを惨めな思いをしながら着ました。
ジャンバーはやはりお下がりだから袖のゴムが破れていたし、小さいのを無理に着ていたから脇に穴が開いていました。
でもとても新しいのを買ってと言えず、破れたポケットを自分で縫い合わせて着たからとても愛着がありましたよ。
お2人と同じ学級だったらお互いにわかり合えたかもしれませんね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:16:03
男子なんかトレーナすら買ってもらえなかったぞ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:36:04
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:03:38
俺の場合は何でも二つ上の兄貴のお下がり。ジーンズもセーターもジャンパーも兄貴が2年くらい着古すとまわってくる。
その時点でジーパンはかなり色落ちして裾も切れる。ジャンパーは薄汚れる。
そんなものしか着たことがない。高校3年までそうだった。
だからパリッとした新品の服は今でも苦手だ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:51:53
>>331 >>初めはチャックをうまく閉めることができなかった(笑)。
→俺は小1の時やっぱりファスナーの金具がうまく入れられなくて、時間かかったな。不器用だったんだ。家を出る時は親にやってもらい、学校から帰る時は開けっぱなしで帰っていた。
>>最後はチャックの金属の歯が所々取れて
→俺も2年か3年のころに着ていた青いジャンパーが、ファスナーの上げ下ろしが雑だったのか歯がボロボロ取れてしまった。下半分くらいしか上げ下げできなくて惨めだった。
かあちゃんが呆れて春に薄手のベースボールジャンパーみたいなのを買ってくれたが、ファスナーでなくてボタン開閉だった。このボタンがまた硬くて困ったよ。
もれは、かあちゃんに、するどいジッパーで、珍皮を挟まれた挙句
轢断されてしまった。血だらけの珍宝に気絶してしまった。
338 :
322:2006/11/08(水) 21:12:33
うちは母が洋裁得意だったので
ジッパー2回取り替えてくれた。
中学時代はジーンズにジャージ着てた・・・
時代は変わり10年位前、裏原でウジャウジャ見た時は
今は之もファッションなんだと・・・。
小さい頃の反動が出たのか洋服屋まではじめましたよ。
10年位で閉めたけど。
339 :
331:2006/11/09(木) 06:21:39
>>332 懐かしいなあ。
俺も脇の下に穴が開いていて、白い綿がチラチラ見えていたことがあった。
友達が面白がって指を入れるからどんどん穴が大きくなったです。
そんなことはなかったですか?
>>336 昔のチャックは歯が弱かったのかな。すべりが悪くてちょっと力を入れて動かそうとすると歯がボロボロって取れました。
336さんみたいに上半分ならいいけれど、友達で上まで閉めると下から外れて開いてしまい、みっともないことになっていたヤツいましたね。
>>338 322さんはお母さんがチャックを2回も替えてくれたら、大事に着ないわけにはいかないね。
322さんが大事に着ているからちょっとした破れとかあっても、お母さんすぐ直してくれていたんだろうな。
6年になっても汚さずにきれいに着ていたんだろうな。汚してもお母さんがきれいに洗ってくれたのかな。
卒アルとかに写っていますか? どんなジャンパーでしたか?
340 :
332:2006/11/09(木) 20:34:39
334さん
339さん
私のジャンパーは緑色、そう絵の具の緑一色で塗り潰した感じ。袖や腰のゴムは赤に白の線、だけど伸び切っていてゴムの役割なし。左胸にバラの花の刺繍。
これがなければどうみてもガキのジャンパー。
脇の下に手を突っ込まれたことはないけれど、穴が開いている〜とはみんなに言われたな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:53:13
脇の下だけでなくて肘にも穴が開いていた
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:37:08
肘にアテがしてあった
スタジアム・ジャンパーというのが出てきた頃だったか。
ちょっとごわごわ感のあるやつ。ランドセルの上に着るか
下に着るかで悩んだが。痴呆の話だ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:53:09
ジャンパーの上にランドセル入れるときついよね。
スタジャンは特に肩がまわらなくなりそうだ。
俺の頃はまだスタジャンなかったけど。
脱いでランドセルにジャンパーを着せていたヤツいたよ
小学4年の時、学校から帰ると新しい自転車が家にあった。私の自転車だった。
でも、その日から家にいた山羊がいなくなった。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:21:12
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:24:02
その夜の晩飯に出てきた山羊の肉がおいしくて忘れられないらしい・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:33:53
自転車乗りまくった?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:53:29
お下がりのぼろいジャンパーだったから校庭で転がりまわっても平気だった。
友達が新しい洋服を着てきて砂場で相撲とって帰ったら大目玉食らったそうだ。
子供にとっては新しい服よりおもちゃが欲しいのだ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:19:08
332さん 女の子ですよね。
なんだか昭和の洋服って感じですね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:30:42
351です
332さんの340書き込みに対してです。
女の子ですよね。
なんだか昭和の洋服って感じですね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:20:00
家の中が寒かったから朝から晩までジャンパーを着ていました。
ストーブは居間しかなくて隙間風がすごかったんです。
ジャンパーを2枚重ねて着たこともありました。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:35:40
>353
煮魚の翌朝の煮こごり見事だったよね
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:44:40
とにかく何もかもヒンヤリで… 便所はホント寒かったです。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:50:28
炊飯ジャーもなかったから、朝は冷え切ったご飯を食べました。
子供の頃、お茶漬けなんか食べさせてもらえなかったな。
「おじや」は大好きだったです。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:26:41
自分よりも下の学年で真冬でもシャツやトレーナーだけで学校に来る女の子がいた。しかも、水色のトレーナーの袖口はひどくネズミ色だし、ブラウスの襟は黒ずんでいた。髪の毛はベトッとした感じ。
服を変えても洗わないで置いておいたのだろう。
可哀想だったな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:05:19
家のトイレは離れたところにあって外同然のさむ〜いトイレでした。ジャンパー着ながら凍えながらでした。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:25:16
今でも実家のトイレは離れた外です、最近は熊とイノシシがでるので怖いと母が申しております
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:39:09
>>356 保温のできる炊飯ジャーがなかったなんて、世代的にあったりまえじゃん。
冷や飯は冷や飯なりにうまいと思ってた。腹へってたしさ。
そういや冷たい飯ってもう何年も食ってねえ気がする。
冷や飯でカレーとか食いたいな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:19:40
>>361 自分41ですが、小学4年頃から炊飯ジャーのコマーシャルをタイガーがやっていましたね。だから出初め。家にあるわけないって感じ。たしかにカレーやチャーハンはうまかった。オジヤも嬉しかった。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:31:46
小さいころは母が鍋でご飯炊き。その後パロマのガス炊飯器になって
後に電気炊飯器になった。飯はガスで炊くのが一番旨いと思う。
保温できない時は木でできたおひつに入れてたっけ。
夏場は早く食べないとご飯に黴が生えるからね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:36:48
おひつ懐かしいな。
うちは電気炊飯器でしたが友達もガスがうまいと言っていました。いまはないのかな?
今は無洗米の時代ですからね。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:38:20
ちゃぶ台のおかずに被せる傘みたいな網のヤツがあった
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:40:52
電子レンジが普及したのはいつごろですか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:41:12
あったね〜懐かしい。ホコリや虫の侵入を防ぐ為だったのかな?
食物用の蚊帳みたいだったね。
仕事で外食する時は一品定食屋をよく利用する。
俺は焼き魚や野菜炒めでも冷たいまま食べるんだけど、若い子は必ず電子レンジで温める。
温かい御飯に冷たいおかずが美味いんだけどなあ。
それなのに御飯食べるのに冷たい水を飲んでる。
御飯には熱いお茶でしょう
友人は前日によそったカピカピになった御飯を毎日食べてた。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:52:57
仏壇に供えてたご飯のカピカピ感が好きだった。
供物だからあり難いんだと、祖母が常々言っていた。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:07:10
そうそう。仏さんのご飯て美味しかった。乾いてて抹香くさいのがたまらん味わいでした。
あれは俺のものだと、子供心に思ってた。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:18:14
祖母は戦争未亡人で苦労したせいか、少々豊かになっても
爪の先に火を灯すような暮らしぶりだった。
信心深い人で、もらい物はまず仏壇へ供えるのが我が家の決まりだった。
ある時宅配便で、きれいに包装された箱物の荷物が届いた。
開封する前にいつも通り仏壇へ。そしてその夜、家族でいただこうと
開封したら何と中身はスリッパ!食べ物でない落胆よりも、履物を仏壇に供えた
という間抜けな事実に一同大笑いしたものだ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:10:22
神棚に供える「らくがん」は俺のものだった。
家族全員嫌いだったからね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:11:25
らくがんが好きな子供をしらない
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:55:00
靴下のつま先が穴開くとカァちゃんが縫ってくれたっけ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:01:47
他にセーター肘や脇の下、ジャンパーの袖ゴム、ズボンの膝も綻びを直してもらったな。だから小さくなっても頑張って着たよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:08:27
靴下の穴かがるんじゃなくてミシンで一直線に縫ってた兵がいたな・・・
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:14:52
ゴムの部分は伸びて細いゴムがピョンピョン出てた
成長してズボンが小さくなると股の部分がよく破れた。
仕方なく体操着のズボンに穿き替えたな。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:20:29
いたいた。お尻裂けて体育着短パン穿いていたやつ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:28:32
いっつもボロの着たきりスズメだったが
祖母がクリスマスにおしゃれなブラウスを買ってくれた。
次の日学校に来ていったらクラスのコワモテの女子に
それいいね、と胸のオシャレボタンを一つ引きちぎられた。
何もいえない・・・弱虫毛虫でした。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:30:33
黒いソックスはなぜかいつも毛玉だらけだった。
白ソックスは汚れが目立つという理由で我が家へは導入されなかった。
めざとく見つけたヤツに付けられたあだ名はそのまんま「ケダマ」。
登校前に黒マジックで毛玉を塗りつぶすのが日課になり、
ひと月後には誰からもケダマと呼ばなくなった。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:39:25
ジャイアンツの白い帽子持っていたんだが、手あかですごく汚くなっていて、みんなに馬鹿にされました。
近所の子がチューリップのアップリケが付いたスカートが欲しいって泣いてたなあ・・・。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:50:53
近所の子がハーモニカが欲しかったんだよ〜って泣いてたな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:29:49
らくがん・ようかん
箱をきれいにあけ
こっそり食べ
またそっと置き
ばれて
「ほとけさまがみてる」
と、怒られ
いまでも
仏様が自分を見てる
と、思っている。
何もない頃のほうが幸せだったかも知れないという気がしてきた。
ものを大切にして、擦り切れるまで使って、使命を全うするまで
見届ける気持ちのほうが豊かな気がする。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:39:56
結婚当初
「お金がたまる」なーんて本を
懸命に読みできる限り
がんばった。
あと数日で50代になる。
最近は安かったら買うが
チラシを目の色変えてみるのはやめた。
大切に使う。
それを心がける。
いやしくなくいきたい。
わたしは、失業中!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:40:26
そうだよね。自分達はある程度子ども時代の服や持ち物を覚えているけれど、何でも買ってもらえて有り難みのない現代っ子は全く覚えていないだろうね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:51:55
夏にワンピースを買ってもらった。
花柄プリント。
今でもその切れ端がある。
時々馬鹿じゃないかと思っていた。
でもいいかな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:15:22
昔は小さくなっても着たなくなっても破れても
2〜3年は同じものを頑張って着たものだ。
それをお下がりで誰かが着る。
或いはお下がりで3人目なんてものもあった。
お下がりのジャンパーで裏地の左右に別の名前が
マジックで書かれ消されているのを見た時は
子供ながらに複雑だったが……
かなり貧乏だったガキの頃、正月に親戚の家に行くと必ず
従兄弟のお下がり服をビニール袋に詰めて持たされた。
叔母は親切心というより明らかに廃品処分を押し付けている
のが見え見えで、中には擦り切れている靴下や黄色くなったパンツ、
さらにはカビの生えたパンや腐った芋まで入っていたことがあった。
母は叔母さんに少し借金があったため何も言えず、ありがたいと
お礼を言って持ち帰っていた。
十年前、ボケた叔母を看る人が誰もいなく(従兄弟は蒸発)て
母が介護をしていた。一年ほどで亡くなったが、葬儀で涙を流して
いたのは母だけだった。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:59:54
あの世に逝くとき 俺らしく生きた。
幸せだった・・・
と、いくか、
子供の顔も忘れていくか・・
どっちかがいいな・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:49:40
>>394 その袋の中で着ることのできる物だけ着ましたか?
それともそのまま捨てたの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:23:45
>>394 いいお母さんだな。
ちょっと涙が出てきた。
最近涙腺が本当に弱くなってきた。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:54:50
>>396 正直言って従兄弟が散々着古した物ばかりだったので
着られるものはあまりありませんでした。
比較的きれいだった黄色いマフラーは、虫食い穴を母が繕ってくれたので
長く使った記憶があります。
>>397 叔母(父の姉)の家もあまり裕福ではなかったのですが、
父の残した借金を返すため何とか無理を言って母が借りたようです。
後から知ったのですが、叔母は亡くなる数日前に母の顔を見て
無言で涙を流していたそうです。
南無阿弥陀仏
>>398 人の繋がりって不思議だよね。
お母さんも叔母さんの涙で全て帳消しになったのかな?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:05:12
泣いて済むなら取引先で大泣きしてやる
402 :
398:2006/11/18(土) 14:24:40
>>400 そうですね。母の明るい性格が救いです。
当時のことを懐かしいと今でも笑って話します。
そんなこんなで自分も物を大事にするクセがつきまして、
学生時代に買ったジャケットは今でも愛用してます。
(体型が殆ど変わらず本当に助かりますw)
何気にスタイルじまんですね
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:31:28
なぜ、昔は青鼻垂れたガキがそこらじゅうにいたんだろw
それと長袖の腕の部分がみんなガビガビになってたw
俺もそのガビガビ軍団の一員だった事は言うまでも無い
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:32:23
>>402 いままでいい話を聞いたなと思っていたのに、最後の一行に激しい怒りが……
古い服は全部捨てました。
体型が変わりすぎたよ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:34:58
407 :
402:2006/11/18(土) 14:34:59
>>405 医者で痩せ過ぎだと言われました。許してください。
>>407 うちはそれほど貧乏ではなかったと思いますが、すごい痩せていて骨川筋男と呼ばれてました。
今はブクブク太ってしまいましたけど(T_T)
貧乏ではなかったけど、裕福でもなかった我が家で、よく食べさせられたのがオカラ。
パサパサしていて苦手でした。
今はオカラで御飯3杯はいけます。それが体重増加の原因です。
小さいころは外で泥んこになって遊んだし、着るものへのこだわりもなかったから
お古でも何でも着ていた。周りもそんなにいい服着せてもらっているヤツは居なかった。
泉麻人の私小説本で、中学生の頃に色気付いて渋谷に服を買いに行ったとあったが
着るものに拘るようになったのは高校に入ってからだったなぁ。
初めて自分で服を買いに行ったのは高校生になってからかな?
バイトで貯めた金を持ってね。
でも買いに行く時の服が無くて困った。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:52:32
>>404 ジャンパーの袖口が鼻水でガビガビになっていて、今から思うと恥ずかしかったよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:12:30
クラスでいつも新しくてきれいな服を着た子がいました。羨ましかったですね。今なら逆にイジメの対象だったかも。
私は女子なのにボタンの取れたカーディガン、襟が黒ずんだブラウス、前身頃にシミのいっぱい付いたジャンバー。
しかも同じものを3年は着続けましたよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:20:25
この歳になっても襟の擦り切れたシャツなど、あわれな姿を浮世にさらしております。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:32:35
今は3年どころか10年くらい着ている服もあるかも。
>>410 俺もそうでしたw
せっかくカッコいい服を買いに行くのに、着ていく服がダサダサ!
若い店員がいる店だとバカにされそうな気がして、おばさん店員の
多そうな店を探し歩きました。
夏はとりあえずジーンズ+Tシャツで何とかなったけど
冬が困った…。結局友人にスタジャン借りて行きましたよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:00:06
アイビールックは古臭くならないと思い、
高価な物を揃えてきたが正解だった。
…この腹さえ出っ張ってなければ… OTL
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:45:32
それにしても今じゃ1000円で真冬でも全身ポカポカでいられる服買えるから幸せだよねー。
昔は服って高かったんだよチキショー。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:47:19
そうだね
Tシャツなんて子供のときより値段下がってるくらいだよ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:50:15
高校生の頃300円という破格の無地Tシャツ買ったら
案の定縮んだ 3回と着れなかった
今は300円でも多少は大丈夫なやつがザラにある
ウニクロとか、新興衣料のおかげです。
アジアの人達が作った恩恵に服しています。
いま、危機に瀕している、北朝鮮族は縫裁が
得意らしいので、崩壊したあとの産業として
立ち上げてあげてほしいです。ちゅんごくより
優秀だと思います。
インドネシアやベトナムもうまくなったけど、
北朝鮮族のほうがうまいと、おばあちゃんが
言ってますた。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:11:10
>>420 ん〜っ・・・違う意味で勉強になりました。
「縫裁」・・しばしググったり辞書ひいたり。社名とかにはあるけど辞書にはない。
「裁縫」ってひっくり返すと途端にポピュラーな熟語になって当然辞書にもある。
造語系なのかな。
逆にしたギャグっすよ。北朝鮮相手っすから。
旧帝国時代だから、右から読んでね
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:13:37
>>404 最近は栄養状態が良くなったから青洟が出ないらしい。
ただの洟垂れ小僧ならいるでしょ!?
青洟は貧困の象徴だったのかもね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:14:39
蓄膿症ってそういうことかな
ちょっと違う?
子供時代に体に染み付いた貧乏性は未だに抜けない
靴下に穴が開いたら自分で直している
妻は比較的裕福な子供時代を過ごしてきたので
穴の開いた靴下を見るとあたりまえのように捨てている
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:24:58
小学生の頃大阪のとある場所で鳩を買った
お年玉のほぼ全額2000円も出して真っ白な伝書鳩を買った
何やらフランスの大会で優勝した血統書が付いてるとか
オジサンが「買わなきゃお前馬鹿だよ」ぐらいの勢いに負けて買った
兄貴と一緒に朽ち果てそうな物干し台に上がって鳩を飛ばすと
ピューッと飛んでいって帰って来ませんでした(´・ω・`)ショボーン
次の日文句を言いにそのオジサンの露天に行ったらいませんでした
それから3週間後、大阪のとある違う場所でオジサンを発見!
文句を言おうとした時にオジサンの手にとまってる鳩を見て唖然
頭にPの緑の文字が・・・・・・・。
ピーちゃん、ココに帰ってくるわけね・・・確かに賢いね_| ̄|○
あれ以来大人を信用しないまま40代に・・
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:26:55
ちょwwおまwwビール噴いたじゃねーかww
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:39:43
>>427 GOODですw
そう言えば小さな時怪しい露天商がやたらと商売してたな
世界で4匹しかいない角の小さなクワガタムシ
そんな希少品種が露天で3匹売ってたww
世界に4匹なのにこの汚い親父の露天に3匹いるってww
350円で買いますた(´・ω・`)
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:23:21
夏の暑い日に飲むものが何もなくて麦茶に砂糖を混ぜて飲んでいた。
一升瓶に入ったジュースの素のようなものを薄めて飲んだりもしてた。
天然とは異なる黄色であれはうまかった。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:49:35
>>420 それはどうだろか。
南の兄弟の作品はひどい出来の物が多いけど。
縫製は、香港>ベトナム>台湾>タイ>マレーシア
>カンボジア>中国>バングラディッシュ>韓国と思う。
韓国は衣料のレベルが確かに低い。一時期、スポーツシューズ
やカッターシャツが入ってきたが、安かろう悪かろうの代名詞。
ちゅんごくも低かったが、だんだんレベルが上がってきた。
通販のカタログとか見ると、どこの国がどんなものに強いかわかる。
縫製評論家の431さんほど詳しく見ているわけではないが。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:48:39
>>424 小学生4年〜6年まで学校の検診で蓄膿症と診断されて通院してました。
好き嫌いの激しい子供だったのが影響したんだろうな。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:01:05
自分はやせっぽちの蓄膿症だった
やっぱ栄養が悪かったのかな
喘息だったし
貧乏というより体が弱かった
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:06:30
自分は記憶は無いが母の話
お正月の鏡餅の上の小みかんを幼い自分が食べてしまったそうだ
代わりのみかんが買えないので、父にこれ見よがしに私をを叱ったそうだ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:09:34
↑ちょっとスレの趣旨とは違ってた すいません
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:14:05
「今日、身体検査すること連絡するの忘れてたんですが、下着とか大丈夫?」
先生の問いにOKと手を上げたのは、40人の内15〜16人位だった。
真っ白な下着を着れるのは身体検査の時くらいだった俺は手を挙げれない。
中には、俺今日パンツ履いてない、って奴もいた。
みんながそれなりに貧乏だった小学校時代の忘れられない記憶。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:20:13
>>434 蓄膿症の治療で耳鼻科に通った?
変な薬を鼻に注入する機械の前に、砂時計置いて座らなかった。
1週間に一度、鼻の洗浄するのが嫌いだった。
いや、それは花粉症の治療で通い始めてからだ。
花粉症は高校時代に認知されてきた、最新の鼻病だった。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:08:18
>>438 通った 「鼻洗い」
そのうち通ってた病院に大学の治療法が始まった
なんか無理に鼻腔に器械を入れて洗浄するの
トンカチで無理に入れるんだよね いたいのなんのって
2・3回やったら治った あんなしつこい蓄膿が
でもそのうち無くなったから問題が出たんだろうね
通っていた高校が私服制だった。
貧乏人には迷惑な制度だったが、地元で一番の進学校で県立だったので、
そこに行くしかなかった。
オシャレかつ良い服を着ていたのは、成績上位の、裕福な家の子たち。
貧乏で成績は中の下〜中の上を行ったり来たりしてた私は、当然、
地味で可愛くなくてダサイ服(母や親戚のおさがり含む)を3パターン
くらいのローテで着るしかなかった。
当時は既製品のその世代向けの洋服を、買ってもらったことなど
一度もなかった、というか、服売ってるお店に入ったこともなかった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:06:15
>>441 その頃の地味ダサ服ってどんなのかなあ?私が着たのは海老茶色カーディガン、こげ茶色のスカート(いずれも母のお下がり)、おうど色ジャンバー(たぶん兄のお下がり)などなどでした。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:37:52
ここに来てる人たちって60年代に子供時代をすごしてるよね?
高度成長期だったけど、まだまだ日本は貧乏でこと着るものに
関してはそんなに引け目感じなかったなあ。
上で高校で私服ってのにはびっくり?
うちは地方だったから高校まで制服だった。
学生運動の余波で高校の制服が廃止になったところがありました。
成績上位高が多かった。
昭和50年前後が小学生時代。
服のパターンはみんな大体決まってて、遠くからでも服装で誰か判った気がする。
クラスにお医者の娘が一人いたけど、そんなに華美な服装はしてなかったな。
ひょんな事からその娘が家に遊びに来たことがあって、
そしたら母親が「はい、おやつ」ってバナナを房ごと出してきた。
「なんだよ、おやつなんかいつもは無いじゃんか」と言ったら、
うるさい余計な事言うな、とぶっ叩かれそうになったのを覚えてる。
でもかあさん、おやつにバナナを房ごと出すのは変じゃないかと(笑)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:06:02
>>440 同僚が昔手術してね、その夜病院の鏡で顔みたら、顔じゅう鼻になったって驚いてた。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:24:50
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:58:54
バナナって高級品だったんだよ。
よその家を訪問するときとかよくバナナの房を持参してた。
昭和50年代にバナナってはどうよ?
ヘルシーなスナックだとは思うけど。
バナナの形した最中みたいなのがあったな、そーいや。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:42:47
>>445 そうですね。洋服の色で誰なのかわかった。
特に冬はみんな1枚きりのジャンパーやジャケットが多かったから
すぐにわかりましたね。
見慣れぬ服を着ていると新しい服なのかお下がりか見にいったな。
バナナの形した人形焼みたいのなら知ってる
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:48:37
>>450 ウンウン!今でも小学生時代の級友の服装が目に浮かぶもんなぁw。
冬は皆スタジャン風のペラペラなジャンパーを着ていたけど、
不思議と配色が重なることはなかった。(昭和50年前後)
>>427 大島渚の「愛と希望の街」(鳩を売る少年)かよ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:55:24
>>452 同じ年代です。デザインはスタジャンに近いけどポリエステルとかのちょっと安っぽいジャンパーですよね。
男女ともクラスメートの多くが持っていて、みんな同じようなところで買っているはずだけど、確かに微妙にデザインやワッペンやゴムの色が違っていました。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:17:07
>>454 >ポリエステルとかのちょっと安っぽいジャンパー
男子は緑や水色、茶系のカラーバリエーションが多かった気がします。
少しでも赤っぽい配色のものを着ていると「オンナだぁー」と
バカにされるのでその辺だけは気を遣っていましたw。
そのうちサッカーやってるヤツはVネックかぶりスタイルの”ヤッケ”
が主流になって行きました。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:33:27
>>455 455さんはどんなのを着ていましたか?
俺は 紺×白袖 とか オウド色 とか 6年の時は 紺で袖に白い2本線 を
持っていましたよ。
5年の時に、赤(朱色っぽい色)と白のツートンのジャンパーを着てきたヤツがいて
正直びっくりしました。当時男子でそんな色を着るヤツはいなかったから。
でも彼を最初にその後は赤を着るヤツも出てきましたね。
ちなみにその朱色と白のジャンパーは女子からもかっこいいと人気でしたよ。
457 :
455:2006/11/20(月) 22:47:31
>>456 自分は深緑x白袖で襟、袖とも緑ライン入りでした。
クラスで威張りくさってたヤツと同じ色(濃紺+白袖)にならないように
皆ダサい配色を仕方なく選んでいた、と後の同窓会で話して盛り上がったことが
ありましたw。
男子で朱+白とは勇気がありましたねぇ〜!女子が着ているイメージしかないです。
あ、そういえば小6の修学旅行で男子の半数近くがアポロキャップを被って
来ました。ドラマで流行ってたんですね。これもカラーバリエーションが多かったものの、
後から買うヤツはうす茶とか黄色の選択肢しかなく、酷くカッコ悪く見えたものでしたw。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:50:39
小学校高学年の昭和50年代前半ちょうど今頃の季節、
うちの小学校ではビニール製でV首、袖、下の部分にゴム入りの上着が大流行した。
(特に体育着の上に着るのがイイ)
紺色のを着ていたが腕の所に焚き火で開けた穴が・・・
安価な物だったがずっとそれ着てたっけな
459 :
456:2006/11/20(月) 22:57:43
>>455 紺×白は男子用では一番オーソドックスでしたから、同じものにならない
ようにするのは大変でしたね。親が勝手に買ってくるかもしれないし。
深緑と白は渋くていいですね。かっこよかったのではないですか?
朱色のジャンパーを着ていたヤツは、親の趣味なのか、黄色のカーディガン
やGジャンやとにかくおしゃれな洋服ばかり着ていました。
みんな地味な色の洋服ばかりだったのに1人目立っていましたね。
だから、女子も彼の洋服をかっこいいとほめていましたね。
460 :
456:2006/11/20(月) 23:02:12
>>458 Vネックジャンパーですね。
男子は紺や水色 女子は赤やオレンジ といった原色1色で
ペラペラのものですね。体育授業中に体育着の上に着ましたね。
自分も紺色のものを持っていました。真冬は寒くて上にジャンパーを
着ていましたね。見かけも寒そうでした。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:17:01
>>457 459
うちのクラスの男子たちはそんなカッコイイと言うか赤っぽい服は着ていませんでした。
今から思えば男子はくすんだ暗い色が多かったですね。
茶色やグレーと茶色を合わせたような色とか。
私たち女子も、ちょっと地味なピンクや暗い黄色なんかが多かったです。
私のジャンパーはボケた青色でしたよ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:17:16
>>460 「Vネックジャンパー」って言うんですか、まんまですねw
また体育着は上→長袖/下→短パンはカッコいいとされ、逆はダサいとされてた。(サッカーの影響?)
中学校の時はトレーナーを表裏逆に着るのが流行った。
ま、子供の間では何が流行るか分からんのはいつの時代も一緒かな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:19:56
>>462 自分の学校ではたしか「ヤッケ」と呼んでいたと思う。
かぶる時や脱ぐ時に静電気で髪の毛が逆立っていた。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:26:47
自分は緑のヤッケ持っていた。比較的濃い色。
ファスナー開きのジャンパーは、小さい頃は
覚えていません。高学年の時は茶色で肩から
袖口に黄色い線が入ったジャンパーだった。
自分としてはかなり気にいっていました。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:31:52
肌着の上に着てたシャツは、腰部分が絞られ、やたらと体にフィットしている
襟の大きなプリント柄モノが多かった。
母が「編み機」を使ったセーター作りが趣味で、かなり奇抜な色の組み合わせ
による手作りセーターをに着る事となってしまうのであった。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:47:43
水色と白の縞模様ベルボトム
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:59:25
うちのカアちゃん、真っ赤なモモヒキつーか上下持ってたが
今もあんのか?あんなの
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:31:16
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:36:40
昔の方が色はくすんでいてもカラフルで子供らしい服が多く見られたね。
俺は胴体が紺で袖が黄色のジャンパーを毎日着ていたよ。
胸に何かの刺繍があった。黄色い袖はかなり汚れが目立っていた。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:10:29
Vネックジャンパーは春秋は動き易くていい。冬は手を突っ込むポケットないから着なかったんだ。なんといってもジャンパー左右のポケットが破れていたくらい、いつもポケットに手を入れている少年だった。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:09:43
>>470 ポケット破けてた!それでもらった小遣いをそのままポケットに入れて遊んでいるうちに
どこかで落としちゃったんだよな。 駄菓子屋に行って気づいたけど友人にも言えず
用事思い出したといって帰った。でもオフクロにも言えなくて2〜3日悩んでたよ。
しかしあんなペラペラなジャンパーに薄手のセーター(多分)でも寒いと感じた
憶えがないんだよね。とにかく遊ぶのに夢中だったね…w。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:41:11
小さい借家だったけど、近所のガキ共の溜まり場みたいになってた
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:21:12
>>471 薄いジャンパーでも駆け回っていたから平気だったのかな。ダウンなんてなかったし、ジャンパー着ているだけありがたいって感じだった。ジャンパー買ってもらえないヤツもいたからね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:36:20
>>473 近所の長屋に住んでいた姉、弟、妹の3兄弟は真冬でも常に穴の開いたセーター
だけを着ていました。
次女は幼稚園にも行ってなくて、同い年の長男は常に顔が薄汚れていましたが、
いつも3人一緒で長女は遊び仲間のリーダー的存在でした。
貧乏でも汚らしくてもいじめなんてなかったですね。
いじめる暇がなかった。ひとりで考え込む暇がなかった。
みんなで、なんかしていないと、生きていけなかった。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:24:18
>>475 だね。ひきこもっているヤツなんて居なかったもんね。
仲間外れが少しあったけど一週間の期間限定とかでw
ネチネチ苛めるようなことはなかったよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:06:28
自分もキタナイジャンパーだね〜って言われたことはあったけど、当時はお下がりやボロでしみだらけのジャンパーなんて当たり前。だからいじめというより、面白がって言っていた。
女子だって胸周りがしみだらけのジャンパーとか平気で着ていたよ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:16:12
ジャンパーを着ているだけでカッコいいと思っていた。
ファスナ下の方だけ閉めて歩くのが流行っていた。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:41:53
肘に穴の開いたVネックジャンパーを着ていたヤツがいたな。
ストーブにくっつけたのかすり切れかはわからない。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:48:10
私達の幼稚園〜小学校時代の冬の防寒着はオーバーと
呼ばれる厚手の上着がメインだったんじゃない?
素材もそんなによくなくてデザインも画一的だったような。
そんな反動もあってかどうか、ジャンパーを一枚持っているだけで
流行を一個でも取り入れた喜びでいっぱいでしたね。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:56:13
三軒繋がった長屋に住んでた
大家が取り壊すからと言ってきたときは泣いた
親父に頼み込んで近所の別の長屋に引っ越したので
転校だけは免れた
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:14:14
>>480 自分の場合は小2位までは厚手で襟が大きくて、大きなボタンのついたオーバー。
そのあと安っぽいブレザー型のジャケット。でもその頃にもうジャンパーはやっていた。
やっと4年の頃に紺色のジャンパー買ってもらい、本当に嬉しくて毎日毎日着ていたらファスナーが壊れちゃった。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:20:28
ファスナー壊れたりポケット破れたり、みんな当時のジャンパーは思い出いっぱいだね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:29:19
お正月にジャンバーを買ってもらい、それを着て初詣に行った。
3学期始まって1週間くらい経つと、もう大きなシミ作って母親に怒られた。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:47:31
ハハハ。みんなそうだったんじゃない?
自分も墨汁や食べこぼしや歯磨き粉やいろんなものをひっつけて怒られたなあ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:59:26
昨夜、小学校の修学旅行アルバムを久々に引っ張り出してきました。
実にクラスの半数以上が例のペラペラジャンパーでした。この写真の印象が
あるのか、誰がどんな色のジャンパーだったか憶えていました。
11月の日光といえばかなり寒いはずだがみんな薄着だw
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:07:56
>>486 懐かしいですね。自分もその日光の写真見たいよ。
そうしたら自分のクラスメートのジャンパーも思い出すだろうな。
486さんもジャンパー姿ですか?カッコいいジャンパーや女の子がどんなジャンパー着ているか教えてくださいな♪
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:06:11
商店街の洋品店で買ってたんだよなあ。
今ほど種類も多くないと思ったが
不思議と色がダブることがなかった。
余談ですが、先日ユニクロのフリースを着て電車に乗ったら
前に座った人とまったく同じ色柄…
恥ずかしくてずっとうつむいていましたw。
>>487 なぜかクラスの人数より一人多く写った、
華厳の滝バックの記念写真でもいいですか?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:36:58
>>487さん
>>486です。私も紺色ジャンパーを着ていましたよ。
古い写真なので色がわかりにくいですが、袖は白というよりベージュぽかったな?
うすい茶色、濃紺、緑、黄緑、水色、くすんだピンク等が確認できました。
袖が霜降りグレーのようなジャンパーを着ている女子もいます。
昭和51年冬モデルでかなりバリエーションが充実した時期と思われます。
修学旅行ということで当然新調した子も多かったでしょうねw。
ちなみに華厳の滝バック写真ですよw。当時も心霊写真じゃないか隈なく
探した憶えがあります。 さすがに人数は一致してますねw。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:07:46
>>489 その謎の写真、興味あります。一人多いなんて〜
492 :
487:2006/11/22(水) 21:34:40
>>490 486さん
ありがとう。よみがえりますね。修学旅行でみんないろんな色のジャンパーを着ていたんだね。
色落ちしているとはいえ、カラー写真で残っているのは奇跡ですね。
見てみたいですね。
自分はガキ時代の冬の写真はモノクロしかないので、一生懸命思い出していますよ〜
493 :
464:2006/11/22(水) 21:57:34
490さんは友達とジャンパー交換したことありますか?
自分は茶色で黄色いラインが袖に入っているジャンパー
着ていたけど、友達と交換するのが好きで、朝学校に
行くとその日の気分で交換しましたね。
女子と交換する勇気はなかったけれど、紺や青や緑や
日によっていろんなジャンパーを着て楽しみました。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:29:34
いつも登校するときに一緒だったヤツ、水色のジャンパーをいつも着ていた。
まだみんながシャツ1枚で登校している頃から5月位まで彼はずっとその
水色ジャンパーを大事に着ていたのを覚えているな。
俺に「お前ジャンパー着なくて寒くないの?」とよく聞いたけれど、残念
ながら俺はジャンパー買ってもらえずカーディガンとダサイジャケットしか
真冬も着るものなかったんだな。彼の水色ジャンパーが羨ましくて一度で
いいから着てみたかったけれど言えなかった。だから493さんも羨ましい。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:33:53
490さんの紺とベージュ?のジャンパーもかっこよかったのではないかなあ?
いいなあ。みんなジャンパーを着て泊まりがけで旅行しているんだね。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:24:42
490さんの写真によれば、寒い日光華厳の滝で当時は半数以上が
男女同じようなジャンパーを着ていたということ。
やはりあのタイプのジャンパーは大ヒットだったんですね。
デザインや色もほんとうに多種に渡っていたということですね。
だから校庭の遠くにいても色やパターンで誰かわかりました。
うちの親も家に遊びに来た友達がジャンパー脱いで置いてあると
このジャンパーは○○ちゃんのだよね〜みたいに覚えていました。
497 :
487です:2006/11/23(木) 08:23:53
昨晩、自分も490さんのような写真をひっくり返して探してみたんです。
中学1年の秋遠足の写真が出てきた。基本は上下体育着姿なのですが
上にはみんなカーディガンやジャケットみたいなものを羽織っています。
上に1枚着てきてよいという決まりだったのだと思います。
俺は残念ながら(悔やまれる)濃いグレーのカーディガン姿!
でも小学生用ジャンパーを着ているヤツがいました!
Tはオウド色1色の当時ありがちなジャンパーで、袖口や襟のゴムには
白い2本線が入っています。
体の小さなSは白(クリーム)1色でファスナーを一番上まで閉めています。
残念ながら女子のジャンパー姿はいません。
S53の秋です。
498 :
490:2006/11/23(木) 09:44:48
>>493=464さん
残念ながら交換はなかったです。まだ級友の大半はおしゃれに興味が
なかったようで、そのようなシーンは見られませんでしたね。
思い出しましたが一人、背中に鷲?の刺繍が入ったジャンパーを着ているヤツ
がいました。目立ちたがりでお母さん派手好きだったような憶えがあります。
しかも父兄参観日だったので母親たちの間で話題になったそうですw。
(とっぽい格好、という母の言葉を初めて知ったと思います)
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:49:33
>498
最近はやりのスカジャンみたいだね
500 :
490:2006/11/23(木) 09:56:04
>>497=487さん
小学校時代の秋の遠足は毎年決まって同じ場所だったので
体操着+上着でした。やはりカーディガンが多かったですね。
小3秋の写真を見るとまだペラペラジャンパーはいませんでした。
やはり'75、6年がブームだったのでしょう。
隣の友人はグレーベースに赤黒縦ラインとなかなかシブめですw。
しかしその時の俺は、黄色に黒く細いラインが一本入ったカーディガン…。
玉子焼きみたいだと言われすごく恥ずかしかった憶えがあります。
(誰かのお下がりだったかも?)
後にも先にもこのカーディガンを着た写真は見当たりませんでした。
501 :
490:2006/11/23(木) 09:59:44
>>499 まさにそんな感じですねw。
スカジャンが流行り始めた頃真っ先に思い出したのがその彼でしたから…。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:03:23
490さんは紺と白のジャンパーをいつも着ていたのですか?
僕の家は寒かったので、家の中でも、夕食時もジャンパーを
着ていましたよ。授業中もいつもジャンパーを着ていました。
厚手でないから逆に重宝しました。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:10:37
>500
カーディガンというとなんとなく女の子のイメージが強いですが、
当時は男子もかなり着ていたのですね。今の子供たちは着ませんね。
「玉子焼き」とは面白い表現ですね。
不確かですが、女の子のカーディガンって一番上までボタンが
ついていたので首もとまで閉められたけど、男子の着ていたものは
胸の半分くらいから下しかボタンが付いていないデザインでしたね。
だから首もとは寒かったと思います。
504 :
490:2006/11/23(木) 10:21:39
>>502 家の中では半纏を着ていました(今でも欠かせない冬の定番グッズですw)。
ジャンパー着用はなぜか母が許してくれませんでした。
厚手でない…なるほど確かに半纏は厚手ですから、裾部分でしょう油
を引っ掛けて倒したことも何度か…。
授業中はジャンパー着用が許されていました。教室の左前だけ温まる
効率の悪い暖房にハラも立てず、後方の席で手を擦りながら授業を
受けていました。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:27:23
>504
そうですね。僕も醤油や油でジャンパーを汚しました。
教室では色とりどりのジャンパーを後ろの席から眺めていたのですね。
紺と白のジャンパーには刺繍やラインはあったのですか?
鷲みたいな派手な子はいませんでしたが、この頃からジャンパーも
デザイン豊かになりましたね。
506 :
490:2006/11/23(木) 10:28:05
>>503 「玉子焼き」は当時の担任がつけたんです。今だったら大変な事件ですよねw。
>男子の着ていたものは胸の半分くらいから下しか…
そうなんです。だからタートルネックセーターとの組み合わせが多かったです。
'70年代前半頃までのドラマやCMの子供の服装などでもよく見るパターンでしたね。
507 :
490:2006/11/23(木) 10:34:32
>>505 紺白は地味目ながらも気に入って着ていました。やはり当時流行っていた
アポロキャップも紺色でした。
その翌年あたりから切り返し部分で常識を覆すような面白いカラーを組み合わせ
たデザインのジャンパーや、胸になにやらよく解らない英語のロゴや能書きwの
プリントが入ったもの等多様化していったと思います。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:35:34
>506
担任が付けたとは… ホント今なら日本中の大問題に発展ですね(笑)
でも言われるのが嫌だったから、あまり着なかったのですね。
デザインとしては黄色に縦ラインなんて、当時としては斬新だったのではないですか?
ジャンパーを着始めると、一冬の間脱げなくなりましたよ。一張羅でした。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:46:31
>507
当時のジャンパーの左胸刺繍は、今と違って子供たちが英語の単語を
知らないとばかり、つまんないことが書かれていたみたいです。
中学に入って英単語を知るようになり、近所の子供たちと遊ぶ時に、
彼らのジャンパーを見ると面白かったのです。
BASEBALL TEAM とか AMERICAN FASHION とかはまだいい方で
BEST SEASON とか 花の刺繍と一緒に FLOWER GARDEN なんてのも
ありました。
なんでそんなものを覚えているかというと、やはり小学生の時に
女子が着ていた黄色のジャンパーをクラスの先生が、これは英語の
綴りが間違っているよと言い出しました。
確か、リンゴの刺繍と共に「APPLE」と書いてあったのですが、
その綴りが間違えていたようで、その子は真っ赤になっていました。
510 :
490:2006/11/23(木) 10:51:18
>>508 授業中にパッとそんな話題を振って、授業を飽きさせないよう工夫を
していた先生だったのかもしれません。
クラス全員の一つづつ何かしらツッコミどころを探して声を掛けてましたからねw。
現代の陰湿ないじめ教師という雰囲気は微塵も感じていませんで、むしろ皆イジられ
るのを楽しみにしていたところもありました。
カーディガン写真をよく見直してみました。黄色に薄茶色っぽい縦ラインでした。
こりゃあ「玉子焼き」以外何物でもないですなw。
511 :
490:2006/11/23(木) 11:01:04
>>509 大爆笑!!
多少間違えててもわからないだろうからいいや!的な大らかさが感じられて
好感が持てます(APPLEの女の子は大変ショックだったでしょうけど)
外国人が着ている漢字熟語が書かれたTシャツを、日本人が見てヘンに思うのと
一緒で、あのインチキ綴りやクサい言い回し(たぶん)を見られたくないですね。
さらに脱線しますが、数年前母が買ってきたシャツの胸には”LOVER”と書かれ、
横にはハートマークが…。海外旅行に行く人じゃないからいいか!と何も言ってませんw。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:07:20
>511
昔は大らかっだったですね。今はなんでこんなにギスギスなんだろう。
ジャンパーの刺繍だって子供が読めるか読めないかなんてどうでも良くて
意味もどうでも良くて、ただ英単語を並べておけばアメリカンカジュアル
みたいな雰囲気でかっこよく見えるだろうとデザイナーが考えたのでしょう。
買う親だって綴りが合っているかどうかわからなかったと思いますよ(笑)
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:17:00
思い出した話があります。
小学生用ジャンパーで大きなアルファベット1文字のワッペンが
付いているジャンパーを着ていた女の子がいました。
確か「M」だったと思うけれど、大きなワッペンが左胸に付いて
いました。友達に「なんでMなの?名前も苗字もMじゃないのに」
と突っ込まれていました。「まゆみ(と言う子がクラスにいました)
が着た方がいいんじゃないの?」と言われていました。
子供ながらの素朴な疑問ですね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:37:39
ジャンパーを着ている女子って大好きでした。
クラスの女子は 赤×白 や 赤×黄 や オレンジ などのジャンパーを
着ていました。彼女たちはだいたいカーディガンやセーターの上に着ること
が多かったのだと思います。
1人いつも半袖のTシャツで学校に来る子がいて、冬になるとピンク色の
ジャンパーを上に着ました。下は短いスカートですごく活発な子でした。
ジャンパー(といっても、普通のポリエステルのジャンパーです)を脱ぐと
いつも半袖シャツで、冬でもジャンパーさえあればそれで十分だったらしい。
彼女のカーディガンやコートなどほかの服を見たことがなかったので、
そのピンクのジャンパーは今でも強烈に覚えていますね。
激しく気になる「小学生用ジャンパー」・・・
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:56:39
同じクラスになって最初の冬は彼女の家が貧乏なんだな〜と思っていました。
10月になっても11月になっても半袖シャツでしたから。
そうしたら、いきなりそのピンク色のジャンパーを着て学校に来ました。
お下がりや着古したものでなくて新品でした。シャツ以外の服を初めて見た
のと、鮮やかなピンク色ジャンパーで胸には花の刺繍が入っていて、しかも
肩口から袖口まで白の2本線が入っていて、かわいい&かっこいいデザイン
でした。僕はすごく魅かれました。
2シーズン目は袖口や肘などがだいぶくたびれて黒ずんでいたのと、自慢の
白2本線もグレー色に汚れてしまい残念でしたが、それでも彼女のジャンパー
姿は本当に素敵でした。写真が残っていないのが残念です。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:32:02
当時僕は濃紺と黄色のツートンカラーのジャンパーを持っていた。
黄色の袖が彼女のピンク色の袖に負けないくらい汚れていました。
隣同士の席になったことがあって、授業中彼女に指摘されたんだ。
僕は負けずにそっちも汚れているジャンみたいな話をした覚えが
ありますよ。懐かしいです。
当時のポリエステル系ジャンパーのうち汚れが目立ちやすい色だと
すごく汚れて見えましたね。べつに貧乏で洗濯ができないわけでは
ないんだけど・・
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:43:32
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:12:16
461です。
女子だけど、ボケた青色のジャンパーだったの。
そりゃ赤やピンクのジャンパー着たかったですが
気にせずに着ましたね。どうせ地味な子だったし。
さっきから話題になっている胸の刺繍は、たしか
髪の長い女の子の図柄だったから、一応女の子物
だったのでしょう。友達でお兄さんのお下がりで
ボロボロになっているものを我慢している人いた。
文句は言えませんよね。
やはり薄い中綿が入っていました。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:17:46
461=519です。
当時お稽古事に通っていて、そろばんと剣道。
どちらも冬は帰り道が真っ暗になって冷たい
風がピューピュー吹いていたの。そろばん塾
は自転車通い、剣道の道場へは防具をかついで
徒歩だったけれど、その青色のジャンパーには
本当にお世話になったなあ。あのジャンパーを
着れば寒くて真っ暗な道を一人ぼっちでも平気
でしたね〜
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:25:14
可愛いね
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:52:29
>>520 とりあえず風は防げたんですが、雨には無抵抗でしたw。
傘を学校に忘れて帰宅途中、雨に降られるとあっという間に
染み込んでびっしょりになりました。
あのころのジャンパーは撥水性など考慮していなかったでしょう。
それもあって汚れやすかったのかもしれませんね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:33:20
一張羅だったからシーズン中は洗濯なんてしなかった。
風邪でもひいて家にいない限り毎日着ていたよ。
猫みたいに、なめて毛繕いしてたよ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:15:17
ポリエステルジャンパーの流行はS50年〜52年頃まで?
その後キルティングジャンパーがS54年くらいまでかな。
55年に小遣いはたいてブームになったダウンジャケットを買った。
そのころから急におしゃれに気遣うようになった。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:22:34
そうだなあ。ポリエステルでカラフルなキルティングジャンパーは昭和55年には廃れはじめ、ウインドブレーカーやスタジャンに変わって行ったね。
敏感な親はダウンジャケットを子どもに着せていたかも。
僕は昭和54年の中学3年まで頑張ってポリエステルジャンパーを着ていたけどまわりはみんなウールのスタジャンだったよ。
弟はもう少し着たかも。小学生も安っぽいスタジャンにばかりだった。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:30:40
522で書かれている通り、軽くて洗濯機でバンバン洗えるのがポリエステルジャンパーの利点だった。だから子どもの冬服としては最高だと思う。
しかし、雨は染み込んでグッショリ重たくなったよな。裏地まで濡れていた。乾くのも早いが。
そんな生地だからシミになりやすいというのはまちがいないね。薄い色だとすぐシミになり目立ったものだ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:49:26
ウチの親は安かったと言って「タウンジャケット」と書かれた
中綿入りキルティングジャンパーを買ってきた昭和54年初春。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:29:24
>>528 俺も最初タウンジャケットだと思ってたよ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:39:11
お店では「タウンジャケット」と書いてあったのでしょうね。
うろ覚えですが当時ポリエステルジャンパーのことを「グランドジャンパー」と書いてあったのを見た覚えがあります。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:48:15
中綿入りキルティングジャンパーで十分だったな。と、いうかあれが一番よかった。触り心地が抜群だったし。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:59:43
>>528 どんな色のジャンパーでしたか。かっこよかった?暖かかった?毎日着ましたか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:48:11
>>525 キルティングの中綿入りジャンパーも表面はポリエステルじゃなかったですか?
でなければ、どんな素材でしたか?
僕はポリエステルでキルティング入りをずっと着ていた覚えあります。
袖や腰部分は2色のゴム編みで引き締まるようになっていました。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:17:51
>>528 S54年といえば、6年だったけれど、赤いジャンパーを
親が買って来たんです。自分は赤なんか着たくなかった。
だからせっかく買ってもらったのに、全然着ないで5年生
の時に着ていた、少し小さくなった緑のジャンパーばかり
着ていたのを思い出す。かなり汚れてしまっていたけれど
赤のジャンパーは女ぽくてどうしても嫌だった。
赤いジャンパーはほとんどタンスの中で過ごした。
中1になって、緑のジャンパーはもう着れなくなって仕方
なく赤いジャンパーを着て出かけることも多くなった。
学校から帰ってきて制服から着替えて友人の家テスト勉強
する時にいつも赤いジャンパーを着て行った覚えがある。
友人のお母さんも「赤いジャンパーなんてかっこいい」と
言ってくれて得意になって着るようになったな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:31:39
>>532 >>534 >>532です。
色はモスグリーン。買ったのは商店街にあった大きな洋品店で、
他店に比べればいくらか早めに流行の服を取り入れる傾向があった。
ダウンジャケット自体は雑誌で知っていたけれど、まだ登山用品的なイメージ
が強くもちろん高価な為自分が着るなんて思っていなかった。
そこへオフクロが買ってきた「今流行のタウンジャケット!」w。
俺もタウンかダウンがいまひとつハッキリ思い出せなくて喜んだら
ただのキルティングジャケット…。3000円くらいだったのかな。
すでに紺色の中綿ジャケットを持っていたので、交互に着ていた。
確か門扉か何かに引っ掛け、派手に破けてあぼーんだったと思う。
それは”流行の言葉”だけを取り入れた商品だった…。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:25:00
>>535 面白い。綴りの間違えている英単語の刺繍といい、「タウンジャケット」といい
安いのだから〜とか子供服だから〜ということで適当な商品を作っている気がするな
考えてみると当時のadidasとadidosもそうだし、「MA-1ジャンパー」「スカジャン」
とか書かれて売られていても似せてはいるけど子供服だから全然違うもんな。
それで気になったりいじめられたりした子供もいたんだもんな。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:37:28
>>535 お母さんは喜ばせようと思って買ってきてくれたのではないですか?
その時はまだ小学生?中学生?
いずれにしても息子がファッションに少し興味を持ってきたみたいだから、これを着れば学校でもちょっと「鼻高」になるとか、モスグリーンが似合うかなとか、いろんなことを考えながら買ってくれたのではないかなあ?
嬉しそうに袋を開けた瞬間、落胆した息子の顔をみることになったお母さんがちょっとかわいそうです・・・
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:48:42
>>537 母親と本人の嗜好のズレは仕方ないよね。
私も赤は好きじゃなかったけど母は赤を着せたがってた。
本人が赤が似合わないから、子供には着せたかったんだって最近聞いた。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:55:51
>535
懐かしい淡い思い出ですね。そうかその「タウンジャケット」
と名づけられたキルティング入りジャンパーとは、少しモコモコ
したタイプでジャンパーというよりボタンで留めるジャケット?
みたいな感じですか? 537さんの書かれた通り喜んでくれる
と思ったお母さんは、なんで息子が浮かぬ顔をしているのかが
さっぱり分からなかったのでしょうね。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:30:51
>536&537
似たようなことがありましたです。
うちのお母さんケチではないけれど流行には後れていた。
小学生の息子の方がこと、ジャンパーに関しては興味を
持っていたようです。
5年の終わりか6年生の時?クラスでウインドブレーカー
と言われる(言い方は中学入学後覚えましたが)ナイロン
のジャンパーを着た友達がかっこよく思えたのですね。
当時はやったアディダスとかの左腕に白い3本線の入った
ジャンパーです。あれの紺色が欲しくて、お母さんに紺の
ジャンパーで左腕に白い3本線があるジャンパーがすごく
欲しい!ってねだりました。絶対あれを買ってきてくれる
と思った自分がアホでした。
袋を見た瞬間に、どう見てもこんなに膨らんでいるはずは
ないから、他にカーディガンとかも買ってくれたのかなと
期待して開けました。それまで着ていたものと同じような
子供用ポリエステルのジャンパーでした。確かに色は紺で
左腕に同じような白い3本線が入っているのです。きっと
デザインのパクリでしょう。しかしあるはずの襟のフード
はなくて普通の毛糸のゴム襟ですし、裾も紐でしばるはず
が普通に毛糸ゴムになっていました。「あんたの言う通り
に白い3本線があるだろう…」と言う。浮かぬ顔?だった
息子に対して「嬉しくないのかい?」と聞いてきて「うん、
ちょっと欲しかったのと違うんだけど」と言い返し「あれ
? でも3本線はそれしかなかったよ。この3本線がはや
っているって母さん知らなかったよ」みたいなことを言う。
「ありがとう」と言ってその場で着てみたらそれはそれで
暖かくて、そのまま友達の家に遊びに行った覚えあります。
長くてスミマセンでした。
そのころ、韓国製のアダディスが出てて
ギザギザ3本線のライトブルーのウィンドブレーカーを
着てた。偽者としては良く出来たものだった。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:22:40
ギザギザ3本線ってどんなのかしら?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:30:29
いつもパンツにうんちが付いていた
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:08:14
>>540 だけどペラペラの面白みのないウインドブレーカーより母ちゃんの買ってくれた
ジャンパーの方がよっぽど良かったんじゃないの?
あれ全然暖かくないってクラスメートも言っていたよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:26:12
ウインドブレーカーは下に保温性のあるものを着ていないとね。
ジャンパーは薄くても中綿入ってたし。
でも胸元からすきま風が入って寒く、真冬は襟巻を組み合わせていた。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:34:18
親は中綿が入っていてもペラペラでもわからない。まあ、どうでもよかったのでは。
ちょっとゆとりのありそうな家庭の女の子は冬の始めはウインドブレーカーで真冬
や気温の低い日はポリエステル中綿入りジャンパー、真冬のお出かけはオーバー
コートみたいに使い分けをしていたよね。俺たちは一張羅の着たきりスズメ。
買ってもらったのがウインドブレーカーなら一冬それで我慢した。
ちょっとカッコイイジャンパーでも4カ月着続けたらシミダラケボロジャンパー!
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:52:12
真冬でもペラペラのナイロンジャンパーを寒そうに着ていたヤツいたよね。
「風を防げる」とか言っていたけど見るからに寒そうだった。
「自慢」の襟に格納されたフードも雪が降ったら使い物にならない。
やっぱり多少ダサくても中綿入りポリエステルジャンパーが一番好きだったよ。
>>547 >襟に格納されたフード
小3の頃ダッフルコートを着てたなあ。寒い時はかならずフード被っていた。
お気に入りだったのに、歯医者の待合室に置いていて誰かに盗まれたんだ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:39:08
>>548 子供服を盗むなんてひどいですね。大人の仕業でしょうね。間違えることはないでしょう。
歯医者からの帰り道はさぞかし寒かったでしょう・・・
>>549 バアちゃんが誕生日に買ってくれたもので大切に着ようと思ってただけに
とてもショックでした。
あの時待合室に入ってきた親子が怪しい。俺が終わって出てきたらなぜか居なくなってた。
何日か歯医者の前で張ってたんだけど現れなかったよ。
数年前ダッフルコートが流行った時にも、その事を思い出して買えなかった…。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:18:59
俺もおばあちゃんにGジャン買ってもらったことがあったな。
ずっと着ていたけどいつの間にか着なくなった・・
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:29:40
俺は普通のあの頃みんなが着ていたジャンパーが一番よかった。
ポケットが深くてゴムが伸びないものが良かったな。
友人のはゴムが伸びきってだらしなかったり、ポケットに手が入らない形のものもあったから。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:33:42
毛玉だらけのお下がりセーターだったけど文句言わずに着てたな。昭和42年頃。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:07:26
昭和42年といったら自分は幼稚園にも入っていないが
子供たちはどんなものを着ていたのかな?
頭:坊ちゃん刈り
上:ジャンバー
中:とっくりセーター
下:ジャージっぽいズボン
靴:足の甲の部分にU字のゴム付
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:31:08
ジャンパーはどんなジャンパーですか? 毛? ペラペラ?
ズボンは 半ズボン?
靴の U字のゴムって? 上履きみたいにつま先の色の付いたゴム?
ジャンバーはフラノっぽい生地だったかな・・・
紺色の長ズボン前チャックが無かったかも
つま先に色がついた上履き(バレエシューズ?)ではなく
甲の部分がゴムだかビニールだかでコーティングされてるタイプ
これも上履きで使っていたような気がしないでもない。
すべてうろ覚えw
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:53:57
ビニール製運動靴の甲の部分に「キャプテンウルトラ」が描かれたフラップが
付いていたのを憶えています。キャラクター商品のハシリだったのか…。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:36:49
真っ白無地で甲の真ん中に逆U字(つまり∩)のゴムが付いた靴を履いていたことがあるが、そんなタイプかな?ゴムの意味はワカラン。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:39:51
>>559 そうそう、そのゴムのところに名前を書くんだよね
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:42:53
そうでした。なんか青い横線がゴムに入っていてその上に名前書きました!
名前書くためにゴムになっていた?
小学5年くらいまであの靴だったように思う。
幼稚園のとき履いてた通園シューズをふと思い出したので書きます
ビニール製でなぜか特攻隊員が敬礼してるイラスト入り
背景はゼロ戦ぽい飛行機も描かれていた
当時こんなマンガが流行っていたのだろうか?
それとも靴屋で特売でもされていたか、今となっては謎が深まるばかりだ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:45:58
あまり高い靴は買ってもらえなかった。
みんなが「ヒモ靴」を履いていてもズック靴だったような。
イラストの入った靴は何年生まで履いていたのだろう?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:13:11
小1の春頃(1970年)の写真が出てきた。
長袖白ポロシャツの上に黒い縦線入りグレーのカーディガン。
黒い半ズボンに黒ソックス。そして
>>561の白い運動靴名前入り。
当時からおっさん顔なので余計ダサく見えてしまうw。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:09:13
家は裕福でもないけど子供の服が買えない程でもなかったと思うんだけど。
でもいつも同じ服を着てぼさぼさの髪で冬になっても
暖かいジャンパーもなく手袋もマフラーも買ってもらったことなかった。
見かねた親戚のおばが一度だけ新品の服を買ってくれた。
今思うと母親がプチネグレクトをしてたと感じる。。
その頃からだろうか、幼稚園の通学バックや箸箱、弁当箱(アルマイト)に
絵柄やキャラクターが入ってきた。幼児のお茶碗(プラ)にもシールで。
ちなみに、ぼくのお茶碗は宇宙少年ソラン。あれで、たまごご飯ばかり
食べてたような。。。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:56:29
>>565 子供はすぐ大きくなるから、というのもあるんじゃないかな?
親戚の子供は年が少しづつずれていたため、衣替え時期に
なると皆で集まってお下がりの交換会のような催しをやってたよ。
>>566 俺はバンビの弁当箱(もちろんアルマイト!)にケロヨンの箸箱。
茶碗は鉄人28号だったかな? のりたま懐かしいね!
ウルトラマンのシャンプーが欲しかったけどあれだけは買ってもらえなかったw。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:30:17
近所の大型公園にあったすべり台が楽しくて
ズボンにすぐ穴が開いたっけなぁ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:12:38
親戚のセンスやいかに大事に着たかによって変わってきただろうね。
自分はいとこ連中の中でも上の方だったから、親戚というよりもどこの誰が着ていたのか分からないものが多かった。
小学校の卒業アルバムを見ると俺もそうだけど
貧乏なやつは年から年中、体操服を着ているw
俺の体操服姿袖が短い・・・
でもそんな体操服連中がクラスに5人ぐらいは居た
いまの時代は貧富の差が激しいから
モノは豊かでも子供達にとっても住み難いと思う
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:42:55
海水パンツは紺色だった
市営プールの滑り台を何回も滑ると
ケツが破れたがお袋が縫っていた
今じゃ即買い換えだろうなぁ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:50:45
>>570 俺も一時間目が体育授業がある時は着て行ってた。
もっともその日はそのまま体操着で過ごすんだけどね。
汚れていても何も言われなかったし、気にもしなかったな。
中学入るまでジャージは無かったから冬場の短パンは寒かった。
家庭科で袋を作って、給食当番のときに着る前掛けや
三角巾を入れたが、みなさん作った?宿題になって
母親に作らせたが。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:38:15
作ったけどすぐにほつれてきちゃった!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:11:28
>>570 >>572 70年代小学生だった女性です。
ブラウスとかきれいな私服が少なくて体育授業が
ある日は体育着登校&下校でした。1日着ぱなし。
特に秋から冬はそれほど汗かかないということで
1週間に2〜3回体育着洗わないで着ましたね。
下はブルマと、一応吊りスカートを穿きましたね。
寒くなると上にカーディガンやVネックジャンパー
冬はその上に赤と白のうすい中綿入りジャンパー
を着用して登校することが多かったです。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:41:35
確かに女子の体育着ブラス紺のつりスカートってパターンはよくみかけたな。ジャージがなかったからブルマの上にスカートだったね。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:21:39
>>576 見えない方が良かった。いまジャージの上にスカートの子をよく目にするけど
なぜか、ザルで砂吐かしてるアサリを連想して吹く。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:46:35
ブルマにスカートは懐かしいですね。
今の子供はやらないのかな?
スカートも短めで鉄棒したら丸見えでした。
体育着の上に着るものはカーディガンか
Vネックジャンパーか赤と白のジャンパー。
他にはなかったので、いつも同じ格好で登校
しているように見られましたよ。
特に冬の4カ月は毎日同じジャンパーでした。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:49:30
ブルマの中にスカートのすそを突っ込んでゴム飛びしたり木登りしてたっけ。
今思えばスゴイ格好だった。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:54:49
>>579 忘れていました。ゴム飛びやったね。
裾を突っ込んでも飛んでいるうちに
出てきちゃいました。
一度下校時にスカートが汚れて穿けなかったの。
水溜りで遊んでビチョビチョにしたんだと思うけれど。
仕方ないので帰り道ブルマの上に腰にジャンパーを巻いて
帰りましたね。家への途中で商店街通ったんだけれど
そこは恥ずかしかったです。
中学のクラブ活動で三本ラインのアディダスがうらやましかった
もちろん俺のは、まがい物の三本ライン
陸上部だったけど、貯めたお正月のお年玉で
1万円のカンガルー皮のスパイク買って
次の日、走っていると足がもつれてスパイクが破れた時は
涙が出た、途中でクラブ止めたけど
俺より貧乏な友達が「ジャージや短パンくれ」というから
一式あげた、とても喜んでくれたの覚えてる
偽アディダスのウインドブレーカーが自慢だった。しゃりしゃりさせて部活やってた。
そのあと部活で揃いのスタジャン作ったのでウインドブレーカーは母ちゃんに譲った。喜んでた。
母ちゃんが移動するとしゃりしゃり音がするので気配がわかって便利だということに後で気づいた。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:24:11
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:27:14
お母さんは家の中でウインドブレーカーをいつも着ていたのかな? でないと、意味がない。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:40:17
ボロ服ネタじゃないけど
誕生日会に呼ばれたがプレゼントの金が無くて
一ヶ月前ぐらいのマンガ本と鉛筆を持っていった・・
俺は誕生日会など出来なかった
あの頃、呼ばれるのが迷惑だった
>>582 みんな家族の動きに敏感になる中高生時代なのであった^^;
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:23:38
>>586 誕生日会って行ったなぁ、あとクリスマス会。金持ちの家のヤツだった。
お母さんがいい人で、大勢呼んでワイワイするのが好きだったみたい。
お袋が気にしちゃって、でもウチ貧乏だったからお菓子の詰め合わせ
を持たせてくれた。手ぶらの友達も多かったからそれでもカッコはついたんだ。
広い洋間で手作りケーキにジュースが食べ放題。羨ましかったけど何だか疲れたw。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:09:17
>>587 部屋いっぱい広げた写真集大慌てで隠したり^o^
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:24:48
親が商売失敗して夜逃げ同然で九州から大阪へ来たとき
オヤジの就職先がガソリンスタンドで
スタンドの裏の倉庫で一家4人暮らしだった
家庭訪問があって10人ぐらい(先生と一緒に)団体で順番に各家庭を廻った
おれは自分のその小屋みたいな家が友達にバレルのがイヤで
同じ敷地内にあった経営者の家を自分の家のふりをした
たまたまスタンドのフェンスの外で友達を待たせたのでバレなかった
先生にはちゃんと小屋へ案内したけどね
それから先生は何かと俺を気にかけてくれた
その頃自転車は5段変速とかのスポーツ車が主流だったが
俺のは低学年用のしかも女の子仕様(お又のサドルが女用)だった
たぶんオヤジが粗大ゴミから拾ってきたと思う
兄貴のは酒屋が使うような一文字ハンドルだった
あれが俺の家へ執着するトラウマになったような気がする
いまじゃ一戸建てとマンションの2軒の家持ちだけど(ローンは残ってる)
才≡⊃"├!(*'-')//”パチパチ☆<<590
もれも犬小屋の上で寝起きしてたら、そのくらいになれたかも。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:00:41
>>590 自転車買う金なかったよ実家。ある日親戚から10段変速のお下がりもらって、嬉しくて嬉しくて
朝から乗り回した覚えがある。ホントはみんなが乗ってるヘッドライトが2つでその下にはウインカーもあって
後ろは流れるウインカーがあるやつとか、ディスクブレーキ付きとか油圧ブレーキ付きとか欲しかったけど、
絶対口には出さなかった。雑誌の広告を何度も何度も見て、ひたすら憧れてた。
10段変則か。変速機が2箇所あるやつだよね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:09:44
>>592 そうそう豪華な自転車あったよなぁ
ナショナルのカリフォルニアロードだったかな?
俺は兄貴のお下がり(ナショナルじゃなくまがい物)
それでも嬉しかったなぁ
訳もなく変速していたなぁ〜あの変速があると
地の果てまで行けそうな気がした
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:40:07
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:26:25
小学生時代はギア付き自転車買ってもらえず小さくてボロいチャリだった。
坂道の多い地域でいくら漕いでも追い付かなかった。カッコいいジャンパーのポケットに手を入れながら悠々と進んでいるのに対して僕はみすぼらしいカーディガン姿でほっぺた真っ赤にしながら追い掛けた。
情けなかったなあ。
中学2年頃自分の貯金はたいてブリジストンのロードマンというギア付きチャリを買った。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:18:54
こないだ小学生の社会見学引率したけど小汚いガキが一人いた。
10歳にも満たないのに後々の人生見えてるからコワイ。
教師が努力したら人間何でも出来るなんて嘘教えちゃいかんぜう。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:17:56
>>597 と、小学校時代の自分を振り返るのだった。。。っていうオチが欲しかったね〜。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:10:10
他の板で
長く生きていてわかったこと
↓
生まれた家と見た目がいいか悪いかで
人生のほとんどが決まる。
努力しても実る事の方が少ない、と書いたら
うまくいかない事を他のせいにしてはいけない、とかレスがありました。。。
お前20代前半だろ。と思った。
それからでもねだからと言って落ち込んでるわけでもないんだよ〜と
言ってやりたくなった。
どうせわからんだろうが。
600 :
597:2006/12/01(金) 10:56:12
実家は金持ち。地元じゃ名門。済まんなwww
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:02:24
597みたいなのに引率される子供らが気の毒だ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:42:17
>>599 わかるw
成功者の話は「努力すれば報われる」とかが多い
しかし成功すれば何でも美談で済まされてしまう
上のカキコに有るように松井やイチローが死ぬぐらい努力したか?と
問えばそうではないと思う
俺の高校の同級生で野球がメチャメチャ好きで朝4時頃から
オヤジと投げ込みしていた高校球児がいたが泣かず飛ばずだった
例えばプロゴルファーは金持ちが多い
練習場の子供とかゴルフ場の経営者の子供とか
余談だけど、さくらパパはサクラを月曜日に小学校休まして
毎週コースで練習させていた(料金が安いため)
果たしてこんな自分勝手なことが許されるのか?と問いたくなるが
プロゴルファーとして大成すれば過去のことなど美談
アラーキーの「さっちん」という写真集を見るべし!!
>>596 ウチは家族兼用のミニサイクル一台しかなくて、爺さんが乗って
いってしまうと、帰宅後に友達と遊びに行けなかった。
仕方なく幼少時に乗っていた三輪車(貰い物)を引っ張り出して
後のステップに片足乗せてキックスケーターのようにして遊びに行った。
すごく恥ずかしかったけど、シャレで乗ってきたように振るまってわざと
雑な扱いをしたり、友達と蹴飛ばして遊んだりした。
先日久しぶりに実家の物置を掃除していて、目を疑った。
何と錆だらけになったその三輪車が出てきたんだよね。サドルに描かれた
微かに残るウサギのイラストが微笑んでいるのを見て涙が出ちまったよ…。
家族に内緒で持ち帰り、こっそり磨きあげて今はウチの物置で休んでます^^。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:03:07
編物教室を開いていた母が手作りするセーターばかりでした。
だから市販のセーターで可愛いのがあっても買ってもらえませんでしたね。
今思えば贅沢な悩みかなぁ??
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:26:18
小学生のころ、一輪車に友達を乗せて野山をよく走り回ってた。
私はある日、乳母車をどこかでゲットして、それに壊れた三輪車を取り付けた。
つまり操舵可能とした。ついでに材木をタイヤ付近に取り付けてヒモ引くとブ
レーキがかかるようにもして、早速友達を呼んで道路にデビューした♪
小学校に向かう下り坂を友達を乗せた乳母車レーサーは加速しつつ快調なクル
ージングを始めたが、ふとその先を見ると、その友達の大好きな女の子が今ま
さに道路を渡ろうとしていた。
その子の前では格好よく振る舞いたいと思っていたであろう友達は、当然この
奇妙な乗り物から離脱を試みた。ところが、奇抜さのみで誕生した我がスーパ
ー乳母車クルーザーは実はスピードが出ると操舵不能しかも停止不能だった。
かくして友達は大好きな女の子の目の前を、思いっきり奇妙な乗り物でなす術
もないまま駆け抜けた。そして、彼の傷ついたプライドにとどめをさすように、
女の子が声をかけたが、彼は落胆のあまり無言だった。私は、その友達から随
分と嫌われた。
もう時効だから言うが
自転車お下がりでもらっても
タイヤやブレーキのへたりとかの
修理代が無かったし、親はくれなかった
仕方なく駅の自転車置き場で調達した?
だんだん古い自転車が新しくなった?
今は
駅前で
いい自転車を乗るやつの
タイヤのミミ抜く毎日さwww
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:42:24
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:07:05
>>604 小学生になっても、思い出の詰まった三輪車を捨てられなかった。
親には友達の弟にあげた、と言っておばあちゃん宅の裏庭に隠してきたよ。
それっきり何もしなかったけどね。
服ネタなんだけど
子供の頃Jジャン流行ったよね
上からリーバイス、エドウィン、ビッグジョンなど・・
ビッグジョンでもうちは買えなかった
やっと買ってもらったのはまがい物
子供でも一目でわかるようなものだったなぁ
いまのファッションなら破れや腰はきジーパン
兄貴のお下がりのジーパンを腰までおろして
兄貴のお下がりの大きめジャンパー着ていれば
流行の最先端
↑
Gジャンの間違いね
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:53:59
Gパンの膝に穴が開くとお袋が縫ってくれたなw
それでもしゃがむとまたビリっと…
>>612 ビッグジョンならまだよかった。
忘れちゃったけど、確かダイエーのオリジナルブランドだったよ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:57:20
Gジャンは買ってもらえなかったな。うちの親があまり好きではなかったみたい。
普通のジャンパーしか買ってくれなかった。
おかげでいまだにGジャンを買ったことないんだ。
俺もGジャンはなぜか抵抗があって今でもダメだな。
小坊の時にいつもGジャン着てるやつが近所にいて
真似したくなかったというのもあるかも…。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:00:09
そうそう、親の趣味で服選ばれる
ダウンタウンブギウギバンドが流行った時
うちの親はあの「つなぎ」は不良だと言って
買ってくれなかった(当時で3000円ぐらいだったと記憶)
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:10:06
Gパンですら不良が履くもの、の認識だったね。
やっとお許し?が出て買ってくれたのは小5(昭和50年)
の頃だったと思う。
それまではずっとダサい丈の短めな化繊のズボンだったよ。
パーマなんてかけようものなら不良のレッテルだった
はじめて高校のときパンチパーマ(清健カット?)だった
茶髪なんぞ番長クラスのみの特権だったような
今じゃ小学校で茶髪&パーマは珍しくないもんな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:21:58
>>619 >今じゃ小学校で茶髪&パーマは珍しくないもんな
そうなんですか?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:28:58
欲しいものほとんどが
我慢の対象
いま
何も欲しくない
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:48:13
しつけと言う名の暴力。
しつけと言う名の放置。
女の子なのに、4年生の秋から翌年春までズボン1本しかなかった。
コーデュロイって、だんだんハゲて、はがれていくって知ってた?
上半身はトレーナー2枚を交互に。
ジャンパーとか持ってなかった。
何か文字が書いてあったのも、最後は無地に。
うちは貧乏じゃなかった。
裕福なほうだったんじゃないかな?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:12:05
ハズブローのGIジョー持ってるかどうだった。
タカラのやつは馬鹿でも持ってた。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:15:53
>>622 トレーナー2枚の交互はきつそうだね。
文字が剥げて薄汚くなったのだろうね。
ジャンパーも持っていなかったんだ。
俺は1枚のジャンパーを2年以上着続けた。
冬はいつもそれを着ていたからシミだらけ。
それでも買ってもらっただけよかったんだな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:06:19
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:39:41
「時間ですよ」のDVDを見たらマチャアキがポリエステルジャンパーを着ていた(1971年)
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:07:23
うちのオヤジとおふくろもいつもポリエステルジャンパーを着ていた。
俺も毎日シャツの上にジャンパー着て半ズボンだった。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:32:31
ジャイアンやオバQのゴジラみたいなセーターを着ていた
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:01:25
そういえば昔のアニメに出てくる子どもはジャンパーを着ていなかった。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:49:12
何を着ているの?春も冬も関係なかったのかな。
怪物くんは、帽子とジャンバーじゃなかったか?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:10:01
あばれはっちゃくは俺らと同じジャンパー着ていたな。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:39:13
>>629 ひみつのアッコちゃんの”大将”は半そでシャツと半ズボンだね。
そういや昔のアニメの人々は服装に季節感がなかった。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:12:10
新しいジャンパー着たことなかった僕。
袖や腰の毛糸のゴムは伸びきっているものばかり。
新しいうちはピタッとフィットするものなんですか?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:02:56
>>635 脱ぎ着するときに袖口を思いきり引っ張っていたのですぐ伸びた記憶がw
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:54:45
>>635 >>636 そういえば脱ぐ時には引っ張るね。
他に腕まくりすると伸びたような。
そんなに、細かい網目じゃなかったからね。
ポケットに手を入れて左右に引っ張ったりすると腰もすぐ伸びちゃった。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:22:53
セーターの首周りを頭頂部にひっかけて
「ジャミラだぁ〜」なんて遊んでいるとすぐに伸びたw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:16:43
俺は片方の袖にもう片方の手を入れるのが癖で、ジャンパーもセーターも袖口が伸びていました。
今でもやっちゃうよ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:55:43
>>639 私も子供のころ、それよくやりました。お母さんに「伸びるからやめなさい」と怒られたものです。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:55:14
昔のジャンパーはファスナーがよく壊れました。
閉じた側も引っ張ると開いてしまうですよw。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:10:09
気が付くと両方が開いていて、泣きそうになりながら下部分を噛み合わせたよ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:17:53
ジーンズが破れてても今はファッション
膝なんか破れててちょっとダサい感じがするが・・・
当時は破れた部分は工夫してワッペンなんか貼ってたな
因みにウッドペッカーのワッペンだった
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:36:31
自分はズボンもジャージもただの継ぎ当てだったよ
似た色だけど全然違う布!
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:03:42
>>642 クラスの友達、白いジャンパー着ていたけど、ファスナー壊れていて
いつも下が広がっていた。体育着に着替える時に脱げなくなってしまい
時間なくなって慌てていたな。結局セーターみたいに頭から脱いでいた。
それからベージュのジャンパー着ていたヤツ、可哀想に金具ごと取れて
なくなっていてファスナー閉めることできないジャンパーだったな。
今なら新しいジャンパー買ってもらうと思うけど、彼は一冬ずっと前が
閉まらないジャンパーで過ごしていた。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:16:01
>>637 学校の廊下で相撲遊びをやった。
ジャンパーの腰のゴムをまわし代わりにつかむと、相手のも自分のもゴムは伸びきっちゃった。
それから鬼ごっことかやると洋服を引っ張ることが多くて、すぐ伸びちゃったな。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:13:56
ジッパー閉めないでポケットに両手入れて前に突きだしながら歩くのが好きだった。
今まで着たジャンパーで腰ゴムあるものはすべて見事に伸びきっていたはず。
ジッパー閉めることあまりなくて(雪合戦の時くらい)閉めなければ伸びていても関係なかった。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:23:33
>>647 俺もファスナー閉めなかったなぁ。
閉めるとかっこ悪いと思っていたようで、真冬でもジャンパー前開けに
マフラーの組合わせだったのが当時のアルバムを見てもわかる。
ポケットには手も入らないくらいティッシュ(当時はちり紙?)やら
噛んだあとのガムやらが丸めて詰まっていていつもくず籠状態だったよw。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:59:07
男で赤と白のジャンパーを着ているやつが皆にからかわれていた。
たぶんお姉さんのお下がりだったに違いない。
オレは兄貴のお下がりランドセルを持たされたけど、
それでからかわれたことはなかった。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:19:54
当時赤はまだ女の色だった?! 5年の時、やはり赤と白のジャンパーを着ていたやつがいて、斬新だった。目立ったな。お下がりじゃなくて新品だった。かっこよかった。
すぐにシミだらけにして、みんな興味も持たなくなったな。俺は一度そのジャンパーを着てみたかった。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:53:09
>>648 俺のクラスでは一時ファスナーを5センチ位だけ上げて着るのがはやった。
やはり一番上まで上げるのはダサイ着方だった。
ボタン式だったら3つ程度。
ポケットの中はお菓子やごみが入っていたね。あとはキャラメルのおまけとか。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:53:54
>>648 俺のクラスでは一時ファスナーを5センチ位だけ上げて着るのがはやった。
やはり一番上まで上げるのはダサイ着方だった。
ボタン式だったら3つ程度。
ポケットの中はお菓子やごみが入っていたね。あとはキャラメルのおまけとか。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:23:27
自分はいつもお下がりのジャンパーだったから
肘か脇に穴が開いていてポケットは破れているのが当たり前だった。
洗い古して中綿もぺちゃんこで寒かったけれど、着ないよりはよかった。
一度でいいから新品ジャンパーを着たかった。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:42:34
>>645 まさにオレがそうでした。
無理にファスナーを引っ張ったので壊れてしまったんです。
おふくろには言い出せず、寒い冬でも前を手でを合わせながら歩いていました。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:59:09
>>854 お母さんに前閉めないと寒いわよ…とか言われなかった?
昔のファスナーは壊れやすかったし、歯も取れ易かったと思う。
その友達は安全ピンで真ん中の部分を留めていたこともあったけれど
かっこ悪いしあまり意味がなかったように思う。
656 :
654:2006/12/16(土) 11:47:26
>>655 そうそう、安全ピンで留めてたかもしれません。
朝、前を見せないように学校に行ってましたw。
一週間後にはバレていたけれど怒られなくてほっとしました。
うむ、あの時代の空気と時間が蘇ってくる。もれも確かそんなことしてた。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:05:31
>>656 親にバレた後は新しいのを買ってもらった?それともそのまま開きっぱなしのを我慢して着ていた?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:49:01
>>656,
>>658 654です。
その白いジャンパーは金具が途中でひっかかって止まっていた。
下部分は開いてしまっていて、最初は無理にかみ合わせて下に
下ろしていたけど、それもできなくなって頭からかぶっていた。
かぶって着て上にファスナー上げるけど下4分の1は開いていて
かっこ悪かった。
もう1人のベージュは金具ないから開きっぱなし。
2人も春まで上着はそれだけ。
当時は今と違い子供服をすぐに買ってくれやしない。
見ていてとてもかわいそうだったな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:51:13
失礼しました。659は654でなくて645の書き込みでした。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:53:14
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:15:04
みんな同じような境遇だったんですね。
何だか安心したw
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:31:49
中学生の日曜日に遊びに行く時は、学生服の上に小学校時代に着ていたきたないジャンバーを着るしかなかった。
惨めだったな。もちろん窮屈だし、汚れているし。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:56:08
Gジャン1枚だけで過ごした冬。
暖かそうなジャンパーやオーバーが羨ましかった。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:23:20
>>663 そうそう。中学時代って一番私服を持っていない時だった。
高校になると自分で洋服を買いに行っていたもんな。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:55:41
俺のジャンパー薄っペラで最悪だった。寒いしすぐ穴は開くし…
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:03:53
>>663 同じようなもんだ。ファッションに目覚めたヤツはかっこいいいスタジャン着ていて
他のヤツは小学生ジャンパーを着ていた。俺は目覚めないヤツ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:20:08
小学生時代のジャンパーとスタジャンの間に
中綿入りキルティングジャケットの時代が挟まってたよ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:48:56
考えてみれば、今の40代が生まれたのは、
第二次世界大戦が終わってから、わずか15年かそこらの時。
日本が貧乏だったのは、あたりまえだよな・・・
敗戦から20年たってなかったんだよね。
子どもの自分にはとんでもない昔のことのように思えたけど。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:38:57
貧乏が当たり前だったね。一緒に買い物に行った母が肉屋で
「豚コマ100gください」と言って買ってたのをハッキリ憶えている。
3人兄弟の家族5人でよくやりくりしていたと思う。
その辺の事情をうすうす知っていた兄弟は食べ物や服で文句を言えなかった。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:57:18
>>668 中綿入りキルティングジャケットというのは
中綿の入ったジャンパーではない?
ポリエステルジャンパーも薄い中綿入っていたよね。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:30:00
そうだね。「中綿入りキルティングジャケット」どんなのだっけ。教えてください。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:53:30
中綿入りキルティングジャケットとはスキーウェアみたいなものかな?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:57:14
キルティングのジャンパーはよく着ていたなあ
洗濯すると偏ってしまう中綿入りもキルティング加工されていると無問題だった
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:42:57
ジャンパー裏地のキルティングって肌に触れると気持よかった。
ひし形に縫ってある糸を抜くのが好きで授業中にやっていたら先生に怒られた。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:05:36
アパートにはベランダなんて無かったから、南側の軒下に干すのが精一杯。
よって一度に干せる数も決まっていて、梅雨時は週一回洗えればいいほうだった。
夏場は汗臭いシャツでも平気で着てたんだよなぁ。。。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:18:31
>>677 わかる。俺もやっていた。ひも抜いた方が触り心地が良くなかったか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:09:51
ジャンパーは薄汚くてシミダラケ
ズボンは膝に大きな穴
靴もドブねずみ色
ひどい格好だったな。
敗戦後の風景も残っていたね。爆風で傾いた建物とか。
電柱が木だったり。未舗装道路が多くて、水溜りや車の轍が
あるのが、幼少期の原風景だ。
田舎のおばあちゃんなんか、もんぺに割烹着にゴム草履で
家は台所別棟で釜焚きする跡まであった。パロマのガスレンジと
プロパンガスの配達はもうあったが。「燃料店」とかいって。
買い物は農協まで2キロの道を歩くのだ。コンビニはない。
雑貨・食料を扱う商店があれば便利だが、農村部にはめったにない。
バス路線の停留所ちかくに多少あり、それが電器屋だと、ナショナル
の三色の看板・シャッターを出し「カクイわた」などの看板も貼ったり
していたのだ。
いまの北朝鮮東北部ほど悲惨じゃないけど、貧しかった。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:37:13
3学期の始業式の時に新しい服を着てくるヤツは、お正月で洋服を新調してもらった人。
俺はいつもみすぼらしい服だったが、新品服が多くて正直憂鬱な日だった。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:33:28
うちは父親がクソだったから給料は稼いでももってこないわ
他からの収入があってもがっぽり遣いこんでいた。
だからすんごい貧乏で、母親は頻繁にでていけーと叫んでいた(家屋と土地は母方の祖父がのこした)
おやつなんてたべたことがなかった。給食費は親戚にだしてもらっていた。
衣類は15才も年上の従姉のお下がりだった、当然流行おくれで
はずかしいのなんのw
ある日父親が女をつくりでていった。それからだった
親子4人(母・きょうだい3人)がなんとかまともに暮らせるようになったのは。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:41:56
私は、銀座のファミリアの服か、叔母が海外出張で買ってきた
ロンドンとかパリの服を着せられてた。美容院も歯医者も
六本木だったなあ。マントとか着てて、周囲からちょっと
浮いてた・・・。月に1回はクラシックコンサート、外人しか
来てない矯正歯科にも通わされた。感謝はしてるけど、
結婚相手の家は貧乏だったため、話がまったく合わないのですよ。
母は戦争時、別荘で女中と暮らし、姑は戦災孤児だし。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:58:32
>>683 15年も上の従姉が着ていた洋服ってどんなのでした。かなりやばかった?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:57:27
ここのみんな今は豊かなのかな?
偏差値でいえば、俺はやっと44ぐらいだよ
ローンまだ沢山あるしな
土地も家もない家庭だったからな
全部ゼロからだよ
688 :
684:2007/01/04(木) 10:00:12
私は偏差値72だったなあ。
今は、大手企業の部長です。
主人のほうが頭いいけど。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:01:46
>>687 いよう!ご同輩!
がんばりましょうぜ!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:14:21
>>687 >>689 俺も仲間だ。
ローンが10年残ってる。
同じ車に10年乗ってる。
「並」の水準には届いてないなぁ。
せめて老後はアクセクせずに過ごしたいと願っているんだが
先行き不透明だ。
>>688 >>677 が自分の豊かさを偏差値で言えば・・って話題をふっているのに
何、受験時代の偏差値をベタ答えしてるんだよw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:42:44
687ですよ
みんなレスありがと元気出てきたよ
今年は偏差値45目指していきたいす
赤ん坊の時祖父母に預けられ一人心も貧しい思いもしてきたが今はちょっと幸せを感じるよ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:50:49
4畳半+台所だけの狭くボロい借家に家族4人住まいだった。
台所の隣に便所があり、常にニオイに悩まされたため
食事をするのも4畳半の部屋だった。
父親の転勤でようやく広い社宅に移ったが、
10年間もよく暮らしたと思う。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:34:07
すきま風が吹き込む寒い家で、(田舎だから広かったけど)
ストーブは1つしかなかった。子供部屋に暖房器具ないから
家でもジャンパー着込んで震えていたな。ジャンパーの2枚
重ねも当たり前で、中学以降はジャージとジャンパー重ね着
だったな。でも当時は当たり前だったのかな?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:02:59
うちも寒かった。こたつだけ。もちろんジャンパーは着ていたよ。
696 :
694:2007/01/08(月) 09:01:18
うちでは家族4人みなジャンパーを家の中で着るのが当たり前だった。
ストーブ1つも灯油がもったいないということでみんながいる時間しか
点けず、あとは布団にくるまっていた。父ちゃんも母ちゃんも当たり前
のようにジャンパー着ていた。夕方学校から帰ってくると、家で着る用
のジャンパーに着替えるか学校に着ていったジャンパーの上に重ね着を
した。家用のジャンパーは毎日家でずっと着まくりなのでムチャムチャ
汚れていて、とても学校に着ていけるものではなかった。特に夕食の時
に食べこぼしのシミをいっぱい作っていたから、かなりバッチかった。
弟は俺のお古だったからなおさら真っ黒に汚れたジャンパー姿だった。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:24:36
>>696 俺んちもそうだったよ。石油ストーブをつけていればコタツはなしね。逆のときも同じ。
ガッコで着るジャージは,普段着にするのは当然のこと。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:41:11
家では半纏を着ていた。
近所にちょっと買い物、という時でも着ていったけどね。
エアコン暖房になった今でも重宝しているよ。
温度設定を低くしていても暖かい。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:46:42
>>687 俺も,土地や家屋はない公団に住んでいた。
いまだに団地暮らしだ。持ち家なんて一生無理かなぁ。
貧乏人はいつまでも…。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:14:04
今でも暖房はなるべくおさえ目にして、家の中ではジャンパー着ている。
まあ、今の家は昔を考えれば比べものにならないほど暖かいが。
701 :
694:2007/01/08(月) 11:56:11
一度女子のクラスメートの家に何人かで行った時に、彼女の
お母さんが「家の中ではジャンパー脱ぎなさい」と言い出す。
俺はそのまま着ていたが、確かに家の中はすごく暖かかった。
再度「ほら○○君もジャンパー脱いで」と言うので脱いだが
じゃあここに掛けて置くからと言われ俺のジャンパーを取り
上げてハンガーに掛けた。すごく汚なくて恥ずかしかったな。
しかも下に着ているシャツが袖や首もとが破れていた。外で
ジャンパー脱ぐことなんて考えていなかったし。
俺たちが帰った後で、彼女のお母さんが俺の洋服が汚なくて
かわいそうだみたいなことを彼女に言っていたらしい。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:04:48
>>701 ココにもいるぜ。
俺のジャンパーはすべていとこのお下がりで,襟や袖がレッドゾーンだった。
新しい服なんて買ってもらった記憶がない。おかげで今でも服装には無頓着だよ。
703 :
694:2007/01/08(月) 19:45:14
>>702 レッドゾーンって破れ?汚れ?
あの頃はお下がり当たり前だし、しかもかなり傷んでいたよね。
膝に穴の開いたズボンも当たり前だった。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:24:45
>>703 「ギリギリセーフ」としか言いようがない。破れは繕ってあったし,汚れはあとがはっきり分かった。
ズボンもすねが出ていた。でも,子供ながらにお古だと感じていたよ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:30:58
俺のジャンパー袖口のゴムが破れていてゴムになっていなかったよ。
反面鏡付の石油ストーブで、うっかりすると服のこげるにおいが。。。
一応家の中ではジャンバーは着なかった。こたつに入るか、ストーブに
あたるかどちらか。
都会へ行けばセントラルヒーチングの家があると聞いて、まだまだ
うちは貧乏だと打ち震えていた。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:32:24
学校のストーブの煙突にジャンパーが触れて焦がしたやつがいたな。
ちょっと溶けて硬くなっていた。肘のあたり。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:21:07
うちも金持ちじゃなかったから贅沢は出来なかった
そんな中でも兄貴は勉強が出来たので小学校高学年から
文句も言われないで高校生卒業まで甘やかされてそだった
俺は勉強がたいしたことがなかったので小言ばかり
いわれて育った
甘やかされて育った兄貴は仕事は真面目だが50ズラを
下げて独り者でまだ年老いた親にあまえまくっている
怒られないで育った者は年をとってからろくな人間に
ならないな
老人になった親に思い切り迷惑をかけるよ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:38:10
>>707 クラスの女子、ピンクのカワイイジャンパー着ていたが、背中部分にやはり大きなストーブで焦がした跡あり。なぜか萌えだった。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:55:09
>>709 クラスの98%まで同じ境遇の貧乏だったな。それは女子にも言える。
残り2%は明らかに金持ちだと分かった。でも,イジメの対象ではなくカースト制のバラモン扱いで厚遇されていた。
みんな,あきらめてた,先生が露骨にえこひいきするから。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:29:31
今は服装だけで貧乏かそうでないかの区別がつかないからね。
一軒家で車も持って幸せそうだった同級生の一家が夜逃げした時はショックだった。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:24:06
ガキのころから辛抱・我慢・忍耐を強いられてきたから,何もほしいと思わなくなってしまった。
おかげで,妻どころか女もいないし,金もない(笑)。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:33:20
>>712 >辛抱・我慢・忍耐を強いられてきたから
おれもそうかも…
その反動でか一時期オークションやネットショッピングで買い漁って物欲を
満たすもあまり満足は得られずにすぐ飽きちゃった。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:36:19
>>713 退職する「団塊の世代」とやらのほうが,これからいい思いをするのかね?
俺らは,これからも何かにつけて強いられるんじゃないか?
ハンカチとチリ紙持った?
って、家を出る前によく言われたんだけど
今考えたらチリ紙って何に使ったのか思い出せない。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:59:33
>>715 青っ洟をかむのに使ったよ。けっこう大量に付着したね。
ちり紙ないときは,ゴックンって飲んでたけど。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:05:20
>>715 ポケットティッシュなんてなかったからちり紙数枚を折って
ポケットに入れてたんだよね。
学校帰りに急に大便もよおして空き地の陰で野具曽したが
とても枚数が足りず、パンツで拭いて捨てて帰った。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:40:24
小学校低学年までテレビがなかったから近所のお金持ちの友達の家へ見に行っていたなぁ。
常に数人が集まっていたなぁ。
で、夕食時になるとかぁちゃんが「飯だから帰って来い」って呼びに来たんだ。
その家のお母様は、かぁちゃんが呼びに来ない子供に向かって
「今日、うちで食べていく子は何人?」ってwww
そういえばやたら転校生が多かった。転校して行ったり、来たり。
父ちゃんがヤバイ系や借金系で、家族で逃げ回っているようなのも珍しくなかった。
「あ、○○ちゃん家は逃げたみたい」って普通に会話していた。
ほんと、中学ぐらいまでそんなのが普通の世の中だと思っていた。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:55:50
>>718 すごい、幼少期ですね。
どの辺りの話しなんでしょうか?
720 :
718:2007/01/09(火) 13:04:34
>>719 岐阜県内です。
あ、でも地域的に在日とかは関係ないですよw
昔うちの近所に「ビンボーな人とは子どもを含めてお付き合いしない」
と公言しているおばさん一家が居た。
下町の安い空き地を買って建てた家に後から越してきて何勝手言ってるんだろう?
てな感じで周囲の反感を買ったため誰も相手にしなかった。
ある日隣の飼い犬がその家の庭に入り込んだのを見ておばさんが保健所に通報。
うちの親父が気づかなかったら危うく連れて行かれるところだった。
その後、町内会費を払わないなどのトラブルで周囲から嫌われ、やがて子どもたち
がピンポンダッシュしたり門扉に小便をかけるいたずらが続出(俺もその一人w)
で耐えられなくなったと見え、わずか1年あまりで引っ越していった。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:11:25
>>720 岐阜ですか、前妻も岐阜の三田洞って所が出身でしたが
田舎ではあるが、普通だと言ってたけどね。
ほほう ワシは三田洞の自動車学校に通ってたよん
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:21:30
>>723 前妻も、三田洞自動車学校で
じゃ、県内でも遠くなさそうね。
岐阜県も広いからね〜
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:53:19
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:11:40
たぶん岐阜県へは行ったことはないはずだけど、私の小さい頃は父親の借金で全国を転々としました。
子供心に、貧乏だから…、ということは理解できてた。
中3の時に定住地が決まった時はほっとしたのを憶えている。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:30:21
自分が小学生の頃
たまたまクラスメイト(友達と言うまで親しくない人)と話ながら下校していた時に
ふと横を見たらボロいアパートが建っていたので
何気なく「あのアパートボロいよねぇ〜w」
とか言ったらその子が苦笑しながら「これあたしの家…」って言われたとき
もぉ気まずくてダメポって思った
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:32:40
俺、地方の中途半端な規模の町で生まれ育ったけど、長屋のようなボロアパートってよく見たけどね。
今もあるのかなぁ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:35:40
数少なくなった昭和30年代築と思われる古い団地や県営アパートなどを見ると何故か萌える。
住みたいとは絶対思わないのに不思議だw
昔建っていた古い団地を尋ねると、綺麗な公団に建て替えられていてガッカリする。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 02:17:15
小1から小6まで一年中体操着着てました。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:19:54
たいしたもんだ。自慢か?
自慢じゃないが、俺たちの時代
着るもんなんてなかったぞ!
裸族か!
コテカぐらいはつけろよ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:56:38
能書きはいいんだがw
着るもんなんて なかったぞ!
3人兄弟の末っ子長男です。
8歳ぐらいまでパンツには社会の窓がついてませんでした
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:05:36
そりゃそうだ。パンツ自体 ない時代だったからな。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:54:59
靴を買ってもらうってことが一大行事だった。
夏はずぅ〜とランニングシャツと呼ばれるものだった(タンクトップとは微妙に違う)。
靴下は穴塞ぎの縫い跡だらけ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:14:38
靴は足が成長して本当にキツクならないと買わなかったな。
>>737俺も夏は外出時でもランニングだった。暑いから靴下履かなかったな。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 05:15:10
うちの親ブリーフにもマジックで名前を書くので身体検査の時は恥ずかしかった。しかも兄貴の名前が書いてあったりする。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:00:21
>>739 グンゼのパンツにボールペンで名前の一文字を入れるのは全国一緒だったのか。
書いた場所は,目立たないようにゴム部分の裏だったけど。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:16:19
×ボールペン
○マジックペン
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:50:37
兄弟だとたいてい書かれていたと思うよ。
俺なんて靴にも書かれていたから。
夏はぞうりが基本だったね。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:54:14
うちの兄弟は年が離れていた為、兄貴はトランクスで俺がブリーフと
間違える事がなかった。
食卓は塗り箸が箸立てに入っていて家族共有だった。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:02:38
セーターにしろ靴下にしろ昔の物は毛玉が目立ったよね。
少々の汚れは気にしなかったけど紺色セーターの毛玉は恥ずかしくていやだった。
ジャンパーを買ってもらってからは毛玉を気にする必要がなくなったな。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:56:28
セーターは遊びまわっているうちに毛玉だらけになるし、草がひっついて
取れなくなるし、引っ掛けて糸が飛び出てきて、やんちゃな子供には
似合わなかった。女子が比較的セーターやカーディガンを着ていたのも
めちゃめちゃな遊び方を史ないからだと思うよ。
自分ももっぱらジャンパー派で、下はシャツ1枚でもジッパーを閉めれば
へいちゃらだったし、濡れてもすぐ乾くし毛玉もないし大好きだったよ。
4つ上の兄貴のお下がりばかりで汚れまくっていたけれど、少し大きめの
物が廻ってきた(兄貴が2年着たもの)。貧乏な家で着るものはほとんど
買ってもらったことなかったけれど、ジャンパー1枚あれば満足だったな。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:04:52
まさしく我が家いまだに親うらんでるよ
風呂もろくにはいれなかつたよ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:43:26
当時は1枚のジャンパーがあれば楽しい小学生時代を送れたものだ。
でもジャンパー買ってもらえない子は、冬は本当にかわいそうだったな。
カーディガンだけじゃポケットに手も入れられず毎日震えていたよ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:07:06
汚れが目立ちにくいということで、早くからブリーフ→トランクスに替えられた。
4,5日は穿き続けていたと思うw
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:07:18
ズボンも夏用の薄手を普通に履いていたっけ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:15:41
そういえば「ニオう」やつがクラスにいたな〜
ああ貧乏で風呂に数日入ってないんだろうな?
くらいでイジメの対象にはならなかった
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:19:03
>>750 クラスの半数がそんな感じだったなぁ。
かぐわしいニオイを漂わせていた。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:19:07
でも髪の毛がべたついてフケがひどかった女の子は嫌われていた。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:24:17
>>752 嫌われる女子は、そんな風貌だったよね。
でも、一人くらいしかいなかった。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:26:51
クラスに1人はいたね。
洋服も2〜3日同じ物を着ていたり、襟元がねずみ色になっていたり
体育着も黄ばんでいたりした。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:28:40
>>754 そういう女子にひどいあだ名をつけてからかっていたな。
でも、今のイジメとは相違するものなのだろうか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:15:04
>>755 今みたいにクローズアップされないだけで同じだったのではないだろうか?
逆にイジメによる自殺を全国に広めてしまい、結果真似する子が増えることに…。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:17:25
便所がやたらアンモニア臭かった友人の家
帰宅しても鼻についてるし親からも臭いといわれた
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:22:25
水洗じゃない家もかなりあった
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:31:44
>>757 常に清掃していれば臭くないと思うんだけどね。
後は排気扇が壊れていて臭いが逆流したか。
我が家はそれで悩まされました。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:40:10
洗濯する時の水が臭かったのか、洋服が臭って耐えられなかったヤツがいた
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:49:16
>>760 きっと生乾き状態で着ていたんでしょう。
小学2年まで日当たりの悪いぼろいアパート住まいだったために
部屋の中で干すことが多かったです。
そのため乾かないうちに着たりするともうてきめん!
自分でもニオイがわかっていてすごく嫌でした。
今でも日に干さず乾燥機を使うと臭うことがあります。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:51:54
倉敷市に住んでいた時は、くみ取りだった。
その前の堺市は、集合団地の水洗で清潔感いっぱい。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:53:13
>>761 そうです。生乾きですね。彼の洋服は3日に一度くらい
すごい臭いを発していました。きっと日あたりが悪かったのかな。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:57:12
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:02:29
>>763 俺の家も貧乏だったけど、そこまではいってなかったな。
下には下がいたのか。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:12:33
>>757 友達の家は台所がすごく汚なかった。数年は掃除してなかったのように、レンジ周りや
壁は油でベトベトの真っ黒で流しも茶渋のような黄色い膜が張った感じ。
ちょっと水を一杯もらおうと降りてきて愕然とした。
玄関周りや部屋の中もいつも散らかっていた。叔母さんは優しそうで綺麗な人だったが、
いわゆる”片付けられない”性格な人だったのかもしれない。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:17:51
一度、学級委員をしているヤツに自宅に行ったことがある。
応接間に通されて、ふわふわのソファーに座った。
おやつが3回でてきて、しかも、ホームメイドだったのには驚かされた。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:21:25
うちも貧乏だったが、母がハウスプリンを作って友人に出したら涙を流して喜んだ。
それまで食べたことがなかったらしい。(昭和48年頃)
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:25:42
ああ〜貧乏な話しは尽きないな。今も金なしだけど。
誰かガキのころリッチだったヤツいねぇのか。
たまには、聞きたいよ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:11:57
近所にいたアメリカ帰りの子にガムを上げたら、かんだ後捨てずに飲みこんだ。
キャラメルを上げたら包みのまま口に入れた。
アメリカでどんな貧乏な生活を送っていたのかと心配になったが
単に親が虫歯を気にして食べさせたことがないだけだった。
悪い事をしてしまった。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:35:31
>>771 アメリカにいながら甘い物を食べさせないよう注意してきたなんて
大した親御さんですね。
ウチはもう遅いだろうなー。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:56:44
小学生なのにフケだらけの女子がいたぞ
あだ名はそのまんまフケちゃん
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:33:02
子供のころは毎週土曜日はお弁当持ち
貧乏なので毎週おにぎり(中身は梅干)のみ
当然ラップもアルミホイルも無かったから親がもらってきた新聞紙に
直接包んであった
ご飯に文字が写ってたな〜って高1の娘に話したら
勉強しろってことだったんですね!と返されて笑っちゃった
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:47:55
あの頃は、貧乏だったという感じはなかったな。
みんな大同小異だった。ただ、金持ちの同級生は、身なりですぐにわかった。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:51:42
先生にいつも同じ洋服着ているねと言われた
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:58:52
>>776 そのセリフを同級生が言ったのをお袋が聞いていた。
あとで激怒していたな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:50:32
ガキのころから、同じ服を毎日着ていたのでこの歳になっても襟が汚れるまで着続く得ている。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:04:42
隣に座っていた女子、えりの汚れたブラウスをいつも着ていた
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:14:22
>>779 女子で不潔なのは、男子のイジメの対象だったな。
いじめてる方も、その子より不潔だったのにw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:15:46
>>781 うん、俺もブリーフ前がキイロかったよw
小便が出きらずに、急いでズボンにしまったとたん
ジョンジョロリ〜ンとなってしまうことがあった。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:37:50
給食食った後、歯くそが大量に付着しているヤツが結構(オレも)いたな。
でも、誰も気にしていなかったような感じだった。歯磨きの指導もなかったし。
だから、虫歯になって歯医者が儲かっていたわけだよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:00:50
B'z統一スレッド Vol.802 [邦楽グループ]
過去ログ [2ch規制議論]
お前ら!体育の時間のブルマ姿思い出せ! [独身男性]
【北陸本線 湖西線】521系スレッド Part3【交直流】 [鉄道路線・車両]
■1/6ドルフィーは好きですか?Part12■ [お人形]
毒男おたく全開!
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:28:46
>>782 ブリーフの前が黄色くなってるやつはイジメの対象になってたな。
体育の着替えの時に目ざといやつが数人いて、狙ったやつのブリーフ
を確認しては大騒ぎしていた。
俺も体育のある日はきれいなブリーフに履き替えるよう注意を怠らなかった。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:33:56
おれなんか今でも黄色い 油断すると後ろが茶色い
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:37:53
俺もトランクスだから解りづらいが多分黄色くて茶色い
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:54:35
俺もトランクスだ。ブリーフだとどうしても黄色いしみが目立ってね〜。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:11:44
パンツ=ブリーフだと思っていたガキの頃、ど根性ガエルのひろしのパンツを見て
半ズボンの上にまた長ズボンを穿いていると思っていた。
そか、おそ松くんは見てないってことだな
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:28:35
デカパンのことか?
だな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:54:25
母親の趣味なのか、茶色の服を着せられる事が多かった。
汚れが目立たないからかな?ドロ汚れは却って目立ったような・・・
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:19:30
>>793 ドロが乾くと目立つよね。白い絵の具とかが付くとすごく目立つ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:21:01
そうそう!ジャンパーに絵の具が付いたよ。
肘に付いてもなかなか気が付かないんだよね。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:29:48
>>795 袖の下や肘に絵の具や墨汁付いたのに気づかず
知らないうちにポケット部分に触れていて、
思わぬところに汚れが広がっていたりしたな。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:35:21
「おもひでぽろぽろ」を鑑賞したくなってきた。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:09:20
>>795 俺はジャンパーの袖に米粒をいくつも付けたまま学校に行って友達に笑われたな。
ジャンパー着たまんまで朝メシ食ってたってことだけどそれは何故か思い出せない。
みんなは食事時のジャンパー着用はアリだった?
冬暖房ってなかったから当然 orz
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:18:33
>>798 登校時間ギリギリに起きていたので、全部着終わってから朝飯食べてたよ。
当然ジャンパーを着ながらだったと思う。暖房はコタツだった。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:24:10
夕食も朝食もジャンパー着て食べていた。
ご飯粒ならばすぐ取れるけれど、たべこぼしのシミを
胸元にいっぱい作っていた。
歯磨き粉がジャンパーにベッチョリ付いていて笑われた。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:27:55
夏はくつ下を履いて来ない子がいたなぁ。服もほぼ毎日同じだった。
相当貧乏な家だったみたいで、年が明けたら一家で夜逃げしてた。
昭和45年の出来事。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:33:44
夕食時にテレビ見ながらご飯食べていて、よく怒られた。
気が付いたらジャンパーの胸元にソースがタラーッとタレていた。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:19:58
食卓のある部屋にテレビがなかった。
早く見たくてメシをあわててかっこんで怒られてたw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:53:54
うちは食堂にテレビあったけれど、父親がいると食事中はテレビを消すことになっていた。
しかし、父親はNHKのニュースだけは付けて見ていた。ずるいと言うとニュースは見ないといけないんだと一言。
よって、そっぽを向きながらの食事ではなかったが、ジャンパーの胸部分はしずくをいっぱい飛ばしたな。
あの頃のジャンパーは防寒着というか普段着だったからね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:53:39
今の子供は恵まれているのかなぁ。
俺のころは「着たきり雀」だったから、ちょっと遠くからでも誰であるか確認できた。
807 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/20(土) 16:23:01
兄弟のお下がりが多くなかった ?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:27:19
>>806 特にジャンパーは2年程度は同じ物を着たから、クラスメートのジャンパーは全部覚えていたな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:31:03
>>805 ジャンパーは外ではもちろん家の中でも着たままだった。家の中は寒かったからね。
普段着の中でも朝から寝る時まで毎日着ていたのはジャンパーだけだったな。
体育が終わったあとに、ジャンバーの忘れもがあっても
持ち主のとこへすぐ返っていたんだろうな。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:33:38
鉄棒に掛けっぱなしにしたり朝礼台の上に置きっぱなしにして
次の休み時間に取りに行ったことがあったな。
冬の朝礼だと「落とし物」の連絡があって、ジャンパーや手袋はいつも落とし物になっていた。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:39:11
冬に体育授業の見学をすると、自分のジャンパーだけでは寒かった。
授業が始まって少したつと、何人かが「俺のジャンパー持っていて」と渡された。
大きめのジャンパーを自分のジャンパーに重ねて着たものだ。
ポケットの大きなジャンパーを一番上に着て、両手をポケットに入れながら見学してた。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:41:57
>>803 >>805 俺もジャンパーの胸周りはシミだらけだった。
ラーメンやスパゲッティミートソースが大好物だったが、
食べた後はジャンパーにいっぱいシミを付けていたな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:15:36
うちは、近所のお下がりの服を着てたけど、母親が洗濯好きだったんで汚れは少なかった。
それでも、あちこちほつれて来るから、パッチをあてまくってたな。
そのおかげで、今でも靴下の綻びを直して履いてる。
洗いざらしのよれよれだって上手に着こなせば、それなりに成るし。
なんか、昔を思い出して嬉しい気分になるスレですね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:20:07
>>808 どのジャンパーが誰のかを覚えているだけでなくて、誰のジャンパーは
ポケットが破れているとか、でかいシミがあるとかもなんとなくわかっていた。
だからいきなりきれいになっていると、洗濯したんだな〜とわかったものだ。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:49:17
>>813 スパゲティミートソースは大好物だった。
給食でもお代わりして食べていたよ。
俺もジャンバーの胸部に飛び散らかしたよ。
しかし、給食って不味くなかった。
いくら腹が減ってても残していたな。また、それを先生に告げ口する女子もいた。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:13:26
給食全部食べるまで片付けできなかった。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:29:30
>>812 冬の体育授業は長袖体育着の上にジャンパーを着たよね。
ジャージがなかったからだな。
あつくなると朝礼台の上に置いたり見学者に渡したね。
俺のジャンパーも見学者が着ていたのかも。
820 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 10:46:04
ジャージが出回ったのは中学2年ぐらいからだ。
赤白帽に白い体操着(上)に下はすぐバリバリと
破れるパンツ(長いのはトレパンとも言った)。
赤白帽は女刑務所で作られているといううわさ
があった(実際は刑務所で作られているのは封筒)。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:33:11
体育授業中、置いておいた自分のジャンパーを見学の女の子が前後を逆にして袖だけ通しているのを見て、授業中気になって仕方がなかった。授業終わって教室へ帰る際に「これ借りていたの。ありがとう。暖かいねこのジャンパー」みたいなことを言われて嬉しかったな。
822 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 12:24:38
>>812 女子がプールの途中でトイレに行くとき、 「 水着を
全部脱ぐのか脱がないのか 」 の話で持ちきりとなっ
た。今でもどうするのかは知らないが・・・・・・。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:41:16
>>818 給食後の昼休み中が掃除時間だったのだが、いつまでも肉が飲み込めなかった俺は
机ごと教室後ろに移動させられていた。惨めだったなぁ〜
824 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/22(月) 14:54:30
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:37:01
>>823 私は牛乳がダメでしたね。
鼻をつまんで無理して飲んでいました。
826 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/22(月) 15:38:16
>>825
いや、なぜか、学校の牛乳だけは飲めた。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:06:29
否定する話じゃないだろ
私は飲めましただけでいいの!
貧乏だと牛乳が飲めたり飲めなかったりするのかと
(;´・ω・)なかがわぁ〜・・・・・
830 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/23(火) 17:22:15
「 七輪 」 ってなかった ? 火を起こすやつ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:27:11
中川先生の含蓄のある書き込み。
私達凡人には真似できませんね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:38:38
なんだか…
中学2年の冬だったか、ある日おふくろが
「これで好きな服を買え、でも不良っぽいのはダメだ」といって何千円だかくれた。
正直、それまで親に貰った中ではいちばん多い金額だった。
うちがあんまり豊かじゃないのはわかってたので好きな服買えるのなんて
高校生になってアルバイトでもするようになってからだろうと思ってたのでうれしかった。
でも、奥手というか、子どもというか、どこで買ったらいいのかがよくわかんない。
友だちに聞くのもなんか照れくさい。結局いつも家族で行く駅前のスーパーで
当時流行ってたスタジアムジャンパー(残念ながら袖は皮じゃなくてビニールだ)
とカーペンターを買った。少しおつりがきたので、親に返した。
冬に洋服を買いに行くといつもこの日のことを思いだす。
834 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/23(火) 19:39:24
>>833
「面白いオチがあるのかな?」と思って最後まで読んだらまったく普通の話。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:17:07
俺はころんで膝がずるむけになって小石とかが傷跡に入り込んでいるのに
消毒もせずに水でざっと洗っただけ
もちろん医者にも行かせてもらえなかった
当然のように膿んで膝が腐りかかっていた
不思議なことにいつの間にか治ってたんだけどw
よく破傷風とかにならなかったもんだ
今思うとなんか野生の生物だなw
赤いウィンナー
中学生の頃これを弁当に入れてるやつはうらやましかった
今はコンビニの弁当にこれが入っていたら身体に悪そうなんで捨てるけどw
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:22:05
>>836 (;゚Д゚)えっ?赤チンくらい塗っただろう?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:07:34
>>838 いや,唾だけでの場合もあるだろう。俺も,膿んだことがあるから分かる。
患部がグジュグジュになるよ。
840 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/24(水) 08:23:43
小石が傷口に入る?砂やろ?そういえば赤チンは見なくなった。今ではマキロンか・・・・・・。
宅急便もなかった。小づつみ自体がなかった。1年に1回ぐらい、小包が着いたらびっくりしたもの。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:27:50
ケガで思い出したけど,あのころ医療費は1割負担だったんだよね。
でも,なかなか医者に連れてってもらえなかったけど。
842 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/24(水) 11:19:33
何割負担か、小学生が知ってるわけないだろ !!
あのころは町の診療所が ただで診てくれたんだよ。
そうそう小石川養生所で
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:07:20
>>837 今、赤いウインナーが入っていると懐かしくて買ってしまう!
845 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/24(水) 19:17:56
>>843
いろんなやつおんのー。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:11:03
>>833 そのジャンパーは大事に着たの? かっこいいジャンパーだった?
自分で初めて買った洋服って捨てられなかったのでは?
847 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/25(木) 16:01:19
小学校は制服のないところが多い。
848 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/25(木) 17:06:24
名札は いるけれど。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:12:33
赤チンで思い出したけれど1度自転車乗っていて派手にすっ転んだことあった。
半ズボンだったから両膝から血が噴出し、上に着ていたジャンパーの肘にも
アスファルトと擦って穴が開いた。でもジャンパー着ていなかったらもっと
被害が出ていたかも。貧乏だったがジャンパーだけは買ってもらってよかった。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:29:21
>>849 昔のジャンパーは,重くて厚かった。だからころんでも傷が浅くてすんだ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:36:05
>>850 850さんのジャンパーってどんなジャンパー?
852 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 11:55:02
>>1
一人っ子は お下がりがないだろう ?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:02:24
さすが中川さん
鋭い意見だなあ!
でもね、親戚やご近所からのお下がりってものがあったんですよ。
残念、2問のあいだご辛抱!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:51:06
さあつづいてアタックチャンス!
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:58:48
856 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 13:01:09
>>853 その場合は、 「 お下がり 」 と言わないのでは ?
上から下へ下がるからお下がり
別に兄弟とか家族限定じゃないよ。
858 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 13:23:19
>>857
ただの「もらい物」でいいのでは?
日本には年賀という、はがきで正月の挨拶をする習慣がありますが
年賀状と呼ばなくても、正月挨拶状でもOKだろ!
と、いいはってる痛い人と同じことを言ってますよ。
結局釣られて言い合いに なんでスルーできないのか・・・
861 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 14:50:06
>>1 に戻ろう。
私は姉だけが兄弟だから、姉のパンツを穿いていたことがある。
小学校1年のときだから誤解なきよう。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:03:55
863 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 15:08:35
確かに小学校時代は、近所のオバちゃんからよくもらった。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:30:16
>>851 ごついジャンパーだったよ。従兄のお下がりだったけど。
全体に綿がぎっちり入っていて,それが,何回にもわたる洗濯で石膏のようになったいた(笑)。
865 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 16:40:33
小学校の写真を見たら、茶色のジャンパーにジーパンを穿いているなあ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:37:36
864さんのジャンパーって真っ黒のタイプ?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:11:36
スルー出来ない世代なんだなw
868 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/28(日) 16:21:53
というよりは、40歳代で2chに書き込む人間なんか、少数だろ ?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:36:43
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:24:28
869さんが着ていたのは、60年代後半に多くの子供たちが着ていた黒いジャンパーじゃないかな?
みんな同じようなごつごつした物を着ていた。見かけの割には暖かくなかった。
871 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/28(日) 19:29:20
ジャンパーは絶対に茶色だったが・・・・・・。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:36:30
紺色だったなぁ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:49:53
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:44:02
>>319 女版梅川w
874 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/29(月) 08:28:08
いまどき部落民でもいい服を着ているのに
普通の子がボロボロの服の分けない。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:13:45
>>870 '60年代はハデな明るい服を着ていなかったよね。
赤でも地味な赤だった。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:39:05
小1のときに親が倒産して、母親も出て行き、
五人兄弟ばあちゃんに育てられたんだが、
食いもんがひどかった。
インスタントラーメンにご飯を入れて煮たやつとか、近所の八百屋から貰ってきた、
売り物にならない腐りかけのみかんとか。
それでも今では180センチ、75キロあるけどね。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:44:09
賞味期限なんかも今ほど感心なかったな。
あまり登場しないバニラエッセンスが20年くらい
冷蔵庫に入れっぱなしで、その間問題なく使ってたのには驚いたけどね。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:07:52
バニラエッセンスがあるような家は(ry
バニラエッセンス減らないよな、一本買ったら一生もののように思える
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:38:01
>>879 バニラエッセンスなんて買ったことないよ。
そんなに重宝するの?
牛乳プリンとかゼリー作る時に使う、風呂に入れてもいい香りがするよ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:59:05
>>878 ビンボーだったけどうちにもあったぞw
甘くておいしいものだと思って舐めたら…orz
確かに1回で1〜2滴しか使わないから持つんだよね。
883 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/29(月) 16:11:02
小学校のとき、大学院にまでも行くとは思わなかったなあ。
専用スレに帰れ
885 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/29(月) 18:15:56
ってどこ?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:41:34
練乳万引きして捕まりますた。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:09:22
>>886 近所の子は肉屋で魚肉ソーセージを盗んでつかまってたよ。
人の事は言えないがかなり貧乏な暮らしだったようだ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:10:40
友達っんとこで、初めて、紅茶を出された。
飲み方を知らないで、ティバッグをどうしたらいいか
そわそわして、飲んだ。
うちと違って、綺麗なお母さんだった。
金持ちの友達の家に遊びに行ったとき
オレは、友達のお母さんの「めしあがれ」の
意味がわからなくて、ケーキと紅茶をもじもじ見てた。
生まれてはじめて、生クリームのショートケーキを
みたのも食べたのもその時。
890 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/30(火) 11:46:41
私なんか最近まで喫茶店の網の使い方を しらなかった。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:54:42
俺の友達で、金持ちの家って、
お父さんは、銀行員か県庁の役人
だった。うちは、桶やだった。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:59:42
近所の金持ちの家に母親共々招かれた時、ピーナッツに箸が出てきたのには驚いた。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:01:20
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:03:13
>>893 金持ちは,住んでいる区域がちがってたな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:04:39
>>894 いい叔母さんだったけど実はそうかもねw
他の家でもウワサになっていたので、
お茶うけの「ピーナッツに箸」はその家では当たり前だったんだろう。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:07:08
親父が社長の家からしゃぶしゃぶ鍋を貰ってきたが、何に使うのか判らず物置に放置されてた
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:08:10
>>895 ウチのボロ家は豪邸に挟まれていたんだよなぁ。
友達を初めて呼ぶとき、「○丁目の大きな白い家の…となり(声が小さくなるw)ね。」
と言うのが恥ずかしかった。
地主の豪邸があって、その周りは借地の貧乏人ばかりだ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:14:48
おれんち平屋の2軒長屋だったよ
お隣は家買ったりしてどんどん引っ越していくのに
おれんちはずーっとずーっと住んでたw
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:20:19
小学生時代の友人が、今でも学校近所の同じ長屋に住んでいたのには驚いた。
友達んちに電話かけたら共同電話でびっくりした
カラーテレビがなかった
親は恥ずかしいから人の家にいって見るのはやめてくれ
って言ってたけど、仮面ライダーだけはゆずれなかった。
904 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/31(水) 15:32:03
今なんか貧乏人でもそこそこの家だろう?
昔なんかそこそこの金持ちでも家は古かった。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:58:51
>>903 UHF帯の出始めで専用アンテナ付けて
切り替えないと見られなかった
当然見られないので近所の親戚に行って見てた
懐かしいね
うちもしばらくUHF付きのテレビがなかったよ。
その当時はテレビ見てないと、学校で話題に入れなくて
ずいぶん寂しい思いをした。
908 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/31(水) 17:28:39
当時は沖縄はテレビはなかったはずだ。
ウチも貧乏でテレビを買ったのは私が小学生のときと思う。
あとそれと、服は姉の おさがりで、さびしい思いをした、
というのはウソで、服を買う金が助かったと内心喜んでいた
のだ。
909 :
906:2007/01/31(水) 17:57:27
>>907 母親の長姉の家で従姉らがもう成人してた頃だったので
仮面ライダー→夕飯→お風呂→親が迎えに来る だったなぁ
見たい番組もあったんだろうが…今更ながら感謝してる。
たまたま親がいたので聞いたら
仮面ライダーが放映されてた頃
その当時の給料が3万。
カラーテレビが30万だったそうだ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:15:16
UHFって、コンバータってのが必要だったような。
友達のうちで、自慢そうに、言われたのを覚えてる。
うちは、日立製で、
ガチャガチャ回すチャンネルで、微妙に、ちょっと
ずらすと綺麗に映ったね。当然、白黒よ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:54:41
カラーテレビが出始めたころ,画面を見てると目が悪くなる。と親が言っていた。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:52:59
ここいらで最終兵器的貧乏君の話をしてやろうか。オレの家もそーとーの貧乏だったが、
彼のは数十倍も上を(下を?)逝く、赤貧だった。うちらの町では、伝説上の少年だった。
そこは斜陽化した、今はもうない炭坑町だった。ギャンブル好きの父親を持つオレん家も
かなりキているものがあった。しかし彼、名前はミノルとしておこう、彼は掛け値なしに
最底辺の生活を送っていた。ホームレスが住むような掘っ建て小屋に、一家子沢山で
暮らしていた。5人兄弟の下の二人は、年間を通じてほとんど全裸で過ごしていた。
バングラデシュでもあまり見かけないような、巷のホームレスもこれほどではという生活。
ミノル君の家には、まず便所というものがないので、大小すべて戸外で済ましていた。
周辺には汚物がいたるところに散らかり、異臭を放っていた。彼が着ている黒光りする
学生服も、すっぱい臭いを放っていた。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:59:39
中学に進学すると学生服になるよね。
黒い詰襟の制服の肩にふけが付着しているか否かがボーダーラインだったな。
915 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/01(木) 11:11:00
あのころは白黒テレビ・ローラースケート・洗濯機の時代。
もちろんケイタイはなかった。
詰襟は背を伸ばすためだというが、親が背が高いと、詰襟
でなくとも背は伸びるだろう。
自分の昔の貧乏話は、
今はそこそこやってますって感じるけど
他人の貧乏話は不愉快。
どうして気がつかないかしら。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:17:03
中学1年のバレンタインディーに初めてチョコで告られた。
後にも先にも,あれ1回だけだったな。そうそうあるもんじゃなよな。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:18:19
>>916 来なければいい
どうして気付かないかしら
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:24:47
子どもの頃は、東北の田舎、本当、貧乏、ポロ家で
友達を家に呼ぶのが、恥ずかしかった。
そして、50歳前の現在、都内に7000万のマンション。
年収は、1500万程度。子どもは私立と決めている。
俺の子どもの頃と全然、違う。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:42:43
今年は,本当に暖冬だね。
ガキのころは,冬といえば寒く厚手のジャンパーが必需品だったが,この気候じゃいらないな。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:44:51
友人宅の、壁のスイッチで点く照明が羨ましかった。
家はトイレですらヒモを引いて点けるタイプで玄関灯もなかった。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:49:31
>>921 俺は,5歳くらいのころ,新興集合住宅区域へ引っ越したので,とりあえず文化的な暮らしだったかなぁ?
もっとも,貧乏にかわりはないけどね。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:20:03
>>921 我が家は長いこと県営の古団地で過ごしてきた。
俺が生まれる直前に入居したその団地は当時最先端の仕様だったらしく
まだ一般的でなかった洋式トイレやダストシュートが付いていて
遊びに来た友達になぜか自慢した。
ただ苦痛だったのは、5人で暮らすにはあまりに狭い間取りだった。
中学入学と同時に郊外に家を買って引っ越したけど、狭い団地が懐かしくなって
数年後に行ってみたら既に壊されていた。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:28:01
木村育雄ですが、何か?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:41:21
>>923 近所の丘の上に建つ団地は憧れの場所だった。
窓から港や花火も見える絶好の場所。
926 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 12:43:52
>>924 奈良県 葛城市 木戸 212 の自宅から ?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:54:35
中川泰秀
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:55:32
ここは他人の住所を晒す場所ではありません
929 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 13:06:16
つりにいけるのでいい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:14:23
>>923 俺が住んでいたボロ団地ももうなくなったよ
汚くても貧乏でも毎日が楽しかったなー
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:38:22
おまえらなら、ゆとり教育世代の起業家を見る中年サラリーマンが
どんな気持ちか、わかってくれるよな…
ゆとり教育ちゅうのは、労働者を作る教育じゃなくて
起業により、金が金を産み出すことを教える教育なのか。
すばらしいじゃないか。ちゃんと勉強してるのかな?息子。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:13:13
クラスの名簿の電話欄で自分の所だけ空白だったのは恥ずかしかった。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:25:59
いつもパンツが黒く黄ばんでいて付いたあだ名は「コッパン」
935 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/04(日) 12:54:22
電話がうるさくなくて良い。933
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:14:11
隣に電話借りたとき、10円置いてきた。
それと、風呂は、外にあったなぁ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:07:53
>>936 うちも風呂を後から作ったので庭にあったよ。
ケチったために廊下なし、脱衣所なし。
下着のままで行きたいのだが隣の茶の間から丸見え。
仕方なく風呂場内に棚を作ってスノコ上で脱いだ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:25:01
うちじゃ、トイレが外だったぞ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:27:02
>>938 うちのトイレもある意味 アウトドアだった
外便所外風呂っていうと農家のイメージ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:09:33
クラスの発表会で発表してた時クラスの女の子が「何でいつも一緒の(同じ)服着てるの?」
といわれた、今まで全くそんなこと気にしていなかったのに、その日から服の事が気になった。
次の日の朝から、山済みになった洗濯物の中から着れる服を探すのが日課になった。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:34:06
子供の頃、破れたジーパンのツギハギがいやで親にコンなのもうはけない、買ってくれとわがまま言ってた俺が
今ではわざわざ破れたジーパンを買ってはいている。そのジーパンを見るたびに悪い事言うって親を困らせたな―
と思い出す。自分に自信があれば何を着ていても人から何を言われても関係無いのだ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:35:58
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:10:35
うちの便所も外にあって、おつりが来たこともあったなぁ!
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:53:22
便所は寒くてジャンパーなしでは耐えられなかった。
実家はもちろん貧乏だったが、上京後の自分自身はもっと貧乏だった。
共同トイレではない、あこがれの部屋内にトイレが付いているアパート
に住むようになったのは30過ぎだった。風呂付きとなると結婚後に
はじめて住んだ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:39:51
>>946 似たようなものだよ。都内ってこんなにも家賃が高いの?と愕然とした。
俺が借りた部屋は、外観こそリフォーム済みだが内装は建築当時のまま?だった。
大家によると、学生はすぐ汚すのでそのままにしてるとの事。
金がなかったから仕方なく我慢したけどね。
押入れ天井裏の、前の住人が置いていったと思われるエロ本数十冊には世話になったw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:30:50
昔住んでいた家は便所が狭い上、床に便器が付けてあったため小便の狙いが狂って
便器周辺はいつも小便まみれになった。木製の床だったから掃除が大変だった。
それがトラウマになり、未だに便所をビショビショにする夢を見てうなされることがある。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:21:53
うちもよく引っ掛けて汚したので小便もしゃがんでするようお袋に注意されたw
友達が来ると恥ずかしくて言えずたいてい汚された
洋式水洗になっても癖が抜けず家では必ず座ってしてます
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:24:57
ヨーロッパのどこかの公衆トイレに「座りション」を推奨するステッカーを見たよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:53:21
なぁーんだ、みんな、同じ境遇だなや。
冬の鍋ものは、七輪を使ってた。
肉は、豚だったな。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:59:34
>>951 ガキの頃は鍋ものの記憶がないなあ
とにかくごった煮にして出して
「はい食えー!」だったから
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:41:24
子供の時の家の台所は釜、今じゃネパールの田舎でしか見れん代物。
風呂とトイレと別々の場所にあってもちろん外。畑と肥溜めをかけていく
おじさんがまだ独身で離れの小屋の中に住んでいて
壁と言う壁の女の人のヌード写真。その中で花札で遊んでた。
黄色い毛玉だらけのセーターに海老茶の化繊のつるつるのズボンにズック。
髪型はちびまる子ちゃんの刈り上げ。首筋が青かった
954 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/06(火) 11:11:18
コタツなんか、灰に豆炭を入れる方式やった。
いまどきネパールでもそんなことはしていない。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:49:06
>>953 そう、ズボンは化繊だったなぁ。
前はファスナーじゃなくてスナップ留め。
いつも開けっ放しで平気だった。
よそ行きの時はズボン吊り併用。
956 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/06(火) 17:20:31
さすがに しかし井戸は なかったな。
あっても かれている。
水道と電気はあった。
ないのはガスと下水道。
うちのアパートは風呂が交代制だった。
だから1日おきにしか風呂に入れなかったな。
オレの場合、そういう汚い生活で育ってきたのに、今は潔癖症だよ。
電車のつり革をさわるのも嫌だ。
958 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/06(火) 18:55:05
風呂屋じゃないのか・・・・・・。
959 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/06(火) 19:13:04
當麻小学校の生徒なんかみんな貧乏だろ・・・・・・。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:26:09
>>957 俺は他人の家の茶碗や箸を使ってご馳走になることに未だに抵抗がある・・・
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:42:09
井口小学校のみなさん、お元気ですか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:16:34
>>956 何言ってるの。
スイカは、井戸で冷やしたろ?
>>960 友達のうちへ、お泊まりしたとき、すっごい劣等感を覚えた。
今で言う、カルチャーショックだな。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:23:27
近所のボンボンが怪傑ライオン丸のtシャツを着てた時は
さすがにうらやましかった・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:17:07
>>960 5人兄弟のいる友達の家に初めて行ったが時のこと。
おばさんにラーメン作るから食べていけと言われたが、俺を含めた
6人分を小さな手鍋で作るので大幅に時間がかかり、食べる頃には
すっかり伸び切ってスープすら見えなくなっていた。
しかもそのスープもなぜか全部入れず半分くらい捨てていて薄い。
仕方なく食ったが、どんぶりに髪の毛が入っていたり、洗い損ねの箸に
干からびた米粒が付いていたため気持ち悪くて途中で止めて帰った。
途中でムカムカしてきて側溝に吐いた。
あれ以来サッポロ一番しょうゆ味を食えなくなり、変に神経質に
なってしまった。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:48:20
>>964 「サッポロ一番しょうゆ味」を食べれなくなるなんて,よっぽどだったんだろうな。
あんなにうまいインスタントラーメンはないのに…。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:47:31
「出前一丁」に付いてるゴマ油?!だかラー油?!だかを
いれる時に小袋を歯で千切ったら
そのまま中味を飲み込んでしまった。
気持ち悪かった!
それ以来 ごま油は苦手になった。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:54:32
俺はベビースターラーメンのバッタ品がダメだった。
あれを食べて吐いたことがあったから。
あっ食事時にゴメン。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:14:08
浦沢 直樹 っていう漫画家(柔ちゃん描いた人)
の「20世紀少年」っていう漫画があるんだ
このスレが好きなひとは必見だぜ 妙に面白い。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:17:39
>>968 いつものようにいいかげん風呂敷広げて収拾がつかなくなった尻つぼみマンガですよ、面白いですか。
私は読み終わったあと時間返せって思いましたよ。
970 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/07(水) 19:29:11
カップヌードルの出始めは高校のとき。
モンスターも途中で収集がつかなくなって
力業でエンディングに持っていってたね
972 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/07(水) 19:34:54
スイカは井戸で冷やすというのはうそだ。
スイカなんか われわれは食べられなかった。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:37:45
食べこぼして汚れた服でも気にしないで翌日も着ていたなあ。
服の食べこぼしを見て昨晩のおかずがわかるw
畑があったから夏になるとキュウリ、ナス、サヤインゲン、スイカ三昧だったよ
もちろんスイカは井戸で冷やしてたけど、店の物に比べると全然甘くはなかった。
ちなみに春先はイチゴ三昧でした。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:47:57
笛の授業は辛かったなぁ・・・
笛を買ってもらえなかったからいつも下向いてた
ランドセルに笛を差して通学してる友達が羨ましかった
俺なんてランドセルすらなく、担任が作ってくれた今でいうトートバッグみたいな
鞄だったから
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:55:57
>>972 うそ言ってるのはお前や。
当時、スイカは食べ放題。
スイカも食べれん奴は、いない。
冬に半ズボンの話が出たけど、うちの学校は冬でもランニング1枚で過ごすのがステータスだった。
よく頑張ったと先生に褒められるんだよ。
学年で4〜5人いたかな。
今思うと全然意味ないし、第一風邪ひいたら困るでしょって話になる。
今ならPTAから先生が大非難を浴びるような話だ。
結局、巨人の星の影響なんだよね。
男子たる者、根性で乗り切るんだという風潮がとても強かった。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:58:37
昭和40年代半ばまで洗濯板で洗っていた。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:52:41
たらいを使ってね。
980 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/10(土) 08:59:36
そんなことはない。
絞り機は手動だったが。
981 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/10(土) 09:00:19
くるくるまわすヤツ、ハンドルで。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:41:03
>>978>>979 うちもたらいに洗濯板は使ってたな。
あの頃はガリガリで「洗濯板」って呼ばれてたのに……今では……
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:02:48
岡山・美作地方じゃ、川で洗濯だった。
まっ、温泉で、少し暖かい川だったけどね。
桃太郎伝説があるところか?おばあさんは川へ洗濯に・・・どんぶらこ・どんぶらこ
・・・オニタイジイクゾ! ( ̄0 ̄)/@(o・ェ・o)@/(゜Θ゜)/U。・ェ・。U/オー!!
985 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/10(土) 18:44:01
ガスがないのにどうしていたか。
おばあちゃんが山へ しば刈りに行っていたのだ。冗談抜きで。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:47:37
>>983 うちの親戚の近くの川には、階段を降りると広い洗い場があった。
俺たちが子どもの頃には、ハヤ釣りする場所になってたけどね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:55:30
うちのかあちゃんや近所のおばちゃんが、
いつまでも、にぎやに話していた。
井戸端会議って言葉あるが、似たようなものだね。
988 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :
今なんか普通の、われわれが目にした岩と石と草と水草の川ではな
くコンクリートの排水溝のような(川が)多い。