【貧乏】ワーキングプア【清貧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんな大変なんだな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:03:17
役職になって責任ばかりが圧し掛かり
残業・休出手当てもつかねーよ。
業績不振時に真っ先にワリをくらうしな。
子どもの教育費は嵩むばかりで小遣い減る一方だ(涙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:21:08
リストラされてから皿落ちした連れがいる
再就職出来たけど年収300台昼は菓子パンかじり
ひたすら貧困、困窮、貧乏、下流生活に耐えている
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:02:01
苦しい助けて、高学年の坊主いるし
手取り18ではやれん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:09:34
また貧乏スレかよ・・・

今月70万の収入だったが
なぜか手元には15000円しか残っていない。不思議だ。
これってワーキングプアですよね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:57:49
毎日一生懸命働いても生活が苦しい。
転職しても収入は増えそうにないし・・・
どうしたら いいんだろうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:13:12
オレのことか?
まぁ、働いてはいないから、それより以下か・・・・orz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:15:07
俺は低学歴だから必死に働いて貧乏でも我慢するが
ろくに働かず高収入の奴らだけは許せん!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:54:42
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:12:10
高収入の奴ほど働かない法則があるみたいだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:40:44
貧乏は無能の証明
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:01:11
>>11
先代が
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:45:24
年収300万円台なんて今の時代貧乏とは言わない。200万以下の奴なんてざらにいるぞ。
そいつらは さも普通の所得をもらっているかのように 生きている。
貧乏=無能 所得=世の中に必要とされている数字

14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:16:33
「さしあたって」必要とされている、程度
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:42:28
貧乏=無能って書くな!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:07:12
金儲けに関して無能
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:12:32
↑それなら納得。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:26:06
まあ
お人好しってコトだ。
馬鹿を見る人種さ。



でも、そんなやつらがどーしようもなく好き。
(色々と事情はあるだろうが、ホームレスは好きではない)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:52:21

生産性の悪い仕事ほど、給料が高い。
ITやファンドは、実質なにも生産しないから高給。

つまり、「働いたら負け」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:33:04
天下りも生産しないで
口利きだけで高給もらっているなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:25:27
生活保護の方がお金もらえそう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:30:27
うちに居候してる親戚
働いたことは生涯一ヶ月くらいしかない
その一ヶ月は一生懸命働いたと自慢する
なにか小言をいうと
「俺は一ヶ月も一生懸命働いたんだ」
といいかえすありえない無職DQN
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:30:28
居候できる能力は抜群とみた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:47:56
ノンワーキングでプアな俺は勝ち組クマー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:56:07
そう言えば、ホームレスはたくさんいるけど、乞食は見かけなくなった。

以下俺的イメージ(例外はあるだろうが)
ホームレス=収入は少ないが空き缶とか集めて、一応働いている。
乞食=働かずに物乞いで暮らしてる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:55:26
物乞いの方が大変そうw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:16:26
必死に働いてるのに生活費が足りない我が家の方が
大変だろ?
物乞い、ホームレスはのん気でいいよ。
文句言う奴いないし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:38:33
いまやホムレツは生存競争厳しいよ、のん気にやってたら死にまつ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:25:31
自動車で生活するホームレス急増中なんですってね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:37:46
ワーキングプアは副業でもしたら?
31名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:48:51
やっと客来たかと思ったら親戚かよ。
しかもタダだよ。
旦那の甥っ子だけどね、こいつはやってもらうばかりで
中元さえ持ってこん。
あほらしー
もう気持ちの底では別れたいと思ってる。
家が見つかれば出て行くつもり。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:06:15
離婚ってことかなぁ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:02:52
旦那かわいそ。
必死に働いているのに・・・奥方は家を出る。
貧乏って辛いね。
34名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 16:09:33
それが働いてないんだよ。
そもそもお金のない人だったし、私も高望みはしてなかったよ。
資格があるのに生かさないし日曜にだいたいお客が来るものを定休日にしちゃったり
とにかく働かない。普通収入が減ればいろいろアイデアとか出し合って
模索するでしょ?そんな努力もしない。だからドンドン貧乏になる。
まさか私がー破綻する?!・・・底知れない怖さに落ちるよ・・・
若い時は私がなんとかすればいいって思っていたけど
最近我慢できなくなってきた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:42:52
そりゃ辛いなぁ。

って俺も数年前女房に同じセリフを言われたよ。
謝罪して必死に働いた。女房は今、横にいるよ。
ガツーンと言ってやれよ。
36名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 00:42:52
同情してくれてありがと。
歯が痛くって眠れない最悪ー

>って俺も数年前女房に同じセリフを言われたよ

なんで男って言われなきゃ気がつかないのだろ・・・
貧乏してるのにね・・・

まー仲良くやってちょうだい。一生懸命やる気を見せてくれれば
逃げやしないよーまったくねー歯が痛っ

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:57:31
だって男はバカだから・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:59:02
年間自殺者3.5万人だそうだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:02:09
↑少なすぎる、今世界では死ぬ数より、生まれる数のが4倍多い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:24:17
中国とインドに頑張って減ってもらわないと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:23:03
いっしょう懸命働いてんのにさ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:59:22
ワーキングポア
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:29:22
新時代の至言・名言・金言・真言










「働いたら負け」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:15:40
中間決算・・大企業は儲かってるようだな。

銀行員、赤字の自治体公務員の給料大幅削減して
その分俺の口座に振り込め!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:44:39
ここは、そのものズバリ。辞めていく人が多い
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1153668032/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:16:18
1960の国民所得倍増計画を
再びやってくれないか。安倍よ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:06:21
あ、あべし〜〜〜☆彡
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:35:08
ワーキングプア 定着するそうだね。
一生プアが当たり前の世の中になるのか・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:53:40
同じプアなら働らきゃソンソン(・∀・)♪
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:38:40
でもな〜
働かないと借金増えるしな〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:33:45
ピーピングプア
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:52:14
【TV番組】福祉ネットワーク 

シリーズ生活保護(1) ワーキングプアを救えるか?

▽生活保護が受けられない!?
▽広がる格差社会
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0611/61120.html

NHK教育 11月27日(月) 20:00〜20:30

本日放送
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:34:20
見るど〜

どんな映画、ドラマより感動するだろな
思いっきり泣きます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:33:58
だめだ もう涙が流れてきた・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:04:23
消費税20%で福祉国家がいいよな 政権交代
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:07:24
老後の不安の無い国にして欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:09:46
社会制度を恨む老人にだけはなりたくない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:42:56
そのためには早急に55を首相にする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:20:18
公園デビューだけは、したくない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:30:11
>>59
安心しろ。源さんも徳さんも良い人だから。
シートは銀色がかっこいいぞ。ブルーはダサいからな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:31:35
今の会社、25年以上勤めてんのに給料、勤続年数とほぼ同じだもんなあ。
まあ、ボーナスは夏冬出るんだけどね。
毎日10時間以上会社に拘束されて休暇もろくにとれないし。
そろそろ身体もガタがきとるし、どーしたもんだかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:51:08
有給はあるでしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:29:49
本日のNスペは、必見 (12月3日21:00〜 NHK総合)

「保険料が高くて払えない」「保険証をとりあげられたため病院に行けない」。

こんな切実な声が今年になって多数寄せられている。
実は今年、全国で国民健康保険料が大幅にアップし、高齢者を中心に混乱が広がっているのだ。
原因は税制改革による所得税・住民税の増大。国は、さらに、国保財政立て直しのために、
保険料の滞納世帯を厳しく見直し、収納率を上げる様々な手立てを講じている。
その結果、保険料が払えず保険証を返還させられる人も相次ぎ、病気になっても医者に
かかれない人も増えている。

番組は、視聴者から寄せられた声をきっかけに、ご近所の底力でお馴染みの堀尾正明
アナウンサーが、保険料の値上がりにあえぐ人たちの暮らしを取材。

値上げに踏み切った福岡市や厚生労働省に素朴な疑問をぶつける。
そして、加入者4700万人の命綱として長年機能してきた「国民健康保険制度」が、
今なぜ揺らいでいるのか、その構造的な問題点を解き明かす。安心を取り戻すには
どうすればいいのか、格差拡大の中でのセーフティネットのあり方を考える。

[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:11:30
皮肉っても仕方ないが、脱落者をどんどん出すのが今国がやろうとしてる改革だろ。
本来おかしいのだが「全員」がそれに期待感を持ったり、選択肢がないなどといって
信任してしまったわけで。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:09:23
12ch見てみ「給料明細」一晩でホストに800万使う27歳女性(宝石販売業)だって、
こんなん見るといかにワーキングプアがクズかってのが実感するなぁ、やっぱ同じ

人間じゃないなぁ、所詮世の中 金の無い奴は相手にされんからな、ネットでいくら
ほざいても、負け犬の遠吠えにしかならんしなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:10:39
>>65
ネタにマジレスかよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:13:30
マジレスなんかするかよぉ、クズ同士の愚痴の垂れあいによぉ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:03:25
クズ?プアはクズか?

ああ そうさ 俺はクズだよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:32:18
素直でよろしいねぇ、プアの癖に利口ぶってる奴は救いがたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:36:45
>>69
貧乏と利口は無関係じゃないのか?

無関係じゃないなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:51:21
貧乏は馬鹿か?えッ?

あ〜そうさ。俺は貧乏で馬鹿で早漏さ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:02:28
稼ぐ能力があってもやらないのはバカじゃないだろうけど、無いのに2chで利口ぶってる
奴なんかはホントのバカ、まずテメ〜の生活なんとかしろ、余裕があるなら社会還元すれば

いい、その上で講釈垂れんならみんな納得するだろう、結果出さなきゃ説得力ないし「口ば
っかで問題解決能力無し=馬鹿」 だろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:46:40
>>72
日本語でおk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:45:28
ぷぷっ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:52:40
>>72
堀江貴文?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:42:16
↑あいつはバカやろ?やり過ぎ、おごり過ぎ、本音を大衆の面前で語ってはマズイだろ
表向きは社会の為とか、みんなの為とか耳ざわりのいい言葉で建前をつくろうのが当然

「おごれる者久しからず」、「及ばざるは過ぎたるに勝れり」って言われる様に、あん
なこと言ってりゃ叩かれるのは当然、まぁ木曾義仲か明智光秀レベルやろ。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:23:15
>>19
ITが何も生産していない?
アホか。
最近の世の中では最も色々生産している部門だろ。

ガキかニートみたいに実体的に見えるモノだけが生産物だと思っている
んじゃないだろうな、おい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:00:12
>>77
厨房 キタ―!! w

おまいには、「未来」永劫「通信」では、儲けるノーリョクもキカイも無しと診たw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:01:29
貧すれば、鈍ずる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:51:49
> NHKスペシャル 「ワーキングプア2」
> ▽中国人と賃金競争


頼みの民主党は、支持母体である連合が、「中国の労働者と一緒に仲良くします!」とかやってるし・・・
この国には売国しかいないのか?


【日中】 王兆国副主席、日本労働組合代表団と会見〜「日本の友人達が友好と労組の交流、協力のため多くの仕事をするよう期待」[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164717682/1
 中国の労働組合の全国組織?中華総工会の王兆国主席が28日北京で、
日本労働組合総連合会代表団を会見しました。

 席上、王兆国主席は、「中日両国は重要な隣国であり、両国労働組合の
友好往来は両国の友好関係の発展に建設的役割を果たしてきた。
日本の友人たちが、これからも中日友好と両国の労働組合の
交流と協力のため多くの仕事をするよう期待している」と述べました。

 これに対して代表団団長である日本労働組合総連合会の高木剛会長は、
「日本の連合は中華全国総工会との協力と協力の強化を期待しており、
両国の勤労者の幸せのため、共に努力していきたい」と語りました。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/11/28(火) 21:45:01 ID:f95KvsKU
普通労働組合って自分たちより賃金の安い国の労働者が嫌いなはずなんだけどなあ

商売敵なんだからアメリカ労組だって昔は散々日本バッシングをしてたのに

日本の労組は組合員たちの職を奪うはずの特定アジアや外国人労働者が何故か好きだからなあ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:56:38
働いてプアなら、働くのやめろ。 そして生活保護受けろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:20:37
生活保護受けるのも審査厳しいんだよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:49:45
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:54:14
大企業は最高益とのたまっているが
その利益は下請けの血と派遣工の涙
で最近は作られています。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:49:28
>81
生活保護を簡単にくれるような優しい国じゃないんだよ。この国は。
政治家はみんな金に困ったことなんてないんだから。

年金をまじめに払い続けてきた自営業者が、景気が悪い時期に5年分未納だった
からといって、年金が1円も支払われないなんて・・・詐欺だよ。
せめてそれまで納めた分は支払うべきでしょ。
生活保護を申請しようとしたって、妻の葬式用にとコツコツ貯めた70万円の
貯金があるがために生活保護の資格ナシなんだよ。

大企業は最高益だけど、社員の基本給は上げないんだよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:59:14
>>85

おまけに残業代ケチる為に法改正の圧力までかけてる始末・・・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:49:01
大企業中心主義はもうやめてください。安倍よ〜

安倍じゃ役立たずか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:45:35
純ちゃんも安倍ちゃんもアッキーもお育ちがいいから
ワーキングプアなんて下層階級は想像もできないって。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:03:38
日本は情けない国になってきた。
労働すること、汗水たらしてまじめに働く事が美しく、
もっとも評価されるべきものである。

まじめに働くものがバカを見る情けない国になってきたようだ。
ちゃんと舵取りして日本を操縦しないと、
このままでは昔の日本のよい精神・文化はなくなりそうだな。

アメリカのような物質社会になってしまう。
今の政府はどう思っているんだろうか。
私利私欲にまみれすぎて身動きがとれないのか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:09:18
ワーキングプアのゴミ野郎どもは、必死ですね。
さっさと自殺しろよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:18:14
私自身はワーキングプアに属しないと思います。
今、日本が長い歴史の中で築きあげてきたものが崩れそうになっているような気がします。
アメリカのような成金をうらやましがって、日本の伝統文化・精神を捨てようとしているようです。
そのようなことはよくないと、政府は舵取りしていくべきです。
なんの生産もおこなわないマネーゲームは有害だと思います。
共産主義ではないけれども、格差が広がる社会は日本にはなじまないと思う。
国がおかしくならないことを切に願う。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:45:30
若いうちに苦労して勉強しなかったツケがワーキングプアでしょ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:58:37
そうでもないんじゃないかな。
確かにそういった人たちもいるだろうけど、苦学して大学出ても
ワーキングプアになったひともいるようです。
人がよかったためにだまされたり、家族兄弟と死別したり・・・
また、若いころに勉強したくてもできる環境でなかった人もいるでしょう。
頑張って努力してきた人を助けてあげられる国であってほしい。

制度をつくると、それを悪用する心無い人がいるから困る。
本当に頑張っている人をおとし入れるとんでもない事だ。
だましたり、制度を悪用したりするものは厳罰に処してもらいたいものだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:15:46
ITのおかげでニートもウハウハ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:31:26
【論説】 「愛国心、 "格差"はぐらかす為か? 学生らは愛国心強要に"日本社会悪化"を見ている」…毎日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165910425/l50
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:02:13
本で貧しい人々が苦悩している中で
こうしてる間に富土短大卒で元高利貸しの池田犬作が儲の金で
世界に金をばら撒き、池田犬作の名がついた
道路、公園、が次々とできている 日本\(^o^)/オワタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 05:37:58
俺、池田犬作大嫌いだけど層化に入れば生き残れるんだろうか
芸能人の奴らみたいにさ
なら入信してもいいかなと真剣に思う今日この頃・・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:44:32
気をシッカリもて!目を覚ませ!
層化で貧乏は山ほどいるぞ。
芸能人は看板で利用価値があるだけだぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:17:31
プアになると正しい判断ができない時があるよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:53:13
正しい判断ができないからプアの奴もいるけどね。ワーキングプア第一弾に出ててた30代のホムレスの奴
20代さんざん派遣で全国行脚させられて使い捨てにされ結局30過ぎて上京して就職できない、彼は20代の

うちに上京すべきだったね、決断というか判断誤った典型例だと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:32:12
この2・3年さ、道路工事なんかの交通整理するおっさんが
質が悪くなったと思わない?
お前轢かれたいのかって場所に立ってたり、
誘導等振るのもタラタラしてたり、
進んでいいのかとまらなきゃいけないのかはっきりしろって感じだったり。
ああいう連中も仕事にあぶれて流れてきたワープワなんだろうなぁと思うけど、
あれじゃワープワになってもしょうがないわと思ったり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:03:18
草加に入って生活保護うけるなら、死んだほうがまし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:53:32
派遣労働の拡大を押し進め、格差社会を助長してきたのは自民や民主です。
非正規雇用や偽装請負問題に関しては自民も民主もてんで駄目です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html
ことし四月には、複数の企業による一体的なリストラ支援策を盛り込んだ
「改正」産業再生法が、【 自民、公明、保守新の与党と民主党の賛成 】で成立しました。
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html
例えばリストラ支援の産業再生法です。
政府は一九九九年から二〇〇四年三月末までに、九万四千人以上の人員削減計画に対し
八百七十億円以上の税金をまけてやりました。同法は【 自民、公明など与党の賛成 】で成立し、
二〇〇三年の改悪と五年間延長の際は【 民主党も賛成 】しました。
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:18:53
働く管理職貧乏もいますけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:25:24
派遣から抜けきれない私はまさしくワーキングプアだな
情けない・・・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:28:26
通帳の数字だけ増えても虚像のリッチなのだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:30:51
>>105
情けなくなんてないと思う。がんばって。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:08:26
一生懸命、まじめに頑張る人をバカにすることは許せない。

政府も格差社会を助長させるようなことばかりしないで、
まじめに働く人々がバカを見ないようにしてもらいたい。

民主党も自民党と似たような感じだろうが、
一度民主党に取って代わられたほうが自民党も真剣になっていいのかもね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:39:29
年寄りだらけの日本は、これから本格的に海外の労働力に依存するようになる。
その時、日本の資産を海外に流出させるのは極力抑えないとダメだよね。
それを許すと国力の弱体化は避けられないわけだから。
だからって、海外からの労働力に対してだけは低賃金で、というのも
国際的な世論から批判されるのは目に見えてる。
だから、今から末端労働者には富が回らないような仕組みを作り上げておく
必要があるんだよ。
つまり、これからの日本は末端の労働者の犠牲の上にしか成り立たないという事。
これは子供を作らなかった我々が負わなくてはならない社会的な責任だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:16:20
冬のボーナス平均88万という記事もイジメだ
良く読むと組合員平均とかだったりするのに
有職者全員の平均をきちんと調べて記事にされても嫌だけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:35:45
零細企業ではボーナスなってないし、
派遣や契約、バイトやパートだとなかったりするからなぁ

働いている人で、ボーナスもらってる人のうち、調査に参加してもいいよといった人のボーナスの平均なんだなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:14:39
>>111はほんとに40代?
社会の仕組み知らないからワーキングプアなんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:48:54
松坂の契約金とかの額で、大騒ぎだが、
レッドソックス戦の放映権は「受信料」から支払われるワケデ・・・w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:51:52
社会の仕組みというか、世界のカラクリですね。
まあ、それを熟知しすぎても虚無しか残りませんが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:11:27
松坂が嫌いだから
すべてあいつのせいだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:19:09
>>109
あはぁははは、「日本の資産」 って何よ?


117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:48:01
>116
金、モノ、技術。
どこが疑問?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:52:54
じゃぁ、インドの資産ってなによ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:10:08
>>117
貧困層(真の意味でのニート)は、
そのどれも持つことが出来ないわけだがw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:27:18
>118
回りくどい言い方しないで、核心をついた質問しなよ。
それとも本当にインドに興味があるのならスレ間違ってるよ。

>119
その昔、国民総中流と言われた時代もあった。
でも今は確実に富の偏りが起きている。
なんでそういう風に変化してるの?という話。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:43:51
>>120
笑わしてもらいました。ありがとう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:16:37
社会のしくみだとか、日本の資産だとか
おもしろい事をいうな〜
40代でワープアの人達らしいやね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:17:50
>>120
おれん家は、「オイルショック」ぐらいから、ワープワ だったけどw
同級生の何人かは、紡績工場の倒産で、転校してったし。
その頃、羽振りのよかったのは、その筋の幹部クラスのおっさんだったなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:21:00
>>118
日本がインド資本に支配されそうな危機にあるの知ってるか?
明日にもお前の上司がインド人になるかもしれないんだぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:33:03
>>124
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/12/15(金) 10:27:18
>118
回りくどい言い方しないで、核心をついた質問しなよ。
それとも本当にインドに興味があるのならスレ間違ってるよ。

知ってたら、こんなカキコはしない って
しかし、なんでインド系資本だと、危機なの?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:37:20
貧困層は、語学教育をうけてないので、外国人上司の居る仕事には就けません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:37:42
>>124ー125
意味分からん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:45:08
つまりだな
日本料理はすべてカレー味になるってこったよ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:47:46
ハヤシもあるでよ〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:42:21
ここまでの話をまとめると、これからの時代はカレー好きな
ワーキングプアにとっては極楽、という事だね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:53:07
つまり、働いてカレーをくってりゃ、貧乏から抜け出せる。
といいうことでいいの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:54:27
貧困層は、外資系には入社出来ません。
40代なら、’80年代には、高卒中退程度のヲタでも
IT企業に入社できたが、すぐに、「成長業種」として
投機の対象になったら、「大卒」採用のみになったでしょうw
「勝ち組み」には、貧乏くさい社員が居ることに我慢できない。
133訂正w:2006/12/15(金) 17:59:28
>>132
> 貧困層は、外資系には入社出来ません。
> 40代なら、’80年代には、高卒中退程度のヲタでも
> IT企業に入社できたが、すぐに、「成長業種」として
> 投機の対象になったら、「大卒」採用のみになった^のを見てきた^でしょうw
^職業≒ステータスだと考える^
> 「勝ち組み」には、貧乏くさい社員が居ることに我慢できない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:59:47
違うんじゃねーの、つまりインド人とカレー食いながら核について
話し合おうってことだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:04:08
>>134
馬鹿だなー、インドとパキスタンはどっちが強いかを競い合うんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:04:35
で、店主がパキスタン人で
「おまいら、でてけー!」
137134:2006/12/15(金) 18:05:28
>>135
パキスタンはいつでてきたんだよwww
138136:2006/12/15(金) 18:05:56
はっぴー・あいすくり−む
139136:2006/12/15(金) 18:12:00
>>135さん
カシミヤのセーターでいいよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:14:58
パッキーよりインディーのカレーのほうがうまい!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:15:29
いよいよ、世界情勢が緊迫してまいりました。www
で、ワーキングプアの話は
ぶっ飛びました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:16:44
ここ壱のカレーはタカイ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:24:02
おまいら、あんまし茶化すなよ。わけわかんねーやついなくなちゃったじゃねーか。

なんか高尚なお話がきけなーぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:28:45
いや、カレーにコショウはいらないな
ソースをかけるやついるが、あれはだめだな。
玉子は温泉玉子ならゆるしてやってもよい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:36:16
インドに温泉、あるのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:39:19
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:43:18
>146
ワロタ。
もういいんじゃねーwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:58:50
で、インドの王子が、六本木で、デスコ経営するんだって?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:06:25
貧困層は、入れて貰えない、ドレス・コードでひっかるw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:06:48
>>120 さん、で、

>なんでそういう風に変化してるの?という話。

なんで?w
151120:2006/12/16(土) 12:08:35
>>150
さあ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:54:48
来年度は、600マソ/Y世帯が、一機にワープワ層になりそうだしw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:13:22
公務員みたいに、ツケは先送りして、じゃぶじゃぶ使いたいよなぁ。
正しい者が正しく生きてゆける社会なんかを作ってはだめだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:22:22
ま、公務員は、お使いのお釣りごまかして貯めたのが、
「億」までいっちゃったからなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:09:34
請負・派遣を一番使っているキヤノンの製品を、今後私も買いません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:15:41
大阪に本社がある企業にろくなのはないな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:34:24
>>101
それはドライバーが手旗信号を知らないから。
工事現場付近は徐行義務があるし、実際危ないので徐行合図する。
正式な手旗信号では赤旗を微振させるんだけど、これやると車は
停止合図と勘違いして停止、渋滞してしまう。
かといって進行合図では減速さえせず非常に危険。

立ち位置も車の進路に立ってはもちろんいけないのだが
傍からこんどは停止合図しても誰も停まってはくれない。

さらに安全の為、工事より警備員の合図を優先させるべきなのだが
重機レンタル料、人件費削減、工期優先。
営業マンも仕事欲しさに危ないと分かっていながら元請には何も提言しない。
158105:2006/12/16(土) 22:51:25
忙しくて超亀になってしまったけれど

>>107さん
どうもありがとう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:46:59
>>157
>実際危ないので徐行合図する。
>正式な手旗信号では赤旗を微振させるんだけど、これやると車は
>停止合図と勘違いして停止、渋滞してしまう

この徐行合図って、免許取得する時、教えてもらった???
はじめてしったわ。へえ〜〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:00:42
>>157
>>101はこの2・3年と言ってるんだから以前と比べてということだろう。
ドライバーの変化ではなくてオッサン側の変化のせいじゃないのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:45:27
たしかに初老の男女が増えてきたと思う。
顔もプアっぽいし、大変だな〜と思う。
俺も10年後にはやってそうで なんか悲しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:15:56
金持ちの道楽でやってるやつは・・・・・・・・・いないだろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:04:06
かれはノンワーキングリッチだからなぁ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:51:19
ワーキングシューズ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:59:41
年収200万以下のスレって今でもありますか??
見失って探せません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:26:53
(。´・ω・`。) ウッ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:09:33
>161
馬鹿だなぁ。あの旗振りは個々の判断で上げてるわけじゃ
ないんだ。イヤホンから「赤上げて白上げて、白下げないで
赤下げる」って聞こえてるのを忠実にやってるだけなんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:58:57
司令塔が密かにいるのか・・・
初老になってもできる職業ってことだね。
安心した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:17:44
↑嘘つけぇ、でもワロタ(笑)( ^∀^)ゲラゲラ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:10:11
旗振りは、ここ2,3年の方が、マトモになった希ガス
むかすのジジイは、こいつ、車運転したことないなって指示のだしかたしてた。
シーバーなんかもち使ってなかったし。
あ、そういや、最近はネーちゃんの旗振りを見なくなった?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:37:59
ね〜ちゃん見なくなった。やっぱカッコ悪いからかね。
それとも景気良くなって店員の募集が増えたせいかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:13:31
メリークリスマス!生きてますか?
我が家では今晩9時からクリスマスの予定です。
スーパーの売れ残りのケーキが安売りされていなければ
中止ですが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:31:40
年末年始7日間は休みたい。
温泉でも行って身体の疲れをとって仕事をスタートしたいが
絶対無理だ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:49:40
年末年始は3週間休み無しですよ、もう20年以上も。だって稼げるもんね。
そして、何より仕事してると余分な金使わない。元日だけ早上がり。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:54:36
>>172
 25は未だ辛い。翌日以降に祝っても良いなら望み在り(別に
イエスの生誕など何時のことか判らんですし)
>>174
 差し支えなければ、何を?
176174:2006/12/25(月) 18:08:08
>>175
自営で物販です。忙しいよ普段より。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:31:50
自営物販って儲かりそうですね。
俺も将来やりたいと考えています
素人には難しいでしょうが まァ夢ってやつです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:54:39
儲かりません。儲かってればこのスレにいませんて。wwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:14:54
一番楽で儲かるのは大家とかオーナーなんだろうな。
もちろん、それなりの資産がある事が前提だけど。

よく電話勧誘で「マンションのオーナーになりませんか」って
勧誘が来るけど、あれはそんなに儲からないから注意。
確かに、オーナーになると家賃収入入るけど、オーナー故に
数年すると維持費、修繕費等は全て自腹。その額は結構馬鹿に
ならない。

勧誘電話でこの事を指摘すると大抵の香具師は
「じゃあ、またの後機会に…」って言って電話を切って来るよ。w

180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:18:31
資産さえあればワプでも夢を見ることができるよね。
担保で事業を始めるとか。
俺は何もない。ワプから脱出できない。

勧誘電話はいつも先物取引だけです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:53:12
給料高いホワイトカラーも、40代過労死が常識の時代が来ますね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:54:45
生涯賃金と年金支払いの節約になっていいですね、ホワイトカラーイグゼンプション。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:54:09
>>180
先物で儲ければ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:59:20
>>181
そうだな。給料高いんだからそれでも良いじゃん。貧民は永久に貧民。長く細々生きるしか無い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:07:56
>>184
長く生きちゃ、社会保障費が掛かるんだよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:05:26

「オレの手取りよりオヤジの年金が多い!?」(世代間格差)
   
23万3000円(実際はこの額に企業年金が加わり30〜35万になるしくみ)
実はこの金額、厚生労働省が試算したモデル世帯(夫が会社員で妻が専業主
婦)の年金受給額だ。社会保険庁の発表によると、実際に年金を受け取って
いる人の平均受給額は、厚生年金に40年加入した平均的賃金のサラリーマン
男性で約19万6000円。もっともこれはあくまで平均。加入期間の長さや定年
前の給与所得の額によっては、自分の手取りよりも定年したオヤジの年金の
方が多いなんてことも現実に十分あり得る。
内閣府発行の2005年版『国民生活白書』には、世帯主が60歳以上の高齢
世帯が総資産の4割以上を所有し、40歳未満の若い世帯が所有する資産は全体
の1割にも満たないという現状が報告されている。
(2006.01.19 R-25より)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:36:23
>>186
これは嘘である。
老人も貧乏だ。どこに、本当の冨が偏在しているか、もっとよく調べろ!
年齢層で分類するのではなく、もっと別のキーワードを分類の基準に
撰ばなくてはならないよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:17:10
>>187教えて
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:44:49
「試算モデル」って書いてあるジャマイカw

窓際で、粘った親父だな
190 【大吉】 【1691円】 :2007/01/01(月) 15:38:03
働いても働いても我が暮らし楽にならず だな。
191 【豚】 【73円】 :2007/01/01(月) 19:30:22
今年から住宅ローンの繰上げ返済するために週3回アルバイトすることに
しました。Wワークがんばるぞ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:53:19
漏れのようなオナニートは、ワーキングプア未満だよ。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:02:07
地方底辺私大卒じゃ5年でワープー予備軍だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:09:49
この年齢でワプなら何か思い切った事でもしないと無理だな

勇気も金もない。一生清貧か…(溜め息
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:12:01
>>194
 だから問題はその一生がどこ迄確保できるかなんだが
‥年金が貰える前に野垂れ死にも充分在り
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:07:56
俺年金払ってねえし・・・
一生ワプ確定組ってことです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:26:03
年金の支払いは、申告に他の控除を付けるため。年金の支払い証明がなとうるさいからね。
だいたい、今の40代が、将来年金で食えるわけないだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:26:57
ないと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:29:10
>「年金の支払い証明がな」とうるさいからね

知らんがなさんが仕切ってるの?
分かりやすく説明キボン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:02:45
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:12:31
asahi.com: 規制改革会議が最終答申、教委設置義務の撤廃盛れず - 教育
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612260364.html
asahi.com: 派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612050419.html
asahi.com: 派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議 - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612010007.html
契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611240373.html
諮問会議情報:内閣府 経済財政諮問会議
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/1130/shimon-s.pdf

↓4月に統一地方選挙、7月に参議院議員選挙があります。
↓雇用破壊を進めるなら他の政党に投票するぞと、意思表示する方はご意見ページへ。

自由民主党
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/
公明党ホームページ
http://www.komei.or.jp/announcement.html
民主党 web-site
http://www.dpj.or.jp/information01.html
お問い合わせ - 社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html
メールをお寄せください/日本共産党
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:27:26
asahi.com: 規制改革会議が最終答申、教委設置義務の撤廃盛れず - 教育
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612260364.html
asahi.com: 派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612050419.html
asahi.com: 派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議 - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612010007.html
契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/job/news/TKY200611240373.html
諮問会議情報:内閣府 経済財政諮問会議
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/1130/shimon-s.pdf

↓4月に統一地方選挙、7月に参議院議員選挙があります。
↓雇用破壊を進めるなら他の政党に投票するぞと、意思表示する方はご意見ページへ。

自由民主党
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/
公明党ホームページ
http://www.komei.or.jp/announcement.html
民主党 web-site
http://www.dpj.or.jp/information01.html
お問い合わせ - 社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html
メールをお寄せください/日本共産党
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:36:33
>>110
あれも、公務員のボーナスの計算の基準になってるんだろ?
ボーナスが出てないところは、母数に加えてないんだろうな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:20:48
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓
-------------------------------------------------------------
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
-------------------------------------------------------------

(松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:40:17
>200〜204
読むのがめんどくさい。要するに何?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:42:45
>>205
お金が欲しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:39:57
>>205
貧乏人に選挙権は、ネコに真珠 と言うこと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:48:54
「猫に小判」なら聞いたことがあるが・・・
ますます、わからん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:35:33
>>207は豚

210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:06:28
家畜になれないから、野良なんじゃねーか!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:18:02
>>209は豚
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:32:26
おめ〜ら、みんな野良豚だ。ブヒブヒ言いながら
真面目に働け。選挙みてえな難しいこと考えてんじゃねえぞ。この貧乏豚。
ってことか・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:06:22
最近気が付いたんだけど・・自分の収入って自分じゃ決められないんだな
世間が決めるもんなんだな
低収入なのは自分が能力がない、運が悪い、人柄が悪いが重なりあっての結果なんだな
逆に高収入なのは能力がある 運がいい 人柄も良いが重なりあって自然に高収入に
なるんだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:14:57
>>213
能力と努力、チャンスを掴めるかどうかでしょ。人柄は別。
社長とか政治家、芸能人とか見ても
地位と人柄が一致してるとは限らない気が。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:03:32
特に職人系は 人柄良し=低収入 の気がする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:35:43
スポーツで成功した人って凄い練習してそう

仕事が出来る人ってもちろん努力しているけど、それ以外にも
人柄とか色々原因があると思う
原因がわかれば俺も実行するんだけどわからないからいつまでも負け組のまま
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:46:57
清貧で生きていける都道府県はどこだろう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:12:14
>>217
南の方だろうなぁ
やっぱり
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:29:14
足立区
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:40:15
北朝鮮は 赤貧
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:21:58
観念論と唯物論、どっちを信じるべきか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:46:54
量子論
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:42:04
>>215
そうだね。おいらも技術系だけど、銀行に勤めてる友人との年収は倍以上低かった
理系なんて、学費高くても年収には全く反映されないOTL。ガキは絶対理系は行かせない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:51:04
NHK ワーキングプアU で、内橋先生 いいこと言ってた。
国家と国民が乖離している。国民を大事にしない国家に繁栄はない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:22:28
ついさっき母方の祖母が亡くなった。
病弱な母の代わりに中学まで育ててもらった。
最近は体調崩して入院していて
去年の五月に見舞いに行ったのが最後になった。
ボケもかなり進行してるようだった。
病室を出てから久々に号泣した。
母の死、夢を諦めた時、
人生三度目の号泣。
一度もばあちゃん孝行出来なかった。
今回も帰郷出来そうにない。
ばあちゃんごめんな
だけどばあちゃんが
教えてくれた事は一生忘れないよ
それくらいしか出来ないけど、、、
ありがとう、ばあちゃん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:14:44
国、地方特殊法人、独立行政法人その他の国家財政に関わる借金は国民1人当たり
3000万とも予想されています。何故予想かと言えば歴代政府はひた隔しだから。
宮沢大蔵大臣の時1回だけ1人あたり700万程度という話が出たきりだ。
それから日本の借金は雪だるま式に増えて3000万。
政府の中枢にいる人物のみが知る事。
赤ん坊やヨボヨボの老人まで含めて1人3000万。気の遠くなる額ですね。
今年度、やっと赤字国債の発行額が減少とか言ってるけど、さらなる借金を
積み重ねる。
消費税は50%にしたらやっと利子に充当できるそうだ。
10%、20%でさんざんごねてる国民はどうなのかね?
官僚が自分の天下り先を確保する為だけに何百億の箱物を作り続けてきたから
当たり前かな?
だから20%は当然に覚悟しなければならないだらうと思う。
公務員は3分の1に減らして欲しいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:43:58
『片山虎之助』名言録

○受信料「利権ズブズブ」発言 
「受信料を下げることは世間に媚びることでよろしくない」
「支払い義務化を法律で書くのが第一段階だ」
「支払い義務化で様子を見て、効果が上がらなければ強制徴収、罰則も考えたらどうか」 
「パソコンや携帯販売価格に受信料を10年分上乗せも選択肢」
「政府広報のような形で税金を投入してはどうか」
(参議院幹事長、通信・放送産業高度化小委員会会長)

○消費税「庶民の負担より手間が優先」発言 
「2年や3年でちまちま上げるとくたびれる。コンピューターのシステムなど手間がかかる」
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」
(参議院幹事長)

○「郵便局員そっちのけ日和見発言」
「ちょっと法案はおかしいけれども、小泉があそこまで言っていて、彼は本気で 解散するつもり
だから、ここはとりあえずやりたいようにやらせて法案を通しておいて、後でなんなりすれば良い」
(TVタックルにて)

○「あきれ果てた発言」 
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:56:23
>>227
少なくとも一番最後はウソ。

(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
では「自民党某議員」となってるが、片山氏との記事はない。
記事自体がおそらく、SPA!の捏造の可能性が高いんだけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:53:17
931 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 03:27:38.22 ID:EfnJmrfU0
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円

他スレにありました。公務員って信じられナーイ。
230:2007/01/15(月) 14:21:07
閉鎖されそうなので

みんな元気でね!金持ちになれよ〜!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:09:44
釣られてる暇があったら働け。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:50:45
近ごろ、金がなくてインスタントラーメンばかり食べてる。
たまには違うものがほしいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:55:06
>>232
せめてキャベツと卵は入れよう。
もう若くないんだし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:56:59
入れたいんだが・・・金がねぇ〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:21:07
>>234
この時期、白菜の方が安くて腹一杯になるぞ。
屁が臭くなるが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:46:21
>>235
キムチで検討してみるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:50:57
宮崎県の某地区なら、ただで卵もらえるかも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:16:32
>>237
ただほど高いものはないと(ry
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:21:30
タバコが止められない。
結構な出費なので何とか禁煙する方法はないものだろうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:03:17
>>239
ニコチンパット
今は健康保険でOK
俺スーパーヘビースモーカーだったけど、やめられた。
物理的にはニコチンの必要量を肌から吸収するからOK。
精神的には口が、手が、心が寂しい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:05:03
このメス豚め!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:37:12
>>239
気合い

ウソっぽく聞こえるだろうが、ホントの話。最後は気合い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:11:09
そんなにやめられないもの?
5年間やめた後、2、3年吸って、また1年ほどやめてるけど、吸おうと思えば吸えるし、
特に吸いたいと思わないから吸ってないだけ。
もっとも、吸っても1日1本くらいだけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:37:35
243を見習いたい・・・・orz
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:19:51
>>243
そんな程度で大丈夫なら、スパッと止めろよ。
吸ってて良い事なんて何もないんだから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:20:51
知り合いのおっちゃんが今月から禁煙チャレンジ
今日あたり禁断症状がすごいってさ
ニコチンパッチ貼っててもだから、自力禁煙できるやつは尊敬する
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:31:34
俺も25年間、一日2箱のヘビーだったが、止めて2年になる。
ニコチンパッチは本当に良いよ。
でも、それよりも大切なのは理論武装だよ。
いかに煙草が体に悪いものかを、きちんと認識しておくことが一番大切。
ときどき一本ぐらい良いかなと思うときに、なんで止めようかと思ったかを思い出すことがコツ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:34:09
貧乏人ほど喫煙率・飲酒率・パコチン率・低学歴率多いよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:19:59
金持ちは健康マンセだからな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:48:01
普通、率は高い低いと言う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:49:55


喫煙(者)が多い
喫煙率が高い

学歴がバレるな>>248
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:01:30
251 正解
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:38:06
昨年死んだ母から貰った土地相続で税務署から問い合わせキタ

確か二年前生前贈与するとか言ってたけど詳しく知らない。
そのうちに死んでしまった
「そうしますと百十万引いた購入価格に50%の税ですねっ」
ときた
現金なんて無いぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:42:35
1億8000万の相続税って・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:44:23
(ノ∀`)あちゃ〜 そりゃ大変だ
50%ってことは相当な金額の相続だね
最近は現物納付を嫌う傾向があるから大変そうだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:47:08
五千万円の基礎控除を引いた残りが一億八千万なのか?( ̄□ ̄;)!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:52:34
込み。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:54:04
建物の減価償却が認められれば助かるが、表通り沿いの四階建てのビルだし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:55:16
18-5=13 か。半分で六千五百万円也ね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:56:58
建物は税額高いからなぁ
土地は計算次第で安め見積もりも可能だが
それだけの金額だから大目見積もりの方が安全だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:05:03
相続人が現住で、かつ、一部アパートなんかに貸してると、公共性が認められて大幅控除される。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:06:54
税金に詳しいワプって なんか かっこいいな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:56:04
>>262 も相続した気でネット検索してみたら?
基本的な知識だけなら簡単に手に入るよん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:31:34
そうだよね。税金だけじゃなく金にまつわる知識は重要だと思う。
勉強します。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:20:56
冬になるとお亡くなりになる方が多いのか
お香典ラッシュで泣きたいです
どんなに貧乏でも義理は欠かせないし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:08:04
この春甥姪が進学ラッシュです
お祝いあげないといけないんです
困っています
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:12:34
万年筆か、ノートで充分

百均の漢字辞典でいいやんw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:16:54
>>267
大学進学なんです
「100均の辞書かよ。おじさん貧乏なんだな。最低じゃん。」って言われるのは
辛すぎます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:49:34
身内の大学進学なら3万
中・高進学なら1万

これが相場だよ。
義理を欠くと、やられたほうは後々まで覚えてるもんだよ。
あの人は親戚なのに何もしてくれなかったって。
本人だけではなく、その子の親もそう思うよ。
そんな感情持たれたら簡単には修復できないから、
苦しくても黙って3万包め。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:01:04
>>269
泊りに来る甥には、注意しないとw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:08:36
3諭吉も現金出すこたない、
ファミレスで飯食わせりゃいいじゃん自分も食えるw
ビンボのつらさを、説いてやって方がそいつの為だろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:15:16
3諭吉が相場ですか〜高いな〜4人にお祝いだからな〜
1人に5野口ならなんとかなるのだが
3月まで時間もあるし考えてみます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:56:25
鍋パーチーで胡麻かせんのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:38:01
物でどう?
定価2、3万をリサイクルショップで
2,3千円で仕入れ包装、ノシ
送りつける
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:55:46
>>273
無理なんです
住まいが遠すぎだし4人ですから4回開催しないと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:59:35
5月まで死んだふり


のはずが、ミイラ化して見つけられたりして。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:24:24
開き直ってありのままを甥に告白しなさい!「こんなふうになりたくない、頑張って勉強せねば・・・」
って甥が思ってくれれば儲けもの、それがチミの使命じゃよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:30:40
>>272
10板垣くらいでよろし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:45:18
大学進学に祝いを兄弟から貰うって初めて聞いた
ワーキングプアの親も来ました。
兄妹は
普通なサラリーマンですが貰ったことありませんよ。
まあ自分たちの子で手が回らないこともあるでしょうが・・・
付き合いを濃くしないほうがいいですね。
どうせなにも恩など返ってきませんから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:30:24
そうだな、親が死んで忌中なのでお祝い事は一切停止中とでも言っておけ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:57:36
大学で3万って
結婚祝いは相場いくらくらいなの?
地域でも違いはあると思うのだが・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:41:43
ワープァに 祝儀の額を聞くのか?
個人で出さずに、連名で出すことにしてる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:56:40
>>266
同じく甥が大学進学です。1人は現役でもう1人は浪人して受かりました。
その上卒業する甥が1人。
その子は卒業と同時に結婚します。。。。。

どーすりゃいいんだ、まったく。姉よ、もっと計画的に産んで欲しかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:08:20
地域によって違う。内の場合、プラス相当かえし・・・

例:高校進学で1万もらったら、大学は2万かえし。就職は3万かえし。
  けーっこんは、甥姪の場合は、3万程度。兄弟は5万。
  葬式、義理の兄の母親2万+花台とか・・・とにかく、うちの
  母に自動的に請求される。あったことないのに・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:35:01
【“五箇条のご誓文”という異常な特約】
──日本に住みながらなぜか日本の法の外?

総連絡み、朝銀絡みとなると日本はとかく弱腰である。

朝鮮銀行の公的資金注入、朝銀大阪の検査、韓国系信用組合の公的資金注入、
万景峰号の監視、テロ実施国家北朝鮮劇団への都道府県教育委員会の協賛、
不法投棄船舶や海水汚濁費用等の無償援助、駅前土地乗っ取り、など、
官憲が見て見ぬふりをするものがいくらでもある。

これらの弱腰の別の一例として“五箇条の御誓文”がある。

これは1976年10月に当時の社会党衆議院議員・高沢寅男が
自らの部屋で仲介をし、国税庁と朝鮮総連の傘下団体系・在日朝鮮人
商工連合会(朝鮮商工連)との間で取り交わされたとされる以下の
5項目の合意のことである。
 1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
 2.定期、定額の商工団体の会費は損金(=必要経費)として認める。
 3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
 4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
 5.裁判中の諸案件は協議して解決する。



これらの合意に基づき、商工連は団体交渉権の成立を主張し、
確定申告や税務調査への対応は原則として個人で行なわず、
商工会を窓口にして行なっている。

簡単にいえば、
「商工連の印鑑さえあれば日本政府は触れられない=脱税OK」
ということである。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:36:07
ワーキングプア
真面目に税金納める。首切りされても生活保護は支給されない(ほぼ100%)

在日朝鮮人
不真面目にも税金納めない。何の努力無しに、生活保護は支給される。(ほぼ100%)
そして決して働こうとしない。
287工場派遣:2007/01/28(日) 12:08:01
自家用車の任意保険の満期の案内が来た。
35歳以上ゴールド免許20等級60%割引なのに、
車両保険保証金額165マソで、
保険料9マソがお勧め!とある。痛いなあ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:44:39
そんなの傷ついたら買ったほうが安いじゃない?
対物だけにしておけばJAなら3万で済む。
289工場派遣:2007/01/28(日) 14:40:56
288さん、ご意見ありがとうございます。
火災保険とか生命保険は、身分不相応な掛け金だと、
警察にマークされますよね。
派遣先からは、対物1千マソ、対人1億が、
駐車場使用許可の条件になってます。
そうですね。車両保険、検討します。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:28:54
>289 とにかくスピードに気をつけていこうお互いに。
こちらからは大きな事故はないと思うから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:55:17
10年前は、テレビと冷蔵庫があれば、何も要らなかった。
今は、パソコンとコンビニがあれば、何も要らない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:19:17
パソコンないし、あったところで使えない。
やっぱ、今は必需品なんかな?
知らないところでどんどん話が進んでいき情報に取り残されると思うと、心配にはなる。
今の生活だとパソコン導入のハードルが少々高い。
普通に生活するだけなら余り必要性も感じないのだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:31:14
パソコンなんて10万以下でもあるよ
40代なら簡単に操作覚えれると思うけど…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:44:11
ワーキングプアにはコンビ二はいらない。
(コンビ二で買い物をしていたらすぐお金なくなるよ?)
冷蔵庫は必要。安くスーパーなどで買出ししたのを保存するため。
パソコンはTVより必要。
TVは最近見ないからつくづく要らないな。
NHKにそれでも料金を払ってるので腹立つー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:53:55
>>292
デジタルデバイド ですね。
パソコン検索すると、新聞代や書籍代の節約および保管スペースの省略が可能です。
自分も要らないと思っていましたが、手に入れたら便利に使ってます。
パソコンでテレビも見られます。CDも聴けます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:49:58
>>293>>294>>295
三氏の方々、レスありがとうございます。
ご意見、充分参考にさせていただきます。
十万なにがしの金額でも今の私には大金なので、優先順位からすると今すぐというわけにはいきませんが、購入に前向きに検討したいと思います。
携帯だけではやはり限界があるようですからね。
家の中も片付けて、色々処分しなければ。

ありがとうございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:17:43
漏れエアコンほすぃ(´・ω・`)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:26:38
>>294
期限切れ弁当だろ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:27:26
>>297
エアコンあっても電気止められてると役に立たないよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:39:26
わかった。じゃあ今年の夏も団扇とガリガリ君で我慢する(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:35:13
>>300
扇風機ないの?
水入れて凍らせたペットボトルの後に扇風機置いて風当てると涼しいんだってさ。
節約奥様がやってたよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:13:14
多分
今年の夏は涼しいよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:10:46
>>301
それ、去年やってみたけどあんまり涼しくなかった(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:13:20
>>302
そう願いたい。漏れはともかく、商売道具のパソコンが暑さでぶっ壊れないか心配だ(´・ω・`)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:45:50
カーナビにTV受信できる機能が付いているのですが、
これは、受信料を徴収される対象になりますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:27:13
>>305
はい、拒めばNHK集金人に拉致されて壮絶なリンチのうえ殺されて山に捨てられます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:43:21
あひゃ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:08:30
部屋の暖房の設定温度は何度くらい?
うちはガスファンヒーターで16〜17℃
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:32:23
うちは石油ガス化ファンヒーターで22℃
隙間風が入るので、20℃まで上がらない。

↓山本周五郎なんか読むと、暖房ないんだよね。
手袋なんかして、執筆してたのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:58:26
ワーキングプアちんこ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:05:23
わたしんちは冷房暖房ないよ。だから年中電気代は2000円平均だよ。

周五郎センセーはトロとステーキが大好きで毎日食べてたんだよ。
まーそのー読者向けの清貧ポーズってとこかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:50:04
>>311
冷暖房無いのはなぜ?

1.買えない
2.買わない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:01:15
3.修行中だ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:24:32
4.機械の身体を手に入れた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:29:09
人権擁護法(差別と看做される事への処罰・同和/在日含む)
三権から独立し
責任を問われない

この在日様のためと言ってもいい程の法案が執拗に提出されようとしています。
首謀者は
民主党です。
公明党もチョンの代理人なので加担するでしょう。
くれぐれもこの両党には御注意。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:31:21
>>314
ギルの笛で惑わされそうだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:45:20
ワーキングプアって、ストックないの?
先祖伝来の都内の一等地とか、創業者株の相続とか。
俺なんかは、端金で動くより、不労所得で大人しくしていた方が安心安全だから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:47:19

馬鹿坊ちゃん?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:49:36
東大院終了だけど、何か?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:51:20
税金使うだけ使ってオーバーニートかよ。
ふざけるな!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:58:31
でもそれが世の中ってもんだよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:52:41


【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/

 
 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:40:33
poor king war
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:58:45
なんかさ、「ワーキング・プア」とは別に「ニュー・プア」とか、
言い出してんだけど、「食いつぶし」のことか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:14:59
「ニュープア」だって?
カッコいいじゃないか。
プアも差別化する時代なんだな。

俺は「スーパー・プア」がいいなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:23:11
大阪の公園のホームレス追い出し見て思た。
新旧賤民の交代劇か。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:27:27
「プア・マイルド」新発売!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:31:35
なりたくて清貧なのか
追求して清貧なのか
ただの知恵足らずの貧乏なのか
貧乏出身でそのままなのか
野心家だが紆余曲折あって貧乏なのか

さぁーどっち?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:40:29
3つ以上の選択肢並べて、『さぁーどっち?』か。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:41:26
頭悪そうだなw
331:2007/02/10(土) 09:59:35
馬鹿だねぇーこいつら
要は清貧なのか貧乏なのかってんだろ
細かいことにつっかかって大意読めない小馬鹿ってんだよ、それは
だから小物の貧乏人なんだよ
周りの足引っ張らないよう気おつけるこったわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:00:34
馬鹿だから安月給に決まっとる
そんなのは神代の昔から変わらん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:32:35
@なりたくて清貧なのか
A追求して清貧なのか
Bただの知恵足らずの貧乏なのか
C貧乏出身でそのままなのか
D野心家だが紆余曲折あって貧乏なのか

俺はBCDの複合貧乏。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:48:02
おまいらの給料高いと結局は海外に仕事持っていかれるんだぞ
だから賃金下げて底辺のおまえらに仕事を回してやるってのが
今の方針なんだよ、わかる?
わかんねーからウダウダ文句言ってんだろがな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:15:34
>>331
必死さが哀れよのうpu
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:18:59
負け組みの遠吠えpp
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:19:13
安いからと海外に仕事任せると、カッターの刃を食わされる事になる。
経費ケチって安い飛行機飛ばすと、落ちたときにもの凄い負担がかかって来る。
馬鹿ばっかりやってると保険料自体高くなるから、コストの計算はそこまで含んでやれよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:28:03
>>337
国民クイーズ !!

カッターの缶詰食ったり、エコノミーで寿司詰めになるのは、だーぁれ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:35:49
貧乏人!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:41:19
>>334
へ?それ逆ジャン
資本が海外流失するし、疲弊したら、
海外資本に買い叩かれるっておー騒ぎしてたのどっちだよw

341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:44:01
>>340
蛸が自分の足を食ってる様なもんだwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:53:56
資源がない日本、人口減らして逝くしかありません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:32:40
>>342
逆やん
人口増やして、奴隷として海外に輸出するのだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:05:51
競合国が多過ぎるw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:08:00
年収200万の超ワーキングプアも、最貧国の平均年収の10倍以上だったりする。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:07:22
苦しさは最貧国民とほぼ同じだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:06:04
貧国北が各国から支援されるようだが
あのテクニックを我家に応用して
金持ちから支援してもらいたいのだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:34:22
>>347
脅す材料が必要だね。
しかも、逮捕できないくらい強力にはったりの効くヤツ。
あと、最近金持ちになりつつあるヤクザな親戚。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:57:27
ゴミ屋敷 だな、手っ取り早いのは、

とりあえず、犬猫の轢死体を拾ってきて、玄関口に飾る
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:35:19
>>349
昼飯どきに書くなよ。焼肉弁当食ってるんだから

「お金がないので、変な団体に入りたいのですが、いいですか?」
と町内に聞きまくる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:33:42
へんな団体 より 政治団体の方がよろしい

かーきいろのバンに乗って、役場のに行く
352349:2007/02/16(金) 18:01:51
>>349
「ごみ屋敷」案は撤回するw
夕刊に、「金属資源2050年に枯渇」とあった
屑鉄なんか溜めてたら、資産扱いされるwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:42:21
最近金属、銅の値が上がって10円玉を18円で買い取る
らしいからな。

                 わかりやすいウソだったか・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:51:00
>>353
暇なのであえて釣られてみるが、それなら8割の儲けだな。
10円玉は4.5gだから100万円で80万円稼ごうとすると
10円玉×10万枚=450kg。
クルマで数回に分けて業者まで持ち込めばガソリン代払ってもかなりの儲け。
どこにそんな業者があるのかと、どうやって10万枚に換金するかは知らんが。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:29:44
s32年製の10円
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:31:37
そういや、子供の頃、電線(ほんとは電話線なんだが)の切れ端よく落ちてた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:33:14
>>356
そんな電線をおふくろは拾って
俺を育ててくれたんだ・・・

おふくろ ごめんよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:19:54
年収がだんだん下がってきた。去年は240万、今年は200万に届きそうもない。派遣じゃダメだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:24:11
電線盗んで売るしかないな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:02:13
苦しいねぇ。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:15:48
高圧線は危険だぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:26:11
たまには誰か真面目に・・・無理だな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:13:47
夜もバイトしかないな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:19:52
高圧線は危険だが寺の屋根の銅板は安全だぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:29:22
日本は江戸時代に戻りそうな悪寒だな
貧しい小作農たいが働かず土地を貸している大地主を支える
今の企業構造が、まさに、そんな感じ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:58:47
俺の先祖も小作人で苦労したんだ。
今の経営者も人間の血が流れていないだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:10:35
疲れた〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:26:49
レスの有る無しでスレタイ移動
左端っこに張り付いて前の方が切れてると

キングプア【清貧】

あれ???こんなんあったっけ・・・・・・・・
すぐに気がついたが、一瞬意味深長なタイトルやな〜と。
考えさせられるものがあるな。疲れてんのかな、俺って

369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:26:15
借金が有るし、貯金もしたいから現在
社保と厚生年金掛けて無いよ。
其れに失業保険も無いし
今の状態、住む所が有る日雇いだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:11:08
市民税、国保、健康保険、三年以上収めてない。手取り13万じゃ生活できない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:22:15
一ヶ月の小遣いだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:34:08
>370
非課税所帯にならないのか?自営業?
確定申告すれば国保は最低になるし。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:05:39
妻と子ども二人、手取り20万あれば十分生活できるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:56:43
住宅ローンがなくて家賃もなければね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:28:42
つかれた〜〜
どうしてこんなに疲れるのか・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:00:30
肝臓が悪いんじゃないか?
ちゃんと寝てるのか?
ご飯たべてるか?

俺は母親か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:18:32
ありがとう。ひとり暮らしだから(涙)でつ。
勉強しなきゃ・・21時か
今日は、朝MAC割引券で300円
昼なし 夜、インスタントラーメン もやしキャベツいり90円くらい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:45:36
ふと、思うのだが何時から二極化進んだ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:25:05
国語で習った、石川啄木の「一握の砂」これが元祖だったのか。

「働けど 働けど なお わが暮らし 楽にならざり じっと手を見る」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:59:31
安心しろ。正社員も勝ち組にはなれないように、奥田御手洗神はちゃんと考えている。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:03:40
奥田御手洗神のもくろみが実現すれば、残業代無し、名目裁量労働なので、
正社員は過労死のお墨付きをもらうようなものだ。
自らの裁量で勝手に暴走して死んだのだから、労災も下りない。
残った一家は揃って御仲間入りだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:30:00
物価を下げりゃ、いいんだよ

できないなら、国内通貨を刷ってくれ〜「貧民元」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:32:45
>>381
蟻雇の終身「過労死」保険 って商品でそうだなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:26:25
疲れた
週末は仕事が休みでそれは嬉しいのだが
どこにも逝くところがないのは寂しいものだな
外出すると幸せそうなヤシばかりが目に付いて嫌になる
だから外へは出ない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:39:55
俺はあえて外出する。幸せそうな家族を見て
「幸せそうだな〜財布には数万円入ってるんだろうな〜
 レストランで1人¥2000くらい食うんだろうな〜」と
想像して落ち込むのが趣味です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:36:18
ファミリー、カップルは楽しそうに見えるよな
本当はそう見えるだけで錯覚なんだがな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:58:30
>>382
強引に物価を下げれば信用収縮デフレ、通貨を過剰供給すればインフレ。
デフレに無理矢理金を流し込んでインフレ圧力をかけると、今のようなまだら景気が生ずる。
まるで流体の応答だな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:59:12
>>386
樹海の前の思い出に
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:53:07
楽しいのはカップルだけ!
ファミリーは楽しくない!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:54:49
借りられるだけ金を借りて
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:56:25
飲んで打って買って、樹海へ逃走
392川内康範:2007/02/25(日) 19:34:42
>>350
お前にも歌わせん!
393川内康範:2007/02/25(日) 19:36:03
すまん
>>357じゃった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:13:53

こんな間違えをする先生に怒られました。

ごめんよ おふくろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:43:41
清貧なんて無理。
生きるためなら、窃盗も万引きもありだよ。
真面目に働いてる人間が、脱落する社会なんてイヤだな。
その脱落者が、犬HKの調査によると1/10らしい。
治安が悪くなって当然でしょ。いまのところ、万引きやトイレットペーパードロボウくらいだが・・・
東京のトイレは、ペーパーが盗まれないように、皆かぎがかかってる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:17:47
ペーパーが付いてるだけマシ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:36:33
こんな条件でサラリーマンなんかやってられまっかいな!

所詮この世(資本主義)は搾取するか搾取されるかしかないのや。
サラリーマンは会社(資本家)に労働を安売りしているだけのことや。
会社経営者は安く労働を買えた分、得やわな。
会社と言うのは更に欲がでるもんで長時間労働させよるんや。
残業の賃金を正規の賃金の5倍にしたらこの世から長時間労働はなくなりよるで。
そしたら過労死なんかなくなるしな。はっきり言うて企業は労働ドロボーや。
それに間接的殺人者やで。実は多くの会社は、会社が受取人になって社員に生命保険に入っているのやで。みんな知らんだけ。
気ぃ付けんと泣くのは己自身や。
どないしたらええのか?簡単なことや。金儲けせんでもええような生き方選んだら良いだけや。
方法は下記のとおり。
@日本であほほど値段の高い住宅を買わんことや!30年ローンなど自分自身で首絞めてるだけのことや。
Aくだらんブランド品や何の意味もないややこしい薄っぺらいテレビみたいなもん買わんこと。今あるので十分感謝して使いきることや。
Bできたら結婚みたいなもんせんと、自分一人で生き抜くこと。こんな社会で奴隷みたいに搾取される為に生まれてくる子供が可哀想や。まるで食肉牛が自分の精欲処理の結果に産まれてくる新たな食肉用の子牛のようなもんやで。
以上のこと実行するだけでも相当人生楽になりよるで。
いっぺん試してみ?
こんなことされたら搾取している側(資本家や公務員)が困りよるけどな。
わての考え、どない思いまっか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:37:52
公務員になって大金持ちになりたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:45:40
大金持ちなら国家1か部落枠でないとな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:58:46
>>397
質素に1人で生きていけ。ってことか・・・

搾取する側になる努力をしよう!じゃないんだね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:10:11
ワーキングプアでも、無駄遣いせずせっせと貯金すれば、タイで一生生活
できるカネはすぐ貯まる。
で、タイに移住して20歳ぐらいの女と結婚。

先進国で稼いだカネは途上国で使うべし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:17:16
貯金って そんな無茶な
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:57:49
>>397
まぁほば同意できるけどなぁ、俺も搾取側に回ろうと脱サラ起業→失敗(><)ワーキングプアへ・・
一人で食べてくだけで精一杯の生活だけど、贅沢言わなきゃなんとか生きていける、かえって今のが気楽だなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:11:22
小銭貯金ぐらいならやってるが…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:36:43

【格差是正】 岡田ジャスコは非正社員を積極的に活用します! 【パートタイマーで初の店長候補】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172558387/56
56 名前:パーソナリティー(アニラジ)[:2007/02/27(火) 18:04:02
  >>1
  >朝日 asahi.com:
  >イオン九州の従業員は約1万2000人だが、うち1万500人がパートなどの非正社員だ。
  >パートでも中堅クラスになると、転勤がないこと以外、正社員と仕事の内容にほとんど差はない。
  >子供の手が離れて仕事に打ち込むなど優秀な人も多いため、会社側もこうした人材の活用を進める方針だ。
  >http://www.asahi.com/business/update/0225/006.html


  朝日は、相手がイオンなら、一切批判なしかよ・・。

  朝日からすれば、御手洗キヤノンがやってる非正規雇用は不健全で、

  岡田ジャスコがやってる非正規雇用は健全な労働環境なのか?

 


406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:24:57
つまり、国と阿部自民党及び創価公明は貧乏人は死ねと言う事か
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:53:27
死人同然で黙って生きていけ。と言う事です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:10:11
>>406
要するに草加に入った人だけ幸せになれるってことでね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:38:58
>>408
それはいかんざき
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:46:30
幸せなんて個人の心のなかにあるもんだから、
カルト信者が幸せだということは十分ありえるな。

第3者があんなの嫌だといっても始まらん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:49:43
>>410
端から見てると、すごん損して苦労していても、本人が満足していればいいってことか。
大作爺さんは、大満足だろうけど。
でも、マインドコントロールされてる状態なんだからな、それでいいじゃんとはいえんな。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:50:18
>401

想像ですか?
あまいなぁw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:58:19
小梨なら、年収240でも貯金出来なくはないだろう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:07:32
漏れ800万しかないけど、タイに行こうかなぁ… お姉ちゃん無理なら、オカマでもいいや
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:38:10
ちょっと前の話だが工事現場で怪我したおっさんと現場監督の話

監督   おっさん休業した分5万程給料上乗せしといたからネ

おっさん ちょっと待ってくれ俺の不注意なんだからそれは困るそんな物貰ったらかあちゃんに怒られる。

監督   やるって言ってるんだから素直に貰いなよ!

おっさん 今まで貧乏してたがいわれの無い金は貰ったことが無いから要らん!

監督   そんなに欲しくないんなら二度と怪我なんかするなよ、次怪我したらもっと金出すぞ!

おっさん ハイ二度と怪我なんてしません!

一同   爆笑!

416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:18:36
ど どうすりゃいいんだ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:33:05
>>415
よく言えば職人気質なんだろうけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:58:49
>>412

想像じゃないよ。

>で、タイに移住して20歳ぐらいの女と結婚。

タイに移住(法的には長期滞在)は実践中。
20歳ぐらいの女と結婚、の部分は、まだ「通い」の段階で結婚には至ってない。

まあ、日本では独身だったから薄給でも貯金できた訳だが、
薄給からのわずかな貯金でも途上国にいけば使いでがある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:06:50
なんでタイなんだよ。
南米とかでもいいじゃまいか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:27:12
>>419
南米は、治安が悪そうじゃないすか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:04:25
貯金を使いきったらどうするの?
帰ってくるのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:27:56
日本は教育程度も高く、治安が良い。そして便利だ。
それは、たくさんお金をかけて国民を教育し、インフラ整備をしたからだ。
でも、お金をかけた割にたいしたことないのが露呈してきた。利用にかかる
カネも大きい。
タイとかは後進国だったが、経済がちゃんとしてきたらお金をかけず
そこそこのサービスを安く外国人にも提供できるようになっている。
今後のねらい目はそのへんだろう。40代だと、昔感じた安らぎと幸福感が
あっちのほうにある感じがすると思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:44:54
3月1日の テレ朝 報道ステーションの特集
給食費を悪意で払わない金持ちのバカ親達。
汚い奴等だな。
自治体もさっさと、支払督促をやれ。
「無駄な税金を使うな」と言いたい。 
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:02:16
収入と同時に支払いを喜ぶ
それが出来ないのは餓鬼です
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:43:44
>>423
自動車のTVCMに、テロップいれろよ。

『シートベルトを着用しましょう』

『給食費は、払いましょう』

426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:42:37
大学卒業する頃、SE関係の求人が多く安易に就職してしまった。
転職を繰り返し、今はIT土方。
収入は専門学校出て公務員になった弟に遠く及ばない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:07:17
>>426
講師か、CADのセールスでも、やった方が良くないか?
町工場とかに、『技術指導』にいけば、アゴアシ付だったりするぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:07:19
毎日ビール 飲みたいな
半年に 小カン1本かな
寿司も食いたいな・・・スーパーのでもいいから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:05:06
毎日飲んだらプリン体で痛風になっちゃうよ。
昨日久しぶりにレストランに行ってラーメン(¥290)だけ
食べた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:16:48
2、290円のラーメンを出すレストランテ・・・あるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:29:12
幸楽苑だろw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:42:42
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6

慰安婦達は性奴隷ではなく、売春婦だったのかという質問だからYESに投票すればおk。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:15:04
今の夢、1マソ持って回転寿司で値段の高い皿の寿司を鱈腹喰いたい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:18:34
>>432 あっちはYESでこっちはNOか。まんどくせ。つーか見れねーw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:25:27
マルチコピペに反応砂。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:19:09
性奴隷に反応下
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:31:26
「労働契約法」への緊急アンケート 実施中

「労働法制」の改定
・ホワイトカラーイグゼンプション
・金を出せば違法な解雇も合法化
・労働条件を自由に切り下げ可能

与党、財界が強行しようとしています。選挙後には国会に提案することでしょう。
皆様の意見をお待ちしています。

アンケートは、
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=566335171&P=402182501
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:16:43
【年金】公務員の上乗せ年金、10年度に創設【自民党】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173492071/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:38:56
相変わらず公務員を優遇するのか。

議員、公務員全員シンでくれ。俺がやるから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:40:43
日本終わってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:40:59
ある元奴隷の体験記な。

俺の場合、30代前半に会社が倒産して突然無職になり、
仕方なく派遣会社数社に登録したらオファーが殺到。
条件の良さげな派遣先へ応募したら即採用。

2年後、働きぶりを認められ派遣先に契約社員として採用。
しかし30代後半、会社が業績不振に陥り契約を打ち切られる。
また仕方なく最初の派遣会社に登録するが、全くオファーなし。
というか紹介する気が全く無い様子。

そんな時、知人の勤め先が同じ派遣会社へ求人依頼したと聞き、
早速その求人に応募するが「他の方に決まりました」と不採用。
不審に思い、知人に状況を尋ねたら「まだ募集中」との返事。
その事を派遣会社の担当者に問い質したら、
「貴方の年齢では正直難しいんですよ」と軽く逆ギレされる。
一応再度知人に尋ねると「経験者ならば特に年齢制限していない」
との返事・・・まさにあいた口が塞がらない。

つまり派遣会社にとって重要なのは「若さ」と「未経験」
何故ならどちらも低時給の理由付けができるから。
高時給を要求してくる年寄りの経験者はイラネって事。

どんなに甘い言葉で誘って来ても、これが派遣会社の本性。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:53:42
もっとクレ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:16:58 BE:688683078-2BP(0)
>>441
どんな仕事?
派遣っても色々あって、技術系なら少々時給高くても経験者しか採用されないぞ
おまいの言ってるのは少しやれば誰でも出来るルーティンワークみたいなのじゃない?
40代でそれじゃ話にならん・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:37:46
派遣会社ってなんか嫌だな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:41:24
「なんか」じゃなくて、「絶対」いやだw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:28:32
派遣会社なんか通さずに直接応募か職安通じての採用は無理なの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:33:39
直接採用の窓口は無い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:27:44
派遣さんあと2年我慢してみ、自給が2000円を越えて春が来るはず。
今後団塊世代の大量スクラップで人手不足間違いなし、しがらみの無い派遣で
やってく方がストレスも少なく有意義な人生が送れるはず。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:06:00
>>448
団塊は、もともと役に立ってない人も多かったから、それほど人手不足にはならん
のではないかと思うのだが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:21:12
>>449
同意。
例え人手不足になっても国内で調達しなくていい時代だしね。
コールセンターや請求書発行などの業務を海外に移している会社もある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:24:05
時給2000円でも、一日8時間だと
高々年収400万。

とても派遣じゃまともな家庭は営めないわな。
4528280189752:2007/03/13(火) 19:36:49
400万で生活しているぞ〜〜〜〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:41:04
400万もらっててプアなんて言えるのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:44:25
世帯年収400で子供がいたらパンクだろ。
親の財産にもよるがな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:42:41
母子家庭は、補助金もらっても300万円いかない人も多い
パンクと考えるようでは、バブルの習慣が抜けていないでつ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:39:31
45歳警備業。年収350万円。月手取り20万円ないよ。トホホ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:14:03
土木系の友人が重機使えて年収200以下と聞いてビックリした。
あの重労働で・・昔はバイトでも1日¥15000は貰えたのに。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:15:24
年収350万なんて今のオレにしてみれば夢のような世界だよ
41歳フリーター
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:17:50
>>458 本当 本当 禿げ同×100
かなしいな
>>457 中間搾取が多いということか・・・業界はそれなりに活況だから
自分も建築系 難関資格もってて大卒 でも。。。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:03:43
プア?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:50:38
>>452
リッチだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:41:58
格差は有って良いんだよ

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:00:56
ぼくちんが儲かってさえいれば、何人泣こうが格差はあっていいんだよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:20:27
そうそう、格差の上側に入りさえすれば問題ない。
入れさえすればむしろ格差はあったほうがいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:35:16
バカな正社員はさっさと首にして、優秀な非正社員を使ったほうが会社の利益は上がる。
そういう会社が優良企業だとキャノンの御手洗会長もいってたな。経団連もそれを後押し
している。したがって、所得格差は広がることはあっても縮小する穂とは考えられない。
それ以上に、必要のない正社員を追い落とす仕組みができてきて、勝ち組だと思ってた
香具師が、突然ワーキングプアに転落する社会になる。
日本が世界規模の競争で生き残るにはそれも致し方ないことなのさ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:36:01
ワプ肯定派が増殖してるぞい

あ〜やな世の中だな〜
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:22:15
>>465
そして浮浪者や犯罪者が増えて益々住みにくい世の中に
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:06:55
このスレはリミットサイクルに入ったようだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:09:31
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/03/15(木) 10:20:27
そうそう、格差の上側に入りさえすれば問題ない。
入れさえすればむしろ格差はあったほうがいい。


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/03/15(木) 10:35:16
バカな正社員はさっさと首にして、優秀な非正社員を使ったほうが会社の利益は上がる。
そういう会社が優良企業だとキャノンの御手洗会長もいってたな。経団連もそれを後押し
している。したがって、所得格差は広がることはあっても縮小する穂とは考えられない。
それ以上に、必要のない正社員を追い落とす仕組みができてきて、勝ち組だと思ってた
香具師が、突然ワーキングプアに転落する社会になる。
日本が世界規模の競争で生き残るにはそれも致し方ないことなのさ。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/03/15(木) 12:36:01
ワプ肯定派が増殖してるぞい

あ〜やな世の中だな〜

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/15(木) 18:22:15
>>465
そして浮浪者や犯罪者が増えて益々住みにくい世の中に
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:04:48
何故上に書いてあることをコピペ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:06:58
そういう、わけのわからないことをやってるから就職は無理だという
実例を自ら示したかったのとちやうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:22:16
おいたわしいです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:59:15
コピペの範囲をぐるぐる回してみるヨロシ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:17:31
バッカじゃな〜いい!!

いまさら、なに言ってらっしゃるのあんったったち?
もう、景気回復してきて、新しい労使環境で動いてってるよ〜

社会党の福島みたいに、5年前の話なんかしてんじゃないよwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:56:08
誰か474の解説頼む。
理解できない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:48:24
最近死んでいるのを発見!っていうニュース大杉。
本当に嫌な世の中になったもんだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:38:17
ワークワクでっ、プーアプッアッ♪
4786:2007/03/17(土) 10:27:16
一難去らずにまた一難ぶっちゃけあり得ない♪
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:19:15
>>6
どれどれおじさんにもみせてごらん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:28:50
>>479
スマン、479だがこのスレの6とは別人だ。
たまたま名前欄に数字が入ったままだったのだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:33:03
重ね重ねスマン。
↑×スマン、479だがこのスレの6とは別人だ。
 ○スマン、478だがこのスレの6とは別人だ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:37:53
こりゃおじさん早とちり。(ノ∀`*)
>>478
何があったか知らんが頑張ろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:06:53
>>482
ありがとう。

ついでに言うと478のレスは477に続けて替え歌うたっただけなんだけど。
なんか気遣って貰ったみたいでどうもすみません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:04:02
ああ、月給とかボーナスって言葉がなつかしい。
生活防衛のために働くヒマがない。どうしよう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:08:01
詳細がわからんが大変そうだね。
がんばってくれ。
俺はこれからカメラを売りに行く。
金が底をついたから・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:55:19
売れるモノが無い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:33:10
>>488 パソコンがあるだろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:10:56
>>487パソコン持ってないよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:18:31
携帯があるだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:38:18
ある大金持が貧富の差は不公平だという意見に対して、
じゃあ、一度全部の資産を平等に分配してみようか? 
結局10年後には元通りになってると思うがね。 と言った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:49:26
そんなことはない。と
ある貧乏人は言ってる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:54:04
今の新卒は売り手市場でおめでたいそうだ。
しかし高校、大学、就職と競争の殆んど無い世代なんだな。
昔なら名の通った有名大学も今や中の中位でも入れる。
こんな世代なら首も切られないのかと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:36:02
そうかも知れんな。出世の遅い老兵の俺でも、辞めたいと言ったら必死で止められてる。
IT業界だが人手不足は深刻だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:21:45
近頃の新卒者は早期に辞めちゃう人が多いらしいよ。
会社って面白くないし、辛いことがあるし
我慢できないらしい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:32:34
楽しそうに仕事をしている奴が一人いると、
その裏には仕事がイヤでイヤでたまらないのが
その100倍はいるだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:37:16
>>494
へ〜でも40代の需要が増えてる事も無いよな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:15:13
レッサーパンダの風太クンの新居は建設費2500万だそうだ。
冷暖房完備だってさ。

しょうがないよね、風太クンは俺よりよっぽど稼ぎも良さそうだし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:56:36
ふうた君は動物界じゃトップクラスだろぅ。
野球界で言えば福留くらいか。
我々ワプと比べちゃ〜いかんわな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:01:04

「国の借金」は832兆円=昨年末、過去最大を更新−1人当たり651万円に
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:14:18
「国の借金」というからには、債権者がいるはずだが、債権者は誰?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:17:52
国債持ってる人
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:26:25
俺のこと?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:28:53
やがてゴミ屑になる!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:12:21
家計の資金余剰、企業超す・昨年、6年ぶり

 日銀が23日に発表した2006年の資金循環統計(速報)によると、家計部門の資金余剰額が大幅に増加し、6年ぶりに
企業部門を逆転した。債務圧縮が進んだ企業が前向きの投資に向けた資金調達を増やしたのが主因だ。所得がようやく
改善してきた家計は借金を増やすことには依然慎重で、投資信託などの運用に資金を回している。
 資金循環統計は資金の出入りや残高の増減を企業や家計、政府など部門別に把握できる。一定期間で金融負債よりも
金融資産の増え方が大きい場合は資金余剰、逆の場合は資金不足となる。(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070324AT2C2303R23032007.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:15:11
>やがてゴミ屑になる!

借金もなくなるのか。
日本の借金○○○兆円、といっても、実質ゼロか。
なら、どんどん増やせよ「借金」。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:12:47
いつ破綻するのかなァ・・・
破綻したら地獄の生活が始まるんでしょ?
ま 今でも地獄なんだけどさ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:40:56
ついに日本州か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:52:09
金も紙屑、借金も気のせい。
だが、経済はまさにその集団幻想を糧に動く。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:17:31
オレの借金も気のせいで済まされるのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:22:31
ワープアって簡単に言ってるが、働いていても貧乏ってことでしょ?

それは社会のせいでなくその働いている人の能力の問題だと思う。
俺なんかあくせくしなくったって金持ちだしね〜♪
もっと能力を磨け!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:50:32
>俺なんかあくせくしなくったって金持ちだしね〜♪
>もっと能力を磨け!

ウソつけ!
生活保護者め!


512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:38:00
>ワープアって簡単に言ってるが、働いていても貧乏ってことでしょ?

今さら聞くな!
もっと勉強しろ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:00:19
>もっと能力を磨け!

歯磨いたか?
宿題やったか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:11:39
ここと無色スレの流れってなんか似ている。
あっそうか?
ワープアも無色もなんとなく同じ部類の人間だからなっwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:14:02
無色とワープが同類だって?
貧乏ってことか・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:38:12
40代で2ch、という時点で同類。
無職、ワープアなんていう属性は無関係、つーか、目くそ鼻くそ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:47:56
しかし、何でもかんでもカタカナにするとかっこよくなっちゃうから困るよ。
無職引きこもり=ニート
無能低収入=ワーキング・プア
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:50:44
昔もあったな
産まず女、種無し夫婦=ディンクス
お茶くみ女=OL
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:26:08
飛行機女中=スッチー
結婚できずにずっと仕事をしている女=キャリアウーマン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:10:13
さじ=スプーン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:22:02
洋服屋の店員=ハウスマヌカン
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:27:41
飛行機の運ちゃん=パイロット
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:38:23
失業中=フリー
ご隠居さん=リタイア
明菜の歌=ディザイアー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:05:31
>>509
みんながそれを借金と思わなければ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:07:31
市区町村の生活保護担当を言いくるめるか脅しすかせる能力のある香具師か?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:08:13
超失業中=スーフリ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:40:27
>>523
ww!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:43:27
饅頭=スゥイーツ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:45:46
八仙饅頭
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:49:56
↑何、それ?名物??
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:05:03
貧乏=無能、無知、愚か

所得=因果
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:06:09
借金=悪業
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:12:22
>>531
貧乏=無能、無知、愚か
かも知れん。
しかし、貧乏は蔑まれるべき事では無い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:09:43
>>533
今は、無知、無能、おろかでなくても、貧乏になるからね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:13:25
貧乏=パラダイス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:10:17
貧乏しなければわからん、ささやかな幸せってのもあるしな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:18:35
ささやかな幸せはもう十数年味わったから
今度は大きな幸せを味わいたいと願っているのだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:01:24
ささやかな幸せ=タンスの裏で¥1000みっけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:17:24
タンスの裏に1000円放置して置けるヤシはこのスレにそう多くないと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:23:09
ささやかな幸せ=絨毯剥いだら50円みっけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:13:05
年収1000万弱から、年収240万までおちこんだよ。
年収1000万の時に、どんだけ無駄な消費をしていたかがよくわかったよ。
今は、年収500万くらいに戻ってるけど、年240万のころを忘れずにいたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:53:55
八仙饅頭を知らないとは驚いたw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:55:26
>>541
いやいや、無駄な消費のお蔭で助かっていた人もいるんだから、儲かった人はそれなりに使わないとね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:26:31
他人なんて関係ないよ。

年収1000万円時代にせっせと貯金に励んだおかげで、
無職のまま逃げ切れそう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:27:16
>>541
金額こそ違えど、似た経験した。
禿同w
節約癖がついてしまったが、なんか満たされてる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:56:54
【 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:06:15
テレビないから、払ってないよん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:26:42
貧乏人はワンセグで我慢しろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:02:11
ワンセグにもNHKの魔手が迫っているようだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:57:44
さっきマクドナルドに行ってきたのだが
カウンターに居たのは疲れた顔した老婆のような女性だった
こんな深夜に働かなければならないんだろうかと思ったら
ちょっと胸がつまるような感じがした
品物を受け取る時に笑顔で「ありがとう^^」と言ってみた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:41:14
夜中に行く、おまいがいるからだろ ってツッコミw

深夜に、未成年のバイト置けないよw。
マクド式の雇用は格差の代名詞じゃん
午前中に行っても、おばさんがやってますよ。

ファスト・フード=バイトのお嬢ちゃん って刷り込み (藁
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:27:45
>>551
人の気持ちがわからない、つまんないヤシ。
>>552
素晴らしい。
553551ですが何か?:2007/03/30(金) 09:28:04
>>552
きみの様なヒトの「痛さ」は、良く分かりますが?なにか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:47:06
目クソ、鼻クソだな。
40代でマックの常連というだけでどっちも負け組。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:21:09
夜中に行ったら常連てどういう思考なんだろ
常連だったらカウンターの老婆に気をとめたりしないだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:23:21
>>550 最近のマックは若者の店じゃない、ターゲットを中高年に広げてる。
俺はなんとなく好きだ、若い店員の作った笑顔にはへどがでる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:57:26
アレだな、若いうちはいいが、この年になるとマックとかピザはしんどい。
腹の調子がおかしくなる。腸に溜まったまま便秘になりそうでな。
牛丼とかラーメンなら大丈夫なんだが。
558551ですが何か?:2007/03/31(土) 08:47:41
>>554
おれは、マクドはここ10年以上くってねーよww
10年前は、ちっとは金回りがよかったから、
ちゃんと、「給仕」のいる店でテーブルに座って、
食器で食ってたよ。

マックは、格差の象徴だって言ってるやろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:43:20
★ 労働貴族
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
労働貴族(ろうどうきぞく)とは共産主義や社会主義運動、または労働組合活動などを
通じて労働者の平等をうたいながらも、それらの活動を通じて得た特権や既得権益を享受し、
その維持に固執している者のこと。

★ 概要
社会主義国の例
「全ての労働者の平等」の実現をその最大の目的においた共産主義や社会主義が
発展する段階で、党中央や労働組合などに所属する一部の労働者がその運動や
活動の過程で権力や財力を得て、労働階級内でブルジョア化し、自らの特権や
既得権益を守ることに執着している状態やそのような行為を行っている人物を指す。
ソビエト連邦や中華人民共和国をはじめとする社会主義・共産主義国における
ノーメンクラトゥーラ(赤い貴族)がその代表的な例である。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:44:11

||.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``   
| : l=.|   || No risk High return Kizoku(N・H・K)
| : l=.|   || ノーリスク・ハイリターン・貴族
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< スクランブルは、視聴者に受信格差を起こすから反対です。
l文|. |  /   ( 建前 ) | 国民の『平等に公共放送を見る権利』を侵害します。
| ̄ | ./   人 ヽノ  | 放送文化の質を維持するには職員の給与は減らせません。
|   |/   し(__)  | みんなで受信料を払えば、安くなるかもしれませんよ。
|  /    |    ヽ  \ ______________________
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミ'     |∩|  ` /  < 公共・平等を名目にして全世帯・ワーキングプアにも押売り。
         |    (~●~)  彡   |それで、高給+手厚い福利厚生+有り余る経費+裏金。
         ヽ  ○   ○ |     |こんなおいしい既得権手放せますかってんだ。
           |\      ノ    |受信料を義務化すれば、多少値下げでも、我々の取り分は増える!
           ∪ ̄ ̄ ̄∪     |法人税もない「特殊法人」最強!最高!ーーーw
                      \___________________
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:11:32
地出痔チューナーをレンタルしてくれりゃいいんだよ、
んtt だって、型落ちPCを月賦で売ってるじゃん

あ、公衆電話の維持費を7円とりやがるな、んtt 。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:16:03
どこに行っても下級労働者の賃金が安い。
もしかして闇カルテルで独禁法違反じゃないの?
全国の会社経営者はさ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:38:21
>>562
派遣や請負屋が入ってくると、
「うちは、よそより安い値段で働きますぜ」
と営業かけるから、特に誰でもできる仕事の時給は
相場も下がるっちゅうことではなかろうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:43:34
うちに来てる派遣のおばはんは、ものすごーく威張ってる。
職場でストレス解消なさってるから、時給が安くても
とんとん・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:13:24
正社員だって安いよ。時間に直せば。
俺は毎日12時間働いて総額23万。
隔週2日休みのはずだがこの半年は土曜日休んでない。
ボーナスなんて1ヶ月もないから年収300万に届かない。
東京だったら生活さえままならない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:15:25
>>565
派遣、請負が賃金安い
↓↓↓↓
正社員やバイトの賃金も下がる

かな。
成功報酬というわけわからん減点制度で、さらに賃下げ圧力がかかる。


今週号の日経ビジネス、もうちょっと厳しくつっこんで欲しかったな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:55:16
まだ人が多いんだろうな。
団塊Jr.がピークを過ぎれば、馬脚をあらわした企業はしっぺ返しを食うぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:55:29
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:06:13
いままで、正社員の給料が高すぎた。
高度成長の超人手不足のとき、労働者をしばりつけるため、終身雇用の
尻上がり給与体系を定着させた。

結果として、団塊は高給をもらい、さらに退職金、年金と
まさに「食い逃げ」。(結果として、だから、彼らが悪いとは言わんが)

「正常化」の過程で正社員の給与が下がり、やがて同一労働同一賃金に
近づくと思われ。責任度合が違うから完全イコールではないとしても。
大多数の労働者の能力なんて似たり寄ったりだから、それで当然。

ごく一部の本当に優秀な人は転職を重ねながらキャリアアップ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:54:56
>「正常化」の過程で正社員の給与が下がり、やがて同一労働同一賃金に
近づくと思われ。責任度合が違うから完全イコールではないとしても。

会社経営者が賃金を抑えに抑えて搾取し放題に
問題はないのかよ〜?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:02:22
文句あるなら株主(上場企業の場合)になるか、
起業して「会社経営者」になって下さい。

株主や「会社経営者」はリスクテイカーであることを忘れてはいけない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:22:50
そんな事はわかってるんだよ〜
できないから、ここで愚痴ってんです〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:26:22
>>571
経営者は、ステイクホルダーである従業員を圧迫して利益を
確保しているようでは、そもそも経営のセンスなし。それでは、
株主にも遠からず見捨てられるだろう。

従業員だって、自分の生活のほとんど全てを掛けて働いて
いる。リスクは十分掛けていると思うが?

ついでに揚げ足取っておくと、株主になるには上場の如何は
関係なく、株式会社であればおk。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:45:41
>>573
>経営者は、ステイクホルダーである従業員を圧迫して利益を
>確保しているようでは、そもそも経営のセンスなし。

従業員を圧迫しているのではなく、高すぎた給料が正常化しているだけ。
団塊世代は貰い過ぎていた。
ゆるゆるがまともになる過程。

もし従業員を圧迫しているなら、そんな会社は経営センスがないんだから、
つぶれてOK.
経営センスのある会社が取って代わるだけ。
なにか問題でも?




575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:37:59
なぜ、これまで過大な給料を払えたのか?

1.国債発行しまくって公共投資を行った。
  つまり、(国の)借金を過剰給与の原資にしたのと同じ。
  もうこれ以上借金を重ねるのは無理だから、過剰給与も適正化せざるをえない。

2.途上国の天然資源や労働力を買い叩く一方、過大な利益を乗せた商品を
  売りつけた。
  途上国から搾取し日本の労働者に配分してきた。

  しかし、中国を象徴とする途上国の発展により、資源の需給構造が一変し、
  日本は不当に買い叩くことができなくなった。
  また、途上国産の商品の品質が上がれば、日本製品は適正利潤しか得られない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:23:06
>>575
為替レート と 外圧による国内市場の解放、ってのが説明されてないぞw

もともと、日本の国内物価は、異常に高いので、賃金が揚がらなくなれば
相対てきに、ビンボになるわさ、でも、デフレが怖くて物価下げられない。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:17:39
食物自給率の問題と、農家からの票の関係で、農作物も自由化できないし。
俺的には、後者はどうでも良いが、前者は気になるな。
テレビやクルマなどの工業製品の自給率はどうでも良いけどなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:31:08
↑禿同!!
さてさて、休日返上・サービス出勤で
嘱託職員は仕事にいってくるかな。
平均年齢50越えの、線香臭い職場だ。
県民の皆様のために、一生懸命働いているのは嘱託と派遣のみ。
あっ、天下り嘱託は新聞読みに来てるだけだけどね。
もれは、日給6000円・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:32:50
そう?
食料自給率なんてものにこだわるのはナンセンス。
経済力のほうがはるかに重要。

カネさえ払えば、いくらでも買える。
自国民が飢えても輸出する。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:50:45
>>577
テレビやクルマなどの工業製品の自給率はどうでも良いけどなw
に、激しく同意さっ!ww
買う金ねーもんwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:35:12
世界的に見れば現在はすでに食料不足で中国、インド、南米などの人口密集地が驚異的な発展
を持続すると仮定した場合日本が食料を途上国に頼ってる現状はやがて破綻するのは時間の問題じゃないか?

去年から遅ればせながら家庭菜園を始めてる、>>579食料に困ったら売ってやるよ
ダイコン1本一万円にまけといてやる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:54:55
577だけど..
>>579
>>581
いつもこの二つの意見がぶつかるね。俺はどっちが正しいのかはわからんけど、
テレビやクルマが無くても生きていけるが、食い物はないと生きていけないの
は確かだ。
ただ、それ以前に、今の格差社会がさらに進めば、経済も食物自給率も、どっち
もぼろぼろになるんじゃないかと思うんだけどさ。
そのときには、海外からそこそこの値段で入ってくる食料品すら買うことができ
ずに飢える貧困層が、日本にもごまんといるようになってるんじゃないかと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:23:13
まあ格差そのもの自体については、ものの本によれば
かつて(高度経済成長期〜バブル期)より、実は差が狭まっているそうだ。

問題は低所得者層の絶対数及び広域化固定化だそうな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:42:29
年収500万円以上世帯には期末に
追徴税10%くらい載せろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:39:59
最強のビジネスモデルは、大衆の危機を煽ること。

電子機器に囲まれていても、食い物なけりゃ死んじゃう、って素人の感情に
訴えれば、たいていの人は不安になる。
まあ、まだまだ日本は裕福だから、無駄なコストかけて高い農産物作ってりゃ
いいんじゃないの。

ただ、誰が裏でほくそえんでいるかについては、つねに想像していたいね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:03:23
確かに無駄なコストをかけている・・のはいさめませぬ〜〜ww
仕事を作る事が前提にあるからね、合理化を図ると人があぶれるのさ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:05:32
高品質のものを作るにはそれだけ手間暇かかるのょね。

中国が日本の米ほ輸入しているの知ってる?
安全で美味しい・・だからよ、富裕層が買うのでしょうね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:06:56
今日本の農産物は世界一安全じゃないのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:15:20
人の生活を守るのが前提になっているのか・・
利益や利潤を追求するのか・・
どうも後者を選択したようですね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:24:19
せめて、食料自給率を70%くらいに引き上げた方がいんでないかぇ?
DNAを組み替えた食い物を食べるの?
日本で認可されてない農薬を使ったものを食べる訳?
考えちゃうょ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:29:20
新しい価値観の創造、、、、これが必要さ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:29:55
難しい局面を打開するにはそれしか無いな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:31:50
先進諸国もそうさ、アメリカだってそうだし、ヨーロッパ
もそうだと思うょ。
新しい時代が始まろうとしているのょね。
そこで、選択がなされる訳だけど。
できれば、みんな潤う世界の構築を望むわな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:35:15
格差・・・これが利潤を生み出す構造は・やはり眉を顰めるわな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:09:21
>>591
「新しい」価値観 ではないよ。

江戸時代までは、「米」本位制経済。
給料は農作物(田畑)ですよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:13:15
格差社会は問題だけど、アメリカのビジネスモデルを手本としている以上
避けて通れない道だわな。実力ある者が適性給料なのはわかるが、
日本の公務員の優遇ぶりは世界と比較しても余りに行き過ぎ。
一般的に公務員は世界では民間よりやや安いのが普通で、民間以上の国など
ほんの一部だけである。
更に省庁の問題は連日報道されているが、あんなものは氷山の一角でさえない程度。
サラリーマンの場合、1000万の年収でも実質使える金額は700万以下。
対して中央省庁となると家賃補助という名の搾取(実家からでももらえる)。
なんらかの理由で海外にでも行けば遠征滞在費で○○万円のボーナス。
賄賂と言って差し支えない額のお歳暮やら付け届け。
公共四節の特別割引、JR乗り放題、空出張の臨時ボーナスw
挙げ出すとキリがない。
国内でさえこれだから海外赴任の外交官など年間一人数千万の搾取を行っているのが
現状だ。なんたって女買っても税金で払ってくれるのだから。
ほぼ全大使が億単位の預貯金を持ってる国なんて世界で日本だけです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:13:15
不安を煽るのは本当に有効なんだね。
ウソも100回言えば真実になる、は永遠の真実。

農薬・・・w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:53:07
嘘が通れば道理が引っ込む
まったくだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:01:07
戦争は格差社会の上層部にとって非常に合理的なシステムの不可欠な一環なんだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:39:43
>>597
嘘は800.
「痛みに耐えて!・・・」で、騙されましたw

601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:34:42
>>587
同世代の中国人から聞いた話。
20年くらい前に日本に留学してきて、一番驚いたのがご飯だそうだ。
米がこんなに美味い食べ物だったとはと感動したらしい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:49:44
水のお陰だな、毎年汚れを洗い流してれる梅雨
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:03:15
種苗業者と農薬業者のお陰かもよ
604中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/07(土) 14:05:10
浮浪者の炊き出しを待つ姿は情けないね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:02:34
  ↑ 偉そうに・・・・・オマエの感性にも人間性にもヘドが出る
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:29:01
なかがわ君って・・・あ〜ぁ...
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:08:14
>>605 いい〜じゃないか
皆で暖かく見守ってやろうよ

>>中川クン
何か嫌なことでもあったのかい?
僕はキミのこと好きだよ

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:49:28
>>597
そうかぃ?
事実を暴露してやろうか?w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:52:09
日本は世界中で一番安全な食べ物を供給しているのさ。

輸入品で育った動物なんて、奇形がめちゃめちゃ出ただろ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:56:29
今は改善されたそうだが、手の無い猿や、異常な行動を起こす
動物達を見て・・・はぁ、もうなにもいえませんね。
人間にも出てるのでないかぃ?
都市部を中心とする、ドーナツ地帯で・その事実はどうなのょ。
環境ホルモンのせいとは言ってるけど・・・
枯れ葉剤を大量に散布したベトナムのベトチャンドクチャンはどう?
農薬でサリンと非常に似た成分の農薬もあるらしいでね?
2chで暴露されてたぜ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:57:51
格差を作る社会構造は駄目。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:00:00
食料自給率を上げなきゃだめさ。
管理出来ないわ、輸入品ではね・。
今農家では、いつどんな農薬を散布したか、徹底的に管理されて
いるわ、業者とはいうけど、みんな必死ょね・。
デタラメは、日本では出来ないって事。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:03:04
ちょっと高いけど、高いものは高い理由があるのさ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:04:37
品質という、安全をとりな。
正体不明のものは、子供に与えたくないわ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:06:49
でも産地偽造は後を絶たないしな
コンプライアンスとかいっても結局、より手口が巧妙になっているのではないだろうか?
○暴対策に似てるかも
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:11:56
明治、大正、昭和、そして、平成。
平成の平成は、日本国民が皆全て平等にって事から平成。
格差を作る平成は、平成にあらず。
これは、日本の思惑ではなく・・・
外圧によるものでないかなぁ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:13:16
615
ぁぁ、食料事務所がDNA鑑定入れるという話しがあったけど・・
結果は聞いてないな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:14:37
近い将来、ユビキタスで、生産者の情報を入れたタグが付くだろ・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:16:04
農家から直接買い付けた方がいいかもな。
見えるわ、どんな事しているかね・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:18:12
反日教育を徹底している国からの食料輸入は・・考えた方がいいだろ・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:31:06
いつのまにか ロハス スレになってるw

まぁ【清貧】だからいいか?

水源の山に産業廃棄物いっぱい埋めたのだーれ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:35:29
ワープァでは、ロハス商品買えないw

あ、猫缶のほうが、無添加だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:26:56
健康オタクが身銭切って「安心」を買うのは勝手だよ。
安心のために壷や判子を買うのが個人の勝手であるように。

ただし、国民の健康のためなどとすりかえて大事な税金を無駄にして
欲しくない。
税金で壷を買って欲しくないのと同じ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:38:50
いまからテレビ朝日で最低賃金610円、地域間格差問題をやるよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:23:33
見た。
おらの町、青森の時給は全国最低だ。
りんご農家も大変なんだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:54:49
青森は給食費の納付率トップ。素晴らしい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:21:05
足立区の乞食野郎共に見せてやれ でも無駄か
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:08:39
そういや20数年前高校生の時してたアルバイトが時給600円だったな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:28:13
初アルバイトの時給は380円だった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:59:36
初バイト実働六時間で一日千円だった

いま、月2800時間で時給手取り千円程度
清貧の文字が頭に浮かぶ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:02:05
安給料に暇無し
歳相応の女性はバブル享受女

素人童貞決定
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:17:10
40代のワーキングプアーって・・・学生時代は勉強もしなく、就職しても我慢
をしらない、ただの無能の人でファイナルアンサー?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:51:10
みんなが就職するとは限らない
自由業や自営業の人も居る
そういう人達はバブルとか関係なく貧乏だったりする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:24:33
未だにバブルバングの影響引きずってる自営の俺
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:38:11
学生時代に勉強してたらつまらん会社員や公務員なんかしないで学者やってたろうな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:29:14
オレの月のアルバイト代はせいぜい数万程度。俺の家の不労所得(不動産賃貸収入)がとりあえず月当たり数十万。
これってワープア?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:33:50
ただのプア
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:46:21
636だがそうだよなぁ。おかげで駅ビルで家族で寿司食えるのは月に一回しかないもんなぁ。
情けない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:30:08
636だがせめて 月に3回はフレンチのフルコースを家族で楽しみたいし、まだ買ってみたい株もある。
海外旅行もまだ行きたい!!む、むなしい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:35:07

368 :山師さん :2005/03/23(水) 21:21:30 ID:QHqt2MIa
>>366
>>活気ずく
>>活気ずく
>>活気ずく
悪いことはいわない。小学校低学年の「こくごどりる」でもやっとけ。
株なんか止めたほうがいいよ、君は。ほんとに気色悪い。>>1は。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:47:19
フレンチをフルコースで月三回も食べたら、身体に悪そうだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:53:37
月一で寿司食ってるんだろ?
もう十分じゃないか。
俺は年に1回くらいだ。フルコースはいまだに食ったことない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:27:53
オレも年1回の回転寿司、一度カウンターで思い切り食いたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:30:45
海外旅行の方がいい!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:32:10
最近あれが食いたいとかやりたいとかいう欲望がなくなってきた
暮らしやすいとも言えるが張合いがないとも言える
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:33:31
刺身の短冊(小さめ)4種類くらい買ってきて、寿司握ってるw
4人家族、1500円で大満足。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:35:04
ウチは巻き寿司だな。各自巻いて食う。
短冊刺身は少量でキュウリが異常に多い。
俺はキュウリ担当になることが多い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:50:28
>>647
それって、ご飯食いながらキュウリをバリバリ食うのと何が違うのかと・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:00:06
ご飯が寿司飯だから、↑は寿司だと認める。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:08:27
海苔もあるしねw
きゅうりご飯呼ばわりはできない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:13:56
うちは寿司太郎でおしまい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:11:50
寿司太郎ってチラシ寿司だったっけ?
りっぱなご馳走だよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:12:21
こうなったらお持ち帰り鮨のちよだ鮨が値引きするのを狙って買いにいくしかない。
特に雨の日は早く値引きする。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:19:58
あッ、今日は娘の誕生日だった。
ちよだ鮨ってどこにあるんだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:08:53
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:19:38
>>655
都内ですか。ありがとう。
手巻きにします。トホホ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:23:27
>>1【貧乏】ワーキングプア【清貧】

  ↑
「名も無く貧しく美しく」の意味だな? 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:45:09
都内は、地震がきたら地価崩壊?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:07:55
>>656
誕生ぱーちーは、盛り上がったどすか?
手巻き用の海苔は結構いい値段らしく、
たまには手巻きでいいから寿司食いたいと言ったら
来年ねと奥から一蹴された・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:16:40
おれもそれ興味ある。阪神淡路大震災のあと神戸のあたりの地価暴落したかな?株は暴落したけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:27:34
>>659目標ができてよかったですね。(~_~)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:33:06
(T-T) ポジティブ発言ありがとう。
よし!来年は、巻いて巻いて巻きまくってやるっ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:33:25
奥さん、熟年なんとかに備えてへそくってんじゃないか。

いくらワープアでも手巻きぐらいで・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:37:54
手巻きでも、中味がかいわれなんかじゃだめなんだよぉぉ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:42:16
こうなったらね、午後8時半過ぎにイトーヨーカ堂の食料品売り場に行って値引きになってる
握りでも、巻き物のパック買ってくるしかないんだよねぇ。食料品売り場は夜遅くまで営業してる。
おれなんかねぇ誕生日に今半に連れて行ってやると親に言われてるんですよ。鮨じゃなくてすき焼き
くわされるんですよぉ、、、。あぁ〜。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:47:50
すき焼きだと多少腐ってても大丈夫だから節約の余地あるね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:51:10
ところで今半て有名なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:13:54
今半、前の会社で社外のえらい人たちが集まる会議の弁当に重宝した。
値段のわりに豪華で、味も悪くなかったよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:27:05
今半は浅草じゃ有名で高額な料金取ります。
別館は映画のロケにも使われました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:29:44
>>658
んなわけないわなw
貧民地区が公費で再開発できるんだから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:01:01
>>618
カメレス だがw
それに掛かるコストは、「勝ち組み企業」の利益
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:02:27
仕事終わり!
今からスーパーへ突乳。
今夜の目標、4人500円。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:36:48
さーて、デリヘルでも呼ぶか
674極東四省VS超大国日本!!:2007/04/13(金) 20:40:46
中国こそが我が心のふるさとだ!!朝鮮は私のお兄さんだ!!
日本は今こそ中国にアジアの盟主の座を禅譲すべきだ!!
優柔不断、無責任、希望的観測者、アメリカのイヌである
政治的低能な彷徨える日本に全アジアを代表してほしくない!!
今の日本のような男らしさを欠いたへたれた女のような情けない
国に我々アジアの希望を託すわけにはいかないのだ!!
厚顔無恥、鉄面皮、拝金主義、去勢されたイヌのような
日本に従うほど我々アジア人は落ちぶれちゃいない!!!
それよりも我々は、今や爆発的な勢いで経済成長を続け、
14億の巨大な人口にキラ星のごとく優秀な人材を抱え、
果てしない未来に我々の可能性を、我々の輝かしい未来を
映す事の出来る悠久の国!!韓国、台湾、香港、シンガポール、
そして日本の五つの龍を従えて空高く!!果てしない希望の未来へ
向かって我々を引っ張ってくれる巨大な龍である中国に
我々アジアの運命を託してみてはどうだろうか!!!!!!
我々もこの巨大な輝けるドラゴンに乗って空高く上ってみようではないか!!

VS

日本こそが世界の中心、アジアの盟主ではなかったのだろうか。
あの偽りの赤い空を焼き尽くすただ一つの太陽、日本。
日出ずる国、日本。
超大国日本ー信じられる明日を!ー
今ならまだ間に合う。我々の未来は決して暗くない。
大いなる力には大いなる責任が伴う。力こそが全てだ。
今こそ日本は核武装する事を世界に向けて
高らかに宣言するべきだ。
どんな思いも言葉に出さなきゃ伝わらない。
今こそ日本は核武装すべきだ。全知全能の力を手に入れたその時、
初めて日本は百獣の王、ライオンとしてアジアに君臨するのだ。
力は優しさ、全知全能の神、力は希望、力は夢。
核兵器、この大いなる力を使いこなすものこそ男として認められるのだ。
日本はもっと男らしさを前面に出して、力の外交を展開するべきだ!
そして、全世界に向けてビッグバンを起こすのだ。
力は正義、力は優しさ、今こそ日本は大いなる器を持って全アジアを
包み込んでやる時だ。彼らこそ日本の腕に抱かれる優しい日々を待ち
こがれているのだから。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:41:33
なんじゃそりゃ??
ま、うちの晩飯もなんじゃこりゃ???だがな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:44:04
おまえら玄米菜食にしろ
おかずはごま塩のみあとは豆腐と野菜くず少々
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:45:37
どこに来て吠えてんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:48:30
>>676
良いねぇ。
でも、子供らが・・・
679極東四省VS超大国日本VS第三の候補:2007/04/13(金) 20:48:43
鉄のトライアングルが君たちを襲う!!!!
次号乞御期待!!!!!!!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:50:16
よくわかりませぇーん???
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:51:57
池沼にはわからなくても結構!!!!!!!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:51:59
玄米って、安いのか??
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:57:22
>>681
じゃ、わかってくれるスレ逝こうねw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:57:31
玄米は農薬の問題がある。安心して食べられる玄米を探すのが第一歩。
でも、そういうのって値段高いと思うのだが。
玄米は消化は悪いから、よく噛んで食べる。
炊きたてじゃないと、あまり旨くないのが難点だな。
685極東四省:2007/04/13(金) 20:58:24
マジレスすると中国産なら安いぞ
2kg700円で買えるぞ。通常の米より400円安い
686超大国日本:2007/04/13(金) 21:00:29
中国産は毒菜同様、薬のオンパレードだ。
多少高くても日本産にした方が良い。
目先の安さに釣られて健康を害さ無いように!!!
病気になったら高くつくぞ!!
687超大国日本:2007/04/13(金) 21:01:40
しかも噛む時間が長いとその分満腹感が得られるんだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:03:04
なるほど。
弁当には不向きか。
中国産の農薬は、どないです?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:05:07
玄米って、どうやって買うあるか??
690超大国日本:2007/04/13(金) 21:06:32
おいおい、中国の田んぼには目玉の無いカエル
とか顔が二つあるイナゴがウヨウヨいるんだぞ!!
691極東四省:2007/04/13(金) 21:07:18
普通にスーパーのお米売り場に売ってるぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:09:15
やっぱ、国産ですね。
でも、高いと買えないよぉ・・・
で、結局白米・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:12:36
なにっ!?
うちは、共働きで週末ダイエーまとめ買い派
だが
気づかんかった。
普通に売ってんだ。
明日、覗いてみよっと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:13:12
農家で安くわけてくれるだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:13:55
夕食に玄米炊く時は、午前中に研いで電気釜に仕掛けるのがよろしいアル。なるべく水の中に
浸して水を吸わせた方がやわらかく炊けるのでなかなかよろしいアル。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:17:28
プレーンヨーグルト入れると軟らかく炊けるらしいぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:19:54
柔軟剤が隠し味だお。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:31:40
おじちゃんは、本気にするだろがっ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:34:35
産直販売所に行けば 美味しいのが安く沢山手に入る
ドライブがてら行ってますよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:35:11
農家に知り合い無いんだけど、
いきなりアタックチャンスでオケ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:48:07
もう食管法がないから結構柔軟に相談に乗ってくれるんじゃないか?オレはやったことないから
想像するだけだが。スマン
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:06:06
勇気だして、行って見よかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:25:58
★ 実働180日、学校給食調理員の平均年収は、約800万円
杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし最前線2001 学校給食の実態を検証する
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

 まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に
行っていることもあり、その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました
(下表を参照ください)。実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が
約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・

・現在、給食調理員の多くは、常勤職員(フルタイム職員)です
 学校給食は、一日1食・昼食だけを提供するものです。このため、給食調理員も、
パートやバイト・非常勤だと思っている方も多いかもしれません。しかし、
そうではありません。調理員さんの多くは、常勤職員なのです。

・学校給食は一日一食。実施は年間180日(小学校)です。
 いうまでもありませんが、一般の事務職や現業職の常勤職員は、「時間」を単位に働く立場。
研究教育職や公選職とは異なり、その時間的拘束の対価(労働の対価)として、給料を
支給するのが基本です。
 では、現状はどなっているのでしょうか?
 通常、一般公務員の常勤労働(フルタイム労働)といえば、一日8時間労働(一週40時間労働)で、
年間240日労働が基本です(週休2日+有給休暇)。しかし、学校の場合、夏休みなどに
大型休暇があるため、給食を実施しているのは、小学校192日、中学校180日に過ぎません。
つまり、定められた労働日数のうち、48日〜60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:31:14
そういうコピペはもういいよ。興味あったら自分で調べるからさ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:03:04
702
農家との繋がりを大切にした方がいいぜ。
ただ単にもの品買うという感覚ではなく・・農家っつーか。
出逢いを考えた方がいいかなぁ〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:04:11
資産っつーか、資源(農産物)情報を引っ張り出す・・・
無料生活の始まりょん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:07:35
田舎の無い都市の人々にはいい刺激になるかもな。
家族ぐるみの付き合い・・ってのはどうょ。
出逢いとマッチングを求めて、産直を探す・・・ってのはアリかもな。
土地をもらえちゃったり・・・秘密のシークレットサービス
が゜あったりね・・・是非他の人には決して言わないで下さい・・
ってな(笑
農地が荒れるより、だれかに手を入れてもらった方がいんだわ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:14:00
こんな事を考えて見た、超都会生活者と、超度田舎。
その出逢いはお互い、カルチャ〜ショック(笑
村人「θΩΞΜρГЮ」
はぁはぁそうですか?
村人「ФЛА!」
えぇわかりました。
ってまぁ、異国情緒も味わえる、メリットもある訳た゜w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:17:04

村人は君の言葉は理解出来る、だが、君は理解出来ない事が多々ある
・・ポイントは筆談だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:18:29
お!そうだ!
こう言えばいい、主人も私も耳が遠いのですょ。
なにかに書いてくれれば助かります〜って・・どう?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:21:15
彼らには価値がなくとも、都会には価値のあるものが、ざくざく。
ま、お宝の宝庫って事だ。
中途半端な田舎は、商業ベースになってるからな。
712中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/14(土) 19:39:17
木村育雄の給料はどれぐらいかな ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:12:29
>>701
>>705
ありがとう、あちこちあたってみました!
よし、玄米で健康な一本糞を出すぜ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:23:49
>>713
玄米 by wikipedia
>糠の部分にキレート作用が強いフィチン酸を多く含む。
>フィチン酸はミネラルと結合してフィチン酸塩になる。
>そのため玄米を多量に取ると体内にミネラルが吸収されずミネラル欠乏を起こし、
>ミネラル不足(鉄不足、カルシウム不足、マグネシウム不足、亜鉛不足)を起こすことがある。
>玄米を食べるときは、大量の野菜を食べる、牛乳を飲む、
>ごま塩をかけるなどのミネラル補給が欠かせない。

玄米だけだと、不健康になりますので、ご注意。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:34:12
なるほど!
ごま代も稼がにゃね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:46:56
雑穀米ってどうなん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:48:27
美味い雑穀は美味いよね。当たり前か・・

超ど田舎ワプの俺だが親の農業を継承することになった。
ワプに拍車がかかりそうだす。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:56:18
いいなあ、跡取りは。。
俺は、長男でありながら家を追放され乗っ取られてしまった身。
自営業でもやるしかない。てかやってるんだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:06:03
うちのご長男様はすべて捨てて逃亡しました。
人によって色々ですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:20:25
716
雑穀米ですか?
3度の食事に耐えられないわw
イベント的な扱いだろうね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:28:45
718.719
都会生活をしたものは田舎の跡継ぎは難しいと思うけどね。
煩わしい近所付き合い&、嫁のいびりw
発狂する事間違いありませぬ〜〜。
経済の没落にともない、田舎に戻って行く40代も多いですが・・
我が儘はきかないって事さ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:31:03
田舎でも土地のものしか知らない、極上の伝説のものがあるのね。
それを探してごらんよ。
莫大な**が入るかもしれないね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:39:10
お宝は都会にあらず、隠された秘宝は山の中にあり〜って事もあるわ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:51:25
俺の田舎じゃ山の麓を掘ると完璧な土器なんか出土するよ。
知人3人は見たこともない土器を家宝にしてる。
売ると良い値らしいが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:18:17
>極上の伝説のものがあるのね。 それを探してごらんよ。
>隠された秘宝は山の中にあり〜って事もあるわ

すんません。具体的にお願いします。明日出発しますので
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:14:25
>>717
陰ながら応援
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:31:55
725
そりそりそれは、ご愁傷様。
かける言葉もありませぬ〜w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:35:52
春先はいつも軽い買い物依存症の症状が出て
今年もちょっと買い物しすぎたので後悔中…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:52:30
分かる!
季節の変わり目は、物欲が出るw
(年に4回だよ、春だけなら気に病むな)
でも、この20年はじっと我慢。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:21:30
爆笑問題の田中、羨ましい!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:26:21
田中って金持ちだろ?
金持ちに金が集まるのか・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:27:51
お世話になってる皆さんに振舞ったらしいが、
お世話しときゃよかった・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:13:41
水道光熱費がすごい。
節約するなら、ここしかないのに。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:39:46
通信費が給与の30%を占めています。
家族全員携帯って苦しい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:43:22
>>734
つ【家族割】
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:50:18
>>734
あふぉー。なんで、プアーが家族全員携帯もつ必要があるのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:54:07
そういえばそうだなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:56:17
子供が高校生にもなると、みんな持ってるし。
普段、我慢させてることが多いから、不憫で買ってあげたくなるよね。
うちは、5000円超えたら没収宣言しています。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:24:29
うちはうち、よそはよそ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:58:19
そりゃ昭和だよ。
今時の子には通用しないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:05:38
家族割引使えないの?最悪 携帯電話の代わりにPHS を使うと言う方法もあるが。
ただPHSは無料通話分繰越できないからなぁ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:18:43
ポケベル持たせるとか〜
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:15:59
糸電話が大流行してくれればなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:39:38
やっぱ、教育費つうか、子供いるとお金かかるな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:47:49
手取り年250万だが、プアではない俺はどうなるんだ。
家もある、2000ccの車もある、カミさんもいる、預金も1000万ある。ローンはない。

毎日楽しいぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:49:07
偉い!
コツを教えてケロ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:03:55
鈍感力に敬意
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:17:09
>>738
 プリペードとか、通話制限のサービスで規制したらどうか

 高坊なんだから、バイトさせろや、マクドでw
貧乏家の餓鬼は「下手な贅沢」させると、ヒキコ・をたになるぞ
 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:59:51
高校はバイトが発覚したら、退学なり。
本人はバイトしたいみたいだけど
携帯はURLフィルターかけて、有料サイトには
アクできんようにしてる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:48:30
 新聞配達とかユウメイト、それと、工場ぐらいなら、
親が、学校に覚書でも出しときゃ、出来るじゃまいか?
 「お水」じゃ許可でネイけどね。
 つうか、そんな、おっぼっちゃま・おじょうちゃま学校行かせてるの?
 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:36:00
小学2生の時から牛乳配達してて
俺の小遣いはその給金だったわけだが、

先生が家庭訪問に来た時には
お袋がそのことをさも当然のことのように話し、
先生も笑いながら聞いていたが、

今では問題になるのかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:46:47
問題になるかよ!
なんて良い子なんだよ〜>>751
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:25:09
 牛乳配達の為、免許所得の許可を申請してみたら揉めそうだなw

 家業の手伝いの出前・御用聞き ってのも駄目なんか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:13:22
自転車に免許いらんだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:27:00
>>754
 そんなレスは、イラン原子炉。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:02:10
最近は行事などがあっても
「それどころではないから」とか
「ウチは霞みを食って生きている訳ではないから」
などと言って 忘年会や花見に出ない人が激増した。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:03:46
付き合いが嫌いなだけの人も居ると思われ
758海馬1/2:2007/04/21(土) 09:19:45
 ワープァの花見 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:26:07
 職場会なら、ただ酒なのに
社長・上司から、金ださしたりすること上手いやついるだろ?
 
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:28:25
花見は、あんま金かからんが
忘年会は会費9千円だった。
しかもくじ引きで、やな上司の隣。
トホホ、家族で焼肉行きたかったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:37:20
 それは、高すぎるな、接待用の店だな、幹事が馬鹿なんじゃないか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:48:44
 接待用で思い出したが、職場の飲み会で、
 幹事が、予約を会社名で取ったので、
イイ座敷に通されたことあるw
 店の勘違いなんで、仲居さん渋い顔してたな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:44:59
>>756
どんな零細企業だよ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:59:10
イベント、嫌いや。
全部不参加。
全員ワプなら参加してもいいけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:14:28
酒酔い自転車運転て罰金なんだってな
車の後部座席のシートベルト着用といい
交通規則が厳しくなってく一方だ。
しかしタクシーワンメーターでシートベルトってねぇ・・・。
めんどい世の中になったもんだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:22:50
後部座席でシートベルトねぇ…
酔っ払い乗せる運転手さん、大変だねー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:39:30
ワープアはタクシー使わないよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:51:21
使うさ、だからワープア
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:21:02
使い過ぎ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:25:49
かもねむ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:48:26
>>764
缶詰と甲類焼酎だけのパーティーになりそうだなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:28:39
俺ダイコン持って参加するぞい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:21:13
花見は、カセットコンロにおでんでオケ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:10:51
月収手取りいくらならワーキングプアから抜け出せるだ?
我家の月手取り15万だけど、後3万あればな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:14:52
うちは手取り30万ちょっとだが、親へ仕送りしたりで貯金もままならん
必要経費が多すぎる・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:30:38
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:35:07
内容よりも
×カファテリアプラン
○カフェテリアプラン
が気になったw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:05:40
あつ、777とられたぁー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:33:59
ちくしょー 778とられた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:52:42
778は、いらんやろww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:06:40
さりげなく780とってるくせに
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:52:06
ワーキングプアで結婚したり、まして子ども作るなんて理解不能。
DQN再生産で日本も崩壊だな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:58:54
つれますか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:06:43
つれたがな。>>783が。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:40:15
ワープアでもちゃんと生活が成り立つ日本の経済力に感謝。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:51:45
給食費不払いの子は長じてどんな大人になるのだろう。

「子どもに罪がない」なんてウソ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:11:23
不払いは金持ってる奴らだよ。
ワシらワープアはキャッシングで借りて払って
「余ったパンは貰ってくるんだよ」と子供に言い聞かせてるんだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:54:06
ワープアでも給食費、NHK受信料払ってるぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:58:53
おれんちも
たまに、NHKは払いたくねーと頭をよぎるが払う。
O157以来、パンの持ち帰り禁止だよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:58:51
わープアで痩せるかなと思ったが栄養が偏って、変に肥る。orz
炭水化物で腹ふくらませようとするから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:03:26
炭水化物ばかり食べているのに、なぜか太らない
身体までワプアな私が通りますよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:36:50
モヤシ炒めでけちって、発泡酒でごきげん
少しメタボ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:13:01
缶ビールよりビンビールの方がうまいよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:09:49
2倍に薄めた、発泡酒が一番うまい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:52:34
第3のビールで十分。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:56:28
糖質60%、プリン体99% カットが愛用です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:19:37
>>794
薄めんのか!?
うーん、薄めて1リットル飲むより
そのまんまで500ミリリットル飲みたいわしは
贅沢かな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:45:44
350ccを2倍に薄めれば、倍楽しめる。
味は、最初からこんなもんだと思えば良い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:16:53
雨のビアガーデンみたいなものか。
どんどん増えて最後は溢れる。
800う10:2007/04/24(火) 13:55:48
貧乏人はネットする資格なしppp
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ! うっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- :::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::

801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:30:11
発泡酒は350で十分。
焼酎で二倍に薄めて呑んでますからw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:24:19
100円ショップで冷凍餃子買って、袋入りのインスタントラーメンと一緒に
煮込んで食うと、200円未満でおなかいっぱいになって幸せです。
これに発泡酒あれば、300円で満ち足ります。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:40:45
自炊すれば、米代が50円として150円あれば、案外まともな食事になるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:45:40
なるほどと思うが、802のジャンキーさは魅力
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:28:26
眠くなりました。
寿司の夢みれますように
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:36:24
今日は、オニギリ2個とポットに入れたインスタントコーヒーを燃料に、東京から仙台まで行商に向かってます。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:45:34
何売ってるんですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:51:39
ワーキング・ポア?
ロン毛に髭ボーボーでみんなから「尊師」と恐れられてる人がいますっ!><
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:57:30
今日も良く働いたぜ
青い発泡酒が、うんまい!
>>806も、もうゆっくりできてるか
810806:2007/04/25(水) 23:56:34
>>807
そいつは控えさせて頂きやす。ごめんねw
行商って言っても得意先だけ。郡山と仙台で5軒ほどに売りつけてきたw

>>809
まだ帰り道。茄子高原で一服さ。家に帰ると3時だな_| ̄|〇
営業車ボロくてスピード出ねーよ。チキショー!!

811810:2007/04/25(水) 23:59:10
訂正

売りつけて来たw→×
買って頂いた。→○

ハハハッw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:00:55
>>810
きついな、大丈夫かい
危ないから、スピード出すな
気をつけて帰りんしゃい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:48:17
>>812
ありがとん。
会社よって軽く整理してさっき無事帰宅したよ。

おやすみです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:00:04
帰宅するなり、高校の教材費で財布が空になった
連休は、家の掃除に燃えてやる!
>>813さんは、オラが起きるころに寝たんだね
お疲れでし
815(本文なし):2007/04/27(金) 00:06:02
明日から10連休。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:12:31
ゆっくり休め。
明日(未来)のために今日も寝るのだ。
817sage:2007/04/27(金) 02:09:20
10連休か。いーな。俺は通常通り、土日が休みなだけだわ。

>>814
教材費高いよな。公立の中学生だが修学旅行の積み立て入れて11000円だよ。それに給食費4800円。
しかも昨年度まで2人分だった。たまらんよ。
財布の中身より財布の方が価値有るしw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:09:07
>>817
40代で毒臣なので、死んだ両親には親不孝したと後悔している。
まあ、金も余暇も十分にあるので自分探し?のぶらり日帰り旅行を
いくつか検討中。
なにが一番いい生き方かは人それぞれなんだろうけど、若いうちに結婚して
子供作らず2〜3年で離婚し、独身貴族をひた走るのが俺にとっての
ベストだったはず。
でもそう計画どおりにはいってないなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:25:32
>>818
ワーキングでもプアでもないお前は何をしに北
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:35:29
遊びにきた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:41:33
ここは低賃金で長時間働いてもお金が堪らないと御託並べている無能者が書き込む
スレという情報を仲間から聞いて喜んで見にきました。
こんな私は性格が悪いのでしょうか?
822821:2007/04/27(金) 07:42:54
堪らない→貯まらない 変換ミス 訂正。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:48:25
>>821
いいんじゃない、別に。
心がプアかw
>>817
修学旅行は、遠くまで行き過ぎだもんな。
近場で地引き網体験でいいのに・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:53:46
交通費1日100円しか出ない職場。
バスなら往復340円するのに、と怒りつつも
諦めた・・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:59:03
近所の地区センターで求人の募集が貼ってあるけど、
交通費は支給しないと書いてある。

余分な経費かけたくないんだろうね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:59:48
ゴールデンウイークなんて・・・。
4日引き落としのローンが7日に落ちる。
そんなささやかな幸せしかないよ・・・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:02:27
そっかー、100円出るだけありがたいのだね。
納得
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:03:45
>>827
そういうこと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:23:23
2ちゃんやる金と情報機器持ってるんだったら、グレードの高い会社に
鞍替えすりゃいいのに。
同年代として気の毒に思うよ。
それとも、貧乏愉しんでるのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:14:56
自民党がやった派遣労働の規制緩和に、民主党と社民党も賛成していた件。民主や社民は雇用体制の崩壊を招き、政府の格差助長政策に加担した事をまず反省するべき。

日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html

不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html

日本共産党サイト内
[偽装 請負] 検索結果
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%B5%B6%C1%F5+%C0%C1%C9%E9&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
[派遣 労働] 検索結果
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%C7%C9%B8%AF+%CF%AB%C6%AF&submit=Search%21&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:02:39
1日150円の清貧生活を経験した芸人が復活する
http://news.ameba.jp/2007/04/4323.php
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:06:19
バーチャル貧乏人です。今日の昼ごはんは468円のスーパーの弁当。
晩飯は99円のゴマせんべい。
喫茶店はもったいないので68円の缶コーヒー。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:48:14
>>829
アンタ、ばか〜?

 オレらが、そっちに移ったら、
おまいの椅子が無くなるわけだが!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:59:13
流石バーチャルだけあって贅沢な生活ですこと。

スーパーの総菜弁当なら、時間を外して行って、
3割引以上になった定価 \398以下の
ノリ弁クラスをハイエナのようにゲットするべき。

煎餅は得体の知れない油で揚げた
ひと袋 \78以下のノーブランドorPB菓子から選ぶ。

68円の缶コーヒーだなんて…!
コーヒーは詰替用かやっぱりメーカー不明のインスタントを
紅茶と勘違いされるくらいの超アメリカンでチビチビ飲むか、
どうしても缶コーヒーじゃなくてはならないなら、
やはり聞いたことのないメーカーのひと缶 \38以下の
糞甘ったるいミルクコーヒーをにこやかにイッキ飲みするべきだ。

それが本物の貧乏だ。それが清貧だ。それこそが漢なのだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:20:50
>>833
這い上がってこいよ。褌締めなおして。ぷは
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:22:48
>それこそが漢なのだ。
漢って何? 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:23:03
 漏れは、週の半分は、昼めしが取れないグライ忙しくて、
後の半分は、飴ダマ舐めて、血糖値を上げてる。
 2重の意味で、飯が食えない。

 しごとは、「軽作業」っていう、肉体労働だ・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:26:18
>>835
 青い柿の実が、熟れて落ちた赤い柿の実を笑う と言う諺w
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:28:49
>>834
甘いなあ、チミ起きてたら電気代もったいないだろ。
今の時期なら18:00になったら家のブレーカーを落とし
速やかに就寝すべきだろう。
夜更かしはいかんよ!
こんな基本的なこともリアル清貧貧乏は出来てないようだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:31:55
>>838
要するに負け惜しみを吐いてるんだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:34:49
>>836

か…漢だ…のガイドライン
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1175317113/l50
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:35:09
>>837
職場環境が悪いってことだね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:38:31
>>840
おもしろくないやつだな、w
『柿じゃなくて、酸っぱい葡萄』
って、グライの返しができないワケね?
 
 オレって、教養あるだろ?金はないけどねw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:40:57
>か…漢だ…のガイドライン
読んだが、さっぱり理解できん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:42:58
>>843
マジ、さっぱりわからん。
で?柿じゃなくて、酸っぱい葡萄 とするとどういう風に解釈できるんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:45:45
>>844
ちょっと古風な頑固な男、とでも思っておけばいいんじゃねーかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:50:08
>>845
 橋の上から、犬が水面を覗くと
犬が、肉を咥えているのが、見えました。
 犬は、その肉が欲しくて、欲しくて、
思わず、「ワン」と吠えましたとさ。

 ぼちゃ〜ん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:51:12
>>846
切り替えしも何も土俵がちがうだろ。
リアルで相当虐げられてるんだろうね。
つか、ノリがマスターベーションだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:54:26
>>847
そのレベルは判るな。
ちみには「福沢諭吉の開口笑話」がおすすめ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:58:02
>>848
 語るに落ちる ってやつだなwww 
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:02:19
スレ違い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:03:47
ワーキング プア(working poor)は、正社員並みにフルタイムで働いても(またはその意思があっても)生活保護水準以下の収入しか得られない就業者のこと。直訳では「働く貧者」だが、働く貧困層
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:16:58
>>848
ん?アンカー間違ってるか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:17:09
>>847
上と下、勝ちと負けしか見えない人間になったのか?
ずいぶん視野狭小だな。
まるで、金持ちがホームレスになったら、こんなにホームレスがすばらしい
ものだとは思わなかった。と吼えてる元金持ちを金持ちの俺が笑ってるって
ことに比喩したつもりか?
そりゃ、思い過ごしだろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:22:17
>>852
正社員で働いてるビンボー層ですねw毎日14、5時間拘束されてます罠
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:29:23
>>855
ガンガレ。

イヤ、頑張らなくていい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:49:31
だけど、ほんのちょっとガンバッテ人生楽しめや!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:49:11
何はともあれ健康第一。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:15:27
まあ、色々あろうが貧乏でもコアの部分が満たされておれば
充実した毎日だすな。
交通費が100円だろーが、張り合いあるから頑張れてます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:35:39
そのコアな部分について説明を求む
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:27:28
>>860 夫婦愛! 家庭円満!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:35:17
そう思ってるのは自分だけだったりしない?
女は現実的だからね〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:37:49
>>862 主婦ですけど、なにか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:53:20
抽象と現実の狭間で激しいストレス
大変でつね!
ご苦労さん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:45:59
貧乏でも夫婦円満、幸せって言うのは一種の幻想。
実は妻の心の中には、鬱憤が蓄積していて、
いつ爆発してもおかしく内情怠惰なんてこともありうる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:37:34
貧乏は健康なときは問題ない。
体調を崩したときだよ、問題は。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:49:56
鋭い指摘だな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:56:31
昨日テレビで
「インフルエンザに罹って給料を取りにいけなくて、病気のままアパート追い出されて
 漫画喫茶の住人になった!!」
と言う人の話が紹介されていた。
それ、悲惨だよね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:59:05
確かに、健康(心も)が一番。
でも、健康なときはそれに気づかない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:01:04
年金払い出したらやたら健康に気をつけるようになった。
年金マンセー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:04:45
でもさ、老後、年金だけで暮らしていける?
ぎりぎりの生活で長生き、というのは辛そう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:05:45
豊富な年金にすればいいだけだよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:35:27
>>867
波目くんをハッケン
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:41:58
>>872

ワープアじゃ保険料払いきれないじゃん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:27:53
>豊富な年金にすればいいだけだよ。
無理だろ。
出鱈目をいっちゃ〜いけないよ。釣り馬鹿三平くん


876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:19:51
>>868
おそらく捏造でしょ。
インフルエンザに罹患しても、普通は3日、長くても1週間で動ける。
1週間家賃が滞納したとしても普通は追い出されることはない。

ま、日払いのウイークリーマンションだとそういうことがあるかもわからんが、
そうだとしたら、もともとホームレスに近い階層でしょ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:33:14
>>876
同意
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:36:12
うん、そうかもね。
本人が、そのせいにしたいだけなのかと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:23:13
手取り15万円男がクリスマスに彼女を贅沢させる方法
http://news.ameba.jp/2007/04/4442.php
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:00:47
>>875
ワープアって一生ワープアか?
人生で景気のいい時期もあるだろし。
リーマンでボーナスもらっていたとか、競馬当てたときとか。
そんなときに一時払いで加入するのさ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:33:58
そんな奴はワープアを卒業してる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:39:58
競馬あてて年金ってwww
堅実なんだかどうなんだかwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:44:04
保険解約して競馬、の間違いと思われ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:27:57
>>880
DQNのようだなwww          ←(どっかのレスのコピペで)
タラレバの話をしても仕方ないだろう。←(これもどっかのレスのコピペで)
もっと現実的且つ磐石な話を持ち出してほしかったなww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:13:32
>>884
だからワープアなんだよw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:33:45
そうだな ←(これもどっかのレスのコピペで)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:59:06
おまえら、何年ワープアやるんだよ。
いい加減に飽きろyo
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:03:43
ワープアってなに? ヤマトのワープは知ってるけど
貧困層の事? 生保はどうなるの? ごちゃごちゃで
わかんない。なんで横文字ばかり横行するの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:03:58
少しは新聞読みなよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:18:36
>>887
で、おまえさんは?ワープアじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:20:23
結局奴隷と同じ、
生きるのに必死。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:23:22
そうなのかもしんない でも アタシが悪いんじゃないもの
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:47:20
ワーキングプアとは、一度入り込んだら自力で這い上がることのできない
底なし沼のようなもの。しかも、下手に助けあげようとすると、いっしょに引
きずり込まれかねない危険な沼だから、たとえ親兄弟親友でも手を出せな
い。いわば無間地獄のようなもの。全盛で罪を犯した人が行くところです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:15:12
みんな(特に>>893)、なにわけわからんこと言ってるんかの?
奴隷でも無いし、嘲笑の対象でもない。
まじめな労働者が、バカにされる必要は無い。
目の前に居たら、お尻ペンペンじゃい!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:18:48
ネットカフェ難民も含まれるよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:21:54
あんたは黙っとれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:24:09
含まれん!!!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:24:48
>>896
あんたってだれのこと〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:26:01
あんたよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:26:11
ネットカフェ難民も含まれるだろ、清貧に250万以下の不安定な社会的地位だからな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:27:12
まったく往生際の悪いおっさんだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:27:55
>>899
いや、あんただ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:28:31
こんなスレで屁理屈ごねて脳内マスターベーションばかりしてるから世の中よくならんのだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:28:58
>>901
意味不明
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:29:43
TVタックル見てみろ、おっさん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:31:50
ふくまれるわけがない 仕事も探そうともせず
ここへはくるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:32:09
国と企業の上層部は
「貧乏人は死ね」と言う事だな


908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:33:34
死なないよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:33:35
>>906
含まれない論拠を提示できるのかな?おっさん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:34:09
貧乏はお前自身がつくること 他人のせいにするな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:34:52
自分のけつも拭けないのか?おっさん
選挙いってんのか?おっさん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:35:27
>>909
オサーンオサーンて、うるせい!
おまえもオヤジだろが
たとえ、若かろうが友達いねーだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:36:29
収入と所得と経費の操作の仕方もしらねえんだろ?おっさん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:36:59
>>911
おまえこそ、ケツ洗って出直せ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:37:34
この糞スレたためば〜、おっさん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:38:18
わかったか? これだけ不正な奴らには国民怒ってるんだよ
「貧乏人は死ね」と言う事だな
よく言えるよ 甘ったれるな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:39:37
>>913
TVタックル???はぁ〜っ!?
社会で働いたことのないニートだな。
そんなのソースで語ってんの?
ドンマイな野郎だww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:41:53
>>915 バカが一人迷い込んでるw
あんたこそどっか池
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:42:34
>>917
耳が遠くなったか?おっさん
おまえには持論も考える能力もない、チンパンジーいかだな?オリバーおじさん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:43:39
>>913
会社の経理やってるよ
あんた、アホ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:44:50
2ちゃんやってる40代の貧民ってその程度か?老後の生活資金ぐらい確保しろよ、おっさん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:45:06
>>917まあまあ、クソは相手にしちゃいかんよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:46:24
おまえら落ちこぼれおっさんは、2ちゃんねるユーザーの恥
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:46:50
スルーだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:47:33
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:48:11
>>923
こいつ、下着泥棒やってそう
この見立ては年の功
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:51:13
年の功より亀の甲w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:58:45
>>923
2ちゃんねるユーザーの恥?プッ
なんに誇りもってんだ
ここ、突っ込み所だろwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:05:47
誇りうず高き2ちゃんねらー

いいんじゃねー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:06:26
>ネットカフェ難民は田舎の親元に帰れよ
マルチペストご苦労さん。
特定する能力も無かったようだな?おっさん
おまえのスキルはその程度。
能力が陳腐化してるってやつだな。
重ね重ね言わせてもらうよ、おまえ2ちゃんの恥

わかったか?おっさん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:40:32

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:02:22
>>931
おい、3時間あまり静かになったぞwwwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:45:29
年金財政の立て直しは、どうやら年金受給者の絶対数を減らすのが最も妥当な方法だと考えられているようだ。

お前ら、頑張って60歳まで生きてみろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:29:52
意味ないよ、団塊の世代は90歳までは楽に生きるぞ
残念ながら、40代以下の世代は平均寿命は70歳を切ると思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:47:13
久々に覗きにきて、おろろいた
わざわざ40板にまで来て
人を卑下して、何が楽しいのか・・・
ストレス溜まってんの根
給料安いが、オイラは9連休だー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:00:23
では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:47:51
>>935
10連休にしたよ。
給料が安いという表現って解釈が難しいな。
人を卑下してたヤツはそれなりの議論を
したかったんじゃないのかな?
ボーダーラインを250万と数字を持ち出して
きている。
そのうえでワープアってネットカフェ難民も含まれるのか?
という疑問が沸いたのだろう。
俺の見解は、「含まれる」だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:56:34
働くより生活保護もらった方がいいかな と思うこともある
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:04:07
自治体の福祉課を解体しない限りそうだなw
だが、そういう発想を具現化するヤツが増えるほど福祉サービス産業が活況を
呈してくる。
派遣業界に次ぐ第二のビジネスチャンスの到来だ。
お主のような者が増えるから2極化が加速する。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:31:18
バカヅラしてデモしてる奴らuze-
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:38:04
>>937
今日の夕方のニュースでやってた、30歳の自称ネトカフェ難民の彼も
含まれまつか?
ホームレスの単語に激しく抵抗してたけど・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:46:27
有職ホームレス(250万以下)≠清貧貧乏
であることをどなたか証明してくれませんかねぇ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:53:48
有職ホームレス!?なんじゃーそれ
ホームレスって、公園とかに住む方でしょ。
清貧貧乏って、持ち家に住んでてもあり得るでしょ。
よって、イコールでナシ!
わてが証明する。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:58:03
>>940
うちの職場も有休とって、バカ面下げて歩きに行った奴いますた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:02:51
せちがらい世の中だねぇ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:04:12
お前は波平か!ww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:05:55
>>943
ようするに有職ホームレスを仲間に入れたくない?
賃貸の低所得サラリーマン世帯も仲間に入れたくない?
おい、それって差別じゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:10:01
>>937 それなりの議論をしたかったんじゃないのかな?
・・・あなた、いい人ですね。
今、読んでみて、私にはただの無礼な人にしかうつりませんでしたよ。
おっさんだなんだのと。
議論したい方の表現には感じませんでした。
937さんみたいな方がいて、救われるわけでしょうね。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:12:04
>>947
すまん、そんな意味じゃないんだ。
例えばだったんだが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:13:13
素直ww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:14:30
>>948
さもありなん かも。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:21:02
賃貸で年収600万あった人がリストラされて家賃の支払いに困窮し、
荷物を処分し、コインロッカーに預け、会社員(パートで事務系)を
やってる人が都会にはいます。
そんな人もいるんですが、
どうしてわかってくれないのですか?
見た目はサラリーマン帰宅先はサウナとか。
現実の話をしてますが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:16:55
年収600万円もらって、それをどういうふうに使っていたんだろう?

貯金しないと、いきなりサウナ送り。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:26:28
>>953
詮索しても仕方ないだろ?
おまえさんが、赤ん坊のときウンチもらして
どうして漏らさないように出来なかったんだろう?
ということと一緒。
ちと、表現が悪すぎたが。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:33:08
表現が悪いのではなく、的を思い切りはずしてるな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:35:41
結局、ずーっと600万円が続くと思ったんだろうな。
世の中なめすぎ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:37:58
>>955
そう、馬鹿にしたいからね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:40:07
>>956
そう思ってるのは君だけ。
世の中は僕のもの。
で良いか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:42:26
もっとナメタ台詞期待してるよ。分別のある製品貧乏君たち。
960957=958:2007/05/01(火) 23:45:01
てゆうか、955と956は資材同然だな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:03:58
なんも考えてないヤシがいることも確かなことですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:38:00
しかしなんだよな たまにゃーうまい物でも食わないと胃やってらんねえわな
963名無しさん@お腹いっぱい。
俺様の贅沢な食事

1食700円〜900円のネギみそラーメン。チャーシューは抜いて下さい。