昭和37年4月から昭和38年4月1日生まれ Vol.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昭和37年4月から昭和38年4月1日生まれ Vol.6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1134820540/

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1104517934/

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.4
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1090031591/150

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1082778960/

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ Vol.2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1078355810/

昭和37年4月から昭和38年3月生まれ その1
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1073537973/

同級生の皆さん

文学   重松清 野島伸司 俵万智 山本文緒 ナンシー関 清水ちなみ 京極夏彦
     谷村志穂 ドリアン助川
映画監督 岩井俊二 クェンティン・タランティーノ
音  楽 千住真理子 本田雅人
歌  手 甲本ヒロト 小野リサ 浜田麻里・朱里 藤井フミヤ 久保田利伸 横須賀昌美 玉元妙子 尾形大作
     速水けんたろう 日野美歌 KAN M.Cハマー 高杢禎彦 武内亨 大土井裕二
     笠浩二(CCB)
俳  優 藤谷美和子 松尾スズキ 川ア麻世 山咲千里 四方堂亘 山下規介 広田レオナ 香坂みゆき 
     秋本奈緒美 雨宮良 風間トオル 三上博史 羽賀研二 沖田浩之 筧利夫 直江喜一 利重剛
     宇梶剛士 未来貴子 高木美保 片桐はいり 渡辺いっけい  
     デミ・ムーア ジョディ・フォスター トム・クルーズ 周星馳 
タレント 野沢直子 高見知佳 白石まるみ 風見しんご 飯星景子 神津はずき 
     小川菜摘 寺門ジモン 肥後克広 河内家菊水丸 キャロライン洋子 
     水道橋博士 林家こぶ平 神津はづき カイヤ川ア 
政  治 河野太郎 前原誠司
放  送 (フジ)三宅正治 軽部真一 (フリー)長野智子 堤信子 (TBS)池田裕行
岡田泰典 (日テレ)船越雅史 鷹西美佳 (テレ朝)寺崎貴司
漫  画 森園みるく 高田裕三 中尊寺ゆつ子 中原裕
スポーツ (野球)秋山幸二 駒田徳広 広沢克己 伊東勤  愛甲猛 小川博 
     中西清起 秦真司 宣銅烈 和田豊
     (バレー)川合俊一 (マラソン)谷川真理 (ゴルフ)小林浩美 
     (ラグビー) 平尾誠司 (NBA)マイケル・ジョーダン (相撲)寺尾 
     水戸泉 大乃国 三杉里 栃乃和歌 (格闘技)高田延彦 三沢光晴
     武藤敬司 (大リーグ)ロジャー・クレメンス (サッカー)ルート・フリット
声  優 日高のり子 真地勇志 こおろぎさとみ
そ の 他 宮崎哲弥(評論家) 宅八郎(ヲタク) 谷川浩司(棋士) 清田益章(超能力)
     玉塚元一(ファーストリテイリング社長) 
     宮崎勤 佐藤宣行 上祐史浩  金賢姫

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:37:05
前スレがいつの間にか沈んでしまったので、立て直ししました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:38:19
ついでに同級生に金賢姫追加。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:05:27
藤谷美和子、ジャガー横田に続くんだ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:00:26
>>1-3
乙!サンクスコ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:42:49
書き込みが足らないよお、また落ちちゃうよお
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:17:23
その年の6/30(土)誕生日の人いる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:19:20
ちがうけど、居たらどうするの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:56:28
>>8
会ってみたい。
自分とまったく同じ誕生日の人に出逢うなんて
ネットがなかったらなかなか叶うことではない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:58:43
気の合う奴に出会いたいけどな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:37:32
>>8
>ネットがなかったらなかなか叶うことではない。

叶う・・・?
叶姉妹の姉、「叶恭子」さんも37年生まれでは?
通天閣の歌姫「叶麗子」さんは・・・?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:45:07
可能恭子って50とかじゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:13:52
高見恭子?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:46:46
俺なんか元プロ投手と同じだよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:12:50
>>1
スレ立て乙!!
いつのまにか前スレ落ちてておどれーた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:10:50
愛甲ってどうしてるのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:52:24
何だ誰もいないじゃん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:25:18
同じ誕生日捜しなら
mixi検索の方がはやいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:39:34
同じ誕生日に元プロ投手がいる♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:00:18
>>18
ミクCの場合ほとんどが誕生日は書いてるが、生まれ年を載せてるやつって少ないぞ。
特に40代なんか酷いもんだ。20代のときの写真を平気で貼ったりしてな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:00:02
ココ、全然盛り上がらないけど、何をカキコすればいいの?
生まれは昭和38年2月、ずっと独身、あと何が必要なの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:29:59
経済力
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:03:59
昭和37年5月生です。
ここは暗いですね…どうしろと!?
ちなみに北海道人です。
精力ならありますが…
2421:2006/10/15(日) 12:24:35
>>23
ココって本当に盛り上がらないんだよね。何とかしなければいけないと思っている同期はいると思うのだが・・・。
日曜日だけでも来て盛り上げませんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:37:57
ワイノワイノ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ッど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:47:24
とりあえず適当に書いてみる。
さっきかたづけしてたらクーピーペンシルがでてきて懐かしかったよ。
全部芯でできているのがウリの色鉛筆で、削るのが惜しかった。
亜土ちゃん便箋やホリーホビー便箋も一緒にでてきた。
これで片付けの手がとまること小一時間・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:48:09
>>24
先週の日曜何やってました?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:49:29
>>20
自分も20代の山田花子の写真を載せてますがなにか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:51:38
>>7
自分と同じ誕生日の人は運勢が同じ?
3024:2006/10/15(日) 13:27:58
>>27
先週の日曜日・・・、ちょっと待って、確か、ああ、三連休だったんだ、日曜日はヒッキーだった。
月曜日、ケーブルテレビで「フランダースの犬」を見て泣いていた。このアニメけっこう長編なんだよね。
ラストまで見れるかな? 小学校のころ、このアニメの最終回を見て思いっきり泣いたっけ。
それから30数年の月日が流れたんだ。光陰矢のごとしとはよくいったものだ。いえてるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:38:57
同級生で作家の市川拓司も。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:41:25
フランダースの犬は泣けたぁ。
カルピス劇場よく見てたよ。あらいぐまラスカルとか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:43:04
前に特集でなつかしアニメの最終回だけ集めたのがあったね。
ドラエもんの最終回も泣けた。
3424:2006/10/15(日) 14:10:10
「カルピス子供劇場」ね、見てたよ「アルプスの少女ハイジ」とか、「ムーミン」もそうじゃなかったけ?
ルパン三世のファーストシーズンも日曜日の7:30からだったと記憶している。昭和47年が舞台だったよ、石川五ヱ門がマモウキョウスケに時代を尋ねられたとき、「昭和47年でござる」と答えてマモウのモーゼル拳銃をぶった切っていた。
「タイムマシンに気をつけろ!」とかいうタイトルだったな。
ドラえもんの最終回は見てないな、残念だ、どうなるのだろう。
市川拓司氏は申しわけないが知らない。作品は何?
3523 :2006/10/15(日) 19:19:41
じみーに盛り上がっているじゃん
小さい頃…日曜の朝に「じゃじゃ馬億万長者」みてました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:24:01
>>34
とても懐かしい。お風呂入って夕食食べて楽しいテレビタイム。
ムーミンも7時位にやってたよね。

ルパンは再放送で見たな。あれを初めから見てた人は随分とんがった
人が多くなかった?あの当時サティを知ってた人からきいてそんな
アニメがあるのを知ったよ。

「タイムマシンに気をつけろ!」と人間のきまぐれで銭型に勝つ話が特に好きだった。
五右衛門がとっつぁんにつかまって「ルパンは?」と訊かれて
「豆を食っている」と答えるの。
すっとぼけて話が面白かったので好きだったなあ。
2番目以降のルパンは話のセンスが冴えないから興味全然なかったな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:24:52
>>35
洋画だよね。
3835:2006/10/16(月) 03:22:58
アメリカドラマだったと…
毎週やってましたから…「金メダルへのターン」などといっしょに
女子のスポ根も流行っていて…「サインはV」とか…
中学の時はテニス部に女子の入部が殺到…
そうです…「エースをねらえ」の影響ですよ
3924:2006/10/16(月) 09:36:20
>>23=>>35
北海道だったよね。「ガッツ、ジュン」なんていう野球のマイナーなスポ根ドラマもあったな。
4023,35:2006/10/16(月) 09:50:36
おはようございます。
「ガッツ、ジュン」ですか…マイナーすぎてわかりません><
小学生のころ…「ミラーマン」に恋してました(笑)
4123,35:2006/10/16(月) 10:01:41
今夜は仕事なので…少し寝ます。
また深夜に一人で盛り上げておきます。
4224:2006/10/16(月) 12:48:24
>>41
えッ! 就寝中なの。わたし、今、起きたところです。シェスタは気持ちいいよ。
今日は、会社休みなのでマッターリさせてもらっています。
コーヒー飲んでくつろぎます。深夜、よろしくお願いします。わたしもできれば参加したいです。是非!
わたしたちより前後の生まれの人は昼間でも、結構盛り上がっているみたいですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:52:43
昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生まれVol.15
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1157105072/

なせがこっちは盛り上がってます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:04:19
vあいしいあいおおおーさいんわーぶい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:07:45
>>38
週マの表紙に「テニスブームを巻き起こす」と書いてあったの思い出した。
あの頃スポ根ものが流行って上級生が下級生いじめたり
体育会系の時代。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:09:23
>>43
昭和37年生まれとかぶっているからでしょう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:37:03
記憶は定かではないんですが、”泣くな!ロバ君”て番組視て

よく泣いた記憶があります。

あの頃、私も純粋でした・・・?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:54:24
>>46
昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生まれVol.15
だが
4923.35:2006/10/17(火) 02:17:14
仕事から帰って速攻で2ch…
アニメ話題つづいているね
やっぱり…魔法使いシリーズはハマッタ(サリーちゃん・アッコちゃん)
あと…札幌オリンピック…たしか小2の冬だったような
アポロ月着陸なんかも学校のTVで見たよ! 
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:09:14
>>21>>23
じゃ、俺は深夜枠に登場しようかな。
大学の頃、4chで深夜にドラマの再放送やってたよね。
あれ大好きだった。
「傷だらけの天使」とか「大都会」もやってたし、
「探偵物語」もやってた。
今もあの頃とあんまり生活パターン変わらないなぁ。
今日は「木更津キャッツアイ」を観てしまった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:30:51
油断してました(><)
「傷だらけの天使」よかったですよね!!
ショウケンのオープニングの動き(!?)が特に…
「キーハンター」…土曜のドリフターズの後みてましたよ
土曜日は特別に夜更かし許してくれた…そんな時代です。
5223:2006/10/17(火) 03:32:37
失礼…↑23でした。
5323.35:2006/10/17(火) 03:50:53
いやぁぁ〜!!
頭の中で中島みゆきの「時代」が〜
深夜は特に暗いです。
小3の時…西城秀樹のフアンでした。
お金はいらないから同情して…
5424:2006/10/17(火) 08:55:45
5523:2006/10/17(火) 13:44:04
「木枯し紋次郎」くくく…なっつかしいね〜
ど〜こかで〜だれかが〜♪
びっくり……歌えるよ…歌っちゃてるし…><
ピンクレディの踊りもいまだにいけるよ(イケた動きではないが…)
男性諸君は…ブルース・リー…いまだにイケルとちゃう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:47:50
「ゲバゲバ90分」「8時だよ全員集合」が俺の中では一番印象に残ってるバラエティー!
5723:2006/10/17(火) 13:55:05
ハイハイ!!
なんか…いろいろ思い出してきたよ!!
「全員集合」は見るなって言ってた親いたよね〜
バカになるからってさ…(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:15:31
今夜も仕事だけど…
「木枯し紋次郎」の歌を口ずさんでしまいそうです…ヤバイです!!!

幼稚園の時は山本リンダの「こまっちゃうな〜♪」(!?)を
よく歌ってました。

では…深夜に☆
5924:2006/10/17(火) 14:38:55
「あっしにゃー関わり合いのねーこってござんす、先をいそぎますので、失礼いたしやす」
のめり込んであこがれた、この生き方に。こういう風に生きられない今の俺。
世の中と関わりなく暮らしていくことなんて不可能だよね、実際。
「あッ、もう一つ、うちの女将(かみ)さんがいうんだけど・・・」刑事コロンボもよかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:47:05
「花びらの白い色は恋人の色」という曲が好きなのだが、CDで出ていない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:56:11
6223:2006/10/18(水) 02:49:46
↑チェルシーとかいう
キャラメル味のおしゃれなキャンディのCMのやつですよね☆
中学のころ…
欽ちゃんの「スタ誕」に出たというクラスメートがいて
放送日に見たら…「欽ちゃんと遊ぼうコーナー」にでてました。
かなりズッコケタという記憶があります。

小学生のころは…30円もってクジやさんにいくのが日課でした。
6324:2006/10/18(水) 03:56:04
「あなたにもチェルシーあげたい」ってやつですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:02:23
6523:2006/10/18(水) 04:16:45
起きてましたか?
だったと思います。
今…「と〜はと ポ・テ・ト♪」と頭の中で…
今夜は仕事休み〜☆
小1の運動会…足袋はいていリレーに出ました8(><)
6650(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/18(水) 04:24:28
>>65
俺も起きてますよー、ってもう寝るけどね。
なぜに東鳩?
>>54
なになに、俺と同じじゃん。昭和38年2月生まれで東京都市部在住。
会社員ってとこが違うけどね。俺は自由業。
中学のとき「傷だらけの天使」の再放送が午後4時だったよね、覚えてる?
我が家ではあれ観るのって「禁止」だったんだよね。
学校から通達があったらしいんだよ。
俺すごく観たくてさー。大学になって観られてホントうれしかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:31:30
37年7月生まれ
傷だらけの天使!!オープニングテーマの映像当時よかったねー
萩健・・・ぁあああ。
6823:2006/10/18(水) 04:35:17
いらっしゃ〜いマセ!!
きっと…チェルシーのCMやってた頃にやっていたからかなぁ!?
あの頃は…視聴禁止の番組けっこう我が家もありました。
学校とPTAに苦しめられた気がするわ〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:42:17
松田聖子は同じじゃないの?
7023:2006/10/18(水) 04:44:05
学年は1つ↑だと思う…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:49:53
コツコツといきましょう
http://web1.nazca.co.jp/inforeport/
7224:2006/10/18(水) 07:54:34
>>23
わ〜ん、ちょっと横になっていたら寝ちゃったよ。
また、参加できなかった。タイミングが合わないなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:07:09
>>60
「花びらの白い色は〜花びらの色〜♪」
なんていうギャグあったね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:16:55
37年10月生まれよろしくです
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:44:27
全員集合の後の「ザ・ガードマン」の
始まりの音楽が怖かった。
たまに親が見るのを許してくれて
大人の世界をのぞき見るように見ていた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:12:01
加藤鷹
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:16:02
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:04:47
同窓会でヤッちゃった人いてる?
ワクワク!
7924:2006/10/18(水) 18:08:36
「真っ赤なマントをひるがえし、来たぞ、僕らのパー○ンが・・・」
これを飲み会の席で歌ったら、若い連中から違うって言われて笑われて落ち込んだ。
リバイバルの主題歌は別物らしい。
8023:2006/10/19(木) 00:54:30
>>79
私なんて…「電話かけてきて!!」をジェスチュアで表す時
左手はグーで耳へ…右手は人差し指出して回すことあるよ(><)
20代には不思議がられるし…30代には笑われるし…
「昭和」が出ちゃうのよね〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:01:41
チャンネルは「回す」だよな。
俺はアルバムのことをついLPと言ってしまうことがある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:05:40
>>60
ベッツィ&クリスだね。ハワイで巨デブになっているよ。
伝説の超ワガママタレントでマネージャー泣かせ。
こいつらを越えるワガママタレントは石原真理子が現れるまで
いなかったという。
8323:2006/10/19(木) 01:08:21

苦笑…ですよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:12:12
>>79
パーマンリメイクされていたのは知らなかったよ。
8523:2006/10/19(木) 01:30:35
>>79
>>84
「パーマン二号もおくれるな〜♪」というフレーズしか思いだせません。
これは…古いのですか?
8650(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/19(木) 02:11:37
>>80
俺はそれは直った、と思う。
グーして小指と親指立てて耳元でクルクルさせるのが、
今の電話のジェスチャーだと思っているが自信はない。
>>85
それは古い方だとあれほど(ry
8723:2006/10/19(木) 02:30:34
>>86
あっ!こんばんは!…です

8850(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/19(木) 02:55:18
>>87
Yeah!
やっと出会ったか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:02:51
>>88
出会いは突然にやってきます(笑)
9050(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/19(木) 03:25:28
テヘッ
9123:2006/10/19(木) 03:58:39
学生の頃…学食で「笑っていいとも」観てましたが
「友達の わ!!」ってタモさんやってましたよね。
しばらく(何年)してから観るとやっていませんでした。
やらなくなったきっかけが気になります。

小学生の頃…夕方「青春アワー」(青春ドラマの再放送)
をみて高校生活に憧れましたが…実際にはあんなに老けた熱い同級生はいませんでした。
9224:2006/10/19(木) 11:43:38
N○Kで「口笛吹ーいーてー、空き地へ行ったー、知らない子がやってきてー、遊ばないかと笑っていいたー」
っていうのがあったけど、今、思えばそんな奴とは怖くて遊べないよな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:52:47
私は 天宮 良 と誕生日一緒です…
特別何でもないですが…
9424:2006/10/19(木) 13:55:06
さーて、今からジブリ映画でも観るか。「天空の城ラピュタ」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:40:34
何かさぁ、最近疲れちゃったよ。
戻りたいなぁあの頃、25年くらい前に。
バイク乗ってたなぁFX400。横浜銀蝿聴いてて、赤いシルビアハッチバックを
欲しがってて、でも本音はソアラだったりしてね。
まんがは750ライダー・タッチ・メゾン一刻
でもやっぱGOROを見て興奮してた。
週プレは今でも見てる。
あぁぁ…。
9624:2006/10/19(木) 14:51:14
生活水準は、昔と比較にならないくらい豊かになったけれど、人間関係もより豊かになったのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:46:57
こなさん、みんばんわ〜。
GOROといえがスネークマンショーですな
「この番組はっゴロオッの提供でお送りしました」
というフレーズがなつかすい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:55:53
>>96
その分社会のすさんだ部分が最低ラインを急降下している。
真の豊かさとは物質の豊かさではなく心の豊かさである、と
よくどこかに誰かが書いているね。
心の豊かさとは?

とりあえず、自分はガスで炊いたご飯に親戚が送ってくれた
とっても美味しい漬物と同じく送ってくれた味噌で作った味噌汁を
すすっているとなんだかほっとして幸せになってます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:06:12
近所の本屋に立ち寄ったら70−80サブカル本があってなつかしかったよ。
スーパージェッターや狼少年ケン、梅図かずおの猫娘漫画や仮面ライダー
学校で梅図漫画はやったなあ。

この間近所を歩いていたらなんだか懐かしいサラリーマンが門から出てきた、と
思ったら同じ幼稚園に通っていた○○君だった。
○○君が帽子を落としてみんなで拾って届けてあげたことを思い出した。
むこうは気付いていなかったな。子供の姿はみかけてないが
もういいお父さんなんだそう。
それひひきかえ自分はあqwsでfrgtyふじこlp
ふじこでたっw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:01:46
私は,遊星少年ソランかな?

小学生の頃、毎朝視て登校したよな・・・懐かしい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:19:45
俺は、38年生まれのうお座です。
10223:2006/10/20(金) 01:52:13
>>92
つづき…「ひとりぼっちはつまらない〜誰とでも仲良くなって友達になろ〜お〜♪」
低学年の道徳の時間に観てましたよ☆
高学年になると…「あいつはときどき、お〜となびて、ふっとためいきつきながら〜
        しら〜ね〜やと言うことがある………なかま・なかま・な〜か〜ま〜♪」
また歌っちゃったよ>< なっつかし〜ね〜!!!
>>101
深夜部隊の者です…よろしく!!
10350(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/20(金) 02:04:15
>>102
こんばんわッス
俺、その歌ウロ覚えだなー、確かにあったよね。

てなわけで、懐かしモノをようつべで拾ってきた。
グロとかじゃないからご安心。
ひとときのタイムスリップ

http://www.youtube.com/watch?v=VcLfHF2iXPo
http://www.youtube.com/watch?v=CvcuaJy9OwI
http://www.youtube.com/watch?v=Co17q2iBV_A

感想でもおくれなもし。
10423:2006/10/20(金) 02:56:23
>>103
ありがとうございます☆
「時をかける少女」…当時、映画館でみたよなぁ〜
ラベンダーの香りがちょっと怖く感じた事思い出したよ〜
「探偵物語」…工藤探偵事務所だったんだぁ…忘れていましたよ…
アニメの「名探偵コナン」のコナン君…工藤しんいちだったよなぁ〜
なんか…coffee飲みながら、物思いにふけっちゃった…一人黄昏ています。
10550(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/20(金) 03:23:21
>>104
「時をかける少女」、やはり観ていたね。
俺はこのテーマ曲聴くと無条件で胸がキュンとなるんだよ。
この映画はいいとか悪いとかの評価を下すことができない。
青春真っ盛りの自分そのものだな。ロードショウ中に3回観た。

「探偵物語」のオープニングで使われた事務所の建物は
何年か前に取り壊されたんだよね。残念だよ。
10623:2006/10/20(金) 03:58:31
胸がキュンか〜
「木綿のハンカチーフ」耳にすると中学生の時に好きだった人思い出すよ
東京の大学いっちゃって…すっかり都会の絵の具に染まってました><
10750(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/20(金) 04:11:30
>>106
すると藻前は地元の大学行って、彼女は東京の大学に行ったということだね?
10823:2006/10/20(金) 04:21:03
>>107
(笑)………あの〜〜東京に行ったのは
彼女×
彼○ となります。
10950(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/20(金) 04:41:06
>>108
………すまんの〜〜読解力なくて(/ω\)ハズカシーィ
11023:2006/10/20(金) 04:42:52
深夜は二名のみですね
この年齢だし…あったりまえかぁ〜(あたり前田のクラッカー…古すぎました)

幼稚園からの腐れ宴の親友(悪友)がいます。40年を過ぎました。
20代の一時期に疎遠になりましたが…30前後で復活しました。
11123:2006/10/20(金) 04:45:00
>>109
気になさらないで下さい…
11250(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/20(金) 04:46:55
>>111
dクス
俺は明日っていうかもう今日だけど休みなんだ。
とはいえ、もう寝ようかと思う。
おやすみノシ
113112:2006/10/20(金) 05:56:32

もはようノシ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:05:47
初めて買ったレコードシングルは伊藤咲子の「君可愛いね」
好きだったアニメの女性はメーテル。
持ってたラジカセはHITACHIのパディスコ!
漫画はマカロニほうれんそう
44歳!
子供二人
115名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:40:47
37年9月生まれです。
初めて買ったのはマギーミネンコの「恋するブンブン」
曲の中にスズキのバイクの排気音が入ってたよね〜
マカロニほうれんそうもいいけどドラネコロックも笑えました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:19:05
38年4月1日生まれです。
昔、4月2日生まれの子と「一日違いだね〜。」と言っていたが
一年違いだったよ。
4月1日生まれっている?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:39:45
37年9月生まれです。
めちゃくちゃなつかし〜!!
子供の頃はテレビアニメの主題歌のLP
聞いてました。
巨人の星、ハクション大魔王、紅三四郎、バットマン・・・
11824:2006/10/20(金) 20:20:26
あー、わたしのいない深夜に盛り上がっている。いいなぁー。
「マカロニほうれん荘」で思い出した、ロックが好きだったんだよな。
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、クィーン、キッス、エアロスミス、チープ・トリックなどなど、もちろんビートルズは聴いていたよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:55:54
>>115
ドラネコロックって?
120名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:41:01
>119
マカロニほうれん荘と同じ作者が書いてたんやわ
別冊のサンデー?かな  忘れてしまいましたけど
面白かったですよ。主役が親子二人で泉谷おやじと泉谷シゲル
んでもって不良(笑)な若い警察官が二人かな、、、
天才バカボンのハイティーン(笑)向けな、、、、、
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:42:36
マカロニほうれん荘があかんかったがな
12224:2006/10/20(金) 21:46:01
マカロニは最初は、文句なく面白いのだが中盤当たりから失速する。
鴨川つばめは、今はどうしているのだろう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:46:37
24とかもういいじゃん
124名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:52:26
たしかにマカロニは後半痛かったですね
マカロニ2ってのもあったらしいが見た事もない、、、

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:00:40
マカロニの頃って、チャンピオンは発行部数がジャンプ以上だったと記憶している。
バビル2世、ガキデカ、ほかに何かあったっけ?
12623:2006/10/21(土) 02:22:21
>>118
24さん御無沙汰でした
ロックが好きだったと…中学の頃に少々はまりましたよ!
KIISが好きでした…ディープ・パープルのコピーではベースのまねごとをしながら
「うぉーくいんざうぉ〜た〜♪」と、ひどい発音で歌っていました…

『ガキデカ』意味なくただ笑えた!!「死刑!!」ってのが学校ではやりましたね。
『トイレット博士』ってジャンプだったけ?

高校の頃は『ギャルズライフ』って雑誌愛読してました。
127 :2006/10/21(土) 02:27:00
ギャルズライフはセブンティーン系だっけ
少女マンガものってたような
12823:2006/10/21(土) 02:31:49
>>126
あぁぁぁ〜KISSでした。深夜らしくほろ酔い……
129 :2006/10/21(土) 02:34:15
>KIISが好きでした
SKIIが空きなんじゃないのか
130 :2006/10/21(土) 02:34:52
好きだ好き好き
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:37:54
>>127
何系かまでは…思いだせません><
情報誌のような…ファッション誌の様な要素もあったと…
132 :2006/10/21(土) 02:39:21
ちょっとエッチだった気もする
今のそれ系女の子雑誌よりはだいぶマシ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:39:42
ドカベン・750ライダー
13423:2006/10/21(土) 02:41:14
>>129
(笑)・・・・・!!
135 :2006/10/21(土) 02:43:21
>>124
最後はやけになって島ごと流れていきましたね。
関係ないが「モヤイさんたち」というモヤイ像が会話するだけの
漫画も途中からモヤイが走り出していてあれはネタ切れをネタに
していて笑った。っと知らないな。
13623:2006/10/21(土) 02:51:45
>>132
Hといえば…体験談なんてあったかなぁ…う〜ん…そうだった!?
記憶があいまいです。
爆笑問題の番組でやっている、4コマのドカベンが笑えます。
13723:2006/10/21(土) 02:55:57
>>135
えっ!!!なに!なに!「モヤイさんたち」知らない
面白そう!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:56:30
>>136
「こんなドカベンは嫌だ」的なノリっぽそう。
爆笑問題は最近田中の方がボケに転職したのか
面白いです。馬鹿な番組好きです。
13923:2006/10/21(土) 03:05:34
最近…めっきり爆笑することなんてないね
若いころはよく笑ったよ!
家にいる時は、お馬鹿な番組で笑っている…そんな44歳…
あ〜暗くなっちゃったよぉ!!
14024:2006/10/21(土) 03:23:41
皆さん、こんばんは。
今、起きてきました。
14123:2006/10/21(土) 03:37:06
こんばんは。また…眠りそうですね〜
コンビニいってました…寒かった〜
14224:2006/10/21(土) 03:45:00
>>141
ええ、まだ覚醒してません。コンビニ近くにあっていいですね。
こっちは15分くらいかかるので、行く気がしません。
14323:2006/10/21(土) 03:48:24
深夜に盛り上がっていましたが…こちらが眠りそうです
14424:2006/10/21(土) 03:55:36
>>143
じゃ、今夜は眠ることにしましょうか?
わたしも睡魔が襲いかかってきます。また、明日の深夜に合いましょう。
14550(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/21(土) 03:58:08
書き込みしようと思ったのだが、もはや限界が近づきつつある。
他版に長居してしまった…。
最後に一言、「笑ってる場合ですよ!」
146名無し@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:23:46
>>116
私の主人4月1日生まれ。長女は4月2日生まれです。
次女の同級生にも4月1日生まれの子がいます。

「笑ってる場合ですよ1!」ってなつかしいー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:32:54
ガイシュツだったらスマソだが。
私らって、脱脂粉乳飲んでないよね?
2歳位上の人は飲んでるらしい。
切り替わった直後の世代なのかね。
14823:2006/10/22(日) 01:54:05
こんばんは……って誰もいない!?
>>147
脱脂粉乳は知りませんね〜ビンに入った牛乳でした。
フタが学校での遊び道具になってましたから(特に男の子)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:34:08
....
15024:2006/10/22(日) 03:33:59
>>147
こんばんは、もう、寝ちゃったかな。
脱脂粉乳は飲んでませんね。間違いないと思います。
牛乳が瓶のときと、三角錐の紙パックのときがありましたね。
15123:2006/10/22(日) 03:39:24
>>150
起きてます。
15224:2006/10/22(日) 03:53:03
>>151
今日は、眠くならないですか?
15323:2006/10/22(日) 03:59:43
>>152
たっぷり昼過ぎまで寝てましたよ…
さすがに土曜の深夜は書き込み少なかったですね〜
今日もですが…><
15424:2006/10/22(日) 04:07:01
>>153
わたしも夕方から爆睡して、ついさっき起きました。
完全に覚醒していますが、ホント寂しいですね。
15523:2006/10/22(日) 04:13:06
なんか>>番号(?)いりませんね(笑)
深夜担当さんはちょい寄りするとは思いますがね
いろいろやりながらの2chです。

15624:2006/10/22(日) 04:19:31
はは、そうですね、必要ないです。
脱脂粉乳ではなかったけれど、給食まずかったよね。
おかずに異物が混入してたりして。
15723:2006/10/22(日) 04:27:32
ん〜ソフト麺は好きだった…
異物……蝿が入っていたことがありましたね…大騒ぎになった記憶が…
たしか…小2ぐらいの時だったかなぁ〜
給食係りになるのが嫌いでした。牛乳が重くて…
15824:2006/10/22(日) 04:37:32
ソフト麺は3か月に1回くらいの割合でしか食べた記憶がないですね。
おいしかったな。蝿くらいなら普通ですね、輪ゴムとか金属片とか平気で見つかりましたからね。
ちょっと寒いので、寝間着から普段着に着替えました。
コーヒー飲んで身体を暖めています。
15923:2006/10/22(日) 04:48:55
いまじゃ考えられないような事が普通にありましたね。
こちらは、かなり寒いので暖房ONですよぉ
そうそう…小学校の理科の教科書に「ヘチマの育て方」ってあったんだけど…
ヘチマって知らないし、見たこともなく
子供ながら…知っているもので「植物の観察」教えてほしいと思いましたよ。
16024:2006/10/22(日) 05:02:00
ヘチマの成長観察って理科の時間にやらされませんでしたか?
7〜8人の班単位で、成長しきったところで根本を切断してヘチマ水を一升瓶に溜めてました。
実のほうは、自然と枯れて繊維だけになり、家に持って帰りお風呂用垢こすりに使ってました。
ヘチマ水のほうは、女子がお肌がすべすべになるとかで持っていってました。
暖房ONってことは、>>158さんは北海道でしたよね。
16123:2006/10/22(日) 05:10:01
えぇぇぇ〜植物としてのヘチマは今だに見たことありませんわ
こちらはアサガオの観察でした。
たぶん今もそうだと思います

北海道ですよぉ〜たぶん2週間後ぐらいには初雪が降るでしょう
16224:2006/10/22(日) 05:17:43
朝顔は小学校1年のときにやりました。ヘチマは3年のころだと思います。
ああー、すごい近視なもので眼鏡かけていても目がかすみます。
もうすぐ初雪ですか、早いですね。
わたしも新潟に住んでいたことがありますが、初雪は12月末でした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:26:28
★既婚者、2人に1人は離婚したがっている??

・先日、既婚者の実に44.5%の人が「離婚を考えたことがある」という驚きのアンケート結果が
 公表された。アンケート調査を共同で行ったヒューマンエイド株式会社の浅川さんはこう語る。

 「平成16年度の厚生労働省の調査によれば、夫婦の約2.6組に1組が離婚をしている、という
 現実があります。2007年4月から離婚しても夫の厚生年金の一部が妻に支給される“年金分割”が
 施行されることで、より熟年離婚が多くなることが予想されます。離婚が増えている現実は、
 失敗に終わる結婚が増えている、というより、失敗を我慢しない人が増えたための現象でしょう」
 (ヒューマンエイド株式会社 浅川邦義さん)

 つまり、一昔前は愛が冷めても経済的事情、社会的事情で別れることができなかったが、今は
 以前より離婚に対する抵抗感がなくなり、経済的にも不安がなくなりつつあるということが原因
 だということらしい。「ウチのカミさんに限って・・・」「ウチのダンナは何も考えてなさそうだから・・・」
 といった甘い考えは、今後通用しなくなってくるようだ。

 ちなみに離婚を考えたことがあるという人に、離婚を踏みとどまった理由は何か?と聞いたところ
 「子どものため」と答えた人が多数を占めたらしい。昔から“子は鎹(かすがい)”と言われて
 いるが、その言葉を皮肉にも裏付ける結果になった。しかし、例外もある。
 「『離婚しようと思ったけど、子どものために踏みとどまった』ということは子どもが成人したあとに
 熟年離婚の可能性がないとは言い切れないでしょう。ここ数年熟年離婚が増えていますから」(同)

 歳を重ねて身体も弱ってきて、一番誰かに支えてほしいときに、突然相手に愛想を尽かされる
 熟年離婚。将来の自分もそうなる可能性がある、と考えるとぞっとする。
 なんだかショッキングな話が続いたが、我々のまわりを見回すと毎日ゲッソリして不幸そうな
 既婚者もいれば、イキイキして幸せそうなバツイチもいたりするので、『結婚=幸せ』なんて
 古い考えは捨て、いっそ価値観を変えて生きることが必要なのかもしれませんね。

 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2599889/detail
16423:2006/10/22(日) 05:29:03
ヘチマは教科書だけで…
でも…やっていたのはアサガオの観察のみでしたよ…トホホ〜
地域によって他にも違うことがあるんだろうなぁ〜

16524:2006/10/22(日) 05:42:02
土曜日の夜にJ:COMで放映していた「セーラー服と機関銃」を見逃してしまった。
いたかったなこれは、薬師丸ひろ子なつかし〜な。
16623:2006/10/22(日) 05:49:59
機関銃撃ちはなって…スロー映像になって…「か・い・か・ん…」ってやつですね
これはこれはおなつかしゅうございます…
16724:2006/10/22(日) 05:56:22
今、J:COM Magagineでチェックしています、次の放送は29日(日)、ビデオ録画しなければ。
16823:2006/10/22(日) 06:01:06
もうすっかり明るくなりましたよ
今日お仕事は?
そろそろ寝ますか?
16924:2006/10/22(日) 06:06:42
だんだん明るくなってきています。
今日は休みですけど、ちょっと眠くなってきました。
なごり惜しいけど、おやすみなさい。
17024:2006/10/22(日) 09:22:01
もはよう
17123:2006/10/22(日) 12:16:23
おはようございます
もうお昼ですが…!
たしか『りぼん』という付録つき少女マンガ雑誌の「つる姫じゃ〜」という
ギャグマンガで爆笑していたことを思いだしました。
ノートの隅に「つる姫」をよく書いていましたよ。
誰か知らないかなぁ〜〜?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:45:04
「つる姫じゃ」は有名だから知っています。でも、読んだことなかったな。
週刊マーガレットに連載していた「エリート狂想曲」は面白かった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:34:47
ロムッてたら、楽しそうでいいなあ……。
学年、一つ下なのですが、飛び級したいです。なんだかアチラは……

りぼんは 太刀掛秀子 がすきでした。同じ県出身です。
あの頃のマンガ、楽しかったですね。
大学になったら田渕由美子の世界になるのかと思っていました。

エリートは作者誰でしたっけ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:10:24
>>173
エリートは弓月光の著作です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:11:21
ほう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:09:02
あの〜う、ここって、ですます調じゃないとダメなスレなんですか?
なんか、入りづらいなぁ、ははは…
17750(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/23(月) 01:49:22
>>176
いやそんなことはないだろ。
23氏も24氏も、戯れに使っているだけだろうから、
そんなこと気にしなくていいんじゃないかな。
ざっくばらんに行こうよ。
同学年なんだからさ。
ここは一つ無礼講ってことで。
17823:2006/10/23(月) 06:00:53
おはようございます!!早朝となりました
>>176
まったく>>177のおっしゃると〜りですよ←(これがダメでした)
堅苦しい感じでごめんなさい☆ここはキャラということで…ゆるしてね。

何年か前、実家の押入れの中から『月刊りぼん』の付録のノートが出てきました。
(アニメのビニール製のカバーのついたやつ)
中には小学六年時の日記…好きな人について毎日書いてた子供頃の自分を発見!
やけに照れてしまいましたよ…
当時、マンガ雑誌は月に1・2冊が買うのが限度で…よく友達とまわし読みしたなぁ〜
少年マンガも大好きで…よく借りてました…









179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:30:26
薬師丸ひろ子が好きでした。
1980年あれは18歳の頃「翔んだカップル」を見に行った。
共演者の鶴見しんごになりたかった。
ローレライだったかな?
あの曲を聴いてジーンときていた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:41:13
H2О だよね。
き〜み〜はローレライ ウソつき〜
少女の顔の悪魔さ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:10:02
H2Oと言えば、思い出がいっぱいもあったよね。
BAD CITYとか松田優作の探偵のドラマの主題歌を担当していたSYO-GUN
(しょうぐん)って今何やっているの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:56:48
>>181わからないなぁ…
「思い出がいっぱい」いい詩だったよなぁ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:21:16
【社会】 「自分でつけるため」 女児ひき逃げの宮崎男、大量の下着所持で「万引き」発覚…下着万引き目的で福岡へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161592131/l50
18424:2006/10/23(月) 20:31:27
ただいま会社から戻ってきました
夕飯食べてこれから風呂に入ります
>>176さんへ、ですます調子なのは単なるクセで大した意味はないので気になさらないでください。
「大人の階段のーぼーるー、キミはもーお、シンデレラさ」ですか? タッチでしたっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:55:55
みゆき じゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:03:27
高校の時は、ゴダイゴとジューシーフルーツのファンだった私が来ましたよ。
薬師丸ひろ子ももうおかあさん役だもんね〜。。。
野生の証明、見たい。
テレビでやんないかなぁ。
18723:2006/10/24(火) 02:47:06
こんばんはです
>>186
ジューシーフルーツ…なつかしい〜です
あの、したったらずの歌い方…まねしましたよ〜
そのジューシーフルーツですよね?
18823:2006/10/24(火) 03:06:24
最近のは「レミオロメン」が好きです
『粉雪』から好きになりました。なんか心にきます…
だから…今日もBGMは「レミオロメン」…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:41:42
大阪の方の三菱BKで、犯人梅崎だったかな?立てこもり事件って覚えてますか?
確か高校の頃で、当時は忙しい生活だっかからか殆ど記憶に無くて、、、
入社してから、覚えてないのか?!と呆れられて、後で調べて驚愕だったけど。
覚えてない人多いよね?私がおかしいのかなぁ・・・?
19050(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/24(火) 03:43:09
>>186
薬師丸ひろ子で「野生の証明」を出すあたりがこの世代らしい。
薬師丸の代表作は「セーラー服と機関銃」や「Wの悲劇」なのだろうけど、
デビューの衝撃は忘れがたいよね。
19123:2006/10/24(火) 03:59:41
>>189
ぜんぜん覚えてないです。
道庁爆破事件ならかすかに…
浅間山荘事件は夢中になってTVで中継観てましたよ
19250(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/24(火) 04:28:56
>>191
マジ? 大事件だったじゃない。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm
これでも見れ。
高橋伴明監督が宇崎竜童の主演で映画にもなった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:34:58
>>191
そうでしょう!私等の世代じゃ普通だよね。
浅間山荘、懐かしいなぁ、小5だったかな?私は、仕方無く見てたけど。
千葉の寺から虎が逃げたって騒動も、高校の合宿中で知ったのは1週間後だったなぁ。
山口百恵の引退が、高3だったな。
19423:2006/10/24(火) 04:41:55
>>192
お恥ずかしい…記憶のかけらもございませんでした><
その映画もわかりません…
そのころの私、何していたっけなぁ〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:54:50
>>192
映画になってたとは、私も知らなかった。
でも帰宅部じゃなけりゃ、そうそう知る環境にないと思うんだが。
高2の1月だったんだね。
19623:2006/10/24(火) 05:03:46
>>195
完全に帰宅部でしたが…
私のことだから…連日遊び歩いていたんでしょう
そんな時代もありました…
19724:2006/10/24(火) 08:21:23
>>186
薬師丸ひろ子さん、西岸良平原作の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」にお母さん役で出演していましたよね。
いい雰囲気でした、堤真一さんとの夫婦役が板についていました。「野性の証明」は、27日(金)ケーブルテレビのチャンネルNECOで15:00からオンエアです。
ビデオに録画しないといけない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:34:36
>>186
ジューシイ・フルーツは、たしか「ジェニーはご機嫌ななめ」とか「なみだ涙のカフェテラス」がヒットしたはずですが・・・。
なつかしいです。今は、どうしているのかな?
19923:2006/10/24(火) 08:43:07
おはようございます。
お出かけ前にちょこっと覗いてみました。
>>198
やっぱ…「なつメロ」ってことになるんですかね〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:48:31
久々に来たらもう7スレか

>>198
「恋のベンチシート」を忘れるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:57:38
高3の時だったか、カジュアルショップでバイトしてた時にジョンレノンが
死んだ事を知った。
その時、君たちはどこで何をしてたか覚えていますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:12:19
テスト
203名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 12:17:01
高3だったんですか!母と晩ご飯【うどん】を二人で黙って食べていた時
テレビのニュースで言っていたと思います

父は単身赴任、姉は大学大学進学で寮生活、母と二人で会話もなく見てました
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:59:36
リアル ビートルズ世代ではないので、また、あまり洋楽に詳しくもなかったため、「ふ〜ん」でした。

後々、重大な事件だったと気付きました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:50:26
ラジオっ子だったけど、やたらとイマジンがかかってたような気がする。
それから1週間くらいビートルズとレノンのナンバーが一日中ラジオで流れてた。
死んでからよく聴くようになりました。
X'masにもよく聞くよねHappy X'masだっけ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:37:29
クラスの皆が客の人質に憧れた…コスモapも懐かしい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:54:23
私も、ラジオを聞いていました。
受験勉強を理由にしながら、遠い放送局に周波数をあわせて。
オールナイトニッポンは一部終了まで、週なかでも聞いていたなあ。
今は11時がせいぜい。コッキーポップさえはじまらんW。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:11:59
ジョン・レノンのニュース聞いて、ダブルファンタジー買いに行ったよ。
展示してあるのを拝み倒して入手して来たな。
漏れは、坂崎幸のオールナイト2部にハマってて授業中は殆ど寝てた、
辛いんだが、楽しかったなぁ〜〜〜
20923:2006/10/25(水) 02:10:08
ただいま帰りました〜
「イマジン」を聞くといまだに意気消沈するんです。なぜだろう?
中・高生時代に…『都市伝説』なる「口裂け女」や「人面犬」がブレーク(!?)
しましたね〜特に「口裂け女」にはおびえていたことを思い出します。
遭遇したら「ポマード!!」と叫ぶと口裂け女は逃げていく…てな具合に…
あれは、なんだったんだろう????
何かのラジオ番組が発端だったような気がするが…
21050(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/25(水) 03:01:27
ジョン・レノン暗殺のニュースは翌日の朝知ったと記憶している。
第一報って夜だっけ? よく覚えてない。
朝、学校に行くときに友達のチャリに乗っけてもらって、
話してもらったように記憶しているんだけど定かではない。
俺の通った高校ってメチャクチャ荒れてて、
自殺だの傷害事件だの多くてさ、その話だったかもしれない。
>>204に同感。
俺にとってはその少し前に
ツェッペリンのジョン・ボーナムが死んだことの方が大事件だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:56:24
>>209
べっこうあめだよ。
つーかそういうバイダもあったな昔
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:28:13
バイダ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:31:32
べっこうあめ?
バイダ? わからない…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:40:16
>>206の意味もわからないよ〜?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:19:39
>>201
夕方のテレビで知ってショックだったよ。
ダブルファンタジー買ったよ。
オノヨーコのキスキスキスという曲のヨーコの
「抱いて・・・」という日本語が入っている
曲がキモかった。
アルバムの出来が悪くて怒ったファンに殺されたからと
最初は思った。

小学校から兄の影響でビートルズ聞いていてもう20年以上に
なるのにいまだに好きだ。
フィリーアズバードのビデオ見て涙がでたな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:20:47
>>186
唯一あたしがカラオケで歌える曲れす。
学祭であのトテラノトテトテというイントロがよく
流れていたね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:21:29
>>188
その曲いいよね。
なんのドラマのテーマだったん?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:39:32
>>171
週刊マーガレットは毎週買っていたよ。
はじめのころは100円しなかったのに
石油ショックでだんだん値が上がっていった。

先日片づけをしていたら週刊マーガレット48号の
表紙を発見!

ヤンなあなたのおともに!サービスねだん100円 迫力と笑いでせまる豪華れんさい陣!
意地っ張り大作戦 有吉京   あーらわが殿 木原としえ
ふたりだけの出発 しばたあや子  にゃんころりん ところはつえ
エースをねらえ! 山本鈴美香  つる姫じゃ〜! 土田よしこ
ベルサイユのばら 池田理代子  さよならはいわない 伊予田成子
ハロー王子さま 忠津陽子  あのねミミちゃん 川崎苑子
2大よみきりダイヤモンドシリーズ:
虹のかなたに・・・松井登美子  小さなお願いわたなべまさこ

郷ひろみ物語
大好評まんがニュースデスク
人気スターレコード懸賞 ステキなレコードを100名にプレゼント!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:40:17
なつかしさのあまり全部書いてしまいました。
興味ない人は読み飛ばしてけろ〜w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:09:18
>>217
1リットルの涙?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:10:52
>>220
d!見そびれたから今度DVD借りてみる。
22224:2006/10/25(水) 21:29:34
ただいま会社から帰宅しました。
ジョン・レノンの死は、衝撃的でしたけどやはりねという感じでした。
確か自宅の玄関から出たところをファン?に射殺されたのですよね。
彼らしい幕引きだなと思っています。もちろん、ビートルズのアルバムは東芝EMIのCD全集で、ジョンはベストCDで持っています。
223名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 00:25:27
>>218
週間マーガレットは私も毎週買ってたよ
「エースをねらえ!」「ベルサイユのばら」は単行本になってからも
また買って読んだしね 

「にゃんころりん」 「つるひめじゃ〜」が、なにげに懐かしい

郷ひろみ物語なんて私も読んだよ 少年時代に野球してたとか、
星飛雄馬ばりの練習してたとか読んで、カッコイイ!!って感激してた


話ぶったぎってすいません

224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:08:03
トテラノトテトテ?、確かにw!
ちなみに、さかなさかなさかな〜♪っていう歌を作ったのは元ジューシーのメンバー、柴矢俊彦(トコちゃん)。
歌っているのは奥さんです。

ここ2、3年でめっきり夜に弱くなった。
休日いくら遅くまで寝ていても、夜12時頃にはダルくて寝たくなる。
22550(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/26(木) 02:39:22
ジューシーフルーツは近田春夫の最良の仕事の一つですね。

さ て 、 こ こ で み な さ ん に ク イ ズ で す !!

「ジューシーフルーツというバンド名の由来は何でしょうか?」
ちなみに名付け親はプロデューサーの近田春夫です。

正解の発表はほぼ24時間後です。
22623:2006/10/26(木) 03:30:50
>>225こんばんは
えぇぇぇ〜スグ教えてくれないんですか?
今日は、考えたり…調べたりする気ないのです。頭の中が疲れてます…
で〜カバヤの「ジューC」しか思いつかないし(><)
そんなわけで…「こち亀」第32巻を読書(!?)中
22724:2006/10/26(木) 04:24:08
こんばんは、じゃなくおはようございます、かな。
今日は、会社休みなのですが、所用があり7:00には外出しなければいけなので起きてしまいました。
>「ジューシーフルーツというバンド名の由来は何でしょうか?」
全然分かりません。ヒントください。
22850(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/26(木) 04:24:30
>>226
そう、スグには教えな〜〜い。
まだ22時間あるよん♪
ヒント:映画
22923:2006/10/26(木) 04:40:02
>>227
あら…24さん久々ですね。
「深夜枠担当」さんのクイズの答えが気になって…
待つのは嫌いなのに…
23024:2006/10/26(木) 04:43:33
>>229
23さんお久しぶりです。ココ、結構盛り上がっていますね。
クイズのヒントが「映画」だけでは、わたしにはわかりません。
23123:2006/10/26(木) 04:48:03
そうなのよ〜
それなりに盛り上がっていて〜こちらもウキウキします。
今日はどんな「なつかし物」があるかなぁ〜なんて…
23224:2006/10/26(木) 04:58:40
わたしは、一応、昼間会社へ行っていますから、その間と深夜は参加できないのが残念です。
高校のころの話もよく話題になっていますね。そのころといえば、ちょうどスペースインベーダーというゲームが喫茶店に置かれ、一世を風靡していましたね。
23323:2006/10/26(木) 05:11:15
やりましたよ!!
三万点以上(たしか…)でコーヒー券もらえるサテン(この言葉がなつかしい!!)で
でよくしました…何回か券をゲットしましたわ。
名古屋撃ちだのなんだのとありましたね。
あっ…中・高校の頃の生活がばれますね><
高3には受験一色でしたよ…4流大学(5流かな…)に向けて
23424:2006/10/26(木) 05:23:37
ふふッ、やっぱりはまりましたか。わたしもサテンによく通いました。
でも、高かったですよね、まずいアイスコーヒー400円くらい、そしてゲーム1回100円!それを10回以上ですから。
高校でも問題になって、サテンに行くことを禁止されてしまいました。でも、守っている奴はいませんでした。
「名古屋撃ち」ですか、300点UFOが最初は23発目、2回目からは15発目でしたっけ。
高校3年のときは、大学受験で目を見張るようなことはなかったなぁ。文化祭が盛り上がったかな。
23523:2006/10/26(木) 05:42:46
300点UFOが何発目なんて…
さすが私より詳細に覚えていますねぇ〜
文化祭…ん〜高校でもフォークダンスありましたね(共学でした)
好きな人の一つ前で逆まわりという、コントのような経験があります。
23623:2006/10/26(木) 05:55:19
眠いです…
24さん…お出かけ気をつけていってらっしゃいませzzzzz
23724:2006/10/26(木) 06:04:10
>>23さん
おやすみなさい、いい夢をみてください。
わたしは、そろそろ外出支度をしなければいけない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:17:11
>>225
ひえ〜い、そんなの知らない!
超気になりまつ!
夜の2時まで待たなくてはならぬのか…
23923:2006/10/27(金) 02:23:48
あらあら…昼間はずいぶん静かだったのね…
今日は一日中「ジューシーフルーツ」の曲歌っていました…頭の中で…
あと…「松本ちえこ」でしたっけ…??
「♪0点とる人ゆるせない、100点とる人大嫌い、
知っているのに知らない振りする65点の人が好き好き好き♪」って歌…?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:32:15
答えま〜だかな♪

松本ちえこのエロい写真がセブンティーンに載ったことがあって、驚いた。
24123:2006/10/27(金) 02:34:00
>>240
おやおや…お仲間が…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:40:55
答え気になって待ってますの。
24350(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/27(金) 02:45:55
お待たせいたしました!!(←待ってねぇって?)
では昨夜のクイズの正解を発表します。
ジャジャジャーン!!

ジューシーフルーツというバンド名は、
ブライアン・デ・パルマ監督が1975年に撮った
『ファントム・オブ・パラダイス』という映画が元ネタです。
70年代にいわゆる「カルトムービー」として人気を博した。
『オペラ座の怪人』のロック版。
この映画に登場するバンド名が「ジューシーフルーツ」で、
熱狂的ファンの一人であった近田氏が自分のプロデュースするバンドに流用したというわけです。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/cacej700/phantom.html
など、この映画名でググってみると出てきます。
24423:2006/10/27(金) 02:51:43
>>243
へぇぇ〜そうなんだ…相変わらず物知りねぇ〜
24523:2006/10/27(金) 02:55:16
悲しいラブストーリーかぁ〜
内容知らないくせに…しんみり……
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:09:05
へぇ〜、ファンだったけど全然知らなかった。
ファンクラブにも入ってたのに。
さて、これでスッキリして寝られる。
もやしみ〜…

あ、近田春男、こないだ‘ロックフジヤマ’に出てたよ〜。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:53:44
近田春男つうと、クールス初期ののシンデレラかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:49:10
>>247
???kwsk
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:12:53
近田春夫&BEEFってのもあったね。
BEEFはファントム〜に出てきてすぐに感電死するロッカーの役名から取ったらしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:10:50
ハルオフォン、というバンド名もあったような。
25150(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/28(土) 01:43:39
>>247
「シンデレラ」はクールスに近田春夫が提供した楽曲じゃなかったっけ?
ハルヲフォンもシングルカットしていたはずだが。
>>249
ザッツ・ライト!
BEEFもファントルから取ったバンド名。
>>250
ハルヲフォンのアルバム「電撃的東京」は名作。
25223:2006/10/28(土) 03:47:16
>>251
こんばんは〜寄り道していました〜
だって…話しが見えないわ〜(><)
コンビニいこ〜っと…
25324:2006/10/28(土) 03:59:19
>>251>>252
こんばんは、今、眠気眼で起きてきました。
ジューシ・フルーツの件の続きですか? すいませんがよく分かりません。
25423:2006/10/28(土) 04:13:03
>>253おはようございます
ビール買ってきたよ!もうすぐ朝だけど…あとHot Pepperを一冊…
おツマミは…サラダ
↑50・23・24の並びがなんか「ニヤッ」となります
25524:2006/10/28(土) 04:29:27
>>254
おはようございます。ビール飲みながら2chですか? いいですね、わたしも缶チューハイ飲みたくなってきた。
まだ、眠気で頭がボーとしてます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:37:07
むむ、クールスはイイネ!
25723:2006/10/28(土) 04:40:10
まっ…おひとつどーぞー今日は仕事ですか?

昨年の秋クラス会(小学校)したこと思いだしていました。
二十歳から5年ごとにしてます…皆勤賞と言われました…
なんか複雑な気持ちでしたね
25823:2006/10/28(土) 04:41:25
>>256
失礼しました…気がつきませんでした
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:44:49
>>258
いえいえ、気にせずにどうぞ
26050(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/28(土) 04:48:07
>>23氏&24氏
俺も近田春夫ネタはそろそろ終わりでいいと思っている。
ちょっとマニアな世界に突入しつつあるしねー。
俺もやり過ぎたかもしれないスマソ

個人的にはアイドルネタなんていいなぁ〜。
俺は嫁もガキもいるんだけど、いまだにアイドル好きだしね。
元祖オタク(決して「ヲタク」ではない)世代としては、

ttp://www.youtube.com/watch?v=CZjxbbpOMgM

はどうしても外せない。
26123:2006/10/28(土) 04:49:10
>>259
タイガーですか?ラビットですか?
私は前者です。
26224:2006/10/28(土) 04:51:02
>>257
今日は休みです。
小学校のクラス会を5年ごとですか、すごいですね。
3年ほど前に中学校の創立記念パーティーがあったけど、出席しませんでした。
中学生時代のきれいな記憶を失いたくなかったから、特に初恋の人の加齢した姿は見たくなかった。
26323:2006/10/28(土) 04:53:52
>>260
こんばんは…あら…以外と謙虚なんですね…
アイドルは何方のフアンで?現在も含め…
26423:2006/10/28(土) 05:01:55
>>262
加齢の姿…ギクッ!……たしかに…
参加者なんて…いつものメンバーって感じです。
昨年は「あら?どなたが先生かわかりずらくなりましたね!」
といったところ…男子諸君にフクロにされかかりました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:02:46
>>261
ん??
> タイガーですか?ラビット

それ、クールスと関係あるんすかね〜先輩
26624:2006/10/28(土) 05:09:39
>>264
>>264
>昨年は「あら?どなたが先生かわかりずらくなりましたね!」
>といったところ…男子諸君にフクロにされかかりました。
むむッ! 勇気ある発言でしたね、半殺しの目にならなくてよかった、よかった。
ちなみに、その時酔ってましたね?

26723:2006/10/28(土) 05:10:06
>>265
関係?…全然ありませんよ〜後輩
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:12:16
>>267
やはり
イミフなんで少し悩みましたよ〜先輩w
26923:2006/10/28(土) 05:13:56
>>266
しらふでもいけます…失礼なヤツですから…
ちなみに…今はホロヨイ…あ〜今夜も仕事ですよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:21:01
フクロより犯す所でしょうが若いなら…失礼
27124:2006/10/28(土) 05:22:29
>>269
飲んでいるのですね? いいなぁ、冷蔵庫に缶チューハイが2本あるのですが、今飲んでしまうと確実に今日の午前中は使い物にならなくなってしまう。
10:00にイトーヨーカドーまで買い出しに行かないとならないのです。食糧ゼロです。
だから、歯磨いてコーヒー飲んでます。
27223:2006/10/28(土) 05:31:31
>>270乱暴な子ですね…しかし…反論の余地なしです(気力なし)
>>271
売り出しですか?私も明日は買い物日です…だから一缶だけですよ
酒気帯び運転になる可能性あるので…午後からにしょう!
27324:2006/10/28(土) 05:40:29
>>272
売り出しではなく、ただ単に食糧の備蓄がつきたので、やむを得ず補充のための買い物です。
でも、午後から本格的に飲むかもしれない。CDもしくはDVDかけて本を読みながら(漫画)ね。
今は、酒気帯びで検問に引っかかったら免停ですよね?
27423:2006/10/28(土) 05:54:26
>>273
厳しくなりました…ここのところ検問も多いみたいですし
なんといっても…ここは「交通事故死全国1位」の常連ですから
街中でも80kmあたりまえ状態…道も広いですが…ね
昔に首都高を運転したことがありますが、
ほとんど止まっていたよう記憶があります。
27524:2006/10/28(土) 06:09:37
>>274
首都拘束道路ですから、自動車はほとんど動いていないです。
何のための道路なのかわからなくなります。もっと整備できないものですかね。
27623:2006/10/28(土) 06:09:41
もうこんな時間かぁ…やれやれ、そと明るいし…
24さん…おやすみなさ〜い Thank You!
>>260「深夜担当」さま…ネタよろしく〜
27724:2006/10/28(土) 06:11:33
>>23さん
おやすみなさい、いい夢みてください。お疲れさまでした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:40:38
チャット?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:07:28
高校の頃DISCOが流行っていたなぁ〜
何度か夜に家を抜け出して行きましたよ…
ちょうど、原宿で竹の子族がブレークしてた気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:45:14
私達37年生まれは、10代の頃はしらけ世代、20代の頃は新人類と呼ばれてた世代ですね。
281古市 ◆/e2MRUQZA6 :2006/10/28(土) 22:05:11
今はオナニー世代ですよね?妻とはオマンコしてません!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:19:30
ディスコって行ったことない。
埼玉の微妙に田舎に住んでた(今もだが)から、気軽に都心には行けなかったな(今も…)。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:53:18
俺等って新人類だったっけ?!
中学生で自殺って、低年齢化で騒がれた世代ではあったよな。
でも、いじめ問題が出て来たのが3つ位下の奴等で、
この代で無くて本当によかったと思ってる。
どうにも、今も続くいじめ問題が理解できんよ。
28423:2006/10/29(日) 02:16:19
ただいま!
とりあえずシャワーの前に2chちぇっく…あ〜習慣化している
>>279
ディスコという響きがなつかしい〜〜初めていったのが…
なんと!中3の夏でしたよ…高校の時も2年の頃までは時々いきました。
竹の子族はTVで見て知っていましたねぇ
学校では、休み時間や放課後に Disco dance の練習…なつかしい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:25:52
【沖縄】名護市立中学校教諭(44)がストーカー行為 女性宅に侵入し逮捕される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161861272/l50
28624:2006/10/29(日) 02:45:24
こんばんは、昼酒飲んで、今起きてきました。
自堕落な生活をしてます。ディスコ、新人類、竹の子族すべて死語と化していますね。
自分自身は、ノンポリの生徒でした。
28723:2006/10/29(日) 03:09:45
ha〜さっぱり…>>286おはようごさいます
>>278の  チャット?  には笑いました
深夜は人がいないからなぁ〜
いろいろ覗いても…深夜は似たようなものですよね
28824:2006/10/29(日) 03:17:54
>>287
おはようございます。ほとんどチャット状態なのは本当ですね。
もっと、皆さんレスしてください。日曜日の早朝なので起きている人、結構いると思うのですが・・・。
28923:2006/10/29(日) 03:25:51
>ノンボリの生徒
中学生の頃は何が楽しみでした?
男の子はまだまだお子ちゃまが多かった時期だったと思うケド…
私は背伸びし出した時期かなぁ〜
29024:2006/10/29(日) 03:40:18
中学生は、高校進学という目標がありましたから、毎月テスト、テストでした。
いわゆる偏差値教育というやつです。みんな勉強ばかりしていて楽しいことはなかったなぁ。
29123:2006/10/29(日) 03:54:55
たしかに偏差値教育の時代…
私は…いわゆる思春期と重なって勉強に集中できない日が多かったなぁ
数字で人間性までもが判断されてたような気がして…実際そうだったよ
29224:2006/10/29(日) 04:00:34
中学生で思い出したけど、映画で「小さな恋のメロディー」って覚えてる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:02:33
知ってるよ!!
何回も観ましたよ!!いい映画だった…あの男の子マークレスラーだったけ?
29423:2006/10/29(日) 04:09:40
>>293は私ね…興奮してしまいました><
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:10:56
>>293
マーク・レスターです
29623:2006/10/29(日) 04:13:31
>>295
ありがとさん☆
29724:2006/10/29(日) 04:14:38
>>293
「マーク・レスター」です。ダニー役でしたね。女子がかわいいと盛り上がっていました。
あと、メロディ役の「トレイシー・ハイド」と「ジャック・ワイルド」かな。
トレイシー=かわいかったなぁ、わたしもこんなガールフレンド欲しかった(笑)。
29823:2006/10/29(日) 04:22:44
おぉ〜2度もつっこまれました><
音楽もよかった〜
29923:2006/10/29(日) 04:25:06
てか…名無しさん出ておいでよ〜
30024:2006/10/29(日) 04:27:45
ビージーズの曲が効果的に使われていましたね。
「イン・ザ・モーニング」「メロディ・フェア」「若葉のころ」などなど、実はCDでサントラ持っているのです。
30123:2006/10/29(日) 04:38:28
ほぉ〜〜
趣味は音楽鑑賞ですね?あと薬師丸ちゃんと…
明日(今日)にでもCDSHOPいこうかなぁ〜
なんかイロイロ懐かしさにしたってみようかしら〜
30224:2006/10/29(日) 04:50:28
音楽鑑賞というか、昔流行った音楽をなつかしく買って聞いているだけです。
ビデオもそうです。けっこう持っていますよ。
村下孝蔵の「初恋」覚えています? 「好ーきーだよーと、言えずにはーつーこいはー」
30323:2006/10/29(日) 04:59:45
なんか…「初恋」覚えてますよ〜
初恋とか純愛系が好き?
さっき「まちぶせ」スレ見かけて…
くら〜い感じでコーヒー入れながら歌ってました
「好きだ〜ったのよあなた〜♪」ってね
30424:2006/10/29(日) 05:08:25
どちらかというと、冷めていたほうでした。
ただ、この歳になると懐かしくなって昔を思い出しているのです。
30523:2006/10/29(日) 05:19:51
あんまり過去振り返るタイプじゃなかったんだけど…
最近は、ふっと立ち止まって後を振り返ることがある…歳のせいかなぁ〜
30624:2006/10/29(日) 05:28:25
人生の半分過ぎちゃいましたからね。
どうしても体力の衰えは感じさせられます。だから、元気だった若いころを思い出し、無性に懐かしくなるのです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:29:35
リアル遭遇かな?
突然ですが、みなさん、家族持ちなんですか?
30824:2006/10/29(日) 05:34:21
毒男です。
30923:2006/10/29(日) 05:34:35
>>307
みなさん…て〜二人だけだよ……いらっしゃ〜いマセ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:40:43
私も体力の衰えをひしひしと感じているので、またすぐ寝ちゃうんですが…
31123:2006/10/29(日) 05:43:42
PC横の東の窓をチラ見…こちらは明るくなりかけていますわ
31224:2006/10/29(日) 05:45:54
こっちは、まだ真っ暗です。もうすぐ6時なのになぁ。
31323:2006/10/29(日) 05:50:40
>>308
の「毒男です。」反応はや!
ふふってなりましたよ〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:57:27
>>313
ええッ、何にもすることないので暇なんです。
31523:2006/10/29(日) 06:03:06
>>314
同類ですね…ほぼ毎日が深夜の暇人です。寂しい話しです。
31624:2006/10/29(日) 06:09:56
何も背負っているものがないのは気楽ですが、孤独感は日に日に増していきますね。
ようやく、夜が明けてきました。寝間着から着替えるかな。
31723:2006/10/29(日) 06:12:27
完全に明るくなりました…カーテンOPENです。
あ〜あ
そろそろ正しい中年の生活しなくてはいけないかなぁ〜ヤダヤダ
31824:2006/10/29(日) 06:16:37
少し時差があるみたいですね。こちらは、完全に明けるにはまだのようです。
正しい中年の生活:禁煙、禁酒、食事制限、睡眠時間の確保などなど
31923:2006/10/29(日) 06:19:43
あ〜あ〜ヤダヤダ…そこに「たまには恋をする」でも入れておいて下さい。
32024:2006/10/29(日) 06:28:25
恋・・・ですか。わたしには、もう縁のない行事のようが気がしています。
う〜む、恋愛の少ない人生でしたね。
32123:2006/10/29(日) 06:34:29
行事ごとですか?(笑)
密かにだね…お祭りごとにすると「イロボケ」と言われかねない…
これから仕事?
32224:2006/10/29(日) 06:40:16
休みです。こっちも完全に夜が明けました。
FM聞きながら2chしてます。
>>23さんの今日の予定は?
32323:2006/10/29(日) 06:42:42
お休み〜です
「レミオロメン」アルバム聴いています。
32424:2006/10/29(日) 06:44:52
「レミオロメン」って何ですか?
32523:2006/10/29(日) 06:57:25
三人のグループで…「粉雪」と言う歌が有名ですよ
きっと聴いたことあります…「太陽の下」とか…
ドラマだ映画でっていうけど…TVはあまりみませんからよくわからない
「いい歌ね」っていったら、若い子がコピーしてくれたの…
auのCMでは「スタンドバイミー」使っていましたね
32624:2006/10/29(日) 07:19:05
分かりました、あとでググってみます。わたしもあまりテレビは見ません。
空気の入れ換えをしたのですが、今日は寒いですね。夜中に雨も降ったようです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:51:14
レミオ ステーションリッパーでダウンロードはできんだろうな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:17:40
『レミオロメン』の「傘クラゲ」もいいです。
「明日に架る橋」も好きだなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:53:03
この歳になって特に思う
『女』って、環境への摘要能力がすぐれている生物だ
新しい物を受け入れやすいんだなぁ〜
『男』頑張れよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:04:53
「レミオ」もいーけど「ミスチル」も最高!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:14:19
よなよなビール片手に『週間○衆』読んだり『経済新聞』広げたり…
おばさん化より、おっさん化してきている私…はぁ〜(~~;)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:43:27
私の愛読書も『週刊文春』だよ…。
で、私はスピッツヲタです、よろすく。
他には、カジヒデキとかスネオヘアーを聴きます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:13:46
>>328
レミに『傘クラゲ』なんて曲、あるの?マジw?
33423:2006/10/29(日) 14:50:03
朝まで2chで遊んでいたら突然沈没しました
中学の同窓会幹事に指名されたんだけど…
幹事の経験された方います?
(指名理由…クラスで一番ヒマそうだから)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:02:01
>>329
具体的に、please
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:08:51
高校時代は高中正義にはまってました。クラスで私だけでした。忘れたい過去です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:13:58
高中正義って堀内孝雄に似てね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:56:23
私も一時高中にはまってたよ〜
テープ紛失して今ないけどちょっと聞きたくなった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:12:53
80年代の吉田拓郎が好きだった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:31:00
やっぱりユーミンでしょう…荒井由美の頃から好き
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:54:51
「飛び出せ!青春」の曲名って、何でしたっけ?

ご存知の方、レス宜しく!
34223:2006/10/30(月) 02:22:53
>>341「きみは 何をいま み〜つめているんだ…♪」
っていう歌だった?
34323:2006/10/30(月) 02:32:19
おはよう…になちゃたよ(><)
ユーミン…好きでした…
東京の香りがする感じがして…田舎ものですから
深夜の東京都内を初めて運転したとき
ユーミンの曲聴きながらでした「中央フリ〜ウェ〜イ♪」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:50:52
突然で申し訳無いけど…44才になりました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:00:38
おめでとう!!!
346名無し@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:36:51
私ももうすぐ44歳になります。
ユーミン好きです。コンサートもなんどか行きました。
最近は行ってないなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:19:01
>>341
きみは、何をいま、みつーめているの♪
なら、「太陽がくれた季節」by青い三角定規。
先月くらいに、メンバーの一人が自殺しちゃった。
34824:2006/10/30(月) 21:15:41
>>341
「Let's Begin」覚えてます? 河野武先生(村野武範)が黒板に書いたのを。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:48:32
>>347 レス、ご丁寧に有難うございます。
   胸のツカエが取れて、スッキリしました!
   この歌を、修学旅行のバスの中で、歌った記憶があります。
   347さんは、この曲にまつわる思い出はありますか?
>>348
勿論、そのシーンは覚えてます。
村野さんて、未だに先生役のキャラのままだと思いませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:51:33
>>342
   早々、歌い出しがね!
35123:2006/10/31(火) 03:20:40
さすが平日の深夜…閑散とそているね
音楽っていいよね。その時のシーンが蘇える
『ユーミン』『チューリップ』そして…なぜかYAZAWA「時間よ止まれ」
うぅぅ〜懐かしい…
その頃の愛車はセリカXXでした。
35250(勝手に「深夜枠担当」):2006/10/31(火) 03:30:59
40代中盤になってミスチルやレミオロメンなどを聴いているというのは
感覚が若い証拠。
俺はもうついていけない……。自分的にはサンボマスターあたりが限界。
もう新しいのは分からないから、
金がなかったりして買えなかった昔のレコードのCDを買ってる。
自由に金が使えて欲しいものが買えるっていいよね。
トッド・ラングレンやスティーリー・ダンなどはコンプリートに揃えた。
次はマイスル・デイビスを集めようかな、などと思っている。
35323:2006/10/31(火) 04:14:49
>>352
あ〜わからない名ばかりだーーーーごめん
>感覚が若い証拠
ん〜私は、20代の子達と仕事しているせいですね…日々ゲンナリしてますよ
あと…お子さんの影響もあるだろうしね
Smapのコンサートなんか行くと、同年齢ぽい女性がたくさんいます
40代…特に女性は、かなり元気なような気がします
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:32:12
気持ちは若い頃のまま(服の趣味とか)なのに、見た目がやはり少しづつ…。
だけど、オバサン向けの服なんて着たくもないし。
どうしたらいいのだ?
というわけで、ユニクロ系を愛用。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:52:16
ここ、2、3年で急激にキタんだよ。顔が…
あんまり食べないからなぁ、顔にくるみたいだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:10:45
>>353
一度でいいからsmap行ってみたい!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:08:37
うちの主人が言ってたわ
40前後の女の人は「おばさん」てのも変だし「おねえさん」ってほど若くないし…
「奥さん」っと言った所で独身ぽい人多いし…
ちなみに主人は来年50歳です
私…完全に来年からは50のおっさんにおばさんと呼ばれる歳なのね
もうなっているか〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:13:24
谷ちえ子を知ってればネ申
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:06:58
>>358調べてみたが…「スタ誕」出身とわかったが
全然思い出せない…しらないな〜
ということで…人間だということが証明された。めでたし…めでたし…
36024:2006/10/31(火) 20:45:28
「傷だらけの天使」:ショーケン(萩原健一)、水谷豊、岸田今日子、岸田森などなど、かっこよかったですよね。
あのオープニングの朝食をとるシーン真似しませんでした?
コンビーフの丸かじりは、一回が限度なのを身をもって経験しました。ショーケンよくやったよ!
「とんねるずのみなさんのおかげです」でおさむちゃんがホモオちゃんになってるのを見てパクリを笑いました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:28:00
>>360
もちろん知ってると思うが・・それでもどうぞ!

http://www.komatomo.com/tv/shoken/index.html
36223:2006/11/01(水) 06:32:02
深夜隊は早朝レス おはよう
>>361私もみたかったのよねぇ〜Thank You
>>356
smap行きなはれ〜体力いりますがストレス解消にもなります
細胞が若返ります…気のせいではありません(!?)
しっとりJAZZで一杯もい〜けど…たまにはねぇ〜
もう限界…おやすみ


363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:02:50
ほんとこの年代の女ってババくさい話し方すんね。
20〜30代の女の子とばかり話してる俺にとっては
違和感ありまくり。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:42:30
>>363
例えばどういうの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:43:18
「傷だらけの天使」のオープニングは
何度見ても飽きることがなかったな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:25:01
探偵物語のオープニング、松田優作がたばこに火をつけるシーン
真似したな
百円ライターの出力最大にしてボワーってかんじでやってた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:53:24
通りすがりの30歳だけど
この年代って会社でも甲本ヒロトみたいなカッコイイ系と
50歳かよ?っていうオヤジと2つに別れる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:56:29
>>366
前髪焼けなくてよかったね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:28:28
いや、俺はつい前かがみになっちゃって
眉毛とかまつ毛がこげちゃうんだよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:42:11
>>369
眉毛とまつ毛長いんだね
眉はいやだケド…まつげ長いの羨ましいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:40:55
なんか…微笑ましい会話
優しい気持ちのままで 
仕事に入りますわ。
37250(勝手に「深夜枠担当」):2006/11/02(木) 02:59:33
>>366->>370
藻前らおもろいぞ。

「探偵物語」って俺らが高校の2年か3年ぐらいだったよな。
日テレで深夜に再放送しないかな。
デスノートとかイラネ
37323:2006/11/02(木) 05:12:04
ま〜だ真っ暗ですが  皆さんおはよう
朝から楽しそうでいいな〜
この時間じゃ早すぎだーーーーー!

小学校の頃…カール(お菓子)にはまってました。
発売当時は一袋50円だったと思います
低学年の頃は…まだ量り売りのお菓子があったよなぁ〜

小学校…初めての遠足 おやつは70円まででした。
「バナナ」は"おやつ"に入るのかって、本気で毎回悩んだなぁ〜
 
37424:2006/11/02(木) 07:11:19
皆さん、おはようございます。
今日は、会社が休みなので、のんびりとした朝を迎えコーヒー飲んで雰囲気を満喫しています。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:25:09
なんか・・・
どっぷり寂しさにつかりたい時あるんだよね
ユーミンの「卒業写真」で自分の世界に入ってしまう
いい歳なんだけど
そういうことあります
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:59:01
自分に浸かりたい晩はJET STREAM♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:06:17
あ〜、戸籍抹消してザ・ハングマンになりたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:34:58
>>375
いい歳とか言ってたらお尻叩くよ?
霞んでゆく過去に対する鎮魂歌をバカみたいに熱唱するんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:44:45
久保田早紀、八神純子の方が好きだった♪
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:59:01
「卒業写真」おらも好きだ〜!最近はまた特に響くんだよなぁ。
ライブでのハツラツな姿も尊敬もんだ!正隆さんも同じ位好きっ!
38150(勝手に「深夜枠担当」):2006/11/03(金) 03:16:21
ユーミンの「卒業写真」。
イントロのギターを聴くと、なんともいえない感情が胸を駆け巡る。

女性のシンガーソングライターつながりで、大貫妙子なんてみんな聴いてた?
「突然の贈り物」って曲が大好きだった。今でもたまに聴いている。
もちろん「 レ コ ー ド 」ね。CDは持ってないっていうか買ってない。
実家の部屋で聴いてた自分自身の姿が浮かんでくるよ。
38223:2006/11/03(金) 03:19:14
「かなしぃ〜ことが〜あると〜ひらく革の表紙〜♪」
まさにそのとうりなんだよね…悲しかったり、寂しかったり
そんな時、過去をひらくことあるよ
「あなたは〜わたしの〜青春そのもの〜♪」
>>375不思議…涙がでそうです

38323:2006/11/03(金) 03:31:25
>>381
「突然の贈り物」サビの部分だけでもPlease
贈りもの=プレゼント=クリスマス
「恋人はサンタクロース♪」もいいね〜
「ルージュの伝言」はいまだに熱唱するよ
38424:2006/11/03(金) 03:58:48
槇原敬之の「どんなときも。」
38523:2006/11/03(金) 04:31:58
槙原の少年ぽい歌詞がいいね〜
今だに演歌は苦手だよ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:32:46
槙原とユーミンって日本ではGAYにもっとも好まれる
音楽なわけだがおまいらったら(ry
38723:2006/11/03(金) 05:58:11
>>386
(笑)え〜〜そうなの???GAYの集いと思われちゃうね…pu
知らなかった!!
その話し使わしてもらおっと・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:14:14
「あ〜みずいろのあめ〜わたしの肩をだいて包んで〜
ふりつづくの〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜♪」
昨夜ちょうどカラオケで熱唱(^O^)
おバカな44歳です。
38924:2006/11/03(金) 10:08:27
>>388
八神純子の「みずいろの雨」ですね、フィーバー(死語)したのですか。
ついでに、円広志の「夢想花」も歌ったのでは?
「パープルタウン〜You Oughta Know By Now〜」も忘れないでほしい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:25:26
「あ〜くずれてしまえ〜あとかたもなく
ながされていく愛のかたち〜♪」
うっ…カラオケ大会になってしまった…のりやすい体質で…
39124:2006/11/03(金) 10:38:08
あみん:「待つわ」
クリスタルキング:「大都会」
ゴダイゴ:「銀河鉄道999」
岸田智史:「きみの朝」
南佳孝:「スローなブギにしてくれ」
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:46:27
クスッ…おバカな44歳は
小樽まで一人でドライブ〜紅葉と海がみたい!
サザンとコメコメとプリプリおともに…
「…としをとっても〜やめられない〜♪ダイヤモンドだね〜♪」

393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:49:08
「堀江じゅん」がいませんね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:50:42
ニートいる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:52:16
はっ???
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:36:24
大貫妙子って名前しか知らんのだが、どんな感じのなの?声とか...
懐メロから新規開拓ってのも、寂しい気もするが...
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:37:43
映画シャルウィーダンスの主題歌を歌ってんのが大貫妙子
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:24:41
>>396
懐メロであるよ、「夏に恋する女たち」
399396:2006/11/03(金) 19:27:16
>>397-398
ありがd  中古で探してみるっす
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:21:24
昔を懐かしむスレか。
私の趣味って人とはズレてたからなぁ。
桑田も松任谷も興味なかったし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:16:32
おらもロック系だったから昔は興味無かったが、ユーミンはキャラが素晴らしいと思う。
逆に桑田は嫌いになった。別に構わんのだが、サザン信者は理解不能な世界、不思議な人達だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:14:58
高校時代吉田拓郎の曲にとりこになった。
松山千春とか、さだまさしの歌詞がすごくうすっぺらに思えた。
そのころ日記、書いてたんだけど
きもちわるいよーとかそんなんばっかりだったような気がする。







403オレも「拓郎」派です:2006/11/04(土) 04:01:21
邦楽はほとんど興味なかったが、「拓郎」だけはツレの兄貴の影響で歌詞には
同意共感していた。しかしやってたバンドではハードロック・レインボウや
UFOのコピーをやってた。ギターはみんなもってたのではこの世代は。
TVジョッキーの奇人変人コーナーでは、白いギターとジーパンが出演者へ。
懐かしい。

40423:2006/11/04(土) 04:59:55
>>400
今は思い出したこと思ったことボヤーって書き込んでいる状態
話題はいろいろ変っているよ(^o^)/
男の人は「拓郎」好き多いよね〜
中3〜高1の頃ベースギターもってましたよ〜
小学校つながりの女の子達だけでちんけなバンドごっこしてましたから
「天国の階段」を妙に練習し、取り付かれて
すぐ飽きた記憶があります><
>>403
白いギターあった!あった!EDWINのジーンズだったよね
奇人・変人では、みみず食べる人や白米に歯磨き粉つけて食べる人
覚えています。

今はサザンも聴くよ〜…レミオの方がいいけど…
好みは変るもんだわ〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:15:34
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:27:23
>>405
隠れているの?
40724:2006/11/04(土) 14:18:25
中学・高校のころは、ロック一直線でした。聴くほうでね、演奏はダメ。
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、バッド・カンパニー、エアロスミス、チープ・トリック、セックス・ピストルズ、イーグルス、
挙げたらきりがない。アメリカン・ハード・ロックよりブリティッシュ・ヘビー・ロックのほうが好きでした。
みんな、実家に眠っています、「LP」ですから針がないので聴けません。でも、クラッシック・ロックは、CDで復刻版として廉価で売っていますね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:41:54
山水館とかノヴェラ聞いてた関西人って
元祖ビジュアル系?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:54:45
音楽もいいけど小学校の時に鉄棒で飛行機飛び、ロケット飛びって流行らなかった?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:30:03
飛行機=両手の間に一本足、ロケット=両手の間に二本足、ついでにグライダー=両手の外側に二本足でしたっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:28:47
鉄棒で、基地外回りってのがあった。
勢いつけて走ってきて、手を使わずに回ってた。
ひじで支えてたのかな?
41223:2006/11/05(日) 06:39:32
こちらでは…
>410の飛び方をして、着地の距離を競って遊びましたよ
特に女の子が好んでやっていたのが
鉄棒にハンカチを巻いてそこに片足をかける
それを両手で抱えてグルグルまわるヤツ…
なんて呼んでいたか覚えてないけど(風車!?)
今となっては…よ〜くあんな事出来たもんだと思うよ
41324:2006/11/05(日) 06:47:37
鉄棒もやったけど、一番人気があったのはドッジボールっだたな。
ボール1個でクラス全員が遊べた。
41423:2006/11/05(日) 07:30:47
ドッチボールは今でも子供達に人気ですよね
最後まで残った優越感の裏腹では寂しい気持ちもあったりで…
ソフトボールを使った、サンドぶつけ(たしか…)なんてのもあったなぁ
公園では…色おに・たかたかおに・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:45:09
室内遊びではこっくりさんが一時期はやったなあ
途中で禁止になったけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:06:39
アメリカン・クラッカー!?だったけ?
二本のひもの先にプラ製の玉がついたヤツ
カチカチカチと玉同士上下でぶつけるヤツ
一瞬、流行ったよね
41724:2006/11/05(日) 09:38:42
>>416
ほんの短期間でしたが、カチカチやってましたね。
ヨーヨーもやりませんでした? テレビでも宣伝していたように思います。
怪しげなアメリカのヨーヨーチャンピオンが来日したりしました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:31:50
>>416-7
それうちの学校では顔に当たって前歯折った子が出て禁止になったよ。
41923:2006/11/05(日) 10:33:09
コカコーラの景品でヨーヨーがあったような…
もっていた気がする。
市販のヨーヨーにはピンキリがあって値段もかなり違ったように記憶してます。

東京タワー・犬の散歩・・ん〜・大車輪?などなど・・・あと忘れた><

>>415「こっくりさん」キモ試しで墓地でやったことあります(><)
怖い者知らずでした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:36:44
>>407
ほぼ同じ路線です。ベストヒットUSAにもハマった。
42124:2006/11/05(日) 10:37:26
「こっくりさん」で思い出しました。つのだじろうの「恐怖新聞」と「後ろの百太郎」、マジで恐怖感がありましたね。
42223:2006/11/05(日) 10:54:01
>>421
くぅ〜懐かしいです〜…読んでた読んでた!!
42324:2006/11/05(日) 10:58:51
あと「亡霊学級」というのもあったな。
永井豪の「デビルマン」も別の意味で恐怖感があった。これは名作だな、今「アモン」っていう単行本でてる。
42423:2006/11/05(日) 11:08:21
フムフム…
「漂流教室」も好きだった…梅図かずお
怖い物好きで映画「エクソシスト」観にいったよ。
流行っていたんだろうね。
42524:2006/11/05(日) 11:27:22
「エクソシスト」はビデオで持っています。あと「オーメン」も。「ヘルハウス」なんてのもあったな。
「エイリアン」もどきどきハラハラ満点だった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:35:09
うめずかずお…こわかった。いくらまことちゃんでギャグやっても、目が一緒。
本人をみると、楽しそうに生きている人だねぇ。
42723:2006/11/05(日) 11:48:10
>>426
そうそう…(笑)本人…最近コマーシャルに出てたような…

24さんは「エクソシスト」もってましたか〜
「エイリアン」も劇場でビクつきながらみましたよ。
「ジョーズ」もしかりです。
42824:2006/11/05(日) 12:04:21
グヮシ!でしったけ、まことちゃん。
「漂流教室」で思い出した「エコエコアザラク」の黒井ミサ、最初のころはマジ怖かったけど、だんだんポピュラーになって何も感じなくなった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:07:03
エクソシストはいまだに666というレス番踏んだときに
ヒヤッとするくらい怖かったw
43023:2006/11/05(日) 12:19:03
あるある…ほんと!!いまだに「666」には敏感に反応します。
そして「13日の金曜日」の深夜はコンビニ行きません。
43124:2006/11/05(日) 12:19:44
>>429
666の数字は「オーメン」ですよ。ジャッカルから生まれたダミアンの頭髪の中に刻まれていたのですよ。
43223:2006/11/05(日) 12:39:19
昔、会社でダメダメな人が
「ダミアン」ってあだ名だったこと思い出した。

なんたって映画は効果音でビビリます。
昔のたしか…地震系ので……映画館のシートが振動する効果があったヤツ
なんだっけなぁ〜
43324:2006/11/05(日) 12:42:43
センサラウンド方式とか言う奴?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:47:30
>>430
w
>>431
オーメンでした
そういうあだ名つけられてた子いたな
43523:2006/11/05(日) 12:48:23
よくわからない…当時は評判になって…
たしか…地震が起きるシーンで
効果音とともに椅子がブルブルってなったんだよね〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:12:33
わたしさ〜もう大学2年の子供いるんだよ〜
同い年の友達は昨年末に母に初めてなり…
5つ下の従姉妹は夏に初孫ができたんよ
同級のみんなの状況どうなん?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:22:00
私は独身。
43824:2006/11/06(月) 09:25:32
毒男
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:03:46
39で孫って…DQNかよ〜
440436:2006/11/06(月) 11:49:53
従姉妹が20の時に産んだ女の子が昨年結婚して
今年の夏お産いたんよ
別に不思議はないでしょ?
この歳の女の人っていろんな立場の人いるんだろうなぁって思ってさ〜
44124:2006/11/06(月) 13:31:08
風邪気味なので会社を休みました。
この時間帯は、あまり盛り上がらないようですね。
44223:2006/11/06(月) 13:39:01
今起きました
今夜は仕事です(><)

>>441風邪はひどいんですか?

今日は少しマッタリしてから出勤の準備です。
44324:2006/11/06(月) 14:00:50
>>442
お久しぶりです。咳が酷くて病原体をまき散らしています。微熱なので就床するまではいってません。
お互いのんびりいきましょう!
44423:2006/11/06(月) 14:29:23
私の場合
軽い風邪の時は、半身浴を「こち亀」読みながら30〜40分…
…熱燗飲んで(かっくらって)即ベットへ
そして次の日は…出勤前は栄養ドリンクをか〜っと一本・・・おっさんです。
44524:2006/11/06(月) 14:46:23
ちょっと熱があると汗をかくので気持ち悪いです。
シャワーでも浴びてきます。
44624:2006/11/06(月) 15:07:05
軽くシャワーを浴びてきました。爽快です、熱が出ないように湯冷めしないようにしなくっちゃ。
44723:2006/11/06(月) 15:09:28
そろそろ出勤の用意がありますので
深夜にまた前レス読んで…ジミーお邪魔します。
24さん風邪は万病のもと…お大事に
436さん、後でね
44824:2006/11/06(月) 15:13:37
>>447
お仕事、気を付けて行ってらっしゃい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:36:44
>>23さんは、夜勤?
45024:2006/11/06(月) 16:40:17
>>449
そうみたいですよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:38:58
本田美奈子死んだの1年前か
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:52:03
メールの返事をくれないのはやっぱ悲しい。
45324:2006/11/07(火) 02:04:13
>>452
同意します。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:20:56
それも、返事考えなくちゃいけないような長いメールじゃないんだよ?
ケータイで打った、短いメールなんだ。
一言返してくれればいいのにさっ!
45524:2006/11/07(火) 02:22:56
>>454
わたしも、過去、何十回無視されたか分かりません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:24:06
まあ、メールだろうが道端だろうが挨拶出来なきゃダメだよな。
45723:2006/11/07(火) 02:24:25
♪こんな深夜に〜寂しがりやがふた〜り〜
だまって夜明けまで〜にちゃんを覗いてた〜♪(古!!)
こんばんは…三人目の寂しがりやです。
あれ?24さん風邪でしょうに〜さては…仕事おさぼりしましたか?
>>452さん…何があったの?
45823:2006/11/07(火) 02:26:02
話し進んでいたのね  失礼〜
45924:2006/11/07(火) 02:26:51
>>456
ですよね、挨拶は社会人の常識。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:26:55
自分からメールすればいいのに
46124:2006/11/07(火) 02:32:38
>>23さん
こんばんは、お仕事終わりましたか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:39:13
内容がつまらない、返し様子がないメールなのではないか?
そういうメールだとついつい返信を忘れてしまう(悪気ないけど
46323:2006/11/07(火) 02:39:28
お仕事から帰りました。
あっ!御挨拶ですね・・・みなさんこんばんは
私メールの返信欠かしません。
ごめん今夜は…酒気帯びです><
464456:2006/11/07(火) 02:40:27
>457 何か・・・えらぁ〜くナツカスィ・フレーズ・・・

メール、う〜んそうだなぁケータイ持つようになってから即時だけど
PCでは結構ノンビリ・・・あ、転送してるから即時になるかな?

腐れ縁の悪友、愛人、嫁、娘、仕事仲間、飲みダチ、ネット仲間、パブのねーちゃん

色々来るナァ、しかし
46523:2006/11/07(火) 02:41:39
>>462さんは男性の方ですね
46624:2006/11/07(火) 02:45:07
「真夜中のギター」?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:47:29
>>462
決してそんなメールではありませんよ!
こないだだって向こうからメールが来て、何回かやりとりしたばかり。
自分がメールしたい時だけして、乗り気じゃない時はしないという人なのかも。
最近知り合った人だからな。
46823:2006/11/07(火) 02:52:47
>>467
男の人に多いタイプのようだけど
または…メル友の人数が多い人とか?
46950(勝手に「深夜枠担当」):2006/11/07(火) 03:11:30
深夜巡回中。
足跡だけペタペタ
またゆっくり来ます。
47023:2006/11/07(火) 03:20:25
なんか眠い…携帯のアラームセットON
ノートを起動させました…これで寝ながら2ch
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:08:54
>>458
それまでマメに返信をくれた人が私の写真を送ったとたん
メールがなくなったいうのはあるけど。
47223:2006/11/07(火) 07:37:35
やっぱり眠ってしまった…
>>466 24さん…そのつもりだったようです。お恥ずかしい・・・

>>471 そんなことあるんですか?失礼な人ですね…相手の写メは?
   顔の知らない人とメールしあった経験がありません…よりメルアド教えません
   やっぱり…出会い系ですか…すごいなぁ〜冒険してるのかなぁ〜

こんどは…ちゃんと寝ます…おやすみなさい

473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:56:59
>>472
でも俺はブログで熊田似でモテモテと書いてた子と
メール交換したことあるけど、実際に送ってもらった写真では
どう見ても豚田。嘘つかれた怒りの意味も含め
返信するのはやめにした。
47423:2006/11/07(火) 08:08:56
>>473 冒険者ですねぇ〜
殿は最初のウソで釣られたんですね
でもその娘…ある意味、正直者ですよ…きっといい娘でしょう
47524:2006/11/07(火) 08:14:37
おはようございます。まだメル友で盛り上がっているのですか?
47623:2006/11/07(火) 08:20:16
風邪の具合は?
47723:2006/11/07(火) 08:27:01
24さんの調子も気になるけど
今夜も仕事なので…ほんとに寝ます。ごめんなさい。
47824:2006/11/07(火) 09:52:31
>>23さん
ちょっと具合が悪くて横になっていました。今日も休んでいます。
すれ違いになってしまった。
47923:2006/11/08(水) 02:25:06
げっ!!誰もいない…
ということは…貸切?
あっ!思い出した…露天風呂で一人の時は、いまだに必ず泳ぎます。
今ではクロールで25mしかおよげません。
スキーは毎年たしなんでおります。スキーを始めて36年…36年か…あ〜あ〜!
ダイナミック・コースをダイナミックに転がっていることもあります。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:33:01
変な時間に起きてしまった・・・

メール、いちいち返事してないよ!
つーか質問系の内容ならちゃんとするけど
状況報告的なものなら、読んでそのまま
こっちも返事なんて期待してないし
そんなんでいいのかと思ってた

やばす
48124:2006/11/08(水) 05:05:35
誰か、起きてますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:25:37
メールはもらえるうちがハナだよ。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:30:01
携帯メールはよく使うけど、PCの場合は板やメッセ機能で
足りるところがあるからな。

特にmixiやってるとまったく必要ない。メッセで充分。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:56:54
この時間帯はさすがに誰もいないキガス
48523:2006/11/08(水) 15:09:30
みんな活動時間がバラバラだよね
誰かがいると…うれしビックリってところかなぁ〜
さぁ〜てと…出勤準備しようっと…
48624:2006/11/08(水) 17:15:36
ま〜たすれ違いですかー? 今日も風邪が酷くて休んでたのに遭遇しないとは・・・。
48723:2006/11/09(木) 02:09:03
下に埋もれていたので…あげ!

ということで今日も貸切〜〜
メールについて続いるのでハッとしましたよ
ここ2・3日…メールをしていなければ、きてもいないことに気がついた
そのかわり電話の着信記録が…
時間的に電話するには失礼なので、やっぱりメールでもしておくか〜
48823:2006/11/09(木) 03:31:04
あまりにもシーンとしているので
TVをつけたら「ワッキーの地名しりとり」がちょーどやっていたでは…
すっかり見入ってました。
あ〜ねむっ!これからもうひと仕事しますかぁ〜
48924:2006/11/09(木) 06:40:29
今日は、午前中用事があって出かけます。
帰ったらまた誰もいないのだろうな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:49:28
>>483
mixiやってるの?

知り合いから招待メールきたのだけど、その人のページだけ見るのに
自分も登録しなくちゃいけないのかなあ?
義理で感想のひとつも言わなくちゃいかんのだろうが、なんか自分の
個人情報を出してまで見にいくのもいやだしどうすんべか・・・と、悩み中
あ、独り言ですまんです。
49123:2006/11/09(木) 12:40:19
こんな時間ですが…おはようございます。

>個人情報…・・・・若い子達は不特定多数の人にメルアドや携帯番号おしえてるね。
         自分でもわけわからなくなっているみたいだけど…
>>489
今夜も仕事ですが…早く起きたので、髪でも乾かし〜のでここ開いておきます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:20:24
この歳になると夜勤て大変じゃな〜い?
49323:2006/11/09(木) 13:34:40
>>492
もう長いことやってますから
慣れてますから〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:49:28
最近は朝どんなに遅くまで寝ていても、夜12時近くになるとだる〜くなっちゃって、結局寝てしまうよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:59:37
>>494
じ〜としてたら私もそうだよ〜
仕事から帰ってシャワー浴びて…
なんか食べようかなぁ〜っと考えているうちに寝てしまうことがある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:08:35
お風呂(シャワー)なんだが、みんなは、外から帰ってすぐ派?
それとも、寝る前派?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:12:58
うちは寝る前派。
昨日仕事(自営)から帰ったら夫婦で討ち死にして
11時までホットカーペットのうえで寝てた。
その後お風呂入って寝たけど先に入ってたらおぼれてたかも。
49823:2006/11/10(金) 02:38:27
おっっと…こりゃまた静かな
>>496
基本的に出かける前はシャワーで寝る前がお風呂かなぁ〜
ケースバイケースでしょうね。(別に深い意味ありません)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:25:19
寝る前ってもったいなくね?そのまま寝てしまうの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:47:53
Goo.
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:34:44
登録しないとアカンよ。
ついでに人のページにいくと足跡残る
50223:2006/11/10(金) 15:53:35
今起きたよ〜(><)
友達と明け方まで長電話…最初は携帯メールでやり取りしてたけど
めんどくさくなって、結局電話…久しぶりに耳たぶが痛くなりました。
まだ…ポケベルや携帯の無かった学生時代…家電か手紙だけが連絡手段
異性との連絡に特に苦労したよね
本人が出るように呼び出し音の回数決めてみたりとか…
街中や駅の伝言板を利用していた友達もいましたよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:56:33
最近ほんと電話しなくなったよ。
学生時代にケータイ(メール)があったら、私の人生違ってた可能性、大だよ。
生まれた時代を間違えたな…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:01:02
はらたいら、死んだか‥‥
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:25:31
クイズダービー。巨泉も別人のように老化!
50624:2006/11/11(土) 09:55:34
落ちちゃっていたので上げました。
誰かいませんか?
50723:2006/11/11(土) 12:32:52
>>503
ほんとだね…私も…
良くも悪くもほとんどの人が違う人生歩んでいたりして…

携帯が無くたってなんの不便も不安も感じないで生活していたんだけどなぁ〜
508毒女:2006/11/12(日) 01:29:33
学生の頃は、男子から電話がかかってくるのを親に知られるのが嫌で、かけないでくれと言ったこともあったな。
もちろん自分からもかけないし。
携帯があったら、何人もの男子と普通にメールのやりとりしてただろうな。
そんで、今は普通に子持ち主婦してるんだろうな。
50924:2006/11/12(日) 01:35:03
わたしは、携帯電話持っていません。
現代のシーラカンスです。
51023:2006/11/12(日) 02:08:06
>>508
でも、携帯の無い時代を一緒に過ごしてきて
結婚してる人たくさんいるからそうとも言えないけど…
そんなふうに思うことってあるよ

508さん出会いはいつどこであるかわからないよ〜〜油断禁物ですよ〜


511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:28:15
もう誰もいないの?
51224:2006/11/12(日) 05:36:03
まだ、起きてます。
51323:2006/11/12(日) 05:46:11
これはこれは24さんでは…風邪は全快ですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:47:40
24さん、もはよう。
またすぐ寝ちゃうけどw。
51523:2006/11/12(日) 06:14:08
昨日の昼過ぎからほとんど何も食べて無かったので
ヒマしていた職場の女の子を誘って
親子のようにファミレスで食事してきました
お腹もいっぱい!!でもビール飲みたかったなぁ〜

516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:27:40
携帯の使い方を知らないっていうのは痛いけど
持ってたけど棄てた、みたいのは(・∀・)カコイイ!
51724:2006/11/12(日) 07:26:42
おはようございます、>>23さん風邪は良くなりなしたが鼻水が酷いです。
51823:2006/11/12(日) 23:46:33
相変わらずシ〜ンと静まりかえってます。
>>517
鼻水が酷いとは・・?それはまだ風邪ですよ。(笑)やっぱり両穴つっぺ状態?
辛そうですね 鼻水ダーーは集中力が無くなりますよね。

こちらは雪が降りました。降ってはすぐ溶けちゃいましたが・・・
「こな〜ゆき〜ねぇ こころまで白く染められたなら・・♪」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:35:13
おしゃべり苦手の自分にとって、ケータイメールは必要だ。
52023:2006/11/13(月) 14:58:19
明日あたりから本格的に雪になりそう…
今、スタンドでタイヤ交換中…
混んでるし(-.-;)
52124:2006/11/13(月) 21:14:14
>>520
雪ですか,スタッドレス・タイヤに交換,寒い日が続いていますからね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:17:06
【大阪/香川】わいせつ写真集を販売目的で所持 大阪在住の会社員男(44)を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163410393/l50
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:55:40
神戸では朝サンテレビというローカル局でど根性ガエルやってるよ。小学校4年くらいだったように思うが。
これをみるとドリフターズの「くびちょんぱ」筒状の首の部分が空気圧で飛んでいくという景品を思い出すんだななぜか・・・。
52450(勝手に「深夜枠担当」):2006/11/14(火) 01:46:02
携帯電話は俺も持ってないよ。必要ないもん。
嫁・友人・同僚・親から色々勧められているけど、
「世界中の人が持ったら俺が最後の一人になろうと思う」と答えている。
52523:2006/11/14(火) 03:03:14
>>523
「くびちょんぱ」なんとなく思い出したような…
景品というより"おまけ"だったような気がするんだけど
メンバー全員揃えるの大変だったような…ちがうかな????

私は友人達と生活時間帯がずれているなで携帯メールは必須アイテム
あと、車をよく運転するから事故や故障のこと考えたら携帯電話は必要かなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:17:27
最近朝早く目が覚めて困るんだけどそんなことないですか?以前は7時間半は寝ていたのに、
6時間弱で目が覚めてなんとなく憂鬱なんだけど、更年期障害のはしりでしょうか???
52723:2006/11/15(水) 03:04:06
>>526正常の範囲内ではないのでしょうか・・・・
私の場合は睡眠時間は6〜7時間がベストです
ただ寝付きが悪い…本読んだり、音楽聴いたり…眠りにつくまで30分以上
そして寝起きが悪い…起きたら30分は動けずソファでボーっと座っています
52850(勝手に「深夜枠担当」):2006/11/15(水) 03:23:08
俺はいまだに睡眠は不規則。高校生くらいから今に至るまで全然治らない。
全然寝ないかと思えば12時間寝たり、3時間くらいの睡眠が一週間続いたり。
今日もこれから寝て7時起き。明日は半日寝ているだろうな。
長生きしないって感じですなー。
ちなみに超低血圧症。そういう意味では23氏に共感。

ところでみんな「木更津キャッツアイ」は観た?
我々世代でも共感できる青春映画。ちょいとお勧め。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:14:30

俺も全くそう。
そのせいか酒を覚えるのが人一倍早かった。いかんなー
53023:2006/11/16(木) 06:08:03
埋もれちゃっていました
皆さんおはようございま〜す
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:06:24
俺は5時には目が覚める。ぼんやりした頭を起ち上げるまで
携帯で2ちゃん巡回。6時10分前になったら腰痛体操して
やっとベッドから出る。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:41:48
526です。
睡眠時間の短縮に加えて、夜中2時くらいに目が覚めてしまう。朝まで熟睡できない。そんなことない?
だからいつも睡眠不足気味で全身のけだるさと憂鬱な感じがする。
53323:2006/11/16(木) 07:45:58
やっと頭がはっきりしてきました。
昨夜は11時前には寝てしまっていてようで・・普通に夜寝るのは久々です。
昼前に美容室の予約いれちゃっていたので昼寝もできない
パターン的に今夜の仕事は眠気との戦いになりそうな予感
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:16:14
スポ根ものでガッツジュンという野球をテーマにしたドラマがあったが覚えている人いますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:23:19
昭和60年ごろは僕たちは「新人類」といわれてたなあ・・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:54:07
今はただのおっさん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:38:21
>>535
でも、どこかで「なーにが」と思ってたよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:48:00
そうそうでもある種の差別感と優位性を感じさせる言葉だったと思う。特に自己主張の点では。
がくせいからしゃかいにで出たときこいつらが新人類かと引いてみていたのも事実。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:58:32
もう少しあとの清原世代は超人類といわれていたような。
結局おっさんになれば大同小異、己と家族を愛する普通の人よ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:13:09
団塊の世代と、 無責任ななフリーターに挟まれ、しかも年金のおいしいところは団塊親父たちの餌食となる不幸な世代
昭和32年から昭和40年生まれ・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:08:53
団塊親父の遺産はもらいだ。
54223:2006/11/16(木) 15:40:41
>>534
「ガッツジュン」は誰かもいってたような・・・
私は全く覚えていませんが・・
「金メダルへのターン」「サインはV」「柔道一直線」あたりなら・・
あと、関係ないところで「ハレンチ学園」
ほんとにハレンチなドラマ(!?)だった。でも少し好きだったかも

さぁてと…おでんも食べたし、出勤準備するかなぁ・・イソイソ
おっさん達も頑張っているようだから、おばさんも頑張って働くかぁ〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:02:23
関東ではハレンチ学園テレビでやってたそうですね。聞いてうらやましかった。
わたくしは、本の「あばしり一家」で子供ながら興奮してました。特に「法印大子」が出てきたときは最高だったな。
自分の中の大柄な女好みはここが原点かもしれない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:41:35
はやく寝ろ ウサギ年
54523:2006/11/17(金) 02:58:56
??・・とりあえず・・あぁ〜よかった寅年で・・・
まだ寝る時間じゃないし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:49:02
いろいろ懐かしいドラマがでてますね
やっぱ年が同じだと話題があっていいね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:21:35
あげ
54823:2006/11/18(土) 03:55:12
こんばんは…
永井豪の「ハレンチ学園」「あばしり一家」「キューティーハニー」は
当時はとても(恥ずかしいぐらい)Hな感じがしましたよ
手塚治の「ふしぎなメルモ」(TVアニメ)もちょっとドキドキものだったな
♪メルモちゃんがもってる 赤いキャンディ 青いキャンディ しってるかい♪
あのキャンディ欲しいなぁっとよく思ったものです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:09:42
浅間山荘事件で仮面ライダーが放送延期になった。
55023:2006/11/18(土) 04:18:27
よく覚えているね
よっぽど見たかったんだね 
せ〜まる〜ショッカー〜地獄のぐんだ〜ん♪
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:39:58
子供の頃マンガなんて見たことない。
東大一直線だったから。
55224:2006/11/18(土) 07:16:53
おはようございます,お久しぶりです。
誰かいますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:35:21
>>23さんて、夜のお仕事(つまりお水)なの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:22:12
私、小中の時、体育のボールを使う団体競技(バレー、バスケ)が苦手でさ。
中には私と同じチームになると、モロイヤな顔する張り切り意地悪女とかいたんだよ。
いじめにも発展しかねないよ。
とにかく体育の団体競技の授業が苦痛でたまらなかった。
体育の授業なんてなくなってしまえって、どれだけ思ったか‥‥
55523:2006/11/19(日) 03:29:08
小学校の時の体育って遊び感覚でいたけど…
中学で平均台の授業があって…私はあれはイヤだったな〜平均台が臭かったし
あと、高校生になってからの水泳授業…スクール水着が最悪でした。

出勤前に凄く塩ラーメンが食べたくて…
でも、一人で食べに行けないんで出前で塩ラーメンひと〜つ><
この歳になっても一人での外食は寂し過ぎてどうしてもできません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:54:55
おまいは上佑か
55724:2006/11/19(日) 07:36:42
>>554
私も運動音痴でイヤな思いをたくさんしました。体育そのものが苦手でした。
今でも,夢の中に出てきます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:44:09
嫌な思い出ってのは逆上がりができなかった事だな。
だって出来る奴を終わらせて、なんていうか ほい、もう一回。
具体的に教えろやカス教師
あんな緊張感の中で出来るわけ無いだろ。
近所のおっさんに腰をもちあげて、そんな感覚で
って言われたらあっさり出来た。
氏ね糞教師。
55923:2006/11/20(月) 01:50:29
定期試験の夢はいまだに見る
登校して初めて試験の日と気がつくってやつを・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:28:06
>>559
定期試験って何?
高校、中学の中間試験のこと?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:55:32
私は体育の授業でも、鉄棒とか飛び箱とかマラソンとか、個人競技の方がましだったな。
できなかったとしても、人に迷惑かけずにすむから…。
56223:2006/11/21(火) 02:20:21
>>561こんばんはです。
>>560はい・・中間・期末試験のことですよ
毎回、「なんとかなるか…」ってのんきなこと思う夢です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:41:15
私も個人競技のほうが好きでしたが、小学校4年のときにしたポートボールは好きでした。
バスケットボールのゴールの代わりに人が台の上に立ってキャッチするやつ。
休み時間はローラーゲームとか言って俺がラルフィーだ、私がヨーコなどと勝手に決めて運動場を走りまっわっていたな。
56423:2006/11/22(水) 02:54:27
ローラーゲーム・・・あった!あった!TVでみてたよ
ローラースケート場もあったね。
子供の頃どこかの遊園地でローラースケートした記憶が微かにある。

杏里の歌聴いてたら「オリビア・ニュートンジョン」聴きたくなりました。
中学の頃、カーペンターズもよく聴いてたなぁ・・LP実家にまだあるかなぁ〜


565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:06:55
4歳したは同年代と思うけど、4歳上は世代がちがうと思ってるのは俺だけか
56623:2006/11/22(水) 03:42:06
同世代となると上下ともに3歳が限度かな

30半ばの人とに話をすると「それギリギリ知ってます」と言われながらも結構話しははずむ
だから上はきっと55歳ぐらいまでギリギリ楽しい会話できるのかも
相手にしてもらえないと思うケド
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:47:26
ローラースケート、懐かしい〜
そう、ヨーコって居たよね...ロングヘアーだったような?
小泉君ってのも居なかったっけ?

>>565
3歳下は別世代と思う、上は特に感じない。
56823:2006/11/22(水) 04:02:45
ヨーコはロングでしたよ〜
小泉君・・・・・覚えてないなぁ
ローラスケートのDiscoもあったね
569565 :2006/11/22(水) 04:09:58
>>566
一歳上は年上。
下は同年代。
57023:2006/11/22(水) 04:18:35
(笑)いいねぇ〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:20:35
歳同じでも大阪人とは合わんな。
57223:2006/11/22(水) 04:29:00
同世代の大阪人とはめったに遭遇しないからわからないなぁ
時々行くカラオケ店のバイトの男の子が大阪人だったな〜
あっ学生のころ一人だけいた大阪人


573565 :2006/11/22(水) 05:02:31
たしかに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:59:28
今日は寂しいね
同級生はみんな留守〜
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:51:37
ある程度年取ってくると、歳の差をあまり意識しなくなってくる。
57623:2006/11/23(木) 04:51:08
おはよう
もっと歳取ると性別まで意識しなくなるんです。
80も過ぎると・・・・
おじいちゃんかおばあちゃんか見分けがつきにくいときあります。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:30:29
テスト
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:42:35
>>576
ワロスww
確かに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:57:56
街にはイルミネーション…
買い物行けばX'masグッズ…
いつからか…わくわくしなくなったなぁ
やれやれって感じ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:08:49
街角で、クリスマスソングを聴くと、何だか急かされてる様で

嫌な感じの今日この頃。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:15:21
小学校4年のときにクリスマスにシーモンキーを飼ってもらった。
58223:2006/11/25(土) 03:19:11
シーモンキーって水の中で飼う虫のようなエビのようなヤツだったけ?
学研の科学のふろくにもあったような・・・・・・
科学のふろく…アリの観察セットでアリ飼ってました。顕微鏡・日光写真・ラジオ…
学習のふろく…掛け算や漢字の練習しました。
まだまだいろいろあったなぁ〜〜おなつかしゅ〜ございます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 06:11:51
>>569
5歳上はすごいおばさんにみえるけど、
5歳下は同年齢のイメージ
って考えて見ると38のころもそうだった。
今でもある。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:34:30
小学4年のときにクリトリスにシーモンキー飼ってもらった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:53:30
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:39:34
井川はるかが44と結婚したらしい。
30には見えないけど。
俺もそんな子探す。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:06:03
シーモンキー・・ありゃいきなり全滅したりするからちょっと子供には過酷な商品だったんじゃなかろか。
ところでシーモンキーって成長するとどうなるんだろう。
オキアミのまま死んでくのかね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:10:00
>>583
20代後半の時勤めてた職場の、34歳くらいの人、二人。
今思い出すと、今の私より老けてて、服装とかもババくさかった気がする。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:10:26
それと

すいませんすいませんってお辞儀ばっかりしてるお年寄りっているよね。
さっきもすれ違い様謝られたんだが。

あの境地ってのはすげえな、と。
今の内にお辞儀の練習しとくかな。
590谷脇かずみ ◆X5auS42fVU :2006/11/25(土) 17:11:04
よろしくお願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:12:38
シーモンキーはタマゴが小さいから、
ほんのちょっとのつもりで爆発的に増えるんだよね。
昔飼ったときは飼育用の水が緑色で不思議だった。
箱のイラストみたいに可愛いわけじゃないし、
酸欠でいきなり全滅するからショックだったわ。
>>587大きくなっても1cmくらいのオキアミだよ。
59223:2006/11/26(日) 05:17:41
へ〜シーモンキーってオキアミだったんだ

>>589
ペコペコお辞儀は日本人独特のものだよね…贈り物する時に「つまらない物ですが…」の一言と同じで・・・
年配の方の「すいません」は
遠慮がちな時の「ありがとう」の意味と
なおかつ「ごめんなさい」って意味でも使っているみたい・・・
地域によって違うかも知れないけど・・・こっちではそのようです
ちなみにこっちでは
席等を譲ってあげて「どうもどうもすいませんね〜」ときたら
「なんも なんも どうぞ」返します。でも使っているのは年配者かな



593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:46:01
君はファンキしーモンキベイビー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:19:43

君はファンキーモンキーフランキー堺〜!合掌
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:40:18
君はファンター飲んで元気〜
596毒身野郎:2006/11/27(月) 01:55:15
ボク(31歳)が片思い中の女性(バツイチ子無し)が皆さんと同じ歳です。
同年の方からみて彼女と何かお話ししていく上でネタになるような話題がありましたら教えて下さい。
こればっかりは同年の方のお話しにすがるしかありません。
宜しくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:33:21
>596

以下のどれにあてはまるんだ?

@ フォーク系
A ロック系
B ジャニーズ系

取っ掛かりはこの辺で・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:07:37
ホスト系かもよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:10:03
性転換系じゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:16:31
600
60124:2006/11/27(月) 14:05:31
お久しぶりですが,誰もいませんね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:40:44
S玉県K谷市H陽中の頃から
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木は
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
もう38,9歳なるのに今だに彼らは社会的圧力に無縁である
軽蔑されたこともない生活を満喫している
こうゆう類にペナルティを与えてください
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:05:43
今日初めて来ました。皆、同級生だと思うと親近感があります。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:11:15
今日は荒れてんだ話しかけるな
605毒身野郎:2006/11/28(火) 02:11:10
コアラ系・・・
60623:2006/11/28(火) 02:42:21
話しのネタを考えなきゃいけないようなら
やめたほうがいい・・・・・


607毒身野郎:2006/11/28(火) 03:10:41
コアラ系です。
皆のアイドル的存在ではありますが。
ぼーっとする時間が大好きで普段何を考えているか分かりません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:36:35
>>596
相手のネタに合わせようとしないで、二人に共通のネタを探せばいいじゃん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:02:15
>596
S○X?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:17:23
なんか好きなんだなぁ〜君だよ君のことが・・・(^_^;)
611毒身野郎:2006/11/28(火) 12:22:26
コアラ系。。。
ボーっとしてて何を考えているか分からないw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:46:30
テスト
613ローラーゲームねた:2006/11/29(水) 01:12:52
ほのぼのしてたのに、急に荒れちゃったね。まったりいこうや。
そこでネタ振りだけど、
中学のとき山口百恵派と、桜田淳子派に分かれてたよな。森昌子派がクラスに一人
だけくらいいてマイナーだったな。「花の高校2年生トリオ」とかいう映画東映系でやってた、見た人おるか???
614毒身野郎:2006/11/29(水) 01:25:12
申し訳ありません。上手くUP出来ない様で重複掲載でご迷惑をお掛けしております。
>>606 608 609
アドバイス有り難う御座います。
頑張ってみますね。
共通の話題はあるのですが、あんまりいい話題ではないので。
ある意味二人だけの秘密ではあるのですが。
61523:2006/11/29(水) 04:47:04
>>613そうですね。
百恵ちゃん・淳子ちゃん・昌子ちゃんは小学時代のアイドルって記憶・・・
百恵ちゃんのドラマ「赤いシリーズ」は観てました。
中3の時だったかなぁ・・・隣りの席の男の子が伊藤咲子の大ファンだった。
私は小学生のころ西城秀樹ファンで・・・部屋中がヒデキのポスターだらけでしたよ
中学の頃流行ったのはどちらというと「ピンクレディー」だったような
でもそのころになると流行のアイドルには興味が無かったので印象が薄いのです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:08:20
中学の卒業記念にキャンディーズの解散コンサート申し込んだんだよな。
見事にはずれて「未知との遭遇」を見に行った。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:46:57
キャンデーズの解散コンサートか
高校が地元を離れた親戚での下宿生活だったのでその日が親と一緒に荷物運んだ日だった
周りに知ってる人がいない生活になじめるか不安いっぱいだったよ
それでも中学のときはちょっとした身体的欠陥でいじめられたから
知らない土地への私立高校(大学付属)には自分から行こうと思った
1ヶ月くらいはクラスでもあまりしゃべれる同級生がいなかった
それからは楽しかったけどねまさに青春だったかな
高校の3年と大学の4年あわせて7年間は人生で最高の時間をすごせた
さぞ金がかかったろうけど親には感謝している
ありがとう とうちゃんかぁちゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:23:59
私の大学時代は最低だった。うらやま…
今も最低。
619616:2006/11/29(水) 20:51:57
山口百恵、桜田淳子、キャンディーズには清い思い出しかない。
ピンクレディーあたりから怪しくなってきた。
アグネスラムにはかなりお世話になった。
森昌子はがんばったがムリだった。
62023:2006/11/29(水) 21:29:22
>>619さげですね・・・コソコソ・・・・ヒソヒソ・・・
一応頑張ったですね・・・
たぶんキャロルのLPだったと思いますが
逆回転させて聴くと下品は言葉が聴こえるってやつ・・・たしかありましたよ
急に思い出してしまいました。
今聴いたところで別になんてことない内容なんですけどね


621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:09:48
12月4日のNHKプレミアム10でわが愛しのキャンディーズつうのやる(予定)だぞ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:30:53
眠れん・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:37:20
徹さん…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:49:54
同じく眠れん・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:06:40
昨日歌番組みたけど、ミスチルも同じような感じ
esのころのミスチルはどこに・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 06:28:39
みなさんおはようございます。

眠剤のおかげでスッキリお目覚めです。
体は動かんが・・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:41:51
そういや中学のときの修学旅行が日光と東京で
東京では後楽園球場のナイター観戦が予定で組まれていた。
しかし雨のため中止。急きょ浅草演芸場でドリフの大爆笑を
見ることに。
そのおかげでキャンデーズのやさしい悪魔を生で
見ることができた。
62823:2006/11/30(木) 09:34:12
おはようございます
昨夜は仕事が休みということで、珍しく夜寝しました。
で久々ほんとのモーニングコーヒーです。
>>627
いいなぁ〜生キャンディーズ・・・
凄くかわいいわけでも美人ってほどでもなかったけど・・・ランちゃんが好きだった
あんなお姉さんになりたいとちょっと憧れていましたね
中学の修学旅行は青森・秋田方面でした・・・
覚えているのは・・乙女の像・・お土産はねぶた煎餅
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:42:29
勃起しろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:47:19
実相寺さん亡くなったんだな‥‥
63124:2006/11/30(木) 20:18:26
こんばんは,やっぱり一人か…。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:01:51
♪ひとり〜ひとり〜
お〜れ〜もひとり〜
63324:2006/11/30(木) 23:00:59
「真夜中のギター」でも聴きたくなってきた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:40:10
さあ、ロピヒノール飲んでねよか。
63550(勝手に「深夜枠担当」):2006/12/01(金) 02:29:21
俺の高校の時の同級生は「未知のとの遭遇」に出てくる宇宙人そっくりだったので、
「そうぐう」というあだ名を付けられていた。
今考えるとヒドイあだ名だよね。
ムーミンそっくりの女の子はムーと呼ばれていたなぁ。
ちなみに電車男は関係ない。
63623:2006/12/01(金) 04:57:47
>>633
それって>631と>632で
「だれかをもとめ〜て〜さまよ〜う〜にたも〜のどうしなの〜ね〜♪」ってことで?
(歌が合っているか自信ないけど)
深夜枠担当さん久しぶりですね
ムーミン似の女の子・・・体型?顔?声?
女の子でしたら、せめてノンノンにしてあげればよかったのにね
「未知との遭遇」かぁ〜何回もみましたよ〜好きでしたから…
うぅぅ・・眠い・・・では〜皆様おやすみです。。。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:59:51
おはようございます。

>635 今なら「いじめ」だね 昔はひどいあだ名多かったからね。

学園祭の季節では「スモークオンザウォーター」のサビの部分だけよく聞こえていたよね。
あと、ステージで「天国への階段」をやって声が出ずに失敗したヤツを慰めたり、「親友」と書いて「マブダチ」と読む相手と中庭で真剣に殴り合いの喧嘩をしたのも青い春の思い出だ。
63824:2006/12/01(金) 07:40:17
ひーとりー,ひーとりー,カムイー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:48:21
カムイ外伝ってなんか懐かしい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:28:38
レッドツェッペリンのコピーしていたバンドは多かったな。自分はアメリカ志向が強く、イーグルスのホテルカリフォルニアをギター5人くらいでやったよ。ちなみにもう一つのバンドでは、アリスとさだまさしのコピーバンドだった。
64124:2006/12/01(金) 21:13:54
「胸いっぱいの愛を」とか「ブラック・ドッグ」なんて懐かしいね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:17:31
アメリカだとKISSなんてどうよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:26:31
キッス!でも小学生の時に聴いたスージー・クアトロの方が俺は俺はおれは。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:32:47
スージー・クアトロ・・・いいねぇ大股ひらいてベース弾いてLP一枚だけ持ってるヨ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:52:03
KISSのポスターまねして写真とってたやつらは元気だろうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:17:30
>>635
俺の中学の同級生はぬべ〜とした顔だったので犬神家の一族に出てくる助清にちなんで
「スケキヨ」と呼ばれてた。
そういやまた犬神家の一族ってリメイクされるんだなぁ。
30年ぶりのリメイクって、あれからもう30年経つのかよ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:18:12
キッスは1977年に大阪厚生年金会館で見たのが最初。その次の年には高校合格祝いに日本武道館へ親が行かせてくれたな。
。もちろん顔に絵の具ぬってぎたー弾いている写真もあったが、震災でなくなってしまった。
去年も確か大阪城ホールへ行った。5年位前も行ったぞ。中学2、3年のときはロック御三家といってクイーン、エアロスミス、キッスがミュージックライフのベスト3だったな。ちなみに先々週はクラプトン聞いてきたよ。
高校では、サザンオールスターズも好きだったな。初めてベストテンに出て来た青山学院の学生はコミックバンドにしか見えなかったけど。
いとしのエリーで開花したな。なつかしいな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:02:19
44歳まであと1時間きりました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:04:52
>>647
女と優等生=クイーン好き
不良=エアロスミス好き
ガキ=キッス好き

な感じだったなぁ。漏れはエアロスミス派で通っていたけど、本当はクイーンが大好きだった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:06:29
>648
1ヶ月以上前に44歳になりましたが精神年齢は退行しています。
65123:2006/12/02(土) 03:36:54
>>648
ということは…今日ですね。Happy birthday!

KISS好きはガキですか・・・・中三あたりはKISS大好きでしたガキでしたから〜
高校のころ甲斐バンドも聴いていたなぁ〜
高ニ頃からはDisco musicばかり聴いていました・・・ダンスの練習もしていた方です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:33:29
高校生のときは明菜ちゃん派
653648:2006/12/02(土) 07:51:47
>>651 ありがとう!

高校んときは日本のフュージョンにはまってたなぁ。それまで洋楽だけだったけど
高中正義を初めて聞いて、日本人でもこんな良い演奏するんだ〜と驚いた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:08:29
やっと糞フォークの話がなくなったか。
俺は邦楽ならキャロルやクールスだった。
洋楽だとボニーMやテイストオブハニーなんかのゲイダンスだな。
でも最初に買ったレコードはたしかイーグルスのホテルカリフォルニア。
イントロが長すぎて針が飛んでるのかとおもたよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:30:35
>648
お誕生日おめでとう!

656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:48:35
子供の頃から都はるみの大ファンだった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:36:19
44歳になると、美空ひばりに涙がでるんだな。「柔」は負け組みの人にはお勧め。
65824:2006/12/02(土) 17:33:40
エアロスミスのアルバム「TOYS IN THE ATTIC」
KISSの「ハード・ラック・ウーマン」
クイーンの「マイ・ベスト・フレンド」
すべて,LPで実家に眠りつづけている。「狂気の叫び」も聴きたいな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:35:37
>>656
「ハワイに歌えば」は見たかい?
「大阪しぐれ」で泣くと思わなかったよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:43:05
狂気の叫び=shout it out loudは今もコンサートのアンコールのラストです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:07:12
>>660
えッ!ホント,そうなんだ。知らなかった。
まだ,現役で頑張っていると聞いています。メンバーは,ジーン・シモンズとポール・スタンレー以外は違うのかな?
ピーター・クリスとエース・フューレーは,脱退したんだっけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:26:08
突然の質問おゆるしを。

私たちの世代は数学の
「集合」と「サイン、コサイン、タンジェント」
って中学生でやりましたよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:43:07
>662
「集合」は3年の3学期にちょろっとさわったくらい?
「三角関数」は高校に行って理解できていないやつがいてびっくりした。
中学で九九がわからないやつがいたとき以上の衝撃だった。
いや、もぅ、うろ覚えだが・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:55:13
>>655
ありがとう!

>>662
中学だったと思うよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:09:34
サイン、コサイン、タンジェントは高校の数Tじゃなかったかな!?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:22:34
昨年(一昨年?)の日本公演では、ドラムだけが、チェンジしていた。
66724:2006/12/02(土) 21:36:37
>>666
じゃ,「ハード・ラック・ウーマン」と「ベス」は聴けないわけだ。
66850(勝手に「深夜枠担当」):2006/12/03(日) 00:51:06
>>666
オーメン、オメ!
66923:2006/12/03(日) 04:32:41
>>653
高中のギタテクはホント衝撃的でしたね…そして日野皓正を知った時も・・・
日本…カシオペアやプリズムバンドあたりなのかな?

カラオケにKISSのRock And Roll All Nightあります。
45歳前後のおバカが3人以上いれば大熱唱です・・・若者はDON引きですが
670チラシの裏:2006/12/03(日) 05:38:37
私は中学に入って洋楽を聴き始めた頃、‘ロック’には行かず、‘アイドルポップス’路線に行ってしまった。
BCRとかバスターとか。
その後、大学に入ってから友達の影響で‘パンク、ニューウエーブ’を聴き始めた。
XTCとか、エコー&ザ・バニーメンとか、U2とか。
671アッー!:2006/12/03(日) 06:44:55
>>670
同意。
67224:2006/12/03(日) 08:06:32
>>670
セックス・ピストルズ,ダムド,ザ・クラッシュ
エルビス・コステロ,ニック・ロウ,デイブ・エドモンズ
673670:2006/12/03(日) 14:30:24
ダムド大好き!
U2の初来日行ったわぁ。
今回の来日、行く予定だったのが、延期になったので行けなくなってしまった。
Mステ見たけど、ボノだけ肥えてたな…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:36:54
ロック好きのみなさん、テレ東、月曜25:00からの‘ロックフジヤマ’見てますか?
ハマること間違いナシ!
(関東だけかも)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:42:43
ダムドの1stアルバムをプロデュースしたのがニック・ロウです。
ニック大好き,パブ・ロック万歳!
67623:2006/12/03(日) 21:23:10
>>672
セックス・ピストルズ懐かしいなぁ〜
でも、「そういえば…」っと思って振り向くと、すでに消えてましたよね。

デビットボーイも好きでしたが飽きるのもスグでしたよ…「レッツダンス♪」
あの頃はあの手の顔が好きだったのよねぇ…
テクノも流行りましたよね…男の子のテクノカットヘアーが懐かしいです。
そういえば…「スネークマンショー」ってそのころだったかなぁ〜?

高校の時は富田勲LP「惑星」も聴いていた…友達に言えなかったケド・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:30:22
【談合】懲戒免職の元奈良市職員の妻、入札妨害容疑で逮捕 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165065749/l50
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:39:25
ディープ・パープル「マシン・ヘッド」「ファイアー・ボール」,レコードの溝がすり切れるまで聴いてたな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:33:40
アイシュツルツェンデノイバウテン@後楽園ホール
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:44:18
アインシュトゥルツェンデノイバウテン!
ん?来るの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:46:34
いや、いや(w
昔見にいった、って事。ワルイ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:03:58
SONG CALLED HIGHWAY STAR
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:16:24
パンクのあと来たのがスカ
マッドネスとかスペシャルズだったかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:30:27
おれ住んでんの田舎で中学のとき3クラスで
同級生100人くらいだったんだけど去年がんで2人(男1女1)亡くなった
これまでに亡くなった中学同級生は男2女3で5人だから単純に5%
これは多いのか少ないのか?10%超えてくると怖いね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:22:47
昨日テレビのCM観てたら,エアロスミスの「WALK THIS WAY」を使ってた。
こういったBGMって,どういう風に決まるのだろう。と思った。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:46:45
中学の頃聞いた洋楽がCMにつかわれると嬉しくなる。
私はBCRが好きだったから、はなまるのオープニングでわくわくする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:32:29
ローリング・ストーンズの「SATISFACTION」もCMで流れているな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:07:10
>>684
最終的には100%だから、あまり心配すんなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:11:20
土曜日夜のブロードキャスターを見てたら・・・。

俺が毎年行ってた夕張ファンタで、映画スターの皆さんたちに
「キャー、キャー」 太い歓声を浴びせて、市役所が用意した映画スター様用の
歓迎会のごちそうをなぜかガンガン食いまくって、大はしゃぎして
大喜びしまくってたおじちゃんやおばちゃんたちが市役所の公務員に
因縁をつけて食ってかかっていた。
(当時、市役所の人は、内緒だけど「ここにいる人たちの大半は生活保護なんだよ」って教えてくれた。それも口が軽い・・・)

あそこのテレビに出てた住民の人たちは、今年春までの映画祭等の
ばらまき行政を甘受していながら、都合が悪くなったらブーブー
文句ばかり好き放題に逝っている。
税金のバラマキをこれまで寧ろ肯定してはきたと思われる
テレビ出演のおじちゃんやおばちゃん自身に責任はないのだろうか?

こーゆーのは自業自得だと思うのだが、どうなのだろーか?
(俺の考えが間違っているのか??)
69023:2006/12/06(水) 08:07:36
\
>自業自得・・・私は道民ですが同じように思っていますね。
夕張の映画祭は一度もいったことはありません。石炭の歴史村も一度行っただけ・・・
映画祭をやりはじめた頃は…夕張メロンの生産で景気がいいんだなぁ〜と思ってた。
でもこういう事は「夕張」にかぎった事ことではないでしょうね。
一般市民よりもっとおいしい思いした人達いるんでしょうね・・・きっと・・・
69123:2006/12/06(水) 08:10:13
なんか¥って付いちゃいました。意味ありませんゴメン
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:43:12
>>668
オーメン,ヘルハウス,エクソシストなど,ホラー物が一時期流行ったよね。
オーメンとエクソシストはビデオで持っていたなぁ。どこにあるのか埋もれて分からないが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:52:23
公開当時はやたらと扇情的な宣伝をしてたねえエクソシスト。
親から見に行く事を止められて余計興味が湧いてしまったガキはさぞ多かっただろうね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:52:58
オーメン・エクソシスト・サスペリア
映画館には行ったがろくに見ずに出てきたな。(根性なし)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:15:24
サスペリアの最初の方の主人公がタクシーに乗ってる場面で、窓ガラスに変な顔が映ってるんだよね…

他にこういうのあったら教えて!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:50:02
エクソシストのシーンで「スパイダーウォーク」は,カットされてと聞いている。
どこかで観たが,はっきりいって怖い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:03:06
俺はエクソシストの音楽を着メロにしてたら、上から工事中の
鉄骨が落ちてきたり、釣り中のボードがわけもなく揺れて
水没したりと二度も死にそうになった。
着メロ変えてからは何もないけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:09:47
俺の女友達もチューブラーベルズを著メロに入れてるが・・・なんともない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:11:31
>>695
リバイバルで最近の版では復活したはず。
チューブラベルズを作ったマイク・オールドフィールドはエクソシストの印象が
強すぎるのを嫌っていたらしい。今で言う環境系の先駆けみたいなアルバムを作る
ホラーとは本来無縁の人。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:25:42
テスト
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:13:44
なんだよ〜もう終わりかよw
70223:2006/12/11(月) 02:07:55
昨日は久々に(半年ぶり)小・中時代の親友から電話…
延々と子供と御主人さんの愚痴を聞かされてちゃいまして…orz
それでも、他に同級生何人か誘って
ランチをしようということになりました

同級の女子は高校生だったり高校受験の子供をかかえている人が多いみたいね
みな大変だね・・・・で〜age・・・コンビニ行こうっと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:33:05
親友って言葉を軽々しく使うでない!
向こうにとってはただの友達かも知れんじゃないか。
わしに言わせりゃ親友などありえんし。
70423:2006/12/11(月) 02:51:51
なんか怒られちゃったよ
そうかもね…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:41:55
>>701
ホラーの話し?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:53:58
あれ、なんでもうこんな時間なんだ。もう寝なくてはならぬじゃねいか。
そしたら明日になるじゃねいか。
時間てのは全く持ってイヤミなウンコ野郎だ。朝なんて来るな!しっし!
クソ!
70723:2006/12/11(月) 05:26:30
>>706
今寝ると、朝日に遇わないですみます
起きた時にはスグに夜がくるのです
ゆっくりおやすみなさいませ〜〜おやすみ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:01:36
スパイダーウオークって何?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:03:41
難波の近くに
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:21:52
>>708,文章で説明するのは難しいけれど,
赤ちゃんの「這い這い」とは,うつぶせになり両手両足を地につけて四つんばいで歩くことだよね。
スパイダーウォーク(蜘蛛歩きとは),その逆で仰向けになり両手両足を地につけて四つんばいですばやく歩き,かつ,頭部が180度回転している(顔が背中のほうを向いている)状態のこと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:15:00
エクソシストの有名な「顔が180度回転する場面」には,本当に恐怖を感じたね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:30:59
>>710
なるほど、ありがと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:04:13
23さん、いるぅ?
71423:2006/12/13(水) 05:40:48
おはようございます。
んぅ?…何かありました?

昨日は、近場のスキー場に行きました。
今シーズン初滑り…で〜フトモモが筋肉痛なのです…
今夜の仕事…orz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:57:13
ひっそりと本日44歳になりました
20歳になったときは大学生で希望に満ち溢れていました
30歳のときはもう若くないかな?いやまだまだだ
40歳はもう中年なんだと少しショックで人生も下り坂か
で44歳なんの思いもありません
ふーんってかんじ
ふと思ったのは自分は60歳なんて生きられない
なんとか50歳まで生きれれば大体満足かな
そうするとあと6年か
ほとんどやりたいこともやったしまぁいままではそこそこ幸せだし
死というものがこわくありません痛くなけりゃ明日でもいいくらい
現実にもしがんとか宣告されれば怖くなるのかもしれませんが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:54:14
>715
おめでとうございます。

今日の12月生まれ
【運気→】
【金運△】
【異性○】
【勝負△】
【健康運○】
【幸運色緑】
【幸運数AF】
【近所を歩いて珍しいものを発見。観察力を発揮しよう。】

スポーツ報知の占い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:29:27
>>715
コングラチュレーション! 俺も来年の2月で44歳だよ、いつ死んでもいいと思ってる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:10:18
確かに40を越えたあたりから、死ということを意識するようになるね。
そんなに遠くないような・・・。最近は、同年の友達が仕事柄だけど出来てよく中学校のころの話をするよ。神戸市出身。
71923:2006/12/14(木) 05:16:06
>>715
44歳お誕生日おめでとう!

誰かがTVで言ってましたよ〜
現代人は昔に比べたら心身共に八掛けぐらい若いと…
60歳でもまだぺーぺー…
たしかに還暦迎えても老人と言う言葉が似合わない人が多いですよ

私は20代のころ「きっと40歳あたりで死ぬんだ」と思ってた…40代の自分が想像できなくて…
でも、ずうずうしくもこうして生きています。日々、思い出づくりしながら…
心配しなくても死はいつか来るのですし…(明日かな・・・40年後かな・・・)
ただ、それまではボーっといたずらに歳は取りたくないのです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:01:50
お祝いのお言葉ありがとうございました
最近妙に昔のころを思い出します
ウルトラセブンや仮面ライダーを崇拝し
ライダースナックは捨ててカードだけ集めてたり
帰ってきたウルトラマンの唄をかぁちゃんにTVで聞き取って紙に書いてくれって頼んだり
長嶋の引退や王の756号江夏の21球高田のサードコンバートで野球部入部
キャンデーズ見ごろ食べごろ笑いごろやピンクレディの振り付け憶えたり
赤いシリーズで百恵ちゃんの大ファンになりおっぱいで郁恵ちゃんのファンになり
アリスを聞いて甲斐バンド聞いてジャンプサンデーを読んで
とそのころのどこにでもいるパターンのガキンチョでした
こう書いてふと思い出したのが初恋の子
中2のとき転校していった美幸ちゃんお元気でしょうか
かぜのうわさで結婚して子供いて幸せに暮らしていると聞きました
できるなら生きてるうちにもう1度だけ会いたいあって話してみたい
ぼくは君が好きでしたほんとに好きでしたと当時できなくて悔やんだことを告白したい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:26:59
>>720
思い出に水を差すようだが、会わないほうがいいかも知れない。
この前、中学校の同窓会があって初恋の女性を見て愕然とした。美しい思い出が瓦解したよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:49:06
そういえば小学5年のころは、ノストラダムスの大予言がはやって、37歳には死んでしまうと信じ込んでいた。
1999年7の月 空から恐怖の大王が降りてくるだろう アンゴルモアの悪を復活させるために
だったっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:02:51
>>721
そうでしょうね見た目ははるかに変化してるんでしょうね
僕の頭にはセーラー服姿のブルマ姿の水をもはじくピチピチした
美幸ちゃんしかイメージありません
でも大人になった熟女の彼女も見てみたい
見れる可能性がほぼないってのも見たい気持ちが募る
そういえばこないだスーパーで買い物したときレジでパートしてる
中学の同級生に声かけられました
「なになに君久しぶり。変わんないねー(笑」
「・・・だれだ?おまえ???」
こんなかんじでしたほんと言われるまで誰かわかんなかったです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:39:07
>>722
2000年になるころは36歳かとおもってました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:15:34
ノストラダムスあったねぇ…
はずれてくれたのはいいけど、もっとしっかりした
44歳になりたかったなぁ…
72623:2006/12/15(金) 03:28:28
あ〜っと思い出した!
『ノストラダムスの大予言』の本持っていた…っと
本棚見たら『悪魔の黙示666』が聖書と一緒にならんでました。
アインシュタインやユダヤ系の本まで…過去の自分に笑えます。
本は大好きです…マニアックなモノばかりかもしれませんが…
私はホテルの部屋においてある聖書を読むと眼精疲労で速攻で眠れるのです。

小学生の頃…高村光太郎のような人のお嫁さんになりたいと思ってました。
今でもその頃に買った布張りの詩集が宝物なのです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:33:31
俺は中島らもだな。
72823:2006/12/15(金) 03:47:49
灘高出身の中島らもですね
読んだことはありません。
若かれし頃の彼の落ち方に同じ匂いを感じたりして…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:04:47
らもさんの「今夜すべてのバーで」だっけ?
面白かったね。他にもラリって書いた短編小説も
面白かった。なんかこれ以上書くとサブカル板に行けって
言われそうだからこの辺で!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:20:31
そこでのびのび太の友人
中島ほもの出番ですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:13:07
1983生まれ23歳です。
会社の44歳の上司を好きになってしまいました。
そのひとも、まだ独身です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:57:05
よくある話だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:28:02
いいね。その44歳上司、素直にうらやましい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:54:05
若ければどんなのでも良いのか?w
と言いつつ漏れの嫁さんも 11歳下なのだが・・・
73523:2006/12/17(日) 07:58:48
>>731
控えめで可愛らしい告白だけど…性別が不明ですね

>>734
私の父と母が歳の差11です。母が20歳…父が31歳の時の子です
逆算すると母は女子高卒業して数ヶ月で懐妊したことになります><
「なかなかやるなぁ〜」っとよく思ったものです
今でも仲が良く二人とも元気…今だに「パパ」「ママ」と呼び合ってますよorz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:20:11
結婚して子供育てるなら、二人でかなりの貯蓄または収入がないと
旦那の定年間際苦しいかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:13:29
>>731
待っていても何も始まらないよ、君から誘えば絶対うれしいはずだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:41:20
うれしはずかし朝帰り
73950(勝手に「深夜枠担当」):2006/12/20(水) 03:12:18
久しぶりの書き込み。嫁は13歳年下。
じゃまた。
74023:2006/12/20(水) 04:42:21
>>739
おひさしぶり!
あなたが20歳の時は奥様は小1…と考えてしまう私はダメダメ?
50さん幸せ者ですねぇ〜
若い頃は年上男性(10〜20歳上がストライクゾーン)に魅力感じてしまうタイプ
私は50さんの嫁っちが羨ましいかぎりです〜
この年でぐ〜んと年上となると…じっ様かぁ?・・・・orz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:50:49
逆に83才の時、70才と考えてみる・・・
あまり変わらんじゃろw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:10:34
皆さんクンニちわ。
嫁の友人(清楚にしてエロ美人)とデキて、今別れて来たところ。
ヨレヨレで一杯やってます。
一週間ほど飲んだくれてようと思ってる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:40:43
尊敬する人と大好きな人が同じ日に逝ってしまったなぁ
74423:2006/12/21(木) 03:22:46
>>743
青島さんと岸田さんのこと?
御冥福をお祈り致します〜

子供の頃「漫画の本を読むとバカになる」っとよく父が言っていました
しかし…父の部屋に「いじわるばあさん」と「サザエさん」の単行本が
全巻隠してあることを幼稚園の頃から私は知っていた…
小1の頃には全て読み終り・・・・・・・・・今に至ってしまいました
74524:2006/12/21(木) 20:22:08
時代は,変遷して行く。と実感できるな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:51:19
>>743
漏れ最初の「いじわるばあさん」好きだったなぁ。リメイクはほとんど見てないけど。
「泣いてたまるか」も。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:38:49
初期のサザエさんのカツオの顔は老けてたね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:40:21
丸の内TOEI 1
74923:2006/12/23(土) 07:09:37
>>747
顔にヒゲのような線がはいっていて…体が今より細くてね
カツオの学生帽姿も懐かしい…

こっちでは、男の子は小学校の低学年ぐらいまで校章のついた学生帽かぶっていたよ
たしか夏は白いカバーみたいのつけてた。
75024:2006/12/26(火) 18:17:05
名作「エイトマン」を再放送してい欲しい。
懐かしのアニメ特集で「スーパージェッター」とか「流星仮面」などをいろいろある。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:27:37
田舎育ちで「エイトマン」をリアルタイムで見られなかった・・・・orz
大学に入って皆がエイトマンの話で盛り上がっている時は寂しかった。
民放2局とNHK、NHK教育の計4局しかなかったからなぁ
ちなみに民放は時代劇中心(系列局関係無し)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:16:30
高校一年のときロッキー見て腕立て伏せをしながら間で拍手したりする場面とか後ろ片腕で腕立て伏せとかしたな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:15:45
>>752
生卵は何個飲めた?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:15:00
>>753
よくおぼえてますね。練習前のシーンですね。卵はさすがに一気飲みのまねは出来ませんでした。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:55:02
温泉卵だったら5個はいける。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:21:16
俺達はさー、チクロ喰わされたよな〜


757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:15:30
>>756
チクロくらい、我慢しろ。

てなわけで、ウサギ年さんおはよう・
75823:2006/12/31(日) 01:04:50
これ見た同級の方へ
よいお年をお迎え下さいませ・・・・・・!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:02:17
来年は45だお
四捨五入で50だお
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:36:34
>759
麻雀の基本は五捨六入
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:15:28
ウサギ年まであと4年か
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:22:30
じゃあ、トラ年まであと3年か。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:09:28
初めての年男になったときは小5の年賀状でうれしくてトラの絵を書いて自分の名前をつけて
○○トラだ、ガオォーなんて吹き出しつけてたな。
76423:2007/01/02(火) 18:35:10
生まれて初めてお見合いの話しが来たのが
二度目のトラ年だった
大恋愛をしていた私がプロポーズされたのも
二度目のトラ年だった

765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:53:08
そういえばジャパネットたかたの高田社長も
トラ年なんだよな。二周り上だけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:11:35
↑1948年生まれだからちゃうよ
76750(勝手に「深夜枠担当」):2007/01/03(水) 02:34:16
みなさんあけおめ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:25:49
38年1月生まれさんに質問です。
自分の干支を卯年だと思ってますか?
それとも寅年?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:44:54
阪神×◎東映
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:41:33
国鉄スワローズ×毎日オリオンズ
77124:2007/01/06(土) 21:50:21
三連休だけど、予定なしだよ。
むなしさをひしひし感じる毒男
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:57:00
予定は作るもんだぜ。こうなったら
77324:2007/01/06(土) 23:39:35
天候が悪いと,どうしても出不精になる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:47:42
一回り下でも、32かよ・・・
困ったもんだ。
77523:2007/01/07(日) 03:32:56
>>773
出不精ならいいのですが
デブ症にならないようにお気を付けあそばせ〜
近場だったら遊び相手ぐらいになれたのにぃ…残念!!
77624:2007/01/07(日) 08:52:29
デブまではいってませんが,腹に脂肪が蓄積され始めています。
ホント,一緒に遊びたいですよね。ちょっと遠すぎるか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:04:30
ゲット
77823:2007/01/07(日) 16:07:42
あぁぁーーー!777取られてたよorz
油断していたわ〜密かに狙っていたのに…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:35:23
あげ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:07:33
44かよもうすぐ、20年前は24だったのに
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:12:59
24のころ20歳の子とつきあったのが、まあいろいろあるけど。
今じゃ20歳から見たら、「はあ、なに このおじさん」
だと思う。
泣きたいよお。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:14:51
2月で44だよ。こんな年齢になる想像できなかった。
あと16年で定年か…。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:29:30
>>782
ながい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:58:48
>>783
ここまでの16年を考えるとすぐのような気がする。
夢がなくなったぶん余計に。
78523:2007/01/11(木) 05:59:09
久しぶりに上げてみますね
78623:2007/01/12(金) 21:34:26
閉鎖するかも〜だって
せっかく移転後のここみつけたのに・・・
ホントになったら…ちと淋しいです・・
過疎っぽいのでまたアゲておきます。
78724:2007/01/12(金) 23:40:10
マジで閉鎖するの?まいったな。
78823:2007/01/13(土) 00:01:08
らしいって感じ…
避難所つくっている所もあるらしいと聞いて
いろいろ徘徊してたら、ホントだった
ただのお祭りだといいなぁ〜
78923:2007/01/13(土) 00:01:36
らしいって感じ…
避難所つくっている所もあるらしいと聞いて
いろいろ徘徊してたら、ホントだった
ただのお祭りだといいなぁ〜
79024:2007/01/13(土) 00:03:22
3ちゃんねるを覗いてきたけど、やっぱりココがいいね。
79123:2007/01/13(土) 00:04:33
失礼〜
あ〜やっぱり調子悪い
規制されたのに書き込みされてるし〜
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:07:55
>>790
あら・・・私も3ちゃんに小一時間…
結局2ちゃんにもどってきちゃったよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:38:21
2ch自体が消滅するって事はまず有り得ないと思うんだけど、>>789の言うように
避難所が出来てる様子。
これがゆくゆくは2ch的な分島を形成していったら楽しいだろうね。
79423:2007/01/14(日) 02:15:23
明日の夜は2ちゃん出来ないから
15日に即一時stopとなると…今日でさよならか…
だらだら続く様な気がするけど・・・
そして、安心したところで一気に消滅…こんなもんでしょうかねぇ〜
795田中 ◆9vV3o3MEJE :2007/01/14(日) 03:37:14
まだ43だよお
早生まれは得だよお
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:11:20
>>795
俺もまだ43だ。2月生まれです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:08:44
>>1
有名人が抜けてる

セレブ 叶恭子
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:36:05
>>797
え、同い年?なんか嫌だな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:09:18
やってて楽しい仕事をやるに越したことはない。
80023:2007/01/16(火) 04:59:03
>>797
その様な事を何処かで聞いたような・・・やっぱりそうなんですね
熟した感じが…上だと思っていました
それに比べ・・・・・・orz・・・哀しいかな、悲しいかな・・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:01:48
叶恭子って・・・
気持ちわるそうなババアかよ
何年生まれやらわかりませんが。
80224:2007/01/17(水) 11:46:50
>>801
芸能界は、得体がしれないからな。
はっきりいって興味なし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:47:39
2月で44歳か・・・年を取ったなぁ。
若い頃は、毒でいるとは思わなかったよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:02:02
>>803
昔はいつまでも独身でいると世間の目が厳しかったからね。
なにか問題があるんじゃないかと疑われるようなセクハラがまかり通ってた。
今はそのあたりが改善されて楽になったね。
結婚することも独身でいることも自分で自由に選ぶことが許される社会になった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:21:51
自分も二月でゾロ目。罰一。瘤一。
二十代はバブルだったから、同級生で結婚してた人少なかった。
男も女もとにかく働かなきゃ損!って雰囲気だったような。
子供の同級生のお母さん達で、自分と同年代ほぼ皆無だった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:37:09
三月の末生まれは「裏切り者」ですかー?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:53:01
風見しんごさんの娘さんのご冥福をお祈りします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:16:22
それにしても、嫌な世の中になったもんですね〜っ。
80923:2007/01/18(木) 02:24:38
そんなにイヤじゃないよ
女が働きやすい環境になったから…
あ〜それにしても寒い・・・鼻水がでるよぉ〜風邪ひいたかなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:20:35
久しぶりに浮上だよ〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:23:08
沈下してるのでageとく
81223:2007/01/18(木) 21:00:29
やっぱり風邪だよ・・・
ど〜ぉしてな〜の〜鼻水がと〜ま〜ら〜な〜い♪
買い物にも行けやしない・・・・
81324:2007/01/18(木) 21:02:09
>>812
ノロ・ウィルスとか流行っているから、一度医者に診てもらったほうがいいよ。
81423:2007/01/18(木) 21:09:21
えっ!ノロ・・・・・!!!イヤーーーー!てか
あれってお腹にくるのでは…
鼻に下が痛い…真っ赤だよ〜これじゃどこも行けない…行きたくないorz
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:20:47
>>814
メンソレータムでも塗りなさいw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:17:21
age進行なのに書き込み内容が廃れてるぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:23:06
週末はセンター試験。
我々は共通一次でしたが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:39:52
高卒だから知らね
819勝手に深夜枠担当:2007/01/19(金) 02:42:08
>>817
雪の共通一次だったよね。ナツカシス
「試行錯誤」って四字熟語が出題されてたな。

関係ないけど、「傷だらけの天使」ってtsutayaに置いてないのな。
最近むしょうに観たくてしょうがないんだ。中央線沿線のどっかでレンタルしてないか?
俺もageちゃお、えい!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:43:25
>>818
同意。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:46:57
「傷だらけの天使」のショーケンの息子役の子が近所に住んでた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:49:20
高倉健の健に菅原文太の太
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:51:34
そうそう。ケンタって呼ばれてからかれてた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:52:13
からかれて じゃなくて、からかわれてた が正解
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:52:49
↑え〜、むちゃくちゃ名誉でカッコいいのに!
まわりはガキばっかりだったんだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:55:10
宮崎勤の死刑執行まだあ
82723:2007/01/19(金) 04:28:40
鼻に効くっていう薬飲んだら即寝てしまった
喉が渇いて起きてしまったよ〜鼻水は止まったが効き過ぎ
>>826
死刑執行で古い本を思い出して探した…ありました、ありました
『そして、死刑は執行された』会田士郎…元無期懲役囚・死刑執行世話係
20年ぐらい前の本ですね・・・
少し読んでみた…やっぱり結構内容忘れてる。で、また読んでる。
安部譲二なんかも流行ったよね『懲りない面々』『ぼくのムショ修行』とか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:00:23
同級生と結婚して早十数年、今日
「何歳違いなんですか?」と聞かれ二人で絶句。
82924:2007/01/21(日) 22:12:42
>>819
傷だらけの天使は、セルDVDで売ってたよ。俺持ってるけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:07:02
おはよう^^
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:49:28
こんばんわ〜^^
83224:2007/01/22(月) 22:58:52
おやすみなさい^^
83323:2007/01/23(火) 05:07:09
昨日はご挨拶dayでしたのね…たまには悪くないかも
いよいよ1000も近いのね 春には確実にVol.8だね
思えば初めて40代板に来てここ見つけたとき
「へ〜あるんだ…それも7つ目か〜」ちょっと感激しました
40代板への記念すべき初レスはここだったのよね
24さん^^ご機嫌みたいだけど…なんか良い事あったみたいなぁ〜って感じですね
では…おやすみなさい(深夜担当隊)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:17:04
焦ったのは俺だけじゃなかっただろ?w

http://www.imgup.org/iup319990.jpg
83524:2007/01/23(火) 13:09:38
ここを始めて覗いた時は,全くの過疎スレだったけど,今は,地道に伸びてますね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:40:30
うそこけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:31:16
気がつけば44だ!はやっ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:35:34
気づいても気づかなくても今年で45だな・・・!?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:28:07
四捨五入、50歳きたー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:37:41
老眼と言われてショック・・・・・
84124:2007/01/24(水) 09:29:57
俺もメガネ作りに行ったとき,近視,乱視で老眼だと言われたよ。
まだ43歳なんだけどな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:43:56
この前まで27だったのに・・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:55:01
オレも最近30になったばかりだと思っていたんだが・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:02:48
たしかに、30になってガクッときた。
それは幻か
わけわらんね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:05:43
44か・・・・
困った
84624:2007/01/24(水) 11:10:02
体力はガタ落ちなのは間違いない。
30歳代前半までは,いくらでも無理がきいたのだが…。
847中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/24(水) 11:13:58
スレッドは「4月2日から」にすべきだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:14:24
酒やめよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:54:10
たしかに35位のときといまは違うな・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:06:24
これからも長い迷走期間が続くのだ。
が、体力、資金力が更にキビしく問われる事になるから気を付けたい人は気を付けような。

俺のネックは酒位だけどな(最悪じゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:35:35
子供は、高校生だから手を離れたけど。
何やってんだろ、私。
そのまま。


852.:2007/01/24(水) 17:26:41
s37生まれだけど、先週の日曜日の千葉マリンマラソン意地でハーフ(ミスがあり19kmくらい)を走ったら、翌日あまりに足が痛くて会社を休んだ。もうあまり無理できないと思った。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:31:10
26日で44だ・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:03:48
>>852
それってわかるよ。
若いころは,駅のプラットフォームの階段を三段跳びで走れたが,今やれば滑ってこけて怪我間違いない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:05:23
>>851
一仕事終わった訳だ。骨休みするですよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:44:36
思い出の味 ミルキーチョコレート。
もう食べられなくなっちゃうのかな。
不二屋のあほぉぉぉ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:55:17


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (((((((人 )))))))
 |  〃   〃 |      呼んだ?
≫  ● )   ● ) ≪
(●   ⌒   ρ  ●)b)
 \ \__/   /
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:16:09
>>857
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < 似てねぇよ!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:46:51


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < うるせー 今から彼女とお泊りだ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:53:44
>>859
ペコちゃんが…彼女と?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:54:37


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < となりで寝てるマグロみたいな女の人ですか?
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ


862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:56:01


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < はい、そうです
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:57:48


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < 今から彼女とお泊りだといってるだろが
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:01:09

          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < いってらっしゃいませ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:10:34



           ., '´  ̄ ̄ ` 、
          .i r-ー-┬-‐、i
          .| |,,_   _,{|       <はい、わかりました
 /^i        N| "゚'` {"゚`lリ     ,r、
 !  !         ト.i   ,__''_  !     ノ ,j
 | `ゝ      , ィ \ ー .イ、   / /
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:17:16
          ,. -‐v―- 、        
                  ヽ       
        /  //_/ノハL!L!i       
     r‐、 i  彡 \、i, ,ノ  .i ,-ァ    
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y -く    
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/    < ちっ、おもしろくねぇ野郎だぜw
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_       
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\    
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:20:19


          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < しるかえ、ボケ マグロ女とどうしようというんや
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_    <えびちゃん持って来い
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:45:07
ポコちゃんも描いて!!
869勝手に深夜枠担当:2007/01/25(木) 02:14:15
LOOKチョコレートは好物だった。
子どもの頃、駅前の不二家レストランに行くのが贅沢であった。
一族経営・世襲制の弊害がもろに出たな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:45:23
>子どもの頃、駅前の不二家レストラン
そんな昔に有ったっけ???????
たしか、キッチンジローは有ったな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:23:25
子供の頃クリスマスケーキを不二家に買いに行った。
イチゴのショートケーキを頼んだのに家に帰って見たら
チョコレートケーキ。近くだったから急いで戻って
わけを話したら笑われた。その後すぐその店は消えた。
食い物の恨みは恐ろしいんだぞ。
872勝手に深夜枠担当:2007/01/26(金) 02:10:26
>>870
あったよ〜〜。横浜市の国鉄戸塚駅前にはあったんだよ〜〜。
87323:2007/01/27(土) 14:06:39
私は高校頃、学校帰りにバスを途中下車して
不二家レストランで友達とパフェ食べてたよ

ママはお〜かいもの〜パラソルチョコレート♪
パパはお〜し〜ごと〜ペンシルチョコレート♪・・・だったかなぁ〜(?)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:15:56
♪ルソラッパルソラッパ ルシンペルシンペ
なら知ってる。
♪不二家ペンシルパラソルチョコレート
87524:2007/01/29(月) 22:36:11
不二家は再生できるのかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:41:47
関西では、パルナスが絶滅して7年。
CMのインパクトは、強烈だった。
大阪で40代の知名度は、90%超え
87723:2007/01/30(火) 10:55:06
>>875
今回の不二家を見ていると雪印の時のこと思い出すよ
そっちではどうかわからないけど…
今は、雪印のラクトコーヒー・カツゲン・雪印バターが普通に売っているよ
人気商品だし〜やっぱり美味しいものは美味しい
>>876
パルナス??ん〜全くわからない〜・・・なん?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:48:35
布袋、映画出るなよ
お前はギター弾け
演技力ゼロ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:11:47
関東ではジャングル大帝やリボンの騎士のスポンサーはどこだったの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:23:47
不二家歌謡ベストテンという
ロイ・ジェームスがやってたラジオ番組で
LOOKチョコレートの空き箱でリクエスト
できたりしなかった?
よくラジカセで録音していたなぁ

パルナスは、大阪の豊中市にあった洋菓子メーカー
CMソングが秀逸で一度聞いたら忘れられないメロディ
ロシアをイメージした戦略でピロシキも作ってた。
関西では、子どもが見そうな番組スポンサーやってましたね

パルナスの歌は、子どもの時少し怖かった。
モスクワの味ってどんな味がするんだろうって
真剣に考えてたよ
881880:2007/01/30(火) 18:45:21
ttp://www.youtube.com/watch?v=TIcK8RWKPMA&mode=related&search=

You TubeにあったCM画像↑

リボンの騎士やムーミンの再放送見るたびにこのCMが流れた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:46:32
>>881
見た事ないなあ
はじめてみた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:33:45
関東での手塚アニメって、日テレの再放送でしか見たことないけど、
夕方だったし食品メーカーだったな。文明堂の熊?のつり人形のとか。
初の放送は、やっぱり7時からだったのかな?何時頃のことか全然解らないけど。

子供の頃「河童の三平」とかって実写の子供向けドラマ覚えてる人居る?
何気に怖くて好きだったなぁ〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:38:20
>>883
「河童の三平」
再放送を含めて2、3回見てと思うが、なぜか最終回を見ていない。
最後はお母さんに遭えたのだと思うけど、
俺の記憶の中では馬車に乗ってスモークの中に消えていく母さんしかない。

88524:2007/01/31(水) 12:42:00
「河童の三平」って青影だよね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:42:54
原作の三平は死んじゃったっけな。
河童が学校卒業まで身代わりになるんだけど、
お母さんはそれを知っていて三平として扱ってくれた。
TVはどうだったかな?やっぱり記憶が無い。
「悪魔くん」も見てたのに最終回の記憶が無い。
887883:2007/01/31(水) 15:54:17
河童の三平って、ちゃんと通して見たこと無かったからミステリアスな印象が凄く残ってたんだ。
そう、お母さんが去ってくシーンは覚えてる!でも河童の意味も解ってなかったと思う。
なんか良いお話なのかな?原作あるなら探してみようかなぁ。
長年のモヤモヤが晴れてきたよ〜、ありがd
青影役の子だったんだ?じゃあ赤影ドラマは三平より結構前だったんだね。
「悪魔くん」は、全然記憶にないなぁ...
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:28:15
三平と悪魔がごっちゃになってる記憶。
そんなおいらは忍者部隊月光のファンでそ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:09:12
↑ねぇねぇ、ちょっとくらいググろうよ。
その2作を扱っているページって結構あるし、DVD も出てるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:10:58
「エロイムエッサイム,エロイムエッサイム,まわれ地獄の魔方陣」ってのが悪魔くんだっけ?
89123:2007/02/01(木) 11:06:21
悪魔君だよ・・・でもって、これ↓拾ってきた
「エロイムエッサイム、我は求め訴えたり!
エロイムエッサイム、くちはてし大気の聖霊よ!
万人の父の名のもとに行う、我がもとめに答えよ!エロイムエッサイム!」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:18:39
実写版と言えば、ハットリ君!
ハットリ君の頭でっかちな被り物が今でも頭に残ってるよ…
89324:2007/02/01(木) 18:57:43
魔人バンダーってのがあったの覚えてる?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:02:10
怖い顔とやさしい顔がある奴だろ魔人バンダー
89524:2007/02/01(木) 19:47:29
>>894
そのとおり!知ってる人がいるとは思わなかった。
すごいマイナーだったみたいだいから,今までこのこと質問したらみんな首かしげてたよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:43:14
>>894
白影が出てたでしょ。
でもすぐ終了しちゃったね。
89723:2007/02/02(金) 11:50:37
魔人バンダー・・・ググったけどやっぱ見たことない感じ
小学校あがる前にフジ系1月〜3月の三ヶ月間だけやっていたんだね
憶えている人はいるもんなんですね
幼稚園のあたりかぁ〜チャコちゃん見ていた頃かなぁ〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:21:56
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:23:11
今の感覚ではダサいけどな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:18:58
上役の団塊が「俺が俺が」でうるさいから、下の連中にはあまり
干渉した事を言わないようにしてるのだが、彼らには「察する」
という能力が欠如しているような気がする。疲れる。
ちょうど団塊ジュニア世代か。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:27:19
そう団塊と団塊JRが世の中悪くしている
共通してるのは、わがまま、自分至上主義、非常識
まったく躾けされていないかのような振舞い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:40:14
>>901
そのとおり!苦労させられますよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:04:37
>>898
藤村美樹?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:01:40
>>898
なんか、なつかしい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:04:11
何十年かぶりに見たけど、いい曲ですねぇ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:05:25
でも服とかなんとかならないものか・・・
その当時これが普通だったのかな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:10:10
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:12:56
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:10:35
地球へ… 読んでた人いる?

MBS−TBS系で2クール放送するみたい

私の周りには覚えている奴いない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:23:10
アニメは覚えてるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:17:33
>>909
あのエンディング最悪。
当時、SFファンが絶対にしてほしくない終わり方だと怒ってた。
モチーフは萩尾望都の「あそび玉」だったね。
両方読んだけど もー様 の方がいいや。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:10:21
>>910
 覚えている人がいて嬉しい。
>>911
 遊び玉か。能力が発現した子供が別世界にとばされるところで終わってたっけ。
 原稿紛失で第1期には収録されていなかったよね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:42:18
>>912
短編「あそび玉」は雑誌のコピーかなんかをホワイトで修正して
収録したって もー様 があとがきに書いてあった。
そっちじゃエスパーと常人は住み分けているけど
「地球へ・・・」は完全に敵対していたね。
アニメは見てないな。「11人いる!」はNHKもアニメも見たけど。
あの世代の女性漫画家はみんな仲良くて、もー様の裏話マンガをみたら
人間の生活してないことが良くわかるw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:25:52
ageとくね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:20:52
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:34:42
>>913
大泉サロン時代のことって、トキワ荘と違ってあまり取り上げられてないけど
興味あるな。
萩尾望都、竹宮惠子が共同生活してて、山岸良子あたりが入り浸っていたとか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:05:23
>>916
大泉サロンはよくわからないや。ごめんね。

この一週間体を壊してました。同級生の皆さんもご自愛くだされ。
91823:2007/02/17(土) 17:37:57
37年スレッド見てここ思いだしました
保守〜〜〜!!!!
>>917
大変だったね
もう完治したの?無理しないで下さいね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:25:43
保守age
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:47:19
はじめまして、8月25日生まれO型北九州市の♂ですヨロシク。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:55:45
ここの学年って、お勉強のできる秀才型のセンパイと
個性的でいろんな才能を持ってる天才型のコウハイに
はさまれてなかったか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:17:35
>>921
そんなことありませんよ。
どこにいて、そう感じたのですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:54:33
山口百恵と松田聖子が3歳違いときいいてびっくりした
山口百恵って過去の人だろ
松田聖子は現役
イメージとしたら親子くらいの差があるな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:57:45

なにをいまさら
925923:2007/02/20(火) 13:31:21
ただ、感じたこと言っただけじゃないないかよお
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:57:25
山口百恵は21才で引退してるからな。
昔の人は年を取るのが早かったということだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:17:10
キャンディーズとか私の子供からみたら同じくらいみたい、イメージが。
めちゃくちゃ年上なのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:43:35
>>927
そだよ伊藤欄と同じ位に見られたもん。
気にすんな、子供からな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:07:29
>>921
高校の時それあった。
学校の先生がそう言ってたよ。「この学年はおとなしいだけが取り柄」みたいな。
でも、先輩達は頭は良かったらしいけどお行儀が悪かった。
購買部のパンを盗んでた犯人は上の学年だった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:59:37
あった、あった
一年上は怖い、一年下は学校にバイクで乗り込んで
だから私たちはおとなしくしてましたわ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:20:09
過疎ってるのが外に出て遊んでるのあかし。
飲んで帰ってきたから、あげ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:27:51
うちの中学はちょっと進んでて校内暴力の兆しがあったよ。
金八先生で沖田浩之が仕切ってた学級に直江喜一が転校してきただろ。
あれと似たことがあった。
他の中学で先生を殴ったやつが転校してきたんだが、1ヶ月位たってやっぱり先生を殴った。
当時は珍しい事件だったから学校中で話題になったなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:14:32
秋本奈緒美が同じなのか、がんばらねば
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:27:56
>>926
昔の人は年をとるのが早い、そりゃそうだけど

では松田聖子21歳のころ普通にアイドル。
>>923が言ってるのはそんな意味じゃないと思うぞ。
イメージ。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:11:45
昔の人って人生の経験値が違ったのかな?
同じ年代でももっと大人っぽかった希ガス。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:28:59
苦労の数が違うな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:40:19
今日44だあ
ひろのみやさんと野口五郎と同じ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:32:53
>>937 違うだろw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:03:18

>>937は誕生日の事を言ってるんだと思われる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:35:02
【千葉】「盗もうとしたのではない」 女性下着窃盗未遂で関東農政局千葉農政事務所職員男(44)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172390389/l50
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:57:49
また44歳か。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:27:19
>>937
遅くなったけど誕生日おめ!
私も先月44になったよ
遅生まれってやつだーね^^
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:45:48
>>942
「早生まれ」・・・だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:49:43
次スレに、1962年11月10日  デーモン小暮 閣下を追加希望
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-1110.htm
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:47:02
>>944
10万歳以上(ry
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:48:14
>>944
芸名 デーモン小暮閣下(でーもんこぐれかっか)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:36:00
昨日44になりまつた。
早生まれであるがゆえに高校時代までは色んな意味でデメリットがあるコト最近知りました。
そりゃー丸1年ちがえば小さいころは特に成長差が出るわなー。

よく頑張ったな・・・オレ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:45:51
オッパイをツネルとCカップになるミカねーさん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:23:26
>>947
おめでと でいい?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:22:47
>>948
でか乳首w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:16:23
ついでに同級生に金賢姫追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:06:52
保守

ただ今「キノの旅」視聴中…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:43:28
保守

明日は甲本ヒロト先生の誕生日
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:21:40
うお座ですか。初めて知った
955名無しさん:2007/03/17(土) 13:09:46
@昭和53年の3月に滋賀の野洲中学で起きたいじめ報復殺傷事件。
この事件はグループ内で悪質ないじめをうけていた2人がいじめていた4人に刃物
をつかって報復し、1人が死亡、2人が負傷した事件で、はじめていじめがマスコミ
にでた最初の事件。この世代は昭和37年代。

Aあの有名な幼女を4人を誘拐して殺害して焼いて骨にして食べたという宮崎勤。
やつの家から3000本以上のビデオが出できて、ホラー映画、アニメ、SMビデオ
が押収されて、彼らの同期生に衝撃をあたえた。しかも裁判では、私のビデオを返して
欲しい、とかいって唖然とさせた。彼は昭和37年8月生まれ。

Bそして上祐史裕。一連のオウム事件で広報部長をやり、ああいえば上祐と揶揄された
男、喋って喋って喋り捲り、村井秀夫が青山の総本部で何者かが刺殺されたときに
いった言葉。私は潔白だ。私は潔白だ。逮捕されたときは偽証罪でって。彼は昭和37
年12月生まれ。

C新潟で小学校4年生の女の子を10年間監禁し続けた佐藤宣行。親父が早く死んで
母親に過保護で育てられた。そして社会にも出ず、気に食わないことがあったら
母親を殴る蹴るの暴行を加えた。母親は、佐藤宣行に逆らうことができず、女の子は
10年間監禁されたままであった。彼も昭和37年世代。

宮崎、上祐、佐藤といった変態どもがみんな同学年。滋賀のいじめ報復事件もこの世代。
昭和61年に葬式ごっこで自殺した鹿川君事件の8年前からいじめが蔓延していた決定
的な証拠である。

彼らの世代のときにいじめ問題を見逃したために、29年たった今日でもいじめ問題
が解決できない。そして宮崎事件やオウム事件のような大事件がおこったといっても
過言ではない。
956俺も37年12月:2007/03/17(土) 17:42:59
上祐君もコックリさん、やったのかな?流行ったよね〜。
957名無しさん:2007/03/18(日) 17:24:25
宮崎と上祐が同期ということで会社でよくいじめられた。おまけに佐藤もいっしょ
だなんて。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:56:28
そんなバカげた会社、さっさと辞めてしまいなさい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:03:58
>>1
トム・クルーズ?
ウソはよくない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:58:18
>>959
1962/7/3
961名無しさん
会社にも昭和37年代の人いるけどキモイやつばかり。