【お勧め】私の愛用品【買ってよかった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日頃愛用している商品を紹介するスレです
日用雑貨、衣類下着、住宅、車・・・どんな商品でもOK
何となく買ってみたら、すごく良くてずっと愛用している商品など、
みんなにも紹介して下さい。

で、手始めに私の愛用品は、「超極細の歯ブラシ」
普通のブラシよりも数倍は長持ちします。使い心地も最高。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:06:34
鼻フック
もはやこれ無しではクルマの運転ができない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:07:23
>>2
眠気覚まし? 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:55:43
歯磨きのシュミテクト
知覚過敏でもまったく染みない・・・優れもの
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:32:40
端麗生 グリーンラベル
これに変えただけで、減量間違いなし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:13:42
団十郎の菜っきり包丁、
普通に手入れをすればもの凄く切れる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:36:06
買わなきゃよかった
百均ショップの綿棒
棒がぐねぐねやわらかすぎて、
耳掃除に使えない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:41:26
買わなきゃ良かった
百均ショップの扇子
紙が和紙じゃないせいか、あっという間に破れやがんの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:04:16
安物買いの銭失いかよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:23:19
イイヨ-
11 ◆GOKqf6rCtE :2006/08/14(月) 13:24:42
バイブしかない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:31:28
愛 用 品 ・・・てヵ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:39:40
TM瞑想テクニック

14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:44:34
パーカー75スターリングシルバー。25年以上使っている。このペンのお陰で字が上手くなった気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:44:37
右手。愛用してる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:55:20
ル・クルーゼの鍋。すでに3つも愛用。

いかんせん洗う時に重いんだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:36:41
イギリス製の安全靴 色:赤茶
約10年前近所のドンキで購入
とにかくシンプル!丈夫!どんなボトムでも超OK!
しかも重いのに全然疲れない プライス5980円
さあどうだ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:46:49
100均で使えてるのは三角コーナーぐらいだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:55:18
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:55:38
クリアファイルは重宝してる>100均
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:01:33
100均のクリアファイルは重宝だね。
実家へ帰った時に領収書とか書類関係をまとめて
整理したりしてる。
物忘れが増えた親には表紙が透明のものが中身が見えて良い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:14:58
>>17
頼む!メーカー名教えてくろ〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:39:21
>>22
す、すまねえ。。。
なんしろ毎日毎日はくもんだから
ソールの刻印きえちったorz
GOTTAかGACCHAかそんな感じだったぞ
MADE IN ENGLANDだけのこってる(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:03:19
>>23
分かった!
たぶんそれは「ゲッタ(GETTA?)・グリップ」ってメーカーだ(W
良い買い物だと思う。
安全靴、物色してるところだったんで参考にさせてもらったぜ!
感謝、感謝。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:16:25
おお。
2617:2006/08/14(月) 20:11:02
>>24
おー、それそれ それだよ
ありがとね 役にたててうれしいよ
なにしろ靴の裏にホントのビス打ってあるんだけど
ビスのあたまがキレイになくなるくらいはいてるからなあ
まあ、さすがにいまはメインでは履いてないけど
劣化ぶりがいい味でてるよ そんじゃまたね!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:19:11
>>26
アンガトナー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:35:41
>>17
何処で売ってるかな…
見てみたい…

ちなみに俺はサーモスのJMX500の水筒。直飲みで温冷可で車のドリンクホルダーにも入る。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:07:55
ヴィクトリノックス・コンパクトってナイフ。
色々付いてて、とにかく便利だよ。
ボールペンも付いてるからメモもとれるし。

もう何年も前の、とある雑誌の「買って損した物」の読者アンケートで、
「使いにくくて買って損した」と答えていたのがいたが。
普段から持ち歩けて、いざという時に取りあえず使える道具として作られたのだから、
使いにくいのはのは当たり前。
使いやすさなら、普通の工具の方が使いやすいに決まっている。
そんな事も分からずに批判するのは的外れかと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:27:01
スイマーの鏡
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:01:49
夏場の水出し麦茶 これ最高
昔は大変だったよのぉ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:57:02
家電製品だけど、ハードディスク付きDVDレコーダーは重宝している。
容量が若干少ない(80GB)けど、番組表もテレビに表示出来て、簡単に予約録画が出来る。
好きな番組を好きな時間に見ているよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:09:11
>>32
俺もHDD&DVDレコーダー買ったときに、こんな便利な物、なんでもっと早く
買っておかなかったんだろうって、禿げしく後悔したよ。
まだHDD&DVDレコーダー持ってない奴は、今すぐ買いなさい!
絶対に買って損はしないよ。
自分の興味のあるキーワードやジャンルを登録しておくと、
自動的に録画してくれる機能の付いた、ソニーの「スゴ録」がお勧めだよ。
録画に関しては、事実上、使い勝手の良いハードの方しか使っていない。
ハードがメインだと思って、容量は大きめの方が良いよ。
DVDはレンタルの映画やアダルト専用かなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:16:29
あれって例えば80Gだと何時間くらい録れるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:20:21
録画モードによる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:47:38
LLサイズのコンドーム
ズルズル感が何となく堪んないよ、
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:06:17
ハードディスクレコーダいいんだけどさあ。。。
ハードディスクがあぼーんしたら目もあてらんない
ような…とかなんとかいっても結局買うんだろけどね(笑)
>>34
おれもよくしんないけど映画一本約5GBとして32時間か?
で80GBいっぱいいっぱい入るかわかんないからまあ30時間
くらいで手を打つか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:07:33
iMac G5 20inch iSight も、サイコー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:09:11
最高画質で録画する必要なんか無いので、
80Gなら80時間くらいは大丈夫だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:07:25
>>37,39
ふーん。ありがd。今なんとなく気になっててさ。
これから年末年始あたりに向けて買うかどうか悩ましい感じになりそうだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:07:19
>>37
残したいソフトはどんどんDVDに焼くのでハードディスクが飛んでも別に構わない様な。
あとビックカメラで買ったので3年保証は付けている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:13:14
光学ディスクだって飛ぶやろが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:35:04
万全なものなんか未だに無いんだよな結局
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:45:28
>>40
地デジ対応のやつにしとけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:24:48
>>33
オレのは東芝製。
スゴ録以外に良いのは東芝、という評判だったので東芝製を買った。
値段も極めて安い(27800円)点が決め手だったけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:15:23
ちょっと聞きたいんだけど、
番組表が出てきて録画予約ができるらしいけど、
どこから受信してるんだ? 放送電波の中に番組表も流れているのか?
それとも電話線つないでダイアルアップかなんかしてるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:18:22
>>46
テレビ朝日が夕方17:00と朝方何時だか忘れたがADAMSという番組情報
を流しているので、それを受信して番組表になる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:21:38
>>47
おお、そうですか。じゃあ電話線つなぐ必要ないわけだ。
thanksだす
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:22:27
これから買うなら、地デジチューナー付きがいいのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:26:00
>>48
ただADAMSは週に一遍しか流れないので、買って最長一週間は番組表が
出ない事もある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:33:01
>>50
ふ〜ん、でも待ってればいいわけだ。

今はアナログ放送しか見れないんだけど、将来を考えてデジ・アナ同時録画可能な機種がいいよね?
地デジアンテナを立てるのは自己負担なのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:00:52
健康スリッパ
はじめは痛くて裸足では辛いが、慣れてくると痛くも痒くも何ともなくなる
が、健康増進の効果はいまひとつ自覚できないのが玉に瑕
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:59:30
>>52
私の母親は健康サンダルを何時も履いているが、今や70歳になろうとし
ているが、未だに体で悪いところは何もない。
長い目で見て効くアイテムじゃなかろうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:52:13
>>53
そうですか。では引き続き愛用してみるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:44:49
>>54
パチンコ玉しこんであるやつがイイよ
さ、クソ会社いこっと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:11:10
ユニクロ
カジュアルはこれで十分ずら
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:59:39
>>46
遅レスでまだ見てるか分からんが。
SONYのだと、Gガイドってのを一日数回受信してるよ。(TBS系で送信してるらしく、愛知だとCBC)
番組表と一緒に広告やお知らせも送られてきます。
ただ、ジャストクロックが、教育テレビの昼12時の時報のみ対応なので、
高校野球が放送されてるとだんだんと時間が狂っていき、番組冒頭が録画されない事も。

東芝は地上デジタルチューナー付きの買ったけど、使いにくいんであまり使わず放置状態です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:08:03
>>51
アンテナは自宅からの送信所の方向が同じか近い方角ならば、
新たに立てなくても受信できますよ。

デジタルだろうが、アナログだろうが、電波に乗ってる信号が違うだけで、電波は一緒です。
事実、我が家では新しいアンテナを立てる事無く、そのままの状態で地デジとBSデジタルを受信してます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:37:30
地上デジタルってなに?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:47:39
>>59
UHF帯のテレビ放送。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:09:29
三菱のシャーボ。
もう2年ほど愛用してます。
モルトウィスキーの樽を削り出したボディがなんとも渋い。
若干太めで書きやすい。
おじさんの手の脂が染み込んでなんともいい色に。
3,000円。東武デパートで購入。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:26:06
UNOフェースクレンジングシート
他メーカーのはアルコール臭がきついのでこれを愛用してる。
顔を拭いたり、デスクをちょっときれいにするときに使ったり、
ちょっと痔気味なので、ウォシュレットが無いときに...
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:07:00
>>62
それ、確かにツンツン臭が無いし、顔拭いてもあまりピリピリしなくてイイよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:34:20
>>62
そうか、アルコール臭がヤなのかー
僕はあなたとおなじような用途にピジョンの「おしりナップ」
というのを使ってる
ややアルコール臭があるが僕的にはさっぱりしてイイ
でもこのへんはまさに好みの問題だからな あかちゃん用なんで
肌にはやさしいな あと顔用製品より単価やすい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:32:43
HDDレコーダー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:55:02
ナ○ョナルのデンタルビート
歯磨きの後、これで歯間を洗い流さないといられない
もう10年くらい使ってるかもしれない
歯間ブラシや糸より経済的
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:46:20
コーヒーミル
すでに挽いてあるレギュラーコーヒーよりも、遥かに美味い
豆はストレートを買ってきて、自分でブレンドする
配分で味や香りが変化するのがおもろい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:14:44
>>67
オレもコーヒーグラインダーは3年程前にイタリア・ブリエルのを買った。
でもデロンギを買えば良かったと思っている。
というのはデロンギは低速でコーヒーを挽くので、香り成分が殆ど飛ば
ないそうだ。
6967:2006/08/31(木) 23:59:49
俺は、近所のスーパーで、カリタの手動式を使ってるモン ヽ(`Д´)ノウワァァン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:06:26
>>69
手動式は以前持っていたけど、面倒になって使わなくなるんだよね。
だから電動式を買った。

あと未だ買っていないが、エスプレッソメーカに使うコーヒー粉も作り
たかったし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:40:45
辛ラーメン(袋)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:39:33
うす塩ドレッシング  さっぱりしたゴマ味で美味い
今日スーパーのレジで俺の前に並んでた美女も買っていた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:09:44
美女に「いくら?」って聞いたりして・・・。スレ違いですね、
ごめん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:10:08
取り敢えず、美女の後ろに並んだのは評価できるでしょ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:37:29
9.7   9.6   9.6
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:38:06
酢 たしかに痩せる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:15:46
酢を飲むの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:36:02
うん、醸造酢がよかと
内臓脂肪を減らす働きがあるんよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:55:14
杜仲茶 ノンカフェインだから胃に優しい
自律神経にも効く
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:03:41
ipod のFMトランスミッターと車のシガーにつないで充電するやつ。
運転中、カセットやらCDやら入れ替える手間が省けて、ドライブが楽しくなった。
意外に雑音入らないし。(パチ屋の前を通る時だけ除く。強力な電波流してる?)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:05:42
>>80
俺はカセットアダプター式のを使ってる。その方が雑音皆無だし音もイイと思われるぜ
しかし、最近の車は外部入力が付いてるから、直で繋ぐだけなんだよな〜〜新車ホスイ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:04:13
靴の中敷き・・・ほんの僅かだが背が高くなる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:41:05
>>82
3ミリくらいか? 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:48:45
金も名誉も女も要らぬ わたしゃも少し背が欲しい…てか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:33:51
こういう良スレを伸ばそうゼ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:40:26
無印アクリルティッシュケース。
500円。
貰ってきたティッシュを詰め替えて入れてる。見た目がおしゃれ。
また、使い捨て紙ぞうきんを切って入れると、すぐに拭き掃除ができる。
部屋ごとに置いているが、台所にあると手がちょっと汚れた時、
調味料ちょっとこぼした時にサッと拭けるしなんせ中身はもらい物
だからタダw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:28:11
>>86
うぉぉぉぉぉ^^
それ、良さそうだね。今、サイトで確認した。
ポケットティッシュはどんどん溜まる一方で、全然使ってなかった
さっそく買ってみる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:24:48
いずれにしても、86サンはマメだな
やっぱ ちょっとの工夫ですごく便利になるんだなあ。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:38:19
無印アクリルティッシュケース。
さっそく買ってみたよ 無色透明のまっちかくの箱、潔いデザインが無印らしい
底蓋の四隅に付いた小さなマグネットがお洒落だねぇ アイデアだなあ
で、さっそく溜まっていたティッシュを詰めて、使ってみた

デザインもイイし使い勝手もよい 広くお勧めできる一品だね
ちなみに値段は¥523円デスタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:16:49
ゴキブリ・ダニ・ノミに「霧のバルサン」ライオン(株)
これで、一週間はカユくない。
かゆみ・虫さされには「液体ムヒS」(株)池田模範堂を愛用
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:21:16
スレタイ見て 「愛」の用品と勘違いしてイヤラシイこと考えたの俺だけ?
ちなみに 俺はエビオス2000錠(マツキヨのセールで1380円)
アミノ酸 ビタミン ミネラル 豊富で マツキヨのおかげですごいコストパフォーマンス
(一日20錠呑んで13.8円)へたなサプリより絶対イイ
効果はって? 出てるよ! 今夏、夏バテ知らず 腸が活発になりウンチ1日2回
そしてなにより、巷のウワサ通り精液が増えましたがな〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:33:56
精液の量増やしてどうする気
まだ馬好き
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:13:58
>>91
ほぉぉぉっぉ う●ちの出がイクなるのは良いね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:05:32
でも太るよ...
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:29:08
食欲が増進するってことかな・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:08:30
エビオス試してみた・・・確かに朝の硬さは見事
でも欲求が増した気はまだしない まだ2日目だけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:15:53
>>91
30板時代のエビオス錠で精液ドバドバ!スレを思い出してしまった(´・ω・`)

98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:09:11
エビオス錠って女性にも いいのかな?私も便秘気味疲れ気味なんだけど、  
ヘタなサプリより。。って下りに引かれました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:23:47
>>98
成分に、マンナンとか入ってるから便秘にも効くよきっと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:20:44
イギリス製折りたたみ自転車BROMPTON。
多分現存の折りたたみ自転車では最も少ない時間で最も小さく折りたためるのでは。
それでも展開すればホイールベースは26インチMTB並みで安定感良し。
早く電車に乗せて輪行旅行に行きたい!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:47:41
↑ヨサゲ!
高いのですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:24:42
>>100
ブロは俺も常々欲しいと思う自転車。狭い部屋にも気軽に持ち込めるし。
パッと見た感じはそこらの安折り畳みと変わらないんだが。
>>101
一番売れているモデルで10万チョイ。輸入元の価格設定に問題あり。もっと安く出来るはず!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:36:45
100均キャンドゥのTシャツ。 使い捨てでいいやと買ってみたら意外に長持ち。
昔買ったヘイ○ズのTシャツは一度洗うとヨレヨレになったけどこれはいい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:30:38
>>64
同好の士がいましたな
ピジョンのおしりナップは使用後トイレに流せて便利!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:40:29
HDDレコーダーを買った。なるほど、こりゃVHSには戻れん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:17:16
>>104
あのー。。同志よ
ここは、まじめなスレだから一応確認するけど
おれが使ってるおしりナップ、思いっきり
水洗不可って書いてあるけど水洗可バージョンも
あるのか?あるんなら最強だけど。。。
よかったら教えて、レスあんがと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:57:40
>103氏
あー、いやいや○インズに関してはそれがウリだった
ま、今時流行んないけどね。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:51:29
ヨレヨレも味のうち、なんだよね・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:34:40
>105
同じく。でも、うちのHDDビデオの録画可能な残り時間、
10時間を切った・・・・・(;´Д`)ハァハァ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:45:21
>>109
早いとこ焼くか、観たら消すかしておかないと〜!
不具合で修理に出してHDD消されても文句言えないです。

…と言ってるウチのもあと15時間w。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:06:14
CMカット機能の
おかげでCMのあるリアルな番組を見る気がしなくなるな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:02:29
>>106
水洗不可があるとは知りませんでした。
私が使ってるのはこれです。
家人には使用を秘密にしてるので、コンパクトで便利です。

 ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi56481.jpg
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:23:52
>>112
了解シマスタ わざわざありがとう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:28:02
自分が使ってるのも水洗不可だよ
流せるのがあったんだ〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:19:58
kasamatusan
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:06:15
>>110
ウチでは初代HDDビデオが去年クラッシュした。
取り溜めてたドキュメントとか、全てパーになった。
2代目に買い替えてからは、なるべく早く見るようにしているよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:26:45
それじゃぁ、DVDに焼いておくとかしないと危ないな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:37:24
>>117
それが、ほとんどは焼く手間を掛けるほどのものじゃないんだよ。
何となく見たいな…位で。それでも、消えるとさすがにガッカリ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:19:44
1年前に買ったリーバイス501。W32。
やっと身体の線に馴染んできた。
でも最近の501ってフィリピン製なのね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:48:10
>>118
そういう番組はDVD-RWに焼くようにしている。
要保存な内容でなければ消して別番組とれるからムダがない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:35:17
>>119
モレのはメキシコ製だったよ
ジーンズっていえば40年以上まえに親父がはいてた
キャントンだかキャンタスだかってのカッコいいよ
尻ポケットのステッチがバッテンのやつ
バブルの頃に新宿で一度だけ売ってるのみたことある
あれ、いまでも何処かにないかなあ。。。
キャロルとかザ・ピーナツがはいてたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:04:57
オカモトのゼロスリー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:37:36
こんにゃくゼリー 
小腹が空いた時に2〜3個食べると、結構腹持ちする。
しかも低カロリーだから安心。
マンナンライフのもいいけど、ファミリーマートに置いてある無印の方が食べやすいぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:47:42
電気フィッシュロースター
とにかく煙がでなくて臭くない、後片付けも網と受け皿を洗うだけで簡単
サンマ好きの私には久々の当たりでした。
ちなみにハズレはアイスくーリーム製造機、買ったほうが安くて美味い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:57:01
ニコンF6

老眼でピントが合わなくなってたから。
もっと早くオートフォーカスにしとけば良かった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:43:58
>>124
我が家でも愛用しておるよ
ガスより安全で良いな
ガスのコンロは上から火が見えないので、
魚を取り出した後にうっかり消し忘れることがあった・・・おっそろしかぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:38:02
無印にある、シルクのボディタオル。
ナイロン製の体洗うタオルと違って、丁寧に石鹸を泡立たせないとだめだけど
お風呂上り肌がツルツルしっとりしてて凄く気にいっています。
女性にはもちろんだけど、汗かきやすい男性が使うといいと思う。
ちょっと丁寧に体洗うだけで、びっくりするほどツルツルスベスベになります。

もう10年以上使ってます。70過ぎの父親も愛用してました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:43:05
博士鍋
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:14:59
↑とは、一体なんじゃらホイホイ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:26:00
保温できる鍋
煮物には最適。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:39:46
超精密シリコン製手コキマシーン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:47:27
うちは保温できる圧力鍋
普通の鍋蓋をすれば大きい保温鍋として豚汁とか作ってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:46:01
石焼き芋製造グッズがあるとか、他のスレで見掛けたんだけど、
詳細報告キボンヌ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:49:36
>>133
つぼに専用の石を入れて焼くやつかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:51:27
激しくチャットスレで見たような気が汁のだが・・・
屋台の焼き芋は、目ン玉飛び出るくらい高いラスイ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:26:08
う〜ん…、あったとしても家で焼いて食べようとは思わないなぁw
最近はスーパーの隅っこでも焼いて売ってるし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:15:44
スリッパの形した電熱暖房器具
60Wで足の裏ホッカホカ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:44:51
ネットで見つけた中国製mp3プレイヤー@500円。
デジカメのSDカード挿して、電池はエネループ、ヘッドホンも買い換えれば
使い勝手は文句なし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:22:10
>>138さん
詳細を。。激しく希望いたします
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:27:24
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ☆投稿大歓迎☆ |
|________|
  ∧∧ ||
  ( ゚д゚) ||
  / づ Φ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:37:54
良スレなんだけど…
人に奨めるような良品がないんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
屁タレでスマソ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:35:54
ダスキン   (うちのはリースキンだが)
フローリング主体の家なので重宝している
掃除機掛ける頻度が減る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:46:51
携帯電話 これは便利だ

144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:27:49
いま、ケータイにカメラついてんのあるけど
あれも便利だぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:29:03
健康スリッパ イボイボが付いてて常時マッサージ可能
はじめは痛いが、やがて慣れる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:30:53
イワタニのミルサー。何でも粉にする。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:31:13
スキレット
アウトドア好きが高じてインドアでも使ってる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:34:20
>>147
何する物?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:38:52
>>148
フライパン。鋳鉄の。
目玉焼きからステーキ、フライドチキンまで万能。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:40:22
電気ポット、こんなに便利だとは・・・!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:44:40
ロースター・・・ガスコンロで焼くのとは違った焼き上がりで、美味い。
鯖の塩焼きなんか、長めに焼くと骨までパリパリ食えたりする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:46:10
スキレットですか、コンロにかけると素手で持てないし重いし錆びるし、おおじょこいたわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:53:24
観音温泉水 軟水の中で一番美味いと思う。温泉水99より( - _ - )イイ!

植物物語(LION)の石鹸 匂いが( - _ - )イイ! かさかさしにくい 

プリグリオのシャンプー 泡立ちが違う。抜け毛が気になる方にお勧め。難点=防腐剤が入っていないので、風呂場においておくと結露で変質し腐る。早めに使い切ること。サンナホルが高いだけだと感じてしまう。




154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:13:24
この時期は何と言っても、ホッカイロ
 上着のポケットに忍ばせておく
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:16:46
手動式シュレッダー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:40:25
ハクキンカイロ
満タンにすれば24時間暖かい。
寝る時はタオルに巻いてアンカの代わり。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:35:16
知らない人が話してたけどジッポのカイロもいいらしいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:04:54
大人用おむつ
風邪治ってからも家に帰れば着けっぱなし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:16:31
ジッポのカイロはハクキンカイロのOEM
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:54:32
リンゴの皮むき器 
雑貨屋で800円くらいで買った
セットしたらハンドルを回すだけ 意外と綺麗に剥ける
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:06:27
>>159
あー、そうなんだ。。了解!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:46:48
オ○ガスター   夫婦円満
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:05:47
ホワイトボード

何たって忘れっぽい40代には、書いてはすぐ消せるホワイトボードは、
生活の必需品だぜオマイラ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:28:54
100均で買った遠赤外線付きの膝当てパッド。結構イイ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:45:21
トヨタ プリウス。
真夏とスタッドレスの時期を除けば、20km/lは堅い。
実際はカローラ・プレミオ級の車だが、見た目でカローラと同等とは思われないし、
結構な高額車に思われてるみたいだ。
ファン・トゥ・ドライブは無いが、実用満足度は高いよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:56:40
ファン・トゥ・ドライブは無いんだ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:38:50
無いのは嫌だな
168165:2006/12/26(火) 15:07:19
しかも全てのフィールが希薄。ビートも皆無。
特に出来の悪い(超安全に振ったセッティング?)のABSとTRCが、
元気な走行を激しくスポイルする。

しかし車ってこれで十分って思わせる、妙な満足感がある。
結局満足してます。
車への思いを断ち切りたい人には、特にお勧めだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:12:19
常に、100% 何があっても 何をされても 周囲のペースがどうであれ、
冷静でいるというのは、ちょっと自信ないかも。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:39:03
>>130
俺もこないだ買った。
パスタ茹でるのに重宝な。
>>132
そんなのあったんだ。
探そうっと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:40:55
湯たんぽ
最近のは火傷防止策が施してあるのもある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:47:00
ビタクラフトの鍋。
何種類かあるけど、ご飯を炊くと実に美味しく炊ける。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:55:24
リトルムーンのヘアアクセサリーの数々。
不器用な私でもあっという間に纏めてアップスタイルが綺麗に作れる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:49:23
品物ではないが、
寝る時、パジャマの下は素っ裸
寝返りうってもまとわりつかないので、ぐっすり安眠できるわよ
175195 ◆IyApGKf56Q :2006/12/30(土) 11:55:32
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
        / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       / //             ヾ、
        l::::| |:               |  
        |/ ̄\  (●)     (●)   | 値は張ったAVIのB-3だ
      r┤    ト::::: \___/     .| 真冬の北海道、Tシャツの上に着て
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ 寒さ感じないぜ
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ
      |   _)_ノ
     ヽ____)ノ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:20:29
米HOPE社のMA1
7年目だけどますます絶好調
ポケットにふたが無いタイプなんだけど
そこがまた新鮮な感じ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:43:52
腹筋トレーニング用折りたたみ可能ベンチ
欲張らず、毎日50回ずつ続けている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:04:04
>>177
毎日床の上で腹筋やってるけど、それいい?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:14:15
スタイリー スタイリー♪ってやつか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:10:47
>>178
いいよ
ホントは、床の上に仰向けに寝て、
上体を持ち上げる運動の方が腰の負担が少なくて安全らしいね
ただ〜〜〜し! 膝を曲げるのを忘れてはならぬ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:54:09
>>180
OK 膝曲げてるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:38:24
ロースター・・・魚焼き機
煙が出ないし、電機なので安全(タイマー式だから絶対消し忘れない)
んでもって、ガスレンジで焼くよりウマイ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:25:11
ジョーバ(エクササイズ用)を買おうと思いますが
買った方いらっしゃいますか?結構高いから迷ってるんですが・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:43:01
>>183
大型家電屋に置いてあるから試してくればいいよ
通販で売られてる3万円ぐらいのとはスムーズさと騒音が全然違うよ
185183:2007/01/10(水) 17:47:11
>>184
家電屋で試すんのが、微妙に動きがエロので(笑)
一応3Dとかいう奴を目標にしてるんですが
本当に痩せるのか?ゴルフの飛距離が40ヤード増えるのかと・・
購入された方がいらっしゃればお聞きしようと思いまして。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:45:51
ジブロック 冷凍する時衛生的で便利
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:21:03
電子レンジ用のアクリル製耐熱蓋
ラップ不要で経済的にして簡単
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:05:07
カシミヤの毛布。15万だったけどそれだけの価値はあったと思う
189名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 22:59:34
ユニクロのフリース。軽くて暖かくて値段が安いのが良い。
ほとんど毎日着てる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:28:44
フリースの上下の部屋着でヒートテックの、軽くて薄いわりに暖かくて良いね
¥2.800はユニにしてはチト高かったが、パジャマにしている。
値替えにもう一着、色違いのを買おうかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:55:00
フリースは火を使う時に怖いんで、まり着なくなった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:56:21
着衣着火って恐いんだって
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:08:34
鶴太郎がマネしてたウラベクメコさん、それで死んだからね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:21:54
そうそう
195195 ◆IyApGKf56Q :2007/01/22(月) 20:47:25 BE:110773038-2BP(122)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |  トラクター、買ってよかったあ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 超面白いよ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:41:19
(´・ω・`)しらんがな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:15:21
ヽ(・ω・`) ども…live2ch愛用中ずら
198中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/24(水) 11:23:38
40年前の小学校時代に使っていたやつ、まだある ?
私の場合は、ない。
199中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/24(水) 11:24:15
筆箱なんか、まだみんな使ってそうだな。
200200:2007/01/24(水) 11:27:19
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:56:28
黒い綿棒
ヨゴレがはっきりわかる
もう白は使う気がしなくなった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:26:21
上海問屋の激安MP3プレーヤー

999円。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:58:51
iPod+Etymotic Research ER-4s。
音が良くてびっくり。
部屋のオーディオを殆ど聴かなくなった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:23:14
イヤホンか? >>203
205中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/27(土) 09:03:52
ネットは買ってよかった。げんみつにいえばPC.
206202:2007/01/29(月) 20:48:42
インプレ
音が良いとは申しませんが充分つかえるレベルです
まさにmp3を再生するだけ。。シンプルの極みです
チープシック合格デス!グリーンがおすすめ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:30:13
>>206
思わずポチっとしてしまいましたw
208202:2007/01/29(月) 21:45:06
スマンスマン^^
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:23:13
ムクミキュア
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:36:16
窓の結露を取る、掃除機のヘッドみたいな形をした道具。
めっちゃ取れる!今までぞうきんがすぐにベチャベチャになって泣きたくなってたけど、
これ手に入れてからはぞうきんは殆ど使ってない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:00:23
結露しないけどな、、、サッシの上部にある空気窓開けてる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:55:47
スペース暖シート
楽市で2枚組で五千円
これは暖かいよ。布団の中がポッカぽっかです
213195 ◆IyApGKf56Q :2007/02/02(金) 17:52:40 BE:221544768-2BP(122)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |プラスティックの湯たんぽだ
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           / 
      /         ::::i \ 
     /  /       ::::|_/  
     \/          ::|キュム  
        i     \ ::::/ キュム  
        \     |::/
          |\_//
          \_/
214中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 10:05:57
いつから P S でネットがどこからでもできるの ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:49:46
>>201
黒い綿棒買ってみた
すんごく取れたような気になるねw
216中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/03(土) 15:06:07
ロトリングペン。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:21:30
極薄コンドーム ゼロスリー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:27:38
慢性腰痛もち
腰椎ベルトで普段は対処
仕事量増して疲れ感じたらセンネン灸
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:59:54
電動歯ブラシ。これにしてから、歯茎が腫れたり血が出たりすることがなくなった。
知人の誕生日にプレゼントしたら、歯に染み付いてたタバコのヤニ?が数週間でなくなってた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:36:22
>>219
メーカー&機種をオスエテ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:51:33
ソニックケアじゃないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:27:48
>>220
使ってるのは、パナソのドルツとその前の奴。前の奴は、充電池いかれて昇天しました。
店頭で見る限り、どれも充分効果ありそうに思いますが、どうなんでしょうかね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:17:27

500万円を振り込め詐欺に遭った40代女性に何かするスレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1170594027/

感動した。成功すればいいな、と思います。
オマイラも力貸してくれよ! m9('A`)/
こんな金の使い方もありだぜ?

        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:10:14
腰痛の人 ハクキンカイロをベルトに挟むのお勧めします
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:20:33
>>224
ワタシもハッキンカイロ注目しとります!
来年こそはなんとかひとつ。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:59:45
三菱uni-ballペン
安定した書き味
万年筆のように先がへん曲がることもない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:55:52
ポケットに入れられる小さな使い捨てカイロ
まとめて10個買ったけど、あまりに暖かい冬で、結局残ってしまいそう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:50:34
愛用品とは言わないけど、きまぐれコンセプトクロニクル買っちゃった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:52:47
ワカメ もしくは めかぶ
これのおひたしなどを酒の肴に食うと、次の日は快便!
しかもワカメが出てきたなってのがよく分かる。
宿便がワカメにまとわりついて出てくる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:25:20
めかぶのそのままを買ってしまうと処理がたいへんやね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:30:01
Missoniのニットシャツ。
当時4万円相当のものを2着、あえて流行から外れる配色と模様のシャツを
購入した。初めの2年位は勝負服、以後は普段着として着ているが、15年
以上経過した今でも現役。型崩れなし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:36:17
100円ショップにうっていたコロコロやるマッサージグッズ。
直径4センチ位のプラ製ボールが二個ついているやつ。
これをばらし、そのボールを背中の下に置き
仰向けになって体を揺らす・・・ううーきもちいい。
力加減が調整でき、コリのひどい箇所は自分が一番わかっているんだから
そこを集中的に。
あまりにもくだらないけれど、これで今日は肩と背中が軽いww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:00:21
「Ultimate Ears Super.fi 5 Pro」iPod などで使用するイヤホン。
アナログ原理主義者以外の音楽ファンが、本当の音を味わえる逸品。
30代以下のドンシャリ世代が、意識革命を起こして驚嘆している
スーパーイヤホン。ただし、販売価格は3万円前後。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:05:58
ウフッ
今日初めてネットでバイブ買っちゃったの。

楽しみ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:29:38
>>234 どんなの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:36:29
クナイプ 上品な香りのドイツ製入浴剤
  8種類ほどあって、それぞれ違った効能を期待できる
     スーパーなどでも扱っている店が多く、入手しやすい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:00:54
>>236
近所の銭湯の露天風呂で使われている。
とはいえ積極的に買おうとは思わんのぅ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:40:45
味の素のクックドゥー
 食材だけ準備して、後はソースを絡めて指示どおり調理すればOK
 味も美味い 色んな中華料理が出ていて超便利
 滅多に使わない中華調味料も揃える必要がなく、無駄がない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:55:50
円座

坐骨神経痛もちの自分にはなくてならない存在。
骨盤にもなにげに良さそうだと最近感じる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:59:50
スイーブルスイーパー ハンディー掃除機
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:02:14
>>240
今、パンティー掃除機と読んでしまった (゚д゚)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:15:39
>>241 (笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:46:37
FENIX LOP
単4電池1個なのにじゅうぶん明るい、LEDだから球切れもない
小さいから家の鍵と一緒にキーホルダーにつけてる、駐車場が暗いからいつも使ってます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:48:47
france france france に売ってる キッチン用グローブ 
すごーく使いやすいし、丈夫です
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:40:49
TVショッピングで掃除機買って喜んでたら、同じ物が店に半額以下で売っていた。。。しょぼぼぼぼ〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:58:37
TVショッピングの外国製の商品はボッタクリ価格だね
1万円でアメリカ人が実演してたマジックブレードが、今では楽天で3500円で買える
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:00:02
アフィリエイトの報酬がバカ高いからね、それだけ上乗せされている商品なんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:12:11
マジックブレード、ドンキで2980だった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:00:35
馬鹿ッ高いオフィスなんか絶対かわねぇという人へ、
キングソフトオフィス2007 がお勧め!
シェアウェアの上、3ヶ月試用可
オフィス形式の書類を開ける、保存編集も可能、pdfファイルでの保存も可能。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:02:19
シャープサイクロン掃除機BP−2
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:49:40
ボンスター
台所の流しが簡単に綺麗になる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:22:57
100均のスチールウールは手にささりまくる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:15:38
無印のメガネふき(不織布の携帯用)
14枚入って84円
本当にきれいになるし便利
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:07:58
タケノコの千切り済み水煮パック
青椒牛肉絲作成の際、超便利ダス
タケノコを細く切るのは難しいゆえのぉ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:53:21
>>254
100パーセント中国産ですね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:27:32
水煮とかも中国産だよね
料理が楽でも手抜きは体に良くないよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:37:47
京都産もあるよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:40:42
命の母A
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:15:43
ホットサンドクッカー
トラメジーノの物を買いました、お店で食べるホットサンドが家庭ででき
食パンさえあれば何でも挟んで焼いちゃえる。
火あぶりタイプはキャンプっぽくて面白い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:45:33
>>257
中国の筍を京都で加工してれば京都産。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:33:58
タケノコ御飯の元(飯を炊く時に混ぜるだけの椰子)に入っているのも、
チャイナ産かな? 
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:39:52
女性の皆さん
マジレスです。ナプキンなに使ってらっさる?
多いにドバーと流血し洋服を汚してしまいます。
長いのは幅が狭く薄い
おしめタイプはいかに言っても・・・
どれがよろしいですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:33:57
>>261
それこそ120パーセント中国産
加工品には産地表示の義務がないから、中国産使い放題
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:01:59
>>263
なるへそ 気を付けなきゃな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:59:24
>>262
紙おむつタイプのはいてます。
夜寝る時漏れない安心感でいいですよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:21:20
たんぽんがいいよ。
それで、薄いナプキンをする。(羽根つきね。)
ナプキンをするのは、うっかり忘れて長時間つけてると
もれるから。後、適正に挿入しないともれる。
これにしてから、多い日と寝るときが爽快。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:28:37
容器のまま水に浸けてあく抜きでき、
そのままレンジでチンして再び色落ち防止のあく抜きまで出来るというレンジ用品

無駄遣いと思って買ってみたが、意外と便利で毎朝使っている。
ラップの節約になる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:25:46
>>267
あく抜きに使うものなの?
毎朝 あく抜きする料理してるってこと?
ごぼうとかナスとかかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:48:30
>>268
毎朝必ず食うのは、ブロッコリーだよ。
でも、茹でる野菜一般に使える。

その後、色々試したけど、分量や大きさによってレンチン時間を調整しないとダメだね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:36:02
クイックルワイパーのハンディのやつ
さわるとモフモフして気持ちええ、さっと拭くだけできれいに埃がとれる。
替えのモップがちと高すぎる。 
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:06:43
なるべく食事で栄養採るように気をつけてるけど
補助でビタミンサプリは飲んでると疲れが違う
D○Cやファ○ケルの安物で十分
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:31:36
シルキーケア
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:44:49
Etymotic Research のカナル(耳栓)式イヤホン ER-6i (BK)。
音漏れ無し、しかも聴いてる間は周囲からほぼ完全に隔離される遮音性。
これで通勤や新幹線車中、携帯バカや呑んで騒ぐリーマンに悩まされなくなった。
地下鉄で弦楽四重奏にゆったり浸れる日が来ようとは・・・

>>233 俺はクラ党なんで、ERを選択。値段もUEの半値だし。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:35:59
>地下鉄で弦楽四重奏にゆったり浸れる

ほう〜なんか良さげ。
でも電車はめったに使わない私
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:48:45
>周囲からほぼ完全に隔離される遮音性。

お客様!火災が発生しますた、速やかに避難してください!!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:18:19
>>273
ER-6とER-4sを較べてER-4sの音の余りの良さにビックリしてER-4sを
買った。
ER-6も悪くないんだけどね。
ER-4sは今まで聴いたヘッドフォンタイプの再生装置では、オレ的には
スタックスのSR-Ωを例外にすれば最も音の良いヘッドフォンだった。
277276:2007/04/17(火) 23:19:44
あ、因みにオレも通勤電車の中でiPod30GB+ER-4sでクラシック音楽ば
かり聴いている。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:36:27
しかし、クラシック音楽を通勤電車で聴くにはカナル式イヤホンはマス
トだよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:17:38
薬味用ネギの小型スライサー・・・これは超便利だぞ
ネギを包丁で切らずに、さくさくスライスするだけであっという間に薬味が出来る。
奴に蕎麦に、大活躍!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:33:08
薬味ぐらい包丁つかえよ
281松坂〜ハンカチ王子世代:2007/04/26(木) 15:34:29
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、眞鍋かをり、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華、栗山千明
えなりかずき、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、大沢あかね、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、YUI、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、フェリックス・ヘルナンデス(シアトルマリナーズ)
BoA、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:48:50
ドイツ製ミーレの掃除機。cat`s and dog`s
ペットを室内飼いしているので、これ以外の掃除機は考えられない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:22:50
>>280
まな板と包丁出す必要もないし、それを洗う必要もない。
酒の肴に奴だけ食いたい時なんかには、最高に便利なんだよ。
調理中なら必要ない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:15:47
買わなきゃよかった
百均ショップの竹製うちわ
すぐこわれた。
2851:2007/05/10(木) 23:24:40

★「買わなきゃよかった」も、お題にしましょう。★

全粒粉のパスタ・・・身体には良いらしいけど、蕎麦みたいな食感には参った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:30:23
>>262
ダイソンも良いんじゃないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:26:34
昨日の出社直前に届きました、卓上照明バイオライト・ラクソS。
今、勉強のために使ってますが、すげーよ、これ。
光は、まさに真夏日。アームで照射範囲が自由自在。温度も半端ないけど。
机上にあるスノーグローブの中の、隼の模型が細部まで見える。
これからですが、売りの視力の低下や体のコリも防げるなら、値段には釣り合いますな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:16:35
>>287
わたしも超貧乏だった時代に、
目が資本だと思って、バイオライト買いました。
まだもってる。
電球もなかなかきれません。
本当にお勧めです!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:38:06
>>287-288
目には良さそうだけど、超高いんだねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:03:14
バイオライトって350円ぐらいのミニクリプトン球を使った普通の白熱球のスタンドだよね、
なんでこんなに高いのか不思議だなあ。
こんなに近い位置で白熱球つけたら、夏はあつくてたまらんと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:09:04
このバイオライトみたいなの、30年ぐらい前、小学生の時買ったぞ。
電球は、ただの白熱球だったけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:57:47
>>291
交流電源をを直流に変えてますね。
スペクトルも調整しています。ルクスは普通の卓上灯の約3倍。
ちらつき・色・明るさの総合調整が、効果を生んでいるようです。
価値が価格に見合っているかは何ともいえませんが・・・
とりあえず林原生物化学研究所とヤマギワのお墨付き。
楽天のユーザーレポートでは、あまりひどい評価はないようですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:28:08
やっぱ何といっても毎日使う、シャワートイレ ウォシュレットだね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:07:14
電気ポットの洗浄には・・・・お酢
 「ポット洗浄中」なんかより全然簡単

酢をカップ二分の一程度入れて沸騰させ、数時間ほったらかしてから、
スポンジかなんかで擦ると、白い粉状の汚れなんかあっという間に綺麗になる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:27:14
今から10年以上前に買ったズボンプレッサー。
松下のバサラって商品だが、未だに現役。キチっとプレスしてくれる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:05:18
いま前スレ読んだらやはり既出だったけどHDDレコーダーだな。
HDDに録画した番組を見ながら留守録も出来るってスゴイと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:07:11
低反発のクッション
首、腰に良い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:09:43
>>296
つうか、今やHDD/DVDレコーダは必需品だろ。

早くブルーレイでも何でも良いから、ハイヴィジョンを焼けるレコーダ
を安価に欲しい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:09:52
俺もテンピュールの枕使っているが、結構イイみたいだぴょん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:10:41
>>299
むーぱぱか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:12:27
>>300
なにがぁ? 質問の意味が分からんぴょん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:13:46
>>296
>>298
でもあんま売れてないんだよなー
家電がPC化して操作がめんどいからだろーかー?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:15:21
ハイビジョンのコピーは色々制約があるしな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:15:42
HDDを換装出来るHDDレコーダーが一番いいような気がしてきた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:16:51
ディスクに焼いて保存が出来ないね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:18:20
>>305
保存したって見ないでしょw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:19:47
エアチェック(死語?)した映画のDVDは結構見てるなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:25:21
HDDレコ
規格が多くて使いにくそうなんだよな
まあPC選ぶような楽しみもあるけどね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:37:40
>>302
確かにHDD/DVDレコーダはパソコン歴20数年のオレも買ってからすぐ
は使い方が良く分からなかったな。
パソコンとか詳しくない人だと習得は更に大変かもな。特に中年以上は。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:00:23
HDDレコーダー使い慣れると便利だな。

それよか、VHSを30倍ぐらいで読み取って、DVDに焼いてくれるのでないかな。
昔のVHS整理したいけど、いちいち等倍で読み取るのマンドクセ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:49:11
HDDレコーダーってコピー・ワンスじゃないの
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:32:46
食器洗浄機が便利だと聞いたが、
排水とか給水とかを考えると、特別な設置工事が居るのかな?
使ってる椰子居る?
313名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 11:34:08
>>311
それが超めんどう
場所ふさぎになって困ってる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:39:20
>>312
後付けはお勧めできないね。
置き場所と工事がね
どうせならシステムキッチンまるごと入れ替え
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:42:31
そうか、置き場所がないな。我が家のキッチンじゃ _| ̄|○
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:33:08
>>310
メーカーの奴が言っていたけど、速く回すとテープが保たないから無理だって。

あと、十年前のとある友人情報、高速ダビング機を買うと警察が調べにくる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:25:07
>>304
某PCパーツショップで売ってはいたけど、リスクが高くて買えないな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:27:52
>>312
嫁さんが毎晩大変そうなので、2年くらい前に買った。
後付けだけど、設置方々給排水の工事も簡単にやってくれた。
塩で洗うというヤツなので、洗剤も使わずに済んで、嫁さんも
ラクできて買って良かったと思うよ。

ただし、動作音が意外に大きいので、テレビの音が聞こえ辛く
なったりする。ウチでは寝てる時や不在時に動かしてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:28:50
>>318
レスサンクス♦

タイマーで動かせるんだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:07:29
スリムファン・・縦型扇風機、買ってみたんだが・・・・

縦に長い柱状なので場所を取らず、その辺は良かったんだが、
風が弱でも結構強く、結構うるさいんだな、こりが。
電気屋の店頭では音までは分からなかった。

お勧めかどうか、微妙。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:33:08
To All
ちょっと待て!それはホントに必要か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:27:27
火星人が見える眼鏡
再来月が楽しみ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:34:20
調理器具のトング
 パスタ用のを持っているが、茹で上がったパスタをフライパンに移す時や、
皿に取り分ける時に便利なんだが、
それ以外にも、鶏のもも肉をひっくり返したり、その他もろもろの調理に超便利だぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:01:55
あげます
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:04:51
パソソフト「画像の友」・・・jpe画像一括ダウンローダー
これ無くして画像の収集は出来なくなるくらい便利。
ページに貼られた画像リンクを、指定のフォルダーにまとめてダウソしてくれる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:07:04
買ったのかNet Ants ならタダだぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:10:45
>>326
Chinaのソフトなんか健康被害にあいそうで使えないよ 
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:13:14
マルセイユ石鹸。
無添加でオリーブオイルが主成分、美容上も安心。
1個¥800とお値段もリーズナブル。
今まではボディーシャンプーって¥2000くらいの買ってた、モッタイナイ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:41:53
きゃべつの千切りができるでっかいピーラー

まあ、ないよりはいいと思った
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:32:04
ここ寂しいですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:33:09
ウォシュレット またはシャワートイレ もう無しではんこできないわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:29:54
ロースター・・魚焼き機
こりは便利! 両面焼きだから途中でひっくり返す必要もなく、
タイマーをセットしてほったらかし。
その間、他の調理が出来るので効率的だわよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:32:31
ワシもロースター持ってる、匂いは少ないしあと洗うのラクだしとってもいい
でもガスに比べると、ちょっと火力が弱いのが難点
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:21:25
使い古しの歯ブラシ。細かいところの掃除用に捨てずに取っておくヨロし。
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:50:39
VICTORのニッパ。
先が小さいしなんでも良く切れる。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:37
>>おぬし、さては電話工事屋か?
337336:2007/07/29(日) 18:56:28
>>335さん が抜けていた..
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:39
魚焼くロースターていくら位?オイラは
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:09
悟空
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:18:07
>>338
高いのもあるが、4〜5.000円ので充分だ。コイズミとかのでイイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:29:58
>>338
簡単にばらせるヤツが良いよ、掃除がラク
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:54:45
T-falのフライパン
よさは…これから分かるでしょう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:25:04
取っ手が取れるタイプは便利。ウチでは鍋も入れて5種くらい使っている。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:44:33
取っ手を取り付ける、鍋のテフロン部分がべこべこに傷つかない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:53:15
取っ手が外せると、洗う時流しで場所を取らないのがイイかも
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:07:27
テニスボール大のイチジク浣腸みたいな形してて、膨らんでる部分を握ると活きよいよく先から空気が出る
カメラマンがレンズのホコリ払う時に使うあれ
キーボードやマウスの掃除に重宝してる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:42:40
>>346
エアブラシね

似たもので、缶入りの圧搾空気のスプレーみたいなのがあるけど、ある電子機器に使ったら
ゴミが回路の奥に詰まって誤作動しまくり・・・・     ってことがあったな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:16:10
お出かけカトリス・・・車の中で使っている。
うっかり蚊が侵入すると、窓開けても何しても出て行かない。
意外と速攻で蚊を撃退できるぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:53:00
>>348
ウチのガレージの横に古井戸があって、そっから毎夏わんわん湧いてくる。
当然、乗り込むときの僅かな瞬間を狙って侵入してくる(奴等も必死だ)。
で、運転中に殺そうとしたら自分が死にそうになったことがある・・マジで。
明日速攻で買ってくるよ。情報THX。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:13:31
>>349
使ってない古井戸なら油でもまいちゃえば?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:51:32
>>350
他人の敷地なうえに、ほら、井戸って勝手にそういうことすると怖いでしょ。
神職に来て貰って埋めて欲しいって(費用は折半で良いから)、地主には頼んでるんだけどね。
・・・おっとスレ違い御免。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:00:06
>>351
 俺なら、ポンプ買うね!
 手動がまだ手に入るはず?
洗車に使えるし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:39:08
セラミック製の包丁研ぎ機
 ステンレス製の包丁でも、ものすごくよく切れるようになった。
 溝に刃を入れて10回くらい前後に滑らせるだけでOK。 ¥1200くらいだったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:35:54
>>353
ワシにその包丁を砥がせろ〜 包丁研ぎ機なんて全然ダメじゃんて思いしらせてやるばい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:28:02
包丁砥いでると心が落ち着くよね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:07:18
100円ショップで売ってる砥石はどうですか?使えますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:11:18
砥石なんて2000円ぐらいで、家庭で使うぶんには一生物なんだから
中砥の砥石一個買おうよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:23:28
>>357
レスありがとう
そうすることにします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:51:17
コンセント直挿し型のアンテナブースター。
ビデオやパソコンに直列でつないでるんだが、最後のがぐちゃぐちゃでまともに映らない。
今までブースター使って改善された例がないので、躊躇してたが思い切って使ってみた。
バッチリ決まって美しい画面になり、感動した。
分波器使ってレベル足りなくて困ってるなら、これはお勧め。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:29:17
age
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:48:40
>>359
AC100vかとおもたw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:51:15
野菜の水切り機 遠心分離器みたいな原理で、
ハンドルをブン回して水気をはじき飛ばす。
炒め物の前とか、結構便利だよ。で、結構よく水を飛ばせる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:42:26
>>362
値段も手ごろで欲しいとオモタが保管場所とるのがネック
364362:2007/08/28(火) 10:13:23
>>363
そうなんだよ! それで俺もチト迷った。無理矢理収納しているけどね。
んんん〜、悩みはみんな一緒なんだな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:23:38
patadoniaのダウンジャケットですね。
軽くて暖か。
北海道に住んでますが、中はTシャツ一枚で十分!!
秀逸です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:24:18
patagoniaでした・・・
パタゴニアです。
間違いましたすいません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:40:02
中にTシャツ一枚で汗かくと、ダウンジャケットのワキが臭くなっちゃうんだよね
クリーニングだしても、蒸れるとまた臭ってくるからやっかいだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:56:49
ノーパソクーラー1,980円。
A4ノーパソと同じ幅で、奥行き12cmくらいで5cmくらいのファン2個内蔵、
USB電源。
100均のミニすのこと合わせて奥行きを揃えてノーパソ乗っけて使ってる。
そこそこ音はするけど、ベッドに寝転んでネットするのに超快適。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:36:05
ノートパソコンの放熱部ってキーボードの辺りにあるみたいで、上からキーボード全体に風当てたほうが冷えるみたいですよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:42:40
放熱の設計にはいろいろあって、底面から放熱するものもあるし
側面から放熱するものもある。上部から放熱すると、熱くて使え
なくなるから、キーボードから放熱する設計は少ないんじゃないかな。

発熱部がキーボード付近にあるものは多いけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:11:18
>>368
オレも秋葉原のヨドバシカメラで見た。
あんな物でもとても冷えるんだね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:12:31
>>368
俺も愛用してる。排気口が側面にもあって、手元までヒンヤリ。
だがなぜB5用の方が値段が高いんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:30:58
フッ素コーティングシリコン素材のマウスパッド
光学系マウスの滑りが抜群に良くなる。けど、慣れるまでは滑りすぎの感があったな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:20:34
>>373 あは、同じだ。
逆に馴れてからは会社のマウスに違和感が。
経費で落としてくれるんなら替えるんだが・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:06:42
>>374
500円くらい何だから、自費で買っちゃえばぁ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:18:36
T-falの3点セットオレンジ色の使ってる。ピラフ炊いて、取っ手はずしてそのままテーブルに
出せるのいいよね。
でもやっぱり鉄のフライパンが好き。手入れも慣れれば苦ではない。
家中煙だらけになっても肉を焼くにはこれが一番。
思い込みなんだろうが、焦げ目が綺麗についてウマー。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:37:29
Appleのマイティマウス。
スクロール釦がこんなに便利だとは・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:57:16
湿度計つきの温度計の専門メーカーのちゃんとしたヤツ、一生ものだからちゃんとしたヤツ買った。
不快温度が、気温と湿度の数字で現れるので、ニュースなんかで温度湿度の数字を聴くだけで「こりゃあ過ごしにくいんだろうな」と実感できる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:13:22
>>湿度計つきの温度計の専門メーカーのちゃんとしたヤツ

で、そのもの自体はいったい何なんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:29:12
一文にヤツが二回もきたらそりゃわからんわな。
湿度計付きの温度計?

文章にヤツって入れないほうがいいよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:34:07
気象計かな?
自分もドイツ製のを買ったけど役に立ってる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:51:34
 水銀柱が二本あるヤシで、
片方に水タンクとガーゼの湿度計のヤシで、
温度差の計算早見表付きのヤシを
まだ使ってる香具師はいますか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:53:31
うわあ
懐かしい
何年か前まで玄関にあったよ〜
今も家のどっかにあるはず
でも血圧測るのも体温計も温度計も水銀のもののほうがいいんだって
デジタルよりは
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:05:29
乾湿球湿度計。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:45
虫眼鏡
最近老眼が現れて箱の裏の小さな文字の説明文が読めない
通販の処分品を500円で買ったものだが随分重宝してる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:15:50
>>385
俺なんかカバンに入れて持ち歩くのはもちろん、
すべての部屋に老眼鏡と虫眼鏡を配備してある。ほとんどが100均
が、外出中に人前で老眼鏡を掛ける有機がまだ無い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:51:01
BOSE社製の無音ヘッドフォン、クワイアットコンフォート2。
完全無音、ってわけじゃないんだが、外界からとはかなり切り離される感じ。
高いだけあって、造りが良くて疲れにくく、音質もいかにもBOSEらしい、細やかで強く、いい音。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:21:50
電話で話してら
「オーディオのボーズ」といったのがこちらの早口と口跡の良くなさもあり
「横領の坊主」と聴こえたらしく
相手の実家は寺だったので後々まで誤解が解けなかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:23:03
ことがあった

一行目
×話してら
○話てたら
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:04:40
>>387
BOSEは音で信用していないんだよね。

だからオレはEtymotic ResearchのER-4s。
これも殆ど外の音が聞こえなくなる。但し、耳が合わない人もいるみたいだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:05:51
完全密閉じゃ恐くネェのか?
俺は開放型でないと圧迫感があって絶対いや。
ヘッドフォン難聴という症状もあるくらいだからのぉ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:09:14
>>391
寧ろ、周りに音が漏れるヘッドフォンは変な人に難癖を付けられて危ないよ。
ER-4sは能率が低いので、難聴の心配は無いし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:16:56
>>392
あっ、俺は電車内では音楽聴かないんだよ。
じっくり家で細部までしっかり聴きたいような時に、ヘッドフォン使うんだよなぁ
密閉型はゼンハウザーのをモニター用に使うけどね・・・
録音モニター中だからマイクが室内の音を疲労から不安はない。
でも観賞用に密閉型は何となく恐いんだなコリガ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:44:14
>>393
無音ヘッドフォンで何が怖いって。
深夜使っていて、聞きなれた音源の気がついていなかった雑音や、効果音を再現したとき。
背後になんかいるような気がして、背筋に寒気が走る。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:50:21
>>393
部屋ではペアで値段330万円、重さ92kgの超弩級スピーカで音楽を聴いているな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:54:13
俺にはそんな高価なシステムは必要ない。音を聴くんじゃなくて音楽を聴くからね。
オーディオなんて、そこそこのものがあれば充分だ。
キの頃からの音楽経験が補ってくれる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:56:00
↑いけね。ガキの頃の「ガ」がぬけた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:56:29
>>395
北海道在住ですか?東京じゃ、部屋を完全防音にしないと、絶対無理なスピーカーだな。
ボイズオブザシアターとか、パラゴンとかいうレベルのものですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:59:42
>>396
音楽の素養と高級スピーカとは関係ねえよ。
オレが使っているスピーカはサンフランシスコ交響楽団の常任指揮者であるマイケル・ティルソン・トーマスも使ってい
る。
プロの指揮者という優れた音楽経験を持った人でもそこそこの装置じゃ満足できなかった訳だね。

ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団の演奏を生でも聴いた事があるが、明快な指揮と演奏でなかなか良
かった。

>>398
そんなに大きな音で聴いていないから大丈夫だよ。
寧ろ、その重量は普通の音量で聴いてこそ意味がある。

米国の高級スピーカは高密度・高重量のスピーカになっていったが、私が持っているスピーカはその中でも最も重い部
類。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:04:11
私のうちの隣にはスピーカおばさんがいる、もちろん>339の高級スピーカとは関係ねえよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:49:58
>>399
いや、俺の仲間内を見ても・・・
音楽家ってオーディオマニアもたまに居るんだが、
大半は高級システムなんかに関心を持たない。
ミニコンポで充分じゃん〜〜♪ てのが大半。俺もそう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:04:50
>>401
>>399じゃない普通のユーザーだが。
大手の量販店で、スピーカーの音聞き比べても、ぜんぜん違うんだが。
それでもこだわりがないのかねぇ。
その耳なら、ミニコンポどころか、モノラル鉱石ラジオ程度でいいんじゃないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:02:56
音楽でメシ食うなら、商売道具に金かけるのが先決だろ。
再生装置は金にならないから後回し、ってのは理解できる。

でも、ミニコンポの音なんて、本業に影響するから聴かないけどねぇ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:53:57
日本にそんな良い音の楽曲ってあったっけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:03:16
西洋かぶれ(せいようかぶれ)とは、自身の所属する文化より西洋文化を良しとして、
振る舞いや服装などを西洋文化のそれに似せること、あるいはそのように振る舞う人物を指す蔑称。
406401:2007/09/12(水) 10:24:51
>>403
そうだな・・・ ミニコンポってのは言い過ぎたかも。
実は、若い頃は俺もオーディオが大好きだったよ。
でもデジタルの時代に推移するに連れ、だんだん意味を成さなくなっていった気が汁。
カメラも好きだったが、これまたデジカメ台頭の時代になるとともに、気力が失せていった。

ホントはアナログオーディオの時代は幸せだったと懐古しているのが本音かもね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:34:43
ギタリストの高中はラジカセしか持ってないよ、
FMで自分でそう言ってた。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:51:15
いっぽうではレコードの音が軟らかくてどうのこうのと、雑音入りまくりの音を絶賛する人もいる。
オーデオって自己満足の世界だよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:03:27
雑音に埋もれた楽器の倍音を聞き取れる人も居る。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:26:55
DAPには、ホワイトノイズを増やして、倍音成分とか嘘言ってる
ものもあるね。「艶のある音」だそうだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:47:54
俺もAudioには随分凝りまくった時期があり、その経験からもう
「佳い演奏を聴きたい」欲と、「気に入った装置を所有したい」欲は
全く別物だと正直に認めてる。後者は煎じ詰めちまえば単なる物欲に他ならない。
いや実際、物欲に溺れるのはタマラナイ快感を伴うんだけど、
それに大義名分が欲しくなるのも、また一片の真理で(笑)。

「音を聞くのか音楽を聴くのか」
「良い音でないと名演の真価が聴き取れない」
未だにこんな文章を見かけるけど、そのたび苦笑してしまいます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:51:44
>>411
そうやって他人の趣味を批判して面白いか?
大人のやる事じゃねえな。

大体、「若い頃は凝りまくっていた」とかとほざく阿呆に限って今、オーディオに金を掛けていない事を何かと理由付け
をしたがるんだよな。
子供も大きくなったし、家のローンも大変でオーディオに使うお金は今は無い、とはっきり言えば良いジャン。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:15:00
>>412
俺もこいつのレスがアップされてすぐ見たけど、バカじゃねーかと思ったよ。
歪んだ経験と考え方積み重ねてこうなったんだな。
挙句の果ては、幻想の高みから苦笑、ときたもんだ。
スレの汚れにしかならんアホだ。ほっとけ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:19:50
みなさんも医療用のケーブルひいてるんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:26:51
>>414
チンケな自尊心、飽きたよ。自分は偉い、てのやめたら?
つか、40代板の中でお前が最低のゲスってことは認めてあげよう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:39:33
>>413
スレの汚れはお前だろ。
何も反論していないで感情論ばかりの糞レスを付けているんだから。
人間のクズってのは>>413の様な人間の事を言うんだろうな、とかと書き込むのは意味があると思うのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:47:18
>>416
お前は他人の意見を苦笑してたんだよな?
>「音を聞くのか音楽を聴くのか」
>「良い音でないと名演の真価が聴き取れない」
>未だにこんな文章を見かけるけど、そのたび苦笑してしまいます。
改めて読んでみて、どうだ。
恥ずかしくないのか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:50:44
>>417
その引用した文章がどうした?
自分で書いて酔っているのか(激笑

419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:54:03
感情論には興味ないねぇ。
ゴタク並べてないで、何に苦笑したか語ってみろよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:55:48
ついでにこれも。
>何も反論していないで感情論ばかりの糞レスを付けているんだから。
誰のことかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:28:53
そりゃ当然>>420の事だな。

大体、ラジオでも聴けるからオレは音楽的素養がある、等と鼻持ちならない事を書き込んだのはどなただったかな?

422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:32:02
>>421
まず何に苦笑したか語るのが先決だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:44:30
>>421
お前、薄っぺらな2行レス返すのに30分以上かけて、まただんまりかよ。
薄っぺらで鈍重頭、卑劣な奴。終わりだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:54:46
>>423
スレ汚し。
ゴミ、クズ。
何でこんなのが40年も生きてきているのか信じられない。
こんなゴミ人間はさっさと焼却処分するべきだな。

本当に最低なゴミだな(笑

どうせ40にもなってニートなんだろ?はっきり言えや、低脳ゴミ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:12:13
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:49:22
何時間かけてレス付けてんだよ、あったま悪い奴だな。
しかもこの程度の悪口。
耳も悪けりゃ、頭も悪いって、どうしようもないね。
今頃この低脳野郎は惰眠をむさぼってるんだろう。
わざわざ深夜まで待って、悪口タイプしてると思うとすっきりするわ。
卑劣で肝が小さい奴。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:21:17
2つに分かれるハサミ
食料品切ったりするとハサミの付け根が汚れて不潔になるんだけど、清潔にたもてて調子よい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:42:10
>>426
低脳はスルーでヨロ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:49:47
>>427
調理にハサミ使う乗って、結構便利だよね。
カニ以外では嫌がる人もいるみたいだけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:01:55
ハサミはパックの封を開けたり、キッチンに常備しておくべきグッズだな。
手で引っ張って無理に開封しようとせず、素直にハサミを使う方が早い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:08:14
小沢昭一が、子供の頃いたハサミ砥ぎのおじさんがいなくなって寂しいって言ってたが、
ハサミと砥ぎの家の子供の身にもなってみろって思った俺。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:11:32

何でこうもイガミあうんかね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:29:02
AV板の荒らしらしいよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:36:19
a
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:34:10
電子辞書
一昔前のと違って、単なる辞書ではないな、最早。
百科事典なんか、鳥の声、虫の声や名曲の一節が聴けたりする。
健康や食品に関する情報知識、雑多な生活情報など、
調べるというより読む情報もきわめて豊富。
しかも軽くてコンパクトだから、カバンに入れて持ち歩いている。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:43:20
電子辞書は以前親父へのプレゼントで買ったよ
液晶の字が大きくて、バックライト付きのものを探したが、思うものが見つからなかったよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:21:35
>>435
>>436
メーカーは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:56:02
シャープのでワンセグ付きの電子辞書もあったな。
昨日テレビショッピングでやってたw
439435:2007/09/21(金) 23:23:28
>>437
シャープだす
ワンセグ付きは高くて手が出なかったよ
液晶の字は大中小と選べる。 が、バックライトはないので暗いところでは見づらいね。
3万位だった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:45:55
セラミック包丁。
切ったものにかなっ気が付かないし、錆びないし、衛生的でよい。
かぼちゃとか魚の骨とか硬いものはダメと説明書には書いてたけどね。
切れ味すぱっ、とはいかないけど、結構気に入ってるのだ。
かぼちゃ切る時は前からある包丁で。かぼちゃを電子レンジにちょっとかけると
やわらかくなって切りやすくなるの。
それでも包丁が動かなくなって泣きそうになることもあるのだー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:32:35
>>440
セラミック包丁って欠けそうで凄く怖い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:50:00
シャーペン方式の消しゴム。
コロコロしてなく、ペン立てに立てておけるので無くさない。
細いから細かいところが消しやすい。
別売りのスペアの消しゴムを使えば、コストパホーマンスは結構イイ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:58:34
LION事務の繰り出し式消しゴムは固めで使いやすかった。
欠点は詰め替え式じゃなくて使い切りなこと。
安いけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:46:22
自分の脳の増設キャッシュメモリ
 記憶力が低下してきた
 長時間の記憶はメモるからいらん
 一瞬の記憶が欲しい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:25:01
最初の方で百均の綿棒を馬鹿にしてるが、ダイソーの粘着綿棒はいいよ

ドラッグストアで売ってる物の1/3の値段だから、毎日右耳と左耳と分けて贅沢に使える。


でも、毎日使ってると段々耳垢が採れなくなって、危ない鼓膜の側まで入れたくなる。
、もっと奥まで…もっともっと奥まで となって来て、ホジらずには居られない身体になるから注意して
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:25:39
別のスレに書いちゃったけど、あがってたのでこっちにも。
電気保温魔法瓶壊れたので、ティファールの電気ポット買った。
保温機能なくて、沸騰すると電源切れるやつ。めちゃ軽い。
いやぁ、便利、便利、500mlなら2分で沸く。
セットして、カップめん開けて、スープ注いで、ねぎ刻んで入れるとちょうどその時間。
朝食の味噌汁なんかにも便利。電気代もかなり節約できてそうな?
今まで買ったもので、10位以内には入りそう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:26:05
>>445
うん、気を付けるね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:27:29
>>446
値段はどのくらいするの? 終日ポットに電器入れて保温するより経済的だな確かに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:31:28
>>448
定価7900円くらいだったような?
ちょうどモデルチェンジで、3割引だった。
買った後で楽天覗いたら、もっと安くてへこんだけど、まあいいや。
ティファール・ニューヴァイテス・エクスプレス、っての。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:57:51
ティファールの電気ポットってデパートで売ってる値段と、安売り店で出てる値段が雲泥の差があるんだよね。
知り合いがデパートで買っちゃって後悔してた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:58:56
ダイソーのシューキーパー結構使える。
ちゃんとしたのは、安い靴一足分くらいするから、なかなか買えない…鬱。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:32:48
>>449
言っちゃ悪いが、機能は同じでドンキのわくわくケトルは1980円だったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:57:40
安物買いの銭失いって言葉がひらめいたよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:07:59
電子レンジで、2個ゆで卵が作れるヤツ。
これはよく使っている。
だいたい6分30秒で固ゆで完成。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:44:22
電気屋でパンのトースター見ると、天板に玉子焼きがついてるのありますね。
パンを焼きながら目玉焼きができる、っての。
あれ、便利なのかな?持ってる人居ます?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:29:55
俺は、目玉焼きにはうるさいから、そういうものは使えないなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:42:09
へえ
嫁が病気なので、おいらは毎朝 目玉焼き作るんだけどさ
絶対 同じにならないんだよなあ。
それも、いいかなって思うけど
>>456的にはどうよ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:01:40
型を使わないから形は違うものになるけど、味は同じに作るよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:16:39
フライパンに差し水して即蓋を閉め、蒸らすね俺は。
味付けは塩・コショーを少々。
ハムエッグの時は、先にハムを炒めて取り出しておき、
ハムの旨味一杯の肉汁の上で卵を焼くね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:24:26
私は黄身が白くなるのが嫌なので蓋はしない。

>>455,457
オーブントースターの上に目玉焼き用のテフロン加工の皿がついてて
さらに横にはコーヒーメーカーがくっついてるやつ、通販カタログで
見て私も気になってる。持ってる人がいたらぜひ感想きかせてほし〜
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:14:06
熱いフライパンに卵を落とすと、それだけで不味くなるんだよな。
油は使わないから、室温状態の焦げ付かないフライパンに卵を落とし、
蓋をしてごく弱火で加熱。
温泉卵と逆の状態を作るのは、それなりに手間がかかる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:07:49
松●堂のお香。
この前近くを通ったからと、コーヒーの香りと紅茶の香りをブレンドしたのを
一つずつ買ってきてくれた。新作だという話。紅茶の方が特によかった。
風の香りという12ヶ月のシリーズも好き。
こういうお手軽なシリーズで、私は十分です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:54:51
単体のHDDをUSBで繋げることのできる変換ケーブル
パソコンの引越しにおお役立ちだった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:27:54
ガーリックピーラー。にんにくの皮むきです。
料理してる人ならわかると思うが、むけない・いらいら・臭いどっぷりのブツ。おいしいんだけど。
ヌメッと感があるゴムの丸い筒なんですが、中にヘタを切り落とした皮付きにんにくをいれ。
抑えるようにごろごろ転がすと、あら不思議、皮が剥離してる。
しつこいまでに引っ付いてる薄皮でも、軽く浮き上がるので、むくのが簡単。
もっと早くほしかった!すりおろすから、結局は指が臭くなりますが、ストレス大幅ダウン。
買ってよかった!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:31:20
アブドゥールって石けん。
ねば塾(夏)→アレッポ(秋)→アブドゥール(冬)と季節とともにかえてる。
今年は乾燥が気になってきたから少し早めにアレッポすっとばしてアブドゥールにかえた。
夏から気になってた頑固なかかとのかさつきとかクリームすりこまないと粉をふいたように
なってたひざから向こう脛なんかすごく改善しました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:28:36
このスレ見て、通販で買い物したついでに電子レンジでゆで卵を買いました。
レンジに入れて放っておけば出来上がり、ちょ−便利ですねこれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:23:16
日立の掃除機こまめ
ハンディタイプなのにバッテリー駆動じゃないから安い
バッテリーじゃないから吸引力が普通の掃除機並みに強い
うるさいのは愛嬌。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:50:02
ブルレイとHDDってどっちがいいの?
結局
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:00:24
若干前者の方が優勢らしいが、この先まるで予想不能。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:12:29
夏以外でも、、、麦茶、、、
水だけで出るから簡単。冷蔵庫に常時ストック。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:19:39
あく取り用ネット
 鍋物や煮物など、あく取りには超便利。すくい上げるだけでOK
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:58:56
40代のあなたの顔面偏差値教えます(40代限定)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1193582499/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:02:54
スリーブレスのvネック肌着
何と言ってもメリヤスの肌着が着心地がいいんだよな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:33:49
パソコンの素早いシャットダウンに、
ウィンドウズキー+u+u    
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:26:52
パパス等で売ってる甦力っていうプラセンタドリンク。続けて飲むと
肌がツルツルになって毛穴がなくなるよ。でも一本千円ぐらいするから
勝負日が決まってたら3,4日前ぐらいから飲むといいよ。
10年前の顔にタイムスリップ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:15:42
銀杏の殻割り器
今まで苦労してペンチでやってたんだけど、苦労が嘘のように簡単に割れる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:52:34
銀杏は歯で割れる
しかし、胡桃は無理だな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:22:23
>>455
コーヒーメーカーにトースターと目玉焼き器がついているので、一人
暮し用全自動トーストメーカーというのがあった
前日夜用意しておくとタイマー機能で指定した時間にトースト、目玉焼き、
レギュラーコーヒーが出来上がるというもの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:29:28
おもしろ便利調理器具 
 ttp://kitchen.kh23.com/tool/
おもろい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:46:19
キッチンの流しの、排水溝のネットバケツの中に、10円玉を入れておく。
結構ぬめりが取れる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:46:11
ダイワのクーラーボックス、タフクール
1万円もしたがとにかく保冷がいい、ホームセンターのものとは雲泥の差
ペットボトルを凍らせ入れておくと1泊2日ならじゅうぶん氷が残ってる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:16:46
エネループ
コードレスマウスの電池が2週間くらいしか持たなくて
頻繁に電池を買い置きするので使ってみた

結果、電池の買い置きを気にしなくていいのですごく助かってます
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:51:12
鍋の季節ですね。
卓上で鍋を温めるのに、どんな器具を使ってますか?
うちは昔ながらの電熱器。
最近のものは、どんなんでしょうか?
IH?IHは土鍋使えませんよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:55:18
ステーキ用の石皿
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:19:16
>>482
それ今度買ってみよう。スペーサーを買えば単一も使えるんだね。
非常用の懐中電灯の電池って意外と放電が早いんだよな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:55:00
>>482
それの充電用のソーラーパワーの一瞬弾かれた
見た目がオサレだしUSB充電できるし
ただ2週間近く充電にかかるのと夏場は熱で止まるので思いとどまった
バイオレッタというソーラー充電も欲しくなったよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:07:48
伸張器具のアンドロペニス。
いてぇんだけど、こいつは効く。平常時、かなり増大した。
牽引はプラス2センチから始めたんだが、すでにプラス6センチに。
目安としてプラス14センチを目指してる。来年の今頃には達成したいが。
488485:2007/11/12(月) 21:22:20
>>482
さっそく買って使ってみた。
スペーサーも買って単一4本使用のカンテラに使うことにした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:41:51
アフタヌーンティのやかん(ケトル)
普通の琺瑯のやかんだけど、可愛いんだよ。昔からATは好き。
琺瑯は錆びるから、使った後は残ったお湯を捨ててフタを開けておく。
490489:2007/11/14(水) 13:01:41
小一時間もすると看守さんが、そのやかんに熱いお湯を入れておいてくれる毎日です
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:27:25
490は誰なんだよw byほんとの489
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:00:03
音声チャットするのに使い勝手の良いイヤホンマイク知りませんか?
出来ればコードレスだと助かる
今使っているヘッドホンタイプはPCから離れられないし、
声をちゃんと拾ってくれないらしくて、相手に会話が伝わりづらいみたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:05:11
人感センサーのLEDライト。
乾電池を使わないタイプをようやく発見。ランニングコスト0。球切れも無し
寝室に愛用している。就寝中、たま〜にトイレ行く時があるからね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:44:50
>>493
それってコンセント式ってことですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:01:58
>>494
そおです。多少の電気代はかかるね・・・ でも電池買わなくて済むよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:10:33
長ーーいビニールのヒモ。
布団に入っていても部屋の電気を消せる。
ランニングコストゼロ円
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:27:39
俺は小学校の時に母親を亡くして、父子家庭に育ったんだが
そのこともあって中学から
暴走族の真似事みたいなこともしたりグレていった。

高校は一応入学したがすぐに辞めて仲間たちと遊びまくってたある日。
エロ本目当てで親父の机あさってたら大事そうにしまってある1本のビデオテープ
を見つけた。きたーー(・∀・)−− と思いさっそくそれを拝借した。

ビデオには若い親父と母親、そしてその中央に
すやすやと眠ってる赤ん坊の俺が写っていた。
「○○くん(俺の名前)、二十歳の誕生日おめでとう!二十年前のあなたは
こんなに可愛いんだよ〜w生まれてきてくれてありがとう!^^」
懐かしい声で母親が言った。

人生でこれ以上泣くことはないというくらい泣いた。声に出して号泣した。
それから俺はすぐに髪を黒く戻し仲間との交流も避け、一生懸命勉強した。
大検をとって、同期より1年遅く早慶に受かった。


そのとき親父はまるで息子が東大にでも受かったように泣きながら
親戚知人に電話しまくってた。

そして二十歳の誕生日、親父は案の定あのビデオを俺に見せてきた。
また号泣した。親父も泣いていた。

それから8年、いっぱしに就職して結婚して子供ができた。
ビデオカメラの前で俺たちは言う。

「生まれてきてくれてありがとう!」

age
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:23:31

コピペ乙!
貼り場所間違えたなw
ビデオテープ?
40年前にんなもんねーよwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:20:21
撮影時は他のメディアで ある時点でダビングしたのではあるまいか。
どうでもいいんだけどね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:34:56
餅には大根。
餅を食う時は、一緒に大根おろしやなますを食うと胸焼けしない。
胃もたれも無し。ただし、食い過ぎるなよ、太るから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:41:15
ジアスターゼか。。。
502 【凶】 【465円】 :2008/01/01(火) 22:51:30
大根摂るのと摂らないのとでは、大違いだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:19:29
餅は太るな、ホントに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:47:54
今日チカラうどん二杯食ったら胸焼けした。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:55:08
年末・年始と呑み続けだったが、最後に一口米つぶ食うといいよ。
昨日は会合で最後にスシを3貫ほどつまみ、今日は最後におにぎり一個。
胃の調子はいいです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:56:30
資生堂の肌水
寝癖も取れて便利。乾燥する季節には欠かせんど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:19:49
tiboriのラジオ。
小さなスピーカーから驚きの低音。音も素晴しくステレオのように
壁いっぱいに広がる。ステレオに拘る必要がないくらい。
買って2年になるけど本当に買ってよかったなと思える商品。
日本のメーカーもこれくらいの物を作って欲しい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:10:49
今から12〜13年前にアイロンが壊れてナショナルのズボンプレッサーを買った。
縦型のズボンプレッサーの初期のもので未だ壊れずに使っている。
毎朝、きちんとプレスされたスラックスで会社へ行くのは気持がよい。
スラックスにきちんとプレスを掛けるのは意外に大変だし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:13:16
俺も20年くらい前に買ったプレッサー(縦型じゃないけど)、
未だに愛用チウ ナショナルだなそう言えば
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:23:14
>>509
ズボンプレッサーって壊れないよな。
一回買うと一生物だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:33:07
パンティライナー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:44:49
女のパンツを脱がした時にパンティライナー付けてると、なぜか萎える。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:55:37
冬場の風呂 
 こう寒い日が続くと、夜風呂入って暖まるのが極楽極楽・・・
  毎晩入るのが楽しみだよぉん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:53:06
パンティライナーってなに?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:30:22
マンション一室をワンルームで使ってるんだが生活臭が気になってた。
特に料理するといつまでも臭いが抜けない。消臭剤もすぐ効かなくなるし。
今月、脱臭機って家電見つけて付けたら、びっくりするくらい効果あった。
部屋の空気が洗ったように爽快で、生活が数段快適になった。
もっと早く見つけてればなぁ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:40:58
>>515
ちょっと興味あるんだけど、メーカー名とか使い勝手とか教えてくさい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:45:19
>>516
このページの真ん中のです。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html
楽天で安いの探したら3万弱でした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:58:06
>>517
富士通ゼネラルってこんなのまで作ってるんですね、フィルターの交換もなしでいいですね
花粉症で窓開けられなくて臭いがこもりがちだったんですよ、これ凄く欲しくなってきたよ
ありがと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:30:54
肩たたき機♪♪
ピンポイントで当てられるしTV観ながら気分爽快!
パターンや強弱調整もできて感動!
マッサージ師が必要なくなった、ごめんよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:37:56
>>519
会社名や商品名を教えていただけませんか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:21:45
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:26:34
519じゃないけど肩たたき機はナショナルのタタキチョッパーでしょ
つまみ機能付は重すぎてダメ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:32:58
デジタルオーディオプレーヤーだな。
KENWOODのGB7ってやつ。
それにSHUREのE500っていうイヤホン
と室内用にBOSEのコンパニオン3という
PCスピーカー。
次は車内用に外部入力のあるカーコンポが欲しい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:45:20
我が家にもコンパニオンを一人欲しい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:34:05
最近顔が下降ぎみだ
何とかしたい・・
と思って買った顔トレ
いい感じになってきたよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:47:12
>>517
脱臭機買っちゃったよw  
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:15:41
以前付き合っていた女の親に貰った除湿器。
これがなかなかの優れもので、今日みたいに一日中雨/雪の日に洗濯物を乾かすのにとても役立っている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:01:24
密閉出来るしょうゆ差し 濃くなる心配もない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:23:30
>>477>>478
超超亀レスだが

銀杏は紙の封筒に入れて電子レンジに入れると
勝手に割れてくれる。
20個で約3分くらい加熱。ポンポン音がして面白い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:24:41
銀杏割りは>>476だったorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:26:46
>>525
クワスクおせーてぇ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:31:13
直火で炒ったちょっと焦げのできた銀杏の味は格別
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:48:05
ちょっと変わったところで
理髪店の婦人顔ソリコース
眉カット付き 

リラックスできてマッサージまでしてくれる。
すっかり気に入りました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:07:32
汎用リモコン 
DVDレコーダーのリモコンの反応が鈍くなって苛つくから、汎用のリモコンを買ってみた。
主だった機能ははじめからプリセットされているが、足りない機能は学習させてセット可能。
実に感度が良く、操作がとても快適になった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:00:33
>>534
それ確かに便利だけど、ボタンの数は多ければ多いほど良いな。
ソニーよりビクターの方がボタンの数が多かった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:21:08
ジョンソンのベビーオイル。。。風呂上がりに全身(手が届くところ)に塗っている。
保湿効果があるので乾燥するこの時期には快適。安いしね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:24:21
まさかベビーオイルもこんな年寄りに使われるとは思ってもみなかっただろうに・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:25:17
○| ̄|_ =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 >>537
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:05:22
>>507
音は分らんが、デザインがいいな
奇を衒わずスタンダード
日本のデザイナーには、この感覚が欠けてる
みょうちくりんなデザインこそが斬新とか思ってるんだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:50:50
>>593
ラジオ本体からではなくラジオ後方の空間から音が聞こえるようで不思議な感覚。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:01:06
未来へレスする不思議ちゃん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:23:03
フリースの毛布
軽いし温かいしもう普通の毛布には戻れなぁい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:27:44
毛玉できて、劣化が早そう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:37:25
カールマイヤーの2枚あわせが最強じゃない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:51:34
布団は羽毛に限る、冬も夏も
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:57:54
>>545
羽毛って暑くないかい?
おれはダウンのコートとかも暑すぎてな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:01:52
>>546
夏はひんやり冷たいし、冬は軽いから楽ちん。
もちろん夏には夏用の薄い夏掛け羽毛布団だよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:24:53
>>547
1度貰ったんだけどあまりの暑さに親にあげた。
親も暑いといいながら昨日も使ってたよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:33:56
夏は羽毛は通気性がいいから変な湿気が篭らなくていいんだよね。
化繊の下着より、シルクのほうが涼しいのと同じ原理か。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:38:37
家族や友達に羽毛布団で寝てると言うと、騙されて買ったのかって言われる。
町内の昔からの布団屋で買ったのに、怪しさがつきまとう羽毛布団
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:45:47
>>550
それ20年まえくらいの話じゃないの?
今はダイエーでもヨーカドーでもイオンでも、安物なら1〜2万で買える時代だよ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:49:26
中国産の安物羽毛って防虫にどんな薬剤使ってるんだろ、毎日使い物に中国製品は怖いわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:54:46
>>551
今でも羽毛布団の訪問販売がワンボックスカーに乗って来るよ。
年寄りが景品いっぱい貰って、最後に羽毛布団買わせる商売も健在だし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:05:33
羽毛は洗えるのがいいよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:28:25
>>553
あちゃー

としよりはなぁ。騙しやすいからなぁ。
うちの母も健康器具やら磁気布団やら一生使える鍋セットやら
ありとあらゆる詐欺商法の品を買う、大のお得意様だよ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:25:34
家族構成まで調べてから騙すみたいだよ。
まともな神経もってる家族が出てきたらただじゃ済まないものね。
親が騙されてもへらへらしてる子供が一番のお得意様じゃないの。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:42:24
切れてるチーズは手軽でいいな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:05:49
アナンガ・ランガによると愛液は4種。
ゆりの花、蜜の香り、ゴマの油、象のこめかみ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:39:05
値下げして2990円のユニクロ掛け布団はありえない軽さと暖かさでこの冬一番の愛用品
それまで40年以上前の布団を綿打ち直ししながら使っていた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:07:18
ROLEXの時計。23年間、一度オーバーホールしただけですが、未だ健在。温泉、海、プール、スキー、どんなシーンでも全く大丈夫!バイクに乗って電柱に思い切りぶつけたのに、傷つが付いていなかったのには驚きました。お薦めですよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:25:51
重いじゃん。分厚いし。
同じの1万でコピーで買ったら、軽いし薄いし(電池入りだから)
そっちのほうが愛用品になってしまった。

まあ、オリジナルを持ってるからできる裏ワザで、
コピーしか持ってなかったら、なんかみじめったらしいけどさ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:37:47
防水腕時計は5年ぐらいでメンテナンスださないと、パッキンの劣化で水中使用危ないんじゃないの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:40:28
パスタクッカー。円筒形の魔法瓶の筒。
乾麺と熱湯を入れて置いておくと茹で上がる。
最初はパスタ作ったりしたが、煮込みそばやうどんを作るのに大助かり。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:45:34
>>562
温泉もプールも入っていますが、まったく大丈夫ですよ。オーバーホールに3万費用がかかるので、躊躇しているんですが…そろそろしたほうがいいかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:49:49
EDV-9000
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:51:51
ルイヴィトンの財布。海で紛失して、3年後に発見された。スナップボタンが錆びていただけだったので、修理にだしたら、新品同様になって帰ってきた。さすが、沈没船で有名になった鞄屋だけある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:56:17
ルイヴィトンは猫も杓子もフリーターも持ってるからね、ちょっと抵抗がある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:59:05
人の持ち物で自分の価値観を比べても無意味。いいものはいいと、認めて愛用して大切に使えば、人のそれとは違うもの。それに物は所有者で如何様にも変わる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:03:03
でも、友達と会った時に偶然同じ服だったら、いくら愛用してても嫌でしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:08:16
ちょっ
服の愛用ってwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:56:23
服を愛用したって全然おかしくないんじゃない?
スーツやコートもそうだけど、俺はTシャツでも愛用品あるけど。

まあ、着られれば何でもいいという人や、すぐに体形変わって着られなく
なるんじゃ愛用してるヒマもないだろうけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:15:12
ベッドに敷く3センチぐらいの低反発マットレス。
ブリジストン製。腰痛持ちには生涯の友。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:44:22
低反発マットって毎日使ってると、一年程でへたるって聞いたけどどうなんでしょう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:14:02
>>565 EDV-9000
ベータですな
まさか現役とか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:44:56
↑マストアイテムです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:35
>>573
通販の安いのはダメだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:04:56
>>575
凄過ぎ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:17:24
アビレックスのMA−1は、軽いけど暖かいし汚れにくい。
重宝している。ちょっと今更感はあるけど気に入っています。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:15:18
>>576
テンピュールでも大体1年でへたるよ。
寒い時はまだいいけど、暖かくなるとペナペナになっちゃう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:34:59
一人暮らしだが自動食器洗浄乾燥機。
2回分くらい溜めて使うが、手洗い一回分程度の水しか使わず、任せっきりでいいので助かる。
エコ・時間・労力の一石三鳥。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:41:53
自動洗浄乾燥食器洗い機っていくら?
電気屋行ってきます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:51:23
新築時のビルトインでないと場所取るってぇもっぱらの評判だぜ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:29:34
場所はともかく、実は意外にうるさいのが食洗機の弱点。
今のヤツはもう少し静かになったのかもしれないけど、ウチの塩で洗う
食洗機とダイソンの掃除機ダブルで稼働させると、もう何も聞こえない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:49:00
うちの食洗器は音静かだな。低騒音の洗濯機といい勝負。
大きさは20型の液晶テレビより少し高さがあるくらい。奥行きは30センチ弱。
値段も実売価格で4万程度。
電器屋覗くと今のはもっと小型化・高性能化してるみたい。
作りつけは高くつくし、万一の修理や買い替えを考えればどうかと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:22:44
>>584
メーカー 品番知りたし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:24:22
同意、知りたい

圧力鍋。お節の黒豆赤ちゃん肌のようにスベスべの仕上がりに感動。
文明の利器を早く使わなかった年数を悔やんだ一品。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:25:35
>>585
TOTOのEUD500っての。
新製品に切り替わるときで在庫処分だったので安かった。
カタログだと手洗いに比べてコスト五分の一、騒音は38デジベル。
2ドアで普段1ドアしか使わないので、コストはさらに30%低い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:56:44
うんこ流す技術で作られてるのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:32:51
無印のポケットティッシュ専用アクリル透明ケース
街頭などでもらったポケットティッシュが溜まったらバラしてこれに収納。
パソコンデスクの片隅に置いて、主に鼻くそ丸め用に使っている。
普通のティッシュより紙質が良くないのでね・・・^^
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:41:20
ノリタケのボーンチャイナ(シリーズ)

少し高いけど、他の食器に目がいかない。
もらいものの食器は、惜しいと思わずリサイクルショップに出せる。
結果的に、食器棚の中も整理されてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:39:58
>>589
私もポケティッシュたまってたから同じもの買った。
パソコンの横に一つ。鏡台に一つ。洗面所に一つ。
見た目もク〜ルでグ〜。ちなみにとても気に入ったので、
親の分まで買ってあげた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 03:08:05
>>591
俺はダイソーで買った
場所をとらないからGood
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:19:26
ギザ亀レス スマソ…
>>185
乗馬マシンは、必ずニーグリップ出来るものを選ぶ事。ただ跨がって揺られているだけじゃ痩せないよ。その点、松下の『ジョーバ』はよく出来てると思う。TVショップの某社の物は…。
でも、おなじ3,4万出すなら、私ならスポーツクラブに通うけどなぁ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:41:28
単純な構造の折りたたみ建てかけ収納可能な腹筋台
20年以上前に買ってほったらかしだったが、4年くらい前に減量を開始。
以後、腹筋運動に日々活躍している。負荷も変えられる。

こんなに活躍した健康器具はこれだけだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:46:28
>>593
そういう乗り方をするものなら、中古のトレール系のバイクで
走る方が、面白いし体に良さそうだね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:25:43
2年程前に購入したマッサージ椅子。
10年以上肩こりに悩まされてて、週末のスーパーや電器店で試乗
してたけど、どうしても欲しくなって購入。当時の所謂高級機で、大型
電器店特価で30万位。

それ以来ほぼ毎日欠かさず座って、肩こりで頭が痛くなるような事は
なくなった。風呂上がりは勿論だけど、意外に朝イチのマッサージが
気持ちいい。全然飽きないし、高かったけど良い買い物だったと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:24:46
電気でコードレスの湯沸し専用ポット
ガスの空焚きで寝てしまいヒヤッとした経験から購入
ものすごく重宝してる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:40:37
ウオシュレットを使い続けて10年。
当時は高かったけど、間違いない買い物だった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:09:12
ティファールなんかの電気ケトルってお勧めかな?
使ってる人感想きかせてくり
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:29:45
>>599
すげえお勧め。
カップめん準備してる間にすぐ沸く。
飲み物とかでいつでもお湯が欲しいときには、余計に沸かして
小さな魔法瓶に移し変えておくといい。
電気グリルやトースターと併用するとブレーカーが落ちることも。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:46:39
パステルの滑らかプリン
カップがちょうど一合、米びつに入れておける
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:49:44
>>600
レスサンクス
保温できる電気ポットを使ってきたけど、
どう考えても電気代が無駄に思えてきたので電気ケトル買おうかと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:04:22
>>602
所詮はただの湯沸し、一長一短あるし工夫して使われたら?
湯を沸かしたら保温効率がいい魔法瓶に移し変えるとか。
捨ててしまうのはちともったいない気がする。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:30:48
バーミックス

マヨネーズ、メレンゲ、生クリーム
この三つが秒単位でできるだけでも買ってよかった。
特にマヨネーズは、自分好みの味にできるので、
もう市販品が食えん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:13:05
パスタ料理とかに便利かな ?△? と思って買ったトング
じぇんじぇん使ってない。菜箸で十分だた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:59:31
眠いのは春のせいか?
ひねもすのたりのたりかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:16:11
日本語でおk
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:25:59
電気コードとかUSBケーブルを使わないとき束ねておくナイロンのギザギザのヤツ
電化製品を買うとコードについてるんだけど、ついてないのも結構ある。
5本入りで150円ぐらいだから、家中のコード束ねまくり
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:23:53
>>608
それ持ってるけど便利。絡まらずとぐろを巻かずで重宝してる。
自分の買ったのは10mくらいの巻いてカッター台にセットしてある奴だが。
500円しなかったと思った。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:59:15
>>608
コードを束ねるのは危険で良くないって聞いた事あるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:46:47
電気コードを束ねておくと、発火しちゃうよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:40:00
電気コードの往路復路がペアになっていると、電磁場は打ち消しあうから
束ねたり巻いたりしても問題ない希ガス。
往路復路が独立した状態の線を巻くとインダクタンスが大きくなりそうな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:16:32
インダク箪笥とインピー箪笥の違いがわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:50:59
インダク箪笥とキャパシ箪笥を足したりするとインピー箪笥になるんぢゃんまいか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:55:20
>>610
それきいたことあるけど
「束ねたコードが原因で火災になった」
ときいたことないなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:57:25
>>615
どっちなんだよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:03:21
i-pod shuffle  ジョギングやウォーキングには欠かせない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:50:04
>>616
意見が分かれるところだが、電流の流れる大きさで違う。
大きな電力を使うエアコン・レンジ・トースターなんかは束ねるとコードが熱を持つので危ない。
普通程度の家電なら問題なし。
別種のコードをまとめるとノイズが発生して機器に影響を及ぼす恐れはある。
一箇所でぐるぐるまとめるのでなく、数箇所に分けて少しづつまとめるのが理想。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:21:44
真ん中に穴の空いた低反発クッション
デスクワークなので、お尻の割れ目に汗疹やカサカサができたり、穴が蒸れてたのが軽減された。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:34:05
>>619
へえ〜買ってみようかな…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:09:57
>>620
豚に真珠って言葉しらねえんだろうな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:25:28
>>620
でも、そういうクッションって、「私は痔です」って会社で貼り紙してる
みたいで嫌なんだよな〜。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:16:42
なら昔ながらの西川のムアツクッション。
見た目普通のクッションだが、中央を丸く抜いて外せるようになってる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:05:45
>>623
へぇ〜、それはすごい。
開発者はきっと痔主だな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:20:24
冷凍食品を乗せておくだけで短時間で解凍する解凍プレート「解凍上手」。
普通7000円位するんだが、楽天で現品処分で980円で売ってた。
2枚使ってはさむと解凍時間がさらに半分以下になるので2枚購入。
さっそく使ってみたが、魚の切り身が15分程度で解凍できて非常に便利。
レンジ解凍はドリップでてしまうし、不向きな刺身の柵なんかもこれから買いだめできる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:40:52
>>625
さっそくググってみたよ
確かによさそう
980円だったけど送料が900円近くかかるので
近くのドンキで探してくる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:23:32
ただのアルミの板7000円が超異常な値段なんだね、1000円ぐらいが妥当だと思う
アマゾンで買えば1500円以上送料無料だから2枚買って代引き料プラスでどうでしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:28:44
>>627
その商品は、ほんとうにただのアルミの板なのか?
だったらホームセンタでアルミ板買ってくれば、もっと安い。
629625:2008/04/20(日) 11:38:01
>>628
表示はアルミ合金だがアルミの熱伝導の高さを利用したものだから
アルミ板で問題ないんじゃ?PCのヒートシンクと同じ。厚みは5mm。
試したらレポよろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:44:04
>>629
そうか、アルミ板か
それを7000円の商品として買うなんて、
そういうのを悪意無き浪費って言うんだろうな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:46:22
ホームセンターの資材売り場のアルミは防錆処理がいまいちで、流しで使うと錆び易い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:48:44
アルミ箔ではだめかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:52:04
>>631
そもまま使ったらだめだよ
ピカールで磨かないと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:53:32
そんなので磨いたら、アルミの地金がでてきちゃってすぐ錆びるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:08:00
原理がわかっていても実用にするにはひと手間いるわけだ。
あ、錆びたアルミは使わないほうがいい。
因果はわかってないが、アルツハイマー発症した脳にはアルミが蓄積してるそうだから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:36:54
業務用シリコンコーキング剤¥385
あれで風呂場や雨どいの水漏れ修理OK
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:14:20
コーヒーメーカーでメリタの「コーヒーステーション」。
最大12杯分まで作れる。
タンクが外せるバケツ式で手入れが簡単。
一度にたくさん作って、飲みきれないのは冷蔵してアイスコーヒーにしてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:22:51
ipodみたいなmp3プレーヤー
出張時の電車の中で落語聴こうと買ったよ
こんな小さい本体にイヤホンじゃあと思っていたけど音が凄くいいね、
付属のイヤホンは安物っぽかったので別に購入
曲入れる時はパソコンとUSBで繋いでできたホルダーにコピーするだけ
便利な世の中だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:08:42
age
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:30:51
>>638
なんでipodにしないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:23:25
フロービーって掃除機に着けて使用する散髪道具。
シンプルなので壊れない。10年近く愛用。
10年分の散髪費用が節約できている。
国産に似た商品もあるがパワーが違う。
ただし、かなり音がうるさい。夜は使用不可ですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:01:21
>>640
ipodはアホ程みんなもってるからsansaってのにしてみたの
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:53:22
ちっこいし目立たないからshuffleが一番イイ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:13:07
パソコンソフト「やさしくファイリング」。
書類をスキャンしてjpeg画像にし、取り出しやすく管理するソフト。
これのおかげで捨ててもいいか迷うような書類を簡単に整理できるようになった。
保険会社や金融機関の報告書も届いたらすぐにスキャン、シュレッダー。
多様なファイルに対応し、ネットで見つけた切れ切れの情報も文書化してすぐにぶち込んでおける。
証券類など捨てられないものは別として、手元にたまったごちゃごちゃした書類がほとんど無くなった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:47:01
>>638
オレはiPodを使っているよ。
音の良いイヤホンとして有名なエティモティックリサーチのER-4sは能率が低く、他のmp3プレーヤでは音が小さすぎま
す。

iPodはスティーブン・ジョブスが難聴のため出力が大きいのです。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:48:10
だから音が悪いのですね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:55:36
>>646
付属のイヤホンはカスだから音が悪いんですよ。
でもエティモティックリサーチを使うと全く印象が変わりますよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:01:02
>>647
それ、密閉型? 外の音も適度に聞こえないと怖い。
耳栓式のは俺にはダメ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:51:23
テレビショッピングでやってる、お掃除ロボット使ってる人居る?
あれ、どうなんだろう。一件便利そうなんだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:55:35
電源がバッテリーの掃除機は吸引力が弱くて使い物にならない
ましてや移動にも電気使ってては電気足りなさ杉
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:44:33
ガーミンのポータブルナビ
GWに東京方面をうろついたが
非常に役にたったよ
いつも鞄に入れて仕事でも活躍してる
これで3万以下とは安い
ミニゴリラ、ソニーとかは普段持ち歩くには
デカすぎる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:26:17
車のカーナビも多機能で驚く。
先日車を買い換えた際に、多機能DVDナビ付けたんだけど、
分厚いマニュアルがどっさり付いてきた。
家電と違って、車出したときでないと研究できないから未だ適当に使ってるけど、
完全に使いこなすのはいつの日か・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:32:55
絶対に読むわけがない分厚いマニュアルをつけるなんて、
メーカーアホすぎ。
ディスプレイから検索出来るんだろうけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:36:51
あ、DVDナビじゃなくてHDDナビだった。
CDかけるとHDDに録音されて次回からディスク無しで聴けたり
ワンセグチューナー、DVD再生も出来るんだけど、どれほど利用するかなぁ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:41:50
カーナビなんてたぶんこうだろうとボタンを押せばなんとかなる
分厚いマニアル本はクレーマー対策
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:44:21
そうかぁ? 始めCDかけようと思ったがパネルの開け方が分からず、
マニュアル読んだぞ。で、前面のちっこいボタンを押したらあいた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:49:27
レンタカー借りてカーナビ使ってソープ行って、ソープの場所の履歴の消し方が判らないと困ってた人がいたよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:07:35
カーナビって常に最短の距離を補足して走るわけじゃないからね
裏道知ってる人には適わないよね、特に初めて走る道は
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:16:49
規制で、生活道路のような細い道はルート案内しない。
生活道路は、よそ者が走り回るべきじゃない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:39:36
別に生活道路を走るわけじゃないけどな
少しだけ広域に地図設定すると三角の二辺を走らそうとするから
残りの一辺を走ると距離や時間が短く時があるから書いたまでだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:59:43
しかし、自宅登録しておくと、車庫入れ中に
「運転お疲れ様でした・・」と言ってくれるのは何となく癒される。
「この先急カーブです」ってのもチト感動した。
こっちの方が近道知ってる場合は、ナビに関係なく走ると
次々経路を替えて指示するんだな。
うるさいから近所まで来たら誘導中止しちゃうけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:24:24
カーナビには目的地の方角を示す線が出るでしょ。
アレが便利だよ。ひたすらその方角目指していけば少々の脱線も、結果オーライ。
たまに、道がなくなることもあるけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:27:48
カーナビって機種にも依るかも知れんが自己学習機能があるから
機械を無視して自分の知ってる近道を何度か走るとナビがその様に
ルート検索してくれるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:18:41
最短ルート探索アルゴリズムっていまもダイクストラ方なのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:56:46
モンベルのテント
快適 今後役に立つかもな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:21:09
追い出されたのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:32:03
>>657
そんなヤツ、お前の他に日本で何人いると思ってるんだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:39:28
車、(ここ数年乗ってないけど)今年で20年目。
車齢は42歳。車種は・・・教えない。
古い車は良く持つよ、その文手を掛けてあげないとね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:55:07
>>668
車の厄年だな。
お祓いしてやって。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:33:28
>>668
そんなに古いと事故にあったらクチャクチャに壊れる。
気を付けて運転してくれ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:13:03
>>669->>670
御気使いサンクス。
当方厄はまったく気にしない方なんです。多分当方も車もしません。

現行車と昔のボディー設計がまったく逆で、現行車の方がグチャグチャになる。
現に昔事故に遭った事があるが、相手がグッチャリでこちらは無傷に近い状態
だった。それだけ車体は現行車に比べて頑丈です。でも、その分自分の体がも
たなかったりしてwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:12:36
家計簿ソフト つけるだけじゃ意味ないけど、
家計の分析をしてくれるので節約に大いにつながる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:45:55
あほくさ
使いこなせるヤシなら自分でVBA書くだろうな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:31:41
>>671
それは無いね。
オレは3年ほど公的機関で交通事故の調査を行っていたが、古いクルマの方が大きく壊れるのは経験的に感じた。

例えば当時の最新のクルマだったカルディナと10年程前のクラウンがぶつかった(正面衝突)事故を調査した事があるが、
クラウンの壊れの方が酷かった。
且つカルディナの乗員は軽傷だったが、クラウンの乗員は骨折。重傷。
ま、これは一般論でぶつかり方によっては(滅多に無いにしても)>>671の様な事も起こりうる。

それだけ日本車ですら衝突安全については進歩したという事だ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:50:25
いまどきの車のAピラーの太さは古い車の倍あるよね、交差点で斜めが見づらい見づらい。
でもあの太さ無いと室内守られないんだね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:09:13
>>675
そう。

交通事故の調査をやっている時もAピラーの傾きを見て怪我の度合いを予測していた。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:33:11
運転者は軽いケガのようだが助手席の彼女は…
http://nullpo.vip2ch.com/ga14310.jpg
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:25:01
>>677
交通事故を3年ほど調査していたが、ここまで酷い怪我を見たのは一度しかないな。
頭をトレーラーに潰されて、大脳が全部出ていた。
冬だったのでそのぱっかり割れた頭部からは湯気が立っていた・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:00:07
怪我かい?w
びびったのは、トラックに突っ込んだ乗用車の運転手の首だけ
後部座席にころがっていて
目はあけがまま、こっち見てるの。。

半年くらい、駐停車中のトラックのそば通るのが怖かった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:50:46
>>677
見なきゃよかった・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:08:41
空気換えようや
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:59:34
車載用のコインホルダー
最近の車にはコイン入れる場所がないんだよな
100均にあるかと思ったら無くて、イエローハットでやっと見付けて貼り付けた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:23:23
コインは灰皿に入れてる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:20:35
布団用の掃除機の先っぽ。
日立製の安い物だけど、布団もシーツも吸い込まずじゅうぶん機能を果たしてる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:53:46
私の愛用品は
ナメクリ王です♪
これとディルドがあれば
オトコなんていらないお
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:38:36
愛用品でもないが、トップバリューのビーフカレー
88円で安売りしてたので買ってみたら結構美味いぞぉ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:31:04
>>686
原材料をよーく見てみな。
人工添加物まみれだから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:12:42
>>687
そうか、でも普通のカレールーだって添加物だらけだろ
確かに喰って数時間後に少し胸焼けしたよ。
普段、無添加にこだわってるとこうなる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:00:09
売値88円で、原価いくらのビーフ入れてるんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:34:35
某メーカーの業務用は、店頭販売で5個450円だから1個88円って
別に特別安くはない。
店で500円のカレーなら、米飯入れて120円程度が原価だから
そんなものだよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:57:00
「今日からレバー水栓」って名前の水周りパーツ。
水道のひねるところをこれに変えると上下レバー式になる。

本当はシングルレバー混合水栓にしたかったんだが賃貸なんでね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:49:14
コンビニもレトルトも冷凍食品も、そしてファミレスも食品添加物ばかりで怖いよな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:00:10
>>682
車にコイン置いて何に使うの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:58:03
>>693
ETC非対応の有料道路や、駐車料金払うときに小銭が要るべ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:11:21
>>694
車に常時置いて置かなければならない程の必要性は感じないな。

時間貸し駐車場も早くETCかフェリカ対応して欲しい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:46:00
小林カツ代のお弁当料理本
俺のバイブル
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:14:41
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:15:05
>>696
倒れた後回復されたのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:20:34
電波時計 腕時計は数年前から愛用しているが、掛け時計も電波にした。
常に時刻が秒針まで合っていて、滑るように回転するのでカチカチ音もない。
5〜8千円くらいで買える。安くなったよなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:57:13
うちの掛け時計は、常に20分進んでるお
時々、ハッとしてその後ホッとするその落差が、快感になってたまらん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:09:26
よかったもの一気書き
Ipodと車のトランスミッター=CDはやっぱめんどくさい。ケース開けるのさえ。
HDDレコーダーDVD=ビデオテープは大きすぎるしすぐ溜まる。録画予約も簡単。
          飛躍的にテレビ見るようになった。CSBSもアンテナなしでつなげるし。
ファーミネーター=犬猫のアンダーコート(下毛)とりブラシ。毛替えが一日で終了。
         なぜ早く買わなかったのだろう。
通販生活の消臭器=コンセントさすだけでペット臭が消える。
ティファールの柄がとれる鍋セット=柄がとれると片付けやすい。冷蔵庫にも入る。
三菱の角度をかえられるテレビ=うちは細長いダイニングキッチンの真ん中にテレビがあるので、
            食事時は台所側、休むときはダイニング側に方角を変える。便利。
椿油=使う量のコツさえつかめばヘアトリートメント、整髪料になる。天然成分で安心。
電波掛け時計=「これは絶対に正しい時間」というのは意外と安心感がえられる。
シリカゲルの猫砂=ネコフンとり忘れてもカラッカラに乾いてにおわない。
100円ショップの足ブラシ=足をブラシでこすると気持ちいい。臭い防止にもなるし。
          体洗う元気のない日でも足だけはスッキリする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:44:08
水出し用のアイスコーヒーポット。ハリオの。
とてもおいしい。
ただ・・・コーヒー豆がかなり必要。600cc作るのに50gの豆。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:08:39
ゴム底のスリッパ  かかとが若干高く(厚みがある)、素足より眺めがよい。
             裏のゴム部分に刻みが入っているので汚れにくく、
             滑りにくい。 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:29:58
製作会社が倒産してしまったためもう買えないんだけど
二上製作所の室内錠「プライバシーガード」
旗型の金具で小さな釘1本だけなのにがっちりロックできる優れもの。
(その釘もドアを閉めて隠れる部分に刺す)
部屋にいるとき外から誰も入ってきて欲しくない、という時にぴったりの鍵。
取り付けめちゃ簡単ですっごい便利。買った当初あまりに感動したので予備にいくつか買っておこうかと思ったんだけど、いつでもかえるわと日延べにしてるうち倒産してしまった…orz.
自分は寝てる間にペットの猫が勝手に入ってこないよう鍵をかけて眠る。
(室内には小鳥がいて、これかけてないと猫がドアレバー下げて入ってきちゃう)
私はこんな使い方だけど、よちよち歩きの子供がいる家や、中高生の男女ほか、安アパートの鍵が脆弱で鍵を足したい人とか、自室に鍵をかけたい人って結構いるんじゃないかな。
宣伝下手で人の知らない商品だったから売れなかっただけで
欲しがる人は絶対多いはずだと思うのにすごく残念。
販売を引き継いだ日本ロックサービスも(売れ筋商品じゃなかったそうで)現在在庫はないそう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:50:11
>>通販生活の消臭器
オーフレッシュ?
うちも昔家人が買ったけどカチカチ音とオゾンの害が気になって
結局使わなくなった。
買った本人も自室で使いたがらないし…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:14:47
>>702
そうか〜うまいのか・・・水出しコーヒー。
何か月も「お気に入り」に入れたまま迷ってたけど
やっぱり買おう!うん。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:26:34
>>706
ハリオの浸すタイプより点滴タイプのパイレックスの
ウォータードリップコーヒーサーバーの方が全然おいしいよ。
4杯しか作れないけど2時間でできるし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:28:39
赤鉛筆
家でも会社でも使ってる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:03:13
水出し麦茶
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:00:45
水出し麦茶いいよね〜。

あとブリタ。
時間がなくて「沸かすんだからいっか!」と水道水で味噌汁作ったら苦かった。



711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:01:18
とうとう野菜の水切り器買ったよ、頭の大きさぐらいの小さいヤツ
レバーまわすとゴーゴー唸って脱水するよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:23:25
それ買った当初は使っていたけど、面倒で使わなくなっちゃった与太郎
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:58:32
とっても評判の悪い静電気式の空気清浄機
空気清浄機の近くしか効果がなく、大きいホコリもとれない。
また強力なオゾンが発生し体にもあまり良くないらしい。
うちにも10年ぐらい前に買ってもう使わなくなったクリアベールってのがある。
最近またこの手の空気清浄機の通販番組よくやってる。
で、このオゾンには強力な脱臭効果があるらしいので、クリアベールを台所のごみ箱前に置いて見た。
結構効果あり、やっと役に立ったクリアベール。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:44:45
保冷剤と保冷バッグ
保冷剤はクール宅急便に入っていたもので十分
ドライブには必ず持って行く。
帰りにスーパー寄って生もの買っても、これがあれば安心
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:20:38
グローバルの包丁。
ステンレスで持ち手と刃が一体型だから清潔感もアリ
もちろん、よく切れる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:40:18
ワシはミソノのUX10のステンレス包丁使ってる。
鋼の包丁のが安くてよく切れるが、毎日使うには錆びの心配の少ないステンレス包丁がいいね
>715包丁は熱に弱いから熱いお湯で洗わないでね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:33:30
片手で簡単に大根おろしが出来るおろし器。
便利だわぁ〜♪
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:07:25
MARTEXのバスタオル
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:03:40
CROCS(クロックス)のサンダル。
ガキがエスカレーターで足指の肉を削いでるやつね。

これ、いいわあ〜〜
会社で履いてる。
会社にはエスカレーターないから問題ない。
軽くてとてもフィットしている。
パタパタ貧乏臭い足音もしないし。
耐久性はどうかな??まだ履いて一ヶ月だから何とも言えない。
お勧めです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:05:44
>>719
男物もある?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:25:39
>>720
719です。
もちろん。
私は黒を履いてます。
ちなみに私はオジさんです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:47:16
>>721
そりはそりは・・・ ンじゃ探してみるっす
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:07:50
マウスの調子が悪くなったので、ひさびさに秋葉原へ買いに。
光学式の安いのでいいやと値段重視で探してると、ソフマップ1周年記念の目玉商品が目に付いた。
一応有名ブランドアーベルのレーザー式が980円。
感度のいいレーザーが光学式とそう変わらない値段なんで即効買い。
他の店舗じゃ1980円ぐらいだったはず。
使ってみると、これが最高にいい。どんな面でも自在に動くカーソル。おすすめです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:23:21
カマグラ

性器な正規品だと一錠千五百円〜2千円するのに
価格は1/10で効き目は全く同じ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:22:01
>>723
今は少なくなってしまったが、自分はトラックボール式マウスを使ってる。
ロジクールのワイヤレス。
PCゲームなんかでもこれに勝る物はないな。
マウスの寿命が来るまで使いたおしたい逸品。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:04:20
ipodのshuffle 小さいのが何よりイイ ジョギングやウォーキングに欠かせない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:44:43
オレはマウスはアップル純正品のマイティマウスを使っている。
真ん中のトラックボール?が小さ過ぎて時折うまく動かない時がある。
しかし、トラックボールで前後左右にポインターを動かせるのは良い!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:52:39
ダウンローダのOrbit・・・大きなファイルも一気にダウンロード出来る
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:53:59
ナショナルのカットモードとかいうバリカン(最新機種)
6000円ぐらいしたけど、これすんごくいいわ
床屋行くより上手に自分で刈れた 
スキカル機能がかなりいい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:54:57
>床屋行くより上手に自分で

んーな事ないじゃろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:56:51
ベッカムヘッドも出来る?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:44:03
昔、掃除機のホースに取り付けるバリカン・・通販で売ってたけな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:49:02
3〜4年前にヨドバシの新年セールで千円で買ったジューサーは心底買ってよかった。
(野菜スライサーのアタッチメントは全然使ってないけど

ショップ99の百円牛乳にショップ99のカンヅメフルーツをシロップごと入れてシェイクするとそこいらのフルーツジュースよりウマーなジュースが。
それをショップ99の食パンでいただくのがまた美味しい。
ヾ(゜∀゜)ノ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:22:41
民主政権で子供手当26000円!実は扶養控除全カット3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224021692/l50

民主党は、子供手当て2万6000円支給の財源として、配偶者控除
扶養控除の廃止をあげています。
児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどです。

子供手当てがもらえない高校生や大学生の家庭は増税です。子供のいない家庭
介護をしたり、病気で働けない人も増税です。

民主党は新聞広告にはこの事実を一切掲載せず、10月14日に国会で
この件が取り上げられたときも、大騒ぎをして審議をストップさせました。
なぜ、この件を隠すのでしょう?

735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:05:36
ビクトリノックスのクラシック
鋏や刺抜きが便利でいつも携帯していたが、最近やめた。
こんなモノでも職質で引っかかりかねない世の中になるとは・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:33:21
宝くじ   いつか当たるかも知れないから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:25:28
今から13年も前に買ったオーブンレンジ。
今のオーブンレンジの様に高機能じゃないが、普通に使う分には十分。
毎日使っているが、出来上がった時のチン音が出にくくなった事以外は故障無し。
ピザを焼くにも、ご飯や熱燗を温めるにも、便利に使わせて貰っているよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:27:53
>>712
TEAC製の空気洗浄機を今から15年程前に買ったが、同じく静電気式で全く効果無い感じがした。
結局、当時付き合っていた女にその機械は捨てられた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:36:35
>>738
それいまだに使ってる。
喫煙者が居る部屋に置いとくと効果が判る。
自分は可聴域が広いので作動音まで聞き取れたが。
今となっては旧式の代物だが、それでも効果は高い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:56:20
加湿器
これからの時期に活躍しまふ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 05:10:00
電源いらずの『ちょこっとオアシス』っての会社で使ってる
コンタクトをしてるのでドライアイに悩んでいたけど効くよ
肌や鼻、喉にも良し
何よりコンパクト!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:21:16
>>740
おお、、、昨年、ハイブリッド式のを買ってみたが凄く良かった。
省エネだし、過剰に蒸気を吐き出さないので、寝室でつけっぱなしに出来る。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:10:57
しっかし、オレの周りの電気製品は壊れないよ。
S-VHSビデオは12年、オーブンレンジとコードレスファックス留守電、ステンレス槽全自動洗濯機は既に13年、トリニ
トロン25型テレビなんて14年だし、ズボンプレッサーも同じく14年。

逆に言えば愛用している家電製品は何時イカれてもおかしくないロートル機ばかりだとも言えるが(笑

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:31:34
自分が先に壊れたりして。メタボで。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:46:49
三菱製だったと思うけど「ランジェリードライヤー」。
直径20cmくらいの、ちょっと見細長い電気ポット?って感じで髪の毛を
乾かすドライヤーのように下から温風が出るというもの。
家内の転勤のために買ったんだけど、結局子供達がスニーカーをつっこんで
乾かすのにもっぱら使われている。
日曜の夜とかに明日履く靴を洗って乾かしている。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:09:45
【結局】化粧品を色々使い悟ったこと【結局】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225021082/
【二度と】リピートしない化粧品12【買わネーヨ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221614586/
化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1203441634/
化粧@2chを見て買い、失敗したものpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1192596753/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:52:54
食器洗浄機、HDD&DVDレコーダー、足の裏をゴロゴロするマッサージ器
でもマッサージ器は先代の方がよかったわ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:25:07
すでに廃盤になってるさまざまな愛用品達。ヤフオクで探すしかない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:57:31
ヒートテックのunderwear
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:53:39
冬でも麦茶
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:52:59
無印良品のカバンは値段の割に良かった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:46:19
2〜3年前にド○キホーテで買った扇風機
首振りが上下左右八の字でするので冷暖房効率UP用で1年中使ってます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:51:19
ユニクロの鞄も会社へ行くのに使うのは良かったよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:08:37
ユニクロのショルダーは、パソコン入れて通勤に使ってます。
安全性を考えると、高いものを長く使うよりも、安くて丈夫なものを
適当な間隔で取り替える方がいい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:30:20
ズポンの吊り下げ用ハンガー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:11:04
クイックルワイパー ハンディタイプ
さっと細かな部分の埃を払うのに役立つ
ふわふわキャッチャーがモフモフ気持ちよい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:36:35
VANのピーコート
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:37:11
マジソンバック
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:11:15
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:45:15
猫 飼ってなかったら孤独死してます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:49:41
やっぱり一緒に死ぬのか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:04:10
ユニクロのフリース部屋着。
冬でも大体暖房いらず。

月数千円の電気代を節約出来ているんじゃ無かろうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:13:37
ユニクロのフリースって薄いんだよね、生地2枚重ねのフリースを去年スーパーで買ったんだけどこれ暖かい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:19:47
だからアンダーウェアもユニクロ・ヒートテックだったりします。
ヒートテックの長袖シャツを着ているとオフィスでもセーターいらずですよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:30:55
必死にユニクロの宣伝続けてる御方
もう分かりましたから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:07:39
冬場のウォーキングやジョギングには、綿入りの防寒トレーニングウェアが必需品
パンツは2000円位のばったもんだけど、上着はAdidasだもんね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:11:22
ユニクロのフリース着てるとドラマじゃ殺されちゃうんだよね。
ホームレスの役とかで。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:12:59
その後に、片平なぎさが登場するのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:28:51
前よりましにはなっとるが、ユニクロは俺はパス!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:44:55
俺もユニは買わないことにした。ヒートテックの下着以外ね
ハイネックのシャツなんか、首回りがすぐ伸びるし・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:06:51
グローバーオールのダッフルコート。
既に15年。
昨日師走に入りおろしました。
重いけど愛用してます。
英国海軍ではフォーマルなんだってサ。
俺が着ると浪人を繰り返す受験生みたいってカミさんが・・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:12:10
ついこの間、バーバリーのダッフルコートを手放した・・・・

http://www1.ocn.ne.jp/~haseba/theme02.htm#2005-0328
上のサイトを読むとダッフルコートは意外にフォーマル度は高いみたいだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:54:43
プロの窓掃除屋さんがビルからぶら下がって使ってる、T字形のゴムの水切りの家庭用の小さい奴。
こつさえつかめばスゲー窓きれいに掃除できた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:13:21
そのコツを伝授してくれ
どうも上手くいかないっすよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:15:34
上から下へと、一筆書きで水を切るのです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:05:50
別に今、愛用品じゃないけど、リーバイスの501。
先週土曜日に20年ぶりに買いました。
フィリピン製だった。
MADE IN USAじゃないのには腰が抜けるほど驚いた。
当時('80年代)のならヤフオクで高く売れるのか??
学生時代の俺!!
なんで買いだめしなかったんだ、おバカっ!!
(確か\7,900-だった)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:21:28
>>776
リーバイスって、もともとアメリカ本国で作ってなかったと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:02:31
いや、ボクの持ってる15年ぐらい前買ったリーバイスにはMADE IN USAって書いてありますよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:56:50
USBあったか手袋
コタツにノーパソ乗せて使えば灯油代の節約に
貧乏人御用達
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:05:37
初めて買ったリ−バイスの事を思い出してたら、30年前の事だった。orz
当時、水野晴郎がCMやっていた記憶がある。
20年ほど前、ビッグEが騒がれ出した頃、
その数年前にロスの古着屋で1500円で買ったGジャンの、
ボロボロになってるタグを見たらビッグEで驚いた。
それから、そのGジャンはほとんど着ていない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:59:26
自転車用のLED3連発ライト
風呂場での読書に重宝している。防滴仕様だから安心。
浴槽の縁に置いて、本を照らす。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:12:24
Cannon PIXUS IP3100
購入3年目くらいかなあ。
今年の年賀状印刷150枚。
稼働時間4時間弱。
さっき終わった〜!!
今年もよく働いてくれたね。
ありがとう。
来年も頑張ってね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:44:11
そのプリンター組み立てた派遣社員は寒空のした凍えてます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:47:27
一眼デジカメもデジタル複合機もキヤノン製だよorz
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:51:32
トリックスター〜Trickster〜初心者スレ 深度10m
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1230475535/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:57:03
>>86
ティッシュで検索しても出ないからなんでだろう?と思ったら、
無印的にはティシューなんだね〜
787786:2008/12/30(火) 21:58:19
書き込んでからあまりの遅レス具合にびっくりした。
2008年も終わろうというのに・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:39:29
>>787
あけおめ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:38:18
>>788
ことよろ
790786:2009/01/09(金) 20:09:48
>>788-789
あけおめことよろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:34:22
キムタクくまぇり
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:19:58
ふにくりふにくら
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:04:25
タタラッ タラタラ タララリラ〜♪
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:09:19
あけおめことよろ!

今日は旧正月だ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:33:17
ワイヤレスキーボード&マウス
テレビにPC繋いで、ふんぞり返って2chできるぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:41:04
かかとの角質とるソックスタイプのやつ
2日ぐらい履きっぱなしにして蒸らし柔らかくして指でこするとボロボロとれる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:33:47
使い捨てカイロはマイコールカイロの
オンパックス。
一番安定してるし、温度が調度いい。
Kりばいのが安売りしてたから買ったけど
熱すぎて困った。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:36:54
iPodだな。
最近、120GBのタイプを買って圧縮ではなくWAVファイルで音楽を登録している。
今やメインのオーディオシステムとなりつつある。

メインはWadiaの170というデジタル出力を得られるドックに繋ぎ、通勤中はICON Mobileという
ヘッドフォンアンプを繋ぎエティモティックリサーチのER-4sというイヤホンで音楽を聴き、実
家ではICONという小型のデジタルアンプに、S-1という小型スピーカを繋いで音楽を聴いてい
る。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:08:25
WAVファイルはタグを書き込めないから、ロスレスの方が好きだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:31:54
ウィリアムヘンリー初期のアンバージグドボーンのナイフ
デスクには欠かせませぬ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:05:28
五本指ソックス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:13:48
14年ほど使っていたサンヨーのオーブンレンジがとうとう壊れた。
最近は殆ど毎日の様に使っていたので仕方がないが。

シャープのオーブンレンジに買い換えたが、真ん中まできちんと暖まる感じがする。
サンヨーだと冷凍食品を暖めると所々、冷えたままの部分があった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:56:50
14年で家電も進化したんだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:23:56
家電製品のコストダウンには目をみはるものがある。
昔の電化製品分解すると、よくもまあこんなにお金のかかる部品使ってたなあと感心する。
今どきのはプラスチックと鉄板ばっかり。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:59:05
>>804
当時一番安かった素材で作っただけの事。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:23:55
ののじ 穴あきオタモ。
食材の下茹でや揚げがすごく楽になった。
昼の時間がない時は麺類茹でるのに役に立つ。
ザルやジャーレンに似てるんだが、あの大きさと形状がキッチンツールとして
万能、手入れもしやすい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:53:00
一人用土鍋
ラーメン、うどん、そばなどのスープもん
あと丼ものなどもすべてこれ一つでまかなえる。
ほかにドリアやグラタン、ピザ。
ホットミルクもこれにいれて暖めスプーンで飲む。
湯を沸かすのもこれ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:45:50
液晶ハイビジョンテレビ
  あまりの美しさにとりあえず感激するぞ
     特に女優や女子アナが綺麗なのにビッツらするもんね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:29:46
ダイキンのクリアフォース。
湿気が多くて困ってたんだけど、怖いぐらい全部吸い取ってくれる
お陰で部屋がカラッとして冷たくなくなった。
あまりにも優秀なので「秀子はん」と名前をつけた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:25:24
>>808
ほ、ほぉ・・・フンフン
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:26:52
メガネのシャンプーって何のヒネリもない商品名のメガネ洗浄液っていいね。
ほんとにかけるだけですっきりクリア。
1週間に1回はシュッシュってやってる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:48:06
グリセリン
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:57:34
ナショナルのカットモードっていうバリカン
俺ターミネーター2シュワルツネッガーカット
今までハサミだけのセルフカットだったが時間かからず失敗少ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:11:46
ワイヤレスキーボード 超便利だと思ったが、電池切れを迎えて超不便なことに気づいた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:13:50
ワイヤレスキーボードは使っていない時に充電するタイプじゃないと駄目だと思う。
オレも二台、アップル社のワイヤレスキーボードを使っていたが、結局今は普通のケーブル付き
に戻した。
816814:2009/04/07(火) 19:55:02
>>815
今日、さっそく普通のキーボードを買ってきた。
ダイヤテックってぇメーカーのFILCO マジェスタッチ ってやつで、
ストロークが深くて実に小気味よいタッチのキーボード。
ドイツ・チェリー社のメカニカルスイッチだそうだ。
少々高かったがすっごい快適だぜ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:24:28
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:45:21
>>808
何インチ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:22:03
天ぷら用のデジタル温度計、-30〜+250度まで計ることができる。
天ぷらに限らずお風呂の温度とか冷蔵庫の温度とか水道の温度とか
普段の色んな何気ない温度が計れる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:48:00
>>819
お値段はいかほどざますかいのぉ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:11:11
677を見て吐いてしまった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:35:22
おだいじに。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:58:04
パソコン用地デジチューナー USBとカード型がある。
俺のはバッファローの。
パソ作業しながら子画面でテレビをチラチラ見れる・・・○
録画すると、なぜか画面が一回り小さく録画される・・・×
何でだよ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:59:35
×の補足
HDDへの録画時は問題ないが、DVD-RAMへダビングすると上記状態になる
何でだよ、バカやロー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:44:52
バンダイ「∞エダマメ」
PCのセキュリティワイヤに付けている。
毎朝、ウチの課の女の子2人(20代後半)がムニムニしに来る。
2人ともおっぱいおっきい。香水の匂いも眩みそう。
プレゼントしてあげたくても、最近どこにも売ってないんだよね。
でもホントに買ってよかった・・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:00:14
遅いけど、未だにトラブル無しで動いてくれているiMac(2002年3月購入)
キーボード、マウスは交換、外付けハードディスクは買い足したが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:41:00
>>826
流れを変えたいのですが・・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:34:25
100円ショップで買うた
シニアグラス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:23:19
>>828
安物買いの銭うしない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:09:53
そうでもないぜ 眼科医に言われたくらい
「あなたのは単純な老眼だから、100均のでも十分よく見えるはず・・」
事実、十分間に合ってるよ >>828ではないけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:51:03
今のだんな様
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:51:43
>>831
今の?前もいたの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:59:05
その前にどこで買ったんだよ、それとも「飼ってよかった」ってことか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:26:07
オークリーのサングラスで、モンスタードッグってシリーズ。
すごくイイ
もう手放せないです
疲労感とか凄く軽減される。ファッション性もあるし、もうオークリーの大ファンです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:54:46
>>832 まだ初回のだんな様、いまだに愛をもって用いてます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:37:30
5スリミングショーツ
久しぶりのヒット、腰痛も楽になった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:39:15
そのショーツまったく効果感じられない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:54:01
アナスイの
お香
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:39:24
そろそろ、よしずが活躍する季節になりやがるなぁ
ベランダには目隠しもかねて「よしず」を、
室内の窓際には簾を掛けて風流な気分に浸る。が、室内がやや暗くなるのだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:47:09
薄暗い室内から眩しい外の景色を遠目に眺めるのがいいんじゃないか
そうめんあたりを啜りながらね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:48:54
まぁそういうことなんだよ・・うんうん
薄くらい方が涼しげでもあるわけで・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:42:33
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:34:51
ダイソーのネオジウム磁石、4個入り100円
ネオジウムの強力磁石は普通単品では販売されてないのでありがたい、しかもこの価格。
冷蔵庫にくっけてあるタオルかけの磁石を、この強力磁石に交換したのだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:46:49
デトックスファイバー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:54:54
オークリーの
モンスタードッグ
このサングラスいいよ


846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:51:27
夏はやっぱり竹シーツだよね!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1088505621/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:39:10
竹のささくれが刺さらないの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:43:13
クーラーや冷蔵庫で冷やしてから使う、ジェル内蔵のシーツ
あまり涼しくないって新聞に出てたな・・・すぐに体温で暖まっちゃうラスイ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:01:11
>>848
それは冷やさないでも使えるっていう商品のことでは?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:25:08
ルートート
機能的で、しかもお手頃価格
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:01:26
キーボードのマジェスタッチだけは本当に最悪だ。
評判は良くなかったが、販売開始からかなり年数が経つから
不具合もなくなっているだろうと期待したら、二ヶ月半ばで見事に有名な不具合が発生した
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:10:25
>>851
有名な不具合ってなぬ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:53:32
このキーボードの有名な不具合は、チャタリングやスイッチの不良です
キーボードであってはならない問題を、2004年の発売開始当初からずっと抱えたままの様です
保証期間中なら交換するんだから問題ないと開き直っているらしく、解決しそうな気配は一切ありません
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:03:02
テープのり
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:38:44
テープのりならドットライナーがおすすめ。
手軽に貼れてかなり便利
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:05:27
>>855
最近出たよね
よさそうだなー、とは思ってた。今のがなくなったら買うつもり
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:37:28
ノリ無くならないんだよなぁ
ソックタッチみたいなノリを銀行で2本貰ったんだけど、半分使い切らないうちに干からびてしまった
たまにしか使わないような人用のノリが欲しい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:46:52
>>853
私も二ヶ月程で故障しました。一緒に買った友人も壊れたし、印象と違って壊れやすいです。
あと、壊れたことをネットやブログにあげたら、
すぐにあーしろこーしろとか、メーカー賛美とかのコメントがついて怖かったです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:22:52
バトラーの歯ブラシ(2列植毛の)
使い勝手が良い

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:19:02
生協のただの炭酸水(という商品名)

最近はイトーヨーカドーの方に浮気することが多いですが、これは家に配達
してくれるのでありがたいです
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:28:04
外商さんが届けてくれるんですね、優雅だわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:53:37
炭酸水なんて、ゲップ出ないか? ガキじゃあるまいし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:39:44
◎コンプリート・10ミニッツ

×コンプリート・モイスト〜

洗浄能力に雲泥の差がある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:42:12
なぜ時々ここで愚痴ってる奴が居るんだw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:56:14
長年使ってきた浄水器、トレビーノを取り外した。
水の出が一気に良くなってすっきり。
今や都内の水道水は、そのままでも十分美味いと聞いて、浄水器は外した。
水の出が良いというのは実に気持ちが良いぞ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:03:58
>>865
おれ逆だ。
洗い物の時に水流は弱くして使用量を抑えたいので浄水器付けたままにしてる。
シャワーヘッドに切り替えられるのが便利だし。
浄水機能はとっくに切れてるのでもう使ってない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:04:29
>>866
そうなんだよ。シャワーヘッドが突然なくなって、ちと不便に思えた。
けど水流が強いので無くてもいいや。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:26:02
オイルスプレー。料理に使う油を入れるボトルで、ポンプ式。
空気圧を加えることで油を霧状にして噴射する。

ダイエットのアイテムとしてよく出てくるが、自分の場合はサラダに使ってる。
霧状になった油が薄く広く野菜を覆うので、美味しくできあがる。

炒め物の肉をマリネする時なんかにも便利。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:26:49
いい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:59:00
ファーファの柔軟材「ファーファトリップ」

近所のスーパーで何種類か買いました。
中でも気に入ったのがドバイと峠の三本桜。
入れすぎると吸い込みが悪くなりますが、どちらもいい香りでお洗濯が楽しいです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:41:45
運転中はラジオを聞こう!
しっかり聞きたいからスピード控えめになるので、安全運転につながる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:48:56
オレはやってるよ、ただ一人なのに爆笑してるところを見られるとキツイ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:49:36
自転車使ってるが、前を歩いてる歩行者で危ないのは携帯いじってるのと
イヤホンで音楽聴いてる奴。
心ここにあらずで周囲への警戒がまるでない。
夢遊病みたいにフラフラしてる。
運転中のラジオや音楽も同じようなものじゃないの。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:52:19
そりゃフルボリュームだったらアレだろうけど、
ラジオをつけてても外音は聞こえるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:54:05
自爆事故で死んでくれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:55:13
>>873
どうして自転車が、歩行者にぶつかりそうになるほど近付いて走るんだ?

歩道上なら、何がどうなろうと歩行者優先。
路側帯でも自転車に優先権はないぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:08:07
>>876
歩道でも自転車は推定時速で10km程度出ることは自転車が退避的に歩道を使う
事を協議した場でも報告されてる。
人間の歩行速度は4km、歩道では自転車が人間を追い越していくのが当然。
優先権の話ではないな。
頭悪いの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:10:29
>>874
>>872が一人で爆笑してるって書いてるけどさ、そんな精神状態で運転して
周囲に気を使ってるって言えるんだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:13:29
>>878
気はもちろん使ってるさ、君は車運転したことないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:15:14
>>877
歩道は、原則自転車禁止だぜ。
何寝惚けた事書いてるんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:15:50
>>879
ないよ。
しかしラジオ聞いて笑いながら運転して周囲を気にできるって話が信じられない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:17:49
>>880
アホか。歩道の使用は可能。
物を知らないにも限度がある。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:21:35
歩道は自転車禁止だよ、人身事故おこしたらえらい目にあうよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:23:39
>>882
本物のバカっているんだな。


自転車は、歩道を通ってはいけないことになっており、原則とし車道の
左側を通行しなければいけません。ただし、「歩道を自転車が通っても
いいよ」ということを示す標識(下の写真)があれば、自転車は、歩道を
通ることができます。この場合、次の点についてルール化されています。

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/news/bicycle/bicycle3.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:23:54
ならば君と君の知り合い全てを歩道は自転車禁止にするんだね。
その方が空いて助かる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:27:28
>>885
何寝惚けた事いってるんだよ。

法律で決まっている事を破ると、犯罪者として逮捕されるよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:28:30
ホントに40代?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:31:38
自転車には自動車みたいに反則切符制度がないから、検挙されると逮捕。
送検されて有罪になると前科者だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:34:15
>>884
それ、改正前のだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:37:41
>>889
またバカが湧いた。

道路交通法上、自転車は「車両」の一種ですので、歩道と車道の区別が
あるところでは車道を通行するのが原則です。また、車道では原則として
左側端を通行しなければなりません。
 著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除いて、路側帯を通行
することができますが、その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と
方法で通行しなければなりません。
 【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料

http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:42:38
改正後の項目。

新たに次のような場合にも歩道を自転車で通行することができるように
なります。
(中略)
○ 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を
通行することがやむを得ないと認められる場合。

検挙で前科者ってまたまた大げさな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:45:51
知らないと検挙に前科なんてトンチンカンなことばかり書いてるんだな。
40過ぎて恥ずかしいことだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:48:14
ヒゲトリマー
ようはヒゲ用バリカン
とても便利
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:11:04
>>891
作文しないでね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:13:36
普通自転車は、歩道通行可を示す標識等がある場合のほか、
・普通自転車の運転者が児童、幼児、70歳以上の者、身体障害者であるとき
・車道又は交通の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため歩道を
通行することがやむを得ないと認められるとき
には歩道を通行することができるようになります。
 ただし、警察官等が、歩行者の安全を確保するために必要があると
認めて歩道を通行してはならない旨を指示したときは、指示に従って
ください。

http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:16:23
ここって結構人いたんだねw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:17:47
>>894
出典忘れてましたね。
ご自分で確認してみてください。

道路交通法第63条の4第1項第2号に並びに道路交通法施行令第26号
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:23:59
>>897
>>895の上の方きちんと読めよ。
例外規定だけ持ち出して、何したいんだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:26:13
> ここって結構人いたんだねw

スレ違いも甚だしいから
マズイことが書かれていて、スレ消化が狙いだろ?
ログは保存必須だな(W
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:45:16
>>898
意地になってしまって自分の間違いを認められなくなっちゃったのかな。
改正ポイント、けっこうニュースで取り上げられてたのに。
検挙で前科なんてちょっとアレなんじゃないですか、と繰り返し書いておきます。

あと、もし>>899があなたと同一人物なら軽蔑します。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:50:00
なるほど
そうやって流すのか
工作活動ってのは実に奥が深い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:21:25
>>900
原則歩道通行禁止になったから、話題になったんだろ。
お前ばかだろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:28:06
まなじり吊り上げて泡吹きながら書き込んでいる様が見えるようで。
脳溢血でも起こさないようご自愛ください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:37:44
>>881
まず免許とって、10年以上運転してから書き込め!
905871にしてスレ立て賢人:2009/09/12(土) 00:39:23
いやぁ、久々に盛り上がって何よりです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:56:24
近江兄弟社の日焼け止め”サンベアーズセンシティブ”
(化粧板ではピンクマと呼ばれている)

取れやすいけれど、キツいSPF50を塗る前のベースとしても使えて重宝
まだまだ日差しが強いので、しばらくはこれのお世話になります
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:36:56
近江兄弟って滋賀県人なのかなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:28:46
100均のシャワーヘッドに付ける濾過器
なにげに使える奴。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:29:07
片手の小型圧力鍋。
干し鱈の骨や手羽の軟骨なんかも短時間で食べられるほど柔らかくなる。
根菜は簡単に柔らかくなり肉の味はばっちりスープに溶け出す。
今日も一人鍋に活躍。
これから冬にかけてほぼ毎日使うようになる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:34:17
GUMの歯ブラシ #211が好み
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:08:52
>>909
ええね、それ。いくら位する?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:46:10
>>911
スーパーの特売で買ったので基準価格にはならないと思う。
確か3980円。
買った当時は楽天やアマゾンより安かった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:06:49
>>912
そりゃぁ安かったね・・ 検討してみる。 ^^/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:09:50
100円ショップで売ってる「まげゆい」(本名忘れた)
素材はアクリル、形状はQ太郎の唇みたいなので
髪を挟んでくるくるっと纏めてカギ状の両端で止める
これで、この夏はゴム要らずだった
解くとイイ感じの巻き髪になってて、すごく重宝してる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:44:40
>>914
マジックロックっていうやつかな?
買ってあったけど、使いにくそうで使ってなかったんで、今出してみた。
巻き髪になるとはいいこと聞いたよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:02:08
>914、915
それってダイソー?キャンドゥ?
917915:2009/09/24(木) 09:57:28
>>916
私のはダイソーです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:56:53
ありがとう!
とりあえず「まげゆい」と「マジックロック」
でダイソーで探してみるね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:59:11
それ気になってた!
明日買います
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:35:00
亀レスですが、914です
ダイソーです
サイズは3種類あって、私は髪も少ないし、面倒なので
一番大きいのでひとまとめにしてます
「巻き髪効果」を期待するなら、2分割用か4分割用できちんと巻いた方がよさそうです

見た目は、曲げるとパキッといきそうなので、暖かいうちに
ゆっくりとカーブに慣れさせてからの方がいいかもしれません
冬場は折れそうだなあ...
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:56:35
しまむらオリジナルの下着。
コスパが良いと思います。

このスレ、他では紹介されていない情報が多くてためになります。
いつもお世話になっております。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:56:39
>>921
スレを立てた甲斐がありました。 ^^/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:18:23
サントリーの伊衛門(のオマケ手ぬぐい)

デザインも品質も良くて、毎年コンプする。
今年はコンビニでしか手に入らなかったのが残念。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:31:04
ペットボトルの茶ぁのことかいな・・伊右衛門
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:29:39
ペットボトルの茶のオマケのフリース袋が、ハクキンカイロ入れにピッタリだって
ハクキンカイロスレで以前話題になってたよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:45:59
オードムーゲ
昔よりもずいぶんお値段が上がってしまったけど、やっぱり時々これに頼ってしまう。
妙に角質が薄くなった時でも沁みない、本当にありがたい化粧水。
ふき取りにもにも使えるし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:10:30
WiiFitPlus。
楽しく運動不足解消できるよ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:37:39
ふらの農協のにんじん100という缶ジュース。

フルーティでおいしい。素材からしてシンプル(人参とレモンのみ)なのが特に
気に入ってます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:30:22
信州旅行のお土産にブルーベリージャム買って、家でラベルみたら小さく中国の文字が!!!orz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:58:15
オードムーゲいいよね。
私も季節の変わり目とか調子悪いときは昔から使ってる。
アルビオンのスキコンも好きだけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:30:10
>>930
あ、レスついてる。うれしい。
スキコン…最近はやっすい方のを愛用していますが、やはりここ一番というときには
本家の出番です。手ごたえが違いますよね。

これだけではなんなので、別の愛用品を。
ニットーリレーの金時生姜湯は、CP抜群です。すごく温まります。
甘さもちょうど良い。男性にもお気に召していただけるのではないかと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:26:13
良スレですね。

私もスキコンはふきでものが出た時だけ使っています。
基礎化粧品はアルビオン、色物はコスメデコルテが好きです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:10:43
ようやく規制解除うれしいあげ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:14:39
ソヤファームの宅配限定「大豆農場の調整豆乳」。いちおう特保です。
美味しい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:02:23
カルディナーレの化粧下地。
最近ソニプラに行ったら、ミニサイズ(半量サイズ)が限定で出ていたので即ゲット。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:59:12
モッズヘアーのトリートメント
試供品使っただけだけど髪の毛が凄くつるつるサラサラになった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:45:25
愛用品ってのとはちょっと違うが、
カバヤの生キャラメル。
花畑のインチキくさいヤツよりはるかにお買い得で(¥198−)、
この前コンビニで10個大人買いをして会社の机の引き出しに。
かわいい派遣さんに「お疲れさん」とか言ってそっと渡している。
たぶん評判はまずまずかと・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:39:47
マルチポストのコピペウザイ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:46:40
>>937
コーヒー噴くほどセンス悪いなwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:51:32
Vレバーキング
レバーエキスがナニ由来なのかが気になるが、たしかに効く。
口内炎になりやすい人におすすめしたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:14:25
SKUのスキンシグネチャー
化粧水のランクを落としたりメーカー変えたとしてもこれだけは止められない
止めて一週間もすると触った感触が明らかに悲しくなってくる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:41:34
シーブリーズ

ニキビができたとき、洗顔後にピンポイントで使う
芯が押し出されてくる感じで、何日かでポロリと取れる
痕になりにくい、ような気がする
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:08:12
遮光1級カーテン。楽天で安物を。
使っていたぺらぺらのカーテンが日光でぼろぼろになったので替えたのだが、
ほとんど光を通さない。
起床した時昼か夜か判らないほど。
また断熱効果が高く、24度でかけていたエアコンが20度で良くなった。
1年ほど使ったら電気代で相殺できそう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:37:30
エッシーのオウナチュレル
モチがよく、ヘンな匂いもせず、除光液を使っても白い爪にならない。
使いやすい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:01:17
ニュー速のやつらはヌクヌクと甘えて現実知らないニートか
悲惨な事件でメシウマする外道ばかりだもん。

自分の子供を子育て中の母親から見たら
加藤の母は充分、虐待クソ親でしょ。

躾けの大義名分に乗じて子供を支配したいだけのDQN親の匂いプンプンする。
たまにスレで同じようなDQN母に遭遇するけど、叩きあいになるわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:28:38
スライブっていう電動マッサージ器
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:10:15
中山式快癒器が絶品だ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:27:12
富士パックのヨーグルトメーカー。
1リットルのパック牛乳がそのままヨーグルトになる。
LG21ヨーグルトからでも作れるので、ピロリ除菌&体質改善に利用中。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:52:48
LG21ヨーグルトは自宅では培養できませんよ
できたヨーグルトはLG21以外のヨーグルト菌ですよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:06:28
知ったかぶりは醜いよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:08:49
シャネルのエナメルリムーバー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:15:35
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:41:22
自家製のヨーグルトはブルガリアヨーグルトを種菌にした以外ことごとく失敗した
シャトルシェフで今は完ぺき
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:00:29
ルートート
どれも可愛い!機能的だし。
お値段も可愛い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:42:48
青汁1年分
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:29:45
30歳の誕生日に買った、ROLEXのサブマリーナかな
仕事に趣味に両方使えて存在感もそこそこあっていい。
40歳の誕生日にはオメガのスピマスMk40を買ったけど
こっちは繊細すぎて使いにくいかも・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:46:31
ROLEXは電池パッキン交換費用が高すぐる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:25:54
Rolexでクォーツかよ。
ニセモノだろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:46:32
ロレのクオーツって本当にあるんだよ
買った人はすっごい後悔してるけどね
20年以上前ですが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:57:07
ダイソーの鋳物のスキレット
ホットケーキにちょうどいい直径で形良くできる
鋳物なので温度が下がらずよく膨らむ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:42:51
パソコンでラジオが聴ける    http://radiko.jp/  

AM と FM 放送をネットで聴けるぞ、おまいら
しかもAMはステレオ放送だから超音質が良い。
こりはお勧め !!

東京地区は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
大阪地区は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県で聴くことができます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:43:44
あっ、一応ageておく
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:57:57
40代後半になって性欲が失せてきた。
ネットのハーブ扱う店で安いマカを見つけたので注文。
評判も良かったし。
一日一回むらむらするようになりました。
この年齢のむらむらだから抜けば収まるのでちょうどいいくらい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:50:03
アミノコラーゲン
限定版が特にいい。おいしい。
ほんのちょっとの量で、次の日から明らかに気になる部分(オレンジスキン)
に効いているのがわかる。

規定の分量を摂るとニキビが出る体質の人がいるらしいので、最初のうちは
ティースプーンすりきり1杯くらいから飲み始めるのを、おすすめします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:47:07
やっと規制解除

アネッサ銀
これのお世話になる季節がやってきました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:22:06
DVD 2ホットレズビアンダンス RANB-020
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:14:18
ダイヤモンドシャープナー。
調理台の前に置いておいて、包丁を使う時に2〜3回こするだけ。
いちいち研ぐのは面倒で重宝している。
包丁だけに。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:26:48
ダイヤモンドシャープナーは刃が柔らかいステンレス包丁向きだね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:12:49
腕時計型血圧計 絶妙な締まり具合
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:41:10
逆だろ。
ステンレス鋼の方が刃が硬い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:41:37
青紙、白紙なめんなよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:41:44
高圧洗浄機
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:07:10
>>967
ああ、ちょうほうにかかっているのか。
すごい悩んでしまったw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:46:03
大型チクワ手作りセット
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:32:23
シリコン水切りざる★なんでもござる★

買ってよかった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:56:17
へー ゴムでできたザルなんだ、いろんなの考える人がいるものやねえ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:09:32

手力セット
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:18:32
イームズアームシェルチェア
座面・背面・肘掛け一体成形の安楽椅子。
制作者のイームズって人がとにかく安くてくつろげる椅子を作ろうとしたんだが、
オリジナルはハーマンミラーが発売、FRPで5万以上する。
素材は違うがデザインが全く同じのリプロダクト品は7000円弱で買えてしまう。
いいわぁ、これ。
テレビ見たり本を読んだりする時は寝転がることが多かったがこの椅子は座っててもいい気分。
重量も4kg程度なので楽に異動できる。
デスク前ではアーロンチェア、くつろぐ時はアームシェルチェアを使ってる。
考え事しながらゆらゆらしてるとほんとに落ち着く。
赤ちゃんをあやすのにも最適だとか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:11:01
低反発マットレス。
トゥルースリーパーのパチもんでシングル6000円くらいだったので。
いやぁ、寝るの楽だわ。
起きる時にさっと起きれるし、今まで寝るのにこんなにストレスがかかっていたとは
思わなかった。
注文した時は無駄な事したかな?と思ったが、これがへたれたらトゥルースリーパー
買う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:41:00
売る、♂
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:21:49
ほしゅ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:08:15
ハンズのおもちゃコーナーで水飲み鳥買ってきた。
気化熱を利用した昭和の懐かしいおもちゃ。
机の上でゆらゆらしてると和む。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:20:50
中の液体は毒性があるので、割らないよう気をつけないと
984名無しさん@お腹いっぱい。
もういい歳だけど、童心に帰れるよねw