★友達がいない40代・・・いつも一人で外出 ★39

このエントリーをはてなブックマークに追加
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:33:54
そんなに自分を卑下するなよ。 てか俺もか・・・
まぁ、卑下も自慢の内 ということで。おk
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:16:33
友達の整理はとっくに済んでいるし、
仕事も最近やめました。
部屋の整理も近々終わるし、
パソコンの中身を初期化するソフトのスイッチを入れたら、
あとは自分を整理するだけだ。
できれば、死体も残らず跡形もなく消えるのが希望。
でも、それが一番難しい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:22:22
>>870
思いとどまったらまた来て下さい。待ってます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:36:27
ヒント:風船おじさん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:21:50
確かに。海の藻屑っていうのが一番なんだよな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:40:48
>>870
 暖かいご飯と味噌汁を食べるとウマイです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:13:58
私も自分を整理したい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:28:27
あと数十年我慢すりゃあ嫌でも整理できる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:36:01
自分は部屋の整理をすると気分が晴れ晴れして
よーし明日は草むしりするぞと気合が入ってしまう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:43:51

それ30代までだった。
40過ぎると仕事は勿論の事遊びにも気力がなくなった。
ボーっとしている時間が楽でいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:07:36
もうこれ以上、歳とりたくない!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:57:45
クイックルワイパーの床を拭く所のスポンジがボロボロになって掃除してるのかゴミばらまいてるのか解らなくなってきた。
買って4年で買い替えるように作ってあるのか、なかなかせこいぞ。
勿体無いからウレタンの板材買ってきてスポンジの替わりに接着剤でくっつけた。
これでウレタンの板さえ交換すれば半永久でつかえるぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:49:51
>>878
軽いうつ病かも。
カウンセリングでも行ってみたら?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:18:49
よく「歳をとると根気がなくなる」というけれど、
その程度のことはだれにでもある。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:58:47
仕事が忙しい方がそれに吊られて家事もてきぱきして家中が綺麗になる。
暇になると、家でもぐた〜となって掃除もする気がしない。
よって現在家中、汚い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:23:08
暇だと風邪引くよね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:24:49
シンドラー コワス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:28:26
>>883
それはすごく解る・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:41:44
>>884
そそ、うたた寝すると風邪いっぱーつでひく
寝返り打つと関節がボキボキ

と書いてて恐くなった、階段を後ろ向きで上り下りしてこよう。
888天国之箱酒 ◆ArasiE6Kps :2006/06/08(木) 14:44:14
888 (`∀´)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:02:19
>>882
年のせいだと思ってると実はそうじゃなかったりするんだよ。
話せば長くなるがな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:03:54
>>883
精神状態と家、部屋の整理整頓ってなかなか密接な関係があるらしいよ。
おもしろいよね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:13:03
>>889
まさか、ほんとうに病気なのか?
だったら軽はずみなことを言ってすまんかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:15:07
裁縫箱の中は整理整頓されてますか?
ってやつね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:23:36
>>890
どうしたら家をきれいに保てるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:39:07
物がないほうがいいね。
不要なものは買わない。いらないものは捨てる。これを徹底する。
それと、扉付の収納庫に何でもしまいこめれば部屋はすっきりします。
ただし、収納庫や押入れの中までスッキリさせられるかどうかは
やっぱり、本人の資質の問題でしょうね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:18:14
はぁ〜まったく。
部屋に収納場所がたくさんあれば、スッキリするんだがな…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:24:26
>>890 うちの娘の精神状態は混沌としていて、誰にも近づけない
ブラックホールがあるんだ、怖い・・・

家は、”家具”以外の物は見える所に置かなければ、片付いて見える。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:35:18
うちの娘の部屋は汚い、足の踏み場もないってやつ。
やっぱり彼氏が出来ないってことが原因か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:05:52
片づけられない人は、何かの病気とか話しがあったような
気がしたが忘れてしまいました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:54:00
病気ではなくて、ADHD(注意欠陥多動障害)という障害だそうです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:58:25
病気で障害の>>897の娘さん(´・ω・`)カワイソス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:45:12
>>890
引きこもりとか情緒不安定な人って精神科医のデータによると確かに
整理整頓がどんどんおろそかになるらしい。
しまいには自分なりにわずかな足の踏み場を「けもの道」と称して
家族が違うところを歩こうとすると激怒し始めるとか。
精神状態のひとつの目安なんだろう。

>>897
自由奔放に育っているだけかも。まだ中学生くらい?
オトナになって一人暮らしさせてみると変わる人多いよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:02:07
「バイクで追い抜きざま痴漢、自転車の女性被害20件」だと。
今度からバイク&自転車に乗ってる男はことごとく撃ち殺さないといかんてことね。
合掌。
合唱。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:16:05
ただ、だらしないだけだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:32:56
ふぇらちおしくれお、ふぇらちお。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:32:11
うるさいなぁ、自分でやれよ〜!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:33:11
背骨があぁあああ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:51:34
片付けられない症候群の人で、家事一切が苦手で、何もできない人でも、
お金持ちと結婚して家政婦さん雇ってもらえれば、特に困らないみたいです。
ていうか、細々うるさいことを言わないから夫としては楽かも・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:53:26
片付けられない症候群、男だったら何にも問題ないのに、女だと人間失格
になってしまうのよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:59:13
>片付けられない症候群
元同僚奥さんがこれで秋田母や平塚母レベルだった。
大変だよ、金の有無で解決出来ない。
何もせず不衛生で注意力に欠けるから危険、特に赤ん坊の子育て。
人間関係もトラブルが多いので身内も他人も普通の人は逃げる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:35:33
近所のアパート経営のお宅も片付けられない症候群。
片付けられないくせに物を買う、いらない物が捨てられない、
金持で広い家に住んでるのに玄関入ると山積み、
そこを犬とネコがうろうろしてる。
911名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 06:47:59
ふぇらちおしくれお、ふぇらちお。
912897:2006/06/10(土) 13:35:12
>>901
すでに22歳です。
やっぱりこれは問題有りか?
913名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:59:04
大丈夫、お父さん。
22歳なら、親に気付かれないように
やることは、きちんとやってますから。

知らぬは、父親ばかりとなぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:45:10
>>912
私は20代後半で実家を出たけど、
実家にいる間は部屋がジャングルのようでしたよ。
父が見かねてたまに掃除機かけてたくらい(笑)
一人暮らしし始めたらすごく汚れに神経質になりました。
すべて自分でやらなければならなくなったから、掃除が大変になる前に常に掃除してる感じ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:48:17
>>911
今週のSPAに取り上げられている"下流臭い男"に入りそうだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:31:00
ケータイだけが命綱…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:30:06
変態と嵐はスルースルー
918名無しさん@お腹いっぱい。
以前は引っ越しするたびに物を捨てていた。
今は捨てられなかったものがあります。
中学の時に買ったマンガ、
新人のときに昼飯を食べないで買った本など
いろいろあります。