★昭和40年代を思いだそう★ パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽しい時代だったよな〜

過去スレ
★昭和40年代を思いだそう★ パート3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143225752/
★昭和40年代を思いだそう★ パート2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:14:38
>>1
お疲れ様で〜す
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:21:03
スレ立て、乙
パート1のアドレスは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:42:42
パート3でもちょっと書いたけど、
子供の頃、ゴールデンウィークはなかったから何をしてたのかな
この時期に親戚の家に遊びに行ったり、旅行した記憶はあまりないし…
29日、3,5日以外は普通に学校に行ってたんだろうなあ、きっと
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:01:20
>>3
スマソ、貼り忘れた(;´Д`)次回には過去スレに入れてくれ。

★昭和40年代を思いだそう★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1132311151/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:05:43
>>4
こんな感じだった

4月29日 天皇誕生日
5月 3日 憲法記念日
5日 こどもの日

当時は「飛び石連休」って言ってたと思うが、定かではない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:39:45
俺の小、中学時代のヒーローはなんと言っても「真空とび膝蹴り」の
沢村忠だな。
よく、あしたのジョー派、巨人の星派に分かれて論議をすることもあるし、
それに、アタックNO1,タイガーマスクなどが絡んでなつかしのスポ根アニメ
とか言われたりしているが、俺の中では「キックの鬼」がダントツ!
でも、あまり話題にならないトコをみると、やっぱマイナーな存在なんすかね?

スマップの仲居がTVで「俺はノーマルだけど、原監督となら喜んでヤレル」
みたいな事を言ってたけど、自分は沢村となら全然おーけーですよ。
今でも、・・・多分、
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:45:54
>>1スレ立て乙
1000埋めてきました(^_^)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:50:52
寡黙の人だったな>沢村
俺はタイガーマスクが好きで、月刊ぼくらとぼくらマガジンは購読してた
友達の間でプロレスごっこが流行っていて、誰がタイガーの役をするかで揉めてたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:54:22
「キックの鬼」いいなぁ^^
「今がチャンスだぁ、真空跳び膝げりぃぃw」
実際の試合も見てたけど無茶苦茶強かった。
ローラーゲームとかもあったよねw
東京ボンバーズw「さぁ出るか、ダブルホイップだぁぁぁw」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:01:45
>>7
今はもう結構なじいさんですよ
ググッてみなさい
ちょっとショックだから。
そういう俺も大ファンでそろばんの曜日
変えてもらったくらいですけど、
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:12:14
ローラーゲームは見てたけど、よく死人が出なかったと思うよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:39:28
>>12
ローラースケートで交通事故は多かったけどな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:44:56
一時期学校で「街中でのローラースケート禁止令」が出たことあるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:13:30
>>6
5月3日が憲法記念日だということを思い出せなかった

祝日の中でも印象が薄いな

新設された4日の祝日も何の日なのかカレンダーを見ないとわからない

ぼけたw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:54:05
>>6
昭和50年代前半辺りまでは『黄金週間』と呼んでた気がする
当時4日はまだ休みではなかったが、クラスで2,3人休むやつはいたな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:00:13
昔は連泊旅行なんて盆休み以外になかったな。
ましてや学校を休ませてまで遊びに行くなんてもってのほかだった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:02:43
3連休になったときは、すごくうれしかったな。
今年は5連休だし、3連休なんて年に何度もあるから
ありがたみはなくなったね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:15:08

みどりの日ができた時は俺の好きな五月みどりの誕生日を祝う日かと思ったよ
まあこれは冗談だけどさ、
みどりの日も国民の日も連休を作るためにできたようなものだから
いまいちピンとこねえな
4月29日は「昭和の日」と命名すればよかったのに、政治的に問題があるのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:59:34
今日、住宅街の一軒のおうちの門の前に国旗を掲揚してるのを見た。
普通のなんでもないおうちだったけど。
子供のころはあちこちの家の前に祝日になれば国旗があったよね。
今は学校で君が代ひとつ歌うのも大変だそうだし、政治とか思想とか難しいんだろうね。
こいのぼりも減った気がするし、私達が記憶している日本はどんどん遠くなる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:39:54
>>15>>19
今年までは4月29日は「みどりの日」、5月3日は「国民の休日」だが、
来年からは法律が改正されて、それぞれ「昭和の日」と「みどりの日」に
名前が変わるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:47:51
戦前の陸軍記念日、海軍記念日、皇后誕生日の祝日復活きぼんぬ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:58:01
>>20
そういえば今日犬の散歩をしたけど、国旗を掲げてる家はなかったねえ
あれは昭和の風物詩だよ
今は国旗を持ってる家はほとんどないんじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:29:11
「ウルトラファイト」を覚えてる奴はいるかな
ちょっと後に放送された「レッドマン」と一緒で5分位の番組だけど
「決闘ハレンチ星団」「必殺の四つ葉がらみ」etc 毎回おもしろいタイトルだったね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:31:49
>>23
私の住む市のある町に、通称「国旗通り」と呼ばれるところがあります。
いまでも、祝日にはそこの町内は国旗を揚げています。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:42:17
>>21 5月3日は憲法記念日‥と突っ込んでみる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:54:56
1973年(S48年)「都内の子供の遊びベスト5」

男の子  1テレビ 2野球 3ボール遊び 4自転車 5かんけり

女の子  1テレビ 2ブランコ 3水泳 4ボール遊び 5鉄棒

(参考)1965年(昭和40年)のベスト5 
**男の子 1野球 2魚釣り・ザニガニとり 3かんけり 4ベーゴマ・コマ回し 5昆虫採集
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:08:13
>>26
ちなみに5月3日は憲法が施行された日、だからの憲法記念日、これは誰でも知ってると思うが、
憲法が公布された日(半年前の11月3日)は、今は文化の日だが、実は明治天皇の誕生日でもある。

憲法はGHQの押し付け憲法と言われているが、当時の官僚が最大限に抵抗した結果、11月3日の公布と
いう事になったようだ。

正月になると、みんな明治神宮に参拝するけど誰が祀られているか知っているよね?
そう、明治天皇だよ。

まあ常識だけどw ウチのカミさんは俺が言うまで知らんかったらしい…。
今の若者で明治神宮が何であるのか知らん人、相当いるんだろうな。w

教えない今の教育にも問題あるんだろうけど…。

ちなみに俺は右翼じゃないよ。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:37:25
>>24
『夕陽のレッドマン』のレコードをまだ持っとる 歌ってるのは子門真人
蛇足だが、子門真人と尾崎紀世彦は声がよく似てるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:49:51
あの時代、日テレの朝の番組は子供にとってゴールデンだった
「木馬座アワー」「おはよう!こどもショー」「カリキュラマシーン」「チビラくん」
両親が共働きだったから、春休み夏休みは天国だった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:20:10
オイラは〜チビラ〜 オイラはチビラ〜 ハッタル家〜の〜チビラくん〜
チャカマカ〜 マカチャカ〜 チャカマカリンと〜 オイラ〜が動けば〜 事件がおこる〜
オイラチビ〜ラは〜 カイジュウだい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:27:35
1>>乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:41:10
ケロヨンが大好きだった。
武道館に観に行った。
実物でかくて泣いた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:55:12
>>33
アキコねえさんは誰だったかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:02:18
田植えが始まる頃になると、ザニガリを取りに行ってた
ガチャガチャうるさくてさ
うちの近所は10年以上前に田んぼがなくなっちゃったから、子供たちは知らないだろうな
アメリカザニガニとかアメンボはまだいるのかね…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:04:07
覚えちょらん。モグちゃんもでかかった。
母親が握手して来いと背中をグイグイ押したんだ。
チッキショー!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:28:22
おいらは『ケロヨン電車回り』を誕生日に買ってもらったのを覚えてる
ブリキのオモチャでゼンマイで動かしてたね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:41:56
>>26
ほんとだ、コピペした時に間違えたんだ。
>>21
×5月3日は「国民の休日」
○5月4日は「国民の休日」
に訂正。ハズカチイ… (´Д⊂
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:47:50
来月から「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」「サインはV」「ザ・ガードマン」が始まるな
やっぱり加入にせにゃあアカンかな>スカパー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:11:54
丸川のオレンジガム(10円)知ってるかな?
四角い箱にパチンコみたいな丸いガムが3つか4つ入ってた
一度にふたつ口に入れると結構すっぱかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 06:26:47
今でも売ってないか?
当たりはずれがあるかはわからんが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:48:15
>>35
ザリガニ釣りといえば、紋次郎イカ(よっちゃん)を思い出す。
針もいらないザリガニ釣りは楽しかった。
小さいのが釣れると尻尾を剥いて餌にしてた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:30:54
>>40
知ってる。黒い猫の絵がついてなかったっけ?
でも一つじゃなんか物足りないんだよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:28:50
東京育ちだが、ザリガニは近所の石神井公園でよく捕まえたなあ
クチボソとかタナゴとかは、セロビンというセルロイドで出来た円筒形の仕掛けを投げて捕ったものだぁ

田植えといえば、そろそろなんだろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:03:26
>>43 のら黒ガムだよ。今でも売っているよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:47:28
昭和30〜40年代はガムってのが結構重要なアイテムだったね。
そういうおいらは、一枚引くとパチンと指を挟むパッチンガム、
触ると微弱な電気が走ってピリピリするシビレガムなんぞで
イタズラしまくった口ですがw
ガムは、ガキの思い出満載だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:52:59
少年チャンピオンの通販広告でよく買った。
本物そっくりのウンコのおもちゃとかゴムマスクとか五徳ハンマーとか
商品が送られてきてからいつも後悔していた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:03:31
学校ではイスの上に押しピンを置いて痛がるのを見て楽しんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:10:25

黒板にチョークでキィーーーと音をさせると反感食らったね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:17:00
>>49
俺は自分の爪でやって、自分が一番気持ち悪くなった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:06:46
>>46
あったね、パッチンガム
うちの方ではパンチガムと言ってた
>>47
ジャンプの裏表紙には怪しげなおもちゃやいたずらグッズの通販が載ってた
俺はプロレスのマスクを買った覚えがある

中学になってから、エロ本の広告によくだまされた
切手を同封したら、無修正写真を送るってやつね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:16:44
昔さ、小学校の帰り道とかに怪しげな物を売ってる
オヤジがいたぞw
壁の向こうが見える望遠鏡とかw
勿論ガチで買ったw
覗くと金髪のビキニのネーチャンがポーズとってるしw
ハワイかよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:30:37
初めて月刊少年ジャンプを買った時は厚いな〜と思った
でも、覚えてるのは「キャプテン」ぐらい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:41:07
週刊か月刊か覚えてないが
「ドリーム仮面」てエッチなのがあった
永井豪の「けっこう仮面」とは違うよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:42:41
週間少年ジャンプに比べて、月刊少年ジャンプがつまらないと
思ったのは俺だけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:56:01
「ぼくの動物園日記」を連載していたのって、どの雑誌だったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:06:26
それ週刊ジャンプだね 飯森先生
マジンガーZと同時期だったな〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:10:16
「ぼくの動物園の日記」じゃ無かった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:12:24
『わが輩はノラ公』というよくわからんのもあった 当時ジャンプでは唯一女性漫画家でした
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:32:51
>>55
当時、月刊は新人漫画の登竜門的な位置づけだったと思うよ。
だから知らない漫画家の作品が多かったハズ。
読み切り作品が多いから安心して読めたね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:54:16
あの頃、コミックが一冊350円前後してた思うが、子供心に高いな〜と
週刊ジャンプの3倍の値段だったからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:08:38
俺は漫画と言えば「マカロニほうれんそう」だが、あれはもう50年に入ってたかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:08:42
月刊少年ジャンプだったと思うが
島田賢司の「実録シリーズ傑作選」はよかった
一話完結で、山梨の甲府事件を題材にした「宇宙人をみた」は特に印象残ってる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:12:49
「マカロニほうれんそう」は俺が中学に入ってからだから50年代だな
ガキデカやドカベンと同じ頃だと思うよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:13:27
ジャンプの広告では「日ペンの美子ちゃん」と「王様のアイデア」が一番だった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:17:08
マカロニといえばショーケンだな。かっこよかったー。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:18:06
マカロニウエスタンってどういう意味だったんだろう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:26:18
10年以上ジャンプを読んでないのであれだが
当時はアンケートみたいなはがきが付いていて、面白かったのに○を付けるようになってた
これはマガジンやサンデーにはなかったと思う
ジャンプは人気がない漫画はすぐに打ち切ってたのは、アンケートなんかを参考にしてたんだろうな

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:33:15
既出だと思うが、像が踏んでも壊れない筆箱というのががあって、学校で椅子でふんずけたら簡単に壊れた。
像が踏んでも壊れないメリットは何なのか、その当時は考えもせず感心していた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:39:10

ジャンプ編集部で語り継がれてるのが、

五代目堀江信彦編集長の時に出した発行部数歴代最高記録、週653万部

平成7年 ドラゴンボールが人気絶頂の頃
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:40:53
ブルワーカー買ったひといる?
おれ、買おうと思いながら結局買わなかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:41:44
友達が持っていたな 
そいつベンチプレスまで持っていた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:45:44
俺、マリモ買った。ちゃんと育たなかったな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:48:37
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:49:08
>>67
イタリアで作られた西部劇映画
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:54:55
>>69
当時のテレビCMはインパクトがあったからいまだに覚えてるわ
山本直純の「大きいことはいいことだ」は気球に乗ってた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:56:06
OH モーレツ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:58:29
>>76
どうでもいいけど、あの頃の山本直純は
まだ30代半ばだったんだね・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:59:17
>>71
中学生のときに買ったことあり。
以外に良かった思い出あり、2年前にゴールドの奴をまた買った。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:01:07
ボンカレーの最初のCMもなんなく覚えてるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:01:55
ザガードマンの宇津井健、太陽に吠えろの石原裕次郎も30代だったでしょ。
いまの俺らよりかなり年下だったけど、貫禄あったよなぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:07:18
ありがとうの水前寺清子が当時25歳てのも信じれん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:14:39
>>81
その二人、今の織田祐二と同じくらいか。信じられんな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:16:58
いつの間にか超えちゃったんだなぁ
俺なんてぜんぜん貫禄ないよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:20:23
織田祐二が七曲署のボス?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:27:22
コント55号が野球拳してた頃だってまだ20代w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:27:25
織田祐二が東京警備指令のキャップ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:29:18
鼻たれ小僧だよ、織田祐二なんてw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:30:55
見た目もそうだけど話し方、セリフ回しが貫禄を感じさせない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:31:02
ザ・ガードマンに宇津井健の部下で「」いい人がいたよね
背が高くてハーフっぽい顔をしてた
それ以降テレビではお目にかからない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:31:41
藤巻潤かな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:34:03
たぶん倉石功でしょう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:35:26
ああそうかも!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:36:35
倉石功なら、最近旅番組のレポーターなんかしてるね。
かわいい奥さんといっしょによく出てるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:37:28
40年経っても宇津井健は変わらんなあ 若いよ
でもくさい演技力は相変わらずだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:41:52
キイハンターのノリのいいテーマ曲がカッコよかった〜
千葉真一、谷隼人、野際陽子
しびれる〜〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:42:36
あのメンバーの中では川津祐介が好きだったナァ
ワイルド7の隊長役も渋い味を出してたし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:43:16
>>94
とても良い感じの夫婦だよね。
だけど、見るたびに思うんだけど、どうやって生計たてているのかなーと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:44:42
モノクロ時代のキイハンターの再放送ってやらないのかな?
当然あのテーマ曲の映像もモノクロでしょ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:44:50
>>97
川津さん夫婦も、この前、旅番組に出ていたな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:51:16
>>99
横浜の「放送ライブラリー」で第一回放送を観る事が出来ますよ。
確かメロディは一緒だけどまったく違う映像(もちろんモノクロ)だったかと…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:51:54
>>98
40年代にドラマとかで活躍したけど、それ以降さっぱりの人
どうやって生活してるのか不思議ですよね
谷隼人や渡辺篤(この人は50年代か)なんかもテレビ東京の旅番組専属だなw
大好きだった石立鉄男も全然見なくなった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:55:28
>>102
去年あたり、フライデーかなんかで取り上げられていたよ。
熱海だったか伊東だったかそのあたりで、同年輩くらいの女性と二人暮らし。
仕事はほとんどないらしい。
その住まいも、知人に提供されているとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:55:39
テレ東の旅番組に出てもギャラは20〜30万円くらいかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:57:42
>>104
そうだね。夫婦で1日10万てところか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:57:42
>>102
渡辺篤史も昔から変わらないねえw

そういえば岡本信人なんて「渡鬼」で40代の設定でしたよ

107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:59:43
川崎敬三とかどうしてんだろ?
アフタヌーンショーでひとり責任を負わされた
「そうなんですよ、川崎さん」と言ってた名物レポーターもいた(奥さんはきれいだったよ)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:00:42
昔のドラマがDVD化された場合、出演者にギャラは支払われるのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:01:04
A地点からB地点まで♪
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:01:50
>>107
川崎敬三の息子と小学高学年の時、塾が一緒で遊んだ。
生意気なガキだったけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:02:47
山城慎吾も全然見ないな。 別に見たくもないけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:03:36
牟田悌三も気になりますなあ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:03:56
>>111
最近もタマに出ているけど、急激に老けた感じ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:05:07
>>108
DVDボックスが送られてきてハイおしまい、じゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:06:05
山城は説教魔だったから嫌われてた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:06:44
ケーシー高峯ってまだ存命だったかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:07:15
「映画の場合、監督なんかには支払われるけど俳優にはない」って
愛川欣也が文句いってたね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:07:22
山城は一般人にタイしても、すっげぇ態度がでかくて偉そうにするらしい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:08:02
>>116
なんか大きな病気克服して、最近、また
たまーに見かけるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:08:40
>>119
グラッチェ グラッチェ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:09:29
肖像権は最初に契約する時点で含まれてるよ
超有名人になるとDVDを出すときに何か配慮があるかもしれないけど

ある意味、子門真人は悲惨だったよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:10:45
俺も、楽譜を出版してるが、ちゃんと著作権契約をしておる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:12:16
子門真人。
あの人はいま…、みたいな番組ですら呼ばれなくなったね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:12:53
この前、大橋巨泉も言ってたな。
石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」の作詞は巨泉だったらしいんだけど、買取だったんで
印税全く入ってこないって。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:13:05
尾崎喜代彦って悲惨なのか?
そんなカキコを見たんだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:14:07
愛川欣也で思い出すのは水曜日の11PMだけど、あの番組もう一度見たいな
深夜番組はいつからこんなにつまんなくなったんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:14:32
>>125
数日前、細木数子の番組に出て、マジで
仕事ないって細木に相談していたよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:16:24
>>126
パック・イン・ミュージックも聴きたいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:16:24
>>127
そうらしいね。 ハワイで悠々自適かと思っていたよ
歌手っっつうか芸能人も大変ですな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:16:52
「また会う日まで」のイントロは強烈だよな。
死ぬまで耳に残ってるだろうな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:17:28
>>125 そーいえば「夜もヒッパレ〜」以来ほとんど見かけてない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:17:33
11PMといえば、金曜11の11ダービーが懐かしい。
どぉってことないゲームだけど、バニーガールが子供心にエロかったなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:18:32
>>127
で、細木の占いではなんてアドバイスしてたの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:20:13
>>133
今まで栄光、キャラは捨てなさいって。
あなたはおしゃべりのセンスがあるからバラエティでいけるわよ。がんばんなさいって。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:20:13
>>125 漏れがパピコしたんだが、お客さん側に向かって「みなさんよろしくおねがいします」って言っていた雰囲気がイタかったです。
身につまされるような感じでorz
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:21:08
>>130
トランペットの響きがよかった 俺も忘れないと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:21:25
11PMオープニング&エンディングに出てくるラインダンスのアニメーション?
って番組終了の頃にはかすれてきていたね。長いこと使い続けたんだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:21:39
バラエティにバンバン出だしたら魂売ったんだなと思っていいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:22:09
>>134
あぁそぉなんだ・・・ 二枚目だし優しそうだし、人気出ると思うけどね

俺も身につまされる部分が大いにあるズラ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:22:38
>>126
11PMとトゥナイトで競い合ってた頃はおもろかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:23:09
そんな時代もあったなぁ〜
エロさを競っていたような・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:23:10
>>137
アニメといえば、久里洋二っていったっけか、彼のアニメ、イレブンPMでよく使われていたね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:23:38
>>138
ウエスタン村で働いてるものだと思っていた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:24:53
松岡きっこだって、当時はエロっぽかった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:25:02
>>142
あのアニメ好きだったなぁ!
”帰ってきたヨッパライ”のバックにも使われていた気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:25:23
>>140
一時期、TBSも11時半から12時半まで大人向けの番組やってて、
ラスト15分くらいはダブルでヌードショーだったな。
今じゃ、考えられん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:26:18
前田武彦も一時は大人気だったけど、
坂道を転がり落ちるように嫌われていったな。
まだ芸能界の仕事してるのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:27:27
尾崎紀代彦は売り出したころ、五木ひろしとライバルっていわれてたけど
ずいぶん差がついたね。五木は10億か20億くらい資産あるんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:27:55
今のお笑いを使っていいから「ゲバゲバ90分」を復活させてほしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:28:54
>>147
この前、久々に出ていたな。コメント求められるだけだったけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:29:14
イレブンで藤本義一が秋本圭子に下ネタでからかうシーン
アイドルを脱皮したばかりの秋本が下を向いて照れてるところがたまりませんでした
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:29:31
>>148
所詮「一発」じゃ無理だったってことだね。
ここまで35年生き延びて来られただけでも良かったんじゃないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:29:48
いやまったく、今の深夜番組はつまらないな
若手のお笑い芸人ばかりでうんざり

藤本義一も見ないね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:30:33
前田武彦は共産党で働いてるよ
前回立候補したけど(多摩地区)落選したね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:30:57
藤本義一も変わらないですよねw

昔は黛敏郎と区別つかなかったw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:31:14
>>153
たまに、みののお昼の番組にゲストとして出ているね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:31:28
俺は、今のお笑いタレントは全然面白いとは思わない。名前もよく知らん。
さんま、紳助くらいまでだな。
>>149
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:33:38
>>157そんなチミでもドランクドラゴンのコントはきっと面白いっていうことうけあい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:34:21
藤本義一って作家だっけ?読んだこともないなぁ。
エロ小説書いてたの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:34:27
>>156
あぁ、思いっきりに出てるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:34:32
>>157
名前と顔が一致しない。今はちょっと売れるとすぐクイズやトーク番組
にゲスト出演するからネタもよくわからない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:35:12
団鬼六 
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:35:26
>>159
直木賞も取っていたような。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:36:45
深夜11時台はニュース番組が占領してるからね
まあそれはいいとしても、その後がつまんないんだよ
バカなお笑い芸人をなんとかして欲しいな

11PMは今日どんな中味なのか…新聞でチェックしてた頃が懐かしい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:37:08
なんか愛のバトン キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv
40板名物コテハン「くじら」さんの超真相!!!!!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146251749/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:37:14
>>159
カローラの助手席に座ってテストコースを走るCMを一回だけ見たことがある。
なぜ藤本義一??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:37:28
>>160
おもいっきり、と言えば、最初の司会者は山本コータローだった。
午後は○○・・・・ってコータローが考えたって。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:39:03
>>164
独占!男の時間も必ずチェックしてました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:39:12
昭和40年代後半のオイルショック前後の歌謡曲が妙に耳に残っている。
たぶん当時歌番組が全盛期だったからなのだろう。
紅白歌のベストテンとかベスト30歌謡曲とか。
クラスで女子が掃除の時間に机の上に乗ってフィンガー5を歌ってた。
小学校高学年のころは女子のほうがパワフルだったよなあ。

ちあきなおみ「喝采」
麻生よう子「逃避行」
ペドロ&カプリシャス「ジョニイへの伝言」
アグネス・チャン「妖精の詩」
朝丘めぐみ「女の子なんだもん」
このあたりの曲が好き。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:39:45
>>167 漏れもしっかり見てた。健康のこといってて、玄米食べてますっていって、「ほら!こんなに元気!」って
両手こぶしあげしてたけどガリガリにやせてたので面白かったw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:40:03
なんか愛のバトン キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv
40板名物独身美女コテハン「くじら」さんの超真相!!!!!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146251749/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:40:41
山本コータローはひどく老けましたな
岬めぐり歌ってたけど、声出てないし悲惨だった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:40:44
>>169「緑の季節」もだね♪
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:40:52

名コンビだったな〜
藤本義一と松居一代
大橋巨泉と松岡きっこ
愛川欣也とかたせ梨乃
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:42:35
>>172 BSかテレ東のやつか?見た見た。うんうん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:44:08
>>172>>175
新宿・曙橋のキャパ30人のライブハウスで今度ドライブやりますって宣伝してたな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:45:51
>>168
それ違うよ
「独占、女の60分」
泉アキのボインがよかった
水の江滝子や色っぽい宮城千賀子なんかが司会をしてた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:48:05
>>169
ガキだっのに「喝采」とか「襟裳岬」が好きだったよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:48:35
>>177
関東ではテレ東で土曜深夜、「独占男の時間」て山城シンゴの司会でやってたよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:49:30
独占!男の時間、あったよ。東京12チャンネル土曜深夜。
山城新悟が司会
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:51:09
>「独占、女の60分」

司会のババア連中が若いレポーターをいじめてたな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:51:41
ごめん、ダブったねw
あき竹城がストリップやってた。
デビューしたての新沼けんじをからかっていたのを憶えている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:53:50
タモリの「今夜は最高」もおもしろかったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:55:46
トゥナイトの司会をしてたやさしそうなおじさんはどうした?
あの人、局アナだったのか…
トゥナイトのイメージはこの人と山本晋也監督それから渡辺だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:55:51
>>178
あの当時は大人から子どもまで歌謡曲歌ってたよね。
学校で音楽の時間に「喝采」歌ったりしていたよw。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:57:17
>>184
石川次郎?w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:57:35
あのころのパワフルだったコント55号をまた見てみたい。
大正テレビ寄席と吉本新喜劇。ビデオ残ってないのかなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:57:41
>>184
あの人はどっかの文芸系だったかの編集長やっていた人だね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:58:54
当時「喝采」の歌詞の内容はよく理解できてなかったはず
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:58:54
>>184
作家の利根川裕では
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:00:48
>>190
あー、ひょうきん族で赤信号渡辺が真似してた人ね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:00:54
>>189
「黒い縁取り」が訃報だというのは、後から教えられて知った。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:01:22
吉本新喜劇は何本かビデオに出てるよ
レンタルしたことがある
岡八郎と花木京や木村進、山田スミ子が出てた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:01:23
じゃーさ、この人、誰でも相手してくれるって、知ってた〜??
           ↓
40板名物★独身美女?コテハン「くじら」さん(42)の超真相だお〜〜!!!!!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146251749/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:02:02
今、FMで梶メイコの「怨み節」かかってる。良いねえ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:02:25
未だに「♪あれは○年前〜」とフシをつけて歌ってしまう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:02:45
3年ぐらい前に、船場太郎が大阪市議会の議長になったときに
持ちねたが「せん、ばたろうです」だと紹介されてた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:06:00
由紀さおりの「手紙」や堺正章の「さらば恋人」も大人の歌だったが口ずさんでた
郷ひろみの 会えない時間に愛育てるのさ〜 もよかったー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:07:14
>>181
当時、レポート先の映像はまだフィルムだったよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:08:16
小学校高学年の頃、反抗期になったせいで親に強制的に日曜学校に通わされた。
拉致された車の中でTBSラジオのポップスベスト10を聞くようになった。
小島一慶と久米宏がやってたやつ。
おかげで当時のポップスのヒットチャート
ギルバート・オサリバン「アロン・アゲイン」
スリー・ドッグ・ナイト「オールド・ファッション・ラブソング」
なんか懐かしくて。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:08:27
>>198
渚ユウコの「京都の恋」も好きだったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:09:17
いかりや長介がアフリカ?の裸族を尋ねる特番をよく観た。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:10:12
日曜学校ってなんか懐かしい響きだけど、どんなんだったかな?忘れちゃった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:10:16
好きだった女の子が野口五郎ファンだったので
「オレンジの雨」とか「私鉄沿線」とか今でもレパートリー。
あと沢田健二の「魅せられた夜」なんかも好きだった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:11:01
>>200
俺は日曜朝8時〜45分まで歌謡曲。45分〜9時半まで洋楽
それぞれのベスト10番組。ニッポン放送。
これは毎週、必ず聴いていたな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:12:06
小坂明子の「あなた」はなぜかイントロで泣ける。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:13:25
小坂明子は「もう一度」という曲も覚えてる。
紅白歌のベスト10かなにかで実物みてショック。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:14:30
>>207
小坂明子はほんと、実物初めて見た時のショックは・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:15:19
>>207
ミッキー吉野と区別がつかなかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:16:32
>>209
ミッキー吉野といえば、ゴダイゴ
当時のフルメンバーで復活するそうだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:18:08
>>210
浅野さん、別人かと思いましたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:26:46
ドリフは「1,2,3,4、やったぜカトチャン」とか「ウンコチンチン」「ちょっとだけよ」
いちばん下品だった時代がすき。トマト投げてPTAに怒られたり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:34:55
全員集合があまりに人気が出たので、火曜日の夜7時半からの「ドリフ大爆笑」をしてた頃もあった
俺はこっちの方が好きだった いかりやの「ダメだ、こりゃあ」シリーズは笑えた
この後を引き継いだのが、バカ殿かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:36:38
全員集合の寸劇のラストにブルースリーみたいなのが出てたけど、あの人は今?
あとジャンボマックスは元気だろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:36:38
全員集合は半年間だけドリフじゃなくてクレイジーキャッツが
やってたことあったね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:37:54
>>215
そりは出発進行?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:41:56
いけない人ねといっていつもこの頭をなでる
しかられていても僕はいつもうっとりしてしまう
あなたは〜せんせい〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:42:04
全員集合は生中継だっから、あれだけの迫力があったんだろうな
スタッフがバタバタ走り回ってる姿がモロに映ってたもん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:45:09
美術スタッフはかなり大変だっただろうね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:48:21
DVDを観ると結構、小さい会場とか体育館のステージみたいなところで
やってることに改めて気付かせられるんだよな。
リアルで観てた時にはまったく気付かんかった。

ドリフのメイン会場と言えば「川口市民文化会館」というのが当時のイメージ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:48:35
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:47:11
>>130>>136
襟裳岬のイントロも頭にこびりついて離れない
夜、車の中で一人で聞くと涙が出てくるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:19:09
おまえら夜中に、なんて楽しいやりとりをしていたんだ。
完全に乗り遅れたな(鬱
昔売れてた人は講演会とかで語ってたりするよ。
あと怪しい業界紙とかにでてたりしてる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:04:12
襟裳岬に行ったとき、土産物の売店でえんえんと「襟裳岬」のカセットを
流してた。30分ほど聞かされてうんざりしたんだけど、売店のおばちゃんたちはどうなんだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:00:05
それって職業病になるらしいよ
まだ福岡ダイエーホークスの頃、友人がダイエーの店舗で働いてたけど
一日中ダイエーの応援歌がかかってるので、
寝るときも朝起きても自然と思い浮かぶらしい
いい曲ならまだしも、あの応援歌はいただけなかったからな
友人は精神安定剤を病院からもらっていたようだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:06:04
俺も某カメラ量販店に行くと繰り返しのフレーズにうんざりする・・・
そりゃ病気にもなるだろうね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:08:02
それどこの量販店でも一緒だな
ビックカメラなんかひでぇもんだ。客だって迷惑ずら
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:12:01
昔、エンドレスカセットが出たときすごい!と思っていたけれど
そんな弊害が出てくるなんて・・・

自分は近所のスーパーに行くと頭が痛くなります。
♪新鮮激安ぅう〜う〜う〜・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:14:55
たいやきくんが流行ってた頃、どこに行ってもこの曲がかかってた
イントロ聞いただけでうんざりだったなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:31:51
さかなさかなさかな〜はもう下火か?

それとビデオテープにもエンドレスはあるの?自動的に巻き戻して再生
繰り返してるだけ?DVDなら簡単だろうけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:39:28
>>227
♪不思議な不思議な池袋〜
♪東が西武で西、東武。
♪高くそびえるサンシャイン〜
♪ビッーク ビック ビック ビックカメラ〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:43:14
>♪東が西武で西、東武。

これは、池袋駅では東口に西武鉄道が、西口には東武鉄道が走っているので(JRの駅が中心)。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:52:29
昭和40年代はスーパーの店内で何の曲かかってたかな〜
記憶にないということは曲がかかってなかったのか?
試食に感動したな〜
(親にはみっともない、意思汚いと止められた。)w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:03:33
鉄人28号FX OP 親子2代で頑張っている
http://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=1&fid=1134641430&cate=n&fuid=1134641430&act=ST
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:31:53
鉄人28号は深夜に放送してるね
途中で画面が揺れたり、一時的に止まったりするのは手動式だからなのか?と思ってしまう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:52:16
白黒アニメって原画は一応カラーなんだよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:15:00
万博のおかげで大阪に勢いがあった時代。
しかし私は西一の影響で大阪人に偏見を持ってしまっていた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:21:58
わかった いなかっぺ大将だな 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:26:26
>>238
そうだす
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:31:20
>>237
弟は西二(にし・ふたつ)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:31:56
>>237
どぽじてなの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:32:58
西一と昔のやっさんのめがねはそっくりだべ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:59:51
オイルショックの時代でしょ。何年生の時だったか、トイレットペーパーの前の行列の写真が新聞に載っていた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:06:42
オイルショック… 
田中角栄には責任はないんだけど、角栄が首相になってから日本は荒れ始めたよな
不安定になったというか  
佐藤栄作の頃の日本は明るくて元気があった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:33:50
>>233
♪あなたの街ぃ〜でショッピング (サンコー サンコー)
 笑顔でいつもお買い物 (サンコー サンコー)
 明るい夢を幸せを手軽に買えるあなたのお店
 あなたの街ぃ〜でショッピング (サンコー)
 あなたの サーンーコー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:45:46
かんちゃん、泣かないでごじゃるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:47:49
アクビ娘は魔法ーの子♪
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:00:30
俺はパーマン3号にマジで恋をしてた
最終回は泣けただろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:02:51
パーマンといえば、2号だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:21:06
やっぱり当時子どもだったから、アニメの話になるね。
幼稚園のとき、お母さんに髪の毛をお下げに編んでもらいながら、アポロの月着陸見たよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:27:57
日本とアメリカの初の衛生中継がケネディ大統領による日本向けの演説予定だったけど
ダラスで暗殺された 40代でこの衛生中継を見たやつはいないだろ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:32:24
そういえば、たけしが修学旅行先で観たとか言ってたな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:35:20
>>245
いまでもちゃんと歌えたwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:36:25
札幌オリンピックの笠谷のジャンプは学校の教室の白黒テレビで見たな。
浅間山荘事件も掃除しながらみた記憶が。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:47:20
アポロの月面着陸の時、うしろにUFOが2機しっかりと映ってる映像を見たことがあるよ 
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:44:51
That's one small step for a man,
One giant leap for mankind
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:44:54
当時駄菓子屋でよく買ってたお菓子で今もあるのは
10円あったらチロルチョコと松田のベビースターラーメン
チョコベビーは石油危機の時に容器が紙に替わった。
森永ハイクラウンはたばこっぽい外観が大人のイメージだった。
不二家のシガレットチョコというのもあったが、巻紙を破いて食べるときに
手が汚れた。
明治ドロップはドーナツ型。
カルミンはちっともおいしくなかった。

そして、当時最もまずかったお菓子といえば、仮面ライダースナック!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:58:01
ベビースターラーメンは今食べても美味しいぞ
食べ出すと病み付きになる
このスレではまったく話題にならないが、スナック菓子ではかっぱえびせんが40年代の象徴じゃないのか。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:03:35
>>236
白黒アニメのセル画は白黒だぞ
何種類もの濃度の違う灰色で塗られている。
いやマジ、ホントの話。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:13:12
アメリカが日本ほどテレビアニメを作らなかったのはコストが掛かりすぎるためらしい
アニメーションは人件費の雨嵐なんだって
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:15:16
>>257
ガキの頃、森永ハイクラウンは高級なチョコレートだと思ってた(たしか値段も高かったと思う)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:17:35
 「青春のバラード〜ひとつぶの涙〜」
♪あのころ何気なく見つめあっていたけど
♪恋だと気づかずに友達でいたよ
♪この広い 空の下でふたりめぐりあってよかった
♪初恋色の季節の中で
♪君にあげよう〜 一粒の〜ぉ涙ぁぁぁ〜〜〜〜

森田健作が歌うグリコアーモンドチョコのCMソングでしたなぁ

キーロォイムギワーラボォーシノー オ・ン・ナ・ノッコー
モイチドアエルカナアッァー ナツノヒデアッタオンナノコー
サガシテミタイナー イーモオートミータイーナオンーナーノッコー
カケーテオイーデヨー オモイデノナーカカッラー アアアッアー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:18:54
コビトボトルチョコレートは大人の気分だった。
今じゃ社名自体がもうだめなのか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:21:18
永谷園のお茶づけ海苔で東海道五十三次カード集めてたオレ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:25:42
「両手一杯の明日」
♪両手伸ばしまだ届かないはるかな青空見上げ
♪雲の行方追いかけてみた 幼い子供のように
♪さあゆこーおー(ゆこーおー)
♪君は(君は)何を(何を)みーつーけたーいぃのかあぁぁぁぁぁ

これはアーモンドグリコだったっけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:37:25
>>263
実際、中に入ってた成分はなんだろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:44:54
>>262
グリコアーモンドチョコで思い出したんだけど
三つ折のがあったでしょ?40年〜50年あたり
うまく説明できないが、小さい板チョコに大きなアーモンドが3つ乗ってる
銀紙をはがして折って食べてた めちゃ美味しかったなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:51:28
モリケンなら、この歌がさいこう〜

♪青春の勲章は くじけない心だと〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:29:07
>>260
だから、今じゃ日本のアニメも韓国とか中国でセル画が書かれているんだよ。

TVで見たことあるけど日本でセル画書いている人はほとんど好きだから趣味って
感じで仕事してるって言っていた。
時給計算だと300円位にしかならないらしいよ。マジで。

スレチガイな話題だけど…。
まあ当時は日本も貧しかったって事で…。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:08:40
40年代のアニメはストーリーがしっかりしてるから世界に通用すると思うな
正直なところ、アメリカ製は単純でつまらん
トムとジェリーやポパイは日本では人気が出たけど、
当時はアメリカ製が珍しかったから…と俺は結論付ける
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:39:03
>>267
あったあった!禿しく食べたい!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:51:48
>>269
つーか、手塚治虫が自分とこで仕事請け負いたいから製作費を抑えたのが、
今でも影響しちゃっていて、まともに生活のできないアニメーターの屍が累々と。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:07:30
これって30年代の話になるが「トキワ荘」には手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫etc 凄いメンバーがいたらしいな
昭和の終わりごろに改築されたって聞いたが、後世に残して欲しいものだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:09:10
SHOP99で玉子ボールアイス売ってたからつい買っちまった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 06:40:26
>>264
オレも!
お江戸・日本橋から京都・三条大橋までイメージ・トラベルするのが、堪らなく好きだった。
脳内で当時の旅人になって街道を歩くんだけど、いろんな宿場町の画を見ていると、時代劇や
まんが日本昔話が元ネタと言えるイメージが自然に加わってきて、いい旅が出来るんだ。
今、クリエイティブな仕事をしているのも、この頃にそれと知らずにトレーニングしていたのが
大きかったように思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 06:56:59
>>270なんでホウレンソウだっのか
商業的な匂いがするw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:00:22
>>264
おれもそのカードを集めてたけど、いっつも同じカードなので、途中で止めたよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:12:51
>>276
アメリカの子供の嫌いな食べ物のTOPがホウレンソウだったそうで
好き嫌いをなくさせるためと消費拡大のためらしい。
ホウレンソウの缶詰なんて、当時も今も日本では見たこと無いよなぁ。
しかし、ウィンピーのおかげでマクドナルドは
すぐに日本に受け入れられたのは間違い無いと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:27:35
弱虫クルッパーを覚えていないか?
弱虫クルッパーも、ハンバーガー好きな犬だったと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:10:39
>>266
焼酎だったらしい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:15:47
>>267
あった!!すごい好きだった。
少し前に復刻でなかったけ?
今のアーモンドチョコってアーモンドになんかカリカリした固いのコーティングしてあって
ヤダ。
アーモンドには何もコーティングしてないチョコで頼みたい。
セシルとかも昔は普通のアーモンドだったのにな。

>>274
懐かしいね。あれって、やっぱりゴムくさいよね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:29:23
>>228
亀レス。ビ○○ヨ○○○ですね。私もあの店での買い物はツライ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:36:59
プラモデル屋のおばちゃんが懐かしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:52:20
昔、子供の頃 漫画で宇宙少年ソランってやってたね ソランが好きでした
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:07:13
さいざんすか(´д`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:15:18
メロディーチョコレート。
ガーナチョコレート。
バッカルチョコレート。

毎週日曜日7時半のCM見るたび、食いたくなっていた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:34:54
学校で銀玉鉄砲は危ないというので禁止されたが、UFOピストルはOKだった
銀玉のかわりに黄色の丸いワッカみたいなやつだった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:01:58
>>281
復刻は知らなかったな
おれの記憶だと、チョコレートの中ではベスト3に入りくらいうまかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:52:09
287:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 17:34:54
学校で銀玉鉄砲は危ないというので禁止されたが、UFOピストルはOKだった
銀玉のかわりに黄色の丸いワッカみたいなやつだった
俺のとこは黄緑だった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:50:59
富山の薬売りがよくきてたね。みんなも紙風船もらったでしょ。
今はもうほとんどないだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:00:52

   『ヨヨイのヨイで、大河ドラマをKO』 (昭和44年)

    低俗番組のきわめつけは日曜夜8時に登場した「コント55号!裏番組をブッ飛ばせ」(日本テレビ)
    コント55号がお座敷遊びの野球拳を女性ゲストとやり、脱いだ衣装をその場でオークションするという
    強烈な内容。小学生まで、アウト!セーフ!ヨヨイのヨイ!と真似する始末。
    市によっては会場の貸し出しを拒否する所も現われた。
    同時間帯のNHK大河ドラマ、信玄と謙信の戦いを描いたドラマ「天と地と」も視聴率争いにぶっ飛ばされた。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:05:53
小学生の高学年だったけど、おねえさんが脱いでいくのを
ドキドキしながら見てたのを思い出したよ。あと「時間ですよ」の
入浴シーンにも興奮してたな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:10:46
俺がドキドキして見たのは、金スペだあ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:36:40
そういえば。あのころ小学校の遠足でのこと。
だれかが「旅愁」を歌いたい、というと、バスガイドさんが「ふけゆく秋の世」と歌いだし、子どもが、そうじゃなくて西崎みどりの「旅愁」だというと、年配の先生が、「歌謡曲はいけません」と言った。
わずか、2,3年後の中学生のときは解禁だったのに、50年代になったからだろうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:03:55
童謡とか文部省唱歌でも「小さい秋みつけた」とか「里の秋」なんか好きだったな〜。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:39:50
おもちゃ屋で今よく流れてるのが

屋根より高いこいのぼり〜(続きを忘れた 情けない)

小学校の時に無料で配布されていた文庫本みたいな大きさの「みんなの歌」はもう手に入らないかな…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:42:04
屋根よりたかいタマキンのぼりー by こまわり
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:46:01
      「旅愁」

ふけゆくあきのよ たびのそらーの
わびしきおもいに ひとりなやむ
こいしやふるさと なつかしちーちはは
ゆめじにたどるは さとのいえじ
ふけゆくあきのよ たびのそらーの
わびしきおもいに ひとりなやむ

こちらで聞けます→http://www.ybnet.jp/~ishigaki/ryosyu2.html
作曲は外人なんですね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:49:25
今学校の教科書にも歌謡曲が入ってきているよね。海援隊の「送る言葉」あたりからじゃないか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:54:12
春のうららの隅田川〜  
小学校の時に合唱コンクールで歌った 今でも好きだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:55:34
ビートルズのオブラディ・オブラダはオレなんかのころも教科書に入ってた。
どうせならマックスウェルズ・シルバー・ハンマーを入れたらいいのに。
先生をハンマーでぶち殺すという歌。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:03:31
日生のおばちゃんの歌も「小さい秋」みたいな哀愁があってよかった。
♪モクセイの花咲き誇る ふるさとへ帰りたいな

しかし昭和40年代のコマソンでいちばん好きなのは、ケンとメリーのスカイライン
♪いつだって どこにだって〜 果てしない空を風は運んでいくさ〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:10:12
わらしべ長者って覚えてるかな? 教科書の中で、俺の一番古い記憶
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:16:47
夜中にひとりで『旅愁』を聞いてるとジーンとくるわ
特に『こいしやふるさと なつかしちーちはは』の部分

305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:38:12
♪そ〜れがなきゃ〜いい人なの〜鬼
 あきらめたわ私一人 切符買う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:40:45
逃避行 か

俺はその時期のデビューなら ギターをひいてよ のほうが好きだな。
2人がつづけて歌番にでてきたこともあった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:47:02
♪どうでもいいけど〜帰るのババッババッタ〜カダノババッ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:48:16
インドの山奥出っ歯のおじさん骸骨見つけて気絶した
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:26:07
瀬戸ワンタン日暮れ天丼夕波小な味噌ラーメン♪
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:28:45
♪唄ってよ〜トシ坊おぅぉギターをひぃいてぇぇええ

あゆ朱美は今の戸田恵子だが、カララ・アジバはよかったな
じゃなくて、せんみつ湯原ドッと30のドッと演歌
「好きになったらお願いよ」
♪私このごろおか〜しいぃぃぃぃ
♪添い寝してぇえくぅれぇるうぅぅぅぅ
♪誰かさ〜ぁんだれかぁさん〜
♪この指とんまあぁあれえぇぇぇぇ
あゆ朱美、しまざき由梨とあと誰かでうたってた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:32:12
もういくつ寝ると お正月
お正月には餅食って
のどにつかえて死んじゃった
早くこいこい 霊柩車
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:37:11
へええ  マチルダさんが
生きていくのがつらくなるう こんなあ夜更けは
と歌ってたんか はじめて知った  情報ありがd
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:39:25
田舎のじっちゃんばっちゃん
イモ食って屁ぇ〜こいて
パンツがまっ黄色になーちゃった!

ラーンラランラララララ ラーンラランラランランラ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:43:59
>>303
覚えてるよー。教科書じゃなくて「まんが日本昔話」とかで見たんだと
思うけど。
どんどんものを交換してって最後にいいものを手にする話だよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:02:51
少年チャンピオンの通販広告、切手100円分
くらい送るとカタログを送ってよこした。
それを眺めるのが好きだった。
買いたかったけどお金なかったし。

東京切手センターの切手通販てのもあって
これは入会して実際に購入もしました。
駄菓子やの「10円引き切手」良く買ったなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:14:09
>>315
俺はマノク商事のカタログを請求しました。
ところが届いた物は2色刷りのペラペラが一枚。
切り取り線にしたがって自分で切って、ホチキスで留めた。
そんな物でも暫くは楽しめました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:51:50
海水パンツと言ったら、子供に笑われた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:52:39
>>317
え?今なんて言うの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:54:03
普通に「水着」だとさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:56:33
夜霧よ今夜もありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:14:41
俺は、太秦映画村の近くに住んでるが、
十年位前には、誠直也をよく見かけたが
今は、どうされてるんだろう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:15:03
前スレ埋められて落ちちゃったので次スレ立てた

誘導(といっても住民いるかわかんないけど)
このスレだけ昭和40年代 その三の巻
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146658997/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:26:16
誠直也ってアカレンジャーだっけ。
カレー好きのキレンジャーの俳優は死んだとか聞いたが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:57:12
仮面ライダーをはじめとする30分ヒーローものが好きだったね
それまではウルトラマンのような巨大ヒーローが主流だったが
仮面ライダーの出現で流れが変わった
キカイダー、バロム1、ゴレンジャー。。。
いいねえ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:04:33
バロム1は実在のゾルゲさんから抗議されたらしい。ブタゲルゲ〜。
後番組が「どっこい大作」だっけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:07:50
>>325
ドルゲね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:13:22
印度の山奥でんでんでん六豆うまいまめ〜♪
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:22:04
教室の後ろの棚から飛び降りてライダーキックするやつが続出して
けが人も出たりして問題になっていた。
つんつんツノダのサイクロン号自転車欲しかったなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:22:58
>>328
かわりに荷台に座って運転してた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:23:33
ケンちゃんシリーズにだめ男キャラで出ていたマンガさんが好きだった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:25:15
仮面ライダー1号で、本郷猛の下で働いてた滝っていたよな 今何をしてんだろう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:26:12
オバQの小池さんが好きだった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:26:37
>>331
FBIに復職してデスクワークでもやってんじゃないの
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:29:23
ショッカーの「イィー」はいま聞いても笑える
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:31:37
ショッカーの幹部といったら死神博士の天本さんしか思い浮かばない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:46:50
ドカチンという原始人もののTVまんががあったが
これは今ではタイトルがだめだろうなあ。
星ヒュウマの名台詞「日本一の日雇い妊婦」もカットされちゃうもんなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:48:00
>>336
テーッテポッポ・テーッテポッポ・ブンニャー・ブンニャー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:00:58
仮面ライダーの冒頭、「仮面ライダーは改造人間である」と
ナレーションが流れる改造手術シーンで妙に興奮したおれは
潜在的SM好きかもしれない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:59:49
>>338
それは十分ありえるw
当時のアニメや特撮で正義の味方って結構SMっぽい攻撃を受けてるよな
縛りとかよくあった
俺の場合、女性の主役物が好きで、いじめられて苦しんでるとゾクッときたね
ふしぎなメルモちゃんやキュティーハニーとか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:03:15
>>331

千葉真一の弟じゃなかったっけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:03:56
ケンちゃんシリーズに変人キャラで出ていた”ハターのおじさん”が好きだった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:04:36
>>336

それをいうなら「ジャングル黒べえ」はもう、どうしようもないし
実際この20年再放送ないわけで。
これからもないだろうな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:18:45
>>341
オレもケンちゃんシリーズが好きだった
見かけなくなったが、ケーキ屋ケンちゃんのお母さん役だった岸久美子(岸ユリとは別人)はきれいだった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:38:13
カレー屋けんちゃんを見ながら、カレーが食いてーなーと思ったやつはたくさんいるだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:07:43
>338
昔付き合っていた彼女が
そのシーンになるとむずむずしていたと言った

で、まねしてみると
もう大変・・・

自分はまともだと思って
安心した

その彼女には
ろうそくと、ロープと、犬の首輪まで買ったが
飽きて分かれた
346315:2006/05/04(木) 06:30:53
>>316
当時の少年チャンピオンを開いてみたw
ありました「マノク商事」 よく覚えてましたね。
誌上ではライフルを主に掲載している。

他に「アイデア百貨店」「ポニーDM」
「YMC」(ヤングメンズコレクション 軍用品等)

懐かしいなあ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 06:47:00
>>336
ドカチン?
「始め人間ギャートルズ」の事かな。
ドテチンというのが出てくるしw

>>342
そうだね。
今は「土人」という言葉も無くなった。
「ちびくろサンボ」もNGだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:27:55
昭和41〜42年頃はHOレーシングカーの広告が多いね
あとアオシマの1/72ゼロ戦シリーズ
当時はプラモデルじゃなくてプラスチックモデルと言ってたんだね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:32:51
岩波版の絵本「ちびくろさんぼ」は2005年に17年ぶりに復刊されました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9C
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:52:06
>>347 >>349
「シナの五にんきょうだい」も一時期なかったんだよね。
ttp://blog.livedoor.jp/xtc_5403/archives/16272147.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:53:32
ドリフが終わってキイハンターが始まるまでの間に
黄桜のCMが流れるんだけど、子供ながらドキドキしてた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:02:07
キイハンターの最後の野際陽子がうたう主題歌は
子供の耳で聞いても音程がはずれまくっていた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:07:13
ヘタすぎて歌詞も聞き取れなかったよね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:16:27
♪ジャンケンポーン ボールをポン
♪卵に海苔巻きカッパ巻き 穴子にマグロにたこにシャコ
♪シュークリームはね ふたですくって食べるんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:16:46
―集団的自衛権に踏み込むか―国防衛に徹するか、または非武装を目指すのか。
日本国憲法第9条(2項)を焦点に、活かす派・変える派の言い分を比べて聴こう!

日 時:2006年5月13日(土)12:30開場
場 所:芦屋ルナ・ホール
13:00 第1部 平和を願う音楽と紙芝居
14:30 第2部 パネルディスカッション
  パネラー 大谷 昭宏(ジャーナリスト)
  土井たか子(前衆議院議員)
  徳永 信一(弁護士)
  中西 輝政(京都大学教授)
16:30 終了予定
費 用:入場無料
主 催:芦屋「九条の会」一周年記念集会実行委員会
http://tokinet.exblog.jp/i18
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:19:30
>>346
女の子に全然モテなかった時代に『セッチマ?』という歯磨き粉を買った。
歯磨き粉というより、研き砂だった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:16:47
>>356
あったあった。
俺がいつも気になって結局買わなかったのが
「コピア」という商品。
写真でもイラストでもそっくりに描けるという。

後日、類似品をみて原理がわかったけど、
買わなくてよかったよ。
358sage:2006/05/04(木) 13:22:38
40代が学園ゴッコして3流役者Gを、もてはやす哀れなサイトはこちら
http://lets-begin.net/framepage6.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:25:35
>>341
岸久美子と岸ユキは姉妹じゃなかったっけー?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:00:34
>>359
ちょっとググってみたが、姉妹の線は薄いね 出身地が東京都と兵庫だもん
ケンちゃんシリーズにレギュラー出演してた役者は
その役柄のイメージが強すぎるのか…
その後、不遇の時代を送ってるな
いま一線で活躍してる人はいないでしょ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:55:40
野球とプロレスしかなかった俺にとっては、
巨人のV9とBI砲だな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:25:27
セッチマ歯磨きで思い出したが、高校生でタバコを覚えた頃、
親父のタバコライオンを拝借してた。
赤い箱で蓋が付いてた。
あの粉っぽい感じが好きだった。
タバコライオンがなくなりザクトライオンになった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:40:28
>>361
昭和44年〜46年までのBI砲の試合が見たいなあ
BI vs ファンクス
猪木 vs ドリー  猪木 vs テリー 猪木 vs マスカラス
364名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 15:48:20
デストロイヤーが、悪役の頃のほうが見応えあったな・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:02:11
>>347
ドカチンとギャートルズは別物
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:34:32
はじめ人間ギャートルズは科学と学習のどちらかに連載されてた?
母ちゃんはすごい巨乳だった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:41:24
>>347
オレらが小学校低学年の頃から子供新聞や雑誌に載っていた漫画『はじめ人間ゴン』を、
かなり後になってからアニメ化したのが『はじめ人間ギャートルズ』だったはず。
主人公ゴンとドテチンを中心にした原始時代の話だよね。
『ドカチン』の方は竜の子プロのアニメだしょ?
これもゴンと同じ原始時代の少年が主人公だから紛らわしいよな。

>>366
ボインで色っぽい母ちゃん、マンモー(マンモス)と骨付き肉、石で出来た叫び声とか、
テーマ曲とか、とにかくインパクトあったよねw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:48:48
>>367
そうだったね。
はじめ人間ゴンは読んでて、かなり後からアニメ化したんだったね。
台詞よりも擬音の
『ギャ〜〜〜』や『ドドドドッ』が石だった。
俺の中では原始時代の『サザエさん』という感じかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:51:48
マンモーの正式名は「片牙折れマンモス」
ゴンが正式名で呼ぶのを父ちゃんが
「長いのでマンモーでいい」と訂正していた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:55:07
突然ですが、「NO1」とかいうチョコ覚えてる人いません?
あと、キャラメルコーンのコンソメ味・・・
身近で食べたことあるって人いなくて
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:05:51
『はじめ人間ギャートルズ』
作詞:園山俊二  作曲:かまやつひろし
http://www.fukuchan.ac/music/anime/gatoles.html

ED曲も好きなんだが、めっかんないや。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:05:57
>>371
やつらの足音のバラードもムッシュの曲だったね
この時期のかまやつひろし作曲のTV主題歌といえば
「走れ!K100」(歌・にしきのあきら)が好き。
挿入歌の♪ど〜んなときも〜 という歌い出しの曲はもっと好き。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:09:57
>>371
♪石斧かついだゴゴンゴーン と聞こえたのだが
画面上の歌詞は いしのかつらだゴゴンゴーン だった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:15:36
>>370
1って表面に大きく書いてあるチョコは憶えてるけど、それって「大きいことは
いいことだ」のエールチョコレートのパッケージデザインじゃなかった?
別物だっけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:19:14
>>370
2つ折りのチョコで包装紙が半分銀紙で半分透明だったやつ?
376sage:2006/05/04(木) 20:26:07
40代が学園ゴッコして3流役者Gを、もてはやす哀れなサイトはこちら
http://lets-begin.net/framepage6.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:37:12
チョコレートで懐かしいといえば、メロディチョコレート。
箱にチョコの香りが残っていて、捨てるのも惜しかった。

あとLOOKチョコレート。これは確かフルーツの味のバリエーションが
あった希ガス。

ちょっと上質なハイクラウン。

チョコじゃないけど、女の子の絵が描いてあったキャラメル
フランスっぽいやつしらない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:37:51
>370
それはロッテのNo1チョコレートですね。
375が書いているようなチョコでした。
90年代まで売っていたので
時々食べてました。
美味しかったですよ。ナッツクリームが入った
ナッティというのもありました。これは何年か前に
一時期復刻してました。
CMソングも覚えています。チョコレートはNO1!
うまさも,○○○もでっかいぞ〜
と歌っていました。
もちろん九重祐美子が宣伝していたような・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:54:28
>>377
Lookチョコはロングセラーだけど、人気の秘密がよくわかんないんだよな
チョコとフルーツがマッチしてなくて、どーも受付ないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:08:47
>>379
LOOK俺は好きだな。
あとペロティチョコとかソフトエクレアとか不二家の菓子はたいてい好きなのだか
他の大手メーカーに比べていまいち会社も大きくならないし業績も悪いのが不思議
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:23:53
ペコちゃんがCMをしてたチョコはなんだったかな?
今は間違いなく売ってないと思うが、美味しそうに見えたね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:30:55
ミルキーチョコレートじゃね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:11:47
>>382
そうそう

パッケージもよかった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:06:58
ウインナモカミルクチョコレートのモカがコーヒー味で美味しかった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:30:46
ミルキーチョコ、今も売ってます。コンビニ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:34:03

   ♪ミルキーはママの味〜

でも、どんなCMだったか、思いつかん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:41:18
不二家といえば、ノースキャロライナ  ぐるぐるぐる〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:43:22
あった あった テレビで見ると結構大きく見えたんだよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:51:25
まぶたに乗せて遊んだよね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:52:21
不二家、ケーキはまずいけど、
飴、チョコ系は名作多し。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:55:18
パパはお仕事 ペンシルチョコレート
ママはお買い物 パラソルチョコレート

ペンシルチョコレート  パラソルチョコレート

「もう一度やろうか?」「うん」

不二家 不二家  不〜二〜家〜
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:56:47
たばこのチョコもあったね 今考えるとトンデモネェ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:40:30
パラソルチョコレートは芸術だった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:45:26
>>380
たしかに
不二家はもっとチョコに力を入れればいいのに
明治や森永には勝てないと踏んでるのから消極的なのか…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:49:29
ミルキーのチョコもいいが、ミルク色の飴も美味しかった 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:13:55
ピンキラのドラマのスポンサーが不二家だったのを憶えています。

箱の一部がフィルムで中身が見える、積載車柄の箱にスポーツカー型
のチョコが6個くらい並んだものがありました。
親父が銀座で飲んだ後おみやげに買って来てくれた思い出深い不二家チョコ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:19:16
ポコちゃんペコちゃんの原作者が書いた漫画見たことがある。
ポコちゃんペコちゃんが漫画の主人公だったかどうかハッキリしないけど
漫画を描いていたことは確か。作者名もわからない。
古い話だからな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:34:49
七五三の千歳飴も不二家のが美味かった。
確か女の子用と男の子用があった。
七五三の写真に一緒に写ってた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:39:31
ミルキーだか大きめの箱
でおまけがついてるヤツ。
ゲジゲジの針金がついてる。
欲しかったけど買って貰えなかった。
グリコにもあった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:47:32
あったよ。ミルキーの赤い大きな箱のやつ。
俺の近所の店では、絶対売れないのにずっと飾ってあった。
ミルキーの宣伝用だな。
クリスマスに長靴のお菓子の不二家バージョンを一度だけ買ってもらった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:48:37
>>375
そう、それそれそれそれ!!
知ってる人いてよかったあ

>>378
CM思い出したあ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:29:14
>>400
ん?長靴のお菓子といえば不二家というイメージだったけど他にもあったの?
クリスマスにあれ買ってもらうのが楽しみだった、それであの長靴を履こうとした
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:32:54
ガキのころLookは独特の食べ方をしていた。
ひとつ取り出して食べ、次に目をつぶってから食べて空いた隙間に
めちゃくちゃに残りのチョコを動かして、どれがどの味かわからないようにする。
これは何の味か、空想して食べて当たったはずれたと喜んで遊んでいた。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:44:14
めがねの形をしたフルタ・ハイエートチョコというものもあったな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:54:37
フルタのチョコはひなた臭いぼんやりした味がした。
名糖のチョコは甘味がトゲトゲしていた。 
どちらも子供心に二流だなと思った。
406名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:58:44
駄菓子やの「ライスチョコ」
んまっかったな♪でも、15円で高かった・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:03:52
>>402
不二家オリジナルとは知りませんでした。
クリスマス明けの年末に半額で売ってたのを思い出した。
ケーキも1日遅れで食べたことあるけど、おいしくなかった。
>>405
2流とは手厳しいけど、同意です。
名糖の甘さがトゲトゲしいは、まさにその通りだった。
フルタのめがねチョコもマーブルチョコと比べると2ランクくらい下だったね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:38:35
たしかナガサキヤだと思うが銀紙に包まれた自動車型のチョコ、
デパートの地下に売っていた。よくおみやげに買ってきてもらった。
おなじく銀紙に包まれた野球ボール型チョコもあった。

ミルキーのでかい箱はペコちゃんポコちゃんの目玉が動くようになっていた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:45:35
不二家の店先を通る時は、必ずペコちゃんの頭をボヨヨ〜ンした
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:51:21
ロッテのチューインガムはポピュラーなクールミントなんかよりも
コーヒー味と梅干し味が好きだったなオレ。
そういやハリスのガムというのもあったなあ。ハリスの風のスポンサーだっけ。
国松さまのお通りだい!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:02:35
>>401
あれはつまり手が汚れないように工夫されてたわけだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:32:45
>>410
ロッテのガムですごい香水の匂いのするガムがあった。
名前は確か『イブ』
俺はあの匂いがダメだった。
でも40年代じゃないな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:19:46
オチャラがおこって
エッササエッササ
カア〜カア〜 カラスのかんざぶろう
ドンガ ドンガ ドンガララッタ
国松さまのお〜とおりーだーい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:26:28
風船ガムが少なくなったなあ
40年代は女の子でもふくらませてた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:19:01
亀もいいとこだけど、>>348 「プラモデル」はマルサンの登録商標だったんだよ、確か。
だから他のメーカーは今もこの名前を使えないんだ。

そういえば最近見ないけど「コーヒーガム」ってあったなあ。
なんとも微妙な味だったけど、今もあるんかな。ロッテだったかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:35:42
ナガサキヤといえば「ピカリコチョコレート」
厚めのアルミ箔で成型したトレイに入ってた。
ひょうたん島の絵がついてたなー。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:56:18
>>413
ハリスの旋風か・・・国松の体が敵の番長の股下より小さくて、いったいどうゆう
身長差なんだろうと、子供でもふしぎに思ったな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:30:01
>>403
あれ、俺がいる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:53:48
サンダーバードはアランが次男だって言うのは最近まで知らなかった。
バージルのほうがふけた顔してるのに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:58:15
サンダーバードは今見たら釣り糸がはっきりわかるなw
それを考えたら、奥さまは魔女はすごい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:06:29
明日、ファミリー劇場でシルバー仮面を放送するんだが、30年ぶりくらいに見るよ。
もう見れないと思ったけど、スカパーに加入しててよかった。

シルバー仮面の人形はたぶん、実家にあるだろうけど
マスクと服を脱がすと中身がGIジョーだった。

月光仮面も脱がしたらGIジョーだった。
当然GIジョーそのものもあった。

結局、GIジョーが3体揃った。

シルバー仮面のブルーの化繊タイツは水洗いしたら足の方が縮んでモモヒキみたいに
なった。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:40:45
>>421
柴俊夫だよね 懐かしい
地上波では絶対無理だな

ファミ劇では月曜日から、ザ・ガードマンとサインはVが始まるので楽しみだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:41:42
>>421
ミラーマンの裏番組だったやつか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:31:08
>>421
ショウタイムで配信されてたよ。
1話は無料で鑑賞できた。

ギャオもお勧め。完全無料だしね。
今は大魔神シリーズやってるよ。 
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:19:29
>>423
裏番組だったらしいけど、両方見たってことは、再放送を見たのかな?

今、怪傑ライオン丸を見たい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:20:37
>>425

> 裏番組だったらしいけど、(オレは)両方見たってことは、再放送を見たのかな?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:24:00
うちはおれがシルバー派、弟がミラーマン派で、1週交代で見てたな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:34:11
ミラーマンのオープニングで鏡がキラッと光るのがカッコよかったな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:35:52
ミラーマンというと、もはや植草先生の顔しか浮かばなくなった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:08:21
御手洗博士なら覚えてるけど、
DVD見ないとわかんないや
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:37:41
昭和47年放映の『変身忍者 嵐』って知ってるかな?
主演は林寛子 可愛かったね 再放送希望なのだ

あまり話題にならなかったが、毎週こんなエロい太ももを晒してたんだな
http://tokyo.cool.ne.jp/preteen/ha/hayashi_hiroko.html

432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:14:12
ミラーマンのセットは建物とか結構細かく作られてたな さすが円谷だと思った
ウルトラマンの頃はブロックにビルの写真を貼ってたこともあるらしく
怪我が絶えなかったと聞いたことがある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:45:30
>>421
>シルバー仮面の人形はたぶん、実家にあるだろうけど

そういう実家はうらやましいよ。
俺なんか、あれだけたくさんあったライダーカードや
タイガーマスクの人形(中嶋製作所…懐かしい)
他にもいろいろ…
どこにいったのかわかんなくて。
たまに実家に帰ると、押入れから昔の物を出して
思い出したりするんだけど、肝心なのがない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:12:44
>>433
おれの場合引越しの時に行方不明になった たぶん親が処分したんだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:51:25
横レスすいません
私は明日からGWに入りますが、実は東京に行きます
30年から40年代にかけての少年漫画雑誌、主に週刊誌ですが
手に入れたくて、やはり秋葉原ですかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:31:28
>>435

ttp://www.mandarake.co.jp/shop/

日帰りかな?丁寧に見て廻ってると
あっという間に1日が終わる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:42:30
サンデーマガジンは知らないけど、少年ジャンプの創刊号は買ったときの記憶
まで鮮明に覚えてるな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:24:35
>>435
神保町のマンガ専門古書店もオススメ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:34:22
ヤフオクじゃだめ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:10:51
>>436>>438>>439
レスありがとうございます
参考になりました
1泊2日なので両方行ってみようかと思います
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:51:04
餅投げで血び泥になって、餅拾ってた奴いたよな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:34:33
>>441
その光景は昭和の風物詩だな
おれもガキの頃よく行ったよ
餅に混じってお金も撒くんだよね
おれはそっちの方を必死に取りにいってた
最近は餅撒きをしてるところを見かけなくなった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:52:21
俺の今住んでる地域では、新築の餅撒きはやってるよ。
今でも何件か餅屋の看板を見掛ける。
拾ったお餅は焼いてはいけないと決まりがあったね。
実家が新築した時(47年)の建前の日に、鶏の腿肉を食べた。
あんなに大きなのは初めてで、半分残して翌日も食べた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:33:31
>>436
中野のブロードウェイはまんだらけに汚染され過ぎたな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:37:46
>>444
扱うアイテムとしてはありだと思うが、店員がバカでキモイと思う。

おれが厨房のころは、普通に漫画本が他所より多い本屋があったんだが、
その店がまんだらけに衣替えしちゃったのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:21:30
40年〜50年ごろ
神田の古本街で安い文庫本を買って
喫茶店でコーヒーを飲みながら本を読んでるひとときが好きだった
神田にやたら喫茶店が多いのは、俺みたいなやつがたくさんいるからだろうな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:30:40
最近見なくなった貸本屋
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:42:59
>>447
マンガ喫茶になっちゃったもんな
消防の頃、1冊1週間借りて60円だった

>>446
あんた ほんとに40代?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:05:47
貸本屋があったのは昭和40年代までだったな、だけど普通に売ってる本を借りてた
だけで、水木しげるや藤子不二雄の話に出てくる貸本漫画っていうのはあまり
記憶がない。もう少し前の世代なのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:09:57
駄菓子屋と貸本屋の衰退はほぼ同時期
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:13:43
>>448

一冊60円は高すぎないか?
うちの方では15円〜20円ぐらいだった>昭和45年頃
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:19:11
>>451
昭和47、48年ごろ 世田谷だったよ 高くてなかなか借りれなかった。
流星人間ゾーンを借りたのだけ覚えてる

幼稚園か小1くらいだった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:36:49
俺の中での貸本屋・全盛期は貧乏学生やってた大学1〜3年生辺りだったけど。
借りてたのは、手塚治虫のブッダとかゴルゴ13とか、全巻買い揃えるのが無理そうなヤツばかり。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:23:20
>>453
あんたほんとに40代?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:29:37
>>454
皇太子と同い年
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:53:24
>>455
手塚治虫のブッダとかゴルゴ13とか
随分、上のような気がした。

おれ秋ちゃんと同い年。
あの白髪ぶりは、遺伝子にあるのかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:11:06
>>456
(´・ω・`)人(´・ω・`)
この年代の40年代は本当に子供時代なんだよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:13:32
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:22:49
ピンク画像だって、馬鹿が何のために貼ってんだか・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:34:44
>>459
見たら大阪万博がらみの画像だね。レトロ系で保存しますた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:35:39
>>459
グロでもエロでもないから見て味噌。
キャッチが時代を感じさせるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:40:00
何かのキャプチャだかなんだか知らんが、電波の状態が悪いのは分った
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:40:52
11PMで育った40代は新聞の見出しにだまされ、
エロ広告の解禁という言葉に踊らされ
消化不良のまま青春期を終えたんだよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:41:43
>>458
今年の3月に撮影してるって事は、
まだそう言う看板が残ってるって事だね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:55:21
おれ大阪万博は4歳のときに東京からいったけど風邪ひいて熱出して
お尻に注射されたのを未だに覚えてるよ

で、話は変わるが近所に住んでた女の子も大阪に旅行でいって
風邪をこじらせて死んじゃった。

思ったね、小さい子供をつれて遠くへの旅行は控えた方がいいと。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:10:50
おれは横浜の下町だったけど、万博行った奴はけっこうなブルジョアだったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:30:57
グラスの底に顔があってもいいじゃないか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:44:59
瓶底眼鏡、ものすごい出歯、腰の曲がったおばあちゃん、青っ洟の子供…
みなくなったねぇ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:01:32

   『プロテスト・フォーク』 (昭和44年)

    東大安田講堂陥落で幕を開けた昭和44年、フォーク界は、社会に対する主張や思想を歌いこんだプロテスト・ソングが
    盛隆をきわめた。発端は1月に五つの赤い風船、岡林信康、高田渡らの主演で行われた「第一回メッセージ・コンサート」
    岡林はのちに政治的理由で放送禁止となる歌を熱唱し、衝撃を与えた。
    2月には毎週土曜日、新宿駅西口広場でべ平連主催による「反戦フォーク演奏会」(新宿フォークゲリラ)が始まった。
    ギターを手に反戦・反権力を歌い、多くの若者の共感を呼んだが、当局は道路交通法違反(不法占拠)を楯に2500人
    の機動隊を導入して弾圧(7/26) 5ヶ月続いた集会もついにお流れとなった。
    
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:11:50
458の「こんな処」ってどんな処なんだろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:57:17

万博の懐かしい映像です (Windows Media Playerで視聴可)

http://www.maboroshi-ch.com/mov/cinema_04_b.wmv
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:03:14
万博で太陽の塔の中に入った記憶がある。後、月の石を覚えている。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:14:59
ニュースで毎日入場者数を発表してたのを覚えちょる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:20:07
オヤジの車(ライトバン)で万博に行って、丸一日遊んでた。
帰りに駐車場に向かってたら、バスに乗りそびれた家族が居た。
その家族をライトバンの貨物室に乗せて駅まで送った記憶がある。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:37:19
>>474
いい話だね
万博の思い出は、迷子なってどこかのおばちゃんがアイスクリームを買ってくれて
案内所まで連れて行ってくれたこと 俺はずっと泣いてた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:39:03
今は、誤解をおそれて放置ゲームだろうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:50:40
>>472
アポロ11号が持ち帰ったと言う石だよね
すごい行列だったと記憶してる
オレはみどり館の建物が印象的だったな〜
どこの会場かは忘れたが、テレビ電話なんかもあった

478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:16:46
覚えてるのはドイツ館のレストラン、もう芋ばっか大量に出されて家族全員閉口。
その後、たまたま地理の時間で「ドイツ人の主食」を聞かれ一発正解、センセに褒められたけど。

ほか、春闘のゼネストの時に行った(ガッコも休みだから)吹田の友人の一言。
「月の石も日立のシミュレータも笑いの館(大阪ガス)も全然並ばんと入れたでぇ!」
クラス全員で地団駄踏んだなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:19:08
俺は学校休んで行った事ある。
20回ぐらい行ったから、特に休まなくても良かったはずだけど。
親は何を考えてたんだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:27:01
いま、なんどきですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:29:16
食べてすぐ寝ると牛になるよ
牛になったらおどろじゃないか
482アグネス:2006/05/08(月) 01:44:02
466 「横浜の下町」ってどこだぁ〜、 アァ〜ン?
無理して浜っ子気取りすんなよ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:44:52
三ツ沢下町
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:46:22
黄金町のスラム街
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:52:26
黄金プレーを知ってから、「黄金町」の表示をみると連想してしまう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:54:57
横浜の下町っていうと鶴見の海側と南区の横浜橋近辺を思い出すな
スラムと下町はちと違う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:57:36
在日が多そう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:08:26
>>480
ハーイ、ラーメンどっきーよー♪
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:43:43
>>471
これって家庭用の8mmフィルム(?)かなんかで撮影したんだよね
すごい!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:56:30
三波春夫といえばこの歌しか思いつかん
40年代はまだ歌詞が3番まであったんだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:10:38
>>490
三波春夫のこんにちは〜
の後に女の子がこんにちは〜
って言うのが可愛いな
と、当時から思ってた
誰なのか?
たぶん合唱団だろな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:21:14
大阪在住なので、万博の年、あちこちからの親戚のお宿にされた。中には、それ以来会っていない従姉妹もいる。
私自身は、6歳。三井グループパビリオンの映像にアフリカの飢餓の子どもが写っていてショックを受けた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:35:28
「世界の国からこんにちは」は 坂本九Versionもあったな。
妙に軽快ではずむように歌ってるやつ。
おれはこっちも好きだったなー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:36:27
みんな万博に行ったなんてすごいなあ。
10歳の時、初めて東京に行った。
思い出は東京タワーに登ったこと。高い所が苦手なのに、興奮して窓にへばりついてた。
なぜか昼飯に食べた『目玉焼き丼』は覚えてる。
俺が初めて食べた目玉焼きだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:48:07
三丁目の夕日で建設中の東京タワーを見て妙に感動したおれだった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:57:52
詳しい・・・
ttp://www.banpaku1970.jp/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:14:48
俺は長崎在住だけど、万博に行ったのはクラスでも一人か二人だったよ
当時はまだ新幹線が開通してなかったので、特急や急行で乗り継いでも
8時間以上掛かってた 行くだけで疲れるから、敬遠してたんだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:17:28
交通が便利になった現在の方が、かえって大イベントはほとんど「首都圏」ばっかりでやるように
なってしまった(その好例が長野オリンピック)。なにが「進歩と調和」なんだか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:27:24
yahooの動画で、
当時の万博会場の近くで戦う「ガメラ対ギロン」が無料で見れるよ。
5月11日までかな。童心に帰ってみました。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/gml/00001/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:30:27
俺は当時北海道で、万博にいくなんて夢のまた夢だった。
それでもテレビに映し出される太陽の塔に
象徴的な"未来"を感じて、生で見ないと"未来"に乗り遅れてしまうと
おかしな焦燥感にかられてたなw
大人になって万博広場にある太陽の塔を目の当たりにしたとき、
ああ、これが俺の憧れてた"未来"だったのかと
過去と未来が交錯した妙な気分に陥ったなぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:41:10
東京タワーを見上げた時、モスラはでっかいなあと思った。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:22:47
東京タワーの高さから推測するとゴジラは500m以上あったんだろうな
バケモノだよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:31:03
それと同じで、いなかっぺ大将や柔道讃歌の敵は主人公の三倍はあったね。
小柄な160cmとしても480cm普通の生活は送れないだろうな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:57:55
>>500
あの頃の国鉄の輸送力では北海道から大阪までは果てしなく遠いよな
函館から青森までは船に乗り換えなくっちならないし…

505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:59:24
滋賀県出身の俺、万博は学校のバス旅行で1回、夏休みの家族旅行で1回行ったよ。
ソ連館、日立グループ館、三菱未来館、太陽の塔
有名どころで行ったのはこんな感じだったな。
ソ連館を出た直後、引率の先生が通りすがりの一般アメリカ人のおネエさん達に声を掛けてた。

先生 「カントリー、どこ?」 「ソビエト?アメリカ?」
外人たち 「オウ!アッメーーーーリカン!!」
俺らガキ 「アッメーーリカン!!アッメーーリカン!!」

で、そのあと小学生だった俺達へのにわかサイン大会になっていたw
リアル外人なんて初めてだったから、当時は「アッメーリカンのサインだ!Sgeeeeeeeeee!!」
「カクイイ!!!」なんて皆して喜んでいたさ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:50:30
>>501
東京タワーは折れ曲がってしまったが
いつの間に直したんだろう。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:50:54
展示されていた電気自動車やテレビ電話
40年経った今でも普及していない
手塚治の漫画だと21世紀、車は空を飛んでいた
たぶん人間のテクノロジーは限界に来てるんじゃないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:45:40
日清のカップライス。まるでふやけた雛あられだった。
あれのせいか分からんけど、「玄関あけたら・・・」も食べる気がしない。
家族は平気で食べてるんだけどね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:25:14
俺のオヤジの社員旅行が大阪万博だった。
俺も連れて行って欲しかったけど結局無理だった。

あの頃は子供向けの絵本までも万博ネタがあって
本当に日本中がお祭り騒ぎだった様な気がする。
それに比べたら愛地球博なんて存在が全然薄い。

でも、名古屋まで連れて行って貰った子供らには
一生思い出として残るんだろうな。
そう思うと少し羨ましい様な気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:51:13
大阪万博と愛地球博は全然違うと思う。
あの頃の万博は本当に日本中でお祭り騒ぎだったよ。東京五輪や札幌五輪に
匹敵するぐらいのイベントだと子供ごころに思ってたもの。
どーでもいい事だろうけど、自分は当時、名古屋在住だった。
そして愛地球博の時は大阪在住。逆だったら良かったんだけどな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:55:27
カップヌードルも冷凍食品もダッチワイフも作るきっかけ(発想)は一緒なんだってな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:03:18
大阪万博の頃って、今では当たり前のことが実現できていないことを
創造する夢があったんだよ。

今、大抵のものが揃っちゃって夢がないんだよな。

これからの夢は人間に近いロボットぐらいか

故障を気にしなくて済むHDDか

オレ、夢がないな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:22:08
>>510
おれも同感だな

デパートの屋上にまだ夢をあった頃に
開催された大阪万博は
期待も大きかったよ
今の時代、世界的なイベントが開催されても
驚かなくなったよな〜

514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:22:18
>>512
俺が常々イメージしているものの一つを言えば、
ドラゴンボールのスカルプター(だったっけ?)みたいなフリーハンド携帯式のPCで
現代のPC機能以上の事が出来てしまうような近未来。
マイクロチップのようになって、身体に埋め込まれてしまうのかも知れん。

で、そんなカクイイ未来になっても、仕事帰りにスーパーに寄って何を買えばいいのか
自宅の嫁さんに訊いてるダンナが居る光景は変わらんと。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:13:01
(・A・)カコワルイ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:14:39
40年代、田舎に住んでる俺には、バスで1時間かかる町の映画館にはすごい夢があったな...
水野晴郎みたいだが、これホント
映画1本見るのに労力がいった
だから、あの頃見た映画はまだ覚えてるね
レンタルできるようになって、映画の価値が下がっちゃったような気がしてる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:59:03
1970年の大阪万博は小学6年生の時。
まだ半ズボンはいて野球帽かぶった子供だったのに、
1971年には中学1年でカッコつけてベルボトムはいて吉田拓郎の「結婚しようよ」や「人間なんて」を
ギター覚えたてで歌ってた。
たった一年で子供から若者風にかわった自分に、今になって驚く。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:26:01
>>517
中1で拓郎は早いよ
俺はまだ仮面ライダーやアニメを引きずってたもんな

でも性の目覚めは早かった
中学校入学と同時にブルマが気になり始めた…
俺にとってブルマは中・高と、たった6年の歴史だが思い入れはレマン湖ように深いよ

519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:42:34
兄貴がスポーツ用品店を
経営してるけど、今でも
ブルマは売ってるらしすよ。
月に2枚位需要があるとか。
おばさんが買いに来るんだとさ。
「バレーをしてるから」
兄貴が言うには、多分嘘だろうと。
今時おばさんがブルマをはいて
バレーなんかしない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:48:21
いや,中一で拓郎が早いなんてことは無い
俺もそうだったし
兄弟に兄や姉がいたら
その影響もあるし
おれは洋楽聴き始めたのは小4くらいだった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:58:13
みんなマセガキだったんだな
洋楽を初めて聴いたのは中三の時
オリビア・ニュートン・ジョンのカントリー・ロード
月刊明星の写真を切り取って下敷きに挟んでた
金髪にあこがれて、数年後に洋ピンに走るわけだがw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:28:39
兄尊以外で初めて衝撃を受けたのが
フィンガー5(小2)

昭和50年代に入ってからは
ダウンタウンブギウギバンド
沢田研二 ビートルズ YMO

拓郎には縁がなかったのだが、
10数年前に「ペニーレインでバーボン」を
聞いて以来、すっかり嵌ってしまったよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:37:07
ジャイアントロボの作戦室にいる
女の子(何故か子供)に胸キュンだった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:33:39
俺は小3のときに、にしきのあきらの嫁さん(仁科明子)や
郷ひろみの元嫁の母親(名前は忘れたが名女優)に恋してたね
熟女好みはあの頃から発症してたんだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:03:43
ルーレットが回る光線銃にはまってた あの当時でも4〜5000円はしてたと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:06:33
>にしきのあきらの嫁さん(仁科明子)

武原なんとか、じゃなかったっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:38:43
そう武原英子だよ。確か乳癌かなんかで亡くなったよね。
ちなみに仁科明子の元旦那は松方弘樹。
にしきのあきらの今の奥さんってすっごく数字に強いんだってね。
ロトで何度か一等当てたってテレビで言ってた。うらやましいな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:47:40
>>525
任天堂の光線銃SP!w
なつかしい。
が、あれは一部のボンボンしか買ってもらえない高価なオモチャだったはず。
それを持ってたってことは、あんた金持ちの家のお子様だったのね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:54:04
松方弘樹と仁科明子は当時不倫の恋とか言われてたよね
松方の弟で目黒て俳優がいたんだけど、兄弟だけあって顔がよく似てた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:11:11
>>529
目黒祐樹といえば、実写版ルパン3世。
次元は田中邦衛だった。
なぜかゴエモンは居なかった。
峰富士子は誰だっけ?思い出せない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:15:58
調べたら
峰不二子は江崎栄子?
銭形警部は伊東四朗
テレビ放映で一度見たはずなんだけど、内容は全然覚えてない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:46:21
アニメ版のルパンは1980年代、夕方によく再放送してたね
ストーリーはパート2が良かったけど、
一番原画に近かったパート1だった
1971年は仮面ライダーやミラーマンも始まってる
ヒーロー誕生の年だったような
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:50:25
昔は夕方五時から六時台は再放送アニメ天国だったなあ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:54:39
ルパンとムーミン、アタックNo.1は再放送の定番でした
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:57:20
最近あっちの古いアニメをまた見てみたい。
ターガンとかゴーストとかシャザーンとかディック・トレーシーとか。
カトゥーンでやりそうだけどどうなんだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:17:55
光線銃SPならバッティングマシーンも。

俺の友人がオモチャ屋というかホビー店をしているけど
近年バカ売れだったオモチャは昔のタマゴッチとイライラ棒だったそうだww
電撃イライラ棒は昔のオモチャに近いような気がするな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:35:24
たまに突発的にボーリングが流行って、おもちゃやゲームが売れた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:56:25
レーダーサーチとかハンドルとアクセル使いながら、
円盤状を走るミニカーを運転するおもちゃとか
昔のおもちゃはやたらでかかったな

539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:27:17
バッティングマシーンが今でも売ってるなら欲しいなw
当時友達が持ってたのでよく遊んだ カーブも投げれるんだよ
こういう体感ゲームは値が張っててなかなか買ってもらえなかった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:37:45
光線銃SPはライオンが
鳴くんだったけな?
理論的にはテレビのリモコンと
同じなんだけど、あの頃は画期的だった
…と思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:59:08
>>521
俺がパツキン崇拝に走ったきっかけは
バイオニック・ジェミーだったと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:08:05
>>541
おれワンダーウーマンのおっぱい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:10:19
>>518
昭和40年代〜50年代はブルマの時代だったんですよね
まさか、なくなるとは(ry)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:17:15
俺はチャーリーズ・エンジェルのシェリル・ラッド

これって日本で言うプレイガールと一緒かなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:20:56
>>544
プレイガールはかぁちゃん世代だな
チャーリーズ・エンジェルは歳の離れたねえちゃん世代
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:23:44
「テイクアチャンス」いい曲だったね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:25:17
545君、40代じゃないね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:27:57
おいらはアグネス・ラムの世代 日本人好みの顔をしてた 今改めて見るとクビレはすごいがケツがでかい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:34:54
>>524
白川由美
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:38:36
>>547
ジャスト40です
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:41:31
>>543
当時のブルマってホントえろかったな、半分ケツ出てる奴もいたし
いまならチンコ勃って困ったろうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:56:42
>>551
ってかアレをデザインしたやつ、学校採用決めたやつ変態だと思うけど
よくアレを通したなっと思うの心
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:28:04
お前さん達、ブルマの話をすると本性がむき出しになるな でもあの頃何気なしに見てたが、今だったらマジマジで見るだろうな
クラスの女の子のブルマ姿が色褪せた卒業アルバムでしか拝めないのは実に残念だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:45:18
>>541
50年代前半 ジェニファー・ウェルズ アネット・ヘブン キャンディー・サンプルズ
50年代後半 ジェシー・セント・ジェームス ケイ・パーカー
あたりに嵌ってました
当時、洋ピンの月刊誌があって、欠かさず買ってたなあ
ビデオ・DVDの普及で映画館に行かなくなったよ(モーホーが多すぎ)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:06:15
なおみ姉さんの縛りが歴代No.1どす 今は福岡でアダルトショップを開いてる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:22:04
パツキンはあの当時どれも同じ顔に見えたがあの胸にあこがれたもんだ。あれからおっぱいが好きになった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:57:05
ファミ劇で「サインはV」始まったから見てるけど
ブルマ天国だぞ(・∀・)
今となるとめちゃくちゃな訓練方法(うさぎとび、鉛?入り重量シューズ)も
笑える。子供のころは夢中で見てたなあ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:03:19
おっぱい好きは顔がブスでも、とにかく大きければ許しちゃうんだよな
俺はそうだもん
40年代、テレビの画面を見ててデカいなの思ったのは
このスレで話題に出てくるあき竹城とベラぐらい
アグネス・チャンも大きかったが、いやらしさがないので物足りない
おばさんどころでは京塚昌子だが、これは論外かな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:10:43
>>557
岡田可愛のブルマ姿を見るなんて何十年ぶりだろう
去年「新・サインはV」もファミ劇で放送してたよ
坂口良子だったが、スタイルがよくて巨尻だから赤ブルマが似合ってた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:20:14
柔道の井上康生の警備会社のCM
ランニング中に、ブルマをはいたバレー部とすれ違って、井上康生が振り返るシーンが微笑ましい

オレ、久しぶりにブルマを見た
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:38:23
今となってはブルマドラマは貴重だべ 録画して永久保存するべし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:24:16
俺の白人好きの原点
テータムオニール がんばれベアーズだったかな初見は
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:23:46
おもちゃのブルマークって倒産しちゃったんだよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:34:00
テイタム・オニールは親父のライアン・オニールと共演した
「ペーパームーン」がよかったでぃすねぃ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:42:40
↑ナカーマ(^v^)
新聞で葬式を調べて、聖書の注文を故人から受けていたという詐欺師。
テイタムが巧いんだよね演技が。
ラストシーンは泣けた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:30:51
おお、つい先日DVDコレクションから引っ張り出して見たばかり・・紙の月
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:09:37
>>562
がんばれベアーズのOPが好きだったね リズミカルで元気の出そうなテーマ曲だったね
ところで、がんばれレッドビッキーズはベアーズを参考にして作られたのかな?
ちなみにテータムオニールは男の間では当時テイタムオナールと呼ばれてました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:22:20
ライアン・オニールといえば、「ある愛の歌」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:40:58
テイタム・オニールのそばかすが可愛かった。
そばかすって色白の子じゃないとないよね。
クラスの好きな女の子もそばかすが似合う子だった。
外人さんで抜いたのは、ファラ・フォー・セット・メジャース
どこで区切ればいいのかわからん名前だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:15:05
600万$の男のリー・メジャースと結婚したんだっけ?
やっぱりファラ・フォー・セットまでが名でメジャースが姓?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:08:39
外人の子役といえば「奥さまは魔女」のタバサだよ
実は双子だったんだね
撮影で長時間拘束するので、交代で出演できるように
オーディションの時に双子ばかりを集めて審査したんだね
テレビで見る限り同一人物にしか見えないよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:19:15
生意気なトコちゃんが好きでした 
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:23:12
『ありがとう』の坂上忍も印象深いが、結局芽が出なかったな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:59:40
>571
タバサに限らずアメリカのドラマの子役は全部双子(あるいはそれ以上)らしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:30:12
↑誘拐だか行方不明になった天才子役?もそうなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:49:21
>>575
誰のこと?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:00:56
ベネットちゃん殺害事件だね
当時アメリカでは有名な子役だったが、自宅で何者かに殺された
母親が犯人とする説が根強いが、いまだに未解決
でもこの事件は相当古いよ 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:59:30
ベネットちゃんって子役してたのは知ってるけど、天才子役だっの?
子役と言えば、古いけどテンプルちゃんとかエリザベス・テーラーも子役出身だし。
それと、チャンプの子役誰だっけ?可愛かったよね。
私達の世代の日本人の子役と言えば、やっぱりケンちゃん、チャコちゃんになるのかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:28:11
宮脇康之45際。超売れっ子子役から転落人生。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:55:56
西川和孝

子連れ狼
それ行けカッチン
その他多数出演
議員
スイミングクラブかなんかの経営かなんかに参加
殺人
刑務所行き

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:18:57
泳げた嫌気君が流行ってた年はトイレットペーパー不足に。
あのころヌンチャクで遊んでいた記憶が。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:15:05
宮脇康之が子役の時代に稼いだ億単位のギャラは
帝京高校で教師をしていた父親が
ほとんど使ってしまったという話で、
ケンちゃんはそのことを
何も知らなかったようだ
気が付いたら借金で北赤羽の自宅を取られ、
一家離散という最悪の結末に
父は愛人と消え、母と兄は四国の
松山で暮らしているとか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:07:16
で、本人は何してるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:11:54
本人この前テレビに出てた。昔の話して涙ぐんでたよ。
子供の稼いだお金全部使い果たすって、生活に困っていたならまだしも、
遊ぶ金で使い果たして一家離散じゃ、ある意味児童虐待じゃない。
立ち直るのに時間かかるね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:12:58
豚を大きく育てて食っちまおうぜってな感じ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:13:29
凄い例えだね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:13:45
ケンちゃんに罪はないよ
金が残ってれば、悠々自適の生活をしてただろう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:24:20
大五郎だって、人斬りまくりの親父の背中見て育って、せいぜい1人なんだし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:25:29
ケンちゃん 一時期は取り立て屋みたいなワルの道にも手を染めてたんだろ

転落すると何でもやるもんだな
今はデブデブだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:44:46
>>582
仮にも聖職者である教師なんだな、親父って。
全くひでー親だよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:57:43
ひどい親だからと言って、心底恨むことができたら、
けんちゃんもまだ救われるだろうけど
どんなにひどかろうと親だからね。愛情があるでしょう。

心の弱い親を持った不運だね。
今まで苦労した分、いいコトあるといいね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:01:55
人間、大金が入ると変わるよ
今の金に換算するとすごい額だろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:06:11
ケンちゃんは結婚して子供が生まれ、真面目にサラリーマン生活をしてたのに
長続きしなかったようだね いまだに芸能界に未練があるようで一発を狙ってるんのでは…
それを聞いた郁恵ちゃんが「もうお父さんなんだから、地道に頑張らなきゃ」って説教したという話
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:22:49
>>559
サインはVで近松麗江を発見
40年代母親役で活躍された人、「時間ですよ」にも出演してた
最近見ないと思ってたら…
ご冥福をお祈りします
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:26:31
ご冥福・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:13:46
同じ子役でも杉田かおるが生き残るとは、これいかに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:17:49
ヤフオクでウルトラセブンのDVDを手に入れたのですが
12話が欠番になってました 理由(ひょっとすると放送禁止用語か?)がわかりません
ご存知の方はいませんか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:35:23
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:47:06
>>598
なるほど よくわかりました
情報ありがとうございました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:31:29
キャロライン洋子は、好きな顔だった。

どうしてるのかな、今。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:58:38
少し前にTVで見た宮脇氏、むしろ自らについての反省的言辞が目立った。
そのうえ、「一回芸能界で売れてしまうと、その味を忘れるのは本当に難しい、
未だに<あわよくばもう一発>なんて気持が抜けない」等々。
>>593 の話はその辺りの経緯なんだろうね。

「酷い親で大変だった」なんて未だに云ってんなら、何ということもなかっただろうが
こういう言葉を聞いて、「苦労したんだろうな、何とかやって行けるといいな」自然に同情してしまったよ。
確かその時は沖縄あたりで不動産会社始めた? だったような記憶があるが・・・

>>600 懐かしいですね。
あの手の顔は「そのまんま、皺だけ増えた」が多いような気がする・・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:08:32
レイモンド・ラブロックなんてのも。
あと、トレーシーハイドのチイサナコイノメロディーもよかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:45:23
マークレスターは、確か俳優から足を洗ったんだよね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:00:49
>>603
知らんかった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:22:16
そうだよ。
確か整骨院だかなんだかやってるって以前テレビに出て言ってた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:41:40
>>605
さんまの番組で探しに行ったんだっけ?
マークレスターには会えたが、肝心のトレーシー・ハイドには会えなかった。
俺も見たいような、夢を壊したくないような複雑な思いで見てた。
トレイシー・ハイドは俺の永遠の初恋の人として、心の中にしまっておこう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:46:10
数年後に脱いどりますな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:54:17
華麗に舞います by S.Arakawa
加齢に参ります by 40代板45歳以上s
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:11:01
>>605
その番組じゃなくて、何の番組か忘れたけどマーク・レスターがトレーシー・ハイド
に逢いに行ったものも放送されたことがある。
まあ初恋の人の今の容貌は見ない方があなたのためだったかも。
ただし、思ったより劣化はしてなかったけどね。男の子と旦那さんも一緒に出でた
気がする。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:59:57
中学3年の時、学校の課外授業で
マーク・レスター/今村良樹の「卒業旅行」を見に行った。
そのとき同時上映だったのが、栗田ひろみの「放課後」
もちろん見せてもらえなかった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:15:32
中学の時見たイタリア映画「課外授業」がよかったなー
ピアノの教師と生徒のエロコメディー キャロルベーカーがオールドミスの先生役だった
「青い体験」シリーズも良かったが、ラウラ・アントネッリはあまり好きなタイプじゃなかったからな…
むしろ「青い経験」のエドウィジュ・フェネシュの方がエロかったね
深夜、親に内緒でこっそり見てたんだよな〜 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:16:17
>>609
その続きがあったんだね。見たかった60%、見たくなかった40%くらいかな。
見なければよかったと思ったのはアグネスラム。
写真集まで買ってたのに、テレビで見た時は、太ったハワイのおばちゃんだった。
月日は本当に残酷だ。
それは俺に対してもだけどね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:42:14
>>611
イタリア映画ってさ。なんかすごいエロイイメージあったけど、今見るとそうでも
ないんだよね。青い体験ってどーしても主役の男の子が気持ち悪くてイマイチ好き
になれなかったけど。
「流されて」もイタリアだよね。ラテンのフェロモン満々で濃い映画だったよね。
>>612
アグネスラムにがっかりしたなら、トレーシー・ハイドは見ちゃ駄目だわ。
カトリーヌ・ドヌ-ブなんて今でも本当に綺麗なのにね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:51:57
デカメロンには本当に肩すかしを食らった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:52:15
>>611
12チャンネルの土曜深夜ですな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:09:22
>>613
「流されて」は私も見ました イタリア女は淫乱というイメージが付きまといますわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:15:02
>>613
オードリー・ヘッブバーンの末期も酷かったな
シワだらけのおばあちゃんって感じだった
小森のおばちゃんとドッコイドッコイ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:42:30
オードリーと言えば、「ローマの休日」グレゴリー・ぺックが好きだった。
友達にアラン・ドロン狂いがいたけどあまりにも整いすぎた顔がいまいち苦手だったわ。
ジュリアーノ・ジェンマも素敵だったよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:31:23
男から見ても当時のアラン・ドロンはカッケエと思うよ
でも笑うと冷淡な感じがするね
来日した時、パニックになったもんな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:17:27
スティングのロバートレッドフォードとポールニューマンのコンビが最高だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:41:15
ジョンとパンチも名コンビだったね 
プライベートでは犬猿だったらしいが…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:58:24
先日15年ぶりに故郷に帰り、デジカメで想い出の風景を撮りまくった。
久しぶりに通学路を歩いてみたが、こんなに道が狭かったかな〜
川の流れは変わってないが、人の流れは変わったな。
昼間なのに人を見かけない。子供達のざわめきが聞こえない。
よく通ってた駄菓子屋、本屋、友達の家。。。すでに廃墟になってた。
町がこんなに寂れてるとは思わなかった。
もっと早く帰ってくればよかったなあ。

こんな時間に起きて、写真の整理なんかしてると涙が出てくるわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:06:55
おれも先日12年ぶりに訪ねてみたら、友人の家もなくなり、
通ってた床屋さんもちょうど今年の3月で廃業など、
見てて辛く、悲しくなってしまった。
もっといろいろ見たかったが、あまりの変わり様に辛くて
帰ってきてしまった。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:54:43
>>622
15年くらいでね。
俺は40年ぶりで子供の頃住んでた町にいってみたら、道路の位置と大まかな用地の配分以外、
記憶にある建物は何一つ残っていなかった。唯一、当時新築だった市役所だけが面影をとどめ
ていたが。
それにしても、すべてが1/3スケール。通学路のなんと短かったことか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:08:09
>>624
本当に通学路は短く感じたね。
あの頃、学校の校門を出るとまず文房具屋に寄る、金も無いのにブラブラ。
店を出て鉄屑屋にいる猿をからかう。
たんぼの小川を覗いて、生物観察。
やっと自宅の通りまで来て、近所の犬に挨拶。
家に着くとランドセルと帽子を置くと同時に、
グローブとボールと野球帽を手に出掛ける。
近所の空き地にはいつも遊び相手が必ず居た。
今の子は通学路も決まっていて可哀想だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:43:43
公開された空き地というのがなくなった。
すべて金網で囲われ、とても息苦しい町になっていた。
子供の情操が変わるのも無理ないな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:47:26
空地で遊ばせて、子供が怪我をしたら、責任問題になる世の中だからね。
野球が出来る空地もよかったが、土管や資材が散乱した空地も好きだった。
秘密基地を作ったり、戦争ごっこをしてた。
誰かの母ちゃんが『晩飯だよ』と呼びに来るとテンションが下がったな。
最後は『バイバイ』じゃなくて『また明日』だった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:13:09
「又明日〜」いいね。
ナッチョコ ジャムンチョ知ってる?食べたいらしい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:14:47
何それ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:26:06
>>627
うちの方では冬は夕方5時に夏は6時に役場からサイレンが鳴るんだよね
それが家に帰る合図だった
遠くまで聞こえるくらい大きかったから、近所に住んでる人は迷惑だったろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:53:49
>>630
うちの近所に大きな新聞社のビルがあって、壁に大きな時計が付いてた。
一時間ごとに時報が鳴ってた。
キンコーン カンコーン ボーン←回数が時間
子供の頃は時間を忘れて遊んでたから、
その音が鳴ると野球もタイムが掛かった。
5時ならまだ1時間あるぞ、6時ならこの回で終了がルールだった。
空地からは時計は死角だった。

放課後、運動場で遊んでいて流れる『遠き山に陽が落ちて』も終了合図だった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:00:07
反響するうえに、風で流れて何言ってんだかわかんない放送
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:04:12
『運動場に残っている皆さん、下校の時刻になりました。
使った運動用具は体育器具室にしまいましょう。』
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:13:35
駄菓子屋のおばちゃんが亡くなったと聞いた時はショックだった
あれから30年は経ってるから別に不思議でもないんだが…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:16:13
>>632
未だに、光化学スモッグ情報を・・発令したのか解除したのか聞き取れない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:18:19
>>635
校庭の真ん中に赤旗・黄旗が・・・。

大人はみんな外に出てるのになんで・・・と思った。でもトータルでは今のガキの方が
よほど不健康な生活をしてるような気がする。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:22:58
みどりのおばさんが登下校中の信号機付き横断歩道にいたが
今調べると、給食のおばさん以上に高給取りだったらしい

今に換算すると年収700〜800万円相当
給食のおばさんもそれに近かったらしい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:17:02
運動会の行進やダンスで流れてた曲を耳にすると妙に懐かしさがこみ上げてくるが、意外と名曲だったりする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:20:00
ゴザをひいて弁当食ったべ  ピクニック気分やったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:32:20
運動会の次の日は休み
あの頃、平日の休みは
珍しかったから、朝から
テレビを見てたね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:41:29
私は遠足(うちの学校では山登り)の方が好きだったな
出発する頃はちゃんと並んでんだけど、途中からバラバラになっちゃう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:44:44
おやつはエンゼル・パイとパラソル・チョコレート
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:03:11
遠足ではみかん狩りやったね

♪みかんの花が 咲いている
 思い出の道 丘の道
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/mikannohana.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:18:29
この年になると社員旅行はほんま憂鬱だ 修学旅行はあんなに楽しかったのに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:24:25
>>632
交通事故目撃者を求めるセスナからの音声もよく聞こえなかった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:45:32
>>627
>最後は『バイバイ』じゃなくて『また明日』だった

そうだったな〜
親が呼びに来ると急にトーンが下がっちゃうんだよ
で、家に帰ったら飯を食いながらテレビに噛り付いてた

647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:28:02
うちの近所(都内23区)に、ジャンボマックスの人形がある写真屋がある。
フジカラーの販促物だと思う。
近所もそれが普通だと思ってるらしい。
時間の止まった商店街がある。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:52:39
>>631
懐かしい歌だ 
田舎の夕日は本当にきれいだよ
東京ではカラスを退治してるらしいが、田舎の夕暮れにはカラスが必要なんだね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:10:57
>>648
『遠き山に陽が落ちて』はキャンプファイヤーのオープニング曲だった。
最後の♪まどいせん〜の後のハミングの部分が好きだった。
運動場でやるフォークダンスは恥ずかしかったけど、キャンプファイヤーでは楽しかった。
マイムマイムとジェンカが好きだったな。
特にどんどん早くなるジェンカ。
今では息切れが心配。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:00:08
ドボルザークだね おれたちは「家路」で習ったよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:27:11
小学校の時に一度だけキャンプファイヤーをしたことがある
それも学校の運動場で
んで、教室で寝たよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:33:05
小学校の行事で少年自然の家ってとこに行きました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:45:04
小学校で、みどりの移動教室っていうので箱根にいったな、あと教室に
空気清浄機がついてた。公害地帯だったからかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:50:15
>>653
40年代で空気清浄機?
ひょっとして川崎?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:51:21
>>654
鶴見だよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:37:36
このCMはまだ流れてます?ロート製薬です 偶然拾いました
http://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/movie/rohto/opn_old.mpg
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:50:21
なつかしいね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:05:26
>>656
SMAPxSMAPの頭で新バージョンは観るけどね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:02:44
キンチョーのCMでは、これが一番好きだな
http://www.kincho.co.jp/cm/html/2006/kinchol_weeding/index.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:33:56
唱歌はいいよな
♪夏が来れば思い出す を学芸会で歌ったフィルムがまだ残っていてなんとかDVDに移し変えたいのじゃが方法がわからんのよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:51:28
>>637
当時みどりのおばさんの日給は2,800円だね
国家公務員給料が平均62,000円のころ(昭和45年)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:09:26
>>660
AV(アダルトではない)系雑誌の巻末の業者広告見て
適当な業者にテレシネ変換を頼み、ビデオ化してキャプチャ、オーサリングしてDVD化。
業者でついでにDVD化してもらっちゃってもok。
予算が限られてるなら、
レンタルショップで映写機を借りてきてフスマかなんかに投影し、それをビデオ撮影する。
もしくはビデオカメラからスルーして、直接PCにキャプチャしても良い。
あとは前述の通り。
音声がある場合、業者によるテレシネ変換以外は、音声の劣化は甘んじて受け入れるしかないでつ…

663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:15:03
>>656
かなり昔、大阪を出張営業で走ってるとき、横を通った。
「おお!実物だ」って口走ったら「大概の方、そう言いますねン」って地元の同行者に・・・

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:54:09
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:53:49
>>662
>映写機を借りてきてフスマかなんかに投影し、それをビデオ撮影する。

この方法だと簡単でいいかもしれませんね
業者に頼むとやはり予算的に…
うちのフスマは柄が入ってるので、白の垂れ幕みたいなのを探してみますわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:32:53
>>665
シーツで良いんじゃないかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:21:32
数年前引越しをした時、中学高校の卒業アルバムをなくしてしまった
すげえ、ショックだったよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:31:33
今度、昔のCMを集めたDVDが
発売されるらしいね(もう出
てるかな?)
たぶん2,3回見たら飽きるだ
ろうが、タイムスリップした
気分になれるのでいいかも
しれん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:45:10
>>667
卒業してすでに20年以上経ってるのに、アルバムが残ってる方が不思議だぞ(実家に置きっ放しは別だが)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:51:11
同窓会に一度も行ったことのないオレだが
初恋の人がその後どうなったか…今だに気になる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:55:40
初恋と初体験の相手は死ぬまで忘れんだろう

672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:58:24
>>670
想い出のままにしておいた方がいいこともある。

俺と同じ目に遭うのは不憫だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:06:11
>>656
国家レベルのクオリティーだね。
やっぱ昭和ってすばらしい!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:13:26
俺くらいの年齢(45)になるとクラスで2,3人は死んでるじゃないかな?
故郷を離れて久しいから、なかなか情報は入らないけど。
皆さんはどう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:17:27
30歳の時すでに5人死んでました。
死因は心臓病、溺死、首吊り心中、胃癌、交通事故。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 05:01:24
毎月発行される町内の広報紙に、出産・結婚・死亡者が載るんだが、初恋の子の名前が結婚欄にあった時は
動揺はしたなw  その頃はもう特別な感情は持ってなかったが、想い出をぶち壊された気分になったよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:24:43
>>665
永久保存用にDVD化したら、オリジナルフィルムも
カビや紫外線から守ってぜひ大事にね。
8mm映像はノスタルジーとともに胸をしめつける。
デジタルでは、およそ再現できないぬくもりがある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:12:23
>>677
俺も実家に弟とマジックハンドで遊んでる8ミリがある。
余ったのか最後は爺ちゃんの満面の笑みで終わる。
一人で見てたら、たぶん泣くと思う。
無声だから余計にいいんだよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:58:03
>>675
3人だけど、胃がんと溺死を除いて一緒だ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:30:09
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:37:33
>>677
ご忠告、どうもありがとう。
十分気をつけます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:11:42
転勤族だったので、母校がない寂しさ
やはり卒業した学校が母校なんかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:40:27
3年4組20番 出席番号まだ覚えてるわ 
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:59:02
遅スレでなんだが>>582>>593のケンちゃんの件で
2代目ケンちゃんの岡浩也氏は現在東京女子医科大学病院の講師をされていて
女房がそこで看護婦として働いてるんだが、宮脇氏のことはあまり話したがらないそうだよ
当時のスタッフでさえ、困ってる宮脇氏に番組依頼の声を掛けなかったというから
そうとう評判が悪かったんだな 
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:44:23
>>677
テープのカビを取る方法を
知ってたら教えて欲しいな
高校の時に録画した貴重な
ビデオテープが何本もやら
れてる。早回ししたら結構
取れたけど、再生するのは
まだ怖い。自分もDVDに移
したいと考えてる次第なん
だけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:04:44
今のクイズ番組はつまらんの〜
ロート製薬の「アップダウンクイズ」は毎週欠かさず観てた 夏休みは「ベルトクイズQ&Q」もな
アップダウンクイズは末期には小池さんから西郷輝彦に変わってたんやな 忘れてた
放送中にこんな場面を観てドキッとしたやつはたくさんいるやろう
http://018.gamushara.net/imgview.php?board=seventies&file=updown0075.jpg
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:12:10
>>685
テープのカビはデッキを介しても感染が広がるから
そのデッキも清掃が必要になる。

1台イケニエにするならそのデッキで再生して
他のデッキへダビングする。

早送り/巻き戻しを何回かくり返すとカビが
意外と飛んでくれる。深いものは諦める。

カビを取ってくれる有料サービスもあるけど
高いよ。プロ向き。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:16:21
俺が最初に買ったビデオテープは当時2500円 
テレ東の深夜のエロ番組を録画したね
情けねえw
しかし、ビデオ文化が根付たのはエロがあったから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:28:11
>>687

どーも。
貴重なテープが15,6本あるん
ですよ。デッキ1台なら1万前
後であるし、イケニエにして
もいいかな。
俺にとっては
テープ>>>>>>>>>>デッキなの
で。
1本ダビングするごとにクリ
ーニングテープをかけて。
そんな感じでやってみようか
な。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:47:16
>>689
資金を割けるならデッキとデッキの
間に「編集機」(別名、画像安定機、
巷ではコピーガード除去器とも呼ば
れる。1〜3万)をかますと乱れが少な
く綺麗にダビングできるよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:24:47
現代は時間との闘いです。さあ、あなたの心臓に挑戦します。

この人、借金と女関係で自殺したんだっけな。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:55:46
「ベルトクイズQ&Q」のナレーターはすっごい素敵な声だったよね 
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:18:18
今、何問目?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:52:18

●自殺したあまり有名でない芸能人●

林家小染   落語家。車に飛び込み。
中山三吉   吉本新喜劇俳優。縊死。
松宮和彦   アナウンサー。縊死。
今泉陽子   女優。投身。
前野光保   ポルノ男優。児玉誉士夫宅へセスナ機で特攻。
畠山麦  秘密戦隊ゴレンジャーのキレンジャー役。
堀口綾子   アイドル歌手。元みるく。縊死。
可愛かずみ  女優。プロ野球選手川崎憲次郎の自宅マンションで。投身。
中田治雄  漫才師。Wヤング。
遠藤康子   俳優。歌手デビュー前。飛び降り。
桂三木助   落語家。縊死。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:21:06
>>688
40年代の深夜番組を扱うスカパーチャンネルが開設して欲しいものだ

363chでこの前「ギンザNOW」をやってた
生中継の番組だったのにテープが残ってるんだなと思った
当時の11PMにはお宝映像が山ほどあるはずだよ
NHKが倉庫に眠っている55万本のテープを有料で視聴できるようにしたい
みたいなことをニュースで見たが
民放もぜひ見習って欲しいもんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:45:21
>>695
銀座NOWなんて残ってたんか!
あの頃のセンミツは凄かったもんな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:03:19
1月にテレビ朝日で昭和44年に放送した11PMを
編集して流してたなあ
司会は藤本義一でアシスタントは誰かわからんが
着物を着てたよ もちろん白黒だった
ジャバダバダ、シャバダバダ…は懐かしかったねえ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:45:05
今、ウルトラQを第一話から見ているんだけど、
昭和40年代初頭の田舎においては、日本の原風景が数多く登場して面白い。
これがわずか数年後のウルトラマンになると工事中のトラックや
空き地の土管が増えていたりする。
そう考えると、それまで何百年にもわたって続いてきた日本の文化は
わずか10年の間にものすごい変貌を遂げたんですね。
記憶の中では昭和40年代後半にはいると、田舎のあぜ道まで舗装で多い尽くされ
カヤブキ屋根はトタンに代わり
木枠の格子窓は無粋な銀色のアルミサッシに取り替えられてしまった。
田舎が都会の侵食を受け始めてからが早かったこの時代。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:09:25
一の谷研究所の財源は何だったのだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:25:39
11PMは新聞のテレビ欄にはすごいことが書いてあって
期待に胸とあそこを脹らませて見てた。
案外期待はずれの回が多かった。
『女体の‥‥』なんて書いてあったのに、延々おしゃべりばかり。
年末近くには『東西対抗ストリップ合戦』なんてのもあった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:08:46
そうそう、『東西対抗ストリップ合戦』なんて、あったね
火曜か、木曜だよね?見た記憶はあるけど、内容を覚えてないってことは、テレビ欄にだまされた口かな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:09:30
>>700
「めくって破ってひとつき!」


   +.  .     ,  +
 . *    ∧_/∩  . *
  .    (・∀・゚彡    ワクワク! テカテカ!
 +  .   ∧と彡ヽ∩
   +   (0゚・∀・)彡   テカテカ! ワクワク!
  .  oノ∧∪⊂彡∩ .  *
 *   (0゚(0゚・∀・)彡 + テカワク! ワクテカ!
  .   oノ∧∪⊂彡∩ .  *
 +   (0゚(0゚・∀・)彡+  ワカワカ! テクテク!
 ;   oノ∧∪⊂彡∩ .
  * (0゚(0゚・∀・)彡   テカワク! ワクテカ!
 +   ∪(0゚∪ ⊂彡   * .
   /ヽ_と__)__)/ヽ ∩  +
+  (0゚   ・   ∀  ・)彡 ワクワク!テカテカ!
.  (0゚    ∪    と彡     +
  と______)______)  .




カレンダーの特集だった・・・ orz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:28:53
>>697
それ見たかったナァ〜! 
時々イレブンのVTR流れるけど比較的新しいのばかりなんだよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:07:07
つ 著作権問題。

自由に見れるのは70年後かな…Orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:35:59
>>698
ウルトラQって、ウルトラマンみたいな正義の味方が出てこないので恐ろしい
んですよね、人間の方が負けそうで。その恐怖感がまたいいんだけど。
モノクロなのでよけいに怖く感じるってこともあるかもしれませんが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:24:31
>>698
ウルトラQとかウルトラマンを見るときは風景を観察するのも楽しみなんだな
仮面ライダーやバロム1辺りまでは原風景を感じることができる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:25:49
おまえら図書館いって

都電とか市電の写真集ミロ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:51:07
おれは1960年代の邦画を見て、当時の風景を思い出している
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:12:55
>>708
おれも60年代邦画、70年代ドラマの風景を楽しんでる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:16:55
>>698
ウルトラQの第一話って、確か登場怪獣はゴメスとリトラだった記憶。
それからというもの、ドラマ「ゴメスの名はゴメス」とか、
ボクシングのウィルフレド・ゴメス選手とかを見るたびに、
いちいちこの「角付きゴジラ」を思い出してた。

>>700
でも、半年に一回くらいの割りで「アタリ!」の時もあった(なんちゅー歩留まりw)
なかでもそこで初めて見た「エマニエル夫人」、スカッシュコートでのLesシーン、
童貞中学生のその後の人生に計り知れない(ry
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:45:55
俺は「エマニエル夫人」と「さよならミスワイコフ」が好きだった
スカッシュコートでのレズシーンも良かったが、ポールニューマンのグラビアを見てオナニーするシーンも強烈だった

712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:04:43
宇津井健が若い頃に特撮ものの主役で
白いタイツをはいて前をモッコリしてる写真を見たことあるが
こんなこともしてた(させられた)んだなとオモタ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:01:21
>>698
たしかに昭和40年代の変貌は凄まじいが、俺は自分の仕事(ファッション)の観点からみると
1970年代(昭和45年〜54年)の10年間がもっと劇的な変化を遂げていると感じる

日本が一番元気があったのはたぶん1960年代(=東京オリンピック〜万博、長嶋、大鵬)で、
生活スタイルが一番変化したのは昭和40年代(=テレビ、車)だと思ってるんだけど…
勝手な言い分でスマン
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:59:45
若さだよ、ヤマちゃんのCMが流れて以来
俺の呼び名はずっとヤマちゃんだよ
715バイキチ:2006/05/17(水) 09:44:46
>>713
70年代10年間でのファッションの劇的変貌について興味があります。
713さんなりに簡単にまとめていただけませんか?

698を書いたのは僕ですが、僕も昭和45年が日本文化の大きなターニングポイントだと思っています。
ファッションで言えば、ビートルズの長髪、ツイギーのミニ、ヒッピー文化の流入、ジーンズの市民権獲得
なんて辺りが思い浮かぶのですが、スペシャリストから見た見解を是非!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:16:38
車に関しても'70年以降急激に垢抜けたような気がします。
安全対策がほぼ整ったのもこの頃ではないでしょうか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:09:09
>>711
『さようならミスワイコフ』は映画スレで書いても、みんな知らない感じだったんだよね。
おっぱい横の火傷を見ると思い出しちゃうんだよね、ワイコフ先生。
でも40年代じゃないなこの映画。

車だと45年だとセリカが発表されたくらいかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:37:59
割れたガラスの破片で
自分の処女膜を自分で破っちゃう
のは何て映画だったかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:48:16
>>716 >>717
確かにセリカ、カリーナ、カローラ、クラウン等
トヨタ車が斬新なデザインでデビューしてくるよね。
同時にコストダウンも目立ち始めた頃か。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:10:27
1960年代後半だったと思いますが、スタントマンが広い空き地を使って
クルマ同士をぶつけ合い最後まで動いていたクルマが優勝、みたいなショウ
番組があったのを憶えていませんか?
当時幼少ながら、ドカンドカンぶつけてひしゃげるクルマに興奮して画面
にかじりついて見ていた記憶があるのです。
1度や2度ではなかったと思います。レギュラーか定期的に特番として放送
されていたような気がします。
あの頃で廃車寸前のクルマなので黒塗りのセドリックやアメ車等大きめの
セダンを使用していたと思います。
周囲では誰も憶えている者がいません。詳細をご存知の方いませんか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:03:38
>>720
確かカープロレスという名前だったと思う。
俺もぼんやりとしか覚えていないが、レギュラー番組というよりは
視聴率が悪くて打ち切られた番組の穴埋めみたいな気がする。
高見知佳&やっさんの「おてんば宇宙人」なんて三回で打ち切りだった。

今でもアメリカではやっているみたいでワイルドスピード2に出てきたな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:13:56
>>720
憶えてる。野球場みたいなとこで
やってたんだよな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:29:55
>>721
三回で打ち切り…

そりやあ、あんまりだなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:34:59
またいーかげんなことを
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:49:40
ビートルズ解散
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:21:44
>>717
『さようならミスワイコフ』の封切は俺が高校3年の時だった(昭和54年)と思う
『スクリーン』という雑誌に内容が掲載されていて、衝撃を受けた
実際見たのはそれから10年後位 レンタルビデオだった
黒人生徒がハイミスの女教師をレイプするシーンは強烈だったね
日本での上映の際は、かなりカットされてるらしい
原版を見たくて、裏ビデオを扱ってる業者に聞いてみたのだが、知らないと言われたな
成人映画扱いではなかったから、すんなり手に入ると思ったんだが
意外と手こずってるよ


727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:11:28
>>726
つ P2P
暴露ウィルスには注意ね!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:04:51
中学の頃、「微笑」という女性のエロ(?)雑誌を部屋でこっそり読んでた。
なぜか家にあったのだな。ばあちゃんか、お袋か、姉貴か… 誰が買ったのかはよくわからん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:19:21
ローズマリーの赤ちゃんを見た
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:04:54
713です。 レスありがとう。
スペシャリストってほどじゃなくて、この業界に携わってる程度なんですよ(笑)
すいません。
全体的な流れとして、'70年代に入って「ファッション・サイクル」が短くなったことが、
いろんな変化をもたらす要因を作リ出したんですね。
それは、世の中が豊かになってきた…という背景が一番大きいと思います。
車も一緒です。
ミニから始まり、'71年のホットパンツ、サファリルック、'73年にはファッションのユニセックス化が進み、
男もファッションで自己主張する時代に入りました。
長髪やヒッピー文化に関しては断片的でしたが
ジーンズの市民権獲得は変革の大きな流れだったと思います。
トレーニングウェアは普段着として定着しましたよね。
実は'70年代、私はまだ学生だったので個々のファッションに関して詳しく語れるほどの
知識はないので省略させてください。すいません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:31:57
霊感ヤマカン第六感を復活してくれないかな〜
俺が見たクイズ番組ではベスト3(他はベルトクイズと連想ゲーム)に入るくらい面白かった
特に司会が野末陳平の頃ね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:33:33
ついでに「シャボン玉ホリデー」再放送たのむ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 04:22:57
シャボン玉ホリデーと言えばザ・ピーナッツ
ザ・ピーナッツと言えば悲しき雨音
こう毎日雨が降ってると、聞いてみたくなるな
あの名曲を
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 04:26:51
ザ・ピーナッツと言えば、恋のバカンス。
うー、どっかバカンスに行きてーーー!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:20:09
>>726
>『さようならミスワイコフ』

原題はGood Luck Miss Wyckoff  主演はアン・ヘイウッド 
俺も探してる
日本版はヤフオクなんかにも出品されてるが、ボカシとカットシーンがありすぎでダメだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:32:21
>>720
ジャンプして燃えるバスにサイドから突っ込む、とか
火の輪くぐりなんてのもあった気がします。
有名なスタントマンが対決するんじゃなかったかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:42:09
>>731
懐かしいね〜。すっかり忘れてたけど「面白かった」
記憶は残ってるw
で、ちょっとぐぐってて、見つけたのがコレ。

http://yamato.channel.or.jp/yamato/21.html

この時代に子供でよかった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:37:27
>>726>>735
さようならミスワイコフがそんな映画だって知らなかったよ。
昭和54年ってことは、俺が18歳の頃見たんだな。
人種差別がテーマだったので、18歳の俺には理解出来なかったのかな?
改めて見てみよう。
昔はR指定なんて無いかわりに、フィルムをカットしてたんだな。
俺は映倫の職員になりたかったよ。
739ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/18(木) 15:03:48
すごいマイナーな番組だと思うのですが
以下の情報でお分かりになる方いるかなぁ^^
1.今から40年位前で日本テレビ系列でおはよう子どもショーの中か始まる前に
  放送されていたアニメ
2.宇宙が舞台で台詞というか音声は無しでナレーションのみ
3.登場するのは3人で一人は足が自転車のように回転する
こんな情報で申し訳ないですが
どなたかお分かりになる方がいらっしゃればいいなぁ^^
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:48:16
>>732
『おとっつぁん、お粥が出来たわよ』
『いつもすまないねえ。私の身体がこんなだから、お前達に苦労を掛けて』
『それは言わない約束でしょ』
はシャボン玉ホリデーだっけ。
俺が風邪ひいてお粥を作ってくれた時も、同じような土鍋だった。
741ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/18(木) 16:17:43
ハナ肇とピーナッツですね^^
番組の最後はいつもピーナッツの肘打ちで終わるんですよね^^
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:35:07
>>741
♪ばくはつ吾郎は ばくはつ吾郎は いかしているんだよ〜

画風がいかにも40年代アニメって感じだったが、再放送して欲しいアニメのひとつだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:45:20
>>742
ばくはつ五郎は写真部か新聞部だったよね。
アニメの主人公といえば、運動神経抜群が定番だったのに、ちょっと変なアニメだった。
俺は赤き血のイレブンの玉井しんごが好きだったな。
エンディング曲が好きだった。
♪玉井しんごは変な奴
馬鹿か利口かわからない
照れ屋で、のんきで、おセンチで
いざとなったら台風野郎
(こんな感じだった)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:01:14
>>743
昭和30年代〜40年代の子供向けヒーロー像って
ナイスガイ石原裕次郎・マイトガイ小林旭の影響が
モロに現れてるよな。

「よせやい!照れるじゃねえか」
「野郎!やりやがったな!」
「勝負はお預けだぜ」

この台詞を何度耳にしたことか…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:05:37
>>739
しばらく待ってここで回答がなかったら、こっちで聞くといいかも。
その時には誘導されたと一言ことわってね。

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1147546619/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:11:10
本物はだれだ をやってほしい。

今の時代だったらかなりヤバスなネタで盛り上がると思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:29:37
>>746
実況スレが面白いだろうな…。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! のオンパレードになる悪寒。

3人いて本物が1人、本物の答えと語呂合わせがいいネタの香具師が1人、
全くでたらめなネタの香具師が1人の黄金パターンを切にきぼんぬ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:40:52
>>744
石原裕次郎や小林旭のビデオを最近よく見てるよ
20年前は古臭い映画ってバカにしてたけど、結構面白いわ
ひとつは風景や世相を見る楽しみがあるからだろうな 俺も年を取ったな〜と感じるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:08:04
小林旭はギターかついで馬に乗ったりして全国を行脚していたが、
もともと神戸で刑事をやっていたという設定。
原作者はあの原健三郎元衆院議長
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:18:10
日活がポルノ路線に走ったのはS46年だっけ?当時の役者連中は反対しなかったのかね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:31:53
宍戸錠のホッペのふくらみはシリコンを入れたんだってな〜
すごい役者根性
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:32:47
松田優作なんか役作りで歯を抜いたらしい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:36:11
田村三兄弟のご長男、亡くなったんだってな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:41:03
>>750
大映の件もあるしね。
新東宝の経緯や大蔵映画の件もあるし現実路線として止むを得ない状況だったんでしょ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:03:04
こまどり姉妹の影響でか
「ギターを抱いた渡り鳥」て言うやつが多いが
本当は「ギターを持った渡り鳥」なんだよな。

そして日本じゃあ二番だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:10:39
新東宝といえば菅原文太だが、
俺は三原葉子や万里昌代が好きだったね 
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:04:55
田村はほんとは4兄弟だった?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:00:42

大好きだった川口兄弟 長男の浩以外はクスリが原因で芸能界を去る

川口浩  「水スペ」の川口浩探検隊シリーズで人気を博するが、昭和62年胃がんのため死去 51歳
川口恒   1960年代後半、俳優として活躍 大麻・LSD使用で逮捕 引退 消息不明
川口晶  LSDで警察に事情聴取 女優活動を停止 現在国重晶の名前で陶芸作家として活動中
川口厚  元三浦友和のマネージャー 大麻・lSD使用で逮捕 リハビリ後、現在アーティストとして個展を開く
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:25:11
三益愛子の子供たち
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:14:32
>>758
石立鉄男と大原麗子の『雑居時代』に出てた>川口晶
主役の大原麗子をキャラで圧倒してた 
怖い姉御のイメージだべ それしか印象にねえな

761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:45:19
女なのにアキラなんてヘンな名前だなと思ってた。
厚が友和のマネージャだったとは知らなかったな。
共演したドラマあったよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:23:02
シークレット部隊か
763バイキチ:2006/05/19(金) 10:00:49
画箱という板で久しぶりに雑居時代のオープニングを見て感激。
爽やかな歌と、山口いずみの歌い方が可愛くて好きでした。
もっと可愛かったのが大原麗子、年上の大人の女性で可愛いと感じた最初の人かも。
その後間近で拝見することがあったんですが、
その時はすでにお肌の関係上、撮影時間限定の厳戒態勢がしかれておりました・・
大女優の一部は自分のベストの状態(起きてから一番肌の乗りがいい数時間)
しか撮影許可しないようで・・

画箱http://www.gazo-box.com/bbstop.html 懐TV全国→石雑時鉄
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:28:07
雑居時代のやまぐちいづみの友人の女子大生役の女優好きだったなあ。
NHKの少年ドラマにも出てた人
765ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/19(金) 10:55:35
雑居時代・水もれこうすけ・パパと呼ばないで・・・
まさに石立ドラマ全盛だったなぁ^^
中山千夏のお荷物小荷物も良かったなぁ^^
766名無し@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:59:14
あと、「奥様は18歳」ってものあったお〜
767名無し@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 11:03:01
やっぱ「サインはV」でしょー
ミンナ、ゴムボールを「マイぼーる」にして、ばれーぼーるに
専念してました〜「アタックNO、1」は、今CMでやってるし・・・
スカパーでも、放映してるし・・・・
768ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/19(金) 11:38:04
サインはVで勝利の英単語がVICTORYだと知ったなぁ^^
最初は変な掛け声だとしかおもわなかっあけど^^
後番組の当てアテンションプリーズの紀比呂子は確か
卓球の選手でこれまた必殺技をもっていたっけ。
あっ!美しきチャレンジャー(新藤恵美)のが後番組だったかなぁ^^
歳には勝てん・・・とほほ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:43:05
>>768
あの主題歌、アメリカのVACATION〜のパクリだろう。だとしたら同じVで始まってても
両国の違いがよく出てるわいと思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:49:18
>>768
「美しきチャレンジャー」は<BIG4>スプリットをリカバーする魔球(名称は失念)。
たしか右2ピンを倒してからボールがスピンして逆戻り、左2ピンを倒す。
んなもん、はじめからスプリット出さなきゃいいじゃねぇか、というのは当時からあったツッコミ。

「金メダルへのターン!」、確か主人公ライバル(これも名前失念・・)が編み出した「無呼吸泳法」。
100メートル自由形をブレス無しの荒技(笑)、でも特撮が下手で泳ぐ姿はまるでモーターボート。

しッかし、当時のスポ根モノってことごとく魔球・必殺技に頼る構成でしたね。
「ミュンヘンへの道」でさえ、森田淳悟の一人時間差を「必殺技」テイストで取り上げてた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:05:02
>>768
あの番組を見てあの歌を覚えていたおかげで、
中学になってから英単語テストでVICTORYのスペルに困ったことがなかった。
ベイシティローラーズのサタデイナイトも助かった。

>>770
魔球モノのスポ根全盛の中で、少し後に「エースをねらえ!」が出た。
原作の中ではっきりと、コーチがひろみ(ヒロイン)に
「ありもしない魔球にあこがれないこと」とクギを刺していた。
このマンガはこういう路線なのか!と感動した。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:48:52
学園ゴッコの基地外サイト

http://lets-begin.net/framepage6.html
773ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/19(金) 14:58:58
やっぱり同年代ですね^^嬉しいなぁ^^
魔球物・・・ガッツジュンって憶えていますか?
あと三浦友和の剣道一本・・・どちらもすぐ終わっちゃったなぁ^^
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:39:10
>>770魔球先生へ
バレーボールの番組で、スパイクの時にすごい回転を付けて、
相手のブロックに当たるとネットの上をボールが横に走る魔球は?
荒木由美子主演のやつでしたっけ?

金メダルへのターンは、題名の空を飛ぶターンがすごかった。
子供ながらありえねえ!と笑ってたよ。
ピアノを足で弾くなんて無茶苦茶なのもあった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:45:17
>>774
サインはVのスピンボールだと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:25:54
>>770
テニスのドラマもあったよね。なんてタイトルだったっけ。
技だけ覚えてるんだよな。「Vカット」って言って、
レシーブしたタマが相手コートで鋭角にバウンドしてネットを越え、自分側に戻って来ちゃう。

小学生だった当時、バレーボールの球でラリーする
グラウンドテニス(?)みたいなのが流行ってて
鋭い逆回転を与えて、「Vカット〜っ!」などと叫んでやっていた記憶がある。
777バイキチ:2006/05/19(金) 16:37:31
>>773
ガッツジュンは低視聴率のせいか覚えてる人が少ないようです。
僕はテーマ曲のソノシートを持っていたこともあり、今でも断片的に覚えている。
たしか提供は相良直美が歌う♪勝利は〜いつも〜S S K

あとはガードドッグという当時珍しかったラブラドールレトリーバーの警察犬が登場するドラマ
あれもたしか低視聴率で途中打ち切られた悲しい思い出が・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:41:36
>>776
グランドテニス(俺たちは略してテニス)やってたよ。
1対1と4分割の二通りあった。
4分割が楽しかった。
勝ち抜いて天下を取って何人抜けるか競ってた。
スピンを掛けてもいいけど、手に持ったりするのは反則だった。

野球の魔球の定番の大リーグボール1号を真似て足が吊ってたな。
779ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/19(金) 16:49:53
金メダルへのターンは確か”飛び魚ターン”じゃなかったかなぁ^^
ピアノを足で弾くのは柔道一直線の近藤正臣ですね^^
「一条君!君にこんなことができるかい!」
できない^^
吉沢京子も可愛かったなぁ^^
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:01:42
「柔道一直線」は必殺技というより、もうネタの宝庫でしたね。
結城(近藤正臣)の足ピアノも度肝を抜かれたが、むしろ今はその直前のセリフに痺れている。
「静かにしてくれないか。これから第二楽章、
アンダンテ・カンタービレ・コネスプレッシォーネに入るんだから。」

あとは黒人の不良少年団(?)、tp吹き鳴らしながら校内乱入「イッチジョー!」
そのまえにオメェ、顔に墨塗った日本人じゃねえか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:03:16
目出し帽かぶったやつも居なかったっけ?
782ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/19(金) 17:18:22
私、柔道ドラマでは竹脇無我がやった「姿三四郎」が好きでした。
真空投げ・・・連日連夜練習しました^^はい^^

あとですね・・・これはもうご存知の方いないと思いますが
シルバー仮面という特撮物に南佐織が1回だけ出ていたのを
記憶しています^^確かだと・・・思います^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:27:04
>>780
本当にネタの宝庫だったね。
俺は鹿児島県代表の大噴火投げが好きだったな。
投げられた一条直也が空中で方向転換してた。
車周作は大根ばっかり食ってたのを覚えてる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:49:40
学園ゴッコの基地外サイト

http://lets-begin.net/framepage6.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:26:54
高松英郎は晩年も車先生のイメージが付きまとってたね
地獄車は最高!
でも車先生の家は川辺の掘っ立て小屋だったと記憶しいてる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:30:28
>>778
おお。うれすぃ。ナカーマ。
俺たちも呼称はテニスだったよ。4分割プレイもしたよ。
分割したコート内の球だけを打ち返せるルールだった。
今から考えると、ラケットも持たないのに
何がテニスなんだかさっぱりわからん。

スピンをかけたのか手に持ったのかの判定は結構微妙だったなあ。
負けたヤツが審判をするんだけど、
なんか負けた腹いせみたいな判定もあって
良くもめた。w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:43:21
>>782

> シルバー仮面という特撮物に南佐織が1回だけ出ていたのを
> 記憶しています^^確かだと・・・思います^^
先々週だか、スカパーで見たよ。これ見たの30年ぶりくらいかな。

来月はシルバー仮面ジャイアントを一挙放送予定だよ。
ファミリー劇場にて

788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:57:16
>>786
おれ山口県だけど、ドッチボールでしてたよ
多い時は8分割とか10分割とか、人数に合わせて…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:00:07
スカパーをタダで観る方法はありますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:12:56
ファミ劇で毎日「ガードマン」を放送してるので観てる アクションはほとんどないがそれでも面白い 刑事物の原点はこれかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:15:59
>>786
ネットで調べたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:21:16
ガードマンのテーマ曲ってベンチャーズっぽい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:25:31
361ch(ファミリー劇場)と362ch(ホームドラマチャンネル)は40年代ドラマ・アニメの宝庫だな
録画→編集→DVDへコピーが追いつかんよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:05:00
>>793
編集諦めた

チャンネルnecoもいいよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:26:11
>>778 >>786 >>788
関西地方都市ですが、それ、当地では「てんちょう(天長?)」という呼称でした。
四分割が一番バランスが取れてて面白かったですね。
打ち込むと見せてドロップショットしたり、隣に入れると見せて逆の手で違うマスに入れたり。

・・しかしなんで「てんちょう」なんだろう。
同じゲーム名でやってた関西の方、ご教示願い度し。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:34:02
>>795
その遊びは今の子供達もしてるんでしょうかね?

三角ベースは柔らかいボールでやってた
握り方によってすごい変化球が投げれた
今はフォークって言ってるが、昔はドロップと言ってたんだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:58:11
>>793
俺も週60時間ぐらい撮ってるな。俺より働きもののDVDレコw。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:00:03
かんちん って知ってるか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:31:38
>>794>>797
たしかに編集をしてる時間はないよな
レコーダーを買って1年になるがDVD-Rが200枚近くになった 
持ってるというだけで安心(?)なのか、か実はほとんど見てない
それにしてもスカパーは金食い虫だw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:55:44
>>799
DVD-Rの将来の互換性と耐用年数が心配。

RDを使って思った。
HDDクラッシュも心配だし、
ビデオテープの方が、20年以上の信頼性があると思った
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:00:28
将来の管理のこと考えてPCのHDDにため込んでる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:13:37
>>800
かといって今更ビデオには戻れないぜ
再生するたびに画質は劣化してるわけだし、保管場所も取る
見たいところを探すのに手間取るしな(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:20:15
俺の場合、お気に入りの番組は複数保存(DVD-R2枚分)しているよ 
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:22:48
お気に入りの番組は一期一会。しっかり頭の中にメモリーしておく。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:24:15
激安DVD-Rは自殺行為W
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:43:44
見ようと思ったら膨大な不燃ゴミの山に
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:01:06
おそ松くん!

・・・ところでマンボ好塚センセは元気なの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:05:02
今頃モルヒネでいい夢見てる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:11:28
ちなみにおそ松くんが長男でトド松が末っ子 苗字は松野
六人いたから声優はひとり二役だったと聞いている
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:23:43
カラーのおそ松くんはおそ松くんじゃない だから新・おそ松くんは見なかったよ〜ん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:04:34
おそ松くん、もーれつア太郎、ひみつのアッコちゃん、天才バカボン
登場人物がテンデわかんね
「少将」がどのキャラか5秒以内でわかったらエライ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:26:31
>>811
ひみつのアッコちゃん
大将の弟、赤塚工務店の次男
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:33:06
アラビン・ドビン・ハゲチャビン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:37:23
>>812
ピンポン
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:54:05
吉本にいた若禿げの室谷信雄は大阪の某タクシー会社で働いてますなあ
新大阪駅前のタクシー乗り場を根城にしてるみたいで、偶然乗車しましたがな

816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:05:43
>>815
室谷信雄
だれそれ?
817ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/20(土) 09:32:28
お笑い芸人だとチックとタックかなぁ^^
「いいじゃなーい」というギャグは誰だったかなぁ^^
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:42:40
>>817
高松しげお

>>816
タマネギやんけ、よ、ワ〜レ〜〜〜!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:12:40
>>795
俺は>>778です@静岡
フェイント攻撃懐かしいなあ。
ワンバウンドさせずにタイマンで戦う『天下落とし』というのもあった。
校庭の隅でやる『馬跳び』も楽しかった。
小柄だった俺は、クラス1の巨漢が走ってくる時の緊張感がたまらなかった。
チームのために崩れることは許されなかったから。
820ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/20(土) 10:30:27
馬跳び・・・これはほんとよくやっあなぁ^^
巨漢も恐いがうちのクラスには”インディアンの鉄のケツ”と呼ばれる
奴がいて、身体は細いんだがケツがやたら固かった。
いたいのなんの^^
目立たん奴だったが馬跳びの時はみんなに一目置かれてたなぁ^^

ところで”ろくむし”とか”ろくめし”知っている人いるかなぁ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:46:21
>>808
あれだけ酒漬けだった人間でも
モルヒネって効くのかねぇ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:49:19
昔はコンビニではなく駄菓子屋でおでんを買いました。

チビ太のように
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:04:41
>ガボテン島のばくはつ五郎さん

ろくむしは全国区ですよ
放課後に運動場でよくやったな 

824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:11:01
>>818
そうそう、室谷信雄の「よ、ワ〜レ〜〜〜」は懐かしい
子供の頃はおっさんに見えたけど、当時たぶん20代だったような気がする
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:18:04
大きいたこ焼き3個を串にさして屋台で売られてたけど、
じじいは、いつも「はい、100万円」って請求してた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:49:27
ろくむしのルールは地方によって違うだろうが
ボールを当たられた時、地面に落ちさずにキャッチすれば
手(ほとんどグー)でボールを打てるようになっていた
ボールが転がってる間にろくむしをするんだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:27:05
福岡のろくむしはやり方が違う 野球のように3塁ベースまでありグランドを6周すれば勝ち ルールは一緒でランナーにボールを当てたらアウト バットじゃなくて手で打つ
1チーム4,5人 キャッチーはなし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:39:04
>>825
昔の屋台には串にさしたたこ焼きってあったね
あれはチビ太のおでんと同じ発想かな…
チビ太のおでんは美味しそうに見えたなw あと小池さんのラーメン、ポパイのホウレンソウなんかも
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 07:41:30
チビ太のおでんの具ははんぺん(三角)、大根(丸)、ちくわ(長方形)でok?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 07:58:07
人気上昇モテモテのチャカチャカ娘
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:28:15
>>829
確かなるとがあったみたいだな
赤塚さんが以前テレビで言ってた
ググればわかるかも

一般人が連想するのとは、時代的に違ってたな

832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:46:11
ドッジボールの無法版みたいな
遊びがあった。確か「殺し」
と言ってたw

5人くらいしか居ない時に
ドッジの代わりにやってた。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:03:57
>>832
それ、イジメでしょ。www
俺やられた事あるよ。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:14:07
40年代は銭湯も子供20円くらいだったと思うが近所のとこによく入りにいってた。懐かしいなぁ。ちなみに42歳。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:23:15
おれの記憶だと44年〜45年ごろは35円だったな>銭湯
ちょうどその頃家の建てかえで風呂なしのアパート住んでたので
よく行ってた 後にも先にも銭湯通いはそのときだけ
壁の絵は富士山だったな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:29:14
従姉妹の家が銭湯だったので、いろんな話を聞いた。
昔の大晦日は紅白の時にガラガラで、終わった途端激混み。
下足入れは、長嶋の背番号を子供が争奪してた。
親の手伝いで番台に座らされた時に、同級生が来て困った等々。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:40:32
銭湯は今400円だよ 10倍以上跳ね上がってる 週末ぐらい広い湯船にのんびり浸かりたいが400円はちょっとなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:13:05
昔はよく見かけたね
洗面器を持って歩いてる奴
石鹸入れのケースがカランコロン
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:26:55
プラモ買ってもらった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 03:57:27
袋に入ったシャンプーは5円だった

大きさはちょうどラーメンのスープの袋くらいだったね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:26:51
そういえば銭湯の料金、洗髪は別料金だったな
それだけ特別なことだったんだな、今は毎日洗うのも普通のことになったが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:54:12
>>841
そう思う。こないだ、本棚を整理してたら昔(多分昭和40年代発刊)の家庭の医学
って本が出てきたから最初の方のページを見た。病気にならないために
衛生的な生活をしましょう、と。

夏でも最低2日おきにお風呂に入りましょう だってさw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:41:07
>>837
ちょっと調べてみたけど、銭湯料金400円なのは東京と神奈川だけ。
一番高いんだね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:31:34
>>843
でも、老人は自治体の援助で確かタダだったと思う。
現状、都会の銭湯はこれがないとやっていけないんじゃないの?
真っ当なお客って何人くらいかね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:32:15
スーパー銭湯や日帰り温泉で\500.-(時間制限無し)とかも最近は結構多いからなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:16:10
スーパー銭湯は苦手どす
やっぱり町の銭湯でしょう 
開店と同時に 
一番風呂はいいよ 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:20:12
>>773
甲子園大会の場面ロケ地がなにげに川崎球場だったwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:42:41
銭湯にマブチ水中モーターのついた船のおもちゃもっていってよく遊んだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:10:33
水中モーターはけっこう楽しめたね
当時としてはヒット商品だったと思うよ
すぐに電池が切れるのが欠点だったが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:17:57
マブチモ−タ−って会社すごい金持ちだよね

磁石をUの字に曲げただけで直流モ−タ−が高速回転することを
発見したうらやましい成金社長
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:14:29
ぼくらマガジン
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:23:33
わずか1年半の寿命だった「ぼくらマガジン」だが、名作漫画が凝縮されてた

タイガーマスク
仮面ライダー
バロム1
ハクション大魔王
天才バカボン
ガクエン退屈男
モジャ公
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:32:41
ぼくらマガジンもそうだが当時のジャンプやマガジンなんかも、今のに比べたらかなり薄かったな
逆に月刊誌はいろんな付録が付いていてボリュームがあった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:41:16
ハレンチ学園よりガクエン退屈男の方が
エロエロだっね
キッカイくんも裸のオンパレードw
永井豪の作品でまともなのと言えば
『マジンガーZ』ぐらいだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:48:40
少年画報も最後は週刊誌サイズになり
何号か出たけど消えてしまった。
確かマグマ大使の続編が載っていて
アース様が石にされていて、マグマ大使がゴアの奴隷のようになっていた、
その後すぐに廃刊になったのでこの話のあとが気になっている。

冒険王も好きだったけど消えたな、
少年もあったな
少年ブックもあったな・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:13:13
冒険王や少年ブックの表紙はいつも男の子の顔だったような気が。月刊誌は月刊誌の良さがあったが、1ヶ月は長かったよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:01:55
マブチモーターくらいのでVVVFってできるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:04:04
VVVFは交流誘導モーター。マブチは直流。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:44:21
冒険王は美品だと1万円以上するな
タイムマシンであの頃に戻って買い占めして、ヤフオクで売りさばけばいい金になる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:02:18
惨事
861ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/23(火) 10:00:00
デロリンマンを久しぶりに見てみたいなぁ^^
ジョージ秋山だったかなぁ^^
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:48:31
魂のふるさと デロリンマン

ジョージ秋山はあと「阿修羅」か

ところで「地獄くん」って知ってるかい?
863ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/23(火) 11:01:42
地獄くんは分からないなぁ^^
当時、日野日出志(確かこんな名前)のマンガは恐かったなぁ^^
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:26:38
>>859
付録漫画でも何千円もするもんな。
手塚、横山、白土…etc
20代前半まではたくさん持ってたんだけどなあw
お袋が全部捨てやがった…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:18:29
>>854
魔王ダンテとかデビルマンも知らないのか・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:35:55
わての本名は「軟膏キクヨ」ともうひまっしてな・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:39:29
>>866
浪花ちえこだっけ?
オロナインの社長にめっちゃ喜ばれたんだよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:10:23
厳密には南公キクノのようやね

http://www.kururin.jp/ikinuki/hlgr-ch.htm
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:21:46
サインはVを久しぶりに見た
ハンブンジャク(変換できん)の顔があまりに黒いので驚き 何か理由があるの
しかもあれはカツラっぽいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:59:05
>>869
ジュン(役名)は黒人アメリカ兵と日本人娘との混血(死語)という設定
だったと思う。戦後、母親と死別して施設で育てられた…だったかな。
幼い時、お風呂でゴシゴシ洗ってみても色が落ちないので
施設のマザーに「どうしてジュンの肌は黒いの?」と聞くシーンがあった。
原作の話ですが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:15:47
サインはVは週刊少女フレンドに連載されてて
当時愛読してたからテレビ化されると聞いた時は
楽しみだったが、暗いドラマになってしまった(笑)
岡田可愛は別として中山麻里、苑文雀、岸ユキでは(ry)

サインはVに限らず当時の30分ドラマはフィルムが質が悪いね
ケンちゃんシリーズも初期の頃はひどかった
逆に同時期のありがとうや肝っ玉かあさんなんかは今見てもきれいだ
30分はやはりB級扱いなのか…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:29:28
サインはVとVサインはなんか関係があんの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:50:30
柔道一直線とサインはVがスポ根ドラマの始まりだったね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:39:11
>>873
スポ根の原点は梶原一騎
小説家を目指してたがさっぱり売れなくて、編集者から漫画の原作をしてみないかと
誘われてこの世界に入ったらしいね 
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:08:42
あの頃は日曜のサザエさんを見ても面白く感じたがこのとしであの時間はつらいとしかいいようがない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:15:05
さっきスカパーでしてたよ>サインはV
紫のブルマってイマイチだな
来月から始まる『新・サインはV』は赤いブルマです
ちなみに主演は坂口良子ちゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:25:19
>>875
それは言えてる
俺の場合は独身ひとり暮らしだから、あの時間帯にサザエさんを見るのはつらい
もう20年近く見てない
日テレの「独占スポーツ情報」→「真相報道バンキシャ」という流れ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:27:42
ムロタニツネゾウ「地獄くん」

最近復刻されたが朝日ソノラマのコミックス本持ってた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:52:32
ジュンちゃんのお肌をそっと磨いてやりたい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:25:15
本屋とか図書館、図書室大好きっ子だった。

近所の本屋さんに通ってよく座り読みさせてもらった。
「飛び出す絵本」とかあって、買いもしないのに
出して広げてたw
怒られたり、咎められた記憶がないんだよね。
本屋のおじさん、やさしい人だったんだな。
881880:2006/05/24(水) 11:38:25
ケイブンシャの「怪獣怪人大百科」の第一弾。
これは親に買ってもらったけど、ハードケース
の中にB4位の紙が折りたたまれ、何枚も
入っているという形式だった。
残念ながらライダーカード同様、何処かに
淘汰されてしまった。

学研の「ひみつシリーズ」
「あの事件を追え」とか図書室で繰り返し読んだ。

切手入門とかの入門シリーズ
あと、長嶋・王監修による「野球コーチ」シリーズ
なども学校の図書室にあった。
定番は江戸川乱歩だった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:45:02
「わ〜っ、飛び出す絵本だぁ〜」
「坊や、違うよ。おじさん製本所で巻き込まれたんだ」

・・・ってギャグ(確か欽ドン)を思い出した。
883ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/24(水) 13:05:55
欽ドン懐かしいなぁ^^
あと食事の食べる順番を予想して当たると「萩本さん大当たり〜」と
言う番組何だっったかなぁ^^憶えている方いるかなぁ^^
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:18:49
たにけ〜さんおおあたり〜〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:04:45
>>883
欽どこの1コーナー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:33:46
村上ファンドと欽ちゃんは似てるけど無関係
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:45:27
いやいや村上ファンドが似てるのは石坂浩二ですよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:17:37
石坂浩二と欽ちゃんと村上氏が一緒に同時出演したら怖い
889バイキチ:2006/05/24(水) 15:23:05
クラスの仲間と欽ドンのネタを考えて応募しようって話になった。
その頃流行っていた「夜明けの刑事」の替え歌で「夜明けの奇形児」って言うのを思いついたところ
みんなから大爆笑の栄誉に授かり、そのまま「これ絶対いけるよ」
などと煽て、祭り上げられ、その気になって投稿した。
本気で採用されると思って、毎週、まだか、まだか、と待ち続けていた恥ずかしい思い出。
考えてみたらこの時代から自分自身あまりギャグの進歩はみられていない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:30:28
>>880
俺は今でも本屋が好きだよ
立ち読みは小さい頃からの趣味かな

学校の帰りに毎日寄って本屋があったけど、何年かぶりに帰省してたらなくなってた
町のシンボルだったから寂しかったなあ 後継者がいなかったらしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:43:43
>>881
学校の図書館に置いてあった「なぜなぜ理科学習漫画」が人気があって
なかなか借りれなかった 私が好きだったのは第10巻「光・音・熱の魔術師」が好きだった
実は古本屋回りして全巻集めてるよ まだ5冊しか持ってないけどw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:26:21
>>889
面白いギャグだったのかも知れないが
放送コードに引っかかったかもね。

学生時代、とあるテレビの取材が来て(詳細は言えないけど)、
何かとにかく仮装するか、面白いことをしろってことになったので
数十人で全身を黒塗りし、土人のカッコしていって
自作の、あり得ないマークや言葉を綴った、手の込んだ盾やヤリを持っていき、
奇声を発しながら街を練り歩いたところ、
取材陣には大変面白がられて、カメラ陣に取り囲まれ、インタビューとかもされたけど

当然放送されることはなかった……
放送予定日には、全員で集まってTVを囲んで酒盛りをしたのだが…… orz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:53:59
一ツ人より 力もち
二ッふるさと 後にして
花の東京で 腕だめし

もうタツノコプロはもうないんだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:12:01
サインはVの立木大和のモデルは、
かつて強豪だった日立武蔵らしい
89540代のアニオタ:2006/05/24(水) 20:12:34
>>893
まだあるよ!
どこに潰れたって情報があるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:08:31
>>895
潰れたのは虫プロだっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:14:56
またアルフォンヌ三世に会いたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:38:18
>>892
いつも思うんだけど、島崎のアダモちゃんは何でおkなん?
基準はどこにあるんだろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:44:14
貸本屋ももうなくなったな・・・

三ツ矢サイダーだけが楽しみ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:59:11
オレはラムネが飲みたい
外勤なんだけど、突然飲みたくなるときがよくある
もちろんビンね
行き当たりバッタリで飛び込むんだけど、どこも売ってないね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:10:14
虫プロは年中潰れてる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:16:51
コンビニでスコール売ってたので買ってきて飲んだ。昔よく飲んだ
高校の学生食堂を思い出してなつかしかった(50年代だが)。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:22:18
なんでスコールのビンが緑色をしてるのか 中が見えないようにするためだ カルピスみたいにきれいな白ならいいが濁ってるからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:57:40
カルピスの瓶は茶色では?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:02:40
カルピスと違ってスコールの場合は直接飲むからなあ
スコールって精液を水で薄めたような色をしてるでしょ
透明なビンではちょっとなあ。。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:19:29
そういや今でも米屋でプラッシーは売ってるのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:27:43
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:42:38
>>905
びんが透明  コーラ、ファンタ、キリンレモン
びんが色付き ビール、カルピス、スコール

この色分けはメーカー側の思惑がありそう

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:11:48
小さい頃に食べたプリンは大きかった気がする 茶碗ぐらいあったぞ

910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:57:44
森とんかつ 泉にんにく カーこんにゃく

まれ天どん 静かにんじん 眠るルンペン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:01:54
瀬戸ワンタン 日暮れ天丼 夕波小な味噌ラーメン

あなたの島エビ天 お嫁に行くのりたま
912ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/25(木) 09:49:52
森とんかつ 泉にんにく カーこんにゃく

まれ天ぷら←ここ違うなぁ^^ 静かにんじん 眠るルーミック←ここ違うなぁ^^

ちなみにルーミックとはたぶん調味料のことだと思う^^

913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:53:08
♪瀬戸わんや (これだけで終わり)  ッてバージョンもあった。

>>903 スコール、いま関西ではpetで売ってるけど、ボトルは透明だよ。
みてくれは悪くないけど、そのために少し外観を変えたのかも知れない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:13:24
>>910.912
俺も天ぷら だった。1963生まれで東京都。
915ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/25(木) 11:20:15
ちなみに最後はブルーブルーブルドックソースだった^^
ところでスパイ手帳って憶えている人いるかなぁ^^
大事な極秘文章も水につければ溶けてなくなる・・・
スパイ手帳ではそこしか記憶にない^^
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:51:43
>>911
若いトンカツ だれもガンモドキ
しんぱーいするけれドーナッツ♪
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:53:42
>>915
スパイメモだよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:56:28
>>915
おぼえてるよw
暗号一覧みたいなものもなかったっけ。
暗号で思い出したが、10-4!10-10!
学校の黒板消しをトランシーバーに見たてて、遊んだもんだw
ナツカシス
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:27:57
>>916
ドナドナドーナ ドーナッツ♪ 子牛をのせ〜て〜♪

を思い出してしまった・・・

この曲って音楽の笛のテストに使われて練習しなかった??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:29:27
替え歌に食べ物を被せるのって
やっぱみんなまだまだ貧しかった証拠だよなぁ。
921ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/25(木) 14:41:35
そうそう^^貧しかったなぁ^^うちだけじゃなかったけど^^
食べ物残したら「眼がつぶれる!」
「ごはんはおこげが一番うまい」なんて子どもの頃から
母親に洗脳されて育てられたものだからいまだに残せないし
おこげも好きだ^^
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:47:00
うちは親が食い物を粗末にして困る
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:54:29
おらの小学生んときだば、みんなアオバナたらしてたな。
なんでも鼻水たらすのはたんぱく質や脂肪がほとんどない食生活に
由来するんだってな。
日本にもたった40年前まで栄養失調欠食児童がいたんだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:54:13
うちは貧乏通り越して、赤貧真っ只中だったな。
絵に描いたような借金生活だった。
親父がお人よしで酒好きときたもんだから、
飲み仲間の借金まで簡単に背負い込んで、
にっちもさっちもいかない生活だった。
トンカツ、天ぷら、ドーナツ…どれもこれも歌いながら想像で満たすしかなかったな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:04:37
黙ってればほんとは良いのだろうが俺んちは割と裕福だった。
友人にいつも羨ましがられてたけど、何でそんなに俺んちの
生活が良いのかが理解できなくて気取った奴だと子供の時は
思われていた。

欲しい物は勿論、欲しくない物まで親や親戚が買ってくれたから
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:30:12
うちも貧乏だったから夕食はコロッケ、きゃべつというというパターンが多かった
でもあの頃のコロッケは美味しかったよ 
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:18:34
>>915
何か「変装用」のショボイ口ヒゲやホクロのシールがあったような
928ガボテン島のばくはつ五郎:2006/05/25(木) 18:12:27
何となくですが思い出してきたなぁ^^
あと話は変わりますがカードでガメラとかギャオスのホログラムっぽい
ものあったの憶えてますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:45:40
昔はサンスターがいろんな手帳だしてたんだなあ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:57:18
牛ステーキなんて月に1度か2度。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:02:55
スパゲッティを初めて食べたのはいつ頃かな?
はっきりした記憶はないが、40年代じゃないことはたしかだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:18:35
>>930
俺にすりゃ金持ち。
昭和40年代に牛ステーキなんて、食った事なかった。
牛ステーキはアメリカ人が食う物と思っていた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:25:51
牛を初めて喰ったのはすき焼きだった。
乳臭くて、普段は出されたものは食べきる俺だったが、この時ばかりは残してしまった。

今から考えると尋常じゃない乳臭さだったなあ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:29:20
深夜のテレビでCMやっていた
新宿のステーキホリタンに憧れていたっけ。
935バイキチ
♪ここは新宿 ステーキホリタ〜ン 東京ローカル

昭和40年代だとステーキと言うよりビフテキ
当然気分はだぼだぼソース