鬱病と闘う40代 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:38:15
鬱や神経症は病識あって辛いよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:57:41
ここのスレが一番好きだった・・・もうすぐ終わるかと思うと憂鬱だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:50:27
>>945
>>946
>>947

今年の初笑。
アリガトン
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:46:03
今年で鬱が治ると良いね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:38:23
今年もダメな予感・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:59:56
アモキサンの処方量がリミットに近づいてきました。
こんなんで必死に仕事していると、何のために生きているのか分からなくなってきた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:24:14
苦しい・・・もうこの地獄から抜け出せないのかな・・・死にたい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:17:21
非常に気の毒だけど私はずいぶんよくなってきてることを実感する。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:58:44
眠れない!と何度も訴えているのに、強い眠剤に変えてくれない。
眠れなくて昼夜逆転して医者にも行けず薬も切れて調子悪くて更に行けない。
もう医者変えるしかないな。
鬱12年目で7回の転院・・・か・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:41:49
>>956
自分もいつの間にか回復傾向にあり、なんだか毎日張り合いが出てきた。

皆いつかきっと晴れる日が来るよ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:26:10
>>958
俺もふっと肩の荷が軽くなった日があった。
そのあと妻としたら、すぐ妊娠した。
それまでは性欲もなかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:26:56
釣り?
薬飲んでる時の精子って大丈夫なのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:54:45
>>960
釣りじゃないです。

もしかして躁状態かなって思うくらい、
毎日楽しそうに暮らしてますよ。>我が息子

でもそれが薬の影響かも知れないと考えたことはある。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:07:05
ダメ人間の逆さ言葉を教えてください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:24:40
苦しい…寂しい…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:13:11
毎日毎日何もしない日々が何年経ったのか…
それでも生きている意味が分からない。
なんで死んではいけないのか。
生きてる意味がない。
いっそ発狂して欲しい…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:47:07
おおー。病んでますね。
死んではいけませんよ。
私もまったく同じことを考えていたのですが、時が過ぎて元気になってきましたよ。
どんなにつらくても生きるのです。
きっと光が見える時が来ます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:55:59
寂しい…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:06:48
寂しさも超えたなあ・・・。
一人でいることは悪いことではないと気づいてから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:32:48
>>964
踏ん張れ。おいらも同じだよ。
同じように悩んでいる人がいるんだな、と少し安心する。
あなたの書き込みで救われる人がいるかもしれない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:55:51
死ぬ為の行動ってすごく勇気がいると思う。何度も死にたいって思ったけど、明日になれば何か変わるかもって思いながら今まで生きてきた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:05:23
鬱って酒はよくないの?

飲みすぎた次の日はふさぎこむ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:09:32
適量以上の飲酒の習慣は鬱の原因になるって
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:31:42
>>964
親の金にたかって病院通いをするために生まれてきたんだよ、きっと。
辛いなら死んでいいよ。
954がちゃんと死ねば、喜んでくれる人は必ずいると思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:32:16
酒で眠れるけど二時間くらいで目覚めてしまう。やはり睡眠薬なしでは五時間くらいは眠れない。気持ちが滅入ってしまった時はすぐに睡眠薬飲んで眠るのが私はそれ以上滅入らない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:32:53
あー、ひどいこと言ってる人がいるなあ、もぅ。
落ち込んでる人、それは病気だから。
あなたが悪いんじゃない。
時間が薬になることもあるよ。だから死んじゃいけない。
2ちゃんには悪意をもった人間も潜んでいる。
気をつけてね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:46:45
「なんで死んではいけないのか」と言ってる人に「死んじゃいけない」とか言うのは苦しめるだけじゃあないのかな。
「そんな事ないよ、死んでも全然構わないよ」と思う。
「時間が薬になること」も、ま、あるけどさ。
「毎日毎日何もしない日々が何年経ったのか… 」な人にこれ以上時間あっても同じじゃん。
5年後、10年後も同じ事言ってる可能性が高いと思う。
死んだ方がラクな人は死んでいいよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:43:07
こういう病気での苦しみは「生きたいのに、生きているのがつらい」ということだと思います。
先を考えても暗闇のような不安が広がるばかりで頭には絶望という言葉しか浮かばない。
少なくとも私はそうでした。
毎日毎日何もしない日々が何年だっても、それはそれでいいと思います。今は休むことが必要
な時なのです。
「こんな毎日ではいけない」という気持ちが自分を追い詰めるけれど、それは病気です。
「何時間あっても同じ」ということはありません。
その日々の中でもよかったと思えることを見つけていけるといいです。
見つけるのが難しい、ネガティブな思考にとらわれている人にはカウンセリングが有効です。

「死んだ方がラクな人は死んでいい」と思っている人にもカウンセリングが必要です。

たくさんの苦しみ、悲しみを背負っているあなた。
今死んではいけません。
自分の経験からでしか話せませんが、いつか変わる時が来ます。




977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:52:19
個別にスレ出来なくてすみません。

読んで泣きました。
心に何か響きました。
生きている意味を少し考えて見ました。
死にたいけど死ねない。
それでもいいのか、と考える方向に意識が向いて来ました。
ありがとう…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:54:50
2chに限らずリアルでも、良い人悪い人がいるから気を付けて。
悪い人の言葉に騙されないように。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:42:01
おまいさんは真面目で優しい人だね、と思いました。
カウンセリングは金かかるので行く気はゼロだけど、カウンセラー代りに話聞いてくれる
人に話してみようと思った。
「死ね死ね」は正直八つ当たりです。
ハゲやデブの人に「あ、この人はハゲだ」と思っても口にするのが失礼なように、「死ね」って思ってもわざわざ相手に伝えるのは非礼だと思いました。
ごめんなさい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:57:20
まだ長いトンネルの中だけど、いつか出られる日も来るか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:09:23
来る。
来ないと思っていた私にも来た。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:53:11
配偶者の言葉がまた鬱を呼び起こす
もう疲れた 
別れたほうがいいのかな 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:15:31
あ、それ(離婚)は思いとどまろう。
ウツの時に重大な決定をしてはいけないといいます。

しかし・・・私は離婚してしまいました。
今はあれでよかったと思っていますが、ここに至るまでに大変苦しみました。
結婚していること自体が苦しいんだと思ってたのですが、離婚して一人になることでも
苦しかったです。
決して楽にはならないということだけは知っておいてください。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:05:14
ありがとう
そうですよね  
岩崎宏美の「すみれ色の涙」を思い出します
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:05:14
病魔は突然に
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:18:41
何のためにこの世に生まれてきたんだろうと思う
どうせ死ぬのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:19:06
死ぬ為に
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:20:54
死に方はさまざまだが、死ぬまでに何が出来るかそいつにしか分らない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:29:31
幸せになるために生まれてきた
やっと掴んだと思った幸せはひとり芝居だった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:30:50
産まれた理由は只ひとつ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:33:15
動物としてジャングルに帰ろうとする少女がいる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:55:08
判断力がなくて仕事に支障が…だめだ自分…
993うさくま:2007/01/24(水) 00:58:30
私も、鬱病歴2年の♀です。
私の場合、家から出られない、人に会えない、会いたくない、という症状が出て、
会社(アルバイト)には伝えて、一昨年1ヶ月休養期間をもらってたんですが、週に1〜2日、
時には2週間無出勤のときもあり、理解してくれてるような感じでも、遠回しに「自分から
会社辞めると言ってくれないかな」というようなことを言われ続けて、収入も住民税やら所得税
やらで、仕事に行かなければ時給制なので、むしろマイナス(会社に借り入れ状態)だしで、
昨年11月に辞めました。表向き「自主退社」、ほんとのところは『自主的に追い込んだ首切り』ですよ。
なもんで、この歳にして貯金もないので、親のすね丸かじりです。
死にたいっていうか、飛び降りたいとか、飛び込みたいとかは思ったりしますね。
でも、ふんばってます。苦しくても、わずかな幸せがある限り、生きていこうと思ってます。
あとは、彼氏のために。彼は最近身内を亡くして、すごく苦しんでる。そこに追い打ちを
かけないために生きてます。私がどんなに苦しくても、彼を苦しませたくないために生きます。
のろけでも、エゴでも、悲しんでくれる人がいる限り、生きていきます。
ちなみに、家族に理解者はいないに等しいです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:22:06
家族の中に一人でも耳を傾けてくれる人がいると救われるのにね、、、辛いね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:02:28
ペットに聞いてもらう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:03:09
ぬこが話を聞いてくれます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:48
見えない相手も
998名無しさん@お腹いっぱい。
電球を