カッペに教えてやろう、、これが東京の常識だ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電車は完全予約制
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:57:36
エスカレーターでは、右側をあけて立つ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:57:49
公衆便所は区役所に行って、使用許可申請しないと、使えない
4河童:2006/03/22(水) 12:58:58
呼んだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:59:11
人口抑制の為、アナルセックスが条例で義務付けられてる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:01:11
電車・バスのシルバーシートは茶髪・金髪の専用席
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:04:43
ブタの耳にダイヤのピアス・・・これ渋谷区条例。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:05:41
3000円札(小野妹子の肖像)が流通している。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:05:43
40代で痛い香具師だな。..
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:06:10
日曜日の池袋は埼玉都民以外は歩行禁止
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:08:03
上野駅では東北弁が共通語
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:08:07
人と目が合ったら「なんやねん」とあいさつする。
13名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 13:08:17
バスや都電は先にお金を入れる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:09:58
東京タワーに向かって朝夕の一礼二拝
15奈落之酢化吐露 奉先 ◆LuBu/Uo5sw :2006/03/22(水) 13:10:02

飛行機は搭乗時に靴を脱いで入り
初めて乗る香具師は、自己紹介をするのがルールだぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:11:15
田舎の糞コテは完全スルー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:12:23
サンシャイン水族館ではラッコの刺身が食える
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:14:10
スタバの従業員は全員メイド服
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:17:12
てきとうな格好しているやつほど金持ちである
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:18:17
隅田川河畔ウォーターフロントではブルーで華麗な別荘を無料開放中!(ただし強風に弱い)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:19:07
高尾山は姥捨て山
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:21:41
30歳未満の女はティーバック着用が条例で義務づけられている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:27:20
都主催の富士樹海見学ツアー。今ならもれなくロープ付き!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:29:00
埼京線の10両目は女性専用車、1両目はホモ専用車!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:31:36
深川名物、マヨネーズ丼ってのがある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:32:21
都内のゴミ、70%は近隣からの就労者の忘れ物
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:04:02
もんじゃ焼きのヒントはゲロ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:06:25
かっぺの集まり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:08:40
千代田区の人口は昼間100万、夜4人(両陛下とおつき)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:15:18
山手線内、および同線外周2キロの範囲にカッペは居住禁止。
ただし、豊島、北、荒川、台東区の一部には特例がある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:33:44
東京と千葉の間には
「下町県」がある
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:42:54
千代田区と中央区の人口にはホームレスもカウントされている。
人口を発表する時期には千代田、中央の境目にいるホームレスの取り合いをする。(実話)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:57:13
田舎に較べて、未婚既婚にかかわらず、
30代以上の女が驚くほど若くて綺麗だ。
おそらく40代、50代と年齢が上がるほどその格差はあると思うぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 14:58:08
井の頭公園のボートに彼女と乗ってはいけない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:06:56
そうそう・・・井の頭公園の池にはワニいるしね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:49:42
>>11
いづの時代だべ?今は終点東京えぎだべさ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:10:56
上野駅と東京駅の間にはカッペフィルターがあります。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:20:00
途中、秋葉原駅にはオタフィルターもあります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:32:15
車は右側通行
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:43:39
JRと言うと馬鹿にされる。
国電と言わないとなあ・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:47:50
カッペがカッペに教えをたれるスレ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:47:51
>>40はカッペ。
今は「E電」ってのがナウなヤング。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:27:15
2ちゃんねるは見れない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:40:07
>>42は40過ぎのナウなヤングw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:47:26
心配はいらない 足立区民っぺがいる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:55:08
足立区、葛飾区、江戸川区は千葉県に割譲。
北区、板橋区、練馬区、豊島区は埼玉県に割譲。
大田区は川崎市に割譲。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:02:44
わしの知ってる憧れの街東京はいずこえ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:04:13
産まれも育ちも東京です(苦笑)
名無しでは書かないよp
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:12:20
季節はずれに湧いて出たサカリ蝉は市中お引き回しの上、獄門!・・・東京条例
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:14:07
若い兄ちゃん達と一緒に神輿担いでます(苦笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:22:43
東京にも百姓はいる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:23:11
「この後は各地方のお天気をお伝えします」
と言った後も同じお姉ちゃんが天気予報してくれる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:24:30
一年未満の新都民は、緑色のイチョウの若葉マークを背中に貼って歩く
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:26:40
皇居前での茨城弁・栃木弁は使用禁止!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:28:55
銀行でさいごに「よろしくどうぞ」と言う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:31:52
音もなく背後に立つことを許さない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:35:00
このスレ、そのうち吉野やで埋め尽くされる気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:08:49
父島母島でも適用
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:14:46
大商大というような文字を見ると「フン!」と鼻先で笑う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:38:11
喫煙は死刑!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:39:38
台東区千束へは行かない方がよい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:42:15
東京の百姓は、農地(生産緑地)指定から外れると、どさっと税金(固定資産税および遡って相続税)がかかるので、
引くに引けない面もある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:45:54
東京人らしくファッションを決めてる奴は、実はみんな地方出身者。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:49:12
新宿ネイティヴは当然ツッカケ穿いて新宿を歩くw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:50:42
イナバウアーはもう死語
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:52:05
稲葉宇和だろ?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:54:26
23区に住む男性は全員ブリーフ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:55:14
実際、地元東京出身者は、10人に1人しか居ない。 これホント。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:57:05
>>67
今年からボクサーパンツになったの知らんのか!?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:58:04
訛りのある人が意外と多い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:25:32
エンコがどこだかすぐわかったら江戸っ子。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:27:14
山手育ちなので
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:31:22
山手なんてご維新前は農村だろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:36:46
武州多摩では百姓の生まれが、新撰組ぽくてかっこいい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:39:17
今でも家康のことを権現様と呼ぶ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:40:09
東京以前は首都は京都。江戸はカッペ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:41:25
山手と多摩の区別がつかないカッペ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:43:55
兵隊は近衛でしたというのが大爺の自慢。(例:故小さん師匠)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:47:26
近衛師団か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:48:16
>>76
上方のことは知らない。箱根から西は化けものが住んでいると思っている。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:50:20
普通それは箱根から東と言う。
坂東者がw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:51:17
山手線浅草駅は上野の次ですよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:51:45
一人称はオイラが正しい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:52:50
>>81
東夷(あずまえびす)とおっしゃいませ。ホホホ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:57:43
麻呂が生えておるのうw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:59:12
実は遷都はなされていない。
明治以来、長い行幸の最中というのがほんと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:03:25
>>86
良き事をご存知でおじゃりまするな。ホホホ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:22:04
>>1
100レスも行かずに即死か。根性なしが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:39:03
流行ってるファッションは

トレーナーを裏返して着ることです
夏場は白Tシャツの上にベストを着ると

  ナウなんです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:57:23
一人称はオラが正しい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:51:57
>>89
隠れ田舎モン発見。

それはもう古いでしょ
今、流行の最先端はジーンズの上にパンツを履くこと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:26:33
洒落の分からん奴がカッペだろうな、やっぱし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:29:24
谷中にはぬこがいっぱいいるんだお。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:29:44
「いなかもんだな〜」とか「かっぺ〜」
とか言う言葉に沈黙したら、ばれる。
聞き逃すとばれない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:30:45
こう言うスレに釣られて、得意げに東京を語る奴は、みんな田舎ッペ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:00:46
>>93
ぬこの店もあるよね。愛玉子もレトロで (・∀・)イイ!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:12:12
歩きながら煙草吸ってると自警団にぼこぼこにされ、
逃げると撃ち殺されるらしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:20:18
東京人づらしてるの親はど田舎出身だろうw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:25:10
うちは、3代以上続いてる江戸っ子。
祖父ちゃんの代までは足袋屋をやってた。
ムー一族みたいなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:29:42
「ひ」と「し」は混同して発音
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:33:46
都民の6割は隠れ在日
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:08:37
俺は9割と聞いだよ。あ、俺はもちろんちかうよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:14:01
ま、千代田区在住の日本一高額の生活保護受けてるオッサンが在日だからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:23:02
東京の立ち食いそばの約7割には「ぞぬ」が混入されている。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:20:11
東京に限らず、日本人のほとんどが在日中国人と在日韓国人らしい。
あいつは在日だと人に言ってる奴が、実は一番怪しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:50:29
モンゴルは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:11:43
>>104
「ぞぬ」久しぶりw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:12:56
中国人、朝鮮人、モンゴル人を並べると、モンゴル人が一番違和感無いような気がする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:50:10
地方人の戯れ言、これ東京への僻みなり。これ東京の常識。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:41:33
>>108
幸せなやつだなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:14:41
挨拶はすべてディープキス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:11:56
おいら在日栃木人
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:15:35
西武は東口、東武は西口
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:21:04
新大久保界隈では日本人がパスポートが必要
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:28:22
東京では踏み絵ならぬ
踏み納豆がある。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:28:00
千葉ディズニーランドと、東京区民は呼ぶ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:54:39
親戚の田舎者の受験生が山手線のホームで
「汽車が次々と来るっすねー!」
周囲の女子高生がクスクス笑ってたが、気にすんな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:58:31
DCを電車言うのも恥ずかしいけどナ〜ww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:07:36
東京じゃ最近CDつうものが発売された。
レコードに較べると音悪いなあ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:10:19
ビッグさいとぅ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:15:36
花より団子だ てぃ〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:20:50
妹が旦那の両親(大分県人)と日曜日に渋谷に行ったとき、
あまりの人の多さに
今日は祭なのか?と驚いていたそうだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:24:33
東京では路上ですれ違う時にぶつかると、お互いに丁寧にお辞儀をして失礼といいます。
決して、無視したり相手にガンつけて「ゴォら〜」などとは申しません。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:28:02
女性専用車両に乗る時には、セックスチェックがある。

生理が上がっていると乗れない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:30:57
とりあえず2ちゃんねる上では東京生まれの東京育ちであらねばなならない。
社会的には勝ち組であらねばならない。先祖代々名門でなければならない。

とりあえず2ちゃんねる上ではな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:41:13
うむ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:42:10
禿どう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:45:53
赤羽は埼玉の飛び地
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:48:10
山手線の内側と外側では
何もかも価値が違います。内側が上です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:52:33
今じゃ東京出身はマイナーな存在。
地方出身者だけが集まって、疎外感を覚えるときもあるくらいだ。
だから安心して、田舎に住んでなさい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:53:01
ニートもどきのくせに、異様に東大卒が多いこともなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:54:13
東京生まれは鼻毛が長いから、すぐわかる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:56:56
石原のおかげで多少はよくなったかも知れんが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:07:53
東京山の手地区じゃカーステはまだカセットテープだぞ

この前新潟の片田舎いったときHDDなのにビックラこいた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:13:42
真の東京人は8トラテープを使っている。
これ、偽東京人が知らない常識。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:15:18
おらは自動車にSP蓄音機積んでるだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:15:47
大衆店では醤油の良し悪しと店員の質は指摘してはならない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:22:29
飲み屋で店の親父が客の話に割り込んできたら、「町人、分際をわきまえろ!」と
諌めて無礼討ちにしてもお咎めはない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:24:26
カラオケだって東京は8トラが主流だぞ
通信が主流の地方はウラヤマソ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:25:04
実はじいさんか親父が上京者でも「田舎者め」と先に言った方が勝ちである。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:30:24
かっぺという単語はかっぺ出身の匂い残る東京者の
地方人を侮蔑して悦にいる言葉。
だろ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:32:22
真の東京人は休日にわざわざ八根千あたりに散策など行かない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:36:11
本当の江戸っ子は東京タワーに登った事がない。
ましてや蝋人形館に言った後東京タワーの置物を買ったものは一人もいない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:51:02
本当の東京もんは小学校の遠足で高尾山に登ったことがない。
まして、ケーブルカーがあるのに、なんで歩いて登るんだなどと泣き言を言うものは
一人もいない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:57:03
>>144
warota
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:57:33
東京人の中にこっぱずかしい輩がいると「あれは上京カッペだ、本当の東京人は
あんなことはしない」などと根拠の無いことを言いがち。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:11:27
三代つづかないと江戸っ子とは言わないらしいから
ホンマもんの東京人なんぞは絶滅の危機に瀕している。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:12:35
>>141
つまり、地方出身者が他者に対して悟られないうちに早めに使用しなければならない言葉

それが カッペ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:13:14
私は絶滅危惧種ですか。そうですか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:27:56
>>148
かなり鋭いかも
生まれも育ちも東京人っていう人のが自然体でいつもいるから地方の人以上に
カッペ率が高いかもね。
地方出身者のが都会の流行を研究してるから身につける物や趣味がナウかったり
する。 が、洗練された感じには見えなくなんか必死w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:34:40
東京もんのファッションは地味だよ。
流行の服着て都大路を歩くような野暮はしないわな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:24:14
たすかに 「東京の人」 で雑誌から抜け出たみたいな人って
いません。
溶け込むというか、雰囲気ですな、全体からくる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:16:46
足立ナンバーの車両のチェンジレバーはすべて水中花。しかもすべて土禁。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:32:21
東京と言っても八王子は地方だし〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:37:25
>>147
逆にたった三代程度で地元民になれるというユルユルな基準w
地方はもっと厳しいぞ
それと、地方の人間にとって「東京」とは23区内というイメージしかない。
もっといえば山手線の内側。調布・八王子なんかの都下はあくまで「東京」
の周辺都市。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:39:06
フンだ、それでも東京は東京だい!
イナカモンが口をはさむんじゃないやい!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:44:26
昔から都内で渋滞の先頭は足立ナンバーと決まってた、かも。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:46:27
生まれてこのかた、渋滞の先頭を見たことがありません。
つくづく私は田舎者だと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:58:05
生粋の東京人は地味な人が多い。
・・てか東京が故郷だから、地元を愛して地味に暮らしてる。
ぽい捨てタバコだって大抵は地元のボランティアが掃除して
たりするんだよ。東京人は冷たいなんて聞くけれど親切で
お節介な人が多いね。だけど照れ屋な人が多いから
最初はそれが冷たく見えるのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:58:22
年に一度は家族での靖国神社参拝
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:59:58
世間で話題になってることに飛びついて、それを得意げに
話したり書いたりするっていうのも、おのぼりさんのような
気がします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:03:16
>>159
よそんちにどかどか入り込まないだけだよん
おせっかいではなく世話好き、話し好き
まとまりがいいのも東京の人さ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:08:39
何処から誰が来ようと、誰が何処に去ろうと知ったこっちゃありません。
何だかんだとギャーギャー五月蠅くわめき立てるのは。決まっていつも下品な地方人。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:32:03
生まれた時から多すぎる人間の中に揉まれ、豊富すぎるモノに囲まれ、
多方向から交錯する情報を与えられ、何でもアリの状況を観ながら触れながら育ってきた東京人。
のんびりと静かな地方で生まれ育った人間とは、成長しても感性を含め、あらゆる意味でどこか違うと感じる。
どちらがいいのかは分からんが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:35:19
その上ネットを与えられて、いつの間にか世界を何でも知ったかのように勘違いしてるトキオチルドレン
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:35:21
>>163←野暮天
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:39:21
>>166
いやぁ、君の顔ほどでもないさ 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:41:01
>>161
私は、現在世田谷在住の江戸っ子だけど、
未だに六本木ヒルズもお台場にも、逝ってない。
カレッタ汐留?・・とか表参道の同潤会アパート跡地もw
唯一、恵比寿ガーデンプレイスは、単館映画館があるから良く行く。
東京タワーでさえ初めてのぼったのは22歳を過ぎてからだった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:42:16
>>165
ネットはどこにいても同じジャンw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:46:27
>>167
いやいや、滅相もございません。
わたしなんぞあなたに比べられたら身の置き所もありませんです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:52:23
私が子供の頃なんか、日中はカギをかけてない家が多かったなあ。
今でも、近所に買い物する時、時々カギかけないで
行っちゃう事もあるな・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:53:33
六本木ヒルズではブスは入場禁止らしい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:58:19
ホリエモンが出入りしてたってことはブ男の出入りはオッケーってことだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:01:55
>>172
ソンナコトはない。林真理子は必ず行ってるw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:03:22
出川とかも行って相だな。ヒルズw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:05:39
六本木ヒルズ以外の六本木の昼の顔はかなり地味だ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:13:59
ここにも春ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:20:12
六本木ヒルズなんて、お上りさんしか逝かないだろ?普通。
そこに勤めてる人は別として。
映画館はなかなかいいみたいだけどさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:21:07
六本木ヒルズ、メシでも何でも高杉。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:57:48
>>178
うちは物見高いのが家風でね。
非祖父さんは浅草に凌雲閣が建ったとなれば見物に行ったし、祖父さんは三越に
エレベーターが出来たと言えば乗りに行ったし、親父は日本初の高層ビルの呼び声に
煽られて霞が関ビルに登ったクチだ。
俺も六本木ヒルズができた時、家族全員うち連れて見物に行ってきたわいなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:03:54
好奇心旺盛だぜ
新らし物好き
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:06:23
ほんとは今東京タワーは何本なんだよ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:07:20
やっぱテレビで見るより、ホンモノを直に見た方がおもろいわな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:08:33
強いて言えば、東京では新し物好きというよりも「ハイカラ好き」といった方がしっくりくるだろうな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:09:13
東京タワーはとっくの昔にモスラにこわされますた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:29:32
♪空を飛ぶ/街が飛ぶ/雲を突き抜け星になる/火を吹いて/闇を裂く
スーパーシティーが舞い上がる♪

きっとジュリーは、物凄い覚醒剤中毒で、そのとんでもない幻覚の
歌を歌ってると思ってた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:33:26
東京の常識って言えば

   ペヤング
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:37:30
ペヤング、大阪でも売ってるで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:48:39
銀座も赤阪も六本木も店入った事ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:48:52
東京と一口に言ってもねえむずかしい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:57:33
東京といえるのは?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:00:10
>>189
行ったことはあるよな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:07:48
>>168
世田谷育ちで江戸っ子とは片腹痛いw 江戸は大木戸の内側だけ!
失せろ、世田谷村のかっぺめ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:11:09
すると コアな東京は

千代田区、中央区、文京区、墨田区、台東区、港区、渋谷区、新宿区、品川区

あたりか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:14:03
>>193
「現在世田谷在住の」と書いている。
生まれは御府内かも知れんぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:15:38
>>194
新宿が東京市に編入されたのは昭和の初めだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:45:54
江戸っ子を語りたがる江戸カッペ ww
198168:2006/03/28(火) 18:32:30
>>193
私は入谷生まれ。
母親の実家は江戸時代から入谷で職人をしていたが
需要がなくなって祖父の代で店を畳んだ。父親の実家は
江戸時代から汐留で商いをしていたが関東大震災で店を消失。
その後、祖父は普通の会社員に。今は世田谷在住だけどお彼岸の
墓参りは欠かさずに行ってる。(お盆はお寺さんがうちに来る)
最後は本郷にある菩提寺の先祖代々の墓に眠る予定。あなたも
江戸っ子みたいだけど、ちなみにどちらのご出身なの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:35:47
江戸っ子の末裔はどんどん郊外に移動してるわな。
逆に今時の浅草あたりなんぞ田舎くさい連中ばっかりだ。
200200:2006/03/28(火) 18:43:52
東京人が200ゲトw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:03:24
最近は下町の長屋が気に入って住んでる外国人も多いよね。
アーティストとか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:08:26
五反田は仲間に入れてもらえるか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:12:56
けっとばしなら鞍下に決まってんだろ
と教えてくれた、親父の従兄弟も今じゃ千葉で隠居。
戦中戦後苦労したんだろうね。
大変だったろうね、なぞ軽はずみな同情は言いっこ無し。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:28:45
>>202
五反田と聞いただけで、下半身が反応してしまいますたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:31:01
西方の足立区
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:31:13
>>198
それは失礼をばしました。わたしですか? 淡路町の生家はマンションになってしまいました……
今は南麻布住まいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:41:01
東京生まれだが成城の高級住宅街を車で走った時は言葉を失ったな。

本当の金持ちはこういう場所でひっそり暮らしてるだな、、と。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:51:48
地方の成り上がりだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:52:28
まあな成城の住宅街走ればマイバッハが30台見られるからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:21:20
>>206
・・そうなんだ。私は世田谷育ちだけど同級生は港区出身者も多い。
幼稚園時代に東京五輪のための道路拡張とか、高速建設とかで
立ち退きにあって霞町あたりから越してきた子もけっこういる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:31:45
目上の人や上司に会ってもあいさつや会釈、目礼ができないやつ。
電話商談しているとき、横ででかい声で笑い話しているやつ。
それらを咎めない上司。
212若者:2006/03/29(水) 07:26:47
オヤジ達に教えてやろう

今時カッペなんて言葉は死語だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:36:16
>>212
おまえさぁ、今どき死語なんて死語だぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:19:09
「かっぺ」という言葉は東日本の方言だもんな。
もともと西日本人には馴染みがない。東京で言われるならばともかく、
ネット上で言われても煽りにもならない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:22:00
>>214
カッペが何をほざくw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:35:20
カナッペが食べたい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:39:09
カナッペが何をほざくw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:40:33
カッパが何をほざくw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:42:34
カッパ巻より中トロが食べたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:02:38
中落ちがいちばん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:30:58
江戸っ子は、西へ西へと、追いやられているようでつなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:31:48
そろそろ祭の季節だね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:45:00
あたしの家の近所に嫌われ者のおばさんがいる。そのおばさんの口癖は
あの人は田舎者だから〜 と 私は私立の女子校だったから〜

よほど育ちが良いのを自慢したかったのだろうが・・ふとしたことから
そのおばさんの正体が判明して笑ってしまった。

そのおばさんの実家は浅草で今は運動具店を営んでるがそのおばさんが
子供のときは靴屋だったらしい。そしておばさんの両親の実家は地方の
B出身で戦争中に東京に出てきて皮関係の仕事につき靴屋をしていた。

つまり、このおばさんは自分の両親の出や職業を隠すために必死で
他人のことを小馬鹿にしてただけw
コ ン プ レ ッ ク ス の塊だったのだw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:52:19
通りですれ違う人間のうち3割が殺人犯、5割が強姦魔、8割が窃盗犯。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:19:36
>>223
それが東京の常識なのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:45:57
>>224
まあ・・東京で出会う外国人はほとんど犯罪犯しているよな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:51:23
>>224
広尾では平日真昼間からラリッてる白人に出会うことがある
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:15:07
>>224
まあ、東京で犯罪を犯すヤツのほとんどが地方出身者なわけだが( ´,_ゝ`)

・・てか東京に3代以上住んでる江戸っ子自体が少ないしな。
しかし、5割が強姦魔・・って凄いなww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:33:28
東京の常識ってわけじゃないけど。
某有名ソムリエが愛宕山に東京産の食材のみを使用した
料理を出すレストランを、最近オープンしたみたいだね。
230東京産:2006/03/29(水) 18:45:43
安達祐実の母・有里
生年月日:1957年8月30日
サイズ:T.151cm/B.80/W.60/H.82/F.22
出 身:東京都 浅草
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:59:06
写真集、出すんだっけ?ヌードの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:04:41
40代の東京産なら、
写真集はむしろこの方に出してほしい。

本 名/片平なぎさ
生年月日/1959年7月12日
サイズ/T167 B85 W62 H88 S23.5
出身地/東京都
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:23:00
草万さらすな!!!!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:28:49
飯島愛(東京産)よりはいいと思うお。 |彡 サッ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:38:40
東京の小京都 世田谷区千歳烏山

1923年の関東大震災により、未曾有の被害を受けた
浅草・築地・麻布のお寺は当時、畑地と雑木林の一帯であった
烏山に新しい土地を求め、次々と移転してきました。
その後、区画整理の影響や戦火で焼失したお寺も加わり、
現在では26の寺院が連なる趣き深い寺町となりました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:50:36
>>235
江戸っ子の末裔は

関東大震災を境にどんどん郊外に移動してる・・という訳なんだよ。
これ、東京の常識。・・だから、世田谷とか杉並とか聞いてすぐに、カッペ
・・なんて決めつけるヤシ程、本物の東京人かどうか怪しいもんだぜ( ´,_ゝ`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:02:06
いいか?腹が減ってる時に東京のデパ地下に逝くな。
・・でそこで総菜を買うのは高くてヴァカヴァカしい
から、絶対に辞めておけ!
商店街で売ってる総菜は安くて旨いぞ。
但し、ちゃんとはやってる店を選べよ。 |彡 サッ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:10:18
がってんだ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:11:16
・・じゃない、がってん承知の助よぅ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:59:55
ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテンーーーーッ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:30:11
>>229
最近って……1年以上前の話じゃんw 去年行ってみたけどイマイチ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:14:50
>>241
ジジババになってくると3年前くらいまでは
最近に入るんじゃよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:45:07
2001以降は最近らしいぞw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:54:03
そうだな(´-ω-`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:57:19
確かに、ガキの頃の3年は、今の10年以上の感じだった、な。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:59:14
ガキの頃は2、3年前の出来事も「昔」と言ってたなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:59:44
(´-ω-`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:04:56
大巨獣ガッペ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:06:54
いい意味で他人が干渉してこない。田舎だと、どこ行っても知人
の目があんだろぉう!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:12:33
そこで、他人の目がなければ抑制の利かないおのぼりカッペができるのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:15:35
>>249
東京人も、ジモティは似たようなもんだよ。
まあ多少サラッとはしてるかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:20:00
うちの町内会は地元民も、地方から移転して来た人も
みんな地元にとけ込んで仲良くやってるよ。@世田谷
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:27:57
うちは渋谷区だけど、町内会住人のことなら何でも
知ってる、ジモティからCIAと呼ばれてる
地元民御用達の八百屋さんがいる。
その情報集収の方法たるや、映画で観たCIAの
やりかたそのものww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:38:18
>>251
俺は、東京生まれの東京育ち、なのでそこんとこ知ってるつも
り。ただ、一種の田舎暮らしをしたことがあるんだか゛、田舎の
他人の干渉ぶりは、東京人の想像を遥かにぶち抜けるもんが
あった。俺の個人的感想なのかも知れないが、もう二度と田舎
暮らしは、オリャー、いやだーーー!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:47:18
そうだな。
よく都会の喧騒をはなれて、田舎で静かに暮らしたい
・・なんて言う人がいるけど田舎ほど、つねに地元の人々の干渉が
あるし同時に地元の人の協力がなければ、生活していくのが
難しいだろうしね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:59:20
その本物の東京人とやらが勝手に作り上げている田舎のイメージもステレオタイプだよなあ。
東北の寒村かなんかをイメージしてるのかな。
田舎では、地方ではとひとくくりにする乱暴な尊大さはどうにかならんの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:10:46
そりゃ奥多摩の人間が、神戸大阪や札幌、名古屋やら福岡などに来れば、
都内にくりだすのと同じ圧倒感を受けるだろうね
あと下町の人間だって六本木や青山に来るときは緊張する、
あるいはほとんど行ったことないのが現実だろうさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:11:39
>>256
> 田舎では、地方ではとひとくくりにする乱暴な尊大さ

別に、ひとくくりにはしてないんじゃないの?

>>254
>俺の個人的感想なのかも知れないが、
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:12:15
幻想を繰り返す垂れ流す増すゴミも性質が悪い。
それに踊らされてる田舎信仰の都会人も何か気持ワル
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:15:58
田舎信仰なんて(´・ω・`)しらんがな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:18:25
田舎信仰に都会信仰か

循環してねえーか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:19:49
ま、スレタイ自体がネタだしな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:23:09
暇なのか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:34:08
昭和天皇('μ`)<あっ、そう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:43:55
ナボナはお菓子のホームラン王。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:11:31
有楽町で逢いましょう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:41:24
実は東京出身のかっぺは地方出身の奔放さと実力を恐れているのさ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:48:18
地方出身の東京人は奔放さと実力がね、なくなってゆく
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:53:42
大学入学で上京したとき、東京人の友人が
家の小さいのを必死に言い訳していたのが印象的だったなぁ。
「これでも東京なら一財産なのよ」とかなんとか。
こっちは言われるまで何もそんなこと考えてなかったのに。かたや麻布の日本邸宅に住む友人は堂々としていたな〜。
金持ちも貧乏人もいるのは地方も東京も同じ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:06:26
地方の素封家って素晴らしい邸宅だったりするよね。
昔は名主だったとか、本陣だったとかいろいろ。
東京同士だってどっちが都会だの田舎だのってあるでしょ。
それもデパートが在るとか無いとかの類でさ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:26:03
(´・ω・`)自慢したがりはどこの土地にもいるがな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:28:32
糸冬了?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:36:12
うちのあたりの自慢は地元民も地方などから
移転してきた家族もカップルもシングルも暮らしやすい
という事かな?渋谷・新宿までは電車で20分程度で行ける
し公園などの緑も多い。スーパーもあるけど商店街も安い。
オサレなカフェもあるし、盆踊りとか縁日など人々のふれあい
の場もよくあるから子供達にも目が行き届くしね。近所の居酒屋
なんかも誰とでも気楽に話せる雰囲気があるからそこで仲良くなる
事もあるし一人でいたい感じの人にはそっとしておくしね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:38:43
自由が丘周辺じゃないか?それ。
あるいは京王線初台あたりか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:45:26
田舎モンのくせして東京のレストラン、カフェ情報なんぞに

やたらと詳しい奴を見ると「カッペッペ!!」と思うがな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:53:21
(’∪’〇)カッペッペ!!


        ・・みたいな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:55:36
オレ様の住んでいる街は、そういうのがぞろぞろやってくる。雑誌見て、テレビ見て電車に乗って来たんだろうという輩。
地元のオレははぁ?と思うことが多いな。
なあんて自慢かしらん???
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:56:33
東京に来た当初はしょうがないんじゃないの。
田舎に無いものがあるんだから興味シンシンだわさ。
東京モンだって田舎でラーメン食い漁って地元民の失笑を買ってるぜ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:00:06
で、カッペは東京の常識って事で・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:00:39
そういえば、うちの地元の生鮮市場、昔は「市民の台所」という愛称で親しまれたものだが、
今では観光客ご用達になってしまい、地元民はほとんど行かなくなってしまった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:03:23
東京近県の田舎者には誇りというものが無いな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:09:03
それは、千葉や埼玉人がどこかに観光旅行に行って、「どこから来たのですか?」と聞かれ、
「東京からです」というような人のことを言ってるのか?
埼玉人で埼玉好きでプロ野球は熱狂的西武ファンという人も知ってるけどね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:12:53
上京してくる田舎者には誇りというものが無いな
284平将門:2006/03/30(木) 22:18:49
ドッコイショ・・っと。
最近おとなしくしてたから、そろそろひと暴れすっかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:35:41
地方の常識が東京の常識となることもあるだべさ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:39:09
地方の常識って具体的に何だろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:42:38
それでもやっぱり、公共事業
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:52:48
埼玉、千葉、神奈川の人間は東京の天気予報しか見ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:54:47
通勤先が東京だから?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:38:58
>>283
凸(`ω´)ムキーッ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:12:21
今日は良いお天気だね。お花見日和。


  今夜は都内各所で盛り上がるのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:31:29
平成の大合併、浦安と成田を東京都が吸収合併。
これで名実ともに「東京ディズニーランド」「新東京国際空港」
東京都浦安区と成田区。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:34:55
同じ田舎でも、首都圏の辺境と各地の中枢都市では全然意識が違う。

狐狸庵センセーが創始者である上野公園の下品大会は
道行く花見客の顰蹙を買うことが目的であることは
今さら言うまでもない都民サラリーマンのお約束だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:40:05
>>294
狐狸庵センセーが創始者なんだ。フーン。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:45:33
実家の庭に桜の木がある、オイラは勝ち組。 |彡 サッ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:13:16
都内でもUHEで受像できるチバTV・TVサイタマ・TV神奈川はいらん!
ハッキリ言って邪魔!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:16:00
MX-TVも邪魔でしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:23:30
QVCもジャパネット高田もホントに邪魔
300300:2006/03/31(金) 13:24:44
300

301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:31:18
>>293
東北では、その中枢都市とやらが寂れまくっている訳だが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:35:15

会話の中に必ず「てやんでぃ!!」「あたぼうよぅ!!」を入れて喋る。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:37:28
>>302
と、根っから信じているのが地方人の常識
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:38:10
宵越しの金なんて持たずに私に渡しなさい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:39:52
>>298
MXTVが無くなったら、怪奇大作戦が見られなくなるヽ(`д´)ノ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:41:00
石原の御用放送局
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:47:19
>>297
TV神奈川ってtvkデツ
無くなったら sakusaku 無くなるし
やっとカエラいなくるのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:47:24
首都圏ニュースがいちばん面白い
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:26:59
MXTV流星花園U、今週水曜日で終わっちゃったorz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:34:24
そおいや「どうでしょうclassic」やってるから邪魔じゃないや。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:01:18
知ったかぶりして、東京の事を色々語りたがるヤツは
まず田舎者だと思ってもいい。しかも神田で生まれて
渋谷に45年間暮らしている俺様に向かって偉そうに。
だいたいヤシらはそんな厚顔無恥な芸当が出来るのが田舎者
の証拠だという事にさえ気付いちゃいねぇんだw 
おととい来ヤガレ!・・ってなもんよ( ´,_ゝ`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:01:26



放送大学がただで見られなくなると、見るものがなくなって困る。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:17:12
テレビ東京の映画ラインナップは神。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:20:25
放送大学は、大学院シリーズが面白いな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:22:04
>>311神田ってw
おまえ、名もない産院病院の産まれだろ
316311:2006/03/31(金) 16:27:04
>>315
・・たりめぇだろ?俺様は母親の実家で
産婆に取り上げてげてもらったんだから。

 う゛ぇらぼうめぇ!・・田舎者か?てめえは?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:14:06
みんな、エスカレーターの講習会にはちゃんと行ってる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:15:18
うちの娘、エレベーターガール一級検定受かったよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:47:12
激しくかっぺな一団により日本のトップは成立
かっぺの図々しさとかっぺと蔑む東京アブァンギャルドの世界のかっぺが交錯する
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:02:06
東京の土地っ子には、激しくどうでもいいこと(^ε^)♪
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:17:29
日本にとっても
世界にとっても
どうでもいい東京の土地っ子(^ε^)♪
他の東京の土地っ子にもどうでもいい存在w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:21:31

     ∩___∩            日本にとっても
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)    世界にとっても
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))     
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ ) おまいが一番どうでもいい罠。   
    |     ヽノ   /´             
    |        /   
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:28:23
やっぱし〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:40:23
▼・ェ・▼ワン!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:34:48
江戸っ子の辞書には六本木ヒルズなんて文字はねぇよっ


六本木シルズなら、あるけどさぁw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:45:31
東京東京と、東京が一番だと言ってるのが○○○○。 東京なんてどうでもよい。 どこでもよい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:56:50
佐和子は、東京に住んで居るんだよね、君と同じ空の下で寝られて嬉しいよ、佐和子
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:15:38
久仁子も東京に住んで居るんだよね、今夜は独り寝かな? |彡 サッ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:37:16
東京都民の女子は全員、18歳以上になったら都の身体検査を受け
石原閣下お気に入りの容姿をした者は、


  4年間、閣下の喜び組に入らなければならない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:49:49
 ∧∧ ∧∧ 4月1日、何処〜 ?
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ  |)
  |_ |〜
  ∪∪
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:17:41
アキラさん。。。あなたがいるから、この街・・・東京が大好きです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:20:29
アキラさん。。。今日もあなたと同じ東京の空の下で暮らしている幸せ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:24:12
あなたのそばでぇ〜
あぁ、くらせるならばぁ〜
こわくはないわぁ〜
この 東京砂漠ぅ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:58:27

嘘が書けない様に3/32(土)になってるジャンw!

335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:53:49
えっ? 全部ホントだよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:56:12
東京都の条例では、3月32日は嘘をついても良い日なんだおっ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:57:45
2ちゃんねるではエイプリルフールはありません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:32:47
明日は勿論、3月33日
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:03:20
西東京市市民は市のネーミングの恥ずかしさの為
西東京市市民だと、絶対名乗らない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:08:04
でもアパートの賃料はあがったみたいよ。
ネーミングに引かれて住むことにするイナカモンは多いみたい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:12:11
そして老後を京都に住もうという富裕層も増えてるらしい。これ以上京都を潰さんといてくれ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:13:23
誰があんな田舎に行くかw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:20:11
ま、一生東京(含む東京圏、)に張り付いてるのも田舎者臭くて嫌だな。
たとえそこで生まれ育ったにしても。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:20:50
>>341
うちの高校にいた国語教師、今一人で京都に住んでいるよ(奥さんはお子さん達と都内の家)。
その話聞いたのはみんな納得するというような人柄な方だった。



345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:25:08
凶都・・・・・あんなクソ暑いところによく住めるなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:26:03
京都はやだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:29:09
だから全て「ブランド」でしか判断できないトーキョー(ニッポンか)アーバン・ピープルの悲しさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:01:28
首都圏でしか暮らしたことがないと視野が狭いというのは案外自覚があるものだ。
その裏返しの心理で田舎ものを見下すのさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:03:05
するどいな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:14:51
>>348
東京人は田舎出身、というだけでは相手を見下したり
しない。だけと、東京に住んでいるくせに、東京の
悪口を言ったりポイ捨てタバコしたり、知ったかぶり
したりする田舎者は、フーン・・そうなんだ
と感心するフリをしながら
おおいに見下してやるwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:46:19
郷に入っては郷に従え・・なんだお(`・ω・´)


 小学生でも知ってるお!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:04:13
江戸には絢爛たる文化があったが東京には無い。
東京目指してワラワラと集まったおまえらとおまえらの先祖が台無しにした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:09:14
東京は東の京都だから、西東京市はくどい名前だな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:14:12
都の西東か
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:23:04
西東京市東町という町が実在している。

東の京の西にある市の東にある町だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:24:22
川崎市が南東京市に
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:07:27
>>341
京都になぞ住まんΣ(-д-)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:08:48
>>341
どうせ住むなら、奈良のほうが静かで (・∀・)イイ!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:26:15
奈良の夜は軟派族でうるさいんじゃなかった?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:40:07
お奈良プー   |彡 サッ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:39:36
東京ジモティは、地方から出てきて東京で頑張ってる人達を
尊敬し応援もします。だけど、厚顔無恥な輩は軽蔑します。
そしてつい、田舎者と呼んでしまうようですw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:00:48
田舎から出てきて東京人面してるエセ野郎は「木綿のハンカチーフ」くり返し
聞いて悔い改めろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:14:51
俺、その歌好きだ。
あと「帰って来いよ」とか。
田舎に恋人が待っているって設定に憧れた。
ああ、俺も田舎があったらなー、なんて。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:35:37
私も江戸っ子だから、小学生の頃は遠くに田舎がある
同級生が羨ましかったな。鎌倉の伯母の家に挨拶に行って
近くの海岸に海水浴に行くのが唯一の夏休み定例イベントだったw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:09:19
「田舎っぺ大将」
キクちゃんとはなちゃん、都会と田舎にGFがいる
大ちゃんが裏山だった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:12:23
山手屋敷育ちだと、下町ジモティ意識が希薄で、田舎と言っても軽井沢とか箱根だし、寂しいです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:30:32
23区以外は東京じゃないと思ってた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:42:18
小笠原諸島も東京都なのは、なんだか嬉しいw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:18:04
かつて 巨人=東京 というのが常識だったが。。
いま そんなこというおやじは 基地外扱いだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:20:32
八王子は自称24区
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:25:59
>>353
東京が東の京都?
じゃあ北京は北の京都で西京は西の京都か。
京都って中国文化の中でもずいぶんとでしゃばってるんだなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:26:51
小笠原諸島は品川ナンバー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:45:26
>>369
ち、違うのかっ!?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:52:03
というか、野球=巨人だったな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:21:51
TDLは東京の飛び地。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:03:50
ただちに都へ税金を納付しなさい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:40:45
>>369
ギタリストのチャーも東京ジモティだけど、
熱狂的な阪神ファンで有名w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:44:01
東京ジモティって何だ?
教えてくれや。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:13:06
>>378
東京在住の地元住民。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:17:08
>>377
そんな、チャーの実家は戸越銀座。
チャーと同級生のお茶屋さんのシャッターには
ボブ・マーリィの絵が描いてあるそうだw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:22:38
今年1月にテレ東のアド街ック天国
戸越銀座の回の第6位は戸越一愛されている人物として
Charだったんだねw 今でも戸越銀座に住んでるそうだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:24:56
お茶屋といえば祇園
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:27:33
クマーといえば(・(ェ)・)谷原章介
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:43:34
>>380
その、お茶屋さんの長男がAIのマネージャーらしい。

まさにファンキーストリート棚。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:53:51
ニューヨークは市、東京はメトロポリタン。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:19:15
ナポリタンが食べたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:05:04
僕は、ミートリースがいいなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:28:39
銀座には路面電車。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:31:21
都内JR、私鉄、メトロとも24時間営業
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:32:11
世田谷にも路面電車。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:33:24
東京は5月からサマータイム
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:35:22
>>381
世田谷の路面電車の別称は「おちんちん電車」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:37:28
もとい>>390
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:39:12
東京タワーではバンジージャンプ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:40:49
皇居のお堀は釣りの名所
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:44:18
皇居の周りは、丸の内サラリーマンのランチマラソンコース
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:46:55
婦警さんはミニスカ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:50:16
六本木ヒルズは八王子市
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:52:39
皇居のお堀に石を投げて、それが石垣まで届いたら百円もらえる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:54:09
雑踏で人とぶつかったら「すみません」「しつれい」等の言葉を発すること。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:56:41
横断歩道の信号が赤の時は渡らないこと。
守らないと田舎ものor外国人と認定されるぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:57:59
銀座で石を投げればおのぼりさんに当たりまくる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:01:26
街なかで石を投げると警察ざたになる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:02:11
上野〜浅草界隈の共通語は栃木〜茨城弁もしくはチバラギ弁
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:02:59
銀座で銃を乱射すれば機動隊沙汰になる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:06:52
東京のポン引きは大卒
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:07:26
この4月から都立高校の制服は、ガクランにリーゼント+一年は白のチョンバッグ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:07:28
銀座に核ミサイルが打ち込まれると戦争がおきる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:08:10
田園都市線は最近ついまで金玉川線と呼ばれていた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:08:54
渋谷には金玉坂があるw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:12:12
夏のヒートアイランド対策でOLは全員メッシュスーツのビキニで出社!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:13:48
女性をほめる時は金額で例える「5万円」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:14:50
4月1日がなかったストレスかい?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:17:36
嘘つきちょんまげ君w


415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:18:44
お台場には自由の女神
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:20:49
10月1日は都民の日
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:22:50
ビルの屋上にでっかい金色のうんこが乗っている(どこだったっけ?)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:24:47
「スマイルシティTOKIO」の一環で、毎朝すれ違う人全員に会釈3回
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:25:23
>>444がものすごい常識を披露する
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:26:43
>>417
うんこビルがあるのは浅草の隅田川沿い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:28:59
>>418
うち二回は頭突き。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:46:03
昼時の山手線は、乗降客の少ない駅を通過する快速運転になる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:48:41
京浜東北線は都内から隣県に入ると車体のカラーが変わる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:51:28
そりゃマジョーラで塗ってあるからな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:59:54
どこの人間にも郷土愛はあるが、東京人のはなぜか尊大。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:03:32
今日は天気がいいので、トップレスで歩いてる女性が結構いる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:04:55
六本木ヒルズに行くと叶姉妹がよくトップレスで歩いてる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:08:49
>>425
田舎者ハッケーンww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:10:44
>>427
あれには驚いた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:10:49
>>425
尊大なのは、えせ東京人。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:11:37
丹波哲郎は死んだら驚いた!と言っている
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:13:13
>>431
山手線のまわりは昔、ほとんど
丹波哲郎氏の先祖の土地だったらしい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:15:30
渋谷には犬コロの銅像がある。
上野には肥満したおっさんを連れた犬コロの銅像がある。
銀座には銀座を破壊した化け物の銅像がある。

どうだ、東京は不思議なところだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:17:22
銀座には岡本太郎作の像もあるお。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:24:23
銀座にはライオンの像もあるよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:29:45
太郎デザインの都バスは、町並みに合わないとの批判続出でたちまち撤収。
これは80年代に本当にあった話。
そのまま保存された車両があれば、今なら何億円になったことやら。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:30:52
太郎デザインの鯉のぼりも可愛いお(^ε^)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:32:08
ビートルズ初来日のときに乗った車もスクラップしてしまう馬鹿が棲む、それが東京!ww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:33:40
部品のかけらでも数百万。丸ごと残っていれば、億逝ったかも知れないのにね〜大バカw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:34:07
>>432
そんなことはない。
原宿から渋谷にかけての一部はうちの先祖のものだったんだから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:34:21
>>438
ビートルズ初来日のときに乗った車もスクラップしてしまう馬鹿
・・って誰?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:35:36
>>440
大痔主さん乙
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:35:55
人物特定はできんだろ。会社か役所のルーティンワーク。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:36:52
>>442
ただの百姓だよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:38:55
戦前の東京は、恐らく、100人単位の大地主が大半の土地を持っていた。
戦後の固定資産税、相続税の改正でバラ売りになったのである。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:40:37
GHQの農地解放もね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:41:06
今までたくさんの人間を受け入れて育ててきた街、それが東京。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:45:51
>>447
べつに香港でもロンドンでもいいような台詞だが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:46:07
うん、それだ。
東京は優しい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:47:16
>>448
スレタイを見ないと田舎もの扱いされるぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:47:25
中国人韓国人その他アジア人、育ててるのか?新大久保、歌舞伎町あたり。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:48:34
新大久保の近辺では、よくビンラディンを見かけるよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:50:13
笹塚の赤提灯に時折ビンラディンがフラリと顔を出すのは東京人だけが知ってる秘密。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:51:41
>>451
そう、育てている。
東京は清濁合わせ飲んで進化を続けるのだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:56:13
田舎出身の俺から見て東京人の大半が下品な田舎者にみえるのは何故だろう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:59:09
田舎者は集まって住んでるからだろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:59:58
>>455
おまいと同じオーラがでてるからじゃないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:00:22
六本木ヒルズは田舎成金の集まりだな。お下品だよ、実際。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:00:33
だって都内に住んでいる人の大半が「田舎から出てきた人」だから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:07:14
曾祖父が京都から下ったのだが、何か?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:09:35
言いなおします。
東京には育ちの悪い野放し状態の人が田舎より圧倒的に多い比率ですな。
他人に干渉しない都会型文化の弱点ですかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:09:56
これは陛下。ここは40代板でざいますので、50代以上板の方へお越し下しますようお願い申し上げます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:32:04
東京市→東京府→東京都
464関西人:2006/04/04(火) 15:33:49
粋なのが東京人野暮なのがおまいだよ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:37:41
野暮な奴が多いからこそ粋というローカル価値観が生まれるんじゃないのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:14:51
いつの間にか隣が
暴力団関係のおうちだったりするのが東京
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:21:55
>>465
正解
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:54:39
そばつゆや、ムラサキをケチる東京人。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:50:55
>>458
地元住民をかなり強引に立ち退かせて立てたんでそ?六本木ヒルズ。
だから、今ヒルズに住んでるヤシのほとんどは成金の田舎者のはず。
・・でも地元住民の金魚やさんは店をたたんで
ヒルズにそのまま住んでたかな?
TVで見たような気がしたけど・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:06:02
マクドナルドをマックというのが東京人、関西人はマクドという。

だが、なんとアメリカ人はマクドだった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:18:37
メリカン野郎はマクダラだったと思うが
それよりメリカンに近いと嬉しいのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:41:59
東京という一地方の慣習
それをとりたてて、何だかんだいう他地方の出身者
それが東京。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:43:51
東京の天ぷらは黒い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:46:01
>>469
森ビルは先住民そのまま住まわせて町会とか残して祭りとかやってるよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:47:33
言われて当然の首都という立場を棚に上げて
定義の曖昧な本当の東京人がなんだかんだと言う
それが東京。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:53:59
>>474
全員じゃないよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:56:03
東京も東北地方から食い詰めてきた人も多いんでしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:56:10
>>475
東京が地元の人?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:57:32
東京、雨だね。雨に散る桜で今年の桜も見納めか・・。

八重桜が、まだあるけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:01:12
秋川市って抹殺されたのか??
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:14:29
>>473
東京のひとは腹黒い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:17:21
先日マックに行ったら、料金表の「smile \0」の下に「手コキ \3000」と書いてあった。
業種間のボーダーレス化が進む東京ならではのサービスだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:27:32
最近は電車の中に酔っ払いが出現すると、どこからともなく
アキバ系の男達がワラワラやって来て、酔っ払いが何もしてないのに
「やめろ!俺が相手だ!」なんて飛び掛ってくるヤツはいるし
「僕が来たからもう大丈夫です。ケガはありませんか?」
などと近くにいる女性のナイト気取りのヤツは出てくるし
おちおち酔っ払って電車も乗れなくなった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:29:12
江戸っ子はおせっかいでお人好しが多い。第一、野心ってもんがない。
貧乏でもそれなりに与えられた環境で日々満足しちまうんだ。
その中で、いろいろと工夫をして人生を楽しむ。
それが昔から変わらない江戸っ子の特性。
だから、都市としての東京をここまで発展させてきたのは、
ほとんどが地方出身者の力なんだと思うよ。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:29:25
ハイハイ ワロスワロス
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:32:01
俺はアパートに住んでるんだが、同じアパートにどんな人が住んでるんだか
全く知らない。
東京とはこういう街なのだろう。


ところが先日、このアパートに住んでいるのは俺一人だと不動産屋に聞かされた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:34:01
ハイハイ ワロスワロス
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:34:25
俺も東京に出てきてからというもの誰とも知り合う事が無い。
もちろん友人もいない。
唯一の楽しみといえば2chでつまらないレスを見つけては>>485
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:34:32
>>483
ァ    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:37:16
>>485>>487
ァ  ァ     ∧_∧ ァ,、  ァ,、 ァ,、
 ,、 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` ,、'`'`
  '` '`    ( ⊃ ⊂)  ,、'`
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:42:26
      |
      (=)
      J  

              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   つまらんネタはイナバウアーで
        /  /  |∩|    彡\   |   スルーだクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  | それが最近の東京の常識 
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:33:19
>>491
ァ    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:40:03
遅レスだが。
マクドナルドが日本読み。
マクダーナル。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:00:32
(@V@)< マクダーナル。
  O
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:06:53
ムッダナゥで通じるよ。ダーって伸ばさなくても。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:09:29
>>493
 日本語と外国語とでは音韻体系が違うから、最も近い
日本語のカタカナを以て当てるのが正解か、それとも
綴りに準じた発音が望ましいか(英仏語は特に綴りと発音
が乖離している)、案外シンドイ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:09:37
ァ    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:12:20
 |
      (=)
      J  

              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   つまらんネタはイナバウアーで
        /  /  |∩|    彡\   |   スルーだクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  | それが最近の東京の常識 
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:14:10
 ☆
 |\
 ∴∴∴
 (´・ω・`) マクドナルド・・じゃダメなの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:52:00
早い話が「落語」という創作演芸の登場人物の真似をすれば粋になれるとでも思っているのが
自称江戸っ子。
江戸文化なんざどこにも残っちゃいない。どの都市よりも文化を壊して作りなおしたのが
今の薄汚い大衆都市東京。日本に文化としての粋が残っているとすればそれは博多あたりの
地方の商人文化圏じゃないのか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:02:22

       |/|
       |/|
       |/|
     ∩____∩
    | ノ--‐' `、_ ヽ|
   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ >>482
   |    (_●_)    |
  彡、 ″ |∪| ┰  ミ
   彡 ″ ヽノ   ミ
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ                   ,..-──- 、
    |:: |::..  Y  |                 /. : : : : : : : : : \
  .  |:: |::::   .|  |                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
    〈:: 〉::   .| ./|               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  .  |:: |::   .l  |               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
  .  |__ .|._____,|._,|                 {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
    .((〈::: _ ノ  /リ .        , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
     .|::::  |::   |         ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     .|::::   |::   |三         }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
  .   |=   .|=  |           |    −!   \` ー一'´丿 \
     .|::::  .|::   |         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
     .|:::   ||::::          /\  /    \   /~ト、   /    l \
     |..__,||.__|
   ((  し.ノ し.ノ  ))≡
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:05:21
六本木は黒人の強盗だらけ。
夜に六本木ヒルズの近辺には近づかない方がいい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:09:30
>>500
カッペ代表乙
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:14:34
               ,..-──- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒'  '⌒' i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'   >>499
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ     いいよ・・
               / !  _, ‐"   _ !
              .,レ‐''´   _, -'  !、
.             // ,|   . , -'´  __ !
            // /‐''    /___|
            !/ /      ,/ ,/ ____!
               |' /_--!、  ,/ "l'´ ___  ',
           |l7    ! .|`‐イ┘ __ ̄ |
           //,| !^i^! | |__  ! ./   ̄|
           !/ ! | l | /  !、. ̄|-------ーl,
           j/  `―‐'   ヽ .l-----、  |
          ,l〉             `i(´`‐-、 ヽ、,|
             ,l′        ,/  \  `ーイ
             |           ,/ .\  .\ /
         |       .,/ . ヽ、 \ ./
          ,!ノ!、    イ \  \ .ノГ
          |.\ \ ,r'  .\ \ /  |
          !  \. \     \ノ   |
          !    .\ \  У    |
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:14:51
 ___________
/田舎者め!悪さばかり \
|しおって!・・まあ    |  
\ワシも九州出身じゃがなw/
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ξ
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
/      ヘ
| ⌒  ⌒  /ヘ
|(・)  (・)  |||
| ⊂⌒○------9)   世田谷区桜新町在住 磯野波平さん
| ||||||_   |
\ ヘ_/ \ /
 ヽ____/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:17:46
        ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:19:33
俺は田舎者と言われても一向にかまわない。
なぜなら現在の東京大衆文化にはまるで魅力を感じていないからな。
今残っているのはせいぜいが後から来た奴を見下すだけの醜いほうの文化だろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:36:27
 ☆
 |\
 ∴∴∴
 (´・ω・`) ドナルド、そうなの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:38:50
>>506
さすが波平さん、高尚なご趣味でww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:40:33
>>507
君が知らないだけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:43:02
少なくとも田舎者が下品なんじゃなくて東京が下品だよな。
ほかの地方都市ではもう少し日本文化が残っている。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:48:31
東京にカッペが集まってるわけね。
育ちのいい奴はわざわざ東京くんだりまでいかない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:52:15
>>508

          ,..-──- 、
         _ /        \ _
         / ヾ ,    iヽ、 、 // \
       /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ.  
      l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l
.   , 、  i | i | | |   ,.、  .| |  | | ,!
   ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ < ドナルドではなく井上和香だよ
    }  >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
    |    −! 从l\`ー一'´ リノ \
    ノ    ,二!\  \___/    /`丶、
  /\  /     \   /~ト、  /    l \
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:02:02
東京を見下したくて必死なやつは、ディズニーランドくるなよ
千葉だけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:03:59
>>500博多民は、地元田舎自慢が激しくて苦手です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:13:20
>>511
だから、東京を下品にしたのは田舎者だろーがw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:23:32
東京だけじゃない、
博多、神戸、京都、大阪、仙台、札幌etc・・・
どこの都市でも地元民は自分の街を愛してるはず。
だから、文化を伝承しようと皆それなりに頑張ってる。
それをダメにするのは、大抵はよそから来た田舎者だね。
地方出身者・・じゃないよ、田舎者。
その中で一番被害を受けてるのはどう考えても東京。
恩恵も受けてるかもしれないけれどさ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:24:58
センずる者は救われる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:25:47
>>517
東京もんだけど地元を愛してるぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:46:32
>>519
地方出身者(地方では東京出身者も)と田舎者は違うんでそ?
よそから来ても地元を愛してくれさえすれば
どこの都市のジモティだってむしろ歓迎してくれるはず。
荒らすくせに自分が住んでる都市の文句ばかり言ってるのが田舎者。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:49:06
>>513
 ☆
 |\
 ∴∴∴
 (´・ω・`) そういえば、和香の出身は何処なの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:50:51
東京なんて表記するからカッコイイのであって、江戸ってかいたら田舎そのもの。
523サニー勝間:2006/04/05(水) 19:54:17
たかが東京ごときで何ぬかし
てる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:57:17
江戸東京博物館はおもしろいよ!
全国のみなさん、ディズニーランドだけじゃなく
遊びにきてください
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:00:55
住めば都と言うよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:01:19
>>523
勝間君、やっぱり東京で何かいやな事があったのね。
とりあえず自分のスレにお帰りなさい。
お姉さまが後で遊んであげるからw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:02:40
隣の芝生というよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:03:39
都会のオアシス、東京都庭園美術館も好きだな。
これからの季節良いと思うよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:13:04
一日かけて上野の博物館&美術館を散策。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:16:58
>>524 江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

>>528 東京都庭園美術館
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C4%ED%B1%E0%C8%FE%BD%D1%B4%DB&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1&x=13&y=8

‥俺、東京近郊の住人だが、いずれも一度も行った事無いな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:41:29
東京には空が無いと、俺のチンポが言った。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:46:24
東京の人って

川崎の人 馬鹿にしてるよね

の件
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:47:06
フーン。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:48:15
俺にはチンポが無いと、東京の空が言った。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:49:16
>>532
 で、ハマっ子だと両方とも蔑んでるか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:04:39
オイラは、ハメっ子が好きだな(^ε^)♪
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:05:44
とりあえず
欲望が渦巻く町東京
京都奈良のようにそれが過去形として現存
残骸に取り残され幾世代重ねた生活者の今有る子孫を見よ

旬の都、欲望を煽り叶うかのよう今があり
それにつられて君や私
その活性渦中に皆いるだけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:06:06
>>536

     (;´Д`)ハァハァ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:07:35
黄金町
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:09:33
長者町
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:11:32
>>537
小学校しか出てない俺には難しくてワカンネ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:15:37
んだなっす〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:16:31
交通費2万円を使って名古屋から藤田嗣治展を見に行く。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:16:43
ィヨコハマ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:19:52
戦争犯罪画家
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:20:54
>>543
名古屋からじゃ大変だな、東京国立近代美術館か・・

だけど、皇居が近くて静かだし良い美術館だよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:21:05
ついでに古代オリエント博物館にも行く。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:21:59
皇居には沢山の野鳥が集まるんでつ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:23:53
袋、最高!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:24:05
でも東京の週末の美術館・博物館て、すさまじく混んでるんだよな。欝だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:25:39
もし 東京に核攻撃するとしてオレに爆心地決めさせてくれるなら

迷うことなく 池袋駅北口
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:29:43
>>550
だよね(′・ω・`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:31:45
最後は日銀貨幣博物館で時間を調整する。
入場無料だしトイレがウォシュレットで気持ちいい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:11:19
>>543
ついでに足を伸ばして、ブリヂストン美術館はどうでしょう?
東京駅からすぐだし、確か今も藤田の絵もあるはず。
(展示変わってたらスマン。でも、他にも見どころあるから)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:39:58
ここは博物館板か???
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:02:20
>>546
東京国立近代美術館
http://www.momat.go.jp/

>>547
古代オリエント博物館
http://www.sunshinecity.co.jp/museum/

>>553
日銀貨幣博物館
http://hiroshima.cool.ne.jp/masu901/pagey01.html

>>554
ブリヂストン美術館
http://www.bridgestone-museum.gr.jp/

>>555
若年寄の道楽。神社・仏閣周りが趣味になる日も遠くない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:10:03
>>556
都内には、良い美術館&博物館がたくさんあるし、お散歩コースに
良い神社・仏閣がけっこうある米。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:28:40
>都内には、良い美術館&博物館がたくさんあるし
そういえばそうだね
絵を描くのが好きな割には、現物ナマホンに接してないわw
(画集だったりその他の媒体で感応してばかり)

>良い神社・仏閣がけっこうある
例えば?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:32:28
もちろん靖国神社だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:33:25
お稲荷さんに八幡様に妙見様
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:34:06
根津神社→もうすぐつつじ祭り→芋甚で小豆モナカアイス
亀戸天神→もうすぐ藤祭り→船橋屋でくずもち
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:39:27
靖国の裏手には大層立派な総連の建物あるんだね。
24時間P付き
右翼の御本尊の裏手に背部にいつでも刃渡り30センチ
って感じかなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:41:03
>>562
靖国は右翼の総本山ではない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:46
悪徳リフォームが願掛けに来るところ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:00:06
護国寺
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:01:47
靖国にも逝ってたじょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:45:26
大村益次郎の銅像を仰ぎ見る。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:03:54
遊就館は戦争の残酷さを教えてくれた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:18:27
>>1

で、お前さんは東京の何処だい?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:19:45
浅草の観音様。仲見世も楽しいお(^ε^)♪
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:20:43
観音様とはオ○ンコの隠語
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:21:54
いくつもある「吉祥寺」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:25:06
俺は東京生まれ育ちのカッペなんだけど。 教えてくれ。 
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:32:49
他人を罵倒する言葉に「カッペ」などと生まれ育ちに関するものを使う人間は
都会人としてどうなの。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:45:37
都会人と言えども、カッペ感覚の者はいっぱい居るぞ。 それに、カッペと言う語はわかり易い一般用語だと思うが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:10:45
俺、真性のカッペ(名古屋)だが、カッペと言われても気にならんぞ。
事実だから。小さな頃から偉大な田舎とすりこまれてきたし。
大阪、神戸、京都、福岡の人がカッペと言われるとカチンとくるんだろうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:17:28
大阪は東京と同格、またはそれ以上のメガロポリス
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:19:16
大阪生まれの東京育ちはどうよ?
どういう位置づけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:23:23
>>577
東京以上とは思わんが、確かにメガロポリスだな。
ただ住んでいる方達は・・・・?
おしゃれなところじゃないな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:24:57
>>578
東京に出てきて何年?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:27:15
大阪の鰻谷に行ってみたらええ。その洗練されたファッションセンスに
腰抜かしまっせ。青山・表参道も顔色なしや。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:36:46
カルガモは保護してカラスは虐殺している。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:40:58
>>581
うなぎだにって何区にあるの?最寄り駅教えて。
最近、大阪によく出張行くから寄ってみるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:46:37
中央区。近くには東急ハンズやGAPもありま。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:48:50
駅は地下鉄心斎橋または長堀橋。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:54:14
アメリカ村って最近聞かないけど、まだあるの?
学生時代は渋谷と並んでオサレな場所で、遊びに行ったことあるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:57:06
今では渋谷よりアメリカ村の方が断然上。
渋谷がガキの溜まり場になったのにたいして、アメリカ村はヤンエグの街になったね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:00:24
嘘やろ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:01:41
>>587
アメリカ村がヤンエグの街???
田舎から出てきた子をつかまえて、
ゴミのような洋服を法外な値段で売りつけるようなところがか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:02:18
>>575
田舎っぺ
という促音便は関東以東でしか一般的には使わない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:03:46
関西では田舎者のことを「ザイゴベエ」と呼ぶ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:07:56
ほぉぉ、勉強になった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:13:15
東京人(東京生まれ東京育ち)は厚顔無恥な人の事を
影で田舎者と呼んだりしてるよ。
ナイショだけどw

だけど地方出身者というだけで、田舎者呼ばわりは断じてしないね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:35:34
それはあなたの希望的観測です。
東京生まれ東京育ちでも厚顔無恥な人は多い、いやむしろ東京人にこそ多いと思うよ。
東京人だけが上品みたいに思っている選民思想だね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:48:33
>>594
東京都に厚顔無恥の東京人なんてごく少数だよ
なにしろ東京地元民自体が少ないんだからww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:58:18
郷にいれば郷に従え・・ということだよな。結局
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:02:15
学生時代付き合った彼は三代続いた東京生まれだったけど、『東京人』と言われるのをすごく嫌ってた。

曰く「東京人ってなんだよ?田舎モンが勝手につけた呼び方だろ?」だって。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:37:05
オイラも三代以上続いた江戸っ子だけど東京では東京人なんて、
言われたことがない・・てか地方に行ったときもない。
何故かたいてい東北人に見られるw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:44:24
>>597
東京にずっと住んでいる奴はそれが当たり前だから、
何の価値も見いだせないのは当たり前。
そいつが田舎で暮らせば、あるいはわかるかもね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:00:55
東京生まれ=東京っ子
旧東京市で三代続いている奴=江戸っ子
雑誌の名前=東京人
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:03:01
東京もん=三多摩周辺
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:07:48
地域的に細分してしまうと、理解できないのが東京人とか言い出しているんだな。
「あんちゃん、東京の人だって」
「品川っ子です」
「東京だろ?」
「ええ、東京の品川区ってところで生まれ育って」
「東京だろ?」
「東京です」
「東京人だぁ。」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:23:52
>>600
大阪人って雑誌があるんだけど、東京の人みんな信じてくれない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:37:19
こだわるイナカッペ
こだわらぬ東京カッペ

どちらでも良い生え抜きの東京っ子
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:44:18
などと言いつつ
なにがなんでも区別差別したいわけね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:26:49
東京だろうが何だろうが、何処で生まれて何処に住んでいようが、
日本人そのものが田舎もんだ。 島国根性丸出し。 いなカッペ大将ならぬ、皆カッペ大将だぁよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:30:52
クス・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:32:12
自分の事を棚に上げるな。なに人だよ、あんた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:43:14
ホルホルホル
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:43:59
自分のことも何も、全員だ、全員。 一人残らず。   言われて悔しいのか、カッペ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:45:32
みんなカッペ。 カッペ大国JAPAN!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:46:42
かくてカッペ同士のバトルが・・・プゲラッチョ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:47:59
カッペチックJAPAN
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:48:14
カッペテンゴク
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:49:19
養老のカッペ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:50:41
恋に疲れたカッペがひとり・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:51:39
世界の中心でカッペと叫ぶ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:52:13
いい響きだな「カッペ」。  胸にジーンと来るぜ。 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:52:46
胸にジーンとくる小島のカッペ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:53:31
いな かっぺい って誰だっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:53:40
イナカッペバウア〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:54:43
ブロークカッペ・マウンテン
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:55:36
おまえは無駄話ができるとなるとどのスレでも見境なしだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:56:17
TOKYOカッペランド
TOKYOカッペSEA
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:56:44
誰?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:57:34
ラヴカッペマシーン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:58:14
そうです、私が六本木ヒルズに住むカッペの総大将です。 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:58:51
スパゲッティカペリタン
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:01:23
上野カッペ横通り
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:03:31
>>627
ホリエモンって、そんな漢字だったな(′・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:18:33
カッペ橋道具街
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:17:22

|⊂⊃;,、 
|・∀・)  カッパにも教えて!東京モンのジョーシキ
|⊂ノ
|`J
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:24:40

|⊂⊃;,、?
|・д・)
|⊂/】 
| /
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:46:57
見栄っ張りを嫌うな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:42:52
東京では急行料金は無料だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:45:18
東京大学ノート欲しい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:46:53
東京の男子の下着はクラッシクパンツ(ふんどし)だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:47:52
成金趣味はもっとも軽蔑されるからチウイしろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:53:07
甲信なまり東北なまりの東京県人は成金でしょ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:38:44
東京の電車さ乗ったらテレビ付いてただよ。おらびっくりだぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:40:08
北関東の人って、ほんとに鉛がぬけないよね〜。アナウンサーに絶対に
なれないとか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:42:08
うむ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:48:41
だぁから言ってるだろ、俺も含めてみぃんな田舎ッぺだって。
俺は東京生まれで育ちだが、周りの連中、感覚はみぃんなカッペだよ。
日本人で田舎ッぺじゃない奴は、それこそ居やしねえやな!!
皇室だってどうだか判りゃしねぇやな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 06:41:00
>>600
教えくらはい
そなたのをコピペしたらカッペが怒って反撃出てきました。
武蔵野は?
旧東京府は?
お願いしまふw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:26:17
武蔵野ゆうから自然が多いんやろなあ思うて行ったらビルが建ってたんで驚いた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:37:58
>>644
どういうかっぺが怒るんだろう。
602の人の例でいいんじゃない?
武蔵野市は東京だけど、広義の武蔵野だと埼玉県や神奈川県もはいるだろうし。
江戸討ち入り以来の江戸っ子のおいちゃんにいわせると、江戸っ子といっていいのは、
江戸といっていい旧東京市で生まれた奴だけだそうな。
遊びに行って、うちも江戸っ子ですとかいうやつがいると、おめえん所は荏原郡じゃねえかといわれる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:00:24
>>646
ありがとうござまふ。
参考にさせていただきます。
いつもバカにされてるんで・・・
あと、地方出身の東京かっぺを怒らせるネタないですかねぇ
こちらも反撃したいんで
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:05:56
かっぺは電車の事「汽車」って言う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:27:52
初対面の人が名古屋出身だと分かるとどうしても
笑いを堪えることが出来ない東京生まれの私です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:28:47
こやつ名古屋を差別しとるんか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:35:14
みゃ〜みゃ〜 鳴くからだろうw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:41:18
トツギ生まれの純粋カッペだっぺ

いんやあ〜〜〜トウギョウは怖いっぺ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:21:34
>>649
それ、何となく分かるな〜アハハ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:26:18
クソッ、天下一の名古屋城を見ながら生活してる名古屋市民が羨ましいだけじゃないのか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:28:59
なんか親しみを感じちゃうんだよ テヘヘ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:29:23
>>647
相手にするということで、自分をおなじレベルに・・・
いや、べつにいいんだけどもさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:31:21
鰻は名古屋が美味しいよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:32:10
名古屋の喫茶店文化はうらやましい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:34:09
東京の喫茶店といえば、ルノ○ールと談話室○沢
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:39:37
>>659
談話室の方はもうないから。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:34:52
ホントですか?その昔、新宿の地下で入ったような記憶あり。


662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:41:47
>>661
残念ながら本当です。
閉店理由がすごい!

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1062100/detail
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:39:50
東京はただの地方自治体ですが何か?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:23:18
東京に集まってる軽薄な奴らから田舎者呼ばわりされるのは釈然としない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:40:55
地下鉄の扉が自動でビックらした。パリじゃ地下鉄はボタン押さないと
開かない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:59:20
>>664
同感だね。
10年前に東京に転勤してきました。
地方から転勤する人見てると、始めは妙に謙虚だが暫くすると、上京
したばかりの人や地方の人を田舎もの呼ばわりする。
不思議だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:36:55
>>666
そうそう、あれ不思議だよね。
俺、生まれは都内なんだけど親双方ド田舎だし、大学はそっちのほうの大学だったので
田舎者と認識(笑)されていたんだけど、同期の奴らの後輩への手のひら返しな対応が萎える。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:47:03
東京目指して憧れてきた人は東京バンザイなんだろうな。
俺は大人になってから嫌々転勤し来たんでよくわからないんだが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:56:34
結局スレタイを読んでカチンときた人達の愚痴こぼしスレになってしまった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:57:11
まぁ、人は何かにつけ序列をつけ優位に立ちたいと思うのだからしょうがいないのかな。
学歴や勤務先だってそんなもんだね。
住んでるだけで差を出せるから、東京の一部の人にとっては重要なポイントなんだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:37:37
伊奈かっ平
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:39:38
電車に乗る時は、降りる人が降りきってからだぞ!
こんな基本的なことが分かっていない若者が目立つ春

車社会の田舎から出てくるんだから、仕方ないかも知れんが・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:42:08
上京新人よりおばちゃんのほうがむごいな。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:48:20
駅での乗降時にむごいといえば札幌だべ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:47:21
東京のおばちゃんは厚顔世界一
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:31:40
大阪のおばちゃんには負けるだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:47:29
大阪はオバハン
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:49:41
大阪怖い〜〜
生きた目玉の無い馬が歩いている〜〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:41:20
大阪のライオン柄シャツ&豹柄スパッツおばはん最強ww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:09:05
ここは大阪の常識スレか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:37:52
公共の通路でたむろするのはカッペ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:21:14
大阪の人間は半分は山口組関係者
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:46:29
そうだったんだ>>682
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:51:36
わてはカタギでっせ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:02:55
カタギのつもりでも、職場は山口組の傘下
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:55:55

  踊   る   カ   ッ   ペ   に   観   る   カ   ッ   ペ 


  お   な   じ   カ   ッ   ペ   な   ら   煽   ら   に   ゃ   ソ   ン   ソ   ン   !

687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:55:58
しろしまもかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:58:23
高いものを手に入れた事を自慢する東京のオバハン
品物をいかに安く手に入れ、得したかを自慢する大阪のオバハン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:26:54
東京では、エスカレーター右あけだが、大阪ではひだりあけ。
これは欧米と同じ。何故かというと、(略)。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:43:05
>>688
東京のオバハンも品物をいかに安く手に入れ、得したかを自慢する
ちなみに私もその中の一人ww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:10:06
うん、自慢したいw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:29:53
しかし東京のオバサンには
「こんなもんになんぼ出してんねん、アホちゃうか」
というツッコミが無いので切磋琢磨できない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:33:08
大手町に勤めてる人は見たことあると思うけど、
たまに東京駅から皇居に馬車が走ってくね。
一回乗ってみたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:33:49
浅草の隅田川の横の人力車にも乗ってみたい。
けっこうイケメンがいるしw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:39:27
>>693
どっかの国に移住して、そこの駐日大使になるんだね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:56:12
>>689

欧米のエスカレータって片側あけるほど混んでないやんけ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:02:02
ずっと見てたのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:57:37
>>695
移住する必要はない、どこぞの国の政府から、
あんたうちとこの大使っていわれればOKです。
さすがに大使はおらんけど、名誉職みたいな日本人のよその国の領事は何人かいる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:59:01
隅田川の屋形船、結構よかったよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:24:59
>>693
馬車に乗っている人って、外国の駐日大使です。
皇居で行われる新任大使の認証式で、天皇が信任状をくれるので、もらいにいくのです。
馬車で行くか、車で行くかは選択できるらしいのですが、馬車を選ぶ人が多いみたいですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:50:14
東京は優雅でええのう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:20:39
東京の人間は「江戸っ子」と言われるのを嫌がる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:28:03
今晩はギロッポンでシースーだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:35:44
アヌーク・エーメ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:27:22
ベーユーからイーヂーがターイー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:45:49
23区全部言えない

江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区、中央区、千代田区、文京区、
北区、練馬区、板橋区、杉並区、世田谷区、大田区、港区、渋谷区、
新宿区、豊島区・・・・・・
思い出せない・・・あとまだ5区もあるのかorz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:55:40
銀座区、六本木区、吉祥寺区・・・ええと・・・新橋区、本所区

で五つか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:58:56
中野、目黒、品川 あと、どこだっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:59:03
品川区 中野区  あと3つ 誰か考えろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:59:49
渋谷区  あと一つか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:00:17
>>710
取り消し
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:01:46
荒川区
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:02:57
>>712
ビンゴ!!!
あースッキリしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうだカッペ、これが東京の常識だ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:02:59
台東区   これで全部のはず
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:04:31
荒川、台東は、全国レベルでいうと、島根、鳥取なみかw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:04:50
おさらい


江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区、中央区、千代田区、文京区、
北区、練馬区、板橋区、杉並区、世田谷区、大田区、港区、渋谷区、
新宿区、豊島区、中野区、目黒区、品川区、荒川区、台東区。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:05:15
台東区には上野があるし・・・
荒川区には都電が走ってるが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:05:57
>>716
良くできました◎
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:07:19
荒川区って都電以外なにもないのか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:07:52
工場がいっぱいありそ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:08:19
おのぼりは、上野がどこにあるかも知らない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:09:34
東京ディズニーランドは、商法上問題ないのか?
723706:2006/04/12(水) 19:10:04
>>717
スマソ
上野はしっとるが何故か台東区が出てこなかった。
荒川区は生まれてこのかた行ったことない。
都電は昭和に我が家の地区では廃止orz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:11:32
>>722
成田空港が千葉で「新東京国際空港」なんだからエエのでは?
といい加減に答えるのも東京人。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:11:45
ちなみに国立市は国が運営してます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:12:48
独法化されますタ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:14:02
東京都下はもっと言えない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:17:25
USJは大阪市内にあるが
TDLは千葉www
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:18:17
上野といえば、やはり伊賀上野。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:23:47
ええ・・・・上野って群馬でしょうが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:49:54
小笠原諸島
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:51:49
吉良上野森
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:51:51
父島、母島、兄島、妹島なんて名前あったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:57:39
あるよ・・・たしか・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:57:43
国立音楽大学(こくりつおんがくだいがく)は東京にあります。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:12:32
かっぺという言葉は
その昔、金の卵として上京して
幾十年の先輩中卒地方出身者が
上京したての後輩に対して吐いた言葉
世が変って高学歴になっても、未だに地方出身者間においてその関係はあるらしい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:36:43
金のタマゴ、通称金タマ。いやな語感だ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:40:07
それよりだなぁ
スズメの大量死に続いて、同じ時間帯に鳩が大量死!

 こ わ い よ ぉ う ぉ う ぉ う wwwwwwwwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:49:20
オレオレ詐欺の年間の被害が、東京都で700件。
その殆どが、「御宅の○○さんが痴漢行為をしました」と言う示談金ものらしい。
恥ずかしい内容だ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:41
ウサギもきたぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:35:46
東京は多重構造。
何でもあるが底辺も広くどうしようもなくみすぼらしく情けない部分も多い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:52:57
足立はチベットだし

ワキガはバイオレンス。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:10:52
あさきいろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:52:57
地下銀行なんて映画や小説の中の作り話にすぎないと思ってないかい
一般社会と裏社会が現実に混在する
四次元世界のようなメガロポリス
それが東京
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:25:11
おめら〜 田舎もぬだでおすえてやるだぁ
とうきょーさ来たら まんずひとぐあ あるぐ速度に
ついていがねばなんね。
わすらぁとうきよー者(もん)だずえ、足がはええだ。
しんぐう間違うな あ 
あがは止まるがら
おめらのいながとはちがうっからな はあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:43:42
つーか、お前らぶつかりそうになる前に避けろよな。
ケータイ覗きながらボーッとして歩くな。
アメリカからのお上りさんも、銀座の真ん中でたむろするな。

電車は、まだドアが閉まっているのに後ろから押すんじゃねぇ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:16:21
発車間際に乗り込んでくるからって、苛つくんじゃねえぜ
みんな早く帰りたいんだ、おめえとおなじように
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:29:29
ドアに挟まったオサーンを見て楽しむのが、電車の醍醐味です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:31:58
電車にはねられるオサーンはいかがでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:31:58
オサーンとは限らんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 06:58:16
ばばあが銀行のATMに手挟まれて、ジタバタしてるの見た事ある。

モタモタATM使うばばあにムカツク俺は気持ちよかった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:00:25
都会では時速6キロで歩け。モタモタするな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:20:32
>>743
いつの時代だよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:47:44
東京のあいさつ
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´      ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!  
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:56:46
それは大阪
時々死人も出るハードなあいさつ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:03:57
>>753
おじいちゃんが言ってた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:58:58
>>756
江戸時代に江戸に参勤交代で出てきた地方の武士たちが服の裏地に浅葱色のものを
使っていたことから、田舎者の代名詞として浅葱裏って言っていたのが元になって
いるんだと思うが、昭和でも使う人いたんだね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:41:27
江戸時代ってそれほど昔のことじゃない。
祖父の親は明治の初めに生まれているから、江戸時代の残り香を吸って大人になっている。
曽祖父→祖父→父母→自分なのだから。
横浜土着民の夫の祖母はガラス製品のことを「ぎやまん」アイスクリームは「アイスクリン」
と言っていたらしいよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:26:43
ひいじいさんは江戸時代生まれ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:27:40
子供の頃は、せいぜい明治も100年代だった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:47:44
>>758
俺は中学生までアイスクリンと言ってたぞ。
今でも母親はアイスクリンと言うが。名古屋在住
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:51:27
1: 果てしない連鎖ゲーム 発進!27 (123) 2: ★■▲40代のバイク海苔いる?▲■★ギアは5速 (87) 3: =アニメ=今も昔もぼくらは夢中=動画= (293)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:08:46
>>761
名古屋のことはシラネ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:25:16
名古屋は尾張80万石。約2万の軍勢を組織できる。強腕大名だ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:33:09
これスレ立てした奴探しとりますけ、心当たりがあったら自治スレまで知らしてチョ
 ↓
驚愕の極太1本糞【古市くん♪】パイプカット無制限オマンコ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144651913/
恥垢付着強制フェラチオ【古市くん♪】ウン筋パンティー収集
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144820321/
失禁・残尿【古市くん♪】ブリーフまっ黄色の人生
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144753718/
アナルビーズ挿入奥様【古市くん^@^】脱糞顔面噴射
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144850754/
絶景マンコ丸出しエアロビ【古市(^@^)】勃起抑制無理
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144892492/
キンタマ粉砕1玉摘出【古市(^@^)】前立腺肥大頻尿
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144917668/
ピンポン玉肛門挿入【古市^@^】海亀産卵涙目プレー
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144932901/
異臭充満オナラ窒息【古市(^@^)】嫁・緊急入院
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1144986439/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:01:21
このスレに書き込む香具師が、カッペだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:27:49
>>766
おまえもな   と突っ込んであげた俺に感謝しろや
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:41:19
東京人
遊び場:浅草、北千住、錦糸町、新小岩

カッペ
遊び場:六本木、銀座
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:04:59
東京は人口密度が高いため
近所で知り合いとすれ違っても1日のうち最初の1回しか挨拶をしない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:29:28
テレビドラマ見ていると、青山通りから荒川まで走って移動したり
してるけど、無理無理。
それと、橋のある風景は一見綺麗だが、臭いよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:40:32
隅田川は匂わなくなったじょ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:46:22

駅前のアコーデオンを弾いている、元傷病兵には寄付をしよう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:50:43
上野あたりにいたっけなー。
手がなかったり足がなかったり。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:48:53
昭和40年代、旅行で行った宮崎青島の橋の上を思い出した。
年代的に見ても、あれは本物の戦傷痍者だったのだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:11:08
自動販売機はお釣がありません。
皆さん小銭を用意しましょう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:25:04
それでお釣りが出てこなかったんだ。

地方じゃトイレでもお釣りが帰ってくるのにな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:15:17
だって東京はカードしか使わないもんね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:24:30
ペリーが来た頃は横浜は数十戸しかなかったんじゃないのかな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:57:26
>>772
ただ、今だったらどこの戦争だろうな
>>775
 交通機関の券売機ではカードが当たり前になったが、
飲み物でもカードが目下急速に普及
>>777
 まだそこまでは行ってないが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:40:46
>>769
んなもん、田舎だって普通にそうだろうよ
カッペ云々以前にそんなことをわざわざ書き込むお前は世間知らずってヤツだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:49:38
>>778
神奈川の宿場まで行けばもっとあったんじゃないか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:52:47
オレの友人は、「M重工はいつまたテロに遭ってもイイように、
受付はブサイクしかいないんだ。」と言っていた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:13:49
典型的な東京下町以下のイモかっぺ
>>768
かっぺという独断的類型語を口にしていいよ
アンタ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:51:10
都民の日はカッパのバッチ付けて無い奴は
都内進入禁止
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:46:41
本当の江戸っ子は丸井とは呼ばず
オイオイと呼ぶんだ べらぼうめぇ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:29:58
江戸っ子じゃなくて良かったぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:33:55
東京ではファーストネームで呼び合うんだぜ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:44:58
名古屋はミドルネームで呼び合うでかんわ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:04:00
東京では初対面の挨拶は唇キッス
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:54:28
東京では横浜ベイブリッヂをベイ橋(バシ)と呼ぶんだぞ、 良く覚えとけ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:00:34
そんなんしらね
792:2006/04/21(金) 22:02:26
足○区民だなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:27:52
東京で銀座といえば戸越銀座、砂町銀座と答えるのが東京人
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:19:28
地下鉄を自慢するのが東京人・・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:34:34

地下鉄に乗り慣れてそうな客に乗り継ぎ方を聞いても
「えーと、えーと・・」と答えられない東京人がやたらと多いがな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:50:20
地下鉄は、東京生まれはかえって詳しくない。
お登りさんや営業職のリーマンは必死で研究しないと生きていけないから、
奴らは詳しい。
東京育ちの俺なんか、新しい路線が出来ても、昔ながらのルートしかつかわねぇ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:58:15
東京育ちの人間にはイナカモノを見抜く特殊能力が備わっている。
どんなに都会人のフリをしてもすぐに見抜くことができる。
ただ、それを言うのは相手に対して失礼だから口にしないだけ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:36:27
東京での一番ポピュラーな待ち合わせ場所は東京タワー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:37:18
>>798
バカ言うでねぇだ。
東京タワーっつたら、駅から遠いべ、
待ち合わせ場所は上野駅のパンダか東京駅の浜口首相銃撃地点。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:51:40
>>799
上野駅のパンダは中央改札の広場にはいなくなった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:55:25
荒川区に住んでた小学生の頃、デパートの名前なんか知らなかった
夏休みに福島へ行ったとき地元の子供たちに「東京からきたのかあ!」と
うらやましがられたが、そのなかのひとりに「俺、東京の松坂屋に行った
ことあるけど、おめえも行ったことあっか?」と言われ「えっ松坂屋?って
どこにあるの」と聞き返したら「なんだおめえ!東京から来たなんていって
松坂屋もわかんねえのかあ!」と大声であきれられて、恥ずかしい思いを
したことがある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:22:21
俺の女房は世田谷出身だが、一度も池袋に行った事が無いらしい。
ゴールデンウィークは女房とイケブク探索してきます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:26:49
>>801
俺は、両親ともに東急沿線で、都内はまぁ知っていたんだが、
うちに下宿していたあんちゃんの実家に行った時、丸広百貨店を知らずに、
偽物の東京ものといわれた。
ちなみに今も丸広百貨店にはいったことがない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:41:39
丸広って何ですか?
川越?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:13:47
緑屋と違うんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:25:18
東京人は、いまだに大阪や京都にコンプレックスがあって、
ことあるごとに「もう天皇も首都も関西に行かさへんぞ」と言う。

しかし、癪なのは、東京の高速道路を首都高速と呼ぶことだ。
いつの日か、阪神高速を首都高速と呼び、今の首都高速を江戸高速と
呼ぶ日が来ますように。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:48:53
κ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:14:42
ハッキリ言って、大阪や京都にコンプなんて丸でない
っちゅうか、日常的に意識の中に存在すらしない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:15:28
>>808
そういう事にしておきたい人の心情も理解してあげよう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:19:29
>>809
そうだな 大人だもんな俺たち
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:52:29
>>806
コンプレックスの意味解ってんのか?
京都は観光地として認める。大阪だけは >>808の言うとおり意識に存在しない。
札幌や福岡の方が身近に感じる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:56:28
>>803
丸広百貨店は川越の唯一の百貨店です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:02:31
>「行かさへんぞ」

素敵な東京弁ですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:04:44
シャレが分からない東京人はキモイ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:07:33
>>1 都内に自分名義の一軒家持って初めて偉そうに言え。賃貸は論外。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:19:13
東京って東北・信越の食い詰め貧乏人が一旗上げようと出てくる町なんだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:27:15
関西の逆襲というか大躍進が始まるぞ。腰抜かすなよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:29:11
ズコー てか ↑楽しみにしてるね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:01:10
関西人は自意識過剰 
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:05:28
実は遷都はなされていない。
天皇は、京都からの長い行幸の途中なのである。
821サントリー佐治:2006/04/22(土) 23:22:20

新宿と書いても・・・
新宿区の新宿は・・・しんじゅく
葛飾区の新宿は・・・にいじゅく  と読む

日暮里は・・・にっぽり  よ読む

大田区は太田と書かない
(大森と蒲田が合併したため)

因みに神奈川の
戸塚はとつかは駅のみ、とずかと濁る
秦野も・・・はだのと濁る

関西は・・・くまそと読む

822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:45:39
柏にも新宿あるっぺ 田舎もんにクイズ

田舎ものこれ読めるか? 雑餉隈 

千束と洗足はどっちがエロい?

823822:2006/04/22(土) 23:47:43
追加

カッペの犬の散歩・・・駒沢公園
江戸っ子・・・・・・・葛飾水元公園
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:58:22
>>820
皇居の中に宮殿を作っても御所は作らなかったじゃん、
でもなにげに跡を継いだら、赤坂の東宮御所が赤坂御所になってしまったという。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:02:44
>>822
福岡のヘルス地帯をわかるのは、九州の田舎モンだけだべ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:16:50
>>820
いっその事、京都にお戻り頂いても良いのでは。
皇居は恩賜公園としてくれると嬉しいな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:18:43
後続が移動する時の車列って邪魔くさいから、京都へどうぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:22:10
皇族が京都に行ってしまったら
恩寵公園どころか、あっというまにビルにされてしまうよ。
今上天皇の目の黒いうちは今のままでいい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:26:34
>>828
そうかもしれんが、NYのセントラルパークみたいでむちゃ良いのだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:27:42
内緒だけど、明治神宮とかの植物園にはあの葉っぱもあるんだって。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:31:43
お、お持ち帰り、出来ますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:58:32
その場で使用のこと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:15:33
皆さん勝手に皇族ご一家が京都にお戻りになればなんて言ってますが、ご一家の
意向はどうんなんでしょうかね。
京都の街中に皇居にかわる広いところを提供できますかね?
京都御所は狭すぎ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:21:51
>>833
 だから皇室典範の改正はなしで、未婚女子は続々臣籍降下させれば、
数十年後には皇族は幾人もいなくなる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:33:55
>>830
大きい公園とかよく探すと見つかるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:35:15
>>833
皇居と同じ規模のところに住む必要性はまったくないと思うのだが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:42:24
常識って田舎も東京も一緒じゃねぇ?都会ぶってセカセカして!田舎はいいよ!のんびりAたった一度の人生!おもしろおかしく!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:51:08
ま、地域ごとの常識の違いはあるわな。
東京だと香典返しは半返しとかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:33:30
>>833
香典半返しは基本的に全国共通ルールかと。(一部ローカルは別だが)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:49:03
皇室を京都へ持って行くと、学習院のアイデンティティが一気に凋落するぞな
まっ一向に構わんが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:19:22
結局、今更、皇室は東京を出ることはありえんだろう。
誰も止めはせんが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:00:37
東京よりも京都・大阪の方が食いモンが美味しいでっせ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:54:40
京都・大阪より福岡の方が食いモンが美味しいっちゃ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:09:21
関西、福岡の食べものはこってりしてそうだぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:11:51
関西は味も見た目も上品でおます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:07:15
福岡より鹿児島ん食いモンの方が美味かごわす。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:22:03
東京で郷土料理の看板掲げてても
本場の人に言わせると
あれは偽物、メイドイン東京
酔うほどにあんなもんじゃないと糞みそ
何たって〆たて純生食った記憶がある連中。
こっちはそれのゆでて火通したものを焼いて食ってんだから・・・
それにそうゆうもんだ、こいつは美味い!
生食ったことねーもんw


848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:06:21
その前に、その日本語を何とかしろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:14:08
>>847
>何たって〆たて純生食った

何を?蛸かな?
違うか、最近じゃ活蛸なんざ珍しくねえもんな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:15:03
東京で「大阪人」というのは差別用語として使う事がタブー視されている。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:17:15
活き作りの魚って、おいしくないんだよな。
アミノ酸が少し分解し始めたあたりが、一番おいしい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:21:52
>>848
その前にモノ読むときの
オマエの想像力、感性の衰え
ドウニカシロよ!
老いの正当化は老人の特権だがな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:27:28
>>851
江戸っ子は房総、相模あたりの釣りたて〆たて真鯛の歯ごたえが粋ってもの

>アミノ酸が少し分解し始めたあたりが
かっぺのグルメ評論家の受け売りそのものw

854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:29:17
江戸町人は隅田川のザリガニとフナでも食うがよい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:29:57
・・・・肉はアミノ酸が分解し始めが美味しい。
でもなー 魚はやだ
鮑の生が柔らかくなったのなんて、まずいのひと言。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:31:28
都会で歩道を歩く時、
なぜか右ではなくて左端を歩くことが多い気がするのはなぜだろう?

歩道がない道では、どちらも歩くが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:32:55
刺身には味の素でもかけて喰うかっぺの集合w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:34:18
岡埜栄泉の豆大福が美味しかった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:45:26
>>855
鮑が魚だとは思わなかった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:52:16
>>856
心臓を守るためだって。
世界的に人は左側を歩くのが普通だけど、江戸時代からの変な習慣で、
日本は右側通行なんだよね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:11:26
>>860
なるほど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:15:52
>>860
江戸っつうか武家社会は左側通行だよ、右側だと鞘が当たって大騒ぎになるから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:20:11
>>862
そういう事を書いたわけだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:39:30
渋谷のハチ公は犬ではなく、シーサー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:41:12
どこがw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:42:11
ライオンズマンションのライオンは、確かに沖縄ではシーサーだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:51:44
東京都のマークはイチョウ
秋には皇居周辺の銀杏並木からクッサーな銀杏が落ちてくるが、
誰も拾わず踏んで歩くので更にクッサー!!!!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:48:26
集めて売ってるおじさんもいるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:09:20
>>854
隅田川は昔はアサリが取れた。
白魚や何とかってエビもとれた。
バブルの前には白魚とりのオヤジがまだいたのだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:00:00
うなぎの稚魚の密猟だべし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:05:55
その昔、私が江戸川サイクリングコースを下ってきて、篠崎あたりでうっかり千葉県の
江戸川本流の方へ行ってしまったとき、あの黒い川砂の中で熊手を持った人々が動いて
いたのでした。
おそらく潮干狩りをしていたのだろう。めったに食うと重病になるのでは、と思った。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:09:28
密漁じゃないw
最後の名人ということでドキュメンタリーで見た。
アサリやらシジミやらとってたのは、うちのオヤジが子供のころの話。
最も隅田川は東京大空襲のときには、あまりの熱さに隅田川に入って死んだ人々の死体で
水面が見えないほどだったという。
以来、川で泳ぐ気がしなくなったとか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:11:16
一般の食堂行きか加工用で出回ってます(例:佃煮)。
何せスーパーでは産地を明記しないといけないので
それ以外の需要に対応。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:07:22
関東と首都圏の違いがわからない東京カッペは私です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:12:44

東京生まれの人でも正解出来る人はたぶん2割位でしょうな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:17:25
>874〜875 自演でジエンドw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:32:59
JR品川駅から第一京浜渡ったとこのビルにアンナミラーズがあったので、入ってみた。
ウ〜ン、営団地下鉄広尾駅近くのアンナミラーズに初めて入ったときのような感動は
覚えなかった。

20年経って枯れてきたのか、俺もオヤジなのだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:20:19
オマイラ、山手線止まって、大変だったんだろうな〜〜〜
俺はたまたま休みだったので、影響なかった&夕立にも遭わなかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:22:30
山手止まったら、地下山手線使えばいいだけだろ、これだからカッペは困るんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:24:24
>>879
お前もカッペ相手だからって適当なこと言うなよw
正しくは、山手線地下回り、な。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:24:29
目白が職場の俺はなぁ、地下山手使えねぇ〜のよん 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:38:37
でも地下は洪水のとき危険だよね〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:00:16
強力排水ポンプがついているんだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:06:12
山の手は坂が多いからな・・・○○坂が多い
下町は川・運河が多い・・・○○橋
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:26:05
東京は谷だらけの地形
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:27:12
>>884
下町はもともとは海だった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:27:52
そして「たに」ではなく「や」と読むのが特徴的
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:31:59
渋谷,四谷、世田谷、大谷口、稲荷谷(だに)、谷中、千駄ヶ谷、碑文谷、雪谷、鴬谷(だに)、富ヶ谷
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:59:05
日比谷
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:58:27
茗荷谷
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:19:19
四谷、阿佐ヶ谷

いいな〜千代田線に女性専用車両登場なんだ〜
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:22:01
保谷 谷原 
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:02:21
桐ヶ谷 大谷田
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:13:31
台もある。
目白台、小滝台、初台

つまり、谷・台・谷・台・谷… ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:18:24
駿河台 
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:20:59
台場
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:24:59
台場は違う。あれは砲台の台。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:15:25
青葉台(目黒の)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:04:20
窪もおます
荻窪 蛇窪
大久保なんかは、どうなんだろ。
900カッペ:2006/04/25(火) 18:19:26
きゅーしゃぐげっと!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:52:33
ついでに山
小山 大山 東山 東村山
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:27:20

|⊂⊃;,、  
|・∀・)  カッパにも教えて パート2もあるの?
|⊂ノ
|`J
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:20:32
東京山の手でデパートといえば大森のダイシン百貨店。三越、高島屋、伊勢丹
なんてイモ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:29:46
大盛り(大森)が山手か?と突っ込んでみてもわからないカッペ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:31:21
上町台地
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:32:21
吉原へ歩いて行きたいものだね。都バスもいいけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:32:43
大森は僻地
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:33:21
老舗ソープ大森海岸
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:34:21
大森貝塚で文明発祥の地であることが照明されているのではないか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:35:32
大岡山=東京工場大学の通称
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:38:04
大森=貝塚
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:40:39
大森はケチが多い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:41:44
大森はやっちゃ場の労働者の街
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:42:53
結局二人ともお奉行さまにご馳走になったわけだが、「腹も身のうち、
食いすぎるなよ」と諭され、「おおかあ食わねえ、たった一膳」というのが
オチである。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:48:15
この踏切は「こしょう」です

大森の踏切は怖い。くぐると撥ねられるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:50:03
大森の隣に住んでる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:50:54
大森の会社に通勤している。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:52:36
品川の高層マンションの購入を計画している。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:07:01
大森には山王という高級住宅街がある。
田園調布も大田区
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:13:23
山王ホテルで密会。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:15:54
ため池
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:19:43
乗り換えてどこに行くんだ?明日は西風が強いはずだぞ。
コンタクトを外して昔の眼鏡をつけるといいだろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:35:33
山王溜池新田
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:42:59
御茶ノ水の山の上ホテルでバイト。懐かしいな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:44:06
>>924
おお、我が母校の御近所 明大 今は面影もない高層ビルらしいね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:25:32
明大の前に住んでるのに、学校まで電車で通ったw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:39:22
東京で一番ホットな場所は銀座だよー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:10:08
>>927
あにいうだ、東京で一番熱いのは曙湯だぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:40:59
銀座は埋立地であり、昔は海だった。
そのため土中の水分が多すぎ、樹木が枯死してしまうため
強い柳の木が街路樹として選ばれた。
大きな地震がきたら液状化現象が起こることが懸念されている。

最近品川区の海辺(元工場や倉庫があった場所)に高層マンションが比較的安い値段で
売りに出されているが、ここも地震のときは危ないかもしれない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:15:54
明大は早慶入れなかった半端ボンクラばかし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:56:47
今問題の構造以前に基礎がしっかり岩盤までとどいているか
それが問題だな。
基礎半分てのは都心の岩盤が比較的浅い場所での話。
深いところは上ものよりも基礎の方が資金かかるよな。
まともに建築のための工事したら。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:32:13
昔はニコライ堂だかニコラス堂だかゆーのがあったはずだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:11:54
銀座チャンスセンター行きたい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:57:19
永い間共産都政のあった時代など今では考えられん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:01:39
美濃部の学校群制度が都立高校をダメにした。
今でも傷跡は残っている。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:51:09
丸井をオイオイと読んだ
田舎者ですが 何か??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:27:37
東京に4年住んだが上流人にも江戸っ子にも会わなかった。
どこにいるんだいったい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:43:57
>>937
江戸っ子はほぼ絶滅。
上流人は下々が使う交通機関でお屋敷から出ることはない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:59:58
山王ホテルってのはは南麻布のローランド隣
進駐軍御用達ホテルのこと。
結構ヤバイ芸能人がヤバイことするのに利用してる。
何たって東京在治外法権の一つ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:05:58
>>939

おお〜山王ホテルご存知とはもしやアメ公ですか? 今は儲からないから
日本人歓迎とかいってるけど米軍に知り合いいないと難しい。
鉄板ステーキコースが2500円程度と安い。カジノはドル。

江戸っ子は山王ホテルなんて知らんぞ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:06:53
>>939
山王ホテルもうないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:34:44
ちなみにRプOンスは表向きオータニ宿泊の外タレが
日本人の馬鹿女としけこんでやらかすところ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:20:19
サンシャイン60は巣鴨プリズンの跡地
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:30:31
>>943知ってるよ、そんなこと
サンシャインが出来る前は、
あそこらへんは行くんじゃないと言われたし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:39:32
はっ、はっ、はっ。
親戚の1/4がアメリカ人の俺が来ましたよ。
山王ホテル、スロットしによく逝ったねえ、スッちまったけどw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:47:20
サンシャインは埼玉人の巣窟
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:51:21
山王ホテルといえば○○事件。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:54:46
もとい、○○○事件
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:56:23
2・26事件ですな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:57:34
当たり
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:59:04
あの日は寒い朝だった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:36:42
反乱軍だった小さん師匠は人間国宝になりましたとさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:09:11
高橋是清の家は、今小金井公園にあるね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:01:49
小岩井農場万歳!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:02:14
岩手だったかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:23:15
>>944
巣鴨プリズン→東京拘置所だったからね。
小菅に拘置所が移った後も建物自体はサンシャインができるまで建っていた。
子供を近寄らせるには不気味すぎる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:43:09
小さん師匠はよく生き残れたな。
首謀の将校以外も、懲罰的に危険な戦線にまわされて大半が消されたんだが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:48:51
大人の廃墟ヲタがが入ると逮捕だろうが、侵入少年はいないのか、旧巣鴨プリズン。

それにしても、けっこう最近(と言っても、10年より前だが)まで、旧陸軍の研究所関係の施設廃墟が隣の新宿区に残っていたな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:22:30
>>957
噺家は二十人とか兵隊に行ってみんな無事に帰ってきた。
三平さんなんか太って帰ってきた。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:06:37
>>958
3、4年前かなぁ目黒駅の近くにも残っていただ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:09:02
GW中の都心はガラガラ。環七でゼロヨンができる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:57:47
江戸っ子のGW⇒常磐ハワイアンセンター
カッペ    ⇒ハワイ 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:05:52
>>962
常磐ハワイアンセンターはいまスパリゾートハワイアンズとかになった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:06:20
タクシーを止めるとき「ヘイ!タクシー」と大声で運転手に
向かって叫ばないと止まってくれないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:33:55
眉毛がつながっていると幽霊を見る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:42:28
ふふふ、俺は見抜いているぞ。
人を「カッペ」と呼ぶとき、それは価値観の違いに軽い恐怖を持つ時だ。自己防衛ね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:51:45
東京人は夏休みには船橋ヘルスセンターに行くんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:58:53
秋きには谷津遊園の菊人形だよね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:59:53
>>967
それは下町の方の人たちだな、山手の人たちは平和島温泉に行くものさ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:16:55
>>969
山の手の人は新宿十二社温泉か麻布十番温泉だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:56:26
歌舞伎町はブキ
池袋はブクロ
六本木はギロッポン
青山一丁目はアオイチ
って発音すんだ!わかったか!かっぺども!

ちなみに『カガマリコ』ってのは『一発やらせろ』って意味だ
くれぐれも気をつけるように
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:59:10
東京人は錦糸の楽天地温泉だ〜よ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:01:38
あに言うだ東京の人は、綱島温泉の東京園に行くだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:09:48
大井競馬→平和島競艇→ドンキで買い物→パチスロGAP→平和島クアハウス

東京人にとって最高の贅沢
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:11:05
渋谷のハチ公は奈良の大仏くらい大きいので
待ち合わせにはわかりやすいので使ってね、田舎のみなさん♪
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:47:16
はいはい、どうもどうも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:41:17
物心ついて憶えている東京の変遷

青果市場→廃墟→広場→秋葉原クロスフィールド
ガスタンク→パックハイアット
浄水場→野球グランド→都庁
谷町貧民長屋街→六本木アークヒルズ
ビール工場→ガレキの山→恵比寿ガーデンプレイス
貨物ヤード&連れ込み旅館→新宿南口高島屋、東急ハンズ
赤トンボ、ハゼ釣り&暴走族決闘の13号埋立地→お台場
テレ朝駐車場、六本木WAVE→六本木ヒルズ
砂埃舞う広場→池袋芸術劇場
住宅展示場、球場→東京ドーム

978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:25:35
俺の印象では、
連れ込みホテル街→池袋芸術劇場
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:20:42
野外プロレス会場→新幹線品川駅
野外プロレス会場→ヨドバシカメラ秋葉原店前広場
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:01:04
東京の人の鼻毛はススだらけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:10:52
>>980

東京人はマスクか酸素ボンベしてるから鼻毛キレイだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:12:01
次スレどうする。
このまま真偽取り混ぜた形か?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:38:33
日本人に教えてやろう、これが世界の常識だ!!

テロにあったら金を出せ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:21:36
あれは水車じゃなくてダーツっていうものなんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:08:05
東京タワーに登った事がない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:15:14
>>985
確か30歳くらいの時だっけか、
すぐ傍の慈恵医大に入院した時に生まれて始めて東京タワーに登った。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:01:33
ガキの頃に登ったきりなので、よく覚えていないなあ
また行ってみたくなってきた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:03:44
去年行った
今の東京タワーは完璧にデートスポット
行ってみるがいい・・・・夜も少し遅くまでやるようになったから。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:05:48
蝋人形館とか在るのかゃ?
水族館ができたんじゃなかった? テレビで見ただけだが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:07:27
東京タワーの真下に車停めて、屋根開けてシート倒すと、きれいだよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:08:05
オープンカー持ってない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:18:08
あー 東京タワーの下の路上は以上にオマワリが多いから気をつけて。
蝋人形とかは知らん。
大きくリニューアルしたのは展望台。
修学旅行生なんぞ浮きまくり。
デート用のカフェで夜は薄暗い。
足元から下界が見えるエリアで女の子がキャーキャー言うのが、また楽し。
行くなら彼女と、だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:19:25
>>992
40代後半のオッサンがデートしてもOK?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:23:09
>>992
路上じゃなくて、真下だよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:30:24
糸冬
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:31:29
あと5レスじゃんけ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:31:41
自慢話 糸冬 了
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:32:20
なんかバトンキタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv
40板名物のくじらさんの真相!!!!!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146251749/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:32:26
東京在住者専用スレに変更すればよかったのに
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:33:00
はいこれま〜で〜よ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble4.2ch.net/cafe40/