★昭和40年代を思いだそう★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

楽しい時代だったよな〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:56:41
王貞治とアントニオ猪木
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:57:05
昭和40年1月1日生まれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:02:19
部活に入らず、夕方4時からの再放送ドラマを見てた
うちにカラーテレビが来たのがS46年かな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:03:09
なんか、早朝にばあさんと一緒に時代劇の再再再放送を
見てた記憶があるな。画面が赤っぽかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:08:06
夏休みはベルトクイズQ%Qとアフタヌンショー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:09:00
あのころは割合ひんぱんに夕立があって、
夜は真夏でも結構涼しかったような気がするよ。
最近は入道雲もみなくなった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:21:22
40年代はフォークの時代だよ
帰ってきたヨッパライから始まってかぐや姫やイルカ
学校でギターの話が出ない日はなかったよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:29:18
ブルマ全盛期で今でもクラスの女の子の…ついつい思い出すな 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:34:17
大久保清事件と浅間山荘事件は強烈に覚えてるね まだガキでしたが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:41:48
おれの一番古い記憶は万博だなあ
みどり館だよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:47:40
巨人大鵬玉子焼き
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:01:20
50円持ってれば大金持ちだった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:09:59
仮面ライダーのカード欲しさに菓子を買ってた 当時20円
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:14:43
駄菓子やじゃ、10円で5つキャラメルが買えた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:18:43
三角ジュースって見なくなったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:36:57
>>7
群馬県人だが、夕立は相変わらず多いよ。
ただ、ザッと降った後に涼しくなるはずが、最近は蒸し度が増すだけな感じはする。
しかし、停電は少なくなった。停電になってもコンマ数秒から数秒で復帰してくる。
昔はろうそくを結構常備していて、停電になったらなったでなにやら楽しかったもんだ。
午後一に夕立があったりして長時間停電になったりすると
学校が早退けになることも多かったな。チャイムの代わりに用務員さんが
カランカランと鐘を鳴らして各教室に回ってくる。
ゆったりとして何となく風情のあった時代だよ。


ところで、昔あった噴水みたいにかき回してるオレンジジュースの販売機を
この間レンタルショップで見かけて小躍りしてしまった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:45:45
祭りの出店でカタを作る(うまく表現できないが)のがあったね
夢中になってしてたよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:51:31
週刊少年ジャンプが死ぬほど好きでした
アニメではタイガーマスクがよかった 最終回は壮絶だった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:06:30
カップヌードルが発売された頃、親からそんなもの食べたら体を壊すって言われたな プラのスプーンが付いてたね 金ちゃんヌードルはもう一度食べてみたい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:30:15
天地真理とアグネス・ラムかなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:48:48
月曜日  水戸黄門
木曜日  ありがとう
金曜日  プロレス
土曜日  ドリフ
我が家の定番でした 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:51:23
アグネス・ラムは昭和51年では?コマネチと同じ頃人気があった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:59:47
アグネス・チャンでした すいません
それと名前は忘れましたが、りんごを手にした女性のヌード写真。。。
これも50年代ですかね? 実は名前が知りたいんです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:02:02
>>20
金ちゃんヌードルは100円ショップで見つけたので、
大量に買ってきたよ。やっぱり美味い!

あたり前田のクラッカーもあった。
こっちは不味かった・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:13:39
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:21:16
そうそうこの人です 
あの写真を見たのは小学校の時で、強烈な印象が残ってます
情報ありがとうございました
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:21:30
>>26
でしょうね
>24は↓の画像を言ってるんじゃね
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4757207204/i/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:30:30
昭和44年7月20日

  アポロ11号が月面着陸。
  アームストロング船長ら、二足歩行の生物と遭遇
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:37:56
100円ショップってダイソーのこと?
まだ金ちゃんヌードルが売ってたか 
こりゃあ、奇跡だw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:46:32
やっぱり深夜放送でしょう
『セイヤング』『オールナイトニッポン』
たまにのんびりラジオでも聞きたいけど、結婚して子供もいるとそうはいかんざき
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:51:10
エマニエル夫人のポスターを見て中学生ながらドキドキした
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:17:05
このCMをもう一度観たい『ウーン、マンダム』 大脱走や荒野の七人に出てた渋めの俳優
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:25:03
毎日ラジオ体操に出て印鑑を押してもらうのが楽しみだったよ
うちの近所ではうるさいのと、人が集まらないという理由で10年位前に廃止になった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:14:20
男子教師が部活で女子生徒に『がんばれ』の言いながらポンとお尻をたたいても
何も問題にならない時代だった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:04:59
妖怪人間ベムとか、今では放送できないようなアニメがあったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:55:25
>>26
そのページ見てたら、なんだかハァハァしちゃったよ。
若い頃みたいにドキドキして・・・どうなってるんだ?写真見ただけで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:02:04
アメリカのドラマを白黒テレビで夢中で観てた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:18:27
>>38
私は
奥さまは魔女、可愛い魔女ジニーなんか好きでした
あと、ゆかいなブレディー家、人気家族パートリッジとかもおもしろかった
アメリカの家庭は裕福だなと、うらやましく感じましたね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:26:46
コンバット 
記憶なんてあてにならんね〜
記憶の中の人物像とちがうんだよお〜 
再放送みて実感してる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:58:20
農園天国

じゃじゃ馬百万長者
「おまえの鉄砲、当たるかよー、あんれま当たった石油が湧いた♪」

チックタックのフライマン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:59:34
IAM 3等兵
素浪人月影兵庫
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:19:46
思い出そう、じゃダメなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:22:45

昭和46年4月 ボーリングブーム頂点

  テレビのボーリング番組が週8本へ、
  ゲーム人口は全国で約2000万人、待ち時間が2時間以上もざら、
  中山律子、須田開代子、並木恵美子らのスターを輩出   
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:17:23
缶蹴りはよくやってた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:36:53
カリキュラマシーンは妙に記憶に残ってるよ
藤村俊二が光ってた 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:48:54
藤村俊二と言えばゲバゲバ90分
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:08:27
ジャンプ初期の頃、トイレット博士とかアストロ球団、ど根性ガエル、個性的なのが多かった
女だらけは小学生のおれには刺激が強かったなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:30:45
女子のスポ根モノが多かったおかげで、特にボール一個でできるバレーボールは、
テレビの真似して勝手に覚えて、けっこう上手くなった。
体育の授業でやるころには、超運動音痴の自分でもちゃんとできて、めちゃ楽しかった。
今の上戸彩のアタックNo.1なんか見たって、バレー好きにも、まして上手くならんなと思った。


50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:33:17
0011ナポレオンソロ
けっこう見てたのに内容は何一つ覚えてない

「おそれイリヤのクリヤキン」 のギャグは やたら流行ったなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:06:18
サインはV+アタックナンバーワン、とどめはミュンヘンへの道で、
中学校から迷わずバレー部へいった(W
運動部は決して盛んではない学校だったけど、楽しかったよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:20:14
柔道一直線とか見て柔道部に入った香具師っているのかな
そういう話は・・・・・・・・聞かないな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:21:47
柔道一直線を見て、足でピアノを弾こうとしたやつはいたと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:26:09
地獄車の練習をして大怪我をしました
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:28:54
ああ、俺も小4の頃道場に通ったよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:30:27
TVだったらキーハンターとかザ・ガードマンさあ。
野際陽子萌えたなー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:45:02
 グゥェ〜  あのころからオバサンだぜぇ
大川栄子のほうがカワイかった

つーか、プレーガールQだろ!!40板的には!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:19:39
ゴールデンハーフ、黄色いサクランボ♪
基本的に米人と日本人のハーフだったんだろうが、
一人だけどうみても、アジア系のハーフがいなかったか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:52:16
リーダーのユミ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:08:03
ばくはつ五郎を見て、新聞部に入ったやつはいるだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:17:59
おれゴールデンハーフのエバちゃんと、文通してたよ。(中学〜高校)
ファンレター出したら、ちゃんと返事が来て、何度も手紙のやり取りしてた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:19:54
エバはどこかで居酒屋やってるみたいだよ。
あの甲高い声は変わってなかった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:06:07
なんで天地真理の話が出ないのか不思議だよ
当時国民的アイドルじゃなかったっけ?
でも今あの当時の映像を観たらとても10代には見えないな
小柳ルミ子そうだ 
おばさんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:13:47

 中ピ連、浮気夫の会社へ抗議(昭和49年8月19日)

  ウーマンリブ運動を続けている中ピ連の有志が結成した『女性を泣き寝入りさせない会』が
  東京北区の自動車販売会社に押しかけ、『離婚するなら妻に財産を渡しなさい』と、
  同社に勤める夫を告発、気勢を上げた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:26:09
文通って懐かしい響きだね
当時海外の友人としてるやつがいたけど、返事を出して帰ってくるまで
2週間以上かかる言ってた 今でもこんなことしてるやつはいるんかな…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:30:43
ペンパル
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:36:28
真理ちゃんの水着姿は見たことがない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:43:47
俺の写真、同級生の文通に勝手に使われてた。
そんで文通相手に会いに行ってくれと泣きつかれたが行くわけが無い。
その後、そいつは真実を話し、付き合って結局結ばれたとか。
なんじゃそれ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:52:43
プレイガールは東京12chでしたよね
親に隠れて見てたけど、今考えたらそんなに際どいシーンはなかったよね

70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:49:09
おぉ、ここは良スレですね。

>>69
そうそう、隠れて見ているということに興奮していたね。

自分37年生だから40年代というと、3歳から12歳。
ケータイもないしプレステもファミコンもない、もちろんPCもない。
漫喫もレンタルビデオ屋もコンビニもマックもなかった。
午後8時過ぎると真っ暗だったなぁ。
今から思うと、なんにもなくて不便だったかもしれないけど、
なんか良かったなぁ・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:53:53
ガキの頃、我が家は夜9時過ぎには寝てた
スーパーも7時ごろには閉まってたから、街の明かりはパチンコ屋だけだった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:56:49
11PMもこっそりとね 深夜11時15分スタートだったような
今なら小学生でも起きてるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:58:44
11PMって最初は11時からじゃなかったっけ?
途中から「今日の出来事」が始まって、テロップには「11PM(+15)」ってなってたように思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:09:27
11PMは火曜日が良かった 藤本義一だよ 最初水着の女の子のガラス張りのシーンがあるんだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:24:48
そうかなぁ〜
S30年代はたしかに質素で不便な時代だったと子供心に思ったが
S40年代になるとカラーTVやクーラーや他の電化製品はもちろん
車も電話も普通にどこの家庭に普及して
現代とたいして変わらない生活水準だったと思うけどな。

ケータイとかなくてもたいして不便感じない、
つーかケータイは嫌いだ!人間を奴隷化したように感る。

ただ、PCはありがたいね。
昔は謎のまま終わった疑問がググルさんのおかげで
一気に氷解する事、度々。

>>69
パンツ丸見えシーンはそれまでにも他番組であった希ガスが、
ミニスカートで回し蹴りとかを「股の下から撮ったショット」は、
プレイガールが最初のような希ガス。 〜森田日記に萌え〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:12:54
>>75
地域や世帯によるけどね。
自分のところは、S44年でも近所に電話の無い家があったし・・
小学校の緊急連絡は、自分が直接その家に行って伝えていたよ。

40年代は物凄い勢いで近代化された時代だったよな。
路面舗装もこの時代に一気に進んだからねぇ。

ただ、うちはクーラー買うの遅かったなぁ(w
多分、48年とか49年とか、ギリ40年代だったと思うorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:20:55
40年代前半はテレビや電話のない家があったよ(うちは田舎)
夕食が終わるとテレビのある家に集まってたから
地域のみの有線電話てのもあった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:25:10
>>77
オレ、近所にカラーテレビを見せてもらいに行ってたわ。
初めて色つきの画面を見たときは、感動したねぇ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:06:26
そうだな。学校の名簿に電話番
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:44:59
>>77
へー田舎じゃそうだったのか
都会じゃ今の天皇皇后御成婚のときに爆発的にTVが普及したそうだけど
おいらが物心ついたときには既にあったので詳しいことはシラネー
おいらの兄貴とかは近所の御大臣の家に行って見せてもらってたらしいけど
この時代は、都会と田舎とでは10年近いタイムラグがあったみたいだね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:16:11
あの当時だと都会と田舎では10年ぐらいの隔たりはあるでしょう
ティッシュなんて昭和52,3年に初めて見た
田舎はちり紙なんよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:34:44
大橋巨泉といつも和服の浅丘雪路の11PMが大人の世界だったなあ。
エロ関係だけじゃなくて金曜日は競馬予想とか短いアニメのコーナーもあった。

親に隠れて心臓が飛び出る位ドキドキしながら見ていたが、今の子供は
そんなドキドキが無いんだろうな。
携帯でいくらでもエロサイトが見れる時代なんだから。



83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:44:58

マクドナルド1号店がオープン(昭和46年7月20日)

  銀座三越の一階に日本マクドナルド1号店がオープン
  時間給が平均180円の時代にハンバーガー80円、ポテト70円、コーラ50円だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:14:05
>>82
金曜日はマージャンもやってたよ
エロ目的だったおれは金曜日はパスしてたな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:21:48
俺が観てた頃は巨泉のパートナーは松岡きっこだった(どちらが先かな?)
巨泉が『おい、きっこ』って偉そうに言ってたよな
それと巨泉がわざといやらしい質問をしてきっこがカマトト振るところが萌えた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:28:55
くだらん質問ですが
11PMの月曜から金曜までの司会者〔男女とも〕を覚えてる人います?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:33:11
我が家は厳しくて『時間ですよ』も見せてくれなかった。
障子の隙間から見た風呂場シーンは堪らんかった。
中学時代によく見てたのは『ウィークエンダー』の再現VTR。
今でも覚えてるのが、女性の局部に山芋を塗り付けた犯人の話。異常に興奮した。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:41:08
>>86
月曜日 巨泉&松岡きっこ
火曜日 藤本義一&和服の似合う姉さん→松居一代
水曜日 愛川欽也&かたせ梨乃
木曜日 藤本義一&
金曜日 巨泉&朝岡雪路


誰か補完してくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:48:24
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:54:40
23時ショーとかいうマエタケ(生きてんのか)番組だと思うけど、モデル
の女の子の入浴シーンでヘアーまで完全に映っちゃった事件覚えてる香具師いる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:56:55
それは知らんが、○○党バンザイ!とか言って干されたのは、どの番組だっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:01:08
>>88
サンクス

水曜日はかたせ梨乃だったのか
全然覚えてないな〜
うさぎちゃんの温泉シリーズはずっと後だよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:05:55
藤本義一が何かコメントしてCMに行く流れが好きだったね
CMがラブホテルとか温泉だったなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:11:42
次参りましょう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:14:12
『ウィークエンダー』は学校でも話題になったね
再現フィルムの担当は泉ピン子じゃなかったっけ?
土曜日は8時からドリフ、9時にキーハンター。。。だったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:17:01
加藤茶の『ちょっとだけよ』の頃は視聴率が40%にいったこともあるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:53:34
40年代は巨人黄金時代で、新聞テレビは巨人、巨人。。。
あの頃の中継はバックネック側から映してたね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:00:30
>>96
あんたも好きねぇ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:25:21
>>88
> 金曜日 巨泉&朝岡雪路

おれが見てたときは金曜:巨泉&由紀さおり
釣りと麻雀と巨泉自らが夜食を作るコーナー

雪路姐さんの御姿をリアルで拝見できたのは50歳代以上の奴じゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:30:57
>>97
高田のファール
王が阪急の山田から打った逆転さよならスリーラン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:41:45
>>99
???
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:16:02
当時の俺の日課。

午後3時半に帰宅。
インスタントラーメンのハウスシャンメンを作る。
午後4時からの「太陽にほえろ」の再放送を見ながら食う。
(゚д゚)ウマー


103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:18:17
>>99
45だけど、よく観てたよ
金曜イレブン /w 朝丘雪路
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:13:35
>>102
俺も同じだよ
太陽にほえろは再放送の定番だったな
んで、5時からはアニメ、6時からは外国の30分ドラマ、6時半からニュース
土曜日は学校が終わったら走って帰り、吉本新喜劇を見るってパターンだったなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:31:54
中学・高校と部活に入らなかったから夕方の再放送ドラマはずっと観てた
ある意味俺の至福の時だったかもしれん

部活をしてるやつを見て何が楽しいのかと思ってたもん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:56:26
皆さん、当時エロ本はどうやって調達されてました?
私は家の近くに工事現場があって、捨ててあるエロ漫画を持って帰りこっそり見てましたね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:14:53

吉田拓郎を逮捕(昭和48年5月23日)

  吉田拓郎(27)は金沢市で知り合った女性にデートを申し込んだが断られたため、
  その女性を自分の泊まってるホテルに連れ込み、カギをかけて不法監禁したうえ、
  暴行しようとして6日間の怪我を負わせた疑い。
  監禁、婦女暴行未遂、傷害の疑いで逮捕
  のちに女性側が告訴を取り下げで釈放
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:25:58
40〜50年代は『団地妻』って表現がなんとなくいやらしさを感じたなあ
これは日活の影響かもしれんね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:44:49
タイガーマスクにはまってました
アニメの方ね

三人のタイガーはカッコ良かった
キング・ブラック・ビックタイガー
大門が死ぬんだよな

「虎の穴の大脱走」「めりけんジョー」の話はヒューマニズムがあり好きだった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:30:32
ゆっけぇ〜ゆけぇ〜ハァッチ〜♪
奥目のハァッチ〜♪

くっさぁ〜っ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:39:27
花木京とか山田スミ子とか今何をしてるんだろうね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:53:13
金曜11PMの映画紹介コーナー見てから寝てた中学生のおれ
(白黒テレビでみてたw)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:17:08
太陽に吠えろのマカロニが死ぬ回は13日の金曜日だった。
ドキドキしながら見てたのに、マカロニはなかなか死にそうもない。
まさか事件解決後に立ちションしてて殺されるとは……
次の日の話題はマカロニ殉職一色だった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:42:49
おれは太陽にほえろの裏番組を見てたよ
タイガージェットシンがサーベルで猪木の額をかち割ってた
猪木とビルロビンソンの60分フルタイム戦は手に汗を握ってたよ

まさか新日本が身売りになるとは思わなかったね
無駄な選手を抱えすぎだよな
永田にしろ天山にしろ藤田にしろ集客力がないから、ドームのメインが組めないんだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:09:45
うちの学校では太陽にほえろ派とプロレス派に分かれてたな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:34:02
プロレスをゴールデンにやってた時期もありました。嗚呼
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:09:29
うちの小学校ではプロレス派とディズニーランド派に分かれてたな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:16:52
我が家も基本的にプロレスでした。でも殉職の日は太陽に吠えろを見てました。

何しろビデオは無いし、一家に複数のテレビも珍しかったからね。
マカロニ、ジーパンであんなに盛り上がった殉職なのに、テキサスはいまいちだった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:22:30
我が家の場合、ビデオを買ったのは昭和54年でテープが一本2500円ぐらいしてたよ
今じゃあ考えられんが
40年代のCMを観たいんだけどそういうサイトってないですかね
CMは時代を映す鏡って言われてるけど
「わたし作る人、ぼく食べる人」
これラーメンのCMだったよね
婦人団体から女性軽視とのクレームがついてわずか1ヶ月で中止になったんだけど
いまだに覚えてるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:36:20
ゆっくり歩こうおーおーローレル〜(たぶん48年位)
鈴木ひろみつでした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:42:35
119 そのCM、なんとなく憶えてるけど、そんな問題があった事は知りませんでした。誰がでてましたか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:01:09
のちに岩城晃一の奥さんになるんだけど名前が…
たしか結城アンナだったような
でも可愛いかったねえ
男性は当時人気があった人…思い出さんよ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:57:08
田舎の子だったから、
「菜の花畑に入り日薄れ〜♪」という歌の
歌詞通りの風景を見ていた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:10:34
>>111
花紀京は闘病中。
意識不明の重体らしい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:16:04
>>120
ローレルじゃなくて『クルマはガソリンで走るものです』
のモービル石油じゃないかな?

僕食べる人は本中華のCMだっけ。『何中華、本中華』は覚えてる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:18:01
ローレルは菅原洋一では?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:53:54
インスタントラーメンの「マダムヤン♪」のCMを覚えてる・・・妖艶なチャイナ服の揚夫人。
今頃どうしてるかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:52:46
「わたし作る人、ぼく食べる人」はカレーライスのCMでしょ?
ラーメンは「いま、なんどきですか?」「ラーメンどきよ」だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:56:08
「まっかだな〜、まっかだな〜蔦のはっぱが真っ赤だな〜♪
 もみじのはっぱもまっかだな〜♪」と小学校の音楽会で歌ってた頃でした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:13:43

 モハメド・アリ、徴兵拒否(昭和42年4月28日)

  モハメド・アリは米のヒューストン徴兵局で『宗教上の信念に従って徴兵を拒否する』と声明した。
  これにより、WBAはヘビー級選手権のタイトルを剥奪すると発表。
  ヒューストン裁判所は罰金一万ドル、禁固5年、パスポート無効、ボクシングライセンスを剥奪
  などの厳しい判決を出す。
  →昭和49年10月ジョージ・フォアマンを破ってタイトルを奪回、52年9月まで10回防衛。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:24:38
ケンとメリーのスカイライン これって40年代だっけ?
もっと後だったかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:43:28
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:02:14
新喜劇が一番面白かったのは花木京と岡八郎が活躍してた頃だよな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:14:46
不謹慎かもしれんが、当時(S45年位)パンタロンをはいてる女性が好きだった
あれって後ろから見るとエロチックだ
今でもおばさんがはいてるのをたまに見るがたまらんねw

135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:24:19
うちの小学校では夏休みになる前に学校から『肝油ドロップ』をもらったな
あれって何か意味があったの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:30:24
>>135
硬いやつか?ゼリー状のやつか?
たぶんゼリー状の方が後だったような・・・

『肝油ドロップ』は捕鯨大国日本の象徴つーか単なる副産物つーか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:33:54
ゼリー状だったね
ひょっとして栄養を補うためですか…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:36:20
ビタミンB群とかの補給じゃね?
鯨の肝臓から摂ったと記憶してるが正しくはググってくらはい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:47:24
今ググってきた
ビタミンはBじゃなくてAとDみたいだね
小学校の先生が「カッケにも効く」つーてたから
テッキリ今のいまの今までB群とばかり思ってた。
あのヤロー嘘つきやがって!

捕鯨禁止になった現在はサメから摂ってるみたい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:50:36
土曜深夜のテレ東をどう見るかが人生の最大の課題だった
あと金曜スペシャルをいかに見るかも次点の課題

クリアするのが難しかったなぁ
あ、でもこれは50年代に入ってからか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:51:59
11PMも忘れちゃいかん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:54:45
日曜日の昼にしてた「TVジョッキー」の奇人変人コーナーの
「女子ボインちゃん」大会にのちに日活女優になった人が出てたらしいけど
知ってる香具師はいない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:57:25
そうそう油系はビタミンAとD

摂り過ぎると体に悪いから、1日2粒までって注意書きがあったような…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:00:07
橘雪子
色白でボイン、未亡人下宿シリーズでは山本監督のお気に入りだった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:07:37
夕方は、おにゃんこクラブのが出てた『夕焼けにゃんにゃん』でしたが、深夜、秋本なおみ、など女子大生がでてた番組は、何ていったかなぁ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:16:45
オールナイトフジ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:23:58
↑ありがとう!思い出せなかったから、おかげですっきりした。
最近、あれあれそれそれ病に、なってきました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:00:37
パパゼリー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:17:23
昭和40年代って夜間は今ほど街の中が明るく無かったよねえ。
郊外の方は街路灯も無く真っ暗で人けも無く雑草が生い茂ってたり。
今考えてるとよくあんな暗い道、寂しい所を通学したもんだよ。
いまじゃ同じようなところ独りで歩けないと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:28:17
どこの家庭も寝るのが早かったよ
することもなかったし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:31:16

『アーム筆入れ』が爆発的に売れる(昭和42年)

  象が踏んでも壊れない…のCMに乗って、サンスター文具から発売された半透明の筆箱が
  子供たちの間で大人気。定価は150円〜250円で、1年間で500万個以上売れた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:02:06
昔、誕生会といえばデコレーションケーキだったけど
今は生クリームだね 
どーも苦手だよ デコレーションのパリパリ感が好きだった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:12:26
>>152
うちのほうではバタークリームっていってたね。
生の方が高級でなかなか買ってくれなかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:15:51
>>152
パリパリはチョコレートの方がいい 近頃ケーキ屋に行ってもあまり見ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:02:39
今は水着
昔は海水パンツ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:48:54
スカパーで古いドラマを観てると、センチメンタルな気分になって
あの頃に戻りたいな〜と感じる時があるよ
DVDもビデオもない時代だから俺にとっては暇で暇で仕方がないかもしれんが
それでもやっぱり戻りたいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:57:26
>>156
マジで帰れるならS44年〜46年あたりがええわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:21:49
「TVジョッキー」の奇人変人コーナーに独身時代の関根恵子が出てきて
蛇が大好きらしく首に巻いたりして戯れていたなぁ。
一番いいのはシマヘビで青大将は臭いからダメだとの賜っていた。

なんでこんなツマラナイこと覚えているんだろうw   orz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:44:44
毎週見てたな>「TVジョッキー」
土居まさるの語り口は良かったね
日曜日昼1:15分から2:15分まで、そのあと日曜スペシャルへの流れだったかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:58:21
>>157
俺もほぼ一緒だ!
昭和45年頃が周りの何もかもが古い時代から新しい時代への切り替わり
だったような気がするんだよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:59:12
白黒からカラーの時代か
段つきの自転車が懐かしい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:10:54
「TVジョッキー」でシロウトの中学生ぐらいの少年。

彼の内臓は左右が完全に逆転しているらしい。
心臓が右、肝臓が左にあるとかで
レントゲン写真とか見せて証明していた。
最初は、写真が単に裏返しなだけじゃないのと疑ってかかったが、
医者も同伴して何かコメントしてたな。

別の人だけど、盲腸で手術したとき切ってから反対側にあるのが初めて判り
あわてて、もう一度切り直した、つー話は希に聞くな。
本当にいるんだな。そういう人。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:10:57
>>160
わしも一緒だ
161の言うように白黒→カラーへ 万博も大きく時代を変えた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:14:32
昭和40年代はまさにフォークの時代だよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:30:13
>>161
段付きか。。懐かしいな〜、5段変速とか。
フラッシャーとか方向指示器みたいなのついたのが流行ったなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:31:20
コックリさんはぎりぎり40年代かな
学校で流行ったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:36:42
我が家じゃ、ステーキといえば鯨肉だった。
骨つき鶏もも肉がごちそうだった。
秋になると田舎の遠い親戚がダンボール箱一杯の松茸を
送ってくれてた。もう国産松茸なんて、ここ十年たべてないような。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:45:12
うちはみかんだよ
秋になると親戚からダンボール5〜6箱ぐらい送ってくるから家の中はみかんの匂いで充満してたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:25:58
 
 缶コーヒー発売(昭和44年)

  缶コーヒーは日本が生んだヒット商品。開発したのはUCC上島珈琲。
  ビン入りミルクコーヒー飲料を販売したところよく売れたため、持ち運びに便利な缶入りを
  売り出したところ、大ヒット。価格は1本80円。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:41:12
ガイシュツかもしれないがUHFコンバーターって記憶ない?
東京だとわかんないかもしれんけどね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:48:10
>>167
自分の場合、鯨は小学校の給食でよく出たなぁ・・・・
ケチャップ煮みたいなやつ。
硬かったけど美味かった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:50:55
鯨のノルウェー風ってのもあったね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:01:00
>ビン入りミルクコーヒー飲料

記憶は微かだけど、飲んだことがあるような気がする
それもすっげえー昔
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:03:26
コンバーターはうちも使ってました 50年代前半ぐらいまでかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:05:13
>>173
オレもある。
美味かった記憶があるね。
てか、ビン入りは牛乳にしろ、フルーツにしろ、
パンピーにしろ、なんか美味かった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:07:11
>>166
コックリさん、小学校高学年のときやってた。
でもあれ、絶対に、誰かが動かしてたよね(笑
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:38:47
ガキの頃、少年野球をしてたが
練習が終わると監督が三角ジュースをご馳走してくれたな
ストローを差し込んで飲むんだよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:26:03
部活の帰りに立ち寄ってたラーメン屋とかお好み焼き屋は今でも忘れんな
遠くに引っ越したのでなかなか行く機会がないが
あの味を無性に食べたくなる時がある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:48:31
177
三角のジュースやコーヒーなつかしいですね!
最近は販売して無いのかなぁ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:59:20
さすがにもう見ないですね
たまにファンの要望で限定で復刻されてるみたいだけど
一般流通には乗ってませんね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:16:48
おれなんか朝はもっぱらジョアだったよ
ヤクルトよりも量が多いし、あの甘みが良かった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:23:51
ジョアの中ではグレープがgood
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:34:10
俺は山口在住なんだけど
昭和40年代は民放が2局(NTV、TBS)だったから
他局の番組は深夜とか土曜日の昼間とかに追いやられてた
笑っていいともを観たのは平成に入ってからだもんな  
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:56:42

  ミュンヘン・オリンピックの悲劇(昭和47年9月5日)

   オリンピック選手村に『黒い9月』を名乗るパレスチナゲリラが侵入。イスラエル宿舎で選手2人を射殺して
   獄中のゲリラ200人の釈放を要求し、立てこもる。交渉の末、ゲリラは人質を連れ国外へ脱出するために
   飛行機が用意された空軍基地へ移動。その直後に西独の警察が一斉射撃。ゲリラ側は人質の乗る脱出機を爆破
   して応戦。これにより、イスラエル選手は全員が死亡した。ゲリラ側は5人死亡、3人逮捕。
   →西独政府は死亡したイスラエル選手の家族に百万ドルを拠出
   
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:04:34
昭和41年に小学校の遠足で
国立競技場に行った。(イベントも何もやってない)
ただ競技場そのもの見てスタンドで弁当食って帰ってきた。
いまだに遠足の目的が何だったのかわからん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:24:15
昭和38年に小学校の遠足で
甲子園の浜に行った。(イベントも何もやってない)
ただ汚染された海だけを見て砂浜で弁当食って帰ってきた。
いまだに遠足の目的が何だったのかわからん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:36:20
>>186
そんな時代にすでに汚染されてたの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:37:02
小学校6年の時に胸の大きな発育のいい女の子がクラスにいたんだけど
おもしろ半分で胸を触ったのをいまだに覚えてるよ
周りから『ボインちゃん』て言われてたから、興味本位で触っていてたやつが結構いたな〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:43:56
国立競技場に行く途中バスの中で
千住火力発電所ここのオバケ煙突で騒いでた記憶あるなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:52:32
>>189
懐かしい ありましたね、オバケ煙突
千住にはたしか大毎オリオンズの東京球場もあったのでは…
あの球場は親会社の倒産で何年もしないうちに壊したでしょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:03:54
>>189 >>190
オバケ煙突ってちょうど生まれた年に壊されたそうです。
見たかったなぁ〜。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:22:37
>>191
『千住火力発電所』これでググると写真つきサイトありますです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:24:45
昭和39年に無くなってるからこのスレには合わない話題なんだけどね

とはいえ一度見てみたかったな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:54:51
昭和45年に京都競馬場に遠足へ行った。開催日では無かったけど馬は居た。何が目的だったのか未だに謎。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:18:58
女だけど毎月父親と一緒に床屋に髪きりに行ったなー
帰りにパチンコ屋に寄って、床に落ちたパチンコ玉拾って、
帰りにチョコもらうのが嬉しかった。もうその父は他界。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:58:16
俺も親父につれられてパチンコ行ってた。自力でチョコもとった。
電動式になったら親父もあっさり止めてたな・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:01:25
あんらあ、オバケ煙突廃止が昭和39年だったとは、
これまたしんずれいしました〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:02:07
40年代、パチンコは親指でやってたね 自動になったのはいつごろからだろう。
田舎町に住んでると、夜飲み屋とパチンコ屋の明かりが灯ってると
なんとなくホッとするんだよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:07:40
こち亀にもオバケ煙突の話はあったね
おれ、こち亀の大ファンだけど、少年時代の懐かしい話が好きだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:46:28
昔の電話は受話器を上げると他人の話してる声が聞こえることがあった
技術的にまだ未熟だったのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:58:57
電話の混線も時たま経験したなあ。

学校給食なら、なんたってカレーシチュー。
懐かしくて日曜日の朝食によく作り、先割れスプーンを使っていただいています。
時間があればコッペパンも焼いたりして一緒に。
アルマイトの容器を入手できることが判明したので買おうかなっと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:02:12
うちの学校の給食はパンが主流
四角いマーガリンが付いてたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:42:26
昭和40年代の小学校の教科書を入手する方法を知りませんか?
市内の学校に何件か問い合わせてみたのですが、
校舎も建て変わってるし、そんなに古いのはないですって言われました
古本屋なんかに行っても当然の如くありませんし。。。
でも欲しいです
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:40:39
昨日から『われら青春』が始まったね
これは49年か
昔の青春ドラマはあまりにもくさいな でもそれがいいのかも
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:14:15
>>201
ソフト麺が個人では買えないのが残念なところだね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:19:00
>>201
かけると必ず混線してて
叫ぶと誰か返事をして、今で言う出会い系のように使われていた番号があったんだけど@札幌
友人がはまってしまって、外泊のアリバイ作りを頼まれきっぱり断ったことがある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:25:35
>>201
>>206
スレ違いだけど、こういう混線のことを
ボブ・グリーンのコラムでは「パーティ・フォン」って呼んでて
混線がどんどん絡み合って10人近くの人が同時に話すことになり
声だけのニワカ繋がりが盛り上がってオフ会まで企画されるんだけど
実際に現場に赴いたのは筆者(グリーン)だけだった、ってコラムを
読んだことがあるよ。




208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:47:39
80年代に入ってからもあったよね>混線
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:56:52
>>163
白黒→カラーの時代かぁ。
うちはカラーテレビ導入がS46年だから遅いほうだった。
S44年頃までニュース番組は白黒だったみたいだね。
当然カラー番組も混在してただろうから、CM明けに急に
カラーになったりしたわけだよね。
キイハンターみたいに途中でカラー化(S45年)された番組は
”来週からいよいよカラー放送になります”なんて予告が流れたんだろうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:44:33
ニュース内容はモノクロフィルムだったけど
スタジオの生放送シーン自体はVTR画像(専門用語わからず)
でモノクロということだよね。何だか新鮮!

当時VTRなんて高くて使いまわしてただろうから残っていないかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:53:10
いつ頃かはあまり記憶にありませんが
TBSで毎日夕方6時半から『ニュースコープ』という番組があったんだけど
男性アナウンサーで黒めがねをかけて人の名前とか覚えてらっしゃる方はいますか
この人まだお元気なんでしょうかねえ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:11:03
>>211
http://ja.wikipedia.org/wiki/JNN%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97

ナルホロ、田英夫はこの出身だったんだ。
その黒めがねの人が誰だかは充当できないけれど・・
213バイキチ:2005/11/26(土) 17:17:49
>>211
黒めがねなら古谷綱正 
甲高い声で「ニュースコープです」というのが特徴

茶色のめがねなら入江徳郎

どちらも故人です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:27:54
>>213
何か怪獣映画に出てた人居ない?
ニュースキャスターの役で。
215バイキチ:2005/11/26(土) 17:46:34
>>214
それはピンとこないですねぇ

徳光和夫や逸見政孝が若かりしころ
よくドラマの劇中実況者として使われていたのは有名ですね。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:41:52
>>207
ありがとう。どういったものだったかちょっと調べてみます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:54:05
>>212 >>213
情報ありがとうございました
古谷綱正さんは15年近くもしてたんですね 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:33:07
鳥インフルエンザが流行ってるけど
小学校に入学するときに左腕の上に注射を打ったのがいまだに跡が残ってるが
これって何を予防するためのものだったのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:42:17
あの頃は18時からローカル18:30分から全国ニュースだったのか
ちなみに18:55分から『カバトット』19:30『クイズグランプリ』19:45『スター千一夜』だったね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:09:21
>>218
BCGか疱瘡

たぶん疱瘡
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:17:40
結局効果がないからやめたのかな
俺も馬の刻印みたいに跡が残ってるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:01:40
>>219
19時半から仮面ライダー、20時からキカイダー、20時半からデビルマンを
見ていた記憶があるのだがこれって土曜日だったよね?
こども向け番組でこの時間帯ってプログラムもすごかったね。

その頃はまだ「8時だヨ全員集合」は見てはいけないと言われてた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:24:42
ちなみに古谷綱正の息子はTBSで
「8時だヨ全員集合」を担当。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:08:16

  人気スポ根アニメが次々と終了 (昭和46年)

   よみうり系で放送されていた人気アニメ『巨人の星』と『タイガーマスク』が9月に
   フジ系の『アタックNo.1』が11月にそれぞれ終了した。『巨人の星』は3年半にわたり
   父と子の大河ドラマを展開。最後は星投手が左腕酷使による筋肉断裂で、医師から再起
   不能を宣告されるという…非情の最終回だった。
   
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:54:04
小学校の時、バク転ができないとバカにされてたな
月面宙返りをしてるやつもいたからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:59:43
↑体大付属小かよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:39:13
先日小学校時代の仲間と集まり久しぶりに『人生ゲーム』をして遊んだよ
これするの30年ぶりかな 懐かしい みんな夢中になってしてた
おっさんになってもマインドは変わってないなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:01:38
冬になるとなわとびの所謂二重飛びってのが流行った 今のガキはなわとびなんかしないんだって
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:21:17
バク転ぐらい普通にしてたでしょ?

5年生の修学旅行で風呂に入って皮が剥けてるのがいて、みんなで大笑い
毛もはえてたよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:31:27
大人用の『人生ゲーム』を昔どこかでやった希ガス
「風俗嬢に熱をあげ・・・・」とか「会社が倒産で・・・・」とか
「893に絡まれ・・・・・」とか

「道端で1億円拾う・・・」とかもあったから、大貫さん?の直後だったのかなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:42:51
『人生ゲーム』はいくつかシリーズがあるって話は聞いたことがある
初期のはドル紙幣みたいなのを使ってたね

俺は『ピッチングマシン』(名前ははっきり覚えてない)にはまってた
ボールがピンポン玉ぐらいで、結構球は速かったね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:53:03
レッドマンを知ってる人はいますかね?放送時間は短かったけど、テーマ曲をまだ覚えてる
ぜひDVDを出して欲しいものです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:02:24
>>229
バク転はできなかったがバク宙はできた。
(見えないところに全体重かけて手をつくのが怖かった。
しかし、元体操部の友人に言わせるとアレはタイミングと回転軸の問題で、
慣れれば手はいらなくなる→つまり後進するバク宙と同じとのこと)

ジャンプ力足りなくてバク宙失敗して
額にブッチャーのような縦の切り傷を何本も作ったことあるなあ。
今やったら確実に首の骨折ってるだろーなあ。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:18:51
バク宙よりもバク転の方が意外と難しいんだよね
仮面ライダーはスカパーで放送してたけど、画質が悪いね
局としてはこんなに人気が出るとは思わなかったので安いフィルムを使ったんだなと感じた
それより数年前に放送されたウルトラマンの方がよかった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:47:31
>>206
うちの方では時報の117番だった。@東京多摩
しかし、これ流行ったのって俺の高校時代だから80年代初め。
電電公社もすぐに対応したので、出来たのは半年くらいだったな。


236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:53:30

昔、これをマジで信じてたよ
プロレスラーって役者なんだな
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/archives/1116678769/l50
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:58:11
赤い赤いあいつレッドマ〜ン
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:08:57
鉄棒で弾丸飛びがはやって、怪我人続出で禁止された。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:15:33
うちの学校も禁止になった 運が悪けりゃあ死ぬもんな
それからペンシルが流行ったのは40年代後半あたりですよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:39:30
なぞの円盤UFO覚えている香具師いる?今考えても良く分からん番組なの
だが、ストレーカー司令官とかかっこよかったw。たしか、そのあとがキー
ハンターで丹波先生を拝み。最後はお荷物小荷物という中山千夏主演の変な
番組やってたな。東京ローカル?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:56:08
>>240

覚えてるよ♪
土曜日だっけか?

キャプテンスカーレットって言う人形劇のストーリーとこんがらがってるけどね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:17:26
>>240
昭和45年でしたね 観てました
俺はこういうの好きなんで…
スカパーで再放送してくれんかな〜
243240:2005/11/30(水) 22:11:27
>>241
そうそう土曜日だよ。
>>242
昭和45だっけか。インターセプターとかシドとかあたよね。
スカパーかBS2でやってほしいね。あれは結局どういう最後だったか
覚えてる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:11:36
外国ドラマでは『可愛い魔女ジニー』が好きでした
『奥さまは魔女』は何回も再放送されてるのにジニーは25年位前に放送したっきり(福岡)
福岡では当時『ラバーン&シャーリー』とか『パートリッジ』とか外国コメディを朝・深夜とよくしてたけど
その時間枠にローカルの情報番組が入り込んでつぶされてしまった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:18:46
ベローズ大佐、ロジャー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:21:29
>>235
札幌で流行ってたのはぎりぎり昭和40年代終わりですた。
テレビ塔の下で待ち合わせるのもだったらしい。
今はその下の地下街当たりで2ちゃんオフをやるそうですが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:20:36

昭和42〜45年成長商品ベスト10

野村総合研究所がこの3年間の成長商品を調査したところ次のようになった
   1 かつら、
   2 カラーテレビ
   3 サインペン
   4 スプリット型エアコンディショナー
   5 宝石、アクセサリー
   6 EPステレオレコード
   7 防臭剤
   8 電気ギター
   9 軽四輪乗用車
   10 白熱電気
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:27:14
サインペンって何だか懐かしい響き・・・

何色あったのかなー?ラッションペンのセットがラクガキのお供でした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:56:28
サインペン?
たしかに響きは懐かしいのですが、どんなんでしたかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:15:35
恥ずかしい話だが、うちには40年代にステレオはなかった
親父が、あんなもの必要ないって常々言ってたからな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:20:53
おれはラジオとテープレコーダーを並べて音楽を録音してたね

これって雑音が入るんだよねぇ(当たり前か)

ラジカセが出た頃はちょうどフォーク全盛期でうれしかったような記憶があるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 06:56:38
俺はステレオってただ単純にスピーカーが2つ付いているだけだと思っていたよ。マジで
1個より2個の方が大きい音が出るからと単純に考えていた。

本当のステレオを知ったのは50年代になってから、初めてステレオでFMを聞いた時は、
すごい不思議な感覚だったのを覚えているよ。
「へーーーーーーー」って感じだった。気持ち音質が良くなったような感じがしたよ。

253バイキチ:2005/12/02(金) 09:48:31
サインペンは水性で水ににじむ

マジックインキは油性で水がかかってもにじまない魔法のインキ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:49:13
箱にでかいクエスチョンマーク。

思えばサインペンもマジックインキも見事に一般名詞になった訳だが
「俺、毛筆苦手だから受付にサインペン置いて欲しいなあ」
「絶対消えんように、マジックで書いてやろう」
<商品名だった時代>を知ってるってのは、同時に見事に爺ィになり果てたという訳だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:16:48
>>254
まったく同感

先日部下に冗談で『サインペンを貸してくれ』って言ったら
『それ、何ですか?』
と、笑いながら問われたよw 
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:23:13
当時のステレオは大きくて部屋を占領してたな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:45:17
CD4
てあったな〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:53:25

  すでに死んでいた、ブールス・リー(昭和49年)

   昭和49年はブルース・リーの年だった。『燃えよドラゴン』から始まり『ドラゴン危機一髪』
   『ドラゴン怒りの鉄拳』、翌年には『ドラゴンへの道』と主演作が次々とヒットした。
   子供たちの間で『アチョー』という言葉が流行り、ヌンチャクが売れに売れた。
   この人気の陰に、ブルース・リーは『もう死んでいる』という噂が日本中を駆け巡った。
   享年32才。『燃えよドラゴン』が公開される半年前に脳浮腫という病気ですでにこの世を去っていた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:06:00
俺はエマニエルだな
2,3年前にヘア公開版を観て感動したよw
260ななしさん:2005/12/03(土) 01:18:59
チキチキマシン猛レース好きだったなあ・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:27:24
ウッシシシ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:29:17
たぶん幼稚園の頃だったと思うまですが、主題歌で
ラリフォ、ラリフォ、ラリルレロ スーパースリーは…(この先はわかりません)

これ映画ですかね、アニメですかね?
ノリのいい歌だったんで、いまだに脳裏をよぎることがあります
263名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:31:17
チキチマシン、チチキマシン、
もおレエエスウウウウ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:44:41
あ 気をつけろい おっかけろ
チキチ、キチキチキ猛レェス
あ ぶっつけろい じゃまをしろ
ゴォルを目指して 11台
自慢のマシンは傷だらけ〜
頼むぜかわいい あいぼ〜よぉ〜おぉおぉおぉお
走ぃっていればこの世は天国
握るハンドルゥ
どこへぇぇゆく〜ぅうぅうぅうぅう



多分、1番2番歌詞順ごっちゃになってる……
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:59:28
今は、チッチキチー!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:49:52
エマニエル夫人は観に行ったが女性のカップルが多くて居心地が悪かった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:56:52
昔、銭湯の脱衣所の壁に、平気でポルノ映画のポスターが貼ってあった。
高い位置とは言え子供にも十分目が届く位置。
男に後ろから抱きかかえられた金髪女性が大口開けてのけぞる写真は
小学校低学年の子供にも見てはいけないもの、と正視できなかった。
(もちろん周囲に気付かれないようにコソーリ見た)
風呂から上がってすっぽんぽんのままの大人たちがなりふり構わず
堂々と見入っていたものだった。

「SEX」という文字(意味は当然不明)を最初に見たのが銭湯ポスターだったかも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:21:58
40代、回顧スレって多いの根
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:45:13
>>268
だって、他の趣味、嗜好はそれぞれのスレで楽しめるじゃん。
年代スレっていったら、回顧、家族、仕事くらいがメインになるのは当たり前。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:31:32
>>267
おれが最初にSEXって文字を目にしたのは洋ピンのポスターだった
当時は街中ベタベタ張ってたからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:36:26
最近はポルノ映画館も少なくなったね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:28:29
洋ピンのタイトルを街角のポスターで覚え、
翌日学校で友達と言い合ってはゲラゲラ笑っていた。
笑えるタイトルはたいがい翌年の年賀状の端にこっそり書かれた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:11:18
友達の家が映画館を経営してたので
日活物はこっそり見せてもらったよ 谷なおみとか印象に残ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:32:02
めちゃめちゃ興味はあるんだが、人前では話題に出来ないタイプだったんだよ。
>>272
小生はそのゲラゲラ笑ってる声を教室の隅で
知らん顔しながら耳だけ巨大化させて聞いてたんだ。
少し嫌悪感の混じった羨ましさ、というか何とも云えん複雑な心境だったよなあ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:58:22
おれは昔からの洋ピンファン
今の洋ピンは偽巨乳がやたら多くてそれに単にやってるだけで面白くないな

1970〜80年代はちゃんとしたストーリーがあって十分楽しめた
ジェニファー・ウェルズやケイパーカーの出演する映画は官能的で良かったよ
それと人目を気にしながら映画館に入るのもドキドキもんだったね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:11:56
ディープスロートのポスターが駅前のポルノ映画館に貼ってあって
小走りで通るように学校から言われた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:14:57

 円谷幸吉、自殺 (昭和43年1月9日)

  東京オリンピックのマラソンで三位に入賞した陸上自衛隊の円谷幸吉(27)が
  練馬の自衛隊宿舎で右頚動脈をカミソリで切って自殺をした。
  メキシコ五輪を控え、周りの期待に応えられなかった責任を痛感しての自殺だった。
  家族宛の遺書には『父上様、母上様、三日とろろ美味しうございました。敏雄兄、姉上様、
  おすし美味しございました…』などと書かれていた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:19:52
>ディープスロートのポスターが駅前のポルノ映画館に貼ってあって
>小走りで通るように学校から言われた。

この話、すごいね
学校でこんなことまで指示したのw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:28:01
>>272
洋ピンのタイトルはたしかに笑える

配給会社のニューセレクトは懐かしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:49:59
出て来いシャザーーーーーーーン


パパラパーお呼びですかご主人様。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:47:50
>>276
しかし、ディープスロートは今更ながらに確かに名作だわ。
金字塔と言える。(これを並び越えるモノを俺はひとつ(webサイトだが)しか知らない)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:17:17
inside Jennifer Wellesもよかったね
当時の洋ピンのタイトルは『変態』とか『クライマックス』という言葉をよく使ってた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:32:32
「カーセックス・ぶちこむ!」なんての憶えてるw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:34:52
??
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:14:38
ストリップ小屋の前の看板もすごかった。
『白黒ショー』や『金髪』の文字が書いてあった。
入り口のショーウインド?の白黒のプロマイドを見てたらおじさんに怒鳴られた。
もうすっかりチ○コは固くなっていて走りにくかった。
286うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/12/05(月) 13:28:04
東映も負けてなかった。
「温泉芸者 わかめ酒」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:41:26
逆さくらげとか温泉マークとか、訳も無くやらしーと思ってたなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:53:53
店の横のウインドーに白黒写真を貼ってたね
どんなのか見たくて店の前を何度も往復したよw

エロポスターが街から消えたのはいつ頃ですかね?
洋ピンのは本当にひどかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:28:33
こんなCM憶えてる?

「10円? これじゃ何にも買えないよ!」
「ライスチョコレートがあるっ!!」
290スキナー:2005/12/05(月) 18:18:27
最近、下唇をかんで怒る人を見なくなった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:30:43
ライスチョコレート。。。
懐かしい

チロルチョコレートは当時の3倍の値段になりましたね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:44:44
昭和40年代後半にデビューした某男性アイドル(御三家の一人)が
ビックリカメラという番組で
ホテルの部屋に隠しカメラを設置
何も知らない本人が部屋に入って、テレビ(エロ)をつけオナニーを始めた…
隣の部屋で待機していたマネージャーをはじめ、テレビ局のスタッフが大慌てしたという話
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:12:29
近所の商店街外れに堂々と「おとなのオモチャ」店があった。

エロっぽいものはもう何となく気付く年齢ではあったが、さすがに
「オモチャ」の文字には何の疑いもなく、母親に連れてけとせがんだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:31:21

『月にいたのは我々だけではなかった』(昭和44年7月20日)

『どうやら月に生物がいますよ』とNASAからの報告に興味を持ったのが、本当の理由と言われている
ケネディ大統領のアポロ計画は昭和36年にスタートした。それから8年後、ついに人類は月に到達した。
アーム・ストロング船長らがアポロ11号の窓から見たものは、巨大な母船と二足歩行の生物だった。
アポロ13号では無数の生物が目撃され、飛行士達は死を覚悟したと証言している。
アポロ計画は17号で突然中止になった。のちにニクソン大統領が非公式に『今度行ったら殺される』と
語ったと言われている。人類はもう30年以上も月に行っていない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:54:03
ジェシーセントジェームスの『エログランプリPTA』がよかったね
この時期はケイパーカーの『TABOO』に象徴されるように近親相姦物が流行った
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:55:47
最近のガキは鼻水を垂らさないね
俺たちの頃は青っぱな垂らしてる奴が結構いたよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:15:49
>>296
それは栄養がいいからだって
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:00:14
俺は九州在住だけど、
S40年代の頃、10月下旬コタツは出してなような気がするが
今は11月下旬だもんな
暖かくなったんだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:11:15
丸お膳も堀コタツも懐かしい。
トラックバスと車掌
ガキの頃は集団登校で迎え行くと、朝寒くて耳が痛いって泣いてる奴がいたりしたが
耳見たら真っ赤、最近は暖かくなったんだろね。@東京
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:18:43
もう、「しもやけ」っつー言葉だけで懐かしい。
両足の親指に毎冬デカいのを作ってて、昼間教室が暖かくなってくると痒いんだな、これが。
隣の席のヤツに頼んで、やんわり踏んで貰うのが気持ちイかった。
小学校5年くらいから「ぱたッ」と出来なくなり、以降一度も。
あれも栄養状態が関係ありそう? それとも昔は今よりずっと寒かったってことか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:21:47
しもやけにはにんにくがよかったかぁ〜忘れてしまった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:28:43
>堀コタツ

うちのばあちゃん家には40年代後半ぐらいまでありました。
意外と深いんで怖かった記憶があります

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:02:22
>>300
暖房機器や急騰機器が十分に普及したからな。

二十歳の頃、貧乏な一人暮らしだった俺は
ガス湯沸かし器がなかなか買えなくて
ふた冬程、地獄の水回り仕事をやっていた。
もう「おりゃあ〜!」とか気合いの叫び声を上げながら。
ゴム手袋してても辛いんだ。
そんでシモヤケになって医者に通った。
「今時珍しいねえ。」って言われた。
それで、ふた冬目に、また医者に行ったら
そこの事務所のガス湯沸かし器をプレゼントされた。
抱きかかえるようにして帰ったよ。



今でも裕福ではないので
実はまだ、その湯沸かし器は現役だ。
ホント、良い医者と湯沸かし器に出会ったよ。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:05:07
>>300
同じだ〜。小学生の頃には本当にしもやけで悩まされたよ。
私は小指とか外側の方がひどくて泣きたいくらい痛痒かった。
暖まると踏みつけたくなるのも同じw血がうっ血して赤紫ぽくなったよね。
婆ちゃんが「ヒルを置くと、悪い血を吸ってくれる」って言ってたけど試した事は無し。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:53:36
>>304
俺と同じだ。小指からかかとまでの外側が全部しもやけだった。
小さい頃偏食だったことも原因だったんだろう。
トマトも人参も臭くて食べれなかったから。
血行を良くするために、風呂に入った時、水とお湯を入れた洗面器に交互に足を漬けていた。
ほうれん草を茹でた後の茹で汁がいいと言われて足を漬けてたこともあった。
痒くて足を踏ん付けてもらった→懐かしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:26:20
寒いときは手をお尻の下において授業を受けてた
小さな座布団を持ってきてるやつもいたな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:26:42
>>306
うちの学校は座布団兼防災頭巾をお尻の下に引いていた。
東海地震がその時から騒がれていて、みんな使ってた。
9/1の防災訓練で一年間使っていた防災頭巾を被るのは嫌だったなあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:00:19
今年もこないだやったと思うが 秩父の夜祭り
屋台とかゲームとかがでていた広場に鶏を食べる女って
いう見せ物小屋があった。
当時まだ俺は8歳くらいだったが中に入って見物したが
背が小さくて鶏を女が食ってるとこは見られなかった。
只、鶏の悲鳴のような声と舞台下に白い羽が落ちていたのは
記憶にあったのでS58年頃にまだそれをやってるかと
探しに行ったがなかった。
309バイキチ:2005/12/07(水) 16:40:22
地域にもよるだろうけど、見世物小屋は昭和40年代に入ると急速に廃れていった興行でしょう。
あのおどろおどろしい蛇女の看板や手足がなくて繭の中から顔だけ出している美女とか・・
怖いもの見たさで行ってみたかったが連れて行ってもらえなかった。

記憶のイメージではその後、あの類の興行はサーカスの中に組み込まれ、
後楽園ホールなどでよく行われていた人体切断ショーなどへとシフトしていく。
これは行ったなぁ・・白人の美女に電気のこぎりが入ったとたん血しぶきが飛び散り
中から内臓のようなものが出てくる。
切断終了後、ひとりひとり舞台に上がってその様子を見学させてくれた。
ベットの上で微動だにせず内臓を露出させる血まみれの美女
あの時の血なまぐさい匂いは今でもはっきり覚えている。
今考えるとそれは赤い塗料を薄める有機溶剤の匂いだった。


310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:15:14
大人はやらせと知ってて観ていたのでしょうが子供はちょっと怖かったかもね?
けどあんなことをやる人達ってどんなところに普段住んでいたのかなぁ
311スキナー:2005/12/07(水) 18:09:28
>>309

万国びっくりショーでも、その電動ノコの出し物をやっていて、怖かった。
312バイキチ:2005/12/07(水) 19:10:14
「万国びっくりショー」で思い出したけど
東京12チャンネルで東京ぼん太が司会をしていた「世界びっくりアワー」
最初に唐草模様の風呂敷を背負って登場して笑いをとるのが定番。
あれはキャバレーミカドで収録されていてCMキューショットで
夜の街にきらきらと輝くミカドのネオンサインが映し出されていた。
うちのおやじにミカドに行きたいと言ったら
「バカ、あれは子供が行くところじゃない」と怒られた。

昭和30年代がナイトクラブ全盛としたら
40年代は大衆キャバレー華やかかりし時代ではなかろうか?

ちなみにナイトクラブとキャバレーの違いは
ホステスが客を接待して一緒にダンスをしても良いか否かだそうである。


313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:11:34
俺も見たよ。テレビ用にソフトにしてあったんだろうけど、肉片みたいなものは飛び散った。
恐がりの俺は直視出来なかったよ。

恐がり繋がりでガメラの同時上映が『透明剣士』や『妖怪戦争』などの
妖怪物ばかりで勘弁してくれと思ってた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:14:56
ニューミュージィックはギリギリ40年代かな
フォークとどう違うのか全然わかんなかった

フォークソングを五木ひろしが歌ったら歌謡曲になるらしいから
歌う人によって区分される。。。みたいな大嘘を井上順二が言ってた(当時は信じてた)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:22:39
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

■地方公務員の年収(例・長野県)
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)
部長(11級) 1.100万円
課長( 9級)   950万円
45歳       710万円 
35歳       510万円
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:24:46
「旅の宿」はフォーク演歌といわれた
「襟裳岬」
森進一と吉田拓郎じゃちがうもんね
前者はミラーボールがありそう
「夢の中へ」も陽水と斉藤由紀じゃちがうし
「眠れぬ夜」を西条秀樹が歌ったらオフコースファンが激怒したし

ニューミュージックって50年代からじゃないかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:34:41
フォークは40年代で始まって40年代で終わったと思います
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:37:55
>>296
>>297

界面活性剤の使用によって
(悪いイミで)雑菌と共生しなくなったから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:40:56
「襟裳岬」は好きだった
レコード大賞を取ったよね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:51:34
大衆キャバレーと聞くと、川崎にあった『ネグリジェ・サロン』を思い出すなw
ストリップも何度か行ったが、昭和50年代位まではおばさんばっかりだった
最初白黒ショーって意味がよくわかんなかったんだよね
JR山手線の大塚駅を降りたら『花びら三回転半』って看板をよく見かけるんだけど、意味わかります?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:00:29
ちかずいて確認汁
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:11:27
>320
女のこ三人で替わって色々エロエロしてくれんだろなw
半ってのは、きっと意味あんだろね。
でも、確認せんでいいんではないだろうか?と思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:14:55
仮面ラーダースナックとかスパイ手帖?とか流行ってたなぁ。
カードだけ集めて菓子は捨ててたよね。
324323:2005/12/07(水) 22:15:54
×仮面ラーダースナック
○仮面ライダースナック
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:21:22
インベーダーしませんでしたか?
思えば今の子供たちの携帯代ぐらいは
してたような・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:25:15
実家が自営だったので
くさるほどしますた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:26:54
仮面ライダースナックは箱ごと買ってました
もちろん親に内緒で
菓子は川に捨ててたな 
でも味は美味しかったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:22:35
>>314
井上順之(が正解・じゅんじ)って懐かしい!
一時期だけ名前変えててまた戻したんだよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:25:06
谷隼人も一時期改名して戻したけど、
ありゃ昭和40年代じゃなかったかな?・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:26:17
ガキの頃、アスベストってどこにでもあったような記憶があります
あ〜怖い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:28:01
キーハンターで妙にドキドキ
してた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:32:38
俺は裏番組の『プレイガール』を見てた
沢たまきの声は男みたいだったから、ピーターのように性転換したのかと思った
単にタバコ声だったんだけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:34:38
ピーターは性転換してないでそ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:40:24
昭和50年前後だったかな、女優(たぶんエロ系)で潮吹きを売りにしてた人、名前を知ってる人いませんか?
当時、潮吹きってなんかと思った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:15:48
窪園ちえこ?じゃなかったっけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:15:10
性転換したのはだれだっけ?
あの頃、結構話題になったでしょ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:55:36
1973年にモロッコで性転換手術を受け、姿は女性になったが、
当時の法律上では、女性と言うことが認められなかったが、
2004年10月3日に認可され、法律上「女性」となり、
本名も「平原 徹男(ひらはら てつお)」から
「平原 麻紀(ひらはら まき)」となった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:10:53
昔、男女ショーって番組あったよな?

女らしい男と男らしい女が数人でてきて競うやつ
あんなのにでる奴って普通の女や男よりも女らしかったり
男らしいと思って見ていた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:18:52
カルーセル麻紀だったね
11PMでもろ出しして警察から大目玉を食らったというw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:24:22
ポルノ映画館はどうしてホモが多いのか
俺は休日、のんびり好きな映画鑑賞をして仕事のストレスを発散したいのに
横に座ってきて手を伸ばしてくる
いつか、ホモ男がぼこぼこに殴られて血まみれになってるのを見たよ
相手が悪かったんだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:00:49
今もあるのか知らんけど、当時は駄菓子屋に行くと、一回五円くらいのくじ
がいろいろあったよね。ひし形の黒糖パンのくじとか。当たるとガムセットが
もらえるというのもあったけど、「コリス」というガムメーカーだった。
くじ以外では見かけないメーカーだけど、今もあるのかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:13:19
♪男らしい男の子、女らしい女の子、
っまらない、流行らない、
今の流行はー、はぁぁん、
ピーター!ピーター!あっ、GO GO!

ピーター!ピーター!あっ、GO GO!

ピぃぃーターぁぁあぁ♪

なんて曲があったな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:08:39
ピーターっててなもんや三度笠に出てたよね。
若侍の格好でスポットライトを浴びて登場してた。
子供心に不思議な感じで見ていたよ。

象印のものまね番組でピーターが美川健一の物真似をやってるのも見たこともある。
声がほとんど同じで地声じゃないかと思った。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:35:24
>>341
コリスは今でもバリバリのガムメーカーですよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:39:54
>>316
ニューミュージックという言葉が本格的に世の中に浸透したのは
50年代からでした。が、甲斐バンドとかユーミンなんかは48頃
からちょっとづつ一部の人達には知られていたよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:15:20
単にレコードだけ聴いてると、フォークも歌謡曲もあまり大差はないような気がする
それはギターを持ってる姿が見えないから。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:27:09
冬でも半ズボンをはいてたな〜
長いのをはいてるとバカにされてたからな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:35:52
平凡とか明星に付いてた、付録の歌本を見ながら
フォークソングとか唄っていたなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:23:38

  ストリーキング登場 (昭和49年3月15日)

   東京・六本木でアメリカ人男性が全裸で疾走している光景を多数の人が目撃。
   ニュースで取り上げられ話題に。その翌日には銀座の歩行者天国に女子高生の
   ストリーカーが出現。公然猥褻罪で現行犯逮捕される。
   その後各地でストリーキングがブームになり、大阪では46歳の主婦が逮捕される
   珍事まで起きた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:35:34
>>344
おお、確かに。
当然かもしれないけど、ホームページもあるんだ。
商品は完璧にロッテとかの菓子メーカと差別化を図ってるね。
よく言えばマニアックな商品構成。フエガムを吹いた覚えがある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:49:48
笛ガムは噛んだ時のザラザラ感が好きだったな。
徐々にザラザラがなくなってくると普通のガムになるが、噛んでるうちにすごく硬くなる。
昔のガムはそんな印象がある。
一方柔らかすぎるガムはチューイングボン。
飴を舐め終わるとガムになるんだけど、すごく柔らかだった。
噛んだまま寝てしまい、髪の毛にへばりついてしまった。
お湯でも取れなくて、母親に髪を切ってもらった。
結果変な前髪になってしまい、みんなに笑われた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:04:17
チューイングBONで思い出すのはもっぱらコマーシャル。
おねいさんが前をはだけると赤と緑、左右色違いのブラが「BO〜N!」
・・・衝撃だったよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:54:54
チューイングBONのCMは強烈でしたね
幼い頃観たエロって大人になっても忘れないね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:06:41
>チューイングボン

ネーミングはすごい懐かしい 
昔よく食べてたような。。。
でもあまり覚えてないんですよ
どんなガムでしたかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:42:08
ttp://www.sun-inet.or.jp/~kwk14484/shiga061.html
最初にキャンディーコートされたガムだったと記憶しています。

昭和44年のタイガーマスクガムが懐かしい。
当りが出て、黄色いマント(思いっきりビニール製)を貰いましたが
焚き火のそばで遊んでいてちゅるちゅると溶けてしまいました・・・orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:56:45
昭和39年。オリンピックの聖火リレーを見に行ったのを覚えている。
その翌年からが40年代だな。
スーパージェッター、忍者部隊月光、ウルトラQ、なんかのモノクロ番組を覚えてるな。

ガムと言えば「ハリスの旋風」というマンガ(紫電改のタカの次だったか)は、
ガムのハリスと関係あるのかな?と子供心に思った。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:03:53
たしか鐘紡がスポンサーじゃなかったかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:06:11
「ハリスの旋風」は好きだった なつかしい〜
もう一度観たいが、地上波では無理だろうな
スーパージェッターとかウルトラQはスカパーでしてた 涙が出るよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:22:45
おれは最初の天才バカボン(昭和46年)を見たい。
4年後に放映された元祖・・・以来再放送しなくなったんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:32:40
>>352
♪ハーリースチュウイングボーーーーーンン!でおねいさんが前をはだける。
チュウインボン♪チュウインボン♪って歌と当時に胸がボヨンボヨン揺れる。

いまから思うとすごいサイケでイカしたエロだった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:41:06
>>359
アニメでよく続編が出るが、あまり思い入れがないな。

ムーミンとかタイガーマスクもそう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:55:39
>>359
15年くらい前だったか、初期バカボンを放送してたよ。何話か録画した憶えもある。
今じゃ放送できない部分があるみたいだね。古事記とか基地外とか言ってると
思われる部分がその再放送時にカットされていたはず。

>>361
人気番組の2番煎じはだいたいダメだね。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:03:59
「こうもりさん こうもりさん 助けてこうもりさん!」
助けに来たのが髑髏に黄金のマスクで怖くて大泣きしたガキの頃。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:04:29
良い時期だった。最近は変態犯罪多いし、
何でこうなったのかなこの国の民度は変変変。
誰が悪いのかな?糞政治屋や糞霞ヶ関の各々方
365バイキチ:2005/12/11(日) 00:12:40
>>363
ジャイアントロボもマグマ大使も、よく考えたらウルトラマンも・・みんな怖い顔。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:13:28
>>364
たしかに変態犯罪(痴漢も含む)は多いが、それは昔も一緒じゃないかな
昭和40年代の頃、痴漢や幼女いたずらといった事件は
新聞に載らなかった気がする いやあえて載せなかったのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:13:51
>>363
「強い、絶対に強い。我等が黄金バット!」だっけ?
絶対に強いってのがいまなら笑える。
女の子マリーちゃんていうんだよな。なんで英語名なのか。w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:16:06
>>363
マスクじゃなくて全身黄金のタイツスーツだよ!w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:44:58
ここで見られるよ「黄金バット」第一話。謎が解ける。
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_oldanime.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:46:46

  『新宿騒乱』 (昭和43年10月21日)

   『国際反戦デー』に全国で約28万人の労働者や学生が集会やデモに参加。新宿では反代々木系の
   学生など約1200人が線路づたいに駅構内に突入。周辺にいた1万人以上の群集もつめかけ、駅は
   投石、放火と手のつけられない状態が続く。山手線、中央線は全面ストップ。国鉄の要請を受けた
   機動隊がガス弾を発射。深夜0時15分に騒乱罪を適用。逮捕者734人(うち未成年者173人)
   →10.27 警視庁捜査本部は明治大、中央大の学生会館を捜査、3人を逮捕。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:57:44
ウルトラマンの背中のチャックが見えてたとか
水戸黄門で飛行機雲が映ってたとか、
学校で話題になった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:09:42
ウルトラセブンと怪獣(名前は忘れた)が闘ってる時、建物が倒れた瞬間、カナヅチが映ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:26:20
>>369
うわー!ありがと懐かしいなぁ。
ていうかマリーちゃんまんま外人じゃん!w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:52:54
40年代のアイドル南沙織の歌の歌詞に、レクイエムとか彼の部屋で彼がぎこちない手で
紅茶を淹れてくれた  みたいなのがあったけど
この曲のタイトルわかる人いたら教えて下さい。

当時7−8歳の私にもいい歌だなーって今も心に焼き付いてます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:45:44
みなさん、こち亀のコンビニ版を読まれましたか?
野球版、大貧民、缶蹴り、人生ゲーム…
昭和40年代を回顧できる内容ばかりで、一読する価値はあると思います
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:19:04
郁恵ちゃんのビキニは今見ても萌えるな
山口百恵のブルマ姿もグッド
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:58:24
アグネスチャンと朝丘めぐみの区別がつかなかった・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:18:18
リンリンランランの太ももは良かった
ムチムチやったな〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:11:15
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:15:46
南 沙織はそうよ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:52:41
ここ数年沖縄の歌手ががんばってるけど40年代後半には南とかフィンガーファイブ
とかがすでにやってた。
アキラって大人になったら不動産屋で働いてたぞ、だって俺はそこの不動産屋
でマンション契約したときアキラを見たから間違いない。
382スキナー:2005/12/13(火) 10:59:30
>381
アキラのサングラスをつけていたのですか。
383バイキチ:2005/12/13(火) 11:05:25
アキラがサングラススタイルで登場するきっかけは
楽屋で一緒だった野口五郎の「これかけてみろよ」の一言だったらしいですね。
384381です:2005/12/13(火) 11:12:22
サングラスはしてなかったけど名刺でわかった。
それに歌手として売れているときからフィンガーファイブの住んでいた貸家が
家の近くにあったからまだこの界隈をベースに生活してたんだって・・
ということ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:20:21
野口五郎と言えば「私鉄沿線」
♪ 電車の窓からぁ 降りて来ゥる〜
「アホ、復員列車か!」

・・・ボケもツッコミも原曲さえも、まとめて過去の世界へ行ってしまった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:27:59
野口五郎ってヒット曲には恵まれなかったけど、西城や郷よりも人が良さそうに見えた
でも例のオナ○○事件で株を落としたな
387バイキチ:2005/12/13(火) 18:51:36
野口五郎
元々デビューは演歌歌手でしたからね。

夏休みに田舎に帰省したおり、タクシーのラジオから
「野口五郎君15歳!若いのに演歌を歌う期待の新人」
みたいな紹介が流れていたのを覚えている。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:03:45
ど根性ガエルで野ぐそ五郎ってキャラがいたな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:18:38
アグネス・ラムや河合奈保子のビキニを見ると
アイドル系に関しては今より昔の方が際どいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:59:10

  コンセン族急増 (昭和40年9月)

   コンセン族に電電公社と警視庁が手を焼いている。
   同番号に一度にかけて電話を混線させ、通話料のかからないおしゃべりを
   エイエンとする少年少女たち。電話の持ち主と電電公社は大迷惑だが 
   やってる中・高校生にはそのところがわかってないようで、補導されると
   目をパチクリ!?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:14:08
昭和50年ぐらいかな?
日曜日の夜7時半の視聴率戦争は今でも伝説になってるらしい
宇宙戦艦ヤマトvs猿の軍団vsハイジ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:00:26
↑ヤマトは完敗。一年かけて地球とイスカンダルを往復するはずだったのに、
復路はあっという間に終わった・・・・・・
実質打ち切りでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:17:16
昭和40年代は面白い番組が多かったね
それもあってか最近はスカパーを観てる時間の方が長いよ
マジで『昭和40年代チャンネル』を作ってくれんかねぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:20:04
さんざん見飽きた同じ映像が流される可能性ありだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:54:07
当時の巨人戦をダラダラと流して欲しいわ
あと日プロ時代の馬場・猪木もね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:55:25
40年代のエロ漫画が好きだった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:03:36
宇宙戦艦ヤマトは放送が終了してから評価が上がったんだね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:04:09
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:39:38
明治テキサスバーっていう丸かじりタイプのチョコバー。
子供には買ってもらえなかった。大学生がかじって歩いてる姿に憧れた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:22:14
デビュー当時の森昌子を見て毛深いな〜と思ったのはおれだけか。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:25:14
銭湯や温泉に行くと必ず一人は入れ墨をした赤ら顔の親父がいた。

それが当時は普通でだれ一人として抵抗を感じていた者はいなかったと思う。

今はスパ銭の入り口に身体にお絵かきした人の入浴お断り なんて書いて
あるから逆にそんな人を特殊な目でみんなが見てしまう社会になってる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:53:48
>>401
たしかにそれは言えてる
風呂の中でも気軽に話しをしてたよ
893も住みにくい世の中になったのかなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:02:57
湯舟が熱いから水出してたら
「ばかやろう!ぬるくなるじゃねーか!」って怒られたよ
でも何だかかっこよかった 子供心に
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:46:11
小学の頃、近所のお風呂屋さんに行ってたけど
女湯を覗いてるおっさん連中をよく見かけたな
男湯と女湯のしきりに隙間が結構あって見えるんだね
405スキナー:2005/12/16(金) 22:23:34
母と女湯に入っていた頃、背中に見事な刺青を入れた女の人を
見かけた。絵柄は忘れてしまった。
あのプロポーションから考えて20代の人だと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:37:07
銭湯は昔も今もあまり変わってないな なんかいいよ
スパ銭はどーも苦手だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:44:14
銭湯上がってから、扇風機をに当たりつつ、フルーツ牛乳飲むのが
好きだった。洗面器に「けろよん」と書いてあったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:44:32
うちの町内では30年前、7,8件風呂屋があったが今は1軒のみ。
409わんわん ◆7rzx8pi1sY :2005/12/17(土) 00:13:29
今チャットから、帰ってきました、楽しかったです。みなさまもどうぞ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:51:57
>>407
ケロリンだろ?
と一応突っ込んでおきます^^
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:09:44
実家が風呂屋だったからよく床磨き手伝わされた。
女湯のほうが汚いんだよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:58:59
近所に下宿してた友人と銭湯行った。
シャンプーしてる(当然目をつぶってる)友人の隣に紋々入りのオジサンが座ったんだが
蛇口をひねりすぎて「ババーッ」と凄い勢いで水をだしてしまった。
その水が足にかかった友人、
「うあッ、冷たいやんか!なにす(ここで目が開いたらしい)・・るんデスカ・・いえ、別にいいです」
でもそのオヂサン、苦笑しながら「兄ちゃん、ごめんなぁ」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:57:43
映画館にも銭湯にもホモはいるな
知らないやつからいきなり『背中を洗わせてください』って言われたら何?と思うぞ
あいつら銭湯に来てる目つきじゃあない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:04:03
40年代は大域汚染で本当にセピア色の風景だった。排気ガスで数百メートル先はぼやけ、
晴れて風のない日には決まって光化学注意報、富士山が見えるのは正月の3が日だけ、
川は真っ黒で腐敗ガスが泡をつくり悪臭を放っていた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:32:01
昭和45年あたりですね>光化学スモッグ
目やのどが痛くなったり、頭がくらくらしたり…
それを口実にして学校をさぼるのも結構いたよ おれもそのうちのひとり

曲名はよく覚えてないが、『青い空の下で。。。』みたいな歌を
全校朝礼で歌わされた記憶がある 良い歌だったけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:53:54
お湯を入れると悟空が消える「悟空の大冒険洗面器」持ってた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:42:58
>>414
そうそう、思い出した。多摩川も40年代は洗濯の泡みたいのが
漂いながら流れてたよ。川にゴミ棄てるの普通にやってる人もいたしね。
だからそういう点では、昔より今の方が綺麗になってる部分もあると思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:33:14
もやしっ子って言われたのもこの時代でしょう?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:39:01
王貞治のリポピタンDの復活コマーシャルを見て、40年代に帰りたいと思うこの頃。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:15:03
>415
「空がこんなに青いとは」じゃない?
知らなかったよ〜空がこんなにあお〜いと〜は〜♪

公害問題すごかったけど活気があって良い時代だった。
お菓子の値段とか大好きな焼き芋の値段がどんどん上がって
いった気がする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:33:51
多摩川にクルマを乗り入れて、当たり前のように川の水で洗車してる人たちがいた。
今だったら大問題!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:17:26
水銀、コバルト、カドミウム、鉛、硫酸、オキシダン(?)

汚れちまった空 汚れちまった海
生き物みんないなくなって 野も山も黙っちまった

返せ 返せ 緑を青空を返せ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:50:53
「智恵子は東京には空がないと言ふ ほんとの空が見たいと言ふ」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:03:17
昭和40年代は景気も生活も総体として、だんだん良くなる法華の太鼓状態だったからね。
家に冷蔵庫が入り、テレビがカラーになり、マイカーを持てるようになる。
一方で、まだ空き地はたくさんあったから、草野球をしたり遊ぶのにも不自由しなかった。
良い時代だったけど、やっぱりどこか歪んでたのかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:35:02
昭和40年代はモーレツからビューティフルへ、の時代だったと思います
30年代からの高度成長で国民は働け、働けで、やっと生活に余裕が出始めた頃
カラーテレビやマイカーは豊かさの象徴でしょう


426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:42:51
>>420
知らなかったよ〜空がこんなにあお〜いと〜は〜♪

そう、この歌です
公害の怖さを訴えるような映画を学校で観ました
その主題歌だったような…
この歌は全国区なんですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:02:12

  値上げの春 (昭和45年)

   ビール(大)   135円
   タバコ(ピース) 50円
   国大授業料  12,000円 
   銭湯       38円
   国電(初乗り)   20円
   
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:08:20
空き地とか原っぱとか死語なのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:52:50
原っぱと言えば三角ベース
今売ってるか知らないが、やわらかいボールをグーで打ってた
それからゴムシって野球に似たのも流行ったな
430バイキチ:2005/12/18(日) 22:23:13
>>429
手打ちと言ってました。

光化学スモッグ注意報は鬼のパンツみたいな黄色とクロのしましまの旗
光化学スモッグ警報は赤い旗が学校の掲揚台に上げられていた。
どちらも外出禁止。
その時僕らの町は子供ゴーストタウンと化す。
昼だと言うのに駄菓子屋前にも人っ子一人いない。
そんな中、注意報にもかかわらず外で遊んでいたら
いつもは温厚な緑のおばさんに激しく怒られた。
ちょっと目がちかちかする位で何も支障はなかったし
大人は普通に外出してるのになんか納得いかなかった思い出。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:13:44
光化学スモッグはなぜなくなったんだろう
あの頃よりも工業生産は増えてるし、排気量だって多いのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:34:49
『ふしぎなメルモ』は親と一緒に観てたが、これって性教育漫画だったんだよ
再放送されないのはそれもあんのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:42:10
オレは雪国の田舎育ちだから光化学スモッグとは無縁。
むしろ、「チャコちゃん」というテレビ番組で、東京の冬は晴れていて、
明るい日差しの下で遊んでいるのがまぶしく見えた。

東京は未知の都会だったから、周りでは、東京の子供はハイカラだから
運動靴のひもを逆に編んでつま先側で縛っているという噂が流れたことがある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:50:58
>>433
チャコちゃんの家は閑静な東京の住宅地というイメージだったから同じ東京でも
俺の実家のある立川から見たら相当都会に見えた。

チャコちゃんが学校から帰ってくるとおばぁちゃんが必ずジュースとケーキを
おやつに出してくれるのが羨ましかった。俺の家なんかせんべいとかさつまいも
がおやつの定番でケーキなんてクリスマスと誕生日くらいしか食えなかった。
435バイキチ:2005/12/19(月) 12:26:57
チャコちゃんやコメットさんのロケ地に登場する町並みはちょっとした閑静な住宅街だったり
丸型凸窓の斬新なデザインのコンクリート住宅だったりとか、それでいていたるところに空き地があったり
同じく東京に住む者からみても憧れの新興住宅地での撮影が多かったように思います。
のちに調べたところ、どちらも世田谷区砧の国際放映製作で、ロケはその近辺で行われていたようです。
近くには成城学園や多摩川などもあり、ウルトラマンなどもよく撮影に利用した環境だったみたいです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:45:21
かもね?
河原で遊ぶシーンなんかを思い出すとあの川は多摩川のイメージ。
大田区とか世田谷区の閑静な住宅地でしょうね。
現在も高級住宅地と下町と武蔵野の面影を残してる場所ですね。
都心までの交通アクセスも良く河原や広っぱもあり商店街の裏路地
を入ると昔風の駄菓子屋さんや銭湯もけっこうありそう・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:27:18
色々な風景があるとストーリーが作りやすいのでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:44:07
>>434
せんべいとさつまいもならまたいいよ。
うちはこの時期干し芋と干柿ばっかりだった。
でも火鉢であぶって食べる干し芋は美味かった。
あまり食べると晩飯が食えなかった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:49:54
おやつに甘い物は禁じられてた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:30:28
小学校のときテストをやって時間があまるとテスト用紙の裏にマンガを書いても
良いと先生が言ったのでムーミンを書いたら先生がこんなコメントをその用紙に
書いて渡してくれた。

ムーミンはとっても上手なので今度は表のテストをガンバロー

って・・・当時1年生だったあたしもこれにはかなりキヅついた。
オールドミスの沢田先生!あんまりよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:57:46
ウチは46年まで白黒テレビだったから(貧乏)、カラーになった時きれいに
見えたなー。内容より画面に見とれていた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:28:51
46年ならけっして遅くないですよ
うちは47年に入ってからで、浅間山荘事件をカラーで観た記憶が残ってます

テストが悪いときは親に見せずに破って川に捨ててたなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:31:25
>>442
あれ、おまえのだったのか!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:05:53
スナフキンは一体どうやって生活してたのだろう…ふと思った
ギターを弾きながら歌ってた曲が妙に好きだった せつな過ぎる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:42:52

  少年漫画、月刊から週刊へ (昭和44年)

   毎月豪華な付録で読者を楽しませていた『少年ブック』と『ぼくら』が相次いで休刊し、
   時代は週刊誌へ移行した。当初は月2回の発行だった『少年ジャンプ』は永井豪の『ハレ
   ンチ学園』や本宮ひろしの『男一匹ガキ大将』などが人気を呼び、10月から週刊化。
   11月には『ぼくら』を引き継ぎ形で『週刊ぼくらマガジン』が創刊され、人気の『タイガーマスク』
   も同誌へ移行した。7月には隔週だが『少年チャンピョン』も創刊される。
   週刊誌は一冊80円。月刊誌は230円前後だった。

   
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:04:47
ムーミンママの声が良かった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:13:20
本当の意味での、昭和40年代は46,7年で終わってるな
山口百恵や西城秀樹は50年代の感覚だね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:15:29
♪ジャンジャカジャンジャカ
風に震える おさびし山よ
きみの胸の熱い涙のそのわけは

歌詞はこんな感じだったかなスナフキンの歌
ムーミンの中でスナフキンだけ人間だったんじゃなかったっけ。
最終回ムーミン谷の仲間は冬眠したのに、スナフキンは違う町に旅立ったと思った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:53:53
スナフキンとミーは兄姉
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:20:27
ノンノンの兄貴がいつも偉そうにしてたな
スナフキンのことを軽蔑してた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:00:52
ミーとスナフキンは赤の他人というかミーも妖精だよ。
一番好きなシーンはムーミンとスナフキンが喧嘩してムーミンパパが助言をして仲直りする話。
パパがムーミンに
『一人の親友は百人の親戚にも勝る』
とムーミンに話すシーンが好きで、今でも覚えている。
そのあとムーミンがパパに誰の言葉?と聞くと
『ムーミンパパ』
と答えるのがかっこよかった。
書いていて気が付いたけどバカボンのパパとムーミンパパは同じだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:13:49
ムーミンパパはインテリ風の頭の良さ
バカボンのパパは馬鹿利口

どちらも頭の良い親父ってとこが共通点です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:49:47
>>452
そういう共通点じゃなくてどちらもムーミンやバカボンが生まれる前からムーミンパパやバカボンのパパということです。
ちなみにバカボンのパパのお父さんの名前はバカボンのパパのパパだったね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:22:00
声が同じ人って事でしょ?
リバイバル版ではノンノンはフローレンスって名前に変わっていた。

原作ではミーとスナフキンは従兄弟って言う設定。
ミムラって女優のミムラに似てる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:38:55
テレビのバカボンのパパは当初フリーターだったけど途中から植木屋になった。
バカボンのパパに定職を持たせるようにというスポンサーの意向があったため。
いいか悪いかはともかく当時のスポンサーにはまだ『良識』があった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:47:32
>>447
48年頃のオイルショックを境にいろいろと変った気がするんだよね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:08:55
>>454
へぇ〜原作って北欧の女性作家でしたっけ。
ずっとスナフキンは人間だと思っていたのに。
従兄妹だったんだ。
にょろにょろの大移動の話も好きだったよ。
でも結末が思い出せない。
スナークの声優は広川太一郎さんだよね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:11:17
ムーミンを見ながら飲むポタージュスープは格別だった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:56:08
ムーミンはカバだと思ってた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:01:20
藤木悠 亡くなったみたいね。ケンちゃんシリーズで父親役やってたよね?
たしか若大将シリーズにもでてた。G−MEN75にもでてたね、あれは
S50になるのか?キーハンターが終わってGメンだったっけ?

渋い俳優さんでした。ご冥福をお祈り申し上げます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:36:28
>>459 当家での呼称は「ひも付きカバ」だった。
好きで読んでた妹が泣いて抗議してた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:01:54
ガキ大将集団がぎりぎり残ってたのが40年代なかば頃
みそっかすを卒業し、やっと正式メンバーになったところで消滅
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:05:06
最後に紙芝居を見たのが昭和43年だった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:24:55
ネオンブライトが欲しかったけど、貧乏で買えなかった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:39:28
熱帯魚のグッピーを飼いだしたのも40年代。
俺の中ではグッピー=ヘドロを食べる
うちの水槽にいたのは出目金だったけどね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:47:30
ムーミンと同じ頃に放映していた『妖怪人間ベム』が好きだったね
『早く人間になりたい』と言いながらも、心は人間以上にやさしかった
あの時代だから放映できたアニメだね
467バイキチ:2005/12/21(水) 16:57:10
金魚鉢の代わりに海苔の瓶で飼っているうちが多かったのでまねをした。
ちょっとしゃれたうちに行くと当時流行のエンゼルフィッシュが泳いでいる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:03:11
ちなみにネオンテトラは魚だけどネオンブライトは昔のおもちゃですよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:16:13
うちの近所で洒落た家にはスピッツがいたね
友人の部屋にはベットがあってうらやましかった
470バイキチ:2005/12/21(水) 17:29:29
そういえば40年代半ばまで野良犬がたくさんいて学校帰りに給食のパンの耳を与えていた。
ご多分に漏れずシロという名のスピッツがいて結構なついていた。
ある日学校から帰るといつも待っているはずのシロの姿がみえない。
家に帰ると母親が開口一番「シロが犬取りに捕まったよ」と・・
なんで止めてくれなかったんだと激怒するもあとのまつり。

そのあたりの時期を境に、うちの周辺には野良犬がいなくなってしまった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:19:42
>>468
あなた鋭いね。なぜ俺がネオンテトラとネオンブライトを勘違いしたってわかったの。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:36:33

『ローラーゲーム』が人気 (昭和43年)

   東京12chで土曜日の夜7時から放送され始めた『ローラーゲーム』があっという間に
   人気番組になった。スピード感、スリル、時にはつかみ合い、殴り合いもある迫力に
   子供から大人まで幅広く受け入れられた。
   また、12月から女子プロレスも放送を開始。カラフルなコスチュームと
   エロティシズムが人気を呼んだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:01:08
道草って言葉はあまり使われなくなったかな?
俺が小学の時は、友達ん家、本屋、神社、あるいはかばんを放り出して運動場で野球をしたり
それが普通だった 集団下校なんてありえない時代だったよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:12:32
>>460
ケンちゃんシリーズのお父さん役は牟田悌三でしょ
藤木悠は仮面ライダーじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:14:20
アイフル大作戦にも出てたね
476スキナー:2005/12/21(水) 21:37:47
ケンちゃんトコちゃんゴゴッゴ〜♪
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:14:43
ケンちゃんシリーズのお母さん役をしてた岸なんとかっていう美形の女優は
全然見なくなったね 健在なのでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:40:51
>>472
うちの地方では日曜日の昼間にやってた。
佐々木ヨーコやミッキー角田がキャプテン。
クラスで流行ってたのは、河野のビンゴ。
いきなり相手に頭付きをくらわせるやつ。
ゴールした時、腰に手を当てると1ゲーム終了して得点が加算される。
二人同時に遠心力を使って加速させる『ダブルホイップ』なんていう大技もあったね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:02:43
山口県では土曜日の昼間だったね>ローラーゲーム
昭和46,7年ぐらいまで放送してた 
今でも競技自体は行われてるのだろうか?

で、どんなルールでしたかね?
肝心なことが思い出せません
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:22:16
1チーム6人?でコースを周回する。
ピリオド制だった。
攻守交代制。
攻撃チームは一人だけ違う色のヘルメットを被った(確かジャマー)人が守備チームを一人抜けば1点。
守備チームはジャマーを抜かせないようにエルボーなどの攻撃をして阻止をする。
攻撃チームはジャマーが抜けるように相手を押さえ込む。
書いてみて思ったけどアメフトにちょっと似てる。
ジャマーが腰に手を当てた時点でゲーム終了。
ミッキー角田が敵味方が倒れこんで、団子状態の上をジャンプして逆転勝利なんて筋書きもあった。
小泉くんていう若いイケメンの子もいたよね。
数年後、ローラーゲームを再開したけど昔ほど盛り上がらなかった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:38:19
>>473今小学生が道草なんて食ったら‥恐ろしい世の中になったもんだorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:42:36
>>477岸ユキだっけ?10年位前迄ラジオで声だけはよく聞いてたけどなぁ‥
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:44:57
岸ユキってサインはVにでてた人?

道草って言葉は死語になってる、たしかに・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:49:49
>>478
>ゴールした時、腰に手を当てると

「コ〜〜〜〜ル・オフ!!!」
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:44:15
ケンちゃんシリーズの父親役は2-3人変わってるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:20:50
岸ユキってお姉さん役でしょ 
お母さん役も苗字は岸だけど名前はわからん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:30:39
巨乳で岸ゆりという女優もいたな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:44:55
ローラー・ゲームはスポーツなの?
それともテレビ局が作り出したショー番組?
ボーリングはスポーツと言えるか、いまいち?マークが付くよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:52:18
まあプロレスみたいなもんだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:12:08
ローラーゲーム=プロレスはあってるかもね。
日本チーム(正義)VSアメリカチーム(ヒール)の図式だったもんね。
アメリカチームは汚いことをするから本当に怒りながら見てた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:36:12
東京12chは40年代、視聴率のためならエロでも何でもしてたな
今は旅番組とか情報番組とか、低予算でいい番組を作ってる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:23:09
ローラーゲーム流行ったなぁ。
子供たちもホイップしたり、ミッキー角田のガニマタスケートしたり
テレビと同じようなことをやってた。


493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:38:20
ローラーゲームは俺もテレビで観てたけど
よく死人が出なかったなと思うな 
結構危険だろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:41:01
少年マガジン、サンデ-が70円でがっばってた頃、
ジャンプは90円。

マカジン特大号は80円、特別特大号は90円。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:13:29
サンデー、マガジンは50円で合併号は80円だった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:02:13
昔、ジャンプ600万部とか宣伝してたけど、これはどういう意味ですか?
1号から通算で600万部売れたってこと?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:11:30
>>496
それは少な過ぎるだろ。
創刊40年として計算すると
1年で1都道府県あたり320冊しか売れてない勘定になる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:06:06
昭和48年位に600万部記念とかしてたよ
これだと計算か合うんじゃない?
それとも一年間に600万部だろうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:16:17
サンデー、マガジンが50円なんて記憶にないな
それ、いつ頃の話ですか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:24:36

  『怪物・江川 卓』 (昭和48年)

この年、高校球界の話題をさらったのが作新学園の剛速球投手、江川卓だった。
高校生離れした落ち着きのあるマウンド態度はのちの『江川事件』を予感させる
ものがあった。夏の大会後、『希望は巨人』と声明したが、ドラフト会議では
阪急に一位指名され、慶大進学を理由に敢然と拒否した。翌年、受験に失敗し
法政大学に進学する。              
501スキナー:2005/12/23(金) 21:26:42
>>459
↓の話を初めて聞いたとき、なるほど…と納得した。すごい児童文学。


妖精・ムーミントロールの一家の生活を描いた物語『ムーミン』には、
重大な隠し設定がある。
実は、ムーミンの世界とは核戦争で人類が地上から姿を消した後の世界を
描いたものであり、ムーミン谷は地上で唯一放射能汚染を免れた場所なのだ。
ムーミンとその仲間達は、放射線の影響で高度な知能を獲得したカバの
ミュータントである。また、唯一の人間であるスナフキンは人類最後の
生き残りで退役軍人、人類が犯した過ちの結末を見届ける宿命を背負わされた
『墓守』だ。劇中のスナフキンが世捨て人のような雰囲気を漂わせているのは、
その宿命の故である。
物語の終盤、ムーミン谷に冬が訪れてムーミンたちが冬眠するくだりがある。
あれは核の冬を表現しており、終わり行く世界を暗示している。
502うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/12/23(金) 21:38:41
>>496
 少年ジャンプが1年だけマクラーレンホンダのスポンサーに付いた年の
翌年頃の話。その号だけで500万部突破したはず。
 でも多分昭和40年代どころか、平成の話(バブルの頃)です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:50:46
>>501

その話にはロマンを感じますねえ
奥深い話だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:01:42
親が寝静まるのを待って、こっそり11PMを観てた頃が懐かしい
学校では女の子のブルマを見てドキドキしてたし、
あの頃の緊張感と刺激が欲しいなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:12:00
我が家に冷蔵庫が入ったのが昭和40年か41年。
それまでは、真夏でもぬるい水道水に粉末ジュースとかして飲んでたから
冷たい飲み物が家で飲めるのには感動したな。

子供時代に、あれくらい良い意味で劇的な変化があるというも貴重な体験だった
と思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:17:53
俺にもとって劇的変化はビデオデッキの出現だな
昭和50年代で申し訳ないが、
これはすごいと思った
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:36:37
デコレーションケーキはもう作ってないの?知らなかった
生クリームなんて甘すぎて食べれねーよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:53:48
うち、掃除機導入が遅かった。
幼稚園に入ったと同時ぐらいと記憶してるから、1969年かな。
古い日本家屋で部屋はすべて畳敷きだから箒で間に合ってたんだけどね。
で、現在実家の掃除機は何とまだ2代目。
ひっくり返すと83年製って書いてあるから、すでに22年経過。
初代も14年持った、ということだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:05:07
この前、シミーズって言ったら笑われたよ 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:58:11
俺が小さいころに10以上も年上の姉が使っていたシャンプーの名前が
知り合い。
みなさんこんなシャンプーしってますか?
ピンク色と水色の二つの種類があるシャンプー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:21:35
510のシャンプーとは関係ないと思うけど、シャンプーのCMと言えば
エメロンを覚えている。女の背後から声を掛け、♪振り向かないで〜
○○のひとぉ(○○は各ロケ地の地名)というのが印象的。

あとはケントメリのスカイラインのCMかな。
♪あいのスカイライン
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:29:21
>>508
全然遅くないです
うちは俺が中一の時、昭和51年です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:09:43
>>499
お化けのQ太郎やおそまつ君が連載されてた頃(S41頃)のサンデーは50円だった。
当時は漫画も増えていたが読み物記事もまだ多く、まだ少年向け週刊誌の趣があった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:13:02
清水美枝子・・・
なんてエッチな名前だ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:21:05
キングは今でいうダサダサなイメージ
チャンピオン持ち上げたのは永井豪の手柄。
表紙と中身をパラッとめくる程度だが、今の漫画は内容が随分と・・・
まぁ可愛いもんだったね、永井豪の漫画のところだけ人前で早読みしたりして
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:29:23
俺はジャンプが一番古いと思ってたが、サンデーの方が歴史があるんだね
チャンピョンは永井豪よりもドカベン人気でしょう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:36:48
昭和40年代、すでに拉致事件は起きていたのに
誰もそんなことが起こってるなんて考えもしなかったんだろうな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:51:56
とんま、や〜まだ、どえがき
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:00:54
今度、国際プロレスのDVDが発売されるから楽しみだ
処分されてたと思われてた貴重なフィルムがTBSの倉庫から見つかったとか
たしかS44年〜48年位あたり
モンスター・ロシモフ、Bロビンソン、Kゴッチ。。。
R木村、グレート草津、アニマル浜口、サンダー杉山。。。なんかいいねえ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:16:25
俺がガキの頃(昭和40年代前〜中)はまだシャンプーを使ってなかった
当時親父と銭湯通いをしてたが、シャンプーを使ってる客はいなかったような…
521うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/12/24(土) 23:24:00
>>513
 少年マガジンの巻頭は「**100の秘密」
「戦艦大和100の秘密」
「零戦100の秘密」

 オイラがその中で印象的だったのは「戦艦大和の艦内にはラムネ製造器があった」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:57:55
40年代クリスマスで盛り上がるのは24日より25日だったけどな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:02:39
クリスマスというと変な三角帽子を思い出す。
クリスマスを舞台にしたテレビドラマとかコントとかでは必ず三角帽子をかぶった人が登場していた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:09:59
>>521
そんな企画やってたねえ
マガジンは戦争関連のが多かった まだ戦後は終わってなかったのかな〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:59:15
昭和40年代の巨人は本当に強かった
王・長嶋の脇には柴田・高田・末次・土井・黒江がいて
投手では堀内、高橋、倉田の三本柱がいた
阪急との日本シリーズはおもしろかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:17:26
そうそう。あのころは試合の始めはラジオ、中継が始まるとテレビ、中継が終わると
またラジオで試合観戦していた。

巨人で忘れてはいけないのが、ショート広岡、8時半の男、宮田。

大洋の近藤和の独特なバットの構え方は、草野球の時には真似をした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:14:54
草野球は外野にボール飛ぶと
草の中ボール探すの一苦労
まさに草野球。秋口はズボンにたくさん草の種ついて
帰宅して家入る前に、それとるのに難儀した。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:18:14
>>526
俺もそうだよ
ラジオ〜テレビ〜ラジオのパターンだった
当時テレビはバックネット側から映していたね
王と田淵のホームラン争いにワクワクしてた記憶がある
田淵は阪神の看板選手だったのに、どうしてパリーグに
トレードさせられたのかいまだにわからん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:27:23
ラジオを寝床で聞いた。
巨人と阪急の日本シリ-ズ、すごい緊迫感あった。
学校から急いで帰り、テレビにかぶりついた。
巨人憎たらしいぐらい、勝負強かった。
昼間の後楽園球場、外野フエンスの森永クラウンの
看板が記憶に残る。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:34:04
昔、日本シリーズは昼間だったんだよね
平日は学校に行ってるから、どうなってるのか気になって。。。
ラジオを持ってきてるやつもいたよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:45:36
>>527
俺も記憶がある>草の種

35年前だけど、思い出したよw
なかなか取れないんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:59:12
>>528
田淵が放出されたのは、年棒が上がりすぎたからでしょう。
江夏もそんな感じだったからね。
昔の阪神は本当にケチだった。
阪神ファンだった俺は年間26試合の阪神VS巨人戦が楽しみだった。
親父も阪神ファンのくせに野球を見てた。
俺は欽ドン見たかったのに……
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:33:41
裏番組をぶっとばせの「野球拳」に大興奮!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:57:39
当時の少年誌には必ず<連載よみもの>もあった。
複刻版見たらほぼ全ての漢字にルビが振ってあってメチャ懐かしかった・・・。

中でも、マガジンだったか「堀内投手ものがたり」ってのをずっと楽しみに読んでた。
幼少時、生家の食品製造器(うどんだったか)に指を挟まれて変形、「それがあのドロップのひみつ」。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:11:19
田淵の代わりに真弓というスターがクラウンから来たね
'74年には掛布が入団して数年後にはレギュラーを獲ってる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:01:13

  『日活ロマンポルノ』出発 (昭和46年)

    赤字続きで事業縮小、大作主義の方向性を打ち出した日活が
    新構想としてポルノ路線にも手を染めていく。
    第一回作品は『色暦大奥秘話』(主演:小川節子)と『団地妻・
    昼下がりの情事』(主演:白川和子)だった。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:31:26
野球拳といえばコント55号
ドリフが出るまでは人気No.1だったね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:13:08
田淵がホームランを打ったときのフォームは最高にきれいだった
あと阪急の山田のサブマリン投法は芸術的だった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:12:29
その<連載よみもの>が無くなり、漫画一転倒になったのはジャンプの出現からでしょ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:50:45
そういえばページの枠の外に豆知識みたいなものがついていたが
それも消えていった・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:53:21
今の時期原っぱで立ちしょんすると風が急に吹いて太ももに小便が
ひっかかってカサカサ肌に冷たかった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:00:21
この時期、肥え溜めから湯気たってたな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:33:15
小学生のときって作文や学級会のときにやたらと
友情とか努力とかって言葉を使うと先生受けが
良かった。
  今の子もこんな言葉を学校で言ってるのかな・・?

           S38生まれ42♂
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:33:58
(^O^)ノ ぶるつり。さんの日記

2005年12月26日
13:58 あのぅ…orz

今月に市と県の障害者手当てが入ることになっている。
市のほうは通知が来てちゃんと振り込まれていたのだが、県のほうが入ってなく、
今日あたり入っているだろうと思い銀行に通帳記入に行った。
そのまま…(+_+)
おかしいなぁと思い、区役所のサービス課に電話をして問い合わせてみた。
折り返し来た電話は…、
『手続き上のミスで住所変更を申請したときに、神奈川県のほうに自分のデータが行っていなかった』
そうです…orz

本来であれば、県の手当ても今月の頭に市の手当てと同じ日に振り込まれているはずだったらしい。
ミスかよ!ヽ(`Д´)ノ
それを頼りに新聞代やネット代を引落にしようと思ってたのに…ヽ(`Д´)ノ
おかしいなぁと思って聞いて良かったけど、まぁいいか、臨時ミニボーナスとして考えれば、ね(^_^;)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1134214701/584n-

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:45:00
プロレスが真剣勝負ではないと知ったのが少年マガジンの記事だった。ショックだった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:09:19
少女コミックやりぼんのマンガはほとんどが舞台がアメリカ・ヨーロッパ
テレビでもドラマ化された「奥様は18歳」も原作ではアメリカの設定
少女たちの西欧文化と金髪・青い目へのあこがれの眼差しは非常に強かった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:14:50
昭和44,5年辺りまでワールドリーグ戦の結果が一般紙(日経にも)にも載ってた
プロレスを最初に扱わなくなったのは毎日新聞で
他の新聞社もそれに追随したな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:57:47
体育で履くブルマがちょうちんブルマからショーツ型ブルマに変わったのは45年ご
ろだった
バレー選手みたいでかっこよかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:10:43
ショーツ型ブルマのこと「ピーパン」って、おれら呼んでたけど、うちの方だけかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:30:13
>>549
ビーパン?? 何それっ言わなかったね。埼玉は

ちょうちんはS47くらいまで見た。けど少し太めの娘とか成長が良い娘は
逆にピチピチ見えないようにちょうちんを穿いてたのもいた。

ダサイ娘や早熟の娘はS50頃でもちょうちんだった。
痩せてる娘や子供ぽい娘の方がバレー選手みたいのを穿いてた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:46:29
ブルマ世代の俺としては昭和50年代前半(中・高校)が最高に良かった
当時、お袋がママさんバレーをしてたんだど、おばさん連中のブルマも良かったね
高校生は濃紺、おばさんには赤のブルマが似合う
(個人的な趣味ですいません)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:11:28
前がやたらにモッコリしてる女子や割れ目くっきり女子
イーパィでしたもんね。

目を細めて良く見てたw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:41:27
オリンピックの陸上選手がはいてるのは、ブルマって言うのかな?
あれが全国的に流行ってくれないかなと思ってます

学生の頃、体操服をブルマの中に入れてる姿に興奮してました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:37:18
>>513
年末の大掃除してたら昭和41年の『少年キング』が出てきた 50円だね
下町のサムライ、バットマン、わくぱく先生、とびだせバッチリ、忍者あわて丸…
やはりキングの連載物はマイナーだな
巻頭の読み物は『地底怪獣王国』 地底にはこんな怪獣や秘密基地がある…
よくここまでデタラメな記事が書けるな〜と逆に感心するわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:47:26
フリッツ・フォン・エリックのアイアンクローやブラッシーのかみつきなんて
レスリングの範疇とはほど遠いな これが、良しとされた時代だったんだな〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:42:38
スパイ手帳はまだ持ってるよ 水につけると溶ける紙とかw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:39:31
タイガー・ジェット・シンがサーベル持ってやってきて、サーベルの柄で攻撃する。
うちの親父、大興奮。ビールをコップに注いで溢れさせても気が付かない。
「こぉのインド人は悪りぃ奴なんだ!殺しちまえ猪木!」

ジェット・シン、猪木の額をフォークで一瞬、ぐりっとする。血がどばっと出る。
そのシーンをカメラは大写し。しかしレフェリーは気付かない。
「なんだこのレフェリーは!メ○ラかよ。」
と親父。どんどんDQN用語を覚えていく俺。

エプロンサイドで隙を見て、猪木は鉄柱攻撃の大反撃。両者とも血だるま。
しかし、シンも再びサーベルで応戦。
「ねえねえ、なんでこのインド人、サーベルの刃の方で刺さないの?」
「………バカお前。そんなことしたら死んじまうだろ。」
不条理という言葉は知らなかったが、多分そんなことを感じながら
一緒にTVを眺めていた。

良い時代だったのかどうなのか。
使われていた言葉や短絡的な言動もいっぱいあった時代。
だけど今程、殺伐とはしていなかった。
曖昧なモノを曖昧なモノとして受け流す余裕をみんなが持っていたのは
あの時代の美徳の一つだったと思う。

親父がすっかりプロレスを見なくなった10年後、
俺は藤波と長州の軍団抗争を拳を握りしめながら観戦していた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:40:08
ベトナム反戦運動や日米安保反対闘争、学生運動が盛んだったけど
その一方では戦争漫画も多かった。
紫電改のタカやゼロ戦ハヤト、あかつき戦闘隊。決断なんてのもあった。

あのころの方が、何でもありの自由な時代だったのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:01:07
>>557
俺もプロレスを観なくなって約10年
一番面白かったのは、猪木vs国際軍団、タイガーマスクvs小林邦明あたりかな
視聴率20%を超えてたからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:04:20
ビルロビンソン以来見てね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:05:55
昭和40〜50年代前半あたりまでのアイドルの水着の写真を見たら
食い込みとか、ヘアーとか意外とよく見えてる
これもある意味、自由な時代だったのかもしれんよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:10:36
冷静に考えたら、アンドレ・ザ・ジャイアントがどう見ても世界一強いよな
小川や吉田だって相手にならんだろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:31:40
大晦日になると、昭和46年のレコード大賞『また逢う日まで』を思い出す
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:47:05
46年はレコード界の変革の年だったね
アイドル三人娘のデビューで、歌手は演歌一辺倒ではない時代に入ったし
尾崎紀世彦みたいなアウトローが大賞を取る時代になったからね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:05:50
さっきNHKで懐かしい歌をしてたけど
昭和40年代で忘れられない歌は森進一の襟裳岬だな

北の国ではもう〜
悲しみを暖炉で包み込んでるらしい〜

この歌は涙が出るわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:03:51
>>564
演歌などという言い方はその頃はまだ一般的でなかった気がする。
ぴんからトリオ以降じゃないの?演歌というジャンルが確立したのは。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:18:58
松坂慶子は少女ドラマでは主人公の少女をいじめるお金持ちの意地悪なお嬢様役
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:57:43
昔はTBS(レコ大)〜NHK(紅白)〜行く年来る年だったが
ここ数年は格闘技だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:08:10
大晦日の雰囲気を大事にする(?)我が家では
未だに”TBS(レコ大)〜NHK(紅白)〜行く年来る年”パターンを崩しません。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:16:27
いつ頃までか覚えてないが『ゆく年くる年』は民放全局一緒だったよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:19:23
>>570
どの局が写りがいいかチャンネルをガチャガチャ廻して親父に怒られたっけw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:23:00
当時はまだリモコンがなくてガチャガチャやったね
古いと微妙なところで止まるんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:24:48
今のガキ世代に「チャンネルを廻して」って言っても通じないんだろうなー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:28:04
昔はなんだかんだ言いながら、子供から年寄りまで一家そろって
紅白を見てたが、今は、老人とは言えないオレが見ても、
訳わからん歌が多くてつまらない。
最初から最後までそれなりに楽しめる世代っているんだろうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:50:28
他人の曲を歌ったり、リバイバル曲をしたり。。。
これも紅白がつまんなくなった要因のひとつ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:50:47
>>574
昔、サザンの歌う姿を見た親父が「何歌ってんだかさっぱりわからん」と
ハナから毛嫌いするのを不快に思っていたが、今日、紅白の某若手グループを見ながら
ついに自分も同じことを言ってしまった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:03:24
S40年代の大晦日、夜も7時なると家族みんな揃ってたよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:14:02
>>577
だよね。
7時からレコ大、9時から紅白じゃなかったっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:21:39
大晦日は早起きしてポストに新聞を取りに走った。
朝刊のテレビ欄が楽しみでしょうがなかった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:38:19
>>574
演歌だろうがニューミュージックだろうが
流行り唄は分け隔てなく好きだった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:30:13
レコ大が8時50分過ぎに終了して、そこから9時の紅白開始までに
受賞歌手が間に合うかどうかが楽しみだったな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:37:01
>>581
当時、パトカーに先導され赤信号も無視して移動したってのは本当か?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:07:35
らしいね
ミーちゃんが言ってた
赤坂(TBS)から渋谷(NHK)まで普通なら10分じゃ無理だけどね
584 【だん吉】 【688円】 :2006/01/01(日) 19:37:29
今は紅白の開始時間も早くなったし、オープニングも全員参加しなくていいみたい。
だがその分、以前に比べ緊張感・緊迫感は無くなったが…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:02:57
だらだらやってるよな、今の紅白は
白が勝っても紅が勝ってもどうでもいい感じなんだよ
昔は白が負けるとマジ怒ってたよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:07:07
>>581
>>584
>>585

俺も同じ事考えていた。今年の紅白(ほとんど見てなかったが・・)を
見ながら。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:36:09
俺の小学のとき、お年玉1000円、多くても2000円しかもらえなかった
今は最低1万円だとさ 高校生なら15000円 マジか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:44:32
凧揚げの風景も見なくなったな〜
こま回しをしてる光景を町で見かけるなんて奇跡に近い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:42:26
近所の友人数人と、異様に風の強い(しかし晴天)日に近所の空き地で凧揚げをした。
うち、一人のやっこ凧が風に煽られてぐんぐん急上昇、所有の凧糸では限界・・まさにその時
見物してた(これまた近所の)電機工場のオヂサンが細い電線リールを持ち出してきて、
「よっしゃ、オヂサンがついてるぞ、頑張れ」。
んで、100mくらいは揚がったんじゃないかな。もう奴凧が<点>にしか見えない。
気がつけば周囲は見物で黒山の人だかりだ。物凄い昂奮だった。
あと、どうやって後始末したか綺麗に記憶が欠落してる。
友人もみんな遠くに行ってしまい、オヂサンも大分前に故人。工場も空き地も今はマンション。
・・・・・イイ時代だったとしか云えないが、強烈な思い出。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:03:11
司会の八木治郎がやってた「万国びっくりショー」
なんであの番組と「万国博」とひっかけて言ってたけど
共通性が未だに分からん?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:12:54
小学生の時、祖母からお年玉3000円もらったことがあった。
祖母はスゴイ大金持ちなんだな、って思ってたよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:13:09
>>590
あの番組のせいで万博には特殊な人間しか行けないと思ってたw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:41:03
>>589
当時は凧揚げしてると結構人が集まってきて楽しかった
今は凧揚げをする空き地すらないもんな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:45:29
紅白で中継はまずいでしょ ザ・ベストテンじゃないんだからさ
和田アキ子が怒るのも無理ない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:35:28
凧は風の具合や凧のほんのちょっとした作りの違い、足の付け方で驚くほど
揚がるときがあるよね。

小さい頃、調子よく凧を揚げていて、あげている途中に凧糸が足りなくなり、
近所の駄菓子屋から糸を買ってきて継ぎ足し継ぎ足ししていたら
近所の兄ちゃんがやってきてこう言った。

まだたいしたことないな。オレなんか、この間、高く上げすぎて凧が雲に
引っかかってしまい、下ろすのに往生したわ。

素直に信じ込んでしまったあの頃。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:41:07
ロッキー藤丸が捕まったんだってなー?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:32:24
俺は子供の時、自分で凧は作ってたよ。
最初は平面凧でバランス取りと軽量化をすれば、市販の凧よりよく揚がった。
中学の時は立体凧を作り始めてこれもよく揚がったよ。
親父の海釣りの竿とリールを黙って借りてきて揚げてた。
釣りとは逆に竿をしゃくって糸を出す。
巻き取るのに一時間くらい掛かって、寒くて泣きたくなった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:05:59
悲しいわっ悲しいわっなんだかとっても悲しいわっ

ヒヨコちゃーん♪
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:42:27
うつみみどりはロンパールームの先生を引退後バラエティに転進
その先生がバラエティ番組で外人レスラーに抱きかかえられてパンツ丸見えになったのは
ショックだったがちょっぴり興奮した
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:52:58
同じ40代でも昭和49年の時点で小学生から大学生まで開きがあり
40年代に対する認識はかなり違う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:57:33
オレはその当時ふつーにショッポすぱすぱうんこ座りしてたぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:25:26
子供の頃の2,3歳の歳の差は大きい
603スキナー:2006/01/03(火) 14:40:06
三丁目の夕日の連載がはじまったのも昭和40年代。
当時の人も高度成長以前の時代を懐かしんでいた。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:19:46
昭和46年頃の夏、午前中に
ジャイアントロボ ウルトラセブン 花のぴゅんぴゅん丸
とかの再放送を立て続けにやっててよく観た。

ビデオなどない時代、幼稚園児ながら一生懸命記憶に
焼き付けようと観ていた(二度と観られないものと思ってた)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:50:58
名古屋だけかな?今土曜日の早朝に初代ウルトラマンの再放送やってるけど、
今見なおすと、ウルトラマンのマスクがハリボテみたいだね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:41:48
>>604
ハクション大魔王の最終回を見て大泣きした。
母親に頼んで、「魔王を戻してください」という内容の手紙を
テレビ局宛てに送ってもらった。
607スキナー:2006/01/04(水) 17:32:12
>>606
ハクション大魔王とジャイアントロボとブースカの
最終回は今見ても泣くかもしれない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:35:32
>>607
それを見たさにブースカのDVDボックスを買った45歳の春・・・
609バイキチ:2006/01/04(水) 23:28:28
最終回にありがちなのが子供に夢を持たせる配慮として
「きっといつかまた君に逢える。その時まで待っていてくれ!さようなら」
とか言ってヒーローが去って行ったりするのが多いんだが、あれ余計なお世話!

まぁたいていの子はそんな風に言われても一ヶ月もすりゃ忘れちゃうんだけど
私のようにしつこいガキは半年たっても「まだ帰ってこないよ」「いつ帰ってくるんだ?」
などといつまでも引きずってしまうのだ。
一番ショックだったのが「ガードドッグ」という警察犬の番組があまりの低視聴率で打ち切りになったとき。
番組の最後に「ガードドッグはしばらくお休みします」
と中途半端なテロップが唐突に出ただけで、次の週から違う番組になってしまった。
しばらく休むんだからいつかやるんだろうと再開を待ち続けて30年以上経過している。

子供を傷つけまいとする余計な配慮が、かえって子供の心を傷つけたりするものなのだ。
610スキナー:2006/01/04(水) 23:34:20
>>607

ブースカの最終回も泣けたけど、数年前にNHKで放送した、
ブースカが地球に戻ってきた話も悲しい内容だった。
日本はすっかり変わってしまって、
ブースカの居場所はもうなくなっていた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:51:36
昭和40年代によくテレビで見たもの
・巨人戦中継
・プロレス中継(主に馬場、猪木がいた頃の日本プロレス)
・ウルトラマン、セブン、仮面ライダー
・キイハンター、ザ・ガードマン、東京バイパス指令、非情のライセンス
・巨人の星、タイガーマスク、あしたのジョー
・ゲバゲバ90(30)分、うわさのチャンネル、ガッチリ買いましょう
映画だと
ゴジラ、ガメラ、高倉健や鶴田浩二が出ていた任侠映画
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:03:58
ウルトラマン始まる前に武田薬品の
タケダタケダタケダタケダタケダタケダ
タ・ケ・ダ・タ・ケ・ダ〜のCMでワクワクした。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:03:44
喰うモン少なかったね。
ハンバーガーやピザなんて子供のころ食ったことなかった。
肉っていやあ豚だし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:33:36
あんまり昔には戻りたくないなぁー
強いて言えば、46年頃東京12CHでやってた
「夜の大作戦」の女蟻地獄が見たいか?
同局の「プレイガール」もいいな

615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:31:34
>>607
最終回といえば『みなしごハッチ』
最後のシーンよりもカマキリのおじさんがハッチをスズメバチから守るところが泣ける。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:16:39
名古屋では、あしたのジョーとタイガーマスクが同じ時間に放送していて、
兄弟けんかの種だった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:40:59
>>611
私は昭和37年生まれですが、見てたものがまったく一緒ですね
ガッチリ買いましょうはNationalの提供だったと思いますが
電化製品を見てうらやましく思ったものです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:51:53
俺が小学のころ、100円はまだお札だった
全体的に紫っぽい色をしてたね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:56:25
ばくはつ五郎は
ばくはつ五郎は
いかしているんだよ〜

40年代はマニアック的なアニメが結構ありました
妖怪人間ベム、ふしぎなメルモちゃん。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:23:26
夕焼け番長
夜遊びしないいい子だったお
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:25:01
子供の頃、近所に可愛がってくれたおばちゃんがいた。小5(44年)の時
引っ越して、おばちゃんとはそれっきりだったけど、去年ある老人ホームに
行ったら36年振りに偶然にも再会。
でも痴呆で・・・。せつなかったなぁ。
あの頃のおばちゃんの笑顔が忘れられない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:52:46
薪でご飯炊いて焦げたご飯に醤油をかけると旨かった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:10:59
>>621
それはせつないね・・・
映画になりそうな話
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:13:40
シーモンキーって、もう売ってないんかな〜?('-')
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:03:17
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:45:29
俺の親父は転勤族だったから昔住んでた所は懐かしく思うことがある
時間と暇があれば思い出探しの旅でもしたいが、なかなか難しいね
小さい時に可愛がってもらった近所のおじさん、おばさんにはまた会いたいよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:02:43
>>621
久しぶりに会って愕然とくることってありますよね
そういうショックはなかなか忘れられない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:03:34
昔懐かしい場所を久しぶりに尋ねてみると、会いたいと思っている人に偶然再会
なんてことはまずなく、会いたくないと思っている奴にばったり出くわしてしまう
なんてことがある。そこがテレビドラマと現実の違いだな。
629スキナー:2006/01/06(金) 23:15:26
夢の中で故郷に帰ったが、よくいった駄菓子&おでん屋が
コンビニに変わっていたり、交通量がやけに増えていたり、
現実的に変化していた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:27:21
あるあるw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:19:05
さいわい小学校当時住んでいた家は、現住所から1kmくらいしか離れていない。
それでも別に用がないんで長らく行ってなかったんだが、先日散歩がてら歩いてみて
驚くのは先ず<昔の風景の精密縮尺模型>みたいな感じがする、という点。
道幅は狭い、電柱は低い、家が小さい・・要するに<子供の目で見た風景>がそのまま記憶に残ってるんだなあ。
小学校行った時に感じる「こんな小さな机、椅子に座ってたんだ>と、同じだね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:41:00
>>631<昔の風景の精密縮尺模型>
自分もついこの間実感しました。
昔はクルマの通りも少なく、近所の住宅街の道路も当然遊び場になっていて、
クルマが通る時は皆で両脇に除けて通過を待ったものでした。
つい最近、30年ぶりにクルマで通る機会があったのですが、日曜日の昼なのに
子供の姿がまったくない。
それ以上に、よくこんなところで遊んでいたな、というくらい狭い道路
であったことに驚きました。

家並みなどあまり変らない風景なのに記憶の中の風景とサイズが一致しない。

<昔の風景の精密縮尺模型>…まさにそのものでした。
633スキナー:2006/01/07(土) 12:54:04
>>631,632
そうそう、先日人生ゲームを30年ぶりにやったら
お札がやけに小さくて驚いた。
でも昔と同じ色とデザインなので
サイズも昔のままなんでしょう。
ただ、500ドル札はなくなり、
貧乏農場も開拓地に名前が変わっていた。
最後に子供を売るルールもなくなっていた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:03:01
>>632
俺も同じような経験をした
特に道幅に関して、『こんなに狭かったかなあ…』
それと小学校の校庭を見て、『もっと広かったような…』
当時、町で一番大きかったスーパーが、個人商店かと思うぐらい小さく感じたな
この中で走り回っていたとはとても思えないよ

635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:10:54
何年か前にむかし住んでいた場所が懐かしくなって訪ねたら
まだ37年前の当時のままのアパートがあって感激した。
ボロくて汚くて、早く綺麗な持ち家に住みたいと思っていたのに・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:28:00
同窓会も10年以上行ってないと、行き辛いな〜
本当は旧友と昔の話をしたいんだが、こっちにもいろいろ事情があるしw
仕事の都合で何回か引越しをしたが、現住所を知ってるやつは多分いないだろな

もう30年近く会ってない友人がたまに夢に出てくることがある
あの当時のまんまなんだね、不思議と

こんなこと言ったら不謹慎かもしれんが
同級生が何人ぐらい死んだのか。。。
ふっと考えるときがあるね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:33:16
>>636
今かろうじて年賀状のみで繋がっている友達もいるが
なかなか連絡しにくいもんだよね。
電話番号も書いてあるんだから掛けりゃいいんだけど
昔のことを懐かしんでばかりいる自分がおいてけぼり
喰らうようで、バカ話もできなさそう・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:35:21
「今年こそ会って飲みたいね」の決まり文句で
十年以上年賀状だけやりとりしている友人が何人もいるヨ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:36:44
ずっと地元にいる奴は昔話をすると馬鹿にするね
故郷を離れないと感じないことってあるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:30:16
ごはんつぶをホッペに付けたままの子がいると
♪おべ〜んと付けて〜どこ行くの〜♪
とか歌って、囃したよなぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:56:18
最近の子供たちは休みが多くない?
40年代の頃、連休なんてなかったような気がします
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:58:16
ソフトグライダーで遊んだあの頃
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1136350806/l50
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:36:53
明治製菓の懸賞で【スカイ・バッド】なるビニール凧が
当たって感動したことがある。
644スキナー:2006/01/08(日) 22:25:28
>>643
それ私も当たって大喜びした。
凧だけどプールに持っていった。
凧として使ったときはすぐ穴が開いて、テープで塞いだ。
あの当時、ビーチボールとか、ビニールの大きなジョーズとか
そういう懸賞が多かった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:05:11
天地真理・南沙織・小柳ルミ子・・・・真理ちゃん人気が凄かったなー。
月間 平凡・明星の付録歌本はお宝でしたねー。
チェリッシュは白いギターを歌ってました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:12:07
天地真理の時代が懐かしい 
国民的アイドルはこれ以降出てないでしょう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:14:06
>>641
昔は連休はなかったよね
日曜日に祝日が重なったら損した気分だったもん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:32:09
初恋は真理ちゃんってやつは結構いるだろw 
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:34:30
アグネスチャンdす

650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:40:05
>>649
アグネス居間50歳。なんてキレイな50歳なんだー。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:39:00
やはり成人の日は1月15日だな
若かったあの頃、思い出すなぁ。
652サンゴ:2006/01/09(月) 01:51:10
突然に失礼します。35年ぐらい前の
「お荷物小荷物」というドラマを
見た事ある人いますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:20:12
>652
見てたよ
654サンゴ:2006/01/09(月) 02:31:26
子供だったけどすごくおもしろかった。
記憶では3兄弟と思っていたけど5兄弟だった
現存しているのは沖縄編の最終回だけらしい
見たい〜。。。。*(^へ^)*。。。。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:36:31
>>652
俺もみてたよ
中山千夏、今50代かどうしてるかな
ビンタシーンが多かった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:55:53
もう一度、子供になって40年代を跳び回りたいなぁ。あんな楽しい時代ないよね。今みたいに便利な時代じゃないけど子供はみんな遊びを自分たちで考えてたもんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:44:59
はしのえみって天地真理に似てるね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:08:43
成人式は1月15日に戻すべきだと思う
敬老の日だって9月15日がいいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:16:10
高校の同窓会辺りに成ると、昔付き合ってた彼女が
来るのかどうか、チョット気に成る!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:07:07
同感
昔好きだった女の子がどんなに変わってるか気になるね
でもブカフカタバコを吸う姿は見たくないが。。。
男は禿げデブが増えた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:10:26
天地真理って中学生男子にはそれほど人気なかったような気がする。
男子人気が高かったのは、3人娘では南沙織だな。
それ以外では麻丘めぐみ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:33:26
小学館の小学5年か6年・・の中に、「大人になるって・・・」みたいな
コーナーがあってドキドキしながら読んだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:40:59
高校のとき付き合ってた奴が、俺の会社の社長の愛人!
俺、心臓、張り裂けそうに成ったよ、イヤ〜!参った。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:01:17
今、昭和ブームなんだね
職場の20代の連中がウルトラマンとか仮面ライダーの話をしてるのを聞いて驚いた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:13:59
よかったじゃん。
昔つきあってたよしみで、社長にうまく取りなしてもらえば。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:36:08
雑誌の付録で日光写真とかで遊んだのを覚えてるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:36:47
ぽんぽん菓子を作ってくれるおっちゃんが月1ぐらいに
近所の神社に来て、米と砂糖を持っていったのを覚えてる。
それと、ろばのパン屋さんも来た時お金なかったけど
あの歌が聞けただけでうれしかったなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:42:50
3時のおやつは文明堂〜
このCM、福岡ではやってるね 
帰省したときに見て感激
(初期バージョンとは違うかもしれんが)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:49:00
ガキの時、湯タンポを使ってた記憶があるが、いまだに売ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:01:49
名糖ホームランバー。当たりが出たらもう1本!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:19:08
昔親父が作ってた三立製菓のチョコバットもよろしく。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:25:17
夜6時55分になると『カバトット』を見てた
あかい〜あかい〜あいつ『レッドマン』も好きだったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:45:09
天地真理と小柳ルミ子のヘアヌード写真集を昭和46年に遡って見せたらバカ売れするかな?
五月みどりもそうだが、毛を見せた歌手はその後紅白には出てないな(お呼びが掛からない)
西川峰子もしかり…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:41:46
昭和40年代に携帯電話があったら、恋愛がうまくいってたやつはたくさんいるだろう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:17:10
「グーチョキパー」の近所のざーます小母さんって
塩沢ときだったんだよなー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:18:44
>>669
今湯たんぽ流行っていて売り切れ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:39:07
>>674
そうかもな
当時は交換日記だったが、今じゃメールで済むし
ラブレターなんて今では恥ずかしくて書けないよね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:33:05
20系九州寝台特急の全盛期
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:25:51
>>674
幼稚園の頃トランシーバーが流行ってたぞ。
親にクリスマスプレゼントで欲しいとねだったけど曖昧に誤魔化され
結局は近所のスーパーで売ってるお菓子の詰まった長靴だった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:17:39
>>656
あなたより10歳若い人は昭和50年代に対してそう思っているだろうし
あなたより10歳年上の人は昭和30年代に対してそう思っているだろうね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:22:25
>>679
うちの弟が渾身の泣き喚きだだっ子作戦で手に入れたよ。
買ったばかりは俺に持たせて遊んでたけど、
狭い我が家なので、レシーバーからより直に声が聞こえてきた。
屋外だと風が強いと雑音ばかりだった。
電池が8Vのやつで高かったので、しばらくしてがらくたになった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:47:27
>>676
樹脂製の湯たんぽはなんか違う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:14:24
タオルでぐるぐる巻きした湯たんぽが朝には布団からはみ出して冷たくなってた。
でも俺は豆炭のアンカを使ってたな。
冷たい布団に入って足元からポカポカしてくると幸せだった。
こたつの掛け布団を外して掛けてくれたのが、最強に暖かかった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:32:26
ボーリングブームのとき小学3年で土曜日の夜家族で良く行った。
7ポンドの球・・・オレンジ色
9ポンドの球・・・黄色
10ポンド ・・・赤
こーんな感じだった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:04:18
>>684
我が家も土曜日の夜はボーリングだったな
あの頃レジャーといえば、ボーリングか映画しかなかったよ(田舎なので)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:41:22
仮面ライダースナックは誰でも知ってるとして、
仮面ライダーアイス(カップ) 仮面ライダーラーメン
ウルトラマンカレーなどもあった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:01:39
ウルトラマンカレーは知ってるな

当時大好きだったのがヤクルトラーメン
ヤクルトの販売店でしか売ってなかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:10:24
当時のたからもの 

真理ちゃん自転車(シンデレラバージョン)に
真理ちゃん手鏡(当然シンデレラバージョン)
虹のむこう?のレコード w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:21:50
当時の俺の宝物 

タイガーマスクのビニール人形 一体360円だったかな
お袋が買ってくれた5段変速の自転車 こっちは1台5万円ぐらいだったような。。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:30:34
>>684
貸し靴のカカトにでっかくサイズが書いてあって、全部インチ表記だったね。
半インチは数字の下にアンダーバーなんだが、これらが相俟って、とにかく
「アメリカ伝来の遊びなんだなぁ」って気分が横溢してたね、当時のボウリング場。
その他、ぐちゃっと引き抜くコカ・コーラの自販機や、広い店だとピンボールマシンやジュークBOX。
ますますその雰囲気を助長してた・・・。
今から考えると、全部ワンセットでアイテムを揃えてたんだろうな(コンセプトは日本ブランズウィックあたりか?)。

ゲーム中は返球を待つ間、風の吹き出し口に手をかざすんだが、慣れててウマい兄ちゃんのかざし方は独特で、
なんつーか「ひらひらッ」と手を振るんだ。これが子供心にタマラナク格好良く見えた。

最後のとどめは「二階が(スロット)レーシング・カーのコース」。半日眺めてたけど飽きることを知らなかった。
・・・・以上、記憶してる限りの40年代第一次ブームの頃のボウリング場点描でした。
長々とスマソ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:17:16
ジュークBOXには当時お世話になりました
ボーリングは下手だったから、こっちの方が好きだった
しかし、あのボーリングブームは一体なんだったんだろうね
あの頃、マックやケンタッキーが上陸して、日本人が徐々にアメリカナイズされ始めた時期かもしれんね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:50:49
>日本人が徐々にアメリカナイズされ始めた時期かもしれんね
確かにそう。当時の写真を見ると、母はミニスカートのワンピースを着ているし
私もやはりジーンズ生地のミニスカワンピ(小学生だったから当然だけど)。
この頃から若者のGパン長髪姿が激増したように思う。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:14:49
冬なのに何故か半ズボンはいてたな。しかも新潟です。今は見掛けないよね。鼻水垂らしてる子供もいないなー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:27:49
スカパーで昭和45,6年のドラマを見るとミニスカブームってのがよくわかる
これもあっという間に終わって昭和48年位になるとパンタロンにトンボめがねに変わる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:19:31
「魔太郎がくる!!」と「ダメおやじ」を
愛読しておりました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:07:32
>>687
ヤクルトラーメン最近買ったよ。
うちの会社に毎日ヤクルトを売りに来るおばちゃんに頼まれて一箱(30個)買った。
もちろん麺はクロレラ入りの緑色。
袋には麺許皆伝と書いてあった。
美味しかったよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:21:05
マイボールを持ってる椰子いたよな
マイシューズは少なかったが・・・

ボーリング通いしてた親父らってその後ゴルフやってるの多くない?

ガーターストライクスペアー ホールインワンバーディーこんな言葉が格好良く思ってるのだね
いつの時代も・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:24:07
>>696
ヤクルトラーメンはまだあるんですか
そう緑色の麺でしたね
早速行ってみよう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:41:02
>>698
30個で2068円だよ 
醤油、味噌、塩の3種類あって緑の麺は塩ラーメンだね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:46:58
ああ、帰りたい。。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:56:18
谷岡ヤスジの「アサーッ」とか「鼻血ブー」とかシュールだったよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:59:35
週間身長はアシタ発売です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:31:07
ゴム動力のプロペラ飛行機作らなかったかい!
俺、夢中に成ってたな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:47:11
>>699
醤油ラーメンにしたけど、麺は緑色だったよ。
ヤクルトのジョアは苦手だったが今でも現役。
タフマンをたまには飲むんだけど、昔は赤まむしドリンクだったよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:35:26
ヤクルトはアトムズだったな‥
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:54:38
>>705
俺のジュース用のコップはいつもヤクルトアトムズだった。
阪神ファンだけど…
ヤクルトの商品でコップに開ける飲み物なんて無かったのに家には山ほどヤクルトのコップがあった。
ワンカップ大関のコップは子供には抵抗あったからね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:10:45
黒い金属、銃口穴あきモデルガン、欲しかったな〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:23:56
サブマリン707、いや708になっちゃった〜残念!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:53:11
>ゴム動力のプロペラ飛行機作らなかったかい!

小学4,5年の時だったかな
放課後グランドでみんなで飛ばしてたね
いや〜 おもしろかったねぇ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:55:04
昭和40年代の本屋さんができたらいいな…と空想に駆られることがあるね
本当はタイムマシンに乗ってあの頃に戻れれば一番いいんだけど
当時の本(雑誌系)は紙質が悪かったから、裏ページが透けて見えたりしてた
小学生向けの月刊誌なんかは付録が良い方を選んでたな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:07:07

湯たんぽの人気復活(高知新聞)

http://www.kochinews.co.jp/0601/060112evening03.htm

世の中、何が流行るかわからんものだw
俺なんか電気毛布の方が手ごろで暖かいけどな〜

712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:03:40
最近電気毛布を買ったよ
これって年寄りが使うものとばかり思ってたがw
冷え性が進行する年齢になったってことか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:16:04
4人掛けの列車はここ何年も乗ってない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:33:18
おいらは大好きだった金ちゃんヌードルが食べたい マジで美味しかった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:58:16
駅員さんがキップを切ってた時代が懐かしい
バスには車掌がいた ほとんど女だった 
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:31:52
>>714
金ちゃんヌードルならうちの地域なら普通に
入手できるけどな。
俺が食べたいのは「金ちゃん焼きそば」
ぺヤングのような容器ではなく、ラーメンと
同じカップのやつ。発売は50年以降だったか。

飲み物では「ミスターピブ」と「Hi-C」が飲みたい。
ミスターピブは、ドクターペッパーのような飲み物。
「Hi-C」はオレンジ・アップル・後にトマトが出た。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:39:18
ついでにいくつか。

森永チョコベー
CMの「延びる影」出来るまで何回もやってみた・・・w

カワイの肝油ドロップ
夏休みにはいる前、希望者が買う。俺も買いました。

学研の科学と学習
小1の時、集団下校で集まった時、取っている人は
月イチで配布を受けてた。俺は取っていなかったので
これはうらやましかった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:40:45
うちの家も買い置きで金ちゃんヌードルは二つは置いてあるよ。
フタがいいんだよね。
カチッとはまるタイプで作りやすい。
今は塩味やカレー味まで出てるね。
カレー味はかなりうまい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:26:22
茶色の国電がチラホラ、総武線を走っていた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:32:44
カワイの肝油ドロップは今でも飲んでるよ 目にいいらしい
でも子供ってそんなこと考えてないから、お菓子みたいな感覚で食べてたね

721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:06:38
昭和47年に救急車のサイレンが変わる…当初、悪魔の笛の音に聴こえた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:52:00
>>718
>フタがいいんだよね。

そう。私も気に入ってました。
当時のCMはまだ覚えてますよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:53:59
欠席した子の給食のうち、パンやマーガリン、みかんなど
持って帰れるものは近所の子が届けていた。
必ず「わら半紙」にくるんで届けていた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:01:48
漏れにとっての給食2大ご馳走は
カレーシチューと鯨竜田揚げ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:22:02
>>723
うちの学校(山口県)でも同じようなことをしてた
葬式とかは持って行きにくかったね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:22:48
>>>667ろばのパン屋あったな〜俺が幼稚園のときは、ほんとのろばが、ひいて
たよ小学校のときは、軽のバンに変わってたあの曲なつかしいな〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:14:28
小学校の時、冬になると休み時間はなわとびをしてたもんだが、最近は見ないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:24:48
給食が何より苦痛でした。昼に近付くと 空腹より、「よう食べるもの出るかな?」って心配だった。当時は今と違って、残すことが犯罪扱いでした。先生怖かったし。ビンタもあったよね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:45:01
春休み、高校野球の合間に見る春高バレ-面白かった。
高校サッカ-も今よりずっと感動したな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:59:51
>>728
あの頃は大したことしてないのに、すぐビンタが飛んできたよな
親も先生には何も言えなかったね…当時は

731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:21:33
中学の部活でMSGバックが流行った
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:42:20
給食を残すのは犯罪扱いってのはあったねー。なんでだったんだろう。
六年生の時同じクラスだった安原君は、身長が飛び抜けて大きい野球少年だったが、
シイタケが苦手で、食べるまで授業はうけなくていいっていわれて、
五時間目に一人だけ机のうえに給食の皿を置いたまま。
いろんな感情がうずまいて辛かったのだろう、
うつむいて涙をぽろぽろ流していたのを思い出す。
この安原君は、小学校卒業直前に、踏切で自動車事故に遭って
12歳であの世に旅立ってしまったから、あの涙は余計に忘れられない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:44:42
踏切の自動車事故って、へんな言い方だった失礼。
家族の運転する自動車にのっていて、踏切で列車と衝突して、
という意味。事故の起こった経緯はいまだに不明。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:38:13
給食を残すなんて考えもつかなかったな。
悪評高い脱脂粉乳だって、うまいとは思わなかったけど、残すほど不味いとも
思わなかった。
要するに、子供だから昼時になれば腹がへる。腹がへればなんでも食べる。

あるとき、給食のおかずを食べてたら堅いものが歯に当たる。口から出してみたら
歯のようなものだった。当時の記憶では豚の奥歯と歯茎だったような気がする。
そのときは、給食ではこういう部分も食材なのかと思ったけど、とくにトラウマ
にもならず給食を食べ続けた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:04:51
給食の残ったパンは机の中に入れてた
テストの結果が悪いと教室の後ろにあるカバン入れの棚に隠してた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:58:48
>>732
>シイタケが苦手で、食べるまで授業はうけなくていいっていわれて、
>五時間目に一人だけ机のうえに給食の皿を置いたまま。

そこまでやっちゃいかんよな。
昼休み終わる時点で、給食室へ返しに行く。
で、給食のおばさんに「ごめんなさい」しなさい
というのが一般的じゃない?

俺もシイタケは苦手だった(今でも)からわかるんだが、
とにかく飲み込めないんだよ。ムリに飲み込もうとすると
「オエ〜〜〜ッ!」となる。食えないものは食えない。

先生も安原君のためにと思ってしたのだろうけど、
事故で亡くなったとはショックだったろう。
人の何倍も安原君の冥福を祈ったことだろう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:14:28
あの頃はPSTDだのトラウマだのそんな上品な病気はなかったからね。
膜の張った脱脂粉乳は拷問に近かったし。おかずの中でも
ニンジンとモヤシのおひたしだけはスエた臭いがして
体調の悪いときには昼休みまでかかって食ってた。
鯨の竜田揚げとポテトオーロラソースがけの日は至福の一日。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:41:26
やっぱりそう言う体験は、誰でも多かれ少なかれ嫌な記憶で残ってしまうんだなぁ。
トラウマなんてタイソーなもんじゃないけど。
でも子供の頃に食えなかったもの、現在ほとんどが逆に好物になってるし
少なくとも食えない、なんてものはごく僅かになってるし。
ムリに食わせたりペナルティ課したりするのって、その意味では全くナンセンスでしょうね。

・・・但し、>>736 の仰有る >「ごめんなさい」しなさい は重要だと思う。
拙宅でも「食えなかったら残してもいい」とは云うが、
「不味い、嫌だ」は「美味しく食べてる人に迷惑だから云うな」、
それから作ってくれた母親にはちゃんと詫び入れろ、と云ってる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:40:18
327同感
自分も親の貯金箱から金を盗んで、スナックを大量に買い、カードだけ抜いて捨てちゃった事があった。田舎だったから店のおばちゃんに不審がられて、親に連絡するとか言われて、暫くその店に行けなかった記憶がある。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:26:09

給食を残す事が「犯罪者」扱いだった当時の風潮は時代的な背景も大きいと思うよ。
当時の先生達の子供時代って昭和10年代〜20年代のはず。

戦中戦後の混乱して物資が全く無く、食べ物だって配給だけじゃ全然足らなく、ヤミ米や雑草を
食べていた世代でしょ。少年時代の体験から食べ物を残すなんて行為は「贅沢でわがまま」って
固定観念があると思う。

また、今の時代みたいに食物アレルギーについての知識も皆無だったしね。

俺自身は給食好きだったので、お代りがデフォだった。なので食べ残しで怒られた経験が
全く無い。しかし、一度コッペパンをボールみたいにして投げて遊んでいたら
「食べ物を粗末にするな!」って、こっぴどく叱られた事があった。
この時の叱責は今でも正しいと思っている。


うちの娘は俺に全然似なく、ほとんど給食が食べれない。(´・ω・`)
ひどい時にはパンと牛乳しかダメらしい。
もちろん今の時代だから拷問は無いようだ。(一応、食べる様には指導しているみたい)

長文スマソ

741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:01:15
給食といえばグリーンピース。
家では絶対食べることがなかったのに、色取りと安いせいか給食のおかずには
何にでもグリーンピースが入っていた。グリーンピース嫌いだったけど我慢して
食べていたが、ある日、グリーンピースを一つ残らず皿に出したら、驚くほど
多かった。
給食室の裏に行ったら、山のようなグリーンピースの空き缶。

2度とグリーンピースは食べなくていい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:33:30
おもちゃの缶詰と
しゃべるキョ路ちゃん

禿しく欲しかったが
持ってる椰子に会ったことなかった。
あれって・・・本当に公取立会いで抽選してたんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:35:32
>>742
おもちゃの缶詰は2回当たった。
1回は金のエンゼル、2回目は銀のエンゼル×5。

もし夢を持ってるのなら、当たらなかった方が良かったかもね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:37:41
>>742
おもちゃの缶詰は従姉があれしてた。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:07:53
おもちゃの缶詰は<懐かし系スレ>で、しばしば、しかも定期的に話題に上りますが
結構「当たった」という人が多くて、たんびにガッカリしてますよ・・・ええ。
ただし銀五枚の人が大半で、幸運児 >>743 のように金的を射止めた方は少なかった記憶。

小生のように当たらない奴の頭では、どんどん虚像が肥大化してしていって
「丸い石油缶」くらいの大きさだと最近まで思いこんでました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:50:22

  『われわれはあしたのジョーである』 (昭和45年3月31日)

   羽田発福岡行きの日航機351便『よど号』が日本赤軍の学生9人にハイジャックされる。
   犯人側が北朝鮮への航行を要求したため、日・韓政府は韓国の金浦空港を平壌空港と
   誤認させる計画を実行したが、金浦空港に着陸した直後に犯人側に見破られる。
   →4.3 山村政務次官が人質となり、乗客全員を解放。夕刻、よど号は平壌へ向かった。
   犯人側の目的は赤軍派の訓練と武器調達とみられる。主犯格の田宮高麿は自らの行動に
   対して『われわれはあしたのジョーである』と述べた。 
747age:2006/01/16(月) 02:17:33
>>739
仮面ライダーのスナック菓子で当たったアルバム、情けないけどまだ持ってるよ


748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:39:24
「壇さん、大和田さん、壇さん」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:21:57
>>745
俺の兄貴がおもちゃの缶詰当たった。
家族立ち会いで慎重に缶を開ける。
中身はほとんど覚えてないが、家族全員肩を落としていた。
一つだけ覚えているのが、ゴムで出来たトカゲのおもちゃ。
中身はどこかに行ってしまったが、缶詰だけは兄貴の机の上にいつまでも置いてあった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:09:55
日清カップヌードルの黄色い自販機
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:27:37
昭和40年代はほぼ小中学校に重なるなあ。
最大のイベントは万博だったかな。
年月をへて、太陽の塔がずいぶん小さくなったね(W
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:58:48
ピンポンパンに出て どんぐりころころを歌った。S44頃だったかな?
お絵かきや体操なんかして全部終わった後におもちゃを貰った。
ワゴンにおもちゃが置いてあって撮影前、直子お姉さんがお友達と同じ
物が欲しくてそれが一つしかないときは後であげるから番組中は喧嘩
しないでねって言ってた。怪獣がリモコンで動くのが一つしかなくて
それが欲しくて少し取り合いになったが俺が折れて俺はタックルボーイ
を貰った。怪獣を貰った子の家へ数日後尋ねて行ったらもう壊れてた。

ざまぁみろって心の中で思ったよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:25:32
昭和40年代は外国ドラマに夢中になってた
奥さまは魔女
ゆかいなブレディー家
人気家族パートリッジ
可愛い魔女ジニー

笑い声が挿入されてるんだよね
それと電化製品や広い家に憧れてた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:15:14
オラんちは、小学校の頃、貧乏でテレビが無かった、
友達の家でサンダーバード観るのが唯一の楽しみだった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:04:00
>>751
俺も同じ時期だ
昭和45年といえばすぐに万博を連想する
46年は大久保事件
47年は浅間山荘事件だな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:59:50
>>754
2号が好きだった

先日観る機会があったけど、(吊るしてる)糸がはっきりわかるよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:43
>>756
だから円谷プロは逆さに吊って逆さ撮りした。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:50:57
>>757
ヘ〜ヘ〜ヘ〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:30:21
>>757
まさか〜 そんな話は聴いたことないぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:41:29
飛行物関係は知らないが、火山の噴火などは山のセットを逆にして

水槽の中にインクを落とし、煙のモヤモヤ感を出していたらしい。
761バイキチ:2006/01/17(火) 15:06:17
飛行機も逆さづりしてたそうですよ。
そういわれて下の糸を捜したけどわかんなかった。
円谷プロは「帰ってきたウルトラマン」から
急にちゃちになったような気がするんだけど気のせい?
ビルの崩れ方ひとつとっても明らかに違っていたような気がするんだが・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:06:29
>>759
高野宏一がテレビで言ってたよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:44:23
トリプルファイターが好きだった。
ユリさんのファンだった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:55:15
子供心に「ウルトラQ」は怖かった記憶がある 特にオープニングが…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:23:20
>>761
社長が息子の代に代わったからじゃないの。

創業者の円谷英二は職人気質でとにかく妥協を許さなかったらしい。
戦前に造った戦意高揚映画はあまりにも精巧で当時のGHQが模型飛行機だと信じなかった。

でも経営的には大変だったらしい、息子の代からとにかく経営を第一にし特撮効果は
二の次だったからなあ。

帰ってきたウルトラからストーリーが急に子供向けになったけど、理由はこうゆう事。
でも子供時代楽しかったからいいや。

ウルトラセブンは今見ても面白い。
好きな作品は、「ノンマルトの使者」、絶対子供には判らないストーリー。w

ひし美ゆり子に(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:02:33
>>763
トリプルファイターって放送時間が短くなかった?(15分くらい)
広島だけだったのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:27:15
バービーブーの呪い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:28:05
>>764
アレ、図画の時間に、水彩絵の具使ってヤらなかった?
「もう一色足ンないよ」
「もっと真ん中からゆっくり」
「初めに字を書いて逆に廻すんだよ」
「それじゃオマエやってくれよ」
「コラーーーーッ!!」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:36:28
>>765
おれもひし美ゆり子は好きだったね
ヌードにもなったしw
機会があれば「ノンマルトの使者」、観てみます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:54:51
確かアンヌがでっかくなっちゃうのもあったような
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:00:52
>>770
フジ隊員と間違えてない?
772バイキチ:2006/01/18(水) 09:22:15
>>756
やはりそうですか
◎英二→一の監督変更による手抜きの結果か
◎カラー画質がセブンまでよりも進歩して、鮮明になったからちゃちく思えるのか
◎自分が成長してばかばかしくなったためなのか
この3つを考えていましたが、子供が見ても明らかな手抜きがありましたね。
ミニカーなんかも自分が持ってるやつと同じだったりしてリアリティーにかけ、夢が壊れた。
子供番組だからといって甘く見ちゃいけないって事ですね。

「8時だよ全員集合」にしても
一回の公開生番組に100万円をかけて東大出の人が作っている。
あんなばかばかしい番組をそこまでするか?と当時は言われていました。
伝説に残る子供番組には、それなりの裏があるようです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:16:14
円谷英二 円谷一までは良かったんだよね
昇でだめになったんだよ・・・
「帰ってきたウルトラマン」見ると判るよ
監修が一から昇に変わってから明らかに貧相になった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:49:59
旧マンの2回目のバルタン星人の回。
集団で飛んでくるバルタン星人はブルマァクのソフビだった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:52:38
セーター引っ張って頭にかぶってジャミラの真似したな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:02:10
全員集合は録画だと思ってたが、公開生番組だったんだね
いかりやの心中は察すると、苦労しただろうなと思う
荒井注が突然抜けたでしょ?ショックだったのを覚えてる
人間関係がうまくいってなかったのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:29:35
>>775
やったやった!おれなんかバスタオル丸めて両肩に乗せてセーターかぶったよ。
セーターびろびろに伸びちゃって、怒られたなぁ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:42:08
ガキの頃、友達の家で野球盤をしてよく遊んだ
消える魔球は1イニング3球ってルールがあった
息子とこれをして遊びたいのだが、さすがに手に入れるのは難しいだろうな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:25:41
野球版のルールで場外に飛び出した時の判定はどうしてました?
最初は場外HRとしていたが、あまりに多発したためファールにしました。
備え付けの玉は小さくてよく飛ぶので、○○会館の文字の入ったパチンコ玉に変更した。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:01:57
野球盤ね。実家にまだあるわ。他にも人生ゲーム、億万長者ゲーム、魚雷戦ゲーム
とか眠ってるわ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:22:17
ゲーセンの潜水艦ゲームが好きだった。潜望鏡から覗くと、薄暗い
海の向こうに敵艦のシルエットが見える。ワクワクした。
782バイキチ:2006/01/19(木) 09:22:55
今おもちゃ屋に行くと、40年代に幅を利かせていたミニカーとかゲーム盤は隅に追いやられています。
日本一週旅行ゲームとかルーレットゲームとかなかなか探しても見当たりません。

ただ、そんなゲーム盤のよさを再認識したのか、我々世代にターゲットを当てたのか知りませんが
復刻版なら結構出ています。(微妙に新しくなっているところが気に入らないけど・・)

>>778
野球版スタンダード
http://www.rakuten.co.jp/blue-post/540494/448191/660330/522482/#492248

タカラ手さぐりゲーム
http://f19.aaa.livedoor.jp/~gioco/tesaguri.htm
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:26:15
野球板懐かしいね。
消える魔球や変化球機能も装備か。
変化球機能を駆使して、スローボールを投げてから
レバーをカシャカシャ動かして止まる魔球を投げてたなあ。
ランナーが最初に紛失してしまって、我が家ではマッチ棒がランナー代わりだった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:04:39
野球盤
ピッチングのばねを短く改造して強力にして
打っても前に飛ばないようにした
俺って昔から馬鹿みたい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:29:01
ニコンもミノルタもコニカも元気だった。

嗚呼・・・ orz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:21:46
>>779 拙宅もそうしてた。
あと、フェアゾーンに(どのポケットにも入らず)球が止まった時、説明書では「単打」なんだが
これも各野手の回りにコンパスで円を描いて、その中なら「アウト」に変更。
走者二塁で単打が出たとき、攻撃側が本塁突入か三塁ストップか選択、突入ならサイコロの丁半で生還判定。
盗塁も丁半判定、但しキャッチャーが強肩なら「セーフ」は1と6だけ。

これだけルールをガチガチにキツくすると、点が入らず結構白熱して俄然面白くなるよ。
中学時代、友人宅に持ち込んで夏の甲子園再現したり、凝りまくった時期がある。
0−0で18回引き分け再試合なんてことも・・。
因みに盤は消える魔球が出る前の「デラックス」だった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bv9f-mtzk/yak-dx.htm
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:20:08
>友人宅に持ち込んで夏の甲子園再現したり、凝りまくった時期がある。

俺も友達とそんなことしてたよ
消える魔球に関しては1イニング1回だったような気がする
あの頃クラスでは野球盤とボーリング盤が人気があったな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:11:38
ウルトラマンやセブンで隊員が着てる制服はモッコリしすぎだね
そっちに目がいっちゃうw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:04:19
>>779
場外に飛び出したらホームランにしてました
打つとき、わざと指ではじいたりしてました 痛かった〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:34:32
億万長者になるか!?貧乏農場に行くか!?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:45:01
ボードウォーク&パークプレイスにホテルを建てよう。
あ〜久しぶりにモノポリーやりたくなってきた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:54:50
先日別サイトからたまたま
はりはり仮面のページ見つけた
いや懐かしかったなあー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:11:31
>>790
そのCMのときの映像覚えてる?
鉱山みたいなところで強制労働をやらされている
男達のアニメーション

子供心にブルーになってたよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:54:26
野球ゲーム懐かしいなあ、でも俺はサッカーゲームに凝ってたかも!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:25:00
俺もサッカーゲームの方が好きだった
センターにパスしてゴールに突っ込む
このタイミングと素早さ
バスケットゲームはおもしろくなった。
796786:2006/01/20(金) 23:28:27
サッカーゲームのもう一つの醍醐味は「コーナーキック、ゴールキック機能」だった。
ボールをセットしてツマミ(板バネ直結)を弾くと、ポンとボールが浮いて飛ぶ。
サッカーゲームに三次元的要素が加わって画期的だった。
まぁゴールキックがそのまま相手ゴールへ・・「うわぁ〜」なんて局面もあったけど。

でもこれとかアイスホッケーも、その頃はALLブリキ製。
金属音がゲーム中キーキーキーキーやかましいのなんの。
拙宅にあったのはコレでした。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bv9f-mtzk/soc-5.htm
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:34:30
ニューステでしてたけどフォークルは懐かしいな
加藤、北山、はしだ
『帰って来たヨッパライ』が280万枚
昭和43年の時代にレコードで280万枚売れたなら、今だったら500万枚は軽く超えてるな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:40:58
フォークと学生運動はある意味リンクしてる

とめてくれるな
おっかさん
背中のいちょうが
泣いている
男東大どこへ行く
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:00:35
>>796
おー 写真を見て思い出した
俺はボールが印象深い

ブリキのおもちゃは40年代で終わったな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:29:08
昔の雑誌の読者欄には、住所や電話番号を堂々と掲載してたけど。。。
今じゃ考えられんよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:53:39
>>800
一般人だけでなく芸能人の住所も雑誌に載ってたね。

ルー大柴が大学生の頃、アンルイスのファンで、
雑誌(明星か平凡)を片手に住所を見ながら
アンの家を訪ねて行った…

という話をテレビで聞いたことがある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:55:59
文通相手募集とかモロに住所が載ってたね
それを見てイタズラされるかもしれないという発想は、考えつかない時代だったんでしょう
プライバシーが守れなくなったのはいつ頃からだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:06:42
>>802
パソコンが発達して、誰でも簡単にデータベースが作れるようになってから。
数百人分の個人データがフロッピーディスクでコピーして簡単に持ち運び出来る様になってから。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:08:50
>>785
カメラ業界から実質廃業だからね…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:28:51
そういや転校した友達から手紙が来ると嬉しかったなあ
雑誌の付録も便箋とか多かったし
ここ数年はなんでもメールだからなあ
手紙って開けるときワクワクしたなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:49:03
新学期が始まる前に転校してしまって、会えなかったってことはよくあったな
転勤族の子供は本当の故郷がないから寂しいもんだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:07:01
ゼットンだけは今でも許せない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:09:54
>>807
ゼットン星人は許せるのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:32:22
今更ながら、暖房のない教室でよく我慢できてたな
腕を組んで、背中を丸めて、貧乏ゆすりをしながら授業を受けてた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:13:10
おしくらまんじゅうって言葉は死語なんかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:18:32
>>809
ストーブガンガン焚いてたジャン。
前の方の奴、顔真っ赤にしてたなぁ。

812sage:2006/01/22(日) 00:22:51
うちは山口県だけど、教室にストーブはなかったね
あるのは職員室だけだった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:25:10
弁当温める箱が合ったよ。
温まると弁当の匂いがしてくる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:25:58
『大人の為のおしくらまんじゅう講座』
http://portal.nifty.com/special/1121/

画像まで付いてんのw

815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:28:21
え、そうなの?
それは、半可通なことをかいてすまなかった。
俺は東北と都内しか知らないから、そういや沖縄なら暖房いらないだろうしなぁ。
山口って瀬戸内海の海側だって寒いよねぇ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:34:12
だるまストーブ(小学2年生まで)→ガスストーブ
@大阪
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:34:36
私は沖縄在住だけど、そろそろ桜の季節です
こたつってどんなものか、一度体験してみたいと思ってますけど…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:37:50
馬乗りも冬の名物遊び
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:45:32
そうですかコタツありませんか、沖縄の猫はかわいそう、、、なのか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:26:06
>>793
亀レス。そのアニメ覚えてる。農場を卑下してると問題になったのか
のちのCMでは農場ではなく「一文無しになるか」に変わったね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:07:28
小二くらいまで、学校は石炭を焚くダルマストーブだったなあ。
係が石炭置き場までとりにいくの。
今の子はね、石炭を見たことないんだね、考えたら。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:24:28
一年の教室のコークス運びとか掃除って六年生の担当だったのだが、
すっごく一年生をかわいがって面倒を見てたのがいてえらいなぁと思っていた。
そいつ、数年前ロリ系なアレで捕まった、栴檀は双葉より・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:55:14
体育の授業でマラソンは嫌いだった
小学6年の時、4kmだった記憶がある
雨が降ったら大喜びしてた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:16:43
ダルマストーブで給食のパン焼いて食べた記憶が有る。うまい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:27:42
>>817
北海道にもこたつは無いのが普通です
そんなもんじゃ足りないから
石炭ストーブで煙突赤くなってましたね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:18:36
>>825
うんうん、北海道の冬は暑いからねぇ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:24:07
いま参観日とかで子供の学校行くと
古い校舎のせいもあり廊下なんて半端なく寒い!
でも自分が子供の頃はたぶんもっと寒かったはず
子供は風の子とは、よく言ったもんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:27:06
雑巾で廊下をふくときよく釘にひっかかってこけた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:31:17
雑巾がけ競争はよくやった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:36:23
うん。
モップなんてしゃれたモンが出たのはもっとずっと後だ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:43:56
そもそも学校といえば木造校舎だった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:59:45
そういえば、中学校の時に北海道の旭川から
ここ瀬戸内沿岸地方に転校してきた同級生は、
「こっちは冬が暖かくて、薄着してたから、
生まれて初めて霜焼けになった」って驚いてたなあ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:12:37
ブリキの雑巾バケツに水入れてグルグル回してたw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:20:51
ぐるぐる回して壊すのはいつも俺
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:24:34
バケツはブリキ製だったな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:24:56
それで遠心力って言葉を覚えるんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:45:01
石炭小屋があった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:47:52
体育倉庫から駆逐されたフラフープがコークス置き場の屋根からぶら下がっていた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:49:55
冬場、席変えでストーブのそばになったら地獄だった。
暑くて暑くて下敷きで避けながらの授業だった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:51:28
学校の机って、ひとつの長いやつを二人で使ってたよね
で、真ん中に線引いて「こっから出ちゃだめだぞー」
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:08:12
階段の手すりを滑って降りてたねえ
よく怒られた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:27:54
>>839
プラスチックの筆入れがぐにゃぐにゃになったよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:31:45
あるね〜w
でも廊下側のドアのそばもまた地獄だった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:43:02
6年生の時に女子だけ音楽室に集められて性の映画を見せられた
男子は外でサッカーしてた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:44:11
暑いのも寒いのも、よく我慢してたよな
今じゃ絶対ムリ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:51:45
友達の「像が踏んでも壊れない」筆箱を思いっきり踏んでみた。
ぐしゃっ!ですた。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:51:58
40年代はまで衛生状態があまりよくなくて、ハエや蚊が結構いた
夏はカヤをして寝てたね いつ頃まで使ってたかは覚えてない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:57:26
象が踏んでも壊れない筆入れ、車で踏んでも壊れなかった。
線路の上に乗せたら壊れた、列車とか電柱とかダイヤとかいろいろ壊れたけど
真実の探求に犠牲はつき物なり。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:00:33
学校で配布されたのか、虫下しを飲まされた(毎年?)
障子が黄色くみえたっけなぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:08:32
ユリゲラーのスプーンまげを給食喰った後そのスプーンで良く真似してやったが
曲がらずに腹のところで念力ってベルトの金具で枉げてた。

給食室に運ばれたスプーンの多くが変形してた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:12:33
そういえば、先割れスプーンとか売ってないかね?
どうして廃止されたのか、合理的理由がよくわからん
あのスプーンは一石二鳥で便利じゃないか
カツカレーを食べには最適だよ 手に入るなら欲しい
それから昭和40年代の教科書も欲しい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:17:07
あたらしい国語
853バイキチ:2006/01/23(月) 16:39:37
あたらしい国語が来年になってさらに新しくなったら新しいあたらしい国語になるのか?

とか、くだらないことを言ってた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:47:57
国語の教科書は表紙がいわさきちひろの絵だった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:05:27
虹と雪のバラードを教室で歌った
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:10:05
虹とスニーカーの頃は知っている
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:15:13
今日の日はさようなら
って林間や修学旅行のとき必ず歌っていた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:26:22
うちの学校のバス遠足のときに
車内でかならず、「山賊のうた」を熱唱する先生がいた
しかもバックコーラスを強要しやがるorz

あ〜め〜(あ〜め〜)が降〜れば〜(が降〜れば〜)♪
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:33:43
日教組系の先生に反戦歌好きなの多かった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:49:39
「きみが代」歌うとヤな顔された。
冬休みの思い出、という作文に新年二日に家族と皇居参拝に行ったので
そのことを書いたら、わざと?飛ばして読んでくれなかった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:54:14
「歌集」って小さい本。
昼休みとか放課後集まって歌ってた。
なんだったんだろう、あれ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:59:07
洗脳された先生たちでいっぱいでつ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:05:58
>「歌集」って小さい本。
 昼休みとか放課後集まって歌ってた。


うちの学校は給食の準備の時に全校生徒が講堂に集まって歌ってた
何の意味があったのかよくわからんね

>今日の日はさようなら

森山良子ですよね
下校時に流れてた 今でもこの曲を聴くといろんなことを思い出す

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:09:02
今はどうかわかんないけど、あの当時ジャージ姿の先生が結構いた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:10:39
おれは、あからさまなアカ思想の教師にはあんまり出会わなかったな。
逆に軍国少年の名残をひきずったようなのが多かった。


まったく関係ないが、産休補助教員の女教師には恋をした。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:30:02
>>851
グレープフルーツ食う奴じゃだめ?
ってのは置いといて、病院の売店で売っていた先割れスプーン。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:34:23
産休補助教員って、暇なときは山小屋てつだってる山好きなあんちゃんだった。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:23:24
遠足のおやつは100円以内って決まってた
前の日に友達とスーパー巡りをしておやつを選んでたよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:03:05
実家を掃除してて出てきた昭和41年11月の地方新聞に
『女教師、半裸の絞殺死体で発見!』っていう見出し。
続けて読むと・・・

「○○市立○○中学校教諭○田○子さん(34歳)が、6日未明○○町14−3
 白○アパートの共同便所内で、下半身裸のまま便器をまたがった状態で
 あお向けに倒れて首を絞められて殺害されているのが、同アパート住人により
 発見され・・・・」

ものすごい詳細な記述だな。女教師って表現もすごいが。
プライバシーの侵害とか当時はなかったんだろうな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:09:08
40年代で間違ってないと思うんだが、日本で最初の心臓移植が行われたはず。
あとでイロイロ問題があって「和田事件」とも呼ばれるようになったと思うが。
あのときはまだ小学生だったんだけど、、
ドナーの写真とか、病室のレシピエントの写真が、
新聞に毎日のように載ってたような記憶がある。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:11:30
ひどいね。ウンコしてて殺されましたって書いてるようなもんだ。
遺族はいたたまれなかっただろう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:12:06

記事は読んでなかったけど、きっと個人情報も
いっぱい書いていたんだろうと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:19:16
女教師って表現は日活みたいだな

汚い話で申し訳ないが、あの頃『肥溜め』ってのがあって
50m先まで臭いを放ってたもんな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:23:35
>>869
サイテー!どこの新聞?

>>870
札幌医大の事件だね。心臓提供者が脳死状態じゃなかったって話になって
医学界や倫理を問う宗教家・マスコミのあいだで大騒ぎになった。
あの事件で日本の心臓移植は大きく退行した。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:30:13
昔の新聞は個人情報なんでも書きまくってたから。
地方紙ならきっと○子さんはどこそこの誰それさんの長女で、とか
親の名前まで出てたんじゃないか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:33:15
女教師や土工って表現は50年代まであった気がするなあ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:35:49
パートやアルバイトじゃなくて日雇いってのも
普通に使ってる表現だったね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:04:13
昭和40年代の頃はプライバシーなんてほとんどなかった
当時、町営の団地に住んでたけど
隣の声は聞こえてたし、壁の隙間から部屋が丸見えだった(たぶん親父は覗いてたと思う)
採点されたテストなんか、今は先生が本人に手渡してると思うけど
あの頃はクラスの誰かが配ってたもんな。


879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:35:41
オレは国鉄の官舎住まいだった
今住めと言われても無理だ
子供の頃は何の不便も苦痛も感じなかったのに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:38:18
画像うpしました
http://web.hpt.jp/momonga/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:10:21
中学・高校の頃の朝の日課

新聞のテレビ欄で今日の11PMをチェック
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:56:52
40年代にはビー玉やメンコをするものもいなくなり、川や山で遊ぶことは禁じられ
紙芝居もこなくなった。子供にとってつまらない時代に突入したと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:37:19
あそこの藪に行くと変質者がでるからとかね。
けど親に黙って行ってみんとエロ本とちり紙が
あったりしてw

なんで黄ばんだちり紙がいっぱいあるんだ〜って不思議に思ってた。
S38生まれ♂ 

理由がわかったのは中2になったS52頃かなっ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:29:13
昭和40年代のマンガ雑誌の連載マンガの脇には、

○○先生へお便りを出そう、××県××市××町1234番地

って平気で書いてあった。途中から編集部宛てに変わっていったけど
のどかな時代だったな。
実際、近所の住所が出てて、サインもらいにいったことあるが本当の住所だったw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:47:12
山口百恵は自分の住んでる団地を紹介してた>明星
団地名はもちろん○棟まで書いてあった

その時はなんとも思わなかったが、今考えたらすごい
886バイキチ:2006/01/24(火) 15:54:45
友達とふたりで学校に行く前に早朝マラソンをするのが日課だった。
先生や周囲から長続きするなどと褒められていたが
実は河原のエロ本探しが主たる目的だった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:26:06
うちの職場に公団に住んでるパート主婦がいるけど
『よっ、団地妻』って呼んでる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:15:58
前、横、後ろ、ちょん 前、横、後ろ、ちょん

マイムマイムマイム・・・マイム ラッサッサ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:31:17
おニャン子辺りは、けっこう自宅近くまで撮らせていたなぁ。
同級生で家探すのが好きなのがいて、なんかよくつきあわされた(w

朝早く起きて散歩をすると、ラブホのごみの中ならポラロイド写真が拾える不思議。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:50:06
>>884
おいら、ちばてつやの自宅兼仕事場を漫画か雑誌で知って、
サインもらいにいったことあるよ。
電車で2時間かけていった。
弟さんが対応してくれて、
遠くから来たね、ちょっと待ってと10分後くらいに
サインと鉄兵が書いてある色紙をもらった。
本人にはあえなかったけど大感激したな。いい思い出でした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:46:56
俺は昭和57年に高校を卒業したが、
卒業名簿に住所・電話番号・進路まで書いてある
プライバシーがどうのこうのという時代はもう少し先か。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:29:05
>>891
つい最近までそれが普通と思ってた

大抵記載されているところ電話すれば実家に繋がって
同級生の今の住所や電話も親が教えてくれた。

昭和57年卒業生だから同級生だね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:32:14
バブル前期あたりに、やたら勧誘ビジネスが流行ったじゃん。
あの辺からうざったくなったような。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:38:33
>>893
代表的なのが英語教材だったね。おいら当時ヒマだったんで散歩感覚で勧誘場へ行った事あるよ。
姉ちゃんが「うちはパイオニアの子会社だから安心」とか言っていた会社だった。後に社長が株価不正操作で
逮捕された。まあ現代で言うとホリエモンみたいなもんか。

>>890
弟さんっていったら同じく漫画家のちばあきお氏だね。ちばあきお氏は既に他界。
純真さが仇になったようだ。・゚・(ノД`)・゚・

>>888
ちょくぁsdsふじこ

俺の小学校の時の先生と同じ事言ってる…。もしかして同じ学校? 東京多摩地区の人?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:41:43
自分は福岡の田舎に住んでいたがその当時は舗装道路が少なく
未舗装道路を「がたがた道」と読んでいた事と

空き地によく漫画で出てくるみたいに、コンクリートの土管などが
無造作においてあってそこに「秘密基地」作ったりした。

漫画では手塚治虫の「どろろ」が印象に残っている。
最近あの時代へ無性に帰りたい衝動にかられます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:05:17
>>893
海外旅行が安くなる特典にあなたは当たりました〜
あなたの学校が飯田橋なら駅前の喫茶店で待ち合わせ
しましょう。
おいらも行ったw
ナポリの大森とクリソとパフェー喰うだけ喰って
バイバイしたら翌日先方から電話が来たから

安くなっても成田まで行く金がないって電話を
切った。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:19:43
>>894
たぶん、マネージャーをされてる次男の研作さんだと思う。
長男がちばてつや先生で次男がプロダクションのマネージャをされてる研作さんで
三男がちばあきお先生、四男が漫画原作者の七三太朗先生。



898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:21:43
>>895
昔は空き地があれば、土管があったね(w

なんか最近空き地ができても子供が遊んでないんだよなぁ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:44:51
危険だから遊んではいけないのだ

今の子供たちはかわいそうだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:03:15
テレビゲームなんて無かったけど
俺たちはRPGを体感してきてるからなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:39:25
そういえばドラえもんに出てくる空き地には今でも土管があるな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:11:53
S37生まれ 給食で先割れスプーンを使い、脱脂粉乳を飲んでいた世代です。
昔の小学校は、校門が閉まっているの見た事が無かったし、
日曜日、夏休みには校庭でよく遊んでいました。
今の小学校は、校門は殆ど閉まっていて、
日曜日、夏休みの校庭への立ち入り禁止です。
昔、友達とメダカ、オタマジャクシ、アメリカザリガニを獲ったり、
フナを釣りによく行っていた池に、
今では看板「このちかくであそばないこと ○○しょうがっこう」
が立っています。
俺の小学生時代の夏休みは、海で泳ぐ、釣り、虫取り、小学校の校庭で野球
と、どんなに暑かろうが外で遊んでいた。
俺のせがれ(小学生)の夏休みは、家でひたすらTVゲーム、どこかに出かけたと
思えば、友達の家でTVゲーム。
今のご時世では仕方ないか。

ときおり、アメリカと自衛隊の悪口を言う先生がいた。
(ソ連、中国の悪口は言わない)
今思うに、日教組だったのだろうか。
もっとも、当時頭よさげな人に、反米、親ソ連、親中国で自衛隊嫌いは
多かった気がする。(資本主義は×で、社会主義は○)←この人達は今どこに?
ちなみに、日教組ってまだあるのかな、昔と比べて、今は影がうすい気がする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:26:02
S37で脱脂粉乳、、、地域によるのかなあ
S38ですが、牛乳しか知らない・・・東京23区

先生で政治的なことを言っていたのは小学校のときの一人だけだったなあ
その先生は、今思うとかなり的確なことを言っていた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:04:50
>>901
俺も37年生まれ 
放課後の校庭は遊んでるやつで溢れてたね
夏に夕方6時、冬は5時に町内中にサイレンが鳴るんだけど
それが家に帰る合図だった
今は放課後誰も遊んでないから寂しいね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:23:49
>>904
おいらがいた学校はマンモス校で
一学年300人くらいいて
校庭で遊ぶのすら大変だったよ。
だから、大体が秘密の場所にいって遊んでたよ。
秘密っても本人たちが秘密だと思ってただけなんだけどねw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:57:28
お寺でかくれんぼや鬼ごっこ、缶蹴りをよくしてた
墓も遊び場の一部だった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:04:53
土管から落ちてアタマから血流しながら帰った。
あんまり痛くないので本人はへらへらしてたのに
家に着いたとたん大騒ぎになった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:26:05
潜水艦みたいなカタチした貯水槽が、なぜか草生す空き地にあって
漫画やエロ本やお菓子やら持ち込んで秘密基地ごっこしてた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:36:05
S36年23区、1年は脱脂粉乳だった。
北海道の人って脱脂粉乳経験者いないのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:36:47
土管が至る所に置いて有ったのは今から考えると下水道構築の為か?この前ドラッグストア何軒か回ってどこの店にも普通に茶色い瓶の「蛆殺し」置いてあるの見つけて驚いた。40年代の遺物じゃ無かったのか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:57:22
>>910
浄化槽じゃないかという意見が昔あった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:21:01
空き地や原っぱって、今はもう見られないね。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:26:04
都会、て言うか町のね。
子供が遊んでるのを見なくなったな。
やはりなんだ。ゲームと塾か・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:33:52
俺は静岡の田舎だけど、よく遊んだ空き地や原っぱは駐車場になってたり
有刺鉄線で中に入れないようにしてるなあ
元々私有地だから、そこで遊ぶってことは不法侵入になるんだけど
あの頃はそれが許された大らかな時代だったんだね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:36:37
街と町の違いは?
 
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:39:00
街には憂愁があり、町には郷愁があるのです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:46:18
ガキの頃、夏は道端でよくへびを見かけてた
友達は捕まえて遊んでたけど、俺は気持ち悪かった
それから夜になると大きなクモが天井にいるんだよね
不気味だった
へびやもう10年以上見かけてない どこへ行ったんだろう?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:52:43
近所にけっこうな広さの空き地があって隣に住んでる地主さんがいずれ周りの家作と
合わせた後分けやすい形にして子供達に譲るつもりだってんで、遊び放題だった。
30年前だというのに、なぜかバスケのゴールがあったり木で組んだ遊具もどき
みたいなのがあっていい場所だった。 車置き放題だったし。
そこですっころんで怪我したガキの親が地主に怒鳴り込むという行為の後、
塀が建って入れなくなってしまった後、バブルの波にのまれて小さい家がたくさん建った。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:54:13
>>908
小学の頃、海の近くに住んでいました。
秘密基地は、自分たちで作るものでした。
各自、自分の家からスコップを持ち出す。
砂浜に、子供数人が入れる大きさまで穴を掘る。
海岸に打寄せられている漂流物(流木、ベニヤ板、トタン板等、ビニールシート)
を使い、掘った穴にかぶせて秘密基地完成。
秘密基地に全員で入り、時々、漂流物の隙間から外をうかがいながら、
海岸に転がっていたエロ本を見ていた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:56:10
小三の時に遠足に行って初めて蛇をみた。
タマシイが吹き飛ぶくらいにおったまげた。
コウモリが飛んでいるのをみたのは郊外に引っ越した友達を訪ねて行った高一の時。
変な飛び方をする鳥がいるんだなと思って、しばらくコウモリとわからなかった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:06:53
子供の頃は、みんなよく穴を掘った。
なぜあんなことをしたんだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:11:11
未発達なリピドーの幼児的行動です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:15:03
いっぽごほ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:10:56
「○○ごっこの少年死ぬ」 三ヶ月に一回くらいこんな見出しがあったような。
大概はマントがジャングルジムに引っかかって、とか
棄てられた冷蔵庫に閉じこめられてとか・・・・子供心に震えあがってた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:01:54
工事現場とかには特に柵もなく、
資材廃材がそこら中に散乱していて、友達と中に忍び込んでは
基地建設に使えそうなモノやチャンバラごっこや戦争ごっこに使えそうなモノ
色々と役立ちそうな(?)モノ(意味不明のネジとかノコギリの破片)を拝借してきたもんだった。

その度に五寸釘を足裏から甲にまで突き刺すヤツやものすごく太いとげを刺すヤツや
高さ数メートルの足場から落っこちて血だらけになるヤツとか、とにかくほぼ毎日ケガして帰ってくるんだが、
親はそれを屁とも思ってないようで「つばつけとけ」程度で済ませられることが多かった。
実際、丈夫で、今から考えると空恐ろしくなるような危険な行為をしてたりするんだが、
俺の周りでは死んだり入院騒ぎになったりすることはなかったな。

ただ、鉄製のブランコで飛び降りをしていて、戻ってきたブランコの椅子が頭に直撃。
噴水のように血を吹き出した時は、さすがにアワ喰ってやってきた親にタオルで頭をぐるぐる巻にされて、
リヤカーの荷台に乗せられて数キロ先の外科医院に連れて行かれた。
でも、その時も麻酔無しで数針縫われて包帯を巻かれ、化膿止め渡されて、それきりだったなあ。
翌日も普通に学校に通って相変わらず悪さしていた気がする。

とにかく、おおざっぱな時代だった。
そんなに大昔の話じゃない。なのに一体何が変わったんだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:16:01
>>925
俺も友人達と工事現場の資材置き場で戦争ごっこしてました
無人が多くて、自由に出入りできたね
当時『荒野の少年イサム』が放映されていて、銀鉄砲が流行ってた
資材置き場は鉄砲遊びにはもってこいだった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:04:43
検便。友達の家遊びに行くと部屋の中で新聞敷いて割り箸持った母親立ち会いの下採取中に出くわした事が(@_@)マッチ箱みたいなのに入れて教室持って行くとやっぱ臭いんだなコレ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:45:41
当時はデパートの屋上は小さな遊園地の様になっていて(今も有るけど寂れてる)
そこに連れて行ってもらうのがすごく嬉しかったことも思い出す。

数年前よく連れて行ってもらってたデパートの屋上に行ってみたら
廃屋みたいになっていて少し寂しい思いをした。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:12:46
おれはデパートの遊技場にあった
スマートボール(パチンコみたいなピンボールみたいな…)に
夢中だった。今でも夢に見る当時の光景。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:29:14
トトロの森の近くに住んでたのでアメリカ真っ赤チンやどじょう
森ではカブトやクワガタを取った。

仲間に一人変なのがいて雨の日に舗装された道路の上にザリガニ
をまいて車がその上を走ると変な臭いがするからってその臭いを
嗅ぐためやってるのいた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:52:56
>>925
>そんなに大昔の話じゃない

いや、オレらがついついそう思うだけで、
実際にはもう大昔なんだろうよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:02:35
>925
ブランコの帰りで頭切った奴は多いなぁ
俺もその一人、全然痛くなかったけど黄色の帽子取ってみたら血がべっとりだった

頭は血が多く出るのね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:05:48
小学校の帰りに走りながら

さよなら〜はだれに言う〜♪

って歌ってると身も心も森田健作になってた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:41:56
>929
俺もスマートボールが好きだった。
確か、デパートの遊技場で一番安く遊べた機器だと思う。
そういえば、今は見かけないなあ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:53:50
廃屋や廃工場なんかも、けっこう入り込めた。

でも、自分の子があんなとこに入り込んで遊んでたらと思うと、
我ながら勝手なもんだが、やっぱり心配だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:59:16
廃屋の探検好きだったなぁ〜何か秘密があるみたいでドキドキしてたw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:23:07
>925
確かに、今思うとぞっとするような事を、当時は平気でやっていましたね。
もちろん、当たり前のように怪我していましたが、親はとやかく言わなかった。
俺の場合は高いところから落ちて、左手首を骨折した事がありましたが、
次の日には平気で遊びまわり、親にあきれられていましたから。
今、子供が空き地で怪我をすると、空き地の所有者に文句を言う親。
子供が学校で怪我をすると、先生に文句を言う親がいるみたいです。
昔、そんな親いなかったよね。
子供が遊びで怪我するのは、子供の責任と親は考える時代だった。
やっぱり時代が変わったのかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:33:53
よく高いところから飛び降りるのはよくやった
あるちょっと高めの倉庫の屋根から下の田んぼに飛び降りたら
勢いつきすぎたのか、地面についた瞬間、自分の膝で自分の顔に膝蹴りを喰らわしたw
左の頬が腫れてしまって、親からは怒られるわ散々でした

今考えると大笑いwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:42:21
お年玉でトランシーバーを買って友人と刑事ごっこして遊んだとき只の
通行人を後ろから尾行しながら 

今、男の不審者を発見wとか言ってた。

  了解!!w   だってさ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:02:04
唐突な質問であれなんですが
昭和40年代はじめ、非常に売れたコーヒ風味の
チョコレートといわれて思い浮かべる銘柄って何でしょう?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:03:05
りかちゃん電話『アタシりかちゃんよ・・・』
只の応答テープなのに
公衆電話ボックスのなかでドキドキ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:08:13
>>940
コーヒービート かな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:13:26
>>942
CMで女教師が廊下で雑巾がけしてる生徒の口に放り込んだやつだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:21:52
>>942 さんありがとう
おおソレダ!と思って、今、明治のサイト見たら
昭和46年発売でちょっと後のようなのです。
945バイキチ:2006/01/26(木) 17:40:59
>>941
毎日のようにGIジョーに電話していたある日
「やぁ、また君か!」と言われて 

「GIジョー 覚えててくれたんだ〜〜〜〜〜」と発狂。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:01:44
つまらん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:03:52
エロテープと言えば現代はビデオだがその当時、エロい音だけのカセットテープのエロテープあった。

それと映像ではブルーフィルムと言う8mm.があっておふくろが出かけた晩に
近所の親父達があっまって二回の空いた部屋でこっそり酒飲みながら
上映会やっていた。俺はこっそり覗いていたのを覚えている。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:12:51
俺が小学の頃、近所に建設業をしている友達の家があり、
にーちゃん達3人位で、寝泊りしている部屋があった。
その部屋には、エロ本が山のように積まれていた。
当然、大人がいない時に、その部屋に皆で入りエロ本を見ていた。
当時のエロ本はヘアー×で、その部分は■だった。
何とか、エロ本の■の裏側を見たい俺たちは、
にーちゃん達がいらなそうな古いエロ本を選び、
■に唾をつける。
■にバターを塗る。
■にマーガリンを塗る。
■にマヨネーズを塗る。
■にシンナーを塗る。
■を紙やすりでこする。
全て、失敗だった。
今の子供はいいよなあ、ヘアーヌードぐらい当たり前に見れるもんなあ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:59:58
昔のエロ本は芸がないからヤバイ部分は■ばっかりだった
マーガリンを塗ったらいいと言う話の出所はどこだろう
ブルーフィルムは当時のエロ本の広告ではよく見かけたね
レイプもの女子高生ものが多かった
隣の部屋が見える…なんてインチキまがいの広告や
切手何枚かで、ノーカット写真を送りますってのもあった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:09:29
「私の恥ずかしい写真送ります」で送られて来たのは0点の答案用紙の写真だった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:31:49
ノーカットや解禁って言葉にだまされた
ほとんど局止めだった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:10:51
『裸体を惜しげもなく曝した2人、
ぶつかり合い、ほとばしる汗!5枚セット1000円(切手可)」

北の湖としらん力士の写真ですた・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:55:31
>>949
「シンナーが効く」と耳にした私は愛蔵の石野真子水着グラビアをコスってみた
色が落ちて真っ白になった

泣いた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:47:14


貧乏.大臣.大大臣 貧富の差が今よりも大きかった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:09:03
あのころは、駄菓子屋で羽振りよく買い物をするやつが、
うらやましくて仕方なかった。
使ったってたかだか200、300円なんだが
こっちは1日20円から50円の小遣いしかもらってなかったから、
幼心にも経済格差という、子供では超えられない壁を実感してた。
あと関係ないが、よっちゃんイカはうまかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:08:52
>955
俺と似ている。
子供の頃、俺の1日の小遣いは平日30円、土曜日50円、日曜日50円だった。
近所に羽振りよく買い物をする同い年の友達いたけど、経済格差について、
俺は気にした事はなかったね。
むこうは金持ち、こっちは貧乏だから小遣いの額が違うのは
当たり前の事だと、子供心に割り切っていたから。
昔は子供の溜まり場だった駄菓子屋も、今はあまり見かけないね。
あと、よっちゃんイカ、俺も大好きだった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:39:21
よっちゃんイカはあまり食べなかったが
よく年下には奢ってやったよ。
駄菓子や騙しやなんて言ってたもんだ、周りの大人が。
元どっかの妾だの、安旦那の現妾だの
噂のある俺から見れば勿論おばさんだったが・・・
店たたんでく時には、ちゃんと近所の子供に在庫配ったり
大人連中にも挨拶して回って、きちんとした人だった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:49:54
>>957
文脈から察するに、駄菓子屋女将に恋してたようだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:09:54
俺はS35年生まれだが、小遣いは20〜30円が普通だった
美味しいお好み焼き屋が学校の側にあって
値段が30円だったからクラスの友達と週に2,3回行ってたね
評判が良かったから、小・中学生の溜まり場になってた
PTAで問題になって、親と同伴でなければダメいうことになったけど
持ち帰りならOKだったので、近くの神社で食べてるやつが結構いた

960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:05:04
学校の側で思い出したが
下校時に怪しげなマジック道具や
妙なオモチャを売りにきてた露天商が懐かしい。
欲しくて家まで飛んで帰って、親に小遣いねだって、
大急ぎで買いにいった記憶がある。
次の日もいるかなとその場所に立ち寄っても、
あと形もなく消えていて、
買いそびれた友達には得意げに自慢してたな。
うらやましがられてるのなんて3日と持たないんだけどね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:15:00
砂絵の道具とかイシガメ売りなんか良く校門の前にでてたねw

子供の目から見ても一発でカタギでないなって分かる親父がいたよね
今もいるのかなぁー校門前に?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:20:20
粘土のかたや遊びも点数貯まった頃に
忽然といなくなるw
粘土といっても田んぼの土だったらしいが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:25:08
ひよこ買ったらなんの因果か
すんげえ立派な雄鶏に成長してしまって
家族一同かえって困惑
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:21:21
首はねて
湯沸かして羽むしって・・・
首の無い鶏が走ったよ、とははねた本人に聞かされた。
羽むしる近所の親父のにこにこ顔が思い出される。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:34:37
当時、神社の縁日で露天商が、すごいひよこを売っていた。
(普通のひよこより値段高め)
全身赤色のひよこ←アメリカひよこと書いてあった。
全身青色のひよこ←インドひよこと書いてあった。
ほかにも、変わった色合いのひよこが、いたかも知れない。
子供ながらに、おかしいと思った。

数年後、神社の近くに住む友達が言っていた。
「毎年、縁日の後、売れ残りのひよこを捨てていくみたいで、
 数え切れない位のひよこが、近くの川に浮いているのを見ていた」

今、同じ事をしたら、動物虐待、不法投棄で問題になるだろうね。
もっとも、今、露天商がひよこなんて売らないか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:43:26
ヒヨコ釣りはガキの頃からなんか嫌だったな。(もちろん鶏肉は食うのだが)
今でも小動物は好きだ。(犬猫は大嫌い)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:04:12
駄菓子屋で、紙に絵が描いてあって、舐めると甘いってのが売られていたと思うのは
気のせい? 気のせいか。。 orz
968964:2006/01/27(金) 21:14:21
育てて食べた俺のがマシとわかって
安眠できる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:42:02

次スレです
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/

1000近くになってきました
終了次第、次スレに移動をお願いします
たくさんの書き込み、ありがとうございました


970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:14:56
まだ終了してないのに
次スレ立てて寂れるじゃないか
と言って3番ゲットしました。
少年期
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:29:15
俺の住んでる所は田舎なんだけど
中学の時に女子プロレスが興行に来たんだよね
学校から『観に行ってはいけません』と言われたけど、こっそり行ったよ
帰り際、入り口で先生が見張っていて怒られた
どうして観に行ったらいけないのか、理由は言わなかったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:40:28
スリッパだった靴だったかはっきり覚えてないけど、
歩くたびにキュキュと音がするのがあったね
当時、あの音が好きだった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:45:05
>>971
だいたい興行関係はやくざさんのからみが多いので、
そこいら辺からの指導じゃないか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:45:31
祭りの時は小遣いが200円だった
たこ焼きが50円だったな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:49:22
女子プロレス=エロ→教育によくない
ってパターンじゃないの
頭の堅い親父連中は女子プロレスはストリップと同じ感覚だったかも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:24:54
20年ぶりに昔住んでた所に行ったら、駄菓子屋が残ってたのはうれしかったね
足はどうしても学校に向いてしまう 
懐かしいから中に入ってみたかったけど、門が閉まってたし、運動場の周りには金網ができてた
今は警備員がいるんだね 当時は学校の先生が交代で宿直してた

977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:39:07
小学4,5年頃、ピースのバッジが流行った
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:13:26
ゲームセンターでミニドライブってのがあったけど、とこかないですかね?>都内
はまってました
979彼女いない歴40年 ◆ubWxtqCDS2 :2006/01/28(土) 00:31:05
縁日で買ったひよこって、カワイイけどすぐに死んじゃうか、生き残ったとしても、
早いスピードで大きくなってニワトリになっちゃうんだよね。

近所でも、大きくなったニワトリが朝から大きな鳴声を出して、当の本人が
困ってたことがあったよ。あのニワトリ、結局どうなったんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:45:20
うちはチャボを飼ってたけど、ニワトリみたいに大きくならないからかわいかったね
いつも放し飼いにしてたけど、猫が来るとハトみたいにパタパタと飛ぶんだね
5,6mある川を飛び越えた時はビックリした
981age:2006/01/28(土) 01:44:08
>>975
女子プロとか女子バレーは当時お世話になったね
結構スポーツ系好きでしたw
水泳大会はS50年代に入ってからです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:35:56
仮面ライダースナック 大人買い埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:36:58
チェリオ 一気飲み梅
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:44:16
縁日のひよこは卵を産まないから価値のない♂と決まってる。
ひよこの尻を見てオスメスを瞬時に見分ける専門の技術屋もいるとか。

縁日でマジックショーが来た。女の人だった。舞台の前は大人も子供も
鈴なりで、チビには全然見えない。思いついて、舞台のそでに近い
横から見る位置に移動してやっと様子が見えるようになったと思ったら、
その女の人が一転すごくコワイ顔してこっちをむいて
「横から見ちゃダメ!」と言った。
手品にもタネがあるんだと悟った瞬間だった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:37:23
>>984
初生雛鑑別師な。
選手権大会もあるそうな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:51:59
子供の頃、猫に襲われた鶏が庭に逃げ込んできた。
我が家の庭は、凄絶な殺戮場となった・・・・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:25:28
つぶしたては美味いよ
ささみの生なんか最高
わたも四足と違って臭み少ない。
鳩からすヒヨドリ
からすもささみは美味いよ
鳩は勿論ヒヨドリも胸肉は美味〜い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:13:44
野趣溢れるお方ですね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:03:52
切った鶏の脚をガッコに持ってきてたヤツがいた。
切断面から腱(?)が出てて、それ引っ張ると爪が閉じたり開いたり・・・・
女子がきゃーきゃー云いながら逃げ回ってた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:24:19
鶏と言えば、ケンタオープンは昭和45年。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:25:37
生肉はよしした方がいいと思いまつ。
き、き、寄生虫が・・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:33:17
昭和45年 ケンタッキー日本上陸
昭和46年 ミスタードーナッツ日本上陸
  〃  マクドナルド日本上陸 

なんとなくだけど、この頃って日本の転換期だったと思う
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:59:02
ミスタードーナッツ、そんなに古かったんだぁ。
高度成長の金字塔大阪万博の年だからねぃ45年
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:59:08
いまだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:03:29
こうじ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:05:03
ここって1000を取りに行く風習ないのね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:27:14
こっそり
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:29:02
ひそかに
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:31:11
げっと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:32:53
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
                ,フr'´  /       ` '´    ,i' ./       /     ヽ ヽ
                  ,i'/´  ./            / ./      l         i  i、
              //   /     ,i'       / /        ,!          i  l
                 /./   /    , '       / /        l __,..............__   .i ,!
             / /    /     i'      ./ /           「       ``‐、V
              /./.   ,!          / /          ノ          ヽ!
.             /,i'     7   ,: :     _,! ,!        r'         ,.-、l
             //      ,!   ´ ヽ、    ソ ./         .:l          i !::::::!
          ii'"       l       `   i i'         :l,r        ,! .::::::l
          ll      l             l. ,!          ::l_,.r'´ ̄`ヽ、ヽ' :::::::::!
            l !     ,!             l .l    ,rー、   ,-く._      ` i 、`:::!
            l l     l            l !     .l i'`r'‐'´   ヽ、     i i .::::!
           ! l      l              l__!_,.. ---‐'´         ヽ     ! i :::::!
         ! l      !       _,. -‐''"                 !   ` !::::ノ
          !i i、,,,,_   .!_,.... -‐ '"´    、_ ヽ、.._                l    _ノ!
           li!i !llli.li`-i/ r   _          `              ,!,.r ''´  l
            ll.!ii ;;!,r'ニ/ ! i' ,、    _,rーi―――‐rt――rt――''"´;    .l
         lli;;; ,!r'ニl  l  i  ,   、_,./ .l   i     :l !   l. ヽ     ;:    l
           iYrニ´-/‐、! l  !  ,rヘ/ヽ‐!  l    '‐‐`  ´‐‐‐`   ;'    l
         ,r'´,..-/;;i;,ii;i ̄`ー!、_.!/ `!;' l l   ヽ             ,--、._,r'l
         /"´,../::ljiilill'il     l _,/)/i .li.i   i____     ,.、.__,....-'"´     l

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble4.2ch.net/cafe40/