☆ ナンバ ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ナンバ が、自分の庭だと思ってる人〜。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:50:13
いい天気だし、日本橋あたりでも散歩にいこうかな〜(*^。^*)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:00:45
ナンバに行こうと思ったけど、二日酔いでフラつくのでヤメタ。
これから、昼寝でもしようかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:13:12
「ナンバ」と言う歩行法が身体に良いらしいね。
同じ側の手と足を同時に出して歩く歩行法で、腰に負担が掛からず、
昔の飛脚は、このナンバの走りで1日百キロ以上も走ったと言うことだ。
ひょっとして、ナンバはナンバ歩行の発祥の地かもね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:17:33
ウンコ臭い町。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:19:15
またいらんこと言うよるわ、ガキが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:19:17
ナンバ声ってのもある。
浪花節で聞くうなるような発声法。
魚屋のおっちゃんもよくだみ声を出してるね。
あれも「ナンバ声」という。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:25:05
ナンバ歩行て、自分の意思でできるものなのかな〜
スゴイね、いっぺんやってみよう。

すこし話はとぶけど、水泳で上半身はクロール・下半身はドルフィンキック
て、いうのみたけど、訳がわからなかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:35:12
>>7
ナンバ声て、初めて聞いた!!

そのネタ頂いてもよいですか?)^o^(
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:58:02
ネタ?
ど、どうぞ‥‥>>9
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:13:47
>>10
そう、ウンチクネタにさせていただきますね〜
ありがとうm(__)m
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:08:09
ナンバって、江戸時代は湿地帯で人が住みにくいところだったそうですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:34:14
屋根瓦の補修工事などに使う泥土状のものを「なんばん」というが
この呼び名はナンバから来たという説がある。
>>12の>湿地帯
で思い出した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:01:24
>>13
よくご存知ですね。
日本語のもとって、いろんないわれがあって面白いな。

最近は、ノリだけで地名をカタカナにしたりする地方とかあるけど、
自分たちの祖先が残した地名を安易に変えるのは、悲しい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:18:03
唐辛子のことを「なんば」って言いますが
これは、南蛮渡来から来ていますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:40:04
>>15
聞かれても〜〜?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:51:23
唐辛子の「唐」と南蛮の「南」を考えるとこんがらがりそうですが
発酵食の権威小泉教授によれば南方→日本から大陸に渡った唐辛子が後年逆輸入されたとか。
つまり南蛮=海から来たものと解釈すればフに落ちるような気もしますが
いかんせん妄想の範疇なのでぜんぜん違うのかもしれません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:52:59
妄想?ですか・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:34:23
確証がない以上、妄想かもしれないし違うかもしれない、という訳で。
面白い世界です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:05:50
>>17
ありがとう。勉強になりました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:26:12
ナンバのたこ焼きって、なんか高い。
観光客相手の商売は、ボルね。
どこの地方に行っても、ボル。
22名無しさん@お腹いっぱい。
なんばパークスの浪花麺だらけ
リニュアルしたらしいけど、どこの店が流行ってるのかな?