★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
立てますた


前スレ
★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1122492039/l50

ではドゾー↓
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:58:53
>>1 おっつー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:00:19
>>1
ご苦労さまです。
今までと同じでいいんですよね。
4前スレの994です:2005/09/15(木) 17:27:40
真空管のレコードプレイヤーって、システムステレオのことだったのね。プレイヤー単独だと思ったもので。失礼しやした。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:51:57
CMネタはほどほどにな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:29:12
>>5
はい!私が責任を持って修正変更します。

プレーヤーで爺ちゃんの趣味の浪花節のレコードを聴いてたよ。
森の石松が好きな爺臭いガキだったよ。
そのレコードが重いのなんの。石で出来てるのかと思うくらい。落とすと割れるから慎重に扱ってたよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:42:09
ソノシートも見かけないな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:02:46
小1の頃だったかな?お年玉で最初に買ったレコードが
(帰ってきたヨッパライ)!B面がソーラン節だったような。。。
小2の頃に買ったレコードはグンナイベイビー。
実は隠れオックスファンで、マキヒデト萌え〜だった。
でも、あるとき股間のモッコリタイツを観てキモくなり
大嫌いになった。



9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:04:35
>>1
乙可憐

モーターの事をモートルって昔言ってた?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:20:53
モーテル?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:29:40
>>1
スレ建ておつかれ!

>>9
言ってた、言ってた。
ビルディングをビルヂングとかね。
日立モートルは名前を変えずにやってるよん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:03:56
大名古屋ビルヂングはまだあるのかなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:09:08
健在です。

スレ違い警告1です。 警告5でおもちゃの缶詰プレゼント。
14前スレの995:2005/09/15(木) 21:40:01
>>4
もしかして、てんとう虫型プレーヤーとか、
今でも当時のデザインのまま売られてるポータブルプレーヤーとかを連想したのでは?
あれならトランジスタ回路なのでそう思うのも納得です。

家のはシステムステレオじゃなく、単なる単体のステレオプレーヤーでした。
本体とスピーカーボックスはプラスチック製で、フルレンジスピーカー1個が吸音材すらなく付いてるだけで、
音がスピーカーボックスにビリビリ響くようなシロモノ。
一応ヘッドホン端子付きでした。
それが発展したような安物オーディオが、カセットとラジオが付いたモジュラーステレオと言った所ですか。
モジュラーステレオも消えて久しいですけどね。
154です:2005/09/15(木) 23:49:32
>>14
いえいえ、プレイヤー単体だと思ったのです。ガラードとかトーレンスのような。
モーターだけ付いていればいいはずなのに何故球が?と思ったのです。

4Chなんてのもありましたね。
1614:2005/09/16(金) 00:35:26
>>15
想像が高級過ぎですよ。
両親共オーディオには興味は無く、前述の安物プレーヤーしかありませんでした。
聞いた事ないブランドなのでググったら、トーレンスは見つけましたが、
良いですね、こんなプレーヤ欲しいですね。
もっとも、こんな高級品で聞くに相応しいレコードを持って無いですが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:52:59
ステレオ4チャンネル時代の最後には
ボイスチェンジャーとかいうやつがあった。・・・コロンビアのもの
歌手の声が消せるやつ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:00:12
箱の両端がスピーカ、上部を開けるとプレーヤ(ばね式フローティングでゆらゆら)
その下がレコード入れ(テープデッキ入れてる家もあった)・・・っていうステレオが
なんで<セパレート・ステレオ>だったんだろう? 「分かれて」ないやんか。
家にあったのは四ツ足のやつ。
「華厳」とか「白馬」とか変な和名が付いたのも多かったッすね。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:18:21
「四ツ足」あった。ビクターの。ターンテーブルが小さくて、レコードがはみ出たよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:32:11
ソノシートって、透けてたね。
静電気でくっつくし・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:49:00
ソノシートは景品や雑誌の付録が多かったね。
今のDVDみたいなものかな。
ほとんどはぺらぺらだったけど、厚いボール紙に貼ったものもあったよ。
使い捨てみたいなものだから、現存数は少ないだろうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:07:47
子供時代に買ってもらったソノシートは何枚か手元に残っているよ。
オオカミ少年ケンとかウルトラマン・・・・
テレビものばかりだ。
子供(自分ね)がいじくってたものだからキズだらけで、中には折り目がついている
のやクレヨンで落書きしたものもあるw
オーディオプレーヤーにかけても針が飛びまくりなんだけど、昔使っていたポータブル
プレーヤーだと、あら不思議、ちゃんと再生してくれるんだな。
針圧が重いのが理由なんだろうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:17:48
>>22
物持ちの良い方は羨ましいです。今、家にあったらめちゃ懐かしいだろうに・・・
エイトマン、ゼロ戦はやと、鉄人28号にディズニーレコード。
食いながら聴くもんだから、ホットケーキのシロップでベトベトになったのもあったなぁ。

ところで(前にも書いたんですが)、昔 聴くのに飽きてくると
78rpmで鳴らしたり(エイトマンの歌、冒頭が犬の鳴き声みたいになる)、
演奏中、急に電源を切ったり、逆にそこから回転数をあげたり・・やりませんでした?
デンチクの前で妹と抱腹絶倒してたら親父に張り倒されましたわ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:36:06
>>23
ソノシートを直接触って、今風のDJみたいにフィコフィコやって遊んでたら張り倒されますたw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:39:50
>>23
やった、やったw
当時の私の大発見はウルトラマンに出てくるゼットンというやつの「ゼット〜ン・・・」って
声の部分を指で早回しすると普通のおじさんの声になる!というやつでした。
あれって、録音の回転数をいじってるだけなんですよね。
でも当時はそんなこと判らないので、発見した時はえらく興奮して友達を呼んで自慢げ
に聞かせたりしましたです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:43:36
ソノシートはちゃんとしたプレーヤーで再生すると、
プレーヤー(針?)を傷めるから止めた方が良いと聞いた事が。
なので安物プレーヤー推奨かと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:51:16
>>26
やはりそうですよねw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:53:10
>>25
バルタン星人の笑い声も普通のオッサンの笑い声でした
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:56:06
>>26 27
ちと ちゃうで!!
ちゃんとしたプレーヤー(ターンテーブル)だと針圧で削ってしまう・・・が正解!

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:16:05
モーターはモトールでわ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:21:06
モーター 英語読み
モートル スパニッシュ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:24:27
モト フレンチ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:25:57
オイラはよくプレーヤーの上に十円玉を一杯乗っけてたな。しかもワザと重心をずらして置く。
そうしたら、回転ムラをおこして「ブォーン ブォーン」ってなって音楽がぐちゃぐちゃに再生されるから
面白くてゲラゲラ笑ったのを覚えている。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:53:10
それならドーナツ版でやったよ。
真ん中のアダプターをつけないで。

今の子たちはそんな経験しないまま大人になるのか〜
3526:2005/09/17(土) 02:40:51
>>29
そうなんですか。
どっちにしても針にあまり良くなさそう。

針圧はちゃんとしたプレイヤーの方が小さいような気がしてましたが、間違ってますか?

小学館の学習雑誌の付録で、ソノシートと紙製のレコードプレイヤーが付いてた事もありましたね。
鉄の針にビニールチューブが付けて、その先に赤いイヤホンを付けるたのを憶えてますが。
でも、弟が買った本の付録だったかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:10:08
ソノシート再生するとき下に敷く専用厚紙があったような・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:54:15
学研の科学でもレコードプレーヤーが付録のときがあった。
いつもよりお得感があって、クラスでも話題だったな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:01:24
みんながソノシート、ソノシートと言うから物置まで行って探したよ。
あった。美智子妃殿下(当時)と、Jケネディ婦人の声が入ったやつ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:21:19
いくら珍しいソノシートでも値はつかないんだろうな。
美智子妃殿下か。一年くらい前に車で通るのをお見送りしたが、優しい笑顔に感動したな。
紀子様も見たけど、やっぱり美智子様のオーラには負けるな。
警察官の説明で歩道側には美智子様が乗られていますで、おばちゃん達も喜んでいた。人気もあるんだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:36:28
オレだけジャムンチョ派で、他のみんなはナッチョコ派だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:13:30
科学の付録で骨格模型があった。
人間とか恐竜を組み立てるやつ。
あれが一番記憶に残ってるなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:16:02
>>41
ティラノサウルス欲しさに買ったなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:52:00
>>40
今はもうアイス造っている会社そのものが無いよな。確かどっか大手に吸収されたはず。
まあ、会社名が今じゃ放送禁止用語のエスキモーだったしな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:54:13
そうかエスキモーは倒産したのか。探しても無いわけだ。
今も残っているのは、ピノくらいかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:01:10
倒産してねーよ。ありゃ、森永乳業のブランド名だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:23:35
黄金バットの望遠鏡かな
http://www2.wbs.ne.jp/~ked-oa/newpage29.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:50:28
黒ひゲィ危機一髪
いいな俺もほしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:23:01
小学館の小学2年生に九九のソノシートが付録に入っていた。
学校で唱和しているイントネーションと全然違うので驚いた。@大阪
九九も地方によってアクセントが違うのだと知った。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:28:14
カバヤっていまでもあるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:45:40
CMしてますな。

あー、ペロジュー
久しぶりになめてえ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:47:33
「ネオンブライト」
ブラウン型の黒い型紙を張った箱に、透明なカラーピンをプスプス刺して遊ぶオモチャ。
自分が欲しくていくらお願いしても買ってもらえなくて、妹がねだったらあっさりOK。
しかも妹のオモチャだからと、自分が触ると怒られた遺恨の残る一品だったな。
で、ぐぐったらこんなの出ました。
http://www.sfpg.com/animation/liteBrite.html#
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:57:35
♪モーラ モーラ ・・・

はじめて動かしてるのを見せられた時はびっくりしたもんだった。
純真なガキだったなあ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:22:32
>>51
昔、親戚の家にあった。
子供のころ遊んだよな〜って、今年の御盆に昔の話してたら、
まだあるよって、30年振りに遊んだばっかり。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:29:45
「ネオンブライト」、懐かしい。
かなり夢中になって遊んだ記憶が・・・。
30分位やってると熱くなるので、20w電球にかえたものだ・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:02:45
>>51 >>54
単純なつくりだった割には、けっこう値段高かったよね。
俺もお年玉で買ったんじゃなかったかな?
デフォで絵が描いてあるピンを刺す型紙(?)がなくなると、
自由に絵を書けるスペア型紙が付いていた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:13:48
姉貴がタカラのデートゲームを持っていた。
双六のような造りで、真ん中のドアを開けるとデートする相手の
男性イラスト(劇画調)が出てくる仕組みなのだが、その男性の
中になぜか「古事記」が含まれていた(いわゆるハズレ?)。

それがやけにハンサムな古事記だったので、出るたびに姉貴と涙流して
バカ笑いした。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:38:14
♪デ〜〜ト、デ〜ト、

まで覚えている…>>56
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:38:43
タカラのゲームはどの家庭にもひとつはあったね。
定番は「人生ゲーム」とか「億万長者ゲーム」?
家にあったのはマイナーな「空中戦ゲーム」ってやつ(第一次大戦の複葉機)
1000円の福袋に入っていたんだけど、おもしろくなかったな〜。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:59:10
なら、「名探偵ゲーム」も入れて。
犯人と凶器、場所をそれぞれ書いたカードを一枚ずつ・・(説明略)
「え〜、ほな僕から・・玄関で、ホワイト教授が、鉛パイプ」
「ぶ〜!玄関ではありません」
カードの犯人みんな「色」が名前になってて、絵がどいつもこいつも凶悪な顔してるのが可笑しかった。
「縦軸にゲーム参加者、横軸に種別を配置したマトリックス表を作る」必勝法を親父が編み出し(すぐムキになる)、
それからあんまりヤらなくなった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:00:35
名前は忘れたが 本の付録とかに付いてたやつで
自分で組み立てて作る 日光カメラ?みたいなやつ?白黒の画像マンガみたいな写真?が出来たような??誰か知らない??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:37:41
>>60
日光写真でしょ。

キャラメルのオマケにも付いてたな。
キャラメルの箱とセロハンの間にフィルムと印画紙を入れて30分ぐらい日に当てるやつ。

水洗いが足りないと絵が消えちゃう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:47:25
野村トーイのモンキーパズル
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:13:12
これも、像が踏んでも壊れないかな
http://arstechnica.com/reviews/hardware/nano.ars/3
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:53:22
アサヒ玩具のママレンジ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:47:49
踏んでも壊れないらしいけど、落としたら割れちゃうことがあるという
評判だったね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:18:32
市場の風景で思い出すのは
@はえとりシートがぶら下がってた魚屋。
Aレジ代わりにかごにゴムを付けてぶら下げてた野菜屋。
Bなぜか入って行くと「おごめ〜ん」と言わなければいけなかった駄菓子屋。

Bはもしかして方言?ずっと気になってた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:20:45
「リングにかけろ」で一世を風靡した
パワーリスト! 俺もバイトして買った
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:19:54
駄菓子屋に入っていく時は「く〜だ〜さ〜い〜な」だったよ。

by 東京下町43歳。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:25:32
小学校低学年の時に
駄菓子屋のババアに泥棒呼ばわりされた。
カーテンが閉まってたんだが入っていったら
カーテン閉まってるのに入ってきたら泥棒だよだと。
ちゃんとカギ掛けとけババア!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:26:00
「ちょ〜だいな〜」だった。

@東京新宿46歳
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:27:00
>>69
学習しそこねたわけだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:41:59
>>70
同じだ@東京千代田47歳
7366:2005/09/20(火) 11:56:52
えっ〜?!
やっぱり地域限定の方言なのね・・
「おごめ〜ん」使ってた人いる?
      
@北九州42歳
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:09:48
懐かしいな。
うちは「くださいな」も「ちょうだいな」も両方つかってたよ。@東京品川42歳。

友達ンとこへ遊びに行く時は
「○○ちゃ〜ん、あーそーびーまーしょっ」って玄関の外で呼んでなかった?
インターホンなんか無かったもんね。
「あーとーでー」って言われたら次の子の家へGO!だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:14:41
「ごめんくださ〜い」だった  @愛知(東三河)42歳

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:16:47
「ごめんくさい」 byチャーリー浜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:44:51
駄菓子屋では
『くださいなあ』だったよ。 静岡中部
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:53:20
子供「おばちゃ〜ん、10円で〜」(10円をおばちゃんに渡す)

子供「これな〜」(10円のモノを持って行く)

その間、おばちゃんは黙って見てる@大阪
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:04:47
>>78
それ、かわゆいなあ。
@東京
8066:2005/09/20(火) 21:46:46
すっごい方言だったと今更ながら恥ずかしい・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:28:07
男だけど「リリアン」
出来上がって、なんに使うでもなし・・・w

「紙石鹸」つーのも一時大流行だったなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:28:35
>>66
北九在住仲間に問い合わせたが
そんなことは言わなかったとの返事が。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:59:39
小さい頃は『ちょうだいな』、小学校の高学年からは『くださいな』。
駄菓子屋には冬はおでんがあったよ。夏はかき氷とところてん。
店外の井村屋の肉まん・あんまんが懐かしい。
子供の頃、1個30円はなかなか手が出なかったよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:12:51
自分の駄菓子屋デビューは中学の時。
小学生の群れの中でツメエリ姿は浮いてただろうなあ。

ところでその店には「お好み焼き」があった。
小さめの鉄板でおばちゃんがタネを焼くんだけどその味は・・・味は無い。
というかソースの味しかしなかった。
今気がついたけど、、、そうか、あのお好み焼きには具が入って無かったんだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:32:19
>>84
そーすると、ソース塗っただけだと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:49:21
うちの近所の駄菓子屋でも”おこのみ”あったけど
キャベツと紅生姜がほんの少し入っていただけマシだったのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:07:04
>>85
そーす。

>>86
紅ショウガ、キャベツ、、、リッチだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:50:02
小麦粉水で溶いてソースで味付けしただけのもんじ焼が一番美味かった。
駄菓子屋の奥の鉄板で、カリカリになるまで焦がしてせんべいにできるよう
になると偉くなった気分。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:43:44
埼玉出身の嫁が、昔そんなのを駄菓子屋で食べてたって聞いたぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:10:52
それは洋食焼きではないのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:23:16
いや、フライじゃないか?
9266:2005/09/23(金) 01:35:18
>>82
ええーっ!!
ホントに???
Wショック・・・
地域どころか町内限定だったとは・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:37:25
町内どころかグループ限定って事もあり得る。

「こんなん、あー?(こんなのあり?)」
「なー(無し)」

俺のグループで普通に言ってたけど隣のクラスのヤツには通じなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:17:48
関東牛乳の「レモン牛乳」、瓶入り。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:42:33
俺の中での最強乳酸菌飲料は今でも森永マミーだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:30:37
商品ではないけれど懐かしい物といえば
レストラン(こじゃれた食堂)とかでスプーンを紙ナプキンなどで
きれいに巻いてあるやつ

有名百貨店の食堂などではまだやってるのかな??
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:57:22
>>96
先日の「ジャポニカロゴス」でやってたが、
「こじゃれた」とは「小戯れた」と書き「ふざけた」とか「不真面目」という意味らしい。
「小洒落た」と勘違いしてる人が多いのでご注意とのこと。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:29:24
へー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:16:24
>>96
デパートも近頃は、大食堂が無くなってレストラン街になってるから見なりましたね。
デパートの思い出だと
 ナイフの切れ目が入った丸いバター
 金属のスタンドに立てたソフトクリーム
 四角い三色アイスクリーム
 プルーツポンチ
 屋上の観覧車
地域限定で
 アベノ橋近鉄デパートの前の遊歩道に出ていたヒヨコ売り
10099:2005/09/23(金) 19:19:10
見なりましたね→見なくなりましたね

ついでに初めて100ゲット
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:04:37
レストランで初めて見た物といえばライスとカレーが分かれたカレーライス。
魔法のランプみたいのじゃなくて半分に分かれた盛り方。
自宅では茶碗でカレーライスだったし、たまに皿でも上からぶっかけが基本だった。
皿を出さなかった理由がめんどくさいだった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:37:27
>>101
>ライスとカレーが分かれたカレーライス
おまけに>魔法のランプ からルウを掬う方のスプーン、
柄がS字に蛇行してて、しかも掬うブブンの平面形が楕円なもんだから何だか使いにくい。
(これは今もホテルでよく出てくるけど)

昔、カレーと言うとよく見かけたのが深いステンレス製の皿。
食べるときにいっちいちスプーンの先が摺れて・・あぁぁああ今、背中に虫が走った。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:12:18
ニッキ紙
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:26:07
♪ニッキニャキニュキニッキ
♪ニッキニャキニュキニッキ
この言葉を言えば消えちゃうんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:43:29
パイゲンC
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:55:54
>>104
ほ−ら ニッキニッキニャッキ
ニッキ ニャッキムッキムッキ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:19:37
>>96
数年前、東北地方?の小さなスキー場でカレーライスを頼んだら
水の入ったコップにスプーンが突っ込まれて出てきました。
これもすっかり見なくなったので懐かしかったです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:04:32
死ぬほど聞かされた「黒猫のタンゴ」のB面それがニッキニャッキ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:49:23
ニッキニャッキを聞くと何だか癒されるよね。
嫌いなの赤いニンジン、タマネギとお魚と、ごぼう・ナス・鶏の肉、みんなみんな嫌いよ♪
こんな歌詞だっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:52:52
スカット
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:09:29
ところでレコードのドーナツ盤ってなんか意味あったんでしょうか?
あんなでかい穴真ん中にあけてアダプターみたいなの置かないと音が揺れて
ちゃんと聴けない。単なるコスト削減なんでしょうか???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:10:42
昔の連想ゲームではドーナツ盤=ジュークボックスだった。穴が大きい方が
ジュークボックスの機能に向いてるとか・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:13:25
>>111
俺もそう思ってたよ。
何故わざわざアダプターが必要な形状にしてあるのか不思議だった。

ところで、一見小さい穴の普通のレコードだけど、
穴の周りに3つの扇型の穴が開いてるレコードもあったが、どうやらそれもドーナツ盤らしい。
3つの扇型の穴の外周はドーナツ盤の穴と同じサイズなのだろうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:20:47
>>113
ベンツのマークみたいなヤツの事?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:25:11
>>113
扇型のあなのレコードあったね。穴のところを隠すように、題名が書いてあるやつもあった。春日八郎の白黒写真が貼りつけてあった。
俺も経費削減だと思ってたよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:32:01
>>114
禿同
ベンツマーク中央に穴があって
アダプター使わないで聞けた。
しかも アダプターなしで使えたSPはたくさんあった・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:46:46
気になったから調べてみた。

EP盤 (Extended Playing)
回転数 45r.p.m.
直径 17cm(7インチ)
穴が大きいためドーナツ盤と呼ばれるが、これはオートチェンジャー(ジュークボックス)対応のためで、
必要ならば折り取ることができるLPと同じ大きさの穴がついたものもあった。
もともとはSPの代替メディアとして登場し、当初は両面で3〜4曲収録し複数枚をバインダーでとじた
アルバムとして流通したが、一面あたりの記録時間が短いなどのデメリットから主にシングル盤(両面2曲)
として使用されることとなった。
モノラルまたは 45-45 ステレオ記録

Wikipediaのレコードの項目より。

やっぱり、ジュークボックス用だったみたいだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:39:22
俺はいまでもレコード買うし(中古だけど)、聞いてるんだが、
40代の人でも、もうプレーヤーがないっていう奴多いんだよな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:27:54
自分は学生卒業直前にこれから先レコードプレーヤーがなくなるかも知れんと思って
その時に自分で買える金額で一番いいプレーヤー買った
今でも使っている。
もうメーカーは修理してくれないけど。

でもその間にCDプレーヤーは何度買い直したか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:55:58
ポータブル電蓄。
ピックアップ部を「くるん」と回して SP/LPの切り替え。
小窓で「いまどっちか」を確認する(SPが青字、LPが赤字)。
速度は33 1/3 、45、78の三段切り替え。
ターンテーブルを外すと径の違うリムを通した軸が
機械的にせり上がったり沈んだりする機構を観察できた。
ぎゃあぎゃあ喧しい子供のレコードならOKだが、Jazzやclassicなんか回転ムラで聴けたもんじゃなかった。

そもそもどうやって電気増幅してたんだろう。
クリスタル型ピックアップとか書いてあった記憶があるが、
現行のカートリッジ(MM,MC)との違いが未だによく分かりません。
あ、待てよ、SP/LP兼用ならイコライジングは・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:57:50
>120
クリスタルのPUだったら電気特性がそのままRIAAのカーブと同じなので
イコライザーは必要ありません。そのまま増幅するだけです。
だから安い電蓄などに使われてました。コストがかからないから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:19:16
マニアックな話じゃ書き込みが続かないんですが・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:25:09
さすがにSPは使えないが。
http://denon.jp/products/GP3R.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:55:00
うちに16回転のLPあり。プレーヤーに16回転の設定が無いので聞けない。
仕方が無いので手でまわす。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:44:24
>>122
禿同!!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:44:26
レコード針のホコリを取るための超音波で動くブラシ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:53:57
突然思い出したんですけど
紐を引っ張ると喋る人形って小さいレコードを使った機械が
体の中にあったような気がするんですけど??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:21:21
変身サイボーグの司令マシンもレコードだったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:27:44
笑い袋も同じでは?
130120:2005/09/27(火) 11:42:28
>>121 調べりゃ分かる話に、早速単純明快なご回答ありがとうございました。
>>122 あいすみません。以後気をつけます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:21:56
ほかのスレで見つけたのだが、シャーペンの芯で「ゴールド芯」てあったよな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:49:15
車のおもちゃ、マイティモー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:14:23
サンスター スパイメモ
紙が溶けた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:21:38
光線銃SP、サンダーバード秘密基地、消える魔球の野球盤。
ほしかったけど高くて買えなかったもの。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:11:51
他には「魚雷戦ゲーム」「パーフェクト・ボウリング」などもあったかな。
近所のお寺の息子が全部持っていたな…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:09:06
魚雷戦ゲームは買って貰ったなぁ。すぐ飽きたけど‥今から考えるとあんなもの簡単な工作で作れたよなW
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:24:24
小学生の時 消しゴム集めてなかった?
香りつきとか、動物型とか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:28:53
地域限定かも・・
牛乳瓶のふたを積み重ねて息でひっくり返して
より多くひっくり返した人が勝ち
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:30:59
>>131
「シルバー芯」もね。

>>137
それはないが、テストの時に消しゴムが無くて、
よく指に唾を付けてコスって消していたのを思い出した。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:33:26
魚雷戦ゲーム 売ってます。驚いたよ。
あのブルーのプラスチック製の海面とチャチな砲台。
どこが面白かったんだろ?
船は固定されてるから落とすのは簡単だし・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:43:02
>>139 シャーペンの芯の話を知り合いにしたら
赤色の芯を出してきた。昔もあったけど最近のは折れにくくて
書き味も良いらしい。長生きはするもんでんな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:46:24
シャープの赤芯あったね。すぐ折れる→手で払う→紙に赤い筋がつく→やり直し
そうなんだ最新は折れないのか。でも採点の仕事くらいでしか使わないよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:12:14
俺ペッカー使ってたよ。サイドノックのシャーペン。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:15:44
俺ミストラル使ってたよ。折り曲げると芯が出るシャーペン。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:30:29
最近メタルのシャープやボールペンを見ないな。
みんなプラスチックだよ。万年筆なんて10年以上使ってないな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:57:10
>>143>>144 クラスでキザオ君て言われてなかったすか(w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:08:32
>>138 牛乳のふた 日本酒一升瓶のふた 何故か一時ブームが起こり
   意味も無く集めてた。ワンカップのふたはフリスビーみたく
   飛ぶのでけつこう遊べました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:20:06
>>136
魚雷戦ゲーム
友達とまさに手作りでやってたよ。
方眼紙に鉛筆書きで、ズドーンとかバシューンとかああっ轟沈!とか叫びながら。
今から考えるとビンゴとほとんど同じシステムだなあ。

この間、軍人将棋を見つけたので買ってきちゃった。
でも相手してくれるヤツがいない……

>>145
セーラー万年筆のカラー万年筆って使ってなかった?
粗悪ですぐインク垂れするという…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:38:30
>>148
それは「レーダーゲーム」っつうんじゃなかったか?
軍事将棋は休み時間によくやったな…。(遠い目
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:47:07
レーダーゲーム発見!結構今やっても面白いぞ。
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~fjci/game/battle/battleship.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:44:40
>>148
そう149さんのいうとうりそれは「レーダー作戦ゲーム」(タカラ)。
最近復刻されてます。
http://www.takaratoys.co.jp/american/index.html

136さんのいう魚雷戦ゲーム(エポック社)は金属球が転がって戦艦の模型をなぎ倒すやつ。
ミニ版もありましたね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:55:51
昔のレーダーゲーム、捨てずにうちにまだあるよ。
性善説に基づいたゲームだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:09:34
バンカース
154名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:11:14
(((゙○゙)))ぁゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:19:19
祭礼で一回休み
156           :2005/10/01(土) 09:42:55
ああよく休んだぁ〜と。
157144:2005/10/01(土) 12:31:13
>>146
たかがシャーペンでキザオ君とかは言われて無かったけどね。
他人が何使ってようが興味無しって事もあるだろうが、
見た目は普通のシャーペンだから、折り曲げると芯が出るのを知らなかったのが一番の理由だろう。
事実、シャーペン貸してくれって言う奴に貸すと、
まず上を押してみる→出ない?→振ってみる→出ない?→ペッカーみたいにサイドノックかな?いや違うな→回してみる→出ない?→??????????どうやるんだこれ?
だったから見ていて面白かったよ。


>>145 >>148
万年筆使ってますよ、昔親父が使っていたのをもらったのがあるので。
それで履歴書書いてますorz
現在親父はボールペン使ってます、万年筆は扱いが面倒なので安物のボールペンで十分なのでしょう。
ボールペンもインクの性能が良くなり、消えたり滲んだりしなくなりましたし。
もらったのは短い黒い樹脂の軸で、使う時は金属キャップを反対側に差し換えると長くなるタイプ。
キャップをしまうと短くなるので、おそらく携帯用なんでしょう。

セーラーのカラー万年筆って昭和50年代に売られていた、カラフルな軸の安物の奴ですか?
それなら持ってますが、長年行方不明で数年前久し振りに出て来たのにまた行方不明です。
現在のセーラーの万年筆で一番安いのは、ダイソーで売ってるインクペンでしょう。
なんと言っても105円ですし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:36:54
上でも横でも折り曲げでも振りでもなく、芯が減ると勝手に芯が出るシャーペンもあった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:01:48
サクラクレパスのレモン色はレモンの味がすると兄貴が言うので食ったものだ・・・。
160           :2005/10/01(土) 14:06:09
何色のンコでた?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:27:37
わしは中一コース付録の山口百恵の万年筆を大事にしてたがな。
あれ?中一時代だったかな?わからなくなったよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:16:02
>>161
ググってみたけど、旺文社の中一時代の年間予約での景品らしいよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:43:55
>>159
青食うと死ぬよ。

あと、油絵の具のとある白を口にすると瞬死出来ます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:22:05
ドリフの首チョンパって何の景品だっけ?鉛筆?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:57:12
トンボMONO
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:02:13
♪ トンボMONOで〜首チョンパ!

欲しかったんだよな〜。当時やたら、鉛筆を削ったり、落として芯を折ったりしていた。
でも一番人気の加藤茶のはすぐに無くなるんだよな。

文房具屋のガキがドリフ全員の首チョンパ持ってきて自慢していたのにはムカついた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:12:13
UNI鉛筆にも景品があった。ボーリングの球みたいに3つの穴が開いた丸い消しゴム。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:19:04
ユニ坊主
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:05:05
皆スマン!

ウチはショーバイやっていたので、ライダースナックの全カードと
ライターアルバムは何の苦労もなく手に入れるコトが出来ましたとさ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:37:30
>>169
氏ね。

171                       :2005/10/03(月) 19:58:29
>>169その分現在は社会の為に成る事をなにかやってるんで・す・よ・ねぇ***。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:01:49
ウチも当時もショーバイやってたけど、
業者向けな商売なので、面白い事とかは全く無縁だった。
173169:2005/10/03(月) 20:15:45
>>170
y=-( ゚д゚)・∵. ターン
>>169
y=-( ゚д゚)・∵. ターン  y=-( ゚д゚)・∵. ターン


174169:2005/10/03(月) 20:19:44
間違えちゃった。
>>171
ん〜、なんもやってなかったりする。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:52:15
かんしゃく玉ピストルでよく自殺ごっこしたな。
176どこの誰かは知らないけれど:2005/10/04(火) 13:25:13
弾は出ないが皮膚のそばでバンすると火薬の粉が飛び散ってちりちり熱いす。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:28:44
火薬のニオイが懐かすぃ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:14:58
そういや当時は本当に火薬を使っていたんだよね。
赤い色でグルグル巻きで真ん中に火薬があって打つピストルだったよね。

赤い紙を三重位にして叩いたら、バーンって凄い音して本当に火花出て燃えたのを幼い頃
兄貴がやっていたのを覚えているよ。

俺の時は火薬の量が少なくなったのか同じ事してもそこまで派手にならなかったのを
覚えている。

当時は結構、子供のおもちゃもアバウトだったんだね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:10:56
あ、それで思い出した。爆竹で遊んでて補導員に注意された事がある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:11:21
餓鬼の頃の必須アイテムは、「2B弾」と「大箱マッチ」
ジェノサイダーだったなぁ……(遠い目
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:43:16
モデルガンだってキャップ火薬が出る前で、
1発ずつ平玉火薬つめてただろ。
ブローバックなんか5発に1回ぐらいだったな。
まともに作動したのは。

俺今でもガンショップ行くんだけど、
店主によると、1番多い客層は40代だそうだ。
(買うのはエアガンらしいが)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:03:14
ガンっていえばさ ライフルのおもちゃなかった?
サイコロの5面みたいな的が付属で付いててさ
知らんかな〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:19:40
>>181
火薬詰めるときに火薬部分までカットしてよく暴発させたよ。
薬莢に詰めるときにも強く押しすぎると暴発するんだよな。。。
準備する手間に比べて遊ぶのは一瞬で終わる。
薬莢にこびりついた燃えカスの掃除がめんどくさかった。

今のエアガンは良くできてるよ。弾は飛ぶし尚かつブローバックもするし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:31:47
雪印のアイスで宝石箱ってあったね。
ピンクレディがCMやってたっけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:42:42
♪つめたい人とぁぁぁ言わないで
つめたい刺激もあるものよ
こころのどこかにうずもれた
綺麗な宝石見つけてよ〜

あのCMが好きでレコード買ったよ>>184
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:16:02
>>185
モンスターのB面でしたっけ。
いい曲だったね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:46:00
任天堂?で赤外線かなにかで標的を倒す銃のオモチャがあったな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:57:37
昔流行った「シャーボ」。
シャープペンシルとボールペンが一体になったヤツ。

もうとっくに生産中止してると思ってたらまだ売ってるんだね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:58:28
ゲイラカイト買えなくてキングカイト買ったよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:01:35
タコか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:18:28
アメリカンクラッカーといいナメ猫といいルービックキューブといい
あのころの日本はパチモン天国だったんだねー。
パチモンますぐ壊れるんだよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:06:09
ビニールの風呂敷
子供の頃の遠足のしおりの持ち物欄に、必ず書いてあった。
当時は今のようなレジャーシートはなかったね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:50:43
>>189
当時お年玉握りしめて、友人とおもちゃ屋何軒も回ったけど、
ことごとく売り切れだった。
異常なブームだったよ。
今ヤフオクで検索すると、まだあるんだよな。
今度の正月あげてみるか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:31:26
>>192
ひぇ〜”ビニール風呂敷”なんて言葉、忘れてましたよ!

とは言っても母は「ウチにそんなものないよ」と、持たされたのは
ごく”フツーの風呂敷”で恥ずかしい思いをしたことがありました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:37:53
ビニール風呂敷、今でも持ってる。ピンクやブルーの水玉もようがお決まり。
敷物だけじゃなく、傘、防寒etcの役目があったから。
万能風呂敷だとすり込み状態で思ってるので、なぜか今も1枚だけ持ってるけど、
もう貴重品なのかな?
…でも全然使わないなあ、自分にはレジ袋のでかいのが、それに取って変わった。
一人ハイキングの敷物、傘etc、やっぱり代用してるな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:05:50
小学生の時遠足のおやつ代300円だったと記憶してるんだけど
最近の小学生に聞いても300円って言ってた
これってどうなの?
昔と今じゃあ物価も違うと思うんだけど・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:26:33
今の小学生がおやつごときで喜ばないんじゃないか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:29:22
子供がいないのでわからない。
「バナナはおやつですか?」
永遠の課題だと思ってるんだけど…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:33:59
弟の子供は食べ物にとんと興味がなく
給食も残しがちで学校に呼び出されたとか。

自分らの頃からは考えられない。
遠足のおやつ、前日放課後にクラスの皆と
買物に行く楽しさは遠足そのものより楽しい
記憶が残ってる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:01:05
>>196
ヒント:デフレ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:22:41
小1の息子は学童の遠足で100円までだったが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:27:23
うちの娘が通ってる小学校は遠足のおやつ禁止だよ。
学校側で決めたおやつをみんなに平等に配る。
ちなみに運動会も給食。お弁当は父兄のみで食えとさ。
聞いた時はなんじゃ?そりゃって思ったよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:27:43
ライスチョコとクッピーラムネは定番
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:31:30
タマゴボーロと、よくお墓に供えた落雁、
バナナの形をした小さい砂糖のかたまりみたいなの、
がんづき、あとは。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:36:51
ウケ狙いで都こんぶや兵六餅買ってるやついた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:38:16
ウケ狙いでなく、都こんぶ買ってたよ…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:39:57
都こんぶって近所にあるよ
いつも酢昆布のいい匂い〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:25:05
>>204
>バナナの形をした小さい砂糖のかたまりみたいの
それってフローレットじゃないかな。
フローレット 菓子 でググるといくつかヒットするよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:36:02
>>207
いい匂いかなぁ〜?w

都内の某ガム工場の周りはミントの香りでいっぱいだった。
あれもかなり強烈!!
働いている人、鼻だいじょうぶなのかいな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:43:46
>>209
新大久保かな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:05:09
アニメとお菓子のタイアップ。
ハリスの風、宇宙エース ハリスガム
アトム 明治マーブルチョコにシール
ソラン 森永
エイトマン のり玉(お菓子じゃないけど)
まだある?

212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:49:43
思い出せる範囲だと
フルタの鬼太郎チョコ
鉄人28号のグリコ
黄金バット、巨人の星、アタックナンバーワンのオロナミンC(お菓子じゃないけど)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:21:59
キャラクターのシールも大事に取っておいたものだけど
何に貼るかで迷って結果的に箪笥の(化粧版のテラテラした感じのやつね)
引き出しとかに斜めに貼っちゃったりして叱られたりしたな。
しかも擦って写し取るタイプのとかを。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:49:03
タンスっていい標的になってましたよね。

今でも実家で使ってる桐タンスには
アトムシールが貼ったままです。
貼ったときにすごく怒られたけどなぜかそのままw
215小鉄:2005/10/08(土) 09:00:18
ライダーカードには、はまったなぁ〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:22:02
>>211
揚げ足取りですまんが、ハリスの旋風では?
たしか白黒だったような。
カラー版はハリスがスポンサーにならなかったので、国松様のお通りりだいとなったらしいけど、
あの頃には、スポンサー名を露骨に入れる手法は廃れつつあったからではと思う。
217216:2005/10/08(土) 12:23:35
訂正

国松さまのお通りだい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:03:20
スポンサーでいうと、
マグマ大使がロッテ。
ジャイアントロボがカンロ飴。
日曜6時台のタツノコ作品は(グズラ、いなかっぺ大将等)
森永だったかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:08:41
ど根性カエルを見ているとメザシが美味そうだった
ドカベンを見ているとサンマが美味そうだった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:39:34
日曜6時台というと森永エンゼルのCMソングが懐かしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:56:56
>>219
MXで月曜午後六時から放送しているよ。
初代のものね、今の子供と遊び方から何から全然違うから
懐かしくなるよ。

>>ど根性カエル
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:04:51
>>219
今でもスーパー等でメザシ見るとど根性カエルを思い出します。
ひろしが「え〜また今夜もメザシかよ〜」なんてよく言ってましたが
あえてメザシ+めし+味噌汁だけのシンプルな夕飯を年に数回設定して
ひろし、ピョン吉の気分を味わってます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:26:35
ひろしが30歳で結婚??

はて、ぴょん吉とくっついた時はもう厨房だったのでは??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:30:26
たしかに中学生の設定だった。
原作コミックとかアニメ化1作目から計算すると、40代中頃から50歳くらいの年齢になると思う。
とんねるずがオープニング歌ってたアニメ化2作目から数えたらどうなるかは分からないけど。
どっちにしても今30歳って事はないと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:19:18
ど根性カエルというと、ヒロシの家で回転脱水式洗濯機を買うことになって
ピョン吉が船のスクリューで回転の練習をした回が忘れられない。
我が家も当時洗濯機はローラーでノシて水をしぼるタイプで、
回転式はもの珍しくてあこがれだった…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:23:20
すげーマイナーだと思うけど
謎の円盤UFOのチョコ知ってる?フルタだったかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:51:06
>>226
MX-TVの「ど根性カエル」の枠でCMしていますが?
釣り?
メガネチョコ(ハイエイトチョコ)と一緒にね。

フルタは一時期、会社の存在自体が危なかったが、例のタマゴチョコで
業績が回復してTV-CMが出来るくらいまでになっている。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:20:37
フルタのサイト見て来たけど見つからなかった。
昔は子供の舌でもまず〜〜い菓子作ってたけど、今は普通においしい菓子作ってる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:43:40
なんでフルタの鬼太郎チョコのことを覚えているか思い出した...

チョコの中から虫が発見されて一時期問題になって
買ってもらえなかったからだった。

そういえばちょうどチクロが禁止になった時期とほぼおなじ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:49:57
>>228
http://www.furuta.co.jp/products/longrun/index.htm

わなげチョコの事?
>>謎の円盤UFOのチョコ
231228:2005/10/09(日) 01:55:37
>>230
食玩で謎の円盤UFO出してるかと思ったけど。
わなげチョコの事言ってたのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:42:10
チョコバット、未だに売ってるとは・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:20:17
ホームランより三塁打の方が貴重と言われたな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:28:45
輪投げチョコじゃない。
洋物ドラマで「謎の円盤UFO」っていうのがあって
そのチョコレートがあったんだ。カードかシールが
入っていたような??
時代的にはキャプテンスカーレットとかジョー90の頃。
ジョー90もマイナーか?めがねかけると天才になるやつ。
235228:2005/10/10(月) 01:41:07
>>234
謎の円盤UFOチョコが食玩かなにかで今売られてるのかと思った。
ところで、それの続編のスペース1999は知ってますか?

ジョー90って「まわーれまわれ、まわーれまわれ、ビ・ッ・グ・ラ・ッ・ト♪」って奴だよね?
俺はかすかに憶えてる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:52:41
ググってみたら謎の円盤もジョー90も
でてくるね。この程度じゃマニアは
驚かないんだね 残念
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:21:44
既出かな??
シーモンキーって、のあったでしょ?
あれは 何だったの?? 生き物? 大きくなるの? 食えた??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:41:12
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:30:59
>>238
サンクス
ちなみに販売元調べたらちゃんとあるじゃん

株式会社 テンヨー
http://www.tenyo.co.jp/indexpc.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:32:24
1971年5月発売か・・・・。
中一ぐらいだったな・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:56:51
テンヨーって手品グッズも出してた会社だったんだ?
デパートに手品コーナーがあって手品師(派遣か?)の
見事な手さばきに感動し、思わず買ってしまったw

それは拡げたハンカチを両手の中に隠し、ぱっと手を離すと
瞬時に卵に変身してしまうというものだった。
実際にはプラ製卵に穴が開いていて素早くハンカチを詰め込んで
その穴を親指で塞いで見せるという単純な仕掛け。

さっそくクラスのお楽しみ会で披露するも緊張で卵を落としてしまい
見事に穴開きプラ卵とバレ、失笑を買った。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:07:54
松旭斎天洋?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:09:09
>>242
天洋奇術研究所
ttp://www.tenyo.co.jp/indexpc.html

私は子供の頃に、テンヨーのフラスチック製のパズルにはまった。
捨てずにまだあるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:48:53
>>237-243
連投+直リンクやってると業者宣伝乙と言われるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:47:24
諒といたします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:09:09
ぶ・ラジャー!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:12:20
ローラーがついたモップ?みたいな掃除機ありましたよね?
カーぺットの上をガラガラ往復させるとホコリ、チリが取れるってやつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:22:27
それはフクバの「ホーキィ」かな。
ふざけた名前だけど確か暮らしの手帖でも評価されてた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:48:40
使っていた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:00:44
テレビを大きく見せるという触れ込みの
画面の前につける水の入ったやつ。
なまえは知らん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:04:23
>>248
フクバのホーキィ!懐かしい!!
うちにもありましたよ
今はアメリカで作ってるんですね〜
ttp://select.oc.to/sweeper.htm
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:19:51
業者宣伝乙
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:33:55
>>248 主婦のアイディア発明の元祖と違うかったかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:59:25
エチケットブラシも発明品だよね。
実家に30年以上前の未だにある。

雨の日用の靴のカバー。
濡らしたくなくて使ってた人いるよね。
今もあるのかなぁ。
255名無しさん@お腹おっぱい。:2005/10/15(土) 21:44:50
ゼンマイで歩くアッチャーフン博士人形
256スキナー:2005/10/15(土) 22:08:29
東京芝浦電気の電気ゴタツで横綱という名前のがあった(と思う)。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:16:59
しゃべる人形、歩く人形
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:17:11
>>256
ウチで今使ってるコタツ、まさにそれ(横綱)です。どこかで聞いた名と
思ってラベルを見てしまったw
もう30年以上使っています。

ヒーター部分はつけると赤い光が出て暖かそうでした。
さすがに、よく断線するようになり危険なので、市販のファン式のものに付け替えましたが、
脚や天板は丈夫でまだ使えます。
天板の裏がマージャン仕様の緑フェルトになってます(ひっくり返して使う)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:24:13
掘りごたつ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:45:37
8月に結婚して奥さんが新居に重厚な作りの座卓を持ってきた。
「ずいぶんと渋好みな座卓じゃん?」
「はぁ?これコタツよ。」
私の知ってるコタツは長方形で家具調では無い。
私の知ってるコタツは正方形でスティック状の足を四隅にクルクルねじ込み
天板はツルツルと麻雀に最適な緑の起毛が付いたリバーシブルの奴でした。
「今時、そんなコタツ売ってないわよ」言われた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:11:22
>>258
断線ってヒーターが?それともコンセントからヒーターユニットへの電線?
コンセントからヒーターユニットの電線なら、消耗品なので替えが売ってるけど。

ヒーターユニットの温度ヒューズが頻繁に切れるなら、やはり買い替えた方が安全だけどね。

我が家には30年以上前のナショナル製のコタツがある。
赤い遠赤外線ヒーターが2灯で、400Wと500Wの切り替え式。
ヒーターガードの網がへこんでボロくなってるけど、それ以外は問題無し。
他には、20年位前の東芝製の小さめの400Wのがあるけど、
ヒーターがオレンジ色の1灯で、あまり暖かくないからこれだけ使ってない。
一番新しいのは、マイナーなメーカーの家具調の長方形で、ファン式で暖かい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:25:46
>>260
それこそ私の知ってるこたつ!
しかもこたつの足をはずして、木のサンの一部の棒をヒーター部に引っ込めると、
コンパクトにたためる機能がついてたりする。

>>261
我が家でも、子供がこたつの中にもぐり込み、ついオナカで押してしまうので
ヒーターガードの網が凹んでしまいました。
やっぱりこたつはオレンジ光がないと気分が出ませんね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:02:05
花柄のキッチン家電。
昭和40年代だったかな、ポット・炊飯器・ジャー・冷蔵庫に至るまで
ハイビスカスなどの派手な花柄が入っていた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:13:30
>>263
あったあった。もう花柄オンパレード。
カトレアとかバラとか大ぶりの派手系のあったよね。
でもそれと同じくらい木目調のもなかったっけ?
ジャーとか車のボディーとか。本物の木だったら大変だろって思うような物にw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:45:10
テレビが「高雄」だったしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:02:01
>>264
エアコンも木目調だったりしたね。
今年、木目調エアコンが天に召されたので、今時の白いエアコンに買い替えた。

木目調って言うか、家具調TVもかなり前からないね。
もう一度ロータリーチャンネルをガチャガチャやりたいな。
267名無しさん@お腹いっぽい。:2005/10/19(水) 13:05:41
音声多重ね。アンビエンス方式なんてのもあった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:22:18
4chステレオ あっという間に姿を消したけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:55:03
>>268
規格が各社バラバラだったし、位相の問題で定位置でしか鑑賞出来んし、日本の住宅事情に全く
マッチしていなかったからな
270名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 22:43:25
クイントリックスっていうきわどい
名前のソニーのテレビ。
でかい外人と坊屋三郎がかけあってたなあ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:48:40
森永もっこんアイス知ってる?
確か缶に入ってて空けるとモコモコと伸びてくるんだったと思ったけど・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:53:14
おそらく釣りだろうが・・・

>>270
それはパナカラーだから松下。
ソニーはトリニトロン。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:12:15
>>267
ステレオ放送開始直後に「音声多重クイントリックス」買った。ステレオアンビエンスって「擬似ステレオ(擬似サラウンド)」だったね。
20型で約20万円。昭和53年頃は、まだテレビって高かったんだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:13:14
>>271
少し前にこの↓スレで話題になってましたよ。
40代が好きなアイスクリーム
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1122466549/l50

マジックアイスって言うらしい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:25:32
>>274
マジックアイスだったかぁ?・・・
もこもっこもこもこもっこ〜大き〜くな〜れ〜森永マジックアイス〜♪だったか・・・
子供心にもなんかスケベな香りのする歌だなぁと感じてたw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:44:19
電子頭脳付きのパナカラー。
チャンネルの周囲にリングがあって、それを「押し込む」と画面に青い線が出る。
リングをそのままで保持しつつ、指で左右に回すと画面の線が太くなったり細くなったり。
一番細くなったところで手を離し、リングを元の位置へ・・・すると、あ〜ら不思議、カラー調整終了。

・・・書くと長いなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:32:50
>>273
私の家も多分それと同じテレビを買った。
タモリのCMで
「右のスピ−カ−からは」ジャカジャ−ン
「左のスピ−カ−からは」ジャカジャ−ン と別々に音が出て
両方から二人のタモリが「アンビエ−ンス」と叫び
「音声多重 クイントリックス」 というやつ。
まだステレオからモノラルに戻るときに「バズッ」という音がする
インタ−キャリア方式だった。
>>276
音声多重式を昭和52年秋に買う前は、このタイプを使っていた。
チャンネル内周のリングを押したまま、色帯の最も幅が狭くなるように回してた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:12:33
画面が2つのテレビもあったね。
裏番組も見られるという・・・。
しかし、サブ画面は小さいし、そのうえ白黒じゃなかったかな?
279キドマトロン:2005/10/20(木) 22:40:08
うちは日立キドカラーですた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:03:21
淳子の純白
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:07:49
うち〜〜のテレビにゃ色がない♪
隣のテレビにゃ色がある♪
サンヨーカラーテレビ♪
エノケンのCMやったね。

うちは最初の「カラーテレビ」はサンヨーだった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:17:00
>>281
(セリフ)あらま、キレイとよく見たら 
が、入りましたね。
・・・指摘ご勘弁を。

しかし、初期のカラーテレビは色がドギツくって、あんまりキレイじゃなかった記憶・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:21:10
>>282さん
実はその一行が抜けているのにうpしてから
気がついたのです・・・。

色がどぎつく カラーTVを長時間見ると視力が落ちるとか言われんかった???
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:28:38
>>278
そういう小さいブラウン管が付いてるのと、
野球の二元中継みたいに、小さい画面を重ねて表示するのと2種類あったね。
285273:2005/10/21(金) 01:21:50
>>278>>284
右下に小さい画面が出るのはシャープ(?)の「TV in TV」だったかな?
ナショナルのは20型カラーと5型白黒が一体になっている「2画面テレビ」だった。当時のカタログを持っているんだけど、なんと29万8千円(チョーびっくり!高ヶー!)。
ちなみに「音声多重内臓20型ステレオアンビエンス」は21万8千円でした。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:50:28
>>285
しかしなんで当時のカタログなんか持ってるんだよ?
普通そんなものは持ってないぞ。
あんたはもしかして・・・マリア?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:35:14
>>276
うほぉ〜懐かしい!!
すっかり忘れてたよ
288273:2005/10/21(金) 16:52:58
>>286
何でも取って置けば、いずれ役に立つのさ。
だから「ゴミばあさん」も馬鹿にしてはイケマセン。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:12:01
ちょっと前の「何でも鑑定団」に昔の家電のカタログ山ほど
持ってるおっさんが出てきたよ

鑑定額いくらだったか忘れたけど結構良い値だったような・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:19:39
しかし、死んじまったら、あの世には持っていけないよ。
291273:2005/10/22(土) 05:19:37
>>289
それ見た。鑑定額は10万円だったけど、10万円で売ってくれるなら絶対買うゾ!

>>290
それを言っちゃあ、何も所有できないヨ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:41:17

「あらまっちゃんでべその宙返り」

てなんだっけ?
293名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:51:51
昔、金曜日の夜10時から
「うわさのチャンネル」ってやってたじゃん?
あの途中のCMでタンポンとかナプキン、
やってたよね?
身体検査のシーンで「145cmになると
そろそろ初潮」とか。女姉妹に
はさまれてるわしにとって苦痛というか
赤面の時間帯でした。
ユニチャームだったな、確か。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:42:40
>>292
フォークダンスの「ワラの中の七面鳥」だと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 19:39:19
サンスター「スパイ手帳」「スパイメモ」
結局、なんだったんだろうね?
女の子用もあったが名前わすれたにゃ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:17:42
ティモテというシャンプー、いつの間にか無くなったなあ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:09:55
シャワランの匂いが好きでした。
今でも思い出すと勃起しそう…ι
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:09:53
バスボン、エメロンシャンプー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:03:25
昔、リンスって洗面器のお湯に溶かしてから使ってなかった?
いちいちキャップに一杯量っていた憶えが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:46:33
>>299
そうそう!
で!今日それでやってみた。
いいカンジだったよ〜。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:32:58
ティモテ何故だか試供品みたいなミニサイズのが未だに家にある。
金髪美女が池のほとりで髪洗ってたな。
洗面器に溶かすリンス懐かしい。牛乳石鹸のリンス思い出した。

コメッコってグリコの焼きおにぎりみたいな形のせんべい菓子。
桜田淳子がCMしてた。秀樹のグラノラバーもあったなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:11:11
>>301
コメッコは関西ではCM流れてたのかな?
かなり危ない商品名だね。
この商品は米余り対策のお菓子だったのかな。
あまり美味くなかったね。ホタテ味もあった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:30:19
おにぎり型のせんべいなら、マスヤのおにぎりせんべいが最強だろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:13:35
>おにぎりせんべい
ばりばり(煎餅だけに w)の現役だけどね。
コイツを手で粉々にしたのを飯にかけて喰うのが好きなんだが、
未だに家人には「気持ち悪い」って云われる。

マスヤならむしろ「ピケ8」が懐かしい。
バター味あられとして、とよすの「ハイカラット」と双璧だったなあ。
このごろ見ないんだが現役なんだろうか。
・・・ところでなんで「8」なの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:02:27
おにぎりせんべいはうまい。
散らしてある海苔がいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:47:44
>>301
コメッコはホタテ味が今でも売られている。
今日も買ってきた。
「マイ ライ−スクラッカ− グリコ コメッコ」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:01:25
せんべいといえば サンパリット!!
孔雀絵のついた六角形の缶!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:01:52
クジャクっていえば扇雀飴ってのもあったな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:39:45
ミカクトウ純露
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:52:33
画期的だった。きれいで、甘くて。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:16:32
>>309
豚の角煮を作る時、隠し味に使ってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:12:34
>>309
純露はマラソン大会でゴールした時、二つ手渡された。
カラカラの喉にはやさしい甘さだった。
カンパンの缶の底の氷砂糖も美味かったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:51:48
♪愛は〜純露
314うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/10/28(金) 23:26:40
純露は黄金糖のコピー商品だべ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:15:21
>>312
そういえばキャラメルコーンにはなぜかピーナッツがちょっとだけ入っていて
兄弟で奪い合って食べた。
最近食べなくなったけどまだ入ってる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:19:00
>>315
ちゃんと今でも入っているよ落花生。
なぜか渋皮付きなんだよな。
甘いキャラメルコーンの口直し何だろうけど、底に沈んでるから食べるのは最後だよね。
俺の知り合いは幼虫みたいで食べれないやつがいる。カールは食べるくせに。
カールだってカブト虫の幼虫みたいなのに。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:25:54
キャラメルコーン、ピーナッツ増量されたはず。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:49:00
純露の、山小屋のランプみたいな形もよかったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:57:25
サクマのキャンロップ。
CMの女の子が目がクリクリしてて、可愛かったん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:27:54
>>319
♪キャン、キャン、キャンロップって歌に合わせて
口の中のキャンロップを素早く移動させるアニメのCMだったら憶えてる!
あれ真似しててよくキャンロップ飲み込んだよ(w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:29:05
トローチ トローチ トローチ トローチ♪
龍角散トローチ♪
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:39:06
「ビックス・ベポラップ」
あのCMにはなにやら甘酸っぱいものがあった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:42:22
中身は思いっきりメンタムなんだよね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:44:07
♪わっわっわ〜輪が三つ わっわっわ〜輪が三つ みつわ みつわ みつわ〜石鹸
のCMに出てた操り人形が子供心にセクシーだった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:03:29
まーるくってちっちゃくって三角だ♪
サクマのいちごミルク♪
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:33:42
「いちごミルク」は、舐めて舐めて舐め倒してると最後グズグズになって
崩壊してしまう食感が好きだった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:20:59
ところが、『スパイ手帳を復活させる会』なる組織が存在し、なんとかこれを復活させようという動きがある!
写真はその会長(大捕氏/松竹芸能制作熱血マン)秘蔵の品だ。
サンスターさんは前向きに検討して欲しい。実現すれば再大ヒットは間違いない。
なぜなら今の子供ではなく、いい年をしたおっさん連中が先を争って買い求めるはずだからである。
勿論、筆者もすぐに買う。
www.fantoma.info/.../ omocha-source/23spy.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:23:17
あれなあ、当時親は勿論、同級生にも「あんなものやめとけ」という声が。
何回か買ってもらったが。今も「矢印シール」がどこかの壁に残ってるかも。
「溶ける紙」はすぐになくなった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:48:39
消えるペン、切り傷シール、ほくろシール、スパイ認定証。
懐かしいな〜。
中学に上がった時に全部処分してしまった自分の愚かさが許せない(w
330バイキチ:2005/10/29(土) 19:00:58
>>329
私の場合はちょっと違うけど、どうしても捨てられなかったおもちゃやミニカー
中学のときに母親が近所の子供にあげると言うのでしぶしぶ了解した。
数日後、うちの前の道路になんか見覚えのあるウルトラマンの人形が放置されていた。
「俺のウルトラマンによく似ているなぁ・・」
「ん?待てよ、これ俺のじゃん・・」

それは母が大阪に行ったときに買ってきてくれて
どうしても捨てられなかったウルトラマンの人形だった。

それなのにあげてわずか数日でこの始末・・・あげる相手を間違えた。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:08:22
当然回収したんだろうねっっ>>330
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:44:01
>>322
確かに甘酸っぱいCMだね。俺は自分で塗ってたけど。
鼻の下に塗ると鼻がスースーして気持ち良かった。
探偵ナイトスクープで顔中にメンタム塗りまくる親父が出てたけど、少しだけ気持ちはわかった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:56:56
コメっ子よりオメっ子の方が好きだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:38:29
またあ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:46:02
>>334
40板を全て下ネタで覆いつくそうとたくらむショッカーみたいな
40代のおっさーんが何人もおるんやからしょうがないのとちゃうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:05:06
丸いホワイトチョコに絵が書いてあって、舐めて消しながら食べてた奴
なんて言ったかなーあれ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:27:35
ペロッティ
338名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 22:30:21
チクロ
339うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/10/29(土) 22:31:36
ペログリ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:12:44
ああ、ぺロティか!思い出した
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:20:13
小型で2本入りはペロタン。
いちごペロタンもよろしく。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:27:30
純露は、3列パックのまん中の紅茶味は好きだったけど、両脇の黄色いのは嫌々渋々食べてた。
343うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/10/30(日) 02:02:05
2スト3気筒は4スト6気筒と同じと宣伝していたスズキ・フロンテ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:41:27
>>343
120度クランクの2スト3気筒は、4スト6気筒より滑らか。
6気筒はクランクが長いから。
345名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 10:19:40
ワシのは1亀頭でつ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:41:11
はいはい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:21:14
昔から親父が仕事用にスズキ・キャリィを使ってる。
2スト3気筒のも乗ってたが、とても滑らかとかそんな上品な代物じゃなかったな。
ポロンポロンうるさくて、しかも臭かった。
おまけにオイルタンク周辺がベトベト。
348名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 18:30:03
俺はやっぱ、ホンダのアクティがよかったな!
あれって2ストの4気筒でしたっけ?
高回転域でいっぱいいっぱいになるから
マフラーの先っぽに笛を差し込んで
いつも「ピーーーー」って走ってました。
349うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/10/30(日) 20:15:55
>>348
 ホンダは4輪では2ストは作ってないと思われ。
350名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 20:34:54
>>349
そうでしたか。
4ストの2気筒でしたね、スマソ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:16:11
>>343
フロンテの3気筒エンジンって逆回転する騒ぎがあったよね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:08:41
千房が居るな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:14:20
眠くなったらスリープノン!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:26:56
ホンダZハードトップに乗ってたよ
”水中眼鏡”の仇名がついたリアゲートがプラ製で
雨漏りが酷かったけど、よく走る楽しい車でした
355名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 12:43:12
ホンダZってフェアレディーZを潰したような形だからZって言うの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:06:02
はぁ???
357名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:41:03
ホンダZの方がフェアレディーZよりも
古いんですけど。
ホンダZってNチンって呼んでませんでした?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:55:56
フェアレディZは1969年。ホンダZ(水中眼鏡)は72か73年。
359358:2005/10/31(月) 22:58:27
ゴメン!ホンダZは1970年だ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBZ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:57:37
先日家の近くのアパートに停めてあるのを見た。ホンダZ

昔は乗りたかったが、今はもう乗りたくないな・・・エアコンなし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:02:45
ホンダZよりも実はスズキのセルボが好きだった。昔の型のほうね
彼女が赤のセルボに乗っていたがクーラーなかったけどサザン聞きながらあちこち走ったな

その昔のフロンテ・クーペは亀の子たわしと呼んでいた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:31:37
パララン! パン! パン! パララララァーーー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:24:45
suzukiのマー坊とでも呼んでくれ
364うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/01(火) 13:30:00
ホンダZ、後部座席を倒すと強烈なラゲージスペース。
ただし物を入れる開口部が水中メガネだったので、無茶苦茶使いづらいw。
大きい物は助手席を倒して入れるのだが、2ドアのため無茶苦茶使いづらいw。

でもあの構造が後年シビック3ドアに引き継がれたと思う。

話はそれるけど、現行シビックはセダンのみになったらしいねぇ。方向性間違ってると
思うのはオイラだけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:40:52
俺もだノシ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:29:06
フィットが売れてるようだからねー。
一度借りたことあるけど、前モデルのシビック3ドアより
ラゲッジスペース広いんじゃないかと思うほど。

でもおれは今でもシビック=ハッチバックのイメージなので何だか寂しい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:34:18
ホンダZ→ジャンボーグナイン
バモスホンダ→ウルトラマンタロウ
スバル360→トリプルファイター&キカイダー

昔のヒーローものは軽をリッパな脇役として使っていた
トリプルファイターの黒塗りスバルがぞろぞろ出てくるシーンは笑っちゃったケド
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:19:14
スバルサンバー→怪奇大作戦(トータス号)というのもあるね。
マイナーすぎるかな。
369名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:12:01
やっぱシビックはRSやろ!!
あれで何人の若者が命を落としたことか・・・
それとサバンナRX-3
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:33:54
シビックはカローラと同クラスだったけど、
どっちかと言うとプレミオ(コロナ)と同クラスになっちゃったな。
デザインも以前よりは高級さを出そうとしてる気がするし。
まあ、カローラも排気量増えてるが。

>>367
ゴレンジャーのバリタンクもおそらくバモスホンダ。
その後、ジャッカー電撃隊で、黒塗りにして荷台部の飾りを外して、敵の車として登場してた。
しかし、ウルトラマンタロウのラビットパンダってどうしようもない糞デザインだよな。
クラウンを改造したウルフ777もだけどね。

トリプルファイターのR2だけど、実際に出て来たのは数台で、
たくさん並んでるシーンは書き割りだった。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:00:52
MATのコスモスポーツ萌え
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:21:38
バモスは「猿の軍団」でゲバーが乗る車としても登場。
オリーブドラブ単色で軍用車両っぽくてよかった。
円谷はバモスが好きだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:37:41
スペクトルマンの主人公は出たばかりの黄色いセリカに乗っていたが
ミラーマンはパブリカに乗っていた記憶がある。
374名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:25:57
ギャラン ラムダに乗ってた人います?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:31:58
>>374
乗らなかったけどカッコよかったよねー
当時のアメ車で流行りだった角目4灯&スラントノーズ
ピラーにウインカーが内蔵されたグレードもあった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:37:46
>>372
バモスホンダは特徴的なスタイルだったし、基本は軽トラだから
改造しやすかったのかも。
今だったらミゼット2あたり使われそうな気が・・・
あ、あれもうとっくに絶版か!?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:47:35
当時「仮面ライダー」の車輌協力をスズキが担当し、
子供に絶大な人気を誇るヒーローのマシーンというステイタスを得ていることに、
こういった方面でホンダも少し焦ったのかもしれないね。
「ジャンボーグA」でホンダZとバモスを2台。
「ウルトラマンタロウ」でもバモス。
円谷とはこうして関係が強化されたのでは。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:54:25
人間もどき・・・なんか、がんもどきみたいなネーミングだけど、おどろおどろしくていい。マグマ大使に出てきた?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:34:14
>>377
ヒーローのマシンとしての人気とか、関係強化とかを考えていたかは微妙だと思う。
軽自動車は価格が安いから、車両協力しやすかったのが一番の要因かもね。
それと、バモスは奇抜過ぎてあまり売れてなかったみたいだし。
実際あの当時でもTVの特撮以外では滅多に見かけない車だった。
近所に一台いたけど、よほどバッテリーがあがるのか、荷台にバッテリーが放置されてたりしてボロボロだった。
宣伝効果を狙ったかもしれないが、あの当時の大人は特撮なんて見ないから、どの程度宣伝効果があったかは分からないが。
逆に「子供番組にヘンテコな改造されて出て来るようなおかしな車は嫌だ」と思う人も居ただろう。

科学特捜隊とウルトラ警備隊のどちらか(両方か?)の車は円谷プロの社用車だったらしいが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:40:02
同じ東映でも「キカイダー」にカワサキが協力しているのは、
スズキへの対抗だと思うな。
試作マシンやショー展示モデルまで提供して、ガンガンアクションしてるしね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:15:45
このスレ好きなんだけど・・・いつになったらクルマの話、終わるんかなぁ。
382名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 18:21:56
>>381
わしもそうオモタ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:44:36
そんじゃ、思い出したものをひとつ。
自主流通米。昔ってコシヒカリとかってあったっけ?
あっても知らなかったような気がする。米は米屋さんでしか売ってなかったし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:53:06
>>379
> あの当時の大人は特撮なんて見ないから、どの程度宣伝効果があったかは分からないが。

ということは今の大人は見てるってことか?
俺は当時は狂ったように特撮ヒーロものを見まくってたけど今は全く見ない。
家のガキが響鬼とかマックス見てるけど俺は見ない。
てかちょっと見たけどつまらなかった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:53:59
>>383
自主流通米って昔からあったっけ。
昔は標準価格米しか買わなかったし。
お米屋さんと言えばプラッシー。今でも売っているのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:46:40
ガラスでできた鳥が“ししおどし”のごとく前のめりになって
コップの水に口つける置物、何て言ったっけ?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:05:32
これだろう?楽天で買える。>>386

http://www.rakuten.co.jp/starkids/805015/804378/437532/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:14:31
>>387さん
おお!!これこれ!これです!!
「平和鳥」って名前だったんですね。
ありがとうこざいます(^_^)v
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:24:42
>>384
今は見てる奴いるよ、ヲタは当然として、イケメンヒーローにハマってる母親がね。
出演俳優がやってくるヒーローショーだと、変身前だと母親がキャーキャー、
変身後は子供がキャーキャーってね。
母親釣る為にイケメン俳優起用するんだってさ。
昔は一応父親向けに、ミニスカートの若手女優起用してパンチラ披露してたけど、
どの程度効果があったやら。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:31:15
>>379
>>384
あの当時の大人の方が特撮物をよくみてたような気がするんだが...

漏れの親父は、ゴドラ星人の回を真剣に見てて、
夕飯のトロロ汁つくるのを失敗しておかんに怒られてたのを思い出したよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:13:00
ワロス。
自主流通米は、昔はなかったと思う。
プラッシイかってもらってた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:18:49
米屋に、子供でも何丁目の○○と名前をいえば、「いつものを10キロ」で、
まいどあり〜だった。
「夕飯に間に合うように届けてもらえた」と誉められて、嬉しかったものだなあ。
むろん、標準価格米だった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:31:43
標準価格米でもガス釜で炊いてたから美味かったんだよね!
もう30年くらい前に電子ジャーに替わったけどやっぱ味比べると・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:10:27
>>385
ttp://www.takedafood.jp/shopping/products/index.htm?key=4
商品そのものは形を変えてまだあるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:23:50
MG5 懐かしいけどまだあるんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:29:16
俺、両親が新潟魚沼出身なので
コシヒカリしか食ったことない。 ガキの頃から近所の米屋で
買ったこともない。。。。、
米は両実家から毎年供給されてます。

でも・・・
俺はオヤジの後を継いで某所で町のパン屋さんだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:48:08
パン屋が売れ残りのパン食うようになっちゃだめ。
料理人は自分で料理して食べてはダメ。
本当の味がわからなくなっちゃうからな・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:12:13
緑と白の斜めの縞模様の枠がある信号機
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:38:12
>>398
さらに、信号機本体の塗装も緑色。
今は白と言うか薄い灰色か。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:54:48
ポットン便所の便器のフタ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:44:36
>>400
あれって、モアイ像に似てるよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:46:04
>>401
ブフォッ!スルメがつまるやん!w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:46:11
>>398
さらに市松模様風横断歩道(わかるかな?)
ttp://www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2004_0316.html
かなり幼少時の記憶。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:19:45
斜線付き緑信号機に市松模様横断歩道・・・
昔、学校で見せられた古〜い交通安全啓蒙フィルムに出てきた。

クルマ事故写真とかトラウマになった写真が多かった。
今また見てみたい気もするが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:37:04
>>404
そうそう、交通安全協会がガッコや会社に来て「安全講習映画」をたびたび見せられましたね〜。
退屈極まりないお子様向けから >>404サンが言う「震え上がらせ目的」のヤツまでいろいろ見ましたが
後者は、千切れた腕が電信柱に・・とか、裂けた太ももを縫うノーカット手術場面、とか
小生も結構まぶたに焼き付いてる・・・効果満点だったわけだw。
アレって上映前に依頼者に「どのランクのがいいですか?」って聞くんだってね。
昔の洋ピン「X、XX、XXX rated」みたいだなあ、などと可笑しかったのを覚えてる。
今でも映写機持って来るんだろうか?それともヴィデオプロジェクターなぁんて最新式に代わってるんかな?
406うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/06(日) 17:48:20
>>405
 学校では見たこと無いけど、原チャリの無免コ運転で捕まった後、
安全講習で見せられた。
 脚が千切れたヤシと頭蓋骨が割れたヤシの手術の2本立て。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:52:47
腕ちぎれたやつ!!まさにソレだぁ〜
運転席で腕を出しててどこかに引っ掛けて…
ってそんな感じでしたよ〜。

16ミリ?フィルムでやたら暗いのと、アフレコや
ナレーションの重い声、果ては出てくるクラウンベースの
救急車までもがガクブルの対象になってしまいました。
当時でも十年は経過していたと思われる古いフィルムでした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:57:15
友人は高校の時、出産シーンのフィルムを見せられたそうだ。
女性器もばっちり映っていて、”秘密の花園”のイメージを
一気に崩されたらしい。
俺の学校ではそんなの無かった。男子校だったからか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:02:11
こんなの見つけました!
(社)日本自動車工業会 自動車ビデオライブラリ作品が
ストリーミングにより全編視聴が可能です。
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1126770793/l50

2ページ目が古臭くて楽しいです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:52:24
>>409
はぁ:(゚д゚)ハァ? 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:12:02
性病啓蒙映画みたいなので梅毒の見た時は気持悪くなった。
リアルでは知らないけど、ブルーフィルムってどんなのだったのかなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:20:00
度忘れしたんで教えて下さい

ソフトボール大のボールにスピンやドライブ回転をかけプレイそる遊具で
バナナ状のラケットでキャッチ&リリースする遊具
413うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/07(月) 12:45:22
オイラも名前は忘れたがあったあった。

ところで>>412言葉をちゃんと理解して使ってる?

キャッチ&リリースってw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:59:45
>>412
今や、大ブレイクしているラクロスですがな。(´・ω・‘)


え? 昔の名前?
そりゃ、トラックボールだよ。

確かCMじゃ「静かな大ブーム」とか言っていたっけな。w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:42:25
楽ロスってバナナ状のラケットだっけ?
なんか違うような気がする…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:24:24
>>412

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25864145
コレの事なんだけど・・・

発売当初のネーミングはトラックボールやローラーボールはでは無かったと思う
んー何だっけ?

417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:44:54
>>416
本人乙。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:59:28
チクロにサッカリン、DDT
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:37:28
ピッチチャッチっていうおもちゃもあったなあ。
マテル製だった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:37:58
ピッチキャッチだった(´д`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:46:13
ジャンボ尾崎は三拍子チャチャチャ
422うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/10(木) 13:18:05
シャープのCM、なんでジャンボ尾崎ばっかりなんだろ?
423名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 14:48:40
昔、10Cmくらいのロケットみたいなやつの先っぽに
紙の火薬を挟んで詰めて、上に放り投げて頭から着地するときに
「パン」って言うおもちゃで遊んでませんでした?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:32:29
>>423
あった、あった!!
頭から着地すると火薬が爆発して、再び飛び上がるんだよ、確か・・・。
火薬を2倍入れてやると頭の部分がはずれてすっ飛んで、誰にあたるか、なんて
バツゲームしたこともあった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:16:55
>>424
うちは貧乏だったので、ボルトとナットを組み合わせてやってたよ。
太いボルトと体育器具室から盗んだスタートピストル用の火薬との組み合わせは、本当に強烈だった。
売っていたロケットは柔な造りですぐ壊れたよね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:20:45
ゴーゴーカニーラ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:22:15
最初にかってもらった着せ替え人形、タミー。
スタイル抜群のバービーにくらべてずんぐりむっくりだった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:01:00
えんぴつのオマケ ユニボール
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:06:13
ユニ坊主。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:20:59
ドリフの首チョンパ。あれが今の時代に有ると何か物議醸しそう‥
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:39:10
いや首ちょんぱは問題になって、プレゼント中止になったよ。
432名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 19:29:47
>>425
スターター用の火薬は強烈〜!!それって音がハンパじゃないし!!
でもアイデアは素晴らしい。
確かにあのロケットは
すぐに壊れたね。先っぽのバネがいかれちまってさっ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:20:58
>>431
ガチャガチャでもニセ物が出回っていた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:31:11
金持ちのエンピツ
ユニ、ハイユニ、
プラスチックのケースに入っている。

しかし、昭和40年代で1本100円は儲けすぎだろ。

おいらはあいのひとしずくやコーリンエンピツを使ってたな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:36:16
コーリンエンピツのマークが怖くて使えなかったよお〜(((´・ω・`)))
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:11:40
三角の横顔なww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:13:28
アミアミという入浴剤知らない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:46:42
家がJohnson(バンドエイドのJ&Jとは別会社)製品の卸やってたんで
大量に試供品があったよ。 >アミアミ
Johnsonじゃ、意気込んで製品開発したんだけど、
結局売れずにすぐ撤退したんじゃなかったかな。
♪あみあみ〜いッ 変なCMソングもかろうじて記憶。
・・・・覚えてる人がいたとは少しオドロキだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:46:55
ハイユニの鉛筆のおまけだったボーリングのボールの形をした
消しゴム、持ってたなあ。もったいなくて1回も使わないで
結局どっか逝っちゃた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:44:39
>>439
俺の小学校時代の友人。
箱入りでまだ持ってるんだよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:52:01
>>343
確かに高かったユニ。泥棒削り出来ないように、反対側は丸くなってたね。
今でも会社では鉛筆使ってるよ。シャープペンはなんか馴染まないんだよね。
今使ってるのは、トンボの緑の鉛筆。
横には○○町内会 運動会記念の金文字
まだ1ダースあるので、三本入のユニはまだ使えない。定価は三本270円。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:10:40
小学校の時、ハイユニのプラケースを筆箱にするのが
流行ったんだよなあ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:15:40
携帯用歯磨きのファスナーの付いた透明ケース、あれを筆入れにしてる子がいた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:20:52
>>442
会社で使ってる1ダースやつは紙の箱だよ。
ユニは文房具屋でも小分けして売られてる。
袋には『鉛筆の名作、ユニ。』と書かれてる。

プラスチックの箱、俺も筆入れで使ってた。
お年玉で自分で買った初めての文房具だった。
もちろんおまけが目的だったんだけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:43:26
ユニにも何種類かあったよね(それがハイユニ?)
薄いブルーに金ラインが入ったやつ貰ったけど
もったいなくて使えず、そのまま引き出しに・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:48:34
当時、ハイユニが1本¥100でユニが¥50だった。
普通のトンボ鉛筆は1本¥10だったかな。
小学6年ぐらいからシャープペンが流行りだし、鉛筆は使わなくなった。
いまでも使わないままのユニが1ダース残っているよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:33:48
30代に聞いたら、小学生の時はシャープペン禁止だってね。
子供の時にシャープペン使うと、変な癖がつくらしい。
学校単位らしいから全部ではないけど、いい方針だと思う。
鉛筆も削らせればいいと思うけど、今の御時世では危なすぎるから無理だね。
でもやっぱり40代はシャープペン、30代はシャーペンて呼ぶんだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:41:32
>>445 >>446
63年生まれだが、小6当時150円という高級鉛筆もあった。
ワルガキだったので弱い金持ちのヤツから巻き上げて使ってたよ。
違いはまったくわからなかったけどね。
>>447
シャーペンって呼んでいたよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:47:39
鉛筆を両端削ると「びんぼう削り」って言ってたな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:48:42
うちの方はどろぼう削りだったよ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:49:04
>>448
私は61年なんだけど、シャープペン。59年の人もシャープペンと呼んでた。
62.3年が境界線なのかな?
シャープが作ったペンだからシャープペンだと思うよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:49:46
鉛筆延長サックを使ってたな。
あとセロテープで2本貼ってさ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:53:40
>>450
泥棒削り専用の赤青鉛筆を今でも使ってるよ。
今は丸い鉛筆も赤鉛筆くらいだね。昔のかきかた鉛筆は丸かった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:54:35
赤と青色が1本になった鉛筆
青がいつも残ってしまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:55:38
三角の鉛筆もあったよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:58:24
>>452
懐かしいね。アルミ製のヤワなやつ?
落として間違えて踏んだりするとすぐ潰れちゃうんだw
プラ製のオバQ型(ちゃんと毛が3本ある!)の方
が丈夫で良かった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:59:36
アロンアルファが始めて発売された時
嬉しがって持ってきた奴が指同士くっつけて
泣きそうな奴がいた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:00:15
>>455
三角野郎っていう名のシャープペンがあった。
すごく使いやすかったけどまだある?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:02:10
木工用ボンドをヨーグルトみたいないいニオイ!!
といって舐めたバカ… 


↑オレ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:03:01
削らなくていいように削ってる芯が20個ぐらい中に入ってる
鉛筆があったな1番前の芯を出して後ろから入れると
1番前の芯が新しくなるの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:04:25
観光地にいくとご当地鉛筆買って来なかった?千代紙貼ってあるのとか。
あと、マンガのプリント鉛筆もあったな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:04:50
木工用ボンドを手に塗って乾いたらペリペリ剥がすのが好きだった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:08:02
昔は学校の前に文房具店が必ず在ったのに
もう辞めたりしてなくなってる所多いな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:09:30
鉛筆の話題では必ず登場するロケットペンだね。
芯だけ横に並べて差し込む色鉛筆。20色くらいあったのかな。
使いづらい商品で、芯が1本2本と減り、最後は筆箱の中に芯が散乱してしまう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:12:30
>>458
シャーペンであるの?
それは知らなかったよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:12:30
ふと思い出して膝小僧を見てみた。
刺さったままの鉛筆の芯が未だに皮膚下に見える。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:13:30
>>462
今なら鼻に塗ったら角質が取れそうだね。
中学で本箱作るときに使ったな。
あの臭いは俺も好きだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:14:06
0.9ミリのシャープペンは小さな文字が書けんかったよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:15:48
>>463
今はほぼコンビニで24時間買えるわけだからねえ。

先生によく「学校並びの○○(商店名)なら7時までやってるから
今日のうちに買っておきなさい」って言われたな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:15:57
>>467
酢っぽい匂いしなかった?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:24:24
文房具ネタで質問です。
俺の分度器は安物だったんだけど、高級品の厚手の物は、中に穴が開いていたんだけど何に使うの?
書き込みではうまく説明できないなあ。

コンパスも芯で書くやつと鉛筆を挟むタイプがあったね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:27:29
緑色のチューブに黄色いキャップのヤマト糊。防腐剤入り。
チューブでなくて、でっかい容器入りのもあったな。ヘラも付いていた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:31:05
ウテナお子様クリーム。
ふたに、なんての?あの動かしたら絵が色々変わるの・・あれが付いていた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:34:13
>>471
中に穴が開いていた分度器ってあったかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:36:37
>>472
口紅タイプののりが出た時はすごかった
それまでは 手で塗ってたもんな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:38:06
>>471
三角定規にはあったような気が・・・

でもナゼだろね?^^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:41:17
三角定規で思い出したけど
三角定規こすり合わせて摩擦でくっつけなかった?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:43:37
>>471
それって製図用の360度全円分度器の中心の穴のことかな。
それだったら、デバイダの針を刺す穴だよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:45:04
穴と言えばトンボ鉛筆の紙箱。
ナメクジのような奇妙な形に抜いた穴の意味は???
ttp://www.mediapress-net.com/search/TMB01/result_shohinlist.do
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:46:30
うちは印刷会社で現場でもまだ見かけるんだけど、
ちょっと太めの赤鉛筆で、
芯の部分が減るとひもをほどきながら先端をむくやつがあるでしょ。
(なんとかって、たしか横文字の名前があるんだけど)
小学校時代にはあれ使ってるやつもいたな〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:46:51
ダーマトグラフ 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:49:31
>>480
ファイルに入れた地図上に書き込むマーカーとして今でも重宝してます。
ビニールにも描けて、消しゴムで簡単に消せるんだよね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:53:02
>>479
あったあった!あれ何だろうねー?
コーリンの三角顔と共に気持ち悪い文房具のひとつ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:10:54
歯車のわっかと、その中を走る小さい歯車の穴にペンを刺して
それを歯車にあわせて動させると模様が書けるドイツ製だかな
んだかのおもちゃとういうか文具というか・・・説明不能。orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:13:07
>>474
会社にあったと思って探したんだけど、見つからなかった。
内側に3ミリぐらいの幅で三日月状のスリットが入っていた。
外側は0〜180度計る目盛りで、内側にも違う目盛りがついてた気がする。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:21:38
>>484
クリスマスのおもちゃ屋に並んでた。
誰がこんなもの買うんだろうと思ったら、友達が買っていた。
学校で書いたものを見せてもらったが、3日で飽きるなと思った。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:22:17
>>484
そんなソフトがあったよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:25:04
>>484 スピロデザイン、これでしょう?

http://www.sra.co.jp/people/aoki/Jun/Topics/SpiroDesign/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:45:10
一定周期で必ず出てくるスピロデザインとトムボーイ(階段降りるバネ状の玩具)、地球ゴマ。
・・・みんなたしかに懐かしいわなあ。

今でもあるけど「15ゲーム」。
自慢じゃないが、これまでの人生であれをインチキ無しでやり切ったことがない(キッパリ)。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:57:33
わしなんかルービックキューブも、ぼっこして組み立てなおしてるべ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:09:38
「クーピーペンシル」って
発売はおれたちの消防のころだよな。

いまも、ほとんどかわってないよね。
(カンケースの絵柄とか・・・)
ロングセラーだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:09:48
シャワシャワという入浴剤知らない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:12:44
スピロデザイン、多分パチもんだと思うが
お祭りの屋台で似たようなものを買って持ってた。
一時は熱中していろんなものに書いてたがすぐに飽きてしまった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:42:12
>>490
あれシールを貼り直せばいいんだよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:45:09
俺なんか知恵の輪をペンチで引っ張って外してるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:00:04

>>441-487
ほとんど自演


>>441
アンカーちがうし


>>479
>>483
そのリンクじゃ見れねーよ


>>480
>>481
ずいぶん早いレスだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:09:26
>>480のレスが13:46:30
>>481のレスが13:46:51

たしかに>>480のレスを見て、答を考えて、書き込むボタンをクリックするまで
たった21秒というのは不自然だな。
498480:2005/11/12(土) 19:56:04
おいおい、変な推測やめてくれ。
たしかに21秒というのは凄いが、俺は481じゃないよ。
ほんとに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:05:49
たぶん3、4人は書いてると思う。>>496
俺が書いたのは1個だけ。
500うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/12(土) 21:11:45
>>484>>488
スピログラフでし。性教育に凝り固まっていたカバゴンこと阿部進がCMに出てた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:17:15
>>497
答えを考える???

知ってりゃすぐ書けるだろがボケ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:37:42
うひゃーほ♪

レキシーデータのエル君憶えてるかい?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:48:53
↑便所の芳香剤のエルちゃんなら知ってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:25:49
レキシーデータ懐かしいね。
当時、やたら、CMを流していたね。
CMソングを今でも覚えているよ。

♪レキシーデータはふんだらふんだほほっほ〜

オイラもおもちゃ売り場の実演販売で遊んだ事あるよ。
中学か高校用のシートもあった。小坊だった当時、すげー難しそうで
こんな年代のシートまであるんだって驚きました。

あれは、全問正解しないとエル君が出てこないんだよね。
そして、どの問題が間違いかも解んなかった。

中学生の頃には無くなっていたけどいつ頃まであったんだろうね?

505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:32:18
リコーマイティーチャーとかぶるんだよねー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:37:21
あ〜っ。。! 今記憶の底〜の方から出てきたよ。
ふんだらほっほ で。
もしかして、カシャカシャやると最後に
ぴょこんと出てくるアレっ?ってまだあやふやなんだけど。
黄色っぽかったよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:41:22
♪2足す2ぃ足す2割る2は、(ヨイショ!)とかいうCMソングじゃなかったですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:50:10
>>492
覚えてるよ。
ボトルにドット画というかタイル画みたいなイラストが入っていた。
CMは、おぉシャンゼリゼの替え歌で
♪おぉシャワシャワ〜 おぉシャワシャワ〜
風呂好き集まれ 温泉気分だ 肩までつかろうシャワシャワ♪
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:55:51
>>501
ボケはないだろ。
たしかに知ってるならすぐ書ける。
けど>>480が入れたレスに>>481が瞬時に気付くか?
普通は、他人の入れたレスに気付くのに数秒から数分かかるだろ?
それからレスを書いて、書き込むボタンをクリックするわけ。
それなのに、たったの21秒しかかかってないから不自然なわけ。
チャットスレならまだしもここは普段から閑散としてる。
それとも>>481はスレ更新をずーっとやってたわけか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:00:10
CMネタ厨まじウザイな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:01:36
ラブテスター
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:03:57
>>509
新参者か?
おっさん板であつくなんなよ。
スルーしろ。
でなきゃVIPへいけYO。


513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:07:00
40代にもなって2ちゃんで自演やってるやつってバカだよな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:08:55
>>496
土曜の昼だから、21秒差はありえるだろう。
そもそも自演する必要のない内容ばかりだと思うんだが。
そんな見方しかできない496はある意味気の毒なやつだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:11:30
先週の土曜のレス数はたったの4つ。 >>397-400
けど今日のレス数は多過ぎないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:13:43
>>479のリンクが見れない件について。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:33:00
>>514
君はいつからここの住人かね?
ここの古くからの住人なら今日の伸び方は尋常でないと思うべき。
自演疑惑も然もありなん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:40:43
仮に自演だったとしても496は気の毒なやつだと思うが。
519480:2005/11/12(土) 23:48:29
だから481は自演じゃないって。
496に言われて初めて481が480(俺への)レスだと知ったよ。
「ダーマトグラフ」ってのが赤鉛筆のことなんだな。
全然別の懐かしグッズの名前を挙げただけかと思ってたよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:54:14
>>519
ナイスな言い訳だね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:11:09
40にもなってへんなやつ多いけど、
つきあうのもタイヘンだね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:33:42
>>481>>482じゃないかと思う。
仕事で使ってるなら”ダーマトグラフ”って商品名がすぐ出たって不思議はないだろ。
「横文字の名前があったはず」って言っておきながら>>496に言われるまで気付かない
480もどうかと思うぞ。
523480:2005/11/13(日) 00:38:43
>>522
ダーマトグラフって調べたらなんだか商品名っぽいんだよ。
俺の感覚では、社内で呼んでるのは3文字ぐらいのもっと違った印象のものだったから。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:24
>>516
これじゃない?
トンボ鉛筆HP内の商品検索
ttp://www.mediapress-net.com/search/TMB01/categorydirect.do
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:51:41
ダーマトグラフは普通業界では、
「ダーマト」という言い方しかしない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:06:01
ダーマトグラフは「ダーマト」。
昔写真関係の仕事してたから、必需品でした。
ビニールやプラスチックなら、ティッシュでふけば消えるし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:45:16
>>462
木工用ボンドに水彩絵の具とかで色を付けて、
それをつるつるの板の上で乾かしてから剥がし、
それを名札とかにペタっと貼付けて遊んだよ。

>>472
俺はフエキ糊を主に使ってたが、どっちのメーカーも手で糊を塗ると、
かぶれたか何かで、手がむず痒くならなかった?
やっぱ防腐剤が原因なのかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:05:15
ID表示がされれば、変な疑惑も一掃されるんだがね。
★マークにお願いするか?

529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:09:44
私は、木工ボンドで押し花や押し葉なぞを作りました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:06:30
>>528
21秒後というのは、私は自演ではないと思うな。
他人だからこそ可能なタイムラグでは。
自演の方がむしろ時間がかかると思うんだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:12:11
自演の場合は、不自然な間の取りかたをするし、
語調だって不自然に変えてきたりします。
改行や、,に変えるのも手。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:17:33
ミスターピブ復刻してくれんかな
(つーかあれってドクターペッパーかも)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:44:38
ミスターつながりで
ミスタードーナツでオレンジの皮を生地に練りこんだ
ドーナツがもう1回食いたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:47:17
ミスターBoo もナツカシ
535うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/13(日) 14:01:25
ミスターDo!かなりはまった!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:42:51
ミスターチルドレンにはまった。今は抜けたが。
537うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/13(日) 17:02:24
ミタス、ミタスと言いました。(マル)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:22:36
ミスターは、半身麻痺で阪神は優勝。orz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:26:44
ミスターと言えば鈴井貴之。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:51:10
マイスターと言えばジンガー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:07:06
ねーマスターといえば失恋レストラン
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:24:14
>>540
あいつは重賞取ったかな?それにしても渋い短距離の脇役だった。
違ったらすまん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:32:06
>>540
そいつら歌手だろ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:08:01
ロウマッチ
それと
ZIPPOライターの一回用使いきりガラスアンプル入りオイル
545540:2005/11/13(日) 23:10:36
ワーグナーザマス
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:56:38
>>529
酢酸臭いよな。アレ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:33:02
>540
ワーグナーいいよな、最近好きになってきた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:58:47
>>543
調べたらワーグナーとバンド?と競争馬が出てきました。
バンド、競争馬はワーグナーからの命名だと思います。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:35:52
>>546
酢酸ビニルだしね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:49:02
マチカネタンホイザ ってのもいたな。字数制限で詰まってるのがオマヌーだった。

木工用ボンドでLPレコードのホコリ取り、パックみたいに使うんだが
失敗して(グルーヴにボンドが残り、よけい雑音増加w)数枚おシャカにしたことがあるよ。
まさに「短気は損気」(十分乾燥してないのに剥がしちまった)を地で行った訳だ。
551うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/15(火) 12:55:53
>>550
レコードクリーナーってありました。レコード盤に怪しいスプレーを吹きかけてから
ベルベットの布で円周にそってふき取るの。
やりすぎると音が却って悪くなったりして。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:01:51
>>551
ありましたね。昔、それでレコード大真面目にケアしてました。
まさかレコード自体が廃れるなんて当時は思いもしませんでした。
貸しレコード屋が懐かしい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:04:07
レコードプレーヤーがDDになって飛躍的に回転が安定したね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:31:36
カツラノハイセイコってのもいた。

レコードクリーナーは、何故あんなに甘ったるい香りなのでしょう?そもそも香料を入れることに意味があるのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:51:58
ラジカセ買うと付いてきた視聴用カセットテープ。
A面はインストルメンタルの「イパネマの娘」と
やたらポップアレンジの「安木節」だった。
B面は何も入っていなくて、内蔵マイクを使って
アニメ主題歌等をテレビ前で録音していた。
556550:2005/11/15(火) 15:41:17
>>551-554
レコードスプレーはナガオカあたりが出してましたね。
静電防止目的だから文字通り「サッと」かければいいのに、
ウレしそうにべっとべとにしちまって、却って埃を呼ぶ悪循環w 
匂いも確かに趣味が悪い変な甘みがありました。
今でもLPは拙宅で現役なんですが、ベルベット式のクリーナは愛用してます。
スプレーはさすがに売ってませんが、クリーナ内部に静電防止液を含ませるタイプ。
これなら過剰使用の弊害もなく安心って訳だ。
コイツで一箇所に集めておいて、<ピクソール>っつーローラ式の粘着テープで一網打尽!

プレーヤはDDよりも音がイイってんで、今出てる高級品は殆どがベルトドライブですが
DDの出始め、ワウフラ0.03%なんて数字には昂奮しましたねぇ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:51:28
ヲタ。
558550:2005/11/15(火) 16:01:06
ゴメン。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:19:16
>>556
オーディオラック内にレコードスプレーが一本未使用のまま見つかりました。
外装フィルムも剥がしていないからまだ使えるかも。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:22:42
ワウフラッター・・・確かにカタログに首っ引きだった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:40:55
誘導

【鉄男の部屋】懐かしオーディオスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1106701125/

562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:43:15
>>412
遅レスですが「ハイリー」だったと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:00:33
レコクリをCDに使うとなぜダメなの?
564名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 19:31:52
ワウフラッタ−、出力音圧レベル、SN比・・・
ボーズの301MMでボブジェームスを聞いて
軽いショックを受けたものです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:28:10
スピーカーコード替えると音の輪郭がはっきりしてくるよな。
今度はスピーカースタンドに真ちゅう製に替えてみるかな。
あほか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:32:49
パッシブウーハーってのは、まだ有るのか?
5672220H ◆fSHJjN.1yM :2005/11/15(火) 21:04:23
パッシブラジエーターね。あるある。
568うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/15(火) 23:35:13
>>564

 あと針圧と膣圧もチェック!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:43:22
>>550
ナガオカの針・・・無くなっちゃいましたよね?
当時学生だったし、お金がなかったから買いだめ出来なかった。
今でもレコード、オーディオセット、針一つだけ持ってるので
もっともっと歳を取ったら、しみじみレトロな音を楽しもうかと思ってます。
クラシックなんてイイかな。ちゃんと動けばいいけど・・(^^;
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:35:55
>>569
つ【ナガオカの針】http://www.nagaokatrd.co.jp/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:37:51
ナガオカの針、まだ売ってる。頑張ってるよ!
572うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/16(水) 11:22:49
オーディオと言えば長岡鉄男センセは今どうしてる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:25:01
マブチの水中モーターを製造していた工場が実家の俺様が来ましたよ

餓鬼の頃、よく箱詰めを手伝わされたもんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:02:38
>>573
おおっ!すごい人が現れたな。
今はマブチでは生産中止で、タミヤへ移ったよね。
ただし、130モーター仕様の組み立て式で、色も黄色になってるみたいだけど。

そういうネタなら、ネズミ−ランドで売られてる某製品を親戚の工場が作ってるな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:54:57
>>574
>今はマブチでは生産中止で、タミヤへ移ったよね
いやまったく知りませんでした。
なんたって40年近く前の話ですから。
成型不良で商品にならないが実用には無問題のモーターが
月100個はありまして、親父の目を盗んで持ち出し
ほぼ使い捨て感覚で消費しまくって。発覚したときゃ死ぬほどぶん殴られた。

こち亀でたまに話題になると無性に懐かしくなります。
飲み会とかで製造の事実を言うと、ほぼ全員目が一気に光り輝き、話題に困ることがない。

合コンだとさすがに女の子は反応がいまいちですが男はノリノリ。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:25:41
>>569
まだまだ無くならない。山形県の東根市に本拠がある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:43:24
>>575
> 成型不良で商品にならないが実用には無問題のモーターが
> 月100個はありまして、親父の目を盗んで持ち出し
> ほぼ使い捨て感覚で消費しまくって。発覚したときゃ死ぬほどぶん殴られた。
うはスゲェWWW
それにしても月100個も不良品かぁ、勿体無いな。
親戚の工場でも不良品出るけど、なにせ相手が出銭なんで、焼却せずに譲渡するとえらい事に。

> 飲み会とかで製造の事実を言うと、ほぼ全員目が一気に光り輝き、話題に困ることがない。
> 合コンだとさすがに女の子は反応がいまいちですが男はノリノリ。
そりゃそうだ、まさにネ申降臨だって。
合コンだと女の子そっちのけで男だけで盛り上がるのかW
何の為に合コンしてるやら。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:52:09

中学の頃CB無線て゜エロ話

ケータイでエロ話
電波を使うのわ今も昔も変わらない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:21:22
>>570、571,576さん、レスどうもありがとう。m(_ _)m
まだナガオカの針残ってたんですね。知らなかった。
オーディオ、手放さなくって良かったです。o(*^-^*)o
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:23:43
サンキョウ リズミカ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:16:28
そういや、ダイヤモンドとかサファイヤとか女が喜びそうな品物だったね。

レコード針
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:32:04
話し違うけど 俺 馬渕社長宅(例の事件)近くに在住。
家建てたときは、ガキの頃を想い出し感慨にふけって
社長宅横を通り出勤したよ。
運命は数奇なり・・・・・。

合掌。
583うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/18(金) 00:47:20
松下電器:テクニクス
東芝:オーレックス
日立:ローディー
シャープ:オプトニカ

 などなど音響製品にブランド名を冠するのが流行ってた。

サンヨーや三菱は何だったっけ?
三菱はスピーカと同じダイヤトーンかなぁ....
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:54:44
>>583
三洋はオットー(OTTO)
覚えてる人はほとんどいないと思われ
(元社員の自分でも記憶の彼方だったw)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:45:44
OTTO覚えてるよ
NECはジャンゴだったな。
クラリオンもカセットデッキ出してたよ、あの頃珍しいダブルカセットだった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:33:14
うちのOTTOのシスコンはまだ現役。
さすがにアンプはもうダメだが(ノイズだらけ、10年前に山水のに替えた)
カセットデッキはまだ元気。VUメーターの針がたまに反応しないけどそれもまた乙なもの。
チューナーはまったく不具合がない。まあ、構造が単純だしね。これは。
この間、1m程のトールボーイのスピーカーの中を開けてホコリを取って
接点復活剤撒いて、SPケーブルを取り替えてやったら、音の張りが蘇ってきた。
このパッシブラジエター付きの2wayスピーカーは結構気に入っていて
今でも、よく鳴らしている。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:16:22
オーディオショールームっていうのも
各メーカさんもっていたな。
JVCは高田馬場、シャープは市ヶ谷、ソニーは銀座・・・
雑誌「ぴあ」に、開催内容が記載されてあった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:58:17
コンサイス・コンポに憧れた。
小林亜星がCMやってたやつ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:21:50
さっきの程ひどくないんだし、これは嫁のほうが我侭に見えてきた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:22:12
ごめん、誤爆w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:26:48
西新宿の山水オーディオセンターではよく遊ばせてもらった。
JBLおいてあったからね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:35:34
チューナーはTORIO
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:38:26
♪スッテレオ トッリオ〜〜

ポーーン(時報音)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:17:09
山水の倒産整理の重責を負った当時の伊○社長とは何度もお話したことがある。
お酒が好きでよくクラウン飲○運転してた。
今は風力発電の会社の社長さん。
山水本社跡地はクロネコだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:29:48
ダイヤトーン  ポップスベストテン(FM東京土曜昼)
ローディー   日立ミュージック・イン・ハイフォニック(ニッポン放送)

この印象が強い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:49:58
>>593
トリオの時報ばかり集めてエアチェックしたカセットが
まだあります。懐かしい^^
597うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/18(金) 13:45:41
チミら「音響」を忘れて貰ったら困るだに。
それとオープンデッキは「赤井電機」だに。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:10:54
デンスケ!
はぁやっと思い出せた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:54:43
山水と言えば、トランスも有名だった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:02:03
うちは、AKAIのレシーバー(チューナーとアンプが一緒になった奴)、スピーカーだった。
どっかのOEMだったのかな〜?
プレーヤーは、sansuiだったような??
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:19:21
>>588
ビッグGMの方は誰でしたっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:02:21
>>588>>601
小林亜星「♪僕は小さいのが好き」
すぎやまこういち「♪僕は大きいのが好き」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:04:53
わしの学生時代のバラコン。
カセットデッキが「AKAI」。

赤井電機すきだったんだけどな〜。
スピーカーは「DENON」。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:34:53
三菱電機は、ダイヤトーン・・だろう?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:41:37
日立パディスコ…持ってた奴いる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:55:27
俺はSONYのスタジオ1980でした。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:56:31
sansuiのAU-D607 まだ現役!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:35:30
ナショナル スナッピ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:44:34
うちではスカイセンサー5800、スタジオ1700どちらも今でも現役です・・・
610うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/19(土) 02:38:40
>>609
 いやいやいやいや.....それはないやろw

 昔のSONY製品だから、SONYタイマーとは言わんけど、オイラの使っていた
スタジオ1700は3年目位でボリウムを回すとガリガリ雑音が出たりして....
 いつ頃捨てたかは覚えてないけど、10年は持たなかったような....。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:07:14
ボリュームのガリガリは直せるよ。
分解清掃が必要だけどね。
この前その方法で、サンヨーダブルU4を直した。
でも、サンヨーは家電撤退なんだってね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:18:48
うちのナショナルクーガーもボリューム回すとガリガリいうが短波も聴けるので今も現役。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:30:40
ボリュームのガリガリは、ボリュームつまみ抜いてそこからサビ止め(クレ5−56)を
吹きつけただけで直りました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:47:40
ソニー、スカイセンサーは名機だったよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:01:38
パイオニアのプライベートが出た時、飛びついて買った
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:03:32
>>613
そうだったんだぁ!
30年前お年玉で最初に買ったアイワのラジカセ捨てちゃったよぉ〜orz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:24:11
現在、NHK−BS2で月曜〜金曜:午後8時から放送中です。
どうぞよろしく。

海外ドラマ板
【ローレン♪ローレン♪】ローハイド【西部劇】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1132231350/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:01:09
ナショナルのジャイロアンテナってのはちゃんと機能したんですか。
当時はけっこう気になる存在だったんだけど。
あと水に浮かぶ防水ラジオもありましたね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:17:06
俺は録音もラジオも聞きたかったので旅カセ買った。じゃなくて買ってもらった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:52:00
>>618
「狙えクーガ」のヤツは機能したよ。
重宝はしなかったけどw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:24:49
水に浮かぶのはマリン1号だね。
おいらは今でも風呂に浮かべて実用しているよ。
はぁ〜極楽!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:10:55
有田ドラッグの蝋人形は怖かったな
623元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/19(土) 21:09:22
619様
私は このクイズ番組で 旅カセを貰いました w
624 ◆CB400F/OXg :2005/11/20(日) 01:49:26
>>623
おや、久々に登場ですね。w
君さーー、この板にはキチガイウォッチャーがいるから、
そのコテハン 荒れる元なんで止めたら?
あとは、晒されていない自分用のトリップを付けるとか?
3ちゃんねるでも、荒れたじゃないの!

625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:14:01
>>623
小学校2年の頃、毎週見ていたので元チャンピオン氏の姿も見てたかも。
今でもお詳しいのですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:19:40
ルーびっくキューブ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:32:44
一面しか出来なっかた
628元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/20(日) 02:45:29
625様
あくまで小学生レベルですよ w
モーターマガジン ホリデオートを読んでれば
誰でも答えられる問題です w
ただ今でもスーパーカーは大好きです!
例題1 フェラーリBB このBBは何の略?
例題2 ランボルギーニカウンタックのライト
    開閉するライトの正式名所は?   などですよ w
629 ◆CB400F/OXg :2005/11/20(日) 02:52:02
>>628
おれの忠告を無視しているな。w
正直、和やかなこのスレを荒らさないでくれよ。
続きは君が立てたスレでお願いしたい。


!!!!!!!   続スーパーカーベスト5   !!!!!!!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1125138063/

630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:01:18
番組の最後にやるスーパーカーレースは明らかにフィルムの早回しで残念でしたね。
シーサイドモーターやオートロマン等の外車屋巡りを学校サボってしたりしたっけ…。
631625:2005/11/20(日) 03:03:11
>>628
ご謙遜なさってる?
かなりの知識とお見受けしますが。
例題の答えはこうですね。
1の答え→ベルリネッタボクサー(Berlinetta Boxer)
2の答え→リトラクタブルライト
これでいかがですか。
632元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/20(日) 03:21:16
630様
私は 神戸に住んでおりますが 630様は関東方面でしょうか?
シーサイドモーターには 家出して行った事があります w
私は トミタオートが聖地でした w

ちなみに私の最終問題が ボーラ ロータス パンテーラ が筑波で走れば
どれが1番速いかと言う問題で御座いましたよ w
さぁどれが1番速いかなあ?このコースはコーナーが多いぞ!
byスーパーカー博士(確か今フェラーリを売っておられるはず)
633元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/20(日) 03:25:05
625様
まさに模範回答で御座います! お見事です w
ちなみに Berlinetta 伊太利亜のクーペ
     Boxer 水平対向エンジン     の意味です w
634625:2005/11/20(日) 03:35:34
>>633
いちよ元スーパーカー少年ですから。
出題者のスーパーウルフ役の方は「野沢那智」さんでした。
最終問題は悩みます。筑波ならロータスかも知れないですね。富士ならボーラかな…。
首都高なら間違いなくロータスでしょう。
635元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/20(日) 03:44:47
625様
ウルフ! 忘れておりました! すいません w
最終問題の回答は流石で御座います! サーキットの狼ブームと言う事で
ロータスが正解で御座います w
私もその理由で選びましたです はい w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:55:48
山田隆夫が司会の「対決!スーパーカークイズ」
実際にあったふざけた問題

Q:上から読んでも下から読んでも、同じ名前のスーパーカーは?」
A:(ランチャア)ストラトス
637625:2005/11/20(日) 04:00:08
>>635
スーパーカークイズを見ていていつも不思議に思っていたのですが、
大抵の出題って、読み上げられた時点で正解が解かるじゃないですか。
「フェラーリエンジンを搭載したコーナーリング性能世界一の車がこれだ〜」とか。
にも拘らずパネルがある程度開くまで回答者がボタンを押さなかったのは
そのような指示が番組側からあったのですか?
638元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/20(日) 04:11:19
625様
多分ADの方だと思いますが 次の問題は読み終わってからお願いねとか w
シルエットクイズの時は別撮りだったり 山田隆夫さんが次は早や押しです
対決!スーパーカークイズ! と後の奥様とやっておられました w
ちなみにもっと大変なのは パトランプ付きヘルメット(むちゃくちゃ重い)
をかぶり ボタンを押す事でした w
下を向くと前に落ちるので みんな姿勢が良く映っていたのはその為です w
639625:2005/11/20(日) 04:36:17
>>638
長年の疑問を解いていただきありがとうございました。
ちなみに私は神奈川県出身です。
スーパーカーブーム当時、休日はいつも箱根駅伝でお馴染みの国道1号線小田原市民会館前あたりで、
カメラを片手にウロウロしておりました。
今でもよく覚えているのは、輸入されたばかりの911SCが信号待ちをしていたのに興奮し、
前から横から後ろから写真週刊誌のカメラマンのようにその白いポルシェを激写しまくったことです。
ドライバーのお兄ちゃんはもう慣れっこなのか平然とし、助手席のお姉ちゃんは大笑いしていました。
ホント、今思い出すと顔から火が出るほど恥ずかしいです。
640元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/11/20(日) 05:01:21
625様
私は神戸市内です w
近畿のスーパーカーショーと 東京の晴海にも 遠征にまいりました w
ちなみにワーゲンポルシェでも ポルシェやー! と叫びながら
おっかけておりました w
その時のお兄様は 飛鳥ミノルのように さもミウラに乗ってまっせぇ
と 言う感じでのっておられましたよ w
でもほんとに 幸せの日々でしたね w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:53:21
元 対決!スーパーカークイズチャンピオン さんへ、
スレ違いも甚だしい。以後自粛してくれ、
素直に答えている香具師が実は粘着荒らしって可能性もある。

元 対決!スーパーカークイズチャンピオン さんは一切、他の人の
助言などを無視するのですか?
それなら、荒らしと変わりないよ。

それともニセモノか?

以下はこちらでお願いしたい。

!!!!!!!   続スーパーカーベスト5   !!!!!!!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1125138063/

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:59:21
スーパーカーに関わらず、クルマ関係の流れに突入すると際限なく続くんだよな。
コテがどうとか他スレが荒れたとかは知らんけど、「別スレに」には賛成。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:24:37
スーパーカーもそうだけど、オーディオもダラダラと続くよね。
俺は終るまで待ってるだけだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:32:19
で、何か話題あるの?>>643
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:10:43
ウォークマンでも語ろうか。
絶滅しそうだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:02:22
>>642
そうだね。
前にも2ストがどうのZがどうのと延々やってたし。
正直マニアックな話は勘弁。専スレでやってくれ。
ここは広く浅く語るところです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:16:15
俺はウォークマンって言うとステレオカセットの携帯形しかイメージ出来んな。

最近のHDDやメモリー型の音楽端末は iPod が先に有名になったからどうもイメージ的には
iPod なんだな。
意味わかるかな?

つまり、ソニーはウォークマン、松下は、Way、Sanyoはウォーキーとかいうブランド名だったが
普通、この類はみんなウォークマンって言うでしょ?
そういうことです。

カセットテープで音楽を楽しんでいたのは俺らの年代までだったんだろうね。Orz
(中高生時代の事だよ。)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:17:40
竹のものさし いつの間にか消えた?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:27:44
>>647
ジープみたいな形の車をみんなジープって言うようなものだね。
あとキャタピラとかも。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:30:02
MDが出る前まではずーとカセットテープだった。
類似品
  ふくめ何台
      買ったやら

           ウォークマン涙の俳句
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:10:43
おいらのは
10年前の
フィリピン製
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:05:48
>>648
30cmのなら100円ショップで何気なく売ってるよ。
100cmのは手芸店の和裁コーナに有る。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:39:06
100m防水だっけ?
アウトドア用ウォークマン持ってたけどアレは名器だったと思う。
海山キャンプの旅の友だった。(実はまだ壊れてない。)

昔はいい製品が多かったんだけどなあ。
どうしたのかなあ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:43:07
昔のソニーは長持ちするよね。
俺んちの25年前のカラーテレビは今も現役。
けど10年前のやつは最近壊れました。
ソニータイマーって都市伝説はいつ頃からなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:47:17
ボンナイフ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:20:09
チョコベー
CMだけなぜか覚えてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:42:48
そうそう、だから当時の友達のあだ名はみんな、
やすベー
てらべー
たなべー
たかべー
わたべー

とかだったな。
ちなにみ俺は
よこべー

だった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:14:11
↑そうだった。全国的に流行ったんだよね。
思い出した。懐かしい〜〜(´∀`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:25:57
しかしチョコベー本体がどんなチョコだったのか覚えてない。
カカシ(ヤジロベー?)の絵のパッケージだった気がするけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:30:11
ヒント ヌガー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:33:41
チョコ自体はピコタンの方が好きだったな。
中がウエハースっぽいやつね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:45:04
ボンカレーが発売されたばかりの頃、もう一つ後から出たでしょ?
なんか関西人(名古屋かも)がハヤシもあるでよ〜♪ってやってたCM。あれ何カレーでしたっけ?気になる〜w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:36:25
>>662
ぐぐれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:42:46
ククレカレーだろう?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:43:22
オリエンタル スナックカレー…

南利明(故人)、関西人というよりは名古屋弁の人だね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:56:32
うはうはうはうは喜ぶでよぉ だね。
「どえりゃあ」って名古屋弁はこのCMで覚えた。
667662:2005/11/21(月) 22:58:02
>>665
トン!
嫁も気になってたので教えてあげます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:55:01
ボンカレーのパッケージ写真が松坂慶子になったらしいけど、
やっぱり沖縄は今でも松山容子なの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:57:47
ボンカレーが最近レンジでチンできるようになったので、高くなったから、
買わなくなった。
CM、阿部寛はいいけど、お母さんは由紀さおりだっけかな?
今現在の話でスマソですが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:21:59
ボンカレーの松山容子
アースの水原 弘
オロナミンの大村 昆
オロナインの浪速千栄子
仁丹
官公の学生服

商品じゃないけど懐かしいてことで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:45:20
常磐線、東北本線の車窓には、
そんな看板が数年前はまだ見えたんだけど、今もあるのかな…。

カンコー学生服は桜田淳子だったけど、看板にはなってないんだよね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:25:02
わしはヤンマーがええな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:36:39
やっぱり「さなえ」だべさ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:38:31
中学のとき、「時代」と「コース」どっち読んでた?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:53:57
付録で時々チェンジしたりしたけど「コース」メインだったかな。
中学入学号の付録が、子供にとってはナカナカ豪華だった。
シャーペン、ミニ英語辞書、芸能人ポスターとか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:55:19
わいのブルやぁ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:07:21
中学時代は『冒険王』や少年誌を買っていたので、とてもコースや時代を買う余裕はなかった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:09:37
『小学1年生入学準備号』を40年前のこの時期に読んでいたのを思い出したよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:41:37
学研の『科学』と『学習』。
科学は付録だけで遊んで、中は全然読まなかった。
学習も、はて、読んだっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:45:31
科学の付録のお豆腐作りのセット。
苦かった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:49:00
『科学』と『学習』当時、学校の体育館で毎月販売してたんだよね。
来月号はどっちを買うか、付録予告みて激しく悩んだりした。
両方買えるお金持ちはごく少数派だった。
『科学』の理科実験キット、『学習』の漢字覚えマシーンとかあったなぁ・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:36:38
>>680
自分のは苦く無かったけど、焼き豆腐より固い豆腐が出来ました。
水飴は大事に置いておいたら妹が全部舐めてしまった。
683うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/22(火) 13:55:53
>>679-682
 オイラの時代は教室で申し込みを取り次いでいますた。
月1回センセが終わりの怪で言うのよ
「はーい学習取ってる子、次は科学。申し込みしてない子は取っちゃだめだよ」
プロレタリアートの子は悔しい思いをしたはず。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:57:33
科学の付録の鉱石セットが長い間お宝ですた。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:12:00
クボタの「春風さん」・・・・CMしてたのは林寛子だった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:09:09
>>683
「いますた」 とか 「終わりの怪」 とか おまけに酉までつけて
   ↑↑          ↑

お前さ、ほんとに40代?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:56:20
小学生の頃、校門のとこで、針金で作った
ゴム鉄砲を売ってるおっちゃん
がいた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:06:39
>>686
まぁ、2ちゃんだから2ちゃん語はいいと思う。でもトリはいらないな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:42:38
「時代」「コース」なら
「明星」「平凡」
切抜きを透明の挟める下敷きにいれて学校に持って行ったっけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:44:41
>>687
針金で出来た鎖も無かった?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:44:41
>>681
記憶が蘇ってしまった。

「学習」の方が勉強になるんだ、と級長のヤマダ君(仮名)が言っていた。
「科学」の方が遊べて楽しんだよ、と、イタズラ坊主でいじめっ子で転校生のスズキ君(仮名)が反論した。
僕は両方買ってるから・・・とブルジョワのオオツカ君(仮名)。

あの頃は、小学生は素直だったから、心の中ではスズキ君を応援しながら、
オオツカ君を羨ましく思いつつも、真面目なヤマダ君を支持していた。

ヤマダ君は地元の進学校へ、オオツカ君は職業高校へ、スズキ君は転校した。

成人式で再会した。

ヤマダ君は高校では伸び悩んで東洋大学へ行った。
オオツカ君は、家はお金持ちだったが頭が悪くて高校を中退した。家は事業が上手くいかず、一家でどこかに行った。
スズキ君は慶応に入った。交通事故に遭い、顔に傷があった。

40過ぎて同窓会があった。
20キロ太って頭髪の薄くなったヤマダ君がいた。相変わらず、世話好きだった。イイ奴だ。さすが、元級長だけのことはある。
スズキ君はどこでどう誤魔化したか、勝ち組になっているとのことだ。小学校時代の事なんて思い出さないだろう。
オオツカ君の行方は誰も知らない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:00:14
>>684
鉱石セットは学習だったと思うが?
ボ−キサイトとか大谷石が入っていて
大谷石は実際に現地に行ってカナヅチで砕いていたそうだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:07:33
上から見たら三菱の形の
アリの生態見るキットってなかった?
回りが透明でふたが緑の半透明だったと思うんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:07:00
科学は定期的に薬品セットみたいなのがあったね。
今は倫理面とか安全性でどうなんだろう。
おおらかな時代だったからね。昭和40年代。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:26:12
科学に載っていた内山安二先生の科学漫画が好きだった。
ノートや教科書にコロスケやニャーゴやチュー太をよくいたずら書きしたもんだ。

いまでも学研の学習漫画シリーズに残っているのを知って感動した。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:31:03
青写真やカメラと現像のセットが好きでした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:50:27
>>695
何冊か持っていた学研のひみつシリーズの中でも
「コロ助の科学質問箱」が大好きでした。
ここで得た知識も数多いです^^

内山先生、3年程前に亡くなっていたんですね・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:42:05
「科学」にミニプラネタリウムってのがあった。
プラスチックの黒くて丸い球に星座の形の穴が開いていて
その中で豆電球をつけると暗い部屋に満天の星座が写し出される。
しかも、回転させることで、四季の星座を見ることができた。
あれはなかなかのものだったよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:44:32
>>689
『明星』『平凡』は月刊誌のやつだよね。毎月買ってたよ。
透明下敷きに好きな奈々ちゃんのグラビアを入れてた。
2冊は無理なので、表紙を見て決めていた。
歌本などの付録があったので、ビニール紐で縛ってあったから中身は見れなかったからね。
グラビア写真の選択がまた難しい。裏が好きじゃないタレントならバッサリ切り取れるんだが、好きなアイドルを切り刻むのは忍びないし…
カラーコピーなんて夢の機械だったから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:57:49
ホモ・ウォラント
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:11:16
>>698
学研は昔からプラネタリウムにはこだわっていたんだよね。
最近、セガにすごいの出されてしまったけど。
(価格がまったく違うんだが)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:39:14
6年の学習で連載してた「妖怪軍団しゅうげき記」とかいう連載小説が好きだった。
挿絵はモンキーパンチだった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:00:36
ジャンプでは、まだ愛読者賞ってやってるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:54:05
みんなよく覚えてるなぁ。
俺は科学も学習も読んでた。
けど付録はともかく、本の内容の事はほとんど覚えてない。
ここの住人は常々感心する。
誰かがポロっとネタをふると次々とレスが返ってくる。
しかも相当詳しい。
ここの住人のおかげで蘇った記憶も少なくないです。
本当に良スレだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:21:41
>>700
初めて読んだ真崎守の作品でした。
もう一度読みたいけれど、学研の不手際で
原稿が行方不明になって単行本化が不可能とか…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:20:32
>>705
ええええ??
残念だなぁ・・・・

もう一度読みたいと思ってたのに。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:47:59
まさかのかさまくん
はじめ人間ゴン
708705:2005/11/24(木) 00:18:43
>>706
本当に残念ですよね。
真崎守選集に収録されなかったので(´・ω・`)としていましたが
いつかは単行本化されるだろうと楽しみにしていたので、
その話を聞いた時にはショックでした。

昔は結構有った話みたいですね>原稿紛失
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:19:48
>>706
国会図書館に行けば読めるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:20:38
>>709
マジ???
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:32:52
いまや科学や学習、いやほかのいろんなものも学校では売れなくなった。
公的機関である学校で特定業者が販売するのに教師がクラスで注文取ったりしてた
のがマズかったらしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:31:24
「科学」と「学習」の付録について語れ!
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066306762/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:43:48
今でも学研の「学習」「科学」って人気あるのかな?
子供たちの間でシェアは、どの位なんだろう?

ちなみに、うちでは旧福武書店、現ベネッセのコラショでおなじみの子供ちゃれんじだよ。
最近はベネッセの方が元気あるんかな?
近所でも、子供ちゃれんじを購入している友達はいるけど、学研は見た事ないよ。

小学館の小学一年〜六年って今じゃ漫画雑誌になっちゃっているんだね。
俺らの頃はもうちょっと、読み物とか科学コーナーとか付録が充実していた記憶が
あるけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:45:04
今はベネッセ   独走&爆走!

チャレンジだろ!
715うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/24(木) 13:39:36
>>711
 教師へのリベートが問題になった。

 子どもの小学校の制服は近鉄百貨店の納入。
 教師どころか、PTAの役員へも付け届けが行ってる感じ。

 ユニクロ製にしたら、3分の1以下になると思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:47:32
石膏を型に入れて作る古銭があったな
乾いたら型から出して色塗って仕上げるの

クラスの奴が自慢げに学校に持ってきて見せびらかしてたよ

あの頃は石膏使ってしまうともう出来ないと思って大事に取っておいたら
いつの間にか無くなってた   つД`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:39:33
いろいろ出てくるなー。
ところで昆虫採集セットってあったじゃん?
あの注射器と赤と緑の液体、一体中身はなんだったんだろう?
死んだかぶとむしの尻から注入してた覚えがあるが・・・
剥製にしても腐らないんでしたっけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:50:57
>>717
『昆虫採集セット』激なつかしい〜!
あの頃は、夏休みの宿題で、かなりの小学生が昆虫採集を提出したものだった。
赤で虫を殺し、緑が防腐剤だったと思う。
かぶと虫とかクワガタとかセミ、トンボなど捕まえて、大真面目に注射したっけ。
今考えると、結構残酷で、注射器も危険だし、よく子供に販売したなぁと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:02:47
かわいそうで殺せなかったよ〜。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:50:13
グリコ・ワンタッチカレー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:51:52
パパの自慢のカレーは〜♪
byジェリー藤尾
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:52:45
う〜んこの味!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:13:56
>>720
あのコックさんの顔が何とも怖かったけど懐かしい。

空き箱でよく工作して、壁掛け式貯金箱なんかを作りました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:16:24
科学の付録で、最後まで持ってたのは万華鏡。
5×15cmくらいのグリーンの板の鏡はむろん本物で、
大学くらいまでキレイなままだったから、「鏡」として使ってた。
中身のビーズ?類はさっさとなくしたけど。

学習だと、五十三次カルタ?漢字学習マシンとか。
あまりおもろくなかったし、夏の別冊は面白くない小節集で、つまらなかった。
やはり、科学に軍配を上げたいね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:47:34
>>718
安物の昆虫採集セットは「赤は殺虫、緑は防腐」と言いつつ、実際は単なる色水だったと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:05:57
昆虫採集をして、発泡スチロールに虫を虫ピンで刺して、ビニールを被せて完成。
しかし子供が作った作品は不細工で動かすたびに虫が外れてしまう。
時間が経つと悪臭がしてくる。
安物のセットは防腐剤が色水を見て納得したよ。
確かに駄菓子屋で買った安物だった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:25:28
駄菓子屋で注射針が買えた怖いというより古きよき時代。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:11:22
「蛍雪」って読んだ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:49:27
南極2号
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:40:46
今思うと、「蛍雪」 ってのは、何だか受験が悲壮的な暗さを感じさせる言葉だな。
それが月刊誌のタイトルだったんだよね〜〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:45:55
「蛍雪」
昭和!って表紙だったよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:03:30
「コース」とか「時代」に万年筆ついてたよね
それに釣られて買った覚えが・・・w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:05:16
私も買った!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:12:30
ええ…ついてましたよ…
ルネ・シマールの万年筆…
年間予約特典だったね…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:54:40
百恵ちゃんの万年筆ではないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:23:28
王選手のサイン入りでした。
今も錆び付きながらも机の中にあります。
737うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/26(土) 19:27:28
 一番絵の上の姉ちゃんが中一時代を購読したときは、タバコの箱位の大きさの暗記グッズ。
中に問題と答えを書いたカードが30枚くらい入ってて、箱の上側の窓から問題を見て、
グチャっとその器械を握ると、下の窓から答を確認できる器械。
 面白がってガチャガチャやってたら、壊れて怒られた。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:26:54
「英雄」という名の万年筆。とても書きやすかった今も売ってるかなー?
同級生には知られてなかったけれど兄とその友達等に凄い人気でした。
専門店にしかなくて「ベートーベン」と「ナポレオン」とその万年筆を
かけ合せて喜んでいた。そんな兄が私の中学の入学祝いに縁起いいからと、
プレゼントしてくれた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:43:54
>>727
>駄菓子屋で注射針が買えた怖いというより古きよき時代
それ言える!

>>732
年間予約には「JOY JOY辞典」ってのも付いてたね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:57:55
パイロット「キャップレス」。
ノックするとペン先が蓋を開けて出てくる。
この蓋がインクで固着してノックしづらくなるんで時々湯につけて掃除。
調べてみるとなんと現役・・・
ttp://www.pilot.co.jp/line_up/product/capless/capless.html
当時のはもっとザックリしたデザインだったが。
741うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/26(土) 23:43:36
 万年筆と言えば、キャップが異常に長いセーラーミニでがんしょ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:01:59
学習の付録の暗記カードものって、
重要部分が赤の文字で(クリヤーレッドのウィンドウ越しには見えない)
輪ゴムで飛び出す仕掛けというのが多かったな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:12:52
>>742
懐かしすぎる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:20:02
>>700
空を飛びたい人の話だっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:53:37
ttp://passnavi.evidus.com/keisetsu/
中一時代・中一コースのシリーズは廃刊になったのに
螢雪時代だけは現役であったんでビックリした。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:08:37
>>745
やっぱり月刊誌は廃れていくのかな?
情報が早く流れすぎてるから、月刊誌の情報では遅すぎるんだろうな。
747うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/11/27(日) 16:39:35
>>746
 単に子どもが本を読まなくなっただけだと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:55:51
>>747
確かにそうだけど、俺たちが買っていた月刊明星・平凡は1ヵ月前のアイドルの情報を金出してたんだよね。
今じゃ歌本なんて買う必要もないからね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:07:12
毎月本屋さんが届けてくれた鉄腕アトム。
ボロボロになるまで読んだけど、あれ全巻揃えて売ったら一財産
だったらしい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:54:07
>>749
そうなんだよね。あの当時のマンガとかオモチャとかを
箱入りでキレイにとってあったら、今かなりの高値で売れるんだよね。
でも、蔵持ってる金持ちでもないかぎり、普通は遊び倒して捨てちゃうよね。
残念〜。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:57:10
ウルトラマンとかウルトラセブンの怪獣。ビニール(プラスチック?)製の。
なんか懐かしい。
遊んでるうちに手がもげちゃったりしたけど・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:51:29
ばあちゃんが買ってくれたセドリックのパトカーとグロリアセダンのミニカー。

当時すごく高価で大事にしていて、眺めたあと(決して走らせたりして遊ばなかった)
箱に入れてきちんと保管していた。

12歳の時ばあちゃんが亡くなり、ミニカーを見るのが辛くなると思い、お棺にこっそり
2台のミニカーを添えた。

先日ミニカー好きの友人から、2台とも希少車種で箱付だと20万円くらいになるらしい
と聞いた…   orz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:15:14
>>752
ドンマイ。きっといいことあるさ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:12:31
おまえらも、収入増えて旦那趣味になったのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:56:06
>>754
あんたも早く嫁もらえ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:11:38
>>749 光文社のコミック、懐かしいですね。
>本屋さんが届けてくれた というのも懐かしいシチュ。

アトムはいつもねだって買って貰ってた。
「マンガぁ?だめッ」の親も、「アトムならいい」なぁんて何故か寛大。
<赤シャツ隊の巻><電光人間の巻><ゲルニカの巻><人工太陽の巻>・・・
記憶だけで書いてるんだが、結構覚えてるもんですなあ。
ほか、巻末の秋本実センセのプラモコーナーも読み耽りました。
触発されて、田宮の1/50日本機あたりをよく作ったなあ。

で、裏表紙は上原ゆかりチャンのマーブルチョコ、もち、アトムシール入り!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:15:34
計算尺ってもう誰も使ってないのかな。
俺が使ってたのはヘンミ製、コンサイス製が欲しかった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:41:10
>>751
うちにもたくさんあったソフビ人形。近所の小さい子に全部あげちゃった。
弟が80cm程の巨大なマジンガーZと運搬用のクルマを持っていた。
当時すごい高価だった。

鑑定団で30万くらいの値がついてた。クルマがあれば倍みたいな話だった。
人気のない怪獣や高価だったものは希少価値で高いんだろうね。
俺の唯一のおもちゃはポインター号だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:22:15
ブリキのクルマなんてのも結構高値付くんだよな?
ミゼットとかスバルも持ってたよ 今持っていれば・・・

っても乱暴だったからすぐ壊しちまったんだけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:24:29
>>757
なつかしー。工業高校に行ってた奴等のカバンから
はみ出してそれがなんかカッコよく見えたよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:50:54
おもちゃってのは、遊んで壊れたり、使わなくなり捨てられて、
残って無いからこそ、稀少価値で高値が付く訳で、
皆が残してたら高値は付かない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:41:08
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:50:28
計算尺、あった。父が教師だったもんで。
でも使い方はけっこう難しかったから、俺は途中で頓挫。
しかし、三角関数もできるのかよオイ?
三角関数で数学リタイアした俺としては、
お役立ちグッズかもしれなかったのかなあ…
もっとも高校時代にはもう計算尺なんか誰も使ってなかったけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:34:00
>>756
あのマーブルチョコの懸賞で、Uコンみたいなヒコーキ当たったんだ。
思い出した。(・∀・)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:15:21
計算尺ってそういうやつだっったっけ
記憶がすっかり飛んじゃってるなー…
三角柱形の定規みたいなやつも有ったでしょ
あれなんだっけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:33:08
↑三角スケール、じゃないの?
1/10、1/30等6種類の縮尺で計れる定規
767バイキチ:2005/11/29(火) 10:55:22
「マスクが取れる!タイガーマスク人形!」

「マスクを取ると伊達なおとに!」

伊達なおとの右手にマスクをかぶせてビニール袋に入って売られていた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:58:44
>>767
少年漫画誌に宣伝が載っていたので写真見たことがある
眉が黒々としていて凛々しそうだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:43:13
うちにあったよタイガーマスク。
でもその他のレスラーに興味はなく、タイガーマスクの対戦相手は
メトロン星人、メフィラス星人、ゴモラ等だった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:13:16
>>766
そだそだ、三角スケール
もやもやとれました、ありがとん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:54:48
ノギスにマイクロメーター・・
あとは、技術の時間に使った旋盤。
事務仕事だから、それ以来、見たことがない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:00:13
>>771
極めてスレ違いなアイテムですな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:51:31
銭湯上がりにはパンピーだったなぁ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:35:19
>>773
パンピー・・・なんか思い出しそうなんだけど確信がもてない。
牛乳瓶に入ってたオレンジジュースみたいなものだった?
間違ってたらスマソ・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:59:24
>>774
どうしてググらないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:29:48
めんどくさいから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:08:13
パンピー、ググってみた。
明治だと思ってたらパンピー食品っていう別会社だったんだね。
既にパンピーオレンジは絶版のようで残念…。
ロイヤルゼリー入りってのが子供ながらそそられた。
今でいうつぶゼリー入り飲料を想像したのだと思う。

そんな事もあってか、子供の頃コンドーム自販機に
「ゼリー付」と書かれていて、完全にお菓子か飲み物
だと信じ込んで母親にせがんだことがある…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:09:33
>>776
2ちゃんにつないで、レス入れて、レスないか時々確認して、ってやってるより、
自分でググったほうが早いし、めんどくさくないと思うけど?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:47:07
>>777
パンピーの販売を請け負ってたみたいね。
ところでやっぱり明治が販売してた
メーピスって覚えてる?
これは渋いフルーツ牛乳のようなヤツだったんだけど
好きだったなあ。
ビンが直方体だったんだよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:55:12
>779 メーピス知っているよ!
だってうち明治の販売店だったから。
ゴールド牛乳とかビタミン入れたビタというものもあった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:48:19
>>780
じゃ、君も小中学生時分に牛乳配達を手伝わされた口か?


辛い辛い冬の朝。はぁぁぁ〜……吐く息が白いなあ。
みんなまだ、ぬくぬくと布団にくるまってやがんだろーなー。
おれ、、、何やってんだろーなー…。


親父 「おい。2丁目の加藤さんち。今日休みな。あと田中さんちは今日、ハネーヨーグルト一個サービス。」
俺 「…あいよ。…」

がちゃん。かちゃかちゃ。きーこーきーこー…
(自転車のハンドルに4袋かけて、荷台に空きビン入れ用のケースが二つ載ってる)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:02:57
>>777
ファミリープラン、ゼリー付き…
俺も母親と買物中に自販機を見つけてしつこく尋ねたことがあるw
「あれはクスリだよ」と妙に投げやりな返事だったのを憶えているな。

>>779
サングルトっていう黄色いフルーツ牛乳っぽい乳酸飲料は知ってる?
駅のキオスクで売られているのしか見たことがないのだが。
よく飲んでたのは32、3年位前かな?他にはない美味さだった。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:08:05
ググッて見たら出ていました。
数年前に検索した時はみつからなかったもので…
ttp://www.stij.org/drink/d-info13.html#142

やはりキオスク専売品だったようだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:10:14
おお、パンピーでこれだけレスがついてる。
プラッシーもうまかったなぁ。
販路が米屋?と子供心に思ってた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:21:06
バヤリースとかリボンシトロンも米屋だっけ?
おばあちゃんの家いくといつも台所に木のケースごと有ったの覚えてる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:23:21
プラッシー懐かしいなぁ。米屋で売ってたよね。今でもあるのかな?
なぜか瓶の下のほうに沈殿物が溜まってて、よ〜く振ってから飲んだ覚えがある。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:32:47
プラッシーって、当時のファンタオレンジに比べて冴えない色だったね。
後に合成着色料を入れなくなった?ファンタはほぼ同じ色になったけど。
788780:2005/12/01(木) 13:34:11
>781
なか〜ま! 
家は車で配達だったけど、朝3時には起こされて
雪の降る日はバッテリーが上がっていて車を押させられていた・・・

しかし今は昔ほど雪は降らないね。

メーピスはあまり好きじゃなかった、フルーツ牛乳が好きだった。

しかしクリスマスはいつもデコレーションアイスだった
バタークリームのケーキが食いたかったよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:36:46
明治と言えばスカットが懐かしいです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:40:48
今でもあるけど、カルピスオレンジが大好きでした。
昔、お歳暮やお中元に届くカルピスセットに一本だけ入っていて
それはそれは大事に飲んだものでした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:43:10
ファンタオレンジ一本飲むと、ベロが鮮やかなオレンジ色に。
フンンタグレープを飲むと、濃いムラサキ色になった。
それを子供どうしでベロの見せっこしたりして。
味は旨かったけど、健康にはあんまり良くなかったんだろな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:46:53
指につけてこすると煙みたいのが出るの〜なんて言うのだったかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:47:18
>>790
お中元セット。カルピスオレンジとカルピスグレープが入ってたよね。
瓶入りカルピスを最初にコップにつぐときのトットット音が好きだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:49:15
そぉいやマミーってのもあったなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:52:23
パイゲンCもお忘れなく^^
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:53:55
カルピスの黒○ぼマーク復活きぼん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:55:43
最近絵本の方は復活したみたいだな。
チビク○サンボ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:01:16
コ○トガムなんてのもダメだろうなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:06:34
カルピスで思い出したのですが、30年くらい前に
カルピコという姉妹品が出ていたのを憶えてる方いませんか?
確かカルピスソーダと同時期の発売でしたが、ソーダの人気の陰
でいつの間にか消えてしまったように記憶しています。
今、検索してみましたが、カルピスの輸出名がカルピコになっている
ようで昔のカルピコに関する記事が見当たらないんです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:33:11
カルピコって凍らせておいて真ん中からポキって折るやつだっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:28:36
>>800
そりゃ、パピコやって!一応突っ込んどきます
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:30:53
>>801
サンクス
803781:2005/12/01(木) 16:21:09
>>781
おお!やはり。
お互い苦労したね…。 でも今ならもう、いい想い出かな。
高校生になった頃くらいから、クリスマスケーキが生クリーム台に
イッキになっていった記憶があるなあ。必ずデコレーションが2、3個余ったので
26日から正月にかけてはケーキ三昧だった。イベントの意味皆無。
中層には缶詰ミカンが入ってて…
ところで、ビタ(加工乳)に対して普通の牛乳を"ナミ"って言ってたね。
今の価値観からするとむしろ逆だ。

>>794
マミーはコンビニで今でも売ってるから買ってくるよろし。(500ml紙パックだけど)

>>795
パイゲンC
甘かった。甘過ぎ。でも、量が少ないのですぐ終わる。80mlだったっけ?

>>789
スカットコーラが好きだったよ。俺。
804803:2005/12/01(木) 16:22:51
ゴメン。
× 781
>>788 だ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:43:28
>>792
「おばけけむり」でググってみた。

【ようかいけむり】
子供心に不思議でいっぱいだった妖怪けむり。
裏面のネバネバを指につけて叩くように人差指と親指をこすると煙が出てくる。
実際は埃のようなものが宙に舞うのが、本当に煙のように見えるのだ。
「指けむり」「おばけけむり」「カードけむり」「念力けむり」など、呼称が非常に多いのが特徴。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:46:20
森永スピンの”素”ってあったよね?
家で揚げて食べるやつ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:52:33
カルピスはピスが小便の意味があるから、海外では名前を変えたって聞いた事がある。

【ようかいけむり】 懐かしいね、駄菓子屋で20円位で売っていたね。
俺、小学校の頃セメダインCで代用した事あるよ。

指を超高速に動かさないとダメだったけど…
もちろん学校の工作の時間にね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:01:34
>>807
>カルピスはピスが小便の意味があるから・・・

今俺もカルピコでぐぐってみたのだが、そればっかなんだよな。
でも憶えてるよ。味が2種類あったはず。
確かカルピスソーダよりちょっと早い発売だったんじゃないか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:03:07
>>806
森永スピン。素があったよね。
油で揚げて作ってもらったっけ。かなり油っこかったけど。なつかしぃ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:03:29
>>803
マミー今度探してみる。
森永スピン手にすると無性に投げたくなったの俺だけか…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:11:56
くーるまにーマミー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:34:38
>>810
今はパッケージが動物キャラになってるけど、
その昔はマミゴンって怪獣のようなキャラがいたよね?
蓋の裏にイラストがあったらもう一本もらえたはず。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:43:06
カルピコは、缶のヤツでしょ?プラム味って無かった?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:15:07
>>811
だからそれは「くーるまにポピー」やって!!
再度イレときます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:19:59
パピコと聞いて”モコモコシャーベット”を思い出しました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:20:12
>カルピスはピスが小便の意味があるから・・・
そうそう、むかしオズモンドブラザースがCMやってたな。
一番末っ子のジミーオズモンドが「ウーン、カウピス」
ってやってた。
それを当時日本に来てた外タレが「カウピス?ノー!!」だって。
カウが牛でピスがオシッコだから・・・ってさ。
なんとなく思い出したにゃ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:37:07
TBSドラマ「ありがとう」セット内のカレンダーはオズモンドブラザースだった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:42:22
牛乳飲んでる香具師の前で、変な顔をするのが好きでした。(^0_0^)Y
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:42:58
>>799
カルピコは国内でもカルピスとは別に存在していたよ。
カルピスが瓶で、
カルピスソ−ダが250ml、カルピコが200mlくらいの小さい缶。
>>813
確かにプラム味があった。もう1つ違う味もあったような。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:51:55
グレープじゃなかったかと思うんだが・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:01:44
>>771
技術の時間に旋盤ですか?すごいですね。
俺は高校が機械科だったので、そこで初めて旋盤やノギスやマイクロメーターを触りましたよ。
ノギスとマイクロメーターは、前職がシャーリング工だったので、そこで散々使いましたが。
はっきり言って、もう、思い出したく無い日々ですね。

>>791
あれはタール系色素だそうです、名前からしていかにも体に悪そうです。
その色素が使用禁止になり、代替として開発された色素の品質に問題が有り、
窮余の一策で、ゴールデングレープが一時期販売されたらしいです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:27:51
むかし、コカコーラ社が一時期販売してた
ミスターピブって飲料をご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
確か茶色系の缶だったような。
あまりにもまずいので、すぐに店頭から消えましたが・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:45:30
>>822
私は結構好きでしたよ、ミスターピブ。ドクターペッパーみたいな味でしょう?

他に懐かしいのは、コアップガラナ、ビーボ、サンキスト、チェスト。
古き良き昭和のソフトドリンク・・・・・

824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:52:33
カルピコ・プラム味
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:11:29
♪カルピス飲んでカンカン娘〜
「銀座カンカン娘」の確か3番。
当時の画期的な飲み物だったというのがよく分かりますな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:13:18
>>823
そうそう。ピーボあったなあ。懐かしい。
繁華街やメヌキ通りではなく、田舎の舗装路の三叉路の角とか
近所の文房具屋(なぜか駄菓子屋とか雑貨屋ではない)の横に
自販機がぽつんと置いてあるんだよね。

俺もミスターピブが好きだった。ユーフーという、チョコレート飲料(ココアの濃いヤツ)もあったな。
すぐ消えたけど。

あの頃、メロンとかアップルとかストロベリーとかレモンとか
ほぼあらゆる味のジュース飲料が一斉に登場して飽和していたところに
ミスターピブが登場。俺には新鮮な味だったよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:50:53
>>821
だからさぁ、ノギスとかマイクロとか旋盤なんてスレ違いなわけ。
あなた個人にとってはそうでも、世間一般的に懐かしがるアイテムではないのよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:29:54
神奈川ではドクターペッパーよりミスターピブの方が先に販売されてました。
1、2年くらいで店頭から消えたのではないかと思います。
ドクターペッパーは一時消えましたが、都内の自販機には置いていたので、
東京に行くと必ずといっていいほど飲んでいましたね。

ユーフーも懐かしいです。ホットで飲んでいた記憶があります。
これも70年代半ばの1シーズンしか話題にならなかったのでは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:38:05
缶飲料でのもうひとつの記憶・・・
1974年、まだ缶ジュース類が250mlスチール缶入りで50円だった頃、
山陰の旅行先ではすでに350mlアルミ缶入りで60円だった憶えがあります。
もしかすると現行よりやや小さめサイズの缶だったかもしれませんが、
やけに不恰好でヤワな缶に思えたので印象に残っています。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:39:55
チェリーコークも仲間に入れていい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:02:25
>>828
ミスターピブが店頭から消えて呆然としていた頃、
親父に連れられて後楽園球場に巨人−中日戦を観戦に行きました。
6-2で巨人が勝って、親父は浮かれまくり、迷子になってしまいました。(親父が)

仕方ないので球場のまわりを一周していたら
ドクターペッパーが入ってる自販機を見つけました。
「なんだこりゃ。ミスターピブに(缶の)色が似てる。」
と思い、早速購入。
「ミスターピブと味が同じ!!!(そっくり!!!) あ、俺、今後これでイイや」
と思った8月半ばのことでした。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:11:21
>>829
関東がまだ250ml缶だった頃、関西(京都・奈良)に修学旅行に行って
350ml缶なのに驚いた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:22:12
ユーフーと聞いてNYジェッツを思い出してしまう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:42:18
わざわざ言うまでもない事だけど、「ドクターペッパー」と「ミスタービブ」は(販売会社によって)缶が違うだけで、中身は同じ物だろ(「似てる」じゃなくて「同じ」)。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:32:41
話豚義理スマソ
この人形持ってた人いますか?
「ちびっこチーちゃん」

http://www3.tokai.or.jp/pipopu_room/otherdoll/cibikko/chichyan.htm
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:45:52
ここにはドクターペッパーとミスターピブは別物だと書いてあるよ
ドクターペッパーは19世紀後半、ミスターピブは1972年生まれだって

ttp://shibuya.cool.ne.jp/guarana/dp/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:52:34
ビーボより美味いのはビーボ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:22:47
ビーボが懐かしい人はここを見てください↓

http://www.umaza.com/vivo/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:28:13
オロチョン。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:37:33
スプライトの緑色の瓶。おいらは、あれを、百貨店の食堂でしか飲めないクリームソーダのような飲み物だと思っていた。
瓶が緑色だったから。
母親に買ってもらって、喜び勇んで飲んだら緑色は瓶だけで、中身は単なるサイダーで悲しかった。

今ではスプライトは好きですが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:41:47
もちろん今も大現役なんだが、オロナミンCをコップで飲もうとして
色にギョッとしたのは小生だけではあるまい。
・・・確か中学二年の時だった。冷えてないので氷を(ry
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:50:07
家はチェリオ派だった。

なぜならファンタより量が多かったから・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:58:03
チェリオとファンタの価格差の歴史 (駄菓子屋または学校の近所のパン屋とかで)

30円>50円> 70円> 90円> 100円
60円>70円>100円>100円>100円

以上、北関東限定、記憶ソースだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:09:26
東宝チャンピオン祭り
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:38:10
>>834
サントリーがバドワイザーを扱っていた頃、ペンギンズ・バーと
中身が一緒だと聞いたことがある。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:41:39
>>838
うちのすぐ近所が写っていてビックリ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:06:32
ペンギンズバーというビールが流行っていた頃、
渋谷のスペイン坂に、ペンギンズバーという店があった(単なる洋風居酒屋)。
後にスーパードライができたときにも、
銀座にスーパードライという店があったから、同じようなものか。
ペンギン缶でよかったのは…缶と、松田聖子の歌だけだなあ。
ビールはアサヒとキリン贔屓なもので。
新しい話題すぎたか??
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:21:47
俺はミリンダ派。
チェリオやファンタもあったけど毒々しいオレンジ色のミリンダが好きだった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:23:41
森永マミー 明治パイゲンC 雪印スノーラック
みんな小ビンで家に配達してくれたんだよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:49:28
>>847
あったね。ペンギンズバー。今の汐留がボウボウとしてた90年頃に
サントリーの期間限定の「ジアス」ってビールが発売されて、それの記念に
建てられた簡易ドームみたいなレストランがあったの知ってる?
これも期間限定営業だったけど、中ではカリブチックな音楽とシェラスコチキンとか
のおつまみとジアスが飲めた。バブルの頃のアンテナショップみたいなもんだったな。
隣の敷地では、ちょっとした乗り物とかのマシンがあったような。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:00:37
80年前半くらいかな、サントリーのQというウイスキーがあった。
タコ杯が発売されたのもこの頃だったか。
樹氷は当時、マイルドウォッカだった。
それに、名前を忘れたけれど、買うと四角いグラスが付いてくるウイスキー。
カフェバー(死語)がテクノカット(死語)やワンレン(死語)で決めた、ナウなヤング(死語)にバカ受け(死語)だった。




852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:46:15
>>848
ミリンダ。色毒々しかったよね。
味の種類が多くて好きだったな。ミリンダレモンとか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:00:57
ミリンダといえばボウリング場を思い出す。
ちょっと辛いオレンジをゲームをしながらチビチビ飲んでた。
濡れた手を温風で乾かして投球開始!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:27:48
金入れて、瓶引き抜いて、栓抜きで抜いて飲むんだろう?
歯で栓を抜いて自慢して見せたり、おバカなやつもいました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:41:06
ビンの自販機で2本同時に抜くってやらなかった?
で 栓抜きが自販機に付いてたんだよな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:58:09
>>851
サントリーQ、懐かしいね。84年頃じゃなかったっけ?
CMにデュランデュランが出てたよね。
これにはボトルと似たグリーンのロックグラスが付いてきて、
10個くらい溜まった。
しばらく麦茶でも何でもあのグラスで飲んでいた。

同じ頃NEWSって、やはり小さめボトルのウイスキーもあったね。
四角いグラスってこのオマケのことかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:05:46
列車の座席にも栓抜きついてたよな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:08:58
>>857
あったあった!!
窓の下のテーブルのところだったっけ?
通路側座っているとちょっと辛かったが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:13:59
栓抜きみつからないと
そこら辺の引き出しの取っ手に突っ込んだり
んなことありました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:15:47
最近全然見ないんだけど
フルーツ牛乳今何処? スーパー銭湯でも見ない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:18:20
>>855
学校帰りの裏路地に酒屋の倉庫があり、引き抜きタイプの自販機がありました。
2本同時に抜こうとすると2本とも中途半端な位置で止まってしまい、
近所のやつがコップと栓抜きを持ってきてその場で飲んだことがあります。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:23:21
>>858
テーブルの下、と言えば堂々と灰皿があったなんて今じゃ信じられない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:31:33
>>860
フルーツ牛乳の復刻版が評判いいって、新聞で読んだけどな。
それこそスーパー銭湯とかにありそうなアイテムだと思った。
コンビニとかの展開なんだろうか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:35:20
>>863
復刻版、買ったことあります。
今飲むとけっして美味しいものじゃないと思うんだけどね〜。
懐かしい年代には美味く感じるのかも・・・
娘には、そんなの飲みたくないといわれました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:47:35
>>864
あーそれ何となくわかる気がする。
自分も例えて言うと、全部の味がするのは単体ジュースより好きじゃないかも。
一番好きなのは透明のりんごのジュースだったからw
雰囲気も含めての飲み物なのかも知れないね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:21:19
>>865
透明りんごジュース、懐かしいですね。
あのビン入りの透明さがりんごジュースのイメージそのもの。
濁った?白っぽいりんごジュースはまがい物だ!位に思っていましたから。
風邪ひいて寝込むと、母親にすりりんごジュースを作ってもらったものです。
もちろん「透明で!」と注文付けてねw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:30:27
一昨年、実家の立て替えで物置をかたづけていたら、恐らく1970年初頭の
缶入りファンタ未開封が10本くらい出てきたそうです。
実家で一時期食品関係の問屋を手伝っていたことがあったので、その名残でしょう。
お袋が見つけたとき、密閉した段ボールに入っていたこともあり缶自体の状態は
良かったそうです。でもあまりにも古く、気持ち悪がって捨ててしまったそう・・・

残念!もう一度初期デザインのスチール缶を見たかった。
868バイキチ:2005/12/03(土) 12:34:32
フルーツ牛乳にしても、コーヒー牛乳にしても、コーラにしても、
なぜか昔のほうがおいしく感じられた。
単に嗜好が変わっただけではなく
今のように有り余るほど充足可能な1リットルサイズがなかったことも大きく影響していると思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:41:36
瓶の飲み口の大きさ、丸みも大きく影響してると思うよ。
ゴクゴクしにくいあの設計は絶妙なものがある。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:45:20
250ml缶…いま思えば少ないよね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:53:51
>>866
おろし金ですって ガーゼで絞ってもらわなかった?
そのガーゼが茶色くなってしまうんんだよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:03:23
>>871
そうでした、みなさん同じですねぇ〜
ウチはすった果肉の部分も食べさせられましたよ。
時間経つと色が変わって嫌だったな。

>>867
残念でしたね。缶だけでも値打ちがありそうですよね。
でも缶を開けて中身を捨てる勇気は私にはない・・・w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:13:46
初期の頃コーラのプルトップっが
缶から切り離れなくてそれも途中でリングだけが
取れちゃって飲むのに苦労したことあったなあ〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:37:18
ダイドーの復刻堂って古すぎかな?

まるで覚えがない41歳
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:07:26
>>851 >>856
懐かしき<一級>ウィスキイの話題!「Q」も「NEWS」も懐かしいなあ。
セールス行脚の旅館にお湯を魔法瓶で出して貰い、ひとり侘びしく呑んでた二十代後半の日々・・

>>873
抜いたプルトップをベロとリングに分解して(手順省略)、ぴぃ〜ん!と飛ばすっての・・ヤってませんでした?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:36:51
>>867
残念だな。
オクで売れば物好きが相当な値段で落札していたと思うよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:44:38
実家が商売してるもんで
皆さんのおっしゃるものが倉庫の奥ひっくり返すと
よく見ます。中でも進駐軍の缶入り携帯燃料には
驚きました。酒もウィスキーの類は今でも封開けて
飲んで美味いのはオーシャン12、個人的には
ダルマより好きですね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:49:04
ウイスキーだったら
ベトナム戦争時の配給品
「teachers」だろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:51:55
だるまって
あのころ
2800円だろ。

すごい収益だね。2500円は利益じゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:47:38
数年前に発売されたバヤリースの復刻版はうまかった。
昔ながらの甘さと風味。色はさすがに橙色じゃなかったけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:51:57
いま、キリンレモン売ってる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:40:53
883散歩者:2005/12/03(土) 22:47:46
>>875
オマイ、よく憶えていたなァ。やったやった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:20:16
>>882
業者宣伝乙
削除依頼しといたよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:34:17
>>827
だから何?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:30:30
>>885
ここは、昔はどこにでも普通に存在していて当たり前だったモノが、
ある日ふと気付いたらどこにもない、っていうようなモノを語る場。
ノギスもマイクロメーターも旋盤も、今も普通に存在しているわけ。
つまりスレ違いのアイテムだから、そういうのは書かないでほしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 06:27:13
どなたか、ベビーコーラご存じの方いませんか?
商品名違ってるかもだけど、現在46才で高校の時に、飲んでた。オロナミンcの瓶に似てた。あと既出ですが、無性にジャムンチョ食べたい!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:17:09
チビッココーラは憶えてるんだけどなあ、
駄菓子屋で30円だったか・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:21:03
透明なホワイトコーラとかもあったね
っと検索してたらこんなページが・・・。

ttp://homepage3.nifty.com/gablion/juice-1.htm#wcola
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 01:37:30
>>886
そんな事分ってるよ。
それよりあんたの方がわかってない。
ちょっとでもスレの話題から外れると、
それがものすごく悪い事の様に責め立てる自治厨がウザイって事なんだが。
たかが掲示板、目くじら立てずに気楽にやったら?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:15:25
>>890
わかってるんだったら58レス前のことなんか書くなよ。
ほかの住人はそんなことわかってるからスルーしてるわけ。
もしかしてそんなこともわかってなかったのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:55:44
まぁまぁモチツケ。 マタ〜リしようぜd(^ー^*)・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:02:27
では、気を取り直して。
っていうかまた自販機の話になるけど、
むかし駅の地下街にあったオレンジジュースの自販機。

上に乗った、金魚蜂を逆さにしたようなガラス内を
ジュースが循環していました。
紙コップ一杯で10円くらいだったかな?
もう35年くらい前です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:07:03
そんなのあったね!
今思うとあの逆さになった部分に直射日光が当たり
保健所は何も言わなかったのだろうが・・・。
冷えていたのだろうか・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:14:32
>>894
うちの母も衛生面であまり良く思っていなかったみたいで
母と一緒の買物の時は買ってもらえませんでした。
夏場でもすごく冷たかった記憶はあるのですが。

今考えれば、あの部分は単なるディスプレイで、
オレンジ色水が廻っていただけかもしれませんね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:27:51
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:54:21
>>893
めちゃ懐かしい。ガラス容器の中を噴水のように巡回するオレンジジュース。
で、お金入れると紙コップ出てくるシステム。
バヤリースオレンジみたいな味で子供心に美味しかったな。
898うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/12/05(月) 13:55:44
>>897
JR大和路線平野駅近くにあるイズミヤ平野店入り口に現役です。
昭和40年代の開店当初からあったような。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:25:02
>>897
マジ?
誰か写真うpしてくれひんかな?
いや、疑っているのではなく是非見たい! 
東京からはチト遠いんで・・。
900:2005/12/05(月) 15:25:42
>>898の間違いやった・・すまん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:17:25
植木等の「ニッポン無責任野郎」(昭和37年)に「噴水ジュース自販機」が出てくるぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:48:39
>>901
それ、見た事ある。確か団令子に銀行で奢る場面があった。

長距離列車とか新幹線って、今もマチのない封筒みたいな紙コップあるのかな?
最近乗ってないから判んないけど、子供の頃は必要もないのに何枚も取って持ち帰ったな。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:49:48
スレあったぞ

噴水型ジュース販売機の想い出を語ろうぜ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1011846417/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:04:32
>>903
>>896 が何にも書かないでスレの直リンするからスルーされてたね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:06:03
>>902
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
906896:2005/12/05(月) 20:19:33
>>904
スマソ!ひと言添えるべきだったね…

↓映像見つけたので勘弁して!!
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18=%BC%AB%C6%B0%C8%CE%C7%E4%B5%A1&key=101110151081&APage=9
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:13:27
スパイメモの中にあった拳銃の透視図。
あれに萌えた。
今、オレはガンマニア。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:17:35
ジューサーとミキサーがミックスしたものが家にあった。
ミキサーは今でもあるが、ジューサーって最近見ないね。
四角い器械の端に穴が開いていて、そこに切った果物を投下。
上から穴よりやや小さい棒を差し込み、上から押さえる。
中にある金物(多分大根おろしみたいなもの)がウィーンと周りジュースが出来上がる。
父はりんごジュースが好きでよく作っていたが、後始末が大変なので徐々に使わなくなってしまった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:59:04
>>908
アッハッハ!まさにウチと同じ。掃除が大変なんだよね、音もウルサイし…
たしか東芝ジューサーミキサー・ジムって名前だった。
まだ戸袋の奥に眠ってるんじゃないかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:06:16
昔のは掃除が大変で段々と使われなくなり、戸棚の奥にってパターンだな。
でも、深夜のアメリカ能天気通販番組には進化したデッカイジューサーを
これでもか!って具合にバンバン売ろうとしてるねwあれこそ置き場所ないだろ。
911うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/12/06(火) 03:14:45
>>899
よしゃ、今日起きたら(.....って今から寝るん?)撮って来ちゃるから、
アプローダ指定しんしゃい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:00:44
>>908
後始末の問題もあったけど、誰かがテレビで、食物繊維が摂れない
って言ったのが致命傷。以後ミキサーの天下。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:50:32
ジューサーって電動の出る前、手動のただ押し潰すだけってのあったよ。
アルミ鋳物で形がなんとなく汲み上げの井戸ポンプみたいなやつ。
古すぎか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:20:06
>>913
それうちにも有ったよー
アルミだったっけ?うちのは鋳鉄製で結構重かった記憶が有るな〜
子供の力じゃリンゴも絞れなかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:31:28
1960年代の理想のキッチン、みたいな写真には
必ずと言っていいほどジューサーミキサーが写っていたよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:26:17
レンガ色した、ゴム製の水枕(氷枕?)があったね。注ぎ口を留め金で止めるやつ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:04:06
家には今でもそれがあるよ。>>916
30年近く前に買ったのだけれど、まだまだ新品同様。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:31:08
昭和44〜46年?頃、大ヒットしたサンスターのスパイ手帳の二番煎じのFBI手帳。

俺はスパイ手帳が売り切れで買えなくて、仕方なくこれを買った。
水に溶ける紙とかはオリジナルと同じであった様な気がする。
あの頃は007が小学生にもヒーローの時代だった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:27:05
>>916
風邪やはしかで熱出すと、お袋がそれに日本手拭いとタオルを巻いて枕の上に置いてくれた。
寝返り打つとゴムの匂いが「つ〜ん」とした。
たぶん、だけどあの匂いを嗅いだらイッキに昔の気分を思い出すだろうな・・・
匂いってのは「思い出誘発作用」が凄いからなあ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:34:56
嗅覚はダイレクト
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:35:58
>>909
♪ジ〜ムジムジム!(ジム!)ジ〜ムジムジム!(ジム!)という
CMソングが耳に残ってる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:30:22
>918
FBI手帳が先に出てたよ。そのあとスパイ手帳が出て爆発した!
両方買ったから間違いない!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:31:56
>>919
やっぱりみんなゴム枕だったんだね。
テレビで見るゴム袋(白)を吊して頭を冷やすやつは見たことがなかった。
実際効能はどうなんだろう?
後頭部を冷やすのがいいのか、おでこを冷やすのがいいのか?
最近は医者でも無理に熱を下げないからね。
注射やトンプクは処方されない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:59:59
>>923
>テレビで見るゴム袋(白)を吊して頭を冷やすやつは

祖母が使っていました。長年の使用で袋が切れてしまい、当時売り出し中
だったアイスノンに買いかえたのでゴム製水枕は使ったことがありません。

初期型と思われる黄色いアイスノンもずいぶん長くつかいましたが
最後はガチガチで使い心地が悪くなり、買いかえた2代目は未だ現役です。

懐かしくてググってみたら、黄色の初期型が今でも同じデザインで売られていて
ビックリしました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:20:19
>>924
アイスノン懐かしい。
今では熱冷まシートが主流だから最近は見ないね。
冷凍庫にはうちも入ってたよ。
昔は冷凍食品も少なかったから、冷凍庫にはアルミ?の製氷皿とアイスノンくらいしか入ってなかった。
夏の暑い日はアイスノンを抱えて昼寝してたのを思い出した。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:25:11
>>918
スパイ手帳の後に出たスパイパックっていうのも持っていたよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:37:02
>>923
>テレビで見るゴム袋(白)を吊して頭を冷やすやつ

氷嚢
テレビや漫画ではよく見たんだけど、うちには無かった

熱が出るのは体の中の菌を殺すための反応だから
38度くらいまでは無理に熱を下げないらしい

熱を下げる場合は、頭を冷やすのではなくて
首筋、わきの下、足の付け根の内側等の太い血管が通っている場所を冷やす
薬局で売っている「ねつさまシート」はきもちいい以外の効果は無い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:08:37
>>927
熱が出た時に飲まされたトンプク(赤い袋)は苦かった。
高熱じゃなければ飲まなくても良かったのか。
でもその後、片栗粉と砂糖で作ったくトロトロの重湯が好きだった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:36:06
>>911
噴水ジュース自販機の稼動写真、撮れましたか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:29:30
>>928
重湯はお粥の上澄み液の事だよ。
片栗粉をお湯で練るのは葛湯(本来は葛粉で作る)

子供の頃、風邪ひいて病院に行ったら、必ずお尻に注射された。
なぜお尻だったのかは今でも謎だ。 恥ずかしかった。・゚・(ノД`)・゚・。
今はお尻に注射しないよね。
ttp://www.mi-net.org/yakugai/dacases/injection/injreduction.html
'70年代に医療被害が出てから、やたらと注射はしなくなったようだ。
今は風邪引いても、薬の処方箋を渡されて帰るだけだ。(悪化すると点滴)
そのせいか治りが遅いような気がするし、
どうせ薬だけなら・・・と売薬で済ます事が多くなった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:02:31
ロリコンの医者だったのかもね。。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:25:01
>>930
お尻は神経の間隔が広く、痛くない場所だと聞いた。
本当かどうかは知らん。
933うまいもんはうまい ◆1xScF1fQr2 :2005/12/07(水) 20:57:01
>>929
 すまん、昨日写真撮りに行ったら無くなってた。
 去年の年末には確かに存在したが、所有者のテナント「淀寿司」が撤退して
店とともになくなっていた。
 駅の北側にイオンが大きな駐車場付き24時間営業のショッピングセンターを
作ったため、駐車場のないイズミヤ&テナントは苦戦してるらしい。
 そう言うオイラも写真撮影のためにだけ1年ぶりに行った。
934929:2005/12/07(水) 23:11:27
>>933
それはそれはお疲れ様、そして残念でした。
昨年末に動いていたということは、好きモノが引き取ったって可能性ありますかね?
それにしても何年間稼動していたんだろう…
部品供給等、メンテもさぞ苦労したことであろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:36:55
>>930-931
ウチのホームドクター(別に爺さんではない)は、未だにお尻にブスッ。
こないだもフルの予防接種、ケツに打って貰ったばかり。
筋肉注射なら別に何処でも構わないんじゃないかな。
今度訊いてみよう。

腕だと、会社帰りや出勤途中なんか上着、カッター、ネクタイ等々障害物が多いが
ケツなら「ちょっとズボンずらせて」で、済むから楽だよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:40:47
昔、幼児の予防接種で、腕への筋肉注射で腕が上がらなくなったとかいう事故?があって
じゃあ尻なら問題ないだろうと、幼児には尻へ注射するケースが多いっぽい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:50:03
テイクアウトした牛丼にレトルトカレーかけて食うと美味いぞと吉野家店員に教えるヤツ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:06:57
なぜ書き込みを間違えたんだと突っ込むやつ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:31:31
じつは、噴水式オレンジジュース販売機ってあったよなぁ・・
って頭ン中で思ってたら、同日書き込みあってビックリした。
あんな古いものを同時に思い出した人がいたんだなぁ・・ってちょっと感動。
ここのレス読んでると、あの頃についタイムスリップしてしまう・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:52:43
うちの子は、将来、水着モデルにするので、肩へのBCG注射は遠慮させていただきます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:50:54
俺は昭和40年代前半に親に連れて行って貰った地方銀行のロビーに
噴水式ジュース機があったのを覚えている。

しかもそれは無料サービスの飲み放題だった。
あの頃の銀行のロビーは客が皆、静かに行儀良くしていて
行員がはじくソロバンの音がパチパチと響いていた様な気がする。

それはともかく子供の俺にとってはジュース飲み放題なんて
夢の国みたいだと思ったが実際には親に監視されて、たった一杯しか
飲めなかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:03:46
超音波美顔器って覚えてますか?
ボールの中に水を入れて、スイッチオンすると
細かい泡が出て、そこに顔をつけて顔の汚れを取る道具。
あれ、つい買ってしまったけど、やっぱり置き場所に困った。
数ヵ月後は、キャベツ入れになってた。
それと使う時は、目を思いっきりつぶらないと
目の中にばい菌が入っちゃって、目が赤くなった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:00:12
>>935
:ケツに打つのは
そこが一番動かない(安静な)ところだからだ、と聞いたことがある。

でっかい注射は傷口も広いので
あとで傷口から出血したり化膿したりするのを防止するんだとか。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:46:03
BCGと種痘の区別もつかないバカがいるな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:20:19
商品じゃないけど「やりたい節」って歌がありました。

♪チンチラカンチラ学校サボって 渋谷に出たら青学のネエちゃんが
横目でチラリ〜 やりたいな やりたいな やりたいやりたいやりたいな
青学のネエちゃんと勉強やりたいな〜♪
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:26:12
その歌
目白でポンジョのネエちゃんとマージャンやりたいって
バージョンもあったと思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:30:40
>>945
一昔前の全国の大学生の愛唱歌だったのか。地名だけご当地のものに入れ替える
だけだからね。酒を飲んではよく唄ったな。

でも最初の部分は
♪チンコロマンコロ
だった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:00:43
寝るス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:32:59
>>927
熱を冷ますのに冷やす場所をそこまで特定できるには、ある程度知識がないとね。
看護師レベルでなくてもいいけど。
ウチはアイスノンだったなあ。
今はソフトになって、カチカチに凍らない、アタマをゴチッと打たないからいい。
でも、高熱が下がってアイスノンも柔らかくなると、
戦友のような気持ちがして、いとおしかった。
これだけじゃないけど、便利になりすぎた今は、人はもちろん、
モノへの愛情も薄れてる気がする…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:38:08
>>942
美顔器のCMは覚えてるよ。あの頃から毛穴の汚れを落とすのが流行りだしたのかな?
クレアラシルの頃はただのにきび予防だった洗顔クリームが、スクラブ洗顔が流行りだした。
毎日風呂でゴシゴシ洗ってた。
ちょっとヒリヒリした肌にシーブリーズをパシャパシャが気持ち良かった。
肌も若かったんだろうな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:48:55
エジソンバンド
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:49:21
ロウソクに火を着けたら
ポンポン走るボートの不思議は
いまだに不思議
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:22:24
郷ひろみ人形ってありましたよね?
確か本人に無許可で、製造元を訴えたんじゃなかったかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:48:33
マルシン・コッコチャン
 
おいし〜さいっぱいぱいぱい、いっぱいぱいぱい、ぱ〜いぱ〜いぱい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:51:23
今もあるけどデジタル式ではない体温計。
結構長い時間脇に挟まないと熱が測れなかった。
動くと脇からずれるから挟んでいる間は緊張した。
体温計を落として割ってしまったとき、中から水銀がコロコロと玉のように転がってちょっと驚いた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:56:09
はじけるキャンディ ドンパッチ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:24:09
ソノシート(?)雑誌のおまけなどによくくっついていたペラペラのレコード
集めていたような記憶があるけど、何のためにどんなものを集めていたのかは不明。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:03:43
>>956
所ジョージがCMやってたやつね。テレパッチもあった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:55:31
>>955
俺は今でも水銀の体温計を使ってる。
デジタル式を使ったことないからわからないけど、電池がいらなくていいよ。
たった3分も待てない生活してるわけじゃないしね…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:22:16
今まで水銀の奴使ってたけど
最近、デジタルで計ってるよ
昔、水銀の体温計割ってしまって
手で取ろうとしたら触っちゃダメって言われたよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:29:50
そういえば、みんな温度計持ってたよね?
黄色い6角形のプラスチックのケースに入った長さ30cmくらいやつ。
確か、上に紐を通す穴が開いていた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:54:09
もうすぐクリスマスだけど、昔のクリスマスケーキはバタークリームで作った
バラの花びらとかクリームの上に仁丹みたいな銀色の粒が散らしてあった。
生クリームのデコレーションケーキなんてお金持ちが食べるものだと思ってた。

今は生クリームが普通だけど、昔のようなバタークリームのケーキが食べたい
と思っても逆になかなか手に入らないのね。
久しぶりに食べてみたい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:00:37
>>952 >未だに不思議 っつーと思い出すのが、リンゴみたいな形した「逆立ちゴマ」。
軸の部分をつまんで廻すと、あ〜ら不思議、くるっと上下反転して廻りだす。
中学の頃、図鑑に「未だメカニズムは解明されてない」って書いてあったが、今はどうなんだろう。

関係ないけど、ゴルフ帰りにポケットから出てきたボールマーカー、あれもつまんで廻すと良く廻る。
娘が小さい頃、廻してやるとキャッキャ喜んでくれたなあ・・・今は(ry
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:51:36
>>961
懐かしいなぁ〜
学校で必要だという前夜になって思い出し、夜8時頃母親と必死になって
開いている薬局を探し回りました。

実験中にクラスに一人は落として割ってる奴がいました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:15:58
>>962
あの銀の粒はなんだろか?
サンタのロウソクとかも乗ってた。


チョコの家とかを兄貴と取り合ったもんです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:22:37
アラザンと言いまする。
フランス語の銀「アルジャン(argent)」が訛ったものです。
コーンスターチとお砂糖が原材料。食用銀粉を衣がけしてます。

ボク、ケーキ職人なんです。この時期は大忙しです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:43:37
>>965
チョコの家を取り合う…やったやったw
ムクのだと思ったら空洞だったり、絶対確保してたサンタ齧ったらロウソクだったり。
乗ってるものの品定めも重要な選定だったよね。
>>966
お仕事お疲れさま。アラザンもいろんな大きさのがあるよね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:07:52
>>966
アラザンが仁丹と混ざっちゃったら、どうすればいいですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:14:00
>>968
それは難題だなあw
でも仁丹食べても、生薬?だから大丈夫では?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:52:38
「アラザン」・・・だったのか。
「アザラン」だと思っていた。40過ぎて、始めて知りました。何気なくこのスレ読んで、一つ勉強になった。
お菓子類に興味ないので、その方面はすごく苦手です。

卵白を泡立てたものを「メンゲレ」か「メレンゲ」かでもよく迷うのです。
メレンゲが正しいですよね。メンゲレはナチスの将校の名前だったか?

「ちんすこう」ってお菓子だったんですね。沖縄方言でオナニーのことだと思っていました。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:45:23
本物の銀でコーティングされているとは驚き、初めて知りました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:00:02
「あんび」は秋田名物の高級和菓子。名指ししないとなかなか買えないから
秋田に行ったら、デパートの女店員に直接言うと良いyo。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:07:00
夜釣り(アジ、イワシ)でカーバイトを使ったライト使ってたよ
なんとも言えない匂いがするんだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:17:33
>>970
>「ちんすこう」ってお菓子だったんですね。沖縄方言でオナニーのことだと思っていました。

エスカレートしすぎw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:58:06
食用銀粉、初めて知ったなあ。
そういえば食用の金粉はあるもんね。
クリスマスケーキ、近所のケーキ屋で買ってたんだけど、
まだ小さかった妹が持ちたがって、おまけに転んじゃって…。
orzなクリスマスだった…
でも今よりずっと楽しかった。
クリスマスツリー飾って、ケーキ食べるだけで。
サンタがいるとは、小3くらいまで信じてたなあ…
25日は「サンタはいるかいないか」、本気で友達と激論したもんです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:05:46
ケーキ職人さん、お疲れ様。
子どもの頃のクリスマスケーキは、
バタークリームだった。
今は生がほとんどでしょうけど、
たくさん作ったケーキはクリスマス当日まで
冷凍するって本当ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:10:26
宅配クリスマスケーキなんてみんな冷凍だよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:16:24
危うく騙される所だったぜぃ ふぅ〜
ばっぺもちなんてのも有るのですか?>>972
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:01:06
>>972
そういうことを言うな。「あんぴ」は、女性器のことです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:55:31
ケーキで一番好きなのはモンブランなんだけど、
最近のモンブランは形が気に入らないのが多い。
銀紙に包まれて、上に栗のクリームが細く焼そばのように乗ってるのが好き。
栗は最初に除けておいて、上からパクッと一口食べるのがたまらない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:01:39
>976
うちのお店のクリスマスケーキはスポンジだけ大量に焼いて冷凍します。
デコレーションはその日か前日に職人総がかりで仕上げます。
純正生クリームは冷凍すると変色しちゃうんです。
チョコレートも冷凍すると風味が落ちますねえ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:39:04
>>981
大変そうだねー。
そういやー家のクリスマスはいつも26日か27日だったな…。
家は貧ぼーだったんで(今もだが…)クリスマスケーキは
売れ残りの半額になった時に買ってくれたよ。
もちろんバタークリームだった。当時は生なんて当日の注文分
位しか売っていなかったような気がする。値段も高かったし。

いまは26日になっても売れ残りとかあんまりないんだね。(´・ω・‘)
うまく生産調整出来るようになったのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:53:56
うちは24日に予約したクリスマスケーキを、25日夜に値下げしたケーキを、
26日は半額投げ売りケーキと3日連続食べたことがあります。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:12:53
>>983
だから何?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:09:15
クリスマスといえば

♪あなたが私にくれたもの〜お菓子が詰まった赤い靴♪
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:48:24
>>984
ただの食いしん坊だ
貧乏なおまいの方がはるかにマトモだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:09:28
>>985
ジッタリンジン?

さかなさかなさかな〜 の人がいたグループだったっけ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:05:08
>>987
「さかな、さかな、さかな〜♪」を歌っていたのは
ジューシーフルーツのギターやってた丸顔のおっさんの奥さんです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:25:13
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:51:21
>>987時代錯誤甚だしいでつ(^_^;)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:56:50
コピペですが

■昭和時代に大ヒットして、今も買える商品を集めたWebサイト
http://www.oriental-curry.co.jp/
http://oriental.host-japan.com/
http://www.ozorabunko.jp/madaaru.php
http://www.ozorabunko.jp/arunavi/read/
http://www.ozorabunko.jp/arunavi/
 1962年発売の「オリエンタルマースカレー」。別添のチューブ入り調味料がむちゃ
くちゃ懐かしい製品だけれど、実は現在も愛知県にある工場では発売当初の味そのま
まで製造していて、しかもネット通販で買うことができる。昭和時代にヒットした、
懐かしいけれど今も出回っている商品を集めた書籍「まだある。」の2タイトル「文
具・学校編」と「食品編」が発売されている。本のほうはとりあえず最寄りの書店で
手にとっていただくとして、ここではそのプロモーションのWebサイトの充実っぷり
を紹介しておきたい。まず、「カラー竹馬」や「アーム筆入」「チロリアン」など懐
かしい20品目分の今の姿が、Webで立ち読みできる。そのほか、「カワイ肝油ドロッ
プ」や「バヤリースオレンジ」など、本には載ってない品物も掲載されているのがう
れしい。
992バイキチ:2005/12/14(水) 09:33:09
>>911
意外と忘れていたのがペットシュガー
少しデザインが変わったような気もしますが・・

ペットつながり?で、あと入れて欲しいのが「ビタワン」
http://www.aeonshop.com/item/images/490211200006903.jpg
まだドックフードが一般化されていない時代からの老舗でありながらデザインはそのまま
競合相手の赤い「チャム缶」も、元は犬が骨をくわえた安っぽい絵柄だったが
途中から「トップブリーダーが推奨するぺディグリーチャム」と高級路線に方向転換したのに対し
「ビタワン」には、ペットブームが来ようが、バブルが来ようが
かたくななまでにこの犬一本で乗り越えてきた姿勢に敬意を表します。

そういえば「バターの香りのドックビット」はどこに行っちゃったんだろうか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:50:33
銀玉鉄砲
よく遊んだなぁ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:59:31
>>992
ビタワン…
1967年に飼いだした柴犬に初めてビタワンを食べさせたのは小学校にあがった頃。
それまでは残りごはんに、鍋底に残った味噌汁をぶっかけたものが犬のえさだった。
初めてのビタワンを美味そうに食べる犬の嬉しそう?な表情を思い出した。

そんな美味いものならさぞかし・・・と一口食べた時の不味さは今でも憶えている。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:16:39
次スレ立てました
★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1134537373/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:35:48
ヤマナミのアコーディオンカーテン。重かったねあれ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:24:52
>>994
ビタワンって、今では底辺のドッグフードみたいになっちゃったけど、
実は犬に対する貢献度はすごく高いんだよね。
発売当時は、ろくなもの食べさせてもらえなかった犬に、きちんと栄養学
的裏付けのあるドッグフードを与える習慣を広めた事。
今は、同じようにプレミアムフードを与えるなんてとんでもないって
思われてる犬にも、最低限の食生活を提供している。

今みたいに、犬の食生活に気を遣って高い金を払う人って、前はいなかったし
今でも大多数じゃないんだよね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:18:47
そう言えば近所の犬はデコボコの鍋で味噌汁かけ御飯食べてたな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:07:55
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:08:46
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble4.2ch.net/cafe40/