1 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :
うちの場合はルックスは好みではないが、あとは言うことなし。
好き嫌いの感情では選ばなかった。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:28:33
もちろん色々な計算して結婚したよ。
それで、20年で離婚した。
もちろん欲しいものは手に入れたよ。
もちろん嫌いとか打算で結婚したわけじゃないけど
たしかに好きで好きでしょうがなくて一緒になったわけではなかったですね。
でも愛ははぐくむ物、今年で21年目になりますが妻のいない人生は考えられません。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:48:47
>>4 同じかどうかは分かりませんが母に似た感情で接してくれてます。
寝室ももちろん一緒です。夫婦生活はさすがに月1〜2度くらいですが・・・
客観的にも仲はいいほうだと思います。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:04:24
3さんがうらやましいです。
わたしは自分の親が病気だったので『結婚したくない』といったら殴られたので押されて、ってカンジでした。
もともとすごく好きだったわけではなく何度も離婚したくなりましたが、
夫が今重病になり、一日でもいいから長く一緒にいたいと思うようになりました。
ただ、心のどこかで支えてくれる男の人の愛を求めている自分がいます。
家族愛と恋愛は違うものなのですね・・・
7 :
たばこ屋のババアの件:2005/09/01(木) 10:18:09
・・一生貫くものは光輝くものである。
byたばこ屋の婆
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:35:27
「好きだ・好きだ〜」と言われて なんとなく結婚して20年。
本当に好きな人が出来てしまいました。
遅すぎる・・。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:24:28
先日見合いした42♂です。
昔告白して振られてしまった女性を忘れることができません。
今回の見合いの相手と一緒にいても、その頃のようなときめきが湧きません。
過去に執着するあなたがいけない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:51:14
37歳独身です。
今、片思中です。
お見合い話もあるんですが、この年になって「好き」な人と結婚したいと思い
片思いの人が気になって、お見合いはお断りしています。
この年になるとお見合いもなかなかないのですが、けれど会ったとしても断わってしまいそうで
相手に失礼かな・・・と思って、この「恋」がどうなるかはわからないけれど自分の気持ちに正直になりたいと思っています。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:05:45
夫はふられて落ち込んでた時に励ましてくれた人だから、
そのときまでは番外だったけど、今は一番大切な人さ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:08:18
再婚です・・・失敗したと思っています。
大概にしてもらいたいと毎日思っています。
しかし、かわいいのでついつい許してしまいます・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:14:38
かわいい、と許せるうちは大丈夫なんじゃないかと。
まだまだ大丈夫だが、そろそろヤバイ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:34:47
うん、好きな人と結婚したよ。
18 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/01(木) 15:39:54
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:43:06
好きというより一緒にいても疲れないっていう感情に近かったような。
今も着かず離れず必要以上に深追いしない?こんな感じかなあ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:50:56
12さんガンガレ!
21 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/01(木) 17:55:30
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:56:49
年取ってからの結婚っていうと
相手が好きだから結婚する
っていうんじゃなくて
家族が欲しくて結婚する
っていう考えの方が強くなると思う。
恋愛感情が湧かないのに結婚っていうのは止めたほうが無難だと思う。
>>12
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:07:31
私も本当に好きな人と結婚できました
今では3人の子供に嫁の愛を奪われた感じがして
時々嫉妬してしまいます
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:15:50
結婚した時は、本当に好きだったよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:19:49
いいなぁ。嫉妬するほど愛されたい、愛したい。
25
無いものねだり。
25
ブスは無理。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:08:40
12です。
励ましの言葉ありがとうございます。
彼を男性として意識しだして5ヶ月。ようやく自然に(まだまだかな・・・)会話ができるようになってきました。
告白するチャンスも3度空振り。最近弱気になってきていました。
けど、こんなに人を好きになるなんて自分でも奇跡だと思うので、この気持ちを大切にしたいと思っています。
いつかチャンスがあったら、この気持ち伝えたいです。
ドキドキする・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:25:36
もう一度いいます、12さんガンガレ!
30 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/01(木) 21:58:59
31 :
らすぷーチン:2005/09/01(木) 22:02:13
そう?
なにをガンガルの?
人を好きになるのはガンガルものなんだ。へぇ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:07:40
うちの旦那、大好きだぃ!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:31:03
相思相愛でいわゆる大恋愛で結婚したよ。今も幸せさ、でも家族愛に
変化してる、あたりまえか。青春もみんな今のヤツとだから同窓会
とかで昔の恋が、、とか死ぬとき別な人を思い出す、とかが
無いのが幸せなのか単純な人生なのか・。たぶん幸せなんだよね ケケッ
34 :
ごりきち:2005/09/01(木) 22:54:17
おかーちゃんへ。
女性として一番綺麗な時期にこんなオレとつきあってくれて、あげく
のはてに結婚までしてくれてほんとーにありがとー。まいにちまいにち
旨いご飯作ってくれてありがとー。かわいい子供も生まれて、ほんとーに
オレは幸せ者です。これからも末永くよろしく。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:59:06
一緒にいて楽な相手と結婚した。
ぜんぜん気苦労なしで10k
肥った。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:10:13
2つ年上の男性に熱愛されています。
私は一緒にいると幸せな気分になれるのでいいかなと思うのですが
何か一つ足りないような気がしています。
こちらは好きという感情がまだはっきりしていません。
でもきっと幸せにしてくれると感じるならば正解なのでしょうか?
まだ付き合い始めてひと月もたっていないのに将来の結婚を考えています。
少し悩みます。やめるなら早くしないと相手にも悪いので。
でも愛され続けられたら、きっとこちらからも愛は生まれますよね。
そうとは限らない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:52:01
別れようと思って一緒になる夫婦なんていないだろう。
こどもが生まれれば変わる…大きくなれば変わる…
親が死ねば変わる…そのどれもあなたを変えなかった。
お互いに歩み寄れない。もうその努力すらしない。
怒りも涙もない。
20年、そろそろ決断の時。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:05:45
結婚する前は好きだったなぁ。脳に汁出てたから。今は愛着しかないなぁ。
長年乗ってる車に持つ「愛着」みたいな。互いの労をねぎらいあって暮らしてるよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:39:37
俺の場合、長年乗り続けていたため
あちこちにガタがきた車みたいな感じだな。
金があれば馬力のある新車と乗り換えたいが金が無いため
オンボロで我慢してるって感じだ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:48:24
出会って29年、結婚して26年。
あの頃は大好きだった。夫が初めての人(夫以外の人は知らない)
信じていたし、温かい家庭が作れると思っていた。
優しいと思っていたら、ただ気が弱かっただけ。
病気で夕飯が作れないと電話したら
「俺は大丈夫だから」と言われた。
私と子供はどうしたらいいの?
全ての事において、これが夫の基本だった!
気付くのが遅かった。
社会人になってから、結婚を決めればよかった。
今は家庭内別居中。無関心。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:50:21
>優しいと思っていたら、ただ気が弱かっただけ。
ワラタ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:36:19
四十代にもなると男はもうこの女でいいかと腹を決め込む。
でも女はそうじゃない。
金があれば別れたいと思う女も多い。
再来年の年金改正で離婚が増えるのではという見方もある。
世のご亭主殿、お宅は大丈夫ですか?
44 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/02(金) 19:38:35
そういう見方もあるね。気お付けよっと。
本当に好きになった人自体いない
46 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/02(金) 20:51:00
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:52:14
何事も息抜きが大事 お互いに。
www.aokka.com
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:51:00
結婚する前より今の方がずっと好きだな。
結婚前は多少の打算があった。夫は高学歴、高収入で次男。ついでにとても
優しい穏やかな性格。結婚相手としては申し分なかったけど、どこか自分の
気持ちは冷めていたな。。。。けど相手が押せ押せだったので、結婚を決意。
今は優しくてお茶目な夫が大好き。この人がこの世からいなくなったら、
多分私は一秒も生きていけないです。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:04:05
>>48さんうらやましいな!
結婚してからじわじわ〜っと恋愛していくほうがうまくいくって聞きますね。
うちは結婚する時すでに冷めてた…って感じです。
惰性で二十年、しかしお互い頑張り屋だなぁとw。うまくいくように頑張れば
いいのにね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:28:39
本当に好きな男と結婚した。
世間知らずという言葉がぴったりはまる女だったから何の計算もしなかった。
たまたましっかりした男だったから、今日まで何の苦労もなく暮らしてこれた。
その点は感謝しているし、共に暮らした年月が熟成させてくれた愛情もある。
結婚生活にはとりたてて不満はないけど、自分の人生を省みるとき何かが足りないような気がするのは何故だろう・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:34:14
>>50 それでいーんだよ
すれっからしの人生よりいいじゃん
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:07:59
紹介所で出会って結婚した。
ちゃんと給料をもらってきてくれるし、
可愛げのある男なので
いいかなー、と思っています。
嫌なのは、ちょっと行儀が悪いこと。
田舎の人だから、普通かもしれないが。
幸い子供は優等生なので、救われています。
ときどき他の男性の魅力に参ってしまい、
好きになってしまいます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:12:23
お見合いで優しい良い人だなと思って即決。
本当に好きな人かと言われれば違うわ。近藤真彦じゃなかったもん。w
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:15:19
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:17:58
さて、今日子供が生まれてから
かまって貰えなくなった夫が
妻を布団かぶせて頃しちゃったワケだが
子供 乳呑み児だよ 情けない・・
この世代って夫に不満をもつ女がおおいね
80年代女子大生、90年代バブル謳歌世代だし
結婚諦めていない毒女集合スレみてもそうおもうな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:49:04
48さんも言ってたけど、
私も夫がいなかったら一秒も生きていけないと思う。
私より先に死なないでね、って頼むと
3歳年上でしかも男だから無理って言われる。
まじ足元がすくわれるほど悲しくって怖くなる。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:14:53
スレ違いかもしれませんが女性の方教えて
いつも孤独に駆られている40代の女性が近くにいます。家庭でも孤独、会社でも笑顔で仕事しているけど孤独。
とても傷つきやすく、結婚して3人子供を立派に育てたのに今まで人を信じたことがないらしいんです。
会社で色々とごたごたがあり、辞めることになったのですが、少しでも力になりたく皆さんにそんな女性になんて
言ってあげたら、どうしてあげたらよいのか教えてください。
皆さんも様々な人生を過ごしてきたとおもいますが、旦那とは疎遠、家庭でもどこにいても心が孤独な女性を少し
でも救える方法教えてください。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:32:19
>>58 人を救うなんて尊大なこと
おいらは無理
仲良しになってみるとか?
でも 孤独が好き もしくは
その状況は自分が招いたものかも知れんし
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:40:04
子供3人も居て孤独?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:01:46
>>60 58です。子供は3人いるものの皆、大きくなり一人暮らしや、生活時間のすれ違いが多いようです。
旦那さんとも疎遠のようです。
>>59 確かに59サンの言うこともあたっています。かなり根が深い孤独感を心に抱いています。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:05:43
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:10:05
>>62
サンは女性ですか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:10:11
うつ病とかに罹ってるんじゃないの?
病院に行くことを勧めてみれば?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:11:58
結婚は二番目に好きな人とすると長続きするらしい。そんな訳で明日離婚します!バンザーイだね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:13:24
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:13:49
おめでと!
私は離婚して幸せになったよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:14:46
>>64
うつ病ではありません。
エステの資格を取りに行ったり、他にも一つ仕事をしているんです。
免許は将来に備えての事らしいんです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:14:50
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:16:15
>>58 あなたのやさしいような気持ちもわからんでもないが
力も金も無い奴が他人の事に首をつっこむな!!
口だけだす奴が一番嫌われるぞ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:16:21
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:17:18
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:17:47
女が口をだすと6な事がない。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:18:37
>>68 じゃあ単に疲れてるんでしょ?
忙しいと孤独なんて感じないはず
58は旦那を奪おうとしてるんじゃない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:22:54
>>64
明らかに欝ではないんです。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:30:29
体の合う人と結婚するのが一番
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:30:40
>>58 ただ話を聞いてあげるだけでいいんじゃない?
お茶にでもさそって、自分の意見はさしはさまず彼女が話したいように話させてあげる。
その際、相手の言ったことを繰り返してあげるとより話しやすくなるようです。
「私はこう思っているのよね。」
「そうなの、こう思っているんだ。」
という風に、とにかく受け入れてあげる。
人の話を真剣に聞き受け入れてあげるって意外と大変なことだけど
面倒くさい、と思わないのならやってみるといいと思う。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:33:30
>>72 以前、家庭持ちのある男に付きまとわれ、あまりにひどいので、旦那さんがその男の自宅に怒鳴り込んだのですが、その男はその場しのぎの
「もうやりません。申し訳ありませんでした」と言ったにもかかわらず、行為がおさまらず、挙句の果てには旦那にも見放されて孤立し
てしまい、何とか力になれないかこの一年半かかわっていました。様々な事がありすぎて発端しか書けませんが・・・。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:38:33
何故弁護士とか警察とかに相談しないの?
最近はストーカー法とかあるじゃん。
奥さんは被害者なんでしょ?何故に夫は見放すの??
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:43:41
>>80 旦那さんその筋のお堅い職業で立場上法的手段をとるのは旦那さんの面子上できないんです。
付きまとってる男の件は以前よりかなり落ち着いているんです。
孤独の思い込みから脱せて女性の心が軽くなってくれればそれでいいんです。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:48:22
お堅い職業だから法的手段取れないってわけわかんない。
大昔なら恥かもしれないけど、お堅い職業だからこそ法的な手段とるでしょうきょうび。
まして相手が単なるストーカーであるならね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:05:04
私は当時一番好きだった人と結婚したから主導権は旦那でした…。
何があっても旦那の言う通りにしてしまい明日晴れて清算となります。奴隷の様な生活が終わります。夢が膨らむ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:38:46
疲れたって事かな?身も心も…
二番めに好きだった人だとこんなに疲れなかったんだろうけどね…
86 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/06(火) 12:08:31
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:16:31
結婚って縁とタイミングだから・・・
夫は「好きの度合い」で言ったら3番目位かな?w
でもあたしはそれくらいのスタンスが楽チンで自分で気に入ってる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:15:49
離婚はしたくないな。
新しい生活なんてめんどくさいよ。
89 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/06(火) 13:18:39
そういうこと
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:46:23
結婚って大変だね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:03:22
人が生きていくのは そもそも 結婚しようが一人でいようが
それなりに大変だぁ〜よ。
守る家族があることで力になる人と ストレスになる人と・・・
あ。。。スレのテーマから離れちゃった。
好きで好きで親の大反対押し切って 駆け落ち同然で結婚したけど
昨年15年目の終止符をうちました。
つまり 好きな人と結婚できてお互いが支えあってっつーのが理想だけど。
結果良ければ 全てヨシなんじゃないかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:17:40
俺は出来なかったんで一生独身。
こないだ繁華街で見た。
旦那とベビーカー押してた。
40で出産、ようやるわ www
93 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/06(火) 14:32:06
一歩一歩死に向かっている現実を忘れてはいけない。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:08:57
生きるって大変だね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:52:04
このスレって、かなり深いテーマだと思います。恋愛結婚哲学は、微妙なことが多いですね。
96 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/06(火) 15:53:22
セックスの相性は重要
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:59:47
なぜ人は恋をするの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:05:42
君がそこにいるからさ
オサンくさいレス
101 :
95:2005/09/06(火) 16:28:05
>>96 ケーブルテレビの「Animal Planet」 という、動物のテレビをよく観ます。
人間の場合、医療が発達しすぎたし、
他の動物に食物連鎖で食べられてしまうことも、
めったにないので、現代人のヒトの恋愛結婚哲学は変化しているのでしょうね。
テレビ「Animal Planet」の動物の世界では結婚相手としては、
野生を生き抜く能力、オスの力強さ、エサ(お金?)の確保能力、
母性としての子育ての能力、などが大切だと思います。
1さんは、とても幸せな結婚生活だと思いますょ。
ルックスなんて、気にしない方がいいですよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:30:15
体が合う合わないが一番大事、その次に気持ち。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:33:59
求めるものが人それぞれ。
それに変化するからな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:36:59
本当に好きだったのですか?
と、今この年代で聞かれて・・・・?←これが正解だとおもうぜ。
質問によって答えを誘導する姑息な手法だよね・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:38:03
一緒に過ごしたこの時間・・これが一番大切であり重要・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:38:51
だからこの質問はナンセンスさ・・
黙ってみてたけどねw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:43:05
この手法の次に来るものは〜・・強い暗示かな?
まぁ〜〜こんなもんだろw
108 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/06(火) 17:08:06
>>95 青年時の結婚は一生の運定めである。恋愛は神聖なりという語があるが、
これは結婚の意義の重大なる事から出来た言葉であって、
すなはち神意に基く子孫繁栄長久の欲求が恋愛となり、結婚となり、
家庭生活となるのである。
単なる嫌いとか好きとか、惚れた、はれたで事を定めるのは
一片の感情に一生の運命を賭けてしまうというものである。
容貌が美しいとか醜いとか、感情一点張りの愛だとか乃至は
劣情に動かされる如きは決して神聖ではない。
神意に基く神聖なる恋愛は飽くまで「ちゅ心」に照らさなければ分からない。
血統の良否、性格の適否、健康の如何、容姿、教養等、「ちゅ心」なきものは、
その時の心情の衝動に左右されて知らず識らずのうちに事を誤るようになる。
このようにして万物の霊長も鳥獣虫魚にすら劣る事となってしまう。
いわゆる社会生活か民族生活か、とにかく団体訓練に於いて
先天的立派な性能をもつ蜜蜂の世界を見るに女王蜂は決して同族と交配はしない。
血統に対して極めて敏感であり、厳正である。
多種族から飛揚する雄蜂中最も高く飛び揚がった天晴れ勇士に一身を托す。
このただ一回の交配が最終であるが、しかも一回にて二億の雄精を受け、
24時間に産卵するという事である。
蜜蜂でさえこのような厳正さがある。それなのに人間として盲目的や感情的の
無軌道愛に陥り、家出、駆け落ち、情死等の悲喜劇を演出するのは誠に笑うべきである。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:53:29
そのうち将軍様なんていうんじゃ無いだろうな・・ぞ。
女王様〜
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:32:40
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:49:15
「ちゅ心」って何だ?
うちは今でも、いってらっしゃいの「ちゅ」とおやすみなさいの「ちゅ」をしてるよ。
113 :
好嫌 ◆wfE71VUy42 :2005/09/06(火) 18:52:25
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:53:12
暗号は止めましょう。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:55:17
おぎそ裕喜恒←おまえ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:38:13
結婚という投資による損益の差は大きい
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:10:49
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:17:34
あたしにはもう1年になる彼がいるけど好きだし結婚したいとも
思ってるけど…なんていうか…いつうか別れる気もする。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:21:00
迷ってるんならやめとけば?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:49:58
ここの皆さんはどうして好きな人と結婚でたんですか?
出会いの場所、どっちから声かけたとか、きっかけとかetc
女性の方特に教えてください。
私は、30半ばの独身♂です。
俺もいつかはこの人って人が見つかったら身を固めてみようと思っていますが、なかなか
みつかりません。
自分で探しに行かなくちゃ。指くわえて待ってても「いつか」なんて来ませんよ。
30代板に戻って探しておいで。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:01:37
>>121 さんはどんなきっかけ出会いつきあったんですか?
30代板か〜・・・。
ちょっとすれ違いになるが
仙台までいって数時間のうちに浮気してその日のうちに帰ってくるオッサンをテレビでみた
あれはすごかったな
さえないオッサンなのにね
124 :
遊魂 ◆IF/8JcfbtI :2005/09/08(木) 14:04:19
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:09:07
>>120 詳しくは言えないけど(特定されるんで)
ボランテァ活動で知り合った。
まあボランティをやるくらいだから性格は優しいし家も裕福。
若いし可愛いし文句のつけようが無かったね。
彼女の両親を説得するのに時間はかかったけど。
ボランテァはいいよ。お薦め。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:40:12
好きって言うのは後回し。
その人と結婚したらどうなるかが重要。
義理親の面倒は?旦那が相続する財産ってどれくらい?
一生安定した生活送れそう?
子供産んだらその子にちゃんとした教育をつけられるだけの
余裕がある?
この年、この時代に結婚するなら ただ結婚したいだけだなんて
甘い考えで結婚相手を選ばないこと。
好きでなんて感情は結婚して1,2年。
あとはシビアな現実だよ。
好きだ、惚れただけで一生続かないよ。
はずれくじ引いて一生を無駄にしないでね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:05:04
いやー、まず「好き」って感情がないと相手と一緒には暮らせないなあ。
ていうか「好き」って感情が無い相手と一生暮らせるの?
そんな相手との子供を産めるの?
経済力がなければ子供はあきらめるしかないけど一生一人よりも
好きな人と一緒に暮らせた方がいいと思うけどね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:32:07
そのうち情がわくのよw
世間でも美女と野獣ってあるでしょ。あの人の財産と結婚したのねってw
人により価値観が違うから
それなりの生活で良いって言うんだったらそれなりでもねw
でもね。
重い病気になったときにわかるよ
入院するにも順番待ちで
自費治療がうけれなくて、
研修医レベルのドクターの手術しかうけれなくて・・・・・
お人それぞれですものねw
いやみな女。きっと育ちが悪い。
第一、美女と野獣ってそんな話じゃないし。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:44:34
負け犬の遠吠えw
あなたの住む世界にはないんでしょーね♥>130
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:20:58
>>125
ボランティアで出会いですか!
抽象的に教えていただけるならジャンルはどんなボランティアでしょう?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:30:10
皆さんはどうして好きな人と結婚でたんですか?
出会いの場所、付き合えたきっかけとか色々、女性の方特に教えてください。
私は、30半ばの独身♂です。
>>130 竹内マリアは旦那の才能と結婚した感じがする。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:32:31
>>133 俺は見合い。
嫌なら断わりゃいいし気に入ったら付き合えばいい。
見合いこそ最速で最強。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:09:27
男は表しか見ない子供だよw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:15:57
大学時代の女友達に誘われ、その子の勤め先の方たちと
行ったスキー旅行で知り合いました。
誠実な第一印象に惹かれました。
今では、二児のやさしいパパです。
結婚してから好きになったな。いまやベタ惚れ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:21:00
会社の先輩と結婚しました。5年位ただの飲み仲間という感じでした。
初めてのデートのおさそいは、
「今秋葉原にいるんだけど、出てこない?」でした。すかさず断りました。
あれ、何で結婚したんだろう?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:22:42
していない。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:24:01
あほ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:39:22
133です
私はバスケが趣味で6チームくらいの練習に行っているのですが、内心老けないように
するのが一つ、出会いを求めているのが一つで出来るだけ色々な所に顔を出しています。
でも街では「おっいいなー」「素敵だな〜」と思える女性が結構いるのに私が顔を出す
場所には全然いなんんですよ。
しかもたいていは結婚していたり、彼氏がいるんです。
やはりいいな〜と思える人は他の誰もが先にモノにしてしまうんですよね〜。
そういえば、ここにいいる女性の方は、付き合う前の旦那さんは好印象でしたか?
あと、色々な意味で不安ってありませんでしたか?
お互いに大恋愛で結婚したのじゃないかも。
運命みたいなの。
なにがあっても繋がってる。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:35:46
最近、30代〜40代の女性が素敵だな〜と感じるようになりました。
既婚で幸せな生活をしているのか、前向きに輝いているのか、
容姿もさることながら女性として魅力的になるのはなぜなんでしょう?
将来、素敵に変身しそうな人にめぐり合いたいです。
パートナーとの良い関係も要素の一つでしょうけど、どんな女性がその資質
を持っているのでしょうか?女性の方聞かせてください。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:56:50
結婚運はある程度先天的に決まってて、
あとはその人間の日頃の行いで全てが決定される。
あれこれ計算しても無駄さ。
成るようにしか成らない。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:07:01
しあわせですw
>>147 必死だな。どのスレ隠したいんかwwwwwwwwww
恥知らず。氏ねや デ ブ ス
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:46:28
今日は中秋の名月
幸せな夫婦はのんびり二人で月なんてぼんやりみるんですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:26:44
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:30:16
>>1 いーえ。
理想とも予想ともかけ離れた相手と結婚しますた。
自分には、背の低い冴えないぶっさいくな旦那が当たると漠然と予想していたが
背の高い、男前で上品な旦那に当たりました。
でも恋愛感情なかったの。優しいお兄ちゃんみたいな感じで。
おかげで精神的に楽です。
でも来世があるなら、結婚しない。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:18:07
>>152 になーんかちょっとムカツクのはなぜ??
こんな本音を語るスレでムカつくことが書いてあるのは当たり前。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:00:35
結婚年数がたつにつれて彼女(妻)の良さが増しました! 幸せの日々を過ごさせてくれて感謝と変わらぬ愛を感じてますよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:41:33
本当に好きな相手だったかどうかなんてもう覚えていないが、一緒に死んでくれ
と頼めば何時でも「はい。」と本気で言ってくれるうちの嫁に満足している。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:49:14
↑うちは死ぬことより反対に一緒に頑張って生きていこうとはっぱかけられそうです。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:56:19
まぁ、常に生死を共にする覚悟を持っていてこそ本当の意味での人生の伴侶と
惚気てみただけ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:02:12
お互いにいい妻に出会えて良かったと思いませんか?
あと何十年同じときを過ごすことになるかわかりませんが、ずっと続いてほしいですね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:07:57
そうですね。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:17:34
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:21:08
↑可哀相な人ですね!
きっと不幸せな方なのでしょう。
ある意味憐れしか思えず…
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:22:49
結婚したこと、後悔しています。
夫があんなに豹変するなんて思ってもみなかった。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:23:19
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:26:53
そうですね、早目が良かった。
子どもの成長を待って、と配慮していたら、私自身が心身ボロボロに。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:24:15
>>162 ダメ男とダメ女。
あなたには似合いの奥さんですよ。
皮肉やイヤミを言っていると
幸せになれなかったり幸せが遠ざかったりする法則があるのを知らないの?
ホントにあるんだよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:57:42
さあ、どうだろうか。
もう25年も前だが、学生時代に退官を数年で迎える教授から
(おい、ちゃんと講義しろといいたいが、オレはそっちの話の方に興味があった)
君達はハレタ、惚れたとか言っているが違う。
我々の年代になると片方がなくなったりして一生つれそうつもりでいても
そうならなくなる・・・
なんか忘れてしまった。最後の授業じゃないけど自分の人生において
とても大事なことを聞いたけど忘れてしまった
忘れたんかいっ!!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:12:51
>169
いや、今飲みながら書いているのと
その独逸語の教授がいつもはゲーテとかヘッセとかの話しかしないのに
突然そういう話をしたのでこちらはいつものつもりで聞き流していたのと
たぶん、その教授が言いたかったのは
容姿での選択、若い時の勢いではなくて、人生経験をつんで、結婚して互いに年を取り
お互いにカケガエのない存在になり、互いに想い生きていくが最後は
片方だけになると言いたかったのかも。
スマソ。10年前は憶えていたがオレも年とって、
メモリがクリアされてしもうた。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:11:21
結局のところ人間は一人なんだ、って言いたかったんじゃないの?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:47:56
145
30〜40代の女性が素敵・・・
(質問です)30〜40代の男性はやっぱり若い女性を好む人が多いですよね??
男性からみて40代の同世代の女性はどうみえますか?どうみますか?
173 :
遊魂 ◆rJUY4bJNnc :2005/09/29(木) 01:56:29
それなりの人生経験を積んで現在に至っているわけですから、
痒いところによく手が届いて、若い女性とは違った心地よさを感じますね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:10:54
173さん、お応えありがとうございます。
私はずっと‘女’でいたいです。
この年になってもいつもお洒落(出来る範囲で)したいし男性を意識していたいです。
年齢で自分を‘おばさん’だとお洒落を遠慮がち、周りを気にしすぎて恋愛にも臆病でいるのが辛いです。
40代の女性でも‘素敵’だと思ってくれる男性が居てくれてることは凄く嬉しいです。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:37:04
はいはい、頑張ってね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:48:32
世間擦れして変に知恵というか悪賢くなったような40代女性はいやだ。
頭が良くてもヌケタフリを出来るような女性になら魅力を感じる。
最近は自分の知性や知識を認めさせようとして
鼻息の荒いオバサンが多くてゲンナリ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:15:07
>頭が良くてもヌケタフリを出来るような女性になら魅力を感じる
悪いがあまり魅力を感じない。嫌味な感じがする。
フリをするのではなく、頭は良いんだがどこか抜けたところのある女がいい。
女は天然物に限る。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:22:04
女はどこからどこまでが演技かわからんからね
ホントに抜けてんだかどうだか
>>178 神から与えられた虚言壁が備わっているんで気をつけよう。
>頭が良くてもヌケタフリを出来る<
これこそ、世間擦れしてヘンに知恵をつけたというか悪賢くなった故の行動ではあるまいかww
そうまでして優れた女が嫌いなのもどうかと思う。鼻息が荒いのはまああれだけど。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:27:49
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:33:06
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・
毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい!
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです!
あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか?
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか? 男のプライドは無いのでしょうか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:38:43
>>182はマルチだよ。それもかなり古い。
アホくさ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:15:32
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:32:45
とにかく、ねちねち嫌味や皮肉を言われたら神経が参るだろうよ
言葉の暴力に繋がりかねないから気をつけないと
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:33:40
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:07:56
およそこの世に生を享けた人として生涯の幸福を希い、
幸運な明るく楽しい人生を願わぬものが果たしてあるであろうか。
金も要らぬ、名も要らぬと豪語してもその内面には温かい愛の古巣を
望んで止まぬ切々なる願いが、人生の楽園への思慕が、
沸騰しつつあるのが人生である。
幸福、吉慶、仕合せ、明運、それは俗物の俗情であると一言の下に否定出来ない
尊い人間性の欲求であって、我れ脱俗せりと叫ぶ者と言えども不幸不運の
到来は歓迎しない筈である。
古歌に「憂きことの尚ほこの上に積もれかし、限りある身の力試さん」とあるが、
それは決して不幸を待望する言葉ではない。自らの力を試す、自己の耐忍が
どの位の堅忍さを持つかという自分自身を叱咤し、勇気を計るという意味であって、
不運逆境に快哉を叫ぶが如き言ではない。
では幸福とは何であるか、富、地位、名誉、権勢それらのものであろうか、
成る程それも幸福の標準の一部分の価値はあろう、たとえば財なきものは財を欲し、
名なきものは名を求め、誉れなきものは誉れを希い、権なきものは権に憧れるは
人情の常ではあるが、しかし人間の真の幸福なるものは決してかかる意欲的理想に
あるのではない。むしろ人生は真理に憧れることが目標であり、真理を欲し、
平凡ではあっても幸福を目標とすることが人生の第一義なのである。
出世をした人を幸福と思い、金を設けた人を成功者と考えるのは世間の通例ではあるが、
要はただ運命の一小部分観に過ぎないのである。世の中にはあたかも電車に乗り後れて
転覆死を免れ、職業を奪われて却って後日の幸福を得た人も多いのである。
不時の金を手に入れて強盗に殺害され、思はぬ名誉の地位を得て却って嫉妬の姦計に
転落させられる人もある。
結局、幸福とは環境に調和した平凡なる仕合せに尽きるのである。
金殿玉楼に山海の珍味もただならぬ美酒佳肴、落花狂騒曲の一場面も
徒に肉体を損耗酷使するに過ぎない。春高桜の花の宴、至高の歓楽と
栄華の極みも僅かに槿花一朝の夢物語を残すに過ぎない。
秋錦州に月の宴、美人にかしづかれた豪華絢爛の絵巻物も、女色徒に貴重なる天寿を
縮めるに役立つのみではないか、しかも胸中一片の暗翳を抹殺し能はざる、
主観に映じた真の幸福感に対比するとき、それは茅屋(ぼうおく)の平和にも
及ばない寂寥な人生のエレジーであり、人生の哀歌ではなかろうか。
もちろんかかる幸福にも真実はあり得るが、人生の幸福は手の届かぬ、雲の彼方の幸福
であってはならない。誰人にも求め得る幸福、千万人の幸福、世界全人類の幸福、
かかる目標の幸福であってのみ、自らの手でその幸福を収め得ることができるのである。
ではその求めることの出来る幸福とは何か、それは「平凡に生活が安定し、体も心も健康で常識に富み、
所謂"ものの分かった人"であって、他を羨まず他の非を挙げず、一家眷族近隣親和し、
明朗怡楽福禄長生、春風の如き平和潤光に輝く」これこそ真の幸福であり、家庭はエデンの国であり、
ユートピアであり、地上の天国なのである。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:15:25
騙され詐欺婚です、きっぱり、不幸。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:25:08
ちゅ心のオサーンの教えか
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:28:39
青い鳥を捕まえました。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:46:02
嫌味ばっか言ってることを注意されたからって
相手を不幸と言うか〜〜w
笑うわ。40にもなって恥ずかしい。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:58:37
ホントだね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:00:44
結婚するずっと前、好きな人がいました。向こうも好きだった
と、思う。でも、わがままで、のんきすぎ、相手は、私の尽くすところ
が好きだったと思うが、結婚しても幸せになれないとあきらめた。
主人は、幸せにしてくれそうだと思い結婚した。私の目に
狂いはなかった。
しかし今でも、元彼を思い出すんです。馬鹿な男ほどかわいい
らしい。
恋愛と結婚は別に考えた方がよし。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:18:10
馬鹿な男ほどかわいい、かあ。
男の駄目な部分(見栄っ張りとか知ったか振りとか嘘つきとか不誠実とかアホとかetc)
を愛せる女性の心理が前から不思議だったんだけど、なにかフに落ちた気がしました。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:40:31
196さんの性別は?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:48:42
あ、男です。分かりにくかったね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:40:17
ラブラブで結婚してもうまくいかないことがあるのはのは周知の事実。
クールに選ばねばならない。しかし好きな気持ちがないとうまくいかないことも
確か。
自分の家族の女性や、ただの女友達や、もとかのに、性格
の悪い人がいなかった男性に、性格の悪い女性と結婚してしまった例を
2例ほど知っている。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:43:52
あなたは本当に好きな人と結婚しましたか?
そう思っていたけど、パート先の上司に出合って
「違う」と今は答えます。
こんなに人を好きになったのは初めてです。
もちろん、かなうはずないけど…
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:01:27
>>188 仰る通りですね。
真の幸せは家庭にあると私も思います。
夫婦お互い 思いあい 労わりあい・・・
お金は生活に困らない程が有れば良く
ましてや 出世や名誉などどうでも良い。
ただ ただ、寄り添う事で満たされている二人ならと思う。
最後の時、見取り見取られたい相手と暮らし
手をとり 心のそこから 涙を流し、 有難うと感謝の言葉で終わりたい。
それが私の考える一番の幸せです。
202 :
188:2005/10/04(火) 08:25:03
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:30:40
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:34:20
好きな人と結婚したか?の問いに、確かに当時はそうだったかもと答える。
でも夫婦、家庭は時間をかけて築き上げ、深めていくもの。
その点、うちはダメだナァ〜と思う。
惰性で二十年が過ぎました。
許されるなら、残った人生でもう一度結婚したい。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:55:11
そうねエ.....きらいじゃなくむしろ好ましい程度の人だった。
色々な条件を吟味して、これならこれ位の生活ができるはずだと考えた。
相手の知性プラス自分、そして教育に対しての価値観、お互いの実家の
バックグラウンドなどさんざん秤にかけて結婚を決めた。
もうすぐ結婚して20年、幸せだと思う。
社会的に認められ成功した夫と、できのいい息子、大きな家に、それなりの
資産。たぶん最後の時、夫には心からありがとうと言える。
>>205 うんうん。わかるなぁ〜
嫌いじゃなく好ましい程度、うちもそうだな。
でも、私はそれほど真剣に相手を吟味することはなかったな。
しつこくて、断れずにズルズルとって感じだな。
しかし、うちももうすぐ20年。
このくらいいっしょにいると、お互い男とか女とかじゃなく、
世間の荒波と戦う同士のような存在に思える。
ま、それが言いか、悪いか考え方にもよるけどね!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:15:55
23年になると家族愛になり恋愛感情は無く私は他に恋人がいます!多分主人もいます!それでお互いイイ夫婦を保っているんだとおもいます
>205
生々しい現実だな
所詮、運命の人などと言う物は映画の中にしか存在していなくて、現在恋愛中や
結婚生活中の人は、この人が運命の人だ、と錯覚しているか、思い込むことに
よって精神的均衡を保つ。
それが錯覚や思い込みだと気づかないのが幸せと言える。
205さんは不自由のない生活基盤を築くことが最優先だったんでしょうね。
人生設計においてぬかりなく、結果、勝ち組になれて良かったですね。
今後も転ばないように気をつけてくださいな。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:18:18
ワクワク、ドキドキ感は他で、安心感は主人ですね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:21:02
結婚相手は大好きな人より程ほどがいいのです。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:52:09
親の反対を押し切って勘当同然で結婚した。
二人三脚で円満な家庭生活をおくる今、私の家族も大切に
してくれる旦那には感謝あるのみ。
病めるときも健やかなる時も傍にいるぞーと世界の中心で叫びたい。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:24:23
>>207 とりあえず結婚生活は続いているけど、自分のパートナー以外に彼や、彼女
を持ってバランスとっている夫婦って結構多いのかな?
皆さんどうですか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:15:49
行動は伴わないけど、いつも他の男性に恋してます。
俺出来なかったんで一生独身でいる。
仕事はごまかし効いても
人生はごまかしたくない。
>>214 私もそうするべきだったのかも知れない。
長い時間をかけて少しずつ好きになっていくんだろうと思ってた。
でも、心は自分の思い通りには動かない。時々現実感がなくなってしまう。
夫は悪い人じゃない。好きになりたい。その気持ちも嘘じゃないのに。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:11:11
自分は何でプロポーズされたか判んなくて相手に聞いたら「一人でほっといても
平気そうだから」と言われ「あぁ!なるほど」と思って結婚。
実際は外出する時外から鍵を掛けられてあぼーん。公約違反。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:17:01
>>216 ある程度は自由の利かない方は結構いると思うけど
外から鍵ってあんた 火事とか大きな災害の時はどうするのよ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:22:00
結婚したあとで、もっと好きな女性とめぐり合った。
死ぬほど辛い・・・
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:53:18
いまでも、女房のまえにつきあってた女と
結婚すればよかったと後悔している
この後悔は、結婚して15年たつが
いまだに引きずっている
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:58:20
その前カノとでうまくいったかどうかは神のみぞ知る
結婚は、1番好きな人とすると言うより、お互いがその人なりの
結婚適齢期に出会った人とする。タイミングが難しい。
ここ見てると、本当に一番好きな人とするのがいいのか、
好き嫌いでなく冷静に選んで結婚するのがいいのかは
ほんと人それぞれだね。答えは自分の中にしかないんだよね。
なんか気が楽になった。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:01:36
ほっほー、皆さんパートナーを選べる立場なのですね。
それはそれは、随分いいご身分で。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:04:02
そんないいご身分の人が・・なぜゆえに今のパートナーと一緒になられたの
でしょうな^〜・・・・・・・w
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:12:12
しょうもない奴にしつこく強引に言い寄られて
騙されて結婚してしまった人も居るでしょう。
案外けっこうな美人に多いかも。
いい男は結婚を先延ばしにしがちだからありえるね。
ブサは必死。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:54:19
交際期間8年・結婚して8年。
人間的にも尊敬出来、いつまでも素敵な嫁よ
大好きなおまえと結婚出来て本当に良かったよ。
>>225
うちのダンナは、ブサイクってわけではないんだけど
しつこかった。
つきあって3ヶ月ぐらいで、うちの親に挨拶にきて、
1年後に結婚。
でも、後から分かった。
しつこかったとか、必死だったんじゃなくて
せっかちな性格だった。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:15:11
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:43:46
225
糞忙しいなか来たけど・・結婚を決意させるほどの女性っていうか
情熱を抱かせる相手が現れなかった・・それだけでないの?。
でも人それぞれ、熱い情熱のある人なのか、ドライなのかの違いじゃないかなぁ
それに女性ってしつこいと逃げるぜ、いくら好き好きと言った所で駄目
なのは駄目なのさ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:44:43
相手の熱意に負けて・・・ってのは方便だろうな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:47:24
やっぱり・・相手の事がすきであった・・これ以外のなにもの
でもないのさ、目を見てればわかる。
瞳孔が開きっぱなしだからな・・・・w
目は口ほどにものをいい〜・・ってなww
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:50:52
しつこいと逃げられるし
好き好きだけ言ってても落ちない。
でも褒め称えると乗ってくるよ。
誰でも褒められるのはイヤな気はしないから、
いい気持ちにしてコロっとモノにしなきゃ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:54:40
不満が出るのは期待し過ぎだな、相手に求めるのもほどほどにねw
愚痴が出るのは自分で解決出来ないからさ。
それを相手のせいにするのはお門違いさ。
容姿や歳のせいにするのも変だな、父は70オーバーで婦長(病院)
を泣かせていた・・・魅力さ。
だからブサと言うのはなにか(ブサ)のせいにすれば安心ってやつだなw
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:55:41
232
ものにした、あ げ くってのが怖いなww
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:00:24
いっそがしいけど、すぐに退散、まぁ許せw
ちょいと遊んでやるってのはこの歳にはご用心。
男子より女子のほうが非道いのがおおいぜ、まぁ残酷ってやつだ。
皆がみなそうだとは言わないが、もちろん、中には本当に素敵な
女子もいるが、でもほとんどは・・いわないでおくw
それでは退散、まったね(ぶぃ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:14:47
カカァ殿下の奥ってなんだかんだ旦那の手のひらの上なのよ。
お父さん=3お父さん=3って威張り散らしてるけど、結局、
お父さんいないと始まらない。
亭主関白はその逆。
その辺をよ-くつかんで結婚生活うまくやってください。
相手のいやなところがあれば、自分を振り返ってみる。
>>227です。
成功か、失敗かは、多分人生最期のときにならないと
分からないと思います。
この人でよかったなぁーと思うときもあれば、
なんでこんな人と・・・と思うときもあります。
20年も一緒にいて、ひとつも嫌なところが見当たらない
なんて人がいるとしたら、驚きです。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:00:46
この人でよかったと思える時がたまにでもあるなら
充分成功といえるんじゃないかな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:01:08
>>238
>この人でよかったなぁーと思うときもあれば....
そう思える時が、たまにあるだけでも
70%は成功だったんだと思うよ
当然人生に、100%はない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:43:40
本当に好きな人と結婚してたら、こんなことになってない。
年齢やタイミングだけだったと、今になって思う。
むしろ今は顔も見たくないし、気配だけでも嫌悪感でぞっとなる。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:08:31
本当に好きな人とは結婚できなかった。
でもその人とは24年間 年3回逢ってる。
本当に好きな人だから出会いから今までプラトニックなまま・・
キモイでしょ・・。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:17:58
>>242 ううん、キモクなんかないよ
何だか可愛らしささえ感じられます
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:28:11
>>243 ありがとう。
24年間誰にも言えない事だったので
今すごくすっきりしました。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:33:41
>>242 うわ〜、うらやましい。
私も好きだった人が忘れられなかったけど、最近もう、夢に出なくなったな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:13:13
やっちゃえって。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:52:35
>>242 年に3回ってのがビミョウだね。それに都合24年間も・・・
しかも「プラトニック」=「禁じられた恋」の香い・・・
知らず知らずのうちに想像力を掻き立てられるのは俺だけ?
24年間という言葉の前にお前さんのレスがなんとも屁のように安っちく見えて
しまうのが如何ともし難い。
風邪ひきそうだ。
自分なら24年も一緒に暮らしながら
心ここにあらずなんて風俗通いされるより辛い。
夫と妻の愛の重さは±より=がいいや。
本当は好きでも無い相手と何十年も結婚生活を偽り続けるのは辛いだろうな。
そんな事をして自分を騙し続けるくらいならいっその事離婚すりゃいいのに。
そんな結婚は不幸だし、その結婚で生まれた子供はもっと不幸だ。
でもさ考えたら、昔は結婚当日まで相手の顔知らなかったりしたんだよね。
それでも仲良くやってたりしたんだから、家族というものは年月をかけて
作っていくもんなんだろうと思う。騙し騙しでも、終り良ければいいんじゃないの。
このご時世ではちょっと考えにくい話だけど。
>>251
そうだねぇ~昔の人はスゴイ!
親の決めた相手と、初めて会ったのが結婚式当日とか
ダンナが戦死してしまって子供を抱えて大変なので、
ダンナの弟の嫁になったっていう人も少なくなかったらしいし
今では考えられないことだよねぇ
旦那はこんな私でよく我慢してると思うし
私もあんな旦那とよく結婚したと思う。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:41:44
我慢比べ大会みたいだね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:46:51
付き合う人はいつも本当に好きになるから、結婚した相手も当然大好き。
…今の不倫相手も大好きだけどねー。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:47:51
ご主人とはもうお付き合いしてないの?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:49:10
私…
何で旦那と結婚したのか 未だに良くわからない。
旦那は亭主として何の問題も無いのだけど
私 あの時 当時学生だった彼がいたのに
お互い結婚も考えていたのに…
なんだか…周りに押されて結婚しちゃった気分。
10年以上経った今も 何で旦那なんだ?と思ってしまう。
259 :
遊魂 ◆rJUY4bJNnc :2005/10/08(土) 00:06:25
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:13:34
子供になんでパパと結婚したの?
と、聞かれて
何でだろう…?と小1時間
私は一目惚れだった。だから自分からアタックした。
それから今年で付きあってた頃を含めて20年。
好きな人とずっと居られる事を素直に幸せだと思ってる。
結婚して心からよかったと思ってる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:22:55
そりゃよかったよかったw
>>261 まじめに良かったと思う。羨ましいくらい。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:57:20
>>261
不幸な結婚した俺から見たら
ぶん殴ってやりたいぐらいだ
幸せな結婚してるヤツみると
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:58:43
幸せな人を殴る前に、自分の嫁を殴っとけ。
いや、不幸な結婚に甘んじている自分を殴るのが先だな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:59:14
まんこはたくさん所有してたほうがいい
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:04:46
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:04:55
それって奇形児のこと?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:06:36
大人のオモチャのこと。
270 :
266:2005/10/08(土) 01:09:31
嫁のまんこは締まりが
悪く
所有まんこ4コの
なかで最低
なのだが
漏れは好きなおなごと
結婚しますた
それが嫁
271 :
266:2005/10/08(土) 01:11:37
好きと
まんこは別
結婚
とまんこも
別
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:14:14
万個を所有する、という感性がDQNそのもの。
273 :
266:2005/10/08(土) 01:16:52
DQN
でけっこう
まんこはまんこ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:02:15
万個じゃなくて、「所有する」ってのがDQNっていってんだろ?
あげ
276 :
おんな:2005/10/09(日) 16:42:41
いつでもできるようにしておきたいと言うこと?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:02:02
どうでもイイ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:29:10
私も40代独身ですが、妥協する気なんて
さらさらないです。妥協するくらいなら死んだ方がましです。
↑いいねぇ、その姿勢。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:43:23
失礼な言い方だとは思いますけど、
何時までも理想を追っていないで(40過ぎて理想の相手と結婚出来る可能性などほとんどありませんよ)、
誰とでも良いですからちゃんと結婚して子供を作っていただけませんか?
はっきり言って、あなたたちの老後の面倒まで、うちの子供たちに押しつけられるのはとっても迷惑なのです
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:50:31
結婚してて子供を作らないで、趣味に走ってる人って
だんなが本当は好きじゃないのかと思える。
出来ないのでなくて、作らない人。
好きな人、理想的な人との結婚=幸せな人生、幸せな夫婦生活とは言えないし、
その逆もまた然り。自分の気持ち次第で良くも悪くもなるんじゃないかな。
あとは、互いの性格(個性)の問題なのでは、と考える俺。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:39:00
禿同
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:06:19
ちがった。ただ意地になって結婚しただけ。
意地?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:43:40
>>280 でもさ、年金なんてこの先どうなるかわからないし年金が貰えるまで生きてるかもわからないよ。
考え方を変えれば、子供のための公園整備や図書館や義務教育費用も税金から出てるしその税金負担が多いのは毒なんじゃない?
私は好きな人と結婚して子供にも恵まれたから、強さや優しさを持って生活したいな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:25:41
本当に好きな人ってなんだ?ありえねーだろ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:29:48
>>287,288不幸だよ
そういう私だって1回だけだから、男子校の人とかあり得るのかな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:31:52
男子校は大学生になると俄然色気づく。
つか、必死になる。恋に恋するオトコになる。
ウチの息子たち見ててそう思う。
異性を想い、愛しさに泣いてみたりって、無いのかね?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:26:10
それが生身の人間だよ。
まあ、人間観関係が希薄な時代だからな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:12:22
本当に好きな人と結婚したかどうかが大事?
いま横にいる伴侶が一番好きなら問題はないと思う。
結婚するときって概ね好きだからだろうし、タイミングや年齢的なものが
大きく作用してたりしていないかな。
結婚後に後悔したり、別に好きな人が出来た場合どうなるんだろね。
諦めや妥協できればそれに越したことはないけどね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:26:04
幼馴染の可愛い子はーとうの昔に結婚したのにー俺は独身さーorz
>>293 恋愛結婚もあれば、お見合い結婚もある。駆け落ちもあれば、政略結婚もある。
本当に好きな人と結婚するって言うのは、一般的な理想であって、大事とは
言い切れないんじゃないかな。
「本当に好きな人と、結婚しましたか?」って問われたら、賛否両論色々出て
当たり前ですね。
それと、環境がみんな違うんだから、それが結婚(恋愛)に影響を及ぼすのも
当然でしょうね。
ただ、結婚後に後悔するのは、当人達の問題であって、好きで結婚してもそうじゃなくても
起こりえます。「あんなに優しかった人が・・」「あんなに格好良かったのに・・」
「あんなにプロポーション良かったのに・・」etc枚挙に暇なし。
他に好きな人ができる・・・これは人間の性じゃないかな?世の中に異性が一人だけ
にでもならない限り、抑え切れないのでは?でも、そこから行動に移すか、移さないかは、
個人の性格(理性、モラル)の問題であって、諦めや妥協なんてこと言うと、
責任転嫁もいいところ。リスクを負わない火遊びはやめましょう!
だいたい、リスク無しは楽しめないし、周りから「すっとこどっこい」呼ばわりされますよ。
話それてスイマセン>>
今、横に居る伴侶(家族)が一番好き(大事)・・・
この考え方が、限りなく正解に近いんじゃないかな。このスレの問いには。
反対意見も多いだろうけど、そう言えるように俺は頑張ってるよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:05:42
禿同
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:04:31
そんな伴侶に巡り会いたかったな。
まだチャンスはあるのかしら?
>>280-281 体のいい叩きの理由ですな。
自分が幸せならそんなことどうでもいいもんね。
きっと今の人生を後悔してるんだね。
てか微妙にスレ違いだしね、その話は。
299 :
295:2005/10/14(金) 23:15:16
>>297
自分自身が望むなら、きっつとありますよ(^^)d
怖がらずに、焦らずに、胸を張って進んでみましょう。
ガンバレ!
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:23:59
難しい・・・
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:45:10
内縁でも幸せだよ!
私は幼い時の怪我がもとで体に出来た傷をきにするあまりに本当に好きな人と
は一度も何みないまま終わりました。今の主人には申し訳ないけど、ただ良い
人であるということと、結婚してくれるからという理由だけで結婚してしまい
ました。
そのせいか本当の恋がしたい願望が強く不倫なんてした事ないけど(するつも
りもないけど)今すごく好きな人がいて毎日その人の事ばかり考えています。
年もとりより自分に自信がなくなっているから、何か行動を起こすなんて絶対
ないけど、毎日涙が出るほど苦しくて・・・
どうやって平静を保っていけばいいのか思い悩んでいます。
>>302 そういう気持ちは4年で治まることが科学的に証明されているから4年我慢しなさい。
304 :
302:2005/10/22(土) 10:24:31
>>303 4年も? 長い長すぎる・・・
我慢するしかないのはわかってるけど、すっごく辛い。
>>304 どう励ましてあげればよいのか、何を言ってあげればよいのかわかりませんが、
あてくしなんて10年近く引っ張りましたよw
写真を撮ることにハマり、熱中してたらいつの間にか忘れてました。
新しい趣味を見つけろとかそんなことは人それぞれだしなー。
諦めを前提に、他に熱中できるものが見つかれば、それに越したことないんですけれど。
そばにいてくれる夫のいい所を、一所懸命見つめるというのも良いです。
今とてもつらいだろうと思うけども、日にち薬という他ないですね。
306 :
302:2005/10/24(月) 12:52:50
>>305 そうですね。何か夢中になれるものを見つけるのはひとつの手だと思うけれど
今はその人に夢中なので・・・
でも忘れるしかないという事だけは私の心の中で決まっている事なんですよね。
あなたのおっしゃるように主人のいいところを見つめ直してみます。
すごい励ましになりました。ありがとう。
好きで好きでタマランという気持ちは無かったが、
この人と結婚すれば、ごくごく普通の幸せな家庭が作れるだろーな、
てな気持ちになった女性と結婚。
で、現在そのとおりになっています。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:35:14
禿同
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:23:37
一番好きな人は病気で亡くなりました。
二番目と結婚して今は幸せです。
でも、亡くなった彼女のことは一日も忘れたことはない。
たぶん、これから死ぬまで忘れることはないと思う。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:42:01
好きだ、と思える男と結婚した。
不思議なことに今でも当時と同じように好きだ。
「人は結局一人で死んでいくんだから、共に生きる人を一緒にいられるときに大切にしなさい」
とは父は、私が結婚するときの言葉。
夫の両親も、私の両親も亡くなって初めてこの言葉をしみじみと思い出す。
結婚当時も好きだったけど、そういう感情とは違う「いとおしさ」のようなものを夫に感じる今日この頃です。
結婚前に、社内の既婚男性とつきあっていた。
キスはしたことが有ったが、体の関係は誘われたが適当に断っていた。
十分に好きだったと思うが、どうもその気になれなかった。(2年くらい)
ある日、残業していて同期入社の男(それが主人)にお酒を飲みにいか
ないかと誘われ、普通なら断るのになぜか飲みに行き、なぜか雰囲気で
ホテルに行ってしまい、泊まってしまった。
その夜たまたま、既婚男はわたしの家の前で車で待っていた。
帰らなかったので、泊まったことがバレてしまい、既婚男とは決裂。
その後、主人と半年ほど交際して結婚した。
そこそこに好きだ、と思える男と結婚したが、結婚後12年たって思い返すと、
一番すきだったのは、その既婚男だったように思われる。
泊まったことがバレて、既婚男に責められたことがかなりショックで、それで
するつもりがなかった結婚をしたのだから、人生ってどうなるかわから
ないものだと思う。(親は喜んでいたけどね)
夫よりも本当は好きな男がいて、だけど、年令等色々あって私が躊躇してた。
今の夫と結婚した直後に、あ、間違えた・・って思ったな。
やっぱり素直になるのが一番だよ。夫より好きな男は当時彼女が
いて、でも、オレはどうなんだ・・っていってくれてた。私にあの時
実際に別れる寸前だった彼女とわかれて私とつきあう?っていう勇気が
あったら、今の生活も違ってたかもしれない。
いまじゃ、セックスレスのなんか友達みたいな夫婦。私は男には守ってもらいたい
けど、うちの夫はそんな奴じゃない。
いいときもあったと思うし、嫌いなわけじゃないけど、まぁ一生懸命
夫に合わせてきた結果でもあるし、犬がかすがいってだけで、一生
この男と一緒にいる感がない。自立したい、と思うこともよくある。
好きな人と結婚するにこしたことはない。まぁなぁなぁでいっちゃえる人
とか、結婚についてふかく考えない人、生活の場って人はそれはそれで
いいんじゃないかとも思うが。家庭とかそういうものが欲しいってだけの
うちの夫に女をつくってやってください。私はそうじゃないから、
夫は物足りない。まぁ家族としての情はある。だけどそれだけじゃ愛は続かない。
心の底から「素直になる」と、今の主人とは即離婚だな、本当は。
うちの場合、セックスレスというわけでもないけど、子どもが
巣立ったあとも一緒にいて、もし相手が病気になったら介護
しなければならないのかと思うと、本当はいや。
老後この人と一緒だったら楽しいかな、という人は別にいる。
(不倫関係はない。勝手に考えているだけ)
子どもにうらまれるのはいやだから、今は離婚しないけどね。
世間体よりも子どもにうらまれるのはいやだからね。
まあ、これが人生ってものかな。
恋に恋してた頃付き合ってた人が、一番好きだったように思うことがあるけど
良く良く思い出せば、いいことばかりじゃなかったなぁ。
お互いに若かったから、楽しければ何してもいいって感じで。
お金がなくてそういう生活(同棲)も楽しかったりしたけど
あのまま結婚してたら、今よりは確実にレベルの低い生活になってたと思う。
彼は別れた後、月70万位稼ぐようになったと暫くしてから聞いたけど
金銭だけじゃなく、もっと生活面とか心の豊かさとか。
今のほうがずっと満足してる。
人は自分にとって利益のあるほうを無意識に選んでる。
結婚してから考えるのは、周りを見てても
話し合いが出来ない人同士はホント幸せになれないと確信。
どっちか一方が違えば、それを引き出せるのだろうけど。
それにしても離婚する人増えたなぁ。
子どもにとっては、母親の愚痴は虐待だよ。
せめて我慢するなら、子どもには言わないで欲しい。
パパが旅行でいなくてヨカッタ、ねー。なんて、目の前で言わないでね。
子どもは本心でなくて無理やり母親に合わせてるだけなのだから。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:10:50
age
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:51:51
スレ名への回答
はい
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:06:25
好きだのそうでもないだの言っても結婚できた事がうらやましい。
なんで結婚しないの?と言われるけどこっちが聞きたい
あー結婚したい
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:22:21
重大な決心があって結婚しないんだって思っていた人が
「おかしいよねぇ、なーんにもなかったの」なんて急に言われると、
なんて返事をしていいか戸惑ってしまう。お気の毒にとしか言いようがない。
結婚してない人が気の毒とも思わないなあ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:11:33
「私のどこが良くて結婚したの?」
即答できなかった
自分なら「おまえの嫌な部分も愛せるから」と答える。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:07:37
主人と高校一年生の入学式で出会い、偶然に同じクラス。
お互いに何故かなつかしい人と出会ったような感覚を…。
好きな男の子から24年経った今は愛する夫に。
夫の高校時代から変わらないやさしさと愛情に尊敬と感謝を。愛をこめてありがとう!
>>319 >>318の人は、結婚しない人だと思ってたら、結婚できなかった人だと
本人のせりふでわかったからでしょ
一目惚れしてガンガン押してつきあい始め、人柄を知れば知る程更に
ぞっこん惚れ込んでしまい、もうこの人と一生を共にできなければ死ぬ!
って程度に好きな人と結婚しました。
旦那にとっては、私は二番目か三番目くらいかもしれないけど・・・
結婚して23年、実の親と一緒の期間より長いしw
今は落ち着いた家族愛って感じかなあ。
旦那よりチョビット子供の方が大事だけど、自分よりは旦那の方がチョビット大事。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:34:57
>旦那よりチョビット子供の方が大事だけど、自分よりは旦那の方がチョビット大事
これって夫婦円満、あるいは夫婦危機でも乗り越えるコツかもよ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:52:33
忘れられない人に似ていたので、その人と思って、
私の方が押して結婚しました。
名前を間違えたこともあります。
でも、やっぱり彼ではない・・でも、彼は私を選ばなかったのだから。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:02:21
あげときます
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:07:30
好みは時代によって変わる。
昔は彫りの深いのが好きだったが
今はのっぺりした顔のほうが好き。
のっぺりした顔は年を取らない。
彫りの深いのもらって人生大失敗。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:53:39
ahaha
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:55:37
>>328 食べ物と同じか?
最近は揚げ物がきついぞ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:52:37
皆さん本当に好きな人と結婚したんですよ!
一瞬だけは。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:09:24
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:30:22
できちゃうようなことしたんだから、一瞬でも好きなときはあったのでは。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:26:46
うちのダンナは新婚の頃から
「嫁が沢口靖子だったら、心配で仕事も手につかんが、あんたなら心配なし」
と言ったり、披露宴に来てた友達のことをしつこく聞いたり、
まだまだ忘れてないことがたくさんあるが略
・・お互い打算が最初かも?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:35:29
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:02:34
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:09:37
自分が求めているものが得られれば、
相手は誰でもいいような気がする。
初恋は小2の時だが、
あれほどまでに人を好きになったことなど
その後の人生で1度もない。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:47:01
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:50:15
○自分が求めているものが得られなくてもいいから
相手は誰でもいいよう気がする
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:30:41
本当に好きな人とは結婚なんてできないんじゃない?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:41:50
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:34:37
このスレは微妙ですな。
好きでもない人と結婚している場合、やり直すには子供などしがらみが
多すぎて、困難を伴う。
好きでは人は、40年たっても、50年たっても好きではないらしい。
親戚の葬儀で、死んだ爺さんを好きになったことはないと、喪主の婆が
ぼそっと言うのを聞いた。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:44:56
打算でいいじゃん。
男も女も当たりじゃなくてもはずれじゃないなら。
優しさと甲斐性なしは裏表。
関心無しと自由も裏表。と思う結婚10何年目かでございます。
お金がちょっとあって暴力が無ければ御の字よ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:02:34
今日はクリスマスイブ。
好きな人と結婚した方は暖かい家族だんらんのクリスマス過ごすんだろうな〜。
俺、好きな人もいない独身男、今日は体調が悪くてちょっぴり寂しい一日過ごしてます。
誰でも思うことなんだろうけど、
結婚って、これでよかったんだろうか、
もっと良い選択肢があったんじゃないだろうかって
でも、何かの縁でこうなったわけだからな〜
ってことで、あきらめなきゃなんないんだろうナァ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:40:18
選択肢ですか!
俺は相手探す気力無く、独身ていう選択肢しかないです。
ないものねだりですよね人間は。
今日は人のぬくもりが恋しい一日です。
>>346
ほら、内田有紀も言ってたでしょ。
「一人でいるときより、寂しかった。」って
結婚しても寂しいって事もあるんですよ。
一人の寂しさより、辛いかもしれないなぁ。
結婚しなくとも、彼女ぐらい作りなさいな!
こんな日に一人はつらいでしょー
これからキャバクラにでも、行きなはれー
伊藤美咲みたいなキャバ嬢はいないだろうけど・・・
とりあえず、メリークリスマス!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:50:48
346さんはたぶん優しすぎて、先回りして考えすぎる人と思う。
恋愛関係になるには多少エゴイスティックな面がないといけない。
でないとお互いに求め合わないでしょう。
物分りが良すぎると、とっつきにくいです。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:18:16
>>348
346です。たった数行の書き込みで良く分かりましたね。
いつも空まわりで神経すり減らしてるわりには何も実らずです。
一生懸命生きるのがたまにつらいよ。
>>347
俺キャバクラはどうもストレスたまりに行くようで無理っす。
>>347 >結婚しても寂しいって事もあるんですよ。
>一人の寂しさより、辛いかもしれないなぁ。
わかるなぁ。
若さの至りとはいえ、失敗したと後悔ばかり。
結婚対象の相手の条件をルックス・年収などでなく「情」をポイントに
しておけばよかった。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:44:02
>>350 自分に必要な女性の「情」を知るにはどうしたらよいのでしょう?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:51:04
これから結婚相手を探そうという男に「このポイントはオサエロ!」
っていうアドバイスお願いします。
それなりに色々な所にで歩いていますが、いいなーと思える人は街に
いるけど、自分の身近に現れません。話しかけても普通の会話までが精一杯。
ナカナカ発展しません。人生の先輩方、今、結婚して数年経って思うこと手ほどきお願いします。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:21:00
好きだけでは難しいな
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:34:15
相手に期待しないこと
男性だったら「マメさ」が1番
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:59:15
ちんぽをきたえろ
>>352
結婚は、人生最大の賭けとも言われるくらい
その先は、どう転がるかわからないもんだと思う。
この人だ!と思って、結婚してみたら、
一緒に暮らしていくのは、ちょっとしんどい人だったりする。
それは、交際期間の長短ではないようで
本当に、運がいいか、悪いかだと思う。
ただ、ときめくような恋をしているとき、
一番、盛り上がってるときは、結婚しない事だな。
ちょっと気持ちが落ち着いて、それでも一緒にいて
気楽だなと思える相手が、ベストなんだと思うよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:13:51
age
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:34:22
本当に好きな人とは私にとっては、その人の髪の毛1本さえも
自分のものだと思える人だと思うなあ
恋、ではなくって、愛って難しい。
でも、〜だから好き、っていうのではなくて、自分のこころが
求めてるなにか、にひっかかること、なのかなぁ、と思ってる。
私は愛してる人と結婚してないけどね。
趣味が合うとか、やさしいとか、稼ぎが良い、とかそういう事じゃなくてさ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:41:21
352さんは素敵な女性が向こうから出現するとでも思っているのですか。
20代、30代前半ではさもありなんでしょうけど。
それと試験のようにポイントとかはないでしょう。
とにかく考え方がまじめすぎるようです。
まじめというのは今は流行りませんし、一緒にいて窮屈です。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:12:01
>>360
352です。俺はまじめというよりぶっきらぼうと言った方があってます。
素の自分はわがままいっぱいで身勝手な人間です。素を出すと寂しい人間
になるの目に見えています。きっと人が寄り付いてこないと思います。
お行儀良くしている自分にも時々嫌気が差します。
好きな人はこの何年もいません。きっと好きな人ができても自分を隠し
お行儀良く気に入られようとすると思います。
だから俺は未だに一人なんです。
お互いにぶつかったり、分かり合ったり、人が離れていくのが怖くて・・・。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:57:28
一緒にいて苦痛を感じるなら、それは違うんだと思う。
例えどんなに好きでも。
楽なのが一番いい。
同じ空間にいて苦痛を感じない人がいい。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:18:08
本当に愛してると思った相手と離婚した。
今になって思えば、大失恋の反動で結婚しちゃったのかなと思う。
子供も出来なかった。それだけが離婚原因ではないけど。
好きとか愛してるという感情は夢幻という気が強くする。
空気のような相手が良かったのか、それも解らない。
結婚は賭けで当たらぬも八卦と考えて、勢いに任せなければ出来ない
ものなのかも。そんな感想しか抱けないから悪いのか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:48:53
性格の不一致なんかで離婚する人も勇気あるし、頑張ってるなと思う 正直
DVとかお金を入れないとかなら自分も出来るだろうけど
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:09:02
自分をわかって欲しいと思う以上に相手(つれあい)を理解できれば、
たいていのことは克服できます。
結婚生活長いけど、自分に思いやりの気持ちがない時には、
相手が他人よりも遠い存在に感じることがままあったような気がします。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:13:26
親の喜びそうな相手と結婚して欲しい。と言われたから結婚した。
お互いが適齢期だった。お互いの打算に適した相手だったから。愛情も無いわけではない。
かわいい子どもも2人いる。一度、離婚したくなったけれど、子どもが嫌だと泣くので、継続を
前提にした。恋愛じゃなく、結婚生活としては傍目にはすこぶる順調だと思われ。自分の中でも
誰と結婚してもこんなもの。もしくはこれ以下だったと思う。これでいいのかな。
本当に好きな人って、どういう人か解からない。欠点の無い人間もいないだろうし。お互い様。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:50:41
366さんは傍目幸せ、内心不満足のようですね。
愛情もないわけでもないというのが、なんか意味深。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:15:31
高校時代から変わらないやさしくて穏やかな彼(主人)の隣ではいつも可愛い妻で賢い妻でいるため、日々女を磨いています。 愛する旦那さまの為に。
369 :
366:2005/12/28(水) 21:48:03
不満足と言うわけでも無いのよね。愛って何なのかも良くわからない。ただ、私も、主人も、お互い信頼したいと思っているし、他の誰かを考えられるわけでもない。
でも結局自分もかわいくて、大切。他人のためだけには生きられない。子ども達は素直で、人気もあって、両親が大好きで、優しい。
これが幸せなのかな?と思う。穏やかな時間が流れていっている。子どもと居て、
「あ〜、幸せ!」
と言ってしまうことがあるから、きっと幸せなんだろう。主人は結局主人だし、私は私。夫婦は他人だなあ。と素直に納得したことですべてが解決したような。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:58:06
本当に好きな人は自分なんだろね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:01:47
自分をきちんと愛し大切にできる人が他人を愛すことのできる人なんだよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:07:28
恋愛結婚だけど、お互い好きで好きでたまらなくて結婚したわけじゃないと思う。
でも、とても大事な人で彼が居なくなることは考えられないです。
年月が育んだものは大きいと思う。
とても愛してますし、きっと彼も同じ気持ちだと確信があります。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:18:30
彼が欲しかったわけじゃない
家庭が欲しかった
あーあー・・の41歳女です・・。性格に問題があり、人付き合いがヘタで
友達一人もいないくらい。外見は30代半ば以下に見られます。
今まで本当に好きだと思った相手と付き合った事
ありません。外見だけで寄ってくる相手と少し付き合ってすぐダメになる。
相手もこちらも本当に相手を思うという関係を作れた事がない。
今、10歳下の人が私を好きだと言っていろいろ大事にして?くれてる
かんじなのですが・・ 男性として恋愛対象にはどうしてもなれないので
ブルーです・・。それと・・もうこの年齢では今後結婚のチャンスも
ないのかなあーと・・人生不発だった感じに鬱です。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:33:20
一足遅れですが
あけましておめでとうございます。
今年も一人(独身)で正月過ごしてます。
既婚者の方どんな正月すごしていますか?
俺はオセチ料理とは無縁の正月で一人でおでんこしらえて食ってます。
具を変えて足しながら今日で4日間おでん食ってます。
既婚の40代の方は誰とどんな正月をすごしてるんでしょ?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:55:36
本当に好きな人と結婚なんてほとんどいないんじゃない?
私も含めて。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:15:47
みんな小賢しくなったんだよ。それも不幸だな。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:19:54
オレも本当に好きな人と結婚したわけじゃないけど。
好きな人と結婚したとしても同じ結果になると思う。
男も女も結婚なんて不幸でしかないかも。
一人でもたくましく生きていける生活力があれば結婚は必要ないと思う。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:22:20
本当に好きな人と結婚している人と荘じゃない人は
見た目が違う
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:04:17
>>376 あなたはそうかもしれないが、私は好きな人と結婚しましたよ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:11:09
オレは8番目に好きなんと結婚スタYO
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:15:59
おれも好きな人と結婚したんで浮気経験0です。
今でも毎日チューしてます。
気持ち悪いですか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:23:48
はい
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:33:51
俺の友達、好きな人と結婚したけど生活は色々あって
休みで嫁といると息が詰まるって言う友達多いよ。
俺独身だけどそんなの聞いてると俺もいつかそうなるのかな〜
と相手探しも更にシビアになるよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:38:12
そうですね
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:39:48
>>378 生活力があれば結婚は不要ねえ
それは、あなたが愛を理解していないから出た結論じゃないかなあ
毒さん相手に夫婦のノロケ話しする人もあまりいないってば。
息が詰まる事等、愚痴はあるけど大抵は一応幸せだよ。
話し半分に聞いといた方がいいと思う。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:44:42
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:49:25
私が見てきた範囲だと、離婚した人やうまくいっていない夫婦は傾向が同じ気がする
精神的に幼い、いわゆるお子様なんだよね
幸せな結婚生活を送るには、まず自分が大人になる必要があると思うなあ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:51:45
そりゃそうだ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:52:57
でも女好きだから仕方ないですわ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:54:04
・・・結婚する必要ないのでは?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:54:45
懲りましたわ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:27:08
40代で独身の男性は正直言って結婚は物凄く難しいと思う。
年を取ってから共同生活をするのが難しい、というより
人と一緒に生活できないような我がままで気難しい男性が
売れ残ってる気がします。
自分の好みをいつまでも意地になって押し通してる人が多いのも共通点です。
結婚したいなら20代のときの10分の一くらいまで
理想を落とさないと、いまの男余りの日本では到底結婚は無理じゃないでしょうか?
知り合いの40代毒男性を見ていると「いびつな人が多いなあ」
と思います。
夫の友人で相手を探してる人がいるけど、女性を紹介すると
女性側に恨まれそうな人ばかりで・・・。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:57:57
>>389 うまく結婚生活が送れない人や結婚できない人に多い共通点
「〜に関して〜なのは許せない!」
という許容範囲が小さい人。
器が小さいというか子供というか、大人じゃない、
懐が狭いとも言うし、人の欠点をあげつらって
人を許せないタイプの人が多い気がする。
若いときは容姿や条件がいいとそんな人でも好きに成るけど
結婚生活ではそういうケツの穴の小さい人とでは無理だと思って
いまの夫を選んで正解だった。
夫の友人の売れ残り40代男性はコンビニ菓子の砂糖の分量から
スーパーの野菜の色までやたらと文句をつける人手
死ぬほど好みがうるさい。
結婚は一生無理だと思う。
妥協するよりは、自分に対して言い訳しないで済む結婚をしたいと
思うのですが・・・
今、そばに居てくれる人は本当に私が好きでいてくれるみたいだけど、
私がこんな気持ちでは上手くいかない気がするので結婚は無理なのかなあ・・
その人を迷いがなくなるくらい好きになれれば一番いいのになあ・・
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:01:38
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:04:25
夫婦はギブアンドテイクで。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:38:54
本当に好きな人とは結婚していません。
相手のあまりの条件の良さに腰が引けてしまい、
プロポーズをお断りしたからです。
夫は気楽な良い人ですが、特別好きというわけでもないです。
生まれた子供が誉れ高い秀才なので、
「まあ、選択としては良かったか」と思っています。
しかしもう一度やり直せるなら、必ず好条件の彼を選びます。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:11:23
>>399 丸っきり子供だな・・・
あんたに育てられる子供に同情するよ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:03:16
すぐ人の書き込み否定する人って・・・
本当に好きかどうかなんて思う間もなく妊娠。その時点でもう諦めた。
運命の精子との出会いだったと思うことにした。
結婚する時は好きだったです 現在はもっと金持ちとすればよかったって思う
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:50:13
結婚するときって少なくても好きって気持ちやこいつといたいって言う気持ち
持ってないと出来ないと思うけど、惰性の人も結構多いのかな。
初めは愛情あるけど、そのうち愛が取れて情だけになってしまいには惰性の生活
子供がいるから仕方ないとか・・・。
406 :
人生:2006/01/08(日) 09:29:25
1度離婚して子供も置いてきた 10年目に再婚 2度目はさすがに子供はいない
どちらも大好きな人と結婚してはいない 大好きなのはたぶん自分 結局ひとりで
死んでゆくでしよ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:45:57
すごく大好きだった人と結婚しました。
でも今となっては、お互いが同じ日に休みだと一緒にいるのがちょっと苦痛。
一人でぼーっとしていたい。
昔の、主人を大好きだった自分に戻りたいです。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:38:49
元夫のことは大好きだったのに離婚しました。
今でも忘れられません。
きっと一生想い続けるでしょう。
今の彼はとてもいい人なのに、何かもの足りません。
好きだけど、愛ではないような気がしています。
だから結婚には踏みきれずにいます。
でも、もう一人にはなりたくない、我がままでしょうか?
10年の一人ぼっちからやっと抜け出せたところです。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:21:29
恋愛が苦手な私は、いわゆる「お見合いセンター」みたいな所で相手を
見つけて結婚しました。だからルックス的には好みからハズレてますが
一緒に努力して生活を築いていくには、いい相手だと思ってます。私も
40独身男とそうは変わらない「いびつさ」を持ち合わせていると自分
で確信してますが、そんな奴にも合う相手は居るんです。大切なのは
「心の持ち方」でしょう。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:34:18
>>409 ルックス的に外れてますか・・・
40過ぎても小娘みたいなこと言うんだな
411 :
409:2006/01/10(火) 13:39:00
>>410 ルックス的に・・・の件については誰しも永遠のテーマなのでは?
現に私は「合う相手」と認めた上でルックスは好みからハズレてる
ということなのです。言い換えれば今まで好みの外見の方とつきあい
肉体関係を少なからず持ちましたが、その方たちとの結婚(同棲も含む)
は考えられないほど外見のみでした。簡単に言えば、今の相手はルックス
以外は全て好きということなのです。私は「高木美保」が好きなので、
今の相手が似ていればそれこそ全てOKということなんです。これは何歳
になっても永遠に付きまとう問題じゃないかな?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:04:47
よくわからん。
生理的に受け付けない顔じゃないなら
わざわざ言うことでもなかろうと思うが
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:50:24
>ルックス的に・・・の件については誰しも永遠のテーマなのでは
夫と結婚する際にイケ面かどうか、なんて考えたことないな。
好きになった男の顔が好みの顔、っていうかそんな感じ。
夫は決してイケ面ではないし、身長が高いわけでもないけど私は好きですね。
50代になって白髪もシワも増えたけど、きっちり人生を生きてきただけあって
なかなか渋いオジサンになっております。
どんな人と結婚するかはもちろん大切だけど、どんな結婚生活を送るかのほうがもっと大切。
それはどのように人生を生きていくかということでもあると思います。
今のところ、夫は私にとって大正解の相手ではある。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:02:32
>>413 結局、不細工でチビで白髪頭の50男だけど好きだってことね。
なるほどW
>414
お前、アタマ悪そうだな
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:47:23
>>「高木美保」が好きなので、今の相手が似ていればそれこそ全てOK
じゃ10年か20年したら上の文章を自分で読み直してくれ
その時も全く同意見だったら別に何も言わんよ
あんたはそういう人なんだろ
幼い事を言ってたんだなあと思ったら、そう言えば昔なんか言われたな、と思い出してくれ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:15:48
適当な人と結婚して、この世で1番大事なもの(子供)と初めて
巡りあったんだからいいんじゃない?
自分に子供が出来てなかったら、多分別れていた。と思う。
子供がいて、普通に生活できれば、物足りないとか、顔が云々とか、
文句いうのバカだ。と思う。
子供が成人するまでに、お互いのライフスタイル決めとけばいいじゃん。
418 :
409:2006/01/11(水) 23:19:57
>>412 生理的に受け付けない顔ではない。しかし、これぞタイプという
顔でもない。勿論、わざわざ他言はしてませんが2chだから
書き込みしただけなんですわ。幸せにやってますんでね。
>>416 貴殿は人生経験豊富な方なのかな。私は10年、20年後まで
「高木美保」発言を覚えているかさえ分からないが、もし、
貴殿の言ったとおりだったら素直にケツの青い自分を認めよう。
今は、まだ日々の生活で精一杯なんで。それに幸せにやってますんで。
419 :
409:2006/01/11(水) 23:38:57
>>413 ルックスは顔だけではなく体系、服装の好みも入ります。
「好きになった男の顔が好みの顔」の貴女は女性だから
そうなのでは?男はそうではない人が多いです。少なくとも
私の周りでは。ただ、私は幸せにやってます。ルックス的・・
の件は只1つの私のどうでもいい「ワガママ発言」です。
青臭いとか、幼い意見だと言う人が多かったのが意外でした。
「中身充実でルックスも自分の好みだったら言うことなし」
だと皆が思ってるものだと思ってました。勉強になりました。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:31:33
男と女は違う生き物だから、分かり合えない
言葉が通じないって感じたことがある。
それなのに、1番すきとか愛してるとか、言ってるのって
肉体が絡んでない?と思った。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:55:09
420、ネジが硬く締まり過ぎ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:42:12
ふと思ったもので。
嫌いな異性は、同性よりも余計に憎むのはどうしてかな?
自分だけ?
>>422 憎むというか・・・生理的嫌悪。
「吐きそうなほどイヤ」って感じです。
自分の場合。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:57:06
私の場合、態度ばかり威張ってて、他人を軽蔑してて
それに見合う仕事をしない男性が死ぬほど嫌いなんですね。
これが女性だったら、「そんな人間だから関わるまい」で
済むんだけど。どうしてかなと思って。
スレ違い、ごめんなさい
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:03:20
>>422 自分は逆だ
「嫌いな同性」のほうが「嫌いな異性」よりもっと嫌いだな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>禿同www