1 :
国鉄マニア:
国鉄って覚えてる?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:37:08
今もあるだろ。社風といい組織的には。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:19:21
一枚のキップから‥レールウェイララバイって誰が唄ってたっけ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:20:19
桜田淳子の歌った、「いい日旅立ち」。
好きでした。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:24:50
山口百恵では?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:25:14
桜田淳子は「先生」。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:25:59
百恵は「サンタモニカの風」
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:27:39
森昌子「美・サイレント」
山口百恵「おかあさん」
桜田淳子「サウスポー」
こうじゃなかった?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:29:06
70代スレができたら、ありそうな会話。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:29:53
百恵は「東京五輪音頭」だろ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:30:40
スワローズか
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:30:47
淳子って子供何人いるんだろう?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:34:01
ディスカバー・ジャパン
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:36:09
スレタイにそった発言をお願いします。
「国鉄沿線」って秀樹?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:37:39
国鉄と言えば金田正一
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:38:14
国鉄沿線は、増田恵子でしょ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:39:33
JNRニュース
小林亜星が名付けた山手線の別名、E電って、
今でも社内では名称使われてるって聞いた。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:43:13
どおでもE電
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:43:39
北海道や福岡県には、網の目のように国鉄が走ってたけど今、全然ですな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:44:11
E電ス・ハンソン
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:45:05
森進一が、新宿みなと町を国鉄新宿駅で歌ったことがあったな。
もう26年ぐらい前。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:46:39
国鉄千葉駅。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:47:54
>>20 民営化の賜物。どうしても欲しいところは
地元負担。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:50:04
国立市営鉄筋コンクリートアパート
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:51:12
宗谷線はあるのに、宗谷線の右を走ってた(名前忘れた)線は消えたね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:52:21
ああ宗谷
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:53:44
国鉄が廃止になっていない県(第3セクター化は含まず)って高知県ぐらい?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:23:04
国鉄マンになりたかった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:28:15
制服がかっこよかったな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:52:11
近所に国鉄学校があったよ。運動場の隅にSLがあってよく遊びにいってた。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:29:27
京都のハズレのウチの街でも風向きによっちゃ梅小路蒸気機関車館の機関車試運転の汽笛が聞こえて来る事が有る。20km位離れてるかな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:50:13
アノネノネによる山手線一周なんてあった
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:51:39
切符にしつこく「こくてつこくてつ」って小さな字で書いてなかったっけ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:08:20
国電の前が省電、その前が院電
管轄が鉄道院から鉄道省と変ったため。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:31:40
SL走ってたな。小学校の頃まで。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:38:19
JRになっても、しばらくは、まだ切符に国鉄って書いてたな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:41:23
国鉄アパートが、近所にあった。今でもあるのかな。
JRアパートとは、今でも言えない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:43:32
平屋の国鉄アパート、4階建てぐらいの国鉄アパート。
昔あったな。今は更地になってる。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:59:53
JRアパートって言うけどな。w
国鉄民営化になる時はよかったなあ
株でもうけた20代前半、今の月収ぐらいこづかいだったな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:20:32
国鉄=JR、いまだに脳内変換して口にしてるよ。
国電は、どうも今も普通にみな使ってるような気がするけど?
まあ大人だけ、だけどね。
国鉄に乗って合コンに行って、
JRに乗って家に帰った憶えがある。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:55:22
何が変わったのかがはっきりせぬ。
国鉄からゼイアールに。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:56:17
国鉄といって、連想するもの。
スハフ43
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:30:49
国鉄学校ね…あった。
でも、鉄道学園といってたような記憶が。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:26:40
上野にある鉄道高校に行きたかったな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:27:31
岩倉高校のこと??
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:58:43
国鉄官舎には友達がたくさんいたので、よく遊びに行ってたよ。
一階と二階がセットの官舎はかなりボロボロで一番最初に取り壊されてた。
国鉄職員用のスーパーや床屋にもよく行った。
当時は300円くらいで、親がもらった床屋代の差額を着服してた。
でも出来上がりはひどかった。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:11:41
国鉄最期の新設駅「昭和町駅」
昭和62年(1987年)3月23日。
一番乗りしました。
5:15分発、下り引田行き普通列車に乗車。
車掌さんに、一番乗り証明書を書いていただきました。
この駅(昭和町駅)、開業当初は「しょうわまち」という表記だった。
しかし、1年後ぐらいに「しょうわちょう」に変更。
いい想い出です。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:29:09
昔の国鉄の地方の駅って同じようなデザインだったですね。
平屋の横に広い駅舎。
屋根が赤くって。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:23:33
田舎に行くと、まだ「国鉄」って書いてある貨物車の残骸がありますよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:47:04
何が変わったの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:14:19
スワローズか。
金田の出来次第の球団だったな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:21:56
田舎に行けば、国鉄時代のボロ車両がまだ走ってるよ。
乗り心地最低!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:14:55
野辺山のSLホテルってまだあるのかな?
昭和58年(1983年)8月4日。
青春18きっぷで全国旅してる時、宿泊した。
当時1800円だった。
もう無いのかな?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:25:45
野辺山のSLホテルってもう無いよ。10年以上前に倒産したと思う。
伯父が国鉄マンだったので子供の頃よく駅員室に入れてもらった。
さすがに駅長室には入れてもらえなかったので、あまり偉い人ではなかったのだろう。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:27:07
野辺山SLホテルか。
安かったな。1800円だったと思う。@昭和54年8月。
国鉄って・・・・・そういえば国鉄から変だったよね。
国鉄の定年退職者と露天風呂で雑談したことがあるが・・
もう天国だったみたいね。
そもそもそこから始まったのでないの?
国鉄からJRになってストライキもなくなって、サービスもいんでないの?
>>61 つ{尼崎事故・日勤教育・障害者乗客への罵声事件
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:50:48
昭和40年代後半、つまり俺らが中学生頃の国鉄の駅ってなんか魅力があった。
キヨスクで売っていたブリキのオモチャなんか、昔買っとけば今、高価なものになってたに違いないと思う。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:09:56
国鉄=日本国有鉄道
国電=日本国有鉄道電気軌道
JNR
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:09:02
国鉄マンのほうがカッコよかった。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:49:26
昭和50年代初頭の国鉄、特に地方の国鉄線って、いろいろあったよね。
国労とかが・・・・
下山事件
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:26:34
国家公務員でしたね。
特急電車の横っ面に着いてたJNRマークは傑作だったな
今見てもカコ(・∀・)イイ!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:40:12
チャレンジ20000キロとかやってましたな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:22:36
JRになってから、トイレが綺麗になった。
国鉄時代のトイレは、正に便所(ド汚い)
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:25:03
国鉄時代の駅のトイレは汚かったが、JRになっても汚いトイレの駅はいっぱいある。
>>72 つJR大阪駅・あと環状線はどこで降りても汚い
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:50:07
大阪市内の駅のトイレって汚いね。
お掃除してるのかしら?職員の方。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:52:23
キヨスクのおもちゃ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:11:05
国鉄の民営化の弊害が思ったより多かったために
郵政民営化がこんなに困難になっている。
国鉄の職員て態度悪かったから
民営化で職失ってもザマーミロっておもた
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:17:30
悪かったねぇ
斧で頭カチ割ったろか、ちゅー奴おったね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:16:18
JRアパートにお住まいの奥様方!
仲はよろしいの?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:17:46
悪かったねぇ
斧で頭カチ割ったろか、ちゅー奴おったね
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:45:34
北海道の国労。
悲惨だったな。
国鉄のときは駅員の対応が悪かった。
客を客とも思わないような言葉遣いだった。
それとトイレのついている車両が大小便を線路へ垂流していた。
線路工夫の人はさぞ大変だっただろう。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:41:23
借金、何兆円とかだったっけ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:22
JRになっても、態度の悪い車掌がいるんだな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:27:28
JRの前の愛称なんだったっけ?
不人気で誰も使わなかったやつ
江の電
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:30:05
JNRとは違うの?
JNNじゃね?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:39:36
国電→E電のことでは
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:13:14
国家公務員だったのにね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:53:24
国鉄時代は青春18のびのびきっぷというやたら長たらしいネーミングでした
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:55:21
>>90 それそれ。1週間ぶりに解決でけた。サンク
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:52:38
>>92 昭和56年(1981年)春の最初の発売当時だね。
それも、1日有効券が4枚。2日間連続有効券が1枚のあわせて6日間有効だったね。
昭和60年(1985年)春の発売分まで、6日間有功だったような。
今は1日有効券が5枚の5日間有効だね。
それも、11500円っていう消費税がらみの変な価格。
でも、24年間も、ほとんど値上がりしていないのはいいことだね。
6日間が5日間になったけど。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:02:10
轟け鐵輪 我が此の精神
輝く使命は儼(げん)たり響けり
栄えある交通 思へよ國運
奉公ひとへに 身をもて献げむ
國鐵 國鐵 國鐵 國鐵
いざ奮へ我等 我等ぞ
大家族二十萬人 奮へ我等 ♪
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:05:33
信州ワイド周遊券。
使わないまま、発売中止。
ワイド周遊券を再発売して欲しい。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:33:16
周遊券復活汁!
伊藤敏博って、まだ歌ってるの?。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:33:45
>>98 熱心にシンガーソングライターとして活躍中。
国鉄は大昔に退職。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:06:51
電車の真ん中の下のほうに書いてある、クモハって何?
ク=運転台がある
モ=モーターがある
ハ=普通座席車
ク=苦しい
モ=もうダメ
ハ=早く来て!
カレチ
104 :
100:2005/10/12(水) 20:06:49
山手線の新しい電車、E−231って書いてあった。
どういう意味なの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:34:40
クハ231
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:06:04
職場の若い子とのジェネギャップを感じる時・・・。
「3公社」を知らないんだよね。
彼らは生まれたときからJTとNTTとJRだったのさ!
E231は鉄ちゃん受けの悪い新世代JR東標準車。一部私鉄にもその亜流が増殖中。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:53:16
鉄道マニア?の人には評判悪いかもしれないけど、京浜東北線や山手線の新しい車両は好きですよ。
それより、111系がまだ東京−小田原方面、走っているんだが。
もういらね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:46:20
東京発23:23(947M)国府津行き快速が、115系?
JRのことを時々国鉄といってしまう世代です。
111 :
111:2005/10/16(日) 00:14:47
クハ111−1
112 :
112:2005/10/16(日) 00:15:50
クハ112−112
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:38:33
国鉄四国総局。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:22:58
新宿2355発に乗って小淵沢まで。
小海線の始発を待つ間に食べた立ち食いそば、
うまかったなぁ〜。
青春18きっぷの思い出です。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:07:24
E電って知っとるけ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:48:16
愛の国から幸福へ
幸福駅の切符がみつからない
国鉄の切符は好きだった。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:44:52
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:48:10
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:03
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:12:39
ボール紙の切符
ポール牧のげっぷ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:22:25
態度悪
サービス悪
最悪
職員首切りでも同情せず
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:26:20
私が赤児の頃、家の裏を毎日、蒸気機関車D51が
汽笛を鳴らして煙モクモクはきながら走ってた、
汽笛の音に驚いて泣き出す私をあやすのが
母の日課だったらしい。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:34:50
松戸に住んでいましたが、最も幼い頃の記憶のひとつが、貨物列車を引っ張るD51の
雄姿。跨線橋から父と眺めた遠い日のおもひで・・・・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:45:31
D51いいよね・・・・遠い目
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:26:27
C21もいいよ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:09:43
改札でカチカチ切符を切る音が懐かしい世代だよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:45:46
>>128 駅によって、いろんな切り口?があったりしてね。
130 :
元 鉄オタ!:2005/10/30(日) 02:57:56
>>129 駅だけじゃないよ、大きい駅だと時間ごとに切り口変わる。
理由はもちろん、キセルと不正乗車防止の為。
磁気式の切符に変わってから首都圏では、入札から2時間以上経つと
改札出れなくなるって知っていた?
理由はもちろん…。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:33:31
国鉄の頃、今の主人と結婚。
闘争があったとき、気疲れしまくりだった。
JRになってもうすぐ19年になるけどこれでよかったと思う。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:47:49
国鉄からJRになって、もう19年なんだ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:39:16
80系湘南形電車って、
JR化の4年前まで現役だったんだね。
もう少し頑張れば、JRマークを付けた80系が見られたかも?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:44:30
オレンジをイメージした緑とオレンジ色の115系?が東海道線にはまだ走っている。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:54:42
徳島線に、1500系(ディーゼル)がもうすぐ導入されます。
基本的には、勾配に弱い1000系と同じエンジンで、座席がボックス?になってるみたい。
1000系みたいに、ボックスとロングが交互じゃないところがいい。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:03:45
地方の幹線(羽越線、東北線など)の普通電車は、なぜロングシートなんだろう?
座り心地悪いし、長距離移動には向いていない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:16:11
>>136 車内で食べ物を食べるのを控えてもらうためって聞いたことがある。
酷い話だよね。こっちは旅行を楽しんでいるのに。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:46:18
貨物列車が走らなくなって、もう20年ぐらいたった。
DE10牽引の貨物列車が、3時間に1本は走っていたのに。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:46:54
学校が休みになるのを期待して、
国労の遵法闘争は激しく支持していた(W
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:51:35
ストか。
最近無いな。スト。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:53:08
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:18:57
新幹線が走る直前、東京ー大阪は151系(181系?)の
「こだま・はと・つばめ」の定期特急は6時間30分で走っていた。
夏休みに憧れの特急に乗車するため指定券を獲ろうとしたが満員で、
不定期の「ひびき」だけが空いていた。
この電車、特急とは名ばかりで、前面が全然違うし(157系?)
おまけに20分も遅く、6時間50分も掛かってやんの。
何年か後に鉄ちゃんの友人に話すと
157系は準急用に開発された車両だって。
おーいJR、今からでも遅くないぞ
特急料金と準急料金の差額返してくでぇぇぇぇ〜
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:20:12
田舎の国鉄の駅って、どの駅も構造が同じように見えたんですけど。
統一してたのかな?建築業者とか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:21:25
>>142 やっと40代にかかった俺には157系で大阪に行ったなんて
非常に贅沢な気がするぞ。
145 :
元 鉄オタ!:2005/11/07(月) 02:15:04
>>142 157系か…、確かに144が言う通り、貴重な体験だったよな。w
通称 「日光型」っていって主に、準急日光で運用されていたね。
個人的には「あまぎ」の運用が懐かしい。
157系は台車や車体構造は、近郊型普通車構造、車内客室は特急型車両という
面白い構造だった。その為、後期には特急電車としての運用が多かった。
確か、現在も貴賓車として一両、特別仕様のクロ157がまだ存在していると思ったが。
準急って言っても当時の国鉄の旅客規定では、準急は営業キロが100キロ以内の
特急電車っていう扱いだった。だから、定義的には特急と何ら変わりませんよ。
オイラも乗ってみたかったな…
あの独特の下降式窓を開けてね!。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:09:49
国鉄時代は禁煙車が無くてタバコ吸いまくりだった。
今は全車禁煙。
タバコが吸えないのが辛い。@JR四国
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:36:12
165系大垣夜行。
座席を確保するため、始発の国鉄大垣駅で、寒い寒い1月に6時間並んでた。
結局人が集まり出したのが、発車2時間前ぐらいから。
今は全席指定の「ムーンライトながら」になって、並ぶこともなくなった。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:39:16
大垣行きは東京駅でも並んだよ。
夜中に。あの列車の独特な空気は今も忘れない。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:59:17
大垣で神戸・姫路方面行に連絡していたのは国鉄時代から。
今でも連絡しているのかな。JR西の快速が大垣まで乗り入れて。
亡くなった祖父が国鉄職員で地元の駅で事務員をしてた
はっきりと何年だったか思い出せないけど1967年〜69年のころ
国鉄職員の家族全員が新幹線グリーン車に往復無料で乗れる機会があって
一家で日帰りで東京へ遊びに行ったのを覚えてる
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:00:39
田舎の駅長さんって数が少なくなった。
無人駅化で。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:25:14
国鉄!覚えていますよ!
私が高校生だったとき、山手線初乗りがなんと30円でした。
あと、もっと前だったと思うけど池袋駅の地下通路で「過激派」がヘルメット
とマスクをして徒党を組んで「ジグザグデモ」しながら蛇のように改札を
切符も買わずに通過していくのを唖然と見た記憶があります。
今では信じられない光景です。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:34:36
>>125 D51ってもくもくと煙を吐く奴ですよね
自分の記憶は確かだったんだ
>>142 「ひびき」は他の特急よりは安かったと思うが。
157系は乗ったことないなあ。一度乗ってみたかった。
大阪から埼玉に引っ越す時、まだ電車だった「富士」に乗って行った。
>>145 準急は100km以内の急行扱いでは?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:26:55
準急(Semi−Express)があった頃の国鉄。
なつかしいな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:09:11
準急は100km以内つーのは随分後年になってからでね?
S40年前半なら100`超の準急は腐るほどあった
東海(東京ー名古屋・静岡)も比叡(大阪ー名古屋)も準急だったんでね?
157 :
156:2005/11/16(水) 23:27:32
自己レスだが、今ググってきたら
43・10(よんさん・とお)で準急廃止になってるんだ orz
158 :
154:2005/11/17(木) 01:41:45
>>156 おっしゃるとおり。100kmというのは短すぎる。
100kmというより近距離の急行という位置づけかな。急行は100km刻みで料金が変わるが準急はそれがなかった(どこまで乗っても100円だったと思う)。
実のところ100km以内は少ないと思われる。
東海は東京−大垣というのもあった。また、「びんご」の大阪−三原もかなり長距離だった。
電車の発達で準急も増えた?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:29:54
>>158 そうだ!「びんご」を忘れていた
んなら「鷲羽」や「みささ」も準急だったんじゃね?
大阪ー姫路だけで100kmぐらいありますぜ ダンナ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:33:20
東京駅発岐阜大垣行。休みにはいる時期は、
学生がいっぱいだったねえ。懐かしい。
11時前くらいの発だっけ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:34:39
休みが終わって東京に行くときは、
新大阪まで出て、国鉄の夜行バス。
帰省するときは岐阜大垣行きだった。
162 :
154:2005/11/18(金) 22:07:08
自己レス。
「ひびき」が他の特急より安かったのは157系に冷房装置が付いていなかった1962年の夏まででした(夏季限定)。
失礼致しました。
163 :
元 鉄オタ!:2005/11/19(土) 15:43:01
>>154 書いた後、気がついたんだよね。Orz
おっしゃる通りですね。
オイラは、157系に直接乗った事ないんだけど、足回りが足回りだから特急にしては
相当揺れていたんじゃないかな?
昔、上越線で165系の急行に乗った事あるけど、物凄い揺れていた事を覚えているよ。
急行と普通って当時は座席の幅が10センチ位違っていたけど、今の普通車は
当時の急行と同じ座席幅なんだよね。でも外人には狭そうだけど…
東海道本線で例の夜行「大垣行き」に乗っていた時、当時上り線を見ていたら
結構な数の貨物列車に遭遇していたね、大体短い3〜7両位の有蓋車とか無蓋車とかだった。
今はコンテナ輸送が中心みたいだけど、今でも夜行の貨物っていっぱい走っているのかいな?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:57:07
絶滅危惧種のブルトレ。
おもいでーがーいいーっぱい。
昭和40年代。
家族旅行でつかった
門司港発鹿児島着とかあったな。
門司港駅の記憶がまだ鮮明にある。
国鉄唱歌?の車内アナウンスもなつかしい。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:58:49
ブルートレインって値段が高いんだよね。
線路の音がうるさくて眠れないのに。
なんだか無駄な出費。
安かったら乗るけど。高すぎ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:01:12
昭和55年10月のダイヤ大改正。
地方の赤字路線切り捨て。
悔しかった。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:14:25
>ブルートレインって値段が高いんだよね。
たしかに、高いんだよな。
でも、あの車両空間と経費を考えると客単価は高くなる。
やむをえない。
線路の音とか停車駅から動き出すときの連結器の音は
旅情をかきたてるけどな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:19:21
おれらの大学受験では(→東京)
まわりの70%以上はブルトレをつかってたな。
駅でかーちゃんから「がんばってこいよ」とかいわれてな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:21:44
東京―広島
この区間、寝台特急より「のぞみ」を使ったほうが安いんじゃないの?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:22:17
いくらといくら?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:24:47
寝台特急 広島―東京 20790円
のぞみ 広島―東京 19000円
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:28:24
ありがと。じゃあのぞみのほうがいいじゃん。
でもマニアなら寝台特急に乗る、というイベントを大切に
思うのかしら?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:42:25
子供にはいちどブルトレに乗せてやりたい。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:50:03
ブルトレ料金が高いつーよりも
国鉄時代からの寝台料金の設定が高杉だからじゃないの?
寝台で寝るとは贅沢だ、夜行でも貧乏人は椅子で寝ろ つー発想だね。
そういえば寝台料金に含まれる税金もグリーン並に高かった希ガス
>>174 >ブルトレ料金が高いつーよりも
>国鉄時代からの寝台料金の設定が高杉だからじゃないの?
同感です。ビジネスホテルの宿泊料金と大して変わらんのはやはり割高感がある。
山陰線の普通列車の寝台に乗ったことがある。三段式で体は起こせない。幅は52cm。まあ寝てしまえば同じだが。
これは当時のブルトレのB寝台も事情は同じ。
私の彼は鉄道ヲタクです。しかも筋金入りの・・・
私のメールに返信する時間はなくても
模型いじって鉄道雑誌を読む時間を捻出してるみたいです・・・orz
マニアの皆様にききたいのですが、
愛人より鉄道、なのでしょうか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:01:07
愛人って不倫かよ。w
40板に書くって事は相手は40代なんだろ。
20代ならいざ知らず、40越えてそれじゃよっぽど、コアなファンだね。
貴女も頑張って鉄道好きになって下さい。
ローカル線の旅行とかを楽しめるようになったらイイんでない?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:47:55
東京っていいよな。本数が腐るほどあるから。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:59:01
愛人には飽きたり、嫌いになることもあるが、鉄道にはそれは無い
ディーゼルが一時間に一本しかない国鉄駅の近くの高校に行っていた。
下校時、田んぼのずっと向こうに朱色の列車が見えたら、みんなダッシュした。
そして、まだ駅に到着していない名前も知らない生徒の為に
列車が発車できないように、ホームと列車に片足ずつ掛けてた。
今思うと、かなりDQN行為だけど、当時は「こういう時はお互い様」と思ってた。
時々無人の郵便車を併結していて、勝手に開けて乗っていた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:21:31
キハユニ25に乗ったことがあるね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:24:01
省線と母は言う
小学生のころ池袋高田馬場が大人30円小人10円だった。
私鉄に比べてホントに安かったな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:42:03
入場券が80円の時代から、覚えている。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:26:39
185系が好きだった。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:35:56
ディスカバージャパン!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:12:59
私は田舎の会社員です。毎日通勤に、電車(かなりの年代もの)に乗って通勤しています。
ふと、その電車の製造プレート見たら、昭和56年製造 富士重工 って記載してあった。
新幹線は一番古い300系でも平成4年製造でしょ。
地方の鉄道は新造しないんですね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:45:23
中央線快速の201系だって昭和54年製だったと思う
大阪近郊の103系はもっと古いと思ふ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:53:54
>>188 京都ー西明石間の103系なら昭和45〜6年ごろ
大阪環状線は101系との順次入れ換えなのでよくワカランが
やや早めの昭和44年には入っていた希ガス
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:48:42
ブルトレの料金が高いってあったけど、
40代なんだからもっとよくかんがえれよ。
あの車両面積と客数とかかる経費をな。
でも、ちょっとまった。
国鉄監修・交通公社の時刻表
>>191 国鉄時代が終わる寸前に、公認(監修)がJTBから弘済出版社に変わったんだよな。
当時から、弘済出版社は全国時刻表を出していたね。
もともと国鉄では鉄道弘済会が下部組織だったし、本来なら弘済出版社が
公認となるのが真っ当。
でも何故か、公認はJTB版だった。当時、国鉄は運輸省の管轄だったから
運輸省の官僚とJTBとの間に癒着みたいな事があったのかもね。
なんか、今のヒューザーと総研との関係を彷彿とされる気がする…。
しかし国鉄も完全民営化に向けてJRとして再出発、やっと運輸省からの
呪縛が解き放たれ、自前の時刻表を発行出来るようになった。
と、勝手な予測…。
弘済出版社はその後、交通新聞社と合併。
現在の交通新聞社はJRの子会社。
なんだ、JTBもJRの資本がはいっているんだね Orz
逝ってくるよ………
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:37:27
昔のグリーン車には、「通行税」ってのがあったが、あれって何だったの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:27:16
>>194 その名の通り税金でしょ。
消費税導入前の直接税って奴。
大型間接税の消費税導入後、廃止。
飲食税も同じ。
もう時効だから言うけど、オイラがバイトしていた居酒屋、5000円以上の客の
明細書を2つに分けろって言われたが、あれはどう考えても○税行為だな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:00:47
「通行税」ってグリーン車の車内を通り抜けただけで料金の
1割取られるのかとオモテタヨ ・・・・ガキの頃
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:34:54
国鉄時代の運転士や車掌さんは、品があったな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:04:14
15年くらい前に目撃。
常磐線快速の車掌が、運転中にマンガを読んでますた。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:09:34
いまだに国鉄とつい言ってしまうことがある
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:21:03
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:09:31
渋谷駅の通路にしばらく
「E電こちら」って案内でてたな
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:13:49
E電ってのは、いつ頃止めたの?
しらんうちに止めてたけど・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:00:06
平成7年ごろでしょ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:59:05
父が国鉄マンでした。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:50:44
__∧_∧_
|( ^^ )| <ヌるぽ
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:52:53
国鉄といえば、百恵ちゃん。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:11:14
「こんち旅なし」 だったっけ?
↓↓↓ 突っ込み入れてくれ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:57:22
↑↑↑
ウンチ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:43:23
お堅い商売でした。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:49:06
>>207 「いい日旅立ち」・・・文字通り「日旅」=日本旅行と「日立」=日立製作所それに国鉄のコマーシャルソングでした。曲名から結婚披露宴でも歌われるようですが、内容的には、う〜ん???
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:16:49
国鉄というと、制服のおじさんたちが徒党を組んで駅の中走っているイメージだな。
あれはたぶん幼稚園くらいのときに東京駅行ったときの記憶かな。
上野かもしれないけど。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:06:18
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:22:38
国鉄の職員は小荷物を投げて降ろす。
国鉄の労組はストが大好き。
中学校に電車通学していた頃のイメージ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:23:21
エキゾチック・ジャパ〜ン
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:26:16
>>213 あの貨物車から、結構、雑に人の荷物降ろしてたような。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:39:55
省電だべ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:30:57
イケメンの国鉄職員がいた。
国鉄なんて言ってるけど、うちの親父は、JRのことを省線電車と、いまだに呼ぶことがあるな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:20:16
日本国有鉄道
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:32:03
Japanese National Railways
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:40:46
国鉄時代の車両の最後や車内の端っこの上に「日本国有鉄道」って表記がまだある。
もう、19年も経つのに。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:07:29
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:20:28
俺の高校時代には一般の国電でもタバコが吸えてた。
4人掛けのボックス席には壁(窓の下)に灰皿があったぞ。
(一部区間、一部時間は全車禁煙だったが)
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:49:41
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:28:15
みずほ、さくら、あさかぜ みんな逝った
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:42:45
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:50:39
毎日通勤で乗ってる、キハ47。
昭和54年製造(新潟鐵工所)って書いてある車両。
国鉄時代の車両の名残がいっぱいある。
まず、ボックスシートのところに、灰皿があったらしき跡。
今、撤去されて、ねじの跡のところがビスで埋められている。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:01:06
貨物列車が走らなくなってもう、20年以上経つ。
特急ばっかり増えている。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:48:31
蒸気機関車が引っぱる貨客列車
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:52:37
>>229 篠ノ井線近くに住んでみな。
毎日嫌でも見られるから。
おまけにスイッチバックもあるぞよ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:04:41
>>228 取引先の近くに引込み線があって、時間によっては石油の貨車をず〜と見続けることになります。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:16:33
昭和40年代の尾久駅は明治通り沿いにありながら木造平屋で
東北の田舎の駅のような雰囲気で10円玉何個か入れてドアノブみたいな
ハンドルをがっしゃんと押すと硬い切符がでてくる
素朴な券売機がまだあった。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:10:08
>>232 国電が走ってなくて都会なのに見捨てられた駅って感じだったね。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:12:52
国鉄スワローズの金田のカーブは凄かった
当時ドロップと言ってたな。ドロップも好きだった
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:52:29
近くの駅の留置線に、「国鉄」って書いてある貨物列車が放置されている。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:31:53
国家公務員だったな。
郵便局員、電電公社も国家公務員。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:25:56
国鉄の金田正一投手、巨人に行っても、引退しても顔パスで乗車。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:40:44
昔「鉄道公安官」ってドラマあったな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:43:17
西郷輝彦だったかな?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:01:47
キャバも大好きなんですが・・どなたか、会える率が高いサイト教えてくださいませ。
実際会えるかは、自分の力量次第だと思うので(^^ゞ
メール送るのも受けるのも全部無料希望っす。
ちなみに登録無料は勘弁して下さい。。。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:43:02
日本国有鉄道
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:28:15
日本国有鉄道公社 JNR
運転席の内側の薄い黄緑色とかって
零戦とかのプラモを作るにあたっての
「機内色」の参考になった
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:39:38
アメリカ橋ってしってまあすかあ〜
「国鉄」懐かしい…。
国鉄最後の日、帰りの通勤電車でしみじみしました。
あの頃は私もまだフレッシュだったなぁ…。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:58:51
貨車の入れ替えのとき。
赤と白の旗を持った職員さんが最後尾に見事に飛び乗ったり飛び降りたり。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:30:34
ウチの年寄は今だに『省線』やら『東京電環』だぞw
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:42:33
東京電環>>>>>>E電
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:20:16
田中浩に騙されてww
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:29:54
国鉄が経営してた?「鉄道病院」ってまだあるん?
>>251 もちろんまだあるよ。
JR 病院 でググってみたら、いろいろ出てくるよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:24:30
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:28:25
>>253 小学の頃、乗物好きだったから何度か行ったな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:36:27
天王寺の「大阪鉄道病院」ってまだあるよね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:38:40
小学生の時の特技
東京〜広島間の駅名が全部言えるやつ
学校にいたなぁ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:47:21
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:33:19
新幹線の駅なら言えるぞ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:56:55
山手線、内回り外回り、どちらでもよどみなく言える人。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:48:45
山手線の駅長の名前を全部言えたのがいたなぁ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:16:20
>>253 こりゃー東京やな
大阪は交通科学博物館やった。
ガキの頃は隣の駅なのでよく行った。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:46:06
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:08:03
私が小学2年の時(昭和40年)「鉄道公安36号」というドラマを毎週見ていた
記憶があります。確かオープニングタイトルに開通したばかりの東海道新幹線の
先頭車両の運転席からのアングルで車窓が写ってたような記憶があります。キャスト
等は全く覚えてません。グーチョキパーなどはよく覚えてますがね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:12:20
環状線から見た今宮駅は、大都市大阪にある駅とは思えんくらい侘しかった。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:01:32
EF66って、今で言う「イケメン」だったな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:50:33
一次量産型な。
昭和48年というと1973年だから1/3世紀も前のデザインだが、歴代EL/DLの中でも秀逸だね。
まさに当時の花形ブルトレのために作られたのかと思いきや、10000系高速貨物のためだったのは
今から思えば意外かな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:28:27
EF−66俺も好き。
初代の。
男前だよな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:30:50
原型機のEF90を壊したのは犯罪だな。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:33:28
実は、今は亡き汽車製造で、製作中のEF66を見せてもらったことがある。
当時の金額で、確か8000万と聞いた覚えがある。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:15:31
EF−66というと、丸いヘッドライト?が二つ縦に並んでいるオリジナルがカッコヨス。
競走馬みたいでカッコヨス。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:12:55
ヘッドとテールじゃない?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:17:19
今回の「出雲」は65だが、相次ぐブルトレの廃止で66にも余剰が出ているはず。
初期型にはナンバープレートがあるからなあ。欲しいっス。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:19:41
DD54の顔まねをするDF50・・・絶対無理だって
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:26:46
DF50って、ED75に似てない?
チッキで荷物送った。荷札だの、紐かけだのめんどかった・・
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:05:28
ED70だね。75はEF651000と同じ貫通タイプの標準顔。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:15:55
DD54はドイツ製の高性能機ということで鳴り物入りで登場し、面構えもよかったが、
ほとんど連日の故障発生で、古顔のDF50よりも早く引退してしまった。
結局、国産技術で2台エンジンのDD51が最も長命になった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:34:22
国鉄色にときめくものなの?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:57:16
特急の赤にクリームはよかった。
今も残っているが、普通DCの朱一色は頂けない。「汽車屋」の、あの旧色の方がよかったね。
準急の廃止とともに消えた、赤帯もあったなあ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:11:00
JNRをデザイン化した国鉄のマーク覚えてる?
JRのゴチックをくっつけただけの今のロゴより数段かっこよかった。
>>280 覚えている。
電車特急の運転台付近と、車内の灰皿、首振り扇風機で見かけた。
切符はJNRを中抜きにして丸みをもたせた文字だと思った。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:14:33
デザインや配色、いろいろ出てきたのはいいが、概しておもちゃっぽく、素人っぽくなっている気がする。
JR九州の特急はちょっと違うが。
クロ181、EF66みたいなのがないな〜。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:23:23
>>280 未だにコンテナとかでロゴ消していない(消し忘れ?)を時々見かける事がある。
コンテナとかはロゴだけ消して塗装がそのままのが多いが、あれはコンテナの所有が
JR貨物だけでないのが原因か?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
経費節約