1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
朝の5時27分から、「シャー!!!シャー!!!シャー!!!シャー!!!」
眠れないじゃないか!!!!!!!!!
クマゼミ!!!!!!!!!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:28:20
こっちゃーセミなんておらんぞぉー、と2ゲト
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:29:29
あっはっは〜
気持ちわかるだけにおっかしい〜〜〜
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:30:03
>>1 許してやれ!
ヤツの寿命はたった10日前後だから。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:33:40
で、10日後には、目の下にクマがぁ〜〜〜
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:34:32
クマゼミの名前の由来が判明。
こちら神戸だけど、やっぱ、すごい音量。
6月下旬に北海道のオホーツク沿岸に行った時、山でセミの鳴き声を聞いた
けど、種類が違って、クマゼミよりは、はるかに静かだった。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:39:36
なんで、こんなにたくさんいるの?@高松市桜町。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:40:06
そこは沖縄かぁーー?
沖縄ってヒグラシはおらんよねぇ?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:41:58
北関東だが、今年はまだセミ鳴かないがな。
カナカナが好きなんだけど、この辺にはおらん。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:43:11
ああ…ひぐらし聞きたい
ココにはセミもいない (T-T)
緑が恋しい〜
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:45:16
え、北関東カナカナいないの? うっそー
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:45:59
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:46:39
ツクツクボウシが今鳴いています。
いくらなんでも早すぎやしませんか?
普通、8月の中旬から鳴くんですけどね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:47:15
でも、北関東、カッコーは鳴くで。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:50:01
岡山市伊福町。
とても激しく鳴いているよ。今日も暑くなりそうだ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:54:05
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:02:52
売るさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:03:44
シャーシャーとした顔でシャーシャーと鳴くがな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:04:13
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーツャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:10:24
二重駐車禁止。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:11:55
夏のこのクソ暑い中、このセミが鳴けば、血圧が上がりそうだよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:25:15
五月蝿いね。クマゼミって。
24 :
時任:2005/07/23(土) 07:29:46
みなさん大自然に囲まれて、羨ましいですな。
このあたりじゃカラスの鳴き声しか聞こえてきませんな。
あと、隣りのおやじがたまに・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:30:50
ああー北関東いい!ひぐらし聞きたいけどカッコーもいい!
緑が恋しい!
都会なんてどぅあいっきらいだぁぁぁぁぁぁ
ああー「智恵子抄」の気分だ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:33:14
ヒグラシのあの鳴き声って、幽霊みたいで気持ち悪い。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:48:09
うるさいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:53:13
寒くてセミ鳴かねぇ。7月下旬とは思えまへん
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:00:22
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:04:12
福岡県の田舎ですが、ここ何年か(いつ頃からかは定かではないが)
真夏なのに鶯が鳴いてます。真夏に鳴く蝉の種類も油蝉が多かった
のが近年クマゼミが増え始めました。蝉やクワガタムシにも北方系
南方系があり、地球温暖化の影響で南方系の種類が徐々に北上して
いるとか。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:11:45
>>30エーッ!そりゃ大変!!φ(..)メモメモ…
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:10:49
そうだよね。子供の頃(東海)は、クマゼミは捕まえるのが大変だった。
アブラゼミは梨園で取り放題だったけど。
クマゼミは街中でも声を聞くしね。
ニイニイゼミも子供の頃は外道だったのに最近は姿も声もしない。
こんなスレで地球温暖化が語られるとは恐ろしい。
今に沖縄に象が現われるな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:35:07
ええ?
クマゼミって結構鈍感で、素手で捕まえられるけどな。
ツクツクボウシやハルゼミ、ミンミンゼミは未だに素手で捕まえたことが無い。
一度でいいから捕まえてみたいな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:36:11
ツクツクボーシって、動きが敏感です。
クマゼミって、朝一番から午前中にかけて、ほんとうるさいほど鳴くけど、
午後は、おとなしくなって、そうなると、他のセミの鳴き声が聞こえてくる。
夜のうちに殺虫剤巻いておけ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:27:12
今、鳴いていますよ。
五月蝿い。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:51:29
クマゼミってクヌギみたいなギザギサの葉の木によくいたよ。
アメリカみたいに当たり年もあるんだろうけど、虫が減っていく中、蝉は頑張ってるな。
セックスの相手を呼んでるんだろ。男としては我慢してあげよう。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:52:00
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^''| | `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~| | ( | |-‐‐‐--l- ボクの、ゴハン買いに行って
ヽ、 ,,|, | `'''''^''''~ | |^'‐..,,_/ おじいちゃん死んじゃった。
/ (:::| | ,,,|, | イ~''
l: ~|~| |{:::|::) ::l 神様、もうゴハンは要らないから、
l: | | | ~|~ l おじいちゃんを返して・・・。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:53:22
私、昭和44年生まれの36歳です。
今から、11年前と言うと、平成6年。猛暑の年でしたね。
今から、11年後と言えば、私は47歳になります。
今から、21年前と言うと、昭和59年ですね。ロス五輪で、ロバ選手が感動のゴール。
今から、21年後と言うと、私は57歳になります。初老か。 エエエエエ????21年前ってロス五輪、ついこの前じゃなかったの?そのサイクルが来れば、私は57歳になってしまうの?
今から、31年前と言うと、昭和49年ですね。天地真理が想い出のセレナーデを久々にヒットさせた年でした。
今から、31年後と言うと、私は67歳になってしまう。 72歳??? お爺さん。(ヒェ〜怖い〜 たった31年前のことが今から思えばついこの前なんだけど。それが、31年後って考えると、私は72歳。もう死んでるかもしれない。
今から、41年前と言うと、昭和39年ですね。東京五輪もありました。新幹線も開通しました。
今から、41年後と言うと、私は77歳になってしまってる。 ウツだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:58:50
お前は何が言いたいの?
40代スレだし、クマゼミだぞ!
早く帰りなさい!
気持ち悪いぞ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:44:11
クマゼミの中華風炒めって濃厚な味で好きだわ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:59:32
俺はピリ辛の四川風よりもとろみの広東風が好きでした。
今日の昼ごろ、庭の木を観察したら、クマゼミが7匹ほど木陰で静かに休んでました。
鳴くのって、朝のうちだけなんだね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:15:29
また鳴き出した。@倉敷市下津井。
耳障りだ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:16:27
これが、深夜の1時ごろだったら、本当迷惑だよな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:03:01
うちはミンミンゼミじゃな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:08:40
いいなぁミンミンゼミ子供の頃はよくいたな、今じゃあアブラゼミばっかりだ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:23:54
早朝に大音量でわめき散らして、お昼前には「ピタッ!・・・」
何なのさ〜〜ワケわかりゃん・・ ガルルッ!
50 :
バイキチ:2005/07/25(月) 15:17:42
クマゼミの生息境界線は静岡県ですか?
最近北上しているらしいけど。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:53:36
それ以前は比較的珍しかったクマゼミは平成に入ってから急に増えた。
@阪神間
30`ぐらい西の明石では30年前の昭和50年ぐらいにはすでに多かった。
ニイニイゼミは昭和30年代は最も普通種だったのに
東京オリンピック以後、年毎に少なくなり、40年代の終わり頃には
滅多に鳴き声が聴こえなくなり住宅街から姿を消した。
アブラとツクツクボウシは昭和の終わり頃までは街中でも頑張っていたが
平成に入りクマゼミと入れ替わる様に少なくなった。
ミンミンゼミは関西では山のセミで、都市の住宅街ではほとんどいないが
何故か東京では都心でも、ここ20年ぐらいやたら多いようだ。
ところでミンミンゼミは西日本と東日本とでは、「ミンミン」と鳴く数が
異なるのに気付いている人いる?
西日本「ミ〜〜ン ミンミンミンミンミン ミ〜ン」(6〜7回)
東日本「ミ〜ン ミンミン ミ〜ン」(4回ぐらい)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:02:34
ニイニイゼミって本当に少なくなったな。
南国の生き物が明らかに北国にまで広がってる。セミの種類もそう。
そもそもガキの頃に比べて確実に暑くなってる。
>>51 蛍の点滅も関西はせっかちだなんていわれてる。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:30:38
本来は山奥にいるはずのクマゼミが開発で山を追われ、街中の緑化対策で繁殖したのかな?
静岡だけど子供の頃、近くの木でクマゼミが鳴いたりしたら、網を持った少年が3人は飛び出して来た。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:37:40
でも、クマゼミって動きが鈍いのか、素手で捕まえられるんですけど。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:38:06
蝉って煩いから大嫌い!!!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:41:26
そんなの煩くない
いまだ、きた〜〜〜、隣の団塊くずれが今頃閉める雨戸の音が煩い
凄いぞ、が〜んがんがらがっしゃ〜〜〜んwとな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:46:16
>>55 昔は木が高かったからね。今の公園の木は低いから手で捕まえられるでしょう。
蝉は気を付けないとおしっこ掛けられるから
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:50:39
汚いんだね、蝉って
セミの羽音?は聞こえないよ@東京
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:21:17
台風明け。今年初めてセミの声を聞いた。
ミンミンゼミだった。@埼玉北部
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:28:46
街中の道路の分離帯とか、蝉天国らしいですね。
福岡の天神も、郊外の住宅地あたりよりもはるかに蝉の声がうるさい
蝉って食べられるの?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:36:35
唐揚げにしたら美味しそうですが。
蝉の天麩羅、蝉の炊き込みご飯、蝉炒め、蝉の躍り食いなんて
いけそうですよね。
猫が食べてましたから、人間が食べても死なないとは思うが
・・・・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:39:01
どこぞの国ですか、ゴキブリがおやつになっているそうで。
素敵なOLが美味しそうにゴキブリを食べてるのを見るのは絶叫もの・・
蝉もなんとか美味しくいただければ食料不足もなんとかなりそう
ですよね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:41:22
沖縄は食べるんでしょ。
蝉をバラバラにして内臓の一部を食べると思った。
甘いらしいので子供のおやつじゃないのかな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:48:14
内臓の一部ってどこだろ?
ん・・それに生でたべるのかなぁ。
イメージ的にはウニをイメージしますが・・
似たようなものだろうか・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:49:22
食ってみるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:55:45
テレビの罰ゲームでダチョウ倶楽部が食べてたよ。
おそらく生食です。
チョコレートの味がするらしい。蜘蛛も食べると甘いらしいよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:06:26
ニイニイゼミはいずこ?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:08:01
猫に食べられました。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:34:08
>>70 ニイニイゼミは木目調で目立たない可愛いセミだったけど、勢力争いに負けたんだろうな?
子供の頃、シオアブに精液を吸い取られてたな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:40:20
ニイニイゼミの抜け殻は泥だらけ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:51:44
ニイニイゼミって本当に見なくなったな。
一時期は、クマゼミより多くて、日本で一番多かったんじゃないの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:53:30
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:55:35
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:45:43
>>54 クマゼミは元来、南方から海岸線に沿って分布を拡げた平地性のセミであって、
山奥のセミではない。
山奥のセミといえば、エゾゼミ系。
それにしてもニイニイゼミの減少は全国的なものなのか・・・
本当にここ20年ぐらいは姿はおろか声さえ聴いていない。
昔はどこにでもいる駄蝉だったのに。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:49:27
ところで、今鳴いているセミって、平成7年生まれぐらい?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:01:00
>>78 アブラやミンミンの大型蝉は足掛け7年(丸6年)と言われているから
平成11年生まれぐらいでね?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:02:00
>>79 その頃って、まだ俺の母ちゃんが生きてたよ。(涙。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:13:05
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:15:18
>>77 山奥生まれの人に聞いたらクマゼミは山奥には居なかったと言ってた。
昔あまり見なかったのは、生息境界線だったからなんだなと地図を見て思った。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:18:30
子供の頃クマゼミはオニヤンマと同じくらいめずらしかったよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:19:25
オシッコかけられた。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:48:23
うるさいよぉ。隣のアパート工事で。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:55:33
セミの声なんかぜんぜんうるさくないよ
車の音、DQNの重低音、5.1サラウンドをやる家庭の低周波振動、工事現場のほうがうるさい
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:56:57
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:57:44
↑おまえがなw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:59:39
夏の風物詩 ジィ〜〜〜〜〜〜〜〜
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:02:05
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
シャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャーシャー
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:04:18
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^''| | `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~| | ( | |-‐‐‐--l- ボクの、ゴハン買いに行って
ヽ、 ,,|, | `'''''^''''~ | |^'‐..,,_/ おじいちゃん死んじゃった。
/ (:::| | ,,,|, | イ~''
l: ~|~| |{:::|::) ::l 神様、まだゴハンは要るから、
l: | | | ~|~ l
>>88を頃して・・・。
92 :
88:2005/07/27(水) 15:32:15
蝉時雨
情緒があって良い
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:45:23
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:48:30
ミンミンミン蝉が飛ぶw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:28:11
今、ひぐらしが鳴いています。近所のお墓の近くの山でw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:36:44
地球温暖化と言われ、鳴く蝉の種類は南方系が増えたと感じるのだが、
蝉が鳴く時期は短くなったような気がする(当方福岡県在住)。
25年ぐらい前は10月中旬過ぎまで何か(ツクツクホウシが多かった)
蝉が鳴いていたが、最近は9月末には全く蝉の声を聞かない年も増えた。
蝉の絶対数自体は減っているような気がしてならない。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:36:49
そういやクマゼミは夕方にはあまり鳴かないんでね?
蝉時雨というとアブラやニイニイの希ガス。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:43:08
油を塗った電柱は少なくなったかもな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:20:57
>>96 漏れも福岡だけど、25年前は10月でも蝉が??
んな記憶は全く無い。
10月になると、田んぼは稲刈りも終わろうかとして晩秋だったよ。
せいぜい、彼岸ころまでだったと思う。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:33:28
チッチゼミという小型の蝉なら10月頃でも鳴いているが。
他のセミでもメスは想像以上に長生きするから
メスだけならアブラでも10月頃でもいるよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:36:52
セミは確実に減っていると思う。
沈黙の夏にも、いつのまにか慣れてしまっている自分が怖い。
なぜ減ったのか??宅地化か?@東京多摩地区
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:44:33
チッチキチ〜
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:48:34
温暖化以上に土中の乾燥化がセミを減らしている原因だと
以前に何かの本で読んだ。
道路舗装や大型の建物、空き地を舗装しての駐車場化などが
土中の乾燥化を早めているのでは。
東京都心にミンミンゼミが増えたのは乾燥に比較的強いからだそうだ。
は〜い!お呼びかしら? 貂蝉よ。
私のエロポエムを詠わせてちょうだい。p
今の私、あなたに包まれて、ふわ、ふわ 作詞:貂蝉 ( ̄ー ̄)ニヤリ
こんなに
人を愛する事が出来るなんて・・・
こんなに
穏やかで優しい気持ちでいられるなんて・・・
思ってもみなかった
誰かを好きになってしまうと
いつもなら激しくどんどん深みにはまって
深く深く嫉妬に悩んでしまっていたんだけれど
何故だか解らないけど
今は違うの・・・
とっても
毎日が楽しくて
とっても
気持ちがふわふわしてて
まるで雲の上を歩いているよう・・・
たぶん
それはあなたが信じるに足りる人で
嘘をつかない人で
誰よりも優しい人で
それが伝わってくるから・・・
今の私、あなたに包まれて、ふわ、ふわ・・・
次、イクわよ〜〜 pp
空の広さを感じて 作詞:貂蝉 ( ̄ー ̄)ニヤリ
なんか明るいなって思って空を見上げたの
そこにはね
まん丸いお月様が出てました。
十五夜か?
月の満ち欠けってあってね
秋のお月見だけが十五夜じゃないんだよ
あとね、天の川は7月7日だけじゃないんだよ
8月にも見える。
元気がなかったり、悲しかったりしたら
空を見上げると良いよ
ぜったい元気になれるよ
空の広さを感じて。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:53:07
プッ変人現る
次、どんどんイクわよ〜〜 pp
いつまでも、いつまでも 作詞:貂蝉 ( ̄ー ̄)ニヤリ
いつまでも、いつまでも
この時間が続いたらいいのに・・・
永遠なんて言葉がこれほど大事に感じたことはない
始まりがあるから終わりがある
そんなこと、何度も何度も繰り返してきた
それでも、今回だけは繰り返し繰り返し続いていく・・・
何度も何度も同じ事を繰り返し
何度も何度も違うことをしなくちゃと思ってみる
でも、駄目なの・・・
いつの間にか振り出しに戻ってしまう。(苦笑)
どうして、離れられないのかな?
いつまで、続くのかな?
縁て言うことのマジックに翻弄されてる私です。
クマゼミ、2年前に大発生した
大きな公園の木の根元にはセミが出てきたときの穴が無数。
木の上には抜け殻が無数、この木の根元に何匹いたんだ?と驚いた
やっと羽が乾いて初飛びと思われるクマゼミが横から飛んできたカラスに
喰われたのを見た…お見事!カラスってセミ食べるんだね
でも喰われたセミ、カラスの口の中?で「ジジジジジッ!」と悲鳴
よくそんなやかましいもの食べるなぁ!wwww
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:16:21
「あ、蝉の鳴き声が変わった」と思ったら、猫に食われてるか、カマキリに食われてるか、
子どもが捕まえたかのどれかだな
ニイニイゼミ→アブラゼミ→ツクツクボウシ→ミンミンゼミ
そしてひぐらしで夏が終わるイメージ。
クマゼミは田舎にしかいなかった。
田舎の親戚が言うにはクマゼミは鳴き始めてから飛び立つまでの時間が短く
シャーシャーシャーが始まったら全速力で網を持ってかけて行った。
ちなみにはじめて自分で捕まえたのがニイニイゼミ。最近確かに見ない。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:34:28
ツクツクボウシは、10月初めまで鳴いていた。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:43:46
ブンブンブン島田のブンブン
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:44:59
ハルゼミ捕まえたことがある。
8年ぐらい前の、4月。
ツクツクボウシとよく似ているよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:46:57
天下御免のつくつくほうしを連想した
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:47:24
40代のおまいらが、売るさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:49:04
蝉は網で採ろうね
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:49:44
さっき、今年初めてセミの声を聞いた。
声は普通だと思ったから、たぶんアブラゼミ。
しかし無茶苦茶少ないよ、クマゼミなんか昔京都か奈良で聞いて以来、聞いたこともない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:05:08
>>110 ヒグラシとツクツクボウシが逆でね?
ヒグラシは、時期的にもう出ているよ。
ツクツクボウシは、お盆の頃が盛り。
ツクツクが鳴く頃になると夏休みも終わりに近づいて哀しかった小学生時代。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:23:53
鳴くセミの、肺のような袋を手で引き千切っちゃった。
すぐにクマゼミ死んだよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:27:25
残酷な。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:27:37
>>108 蝉を喰う鳥で都市では、いちばんよく見かけるのはヒヨドリ。
ヒヨドリは凄いよ。
目視だけではなく、繁茂する樹では蝉の鳴き声を聞き分けて、
その付近の小枝を嘴で揺さぶって蝉を叩き出してから
逃げる蝉を追いかけ、翼を上手に使って
電光石火の如く、Z字状に狭い小枝の隙間を擦り抜けて
捕らえる様を何度か目撃した。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:55:58
ミンミンゼミってまだいるの?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:00:06
>>118 同感。夏休みの終わりをツクツクボウシで知るんだよな。
で、たまに途中まで鳴きかけて止めるヤツがいる。
カックンってなるな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:03:56
アブラゼミが殿だと思う。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:06:19
桜の木に、クマゼミがびっしり。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:12:29
>>123 ツクツクボーシ
ツクツクボーシ
ツクシンギョ〜
ツクシンギョ〜
ジィィィィィ〜
最後のジィィィ〜が好きだったよ。夏の終わりを告げてたな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:19:25
>>126 ツクツクボーシ
ツクツクボーシ
ツクシンギョ〜
ギョ・・・
・・・
しーん
カックン。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:33:29
ミンミンはちょっと山の中入れば居るよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:40:11
>>126、
>>127 ウチのほうでは、ツクツクホウシと呼んで、鳴き方は…
オーシンツクツク
オーシンツクツク
ブイユー
ブイユー
ブイユー
ジ〜〜…
ツクシンギョーにはギョッとしたけど、ジーだけは同じ…て当たり前か?
地域によって鳴き方の表現は違うんだろうな。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:41:29
クマゼミのお話してくれませんか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:03:27
駅前にあるんだよね
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:23:11
でかくって、反応が遅いのがクマゼミ。
小さくって、反応が早いのがツクツクボウシ。
最近、見ないのが、ニイニイゼミ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:33:08
ックックックックックック・・・・・(←ココ小声。油が煮立っている感じ。すぐ側にいないと聞こえない。)
・・ツクツクツクツクツク・・・ツクツクツクツクツク (←徐々に大きくなってくる。)
ホ〜〜〜〜〜シ (←初めて大声。遠くからでも聞こえる。)
ツクツク
ホ〜〜〜〜シ
ツクツク
ホ〜〜〜〜シ(以下繰り返し)
(エンディイング)
ツゥ↓・チィ↑・タ〜ァ(チャカチャカ) ツゥ↓・チィ↑・タ〜ァ(チャカチャカ)ツゥ↓・チィ↑・タ〜・ チイィィィィィィィ〜〜
遠くからだと最初の部分は聞き取れない。
「ホ〜〜シ」から聞こえるので明治の初めまでは、
東日本では、ホーシツクツクと呼んでいたそうだ。
正式な和名のツクツクホーシは元々は関西方面での呼び名。
蝉も心配だけど田圃で蛙が鳴かなくなったのが超心配
蚊帳を張って風鈴と蛙の声と蚊取り線香の匂いで眠るのが夏の定石
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:28:55
>>134 あ〜〜いいな〜〜
私をそこに連れてって!
ホタルも見えますか?
はっ、失礼。心配な話でしたね
やはり農薬なんでしょうか
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:30:19
最近、うちの近くの小川に「ドジョウ」や「メダカ」が復活しました。
理由はよく分かりません。別に農薬を減らしたり、自然保護もしていないのですけど。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:50:42
都心に、黒アゲハが復活してまた増えてるのも、不思議。
他にもあるらしい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:44:39
余りにも都心部(/_;) でも↓
郊外あたりで育った昔には見られなかったもの=アオスジアゲハ
ミンミンゼミ←アブラゼミやヒグラシがいない代わりにいる
何でだろ? アオスジアゲハなんて、昔は垂涎の的だったのに、めったに
見ることができなかった。なんて綺麗なブルーなんでしょう
トラウマがアルので、いまや毛虫・青虫はダメになってしまったけど
ベランダで育てているレモンの木に、アゲハの幼虫がいるのは許せてしまう
だけどみんな、大人になることなくいなくなってしまうのは何故?
楽しみにしてたのに
>>137 それってカラスアゲハのことでしょうか?
ここでもたまに見かけます。昔はすっごい貴重な蝶でした
私、女なのですが、昆虫採集好きだったので…
増えているの?
せみでもアゲハでも、なんでしょうか?
特に大好きなひぐらしは「清水の湧いているところ」みたいな
気がするのですが。
アゲハはどうしてなんでしょう、アオスジやらカラスやらの
私的には貴重な種を目にするようになったのに、
家の(ベランダ)ミカン科の木で孵るのはよくあるキアゲハ?ばかり。
アオスジとカラスは、食性が違うのでしょうか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:06:54
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:32:57
抜け殻から返ったばかりのセミ見たことある?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:28:29
昨日の夕方黒アゲハのランデブーを見た。
そういえばモンキアゲハは最近見ないな。あの雄大な姿はオニヤンマと双璧だった。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:23:24
>>138 アオスジアゲハ、東京では昭和30年代まで少なかったが、それ以後
徐々に増えて昭和の終わり頃には普通種になったみたいだね。
原因は食樹のクスノキ or タブノキが植栽されることが多くなったからでね?
大木になるので一般家庭の庭には植えないが、
街路樹・公園樹・および学校校庭に植栽されることが多い。
関西でアオスジが元々普通種なのは、これらの樹が植栽されることはもちろん
社寺境内林の主として(大木になるので御神木として扱われる)
街中のどんなちっぽけな社寺にも生えてあるから。
ベランダのミカンに付くのはキアゲハじゃなくナミアゲハ。
キアゲハはナミアゲハと似ているがセリ科喰い。
パセリやミツバ・ニンジン・セロリなどを植えていると付きます。
ベランダの木にクロアゲハが付かないのは陽当りが良過ぎるから。
クロアゲハは日陰で産卵することが多い。
カラスアゲハはさらに陰地性。
ミカン科でもミカン類には一般には付かず、
(植栽植物なら)・カラタチ・サンショウに付きます。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:28:34
クマゼミ、五月蝿い。
よくある話
歩いていたら道ばたにセミが落ちている
弱って死んでいるのかと思い油断して近づいたら、いきなり復活して飛んでくる
あれゴキと同じぐらいこわいから、やめてほしい…
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:25:50
ま〜た泣き出した。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:46:27
>>142 なるほど、目からウロコ!
ここらは街路樹ばっかりだし、たしかに楠木が多い。そーか、楠木は
国蝶だけがつくのかと思っていたら、そうだったのですね。
うちのアゲハがつくレモンの横には、パセリを植えたプランターがあるけど
いまだにアブラムシしか付いてないです。
黒アゲハ≠カラスアゲハなのですね。
うちの場合、ベランダなんだけど周りがビルばかりになってしまって、
真夏でも一日に一時間未満しか日が当たらなくなってしまいました(T.T)
ということは、そのうちカラスか黒でもきてくれるかな〜?
あ、山椒植えなくては、ですね。
それにしてもヒグラシの声、聞きたいな〜。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:10:33
アブラゼミの数も減少してきています。
アブラゼミというと、8月中旬から9月上旬まで鳴くセミですけど、近年非常に少なくなっているセミの一種です。
乱獲が原因なのか、はたまた森林破壊が原因なのか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:41:17
アブラゼミか。結構大きいセミだよね?
クマゼミより一回り小さいぐらいの。
うん、どうだろう。そういえば、見ないな。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:39:24
>>147 アブラゼミの乱獲は無いような気がする。色目も悪いし、鳴き声も可愛くないからね。昔はたくさんいたんだけどね。
さなぎを見つけて羽化するまでずっと見てた。羽化したばかりの白い姿は感動した。
でも名前のアブラゼミはいいネーミングだ。まさにアブラゼミ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:48:54
うちの周りはアブラゼミばっかりだ、他のセミは全然いなくなっちゃったよ。
ニイニイ蝉が懐かしい。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:15:21
>>149 アブラゼミの名称の由来は翅の色彩から来るのではなく
鳴き声が天ぷらなど油物を揚げるときの音に似ているから・・・・
と、昔読んだ図鑑に解説されていたなぁ。
>>150 本当にニイニイゼミはどうしちゃったんでしょうね。
昔、東京ローカルでニイニイゼミが減ったときは
オナガのせいにされていたが、オナガって関東平野の一部にしかいないから
全国的な減少の説明にはならないしね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:48:54
中国人が食べたあるよ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:28:26
>>151 アブラゼミは天ぷらの音は初耳でした。そういえば鳴き声はジィィィィ〜
中国人はアブラゼミを天ぷらにして食べたのかな?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:40:21
セミの声なんかぜんぜんうるさくない
車の音、DQNの重低音、5.1サラウンドをやる家庭の低周波振動、工事現場のほうがうるさい
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:43:45
岩佐のババァが人の悪口言う専門家。
こいつは長生きしないな。
早く死んで欲しい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:02:17
車の音、DQNの重低音、5.1サラウンドをやる家庭の低周波振動、工事現場のほうがうるさい
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:10:24
蝉なんかうるさくないぞ
我が家で聴こえる音、蝉、農家の田んぼ畦道の草刈り機のエンジン音
まったく、静かなものだ
風情があっていいじゃぁないか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:11:28
セミの鳴き声より、岩佐がうるさい。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:20:34
誰やそれ住所を書け
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:26:03
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
____| ( _●_) |
) __/ |∪| / ̄ ̄ ̄~~)
( / ヽノ / ̄ ̄~ (
) ̄~ __ / /~~ ̄ ̄ _)
( __ / /~ ̄~__(
)_ __ / : /~__ __ )
(___ / /__ _(
)__ _ / /__ _ )
(__ __/ : / __(
) ' _/ / __)
(____/ / ̄__(
/ / ̄~
| /
\___/
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:26:28
蝉の鳴き声が五月蝿いとか言ってるのを芭蕉が聞いたら、さぞ嘆くだろう。
日本人にはもう風情を楽しむ余裕すらないのだろうか・・・
162 :
クマゼミを駆除すべし:2005/07/30(土) 02:53:11
大阪のとあるマンション。「○ン○ポ○○」
夜中の12時ころから,クマゼミの大合唱
午前2時43分,未だ泣きやまず。
昼間のうるささは,限界を超えている。一本の木に100引き近くがとまっていることもざら。
しゃべり声が聞こえないほどの音量で,耳が痛い。
最近のクマゼミの大発生は,都市のヒートアイランド化が原因らしい。
加えてマンションの蛍光灯の明かりが,セミを勘違いさせているのだろうか。
近くで泣き出したクマゼミが別の鳴き声を誘って夜中でも大合唱に発展する。
アスファルトの近くには,クマゼミしかいない。ミンミンゼミ・アブラゼミは皆無。
昔は蝉といえばミンミンゼミとアブラゼミで,数もそんなにいなかったし,風情のある音だったのに・・・
それにしても,夜中に大合唱するのは異常を通り越して末期的。
ここまでくれば立派な害虫である。芭蕉ならこれを聞いて「では,ここで一句」となるんやろうか?
ならんでしょ。
クマゼミは害虫です。市をあげて駆除に乗り出すべきです。ねむれん。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:03:00
ワカメの味噌汁 110円
豆腐の味噌汁 130円
豚汁 170円
なめこ汁 170円
かき玉汁 170円
シジミの味噌汁 220円
ご飯 微 70円
ご飯 小 100円
ご飯 中 140円
ご飯 大 180円
ご飯 超 240円
ご飯 巨 300円
カレーライス 390円
ハヤシライス 420円
チキンライス 430円
オムライス 500円
日替わり定食 550円
野菜炒め定食 640円
カラアゲ定食 640円
トンカツ定食 750円
ハンバーグ定食 890円
和風ハンバーグ定食 930円
煮魚定食 990円
刺身定食 990円
特別定食 990円
野菜サラダ 170円
ポテトサラダ 200円
明太子ポテトサラダ 300円
酢豚 330円
八宝菜 350円
肉団子 350円
マンゴープリン 120円
クレム ド ブリュレ 550円
13cm 3150円(8時間)
14cm 4200円(8時間)
15cm 5259円(8時間)
16cm 6300円(8時間)
17cm 7350円(8時間)
18cm 8400円(8時間)
19cm 9450円(8時間)
20cm 10500円(8時間)
162
蛍光灯の出す波長がね、虫の大好物みたいで。
蛍光灯を変えれば大丈夫かもね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:38:48
昆虫といえば、進化の過程でいきなり昆虫が出現してるらしいのよね。
どうも地球外からもたらされた生き物という仮説が有力との話し・・
信じられる?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:43:11
ウイルスがね、植物のDNAを取り込んで昆虫のDNAに媒介するという
話しもあるのよ、擬態なんてそうだけど・・
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:47:52
宇宙に蒔かれた別の星の種が地球にたどり着いたわけだが・・
そんな思いで見ると昆虫もなにやら愛おしく・・思えないわなw
ゴキはゴキだし、おしっこをかけて飛んでいく蝉はなにやら
腹立たしいがねw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:04:55
せみの鳴き声は朝と夕方が好き。暑〜いお昼はお昼寝してくださ〜い
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:21:58
せみの鳴き声を日本語に訳すと「誰か〜俺とセークスしようよ♪誰か〜俺とセークスしようよ♪」だよね
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:03:56
>>161 芭蕉が聴いたのはニイニイゼミだぜ。
(この件については北杜夫の著書に詳細が記されている)
おまいおそらくクマゼミの大合唱を地で聴いたこと無いだろ。
だから他人の悩みがワカランのだね。
虫ヲタの俺でもクマゼミとミンミンゼミだけは五月蝿いと思う。
もっともミンミンゼミは合唱しないからクマゼミよりはマシだけど。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:06:40
今年は異常にセミが多い年ですね。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:08:02
>>170 はげどう。
健康のためにと、エアコンつけずに寝たら、夜明けと共にクマゼミの大合唱で目が覚める。
かえって寝不足になってるんじゃないかと思う今日この頃。
ツクツクボウシの鳴き方
ジ〜〜〜〜ジュクジュクジュク(が徐々にツクツクに変化)ジュクツクツクツクボウ〜シ
ツクツクボウシ
ツクツクボウシ
ツクツクボウシ
(だんだんテンポが速くなってくる)
ツクツクボウシツクツクボウシツクツクボウシ
(ここまで来てメスが寄ってこないとふてくされて)
もーいいよー もーいいよー もーいいよー え〜〜〜ん
と泣いているように聞こえる。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:44:03
街灯の明かりで、アブラゼミが鳴いとります。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:30:58
やっと車の騒音が無くなった。静か
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:46:41
毎年クマゼミは大発生している。今年が多いとかそういう話じゃない。都市では慢性的に
大量発生するようになってしまっていると思う。(去年に比べたら少しまし)
虫が異星人という説に一票。漏れは昆虫・虫は嫌いだが,むかしそのことについて
考えたことがある。何が嫌いかというとあの「どういう動きをするかわからないところ」
が一番嫌いなんだな。ひたすら光に向けて意味のないアタックを繰り返している姿を見ると寒気がする。
多くの小動物,犬,ネコ,ネズミ,鳥とかは,どういう動きをするかだいたいわかるからな。
そういう「得体のしれなさ」=「宇宙人」と感じる感覚が虫嫌いのゆえんかも。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:13:13
このスレ読む限り、今年はセミが少ないと言われていますが、私の居住地域は、朝の5時半過ぎから10時半過ぎまで鳴き声の嵐。
去年より酷い量です。
ただいまヒグラシがカナカナ大合唱。
クマゼミはうちの方は鳴いてない。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:06:04
クマは熱帯系でヒートアイランド化した場所に多いと聞く。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:34:17
阿波池田。たった今、クマゼミが鳴き始めました。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:39:09
倉敷(茶屋町)でもなき始めました。うるさいね。朝っぱらから。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:44:46
ノイローゼンになりそうだわん。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:48:06
あっちは「シャーシャー」こっちは「シコシコ」クマゼミとコラボレートしてます。鳴き止む前に逝っ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:48:43
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:49:28
てしまった○TL
でもなぁ、クマゼミっておいらがガキん時は一番人気だったんだがなぁ。
「クマ捕まえたぞ〜!」って言えばみんな「すごーい!!」って言ってくれたのに。
ところで昨日あんまり五月蝿いので、家の前に生えてる桜の木をよく見たら、
クマばっか5〜6匹以上とまってんの。
ありがたみも糞もなくなっちまったな。そのうちアブラが一番人気になったりして。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:32:50
明日も朝の5時30分過ぎからうるさいね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:36:48
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:21:51
>>178 そちらはどちらですか〜?
今日、横須賀の方まで行って来ました。
夕方5時くらいから、ひぐらし泣き始めました。
ミンミンはゼロですね。多分アブラもいないと思った。
ずーっとうるさかったのは、あれはニイニイかなぁ〜。
もう、早くも一匹だけ?ツクツクがいたのであせった。
やはりツクツクは、夏休みも終わりの時期・・・という
勝手な思い出(アセリ)とともにあるから。
あーー、だけど久々、心が和んだ。
ツクツクは8月過ぎると鳴かない、ってきいたことあるけど
そうなのかな?
ツクツクが8月いっぱい聞ける北限ってどこなんだろう?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:27:17
小学生の頃読んだ本に出ていたのだが、戦後の食糧難時代に長野辺り
のりんご園で蝉が大量発生し、鳴き声が五月蝿いとか木が枯れるとか
の話になって、蝉をどうにかできないかという話が持ち上がったそうだ。
解決策はなんと、幼虫のうちに地中から掘り出し、から揚げにして
缶詰で売り出したそうな。ピーナッツのような味がしたらしい。
蝉が喧しいとお嘆きのあなた、同じ方法で対処してみますか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:30:26
平成2年(1990年)の夏、大阪観光に行ったときのこと。
大阪城公園で昼飯。
ところが、クマゼミの猛嵐。
暑いのと、五月蝿いので、私は基地害寸前になった。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:54:34
もうすぐクマゼミタイムですね。
7年間も土の中で陰気に過ごしていたんだから、最期の10日間ぐらい、許してあげましょうよ。
もう8月ですし、あと半月ぐらいでしょ?クマゼミタイム。
辛抱しましょう。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:33:24
牟礼町。泣きはじめますた。
こっちはミンミンゼミがうるさい。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:08:30
大阪府浪速区芦原橋。
鳴いてまっせ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:52:26
五月蝿い。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:36:05
そういえばガキの頃蝉食ったなぁ。
て、言うか食わされた。
かりんとう見たいな味だった。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:49:44
爆竹遊びが懐かしい。蝉に糊でくっつけて点火。飛ばすとこっぱみじん。ガキの頃は平気で残酷な事してた(汗
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:55:58
>>198 漏れ等も当然やったけど、一度だけ、蝉がこっちにとんできて、みんなで逃げ惑ったことがある
ガキながら、あれは怖かった。
ばあちゃんに話したら、「バチがあたったたい!」とえろー怒られたのを覚えてる
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:23:04
クマゼミと勝股の関係について…
うるシャーッ〜〜!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:27:17
大阪で大増殖。熊蝉。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:31:40
夏を実感させる虫はセミと蚊ですよね! 名古屋も今年も大合唱ですよ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:45:40
ヒグラシの声が哀愁が有って好きなんだが‥もっと遠くで鳴いてくれ!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:50:31
汗まみれの暑い夏の日、
クマゼミのシャワーを浴びた
哀愁感漂うその日暮らしの俺…シャーッ〜〜!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:51:20
アスファルトの都会にこれだけいるんだから、街路樹なんかの下の土や、
小さな公園の地面にも一年から五年生の幼虫が、今年成虫になって
出てきた数の5倍以上びっしりいるってことだよな。
ぬっうぁあぁぁ〜〜〜〜
うちのヌコ、またお土産持って帰りました〜〜〜〜〜〜〜
見て〜、見て〜!喜んでね〜!ってな具合(喜んでないって!w)
先日2匹 本日3匹
死んでるかと思うと、急に大音響で ッッンジヴィビビヴビジ〜〜!
こちらはびっくりだし、ヌコは興奮しまくるし
居間中、蝉だらけになる日も間近か・・
ゴキよりマシだけど
キショ〜〜〜〜〜イ!
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:44:55
虫獲り専門の猫ってたしかにいるよね。
ウチが昔飼ってたトラ猫はシオカラトンボを獲るのがやたらうまかったなぁ。
鼠は一匹も獲らないのに・・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:05:13
桜の木が好きだね。このセミ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:17:31
いちばん好きな樹はセンダンと言われている。
次いでミカンか。
たしかにサクラにも多いね。
意外なところではキンモクセイ。
毎年根元からセミの抜け殻や穴が見つかる。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:20:06
故向田邦子さんはネズミを捕るのがネコ、セミを捕るのはセコ、てったなぁ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:30:54
あんなに多くの蝉にたかられて、よく枯れないもんだね
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:04:11
昔家で飼っていた柴犬は蝉取りが妙に上手かった。
捕まえた蝉はそのままかじって食っていた。
美味かったのだろうか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:01:43
夜中にマンションの庭にイタチが侵入→チビのダックスフンドが大騒ぎ、で
眠れなかったのに朝の6時からうるさくて死にそうっす
蝉と木との関係なのかも・・
松茸と松の木との共生関係はご存じのとうり、病んでいるw
それを治療するのが松茸の役目なのだそうだ・・
自然の生き物は全て繋がっているのですよね、つまり共生関係が成立してる訳で・・
蝉と樹木の関係を立証したものはいませんが、予測出来ますよね。
ただ一方的な搾取は自然界に存在していませんから、蝉もなんらかの
形で自然界のサイクルに関わっているのでしょうな。
ひょっとして、樹木の治癒かも・・・
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:48:06
ニワトリが五月蝿いんだけど。
こんな朝早く。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:50:46
蝉がうるへぇぇぇぇ!!
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:54:55
自然界の異常…やっぱり何か不吉な予感が…
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:00:44
嫌な予感 嫌な予感 嫌な予感
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:01:38
五月バエって何?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:19:03
↑釣りですか・・・?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:25:43
鳴き始めたお。@長野県南安曇郡穂高町。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:13:34
ま〜た鳴いた。
223 :
206:2005/08/04(木) 04:59:39
目が覚めて・・先ほど、電気つけて居間に入ったら
いきなり「ッグジュビヴィ!」って聞こえた!
嫌な予感、嫌な予感・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:58:38
クマゼミうるさ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:06:39
真夜中にでも鳴く、カラスをどうにか汁!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:15:52
あほーーあほーーー・
バタバタ
あほーーー
ドン(鉄砲の音)
ポト(カラスの落ちた音)
これでいいでつかw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:24:46
あへ? あへあへ
パタパタ
アホ!アホ! アフォーーー!アフォーーー!
(復活)
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:37:28
夜中に鳴いていたカラスが、セミを捕ったらしく
「ジジジジ!」と大騒ぎしながら飛び去った
ダブルでうるさかった(怒)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:18:27
一回梨畑の裏にすんでみてちょ
昨日、今日からセミの羽音?聞こえだしたよ@tokyo
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:19:40
>>230 梨園なら生息してるのはアブラゼミじゃないの?
子供の頃は梨園にアブラゼミを捕まえに行った。
もちろん梨園のおじさんに断ってだけど
「いくらでも捕まえていけ」と言って歓迎してくれた。
帰りに傷物の梨までくれた。
梨園に生息しているのは、。
都会に住んでいる親子だそうな、可愛い子供がポイントねw
いい大人がうろつくと、鉄砲で撃たれてしまうという・・・・なむ〜〜
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:06:14
果樹園に入るのも命がけw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:10:15
子供が大きくなった親はどうしたらいいのでしょうな。
昆虫採集に行きたいけど、やんまま、ヤンパパばかりでのw
子供を見ると、採った昆虫あげたりしてw
あれって絶対徳してるよね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:18:09
昆虫採集に行くのにすんごいデジカメ買っちゃったょ。
一眼の交換レンズ3本、マクロフラッシュやあれやこれやと
合計で50万円なり〜〜。
生体昆虫の色がいいのょね。
アリのクローズアップを撮りたいけど、なんかいい方法はないかな。
既存のレンズじゃ駄目だな・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:27:12
アリなんかよりマクロでスカートの中を写してUPして下さい。
お願いします。
当方20代OL希望。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:40:07
ばかたり!!
そんなんじゃから若いOLに舐められのじゃょ。
アリだよアリ、これからはアリがブームになるなw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:44:17
今の時期田舎に行くと、交換留学生がちらほらと。
お尻丸出しや、肌もあらわな白人のねぇちゃんがぎょうさん
きちょる、文化の違いかね。
恥ずかしいって事知らないみたいだな・・・・・・・・・・・・・
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:43:19
地方都市に越してきた
夜は田んぼの蛙の大合唱
朝から夕方まで蝉の大合唱
一睡の余地も無く
私の目の下にはクマが。。。orz
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:59:39
>>239 うちの近くのショピングセンターは、大きな工場の近くのためブラジル人がたむろしている。
女の子は例外なくへそ出しルック。中には水着同然のビキニにミニスカート。
本当に目のやり場に困る。夜中に近所で奇声を上げるブラジル人はまさに夜のクマゼミ。
>>240 何だか17年前の自分みたいです
そのうち慣れると思います、がんばれっw
ウチ、車でほんの10分ぐらいの距離の引っ越しだったのに何なんだ〜!
セミはやかましい・カエルも大合唱…で眠りが浅いところに
明け方ニワトリが鳴きますwww
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:14:51
>>241 ブラジル系をはじめとする中南米出身日系人が、外見は日本人とほとんど
同じなのに中身は完全に向こうの人間なんで、夜集団で騒いで日本人と軋轢
が生じているって話は何故かアメリカでも知られていた。
因みにアメリカで夜昼構わず騒ぐのは主にメキシカンを始めとするラテン系
の奴らと朝鮮系移民でどっちも嫌われてます。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:31:17
それは若い娘じゃなくてオバタリアン(四五)でわかるね。
日本人なら出てきたお腹をさらすようなことをしないけど、日系人は樽のようなお腹でへそ出しルック。
日本人の奥床しさは無くなってるんだな。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:32:05
クマムシ最強
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:35:09
クマムシは宇宙から来たに違いないな!
あいつは最強だが人畜無害だろ。
247 :
長州小力:2005/08/06(土) 18:35:46
女子高生に逆ナンされた
>>242 応援ありがとう。ガンガリます(`・ω・´)
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:26:15
犬の散歩ロードが木がいっぱいで、土には穴ボコいっぱいで、もうあっちこっちに
セミの抜け殻があって、もちろん朝もはよからすごーく大合唱なんだよ。
それはいいけど、白いお腹出して転がってるアブラゼミって怖い…
なんか、怪しい化学物質を食べたんじゃないのか?
環境ホルモンの影響でオスメス同体になったり。
10年前のアスベストの影響とか・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:10:09
最近夜中でも蝉が鳴いてる。アブラ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:11:35
が多いが夕べはクマも鳴いてた。何故だろうか?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:12:13
アブラが搾れる訳でもないのにアブラゼミ
クマゼミ
今年は例年の10〜100倍の異常発生だってね?! ←関西地方
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:50:40
今朝初めて鳴いた 2年ぶりかな
千葉の市川
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:53:01
四国地方では、もうクマゼミ終わった。
つい1週間前までは、朝から五月蝿かったのに。
先週、ちょっと山のほうに行ったら、ひぐらしが鳴いてた。
夏の終わりのハーモニーが頭の中でなったよ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:50:42
朝のうるさいクマゼミはもう数が少なくなった。
かわりに、カラスが五月蝿いんですけど。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:25:24
>>257 蝉の声が少し静まってあたりは赤とんぼがいっぱ〜い
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:44:00
続きがありました。夏の終わりのハーモニーがもうすぐ似合う夕暮れがきますね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:47:21
さっきツクツクボウシの初鳴きを聞いた。
秋も近いな…
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:48:58
ほら、うしろに西川のりお
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:51:05
>>261 どの蝉の鳴き声が好きですか?
涼しく感じる鳴き声と暑苦しく感じる鳴き声があるけど・・
ミンミンゼミは暑苦しくてあまり好きじゃない。
山の中で♪カナカナカナ〜って鳴く蝉いますよね。
あれを聞くとむかーしを思い出しますな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:02:50
たぶんヒグラシ♪
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:06:52
貯金が一円も無い人
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:09:45
>>266 ヒグラシですか。有難う。あれを聞くと本当に涼しくなりますね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:34:38
今朝4時に起きたらヒグラシのかすかな声が。
風流だなーと思って聞き入ってたら、とたんに油ゼミが鳴きだした。
セミおこさないでね。ヒグラシさん。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:46:22
シャーシャーシャーシャーうっせーんだよ勝俣
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:47:43
私、昭和44年生まれの36歳です。
今から、11年前と言うと、平成6年。猛暑の年でしたね。
今から、11年後と言えば、私は47歳になります。
今から、21年前と言うと、昭和59年ですね。ロス五輪で、アンデルセン選手が感動のゴール。
今から、21年後と言うと、私は57歳になります。初老か。 エエエエエ????21年前ってロス五輪、ついこの前じゃなかったの?そのサイクルが来れば、私は62歳になってしまうの?
今から、31年前と言うと、昭和49年ですね。天地真理が想い出のセレナーデを久々にヒットさせた年でした。
今から、31年後と言うと、私は67歳になってしまう。 72歳??? お爺さん。(ヒェ〜怖い〜 たった31年前のことが今から思えばついこの前なんだけど。それが、31年後って考えると、私は72歳。もう死んでるかもしれない。
今から、41年前と言うと、昭和39年ですね。東京五輪もありました。新幹線も開通しました。
今から、41年後と言うと、私は77歳になってしまってる。 ウツだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:27:24
クマゼミが急に鳴かなくなった。
秋ですねもう。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:55:18
まだ鳴いてけつかる @大阪
数は減ったが、まだまだ鳴いてる @福岡
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:20:16
朝、4時半からすごい。
蝉の声で睡眠不足なんて生まれて初めてだ。田舎って怖いw
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:28:20
全然鳴いていない。
変わりにアブラゼミが鳴き始めた。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:52:58
まだ鳴いてますえ@京都
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:39:59
もう鳴いていなかった。@高知県繁藤
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:48:03
ニュースで、大阪でクマゼミ大繁殖!を見た。
こっちにはセミが逆に不気味なほどいないもんで(@東京)、想像できずにいた。
正直ぶったまげた。
あんなにうじゃじゃいるなんて異常だ!
異常気象や温暖化、それにクマゼミは乾燥した都会に強いというけど、
電車のガード下並みとは…どうにかならないものかねえ…
お察しします、みなさん…
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:15:50
>電車のガード下並みとは
マジですかい・・・鳴き声で目が覚めるわけだ・・・onz
おっ!そういえば今日はまだ聴いてない。
さすがに鳴き飽きたか
@大阪
>>279 大阪市内ではニイニイが絶滅、アブラが急減した昭和50年頃から
クマが増え始める昭和の終わり頃までの10数年間は、
どのセミも不気味なほど鳴かない夏が続きますた。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:07:55
ニイニイゼミって今年一度も捕まえたなかったな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:10:34
ニイニイ蝉?初めて聞いた(゚Д゚) ニイニイって鳴くの?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:45:51
きょう初めてツクツクホーシの声を聞いた。
もう夏も終わりに近いな@北関東
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:54:02
金属バットで木の下をしばけば逃げて行くよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:59:06
ウチの近所はアブラだらけ。
確かにニイニイは全く見かけなくなった@東京23区西側
練馬だが、アブラだらけ。他のはほとんど見かけない。
東京西部はアブラが占領したのか。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:07:07
大阪だけど、昨日から泣いていない。毎年盆までだよね。
大阪北部、朝の5:30に家を出るんだけど今朝は鳴いてなかった
9:30には うるさく鳴いてたけどねw
ところで気になってるので質問
アブラゼミの声だと思っていたら、途中で「ジジジジ・ジッ、ジジジジ・ジッ」と
ツクツクボウシみたいなリズムで鳴き出すのがいるんだけど
アブラゼミって、あんな鳴き方するの?それとも別のセミでしょうか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:36:38
291 :
289:2005/08/20(土) 10:45:54
>>290 ありがとうございます、すっきりしました
夏の始めには、あまり聴かなかった声というか気付いてなかったんでしょうか?
セミが少し減ったから聞こえるようになったのかもしれないですね
今年はクマゼミとアブラゼミに混じって、ミンミンゼミの声も聴きました
今は耳を澄ますとツクツクボウシもかすかに聞こえます
夏も終わりですね
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:04:10
もう、今年は終わったな。
ツクツクボウシが主役になったよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:51:51
クマゼミの北限は十年前まで名古屋あたりだったのが、
一昨年あたりから東京でも棲息が確認されている。
クマゼミは翅と脚を取り、油で揚げるとうまい。
∧_∧
(ill ´Д`) オエエェェ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
たしかに東北でクマゼミは見たことないな。
やっぱセミはひぐらしがいいよ。
山寺や 岩にしみいる 蝉の声
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:00:04
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:58:59
うちの近辺の報告
ヒグラシがかなかなと鳴いています
風情があっていいね
午前中はつくつくほうしが・・・・
@滋賀大津南部、滋賀大教育近くw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:15:10
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / 誰か呼んだクマー?
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:17:07
たった1週間しか生きられないんだからさ、鳴かせてやんな。
>>287 練馬は40年前からアブラとツクツクホウシだらけだよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:22:29
しずかにしなさ〜〜い!!と言ったら本当に一瞬静かになるよね〜
おびえてるだけかしら〜〜
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:10:58
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:25:22
大阪北部。引っ越してきて18年なんですけど
今、初めて我が家に居てヒグラシの声を聞きました
こんな所にもいるのね(!)てか、どこで鳴いてるんだろう???
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:15:17
最近は蝉のこえもうるさいとは思わなくなった・・・
すぐ死んじゃうし、炎天下に仰向けで落ちてるし・・・
まだ生きてる時はせめて日陰に転がしてあげてます。
犬を飼いはじめて何故か虫さえも邪けんに出来なくなって・・・
なんでかな〜
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:31:58
内は田舎なんで夜中は蛙の大合唱、昼間は蝉の大合唱。
でもこの年齢になると、やはり自分の生まれ育った故郷はいいもんだと
つくづく思う今日この頃。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:58:58
>>287>>299 私は45歳になってしまったが、ひぐらし=カナカナは、少なくとも高校生くらいまでは居ましたよ。
練馬でも、埼玉寄りと都心寄りでは違うのかな?
私の子供時代は、れんげ田と湧き水と雑木林に囲まれた、とっても良いところでした。
カタクリなんて、自然に摘み放題だったが、今は規制されてるのね。
♪な〜つが過〜ぎ〜 風あざみ〜〜(だったっけ??)
ああ、アノ頃が懐かしい。まだ元気だったんだな〜、うちの親。
やっぱりカナカナは良いね〜。蛙の声も懐かしい。
泣けてくるのは年のせいでもないが・・・。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:55:20
ヒグラシは、捕えられたときの
「ケッケッケッ・・・」と鳴く声は金属的で結構ウルサイ。
以前、頭上でケタタマシイ鳴き声がするので
何事かと空を見上げてみたら
オニヤンマがヒグラシを咥えて上空を旋回していた。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:06:22
オニヤンマもずーと何年もみてないなぁ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:20:37
俺は現在つくば市に在住なのだが、セミに勝るとも劣らずうるさいものは他にもいろいろあるぞ!
まず明け方の野鳥の鳴き声、他の鳥はまあ情緒があっていい程度なのだが、ヒヨドリはかなりマジにうるさい。
その上、前の家が庭で雉を飼っていて、これがまた朝っぱらからうるさい!
それから夜中ににうるさいのは蛙の合唱。都会の人は、蛙くらいいいじゃないかと思うだろうが、
これがまた半端じゃない数の大合唱なのだ。ここに住むようになって、田舎の人が朝早おきな理由がわかった気がする。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:00:19
いつの間にか鳴いている蝉の種類がクマゼミとか油蝉からツクツクホウシ
が主に変わってきた。もう夏も終わりだな・・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:11:39
蝉の漢字は、虫へんに単なるなんですね。。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:51:15
羽が透明で、体に青緑色が混ざっているセミってなんていうの?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:52:19
つくつくぼーし
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:01:12
>>313 ありがとう。
昨日、エントランスのところで死んでいたのを発見した。
ウチは神社、寺、小学校、公園に囲まれていて夏中ミンミンミンミンうるさいのだ。
この時期になるとあちこちでセミが死んでいるよ。
もう夏も終わりですね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:20:34
なんかさ、最近セミが減ってない?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:11:30
ウチの庭で大量発生してる。
朝から夕方まで ずーっとツクツクホーシ!ツクツクホーシ!ツクツクホーシ!・・・
合いの手がアブラゼミ。
暑苦しいよ〜!!!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:27:15
昨晩のEZで知ったが、大阪だけ大発生なんだなw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:05:35
自宅近くはセミの羽音が聞こえず静かです@東京
もしも夏の間、鈴虫や松虫やくつわ虫がないて、
8月の終わり頃から、
「あ、クマゼミが鳴き出したから、もう秋だねー」とか言って、
11月初め頃まで、ミンミンゼミやらクマゼミやら
つくつくほーしやら鳴いていたら、さぞかしイヤだろうね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:07:20
日中はツクツクボウシ一色、夜は虫の声。
すっかり秋めいてきたと思った矢先、先程ミンミンゼミの初鳴きを聞いた。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:48:33
ミンミンゼミ・・暑くるしーい
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:23:17
クマゼミ、絶滅。@観音寺
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:52:42
うちの周りでは、ミンミンゼミは年に一度聞けるかどうかの
レア蝉なのだ。クマゼミも年に数回か。
ほとんどは、ニイニイとアブラとツクツクだ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:39:28
気がつけばあれだけ喧しかった蝉の声がいつの間にか遠のいている。
もう夏が終わったと実感するよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:46:01
>>323 ニイニイがいるなんて凄い!!!
まさか、チョウセンケナガニイニイじゃないよね?
昔は夏は練馬と新潟のどっちかにいたが
どっちもミンミンはレアだったなあ
今の神奈川県央はいろいろいるな
ちょっとダムまで行くとほぼ全種類聴ける
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:17:43
台風が来ると蝉も計画が狂うね。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:19:01
いゃいゃ凄い話しを聴いたぞ、南方の蝉が台風に乗ってやって来るそうな。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:22:03
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:24:27
いゃホント、昆虫学者がいうておった。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:25:53
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:26:00
つの蝉って知ってる?
それがなんと・・東北のとある場所で捕獲されたそうだ。
これは台風のせいに違いないと断定していたなw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:29:13
昆虫の世界はミラクルワールド・・
飛行蜘蛛は遠く中国からジェット気流に乗ってくるそうじゃ。
蜘蛛が空を飛ぶのょ、信じられないけど、事実w
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:31:04
>>332 つの蝉・・聞いたことも無いです。
風に乗ったの?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:32:25
>>333 へぇ〜〜そんな時だけ昆虫になりたい気分。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:32:49
だと思うけどね。
まぁこれはレアな話しで・・・
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:37:58
レアな話しといえば・・油蝉って日本ではどこにでもいますが。
羽に色つきってのは世界でも珍しい種なのだそうで・・
油蝉を捕まえてアメリカに売りに行ったら売れるかもねw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:40:37
海外に在住の皆さん、あてと組んで商売しまへん?w
アメリカやヨーロッパのガキどもをだな、言葉巧みにだまくらかす
ってのはいい商売になりそげwww
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:43:48
これからは昆虫がブームだな。
セミなんか持って行く途中で死んでしまうわw
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:19:15
これはファーブル昆虫記にも出ている記述らしいが、
ヨーロッパではアルプスを境に北では蝉がおらんそうな。
それでほとんどのヨーロッパ人にとって蝉は未知の昆虫とか。
なもんで、夏に初来日したヨーロッパ人はどんな鳥が鳴いて
いるのかと驚くそうだ。また、アメリカでも似たような状態
らしく、蝉が大発生する年はTVとかで「蝉は血を吸いませんから
安心してください」みたいなメッセージを流して住民を安心
させんといかんらしい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:09:08
>>341 昔、日本に来たドイツ人が「あの鳴く樹が欲しい」と言ったのは有名な話だね。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:03:26
こりぁあーた、一山あてられるぞ。
お宝の山だからな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:27:35
2005年の夏が終わりました。
2005年産のクマゼミも絶滅しました。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:38:35
クマゼミは地中に何年いるんだろう?大体七年と計算すると来年のクマゼミは、まだ20世紀生まれなんだね。
世紀末クマゼミはさらに増えるのかな。
今年たくさん卵を産んだから七年後の2012年はすごいことになるんだろうな大阪。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:10:47
寒川町(香川県)でまだ鳴いてたよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:31:43
>>346 クマゼミの地中での年数が謎など知りませんでした。単純に大きいから七年かなと思っただけです。
毎年大量発生では謎は深まるばかりなのかな?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:02:26
この夏の、クマゼミは、完全に絶滅した模様。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:47:02
クマゼミこの辺(チバ)にはいないぞ!
いぜん住んでた東海地区には死ぬ程いたのに。
北限みないなのがあるのか?
>332
ツノ蝉、はセミとつくが蝉の仲間ではないぞ、確か。
日本にもたくさんいるらしい。
小さいから見逃してるだけ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:24:04
蝉って本来は昼しか鳴かない昆虫なんだお。
今は夜も明るいので、見境なく鳴いてるけど。
だから、漢方薬では蝉の抜け殻を子供の夜鳴きの薬に
使ったりするんだお。
みんみん蝉が減って来てヤバいよ。
352 :
?P:2005/09/15(木) 17:29:19
電車男だったか、なんだったか忘れたが、ドラマみてたら
画像はアブラゼミなのに、鳴き声は「ミーン、ミーン」だった。
テレビなんていいかげんなもんだ!
350
ツノ蝉っていったいなんなの?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:39:14
蝉の名前で蝉でなし・・・・・・はて?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:58:55
ツノゼミってウンカみたいなやつかな。
夏に稲にくっついてた。形は蝉に似てるよね。
ウンカのほうがわからないかな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:02:09
蝉なんかとっくに死んだ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:05:42
この時期になると、毎年ベランダにセミが死んでいる。
仰向けになって丸1〜2日。。キモいから足で蹴落とそうとしたら
ジジジジッ
きゃーーーーっ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:09:06
>355
そうそう、ウンカみたいなやつ。
図鑑見ると、アワフキとかアブラムシとかそのへんのたぐいのと一緒に出てる。
南米辺りのツノ蝉には、蟻に擬態した奴とか、
バラのトゲみたいに擬態した奴なんかもいて、おもしろいゾ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:03:06
沖縄では、オヤツがわりに羽をむしって、そのまま食べるらし
いね((((( ;゜Д゜)))
所で、クマゼミって言うんだね?40数年生きて来たが、つい最
近までクマ“ン”ゼミだとばかり思ってた罠。恥かかなくてよか
った〜w
恥ついでに、蜂もクマバチって言うのかな?蜂はクマ“ン”バチで
良いのかな?
スレ違いなんですが・・・・
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:30:22
クマ“ン”バチは、聞いた事あるが
クマ“ン”ゼミは、初耳。おもろ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:51:07
本日夕刻、ツクツクボウシ鳴いていましたがな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:40:29
くま蝉とアブラ蝉って違うの?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:58:08
>>362 昆虫図鑑とかなんとかで検索、してみてくらはい。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:00:49
このスレ、蝉について語ればそれでいいのかしら?
たてた人に、問いたい!
365 :
1:2005/09/15(木) 23:08:30
>>364 どうぞ。秋のセミなんかもいいですね。
春はハルゼミ(4月下旬)に出てくるし。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:22:50
なぜ、セミ?
sage
やっと釈迦釈迦鳴く、糞蝉が鳴かなくなった。日暮とか、ミンミンと鳴く奴は良いが、朝6時前から釈迦釈迦と鳴く奴はどうにかならんもんかね。これも異常気象のせいかも知れない
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:22:24
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:43:47
今年は「ツクツクボウシ」が異常に少ない希ガス。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:02:13
>>359 クマンバチとは普通スズメバチ類のことを指すんじゃなかったっけ。
クマバチ(ミツバチ類の一種。やや大きくて黒い。胸や背中に黄色い毛が密集)
とは別の種類。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:00:05
クマンバチ=クマバチでしょう。
クマンバチというとグリーンホーネットを思い出すなあ。テーマソングが蜂の羽音だった。
在りし日のブルース・リー格好よかったよ。
スレ違いすいません。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:02:25
墓参りに行くと必ずクマ蜂が来るんです。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:57:03
>>341を読んで、思い出したが、イソップの蟻とキリギリスの話。
もともとは、エジプトだったかどこかの話で、
キリギリスではなく、セミだったんだよな。
でも、ヨーロッパにセミがいないから、キリギリスに変えたというのを
どこかで、聞いた気がする。
エジプトではないかも。
う〜ん。だれか詳しく教えてくら。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:18:53
蝉→キリギリスは納得出来そうですね。
日本人だと、鳴いて遊んでいるでキリギリスは想像しにくかった。
実際は弱ってしまった蝉は蟻にボリボリ食べられちゃうけど。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:57:48
しかし蝉だけで、こんなに語れるものなのか
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:02:55
>>369 セミの殿なのに、今年は聞かず仕舞いで終わった。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:00:33
>>373 341だけど、元々の話がキリギリスでなく蝉だったというのは
ファーブル昆虫記にも記述があって、ヨーロッパ人は蝉のことを
知らないので蟻やその他の昆虫たちからもらう食料については
いい加減な話になっているという批判めいた件があるそうだ。
昔読んだ子供向けの簡略版には載っていなかったが、ラジオの
教養番組で取り上げた時にはその辺りをずいぶん詳しく解説してた。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:33:58
蝉は基本的に天敵が居ないのかな。
昔は網を持った子供も居たし、蝉の血を吸うあぶもいた。
鳥も蝉を食べるのも居たようだけど、クマゼミは大きいから狙わないのかな。
天敵が居なければ、増え放題だろうね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:33:41
あちこちの土手には彼岸花も咲いているが、まだまだツクツクボウシの大合唱だ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:36:59
クマゼミはもういない。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:51:34
来年のクマゼミは地中で準備運動しているぞ。
たった一週間のために……
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:15:13
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:21:48
ジィーーーーーーーーーーーーーーーーッ.......
ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジ ジーーーーーーーーーーーーーッ
チャララリー チャララリー チャララリー.......
チャララリィーラ チャララリィーラ チャララリィーラ.......
ジジジジ ジジジジ ジーーーーーーーーーーッ.......
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:22:58
延々と続く ツクツクボウシの調べ♪。。。うるせーよー
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:23:21
下手
?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ ー 間 ー?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃい?ぃっ?ぃ ー間 ー
・・・・・続く・・
上手
?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?ぃいっ?ぃ?ぃ?ぃい?ぃ?ぃ?ぃ?ぃ?・・・
・・(連続)・・・・
(注:耳コピは不確かです。)
蝉と入れ替わりに
第2幕オモムロしずか〜に現れる,,,
これなに虫?
蝉よりは性格は良さそうだ。。。 けど
根暗でしつこそう。。。
ただ今 チィッ チィッ チィッ ぴたっ かなり ー間 ー チィッ チィッ チィッ
また 客席から現れる
なんなの?
いづれにしても よ〜くきくと インケン ! (笑)
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:27:08
?= ヴィ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:45:16
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:55:39
セミに寄生する、セミヤドリガという蛾がいるのを知ってるか?
一昨年あたりの夏初めて、遭遇。
捕まえてきたあぶらゼミが死に、ほっておいたら中から、
ウジ虫みたいな奴(体調3〜5ミリくらい)が出てきたことがある。
そして今年の夏は、今度はミンミンゼミからも。
多分、これはセミヤドリガの幼虫だと思う。
これが、最大の天敵かもしれない。
いつ、寄生するのだろう。成虫になってからだろうか。
そう言えばハチも色んな虫に卵、産んだりするんだよな。
虫は奥深い。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:17:02
秋近くになると成長した蟷螂は大型の蝉にとっても
かなりの脅威になるはず。
小型の蝉なら蜘蛛も一年を通じての天敵だろうな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:28:27
蜉蝣がどうやって、セミ狩りをするんだ?
見てみたい!
そういやあ、カマキリが蝉を捕まえて食ってる写真を見た事あるなあ。
カマキリの、狩りっぷりは感動するよな!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:49:19
すいません、成長した○○が読めません。教えてください。
クマゼミ→昆虫の世界になってきたね。
本当に昆虫は奥が深いね。蝉の天敵はやはり少数派なのかな?カラスなんか生ゴミより蝉食ってくれればいいのに。
蟻や蜂はすごい社会を築いているから、自民や民主もないんだろうな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:38:42
今日の朝8時ごろ、クマゼミが鳴いてたよ。@下関
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:14:25
>>390 よく読めよ、
>>389には蜉蝣(かげろう)じゃなくて蟷螂(かまきり)
蜘蛛(くも)と書いてあるぞ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:32:09
何年前だったかな?
季節を間違えて、11月初頭に、クマゼミが鳴いて時があった。
その日は11月としては30度まで気温が上がり、暑かったから。
それは翌年に生まれるはずのクマゼミだったんだろうな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:55:01
388
クマバチにキノコが生えていのを見たことがあるぞ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:33:44
>>393 ほんとだ。蜘蛛に関しては、ちゃんとクモと読んで理解していたが、
カマキリに関しては、カゲロウだと思い込んでた。
だから、カゲロウがセミを狩るのかと、本気で驚いたよ。
カゲロウも肉食だよな。だからひょっとして、セミもあり得るのかと。
>>394 すげえなあ。11月に蝉かあ。
394さんは、どこの人?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:42:38
蝉はソテーすると美味しくいただける‥‥
らしいです。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:00:31
>>398 私も初めは「え〜?」だったけど、見事ハマりました!
うちの場合はオリーブオイルでカラっとフライします♪
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:13:53
沖縄の人はオヤツがわりに焼いて食う
と、ダチョウのリーダーが言ってた。
ゴキの方が脂のってて旨いんだけどな
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:54:41
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:56:21
蝉が鳴いてな〜い
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:01:35
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:02:53
>>397 11月にセミって横浜でもあったような希ガス。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:13:53
まだまだ鳴いとる神奈川県
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:07:58
>>399 ピザにトッピングしてもなかなか(^ー^)
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:13:19
もうトンボだ。
トンボも食えるんかい?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:33:56
とんぼは羽根を取って(フライパンで炒めるので、炒めているうちに取れます)軽く炒める。
こんがりしてきたら塩を振ってパパのおつまみに…
関西ではお好み焼きの具に入れるのは有名だよね。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:53:55
>>409 関西出身だけど初耳w
それより、セミの羽にひもつけて飛ばせて遊んだことある、私・・小学5年くらいの頃。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:57:32
下関ではふぐ刺にはネギとモミジおろしとトンボを薬味にいただききます。
料亭でこれが出ると「もう秋だわねえ・・・」と感慨深くなります。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:06:47
去年の秋、下関で食べました。とんぼはやっぱりアキアカネを使うんですか?
淡路島では天麩羅でいただきました。
苦みが嫌だという人もいるようですが、私は美味しくいただきました。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:02:47
もちろん秋の代表選手・アキアカネです♪
通の方は一緒にヤゴ酒を飲まれますが私はちょっと苦手です。
淡路島のトンボの天ぷらは絶品ですね。最後に食べたのは3年も前・・・。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:27:14
>>413 そうですか。淡路島の名店『淡之家』が閉店してしまいました。
今年も予約の電話をしようと思って掛けたら、閉店のガイダンスが流れていました。
私の故郷、因島では秋になるととんぼの日陰干しを作ってました。
二ヵ月ほど干して料理に使うのですが、味が引き締まるそうです。
子供の頃はそんな味まで気付きませんでしたが、今になると懐かしいです。
冬には実家に帰るので食べてみたいです。今でも吊してるのかなあ…
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:35:54
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / 夏が終わったので、また来年までお別れクマ
\ ヽノ / これからはトンボにスレを譲るクマ
/ / えっ!! クマ違い!?
| _つ / それは困ったクマ・・・
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:19:06
>>414 『淡之屋』って洲本市の『淡之屋』ですよね?お店を畳まれたのですか?
今、軽くめまいがしました。ショック〜〜!(><)
ご主人が気難しい方でしたが、それだけのお味を作り出す人でした。
トンボの日陰干しは若かりし頃、新幹線から見たことがあります。
赤くてかわゆいトンボちゃん達が民家の軒に一列に紐で吊るされていました。
遠目でしたので、最初は「唐辛子かな?」と思ったのですが、お友達が「アキアカネよ」と。
うちのワンちゃん(大型犬)は、お散歩中に蝉が弱って地面に這いつくばってるのを見つけると
口でそっと拾い上げ、あどけない表情でムシャムシャと食べ歩きをします。
お行儀が悪いから「座って食べなさい」と注意するんですが・・・^ ^;
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:41:07
キモい、ワンちゃん厨
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:55:24
>>416 後日、友人に聞いたのですが御主人が体調を崩され、奥様が店を閉めることを決断されたようです。
三代続いた老舗を閉めるのは断腸の思いだったそうですが、御主人に無理をさせるのは止めようとのことです。
子宝に恵まれなかったことを悔やんでおられたようです。
幸い御主人の病気も軽いものだったらしく、今後は御夫婦のんびりと余生を過ごしていただきたいですね。
車窓の景色も淋しくなる一方ですが、古き心はいつまでも胸に抱いていたいものです。
こんな馬鹿な私に付き合ってくれてありがとう。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:57:58
そうですね。古き良き伝統を後世に伝えて行きたいものです。
コンビニ弁当に慣れてしまって蝉を食べられない子が増えているそうですから。
とんでもない。こちらこそ趣味の合う方とお話できて楽しかったですよ。
蟲喰うな!
まだ鳴いてます、ツクツクボウシ@埼玉
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:36:49
昨日六義園に行ったらツクツクボウシがわんさかいた。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:39:50
今朝、寒かったので、初秋のセミが鳴くかな?と思ったら、クマゼミが鳴いてなんだけど。
人間の世界でもおかしい人がいるのと同じかしら?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:55:42
セミはエビの食感。胴体の中身の白いところを食す。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:08:19
>>419 トンボとかセミ、食べさせてくれる店のお話面白かったでーす。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:52:46
>>425 今年の鈴虫はもう食べましたか?昔は天然物が食べれたのですが、今では養殖物ばかりで淋しいですね。
子供の頃は暗くなるまで、草むらで鈴虫を捕まえたものです。
御飯を炊く前なら鈴虫御飯が一番好きでした。
慌てて食べて脚が喉につかえて、よく咳き込んでたなあ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:31:36 0
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:11:01
雀蜂なら食したことがある。なかなか美味でした。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:21:30
昆虫は若返りに絶大な効果があります。
蟲喰うな!
吐き気がする。
タイトルの通り、蝉の声について話せよ。
ひぐらしの、物悲しい鳴き声がすきです。
>>431 濡れも。これからの物悲しい毒男の俺の人生を哀れんで居るような気がする
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:26:30
昨日ミンミンゼミが鳴いてた。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:51:53
さっきちょっとだけツクツクボウシが鳴いてた。@横浜
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:59:19
10月なのに、ツクツクボウシか。
暑かったからな。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:21:06
ツクツクボウシが鳴いてるんやけど。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:48:36
モンシロチョウがとんでるんだけど。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:59:18
フォッカイドーはついに氷点下!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:06:40
沖縄あたりじゃまだセミ鳴いてる?
もう完全な異常気象。何で増すゴミはこんなやばいことを報道しないのかな
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:33:29
異常気象が恒常化してニュースソースとして成り立たない。
ま〜だつくつくぼ〜し、鳴いてるよ@南埼玉
絶対、何かが起きるって!!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:52:32
鳴いてないよ、さすがに@神奈川
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:56:11
クマゼミよりマンションの上の住人がうるさい。
芯で欲しい・・・
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:13:45
昨日、10月8日、上野公園歩いてたら、「ツクツクボウシ」が鳴いてるのにチョッと驚いた。
まぁ、昨日の東京は暑かったからね。
昨日、ツクツクボウシ鳴いてたよ。
from chiba
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:40:40
まだ、「勘違いセミ?」がいるんだね。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:29:55
ツクツクボウシだけがこの夏の残りのセミ?
クマゼミはもう鳴いているところは無いでしょうね。
けさ、またツクツクボウシないてたよ。
from Chiba
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:15:42
さすがに、セミの鳴き声がしなくなった。@高松市
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:08:38
来年まで上げとくの?
やっと朝夕寒くなってきたんで、糞蝉どもも鳴かなくなった。本当に今年の夏は
朝からうるさかった。何か変だよな最近の気候。先週まではツクツク鳴いてたよ
@吸収北部
オドロキ!今日、またツクツク鳴いてた!
from Chiba
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:41:15
もう、鳴いてないだろう。
来年の4月の「ハルゼミ」までお預けだね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:31:40
来年鳴くセミは、平成9年生まれぐらいか?
前世紀である可能性はかなり高いだろうね
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:33:02
気温がまだ30℃近い沖縄や南西諸島では
この時期、セミは泣いているのだろうか・・・
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:49:33
帯広。初雪降りますた。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:15:04
>>457 西表島では、ミンミンゼミが鳴いています。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:16:36
頭の中でしゃーしゃーと頭痛持ち
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:03:34
>>459 小浜島行きたいな
はいむるぶしってまだ経営してんのかな・・
ぐぐるか・・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:48:46
石垣島ではまだ、セミが鳴いていますよ。
ナンダッテー
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:43:27
西表島でも。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:57:31
石垣島や西表島では一年中鳴いてるじゃないのかい?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:09:12
このスレは来年の夏まで持たすんかい?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:16:50
セミのお話で、来年の夏まで(ハルゼミシーズンは、4月から)持たせよう!
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:01:42
少年時代はよくセミ捕りをしました。
北陸出身なんだけど、セミの代表は、アブラゼミ(90%がコイツ)
その他、ニイニイゼミ(5%)ミンミンゼミ・ツクツクホーシ・ヒグラシ(以上あわせて5%)
といった感じで、透明の羽のセミが希少価値があってかつ捕獲も
難しくて、捕れたときの喜びはひとしおでした。
特にツクツクホーシは動きが敏捷で、ヒグラシは夕暮れに活動して
高いところにいるので、大変でしたねえ。
オトナになって結婚したとき、ヨメが九州で、その実家にいったときに
初めてクマゼミに出会いました。
これまで昆虫図鑑でしか見たことがなかったので感動!
すみません、駄文で。
あとはエゾゼミが見れればもう思い残すことはありませんですたい。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:24:46
>>468 春までマッタリと蝉の話でもしましょう。
静岡でもアブラゼミは多かったですよ。
小さい頃はニイニイゼミと二分してたんだけど、最近は数を減らしてしまった。
クマゼミは子供の頃は珍しかった。やっぱり蝉の王様の貫禄があった。
憧れの蝉はミンミンゼミでしたね。
山の高い木にしかいないので、父親の釣り竿を黙って持ち出して捕まえに行った。(ほとんど空振り)
オニヤンマもよく追い掛けました。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:24:50
都会はヒートアイランド化でクマゼミだらけになったな。コイツは特に暑い所が好きらしい。昔は確かに珍しかったんだがなぁ‥
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:34:22
クマゼミの生息は昔は愛知県くらいだったらしい。
ヒートアイランドでどこまで生息域を延ばしたのか
ゴキブリ同様北海道に上陸するかな?
みんなでセミの幼虫で今は地下にいるって
デフォにして話進めようぜ!!
あ、カナブンの幼虫くん、こんにちは〜!
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:47:22
>>468 おいらも子供時代に3年間だけだが福井に住んでたけど・・・・
>ヒグラシは夕暮れに活動して
おそらく平地か、それに近い低地だね
おいらの住んでた所は海抜200mぐらいの低山地だったので
ヒグラシは真ッ昼間でも杉林で普通に鳴いていたし、
手掴みでいくらでも採れた。
東京に出てきて多摩丘陵のすぐそばに住んでたときは
ヒグラシは結構多いのに夜明け前と夕方、
それも夕日が隠れて真っ暗になる手前の10数分間
だけしか鳴かないのがいつも腑に落ちなかったが、
真夏のある午後、夕立のあと涼風が吹き出したと同時に大合唱が始まった。
そうだったのか!ヒグラシも東京の暑さが苦手だったんだね。
エゾゼミは、おいらも福井で一度採ったきり。
それ以後、姿も拝んだことがない。(それほど稀ではないらしいが)
エゾゼミ系は種類が多くて、エゾゼミの他コエゾ、アカエゾ、キュウシュウエゾ
があるし互いによく似ているから同定には注意ね。
クマゼミ同様、ヒラメ顔で眼が斜め横に突き出しているのが本物のエゾゼミ デス。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:10:28
クマゼミに起こされる地域に住みたいねえ
おいらは その日暮らし なんだが・・・
加奈可奈鳴いてもいい哉?
全米が泣いた
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:49:37
来年用のクマゼミの幼虫は冬眠中ですかね?
今年は秋が無く一揆に冬が来た希ガス。もう異常気象は飽きた
寒いね〜 最近、俺も冬眠したいと痛切に感じるのだが・・・
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:24:03
うちの近所でもクマゼミはポピュラーなセミだ。
黒光りする大きなセミは迫力満点。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄、"ー 、
_/ / ,r _ ヽ ノ
, ´ / / ● i"
,/ ,| / / _i⌒ l| i |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ |
(´__ 、 / /  ̄!,__,u● |
 ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_
 ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃
⊂_____⊃
もうダメポ このまま冬眠して来年は地上に出てこれないクマゼミ・・・・