1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あります?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:29:05
青森駅について跨線橋を渡ったところで、初めて連絡船を見た。
最初、あまりに大きいので駅ビルだと錯覚したよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:57:07
>2
そういえば白くて窓も多いから駅ビルにもみえますね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:00:22
船内に食堂があって、まあまあ安くて美味かった。
あと弁当で「あらまき弁当」って本物のシャケ弁が150円だったな。
今じゃシャケ弁で売ってるようなのは殆どマスですもんねー。
本物のシャケは美味いですよね、こっくりと皮まで美味いし。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:26:45
冬の雪の降る日は絵になった。
デッキもすごい風で寒かった。
中で「ザ・ベストテン」見た記憶がある。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:29:07
お相撲さんの団体と一緒になった事がある。
沈みそうで怖かった。
中学の修学旅行は連絡船で青森へ。小樽市出身。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:04:29
小樽も変わりましたよねー。線路の脇に広い道路が出来ててビックリしました。
でも、昔からあれだけの都市で駅出てすぐ急勾配でディゼルカーが止まりそうな
壊れそうな音立てて走ってるの全国でもめずらしいよね。県庁所在地で電車の
走ってない鳥取駅と同じくらいめずらしいですね。
20年前の今頃、マイバイクとともに青森から乗船し北海道に渡り
ソロツーリングを楽しみました。
片道4時間と知った時、意外と遠いなーと思い船内で缶チューハイ。
道内で約4000km走り、函館からまた青森へ…船体色は白と青だったかなー。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:22:34
>9
道内4000qとは凄いな。ケツ痛くなったろう。
ワシもヤマハのパッソル(六万円)が初めて出た時それで東北一周すた。
その時で約3000km走ったけど、スタートしたその日にスピード計用の
ギヤが欠けてメーター不動になった。おまけに2時間ごとの給油と一日数回の
オートルーブ補給、一日8時間は走ったが振動でケツの痛い事といったら…。
東京に帰ってくるとき、江戸川を6号で渡った時はある意味ヤターと思ったもんだ。
秋の10日の行程で嬉しい事に雨なし、家に帰ったとたんにザーっと来た。
信号で止まる度に、横の車から「こんなんで東京さから来たのけ?」とか聞かれた。
早い秋の夕暮れの中、ススキの穂のたなびく無人の田舎道を、
宿を探してひたすら走る心細さは何とも言えないものがある。
ろくに人もいない山の中の日石GSで、むかーしながらのタイヤ付きタンクから
補給した時なんか、振動するバックミラーでオバチャンがいつまでも見送っていたよ。
子供の頃、近所のおばはんから洞爺丸台風の話を聞かされた。
なにげにトラウマ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:38:30
私も青函連絡船というのは危ない海峡を走るので危険なのかと、
それこそ中学生まで思っていたので、初めて中学の時一人で
乗った時は緊張しましたよ。しかし、船内は広くてキレイだし
大きな船なのでビックリしました。もっと、いまにも沈みそうな
ボロ船のイメージがあったもんですから…。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:25:05
海峡ラーメン食った後、時化の揺れで船酔いして胃袋の中身全て津軽海峡にぶちまけた。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:47:47
大阪から白鳥で16時間かけて青森に、青函連絡船に乗った途端に熟睡。
帰りも青森に早朝に着く船だったので熟睡、電車よりよく寝れた。
船の中で、お相撲さんに抱っこしてもらっている
写真が何枚かある。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:22:47
今は青函連絡船も大阪ー青森間の白鳥も快速海峡もなくなんだか寂しいですね
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:29:03
急行十和田 大雪丸 急行宗谷 なつかしの北海道
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:56:40
>>16 北国が新潟止まりになったのが一番寂しいかったな。
中島みゆきの「ホームにて」に出てくる「空色の汽車」は北国を
歌った物だと、北海道のどこかのYHで聞いた、真偽のほどは解
らないけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:27:49
>17
宗谷ねー、懐かしいですね。私の時はディゼルカーで稚内行きでしたか。
>18
急行きたぐにも懐かしいですね、新潟どまりになってしまったんですか。
新潟じゃ北国の手前なのにねー。
むかし北陸トンネルで食堂車からの火災で大事故になりましたっけね。
トンネル内で停車したために、動かそうと思ったら架線が切れてたんでしたっけか?
あの列車は乗ってる人が関西からの人が多かったですね。 昔は冷房がなかったから、
夏の旅はことさら大変でしたよ。あの狭い4人席で窓の風をまともにくらいながらの
長い旅は。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:15:12
昭和50年8月、函館海線不通により、
なんと連絡線が、室蘭まで行った。
まだ室蘭本線はSLがバンバン走っていた。
八甲田丸、羊蹄丸、松前丸、大雪丸、十和田丸、
あとなんだっけ?石狩丸ってあったかなあ。
一応全船乗船した。
一度、この便で次から欠航というのに乗った。
揺れた揺れた。ローリング、上へ下へ、
あっちでゲロゲロこっちでゲロゲロ。
俺は船酔いしないので、楽しかった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:56:42
桟橋で乗り込む時の雪がたまらないねー。旅情があって。
連絡船の波止場にはカモメが雪の中を舞い飛んでいるしね。
青森駅の方からはボオーってSLの汽笛とか聞こえて煙を雪空に舞い上げて
発車していくし。
いつかは7月に雪が降った事がある。びっくりしたよ記録的冷夏の時だったかな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:18:00
>21
うそー!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:12:55
>22 本当です
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:05:18
うちの父親は洞爺丸沈没の日、まさに乗る予定だったのが
接続の列車に乗り遅れて半日も予定が狂い助かったそうだ。
時刻通りだったらもしかして俺も生まれていなかったのかも。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:18:02
洞爺丸って国鉄北海道支社の幹部かなんかたくさん乗ってて、
早く出港せんかー、とか圧力かけられて、どうにもならなくなって
出港して、そのあとも度重なる不運があって転覆しちゃったんだよね。
俺が数えただけでも7つの不運がある。
俺はバクチ打ちだが、ついてない事が二度続いたら、その日は家に逃げ帰って
布団を被って外出しないようにしている。 ツイてない時は全てツイてないから。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:22:17
ホントそうだよな。 たとえば駅の自動改札に入るとき
入れたキップがまた戻ってきた時なんか「いかない方がいいよ」って
言われてるようなもんで。実際、出かけてもロクな事がない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:27:50
粉雪舞い散る小樽の駅に…。連絡船の歌って良いよね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:02:22
>27
それ連絡船の歌じゃないよ…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:18:16
修学旅行のとき乗り込んですぐに、舞い上がっていたせいか、みやげを買い込んでしまった。
男子に「おまえ、帰りもこれに乗るんだぞ」って軽蔑の目で見られた。
自分の浮かれあんばいがバレてものすごく恥ずかしかった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:38:56
このスレには、二人くらい経由すればつながりそうな人がいそうだな。
(函館出身者より)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:44:57
函館の人ってすっごいナマリがあるよね。話してて初めの一分間くらいは
標準語だけど、そのあと…(以下略
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:01:41
そっだらごとねぇとおもうど。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:46:14
愛にはぐれて北の街
凍えた心を抱きしめる
他人だらけの この街は
綺麗すぎます あの流れ雲
・・・・釧路 函館 苫小牧
苦労かけたくないからと
やさしさ残して消えた人
あなた一人に 一筋に
咲いたハマナス 悲しく紅い
・・・・根室 網走 稚内
すすり泣くよな北の国
泪も凍れと雪が降る
明日は何処の どの宿で
どんな夢見て ねむればいいの
・・・・小樽 札幌 旭川
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:57:24
バカが多いですな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:43:15
大学前半時代は帰省する時はいつも夜行列車+青函連絡船を利用していました。
>>36 懐かしい。兄貴がよく上野からの急行に乗ってた。
私は、一度試して次からは、スカイメイト使って飛行機にした。
あれ、きついよね。
今は、新幹線あるから寝台車以外では、直通ないんだよね・・・
青函連絡船には五回乗船したが、
津軽海峡に出ると一時間近くイルカの群れが平走してた事があった。
あと食堂の海峡ラーメンは塩味でホタテ、海老などが入ってかなりウマかった。
39 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :2005/08/27(土) 16:10:44
>>20 >八甲田丸、羊蹄丸、松前丸、大雪丸、十和田丸、
>あとなんだっけ?石狩丸ってあったかなあ。
摩周丸・檜山丸
ちなみに、、、
高倉健主演の映画「海峡」の中で、三浦友和が洞爺丸遭難者の遺児の役で出演してます。
彼の役どころは、、、
祖父に「親のカタキをとってこい」と言われ、青函トンネルの工夫に志願します。
先進導坑の貫通式、現場監督の東野英真が三浦友和に発破ボタン押しを譲ります。
「作業で汚れた軍手」をはずし、素手で合唱してからボタンを押します。
無名の工夫が貫通式ボタンを押すなんて、現実じゃありえないんですが、そこは映画。
クサイ演出ながら、うるうるしました。
ところが、史実では中曽根首相がボタンを押してます。
それも、なんと、電話回線を通じて首相官邸でのボタン押しでした。
しかも、「政治家の汚れた手を隠す真っ白な手袋」をはめて、、、
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:57:29
>>38 > あと食堂の海峡ラーメンは塩味でホタテ、海老などが入ってかなりウマかった。
ケンカ売るつもりはありませんが、俺の周りで連絡船の話になると
「あ〜、あれ死ぬほどまずかったよね〜」と言う形で話題に出るんですが・・・
ちなみに海峡丼もまずかった!
さらに言うと、札幌市内の駅に同じ「海峡」という名前のラーメン屋があって
そこもまずかった。もしあの連絡船の「海峡」と関係があるのだとしたら、
伝統の味を守ってるのかなw
まあ、シーフードが大好きな人とは評価が違ってくるのかも知れませんね。
そうか。
まあ、味覚は人それぞれだから。
漏れは、好きだったよ。
>>38です
小学生の時に兄貴と母親三人で旅をしていていたんだ。
もうすぐ青森の桟橋に着こうかというときに、
腹が減って我慢できず、一杯の海峡ラーメンを兄貴と二人分け合って食ったんだ。
後にも先にも食ったのはあれ一度切りだったから記憶のなかで美化されたのかもね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:45:47
>>40です。
今のとこ、2対1で好きな方が多いですね。
今まで「アレは誰にとってもまずいもの」と信じ切ってたので、
意外に好きな方が多いのにちょっと驚きつつ反省してますw
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:50:29
乗ってた船がグラマンに沈められた
連絡船がまだあった頃、ハーバーライトがあって、
夜景もよかったな。
花火大会を、連絡船から観た人もいたんだろうな。
47 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :2005/08/29(月) 19:41:40
小生は、、、
レイルウェイ・ライター先生に推奨されて「海峡ラーメン」を食しました。
味は、まずまずだったかしらん。
洞爺丸遭難っていつごろだったっけ?
>48
昭和29年9月末です。
初めては小学生のとき。船内で確か住所書かされてオヤジが
「沈没したときのためだ」と言って脅かされたのを覚えています。
旭川だったかな、C57を見て感激。
高校のときがピークで中標津までよく行きました。
本州は十和田、八甲田、津軽。青函連絡船で函館からはニセコ。
札幌から天北、大雪、狩勝…味のあるボロデッキ客車がたまらなかったですね。
周遊券がやたらと安く、帰宅して切符をみたら子供の周遊券に学割のハンコ。
車掌が検札してもなんにも言われませんでした。
もっとも帰宅したら、買った窓口で金払えと電話がありましたが。
払った記憶がないです(笑
>>48 1954年9月26日、22時43分頃、沈没。
・・・合掌。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:48:49
>50
あの事故で一番気の毒だったのは、むしろ船長だった。
不運が重なり過ぎた。
みんな、お気の毒だよ。
気象衛星のない時代の悲劇だね。
怖かったろうなあ、長い時間荒れる海上の船の中。
>>51さんは、色々調べている人?
詳しそうだ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:25:27
つい最近まで定点の気圧を測るだけしかない観測方法でしたね。
俺が若い頃は、予報が晴なら傘を持っていき、予報が雨なら傘を持たなかったくらいだ。
14日間連続で予報がおハズレになった時など、テレビのニュース番組の中のお天気
コーナーで当時の気象庁の予報官が謝っていて、キャスターが「明日は当たると良いですね」
と冗談半分で慰めるほどだった。桜井なんたらの女性ニュースキャスターやら小林カンゴなんか
がやってた時代ね。
その後、ひまわりの打ち上げでやっと分単位でお天気予報が当たる時代になって、
やっと宇宙開発の技術が平和目的に生かされたといえる。
洞爺丸出港時の不運の一つ、可動橋が函館市内の停電の巻き添えで船から上がらなく
なり船長は出港を見合わせる命令を出した。これが出港を遅らせ、一番気象の酷い
時に出港する原因の一つになってしまったのだが、船長が出港見合わせの命令を出して
10秒後に可動橋はガーっと音を立てて上がった。函館の停電が回復したのだ。
これを「運命の10秒」と言って、史実を知る者には有名な話だ。
洞爺丸の遭難で亡くなった人は
1155人だったかな
岸まで500mくらいのところで
天候が最悪だったってきいてる
飢餓海峡は名作だった。
「犬飼さん、犬飼さんでしょ」
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:27:49
実は洞爺丸だけでなくて他の青函連絡船も4隻沈んでる。
ただ、乗客は乗せていなかっただけ。大きな連絡船が真っ二つに折れて
轟沈した船もある。日高丸だったかな? 当然乗組員は全員殉職。
こういった他のも含めると遭難者は1500名くらいだと思う。
なにも洞爺丸だけが沈んだ訳じゃないんだよね。函館湾の構造に問題あり、な訳。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:46:45
>56
へーえ、、そうだったんだ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:00:20
修学旅行で乗ったよ
行きの船はたしか、十和田丸だつたかなっ?
帰りは覚えてないが、船体が青だった
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:10:35
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:14:49
泳げないんで船には乗りません。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:53:40
>>56 第11青函丸のことですね。
第11青函丸(1201便)が函館港に引き返さなく、また米軍専用(1等寝台車)の客車の積み直しをしなければ洞爺丸は沈没しなかったという話だったそうだ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:46:27
1954年9月26日22時45分
SOS de JBEA 洞爺丸函館港外青灯より267度8ケーブル地点に座礁せり
以後通信途絶…。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:52:13
海が荒れて船酔いした。
地獄の津軽海峡の思い出がある。
俺も高校の修学旅行ではじめて乗った。
船も初めてだったが内地上陸も初めてだった。
担任が津軽海峡の事を「しょっぱい川」って言っていた。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:22:21
大学の時姉の嫁ぎ先が松前だった。ミニ周遊券で学割を使えば東京から
16000円で往復できた。
そんなオレも今では蝦夷人。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:32:49
昔、年に2回は乗っていたなあ。
深夜0時出航で4時頃着。冬の津軽はきびしかった。
ゲロ吐き続けた。
仁丹くれた おじさん ありがとう。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:50:02
小学校の頃から、夏休み・冬休みの度に乗った。
子供だけで、祖父母の家に遊びに行った時の思い出だ。
いつも売店で、冷凍みかんを買うのが、楽しみだったよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:54:01
現在運行している高速フェリーに乗ると随分早くなったもんだと思うよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:07:10
青函連絡船は、みそラーメンが旨かったと思う。
今は、青函フェリーのカツカレーが、旨いと思う(^^;
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:17:52
宇高連絡船でうどんがおいしかったのと同様の思い出ですな。
青函連絡船乗ったことがにゃい@西日本在住
乗ってみたかったなあ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:05:23
修学旅行で初めて乗船。
ゲロ吐きまくりで船のトイレに籠もりきりだった思い出。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:17:54
石川県の高校だけど、修学旅行は東北、北海道でした。
青函連絡船は行きも、帰りも夜だったような記憶があります。
青森駅が本州の北側で淋しい気がしたけど、函館は北海道の
南側で何か始まる予感がしました。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:44:03
周遊券使って八甲田で行って、船の中はいつも寝ていたなぁ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:48:27
宇高連絡船の思い出ならあるよ
デッキで販売されていた讃岐うどんの味が忘れられない・・・・
スレ違い・・・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:51:38
TSLを青函航路に投入汁!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:46:09
自衛隊にいた時、本土の部隊だったが、訓練の一つに
北方転地訓練というのがあって、その際北海道に渡ったが
、青森から函館まで青函連絡船に乗って移動したのが
乗船した最初で最後だった。
もう20年以上前になるが、船内でロシアの民芸品を
売っていたような記憶がある。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:49:04
俺はイカ徳利を買った記憶がある
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:07:35
修学旅行のとき乗り合わせた北海道のマジメな進学校の生徒から、カツアゲ
しました。「てめえ、がんつけたな」とか言って。東京の不良はイヤですね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:33:28
>>77 自衛隊員さんでしたか。
俺はホモなので、自衛隊の人には憧れを抱いてしまいます。
真冬に初めて乗ったが、怖かった、ひたすら怖かった
船内にいると揺れるだけじゃなくて、なんか船体がねじれるような
ギ、ギ、ギーって音が絶えずしてて、いてもたってもいられないんで
後甲板に出たら風呂に浮かべたおもちゃの船のように揺れてるの見て
さらに気分が悪くなった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:20:56
北海道の大学に進学し(北大じゃないけど…) わざわざ連絡船に乗って目的地に向かった。
函館到着直前デッキに出て港を眺めていた。函館ドックの門型クレーンを眺めていたら無性に叫びたくなった。
「ウラア〜!!!」
18歳の初春風が冷たかった。BGM(入港直前かかっていた音楽)は「新世界交響楽」だった。+
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:25:01
>>75 ご同輩!!
スレ違いのうえ亀レス・・・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:27:52
青森駅のホームを足早に歩いて行って、海側から“ボォ〜”っと汽笛が聞こえてくると
遠くへ来たなと感じた。
あと函館ドックのクレーンが結構早く見えて来て『なんだ、もう函館かぁ』と思っても
なかなか到着しないのが味があった。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:59:22
船内を一通り探検して、デッキに出て20分くらいで戻ってきて新巻弁当を食った。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:14:57
ゲロをはきまくった想い出しかない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:27:18
ないです
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:17:42
もう就航していないでしょ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:22:27
フェリーで代行
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:41:56
なくなったからこその思い出がたり。
なんか急行八甲田で夜どおし起きてて、いつも寝ていたなぁ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:50:20
小学校入学するとき記念に初めて宮城の父親の実家に旅行した。
連絡船内を一人でうろうろしてると知らないおねいさんが
「坊や、上に行って海見よう」と手を引かれて付いていった。
おねいさんの手は子供心に大きく感じて少しかさかさしてたけど暖かかった。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:48:37
連絡船に乗ると、ポールモーリアの♪流れていたなぁ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:44:08
修学旅行が青函連絡船で、函館でした。
想い出ありまくり
何十回乗ったかわからんよ
朝イチの便だと、わりと波おだやかだったイメージがある
寝台に乗ってみたかったが、4時間じゃもったいなさすぎて
>>92 オレは「蛍の光」の音楽聴くと連絡線思い出す
ジャ〜〜ンジャ〜〜ンジジジャジャジャ〜〜〜ンという銅鑼の音も思い出す
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:22:24
紙テープで別れを演出したのが想い出だね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:28:28
高校1年の夏休みに乗船した..揺れて揺れて下呂吐きまくった><
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:07:29
青函連絡船 懐かしいな。
20のとき家を飛び出し東京を目指した。
船乗りながら「絶対ビックになってこの船で帰るんだ」
と心に誓った。
あれから24年がすぎた。
ギャンブルにハマッた。
気が付いたら一文無し。借金だらけ。
今だ独身のショボクレおやじ。 ただの一度も帰省してない。
青函連絡線の文字を見ると切なくて・・・
1からやり直すつもり。
ガンガルゾー。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:25:11
>>99 頑張れ〜25年過ぎた時ビッグになってるかもよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:51:38
>>99 帰るときに乗る船なくなっちゃたね。
俺の知り合いは帰るときには飛行機で帰るんだって誓って上京して、
いまだに独身だけど、ビルいくつかとタイと台湾に子供がいます。
もう1人の知り合いは、絶対帰らないと誓って乗ったわりには、五年後に帰って今市会議員やっています。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:20:54
船の旅情よりも実利をとってしまったね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:39:47
>>54 そのことがあった翌年、シャコが異常に豊漁だった。
地元の人は絶対に食わなかったよ・・・だって・・。
東京の高級料亭にメインで出荷したらしい(おぇっ)
俺はそれが頭に残り今でもシャコは食えない、否、食わない。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 15:44:45
水死人を食うっていうもんね
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:00:10
15年ぐらい前かな。
EEキップだか、Eキップと言ったか、JR東3日間乗り放題の切符があって、
東京から、東北新幹線、東北本線、そして青函連絡船に乗り、
函館まで行ったことがある。
当時、新幹線は盛岡までだった。
途中、郡山からかわいい女性が乗ってきて、函館まで一緒で
連絡船では、海峡ラーメンをおごってやった。
郡山で看護婦やってると言っていたが、元気かな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:01:50
うん、そう。
俺は青森出身で当時オヤジからその話を聞いて好奇心から魚市場とかを見に行った。
何処の店も丸々太ったシャコが山積みだった・・・・そして誰も買ってなかったよ。
横スレで失礼
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:35:48
そう言えば、東南アジア産の海産物が安いのも去年のスマトラ沖の大津波の影響かな?
109 :
サニー勝間:2006/04/02(日) 18:45:24
青函連絡船は子供の頃よく乗
ったさ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:26:22
s56〜s60父の転勤で青森駅歩圏に住んでて、17時?の汽笛が帰宅時間を教えてくれました。
北海道が本家のため年何度も使ったけど、深夜便だと自分の家族4人他数人かなんてのもありました。
あと貨物列車専用船、特に日高丸型オレンジ(3隻)が子供ながら凄く気になってたなぁ…
そこで、貨物列車専用船6隻で、3隻・3隻毎にカラーが違うのって意味あったのでしょうか???
ふと気がつくと、今でも部屋の壁に連絡船のポスターが貼ってある
JR HOKKAIDO FERRY JR北海道
HAKODATE〜AOMORI ROUTE OPENED SINCE 1908
って見出しの下に全歴代連絡船の写真が載ってるやつ
たしか1988年のだったと思う
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:35:40
夏しか乗ったことがない
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:27:59
船酔いするタチなので、乗ったら酒を飲んで即寝た。
とはいえ酒を飲める様になってから数年で青函連絡船は無くなったんだけどね。
だから酒を飲んで寝られない子供の頃は津軽海峡に出ると辛かったな。
ところで一度も乗った事は無いのだが、青函連絡船の一等船室ってどんなだったの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:34:14
何度も乗ったな・・・・・
最後に乗ったのは中学生だったからもう30年か・・・・・
6月に乗ったとき、イルカがついてきて可愛かったなー
シャワールームとかあったね
私は青函連絡船のお味噌汁が好きだった
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:49:31
プロレスも野球も相撲も下積みのころのあの長い連絡通路の荷物の重さを語ってた。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:06:27
23のときに仲間と北海道へツーリングに行った時に12時間かけて青森まで行ったから疲れきって乗船した思い出しかないなぁ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:46:47
船内のの食堂で、海峡ラーメンってあったな。
塩ラーメンだべさ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:00:08
普段食べてるイルカが、連絡船と競争していた事
124 :
勝間:2006/05/14(日) 01:09:04
子供の頃、何度も乗船した。
潮風と函館の夜景は忘れられ
ぬ
真冬なのにずっと後甲板にいたこと
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:45:37
高校1年と2年の夏に自転車で北海道一周を2回に分けて敢行する計画を立てて
終業式も待ちきれず青森から乗り込んだなぁ。
大きな船なのに津軽海峡へ出た途端かなり揺れた記憶があるよ。
揺れのおかげでカレーと海峡ラーメンを先客から譲ってもらったw
ここからスレ違いで申し訳ないが、洞爺湖畔でキャンプした翌朝に噴火を目撃っ!
初の有珠噴火だった(前の晩から地面が揺れるなぁとは感じていたが・・・)。
のんびり噴火を背に記念写真を撮ったり朝飯を食ってるうちに交通規制が発動され
国鉄は運行停止、道路は封鎖されるやらで大変な目に会った。
何とか函館まで辿り着いて家に電話したら、心配していたらしくお袋が泣いて対応
しとった・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:43:10
>>126 初めて乗船したのは、高1終わりの春休み。
友人と二人旅。東北線の食堂車でカレー食べておいたんだけど、
船がかなり揺れて、友人はゲロッパ。
「あーあ、カレーもったいなかったな」って言ってたな。
128 :
sage:2006/05/14(日) 06:52:12
大学受験で乗った。
帰路は飛行機で戻ったので、一度きりだが。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:00:44
>>128 思うに、落ちた?
俺は落ちたけどその後も何回も乗った。
>>129 落ちたよ。
素浪人の翌年は手前の大学を受けたので連絡船に乗る機会は一度きりだた。
遠い昔を思い出してしまったよ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:07:12
中学の修旅は三等室(船底)だよww
おっかねぇー
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:45:10
>>131 三等室って入った事がないな。
どんなのだったの?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:51:20
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:25:00
40代50代で、三等室はなかったよ。 131は70代だなろな。
北海道生まれだけど名古屋で育ったから、夏休みは時々北海道に里帰りしてた。
東京から「ゆうづる」に乗って朝青森に着いて、それから青函連絡船に乗るんだよね。
なんか海の色が深いと言うか、ああ北の海なんだなあって子供心にも寂寥感を感じてた。
三等室かどうかはわからないけど、自分は個室(ベットがついてて4人ぐらいの部屋)と
イスの座席と後、一面、畳の部屋と三つのタイプに乗ったことがあるよ。
多分、
>>131の言う三等は畳の部屋じゃないかな?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:30:14
>>135 畳、というか絨毯の部屋は2等船室だぞ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:51:09
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:36:23
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:03:33
しかし飛行機を使うと片道6時間掛からずに札幌〜流山に帰って来られるんだね。
こんなに早く移動できてしまうと札幌にいた実感が無い。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:29:03
また復活してほすい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:52:14
フェリーは運行しとるんだろ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:29:19
旅情があって良かったな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:15:06
>>132 洞爺丸型客載渡船の船室
1等 個室寝台(2段)船室、専用のサロンあり。
2等 上甲板で絨毯敷き大広間。寝台船室は開放寝台
3等 車輌甲板の真下、畳敷き大広間。椅子席は車輌甲板脇ベンチシート
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:19:14
また、復活しないかな?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:37:41
青函航路が終わっても未だ青函連絡船が使える頃は、青函航路は夏場などに何回か就航した事があったよな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:57:20
寝ようとおもっても眠れなかった。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>146 成人してからは酒を飲んで寝てしまった。
特に函館〜青森に向かう時はすぐに外海に出てしまうので、寝る前に揺れる様になるので。