1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そうそう、テレビの野球中継、バックネット側から映してたよな
ある時期から大リーグ方式でセンター側から映したら違和感ありまくり
2 :
名無し:2005/06/07(火) 08:54:56
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:07:22
そうそう、あのころは、そうだった、・・・・・えっ何が?
3げっと
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:15:21
そうそう、車の窓開けるの、手でくるくる回してたよな
ある時期から高級車だけのものだったパワーウィンドウが普及しまくり、
首挟む子供続出。いまじゃ、軽でもライトバンでもパワーウィンドウ。
>>4 えーと
今でもくるくる回しだよ。俺… orz......
>>5 オレもくるくる回し。
次もくるくる回し買うよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:25:40
そうそう、電話掛けるとき、手でくるくる回してたよな
ある時期から急激にプッシュホンが普及した。
そういやぁ、電話機は黒しかなかった。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:27:51
サザエさん家は今もくるくるだよ。
TVのチャンネルもくるくる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:00:37
テレビ画面の右下に「カラー」ってでるんだけど、
白黒テレビだったので、暫く意味が判らなかった。 orz
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:07:09
ちっちゃな扇風機が付いてる車があった
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:13:20
バスに乗ったら黒い革バッグ首から下げた車掌さんから切符買って
ハサミ入れてもらったよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:42:50
今でも時々マルシンハンバーグ食うよね?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:47:16
車の三角窓をうまく角度調整して風が顔に当たるようにすると
スゲー気持ちよかったんだ。止まると風が来ないんだけどな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:56:20
小麦粉を水で溶いて砂糖入れてホットケーキ創ったよな
今では まずくて食えない
>>14 そう?
無性に恋しくなってタマに作るよ。
わざと重曹使ったりする。
娘(8)もケーキミックス使ったヤツとは別物として楽しんでるみたいだ。
「すごく甘い"おやき"みたいだね」
だってさ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:25:32
三角窓が開くポルシェに乗ってるのが一番カッコイイと思う。
いすゞのべレットでもいいよ。
俺んちは近所に先駆けて
日立キドカラー「ポンパ」を導入した。
スイッチを引っ張る
…スポポホ・ポンッと画面が一瞬の緑から総天然色へ移行する……
凄い快感だった。
それからの半年間は友だちが夕方になると遊びにやってきたもんだった。
しかし、やがて、それが3日天下だったということを思い知らされるのだった…
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:24:07
俺が育った町はテレビは民放は1チャンネルだけだった。
UHFコンバーターってのをつけると、他の民放も映るんだよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:27:43
小学校教室のテレビに、扉がついていた。
房つき・織物のカバー(仰々しい感じ)かかったテレビって多かったよね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:05:57
丸いチャンネルダイアルの更に内側に小さなダイアルがあり
時々色の具合がおかしくなると
そのダイアルを押し込んでまわして色の調整をしていた
あれって何だったんだろう?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:17:32
>>20 受信チャンネルの微調整。
チャンネルが例えば6chでも微妙に5.9chだったり6.1chだったりするのを合わせるもの。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:24:21
チャンネルがダイヤルからボタンに変わって
画面の横に縦一列に並んでた
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:02:58
キドカラーといったらクリントリックス
おかゆができたわよ。
そういえば、テレビの上にアンテナのってたな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:06:38
蜻蛉の羽みたいなヤツだね。
テレビの箱?の横にダンボールの持ち手と同じく穴があいてて、
そこから中身のブラウン管本体?というの?ランプがついてたなあ。
>>23 クイントリックス、では??
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:42:51
>>25 ノーノーノークイントリックス!
クイントリックス!
あんた発音悪いねえ
坊屋三郎 合掌
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:49:05
あははは。なつかしぃ。
チャンネルとれちゃってさ。プライヤーで挟んでまわした事ない?
テレビのチャンネル。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:55:10
TVの調子が悪い時は、あちこちガンガン叩いたもんだっけ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:55:46
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:54:34
バリコンが壊れると微妙な調整をしないと受信できなくなった。
輪ゴム巻きつけて固定してあったりして、涙ぐましいもんだったな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:27:25
箱物家電→叩けば直る。
TV、洗濯機、冷蔵庫みな同じだった。
今でもたたきたくなる…でもぐっとこらえるのはPCと電子レンジ、ミニコンポ。
根拠などないけどね、昔からあったかどうか…それだけが分かれ目。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:28:22
パソコン叩いたら、どういう訳かCPUファンが外れてしまい、
熱暴走してひでぇ目にあった。
だけど、力技が好きなので、キーボードやマザーボードは水洗いするよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:37:14
この間、木梨憲武が鈴木サリナの、全自動麻雀卓蹴ってた。
やっぱり同世代。
実際、機械式駆動のものは直る確率は高いよね。
開けてみると単なるハンダ割れの場合も多くて、結線の接触不良っての多いし。
今は基盤ものはワンチップものが多くて、配線も少なくて、
叩くとボードやチップ自体がいかれることが多い。
ユニットごと部品交換しちゃった方が早いんだよね。
部品を修理しようとしても、その部品は海外製(いわゆるニース製品)で
仕様書や配線図が意味不明だったり揃ってなかったりと・・・・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:48:44
木梨憲武は同学年だ〜36,7年生まれ。
なにか壊れると無意識に叩いてること、今でもあるよね。
>35
あるある。
で、たま〜に実際直った気がする事もある。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:12:24
二階建の家の一筆書き
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:28:56
>>37 それは何??どらえもんの家みたいな絵のこと?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:08:24
説明が難しいな。
屋根は△
部屋は□の中にに×
これを二階にして一筆で書く。
何通りか解き方があって、三階建てにも挑戦してた。授業中の暇つぶし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:08:09
平屋しか書けなかった orz
小学生の時、好きだったあのコのことを占ってたら
あまり造作のよろしくないちょっと卑屈な女のコA子が
「『あきすとぜねこ』の『き』だから、諦めた方がいいよ。」と俺に告げた。
その後、ご親切にも、好きだった女の子にもそれを告げたらしく、
俺たちは会話もしないままに卒業してしまった。
二十数年後、同窓会で会った時に両想いだったことが判明した……
なんちゅう余計なことをしてくれたんだ、A子……
その夜、俺が泥酔したことは言うまでもない、か
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:46:51
↑つまらん事書くからスレ止まっちゃったじゃないか。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:11:56
クロームテープとかフェリクロームテープとか使うのに、
バイアスとイコライザーをいちいち調整してた。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:14:12
レコードプレーヤー、アームの先に一円玉を乗せる
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:46:05
イコライザーのないラジカセをバカにしてた。
思えば所詮はラジカセなんだが…
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:07:50
テレビ消すと、しばらく画面中央に点が残ってた。
ちなみにウチはサンヨの「ズバコン」だった。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:10:15
Lカセットに騙される
↓
BETAに騙される
↓
8mmビデオに騙される
↓
デジタルマビカに騙される
↓
サイバーショットに騙される
↓
もうソニーものを買いたくても買う金がない orz
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:25:44
120分テープにLP2枚分録音する。
両面とも後半かなり余る。
90分テープにとり直す。
最後の曲がぶちぎれる。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:46:09
クロームだメタルだとテープの音質にあれこれしてた時代が懐かしい
高級テープは千円以上してたもんな
いまじゃMDもCDもデジタル録音ではい一緒
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:47:04
小学校5年の時、初めてマクドナルドのハンバーガーを喰った。
余のなかには、こんなにウマイものがあるんだ、と思った。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:48:24
高級カセットはラベルの色も高級で、なんだか大人の色だった。
FMファンなんか見ては、憧れた。
ナガオカのダイヤモンドレコード針、レコードにほこりがつかないように
噴霧するスプレー。レコードに少しでも傷がつくと、そこで針が飛んじゃって。
あのスプレーのちょっと甘ったるいような香がなつかしいな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:44:39
録音するのに、再生ボタンと録音ボタンを同時に押さなければならなかった。
後々買ったカセットテープレコーダーはまだボタンの形状が同じで
同時に押せたが、オープンテープレコーダーは録音ボタンと再生ボタンの
形状が異なり、同時に押すのが難しかった。
テレビマンガ(アニメとは言わなかった)の主題歌を録音しようとして
何度も失敗した。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:06:00
今みたいに簡単にアニメのCDなんかが手に入らなかった頃は
テレビマンガの放送に合わせてテープレコーダーで主題歌録音をした
しかしどのCMの後から始まるか分からなくてタイミングを逸し
頭の部分がよく欠けては悔しい思いをした
ああ、涙の消防時代
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:36:06
昔は自分の声を録音したよね。
とても自分の声には聞こえなかった。
今はそんなことしなくなったよね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:08:15
8ミリフィルムを上映していてポーズ(静止)にすると
フィルムが一部焼けついた。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:08:51
8ミリ映画の上映会
始まりと終わりの白い画面では影絵大会が始まった。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:13:02
子供の頃 乗用車にもトラックのような大きなデフがついていた
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:19:29
ラジカセなんかなくテレコしかなかった消防時代、テレビの歌謡曲を直に録音した。
「シ〜静かにしろ!」と言っても妹が泣き出すわ、ペットは鳴くわ、
かなりがっくりきても、録音できることが今より何倍も嬉しかった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:23:09
そうそうテレコ
今みたいなソフトタッチな電子スイッチじゃなくてね、
機械式だからガチャガチャ固くてね
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:51:39
オールナイトニッポンを録音するのに120分テープを2時に目覚ましで起きて引っ繰り返していた。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:55:52
テレコでラジオ録音するのに、コードでつないでた。
曲が始まると同時にラジオのイヤホンの穴にジャックを入れるんだが、
たまに失敗してザリザリッとなって悔しかった。
今でもその雑音が懐かしかったりするが…。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:22:14
TVドラマも録音してた。
2丁目3番地=石坂浩二と浅丘ルリコ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:44:48
俺は快刀乱麻の最終回を録音しようとして失敗した。
テーマソングだけ残ってる。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:54:18
ユーカラってワープロ使ってたPC-88 だっけ?
一太郎はJS太郎だったか? あの頃の値段と性能
>>65 私はユ−カラとJET8801Aの両方を使ってた。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:20:15
>>65 >>66 懐かしい。PC-8801(初代)に、ROMBO2(増設メモリーと第二水準漢字
ROMが付いている)を付けて、ユーカラアートV2で300ボーのモデム
でダイアルアップで地方のアクセスポイントに繋げてパソコン通信を
していた。当時、8ビット機で9801と同じレベルでワープロが使えた
ので、学生が少ない小遣いでマトモに使えるということで重宝してま
した。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:24:40
音響カプラーの話もお願いします。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:33:14
受話器を置くとピポパポピプププププ・・・
などと音のする機械のことですね
あれってどんなとき使ってましたっけ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:38:55
>>64 驚いたなあ、まったく同じことを俺もやった。
もっとも、俺の場合は成功したけど、テープはどこかに行っちまったなあ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:09:18
そうそう
あの頃はカラー放送だとテロップが流れていたよな。
72 :
バイキチ:2005/07/15(金) 17:23:46
家電製品の頭には誇らしげに「電気」の二文字がついていた。
電気冷蔵庫
電気洗濯機
電気掃除機
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:28:23
電気スタンド
電気ポット
電気毛布
…やっぱり家電だね
でも家に帰ると今でも「電気つける」と言うのはなぜだろう?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:03:29
便所が汲み取り式の頃、台風がきて
水が溜まってあふれそうになるのは本当に恐かった。
便所紙がなくなると新聞紙で代用して痛かった。
私は2歳くらいの時、近所の家の汲み取りのふたを開け、土やら石やらを
投げ入れてえらいこと怒られたらしい。
怒られた事は覚えた無いが、暗い不気味な穴を「ああ、この臭くて嫌な
穴を埋めてしまおう」と思って手当たり次第にそこら中のものを放り込んだ
事は覚えている。
あれは汲み取り口だったんだな〜。
自分がそこに落っこちなくて本当によかったよ。
76 :
バイキチ:2005/07/16(土) 11:38:28
汲み取り便所のふたを開けた瞬間、目にしみるアンモニアのまぶしさ感を覚えていますか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:48:16
バキュームカーの横を通るときの強烈な臭いもたまらんかったなー
鼻つまんで「くせーっ!」とか言って通ったりしたけど
働いている人には悪いことしたなあって思う今日この頃
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:59:07
大学入試当日、試験会場に行く途中でバキュームカーと遭遇。くせえなぁ
思ったが、ハッと気が付いた。そしてそっとバキュームカーの腹を触った。
うんがつきますように!
そして見事に試験落ちました。うんのつきでしたわ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:10:38
バキュームカーのホースの先には、軟球がはまってたよな。
汚い軟球をバキュームボールと呼んでいた。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 05:11:36
あれはなんで野球ボールだったんかな。
すぐわかるし、他では代用できない理由はあったのかもしれないが。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:10:20 BE:286248285-##
こういうスレになるとポットン便所とバキュームカーの話はよく出るが、
下水道完備してる地域なんてまだまだ都市部だけだぞ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:39:11
東京でかなり「憧れ」といわれる市におるが、駅前にバキュームカーがいるのは
数年前まであった。当然ボールはよけて走るのも自転車テクの範疇。
落っこちそうになって
左右の手の指3本と
どっちの足かは忘れたが親指で支えて
何とか事なきを得たことがある。
叫び声というか断末魔というかを聞きつけたお袋が
便所に飛び込んできたが、
ぱっと見、俺の姿がないので、一瞬、便所の扉を閉めようとしたという。
落ちてたら死んでたろうな。そんな死に方だけは嫌だ。
3,4歳の頃の話だ。
詳しくは覚えていないが、
便器の中から望む便所の天井と扉の上の方の風景だけが
未だ鮮明に記憶に残っている。
小学生の時に友達の家に遊びにいってトイレを借りた。
もちろんボットントイレ。
汲み取りの限界が近づいている状態で、そりゃあもう、いろんな物が
至近距離ではっきりくっきり見えたわけだ。
特にうぞうぞ蠢く無数のうじ?らしきものにガクガクブルブルだったが、
とりあえず用は足しといた。
近頃の若いもんにゃあ、できめえなあ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:37:57
20年くらい前だけど、杉並で一人暮らししてたミニ戸建てのトイレ
汲み取りなんだけど中は見えないようになっていた
説明が難しいけど、飛行機の中のトイレみたいになってるの。
レバーを引くと泡が出てきて、それと共にブツが中に吸い込まれていく。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:48:52
今でも夢で見るんだけど、公園の公衆トイレにいくんだ。そうしたら、
もうテンコ盛り状態で、しゃがむこともできない。どうやればいいのか
途方に暮れてる状態で目が覚める。昔の公園のトイレって悲惨な状態
じゃなかった?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:02:16
虎馬なんだなw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:26:39
俺が高校生のころはソフトドリンク類の販売エリアとかがあって、
関西ではドクターペッパーが売ってなかった。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:38:15
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:46:11
関東では冷コーが通じなかった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:49:33
関東ではコーラフロート、関西ではクリームコーラって聞いたことあるが。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:33:44
東京の喫茶店にはカルピスコーラがあると兄貴に聞いた。
あこがれ共同体の舞台の喫茶店のメニューにあるんだと言ってた。
大人になって何件かメニューに載ってる店があった。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:31:29
>>90 > 関東では冷コーが通じなかった。
こんな言い方するのは京阪奈くらいでしょ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:47:48
20年くらい前
アイミティーお願いします
とか言ってたな 恥ずかし...
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:25:51
田舎から出てきて間もなくのころ。
喫茶店でスパゲティ頼んだら赤いちっちゃなビンが一緒についてきた。
友達にこれってなに?と聞くと、あ〜、ケチャップだよ。かけるとおいしいよ。
といわれ、どぼどぼかけた。これがタバスコとの初めての出会い。
スパゲティは食えなくなってた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:30:50
十円玉にかけて、何枚も磨いて帰ったがな。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:59:12
時々へんなおもちゃも流行ってたよね。
アメリカンクラッカーとか。ひもについた2個の玉を
ぶつけてカチカチいわせる それだけのやつ。
失敗すると腕にぶつかって禿げしくいたかった。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:52:54
ショートピースの箱で亀つくったりしませんでした?
昔はよく喫茶店で時間をつぶしたものです。
他に行くところがなかったんだな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:08:27
喫茶店でよくやったのは
ストローの包装紙をくしゃくしゃにして水を垂らして
モスラの幼虫〜〜
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:27:51
珈琲で長時間粘ると、昆布茶が出てきた。
『帰れ!お前ら』
の意味でした。今は漫画喫茶も時間で精算だからね。
若い頃は愛知県に居たので喫茶店の数は半端じゃなかった。
朝はモーニング、昼は日替わり定食、夜はハンバーグ定食と、三食とも喫茶店も珍しくなかった。
関東の人間ですが、就職したての頃、仕事でよく名古屋に行った。
コーヒー一杯頼んでもいろんなおやつがついてきて楽しかったなぁ。
あんぱんが出てくるところまであったりして。
あ、これは「あの頃」じゃなくて今でもそうなのか。
>>99 俺が良くやったのは
それを人型にして「のたうつヒト」ってやつだったよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:10:35
ウィンナコーヒーってコーヒーの中にソーセージが(ry
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:23:11
>>102 それを2つ作って、「からみつく人」だったが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:51:57
喫茶店に行くのは不良。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:05:22
ギター弾くやつも不良だった。
俺なんかフォークギター弾くために爪のばしてたら
それだけで先生に呼び出されて、お前は不良かぁ!って
怒鳴られた。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:18:48
ギターのピック持っていったら、取り上げられました。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:23:17
今のようにイジメで自殺するような世の中じゃなかったな。
ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:41:15
アイビーでも不良と言われたよ!
ありゃそもそも優等生ファッションだよね、アイビーリーグなんだし。
子供がオシャレしてるってだけで不良と言われる時代だったんだなー
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:11:04
昔の国鉄は初乗りが大人30円だった。
中央線の阿佐ヶ谷〜新宿が50円、阿佐ヶ谷〜東京が100円で行けた。
1970年代中頃の話。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:10:41
国労とか動労がストしてくれたんだよねw
今、JRがストで電車止めたら面白いだろな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:51:25
スト権ストなんてのもやってたぜ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:14:46
ストの意味がわからなかった俺は、
「ストの日は3時間目から」でいいと思い込み、
およそ関係ない路線のストの日、
チャリで行ってた高校に3時間目から堂々と登校して、怒られた。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:46:54
w
スト懐かしいね。一週間くらいやってなかったっけ。
朝起きてテレビ見て、「今日も動いてない」ってまた寝たり。
先生が学校に来られないから、休んだ記憶があるな。中学の頃だったな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:13:48
NTTに文句言うときは、
「お前ら、3公社5現業は親方日の丸でいいなぁ」
などと絡んでみる。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:18:39
順法闘争ってのもあったっけ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:28:36
リストラに遭って、
組合どころじゃない極貧小企業にすべりこんだ今は、
「メーデーなんかに行くのかよ、うぜえよ〜」と思っていた、
かつての自分を責めている…。
ああ、メーデーに行きたくなるとは思わなかった…orz
組合がある会社は、ある意味健全だ。
リストラする会社もある意味健全。
中小はリストラなんて上品な事やってられないw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:05:47
大学入って1人暮らし始めた時に買ったもの
ファンシーケース(骨組スチールで囲いはビニールのクロゼット)
テレビ14型
洗濯機(かなり贅沢品、当時はアパートの階段下に共有のものがあった)車(三年でバイト代ためて14万で買った、もちろん走るだけ、でもお陰でモテた)
買えなかったもの
電話(権利料に手が出なかった)
ビデオ(学部で持ってた奴1人しか知らない)
クーラー(個人が買うものという認識も無かった)
ビニール製で安普請のファンシーケース 4,980円
ディスカウントストアで買った14型TV 39,800円
結構いい時代を過ごせた20代前半・・・・ priceless
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:47:09
>>121 そうかもね
フォークソングとシンセが同居する面白い時代だったかもね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:56:42
シンセというと、初期のはいろいろと加工して音を作った。
VCO(音源)が2つあるやつ(音が多少重厚になる)が欲しくて、
親にせがんで買ってもらった。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:55:36
その頃のシンセってアナログシンセってやつ?
ELPなんかもそうだったのかなぁ。
俺は夢だったシンセ買えたのは40才になってからだった。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:21:39
シンセサイザーと言えば富田勲
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:15:34
スイッチト・オン・バッハ が話題になった時代だな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:19:04
国鉄のトイレは汚かった、国鉄職員は愛想が非常に悪かった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:22:33
シンセは昔、単音だったね。
複音は、80年代には俺らでも安く買えるようになったけど、
70年代はまだメロトロンなんかで、ELPやジェネシスなんかもそうじゃないかな?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:23:20
Pink Floydのはシンセだったのか?
130 :
ボボ・アフリカ:2005/08/03(水) 11:42:55
ギャグシンセサイザーってのもいたな。
P-MODELの平沢はまだやってるんだな
>>130 暴走族のコントやってたな。
大麻所持で捕まったんだっけ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:37:51
40代前半の人、「トイレット博士」のメタクソ団知ってるだろ?
「マタンキ!」って叫んでただろ。
その数年後「がきデカ」のこまわり君の「死刑!」とか「んが!」とか
言ってただろ?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:46:34
巨頭の片山虎之助がTVに出てくると
「がきデカ、、」と呟いてしまうのです。
公園前派出所の秋本治って、がきでか書いてる人の
アシスタントだったんだよね?
答えてくれよ、八丈島のきょん
にゃおんの恐怖
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:01:19
「光る風」を読んだら鬱になる
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:41:24
>>135 それでデビュー時のペンネームが 山止たつひこ だったのか!
なぞがとけたよ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:40:13
あの頃の少年チャンピオンはジャンプと肩を並べてたなあ。
ドカベンや750ライダーも掲載されてた。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:51:52
肩を並べるんじゃなくて圧倒してたよ。
週間少年誌の売り上げトップを突っ走ってた時期だ。
750ライダー ・・・
懐かしすぎるぜ委員長
ノーヘルで750
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:23:37
チャンピオン優勢の頃は漫画-アニメ-玩具(ゲーム)という
黄金のトライアングル集金体制が無かった
なんか、珍走の世界では旧車が人気らしく、
近所でピカピカのCB400FOUR が100万円で売ってた。
CB750とかZUとかも人気なんだろな。
マッハとかKHとかGT380の2ストはさすがに逝っちゃたか
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:47:46
工房にとき買ったKH400最終型。
無改造で5年乗り回したやつが40万で売れた時はウレシカッタ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:06:03
ジャンプだったかチャンピオンだったかは、
アンケートで人気のある順に前のページから掲載され、
最後のページが何週か続いたら打ち切りだった。
ジャンプはやたら新人が登場してはすぐに消えていく
「新人使い捨て」制度と言ってた。
ときどきいきなりメガヒットが出た。
>>146 「面白かった作品を3つ」「つまらなかった作品を3つ」ってやつね。
「つまらなかった」評価が何週か続くと打ち切られたらしい。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:04:14
>>126 ウォルター・カーロスは性転換して、
ウェンディ・カーロスになった。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:23:11
いまさらながら、当時の冨田勲のシンセの音作りにはびっくりするな。
冨田と比べるとスイッチト・オン・バッハはただのブザーだ。
ま、原田知世は永遠だと思ってたんだがナ。
結婚してしまったようだな。
とり・みき発見
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:34:59
駅地下通路の各柱には「痰壷」が置かれていた。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:32:44
>>145 俺も最終型を25万くらいに負けて貰って10年乗った。
途中でエンジンのOHもしたな。
15年くらい前、35万で売れた、今持ってたら50万以上だろうな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:51:48
>>153 そんな希少価値が出たんだぁ〜
当時バイク雑誌ではFXの写真がデカデカと載り、
末期モデルのKHは隅っこに追いやられていて
どう見ても売る気なかったんだよな。
ちなみに友人のSは必死のバイト頭金を貯め、
ローン組んでFXを買ったのだが、半年後の
深夜、ゾクに襲われてボコボコに壊されました。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:15:32
幼少のころ、小型飛行機からビラをばらまいていた記憶がある
一番古い記憶なので2、3歳ころかな?
今じゃ考えられないよな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:38:36
セスナとかヘリとかで「本日大安売り、○○商店街」とかの
大音響宣伝もしてたな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:39:06
昔は反戦運動が盛んだったよね。どんなことがあっても戦争はいけないと思ってた。
人類はみな兄弟だと思ってた。
でも朝鮮人と支那人が私のその考えを変えた。
宣伝飛行機がビラをまかなくなってからも
セスナを見ると追いかける癖はなかなか抜けなかった。
そのうちそれは「何でセスナを見ると追いかけるんだろうか?」
という疑問に取って代わった。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:07:52
アドバルーンは最近復活しているらしいね
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:32:04
うちは電気やだった、アドバルーン揚げてたな〜
>>156 ウチの方では今でも日曜とかになると
独特のイントネーションで語りながらブーンとやってくる。
♪く・る・ま・はトヨ○ガ、トヨナ○へ よ・う・こ・そ 〜〜
162 :
384:2005/08/26(金) 21:47:01
>>161 群馬か?
くるまドキドキ− ピッピピプッププ−
ト○ナガ
163 :
161:2005/08/26(金) 22:50:23
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:26:00
それ見たい、というか聴きたい。
良く晴れた日曜のお昼近辺に
前橋近辺で空を見上げてひなたぼっこしているといい。
問題は毎週やってくるワケじゃないんだよな。
この夏はあまり出なかったが、
これまでの経験では春秋に出没することが多かったと思う。。
こっちもたまに競艇・競輪の宣伝やってるセスナが今も来るなぁ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:38:20
昭和40代後半の頃まで年に数回、自宅の中の消毒ってのがあった。
その頃、自分は小学生だったが、学校から帰って来ると家の前に噴霧器
道具を持った大人がいて家の中の消毒とかって独特の匂いがする薬剤を
蒔いていた。
作業中は、人は勿論、ペットの小鳥や金魚まで外に出して作業を行って
いた。いつも天気の良い日に行っていたが、あの作業員は、市役所の人
だったのだろうか?いつの間にかやらなくなったが・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:51:46
傷痍軍人が集団で物乞いしていた。
都会では
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:11:56
ああ、してたな
アコーディオンなんか弾いてた
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:20:12
田舎だったけど、駅前で軍歌歌ってるおじさんがいたなあ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:31:01
お祭りの参道で、全身包帯してる傷痍軍人をよく見た。
母が、あれは半分はウソだ、見ちゃダメだと言ってたけど、
本当はどうだったんだろう…
本当だったとしたら…すみませんでした…。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:04:27
70代後半頃に池袋の東口前でアコーディオン奏者の横に片腕のない人が
良く立っていた。足下を見ると缶からがあって中に小銭が数枚入っていた。
なんか可哀想に見えた当時中学生の僕。
悲しみを誘うんだよな、アコーディオンの響きって・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:34:28
有料の公衆トイレが梅地下にあった。
>>171 めくらの傷痍軍人がこっそり裏に回って金を数えていた。とかいう話が・・
※※※呼称に関しては時代背景を損なわないよう当時のままの言葉を使用しています※※※
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:43:21
親父があの人たちは、工場で腕を無くした人もいると、こっそり教えてくれた。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:51:31
台風で明日休み
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:06:39
右や左の旦那さま〜
おもらいさんは時々来たよな。オムスビやって返した。
>>174 今みたいに言葉狩りが少なかった。
セクハラ発言も許容されていた
>>167 DDTとかいうやつじゃなかったでしたっけ。
日本脳炎予防のためだったような・・・
ぜんぜん違うかもしれない。スマソ
180 :
167です:2005/09/07(水) 10:57:09
DDTって戦後の子供の小学校とかで、のみとかしらみが流行っていて
直接身体にぶっかけたやつでしょ。
私らの親の世代、つまり昭和ヒトケタ生まれの人が体験しているやつで
私らが子供の頃に家の中に蒔いたのとは違うのではないかね。?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:44:15
こないだの台風で杉並界隈にかなりの水害があったみたいだが、衛生面の対応
も必要になってきそうだなっ。
さすがにDDTの実体験はないなあ。
DDTつったら丸尾末広だ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:01:26
浸水地域は消毒作業があります。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:00:43
絶対にやって!だってあんだけの水がでたのだから、トイレの汚物もドブ水も
水道水も全てが混ざってるのだから。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:02:28
たしかに汚いよな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:29:06
政治も経済も気象も国際間の問題もここ数年、過渡期に来ているのかね。
大震災や大雨や失業者大杉になって大戦も日本に訪れたなら、また昔の
様な不衛生、栄養失調なんかになってしまい。物もなんにもない貧しい
生活を余儀なくされる時代がくるかも〜
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:56:31
円が360円、アメリカがお金持ちの理想の国に見えたな。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:26:36
日本人は砂上の楼閣だったことを知らず、バブルに浮かれてた。
浮かれ過ぎてた。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:40:00
コカコーラ、バイヤリースを飲むのも贅沢だった。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:46:41
冷蔵庫に何も飲み物が無い時は水に砂糖入れて飲んでた。
嫁にそれ話たら笑われた。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:50:53
粉ジュースの粉末のあったよな。メロン味やオレンジ味
パイン味もあったかな?
あれも贅沢に思ってた1963生まれの小学生の頃。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:55:05
粉ジュースをそのまま口に入れると炭酸がシュワシュワーと口中で泡立って
素敵だった
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:55:36
俺もカブト虫みたいに砂糖水飲んでたな。
グラニュー糖じゃないからなかなか溶けなかった。
ストローでかき混ぜて飲んで、下に沈んだ砂糖をお水追加でもう一杯。
俺が好きなおやつは片栗粉を水で溶きながら火に掛ける。
混ぜていると透明の固形に変身。黄粉を掛けるとワラビ餅みたいな食感。
トマトに砂糖振って食べてたよ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:42:14
梅干に砂糖をかけて食っていた
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:55:30
みんな本当に40代???
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:37:53
小学校の5年くらいから検便検査ってポキールというセロファンを
ケツ穴に貼って提出したよね?1974くらいから。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:59:54
オレなんかマッチ箱にウンコ入れて学校に
持っていったんだから。ちなみに1956年生まれ。
高校時代、検尿なのに間違えてスポイトにウンコ吸わせて
提出した女子がいた。懸命に自分のウンコをスポイトで
吸わせたと思うと・・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:00:32
三角形に畳んだタケノコの皮に梅干しを入れてちゅーちゅー吸ってたな。
>>197 それはギョウ虫検査だよね?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:45:45
ギョウ虫検査で、虫がいることが判明すると帰りの会のとき担任から
呼ばれて少し恥ずかしかった。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:16:23
検尿を取るときスポイトを押して吸い上げるの知らなくて紙で折った中に入った
尿を小さいスポイト口に入れようと失敗して手にかかったの俺だけ?
もしかして・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:42:22
おなかに回虫がいた子もいた。
おばあちゃんが口からうどんを出していると思ったら回虫だった。
ほのぼのとする思い出だね‥‥
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:00:03
yuck!
散髪屋のマンガ雑誌は「冒険王」「少年」「少年キング」
小さい子にはグッピーラムネをおみやげにくれた
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:27
>>200
チョコレートみたいな虫下しを貰えた子がちょっとうらやましかった。
回虫で思い出したけど以前「回虫を飼ってる人」みたいなスレがあって
それが超絶・戦慄的に面白かった記憶がある。スレ違いsage
あれはビターなチョコレートだったような気がする。
今は、ダイエットのためにサナダムシを飼う人もいるニッポン。
>205
俺の行ってたところは「少年画報」だった
210 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:11
>>205私の行っていたところは、帰りに10円くれた。
近くの駄菓子屋で、棒つきアイスを買って帰った。
あのころは女の子も散髪屋に行っていた。
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:49
散髪屋でガム貰えた
212 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:38
女の子は、火垂るの墓の節子みたいな金太郎カットが主流だったでしょう?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:25:27
下の妹はそうだった。 30年代後半
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:02:35
チクロが禁止になる直前、近所の市場ではチクロ入り粉ジュース処分セールみたいのをやってたなあ。子供心に驚きだったけど、もうあんなふざけた時代は来ないだろうなあ。
>>211 俺が通ってたところもガム。
フェリックスガムかオレンジの4つ入ってる球状のガム(名前忘れた)だった。
中学生になってからはガムを要求すると
「あんた中学生でしょうが」
とおかみさんに怒られた。
その後はしばらく坊主だったので行くことはなくなってしまった。
今度里帰りした時に土産持って、刈られに寄ってみようかな。
>>212 うちの妹はその金太郎カット&うしろ刈り上げで
首筋にあせもクリーム塗って、真っ白にしてました。
なんて薬だったかなあ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:40:45
実は俺も小学校低学年まではおカッパ頭だった。
小学校高学年になって7:3に分けたらキザだといじめられた。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:00:13
>>216 テンカフ(漢字はわからない)またはシッカロール。最近のはパプが別売りだよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:20:14
天花粉、風呂上がりに全身にぱたぱたされてたなあ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:51:02
天花粉の香りが好きだった。赤ちゃんのおしめ換えるときも使ってた。
今もあるのかなあ。小梨なのでわからん。
221 :
216:2005/09/13(火) 06:39:02
天花粉もつけてましたが、その前に白いドロドロの薬を塗ってました。
青いビンで白いフタ。フタの裏にヘラがついててそれで塗るんです。
あっというまに乾きますが、厚めに塗るとひびわれてきてポロポロ剥がれます。
「あせもの薬」とか「あせもクリーム」でググってみましたが、
もう作ってないのか、ヒットしませんでした。ご存知の方いませんか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:46:12
あせもができるほど、普通に暑かったということなんだね。
青いのはしらないけど、オロナインなんかは使った気がする。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:01:31
1975年前後の公立小学校では土曜日に一斉下校というのがあった。
授業はその日は、3時間(普通土曜日は4時間)で全校生徒が校庭
に集まって、登校する班別に整列して帰るのがなんか1時間授業を
受けなくても良い得した気分だった。
足の長い短いがやたら話題になってたよな。
ジーンズが一般化しはじめた頃?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:45:24
>>221 あせもの薬だったような気がする『オイラックス』かな?
今はラナケインがよく効くね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:15:23
>>224 そうだったのか・・自分が小学校のときにジーンズを穿くといとこのお姉さんに
良く「しんちゃんは、顔はあんまり良くないけど足が長くてジーパン良く似合う」
って言われてた。
1963生まれ♂ そのいとこ8つ上だから今年50かな?
相変わらずブサイクな俺、そして最近は腹がでてるのでスタイルも良くない。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:17:13
学生時代、ジーンズが爆発的にはやった、労働着ー>流行のファッション
になった。今は日常着になった。あのころ、ビッグ・ジョンだのリーバイ
スだの言ってたな。からーじーんずだの、べるぼとむなど。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:22:06
おれは高校の頃から現在まで、ず〜とEDWIN
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:41:17
関西の衣料メーカーで東京(江戸)に勝とう(WIN)は有名な話。
おれラングラー
今になってBig-Jhon履きたい
オレが高校の頃は Levi's が定番で、ちょっと通は Lee を履いていた。
Lee って最近見ないね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:45:42
俺の感想はリーバイスは生地が固め、リーは生地が柔らかいという印象。
Gジャンが好きだった。でも新品は『』悪くて、最初は何度も洗濯してもらって色褪せた感じに仕上げていった。
Gベストも着込んで三つ揃いがお気に入りだった。
ズボンは当然G半ズボン。スリムは中学で流行ったよ。S36。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:00:00
いつもスリムをはいていた私の好きだった人。社会人になると
ふつうのズボンを履き出した。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:01:42
'60年生まれ
'80年代中頃はピカデリー、リベルトに浮気した。
それ以前、それ以後はリーバイス・オンリーだな。
ケーキと言えば、誰かの誕生日かクリスマスにしか食べられないもの
デコレーションはみんな同じ
バタークリームで出来たバラの花に仁丹みたいなのが乗ってるヤツ
生クリームを初めて食べた時の感動は忘れない……
嫁は今でもバタークリームのケーキが好きで、誕生日に買いに行かされる。
買うとき、ちょっと恥ずかしい。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:16:01
ヤマザキのバタークリーム?
あれってまずかったよね。
当時としてもまずかったのだから
今喰ったらゲロマズだろうなっw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:38:32
小学校の2学期の終業式にもらったケーキはバタークリームだったね。
一人で食べると胸やけで晩飯が食べれなくなった。
給食費の清算した余りだったんだよね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:11:19
今のバタークリームケーキは旨くなったらしい・・・
給食に鯨の肉が出ていた。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:05:41
>>241 昔のはバタークリームというよりマーガリンクリームみたいな味がしたよ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:09:10
初めて給食にご飯が出てビックリしたな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:11:50
俺、鳥肉の皮結構好きだよと言ったとたん俺の皿が皮だらけになった。
確かローストチキン。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:14:13
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:23:56
>>246 私は
>>244ではないけど、S36年生まれだけど、給食に御飯は出たよ。
二回だけだけどね。
地域のパン屋さんの違いだと思うよ。
>>247 俺はS35年生まれで給食が嫌いで嫌いでしょうがなかった。
御飯は出たこと無いけど、出たら出たで不味かったんだと思う。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:34:55
>>248 私も好き嫌いが激しく給食大嫌いでしたよ。
午後の授業中も食べさせられてました。
御飯はパンを焼く窯でアルミパックで炊いたものです。美味い不味いの前に米自体が古古古米だったからね。
小学生は余り物を食えという考えで始まったらしい。古米入りパンも食べたよ。
給食で好き嫌いが激しくなった香具師は多いと思う。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:39:22
給食、ホント大ーーーー嫌い!!・・・でした。
汚い机で食べるのが我慢ならなかった、ランチョン敷いててもなんか無駄。
味はもちろんどれも激マズ・・・・本来なら好きなものも変な味で泣きたかった。
育ちの良さげなお嬢さんが泣きながら食ってたなぁ。
可哀想だった。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:46:46
うわぁ、やっぱ給食嫌いっていたんですね〜
私もパンは最初から2つにちぎり、時間かけて何とか食べる程度。
シチューや竜田揚げなどの肉類は飲み込めなくて牛乳で流し込んで
いました。
とにかく神経質だったのか、先割れスプーンが汚れて見えるともうダメでしたね。
あと、畑仕事をしている友人のお母さんが握ってくれたおにぎりがどうしても
食べられなくて泣き出してしまったことがあります。
爪に付いた汚れを見ただけでもうオエ〜だったんですね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:50:15
俺は結構美味しく頂いたよ
給食おばさんの腕が良かったのかな?
休んでるヤツのパンやおかずをジャンケンで取り合いしてるヤツの気が知れなかった。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:52:55
今じゃ2〜3口で食べられるくらいの量だったのにね
カレーシチューは家に帰ってから必ず吐いてたなぁ。
家のカレーライスは好きだったのに。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:02:37
給食の食器も年代でかなり違うね。私はクリーム色の四分割の食器でした。
この食器でスープを先割れスプーンで飲むんだから、当然犬喰いになるわけだよ。
30代に聞くとスープは別の食器で食べたそうだよ。御飯食が増えたので箸持参だそうです。
私の学校は給食にお茶が出ました。どうやって飲むかはコップも無いので飲み干した牛乳ビンで……
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:05:58
俺はアルミの食器にアルミのレンゲだった
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:19:21
食器や味の違いは給食室と給食センターの違いなんだと思う。
味は給食室のほうが美味しいんじゃないかな?
給食センターは味も食器も合理化第一。
重ねやすい、運びやすいが食器の第一条件だから。
ウチは給食室だったけど、激マズだったなぁ。
ミルメークって何だよ?
揚げパンって何だよ?
名古屋じゃ何も出なかったから何にもシラネーよ!
数年前にまぼ小で名古屋以外の全国で有名なのを知りました。
264 :
262:2005/09/15(木) 00:58:17
>>263 そうなんですか。
大都市圏は給食が貧弱と聞いた事があります。
いとこが犬山市だったのですが、ケーキが出てたそうです。
まあ、犬山市は人口の割に、名鉄系のレジャー施設からの税収入で潤っていたと言う事情もありますが。
>>264 けけ、ケーキ???
そんなのが出てたらちょっとは給食、好きになってたかも。
脱脂粉乳はまずかった。
ソフトめんは、袋からだすとき、線香のような匂いがした。
あとは給食で苦労したことはないな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:44:02
1963生まれ。
小学校まではつまり1975までアルミの食器、中学から2分割のクリーム色のプラスチック
の食器入れでした。
ご飯はたしか小4くらいからでていたと思う。白い普通のご飯から序序に五目ご飯とかでて
中学のときは、ご飯がでてもめずらしくなかった。
いたね、給食を食べられなくて5時間目に授業中に泣きながら食べてる女の子
見ていて可哀想だった。反対にちびまるこにでてる小杉みたいな男子は家で何も
喰わせてもらってないのか、給食命!でおかわりを毎日していた。
自分は、特に好き嫌いなく大食いでもない無難なタイプでした。
揚げパンと干しぶどうの入ってるマカロニサラダとミートソースメンが大好きでした。
中学で給食が出たとこもあるんだな。時代の違いなのか?
オレはS34生まれだが、弁当だったよ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:30:02
1963年生まれですが、ご飯がでたこと無いなあ。
中学はお弁当でした。冬はストーブの周りで暖めてました。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:45:43
>>267 君たち世代が日本の余った米を食べてくれていたんだな。お百姓さんに代わって礼を言うよ。
61年だけど中学も普通に給食だったよ。俺の住んでた市は東西南北に巨大な給食センターを造って、市内の小中学校はすべて給食だったよ。
巨大な鍋で煮てるカレーやゆで卵を見学に行かされたよ。あんなもの見たら余計に食いたくなくなるよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:24:08
しかし、給食って例えれば犬のドッグフードみたいなものだよな
味云々よりも栄養素やカロリー重視で作ってるからアンバランス
な組み合わせでパンにみそ汁とかってね。
とにかく食べなさいという怖い先生もいたし、どうしても食べられない
物も1−2品はだれでもあったのでないかな?
>>269 そうかもしれない。高校へ入ったときに中学で給食だったぜ。と友人に
話したら、嘘ーって言われた。
隣の市の奴だったのにね。
後で知ったが自分の住んでる市は学校給食に力を入れてる市だったみたい。
1959、都内生まれ。家が貧乏だったので給食が楽しみだったな。
脱脂粉乳も好きだった。不味いものなんて無かったよ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:33:46
。・゚・(ノД`)・゚・。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:26:52
給食が食べ終わった後、給食当番がパンの入ってたボックスとか運ぶときに
中にあまったパンとかあると「だれか欲しい人〜」って必ず手を挙げて
持って帰る女の子がいた。
その子の家に行ったらやっぱあんまり裕福とは言えない感じだったのであの子
は、きっと残り物のパンを家族の朝食にしてたんだ、となんとなく納得した事が
あった。
1957年生まれ。
子供の頃、半ズボンとかは母親のお手製だったなあ。
いつも大きめに作るから、最初ははいていくのが恥ずかしかった。
冬に長ズボンをはく子は、病弱な子だった。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:26:21
俺も小学校5年の秋に今年はずっと冬までズボンは穿かないって決めて
雪の日も半ズボンで通したことあった。クラス仲間に、寒苦ねーwって
言われたけど、ほんとは寒くても別にって・・
こんな俺に母親も、ズボンを買ってあげられない家の子みたいだから
一緒(母親と)に歩くときはズボンを穿いてちょうだい、と言われてた。
あれってほんとに寒い時期になんと太もものあたりがカサカサして白く
なって白粉みたいなのが表面を覆っているみたくなんだよなっ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:35:40
>>276 読み始めて驚いたが『長』が抜けているんだな。
一年中通してパンツ一丁かと思ったよ。
雪の降らない町だったのでクラスの男全員、一年中半ズボンだった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:46:12
>>277 厳しいな!俺んちの方はズボンって言えば長ズボンの事を言うから
これで良いかなってズボンとカキコミしました。
半ズボンは、半をつけるけどね。
パンツ一丁は、風呂上がりだけです、はい。
昭和42年頃、小学校高学年の男子のあいだで製図用のシャーペンが
流行ったなあ。鉛筆の芯のホルダーみたいなやつ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:15:07
>>274 俺もパンをもらって帰ったよ。帰り道に鉄クズ屋があって、そこで猿を飼っていた。
いつも帰りにパンをあげていた。でも全然可愛げがなくて、いつもパンを持ってる手に飛び掛かってきた。
猿は川沿いのリヤカーに繋がれていて、ジャンプしてパンを取る姿にみんなで盛り上がっていた。
俺が投げたパンはいつもより高いところに行ってしまった。
猿は高くジャンプしてキャッチに成功したが、着地で足を踏み外し川へ転落。
ギャーーという断末魔の叫び声をあげた。
俺たちは恐くなって逃げ出してしまった。
次の日からパンをもらって帰らなくなった。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:30:12
1959年生まれ
あの頃は貧しかった。恥ずかしいほど貧しかった。だから給食は大好き
だった。今は好きな物が食えるけど、余計にあの頃の給食が懐かしい。
同じく59年生まれ。
給食でまずいと思うものなんかなかった。
ただ、焼きたてのパンから出る熱で、パン箱のふたに湯気が付いて
それがしずくになって濡れたパンだけは・・・。
でも、日替わりのマーガリンがすごく楽しみだった。
包み紙にクイズの書いてあるピーナッツバターとチョコバターとか
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:32:53
>給食でまずいと思うものなんかなかった。
ほんとー?
例の脱脂粉乳も?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:39:38
三月のひな祭りころに、雛あられが出ていた。
女子はみんな大喜びで食べていたけれど
男子はブン投げ合戦していた。
頭から被せるのはご挨拶、襟首から背中に入れ込むのはお約束。
毎年先生に怒られていた
285 :
282:2005/09/15(木) 17:54:27
>>283 オレは神戸なんだけど、脱脂粉乳って出たことなかった。
六甲山牧場のミルクだったよ。
よく脱脂粉乳の話を聞くが、それってもう一世代上の人たちの
話題だと思ってた。59年生まれでも飲んだ人いるの?
>>285 62年生まれだけど小学3年まで飲んでた
地域によって違うのかも
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:36:23
ミルメーク萌え
千葉。62年。
なんと。こっちは瓶の牛乳だったよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:47:32
>>278 ごめんよ。指摘したわけじゃないよ。読んでいてすぐ意味はわかったよ。俺の町では長ズボン穿いてる子は、病弱な子くらいで一年中半ズボンで過ごしたから。金持ちのボンボンはタイツを穿いてたけどね。
小6までで長ズボン穿いた記憶は、幼稚園で行った雪見遠足くらいだよ。
たった一度の雪見遠足にソリまで買ったよ。
290 :
283:2005/09/15(木) 18:55:18
>>285 61年生まれ、横須賀育ち。
給食で牛乳が出始めたのは4年生の頃でした。
まだ20代の小泉さんが
駅前で自分の選挙チラシを配っていた年。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:50:12
64年です。
東京多摩地区は、入学した時既に瓶でした。
1学期ごとに1回くらい、粉末のコーヒーの粉(砂糖入り)が付
いてきた。牛乳瓶の中に入れ混ぜるんだけど、なかなか混ざ
らなかったけどメッサ楽しみでした。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:06:22
>>291 ミルメークはまずフタをきれいに外す。
牛乳を少しだけ飲む。
ミルメークを入れる。
フタをして、激しくシェイクする。
きれいに混ざった少し濃いめの珈琲牛乳の出来上がり。
>>265 ケーキが出ていたと、その当時いとこから聞きました。
そのいとこは7歳位年下でしたが。
ちなみに私は1965年生まれです。
名古屋では精々、コーヒー牛乳、市販されて無いような小さなサイズのカップのアイスクリーム、
バブルフルーツ、冷凍みかん、位でしたかね。
それと、牛乳は瓶牛乳で、ご飯給食は小学校卒業後でした。
294 :
291:2005/09/15(木) 20:31:25
>>292 そうそう。少し飲むのがミソなんだよねw
上に“ミルメーク萌え”ってあったけど、商品名覚えてなかった
からさ。とにかく毎回楽しみでしたね。
あと2学期最後の給食はゴーカでしたwチョコのコーティングされたプチケ
ーキも付きました!こいつも楽しみだったなぁ〜
給食マンセーですたw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:05:37
ミルメークは進化して抹茶やイチゴ、バナナなんかもあるらしいね。
ミルメークの会社は一時大ヒットで儲けたが、パック牛乳で衰退。
家庭用に様々なミルメークを開発したらしい。
所さんの番組でやってたよ。
ウチの近所には学校給食の店があるので、たまに食べに行く。
テーブルも学校と一緒。メニューは黒板に書いてある。
鯨の竜田揚げを頼んだが、柔らかくて昔の味ではなかったよ。
ミルメーク、ジャム、ソフト麺、先割れスプーンと全部揃ってる。
ミルメークってのは知らないな
銭湯でパイゲンCはよく飲んでたが
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:13:01
好きな女の子には、なぜか意地悪してしまった。_| ̄|○スマヌ
>>292 フタを舐める をシェイクの前後に加えておいていただけますか?
ミルメイクは瓶にストローを入れていつまでもかき混ぜてたよ(笑
振りゃあ良かったんだ(爆笑
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:32:51
クラスの男子が牛乳ぜんぶ飲んだ後、
底にハエが死んでたことがあった。
今だったら大ニュースになるんだろうな。キモい話でごめんなさい。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:07:03
>>300 あ、それなら俺、カレーシチューだったかなー?
ヘンな歯応えの次に何とも言えない苦いような味を感じ、
すぐ吐き出したらハエだったってことがあった。
恥ずかしいから誰にも言わなかったけど
特に腹をこわすようなことはなかったと思う。
もちろんトイレに駆け込んで指突っ込んで吐いたけどネw
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:04:29
>>298 ではフタを舐めると最後にフタを押えてなくて、中身をほとんどぶちまけて、涙目で雑巾で拭いているやつがいたも追加しておきます。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:13:41
給食の残したパンを机の中にずっと入れっぱなしにして緑色のカビが生えてる
状態を放置して参観日に其奴の母親が片づけているのいた。
’59生まれ、東京育ち。
懐かしの給食スレになっているな。
一番好きだったのは鯨肉とこんにゃくを炒めたヤツだったな。
貧乏で両親も田舎者だったため、家での食事は質素そのもの。
だから給食が楽しみだった。
コーヒー味の脱脂粉乳が好きだった。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:39:05
40代・・10年の差は結構大きいな
テトラパックの頃があった。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:41:05
そうなんだよなっ
東京オリンピックの翌年生まれ〜今49歳までだと幅が有りすぎね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:48:50
給食で好きなもの:コーヒー牛乳
(ビン牛乳に粉コーヒー入れて飲みました。
一口飲まなきゃこぼれます)
冷凍みかん
鯨の竜田揚げ
揚げパン
冷凍パイン(リング状)
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:11:55
小中学校で担任がいない自習時間に友達同士でそれぞれがしゃべって
ずーとうるさいのに突然、1-2秒間シーンとなるときがあった。
あれって気持ち悪かったな〜
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:59:02
昭和40年、硬質ゴムでできたスーパーボールが流行った。
濃紺色で大型のアメリカ製のやつは高かったな。
街中のサーキットで遊ぶレーシングカーが流行ったのも同じ年。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:47:28
>>308 あった、あった。そうゆうの。
どこでも一緒だったんだな。
その間の後、牧田君とか寺ベーがギャグを言うんだな。しかしウケる時とウケない時が
あった。
>>310 スロットレーシングですか?
一度サーキットのあるお店へ見物に入った事がありました。
いつ潰れたかは分かりませんが、そこは約10年後ゲームセンターになりました。
数年前そのゲームセンターは潰れました。
今は空きテナントになってます。
313 :
312:2005/09/16(金) 18:45:50
書き忘れましたが、スロットレーシングを見物したのは昭和50年頃でした。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:06:58
田舎なのかスロットレーシングと聞いても知らないなあ。
児童会館にあった手でハンドルを回して発電させて、車を走らせるのはあったけど。
ゲーセンには道路が走るレーシングゲームがあった。
車の下に接点のコードが出ていてそれを路面にくっ付けて、
路面に電気が流れていて、それで動く車の事?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:25:34
クワガタの舌みたいなヒダヒダの食指を垂らして、
車体の下の電線から電気貰うレーシングカーですね?
あれは、コースアウトしないように運転するだけで難しかった。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:44:35
突然の自習の時間かぁ〜〜〜
あんな開放感って大人になってからは滅多にお目にかかれないかも
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:53:16
そうか?
俺は、24時間自習の毎日がもうすぐ来るらしいけどな… Orz
319 :
312:2005/09/17(土) 02:34:45
>>315 >>316 そうですよ。
サーキットではおそらく1/24のスケールの車だと思います。
と言っても、一度見たきりで後は聞いた話なので、それが正しいのかは知りません。
家庭用の玩具で、ミニカーサイズのスロットレーシングも売られてましたが、
昭和60年代にミニカーサイズのスロットレーシングのコース置いてる模型店もありました。
タミヤのラジコンにハマった人も結構居るのでは?
タイレルシックスホイラーとかに。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:30:13
>>319 デパートの屋上でもスロットレーシングやってた記憶があるな
高島屋だったか・・・
トイレのことを御不浄という人がいたね。
小1の時、先生が「御不浄に行きたい人は行ってらっしゃい」と言ったら
クラスの半分ぐらいが「ワーイ」と叫んで屋上に走っていったことがあった。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:17:18
小学校のころ
ゴロ野球、宝とりなど校庭の地面を使う遊びが主流だった。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:48:24
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:59:40
今の子供たちは地面を使った遊びはあんまりやらないのでは?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:48:51
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:55:39
地面というか泥団子は馬鹿みたいに作ったな。
艶を出すのに一生懸命だった。石のように硬く固めた団子は最後は壁にぶつけて破壊してた。
でも充実した一日だった。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:31:33
今は、校庭を掘ると叱られるがな。
放課後も許可なく校庭で遊んでもいけないのでは?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:38:28
うちの子供たちが卒業した小学校の校庭は土ですらないよ。
>>326 芯に赤土、表面に赤土&粘土泥(適度な湿度に乾燥)、
第二層砂利混じり
この基本構造の各種歴戦の団子勇士が最強だった。
この前、ヒートアイランドか温暖化対策とかで、校庭に芝生を植えた学校をテレビで紹介していた。
それと、何かの記事だったと思うが、日本では公園とかで芝生が生えていても、
見るだけで入ってはいけないが、こんな馬鹿げたのは日本だけとか。
331 :
ミミ・ギョーザ:2005/09/21(水) 01:28:29
小・中・高生の頃のアイドルってホントにアイドルだったな。
岡田奈々、山口百恵、井上望、天馬ルミ子、新井薫子。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:39:45
>>331 昔のアイドルは事務所が作ったアイドルだからね。
本質は今のアイドルと変わらないんじゃないのかな?
>>330 外国の芝生と日本の芝生では種類が違うからだよ。
ゴルフ場などの野芝は踏まれても大丈夫らしいよ。伸びるのも早いから芝刈り機も必要なんだって。
公園の芝は伸びないから立入禁止らしい。
昔のアイドルはうんこをしなかった。
いつ頃からだろう?アイドルがうんこをしはじめたのは?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:19:45
小泉今日子は、絶対に太いウンコしてると思ってた。
かつてオレの友人は、本田美奈子のウンコなら食えると豪語していた。
オレはその時、沢口靖子のなら食ってもいいかなと思った。今はご免だけど。
南沙織がアイドルだったころ、誰かが「この子は健康的な太いうんこをしそう」
と書いていたなあ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:50:57
昔のアイドルは、足が太いのに気にせずみんなミニスカ穿いてた。
あの頃はそれが普通だったし。
健康的とも言われたな。
今の女子高生の足は細いけど、あれ異常だよ。
だって、上から下までまっすぐの細い棒だから。
少女漫画のキャラの足と同じで、3次元の人間の足でないみたい。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:35:23
学生時代の下宿、アパートにアイドルのでっかいポスターは必需品だった。
シェリー、山口百恵
えーーっとりんごをお股に持ってた巨乳の娘、だ、誰だっけ。思いだせんw
お世話になったのに〜
@40世代一番上の男
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:59:42
アグネスラム?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:13:35
違う・・・
原田何とかじゃなかったかな・・・思い出せない(泣
麻田奈美
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:29:44
それだ!サンキュー!
すっきりした〜〜
>>330 芝の下が砂地なら踏んでも大丈夫で、
土だと踏まれると固まってしまって芝はダメになってしまう。
なので立ち入り禁止の場所は下が土。
庭に植えるときも、ちゃんと土を掘って砂を厚く撒いてから植えれば
踏まれても長持ちします。
と、『所さんの目テン』で言ってたヨ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:44:15
>>344 >>332です。
ナイスフォローありがとうございます。
私も同じ番組を見てたのに砂を忘れてました。
クッションが無いと根がダメになってしまうでした。
目がテンはいい番組なのに、朝早いため見てる人が少ないんですよね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:40:55
芝って言えば、ライオンズが所沢に来た年、ファンクラブに入り、外
野の芝にゴロゴロしながら良く観戦したなw。
受験生だったんだけどね〜w
それが今じゃヘンテコな屋根ついちゃって、行く気にもならんが
な。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:20:58
ライオンズも何時、身売りになるか判らん状況だしな…。
西武ドームも名前を売っちまったし、秒読み段階か?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:11:21
藤井寺球場に南海ホークスの試合見に行った。
今年藤井寺球場は売却され、私立の小学校が
作られる予定。
ああー、今は昔・・・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:14:00
大阪球場も西宮球場も今は無く・・・
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:27:48
初めてプロ野球を観に行ったのは、川崎球場の巨人・大洋戦だった。
町内商店会のサービス券貯めて、貸切バスで行ったんだ・・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:18:20
人工芝にドームが主流だよな。
プロ野球がドンドンつまらなくなって行く。と言うか球場に行
く気が失せていく罠。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:56:44
>>346 沿線でライオンズのステッカー配ってたよね。
俺はその年に西武沿線で一人暮らし始めたよ。
今サウナでカキコしてるんだが、久しぶりに瓶の牛乳飲んだら蓋がプラなんだな。
昔は紙の蓋だったのに。フタアケがなつかすぃ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:44:12
幼稚園くらいのちびの頃、銭湯に「塩入り麦茶」がおいてあった。
うまかった。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:21:29
蚊帳をつって寝ていた。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:24:26
雷が来ると、ブレーカー落として蚊帳の中で寝た。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:43:34
蚊帳の中にいると雷が落ちないという迷信があったね。
豚の陶器に蚊取り線香をたいていた。やがてべープマットになった。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:55:56
ブレーカーなんて最近のことじゃないか。
子供の頃はよくヒューズが飛んだもんだ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:09:12
駅ビルの屋上ビヤガーデンから、毎晩「くちなしの花」が聞こえてきたっけ。
俺千葉駅周辺に住んでたんで・・・。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:54:38
ガキの頃、駅の地下道とかに腕や足を無くした帰還兵が白い
服を着てよくいた。薄暗くて妙に怖かった罠。あの方々は今、
どうしてるんだろう?
何故か、くちなしの花で思い出した。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:56:27
もう死んでるだろ
>>359 傷痍軍人ね。アコーディオンとか弾いていた。
大半はニセモノだったらしい。
>>359 俺はよく縁日で傷痍軍人見かけたよ。
数年前に久し振りにまた縁日で見かけた。
子供の頃に祖母から「あれは戦争で怪我をした人だよ」と教えられたけど、大半が偽物じゃねぇ・・・
その辺を分っていたのか、一度もお金を入れてなかったと思う。
今また話題になってる偽募金だけど、昭和60年頃にも話題になってたよね。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:42:08
食事をちゃぶ台でしていた。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:57:17
何にでも味の素ふりかけてた。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:02:25
遠足のとき、麦茶に砂糖を入れたやつもって言った。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:02:55
>>363 我が家は家族が多く、卓袱台は壁に立て掛けてあり、食事になると足を立てて食卓に。
子供は座布団も敷かなかった。食べる前に仏壇を拝んでから食べるのが、我が家の決まりだった。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:10:44
よく停電したよね
台風が来るとすぐに停電したな。
母が言うには、台風や夕立ちの雷がひどくなると、
変電所で早めに送電を止めていたらしい。
ちゃぶ台は使った事が無いが、物置きから古いちゃぶ台が出て来た。
祖父母が買った物だろう。
おそらく40年以上前の物と思われる。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:54:11
電車のトイレから線路の敷石が見えたよね。
踏み切り待ちのとき、汚物がかかるから線路の近くには立つな、と言われた。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:56:37
雷が鳴ると蚊帳を吊り線香を焚いた
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:33:23
むかしTVを見てたら映像と音声が微妙にずれたりしてた
今じゃ考えられんが、なぜだったんだろう?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:41:46
10日程、亀だけど、
俺は小、中、高と12年間給食だった。
当時、高校で給食は全国で2校位と聞いていた。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:45:16
おれは小学校で脱脂粉乳だったぜ・・・
いま飲んだら飲めるのかな〜
>>369 電車の停止中はトイレに入れなかったなあ。
>>371 ドラマならアフレコで映像と音声がずれていたことがよくあったけど。
テレビでは、映像機器の不具合なのか「しばらくお待ちください」の映像が
流れたことがよくあったなあ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:40:02
冬は火鉢に当たっていた。子供なのに冬は外で遊ぶよりも、火鉢
に当たる方が好きだった。
たいてい火鉢にはやかんがかかっていて、時々は、餅を焼いたり、たこやき
を焼いた。弟は、二つのたこ焼きを組み合わせて、完璧な球
のたこ焼きを作ることに、執念を燃やしていた。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:34:59
家にもあったよ丸火鉢。又火鉢をしてると、行儀悪いと怒られたけど、やめられなかったね。
火力が強くないから大豆なんか良く煮てたね。
丸い穴の開いた練炭懐かしい。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:22:49
うちの婆も、隣の爺も毎日冬の朝は練炭をいこしていた。
おもしろそうなので、近くに行くと、一酸化炭素がでているから
来ちゃだめと言われた。
今は、練炭は暖をとる目的でなく、一酸化炭素をとる
目的で使われるんだもんなー。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:59:20
まめ炭なんぞも使ってましたなー。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:01:50
行火の中に豆炭いれたりしましたっけねー
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:45:47
まだ炭の形とか、練炭の形が残ってる灰を壊すのが好きだった。
灰汁であぶり出しをして遊んだ。ローテクな遊びが楽しかった。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:05:09
昔はマッチなんてなかったから火打ち石で火をおこすのがまんどくさかったなぁ。
をいW
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:41:35
湯たんぽ 使ってました
結構熱かったよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:24:21
家の風呂は、小学2年まで薪で沸かす木の風呂だった。釜を
取り替える前はよく火をおこしたな。その後、風呂はそのま
まで、プロパンで沸かす様になった。
ちなみに都内だったけど、ご近所さんもだいたい同じだった
んだが、みなさん所はどうだった?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:29:23
レコードで音楽をかけているときは、その前を通るとき針が飛ばないように爪先立ちで
そ〜っと歩いた。
>>384 うちは都下ですが
高3の時に家を新築するまで薪で沸かしていた。
その頃には、もう近所にそんな家はなかったと思うが……。
ちなみに風呂は細かいタイル。
煙突から出る煙や小さな火の粉を
子供の頃はよくぼーっと眺めていたっけ。
薪割りはよくやりました。面白くて…… ♀
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:06:22
レコード針にほこりがたまるので、時々とっていた。
3歳の時、家を新築して、そのころから都市ガスだった。
床は小さいタイルで、風呂のふたは木だった。
デパート。百貨店と言ってたけど、床は木材で油が引いてあった。
天井には大きな扇風機。
電車の床も油を引いた木材だったなあ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:32:45
床に引かれた油の匂い、、、なつかしいな。
バスに車掌さんいたっけなぁ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:36:24
学生時代にバスの女車掌さんとデキちゃって
勘当された伯父。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:38:32
うちは竪穴式住居だった。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:40:04
大人になるとチンポがもう1本生えてくると力説してるやつがいた。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:42:08
捨てられたテレビとかから真空管引っこ抜いて集めなかった?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:42:20
薪からプロパンガスになったのは小2の時だったかな。
既に都市ガスを使ってたのに、風呂だけプロパンの方が安いからって、プロパンにしたらしい。
今は全て都市ガスだけどね。
風呂桶は薪の頃は木の桶で、プロパンになった時にホーローの風呂桶になり、
今でもその風呂桶使ってるが、古くなり過ぎて錆びて来てるよママン
バスに車掌は憶えて無いが、高校の時までツーマンカーをワンマン化したバスが走ってた。
車掌用のスペースとスイッチとボタン類がそのまま残ってた。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:43:31
ミノルフォンスターパレードで西崎みどりちゃんが出てくるのが楽しみだった。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:45:25
うちはバスの終点だったから
いつも車掌さん(女)が笛を吹いてバック誘導してました。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:53:24
なんか一人嘘つきさんがいてますね。面白いけどね。笑
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:22:33
薪の風呂といえば文化風呂だよね。新築してガスになったけど、もったいないので裏の納屋に置いて、たまに使ってた。
薪の風呂はよく混ぜないと下がまだ水で、冷たくて飛び出してた。
井戸水を薪で沸かしたお湯は気持ち良かった。
豆炭の行火も懐かしいね。最初は抱いて寝てるのに、朝になったら布団の外に出てた。そのうち電気行火を買ってくれた。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:23:26
400円もあれば 駄菓子が山ほど買えたよな
70年頃まではボンネットバスも残ってたよな
うちの街でもその頃までは市電も走ってた
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:59:14
ボンネットバス残ってました。
バスの車掌のお姉さんが持っていた、横長の黒い革で、あけ
ルところが金属のバッグ覚えています。紺色の制服で、バスの
揺れに体を任せ、こけないように切符を売るのを感心して
見ておりました。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:45:04
カーペンターズが来日した時、
テレビでその公演を流した。
全ての曲を録音しようとして、
ラジカセをテレビの前に置いて
家族には音を立てないように
静かにして貰いながら録音していた。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:59:06
石炭で沸かした風呂はなんでぴりぴりしたんでしょう。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:56:21
ベルマークを集めた。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:00:31
缶ジュースのリングプルを飛ばしたよな、な、な
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:02:36
缶蹴り、よくやったな。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:16:45
落ち武者にみんなで石ぶつけて殺して刀とか鎧とかパクったよな。
おいおいw
牛乳ビンの蓋になっていたビニールの
真ん中に画鋲刺して、ダーツみたいにして投げなかった?
黒板に刺しまくって先生に怒られた
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:55:32
410は、しらない。
両手を丸くして机につけ、打ち合わせ牛乳瓶のふたを
ひっくり返す、ぽっこん、がはやっていた。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:08:36
国鉄のストで、よく授業が遅れた。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:17:55
西武線はストがないからそんなのなかった。
所ジョージさんと小中共に同じ学校で、家も割と近所。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:34:21
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:12:17
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:50:12
初めての参加っす! よろ〜!
でっ、 ろくむし・・・ってなんだ? おせーてけろ〜
>>407 X攻撃・XX攻撃ってやってた?
これやると鬼が変わんないので、よくいじめられてたヤツがいたなぁ。
いつの頃からか紳士協定で禁じ手になったけど。
雨が降ると道路にたくさん水たまりができて、
浮いたガソリンが虹色に光っていた。
アメンボもいたよね。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:12:27
ろくむしって何なんだー!!!
はさみんの事かぁ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:55:22
421さん・・・おおきに〜♪ ゲームなのね! 大阪はしらないな〜
地域によっては 呼び方が違うみたいね。 はさみん・・・ってどこの言なの?
422さん。。。。
424 :
422:2005/09/27(火) 20:00:16
大阪市内です。
>>421さん有難う
俺のとこには無かった遊びです@新潟
ひょうたん鬼が近いかな‥‥
いや、全然近くないな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:23:29 O
ひょうたん鬼って出口に石を置くやつですか?
ひょうたんより外は片足でケンケンですか?
一時大ブレークしました。@静岡
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:54:19 0
「ごろはい」って遊び覚えていますか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:37:32
境内の階段なんかで「グリコ、パイナツプル、チヨコレイト」
あと「ケイドロ」とかやったよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:02:07
「グリコ、パイナツプル、チヨコレイト」、うん、なつかし〜
負けると後戻りしたりね
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:27:30
「グリコ、パイナップル、チヨコレイト。」大好きだった。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:31:53
学校の階段で休み時間にやったよ。グリコ。
階段でなくてもできる。
そういえば学校帰りに道路でやってた。
古きよき時代。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:51:05
グリコは全国レベルの遊びだったんだなあ
>>428 ケロイド ってなんだ?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:09:16
ドロケイじゃないの?
ドロジュン、とも言う。
435 :
413:2005/09/28(水) 10:48:27
「グリコ」は、今は「グミ」らしい。
さらに短くなってるw
>>400 400円なんて大金、遠足の前日以外でもらったことありません。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:03:50
ちょんぱ、ちょんちょんぱ って言いながら、
地面に描いた図形を跳ねて遊ぶ遊びがあったんだが、
内容は忘れた
「けんぱ、けんけんぱ」 って言ってた
石を投げて1〜順番に図形の中に入れ、
それを避けて進んで、帰りに自分の石を拾って帰る。
足を付いたら負け。
みたいなんだったと思う。
年寄りのバランス感覚検査に使えそうな……
けんぱた と言っていた 長崎
姉がやっていたので女の子の遊び?
誰かさんにや〜る と言う遊びが好きだった
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:35:52
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:45:53
昔はよくいて珍しくなかったよね、ホタルとか、クワガタとか、マンモスとか。
三葉虫とかカッパとか?
ゴム段(ゴム飛び)はいつごろ廃れたんだろう。
いっちょこにーちょこさんまのしっぽ……とか数えなかった?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:21:51
>>442-443 いちばん怖いのはプテラノドンだった。音も無く上空から襲ってくる。
おれの仲間は5人位、やられた・・・
今は、良い時代になったもんだ。
筒井康孝の昔は良かったな〜を思い出した
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:33:28
カゴメ、花いちもんめ、とおりゃんせ、押しくらまんじゅう、蹴鞠
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:10:37
きんし輝く美智子様 テニスがお上手 お綺麗で〜♪
と歌いながらゴム飛びやってた。この歌知ってる人いる?
ちなみに私はトリケラトプスが好きでした。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:14:15
ケンケンッパはかかしみたいな絵だったな。
三角の帽子を被ってた。
でも女の子の遊びだったよ。男の子はメンコか野球だったよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:21:27
連スマン
一番楽しかったのは、クラス全員でのハンカチ落としかな。
嫌われ者はハンカチを落としてもらえず、同じ場所にずっと座ってた。
一時間もやると汗びっしょりだった。
クラス全員でやる時は、フルーツバスケットと人気は二分してた。
棒が一本あったとさ
棒じゃないよ 葉っぱだよ
葉っぱじゃないよ カエルだよ
6月6日に雨ざーざー降ってきて
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:32:08
>>442 うそつきか知ったかぶりだね。
マンモスなんて江戸時代中期には絶滅してる。
と、本居宣長も書いている。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:14:44
大学に入って都下に住み始めた頃んだが、
セブンイレブンという朝の7時から夜遅くの11時までやってるという
店があって、テレビでも宣伝してて、コーヒーとかが飲める
おれはファーストフードの店だろうと思って、
下宿から自転車で行ってみたんだけど、ハンバーガー屋にしては
なんだかちょっと様子が違っていて、どうやって入ったらいいのか
わからなくて、店の前を自転車に乗ったまま2、3往復ぐらいして
結局下宿に引き返したことがある。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:25:15
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:28:22
軍艦、軍艦、ハ〜ワイ!
よくやったよ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:39:30
沈没、沈没、ち〜んぼつ!
って、言った?
朝鮮、朝鮮、ちょ〜うせん!
どっちでした?
電話ボックス。ドアの取ってが丸い穴で
肌色で窓が小さかったよな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:55:40
小学校の小便所は壁だった。
魚屋の軒先に泥鰌がたくさん泳いでいる樽が置いてあった。
俺の故郷は田舎の農村地帯で
片道4kmの通学路の途中には
肥だめのある場所を数カ所通過しなくてはならなかった。
冬季は不思議と臭いは漂ってこない。肥だめの表面は乾ききり、肌色がかったひび割れの様相を呈していた。
春の頃には肥だめの中身は使われてしまい、時折、肥だめのそこを見せていた。
夏にかけて徐々に肥だめのカサが増えていき、
真の恐怖は2学期が始まり、キンモクセイの香りが漂い始める頃に襲ってくるのだった。
一夏かけてたっぷりと潤った人畜ない交ぜの糞尿は
湯気を立てながらぐつぐつと煮えているかのように、その発酵を完了しようとしており、
運動会の練習で疲れ、とぼとぼと帰途につく俺の呼吸の邪魔をするのであった。
不思議なことに、発酵の終わった肥の臭いというのは
あの、毎朝おなじみの、タクアンと硫黄と土塊を足したような臭いではなく、
甘酸っぱく乾いた黄粉のような香りなのだ。
ある種香しくもある、堂々とした臭いなのだった。
今年も夏の喧噪が過ぎ、青く澄んだ空を薄い雲が行きすぎる爽やかな秋がやってきた。
近所のコンビニに散歩がてら歩いていく俺の鼻の奥に
あの懐かしき香りが、鮮明に蘇ってくる。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:45:29
422さん・・・・大阪でしたか、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗) すんまへん
私も大阪ですが・・・初めて聞いたので。。。
しかし・・・色んな遊びがあったものですね〜。 知らないのが多かった。
チヨコレイト・パイナプル・・・・懐かしい!!!!
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:52:43
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:21:29
>>462読んでいるうちに、におってくる感じがしたよ。
ロバのパン屋が来ていた。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:37:21
ロバのおばさん
ちんからりん♪
ちんからりんとやってくる〜
アンパン・ジャムパン
焼きたて出来たて
いかがですぅ〜
チョコレートパンもありますよ〜
なんでもあ〜ります
ちんからりん〜♪
こんな歌だった
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:40:08
>>462 家の近くにも有ったんだが、冬場は上に藁がかけてあった
(何故か冬場の記憶しかないが)。
藁のおかげで、まるで落とし穴のようだったなw毎年、誰
かしらがハマってた。当然俺もwメッサ冷たくて臭くて、しか
も下ろしたての左の靴を喰われちまった_| ̄|〇
更に、『クッセー!』と、半年くらい馬鹿にされた。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:16:57
>>462さん
文章うまいなあ、小説とか書いてませんか?
肥溜めにオナガウジというのがいっぱいおりまして
それは何かというと、長い尻尾の生えたでかいウジ虫でして
実はアブの幼虫なのですね
たいそう気色が悪かったのを憶えております
>>464 いえいえ。とんでもありません。
>>465 食事中だったらゴメンね。
>>467 うちの近所の肥だめには藁がかけられるような習慣はありませんでしたな。
その代わりと言ってイイかどうかはわかりませんが、必ずトタンの屋根がありました。
>>468 どうもありがとう。照れます。
興味はありますが、今のところ特に書いてません。
オナガウジ=アブの幼虫っていうのは知りませんでした。
栄養豊富なんでしょうね。肥ってのは。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:16:59
だっこちゃん、フラフープ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:37:00
「秘密基地」がはやったことがあった。
みんなが知ってる全然秘密じゃない「秘密基地」
1人でいったのがバレルとミソっかすにされた。
フラフープは、腸捻転になるから、という理由で禁止されなかった?
おばさん連中、ワニ皮のハンドバッグが自慢だった。
子供心に、こんなゴツイもののどこがお洒落なのか、と疑問に思ったよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:53:22
裏の木にロープつけてターザンごっこしたよ。
おれがターザンで、近所の女の子をジェーンの役にして
弟をチータ(チンパンジー)にした。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:00:43
>>474おなじことおもったよ。それから。狐の顔のついた首巻きもはやったよ。
今のブランドに変わるものだったんだろう。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:53:18
>>476 あったあった。口がストッパーになってるやつねww
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:32:25
まだ、着物を着ていた人がいたなあ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:33:03
そういや、ウルトラマンの口から出る「クレイジーフォーム」というのがあったなあ
頭につけると禿げになる、というウワサで、つけに来る奴、必死で逃げ回る奴で大騒ぎだった
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:47:10
ちょんまげ落としてない人もいたよね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:21:33
あれから、文明開化だったよね。
>>478 授業参観とかに、着物着て来る母ちゃんいたよ。入学式卒
業式は当たり前に着てきてた。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:06:39
>>484 そうだったねぇ、しみじみ。
よく足袋を踏んづけて叱られたもんだ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:08:43
お袋が最後にきものを着たのはおれの結婚式だったかな…。
あ、いやまだ健在だけどね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:19:01
同じ大きさの空き缶2つ、んでもって紐を通して「カッポン、カッポン」
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:05:35
小学校の頃「飛行船が飛んでくる」って友達と大騒ぎした覚えがあるな。
飛行船“キドカラー号”覚えてる人いる?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:21:30
憶えてるよ〜 ポンパくんだ
列車もあったね
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:30:25
>>489 ポンパくん懐かしい〜。列車は見た事なかった。。。
そういや、昔の真空管のテレビって、
画面が映るまで時間がかかったよなぁ…(遠い目
画面が現れるまでの僅かな時間が凄くワクワクした。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:31:18
>>490 違うな。
おまえ、なに言ってんだよ。
全然違うだろ!!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:33:24
上野動物園のお猿の電車なら知っている
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:34:47
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:04:02
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:19:21
中高校時代はブルマーが当たり前の時代であったが、今では中高のブルマーは絶滅。
高校野球のチアガールもピンクレディー並の超ミニも珍しくなかったが、今では・・・
なんか世の中お堅い事ばかりで・・・
496 :
ジャイ党:2005/09/30(金) 00:26:02
キドカラーで思い出した。プロレス中継は、提供三菱電機。ブラッシーが噛み散らかした花束の花びらを掃除したのが、三菱「風神」。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:34:05
>>496 ブラッシー!
ブラッシーの真似して歯にヤスリをかけたら余りの痛さに悶絶した。
498 :
ジャイ党:2005/09/30(金) 00:38:54
遊びでは、中学時代に、「スタ誕」で見た「1、2、3、どびん、ちゃびん、ハゲちゃびん」をクラス中に流行らせた思い出がある。
あ〜黒べいね・・・
ユニボールが憧れだった
あれは何だったんだろう
>>480 オバQとかあったな、コミックスにも出てた。
ハゲは知らん
小学校の途中までは
運動会と言うと 運動足袋 履いてやってた。
一日履くと真っ黒、ボロボロだったな。
そのうち運動靴履いてるヤツと混在するようになり、
足踏まれて、頭にくるやら、
まだこんなものを履いている自分が情けないやら……。
今はハイテクな靴がいろいろあっていいよね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:59:51
オバQ神 だった。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:47:35
運動足袋って学校の前の駄菓子屋さんで100円で売ってた・・・
あれを穿くとなんか徒競走で速く走れる気がした。
家から朝、学校まで歩くとき小石をふんづけて足裏が痛かった。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:49:37
足袋か…懐かしいねアノなんだか薄っぺらで頼りない足裏の感触
506 :
ジャイ党:2005/09/30(金) 20:01:39
俺の住むところでは、ここに出てきた運動足袋のことを、ハダシ足袋とよんでいた。今、あらためて小学校のグランドを見ると砂が多く、徒競走では、ハダシ足袋が威力を発揮するのでは・・・と改めて思ってしまう。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:16:40
わらじを履いたこともあったなぁ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:20:31
つか裸足で走ってたが
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:37:51
アベベが裸足で走った…のは関係ないか点
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:38:29
竹馬が妙に上手い低脳な少年が近所にいたっけな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:58:54
>>502さんはおいくつですか?
50代の夫の小学校の運動会の写真をみたとき、足袋はいていてビックリしました。
私は46歳だけど、運動足袋って見たことなかったの。
けっこうポピュラーなものだったんですね。
バカにしてごめんよ、パパ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:42:19
夕方の子供番組の時間に
♪たんたんたけうま、カラー竹馬
ってCMを良く見たな。
そういや、俺は全然竹馬出来なかったな。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:55:48
竹馬、コツさえつかめばできるのは、自転車と同じだなと思ったけど…
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:16:39
たんたんたけうまカラーたけうま♪
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:49:28
陣地取り、三歩当て
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:02:58
ビー球・ベッタン・凧揚げ
>>511さん
貴方と同い年ですよー
私は東京でしたが、貴方はどちら??
地方によって違ったのか…
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:17:35
お手玉
カブト虫やクワガタをよく獲りにいったが、オオクワガタだけは
当時からあまりいなかった。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:35:42
コクワガタはたまに見かけるけど、みやまクワガタとのこぎりクワガタ
ここ数年みないな
>>520 ヒラタは幻だった。ノコとみやまは持ってるとある種神扱い。
でも、学校なんかに持っていくと高い確率で
体育科なんかで教室を空けている時にいなくなってるか、潰されて死亡している。orz.....
やっかみが凄かったねえ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:56:36
そうだったよ、羨ましかったもんな
523 :
誰がやねん:2005/10/01(土) 22:57:12
食卓の上にハエ除けの網をかぶせてた
夏の夜は蚊帳の中で寝てた
スピッツという五月蝿い犬が居た
あと野良犬も珍しくなかった。
今より犬の糞の始末をしない飼い主が多かったんじゃないかな
というのも今以上に、路上に結構犬の糞があったような
>>524 よく踏んだよ。
そして踏んだまま気づかずに学校にきて
玄関近辺が異様に臭かったり、
半べそで外の水飲み場で靴を洗ったり、花壇のブロックにこすりつけてたりしたなあ。
犬糞だけでなく真糞(人糞)も結構あったな。砂利道の脇とかに。
ガキって道の脇の草むらとかを好んで通るんだよな。
そんでもってトラップにひっかかる。懲りないんだ。すぐに苦い経験を忘れちゃう。
って、田舎者にしか通用しない話だったかな。
>>525 俺も田舎者だけど流石に人糞は見たこと無いわ(w
ただお婆さんが男の立ちション感覚でシャガミ小便はしていたけど
527 :
525:2005/10/01(土) 23:49:32
>>526 野良仕事のおっさんとかおばさんが
家に帰るの面倒なんで(田畑から家まで坂だったり距離があったりで)
端でしちゃウンだよね。
その光景を結構目撃してるのに……
馬鹿だわな。俺。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:06:33
はえ取りテープ、よくあんな物見ながら食事ができたものだ。
蠅叩きもあった。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:09:03
食事って、ダイニングにはえ取りテープがあったってこと?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:28:13
はえ取りテープ、パソコンの左上で現役バリバリで頑張っています。
ついでに、先日、墓参りにいって「大」が我慢できず、不覚にも野糞をしてしまいました。
子供の頃以来と思うが・・・
小学生の頃、インスタントラーメンをそのまま袋の中で粉々にして、粉のスープを入れてよくふり、
スナック菓子の代わりに食べたが、美味しかった。
両親共稼ぎだったオレは、50円の駄賃で、近所の店でチロルチョコレート(10円)、
柿(10円)ベビースターラーメン(30円)を買って食べた。
今では考えられない事だが、僅か100軒ほどの狭い集落に、店屋が3軒もあった。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:20:07
糞繋がりだけど、20年くらい前に深夜車でデートしてた時
強烈な腹痛を覚えて、仕方ないから公園の便所借りようとしたら
ゴミ溜で使用不可能だった。
で、草むらで野糞してたら、いきなり背中を蹴られた。
振り向いたらホームレスが何か喚きながら怒り狂ってる。
どうやら奴の寝床で糞をしてしまったらしい。
ズボン下げたまま、きっちり謝ったんだけど奴の怒りは収まらない。
こっちも段々腹が立ってきて応戦しようとしたら
再び腹痛が襲ってきてスタンディングのまま、下痢ピーしてしまった。
ホームレスも呆れて勘弁してくれたよ。
彼女のところに戻って一部始終話したら
「そんな事よりケツ拭いた?」だって・・・
拭いてねーよ
今のカミさんです。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:53:30
スナック菓子についていた仮面ライダーのカード集めが流行った。ダンボール一箱分買って、菓子は全部捨てた香具師もいた。
ペプシコーラビンの蓋裏にくじがあり「100円」とか「3本」当たりとかがあった。
また棒つきクリームで、棒のところに「当たり」マークが出て、店に持っていくとクリームが貰えた。2本続けて当たったこともあった。
今では、スーパー、コンビニが主流で、メーカー側もこのような「当たり」つき商品はつくりにくいと思う。
なんかホノボノとしたいい時代だったナァ・・・
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:14:53
>>529ダイニングに蠅取りテープありましたが?うちだけですか?
ちろるちょこありました。ガムや、アイスクリームにも、くじありました。
お小遣い10円でした。1円の菓子もあった。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:18:57
はえ取り紙・・・茶の間の天井にぶら下がっていたと思う。台所にも。
ダイニングなんてガキの頃には言葉すら存在しなかった気がする。
茶の間はダイニングでありリビングであり、客でも来れば寝室にもなる。
しかも四畳半だったな、確か。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:21:53
そうそう、よく10円玉持って近所の駄菓子屋へ行ったっけ。
たまに穴の開いてない鶏の5円玉なんかが混ざってて、目の悪い店の婆さん
にそのまま10円のふりして渡した事もあったなぁ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:54:44
穴の開いていない5円玉ありました。穴の開いていない50円玉もありました。
百円札もあった。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:27:06
通学路、下校のときになると、今思えば怪しいオッサンが「カラーひよこ」とか売ってたな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:47:51
>>535 うちの息子の小学生時代には10円→100円だった。
まだ、こんなの売ってるの!?って言う懐かしい駄菓子だったけどね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:42:24
>>537 カラーひよこ 売ってたなあ、箱に入れて
ピンクやら青やら緑やら、ペンキ塗られて
普通はすぐ死んじゃうんだけど
たまに鶏まで成長して毎朝鳴き声に悩まされている同級生もいた
今売ると動物愛護団体がうるさいんだろうなあ
田舎に行った時、
ハエ取り紙は、茶の間のちゃぶ台の上方にぶら下がってました。
大人が時々頭に引っ付けてしまっているのを見た。
>>540 床置きタイプもあって、俺の妹はその上に座った事がある。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:34:18
>>537 カラーひよこは雄限定だったから、成長すると鳴くし、卵は産まないから邪魔者扱いになる。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:52:20
デパートの最上階にあるお好み食堂でお子様ランチを食べるとリッチな気分になった。
さらに屋上の遊園地で乗り物に乗せてもらえれば大満足だったな。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:00:10
>>543 俺は屋上レストランで注文するのは必ずラーメンだった。
弟は必ずカレーライスだったよ。
二人とも頼むのはクリームソーダ。
チケットをちぎるウエイトレスの早技に釘づけだった。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:12:43
>>544 クリームソーダもよく頼んだ。
あと食堂じゃないけど、くるくる回る外国製のお菓子を売っているやつが好きだった。
チョコやらキャンディやらが入っていて、トレイにとって量り売りで買う。
アレを買うときは、今で言うところのセレブ気分だった。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:19:34
>>545 市場のお菓子屋もそんな感じだった。
ガラスケースの蓋を開け、ステンレス製スコップでザクっと掬い、紙袋へ。
鈴カステラやジェリービーンズが懐かしい。
店に届く時には一斗缶に入っていたよね。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:21:49
食堂と云えば三越。
デコラ貼りのテーブルが並んでてお茶の入った金色のやかんが置かれてた。
紺色の湯飲みが並んでてね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:25:05
小学校の低学年のころは路面電車で銀座まで行けた。
>>546 クイーンズ伊勢丹っていうスーパーにはガラス瓶に入ったジェリービーンズがずらっと並んでるよ。
つい買ってしまう。
8の字形のパッケージのマーブルチョコってあったよね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:32:05
マーブル マーブル マーブル マーブル マーブルチョコレート
七色揃ったかわいいチョコレート♪
8の字形のパッケージの両端に輪ゴムを通すと、めがねになった。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:52:34
上原ゆかり、どうしてるかな?
カラーひよこ、激しく懐かしい。アレ、しょうがないからって育ててって、ニワトリになんだよなー。
しかもオスだから、卵もうまねw おっきくなると、おっかねーだけw
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:01:24
森永チョコボールの銀の嘴集めておまけ貰ったぞ。でも金の嘴は出たこと
なかったなぁ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:28:17
金の嘴出たやつクラスに一人いた
「神」扱いだった
当たった事有り。中に剣玉とか…入ってる。他にも有ったが
剣玉しか覚えてないな…オレ、すごい?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:45:44
アイスクリームの当たり棒を店に持っていったら
「自分で当りって書いちゃダメだよ」
バレるわな、ふつう。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:10:23
おばあちゃんが、お菓子(ガムだったかな?)の入った小さい箱に、
あたりとか、はずれとか書いた紙を入れる内職をしていた。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:24:12
人の家に積んである空き瓶を勝手に持ちだし、商店で引き取ってもらい
その金もってクジ屋へ直行。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:46:18
1本10円くらいだったけ よくやったな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:56:38
駄菓子屋でよくチクロ入り飴やチョコレート買って食べてた。
だから今アタマが悪くなってしまったのかもしれない・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:58:12
そんなあなたには、しりとりスレをお勧めしよお
頭の体操になるぞ、意外とね
チクロなつかしー。サッカリンってのもなかったっけ?
毒つながりなんだが、そういや、うちのオヤジやおばさんは、
進駐軍にDDTを頭からかけられたって話をよくしてたなー。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:45:29
父からよく、戦後、都会にいて食べるものがなく、キンギョを食べた
話聞いたな。
母からは戦争中、学校から帰ったら家がB29で全焼
していたはなしきいたな。
>>560,562
最近、チクロの毒性は否定されつつあるという話を聞いた。
アステルパ(ryの方がよっぽど体に悪いらしい。(発ガン性?)
チクロやばスって話が出た途端
駄菓子屋から一時期、甘い菓子が消えてしまったことがあったなあ。
問題ないなら今一度食ってみたいな。あの科学的な甘さのチューブチョコとか。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:01:52
缶入りの「ワタナベ」の粉末ジュース、飲んでたよ。
水に溶かさないでそのまま飲んだりもした。
サッカリンは実は毒じゃなかったらしいと聞いたけど、チクロもなのか?
と言ってもチクロなんて名前は数年前まで知らなかった。
いつ頃チクロは消えたんだろう?(俺は昭和40年生まれ)
チクロやサッカリン入りのお菓子も良く食べたけど、ベビースターラーメンも
そのままでポリポリ食べてたっけ。ありゃ今から考えるとチキンラーメンと
同じやつだね。
そう言えばワタナベのジュースの元もよくそのまま舐めてたなぁ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:53:32
粉末コーラもあったような・・・
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:09:28
カンカンに入ったドロップはいつも白いハッカのやつだけが残った
そしてしけって取れなくなって 捨てた
医者で貰う粉薬は、乳鉢ですった物を
天秤で一つ一つ量り、紙に包んでくれたよね。
あの包み方の名前はあるんだっけか。
子供だったから、粉はオブラートに包んで飲んだが、
今の子供はこの「オブラートに包む」って分かるんでしょうか。
昔はキャラメルやゼリーも、オブラートに包んであるのがあったけど…。
子供がいないのでわかりません。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:13:23
ボンタンはまだオブラートに包まれてるのかな
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:23:42
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:23:08
学級新聞は、鉄筆、ガリ版印刷だったよ。
ローラーにインク塗って横に付いてるカッターで切る。1度にまとめて切ろうとすると
失敗したりしてさ。
なんつーの? くじ引き式の飴。
大小の飴がひもでつながれてて、ひもを引くんだけど、
悪いババァがやってる駄菓子屋ではさ、おっきい飴を引き当てても、
「はいはい、おめでとー」っつって、中くらいの飴をわたされるの。
そのことを良いばばぁがやってる別の駄菓子屋で告げ口すると、
「うんうん」って聞いてくれるんだけど、ババァどうし、実はつながってて、
結局てきとーにあしらわれるw
脱脂粉乳とか、歯磨き粉とか、名前だけで本当に見たことはないオレは今年40歳。
両方とも使ったことがある女友達は46歳。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:27:12
鉄筆でガリガリ
わら半紙なんて今時あまりみないな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:38:36
紫色の修正液は先生に借りました。
大きな発表をするときは模造紙だっけ?
「模造」っていったい何だ?
あれは和紙が外国に渡って
和紙を模造した紙が、日本に逆輸入された。
と、聞いています。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:41:40
>>571 俺、ボンタン嫌いで舐めた事なかったけど、毎日履いてますたw
彼女は、くるぶし丈の長いスカートに聖子チャンcutですた。
あぁ〜DQNな高校生カポーだ_| ̄|〇
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:46:27
工作の時「竹ひご」って使ったよね。
あの名前の由来は?
>>579 「ひご」がそのまんま、ああいう物を指す一般名詞。
「ひご」といえば、薬屋によく「肥後ずいき入荷しました」って
看板出てたよね。昔はおおらかだった。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:37:54
肥後ずいきって何ですか?わりと最近、『肥後ずいき入荷しま
した』っての見ましたよが。ひごとは違うんですよね?
39年生まれの無知で失礼。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:57:49
駄菓子屋さんで売っていた赤ぽい色したフガシのことをさくらんぼって
呼んでいた小学生時代。
さくらんぼって正式名称だと思って大学に入った頃に大学の友人に普通に
昔ガキの頃、さくらんぼを駄菓子屋さんで良く買い食いしたよなって言ったら
何?さくらんぼは、八百屋だろって言われた。
フガシの事をさくらんぼって言ったのは自分の地区だけだったのか?
俺は、埼玉県の狭山市出身の41歳。
>>584 今で言うバイブっっっって振動しないけど・・
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:26:00
>>585 確かにサクランボって、商品名だよ。とは言え俺もサクランボと呼
んでた。透明なビニール袋に縦書き白字でサクランボって書いて
あったよな?
同年の東京中西部。
>>587 俺の理解じゃ、バイブとは違うが。
振動しないバイブだと、張型ってもんがあるじゃない。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:49:38
イモの成分が染み出てきてムズムズ痒くなって、
したくてしたくてたまらなくなるんだってね。
同じ用途で、乾いた海綿をすりつぶした粉末、
というのもあるらしい。
ざら紙ってのもなかった? うちの地方だけかな。
すんげー質の悪い紙。
>>584です。
ありがとうです。ボンヤリわかってきました。
今、仕事中の出先で携帯厨なんで、
>>590氏のが見れない!
あぁ〜早く帰って見たいですw
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:26:33
工作にきびがら使った。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:15:31
>>592 藁半紙(三枚で1円くらいだった)なら駄菓子やへよく買いに行った。
それとは違うの?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:35:30
>>593 消しゴムで消すと、けばだって汚くなるやつじゃない
昔のゴム消し自体、質が悪かったよな
肥後ナイフで鉛筆削ってました。
途中でカミソリみたいなナイフが流行ったんだけど、
あれで鉛筆を削ると、抉れて綺麗に削れなかったな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:16:47
>>597 >>途中でカミソリみたいなナイフ
Bonナイフだな。よく手を切っている奴がいた。
>>596 アレはある意味、鉛筆に特化してるんだよな。
シャーペンになったら途端に、消えるどころか汚れるようになった。
ゴム消しとプラ消し
守備範囲が違うってことで…
実は俺、絵を描く時に、ゴム消しをまだ愛用してる。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:44:22
小学生の頃の写真を見ると、パンツが見えそうなミニスカート履いている写真ばっかりだ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:46:37
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:04:19
そういや、当時、男は半ズボンが流行っていて、しゃがむと皆「横チン」が見えていたよね。
今は半ズボンでも当時みたくダボダボじゃなくて、しっかりとしているし「横チン」なんて絶対見えない構造だもんな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:24:11
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:17:50
今でこそ高いものになってしまったが、鯨は飽きるほど給食でたべたっけ。
鯨カツ、大和煮、カレー煮。
どれも硬くて歯に詰まった覚えがある。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:05:57
家では、鯨のベーコンや、おでんにして食べた。
クラッカーと言ったかな?
直径5a位の重い玉から紐が出てて、それが2個
サクランボのようにリングにつながってる物
そのリング部分を持って上下に振ると玉も上下でぶつかって
カチカチカチカチと音をたてる
不器用な人は顔面にぶつけて痛い思いをする玩具
アメリカンクラッカーだね。
最近また売られていて、テレビCMもやってる。
光るタイプもある。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:54:21
クラッカーって言うか、かんしゃく玉もあったじゃないですか?
コンクリートの地面なんかにぶつけてパンと鳴らすあれ。
かんしゃく玉おもしろかったのにな。
BB弾てのもあった。
土に埋めて破裂させてた。
BBじゃなくて2Bダタ
>>608 あのアメリカンクラッカーは危険って事で、俺の学校では全面禁止になった。
一度も上でぶつからすことができなかった。ミジメ。
煙幕ってのもあったな。火をつけると、ひたすらモクモク煙がでるやつw
人前で平気でおっぱい出して
授乳してる人が沢山いたなぁ昔。
子供心に不思議だった。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:21:40
産後の胸ってデカイからびっくりしてた俺。
巨乳というものにそれほど価値が認められてなかったよね。
そもそも今の若い子みたいなオッパイちゃんが少なかった。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:50:44
電車の座席でなんて普通だった。
俺なんてチラミじゃなく前まで行って
ジロミしてた。
今思うとあの時の女性らは20後半から40前後
なんだよなっ。今はあんなことする女がいない。
昔のが健全だった気がする・・・
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:03:36
ボイン=デブだったね
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:54:18
ボブ=ディラン ?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:01:52
スパイ手帳がとても欲しかった。。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:05:46
実家(八百屋)で使っていた小型トラックは夏になると
フロント部分のパネルが外側にパカっと開いて風を取り入れる
通気孔になっていた。
市場に行く時に一緒に乗り込み、車内の通気孔から外を覗いていて
思い切り前車の排気煙を吸い込んでムセてたりした。
昔のトラックってヘッドライトが目玉、通気窓が鼻、ラジエータ
グリルが口のように見えて何だか人間っぽい顔立ちだったよね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:13:10
>>622 夏場は汗だくでクルマに乗ってたんだよな
シートなんてビニールだったから汗でヌルヌル滑ったもんだ
三角窓とベンチレーション全開で走ればそれなりに涼しかった
渋滞にハマると最悪だったけどな(w
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:43:26
>>618 ほんと、隠したり見えそで見えなかったりすっからエロいんだよな。
まだ運良く生きてる原始人がいたら、
あの頃はみんな全裸だったなっていうとこだ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:04:45
車のメーターが透過光式になったときには、なんてきれいなんだと見とれてしまった
それまでは裏から薄暗いランプで照らしてるだけだったからね
新車のシートが透明なビニールで覆われていて
それを取らない人がけっこういたような気がする。
貧乏臭かった。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:29:23
大村昆、水原弘、由美かおるなどの写真入りの看板が至るところにあった。
通学路にある看板には、ほとんど顔に落書きされているものばっかりでした。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:12:23
PC98のMS−DOS時代に「FD」というソフトがあったの覚えてます?
当時、操作が便利で夢中になりました。
>>622 ポーターキャブ?
ミニエース?
>>623 今でも軽トラのシートはビニールだったりします。
まあ、エアコン付いてますが。
いつの間にか軽トラにも当たり前にエアコン付くようになりましたね。
昔はヒーターですらオプションの車がありましたが。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:58:04
>>629 現在までずっと継続しているのでトヨエースだったと思います。
ポーターキャブ、ミニエースも検索してみました。
どれもユーモラスな"顔"に見えますねw
確か次に買い換えたときにはフロントグリルだけで、パッカンの
換気孔は無くなり(雨対策?)非常に残念だったのを憶えてます。
エアコンは2代前くらいから標準になったと思います。
それ以前、冷房嫌いの父はエアコンを付けていませんでした。
631 :
629:2005/10/07(金) 03:03:47
>>630 ユーモラスとは言えない旧車があるよ、プリンス・クリッパー
グリルは楕円の中に十字があるのがたくさんある。
o P R I N C E o
(十)(十)(十)
(○○)(十)(十)(十) (○○)
こんな感じでキモイ。
家に昔あったが、今は車載だるまジャッキだけ残ってる。
家の軽トラは550cc時代の終わり頃位からエアコン付けるようになった。
親父が配達に使う車なんだけど、暑過ぎて昔みたいにエアコンなしでは我慢出来なくなってる。
>>628 fdなつかしいな。あとは、xscriptとか、
あと常駐させて一瞬でリブートさせるやつもあったな
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:50:57
女の子に混ざってゴム段やったな。確か「だっせん♪」って
言って飛んだ。「だっせん♪」ってやっぱ脱線から来てたの
かな?
脱線と言えば『底抜け脱線ゲーム』って番組があって、最高に
おかしかった。
ゴム跳びは女跳びとか川崎跳び?とかあったな。
昼休みとか放課後に夢中になって遊んだなぁ。
「底抜け脱線ゲーム」もよく見てた。金原次郎(二郎?)が司会だったね。
豆腐屋のラッパみたいなのをパフパフ鳴らしてた。
天気予報に、降水確率とか無いのは勿論、
ナレーションも、淡々と
「東京地方、あすは晴れましょう」
の様に、表現が口語っぽくなかった記憶が。(61年生れ)
NHKのアナウンサーはいつも無表情で、今のアナウンサーみたいに噛みまくりは有り得ず、
機械の様に正確にニュースを読み上げてた。
今のアナウンサーはレベル低い気がする、民放なんて今さら言う事も無い位ひどいが。
今日、スーパーで
ヤマザキが出している甘食を見つけた。
あの頃、パン屋に置いてあるパンのバリエーションは少なかったが
甘食ははっきり言って好きではなかった。
懐かしい! と袋に書かれても食べたくも無いのだが
みんなは好きだった?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:28:20
シベリア
あれはなぜシベリアという名前なんだ?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:44:10
>>638 カステラで餡子を挟んだヤツな。
実家でパン屋の親父に聞いてみたけど「知らねえ」だってさ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 18:09:26
私が子供の頃住んでいたのは公営住宅で作りは長屋風。
下は台所と今でいうリビングが一緒になった部屋だけ。2階は6畳と4畳半
だけで寝る時は親と寝る。
うちの親はけっこうあちらが激しくて子供ながら毎晩これが悩みの種だった。
布団でかくしていたが漏れる声がうっとうしくて眠れない。
マイホームの建築が盛んになっていったのは小学6年ぐらいからで
今と比べるとどこも狭かった。あの頃の人間は私のような悩みを
かかえていただどうか?高校になって友人もそんなことを言っていたような
気がする・・・
>>637 甘食は大人になってから知った。
まあ、シンプルな甘いパンだね。
でも、何故「甘食」なんだろう?
>>638 日露戦争後に戦勝を記念して作られたと何かで読んだ気がする。
ソースは不明。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:33:39
パチンコでまだデジパチが出始めで、釘モノが主流だった頃「スーパーコンビ」という台が結構人気があった。
皿に三つの穴があってその中のひとつを通過すれば大当たりするやつ。
♪静かな湖畔の森の影から・・・のメロディーがホールに鳴り響いてた。
結構金使ったなー。
個人的に甘食と牛乳は大好きなオヤツの味。
あと甘食を2つ胸につけてボインとかやったね。子供だったな。
水野晴郎が名前付けたんじゃなかったんだな・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:43:28
BCLってやってた人いる? 海外放送聞く趣味のことなんだけど。
オレ、当時最新式のプロシード2800っていうラジオ持ってたよ。
BCL昔流行ってたね。
俺はそれ程興味なかったんだけど、あの頃のBCLラジオってかっこいいよね。
>>645 ナショナルのク−ガ−(&プロシ−ド)2200,(2600,2800)など
ソニ−のスカイセンサ− 5900
東芝のトライエックス 1600,2000などがメジャ−だったね。
RF-2200(ジャイロアンテナのロックが折れて、自立しなくなったけど)と
RF-2800なら今も使っているよ。
BCLラジオで、周波数がデジタル表示のがあったっしょ?ど
のメーカーの何かは忘れたけど、欲しかったなぁ〜。買えな
かったけどね。
一応中学の時、BCLクラブに一年間所属してたよ。強制参
加の課内クラブだったが。
。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:53:20
>>643 俺も甘食は大好きだったよ。牛乳とのマッチングは最高だったね。
復刻版も食べたけどいまいちだった。昔の重曹の臭いがプ〜ンとしてくる甘食が食べたいな。
砂糖がたっぷり掛けてあるブトウパンも懐かしい。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:55:20
カニパンは?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:57:37
なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ?
なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ?
なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ? なんじゃそりゃ?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:00:28
カニの形をしているパンだよ。
最近見たことないけど、好きだった。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:01:31
ふふ〜〜ん( ・∀・ ) ふ〜〜ん( ・∀・ ) ふ〜〜ん( ・∀・ ) 〜〜ん( ・∀・ )
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:06:22
,-‐、
| 刃
| .|
| |
| |_∧
| |´Д`)__ 片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
| ^ム 〕
| |.i .|
| |! |
/ ̄`ヽ | `‐´
\ "ヘ、._ l
\ l| |
| / |. |
|. |
| |
| |
| !
!__/
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:25:03
BCLラジオ
ナショナルクーガー7をもってた
くるくる回るジャイロアンテナが渋かったな
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:34:07
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:15:09
>>642 一発台と言われてたね
三穴ゾーンに入った玉の動きが物凄く不自然だった
スロットが出始めたのもその頃だったかな
あと、下の玉の落ち所が区切られ数字がふってあって
その組み合わせで出玉が違う奴もあった
今にして思うと、あの頃が機種・射幸性の模索期で今に至ったんだろうな
俺はその頃はハネもの(零戦)専門だったw
658 :
小鉄:2005/10/08(土) 09:15:59
はじめまして!
僕もスカイセンサー5900をもってますた。短波放送は、ほとんど聞かずに、最近まで仕事場で有線の代わりにFMを流してたけど、壊れました。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:07:35
>>656 ありがと。
長方形で、三つくらいに割れるサンリツパンは流石にもうないようだね。
カニパン食べたい。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:39:35
>657
アレパチですね。懐かしい。
どこかの温泉街のパチ屋に行けばおいてあるかもw
昔の名機をまた打ってみたいなぁ。
綱取物語とかCR花満開とか
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:52:31
パチンコと言えば、羽物のゼロ戦が懐かしい
20数年前、よくやったものだ・・・
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:05:32
風営法のできる前の頃、夜中エロ系でかなりヤバイ番組あったし、ゲームセンターで徹夜で遊んだ思い出がある。
インベーダーゲームをエンドレスでやってるヤツいたなぁ。
すげーなっつって、周りで囲んで見てんだけど、そのうち飽きてきてさ、
帰っちゃうわけ。
で、翌日そいつ休んでてて、あとで聞いてみたらそいつ朝までやってて、
寝不足で学校やすんだとw
ゲーム屋のおっさんにコーラおごってもらって、もう帰れって言われたってw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:18:41
>>662 夜中エロ系は、風営法とは関係無いんじゃ?
確か当時、あまりの過激さに時の国会で問題になって、放送局が自粛したはずだよ。
今、エロ系が全く地上波で無くなったのは、CSやケーブルが普及して住み分けが進んだから
だろう。ミッドナイトブルーとかプレイボーイチャンネルとかモロAVを流しているからね。
中途半端な地上波エロは、うるさいクレーマーからの苦情があったり、スポンサーが付かない
のも一因かな。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:53:38
でも風俗法成立のきっかけ作ったのは否めないのでは。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:23:42
インベーダーゲームが出て1年したころ。
修学旅行で地方都市へ行った。
ゲーセンにインベーダーがあった。
1面目をクリアしたら横で見ていた地元の女子高生が
「すごい、1面目クリアした」と言って騒いだ。
都会と地方とでタイムラグがあった時代だった。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:40:19
今のゲームしらんが、
パックマン、バブルボブルなんかよくやってた。
誰か懐かしのゲーセンのゲーム挙げてくれない?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:42:42
バルーンボンバー
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:44:19
平安京エイリアン
小学校の給食に付いてきたマーガリン
生臭くてどうしてもダメだった。口に入れるとオエッてなった
担任の女教師がマーガリンを全部呑み込むまで許してくれず
昼休みはいつも憂鬱だった
>>666 インベーダー・ゲームは名古屋打ちを覚えれば上手い奴は
すぐに攻略できた。俺もかなりやったが名古屋打ちをどういう
ふうにやっていたかはもうすっかり忘れた。
あれを繰り返しやっていればエンドレスだったような
それと高校を遅刻してゲーム・センターから色んな言い訳を考えて
学校に電話しても、あの独特の音でゲーム・センターで
サボっていたのはすぐにばれた。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:11:25
ピコーン ピコーン キュウウウウン
ウィーンウィーンウィーン
ピーーーキャラキャラキャラ
>>664 深夜エロ番組に「子供が見ると困る」とかクレーム付けた馬鹿親がいたらしい。
そんな時間まで起こしてるなよ、さっさと寝かせろ。
そういえば、トゥナイトでマン毛映った事があったな。
>>667 ギャラクシアン、ラリーX、ニューラリーX、ギャラガ、ディグダグ、ゼビウス、
マッピー、ドルアーガの塔、リブルラブル、ギャプラス、スーパーパックマン、パック&パル、
ムーンクレスタ、クレイジークライマー、ペンゴ、レディバグ、Mr.Do!、ブループリント、
クラッシュローラー、ストラテジーX、タイムパイロット、ジャイラス、センジョウ、ボンジャック。
色々思い出したけど、あの頃は様々なゲームが次から次へと出て来たな。
674 :
673:2005/10/09(日) 01:40:58
そういえば、タイトーのゲームが1つも入ってないな。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:27:47
ギャラクシアン
ギャラガ
ゼビウス
ギャプラス
↓
シューティング
ラリーX
↓
カーレース
ドルアーガの塔
↓
宝探し
懐かしい。思い出したよ。
あとシューティングで各国で戦闘機を撃破するのもあったけど名前が思い出せない。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:10:38
>>664 所ジョージ司会のエロ番組何だっけ?
ドラマ?内のセクスシーンで
男素っ裸で、股広げた女にかぶさって
正常位で思い切り腰振ってる場面があった。
平気でここまでやるようになったか、と思ったのも
つかの間、翌週あたりからいきなり”自粛”
しはじめたんだよね。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:17:27
>>664 ティッシュタイム?
昔、昼間もエチーな主婦向け30分ドラマやってたよね
678 :
673:2005/10/09(日) 04:18:24
ボスコニアンとニューボスコニアンを忘れてた。
それと、スーパーロコモウティブも。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:35:39
マン毛解禁になったのは宮沢りえ写真集発刊以降じゃなかった?
間違っていたらゴメン。
いや、たしかその前に樋口可南子の写真集があったと思う。
その後はやたらと競争するみたいに出てた時期があったね。
熟女枠の松尾嘉代とかイロイロ。宮沢りえは可愛かったね。
あんなアイドルが脱ぐなんてって凄かったもんね。
スミの部分にさ、こう、しょうゆをたらしてこすると、見えるって話あったよね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:11:46
醤油じゃなくてバター。マジックインキが油に溶けるからだけど、
同時に印刷インクも色が薄れてしまって、マズー
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:21:27
ヘッドオンという名前は覚えてるが、ほかは名前が思い出せない。
スクリーンセーバーのラインアートのようなのが飛び交う中で陣地の線を引いていく
(ラインアートに触れるとゲームオーバー)の、たしかクインテスとかいった。
あと、キングコングがビルをよじ登るやつとか。
太平洋戦争とかいう、ブロック崩し時代(インベーダー以前)のもあったような。
>>679 ヘアヌードはたしか写真専門誌の毎年出る写真集にはそれ以前から載ってた。
あと、篠山の東京なんとかだったと思うが、それもヘア写ってた。
>>657 数字に落とす奴は『ワイワイワイ』ってのがあって、たまに打った。
玉の発射も1セット何発だかしか飛ばないんだよな。それで下の
数字がリセットされて、始めからって感じでゲーム性が濃かった感
じがしたが、結局は一発台と変わらないんだよな。
3つ穴のクルーンはメッサはまった。最大29連発ハズレなんつー記録を
作ったが_| ̄|〇
一発台ってサイコーだよな。羽物も好きだけどね。今の主流CR(デ
ジタル)はどうも好かない。平成3年頃の法規の改訂かなんか
で、一発台が無くなってからは足も遠のき、今じゃ立派な卒
業生だw
でも俺たちから見たら、比較的最近の話だよな?1個づつ穴
から玉入れる、手打ちのパチンコ屋に親戚の伯父さんに連れて
って貰ったよ。熱海とか旅行に行った時とかにw
伯父さん巧
かったよ。玉入れるの早かったし。茶袋にチョコとか沢山貰っ
て帰ったら、伯父さんお袋に怒られてたっけw
長文スマン。
>>683 ヘッドオンはディ−プスキャンとのツイン筐体が多かったな。
>>たしかクインテスとかいった。
これはタイト−のクイックス。
>>キングコングがビルをよじ登るやつ
キングコングが登るのではないけど、ニチブツのクレ−ジクライマ−。
ハイスコアの「JORDANLTD」はお約束。
ヘッドオン・ラリ−X・パックマン・マッピ−などは
みんなドットイ−トの変形だね。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:45:32
「ぞうが踏んでも壊れない、サンスター.アーム筆入れ」持ってたよ。
>>684 パチンコを始めた頃昭和53年頃はまだフィーバー機もなく
手打ちの方が多かったような、でも時間潰しにはなった。
今は一万円が早ければ10分で無くなる。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:19:01
>686
懐かしい。
俺も持ってた。
CMでやっているのがリアルで感激してたw
もう手に入らないのかな。
今の小学生ってどんな筆箱使ってるんだろうとふと疑問もわいた。
689 :
おんな:2005/10/09(日) 23:47:07
赤い象筆箱で持っていた。
今の子はファスナーついたの持っている。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:59:03
今時の筆箱も象が踏んだら簡単には壊れない?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:44:07
>690
たぶん。
すでにつぶれているんでw
やっぱ、そろばんやってた? みんな。
そろばん塾って、すっげーはやってたよな。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:31:57
>>685 クイックスだったか。
クレージークライマー、ひょっとしたらキングコングが
途中で妨害してたんだっけ?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:33:48
>692
やってたと言うよりやらされていた。
「○×級問題集」みたいのやらされて。
頭の悪さもさることながらやる気もなかったんで撃沈してた。
中には超人的に早いやついたよな。
電卓が出回る以前の話だが。
>>693 クレイジークライマーは途中でゴリラの妨害あるよ、
ホヤッ!ホヤッ!って声で、左右に移動しながら妨害する。
風船に掴まるとドラえもんのあの曲が流れるし、
おじゃまコンドルが出て来ると、しらけ鳥の曲が流れる。
でも、あれって無断使用なんだよね、大らかな時代だったんだな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:24:19
>695
ありがとう。
やってみて久しぶりに童心に帰った様な気分になった。
キー操作とはいえ腕が相当落ちてるのは否めないけど。
今やタダで懐かしのアーケードゲームが出来る時代なんだなー。
自分は「ロードランナー」に結構ハマっていたな。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:21:11
>>677 お昼のワイドショーの中で一の「女の事件」っていうコーナーで、かなりエッチなVTRしてたから、それかな。
風邪で休んだりすると、ラッキーって見てた。笑
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:23:50
↑一の は、週一と入れたはずだった。
ところで、昔はワラビ餅をチリンチリンと鈴を鳴らしながら売りに来てなかった?
初めは竹の皮、後に船の形の食べられる麩みたいなお菓子になってた。
ワラビ餅は知らんけど、納豆売り「ナットナットー」と豆腐売りは覚えている。
ちなみに豆腐売りは私が大学生時代の頃まだいました。@東京都心部
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:47:11
俺の地元では小学生の頃、針金細工を売りに来てた。
その精巧なつくりに感動してた。
ピストル型の輪ゴム飛ばしが欲しかったな。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:51:06
巨乳のこと、昔はデカパイって言ってたよね。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:53:39
ボインは?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:00:52
今風なことをナウいと言っていた。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:37:24
象が踏んでも壊れない筆箱
大きい事はいいことだ、森永エールチョコレート(森永製菓)
キンチョウの夏、日本の夏(キンチョウ)
僕の時計はボンボン時計、今何時、ビーフ味(明星ラーメン)
触って、ねえ、触って、髪に触って、コンビリンス→ガラス越しに裸で男女が抱き合っているCM。ドキドキした
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:15:27
♪大きいことはいいことだ〜〜♪ 森永エールチョコレートのCM、
俺はチビだったから、けっこうへこんだ。
親が、「大きいことだけがいいことじゃない、くだらないテレビを気にするな」と、
しきりに励ましてくれたなあ…
自分でバンバンしなさい
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:26:18
俺たちの世代がヨボヨボになって今にも死にそうってときに
インベーダーゲームをやらせたら元気になるやつが何人かはいそうだな。
>>708 台の前に座ると、急に (`・ω・´) シャキーン となって
神業を披露するんだな
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:57:57
「新入社員とおる君」というゲーム知ってます?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:16:37
シューティングゲームは全然出来なかったので、私が得意だったのは『アッポ〜』というプロレスゲーム。
馬場の16文キック、ブッチャーの凶器攻撃が必殺技だった。
30代に入ってからPC98で動く「Prince of なんとか」という、お姫さま
を助けるために城の中をかけめぐるゲームにハマって、攻略本の最高記録
を上回るタイムを出したことある。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:22:37
気合一発相撲ゲームもあった。
相撲部屋の名前が徹子の部屋。
>>710 知ってるよ、ヒップアタックで座ってる奴を吹っ飛ばす。
ロケテストの時はマイキーってタイトルで学校が舞台だったそうだが、
学校では不謹慎と言う事で会社が舞台になったらしい。
インストの悪山課長って横山やすしそっくり。
>>712 プリンス オブ ペルシャ
今なら残虐表現で叩かれそうだ。
‘ピッカラ‘だったかな?筒に入ってたあられみたいな菓子。
修学旅行の時に、大変お世話になりました。
筒から中身の銀袋を取り出して、その筒の中に350のビール2本がジャストミート
!!たくさん買い込んで夜の宴会でヘベレケバンバン!!
ちなみに、ワンカップは3本入ったような気もしたが、定かではありません。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:09:14
「スライム」で遊んでいた。
緑色のドロッとしたやつ。
うっかり容器の蓋を閉め忘れて水分が抜け、コンニャクみたいになったので処分したのを覚えている。
数年前トイザらすで見かけて懐かしさに浸った。
あとコイル状のもので階段を下っていく玩具があったな。
名前は忘れたが。
地球ゴマってのもあったね。
モ〜ラ、ってのもあった。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:53:38
「ラッタッタ」。
今のキックボードみたいなの。
ちょっと下の世代でしたが。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:40:49
>721
そうやった。
完全に記憶が跳んでる。
同世代の方、許してー。同情してー。
でも確かにあったんだ。でも名前が出てこない。
当時、小学生が乗っていたんだ。
間違いない!
723 :
ミミ・ギョーザ:2005/10/11(火) 23:00:49
>>720 オレの記憶では「ローラースルーGoGo」だった気がする。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:25:31
それや。
後ろにレバーついてて、蹴ると動力で前に進むんだ。
今のキックボードより実用的な気がするけど。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:06:08
それ持ってたような気がする。さだかではないが。
726 :
721:2005/10/12(水) 00:40:50
>>722 なんだ、ローラースルーゴーゴーか。
たしかに小学生が乗ってたね。
俺も欲しかったけど、自転車有ったし、小さいタイプだと体重制限越えてたし。
あれは小学校低学年でないと乗れないと思う。
後から大きいのが出たけど、小さいタイプ程は見かけなかったな。
ホッピングも有り
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:24:43
そういえば俺「鍵っ子」だったよ。
家に帰っても誰もいなかったし…
俺に鍵預けると無くすんじゃないかって、鍵の隠す場所決めてたりした。
でも、そういうやつって結構いたよな。
そしてそんな奴らと変に仲間意識があって、いつも一緒に遊んでたよ。
出たー、鍵っ子。
鍵を首からさげてたよ、漏れの親友は。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:54:22
電話の無い家も多かったよな
クラス名簿には○○方呼出って書いてあったよ
今じゃ小学生まで携帯もつ時代
隔世の感だ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:55:40
鍵っ子ってこづかいを多めにもらってるヤツが多くて
仲良くすると駄菓子屋でいろいろ奢ってもらえた。
>>717 スライムはネットでも作り方が出てますよ。洗濯糊とほう砂使うやつ
階段下りるのはトムボーイですね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:44:09
学校を休んだ子の所へ給食のコッペパンを藁半紙に包んで持って行ってた
うちはそれをバターで焼いて食べてた
結構うまかった
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:49:43
コッペパンならまだ良かったけど
焼いていない食パン+マーガリンはいただけなかった
冬場はマーガリンがパンに食い込んじゃうしw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:58:37
銀紙に包まれたブロックタイプのマーガリン
パンに塗りにくかったなあ、オイ
あの先割れスプーンの先端がアルミの盆を引っ掻くのを想像するだけで
いまでも気分が悪くなる。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:04:35
マーガリンの銀紙に書いてあるクイズ
月までの距離は
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:07:23
蟻は○○メートル先まで見える
なんてのもあったネ
世界で一番長い川はミシシッピ川、とか
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:41:00
>>717 スライムのCMが良かったよな!特に、中に蛙とか入ってる奴。
今じゃクレームもんだろうw
>>732 そーそー。
家の子が5年生くらいの時に、授業で作って来たよ!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:49:06
牛乳の蓋を指でひっくり返すメンコ遊びやらなかった?
奪い取った蓋をビニール袋に回収したのはいいが、袋を開けた臭いがナントモ!
清酒の蓋を集めるのが流行った時があったな。
酒屋の子が当然標的になる訳でw大量に盗られたとかで禁止。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:55:39
>740
その先生に昔流行のものを今に広めようと言う情熱がうかがえた。
その先生も40代なんだだろうね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:23:45
炎天下で校長の長い朝礼で倒れてたヤツとか。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:29:58
募金の赤い羽根で壁の掲示板めがけてダーツやったりしてたな。
うっかり通りすがりのヤツの顔面に刺さったこともあったが。
>>745 悪ガキ連中の羽を集めて「ジェロニモンや!!」と叫びながらダーツがわりにしてた。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:34:38
スカートめくり、パンツ脱がしなんて日常茶飯事。
遭遇された方、一人ぐらいいるよな?
自分はやったことないけど、数回やられたかな。
少ない方だと思うけど、あんまり覚えていない。
当時、大抵標的は決まっていた気がする。
今の事情は定かじゃないが、過去の思い出話かな。
スカートめくりはやられたな。
別にセクシュアルな意味ではなく遊びだったね。
ていうか、その頃「ハレンチ学園」が流行ってたからw
ブラするようになると、ブラの後ろのホックの所つまんで
ブラパッチンもやったり、やられたり。女子高だったけど。
夜中に学校のプールに忍び込んで、真っ裸で鬼ごっこ。
野郎ばっかり10人で。
近所の人に通報されて、ワラワラ逃げました。
ふりチンで!
楽しかったね〜
うちの親は、東京畜犬に騙されますた
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:50:23
ヌンチャク。結構練習した。
よく頭にぶつけて、痛い思いをした。
40代のブルース・リーファンは全作品を見たと思うが
今、観ると当時ほど面白くない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:07:54
今はそれを上回る刺激性の高い格闘技が色々と盛んなせいだろうね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:27:43
いやいやブルースリーは今見てもすごいよ
リーリンチェン(ジェットリー)も追いつけない
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:37:03
どういうところが?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:45:43
身体能力の凄さかな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:46:55
しかし「危機一髪」での動きのキレは物凄かった。
それに比べると「燃えよ〜」のリーは、やはりちと。。。
映画の出来は雲泥の差ですが。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:53:37
そういえば、最近プロレスで出血シーンがあまり見られなくなったね。
昔は猪木や馬場がテレビをつけるたび顔面真っ赤に染まっていた。
その甲斐あってか若い連中より怪我による出血にビクともしない世代な気がする。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:03:22
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:17:06
紐を引っ張ってクルクル皮をむいていく赤鉛筆があったよな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:18:15
うん在ったな、そんな消しゴムもあったとね
762 :
スキナー:2005/10/13(木) 23:42:28
金大中釈放請願の署名をお願いしますと言われて、した。
まだ中1だったのに。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:46:44
>759
若い連中が怪我に弱いとは書いていないよ。
会社仲間だが、ばんそうこう程度のキズで、かなりアタフタしてる若者を見かけた。
ほんの一部の出来事で、全部の若者には無論当たらないかも知れないが、自分にはふとそう見えただけの話。
戦争やテロの影響ででむしろ昔以上に敏感なのも分かる気はする。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:47:43
スキナーは昭和35年生まれか
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:49:26
>>763 わかった俺が勘違い
今読んでも確かに若い連中が怪我に弱いとは書いていない(w
766 :
スキナー:2005/10/14(金) 00:08:50
>>763 子供の頃は今なら縫うような怪我しても病院には行かなかったですね。
病院に行くかどうかの基準が今よりかなり高かったように思う。
そういう怪我しても母親は大して心配もせず
「アホやなあ(笑)」と言って赤チン塗ってくれた。
今と昔、親の感覚が違うから子供の感覚も違ってきてるんでしょう。
>>764 金大中釈放署名運動は長期間やってたんですね。
それとも田舎だったから運動がくるのが遅かったのか。
私はS37です。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:21:44
小学校の頃、希望で月間雑誌の「科学」「学習」を購入できた
自分は「学習」を買っていたが、「科学」の付録のほうがいい場合が多く羨ましかった
「学習」から「科学」に乗り換えたか覚えていない
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:30:24
>>767 男の子なら「科学」がデフォでしょ。
そこから「子供の科学」「初歩のラジオ」「天文ガイド」という道をたどった漏れ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:35:11
>>767 自分もなぜか「学習」を取っていました。(親の薦めだったか?)
両方取っている金持ちの子もいましたね。
来月予定のページを見て、「漢字早覚えマシーン」なんかより
「マグネットクレーン車」の方が面白そうで、親に内緒でこっそり
「科学」に鞍替えしたのを憶えてます。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:09:42
>>769 懐かしいね、当時は学校の正門前で売っていたんだよね。途中からオバさんが家に来て買う方式に変わった
けど、おおらかな時代だったんだね。
今でも「学習」「科学」って人気あるのかな?家の子供の学校では話題にすらならないけどね。
家は進研ゼミのチャレンジを毎月買っているけど、今の時代は進研ゼミがデフォ?
>>766 >>子供の頃は今なら縫うような怪我しても病院には行かなかったですね。
今は未就学児(地域によっては小学校三年〜六年)の医療費が無料ってのが大きいでは?
家でも、幼稚園まではちょっとした事でも、しょっちゅう病院に行っていたけど、小学校に上がって
医療費が掛かる様になってからは、めったな事では行かなくなったよ(^_^;)
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:46:24
>>757 危機一髪は香港映画だからまわりの役者もブルース・リーの早さについていけるからキレがすごいように見えると思うよ。
燃えよ…はアメリカ映画だからリーがみんなに合わせているため遅く見えると思う。
映像のスピードも落としてあるから相手のパンチがゆっくりに見えちゃうんだよね。
グリーンホーネットか在りし日のブルース・リーの面接シーンの蹴りを見たら早さに驚くと思うよ。
俺は怒りの鉄拳が好きだな。韓国人から日本人が敵に変わったんだよね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:19:34
「馬〜のマークの参考書♪」
持ってたよ。
「ばらシリーズ」の参考書なんかもあったな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:04:48
参考書といえば、テレビでCMやってた「自由自在」というのが有名だったな。
俺はなぜか「応用自在」と言うのを持っていた(社会)。
社会の授業で第一次大戦の原因について先生が質問し、
クラス一の秀才が「オーストリアの皇太子が暗殺されたのが原因」と
答えたが、先生は「それはきっかけに過ぎない」と一蹴、
俺に指名がまわってきた。
「ヨーロッパ諸国の植民地政策でドイツが出遅れたのが原因」
と参考書に書いてあるとおりを答えたら、
「そのとおり。決してあだ討ちで戦争が始まったわけではない」
ま、俺は植民地の意味がよくわかってなかったんだけどな。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:13:50
>>773 おれも第一次大戦のきっかけ・原因と分けて教わった
教え方の虎の巻(教師用として同じ出版社から出ているもの)に
そう書かれていたのかもしれないね
『科学』の実験キットは俺の心もくすぐったよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:28:13
俺は手先が不器用で、「科学」「学習」とも付録には手をつけなかった。
初めての付録は噴水の模型みたいなのだったが、完成したはずなのに
なぜか部品が余っていて、結局うまく作動しなかった。
それ以後、付録は箱を開けずにベッドの下に押し込んでいた。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:37:10
小学○年生のふろくってチャチだったけど楽しかった。
厚紙切り抜いて、糊付けかせいぜい割りピン留めだったよね。
”10大ふろく”なんて、いかにも売らんかなの来月(誇大)予告
が小学生の購買欲をくすぐったものでした。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:25:13
>科学と学習
ウチの学校だけかも知らんが、校内で配布してる割には
センセ方ご一同、努めて話題にしないよう明らかに意識してた。
「センセ、こんどの科学の付録、面白そうだよ」
「家に帰ってからやりなさい」・・いつもツレナイ返事。
電磁石やらポンプやら年号暗記カードやら、
学校の教材よりずっと分かりやすかったのに。
付録の箱に「家に帰ってから開けましょう」が表示され始めたのは丁度4年生くらいだったが
アレは片一方(または両方)しか取ってないコに対する思い遣りだったんだろうなあ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:14:48
うちの夫も、よく科学と学習の話をしている。よい
雑誌だったんだなー。
>>776 その手付かずの付録、今もあったらお宝かもよ。
私は学習だけ5年生の時買ってたな。転校生だったので
転校先の学校で初めて見たんだよね。それまでは記憶ないんだ。
プラスチックの型に石膏を流しいれて、日本地図の模型を作るキットがあって
一応出来たんだけど色塗りだの何だの面倒臭くていつのまにか埃まみれに…。
先生方のアレに対しての反応って、よく覚えてはいないんだけど
子供心にも全員が買うわけじゃないんだなって解ってた。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:27:44
夏休みの自由課題で毎年苦しんだ苦い経験がある。
雲や植物をテーマを主にやらされたんだが、
親が厳しかったせいもあって、誤字、脱字書いたり、ふてくされた態度をとると、すかさず定規が頭に飛んできていつも半ベソかいていた。
いわばコンクール入賞狙いで親同士の競い合いでもあったわけだが、何でそのため犠牲にならなきゃあかんのだろうと子供心に思っていた。
もっと遊びかったことを今でもはっきり覚えている。
そんな経験ないですか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:26:31
大きな踏切には小屋があって人がいてハンドルくるくる回すと遮断機が下りてきた
あの小屋に住んでるのかと思うとカワイソスだったが、別に住んでる訳じゃなかった
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:52:51
>>778 確かに学校側は積極的にお奨めはしていなかったね。
うちの方は学校裏公園事務所の一部を借りて販売していた。
付録は学校に持ってくるなって先生に言われてたし。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:17:15
俺の自由研究はいつもカビの研究だった。
食パンに砂糖、塩、バターを塗って、どれが一番繁殖するかを研究したと嘘の報告書を作成して提出してた。
パンにバターと砂糖を塗ってすぐ食べちゃったから。結論はウ○コになったが正解でした。
今「大人の科学」って雑誌学研から出てるね
付録付で
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:23:23
なんか、「大人の科学」って文字で想像すると、付録が「オリジナル振動バイブ」とか
「Gスポット測定器」とかを連想してしまうな。w
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:25:10
↑
何かカアイソ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:35:46
「大人の科学」って本屋で手にとって見るけど、当時を思い起こすほどの懐かしさは感じなかった。
同じ40歳でも開きがあるだろうが、そもそも題材に問題があるのか、それとも単に感動が薄れてきているせいだけ?
ちょっと悩んだ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:15:17
空き缶2つ紐で通して(カッポン、カッポン)俺達は「鯖缶」、金持ちの子はでちょっとデカめの「フルーツ缶」だった.
>>788 年をとると鈍感になるんだと思います
子供の時は水の流れに人格と同じようなものを感じました
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:59:04
>>782 今でもありますがな。
東武線の竹の塚駅踏切事故はついこの前
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:06:07
今みたいに指針式じゃなくって、横から赤い棒がジワジワ出て来て
速度を表示する自動車のスピードメーター。
(この方が洒落てると思うのは自分だけだろーか・・・既出ならスマソ)
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:13:46
踏み切りで遮断機が下りる少し前に、高周波が出る。
これが聞こえない人もいて、「もうすぐ遮断機が下りる」と言って
じっさいにそのとおりになったらびっくりしてた。
>>792 緑の棒が出て来るスピードメーターなら知ってるよ。
幼稚園の時の通園マイクロバスが、そういうメーターだったんだ。
変わった面白いメーターだなって眺めてた記憶が有る。
それとは違うが、普通の針式だけど横長でデカいメーターってのもあったよね。
コロナがそんなメーターだったと思うが。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:22:07
一時デジタル表示のスピードメーターが出てたな。時速を数字表示するやつ。
見にくくてすぐに廃れたがw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:11:40
あったあった。
しかし、タコメータなんかほとんど見なくね?
新車時の慣らしの時くらいしか回転なんか気にしてない。
俺はタコメーターをよく見る。
B16Aはよく回って楽しい。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:00:01
ところでさ、大昔の乗り合いバスって、ウインカーの変わりにピャッて
赤い板切れ見たいのが曲がる方向に出なかったか?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:36:18
駕籠が到着すると竹の棒の先に刺したウンコをその下にぽいって
投げなかった?駕籠が下りた時にもろにウンコの上だとみんなでわーい!
と言って草鞋が脱げるのも気に留めず一目散に逃げたもんだ。
たまにはずれて雲助の足なんかに当たったりして、
殺されそうになったやつもいた。
きれいな姫様が下りてくるのを眺めるのも好きだったなぁ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:40:26
おれは父上の脇差しをこっそり持ち出したのがばれて
裏の柿の木に逆さ吊りにされたことがあるよ。
一晩放置されて全身蚊に喰われた。
しょんべんが顔に垂れてきて臭かった。
このテのスレに必ず出る脱脂粉乳ですが、
先日やせるヨーグルトをつくろうとスキムミルクを煮立てたら
まさに懐かしいあの脱脂粉乳が出来上がりました。
今飲んでもまずかったです。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:25:08
お母ちゃんのお腹の中にいるとき、ときどき下からマツタケが生えてこなかったか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:44:23
「科学」と「学習」の違いは
「明星」と「平凡」、
「プレイボーイ」と「平凡パンチ」
くらいじゃねーの、俺的にはだよ。
>>803 全然たとえになってないな。
大して違わない、ということが言いたいんだろうけど
だとすると、「科学」と「学習」を実際に読んでいたとは
思えない。
805 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2005/10/17(月) 18:13:51
806 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:14:08
確かに言葉が足りなかったかもしれない。
ただそれぞれが、当時の2大勢力だったと・・・
「科学」はどちらかといえば賢いやつが
購読しちたような気が。付録のレベルも高かったし。
私?当然「学習」でせっせともやし作ってましたもん。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:37:59
>>806 馬鹿丸出し。
君、痛いよ…「もやしっこ」君。
>>798 腕木式とかアポロ式って呼ばれる方向指示器だね。
昭和40年生まれの俺は見た覚えがない。
赤いウインカーなら知ってるけどね。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:51:43
「科学」は付録が目的で、中身なんか読んだ記憶がないな
「学習」の方は読むしかないので詰まらなかった気が汁
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:55:25
この間何気なく鉄道関係の資料館へ立ち寄って、古い路面電車のカラーのみの写真入りカタログの一冊があったんで手にしたんだが、
時を忘れるほど夢中になった。
自分決して鉄道マニアじゃないので着目したのは路面電車じゃなくそれを取り巻く周りの風景。
もう書くまでもないだろう。
童心に還った気がした。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:20:37
祭日、家の前に国旗を出している家って多かったよね。
最近ではほとんど見かけない風景だけど。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:49
高層建築がなかった。
小学校が木造だった。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:31:53
俺の小学校の机には丸いくぼみがあった。
何に使うんだろうと当時悩んだ。
給食にはすでにトレーがあったのに。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:33:55
みんなどこでも平気でタバコ吸ってた
通勤電車の中でも吸うなんて今じゃ考えられん
禁煙なんて言葉もなかったな
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:38:54
ゴミ袋昔真っ黒だったよな。
何入れようが全然ばれない。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:42:06
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:47:11
もっと前は、
家の前にコンクリートの箱みたいなのに
前が木の板、上はブリキで蓋をするようになってるごみ箱があって
それに捨ててた。
東京郊外だとまだ見かけるよ。
うちもブリキと木の蓋は無くなったけどコンクリートの部分だけは
門の横に残ってる。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:53:19
>817
まさにトマソンとか言う状態w
819 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:58:43
トマソンって、昔いた巨人の
ダメ助っ人しか知らないけど・・・
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:02:46
とまぴょんなら とましのっていう選手が板よな
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:02:52
>>819 まさにそこから来てます。
役にたっているんだかいないんだかわからない。
つーかむしろ役立たず。
しかし妙に味があるという、そんなモノを路上で発見して楽しむ「路上観察学会」なるものがありまして
彼らが銘銘したのがトマソンなんです。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:03:28
「トマソン現象」で検索してみて。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:05:54
>>822 へー、そうなんですか!
知らなかった。
いわゆるバウネタってとこでしょうね!!!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:08:54
>>820 とまぴょんって(笑)
松本典子のだんなやった!
われらがカープにも
在籍してたよなー。
仕上げはやっぱヤクルトかい
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:14:20
そういえば面白い写真があったな。
上がって降りていくだけの階段とか。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:20:37
>>825 それって普通じゃないでしょうか?
ショートつっこみ、申し訳ない
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:24:45
825じゃないけど、上がって降りていくだけの階段っていうのは、純粋階段と呼ばれるものだと思う。
階段上ってもどこにもたどり着かないという、階段だけが残っている・・・
んーうまく表現できない。
誰か、バトンタッチ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:27:01
___
_| |
_| |
| |
------------------
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:28:20
>>828 注文付けて申し訳ないが、右半分に下りてゆく階段があるのでは?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:29:54
>>829 う〜〜ん、マンドクセーよぉ
登っても何もないから降りてくるだけってことで勘弁しろーー
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:31:25
そだね。
あとは想像しろ!ってことで終了。
ありがとね830
832 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:31:47
↑なんとなくわかるんだけど・・
それよりもうちらのところ、いまだに
ボンカレーの松山容子バージョンの
鉄看板あるし。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:34:53
蚊取り線香のお銀の看板もあるのか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:38:15
由美かおるかい?
そりゃきびしいな。
水原弘のならあるでよ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:39:54
そこいらではポストも地面から生えてるような円柱状なのか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:43:35
さすがにそれはないな。
ぶっちゃけ、つい最近代わったぞ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:45:24
コンビニなんて3ヶ月前にやっと出来たんでしょ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:46:53
よろづや、って名前のコンビニがあるわさ!
ばぁちゃんが起きている間はいつでも買い物できるんだよ!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:53:25
>>837、838
うまいなー。
電話の線さえ通ってりゃなんとでもなるさ。
ちなみに、コンビニ1種類てか
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:19:13
話変わるが、やっぱりトマソン話おもろい。
人生を階段に例えると結局なにもないのだろうか?
哲学的な話になるが、えらく気になった。
意見を求む。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:36:16
トマ損
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:56:41
人生の階段は上ったり降りたり、またたくさん上ったり・・・
が続き、突然とぎれる、と言うイメージ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:08:43
「北斗の拳」の
サウザー&シュウを思い出す。
>>829 端から見ていて気になったんでレスするけど。
そういう登った先に何も無くて、意味が無く訳の分からない階段とかをトマソンって呼ぶって事だよ。
ビルの壁にドアが有って非常階段が付いてればそれは普通だけど、
ドアだけ有って他に何も無ければトマソンって事。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:12:45
ゾマホンってどこ行ったんだろ?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:17:08
ラリホー ラリホー ラリルレローン♪
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:19:45
たぶんペナン。同じ40代。
関係ねえよw。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:20:00
849 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:20:32
スーパースリーかい?
超ナツ!!
♪マイトの出番だワッハッハ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:42:55
マイクじゃなかったっけ?
>>847 目が悪くなったせいか、ペナンと読めるんだが
マレ−シアのペナン島のこと?出張で行ったことあるよ。
彼の出身はアフリカの「ベナン」だな。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:44:32
>834
大村昆ある?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:46:35
カクイわた とか
カンコー学生服 とか
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:51:00
>851
そう。
確か番組のギャラで地元の学校を設立したというたいした人だよ。
855 :
スキナー:2005/10/18(火) 22:53:45
>>853 カンコー学生服なつかしー 桜田淳子かわいかった
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:01:34
>853
CMでもやってた気がする。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:03:06
>>852 >>855 大村混ってオロナミンCよね?めがねのずれた!
探せば近所にあるはず
カンコー学生服は正式には、菅公だす。
知ってるよね。
その文字のやつがまだあるよ。
大き目のブリキ板で。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:07:41
>857
いまだに残っている地域があったのか!
行ってみたくなったのはおれだけ?
859 :
スキナー:2005/10/18(火) 23:20:46
>>857 前の場所の朝昇竜と琴欧州の取り組みがあった日、
客席前列に大村混が座っていて画面に何度も大きく
映っていた。
全然年取らないね、あの人。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:25:21
大塚製薬の揃い踏み、昆ちゃん・由美かおる・水原弘。
そしてその横に「死後、裁きに遭う キリスト」
九州だったか、このコラボ(?)に爆笑した覚えあり。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:28:21
>>859 マジですか?
俺的には桃屋の三木のり平と
かぶるんだよね。
「おいしいものを飲んだら
めがねがずれるんです」とか言ってなかったっけ?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:29:04
昆と混同しておるw
細かいが。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:31:13
>>860 水原弘はアース製薬でしょ。
ハイアースっていう殺虫剤持ってるよ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:35:36
由美かおるのあの姿・・・。
今だったら絶対罰せられるな。
なんとおおらかな時代。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:38:25
由美かおるって歳とらないね
866 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:40:52
オロナイン軟膏
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:46:15
梅仁丹。
おやつで食ってたよ。
今思うとあれは何かのサプリ?それとも口臭防止?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:47:54
「卵を入れるとオロナミンセーキ」とかいっちゃって
いろんなものをオロナミンCに入れるCMなかった?
オロナミンC、子供の頃は飲んだことなかったな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:52:54
>>868 牛乳も入れよったでしょ?CM
卵はありえんかったよね!
当時は食糧事情もよくなかったから
子どもたちに滋養をつけさせるような方針が
働いたのでは?ないか
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:53:11
>>866 CM女優「浪花千栄子でございます」は
本名が南口(なんこう)キクノと言うのが縁で
オロナイン軟膏のCMをやるようになった...
ということを知ったのは大人になってから。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:57:24
>>870 軟膏効くの?
それ、面白すぎ!
あのばあさんが手に持って
差し出してるやつね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:59:58
>868
懐かし過ぎてわろた。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:00:28
>>870 それ、トリビアに出したらいいかも!と思ったが
元ネタが古すぎだよねw
そんなCM話題になるのはこのスレぐらいのもんだ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:07:30
若い人に共感を得られなければ、放映なんてありえない。
40代 トリビアなんてのがありゃ別だが。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:12:07
「それから・・・オロナインは痔にもよろしおましてな」
ハンカチで口を覆いながら恥ずかしげに言う浪花千栄子。
>>868 これと(私的に)双璧だったのは ♪みんなでワンタンメンのパーティしましょ の
「僕は卵、お姉ちゃんは野菜、パパはお肉だぞ〜」の次に爺さんが言う
「♪ 儂ゃあ 何にも入れないよ〜」
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:15:32
>>875 ありがとね。ワロタwww
スレ読んで、瞬時にそのCM思い出しました。
はらいてー
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:15:58
懐かCMええね。
せんだの「君?チビいくつかな〜」
ぐらいしか思い浮かばん。
タンメンタンメン長崎タンメン♪
たまたま〜たまたま〜たまご麺♪
今なんどきですか?は〜い、ラーメンどきよ〜♪
てのもあったな。
879 :
名無しさん@お腹いっぽい。:2005/10/19(水) 13:03:00
オロナインばあちゃん、「あきまへんで・・・」って言ってたよね。
古い映画で浪速千栄子の昔風の大阪弁を聞くのが好き。
おばあちゃんを思い出す。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:38:05
シーモンキー育てたことある人いる?
>>881 育てた育てた。
「カブトエビ」と同じだっけ?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:44:24
あの頃は井戸水くんで風呂わかしてたな。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:09:57
あの頃はよくオナニーしたもんだ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:22:10
今でもしてますが。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:56:47
お風呂の湯船や、ふたが木だった。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:05:16
玄関のドアが引き戸で枠は木製、
窓も木製でくるくる回す鍵がついてた。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:36:08
玄関の木の引き戸、硝子が嵌ってるヤツ。勿論カギは「くるくる型」が上下二丁。
映画「生きる」でも出てくるが、更につっかい棒をカマしてた。
土埃がレールと戸車に挟まって始終がたぴし。
当家ではなかったが、引くと鈴が「ちりりん」と鳴る家も結構多かったような・・。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:43:03
トイレの扉は木製の鍵だった。
ちいさなタンクに水が入っていて、下の出っ張りを押すと
水がしゃーっと落ちてくる。
紙は厚い目のチリ紙が専用の箱に積んでおいてあった。
もちろん、ボットン、金隠しはない。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:54:39
三輪車ひっくり返して、手でペダル回して、「焼き芋やさん」
ってくっだらねぇ事してやがったなぁ43年前w
>>890 これ、全国的なのかなあ。
東京だったけど、40年前やってたなw
892 :
890:2005/10/20(木) 12:07:29
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:23:36
静岡です。
三輪車の焼き芋屋さ〜んはやってましたよ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:32:35
私も40年前の東京でやってたよー
あれのどこが焼き芋屋なのかなあ?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:48:01
おお、俺も焼き芋屋やった…@東京
誰に教わったのかも忘れたし、
40年近く忘れてたよ…ちょっと感動。
>>875 亀でスマンが
「痔ィでっか?オロナイン塗りなはれ」
ではなかったか?
>>896 そのヴァージョンは聞いたことない。ちょっとモロすぎないか?
オレの記憶はほぼ
>>875と同じ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:07:11
三輪車は、アイスクリーム屋さんだったな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:51:44
子供の頃にビンのソーダやコーラを飲むときに栓抜きがないと奥歯で
空けて飲んでた。
>>889 うちのトイレの紙は本当に新聞紙だった。
小便なんか、トイレの横にある いわゆる「肥だめ」にしてたぞ。
当時トイレの手洗いは、シャワ−状の蛇口の下に手でひねるタイプの
ツマミがあるのが多かったね。水を出すと自然にツマミが洗浄される。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:59:09
>>868 僕は牛乳とオロナミンC
ママはたまごとオロナミンC
パパはビールとオロナミンC
だったとおもう
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:02:56
>>900 さすがに(字義通りw)歯が立たないので
代わりにドアのノッチが入る孔(判るかな?)を使ってたよ・・・あ、困れば今もか。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:15
振り子時計。
古い大きめで木製のヤツがいい音色をしていた。
「ボーン、ボーン」と。
時がゆっくりと流れている気がした。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:20:05
>>904 うちまだあるよ!夜中にボンボンうるさいけどね(苦笑
ぜんまい巻きすぎると壊れちゃうからあまり巻きすぎないよう気をつけてる
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:24:29
当時、小学校で給食のパンで今で言うO−157みたいなのが流行って、問題になったことなかった?
名前は忘れたが。
雨戸は木の戸板で、すべりが悪くて足で蹴っていた。
サントリーのCMでもそういうシーンがあったよね。
それに節穴が開いていて、
そこから外の風景が手前のガラス戸にさかさまに映ることを知ったよ。
>>901 家の2ケ所のトイレの水道にそのタイプの水栓あるけど、
よ〜く見たらつまみに水が掛かってない。
その下で手を洗う時にはねた水がかかってるだけ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:29:32
黄金バットの鉄看板って無かったっけ?
なんかの商品だったような
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:47:53
フランス人形がテレビの上に置いてあった。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:54:51
>>910 しかもガラスケースに入ってるんよね!!
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:56:07
和風がスキな家庭には博多人形があった。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:17:51
ブランド品といったら、VAN、クロコダイルとか。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:19:02
鶏のワンポイントもあった。
あと傘のマークのアーノルドパーマー
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:24:48
あと熊の刺しゅうみたいなもの?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:27:53
パイプのマークは何でしたっけ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:28:45
>>915 あった!
なんだっけ?ここまで出掛かっているんだけど・・・・
やっぱりゴルファーだったはず・・・
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:29:36
>915
ゴールデンベアで良かった?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:29:41
ペンギンもあったような気がす
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:35:46
クロコダイルってラコステ?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:49:04
>920
そうそう。
その頃地元ではクロコダイルって呼び名の方が、一般的だった。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:55:04
>919
あった!でも名前が出てこない。
>915
ゴールデン・ベア=ジャックニコラウス
>919
マンシング
>916
トロイ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:21:46
子供服ではファミリアとかピノチオとかあったっけ?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:37:08
あったね、ファミリア、ピノチオ!
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:45:42
>>897 おれは895じゃないけど、あったよ、そのバージョン。
巨人の星のCMでもやってたから、70年前後まで。
>>902 パパはビールじゃなくてウィスキー。
で、なんか客だかおじさんだかが、
「僕はジンですよ」だよーん。
今考えるとムチャクチャなこといってたな。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:45:43
>>907 サントリーのCMの雨戸バージョン、あったよ、懐かしい…
覚えていてくれる人がいたなんて。
当時の雨戸は、廊下で二部屋分とかあって、
途中でけつまずくのはよくあったもんだよな…。
あのCM、もう一度見たい。
…よく考えたら、ウイスキーは家で晩酌なんだろうけど。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:47:44
>>902 惜しい。パパはビールではなくて、ウイスキーでオロナミンC割りが正解でしょう。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:56:29
スマン かぶってました。
>>921 クロコダイルとラコステは別物でしょう?
ワニの向きが違うと思いました。
ラコステはフランス製とアメリカ製の2種類あった。定番のポロシャツはシャツの裾が前後同じがフランス、後ろが長いのがアメリカだったような。
マークもラコステの文字か入っているのがフランス、入っていないのがアメリカだったような記憶があります。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:32:08
ちょっと流れから外れるけど、
あのさ、
おまいんち、蚊帳とか吊ってなかった?
うちは寝るときいつもおばあちゃんが蚊帳を吊ってた。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:40:49
>>929 ラコステのポロが高くて買えないから、ソックスの刺繍部分を切り抜いて
無地のポロに縫い付けたって笑い話を思い出した。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:43:32
蚊帳あった。んでパサパサして入んないと夜中耳元で
プーンって聞こえたりしてね。
実家へ帰って探せばあるだろうなあ。
家具調のステレオなかった?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:50:17
蚊帳はあったよ・・・麻で、夏場は毎日つってた。
そういえば、窓を開けっ放しで寝ていられたな・・・田舎だったからか、
今じゃ危なくてそんなことできないわ。
あ、家具調のステレオ・テレビあったね〜!
この前懐かしくて「おとぎばこ」っての買っちゃったよ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:03:15
>>933 窓、開けっ放し…今は危険なのもそうだけど
昔は都会でも夜になると涼しかったんだよね
あまり熱帯夜って記憶ないんだよなぁ
ウインドファンなんて今じゃ売れないだろうねw
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:15:22
>蚊帳あった。んでパサパサして入んないと夜中耳元で プーンって聞こえたりしてね。
あはは。そーなんだよな。ヘタすっと、一晩中、蚊と同衾ってことになるんだ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:18:40
家具調ステレオあった。うちは、恥ずかしい話だが、4chのやつw
聞く人の前方に二つと後方に二つ、計スピーカ4つのアレ。
4ch対応のレコード流すとさ、後の方からピアノの音が聞こえてきたり、
今かんがえると、どーいうコンセプトなんだって感じ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:03:00
4chステレオかあ なつかしいなあ
今のサラウンドシステムの原型かなw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:25:19
CD-4とかマトリックスとか、もう一つ方式があったね。
そういう私もCD-4のステレオセット(家具調w)買ってもらいました。
中学2年のときで自分専用のを持ってたのはクラスに一人以下の時代でしたが・・・
(自慢)
ブリジストンの自転車でオーバル(楕円)ギアってあったなあ。
少年マガジンに載ってたその広告で、「人間工学」という言葉を
初めて知ったよ。
もう一つはSQとかなんとか云わなかったかな?
んで、純正(つまりLPからの信号が既に)4チャンネルなのは、
ビクターのCD-4方式だけで、あとの方式は「疑似」4チャンネルだとかなんとか。
しかしカートリッヂの拾うアナログ信号の段階で
4つにセパレーションされてるって技術、よく考えりゃ凄いんじゃないかなあ。
>>938 当家でも姉が無理して購入しましたね。>家具調のCD-4セパレートステレオ
んで、アンプ部の前面に↓こんな操作部がありませんでした?
L R
● ←真ん中にスティック状のレバー。チャンネルバランサーとか云った記憶?
RL RR
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:06:15
>>940 ありましたというか、思い出しました。なんかすごく懐かしい気分です。
自動オフの装置がついていたので、夜、寝るときに照明を落として、
カーペンターズとか映画音楽とかを聴くのが当時、すごい贅沢なことのように
思えました。
闇に浮かぶ、ステレオのグリーンの光がきれいでした。
いま見ても何にも感じないでしょうね。
子供の頃に田舎へ行った時、
蚊帳の中にホタルを入れて一緒に寝た。
でも次の日の朝、
そのホタルがどうなっていたのか覚えてない……
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:34:06
>>939 楕円ギア あったね
ロードマンだったっけ
フラッシャーの次に流行ったのがこの15段スポーツタイプだったな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:04:43
「ラブ.テスター」持ってたよ。
小学校で取り上げられた思い出がある。
(3日位で返してくれた)
メキシコ・オリンピックで背面跳び(最初はフォズベリー・ジャンプと
言われていた)を見てびっくりしたな。で、しばらくすると、クラスの
運動神経のいい子が背面跳びやり始めて、素人でもできるんだ、とまた
びっくり。
同オリンピックでは、幅跳びで8m90cm飛んだビーモンにも感動した。
あと、アメリカの黒人選手が表彰台の上でこぶし挙げて、うつむいてたな。
子供の頃、おじいちゃんは平べったい金属製の煙草ケースを使っていたな。
いつのまにか、煙草ケースって見なくなった。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:51:43
ところで最近でも牛乳配達って商売成り立ってるの?
うちは配達の牛乳の日付が古いんで、
おやじが怒って出入り禁止にした。
それきり牛乳とってない。
テトラパックのころかな?
テトラパックって、もう何十年も前ジャマイカ?
ホーム炬燵の脚を二本外してテント
>>902 ウィスキーでなかったかな。
あと、ストレートwの兄ちゃん
>>942 ホタルは子供が寝た後に親が逃がすケースが多いみたいです
兄ちゃん 蛍なんですぐ死んでしまうん?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:49:06
寝相悪くて、朝起きると顔に蚊帳の色が着いてたっけ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:53:37
死んだホタルって、夏草が枯れたようなにおいだった。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:57:01
オナニーして蚊帳を汚さなかった?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:57:37
半端なベッドタウンで自然破壊が激しく、
リアルで蛍を見たのは三十過ぎて転勤で田舎で
生活してからだった。アパート前の川で
光ってるのをみて、一瞬だけだがこりゃなんじゃろかい!と
驚いた。
蚊帳はうちにもあったよ。夕方になると蚊取り線香つけて。
あの匂いが夏の匂いだなあ。
昔は真夏でも夕立がくるとすっと涼しくなったもんだがなあ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:58:41
蛍はレストランで観るもの、カブトムシは百貨店で買うもの。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:01:36
あ、かぶと虫も同様の理由で、売ってないのを見たのは
転勤先アパートの裏山の雑木林でね。
なんていうか、四十代ってこういうヤツも結構いると思うのだが。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:20:27
卓袱台専用の蚊帳(蝿避け)もありましたね。
練馬区だけど、35年くらい前近所のいくつかの雑木林で
クワガタ捕まえたりしてたよ。カブトムシはいなかった気もする
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:39:28
あったねえ!あれ何ていうんだっけ?
あと、蠅除け用の小さな戸棚みたいなのもあった。
おかずの残りものとかいれておくんだよね。
四方が網戸みたくなってて。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:42:34
愚考するに、関東はもともと雑木林が多いから、かなり開発されてても
この年代だと、カブト虫やクワガタをつかまえて遊んだって人は普通だと思うのね。
かえって雑木林の少ない西日本平野部なんか、なんつうか、そういう虫の
生息地帯が高度成長にともなう開発であっというまになくなっちゃったんじゃないかな。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:46:01
↑
かくいう私も、カブトムシ、クワガタ、自然の中で見たことのない四十代です
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:52:42
>>962 蝿帳(はいちょう)。
検索してみたら、今でもけっこう売ってるんだね。
俺も見たこと無い。
肝油ドロップってまだ、あんのかね。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:55:35
ああ!はいちょうだ!昔ばあさんが言ってたのを思い出した。
(98でまだ生きてるけどな、ばあさん)
肝油ドロップは数年前に薬局でみたような気がする。
昔の殺虫剤の噴霧器の話をしようとしたが
あの形をうまく形容できん。自転車の空気入れ
の原理で噴霧するやつ。
あの殺虫液はじいちゃんが一升瓶から補充
していたように思う。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
わかるぞ、それ。
一升瓶は青くなかった?