ガキの頃 家のクルマはなんだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
うちはマツダキャロル
ただし800ccのやつ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:56:47
2ゲット!

商売してるのでライトバンとトラックだった。
サニーのライトバンからカローラ1200のライトバンになった。
クリッパーからキャリィになった。
この2つは憶えている。
俺が生まれた頃は初代スカイラインがあったらしい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:59:23
ギャランGTO
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:00:44
コンテッサ、よく信号待ちで止っててたのを思いだす。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:04:50
パブリカ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:08:49
スバル360
母ちゃんが後ろの窓に物干し竿を激突させ割れてしまったためボンドで応急処置そう後ろの窓もプラスチック
走行中ドアが開いたこと
3回
坂道が登れず諦めた
2回
でもいいクルマだった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:19:58
>>6
俺の親父は荷物を積んだトラックで坂を登れない時は、バックで登ったと言っていた。
交通量が少ない昭和30年代だからそんな事も出来たんだろうけど、
今どきそんな事しなきゃならないような低性能な車も無いしね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:27:31
マツダ B360
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:36:25
チェリー→サニー→ブルーバードだったな。俺はトヨタ党だがW
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:36:57
チェリー→サニー→ブルーバードだったな。俺はトヨタ党だがW
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:41:01
>>9-10ケコーン
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:23:11
セドリック。
父が初めてソレ乗って会社に行った時
守衛さんが敬礼してから「何だオマエか!」と怒られたそうです笑。
早く亡くなった父の思い出でもあります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:56:16
黒い自動車で名前は知らないけど、後ろの両端が飛行機の尾翼みたいにとんがってるやつだったのを覚えてる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:59:37
スズキ・フロンテ・スティングレイ
家族四人を乗せて高速で百キロ出すとそのままどこかへ飛んで行ってしまう
ような物凄い爆音エンジンだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:20:40
フローリアン。
10数年乗って、交差点のど真ん中で大往生。
その後クラウンを何台か乗り継いで、それがセルシオ乗り継ぎになり、親が70代後半になって数年前に免許返上したよ。
でも、フローリアンってどこの車だろう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:23:33
いすゞフローリアン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:38:33
フローリアンはタクシーとしても活躍
フローリアンを流用して作った117クーペは名車
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:24:27
パブリカ
今にして思えば渋い車だった・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:26:45
前出のスバル360です
初期型だったのでガソリンは混合を入れてた
2台目の後期からは分離式に
隣の家のカローラ30に乗せてもらった時はクラウンに乗った時より大きな車だと思った
確かCMもサニーに対して隣の車が小さく見えま〜すだった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:51:51
日産プリンスと三菱コルトですたよ。
コルトがすごくかっこよく見えてた。
手放す時、親父にくれ〜といったが
やんわ〜り拒否されて悲しかった・・@5歳
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:42:27
覚えてるのは箱スカ→ケンメリ。
写真みたらベレットやセドリック(グロリア?)のバンにも乗ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:57:04
スバル360スーパーデラックス(ヒーター、ラジオ、メタリック塗装)
→初代コロナ・マークII
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:20:27
レストアされた初代カローラだけど、当時の価格を今の金額に換算したら400万位ジャマイカ?
カローラなのにすごい金額。
今は安物の代名詞なカローラであっても、そりゃ簡単には買えないわな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:37:46
自分の家ではないが近所のおじさんがアルファロメオに乗っていて外車ってかっこいいなあとよく見に行ってた
材木屋にあったオート3輪を鉄人28号と言ってた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:45:16
親父が乗ってた車
'65コンテッサ1300
→'70コロナマークUGSS
→'78マークUグランデ2600…他2台
今は、レガシィ

しかし、旧車のクーぺに乗りたいとか言ってるアホな親父 orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:00:36
スバルR2
中古で家族総出で買いに行ったの覚えてる。
10年以上乗って床が錆びて手放した後釜が
ルーチェ
昔のでかい箱型。
このクルマの時、私も弟も免許を取り
父は乗る機会が薄れていった。そしてついに父は運転、引退。
ルーチェ、でかかったけれど運転しやすい車だった。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:23:44
貧しくて車なかった。車はタクシーしかのったことなかったので、ツードアの友人の車に乗るとき、座席を動かすとかが全然わからなくて、オタオタしてしまい、すごく恥ずかしかった。
ちなみに家も借家だったし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:39:47
目の覚めるような緑色の2ドアのチェイサー。
それにハチトラが付いてて、BGMはマカロニウエスタンだった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:40:41
車名は覚えてないが
くろがね っていうメーカーの車

古すぎ w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:42:33
>>29
三輪車だったのかな?
31バイキチ:2005/05/27(金) 17:50:45
初代 白のパブリカ

2代目 赤のパブリカ

テールランプがティアドロップ型で縦についてるやつ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:05:54
>>30
そう、三輪車だったかもしれないです
少なくとも乗用車じゃなかった記憶
トーチャン 三輪の二種なんて今ではワケワカメの免許持ちでした
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:19:23
>>32
そんな免許があったんだ。
うちのオヤジは相当長い間、軽免許だったわw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:41:54
かすかに憶えてるのは「グッピー」たら名前の小さな小さな車
県営住宅の猫の額ほどの庭に入るサイズだったからこれに決めたらしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:53:41
>>29
いくらなんでも、くろがね四起じゃないわな。
おそらく3輪車だろうね。

>>34
コニー・グッピー
たしか軽トラかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:03:49
サバンナ
山羊の小屋がガレージに
山羊は喰った
37小園 妙子:2005/05/27(金) 21:06:03
初代、プレジデントだったわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:12:58
つい最近ですわ うちの親父がマイカー族に仲間入りしたんは。
10年落ちのフォルクスワーゲン ヴェントで色は陰気くさいダークグーリーン。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:39:25
>>36
食ったのかw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:05:37
ホンダN360って車なかった?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:15:03
>>40
あったよ、通称エヌッコロ。
4240板まもなく卒業:2005/05/28(土) 17:55:21
親父が友達から借りてきた日野ルノーで千葉に潮干狩りに行った。たぶん幕張か稲毛あたり
道路沿いに海の家がいっぱいあって、そこの階段で海に直接下りていくのが強く印象に残っている。
昭和35,6年頃の話
4318:2005/05/28(土) 17:58:02
>>31
パブリカ仲間発見!
俺、あの車のもう一度乗りたいよー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:39:29
>>41
やっぱりそういう名前だったよね。
実家の第1号のマイカー。
追突されてぺしゃんこになった。orz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:00:56
マツダ・キャロル(中古)→日産・スカイライン(中古)→TOYOTA・初代セリカ<新車)
セリカにはあの頃にしては珍しくオプションでクーラー付けてたな。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:16:41
親が仕事でトヨタと関わりがあったので
車はずっとトヨタのクラウンでした。
田舎の小さい路地をクラウンで抜けるのって、
目立っていやだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:37
スバルのR-2だった。
空冷式(!)エンジンのRR。
前のボンネットがトランクになってるやつ。
今、こんな形式の車はないよね・・・・・。
何しろ、大人が4人乗ると、山道を登れなかった。(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:24:13
小6の時だったか
タオルケットを敷いたカローラバンの荷台で
妹と寝ながら親の実家までの長距離ドライブ
街灯が眩しかったよ

暑い夏だった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:30:16
スバル  てんとう虫のようなやつ。もう40年くらい前のこと。
その前はバタバタ。(だったらしい) 三人姉妹の末っ子だった
私は足元に詰め込まれて、外をみせて貰えなかったわ。
50バイキチ:2005/05/31(火) 09:44:33
>>43
パブリカは空冷でブルルルルルと独特の音がするんですよね。
ある日うちのオヤジがパブリカで帰宅していたらコリー犬が猛スピードで追いかけてきました。
ドアを開けたらそのコリーはサッと助手席に飛び乗ってきて降りる様子もないので
しかたなくそのままつれて帰ってきたことがありました。
うちではラッシーが来たと喜んでいたのですが、
夜散歩に連れて出たら拾った場所のすぐそばの犬だったことが判明。
どうやらそのうちもパブリカに乗っていたらしく、その独特な音に反応して追いかけてきたらしい。
はたして頭がいいのか悪いのか?・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:51:23
>>49
スバル3姉妹・・・もしかしてうちの近所だったまゆ子ちゃん?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:11:42
当時仙台に住んでて三菱コルトだった。
札幌のおじさんはパブリカ乗ってたなあ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:21:41
日産チェリー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:40:01
コンパーノ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:59:06
スーパーカブ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:01:04
ファミリア800→ファミリア1000→サニー1200→コロナ1600
なんか、40年代の家庭そのものですね。
57バイキチ:2005/06/01(水) 10:55:24
>>54
当時のコンパーノっていくら位したんでしょう?
コンパーノスパイダーがかっこよくて、学生時代に知人から譲ってもらったがすぐ壊れた。
最後は修理代が払えずやむなく廃車に・・もう一度壊れないコンパーノに乗ってみたい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:25:55
オート三輪(バーハンドル)
ダイハツの三輪車(ウインカー手動)
ヒルマン
英国車(コルセア)
ホンダ1300クーペ9 マツダコスモ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:40:58
410ブルーバード
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:51:23
三菱キャンター
親父がトラック野郎で派手なデコトラでした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:09:55
杯ゼット→コロナ→ルーチェ→コロナマークUだった。

杯ゼットの頃はрニ車はうちと農協にしか無かったそうだ。

ちなみに都内ではないが銀座まで40分ぐらいのところでの話しです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:59:43
>>47
あるよ!!あのポルシェ911! エンジンは水冷になったが・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:05:24
ラビットスクーター→中古クラウン→410ブル2台→510ブル→初代ローレル
→初代マーク2→2代目ローレル→何をトチ狂ったかムスタング事故で車あぼーん→
以後ずっとクラウンで病没。。。
そのクラウン叩き売って、エボ1かっちった。親父許せ。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:12:41
ダイハツフェロー(知らない奴多いだろうな!)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:19:00
今売ってるSUZUKIの「ラパン」ってフェローに似てるって思わない?>64
66ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/06/02(木) 00:28:38
あれは、そのあたりのイメージで出したそうですよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:40:12
くるまなかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:43:18
でりか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:46:02
ロボコンコロナ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:00:07
コロナだったかなー?小さくて覚えてないけど。
その後コロナマークUだったような。
コロナとマークUって進化した同種なの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:05:48
コロナマーク||はコロナの進化型というか上級車として誕生だったと思う。
クラウンとクラウンマジェスタみたいな関係かと。
トヨタは方向性の違うバリエーション増やす時に、この方法をよく使う。
カムリは最初セリカカムリだったがセリカとは全く違う車だったし、
スープラはセリカの上級車種として登場したセリカXXだった訳だし。

それにしても機種依存文字使ったレス多過ぎで分かりにくい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:20:41
ダッテ、男性はやっぱり女性に比べたらはるかに車種詳しいし。
女性は子供の頃は、よくワカンナイってバーション有りだし。その辺り寛容してくれよんモシ〜(;_:)
73ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/06/02(木) 08:48:41
マークUってのは、もともと「コロナマークU」なんですよ。
日産がプリンス系に投入したブルーバードの上級車ローレルの評判が良かった
のでトヨペット系に追加したのがマークU。
販売面ではローレルは惨敗、マークUの圧勝に終わりました。
昭和40年代半ばの話。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:56:48
>>64
亀レス。

従兄弟がSS乗ってたよ。
ウォッシャー液を空気圧(スポイトの原理で?上手く言えん…)で出すのが面白かった。
水タンクが空になるまで遊んで、よく怒られた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:58:16
ホンダ1300が家のクルマの人がいたねえ
いいなあ
空冷のハイパワーエンジンクーペフォルムもかっこよかった
うちは同じ空冷でも
2サイクル2気筒の
てんとう虫
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:03:29
コロナマーク(監)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:56:34
コニー http://www.aichikikai.co.jp/club/catalog_con/af7/cny-p2.htm

交差点で助手席ドアが開いて落ちたことがある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:24:23
記憶が曖昧だが、確かオープンの後席ありだったな。
40年近くも前に国産にそんな車あったっけ?
教えてマニアな方。
79ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/06/02(木) 12:19:31
フェアレディーのSPはたしか後席が横ひとり掛けではなかったかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:24:42
フェアレディーspの1500の方は、三人乗り、後席横すわりでした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:36:16
>>78
ダイハツ・コンパーノスパイダーだべ。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000011199.html

>>57
コンパーノついでに
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-4/compano/compano.html
8281:2005/06/02(木) 12:38:30
あれ?
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-4/compano/compano.html
飛べないな?
ダイハツ コンパーノでぐぐってみて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:39:22
スバル360のバンでつ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:06:30
ムスタング マッハ1でした
あの頃は金あったんだな
8578:2005/06/02(木) 13:49:21
>>81
おおぅ、多分コレです。
ありがとう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:40:35
幼馴染のお父さんの車はスカイライン。
ケンとメリーのスカイライン。
いつ〜だって、どこに〜〜だって、果てしない空と〜♪
871:2005/06/02(木) 17:34:30
すまん キャロルは600ccですた
で、その後スプリンター・リフトバックになった
88ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/06/02(木) 19:10:07
>>87
40系から設定されたやつですね。
妙にルーフが長くて、いまならスポーツワゴンと呼んだかも。
でも、不思議とかっこよかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:27:58
狭くてたまらなかった。
与太2000GT
土地成金で買ったらしいが、今だといくらくらい?
発売当時243満
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:23:21
ボンドカーこと2000GTはトヨタとヤマハの共同開発なんよね〜
いやぁかっこよかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:45:32
小さい頃は貧乏でボロアパート住み。親父がダンプの運転手だったので、どこに行くにもダンプで恥ずかしかった。
厨房になってから、新車でクラウン→またクラウン→またまたクラウン→セルシオ→またセルシオ→60代の今はベンツ。親父・・ダンプが恥ずかしいって言ってごめん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:56:31
>>89
換算すると約10倍位か?
個人的には、前期の方が(・∀・)カコイイ!と思う。

>>90
2週間で2台(米国ロケ用、日本ロケ用)改造したみたい。
1台はトヨタ博物館にあるけど、もう1台は行方不明らしいよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:07:27
クジラですよ。
たしかコラム式のトルコン。ものすごくふわふわしていつも酔ってた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:36:10
>>89
漫画アクション05/1/21号の「クルマにくるまって」に、
2000GTは238万でクラウンが119万5000円、クラウンの倍の値段、
今のクラウンはだいたい600万でその倍の価値なら…、ってな記述がある。
今ならNSX買うようなものか。

今のトヨタに、スポーツカーをフラッグシップカーに据えるようなマネは出来ないな。
2000GTの開発の経緯は車板で聞くともっと詳しく分かるよ。


話は変わるが、漫画アクションっていわゆる”問題作”が多くて、
読んでもあまり楽しい漫画誌じゃないな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:30:48
クジラかっこよかったね
今はなきクラウンの2ドアHT
HTとクーペの違いが今だにはっきりしない
窓が開くのがHT
開かないのがクーペと思っていた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:59:39
コロナ→ハコスカGT→マークUGSS→クジラ(スーパーサルーン)
→ロイサル

2年ごとに乗り換えてたが、ロイサルは8年ほど乗った。
2代後のロイサルに乗り換えたが、最後は恥ずかしいぐらいのオンボロだった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:58:57
家が商売していたからずーっとライトバン。
プリンススカイライン→コロナ(アローライン)→ブルーバード510
→カローラ20
セカンドカーで空冷のフロンテ360→水冷のフロンテ360があったが、
その車のおかげで、かーちゃんの男遊びが激しくなり、結構修羅場の家庭
だった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:15:28
>>97
(´TωT`) …。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:00:38
>>97
かーちゃんはいろんな男に乗られてたのか…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:56:28
100ゲト゜+.゜(゜∀゜)+.゜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:20:11
ダイハツフェローの後、コンソルテ1000、そして1200。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:27:43
>>91
うちの場合は、バタコだった。
頑張った、あなたのお父さんが羨ましい。 うちは貧乏のまんまだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:41:12
真っ赤なフェレディーZ
お父ちゃんとお母ちゃんが仕事の帰りにこれ乗ってモーテルへ。
そんでもって出来た子が妹です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:19:18
>>95
ハードトップてのはセンターピラーがないやつのことです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:14:17
俺が生まれた時のは忘れた。
1歳か2歳のとき、ファミリア2ドアセダン。
小学生のとき、サバンナクーペGS-II。
オヤジ、車は潰れるまで乗るタイプだった。
でも俺が高校卒業後、糖尿が悪化して片目の視力を失くしたんで
車には乗らなくなった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:15:28
皆、クルマあったんだなぁ。。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:00:02
母ちゃんが買ってくる「ミセス」に載っていたハコスカの広告グラビアがカッコよくてカッコよくて、家にこんな車があったらなあと思ったものだ。


108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:00:23
>>107
あほか!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:25:59
>>104
そうともいえない。
クラウンが始めて4ドアHTを出したときは、ピラードハードトップと
呼ばれていた。その後、ピラーがあってもハードトップと呼ばれていた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:26:22
>>109
あほか!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:47:39

http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1116929720/l50

↓脳内妄想、知ったかの馬鹿悦がまたまた赤っ恥! ww


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:18:44
>>208

>それに鳴門の鯛は明石の漁師が獲りに行く鯛であって、昔で言う「明石の鯛」とは別物であると、俺は考えております。


悦司さんとやら・・・
淡路在住の俺が一言、言うておきますが、
俺の伯父は淡路島で現役の漁師をやってる。
明石近海の瀬戸内で獲れる桜鯛は今も昔も明石の鯛である・・・と言うてるぞ。
昔ほどではないが今でも結構な数が揚がる言うてるよ。

まして、アンタの言うように遠洋物の鯛を明石の鯛として市場に出すなんて、
詐欺行為や言うてますよ。

アンタの会社はニセモンを明石の鯛言うて売ってますのんか?

あまり確信の無いことは書かん方がよろしいんちゃいますか??

そこでお願い。
アンタのレスはこのスレにまったく合わん。
もう荒らすのはやめてくれや。
二度と来んといてくれ。 頼んますわ。 ええな!

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:35:14
>>95
クーペは前席重視で後席は補助席で狭い。
ドアは2枚が主。(まれにRX-8のようなのもある)

HTはハードトップ、オープンカーを起源としハード・トップ(硬い屋根つまり鉄屋根)が付いている車。
なのでBピラーが無いのが多かったが、強度が不足するので、ピラー付きにしたのがピラードハードトップ。
ピラーが目立たないように処理してある場合が多い。
ドアはサッシュレスで窓枠が無い。(オープンカーもサッシュレス)
クーペと同じく前席重視。
単にハードトップと言うと主に4ドア車だが、
2ドアのピラーレス/ピラードのハードトップクーペも有る。

両方に共通なのはセダンに比べ、スタイル重視、後席は補助席なので狭い、と言った特徴が有る。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:45:57
>>112
HTとクーペの違いありがとう
昔レビン/トレノは
カローラ/スプリンターのクーペボディのDOHC搭載車と決まっていて
(TE71まで)
兄貴がTE71レビンを買いたいと言いだしみんなで見に行ったところすごく高くて予算にあわない
すぐ横にあったHTのGTは安かったのでこれにすればと言ったらクーペじゃなきゃダメだと言っていていた
別に変わらないじゃんと思ったが悩んだ挙げ句兄が選んだのはシビック
クーペだと叫んでたのは何だったんだ
以来朝エンジンを掛けた瞬間急発進して壁に激突するまで我が家の足として頑張ってくれた
シビックはATで☆レンジでした
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:06:18
小学生の時
クラウン・クーガXR7・ふそうの10dダンプ・
中学生の時
リンカーン
自分で初めて買った車
スバルRX・・・親は買ってくれなかった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:58:19
>>113
ホンダの☆レンジって、普通のオートマとなんか違ってたの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:34:17
俺は助手席しか乗ってないので具体的にはわからないけど他のメーカーはD2レンジと呼んでたみたい
要は発進の時に使うと思う今はDしか使わないから無くなったと思う
117ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/06/08(水) 11:54:13
☆レンジのままで発進すると、まるでトルコンがすべっているかのようなとろとろ
した加速だった。
てか、たしかホンダマチックってのはトルコン使ってなかったんと違たっけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:25:23
>>117
いや、トルク比の大きなトルクコンバーターを使って、プラネタリーギヤを
使ってないんじゃなかったっけ?
トルコン自身のトルク増大機能でごまかしてたんだよな〜、

と、思う。古い事なのでうろ覚え・・・。

調べてみると
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19850600/ac285-009.html
補足で、
ttp://www.geocities.jp/campestris_rx5/roadster_story_23.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:39:58
>>113
30レビンはHTでしたよ、後にクーペボディも加わりましたが。
レビンではないけど2TGが載っていたGTグレードにはリフトバック
ボディもありました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:05:01
このスレの主題からは後の時代になるが、
いすゞNAVI5ってトランスミッションあったね。
俺自身は乗った事ないけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:33:53
>>120
NAVI5は今いすゞのトラックに付いてるよ。
スムーサーとか言ってるけど、
トラック4トン?以上ではトルコンは使えず、
スムーサーの独壇場。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:59:10
だから、ガキの頃に
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:00:06
だから、ガキの頃家にあった車は(略
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:21:56
>>120
http://shubox.hp.infoseek.co.jp/aska.html だよね
シフトインジケーター.........なにもあんなとこに付けなくても........................
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:28:45
いすず ヒルマン
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:32:11
トヨペット クラウン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:54:11
>>1>>45
うちもキャロルでした。
記憶が曖昧で申し訳ありませんが、
リアエンジンでしたよね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:48:44
キャロル→フロンテ→サニー→510ブルーバード・・・
これが漏れの父親の車。対して叔父は
ベレット→スカイライン→フェアレディZ・・・だった。
漏れとしては、コンテッサや117クーペが欲しかったわけだがw。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:56:36
そうか!
コンテッサにラジエターグリルがないのは、
リアエンジンだったからなのか!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:15:11
サニトラ→サニー→サニバン→キャラバン→ジャパン→グロ
サニトラの時は荷台に妹と一緒に寝かされて上からブルーシートを被せられて移動した記憶がある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:18:20
アタシのママがコンテッサクーペに乗ってた。水色でカッコよかったな。
サングラスとネッカチーフして田舎道ぶっ飛ばすママが大好きだった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:22:38




                    ママ




     
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:39:01
カブ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:39:14
>>84
遅レスだが・・・
それはマスタングという発音じゃないだろうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:45:49
ベンツ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:27:51
>>134
昔はムスタングって呼んでたよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:50:10
そう。日本フォードがマスタングと表記し始めてえらく違和感があった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:51:22
カルマンギア 
チビだった頃は姉貴と二人後ろに乗れた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:21:39
リヤカー
140あの:2005/06/30(木) 01:29:21
パブリカですた
あとデボネア
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:40:14
フェラーリ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:41:21
板張りのカローラ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:32:25
ブルーバード
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:57:25
リヤカーが愛車というと
唄子・啓介のおもろい夫婦を思い出す。
お尻のようなおっぱいも…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:00:57
マセラティ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:25:32
スバルR2。映画「おもひでぽろぽろ」見たら懐かしかったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:43:03
オースチン→ルノー
大人になって知ったけど、外車だったんだね。
昔は安かったのかな〜。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:10:48
三菱のコルト。
テールランプが丸くて、
△の羽がついてた。
友達に、自慢してた記憶がある。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:16:38
ブルーバード
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:35:54
>>147
ノックダウン生産じゃないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:22:23
コロナハードトップ(RT50)
親父が随分長く乗ってて愛着があったから、次の車を買った後もナンバー外して
使ってない車庫に保管してあった。

俺が18になって免許を取り、バイトして貯めた金で車検とって復活させた。
この時既に20年ものだったかな?有鉛ハイオク仕様で給油できるスタンドが
限られてて不便だった。

他にもヒューズがぶっ飛んでガムの銀紙で応急処置したり、エアコンが
ないから夏にグループで旅行行った時に信号のたびに他の奴の車に涼みに
行ったり…。ポンコツだけど気分はTOYOA1600GT(RT55ね)だぜ!とか言って
いい相棒でした。

冷却系が死んで泣く泣く廃車にしてから18年、今でもこの車のエンジンが
かからない夢を見ます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:47:52
愛のスカイラインのバン。

家が八百屋をやっていた。セカンド貨物車として、
乗用にも使えるからというらしい。
当時のスカイラインは超人気車種だったと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:21:52
ランボルギーニ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:30:09
ランボルギーニ・カエンカッタ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:02:11
座布団全部、持ってヶ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:32:19
親父の車だけど・・・
サニー1000〜バイオレット〜スタンザ〜サニールプリ〜ブルーバード〜
シルフィ
いつかはクラウンじゃなくていつかはブルーバードに乗りたかったらしい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:39:25
日産サニー
今思うとダサダサなデザインだった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:19:10
ボルボ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:18:40
うちのおかんZに乗ってた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:14:24
カローラTE27
当時大学生だったオジが手入れて
デュアルマフラーにしてた
ww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:55:45
>>160
兄貴はTE37トレノを購入。37はトレノがカッコよかった。
27と同じ2T−Gソレックスだと自慢していた。
でもGSでレギュラーを入れていたのでおかしいなと思ったら、エンジンに2T−GRと書いてあった。
2T−Gのレギュラー仕様110馬力だった。
兄貴は5馬力の差に涙ぐんでた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:09:44
トヨペットクラウンデラックス
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:13:30
確か日産サニー→いすゞフローリアン
フローリアンなんてみんな知ってるかい?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:49:24
自動車学校の教習車がフローリアンだった
結構好きだった。卒業した次の日にアスカに変わった。
こっちのほうが知っている人少ないよな。
いすゞの車はジェミニの初代が好きだった。CMも良かったし。

でもほんとに好きだったのは18万キロ走って新しい車に変えに行く途中に
死んだ ホンダ CITY Rタイプでした。
乗り換えたら青春が終わったのを感じた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:23:58
ブルU
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:52:00
>>164
あんた東大阪の人か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:46:40
お母さんが117クーペxE
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:06:46
マツダ グランドファミリア
譲ってもらってサバンナ風にしたw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:21:34
ヒルマンって車だった。
それから上に出てるフローりアンを2台もなぜか乗り継ぎ
当時エアコンは(クーラーでした)めちゃ贅沢品で我が家の
車には付いてました。その後排ガス規制かなんかを唯一クリア
したルーチェになり以後は私も車好きになって親父車は辞めさせました
自分ではクレスタの3色カラー(十分親父)、セリカダブルエックス
ソアラツインターボ スープラターボA PORSCHE911
となった時に親父が死に家業を継ぐことになり車は実用車に・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:15:36
>>169
同じく、いすずのヒルマンが最初だった。それからコロナ、クラウンを乗り続いた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:34:25
あの当時、車のある家って特権階級に近い物があったような気がする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:36:25
プリンスグロリアスーパー6。あの頃は羽振りヨカッタ(´・ω・`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:38:36
だね。
持ってたとしてもスバルやNコロ。いいとこカローラクラス。
クラウン、ヒルマンなんていったら近所じゃ医者くらいしか乗ってなかった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:50:44
昭和44年、最初は親父の会社払い下げ?のスバルサンバー初期型。
免許取ったばかりの親父が、新車代替時会社に頼んで譲ってもらったボロバン。

魔法使いサリーに出てくるヨッちゃんみたいな顔つきだったし
隣の金持ち同級生の家がRT40コロナを新車で買ったばかりだったので
すごく恥ずかしかった。
でも夏にフーフー言いながら家族4人で湘南に海水浴に行ったのは
いい思い出。
海岸のホットドッグ屋も同じサンバー使っててなんとなく嬉しかった。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:13:19
スカイラインGT(中古)
セリカリフトバック(中古)
スプリンターセダン(新車)
ブルーバード810(新車)
ゴルフディーゼル(中古)
アスカディーゼル(新車)
オペルベクトラ(新車)
ベンツ190E2.6(新車)→引き継いでヲレ乗ってる
ベンツ300TE(新車)

176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:47:51
最初はダイハツフェローマックス、
次がカローラ、あとカリーナ、ルーチェ、カムリが何台か続いています。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:11:37
パブリカ1200DX→カローラ30→コロナ1800GL→マークUGX71
→ウインダム→現行セルシオ
一番記憶に残っていて楽しかった車はコロナかな?
免許取って練習に乗り回してた
当時付き合ってた彼女とカーセックスしたのもコイツだったw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:21:19
 うちのオヤジ身長180cm位あるのに 白のスバル 360
狭かったろうなぁ〜〜〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:26:17
中古のダットサン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 05:49:52
母ちゃんハコスカ 父ちゃんケンメリ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:27:58
中古のダットサントラック。家が商売やってたから。

ドアーに『(有)○○商店』のロゴ入り。
右側ドアーは『店商○○(有)』と右書きなのが子供心に不思議だった。

座席は一列の3人乗り(実質2人乗り)だけど、
父母兄俺の4人で乗ってデパートに買い物に行ったりしたよ。

普通のセダンに乗ってる家族がとても金持ちに見えた。
182tommy:2005/08/09(火) 06:57:48
トヨエース(1,5tのトラック) 家具屋やっていたので
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:48:15
メッサーシュミット。2人しか乗れないので不便だった。
白い航空機ハンドルが最高にカッコよかった。
空き地で運転させてもらったりした。色のスカイブルーがカッコ良かった。
ウチの町には他にも乗っている人がいて、十字路なんかに無造作にメッサーだの
トライアンフTR−3だのMGだのS8だのロータスエランだのベレットGT
だのが停めてあるような、けっこうハイソな町だったな。
ミゼットが走っていた時代だもんな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:48:45
>>183
場所はどこだったんですか?

いずれにしろメッサーをお持ちとはかなりマニアックなお父様ですな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:24:34
長兄が最初に買ったジムニー(360cc)が面白かった。
フロントウインドウ倒したまま土砂降りの中を走ったり
近所の高台の広場に上がる崖を駆け上ったり、
今じゃできない体験をさせてもらった。

その後ごくまっとうなクルマを乗り継ぎ、
息子が大学を卒業したので、また当時の
ジムニーを欲しがっているようだ。
186蜂蜜 ◆3L6.JVAn.M :2005/08/10(水) 00:20:06
オースチン
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:41:54
茶色いクラウン。初代デボネアの銀。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:28:01
>>184
東京から10kmほどの古くからの住宅街です。
父親は陸軍の戦闘機乗りで終戦直前は特攻隊員でした。

>>185
ジムニーほど運転して面白い車は他にありませんね。
車通の間では世界に誇る日本の名車の一つだそうで。
360ccのジムニーも昭和45年式の空冷式は最高です。
マエが軽くて運転していてこんなにルンルンした気分になれるクルマも
珍しいです。音がまた良くて、それにハンドルの軽さといったら最高です。
パワステで軽いのとは、わけが違うんですよね。なんというか、路面の
感触をしっかりと掴みながらそれでいて軽いという。
小指でハンドルきれましたもんね。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:44:13
やっぱり空冷はエンスーですね。
空冷でもポルとかエンツィオみたいにリアエンジンだと乗りにくいですがね。
フロントミッドシップの空冷が私の理想です。ラジエターなんて付けてたら
転がして面白い車はできませんよね。

そういえば子供の頃に日野ルノー(フランスルノー2CV)を運転した事があります。
もちろんパワステなんて付いてない時代ですが、それにしても物凄いキックバックの
あるハンドリングでおそらくステアリングダンパーすら付いていないと思われます。

あと子供の頃に運転させてもらったのは初代のプリンススカイラインです。
丸っこい4ドアセダン1車種でハンドルの遊びの大きい事、10センチはありましたね。
たしか1500ccだったと思います。それからダイハツミゼットでジャリ道を
ドリフトさせて走ったりとか。まだ家の周りに森がいくつもあって、夜縁側で蚊取り線香
を焚きながらスイカを食べていると、カブトムシやら大クワガタやらが沢山集まってくる
ような時代でしたが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:44:57
>>178
あの〜うちと同じです。
俺が小5の時、我が家に白のスバル360がやって来ました。
はっきり言ってボロボロのポンコツでしたね。
で、オヤジの身長182cm(体重100kg)
車の方が辛そうでした。

廃車になるまでの二年間最後の力を振り絞って良くがんばってくれました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:57:18
スバル360は坂道ですぐオーバーヒートするんですよね。
碓氷峠とかで煙を吹いてエンコしてるのは大抵スバルでやした。

技術的には当時世界唯一の4輪独立サス(4本ともトレーリングアームでしたが)
などで、小さい割には乗り心地が良いクルマでしたね。去年ウチの町を走ってるの
を見かけましたよ。いや、今見ると小さいのなんのって。それでもビル掃除の人が
乗ってるらしくて後部にバケツやらモップやら床ワックスやら詰ってましたが、
薄い排煙を残しながら走り去ってゆく後姿をみながら、思わず 永く走り続けて
くれるよう祈らずにはいられませんでした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:08:04
嫁の実家が初代ハンドメイド117クーペだった。
別に車好きじゃない家なんだけど優雅だよなー。
嫁の印象は、単に「後ろ姿が変」だったそうで・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:47:37
うちもスバル360を2台乗り継いだよ。初代は混合で2台目は分離式だった。エンジンを掛けてストトン ストトンという音はお出掛けの合図だった。
確かに坂道は苦手だったね。またそこが可愛かった。煙を吐きながら、健気に走る姿に愛着を覚えた。
プロジェクトXで開発の物語を見た時はすごい感動した。
家族4人が乗れる国民車がコンセプトだった。まさに我が家のための車のような気がした。
194185:2005/08/10(水) 23:00:37
>>188
レスありがとうございます。
兄のジムニーは自分が小3の時に新車で買っているので
たぶん昭和47年式。基本的に初期型と一緒だと思います。
ちょうどその頃、太陽にほえろのマカロニやレッドバロンの
保積ぺぺ(役名忘れた)がテレビで乗り始め、級友たちに
羨ましがられたものでした。
空冷2スト特有のポンポンポン、という排気音と煙が懐かしいです。
一度東名高速に乗って東京から御殿場まで家族4人(!)で出かけたこと
がありますが、高速はいいとこ80km/hくらいしか出ずとても疲れた
憶えがありますね。いい時代でした。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:11:04
1974年ころからずーーっとコロナ。
新車が出るたびに買い換えてたからもう10台以上かな?
半ば強制的だったと思うが、知り合いのセールスが引退して
初めて日産車(ティーダ)を買ってた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:12:23
キャロルでした、
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:31:59
>>194
子供の頃ではないが俺もジムニー乗ってたよ。
550ccの2ストだったけど楽しかったな。砂浜は最強だったよね。
ファンベルトがすぐ伸びるやエンジンを掛けるのにコツがいるなどあったけど丈夫な車だったよね。
ただパンクするとGSでは直せなくて、自転車屋さんに持って行ってたよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:39:08
>194
へえ〜!お兄様と歳が離れてるんですなー。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:20:10
>>159
ホンダのZだべw


ウチモ('A`)ノ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 05:51:12
カローラ30(サンマル)です。
親父が8トラでよく演歌聴いてたな。

同じ頃小学校にトヨタ2000GTが来たんだよね。
(何しに来たのかはよく覚えてないが)
みんなワイワイ集まっちゃって、子供ながらになんてカコイイ車なんだ!ってオモタよ。
次元が違いすぎるけど何気にサンマルと比較しちゃったんだろうなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:49:38
俺が2000GTの実車見たのは、金出して遊園地のスーパーカーショーだったよ。
あの流れるラインは女性の曲線美を連想する。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:22:15
弟がジムニーの550のターボ(15年前くらいの)に乗ってるけど、
80も出せば車内の会話が難しいぞ、ツースト360なら地獄だろうな。
うちには空冷のフロンテ360が有ったな、母親専用車だったけど。
大阪から母の実家の名古屋まで名神走って何回か往復したな、とうぜん
テレビやエアコンもない、うちの子供だったら発狂ものだ。
その後、水冷360のフロンテに買い替えた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:41:07
うちはスズキフロンテ800でした。空冷2サイクルなんですよ、煙も吐くし
800だけどパワーは1200ccなみにありました。でもエンジン
ブレーキが利きづらいのと2サイクルオイルがすぐ無くなるので大変でした。
あと、空冷だから冬場暖房があまりききません。
しかしスタイルは抜群で確かウラの話ではジウジアーロのデザインだそうです。
フロンテクーペ360もジウジアーロのデザインですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:40:58
S41-42日野コンテッサ900
その頃、都内には都電とトロリーバスが走っていました。
母の運転するコンテッサのリアシートに寝転がり、窓から空を見ると
都電やトロリーバスの架線が見えました。
また玉電の真中や上馬の駅の行灯が印象に残っています。
行灯といえは都電の面影橋の行灯も。

S43-47日野コンテッサ1300
S48-53三菱ギャラン2000GL AT
S54-59三菱ギャランΛ
S60- トヨタランドクルーザ60 100
俺は学生の頃、親元から離れ地方で一人暮らし。
ギャラン2000GLをもらい、乗っていた。
その後、シルビアターボ、ランクルを乗っている。
乗っていた車とその頃付き合っていた女の、匂い、会話、くせ等が
フラッシュバックする。なんか走馬灯のように思い出すな。死ぬのかな俺。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:42:38
うちはずっとカローラだった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:35:23
姉の旦那がツートーンのベレットGTだった。
すごーくカコヨクて憧れまくったもんです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:41:07
>206
あのアンテナと給油口のキャップにシビレます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:42:51
っつーかベレGは日本一カッコイイと思うのは俺だけ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:53:39
多分・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:06:00
カッコイイクルマ戦後編

日本 いすず ベレットGT(初期型)
   ダイハツ コンパーノ ベルリーナ
米国 フォード マスタングGT(初期型)
   アメリカンモータース ジープCJ5及び7
英国 アストンマーティン DB-5
   ロータス エスプリ(初期型)
   ロールスロイス シルバークラウド クーペ
   英国フォード コルチナ4ドアセダン
独逸 フォルクスワーゲン シロッコ
仏国 シトロエン DS
伊国 フェラーリ355 F1ベルリネッタ

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:29:10
>>210
フォード・コルチナが「ロータス」じゃないとこがイイ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:39:40
ブルーバード510SSSサファリ仕様に一票。

って反則か。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:45:45
母親が持ってたクルマはブルーバードのSSだった。
いわゆるSSSの前身モデル。

”ツーエス”って読んだんかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:52:55
SSSシリーズはかなり息の長いシリーズだったけど、今は消えてしまったね。
ブルーバードシリーズで一番印象的だったのは、鮫と呼ばれてたグリルがエグイ奴だな。
215212:2005/08/13(土) 02:29:36
>>213
いや、多分「エスエス」。SSは410だね。
うちも410→510と乗り継いだけど、SSでもSSSでもなかった。(´・ω・`)
でも、俺が金出して初めて買ったのが、510SSS。。
216213:2005/08/14(日) 10:36:41
>>215
おお、エスエスと読んだんですか。
何せ有名になったのはSSS=スリーエスの方だったからね。
家で乗っていたのは最後期?モデルの411だった。
ディーラーで普通の1300DXを薦められたらしいんだけど
母親が、速い方がいいと譲らなかったらしい・・・

>>214
ブルーバードUの後期型だね。
411後に買ったのがUの初期型セダン1600GLだった。
411と比べれば遥かに現代的で高級感があったけど
まだエアコンは装着していなかったと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:41:57
カローラーだったかな???
次に覚えあるのが・・・ローレルSGX・・・いわいる豚ケツ(わかるかな?)
イチオ・・・フル装備・・・でも・・・・重ステだったな〜〜〜(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:50:21
ケンメリVSブタケツ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:50:34
230グロリア。グレードは中途半端なスーパーデラックス。
コラムマニュアルでタクシーみたいだった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:40:34
ブルーバードのバン
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:24:45
中古のホンダL800
S800のDOHCエンジンをそのままバンボディに
積んでしまった、ホンダの知られざる名車。
エスハチとは似ても似つかぬダサダサボディは大嫌いだった。

今乗ってたらかなりのレア車間違いなしなんだがね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:48:28
ワーゲンの1600 2ドアのセダン
ビートルより荷物がたくさん載るという理由
バタバタうるさいエンジンは同じ

その後からは今までベンツ一筋
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:50:35
 空冷式のホンダの赤い車。三角窓がついていた。ラジオが
ついていた。野球中継が終わったら車のラジオをつけて聞いていた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:29:51
>>223
N360?
それともホンダ1300?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:12:43
ホンダ1300の末期モデル、
シビックのエンジンを積んだホンダ147セダン
というやつに乗っていたことがあるぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:46:08
三菱デボネア。箱根で止まった。あれは予兆だったのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:52:40
スバル360→日産サニー→ホンダシビック
中年のこだわり生活
ttp://blog.livedoor.jp/jmick2/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:18:52
子供のころうちにはトヨタ2000GTがあったっけな・・クジラクラウンもあった
今では立派な貧乏人で軽しかないよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:54:43
>>228
それは凄い。
何か深い訳がありそうな・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:59:13
田舎の農家だったから皆サンバーを持ってたね
リアエンジンで荷室が低く出来るためか人気があったみたい
小学校の送り迎えもたまにしてもらってた
兄弟3人、荷台に寝転がったままねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:45:34
初代ローレルセダン。
金メタっぽい塗装は当時珍しく、今考えれば成金趣味と
思われても不思議はなかったろうな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:42:39
四歳くらいまでロールスロイスだったらしいが記憶に無い。
母親は「部屋がそのままスウッと動く感じ」と表現していたが。
今ではディーラーが有るが、修理や故障の際などの部品取り寄せなどに
大変な時間が掛かるので、国産の方が良いとも言っていた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:16:47
1968年に買ったフォルクスワーゲン1500を30年乗り続けました。
父が病気がちで乗れなくなってしまったのでオークションに出した
ところ100万円近い値で売れたのはビックリでした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:29:38
シビック
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:30:00
みんないいクルマ乗ってたんだなぁ
我が家は俺が免許取るまでクルマとは無縁だった
両親、兄、姉とだれも免許持ってなかったし
興味もなかったからさほど不便だと思わなかった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:22:49
>>235
昔はそんなもんだよ。
40年前に親父はプリンス・スカイラインに乗っていたが、
同じ区内には3台しかいなかったと言っている。
今ならスカイラインなんて何台いるやら。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:25:08
タクシー上がりの日野ルノー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:27:53
風のカペラ

12Aのロータリー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:21:25
うちは スズライトだったな〜
峠ではオーバーヒートしてよく止まってた。
子供心に「がんばれ!!登れ!!」と思ってたが
空冷には大人2人 子供3人は厳しかったようだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:09:39
パブリカ・スターレット。お袋が11年間使ったが、累積走行距離は3万キロにも満たなかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:47:51
いすゞのべレットだったよ〜ん。
                    懐かシィーーー☆
>>210 子供だったから、格好イイとか別に思わなかったなw
ちなみに、うちはレンガ色だった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:54:54
サニー1000DX2ドアセダンでしたなあ…

エアコンも付いてなくて夏の渋滞にはホトホト困りもんでしたよ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:46:39
質問です。
我が家の車ですが、名前が思い出せません。
テールランプは台形。エンジンは1200cc。一応ツインキャブ(SUではない)。トヨタだったが、ダイハツ?で同じ車種で名前が違うのも販売していた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:44:45
パブリカ・スターレット?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:39:23
>>244
初代スターレットを、そう呼んだよ。
あの、ダイハツコンソルテと同じ型のヤツ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:59:13
スターレット スターレット スターレットはー 二人のかける虹ー♪
てなコマソン。ナレーターは石坂浩二
247いすゞ Bellet:2005/08/21(日) 20:57:46
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:11:59
>>243です。
レスありがとうございます。
>>240
車名を見て、覚えがあるなと思ったので、やっぱりでした。パブリカの後継車だったんですね。
俺はあのスタイル好きでした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:16:55
走り比べたし トヨタ1300 スターレット♪
てなコピーだったので、会社の先輩から「良く走るだろ?」と聞かれたが、
KP61ってあんまり走らないんだよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:33:18
スターレットはダイハツでもコンソルテという車名売ってましたよん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:44:35
KP61はFRレイアウトの最終型としてレースの世界では大活躍しました。
TSクラスでサニー110としのぎを削った先代KP47の後継として、豊富な
パーツに支えられかなり速かった記憶があります。
一部で有名な土屋圭一氏はスタレーットカップというワンメイクレースに
出てましたね。
って、ガキの頃じゃないじゃん。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:43:43
>>250
トヨタのOEMだったんだよね。
でも確かパブリカ・スターレットは最初2ドアのみで、
4ドア版を出したのはコンソルテが先だった。

ちなみにトヨタタウンエースとダイナトラックは
ダイハツデルタという名前で売られていた。
子供の頃はそんな事情も知らず、トヨタの真似っこじゃんか〜
と憤慨しておりましたw

253210だす:2005/08/22(月) 01:43:41
>238
カペラと言えば10Aでしょ。
10Aは良かったです。
ひゅうううんー。
あんな良いエンジンが売れなくて、ヴァカヴァカしい外車が売れるなんて…。

東洋O業社長さんへ、もう少しマシなデザインのセダンを出してください。
そして、それには必ずロータリーを積んでください。

世界のエンジン5傑

第一位 東洋工業  ロータリー10A (レシプロ換算989CC)
第二位 BMW   直列6気筒(2.5g)
第三位 日産    V30E (V型3g)
第四位 ジャギュア ダブルシックス (直列12気筒5g)
第五位 スズキ   LJ−50 (550CC) 2サイクル 分離燃焼式

こんなところですな。あえてヤマハ=トヨタの2TGは名エンジンと言えるかどうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:06:06
>>253 
2TG
名機かどうかはともかく、あの53年規制の当時、唯一(だったよね?)DOHCを存続させたのだけは、評価したい。。
トヨタ嫌いだけど・・・。

ちょっと、格が違うけど、日産A12を入れてホスィ・・・。
255ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/08/22(月) 14:43:23
>>254さん
いすゞのG180Wもありましたよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:02:57
バイオレットってあったよな。
CMで「なんにもいわーないばいーおれっとぉ」って。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:23:11
>>254
18R−Gはソレックスのまま残った、53年規制版からはEFIになったけど。
2T−Gは50年規制でアウトになって53年規制でEFIになって復活したよう
な記憶が。違うかも知れないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:43:20
ノンAPの12Aが最高ダショ!!

排ガス規制を喰らってない奴

RX−3とかビックルーチェ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:54:09
ハッチバックがカッコよかった初代シビック1200GL。
但しまだハッチバックなんて言葉はなくて3ドアだったね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:55:56
>>259
リアワイパーを国産で初めて装備した車?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:33:10
中古のカローラ。1200ccかな?
3ヶ月後に追突されて廃車、父は2ヶ月の入院。生きててよかったよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:11:06 BE:257624249-##
最初のシビックはトランク付だたよ。ハッチバックは後で追加。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:55:19
はんぺん車
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:25:53
酒屋だったうちが最初買ったのはミゼット
5歳位のとき四輪のハイゼットに乗りかえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:29:59
サニトラ しかもドアにスマイルマーク付
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:31:08
親父の趣味でアルファロメオ
今から30年くらい前の話です
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:33:54
箱スカGTR(写真があった)
今も乗っていたらと思う日々・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:46:25
>266さん
親父さん凄いね30年前アルファとは
当時、スーパーカーブームではなかったか?
その頃のイタ車は、メチャ高価 うらやましい。。 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:55:54
>>268
消防ん時の同級生のお父さんが持ってたよ〜醜いジュリア

トライアンフ・ビテス持ってるお父さんもいたが
なぜか何れの息子(娘)はまったく車に興味なかったねw

ちなみに我が家の初めてのクルマは何の変哲もない
カローラ1200(71年式)だった。
15年くらい乗ったはず。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:07:27
マツダのルーチェ?だったような。
30年前にそんな車あった?
車に詳しくないので・・・間違ってたら、ごめん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:55:04
ノーリツの自転車だった
結局親父は免許取らなかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:04:14
家が牛乳屋だったのではじめて買った車はマツダのポーターキャブでした。
その後儲かった時期もあって、ボンゴなども買ってたりした。
もっと儲かった時はブルーバード510もあったけど
その後商売がだめになり車は消えていき
親戚の兄ちゃんが乗っていたホンダ360になりました。

それからいろいろありましてマツダ車とはお付き合いがいまだに続き今はデミオに乗ってます。
トヨタだけはダイハツ含めて乗ったことがないです
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:58:28
>>272
初代ボンゴ?懐かしいなぁ〜 隣の豆腐屋さんが使ってた。
毎年夏休みになると家族旅行のワゴンに早変わり。
今みたいに1BOXワゴンが一般的じゃなかった時代、
あのテのクルマを貨客兼用で使ってたのはみんな
仕事用にバンやワゴン持ってる家だったからね。

バンを嫌がる人たちもまだまだ多かったけど
6人で家族旅行に行ける隣のボンゴは魅力だったな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:37:21
>>270
たしかあったはず、レトロカーブームの時に西風が漫画に描いてた。
あの当時のベンツもどきのルーチェオーナーが、昔のルーチェに乗って驚くと言う話。

>>273
我が家も商売をしていたので、カロバンが乗用車代わりだった。
たしかに遊びに行く時に、荷物がたくさん積めるので便利だった。
20年前の近所に、初代ライトエースのワゴンが止まっている家があった。
初代はワンボックスがブームになる前の車なので、ワゴンはかなり珍しかった。
と言うか、その車以外の初代ワゴンを見た事がない。
その時我が家は、カロバンから買い替えた、2代目ライトエースバン・ジャストローだった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:53:27
親父が会社でカロバンを借りてきて出掛けたことがあった。
ビニールの硬いシートが印象的だった。
昔のビニールシートは黒くて、夏は背中を浮かさないと座れなかった。
降りると背中が汗でぐっしょりだった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:27:58
初代コロナマークU
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:19:51
とっくの昔になくなった型式だったが、名前を失念。
丸くてボールみたいで2ドアだから、乗り降りが不便だった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:28:30
エスカルゴじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:57:21
親は40過ぎてから免許取った、Audi80だった。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:36:58
サニー1200
隣の車が小さく見えま〜す
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:19:30
箱スカ2000GT
色はアズキ色だったなぁー。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:10
うちはケンメリ4drのGT-Xだったかな。色は青
中古のボロだったけど、海へ山へ活躍してくれた。
運転席側のリクライニングが壊れて
木刀を支えにしてしばらく乗ってたな←親父
283280:2005/09/11(日) 22:18:30
うちのサニーはシフトレバーが折れて
ガムテでぐるぐる巻きにして使ってたw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:25:22
我が家の初代自家用車は日野コンテッサ。
二代目は箱スカの4drのGT。色はシルバーだった。
そっからだいぶたって、7thスカイライン。
車にクーラーが付いてるのにえらいびっくりした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:02:20
ホンダのlegend
当時、ナンバーを知ってる人が見ると驚いて振り返ってたっけな
日本を北から南まで4周する位乗り潰したんで、最後はエンジンから火が出てご臨終
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:33:06
Legendって85年くらいじゃなかったか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:38:47
>>286
当時大学生だたーよ
親の車だったが、殆ど俺が使ってた
お陰で、初給料を親に渡したら速攻で新車買われたが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:29:33
白のカローラが6台続く → 白のスターレット →
ターコイズブルーのベータ → メタリックブルーのシティ
→ 現在は白のマツダ → 次は真っ赤なオデッセイしたいようだ

親父、、、、貴方の趣味には付いて行けません  orz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:29:45
>>288
ベータってもしかしてランチア・ベータ?
290288:2005/09/18(日) 15:57:52
>>289  ちゃう。 
トヨタのサイノス・ベータ、 色:メタリックターコイズブルーだった

↑ の顛末記
販売所で見てたら「息子さんにですか?」「ちゃう。ワシが乗る」
高速道から国道に出て、スピード違反で捕まる★
運転手にいる親父を見た警官が「え? アンタが運転してたの?」

親父、、、、年相応に落ち着いて下さい   orz
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:35:34
昭和44年頃だったか・・・・・
ブルーバードSSS。木製のステアリングで、
親父の皮のドライビンググローブがカッコ良かった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:53:06
スバル360のバン?
スタンダードだったらしくヒーターがなく
冬になると後席には毛布が置いてあった。

スバルとはいえバンだったから兄弟そろって
横になって寝てくれるので重宝したと母。

俺たち兄弟、お荷物だったのか(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:18:09
スバル360は、前開きのドアだといっても、後輩は信じてくれない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:22:15
牛乳配達が使ってたミゼットも、燃料店のダイハツ・ハイゼット
も前開きだった。乗り降りがしやすかったんだろうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:26:22
チェリークーペ1200X1クーラー無し後席窓開かず!夏の家族ドライブはまさにサウナ状態ですた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:44:40
>>292
スバル360バンは乗り物図鑑で見ただけで、実車を見たことなかったよ。
レアな車だったのかな?
前開きは造るのにコストが掛からなかったんだろうね。危険なので廃止された。

クラウンの後部座席は前開きもあったよね。観音開きと呼ばれてた。当然見たことも触ったこともないけど‥‥
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:05:15
>>292 >>296
スバル360のバンバージョンは”カスタム”という名称でした。
家の近所に未だにサビだらけで放置されてる。

前開きドアは高速で突然開いたりする事故があったと聞いた。
>>294 のハイゼットもマイナーチェンジで後ろ開きになったはず。

観音開きのクラウンは、都内だったかで個人タクシーとして
使ってるおじいさんがいてよくテレビでも紹介されてたね。
自分も青山通りで見たことがある。

ここ数年ぱったり見なくなったけど、さすがにもうリタイヤかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:25:11
>>297
カスタムって名前だったね。サンクス。
ヤングSSってスポーツバージョンもあったね。
子供の頃、近所にあってよく見に行ってた。
確かツインキャブであの頃軽自動車のパワー競争も激しかったんだよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:42:11
>>298
おお、ヤングSS!
それこそプラモデルくらいでしか見たことないです。
うちの近所、フェローマックスやフロンテクーペなど
次々買い換えていたもの好きなオッサンがいたよ。
友達が頼んで乗せてもらったことがあるらしいのだが
思い切り運転がヘタだったとか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:28:40
>>299
たぶん運転は難しかったろうね。低速トルクは無いだろうし、高回転を維持しながら走らない速く走れなかったろうから。
結構乗り手を選ぶ車だったのかな?
一度くらい運転してみたかったな。今なら必死で運転して走っても、余裕で軽のターボ車に抜かれそう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:23:28
>>300
パワーがあっても、当時の足回りやタイヤのグレード等
やはり今の軽には敵わないだろうね。
そういえば近所の八百屋がホンダT360を使ってたっけ。
あれだって4キャブDOHCエンジン搭載だったから
町乗りはかなり扱いにくかったのでは?

きっと八百屋のオヤジは苦労したに違いない。
数年後には空冷のTN360に乗りかえていたからねw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:46:01
>>301
T360のエンジンは、S360って軽スポーツ用に開発されたが、製造認可が降りなかったって雑誌記事で読んだ。
MAXパワーより、低速トルクや、扱いやすさが重要視される商用車には、あまりにも不似合いな代物。
とは言え、今の軽トラはDOHC+インジェクションが珍しくないのだから、世の中どう変わるのか全く分からない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:25:58
>>302
S360は結局、世に出なかったんだよね。
せっかく造ったDOHCを軽トラに載せるとは、ホンダらしいね。
S6やS8も斬新な車だったけど、俺が一番好きだったのはシビックRSかな。初代ボーイズレーサー(死語)って感じだった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:31:33
マツダのオート三輪。オレンジ色の方向指示機が飛び出るヤツ。ハンドルは
バイクと同じバータイプ。いわゆるまたがって乗る。ドアはなし。今あった
ら欲しい。
その後ダットサン貨物。ダットサンブルーバード。例の三角窓のあるタイプ。
今の車と違いボディが厚く、堅かった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:49:36
>>304
オート三輪は近所の材木屋の親父が乗ってたな。
バタバタと音をさせて材木を運んでたよ。
イメージカラーの濃い青色は鉄人28号を連想したよ。
グリコのおまけ(最近の)で出たオート三輪は飾ってあるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:00:31
おととい交通博物館に行ったらマツダのオート三輪が展示してあった。
グリコのおまけと同じモノだった。色も同じ濃いブルーグレイ。
走らなくていいから本物が欲しくなった。困った性格です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:05:24
家の近くの材木屋はダイハツ製のオート三輪だったよ。
ガキの頃あの顔が怖くて前を通りたくなかったな。
以前雑誌で取り上げていたのを見たけど、オート三輪
って1970年代まで製造されてたらしいね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:16:06
>>307
怖かった、怖かった!
今見ればなかなかアジのある顔つきしてるけどねぇ
昔は商用車も「個性的な顔」の車が多かったよ

ちなみにジイさんが乗っていたファミリア(初代かな?)
はバアさんの顔に似ていたので、わざわざ顔つきの似ている
車を選んだのかと思い込んでた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:34:00
すいません。グリコのおまけのオート三輪ってダイハツでしたっけ!
もしそうなら展示してあったのはダイハツです。メーカーにうとくって
すません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:00:54
マツダのオート3輪なら去年か一昨年に名古屋駅近くで見たよ。

ところで、ポマイラ
オート3輪の顔で怖がってたら、プリンスクリッパーの楕円に十字がイパーイ見たら失禁モノですぜ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:02:21
>>309
タイムスリップグリコのおまけは
マツダT-2000で合っていますよ〜
ttp://www.mini-toy.com/mini-toy/GRIKO.htm

第二弾で軽三輪のダイハツミゼット(バーハンドル)が出てた
のでごっちゃになったんでしょう

312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:07
>>310

o P R I N C E o
    (十)(十)(十)
(○○)(十)(十)(十) (○○)

こんなヤツだったね

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:57
う、ズレた …orz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:16:13
これだね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-7/curiper/curiper.html

バキュームカーの代名詞。
初期型は十字じゃなかったんだね。
この後312のような4灯式が出た後、楕円に十字が二個のお馴染みスタイルに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:32:10
昔のマツダ車って、後に赤い「マツダ」シールが貼ってあったね。
316310:2005/09/20(火) 03:17:46
>>312
そうそう、それだよ。
昔、家に有ったんだよ。
親父の話によると、なんとLSDを装備してたのと、
冷却ファンが延長軸でフロントまで伸びてて、そこがよく壊れたそうだ。
今でも車載だるまジャッキが残ってて、親父が軽トラのオイルとエレメントの交換の時に使ってる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:11:24
クリッパーって名前だったんだ。独特の顔してたよな。
怖い顔の車と言えば、ブルーバードの鮫顔かな。

グリコはよく集めたよ。宝物はシルバーのケンメリGT−Rかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:44:59
ケンメリといえば同じ頃だったかな、CMでやってたローレル2000GX、赤白のツートン
カラーで2ドアのハードトップだった。パワーウィンドウが印象的だった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:53:51
カローラ
たまご色だった記憶?!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:22:01
車体色と言えば、トヨタクレスタでデビューしたスーパーホワイト。
それまで白といえばクリーム色っぽかったが、本当に眩しい白だった。
スレからかなりずれてきたけどいいよね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:27:37
日産チェリー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:32:51
白い車って流行ったんだよね?20年くらい前かな。
叔父が貸してた駐車場15台分の内、実に12台が白い車
なんて時があったなー。
ずっと昔、祖母の診察に出向いてくれた内科の先生が
白いクラウンに乗ってきたのが印象的だった。昭和43年頃。
まだセドリックやクラウンの大半が黒やグレーだった頃だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:38:41
ちなみに最初の車はプリンススカイラインのセダン(中古)。
色はあまりパッとしないグレーで、好きじゃなかった。
友達にウチの車はスカイラインのGTだとつい嘘を言って
しまい、バレたときにひどく恥ずかしかったのが記憶にある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:42:52
初代ソアラもスーパーホワイトあったよね。
デジタルメーターも時代の走りだっけ?
(シティターボだっけかな?)
スレから外れてスマン。

うちは茶色のギャランシグマでした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:03:16
ブルーバードU
黒のビニールシートが臭くて辛かった
窓も小さくてそとが見えにくかったし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:18:02
ブルーグレーみたいな色のトヨタのパブリカデラックス。
家に車が納車されたときのこと、4歳だったけどよく覚えてる。
父親と小高い丘の上まで写真撮りにいった。すごく嬉しかったよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:23:37
オフクロの乗ってた車がパサートとかいう名前だったような・・・
外車だったけどファンの音がすげぇうるさかった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:00:33
>>319
70系カローラでは?
あの型はベージュと言うか黄色と言うかそんな色が多かった。
「79万8千円!わぉ!カローラ」ってCMやってた。
石坂浩二とビートたけしの2人が出てた時もあった。

>>320
次に出たスーパーホワイト||ってのも大人気色だったね。
329328:2005/09/21(水) 01:06:53
>>319
30系カローラにも黄色多かったからそっちかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:21:37
スレからずれるのはしょうがないんじゃないの?
ウチなんて貧乏だからガキの頃の車を書けと言われてもスバル360とシビックで終わりだもん。
自分で始めて買ったコロナ2000SR。エンジンは18R−EU。シングルカムの18Rだった。一応ノンスリも着いてた。
ホイルはスピードスターMK−1。タイヤはルマン24。下手糞だったから出掛けるたびに擦り傷ばかり。買う時に全塗した色がスーパーホワイトだった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:44:29
510 ブルーバードsss
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:55:19
ベンツ3台乗り継ぎ

ボルボ2台乗り継ぎ

クラウン5年目に親父の事業倒産

カローラ廃車まで乗る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:56:47
カローラ新車→スカイライン「ジャパン」中古→
レガシー新車→ゴルフワゴン新車→プリウス新車

地味な親父らしい選択かな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:17:48
>>328
ずっと遡ると、初代の末期にもクリーム色ってあったよ。
家で最初に買った中古の1200SL、昭和44年型。
20になってからはレモンイエローや薄いグリーンメタが流行ってた。
親父は安っぽくなった、と言ってそれ以降のカローラは買わなかったが。

70系セダンのCMって伊武雅刀が出てたんだよね。
地域によって「79万9千円」だったり「82万円」だったりした。
関東版?の「79万9千円」がベースの口パクだったけどねw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:44:59
>>328
319です
レスありがとう
昭和43年か44年頃に購入してたと思う
父親初のお買い上げ車
同じ頃にオルガンも我が家にやってきた
ピアノは、それから7〜8年後だったな
そしてピアノと同じ頃に白クラウンに買い替えしてた記憶
以降はモデルチェンジごとまでいかないけど、父親はクラウン一筋です
母曰く、車一台持つのも夢だったのに、
今や成人一人一台(田舎だから〜)の時代へ・・・幸せな夫婦だと思ふ
なんとなく裏山
336328:2005/09/22(木) 01:47:47
>>334
当方名古屋です。
工場から近いので関東より1千円安いんでしょうね。
337328:2005/09/22(木) 01:50:49
>>335
>>334が教えてくれたように、どうやら初代のカローラみたいですね。
その頃我が家は、サニーバンから初代後期型カロバンへ買い替えでした。
338334:2005/09/22(木) 10:30:39
>>336
なるほど〜!そういう違いがあったんだね。
愛知まで取りにいけば1000円安くしてくれたのか???w
「82万円」CMを見たのは九州だったかな。
昔の価格表記に、「工場渡し価格」なんてのもあったなぁ。

家ばかりでなく、近所でも初代カローラが多かったね。
隣(仕事でバン)も向いの家(スプリンター)も持ってたし。
昭和43年に起きた”三億円強奪事件”の犯人も犯行に初代の
深緑を使っていて、さぞイメージが悪くなると思いきや、親父曰く
あの影響で初代に乗りたくなったんだとかw


339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:11:49
>>338
宮崎某の影響で消えたラングレーとは偉い違いだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:56:16
ロータリーが売れなかったのは大久保清のせいか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:59:23
女子中学生を連れ込んで殺しちゃったクルマ(三菱製ピックアップ?)
も直後に生産中止にならなかったっけ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:16:11
漏れがガキの頃、家計が火の車だったとママンがよく昔語りする。

工房くらいからは、かなりいい生活をさせてもらった。
そんな両親のガンガリに敬意と感謝を捧げる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:39:12
>>340
大久保清はセリカじゃなかったのか。ビートたけしの大久保清しか知らないからね。車種は何だったの?
344ゆうじん ◆lkwZZK/61g :2005/09/23(金) 15:05:52
大久保清はファミリアロータリークーペではなかったかな。
>>341
それは奈良の山んなかでひき殺してしまったやつでは。
だったとすれば、ストラーダですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:07:28
うちも貧乏でクルマどころじゃなかったよ
でもクルマ好きだったおれは雑誌やミニカーで我慢した
アルトが47万円で発売したとき、これなら無理すれば買えるんじゃないか?
と夢にまで見たっけナ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:53:22
47万円のアルト、家業の会社で使ってたよ。
あれでよくラブホに行ったなぁ〜。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:08:43
「750ライダー」の早川光が乗っていた本田ドリーム750に今でも
憧れていまっす。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:14:38
ミゼット
軽の三輪トラック
叔父さんは、すばるの軽のクーペ乗ってたな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:57:37
なんかおもちゃみたいな車だったけど、愛しさいっぱいの時代だったな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:32:18
どのクルマも個性的でアジがあったよね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:39:42
軽自動車なんか今より制約が厳しいのに、今はどれも同じに見える。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:44:49
前にも出てきたけど、コワい顔のトラックって他にもあったよね。
八百屋が使っていたトラックは、丸目4灯がツリ目&口を大きく
左右に拡げたようなグリルの顔で、店の前を通るのが怖くてたまらなかった。
あれ、何てトラックだったんだろう?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:14:34
うちは最初はパブリカだった。
なんと空冷〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:21:36
スバル360
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:13:21
いすゞヒルマン・ミンクス 昭和43年〜昭和47年
中古車だったけど今考えれば希少な車ですね
次に買ったマークUは速くてカッコよかったものの
プラスチックが多くて安っぽい内装だった


356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:26:23
出たころのセリカ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:48:58
物心付いた頃はシトロエンDSと2CV(4ライツ)だった、
おれも今だに2CVに乗ってる、スマン>庶民の皆さん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:57:32
>>357
お父様はお医者様ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:03:20
昔ディアマンテが欲しかった人イマすか?
俺ディアマンテに憧れてさ、初代のやつにイマでも乗ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:17:43
コロナ1500だったかな。 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:58:32
1970年、ホンダNVが最初でした。
もっぱら母が運転、父親の駅送迎がメインだったため
当時めずらしいオートマチック車でした。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:09:32
クラウン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:39:32
父、マスタング マッハU
母、マツダ ファミリア
祖 マークU
おばあちゃん ママチャリ
弟 仮面ライダー VV号 ←かっこよかった!風車が回るんだぞー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:42:38
ブルーバード
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:53:23
リヤカー テーラー 1輪車
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:29:43
ベンツ 目がたてのやつ
外国にいたため
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:36:55
深緑のスカイライン
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:04:08
サニーエクセレントとシビックCVCC、どちらにしようか迷ったあげくCVCCに。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:33:09 O
>>360
科学特捜隊と一緒の車?

>>368
サニーエクスレントのリヤスタイルもかっこよかったよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:33:40
>>369
>科学特捜隊と一緒の車?
あれはアメ車のシボレーコルベアだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:13:06
>>368 >>369
3代目の、テールが丸3連のやつ?
それまでのサニーからは想像もつかないカッコイイスタイルだったね
秋吉久美子がCMに出ていてすごく好きになった

我が家では当時初代サニー1000に乗っていて、
そろそろ乗り換えの時期だったので1400エクセレント
を推したのだが、当然ながら却下され1200DXセダンが納車された orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:34:16
>>370
外車だったとは知りませんでした。
勉強になりました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:43:24
トヨタライトエースバン
親が脱サラで商売始めたとき買った初めてのクルマ。
ライト間のフロントグリルや三角窓が無いなど、当時商用車
としてはかなり斬新なスタイルだった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:38:44
ファミリアバン→ブルーバード1300?→カリーナ→マークUハードトップ
物心ついてから中学入学あたりまでそんな感じ。
その後ずっとマーク2をほぼ車検毎に乗り換えた。

ファミリアバンはリアゲート上下分割式で子供専用ベンチになった。
その記憶が懐かしくて、俺が最初に買った車は同じ機構を持つ
ハイラックス・サーフだった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:27:21
幼稚園のころは、ミゼット(幌つき)
その後、ホンダライフ。
パプリカもあった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:37:17
シボレー。親父がアメ車好きだった。
その後、黄色のセリカになった。幌の部分が黒。
377名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 20:21:07
昔の車のCMが懐かしい。

ケンメリのGTRがあった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:14:07
>>377
ケンメリのGTRがあった。

ケンメリにGTRがあったのはこの板の住人なら誰でも知ってると思うぞ。
それとも家にケンメリGTRがあったのか?それだったらすごいな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:02:09
ケンメリGTRはたしか200台ほどしか生産されなかった。
あのトヨタ2000GTでも輸出を含めて340台くらい、ヨタハチで3000台くらい、
ホンダSシリーズは2万台くらいというのを考えるととてつもない希少車ですな。
380 :2005/10/16(日) 17:37:00
うちの親父は、スカイライン・ステーションワゴンの馬力が足りないと、
ケンメリGTRのエソジソに載せ変えていたなぁ。
しかも、サンヨーの自動車テレビに冷蔵庫も積んでいた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:10:13
>>380
すげぇな、今の日産車ならステージアがそれに該当するな。
時代を先取りした親父さんだな。

しかし、今でこそ自動車テレビは珍しくないけど、冷蔵庫はさすがにキャンピングカー位だよな。
シティとかライトエースワゴンのクールボックスにちょっと憧れたな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:32:10
フォードコルチナ
ちょっとプリンススカイラインに似ていた。
というかスカイラインが真似していた?
故障修理にかなり金がかかると知り、知人の別荘裏に放置。
土に還ったと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:09:10
セドリック、クラウンなど、でかい日産車が多かった。
たぶん、うちの親父があの年代では身長が高かった
からじゃないだろうか?むろんすべて中古。
「前の持ち主が女性だったから、きれいにつかってあるなあ」と
ハンドルを握る親父が言ってたことを思い出す。
あと、幼いころの写真を見ると、陸王にちょこんとまたがってるのがあった。
のちに「蘇る金狼」を読んだとき、おおあれが陸王かよ!と
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:11:58
おおあの陸王かよ! の間違い(w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:19:13
>>382
爆笑。
爺さんが自動車学校持っていて、小さい頃よく乗った。
助手席側にもブレーキがついていて、
「踏んじゃ駄目だよ。」と言われた。
足、届かなかったけど。
家にあったのはクラウンだけど、乗った記憶ない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:58:16
親父が車好き。しょっちゅう買い換えてた。

車種とかよくわからんけど覚えてる範囲で
スカイライン
ビュイックとかいうアメ車(スーパーカーブーム時)
ワーゲンゴルフ
アウディ
アウディ2台目
サーブ
ベンツ
ベンツ2台目

八百屋ですた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:05:52
>>380
ケンメリには6気筒のワゴンがなかったような気がする。
と言う事は、4気筒1800のエンジンを6気筒に載せ替えた?
たぶんボンネットに収まらないぞ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:36:29
最初の車ではないがタクシー上がりの三代目クラウンLPG仕様
に乗ってた時期があった。
走行は30万キロくらいじゃなかったかな。
もうガタが来ていたけど左ドアが自動のままで子供の俺はすごく喜んだ。
LPGガスステーションの少なさに遠出ができず、半年くらいで
廃車してしまったと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:43:32
保険外交員をやっていた母がスバル360に乗っていました。
せまい路地奥のお客さん宅に行くにも便利だったそうです。
仕事使用が多く、ほとんど乗った記憶がないんですけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:07:03
うちはトヨタ(コロナ)1600GT。
親父はトラックの運転手してたんだが乗用車はコイツでした。
当時としてはかなりのスポーティ車じゃなかったけ?
大阪から九州大分まで国道2号線と10号線で乗り継いで・・
車自体少なかったから渋滞なんてなかったし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:04:55
大工やってた父のクルマはサニトラ(初代)
大事に使って10年後にまたサニトラ(二代目丸目)
さらにこの後もサニトラ買いかえて7年目にまたまた新規導入(二代目角目)
…しかしこの一年後に心筋梗塞で亡くなった
手ばなすに手ばなせず今でも自分が乗っている

しかしサニトラってロングセラーだったな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:47:17
日産がノックダウン生産していたオースチン
物心ついたときにはすでに10年以上たっていたようだ。
都電の停留所に激突して大破し、セドリックに乗り換えたらしい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:16:01
GT-R HT クラッチが馬鹿みたいに重たかったな
でもソレックスの吸気音にしびれた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:55:22
スーパーホワイトはS56デビューのソアラが最初では?クレスタはS55デビューだけどS57にマイナーで61になった時、スーパールーセントだけに採用された。未体験ゾーンへってソアラのCM、ムチャクチャ格好良かったなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:00:02
オトンの車で一番記憶に残ってるのが、12A搭載のRX3。体がシートに押しつけられるような加速が強烈だった。その前はチェリーのX1‐R。確かオーバーフェンダーが付いてた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:20:16
皆すごいクルマ持っていたんだなぁ
我が家はホンダの軽トラック一筋 orz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:54:20
うちも商売してたからライトバンばかりだった。
プリンススカイラインバン、コロナバン、ブルーバードバン、カローラバン。
トランクのある車に憧れたぜ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:41:18
くろがねのオート3輪→ダイハツミゼット
この辺が一番古い俺の写真にあるものだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:26:41
うちは車なんてなかったけど
スーパーカーブームの頃に
友達のオヤジが箱スカGT-R
に乗ってて憧れたな。
パワーウィンドウだったのが
印象的だった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:31:07
親爺が、日産ブルーバード510sssで、
兄貴が、フェアレディ311SRだった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:00:14
ビンボーだったから中古のカローラが精一杯だったよ。
ポンコツで玉虫色、しかも2ドアで乗り降りが不便。
車庫も親父の会社が近かかったので敷地内を安く借りられた。
今思えばあの小さなカローラで婆ちゃんを含めた
家族5人でよく出かけたものだ。

大事に10年ほど乗ったんかな。磨きすぎて屋根の色が薄くなってた。
恐らくメタリック塗装の技術が未熟な頃のモデルだったのだろう。
402401:2005/11/15(火) 15:09:54
今懐かしいアルバムをひっくり返して見てみた。
調べるとどうやら2代目カローラ1200。45年式のようだ。
買ったのが小5の春だったから、5年落ちの個体だ。
たった5年であんなにボロになったんだな、当時は。
ワックスなんか知らないから洗車の時ボロ雑巾でごしごし
やっちまったせいもあるのか?

今、俺の車10年経過したけどまだまだ艶がある。
技術の進歩って素晴らしい!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:09:44
家はオート三輪だよ、丸ハンドルの。
急ハンドル切ると横転するんだよな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:25:04
>>403
またかよ・・て感じで近所の人がすばやく助けに来てくれるから、だいじょぶだ〜w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:30:31
俺もコケた三輪車を通行人数人で押し戻してる風景に憶えあるよ〜

でも荷物はバラバラ…
あと、どうしてもヘッドライトが位置的に破損しやすいようで
割れたまま走ってるオート三輪をよく見かけた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:35:40
日産バイオレットでした。妹や弟たちと いつも「バオちゃん」って名前を付けて呼んでいました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:46:26
>>405
そーいえば、憶えあるなぁ、うちのも割れてたよ。
今だったら、安全基準とーらねーなぁー。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:41:03
>>403
子供の頃、オート三輪が恐かった。
睨まれてるみたいで、走ってくると道端に逃げてた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:15:10
昔の車って個性的なんだけど、子供から見ると恐く見える顔も多かったね。
オレは吊り上った目玉と大きな口開けた八百屋のトラックが恐くてダメだった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:13:02
小さい3輪の車で、丸ハンドルのとバイクのハンドルみたいなのと
2種類あったよね。そんなに色んなメーカーの3輪があったのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:54:43
>>410
いろいろメーカーが作っていたが、最後まで残ったのはダイハツとマツダ。
ダイハツは1971年。マツダは1974年頃まで細々と製造していたようだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:51:24
月曜日夕方の名古屋・大須でダイハツのオート三輪を見たよ。
一瞬しか見られなかったけど、ボディは結構ツヤツヤしてたような。
それと、排気の臭いが結構後まで残った。
触媒なんてないから臭いが強い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:11:32
オート三輪って2ストなのかな?
あのバタバタバタって音は家の前を通るだけですぐわかった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:36:49
>>409
>吊り上った目玉と大きな口開けた八百屋のトラック…

もしかしてこれ?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/cutlass70/404_5/404_24.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:44:07
自転車にリヤカー付けたもの
416409:2005/11/21(月) 10:34:30
>>414
おおーーっ!そのトラックだぁー
当時の恐怖が蘇ってきたヨー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:44:29
昔のオート三輪ってバイクのハンドルじゃなかった?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:34:21
にっさんのてっかめんだったぉ
俺が生まれたときに買って,中2んときに廃車.
すんげー怒られた記憶とかおねしょしたきおくとかいっぱい詰まってますた.
あと,ウィンドの隙間におこづかいの100円落とした事とか.

良くも悪くもいろいろ思い出のある車でした.
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:14:52
ダイハツコンパーノバン 知ってる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:53:38
>>418
てっかめんって何?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:01:22
>>419コンパーノベルリーナのバンタイプか。ベルリーナはピニンファリナデザインだったかな。当時としては垢抜けたクルマだった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:34:29
>>421
ありがとう、親父は洒落者でした
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:59:19
>>420
鉄火麺(鉄火巻き入り麺)のことだと思われ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:18:22
>>421
初代ファミリアと同じく、バンモデルが最初にリリースされたんだよね?
どちらもトラックからコンバーチブルまで同型ベースで作ってたんだからすごいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:03:36
>>418 RSの事か?だとしたらお前、まだ30代前半じゃん。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:10:47
いや、生まれたときがRSデビュー時だとしてもまだ23、4歳でしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:42:20
>>424トラックは知らんが(ピックアップがあったのか?)、スパイダーもあったな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:53:03
いすずべレル(確かそんな記憶)でした。
当時はいすずが元気良くて御三家とか言われてましたよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:54:20
三菱コルト
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:54:55
ベレル、ベレット、117クーペ。個性的な車を作ってた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:57:22
フローリアンのデザインも良かったねえ
432売り出し前の小説家:2005/12/15(木) 17:25:26
お願いがあって、参りました。
小説のネタに使いたくて調べてます。
クルマじゃなくて、バイクのこと訊きたいんですが・・・
みなさんが、初めて乗られたバイクってなんだったでしょう?
昭和50年代中ごろに、流行ったバイク覚えてませんか?
他スレ見当たらなかったので、場違いを承知でお願いしますm(__)m
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:45:17
昭和50年代なら、ホンダはCB750全盛の頃か?・・・
カワサキのW1とかSS、スズキのGS、ヤマハはなんだ?

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:55:08
50年代中ごろ
ホンダ CBX1000、ホーク、ホークUホークV、CB750FB、等
ヤマハ RZ250,350、XJ400、RD400,250、GX250、400等
スズキ GSX750E、GS400、GSX400E、RG250ガンマ等
カワサキ Z750FX,FX-U、V、KH250、400,Z400FX、Z250等
50年代初頭の頃のがオモロイバイクがいっぱいだった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:57:53
ss、W1はもっと古いssは1975まで
W1は1971、RS650でも1973年(s48年)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:03:51
650RSね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:06:17
650RSは1975まで生産されたが
ちと古いな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:16:58
昭和50年代っていうと、1975〜1984年?
スズキのカタナも含まれるのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:19:38
カタナは79年
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:21:47
初代カタナは、耕運機みたいなハンドル付いてたな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:26:20
ホンダの2スト3発250とかVT250もそれぐらいじゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:35:38
VTが82年MVXが83年
443売り出し前の小説家:2005/12/15(木) 18:53:14
すごいですね、そんなにポンポン出てくるものなんですか〜
私は、当時の彼氏の名前もあやすぃーです(^_^;)
みなさん、本当にありがとうございます。
図々しくて申し訳ありませんが、後継機種があれば、教えてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:59:12
なんの後継機種?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:07:00
女の人かw
50年代中ごろなら、人気はやっぱり
スズキのGS400とかカワサキZ400FXとかヤマハRZ350、250
あたりかな・・
KHやマッハとかホーク、CB400four、GT380あたりは
絶版になってから人気がでたからなぁ。
あの時代のチョット前に免許制度が変更になって
簡単に大型免許が手に入らなくなったから
中型全盛時代だったな。
446売り出し前の小説家:2005/12/15(木) 19:21:08
>>444
たとえば、カワサキKH250とか、探しても無いので、
今は○○250に変わってるとか、スタイルが似ている物を知りたいです。
>>445
>あの時代のチョット前に免許制度が変更になって
>簡単に大型免許が手に入らなくなったから
>中型全盛時代だったな。
なんとなく覚えています。
私はいつも後ろだったんで、バイクの機種も免許も関係なかったですが(^_^;)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:31:29
何でオンロードタイプばかりなんだ
あとアメリカンタイプが出現したのもこの頃?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:31:37
KHの代わりはない、後継はKRだが全く別物
あの美しい3本マフラーは、跡にも先にもあのシリーズ
で終わり。CB400fourにしても同じ。
87年頃から始まったレプリカブームでバイクは
すっかり変わった。その後レプリカも絶滅し
残ったのはアメリカンタイプのもの。

あとはバイク自体が進化しすぎたため、とても
後継はなになにといえない。
ほんとうに残ってるのはヤマハSRのみ。
SRこそ、これぞバイク!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:36:50
やっぱSRかな、78年に発売されてから
ほとんど変わっていないという
奇跡のバイク。しかもいいバイク。
VWのビートル並だな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:38:08
SRはいまだ新車で買えるからネ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:42:08
オートバイスレになったのか?
俺はCB450だな、懐かしい〜!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:43:39
オイラはブラックマッハ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:46:18
RT350だ、エンジンかける時ケッチン食らって大変だった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:48:09
ホンダ初?の市販ツインカムね。シルバータンクのは良かった。
俺の初の愛車はFX50だった。2ヶ月後に大型取ってオンボロマッハVに乗り換えました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:49:53
RTて360じゃなかったっけ?
456売り出し前の小説家:2005/12/15(木) 19:50:43
みなさん、どうもありがとうございました。
とっても参考になりました。
もしも、万が一、
私の小説が世に出ることがございましたら、ネタ提供者として
大いに自慢してください(●^o^●)ウヒョー

スレ主さま、
流れを変えてしまって、申し訳ありませんでした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:08:02
スズキGT250な俺
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:13:53
俺が中一の頃にお袋の従弟から買ったホンダN360(NV)が
俺の家の最初のマイカーだった。

空冷エンジンでヒーターは全く効かず、ウィンドウォッシャーは
自分でノブをポシュポシュ押して噴射するというゴム式のカエルの
オモチャみたいな車だった。
そんな車でも俺が大学を卒業する'80年代前半まで乗っていたから
今でも好きな車だ。

SR500が今だに現役のバイクだという理由は、ドイツで
一番人気がある日本製のバイクだからだ。
何故ならドイツでは馬力によって税金や保険料が決まるので
トルクがあって馬力が低いSR500は人気がある。

ちなみにドイツではバイクの馬力の上限が100馬力だが
それはカワサキのZ1300が登場した時に決まった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:50:29
SR500って作ってるのか
念願の大型免許を手に入れた俺としてはSRX600を再販して欲しい

今ニュース速報でオリックスの仰木前監督が亡くなられたらしい
ご冥福をお祈りします
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:55:54
げ。マジかよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:19:12
SR500は今、国内販売してないだろ、400だけだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:45:22
500とか650て排気量自体になんやSRやW1(SAまではいいけどW3のダブルディスクは悲しい)
っぽいクラシックな薫りを感じるのはわてだけやろか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:52:40
35年前はクラウン「スーパーデラックス」当時200万円以上。
「セルシオ」「マジェスタ」よりまだ高価だった。


今は自転車だ。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:53:39
SRはブリティッシュ・クラシックのベースとして人気があるね
BSAロケット風にして乗ったことがある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:33:03
ネタがつきたのでこれ以降
「若い頃に乗ったバイクは何だった?」スレになりました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:34:00
そういう俺は鱸ミニタン50ですた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:52:20
おいらが初めて買ったバイクはヤマハのRX50ですた。
タンデム風のシートで当時は原付には見えない車体ですた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:17:38
俺の初めて買ったバイクは、ヤマハのRD50だよ。
一年ぐらいでDQNに盗まれて、運良く見つかったんだけど
見る影も無くスーパーサイヤ人に変身してた。
悲しさを通り越して笑っちゃうぐらいに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:23:27
最初に買ったのは、ヤマハジョグ
あの頃はまだリミッターとかいうのはついてなかったので、結構スピード出た
そういや、原付はまだノーヘルでもOKだったな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:52:23
ホンダのエルシノアに憧れたね
実際乗ってたのは原チャのヤマハMR
その前は無免でカブッチョ
小学時代は近所のアサリ売りの小父さんが
本来いうところの原付自転車乗ってたのを思い出す。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:56:34
ゼッツーは珍走団
シービーフォーも同じく
そのころおいらはラッタッタw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:34:03
ヤマハGR50。
当時はまだヘルメットも要らなくてのんびりした時代だったな〜。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:53:17
YAMAHAのDT250だったな
スズキのGT750が欲しかったけど経済的に無理だった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:53:58
メーカも車種も憶えていない。ライトが蟹の目玉みたいに飛び出ていて、
方向支持形も赤いベロ見たいのがナイフみたいに出たり入ったりしました。
エンジンの始動はは前からクランク棒を突っ込みグルグル回してかけます。
どこかの学校に教材として寄付しました。勿論、ちゃんと走りましたよ。
真っ黒い車でした
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:03:03
それだけだと車種の特定がしにくいなあ・・・
戦後型のダットサンか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:23:39
ホンダXE50
バイク屋の隅の売れ残りを安く購入。
燃費が良くて、トコトコとどこまでも走る可愛いやつだったが
駐車中にどこかのバカ車にはねられてオシャカに・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:31:17
スズキフロンテ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:36:20
>>
なんせ小学校低学年でしたから車の興味も知識も皆無。ただ後に外国の映画「ローマの休日」や
「ジェームスギャグニーのギャング映画」などでアレ?と思ったりししました。
多分、ダットサンあたりでしょう。今の車に比べるとすごく頑丈のように思えます。
ドアを閉めるとドンって感じでそれに嵩がありました。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:08:06
ずっと黒いセドリック。
田舎の村の庭に停めてあると不自然だったな。
父親の意地みたいなもんだった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:21:09
うちは、ずっとブルーバード。
初代、410、510、ブルU。
シートベルトもなかったから、ブレーキでつんのめって、
よくフロントガラスに頭ぶつけた。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:09:00
プリムス 「Valiant」。
親父の会社、めっちゃ儲かってた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:08:20
↑お、スピルバーグの「激突!」でタンクローリーに追いかけられるセダンでは?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:00:32
あの時代にアメ車乗ってたってのは金持ちじゃないの?

うちはR2。ガキの頃ってさぁ、親と一緒に道端でエンコした
車の押し掛け(の手伝い)をよくしなかった?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:07:45
>>483
近所の道がまだ舗装されていなくて、雨の後のぬかるみにハマった車を
よく叔父や従兄弟達と押してたよ。泥だらけになったけど楽しんでた。
あと交差点でひっくり返ったミゼットを起こすのを手伝ったことがある。
ガキだったのであくまで手を出していただけだったが・・・

あの頃、そういう状態になっても後続車がクラクションを
鳴らす奴なんていなかったな。むしろ降りて手伝ってくれた。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:09:16
セリカ。子供ながらに父親かっこいいと思った。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:12:48
>>481
アメリカじゃ小型大衆車クラスのバリアントも
日本でカローラが40万円の時代で200万円以上はしていただろうね。
近所にもバリアントのハードトップに乗ってる土建屋社長がいた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:39:50
フロンテ800中古。たぶん希少車、他に走っているのを見たことない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:56:07
いすずエルフ うんそうや
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:36:05
子供の頃、田舎町の通りで仲間と遊んでいると
スバル360に2サイクルオイルを入れたアンチャンに
「お前らちょっとこい」と言われて、喜んで車体を揺さぶっていた
子供の頃の俺。
あの頃の2サイクルエンジンは分離給油じゃなくて、ガソリンタンクに
直にオイルを入れる仕組みだった。

ベスパは今でも混合給油なんだろうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:17:01
良スレ発見

うちのは2サイクルのフロンテだったな
たしかタコメーターの下の方にレッドゾーンがあった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:03:00
黒い車でテールライトが大きな真ん丸で、その上のボディーがとがってた。
あれはなんだろう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:46:31
>>491
国産車ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:53:25
サバンナRX3
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:56:12
イギリス車ならフォード・コーティナMk-1?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:06:25
アメ車じゃねえか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:19:29
親にうちは、なんていう車って聞いたら、タウナスだよ。  これって??
フォード社の車?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:19:48
なかった。でも、何歳か覚えてないけど
カローラ(初期型)がきた。初期型って
大人になって写真見て知ったんだけどね。もちろん。
で、買い物に行く母親の後を追って泣いてたみたいよ。
そんな僕も来年は42歳でつ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:28:56
>>496そだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:17:42
>>496
モノクロ時代のザ・ガードマンでパトカーに使用されてた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:20:50
イギリスフォードだったかドイツフォードだったか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:37:42
ドイツフォードでしょうね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:42:39
日野コンテッサ1300
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:51:59
結局、>>491>>496 で解決済み?

タウナスは確かに丸テールだったけど、リアは丸いので
ちと気になったんでね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:15:58
アメ車だったら'55年頃のTバードとか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:16:10
コルチナやタウヌスは結構見かけたけど、あの頃のTバード持ってた
日本人はそうそういなかったでしょうね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:11:05
ルシーダ
507491:2005/12/29(木) 17:32:40
>>496じゃないんだけど
たぶん中古の国産車じゃないかなぁ。
2台目が中古のコロナだからw
テールライトは赤の丸一灯ね。
508491:2005/12/29(木) 17:37:40
ボディーが尖ってるって書いたけど、テールまできてるボディーが
盛りあがってると言うか、トランクより高い位置にあったような。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:18:33
マツダルーチェやホンダ1300も尖ってた印象。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:11:02
1500のやつは形式わからんが、S54のスカイラインではないかい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 04:13:13
プリンスグロリアだったかな。走行中にボンネットがいきなり開いて、死ぬとこだった(´-人-`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:29:41
>>510
ああ、俺もそう思う!丸テールはプリンス時代。4気筒1500ccのS50だね。
そういやテールのデザイン、コルチナに似てるかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:09:51
チェリークーペ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:13:11
昭和45年頃初代セリカGT。
あれが今あれば・・・

ちなみに今は10年超のレビンに乗ってます。もちろんマニュアル車。
エンジンは新車当時と変わらず、調子いいですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:35:13
我が家はセリカと迷った結果、ほぼ同時発売のカリーナになった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:05:39
三菱ミニキャブ
家業のパン屋配達用
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:56:46
ポンティアック(車種不明 多分1940年代から50年代初期)

MG-TD

コロナ(婆ちゃんが小さい車は嫌だと言ったらしく買い換え)

クラウン(S40年〜42年車位)

ローレル カスタム(S48年式位)

ファミリア セダン(中古)

カペラ(中古)

エクサ(俺の車あげた)

カムリ(中古)

おれが覚えてるのはクラウンから。
あとは写真でみた。
所有車の歴史で金持ちから陥落が一目瞭然ww

オヤジがオフクロと交際中はMG乗り回してたんだって。
カッコエエよな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:10:10
コンテッサ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:47:24
>>517
MG−TD乗り回してたなんて相当のスキモノだよね
やっぱお母様はマチコ巻きかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:55:38
親父が会社の社長が貸してくれるブルーバード410で
早朝から箱根に行くのが楽しみだった。

貧乏な我が家がクルマを持つなんて夢のまた夢・・・
俺が19で初めて買った中古のスプリンターを見て
とうとうウチもクルマを持てるようになったんだねと
お袋が涙ぐんだのを今でもよく憶えている。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:06:25
リヤカー
522たっかー:2006/01/08(日) 18:53:01
1970年、万博の年に親父が買った日産サニークーペGL1200.なかなか格好よかったなあ。
今でもレトロの車で出てくるけど、一度運転してみたいなあと思うよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:55:12
箱スカ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:00:29
キャロル。屋根が赤かった。
セルかバッテリーが死んだ時、オヤジが押し掛けをして幼児のオレが運転席に座った。
緩やかな下りで急にエンジンが掛かってクルマが走り出し、死にかけたことを憶えてる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:09:59
>>522
俺が免許取って最初に乗った車だナツカシイ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:14:19
サニー→サニー→サニー→サニー→スタンザ→サニー→プレセア→マーチ→キューブ
だったかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:58:20
うー寒いですなぁ。

今でも暖気運転してる人時々見かけるね。
うちの近所のおじいちゃんにも今の車には不要だよ、って
言ってあげようかな。

去年亡くなった俺の親父くらいの年のひとだよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:29:45
今の車でもこんなに寒ければ暖気したほうがいいですよ。
ほとんどがオートチョークだから、回転数上がって危ないし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:43:56
えっ、暖気っていらないの?
固めのオイルだと暖まるまでメタル部に廻らないと思ってたんだけど・・・
平成式(といっても18年も経つな…)なら、安物の軽でも大丈夫なのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:44:20
やっぱし年だな、オートチョークだの暖気って言ってんだから。
今はインジェションだろ、オートチョークってキャブの車見つけるのが難しいくらいだろ。
暖気はエンジンが暖まるまでゆっくり走れば必要無い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:38:50
室内が暖まるの待ってるんじゃないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:01:20 BE:188309636-
クラウンの観音開き。まるっこい形だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:00:06
日産サニーだった。小3のときに母ちゃんが免許取って
新車のサニー買った。ナンバーは888で縁起がよかった。
その母ちゃんは今も無事故でクルマ乗り回してます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:39:04
今の車での暖気運転は、オイルが回る程度の一分位で良いとの記述を見た事が有る。
ホントキャブ車はほとんど無くなったね。
家の軽トラもインジェクションで、ダイレクトイグニッションだし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:21:57
スカイライン
 ケンメリのCMも好きだったな・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:31:35
べレット、
免許とって最初に運転したのが
フローリアンTS(ツインキャブ)
羊の皮かぶった、狼ですた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:39:14
うちも観音開きのクラウン(黒)だったけど
駐車場で放火された記憶があります
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:05:41
うちは貧乏で車も電話もなかった。中古の90CCのバイクがあった。ヤマハだった。

風呂は薪。近所の製材所から木っ端をタダで分けてもらっていた。
俺はオヤジと一緒にリヤカーを引いて運んだ。
ジャガイモの天ぷらに醤油をつけて食べるのが最高のご馳走だった。
貧乏なので勉強するしかなく、俺は小中と、成績は良く、地元の進学校に進んだが、
大学に行くゆとりはなかった。

ところが、人生とは不可思議だ。

家の敷地を新幹線が通ることになり、うちはにわか土地成金になった。
駐車場付きの三階建ての家が建った。
俺は大学に行かせてもらえた。

オヤジは中古のサニーを買った。
俺は家に車があるのが、とても嬉しかった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:14:47
昭和40年代初め小学生の時、雨が降って
おとうちゃんにカサを持って来てもらった時
友達の親は乗用車で持ってきてくれて
我が家は三輪のミゼットだったんで
恥ずかしかったです。

今はその腐れミゼットで息子にカサを届けています。
時代は変わって当時と違い今はとっても子供達に人気です。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:12:25
エッ……………(゚∀゚)……………!?

当時のミゼットに今でも乗っているんですか?

凄すぎる・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:34:04
スカイラインジャパン
羊の皮をかぶった山羊でしたorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:39:58
車がないと不便な土地だった。
で、致し方なく買った車がミラ クオーレ。
しかも中古。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:44:08
うちも不便なところに住んでて、転職した親父が通勤の為に
中古のパブリカを買ったのが最初。古くてボロかった。

小学校時代の仲良かった友達が医者の息子で、往診用にくじらクラウン。
おばさんはコロナハードトップを買い物用に使っていた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:50:15
ものごころついたときに家にあったのはホンダN360、それに1年乗ったあと
ブルーバード1600、つづいてセドリック、最終的にシーマ。
父親日産好きだね。いまだにドイツ車を買う気はないようだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:47:56
内装工事を営んでいたので、初代ハイエースバン。
当時最先端だったスマートなワンボックス(まだライトバンと呼んでたな)
で、直後に救急車のベースに使われた。
我が家で買ったのを真似したんだという親の冗談を本気で信じていたw。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:51:24
日野ブリスカ
誰も憶えていないだろうナ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:10:41
コロナ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:05:47
>>546
覚えてるよ。
幼稚園児の頃だったかな。親父が中古を買ってきた。その親父のモトクロッサーや俺のチャリ(2輪でブリキプレスのホイール)を積んで、よく河原に行った。俺は母親と遊び、親父は走り回っていたな。
くすんだライトブルーにベンチシート。ヘッドライトのローハイ切り替えディマースイッチが足元にあったよ。
546にはどんな思い出があるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:32:30
新しく出た雑誌、「国産名車コレクション」いいねぇ〜。
懐かしの名車が解説されて、おまけのミニチュアのコレクションに凝ってしまいそうだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:55:14
スバル、買っちゃいました・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:11:04
>>548
546です。
乗ってたことあったんだ!
ウチは大工だった親父が使ってた。
色はまさにライトブルー(薄汚れてたけど)。
コンテッサとフロント周りがそっくりでスマートなのと
当時ボタンを押して開けるのが当たり前だったドアノブが
今と同じ引いて開けるタイプだったのを鮮明に記憶してる。
洗車なんて殆どしなかったけど、親父は気に入っていたようで
5年以上乗っていたんじゃないかな。
その後後継車でもあるハイラックスに乗り換えたけど
直後に病気で亡くなった。

そんなこんなで親父の思い出=ブリスカの印象が強い。

ずっと後で知ったんだけど、ブリスカの末期のほんの
短期間はトヨタ車扱いになっていたんだよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:45:23
昭和45年、カローラ1200DX購入。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:30:07
私が生まれた頃は、目黒だか陸王だかのバイクだったらしい。

車は、
ミゼット(不明) 中古
   ↓
ミゼット('63) 新車
   ↓
パブリカバン('64) 
   ↓
コロナバン('65)  
   ↓
コロナ1600('66)            他に、仕事用にスバルサンバー等があった。
   ↓
コロナHT1600G('67)         トルコン
   ↓
コロナマークUHT1900SL('68)  クーラー、パワーウィンドウ
   ↓
コロナマークUHT1900GSL('69) 白レザートップ  エアコン?
                     東名で160KM出す。車体が震えだして怖かった。
                     あれ以上出されたら我慢できなかったと思う。

以上、私の小学時代まで。親父が狂ったように車を買い換えていた時期。
だが、よく見ると最上級スポーツモデルのGT、GSSは乗っていない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:02:37
>>553
きっと、シングルカムが好きだったんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:10:02
我が家も最高グレードの一つ下ばかりだった。
ブルーバードSS、コルトギャランA1、セリカ1600ST。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:21:24
大正生まれの父親には免許は無いので。兄貴が初めて買ったサニー1200GLが我が家で最初のクルマとなる。(昭和52年型)
俺も免許を取ったS54年からお世話になったが、51年度規制(排ガス)のせいか、パワーが無くて嫌だった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:46:42
うちには、富士重工のスクーターがあったな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:54:56
当時無免許だったうちの父が田舎道で乗り回してたスバル360
559548:2006/02/09(木) 00:27:44
>>546
そうか、そういう思い出があったんですね。
なんか、しみじみ してしまいました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:04:48
>>554
当時、キャブレターが二個ついてるだけでも凄かったぞ。
それにマークUのHT、特に黒のレザートップ仕様は羨望の眼差しで見てた。
そういやぁ、キャブレターって懐かしい響きだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:14:21
>>560
SUツインキャブという響きだけでもかっこよかった。
ソレックスと聞くと憧れの車だった。
逆にEFI(EGI)装着車も希少だった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:03:45
>>560
うちのは水色のメタリックに白レザーだったから、上だけ汚れが目立った。
小学生だったんで、ツインキャブよりもエアコンやパワーウィンドウのほうが嬉しかった。

>>561
免許を取って初めての車がセリカ1600ST。
ソレックスに憧れた。
連れのGTがいい音させてて、ほんと羨ましかったよ。弁当箱付けてて。
次の車はEFIだったんで、結局ソレックスには縁が無かった。

今は中古のロドスタでウェーバーの音を楽しんでる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:41:15
>>562
俺の最初の愛車はコロナSR。
コロGが欲しかったけど、その頃は人気で手が出なかった。
ソレックスに憧れたよね。
走りの腕も未熟なのに、そんなものばかりに欲しがってた。
4ピニオンのLSDも欲しかったな。
あの頃はノンスリって呼んでたけど。
564560:2006/02/09(木) 13:56:12
やっぱり独特の響きだよね〜、キャブレター。
免許取り立ての頃、家の車はカローラ30、ハイデラックスというグレード、当然
エアコンなし。ツインキャブに縁がないと思いきや大学時代、バイト先の店長がいい
人で、貧乏下宿生の俺のためにセリカ2000GTをよく貸してくれた。あこがれの
ソレックスツイン、音といい振動といい、血湧き肉躍ると言う感じだった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:56:32
>>563
そうだね。自分の腕も考えず。

この年になってやっと車が操れるようになってきた。
車の性能が上がったこともあるけど。w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:10:49
初期型と思われる観音開きクラウン。

じいさんのお下がりだった。
まだウインカーじゃなくてBピラーから方向指示器が出た。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:49:48
>>564
おおっ、カローラ30懐かしいなあ。
家はカローラ(初代、S43年?)→サニー1200(2代目、S48年)→カローラ30(S53年)だった。
「隣の車が小さく見えま〜す」のCMを見て2代目サニーに替えるも
ボディスタイルが気に入らなかったようであまり乗らずにまたカローラに替えた。
30は10年後、自分が免許を取ったのを機会にもらった。
最終型は不釣合いな5マイルバンパー付きだったが、アメリカ映画で見かけるセカンドカー
っぽさが気に入り、北米仕様っぽくビス留めのドアミラーやリヤサイドマーカ装着。
ホワイトリボンタイヤを探してきて、ホイルキャップも取っぱらって乗ってた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:52:40
最初は車じゃなくてバイクだった(よく後に乗せてくれた)
その次は青い車
     車種の記憶が全くない
それからはカローラばかり続く。
今でも実家の車はカローラ。。。。。。。。。

大衆車でスマソ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:51:11
ここ見ているとセリカやコロナハードトップって多いのに気づく。
スポーティカーではないにしろ我が家でもカローラやブルーバードは
なぜか2ドアセダンでしたね。
両親、祖母、兄弟2人の5人で乗り込んでけっこう窮屈でした。

家族持ちだから4ドアセダンって考えもあまりなかったのかな?
それとも少しでもコストを抑えた結果?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:06:50
みんな
そんなにキャブが恋しかったらキャブクーパーに汁
ノーマルだとSUシングルだけどウェーバーにも換装できるよ。
しかもミニは可愛いからおねえちゃんにもウケる。
弄るにしても小遣いで十分だ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:12:29
うちもパブリカが最初だったな。
結構多いな。この年代。
3Cの前だものなあ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:46:37
↑曖昧な記憶なんだけど、昔は4ドアセダンより2ドアHTのほうが高かったような気がする。
4ドアは車体強度が足りないと言われてた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:15:46
HTはセンターピラーがない分強度が弱くなる。
それを補う強度を出すのにお金が掛かるから高めの設定になるんだと思う。

当時セリカで転がっちゃった時も、Aピラーは曲がらなかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:21:50
昭和46年〜53年頃セリカGT。家の親父の車は白地に赤い線が入っていた。
そのあとはコロナのセダンを経て、昭和59年〜平成7年がソアラ2000。
今は親は車には乗らなくなり、自分は平成7年以後今もレビンに乗ってます。
自分は車には詳しくないが、
家の車は今に至るまで全てマニュアルミッションというのが小さな自慢です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:16
>>574
免許を取って初めて買った(買って貰った)のが48年式のST。
GTやGTVが羨ましかった。

働き出してからソアラが出た時はカッコ良さに憧れたけど、高値の花だった。

今は平成9年式の中古ロドスタのMT。
友人で平成元年のロドスタに乗ってる奴もいる。
周りではMT好き多いです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:29:53
家の近所にいつも停まっていた変わった車、顔がミニのような感じで
リヤカーの様なタイヤが付いていた。子供心に「変な車」と思ってた
ずいぶん後になってフライングフェザー(国産)って車だと知った
・・・知ってる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:03:58
昔の4ドアHTは後ろの窓を全開しても閉まり切らなくて、三角形にガラスが飛び出してたのを思い出した。
サッシュレスドアが流行ってたからね。
今は強度の関係からかほとんどプレスドアだから、サッシュレスが懐かしい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:01:23
>>576
初めて聞いた。
詳しく教えて。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:44:00
父がセリカ好きで、ず〜っとセリカだった。
最後のセリカが、セリカWX2800GT?だったと思う・・・(車詳しくない)

その後、ソアラ、クラウン、アリストだっけ。
車にばっかりお金をかけてたので、家族には不評。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:01:18
スカイラインGTーB
コロナ・マークU
ローレルメダリスト初代
ローレル・メダリスト3代目
カムリ・プロミネント
ウインダム30型とプレミオ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:27:34
ガキの頃に車? そんなもんあるかっ!
家族で最初に車買ったのは俺だよ!
つまり18まで家に車はなかった。
文句あるか〜!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:37:01
>>576
雑誌でくらいしか見たことがない。かなり希少車だよね。

フライングフェザーで思い出すのが、ミカサツーリング。
事務机の岡村製作所が作ったクルマ。

日産フィガロが出たとき、絶対これをモチーフにデザインしたなと思った。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:30:35
コロナだた。クラクションが、ハンドルの内周に金属製の棒が這わせてあるやつ。
隣の車はキャロル。扇風機に萌えた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:07:30
年少の頃まではマツダクーペだった。それとメグロ。
年長の時はスバルサンバーバンとリク王。
小二はスカイライン54Aだったな。二輪はなくなった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:10:27
>>578
詳細はこちら
日産系のボディ架装メーカーだった住江製作所は、1950年(昭和25年)
に専用設計のリアエンジンオープンカーの開発に着手する。そして、何年もの
試行錯誤の期間を経て、1954年(昭和29年)4月に発表されたのが、
鴎の飛翔を意味する「フライングフェザー」である。
 軽量&省資源を目指したフライングフェザーは、ボディは可能な限り薄く
作られ、もっとも特徴的な細いタイヤは転がり抵抗低減を目的としたもので、
2輪車用の19インチが使用された。前後サスは横置きリーフの4輪独立懸架、
ドラムブレーキはリアのみに装着されている。駆動方式はRRで、リアに搭載
された自社製の90度V型2気筒OHVエンジンは、350ccの排気量から
12.5PSの最大出力を発生した。価格は38万円だった。
 フライングフェザーは小規模メーカー製の軽自動車としてはかなりの意欲作
だったが、経営環境の悪化などにより早くも翌1955年には生産が中止され、
合計で48台が販売されるに留まった。

 時代は国産初の本格乗用車クラウンが登場した1955年頃。僅か50台足ら
ずがこの世に送り出されたに過ぎないクルマが、およそ50年が経過した今、
複数台残存するという事実にはやはり驚きを隠せません。
 当時でもおそらく遭遇する機会のなかったような珍車に会える一方で、
当時はどこの街角でも見かけたはずのクルマに出会えない・・・旧車好きが
避けて通れない悲しい現実かもしれません。

[撮影データ] 
2002年5月 石川県小松市二ツ梨町 日本自動車博物館にて

        

586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:15:31
メッサーシュミットやBMWイセッタみたいなもんだな>フライングフェザー

今の省エネ時代にはあってるかもね。登場が早すぎただな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:26:08
カローラクーペ。
三角窓がなくなってサイドウインドウがスッキリしたのが画期的。
代わりにインパネ両サイドのベンチレータ(吹出し口)から入る
走行風を顔に受けるのが好きだった。
祖父はクーラーが付いたのだとずっと勘違いしていた。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:48:18
クラウンの三角窓は小さなハンドルをクルクル廻して開け閉めできた。
助手席に座ると、冬でも三角窓をクルクルやってよく怒られたな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:32:25
最初に我が家に来たのはあのコロンとした形のスバル。
スバ子ちゃん、と呼んで親しんでいた。
買い換えるとき、反対して泣いた覚えがある。
数年前に、格好良い若いカップルがあのスバルを
真っ黄色に塗って乗ってるのを見た。ちょっと切ない・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:21:01
↑スバル360のヤングSSなら黄色は純正カラーじゃないかな。
うちの近所には水色を薄くしたような色の360にお爺さんが乗ってるよ。
白い煙を吐きながらね。
我が家のスバル360はクリーム色だった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:29:41
↑有難うございます。
私はてっきり骨董品にペイント施したんだと思ってた。
私のところの子はオフホワイトでした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:21:44
うちは”360”が絶版後の”R2”が最初の車でした。
デビューしてすぐに購入したものです。
親戚は古い360に乗っていたので、新旧の差が良くわかりました。


懐かしくて、去年現代のR2をカミさん用に買ってしまいました!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:31:38
日野のコンテッサ

今思い出そうとしても、忘れられん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:25:06
>>593
日本語は正しく
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:04:51
リヤカー
隣町からの引越しにも活躍した
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:29:46
パブリカ→中古マーク2→カムリ→中古フェアレディZ→クラウン→マジェスタ→父が車椅子になったので私にかってくれた福祉車両のレジアス
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:35:51
親父はヒルマンだったと言っているが、
今思い出そうとしても、忘れられん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:59:32
スバル360とかパブリカのヒーターってガソリン燃焼式だったんだよね。
今じゃ考えられない発想。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:01:42
>>598
うちのお袋が乗ってた空冷のフロンテ360は走り出しからなかなか暖かく
ならなかったけど、ガソリン燃焼式だったんだろうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:04:19
子供の頃は、平べったいタイプのベンツでした。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:06:58
>>598
ガソリン燃焼式ヒーターはオプション扱い。
空冷車は排気熱を室内に取り込む方法だから暖まるのが遅い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:27:32
だるまコロナ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:49:14
スバルサンバー
今の軽ワンボックスの元祖みたいなやつで
助手席にすわるとライトの配線やハンドルの
根元あたりまで丸見えでラジオもついていなかったので
ラジカセ持って乗っていた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:57:20
カペラだったなぁー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:39:56
>>603
サンバーなつかしいなー
当時、子供の頃でもフロントが鉄板一枚でもしぶつかったら…?
なんて考えてたw
足元の蓋?が開いて風が入ってくるのも今はないよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:56:14
中古のN360。
何人オーナーが変わったのかしらんが、カラーが白→赤→紺
の順で塗られていた。
名神高速を走行中にドアが開いたり、夜突然バッテリーが死んで
動かなくなったりハプニング続きだったが、家族みんな可愛がっていた。
不動になってからも物置として暫く庭に置いてあった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:30:15
たしか黒塗りのセドリックだった。実車と同じミニカーも持ってたよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:22:52
一番古くの記憶はミゼットがあったな。
実家が商売やってて、よく配達に連れてって貰ったが、カーブで一回転して元に
戻ったのを今でも覚えてるよ。昭和38年位だっけ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:27:07
パプリカ うす黄色だったような・・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:26:47
ガキの頃は貧乏だったんで車なんて無かったよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:12:42
ミニカ70
1970年製だったから?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:27:10
90カローラSEリミテッドの銀
未だに見かけると後席に座りたくなる…w
613612:2006/02/25(土) 17:27:59
スレ違いorz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:30:30
1960年から約20年間、フォルクスワーゲンビートルを3台乗り継いだ。
医者の間では、真冬の夜中の往診でも掛かりがいい空冷エンジン
ともてはやされたそうだ。
親父は医者ではなかったが、そのような神話が好きだったみたい。
水にも浮くらしい、と洪水のような大雨の日に家族でわざわざ出かけたこともある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:24:49
ビートルの耐久性にはいろいろ伝説があるね。
砂漠でスタックしたが数年後に掘り出したら一発で始動して自走で帰ったとか。
まあ恐ろしく単純な構造というのもあるけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:34:06
機密性に優れているから窓を少し開けないとドアが閉めにくいと聞いたことがある。
湖を船のように進む写真も見たことあるけど、ヤラセじゃなさそうだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:04:52
>>616
密閉債が高く、ドアを閉めるとき車内の気圧変化で
耳がツーーーーンとしたことがよくあった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:44:40
>>614
うちの近所で大雨が降ると氾濫する川があって、そこにビートルの販売店がある。
夜にすごい土砂降りの日があって、次の日の朝(晴れていた)通り掛かるとビートルが道路に流れ出て、道を塞いでいた。
あの日の光景がようやく納得出来たよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:10:01
当時VWビートルに乗ってる人って、インテリっぽさを感じてたなあ。

親父が初めてクルマ買うと言い出したとき、俺が中古のビートルを
薦めたんだけど、なんにも付いてないのに高い!どこがいいんだ?
と全く相手にされなかった。
結局独断で買ったのが黒塗りセドリック130の中古。

むしろ配管工の親父にはピッタリだったか…。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:03:12
父がディーラー勤務の営業だったこともあって
昔からセドリックを乗り継いでいた
お得意さんの代車に借り出されることも多々あり
泊りがけのドライブなどの記憶がない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:49:42
うちは酒屋だったから、配達用に《くろがね》ていうのがあった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:34:32
ダイハツの3輪トラック。なぜか助手席のワイパーが手動だった。
その後パブリカトラックを経て初めての乗用車がブルーバード。
家族でドライブ中に踏み切りのど真ん中で止まったときはマジびびった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:40:55
ウチも酒屋だった(いまはコンビニ)
配達車は昔からダイハツハイゼットを乗り継いできた
当時まだミゼットも併売していたけどコケたら大変、と絶対乗らなかった
そういえば最初のハイゼットはワイパーが運転席側にしかなかったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:19:32
昭和48年に兄貴が三菱ランサーを買ったのが我が家の初代カー。
その前は牛が引く荷車だった。これに乗せられて農作業を手伝わされた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:32:20
車なんてなかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:33:16
今よりずっと贅沢品だったもんな。
あの当時で高級車や外車に乗っていたなんて家が信じられない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:11:13
1972年頃コロナ・マークUの中古が最初
後部座席に乗ると30分もしないうちに車酔いした
昔のクルマの中は独特のニオイがあって嫌いだったよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:25:02
ファミリアクーペ(昭和44年?)
大久保清の一連事件でファミリアロータリークーペにヘンなイメージがつきまとい
直後にカペラセダンに買い換えた。
その後カペラを2台乗り換え、ユーノス500、ユーノス800、
現在もMPVと自分用にアクセラを所有。根っからのマツダファンです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:36:27
うちも多分コロナ・マークUっていうのだと思う。
商売をやっていたからライトバン。夏休みにはよく家族で
海にいったけど、私も必ず車酔いしたよ。

次の車はマークU、それともう一台ハイエースとトヨタ一筋だった父。
ソアラにも強く心惹かれ、一度こういう高級車に乗りたいと言っていたが
もうおじいさんになってしまった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:48:26
>>629
昔の日本車はやたらとフワフワした乗り心地のクルマが多かったからね。
トラベルミンとかいう小児用酔い止め薬、飲まされたなあ。
妙なオレンジ味で、却って気分が悪くなったw。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:54:49
>>630
トラベルミン懐かしいな。我が家の救急箱には私専用にいつも入ってた。
変なオレンジ味もすごくよくわかる。
病は気からなのか、飲むと不思議と酔わなかった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:00:17
そうそう!
ずいぶん後になって、ビタミン剤を酔い止めと言って
飲ませても効果あるなんて言われたよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:07:54
昔はシート表皮がビニールレザーだったから、嘔吐しても拭き取りが楽だった。

…汚い話でごめんなさい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:56:59
>>633
ビニールシートだったな、しかもエアコンなんて庶民には関係ない時代だった
から、夏なんかは背中が蒸れてベチョベチョになった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:36:53
遠足の観光バスはすぐ酔っていた俺なのに、我が家のスバル360では酔わなかった。
兄弟三人で狭い後部座席でじゃれてたのが懐かしい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:45:18
子供の頃は平気だったのに、最近になってから車酔いするようになったorz
三半規管でも劣化してきたのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:17:48
>>635
観光バスはシート上部に掛かった白いビニールのニオイがダメでした。
小学校の修学旅行で行った日光いろは坂は車酔いを覚悟していましたが
手前でトラベルミンを飲んで酔わずに済んだのを憶えています。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:35:57
>>637
うちの小学校は修学旅行が伊勢神宮だったので、伊勢湾スカイラインでした。
トラベルミンを忘れて、全線100以上のカーブに耐えられず、頂上付近で力尽きました。
車酔いする人間にしかわからない遠足・修学旅行のプレッシャーはたまらなかったね。
遠足のお菓子には必ず梅ガムを買っていた。ガムを食べてると胃が動いて酔わないと言われていたが役にはたたなかった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:33:52
>>638
逆に、なぜか食べると酔うと言われる物にゆで卵があった。
おにぎりとのマッチングは最高だったけれど、やはり帰りに
気分が悪くなって後悔。

ところで我が家の初所有車・・・ホンダ145セダン
ホンダ1300の型遅れなボディにシビックの水冷エンジンを無理やり載せた車。
シビックの斬新な2BOXスタイルに人気が集中していた当時、当然ながら不人気車で、
父が知り合いの店の売れ残りを値切って買ったらしい。

あちこちドライブに行ったはずだが殆ど記憶がない。
アルバムを探してもこの車の写真が残っていないのだ。

その後初代アコードハッチバックに買い換えるまで乗っていたはずなのだが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:21:50
>>635
行きは車酔いがひどいのに、なぜか帰りはケロっとしていることが多かった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:50:38
>640
行きはプレッシャー、帰りは開き直り。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:58:18
そーゆーことねw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:21:46
>>641
バスで吐いてしまった時のつらさは、今でも思い出したくない。
俺は吐いたショックで呆然としているし、
まわりの友達は『大丈夫』と心配して声を掛けてくれるのがつらいのなんの。
あの動く密室は生き地獄だったよ。
俺は今でも電車で進行方向の逆に座ると気分が悪くなる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:45:50
>>643
その生き地獄、すごくよくわかる!!
俺は友人のワンボックスカーの「回転対座シート」に後ろ向きに座って
ビール飲みすぎ、思いっきり吐いたことがある。
向かい側のお気に入りの女の子の服にも少しかかっちゃって・・・。
スキーに行く道中で盛り上がっていた車内の雰囲気が一転、
気まずくて恥ずかしくて、ずっと寝たふりをしてしまった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:11:37
バスの生き地獄は連鎖反応を引き起こし地獄絵図に
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:14:36
高速走行中、隣のバスの窓から掃いたゲロが窓にかかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:24:21
タクシー上がりのセドリック
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:25:51
昭和42年、パブリカ800→昭和46年、カローラ1200DX→昭和49年、→カローラ1400DX
昭和53年、カリーナ1800ST→昭和59年、アコードGTL→昭和62年→アコードSi・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:26:27
S30年代後半、4才くらいのときは、覚えてないがプリンス自動車のどれかのボンネットで写っている写真がある。
それから覚えているのはブルーバード、スカイライン、セドリックやら、2~3台あったか。
大学生のころ、免許採りたてでスカイラインを1ヵ月ほど借りていたが、
交差点で信号ミスでフロント大破したり、建物に突っ込んだりで、一応直してもらったが、
返してしばらくしたら、クラウンに変わってました。
日産しか乗らなかったので、初トヨタだったそうな。
オレは今では車に乗らないし、持ってない。運転も不向きだし興味もない。変なものだね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:28:42
トヨエース。
いや、ハイエースだったかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:14:39
ホンダS600(中古)
家庭をあまり顧みない遊び好きだった父親が最初に買った車。
助手席はいつも兄貴と奪い合いだった。
ホンダ1300クーペ9(新車)
エスロクに飽きたころ発売されて飛びついた。
今度は家族で乗れると喜んだが、中央道で最高速チャレンジ
をして以来母は一緒に乗らなくなる。
その後知り合いからトヨタ2000GTを譲ってもらえる
話が来たが、直後に父が病死。

ちょっと乗ってみたかった気もする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:42:23
この間お葬式に行った時、霊柩車の運転手さんと喫煙所で話していたら、古い車の話で盛り上がった。
今はSR311を所有されてるそうです。
今は部品調達が大変らしい。トヨタ、日産でも難しいとのことでした。
ホンダも宗一郎氏が亡くなってからは部品供給は困難になってしまったそうです。
会社のそばにホンダS800クーペが260万円で売りに出されているが、クーペじゃ買い手が付かないね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:15:39
スパル360のバンタイプのやつ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:16:41
ピンク色のスパルR2
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:50:08
うちは農家だったから軽トラだった
夏になると海にいったな
運転席は親父、助手席はおふくろ
荷台に幌をかぶせて小学生の俺と妹が乗る
床には揺れると痛いから毛布を敷いて
海まで一時間半のドライブ
暑かったけど、今思い出しても楽しい時でした
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:39:14
>>647
そうそう!思い出した!
タクシー車落ちの中古車ってのがあったな・・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:44:32
ウチの親父は免許無かったから車はリヤカーだったな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:38:21
マツダ・プレスト。うちの親父が
商売やってたので、4ナンバーしかなかった。
もう1台はスズキの軽トラでした…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:13:10
日産バイオレット
まあサニーなんだけどね派生車種?
マイナーですよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:20:27
カリーナ→ブルーバード→クレスタ・・・これ以降自分で車を持つようになった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:21:39
昔は、軽自動車の5人も6人も乗ってたよな。
交番の前にくると頭下げて・・・
バレバレなのに・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:44:42
オマイラの家には車があったのか…ウチはホンダの250のバイクがあっただけだ。
車種は覚えてないがベンリィだろな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:41:35
>>661
我が家も三菱ミニキャブのライトバンで6人乗りやってましたw。
走行中であろうとも荷台はワルガキ兄弟の遊び場。
事故ったら怖いけど当時はそんなこと考えもしなかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:20:51
>>659
初代バイオレットはブルーバード510の外観を変えただけの車だったと思う。
610が大型化したので、人気の高かった510のプラットホーム、サス、
エンジンをそのまま使って作った車。SSS(スリーエス)のグレードもあった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:36:18
710バイオレット。
いかにも70年代を彷彿とさせるデザインだったな。
今考えるとムダなプレスやデザイン優先で後方視界の悪さが目立つ。

のちのマイナーチェンジで後方視界良くするため4ドアセダンの後部だけ
平凡なデザインに変えられたんだよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:33:53
バイオレットのCMって藤岡弘、がやってなかった?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:44:36
710の1400ccセダンとSSSハードトップに乗ってた。
SSS以外のリアサスは、リーフばねリジットだった。SSSはセミトレだったけど。
セダン(前期)の後方視界は、ルームミラーの視界より狭かった。
でも乗りやすいいい車だったよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:47:17
良いよな。
俺の親は高速道路の仕事をやっていたのに、クルマを買ったのは1986年の事。
もう俺も26歳でガキとは到底言えない歳だった。
それも妹、俺、両親の三者で1/3づつ出し合って買ったクルマがホンダ シビック35M。
これに9年程乗っていた。

別に貧乏でもなかった(両親は家を3つ持っているし)のだが、倹約家の家庭だったもんで。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:27:10
我が家じゃないけど、近所にあった初代ランサーが好きだったな。
カエルみたいな顔をしていて、ラリーでも活躍してたよね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:36:58
ダットサンライトバン(昭和44年頃)
平日は父が製造していた靴の納入用、
休日は家族でドライブ、とまさに貨客兼用な使い方だった。
上下に開くテールゲートを倒して寝転がり、母が作った
おむすびを食べながら眺めた箱根の山が思い出される。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:30:24
コニー360です。
その次はGC10スカイライン2000GTだった。
ケンメリが出るとか言って在庫処分で新車を安かったようだったが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:41:20
うちも最初は軽四で、いつかはクラウン、とまでは言わないけど
せいぜい1500ccクラスの普通車をと考えていました。
でもそうそうお金が貯まるわけではなく、次以降もずっと軽。
やっとカローラセダンに替えたのは父親が定年になってからだったが
私が譲り受けた最後の軽を乗りたいといって時々交換しにやって来る。
なんだかんだいって軽が好きみたい。

スバルR2(中古)→スバルレックス(中古)→スバルレックス(中古)
ダイハツミラクオーレ(新車)→鈴木アルト(新車)
→ホンダトゥデイ(中古。旧スタイルが好きでわざわざ)
→ホンダライフ(新車)…現在自分が継続
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:48:59
我が家も軽ばっかりだったよ。
ガレージというか狭い庭に無理に止めていたから
軽しか選べなかったのだが。
それでもクルマがあるだけで優越感を感じていた旧きよき時代。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:24:10
物心付いたときから親父はクラウンばっかりだったな。
会社起こして零細企業の社長さんだったから。
それでもここ10年はセルシオ乗ってるけど。
オカンは漏れが5才くらいの時に免許取って、パプリカ→カローラもしくはスプリンター。
漏れが小学校の高学年の頃はハンドルが重いと文句言いながらモスグリーンのカローラクーペ乗ってた。
古いアルバムを見ると、それってTE27レビンだったんだよな。w
675:2006/03/27(月) 04:28:14
小学校高学年→厨房だったかも試練。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:29:42
>>674
レビンとはすごいお母さんですねw。

親戚の叔母は昭和40年免許取得時からワーゲンビートルしか運転したことがなくて
これ以外運転できない、と言ってビートルばかり3台も乗り継いだ。
ウチにはクルマがなかったので、月2回ほど叔母運転のビートルでドライブに
行くのがとても楽しみだった。
病気で足を悪くしてから、叔父の説得で泣く泣くゴルフ(AT)に買い換えたものの
自分では殆ど運転しなくなってしまったそうだ。

先日会ったら、密かにスポルトマチック(セミAT)の中古ビートル購入を
狙っていると嬉しそうに言っていた叔母は現在74歳。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:37:44
>>674
1500ccシングルカム搭載のレビンJr(ジュニア)ではないかと勝手に推測してみる。
母ちゃんにあのジャジャ馬は乗りこなせないんじゃないかなと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:50:29
スバル360→フェローマックス→カローラ
カローラに変わったときは、車体の大きさに感動した。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:44:10
 510ブルーバード。(昭和43年頃)
 親父が買ったものの農家なんで使うのはいつも軽トラ。
車庫で10年以上ほとんど寝てた。
就職した自分が通勤車(1日30km毎日2年乗った)に
して平成になるまで乗ってた。それでも、廃車時に5万キロ
に足りなかった。
 廃車にしたはずなのに、物好きが買って登録したらしく、
先日すれ違った。シートベルトを3点式に改造してあったから
すぐわかった。
 
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:06:10
日野コンテッサ エビ色(御料車と同じ色は不敬とジジが反対したらしい)
オシャレなデザインだった記憶が
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:48:09
うちは灰色のホンダ360。たしか、伯父のお古。
親子3人で乗ると、ちょっとした坂道でもスピードが落ちた。
あのころの軽自動車は、何馬力くらいだったんですかね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:00:32
30馬力前後じゃないかなあ。Nコロはそれでもパワーあったほうかと。
うちスバル360だったけど、近所の急坂はローまで落とさないと登れなかったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:47:16
車なんかなかったよ。親父は飲兵衛で免許なんてとんでもないって感じよ。
その頃は、男であっても免許持ってなきゃ恥ずかしいなんて時代じゃなかったしな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:04:25
ホンダN600→カローラの1600→
ローレルのターボ→何故かスープラの3000→
シーマ→クラウンのV8→
セルシオのエアサス→AMGベンツE55(今に至る…)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:09:25
ぽんこつ フォルクス・ワーゲンでした。

購入初日、さっそく家族でお弁当を持ちドライブに。
なにぶんポンコツ、小一時間走ったところでアクセルを踏めど蹴飛ばせど
速度一向にあがらずどころか、ついには往来のど真中でストップ 冬眠中の泥亀状態に。 
 
焦る家族を尻目に、父親慌てずさわがず俺に任せておけ 直ぐに治してやると
悠然とボンネットを持ち上げ中を覗き込み、、、、、、、

 「えらいこっちゃ  エンジン落とした」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:17:45
同じく車のない家に育った俺には、このスレは自慢話にしか見て取れない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:38:19
35年くらい前の真夏に親父のクラウンでドライブに行った。
その頃はエアコン付いていない車が多かったので、エアコン効かせていい気分。
帰り道で、ボンネットから真っ白な煙が!
やがてエアコンから生暖かい風が…
冷媒が抜けちゃったのね。
で、周りの車と同じく窓開けて、熱風浴びながら帰ってきたよ!ヽ(`Д´)ノ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:41:29
>>677
ほんの20年くらい前まで、おばさんでもクラッチ付きのマニュアルミッションで車に乗ってたんだが…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:11:29
レビンjrは1600だったような…
2T‐Gのミクニソレックスキャブの
始動をオバチャンが出来たの
かなぁ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:15:55
三菱コルト(回文禁止)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:07:56
>>689
出来るだろ、うちのお袋なんかフロンテの三連キャブをかけてたから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:45:13
>>686
今ごろお気づきですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:26:35
≫691
フロンテのキャブは
加速ポンプ付いてた?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:15:04
>>677
車の事がよく分からないので、
ただ単に「上級グレードだから」と言う理由で車を選んでると思うよ。
それが、扱いにくいスポーツグレードだろうが、女性向けお買得グレードみたいな女性向け便利装備や内外装が無かろうと、
それに気付かないで、「一番高いから豪華なんだろう」と言う思考パターンだと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:58:36
その思考パターンで
スカイラインGT-R買った人
結構いるらしいね。
エンジン掛からん、クラッチ重い、
エアコンはおろかヒーターすら付いてない
って…営業マン泣かせだったとか…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:41:01
確か中古のスバル360だ(Nは付いたっけ?)
助手席のフロアーに亀裂が入っていて、砂利道だとそこの隙間から
小石が飛んできて非常に危険極まりなかった。
俺ら子供を何だと思ってたのか?あのオヤジはw
どこかに出掛けると、必ず一回はオーバーヒートやら何やらでエンジンがストップした。
あの車はアニメじゃないが、走行中ドアやボンネットが吹っ飛んでも全く違和感ないな。
勿論オヤジも、口笛吹きながらハンドルを握り続けると思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:59:46
>>694
確か当時のレビンってラジオレスじゃなかったかな?
SRがラジオレスヒーターレスでレビンは付いていたんだったかな?
当時の車のカタログたくさん持ってたんだけど、実家を建て替えるとき
全部処分されてしまって今となったら頭の中の記憶頼り。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:02:03
ヒーターレスのクルマってどういう構造だったんだろ。
ヒーターコアやコントロールパネルもなかったんだよね?
オプション装着するとなるとずいぶんと手間がかかりそうだ。
デフロスターなしでも車検て通ったかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:22:56
>>698
当時はエアコン(クーラー)でさえ後付の社外品だったような…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:28:50
510ブルーバードSSS
タイヤはミシュラン
ちょっと自慢だった

でも裏の家は箱スカでトランクに小さなリップが付いてた
負けたと感じたorz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:30:09
>>700
実用性では510ブルでしょ。
サファリも走ったし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:39:27
>>701
箱スカの方が車体が大きかったから車内も広かったのでは
今、自分は33GTR乗ってます
とーちゃん、見返してやったよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:12:02
>>699
そりゃそうだよ、バブル期にプレリュードを新車で買ったけど、エアコンは
注文装備だった。ディーラーで付けると高いから、エアコンレスで買って
街の電装屋でエアコン付けてもらったよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:54:12
そうだった。
夏過ぎだったら、次の夏までエアコン無しでいけたもんね。
あのエアコンが乗り出し価格に微妙に響いてた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:12:18
昔ウチにあったサニーは三角窓を開けて走れば快適だった。
今ほど渋滞しなかったし、対向トラックの排ガスもあまり気にならなかったね。
まあ家にもクーラーなんてなかったし、暑さに慣れていたのもあるか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:16:09
団扇持って運転してたよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:22:35
旧車乗りの俺は今でも団扇持って運転しますw。
705の言うとおり、現在では右側三角窓からモロに排ガスが流入するため
小さく開けて排気のみに使用中。
真夏は地獄になるので家族は乗ってくれません…。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:17:29
ブルーバードでした。三角窓は付いていなかったと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:30:57
三角窓を考えた人って頭いいな。
少し開ければ冬、降雨時の換気に効果大。
冷たい風を入れずにたばこの煙がすーっと抜けていく。
親父もヘビースモーカーだったから乗るたびに開けていた。

日本では夏場の通風に思い切り開いて使うことが多かったが
アメリカ映画見ていると冬でも少し開けている風景を良く見かけた。
文化の違いなのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:03:06
セドリック。特別機動捜査隊のドラマに同じモデルが出てきて嬉しかった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:45:28
日産キャブスター
712694:2006/04/11(火) 22:26:36
>>697
その当時は小学生だったし、商売してる我が家には、乗用車も乗用車のカタログも無く、
その当時の乗用車がどうだったかよく分かりません。
赤ん坊の頃にはまだ、初代スカイラインがあったらしいです。
そう、このスレの>>2です。

>>698
初代カローラバン(後期型)のスタンダードはヒーターもラジオもオプションだったようです。
シートのリクライニング機構の方式も、デラックスは今と変わらないレバー式ですが、
スタンダードは6角形の偏心カムを回すなど色々と違いが有るようです。
昔の車は構造が単純だし、初めからそれらをオプションにしてるくらいなので、
取り付けはそれほど難しいものではなかったかもしれません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:23:13
最初買った三菱ミニカはスタンダードだったよ。DXに比べて5万円くらい安かったそうだ。
ラジオはおまけでつけてくれたらしい。
古いアルバムを見ると内装ペラペラ、助手席ヘッドレスト省略、サイドモールディング
、ホイルキャップなし、等かなり差をつけられていたみたい。
714674:2006/04/14(金) 02:45:44
久しぶりに来ました。
色々レスありがとうございます。
オカンのTE27レビンの件ですが、「高いのにラジオも付いていない!」と言って、
後日私も一緒に車を買ったカローラ店までラジオを付けに行ったのをはっきり覚えています。
確かラジオが付いているべき場所は×印の入ったプラスチックのカバーが付いていたかと。
あと、「この車に乗り出してから、若い子(男)が追いかけてきて困る。」と嬉しそうにオヤジと話していたのを思い出しましたよ。w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:28:53
>>1
うちも同じ
ボディが白で屋根が赤
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:10:43
2-1:敗戦国日本の「庶民のための車」その2・フライング・フェザー (1954年)
http://www4.pf-x.net/~sapshima/norimono4.htm
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:13:58
オヤジはホンダN360を発売前に予約して買ったため、
県内で1、2番目の登録だったらしい。
当時の軽自動の中でパワーはダントツで
キャロルやスバルをぶっちぎって走るのが快感だったそうだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:20:37
ウチは白のマスタングが長かったなぁ。
懐かしい〜
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:42:21
ガキの頃ではなかったが、
うちの最初の車は長兄が買ったファイヤーバードだった。
一回の給油では箱根を往復できないくらいガス・食いまくりの不経済車だった。
オヤジはびた一文出さなかったが、ドライブへ行くのが好きで
週末を楽しみにしていたっけな。

その父はいい年してから(42歳)で免許取得・・・。
おれはその車(コロナ マークU)をその後運転した。

今は家族で一台を乗り回している。(30型ウインダム)

720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:50:25
日野 コンテッサクーペ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:46:06
三菱コルト1500
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:35:32
パブリカバン
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:58:15
ガッツパブリカ!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:56:45
パブリカってどこのメーカーだっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:48:32
トヨタの大衆車。

でも初期型にはバンやピックアップの他に
コンバーチブルもラインナップされていたんだよね。
隣の夫婦が乗っていて羨ましかったな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:49:05
>>725
マークUやクラウンもバリエーション豊富だった。
酒屋の親戚がマークUピックアップに乗っていたけど
なかなか豪華だったよ。
今でもクラウンピックアップなんて売れそうな気がするけどね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:35:28
>>724
パブリカは>>725の言うようにトヨタ車ですが、
兄弟車にはトヨタスポーツ800(通称ヨタハチ)が有りました。
で、後にパブリカスターレットになり、パブリカが取れてスターレットになり、
そのスターレットもヴィッツに変わって消えたように思えますが、
実はパブリカ・スターレット系のシャーシを表す「P」がヴィッツにも付いていて、
その血脈は受け継がれています。

>>726
クラウンピックアップが有ると、「トラックみたいな商用車が有ると車格が下がる」とか言って文句が出るかも。
ところで、今でもクラウンバンって有るのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:46:41
セルシオのピック・・・考えただけでおぞましいが
買うヤツいるかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:47:51
やっぱりスバル360スーパーデラックス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:15:42
セルシオのピック・・・何が売りなのだろう?
物好きが買うかもしれないな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:35:21
ホンダライフ・ステップバン
米屋を営んでいてずっとスーパーカブだったが
近所にマンションが出来たため配達用に購入。
本当は軽トラのTNにするべきところを
休日に家族ドライブできるから、と即決だった。

2年程使い、もう少し広いバンをということで
カローラ30バンに乗り替えた。
綺麗に乗っていたのに、当時は不人気だったステップバンの
下取りはゼロに近かったそうだ。
ステップバンがブレイクするのはもう少し後のこと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:47:28
・三菱360
 写真に写ってるだけで記憶なし
・ミニカ スポーティーデラックス
 なのに何故か親についてディーラーに行った事や納車の日の事を覚えてる。
 近年「何がスポーティだったの?ツインキャブとか?」と親父に聞いたら
 「タコメーターが付いてただけ」だそうだ。
・レオーネ 1400 DL
 鼻っ面が長く軽サイズで作ってしまった車庫に入れるとき頭をぶつける事数回
 しかし燃費もよくスキーエクスプレスとしても大活躍
・カペラ 1800 4ドアセダン
 子供も大きくなったしと。しかし燃費悪い、スキーに行くと滑りまくると不評
 俺が免許とった時もこの車。
 ぶつけるとバンパーを自分でハンマーで修正させられた。 まだ鉄バンパーだったんだよね。
・コロナ 1800 5ドア GX
 燃費は良いし広いし初めてのATで楽々だしリアシート畳めばサブロク板を飲み込む
 広いラゲッジ。後に俺の愛車に。
 俺を「車は扉が5枚無いとだめ」という主義にさせた車。
・ランドクルーザー プラド 2400ディーゼル
 もう俺は家を出てたので「家の車」て感じじゃないが・・・
 親父の趣味のスキーと畑仕事に最適と選んだが「乗り込むのがきつくなった」て事で
・(現在)イプサム4WD
 +(あくまで趣味の)畑仕事に行くためにホンダKei 4WD

一時期
親父:ランクル
俺:プレーリー
妹:CR-V
となってお袋に「我が家には普通の車が無い」と嘆かせたw
ちなみに今は
俺:エクストレイル
妹:RX-8
やっぱし「普通の車」が無いw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:15:24
我が家も昔から5ドア派ですよ。
三菱コルト800中古を'71年から8年間、一時期カローラセダン1300でしたが
その後コロナGX→スプリンターシエロ→プリメーラGT(現役)

確かにスキーには重宝しましたね。
親父は未だにワゴン=バンと考えているので購入候補に上がりません。
もう年齢的に今のプリメーラが最後だろうと大切に乗っています。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:22:14
皆さんよく覚えていますね〜
我が家は私が物心付いたときからスバルです。
最初のはR2という名前だった??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:24:52
うちは大八車でした馬が引いてましたよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:58:58
ルーチェバン、サニーバン、スカイラインバン。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:09:37
ガキの頃うちは「火の車」でしたよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:49:46
大バン 中バン 普通バン♪
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:56:33
火の車
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:05:09
カローラ・ライム
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:16:40
チェリー1200
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:52:54
初代カムリプロミネント
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:21:02
うちも一番最初の日産チェリー
トミカでも出してくれて嬉しかった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:15:29
ハコスカ1500
一番安いグレード
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:27:57
ここ読んでいたら昔の車のビニールシート臭 思い出してしまった。 orz
悪酔いしそうだ・・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:40:45
黒のクラウン
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:10:45
ダイハツのベルリーナ。
その昔、スーパーカーブームなんぞがあった時代に
恐れ多くも「ポルシェ?」と言われたこともあった。
全然似てなかったと思う。
父はそれはそれは大事に乗っていた。
父はそれから、ダイハツ車しか乗らなかった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:02:30
はじめまして、懐かしい車の名前が出てくるので見入ってしまいました。
子供の頃、車はN360。知り合いがベレGファーストバック乗ってたのに
影響されて、117クーペだった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:14:58
プリンス時代のグロリア
スタイルが嫌いだった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:37:08
スバル360
当時キカイダーで服部はんぺいが乗っているクルマで恥ずかしくて嫌だった

今はもう一度乗ってみたいクルマNo.1になっているw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:25:33
>>750
トリプルファイターのデーモンカーとしても使われていたな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:45:42
オペル・レコード
ザ・ガードマンと同型
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:01:13
ホンダ クーペ9 参ったか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:02:03
サニーだった。冬はラジエターにお湯入れてたよ(@_@)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:47:05
ホンダcity
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:26:36
マツダR360クーペ
父は免許を持っていなかったので、運転は母。
2+2座で後席は自分専用。
5歳くらいまであった。その後、後席が狭くなりフロンテに乗り換え。
カワイイ車だったな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:06:43
HONDA TN-360
軽トラックだったorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:33:09
>>757カッケ〜じゃんよ
エスロクのプロトのエスゴのさらにプロトの
エスサブロク・・・
そのデチューンエンジンをミッドに積んだ
軽トラじゃんか

ガキンチョの頃、結構みたけど、今思えばスゴイよな
色はちとくすんだライトブルーだった?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:53:27
>>758
それは「T360」
TN360はN360のコンポーネントを利用した軽トラ。

ガキの頃、360の軽でどこへでも家族旅行に行ったよなぁ・・・
今見ると「俺一人でもキツイわ!」とか思うのに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:11:20
T360を乗りこなせないオヤジが多かった、という話を聞いたことがある。
4キャブのツインカムだったよね?

電器屋のウチは空冷のTNだった。うるさかった印象しかないな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:14:59
110サニー
しかも2ドア!家族5人が乗り降りするのが面倒でした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:41:51
>>758
そうそう、くすんだライトブルーだった。w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:41:07
フロンテ360で名神かっ飛ばして、大阪から名古屋の実家に年に数回、
俺と弟を連れて里帰りしていた母も今年鬼籍に入りました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:15:24
トルコ ギャラン
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:31:09
>>764 これこれ、めっ!ですよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:40:11
マツダR360→キャロル360→初代ルーチェ1500→初代カペラREー→
初代サバンナRX-3→2代目ルーチェRE→ルーチェレガートRE→4代目ルーチェRE(前期)→
4代目ルーチェREターボ(後期)→最終型ルーチェRE→90マークUツアラーV→
100マークUツアラーV ここで親父67歳で他界・・・車は「走り」と言っていたな〜
最終ルーチェ以外は全部MT車だったし・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:53:46
>>766
漸くマツダ地獄から抜け出られたと思いきや・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:10:54
>>766
すげーな!
車検のたびに買い換えていたみたいだね。
もしかして金持ち?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:45:41
サニー1000 1968年型 白
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:47:09
フロンテ360
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:49:23
ロータリーを乗り継ぐオヤジかっこいいぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:56:55
お〜、ルーチェレガート、、、なつかすぃ〜
縦2列の4灯ヘッドライト、うちはレシプロだったけど燃費悪かったな(笑)
初めてエアコンがついている車だったし、なんか船みたいにゆったり乗れた車だった
免許とって初めて乗ったのもこれだったし、でかくてすぐぶつけたけどね(恥)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:37:59
話がそれるが、レガートって確かネーミングで外国車と競ったことなかったけ?
訴えられたのはマツダの方だった気がするが・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:12:22
俺も”レガート”で憶えていたのだが、
エンブレムが付いているのを見たことがないんだよね。
近所で教習車仕様をよく見たが、あの角4灯部分に無理やり丸目2灯と
角クリアランスランプを突っ込み、全く違う顔になっていた。
イメージキャラクターは黛敏郎だったね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:15:49
>>773
ここに「レガート」名消滅の理由が出てた!
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~fuku/luce.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:00:03
>>775
俺の勘違いだったか・・
どうもありがとう
777天国之箱酒 ◆ArasiE6Kps :2006/06/14(水) 11:02:30
777 (`∀´)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:44:24
最初に出たカリーナ
当時ブルーメタリックという色に慣れていなかったせいか
近所でもよく目立っていたそうです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:41:29
京阪電車だよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:46:26
>>775
全部読んじゃった。
懐かしいし、面白かった。
これ先輩が乗ってたとか、親戚の家にあったと見てた。
失敗作もたくさんあったんだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:01:27
初代セリカGTでした。白に赤線が入ってスポーツカーらしいと思っていた。
親父はもう今は車に乗らなくなったが、自分は今もレビン(もちろんMT)です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:09:28
>>781
>>778です。
初代セリカはカリーナと同時発売でしたね
父も最初セリカSTと迷っていたようです
私もまだ小さかったしカリーナ自体2ドアを選んだので
最終的にはスタイルの差だけだったと思います

という私はまだカリーナ最終型に乗っています
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:19:17
>>780
>>775のサイト、俺も見入ってしまった。
なかなか面白いねw。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:43:29
うちは車にコダワリなかったなあ。
八ヶ岳に別荘持ってたけど、そこまでの足は
タダ同然のおんぼろライトエースバンだった。

でも親父が気に入ったのか、車検のたびにまた
ボロのライトエースをどこからか入手してきた。

…あ、という事はこだわっていたのか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:59:49
カローラスプリンター
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:03:31
スレ違いではあるが、大学時代、シティターボU欲しかったなぁー!!
購入のため、家庭教師3件掛け持ちして必死で100マン貯めたけど、
色々誘惑に負けて使ってしまい、とうとう悲願を達成できなかった。
どなたかお持ちだった方、インプレッションしてくれませんか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:28:26
同期のヤツが買ったのをしばらく乗ってた。
申し訳ないが、すっげー面白かった。今でもまた乗りたい車のひとつだ。
シティターボと比べて脚が硬めになっていたこととエンジンがさらにドッカンに
なっていたのでシグナルグランプリがメチャ楽しかった。
トルクステアが強かったので、行きたい方向にきっちりステアして踏まないとど
こ行くか分からんかったけどね。
フィーリングで言うと最近の軽のターボ車みたいな感じと思ってもらえればよい。
ちなみにヲレ、今はEKスポーツのターボ。かなり近い感じがあるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:56:45
俺はターボに手が届かなくて、30万安いシティEを買った。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:07:28
ホンダッホンダホンダホンダッ♪
高一の頃、母が出たてのアコードHBを買ったね

当時は珍しい女性営業(ディーラー経営者一族)で母となかよくなり、
その絡みでシビック1.3RSを手に入れることが出来た
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:51:08
<<787
786です。
早速レスありがとうございます。
シティターボUはR32に通じるストイックなところがありましたね。
他のどんな高級車と比べられても引け目を感じないところも好きでした。
でも、同時代のR32やAE86は今でもよく見ますけど、ブルドックは
全然見かけませんねぇ。耐久性はやっぱり・・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:53:39
あはは・・・
>>787
ですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:03:39
去年、近所の中古車屋に50万円台で売られていて、見に行こうと
思っていたらすぐに売れてしまいました。

確かにボディ剛性は低かったと思います。
友人のワンダーシビックSi(これも見ませんね)が新車の時でさえ
箱根を走るたびにミシミシいってましたから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:04:27
ホンダはなあボディ剛性低いよな
新車のプレリュードでもサンルーフ、ミシミシ言ってたし
やっぱトヨタだよな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:12:39
小学校6年の時、デビュー仕立ての白いアコードHBが納車。
以後12年間、我が家の家族の一員に。でも外装・塗装が脆かったなあ。
親父の仕事の関係で長野で一年間過ごしただけで除雪剤で錆だらけ。
また、洗車の濯ぐ水が白くなったのには閉口した。
17万キロで大往生しました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 07:58:16
昔のホンダは、エンジンは良いんだけど車体がねぇ〜って感じだった。
ボディ剛性の弱さを目立たなくするために脚回りを硬くしてヨーロピアンティスト
なんて言ってたな。
4つドアのインテグラに乗っていたが、タイトコーナーでは車体がぐにゃぐにゃし
てるのが分かったw
TypeR以降は学習したのかふつーの車になった気がする。
フィットなんてずいぶん剛性感感じた。
脱線すまそ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:42:01
兄貴がシティに乗っていて、一緒にGSに行った時、下まわりの点検をするためジャッキアップした。
少し上げた時に、忘れ物に気付いて兄がドアを開けようとしたら開かなかった。
車体は確かに軽いが、剛性不足はひどかったね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:32:31
>>794
ウチも初代アコードに10年、12万キロ乗ってたよ。
4年目にFフェンダーの内側がサビでボロボロになって穴が開いた。
ライト類が暗くなって、特にブレーキランプは光ってもよくわからず。
シートのヘタリ。運転席に座布団を重ねて対処。
ダッシュボードひび割れ。値段の割りにちゃちな造りだった。
でもスタイルは最高にカッコよかった。
免許取ったら乗ろうかと思っていたけど、あまりにガタが来ていたので
免許取得とともにリトラのアコードセダンに。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:33:44
昔からの疑問。
シティ買うとおまけにミニバイク(名前はコンボ?)が付いてたの??
要らないと思っていました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:38:02
>>797
そうそう、確かダッシュボードにアナログ時計が付いていたけど、
一日20分進んでいたな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:38:54
>>798
8万円だかのオプションだった。
でもCMにも出てきたし、プラモやミニカーにも載ってるので
標準装備だと思っていた人は多かったはず。

でも売れなかったみたいで、売れ残りをバイク屋でサンキュッパ
で投売りしてたことがあったよ。
後であんなに稀少車人気が出るなら買っておけばよかった!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:41:31
>>799
文字盤がパタパタっとめくれる時計だよね。今思い出した。
あれを車に採用したのはアコードが初だったかも?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:43:33
>>801
違う。
針のアナログだった。
運転する前に毎回腕時計と合わせるのが儀式だった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:44:51
今のクルマのデジタル時計もかなり進みます orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:45:01
>>802
補足。
確か針に蛍光塗料が塗ってあった。
蛍光塗料って何だか知ってる??
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:47:30
>>802
針式もあったんだね。
ウチのパタパタ時計、最後は壊れて動かなかったよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:51:07
>>805
802だが我が家のアコードのグレードはLX。
おまいのはEXじゃね??
ブルジョアだ・・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:55:22
ギャランGTO
昭和50年頃
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:57:05
うちのくるまはコロナマークII 2000GSS
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:06:24
>>806
たしかEXL。5速仕様でパワステが付いてたと思った。
長く乗るつもりで最上級グレードを買ったけど
外観からの差はわからなかったよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:13:26
丸型ヘッドライトのマークU
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:15:44
>>810
ジャギュアーのパクリだw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:17:55
昭和40年代の前半はコロナ、半ば以降クラウン。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:19:14
車庫が狭かったこともあり、ホンダのシビック。
親父もいい年して、イエロー車種を購入。
母親が「恥ずかしい」って言ってたな w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:19:15
>>810
急に古臭いデザインに変わったけど好きだったな。
確かにジャグアーXJ6に酷似してたw。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:24:54
ブルーバードSSS
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:27:57
>>813
小型車のイエローカラーが流行った頃でもあった。

ファミリアAP、シャレード、ミラージュ、スターレット・・・

最もキイロが似合っていたのはミラージュかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:34:23
>>813
ジャンボーグ9のやつ?
あれはライフだったか。

>>814
名前はMkIIだしww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:36:45
>>817
ホンダZ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:37:58
>>813
シビックでイエローっていうと2代目ですよね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:40:25
黄色いCIVICって重い打線な
RSより後だよな、、、
バラードの頃のやつ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:41:01
411ブルーバードDX 
シートカバーにコーラやせんべいを食べこぼしてオヤジに怒られた…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:41:57
スバル360@中古
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:43:23
>>820
そうだ、バラードにも黄色あったね。
カントリーにもあったからスーパーシビックの末期かな?

俺はタラコ?色のCXが好きでした^^
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:50:20
スーパー株90しかなかったよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:41:05
みんな貧乏だったんだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:11:00
リヤカーとネコ車
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:58:32
>>825
携帯もパソコンも自動車もなかったのに
どうしてあんなに楽しかったんだろう。

ALWAYS三丁目の夕日
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:44:57
なにもないからこそ夢を見られたんだろう
欲しいものがあるからがんばって働く。物欲こそ原動力ってことか…

ちなみにうちは中古のコロナから新車の610ブルのGL。
タコメータのあるSSSが良かったが予算超えたみたいだったw
バリバリうるさい音がするマフラーカッターつけてたからヲヤジもまだ若かったって
ことかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:35:31
うちは商売してたので軽トラ。乗用車はなかった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:01:12
うちもクルマなかったけど、月に1,2回父親が会社のクルマ(マツダボンゴ)
で帰ることがありとても楽しみにしていた。
土曜に直帰できた時は、翌日はオーナー気分でドライブだったな。

何とか中古でクルマを持てたのは昭和50年代初め頃。茶色の2代目サニー1200DX。
これもタコメータ装備がなく、空いたスペースはサニーのSマークが刻印された
だけのものだった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:07:28
三菱ミニカからオレンジのギャランFTO。
FTOはオヤジの言い分を通した感じだが、
予算の関係でGTO購入は見送った。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:49:26
FTOってツインカムを載せたMRってバージョンなかったっけ?
GTOだっけかな?
なかなかストイックでよさげな印象があった気がする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:16:23
GTOって結構いい値段したんだ・・・
どーりでお袋が凹んでたわけだ
親父は横に俺乗っけて、用もないのに高速かっ飛んでたけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:53:08
GTOのツインカムグレードがMR
FTOにはGSRてホットバージョンがあったけどツインキャブとオーバーフェンダーと5速
(当時5速ミッションはスポーツカーの証)ツインカムではなかった。


GTOは大好きだった。子供の頃よくGTOの絵を描いてたよ。


835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:08:50
オレがよく覚えてんのは、両サイドの新ウルトラマンのような赤ライン。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:13:01
>>834
ガキの頃はセリカLBと区別付かなかったよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:13:03
ダイハツコンパーノベルリーナ!なぜかウグイス色だった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:25:50
>>836
思い出した!リアが似てた。タテのランプ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:33:30
>>834
FTOのGSRって緑っぽい色(モスグリーンよりは明るい感じ)ってあった?
会社の先輩が乗ってたけど、バーフェン入ってたんでヤンキーかよって思ってたが
ノーマル(純正)だったんだ。
先輩ごめん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:30:02
△窓涼しかった〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:29:17
白のカローラサンマル?だったと思う。
その次もカローラでやっとエアコンが付いて子供ながらに嬉しかったな。

あんまり車に詳しくないんだけど、当時近所のお兄さんがカローラレビン?トレノ?
所有してて、たまに乗せてもらったんだけどメチャメチャ速くてさ
モスグリーンで車体も少し低くしてて凄く憧れたな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:32:05
117クーペ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:58:51
初代カローラ1100中古。三角窓は確かに涼しかった。
次に2代目も中古で買ったが三角窓はなく、
両サイドからなまぬるい風が入るだけだった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:32:13
ローレルSGXだったな、俺が小4の頃ね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:40:14
ダイハツベルリーナのバンだった、親父が内職の部品運んでたな!懐かしい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:43:03
>>843
三角窓は何物にも替え難かったよな。
ウチなんて中古のパブリカから新型カローラに買い換えようと思ったら、
三角窓が無くなっていたのでサニーを買ったくらいだ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:04:19
三角窓が消えた真相は・・・?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:17:13
俺も知りたいな。。。三角窓の真相
エアコンが普及して必要性が無くなったとかは関係ないよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:47:57
>>847
早い話がデザイン上の理由。
Aピラーを出来るだけ寝かせたかったのね・・。  ベンチレーターもそれ以前よりは良くなったし・・。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:55:00
>>848
かなりコストがかかるらしい。あと、車上荒らし防止も。
小さな面積で壊せる為被害が多かったと聞いた。

エアコンの普及は一番の理由かもね。
それでもあらためて採用した日産パオやダットラ(一部車種)は
よくやったと思った。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:17:51
日産プリンス・スカイライン1500DX
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:50:38
>>849
ベンチレーターも走行風を導入できる車が少なくなったね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:58:02
親戚の軽トラはしゃがむと穴から前が見えた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:08:29
ポーターキャブ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:32:09
サニー1200GLだったな、メータの横にでかい時計が付いてたと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:38:17
コロナの1800?色が薄いパープルだった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:53:54
1969年式 三菱コルト1500

当時フロントフェイスが大橋巨泉に似ているなと思っていた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:53:33
サニークーペ1000DX。
確か後ろのナンバーを開くと給油口が出てきたような??

高速道路のトンネルに入るとき、インパネについていたライトの
スイッチを助手席から操作できたのを覚えてるなあ。

(その後シビックCXに変わって、ライトスイッチがコラム右側に
 移ってしまい、助手席から操作できなくて寂しい思いをした記憶が…)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:28:23
>>858
我が家のマークUもインパネにライトのスイッチがあった。
2段開式の引っ張るタイプだった・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:15:29
昔の車はライトのスイッチもワイパーのスイッチもインパネに付いてて
引っ張るタイプだった。昭和50年くらいから今のようにコラムタイプ
になったと思う。うちの車ではカローラ20まではインパネ引っ張り式、
カローラ30からコラムひねり式になったと思う。50年式くらいから
それまで助手席のダッシュボード下につり下げられてたクーラーが、
空調一体型のエアコンになった。ちょうど公害規制対応エンジンに切り
替わる時期だったし、自動車として全体的に大きな転換期だったのだろう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:50:57
引っ張るタイプで思い出したが
小学生の頃うちにあったスプリンター
サイドブレーキが引っ張るタイプだったと思う
あの頃の車はそれが主流だったんですかね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:52:34
家のシビック初期型(?)も引っ張り式ライトだったけれど
ウインカーレバーを前後にすることでヘッドライトと車幅灯の
切り替えが出来た。まだパッシングライトは無かったんだね。

ダッシュ式クーラーは贅沢品だと言って付けなかった。
ダッシュ両側の空気取り入れ口はスピードを出さないと風が入らず、
ファンは足元向けにしかないため夏の渋滞は本当にキツかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:02:34
日産でノックダウン生産していたオースチン
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:00:14
>>863
またずいぶん古いな。
あの トランスファ・エンジンだっけ??
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:30:23
オースターなら知ってるけどw
オースチンってオースチンヒーレーとかか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:33:36
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:51:37
二代目コロナマークUセダン
クーラーをつけるとパワーが落ちて全然走らなかったそうだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:26:44
ウチは普通のコロナだったな。買った直後にマークUが出て口惜しい思いをしたよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:28:35
そういや初代コロナマークIIだったな。3速コラムMT。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:50:49
うちはマークULだった。
面構えがなかなか精悍でした。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:52:54
マークII Lはクラウン用の6気筒を積んでたはずが、それより大分後のターボエンジンも
ベースは同じで少し???だったのであった。何年もたってるのに同じエンジンの車に買い
替えかって。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:37:29
アホ バカ 死ね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:46:12
うち、ハコスカ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:14:32
親戚がハコスカに乗ってた。叔父さんご自慢のGT。
遊びに行くといつも洗車していてピカピカ。

ウチはミニカの中古で恥ずかしかった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:32:54
ホンダ N360
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:09:36
日産プリンス、GT-Bだった。
後々知ったのだが、オヤジはカミナリ族出身者だった。
 バイク。。。メグロって知っている香具師 おるか??
4年前まで車庫で眠っていたのだが120万で売れたと喜んでいたよ。

4輪は日産ばっかだったが、今はオヤジは運転しない。
ヨタ好きのオイラが運転手してます。<おそらく最後のウインダム30型。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:13:54
高校生の時にバイクを買うと言い出したら
ばあちゃんが「メグロを買うのか?」としつこく聞いてきた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:45:24
HONDA T-600
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:17:21
>>877
きっとばあちゃんはメグロのリヤシートに甘酸っぱい思い出があるんだろう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:57:18
実はライダーだったばあちゃん・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:39:12
本牧の牝豹と呼ばれてたのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:40:59
本牧と言えばやっぱ「本牧レディ」だろう
バイクネタはバイク海苔スレへどうぞw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:35:24
俺が生まれる少し前から俺が3歳になるかならないか位まで(S37年位)は、初代の観音開きのクラウンだったな
で、次も二代目のクラウンで、その次がいきなりパブリカw
次がコロナで、その後アメリカ大使館払い下げのシボレーコルベア
コルベアがエンジントラブルばかり起こすので、またコロナに少しの間戻り、万博の頃から後は大体初回の車検ごとにずっとクラウン乗り継いでたな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:46:03
porsche
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:44:44
ルーチェバン
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:08:05
公道を走ってるトヨタ2000GTって、41年生きてるが二度しか見たことがない。
一度目は中学の修学旅行 で、東名高速を疾走する姿。
二度目は十年ほど前、近所のコンビニからノッソリと発進しようとする赤のGT。
所有者は宝物のように、閉まっているんだろうな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:27:54
トヨタ2000GTって1回だけ白いのを見たことがあるけど赤もあるんだね。
写真で見るのも白ばっかりだから白しか無いのかと思ってた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:26:29
200GTは他にシルバーも有ったんじゃなかったかな
889887:2006/07/20(木) 12:31:55
200GTってバイクかよ!
ありがとうー。ネットで探してみるよ。
昔の車に乗っている人を見かけると「いいなー」と思うが
実際自分が所有することを考えると「運転中に壊れたらどうしよう」
とか思ってしまう。
そーいったことも含めて昔の車に乗るということなんだろうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 06:11:56
スバル1000
FFだから車内が広いんだと親父が自慢してたっけなぁ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:27:07
>>887
激レアなゴールドってのもあった。
と、ウチの親父は1600GTに乗ってたなぁ…
見た目が初代マークUみたいなヤツ。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:07:08
>>890
初代パブリカに乗っていて、チェリーが出てすぐに買いかえた。
でも親父は広い以前に運転感覚が違うといってまたすぐカローラに買い換えてた。
素人でも解るくらい昔のFFはクセがあったのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:30:48
>>892
車内が広いといっても所詮1000cc
今の車からすれば狭いよね^^;
流石に、その車は運転したこと無いからクセはわからないなぁ…小学生だったし…
『うちの父親は駐車が下手だ』というイメージがあるから、今にして思えばハンドル重かったんだろうね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:53:03
>>892
昔のFFは、タイアがボロだからちょっとラフなクラッチ操作すると、キャッとタイアがすぐ鳴く。
トルクステアが強く、スタート、加速時にハンドル取られる。
フルロック当たりまでハンドル切ると、ハンドル戻らない。  もちろん重い。
895894:2006/07/25(火) 16:54:15
あれ?タイアだったけ?タイヤだったっけ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:02:20
タイヤw
80年代までのFFはかなりFFの癖残ってたと思うよ
特にFRから乗り換えると結構とまどったな
カーブではオーバーステアが強く出たりする車も有ったし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:08:37
今ウインダム30型(現行最終モデル)乗っているけどFFとは思えないよ。
胸を透くような加速感はないが、この車のコンセプトからは必要がないのだろうけど。
↑読んで思い出したが、知人のチェリーを運転したことがあるが
ものすごい癖があったよ。運転しにくかったなぁ〜〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:18:20
リアカー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:27:26
>>895
リヤタイア→リアタイヤ

古い車のオーナーの話があったけど条件としては、
@車好きで機械いじりも好き
A車が不調になることにも喜びを感じる。
(俺が面倒みてやらないとこの車ダメなんだ)
Bセカンドカーの保有や多額の修理代を払える財力

Bが欠落してる私には旧車保有は無理だ。
Tipoを読んで我慢してる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:41:18
>>899
oldtimer読んでる俺には楽勝だ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:44:40
>>889
ヤマハ製だしねw

実物があんなに小さいとは思わなかった。
小さいと知ってからは欲しくてしょうがない。
あー、200ccで良いから欲しい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:00:31
>>901
もしレプリカが市販されたら買うか?
値段は40代のリーマンが現実的に買える乗り出し400万。
どうだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:24:18
子供の頃のうちの車は『バリアント』だった
(たぶんフォルクス・ワーゲンの)。
ボディカラーはブルー系。
子供心にもかっこいい車だった。

ここでナカーマがいるなら、語り合いたい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:35:38
>>894
2代目チェリーFUでもFFの癖はかなりあった。
タックインだったかな、アクセル離すと突然オーバーステアになる。
雨の日の交差点でスピンしたことがあるよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:54:32
>>902
フルレプリカ?
うーん、微妙だなぁ。

今ならフルアルミボディで4.5リッターV8、前後プッシュロッド
ローズウッドパネルはやっぱりヤマハで。
800万はいくなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:31:42
まあ、今の貨幣価値に直すと1200万くらいの当時の値段だからな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:51:51
なんだー? 金持ちのボンが多いんだな ココ。

 俺んちは耕運機に荷台つけた奴しかなかったな その荷台にホロ付けて雨降りでも田んぼに行ってた記憶あるな

                       ( つo`;)<ウゥッ、ヒック、ヒック
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:17:38
>>904
タックインで思い出した
俺が乗ってたファミリア(北大路欣也が宣伝してた一時ブームになった型ね)をうちの親父が運転してUターンのした時にタックインしたらしくて、右前を中央分離帯にぶつけてぼろぼろにして帰ってきた事が有ったw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:37:57
チェリーのX1R…今更ながら、ちょっと欲しい気が。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:59:51
コロナ1500。
通称ダルマ。中古を現金で雑誌を通じて購入。スピードメーターはドラム式で
棒グラフが横に伸びるタイプ。速度によって緑から黄色、赤に色が変わる。
今でも絵をかける。フロントはパブリカをそのまま大きくした感じ。
走行中オイルパンが落下したことあり。
1500ccのくせに45馬力くらいしかなかった。あの車で日光とか箱根とか、あち
こち連れて行ってくれた。幸せな時間をありがとう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:50:43
盆休みで帰省した際、昔のアルバムを見ていたら、
赤ん坊の頃の自分と、まだ若い両親が三菱コルトと共に写った写真が…
なんか泣けたのは、年をとったせいか??
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:00:33
ブルーバード1600 車内が溶けたプラスチック臭く酔った
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:06:17
そういえば、昔の車は臭かったなあ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:31:25
夏場、ビニールシートはいっそう臭くて乗るのが苦だったよな。
ファブリックシートが出始めて車酔いしなくなった記憶がある。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:58:50
最近は新車の臭いってのがしなくなったけど、
今の若い子たちは臭いっていうのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:54:03
パワステ前のハンドルってどのくらい重かったのだろう?
ダンプやトラックなんてもっと重かったのだろうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:20:38
直6-2000CCのパワステなしは乗ったことがあるが相当重かった。パワステはオプション。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:51:00
>>917
まさか マークUじゃないだろな・・。
うちのがそうだったが重かったよ。クランク類の曲がり角は大変だった。
逆手で回さないといけないぐらいだった。
高速では当然ながら安定していたが(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:19:32
ノンパワステは車庫入れが大変だった。
絶えず車を動かしながらのハンドル操作が必要だったからね。
今の若い子は据え切りを多用しすぎる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:26:41
そうそう!!バックしながらハンドルきっていたよな
いまなんか車体がまっすぐになったら止めてグリグリハンドル戻して
あとはバックスだけ。。コレなのに教習場で苦しんでいるのを見ると
笑える
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:12:49
友人が左足怪我してウチのセカンドカー乗って帰ってる、んで自分の車をウチに置いてるんだが
「乗っていいよ」と言われて久々その手の車に乗ったんだが・・死ぬw

ハコスカのエンジン換装(たぶん2.8Lの更にボアアップ)タイヤは前が205後ろ225、当然小径ハンドル
ノンパワステw しかも強化クラッチw 更にク-ラ-レスw ハンドルもクラッチも糞重いわ、蒸し風呂みたいに暑いわ
しかも中から外から音が入ってきて無茶苦茶煩いわ、乗り心地は最悪だわw

よくもあんなの乗ってたわw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:02:29
>>917>>921
パワステやエアコン、パワーウインドウすらオプションだったね。
当時今のクルマに標準装備のものを全て付けるとかなり割高になったはず。

昔、FRの頃のカローラ(3代目?)をこっそり駐車場で動かしたことがあったけど
小学生の上、思い切り据え切りだったからすごく重く感じた。
その後スイスイと軽くハンドルを切る親父の姿を見て感動した憶えがあるw。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:20:26
従兄弟から借りたローレルSGX、パワステなしでタイヤが205に
替えてあった。突き指するかと思うほど重かった。
最近はパワステに慣れたから、たまに会社の軽トラ乗っても凄く重くて
バックで車庫入れするのが大変。
今乗ってるレガシィもパワステなしだととんでもなく重たいんだろうな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:01:14
http://www.mazda.co.jp/history/familia/history/history2.html
ファミリアセダンだった、スペック見直すとトランク削れば今の軽だなw
これに親子4人乗って広島から大阪万博へ行った記憶がある(当然ク-ラ-なしw)

高速なんて吹田付近しかなかったはずだから全部下道、確か朝スッゲェ早く出発して
日が暮れた頃旅館に着いた記憶がある、たぶん16時間くらいかかったんじゃないかな?

帰りは親父が根をあげて二日がかりで帰ったな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:17:02
ダットラ

ランニングシャツのオヤジが汗ビッショリで荷物積んで納品してた。
時々若いサーファーが気取って乗ってるの見ると複雑
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:46:18
亀型スバル。第三京浜でエンジンから煙出た。家の前の坂で逆行した。
カローラにぶつけられてオシャカ。
2台めのパブリカは右折のときにバイクひっかけたのが親父のトラウマに
なり、オシャカ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:00:39
>>942
どこから万博へ行った?
万博の時に俺は親父の運転で東京から高速使って行ったけどな
確か大阪万博の直前くらいに東名と名神がつながったんだよな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:01:33
↑アンカー924の間違いです
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:03:11
>>924
ああ、広島からって書いてあったね
ごめん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:03:43
今年でカローラ発売40周年だお
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:14:03
ウチはまさに2代目カローラセダン。メタリックグリーンなんて珍しい色を買ったもんだから
近所から「玉虫カローラ」と呼ばれていた。(3年くらいで色焼けした・・・)
買って間もないころラジオから流れるクライマックスの”花嫁”がやけに印象に残っているなー。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:07:38
サニークーペ1200GX5
おやじが5速を自慢してた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:50:10
コスモ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:54:21
トヨペットのバン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:09:29
リヤカー。

株でけん引
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:15:04
あー、バイクのカブね。
ライブドア巨大化のカラクリ物語かと思った
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:29:37
グランドファミリア
友達についサバンナを買ったと言ってしまい、しばらく気まずかった思い出・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:01:40
>>937
アンタは俺か?
家のオトンはその後、サバンナに乗り換えた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:18:05
キャロル
ミニカ
サニー
シャレード
ブルーバード・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:44:21
サニー

サニーちゃんっていう
デカいぬいぐるみもらった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:53:58
N360:三角窓がテラナツカシス。
これで東名高速走ってた。今思えばほとんど暴挙。
ブルーバード:N360から乗り換えた当初は、速くてスーパーカーに乗ったくらい感動した。
キャバのネーチャン:オトン専用。ばれて激しくもめていた。
コロナ:三角窓がなくなって寂しかったけど、広い室内とふわふわした乗り心地がオキニだった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:27:35
>>941
何気に風俗語が混じって(゚∀゚)イイ
キャバってキャバクラじねーよな、キャバレーだよな。  ミニキャブ、ポーターキャブだったりして・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:17:35
>>940
乗っていたのはサニーじゃなかったけどウチもぬいぐるみ貰ったよ!
CMで愛川欣也が吹き替えやってたのを憶えている。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:21:34
シビック1200DX  オフクロはバンを買ったと思ったらしい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:39:00
ブルーバードU

俺も「ゆう」だからなんかイヤだった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:16:01
>>944
家の車じゃないけど
高校卒業後に友達が最初の車を買うことになり親に相談したら母親が
初期のセリカXXを見て「このバンが荷物も積めていいんじゃない」
と言った話を思い出した。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:30:41
ガキの頃ではないけど、20年近く前、初代レガシィが出たときに、ワゴンの
GTを買うと言ったら、嫁が、こんなライトバンみたいなのは嫌だ!、って
反対された。まあ、押し切って結局は買ったんだけど、それからずっとレガシィ
を乗り継いでる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:40:26
新車で買ったカローラを友だちの中古クラウンと交換した父のことを
母はいまだにぐちぐちいってる。
もう40年近く前の話じゃねえかよ、おふくろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:26:15
車種は知らないけど、2才位の時に三輪車(前輪が一つのタイプ)
に乗って、嬉しそうに笑っている写真があります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:46:18
>>944 >>946 >>947
昔、代車で借りたカローラバンで急遽東京から名古屋に行くことになったのだが
後席に乗った母が窮屈で乗り心地が悪いと言うと父が「バンは荷物優先なんだから仕方ないだろ」
と怒鳴ってしまったものだから、それ以降すっかりバン(ワゴンを含め)嫌いになってしまった。

先日久々に実家に帰ると、母が乗っていった車(先代オデッセイ)を見て、
「こんな乗り心地の悪いバンなんかやめてセドリックにでもしなさいよ!」と言ったのを聞いて
笑ってしまった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:16:18
>>950
かあちゃん 最高!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:05:18
スズライト→ブルーバード510
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:27:30
無かったな〜ぁ。羨ましいよ・自転車かリヤカー、いつの間にかカローラ
が有ります。S62年式 どうだ!!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:57:27
ルーチェ→クラウン→ルーチェ→カムリ→スカイライン→ルーチェ→ローレル→クラウン

スカイラインまではMT
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:22:44
ワーゲン
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:41:04
日産のレパード。玉熊って呼ばれてた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:00:19
スバルサンバーバン。 
車庫が狭かったのでサンバーばかり7台乗り継いだ。
親父が亡くなる半年前に買い換えたサンバーは2000kmしか乗っていなかったので
そのまま俺がセカンドカーで引継ぎ、すでに90000km。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:30:14
ブルーバード?シルバーだったと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:55:28
ブルーバード510だった・・・。黄色の。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:37:39
貧乏だったので火の車
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:40:28
イセキの早苗ちゃん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:45:24
クリーム色の三菱ミニカ

あの軽で家族4人いろんなとこに行ったっけなあ・・



963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:42:29
>>960
誰が上手い事を言えと・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:31:09
>>957
・゚・(つД`)・゚・ええ話しや
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:11:02
ウルトラ警備隊のクルマに乗りたかった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:28:33
ミニバイクで事故起したとうちゃんは
車の免許とること最後までかあちゃんから許可出なかった。
停まってるトラックに突っ込んだからなあ。
ということで子供の頃我が家にあったのはミニバイクのみ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:35:25
商売してるのでライトバンとトラックだった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:12:18
パブリカ800
よく故障したし、よくパンクして親父がタイヤの交換するのを見ていた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:14:33
キャロル
今思えば可愛いデザインの車だったなぁ。
今の若い子に受けそう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:15:12
サニーのライトバンからカローラ1200のライトバンになった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:57:42
タクシーはどんな車種だったか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:03:55
タクシーって結構大きい車使っていたよな?確か・・。
小学生の頃、友人にタクシーを見てセドグロの区別の仕方を教わった記憶があるし
王冠のマークが付いたタクシーの方が乗り心地がいいんだぞ、と言っていたオヤジを思い出した。
この十数年じゃないのか?小型車が出てきたの・・・・・。
9732:2006/09/29(金) 00:31:03
>>941
> N360:三角窓がテラナツカシス。
> これで東名高速走ってた。今思えばほとんど暴挙。
まあ、あの当時は普通車の動力性能も大した事ないので、それでも良かったんだろうね。

>>940 >>943
家にはサニーバンが存在した時期があり、その時にもらったと思われる、
サニーのマーク入りのミニちり取りとブラシのセットが今でもある。

>>972
小型タクシーはけっこう前からあるよ。
20年位前はFR最後のコロナとかギャランΣがよく使われてた。
コロナのタクシーが消えた後も、ギャランΣはタクシー用のみ十数年前まで生産継続されていようだが、さすがに今では姿を消した。
以前はギャランΣだったが、現在ではコンフォートで営業している小型専門のタクシー会社もある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:32:26
俺が物心付いた頃にあったタクシー
小型車 510ブル・バリカンコロナ・ハコスカ
中型車 130セドリック・縦グロ・40系クラウン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:40:33
ダンプでした
どこに行くにも家族揃ってダンプ。
幼な心に恥ずかしかった
でも、今は土建屋社長
親父はベンツ私もベンツ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:09:05
スバル
977名無しさん@お腹いっぱい。
カブ
チャリ