1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
40代半ば、だんだんお酒の量が増えてきて、二日酔いがひどくなってきて、
どうかしないといけないなと思ってるときに、アレン・カー著の「禁酒セラピー」
ってのを読んだらツボにはまって、飲酒習慣をやめて、はや半年。
同じ様に、お酒を飲む習慣をやめようと思ってる人います?
はい2げと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:26:22
「そろそろ禁煙」スレの343でふ。
禁煙したら酒も飲みたくなくなっちゃったんだよね。
とはいえ禁煙6日、禁酒2日の初心者だけど・・・
ただ、酒がらみでは特段の問題も生じてないので
完全に止めるんじゃなくて週1程度にしようかな、と。
あるいは酒も完全にやめるべきなのか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:31:02
タバコをやめて、酒は一切飲まなくなって、一年で330マソ貯まりました
>>4 ってことは、月に30万弱。タバコはせいぜい1万円ぐらいとすると、毎日、
お酒に1万円ぐらい使ってたってことかな。
>>3 タバコは、少しでも吸うと体に悪いってことになってるけど、お酒はほどほどなら
長生きするってことになってるから、問題がなければ、やめることはないってこと
になるのかな。
7 :
ひみつの検疫さん:2025/01/23(木) 19:08:51 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
この先一滴も飲まない、ということじゃなくて、週1回
程度の飲酒という習慣づけが可能かな、と考えてるのです。
タバコは1本でも吸うと喫煙の習慣が戻るじゃない?
その点、酒はどうかな、と。
現在断酒3日目で、週末には飲もうかと思ってるけど、それが
きっかけでまた毎日飲酒の習慣に戻るのが怖い。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:15:30
今までどのくらい飲んでたかにもよるんじゃないかい
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:33:41
この10年間で飲まなかった日は100日くらいじゃないかな。
量としては週平均でウィスキー2本、ビール3リットルくらい。
これが多いか少ないかはよくわからないが、酒・タバコ(こっちは
もう止めたけど)で月4〜5万の出費かな。
この前辞めたばかりの某代議士は今後酒を一滴も飲まないと
宣言したけど大丈夫かな?
第二のスキャンダルになりそう。
まぁ、政治生命は終わっているから良いか・・・。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:22:07
>>3 同時期に禁煙と禁酒は辛いだろうけど
しばらく禁酒でいるほうがいいと思う。
なぜならば、禁煙すると嗅覚と味覚の感覚がするどくなるから
酒がかなり旨く感じるので 間違いなく量は増えると思う。
ほぼ毎日の飲酒は、酒が好きっていう以上に習慣化しているだろ?
飲酒するクセしばらくやめてみたらどうだろう。
禁煙もしているので この機会に生活パターン改善する方向で
いろいろ考えてみたらどうだ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:31:11
アレン・カーの禁酒セラピーって、結局、タバコをお酒に置き換えただけの話しで、
タバコが毒であるのと同じように、お酒も毒であると、ある種、洗脳してしまうだけのこと。
だから、「そろそろ禁煙」スレを呼んで、タバコのところをお酒に置き換えると、
もうそれだけで、そのまんま、理解できちゃうんです。
お酒が毒であるというふうに、頭の中で理解してしまえば、その後は、禁煙したあと、
タバコ吸ってる人を見て、どうしてあんな健康に悪いものを吸ってるんだろうと
思うのと同じ様に、どうして、お酒を飲むんだろうと思えるんで、宴会に行って、
烏龍茶だけ飲んでても平気。
ただ、お酒が毒であると理解するのには、タイミングとか、本の力が必要だろうけど。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:37:04
俺、30代は、飲み会があったら、そのときは結構飲んで二日酔いになってたけど、
普段、家ではお酒を飲むことがなかった。
でも、40代になって、ふと気がつくと、毎晩、晩酌するのが当たり前になって、
しかも、お酒の量が着実に増えてきてしまって。
最初はビール350mlぐらい、お風呂上りに飲むぐらいだったけど、500mlになり、
それが2本になり、チューハイのんだり、焼酎飲んだり。
TVで野球とかサッカーとかあったら、ダラダラお酒飲みながら見て、勝てば
嬉しくてお酒の量が増えるし、負けても、飲むし・・・
毎日飲む量が増えると、飲み会でも、ちょっと飲んだくらいじゃ酔っ払った気分に
ならないので、確実に、飲む量が増えてきて・・・
>>12 そうね。オレの飲酒は酔うために飲むような
もんで、完全に習慣なんだよな。
>>14 酒もタバコもエスカレートするね。
唐揚げにビール、湯豆腐に日本酒、みたいな組み合わせに
強烈な誘惑を覚えることもあるけど、はたしてホントにうまいと
感じてるのかどうかは疑問だ。とりあえず今は断酒4日。
週末に「ちょっと」飲もう、と思ってるから今のところつらくない。
もし、金曜日に飲んだために土曜日も飲まずにいられなくなったら
禁酒を真剣に考えることにします。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:17:48
酒癖の悪いやつはいてもたばこ癖の悪いやつはいない。
煙が周囲に迷惑かける、というのは別。酔っ払って女のケツ
触るオヤジはいても、たばこ吸いすぎで下着を盗んだ、つう
やつはいるまい。
金曜日にウィスキー買ってきたけど、当然一晩じゃ飲めない
んで土曜日にまたがった。やっぱだめだ。ウチにはアルコール
をおかないようにしよう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:36:49
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:08:05
健康に障害が出てる場合は別として、酒やめる理由ってなんだろう。
1貯金に励む
2酔って事件おこした
3イスラムに改宗した
4その他 ??
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:37:10
バイトが始まるからしばらくは飲めなくなるな〜〜
深夜だから飲まなくてさびしいよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:31:08
この世の中から、タバコがなくなっても何の不自由を感じないのと
同じ様に、お酒がなくなっても、まったく問題ない。
22 :
3:2005/03/21(月) 23:32:05
>>19 ウチで飲むとダラダラ際限なく飲んじゃうんで、そういう習慣が
イヤになった。その分、運動したり読書しよう、と。
週1くらいのつきあい酒はいいとして、酒を常備するのはやめた。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:36:24
禁煙ネタと違って禁酒への関心は低いみたいね。
おそらく禁酒に迫られてるような人は2chなんか
やってる場合じゃないのかも。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:56:14
タバコは吸ってるが酒はあまり飲みたいと思わないな。
一番小さい缶ビールで丁度いい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:03:11
いつのまにやら飲まないと寝れなくなってしまいますた。
酒の量も増えてるし休肝日も無い。
習慣化してしまってストレスから逃げる手段になってる。
まだ健康なうちになんとかしないといけない・・・・
「飲まないと寝れない」、は既に「アルコール依存症」です。(経験者)
そろそろ、などと言わずプッツリ止めた方がいいです。
私は禁酒・禁煙したので、イッチョ前に「要は意志だよ!」などと
嘯いてますがほんとは自分の悲惨な未来を想像して嫌になったのです。
禁欲もして居るが、これは自らの意図せざる処であります。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:14:16
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:19:42
俺、酒飲まなくなって半年だけど、結局、酒自体が好きじゃなかったことがわかった。
考えてみたら、酒自体が美味しいと思ったことはない。
のどが渇いたときに、冷えたビールとか白ワインとか、美味しいと思って飲んでたけど、
実は、適当に冷えた水を飲んでも、美味しいと思う程度のものじゃなかったんだろうか。
毎日飲むような習慣の人って
実は、28みたいな人多いと思う
半分以上がただの習慣的なものじやないのかな
ほんとに飲みたくて飲みたくてどうしようもなくって・・・っていうのは
アル中だと思うが
30 :
25:2005/03/23(水) 22:35:05
>>26 そうですね、思い切って止めたほうがよさそうですね。
つきあい酒程度は残しておきたいのですが・・・
>>27 おかげさまで今のところは異常なしです。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:14:42
これまで、ワインだの吟醸酒だの焼酎だのカクテルだの、いろいろ飲んできたけど、
結局、酔っ払っちゃうと、味もなにも、さっぱりわからなくなってしまう。
飲んでる時は、薀蓄っぽいのを聞いて、なんだか美味しい気になるんだけど。
考えてみると、タバコ吸ってるときも、タバコの銘柄がいろいろあったけど、
特別、どの銘柄がうまいってもんでもなかったな。
ま、味オンチといわれてしまえば、そうなんだけど。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:17:33
>>30 お酒飲んでて、肝機能に異常がまったくないなら、別にお酒を止める必要は
ないようにも思う(あくまでも、個人的意見)。
やっぱ、そういうのは遺伝的に持って生まれたもんなんだろうね。
33 :
3:2005/03/24(木) 00:44:24
オレも28.31みたいな状況。で、酒飲むとほかのことが
できなくなっちゃうんで、飲酒がバカらしくなってきたわけ。
でもタバコと同じで長〜い習慣を絶つのは難しいね。
先週末に飲んだので今は断酒4日目だけど、ちょっとイライラしてる。
しかし、飲めば酔っ払う(あたりまえだ)ので、我慢ガマン。
34 :
25:2005/03/24(木) 08:46:51
久しぶりに飲まないで寝てもちゃんと寝れました。
目覚めもすっきり!
今まで何やってたんだろ・・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:15:56
上のほうで誰かも言ってたけど、晩酌する習慣をやめたら、本とかいろいろ
読める時間が増えた。
とりあえず、今は、フランス語とかスペイン語とか、ものにならないけど勉強
したり、歴史小説読んだりしてる。
たぶん、毎晩、酒飲んで酔っ払って、ぐだぐだ2ちゃんやって年とるよりは、
ボケ防止になってるんじゃなかろうか。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:25:45
そうなんだよね。おれたちはそろそろ老境にさしせまってて
心身共に健康にすごせる時間は限られてる。
酒飲むのはいうまでもなく個々人の自由だが、それ以上に有意義な
時間のすごし方を考えることも大切ではないか、と。
アルコール依存は「アル中」を患者側に配慮して言い換えてるだけです。
精神分裂症を「統合失調」と言うのと同じです。
手が震えないから、幻覚がでないから自分はアル中ではない、と
考えるのは危険です。 そうなったらもう末期症状なのです。
私も医師に禁酒を言い渡されたとき、肝機能の数値は安全なレベル
にあると反証しましたが、近い将来悪化する、十年後には間違いなく
肝硬変か重度のアル中になる、と一蹴されました。
(他の部位と違い、脳は一度損傷すると回復しないとも。)
私の場合は他にすべき事があっても飲んでしまう、いったん飲むと
グズグズになるまで飲んでしまう、とアル中の典型でしたから
断酒しましたが、自己管理ができて、日常生活が円滑であれば
止める必要はないと思っています。
しかし自分が何故、飲酒を渇望するのか、単に習慣で飲んでいるのか
ふと疑問に思ったときは自己観照の機会ではないでしょうか。
(長文すいません。 もうこれ以上はウザイですから止めときます。)
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:52:22
>>37 >私の場合は他にすべき事があっても飲んでしまう、いったん飲むと
>グズグズになるまで飲んでしまう、とアル中の典型でしたから
そういう状態からの断酒って相当つらかったんじゃないですか?
ガマンの方法とか、現在の状況(一滴も飲まないのか)など、差し支えない
範囲で書いてくれませんか。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:12:56
>>38 そんなあなたに、禁酒セラピーって本はおすすめ。洗脳されちゃって、
「断酒がつらい」なんて思わなくなる。
俺、その本読んで、酒を全く飲まなくなったけど、宴会で、「意思が強い
ですね、よくがまんできますね」とかいわれても、洗脳されてるんだから、
別に意思が強いとかの問題じゃないのよね。
何を洗脳されたかっていうと、「酒にはいいところは一つもない、毒である」
ということ。
そう信じ込むだけで、酒を飲みたいという気にひとつもならない。
>>38 すいません、特別な方法ってなくて、その夜から止めました。
参考にならなくて申し訳ないです。(笑
空腹の状態だと手軽にカロリー補給で飲んでしまうので、さっさと
食事を済ますことと、会社の飲み会で私はもう禁酒しました、と
宣言しましたけど、 その位ですね。
暫くは一日が長く感じましたが、35,36さんのように本を読んだり
音楽を聴いたりしてもシラフですとディテールがよく分かる(様な
気がする)みたいな新鮮な感覚をおぼえましたね。
もう止めて三年位か、コーヒーとか水は結構飲みます。
スムーズに禁酒できたのはそれまで飲酒に対して強い罪悪感を
持ち続けていた所為だと思われます。
私にとって禁酒の最大のメリットは飲酒運転しないですむように
なったことですかね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:38:12
>>40 そうそう、飲酒運転の心配をしなくなったのは大きい。
子供の塾の迎えとかで、夜に車を運転するのに、飲酒習慣があったときは、
夏なんかだと、帰宅途中にビールの自販機があったりすると、思わず、そこで
ビール買って飲んでしまったりして、酒気帯びになるのかなと思いつつ、
運転したことはあったね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:39:42
俺、タバコははるか昔にやめたし、酒もまったく飲まなくなって1年ちかく。
ただ、コーヒーは飲んでるんだよね。職場では、モニタの前に一日座ってる
けど、インスタントコーヒー、1リットルぐらいは飲んでる。
休日、コーヒーのまないと、あたまぼんやりして頭痛するし、完全な
カフェイン中毒だね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:07:39
>>40 参考になりますよ。ようするにスパっとやめろ、つうことですね。
オレも飲み始めたらとまらない、というアル中の部類なんで、思い切らなきゃ
だめってことでしょうね。
ただ、酒はおいしいと思うし、友達と飲むのは楽しいので、なんとか週一回
なり月2〜3回で抑えようとしているわけです。一昨日は10日ぶりに
友人と飲んだけど、大ジョッキ2杯で酔っ払ってしまった。以前なら
さあこれから焼酎いきますか、という量なのにね。やっぱ飲酒量も
習慣ですな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:26:52
禁煙スレには禁煙カウンターが紹介されてるけど、
禁酒カウンターなんて作れないものかね。
まあ、一日の平均酒量なんて出せないだろうし、
値段計算、アルコール度数測定なんかはムチャクチャ難しいだろな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 06:58:08
禁煙は、タバコが毒であるって広くしられているし、タバコ会社自体も
今後、需要は減少するだろうってので、早期退職をつのったりしてる。
酒は、タバコと比べ物にならないくらい、飲酒関連産業としては大きいんで
手を変え品を変え、飲酒量をふやそうという働きかけは大きいのに、
禁酒運動なんかは、もりあがらない。
ま、飲酒関連会社の宣伝広告費でマスコミもうるおってるわけで、
あからさまに、飲酒による害を宣伝しないように規制をひいてるわけだろう
けど。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:20:09
日本はどこでも飲み放題、酒がなきゃ仕事も進まない、みたいな
社会だからな。禁酒しようとしてる人は体壊したとか、極限状態
に近いのがほとんどだろうから、一般論にはなりにくいんだろな。
しかし「適量」と思いつつも毎日飲んでりゃアル中への道を歩んで
いくわけだから、それでいいのか?とチト考えてみるのも意義ある
ことだろう。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
世界的には、これほど飲酒に慣用な国もないらしい(といって、他の国を
詳しくしってるわけではないが)。
日本人の場合、弥生系だったか、アルコール代謝酵素活性の低い人が
多いから、全体としてみれば、飲酒の害が明らかになりにくいのかもしれない。
誰かが言ってたけど、分母から、そういう酒を飲めない人をのぞけば、
飲酒習慣のある日本人の飲酒量は、世界的にトップクラスのフランス人と
そう変わらないとか。