$$ こんな自営のひとりごと 5店舗目 $$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
(`・ω・´)確定申告はお早めに

☆前スレ☆
$$ こんな自営のひとりごと 4店舗目 $$
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101005019/

$$ こんな自営のひとりごと 3店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1089491427/

$$ こんな自営のひとりごと 2店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1081700886/l50

$$ こんな自営のひとりごと $$
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1074154872/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:32:55
>>1
お疲れ様です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:22:13
_______________________________________
───────────────────────────────────────
  __________.,へ、    .,i\____________________
 ━━━━━━   ̄ ̄ ̄ i  \______.ノ `ヽ、_  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
   _________ノ':      ' ゝ、:;,`\__________________
ーー--------ーー--ーー/             ヽ, ─────────────────
─────────o ゙;'。  \ \  /|      ゙;,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;`∴     >   >.  |       l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━;━i、  /. /. ... |      /━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   __________ " ヾ;          ̄    /       _____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-,,...ノ        "⌒ ̄ ̄`ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--------__/              _   `)───______ ̄ ̄ ̄ ̄
                 i' 、;,   /─``ヾ_ノ───────────
========== ;'゙l`;,           '´!====,.、===== ____,,.....----ー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;;:,____i__、;;_,;ヾ         ノ,;    /  ̄``ー-ー^`'´
───────・。" \;∴`;;';:;煤,i        i' ̄l──ーy ,ノーー--、      殺   意
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄.\;:';;';;・;';ζ`        ゙;,、l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノ──----、,,__
 _______ ───`ー-‘i;`         ノ,'` 、  ̄´ ̄ヽ、ノノノ             ̄ ̄
                  l (;;;  、;;);;     \_===============
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄i  !_ _!           i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ━━━━━━━━━━━゙;、 .しJ`゙ー--、    /━━━━━━━━━━━━━━━━━
============--------ーーー ヽ、    `i--ヽ___ノ----===--------====----===ーーーー===
 ̄ ̄ ̄ __________ 〉    i_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !、______ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───────────────────────────────────
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ================================





4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:22:45
美を愛でる、心に余裕のある皆様に支えられ、早くもPart13です。


雨にも負けず...風にも負けず...削除にも負けぬ丈夫なからだをもち

慾はなく...決して怒らず...いつも静かに笑っている

一日にほんのちょっと美しいおっぱいを眺め...あらゆる乳を自分を

勘定に入れずに...よく見て萌える...そして忘れず...2chの片隅のスレにいて

東に女神あれば行って(*´д`*)ハァハァしてやり

西に飢えた香具師あれば行ってそのおっぱいを貼り

南に死にそうな人あれば行って世には楽しい事があるといい

北に削除依頼があればつまらないからやめろといい

削除の時は涙を流し...新たにスレを立て...みんなに乙と言われ

褒められもせず...苦にもされず...そういうものにこのスレはなりたい


【40代】おっぱいうpスレ!【Part12】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1109168405/



5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:23:02
>>1
乙ですん♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:24:26
>>4
キモイ!!チネや・・!!!



7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:56:29
去年は年収400万ちょっとだった‥
今年は景気も少し良くなってきたからもうちょっと頑張ろうかな‥
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 08:27:29
今年はかあちゃんにないしょのへそくりの入りが調子いい。
業績の話では難しい顔してるけど、腹の中ではホクホクな俺って・・・
けど、一杯300円のチューハイがガソリンなんでさ。ww
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:02:56
脱税摘発中
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:32:31
自営の年収400万ってリーマンの5割増じゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:30:25
400万?小遣いの間違いじゃねえの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:13:06
ずーっと前に身奇麗にして笑ってるというひとがいたなあ・・・。
おれも会社を片付けなくてはといつも思うけどなかなか出来ない。
暇なのになあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:26:13
>>12
ああそれ俺だw。いまも相変わらずだぜ。俺、料理とか好きなんだ。
料理の中に仕事に必要な「勘」の全てがあるな、うん。
台所いつもピカピカ。そこをきちっとやると、色んな事が
きちっとしてくる・・・・ような気がするンだww
1412:05/03/02 10:30:30
13さん、早々にありがとう。
確か赤坂のお稲荷さんのことを書いていた人だよね。(違ったらスマソ)
やっぱ身奇麗にして笑ってるのは大切なことだと思うので
勝手に心の師匠とよばしてもらいます^^
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:17:36
暇だね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:56:32
暇だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:10:04
暇だよ。
暇すぎ!!
1941才:05/03/03 00:40:06
アパート&マンション経営で食ってます。
管理は不動産屋にお任せしてるので、体を使う仕事といったら掃除くらい。
「あんた、会社勤めする気ないの?」と妻。
会社勤めしてたことあったんだが、会社では「おまえ、そんな事(アパマン経営)
してるのに、なんで会社勤めなんかしてるんだ?」と周囲から冷たい視線を浴びせられたことあり。

会社勤めなんか人間関係めんどうだし、この歳でやってられるかって感じ。
店をやろうかと密かに検討中である
_______________________________________
───────────────────────────────────────
  __________.,へ、    .,i\____________________
 ━━━━━━   ̄ ̄ ̄ i  \______.ノ `ヽ、_  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
   _________ノ':      ' ゝ、:;,`\__________________
ーー--------ーー--ーー/             ヽ, ─────────────────
─────────o ゙;'。  \ \  /|      ゙;,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;`∴     >   >.  |       l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━;━i、  /. /. ... |      /━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   __________ " ヾ;          ̄    /       _____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-,,...ノ        "⌒ ̄ ̄`ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--------__/              _   `)───______ ̄ ̄ ̄ ̄
                 i' 、;,   /─``ヾ_ノ───────────
========== ;'゙l`;,           '´!====,.、===== ____,,.....----ー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ;;:,____i__、;;_,;ヾ         ノ,;    /  ̄``ー-ー^`'´
───────・。" \;∴`;;';:;煤,i        i' ̄l──ーy ,ノーー--、      殺   意
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄.\;:';;';;・;';ζ`        ゙;,、l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノ──----、,,__
 _______ ───`ー-‘i;`         ノ,'` 、  ̄´ ̄ヽ、ノノノ             ̄ ̄
                  l (;;;  、;;);;     \_===============
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄i  !_ _!           i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ━━━━━━━━━━━゙;、 .しJ`゙ー--、    /━━━━━━━━━━━━━━━━━
============--------ーーー ヽ、    `i--ヽ___ノ----===--------====----===ーーーー===
 ̄ ̄ ̄ __________ 〉    i_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !、______ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───────────────────────────────────
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ================================








21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:58:04
>>19
なんかやってないオマイがつまんなそうに奥に見えたんじゃねえか?
何でもいいから生き生きしている亭主が好きなんだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:11:38
>>19
おれもおまいみたいなヤシキライだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:25:00
食うために自営してるの
暇つぶしならやめた方がいいぞ
銭ドブに捨てるようなもんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:54:16
俺のおじさんもアパート、ビル経営で食ってたけど
所有ビルの一階で儲かりそうもない文房具屋やってたな。
貸したほうがよっぽど金になりそうだと思ったけど
やっぱり出勤しないとウツになるとか言ってた。
俺は賃貸を経営する傍ら、ドラッグストアでフルタイムパート薬剤師をやっている
(10時〜19時)店を構えるより効率がいいはずだと自分に言い聞かせている。
>>19が宅建持ってるかどーかは知らんが
不動産業始めたらどーだ
自分の物件は全て自分で管理する
今まで丸投げしてた不動産屋がいかに儲けてたかよく分かるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:16:44
資産があるとは素晴らしいことですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:23:55
このご時世、自営なんてやめとけ〜!
近所のシャッター商店街見ればわかるだろ!
やめとけったら・・・それよか、どっかでバイトでもした方がよくね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:08:38
>>28
大きな理由があるから自営を選んだ、やりたいことがあったから創めた、
実現させたい理想形があるから、命題を持っているから続けている。
そうじゃなきゃ自営なんてやめた方が良いのでは?
他に仕事はたくさんあるでしょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:53:41
>>29
そりゃそうだ、青雲の志を持って独立開業したんだ。だけどなぁw
あまりにも向かい風がきつくってよーww面白いって言えば面白いけど、
預金が100万切るとスリル満天だな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:30:00
預金が100万切る・・・おれのことかw
来月150万の入金予定があるがその後がない
自分に一番向いてると思って始めた事業だがな

ここでくじけてなるか、という思いと現実的に食えるかという疑問と
ただ一つ言えることは、この年で他に食える仕事はたくさんはない
漏れ、寝る間もなく忙しい。

働いた分、計算していったらめっちゃ儲かってるねんけど
支払いに追われる毎日・・・

金は納期までに入金してくれよオマイら
「今月は苦しいからちょっと待って」
なんて気安く言うなぁぁぁぁぁぁ!!

漏れも苦しいんじゃあああぁぁぁぁぁぁぁ!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:29:28
シャッター、目立つね。
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/01 21:06:36
雇われない、雇わない―新しい働き方 2005/03/01

アメリカでは、レイオフが増大し、企業が正社員を雇用しなくなったことから
インディペンデント・コントラクター(IC)という概念が登場した。期限付
きで専門性の高い仕事を請け負い、雇用契約ではなく業務単位の請負契約を複
数の企業と結んで活動する独立・自立した個人のことをIC、「独立業務請負
人」と呼んでいる。
 雇う企業からみると「必要な時に必要なだけ」専門性の高い領域をコミット
し業務を遂行するICを活用することにより、確実にプロジェクトを成功に導
き、かつコスト面でもメリットが高い。派遣は「下請化」なのに対してICは
「外部化」と考えられる。企業にとってICの採用は派遣に比べ高くつくが、
正社員に比べれば安価であり、また、法律上の雇い主責任を回避できるという
メリットがある。一方、労働者側にとってICは雇用の不安はあるが、フレキ
シブルに働くことができるというメリットがある。
 最近は終身雇用が崩れ始め、個の力がますます重要となってきた。サラリー
マン時代に身につけた専門的能力をもとに組織から独立し、業務請負の形で複
数の会社と契約して仕事をする。サラリーマンでも起業家でもない。雇われな
い、雇わない。そんなICという働き方を選択する人が急速に増えている。 
 従来のフリーランス、SOHOはどちらかというと小さく分割された業務の
一端を担う下請け的な位置づけになりがちだった。しかしICは、経営企画や
マーケティングなど、より総合的に顧客企業の業務にかかわり、顧客企業との
関係も対等に近い。やりたい仕事を選べるプロ、いわば「ホワイトカラー職
人」のイメージだ。
 米国ではすでに900万人近いICが活躍しており、今後日本でも企業の本
業回帰の流れと、外部にある知恵を有効に活用していきたいという意向から、ICという働き方が拡大するとみられる。ICの普及と支援を目的にするNP
O法人IC協会には30代から80代まで、人事コンサルタント、知的所有権
管理者、ITエンジニアなど、多様な専門職経験者が続々と参加している。
 ICについてのフォーラムを開催しますので、ご関心のある方はご参加くだ
さい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:13:53
個人事業主って「起業家」とはいわないな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:21:59
超初心者自営です。
申告の件で質問でつ・・・・。

昨年3月から自営を始めたんですが、申告の時アルバイトの人の時給や専従者控除などありますが・・・・。
自分自身に対する給料はどう申告したらいいの?
費用を差し引いた利益の中に入れたままなの?

基本中の基本ですがなんせ税金わからないもので・・・・ヨロチク。
>>37
裏帳簿に付けてるソレ。ソレが君の給料だよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:04:23
自分の給料でる程儲かってたら税金いっぱい持ってかれるもんね。
まんねん赤字がいいよね。
>>37
3年間は赤字決算にしておいた方がいいぞ。
ただし、今後の事業展開で銀行や公的金融機関から
借り入れが必要であるならば、わずかでも黒字にしておいた
ほうがいいけどな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:23:43
なんで収支内訳書のエクセルのやつがフリーでないんやねん。
もはゆ〜!
>>40
最近の銀行って、借り入れ厳しいですか?
>>41
申告は青?白? 白なら家計簿見たいのでもおkではなかった?
エクセルのVer.によるけど、おまけで付いてくるので代用可能では?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:58:10
あげagain
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:02:44
>>42
国金・保証協会にされたらどうです?
最悪奥の手はきょ〜いく〇禁のてもあり・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:57:37
みなさん40過ぎの経営者ならばバリバリ仕事やって
毎日充実してんだろうな
おれはもう先もみえないよ
ジリ貧でいつまでもつか。かといってやめた後何をして食ってキャいいのか・・・
こどももまだ学生だし。親はえらかったよなぁ親のようには商売うまくできないわ
鬱の毎日、行く先はあれか
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:47:23
親の時代は高度成長期だったからな、後継ぎはたいへんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:51:25
家電屋だけど親の3倍働いても利幅超薄い。
アノ頃テレビ1台20万円
現在 同程度   5万円  ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
最近じゃエアコンなんかもかなり安いのが出回ってるからねぇ
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:25:28
おれも自営だけど消費者としては安売り量販店行っちゃうもんな。
でも、そこの店員も派遣でいじめられてたり、正社員でもサビ残の連続で心壊したり。
女性で一番お金を使う(=自由になるお金を持っている)のは20代後半〜30代前半。
なので、そのあたりをターゲットにしています。
>>47
そりゃいつまでもブラウン管のテレビ売っててもアカンのちゃうの?
プラズマとか液晶なら今でも数十万するやん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:43:39
>>51
今はそんなもん売って利益とれんの。そうバカバカ売れるもんでないで。
うちはなあ修理技術やネットの接続もあるからOkだけど・・・・
ただ商品設置してくる商売じゃ量販に勝ち目ないぞね。
+αの何か身につけんとアカン。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:46:00
むかしは電気屋と玩具屋の子が羨ましかったもんだがなぁ。
>>44
おそレスすまそ。
ぐぐってみました。ちょっと勉強してみます。
なんか凄いマニュアル売ってるのね・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:22:03
>>53
でも子供の頃に給食費滞納していたのって
決まってお店屋さんの子供だった。
で、それがそっくりそのまま今の俺。
自分の子供にはそんな思いはさせたくないよ。
だから未だに独身。
他の生徒の給食費滞納なんて知ってたのか?
それに商店街の電気屋さんや玩具屋の子供が貧乏なんて雰囲気は全くなかったけどな。
昔の個人商店は元気だったよ。
ダメダメなのは今の話・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:20:00
今の親は平気で給食費を滞納させるらしいよ・・・・。
自分は普通の格好をし、車にものってますしね・・・。
電気屋、米屋、零細スーパー・・・
地元中学の同窓会に出ると、全部、潰れてるね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:36:06
>>45
本当に親は偉かったのだろうか?
親父と同じ年代の先輩に聞いてみるよろし
当時は需要より供給が少なかった=仕入れれば売れる
今は逆=売らないと仕入れができない
45さんと同じ思いの小企業経営者は多いはず、業界にも拠るが
俺も大体同じ境遇だと思うが、楽観はしない但し決して希望は捨てない
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:54:30
>>32
金を残そうと思ったら、使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万とだすだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって使えば残らない。
10万しかなくても使わなきゃなくならない。

あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするね?
あんたのどが渇いたからといって半分しかないのに飲んじゃうだろ?これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って…それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、あふれて、ふちから垂れてくるやつを……舐 め る よ う に 使 う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:58:12
で、そのなみなみになったコップいっぱいのやつは
最終的に何に使うのだ?
それを解説しなければ、納得するやつは少ないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:02:49
>>62
そのなみなみになった金でもう一つコップを作るんだよ。
まちがってもその金で贅沢しちゃあいけないよ。
リーマンなら金を使わない理論も正しい(こともある)だろうが、
自営の場合、投資しないと、商売が萎縮するだけだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:27:17
まぁ考え方はそれぞれだけど・・・お金って使わなきゃなんにもならない。
楽しく暮らしたいし。若い頃なら良いけど40代にもなって貧乏くさいのはイヤ。
それに自営なら自分に投資して感性も磨かなきゃ時代に付いていけない、
ウチは物販だからその辺は一番気にしています。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:39:48
>>58
払えるのに払わないのならともかく
払うだけの金がないというんだったらヤバいな、今どき。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:13:04
映画のセリフを本気にすなよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 08:49:57
マルサの女だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:06:07
>>58
自分の見栄の為に金を注ぎ込む奴だな。

娘の学校にもそういった輩を多く見掛ける。
給食費を払ってないヤツがわかるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:07:53
学校の先生なんかと知り合いになれば、生徒の特定まではしないけど
%ぐらいは簡単にわかる・・・・。

某学校では給食の質の維持すら難しいところもあるとかないとか・・・・。
マルサの女では、
そのコップからポタポタ落ちてきた水を舐めるようにして金を貯めていた社長が、
結局は巨額の脱税で全部持っていかれる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:40:42
今の生活で十分贅沢だよ俺は。好きなものは食えるし、飲みたい酒は
飲み放題。健康のために水泳もフレックスで。若い者はのびのびやって、
放って置いても相手から感謝状貰ってくる。仕事はエンドレスに注文来るし、
駆け出しの頃と違って、きちっとした筋からきちっとした仕事が来るよ。
パソコンしか叩いてないのに、いつも作業着で、真冬にサンダルではだし。
傍目なんてどうでもいいんだ。十分満たされてる。要するに、足りてるんだ。
したがって目標はただ一つ。この生活を一日でも永く味わえるように
努力する事だよ。金なんか余分に回って来たらみんな若い衆にやっちゃう。
だって足りてるもん。w
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:45:43
「足るを知る」
なかなかできることではおまへん。

↑のお人、達観しましたな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:49:16
はいはいサッサと仕事して下さい。大した事のない人は、こういう
スレ入れる傾向ありだよ。
>>73
おれもつい此間までそんな頃があったな
あんなに良くしてしてやった若い衆も金がなくなったらバイバイだ
今は朝から晩まで現場に逆戻りだわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:46:51
>>76
いいじゃねぇかそれでも。要するに最終責任は自分が取ってるんだろ。
戻れるってのが強みなんだよ。生活も意識も戻れなくなっちゃって
本当に行き詰っちゃってるのが一杯いるじゃねえか。
自営はね、経営者が最前線に出てないと
その経営者がだんだんバカになっちゃうよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:46:49
50〜60台のおばばを20人使って細々やってる
こいつらの為に精神も家族も崩壊した

人生を棒にふった・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:57:43
>>79
マイナス方向に考えるとキリがねえぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:37:05
>>74
年収190万で足るを知るおれってある意味偉いのかなあ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:33:44
>>81
扶養家族の数次第だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:57:01
>>81
そりゃもう、大統領クラスでしょ。
8481:05/03/16 20:44:52
長男2歳、長女6ヶ月。
嫁=専業主婦。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:48:08
>>81 >>84

住んでる地域次第だな
子供が居るんじゃ先が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>84
いや、何だな。人の事を偉そうには言えんがキッツイな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:17:02
扶養控除も無くなるんでしょ
>>84
お尋ねしたいことがありますので3月23日までに所轄の税務署までご連絡ください。
>>84
おそらく家賃が不要だったりするのだろうが、
それにしてもキツかんべぇ。
仕事まわそうか?w
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:58:34
足りてるって言ってんだからいいんじゃね?ライブドアのクソガキは
まだ足らんらしいからwあいつに比べりゃ幸せもんだぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:00:38
ここは日々の生活感がヒシヒシと感じられる良いスレだと思ふ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:16:16
ええもう、毎日が絶叫マシンに乗ってるようです
>>93
ワラタ
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:39:32
うちの奴らが行き詰らないようにフィールドだけは広くしとかなきゃな。
飽和しちゃうと飛び出したくなっちゃうんだな。
それより、四十で2歳と6ヶ月の子供を作ったことに
は誰も突っ込み入れないのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:45:13
人生設計なんかクソ食らえだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:03:23
だよな。
明日の飯の心配する方が先だ。
>>98
なんか・・・辛れぇな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:16:06
寒くなりそうなスレ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:48:01
だからよ。おっかなびっくり昼飯食っていたガキの頃に比べりゃ、
今なんてパラダイスだってのw
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:16:06
>>101
オマイ前向きだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:12:34
年収200万でも誰にも迷惑かけるわけじゃなし。
激辛カレーでも食べてパァ〜ッと生きたほうが体にいいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:27:55
、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',.c、    ,c..、  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!ヒ;;ノ _   ヒ;;_ノ    |  \ ゙ヽ、
      {D 、_,__,,   ○    ゙|   / /
      ゙ヽ、         ‐==ニ| /,/  不況はいつまで続くのだろう・・・
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ``       ``
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:36:53
フリーター、パートタイマーだらけになって可処分所得が減少。
不況というより社会構造が・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:44:55
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:07:31
>>104
2009年まで
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:04:17
さぁてと、金にはなんねーけど、とりあえず仕事すっか?
いや〜福岡に地震とは。
びっくりしましたが、自宅・事務所とも異常なし。
お得意さんもとりあえずはOKみたいです。
月曜は早速仕事ですが、まあ一安心でした。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:27:42
海賊に捕まっていた船員、解放されたな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 06:50:18
あ〜あ、今日はISOの年次審査だ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:53:13
>>111
やめちゃえば?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:31:06
ISOって、金掛けて嘘八百の書類こさえてそれで営業的効果
上がってるのかよ。嘘で固めた現場に、嘘で固めた書類の山。
不毛だよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:28:02
ああ、USO-800ですか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:09:58
大企業は別にして、ISOを取得して御利益があった奴っているのか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:29:43
一応、取引条件だからね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:44:34
直接関係無い下請けまで会議に引っ張り出すのは止めてくれ、
結果のみ聞かせてもらえばいいんだよ、時間がもったいない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:47:54
>>113>>117
それは、言い得てます!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:02:52
>>113
>>115
そんなマイナス思考じゃ何やっても駄目だろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:50:22
TYoT自動車はISO脱退してるよ。
理由は自社規格の方が優秀だから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:47:44
まーた頓珍漢な釣師が。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:48:21
>>116
ほんとに一応だけだよ。
下請け大手メーカーの工場土壌から発癌性物質が7種類(規定値の100倍以上の物も)出てニュースにまでなってISO取り消されそうだけど生産停止なんて出来っこない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:43:02
だからね、形骸化しているんだから止めちまえばいいんだよ。
それよりか自己責任の徹底化の方がよっぽど重要。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:52:59
また今月も給料日がきちゃったよ(涙)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:40:01
>>124
従業員を抱えていると大変ですね・・・
ウチはフライヤー配ってくれる女の子が2〜3名のみだから月3〜5万円くらい、
面倒なので私のポケットマネーから出しています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:58:55
どうして、あそこの課長はイヤキチばかりするのいだろうか?
切りたいのだろうか?他の業者となんやらしてるのだろうか?
ほんと・・・むかつく・・・立場が弱いだけに辛い・・・
127あそこの課長:2005/03/25(金) 18:43:57
>>126
正直に言っていい?
じゃあ言うけど、
あなたのところは切りたいし、他の業者とも仲良くやってます。はい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:51:26
ところでイヤキチってなによ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:13:11
大手リーマン義弟と話してると
言葉は柔らかいが明らかに見下されてる感じがする。
零細の僻みなのか?自分。
やってることはリーマンよか数段大変だと思うがな・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:26:01
士農工商ですからなあ
大手リーマンと公務員は士気分なのよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:58:28
>>129
大手や公務員のサラ公というなら
見下されている「感じ」がするんじゃなくて、実際に見下している。
「ヒガミ」じゃなくて現実。
サラ公なんて金しか視点がないからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:11:56
フーン。俺のアニキも大手サラリーマンの役員だけど、そんな事
言わないなぁ。それどころか「俺が定年になったら、お前の会社の
営業やったる。そしたらすごいぞ。」っていつでもはげましてくれるな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:23:38
度々電話がかかってきて、居眠りできへん!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:33:29
>>132さんはどんな商店を自営しているのですか?定食屋さんかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:39:10
就職活動中の息子が「いつかは俺も自営する」と言う。
止めとけ・・と言いたいところを飲み込む。
自営の辛さを見せて来なかったせいか
良い点だけを吸収してしまったようだ。ヤバイなと思うこの頃。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:15:18
俺の息子もそうだ・・・
「オヤジ見てるとさぁ、なんか毎日遊びまくってるようで楽しそうじゃん」

ニコニコして走り回る営業顔を楽しそうだと勘違いしている
ボンクラ息子に現実を教えていいものかどうか・・・ 
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:04:05
家は親戚の殆どが公務員の家庭。
私が40歳過ぎて小売店を始めると親に言ったら「商人になるの?商人に!!」って
教員していた母が凄い剣幕で騒いだ。
そんなアフォくさいプライドを持っているんだ、とちょっとガッカリしました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:53:47
>>137
お主のには申し訳ないが、そのような言葉をはく教育者がいると言うことに
愕然としてしまったぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:54:26
そうだね、お兄様が定年になったら
近所の工場の工員さん達をいっぱい連れて来てくれるといいね。
あ、それから開店前のパチンコ屋の行列の人たちにおむすび売るといいよ。
お兄さんに自転車で売りに行ってもらえるから助かるね。
140137:2005/03/26(土) 15:59:32
>>138
うちの母は「教育者」なんかじゃあアリマセン、教員とは名ばかりの俗物なんです・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:13:41
>>132
>「俺が定年になったら、お前の会社の営業やったる。そしたらすごいぞ。」

そのひとことはすでに甘く見ているってことだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:38:59
うん。甘い。
家にも「退職したら体鈍るし、手伝ってやるよ」と言う従兄が。
「給料なんぞ気にしなくていいよ」そりゃそんな余裕ないしな。
しかし退職金たんまり貰って暇つぶしですかそうですか。
どうして断りゃいいよ・・

143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:50:21
兄弟はともかく、従兄弟って痛くねぇ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:56:58
日本テレコムの代理店からの勧誘電話がウザイぞ!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:59:43
>>141
まあ、そうだね。
大きな組織から見たら、自営のやってることなど簡単だと。
営業でもいくらでもやり方があるとか。
でも、大きな組織辞めて独立して失敗する人も多いんだよね。
見えないことも多いし。
問題はその人が謙虚になれるかどうかだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:02:04
まっ、色んな自営がいるけどね、金融と税務のアニキがいたのは
俺にとっては助かったね。

>>139
それでドカンと大もうけだよw
147有能リーマン:2005/03/30(水) 10:37:09
相変わらず内容のないことばかり書いてるみたいだな、バカ自は。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:04:04
>>147
ホリエモンと一緒に枝振りのいい木でも探してろっw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:28:31
所持金6円からの再出発

       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(一),   、(一)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       D        \
                     @          \
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:06:06
交差点の反対側の低偏差値学校の圧力で
4月から目の前のバス停が交差点の向こうに移動。
バス待ちやバス利用の客が多かったのに死活問題だ。
ゴミ捨てて汚すだけでうちに来ない糞ガキは歩け。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:12:12
>>150
バス停は、夜中に数メートルづつ動かして近づけて来れば、
案外だれも気が付かないらしいよ。
ただ、交差点を渡ってくるのに数日かかるので、
その時が一番気づかれやすいけど。

まぁ、アドバイスはこのくらいにして、
どんな商売なんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:05:57
そんな小説があったな〜
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:13:18
>>151
店の前に張り紙で、「バス停と客を帰せ!!」って切実さをアピール。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:17:28
白装束で座り込み
155名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:40:56
>>153
さらに客が減りそうな伊予柑

>>154
パナウェーブかよw
確かにあいつらは40代中心だな


でもって結局>>150の店はなんなんだよ。
バス客が買う商品って、缶飲料とかか?
そんなもん、利益はたかが知れてるだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 11:22:45
バス停前ってミニキオスクみたいなもんだから、
ちょっとした利権だよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 11:55:21
おれはバスの待ち時間に、ちょいとロレックス買ったり
クルマ買ったりしてる。 
                       クルマwww!
158名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 12:48:06
魯鈍
159名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 13:11:51
鄙びる
160名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 14:28:41
仕様がガラリと変わっちゃったよ、手間ばっかり食って
金出るのかよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 14:46:39
>>137
遅レスだがうちの母もそうだった。
親子じゃなかったら絶対仲良くなれんタイプだ。
教員社会は世間知らずの俗物が多くてたまらん。
162名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 15:46:05
>>155
そうでもないんだよ。バス待ちの間に商店に入る客ってバカにできない。
「1本行っちゃったからしょうがない、入るかぁ」で、なぜか3本待ちくらいの時間をうちで過ごす。
朝の通勤時間はともかく、午後以降に乗る客はそんなに急いでない人も多い。
私の店はバス停から30秒足らずの飲食店だけど>>150氏は何の店?
もちろん店から遠くなる方への移動は大反対。
163名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 22:46:43
大反対したって、庶民にゃ何も出来んよ。
そんな事考える暇あったら、別の事考えるべき。
164名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 22:54:52
うちの店の前の中央分離帯は塞がってるのに、
すぐ近くにある議員さんの店のまえは、しっかり開いてる。
「同じ条件なのにおかしい」と、何度も土木事務所へ行ったが、話にならない。

まぁ世の中こんなもんかと諦めた。
反対車線の車を拾えると、かなり売り上げが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 08:28:27
開業15年。ついに道路拡張に伴なう移転を余儀なくされた。
売上に見合う移転費はわかるが、表通りから転出しなければならない
ディメリットや、地域性の強い商売なので移転先がエリア外だと
営業手続きが煩雑なんだよなぁ。そういう事考えてくれてるのかなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 13:16:09
>>165
> そういう事考えてくれてるのかなぁ。

誰が?
行政が?
考えてるはずないでしょw
売上げに見合う移転費って、売上げ何年分くらいに相当するの?
それはそれで、ちぃと羨ましいなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:46:26
>>163みたいな何でもかんでもしょうがないで片付ける奴には何言っても無駄だな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:16:54
>>167
上手に流されていくのも自営の腕の見せ所って事でさw
169有能リーマン:2005/04/06(水) 19:07:30
まだあったのか、このスレ。
クズが集っても大したことはできないだろうけどな( ´,_ゝ`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:09:29
キャシャーン1号とどっちが結婚するかで妹と取っ組み合いのケンカをした・・・
171170:2005/04/06(水) 19:10:26
誤爆ですた・・・スマソ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:19:23
163を読んだ167の答えが凄い!
何を持ってそこまで深読み出来るの?
エスパー様ですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:07:15
想像力豊かなのは、自営の特徴。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:36:28
しかし、欲しがらなきゃ、何でも手に入るなぁ。不思議だ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:06:17
オレは18歳くらいの愛人が4、5人欲しいが、
欲しがらないきゃ、手に入るのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:56:27
漏れは25歳ぐらいのメイドが欲しい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:40:20
>>175-176
大丈夫、手に入る。けど、欲しがっちゃダメだw。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:08:06
断じて欲しくないぞ!奥で充分だ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:18:09
>>178
正直に生きましょう (・∀・)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:40:52
20年来のうつ患者だがいよいよ終焉近し

自営で日/16時間で1月8日より休日無し

2:00まで仕事→銀春5錠で強制睡眠→5:30仕事開始

めまい&激うつ&腰椎ヘルニアに鞭打って
毎朝点滴と坑うつ剤でがんばって
借金こそ僅かだが手取り平均20マン…

離婚協議中の統失の嫁と要介護3の両親の面倒

大学を頭に4人の娘の養育教育費の捻出と借入金の返済

30年職場で支えてくれた社員の末期がん宣告・・
古株パートはうつで変貌したオレをキチガイ扱いで明日知れず・・

家族の笑顔を励ましに何度かの自死願望も逃れて来ましたが
夫婦不仲で家族崩壊中・・・

下の子供2人にだけは申し訳なく逝くか迷う

181180:2005/04/08(金) 01:51:28
補足
要介護3の親父がいまでも社長です
余りの経営苦に家族で夕食中に取引先の見直しを相談したところ
いきなり激高して台所から包丁を取り出し切り付けてきたので
羽交い絞めにしました

子供も一部始終を見ていた事が非常にショックでした
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:04:57
>>180-181
ネタかと思うほど悲惨な状況だけど・・・

> 自営で日/16時間で1月8日より休日無し
> 2:00まで仕事→銀春5錠で強制睡眠→5:30仕事開始

そんなに寝てないのだったら、
何事に於いてもまともな判断が出来るわけなかろうて。
むしろきちんと分かる文章が書けてるのが驚きだよ。


> 下の子供2人にだけは申し訳なく逝くか迷う

別に生きる事をいたずらに奨めるほど俺も若くはないが、
少なくとも下の子2人に対するその思いがあるならば、逝ってはダメだ。

公的機関への相談、あるいはメンタルなカウンセリングなどは受けているのか?
まだだったら明日にでも行った方がよい。
とりあえずたくさん寝ろ。ほんとに。
それから逝くな。(返事とかどうでもいいから)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:10:27
>>180
絶対死ぬなよ。

自己破産とか、何かやりようもあるんじゃないか?
学費も免除制度とかなかったっけ。
あと、大学生の子は育英会の奨学金が使えるよね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:14:10
これは悲惨だ・・
おれも3年前まで睡眠2時間で無休で働いていたが環境が違いすぎるな。
こんなに生きる意味が見いだせない状況なら死んじゃう気がする。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:34:20
>>180
逝くのは子供にはきついな。
もう子供が大きいんだから腹を割って話せ。
大学なら奨学金やアルバイトでなんとかやれるだろう。
情けない親と思われたくないだろうが、格好をつけている場合じゃない。
下の子供たちもそれなりの犠牲になることを話てきかせるしかない。
それからオヤジはどうにもならんよ、もう。
措置(強制)入院だな。行政に相談すべし。
親戚や世間体も糞もない。
統合失調症の嫁との離婚は、とりあえずほっとけ。

>>184
生きることに、もともと意味なんかない。
野生動物のようにひたすら生き抜くだけだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:46:20
>>185
> 生きることに、もともと意味なんかない。

んだんだ。
でもウソでも意味を想定した方がぐんと生きやすくなったりもするんだな。
宗教とかはそのいい例だし、生きるための知恵とさえ言える。
俺は不幸にして無信心だけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:52:49
185さんに賛成
子供は誰が自分を守ってくれているのかよくわかってるはず。
子供達の未来の為にも、現実をきちん教えて。
娘さんとあなた自身にとって最良の道を選ぶべきでしょう。
休学って手もあるし、奨学金もあります。

借金が少ないのが不幸中の幸いです。
最悪子供達とゼロからスタートという方法もあります。
お父上の件は後見人って方法も取れるかもしれません。

父親が自殺して遺された娘達と、貧しく大学にいけなくとも
父親と一緒に苦労する娘達と、どちらがさびしい思いを
させることになるか考えたらわかるでしょう?

まだまだ、やるべきことがあるはず・・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:28:15
>>185
違うね。一見おさまりの良いレトリックだが
あなたは精神を壊したことなどないのではないか。
何のために古今東西、人間が宗教を必要と
してきたなど想像したことはあるか。
「意味」というものを観念的に捉えるな。
それはもっと生々しい現実そのものだ。
希有な例外を除いて自死があり得るのは人間だけ。
何故か?ヒトが人間としての道を選び取る過程で
本能(とやら)のみで生きることは捨てたということ。
文化・社会的生命としての振る舞いを覚え、
そして何でもいい、目の前の人間的生活から
肯定的な精神的フィードバックを得られなかったら
病を得るだけだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:38:46
そして容易に死に至る、と。
人間なんてそんなもん。弱い生き物だ。

>>180
20年来の鬱患者ってのは辛いな。良く死なずに来れたな。
2ちゃんに書き込むことは幾ばくかの救いになるかもしれんが、
本質的には自分を取りまく因果に変化を与える事が重要。
自分一人だけが良くなるという事はあり得ないから、
断ち切れるものは断ち切る。逃げが必要な時は逃げる。
カウンセリングや薬の助けも必要かもしれないな。
厳しいようだが、精神的なものは苦しむから苦しいわけだ。
泣くから涙が出るわけだ。自分に気づくことが大事だぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:13:16

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! イキタクナイyo !
  `ヽ_つ⊂ノ

   _,,_
〃〃(`Д´∩ < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
  ⊂   (
   ヽ∩ つ

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´) < メンドクサイカラ、イキタクナインダ…
  `ヽ_ノ⊂ノ

   ∩
 ⊂⌒( _,,_) ヒック...ヒック...
  `ヽ_つ⊂ノ

   ∩
 ⊂⌒( _,,_) .........ヒック...
  `ヽ_つ⊂ノ

191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:26:57
カワイイ防衛機制だなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:39:07
「イキタクナイ」
:生きたくない
:行きたくない
:逝きたくない



どう捉えるのもあなたの自由です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:23:29
それを蛇足と云ふ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:29:47
なるほど意義を見いだすことか…
>>180
これ以上ガンガレとは言えないや
幸い借金は少ないんだし今と過去に固執するより
これからを考えて思い切って環境を変えてはいかが?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:32:56
手足の骨折とかならわかりやすいけどな。直さないと働けないもん。
こころの病は難しいや。病気を見つけるのも、直すのも。
俺は、まず健康に感謝だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:18:34
税金高過ぎで自営すんのばかばかしいからやーめたっと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:02:48
税金は払いなさい、稼ぎなさい

耳タコに聞いた文句だけどね。
そんなに税金払えるなら、やめるまでもないでしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:00:34
>>196
で、どうすんのよ? 新たな稼ぎは?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:27:25
私、WEBデザイナーになるわ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:38:28
オレは教祖。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:44:54
>>199
廃人まっしぐらだなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:55:38
>>201
WEBデザインで食っている俺は廃人ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:00:08
文脈を嫁!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:29:27
>>202
WEBデザインて、ぶっちゃけどうよ? 仕事として?
仕事はどこかからまとめて請けるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:11:46
>>202
安いんだったら頼みたいわ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:27:08
>>202
高いんだったら頼まないわ。

(かくしてデフレ進行中)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:15:28
SEだのWEBデザイナーだのってネット土方程度のイメージしかない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:44:55
WEBって、ツテをたどればタダでやってくれる人が見つかりそうなイメージが
あるんだよね。それが弱点。
209202:2005/04/09(土) 12:56:16
>>204
仕事としては儲かるよ。
俺以外には従業員4人で、昨年実績は年商2億8000万円。
正確には、WEBデザインだけではないけどね。

>>205-206
何がしたいのだ?
WEBサイトを作成するだけだったら、それほど金はかからないと思うよ。
ビルダーやドリームウィバーなんかで自分で作成してみれば?
それも楽しいと思うよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:24:55
40代ともなると無知な古い自営も居るようだ。
WEBは深遠、ひとりでは賄えない緻密な寂寥世界です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:01:23
みんなHP持ってるの?
自分で作ってる&更新してるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:44:33
最近ブログがはやってるらしいんで、借りてるサーバにブログのスクリプトを
UPして動かしたり、バナーを作ってみたり、デザインをちょっと変えたり
したのだが、いざ何か書こうとしてもろくなアイデアがうかばない。とても
人様を楽しませるようなものにはならんと気づいた。もう一ヶ月くらい放置。
213205:2005/04/09(土) 18:12:24
>>209
簡単なやつなら(ビルダー使わず手書きだったりするw)自分で
やってるけど、とにかく面倒で・・・
うちの会社の場合、WEBデザインは本業の「おまけ」として、
殆ど無料でたまにやる程度。本格的なやつは頼まないと無理だし。
で、頼むと大概高いのよね。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:44:13
>>211
フロントページエクスプレス使って作ってるw。
テキスト中心のつまらんページだ。
ただ、ユーザーサポートの掲示板だけ活況を呈している。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:33:49
>>212
TBしてやるからURL教えて。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:25:46
>>198
当分の間はデイトレで食ってくつもり
血糖値ボーダーすれすれで何につけてもやる気出ねー(ハァ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:56:14
>>215
恥ずかしながら晒してみる。
ttp://hideomi.s2.xrea.com/mt/
みんなのサイトもみせてちょ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:57:22
しまった。あげちった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:19:40
>>217
ここに晒したらお店の場所やなんかも全部わかっちゃうもんw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:33:56
カッパのフレディって、あからさまじゃ・・・
221212:2005/04/10(日) 18:04:30
書き始めた時は良いアイデアだと思ったんです・・(汗)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:49:59
>>217
内容云々以前にXHTMLをもっと勉強しなはれ。
画像の回り込みさへできていないぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:04:33
>>209
> 俺以外には従業員4人で、昨年実績は年商2億8000万円。

あんた入れて5人かよ。
それでその年商だったらかなりじゃねーかよ、バーロー。
裏山しいぞ、バーロー。

>>216
本気でやるわけじゃないでしょ、デイトレ?
本気でやるとリスク大きいもんね。
あと、血糖値とかはな、タマネギいいぞタマネギ。
とにかくタマネギたくさん食え、タマネギ。
ほんとにタマネギ。
生なほよろし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:27:33
>>223
鞘取りのデイトレだからリスクも儲けも大したことないけど1日5時間で最低でも1万5千円以上は取ってるよ。
オニオンスライスは好きだから良い事聞いたよ。ありがと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:23:06
誰かが損しているんならギャンブルだなあ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:45:35
本業で頑張れるなら、それにこしたことはないけどね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:48:07
>>223
>>年商2億8000万
>裏山しいぞ、バーロー。

経費が2億7800万でも?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:34:46
そんなに豪快に経費が使えるようになってみたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:26:26
web制作に経費はいらんでしょう。まる儲けです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:33:20
webいいかもな・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:46:50
よくねーって
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:54:33
234>なんで?
経費いらなくて丸儲け・・いまどきそんないい話ないのでないの?
PC一台で済むでしょうに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:00:10
この単細胞・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:29:28
あほ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:04:10
経費で一番大きいのは人件費だと思うんだが
みんな人件費の事はは全く考えないの?
大きな仕事するには人手がいるし、
キツイ仕事してもらうにはみあう物を払わなきゃ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:04:42
>>224
追記
オニオン・スライスは水にさらさないで下さいね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:15:26
切ってから20分位置いておくと良いらしいぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:33:53
なるほど・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:38:41
しかし、日本国民の大半は税金上がるのを・・しょうがないと思ってる訳で・・

税金、年金保険料、国保税、消費税・・諸々税金負担容認?・・官僚は家畜としか思って無いんだろうな〜ってのが

今の日本だね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:14:33
官僚連中から見ると、所得を把握しきれない我ら自営業者は得体の知れない
やくざ者にしか見えないのかもね。
サラリーマンが自分で確定申告するようになればこの国のありようも
少しは変わるんじゃないかと思ふ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:53:17
>>240
いっぺんやってみるといいね。
「自営は脱税ばかりしてる」としか思わない
アホなサラ公は「税額が大幅に上がったじゃねーかゴルァ」といつ気付くことか。
給与所得者控除の存在にすら気付かないめでたい人種。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:04:30
代表なくして課税なし!がアメリカ独立革命のスローガン。
租税に無関心な香具師は世の中のことに無関心だからな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:13:04
>「税額が大幅に上がったじゃねーかゴルァ」といつ気付くことか。

そりゃ、必要経費の裁量次第だから・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:20:01
しゃてと
親はしがない自営業で一応有限会社ではある。

それ観ながら育った我が子。
フリーの某職業に。
出だし、今のところ順調?とは言いがたく
今月収入8万円みたいだ。 在宅勤務で済むのだが・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:52:16
>244

親父としては辛いなぁ
でも、成人した子に親ができることなんてない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:09:35
>>245
動機が違うんだよなぁ、最近の子は。俺なんか食うのに困って
今の職業就いたんだから。
当時20万必要だったから、20万稼げる商売に就いた。ただそれだけだ。
今でも、金を稼ぐって事には、非常にシンプルな考え方だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:29:58
うそにまみれて生きられるなら、サラリーマンが良いだろう。
うそにまみれて、しかも苦しいという自営は意味がない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:03:09
しっかり稼いで、しっかり遊ぶ。これじゃダメか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:09:40
しっかり稼げてないし、ろくな遊び知らないですが。
風俗くらいだな・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:22:05
収入は多くないが好きなことして飯は食えてるこれじゃだめか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:38:20
しっかり稼げてない時もあったが、リーマンに成るほど
落ちぶれたくねえ。これもいいべ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:56:07
おじゃまします。

簡単です!アフェ始めてみませんか?
HP作ってみました。
何か始めたいけど・・・と考えている人にぴったりです。
育児しながらでも仕事しながらでも簡単にできますので是非遊びにきてください。

http://dosirouto.seesaa.net/

おじゃましました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:45:38
>>247
自営だってウソにまみれることなんてたくさんある。
キレイゴトだけで押し通せるならそれに越したことないけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:14:15
貰い物のチケットで映画見てくるよ。映画見るなんて何年ぶりだろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:26:51
>>254
何観るの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:48:25
>>251
リーマンと言ってもいろいろ。
自営と言ってもいろいろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:02:51
人生いろいろ〜♪
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:06:59
>>255
ローレライ見てきた。もう大変。日本は太平洋戦争に真摯に向合う
気が無いんだという事が良くわかったよw。チケット買っていたら
「金返せ」もんよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:28:29
60年も前のはなし、全然興味ないよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:59:54
ローレライ観たよ。
娯楽映画なんだからまあいいじゃないの
もちろん自腹でつ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:10:46
フネ「あなた今度はローレライがいいですわ」
波平「いまうたったのがローレライだ(怒)」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:17:11
心置きなく弱音を吐けるスレっていいねえ。
負けは負け。
疲れています。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:58:34
>>262
負けたのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:02:14
いいえ、世間にまけた〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:29:42
    ∧__∧
    (`・ω・´)  自営道とは損切ることとみつけたり
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
拙者常に影腹切ってござる



ようするにダメだと思ったら早く撤収しないとドンドン無駄時間と損が張んでいくよってこと
266有能リーマン:2005/04/19(火) 23:42:46
バカ自必死だな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:12:20
>>266
バカ自になりたいくせに〜〜〜〜〜〜へへへ〜〜〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:34:55
堀江くらいになれればまだしもねーーー。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:05:30
正直、
朝起きていきなりホリエの容姿になってたら、
オレ自殺すると思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:20:15
>>269
もっと痩せたホリエモンって凄く好みなんですけど・・・変?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:19:41
>>270
お嬢さん、人の好みはそれぞれですから気にすることはないですよ。
俺は>269に禿同です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:31:23
堀江は、
ラメ入りのド派手な和服を着てギターでもかかえれば、
すぐにでも玉川カルテットのメンバーとしてやってけるでしょ。
そういう顔と体形。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:55:03
しかし、朝からみのさんと堀江は見たくない
274 堀 江 :2005/04/21(木) 02:18:01

オマエラ、言いたい放題だな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:39:47
ホリエモンは福岡の埃だな・・・・。

ちなみに孫のおじさんと同じ塾で勉強してました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:12:29
自称プログラマーおとうさんに付き添われ出頭
こいつも自営なのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:06:52
>>275
>ホリエモンは福岡の埃だな・・・・。

誇りではなく埃なんだねw
誇りだったのは2週間前までだったね。
でも、堀江ってやつれたね。
アレだけ叩かれりゃやつれもする罠。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:48:44
ホリエモンのお父さんは八女の実家で、何もかも無くしたら
帰っておいでと言ってるそうです。

この歳になって思うこと、親に愛された人間って強いなって思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:11:09
おれは年金暮らしの親から金借りてる状態。
返せるアテといえば宝くじ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:23:30
>>279
宝クジ買ってるの?
知ってるだろうけど、
あれは国が国民の余ってるカネを吸い上げる仕組みの一つであって、
当然のことながらまとまったカネが当選する確立は限りなくゼロに近いわけであって、
あんたの場合は、
年金を通じて手にした国のカネをそのまま国庫に返してる形だね。
まぁガンバレ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:41:33
宝くじは買っても当たらない。
だけど買わなきゃ当たらない。

還付金がまだ帰って来ない。
年金払えないや。
282280:2005/04/22(金) 20:53:08
>>281
> 宝くじは買っても当たらない。
> だけど買わなきゃ当たらない。

一行目だけですべてを言い表してるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:55:56
>>281
買わなきゃ当たらない
だけど買っても当たらない  という>>282が正解。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:17:53
でも当たっている人実際いるし。

俺の身近では友人の弟が1000万当たった。
285280:2005/04/22(金) 21:19:18
>>284
オマエは当たってないんだろ?
じゃあダメじゃんw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:49:45
夢も見ちゃダメなのか?
って言うと、「当たんないんだから、夢にもならん」とか言うんだろうな?

280とは友達になれないな。
嫌なタイプの人間だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:08:42
誰だって嫌いだい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:25:59
>>280
友達いますか?
289280:2005/04/23(土) 01:14:44
>>288
いないんです、実際。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:33:57
こないだ、主婦を殺してしまった犯人は、ロトで1000万以上当てて、
せっせと貢いでいたらすい。しかし金の切れ目で冷たくされて凶行に及んだ
そうな。金さえありゃ全てうまく行くと、本人は思ったんだろうなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:14:49
280はイイ香具師かも
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:48:15
>>290
アホやなあ・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:28:48
>>286-288ってひとりカキコだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:35:55
280は、ずいぶん釣ったな。大成功。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:36:28
>>286
商売やってんなら、商売に夢を抱け。
宝くじで妄想する暇があるなら1円でも売り上げ伸ばせ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:07:03
>>286
自営やってること自体が、大博打なのになぁw
297280:2005/04/25(月) 20:10:57
>>296
業種や業態によって、
倍率とリスクに差がある、そういう賭けだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:39:29
競馬は、博打でなくファン投票。
好きな馬に賭ける。
だから悔いなし。

仕事も同じことだね。
こちとら、好きでやてんだい!
儲かりゃ、オマケみたいなもん!



と強がってみる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:09:27
競馬は、強そうな馬もしくは穴っぽいのを買う。
好きな馬なんていない(儲けた馬が、その時だけ好き)。

仕事は、利益があってナンボ。
儲けがなきゃ意味ない。
黒字の見通しないなら、即辞め。


と、言って見る。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:11:06
博打は一切打たない。答えは簡単。勝った時の喜びより、負けた時の
悔しさの方が圧倒的にでかいタイプだから。w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:51:02
ギャンブル大好き!
平日は競艇、土日は競馬。いつも携帯でピコピコ。

自営事態もギャンブル見たいなもんだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:24:13
>>301
おっしゃるとおり自営業事態ギャンブルなのに、まだ競艇競馬する
気持ちの余裕があるってのがうらやましい。
もう、いっぱいいっぱいで…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:26:31
パチスロあたりは止めといたほうがいい。
儲からんし機械相手にバカバカしい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:02:22
>>303
そのとおり。


と、今日60K機械にお供えしてきたオレが言う。

アタァ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:20:48
自営というかどっちかっていうと自由業に属するのか?

1件当たりの単価はそこそこだが
無から有を俺の力量で生み出すわけだな

修正箇所くらって今夜は徹夜だわい。
明日午後3時までがタイムリミット!寝てる暇ないわいなあ〜
ここにカキコして気分転換終了〜

さて、仕事にかかるぞい!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:56:54
い い か ら パチンコ屋 潰 せ よ 22
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1113920502/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:17:32
>>305
まぁそんなにきばらずに、とりあえず呑め。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:02:08
俺のオヤジは大工だったんだが、
「人様に材料買ってもらって、好きな大工仕事やって、おまけに
手間までもらえるんだ。こんないい商売あるか?」ってよく言ってたよ。
そりゃそうだけどよー、オヤジーwwモチット単価どうにかなんねえか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:13:09
大工さんの単価って、今は3万くらい?
がんばって年に300日も働いたとしてもget 900万かな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:21:22
>>309
そーんなにいかないって。
2万にもならん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:40:43
え? じゃあせいぜい年収500マソ?
だとしたら、この国たぶんもうダメポ ('A`)

とりあえず堀江みたいなマネーゲーマー氏ね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:44:44
人生、金だけじゃないのよね。

きっと・・・
いや、ゼターイ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:02:55
稼いだ分は全部米にして、全部食わなきゃ死刑って法律できたら、
俺は生き残れるけど、ホリエは死ぬなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:13:43
>>313
いい年して馬鹿な妄想するなw
しかし、おまえは本質を突いている。
しょせん人間は座して半畳、寝て一畳。
金は食えるだけあればいいという考え方もいい。

堀江だって個人の贅沢は車ぐらい。
ヒルズの部屋はコネづくりのパーティ会場だし。
結局、世間に大がかりな仕掛けをやるために金を使ってるんじゃないか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:16:23
>>313
ワロタw それ自分で考えたの?面白い人ね、会ってみたいw

今日もお仕事です。
みんな遊びに出掛けちゃったのかなぁ、お客様少ないので
ディスプレイをちょこっと変えて遊んでいまつ、楽しい作業♪
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:26:06
>>314
あいつの悲しいのは、金を増やすことに言い訳をするところだな。
商売ひたむきにやって僕はこうやって稼いでいますって胸を張って
言わないところ。そこが俺には卑しく感じるんだ。亡者みたいだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:36:20
>>311
大工なんて棟梁クラスでも平均年収600万いかない時代。
ましてや雇われだったら仕事に見合うとは言えない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:48:24
>>317
例えばさ、新築のマンション工事なんかでも、大工の出番は建具
枠を取り付けて、置き床の際根太決めて終わりだぞ。床は床屋、
間仕切りは軽天屋、壁はボード屋なんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:17:06
還付金の振り込みが遅い。
当てにしていたので正直やばい。
忘れられていたらどうしよう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:54:44
>>319
税務署に電話汁!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:18:34
>>319
まだ税務署からハガキ来てないのか?
電話しても同じだよ、事務を早めることはできない。
いまの税務署がそんなにてれてれやってることはないと思うが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:24:30
>>319
税務署に確認の電話をしたほうがいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:14:25
>>321
税務署はじゅうぶんテレテレやってますが何か。
所詮は役所なんだよ。
324319:2005/04/29(金) 15:19:57
やっぱり忘れられているのかな?>還付金
でも電話掛けて目を付けられて、万が一にも査察入ったらと思うと。
多分そういうことはないと思うものの、以前二回入った時の
あの面倒くささがトラウマです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:26:43
目の前で自殺見ちゃった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:37:28

自営と自殺の誤爆のな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:26:17
過去2回も査察? 売り上げが多くなければ査察が入ることもないと聞くけど、
もしかしてかなり売り上げがあるのかな?
328327:2005/04/30(土) 12:14:25
>>324へのレスでした。
バカですんまへん。
329319:2005/04/30(土) 14:04:49
>>327
それが低所得なのに入った。(現金主義の範囲内)
ちょっと特殊な自由業なので新人の研修にさせられたみたい。
その後引っ越したので、こっちの税務署でまた研修材料にされるかもと思うとガクブルっす。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:44:55
特殊な自由業って、なんだろう。演歌歌手とか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:43:10
今日、10年余りやっていた店を閉めすた。。
大家さんに鍵を渡す瞬間、ちょっとジンとしてしまった。(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:57:37
>>331
これからどうするんですか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:10:20
連休も何もない。
今しがたやっと仕事が終わった。
明日も9時から仕事。
疲れまくり。
十連休なんて奴は傾いた会社にでも勤めているんだろうな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:59:27
10連休なんて相当に傾いているところなんだろうな。
余裕がないから休んでいるという奴も悲惨だ。
こちらはわずかだが仕事があるから連休もなし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:40:53
貧乏人ほど休みないと電通総研の統計。
リーマン中心の話だけどね。

少しの仕事で休まないってのは、むしろ金がないからでは・・・
普段稼いでりゃ、休みもドンといくさ

うちは従業員のみ10連休。漏れは、祝日無視だよ。
だって、会社が一番リラックスできる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:00:20
>>331
お疲れ様でした、頑張りましたね。10年てアッという間なんだろうなぁ・・
私はオヤスミ5〜6日取りますが、その半分は大掃除に消えそうw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:56:42
>>333-334
少しアタマ働かそうよ。
>>335の言うとおりで普通に稼いでいたら世間並みに休めるぞ。
いい仕事していれば、休んだって取り返せるし客も納得してくれる。

休まず働くで思い出したが、30代以上板の時代だったけど
年末年始にも休まない接骨院のマッサージ経営者がいたが
そいつも流行らないから開けとけば1人でも入って助かる、みたいに書いていた。
やはりダメなところほど休みが少ない。
当方は月曜だけ特別に休んで5連休ですww

338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:32:02
>>337
自分の裁量で仕事ができるところはいいねえ。
漏れんところは業務請負が多いので、契約上こっちの都合で休みは入れられない。
当然複数の契約を抱えているから、休みが揃わない限り漏れは休めない。
339二代目 ◆Mjk4PcAe16 :2005/05/04(水) 23:49:33
>>337
>年末年始にも休まない接骨院のマッサージ経営者がいたが
>そいつも流行らないから開けとけば1人でも入って助かる、みたいに書いていた。

ああ、いたいた。最初は「偉い」とか、「頑張って」とかエール送られていたけど、
貧乏人の食費稼ぎと分かってから、さんざん叩かれていたw
マッサージや接骨士なんて、生活板あたりじゃバカにされまくりだからなあ。
という俺も建設会社経営だからかなり叩かれてますが、休みは一応暦どおり。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:40:58
>>335
「会社が一番・・・」って、悲しくないか?
そんな生活だけはしたくないな。

俺は、家族や友人と居るときが楽しいけどな?
それが普通じゃないの?

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 05:27:34
これは異常だよ。
土日が完全に休みになって、さらに休日と休日の間の平日も国民の休日に。
正月休みが終わったと思ったらゴールデンウィーク、そしてすぐに夏期休暇、盆休み。
祝日もなんか多い印象だなぁ。みどりの日がふえたぐらいだけど。

おれが子供の頃のリーマンは土曜が半ドンならいい方、
盆と正月は休めたが会社にへばりついて一年中仕事に行っていたイメージ。
もうさ。リーマンの方がいいよ。
と、順調じゃないときは泣き言が入る・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:22:14
>盆と正月は休めたが会社にへばりついて一年中仕事に行っていたイメージ。
もうさ。リーマンの方がいいよ。

へばり付いているのがいいんですか。
もしかしてマッサージ屋さんでわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:36:38
老後が心配だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:53:18
従業員にはきちんと休みをヤレ

社長のお前は仕事でも当たり前

と、思うよ

345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:12:35
JRを叩きまくるバカマスゴミに怒り!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:45:58
>>345
同意  後ろ向きに重箱の隅つついて、陰湿な体質がもろにでてるね。  いい加減にしろよ、お前らだって
どんな大事故があっても送別会やってるべ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:37:29
さあさ、みんなでボーリングしようぜ。
クソなマスゴミが飛んでくるかなー、ハエみたいにwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:55:57
特にあのヤクザみたいな関西弁の記者。どこの何様?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:58:12
マスコミも商売なんだからこれだけ飯のタネを提供してくれる
JRには足むけて寝られんだろ
毎年中元歳暮の付け届けは忘れないようにしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:10:11
>>348
朝日新聞 天王寺支社 社会部 李 義弘
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:34:42
>>350
おいおい、40にもなって、そんなヨタ話をまことしやかに書くなや。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:38:49
確かに意識に問題はあると思うけどね、あそこまで叩くのはどうかと・・・
非番の宴会をあそこまで追求するなら、個人の個々の行動まで調べなきゃw
事故があったのに帰宅後お笑い番組を観ていた、けしからん!てさw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:44:35
自営業なら全部自分の問題だと認識できるけど、
サラリーマンは他人事ってことなんじゃないの?
そこらあたりが、このスレの住人と根本的に違うと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:32:33
妻が出産しておろおろしてる時に、スキーに行った俺は
JRのボウリング大会を責める資格がない w 。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:00:22
>>354
マア、母は強し。
はっきり言って出産場面において入院後亭主は邪魔なだけでしたから。
あくまで私のばやいね。もうウルサイ!あっち行ってて〜!状態〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:14:53
>>355
たしかに亭主が出産の現場にいても邪魔なだけ。
それと同じで、ボーリングしていた車掌が大挙して現場に押しかけても
はっきり言って邪魔なだけ。
マスコミがバカだということを図らずも自ら晒してしまった叩き報道。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:37:50
会見で偉そうな口調でJR側の人間に質問してる記者がチョッピリ馬鹿にみえました。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:49:26
でも、スピンドルとか言う民間の会社が休業して助けに行ったのに
おまえら、なんなんだって言う気はするね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:15:55
事故現場に社員が向かう事と、亭主が出産の現場に居る事
は違うと思うぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:49:23
日航123便が御巣鷹山に墜落した事故当時、JAL社員は全員
出社して対応にあたったのだろうか?
もちろん、通常勤務はしょうがないとして…

やっぱJALなんかはテレビ局にとっても重要なスポンサー様だから
これ程まで叩くことは無いと思うけどなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:22:51
そういえば、JR西日本のCMを見た記憶が無いな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:46:59
>>361さん
「そうだ、京都に行こう!」 とか「三都物語」なんてフレーズが浮かんできますが・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:58:21
「そうだ 京都、行こう。」はJR東海。
「三都物語」はJR九州。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:25:41
>>357
いや、ちょっぴりでなくすごくバカに見えました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:11:15
結局、マスコミも商売優先ということか…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:19:02
JR西日本の記者会見で罵声を浴び出ていた傲岸不遜な記者の名前は

読売新聞の   竹 村 文 之    です。

http://kiyotani.at.webry.info/200505/article_29.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:30:29
読売新聞=押売新聞。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:01:42
以前、讀賣新聞の勧誘員が来た。
讀賣は要らないと断ったら3流呼ばわりされたよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:52:40
聖○新聞の購読を断ると、その一家には不幸が訪れるらしいよ
三流呼ばわりくらいどーってことないじゃん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:20:56
ちょっと聞いてください。
オレはオーダーメイドのとあるモノを細々と製作してて、顧客は小〜大金持ち。
社員は4人+パートタイマー数名という会社やってます。
去年、金融で儲けたという得体の知れない30代の客があらわれ
ものすごい発注をうけ、数週間で通常の半年分以上儲かってしまいました。
騙されてるんじゃないか、なにか犯罪に利用されるんじゃないかとか
小心なオレはビクビクもんでしたが、1年以上たったので誰かに話したくなりますた。

だってその客ってのが死んだ魚みたいな目をしていて全く笑わないし
金融関係の起業家だというんだけど、ヤクザではなさそうだし
(どこから見ても貧乏なサラリーマンて感じ)
M&Aとか言ってたからホリエモンみたいなもんなのか?
いつも一緒の秘書?の男が、まるでマンガか安手のドラマみたいに
社長にもみ手せんばかりにおべっか使いまくり、社長のいないところでは
オレに、オイ!茶くらい出せよ気がきかねぇなとふんぞり返ったり
リベートをよこせばもっと仕事やるぞとか言ったり
ドラマじゃなくホントにこんなヤツいるんだ・・・とボーゼンでしたよ。
もともとのうちの客は説教や自慢話が好きな社長とか、
けっこうわかりやすくてあしらいも慣れてるんだけど
ホントに気味悪かった。もっと買ってもらえそうだったんだけど
それとなく避けて終わらせてしまったよ。商売人失格かな。
でも、みんなにも見せてあげたかったよマジ・・・
長文スマソ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:38:05
押し売り新聞の異名はそういう勧誘員が発端なんだな。
893のやる仕事だモンな。まともな神経じゃできない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:33:34
確かにいるよね。金を優先させたら、こっちの精神がおかしくなるような客。
おそらくどこの業界でもそうだろうけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:20:15
いい人なんだけど、金払いの悪い客はどうすべきなのかな??
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:26:40
金払いの悪い客をいい人とはいわない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:33:42
>>374
ピンポ〜ン!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:19:10
>>370
この客より、あなたの業種が気になるよ
金があるからと、むやみに数を欲しがるって何?
アイヌの木彫り熊?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:15:34
同業者が自殺。
明日はわが身鴨ね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:24:37
いつも思うのだけど・・なんとかならなかったのかなぁ。
自殺する経営者おおくてね・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:25:53
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:32:00
>379
それ見たら急に死にたくなったわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:33:54
ん!
もはやこれまでかぁ〜・・・・・・・バサ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:27:23
おいなんだ!
長者番付のトップはサラリーマンかよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:41:13
産業構造の変化です、
業績が一定ラインを切ったら
バシッと弊店もしくは廃業が吉です
今まで古い商店街の店は粘ったが為に
失財して再起不能が多かったんです
今までの常識は通用しません
根性や粘りで何とかなる時代は
とっくにおわっています。
虚業の時代という事を直視するべきだと
思いますです。
今回の長者番付けでも虚業が元気ですね。
一番の勝ち組が公務員という事を直視できない人は
商売のセンスも無いですねっ。
いかがなもんでつか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:26:15
    ∧__∧
    (`・ω・´)  自営道とは損切ることとみつけたり
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
拙者常に影腹切ってござる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:52:09
突然ですが、あなたもセキュリティに気を配ってみませんか。
すべて日本語対応、フリーソフトです。余計なウィルスやスパイウェアに乱されない
ゆったりしたWEBライフのために、ぜひ一度お試しください。

ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
オフィス:OpenOffice http://ja.openoffice.org/
スパイウェア対策:Spybot http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
ファイアウォール:ZoneAlarm http://jp.zonelabs.com/
386370:2005/05/17(火) 18:21:38
>>376
木彫り熊、近いかなw 一種の家具?のようなモンです
ものすごいとは数じゃなくてすごい大掛かりな高い特注品を頼まれて。

>>383
米国では資産は預金じゃなく土地か株で運用するのが普通で
日本はそれがバランスを欠いた歪んだ形で輸入されてるから
バブルのときは土地、今は金融関係が突出してるだけで
虚業の時代だというわけではないでしょう。

それにしても長者番付のトップサラリーマンを見て
あのヘンな客はあのテの人だったのかと納得ですわ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:00:16
資本金1円で会社にできそうなんだけど、年金の事考えて確認有限会社にしようかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:46:28
>>383
一定の線をどこで引くかだが、その前に自営歴ウン年、
というより40過ぎで雇ってくれる会社などはまずない。

>>387
有限や株式にすると、とたんに税務調査の洗礼を受ける。
個人や合資会社・合名会社なら一生税務調査と無縁というのも珍しくないが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:54:21
>>388
衆議院を通った会社法では有限会社という括りは廃止されるそうな。
株式会社に一本化されるそうですよ。
しかしながら資本金1円起業が永続的になるそうですわ。

ウチも株式会社にしなければいけないのかねぇ?(´・ω・`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:10:35
>>388
うちは親の代からの合資会社だけど、
創業から40年以上一度も査察は受けていない。
もっとも大手企業や役所との取り引きはないが。
合資会社って世間の見方は個人と変わらないんだよね。
それでいて青色申告会には入れないらしいけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:30:52
腰(ヘルニア)の調子が悪いのに、風邪までひいちまった。
体調最悪です。
それでも仕事休めない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:05:17
土日くらい休めよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:38:30
>>392
土日が稼ぎ時だろ〜がw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:57:59
公務員がいちばん気楽に休みを取っているんだろうな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:22:24
最近嫁が子ウサギ2羽買ってきた。
休みの日は子ウサギに家で取れたパセリを食べさせてると、とても癒されます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:20:58
オマイラ金魚飼ってますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:30:11
猫飼ってます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:30:18
めだかが脱走すますた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:09:12
一緒に捜しましょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:12:52
>>395
家の中のもの(コードとか)かじらない?
それが無きゃウチでも飼いたいんですけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:39:50
>>400
上の人とは別人だけどうちもウサギちゃんいるよ。
躾ければトイレ覚えるし買いやすいよ。
コードなんかは万が一に備え前もってガード汁!
ネットで「うさぎ 飼い方」これで検索して勉強してから
飼うといいかもねえ。

402400:2005/05/22(日) 18:43:27
>>401
ありがとう。可愛いだろうなぁ〜〜。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:44:06
>>395
まさかオスとメスじゃないよね?
もしそうだとしたら・・・去勢しないと1年後大変なことになるよ〜
ネズミ算式繁殖力持ってるのがウサギで年中繁殖可だからねえ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:53:43
アメリカのPLAYBOYのマークがウサギなのは
精力が強い動物だからっていう話だよね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:02:07
バニーガールは精力が強そう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:04:44
うさぎの交尾は超クイック!
目にも止まらぬ速さでカクカクカクカク!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:12:13
ほう、パセリを食べさせると
肉質がよくなって美味いのか。
へー×8
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:14:51
小学校のとき、兎は卵から産まれると思っていた。
飼育係だったのに・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:19:44
ちなみに俺の嫁さんは、元バニーガールでした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:20:43
>>407
グリエにするとよろしいかと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:31:19
>>410
なんだと思ってぐぐったら焼肉じゃねーーーーか!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:42:56
>>411
うさぎ好きにはすまんことをした。
今は反省している。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:47:42
>>412
言い過ぎた。スマン
ゴリ江でなくてよかったと思うことにする。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:49:24
>>413
いやいや、そう言っていただくと救われる気がする。
で、そのゴリ江ってなに?
415414:2005/05/22(日) 19:50:23
いや、なんか聞かない方がよい気がしてきた。
とりけす。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:11:57
395だけどけっこうなレスありがとうございます。
子ウサギは2羽ともメスです。白ウサと茶/白のツートンです。
>>400さん、まじでかわいい! かわいすぎる!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:29:01
ウサといえば、、、焼肉よりマシだ。
ttp://img.0bbs.jp/u/7715/6_1s
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:36:14
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:23:35
はぁ…また給料日がやってくる…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:26:35
夕べ飲み屋で意気投合したオッサンがいた。
話も面白かったんだよ。それで歳の話になったらなんと生年月日が同じだった。
しかも同じ干支。思わず二人で免許証出し合っちゃったよ。w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:29:24
へー、運命的な出会いだねー。12歳差?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:38:47
>>419
いくら貰ってますか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:54:40
数の子でつ
424419:2005/05/25(水) 13:08:34
給料払ったらスッカラカンにナチャタヨ、シャチョサン
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:33:53
出す方は大変だぁね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:37:54
>>424
オイラもよ、シャチョさんw。けどヨ、いいじゃねぇか。みんなそれで
おまんま食えるんだし。その中にゃ、オマイに「アリガト、シャチョ」
って思っている香具師がきっといるって。それがオマイの運気を後押し
するんだよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:55:51
すいません。
検索してたらここにたどり着いたのですが、教えてください。

知り合いが牛乳の販売所(?)を始めようとしてます。
戸数は300くらいだそうですが、牛乳1本いくらの粗利(?)が
あるんでしょうか。

20円くらいかな、と思って計算したら
20*30*300=180000
18万って、冷蔵庫やら車の維持費やら販促費やらで
何も残らないじゃないかと。

大丈夫ですかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:03:40
しかし、どう検索すれば牛乳とこのスレがヒットするんだろう?

「乳」で検索しておっぱいスレの下にあったとか・・・。

牛乳の粗利はしらね・・・・スマソ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:04:16
>>427
利益が幾らなのかは知らないが、その計算は間違っていると思う。
牛乳配達を頼む場合、1本だけというわけではなく、2〜3本平均
と考えた方がよくないか?
また、牛乳だけではなく、ヨーグルトやその他付随する商品も
あるはず。

また、販促に関してはメーカーから助成金なりが出そうな気がする。
430427:2005/05/25(水) 17:15:55
>>428
「独立」とか、「自営業」とかです。

>>429
なるほど。
一家で1本のわけ、無いですよね。

(20*3)*30*300=540000

これなら従業員を一人くらい雇えそうですね。
後は借金をいくらに抑えるか、ですか。

いえね、その知り合いは小さい子どもが2人いるしサラリーマンを
辞めてまでする必要があるのか、と。
どうも丼勘定で見切り発車してしまいそうなので。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:16:29
牛乳メーカーも、頼りになる直販ルートだから、
かなり仕入れを安くすると思うぞ
まぁ、シンドイとは思うよ
近所のコンビニで好きな時に買う方が気楽な商品だしな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:19:12
老人世帯が多くなると、かりそうな仕事ですね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:19:37
434428:2005/05/25(水) 17:22:13
ちょっと気になって調べてみた。

スーパーの話で直接比較は出来ないが
http://www.j-milk.jp/expertise/db/hb2004/data/kouri01.pdf
のpdf12ページ目あたり。
25〜30%ぐらい?
対スーパー比で、零細販売所の売値は高いだろうが、仕入れも高そう。
粗利率は上がるのだろうか?
435428:2005/05/25(水) 17:24:40
しまった、直リンしちまった。。
436427:2005/05/25(水) 17:35:14
>>431
なるほど、牛乳メーカーから直販ですか!

>近所のコンビニで好きな時に買う方が気楽な商品だしな
ですよね。自分もそう考えてます。

>>432
本当に始めるとしたら営業のポイントですね。

>>434
すごいところを引っ張ってきましたね。
ありがとうございます。

あの人はこんなこと何にも考えてないだろうなぁ。
営業だって出来るのか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:45:39
去年高卒で入った若いのが「辞めさせて下さい」と言ってきた
不器用でいつも叱ってたけど人間的にはいい香具師だったからチョト残念
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:20:13
販売店の利益は25〜30%だってよ。
1本あたり120円ぐらいの宅配価格だから、1本換算の利益は
30〜36円ってところだな。これにプラスして報奨金もある。
もちろん、メーカーによって違うと思うけど。
端から300件もの顧客があるならば。利益からコストを差っ引いても、
それなりに残りのではないか?
懸念されるところは、休みが取れなくなるわな。

友人も家族を抱えている訳だから、確実に儲からない商売なんて
しないのでは?それなりに勝算があるのでしょう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:23:15
今牛乳販売店も凄い競争みたいよ〜

うちの地域だけで3店入り乱れてる。その割には新規の顧客開拓は
かなりきつそう〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:28:40
コンビニ・スーパーで買う牛乳と、宅配の牛乳では
味が全く違うからな。鮮度が違うんだよね。
違いの解る俺は、宅配の牛乳しか飲まないけどなw

でも、高い罠(´・ω・`)
441427:2005/05/25(水) 18:52:35
>>438
>1本あたり120円ぐらいの宅配価格だから、1本換算の利益は
え!
120円もするんですか。まったく知らなかった。
とすると1件あたり平均200円の売り上げだとしたら
200*0.25*30*300=450,000
45万から55万くらいの線ですかね。

>しないのでは?それなりに勝算があるのでしょう。
・・・だったら心配しないんです。
前の人がやめて空き(?)が出来るらしくて、行け行けです。
儲かるんなら前の人もやめないのでは?
って思うんですが。

冷蔵庫とか家の改修とか車とか初期費用が結構かかるみたいだし。

>>439
ですよねー
新聞と同じで大変だと思うんです。

>>440
そんなファンの方もおられるんですね。

特に反対するつもりもない、っと言いたいんですが。
やっぱり心配です。
442甲野雪絵:2005/05/25(水) 18:53:00
奥様!!!
どうなすったの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:48:47
>>442

.    @
.  / /
./ / I
| .(,,゚Д゚) < あ〜。 きみィ。 こんなもんに稟議書はいらんよ。
| U  .|)     
と__)_)    アッハッハ


444427:2005/05/26(木) 00:34:20
新しい情報が入ったので計算してあげました。

売上約100万/月
利益率(?)40%

消費税は売上にかかるんですよね?

で、経費やらなんやら引いたら183万。
税金が1割×2(かな。市民税もあるし)

手取り150万弱。

本人、元気なくしてました。
月40万!に惑わされていたようです。

報告まで。
445427:2005/05/26(木) 01:28:29
寝ようとしたけど、間違ってたらと思い不安になりました。
Excelで計算したんで貼り付けます。


家屋改修費300,000
買取費用1,000,000


売上(円/月)1,000,000
売上(円/年)12,000,000
利益率40%
粗利(円/月)400,000
1粗利(円/年)4,800,000

経費
アルバイト(件数)150
アルバイト(円/件)12
アルバイト代54,000
アルバイト(GS代)5,000

電気代(円/月)50,000
ガソリン代10,000
買取費用他返済年数3
返済額(利子含まず)37,000

2小計(1)156,000月々の経費
3小計(2)1,872,000年間経費


4消費税(5%)600,000一千万を超えるのでかかるはず(処理が間違っているかも)

5所得金額2,328,000(1-3-4)


国民年金(円/月)13,300近く、18000くらいになるはず
国民年金(円/年)159,600
健康保険(円/月)25,000収入、自治体によって異なる。(40000もありえる)
健康保険(円/年)300,000



6所得から差引かれる金額497,900


7課税対象額1,830,100

8納税額183,000

9市民税183,000わからないため、10%としました


手取り(年収)1,464,100(5-6-8-9)
月当たり122,008

ざくっとなんで。
決定的におかしいとことがあったら御教授を。
他に月の売上×3倍の保証金(?)が必要らしいです。
でも、担保をとると不要だそうで。
この辺、意味不明。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:54:15
副業でやる仕事みたいでつね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:32:11
消費税は、売上の丸々5%じゃないよ。
売上預かり消費税ー仕入れ支払い消費税=納付額
簡易課税だからもっと下がる。と思う。
バイト代は安すぎ。

それよか、売上伸びる余地があるか。また伸ばせる才覚があるかが問題。
448427:2005/05/26(木) 07:27:17
おはようございます。

>>447
>消費税は、売上の丸々5%じゃないよ。
そうですか。
よくわからないのでとりあえず無視していいでしょうか?

バイト代は本人がそれくらいだと言ってるので。

>それよか、売上伸びる余地があるか。また伸ばせる才覚があるかが問題。
本人はやる気だったのですが。
でも他の販売所もあることですし、この点はわかりません。

いろいろありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:50:35
しかし、今まで斜陽の牛乳宅配だったと思われてるけれども、
今後の老人社会において、またまた貴重な商売になるかもしれんな。
しかも宅配でつながりがあるというのは、凄い事でもある。
普通の飛び込み営業では、ドアすら開けて貰えない事も増えるだろう。
なじみの強さをいかして、
牛乳だけじゃなく、日中は別の商品をカタログ等で注文を受け、
配達とかしてもいいわけでからね。
450427:2005/05/26(木) 09:05:33
>>449
なるほど、そんな考えもあるんですね。

他社の乳製品はだめだとしても例えばお酒を配達するとか。
あ、免許がいるのか。

んー。
やっぱり食料品でしょうか。
そしたら冷蔵庫がさらに必要で・・・

住んでるところは町から離れた一軒家で庭も広いし倉庫くらい
建てれそうですが。

だんだんリスクが・・・w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:16:09
リスクばかり計算していたら、誰も前へは進めないよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:18:19
>>450
食品に限らなくていいのでは?

単に注文をとればいいわけだから、
商品は直送できる在庫ロスゼロのものを
セレクトすればいいと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:23:01
良いこと思いついた、
俺がやってる商売を牛乳宅配屋で窓口になってもらおう。
顧客に新聞販売店は胡散臭い印象をもたれてるけど、
牛乳屋さんなら印象は悪くないと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:40:54
新聞販売店のイメージ悪化、同情します
集金人が恐いといって止めちゃうOLいるからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:52:08
新聞って銀行引き落としじゃないの?
集金なんて来たことがないけどな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:00:43
まぁ、牛乳は必ずしも健康に酔いわけでは無い事がバレてきたので、
これから扱うのは得策とは思えないな。

学校給食からも外される所も増えてきて、大変そうだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:23:49
新聞の集金人はべつに怖くないよ。怖いのは拡販担当員。
場合によっては集金人が拡販を兼ねてることもあるかもしれんけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:28:52
押売新聞は特に怖い。
893そのもの。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:15:44
少女誘拐とか出るたびに「新聞販売店」勤務だったから、
女はかなり気にするよ
サカキバラ君も首都圏某市で新聞販売店勤務という噂だから
460427:2005/05/27(金) 00:14:58
なんと恥ずかしいことに私の作った表を先方の
偉いさん(部長、課長:販売担当?)に見せたそうです。
消費税以外はほぼ合ってるそうで。
後、電気代は確認してみるらしい。

しかし、先方は同じような販売店をたくさん持っているの
だから説明用に作っておけばいいのに。
粗利だけ見て飛びつく人もいるだろうし(実際、身近に一人w)。

今月末までに返事をしなければいけないらしいです。
よく考える、と言ってました。

報告まで。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:04:52
フランチャイズは何があっても本部は絶対損しないような仕組みになってるんだよね
あれが腹立つ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:38:52
そこまで判ってるなら、手を出さなきゃ良いんだよ。
そういや最近「店長募集」とか「経営者募集」とか
多いよね。
フランチャイズ本部に取っては、労基法埒外の労働力
を確保するのが目的だと思うよ。

軽虎のオッちゃんも、コンビニ夫婦も本部にとっては大事な奴隷
営業なしの経営なんてそんなモンでしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:55:16
知人から親が新でも休業するなって某コンビニの講習会で言われたって聞いたことがある。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:43:53
そういえばコンビニが閉まっているのは見たことが無い。
あれをやるぐらいなら勤め人の方がいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:05:17
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1085465571/404
        ↑
ここを追い出された無能が吠えてら。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:14:46
税金の恩恵を一番受けているのは、リーマンだと思うけどな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:42:05
http://www.rsk.co.jp/movie/dounika/dou_050516.ram
おかしな人に納得してもらうのは、本当に困難だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:16:20
リアルプレーヤーは嫌いずら
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:15:11
>>467
最低だな。
普通に遊んでいる人達に、自分が打ったボールが当たっても
知らんぷりしそうな予感。

公園といえば、街中の公園ではキャッチボールが禁止されている
ところをよく見かける。これが野球人口衰退に一員に為っている
かもな。サッカー禁止の看板は見たことがないけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:13:19
自営のジーコも大変だなぁ。w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:00:12
>>467
あたまわるぅ・・てか貧乏人がゴルフなんかすんなよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:13:13
貧乏なわしでもそう思う。
下賎はゴルフ禁止すべし。
やはり人には格がある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:21:50
なんだかんだ言っているが、やはり悪いという意識は
あるようだなw

バブルに浮かれてゴルフ場の会員権を買ったしまった
俺は逝ってきます…(´・ω・`)ノ"
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:22:56
一生やらないと決めている事。ゴルフ、テニス、スキー。
どこか享楽的なイメージがかぶる。分相応にウォーキングw
んで、商売上の差し障り一切無し。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:26:22
そ〜いえば、ダービーだな・・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:42:29
株式投資しても踏切現象で金を失うだけ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:03:06
世田谷区の方、今、創価の選挙勧誘が酷くないですか?
ウチに毎日5組くらい来ています、みんな20代〜30代前半くらいの女の子たち。
あまりにも煩いので今、入口に「宗教・政治の勧誘はお断りします」と貼りました。
買ってはくれるんですけどね、「返金するからそれ返して!」っていつか言ってしまうだろう
自分が怖くてw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:24:48
>>476
踏み切り現象って?
易しく教えてくださいましm(__)m
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:01:17
なんか少しづつムード変わってきてねえ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:45:28
>>477
張り紙って効果あるのかなあ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:52:01
>>480
気の弱い勧誘員には、抑止効果はある。
482477:2005/05/31(火) 19:02:43
>>480
貼ってからパッタリ来なくなりました。爽快です!お薦めします♪
でも勧誘に来るの、どうして若い女の子だけなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:07:18
犬と朝日新聞入るべからず
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:58:59
>>483
そう言えば朝日の勧誘員が逮捕されたというニュースを見たっけなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:31:53
>>484

赤が書き
やくざが売って
馬鹿が読む

って川柳があったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:29:22
ヤクザといえば押売新聞だろ。
断った家のオッサンを殴り殺したっていう奴。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:37:52
新聞勧誘員というのは、どこが管理責任をしているのだ?
販売店なのか新聞社なのか??
それともフリーで、1件いくらみたいな感じなのかな??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:56:19
販売店とフリー契約
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:22:11
住吉会と杯契約。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:51:25
拡張を抱えている会社があるんですよ。
稼ぐ奴は半端じゃない。
491有能リーマン:2005/06/04(土) 12:18:55
貧乏だから土曜も働くバカ自ご苦労。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:51:16
有能なリーマンなんて、自営業者より忙しい身分だよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:28:22
そろそろ有能公務員が現れるのでは?
有能ぶらさがり特定郵便局長あたり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:04:41
A・H・O
商標登録レッサーパンダ「風太ビジネス」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:05:56
>>494
あほか!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:02:56
>>495 麻木悦司


http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1116929720/l50

↓脳内妄想、知ったかの馬鹿悦がまたまた赤っ恥! ww


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:18:44
>>208

>それに鳴門の鯛は明石の漁師が獲りに行く鯛であって、昔で言う「明石の鯛」とは別物であると、俺は考えております。


悦司さんとやら・・・
淡路在住の俺が一言、言うておきますが、
俺の伯父は淡路島で現役の漁師をやってる。
明石近海の瀬戸内で獲れる桜鯛は今も昔も明石の鯛である・・・と言うてるぞ。
昔ほどではないが今でも結構な数が揚がる言うてるよ。

まして、アンタの言うように遠洋物の鯛を明石の鯛として市場に出すなんて、
詐欺行為や言うてますよ。

アンタの会社はニセモンを明石の鯛言うて売ってますのんか?

あまり確信の無いことは書かん方がよろしいんちゃいますか??

そこでお願い。
アンタのレスはこのスレにまったく合わん。
もう荒らすのはやめてくれや。
二度と来んといてくれ。 頼んますわ。 ええな!

497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:09:02
独立して自営になった時点で結婚は諦めた。
30代の女の結婚したくない相手のトップは自営業なんだと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:22:10
>>497
その方がええて。
全面協力するようないい女もいるけど、大抵の女は商売の障害物になってしまうから。結局。

結婚は商売が気流に乗って安定してからの方がええて。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:45:07
20代の女は?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:52:00
享楽的というか、ゴルフは日本にあわないだろ。
ゴルフ発祥のセントアンドリュースなんて海辺の荒地でラフあり砂のバンカーありの自然の地形を利用したもの。
どうにも使いようのない土地をゲームでもして楽しく活かそうという発想。

縄文以来の豊かな山を切り崩して農薬撒いて、ゴルフ場つくってなにしようっちゅーねん。
ついでに夏のスーツにネクタイも激しく日本の気候風土にあわん。
501:2005/06/07(火) 03:01:59
なにこれ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:01:18
>500 すばらしい!
ついでに夏のスーツ&ネクタイは罰金2億円です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:00:10
私も独立してからずっとクールビズですよ。
ゴルフもやりません。
ただ、ごくたまにスーツを着るとき(もちろん秋冬)サイズが合わなくなってるのが鬱。
どんどんプラスの方にサイズが・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:02:50
ネクタイは黒と白の他は2本しか持ってないや、打ち合わせの時以外はジーンズはいてる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:14:39
糞暑いのにスーツで来る営業や銀行員には、思いっきり皮肉を言う。
見てる方まで暑くなるよと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:24
>>499
買うだけにしといた方がええて。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:50:34
甥(23)の結婚式でネクタイの結び方を知らず
会場の係の人に結んでもらった私って・・・・
私46歳。高校出て専門学校、個人について修業ののち開業。
専門学校の面接は高校の詰襟、
あとは修業だからネクタイ結んだ経験がなかった。
それにしても夏のスーツは暑苦しそうで大変ですね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:50:55
スーツは着続けないと似合わないそうだ。俺の作務衣みたいな
作業着もそりゃそれなりに着こなしは難しいんだ。ダルに見せるのがw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:51:40
閉店まで残り三週間
そのまた三週間後に入社だw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:55:40
>>509
やめちゃうのかよ(;´Д`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:32:26
>>507
そんなこと書くなって。
また無能にバカ自呼ばわりされるネタでしかない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:15:49
べつにリーマンになんと言われても良いじゃないですか・・

しっかりストレス解消して貰ってバリバリ残業がんばって下さいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:23:33
まぁ、リーマンは会社の看板が外れてしまえば只の人。
自分の力だけでは何もできない人。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:29:20
>>512
プライドも何もなくて毎日を無為に過ごしているお前さんはよいかもしれない。
しかし普通の自営は、サラ公如きに揶揄されて気分が良いわけない。
515512:2005/06/11(土) 12:06:26
514さん、利益上がってないんですか??
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:10:57
>>512=>>514=>>515
自作自演バレバレ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:21:37
税制がまた厳しくなりそうだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:27:50
もう税金の話は聞きたくないし税務署からの郵送物も見たくない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:53:29
>>373です
やたーっぷ!やっと溜まった分払ってもらえそうです。
ちょっとしたボーナス気分かなぁー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:53:06
>>519
いいなぁー

いくらくらい溜まってたの?
オレもかなり溜まってるところあり。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:03:40
>>520
いやいや、私共は商売が小さいもので・・
お恥ずかしい限りです。20マソほどです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:12:39
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118178097/l50
自営業と公務員が叩かれてる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:01:43
うちは、時々娘とキャッチボールするよ。

きっかけは、ある日突然娘から誘ってきた。
めちゃくちゃなフォームでひょろひょろ球だけど、
ある程度コントロールされた球で、びっくりした。
横で見ていた嫁が、にこにこしながら話しを聞かせてくれた。

嫁もいつだか忘れるほど前に、
「お父さん、男の子だったら、キャッチボールしたかったんだって」
なんていらん事を、娘に話していたらしい。
それを覚えていた娘は、下駄箱奥のグローブを発見したのを機に、
嫁や壁相手に練習していた事を。。。

それ聞いて、
俺のゆるい球を、おっかなびっくり捕ってる姿見たら、
うれしくて涙がにじんだよ。

不安だらけの仕事とこんな家族の間で。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:18:42
いい娘だ
ビンボでも、まじめに一所懸命
生きてる姿見せれば、まっすぐ育つよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:06:00
>>524
便棒って決め付けるなよw

たとえ、そうだとしてもだ。

でもチトうらやましいぞ。>>523
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:00:54
>>524
自営は貧乏で当然。
理想どおりにやればいい。
金に困ったら生活保護を堂々と申請すべきだ。
それが権利というもの。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:07:25
俺は子供がいないんだ。欲しいと思ったことがただの一度も無かったので
それには何の不満も無い。しかし、商売はおかげさまで拡大基調。
自棄でもなんでもなく、伸びる事が可能ならば、行ける所まで行こうと思う。
俺が引退しても、会社はやれるやつがやればいいと思う。
仕事に対する情熱は独立時と変わらないと思うが、523のようなモチベーション
は恐ろしいねw。うっすらと理解は出来るんだけど、別に羨ましくは無い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:26:25
>>522
依頼が通ってめでたくスレスト。
どうせバカ自などと書き込んでいたのはここの無能でしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:08:45
>>527はなにが言いたいのかよくわからない。
なにが恐ろしいの?行ける所まで行こうと思うのがなぜ自棄??
私なんか所謂負け犬だから、たしかに家族のためという
モチベーションはわかんないけど、そういう人に対して
羨ましくない、とわざわざ書き込む気持ちはまったく理解できないよ。
530名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 11:20:16
ホリエモンか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:32:29
nyで民主党議員のPCから住所録等が流出だってよ。

オマイラ、仕事用PCとプライベートPCをちゃんと分けているか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:01:34
仕事が切れた、2,3日暇になる。
休み多杉(´-ω-`)ハァ....
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:34:08
わしは月に2・3日しか仕事がないよ。
うらやましいだろw。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:08:30
>>523
全米がもらい泣き
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:13:05
どっちもどっちだな
536532:2005/06/14(火) 13:37:19
今起きたがな、月に3日の仕事で飯が食えるなら凄くうらやましいな。
仕事が切れても独り自営だからのんびりしてられるけど、
従業員さん雇ってる自営だったら胃が痛いだろうな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:40:16
老後大丈夫か。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:48:15
老後のこと心配しながら仕事してる国民は日本人くらいだろうな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:33:15
>>531
nyなんてしないよ、普通は
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:19:56
給料払ったら、何にも残らない・・・
給料貰ってた時の方が良かった・・・なんて弱気になったりする。

従業員の前で弱い顔見せられないのが辛い。
でも、奥さんには愚痴こぼしちゃうよ。
うちのは優しいから、よく聞いてくれるんだ。
それがまた辛いよ。
いっぱい儲けて楽さしてやらんとな。
541元自営:2005/06/15(水) 09:10:41
ならやめろよ、楽になるぞ
決まった収入でやりくりする方が精神衛生上どれだけ健全か・・
少なくとも余計な心痛からは開放されるから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:32:13
自営だからね、「鬼の首でも獲った様」なときも有れば
「負け犬の遠吠え」のときもあるんだな。けれど、
「そのうち何とかなるだろう♪」的ノーテンキな気分が大事。
            だと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:34:38
あぁそうかもね。
542に一票
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:36:31
焦ったり藻掻いたり、切ない思いでなにがなんでも、えんやこーりゃ。
なんて言っててもなるようにしかならないよね〜。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:44:36
独立してはや20年w
いろんな事があったけど、20年にして知る自営の心得w
ひとーつ、本分を弁える。
ふたーつ、理念を持とう。
みーつ、みんなで渡れば恐くない橋は、落ちてしまうと知れ
ww

546509:2005/06/16(木) 09:38:14
閉店まで残り二週間
そのまた三週間後に入社だw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:41:59
>>546
秒読み始めるのかw つらいなぁ。
548509:2005/06/16(木) 09:49:35
いや、肩の荷が下りてむしろほっとしてるよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:57:07
>>548
悔いを残さないのならそれもよしですね。
三週間をゆっくりとお過ごしください。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:57:25
自営って人間関係がないから気楽で良いね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:49:19
うちは人間関係どっぷりだよ
従業員、顧客、協力業者・・・・
気楽ではないが、別に悪いことじゃない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:48:51
黙々と製品を作る自営もあれば、人を動かすのが仕事の自営もあるわけでね。
俺の商売は下請け制度がうまく機能すれば、そこそこ行けると思うよ。
みんな一国一城の主だからそれぞれ癖は有るけどね。
いつの時代も人が付いて来るかどうかってのが鍵を握るんだと思うよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:52:53
うちには一国一城のお殿様が二人居る
俺と息子 同じ屋根の下まったく違ったジャンルの仕事で
それぞれ自営だぞ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:35:47
554
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:36:11
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:36:56
>>554-555
あなた、不幸が訪れるよ。
今年の8月に。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:19:13
>>550
無能ですか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:54:24

嫌味な性格だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:26:03
>>558
お前みたいな無能リーマンも増税だとよ、ザマみろ。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050618i101.htm
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:57:20
あ〜あ、また休みだ。
今月もアカだなぁ〜。嫁がサイフ固く閉じるなぁ。
せめて叉だけでも開けよ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:01:23
>>559-560
老後の貯えは大丈夫?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:09:04
蓄えなんてあ〜たっ、ここ4,5年で使い果たしますた・・・
563532:2005/06/22(水) 01:10:12
生涯現役、畳の上では死にましぇーん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:24:51
わしは腹の上で死ぬ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:54:33
バカ自が連続投稿か。
566509:2005/06/23(木) 09:44:25
また来ましたよ、あと一週間だ
13年前、開店した時は各方面からおめでとうと言われて
嬉しかったもんだけど、今回、就職決まっておめでとうって
言われることも多々あるんだけど、嬉しくないや

でも今回自営業の本音を聞けたことも多かった
負債ゼロで撤退できるうちが華だって
実は止めたいけど、止めても精算できないから
泣く泣く自営を続けてるって人が案外多いことを初めて知った
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:01:44
世の中には美味しい仕事が有るもんだな。

皆さんにも身近なあの飲料メーカーの夏キャンペーン事務局の
仕事です。電話やメール、FAXをしたり、EXCELで簡単な
データをまとめたりして下さい。(日給900,000円 )
http://shotworks.yahoo.co.jp/cu/Cu0211.php?hdn_Addr=KA00072068&oldpgname=Cu0204&cutop=&sp=5®ion=&jkind=
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:35:56
泣く泣く自営を続けております・・・ボソ
止めるに止められません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:04:13
リーマソだからって出世する訳じゃないし
自営だからって儲かるわけじゃぁないよね。

泣く泣くリーマソやってる奴もいることだし・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:55:28
>>569
自転車操業ならぬ自転車就業ねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:03:27
ボクも、店を開店して17年、10年目くらいからは、赤字ばかり、
子供が3人、かっこつけて、いいかっこしいだから、やめるのが
こわい。今月も家賃が払えん。知らん顔。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:00:41
やめて仕事があるのなら累積赤字が大きくならないうちに
やめ多方がいいかもよ
嫁子供泣かすなよ 漏れもそうでしたが・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:34:08
    ∧__∧
    (`・ω・´)  自営道とは損切ることとみつけたり
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
拙者常に影腹切ってござる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:51:00
有る意味、生保レディーの様に枕営業する覚悟がないと自営は務まらないよな。
枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。 もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:04:56
下の2行が…
ガクガクブルブル(AA略)
576532:2005/06/25(土) 09:20:45
ワラタ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:25:13
時々ここに来る自称エリートリーマンも苦労してるって事でw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:53:00
リーマン対象の増税が世間を賑わしているようだが
今まで散々、優遇されていたことに気付いていないのか?

まぁ、馬鹿官僚主導のやり方と無能な政治屋どもが日本を
滅ぼす。摂取る前にやることがあるだろう、無駄使いばっかやり
やがって。
どうせ歳入多く取ったってまた無駄使いしてまた増税だよ。
無限税金地獄だね、国民を富まして消費活発にして歳入
増やすような発想が馬鹿官僚にはないんだな・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:36:46
まあ、役人にとっては増税が一番楽な方法だもんな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:46:22
ところで、今回の増税案に役人も含まれているのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:55:44
四角い500のペットボトルのお茶をそのまま凍らせて寝るとき額に乗せて寝ます。
喉が渇いたら熔けた分そのまま飲めるし気持ちいいからやってみそ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:03:21
>>581
まくらやふとんが露付きでびしょびしょにならないかと
不安になるのはもれだけかのう?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:21:19
これで少子化にますます拍車がかかり、結局年金や保険の負担はますます上がる。
まさに増税スパイラル。
生きるも地獄、住むのも地獄、日本に生まれるだけ地獄の一丁目だ罠。
国の施策はことごとく失敗して最後のケツは国民が持つのかよ。

一度、大掛かりな減税やってみろよな。そのほうがどれだけ
景気浮揚になるか、こんなこともわかんねえやつらが
この国動かしてんだからよ、やっぱり異心だよ。
感郡出てこねえかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:14:30
アメリカの植民地だからなあ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:23:07
国民に政治に対する閉塞感が広がると、お約束のように出てくるのがアウトロー待望論。
政治家たちとは別の世界から参加してきた部外者が、停滞をぶち壊すと安易に期待する
衆愚的リアクションの典型。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:12:52
》582
なりますよW
そのまま寝ちゃわないように気を付けるしかないですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:29:52
ぶっちゃけ、クーラー使えばいいじゃん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:17:46
クーラーとはまた違う気持ちよさなんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:27:45
未だに事務所にクーラーがない。
金もかかるし客が来る業種じゃないし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:48:13
>>589
触るもの何もかもがベタベタになっちまうだろ。

って、今日もエアコンを我慢しているオレが言う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:50:29
昨日初めてクーラー電源入れた。
パソコンの温度監視モニターから
ピーピーと警告音、シャットダウンしろと
やかましかった。
だからね、
パソコンの為にクーラー入れた
あくまでパソコンのためにね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:19:50
うちのクーラーは俺が学生時代昭和60年に買った、東芝の窓付けタイプ。
今でもゴウンゴウン唸り声をあげながら、10畳の事務所を冷やしてくれる。
3度の引越しもものともせず、現役で動いている。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:25:43
>>592
今なら5.6万で新しいの買えるだろ、長い目で見たらその方がいいぞ、
電気代が全然違う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:42:50
扇風機回しながらアイスボックスがりがり食ってれば
多少の暑さはやり過ごせる、でも本音はエアコン入れたいが
595名無しさん@お腹いっぽい。:2005/06/28(火) 23:09:33
>>594さん
アイスボックス食っちゃダメですよ(w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:58:37
いや、この暑さをやり過ごすにはアイスボックスをこそガリガリ
やる必要があるのでは?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:17:29
こう暑いとロイヤルの「白熊」アイスがうまいですよ。
ま、いちど食ってみれ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 06:42:31
>>581
やってみたけど、額に置いてじっとしてると目に冷気が降りてくる感じで気持ちよかった。
目が疲れているときに良いかもしれん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:36:53
>>598
俺もやってる。
俺の場合は寝るときじゃなく、朝仕事前に
まずは目、それから首のけい動脈あたり。
これでしゃきっとする。
お勧めはポリボトルよりアルミ缶ボトル
だだし、中の水は半分ぐらいにしとく事。満タンに入れると破裂するのだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:27:53
営業で車で出かけると、車の中でもずっと電話で打ち合わせだから、
のどが渇く。一日で500mlを3本位は飲んでしまう。こういうときに凍らせた
ペットボトル作戦はいいんだよね。簡単にぬるくならないし、経済的
だし、第一ゴミがでないよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:33:05
アイスボックスって商品名の氷菓子が存在するのを
知らない人がこのスレの住人の中にいるようですね
おいしいのに・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:49:39
いつも青りんご味のを買っているが、旨い
603名無しさん@お腹いっぽい。:2005/06/29(水) 15:32:58
あっ !? そうだったんですか !!
単純に入れ物をかじっちゃうのかと思いました(恥っ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:36:43
森電機の株で一生の財産を手に入れた。
きつい割に儲からない本業なんてもうやめる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:24:33
目標は世界制服なので自営を続ける決意だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:13:55
>>605
世界の制服を集めてどうするの。
女子校に忍び込んで制服ドロ?
そりゃサラリーマンだったらクビだ罠。
自営なら出所後すぐに仕事が再開できる。
いや、、、、、俺も捕まったことあるからさ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:03:48
盗んだことは無いが、中学生の頃に隣の若い奥さんの下着を触ったことがある。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:22:25
>>606-607
おい! お前ら!!




俺も仲間に入れてくれ〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:45:14
スマン.....俺の嫁は22歳なんだ。
故に、毎日のように若い奥さんの下着を脱がしている。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:01:59
>>609
そんな若い娘とどうやって知り合うのだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:09:01
わしもソレガ聞きたい??世の中ええ想いしとる奴いっぱいいるみたいだが どうしたら若い娘と知合いになれるのかなあ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:21:26
>>610-611
俺、デザイン関連の仕事してるんよ。
とある専門学校でも講師をしている。で、その生徒の中から
優秀な娘をアルバイトとして雇っていたわけ。
もちろん、容姿も含めて優秀な娘ねw
ある日、一緒に飯を食いに行き、勢いでやっちまったんだ。
それからも、その関係が続いたんだが、とうとう出来てしまった
訳なんよ。ということで、22歳の嫁が居るというわけですがな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:36:12
勢いかぁ。
最近、勢い無いからなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:42:42
この年で22歳の嫁、羨ましいよな、気の毒なような
何と言ったらいいのかわからん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:53:35
うちの嫁、もうすぐ46.
23がふたりいると思うことにする。
どうだ羨ましいだろ。          くっそー 
616615:2005/07/01(金) 17:55:38
書き忘れたが体重もふたり分だた・・・orz。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:57:50
>>613
廻りに若い子達が集っていたりすると、それなりに若返るもんよ。
まぁ、勢いっていっても、酒に酔っての話ですけどね。
酔うと無性にセックスをしたくなる質なんですわ。

>>614
正直なところ、食事は下手だし、家事全般は不満だらけよ。
これも経験を積めば、それなりになるかもという期待感だけで
やり過ごしてますわw

一番困ることは、愛人関係に見られてしまうことですな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:59:49
おれは48歳で生涯独身。
ある意味羨ましいだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:10:57
お客さんの工場の中で、機械相手の仕事してちゃそんな出会いは
一生ないなぁ。。

やっぱ出会い系に賭けるしかないかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:07:22
何で自営が少なくなったか、>>618読んで解かった気がする。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:22:27
死ねや
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:33:20
脱税やめろ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:26:19
脱税を企むほどの儲けなし。
トホホホホホホホホホホオホオホ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:04:24
>>618
お茶さんだったりして・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:57:28
>>623
それが自営業の実態かorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:14:18
お客さんのところ回ってね、2万や3万の集金の時「領収書要らないわよ」
って言われたりしてねぇ。そんなのが5、6件まとめて有ったりするとねぇ。
こすっからいリーマンは源泉で当たり前。納税の義務感に燃える自営でこそ
悪魔に打ち勝てるわけでしょ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:05:57
微妙にスレ違いだったらスマソ〜

あのさあ、おれっち店舗兼住宅なわけよ。
経緯は結婚した時は親と別居してたんだ。そんでオヤジが他界して
実家に戻りなわけ。
そん時からNHKの受信料を店舗と自宅は別世帯だからって言われて
ずっと2軒分支払ってたんだよ。
(片方は会社の通帳からでもう片方は個人名義から)
どう考えてもこれおかしいべ?同じ家だべ?
突っ込んだ話したら片方分返金するとさ。
個人契約の方を利息つけて返金してくれるらしい。
同じような香具師いたらNHKに話してみんるといいぞ〜!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:17:17
バカ自
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:37:27
雨で仕事がハカドリマセン。困りました。
もう梅雨はいいです。休みぐせがついてしまって働く気も無くなりそう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:08:19
>>629
四国に住む私達にとっては恵みの雨だヽ(´ー`)ノ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:12:03
自営貧乏はもうイヤだ。
廃業して高給取りになる!

世の中そんなうまく行くわけないか・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:13:01
>>631
きっと無いよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:29:11
>>631
時給830円の世界が君を待っている。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:51:06
時給830円じゃやってられないよな。
850円ならいいよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:59:59
20円の差は億万に匹敵するな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:40:15
仕事が多い時はだらだらやって納期ギリギリになるのに、
仕事が少ないと危機感が出てきて、シャキシャキ仕事するワシ。
こんな性格をなんとかしたい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:56:14
みんなそんなもんじゃ。
どうにも変わらんよ。
今のままのおまいが好きだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:31:08
25年ほど前に入れた前歯がダメになって、歯医者行ってたんだが・・・
4本で32万って言われて、ガビーンだったよ。
結局金がないから、保険の利くので頼んだら3万だって・・・

帰り道、何か悲しくなったよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:04:29
保険適応4本で3万にはなりません
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:39:20
>>639
そんな事言われても困るよ。
俺が3万でやってくれって頼んだわけじゃないんだし・・・
医者が3万位っていったんだから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:42:48
なるよ…1本7〜8000円だがや( ~っ~)/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:57:14
639です
装着時の負担額は(1336+150+22+45)*3(割負担)*本数です
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:52:00
前歯やられるとキツイな。
前歯が欠けてると「貧乏顔」だもんな。
3万で整形手術すると思えば安いもんだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:15:42
営業に絡んでるんなら致命的だぞ。
さわやかな笑顔で一杯嘘を隠さないといけないんだから
必要経費さ。w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:42:41
営業だから笑顔でしゃべくりというものでもあるまい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:23:38
なんで前歯4本もやられてんだ?
むかし喧嘩でもしたのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:35:58
前歯は大事だな。
歯並びのよい白い歯は清潔感が溢れる。

俺も前歯2本を差し歯にしているけど、保険適応外の
歯は高すぎて…保険が効く歯だと6年ぐらいの耐久度
らしいが、安いので6年ごとに綺麗な歯に変えた方が
ある意味、お得かもよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:50:18
歯が無いオサンほど貧乏臭いのないよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:50:19
折れも今歯医者通い中・・・奥歯だからマシか。
貧乏自営だから医療費払うのがイヤじゃ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:55:52
約20年以上経過した差し歯をこの前保険適用の歯に替えたばかり。
最近の歯は保険適用でもよく出来てるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:42:37
>>639
手間賃も取られんだじょーw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:05:43
639=642です
歯の仕事が生業ですんで、、、

価値観がキーワードでしょうか。

歯以外にも大事な事はありますから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:43:14
>>652
歯科技工士さんでつか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:02:19
>>652
しつこいぞ!
歯医者が3万ぐらいって言ってんだから、しょうがないだろ。
おまい「嘘つき」だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:57:50
>>652
>>654がボラレタ、っていいたいのかもよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:09:24
医療費って明確な価格設定があるのか?
あまりにも不明瞭すぎて…

喫茶店のようにメニューが入り口に貼ってあれば、価格を吟味して
病院を選ぶことが出来るのだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:44:23
病院にも五つ星などのランク付けしてくれ。
勤務する医者の胸にも評価プレートがあり、「C級」は努力しないと解雇される。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:48:05
>654

639=642=652です。
私は歯科医師です。
嘘ではありませんが、、、
全てをひっくるめての大雑把な額でしょうか?
これ以上のコメントは控えましょう。

>>656
物を買うのではないですよ。
同じ価格で同じ結果が得られるわけではありません。
同業者でも色々でしょ?自営の方なら理解できるはず。

まあ保険診療では同じ費用かかるはずですが、、、

良い結果を出す為に我々自営業者は研鑽、努力しているのでは?

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:00:27
>>658
だから、腕の良い医者は価格を上げればよい。
費用対効果がハッキリとしてれば良いのだ。

自営の方なら理解できるはずw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:03:00
大丈夫?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:20:13
マイ・フレンド
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:24:58
ありゃ駄作だったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:28:23
>>658の歯医者さん。あなたは形成・印象もせずにセットするんですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:37:40
暇な歯医者・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:44:48
美容師ってランクで価格が違うな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:06:25

ここは2ちゃん40代板
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:06:27
俺はゲージュツ蚊。
いまだ誰からも認められて居らぬ。
今のうちに俺の作品を買っておけ!
俺の没後、億万長者になれるぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:20:04
芸術家って才能より、運とスポンサーで決まっちゃうような気がする
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:54:42
芸術家は自営じゃないずら?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 05:25:54
事故酎ばっかでレスがかみあってねえ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:13:33
一匹狼的芸術系は自営でいいと思うけどな
それで生計維持してんでそ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:25:17
667
よし!買った!
ヤフ億に出してくれ、3000円で落札するわw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:27:21
667
版権も一緒に付けて欲しいよね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:30:58
3000円で買うだろ?
そしてアメリカに持っていくのさぁ、フランスでもいいか。
んで、無名の画家現るっと、仕掛けを作る・・
日本のプレスに情報として流し・・それがん億円まで跳ね上がる
ってえ寸法だ、どうだ667乗るかww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:34:33
でもいいし、チリあたりで賞を作るのょ、審査員は金で雇う・・
んで当然最優秀賞。
それを日本に持ち込めばあーた、もう押しも押されぬ大芸術家。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:43:43
2chでせっせと種蒔するのは場所が違うょん。


677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:53:49
先物や株で儲けるより実のある話だ。
が、画力はもとより「唯一無二の画風」はあるのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:57:41
>>667の老後↓

ドヤ街のハズレの木造アパートの4畳半でひとり冷や飯を食う毎日。
近所にあった銭湯が廃業したため、玄関横の流しでタオルを絞って
は体を拭く毎日。家賃を払うと週1回の病院通いの費用もままならず
、光熱費の節約のために図書館で過ごす。身よりもなく役所からの
電話は大家が取り次ぐ。(以下略
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:38:45
まともな経営者がいないな・・・
何処も雇ってもらえないから自営なんだな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:39:46
雇われの歯車乙。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:46:50
>679 絵が売れないからといって非行に走るなよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:22:43
介護サービスが人手不足らしい
いまなら早い物勝ちだぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:56:43
早い者勝ちといわれても金が・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:45:15
>>671
生活の為にやるのは芸術じゃねーよw
そりゃエセゲージツカ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:39:18
あ〜あ、今期も売り上げダウン。毎年ほぼ同じペースで落ちていってる。
この先どうなることやら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:15:50
>>685
いい時もあれば悪い時もあるさ。
攻めも必要だろうが、じっくり待つのも仕事の内。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:39:42
>>685
まず原因を究明しろ。

それからだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:29:43
今日は売り上げ良かった。

明日も頑張るぞーーー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:27:08
バンガロー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:45:33
ハンガリー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:49:18
>>678
頑張れ。
いつかお前さんにも良いことがあるはずだ。
692デザイン屋:2005/07/12(火) 10:22:55
先月頑張ったおかげで8月・9の入金予定額はいつもの月の倍近くだが、
そんなことよりも何よりも、今月末の入金予定がかなり厳しい。
同じ自営でも、日銭が入る商売が羨ましい今日この頃…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:22:51
>>678
バカ自の大半が辿る道だな、あはははは。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:27:58
人生で一回も勝負掛けたことねえのに人の人生を量るなよ。リーマン雀w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:42:42
>>693
社畜乙。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:42:23
犬はスルー汁!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:37:32
先週余裕こいてたせいで、2ちゃんやってる暇もないくらい忙しい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:07:07
>>697
突っ込みを入れて欲しいんか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:34:02
しかし>>678が将来税金食いになるというのも事実。
サラ公より高い税金払っている自営の俺としては>>678に共感は持てない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:04:59
なんだかな〜w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:27:28
乞食をしても生きていけるって事は社会が豊かな証拠だぜ。
反面教師としての存在意義はちゃんとあるんだしな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:57:14
今日はず〜と2ちやんロムってた。レジ閉めるのが怖いくらいひま。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:17:50
うちも・・・・
掛かってきた電話はクレイマーなおばはんから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:22:57
おばはん 肉はゆるいが 財布は硬い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:23:40
>>704
股は緩いぞw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:39:46
客 キタ−−−−−−−とおもたら飛び込み営業
営業もきつかろうけど、相手してられん!
最近の飛び込み営業、中年で不慣れ感じがあわれを誘う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:10:10
>>699
その点同意。
うちも特別儲かっているわけではないけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:15:27
>>706
とりあえず、うちの商品買ってくれよ。
そしたら、考えるだけは考えるからって言うと帰るよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:07:30
そろそろリバーサイドにブルーの別荘建てよかなw
けど、ああいうところってオマワリちゃんと警邏に回ってんの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:10:33
おはよ!
開店スマスタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:13:27
>>709
オマイハブリ良いな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:15:45
>>709
そいで オマワリちゃんと、警邏がどしたって!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:05:21
自営業のみなさん売り掛けで商売している方が多いと思いますが、不払いヤロー
にはどう対処していますか?
日銭商売はそんな心配はないのでしょうが、債権が回収できない場合 相手が倒産
ではなく営業している場合はどう対処してますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:10:57
オレは日銭商売だから債権回収云々はないけど
その日暮らしみたいでむなしくなる時あるよ。
毎月、月末の支払いでボロ自転車操業です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:43:47
うちも日銭がほとんどだな
売り掛けも多少あるけど、不払いヤローは今のとこいない

716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:45:17
>>713
しつこく催促して金払うまで次ぎの取引しない。
内容証明出すと相手少しビビルよ。
性質が悪いやつはこっちから金回収できた時点で取引切る。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:24:41
夏休み、とりよる? うちは盆あたりに墓参りで3〜4日かな
暇だから、最近は毎月休みとってる
年間7日しか休まなかった年もあったのに
休みに関しては、コンビ二経営とかも大変なんだろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:36:50
結婚して以来20数年・・・・いろいろあったなあ。
初めて長期休暇5日のお許しもらった〜
子供も大きくなったし何とか亭主と留守番できるべい @自営奥
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:38:26
夏は忙しいし、社員さん達が休むのでこっちは休み無し。
10月頃に二日程夏休みを取る予定。
(´・ω・`)もう夏じゃないがな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:28:53
>>713
俺は高額でなけりゃ「お札貼り付けた」と思ってうっちゃっておくよ。
最初からそのつもりのヤツや、クレーマーってのはどこの世界にもいるもので
いずれそいつらにはつけが回ってくるよ。が、俺たちが制裁を食らわす必要は
無いからね。嫌な思いするだけ損。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:58:06
>>717
うちは例の接骨院マッサージ士じゃないから世間並みに1週間取りまーすw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:00:20
ウチも1週間休ませていただきます♪
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:48:39
レジ上げしたら、目まいがした。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:45:20
オハヨ 開店スマスタ
今日は天気よさそ @九州
まあ、天気よくても売り上げいいとはかぎんないけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:13:54
え! 今日は出勤なしですか サミシ
それとも閉店
726509:2005/07/15(金) 23:21:19
またまた来ましたよ
会社からの強い要望で、21日初出社の予定だったのが
18日からとなりました、閉店してからこの二週間
同業者で世話になった人々への挨拶回りとか
メーカーや卸との清算とか、10年ぶり以上の家族旅行とか
あっというまに人生初めてで最後の長期休暇も終わろうとしています

振り返ってみれば自営ってそれなりにやりがいもあるし
面白みもあったなと、でも俺はやり甲斐や充実感よりも
生活の安定を望み、自営から足を洗うことにしました
ただ救いだったのは、莫大な負債を抱えてなかったこと
今回の入帖と清算でなんと閉店黒字!

13年もやってきて、この身の引き際は自分なりに
いい結果を残せたと、少し自負してます。

ちなみに会社との契約は、初年度は賞与支給
一切なしで
年俸600、2年目は賞与と職籍(手当て)がつき700
それ以降は賞与満額支給で見込み800超です
今より多少ショボくなるけど、いろんな意味での心痛から
開放されて、この収入が保証されてるんならそれでもいいかってね

この歳で(つい最近43になりました)正社員として雇用してもらえただけでも
ラッキーです、それも従業員数26000超の大企業ですから。

しょぼい金額ではあるけど、安泰って言葉を実感できてる現状に満足です
俺みたいにドロップアウトした元自営もいるけど、志を持ってこれからも
自営を続ける人達、影ながら応援してますから、頑張ってください。
それから時々降臨してくる自称有能リーマンのお前!
自分は社蓄だって事に早く気づけよな!
俺は志気の高い自営業から尻尾巻いて逃げ出して
社蓄に成り下がるって思いで居るんだよ!

自営業者に幸多からんことを。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:33:54
>>721
そのヒト今ごろどうしていることやら。
でもうちも休みは取れない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:12:04
>>726
やめるのか  アンタにも幸多からんことを!
オレに比べたら、かなり幸多そうだな
来年の消費税 頭イテ〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:41:32
うちも消費税のこと考えると頭がいたい。
今日、税務署から案内の手紙がきたんだけど、概算で25万くらいになるとか。
納税用に毎月積み立てておくことを奨めていたよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:54:26
本来ならば消費税というものは、消費者から預かっている
というものなんだが、何故か『支払う』という感覚が強いな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:13:18
おれんとこの下請け売り上げ3000万以下の時、あたりまえのように消費税消費税請求して着服してたが
こういうのは何のお咎めもないのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:19:39
>>731
お咎め無し。
もう少し税制を勉強汁!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:21:49
そうか・・・
なんか納得できんな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:22:54
郵政民営化→自己資本不足→BIS基準を満たすため公的資金注入→国有化→ハゲタカファンド
というコース以外考えられない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:15:15
国民の預貯金の放出にあるのさ、その後はもうズタズタになるだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:24:35
戦争もそうだし、政策そのものも本当に国民の為になるのは今まで
にあったかなぁ。
今日本人全員の責任にすり替えようとしてるが。
なんの事はない。
一人か二人の人間が趣味でやりたいだけだった、それを総意であるかの
ようなのは憤慨、なんでそのつけを我々が支払いしなきゃいけないのよ。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:28:31
税金税金税金、頭が痛くなりまつ・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:31:26
稼いでも稼いでもわが暮らし楽にならず・・・・・
どうなっているのでしょうね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:03:29
東大に行け!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:53:26
>>738
出を制すベシ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:06:38
税金以前に国民年金も滞納してるよ。
まあ、廃業は確定だな。
この年でこの先どうにかなるのかなあ。
樹海しか選択肢はないのか・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:22:56
>>741
見込みのない事業をズルズル引っ張るのも良くないかもな
オレの業界は今どんどん廃業シテル
同業者仲間で、年金までつっこんでるヤツもいる
でも樹海には以下ネ〜 生きる術はまだあるハズと思ってから

743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:25:28
>>739
わかりヤシ〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:35:20
10年後の消費税は15%ぐらいでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:25:56
我が家はミニドックの季節だな。自営は健康管理おろそかになりがちだから、
うちはミニドックだけはやってる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:28:49
■10カ月分の食費が

たとえば年収五百万円の四人家族(妻は専業主婦、子ども二人、うち一人は十六歳から二十二歳)の場合、
サラリーマン増税は年四十二万円(定率減税廃止、給与所得控除半減、配偶者控除と扶養控除を廃止の場合)になります。

すでに、小泉内閣(二〇〇一年四月発足)のもとで、実施されたか実施が決まっている負担増は年十二・七万円にのぼっています。

さらに、消費税が現行の5%から10%に引き上げられたとすると年十三万円の負担増となります。

あわせて、実に年六十七・七万円の負担増となります。

一世帯当たりの毎月の食費はおよそ七万円(総務省の家計調査)。負担増は十カ月分に近い食費に匹敵します。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:57:23
今日は売れたぞー。
久々の大入りでした。
明日もこの調子でがんばろー。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:58:12
ファイト♪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:59:11
ガンバ♪
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:37:27
裏山〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:34:55
梅雨アケタ 店アケタ 客コナイ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:57:55
電話が鳴らないね。旗日だもんね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:34:36
バカ自なんて誰も相手にしない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:53:29
街金が相手してくれるよん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:00:06
街金の審査落ちた・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:20:41
>>746
漏れはバカだから、昔から漢数字見ると頭が痛くなる。
漢数字使わずに書いてみろ。わかりやすさも訴える力も全く違うと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:48:04
■10カ月分の食費が

たとえば年収5,000,000円の四人家族(妻は専業主婦、子ども二人、うち1人は16歳から22歳)の場合、
サラリーマン増税は年420,000円(定率減税廃止、給与所得控除半減、配偶者控除と扶養控除を廃止の場合)になります。

すでに、小泉内閣(2001年4月発足)のもとで、実施されたか実施が決まっている負担増は年127,000円にのぼっています。

さらに、消費税が現行の5%から10%に引き上げられたとすると年130,000円の負担増となります。

あわせて、実に年677,000円の負担増となります。

1世帯当たりの毎月の食費はおよそ70,000円(総務省の家計調査)。負担増は10カ月分に近い食費に匹敵します。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:40:13
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005071608.html
こんな人には自営は出来ないよな。
つーか、今まで甘えすぎていただけなのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:15:34
>>758
もう全然感覚がちがうね。
根っからの使われるタイプ、しかもタチが悪い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:09:46
>男性は「給料の振込額を見た妻から『間違いではないか』と言われ、
>ショックだった。この賃金では家族を養えない」と話している。

要するに、『仕事はしないけど給料だけはちゃんとくれ!!』と言っている
様なものだわなw
自分の営業成績を棚に上げて、仮処分申請するところが笑えるね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:10:57
>>760
転職する事をお奨めするけど、雇ってくれる会社はあるかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:52:42
>>758
「社員」なら最低賃金法に引っかかるな。
つーかバイトでもすりゃいいのに。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:45:31
>>757
いつも思うんだが・・・
「例え」の金額が少なすぎて参考にならんのだよ・・・
764:2005/07/19(火) 23:48:43
と年収180万の赤貧自営が申しております。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:09:56
俺は年収100万打が屋
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:01:31
完全歩合で2万/月みたいな数字だと、その仕事誰もしなくなるよ。
営業はある程度のリスクあるんだから、保証してやるのも会社だろ。
社長に「なら、お前がやってみろ」て言ってもまず出来ないだろうしな。
完全歩合=ギャンブルになってしまう。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:05:08
>>766
よく読め。

>営業成績が悪いと、給与が一定の割合で差し引かれる同社の制度で、
>6月の給与は額面11万5000円となった。所得税や社会保険料などが
>控除され、約2万2000円しか支給されなかった。

まぁ、俺の商売もギャンブルだけどなw
月に数百万の利益を生み出すこともあれば、全く利益が0の時だって
有るわけだ。マイナス部分は生活費といったところかな ハハハ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:05:08
>>766
>>社長に「なら、お前がやってみろ」て言っても

それは社員として言ってはいけないセリフだろ。
営業職なら契約を取るのがプロなわけで、
経営のプロと各部署のプロと同一視するのはナンセンスだ。


って、俺は釣られたのか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:05:57
そういう契約なんだからしょうがない。
いやなら辞めればいい。
リスキーなのは社員だけじゃない。
経営者はもっとリスキーだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:08:32
富士火災海上保険って聞いたことのない損保なんだけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:43:00
リスキーな契約なら辞めればいいと思うよ。
しかし、営業やってやろうというヤシいなくなる。
収入に計画性もなく、ローンも組めなくなるし。

会社としても営業マン減ると業績伸びるんかいな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:55:34
会社側が提示する条件が不当、もしくは不適当だと
感じたならば、何故退職しなかったのかが不思議だ。
もちろん、年齢的な障害で転職は厳しいとは思うけど。
773有能リーマン:2005/07/20(水) 23:09:35
またしてもバカ自がやってくれますた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121823171/l50
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:19:11
>>766
選手が球団社長に「じゃ150キロの直球投げてみろ」と言うようなもんじゃん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:28:11
161キロ投げたるワイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:39:25
そんなもん、球団社長権限でスピードガンの設定を
変えてしまえばおk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:11:43
2週間先までの仕事しかきまっとらん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:46:56

早めに盆休み取っちゃえ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:23:55
サマージャンボ宝くじですべての問題が解決する。
嬉しい!
こんなオレはアフォですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:56:42
>>779
4等でも?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:22:22
>>773
お金と休暇だけが人生ですか。気の毒な人ですね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:49:52
ここには貧乏じゃない自営は居ないの?
783名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 01:53:23
>>779
禿同!
その気持ちよ〜く分かるよ〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:56:46
平日の昼間にブラブラ外出できるのが自営業の醍醐味ですよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:32:18
仕事中もブラブラするしかないんだが・・・。

首吊ってブラブラするかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:49:57
暴徒に備えて自衛する。これがホントの自衛業
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:23:41
俺の場合、決して貧乏じゃないんだが、
金持ちっていう部類でもないな。
(リーマンの友だちからは羨ましがられるが)
そのかわり、忙し過ぎて休みも取れない…。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:10:27
俺の場合、貧乏なんで、
金持ちっていう部類ではないな。
(リーマンの友だちからは羨ましがられるが)
そのかわり、忙しくはないが休みも取れない…。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:27:29
俺の場合、貧乏なんで、
金持ちっていう部類ではないな。
(リーマンの友だちからは羨ましがられるが)
そのかわり、忙しくはないが仕事も取れない…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:06:49
うちは別に貧乏でもないが金持ちって程でもない。
休みはほぼ普通に取れる。忙しい時もあるが暇な時もある。

何となくココに正直に書くのは後ろめたい気分になるな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:58:38
貧乏なほうがおもろいからな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:03:11
そうなんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:10:40
今度、娘にBMWを買ってやるんだけど娘は
フェラーリが好いって聞かないんだ。
まだ免許取って間もないからって聞かせてるんだけど。

来週からタヒチに2週間バカンスに行くんでその間に
説得しなくちゃ。
なんか案ない?



なーんて面白くないだろ?
>792
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:45:24
>>793
いや、面白いですよ。
ただ、この板&スレに相応しいかと言われると
違うでしょうね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:02:52
タヒチで釣りですか?
まじれすすれば そんな娘ひっぱたいとけ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:28:51
ああ金持ってるよ ベンツ乗ってるよ。
だけどここまで来るのに、素直に月給取りやってりゃ味合わなくてもよかった嫌な思い散々して来たよ。
家も失い家族も離散しそうなとこまでいったこともあるよ。
あと別荘とクルーザーぐらい持たないとまだ足りないね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:31:28
やっぱりベンツ乗る理由は見栄っ張りですか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:38:37
>>797
負けたくない憎たらしい敵ができるとこうなっちゃうんだよ。
そういうのがいなかったら、ここまで突っ張らないよ。
おれの場合はだけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:20:20
見栄といえばロレックス。
興味ない漏れはまったく欲しくもないし、タダでもいらない。
重いだろうし、何で金持ちが付けているのか謎だ。
皆さん欲しい?or持ってる?

800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:32:50
>>799
親父の形見として持ってる。一回だけ付けようとして止まってたから時計屋に「電池替えてくれ」
と、持って行ったら「自動巻きです」と言われた。
恥ずかしかった・・・・・。                もう、しません。。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:34:12
つーか、見栄えの良い時計が必要な仕事って何があるかねえ?
おいら普段は時計してないからわかんないなあ。
いや、別にスーツとかで決めたりすることが、ないわけじゃないが
そんな時でも全然時計つけないからマジわからんのよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:23:45
ロレックス・BMW・クルーザー・自家用ジェット機・・・
全く欲しくないなあ、いや、その前に全く似合わない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:27:41
物より現金。
ゼニだよ ゼニ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:29:11
俺はビンボーで未だに借家住いで、夕方300円のチューハイすするのが
無上の喜びなんだが、この前、うちの下請け会社の若い衆がマンション買った。
そういう事がうれしいんだよ。ザマー見やがれw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:44:19
俺も自動巻のロレックスをオヤジに貰った。働かなくなったら動かなくなる
時計やからお前にやっるって。うちの会社が高度成長期の調子のいい時代
に買った時計、そういう時代もあったと言うことでありがたく使っています。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:44:20
BMW・ROLEX・マンションは所有しているが、自分では
貧乏だと自負している。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:15:47
家はあるが、会社は賃貸だしな。
自社ビル持てたら金持ちって感じ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:51:24
自社ビル持ってるけど100%担保に入ってて、それ以上の借り入れがある
ので、全然金持ってない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:25:47
今の仕事教えてくれた社長さんの車は中古のカローラだった。
頑張って仕事やってもカローラかよ、って苦笑いして見てた。
今うちの駐車場にはフィールダーがとまってます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:09:28
車種がステータスを表現すると考えるタイプだね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:27:52
俺の場合は東京都が運転士までついた大型の車を毎日定時に出してくれる。
正面には「里48 日暮里駅」と書いてある。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:24:55
>>811
フーン( ´_ゝ`)
土建業界か何か知らないけど、そんなんが自慢ですか、そうですかw
知事が誰になっても、そういう役所の体質って変わらないんだろうけど。
ま、しっぺ返しはいつか必ず来ますよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:31:09
>>812
判断の難しいレスだが、とりあえずGJ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:06:31
>>812
(; ・`ω・´)釣りなのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:07:30
都内をチョロチョロ走り回るなら軽が一番。
自宅は田舎だから四駆。
免許取りたての子供には、会社から安く買い受けた軽で十分。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:13:25
オレは地球温暖化抑制の為に自転車だ!エヘンッ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:18:24
>>811って、所謂『乗り合いバス』の事じゃねえの?
818813:2005/07/25(月) 17:35:53
>>812がボケ返したと思ってGJ!と思ったが
どうやら素で大ボケかも。
819801:2005/07/25(月) 18:58:16
見栄えの良い時計が必要な職業をひとつ見つけたよ!
医者だよ医者!
「えー、22時3分、ご臨終です」
この時カシオ辺りのデジタルじゃ様にならないです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:11:43
うちの取引先の2代目若社長、NSX買ったんだけど1ヶ月もしないうちにドアにでっかい凹みができてた。
塗装に擦り傷とか無いからどう見ても膝キック食らったようにしか見えない。
まぁNSX買う金があったら工場の評判悪い古いトイレでもリフォームしてやれば良かったのに、と思う今日このごろ。
でも2代目って2人ほど知ってるけど2人とも先代からの従業員の風当たりが強くて気の毒に感じる。
これって2代目の宿命か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:16:51
>>811
>正面には「里48 日暮里駅」と書いてある。

それってぶっちゃけ都バスそのものじゃん。
て、東京周辺以外の人は解からないかもしれんが。
http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE45010101
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:05:58
どうせ一日中事務所にいるんだから、株でもやってみようと思うんだけどどうなんだろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:54:02
>>822
おっいいねぇ、俺も大好きだよ。シッピン、クッピン親の総取りっ。w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:02:31
>>823
これが、自営 at 40s クォリティ…
825名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:07:24
いまさら人に使われたくないので、ただそれだけの気持ちで
踏ん張ってます。独立した理由がただそれだったので
上の奴に気を使って働くなんてまっぴらだから
でも自営は又別の意味で大変だけど、、、、
負けてたまるかああああ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:08:31
>>825
がんばってね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:13:12
>>825
同じ!
今考えたら、人に使われる方がどんなに楽か、とw
でも自分のアイディアが忠実にダイレクトに仕事に反映される楽しさを謳歌できるのは
幸せなことだ、とも実感しています。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:04:34
>>825
人に使われたくないというよりも、人を使いたくないという理由で自営になった私って・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:00:25
>828 私も人に使われるのも嫌だけど、使うのはもっと嫌。
一人で気楽に働いてる。自由が一番。毎日ストレス無し。♪
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:15:13
40あたりの中堅は、組織の馬鹿げたアツレキに参っていることだろう。
アホくさ♪
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:19:28
働けど働けど、お金が貯まりません。
あー リーマンが良かったか・・・

出て行くばかり、貯金しよっと。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:24:39
業種にもよると思うけど人に使われてなくても顧客に使って貰ってるって感じで神経すり減らしてるからなぁ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:55:26
私は小売店だから楽ちんw
今日は暑すぎなので休業しまつ・・・・昨日は台風でオヤスミしちゃったしなぁ〜。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:06:29
>>828-829
意味がわからない。どうして人を使いたくないのですか。
人に指示を出す、組織を動かすってみんな憧れるじゃない、普通は。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:12:45
>>834
憧れるって・・・
40代にもなったら部下を持った経験もあるわけなのです。
そこから出した結論なのでしょう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:15:31
>>834
自分の経営に従業員の家族の生活がかかってるんですよ、儲かってなくてもちゃんと給料払わなきゃいかんのよ、
責任重大ですよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:28:48
部下はいらないが、ロボットならホスイ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:33:01
部下って人間でしょ。休んだり金使い込んだり急に辞めたりイロイロ。。。
部下に気を遣うくらいなら私829は一人でお仕事するのが自分流なんですw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:56:55
私も人使うの嫌いです。自分でやるのが一番。まぁ業種的にそれができない人もいるだろうけど自分はそれでやってます。必要なときだけ気の合った人とだけ仕事します。普段は一人。長年りーまんしましたが、今の方がずっと幸せです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:28:45
人を使うのが一番難しいと思う。

実務<お金<人
かなー

お金はある程度理屈で決まる。
人は・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:52:42
お化けや幽霊なんか全然怖くない。
世の中で一番怖いのは人間だ。

て誰かが言ってたの思い出した。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:02:25
業種にも依るんでしょうけど
飲食接待って必要なんですかねぇ・・
それほどの回数があるわけじゃないけど
結構な金額が出て行く度、夫に対して文句言いたくなる。
そんな儲けさせて貰ってるわけじゃないってのに。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:01:21
生命保険どれくらい入ってる?
将来の安定や保証もない自営業・・・入院したり死んだりしたら残された家族は
路頭に迷わない程度は入っておかないと・・・。
でも保険料高いよね、  ちなみに漏れは死亡時5千万 入院は1,5万
あと特約その他ってとこです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:36:09
うちは24時間奥と一緒。
お客さんに「仲良いね〜」って言われるけど・・・
845名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:46:53
保険なんて無駄金だよ
俺がこけたら家族は、と思うから必死で頑張れる
て言うか保険に入る金がない(泣
でも頑張る(w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:49:07
高度医療受けると莫大な請求が来るからね、入院保険だけは充実させとかないと
847名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:49:30
人に使われるとか人を使うとか自営者の
本質論で中々面白い議論だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:13:43
自営業は必然的に人を使うことが多くなる。

しかし、リーマンの管理職と違って人事権を持っている。
コレが大きいと思うが。

どう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:23:46
800あった蓄えがここ数年で300になった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:13:36
借金なけりゃまだいいかも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:21:28
>>842
仕事関係しかコミュニケーションがないからね。
接待の意味もあるけど、半分は自分が飲んで語り合いたいってのもある。
まあ、唯一のリクリエーションのようなもの。
おんなと違って、お茶だけというわけにはいかない。
客と行くなら、なおさら安っぽ過ぎるとこには行けない。
結構な金がかかるというわけ。

リーマンなら会社の仲間と毎日のように行けるけどね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:59:12
>>842
それ以外の用途で使ってるかもしれないんで調査が必要だなw。
小遣い調達の常套手段だったりして。  そりゃ俺か?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:26:50
仕事関係なく友達と飲んだのも領収書もらってる(モチロン友達の了解を得てだけど)
そんなんじゃないの?>>842
あと服や化粧品を買ったり自宅のモノを買ったりしても領収証は切ってもらう、
ドンドン経費で落とさないと・・w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:38:05
>>842
嫁に飲食以外の接待をおおっぴらに認めて貰えるなら、
うれしいかも、例えば、そーくぁせdrftgyふじこlp;@
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:45:09
そもそも、ドンドン経費で落とせる程の売り上げが無い…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:35:15
>>855
悲しいが同じ状況だ! 経費ジャンジャン使いテェ〜〜!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:38:47
>>856
うちも上と同じ(泣)仲間がいて、チョッピリ嬉しい。。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:48:04
>>848
しかし、ギブアンドテークってのもあるんですよねぇ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:49:29
不遜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:03:03
ベネトンなんか人使いたくないから工場の全自動化目指しているとか聞いたことあるな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:08:55
して見せて、いって聞かせてさせて見て・・・・
いつでも人を使うってのはそういう事なんだよなぁ。上手に育つと
うれしいし、途中でこけりゃ腹立つし。wけど、面倒見て何ぼだから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:45:41
>>860
そこが問題ベネトンの商品を購入するのは労働者たち
すべての企業は、ほぼベネトンと同じ考えでオートメーション化を進める
労働者がどんどん少なくなり、購買者もいなくなる。
そうなればベネトンがいくら安く商品を作ってもベネトンは潰れる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:09:09
>>862
そんな20世紀の妄想を語られても
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:15:31
さてと、そろそろ廃業するかな・・・はぁ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:50:27
>>846
高額医療費制度ってあるじゃない。
国保にも入ってないの?
866842:2005/07/29(金) 13:29:05
>>854
飲食以外!?ゴルフか釣りまでです、他はダメっ!
>>852
>>853
その辺は正直者というか小心者というかマジメでして、
純然たるお客様相手です。
>>851
ですよね。元来酒好きなので、安い所は嫌だとか魚が旨い所とか、
相手方の好みより自分の意見優先なんです。
でもご年配なら良くても、若手で飲んで騒ぎたい方達ではどうかなと。
で結局その後二件三件と流れるわけで。
それがなくても個人としての付き合いも多くて
財布の中身も体も心配なのに
「男は飲んでなんぼだ」みたいな感覚で。
周りからもつけ込まれてるような気になってしまいます。
あーあ。
ホント、接待に見合うような売上げあれば文句ないんですけどね>>855
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:36:16
自分が飲みたいだけじゃないんか。接待とは名ばかで一番のんでたりして。
868842:2005/07/29(金) 14:04:34
>>867
自分が飲みたいだけなら気楽な友人関係の方がいいだろ。
とは言ってますけど、一番旨そうに飲んでそうな気がします確かに。

でも・・仕事とる為に接待するのって必要なのかなぁ・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:06:09
↑必要
870842:2005/07/29(金) 14:14:44
↑そーですか・・がっくし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:20:22
暑いですな。
商店街は人もまばらです。
夏枯れは折込ずみとは言え、各家庭にクーラーが普及したのは
実に痛いです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:43:17
こないだある依頼を受けて、新築マンション購入者の所へ仕事に行った。
いかにもオタク的容貌のその男は、自分の買ったマンションにクレームを
120ヵ所付けたと威張って言ってたよ。俺が見たらそんな些細なことと
済ませられるところを、「冗談じゃない。こんな傷許せるかっ、クロスは
全面張替えだっ!」だとさ。そういうクレーマーが現実に一杯いるんだな。
くわばらくわばらw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:57:26
お前ら預金いくらある?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:57:33
仕事を仕事として割り切れない人が増えてきた気がします。
問題のある客をどのようにあしらうかも仕事のうちなんですが、それを
身に付けないで、ただ膨れっ面をしてしまう「永遠の坊や」がいたりします。
困ったもんです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:58:39
容貌とクレーマーって事は関係ないんだろうが、妙に納得しいしまったな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:03:35
>>873
聞いてどうすんだ やらねえよ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:34:05
>>873
コツコツ貯めてたら9桁超えたよ
そろそろ引退して資産運用で暮らそうと思っている
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:39:22
生まれてこのかた7桁までしか見たことない俺って
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:59:30
嫁は10桁超える希望を持てる女!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:44:02
あまりの暑さに撤退して帰宅してしまいました・・・・
台風でもオヤスミしちゃったのに・・・楽しみに来てくれたお客様ゴメンナサイ orz
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:28:22
>>880
外の仕事ですか? これからも当分暑そうですよ。ワシもとっと帰って野茂。
野茂 ヤンキース マイナーだけと契約オメデト 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:32:52
>>877
コツコツ貯めても9桁はならんでしょ。 コツコツのこつ教えて。
コツコツはコソコソの間違い?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:38:25
>>882
ちゃんと税金は払ってきたよ
かなり儲かった時期が10年位続いたんでね
今はもう駄目なので廃業考えてるよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:00:43
子供の頃はとっちゃん坊や、そのまま育って今は永遠のとっちゃん坊やかも。
でも、上手にあしらうべき問題のある客が、昨今多すぎませんか。
885880:2005/07/29(金) 23:17:20
>>881
いいえ、ファッション系小売店です〜、空調がきき辛いので開店準備段階で汗だく→やめよっか・・w
TVや雑誌で紹介してもらっているので、楽はさせて貰っているかも。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:19:34
>>884
ごり押しタイプが減って、粘つきタイプが増えた気がしますね。
887有能リーマン:2005/07/30(土) 00:49:37
またしてもバカ自がやってくれますた。
こういう気違いってたいていが無職かバカ自。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122610344/l50
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:04:55
↑こういう決め付けをやらかす子が一番恐いや。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:35:42
せーえーらーふくを♪
ぬーがーさーないで♪

ばかじで〜す♪
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:26:32
       ∧∧
      /⌒ヽ)ニャ〜♪
    〜(___)
    ^¨^¨^¨^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:19:30
おい、お前ら!税金ごまかすんじゃねーぞ。
こんなところで遊んでいるバカ自にごまかすほどの収入と知能はないかw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:49:40
遊んでるの、余裕なんだけどな。自営じゃなきゃわからないかな!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:19:21
何屋ですか?羽振り良さそうだね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:41:07
貧乏の限界やってきたので廃業しますよ〜。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:26:43
自営の辛い決断だな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:47:44
>>894
お疲れ様です・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:18:24
お疲れでした。また明日も休まず営業汁。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:06:31
>>891
また無能君かい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:33:09
今日は、いったいどうしたんだ?
先週はあんなに売れたのに?
まぁいい、明日がんばろー!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:46:33
皆タンお久しぶりでつ・・・・。
他の板を追い出されましタンで戻ってきますた・・・。


しかし、介護施設に入所されているお年寄りだと思うんですが、
車椅子にのって、それを20代と思しき爽やかそうな青年が、
にこやかに話し掛けながらのんびりと進んでいきます。
平日の夕方の事でした。
これからこのような若者がもっと増えていくことでしょう・・・・。

もちろん必要なお仕事ですし、大変で重要な事だとは思います。
でも、自分の欲を満たす為に働くおっさんには、寂しい光景でした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:48:24
みんな廃業したら何やんの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:45:26
なんの変哲もない雑貨屋の親爺でした。
趣味が高じて始めたWEB制作。これが好評で、今では
雑貨屋を廃業し、WEB制作が生業となってしまいました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:05:30
>>901
決まってないのよ。決めれないから続けてるんでしょ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:07:24
私はオバアサンになっても今みたいにノンビリ続けたい、面白いもん♪
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:54:54
のんびり続けてたら生活苦になったよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:50:42
普通そうだよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:42:17
月曜は暇だ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:05:16
月曜は休みだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:52:52
>>908
おまいは床屋か!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:55:49
>>909
俺も一瞬そう思った。
が、そう決め付けるのは低脳だと言うことに気がついて、書き込みを控えた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:05:23
>>909は決め付けたんだね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:12:18
>>908が本当に床屋さんだった場合の
責任の所在やいかに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:25:33
美容師というオチならば救われるなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:28:09
>>913
俺もそのオチを思いついた。
が、あまりにも平凡な発想なので、書き込みを控えた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:34:13
つまり、>>914は、低脳で平凡な発想の持ち主だが
書き込みを控える理性だけはある、と言いたいのか。ふんふん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:36:28
>>915
俺もその指摘をしようかと思った。
が、あまりにもオトナゲないと感じて、書き込みを控えた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:38:55
908は切手屋さんだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:41:13
>>917
俺も一瞬そう思って書き込もうとしたが、先に書かれた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:42:02
煙突掃除夫じゃないだろうか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:49:47
月曜休館する施設の前のたこ焼屋
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:08:49
床屋さん専門の出前のラーメン店。
922名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 19:51:12
つか飲食店だったら大抵月曜はひまだ。
俺は、床屋さん専門の出前専門の材料納品業者経営だと思われる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:13:30
つか「月曜定休」でググッてみたら 111,000 件あったぞ。
さらにWebで紹介されてない業者もあるだろうから、
特定には時間がかかるぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:12:42
う〜ん、中々手ごわい
まあしかしどっちみち暇な俺達自営軍団だし
時間は腐るほどあるぞ、てか
925509:2005/08/02(火) 00:38:33
社会復帰してから二週間が過ぎました
十数年ぶりのリーマン生活ですが、まず早起きになり
朝飯をしっかり食って車で通勤しております

でも、やはり世間は厳しいです、この歳になると
求められるのは即結果!引継ぎ一切ナシ
でも現場マネジャーとして雇われたのだから
あらゆる発想の元に、いかに現場の足を引っ張らず
上層部の求める結果を出すためかの算段を強いられてる日々

でもね、自営時代よりは精神的に楽ですよ
小切手と当座預金の残高、手形の期日
電卓と会計計算ソフトとのにらめっこ

これらから開放されたのが今は一番嬉しいです
大企業だから、少々俺自身の出来が悪くても
だから即クビってことにはならない
ええ、一生しがみついていきますとも!

これにて書き込みは辞退させていただきますが
元住民としてスレが伸びた頃、また一気に読ませてもらいます
自営の気持ちがわかるリーマンですから

ただね、一度も自営を経験したことないリーマンは
はっきり言って人間が薄いですね、なんか勘違いしてるし謙虚じゃない
付き合いにくいです、自分は守られてるって意識がまるで欠如してて
見てるとこっけいに思うことも多々あります

でもまあ、そんな奴等とヘラヘラ付き合うことを覚悟で
自営を捨てリーマンに戻ったわけですから、これ以上
ここで愚痴は言いません。

俺は今回挫折して自営という高い志を捨てたわけですが
このスレの住民の皆さん、陰ながら応援してますので
一日も長く商売を続けてくださいね。



自営に幸あらんことを!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:07:30
>>925
貴兄にも幸あらんことを!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:23:32
また目が覚めた
社員二人辞めてからずっとこうだ
診療内科でマイスリーもらってこよう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:31:24
>908 色々推理ありがとう。美容師というオチの方>913正解ですw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:45:11
>>928
なんだ。普通じゃん。もっとひねれw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:16:42
年中無給だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:23:48
じゃ次を考える
>>930は主婦。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:29:04
職業、ホームレス。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:32:29
ホームレスはホームレスなりに収入があるよ。
彼らは意外と忙しい日常を送っているのを知らないのかい?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:38:02
>>933
現役でつか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:42:39
>>934
いや、候補生。
明日は我が身かと思えば、注意深く観察のひとつもしようとなるものなのよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:49:13
>>935
わかるよ。俺もそうだw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:51:50
今日も客足悪いな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:15:17
>>925
フォースと共にあらんことを!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:41:30
いきなりホームレスは過酷杉。まずは体験ツアーへのご参加を、お待ち申しアゲて
おります。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:47:31
あ、それってうまい商売になるかもw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:51:19
おまいら楽しそうだなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:53:45
普通のキャンプに連れてかれそうだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:56:14
誰かプレゼン練ってくれ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:59:23
裁判所の自己破産ツアーはオプションですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:03:07
>937
ハゲドーorz 忙しすぎてレスの暇無い人裏山。でも、こっちも楽しいわw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:11:08
やっぱり、失敗しない夜逃げの方法のレクチャーも入れておいてほしい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:16:12
ロープワークも入れますか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:21:21
講演「ホームレス界のカリスマ○○氏が語る、新規参入者への助言と業界の展望」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:22:37
>>948
六本木ヒルズでやりますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:25:32
ホームレス業界も淘汰の時代を迎える。 てか〜〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:27:39
>>949
六本木ヒルズのどこでやるかですね。
ホームレスに、ふさわしい場所があるかが問題です。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:32:36
>>951
芝生で
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:12:53
流れ豚切ってスマソ
けっこう前に、金持ちむけにとあるものをオーダーメイドで
つくっていると書いた者ですが、最近ウツで精神状態悪いです。
仕事はけっこう来るのですが、客がみんな金持ちなので
良い人もいるけどヘンなヤシも多く、口コミで金融関係の客が
増えてからは特に、禿しく世の中の不条理を感じてしまいます。
結局は僻みなんだと思うのですけどね・・・
仕事が増えて喜ぶくらいの度量の広さがあれば良いのですが。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:55:49
仕事が増えて、分けてあげれるぐらいの度量があればもっといいかも。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:17:38
953
よく覚えていますょお、そおいえば。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:24:27
>>953
じゃ、人が好いだけの貧乏な自営を対象にした商売に変えてみたら?
不条理云々なんて言っている余裕なくなるから。
957名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:14:09
>>925
有難う御座います。
我らのOBとしていつでも気軽に立ち寄って下さい
そして貴重な意見を聞かせて下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:08:07
ダンボールとブルーシートをホームレスセットとして売るってのどうだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:16:26
>>958
ネーミングに難有だ。

フリーダムセット、マイホームセット、極楽切符・・・
思いつかんが、夢のあるネーミングがよかろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:23:21
ダンボハウス21
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:25:30
『このメーカーを狙え!自販機取り忘れつり銭』
『速攻!5分でできる、ダンボールハウス組み立てと解体の全て』
『荷崩れしない、空き缶の上手なチャリンコ積み』
以上出版しまスタ。
お近くの、信用あるダンボールハウスにてご購入くらハイ。
                    


962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:49:32
ドリームダンボ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:55:04
>>962
そのネーミング好感度高い。早速、買いに走ります。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:20:38
『都知事の石原に分譲させた特選リバーサイドで釣り三昧の日々』
『究極のエコ生活。床ダンボールの快適365日』
『そんなになるまで働くなよ。ブルーシャトーのオーナーに欝はいない』
も合わせて刊行しますた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:55:34
都内某インターネットカフェが入り口ドアなどに「(お願い)悪臭の苦情が多いので 衣服を
清潔に!」の張り紙をしたところ、市民らから「人権問題ではないか」と指摘があり、同店は31日までに張り紙を撤去した。
店側は、これはホームレスとなりネット環境を失った2ちゃんねる中毒者が、夏の暑さ対策を兼ねて大挙して押し寄せてくるのを回避するための措置だったと説明している。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:52:14
自ら好んで不潔にしてる奴には市民権なぞない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:41:33
臭いな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:15:59
俺が自営だった頃、時々大阪天王寺へ足を伸ばした
何か参考にならんか?と、確かにパワー全開の生き様は見せてもらったけど
結局は行政のチカラに負けて全員撤退したよね

商売ってアレが原点だと思う、アノ商売が行政の力によって破綻されたニュースを見たとき

俺も自分の店を畳もうと決心した

違法を支持してるわけではない、でも、杓子定規な行政には言いたいこといっぱいだ

下品な話だが、自営の頃は毎朝ナニが元気だった

社蓄となった今、何を見てもナニはぐったりしたままだ

女を買いに行きたいけど、おそらく恥を掻いて惨めな思いで帰ってくるだろう

自営の皆さん、早朝にアレだったら、まだまだ社蓄には負けてない証拠!

よく食べよく眠って健全な商売を続けてくださいね

元自は未練いっぱいのなかでリーマンやってます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:27:51
ホームレスに憧れているのか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:04:18
ホームレスより生活保護だな
971名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:45:52
ホームレスより出来るなら、なにもかも捨てて南の島でのんびり一人暮らしたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:48:04
歯医者さんへ
遅くなったけど、やっと前歯4本入りました。
型取ったとき9000円、歯が入った日に19000円でした。

「所詮保険の歯ですから、硬い物噛まないように」
「保険の歯までは保障できませんから」
って言われました。

俺何か悪いことしたか?所詮って何?
金が無いから保険の歯にすんのには、そこまで言われなきゃならんの?
非常に気分を悪くして帰ってきました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:54:24
>>972
それは聞いてても腹が立つな。
毎年国保全期で512,000円納めてて、医者なんか年に1回くらいしか世話にならない俺からすると非常に腹が立つ。
974有能リーマン:2005/08/06(土) 13:56:47
>>972-973
国保・国年のバカ自www
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:11:19
有能リーマン君、元気?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:24:39
>>972
かなりのDQN歯医者だな。
わざわざそんなこと言わなくてもいいのに。

でも俺の知り合いの矯正歯科医もそんな感じのイヤミな奴だ。
まあそいつは端から保険適用の患者は相手にしてないみたいだが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:10:28
こんなこと常識です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:43:54
歯医者は、非常識なのが常識ですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:09:18
俺の行ってる歯医者は何も聞きもせず黙って
保険の歯をいれるぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:10:58
>>979
仏様ですな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:12:43
>>979
違法な請求をやっていると思われ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:31:44
歯医者は敗者 歯医者は歯大工
983名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:51:25
歯医者で貧乏見た事ねェ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:54:09
>>983
え?
今日び、いくらだっているじゃない。
歯科医師免許持ってるのに全然別のことやっている人もいるし。
985名無しさん@お腹いっぱい
俺は歯科医院を開業してる医者の事を言ってるんだけど、、、