貧しかった少年・少女史!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
貧しかったけど古き良き時代。
そんなガキ・ジャリの時代を語りましょう。

前スレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101577872/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:00:15


貧乏人は死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:23:50
>>991
乙華麗〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:25:50
↑誤爆;;
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:53:35
>>1
乙!

俺んちだけ極貧という訳ではないと思うけど、
家が町工場だったんで小4くらいから、学校から帰ると旋盤工として働いてた。
厨房の頃から仕事が減ったのか、面倒になったからか忘れたが手伝わなくなったけど。
この前カラオケで「ヨイトマケの唄」を歌ったらマジで涙が出てきた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:28:52
前スレ1000達成記念age
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:48:45
>>5に捧ぐ

父ちゃんのためなら エンヤコラ
母ちゃんのためなら エンヤコラ
もひとつおまけに  エンヤコラ

1.今も聞こえる ヨイトマケの唄
  今も聞こえる あの子守唄
  工事現場の昼休み
  たばこふかして 目を閉じりゃ
  聞こえてくるよ あの唄が
  働く土方の あの唄が
  貧しい土方の あの唄が

2.子供の頃に小学校で
  ヨイトマケの子供 きたない子供と
  いじめぬかれて はやされて
  くやし涙に暮れながら
  泣いて帰った道すがら
  母ちゃんの働くとこを見た
  母ちゃんの働くとこを見た

3.姉さんかぶりで 泥にまみれて
  日にやけながら 汗を流して
  男に混じって ツナを引き
  天に向かって 声をあげて
  力の限り 唄ってた
  母ちゃんの働くとこを見た
  母ちゃんの働くとこを見た

4.なぐさめてもらおう 抱いてもらおうと
  息をはずませ 帰ってはきたが
  母ちゃんの姿 見たときに
  泣いた涙も忘れ果て
  帰って行ったよ 学校へ
  勉強するよと言いながら
  勉強するよと言いながら

5.あれから何年経ったことだろう
  高校も出たし大学も出た
  今じゃ機械の世の中で
  おまけに僕はエンジニア
  苦労苦労で死んでった
  母ちゃん見てくれ この姿
  母ちゃん見てくれ この姿

6.何度か僕もぐれかけたけど
  やくざな道は踏まずに済んだ
  どんなきれいな唄よりも
  どんなきれいな声よりも
  僕を励ましなぐさめた
  母ちゃんの唄こそ 世界一
  母ちゃんの唄こそ 世界一

今も聞こえる ヨイトマケの唄
今も聞こえる あの子守唄
父ちゃんのためなら エンヤコラ
子どものためなら エンヤコラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:16:31
うう泣ける。
しかし、冷静になるとこれをカラオケで唄うなんてある意味、強者。
先日うちの子の修学旅行がありました。
荷物は先に現地に運ばれていて、今日荷物が家に戻ってきました。
便利な世の中になりましたね。

昔、夫が使っていたキャスター付きの大きな鞄があったので、
それを使うことになりました。
本人も満足そうでした。
それを見ていて、どうして私の時は、
あんなにややこしい事ばかりだったのだろうと
情けない気持ちが蘇ってきました。

両親は、鞄がないのに買うのを惜しんで、
近くの親戚に、鞄を借りてきました。
そして借りたお礼に、私にお土産を買ってくるように言いました。
合皮の古い鞄で、取っ手を持って運んでいたら、
ポロポロと上皮がめくれてきました。
結局、後に新しい鞄を買って、親戚に渡したのです。

さかのぼって、中学のキャンプに行く時にも
キャンパス地の大きなリュックを親戚に借りようとしました。
しかし私には大きすぎて、どうしても担ぐことが出来ず、
リュックを買うことになったのですが、
弟がいるから、彼が次に使うように男の子用のものを買うように言われました。
しかしその後、弟がキャンプに行く時には、新しいものを買い与えていました。

実際、本当に貧乏な生活をしていました。
子供ながらに小さい時から解っていましたので、全て両親の言うとおりにしていました。
でも、もし我侭を言っていたら、思い通りになったこともあるのかもしれません。

今は、裕福とはいえませんが幸せです。
全部思い通りなんてことはありませんが、望めば検討する余地があります。

すみません。
夜中に書いたら、ほんとに貧しかった嫌なことばかりになってしまいました。

オケラさんのように、ほのぼのとした思いを綴ってみたいものです。
オケラさんチルソクさん、他皆さん、またお話お聞かせください。
>前スレ991さん、
>9さん、
そしてスレ主さん、皆さん今晩は。
前スレのチルソクです。
いろいろと暖かい言葉をかけて頂いて嬉しいです。

9さんは、「お姉ちゃんだから」と小さい時からご両親になにかと言い聞かされて
こられた方でしょうか?

私のところは、私・妹と上2人が女だったからか末っ子の弟は、貧乏ながらも
特別大事にされていました。

母に用事があったら、夕飯の準備をするのが中学生の私の役目でした。
家族6人分の夕飯でしたので、内容はともかく量は大人と育ち盛りの子供合わせて
6人分で、なかなか作りごたえがありました。

夫と結婚した時に2人分の食事という感覚がのみこめずに、やたらごちゃごちゃと
量ばかり多く作ってしまって核家族育ちの夫にあきれられました。

春の宵は値千金と申します。
天気のよい早春の夕暮れは美しく、もう少したつと花の香りがしてきて段々と
近くの林がうす緑色に芽吹いてきます。
そんな夕暮れ時の犬の散歩は楽しいものでした。

でも、その犬も私が6年生の夏休み前に、高齢で弱っていたところに夏の暑さも加わって
病気にかかり、旅立ちました・・・自家用の小さな畑の隅に父が穴を掘って埋めました。
その年の秋は畑の野菜の出来が良くて犬に感謝しました。
11オケラ:05/02/07 21:37:03
>>1さん、2スレたてて頂いて、
有難うございます。
12オケラ:05/02/07 21:48:19
小学生の時、同級生が5人、オケラ村に遊びに来ました。
本家の幼なじみとオケラんちの2軒で遊び、お昼近くに皆で本家へ集まると、幼なじみのお姉さんの作った料理(ピラフやミツ豆)が並んでいました。
オケラの分はありません...
一人自宅に戻り昼ご飯を食べようとしたところ、友達がオケラんちで昼ご飯を食べるものと勘違いしたバアチャンが料理を作って待っていました。
見ると、卵と茄子を一緒に煮た黒っぽい食べ物です。
オケラんちに友達を呼ばなくてよかったと思うとともに、一生懸命料理を作ってくれたバアチャンに申し訳なく思い、悲しくなりました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:35:03
>12
オケラさん、今晩は。
それは切ない思い出ですね。

チルソクも小学生の時、弟が生まれてまもなくで私の誕生会なんてやっている余裕など全然
なかったにもかかわらず、 なぜか、母に「私の誕生会してよ〜、みんなやってるんだよ」と
ワガママ言って困らせて挙げ句の果てに、友達4人くらいを土曜日の午後に招待してしました。

母は「ハ○スのプリン」に缶詰のサクランボとか蜜柑とか、フィンガーチョコやらホイップクリームで
プリンアラモードもどきを作ってくれたのです。
それはそれで私は嬉しかったのでしたが、友達の一言「なんで、ケーキがないの?」に、
そうか!誕生会ってケーキを食べるものだったんだ・・・と思いました。
気まずい空気が漂う中、今にも床の抜けそうな部屋でサラサラのカレーライスと
プリンを食べたのを思い出しました。

「無理言ってごめんなさい。」って母に謝ればよかったと後悔しています。




14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:50:59
貧乏だってことは思い出したくないです。
でも、これだけは言っておきます。

「父ちゃん、昼も夜も働いてくれたことに感謝してます。
母ちゃん、僕ら兄弟を残し出て行ったけど恨んでません。
生んでくれて有難う、育ててくれて有難う。
もう他界して十年以上になりますね・・・貧乏なんて思ってなかったですよ。」

15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:33:39
思うに貧乏=団欒な時代だったんだな。

「過去を振り返るな」と言うけど
「過去を振り返れ」と、つくづく思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:49:25
>15
そうですね・・・毎日でないにせよ「団欒」があったから、親も子供もこれまで苦しい生活の中で
何とか頑張ってやってこられたと思います。

あと、前スレでどなたかが書いておられましたが、とにかく明るさと笑いとちょっとした工夫で
救われた部分もあるのではないでしょうか。
どんなに貧しくても、日々の生活の中に喜びや楽しみを見つける事は大切だと思います。

しかしながらチルソクは、他人との比較によって自分達の貧乏を認識させられるということは
たびたびあったような気がします。

私などは、14さんの状況の足下にも及ばないと思いますが、自分だけがどんなに頑張ってもどうしようもないこと、
かなえられないことを悟る事ができたのかも知れません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:20:03
団欒と言えば炬燵なんだろうけど
俺んチは、ヒーターなんか付いてなく
布団やドテラで被い、暖をとってた。
みんな、そうだったよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:23:44
>>17
ドテラが懐かしい〜。
ドテラ着てテスト調べしていました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:01:23
>>17 >>18
ドテラ=綿入れ袢纏のことだっけ?
だったら、私は今も愛用してるよんw
光熱費の節約になって、助かってます。

生まれてから9歳まで暮らした家は、どしゃ降りの日には雨漏りしてた。
バケツで受けてる水滴の音がうるさくて、夜眠れなかったこともあったなぁ。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:57:22
オケラの家は雨音はしませんでしたが、夜寝るとき、天井裏でネズミが大運動会を開いてました。
ドドドドドッ、
ドドドドドッ、と数匹の大型ネズミが一生懸命走り回る音は、夜の暗闇をよけい暗く感じさせました...
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:51:37
チルソクが小学校の頃、毎年のように大きな台風が上陸していました。
ある年の秋、激しい雨が天井から柱を伝ってきたことがあります。
私の経験した雨漏りの中でもあれは特別でした。
家中のバケツや盥や雑巾を総動員して、対処しましたが大変でした。

盆地の冬は鉛色のたれ込めた空が四方を覆います。
雪が降ればそれは風情があって美しいものでした。

心細そうにしていた我が家の犬は、台風の時と雪の降る時だけは
玄関の土間の一隅に段ボール箱の中にボロを敷いて入れてやっていましたが、
何度言っても居間に上がってきて嬉しそうに飛びついてきていました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:03:38
四方を山に囲まれた古都でつましく暮らしていた我が家に変化が訪れました。
それは、チルソクが中学2年になったある秋のことでした。

かねてから、東京への出張がたびたびあった父が、夕食の時にこう言いました。
「来年の4月に東京に転勤することになると思う。」
うすうす、そう言う事になるのではと思っていた私でしたが、驚きました。

私の一番古い記憶は、田舎の古い家での曾祖母がいた頃のことでした。
それ以来ずっと同じ県内でしか生活したことのない私にとって、上京するという
ことは、今までの暮らしや友達、生きてきたことの全てが新しくなることでした。

明治生まれの祖母は悩みながらも賛成し、祖母とともに、6人全員の故郷脱出
ということになりました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:15:13
>>22
チルソクさん続きが待ち遠しいです。
そうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:55:10
>>23
ありがとうございました。
これ以上書いてしまうと本当に特定されてしまいそうですので、どうしたものかと
思っております。

26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:59:31
>>25
書ける範囲でお願いします。読んでいると色々な情景が浮かんできて嬉しくなるのです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:00:19
そのころはまだ、SLが普通に生活電車として走っていました。
亀山のサビエル教会も、異国情緒のある鐘楼から15分置きに時を告げて
いました。
四季の美しさに彩られてそれが当たり前だと感じて育った田舎者の私が、
いきなり大都会の片隅で生活する事ができるのだろうか、言葉も、食べ物も
違う関東で親戚が数人散らばって住んでいるところで、いったいどうやって
暮らしていけるのか心配でした。

28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:15:07
>>26
そうですか・・・私の拙い文章を読んで下さってありがとうございます。

まず、しなければならない事・・・中学校の担任の先生に相談しました。
部活動で、来年度に副部長になるということが内定していました。
ただ、クラスメイトにはまだ秘密にしておきたかったです。

翌年のお正月は、私の人生の中で最も親戚付き合いをした3日間でした。
母方の従姉弟の所にお年始に行ったら、
「思い出に、防府天満宮に初詣に連れて行っちゃろう」と伯父がスクーターの後ろに私だけを乗せて
天満宮まで乗せて行ってくれ、初めて破魔矢を買ってもらいました。

瀬戸内海沿岸の小さな漁師町に住む母方の祖父母の家にいけば、普段はめったに
食べない、舟盛りのお刺身を魚屋からわざわざとってくれていました。

私どもの田舎では、長州人たる者、東京に出て一旗揚げて、故郷に錦を飾る事が
親孝行と見なされていたようです。

実際私の父は次男でしたが、長男の伯父も、復員してからすぐに結婚して上京しておりましたし、
神戸で育った父にとって、いくら故郷とはいえ閉鎖的すぎる暮らしにはいい加減うんざりしていた
に違いありません。

29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:31:06
そうこうしているうちに、短い3学期が始まりました。
終業式を2,3日後に控えたある日のホームルームで、担任は私の転校について話してくれました。

私は関東の誰も知らない中学への転校ということで、皆の前で挨拶しなければなりませんでした。
簡単な挨拶をしなければ、と思いつつ、これまで小・中学校で8年間一緒に学んできた友達の顔を
見ていると寂しくなってきて、声はうわずってきたのが分かりました。

ひととおり纏まりのない挨拶をしたら、数人の友達が「手紙を書くから、○さんも
学校宛に書いて。みんなで応援しているから・・・」と発言してくれました。

この言葉に背中を押された私は、「うん、みんなに絶対書くけぇ・・・」と言っただけで
あとは言葉になりませんでした。

数日後、3学期の通知票と転校手続き書類一式を貰い、母と私は母校の中学校の校舎を
後にしました。
振り返ると、余計に寂しくなるような気がしたので、一回だけ手を振ってあとは早足で
帰宅しました。

帰ってきてから、学校から貰ってきた物を拡げているうちに、段々とまた寂しさが押し寄せて
きました。
とにかく、あと5日間で、この家を空き家の状態にしなければいけません。
捨てる物、持って行く物を分けて、捨てる物は極力五右衛門風呂の焚き付けにしました。

電気製品もヘルツが変わるという事で、ほとんどを親戚か隣人に貰ってもらいました。
ここは何なんだ?東京転校の話しなんか興味ない。キモいぞ。次は東京に出てからの苦労話か?つまらん。お前の話はじつにつまらん!
俺は結構気に入って読んでいる。
話の内容は転校話でも、生活感のような物が読み取れて
あながちスレタイと大きくずれているとも思えないのだが。
>>30あー、とうとう言っちゃったなw

まあ正直なところ、ここまで読んだ限りはチルは単なる甘ちゃんだな。
アタシって不幸でしょ的なアピールをしても普通の範囲。
不幸でもなければ貧乏でもないな。
チルの話はおもしろくないな。長文の割には中身がないから、うざったい。山口人の印象悪くなった。
こんにちは、チルソクです。
私の悪文の長文を長らく読んで下さってありがとうございます。
そうですね・・・もう、あまり書く事もなくなっていましたのに、ぐだぐだ書いて
せっかくの良いスレを汚してしまい申し訳なく思っています。

しかしながら、私は自分の事を不幸だとは感じた事はございません。
多少、貧乏ではあったと思いますが、これだけは名誉にかけて申し上げます。

それから、私のせいで山口人を悪く印象付けてしまったら、残念でなりません。
私のような人間は山口でもかなり珍しい部類ですので、どうかそこのところを
ご理解頂きたいと存じます。
>>30 >>32-33あたりは、まず自分で面白いビンボー話書いてから能書き垂れるんだな。
チルソクの話、俺は面白いよ。
自分と同世代の人間の個人史って興味深いよ。
たったこれだけの書き込みで、その人の印象と出身地に対する印象を
ごっちゃにするなんて幼すぎる>>33
>>35面白い貧乏話書いてからって。チルソクの話のどれが面白かった?おれはちとも面白く思わなかったな。
とつられてみる。
いま気づいたが>>34-35は同じヤシの書き込み。性格見えたぞチルソク。自分のことを不幸だと思ったことはございません か。まあ俺には関係ないことだが。
>>36,37
何だか、哀しくなって来ました。

>>35 さんにフォローしてもらって一寸嬉しくなっていたのですが・・・。
そんな風に言われて心外です。
36=37が暇人で性格悪いのは確か。
こんなレスするオレも暇人。
40オケラ:05/02/11 17:42:12
チルソクさん、こんばんわ。
いろいろ書かれていますが気にしないで下さい。
オケラはチルソクさんの話し、楽しみにしています。
オケラは視野の狭い山の麓の村のことしか書けませんが、チルソクさん、これからも沢山のお話しを聞かせて下さいね。
まず、中2で東京に出てからはどうでしたか?
チルソクさんの書き込み、楽しみにしています。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:30:26
今晩は、チルソクです。
>>39さん、ありがとう。
>>40、オケラさん、
私もオケラさんの山の暮らしや、その後のいろいろなお話をお聞きしたいです。

残念ながら、私がここでもうお話しできることは少なくなっています。

中3の4月からのチルソクの暮らしは、高度経済成長の下、どんどん現代化
されたものになりました。
雑木林と畑を潰して造った、東京近郊の分譲建て売り住宅に引っ越してきて、
私はこれまでの住まいとの違いに驚きました。

恐らくこのスレを読んでいる皆さんの中には、私と同じ様な体験をされてきた方も
たくさんいらっしゃるのではないかと思います。

土間の玄関、台所から、‘4LDK’のダイニング・キッチンへ。
井戸水から、湯沸かし器のついた生活へ。
五右衛門風呂から、ガス風呂へ。
トイレが水洗トイレになったのは、本当に画期的な事でした。

こんなことは、ここのスレ本来の流れとは違っています。
ですから、もうチルソクの話はひとまずおしまいにさせて頂きたいと思います。

これからは、オケラさんや肝油さんはじめ皆さんのお話を是非とも伺いたいと
思っていますので、よろしくお願いします。



42オケラ:05/02/11 22:01:41
チルソクさん、オケラもそうですよ。
何もない田舎で育ったので思い出も少なくなりました。
昔懐かしい思い出を、次に書き込んで下さる方を一緒に待ちましょう。
肝油さん、元気ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:07:03
人は心底辛かったことなど、他人にはあまり話したくないものです。
傷の舐めあいもいいのですが・・・まぁ〜がんばってくだされ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:52:33
他人に話せない話題をカキコするのが、BBSの醍醐味だと思うが。

チルソクって在日なの?
語感がそんな感じだから
おはようございます。

>42オケラさん、
オケラさんには、これまでいろいろと励まして頂いてありがとうございました。
私は、オケラさんの大自然を舞台にした少年時代のお話をとても興味深く
拝見しています。

>44さん、
「他人に話せない話題をカキコするのが、醍醐味」・・・まさしく、そういうことなの
でしょうね。
これまでの思い出を自分で文章にしながら、改めて見えてくる物事もありますし、
当時の自分の気持ちを整理して再発見もできますね。
そして、自分の周囲の人たちの気持ちが、ようやくになって分かることもありました。

>45さん、
いえいえ、私は日本人です。
語感だけで「在日」って分かるものなのでしょうか?
ちなみに、「チルソク」とは、ハングル語で「七夕」の意味です。
去年全国公開された、「チルソクの夏」という映画の題名から取りました。
この映画、かなり青臭いところもありますがお薦めですよ。

訂正です。ごめんなさい。

>44さん、
最後の行
・・・気持ちが、ようやくになって分かることも・・・
→・・気持ちが、今になってようやく分かることも・・・
チルソクも寂しいんだな。亭主に浮気でもされたか。
>>48
そんなことは、ないですよ。

世間では3連休だ、バレンタインだって騒いでいますが、あいにくずっと
夫は休みなく仕事に出ていますが・・・。

さて、バレンタイン・デーなんていうもの、私たちの小中学校の時は
なかったと思います。(もしあっても、禁止されてたでしょうね。)
私が20歳すぎくらいから、チョコレートのコマーシャルが盛んに流れていると
思いますが、どうでしょうか?
あなたが20歳すぎのころからならそうなんでしょう。
51オケラ:05/02/12 16:10:10
バレンタインのチョコ、中学1年の頃にはありましたよ。
部活の先輩3年生が、チョコを渡そうとする女生徒に追いかけられてましたから覚えてます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:17:20
オケラさん、こんにちは。
そうか・・・九州の中学校では、既にあったんですか・・・。
私が知らないところで、チョコのやりとりをしている人はしていたのかも・・・。

オケラさんは、14歳から一人暮らしを始められて、私立高校の寮生活も体験されたの
でしたよね・・・なんだか同学年というのに、私よりはるかに精神的に大人の様な気がします。
すみません。みなさんの書き込み楽しく読ませていただいてます。
チルソクさんやオケラさんは何年生まれですか?
過去ログ見れば書いてあるのでしょうか。
自分の子供の頃と比較して読んでいるので
どうしても気になって。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:52:23
>>53さん、
今晩は。私は1959年(S.59年)生まれです。
53さんは、40代の方でしょうか?
どうぞ、53さんのお話お聞かせ下さい。お願いします!
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:54:08
>>54
また間違えてしまいました・・・S.34年生まれです。
そろそろ頭の方も危なくなってきたのかしら。

56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:55:45
S34年ではないですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:56
>>56
チルソクです。。。そうです。
ごめんなさい!!
ちなみに、S.59年は、結婚した年です・・・なんてね♪
53です
ありがとうございました。
私は36年の早生まれですから一級下ですね。
月並みに貧乏でありふれた子供時代でしたから
特に書き込むようなこともないのですが
思い起こせば、模型飛行機、学習机、ボードゲーム、ボーリングゲーム、
野球のユニフォーム、自転車、ボーイスカウト入隊etc、友達の多くが持ってるもので
親にねだって買ってもらえたものは何ひとつありませんでした。
大五郎じっと我慢の子であった。ちゃんっ。というCMを思い出します。
>>58
都会の方のようですね、53さんは。
そういえば、都会の男の子で余裕のある家庭では、よくボーイスカウトに
入って、キャンプとか歳末の街頭募金を制服姿でやっていましたね。

私たちの小学時代は、子供会活動が盛んで、土曜日の午後には、男子は
ソフトボール、女子はフット・ベースボール(キック・ベースボール)を
うちでお昼を食べてから校庭でやっていました。

ボランティアで、父兄も麦茶やアイスの差し入れをしてくれたり、
大会の時には町内ごとに対戦してなかなか盛り上がっていましたよ。
こちらは、ほとんどお金がかかりませんし、体力もつくので推奨されていました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:41:38
蟻さんもお元気ですか・・・?
61オケラ:05/02/12 21:20:16
蟻より脱皮したオケラです。
今日は大阪から甥っ子が上京しました。
ホテル代を払わされ、夕食をおごらされ、おこづかいをむしりとられて帰宅しました。
あっ、S35の早生まれです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:51:53
今晩は、チルソクです。
オケラさんの甥御さんは、大学受験が何かで上京されたのでしょうか。
この時期、学生街や都内の主要な駅には地方から上京してきた受験生をよく
見かけますね。

オケラさんは、大学で上京されたのでしたっけ?
63オケラ:05/02/12 22:53:56
はい、入学のために上京しました。
甥っ子はディズニーランドに遊びに来ただけです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:02:16
そうだったんですか・・・オケラさんの最初の東京のイメージはどうでしたか?
圧倒されてしまわれたんでしたっけ?

私は、新幹線が東京に近づくに連れて窓に顔をつけてキョロキョロしていました。
こんな街並みがこれまで過ごした場所と同じ国なのだ・・・と思うと不思議な
気分でした。


美人が多いーって田舎の子が言ってた。
美人は田舎のほうが多いのだけど垢抜けた人が多いのね
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:12:44
俺はスラム街育ちだから、みんなのような綺麗な山野は知らん。
臭い川に、合成洗剤の巨大な泡。鼻の奥に差すような鉄の匂い。
工場から溢れる労働者の波。朝鮮人一家の中にまぎれて食べた鍋の味。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:17:04
>>65
美人っていうよりも、あか抜けた人というか、洗練された人が
多いように感じましたね。
すましている人のイメージだな・・・都会人。

>>66
大阪の方でしょうか。違っていたならごめんなさい。
川崎にもそんな街あるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:27
バレンタインはタダでチョッコを貰える日だと思ってた。
しかし誰にも貰えず、なんでくんねんだよー!とか言ってた。
思えば皆貧乏だったからな〜

ん?
違うか、俺がもてなかっただけか…
お姉ちゃんからハートチョコ(ピーナッツ入り)貰ったのみ
兎に角バレンタインは大嫌い、ロッテの監督も嫌いだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:19:58
名古屋人です。
今は底辺東京です。
71オケラ:05/02/12 23:20:41
東京にはB寝台列車に16時間揺られて着きました。
東京に来て『汚いとこだな...』が第一印象でした。
電車に乗っている人を見て、みんな死んだ魚の目をしてるな、と思いました。
いまだに東京よりは田舎が美人多いと感じます。
東京、あまり好きな所ではありません。
第一次オイルショックの後、中学に入学したもので、
貧しいながらも、その頃、世の中がパッと明るくなったような記憶があります。

中学一年生の時、二人の友達がそれぞれ片思いの男の子に
チョコをプレゼントしようとして、あえなく受け取ってもらえず、(´・ω・`)ショボーン。

高校一年生の時は、友達が付き合って間のない彼氏に
チョコをプレゼントしようとして逃げ回られ、
(´・ω・`)ショボーン・・・どころの騒ぎじゃなかったわ。

今考えてみると、男の子は皆、照れ屋さんで恥ずかしかったのかな。
女の子の方がませていたのでしょうね。
7372:05/02/12 23:34:09
>>71 
オケラさん、こんばんは。
お話の間に、間の抜けたカキコすみませんです。

何時も、お話楽しみにしています。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:34:23
>>70
間違えてしまってごめんなさい。名古屋の方でしたの。
戦後の高度成長時代を支えていたのは、工業地帯の労働者達の力ですよね。
その人達の努力と苦労を、私達は忘れがちにしていました。

>>71
私が高校1年の夏休み、一人で故郷の街まで帰省したのが、寝台特急『はやぶさ』でした。
東京駅まで父に送ってもらって、一晩ほとんど駅名を聞いて過ごしました。
翌日の早朝に起きて、顔を洗って席に戻ると見慣れた田舎の風景が目の前に広がっていました。
75オケラ:05/02/13 00:01:09
>>73さん、こんばんわ。

中学生ってバレンタインのチョコ、貰うのも恥ずかしい年頃なんですよ。
家に持って帰って家族に見られるの恥ずかしく、部室に隠してたら先輩に食べられてしまいました。
くれた子に申し訳なく切なかったです..
中学生の時の初デート、土曜の午後、神社の並木道、河の土手、古墳、一緒に並んで歩くだけでドキドキしました。
誰かに見られるのが怖くて、人のいないところばかり歩き回りました。
かなりウブでした。
今も変わりません。
妻と並んで一緒に歩くのも恥ずかしいです...
76オケラ:05/02/13 00:10:02
そう言えば、偶然寝台列車の同じ部屋になった同じ歳の人、今はTVのバラエティー番組に出ています。(少し落ち目かな...)
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:40:37
オケラさんこんばんは。

ワタシもB寝台にゆられて九州から東京までの長旅でしたよ。
当時は3段ベッドじゃありませんでしたか?
夜中に寝台車の窓から見た夜景がキラキラまたたいて
親元はなれて遠いところまで来てしまったとシンミリしました。

母親が乗る前に買ってくれた駅弁と不二家ルックチョコレートの味は
いまでも忘れませんねえ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:34:19
>>77さん、
はい、3段ベッドだったと思います。
電車は『みずほ』でした。
駅では何も買って貰えなかったと記憶しています。
途中の駅に停まる度に目が覚め、遠くなる故郷を思い淋しくもあり、また、新生活への期待感も膨らむ複雑な心境でした。
真夜中の駅は人も居なくて淋しいですね。
あまりにも淋しく、母親が持たせてくれた海苔無しの白いオニギリをパクツいていました。
別にお腹が空いていたわけではありません。
東京が近づくにつれ、オニギリの塩味が薄れていきます。
そんなこんなで、夜が明けたばかりの東京駅に着きました。
79オケラ:05/02/13 05:54:19
一人暮らし、淋しいですね。
家賃16,000円の四畳半一間にキッチンがついただけの狭い部屋でした。
トイレは共同です。
風呂が無いので、近くの銭湯に洗面器を抱えて行きました。
風呂に入っている間に銭湯の横にあるコインランドリーで洗濯しました。
上野のアメ横で買ったばかりの安売り1000円トレーナーを乾燥機にかけたところ、幼稚園児サイズになって出てきました。
泣けました...
今はユニ○ロなんかの安い服屋さんがあっていいですね。
昔の洋服、高かったような気がします。
80オケラ:05/02/13 06:06:52
ゴミ捨て場で拾ったカーキ色のジャケット、冬に着ました。
少しも暖かくなかったですが、他に着る服もありませんでした。
『寒くないの?』と聞く友達に、『これ、結構暖かいんだ。』とか『寒さには強いから。』と言いました。
本当は、とっても寒かったです。

当たり前です...

南国九州育ちですから。
未だに寒い所は苦手です。
81オケラ:05/02/13 06:16:42
米には困りませんでした。
実家から自作米を定期的に送ってもらえます。

問題はオカズです。

仕送り前のオカズは、醤油、マヨネーズ、ケチャップ、ソースでした。
いまだにマヨネーズご飯好きですが、妻には秘密にしています...
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:16
こんにちは、チルソクです。
>>77さん、
B寝台列車で九州から上京された方、そうそう、『みずほ』もありましたね。
それから、『あさかぜ』も覚えています・・・今年の春のダイヤ改正でいくつかの
寝台列車がなくなってしまいますね。寂しい限りです。

私が高校1年の夏休みに、一人で母方の祖父母の家に帰省した時は、たしか
下段だったと思います。
年頃の娘の初めての一人旅ということで、父も奮発してくれました・・・後に
郵便局のアルバイトで旅費は返済したのを思い出しました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:46:48
50代なら集団就職の光景ですな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:51
>オケラさん、
寝台列車で偶然一緒になった人・・・今、バラエティーに出ている44.45歳の
人って誰でしょう??激しく気になります・・・ヒントください。

チルソクたちの学生時代、地方から出てきた同級生はだいたい、オケラさんの下宿と
似たような所に住んでいたように思います。
少なくとも、私のクラスの男子学生のところは、WCもキッチンも共同で
お風呂とコインランドリーは近くの銭湯だったそうです。
85オケラ:05/02/13 15:53:46
チルソクさん、気を持たせてしまいました。
こんなこと書いていいのか分かりませんが、
ウッチャンです。
彼に見送りの人はいませんでした。
話してたら、すごくいい人で、東京の専門学校に入学するとか言ってました。
その後数年してTVに出てきた時は大変驚きました。
東京駅に着いて、一緒に電車を降りる時に『お互い頑張るバイ!』と言って握手し別れました。

完全に負けています...
86チルソク:05/02/13 16:36:37
>>85
ええっ??!!オケラさん本当?
すごい!いいな〜!ブルートレインでそんな出会いもあるのですね。
確か、横浜の映画専門学校でしたっけ?
そこで、ナンチャンと出会ったって内Pで言ってましたよ。

内村さんは、たしか熊本の人吉でしたよね。
そろそろ徳永アナとご結婚の予定だそうですね。

私がこんなにミーハーなのは、おそらく小・中学生時代に親からバラエティ番組を厳しく制限
されていて、その反動で高校生になってからは、くだけた番組しか観なかったからでしょう。

また面白い学生時代のお話聞かせてくださいね。
87オケラ:05/02/13 17:16:26
そうなんですか。
私には東京の専門学校と言っていました。
横浜で降りないで、なぜ東京駅で降りたのでしょう?

神楽坂にあった四畳半の部屋は、下の階に住む大家さんの風呂場の真上にありました。
夏になると蒸し風呂状態です。
冷蔵庫で作った氷を扇風機の前に置いたりしましたが、いっこうに涼しくなりません。
夜になると共同トイレの前にある洗濯場の流しで水をかぶったりしました。
ある晩、別の部屋に住むバアチャンがトイレに来たのとかち合い、すごく恥ずかしい思いしました。

クーラー、欲しかったです...
88チルソク:05/02/13 17:37:19
>オケラさん
ウッチャンが東京の専門学校に行くって言っていたのなら、間違いないですね。

下宿先が、大家さんのお風呂場の真上では、冬は暖かくてよかったでしょうけど、
夏は湿気ですごかったでしょうね。
畳がカビちゃうとか・・・。
洗濯場の流しがオケラさんのシャワー場だったようで・・・なかなかできる
ことではありませんよね、これも‘貴重な経験’ということで。(笑)
初めてこのスレを読んだ。
何か、心に響くものがあるね。瞼に情景が浮かぶようだ。
続けて欲しい。
89さんも、どうぞ懐かしい思い出話を聞かせて下さい。お願いします!
91オケラ:05/02/13 18:16:29
仕送があった時と、バイト代が入った時にだけ食べることの出来るトンカツ、カツ丼、美味かったです。
スーパーの揚げたてのコロッケもご馳走でした。
休みの日には、コロッケ揚げたての時間に合わせてスーパーに行き、2個だけ買って、その場で食べるのが楽しみでした。
たしか1個60円だったと思います。
安いものを必死に探す主婦みたいな生活でした。

その反動か、グルメぶる嫌な大人になってしまいました...

今晩はお茶漬けでも食べることにします、反省して。
92チルソク:05/02/13 18:38:08
あ〜、揚げたてのコロッケとか鶏の唐揚げ、美味しいですよね!
実家の近くにも鶏肉屋兼揚げ物屋さんがあり、母が用事で外出した日の夕飯は
そこでいろいろ見繕って買ってすましたこともありました。
あとは、サラダくらい作れば立派な夕飯になりますものね。

今日は明日のバレンタイン用に子供と先程まで、クッキーを焼いていました。
明日は「友チョコ」するそうです・・・女友達同士のチョコ交換のことです。
私に似てなかなか思いを届ける相手に巡り会えなさそうな子供です。
こんなところまで、遺伝しちゃうなんて・・・。

オケラさんは、学生時代にどんなバイトしていました?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:00:26
交通量調査とかの一発屋が多かったです。

地下鉄の売店が長かったです。

でも...
いつも新聞買ってくれる男性客に薔薇の花束貰ってから辞めました...
髪が長めだったので、女性と間違われたのかもしれません。


今ではその面影もない、ただのオッサンです...
オケラさんと浮気したい。
95チルソク:05/02/13 20:04:35
えええっ・・・???
男性客から、花束頂いちゃったんですか?
それは、オケラさんを女性だと思ったのではないと思いますよ・・・
お分かりですよね。

私は、郵便局の仕分け、家庭教師、スーパーの中元・歳暮・サービスカウンター業務、
講演会の受付・・・これくらいかしら。
94です。
このスレ読んでたら、リアルでオケラさんに会ってみたくなった。
ただのオッサンでもいいから・・
9777:05/02/13 20:23:26
オケラさん、チルソクさんこんばんは。

私も「みずほ」で東京へ出たんです!
大きな開かない窓でエアコンの入った20系客車は豪華に思えました。
鹿児島の子は「はやぶさ」長崎の子は「さくら」熊本の子は「みずほ」
博多の子は「あさかぜ」だったかな?大学では九州出身者ばかりでツルんでたんで
上京話で盛り上がったことがあります。

寝台特急が消え行くのは寂しいですね・・・
98チルソク:05/02/13 20:53:54
>>97
77さん、今晩は。
そういえば、ブルトレ毎に発車場所が違っていましたよね。
私はいつも小郡(新山口)から乗りましたので、全部乗った事があると思います。
なくなる前に、みんなで記念に乗りませんか?・・・なんてね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:07:12
>>61
蟻さんはおけらさんだったのですね。
何か安心しました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:09:09
郵便局の仕訳、お正月の前にやりました。
トラックに積まれたお歳暮を地区ごとに振り分けるのを池袋の倉庫に泊まりこんで。
バイト代で上野アメ横の数の子を買い、元旦の飛行機で帰りました。
当時はスカイメイトという、飛行機に空席があればチケット半額になるのがありました。
今は無くなったみたいですね。
生まれて初めての飛行機。
スチュワーデスさんに飲み物を何にするか聞かれ、ドキドキしながら『コ、コカコーラを...』とお願いしました。
『ペプシでよろしいですか。』と聞かれ、『はい、ぺッ、ペピシで!』と言って赤面しました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:12:46
あっ...
『ぺッ、ペピシ』はオケラです...
102チルソク:05/02/13 21:17:25
あ、懐かしいな、「スカイメイト」ですって?!
私、OL時代に航空会社に勤める友人とスカイメイト使って大阪まで行った
ことがありました。
今考えたら、羽田で何時間も待つよりも、さっさと新幹線で行った方が速いような気が
しますけどね。

103オケラ:05/02/13 21:38:46
>>96さん...
やはり、男の方ですか?
その気がないのに、なぜか昔、男にはもてました(涙ご家庭を大事にしてください。

>>97さん、こんばんわ。
『みずほ仲間』ですね。
そうですか、ブルートレイン、無くなるんですか...
淋しいですね。

上京の寝台車に乗った時、父親から貰ったお金が心配で、下着に入れたまま寝ました。

チルソクさん、小郡から津和野に行ったことあります。
姉の結婚式は津和野でやりました。
懐かしいです。
104オケラ:05/02/13 21:51:02
チ、チルソクさん...
その頃の新幹線、博多まで7時間くらいかかりました...
一度乗ったら、お尻の肉が硬くなりましたよ。
それに新幹線は博多まで...
乗り換えてまた1時間以上も揺られて帰るのは、その頃若かったオケラにもチョット...
『新幹線は本州の人のために作られた乗り物だな』と疎外感を持ちました。
>>104 オケラさん
新幹線は今も本州の人の為に作られた乗り物のような気がします。
長崎は遠〜〜〜い。
106オケラ:05/02/13 22:11:52
>>105さん、長崎ですか!
学生時代に長崎市内のユースホステルでヘルパーやっていました。
今はユースホステルに泊まる学生も少なくなったのでしょうね。
吉宗(?)の茶碗蒸しが大好きでした。
107チルソク:05/02/13 23:02:27
>>103
オケラさん、お姉様の結婚式、津和野でなさったの?
もしかして、赤い鳥居の続くお稲荷さんでですか?
津和野も鯉が泳いでいたり、古い街並みがきれいで良いところですよね。
森鴎外のお墓・・・ご存じですか?
森 林太郎・・・石見人として死す・・・との遺言だったそうですね。

新幹線、確かに小郡から東京までは7時間かかりました。
段々風景がかわっていき、空の色も、乗客の話す言葉も変化してきて面白かった。
長時間座っているとお尻が痛くなりましたけれど。

九州新幹線ができましたが、さすがに新幹線で日本縦断するのはキツイものが
ありますね。

オケラさんは、寮生活を経験されたので、なんとなく男性から好かれるような
オーラが出ていたのではありませんか?
あ、失礼な事言ってごめんなさい。

ユースホステルでしたら、私も学生時代に尾道と大三島、生口島をまわった時に
利用しました。
朝、みんなでラジオ体操してたな・・・今でもやっているのかな?
108オケラ:05/02/13 23:07:01
会社でマスクする社員が多くなりました。
インフルエンザか花粉症のどちらかです。
皆さんもどうぞ、気をつけられてください。
暖かい春は、もうすぐです。
オケラは杉山に囲まれて育ったせいか、花粉症になったことがありません。
免疫ってあるのでしょうか...
デリケートな子供で無かったことは確かです。
明日は早朝会議です。
先に休みます。
おやすみなさい。
109オケラ:05/02/13 23:12:39
(ガバッ)
チ、チルソクさん。
その赤い鳥居が続く神社でした。

それではおやすみなさい。
110チルソク:05/02/13 23:42:57
オケラさん、もうお休みかしら。
そう、やっぱり・・・あのお稲荷さんで結婚されたのですね。
お姉様が羨ましいな・・・お相手は津和野の方なんでしょうね。

チルソクは、山口のサビエル教会で結婚式を挙げるのが子供の頃からの憧れ
でした。でもそれは、やっぱり夢に終わりました。
私の遠戚は信者ではなかったのですが、サビエル教会で結婚式を挙げました。

明日は3連休明けで早速早朝会議ですか・・・ご苦労様です。
我が家はようやく休みが取れそうです。
では、皆様おやすみなさいませ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:12:49
おっはよー
みなさんの書き込み楽しく読んでますよ
ではでは
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:19:51
和みますね。
前スレでチルソクさんと同じ小学校だったと書いたものです。
このスレ読んで、学年は一つ下だったことが判明致しました。

僕は、九州の産炭地に生まれたのですが
子供の頃は家のそばに、ボタ山といって
炭鉱が、燃える成分の少ない粗悪な石炭(ボタ)を廃棄する場所がありました。
丹念に見ると充分に燃料として使える物もあり
午後はそれを拾いに行くのが近所の主婦の日課で
僕もときどき手伝った記憶があります。
晩飯時が近づくと七輪を外に出し、石炭や練炭で火をおこして煮炊きをします。
電気炊飯器でご飯を炊いて、小さなプロパンコンロひとつと七輪で
おかずを調理するのです。
カマドもありましたが、普段はほとんど使ってなかったような気がします。
当時、家ではスパゲッティや長崎ちゃんぽんなどは、ご飯のおかずでした。

なぜかうどんやインスタントラーメンは扱いが一段下で
ほとんど具なしを昼ご飯にそれ単独で食べていました。
>>113さん、
こんばんは、チルソクです。
すごい偶然ですね!113さんは、私の1学年下だったなんて!

113さんは、S小学校に2年間通われていらしたのなら、きっと運動会とか
音楽会などを一緒にしたことになりますね。
ホントに廊下や校庭ですれ違っていますよ〜!
私、6年の音楽会の時、アコーディオンを弾いていました。

この間、偶然に母校のホームページを見つけて大喜びしました。
校舎も、講堂も建て替えられて新しく生まれ変わっていました。
教室に石炭ストーブがあって、「ストーブ当番」があったの、覚えていらっしゃいますか?
自分の家から焚き付けにする木ぎれとか新聞とかを持ち寄って、2人1組で
やっていましたけど、小学生には大仕事でしたよね。
給食の牛乳はその上で温めて飲んでいました。

113さんは、九州からの転校生だったのでしょうか?
私の家でも夕方に、裏庭で七輪で魚を焼いていました。
隣家のネコが魚を狙っていたのを思い出しました。

これからも、どうぞいろいろな思い出話をお聞かせ下さいね。

チルソクさん、こんばんわ。113です。
音楽会って何月でしたっけ。僕はS小にいたのは5年生の9月まででしたから
チルソクさんの雄姿は拝見していないかも知れませんね。

「ストーブ当番」覚えてますよ。
普段にも増して寝坊の冬でしたが、「ストーブ当番」のときは
朝からおおっぴらに火遊びができて、かつ他人から感謝されるんで
張り切って早起きしていました。

九州の実家は掘り炬燵で、夕方、煮炊きに使った七輪を入れるのですが
あんまり暖かくて気持ちよくて、思わず頭から全身もぐりこむとこっぴどく叱られました。
毎年、何人かの子供達が一酸化炭素中毒で亡くなっていたんです。
外から帰るとかじかんだ足先を七輪にくっつけすぎるので
僕の靴下は焼け焦げの穴だらけでした。

九州の内陸部で冬は今よりもうんと寒く、30センチ、40センチの積雪もざらで、
当時で築40年のあばら家には、隙間風がびゅうびゅう吹いていたのに
暖房器具は掘り炬燵だけでした。
それでもうちはまだいいほうで、築50年のおんぼろ長屋の炭住(炭鉱住宅)に住んでいた同級生は
九州には珍しい50センチの雪の重みで家が潰れ、お母さんが亡くなってしまいました。
お葬式で彼が「かあちゃん、かあちゃん」と泣く声がいまも忘れられません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:02:00
ヲイヲイ、泣かせないでくれよぉ〜。泣
117チルソク:05/02/15 19:52:23
>>115
115さん、こんばんは。
残念!!たしか、S小の音楽会は10月末か11月くらいでした。
115さんがストーブ当番のことを覚えていらっしゃてて嬉しいです。
今、私は東京の西のベッドタウンに住んでいますが、Sさんは、今は
どちらにお住まいなのでしょうか。

九州のご実家での生活、うかがえばうかがうほど、切なくなってきます。
七輪の炬燵・・・近所の友達の家にあったのですが、よくネコがフラフラに
なって、出てきていたのを思い出しました。
毎年、子供がそれで亡くなっていたなんて・・・言葉もありません。

東京でも、地方でも近年は地球温暖化の影響で暖冬ですね。
しんしんと底冷えのする日、炬燵に入って漫画本を読んでいるのが私の
子供の頃の楽しみでした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:45:15
まあ無理は言うな
所詮
ユ..夢見気分で
ニ..人間味無く
オ..脅しに屈す
ン..ゥンコ

名古屋労働組合ほどの力無し

ユニオン退出して名古屋労働組合に乗り換えたいけどできない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:13:53

すれ違い?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:12:44
二人は何処に?
どうやら駆け落ちしたらすい・・・
122オケラ:05/02/18 21:20:38
います。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:31:24
駆け落ちするなら私として!オケラさん!
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:08:37
おい貧乏自慢 ここを読め

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1090988826/l50

質が違うね
126オケラ:05/02/19 08:55:24
みなさん、おはようございます。
治りかけた風邪がぶりかえし、今朝の熱は39度ありました。
病院から貰った薬を飲み、現在38.4度まで下がったところですがボ〜っとしています...
ベッドに寝て携帯で書いてます。
汗びっしょりの下着、2回取り替えました。
日本では熱が出ると布団を掛け暖かくし汗をかいて熱を下げますが、イギリス人上司は氷水を飲まされたそうです。アメリカ人上司は水風呂にいれられたそうです。
今の状態で自分がそんなことをされれば、死んでしまうと思います。
やはり白人って、体の作りが違うのでしょうか...
127チルソク:05/02/19 09:18:34
みなさん、お久しぶりです。
おはようございます。
>>126
オケラさん、
お風邪がぶり返したみたいで、熱も高くてお辛そうですね。
先週は、寒暖の差が激しかったから、余計に体力を消耗されたのだと思います。
暖かくして、ネギをたっぷり入れたおうどんでも召し上がって、快復されることを心よりお祈りしています。

私も欧米人は熱があるときに、水風呂に入るというのを聞いて驚いたことがあります。

また、お元気になられたら、懐かしい思い出をたくさん教えてくださいね。
どうぞ、お大事になさってくださいませ。

128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:29:00
ハンドル名からすると韓国の方ですか?
129チルソク:05/02/19 23:35:30
>>128
いえいえ、私は日本人です。

「チルソク」というのは、ハングル語で「七夕」の意味です。
去年公開された「チルソクの夏」という映画の題名から取ってきました。

130チルソク:05/02/19 23:37:28
オケラさん、その後、お具合はいかがでしょうか?
まだ、お熱、下がりませんか?
首の後ろや、両脇のリンパのところを冷やすといいですよ。

どうぞ、お大事に・・・。
131オケラ:05/02/20 09:14:18
今朝38.6度、昨日は39.6度まで上がりました。
>>131
インフルエンザですよ〜
早く病院行ってタミフル飲んでください
すぐ直ります
134オケラ:05/02/20 14:46:10
タミフルってインフルエンザの特効薬でしょうか?
悪寒、高熱、喉痛、鼻水、咳、腰痛、食欲不振、吐気が症状です。
明日は出勤出来そうにありません...
オケラさん、タミフルは発症してから48時間以内に服用を
始めないと、効きません。39度以上熱が出てるから
インフルエンザだと思いますよ。
136オケラ:05/02/20 16:25:26
今、熱はかりましたら36.8度でした。
峠越したみたいです。
ご心配おかけしました。
この板に来られる皆さんは、本当に気持の優しい方ばかりですね。
今晩、二日振りの風呂に入るのが楽しみです。
入浴したら直ぐに休みます。
昨日から何も食べていませんので、今晩は無理してでもお粥かうどん食べます。
卵落としてもらおうかな...
子供の頃みたいに。
子供時代に熱を出すと、赤茶色の氷枕に氷を入れたものを頭の下に置きました。
氷の動く音と感触が『あっ、自分は病人なんだ』と自覚させ、大人しく寝ていたものです。
137チルソク:05/02/20 17:59:46
>>136
オケラさん、こんばんは。
チルソクです・・・39度以上もお熱があったのですね・・・大変でしたね。
でも、36.8度まで下がってきたのでしたら、一安心ですね。

少し食欲も出てきたら、卵粥(仕上げにネギかあさつきを散らすといいかも)
を召し上がって、レモンに蜂蜜を加えて熱湯を入れたハニーレモンを飲んで
暖まってお休み下さいね。

そうそう、赤茶色のゴムの氷枕・・・私の家にもありますよ。
熱を出したら必ずこれの出番ですね。
くれぐれも、お大事になさってくださいませ。
>>136
朝38度台の熱があったのなら、今日は入浴は見合わせたほうがいいと思います。
お仕事忙しいのでしょうが、もし貴方の妻だったら明日は休んで欲しいです。
私が138の夫なら、すがりつく138を足蹴にしてでも仕事に出かけます。
140チルソク:05/02/20 21:53:18
>>138,139
こんばんは。
オケラさんは、明日、お仕事をお休みされるって、>>134で言っておられますので、
今晩、サッとお風呂に入られるのはなんとか大丈夫かと思います。

この際ですから、2,3日のんびりと休養されてしっかりと体調を元に戻されては
いかがでしょうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:57:52
風邪は年齢関係ないもんな〜
幼少の頃、ぜんそくだった。
赤茶色の枕…濡れタオル
氷袋が欲しかったが、冷蔵庫なかった。
でも、今は元気です。

142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:58:17
久しぶりに覗いてみたら、パート2。。
蟻さんも改名(?)されて。。
ご無沙汰です。
子どもが受験で、慌ただしく過ごしていました。また、お仲間に入れて下さい。
肝油でした♪
143チルソク:05/02/21 18:08:00
>>142
お久しぶりです、肝油さん。
お元気ですか?
お子様の受験、一区切りついたのでしょうか?
お疲れ様です・・・去年の今頃、私も子供の高校受験で大変でした。

肝油さん、またどうぞ懐かしい思い出話をお聞かせ下さいね。
144ちゃいますブラザーズ :05/02/21 18:09:38
カワイのかんゆうドロップだい!♪
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:21:22
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ…オドルナラ、イマノウチ!
|⊂ノ
|`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'
           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
このスレは何故か優しい気持ちにさせてくれます。
チルソクさん、いつも素敵な書き込みありがとう。
147チルソク:05/02/21 20:46:40
>>146
こんばんは。
いつも私の拙い書き込みを読んで下さってありがとうございます。
146さんも、どうぞ懐かしいお話を聞かせて下さいね。

私が中学1年の時に、街にサーカス団の一行が1ヶ月ほど滞在していたことがありました
そのサーカス団の一行の中に、中学生が2,3人いて、我が校に転入してきていました。

小柄で、目の大きい女の子が私の隣のクラスに入ってきました。
たった1ヶ月間だけの付き合いでしたが、みんな、興味津々でその子の話を
聞いたり、サーカスの公演を見にいったりしました。

一度だけ、全校集会の時に、簡単な演技を披露してくれました。
今の新体操のような感じで、みんな、わくわくしながら見ていました。
ほどなくして、彼らはまた次の街へと出発してゆきました。
今頃、あの人達は、どこで何をやっておられるのでしょう・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:23:06
チルソクさん、、こんばんは。
口内炎と肩凝りは、親友みたいなもんですが、さすがに今回は悩まされました。でも、はい!それ以外は元気です。
ご心配ありがとう♪でございます。
わたしは、何故かシャーペンと言う物に馴染めず、鉛筆をこよなく愛用しております。
その鉛筆も、、チビて誰も見向きもしないような。。鉛筆削りでは無理なので、ナイフで削って使っています。
そんなチビた鉛筆が菓子箱一杯に‥。
子どもの頃、鉛筆が貴重だったからか、、なかなか捨てれず。
皆さんは、ありませんか?そんな思い。
オケラさん‥風邪、早く治るとイイですね。
肝油でした♪
149チルソク:05/02/22 10:07:48
>>148
肝油さん、おはようございます。
口内炎、私も噛み合わせが悪いせいか、しょっちゅうできています。
肩こりもありますよ・・・もうそろそろ、年齢的なものも関係してくるのかな。
お互いに、身体に気をつけましょうね。
今の子供達は、私達の頃に比べて鉛筆を使いませんね。
ほとんどが、シャーペンですよね。
私も鉛筆の方が木のぬくもりを感じることができて好きです。
そうそう、私も空き缶にチビた鉛筆を貯めていましたよ・・・あと、短くなった
鉛筆は、「はかま」という銀色のホルダーをかぶせて2cmくらいまで使っていましたね。
150チルソク:05/02/22 10:38:43
オケラさん、風邪、よくなりましたか?
無理せずに、完全に治ってからお仕事を再開してくださいね・・・お大事に!
自分の妻が貴女達のような感性と教養と人としての優しさを持っていてくれたなら、
どんなによかっただろうと。。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:28:05
チルソクさん、皆さん、こんばんは。
貧しかった昔の頃を思い出すのが、辛い時と懐かしい時があります。
今はチョッと辛い時期です。
バイオリズムのせいでしょうか‥。
わたしは子どもの頃、習い事をしたことがありません。ピアノや算盤、絵画・バレー。
お友達が通うバレー教室を覗いた時、胸がドキドキして息が止まりそうでした。
暫くは、トーシューズを履く夢ばかり見てましたよ。おかしいですね。
一生無縁だと判っているのに‥。
オケラさん、、早く風邪が治りますように。
肝油でした♪
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:41:13
そう言えば、鉛筆食ってた奴いたな〜
154ねこ女:05/02/22 23:51:41
ああ、あちくしもバレエにあこがれますたにゃ。
バレエならいたかったですにゃ
ポワント一度は履いてみたかったにゃ。 いまでもはきたいですにゃ(涙
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:56:14
40代のねこ女がバレエ装束で「にゃ」とか言ってるのを思い浮かべて
不快になりました。
156チルソク:05/02/23 20:07:53
>>153
こんばんは。
そういえば、鉛筆の木のはじっこを歯で噛んでいる子がいましたね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:50:14
もう40年も前の話。

父が気仙沼でホタテの養殖に失敗。
家も手放し4畳半のアパートに家族六人で生活。
父は映画館のフィルム運びのライダーに。
母はあか切れた手でせっせと阿弥陀籤作りの内職。
姉はフラワーショップを辞めダンサーに。
兄は当時人気のあったアダモに憧れ「歌手になる」と東京へ。

父のグリーンのナイロンスカーフが風になびいていたのが
目に浮かぶ。

その後、僕は集団就職で東京へ。
158ねこ女:05/02/23 21:12:02
>>155
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃみゃにゃにゃにゃにゃ
159オケラ:05/02/24 21:34:10
やめてください..
死んだネコ思い出します...
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:41:13
>>158-159
ワロタ
161ネコ女:05/02/24 22:57:54
虹の橋でまってますにゃ
162チルソク:05/02/25 01:11:23
>>159
オケラさん、お久しぶりです。
お具合いかがでしょうか?
またお元気になって、いろいろな思い出話をお聞かせ下さいね。

163チルソク:05/02/25 01:16:55
>>152
肝油さん、こんばんは。
あぁ、習い事・・・私は、親戚のお姉さんからピアノを少しだけ習っていたことが
ありました。
でも、田舎でしたので、バレエを習っている友達は珍しくて発表会を見にいって、
自分と別の世界の出来事だと痛感したものでした。
当時、山岸涼子の「アラベスク」など、バレエを題材とした少女漫画の全盛期でした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:29:09
>>157
自分と同世代で頑張っている方の話を聞くと勇気づけられます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:58:59
チルソクさんは朝鮮人なんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:01:07
>>165
釣り?
だってそれっぽいじゃん
語感が
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:56:02
>>167
すれ嫁

たとえ朝鮮人だとして何?

かき方が若年だね。
169オケラ:05/02/26 05:44:10
チルソクさん、肝油さん、皆さん、おはようございます。
昨日、病院を変え点滴打ったところ、だいぶ楽になりました。
やはり病院は『かかりつけ』が良いですね。
子供時代に病気しても医者なんか滅多にかかりませんでした。
小学校2年生の冬、養蚕部屋の中に暖房用に掘られた炭穴に、寝ぼけて落ちたことがありました。
すぐに助け出されましたが足のフクラハギを大火傷。
父親が週に2度オートバイで学校に迎えに来てくれ、病院に行きました。
金が無いのに申し訳なく『ゴメンね..もう二度と落ちないから..』と謝ってばかりいました...
170オケラ:05/02/26 06:04:04
当時の火傷の治療は、火傷の傷口にアロエを張るくらいでしたが、今はもっと良く効く薬があるのでしょうね。
歳を取り傷痕も薄くなりましたが、いまだに火傷痕は残っています。
風呂に入って火傷の痕を見るたび、雨の日でもカッパを来て小学校にオートバイで迎えに来てくれた、父親の大きくて暖かい背中を思い出します...
気がつくと、いつの間にか父親の背中も丸くなり、そして小さくなってしまいました。
確実に言えることは、オケラより早く訪れる父親の死。
親孝行しなきゃ、と思います。

なかなかできませんが...
171チルソク:05/02/26 09:24:53
オケラさん、おはようございます。
ここ1週間あまり闘病生活を送られて、大変でしたね。
昨日は点滴を打たれたのですね・・・私も注射は嫌いですが、本当に体調が悪いときは
そんなこと言っていられませんものね。
確かに点滴を打つとすぐに元気になるように感じます。

オケラさんが、ここに戻ってこられて嬉しいです。
まだ回復期だと思いますので、どうぞご無理をなさらないよう、お願いします。

火傷は怖いですね。
子供の頃、私も火鉢の中をかき回していて、オレンジ色になった炭があんまり
きれいで掴んでしまって、指を火傷したことを思い出しました。
すぐに井戸の水で良く冷やしましたら、そのうち治りましたが、親からひどく
しかられました。

>>165
何度も申し上げていますが、私は日本人です。
チルソクというのは、ハングル語で「七夕」という意味で、
私の好きな「チルソクの夏」という映画の題名から取ったものです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:25:58
オケラさんおはよう。
よくなって良かった!
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:07:13
>>168
語感がそれっぽい人にそれ、と聞いてなに過剰反応してるのですか?

コテが ハリー という人がいて
ハリーさんはアメリカの人? ときいてもあなたは同様に過剰反応するのですか?
朝鮮という言葉にだけ反応してるのでしたら
あなたこそ「変なこと」にとらわれているのではないですか?


174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:13:06
なに人でもいいじゃん!宇宙人なら面白いけど!
175オケラ:05/02/26 17:47:40
中学生時代、夜になると庭に出て星空を眺めました。
UFOを見たかったのです。
本で読んだUFOを呼ぶという呪文も唱えました。

『ベントラー、ベントラー、ベントラー...』

この世に生をうけて45年。
いまだUFOを見たことありません...
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:56:43
>>174
そうでも無いでしょ。
子供時代の時代背景やその人の置かれた環境を知らないと 
このスレの面白さが判らないから
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:59:33
「べんとら、べんとら、すぺーす・ぴーぽー」
『うる星やつら』思い出しました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:08:06
>>176
しごく同意。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:36:41
>>176
そうかも知れないけど、すごく辛い事って、
他人にはそう話したくないもんじゃないかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:23:15
>>179
他人に話したくないほど辛いこと という一文と
>>176の文章がつながらない。
意味わからんw
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:12:28
貧しい少年少女のエロ話まだー?
182ねこ女:05/02/27 03:17:34
貧しい子供時代
よく近所の林に遊びにいきましたにゃ
そうするとよくエロイ漫画本がおちていましたにゃ 
エロイ本をひろってエロイシーンを見ようとすると
そのページは必ず糊で貼り付けてあって
エロイシーンだけよめにゃいようになってましたにゃ。
エロイ漫画本を捨てるときに子供がエロイところをよまにゃあようにエロイところだけ
糊で貼ってすてた昔の大人は立派でしたにゃ。

それは糊なのかと小一時間(ry
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:07:11
糊といえば、糊だわ
ヤマト糊の成分も似たようなものだわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:27:08
下品なスレになったな。
お里が知れるぞ。
まあ、たまにはいいじゃん
ねこはうざいけどね
187オケラ:05/02/27 15:46:25
春になると、小川の上にかかる農作業用に架けられた木の橋の上で昼寝しました。

鳥の声、木々を揺らす風の音、水の流れる音、暖かい陽射し、田んぼに咲くレンゲの香り、レンゲの花の間を飛び回る蜜蜂の羽音、山の中腹の山桜の白色、一面黄色い菜の花畑...


この世の楽園でした。

歳をとるごとに寒さに弱くなっていきます。

今朝きた母親からの電話では、納骨堂の回りの桜が咲きはじめたそうです。

もうすぐ春ですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:49:50
>>187
となりのととろに出てくるような風景ですね。のどかですね。
オケラさんがさつきに傘を貸そうとしたあの男の子のように思えてきました。
189オケラ:05/02/27 16:09:52
休みの日に横になって寝転ぶオケラに向かって妻の言葉
『あ〜っ、ととろだっ! ととろっ、ととろっ(^o^)』
新婚時代の話です。


最近では
『あっ、まぐろ..』

妻の冷たい視線と一撃に耐える毎日です...
190チルソク:05/02/27 17:52:41
オケラさん、皆さん、こんばんは。
お元気になってよかったですね、オケラさん。
これもひとえに奥様のお陰ですね・・・ごちそうさま。

熊本では、もう桜が咲き始めたのですか?
きっと「ひかん桜」という早咲きの桜だと思います。
春はそこまで来ていますね・・・私も嬉しくなってきました。

私の田舎でも、春の田んぼ一面にレンゲの花が咲いていて、その花で冠や
レイを作って遊んだものでした・・・のどかな田舎の春の風景は、本当に
この世の楽園という言葉がぴったりですね。
田んぼのレンゲか〜!懐かしいな。。
名古屋市郊外の育ちで、当時はそんな光景が日常のものだったけど、今は昔。
いつの間にか自分の心の中のレンゲの美しさも消え去ってた。
仕事に疲れた今夜、チルソクさんのカキコがあの光景を思い出させてくれたよ。
ありがとう。一日だけでいい。あの頃に帰りたい。
レンゲ、小さな花弁をちぎってほんのりと蜜の味でした。

最近知ったんだけど、自生ではなく堆肥にするために種を撒いたんですよね。
最近はもう流行らないようで見かけることも少なくなりました。
193ちるそく:05/03/01 01:13:07
>>191,192
こんばんは。お仕事、お疲れ様でした。
レンゲ畑、最近では、なかなか見られなくて寂しいですよね。

私もレンゲの花の蜜をなめていました。
堆肥にするために種をまいていたとは、私も知りませんでした。
教えて下さってありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:39:39
レンゲの花さく頃〜♪
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:23:49
立派な奥様に恵まれ心豊かな生活をお過ごしのようですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:23:21
豊かさとは何かを考えさせられますね。
197オケラ:05/03/05 07:07:48
春の陽射しがさしこむポカポカの縁側で、右手に紐を握ってました。
紐の先には立てかけたザルがあり、その下には鳥の餌。
結局、一羽も食べに来ず、飽きてそのまま縁側で寝てしまうのですが..
そんな春の一日が好きでした。

季節は忘れましたが山道に白い花が咲きます。
ラッパの形をした3cmくらいの小さな花です。
その花の細い部分を爪でプチッと切って吸うと、花粉の味と少しばかりの蜜の味。

口に入るものは何でも口にする。

甘さに飢えた少年時代でした...
198オケラ:05/03/05 10:07:35
東京に来て思うこと。
なんでココはこんなに人が多いんだ...
なんでココはこんなに家が多いんだ...
なんで東京の家ってこんなに小さいんだ...
なんで駅がこんなに沢山あるんだ...
なんで電車がこんなに混むんだ...
田舎に帰りたいな.....
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:14:39
オケラさんおはよう。
いつも週末の書き込み楽しみにしてます。
風邪はすっかり治りましたか?
東京の下町育ちで田舎を持たない私は
あなたの書き込みはすごく惹かれます。
200チルソク:05/03/05 13:52:36
オケラさん、199さんおはようございます。
オケラさん、お体の具合、快復されたみたいですね・・・よかった。

オケラさんは大学進学の時に上京されて、東京の雑踏に圧倒されたのですね。
私も初めて新宿駅から伊勢丹まで親と行った時、その人の多さに圧倒されて、
親とはぐれないようにしっかり手を繋いで歩いたのを思い出しました。

新宿通りを歩く人はみな早足で、何かに怒っているみたいな顔つきをしてて
余裕がなさそうに見えました。
田舎に帰りたい・・・という気持ちにもなりましたが、なぜか闘争心をかき立てられて
私も頑張ろう!と思いました。
私は、家族と一緒に住んでいたからでしょうし、東京の郊外のまだ畑や雑木林の残る
新興住宅地だったからだと思います。

199さんは、下町のお育ちですか・・・故・沢村貞子さんが下町での生い立ちを記した
「わたしの浅草」というエッセイを読んだことがあります。
隣同士の人の繋がりがとても暖かくて、うらやましくなりました。
東京の人でも、こんなに人情溢れる人達がいるんだな・・・と思うと嬉しくなりました。
201せくしーきゃっと:05/03/05 15:06:08
最近のお話は貧しさを感じさせないので
スレ題にそってもっと貧乏臭い話にしてくださいですにゃ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:36:33
貧乏臭いお話じゃなくても読んでて心が暖かくなるお話なので
私の心は大喜びですにゃ。
203せくしーきゃっと:05/03/05 17:56:09
貧乏=心が温かい
お金持ち=心は冷たい=堤や堀衛門

ツー図式は手垢付いて臭すぎですにゃ。
スレタイが「心温まる少年少女の日々」とかならなっとくですにゃ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:01:16
>>203
貧乏=心が温かい
お金持ち=心は冷たい=堤や堀衛門
という図式が私の頭の中には全く無いのですにゃー
せくしーきゃっとにはまあ同意なんだが、その気持ち悪い文体をどうにかしろ。
ここは40板。おばちゃんがキャラつくって萌えん。
206せくしーきゃっと:05/03/05 18:24:08
にゃーにゃーにゃー!
作ったきゃらではありませんですにゃ。萌えなくても結構ですにゃ!

とにかく貧乏臭い話キボンですにゃ。
給食のカレー桶に自分が口つけたお玉を突っ込んで
その桶ひとつ全部ゲットに成功!家族で一週間飲み食いできた、とか
たぬき捕まえてきて父ちゃんが捌いて
生まれて初めて焼肉食った、とかのエピソードですにゃ。

でもその文体はオケラさんが死んだ猫を
思い出しちゃうから駄目。
208オケラ:05/03/05 21:01:29
さめざめ...

。・゚・(ノД`)・゚・。。
209せくしーきゃっと:05/03/05 21:12:43
そうですか
ではもうこのすれには来ませんですにゃ。貧乏話すきなんですけど。
倍々
210チルソク:05/03/05 21:32:58
オケラさ〜ん!
泣かないで〜〜!!
ようするにちるそくさんとおけらさんの
馴れ合いスレってことでよろしいのですね。
次回もしスレタテするならスレ題を変えてください。

>>208
40過ぎて他人の文体にけちつけて
飼いねこ思い出して泣いているようじゃしょうがないですよ。
ったく、いつからこのスレこんなことになっちまったのよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:46:13
せくしーきゃっとよ。
もうこないんじゃなかったのか。
213211:05/03/05 23:02:16
>>212
私はせくしーきゃっとではありませんよ。
ナナシですよw 文体もちがいますw

匿名の2ちゃんでは名前欄を変えれば別人になれるのが醍醐味。
そんなことくらいご存知ですよね。
あなただって名前欄を空白にしてだれだか判らないのは一緒でしょ。



214オケラ:05/03/06 06:20:36
カレーライスが好きでした。
カレーには豚肉を入れるものだと思ってました。
牛肉の入ったカレーライス、実家では一度も食べたことがありません..
鶏肉が主たる肉の我が家では、豚肉のカレーライス、ちょっと贅沢な食べ物でした...
カレーにはソースをかけて食べました。
ソースかけてスプーン使って食べるものなんて、他にはありませんでした。
オケラにとっての洋食はカレーライスが全てでした。
中学生の時、カレーに醤油をかけて食べるのが流行りました。
けっこうマロヤかな味になり美味しかったです...
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:32
オケラさんおはよう。
私はシチューが好きでした。
小麦粉が少しダマになっていて、それが母が失敗してそうなったということは
大人になってから知りました。
私には1人兄がいて、兄は私から見れば色んなものを与えられていました。
ドロップ式の格好いいサイクリング車ももっていたし、高校からは私立に
行ってました。それにひきかえ私は自転車といえば、母のお下がりに
父が真っ白にペンキで塗ったものに乗っていました。別にあまり不満は
ありませんでしたが、おまわりさんが乗る自転車みたいで少し恥ずかしかったです。
ピアノも習いたかったのですが、置く場所もないし親には言えませんでした。
ピアノを持っている友達の家で、友達にアラベスクを教えてもらいました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:41:27
>>200
チルソクさんレスありがとう。
人情が厚いかどうかわかりませんが、よい意味でおせっかいな人は多かったです。
学生の時は浅草でバイトをしていました。
217オケラ:05/03/06 08:12:25
215さん、おはようございます。
シチュー、好きでした。
でも、入っている肉の少なさが目立つシチューより、肉の少なさが目立たないカレーを作る回数が多かったです。
畑で作ったジャガイモや人参がゴロゴロ入ってました。
刺激の強いカレーを食べれないバアチャンのために、カレーのルーを入れる前のシチュー状態のものを器に取り、バアチャンにはシチューとして出しました。
実家のカレーは、ルーを入れる前に塩で味付けしました。
少ないカレーのルーを使って、沢山のカレーを作るための節約術だったことを、大人になって知りました。
218オケラ:05/03/06 08:27:29
それから>>215さん、オケラも『長男一番!』の家庭で育ちましたので、お下がりばかりでした。
8歳年上の兄や6歳年上の姉のお下がりの服は、地元の集落では着れても、街に着ていけるものはありませんでした。
中学に入る時の通学用自転車は、ちょうど高校を卒業する姉の自転車を下取りしてもらい、安く買いました。
ドロップハンドルは中学で禁止されてましたので、普通の自転車でした。
ピアノを持っている家なんて、山の村には一件もありませんでした。
実家にあった楽器は、カスタネットとハーモニカと縦笛と、ジイチャン自作の尺八だけでした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:19:45
オケラさん、ピアノを持っている子は、私が小学生の時には
クラスで1人ぐらいしかいませんでした。
今では習ってない子の方が少ないぐらいです。
娘に念願のピアノを買いました。
この人たちは貧乏だったんじゃなくて、
単に田舎の育ちだっただけでしょ・・。
ウチはカレー自体がご馳走で子供の頃は
年に何回かしか食べられなかった。
小学校の給食のカレーシチューを食べて
この世にこんなうまいものがあるのかって感動してた記憶がある。
給食楽しみだったな。
初めて飲んだコーンスープにびっくりした。
ハンバーグも初めて食べたのは給食だった。
裕福じゃない層が集まっている街だったから
給食はお代わり合戦でね。でもそれがとても楽しかったよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:40:04
カレーに肉なんか入ってなかった。
ジャガイモだったな。
今でも、ジャガイモの多いカレーが好きだ。
両方入ってたよ。
今、店で食うと両方入ってない所が多い。
電車の中で知らないバカギャルが携帯でギャースカしゃべってたらむかつくだろ
禁煙のとこで知らないDQNがタバコ吸われたらむかつくだろ
オケラやその他が馴れ合いしてんのはそれと同じことなんだよ
馴れ合いは当人同士は楽しいのはわかるけどな
40過ぎの大人なんだからマナー守って他人が嫌がる行為は
たとえネットでもやめとけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:20:41
ところでカールのカレー味はどうしたの?
見かけないけど…
発売禁止?
おれは小学校のころ成長にあわせて靴買ってもらえなかった
親が仕事いそがしかったのもあるんだが・・・
きつい靴を無理に指曲げて履いていたら
足のひと指し指が曲がったまま固まってしまった
いまでも指まっすぐにはならない
こういうのをハンマートゥっていうらしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:16:29
>>220
貧乏すれってより 田舎を懐かしむスレなようですよ。

>>225
大分まえから発売してません。カレー味も美味しかった世ね
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:16:19
>>224
馴れ合いなら馴れ合いでいいんですけどね。
馴れ合いスレであることが人目で判るようなスレ題にして
メンバーじゃない他の人が近寄らないようなものにしてもらいたいものです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:28:13
東京には、学区制というものがある(あった?)。
幼い頃から同じ町内で遊んでいた仲良しの友達でも、その時になると、
ほんの道一筋隔てたとしても、学区さえ違うなら、違う小学校へ通い、
そして中学校へと進む。基本的に小・中学校は同じ学区に所属する。

兄は小学校高学年、俺は幼稚園入園の年に妹が生まれ、同じ区内の
同じ町名の別の番地へと引っ越した。「道を一筋」渡った所へ。

兄は以前住んでいた番地に所属する小学校に通い続けていた。
もちろん学区は今住んでいる番地の学区とは違う。
中学校へ進む際、「友達や知り合いが、皆そこに行くから」という
理由で、兄は以前の番地の学区にある中学校へと進んだ。
おれはその後、引っ越した先の学区にある小学校へと入学する。

やがて俺にも中学校進学の時が来る。
小学校からは、どこの中学校に進めたいのか申告するよう、
親にプリントが配られた。
親は、俺に無断で兄が通っていた中学校への進学を申告した。

仲の良かった友達とも、初恋の女の子とも、会う機会がほぼ消滅した。
というより、同じ学区の中学校へと進学したみんなとは、それが永遠の
別れとなってしまった。俺は激しく落ち込み、鬱状態になった。

「(兄が通っていた為)知っている先生がいるから安心できる」
という理由を親が語った。俺も気持ちは落ち込んではいたが、
まだガキだから「そんなもんか」と思い、中学校に通い続け、やがて
高校に進学した。

数年後、妹が中学校へと進学する。
当然俺や兄と同じ中学校へと進むものと思った。何しろ、「知っている
先生」が、2倍に増えているのだから。

ところが、妹は引っ越した先の中学校に進学する。
親が言うには「友達や知り合いが一緒なのだから、当然のことだ」と。

俺はこのとき悟った。
将来や進路相談について有利だからと判断したのではないことを。
兄弟であるならば、同じ年齢では体格や身長が当然似ているから、
制服のお古を、俺に着させるために兄と同じ中学校に通わせたのだと。
たったの2万円もしない、制服代を節約するためだということを。
目先の金を惜しんで、俺を幼なじみや初恋の女の子から引き裂いた
ことを。

貧乏は嫌いだ。当然、自分が貧乏であることも許せない。
たったの2万円のために、本来楽しくあって然るべき十代が、怨嗟と
後悔の記憶となってしまった貧乏が嫌いだ。

長文・駄文スマソ。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:24:27
俺、1963生まれ。愛知の田舎だけど
こんな貧乏人回りにいなかった。
まじな話?信じれん
中学校って殆ど詰襟と違うん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:56:14
中学の時、廃品回収で銅が高く売れると聞いた。
放送部の友人と放送室からコードの束を盗み出し、
ビニールの被覆をはがした方が高く売れるらしいと、必死ではがした。
二人とも両手を傷だらけにして業者に持って行ったら、なんとI円。

     ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:45:52
がきのころ
こずかいもらえんかった
空き瓶盗んで売った
イナゴ捕まえて水で重さ増やして売った
マムシ捕まえて売った生きたままだと高いが
怖いので必ず殺してから蛇やに持って言った
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:00:11
ガキのころのびる取ってきて晩のおかずにした。
うまかった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:58:19
アルバムを見ると、小学生の頃は社会見学で行った所で集合写真を撮っていた
悲しいことに自分は3年4年と同じ服だった
>>235さん
そういう思いは残りますよね。
幸いと申しましょうか、私が通っていた小学校は、
白い上下の体操服に、秋冬はグレーのスモックという
制服・・・とは言えませんが皆同じ服装でしたので、
悲しい思いはせずにすみました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:06:59
うー、こんなスレッドあったんすねえ。

銭湯に行って、だっこちゃん人形をもって洗い場で遊んでいたら、どこかのおばさん
が血相をかえて、
「みせびらかすんじゃないよ!」
と、4歳くらいだった俺と母親に怒鳴ったそうだ。
父親もその話を聞いて、
「持っていない子供もいるんだから……」
と母に言ったとのこと。

この話は俺は覚えておらず、母親から二十歳すぎてからも何度も聞いた。
俺の家も間口一間半の小さな商店で、どちらかという貧乏だった。
しかし当時はだっこちゃんすらも「贅沢」という印象があったのかと、あらためて
思う次第です。

東京オリンピックのチョット前の話です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:59:41
だっこちゃん・・おむかえの家の柱にしがみついていました。
ギコのだっこちゃん
ttp://park2.wakwak.com/~dol/viewdata//14.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:58:41
だっこちゃんものすげー流行ったけど
その後黒人に対して人種差別だって抗議されて
なくなったんだっけチビクロさんぼみたく
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:02:19
白いカルピスに黒人の子供使った宣伝か。まあ人権団体がウルセーから。しかし最近つまらんスレになった気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:19:03
↑あんたも妻らんのじゃよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:12:59

チルンクか。
文章が面白くないからと言って攻撃するのはよくない。
つまらなくても我慢して読め。
ちるどもの
あのだらだらとした
あかままの飯をくらうような
雑文は糞のようにむかつくぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:23:28
今でも貧乏なのですが・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:59:16
俺も貧乏だが、
今の貧乏と昔の貧乏とでは質が違うよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:20:10
若いころの貧乏は楽しくても
この年になると辛いよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:28:48
はあ?若い頃の貧乏が楽しい?お前馬鹿か?毎日バイトに追われたことないからそんなこと言うんだよ!このチルンクめ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:57:58
↑おまいは帰れ。ガキが
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:06:34
キチゲが一匹まぎれてるな。
252248:05/03/14 22:12:47
俺チルソクじゃないよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:17:44
もうおしまいでつ
オケラ氏の文章は多少スレ違いでも面白かったが。
ほんとオケラさんまたきてほしいわ〜
名無しで書いていれば、何も問題なかったのさ。
コテで馴れ合ったから終わった。
二人の会話はメールですればよかったのにね。。さよなら。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:26:08
???
オケラです。
『オケラ』と言う名を貼るといけなかったのですか?
知らなかったです...
すみません。
何せこんな書き込みしたの初めてでルールが分かりませんでした。
詳しい方、意味を教えて下さいませんか。
昔から、規則を読むのが苦手で、今も失敗ばかりしています。
頭も悪いですし、おまけにあがり症で、頭が真っ白になることも度々あります。
頭の中に浮かんだ思いをそのまま相手に伝えてしまうので、損ばかりしています。


そうだったんだ...

またやってしまった...
二人の書き込み楽しんでたけど、別スレ作ったほうが
いいかもね。
多少の脱線はべつにいいんじゃないの?
ベタベタ馴れ合おうとする感じさえ無ければ面白いスレだ。
かなり馴れ合ってるスレは他にもあるけど、
オケラさん達はどうしてコテじゃだめなんだろう。
別にコテつけてもなれ合いになってもいいんじゃないの。
排他的になっているわけでもないし。
今まで通りの感じのほのぼの進行希望。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:46:17
排他的だったよ。
途中で他人に割り込まれたらジエンの流れが  ゴメンネ
漏れの子供時代は日本全体が未だ貧しかったと思う。
漏れの家自体はさほど貧しい状態ではなかったが、まだまだ貧しい
人々が居た。

小学校時代に給食費が払えないと泣いた級友が居た。
転校してきて半年間だけ居て、また転校していった線の細い女の子。
目だけが大きくてガリガリに痩せてたよなぁ。
何とかしてやりたくて、親に話をしたが、『よけいな事だ』と叱られ
た。
しょうがなくって何人かの友達と相談して貯めた小遣いを彼女の為に
使ってくれ、と担任の先生に差し出した。だけど担任は『生活保護』
の話を説明し、受け取ろうとはしなかった。
たまに小学校のクラス会があるが、先生と漏れの話はあのコの事になる。
『今はどうしてるかねぇ』

道子、服が穢いなどとイジめてゴメンな。突然転校していっちゃたか
ら謝る事もできなかった。

でも、先生は未だにお前の事、気にかけてんぞ。
みちこぉ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:39:35
実家から米、里芋、大根、サツマイモ、椎茸、筍送ってきました。
妻は料理が苦手なので自分で今『煮しめ』を作ってます。
学生時代に月に一度届く野菜や米は命の糧でした。
米があれば何とか生きのびれます。
野菜は直ぐにいたむので、早めに食べました。
野菜がなくなればご飯焚く時に醤油入れて、オカズ無しでもご飯食べれるようにしたオケラでした...
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:47:35
おかず無しの醤油飯ですか〜。
俺は、御飯に醤油と味の素。
美味しかった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:53:54
私は卵も具も入ってない「醤油炒めご飯」
食べた後「おいしかったぁ〜」と一人言言ってた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:45:27
炊きたての熱々ご飯の上にキャベツのセンギリをのせ、キャベツがシンナリしてきたら醤油を少しだけ垂らして食べるのが未だに好きな


オケラです...
なんかオケラさん「ヒロシ」みたいになっちゃって・・・w
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:47:11
同じ県民ですから。

コテハンつけないって、これでいいんですか?
それとも文章にオケラって入れたら駄目なんですか?

すみません、何にも知らないんです...
ちゃちゃ入れてごめんね。
前のでもいいと思ってた私にはわからない。
馴れ合うのがいけないと言うのなら、こういうレスも
駄目なんでしょうね。
同じこと繰り返すのよそうや。
何も学んでないことになるだろ。
>すみません、何にも知らないんです
考えればわかるでしょ・・
大人になっても貧乏な人が集まるスレはここでつかw
オケラさん、みなさんお久しぶりです・・・チルソクです。

今朝の九州での地震・・・オケラさんの故郷、大丈夫でしたでしょうか。
心配になりました。

オケラさん、またお話きかせてくださいね。

皆様、なれ合ってしまってごめんなさい。
だーかーらー
馴れ合ってもいいんだよー。
馴れ合いスレとして成り立っていて、しかも排他的にならなければー。

そーゆースレいっぱいあるじゃないか。そこにいって勉強しておいで。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:52:58
誰でも歓迎してくれるのでは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:33:08
このスレずっと読んでたらオケラハブログでもやりなさい
韓国かぶれの馬鹿女は
慰安婦でもなって韓国人に股でも開いてろ!

他のやつの話が聞きたいんだよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:40:22
オケラさ〜ん、また来てね。
ちるそくさんも来てよね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:44:28
>>278
おまいの方がウザイよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:17:14
>>280
同意!オケラさんカモーン!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:53:28
なにもsageで会話しなくてもいい。
立派な良スレじゃん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:19:57
そだそだ。オケちゃんもチルちゃんもカモンカモン。
良スレあげ。
他のやつも遠慮せずにドゾー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:02:19
おもちゃなんか買ってもらったことは無い、ズボンのヒザにツギがあたってた。
服はいつも兄貴や親戚のお古ばかりだった。

が母にその話をすると、「そんなことはない、お古は数回だけだった」と言う。
幼少期の記憶はあてにならないような気もする。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:10:50
小学生の頃、実家でカレーを作る係でした。
ルーを溶かすだけで簡単に作れるとです。

今日、生まれて初めてスープカレーば食べました。

小学生の時に作った失敗カレーと同じ味がしたとです...

オケラはこれから『お国言葉』で書き込みます。

方言わからなかったらごめんなさい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:22:09
ひろしです
お国言葉でかきこむとです。
ひろしです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:51:48
ドラえもんを見ると昔々を思い出します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:59:54
昔は空き地とかいっぱいあって日陰の場所が少なくて
明るかったイメージがあるな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:01:15

サザエさんのテーマソングを聴くと「明日は学校かぁ」と悲しくなってました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:01:18
>>288
そうですね。外を飛び回っているだけで幸せでした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:15:16
近所の池というほどでもない浅い水溜りに、雨カエルとか小さいフナかなんかが
いたんだけど住宅地になってしまった。
川も今は三面コンクリートの川になってしまって、一時ドブになってしまったのだが
今はだいぶ綺麗になったんだがメダカはいない。
産卵場所がないんだろうなぁ。
前に黒い鯉に混じってオレンジの鯉が居たから誰か放流してるのかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:25:22
川遊びも・・どぶ遊びも懐かしいです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:26:30
子供時代にテレビで『白魚の躍り食い』を見ました

川へメダカを捕りにいきました
一匹も捕まえきらんかったとです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:54:46
アマガエルです
死に絶えました。
アマガエルです
都市開発で家が壊されました。
子供達は重機につぶされて死にました。
愛する妻も悪がきどもに拷問の末ころされました。
アマガエルです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:03:15
「お国言葉」
なかなか良い提案ですな〜
ただヒロシもどきは、いかかがなもんかw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:08:04
子供の頃より、
空気も
水も遥に綺麗になったが、
地域に住む人々の
心が
世知辛くなった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:18:06
早かですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:34:44
イモリコガエルです
絶滅しました
イモリコガエルです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:35:46
ピンタゾウガメです
最後の一頭です
私が死んだら絶滅です
ピンタゾウガメです
ひとりぼっちとです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:13:44
300get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:28:36
ダウンタウンの松本がひーちゃんライスってたまにテレビで紹介してるんだが
あれみると家庭環境ってわかる。ほとんど具がないチャーハンなんだよね。
ウチはバター醤油ご飯はよく好きで食べました。父が金がない学生時代に
よく食べていたのを復活させた。でもおかずはないわけではないんで単なる
趣味の範囲内なんだが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:23:02
昨日、ひろしが熊本名物ば紹介するテレビ番組に出とったとですが、『わけもんのしんのす』とか『タイピーエン』とか出とって...
私も同県人ですばってん、あがんとが熊本名物とは私も初めて知りましたばい。
確かに小学校の時、潮干狩りに行ってアサリ貝の取れん時にはイソギンチャクば取って帰って味噌汁の具になることはありましたばってん。
タイピーエンも給食に出たことはありましたばってん、うまか〜というものでもありませんでしたばい。
なんの名物も無か県ですけん、テレビで見っと、ほんなこつ恥ずかしかです...
303名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 06:48:36
春になると、道バタの『草』がオヤツだったとです。
スイカンボ、花の蜜、木の実...

きっと、日本全国には、いろいろな野草や木の実があるとだろうな、と夢をふくらませたものでした。
304さとし:昭和80年,2005/04/03(日) 13:42:48
40代仲間入りのさとしです。話によってはついていけないかも…。
でも、兄と姉が6歳と4歳離れていたから、洋服はお下がりばっかり。
みなさんが着ていたものを物持ちがよい母親がダンボールに取ってあって
そのまま着せられました。だから友人の着ているものとちょいと違う。
毛玉だらけのセーターはおうど色とか茶色とか暗い色ばっかり。
ズボンは間違いなく膝に継ぎ当てがあたっていた。
でも冬でもほとんど半ズボンだったけどね。
体育着は汗と土がしみこんだ汚いものを着ていたな。
これは兄だけじゃなくて近所の年上の子からもらってきたらしい。
名前が書き直されていたよ。
パンツだって名前がマジックで書き直されていて、身体測定の日いやだった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 15:36:32
冬でも半ズボンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
306名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 21:58:07
>>304
都会人?
田舎じゃ普通ですよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 22:03:45
冬でも半ズボン お坊ちゃま学校の学童だな
308名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 22:06:18
おぼっちゃま関係ないだろ。
足が赤紫色になっても「寒い」などとは言っちゃいけねえ。男の子だ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 22:28:29
>>308
いかすぜ!その通りだ!
310さとし:昭和80年,2005/04/04(月) 04:32:10
おぼっちゃま学校ならば制服半ズボンに白タイツとかじゃない?
自分はお下がり半ズボンにハイソックスでもなくて普通の靴下。
そういえば靴下も穴開きばっかりだったな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 04:48:48
小学生の頃は靴下なんてはいていなかった‥‥
312名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 09:40:40
うっそ〜ん
313名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 14:40:29
靴下の親指のところすぐ穴があくんですね
母親は縫いつけてくれるのですが、また開くのですよ
ですので、しまいには靴下が歪な形になっていましたね〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 14:43:20
猛者は指の部分をミシン縫い(w
315名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 16:01:33
堀ごたつでチュルンと焼けるので注意。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:16:16
今でも貧乏ですが、何か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:18:05
別になにも・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:19:20
貧乏自慢は見づらい・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:21:33
子供の頃、ご馳走だった寿司でもとんかつでも、食べたいと思ったら
すぐ食べられるような生活をしてる。みなさんの多くがそうでしょう。
でも、夢や希望を無くしました。
貧しくても明るく楽しい家族の生活。。。これが一番大切だよね。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:02:57
確かに昔の贅沢品は普通に食べられる。
でも、なんつーか似たもの食べてるようで。
新しい発見とか無いな。
321さとし:2005/04/10(日) 23:15:35
友だちでも長男の子はいつも新しい洋服を着てきてうらやましかった。
ジャンバーとかも兄のお下がりのものは、しみだらけで袖とかもほつれていた。
姉のお下がりの赤いジャンバーも着せられた。花の刺繍が付いていて嫌だった。
長男だったらそんな思いしなくていいんだと思うとつらかった。
おもちゃも全部お下がりだった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 06:14:34
三女でした
地方都市ゆえ今のユニクロのような、なんとかなる店など皆無・・・・のうえ
母親が着せる服に無頓着
すべてお古でした 古臭くてぼろでおしゃれごころのある自分には苦痛
だから反動なのかきるものにはうるさいです。今・・・S33年生まれ
ジュースも毒々しいオレンジ色のしかありませんでした プラッシーが出てきたのは
ずいぶん後でした 長女(姉)はやはり鷹揚に育っていますね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:47:04
しょっちゅう故障していたナショナルの白黒テレビ、テレビには4本の足がついていて、
映りがおかしくなると知ったような顔して調整ノブを回してみるおやじ、それを真似して
回してみるオレ、
走って電気屋のオヤジを呼びに行くオレ、電話はまだない
「1923号のxxですけど〜う」と団地番号をつげる
やってきた電気屋のオヤジが直してる間、修理不能の先刻を祈るように待つオレ
でも、いつも直して帰ってく
でもある日 「もう買い換えたほうがいいですよ」
ミュンヘンオリンピックの水泳競技中にテレビがカラーになった
ブルーの水、色とりどりの各国の旗
あの感動はいまでもわすれません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:46:37
二段ベッドにあこがれた。
押入れを、二段ベッドに改装したのは俺だけじゃない、はず。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:27:33
2段じゃないけど、ビール箱並べて上にベニア板おいてベッドもどきを作った。
俺だけじゃない、はず。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:09:48
35年生まれやけど、俺が生まれる前まで家には電気が来てなかった
さすがにこんなやつはおらんやろ、ちなみに生まれたのも家でだった
5才までの記憶が無いのはなんでやろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:37:26
公務員宿舎 家賃2千円
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:00:36

今の話なの?
だったら、ふざけるな! 税金ドロボー!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:44:44
家賃だけではなく、駐車場は只。
その他あらゆる物が安いし、各種手当てあり。
その上給料が良いのだから、みんながなりたがった訳だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:54:25
35年前です。
ま、うちは国家公務員でしたが、質素なもんでしたよ。
親がなったときは、競争率40倍で、初任給8千円ってはなしでしたが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:52:05
さりげなくage
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:48:52
戦前に建ったボロアパートの4畳半一間に一家3人で生活。
風呂なし、トイレと流しは共同。部屋は裸電球ひとつ。TV・冷蔵庫なし。
生活保護家庭で給食費は免除。文房具とランドセルは市からの支給品。
教科書は上級生からのお古。貧乏を絵に描いたような家庭。

小5で親父が病死。絶縁してた裕福なオフクロの実家へ引越し。
私学に転校して生活が一変してもしばらく落ち着かなかったな。
いまでも貧乏時代の同級生とのほうが仲良しなんだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:09:48
お父さん
死んでよかったねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:01:37
>>333
あんた言いすぎ。
しかもwまで付けるなんて。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:33:32
チルソクとまたここで会いたい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:17:20
ガキの頃よく夕飯おかずになったクジラのベーコン
今、本当に高いよな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:47:07
おれはクジラばっかりで嫌いになった。
いまさら高い金出して食う奴の気が知れん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:50:10
アリさんだった?オケラさんだっけ?
また、お話聞かせてほしいのに。
もうお見えにならないのね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:38:50
チルのジサクジエンうざー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:51:25
懐かしい道をたどる。
まったく違う反面、ふと思い出す貧しきころ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:57:48
野菜、肉、魚、お菓子
昔の方が美味しかったような。

ただ、味覚が変わったのか
それとも煙草のせいで味覚音痴になったのか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:21:52
おはようございます。
まだあったんですね。
連休なのにどこに行く予定もありません。
子供いれば、どこか観光地への旅行も計画しなければならないでしょうが...
猫も死んでしまい暇です。
持ち株下がってますから、GWはお金使わず何もしないで家にいようと思ってます。
子供時代のGWもこんな感じでした。
親に連れて行かれるのは、せいぜい隣り町にあるツツジの綺麗な公園。
もちろん手弁当に水筒持参...
でも、とてもツツジが綺麗でした。
帰りにお店に立ち寄らないかな、と期待しても、いつも期待外れで、オケラ家直帰でした...
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:55:28
蟻オケラさんチルソクさんみなさまおはようございます。久しぶりに見ました。
連休かー!うちは貧乏だったので昔はどこも連れて行ってもらえなかったです。
 息子たちは今日から愛地球博に出かけていきます。昔、万博行きを自慢する友達を
うらやましく思った経験から息子が博覧会に行きたいと行ったときまあいいかと許可しました。
田舎から息子たちを旅行に出す金は何とか平気ですが、自分はというと働くだけで、使う時間も欲しい物も
ありません。けちで貧乏性の親父が稼いだ金を面白おかしく嫁女と子どもが使っています。
まあそれもいいかもしれません。身についた貧乏性はいまさら治りそうもありません。
蟻さんの隣の県のぺそでした。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:53:44
学校帰りに道端の茎の細い草に野イチゴを通して集めました。
下の方が、後から摘んだイチゴの重さで潰れてしまいました。
中に小さな虫が入っているのもありました。
日曜はデカいアルミの弁当箱を持って野イチゴ摘みに行きました。
でも、いっぱいになる前に食べてしまうので、なかなか満杯になりません。
採った野イチゴは自宅で待つバアチャンにあげました。
今は、野イチゴが何月頃に取れたかさえ忘れてしまいました...


あ、オケラでした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:20:39
野苺って、蛇苺と同じ?
「食ったら死ぬでー」と思っていたが。
違うのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:20:11
蛇イチゴって、よくツバみたいな白い泡状のものがついていました。
蛇の吐いたツバだと教えられましたが本当でしょうか?
未だに疑問です...
野イチゴは蛇イチゴと比べてちょっと大ぶりで、やわらかいです。
って、こんな説明しかできないくらい長く食べてません。

本当はオケラは赤い実や黄色い実をつける木イチゴが好きでしたが、木イチゴは滅多に見かけませんでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:15:43
酸味が強くて今なら食えないだろうが、当時は何でも食ったもんだ。
花の蜜を吸ってみろ。うまいぞ。ニッキは味がなくなるまで吸ったもんだ。
贅沢に慣れちまったか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:45:18
なんでも食ったはいいすぎw
渋柿を慣れれば美味いもんだ!
ってつわものがいたけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:51:04
田舎の貧乏人はいいね。 都会の貧乏人はたまに自動車の甘い排気ガスを吸うぐらいしか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:22:01
>>348
干し柿にすればうまいよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:46:44
たしかに 田舎の貧乏人は恵まれてたな
腹が減れば採取生活、動物蛋白は狸や猪を弓矢で倒せば間に合う。
衣服は夏は藁の腰蓑、冬は野獣の毛皮、灯りは櫨の実を絞ってローソク。
銭いらないじゃん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:58:15
それは田舎つーより

 野 生
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:30:21
う〜む
夏の姿か。
確かに、みな上半身裸だったな。
ただ〜

それが、どうしただ>>351
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 07:08:29
確かに田舎は恵まれていました。
野山を駆け回り、喉が渇けば湧き水を飲み、お腹が空けば畑の野菜や果物を食べられましたから。
街へ出た際、生活レベルの差に愕然としました。

玩具屋さんや食べ物屋さんの前を通る時、母が見えないようガードしました。
オケラはオモチャや美味しそうな食べ物に気がつかない振りをしながら、母の手をしっかり握りしめ、母子で足早に店の前を通り過ぎました。
自分の子供が、好きな食べ物の店を見ないようにしていることに、母も気づいていたはずです。
買ってやれない母も、きっと辛かったと思います...
355さとし:2005/05/05(木) 09:37:34
洋服は下着も含めて兄か姉の名前が書いてあった。その名前を消して自分の名前が書かれてあるものとそのまま着せられているものとがあった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:24:09
おけらさん、さとしさん、皆さんお久しぶりです。チルソクです。

今日はこどもの日ですね。
私の子供の頃はもっぱら端午の節句といっておりました。
明治生まれの祖母が、弟が生まれたのをことのほか喜んで親戚から大きな
鯉のぼりを貰って来ました。

それを庭の物干し竿のところに長い竿をもう一本くくりつけて飾りました。
武者人形は人形屋さんのショーウィンドウでしか見たことはありませんでした。

母の実家から小さい兜が送られてきました。
母が作った五目寿司をみんなで食べました。
私は近所の和菓子屋さんに柏餅を6個買いに行きました。
そして夜には菖蒲湯に入りました。菖蒲の葉は庭から摘んできました。

懐かしいこどもの日の思い出です。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:20:31
GWの愛知万博のニュースを聞きながら、1970年の大阪万博の時のことを思い出しました。
同じクラスの友達が万博に行ってきて、これまでに見たことのないくらいの人出で、
「月の石」を見にいったのか、人を見にいったのかわからなかったと言っていました。
その子はただただ迷子にならないように親の後をしっかりと付いていくのが精一杯だったと
いう話を聞いて、ああいうところへはいくものではないと幼心に思いました。

おけらさんと、343さんが書いていらっしゃいましたが、我が家もこの連休はどこへも
出かけずじまいで、狭い庭の草むしりと衣類の整理などで終わってしまいそうです。

子供が小学生の頃はそれでもオニギリを持って電車に乗って秩父にハイキングに行っていたり
したものですが、段々とそれぞれの都合がつかなくなったり、親と一緒に旅行に行きたがらなくなったりで
ここ数年は家族旅行もしていません。

私も幼い頃、天気の良い休日には早く起きて家族6人で近くの亀山公園とか標高300mほどの裏山に登って
いたものでした。
山の上から見下ろす故郷の小さい町の景色は今でも私の脳裏に焼き付いています。
母の作ってくれた梅干しのオニギリをほおばって、麦茶を飲んでいるとどこからか
野良犬がやってきてオニギリをねだっていたのを思い出しました。

原風景って時々ふと頭をよぎるものですね。。。チルソクでした。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:36:41
夏休み明けのクラスの話題が大阪万博一色で、「いいないいな〜。羨ましいな」って
心の中で思いながらみんなの話を聞いていたのは小学校何年だったろう。
小さな町工場を営む家に生まれ、人手不足の時は手伝っていたくらいだから
家族旅行なんて勿論行ったことはなかった。
子供の頃の休みの一日は今にして思えば夢のように長くて、近所を駆け回り
夜はクタクタで泥のように眠ってた。

今は・・神経の使いすぎで不眠気味。眠剤を処方してもらってる。
少しだけお金にゆとりはできたけど、時間に追われる慌しい毎日が続いていく。
繰り返し繰り返し日は過ぎて・・・。

さあ、また明日から仕事だ。頑張らなくちゃ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:34:31
>>358さん、
ご無理をなさらずにお体にお気を付けて、また明日からお仕事なさって下さい。
私も行楽地に行ったというクラスメイトが羨ましかったです・・・。
両親とも実家が県内だったから・・・盆・正月も県内から出ませんでしたね。
・・・チルソクでした。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:00:00
子供の頃はこいのぼりを近所のあちこち見かけたが、最近はさっぱり見かけない。
長い竿の上で矢車が回ってるのが遠くから見えたし、アパートの窓から小さなこいのぼりが出てたりしたが。
家に武者人形は有ったが、こいのぼりは無かった。
武者人形よりもこいのぼりが欲しかった。

大阪万博は行ったがまだ5歳だったので、今ではほとんど記憶が無い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:17:27
チルソク
ウザイ
キモイ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:07:50
あ、俺の代わりに書いてくれる人がいて助かった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:24:49
なんかさあ、いい歳して恥ずかしいと思わないの?
出る杭は打たれると昔から言うけどさ、
目立つ奴には徹底攻撃って小学生じゃないんだからさ、もう止めようよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:38:53
いい年してないから恥ずかしいと思わない。
荒らしの厨房。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:48:55
うーん?
コテの奴は大勢いるけどチルソク以外を叩こうとか思わないんだよね。
やっぱりチルはウザイんだよ。
俺別に叩かないけどさ、叩くやつの気持ちはわかるよ。
ま、書きたいなら出てきて書いたら?俺は別に叩かないからさ。
366名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 04:30:07
万博ってなんかクレヨンしんちゃんの映画おもいだしたよ、子供つれて見に行ったけど涙が止まらなかった。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:19:09
あれ、チルかかないのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:09:07
>>364
ここは40代板だ、ガキの来る所じゃない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:42:54
>>367
もう煽りは止めようよ。
何書いても自由じゃない。
人を貶したり、傷つけたりするのはリアル世界だけで充分だからさ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:23:22
そうですね。
371凶悪:2005/05/17(火) 18:04:35
お母さんのいる子は赤いカーネーション。亡くなった子は白。離婚した子は
ピンク。誰もが「そんな事あるわけないない」と言うのですが誰か憶えてる方
いませんか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:23:53
母の日のカーネーションですね。
赤と白までは知っていますが、ピンクは初めて聞きました。
小学校の時は学校で、毎年小さい造花の赤いカーネーションを買っていました。
「おかあさん、ありがとう」と花の下に短冊で字を書いて、安全ピンで留めた花でした。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:38:47
>>372
お金持ちのお家の方だよね。
小遣いなんて当然なかったし、
カーネーションを買うなんてことしてる奴もいない
貧しい地域の育ちだから。

みんなが苛立つのはそのちょっぴりずれた感覚ではないかしら。
お前、ホントはええとこの子やろ。貧乏ちゃうやんかと・・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:37:23
>>372
母の日のカーネーションの造花は、小学校で希望者が申し込んで買っていた物
です・・・1個10円だったと思います。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:02:44
>>371
ピンクは知らなかった。
消防の頃、細部は忘れたけど、クラス全員に母の日のカーネーションを買う係りになった。
一人だけお母さんを亡くしている女の子がいて、私は子供なりに気を利かせたつもりで
白いカーネーションを買ってしまった。自信満々で私はそれを渡した。今でもその時の
その子の哀しそうな顔が忘れられない。
なんてひどい事をしてしまったんだろう。後悔しています。
みんなと同じ、赤いカーネーションの方が良かったよね、本当にごめんね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:37:02
ピンクも白もいらないよ。
世界のどんな生き物にだって母親はいる。
父親の居ない生き物は居てもだ。
それってすごいことだと思わんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:17:17
皆さんありがとう。371です。私は「お母さんは死んだもの」と思おうと
していたから白のカーネーションをつけていたのですが担任の女の先生に
「嘘つきは泥棒の始まり」とピンクに付け替えさせられました。
家事をやっていたから家庭科は得意だったけど先生にからかわれるから
運針をわざとへたにやったり調理の時はわざと指を切ってみせたり随分努力
したのに最後まで先生は私を好きになってくれなかったなあ。
誰かを好きになってもその気持ちを一生持ち続けて行く自身がなかったから
いまだに恋はした事がありません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:28:38
母の日のカーネーション、小学生の頃は女の子だけじゃなくて男でも用意
してる奴いたな。
俺はなんか恥ずかしくて一度も母親にあげたこと無かった。
俺が高校生の時に母は癌で亡くなったけど、毎年母の日の頃になるとカーネー
ション贈ればよかったと後悔してます・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:12:36
>>378
仏前に供えてあげて下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:29:54
中学時代、母の日に白髪染めをプレゼントしました。
でも、一度も染めてくれません。
なぜ?と聞くと、『一度染めると、そのあともずっと染めないといけないから..』

そうか
一度使うと次からは自分で買って染めないといけないのか..

白髪染め買い続ける金もったいなかったんだね、お母さん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:47:30
誕生日にラーメン作ってくれた。
親から何かをしてもらった唯一の記憶です。

忘れてしまいたいことが一杯あるな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:07:21
育ててもらってねーのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:02:41
婆ちゃんちに預けらてたから。
だから、今、温かい家庭を作りたいんだけど、難しいもんだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:35:46
ばあちゃんには、かわいがられたんだろ?

385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:22:41
ばあちゃんいいな。
ばあちゃんに可愛がられたってなんかすごく和むよね。
386383:2005/05/24(火) 23:22:09
婆ちゃんは優しくなかったよ。
可愛がるも怒るもない。無関心なんだ。
放任状態で余り話し掛けられたこともなかった。
よそのお母さんはみんな優しくて綺麗に見えた。
何で母ちゃんは会いにきてくれないんだろうと最初は思ってたような気がするが、
途中からそういうもんだと思い込んでた。
貧乏は嫌だと心底思った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:40:04
銭ゲバみたいだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:47:35
ニュー速板
ギルガメッシュナイト、殿様のフェロモン、大人の絵本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116932962/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:36:29
ばあちゃん子供の世話で付かれきっていたんだね。
子供の世話は親の体力をもってしても大変だもん。
それより一世代前の人にとっては心身疲れ果ててしまう大事業だったんだよ。
きっと、ちゃんとたべさせてあげるて、学校のだして
身の回りの世話をするだけで精一杯だったんだよ。
だからばあちゃんをゆるしてあげて。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:13:38
離婚しました

これからは、したくても我慢してたことことして遊びます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:45:43
>>390
スレ違いでは・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:47:14
私、父さんと母さんと弟と4人家族だったんですが、
1度も4人で出かけたことないって思い出しました。

今の子達でこんな子いるかな〜

いるか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:28:15
母ちゃんはどうして俺を捨てていったんだ。
自分の子供を可愛いとは思わないんだろう。
俺は長い間、悩んだ。
そして、自分の母親は死んだって思うようになったんだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:02:40
このスレ初めてカキコします。
昭和30年〜40年代、小学生でした。
世の中はオリンピックや、万博など、急成長時代を謳歌していましたが、
家は貧しくて、つらい思いばかりでした。
学校では、私の着ている服(叔母の古着)をあざ笑われ、
親は何一つ、流行の物や、おもちゃを買ってくれなかった。学校の必需品すら。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:02:58
このスレ初めてカキコします。
昭和30年〜40年代、小学生でした。
世の中はオリンピックや、万博など、急成長時代を謳歌していましたが、
家は貧しくて、つらい思いばかりでした。
学校では、私の着ている服(叔母の古着)をあざ笑われ、
親は何一つ、流行の物や、おもちゃを買ってくれなかった。学校の必需品すら。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:04:22

ゴメン、2度も。誤爆でした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:05:06

むかしのぼんびーなら醤油めしくってただろ

うまかったよな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:38:21
いや、そこまでのボンビーではなかった。ごめんね。
みそ汁と漬け物だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:42:42
夏場は、すぐにご飯が臭くなったが、そのまま食べた。
粘ってくると、水で洗って、焼き飯にして食べた。

ちなみに母は戦争中に両親を無くし、激動の時代を
一人で生きてきたので、食べ物に対する執着は
凄まじかったです。
4004:2005/06/07(火) 00:45:29
ご飯はねー
いい加減腐ってても食べられるよ。
腐ってお腹壊すのは肉とか魚とかだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:52:32
貧乏でも愛があれば救われる。
懐かしい思い出として今、語れる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:33:08
まだそんなんこと言ってんのか。
金だよ。金が全て。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:41:38
All you need is love!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:03:36
we don't need many のわきゃーない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:26:48
つっこみスマソ
many→moneyか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:02:46
ツッコミハアハア・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:47:14
やっぱりコロッケかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:46:09
昔のコロッケって、芋がザクザクしてたよね。

つか肉屋のお姉さんを思い出した。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:28:08
肉や、、、、
鳥のもものローストがテカテカしてた。
大人になったらこれを自由に買いたい。って思ってた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:09:13
自転車が欲しいって言えなかった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:15:24
根本的にこのスレはいい
 と、思うな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:35:27
>411
嵐が来る合い間に書き込むといいよ!チルさん蟻さん元気?がんばってね!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:53:04
豪雨。
災難なのだろうが、映像を見て昔を思い出す。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:49:02
九州は全く雨が降らんでこまっちょります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:58:16
小学校のとき高熱で寝込んだら
パートを早退して、母さんがメロンを買ってきた。
俺は死ぬんだと子供心に思った。
貧しかった、今も少し貧しい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:26:59
メロンと言いつつ
瓜じゃなかった?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:09:08
学研のおばちゃん
家は素通り・・・皆が持ってる
付録欲しかった。
418415:2005/07/12(火) 08:16:20
>>416
いつもは瓜(味瓜っていったっけ?)なのに
本物のメロンだったんです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:32:19
日本人だって昔は貧しかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:50:46
>397
醤油掛け飯は確かにビンボーの象徴だったが、俺は今でもうまいと思って食う。
腹減ってるときに100円のサバ缶で丼飯2杯食うのがいまだに一番うまい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:53:05
メロンなんて話題にもならなかったな。
パイナップルで十分豪華だった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:33:52
俺は今でも
プリンスメロン以外は
メロンと認めん!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:28:55

 バナナがごちそうだったよん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:16:17
かき氷が贅沢だった!特急に乗せてもらえなかったしタクシーも使えなかった子供時代があり!我慢はしない人間に育つ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:36:52
パイナップルは缶詰めしか食ったことなかったぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:53:48
みんな貧しかったからどってことなかった時代だけど、今は自分だけが貧しかったから惨めです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:10:37
>>426
がんがれ!
関係ないが、文章の時制がちょっとおかしいぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:50:39
age
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:36:26
>420
醤油かけ飯、うまいですよね。
もっとも温かい御飯じゃないと魅力半減ですが。
高い物が必ずしもウマイわけではありません。
できれば現代では醤油をかけてレンジでチンしてから
かきまぜて、ちょっとおいてから喰うとうまいです。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:37:14
あとソースかけメシもうまいですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:57:28
もう40年も前、私がまだ小さかった頃、父の商売が破綻して貧困になりました。
お抱えの運転手さんも貧乏で食べ物もなく、自家用車のロールスロイスもオンボロ
でした。夕食のステーキもスジの入った硬い牛肉でしたし、それより他の生徒は
クルマで送って来て貰っているのに私は家の女中さんが手を引いて連れて行って
くれるだけでした。 あとで聞いたら私の家も運転手さんも女中さんもみんな
生活保護を受けていたそうです。 もう二度とあんな貧乏は嫌です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:41:13
>>431
お抱えの運転手にスジの入った硬い牛肉って何だよ?


嫌味か。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:16:58
うちも子供の頃貧乏だった。友達は前後左右に動くラジコンカーを持っていたが
俺は前進と左右だけで後退ができなかった。友達にバカにされたし、貧乏な親を
恨んだものだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:20:37
貧乏って遺伝するのかなあ… (..)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:23:07
俺がこどもの頃、いつも寿司は上まで。特上を一度でいいから喰ってみたかった。
家が貧しいのは辛い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:24:28
うちの父親はずーっと原付バイクで通勤してた
ちょうど自家用車が行き渡り始めた頃で
家族でドライブに行く友達がうらやましかった
そんな父が普通免許取ったのはつい10年程前の定年間際
今は狂ったように夫婦でドライブに遠出してる
そして子である自分は未だに原付で通勤('A`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:26:01
貧乏って単に他人との比較の問題だから辛いよな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:27:08
>>432
ここは笑うところなんだよ
貧乏すると僻みっぽくなって嫌だなあ・・・・w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:32:59
別にとんでもない貧乏というわけではないが、金持ちの子との違いはあるんだなと実感したこと。
大きな本屋の跡取り息子と一度だけ飯を食ったことがあった。
普通のレストランだったんだけど、俺たち庶民はハズレのないハンバーグ定食を頼んだんだが、御子息はチキンのガーリックソース。
当然ライスを注文した俺たちとは違ってパンをチョイス。
俺は気になってることを聞いてみた。
「目玉焼きは白身と黄身どっちから食べる。」
「黄身から。パンに付けて食べる」
「白身はどうするの?」
「食べれたら食べるけど、普段は残す。」
信じられん。俺は白身を少しづつ食べながら、黄身を残し最後に食べる。
ご飯に乗せて、醤油を垂らして食べるのに。
この食べ方は今も変わらない。
最近、丼物を食べていて気がついた。俺は最初に御飯を食べないと次に行けないことを。たとえばカツ丼。カツを除けて御飯を掻き込む。これが吉野家の牛丼でも同じだから情けない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:36:36
↑すいません。今から24年前の話です。
4411:2005/08/12(金) 02:57:50
>439
親のそういう癖は子供に遺伝するから気を付けた方がいいぞ。
親子でそれじゃあ(以下 田各
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:14:12
俺は昔も今もびんボー。だから子供には「どうしたら、豪勢に見えるか?」
ばかり教えてる。たとえば料理。でかい皿の中心に、絵を描くように盛ると、豪勢だ
とか、「赤を入れる」と豪勢に見えるとか。ビンボだからね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:20:40
5〜6歳の頃からバスに乗るお金もなく、友達と遊びに行く時は友達は中に乗っても
俺は外、バスの後ろに付いている手すりとバンパーに足を掛けて乗っていた。
バックミラーで運転手に見つからないように近寄るのが大変だった。貧乏な人間が
多かった時代だから、後ろをたまに車が走っても、カネがなくてただ乗りしてる事を
知っていたから、気の利く運転者だと笑いながら車間をあけて走ってくれた。
しかし、気の利かない運転者だと、バスが停留所に止まった時に追い越しざまに
バスの運転手に教えてしまう。すると女車掌が鬼のように追いかけてくるので恐かった。
まだ舗装が街中しかなく途中からボコボコの砂利道だったので揺れて大変だったし、
何回か落ちた事もある。落ちると手とか膝小僧の白く土に汚れた所から血がプクー
っと噴出した。それをツバで舐めてまた歩きだす。カネを払って中に乗ってみたいと
心底思ったものだ。そんな思い出がトラウマのように心に焼き付いているから、
社会人になってから俺はどんなにカネが無くても、鉄道や航空機を利用する際は、
必ず一等車(グリーン車)とかファーストクラスを使う。
決してカネの無駄とは思わない。というか仇をとっているのだ。
カネはあった方がいいよ。カネさえあれば殆どのものが手に入るものな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:34:29
親の保護下でカネが無いのは子供にとってはまことに辛いよな。
自分のせいじゃないもんな。今度生まれてくる時は大金持ちの家に生まれて
これるように御祈りしようっと。どんなに財産争いがあっても貧乏よりはまし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:37:11
うちは貧乏だったうえに父母の性格も物凄く悪くて、
おまけに夜通しのケンカも絶えず。
こんな家、早く出るのが夢ですた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:48:15
>>431
車が有ったら生活保護は受けられないだろうと思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:01:30
>>438
ねえねえ、世の中ホントーに洒落やおふざけが通じない人っているんだねえー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:55:49
俺が中学生のとき学校の帰りに家に寄って行けと誘われた。
俺も貧乏だったけど俺よりもっと貧しい家なのでびっくりした。
四畳半くらいの部屋が一つに土間の台所だけ、彼が釜の蓋を取ってふかし芋をくれた。
中学生にもなれば貧しさは恥ずかしいと思うが彼はそんなこと気にしない様子だった。
俺より成績が良く級長にもなり体も大きいやつだったけど中学を卒業集団就職で東京に
行った。今頃どうしているだろう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:13:48
人生ゲーム、野球ゲーム〜なんせゲームなんて買って貰えなかったから
金持ちの友達んちでやらしてもらいに行ってたね。
3時のおやつも出てたのが、うらやましいかった・・・
そこのお母さん「欲しいの?」って聞くんですよ・・・
ガキだからね〜顔に出るんですよね〜でも「いらない」って言ってましたね!
一応、ガキなりにプライドってあったんでしょうね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:15:24
オレはとある炭坑町出身で、博打好きの父親のお陰で、家はそりゃ貧乏だった。
だがそれでも最底辺とはいかない。小学校の同級に、それこそ最底辺の貧乏な子
がいた。伝説的な貧乏。赤貧も赤貧、深紅な赤貧。バングラデシュ並みの貧乏人。
炭坑町での炭坑夫の家は、それでも町では中流だ。しかし彼の家は炭坑夫で
すらない。土方をやってる飲んだくれの父親。おまけに子沢山。兄弟も6人は
いたろうか。彼の幼い弟と妹。下の二人は素っ裸で街を歩いていた。体を垢と脂で
ギトギトにさせて。

451450:2005/08/18(木) 00:24:35
450の続き
後年、引っ越した先で彼のことを話しても、誰も信じる者はいなかった。当時の日本は
高度成長期。今どきそんな日本人はいないだろうと。彼の名は木○実○君。伝説の貧乏
少年。彼の食事は学校給食のみ。ガツガツとそれを食いだめていた。たまさか弁当を持って
こなければならなかったある日、彼の弁当のおかずは大根の葉っぱのみだった。彼の家では
まともに風呂に入れないから、彼はたまに炭坑住宅の公衆浴場に現れたが、残酷な子供らは
石を投げて彼を追っ払った。
452450:2005/08/18(木) 00:30:48
家庭訪問のある日。担任の女教師は、彼の家に近づけないことを笑い話にしていた。
家にトイレがないから、そこら中に野糞していたものだから。例の彼の弁当の中身を
嗤ったのもその女教師である。豊○前小学校の太田とかいったな、その教師。彼を石
で追う子供らにも増して残酷な教師であった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:37:24
>450
その彼は後年金持ちになって見返したのか?
454450:2005/08/18(木) 00:38:50
貧乏で、勉強もできなかった木○実○君。畑のサツマイモを掘りだし、
生で丸かじりしていた。お前も食ってみろ旨いから、と手渡してくれた。
そんなワイルドな彼が、僕は嫌いじゃなかった。生まれてくるのに親は
選べないことを、僕も知っていたから。そして、小学校の教師を選べない
ことも知っていた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:45:35
>>450
映画にして欲しい。
きっと彼は逞しく育ったんだろうな。
あの時代の貧乏は恥でもなんでもないよ。高度成長期だし、成長すれば
いくらでも稼ぐ手段はあった。彼は今どうしてるんだろう?続編に期待!
456450:2005/08/18(木) 00:48:51
>>453
炭坑が潰れ、町自体がこの世から消滅した。その後の彼を知る者は、おそらく誰も
いないだろう。特別に会いたいとも思わないけど、今はどうしているのかな、と
ふと思うことがある。たぶん今も、かつてほどではないにしろ、変わりばえしない
人生を送っているのではなかろうか。あの教師は、きっと地獄に堕ちたろうが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:07:49
てかボタ山で育った世代は50代以上だろ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:21:01
今の子供たちは何不自由なく暮らしている、それが当たり前と思うのはしょうがない。
でも、一度でいいから、たった一度で良いから一日、三度の食事を与えないことを
体験させてもいいと思う。ひもじいとはどんなに辛いことか。アフリカや東南何アジアの
恵まれない子供について言葉で説明しても実感がわかないし、食量、お金に付いて深く
考えるようになると思う。
俺について言えば子供の頃、腹を壊して絶食させられた事がある。腹が減ると
仰向けに寝られない。なぜなら腹が背骨の方に落ちてくる、それが苦しい。
何度寝返りを打っても苦しいことには変わりない。
当事は腹を壊したら絶食すれば直ると言われていたけれど。あの辛さは忘れられない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:09:25
>458
親が働かなきゃガキが飢えるのは何処の国でも同じ。
下らん同情するな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:59:11
「ひもじい」と「おなか減った」は全然違う。
ひもじい感覚は飯一日一度(日あたりのカロリー摂取量が1000未満h)が
少なくとも1月は続かないと味わえないぞ。

おまいのその感覚は単なる空腹。
胃袋が飯をほしがってるだけのレベル。
ひもじいってのは体の全細胞の一つ一つがブドウ糖を要求して悲鳴を上げている。
日本人でこの感覚を知ってる奴はあまり居ないと思うよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:17:33
クリックしてね
http://www.dff.jp/index.php
462450:2005/08/18(木) 09:15:01
>>457
僕は40代だが、父親が戦争に出征し、戦後炭坑夫をやった。母親は大陸からの
引き揚げ者だった。おそらくはそういった最後の世代かな。炭坑は昭和42年、
僕が小学校4年生の時に閉山した。自分の中では、なんだか別世界のような記憶だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:21:26
子供時代のことを書けば小説になりそうだね。
閉山後の生活はどんなでしたか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:33:47
>>463
僕は多少文筆には興味があって、都合数百枚程度の小説を書いてきたけれど、
なぜか炭坑時代のことを書いたことはないですね。書こうとはしたけど、
なぜか完成することはなかった。これからもまた試みるつもりではありますが。
 閉山後はうちの家が一番貧しい、苦しい時代だった。なにせ博打好きの
父親が、なけなしの退職金をあっという間にスってしまったものだからww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:36:39
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ たばこふかして 目を閉じりゃ 聞こえてくるよ あの唄が
466450:2005/08/18(木) 09:45:04
どなたか同じ町出身の方はいないですかね。そして木○実○君のその後を、
もし知っていたら教えてください。美○市豊○前町の小学校でのことです。
その小学校の校歌の歌い出しは「光る石炭地下広く〜‥‥♪」です。
炭坑町跡地に、今度は刑務所ができるらしいけど、悪いことをして囚人としての
里帰りだけはいやだなあ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:23:02
小説よりノンフィクションの方がいいかも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:57:01
自分史でもつけようかな、そろそろ、、、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:13:16
オレん家は貧乏だったのか、自転車を買ってもらえなかった。どうしても自転車が欲しかったから、
仕方がないので新聞配達をしながら、自分で買ったよ、月賦で。当時、オレは小学5年生だったが。
オレが大人になり、子の親になったら、自転車くらいは買ってやるなあ。と思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:32:29
働けど働けど我が暮らし楽にならず。
じっと手を見る。
今でも、こんなもの、だよね…

471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:23:54
ものごころついてから、人並みのものは買って貰えなかったが、なぜか書籍類は
わりあいと家に揃っていたから、おもちゃで遊ぶ代わりに本を読んで過ごした。
お陰で小中学校くらいの勉強は楽勝でできたな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:58:54
読書から受けた恩恵はそれだけなのかい?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:30:52
自分も471と似たような境遇でした
それからの恩恵は真性活字中毒になって
外食しててもメニューを必死に読んでるという具合です
474471:2005/09/15(木) 09:18:35
とくに恩恵はないな。むしろ勉強を舐めてしまって、高校の時は逆に
落ちこぼれてしまった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:01:34
寿司屋の友達の誕生会に行ったら寿司が出た
度胆を抜かれた
帰りは早く親に報告したくて走ったら、転んだ
額が割れて血だらけになった
その時の傷跡が僅かに残っている
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:09:21
おもろい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:49:20
幼稚園の頃、交通安全用の黄色い帽子を買うことになったが、買うのはそれぞれの
任意だった。が、ほとんどの子は買ったが、私は買ってもらえなかった。自分も
あの黄色い帽子が欲しいと言っても聞き入れてもらえなかった。「どうして?」
と母親に訊ねると、「うちは貧乏だからだよ」と母親は当たり前のような顔で
にべもない。ギャンブルばかりで仕事に行かない父親を横目に、それは妙に納得
できる言葉だった。それ以来、「貧乏」という言葉の前には、何も逆らえなかった。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:59:13
3人兄弟で一日の小遣いが15円
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:52:13
父親が失業中、家の一円玉をかき集めて、5円のアイスキャンディーを
2本買って食べたな。本当に最後まで甲斐性なしの父親だった。南無、、、
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:43:43
age
481名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 13:37:11
私は40代の終わりだけど食べ物に不自由したことがなくて
同じく40代、50代の人たちの貧しかった
話を聞くとそうだったのかと思うぐらい。
でも子供の時、朝からシジミの味噌汁(今じゃ夜のたまに)とか
くじらは食べたことあるでしょう?
くじらおいしかったね。最後に食べたのは11年前だった。
482名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 13:45:00
477 あの頃幼稚園の授業料高かったはずだよ。
それにあまり今みたいに幼稚園に入園させてないはず。
貧乏なのに入園させてもらえたのは珍しいのでは?
私も姉妹の中で自分だけ通わせてもらったから
大人になってときたま僻まれている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:17:19
鯨の肉は小学校の給食以外では食べられなかった。
家で肉なんてものは見たことが無い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:16:57
近所の公園で友達三人と、おやつのさつま芋を食べていた。
そこへ年上の金持ちの子が、ポテチやカールを持ってきた。
速攻で家来になりました。
485477:2005/10/17(月) 19:06:22
>>482
町立の幼稚園だったから、別に高いとも思われなかったが。
沢蟹捕まえに行って、幼稚園に遅くまで戻らなくてよく叱られた。
無断で園外に出ても差し支えなかったのは、車も滅多に見かけない
牧歌的な地方だったからかな。
486名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 12:43:18
>>485さんへ 482 です。
今ではとても危なくて幼児をひとりにさせられないけど私たちの時代は
野放しだったですね。(笑
>無断で園外に出ても差し支えなかったのは、車も滅多に見かけない
牧歌的な地方だったからかな。
私も記憶にあります。バスで送り迎えをしてもらうのだけど何を思ったか
たまには歩いて帰ろうと勝手に園外に出て、みんなに『じゃーね』と手をふり一人で
帰ろうと途中まで歩いた。が国道まで行くと結構車が走っていてどうやって
渡っていいのかわからず立ち往生していると、園の先生や友達が私の名前を
呼び迎えに来てくれた。(もちろん歩いて)叱られた記憶はなくとってもうれしかった。
なんか懐かしく涙・・・

487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:49:23
私も40代後半ですが、貧しかった家庭って既に周りにもなかったと思う。
お肉は大好きだったのでほぼ毎日食べてたし、スパゲティ、グラタン、
シチュー、ハンバーグ、オムライス、など大好きなものを思う存分食べてた。
そのせいか今は、お新香や佃煮が食べられないのですが・・・
チョコレートも大好きで殆ど毎日食べてた。
アイスのケーキが出始めていて、誕生日にはそのホールを父が買ってきてくれた。
488名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 12:53:42
現在46歳男。五年生の時、友達5人くらいで女の子の家に遊びに行った。
おやつ時になると外国製のお菓子(スニッカーズみたいな)いろいろ
出てきた。食べ方も分からない物などあり手が出なかった。
どれもこれもオレの口には合わず、がっかりだった。
今でもお菓子は日本製が一番おいしいと思っている。
489477:2005/10/18(火) 15:43:54
子供の頃は貧しくて、今でも好物は安物ばかりだ。肉も好きなのは
鯨、鶏、豚、牛、の順だし。かつて鯨はとても安かった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:28:36
確かに食べ物ではそこまで苦労した覚えはないけど
他が今に比べるとやっぱ落ちるなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:26:38
いま鯨なんて超高級品
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:10:39
うちもそんなに貧乏というわけではなかったと思うが、オカラばかり喰わされたな。
パサパサして大嫌いだった。豆腐のカスなんだよね。
今はたまに食べるけど、美味しいね。
鰯も庶民の大衆魚だったのに、今では高級魚の仲間入りだね。
鯨を獲らないから鰯が減ったという説があるらしい。鯨を食べれば、鰯も増えるのかな?
493スキナー:2005/10/18(火) 22:30:42
住んでいる地方やその中の地域によって貧しい家庭の比率は
かなり違うと思いますよ。

大好きなものを思う存分食べ……
チョコレートもほとんど毎日……
という487さんはかなり裕福な家庭に育ったように思うなぁ。

私はお菓子の家の童話やちびくろサンボのホットケーキの話
を聞くだけで生唾ものだった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:40:10
子供の時分は、大人になって自分で稼げるようになったらたらふくチョコレートを
食ってやると思ったものだが、酒飲みの今は甘いものが苦手だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:09:47
わたすは札幌の下町生まれの40男
ケーキ屋のチラシを飽きることなく眺めてましたね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:15:12
野球のグローブが欲しかったけど家が貧乏で買えなかった。
母親がスーパーのブルーチップがあと一冊貯まれば貰えると言った。
一年後に、やっと貯まっって貰った青いグローブ。今でも宝物です。
497名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 12:30:51
>496
涙が出るな。俺も初めて買ってもらったグローブの匂い、良く覚えている。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:57:38
ワタクシのうちは、引き揚げ者で父が運良く高度成長の波にのっかれたので、
それなりに家は裕福でしたが、ぜいたくはしてません。
物を自由に与えられたことなんかなかったから、大人になったら、あれを
買ってやろう!というものがいっぱいありましたよ。
499名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 15:33:28
私も食べ物に困った記憶がないが、グラタンはなかったな・・・
アメリカスタイルの影響をかなり受けてるご家庭かと察します。
(どうしてなんだろうと疑問もわきます)
487さんはご自分も裕福で廻りもとおしゃるがこれも一部の環境のような気がします。
TVでやっていたシャボン玉ホリデーの中でピーナッツがやっていた
『おとつぁん、おかゆが出来たわよ』という
シーンがありしまいには借金取りも来てしまうようなお友達も現実にいました。
(今でもあるか・・・)でもそのお家たたみはボコっとへっこみ、屋根も崩れ落ちそう
だったんですよ・・・今はこれほどはないと思います。
でもボチボチまたこうなる日本になりそう・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:40:16
うちはとりたてて貧乏ではなかったけれど、
確かに、借金取りが来てしまったりするような
友だちはまだ現実にいたなあ。制服もお下がりを
貰って着たりしなければならない友だちもいた。

しかし、日本全体が今ほど裕福じゃなかったころ、
そんなに食生活に大きな差異はなかったような気もする。
うちでは「今日はステーキよ!」というと鯨ステーキを意味していた。
むろん魚屋で買うのさ。でもステーキはごちそう!というイメージだったわ。
なお、生態系のバランスを無視した鯨保護のせいで、いまやサバも
このままでいくと絶滅危惧種に指定されそうな勢いで減っているそうです。
あと、大洋の沿岸部の少数先住民族の生活手段が奪われ、そのコミュニティが
危機に瀕しているとか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:38:05
>>497
俺も初めて新品のグローブを買ってもらった時は、うれしかったなあ。
手入れ用の油を塗り込んでたよ。
近所の貧乏の子が、代用品のてんぷら油を塗ってべとべとにしてたのを思い出した。
ボールが油まみれで投げにくいったらありゃしない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:48:15
初めて買ってもらった野球のバットを抱いて寝たことがある。格別に野球好き
でもなかったけれど、買ってもらったことがとても嬉しかった。
脛や肘にぶつかりとても寝心地が悪かったことを憶えている。
503スキナー:2005/10/21(金) 22:36:04
SSKのファーストミット買ってもらったなぁ〜
グローブのニオイ思い出します
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:43:24
なぜかキャッチャーミットを買ってくれたおかげで
捕手やらされてますた。
サードにあこがれてたのに・・・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:53:08
ファーストミットで外野を守りました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:07:46
グローブにそんなに種類があったのかと驚いた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:46:13
右投げ左打ちという野球選手が多いのも時代だな。
バットは左右兼用だが、グローブ・ミットは無理だからなあ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:03:10
508
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:37:03
ミットもないキャッチャーってみっともなかったね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:26:23
おれ、昭和40年生まれだけど、小学校入ってもまだ家に電話なかったよ

緊急連絡網ハズカシス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:37:12
飯場から通ってくる女の子
よくいじめられてたな
『おーい親子丼のムスメー』
子供も残酷だが、ふきこんだ大人も悪い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:56:37
>>510
俺は電話のなかったヤツの家に走って伝えに行っていたよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:09:11
小学校の頃の遊びは
紙の人形にお洋服を作って着せ替えた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:11:05
お雛様全部買ってもらえなくって
半分以上はウルトラマンの怪獣だった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:35:47
サンデーの付録、仮面ライダーの
変身ベルト、近所の男の子にあげたら
母親にものすごく怒られた。  なんで?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:56:49
まだあったんですね..
(オケラ)
>>512さん、田舎のうちの家は町外からの電話は地区に一軒しかない赤電話のある家のばあちゃんがノッタラ歩いて呼びに来てました。
架けてきた人も待ちくたびれただろうな。
家には有線電話しかなくて『10番、10番』って言って呼び出すんですよね。
町内から他人の家に架かってきた電話も、受話器とると話しが全部聞こえる電話でした(笑っ
今考えるとプライバシーもなかったな〜と思いますが、昔って盗み聞きするような人、いなかったんですよね...
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:10:29
4,5歳の頃、友達の家に遊びに行ったら、そこの家族が昼御飯を食べてた。
で、テーブルの上の茶碗の中を見たら、
それまでに見たことの無い「黄色くて、ツヤツヤ」の御飯が入ってた。
とても美味しそうだったので、早速家に帰ってカーチャンに報告。
「それは、卵掛け御飯よ。」って教えて貰った。家では食べた事無かった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:28:46
俺は小さい頃,おかかにお湯と醤油をかけてご飯にのせて食わされてた.そのときは
うまくてしょうがなかったけど,今となっては・・・.
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:40:24
>>510
わかるよー!
電話連絡網はうちだけ最後で(呼び出し)とかいてあった。
かなしー!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:56:23
518 昔はごはん自体おいしかっただよ。かまどで炊いていたからね。
田舎でもないが公営住宅でかまどだったよ。なっ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:39:12
子供のころ風邪を引いたら
「砂糖湯」をつくってもらった

今こんなもの飲んでる人いないよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:12:16
オケラ、ご飯のオコゲが好きでした。
砂糖湯って、片栗粉を少しだけの水で溶かして熱いお湯を注ぎかきまぜたものですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:30:38
俺が子供の頃住んでいた家の隣は戦争未亡人一家の家だった。

その家には風呂が無く、家族揃って毎日俺の家に入りに来ていた。
俺のじいさんは戦争中、大政翼賛会の地方幹部だったので
英霊の遺族として、戦後その家族の色んな面倒を見ていたらしい。
その家には裸電球が一個しかなく、嘘みたいな話だが食事を作る時は台所に
食事を食べる時は居間に電灯を移動させていた。
昔はそうやって日本人同士が助け合って生きていたような気がする。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:58:04
オケラ村に満州から引き揚げて来た母子家庭がありました。
山の中腹にへばり付ついた家に住み、やはり、裸電球一個生活。
柿ノ木から落ちた親父に言われて夏野菜や西瓜を持って行きました。
冷蔵庫の無い家で、山からおりた井川(飲み水や野菜を洗うところや洗濯場がありました)の水の中に浸けて冷やし食べてたみたいです。
その家庭の母親が亡くなった時の喪主である長男が、満州から引き揚げる際の苦労話しを語り皆で大声あげて泣きました。
その長男は出世して、自分達が住んでいた山を買い取り、土地をならして村のお年寄り達が楽しめるようにとゲートボール場を造ってくれました。
苦労した人のやることは一味違いますね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:17:14
貧乏は相対的なもんだからねぇ〜。
今の生活保護世帯を40年前に見たとしたら富裕層にみえるかもよ。
526すいませんとおりますよ:2006/01/15(日) 19:28:25



ε=εε=ε=εε=ε=εε= ずどどどっどどどどどどドドドオオォォ...



527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:18:33
これ見ろよ。財務省のホームページのデータだ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
日本の経済壊滅ていうか、国家破産が迫ってるんだぞ。

また貧乏な生活に・・・・・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:52:23
親に無理言って少年野球チームに入ったけど、ユニフォームを買って貰えずに、俺だけ学校の体操服だった。
グローブも革では無く、おもちゃのビニール製。
でも恥ずかしいって感覚は無かったなあ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:10:54
ゴムの短靴をくちゅくちゅしながらはいていち。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:22:05
ツギハギだらけの服を着ていた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:15:26
同じズボンがなぜか3つも・・
たぶんバーゲンで安かったんだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:38:49
>>528
俺も少年野球チーム入っていて、みんなお揃いのチームのジャンパーを持っていたけれど、
自分だけ普通のスタジャンみたいなダサイジャンパーで我慢だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:58:51
藁家だった
同級生がおまいんち金持ちだろ、家ぼろで辛抱して金貯めてるんだろ
ってやじられて嫌だった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:07:59
汲み取り式の便所だった。
風呂はもちろんなかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:18:51
>>529
ゴムの短靴ってなつかしすぎw
水入ったり汗かいたりすると足が中でぬるぬるして最悪だったw
ひも靴はじめて買ってもらったときは抱いて寝たよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:25:54
友人に「貧乏人の子」と言われたことが記憶にある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:21:50
小学校での忘れ物を貧乏のせいにしたら、親にはっ倒された。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:45:03
このスレ読んでると涙が出てくる.ガキのころ、肉と言えば普通に鯨だったよな
日曜の昼によく、おふくろがハムのサンドイッチを作ってくれたっけ.唯一の贅沢
な昼食だった.
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:34:40
>>538
今時鯨肉なんかは贅沢品だぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:39:16
お下がり服がイヤだった。
中学生になって私服買ってもらえず、制服とジャージと小学生服しか着るものなかったのがイヤだった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:12:07
>>538
鯨の尾の部分の白いパサパサしたやつ・・・もう30年以上食ったことないなぁ。懐かしいぜ。

ガキの頃、まだ三輪車・ミゼット・自転車式オートバイが普通に走っていたな。
古釘や銅線などを集めて業者に売るのが流行ったのも昭和38年くらいまでだったような希ガス。
アルミニューム管を接合部分に使って、ゴム動力の模型飛行機で遊んだのも昭和40年頃だったな。
「B級 東京号」は憧れだった・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:31:48
「B級 東京号」懐かしス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:23:05
>>542
    ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ ナカーマ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:58:46
今も貧乏だが、昔はもっと貧乏だった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:59:32
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:11:39
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:46:31
このスレがときどき荒れるのって
スレ趣旨に合った「貧しい時代の少年・少女史」とスレ違いの「貧しい家庭の少年・少女史」が混同して語られるからだろうな。
そんで、圧倒的にスレ違い派が多いと。

そんな俺は、「貧しい時代の貧しい家庭」育ったよん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:32:04
何処が荒れてるのかは知らんけど、荒れるのは今でも心が貧しいからだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84+%E9%80%A3%E4%B8%AD&hl=ja&lr=&start=10&sa=N

ダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146064043/
ダイハツの社長が客を連中と呼び波紋が広がる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146068196/
ダイハツの社長が客を連中と呼び波紋が
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146063173/
トヨタ出身のダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146072681/
【お客様は】 ダイハツ 【連中です】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1146066435/
ダイハツの社長が客を「連中」呼ばわり
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1146066839/
ダイハツ社長問題発言!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146064875/
トヨタ出身のダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1146077748/
ダイハツ氏ね
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1146062655/