懐かしのプラモデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あーなつかしいなぁ
あの頃は楽しかったなぁ
2アナバナナ ◆IhdpBaNANA :05/01/27 22:41:20

    @
  / /
./ / I
| (,,゚Д゚)  < 12時間過ぎて2ゲト
|⊂i   i⊃
|  i   i
\_ヽ_,ゝ
  U"U

  ┌┐
./ ./.i 
|. (,゚Д゚)  < ズサ
|⊂i  i⊃
\.ヽ__ゝ
 .U U
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:54:03
サンダーバード2号とフロッグマン
なぜかハワイアンバンドの楽器セットのプラモもあったなー
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:33:43
プラモの箱のイラストが好きだった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:25:11
小学生の時に車ばっかり作ってはプラ判でオーバーフェンダーにしてパテもり!
暴走族の改造車みたいにしてたよ〜
懐かしいです。。
>>1
次スレ立て乙!
誘導してくる
>1
乙です。
新作か、PKAの新作が見たいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:26:27
次スレはここでいいのかな?
エバーグリーン探しに逝きました。
…7.1ミリのプラパイプ売り切れでした。

今、掘られようかどうか…チガウ
エバーグリーンをネットで通販してるとこをありませんか?

意地でも自分で作ってみたくなりました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:48:26

      _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´         l | ` 、
.//j /   /    \  H、  〉
i K´i      -    -   `、iハj
.〉 〉;;;|      .,,..↓..,,     〉 i;i
`、;;;;;;;i ト,      ー     レ' ,;イ
 \;;;、;;;`、        ;,'-';;;j
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
       `ー'´ ̄ ̄
ばくだんもにはしずかにほほえんでいる
10蓮之家円数:05/02/02 20:05:37
初めて作ったプラモデルは
ミドリ(だったと思う)の
「エコー7」でございました
部品点数6
価格は50円だったやうに記憶しております
保育園に入る前の年でございました。
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
暴走族のプラモを思い出すな
八の字スリックのハコスカとか
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:03:46
ハゲ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:47:07
バンガード作りました
S,Komatsuzaki の絵がよかったなぁ
15ひみつの検疫さん:2025/01/23(木) 19:11:34 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:09:30
ガンプラは現金だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:29:23
キットをひとつでも無くしたら完成しなかったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:55:59
嫌いでした。面倒。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:04:00
メーカーは忘れたが
ゼンマイで走るレーシングカーで「チャパラル」だった。
ボディの上下を接着するのだがセメダインがはみ出てベタベタにナタ
ちなみにセメダインは菱形の袋に入っている物
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:45:36
誰でも一度は作った戦艦大和(ヤマトじゃないよ。)
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:35:58
か・な・ら・ず、箱絵と説明書だけ変えた「武蔵」もあったね。
両者の差異をきちんと再現したキットが常識になる頃はもう作るの止めてた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:29:48
30年位前かぁ
中学の入学祝いに1/200大和をもらった
レーダー・主砲が回り サーチが点灯した
確かおれの身長ほどあったな
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:40:02
仮面ライダーとキカイダーのバイクはコンプリートしたなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:41:13
屋台シリーズ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:10:35
フジミの建築シリーズ。薬師寺金堂や法隆寺夢殿‥まだ有るのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:16:52
スティングレイ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:34:20
シービュー号をいまだに持ってるぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:15:20
名前は失念したが、ミクロマンのパチモンみたいなプラモ。
親がミクロマンの代わりに買ってくれたが、間接がすぐに
はずれてしまうのが難点だった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:09:04
ワイルド7好きで集めてました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:16:23
>>19
チャパラルってウィングがついたやつか?
おれも作った覚えがあるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:17:40
サンダーバード2号

何回買ったことか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:36:06
スタートレックのエンタープライズ号?
天井にテグスで固定してぐるぐる回るやつ。はずれると危険。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:06:30
2年前に買ったなつかしの「ロータスヨーロッパ 74年式」の模型。
中学生時代に流行ってた物。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 06:39:53
うわー!俺もサンダーバード2号は何台も買ってしまった口
今もすっきやー!

でも、小さな主翼の向きが万歳型なのがどうにも違和感があって
それについては今も腑に落ちてはいない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 06:43:51
プラモとは違うかもしれないが
田宮の初代ラジコンのポルシェ934は今でも一番カッコイーと思う
タイレル(今はティレルか、まあ、どっちにしても無くなってしまったわけだが)
の6輪も忘れられないなあ
ブラバムのファンカーもかっちょよかった。
バイクはホンダのMB5のできが良かったな、後で実写も乗る機会があって感激したな
ああ、佐藤模型よ永遠なれ。
36魚類 ◆yrycargCMg :2005/04/19(火) 07:41:14
46年頃に売ってたプラモデル
50円か100円でマグマ大使やら
マットアロー1号やら買ってわ作ったが…

まぁ、パイルダー号の慣れの果てわ
シールド外してハカイダー行きな訳だが☆
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:41:55
小松崎画伯の箱絵とそのデザインらしき、妖しいプラモは
よく駄菓子屋の横っちょに置いてあったな。
レーダー、ミサイル。キャタピラ、宇宙探検船ものだな。
昭和40年前後。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:46:01
アリイの兵隊さん(1/35)
あきらかにタミヤの兵隊から型を取ってた。
しかも粗悪w

でもドラム缶や土嚢が付いてて、それ目当てに買ったな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:06:25
>>30
あったな〜チャパラル
あれ、正式にはシャパラルと言うらしい。
新機軸をうちだした新興のメーカー。
派手なウイングで子供受けしそうだからプラモになったそうな。

ところでフェラーリはフェラリーと書いてあったし。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:08:02
有井ってパクリっぽいもの多かったな。
訴えられたりすること無かったんだろうか?
41スキナー:2005/04/29(金) 23:26:03
>>38

それ買った記憶あるわ。
1/35のベンツ、ヒトラー付きのも作ったけれど、
あれもアリイだったかもしれない。

技術の高いオータキとかLSがつぶれてアリイが
生き残っているのも不思議。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:45:02
田舎の玩具屋でスカイヤーズ号発見。
しっかりプレミア付いてたが、買っちまったい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:37:03
LSの1/144シリーズまた欲しい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:19:32
鉄人28号のリモコン(線でつながってるやつね)付きプラモがあった。
あの頃はそれがものすごく高級で高嶺の花だったわけだが。
今やラジコンでリアルなやつ出てるらしいね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:09:17
ゴジラのプラモ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:40:35
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:31:06
やっぱ一番印象に残ってるのは
イマイだったかアオキだったかの
普通の戦車にいろいろ未来的な小物をくっつけたへんなシリーズ。
へんなものと知りながらも嫌いじゃなく、3回くらい買った。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:04:48
タミヤもお忘れ無く。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:04:56
>>48
47ですが、もちろん田宮は主食。
他はたまに食べる駄菓子とかデザートみたいな感じですか。
田宮をご飯とするとハセガワがパンですか。
イマイはそうだな、たまにとるてんやもん(実は一番ワクワク)か。
アオキは駄菓子ですか。
でもみんな好きだった(今もですが)。
レベルですか?そりゃもうステーキでしょ(あまり質のよくないやつね)。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:20:39
エレールはカマンベールチーズでMPCはCレーション。
リンドバークはアメ横ガード下で売っている舶来のジャンクフード。
エアフィックスは冷めたフィッシュ&ポテト。
イタエラリは熱意はあれど腕が追いついていない駆け出しのシェフがこね繰り出した
新作メニュー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:23:59
あっエレール、エアフィックス、思い出したー。
なるほどなるほど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:39:53
そしてミドリは親に学校の帰りに食べちゃダメと言われていたもんじゃ焼き。
アオシマは映画館の売店で買うパサついたサンドウイッチ(でも買っちゃう)
フジミは客が減った老舗の和菓子屋が仕方なく売りだした人形焼。
バンダイは経営者が金にものを言わせて職人をかき集めた人気レストランのランチ定食。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:44:45
すげえ。特にバンダイはいい得て妙w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:48:15
何だかんだ言ってもプラモ作りは楽しいよね。
子供の時から今まであれもこれもと食べ過ぎて太っちゃたが(苦笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:57:28
太ったといえば
近所に一人っ子でいじめられっこのデブがいてさ
可哀想だから近所のよしみで家に遊びにいったら
まだ作ってないプラモの箱がいっぱいあってさ
「なんだこれ作らないの?」ってきいたら
「とうちゃんが忙しいから」
だってw 自分で作らきゃ意味ないだろーがw
こっちは作りたくて作りたくてうずうずしてんのに
もったいないやつもいるもんだなあって思った。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:03:09
ああっ!!47ですが
俺アオキ、アオキって連呼してたけどアオシマの間違いだね。
失礼しました。
57おやすみ:2005/05/18(水) 01:06:57
そういう子に作ってやると言って作ったことがあったな。
でも人のだと思うとあまり楽しくなかったわ(w
58おやすみ2:2005/05/18(水) 01:11:23
>>56
そういうマイナーメーカーがあると思って気にならなかったですわ。
まだ名前を忘れたメーカーが一杯ありそうなのでね(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:22:21
結構いろいろあったんだね。ありがとう。
俺もおやすみ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:09:29
日東もあったぞ、マルサンも抜けてるな。
61スキナー:2005/05/18(水) 22:08:19
昔は中途半端なスケールのものが結構あった.
バンダイの1/30のホイッシュレッケという自走砲があった.
組立説明書には「ホイッシュレッケとはドイツ語でバッタのこと」
とあった.どんな形かうろ覚えなので,グーグルでイメージ検索
したらバッタの写真ばかり出てきた.
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:26:48
モノグラム、箱にカブってるビニールが恨めしかった。
買えない奴は見ることも許されぬ・・・

>>61 あ、それ小生も作りました。
砲塔が着脱可能、んでそれを車体の両側についてるクレーンで
地面に下ろすことが出来る(目的はなんだ?)ヘンな自走砲でしたね。
そのクレーンが「バッタの脚に見える」っていうネーミングでした、確か。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:06:55
>>60
日東!マルサン!なつかし!
通学路の途中にこれら3流メーカーの安いプラモと駄菓子売ってる店があって
よく立ち寄ってたの思い出した。
300円くらいの鉄人28号とか買った記憶あるなあ。
64スキナー:2005/05/22(日) 06:23:45
>>62

ホイッシュレッケのページがありました.
4号戦車がベースで105ミリ砲搭載.自走砲だけど
旋回砲塔.その砲塔をクレーンで降ろしてる写真もありました.
バンダイは他にも4号戦車ファミリーを出してたのかな.

http://www.achtungpanzer.com/wafft.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:58:47
マルサンとか3流メーカーの100円とか50円のプラモあったよね。
接着剤が3センチ位で3角の袋のやつ。
あんなの今も復刻とかであるのかな?
また買ってみたい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:53:49
>>65
あのころのチープモデルはもう手に入らない。
あっても法外な値段がついている。
なぜならあの商品は、我々悪ガキ相手の消耗品だからもう残り少ない。
メーカーも倒産してるし、金型もどうなったことやら。

最近のプラモは精密化が凄い。
それが元で初心者には敷居が高くてプラモ人口は先細り。
しかし精密でないと売れない。
今さらチープものを再販したところで・・・

子供騙しっていえばそれまでだが、モデラーの裾野を広げたという意味でチープモデルの果たした功績は大きい。
現在のチープモデルの代わりは、食玩と言われる駄菓子のおまけだろう。
それはそれで集めてるいい大人がいるわけだが・・・

プラモの将来を憂うマルサンなどの頃から今でも現役(つもり)なモデラーの嘆き。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:06:35
作ったプラモのその後はどうなったの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:43:44
>>66
>金型もどうなったことやら。
金型は税法上資産勘定に入るそうです。
それで使用してもしなくても、持って
いると毎年資産税を取られるので
生産終了すると普通は壊してしまうそうです。
かなりヒットした金型は再発売の為
残される場合もあったらしいです。
運が良いと別会社に売られる事も
あったそうです。
今は外国のプラモ企業に売却される
場合が多いそうです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:11:27
なるほどな。するとあのとき作った鉄人28号とか
サブマリン707(ゴム動力の潜水艦)とか
そんな金型が、もしかするとどっかの国のおもちゃメーカーの倉庫で
眠っているのかもな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:05:15
サブマリン707関係の旧イマイの金型はサンダーバードと一緒に
バンダイに移った。そうして一度バンダイから出たがそれっきり出てない。
鉄人28号関係は新イマイが何度か再発していた。
ちなみにサンダーバード映画に出てきた火星探検船0X号の大型のプラモは
ブラジルに売却されて、その後どうなったかわからなくなったらしい。

俺は鉄人28号は250円でゴム動力で潜水艦のように水の中で遊ぶやつを買ってもらった。
小さい緑のドライバーが入っていたので、これはいつまでも役に立っていた。

そういえばサンダーバードの秘密基地や謎の円盤UFOのムーンベースなどは
他のキャラものに改造されて再発されていた。
旧イマイが潰れた原因は、サンダーバードで大当たりして勢いに乗ったのだが
その後のキャプテンスカーレットも当たると思って力入れた所オオゴケしてしまったのが真相らしい。
まあ、新イマイも昔のキャラ物の再発に力入れすぎたのではと思っているが
真相ご存知の方、教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:17:13
>>70 へえー×10。詳しいですなあ。しかもこんな時間にw
そうですか、707は漫画自体はそれほど面白いと思わなかったが
とにかく潜水艦ってのが魅力でねえ。いくつかのバージョン買った。
鉄人のゴム動力の潜水するやつもあったんだ!それ欲しい。
鉄人もいろんなバージョン買いましたがそれは知らんかった。

サンダーバードも買いましたねえ。特に2号が好きでねえ。
ちっちゃい1号3号4号を格納してるやつね。
弟がたしか基地を買ったような。

キャプテンスカーレットねえ。コケた?わかるね。あれはまあカッコいいとも
思ったけど、あまりにもサンダーバードに似通っててね。興味は薄かった。
それ系のプラモはあんまり。。。でもなんかあれに出てたかっこいい車が
あったような、それは買ったような気がする。
72鵜飼県民(4/26):2005/06/01(水) 23:15:09
マルイの1/24スーパーカーシリーズは凄かった。
ドア、エンジンフード開閉、ステアリング連動、
ヘッドとテールランプは麦球で点灯! 
やりすぎw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:32:03
あーそんなのあった。スーパーカーだと俺はランボルギーニミウラを作った覚えが。
麦球ね。むしろそこまでやる心意気が好きだった。
いやーこのスレ発見してから1ヵ月位経つけど、作りたくてうずうず。
忙しくて実践できなかったが、少し時間に余裕が出てきたので
明日あたり、2年生の息子と買いに行こうと決めた。
息子は初体験だから安い簡単なやつから始めよう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:39:21
小4〜5年頃(S43-44年)頃プラモに夢中だった。今でも覚えているのはSF
チックな戦車で、小さなレコード・プレーヤーが内臓されており、アラー
ム音をバックに「緊急事態発生・・・」などという声が出た。ノンストッ
プ機能(ほら、あの壁にぶつかると方向変えて走り続けるやつ)や、豆球
のライトもついていてかなり凝ったプラモだった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:16:28
>>SFチックな戦車で
というと、アオシマじゃないかな?
サンダーなんとかとかいった、やたら無意味な合体してたり。
子供ごころにダサイと思いながらも
「面白いからいいじゃないか」と何度もシリーズ買った。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:39:42
アトラスつーのが妙に好きだった。
先端にドリルならぬ丸ノコが付いた戦車。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:31:57
アトラス!なんとなくわかるような気がする。
それはそれとして
他にもいろいろドリル付きの戦車があったわな。
ウルトラマンだったかセブンだったかにもあった。
それを作ってわざわざ近所の崖みたいなとこいって
土を掘らせたりしたがすぐ止まったりしたw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:44:12
>>77
セブンのマグマライザー。今思うと砂山でも掘り進めないと思う。
7974:2005/06/10(金) 08:53:14
メーカー名まで予想がつくってのはすごいな。

後でつらつら考えるに、「ノンストップ」機能がついてたか
どうかはっきり覚えていない。もしかしたら普通のプラモデ
ルでそこまでってのは無かったんじゃないかと・・・。詳し
い方ご教示乞。

あと、日本の城シリーズとかを「一緒に作ろう」と親父が買
って来るんだけど、俺は城なんかに興味無かったし、親父は
仕事が忙しくていつも途中で挫折してた。志半ばにしてゴミ
箱行きとなった白鷺城の無残な姿が今でも脳裏に焼きついて
いる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:18:15
お城のプラモってのは明らかに別の次元だよねw
むしろ盆栽に近いっていうか。
俺もいらんw
戦国〜江戸時代の歴史なんかは好きなんだけど、お城のディテールまでは
どうでもいいって感じ。モーターライズとか関係ないしw
隠し部屋とか忍者をだますしかけとかは面白いと思うけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:26:52
堀内現巨人監督の、入団時の趣味は「お城のプラモデルを作ること」で、
当時のニュース映像見たら、笑っちまった。
ホントにコタツの上で真剣に作ってたから。
モノクロ映像なんだけどね。
今でも作ってるのかな〜
82キム☆キムチ ◆Kim/jb/eas :2005/06/10(金) 16:00:27
>>75 アオシマのサンダーキャプテン&タイガーキャプテンニダ?
ウリはタイガーキャプテンのほー持っとたニダ。ゼネコン式のやつニダ。

>>76-77 ミドリのアトラスなら3年くらい前にキングモグラスとか
ビッグモグラスとかといっしょに再版キット出とたニダね。
ウリもなつかしゅーて思わずビッグモグラスこーたニダが、
残念ながら駆動部分がぜんぶはしょられとたニダ。
前進しながらカタパルト開いてジェット機飛び出すのがカッコえかたニダに〜。
でもって中に「このキットは限定保存版でありお好みで組み立てる場合は云々」
て但書きの紙が入っとて、まるで「作らずとっとけ」てゆわんばかりだたニダ。
プラモは組み立ててなんぼニダ。
83キム☆キムチ ◆Kim/jb/eas :2005/06/10(金) 16:09:03
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:30:24
「ゼネコン」が泣けるねぇ〜(w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:10:58
>>83 ひゃーなつかしー!
タイガーキャプテンの前の部分はあきらかに
キャプテンスカーレットからのパクりですな。
でもでも、このキッチュ感がよかったんじゃなあ。しみじみ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:07:54
名前もズバリ「サンダーキャプテン」ってのもありましたね。
当時はイマイの「サンダーバード」の大ヒットが、
他社はうらやましくてしょうがなかったんですよ。
タミヤも慌てて「ジョー90」の版権取ったくらいだし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:56:17
>>79
「ノンストップ機能」は、意外ですがかなり昔からありましたよ。
なぜかって33年生まれの俺が、まだ自分でまともに作れないときで
(6〜8才つまり39年〜41年頃かな)
それで親父が作ってくれたのが
「スーパージェッター」の「流星号」。古いでしょ。
これがまさにノンストップ機能がついていて前進して壁にぶつかると
みごとに一旦バックして方向変えてまた前進というのを繰り返してた。
びっくりしましたよねー。バラバラのプラスチック組み立てると
こんなギミックができるのかと。あのときだけは親父を尊敬したw
思えばあれがプラモにはまる動機だったかもしれない。
そのときライトも点灯したようなしなかったような、そこは確信がない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:44:48
親父とお袋が大喧嘩して親父に連れられて家を出た未就学児の頃、
あの時に親父が買ってくれたブースカのプラモを思い出す。

ちなみに今は、ヤフオクでかなりの値段で売っているんだねえ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:53:21
イマイのロボダッチもかなり高い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:30:51
>>88
なんかすごくいいドラマだね。
しかもお父さんの気分が荒れてる時にブースカというのがまた絶妙w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:13:02
ぼーくはブースカブー、飛べるんだ。百人力のエネルギー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:52:34
リメイクがあったせいだろうが、先週某スレで「シオシオのパー」という書き込みを見た(w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:19:06
ww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:58:12
百d力
9591:2005/06/12(日) 03:39:07
>>91
そーだった。
9691:2005/06/13(月) 04:15:33
× >>91
○ >>94

スマソ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:58:20
プーリプリーのキリリンコ、カッカッカ!!!

ブシュー
↑蒸気
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:13:37
昔の50円のプラモってなんか夢があったな〜
妙に品揃えのいい、文房具屋とか駄菓子屋が懐かしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:12:41
>>98

なちかしーですよ。

ttp://www.deeeeep.com/mokei11.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:33:06
素晴らしー。マルサン、日東、ブルマアク。。。。
安っぽいが故に、逆にこちらの想像力をかきたてるものがあった。
ああもう一度作ってみたい。組み立てて台座に磁石があるだけの鉄人。
ゴム動力の潜水艦。。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:29:52
マルサンも怪獣ブームに乗っかる前は、スケールモデルでも結構がんばってた。
ウルトラQの放映前っつー時代だから昭和42年くらいまでか。
飛燕、零戦はおろか、零式水偵とか百式司偵なんていうのもあった筈。
それを接着剤でべったべたに汚しながら必死で作りましたね。
完成品はことごとくキャノピの中が見えないw
「はみ出したボンドで汚いんですけど、これどうやったらキレイになりますか」
模型屋の親父に訊いたら「腕を上げなさい」。
・・・「よおし、がんばらなきゃ」なんて素直に受け取ってたアノ頃・・・全てが懐かしいっす。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:07:54
零戦もよく作った。戦後の流れで第二次大戦の戦闘機やら戦車やらが
堂々とスターになってたってのも倫理的にみて、今なら考えられないかもね。
俺は戦闘機ではユンカース、戦車はタイガー、戦艦は武蔵なんか好きだったかな。
あと、ナチスドイツの、M2だっけ、ど忘れしたが、ほとんどミサイルみたいなやつ。
あれもかっこよかった。日本の「桜花」なんてのも。
とんでもない自爆機ですが、デザインはなかなかだった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:50:13
>>101
>それを接着剤でべったべたに汚しながら必死で作りましたね。
>完成品はことごとくキャノピの中が見えないw

わかるわかる。俺もそのクチだったw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:13:43
>>72
マルイ24分の1といえば、BMW3・0CSLレーシングやポルシェRSRカレラマルティーニだな。
ムギ球モーター別売りで、ちゃんとしたものに作ろうなら結構お金要った。
105スキナー:2005/06/14(火) 19:10:06
きのうグラマンヘルキャットを作った.
コンビニの食玩.よくできてるなぁと感心した.
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:28:20
>>105  よし明日あたり俺も買ってみよ。
それはそれとして
よくできてるのは喜ばしいことなんだよな。絶対。
昔はバリだらけで、胴体組み合わせてもズレてたり、
嵌め込みの穴の直径が全然違ってたり、なによりディテールが違ってたり。
何度、「プラモがもっと精巧なものだったらどんなに幸かな」
なんて思ったことか。

しかし。。。海洋堂など超精巧な模型があたりまえの今、
あのチープさが懐かしいというのはどういう心理だろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:21:11
>>106
>しかし。。。海洋堂など超精巧な模型があたりまえの今、
>あのチープさが懐かしいというのはどういう心理だろ?

バカテクのフュージョン系ジャズとか、人間味のないテク
ノやトランス系ばかり聴いてると、たまには昔聴いてたス
トーンズ等のラフなロックンロールを聴きたくなる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:34:45
漏れはミドリだ。
ビートル、キングモグラズ、バンガード。
ビートルは4輪駆動、前輪がクランク状になっていて匍匐全身。
レーダー回転、ミサイル発射、前照灯。
キングモグラスはドリル回転、キャタピラ駆動....
水道局のスケッチ大会で金町の三角屋根の取水塔を水彩絵の具とクレパス
で描いて優秀賞をもらった(昭和43年かなあ)時、父親から褒美にタミヤの
ハンティングタイガー戦車のプラモデルを買ってもらった。
ハンティングタイガーは傾斜装甲で砲塔が回転しない。
三号突撃戦車やロンメルと同じ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:17:45
いまでもプールとか、ちょっとした池なんかを見ると、
ゴム動力の潜水艦で遊びたくなる。
先輩方だと銭湯でも遊んでたって言うし、みんなやってたでしょ。
昔はリアル系からアニメ、漫画物までいろいろあったなあ〜
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:48:20
>>いまでもプールとか、ちょっとした池なんかを見ると

ああやりました。池でもやりましたが、俺は水たまりでやったりもしました。
俺の1〜2年生頃、まだうちの周りはアスファルトじゃなかったんで
雨が降るとあちこちに水たまりができました。
長さ1〜2メートル深さ20cmくらいのがいっぱいできた。

そこで、近所の中学生のお兄さんに作ってもらった戦艦大和
(モーターライズ・全長30cm程)を走らせたりしました。
もちろん潜水艦もやりました。

だからあの頃は雨が降るとなんか嬉しくて。今でもワクワクします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:01:47
マブチ・モーターは反則?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:10:49
>>111
マブチ「水中」モーターといいたかったんでしょ?
反則どころかいろんなものにくっつけて遊びました。
こないだ船のプラモを物色しに模型屋いったんですが
そこでみつけた最近の水中モーター、吸盤式じゃなかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:09:29
>>112
>吸盤式じゃなかった。

詳しくプリーズ

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:27:22
ゲパルト、キングタイガー、なんとかブルドッグ戦車もよく作った。
ランナーを火で暖めてアンテナつくったり
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:23:52
30年以上前になるけど、小さな飛行機のモデル憶えてる方いますか?
5〜7センチくらいの対戦中のプロペラ機が中心で、
プラスチック製の完成品でおそらく外国製。
塗装やマーキングも施され、車輪脚がおりたたんで収納できる、
なかなかいい出来のものでした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:00:20
>>113
 ┯
 ┷
こんな形の突起があってスライドさせて固定する
くっつける本体にもこの形の凹がないとできない。
なので、昔みたいにソフビ怪獣にくっつけたりできない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:30:23
>116
吸盤式も根元はスライド式の突起があり
必要に応じて帰られるようになっていたよ。
はじめからそれができるようになっていたプラモもあったし。

ゼネコン覚えてる? 手巻き発電式のもの
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:39:36
>>115
車輪とかプロペラはビニール製のやつだよね?
あれはどこのメーカーだったかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:25:34
>>117
見るべし→>>83
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:20:16
水中モーターはともかく、「船外モーター」って覚えてます?
アレつけたバルサ船をガッコに持ってったら、
大ッ嫌いだった同級生に「ちゃんとスクリュウ工作してないのは反則」だと言われた。
思い出したらまた腹立ってきた・・・40年前の話なのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:28:44
船外モーターなら一度買った事が有るよ、昭和50年代前半だったかな。

水中モーターはマブチからタミヤへ移ったらしいけど、
金型そのまま使っての生産では無く、タミヤでの新規開発なのかな。
モーターが140から130にサイズダウンでパワーもダウンしてるらしいし。

プラモじゃないが、楽しい工作シリーズでボート工作基本セットと言うのがあったが、
それを手持ちのタムテックのCPRユニットでRC化してやろうかと思ったら、
昔買ったやつが捨てたのか見つからず、新しく買おうかと思ったらとっくの昔に生産中止になってた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:16:40
船のプラモって別格の魅力があったね。特に飛行機とかとは。
それは、作ったら大体動かすことが目的だったし、
それだけなら車や戦車も同じだが、
大きな池さえあればとんでもない距離を動かせるってことかな。
そんな話であの頃、結構金持ちのボンボンの友達が
でっかい大和(50cmくらい)をもってきて
近所の池(農業用ため池)で皆の前でお披露目をやった。
スイスイと池のまん中まで進んでいくとだんだん沈んできて
ついに潜水してしまったw
そこは近所の下水などが流れるかなり汚いところでしかも深い。
あっさりそのままで終わりwなんてこともあった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:06:56
季節も季節だし、水物プラモで遊びたくなったよ。
おっさんの仲間同志で。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:58:49
どこかに海底軍艦が仕舞ってあるはずだ。参加してーな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:27:44
もうひとつ、飛行機プラモのカウリングに仕込んで
プロペラ廻すだけの小さいモーターもありましたね(撮影、ディスプレイ用)。
電池(単三×1)をつなぐだけ、スイッチ不要。
プロペラを、ちょこっと指で弾けば廻りだし、止めれるのも指でOK。
・・・あれ、名前なんていいましたっけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:47:04
>>125
たしか、「ミニベビー」じゃなかったかな。
ブリスターパックに入って、複数で店頭に釣り下げて売ってた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:03:21
>>120
船外モーターおぼえてるよ
たしかマーキュリーの船外機をコピーしたような
下部がグレーで上部が赤(反対かも)価格が結構したような
600円ぐらいだった?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:17:01
俺も久々に原潜シービュー号(ゴム動力)をオーバーホールしとくか。
129125:2005/07/02(土) 22:19:45
>>126 「ミニベビー」
ググるのも下手なんで困ってました。 ご教示サンクス・・・スッとしました。
確か1/50タミヤの「五式戦」に仕込んで、にったらにったらしてた記憶。
当時の「モデルアート」でも、これの<仕込み方特集>なんてやってましたね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:26:11
俺は飛行機のプラモを作らなかったから、ミニベビーの使い道が分からなかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:21:04
ミニベビー、ゼロ戦につけて
これがこのまま飛んだらいいのにな〜、もしかしてもう少しパワーアップすれば?
なんて夢みてた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:40:55
ギャオス
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:03:14
昔、都心のどこかのデパート屋上でモーターライズのプラモ大会がありました。
何度か定期開催されてた記憶がありますが定かではありません。
車はスピード競技とラリー。
戦車はリモコン使った風船割とスピード競技だった。
ルール上、改造は不可だったけどみんなやってました。
高回転ギヤに交換と、電池増量はデフォてなかんじ。
その大会で1位と3位とって、SLの精密なプラモをもらいましたが、
当時の俺(小4?)には細かすぎてめげました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:36:39
ほほう、都会にいるといろいろあって面白かったでしょうね。
おそらくそれは田宮主催でしょうな。
135133:2005/07/14(木) 14:15:13
>>134
いやー、1時間以上電車に乗っていきましたから
都会と呼べるような場所では無かったです(^_^;
周りは畑だらけで、近くにはととろの森のモデルが。

あと、タミヤ主催ではなかったと思います。
商品がタミヤ製じゃなかったんで。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:35:13
水中モーターってでかいのと小さいのの2種類なかった?
137133:2005/07/14(木) 16:48:56
商品が ×
賞品が ○
でした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:09:15
子供の頃、仲良しの友達の家に行くと。
「ローラT?? 買ってもらったからしばらくは遊べない」
って言われて、寂しく家に帰った。
ローラT??をローラースケートと聞き違いした俺は、
親にねだってローラースケートを買ってもらった。
数日後に、それを持って友達の家にいったら、実は ローラT??は
田宮ビッグスケールシリーズのローラT70だたよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:23:20
慌てん坊だね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:46:33
そういえば、ローラースケートは今みたいに靴と一体型じゃなくて
靴にベルトで取り付けるやつだったなー・・・
普通のはタイヤがゴムで出来ていたんだけど、友達のは古いタイプらしくて
金属のローラーだった。
舗装道路の上で火花が出るので、なんかかっこよかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:41:07
田宮の大物はみな作り応えがあって、そこまで組ませるのか?ってうれしくさせるパーツあったね。
CB750はチェーン、タイガーIはキャタピラを1コマづつ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:11:42
そうそう
戦車は動きがリアルっぽいから、好きで良く買ったんだが
キャタピラ部分の製作は苦痛だったなあw ルーチンワークでw
ゴムのやつは楽だけど動かすとすぐ外れるしw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:21:05
田宮はたしか戦車で会社を盛り返したんだったよね。
あの頃は何気に作ってたけど、よくあそこまでリアルにできたもんだと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:28:46
プチ死の商人
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:05:25
小5の時に、タミヤのでっかいリモコンタンクのプラモデル作ったけど、結局完成しなかった。
キャタピラを1コマずつ組み立てるのが大変だった。
トーションバーのサスペンションが本当に作動するのがすごかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:56:25
タイガーIのトーションバーはプラ製で、パンサーはピアノ線。
動きはピアノ線のほうが良かった。
タミヤニュースを購読してパチッ特集号、カタログは必ず買ってた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:13:52
クロームシルバーの部品、いちいち接着面のめっきを剥がすのが面倒臭かったなあ。
ビッグスケールのF1、エンジン部分なんか、ガキの根気では苦痛以外の何者でもなかった。
しかしやり通した時の嬉しさたるや・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:36:31
ああ俺、最初の頃メッキをはがすのわからなくて
ツルツルのまんま接着して完成したとたんポロリと落ちる。
「こんなのいいやっ」って感じでそこだけはあきらめてたw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:50:39
たしかアオシマだったと思うが、やたら好きだったのが海底軍艦轟天号。
2度作ったよ。前のドリル部分をゴム巻きで回転させるんだが、整形が悪くて
抵抗がありなかなかまわらないで修正に苦労したよ。

そういえばサブマリン二代目707についてる小型潜水艇の前スクリューも
あんなもんゴムじゃまわらないよって感じでやっと「ガっ」と一瞬回っておわり。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:56:57
大好きだったのはマルサンのアラシ隊員のスパイダーショット。
マルサンのプラモは箱にバラバラっと無造作に入れてあって、感覚的に損をしていた。
出来上がりは良いし、色をちゃんと塗ってやると極めて通向きだとおもうのだが。
もう50近い俺だが、あれを握ってジャーっと点灯させると勇気が湧くから不思議だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:02:27
あと俺らの年代だと、タミヤのタイガー戦車(350円)とフジミのゼロ戦(100円)と
日本模型(ニチモ)の戦艦大和(350円)は、どれかたいてい作ってたもんだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:04:21
プラモじゃないが、泡の出るボンベが流行った頃に、それを仕込むスパイダージェットの
オモチャがあったのも覚えてないかね。
なんと言う題名だったか忘れたが、若き日の由美かおるが、それを使って悪もんをやっつけるというシーンがある映画があって、えらく興奮した記憶があるのだな。
由美かおるにじゃなくてスパイダーショットの方にだよ。
153プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:09:10
忘れてた、ニチモだったかフジミか?Uボートも当時のアイテムだったよな。
モーター付きで400円。たいてい池で遊んでるうちに浮かび上がってこなくなって、
それこそ沈没。なのでこれは3回も作ってた。
いま、手元に4回目にあたる懐かしのキットがある。今度はヒモを付けておく。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:09:49
レベルの72分の1戦闘機シリーズが百円だったな。
近所の模型屋さんだと一割引きで九十円。
俺はこの店のおかげで一割引とは何かを学習した(w
スピットファイヤーから初めて、こつこつと揃えて行き、しまいに
第一次世界大戦の複葉機まで手を広げたな。
155プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:13:40
>152
アワのボンベ、ありましたなあー!W  変な甘ったるい匂いがしてねー。
由美かおるは覚えてませんけど、小学生の時でした。結構高くて3〜400円
してましたよねー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:14:17
顔がカマキリの仮面ライダー。
よくみると「仮面サンダー」・・・orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:16:32
>>153
俺も池で沈めたくちだ。
ニチモだったかのイ号400潜だったな。
公園の池の真中あたりまで行って、イ号浮上セズだ。
池はそんなに深くなかったんで、ズボンをめくって回収しに行ったさ。
それを同い年ぐらいの女の子二人が見てて、笑ってな〜。
いや、ほんと恥ずかしかった。
158プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:18:23
アワボンベは昭和42年の発売だったと思いますねー。
あと、なんかカップヌードルのカップみたいな中で水で膨れて
ゴムみたいになるピンク色の変なオモチャがありましたよねー。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:21:20
>>155
高かったよね。
使い切ればそれでお終いってオモチャをよく売りにだしたもんだよ。
それでも、そこそこ流行って、新聞かなんかで批判が出た記憶があるわ。
わたしゃ、お風呂やへ持って行って遊んでいたら、お風呂やのおやじから
こっぴどく叱られましたわ。
160プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:23:26
>157
イ400もUボートも多分同じ物が出てますよね御存知ですよね。
イ400のキットの方は開けると旭日旗(海軍旗)の抑え紙だの
佐藤充そっくりの乗り組み員の絵など画いてあり、まるで東宝
ワールドのようです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:26:15
>>158
あったあったw
あれも今考えると一体なにが面白いのか判らないシロモノなんだけど、当時は
そそるものがありましたな。
うーむ、ただ「膨らむ」ってことが、なんというかこう男の子の何かに訴えるものが
あったのかもしれん(w
162プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:26:19
>159
ですねー。すぐなくなっちゃうんで、ケチッテ使いましたよね。
今考えればただの石鹸水ですもんなー。
あと、ウルトラボールとかいって弾むやつとかね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:29:12
>>160
あ、佐藤允のパッケージね。見たことあるよ(w
俺の買ったのは、それになる前の海上を行く後ろ姿のやつでしたわ。
って、違うメーカーなのかな。
どうも記憶が曖昧だわ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:32:47
ウルトラボールも懐かしいなー。
うちの小学校は校庭が舗装されてなくてね。
ウルトラボールをやりがいのある広い駐車場を捜してクラスメイトと
街中をほっつきまわったもんだったわ。
165プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:36:51
どうなんでしょうね、昔のパッケージの絵はとうに忘れちゃってるんで、
今売ってるドーユーシャ(昔は粗Oメーカー)のやつを買ってあるんですよ。
たぶん金型も同じでしょうね?

戦艦長門とか日向とか友達とよくシンナーをかけて燃やしながら走らせたもんです。
「総員退艦ー!」とか必死で叫びながらねー。いやはや…。
166プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:39:16
>164
わはは、それ私も同じですよ。ウルトラボールで遊べるような
壁と地面を捜して、放課後友達とほっつきまわりました。
167プラオヤジ:2005/07/21(木) 04:43:51
そろそろ寝ないとまずいんで、この辺でオチますわ。
今夜は楽しかったですよ、ありがとう。
ではまた後日。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:49:09
>>165
恥ずかしい話だけど、初めてイ号400潜を組み始めた時、艦橋?部分が船体に
対してオフセットになっているのに気づいて、なんて好い加減なメーカーなんだと
本気で思ったのでありました。
あれって、格納庫との兼ね合いでオフセットなのね。
ところが、こちらはガキだったから、艦橋というものは船体に対して正中線でなければ
ならないと思い込んでいて、えらく混乱したのだな。
いやはやもう(w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:50:25
>>167
あ、どうもどうも。
懐かしい話で楽しかったです。こちらこそありがとう。
おやすみなさい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:33:48
「ウルトラボール」じゃなくて「スーパーボール」じゃないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:17:26
>>154
レベル 1/72 は、たしかに100円だったですね〜 懐かしい。
「これが欲しい!」ってお目当てキットがなく、手許も不如意のときは、
模型屋のおばちゃんと延々話込んだ挙句、これだけ一箱買って帰りました。
(子供好きのいいおばちゃんだった)
複葉機まで手を伸ばしたのも同じです・・・ただフォッカー三枚翼だけは作らなかった(なんかカッコ悪かったから)。

そのあとこの座を奪ったのがタミヤの1/100、ジェットプレーンシリーズ。
とくにお気に入りだったミラージュVC、いったい何機作ったことやら。

>>149
「ガッ」・・笑わせて頂きました。
小型潜航艇=「ジュニア」でしたね。1号と2号二隻搭載してて、
原作では設定してないのに何故か2号が蛍光黄緑色モールドだった。
172ぷらオヤヂ:2005/07/24(日) 00:40:09
>171
それそれ、ジュニアです。サブマリン707も初代のコロは憧れました。
なんつーか、ムネキュン的に海に憧れましてなー。それで最初「海洋少年団」
に入ろうかと思ったんです。よく少年雑誌の一番後ろにバッチかなんかもらう
ニセ?とは違って正規の方です。 ところがウチの近くにはそれが無かったんで
ボーイスカウトという山男の方になっちゃいました。隊長さんが女100人いたら
99人までは一目惚れするんじゃないかと思うような外見中身と揃ったイイ男でね、
自衛隊のなんと元グリンベレーというかレンジャーと言うのかな、だそうで。
山の中での色々なサバイバルを心技体ともに叩き込まれましたね。昔のスカウトは
凄かったんですよね、もっとも子供たち自体がワイルドで強かったですけどね。
今だったら間違いなく一日目で親から「ウチの子を殺すきか?」と苦情が来るでしょう。
173ぷらオヤヂ:2005/07/24(日) 00:43:58
>170
そうでしたね、確かに一番最初はスーパーボールだったかも。
そのあと色々他もでましたもんね。ミラクルボールなんつーのもあったけど、
やっぱり大元はアメリカ製のスーパーボールでしたっけかね。
174ぷらオヤヂ:2005/07/24(日) 00:54:01
みなさんもそうでしょうけど、サンダーバード系は面白かったですよね。
私も2号はちゃんとラッカーを塗ってやって2回ほど作ったかな。
でも一番すきなのはジェットモグラーですねー。あれってドリルがモーターで
回りましたよねたしか?走りましたっけ? 何回か作ってるんだけど忘れちゃい
ました。あれは塗らなくてもボディーの黄色とか車台のブルー色のプラを使っていて
良かったですね。そういえばフジミのゼロ戦も薄いブルーのプラで好きでしたね。
むかしのプラモはラッカーが復きゅうしていなかったので、プラ自体に白だの青だの
赤だのと、ちゃんと色が付いていて、それが塗装したのとはまた違う味わいが
ありましたよね、なんというかちょっと透けてステンドグラス調に見えるというか
なんというか、透明感があるというか。
175ぷらオヤヂのユンカース:2005/07/24(日) 01:01:30
飛行機で言えば、あれはフジミでしたかユンカース急降下爆撃機っていうのがあって、
これは赤っぽい何とも言えない色でした。実物はどうなのか知りませんが、何となく
このユンカースには似合っていて、二人乗りキャノピーうしろのアンテナをカチっと
押すと爆弾が落ちるというステキな仕掛けがありまして、これで翼に目を近づけて
ウギューーン!と急降下して遊ぶのはぢつに楽しいものでした。
176ぷらオヤヂのスピットファイア:2005/07/24(日) 01:14:37
暫く戦車ばかり作っていた時期があって、ある日友達の家に行くと
スピットファイアがあった、それ見てびっくり、なんと車輪格納式になってる
じゃないですか。それまで足の格納できないモデルばかりだったので、それこそ
イチコロになりまして、さっそく100円なりのスピットを次月の小使いで
買いました。でもあれってちょっとうっかり根元の細いバーを折ったりすると
もう再起不能ですもんね。あと着陸時の姿勢がどうしても悪いんですよ。
まあ、どっちみち最後は針金で釣って尾翼に火をつけて燃やしちゃうんですけどね、
けっこう真っ黒な煙を吐いて良い感じなんですよ。「ジャップ、オボエテロ…ギャアー」
「ドガーン」とか口真似しながら遊んでました。
177ぷらオヤヂのP−38:2005/07/24(日) 01:20:39
まあ、いつも燃やしちゃうワケではありませんが、何回か作って
必ず燃やして撃墜していたのがP−38ですねー。「オウマイガーッ」とか
「ウワオーッ ヘルプミーッ」とか言いながら火だるまにして始末しました。
翼に双発エンジン入れるのが接着時に難しかったですよね。セメダインがどうしても
翼についてベタベタになっちゃう。 それよりなにより五十六さんをやっちまった
野朗ですからね。
178ぷらオヤヂの銀河爆撃機:2005/07/24(日) 01:23:50
海軍機の中では抜群にカッコイイと思ってたのが銀河ですねー。
最前部のカウリングがなんともステキでした。実物は大型機だと
思ってたんですけど、意外とちいさいんですね。
179ぷらオヤヂのB−17:2005/07/24(日) 01:32:29
レベル社のモデルは特別いいなとは思わないんですが、やはり味わいはありますよね。
細かい所の合わせはたいした事ないんですが、繊細な部分もあっておおまかだけど
楽しい模型が多かった。レベルのB−17はカッコよかったですね。当時テレビで
「頭上の敵機」というアメリカのテレビ映画をやってまして。あの米軍の帽子は
カッコイイと思ってました。米軍の爆撃機の操縦士は航空帽じゃなくて一般帽なんですね。
主題曲がまたまたカッコよかった。アメリカさんは何やらせてもカッコ良いですなー。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:27:11
レベルのB-17はとにかく良く動いたからね〜。
181スレ違い:2005/07/24(日) 04:53:16
スライムとマジックフォームの話は終わったのか・・・

マジックフォームを眉毛に塗ったら眉毛が全部抜けた、と言う噂があった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:16:12
>>172-179 沢山並べていただいて、おかげで随分思い出しました。
>ユンカース、Ju-87(スツーカ)ですよね、フジミじゃなくてイマイじゃなかったかな・・?
フジミはそんなサービスっぽい可動部を付けないメーカーだったと記憶(間違ってたらスマソです)。
爆弾投下装置って言えば、マルサン(モノグラムのコピーだが)のSBDドーントレスですわ。
スムースに投弾できるよう、500kg爆弾に切れ込みが入ってるのが子供心にもツヤ消しでした。

>P−38はたぶんマルサンですよね?
箱に「双胴の悪魔」なぁんて書いてあって、「かっこいぃなあ」まったく他愛ないです。
>「銀河」、レベルが月光、屠龍、銀河の1/72を出したのは随分あと(昭和40年後半)だったように思いますが
それ以前に酷くモールドの悪いキットがあったように思います。メーカーどこだったろう。
機種の風防ガラスの工作がむずかしく、接着剤でベッタベタにしてしまってないた覚えがありますね。

>レベル1/72のB−17の箱にも「空の要塞」って書いてありましたね〜
映画「メンフィス・ベル」を観たとき、機首の絵を見て「わあっ、コイツだ」。
脚は引っ込むし、爆弾倉は開くし、ガキは大喜びっすよ。延べ5機くらい作りました。
他にもB-24や東京初空襲のミッチェルなんかもレベルのキットはカッコ良さ、抜群でしたね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:08:01
P-38といったらLSのプラモだろ、と思ったんですが
・・・まったくの勘違いでしたね。

でもLSのGunシリーズ作ったなー。でも子供の稚拙な技術じゃ
まともに稼動しなくて・・・
今だったらゆっくりコツコツ作れて楽しいだろうなー。
184182:2005/07/24(日) 23:40:27
>>183 ロッキードじゃなくって、ワルサーの話ですね。
そうそう、小生は作らなかったけど・・LSのGunシリーズ、ありましたねえ。
P-38で覚えてるのは「アンクルタイプ」。
TVの<0011ナポレオン・ソロ>でイリアが持ってたやつ。
銃口に「かご」みたいなの(マズル・ブレーキって云うんですよね)が付いてる。
あれ、途轍もなくカッコよかったなあ。
185プラオヤジ:2005/07/25(月) 00:12:18
ガンシリーズ、LS製かどうかは忘れましたが色々つくりました。
私の作ったのはショットすると銃口から銃弾ならぬ棒が飛んでくタイプ
でしたね。中にスプリングが入っていて、昭和39年頃でした。

>181
マジックフォームって名前でしたね、よく覚えてますなー!感心いたします。
私もマユゲとかヒゲとか耳の周りとかに付けましたがねー、つけるとピチピチ
音がしてましたなー。あれってなんか固めの泡でプラスチックかなんか入って
いて弾力がありましたよね。「絶対に食べないで下さい」とか書いてあって、
こんなもん誰が食うかいな、と思ったもんです。

>182
私のお気に入りのB−17は昭和39年頃のやつで翼長40センチありました。
可動部は全然ナシでした。モスグリーンのプラでしたね。
あの頃はキャノピーとか銃座窓とかの透明パーツを見るとゾクゾクしましたね。
航空機の窓ガラスって魅力的で、セメダインで付ける度にリアルさが増して行く
のが楽しかった理由ですね。あれは1/72じゃないですよねメイドインUSA
だったし。 確か1/72シリーズはだいぶ後年の日本製レベル社キットだった
ように思いますがどうなんでしょう? 私の頃はレベル社のキットは地元の老舗
プラモ屋でも入荷してなくて日本橋のデパートで箱を見て一目ボレして買って
貰ったやつでした。

186プラオヤジ:2005/07/25(月) 00:28:19
ピストルといえば子供が集まるとよくやったのが銀玉鉄砲戦ですね。
ギンダマ一箱50発入っていて5円でしたよね、ピストルが50円だったと。
不思議と次にギンダマ戦やるまでに何処かに紛失してしまって(友人もそうでした)
それで次やる時はみんなでオカネ集めてまた買いなおしてやってました。
どっかでまだギンダマ売ってますかねー。
バナナアイスが5円、チェリーというモナカアイスが10円、ラムネ5円、紙芝居の
ウサギが10円、国鉄の初乗りが10円の頃でした。家からちょっと歩くと、それこそ
トトロの世界のような怪しい風景が広がっていてカブトムシやらオオクワガタやらが
ウジャウジャいて、ホタルが星空のように乱舞していましたね。 森の中で電柱についた
ホーロー傘の電灯がボゥーっと付いてました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:07:42
GUNの話になってしまいますが、
アイディアグッズ系の怪しい通販商品といっしょで、
雑誌の広告の影響が大きかったです。
マノク商事とかYMCとか。
買えないけど、広告見てるだけで夢が膨らんだ。
188プラオヤヂ:2005/07/25(月) 11:04:42
>187
少年誌の巻末に出てましたね。私もほしかったんですよ、マシンガンがね。
あれでカポネの抗争をやってみたかったんでつが、ふんぎりつかなかった。
っつーか親に怒られるの分かってたの半分とちょっと怖いな…と。
実際その後改造拳銃さわぎでみんな銀色になってしまって。
その頃、値段の安い値引き品みたいなのがちょうど一つ模型屋に出てまして
いっぺん買ってみようと思いまして手に入れました。ガン染めちゅうのが
売ってましたよね。その拳銃に紙やすりをかけて染めるんですが、あんまり
上手くいきませんでしたね、大変なばかりで。
そんな事もあり、また何となく不気味だったので結局棄ててしまいました。
拳銃はあんまり本物そっくりだと怖いですよねー。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:28:14
マルサンのゴジラ。

口の中にグラインダー式火花装置があって火を吹く。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:30:47
人体の解剖プラモデルはキモスギだ。
体半分透明で、臓器も組み立てる方式。
何色に塗れとか書いてある。 ややや。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:32:57
歩く、のらくろ2等兵 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:37:18
タイムトンネル地底基地。
転送トンネルの奥にレンズがあってライトが付いている。
間にスライド式の色々な時代のクライマックスシーンを入れると
転送シーンのように見える仕掛け。
バシーンバシーン、「固定できません」なんて言って遊んでいた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:09:19
楽しそう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:12:33
夏場だと携帯タイプの扇風機が一時期流行りましたね。
電池で2枚の羽根が回るやつ。
底に懐中電燈がついたやつもあったな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:41:12
小さい頃から不器用でプラモデルは指紋だらけでしたが、実家が田宮模型のすぐそばだったのでよく見学に行った。
実車のポルシェやハーレーをよく見に行った。たまに売れ残りのプラモデルをくれた。
田宮は実車で金型作ってたのかな。いろんな車やバイクがあった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:47:12
これおもしろかったよ
田宮模型の仕事
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167257033/250-8824164-4012239
197スキナー:2005/07/28(木) 21:09:27
>>186
銀玉鉄砲、50円のは金属バネでヴィーンヴィーンと勢いがあったですね。
玉が出るのは銃口の下の短い筒からで、命中精度は低かったように
思う。30円のが、グリップに夜叉が入っていてるやつでカチッカチッ
という音で、威力が少しよわかった。
他にも何種類も銀玉鉄砲があったと思う。ウィンチェスター銃みたい
なのとか、ロシア軍のマンドリン銃みたいに弾倉が円形のやつとか…

遠足で銀玉鉄砲をバスに持ち込んで撃ち合いして怒られた。

今はエアガンだから子供が使うと結構危険です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:15:15
飛び道具は卑怯だと言って、私のおばあ様は銀ダマ鉄砲を買ってくれませんでした。
そのくせ、機銃が載っているゼロ戦や大砲満載の大和のプラモは、なんの文句も
なく買ってくれました。
子供の時、そのダブルスタンダードがどうしても理解できませんでした。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:46:54
うちのおばあさまは飛び道具は卑怯だと言って銀ダマ鉄砲を買ってくれませんでした。
そのかわりに本物の日本刀を買ってくれました。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:52:12
田宮といえば、プラモのモコちゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:16:42
模型のモコちゃんて、ポーズのとり方がワンパターンすぎない?
あれだけ長く続いていて、進歩のない人も珍しい気がする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:24:10
子供の頃、田宮の1/35シリーズのリモコン戦車を
よく作って遊んだよ。
ロンメル、キングタイガー、パンサー、パットン、
スターリン・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:50:05
俺が小2くらいのある日、近所の中学生のお兄さんの家に行くと
できたばかりの戦車のリモコンプラモを動かしてみせてくれた。
かなりデカかった記憶。直進、右折、左折、バックひととおり終わると
砲台がゆっくり回転しはじめた。それだけでもびっくりしたのに
しばらくすると大砲から銀玉を連射しだした。驚いたね。
こんなすごいものが作れるなんてと、マジでそのお兄さんを尊敬した。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:07:32
>>202
懐かしい名前がズラリっすね。
ヤークトパンターが「ロンメル」、M48が「パットン」、M41は「ウォーカー・ブルドッグ」、
それからT-34ベースの駆逐戦車は「ジューコフ」でした。
この名前(各国の名将シリーズ?)で呼ばれてるのを
他で見た事がないんだけど、ひょっとしてタミヤの銘名だったんでしょうか?

高くて買って貰えなかったもうワンスケール大きいシリーズもあったんだが・・・あれ何分の1だったかな?
友人のチーフテン、あまりのデカさに仰天した記憶。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:16:22
タミヤでイギリス軍の装甲車でスコーピオンてあったよなー。
あれ、よく走るんでおもしろかった。
206スキナー:2005/07/30(土) 12:50:02
サラディンという装甲車を作って走らせたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:51:51
ゴムのキャタピラは走行中にすぐ外れる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:02:02
それがね、田宮の戦車のキャタピラはゴムでなく、
細かいプラスティック製のパーツを組んでいくタイプ
だったんだよ。
1000〜2000円程度の模型でもね・・・
209スキナー:2005/07/30(土) 19:28:46
>>208

1/25のやつですね。でかかったね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:46:13
>208
そんなこたーない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:49:10
>207
ゴムキャタピラが外れるのはお前さんの腕が悪かった証拠。
まず、車輪とその軸のガタをとっておけば外れない。

それより、経年変化で切れることが大きな欠点。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:10:12
民や民やというが、民やの戦車の中でもダミヤと思うのがあったぞ。
1/25だったか、かなーりデカいリモコン式、ハーケンクロイツ戦車 (わかるかな?w)
こいつはダミヤ。キャタピラが一体成型のナイロンプラ製、あまりの過大抵抗に
動かしてすぐギヤボックスのギヤとシャフトがヌケた。

民やの歴史的「大失敗作」となった。 小生は民やにギヤボックスの請求をしようと
思ったが、設計上この欠陥キャタピラを使用せねばならない以上、このギヤボックスでは
ムリと判断し、請求しなかった。 大型のリモコン戦車がほしくてやっと小遣いを貯めて
買ったのにパーになったのが一番悲しかったのを今でも覚えている。それ以降ダミヤの
模型は買わなくなった。

民やはダミヤ。 民やを恨みつつ、小生は「ちゃちなギヤボックス」を使っていない、
大人仕様のマトモなモケイを捜した。 その結果がHO鉄道模型だった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:28:13
>206
スピード出たよなー。単三二本かなんかでよー。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:30:20
つか、サラディンは4輪。スコーピオンは6輪で迫力はスコピオンだよな。
サラディンは江戸時代の装甲車みたいでみっともなかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:33:11
「日本の風物詩シリーズ」をよく作った。
石焼きイモの屋台、寿司屋、鰻屋・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:47:58
ホンダの最初のCB750。4本マフラーの。チェーンそのものから組み立てるやつだった。
けっこう大きかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:19:32
>>214
サラディンは6輪だぞ。
再後期のものでもヤフオクでは人気。
5000円以上します。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:20:46
>>213 そうそう!
あまりに速いんで、サラディン、さあ完成!・・直後に壁に激突して砲塔脱落はたまた前部損壊。
でも懲りずに3台くらい作りましたねぇ

>>212
V号突撃砲、カッコ良かったですね。
なんで「ハーケンクロイツ」なんだろう・・これもタミヤ銘名?
シャーシ共通の「V号戦車」(H型50mm砲)もありましたね。
小生は「シングル(リモコンなし)」を作りましたがモールドがダサい緑色で、塗装に苦労した記憶。
・・・確かに駆動輪シャフトを内部でつなぐジョイント金属部品がすぐバカになり、動かなくなりました。
でもウチの場合は機械屋の叔父さんに見せたら、交換部品を見繕ってくれて自己解決しましたよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:23:04
>218殿
さすが!よく御存知で。
突撃砲戦車なのです。シルエットが低くて車体後部のカットが、なーんともカッコ
良くて買っていまいました。そそ、プラは緑っぽかったですね。私はそれほど
拒否反応なかったですが、例のキャタピラがねー、っていうか、その頃はまだ
民やもゴムキャタ主体で実物式のキャタはまだ発売されていませんでしたね。
この、ハーケンクロイツの後から実物式になったと思います。 どうやらテスト的な
過渡期製品みたいですな。 そんな物を買ってしまったヴァカな私ですた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:56:34
>>212
ダミヤwwwwww奄美大島弁と大阪弁の織り成すハーモニー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:07:13
バンダイの1/24の四号戦車特攻型は、
説明書どおりに作ると動かない。

説明書ではギアボックスをバラしてシャフトに動輪を付けるのだが、
本当にそうしてしまうとギアボックスを組み立ててもキチンとギアが噛み合ってくれない。

結構高かったのに・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:17:22
だみや。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:49:08
タミヤの1/12 
本田F1完成品初めて見たとき 興奮した
お年玉とか 集めて買ったが 小学生だった俺には
作りきれなかった
エンジンにモーター組み込んであって 後輪が
まわるように なっていたんだが。。

大人になって再販されたので 再チャレンジして
完成した 嬉しかった あれから20年以上たってんだよなー

再販されたのには モーターは無く完全ディスプレイだった


224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:13:51
レーシングカーが流行った時に、タミヤのエルバマクラーレンを作った。
モーターはFT15だったかな、ニチモのよりよくできてたな。
ボディーも白とブルーに塗って結構満足してたが走らせるコースが無くて
(高くて買えず)ロクに走らせられなかったのが残念だった。
モーター付きで1500だったかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:43:16
スロットレーシングかい?
あれがはやってる頃 サーキット場は
大人ばっかしだった

子供の俺は 指くわえてみてるだけ
コースアウトしたレーシングカーをみつけると
すばやく走っていって コースの溝に いれてあげてました(涙) 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:08:03
グヤトーンのエレキギターの模型作った。
飾り台にドライフラワーまで付いてて何気にシャレてたよ。
本物欲しかったなー。グヤのブルーメタのやつ。
あれでシャープファイブのものまねしたかったじょー!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:44:15
なんで姫路城なんか作りたかったのか思い出せない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:12:53
イマイのサンダーボーイがカッコよく見えてしようがなかった。
ttp://www.nostalgic-heroes.com/nostalgic/p/ima-images/p-tboyl.jpg
あまりの高価に手も出ず、後年ベビーサンダーが出た時、思わず買ってしまった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:53:01
↑うひょ、カコイイ。

ロボだったらアオシマの合体マシンシリーズ。
お年玉握りしめてマッハバロンを買いにいったよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:13:50
>223
そういうトラウマキットってあるよな〜。
漏れの場合は買って貰えなかったRevellの1/96アポロ・サターンV型ロケット。
25周年かなんかで再販された奴思い切って買ったんだけど、
巨大な箱開けてみたら中味がスカスカなのよ、で意味不明なプラ版が何枚か入ってる。
「?」と思って説明書みたら上下の輪っかだけ入ってて、
間をプラ版曲げて円筒にして繋げろ、っていう豪快なキット構成。
当然そのままになったわけだが…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:53:26
>228
かかか、買ったよ、デカイ方。 ロボットじゃ一番カッコよかったな。
後年の合体物の子供っぽさなんか微塵もないカッコよさ。
機械としての迫力のあるスタイルだったな。プラの色も良かったと思う。
確か頭が開いてロケット弾を発車できたと記憶しているが。
箱の表紙もカッコよくて、今井科学らしいモデルだった。
誰か画像もってませんかねー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:58:13
思い出は美しいままとっておけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:24:04
ホンダ 旧F−1作りました。 小6の時だったかな。
1000円でお年玉全部はたいて買っちゃった。
作るのに1週間はかけた。エンジンのところとかマフラーのタコ足が
気に入ってた。もう一回作りたいなぁ・・・ 
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:26:14
>>226
覚えてる覚えてる。音出るはずもないのに弾くまねしたら弦が切れまくった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:23:05
>>228
まったく同意。買いましたとも。
236228:2005/08/03(水) 01:04:49
おお、サンダーボーイに思い入れのある人がいて嬉しいなっと。
たしか箱絵の方ではお腹の蛇腹がキャタピラとして描かれていたんですよね。
キットを見て、キャタピラはただのモールドでちょっと裏切られたような記憶が
ありますw
腕をチェーンで回転させる仕掛けじゃなかったでしょうか。
その辺が何やら「お兄さんの作るプラモ」って感じで驚異でありました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:59:49
「サーキットの狼」のスーパーカーシリーズ
ロッテプラモデルふーせんがむのシリーズ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:03:55
>>223
>ホンダ 旧F−1
 
あれはどこのプラモ屋行っても、大概飾ってあったよ。
当時の俺にとっては、まったく手の届かない高値の花?!
はじめっから諦めモード入ってたよ。
1000円だったのか。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:44:28
タミヤの1/12 ホンダF1と
レベル1/32 スピットファイアーの

完成度 存在感は強烈だったなー

タミヤの1/12 F1シリーズは 出るたびに
完成度を増していったが

レベルの1/32シリーズは ゼロ戦あたりから
失速しだしてきた
ボックスアートのすばらしさと反比例するように
スピット メッサー P40 までくらいかな〜よかったんは
ゼロのパイロットは 「なにこれ?ほんまにレベル〜? 低いの」
って感じだった




240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:54:03
ボーイズライフってお兄さん向けの雑誌があって
その中にレベルの1/32零戦の紹介記事が載ってた
その記事を何度も見て 発売が待ちどうしかったな
当時としては とにかくでかかった
スプレーは高かったので レベルカラーで筆ぬりでした
つや消し黒 と暗緑色 と 灰色 の3色だけで
1色50円だったかな? 

241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:00:07
レベル1/32シリーズは最初に発売された時の厚めの紙のパッケージが
カッコよかったな。
グンゼの扱いになってから、日本のキットと同じになっちゃって、何かあり
がたみがなくなってしまったw
やはりあのシリーズではスピットファイアーとメッサーシュミットBF109fが
ダントツだと思う。
たしか500円だったと記憶してるけど、買うのに相当な覚悟がいったな。
日本機でゼロはハズレだったけど、グンゼオリジナルの雷電は見事だった。
あのズングリ機体にホレボレだったわ。
242:2005/08/03(水) 21:27:51
れべるからーだのグンゼだのって、おまえらホントに40代か?
そんなにビンボーで子供の頃はプラモ買えなかったのか?
高校生になってやっとプラモかえるようになったんだろ?
レベルのチッコイプラモなんてみんな日本製だよな?
もっと本当のプラモを語るスレなんだよ。おまえらでていけよ。ヴぉけ
243:2005/08/03(水) 21:33:54
あのさー、ここわさー、懐かしのプラモスレなんだよ。
わかってんのかよあんた。
みっともねービンボー自慢してねーで、もちっとおもろいはなし聞かせろや、あ?
聞いてっか? 
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:34:32
早く夏休みが終わらないかなぁ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:36:47
うは。レベル1/32の話題。
新製品が出ると、もう「航フ」はお祭り騒ぎだ!
スピット、Bf-109G(F)、P-40までが名キットの誉れ高く、
ゼロがその後との分水嶺になったように記憶してますが、いろいろ出てました。
P-51B、スツーカ、雷電、F4U・・う〜むあとが思い出せん。
並行(対抗)して出てたハセガワ1/32がレベルの穴埋め的存在で
FW-109、Bf-109E・・・まてよ、ほかにもMe-262や、挙句の果てにクソでかいP-38まであった記憶・・
ありゃあどっちのキットだったかな?
2461:2005/08/03(水) 21:53:48
小物が二匹連れた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:03:52
P-38はレベルだったような。
航空フアンは記事を書いていた橋本きくお(字忘れた)さんがグンゼと
関係してたんで、1/32キットの発売になると、ほんとお祭り騒ぎだったよね。
たしかメッサーのG型はFのキットにグンゼが追加パーツを作り足して売りに
出された記憶があるな。
どうも先にFのすっきりしたスタイルで洗脳されちゃったので、強力なG型の方に
燃えなかったな〜。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:37:28
夏だねー。

非シンナー系の塗料で「レペ(ペレ?)」ってあったよね。
出始めの頃、日本の戦国時代のジオラマ作ってたっけなー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:05:49
>248
そんなもんしらねーよ。おれのころはマメラッカーしかなくて
地肌を溶かしながら塗ったもんだ。ってか、それ以前わな、
良く聞いとけよ特別に教えてやるけどな、固形石鹸をハサミの先で
薄く細かく削ったものに何滴かの極少量の水を加えてな、それに
学校の水彩絵の具を調色したものを加えてよく混ぜるんだ。
すぐ塗ってオッケーよ、大体半日で乾いて水にも溶けないラッカーと
同じになるぞ。 それで俺は航空機なんかで部分的多色塗りがあるプラモ
にはこの手を使っていた。色も自分好みに作れるし、ポイント塗りには
カネも掛からず、おまけに使い余ってムダにすることもない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:25:09
マ・マメラッカー・・・・記憶の彼方に消えていた単語だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:39:04
実は今も売っている罠。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 05:29:53
40代といっても前半と後半ではかなり時代が違うみたいだね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:28:39
>252
今年43歳以下の連中は「新人類」と呼ばれたほどの異常性格、異常行動、異常道徳者。 
同じ40代でもおっとりとした40末代に比べて人情がなくロボット化している。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:44:31
>>252
わたしゃ49だが、>>249のオハナシは驚きだわ。
マメラッカーは知ってたが、石鹸云々というワザがあるとはな〜。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:45:54
>>253
おまえさん、頭大丈夫か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:02:02
>>253
新人類はもうちょっと後だよ。今の38〜39ぐらい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:34:57
>>256
だよね。

夏厨の季節ってことかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:36:39
マメラッカーはUコン機に使ったな。赤はどうみてもエンジだった。(;´Д`)

エアフィックスも1/24スピットファイアとか出してたなぁ。
でかくて可愛げが無かった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:25:32
>>258 あったあった。
英国の威信をかけて、なんて物々しいコピーが付いてた記憶。

1/32といえば、あとモノグラムのP-51D。
専用台に据えつけりゃ、全可動部が連動して動くやつ。
スケルトン仕様にも出来た。
・・・ショウケース眺めてたら、模型屋の親父にガキの手に負える代物じゃないぞって睨まれた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:51:00
マメラッカーといえばバルサ材を買ってきて自分で設計したスーパーカーを
作ったな。背中にタイガーロケット(固形燃料のやつ)を3機装備させてて
爆走!と思いきやコンクリの道をノロノロと。
マメラッカーは1個たしか20円だったかな。うすめ液まで手が出なかった
ので、その分さささと器用に塗っていたのを思い出す。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:26:42
Model Art:本道、玄人
Hobby Japan:邪道、お子様
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:40:51
ホビージャパンだって最初の頃は正当マニア雑誌だったんだぞ。
ミニカーの記事は充実してたし、軍用車両や有職故実の記事も当時としては
相当なもんだった。
執筆者にはルパンの作画監督、大塚康生がジープの記事を連載してたり、宮崎
駿がイラストを書いていたりで今読んでも楽しいぞ。
あの雑誌がおかしくなったのは・・・
まあ、いいや。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:03:28
マメラッカー?
って それ模型用のやつ?

ピラーなら知ってるが。。
ちなみにアルミとコバルトブルーはまだもってるぞ
かたまってるが 市販の模型用のシンナーいれたら
とけて いまでも使えるぞ

俺が中3か高1の頃 プラ模型新聞ってのがあったが
8ぺーじ位で 表紙にはそのときの特集記事の
例えば飛行機だったら 色見本のカラーチップが付いてた(印刷ではない)
大体飛行機が主だった用に思う

タミヤの1/6ホンダCB750の製作記事が載ってたのが
記憶にある

少年ブックのプラ模型新聞じゃないよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:28:43
うちにも30年もののハンプロールのブラックグリーンとライトブルーがあるよw
一年に一回くらいの割で溶剤を継ぎ足して、今まで来てしまった。
缶の表面に錆びが浮きだしてるので、もう使えないと思うのだけど、なんか意地
になって捨てないでいるw

プラ模型新聞って「プラホビー」のことじゃないかな?
模型屋やおもちゃ屋を販路にしてて、確か一部50円だったと思う。
カラーチップの名称はレベルカラーと合わせてあったような気がするんだけど、あ
れってグンゼが発行に関わっていたんじゃないかな。


265スキナー:2005/08/05(金) 18:52:28
ホビージャパンは、小林原文のマンガがよかったですね。
模型専門誌を買っていた頃はウォーターラインシリーズを作っていたので
連合艦隊編成講座が連載されていたモデルアートのほうが好きでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:57:32
>>262
> 正当マニア雑誌だったんだぞ。
正統だろうが、ボケ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:32:44
>>265

あっ そうでしたか「プラホビー」でしかたか〜
なんせ20年以上前のことで 記憶がはっきりしませんで
すんません

そういえば 特集記事はレベルの1/32関連の記事が
多かったような気がしますね
グンゼ以外の タミヤの記事もあったとこみると
参加してたんでしょか?

タミヤニュースは まだ出てなかったですよね? 

ちなみに何回くらいつづいたんでしょうか

モデルアートもエイリアンとかブースカとか
UFOの製作記事とかも載ってることあったよ

268長州力似:2005/08/05(金) 19:36:17
俺、ガンダム
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:00:21
>>267
えっと、264です(^.^)
はい、プラホビーだと思う。
押し入れをひっくり返せばあると思うんだけど、奥の奥で探す元気がなくて・・・。
色の名前はレベルカラーに準じていたけど、ちゃんと塗料の調合のための
混合率なんかも書いてあって、とりあえず基本色しかもってない子にもやさしい
良心的な編集だったな。
発行はグンゼではなく、なんか別の協会とか組合みたいな名前が書いてあった
と思うんだけど、何しろもう記憶の彼方ですわ。
もっと詳しい人いないかしら。

タミヤニュースよりはちょっと前に出てたような気がしますわ。
だから、タミヤの方が出た時にますます小遣いのやりくりに苦労した記憶がw
私は陸モノよろ空モノの方が好きだったんで、プラホビー派だったので、これが
売られなくなった時はちょっとショックでねえ。

ある時期からモデルアートはホビージャパンに比べてショボイ印象になってしまっ
て、ホビージャパンに乗り換えてしまった思い出がありますな。
エイリアンが上映された頃はプラモの世界から離れてしまったので、もうさっぱり
です。
もう、ずっと前だけど、本屋さんで久しぶりにホビージャパンを手にとったら、すごい
本になってたんで腰をぬかしちゃったなあw


270261:2005/08/05(金) 23:15:06
おお、今帰ったらレスがついていた。大昔のHobbyは
俺も知ってるよ。Model:ナチュラルリアル、Hobby:デフォルメアル
だと思っていた。模型マニアから見てHobbyがおかし
くなったのはガンダムからだと思う。今は変態というか
手にも取れん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:38:38
同感。
いや、実はあまり大きな声で言えないんだけど、あの手のものも憎からずとは
思ってる。
でも、買う気までは、さすがに起こらないw

最近の模型雑誌はどのジャンルのものも、メチャクチャ高度というか職人技を
見せつける内容になっちゃってると思わない?
作例なんて見ると、あまりに凄い出来で、一つ俺も作ってみるかという気が失せて
しまうのだよな。
いくら趣味は凝るものと言っても、仕事もち家族もちには敷居が高すぎますぜ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:15:32
自分たちが子供の頃のプラモデルは
作っていて楽しかった 色んなジャンルがあって
塗装しなくても 接着剤がはみでていても
なんか夢があったように思う

色んな模型誌では実機とは ここが何ミリちがうとか
なんて書いてあったが ふーんなんて感じでよんでた

最近の子供が作らなくなったのは TVゲームのせいもあるだろうが
>>271氏の言うあまりに凄い出来とかを見せられると 俺だったら
もっと上手に作れるって気にならんし かえってしり込みしちゃて
仮に作ってもめげちゃて 夢とかなくなるんじゃないかい?

高度な作例はエアブラシを初めとして道具とかに金と時間かかって
るんだからねー
ちなみに自分は今でも一応道具一そろい揃えてたまに作るが
作っててあまり楽しくは無いな もちろん完成すれば嬉しいが
普通親とか兄弟と作るの見てたら 子供も作ると思うのだが
俺の中3になる息子は作らんなー

俺なんか親父のソリッドモデル作るのみて作り出したもんだが


 
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:08:02
モデルアートが廃刊にならないのは、素人目にも不思議だよな。
販売部数はホビージャパンの10分の1以下と聞いたことがあるけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:16:43
在日と層化が出資してるからだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:31:03
モデルアートは本屋で立ち読みしてもどうも無いが

ホビージャパンは周りの目がきになって 立ち読みもしにくい
もんな いい年してガンダムや 美少女フィギアじゃなー

Mキャッツが出たときは おぉ!やっと俺たちの雑誌がでたかと
思ったが いつの間にか墜落してしまったぜ

P51の作例レベル1/72のボックスアート あの赤いやつ
俺も作るつもりだったが さき越された
良い雑誌だと思ったが何で廃刊になったんじゃ?
石坂浩二さん教えてくれや 
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:35:29
どこのメーカーだっけな?
SLかな。艦上爆撃機彗星11型(アツタエンジン液冷ね)1/72
爆弾倉がポッチで開いて500kg爆弾投下できるギミックがあるんだけど
遊んでいるうちにすぐ壊れて萎えた。
で、また同じもん買っちゃうんだよな。

マニアックなプラモが好きで、紫雲(二重反転ペラ)とか
海竜(特攻潜水艇)なんてのもあっな。
あと、桜花付きの一式陸攻とか。
(今なら反戦ヲタにたたかれそう)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:37:03
>>276
> どこのメーカーだっけな?
> SLかな。
自己レス
SLじゃねーよLS?もう忘却の彼方だな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:44:12
コンビニに売っている浴玩(世界の艦船04)で、1/700陽炎型が出てるね。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:19:21
>>276
>LSの彗星 あったね。小生も作って失敗した覚えがある。
確かに1/72にしては可動部多すぎ、しかもやたらスキが多くて手に負えず途方にくれた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:29:10
ミドリのモグラスシリーズ。
知ってる人居るかなー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:01:33
初めて自分のこづかいで買ったのはタミヤのV号戦車。
昭和48年頃の夏休みだったかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:45:42
はじめてのプラモはコンベア880だった。
メーカーはオーロラ?
もちろん、あとで調べてそれとわかった。

左手に大怪我した時に母が買ってくれた。
1967年ころ。
その後、俺がプラモに大はまりするとは思わなかっただろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:14:08
初めて作ったのは50円のサンダーバード3号。
ケツに磁石が付いてて、エンピツが1本入るヤツ。

5分ぐらいで完成してしまった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:42:34
父の友人などが赤胴鈴ノ助とかの、かぱってはめるだけの
簡単なプラモデルをお土産に買ってきてくれたりした。
しかし、いつも何故か父が作ってしまうのが不満だった。
幼いオレには作れないと思ったんだろうけど。不満だったな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:41:10
>>228
うんと箱のでかい奴、近所のスーパーのおもちゃ売り場に高々と展示されてたけど、いつまでも売れてなかったな。
小さいベビーサンダーボーイを買ってもらった。確か250円? それなりに高価だった。これ確か当初モーターライズで後にゼンマイになったような……
最初の今井倒産後バンダイから再販されたとき、微妙に違うネーミングで発売されてたと思った。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:10:35
ウォーターラインシリーズ
大和、武蔵、長門、赤城、飛竜、陸奥、伊-400、駆逐艦、巡洋艦は名前覚えてないなー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:29:30
>>245
P-38はレベルだったと思います。
あとサンダーボルトもありましたね。
今思い出したらこのシリーズで米軍機は一機も作らなかったな〜。
レベルでは72分の1のB-17を作った記憶がありますな。
「爆撃指令」っていうテレビドラマに、はまったためでありますw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:19:04
>>287は「爆撃指令」いつ見てた? 題名はあとおいで知ってるけど。
289245:2005/09/12(月) 23:15:50
>>287 ありがとうございます。
そうそう、P-47もありましたね。涙滴風防じゃなくってレザーバックの初期型でしたっけ。
同じく作らなかったので忘れておりました。
なぜ作らなかったと言えば、例の白黒シマシマを塗るのがメンドクサイ根性無しだったのでw

Bf109Fはヨッヘン・マルセイユのJG27、P-40は「アリューシャン・タイガー」。
要するに塗装が楽でデカルで決着がつく機体ばっかし選んで作ってました。
ドイツ機のインクスポットやボカシ迷彩なんて既に神の領域・・・

・・それから >>247 サン にも遅れ馳せながらTHX。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:09:51
「爆撃指令」じゃなく、「爆撃命令」だわな。映画「頭上の敵機」のテレビ版。
最初は「頭上の敵機」で放送されたけど、途中で「爆撃命令」に変更になった。
その時に主人公がギャラガー大佐になったような?。

番組の最後にB-17のプラモデルのプレゼントがあったけど、
当たらなかったなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:41:58
“Twelve o'clock High!”  シビれたなあ。
レベルのB-17は「メンフィス・ベル」のF型だったんだが、
モノグラムは更にカッコイイG型(例のアゴ砲塔)だった・・作った方、おられませんか。

いまググったら↓凄い人たちがいるもんだ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KH5K-NGNM/b17g/b17g02.html
292287:2005/09/13(火) 22:11:32
>>289
P-47は力まかせで勝ちを狙うアメリカ的感覚の設計コンセプトがどうも好きになれなかったですw
この好みは延々続いておりまして、自動車レースでもF1に魅力を感じてもインディにはノレないと
言った感じで残っておりますね。

>>288
>>290さんのおっしゃるように「爆撃命令」でした。
たしか中一ぐらいの時に土曜のお昼過ぎに見ていた記憶があります(@東京)
おそらく再放送だったんでしょうね。
当時、平日の夕方とかに「コンバット」「特攻ギャリソンゴリラ」「ジェリコ」「ラットパトロール」等々の
アメリカ製戦争ドラマが再放送されていて、本格的プラモづくりに目覚めはじめていた自分には
黄金の日々でありましたw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:05:09
B-17はF型がいいなぁ。色もオリーブドラブ/ニュートラルグレーのやつで。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:26:26
レベルの箱絵はかっこいいのが多かったよね
32スケールのP40ウォーホーク迫力あったよね
72のムスタングすっげ派手でよかってな〜

後から知ったけどあの箱絵に描いてある 背景とかは
ちゃんと考証にもとずいてんだね 例えばランカスターの
ダム爆破の絵とか B25ミッチェルの日本初空襲とかね
 
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:13:38
アメリカでは箱絵のイラストが誇大広告にあたるとかいうことで、駄目になっちゃったんだよね。
キットを素組みした写真のパッケージになってしまって、面白みがなくなってしまったよ。
296スキナー:2005/09/19(月) 22:52:40
田宮のリモコンロンメルのリアルな箱絵からもサイドカーやらなにやら
アメリカ人のクレームで消したらしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:31:31
へーそういう事情があったんだねー
あのレベルの箱絵はインパクトがあるのが多くて
レベルが無かったら プラモ作ってなかったかもなー

タミヤは戦車の箱絵は名作が多かったね
1/25タイガーだったかな? 内部まで再現してあって
箱絵は タイガーの横に8人位のドイツ兵がたむろ
してる絵だったが 箱もでかかった
パンサーの絵も良かったね
ななめ後ろ上から描いてあるやつで迷彩色だったと思う
後ろから見た戦車の絵なんて なかったからね


298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:54:53
田宮はロングトム買った。とうにMMシリーズ始まってるのに、まだ売ってて買った(買ってもらった?)記憶がある。
砲身がアルミ管とか、切った輪ゴムをどっかに使うとか、
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:29:01
うあ!思い出した >田宮のロングトム
当時「(弾の出ない、飾るだけの)大砲のプラモ」なんて空前だったから、メチャ昂奮して作りました。
>砲身がアルミ管  箱開けてびっくり!
塗装したら剥げるんじゃないか、なぁんて作る前すごく不安だったなあ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:52:36
300get!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:01:04
ゴジラのでっかいプラモが懐かすい・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:00:40
田宮のロングトム !
懐かしいっす 俺も作ったな〜
でも本当は ビッグショットが欲しかったんだけど
高くて買えなかったな〜

あの頃 タミヤとレベルが俺にとっては プラモの
代名詞だったな

あ〜そうそうLSの72零戦もよかったね翼端が折り曲がるんだぜ
風防もスライドするし 主脚も折りたためるし 方向蛇も全部
可動だったけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:39:20
LSの1/72謳ってるやつって、実は75なんだよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:34:04
どうもつや消し信仰があって、完璧に艶が消えていないとちゃちな気がした。
自衛隊の航空際で実機をみて、案外艶があるのに愕然とした高一の頃…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:01:18
俺はまだ小六の頃(昭和47年)に買ったホビージャパンを持ってるけど
当時新発売だった田宮のMMシリーズのジープを使ったラットパトロールの
ジオラマが載ってるよ。
ちなみに敵役のドイツ軍装甲車はゼンマイで走るミドリの1/40四輪装甲車だ。

最近、田宮も1/48シリーズを始めて、モーターで走るファーマー戦車やボルガ戦車
Sタンクとか思い出してちょっと懐かしい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:51:22
>>305
イイネ!

俺は厨房だった72〜3年から「モデルアート」誌買い始めた。
筆者名忘れたけど、風吹ジュンネタが原稿に出てくる人が好きだったな。
307305:2005/09/30(金) 20:51:21
>>306レスありがとう。
俺もおぼろげながら、その人を覚えている。
確か風吹ジュンのホットパンツの太ももに(;´Д`)ハアハアの人だったと。

あの頃、モデルアートは飛行機とウォーターラインシリーズ、ホビージャパンは
戦車とミリタリー物&少しのミニカーという風にカテゴリ分けされていたと思う。

ミドリという会社は懐かしいな。
ゼンマイで走る装甲車の他に宇宙家族ロビンソンや原潜シービュー号とかも
出していた。
絵の具に石鹸を混ぜてジュピター号に色を塗っていた事を思い出す。
後からパリパリと剥げたけどな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:32:57
ミドリで思い出したけど、童友社ってメーカーもあったね。
DとYとSを人の形みたいに組み合わせた変なマーク。
ここの製品で覚えてるのは夜光塗料で光るサソリとかクモ、ムカデのキモチワルイ模型。
309306:2005/10/01(土) 12:32:48
>>307
思い出した。ふぶきジュンネタ出してくるの牧さんって人だ。
バックナンバー持ってるけど探すのめんどい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:10:58
ロボダッチ派生モデルのカーダッチ。
スーパーカー全盛時にもかかわらず、ヨタ8やミゼットなど
子供向けの割りにマニアックな車種も取り入れていてよかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:24:36
>>308
堂友社懐かしい!
森永ハイクラウンサイズの箱入り、HOスケール
のクルマを何台か買ったことがある。

車種構成からして、恐らく西独ヴィーキング社
のコピーだったんじゃないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:45:23
動勇者 長野 三京 大滝 得るエス 居まい

丸三 緑 えと あとなにがあったけな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:44:50
日東
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:33:30
有井
315スキナー:2005/10/15(土) 13:22:52
懐かしいプラモデルじゃないけれど、
食玩のプラモデルがたまってきた。
ヘルキャット、フォッケウルフ、モスキート、
4号ラング。あと名前が覚えられない潜水艦が何隻か。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:33:59
WW2の戦闘機はいいねぇ。各国の特色つか国民性が出ていて面白い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:26:21
F4Uの(逆ガルの折れ曲がる直前)翼前縁にエアインテークみたいな装備があるよね。
フジミ1/72のキット、翼の上下を貼り合わせる前に格子状モールドのある小判形の部品を挟み込まなければならなかった。
・・・これが小学生には難しくて、さんざん泣かされた記憶がある。

いまフト思ったんだけど、F4Uは空冷だよね。なんであんなとこにインテークがあったんだろう。
液冷式の星形エンジン・・まさか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:10:00
>317
あれはオイルクーラーでそ。
319317:2005/10/20(木) 18:39:46
>>318 調べりゃ分かる話だった、ごめんなさい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:05:16
ガメラ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:27:09
タミヤの2段変速リモコンのヤクトパンサーのプラモを、
小5の時に作った事あるけど、失敗してしまい完成しなかった。
もう一度挑戦したいけど、かなり昔に絶版なんだよね。

キャタピラを一個づつ組み立てる必要があったし、
トーションバーサスペンションが可動したし、
すごいプラモだったな。
勿体無い事をした。

タミヤは説明書がすごく精密なんだよね。
ラジコンやってた時にそれを強く感じた。
説明は分りやすいし、図面は設計図みたいに正確だし。
要所要所にメカニックマンのイラストがあって、解説とかしてるし。
他社にはかなりお粗末な説明書もあったし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:25:20
>>321
それは1/25の方ですね。
ヤフオクをチェックしてるとそこそこ安いものも出るから、
(基本的にプレミア付きだが)
是非、リベンジしてください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:23:41
う〜ん、憧れたなあ。
1/25のパンサーとヤクトパンサー。
そうそう、確か小学校高学年くらいだった。
この頃はもう「ロンメル」という呼称は止めてたっけ・・
大きくなったら作るぞ!心に決めてたんだが。

説明書の件も、あのイラスト・・未だに目に浮かびます。
私的に田宮のビッグスケールキットって種類を問わず「プラモ最高峰」ってな印象だった。
デカい魚雷艇もありましたが、あれ完成させた時はもう嬉しくって一晩中眺めてましたねぇ
324スキナー:2005/11/02(水) 23:38:22
田宮1/25の評価が高いですね。
それを作っていた子供たちがいつのまにか中年に。
あの傑作プラモデル群を世に送り出した人たちは
ほとんど退職してるんだろうな。

325321:2005/11/03(木) 01:40:24
タミヤは再販が多いみたいなので、密かに再販を期待してます。
ラジコンは結構再販されてるんですけど、1/25の戦車は再販されないみたいですね。
20年前に大人気だった、グラスホッパー・ホーネット・マイティフロッグとか、
さらに前のタイレルシックスホイラーなんかも再販されてました。
昔のままでの再販は無理でしょうね、マブチ36モーターは生産中止ですし。
モーターライズなしのディスプレイモデルだと魅力半減ですし。

プラモの箱開けた時の「難しそうだな、作れないかも」は的中してしまいましたが、
あのときめきは死ぬまで忘れないと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:56:41
タミヤの大きなキットは箱を開けると、
ギアボックスとかメカ部分とかスリックタイヤなんかが
中央部にブリスターパックに入っていて、凄い高級感と緊張感が漂っていた。
「俺は凄いものを手に入れたんだ。よーし頑張って作るぞっ」って、
気合いが入ったよな〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:42:20
あと、ニチモの艦船模型ね。
1/200シリーズ、大和は別格としても海自の護衛艦「あまつかぜ」「たかつき」「あさぐも」、
旧海軍の陽炎型や秋月型、伊19やUボートもあったなあ。
それに1/500だったか、「伊勢」「日向」、妙高級四隻は各艦のディティルにも拘った名作。
それに空母「赤城」「飛龍」、翔鶴型。
艦船模型は長谷川や田宮も(WLは別にして)頑張ってたが、この分野だけはニチモが私的な「最高峰」だった。

「飛龍」と「瑞鶴」は未だに作らずに持ってる。つか、勿体なくてとても作れない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:22:57
タミヤの大きい魚雷艇といえば1/72ボスパーだな。
あの頃は夏になると男子小学生は船や潜水艦のプラモを作っていた希ガス。

自動浮沈装置という潜航と浮上を繰り返す装置が付いた潜水艦のプラモが
多かった気がするが、俺が当時作ったプラモは何故か潜水したまま
浮上しなかった。

浮上しなかった理由が、設定された深度まで潜水しないと舵の切り替えが
行われないという事をやっと知ったのは大学生の頃だった。

少年サンデーの「あかつき戦闘隊」で伊400潜水艦や晴嵐を知ったが
あれは今思い出しても良いマンガだったと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:33:38
ぜ…ゼロ戦また造りたいな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:25:19
>>329
先日出たタミヤ1/32零戦52型ドゾー

超絶技巧モデルだが、すばらしい仕上がりが期待できる。
俺みたいなヘタクソでもね。

今でも現役モデラーのつもり。
最近細かい作業が辛くなったなぁー。
老眼鏡が必要なのか・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:45:39
>>328
『あかつき戦闘隊』!
懐かしいですね。
伊400の艦載機がなくなって
二式水戦の翼を折りたたみ式に改造する
話があったような記憶があります。
また読みたいな…

プラモじゃないけど
イマイのGoGoサブマリンとGoGoUボートて
潜水艦がありましたね。
子供プールで遊びました。
(水中モーターでしたっけ?)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:07:29
>「あかつき戦闘隊」、小生も好きでした〜
東宝の「ゼロ・ファイター 大空戦」が似たテイストの設定でしたね。
どっちがどっちに影響与えたんだろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:08:51
東宝の大空戦て覚えている!
加山雄三主演のやつだった。確かニチモからプラモデルが出ていた。
父ちゃんから映画見た後買ってもらった。
内容は覚えてないが・・・・・orz

あかつき戦闘隊のほうが後から出てきたよ。

映画が小学校低学年で見たし、漫画は高学年になってこずかいで貸し本屋でさんで見てたから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:51:37
あと、裕次郎の「零戦黒雲一家」も導入部分がそっくりですな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:02:17
>>344
初めてここに来ましたが、また懐かしいことを・・・

ヒコーキはキューキューカンバクが好きでした。
99式艦上爆撃機
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:03:42

>>344×
>>334
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:33:16
愛知 九十九式艦上爆撃機11型。
田宮の1/50キットがず〜っとonly one でしたね。
カラー三面図だけの箱絵が当時新鮮だった・・懐かしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:20:53
タミヤも最近は完成品売りがあるんですよね。
昔だったら考えられない。
価格的にもおっさんがターゲットだとは思うんだけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:58:32
>>331
記憶違いじゃなければ両方買ったから覚えているよ。
あれは水中モーターじゃなくて船体を捻るとスイッチが入るモーター内蔵式
だったと思う。
確かUボートが青で、サブマリンが黄色の成型色だった希ガス。

気になるので「あかつき戦闘隊」で検索してみたら園田光慶氏は
もう亡くなられていたよ。
昭和十五年生まれだからマンガを書いていた頃は二十代の終わり頃だね。
師匠のさいとうたかを氏にも影響を与えた位の天才マンガ家だったらしい。

「あかつき戦闘隊」はパゴス島編と特攻編(伊400編)が再販されている
らしいが、本土決戦編は再販されていないのだそうだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:22:59
米軍のコードネームも併せて暗記してたなあ。
キットの箱にもきちんと書いてるんで、ヒコーキ大好き少年の頭に否応なく叩き込まれたよ。

零戦=ジーク、隼=オスカー、飛燕=トニー、99艦爆=ヴァル
疾風はフランク、紫電改はジョージ だったか・・
思い出しながら書いてるんだが、結構覚えてるもんだ。
一式陸攻=ベティ ってのは、めちゃめちゃ「感じ」が出てるなぁw
しかし 鍾馗=トージョー って、なんで?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:29:21
零戦は32型だけがHAMP。
桜花がBAKAってのは…、まぁ正しいと言えなくもないが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:47:56
久々に作ってみたくなった。
明日の天気次第だが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:32:43
ウオーターラインシリーズ、金が無かったので
重巡までしか買えなかった、、
戦車はタミヤでなくバンダイの48シリーズ???買ってたなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:29:50
近年、食玩のワールドタンクミュージアムやウィングバードを
よく買っている。
食玩も段々マニアックになってきて、最近ではヘンシェルHs129とか
YAK-9とかが出てくるようになった。
子供の頃にミドリの50円戦車やレベルの100円戦闘機を買うような感覚だ。

もっとも昭和40年代はラーメン屋のラーメンや喫茶店のコーヒーが
100円位だったので、今考えるとそれなりの値段だったのかもしれない。

マンガのワイルド7の中の喫茶店ボンのシーンで、100円玉をチャリンと
「俺のコーヒー代だ」と置いて帰るシーンを覚えている。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:19:05
↑ワイルド7ネタに便乗して思い出すままにカキコ

ワイルド7のプラモデル、安っぽい200円くらいのを学校近くの文具店で買った記憶がある。
世界+チャーシュー、てな感じで、登場人物が二人一組、バイクと拳銃がセットになっていた。

とにかく安っぽくて子供の俺も泣けるくらい。でも、今思うと無性に懐かしい。
飛葉+ホンダドリーム750改+コルトウッズマンカスタム・・・実際に買って箱を開けると・・・兎に角安っぽいのだこれが。
だが、当時の小学生のおもちゃとしては分相応だった。

少年キングやマガジンの裏表紙に綺麗に塗装された広告があって、何となく良さそうな感じ。
だが、箱を開けると青い!のである。涙が出そうなのだ。

でも、何故か、あんな安物でも、こんなに記憶に残っているのは何故だろうか・・・

飛葉、オヤブン、ヘボピー、世界、八百、チャーシュー、両国と、みんな買った。
 
青くて悲しかったぞ。塗料なんて持っていないんだから・・・



346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:12:09
昔は学校のそばに文具店があって、
ちょっとした玩具やプラモを売っていたね。
いまでも夢に見ることがあるよ。
木造のたたずまいで引き戸を開けて、
店内でプラモを物色する小学生の俺。
347酔候 ◆qmoXjQ00fA :2005/11/23(水) 00:47:41
ゴム動力のアトムと鉄人。確か50円だった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:50:25
ワイルド7のプラモはアオシマだったな。確かに青かった・・・俺も買った。
で、7トレーラーは買わなかったのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:23:55
7トレーラー、友達が持っていたのを見せてもらったよ。
付属の7台のバイクがしょぼかった。何か、下に棒が付いていて。
これならグリコのおまけの方がましなくらいと思ったよ。

>>345のプラモデルは二人一組で売っていたが、七人だから割り切れない。
どういう組み合わせだったのだろうか・・・ググったら画像があった。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~wild7/wild3.htm

ワイルド七のプラモと言えば飛葉と両国だけ、ゼンマイ可動の大型のがあったと記憶している。五〇〇円くらいか。
これが何故か母親に連れられていく洋服屋の雑貨コーナーに売っていて、いつ行っても売れ残っていた。
当時の俺には五〇〇円は大金で欲しくても変えなかった。そこにはサンスターのスパイメモなんかも売っていた。


350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:39:11
いちおう「ロボダッチ」もプラモですよね?
今思えばマンガやアニメでもないキャラに何故ハマってしまったのか分からない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:52:39
ワイルド7はでかい方(飛葉、両国)は再販されてるけど、
小さい方がレアで、プレミアがついてるんだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:45:27
最近、昔買えなかったプラモ買って組んでみようかと考えている。
ググってみたら、三号四号突撃砲とか、ヘッツァー駆逐戦車とか、あるんだ。あのあたり(笑)。

そんなおり、コンビニに行ったらヘリボーンシリーズの2というのが出ていた。
置く場所もないので今までずっと我慢していたんだが、つい買ってしまった。
海自のSH−60なんて、デカール細かすぎるぞ。デカール貼りなんて30年ぶりくらいで、
一時間かかった。細かくて見えにくいし。

でも、久しぶりにやると楽しいなぁ。やっぱりプラモ買いに行こうかなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:24:18
昔,特撮シリーズのプラモよく作ったな。
マイティジャックや初代ウルトラマン,セブンシリーズがお気に入りだった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:26:55
マイティジャックはコナミの食玩の出来が最高。
いまからでも入手すべき。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:23:49
小さい時、模型屋で見た「人体模型」、今でもスゴく印象が残っている
体半分が透明で、内臓が見えるヤツ

知ってる人いないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:57:05
>>354
マイティジャックといえば、私はハイドロジェットが好きでよく作っていた。
「よく」というのは、ボンネット?の上のレーダーアンテナ?みたいなのがよく折れるからで、
折れては直し、また買って作るということを繰り返していたからだ。
今グーグルで「ハイドロジェット」で検索すると自動お口洗い器みたいなのにヒットして哀しい。

>>355
人体模型は定かでないが、動く手首なら覚えている。蛍光色で夜光のである。
それがゼンマイで動くのだ。血糊のシールがあって、季節物だったのであろうか、
お盆のころよく作った記憶がある。この「よく」は、シーズン毎に作った、ということだ。

あと、黄金バット見たいなガイコツ貯金箱もあったような・・・

今じゃ部品を切って塗装をして接着剤で組み立てるなんて面倒なことはとてもできない。

長文かたじけない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:14:37
人体模型のプラモデルは
マルサンが出してました。
色々と種類があったような、牛というものもあった。

クリアパーツを使ったものとしてはニチモが透明ゼロ戦・P−51Dとかあった。
何度か作った。もう一度作りたい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:19:13
>>355
おぼえてるおぼえてる。メーカーは日東だったかな?
近所の模型屋にあったんだが、いっかな売れないらしくて箱が黄色くなってた。
んで、子供心に「○ん○んはどうなってるんだろう」と思った記憶がある・・・「○んこ」じゃないところが子供だよなあ。

>>356
「動く手首」は名前に反してブキミな模型ばっか出してた<童友社>じゃなかった?
同じようなヤツで、「小銭を所定の位置に置くと、箱の中からお化けの手が出てきて回収する貯金箱」ってのもあったなー。
359358:2005/12/03(土) 19:22:02
>>357
「人体模型はマルサン」でしたか・・・リロードしないで書いたもので、ご勘弁下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:07:25
このスレとはちょっと趣旨が違うが'60〜80年代の馬鹿プラモ?を
集めているコレクターのページ  ↓

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm

俺はかなり笑えたし、同時に懐かしかった。
皆も見るといいよ。
 
361355:2005/12/03(土) 21:14:27
>>357
出たー、クリアパーツ!!!
チョー懐かしいーーーーー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:42:52
クリアパーツなら「全可動・スタンド付き、しかも1/32」のモノグラム P-51Dに挑戦汁!
・・・今、未組み立ての完全備品があったら幾らくらいの値が付くだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:38:17
近くの模型やに 1万でうってたぜ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:56:08
>>363
買いでしょう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:45:49
貝ですか、やはり。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:16:15
クリスマスや正月が近づくと何故かプラモやエアガンが欲しくなる。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:33:38
モデルガンが買えないガキの頃はLSのプラモガン
作ってたな〜〜以外と精巧に出来ていた(プラだけど)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:40:09
>>366
その感じなんとなくわかる。
子供もいないのにトイザラスのチラシに見入るおれがいる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:53:59
ロンドンのおもちゃ屋でTAMIYAは2・5倍くらいの値段で売ってました。
あの精度、世界最高ですね。
1/12のタイレル(ティレルではな〜い)6輪F1なんかもう一度欲しい。
ロータス49Bは再販版持ってるけど、もうデカールがだめだろうね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:25:53
>>369
なんとかデカールだけ新品入手したいもんだ。
俺、そのシリーズ10台ほどストックがあるんだ。
作りたいけどデカールが心配で・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:18:05
>>369-370
TAMIYAは在庫があれば分けてくれるらしいぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:56:43
>>370
スタジオ27というところに別売デカールが充実しているので、
探してみて下さい。
ロータス49だと「ロブ・ウォーカー」仕様もあったはず。
373名無しさん@お腹いっぱい。
>>372
情報感謝!