【鉄男の部屋】懐かしオーディオスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ファイル交換スレにおしかけ居候してましたが、
あらためて立てまする。

JBLのスピーカー
サンスイのアンプ
ダイレクトドライブプレーヤー

なんでも語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:01:31
以前もオーディオスレあったけど、あまりにも高級志向で落ちました

ここはもう少し安っぽく行きたいな〜と・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:02:23
じゃあ5000円ぐらいからどうぞ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:03:50
昔、4ch対応ヘッドフォンってあったね
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:06:32
>>1
スレたてどうも。
>>2
安っぽいの賛成!
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:07:05
いまだに長岡スワンをメインスピーカーで使ってます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:08:32
長岡さん、バスレフ好きだったもんなあ

俺も好き、ライヴ感あるよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:53:17
前スレでも書いたけど、、、
漏れも長岡氏設計の変則バスレフ、未だに快調に使っておりまする。

ところでカートリッジっていまでも売っているのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:05:50
国産ではDENONとオーディオイテクニカ
なら普通に手に入るかと。

私のシステム(マニアックにならないように簡単に記します)

スピーカー   JBL K2
アンプ     アキュフェーズ
CDプレーヤー  アキュフェーズ
アナログ    LINN
この程度なら高級志向じゃないですよね。  
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:08:37
×オーディオイテクニカ
○オーディオテクニカ

もちろんFOSTEXやDIATONEのスピーカーユニットで自作も色々作りましたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:16:56
日曜大工が楽しかったけど、
もう買った方が安いからまったくやらなくなったよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:19:36
スピーカーをガンガン鳴らす環境がないや。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:22:11
自作スピーカーユニットはフォステクス使いましたにゃ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:30:08
漏れはダイヤトーン4Ω×6ポン(片側)って奴を使っている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:29:43
SMEのアームが今でも夢に出る
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:39:57
DVD-Audioはアナログを越えた。
しかし、40代の聴くソフトの数では永遠に越えられないだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:42:48
サンプリング周波数あるかぎり
デジはアナを超えられないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:55:00
CDの48kHzはともかく
DVDの96kHz以上なら特定の人体感や音楽以外なら越えてるんじゃないの?
クラシックとかだとねぇ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:58:25
うちの犬は100万Hzまで聞こえるらしいぞ
2018:05/01/29 01:10:36
ゴメン。DVDとか書くと、普通のDVDと勘違いする人がいそうだから
もう一度、DVD-Audioね。
ちなみに、サンプリング周波数はCDの48kHzに対し
DVD-Audioは4倍の196kHz。
再生周波数帯域はCDの20〜20kHzに対し
DVD-Audioは2〜80kHz以上。
この部分だけが、今まで音質面で唯一CDがアナログに勝てない部分だった。
DVD-Audioのタイトル数は、まだ1000位?
今後も増える見込は、あまりなし。
テクニクスのリニアフェーズスピーカーが最強です。
22予想:05/01/29 03:02:25
このスレはそれほど伸びない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:12:53
昔はたかがFMチューナーごときでも、
プリメインアンプ1台分のでかい筐体だったなw 

しかしバリコンの滑りにも高級感がみなぎっていた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:41:41
スピーカーは
Infinityの河童。
自作のバーチカルツィン(フォステクスユニット)
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:12:28
>>24
なかなかのマニアですなや
友人はタンノイのWestminster使ってるんだけど、
室内楽だけだな、イイのは。。。

オケなんかうるせぇだけw
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:50:27
未だ4チャンネルを使っている方はいますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:29:38
「デンスケ」ってあったよね。59800円、69800円、79800円の3モデル。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:30:53
>>26
ディスクリートとマトリックスの違いって何だっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:11:00
>>26
さすがに使用してませんが
山水のQS1等4chデコーダーが
5台程、動態保存しています。

LAXのT300(チューナー)も
現役だったりしたます。

>>28
ディスクリートって、ビクターのCD4レコードや
テレコの4トラック使ったりして、ちゃんと
4ch分の独立した音信号を持ったものを
云うんじゃなかったかな。

マトリックスは左右2chから差信号を取り出して
後方の音を作った物を差したんだよな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:35:13
なつかしい
俺も、中一の頃一万円で買った、プラスチックのアンプ内臓のポータブルプレーヤに、
拾ってきた、スピーカーをつないで、マトリクス4chにして聴いていた。
その時買ったシングルレコードが、ポールモーリアのオリーブの首飾りだった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:01:37
ポールモーリアとか小椋Kとかがはやったね。
その後俺は長岡教信者となり、ダブルバスレフをたくさん作った。
鉄男と言えばバックロードホーンが代名詞みたいだが、
ダブルバスレフも捨てがたい。なつかしいね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:23:50
へ〜 ダブルバスレフか〜
スピーカーはどんなの?
俺、高校の頃、FMレコパル見て、コーラル6F−60を買って、サウンドシャックのボックスをバスレフにして聴いてた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:51
16cmフルレンジのDB−8とかね。
色々作ったけど、型番忘れちゃった。
でもダブルバスレフってユニットに無理がかかるね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:45
音友系の雑誌で、通販で買える時代があったな。
裁断済みの板を売っていたんだろうな。
俺はハンズで裁断して作った
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:34:09
あの当時は4チャンネル方式が各社乱立して、どれがどれだかわからなかった。
もし、方式が統一されていたら今はどうなっていただろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:42:57
ダーイヤットーン ポップスBest10
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:52:18
オーディオラックも裁断した合板で作ったよ。
ボックス式で積み上げられるやつ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:28:32
オーディオに凝っても、部屋がボロ屋だったからボリューム絞って
聞かなければ隣家から文句が来る。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:33:21
長鉄も結局AV指向になっていったよな
あんなリスニングルームは夢ではあるが、
この年になって大音響は要らない
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:30:56
すいません。
スピーカーがオプトニカCP-5000でも仲間に入れますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:33:38
あとオーレックスSS-L8Sとか。
みんな凄そうだから・・・ちょっと尻込み・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:32:16
ドルビーC・・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:38:33
メタルテープ・・・・・
アジマス調整・・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:51:55
Recキャリブレーション・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:50:28
ダイレクトドライブ・・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:15:49
ピークレヴェルインジケーター
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:23:36
2トラ38
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:25:40
8トラック
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:26:51
DCサーボモーター・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:33:13
Lカセット
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:37:41
MC昇圧トランス
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:55:16
ステレオのすべて ・・ 年末のお楽しみ雑誌
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:16:43
adress これでカセットテープのヒスノイズを15db低減
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:32:04
スーパーアンルス
なんか昔あった懐かしいオーディオ用語スレみたくなってきますたね(w
ピュア板は敷居が高いのでここにいてもいいですかねぇ

月刊オーディオ・ステレオ・オーディオ・アクセサリー
よく読んでました
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:10:22
stereo accessory っていうブルジョワむけ雑誌もあるデヨ
まだあるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:13:36
瀬川冬樹
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:16:48
>>58
JBL4343マンセーの人だった。
オーディオアクセサリーにアンプの自作記事を連載していたオッサン、
なんて名前だっけ?

大阪の日本橋のパーツ屋でそのオッサンの記事で指定していた抵抗やトランジスタを物色してたら、
本人が目の前に居てニヤッと笑われた事がある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:24:31
抵抗 コンデンサー トランジスタ バリコン ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:51:59
久しぶりにGX−93(もうない会社赤井)のDBXを使った。なんか片側の音が変。
故障だ。もうdbxの機種なんてないよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:55:32
高級カセットデッキじたいが・・・・絶滅
6462:05/02/14 22:04:09
dbxは諦めるとして、いまカセットデッキはどこのがいいのですか?
あの当時は9万もしたけど、いまならもっと安いでしょうね。
欲を言えばダブルカセットで高級なのがいいのですが、
やはりティアック?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:10:43
>>64
昔とスピードが微妙に違うのも多くて当時のカセットを再生すると
妙に遅かったりする場合があるのでピッチコントロールが付いてるのが
おすすめ。ピッチ付きの買ったけど本当に重宝してます。
当時の大事なテープは早めにMDかCDにコピーした方がいいと思いますが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:40:04
>>60

上杉佳郎かな?
いつもきちんと髪を七三分けにして、眼鏡かけたオッサン。

上杉式アンプだろ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:44:09
当時の評論家って何して食ってるのかね
6860:05/02/14 22:57:28
>>66
ああ、そうそう!

リード線まで指定してたんだよなぁ。
めちゃくちゃ太いからオッサンの指定してる長さではなかなか曲がらなくて苦労した。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:59:04
デジタル化の波に乗り遅れたヤシとデジタルにキチン乗り換えて
客観的にアナログの良さを追求している人とでは大きく違う。
ヒスノイズやセパレーション、ワウフラッターではアノログでは3桁違う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:02:39
>>68
「 リード線まで指定」
金田か?
金田が大阪に?  面妖な。
7162:05/02/14 23:03:50
>>65
ハイその予定です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:37:36
井上なんとかというヒゲぼうぼうのおっさんがスピーカ工作してたぞ。
ハタガネを使うのが特徴だったな。長岡の次くらいにたくさん作ってたな。
あと海外製品ばっかり紹介する、ヤクザみたいなおっさんもいたな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:42:42
>あと海外製品ばっかり紹介する、ヤクザみたいなおっさんもいたな。

 菅野か?そういや、いつもパイプふかしてたな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:49:29
>>70
アッチチのA級アンプばっか作ってたオッさんでしょ。
まだ生きテンのか?

無線と実験に良く連載していたな
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:52:24
ゴトーホーン
YLホーン

ラウザーの糞スピーカ(騙された)
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:56:53
マッキンのアンプ欲しかったな。
あのイルミネーションに憧れた。
マッキンにパラゴン、サイキョ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:32:51
アンプジラ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:24:55
コンデンサー型スピーカーってのもあったよな、薄っぺらいの
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:11:36
マークレビンソンのアンプも
衝撃的だった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:12:48
バカ重の砲金製ターンテーブルと
糸ドライブ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:17:13
マイクロ  プレーヤーの専門メーカー もう無いのかな
あたしゃぁBL-91でし
トーンアームはオーディオテクニカ1503pro
カートリッジは色々
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:07:34
オルトフォンSP・・・ああ、音楽的な 

デンオンDL303・・・繊細な分解能
プロジェクトX 挑戦者たち  
▽赤字工場・逆転のカセットテープ戦争だ
◇高性能カセットテープを開発し、市場を切り開いた技術者らの
成功までの軌跡を伝える。
TDKかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:48:21
TVにもでていたがメタルMA-Rは持っているな。いまでも使える。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:11:27
しかし、カセットテープはもはやお呼びでない
8987:05/02/16 12:14:26
使えるものは使う。新しいものはそれはそれでまたよろし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:18:48
そういえばDATもカセットデッキも、滅多に使わなくなってしまったな。
でも全然使わないわけでもない。
楽器練習の為の生録なんか直接HDDに入れるようになったし。
マイクなんかデジタルの安物でOKだもんな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:19:13
小林亜星です。歌います。

♪ビッグGM〜 コンサイスコンポ〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:24:31
デジタルのおかげか、どんどんお気楽&低価格になっていくな
(一般人向けのばやいだけかも知れないけど)
省スペースだし、、、
未だに昔のコンポがで〜んと部屋の片隅を占領しているのが、
チトうざく思える時があるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:25:22
昭和51年に親に買ってもらった、PS-4300(SONY)プレーヤー問題なく稼動中。
ND-15G針。
ここのスレの人は相当なマニアさんですね。
94似非自作SP:05/02/16 12:33:37
ロクハンという言葉に不随意筋が反応します。
P−610B、コーラル、アシダヴォックス、テクニクス、フォスター
LE−8T、パンケーキ(この2つは8インチですが)
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:50:02
P−610B ってすっごい懐かしいなぁ〜〜

ダイヤトーンのモニタースピーカー用のユニットだったよね、確か。
96似非自作SP:05/02/16 15:08:49
>>95
ちなみにNHKのモニタースピーカーシステムは
2S−305だったとおもふ。
三菱はダイヤトーンやめました。
シャープ=オプトニカ
NEC=ジャンゴ
日立=LO−D
東芝=オーレックス
みんなやめちった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:54:26
テクニクスはまだあるね。ターンテーブルのブランド名。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:05:23
うちのスピーカー、YAMAHA NS-1000M まだ現役だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:10:51
>>98
おお〜それ結構高かったよね

DENON デンオンってなぜか知らんがデノンって呼ぶようになったんだよね
デンオンでいいのにな
友人の下宿に遊びに行き
本当にコ汚いアパートの一室の押入れに
JBLの4343が入っていたのを見た感動はいまだ忘れられん

当然小さい音でしか聞けなかったので
あまり意味はなかったが

もう25年も前の話です。
101似非自作SP:05/02/17 12:14:21
昔はDAM(第一家庭電気オーディオメンバー)の会員でした。
愛読書はFMレコパルでした。
金田アンプ作りました。(DCプリとA級15W)
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:25:23
オープンデッキはやっぱりAKAIだよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:57:39
第一家電ってもうないのだろう?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:00:27
オーディオマニアでもいいけどクラシックとか聴いてたらキモイな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:25:43
その感覚は子供ですね。幼稚な発言だねww
サウンドシャックのブックサイズコンポ
(なぜかDIYショップに売ってた)
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:31:27
クラシックばっか聴いてるのは>>105だけ。
ジジ臭い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:35:41
107それは誤解だぞ。ハードロックなんぞどうだ?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:27:47
俺はオーディオに凝って冨田勲を聞いてたぞ。
あとミーコのスターウォーズとか。
ジョーズのサントラも聞いてた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:31:18
クラシックも良い音源
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:15:18
俺は高田みずえ聞いてた。文句あっか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:29:11
とみたゆう子のほうが好きだ
>>94
ロクハン...といえば

録音ハンティング
君のマイクを獲物に向けろ のキャッチコピ−の生録雑誌だっけ。

ロクハンキッド(覚えてる?)、私のラジカセに今も貼ってある。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:03:59
>>104 >>107
馬鹿かおまえら、このスレには来るな
音楽を解する教養もない馬鹿がオーディオなんぞ語るな度アフォ
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:18:24
レコードは高くてあんまりたくさん買えなかったから
同じレコードを何回も聞いたもんだ。
バイノーラル録音(?)とかあったよね、ダミーヘッドで
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:23:26
「オーディオにかけた金額が音源を上回るかどうか」でオーディオマニアかどうかを判断出来る。

俺はオーディオも好きだが、それ以上に音楽が好きな方がかっこいいと思って、
ムキになってレコードを買いあさったw
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:44:43
>>116
あったね、なんかマネキンの耳にマイクつけたようなの
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:02:50
スピーカーがJBLとは羨ましいかぎりです。バラゴン欲しかった。アルティックでもいいな。
いまさらだけど真空管アンプ使ってるかたはおられますか?
とにかく30分以上おいて鳴らさないと、いい音が出ない。
ラックスマンの真空管アンプあります。
30分以上鳴らすんじゃなくてスイッチ入れたままなにもしないで暖めるの。
いきなり鳴らしちゃ壊れます。
すみません、ちゃんと30分以上おいて鳴らすとかいてありました。
し尿・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:13:35
ラクスマン!
すごい。タマはどうされてるの?
ダルマなんて探してもなかなかみつかんない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:38:07
もう電熱器使う気にはなれない
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:44:40
>>116
シャルランレコードだったかな
フランスの会社だった。
>102
TEACをお忘れなく
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:34:53
もうすぐお袋と同居が始まる。こっちへ呼ぶんだが、新居は狭い。
田舎のアルテック620Aは友人にあげる事にした。女性ボーカルが良かった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:40:25
オープンはレボックスだろやっぱり。
テクニクスも良かった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:44:53
ところでデジタルオーディオの行く末ってどうなんだ?
誰か明快に答えてくれないかなぁ。スレチガイかも知れんが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:29:35
ipodみたいに小型軽量で携帯性に優れ、かつネットと結びついて膨大な情報量を得る。
利便性を優先するあまり音質劣化は著しく、アナログが見直されたりもする。
デジタルオーディオの行く末ってバブル経済みたいなもので、いつか破綻をきたす。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:51:08
CDもDVDオーデイオもデジタルですけど?
音質劣化は圧縮率と圧縮設定で克服できるが・・
それに ipodに代表される機器はヘッドホーンで聴くのが前提だし。

新しい技術が登場すると必ず現れる「昔は良かった」おじさん。
と言いつつ現代テクノロジーのPCを操る。

アナログの微細なノイズが甘美に聞こえるノスタル爺ックな心情もわからんでは無いが
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:31:26
>>131
そうだよな。ソフトが扱いやすくなったり、コンパクトになるのは
誰だってうれしいはずだよな。さらに昔の音源をデジタル的に補正する
技術とかが発展すると俺はうれしい。ただそこにマニアと言われた連中は
生息できるのか?MP3聞きながらパソで仕事しているだけで、そこそこ
満足している俺の問題なんだけどさ。いつかはマークレビンソンなどと
淡い憧れを持っていた頃が幸せだったな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:26:04
結局どんなに凝っても、所詮生ではないわけだし・・・
小さな音量で綺麗に聞こえれば良しってことに落ち着いた。

神経に障らない音質・音量で、BGM的に聴けるのが一番だ。漏れは
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:48:09
>>99
外人はどうしてもデンオンって発音できないからなんだって。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:30:35
ダットサンをダッツンと言うように
ニコンをナイコンと言う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:34:50
昔のPCだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:58:18
昔、近所のおじさんが、JBLのD130で自作スピーカーを作ってた。
(一応、ツィーター付き)
よく聴かせてもらったが、ただ、音の塊が鳴っていただけ。
音の分解能は、0だった。。。w
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:01:45
38cmのフルレンジて無理がありすぎ
バックロードで鳴らすと凄まじいけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:27:28
昔のジャズ喫茶とかロック喫茶なんか、
外に出ると耳がキ〜ンとするくらい大音響だったけど、
あんな音要らんがな
>>139
ひそひそ話をするには丁度いいんだよ。
ターンテーブルはデンオン、カートリッジはシュア
アンプとチューナーはトリオ、デッキはアカイとナカミチ
スピーカーはダイアトーン  テープはTDKのメタル
これ最強
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:23:59
>>141
まさに夢のオールスターだね。かつてのオーディオブームがなつかしい。
貧乏人の俺のメインシステムは、SONY SRS-Z1とポータブルCDの組み合わせ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:51:07
俺的には、ガラードのターンテーブル、SMEのアーム、オルトフォンのカートリッジ
チューナーはマランツ、アンプはマッキンかマランツ、スピーカはアルッテクA7か
タンノイのオートグラフだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:12:29
最近の小型スピーカーの充実にはビックリするよ。どうして
そういう方向になったんだろ。居住空間の制約って事だけじゃ
ないような気がするンだけど。なんか新技術が開発されたのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:40:50
鉄男の評価用プリアンプはデンオン、メインアンプはオーレックスだったよな。
たしか。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:27:50
>>145 メインアンプはオーレックス
メインは日立じゃなかったか?

Aurex SY-λ88 + Lo-D HMA-9500II
Denon PRA-2000 + Lo-D HMA-9500II
Denon PRA-2000 + Denon?
とかっていう感じで推移したんじゃなかったっけ?(うろ覚えスマソ)
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:48:08
鉄男は体が弱かったのか?確か肺炎で逝っちゃったんだろ?
江川はしつこいな。ブタみたいになりやがって。
理論も鉄男とは対称的。あれじゃとてもカリスマにはなれん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:00:16
俺はデンオンのコンポで十分だったよ。それ以上のサウンドを聴きたい時にはジャズ喫茶に行って、化け物みたいなスピーカの前に座ってた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:03:44
チ〜坊の石立を思い出した。
GX-93もうあかんわw
電源入れて再生ボタンを押したら異様な音がw
これはもっと高級機を買ってコピーしないと。
151似非自作SP:05/02/21 12:08:59
>>144
小型でまともなスピーカーある?
国産はほとんどシアターシステム用でHi−Fi用は
無いに等しい。スーパーウーファーがなきゃ低温でないし
出たら出たでズルズルな音だし。自分は「昔はよかったオヤヂ」
だよ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:29:33
最近のAV指向の音なんて、ひっでえのが多いしな・・・
電気屋とかでやってるデモなんか、
ドンシャリ度派手超お下品開いた口がふさがらない耳を疑うお馬鹿サウンドがほとんどw

シアター用以外の純粋オーディオの世界って今でもあるのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:45:53
ドンシャリ度とは何か一瞬わからなかった。
ドンシャリ、ド派手・・・なのねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:18:51
>>152
音源もそういうものが多いからじゃないの?
>152
デジタル対応とかいって酷いレンジの
SP作ってるからねぇ(w
156似非自作SP:05/02/21 19:02:39
>>152
家の近所にはオーディオユニオンがありまつ。
シアターシステムもいっぱい売っているけど。
4318ホスイ
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:33:43
青春時代、
秋葉原と言ったらオーディオと音楽ソフトを物色し、徘徊する処だった。
やがてパソコンの街になり、、、

今はどうなってるの?
158似非自作SP:05/02/21 19:47:28
>>157
アニオタの街。
万世橋口の改札がものすごくきれいになっていて驚いた。
昔の小市庵の透明な出汁の讃岐うどんが食べたい!
159似非自作SP:05/02/21 19:59:17
>>158
×小市庵
○古市庵
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:01:49
>>158
アニオタの街かあ〜。
飲食店というと、
ラオックス地下の喫茶店くらいしか行ったこと無いな、俺。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:15:30
大阪の日本橋もアニオタの街と化している。

非常に寂しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:31:58
俺SONYのSRS-Z1をポータブルCDとつないで使ってるけど結構いいよ。
故長岡とか藤岡とかも絶賛していたな。SONYも本気で作ったみたい。
これなら「昔はよかったオヤヂ」でも納得できると思うんだけど・・・
最近は江川がニアフィールドリスニングとか言って絶賛しているよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:34:10
>>162
SONYのSRS-Z1 それ何? プリメインアンプ?
フィリップスのコンポでポールモーリアを聴く
これ最強!
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 03:11:54
166似非自作SP:05/02/22 12:15:10
高校時代に、金持ちの友人がコンポを買ったというので
早速聴きに逝った。SQ4CHのコンポだったが友人は
「このステレオ最初からスピーカーが4個も付いてるんだぜ!」
フロントスピーカーの上にリアスピーカーが乗っかっていた。
そのころ漏れは6GA4シングルのアンプでロクハン(パイオニア)
を慣らしていたのさ。平面バッフルだけで....
高校の時に新聞配達のバイトしてLo-Dのコンポ買ったよ。
10万円ぐらいだったと思う。
実家に眠ってたのでレコードプレイヤーとアンプとラジオ
だけ持って来た。見た目もシンプルでイイ!
Orb-1が欲しいなぁ
あのちっこい丸いセラミック
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:55:02
JBLのCONTROL1 Xtreme って結構売れてるみたいだけど、鉄男的にはどうなのかな?
お店で試聴しても周りがうるさくって何もわからない。
買おうかどうか迷ってるんだけど・・・
170ひみつの検疫さん:2024/09/08(日) 04:09:28 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>169
DJのモニターで使ってまふ
サイズの割によく鳴りますよん
値段も手頃だしねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:16:13
情報ありがとう。話は違うが170はウイルスだからさわらないように!
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:36:45
リニアトラッキングアームって、あったよな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:03:24
当時買ったSonyのPS-LX55ってのをまだ持ってるよ、使ってないけど。
家にあるプレーヤーはデンオン時代のDP-57Mです。
まだまだレコードが残ってるので、最近はほとんど使ってない
学生最後に今のうちに少しでもいいプレーヤーをと思って買ったけど
これはほんとに大事にしてます。
去年安物のカートリッジ買いました。A・テクニカの赤いやつ
付けただけでまだ聴いてない・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:27:02
聞かなきゃ宝の持ち腐れ。鑑賞用じゃないんだし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:49:14
電気製品 長持ちミニ知識

月に一度ぐらいは通電しよう。 10分でいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:20:15
ここのレス読んでるとオーディオに夢が
一杯あった頃の事思い出すね。

部屋の残響でデット派とライブ派が
あってそれぞれ独自の理論を持って
いて良く雑誌でも討論してた。

アンプのNFの量にもついても
色々な説がありましたね。


179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:20:15
長期間、使わずに放って置くと、アンプなんかボリューム回すとガガガァとかバリッとか
いうようになる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:25:13
そのくせだましだまし使っていけたりする
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:42:53
15年以上前に買ったアキフェーズのプリアンプの
ボリュームはまだガリオムになっていない
ある意味すげーと思っている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:50:53
>>179
ガリは接点復活剤で直るよん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:05:07
今から30年くらい前、オプトニカのコンポを持っていた。
何年か使ってガリになったので他のコンポに買い換えたのだが、
今にして思えば、これまでで一番音がよかったように思う。
ローコストなモデルだったが、人生最初のオーディオだった。
オーディオはなやかしころ、本当にいい時代だった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:43:59
左右スピーカーの中心点に腰を据えて、
じっくり対峙するような聴き方なんか、もはやしなくなってしまった。

存在が目立たないように、部屋のどこか片隅に、
小型のスピーカーをさり気なく置いて、
BGM的に聞こえてくる。それも質の良い疲れない音。
そんな音空間の方が今は心地良い。
コンポ自体も壁面家具にでも収納されていたりすると、尚素晴らしい。

けど現実は10年以上前に買ったバカでかい機器群が、
頑丈なラックに収まってかなりのスペースを占領している。
185似非自作SP:05/02/27 15:07:51
買う気になれば、学生時代よりはましな物が変えそうなんだけど
住宅事情もあり置き場所は頭痛いよね。で、そのスピーカーと対峙
するような聴き方をするかっていうと新しい物を買ってからしばらくの
間だけ(年取ったら飽きっぽくなった)。
そのうち嫁がガーガー言い出すんだ、「邪魔だよ!」ってね。
フォステクスのスピーカーユニットでまた自作しようかな...
昔のブックシェルフスピーカー位の大きさで。ビクターのSx−3
だっけ、あの位のやつ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:46:20
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 08:04:03
だいたいシンフォニー一曲じっとして聴く集中力もうねえべ俺っちw
188似非自作SP:05/02/28 12:11:08
>>187
ブラームス交響曲第一番の第一楽章全部も
  集中して聞けませんでした。
  せいぜい「誰かが風の中でby上条恒彦」1曲くらい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:22:46
>>187-188
いやはや、まったく同感

ガキの頃なんか指揮者気取りで聴いたりしていた。
で、ほぼ正確に全曲イメージ出来るほど聴きまくったもんんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:18:26
肉体は衰えても、心は青年でいよう。皆さん若さを取り戻そう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:21:30
オープンリールデッキの部品がやばくなってきた。最近特注してます。赤井電気よ復活せよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:24:25
赤井ですけど・・・何か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:35:12
↑2トラのヘッド在庫ある?
194似非自作SP:05/02/28 20:43:39
>>189
厨房の時、本物の指揮棒持ってるやついた(w
棒振りながら聴いていたよ。大人に見えた。
(確か楽譜も持っていた...)
>>194
俺の知り合いにも居た・・・
ピンク フロイドの「ダークサイド オブ ザ ムーン」だろ?このスレ的には。
1970年代中頃のベンチマークレコードだった。

そしてプログレッシブロックに深くハマっていった俺・・・
スマン、洋楽板に帰ります。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:47:22
原始新母・・なっつかしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:04:52
なんだっけなー。
クラシックのLPで「楽譜のページをめくる音が聞こえる」とか言ってたスピーカーだったかカートリッジだったか。
199似非自作SP:05/03/01 12:10:56
メモレックスのテープで録音したオペラ歌手の
声でワイングラスが割れるというのは思い出した。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:38:20
リボン・ツイーターってまだあるのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:47:58
しかしなぁ、チャイコの456とか結構一生懸命聴いててたなぁ。けど、
そん時、今みたいなテレビゲームあったら、聴いていたかどうかはワカンネw
このスレはクラシックしかいないのかなぁ
漏れみたいにダンクラとか聴いてたヤシいないのかぁ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:06:19
>>202
そんなこたぁねぇ。落語、浪曲、長唄、ロック、ラテン、ポップス、ジャズ、
フォーク、ニューミュージック、何でも聴いてるって。けど、ジュンコ、
モモエ、マサコは一枚もねえよw当時ガキはガキなりに、舐めんなってオモタw。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:08:51
それはそれで不幸な青春って気がする。
205似非自作SP:05/03/01 18:44:13
>>203
南沙織ぢゃだめでつか?
しっおかぜにぃ〜ふかれるとぉ〜おもいだすぅ〜あなたのこっとお〜♪
今なら舐めてホスイ(w
「南沙織は許す」

ってのは当時のお約束でしたな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:05:50
篠山キシンの餌食になった。
>203
そぉかぁ〜チョット安心(w
ジュンコ持ってるよぉ〜八神の方だけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:10:56
ガキの時の事だけどね。クラスのにきび面のDQN連中が、普段音楽なぞ
聴きもせんくせに、急にアイドルに目覚めやがって、モモエだ、
ジュンコだって。けっ、どこがいいんだあんなオナペットアイドル(古w)
やつらと一緒にされたくねぇってのがあったな。
 
それとポップス全盛だったよね。俺が一番うれしいのは、あの70年代ポップスの
まさしく奇跡のような時代をリアルで味わえた事だよ。もう2度と来ないな。
大工さん、カブトムシ、転がる石、深紫、赤い飛行船、ビックリ青、
いい時代だたね。w
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:55:46
ああ、そういう子もいましたね。
211似非自作SP:05/03/02 18:12:03
>>208
八神好きだったよぉ〜
康子の方だったけどw
お世話になりますた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:48:53
田中真理
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:51:48
高倉美貴
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:52:36
団玲子
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:54:28
えっ?
(お約束)
電気屋に行っても最近のコンポのシャカシャカの音は我慢ならんと
思ったが考えたらあのテクノだのアユだのの音源そのものも問題ありだ。
昔の真空管アンプであのシャカシャカ音楽を流したらどうなる?
味わい出るか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:59:52
味わうべき音楽じゃないよ、そもそも
聴いてみてーんだよ 味わうと味わいは違うんだよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:21:53
実践あるのみ!・・・と、さっき鉄男が電波を飛ばしてきた。
どなたか管球アンプ持ってらっしゃる方、アユを聞いてレポ下さい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:30:57
官給あるがアナログしか聴けない
アユのドーナツ盤あるか?
そりゃなかろーなぁ。ポータブルCDでもあればAUXにつなげるのに。
>220
あるけどお金出す価値はございません
いっそのことカコイイテクノでもいかがですか?
管球が破裂する!w
鉄男は管球アンプは音質的に劣ると明言していた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:03:23
長岡が亡くなった時点で俺のオーディオ人生も半分終わってしまった。
ちなみに江川教に入信するつもりはない。ルックスからして吐き気がする。
確かに江川氏の醸し出す雰囲気は未だにチョット嫌だが、
かつて金子とかいうオッサンの「なんでもブチル」には未だに呆然とするばかりだった。
SPコードをツチノコみたいにしてご満悦、写真見ただけで吐き気がしたものだが
今でも「ブチル教信者」は棲息しているのだろうか。
227226:05/03/11 22:43:19
↑「未だに」(二行目)は、消し忘れです・・・すんません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:13:30
STEREO誌の工作特集の時、みんなはラフなかっこしてるのに、
金子のおっさんだけネクタイ、スーツ姿。これもブチル体質か・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:42:24
なんでもマッキントッシュ おっさんもいる
アンプの評価やらせれば一位は必ずマッキントッシュ

どうでもいいけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:23:45
だけど マッキンてカーオーディオで 復活したよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:20:17
L(エル)カセってビデオテープみたいな奴があったけど なんのため? オセーテ
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:20:21
>>231
そりゃ、オープンリールの音質で、カセットの手軽さってコンセプトよ。
大すべりしちゃってね。wところで最近ではフロッピーに直記録型の
デジカメも大すべりだろ。責任者出て来いっ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:03:25
ヴォイスレコーダーって楽器演奏の生録にも使えるかな?
ステレオ録音出来るタイプが出ているみたいだけど、、、
音楽用途に耐える音質なのか、教えてくれよエロい人?
234某出井デス:05/03/14 12:12:32
>>232
責任とって辞任しまつ。
「Lカセットなんてない!」と一言。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:38:27
ところでボチボチ俺たちも室内楽かなんか、チンマリ聴く歳かい?
JR東日本のバイオリンソナタってあれ誰の作曲だろ。いいねぇ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:53:19
俺のことも忘れるなよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/egawalab/image/2005.jpg
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:11:36
>>235
Lカセット、懐かしい。w
オープンリールと同じテープ幅
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:43:25
Lカセット→フェリクロ→ベータ



ソニー・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:03:10
20cmの脅威− by 石立鉄夫

垂直に立ってるプレイヤーにリニアトラッキングアーム、
盤の上からインシュレーター押さえてプレイ…

持ってるヤシいる?
パラゴン生産中止になったんだ。置くと床抜けるけどなww
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:50:18
パラゴンかぁ、池袋のジャンゴってジャズ喫茶にあったなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:52:01
タンノイのオートグラフは、まだあんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:59:43
製造はとっくに中止 造れる職人がいない
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:06:05
パラゴン買うのが夢だったなぁ。


その前にパラゴン置ける家建てなきゃなんないけどw
そんな事は全く考えてなかった18の夜。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:05:22
4350とかはまだ有るの?

アナログレコードのデジタルプレーヤーが開発された報道を
以前に見かけたが、販売価格はミリオンのレベルで
庶民にはおよそ縁遠い代物と言える。
これを個人所有している香具師は、どこのドイツだ??
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:10:59
>>247
割れたレコードも再生できちゃうって代物だってな。それを拡大すれば
フルトヴェングラー、ベルリンフィルの最新録音的処理なんかも可能って
事じゃん。

>>247
そうそう。
雑音、音飛び、キズなどは一切無関係にして
音溝に記録された音声データのみを、
デジタル信号化して鮮明に再現できるという優れものだそうな。

真のマニアから見れば、邪道かも知れぬが
そのデジタル化技術をさらに飛躍させて
旧式のモノラル音声で記録された名盤や名画などを
なるべく当時のオーケストラ配置を再現するような形で
DTS-ES、ドルデジ−EXのフォーマットで復刻して欲すぃな。

クラシック、黒人霊歌、ラグタイム、ブルース、ビッグバンド……
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:50:50
鉄男が生きていたらなー。2ちゃねらご用達のスピーカーR-1800の評価が聞けたのに・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:20:12

チューナーはトリオだし、スピーカーはダイヤトーンだった。
ヤマハ1000-M様のご長寿をお祈り申し上げます。(合掌)
プレヤはデンオン
テレコはティアック
アンプはラックス
クルマは日産
バイクはカワサキ

orz
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:30:00
鉄男の方舟ことリスリングルームは
どうなったんだ?壊しちまったんだろうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:52:31
そのまま残ってるはず。オーディオ関係の雑誌や各メーカーが
長岡家と交渉して使わせてもらう事があると聞いている。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:03:56
ケンクラフトてあったよね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:33:02
ダイナミックオーディオってまだあるのかな?
糞高いハイエンドマシンばっかし並んでた。
友人の紹介で一度試聴会に行って、レコード貰ったことがあったなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 04:03:54
もうとっくにないんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:45:10
まぁ、レコードを大事に抱えて、音楽にもたれかかるような生活を
たとえひと時であっても経験している俺たちは、それを時代遅れと
考えるより、どこかであれが一番正しい聴き方なんだって思っているんじゃ
ないかなぁ。いつかあの日に戻りたいって俺ホンキで考えてるもん。
いまだにDJやってるオリは
ビニルが増え続けておりまふ(w
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:22:54
うーん俺も輸入盤買ってレコードを取り出す時にほんのり香るアメリカの空気が好きだった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:54:19
ああそうね、国内版にはない臭いがあったかも・・・
概して雑なジャケットが多かった気がする。

国内版は見開きの豪華なジャケットなんてもの多かったものね。
グラモフォンとかさ。

アメリカノンサッチ盤なんか、すっげぇ反り付きのレコードが多かった
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:01:46
>>262
>アメリカノンサッチ盤なんか、すっげぇ反り付きのレコードが多かった

反りといえば、スタビライザー(重り)があったな。

ターンテーブルの真ん中にレコードのレーベル部分が隠れるくらいで
真ん中を押さえつける物とレコードの外周に一寸ひっかかる程度の
ドーナツ型のがあった。

それとターンテーブルがレコードを吸着するのもあった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:15:51
>>263
そのスタビライザーに、クリスタルガラス製のがあった。
雑誌の評は「音に透明感が加わる」・・・・。
まだ学生だったが、さすがに「いい加減にしやがれ」と思いましたなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:43:34
ガラスは見た目がきれいだから、いかにもピュアな音がするように思えてしまう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:42:25
>>264
水準器っぽく中にパチンコ玉みたいなのが入ってるのもあった。
でもノイズの原因になってたような気もする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:38:16
おれ、センターがズれてたシングル持ってたっけな

確か輸入版でBeatlesのなんかだった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:15:31
JBLのスピーカーが埃を被っているんですけど、マニアの間ではまだ評価がありますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:17:07
>267
たまにあるねぇ
漏れもってるのはセンターが2個つながってるビニル
まぁレコードは回ります
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:17:51
>268
型番教えてくださいまし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:28:25
>>268
問題はウレタンエッジだと劣化して
ボロボロだと微妙だな自分でエッジを
張り替えるキットがヤフオクや海外の
サイトで売っている。

それと磁石がアルニコならベストかな
ただ大分年数が経ているから減磁していると
再磁化しなきゃいけないんで結構かかる。

俺的には2405(アルニコ)よりベターなツイターは
JBLには無いということかな!
ズジャーオンリーなら075(アルニコ)だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:12:08
江川三郎の鹿皮エッジなんてどうだ?別名キチガイエッジと言われてるが。
それ以前にこんなボロボロになったんなら買い替えなさい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:31:28
昔アルテックのスピーカーって憧れたな。女性ボーカルがいいって・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:27:35
>>273
620Aモニター、現役です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:10:46
金と丈夫な部屋があればなぁ。夢のアルテック欲しいね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 16:56:22
OrtofonのMCシリーズがリニューアル。
木製(漆塗り)のボディだって・・・ホスぃなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 20:08:53
みなさんオーディオルームまで作っているんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 20:30:36
ウチの会社のホールのステージモニターがアルテックA5
そろそろ機材を入れ替える時期なんで今から狙ってます
が、悲しいかな団地住まいで・・・・・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 22:07:36
>278
A5ですかぁ
良いなぁ ガンガッテ手に入れてください
住宅事情はクリアできるはずだぁ〜
もう手にはいらないかもよぉ
280鉄男:昭和80年,2005/04/04(月) 14:39:31
鉄男
281名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/04(月) 16:36:39
俺、今新築中なんだけど、オーディオルームなんて夢のまた夢。
620Aモニターも手放す予定だぁ。狭いんだから。ヤッパしなぁ、
システムキッチンに予算が行っちゃうんだなぁ。音楽より飯ww
282名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/05(火) 02:10:18
>>281
居間に置いてあったJBL4343、テレビが壊れたので
そこそこ大きい画面のテレビに替える事になり
スペースの関係で退去通告を妻より受け泣く泣く
実家の物置きに移動!
いつかお金を一杯稼いで、もっと大きい家を
建てたらもう一度置くぞ、専用ルーム作ってと、
思うが後何十年掛かるやら<orz
283名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/05(火) 02:34:20
修理に出していたL-03Aが返ってきました!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:49:43
よかったね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:14:53
今の時代のハイエンドオーディオってどうなってるんだろ?
パソとの融合はうまくいってるのかなぁ。あの世界から見たら
MP3なんて愚の骨頂なのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:23:25
今の時代のハイエンドオーディオはラジカセかミニコンポ。
みんな貧乏になり、オーディオに金かけるのもアホらしくなったらしい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:03:55
ゆったり聞く時間もない。
俺の6CA7ppも6BQ5シングルも泣いてるよ。
静かに音楽きけるのは寝床でiPod使ってる時だけだよ。

貧乏な音楽趣味しかできないなら、楽器いじったりバイク乗ったりする方が
愉しくなってきた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:20:42
けどなぁ、音楽もそうだが、能とか狂言とか歌舞伎だとかボチボチ
伝統芸能をしっかり身に付けたいと思うんだなぁ。そうなるとやっぱり
ビジュアルが重要になりそうなんだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:57:24
長岡鉄男は神様。江川三郎は基地外。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:18:47
金子はでぶ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:46:02
石田は変態(髪型)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:49:27
菅野はキザ夫
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:08:52
部屋に転がっているカセットテープ、ざっと数えただけで260本w
よくまぁ買ったものだ
高い時に
なんじゃぁ今のこの安さは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:30:44
ナカミチ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:35:10
SONYもとうとう昨年あったwデッキが一機種減った
なんか675とやら
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:45:08
20年前に買ったJOMOのスピカーを愛用してます
北欧製で値段も安くデザインも良くいい音で鳴ってます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:35:13
20年たってもコーンやエッジが傷んでないなら立派なもんだ。
いい買い物をしましたね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:59:00
昔のコンポは国産がほとんどだった。でも今は中国製が多い。
国産と謳いながら部品は中国製だったりね。イヤだね中国って。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:45:58
設計の基礎は日本の昔の技術かもね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:58:07
中国製であるR1800を愛用している自分が情けない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:04:22
hosyu
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:02:52
kakusin
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:17:38
長岡鉄男氏は働きすぎで逝っちまったんだな。本当の神様になってしまった。それに対して、
江川がニアフィールドで悦に入ってる顔を見ると、ほとんどセンズリをこくジジイの様だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:10:01
>>303
長岡鉄男氏はカリスマのオーラありましたからね。

俺が若い頃、通勤で東西線大手町駅で降り
今日も仕事ヤダナ会社行きたくないなと
思いながら歩いていると、長岡鉄男氏が目の前に
いて、視線が合ったら何だかやる気が出て来て
頑張るぞという気分になった。

あの時、声をかければと今も思っている。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:05:43
>>304
ただの朝から酔っ払った短髪じじいで赤の他人だったかもしれんぞ。
周りを見回すと、あの手のルックスの高齢者って結構多いもんだよ。
306304:2005/05/06(金) 03:27:53
>>305
手に雑誌社名入り(音楽の友の社かスイングジャーナル社)の
紙袋持っていたし、あそこまで強烈なジジイはめったいないから
本人だと確信している。
307305:2005/05/06(金) 05:10:27
>>306
あー、それなら非常に残念だったよね。もう帰って来られない人だし・・・
俺のオーディオ人生も常に長岡教だったもんな。先生が亡くなられて
オーディオに対する情熱もなくなっていったよ。残念だけど・・・

あ、それと、もし江川とすれ違っても目を合わせない方がいいよ。
目も耳もおかしくなります。基地外がうつったら大変ですw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:02:06
ソニー、デュアドとかスコッチ、クラシックとか高いけど
そんなにいい音に感じなかったな、普通にADとかの方が良かった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:31:13
マクセル
UDストック
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:49:52
でもEDはいい音してる気がした。
プラセボかもしれないけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:14:33
あなたら中年オーディオマニアにとって、
MP3プレーヤーの音はどうよ?
その評価を聞かせて。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:15:10
持ってないw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:37:52
>>311
まぁなんちゅうか本中華
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:38:56
ラジカセが一番だっちゅうの。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:26:50
中学校時代にFM から録音したアースウィンド&ファイアの
カセットが引越しのときに18年ぶりに出てきた
音は今のAMラジオ並みだったがなんか懐かしくて離せない
いい時代だったよなー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:52:32
でもあの頃のラジオやラジカセは今のより音がよかったように思う。
今のやつは、どれもこれもギンギンサウンドでやかましい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:23:30
先日秋葉原に出張があり、二十数年ぶりにラジオ会館に突入しました。
当時の店で残っているのはキムラ無線、f商会、若松通商位なもので
あとはパソコン関係とアニオタばっかし。
厨房の頃から考えれば30年、よくぞ残ってますね。f商会は放送局放出の
オープンリールのテープをよく買いに逝きました。キムラ無線は
JBLの25センチウーファーを買いました。若松は金田式DCアンプの
トランジスタを買いました。またピュアオーディオ始めようかな...
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:48:53
止めた方がイイよ
場所取るし・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:19:24
そう、止めた方がいい。金もかかるし・・・
それよりラジカセでも買った方が、結局は役に立つ。

ただし、長岡氏が生きていたら話は変わるけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:34:04
40過ぎならそこそこ金あんだろよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:25:30
確かに金はあるんだけど、出ていく量も多いんだよ。
この年になるとね。

未だ古いBHいじくって遊んでます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:22:52
この年になっても、職なし金なし家族なしという香具師もいるんだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:27:28
俺のことだ・・・・。orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:35:33
>321に加え、自分が墓場に入った後の事を考え出す年代だしな。

オーディオやるには住宅状況が悪すぎる。同じ金かけるなら、
単車乗ってるほうが俺には楽しめる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:37:39
もう最近はきちんとした装置で音楽聴く気にならなくなった。
テレビに繋いだDVDプレーヤでCD聞いたり、パソコンにヘッドフォンで十分w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:56:50
>>324
単車なぁ・・・それこそ道路事情悪すぎ。
怖くって数年前に降りました。

また、子供が独立して自分が死んでもいいようになったら乗りたいなぁ
それまでは、お・あ・ず・け だぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:02:26
ここにScotch BRAND
MasterC-60
CASETTE
MICRO-ACICULAR
OXIDE
3M
がある
銀色の紙で作られたもの
テープも今でも健在
保存が命
ディジタル化の時代ではあるが、良い音は上手に保存をCD−R化、DVD化
しかし、表面科学の観点で保存品質が悪いのは否めないのである
磁気で保存は良いかもしれない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:27:21
だから〜、長岡先生亡き今となってはラジカセで十分だっちゅーの。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:35:00
もれなんてiぽminiが主再生装置でつよ。
真空管あんぷが泣いてるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:45:54
突き詰めちゃうとオーディオって
装置より、それを設置する場所に
左右される方が多いんだよね。

ヨーロッパ辺りの築何百年なんて
石造りの広い館で内装の木材も
厚い銘木使った部屋なら
それこそラジカセでも
至福の音楽にひたれるけど
安普請の安アパートで最高級の
オーディオ聞いても低音は抜けて
スカスカだし中音は新建材と
共鳴して安ぽっさに磨きを
かけるし、高音も狭い部屋で
至近距離で聞けば、トゲトゲしく
なるし、、、。

昔、数百万オーディオにかけた頃
どうしても気にいった音にならず
気付いたのは原因は部屋である、
と言う事だった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:25:41
↑正解
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:34:27
それ考えると漏れの友人裏山鹿
まぁ趣味でDJやってるんでけど
家建てるときにオーディオルーム作っちゃったもんなぁ
あれはいい音漏れしないから、近所迷惑にもならないし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:46:10
でも音響良くする位の改装は、
ハイエンドのオーディオ買うよりかなり安くもある。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:47:03
適度に反響する広い部屋があれば、小さなスピーカー使って、
控えめな音量で鳴らすのが心地良いな。
BGM的な聴き方がむしろ心地良い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:52:00
長岡先生はいかつい顔してたけど、本当に温厚な人だったね。
文章もうまかったし、善人ほど早死にするのかな。
先生の死をもってピュアオーディオも死んだと思ってる。
残りの評論家は烏合の衆。特に江川はひどいもんだ。
100才を超えても基地外実験室をやってんじゃねーかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:19:07
今でも「ステレオ」とか「stereo-sound」の雑誌ってあるのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:19:22
ある。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:59:14
真空管あんぷ買ったよ。
出力管300Bでエラフィッツジェラルド
マターリ鳴ってます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:30:04
高かっただろうに。おれはもうCDラジカセで十分だと思うが・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:56:00
いや、そんなこと無いよ。今、EVの409でジャズ聞いてるけど
安モンでも音の広がりが全然違うね。臨場感があるんだよ。

そんなに高くないし。ま、切り無いから俺はスピーカーだけ色々楽しむこと
にしてます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:04:58
長岡先生のバックロードホーンは一度はチャレンジしてみたかったが、
他の形式のスピーカーに比べて工作が大変そう。もう体力・気力的に無理。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:21:24
>>341
半年ほど前、近所のハードオフに長岡式BH D-50?が置いてあった。
値段はペアで33000円。
少しユニットが破れていたが、音は出ると書いてあった。

長い間そのままだったが、いつのまにかなくなっていた・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:04:47
最近になってやっと心ゆくまでCD買える身分になったよ
若いときはレコード高かっただろ。初任給10マソでガソリンが
1L150円以上したし、レコードも3000円もしたし、したいこと
ばっかりで・・・

だから、昔好きだった歌手とかのCD一気に5枚買ったり
ヤフオクでも買えるし、ホントに安いね。昔は高かったよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:43:04
マーク・レビンソンもJBL43XXも買ってしまうとツマラナイものだな。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:49:00
オープンリールデッキのヘッドの在庫知らないですか?
探してます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:34:10
TEACかなんか知らんけど、メーカーに聞くしかないわな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:45:17
でもオープンリールデッキだろうがカセットデッキだろうが、
ヘッドがいかれてしまったら、それが寿命だと思うよ。
昔はパーマロイヘッドは寿命が短いと言われ安もん扱いされていたが、
アモルファスヘッドとかセンアロイヘッドとか長寿命のヘッドが出ても、
結局はヘッドまわりの故障で買い替えを迫れれる事がほとんどだった。
デッキは寿命が短いもんだと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:16:37
固いヘッドは音も硬め、、じゃなかったかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:09:03
漏れの亀ヘッドも寿命orz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:39:02
>>349
そりぁ、最初から使えねぇんだろ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:53:53
アドレスNR
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:40:00
オーレックス!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:45:04
オプトニカ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:51:42
オンキョー!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:16:42
オットー!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:32:17
オルトフォン!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:59:19
オメコ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:01:38
>357 サイテー

オーテク
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:17:57
オルガスムス!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:24:30
ダイヤトーン!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:54:22
オーラトーン
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:41:32
デンオン!   デノンではない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:22:35
オーデオデクニカ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:08:36
ピンダチンポ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:18:52
アシダヴォックス!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:22:59
シュアー!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:38:05
オメコガシタイ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:47:01
シグマ

ゼンハイザー

サンケン

369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:03:45
このスレ終わったな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:42:51
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:20:24
クォード
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:22:33
山水! 格子柄のスピーカーパネルが家具調だったな
     アンプはまだ愛用している
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:29:07
浅丘ルリ子・・・山水
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:26:09
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   愛’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    尻の中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:00:40
また江川の基地外オーディオがわけのわからん新展開を迎えたぞ。
ニアフィールドはどこへ行ったんだ?ニアフィールドは!!
コロコロと主義主張を変えるのが基地外のである江川の証。

http://members.jcom.home.ne.jp/egawalab/main.htm
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:51:44
おいおい、蛍光灯つけるなよ。
今、録音中だぞ。
あぁ〜あ、最初からやり直しだ。。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:07:01
バチバチッて雑音が入るんだ。なつかしい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:11:51
レコードに針を落とす時はボリューム下げてからにしろってんだぁ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:06:19
それ基本
あと電源のオンオフも
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:44:43
プリアンプ→メインアンプの順で電源投入ね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:53:10
善人は早死にする→長岡鉄男先生
悪人は長生きする→基地外の江川
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:58:49
真空管はまだ売っていますか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:15:09
>>381 について何か?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:45:51
>>382
秋葉に売ってる。人気が再燃中みたいだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:50:40
長岡氏の死後、急に元気が出てきた江川について一言。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:59:11
基地外度が激しく増してきた江川について。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:21:10
鉄っつぁんの死で一番得をした江川の基地外ぶりについて意見しろと言ってんだよ!!
388B:2005/06/27(月) 00:18:38
短命A&D
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:42:27
JBLパラゴンはもう買えない。
ALTEC/A7本国で受注生産で復活。1本$4000ってことは輸入するとペアで100万円超える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:53:48
買えても置けない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:32:00
LS−1000て知っちょるけ
 あたしゃ20数年前に買ったこのトリオの名機を
いまだに愛用しとるけに。
よき時代の日本のメーカーが大物量作戦で造りあげたスピカーじゃけん、いい響きしちょるよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:48:34
LS−1000は近代日本の大傑作じゃんw
393H:2005/07/03(日) 00:18:21
YAMAHAのNS−1000も忘れないでんw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:27:45
DS-1000はいかが?
395名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:33:00
YAMAHAのアンプA−9今も現役。
KEF104も。
最初に感動した音はそれがスタンダードになりますね。
例えば実家にあったステレオセットとの音が、いまでも
一番よい音に感じるのは、最初に見た相手を母親に思い込む
生後間もない小動物ようだにゃ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:55:25
Lux L-570とTANNOY LGMで聴いてた音が懐かしい
手放さなけりゃよかったなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:59:54
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:51:52
>>397
なかなかいいね♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:50:36
トリオのスピーカーは感性疑う ww
アンプはサンスイAU607でしょ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:51:28
サンスイ、JBLのフルレンジ使ったSPやめちゃったんだよねえ。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:06:49
パラゴンは箱だけヤマハが作れよ。
どうせ暇なんだから ww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:25:49
なんで暇なんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:04:17
パラゴンの箱ぐらいタンス職人にでも作らせとけよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:35:44
全然わからん話だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:23:41
パラゴンって前から見るとカニみたいだってズーット思ってた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:28:16
俺はクレージーゴンに似てると思ってた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:01:15
クォードのコンデンサースピーカーが懐かしいよな!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:43:02
長岡さんや江川さんって名前聞いた事あるな。
サウンドレコパルで一般人の自宅にお邪魔して色々レポートしてた人?
長岡さん亡くなったんだ。御冥福を祈ります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:13:31
やっぱりアンプは、山水のINTEGRAシリーズだね。 
9シリーズほしかたー。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:16:28
インテグラはオンキョーだった希ガス。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:26:11
>>410
禿同
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:33:00
インテグラといったらホンダのナナハンw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:41:43
三重県の田舎(失礼)の喫茶店でゴトーユニット見たときは
びっくりしたよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:07:59
子供の時、ビクターからステレオなるものが発売された。父親がすぐ買ってきた。
レコードが付いてて「はい左から、ハイ右から」とか、SLの通過音とか入っていて、
なるほどこれがステレオちゅうもんか、と思った。

中学時代に父親が山水の3ウェイ5スピーカーと777Dにパイオニアのガチャン
ガチャンと激しくレバーの重いデッキ、あとパイオニアのチューナーをそろえた。
プレーヤーもパイオニアでカートリッヂはグレースだった。
俺はどうしてもこのシステムは良いオンガクが鳴らないと思っていた。

そこで高校にはいってバイトをはじめた数年たってやっと自分で揃えたのが下記の
システムだった、生意気にも価格はいっさい考慮せず、満足のいく物だけを揃えた。
旧テレビ音響2階試聴室、同高架下試聴室、ヤマギワ試聴室、など聞き込んだ盤を
毎日のように持参してカートリッジ指定でスピーカーを聞き比べる事一年。

タンノイモニターゴールドVLZインタンノイキャビネット、ラックス38FD、
ガラード401、SME3012ロング、オルトフォンSPU/GTE
これらは今でも現役で絶好調です、ピカピカの新品同様って感じ。
タンノイも購入当初半年くらいエッジングしましたしね。ガラードなんかも下回り
のメカやモーターやら配線にはチリ一つ付いていない状態で、ストロボも一発で
止まります。流石に38FDは去年ダウンしました。三極管が売ってないので、
おしまいかなと思っています。ラックスに相談したら断られました。昔は親切だった
のに、ラックスも変わりましたねー。 管だけでなく他もオーバーホールしないと
いけませんし…、テレフンケンも捜したんですがありません。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:24:30
おもえば、SPU/GTEも3個ほど聞かせてもらって、その中から
気に入った物を選びました。帯域は広いが上がビビルのやら、低音の締まりは
良いが帯域の狭いものや、まことに油っこく低音も高音もハチミツを塗ったような
艶やかで甘いもの、などSPU/GTEは個性が一つ一つ違うようです。

針交換は全品交換になりますから、2度目以降は音を選べないのが残念です。
それと、後年だいぶSPU/GTEの音も変わったように思います。
まことしやかな話としてはデンマークでの職人が変わったという事ですね。
あと近年の物はアフリカ産ホワイトダイヤの大きさがちょっと小さくなった
ように見えます。昔の物はもっと大きかったような気がします。もちろん
顕微鏡で覗いてダイヤモンド部を見ての話ですが…。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:26:46
>>414
ビクターのステレオに付いていたソノシート・・・俺も覚えて居るぞよ
ショスターコヴィチの「革命」冒頭部や村祭りなどが入っていたっけなぁ。

小学生の頃に何度も聞いた記憶がある。
以後クラシックマニア→音楽家の人生を歩んでおり松
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:57:01
それでも、やはりSPU/GTEをしてカブトムシと言うべきでしょう。
SPUもトランス別付けのGとかGEでは音がちがいますしねー。
あのズンズン、ズオララーっと来るパワーがありませんね。まあ、それでも
SL15よりはSPU/GTEに近いですが…。

あと、このカートリッジは質量があり、つまり重いのでなかなか使えるアームが
無いんですよねー。思い出したでけで当時は、オルトフォンRS212,SME
3012,フィディリティリサーチFR−54,オーディオテクニカのAT−
1009くらいですか…。 このなかで特筆すべきはナイフエッヂの3012が
意外と良い音を出していました。ロングの真骨頂でしょうね、軽針圧には向かない
と思いますが、カブトムシとは愛称よさそうです。ダイヤルの付いた黒いRSも
視覚的には魅力だったんですが、もう一つ音に安定感がでないように聞こえました
。 のちにFR54も購入しましたが3012に比べてしっかりした音が出ている
はずなのに、なぜか3012の方が音楽性が高いような気がします。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:58:38
>416氏
そうですねー。 あと花火の音とか入ってませんでした?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:15:02
それと3012に限らずガラード401の音楽性は素晴らしいものがありますね。
ガラード401はガラード301の剛性アップ版だけあって、301と聞き比べた際も
フォルテッシモなどでは、かなり401の方がしっかりした音を出していました。

ベースが極厚鋳物製でスピンドルの太さと基盤への強固な取り付けといい、
ターンテーブル本体も世界一の重さ、おまけに中心部分が厚くてカタログ数値だけを
稼いでいるメーカーとは違い、401のターンテーブルは外の方が厚いのでした。
それと重要なのは意外とゴムシートの部分で、401のシートは硬すぎず柔らか過ぎず
でちょうど良く、しかもパターンも当時の国産機の変な模様をつけたものではなく、
なんともいえないスロット具合で、まさにレコード盤に吸い付くようです。
国産メーカーのエンジニアなどは「401なんぞはモーターゴロがあって相手にならな
いよ」なーんて事を言っておりましたが、エンジニアのかたって音楽音痴が多いんですよね。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:29:36
思いだしました。RS212が何で不安定な音に聞こえたか…。
あれはアーム長が普通よりも少し短かったですよね。それでいけば
SME3009もそんなに良い音には聞こえませんでした。
もちろんMMカートリッジできいたんですけどね、なんていうか神経質な
安定感の無い音でしたなー。まあ、もっともMMカートリッジ自体があまり
好きじゃなかったからそうきこえたのかもねー。

しかしSMEやガラードの仕上げやデザインの豪華さ品の良さは、これが贅沢だ
と言わんばかりの英国調でしたねー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:31:15
ジャギュア(ジャガー)と一脈通じますなー。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:42:29
>>418
おお、そうそう入っていたね確か
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:18:17
タンノイもオートグラフ、GRF、ヨーク、と聞き比べましたが、
オートグラフは音は良いが部屋に入らない、GRFは音がやや暗くなりがち、
ヨークはコーナー、レクタンギュラーともに聞きやすい音で最後までVLZと
残ったんですが、モニターゴールド15の高音というのは当然ダイヤフラムを介して
センターホーンで鳴るのですが、この高音がちょっとVLZに比べると同じモニター
ゴールドでも荒いんです。つまり弦楽器の高音部分がなんとも艶の無い冷たい音に
聞こえてしまうのですよね。これに関してはGRF、オートグラフに関しても同じで
大口径同軸ツインの宿命とも言えましょうか。

もちろん低音の音楽性は素晴らしく、未完成交響曲をこれだけ重く暗く鳴らせるスピ
ーカーは、GRFとオートグラフが一番でしょうね。
ではなぜVLZが残ったか? それは高架の狭いアーケードの一番奥にテレビ音響の
試聴室が右側にあったでしょう、あそこによく試聴に行ってたんですが、ある日の事
試聴室に入ると何ともいえない甘味な音が流れている。後ろを向いていても耳から
自然に入って来て体の中の魂を揺さぶるような、そんな音が流れてたんですよねー。
思わず何十種類とセットされている中から捜したのですがイマイチよくわからないん
ですよね、それで係りの人に聞きましたが、ビックリしました、
GRFなんかに比べれば小さいVLZだったんですよ…。
当時のタンノイは生産数が非常に少なく、なかなか試聴さえままならなかったのです。
物がないんですから当然ですよね。それでも長期間かけて試聴室に日参していると
大型のタンノイの試聴にはありつけたのですが、不思議とVLZインキャビネット
の試聴には縁が無く、試聴できたのは国産キャビの物でした。
全くそれとは大違いの素晴らしい響きをVLZインキャビネットは奏でていたのです。
なので、音の感じから大型スピーカーを想像しましたので、何処が鳴っているのやら
分からなかったのです。 このVLZインキャビというスピーカーは楽器でいえば
ヴァイオリンそのものですね。出す音も、良くなる場所も弦楽小編成用のステージ
などで鳴らすとそれはもう素晴らしい音楽を奏でますよ。できれば古い木造の、
つまり木が乾いていて、ある程度反響があり、なおかつ音が外に逃げるような場所が
ベストだと思います。とにかく弦の艶やかさと、ざわめき感は天下逸品のスピーカー
ですね。

長レス失礼。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:31:10
すばらしい音楽スピーカーとの出会いは、人生を豊かなものにするね。
一生モノだもんね。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:37:54
あとアルテックの604Eだったかコアキシャルのやつ。あれの金属ボックス
ハンマート−ン仕上げのやつを、タマのマッキンでフルボリュームでグランド
ファンクをかき鳴らした時はハイフェッツの演奏を生で聞くのと同じくらい
シビレた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:40:22
ジムランでドアーズなんかもいいな…。ジムランはカートリッジ選びが難しいねー。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:43:28
ローラセレッションのディットンは25より15の方がいい音するの知ってた?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:53:42
そうそうディットン15。
20センチだし大パワーには弱いけど何を鳴らしても厚みのある
渋くてその中に輝きのある名スピーカーだったよな。
特に一次タイプのサランネットが渋い茶色で周りを金色の細い枠が
取り回してある頃は音も良かったね。
のちに無個性の厚くて硬いサランネットになったら音も悪くなった。
ドロンコーン付きのシステムだからあんまり厚いネットつけると
抑制効きすぎになっちゃうような。 はじめの薄くて弾力のある茶色
のサランの頃はいい音だったのにねー。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:48:35
JBLのスピーカーが大小あるんだけど、
どっちも縁のスポンジがぼろぼろ。
これって、なおしてもなおしてもなる。
なんか抜本的な対策ないんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:17:06
違う素材のエッジに換えればいいんだけど、音も変わっちゃうんだよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:05:29
>429
ジムランだとジャズロック聞く人が多いからエッジは痛むよね。
でも、ちゃんとエッジングしましたか?良いスピーカーはクルマの
エンジンやタイヤと一緒で慣らし運転が必要だよ。

あとスポンジだけどアメリカと違って日本は多湿の国なので、風通しの
悪い場所では特に痛みやすい。 いきなりグチョグチョに縮んでちぎれた
例もあるよ。 っつか意外と弱いのが旧ジムラン、ちょっとした過大入力で
ボイスコイルが抜けちゃったこともあるしね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:59:15
「大人の科学」に、組み立てスピーカーがでてますね。
付録?のムックに、長岡ルームも紹介されてるよ。
433429:2005/07/25(月) 08:31:18
>>430-431
レスどうも。
修理見積もりしたら、うーはっひとつで一万強!
自分で治せば安いよ〜って言われたけどさ。
うーん、悩む。もう少し調べてみよう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:13:38
>433
一つ1万の修理代ならまあまあだと思いますが、そのスピーカーの
年式や値段にもよるでしょうね。ちなみに何年頃のどういうSPですか?
エンクロージャーもJBLオリジナルの古いものなら価値もありますし
その程度の金額で治るのであれば幸運としか言い様のない金額ですが…。
435429:2005/07/25(月) 11:59:40
>>434
レスどうもです
小は、10年前のコントロール1です。
大は、型式不明ですが20年以上前のもので、
L10?(天板がガラスです)

復活させることは不可能でしょうかね?
436434:2005/07/25(月) 12:45:20
>435
またまたー(笑) 知らぬふりですかぁ〜…

コントロール1なんてどうでもいいと思いますねー。日本製じゃない?
知ってる人いますかぁ〜?

もう一つはランサー101のことですかなー? 天板が大理石みたいになってって
フロントグリルが格子状の木のヤツでしたら大変貴重な名器ですぞー。
ちょっとドンシャリですけどジャズなんか最高でしたねー。30センチでしたっけ
2ウェイの…ツィーターはホーンでしたかな?忘れましたが。
新品で購入されたのですかね。 ダイヤトーンがこの音をマネてDS−250?
とか作ってましたねー。(ぜんぜんマネらんなかったけど)
437434:2005/07/25(月) 12:50:00
ちなみにランサー101は30年ほど前に製造中止になっているとおもいます。
4320とかL200とかとならんでジムランを代表するSPでしたなー。
カートリッジは何をお使いだったのですかねー。
438429:2005/07/25(月) 13:52:48
>>436-437
またまたレスどうもです。
小はさておいて、
大は今、手元にありませんので、
今度、カバーをひっぺがして、機種名見てみます。

天板は、大理石ではありませんw
(往年の名器なんて手が出ません。。。)
自分のは、ガラス板がはずれるようになっていて、
なんか紙とかを挟めます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:27:36
ウレタンエッジは経年変化でボロボロになるから
長く使おうと思っている人には頭の痛い問題ですね。

ヤフオクでエッジ部品を売っているけど、
なにげに高いんだよね。
ググレば海外サイトでエッジ部品扱っているとこ
あるから、そこから取り寄せて、自分でエッジ交換を
する手もあるけど、クレジット決算なのでちと
怖い気がするよ、去年米国へ行ってクレジット使ったん
だけどこの間の個人情報流失事件で俺のクレカの番号も
しっかり流失していた。(クレジット会社に問い合わせた)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:02:38
俺もこの前JBLのコントロール1を買おうと思ったのだが、ウレタンエッジが
ボロボロになると聞いたのでやめたんだ。湿度の高い日本の事も考えてほしいよな。

俺は長岡先生が亡くなってからは、ピュアオーディオの熱も冷めちまったよ。
今ではできるだけいい音がするCDラジカセで十分かなと思っている。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:50:24
コントロール1て、丸ごと買い換えてもそう高い買い物でも無いっしょ。
気にせずボロボロにするよろし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:30:35
俺は不幸にも無職に転落した貧乏人なんだよ。だからCDラジカセなんて言っているのだ。
コントロール1は確かに安い方だけど、正直言って5年ももたないようじゃ困るんだよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:02:28
ところで、おまいらのリスニング環境はどうなんだ。たまにゃ部屋の明かり
消して集中して聞くパワーまだ残ってるかぁ?俺はもうだめ。
完全にながら聴き。パソに低音サブユニット付けてダラダラ聴いてる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:39:53
ながら聞きもやかましい今日この頃。
心地良い音は自然の音のみ・・・・

で、特別思い入れのある音楽は深夜にヘッドフォンで聴くよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:59:20
気軽にパソで聞くことにしようと考えて
最初はヤマハのパソ用SPで満足していたけど
ふとボード交換して、たまたまオンキョーのWAVIOのSPが安売りしていたので買って
オク見たらケンウッドのミニサイズのレシーバー買った羅、今度はCDP揃いで手に入れて
リモコンも探したりして・・


気がついたらもう一台システムが増えていた自分がここに居る・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:29:36
旅行から帰ってきたら、地震で屏風バッフルが倒れていた・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:05:41
>>413
玉垣の「どじはうす」かな?
音の感想はどうでした?私はアノ音は苦手でしたが・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:15:59
>445←こいつヴァカ。スレタイよく読めや貧乏人。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:19:24
コントロール1なんてJBLのうちに入るのか?
あんな安物スピーカーはラジカセのたぐいじゃんか。
第一あれは米国生産じゃないだろう? レベル低過ぎ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:21:13
>449
そんなこと言うとじきにソニーのドデカホーンがどーたら言って来るヤスが
いるぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:23:21
ビッグバン・ベイダーが宣伝してたやつか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:27:27
>>449
セカンドのミニコンポに繋げているが、あれはあれで面白いよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:28:07
YAMAHAのNSシリーズスピーカー。非対称ウーハーが売りだったが、個人的にはツイーターに萌えた。ポール・モチアンのシズルがよく鳴った。
454オーディオばかせ:2005/07/31(日) 02:25:44
>453
NSは690でつか?
455453:2005/07/31(日) 10:54:18
いえいえ、NS-20ですよ。薄くて後面開放の。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:53:27
もう、まんどくせーだろ。CDラジカセで十分なんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:16:40
>456
そそ、CDラジカセで十分だよ。雑音聞くには。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:54:12
ほんとにピュアでいい音聞こうと思ったら、家から強固にしなきゃダメ。
長岡先生の方舟なんかいい例でしょ。結局は大金がかかるんですよ。
昔タンノイの高級スピーカを自慢していた知り合いがいたのだが、
スピーカーの振動板よりも、木造の部屋そのものが大音量で鳴っていた。
それはそれはもうこの世のものとは思えない酷い音であった。
まだCDラジカセの方が遥かにマシだったと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:45:27
バカでかい音量はもはや必要ない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:34:45
>>459
そういう君は江川狂信者か?ニアフィールドでもやるってか?
故長岡鉄男先生は、まぎれもなく大音量派だったぞ。
このスレは鉄男の部屋だ。変態江川のキチガイ部屋ではない!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:53:29
>>460
変態江川党ではないが、鉄男神でもないんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:18:51
長岡さんはお金の無い人達にオーディオの楽しさを伝える良い人で
結構人気がありましたよねー。まあ、あまり良い音は自分的には
聞いたことがありませんが…。

>458 そうですね、タンノイは楽器ですから鳴らす部屋のチューニングが
必要なんです。ただし、A−7をフルで聞く為にかかる費用の50分の一程度。
タンノイの場合はコンクリとかのあまり丈夫な部屋はダメなんです。というか
まあ大体クラシック系のSPはみんなそうだったと思います。タンノイはモニター
ゴールドの頃は箱の鳴りを利用してまして、タンノイばかりはオリジナルのボックス
じゃないと何にもならないとさえ言われていたのは、そのためですね。
SPの後ろの壁の角にベニア板を付けたり(それも何回も視聴しながら)、
あとは大型タイプなら床の補強もひつようですね、まあレンガの上にでも乗せてやれば
オートグラフでも大抵OKなんですけどね、あと吸音材で微調整したりして…。
463番電春:2005/08/02(火) 21:07:02
スピーカーコードに、ベル線がいいって聞いたけどホンマけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:50:53
ずっと前のレスにもあったけど、
タンノイで鳴らす管楽器はうるせぃだけだよ。
ブラスアンサンブルなんか、フォルテ部分は音裂けるもんな。
弦楽器とか室内楽など小編成向きだよな。
それも録音状態の善し悪しがモロ出やがるしな・・・

オケのトュッティなんか、張り叫んじゃってどうしようもねぇ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:36:25
>464
あなたのおっしゃるタンノイがなんのタンノイかわからないと
なんの意味もありませんよ。タンノイもむかーし工場が火災で焼けて
以来、ユニットの音が全然変わってしまいましたし、ボックスの質も
職人も変わりましたので音がぜーんぜん違います。JBLとともに
ハーマンカードンのグループに買い取られちゃったんですよ。

まあ、基本的には>464さんのおっしゃる傾向はありますけどね(笑)
同軸ホーンのダイアフラム式ですから大音量でのブラスはキツかろうと
思います。タンノイの音は繊細ですからね。 ところで以上の話は15インチ
ユニットに関しての話でして、10インチのユニットはブラスもバッチリ鳴り
響きますぞー。時々ゾクっとするくらいホルンやらフレンチホルンですか、そのほか
のブラスアンサンブルの音がします。 あと録音の良し悪しがモロに出る、との
ことですが、元々BBCのモニター用としての開発ですからしょうがないですね。
あと、タンノイのSPは昔から、とろけるように艶っぽい蜜のような高音を持って
いますから、高音部が強調されているような一時のRCAのようなレコードとは
あまり合うとは私も思いませんね。 しかしこれもカートリッジしだいで、なんと
日頃はタンノイと相性の悪いはずのV15Vなどが、そんなレコードをなんとも
魅力的に鳴らしてくれます。要は使いこなしの出来ない人が文句を言っているだけ
なんですよね。そういう方はオーディオには向いてないとおもいませんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:19:08
思いません
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:11:41
あのさー、懐かしオーディオスレなんだから、俺達が若かりし頃の機材の話をしろよ。
10代や20代の学生でタンノイやJBLなんてありえなかったろう。
ヤマハやダイアトーンのブックシェルフがやっとだったろうが。
その話をしろや、な。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:43:55
じゃ、俺の初オーディオはオプトニカ。今から思えばいい音だったと思う。
その後、長岡先生を知り、すっかり長岡教にはまり、スピーカー工作ばかりやってた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:08:39
初オーディオね。

フィリップスの16cmフルレンジをALIC日進のバスレフボックスに入れた。
友人たちは1000Mだの4311だのと喧しかったが、高価でとても買えなかった。
アンプは当初ヤマハのA5を使っていたが、6BQ5ppを自作し、パワー部を
入れ換えた。

プレーヤーはLUXの逆輸入格安品。サーボが弱く、ワウが酷くてEPがかけられ
なかった。カートリッジはシュアのM95HEがお気に入りだった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:25:34
>467
怒らせてしまったようですね。何か不幸があったのですか?
あと、怒りっぽくなるというのは体のどこかが病気になっていると
聞いたことがあります。ぜひ一度かかりつけの医師に診ていただい
てはいかがですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:11:56
まあまあ、>>467 はひょっとしたら基地外かもしれないしw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:36:21
カートリッジといえば、FMレコパルの帯広告に「小遣い程度でSPEX」てのがあった。
値段を見ると3万円。
一体どこのブルジョワの小遣いなんだろうと思ったもんだ。
473469:2005/08/03(水) 19:12:13
6BQ5ppがそこそこ良かった事に気を良くした俺は、6L6GCsを作った。
勿論、真空管の回路設計なぞまともに出来ないので、雑誌に出ていた回路図だ。

これも良く鳴ってくれた。非常に無難な回路だったようで、6CA7やKT66とも差し替え
出来たため、色々と変化を楽しめた。
後になって一部の定数変更くらいは憶えたので、6V6も試してみた。マルコーニの
6V6Gは、他の球では得られない雰囲気を演出してくれた。

パワーが良くなると、プリが気になってきた。そもそもヤマハA5はセパレート使用
に対応していない。そんな高級な代物ではなく、REC OUTをパワーに繋ぎ、パワー側の
ゲインで音量調整していた。
プリの自作が手に余ることは分かっていたので、俺は憧れのマッキントッシュに
手を出した。清水の舞台で全身打撲は承知していたが、C27の中古になんとか手が
届いた。

C27のフォノイコライザーは、俺のシステムから信じられないような美音を引き出して
くれた。
474469:2005/08/03(水) 19:13:05
酔いが回って続きが書けねぇ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:37:22
>474 真空管はいいね。

折れは6BQ5シングルとEL34ppもってる(どちらもキット)けど、
ほんとーに球にwしか鳴らしてやってない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:06:03
>473
マッキンのC27なんてカスだぜ、そんなもの聞いて耳カス溜まってるんじゃねーのか。
オマソコに刺すしかノーのねえ真空管の話なんかすんなよ。空気よめねーのかオヤジよ。
477469:2005/08/03(水) 22:44:24
一眠りして酔いが醒めた。

>>475
いいっすね。特にフルレンジとの組み合わせが絶妙です。
6BQ5とEL34は定番のようで。私と回路が逆ですが。
ただ、TANGOが消えてから手軽でそこそこのトランスが無くなっちゃってねぇ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:00:29
>>477
もっと飲んでヘロヘロに酔っ払ってから続きをお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:01:00
俺が懐かしいのは
ティアックのカセットデッキ。箱形のでかい奴。A-450。
でかいレヴェルメーター、スライド式のボリュームが格好良かった。

懐かしい写真があったぞ
ttp://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/a-450-h.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:33:36
>479
ああ、わーったからよー、そんなたけーもんじゃなくて
オレらが実感できるよーなもん紹介しろよ。な、わかったか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:21:28
コンサイスコンポ、とか言ったら満足なのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:13:44
>418
バカかまっても仕方ない、ほうっておけ。
オーディオなんて趣味は所詮多かれ少なかれカネのかかる高級趣味なんだからさ、
高価なオーディオの話に僻みを持つ人間はここに来なくていいんだし、ラジカセ
でも聞いてりゃいいんよ。

同じ40代でも働いて良いオーディオ買った人間もいりゃ、働きもせずに遊んでて
人の持ち物にケチつけるヤツもいるし。 何処の世界にもいるよな、そういう奴って。

483482:2005/08/04(木) 13:15:46
>418訂正>485
484483:2005/08/04(木) 13:17:16
ちがう、>418訂正>458
485484:2005/08/04(木) 13:18:32
じゃなくて、スマソ>418訂正>481
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:02:54
>>482-485
もちつけw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:55:09
長岡先生のD−55作ってとてももよかったけど
リチャードアレンニューゴールド8ユニットでの自作もよかった
リチャードアレンでのクラッシックはよかったなー
アンプはミュージカルのA−1 
高いスピーカーも玉も聴いてみたかったがいかんせ金が無かった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:00:04
金もさることながら、自作する体力がないよ。あの頃は若かったんだな〜
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:52:57
ハンズで板を裁断してもらって、作ったぞな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:30:38
自作のSPは夢もあるしなんと言っても自分だけのオリジナルだから
それこそオーディオの醍醐味中の醍醐味なんだけど、なかなか感動する
ような音は出にくいねー。それにカネも結構かかる。
かくいう俺もオーディオ趣味の出だしはSPの制作。昔の大型ラジオの
頃で少しでも音質を良くしようと自分で設計自作した。サランネットは
壁用の織物材を引っ張って隙間をあけて使った、その後も大型のバック
ロードホーンなんかも作ったが、へたなメーカー品よりはマシな音はした
が、やはーりデキの良いメーカー品の音楽性には及ばなかった。
やっぱりタンノイ、JBL、アルテック、エレクトロボイス、なんかの
木箱に入ってるのは最高だね。確かオートグラフがトヨペットクラウンと
同じ値段、VLZがホンダのナナハンと同じ値段だったかな。
車と違ってバカバカしい維持費が掛からないところが良いところ。
ただ、いつの日かデュアルコンセントリックで大型コーナーホーンを自作
してやろうとたくらんでいる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:34:23
どういうワケだか日本の木材じゃダメなんだよな。
492故長岡鉄男:2005/08/05(金) 07:10:24
いやいやラワン合板で十分ですよ。ラッカーはちゃんと塗ってね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:57:07
>492
おじょうず。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:27:38
っっつうか、
同世代の奴らは同じようなことにはまっていたんだな。

若者がみんな同じ様なファッションで、同じようなことに夢中になるのと変わらんね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:52:34
そろそろ上げましょか。
長岡先生は僕ら貧乏人にもオーディオの素晴らしさを教えて下さいました。
フォステクスのFE-83や103(小口径)の素晴らしさを教えていただきました。
私はその長岡イズムを生涯つらぬいていかねばならぬものと考えたのです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:58:44
で、みんな主に何を聴いているの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:09:20
MP3プレーヤーの音が良いのでビックリしたよ。
わしの耳では元のCDとの違いがわからん。orz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:25:16
ヘッドフォンやイヤホンで聴く方が、気楽になってきた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:23:17
もうCDラジカセが一台あれば十分だ。
500469:2005/08/16(火) 19:34:39
"カセ"も要らないんだけどな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:03:58
CDラジオって事になると選ぶ機種が限られてくるのが問題だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:48:48
最近はテレビにつないであるDVDプレーヤーでCDを再生し、
テレビから音を出してヘッドフォンで聴いている。

テレビの前が一番くつろげる状態になっているから、ついそうなってしまう。
もちろん焼酎を飲みながら、聞き惚れる。または、乗りまくる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:26:24
飲みすぎ注意。俺は酒で健康を害してしまった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:41:22
今日電気屋でCDラジカセの聴き比べをした。
すると、パナソニックのRX-ED57-Sが抜きん出てよかった。
通常ラジカセって5W+5Wくらいのパワーなんだけど、
これは11W+11Wあって、ボディも頑丈だった。
ラジカセっぽくない芯があって深みのある音が印象的だった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:20:45
そのパナソのラジカセは俺も知ってるけど、丈夫にできてるから音がマシなんだろう。
普通ラジカセなんてちょっと大きな音出すとボンつくけど、あれは比較的クリアだからね。
まあ、もう鉄男氏もいないんだし、めんどくさい人はアレでいいんじゃないか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:48:12
でかい音を鳴らすってこと自体、気兼ねもあるし自分もやかましいし、
結局ヘッドフォンで細部の音までしっかり聴き取るのが良い。

BGM的に流す時は、逆にステレオで小音量
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:00:50
ヘッドフォンは確かに下手なスピーカーよりいい音がするけれど、
この季節は暑苦しくてたまらんだろ。俺なら両耳イヤホンが関の山だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:29:50
自分の半生を掛けて聞き続けてきたお気に入りの曲たちも
今の技術じゃ、これっぱかりのメディアに収まっちまうのかと思うと、
俺って一体・・・・とため息が出そうなこと無いか?おまいらw
いやっ、まだ時間はあるっ!って気力を失ってる訳じゃないけどね。
未だにB&W DM4U。もうすぐアルテック620Aモニターw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:53:49
だからもう無理すんなっちゅーの。オーディオの時代は終わったんだよ。
これからのオッサン世代の定番は、CDラジカセで決まり!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:57:11
mp3プレーヤーも結構便利だぞ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:54:07
>>510
確かに携帯用としては便利みたいだね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:50:47
LPレコードからCDにダビングは出来ませんか。
ご存知の方がいらしたら教えてください。 それからこれは違法ですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:53:55
パソコンで取り込んでから、CD-Rで焼く。

パソコンに取り込む際、アンプの外部出力とパソの音声入力端子をつなぐが、
USBで取り込める機械も売っている。
違法じゃないでしょ、売ったりしなければ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:43:35
>>513
有難うございます。案外簡単なようですね。
早速、やってみます。
515469:2005/08/19(金) 22:54:16
フォノイコ忘れるなよー。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:55:33
そうそう
ファイル形式はWAVEでないと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:08:41
>>515,516
うわーいろいろあるんですね、本でも参考に少し勉強した方がいいですかね。
でもそんな本があるか・・・
少し時間かけて探して見ます。出来ることははっきりしましたので。
有難うございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:10:09
>>517
検索してみるとよござんす。
詳しく解説したサイトが山のように引っ掛かると思います
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:41:08
>>479
友達が持ってた。(今も持ってる鴨)
ちなみに俺はA&Dの9100EX持ってます。(現役)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:46:51
友人がソニーのオープンリールデッキ持ってるけど今でもオーディオマニアは
欲しがるんだろうか。
オーディオブームよりも古い初期のものだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:52:59
昔はオーディオ機器に詳しかったのに、しばらく遠ざかっていたら、
MDとかMP3とかさっぱりわからん。いまだにカセット派の俺43歳。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:49:55
>520
古ければ良いというもんじゃない。
良い物が手に入らなくなって初めてビンテージになる。

古いクルマ=クラシックカーではないのと同じ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:51:24
>520 カス

524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:33:54
俺もLPから自家製CD作ろうと思ったが、これがなかなか出来ないんだよね。
なにしろLPをまるまる聞かなきゃならないし。
昔のだからキズはあるし、針飛びしたらやりなおし。

20枚ほど作って最近は作業進まず。
ああ、まだまだ大量にあるよ・・・LPレコード。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:37:37
>>524
CD化されていれば、それを買った方がイイよ
CD化されていない物はレコードで聴けばいいじゃん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:01:37
ブートレグはどうにもならん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:53:07
ただ今LP→CD化に取り掛かりました。
USB接続でデジタル化するやつ買ってきて(SE−U33GX・WAVIO)買ってきて
PCに繋いでいるのだけども、問題はあのプチプチノイズ
付属のソフトはどうしてもノイズは残るし音質がいまいち・・・
別のソフト使っても似たようなものだった。
そこでいろいろ探した結果海外のフリーソフトでAudacityというものを探し当てました。
これは日本語化パッチもされていていろいろいじり倒していたら
何とか使えるようになりました。
傷のノイズ部分をちょっといじってやればあら不思議!
あとはWAVで焼いたら出来上がりでした。

問題は曲の分割のやり方がわからないので一曲ずつ加工してます。
1日1枚として何年かかるやら・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:00:44
無音部分を検出して分割しながら取り込むソフトがあった気がする。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:16:47
lpはlpで聞くものでcdなんぞにしたって魅力半減以下。
止めた方がいい。
530469:2005/09/11(日) 19:07:22
ポータブルのmp3やらwmaやら再生できるやつを買って来た。
学生の頃に買ったカセットプレーヤーとは隔世の感だねぇ。音質も比べ物にならんし。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:08:17
あれ、ステハンが消えない。OpenJaneわからん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:22:50
ageます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:03:14
最近もらったipod・・・これイイねぇ
例えば家の中でも、水割り作りに台所に立ってもステレオ音場はそのまま。
うんこしに言ってももちろん完璧なリスニングポジションを維持出来る。
手持ちの好きなCDを何枚か入れておけば、容器を開けて掛け替える必要もない。

ステレオがますます遠ざかる・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:47:00
あげ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:27:46
最初から全部読みました。

結局、このスレの人って長岡ファンが多いようですね? 別にその
こと自体を責めてるわけじゃないんだけど、私思うに、日本のオーディオ
道楽がここまですたれたのは、結局のところ長岡さんを含む評論家先生が
底なしの馬鹿を続けたからだと思うのです。

彼らのせいで、日本のオーディオ道楽は馬鹿まっしぐらになった。彼らの
せいで、メーカーも満足な製品を作らなくなった。なんで私たちは、長岡
・江川・井上・菅野・・・・といった連中を、六尺棒で薙ぎ倒すことが許されない
のでしょうか?と私は心から思います。

そんな私が、オーディオ趣味の世界で唯一尊敬していたのは、今は亡き
桝谷英哉さんでした。

賛同して下さる奇特な方、いらっしゃいますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:05:05
単にデジタル化したからだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:50:57
>>536
GJ! 簡単明瞭な答えなんだけど、その通りだよね。

アナログだけだった昔は価格差や知識の有る無しで
もの凄く音質に差があったんだがデジタル化以後は
ゼネラルオーディオ(一般再生装置)の音質の
底上げがあって、オーディオの知識や趣味が無くても
そんなに金をかけなくてもそこそこの音質が確保出来る様に
なったから、一般の人がオーディオに対して趣味性を感じ
無くなったのが原因です。
だから一般の趣味としてのオーディオは廃れていきました。

別に評論家連中が悪い訳じゃないんだよ。




538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:36:11
>>537
まったくだ。
俺は親父の影響でこの道に入ったクチだが、その当の親父が今ではごく質素な装置で満足している。
と言っても一応良いものだが。
「さんざん道楽したもんだ」
「もうオーディオはこれで充分。これ以上何を望むのか?」
「昔の機械はそれはひどい代物だった・・・」
音楽に対する情熱は70を超えた今でも変わらない。
大量のCDを買い漁っている。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:32:00
なんか、パソコンの世界に似ているような気がするな。

ただ、好きな音楽を聴くことが目的で、それなりに聞ければ満足する人。
音楽を聴くのはもちろんだが、より高音質を求めるが故に高性能な機器、機構にこだわる人。
つまり、それが目的になってしまったオーディオ趣味の人。

パソコンだって、仕事やインターネット、DVDやTVを視聴が出来れば特にスペックを気にせず満足している人。
しかし、ギガクラスのCPU(デュアル)、数万円もする高級ビデオカード等を付けて
意味も無くベンチマーク走らせてその結果をみて喜んでいる人。

結局、時代が変わっても、アナログからデジタルに変わってもやっている事は同じ。







人間だもの………
                    みつを
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:14:09
CD装置を揃えても好きなソースは古い録音のモノばかり中にはモノラルも、
最近LPに戻りたくなってきたけどソースもプレーヤーも田舎に疎開させてしまったし。
呼び戻すのも面倒だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:59:18
突然お邪魔します 本を探していたらこちらを見つけ懐かしくて
はいりました 書き込みは初めてなのでへたですがよろしく
現在CA-1000-U NS−690 YD−D7 稼動してます
やはりLPレコードはいいですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:06:21
これからはアンプ内蔵スピーカーにipodなどをつないで、
超お気楽リスニングを楽しむ時代じゃないかな。

パソコン用スピーカーなどでも、プラスチックケースの安物じゃなくて、
木製の箱で出力も大きめのもの(15W以上)なら、
結構まともな音で楽しめるのでびっくりするよ。

2本で2万程度。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:44:43
iPodに入れたものをBOSEのSound Dockで楽しみつつ、中古屋に行ってアナログ盤をサクサクしています。
イイ時代に生まれたものです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:06:27
>>539
> 人間だもの………
>                     みつを
わろた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:24:42
窪田式FETアンプとフォノイコライザーで長岡スーパースワンで聞いていた。
良い音だと思った。今のスピーカーはJBLのコントロール1です。

スーパーレアも作って聞いたら、とっても良い音だった。
しかしユニットを外して燃した。


だって大きいんだもの。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:27:30
何かほかに鉄つぁっんの思い出ってないかいのぉ〜ぉぉぉ〜.....
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:45:39
俺はとにかくフルレンジ一発のすばらしさを彼から学んだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:55:48
>>547
俺もそうだ > フルレンジ一発
バックロードフォーンを10F10と同サイズのパッシブコーンで鳴らしてた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:56:19
をいをい、フォーンじゃエッチな森の精だw

りちゃーどあれん一発最高
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:49:51
ダイアトーンのP-610を使ってバスレフを何台か作った事がある。
しかしいい音がしたという思い出はないな。なんか鈍い音だった。
それに比べてフォステクスのFE-83をバスレフで作った時はもうビックリしたな。
女性ヴォーカルがこんなにクリアに再現できるなんて、もう感激したよ。
ちなみに長岡先生がおっしゃるとおり、吸音材はなるべく使わない方が、
音がイキイキしてくるみたいだね。もう今はさすがに自作する体力もないが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:35:57
今思うと、結局、日曜大工が好きだっただけのように思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:51:23
コンクリートのドブ板使ってプレイヤー作るって
鉄っつぁんのだったっけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:06:56
江川か金子じゃねえ蚊
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:36:22
金子って浮いてる。STEREO誌の工作特集でも、ひとりスーツにネクタイ姿だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:52:16
ほんであのニシキヘビかツチノコみたいなブチル対策ケーブル・・・・まだやってんのかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:38:23
まだやってるかどうかは知らんが、あれは芸のない金子の苦肉の策。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:38:48
江川はもう必死。だがしょせん鉄っつぁんを超える事は出来ない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:19:51
曲間のノイズも余韻。
CD以降てんで無いが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:42:06
手をかければかけるほどいい音に近づいていく喜びが今は
薄いんだよね。ダイヤのハリが身を削りながら再生しているって
切なさも無いしね。すっかりドライだね。w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:58:57
レア音源がCD化されないんでレコードプレイヤーを捨てられない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:04:50
>560 漏れもだ。せっせとDATに(ここも泣ける所だがw)コピってる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:36:52
DATなんか生ける屍状態だ 何年も前から
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:44:07
>>562
それ以前にPCM録音をホンキで考えてた俺って・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:13:03
LPはLPのままで聴いてます。
メチャな聴き方しなければグルーヴってけっこう長持ちすると聞いたし、
今となっては摩滅するほど聴くような盤は無いし・・
少なくとも自分の存命中はw カートリッヂメーカーも絶滅しないだろうし・・

>>561-563
いえ、ケチ付けるつもりは毛頭無いんです。
逆に小生、どっか間違ってます??

565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:48:00
俺は鉄っつぁん亡くなってからオーディオ卒業した。今はCDラジカセでまったりしてるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:43:30
卒業出来るほど修学してないだろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:51:29
卒業する前に、設備投資で自己破産 Orz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:21:28
或る日、部屋から作りなおさなきゃ駄目って気付いて断念だなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:49:31
まず、相応しい土地買わなきゃな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:50:47
でも、オマイラ音楽聴いてまだ鳥肌立つか?俺まだ大丈夫。
「ここだよ、ここなんだよっ」ってゾクッとする。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:02:44
インターネット長岡スピーカーのカットサービスを見つけ
D−118とD−37を作る。新たに良いユニットが出て来ない
ので、これで最後かもしれない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:15:57
そう言やあ、あの頃は「貴方は音楽を聴いてるのか音を聞いてるのか」風の論争が
あっちこっちで喧しかったよなあ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:56:52
>>572
そういやあったような。
どっち聴こうがその人の勝手なんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:48:16
やっぱり生きているうちに作品を多く感動したいもんだな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:47:38
「音楽は啓示に満ちているが、<音>に啓示はありはしない」
「装置に血道を上げるより、名曲を諸君、聴こうよ」
by五味康祐

と、来たもんだ。テレフンケン、Tannoy、 Macintoshに飽き足らず、
スチューダー、ルヴォックス・・・・身上傾けといてエラソーなご託を並べてんじゃねえや。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:08:17
陽が極まれば陰、陰が極まれば陽になるのだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 19:26:33
レス違いすんません。
サンスイのAU-607にJBLのL−40は
ミスマッチだったんでしょうか?どうも音を
出し切れていないように感じたんですが・・
その前はトリオでした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:13:52
>>575
Macintoshっていやあ、今の時代、10人が10人、PCと答えるんだろうね。
で、例のMacintosh、会社が倒産?か何かして、商標をアップルが買ったって事は
事実かな?

アップルは、アップルでiPodの爆発的なヒットの影でオーディオ専業メーカー
のMacintoshブランドがすごい気になっているらしいのでね。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:01:34
mcintoshとMacintoshを勘違いしてるようだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:54:21
英語だと綴りが違うのか…
オイラこんな高級機器に縁が無いんで雑誌の広告でしか知らなんだ。
雑誌だとカタカナ表記だったもんで(-_-;)

ググったら会社自体まだ存在しているようだけど、>>578 の件はどっかの
ホームページで読んだ事記録しているんだよね。
確かアップルレコードとの和解の記事に追従して書いてあったような…。

アップルが紛らわしい、mcintoshの商標を買いたい事は事実だったような?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:03:05
クラシック聴き放題で1800円ナニガシってぇ、どうなんだぁ?
1800円出すんならDLくらいさせろよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:04:52
>>581
iTunesのラジオならタダなのに、1800円は払わないな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:51:09
>>582
ググッたけど、よくわかんないや。じゃ、それをアナログには
録音できちゃうわけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:59:40
>>583
iTunesをアップルのサイトからダウンロードしてインストールするだけ
左側の部分にラジオっていうのがあるから、それをクリックすると
色々なジャンルの一覧が出てくるので、好きなのをクリックするだけ。
パソコンのLINE OUTかヘッドホンジャックをデッキに繋げばアナログで
録音出来るよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:21:45
パイオニアがやばげw
トリオだけ健在?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:48:50
タンノイ新作発表。でも10畳6畳6畳の我が家には無理。。。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:41:14
>>586
見てきたけど、アーデンよか小ぶりでしょ。いけるんじゃないの。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:38:13
やっぱり究を極めると、長岡先生みたいに方舟に行き着くんだなぁ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:46:59
俺は長岡氏は自作家である事は知っていたが、基本的にどういうスタンス
で作品を作っている人か良く知らなかったんだ。
メーカーを敵に回して、こんなもの自分で作ったら、ホラ、こんな値段で
しかもスペックは上じゃないか。
   と言うのか
音はそこそこでも、自分で作れば過程も楽しいし、第一スピーカーに
愛着がわくだろ。でも、基本性能はこうして発揮させろ
   と言うのか、それとも
俺が作るスピーカーが、世界ナンバーワンだっ と言っていたのか
    詳しい人教えて。    
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:33:05
前者だな。長岡氏はウソをつかなかった。
いい物はいい、悪いものは遠まわしに悪いと言っていた。
自作についても、失敗作は失敗作と明言していた。
だからこそオーディオのカリスマになれたんだと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:31:35
フォステクスの限定ユニットを使ったスピーカーは
聞く機会があれば聞いた方が良いと思う。

自作する労力は大変だけど、音を聞くとメーカー製
に戻れなくなるよw。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:39:16
>>591
そうか。アドバイスありがと。工作には少々自信があるんで
いつかトライしてみようと思う。しかし、昨今の小型スピーカー
結構いいよなぁ。顔もいいしねw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:36:18
見る前に飛べ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:22:48
>>591
聞きたい。聞く機会をください。NHKに納入されたアレは、どこのNHKにもあるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:00:14
グッグればいろんな長岡系サイトがあるから
メールして聞いてみればと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:01:00
グッグればー>ググればです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:12:56
長岡鉄男 氏は、どう見てもやっぱり、永遠にオーディオの神です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:25:03
ボーズ101MM後継M3は相当凄いらしい
■モニタースピーカー「101MM」を越える
 佐倉住嘉社長は「低音を再生するためには、大きな振動板を持ったユニットや、大きなエンクロージャが必要」というスピーカーの常識を語った上で
「小さなスピーカーで低音を再生することは、物理的に非常に難しい。しかし、“拳大の小さなスピーカーで、生演奏のような深みのあるサウンドを再生したい”というのが、創始者であるボーズ博士の夢だった」と説明。
その夢をかなえる新製品として「M3」を紹介した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/bose1.htm

599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:41:35
599
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:01:18
>>598
5マソかよ('A`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:46:29
早く音を聞いてみたいね>3
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:21:42
一発選曲!日立「パディスコ」
あ、ラジカセだったねコレ。

30年近くなりそうだからね〜。
CMとか当時は画期的なしろものだった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:00:49
自作で塩ビ管スピーカーってあるけど、どんな音がするんだろうねぇ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:40:47
ここで質問するのも何だけど、
アコースティック楽器の生録に向いているMTRは、
何処のメーカーがお勧めかなぁ?

フォステクス、コルグ、ローランド、ヤマハ、タスカム、ズーム、色々あるんだが・・

HDD録音で、CD-RW付属の機種が必要なんだけど、
経験者のご意見、よろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:50:49
>>604
一言で申します。理由も理屈もありません。経験だけで申し上げます。
フォステクスが一番であり、フォステクス以外には考えられません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:08:29
一番大事なマイクの質問が抜けてますけど マイクはどうでもいいんですか?
既にいいマイクをお持ちか?
607604:2005/12/16(金) 23:32:03
>>605
レス、ありがとうございました。

フォステクスですかあ。
ネットで色々調べた結果、私もそうかなぁとは思っていました。

よっしゃぁ〜〜〜、いつまでも迷ってられないので、買ゃおっとぉぉぉぉ!

>>606
マイクは取り敢えず、20年くらい前に買ったソニーのコンデンサー型があるので、
AKGとかは後々、っちゅうことにします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:49:04
ウチの実家昔相当金持ちだったんで
ソニー初のオープンリールとかあった。


今は貧乏だけどな。。。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:08:40
子供の頃欲しかったオープンリール
今欲しい
610604:2005/12/17(土) 02:34:25
>>609
アカイのなら差し上げたい

邪魔で困っちょる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:45:34
>>610
AKAIの2トラ38憧れました。
当時のデッキ専業メーカーAKAIやTEACどうなったのでしょう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:52:09
未だに稼働中のカセットデッキGX-93 オープンも同じくGXなのでは?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:12:30
おお、拙宅はGX-R60だ(オートリバース機、dbxやDOLBY B+C全部載ったヤツ)。
こんど用事があってほぼ3年ぶりに使うんだが・・・・・・・動くかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:14:25
>>609
ここで買えるぞ!
TEACの修理部門がレストアしてるからヤフオクより安心。
http://www.mts-sv.co.jp/shop.htm
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:55:50
>>614
ありがとう。ヤオフクも見ておきます。また、「差し上げる」の方もヤオフク等に出してね。
今欲しいのは4トラック2chのものと、モノラルシングルトラックです。
モノラルは親父が昭和30年代に買ったものが、多分だめぽw
それで録音したテープはなんとか保存してあります。
まぁそれをCD−R化して遊ぼうという考えです。
欲を言えば、ステレオタイプは昔、パイオニアだったか?ラックに納まる7号リール?5号かな?
のあれ(うろおぼえ)、AKAIのGX−77?これも欲しい。
他、10号のものも欲しい。暇人ですね。わたしはw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:57:15
ついでに、5号リールのテープがなぜかたくさんあるのです。w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:59:18
連投ゴミン
オープンデンスケ(これは、なかなか無い)TC-5550だったか?うろ覚えも触りたい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:45:35
むかし親父が持ってたオープンリールデッキ
ソニーTC-7650 4トラ19s
    TC-7760 2トラ38s
今も残しておけばよかった。
捨てに行ったとき、激しく重かった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:06:40
勿体ない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:29:17
三菱がダイヤトーンを復活させたが
注文生産のSPが1台105マソだそうだ。

俺的には昔の安価なスピーカユニット単体発売を
キボンヌ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:38:57
>>620
DS-251MKUっていうの使ってました。

あとビクターSX-3だったかな。
ヤマハNS-1000、欲しかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:08:50
ウチTC-D5、WALKMANプロフェッショナルまだあるよ。
アルバイト代全部つぎこんでた時代でもある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:33:10
>>620
それって、2S-305のこと?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:56:45
>>623
DS-MA1では?
3WAYで、ウーファーはネオジウムマグネット。
ttp://diatone.mee.co.jp/index_f.html
625604:2005/12/27(火) 18:31:46
今日から休みなんだけど、今朝、HDDのMTR VF160EXが届いたよ(・∀・)!!
使い方をマスターするために悪戦苦闘する正月休みになりそうだピョン

さっきチョット生録してみたが、結構自然でよい音なのでほっとシマスタ
これからゆっくり、オーバー・ダビングのやり方を研究するッスゥ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:47:01
連れがン十万でアキュフェーズとやらのアンプ買ってうれしそうだった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:39:58
当時高校生だった俺には、アキュフェーズなんて憧れの的だった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:49:00
マッキンといっても誰も知らない世の中よのう
629604:2005/12/28(水) 12:52:07
マークレビン村ったって同様のよう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:00:50
オレはデノンの4万円未満の
プリメインアンプでいいや。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:52:47
デノンって言われてもいまだにピンとこない
どうしてもデンオンと読んでしまう‥‥orz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:14:10
言えてる・・・デンオン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:27:09
デノン→デンオン→日本コロムビア→ニッチク→日本コロムビア→日本蓄音機商会
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:00:21
>>633
実家にあった古いステレオがコロムビア製だった。
「これがステレオだ!」みたいなタイトルのLP盤が付いてて、
漫才師のコロムビア・トップ&ライトが進行役でSLの音とかが入ってたな。
「こっちが右側です」「こっちが左側です」とかやってた。
そのLPは実家にまだあるはずだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:38:55
オートグラフ(Mレッド)、マランズ7&9、EMT930ST
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:55:08
ビクターのわんこうの置物があったな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:56:22
ニッパーくんでつか。
638名無しさん@お腹いっぱい。
一時期オーラトーンがはやった時期があって俺も買ったのだが、
あまりの音の悪さ(周波数レンジの狭さ)にショックを受け、
捨ててしまった。その後フォステクスのFE-103と出会い、
音の素晴らしさと自作の楽しさを知った。当然、長岡教信者になっていた。