【ガキの】昭和40年代が一番良かった【頃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昭和40年代。
俺たちがガキの頃が一番いい時代だったんじゃねえの?
今ほど殺伐としてなかったよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:09:39
思い出せんw
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:14:27
だからのほほんとしてるんだよ
俺らの世代は
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:16:19
一番いいときに産まれてきたのかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:25:27
塾なんてなかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:27:28
あったけど良くさぼったよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:44:42
あの頃に戻りたいι
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:46:56
戻ってやり直すのかw
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:51:58
ドリフは昭和40年代が面白かった。
荒井注がいた頃は最高だった。
志村けんが入ったらつまらなくなった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:44:56
ウンコチンチン♪
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:45:39
なんだバカヤロウ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:47:57
ちょっとだけヨ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:50:51
な〜に見てんだよ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:11:51
はい、ポ〜ズ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:18:52
戻りたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:19:56
ドラえもーーーーーん!
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:20:45
バケラッタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:22:13
北千住
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:40:24
結局、子供の頃は苦労がなかった、って事じゃないの?
子供なりの苦労もあったけどさ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 07:03:29
漫画は昭和40年代のものが一番面白かったと思うよ。
「巨人の星」「あしたのジョー」など梶原一騎原作のスポ根ものが流行った。
他にも「キックの星」「柔道一直線」「タイガーマスク」「侍ジャイアンツ」など。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 07:16:14
●戦中戦後の世代(〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。

●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
戦中戦後の世代への反発で左全開。行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。

●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く
基本的に左率高め。未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代

●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定

●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?

●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高めというかめんどくさいので右。

●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:38:40
俺はバブル君かぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:46:34
>>21
確かに俺は魂が抜けてるな・・・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:01:23
TVじゃないんだけど、小学生のころ、昭和40年代後半頃ですが、図書館で借りて読んだ本、何だっけかな。
主人公ヘンリー君だったかな。
他愛のないアメリカ人小学生の日常を描いた本だったんだけどさ、熱帯魚を飼ったりね。すごい明るいトーンで、夢一杯で、好きで好きでたまんなかった。
昭和40年後半の日本て、結構暗かったもんね。リンチ、内ゲバ、石油ショックなんかでね。
何だっけかな。
あの本がある意味、自分の理想の日常生活像の原点を形成しちゃったような気さえする。
誰か読んでないかなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:20:36
>>21
団塊世代って、大学受験で浪人なんてザラだったんだよな。
俺の知り合いで五浪して山口大学に入った人がいるよ。
既に故人・・・・・・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:32:45
企業の末端の俺にバブルはなかった…つれ〜な〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:35:19
ま、いいじゃないか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:36:48
バブル全然関係なかった
物が高くてセーターも買えなかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:14:53
「8時だヨ!全員集合」
荒井注がやめたら急につまらなくなったな。
志村けんはどうも好きになれなかった。
俺達は加トちゃんのギャグを見て笑った世代だから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:39:45
なんだ、ばかやろう。
なんだ、>21は2ch特産のバカコピペじゃないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:00:27
懐かしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:04:11
ぐりとぐら
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:03:44
何にもなかった あの時代が懐かしい
テレビも 小さな白黒
アメリカのドラマといえば
「うーまーがしゃべる」ってフレーズで人間
の言葉をしゃべるホームドラマが好きだったなあ

35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:07:35
↑失礼  人間の言葉 を

しゃべる 馬 の

ホームドラマ
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:02:36
子供の頃かぁ
思い出せんよなぁ
ただ正直すぎて・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 04:59:02
昭和40年代でも46〜7年頃は公害とか自然破壊で良いイメージは無いな
三種の神器も各家庭に普及してしまって具体的な夢が各個人変化が見られ
個性の多様化に転換した時期でもあった

自分はゆったりと時間が流れてゆく感覚が好きなので昭和30年代の方が好きだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:12:24
しゃべる馬「エド」
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:03:12
白黒でスーパーマンを観てた記憶がある、
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:24:42
ウルトラマン・ウルトラセブン・仮面ライダー
ザ・ピーナッツ・ シャボン玉ホリデー・8時だよ全員集合・巨人の惑星・猿の惑星・噂のチャンネル・マギーミネンコ・チャダ
南沙織・天地真理・フィンガー5 西条秀樹・山口百恵・安西マリア・宇宙戦艦ヤマト・日本沈没・学校ソバ屋テレビ局・ずうとるび
スカイヤーズ5・ハクション大魔王・リボンの騎士・悟空の大冒険・柔道一直線・ルパン三世・チャーリーコーセー
大阪万博・ゲバゲバ90分・浅間山荘事件・よど号ハイジャック・三島由紀夫自殺・
少年ドラマシリーズ・つぶやき岩の秘密・石川セリ・ユダと愉快な仲間たち・
吉田拓郎
あこがれのゲイラカイト

騙されまくったモーラの動き

途中で投資資金と意欲を失ってそれ以上拡張が出来なくなるプラレールセット

スライムは初級モンスターじゃなくて
遊んでる内に異様な色に変化してくるおもちゃだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:16:37
飛べ飛べ 天まで飛べ〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:07:31
やっぱ 紙芝居でしょう
拍子木の音が聞こえると走って行ったな
たまにもらう小遣いで 水あめを買い
ぐるぐるこねて 真っ白にして食べる
おじいさんの話す「黄金バット」
なんか こわかったな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:10:38
昭和40年代に紙芝居ってあったの?
おれ、一度も見たことないよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:38:20
ありましたよ〜
夕方になるとおじいさんがカチーンカチーン
と拍子木を打ちながら 町内を歩きます
小さな公園の隅っこでやってましたねえ
ちなみに それは福岡県のど田舎でした
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:49:55
のどかでいい光景だね〜
おぼろげながら物心ついてたのが
ウルトラQの頃だけど記憶にないや
紙芝居味わいたかったな
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:55:45
「巨人の星」リアルタイムで見たぜ!
大リーグボール3号の頃だけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:11:25
今日パソ立ち上げる前につくずく40年代が良かったって思い出してた。
俺らがガキだったからよく思えるだけじゃなくて、当時の大人も幸せだったような
気がする。
元気な時代と疲れた時代。
無邪気な時代と厳格な時代。
許す時代と責める時代。
与える時代と奪う時代。間抜けな時代と馬鹿な時代。
間違いの時代と嘘の時代。
錯覚かも知んないけど、絶対前のが良かったなあ。
歳っていうことかなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:44:03
雨降りの日には長靴が必須だったなー
舗装された道なんて大通りくらいだったし
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:04:35
うちから買物出るだけでも靴がドロドロになったっけ
そういや玄関の中まで泥だらけだったね
うちにあったオンボロカローラのボディも常に泥だらけだった

夏はアスファルトが溶けるのだよ。
靴がニチャニチャ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:14:04
14型(くらい)のモノクロを一家6人で見てたころが懐かしい
20型のカラーテレビを買ったときはスゲーと思った
それがいまじゃ、ばかでっかくなったもんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:39:54
ウチは未だに14型(カラーだけど)でボットン便所ですが‥
54借金脱出!:05/01/28 00:40:19
妻の○情報です。
(*^_^*)
良かったら見てあげて下さい!
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/nahochan(^з^)
>>51
1995年、夏。
人々は溶けかかったアスファルトに自が足跡を刻印しつつ歩いていた…
酷く暑い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:28:43
家の回りはまだ舗装されてない所が多くて、雨上がりには沢山の水たまりが‥よくチャリンコのスタンド立てて水とばしてたな。
あ、アメンボも沢山いた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:54:33
あ〜〜ROMってたら、カキコしたくなった!

「ナショナルキッド」「名犬ラッシー」「怪傑ゾロ」
竹ホウキで落とせるほどの、赤トンボ
昼間のように明る、蛍
今思うと、幻想的な夜光虫
子供の手首ほどもあった、田んぼのあぜで捕まえてた、天然のうなぎ

こんな日本に誰がした・・・! (自分もそのひとりか…)
58しゅわっちゅ:05/02/01 22:01:49
イチ、ニッ、サン、シッ、
やったぜ!カトちゃん!!

クルッと回って、
ウンコちんちん!

どうもスンズれいしました!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:03:15
クリスマスケーキは生クリームではなくバタークリーム。
ご馳走はカレーライス。
好きなテレビは、土曜日の夜、キーハンター。
昭和45年ぐらいかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:16:21
キーハンター 子供の頃は 見たらだめだ
とふすまを閉めて寝なさいと怒られてた
隣から あのオープニングの曲が聞こえてて
子供心にドキドキしてたの覚えてるなあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:26:22
俺はプレイガールだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:30:35
ザ・ガードマン‥これ最強じゃないかい?
怖くて見れなかった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:03:54
ちょっと胸がキュンとする、良いスレハケーン!

o(^∇^)o ワクワク
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:27:48
東京の都営住宅なんかまだ木造平屋で小さな庭があった。
夏休みになると「セミ取らしてくださーい」!!
金曜スペシャルでしょ
なんつったって。
「女体の神秘」シリーズは布団かぶってよく見たもんだった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:06:56
お昼のワイドショー。月曜日、女の事件簿・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:06:02

  11PM
シャバダバシャバダバー♪
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:18:42
ベルトクイズQ&Q
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:20:56
>>67
(*´Д`)ハァハァハァハァ
グラハム・カー(GC)

世界の料理ショー

たららら。
たったらった た〜ら〜。
たららら。
たったらった た〜ら〜。

アー。腹減った。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:49:55
結構、継ぎ接ぎの服を着ていた子が多かったような希ガス。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:53:36
となりのボロアパートに住んでた子なんて幼稚園に行ってなかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:16:51
夏なんか 大人も 子供も
下着姿で 玄関先でしゃべってた
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:19:09
近所のおっちゃんはステテコ腹巻き姿でうろうろしてた
今なら通報?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:27:12
縁台で将棋さしてた・・・
私も従姉のお下がりばかりだったよ。
今の子供がブランドの洋服買って貰っているの見てると腹が立ってくる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:36:03
使わなくなった毛糸ものは、ほどいて編み直すのが普通だった
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:53:44
昭和45年。大阪万博。当時10歳。
兵庫県在住で15回ぐらい行ったかな。
子供はもちろん、大人も純粋で希望に満ち溢れていたよね。

今年も万博ありますよ。
あっ、そう。勝手にしてください。
あーあー、空しい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:56:28
>>77 子供はもちろん、大人も純粋で希望に満ち溢れていたよね。

はぁ????
そんなこと思ってるの現状に満足できないあんただけじゃ??
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:37:14
小学生時代、男子は牛乳びんの フタ を ぷあーっと
ふいて裏返して 遊んでた のち、肺に悪いからと
禁止になった  女子は 編み物が流行ったが 授業中に
するから、と禁止になった
80スキナー:05/02/11 17:53:13
>>77
万博の頃は、確かに輝かしい未来が待っていると思っていたよ。
鉄腕アトムのオープニングみたいな未来社会に今頃なっていると
思っていた。
81バイキチ:05/02/11 19:49:19
そういえば最近、女の子はもちろん、男の子でも外でションベンする姿を見ない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:35:39
saikindesuka?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:43:23
洟垂れ小僧も見かけませんね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:31:24
あの頃に戻りたいなぁ
85スキナー:05/02/15 20:18:05
一戸建て買ったら、一部屋を昭和30年〜40年代の間に改造したい。
昭和40年代前半より前のものを中心に置く。
柱時計、レトロテレビ、ペナント張りまくり、
東京タワーのくるくるカレンダー、箪笥はナフタリン、押入はかび臭。
憩いの部屋になりそう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:39:16
いいですねえ 外の塀に木で作った
ゴミ箱を ぜひ設置してください
木箱の牛乳受けもね
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:49:29
緑のヤクルト受けが憧れだった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:07:17
柱には竹箒とハエタタキもね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:11:06
金鳥蚊取り線香の空き箱に、木製の洗濯バサミいれてね。
便所には煙出しネオ片脳油ね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:27:18
ウチのションベン受けには、いつも黄色い玉が二つ入っていた。
必ずどちらかが大きいので、大きさを合わせようと、
デカイ方にだけションベン放水していたな。
あの玉はなんというのだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:35:43
金玉
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:32:25
確かに、右と左では大きさは違うが、
ションベン受けに転がり出した覚えはないな
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:00:21
ぶら下がり式の漏斗も見かけなくなりましたね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:32:27
>77
俺は、9歳だったよ。

小学校の3年生だったな。大阪は遠くて、行けなかったけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:42:17
俺は37年生まれ。
昭和40年代って、自分の年齢的な条件もあるけど、
本当に黄金の時代だった。
それなりに豊かで、でもまだ足りなくって社会がやる気に満ちてて、
ひずみがまだ表面化してなくて、
悪い奴も単純な馬鹿で、悪意ではなく善意のほうが社会の規範に
なっていた、そんな時代。
もう、絶対戻れない、でも大好きな、だから泣きたいほど懐かしいあの時代。
最近疲れ気味なのかな・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:40:33
>>96
男の更年期障害が始まったんだよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:12:18
>>96
どんな時代にも良い点、悪い点がある。良い事だけを思い浮かべるから昭和40年代が黄金時代に思えるが、やな事を思い出せば二度とあの時には戻りたくないとも思う。
今の時代の方が良い事も多い。前向きに生きようぜ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:19:09
>>91
あれはその名もズバリ、消臭ボールといいます。
スレさえあります。
http://curry.2ch.net/occult/kako/994/994605714.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:22:01
>>99
それを小便で転がしてましたよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:26:43
おばあちゃんと怪獣
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:37:18
>>98
>今の時代の方が良い事も多い
ネットの普及以外何も浮かばんが・・・

103???:05/02/19 15:41:37
けっこう仮面て漫画あったやね
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:44:53
今が一番好き!若い時は一人暮らしでお金が無くて贅沢も出来なかったけれど
今は使いたい放題に近いし、したいことは何でも出来る、行きたい所にも行ける。
友達も年々増える、趣味も楽しめる、美味しいものを食べられる、
40代ならまだ瑞々しい感性も少しは残っている、
体力も気力もまだまだ充実している、
大人になるって素晴らしいって思う。
みなさん何が不満なのかな?
105???:05/02/19 15:47:17
>104 空気を読めよスレ違うだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:51:01
>>105
どうして昭和40年代が良くて今が嫌いなの?
理解できないのでその理由が知りたいんだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:46:20
>>106
とにかく…空気嫁
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:18:51
>>106
マジレスすると・・・
社会全体を見てみようよ。自分の日々の暮らしさえ良ければそれで良し、
というものでもないだろう。
 凶悪犯罪の低年齢化、個々のつながりが当時より希薄で空疎な消費を煽り立てられて
いる・・・というようなことはかつて無かったのでは?
 全体にかつてより「荒んでいる」といえる。
 
10998:05/02/19 20:05:29
念のため言っとくけど>>104>>106は俺じゃないからな。
俺が言いたかったのは、どの時代でも良い事も悪い事もあるという事で、昭和40年代を否定している訳じゃない(どころか昭和40年代大好き)。
ただ、今の方が「荒れている」というのは錯覚だと思う。どの時代でも世の中の荒れ方は一緒だよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:34:22
98さん

 なんだか「念のため言っとくけど」っていうのがお茶目なかんじでほほえましい!
 そんなあなたが好きです。
111104=106:05/02/19 21:48:06
>>108
マジレスしてくれてありがとう、煽りじゃなくマジで聴きたかったんだ。
時代の捉え方も違うものだな、というのが正直なところ。
私は98さんとは違って40年代に思い入れは特にありません。
今の時代が「荒んでる」と感じるのは、
どこかご自身が荒んでいるからなのでは・・と思ってしまったりして残念です。
今、この瞬間にも、素晴らしい人間関係や芸術や文化がどんどん生まれている。
112スキナー:05/02/19 23:03:17
冨田靖子の歌で「緑色の宝石」というのがあるんだけれど、
(アニメ「3丁目の夕日」のエンディングの歌ね)
「昭和30年代の子供の思い出」=“緑色の宝石”
という形容はものすごくピッタリくる。

子供の頃にみた緑色のオモチャの宝石って、見とれるほど
すごくきれいだった。
あの時代はそういうイメージ。

老人になったとき、今の時代を思い返してもそういうイメージは
残らないだろうな。後ろ向きな考えかもしれないけど、正直そう思う。
>>112
幼なじみに
ルビーの指輪(10円くじで3等)をもじもじしながらプレゼントしたら、
「こんな偽物いらない。」
と投げ返された。

のを思い出して、思わずビールの缶を開けている俺。orz......
114スキナー:05/02/19 23:53:49
>>113
3等ってけっこういい商品なのに、本物じゃないとダメとは…


検索したら歌詞がありました。光景が目に浮かぶ、いい歌詞です。



  緑の宝石
  富田靖子


  バレーシューズを持って歩いてた 坂道はあのままなの?

  今もしゃくなげの垣根があって 表札も変わっていない

  ああ 戻れないの 水たまりに花びら浮かべ遊ぶあの頃へ

  ああ 戻れないの 過ぎた日々は緑色の宝石のように


  男の子達とふざけあい過ぎて 袖を破っては叱られたよ

  大きすぎるリボンとポニーテール うまくターンできないのは誰?

  ああ 戻れないの 息を切らし 帰れる場所があったあの頃へ

  ああ 目を閉じれば 過ぎた日々は緑色の宝石のように


  心は高く憧れてるけど 私はどこへも行けないまま

  時の汽車はきっと乗るものじゃなくて 置いてきぼりにするものね

  ああ 水たまりに桜の花 ひらうかで遊ぶあの頃へ

  ああ 戻れない 過ぎた日々は緑色の宝石のように


  ああ 暗くなれば息を切らし 帰れる場所があったあの頃へ

  ああ 目を閉じれば 過ぎた日々は緑色の宝石のように

  緑色の宝石のように
>>114
今になって思い出してみると
そういえば
「台」の方がかなり安っぽい光を放っていたなー。

「ルビーの赤」は結構、綺麗だった。
でも、男の目だしね。そういう値踏みの目はガキの頃なら
女の方がよっぽど肥えてるんだと思う。無邪気じゃないし。

ビール、うまいなあ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:16:41
118さん

 >>この瞬間にも、素晴らしい人間関係や芸術や文化がどんどん生まれている。

私はこれを決して否定しているわけではありません。


社会全体を見た場合、昔より簡単に言えば「貧富の差」が大きくなっているということは
否定できないでしょう。


117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:22:55
今の方が暮らしやすいとは思うんだ。
食べ物、住居、医療、交通、比べれば今の方がいいよね。

でも、俺が小学生だった昭和40年代半ば、本当に良かったよ。
俺の家は北関東の田舎で、周りは田んぼと畑、野原だった。
TVゲームなんかないから、日が暮れるまで近所の友達を駆け回っていたよ。
菜の花が咲く田んぼを駆け抜け、用水堀(コンクリートじゃないよ)を飛び越え
わらぼっちによじ登ったもんだ。

自然に親しむ機会は多かったなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:47:08
今の便利で快適な生活も慣れてしまうと当たり前になってしまうけど悪くはない。
けど、40年代は学校と親、地域の結びつきが強かったし、自然と触れ合う機会が
多かった。あと、学年とか学校のワクを超えて色々な奴と遊んでいたな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:04:54
>118
近所にはたくさん子供がいたし、親同士もよく知っていたし、
地域のじいちゃんばあちゃんとも交流があった。
今頃から春先にかけては、外に出れば農作業をしている人がたくさんいたよ。

鍵のついている家は、少なかったなあ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:08:30
118です
近所同士で親も子も声を掛け合っていたよね?
地域のコミュニティーが形成されていたのは事実。
学校の先生も(今みたいに)安易に生徒に迎合せず
厳しい人が多かったです。勿論、信頼関係は強かったけど…
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:39:47
休日は小学校の「校庭開放日」。誰でも自由に入れた。今でもあるのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:15:06
119です。

>120
そうだね、先生は厳しかった(笑)。

でも、先生ってそう言うものだと思ってたし、変に優しい先生は
なんか頼りないって感じがしたなあ。

>121
俺の学校は田舎なので、今でも休日は校庭で誰でも遊べるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:30:08
冬は寒くて手がかじかみ、あかぎれ、しもやけができていた。
花壇には霜柱が立っていた。いまは地球温暖化でそんなのも見ない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:29:31
俺は39年生まれなんだけど昔でも虐めとかは普通にあったし、よく男子が女子を
虐めて学級会で吊るしあげられたね。例えば女子から「○○君たちは○○さんをいじめてました
良くないと思います。」とかね。で討論のうえ犯人はみんなの前で謝罪。とりあえず
これにて一件楽着で終わり。あとまでシコリは残らなかったような気がする。
ちなみに小学校の時ですよ。
昔は小学校に不審者が侵入し殺人事件なんて起きなかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:17:04
殺人はさすがになかったね。でも誘拐未遂事件なんてよくあったし、学校で気をつけましょうとか
いわれてたことあるよ。世田谷区だったが。
127papa:05/02/20 15:18:26
あいつは時々大人びて
『ふうっ』とため息つきながら
『つまらねえや』と言うことがある
僕はだまって見てるけど
解る気もする仲間だもんな
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:45:29
>>122
120ですが、今の親達は若い先生を好みますね(「子供達の感性に合いそう」とか言って)
それに比べて昔の親達は年輩の先生だと「信頼できて安心して任せられそう」と思っていたのでは
ないでしょうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:16:02
>128
うん、それはあるかもね。年齢的なものあるけど、精神的に若いって事が大切かもしれないなあ。
変化の激しい今の時代には。

>124
今よりひどい事もあったよ。それは間違いない。
今ほど、人権がどうのこうのと騒がれない時代だったからね。
良いか悪いかわからないけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:50:44
>129
そうだね。例えば、今なんか眼鏡かけた小学生なんて当たり前にいるけど、
昔は眼鏡だけで虐めの対象になってたし、スカートめくりなんて今やったら
強制わいせつ?(もちろん子供同士の話ですよ)だろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:35:43
昭和40年代って言ったら、1965〜75ですか?殺伐としてたんじゃ
ないですか?子供がのほほんとしてられただけで。

小学生の頃は四日市のスモッグだとか公害問題が花盛りだったし
SF映画と言えば暗〜い近未来ものばかりだった。
人口爆発は当時から憂慮されてて、食糧危機も核戦争の危機も隣に合った。
ノストラダムスの預言でも未来は輝かしいものじゃなくて破滅するもの
だったし。(でもわくわくしてたけどさ)

自分が住んだ郊外のある街では、山が削られ野が分譲地になり池がつぶされ
昔から住んでた人の話を聞くと自然がどんどん無くなっていってるんだなと
いう感じだった。だから自分の小学生のころの原風景は荒れた分譲地の広がる
郊外なんだな。生活水で汚染された溜め池の土手で草スキーをしたり、釣れない
釣りをしたり(それでも虫もいたし魚も亀もいた)、なんていうかやっぱり
殺伐としてるよ。

それでも元気だった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:57:42
そう。確かヘドラなんて怪獣も映画であったよ。(ゴジラVSへドラ)
日本沈没とか復活の日とかね。まあ70年代はオイルショックもあったから
大人だったら大変そう。安保真っ只中だしね。過激派学生探しとかでウチにも
刑事が聞き込みにきてたらしいし。(親に聞いた)子供でよかったってこと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:12:15
>131
確かに、大人は忙しかった時代かもしれないね。
うちの親父やお袋も、食っていくのに必死な頃だと言ってた。

あの頃、うちの近所で交通事故で2人の女の子が死んでる。
4〜5歳くらいだった。家族は仕事で忙しくて、つい目を離した隙に
道路へ飛び出してはねられたんだ。

そのうちの一人は、我が家へ遊びに来て帰る途中だったんだ。
昭和46年4月21日、俺は4年生だった。今でも、覚えてるよ。
春休みには、みんなで遊んだのに・・・・。
つД`)・゚・
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:30:03
昔はよかったと何でも美化しちゃうが、
このスレを読んで思ったね。
光化学スモッグ、浅間山荘事件、オイルショック
日本はどうなるのか? あの時代40代だったら
結構今と同じ様な心境かな。
日本が一番よかった時代は昭和50年中頃じゃないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:37:55
>135
そうなんだ。>133なんだけど、あの頃が一番交通事故が多かったんだって。
昭和40年代って、不安定な時代だったのかもね。

ただ俺の歳では、昭和50年代が大学入試なんかで、苦労が多かったから、
無心に遊べた40年代が懐かしくなってしまうんじゃないかな?
137135:05/02/20 21:54:52
昭和40年代、一番の思い出は松山商−三沢の決勝戦。
翌年の万博....
昭和40年代、この2つのイベント?で、あの時代に戻りたい
と自分の中で40年代を美化しすぎていたのか。

でも懐かしい事、そしてあの時代に戻りたい事も事実(話が矛盾してますが)
138バイキチ:05/02/20 21:56:27
つまり将来の不安や進路のこと、扶養家族のことなど一切合財な〜んも考えずに
明日学校から帰って誰と何して遊ぼうか?
ということだけ悩めばよかった小学生時代が最も楽しく輝いて思い出されるのです。
それが私にとっては昭和40年代であっただけ。
世の情勢がどうであれ子供には全く影響がなかったから。
>>136おっしゃるとおり50年代は50年代で受験戦争に否が応でも巻き込まれ
楽しさ半分、苦しさ半分の時代でした。
あと10年遅く生まれていれば昭和50年代が一番楽しかったんでしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:19:31
>>138
学校から帰って何して遊ぶか? って本当にそればかり考えていた。
友達の家へ行ってデカイ声で○○ちゃんあそぼう〜。とか言ってね。
もし家にいないとガックリきて、次は学校の運動場へいく。ところせましと
たくさんの友達、上級生、下級生が遊んでいる。そこで気の合いそうな場所
を探して遊ぶ、自分はビー玉遊びが好きだった、相撲土俵の斜面を利用してね。
 こずかいを10円もらえた日は、まっしぐらに近所の駄菓子屋へ行き、5円の
くじを2回ひく。その2回に30分〜1時間くらい真剣に時間をかける。
 年に2回の祭り(縁日)には、たくさんの店が並び、そのときだけは
いつもとは破格のこづかいがもらえた。3日続く祭りなので、初日で使いすぎない
ように大事に大事に使った。ほとんどは食物か、銀玉鉄砲系、あるいは型抜き
(チューリップやプロペラ飛行機の細いところが難しい)で消えていった。 
ああ 懐かしいなあ。

140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:51:03
昭和40年代が一番良かったと思うのは四十代だけだよ。
別に思ってもいいし多分それが普通なんだろうけど、一般化はしないで欲しいです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:57:00
>139
おっ、それわかるなあ。銀玉鉄砲は、いくつも買ったよ。
弾がもったいなくて、よく拾ってた(笑)。

>140
それは間違いないと思うよ。
でも、30年代より少しは豊かで、50年代ほど自然破壊がなかった(俺の土地では)
40年代は、やっぱりいい時代だったなあ。
142131=42歳:05/02/20 23:09:52
小学生のころの強烈な体験と言うと「ハレンチ学園」かな。
死ぬほど読みたかったけど男の兄弟はいないし当然親は
買ってくれないしで、仲良しの隣の子がお小遣いを
どうにかして(…どうしたんだろう?)単行本を手に入れて
くれて、家の裏の空き地でこっそり読んでは大興奮してたな。

当然なのか(まあ1年生のやることだし)親にバレて没収されて
大目玉食らって・・・(彼女は私よりうんと怒られたはずだ)。

そういう時代だった。あと空き地でマッチ遊びして野焼きしそうに
なったことがある。あの頃子供の火遊びで全焼とか多かった気がする。
消火できて本当によかった。あと性犯罪は昔の方が多かったんじゃ
ないかな。表ざたになってないだけで。当時は性の問題に関して
非常にタブー感が強かったから泣き寝入りしてる人は多いはず。
だから「ハレンチ学園」は当時の親にしてみたら忌むべき存在だったと思うね。

子供ってああいうの(エッチなの)本当に好きだしすごく影響受けるからね。
でも親に咎められて止められて良かったと思う。
143スキナー:05/02/21 00:28:33
昔はよかったという話がしにくくなった…(´・ω・`)
144140:05/02/21 00:46:41
>>143
いや、申し訳ない。
ただ、若い人に、「今」より「その人が存在しなかった時代」の方がよかったなどといっても真には理解出来ないし、理解する必要もあんまりないと思うんです。
それは結局ただの自慢でしかない。

だから、同年代の人とはいくらでも話していいと思います。僕もきっと同じことをすると思うし。
145142:05/02/21 03:35:15
昔はよかった、もいいけど
そればっかりってのは、なんか無責任な感じがするよ。

だってそういうことを得々として話す年寄りって
何より鼻白むうえに退屈だもん。
50〜60代にそういう話されたら一気に冷めるよ。
だから時々水さしてみたい訳。
ごめんよ、天邪鬼で。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:17:32
>145
そうだね。違う世代に話す時は、気をつけないと・・・。
良かったというより、楽しいことがあったくらいかな。

同じ世代なら、人によって違うだろけど、まあ盛り上がれるんじゃないかな?
147スキナー:05/02/21 07:07:04
実をいうと私も昭和40年代が一番よかったとは思ってなかったりする。


昭和30年代が一番良かった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 07:10:29
昭和50年代に戻れるなら戻りたい。
箸が転げても笑えたのが中高時代だった。
進路を変更して違う人生を歩む。できるものならね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:09:19
>148
50年代かあ、悪くなかったけど、52〜55年(一浪した)は嫌だなあ。
受験勉強一色だったから。

その前後の、中学時代と大学生活は、けっこう楽しかったけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:14:12
140は個人史と社会史を混同しとるんじゃね。
故に一般化などという勘違い発言が飛び出すのじゃ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:53:54
思春期を迎えた時期だったから余計に当時の高度成長の時代と自分の生活
がシンクロするんじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:07:05
浅間山荘事件のおかげで仮面ライダーが見れなかったことから、意味も解らず日本赤軍を嫌悪していた。
今はちゃんと勉強して赤は嫌いです!
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:09:08
僕の場合「さざえさんのカツオ君」か「ちびまるこちゃん」みたいな生活していた。
男だからカツオ君なんだろうが、でも花輪君はいなかったね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:48:54
>>151
たしかにそれは言える。
ガキなりに色んな欲が出てきた時期と、将来は今より豊かになるっていう世間の雰囲気が
マッチしてた気がする。
あと、親が焼け跡闇市世代だったので、何かと今の子は幸せだと聞かされていて、それが
刷り込まれているのかもしれない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:34:10
今、振り返ると生きた証を得たのがこのころでした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:20:02
人生が面白く見えるようになったのは中学に入った頃だから
ちょうど40年代末でしたね。
45年頃、近所に「はまったら足が腐るよ」と言われたどぶ川があった。
泥は青灰色でそれこそはまると足が変な色に染まった。

今は川底の小石が見えるぐらいきれいになってる。
日本人はがんばってるところもあるのだと、そんな時思う。
子供の頃にあげたおもちゃの指輪を今でも大切にしているウチのカミさん
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:34:14
>158
幼馴染と?すごいな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:37:07
昭和40年代は小中学生を過ごしましたけれど、ちょっと背伸びした
ことができるようになったのは高校生の50年代でした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:36:03
40年代の締めくくりは、なんといっても長嶋引退だった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:15:19
巨人V10逸もね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:28:29
漏れは阪神ファンだったけど、村山引退より長嶋引退の方がひとつの時代が終わった事を肌で感じられたよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:32:57
>>161
あの年の10月9日の巨人VS阪神戦が忘れられない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:51:47
>長嶋引退
野球に興味のない身には何の感慨もないな…。

学生運動とかには正直言って「参加したい」と思っていた。
とてもとてもとてもカッコいいと思っていた。
(当時小学生の目に大学生や高校生の眩しかったこと!)
長ずるに、そんなぬるい世界でないことが色々わかり
トーンダウンしたけど。
地方にいたから無邪気に憧れるだけだったね。

あと、したいファッションができなくてつまらなかった。
お手本はマンガの中に沢山あったけど、現実とのギャップが
大きくて、早く自分で好きな格好ができるようになりたかった。
ひたすら忍耐だった。ファッションに関しては。

166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:58:48
40年代終盤といったら、
やっぱり、ロッキード事件、オイルショック、
それに、長嶋茂雄現役引退、ハイセイコーブーム、
矢吹ジョーが、真っ白な灰になっちまったことw
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:56:23
ロッキードで思い出したんだけど、当時消防だった織れとダチはあろうことか
とあるマンションに丸紅の文字が入ってるというだけでわざわざ見学にいった。w
なんか今考えるとお馬鹿な餓鬼だった。ちなみに管理人に見つかって入れなかったです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:41:03
沖縄海洋博かな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:16:55
「記憶にございません」
都合よく言い訳するのに、学校で流行ったな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:19:44
タナカカクエイ、オサノケンジ、コダマヨシオ、オオクボトシハル…
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:22:48
>120
相手に今はやりの保険に入ってもらったら?
月々少額返済して貰うより掛け金にしたほうが善いのでは?!
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:03:43
>>171
故郷というより親をすてました
これからは嫁と生きていくから厄介ものはいらない
おかげで幸せだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:47:57
小学校時代 住んでた町に行ってみた
田んぼは モノレールが通り、マンションが建ち、川は
河川工事され、当時広く思えた公園は 子供一人いない
面影のなくなった町を見ていたら 小学生の頃の記憶まで
なくなりそうだった
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:04:16
>>173

そういうときは下のサイトで記憶を呼び戻して。

http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
175バイキチ:05/03/02 23:18:02
>>174
これはありがとう。
懐かしい町を散策してきました。
学校もありました。駄菓子屋もありました。なくなったラーメン屋も蕎麦屋も・・
今すぐ昭和49年当時のこの地図の中に入って行きたい・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:22:05
どこの町内にも必ず、昼間から
酔っ払ってフラフラしてるオヤジいなかったか?
一日中、ぼけーっと、日向ぼっこ
してる婆さんいなかったか?
あのころ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:24:22
侍ジャイアンツ
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:36:44
小学生のころ、忘れ物のチャンピオンと命名された自分は、
いまだに、忘れ物をした「夢」をよく見る。
もう、40代後半のおっさんなのに、夢の中で、体育があるのに
体操服を忘れて焦ったり、算数の時間に教科書を忘れたり。
それと、時間割をぼーっと見てる夢もよく見る。必ず月曜の一時限目は道徳。

あのころの体験って、一生頭の片隅に残るんだろうな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:42:55
>174
すごい! いやあ、よく見つけたねえ。
昭和50年と言えば、中学2年の時だよ。俺の家も写ってる!

>すぐ昭和49年当時のこの地図の中に入って行きたい・・
その気持ち、わかるなあ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:59:58
>>174
感動した!
過去への旅を堪能したよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:09:17
定期試験で全然解けなくて、時間ばかり経過…
白紙に近い答案を時間とにらめっこしながら焦っている夢を
今でも見るよ、40歳男だというのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:50:07
俺も「空中写真初期選択画面」を最初に発見した時は感激したよ。
俺が昔、住んでいた場所は今、小学校になっているんだけど、写真の中では家もその周辺もそのまま残っている。
写真の中では昭和40年代が生きているんだなァ。
183スキナー:05/03/03 06:31:41
若干くすんだ色調も昭和49年らしさがあっていい。
記憶がさらに不鮮明な、あと5年か10年前の写真がみれたら、もっといい。

下のサイトは一部1947年頃の米軍撮影のものも含まれています。
私の地域は新しい写真しかなかった。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/indexmap_japan.html
184スキナー:05/03/03 07:29:07
私もほんとに昭和49年の空中写真の世界に入っていきたい。
車もまばら、空き地もまだ多く、
3月撮影で春ののどかな日差し、のどかな空気まで
写っているこの町を散策したい。

185バイキチ:05/03/03 10:47:48
スキナーさんの1947年にも行ってきました。
小学校は在学中に取り壊された旧木造校舎で健在でした。
地主だった数名の友人宅以外はほとんどが畑。
一昨年訪れた駄菓子屋のおじさん宅もありませんでした。
戦前からあったように聞いていたんですが、一時的に焼け出されたのかなぁ?
あとあっちこっちにあった星飛雄馬の家みたいなちゃぶ台の似合うボロ長屋もありませんでした。
(てことはあのボロ長屋、戦後ニューファミリーのために作られた近代的文化住宅だったのか??
 当時は「夢の一戸建て近代住宅」とか銘打って売り出されていそうだ。)
この当時の写真の中で最も近代的な建築物は
僕らがお化け屋敷と呼んで肝試しなんかに利用していた廃屋の教会でした。

まとめると昭和40年代当時におんぼろ長屋とか廃屋だとか大昔からある駄菓子屋だと
思っていた建築物は、意外と築20年程度しか経過していなかったものだったってことです。
当時の建築技術で、しかも劣悪な資材を使用したであろう木造住宅の寿命が短かったことを
思い知らされたような気がしました。

186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:40:31
174さん 有難うございました 慣れない手つきで
やっと空中写真を出せた時は 涙でいっぱいになりました
高校生の頃の田んぼだらけの町並みでした 懐かしかった〜
30年たっても自分ちってわかるんですよね
ホント 写真の中にはいって お母さんに会いたかった
187スキナー:05/03/03 19:51:11
49年度の航空写真が撮影されたとき自分はその写真のどこにいたのだろうか。
あの写真の横に撮影日と時計が写っている。昭和50年3月2日と書いてあり、
時計を見ると午後12時40分(もう1枚は午後1時5分)だった。
1975年3月2日は何曜日か、曜日を計算するサイトで調べると、日曜日だった。
だとすると、自宅で祖父や兄と一緒に三枝と梓みちよの
「新婚さんいらっしゃい」を見ながら、うどんでも食べていたはずだ。
この写真のこの場所に自分がいたのか〜と思って見ると、
まるでタイムマシンで過去の自分を空から観察しているかのよう。
それに、174を書いたのがその写真が撮影された1975年3月2日の
ちょうど30年後だということに気づき、とても驚き、感慨深かった。

188スキナー:05/03/03 20:12:24
>>185

バイキチさんの駄菓子屋訪問記はとても感慨深い内容でしたね。
私がここに書き込むようになったのもそういう懐かしい話を
したかったからでした。
まだあのスレが生き残ってくれているので嬉しい。

私がすんでいた長屋も戦後建てられたものでしたが、
確かに小さいときからすでにオンボロで味がありました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:30:44
>>186

お母さん、もしかして亡くなられたのですか…
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:12:44
>179だけど、この頃まだおじいちゃんとおばあちゃん、生きてたんだよなあ。
家に帰ると、いつも「お帰り」って言ってくれたんだ・・・・。

一度で良いから、あの時代に帰りたいよ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:23:56
186です 母は私が26歳の時 他界しました
この写真の中で 反抗期の私にため息ついてたでしょうね
現在は 私がその立場にいます
順番なんですよねえー
192バイキチ:05/03/04 10:35:05
それにしてもたかが航空写真がこんなにもロマンを与えてくるとは思っても見ませんでした。
やはり実写を俯瞰で見る視覚的効果は瞬時に気持ちがその当時にタイムスリップできる事にあるんでしょうね。
30年経てば風景や建築物のみならず、身近な人との別れもでてきますよね。
少なくともこの写真が撮られた時、僕たちはこの一枚の写真の中に存在し、生活していたのですから。

>>188
スキナーさん、またまたありがとう。
その駄菓子屋訪問記がまだあったなんて知りませんでした。
というか、それは30代板に本編を書いていたので40代板にも書いたことすら忘れていました。
かなり探しました。そのスレッドも久しぶりに見たら面白いですね。

事の成り行きを説明すると、一昨年、僕が育った懐かしの町を訪問したときに偶然であった
行きつけの駄菓子屋のおじさんとの交流を簡単に書いたものがここの290にあります。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1066582762/
万が一興味のある方は見てください。
388からがスキナーさん登場です。
このときはマップファンで感激してたんですね。



193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:51:02
バイキチさんて♀?
194バイキチ:05/03/04 17:01:14
>>193
え?なぜですか??
一応♂として育てられました・・多分・・まさか、、自信がなくなってきた・・
195スキナー:05/03/05 09:48:52
あの航空写真の時間と空間には今はなき祖父も祖母も
手のり文鳥もいて、そう時期のことをあれこれ思い返しました。
あの写真の時期は小学6年生の卒業間近の時期で、2001年
に開けるタイムカプセルに入れる作文「2001年の自分」
を書いていたころです。自分は38番目の火星探検隊員で火星の
ジャングルを探検して色々なものに遭遇する話を書きました。
その後30年間の間にはいろんなことがありました。

今は思い出として残るであろう記憶も少なくなり、
時間がどんどん過ぎていきます。
まだ未来に若干の希望は残っていますが…
196スキナー:05/03/05 15:20:47
>>178

私も忘れ物チャンピオンで、カバンを忘れたこともありました。
女忘れ物チャンピオンと日直になったときは
日直8回連続やり直しの新記録を達成しました。
兄も同じくチャンピオンでした。

そういう性格で、大人になって、確定申告のときに
毎回困っています。領収書がどこかにいってしまったり、
通帳の記帳を長いことせずに、合算集計されて何が何だか
わからなくなったり。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:51:42
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:31:43
砂山、資材置場、廃工場、
昔はいい遊び場がいっぱいあった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:36:31
そう考えると 今は子供の遊び場が ホントにないですよね
しかも、ヘンな所で遊んでケガでもしようものなら 管理が悪い
と叩かれるし 昔もよくケガした子等多かったけど 今の子達は 
窮屈だろうなあ ストレス溜まるはずだ
ウルトラマン第15話『恐怖の宇宙線』で、子供達が資材置場の土管に落書きして、現場監督のオッサンに「コラー!」っと怒鳴られて追っ掛けられるシーンがある。
俺らもガキんときはこんなこと日常のことだったけど、今は無いんだろうなあ。
昭和40年代を感じたい貴兄には、ウルトラセブン第45話『円盤が来た!』をお勧めいたします。
河原で釣りをする人達や空き地で野球のシーンが懐かしい。
元祖くいしん坊の渡辺文雄がミッキー安川経営のソバ屋でうどんを食べるシーンでは、壁のポスターに注目!
少年の家に青年が訪問したシーンでは、バックに野球中継が流れているが、よく聞いてみると、
実況の「いま堀内投手が練習を開始しました」や、解説者の「いま画面にベンチの川上監督が映ってますけどね〜」とか、「サンケイのベンチをご覧なさいよ」って声が聞ける。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:41:55
>>198
「入っちゃいけません」といわれる所ほど、子供にはいい遊び場だった。
でも大人の立場になると「入っちゃいけません」と言いたくなるね、そんな危ない所。

>>200
あの「羽田ヒューム管・日野工場」自体も今はもう無いよ。現在は巨大マンション群になったよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:57:50
>>201
ATOMS VS. GIANTS in ULTRASEVEN(introduction)

で検索すると、そのナイター中継について詳しく判るよ。
204201:05/03/06 21:34:18
>>203
上記のホムペ拝見しました!
詳しいことがわかりスッキリしました。
いやあ、ありがとうございます!
205バイキチ:05/03/07 10:44:01
>>200 >>201
ウルトラシリーズロケ地探訪
http://www12.plala.or.jp/ultraloc/index.html
これのエピソード別インデックスにそれら一部ロケ地の現在が載っています。
丁寧にまとめられています。
ただし著作権に配慮してか比較写真でないのが残念。

個人的には怪獣殿下に出てくる綺麗な団地が大阪ではなく調布であったことが驚きでした。
舞台は大阪だからてっきり大阪あたりの巨大団地だと思っていた。

私も昔のドラマや映画をよく見ますが、
ストーリーそのものよりも、ロケ地風景や時代背景を見るのが目的だったりします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:52:49
>>205
大阪タワーは撤去が決まってる。
今のうちに見に行っとけ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:53:03
>>205
科特隊の車が右折する橋は「たかや橋」ですね。よく見ると後方に狛江(営)所属の小田急バスが停まっています。
その小田急バスの隣に見える広場は、5日の夜にウルトラマンのような正義のおじさんが暴走族を刺してくれた場所です。
>>205
ありがとうございます。
欠番のセブン12話関連を探っていたところ、そこにヒットしました。
例のミッキー安川経営の、世田谷区の蕎麦屋がまだ現存していましたねw
首都圏在住ならば、行ってみたいところです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:23:26
キヌタラボラトリーズって当時はいったい何だと思ってました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:52:34
東京の地名で一番最初に覚えたのが砧だった。
211スキナー:05/03/15 07:23:40
今月号の「文藝春秋」の“消えた昭和”はとてもよかったよ。


戦後六十周年企画 第二弾 消えた「昭和」
日本人が失くした暮しと心
蚊帳 蚊に灯虫毒虫なつかしや(佐藤愛子)
焚き火 暖を取りモノを焼き語り合う(椎名誠)
和式便所 日本が誇るべき「腰・肚」文化(齋藤孝)
ナイフ 僕たちは、なめていた(重松清)
原っぱ 虫取り、凧あげ、草野球(北杜夫)
紙芝居 実はモダンな路上芸(鴨下信一)
駄菓子屋 ねえちゃんばあちゃんの店(泉麻人)
ラジオ 家族の話の真ん中にラジオ(永六輔)
縁側 日溜りの中、母の社交場(久世光彦)
箒とちりとり 母・幸田文のお下がり(青木玉)
ちゃぶ台 秘技「ちゃぶ台返し」の効用(山本一力)
神棚と仏壇「神仏共存」日本列島の源流(山折哲雄)
蝿取り紙 私が最後に看取った蝿たち(小川洋子)
押入れ 女の子と一緒にかくれんぼ(藤原智美)
書斎 絶滅する男の居場所(藤森照信)
給料袋 幸福が月に一度やってきた(阿久悠)
半ドン 土曜の午後は父とともに(深田祐介)
社員旅行 会社がいまだ共同体だった頃(嵐山光三郎)
中卒 学歴なくとも皆夢があった(小関智弘)
そろばん はじける珠は「人間の音」(出久根達郎)
チップ 山口瞳がきわめた旦那の流儀(大村彦次郎)
帽子と懐中時計 吉田茂の英国流お洒落(松野頼三)
物乞い 土下座して物乞う人に母は(車谷長吉)
百科事典 ゴルフ・バッグとジョニ黒と(鹿島茂)
御用聞き「ちわー、三河屋です」(南伸坊)
路地裏 横丁よりも親密な庶民の場(森まゆみ)
井戸端会議 大人はいつも歓会していた(田辺聖子)
懐かしい声、帰りたい場所 小沢昭一/坪内祐三/中野翠
212じいさん:05/03/15 15:50:24
あいつが その朝 来なかった
ポツンと 机が 空いていた
なんだかやっぱり気になるんだよ
昨日のうちに ごめんなと
言えばよかった 仲間だもんな
なかま なかま なかま
213バイキチ:05/03/15 16:44:49
>>211
やはり買いましたか?私も買いました。

蚊帳、焚き火、原っぱ、虫取り、凧揚げ、草野球、紙芝居、駄菓子屋、ラジオ、
縁側、ちゃぶ台、社員旅行、御用聞き、路地裏、井戸端会議

これらに共通することは、家族や地域住民のコミュニティーを形成する上の
きっかけを与えてくれる場であったりツールであったりすることですね。
子供の頃は別として、私も若い頃は近所づきあいのわずらわしさをあれほど嫌っていたはずなのに
今になってそのわずらわしさの必要性に気づいたり懐かしんだりしている。

特に焚き火に関しては深く共感しました。
なぜか火の周りには自然と近所の子供たちが集まってくる。
そこで会話が生まれる。それを予期していたかのように焼き芋を仕込むおばさんがいる。
落ち葉を燃やす匂いで冬の到来を感じ、そこには自然と異世代交流が発生しました。
大人も子供もみんなが一緒になって共同作業をする楽しさがありました。

「パパはまたパソコンやってるのか!」
と子供に怒られる今日この頃、反省すべき点も多々あります。


214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:57:09
>>212
歌っていたのは中山千夏でしたかねえ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:35:46
中山千夏は「ドロロンえん魔くん」の主題歌も歌ってた。
エロチックなアニメで好きだった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:16:09
うん
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:21:02
>>215
原作は永井豪ですからちょっとHですね。
アニメは当然のことながらそんなシーンはありませんが。
>>215
エンディングの
♪へんなかんじが〜あ しませんか〜
って曲も好きだったな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:50:44
何の不安も覚えず平和な日々でしたね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:38:22
そうだったね。
でも、きっと20年後には今を懐かしむんだろうね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:39:35
20年後でも昭和40年代を懐かしんでいると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:14:50
>>219
そりゃそうだろ。
将来を憂う小学生なんてヘンじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:59:12
>>222
現在のお子は既に
将来を悲観しているそうですが

(某新聞社アンケートによる)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:37:55
昭和52年はリバイバルブームだった。
巨人の星やあしたのジョーが文庫本で再発売された。
歴史は繰り返す。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:33:30
上げるぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 12:16:29
同級生。みんな仮面ライダーが好きだった。
カードも集めた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 19:00:59
3袋買って3枚ともヤモゲラスだった。鬱…
228名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 19:13:45
メンコはやっぱ丸メンだよな。なあ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 09:56:47
ろうそくで炊いてたらオカンに怒られた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:13:39
コカコーラのヨーヨー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:18:40
いいかげん返せよ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:56:58
いやだ!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:40:43
袋ラーメンを料理せずに
おやつとして
そのまま袋からかじってたヤツは結構いるはず
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:42:29
味が付いてないヤシは美味しくないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:41:43
>>234
水に漬けて粉スープふりかけて食ってたよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:08:06
そうか、水に浸けてからスープか
新たな食べ方だな、試してみよう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:54:49
>>235
ウチのワンコのごはんと一緒だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:29:00
日曜朝のアニメ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:29:38
>238
あー、懐かしい〜
あの頃は、休日でも早起きしてたな〜。
夏休みの朝、庭に出ると朝もやが立ち込めていて
ひんやりとした中に陽がさして、
これからの暑さが予感された。

でも、親も早起きだったよね。
子供がいると、現代の親もあんなに早起き?
私は小梨だからわからないんだよね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:50:41
>>239
現代親は夜更かしさせてるからな〜
どうだろねぇ。

毎年チキチキマシンとぴゅんぴゅん丸観てても飽きなかったよな。
そんで一息ついてプール行ってさ。
おっとっと。朝顔の観察記録を忘れずに、と。

ああ、偉大なるマンネリの日々よ
241スキナー:2005/04/23(土) 13:35:53
日曜の朝は、ギリガン君SOSとかスーパーマンを見ていた記憶が…
リボンの騎士+赤影もあったな、関西テレビ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:34:41
コカコーラのCM集CD2枚組買ってきた
君とふたりして〜♪(S45年)
なつかしすぎる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:50:24
日曜の朝はうちの地方TV局ではディズニーパレードやってました。
73年頃かな?アニメと実写が週代わりで交互に放送されてた。
♪おしゃべり好きのミッキーマウス みんなのともだちミッキーマウス 
 きょうはなにがでるのかな? ディズニーパレード〜♪
ってオープニングの曲を姉と一緒に大声で歌ったなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:03:35
♪あらわれいでたミッキーマウス お話し好きのミッキーマウス
 今日は何を話そう すばらしい世界を
 すてきな仲間ミッキーマウス みんなの夢はミッキーマウス
 指をならして合図 ディズニーパレード〜
 今日は何が出るのか だれも知らないが
 だけど きっと ぼくの街 夢 宇宙 星
 動物たち風のうわさ 草花たちひそひそばなし
 まずはどこからみようか ゆかいなゆかいな大行進
 ディズニーパレード〜♪

ですよん。俺もいつも見てました。懐かしいね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:21:05
>>244
うわ!ぜんぜん歌詞が違ってた。子供の頃の記憶ってあいまいだなぁ。
しかし全部覚えてるとはすごいね。なつかしかった、ありがとう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:54:56
日曜朝じゃなくて、土曜の午後は?

小学生だった自分は、土曜の午後は、チャコちゃん&ケンちゃんシリーズ
をやっていて、毎週観ていた記憶がある。提供はマルコメ味噌???
そのあと、ジェリー藤尾夫妻が、料理バラエティーみたいな番組を
やっていたような?
その中のコーナーで、伊東四郎と小松政夫のコントがあったような?
「コマツ、の、親分さん!♪」
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:58:07
あ、それから、急に思い出してしまったけど。

昔、キャロライン洋子っていましたよね? どうしているんだろう?
いまどきのバラドルなんて目じゃないほど、タレント性があったと
思うんだが?・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:24:12
「ボンカレー」はレトルトカレーの元祖。
「カップヌードル」はカップ麺の元祖。
どちらも始めて登場したときは、驚きだった。
249バイキチ:2005/04/25(月) 09:21:19
>>246
チャコケン再放送の提供
関東地区ならヤマサ味噌でした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:39:41
ミツワ石けん提供でs44、5年頃

日曜お昼過ぎ頃にやってたのってなんだっけ?
お袋の横で見てた記憶がかすかにあるんだが…

木下けーすけアワーじゃないし、サザエさん実写版じゃないし…



♪わ・わ・わ〜が わがみっつ
♪わ・わ・わ〜が わがみっつ
♪み・つ・わ み・つ・わ み・つ・わ〜 せっけん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:52:57
名犬ラッシーじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:34:20
いや〜
日本の風景(ブロック塀に電信柱って感じ)が良く登場してた気がするんだ…

なんだったっけなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:10:15
シャボン玉アワー?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:55:19
平日の夕方、よく、青春ドラマやってたよな?
竜雷太とか、夏木洋介?とか。

♪空に燃えてる、でっかい太陽〜♪
♪そうとも、これが青春だ〜♪
布施明が、主題歌を唄っていたような?

そして、それが終わると、アニメの『ハリスの旋風』の再放送。
よく、夕方、母がお使いに行ったあと、ひとりでそのテレビを視ながら
留守番していた記憶があります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:31:40
【空想特撮シリーズ】 ウルトラマン 【その11】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1105376866/l50
【元祖ウルトラ】ウルトラマン 空想特撮シリーズ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1109394240/l50
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:26:37
(・∀・)フカーツ!!

http://love-sickness.info/te/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:30:48
おめでと。
258スキナー:2005/05/02(月) 22:11:46
かすかに記憶にある番組

黒柳徹子司会の子供番組で東鳩提供のやつ。

前田武彦司会でトッポジージョみたいな人形と話をする。手品の番組?
関西では土曜の夕方、提供は毎日牛乳でした。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:16:46
>>211
>>213

「文藝春秋」まだ買えるかな、、、
日本にはいないけれど紀伊之国屋で探して読んでみたい。
紹介をありがと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:40:28
キャプテンウルトラ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 06:43:10
>>258
赤塚不二夫とチーム森田拳次チームに分かれてゲームするやつ?
262スキナー:2005/05/03(火) 23:09:30
>>261
それは全然記憶になかったです。ものすごーくあやふやな記憶なもので…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:03:06
>258
たしか、クイズ大作戦、じゃなかったっけ?
♪クイズっ子〜、クイズっ子〜♪って
歌があったような。
無着せいきょうさんのコーナーもあったような・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 06:50:55
100円玉一枚で遊べたな。縁日でたこ焼きにメンコに投げ輪・・・やりてえ。
265スキナー:2005/05/04(水) 08:39:13
>>263

「クイズ大作戦」、検索したらありました。確かにそれです。

「司会がたまねぎ頭以前の黒柳徹子で内容は一般の小学生がコントとか
かくし芸みたいなのをやるもの。おみやげはマッシーパイでしたね。」

新聞欄には坂本新平や右手和子の名前もありました。

それが載っていた懐かしい新聞のテレビ欄一覧
↓すごい懐かしい…
http://www.geocities.jp/jotx12ch/natukasitt.html

266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:58:37
オヤジ〜バンザイ〜
そんなオヤジが一番好きさ♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:25:39
昭和四十年代か...
あの当時40代だった人たちも今や80歳。
今の40代と当時の40代ならどっちが幸せかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:38:33
>>267
戦争を経験していない分、俺たちの方が幸せかもね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:12:45
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:27:32
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ【シリ−ズ】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1106993173/l50
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:29:01
こんにちわ〜こんにちわ〜♪大阪万博行きたかった
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1106831245/l50
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:39:04
俺も行きたかったよ大阪万博。
太陽の塔がかっこ良かったなあ。で、やっと行けたのは花博だった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:49:56
昔の日曜日の朝は、今は亡き親父がネグセ立ててボケーっとミユキ野球教室を観ていたな。
現在は漏れが同じ時間に同じスタイルで、徳光江川の激論バトル観ている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:20:16
ミユキ野球教室を観たあと外に出て
近所の友達とエポック社のバッティングマシーンで遊んでた。
あの頃は日曜日もたっぷり時間があったような気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:04:52
なんかの本で読んだんだけど
心臓の鼓動の早さと時間感覚は反比例するんだそうな。
年齢が若いと心臓の鼓動が速く、反比例して時間を長く感じるんだと。

リスとかネズミとか鼓動が速い小動物は人間に比して
ゆったりとした時間を生きてるらしい。
俺らから見れば奴らの寿命は短いが、
彼らは俺らが想像するよりもしっかりじっくりと
生涯を生きてるのかも知れない。

あのちょこちょこしたクビの動きとか見てると
確かにそうかもなー、と思えてくる。

だから、子供の頃の時間感覚は今の俺たちの感覚よりも
実際、長いものだったらしいんだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:10:00
な〜るほど。
じゃああれだ。普段から意識的にセコセコした動きすればいいかも!
って、そんな男になりたくもないしな。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:48:50
兼高かおる「世界の度」と圭三訪問が日曜午前中の番組だった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:08:53
時事放談だろー。
細川隆元がネチネチ内閣口撃やって、藤原弘達が突然切れるw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:14:31
時事放談いまやるとしたら誰だ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:41:53
三宅とハマコーだなー、TV的に考えると。
でも、それじゃTVタックルと何ら変わんないな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:40:46
あのバロックのテーマ音楽にハマコーは合わんなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:05:44
あのころはジジイがするからジジ放談だと
マジで思ってた。
永〜大ハウス♪建ったっ!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:31:59
時事放談が喝!のコーナーに、
ミユキ野球教室が徳光江川コーナーに受け継がれてる訳か。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:38:41
活力ありましたよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:42:40
今もあるのかな
カルピスみたいな不二家ハイカップ
ゼリエースみたいなゼライス
ケーキの素、ケーキロン

すっごく懐かしいけど・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:49:49
一度でいいから、ミリンダのストロベリー味、飲んでみたかった!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:50:32
ミリンダのメロンはうまかったよ。

2年くらいで見なくなってしまったが…
288スキナー:2005/06/07(火) 11:15:38
>>287
ゴールデンハーフがCMしてたね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:33:32
そういや「黄色いさくらんぼ」ってまあHな歌だとはわかってたが
きくたびに、サクランボが黄色いなんて、うまそうだなあと思ってた。
290元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/06/07(火) 15:53:49

  スーパーカーとピンクレディーで明け暮れてたあの日。。。。
 
 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:02:27
スーパーカーもピンクレディーも
昭和50年代だが。
292元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/06/07(火) 16:22:04
>> 291 殿

誠に申し訳ないですw 先取りで49年と言う事でw すいませんw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:26:31
やっぱあれ?スーパーカーのキングって
カウンタック?
294スキナー:2005/06/07(火) 19:22:50
スーパーカーはかっこいいけど,
スーパーカークイズの回答者の格好は悪い.
295元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/06/08(水) 18:31:23
>> 293 殿

はい 恐らく5本の指には・・・。w 

この事をある板で言い切ると それはもう大変で御座いますよw
296元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/06/08(水) 18:34:01
>> スキナー 殿

確かに  なんでヘルメットをかぶらなあかんねん? と思いましたが w

でも 当時は イケテる! とwww。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:46:13
昔、初めてカウンタックが走ってるのを生でみたときは興奮したなあ。
やっぱいいよね。でも高杉で無理。
日本車でもホンダNSXなんかはかなりスーパーカーだよね。
298元 対決!スーパーカークイズチャンピオン  :2005/06/08(水) 19:02:10
>> 297 殿

NSX をスーパーカーと仰いますと・・・・・   ・・・・・!。 w

私は いずれそう呼ばれると思いますが w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:11:43
ランボルギ〜ニ三浦とか伊尾多、裏っことかがわけわからんくてかっこいいと思ってたな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:34:48
いたいた。白っ子もいたな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:59:22
チクロって甘味料が廃止になったよね。
お鍋抱えて豆腐屋さんの自転車を追いかけたわ。
かごに赤い包みの魚肉ソーセージもあったので、それも
買ったときは嬉しかったな。
町内で一番早くカラーTVを買ったお家の前を歩くと、
すりガラスから色が浮き出てて、見たくて見たくて
うずうずしてました。
吊りプリーツスカートはかされて、黒いタイツをはかされて
靴は名前を書くところのあるゴムのズック。
夕方は相撲がいつもつけてあり、ヤンマーの宣伝が終ると
夕食だった。
タイガーマスクの最後の歌がもの悲しかったな。
大阪万博にはおめかしして家族で行きました。
田舎くさい家族だったと思う、という私は今は都会暮らし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:02:27
みんなが毎日希望を持って生きてたよな。

   ほんと〜に

    い〜い時代だったと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:17:58
昭和40年代最強だったな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:58:25
>>301読んだら涙出てきたよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:57:45
>>301
あなたとは
3日3晩
話がつ尽きなさそうな気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:25:54
民放でも大相撲中継していたね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:47:34
姉たちが、大人の自転車を立ちこぎしてたよ。
ぶざまだったけど、必死だったな。おかっぱ頭でね。
あの頃はみんなそうだったような気がする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:20:35
あの頃の、家のニオイってあったよね。
仏壇の線香と蚊取り線香と焼けた古畳の
まじったにおい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:28:36
朝、少年野球やって、学校行って、ぼんやり空想して、
給食お変わりして、寄り道してビン拾いして、暗くなるまで遊んで
気づいたら真っ暗、テレビ見て、父さん帰ってきたら野球に変えられて、
おやじの酒のつまみもらって食べて、勉強しないでだらだら何べんも読んだ漫画みて、

今振り返るとあのときが1番幸せだったようナ、、、、、、
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:38:00
ほんと贅沢な時間だったわさ
小学校や、裏山や、神社や、小川や、
ありとあらゆるところで遊びまくっていたわ
夕暮れの物寂しさ・・・・・
スカートをパンツにいれて(ブルマーのようにして)
ゴムとびをしまくっていた。
こんな女が成人しておほほと教育ママをやってます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:28:19
漏れは消防のとき夕刊配りをやってこずかいにしてた。
今新聞少年て見ないね。

いぬが怖かったり、雨の日が嫌だったり、懐かしいな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:35:59
上げ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:28:08
他スレでも書いたんだけど。
昭和40年代のお祭りは露店も多くて、人出も多くて、何よりわくわく楽しくて最高だった。
獅子の宿で子供に配られる菓子もビニール袋にいっぱい詰まっていた。
(ラジオ体操最終日にもらえる菓子も袋にいっぱいだった)
5〜6年前に近所の神社のお祭りに久し振りに行ってみたら、
店が激減で人も激減していて、それは以前から近くを通りかかったりして知っていたのだが、
お祭りに来ている子供達が、店を眺めるとかではなく、数人づつ固まって立ち話してるだけの異様な光景が広がっていた。
お祭りに一体何をしに来てるんだろう?

今年は更に店が少なくなり10軒程度しかいなかったが、
普通に子供が店に群がってたのでちょっとほっとした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:33:20
>>313
あの頃は夜間外出という行為だけでも新鮮だったもんな。

夜、友だちと会う。
露天の電球に半分だけ照らされた友だちの顔。表情はよくわからない。
昼間はあまりしないようなクラスのカワイコちゃん(あえて使う)の噂話などが始まる。
すると、後ろから聞き慣れた甲高い声が呼ぶ。
箸にも棒にもかからないような顔のクラスのうるさい女が
今夜は朝顔の浴衣なんか着て巾着袋なんか下げてウチワを背中に差して笑ってる。
あれ、コイツこんな可愛かったっけ。なんて思ってるとその後ろに
噂のカワイコちゃんがすらりとした着こなしで地味めの帯で金魚なんかぶら下げてる。
顔の熱が上がってくるのを感じてると太鼓とお囃子が聞こえてくる。
どうしていいかわからなくなって、走り出して踊りの輪に加わって……
あっという間に夢のような時間が過ぎていくんだよな。




それが今じゃ幼児が深夜のコンビニに出入りしてる時代。
俺たちはナニがしたかったんだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:34:26
昔のカワイ子ちゃんですが・・・・・
テンカフ塗ってから、浴衣着てたんですよね〜
色気ないね・・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:39:01
それが良かったのサ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:27:43
ここは良スレだね
オレは昭和40年生まれなんで50年代の記憶のほうが鮮明だけど
40年代は少年だったよな〜
パッと浮かぶのは田舎の夏休みかな・・・
午前中は暑くてまどろんでいて午後はプール、帰りに駄菓子屋でたむろって遊んでたっけ

土曜の午後、100円あれば駄菓子屋で半日遊べたよな〜
戻りたいとは思わないけど懐かしい思い出だね

戻りたいのは昭和58年、高校卒業して上京した18歳の夏くらいに戻りたい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:08:38
おまいら…
橋本真也急死!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121064378/l50
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:01:43
善い時代だった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:56:05
もう、あのような時代は来ないのだろうか・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:57:23
ここにいるのは50手前の奴らか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:55:47

そうなんだ....。
来年50、な。滅入るよ。
気持ちは、10代、20代の時と変わっていないんだけどね。
いや、成長していない、って意味じゃなくて。
自分は青年であって、ジジイではない、っていう意識だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:15:15
俺は40年生まれだから、40年代といえば10歳までだけど。
この頃からじゃないかなぁ、川と道路の境が護岸工事で遮られ・・・
でも空き地は普通に解放されてたなぁ。学校帰りに6むしとかできたし。
今の子は可愛そうだよね。空き地はすぐに金網が張られて入れなくなるし、
近所をざっと見回しても子供が遊べる場所なんてまるっきり無いもんね。
公園だってボール遊び禁止だとかってなってるし。
それでテレビゲーム禁止なんて言ったら子供の遊ぶ場所なんか無いじゃんね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:23:01
鯨のベーコン。あの頃は美味いと思わなかったけど、今は美味いよなー。高くて喰えないよなー。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:55:43
六むし!
小さい頃にやっていて、数年前に子ども会の引率をしたときに
子供らに教えて変なオバさんと思われちゃった・・・。
323さん、あなたのやってたのはどんなやつ?
こちらはボールのときとお手玉のときと両方で、大きな○と○を
行ったりきたりして、鬼がボールを上に上げながら10数える間に
飛び出していくんだけど・・・・。
で、見事指定の数を往復したひとは、「まんせー」といいながら
終了。 この言葉は最近韓国語だとわかったの。
全国的にやってたのかな?
こちらはとある中国地方  40代後半
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:27:27
ノスタルジーに浸ることは老齢に差し掛かった証拠か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:41:16
ついそう考えがちだが、そればかりじゃないと思う。
やはり今の時代はノスタルジー抜きにしてもよくない。
現状をなんとかすべきという思いがみんなあるんじゃないかな。
そこで昔のよさを抽出してみて今に生かしたいと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:51:24
古いことを思い出すのは脳に(・∀・)イイ!!らすい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:08:00
>>328
いい事いった。俺(40台)こないだ中学校のクラス会に行ったら、しこし頭よくなった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:15:07
しこしならよくなるかもな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:01:28
良かったかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:53:55
仕事で老健施設に行ったら、中学ん時の教頭が入所してたよ。
そいつには常日頃、竹刀か木刀で理不尽に痛い目に遭わされていたんで、顔見たら恨みで怒りが込み上げてきたんでスリッパで頭はたいてきたよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:44:00
モコモコシャーベット!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:53:21
かくれんぼをしていてよそのコンクリート製ゴミ箱に
入ったはいいが蓋が中から開かなくて泣きわめいた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:59:09
万博以降はつまらん時代。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:19:10
>>335
おまい万博に行ったですか?
うらやましー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:55:24
4階建ての団地住まいだったよ
ゴミは各階の踊り場にあるシューターから捨てるのだ
とっても便利だったなー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:50:14
大阪万博には夢があったな。
3時間待って月の石を見たっけ。
大阪在住だし、オヤジが松下関係の仕事をしてたからチケットが沢山入手出来た。
20回ぐらい行ったんじゃなかろうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:52:39
>>338
大阪隣接県だけど、万博行ったことなし。
小5の多感な時期で、会場の事のもかなり下調べしてた、
兄弟は、遠足やなんやらでみんな行ったのに、俺だけ行けなかった。
今でもトラウマになっている。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:10:42
>>339
兄弟は遠足で行ったのに、なんであなただけ行けなかったの?
341339:2005/09/02(金) 03:54:48
>>340
さあ?、小6以上や中学生は、みんな遠足でいったんじゃなかったかな、(兄弟は姉2人)
でも親父は商売人で、日曜日も働いてたしな、仕方なかったかな、貧乏暇無しで。

ほんで今、小5の娘を「愛、地球博」に連れて行くと約束したが、貧乏遺伝で計画アウト。

342世阿弥:2005/09/06(火) 17:17:23
ローソクで走るポンポン船の時代。ホッピング。熊野神社のだんじり。地球ゴマ。
小さな樟脳ボート。ゼンマイで泳ぐブリキの少年スイマー。恐怖のミイラ。世にも不思議な物語。
解決ハリマオ。少年画報に「ぼくら」畳100畳走る針金三輪車。ザリガニ釣り屋。ゴム鉄砲。ビー球。
牛乳の蓋(ポン)。グリコのおまけ。ゼネコン(手動発電機)。スパイカメラ。秘密基地。ローラーゲーム。
プロペラカーコメット。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:35:16
>>341
約束が果たせないのは辛いね・・・。
ガンガレ!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:16:05
がいしゅつかもしれんが、クレヨンしんちゃんの映画
”嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 ”を観よう!!

345名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:59:16
何故か派手なウィンカーやライト付きの自転車が流行ったっけね。
エレクトロボーイゼットとか
で、私はブーンバイクGTという変な自転車に乗ってました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:17:35
>>345
俺も乗ってた
今考えるとださいよね
エレクトリックなものがかっこいい時代だったんだよね
347スキナー:2005/09/19(月) 23:13:26
小学校低学年の頃はエンジンが前にある市バスもまだ走っていて、
形がロバ君みたいだからそっちのバスに乗りたかった。
348名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 18:11:46
前の方に乗ってウィンカーが飛び出すのを見るのが好きだったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:51:56
中学校の裏山に沢ガニが沢山生息していた。
都会の名古屋でだ。
それを失なわせた開発が恨めしい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:59:35
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:59:15
うちの近所の田んぼにも、ほたる、タガメ、ヤンマなどおったけど、昭和45年頃
を境にぱったり見かけなくなったなー・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:04:19
タガメって昆虫のくせにカエルを食うんだよな。
空も飛ぶし水中にも潜るし。
スーパー昆虫だ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:12:01
近所の池でザニガニの尻尾を餌にザニガニをよく捕っていたな
354339:2005/09/28(水) 23:05:18
俺の地方ではベーゴマのことを「バイ」、メンコのことを「ケン」、ゴムとびのことを「いっすん」
って呼んでたな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:04:51
>>352
しかも、何か臭い液も出すし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:18:25
タガメは空飛ばんだろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:26:12
今日の未明に
NHKで
タガメが絶滅の危機
みたいな番組をやっていた。
タガメ、キモ強い…カエル食われてた。でも農薬に弱い、らしい。

>>356
ガンガン飛びます。羽根ついとるジャン。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:18:42
飛びます。夜中に街灯に貼りついてたりしましたぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:21:15
タイコウチとかミズカマキリとかもいたな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:08:06
タガメごときに食われるかえるタン、テラカワイソス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:18:57
街灯に惹かれて飛ぶらしいが飛行コントロールが悪いらしく
激突死するタガメも多いらしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:31:04
タガメは空飛ぶのか・・・カルチャーショックだ・・・てか怖過ぎる・・・

タガメラ、なんちゃって。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:49:29
そのなんちゃって、ナツカシス。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:57:57
子どもの頃の電話。
同じ番号を2軒で、甲・乙と分けて共有?してた。
電話するときはダイアル回して交換のお姉さんに
相手の番号と自分の番号を言うんだ。
あの時代、みんなそうだった?


365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:45:08
そんなの初耳だ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:05:53
>>364
以前、女房の父親がそんな事を言っておったぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:36:39
>>364
子供の頃訪れた母の実家がそうだったよ。
田舎の電話はそうなんだと理解していた。
他の家が使ってると、チンって鳴ったような気がする。
使った後に交換から電話が掛かってきて
「いくらです」とか値段を言われるんじゃなかったか…。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:30:16
有線かな?俺は使った事無いけど母の実家に有った。使わ無い時は電話からニュースや農民の時間等の様々な放送が流れてた。ラジオ電話の感が有ったな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:30:59
有線かな?俺は使った事無いけど母の実家に有った。使わ無い時は電話からニュースや農民の時間等の様々な放送が流れてた。ラジオ電話の感が有ったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:20:22
>>365-369
ありがとう。
単に家が田舎だったってことね。
でも電話から放送は流れてこなかったよ。


371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:44:26
タバコ屋の赤電話にコインを入れるスリットが二つ並んで開いてた気がするんだけど・・・
5円玉用と十円玉用だったのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:20:59
>>353
私が中学1年まで住んでた家の前には池があって小4くらいのころなんか
日曜ともなると近所の子どもたちがたくさん寄ってきてザリガニ、クチボソなんかを
よく釣ってた。

そしてひとしきり釣って飽きる頃にちょうどお昼。
家に帰るとテレビで「世界の料理ショー」。
グラハム・カーの今でいうみのもんたみたいなトークに笑いながらご飯食べてたもんだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:10:17
小5の時、クラスで唯一「呼び出し電話」のやつがいた。
連絡網だと俺の次なもんだから、呼び出してもらって
本人出てくるまで2〜3分待つのはザラだった。
おまけに、最初に出る隣のババアの愛想のないこと。
本人家族が一番気まずかったんだろうけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:14:15
あのころは肥溜めが、そこらじゅうにあったなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:15:08
>>373
あっ私も小4の時いたよ、唯一呼出電話だった男子が。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:20:27
小学生には戻りたくない。
クラスに意地悪で嫌な女がいたから。
頭よくて、マァマァ可愛い顔、ピアノも弾けて大きなお家の子。
どんな母親になってることだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:32:25
>>374
そうそう!
で、遊んでる時、たまーに落ちるヤツがいる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:40:35
先生が怖かった。平気でチョーク飛ばしてくるし
忘れ物しただけで廊下にたたされるし
でかい定規で頭たたくし。今とは大違い。だけど
あの先生のこと忘れられないなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:58:55
>>378
それが普通だったけどな〜。
それがトラウマになってる人たちが今親になって口うるさいPTAになってるんだろうな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:31:53
ほんとだ。技術の先生はかっとなると、ハンマーを投げよったぞ。
そういう「運が悪かったら死んでたな」ってのがいっぱいあったなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:46:24
>>380
おまいの言ってることは、良かったってのと、ちょっと違くね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:53:51
ウチは、五歳まで呼でした。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:36:54
そういえば技術の先生は当時人気があった新沼謙治に似てたっけなぁw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:07:58
小学校の美術の先生は
忘れ物をした人とか授業中騒いだ人とか
前に整列させ「歯を食いしばれ!」と言って
端からビンタしていた。
PTAから文句が出たらしく、いつの間にかしなくなっていた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:00:24
夏休み、学校ある時より早く起きて、バケツとタモ網をもって、一日中、川や池で
ザリガニやおたまじゃくし捕まえて飽きもせず遊んでました、腰までため池につかり
時々、へびも泳いでて、飼っていた雑種のゴローも子供だった僕をずっと一日見守るように
付き合ってくれてました、メシくのも忘れて日が沈んでからやっと家にかえり、バスクリンで
蛍光色になった、熱すぎる風呂にはいり、晩飯くいながら、家族対抗歌合戦、素晴らしき世界旅行、
んで、ねる、、前にちょっとスイカを  良い時代でした、40年代前半
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:25:44
家族対抗歌合戦って
ウサギさんチームとかくまさんチームとかあるヤツかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:35:45
>>386
司会が獅子てんや瀬戸わんやだったね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:50:51
交換師がいる電話かぁ
家の親戚が長野の某村だったんだが小学生の頃は
そこに電話をかけると交換師がでてから繋いでくれたな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:00:11
>>388
交換手ねw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:32:50
本当にイイ時代だった。
雑木林でクワガタだのカブトムシだの見つけて
心躍る夢を未だに見る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:01:40
オレも一生懸命虫捕りしたクチだけど、或る日産廃置き場のゼリー状の人口甘味料
(40センチ四方位)をどけたら、5〜60匹のクワガタ達が・・・・・・
萎えました。それ以来虫に興味がなくなった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:14:11
思い出す
ジュースなんか粉に水道水混ぜるやつだし
冷蔵庫ないからアイスはしょっちゅうたべれるものじゃなかったし
ご飯なんか、炊き立て以外は冷たかったし
味噌汁ぶっかけご飯は皆に認められていたし
 
でも大人になったら、と思って頑張っていたときが一番楽しかったな

外食も好きなときに出来るし、家電製品は使えるのでもステルし、携帯電話、パソコン、
 
でも一番好きなのは、あの時代
ないものねだりだね
ちょっと頭くるってきてるのでごめんなさいね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:23:39
>>392
ワタナベのジュースの素だね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:37:23
>>392
粉ジュースのシリーズでなんかしましまの魚の飴みたいなヤツが
浮き上がって出てくるヤツがあった気がする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:53:20
>>394
あったあった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:19:45
>>383
ひょっとして船橋?
ワシラの技術担任も新沼に似てたんだが・・・
397383:2005/10/15(土) 21:03:28
>>396
苗字は吉田だよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:56:22
あったな。魚の形をしたのが浮いてくるやつ。

今ほど便利じゃなかったし、満たされていたわけじゃないけど、
昭和40年代幸せだったのは確かだな。
駄菓子屋と近所の野山がおれの生きる世界だった。
防空壕に転げ落ちて血だらけになった。
スズメバチに痛い目にあわされもした。
高度成長期だったなんて知らなかった。
うちの風呂は石炭が燃料で、なんでこんな黒い石が燃えるんだよ?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:30:51
オヤジの豆炭アンカがまだ現役。
かれこれ35,6年は使っているな。

中の豆炭を包む石綿が既にぼろぼろなので
「オヤジ殿。アスベストが怖くないのか。もう棄てても良いだろう?」
「エレベストとはなんだ?そんなものは知らん。俺はこれが好きなだけだ。」

まあ、仕方がない。頑固オヤジが俺の進言など聞くわけも無し。
豆炭を替えるのも自分でやってるんだし。その時にせいぜい深呼吸しないでくれよな。頼むぜ。

ただ、豆炭って最近は店で見かけない。
この間、オヤジに頼まれて市外の問屋まで仕入れに行って来ちゃったよ。
30kg?かな。2袋以上から取り扱い。
「へえ。まだ使ってる人いるんだね。」だってさ。

豆炭って他に用途あんのかね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:16:13
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:10:20
何だろう、日本全体に希望があったから輝いて見えるのかな。
40年代の前半は高度成長まっただ中で、まさに日本の青春時代だった。

今、自分の子供を見ていて、確かにあの頃の自分とは違うなあと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:49:14
>>401
40年生まれだから物心ついたのが小学1年生ぐらいかな?
まさにその時代の後半です。公害問題が世間を騒がしていて
河川=どぶ河だったな・・・それと、Gがとても強い時代でした。(w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:28:32
実家の台所の戸袋奥から”米穀通帳”が出てきました。
最後の印は昭和47年になっていました。
今の若い人たちはもう知らないでしょうね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:09:55
米穀通帳ってまだ使えるのかな。
405396:2005/10/16(日) 16:31:41
>>397
じゃ違うな。名前わすれたけど、
吉田ではなかったな。
昭和46〜48年
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:16:55
>>402
小学校の文集には公害を題材にした作文が多かったし、多摩川なんか泡がブクブク立ってたっけ・・。
どこぞの板で見た中国の赤や緑色の川のようだったね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:52:30
河はきれいになったなあ。
特に荒川の下流域なんて水が黒くてまさしくドブの臭いだったけど、
海豹が生活出来るようになるとは・・・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:03:22
堀川
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:49:45
70年前半だったか、江戸川が荒川は世界一汚い、みたいなこときいたな。
隅田川(はーるのウラーラーのウララウララ、山本リンダじゃないよ)も
ムチャクチャいわれてましたね。
その最悪時に比べると、よくなったわけだが、田舎の川は取り返しが
つかない状態になってますな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:43:10
日曜の夜は、[すばらしい世界旅行]と[ムーミン]見てたなぁ
ムーミンが終わるとまた明日から学校が始まるって憂鬱になった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:34:24
マンガの国見てた?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:03:59
覚えてない。どんな内容?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:07:14
>>410
見てた見てた、「すばらしい世界旅行」。
あれで世界のいろんな国を知ったようなもの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:58:19
>>413
でも、偏った世界旅行であった事を忘れずにな。
アフリカなんて何処にいっても野生動物がいっぱいいると思ったら大間違いだぞ。
あと、アフリカは黒人だけじゃない、地中海沿岸はアラブ人が多い事もな。

あの番組と実際の違いを知ったのは随分と後になってからだ。w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:52:59
俺は「兼高かおるの世界の旅」だったけどな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:35:54
ミユキ野球教室の時に流れてたCMがあった。
日曜朝は、お父さんと一緒にあの番組観てたんだよなぁ、、、
なんかお父さんのタバコのにおいがそのまま日曜日のニオイって感じだった。

ttp://www.miyuki-hd.co.jp/miyukibrand/miyukitvcm.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:37:28
>お父さんのタバコのにおいがそのまま日曜日のニオイ

そうだったねえ。外で遊んで帰ってくると
玄関開けただけで親父が家にいるかどうかわかる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:44:50
オレの親父は「いこい」を吸っていた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:52:02
>>418
うちはロンピー吸ってた。
大人になって試しに吸ってみたらめまいしそうだった・・
そんな私は
マイセン専門でした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:10:50
日曜日の朝にタバコを買いに行くのはおれの仕事だった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:11:08
ここの住人は映画三丁目の夕日を見に行くよね?
422スキナー:2005/10/20(木) 18:11:08
木曜は「驚異の世界」、金曜は「野生の王国」を見ていた。
驚異の世界は、南米やアフリカの原住民やクストー船長の記録をやってたね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:47:40
>>418
俺の親父は「わかば」だった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:30:42
うちの親父さんはチェリー。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:09:20
じいちゃんがいこい吸ってた、しかもシケモクで。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:50:47
12チャンの金曜スペシャル見てた?
エロかったなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:14:16
うちのじいちゃんはいこいが無くなった後はルナか峰だった
おやじはエコー吸ってたな・・・
俺が厨房のとき始めて刷ったタバコはミスタースリムメンソール
その後俺は洋モク路線に走って
セーラム・モア・イブ・パーラメント・ラーク等々。。。
その後主にメンソール系のみ十数年一日一箱半ぐらい
徐々に軽いものに変えていき最後がセーラムピアニッシモ1で
タバコ辞めて今3年目
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:22:35
もうそろそろ、また吸い始めてよい頃だね?>>427
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:31:58
うちのじいちゃんは、煙管を吸ってた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:42:13
うちのじいちゃんは 隣のじいちゃんのチンポ
吸ってた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:11:50
俺のじいちゃんは煙管だった
じいちゃん1900年生まれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:17:36
オヤジの股ぐらは俺の指定席で
俺はいつも、ちょこなんと座っていた。
そのタバコがオヤジの臭いで、だから俺もタバコの臭いが好きだった。
俺がいまだにタバコをやめる気にならないのは、その頃のことが忘れられないから
なのかもしれない。
オヤジはとっくにタバコをやめたのにね。
433431:2005/10/20(木) 23:30:26
うちは自営業だったので日曜日はじいちゃんとよく出かけた。
デパートに行くのが楽しみだったなぁ
 
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:49:19
40代なのに毎日オナニー、2こすり目、
早くだれかスレ立ててくれ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:45:19
>>426
見てた。
父親が「おっボインボイン♪」と言いながら。
さすがに私が小学校にあがると言わなくなったが・・・。
その話するとうちの旦那が「え、あのお父さんが???????」と驚く。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:44:01
親父の吸ってタバコの銘柄、結構覚えているもんだね、俺の親父は「チェリー」
自分が禁煙し始めた時期に、思い出したりしていた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:12:06
「チェリー」はオッスが吸っていたような気がする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:37:18
親父がよく赤玉ポートワインを飲んでいた。
頼まれて酒屋に買いに行くと近所のおばさんに
「お宅のお父さんお洒落ねぇ」と言われたことがある。

まだぶどう酒なんて言ってた頃です。
439339:2005/10/22(土) 20:42:37
レストランでバイトしていた時、ワインの注文を聞きにいくと、オバサンがかしこまって
「あのー、ぶどう酒を!」      その場でフリーズしてしまった。

ワインの銘柄知ってる人なんて、少なかった時代。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:37:50
>>439
339のレス読むと、お年は48くらいのようだが、昭和40年代での
アルバイトというと10代後半か?

なんだかよくわからん書き込みだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:08:29
母親の田舎に冬休みに行く。すごい田舎。
おじいさんが「わかば」を好んで吸っていた。
掘り炬燵に入りながら。

今、ふと思い出した。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:07:57
父親はロンピー、兄がチェリー。
歳の離れた兄で、よく小学生のとき勉強教えてくれながらチェリー吸ってた。
今ならヒンシュクもんだね、そんなのも。

しかしロンピーはキツイ、私はマイセン専門で吸ってたけど、ロンピーはダメだ、ムリ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:06:08
>>442
かなり貴重な体験だな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:33:22
俺が小学生の頃行ってた塾では先生が普通にタバコ吸ってたよ
8畳ぐらいの部屋で生徒は長机に正座
先生は正面でイスに座ってプカプカ
部屋中煙が立ち込めて
「タバコは麻薬みたいなものです。みなさんは吸わないように」って
今じゃ絶対にあり得ない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:51:07
>>444
小学校5、6年の時の担任も教室で丸つけしながらタバコよく吸ってたっけ。
先生愛用の灰皿には「NO SMOKING」と書いてあったっけ・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:29:30
昔のドラマ見ても出演者が平気でプカプカふかしてるシーンが多いよね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:34:52
オリの親父はハイライトだったな。中2の時たばこかすめて初めて吸った
便所でしゃがんで吸ったんだが、頭がグラグラしてそのまま壁にぶつかったな。
その親父も先月の9月28日に心筋梗塞で逝ってしまった・・・
あまり話しもせず、好きといえるほどの存在ではなかったが、逝ってしまうと
親父の存在の大きさに気ずいた。寂しいもんだ・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:35:10
【訃報】MAT二代目隊長根上淳さん死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130211896/l50
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:45:14
カッコ良かったね、根上淳さん。
本名もまたカッコいい・・・・・・。

合掌。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:06:37
初代隊長はまだ健在?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:29:27
中山昭二だっけ?
もう10年ぐらい前に亡くなったと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:11:44
季節はずれ&いきなりだけど、
ラジオ体操って夏休み中ほとんど毎日あったよねえ?
あれ?おれの記憶違い?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:20:23
>>452
あったあった、毎日。
でも今は親が忙しい&起きられないとの理由で毎日はないんだよ。
うちの子なんか夏休みの最後か最初一週間のみ。

でもこんなのは都会だけなのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:49:04
>>453
夜更かしした次の日なんかは起きるのが辛かったけど
全日制覇を目標にがんばったよ。
ご褒美にもらえたのはカラーボールだったかな。
ハンコもらうカードに穴あけ紐通してもらって首から下げてったよね。
たしか裏面がグリコの広告になってた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:56:52
10年以上前の話だから今はどうか知らんが、巣鴨じゃ毎日ラジオ体操
やってたんよ。
でも参加者はおじ(い)さん、おば(あ)さんだけ。
公園の隣がラブホテルで、早朝出勤のカップルなんかがコソコソっと
通り過ぎると、おじさんらはニコニコしてたなあ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:18:41
小学校低学年の頃の夏休みは、朝4時頃起床して、縄張りのクヌギの木を巡回して
虫捕り、その後ラジオ体操がルーティンだった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:58:37
>>450>>451
MATの初代隊長は名古屋章さんなんですわ。
ウルトラ警備隊の隊長・中山昭二さん、科学特捜隊のキャップ・小林昭二さん
のお三方ともお亡くなりになっています。合掌。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:35:00
>>457
へー名古屋章さんが初代隊長なんだー。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:17:12
>>456
おれと同じだ。他人の山なのに、勝手に縄張り気取りなんだよな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:14:37
おー、縄張りってあったねえ、不思議なことに。
あの川越えると2中の縄張りだから、
とか、この公園は俺らのだぞ、とかいって他校
の生徒を追い出したり。
今ならチーマー(そんなのまだいるのか?)がやってそうだな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:53:02
小学生の頃に遠足で行った、山での休憩時間での出来事。
道に沿って、木の杭とその間に渡した鉄のチェーンで作られた柵があった。木
の杭は腐りかけていて、チェーンもサビが目立っていた。見るからに危なそう
な感じ。
ところが、チェーンの部分に腰掛けた、クラスでも大柄ないじめっ子Y君、で
かい尻を乗せて、体を前後に動かしてわめいていた。そして、「ドスン、ゴ
ン!」という音。チェーンが切れ、杭も傾き、Y君は後ろ向きに転倒して、石
で頭を強打。救急車にきてもらうことに。
全体の雰囲気としては、「バッカだな〜。見りゃ、腰掛けていいものかどうか
分かるだろ!」という感じ。しかし、今だったら、「引率の教諭の安全管理に
問題がなかったか聴き取り調査が必要」になるかも知れない。
新聞とかを見ていると、そう思う。

俺より、もう20歳位上だと、「夏の運動の場は海。ちょっとした崖の上から、
潮の流れを見て、浅いところに岩が無いかも確認して、飛び込む。級友で、潮
に一気に流されたり、飛び込んだ海面の近いところの岩に頭を強打した者がい
たが、全て自己責任だった」という話も聞けたりして、さすがに、それにはか
なわないと思った。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:59:46
ブロックの塀は撤去して生垣にした方が良いと思う。それか何も無し。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:36:42
>>461
そのY君の傷の程度は?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:33:06
>>462
>>460です。
頭を強打した直後は、脳しんとうのせいか、意識もうろうとして立てず。呼び
かけにもハッキリとは反応しないので、救急車の出動要請。頭をぶつけた石に
は出血による、どす黒いシミが少々(直径3センチ+しぶき状のもの)

病院で検査して傷口をふさいで、1晩入院+数日の様子見で1週間後、頭に包
帯を巻いて復帰。さあ、それからが大変(笑)!

Y君:「なんで、危ないって知っていたのに誰も教えないんだ。おい、○○!
(いじめられっ子)、俺と一緒に座っていたのに、すぐケツを上げただろう!。
あれのせいで俺は転んだんだ。」
俺たち:「気が付かなかった、お前が一番悪いんだろ!」
Y君:「○○には、俺に危険を知らせる『権利』があったんだ!!!」
俺たち:「『権利』??、言葉の使い方が違うんじゃないか?」(あの頃は、
「権利」・「義務」とか、「1ドルが何円かが増える/減ると、どっちがどう
なるか」の区別が、良く分からなかったのだ。。)

以下、不毛な堂々巡りの怒鳴りあい。その後も、「自分は怪我をしたのだから、
先生、授業の補習をしろ」、「先生、休んでいる間にやったテストは、俺の見込
み点を100点にしろ。でなければ△△(クラス一の優等生)が、今度のテスト
で20点を取らないとブン殴る!」「女子は、体育の授業で着がえる時、俺の
前で胸を出せ!」(意味不明)などなど。

別にY君、お金持ちのお坊ちゃまでも、勉強ができる訳でも、親から期待され
ている訳でもなかった。むしろ、それらの正反対。なんか、(テレビ等で影響
されたのか)願望と現実のギャップに一人で勝手に苦しんで、周囲に当り散ら
していた感じ。

結局、中学を出てもブラブラ、20歳で自動車事故を起こして、無関係な人
を道連れに死んだ。「あー、結局、最後の最後まで、公害を撒き散らすだけ人
生だったのね」と新聞を見て思った。

「時代が良くなって豊かになったと思ったら、どこかが欠落した人間が出始め
 たのが、私らの現役時代の終わりごろ。」恩師の言葉を思い出します。
465あ、間違えた:2005/10/31(月) 21:12:34
>>464です。
主に>>463への返答でした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:15:54
そういえば、中学のとき、○をつけない先生がいたな。
間違ってるとき×をつけるだけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:33:49
>>464
なんともはや・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:27:02
>>467
ホント、なんともはや・・・ですね・・・・・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:30:25
>>464

Y君はたぶん在(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:35:19
>>469
それはを言っては・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:11:28
いや、彼にも希望に満ちたイイトキがあったはずだ。オレはそう信じたい・・・・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:57:57
>>464

"Y君"じゃなくて"韓国君"にした方がピッタリだw
473名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:21:56
>>466
テストの時の話ですよね。

知り合いの25歳位の男に聞いた話ですが、彼の小学生時代では既に、先生同士で、
「解答用紙に×をつける場合は、解答欄の端から端まで届くように線(対角線
とか、真ん中に1本線とか)を引く」というのが基本中の基本事項だったらし
い。
×を小さく、レ点のようにつける先生がいると、テスト返却時の正答解説の時
間に、こっそり正答を書いて、「あれ、ここに途中まで答を書いたんだけど、
先生、気が付かなかった?」とすっとぼけて部分点を要求するガキがいたらし
い。特に、解答欄が広めの数学(算数)で。

中学3年とか、高校生がやるんなら、まだ分かるんだけどねえ。何か、そんな
ことでカリカリ・ピリピリするなんて不健康だ。
474スキナー:2005/11/02(水) 23:27:02
今月の文藝春秋のグラビア「戦後の子ども60年 上」、
風景も子供達の表情も懐かしい。
みんないい顔してる。

次号の「下」も楽しみ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:15:03
月刊ジャンプが好きだった。
ちばあきお「キャプテン」。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:26:00
>>475
私は竜崎遼二の「どぐされ球団」が好きだった。
477スキナー:2005/11/05(土) 22:45:14
月刊ジャンプは少年プラ模型新聞と「ぼくの動物園日記」が
好きだった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:34:05
>>475
谷口クソ,イガラシクソがいつも(*´Д`)ハァハァ してますたね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:55:57
>>477
好きだった!!コミックスも全部買った!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:07:13
墨谷二中の歴代キャプテンって「?→谷口→丸井→五十嵐→近藤」ですよね。
個人的に五十嵐キャプテン編が色んな意味で頂点だった気がします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:50:34
>>477
「ぼくの動物園日記」・・・。
終戦記念日が近づくと必ずやってた象を殺さなくては
ならなくなる実話。
食糧難から動物園の象に餌をやれなくなり
動物を処分しなくてはならない羽目に。
そこで餌である芋類に青酸カリを混ぜて食べさせようと
するが、象はそれに気づく。
で、本能的に飼育係のまえで芸をして見せるんだよね。
芸をすれば餌がもらえると思って・・・(涙)
今思い出しても胸が痛みます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:02:43
おれも「ぼくの動物園日記」好きだったな。
子猿の死体を手離さない母猿の話とか、
ミカンの皮を食いすぎて死んじゃうキリンの話とか、
けっこう内容を覚えてる。
マンガ読んでもすぐ忘れちゃうバカな子だったんだけどね、おれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:21:30
カバ園長?西山登志男の物語だったんだよね。
本人の顔をテレビで初めて見たときにはマンガの主人公とのギャップに
ビックリしたものだったw

>子猿の死体を手離さない母猿の話
それすごく印象的で憶えてるよー。

作者の飯森弘一(だっけ?)ってまだ何か描いてる?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:24:55
>>481
かわいそうなゾウ?
絵本にもなっていますよね。
ダメ、思い出しただけで泣けちゃう。・゚・(ノД`)・゚・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:05:11
ぼくの動物園日記って週刊の方だろ?
飯森先生が月刊で描いてたのは読みきりの動物感動物(犬が多い)
486スキナー:2005/11/06(日) 23:17:47
ああ、週刊の方でしたか。ずっと月刊だとばかり思っていた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:45:20
月刊ジャンプの最盛期は40年代後半かな?
前半は冒険王だよね? 組み立て付録が毎月楽しみで・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:46:13
>>481
小生もこの手の話に一番ヨワい。レス読んでるだけで目頭が・・あ、こりゃ老化現象も手伝ってるか。

>>475 >>478-480
アウトは殆ど超ファインプレイ、「ばっ、ごろごろごろ・・は、入ってる!」「アウトォ!」
最後の方はさすがに食傷したけど、一時期のめり込んでましたねえ。
谷口君が墨高行ってチーム変革成し遂げる「プレイボール」とコミックス併読してた。。。
魔球だ超人だ、に飽き飽きしてたんで、ひときわ新鮮だった印象。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:55:57
俺はなぜか週刊ジャンプよりも月刊ジャンプの方が好きだった。
読みきりでも佳作が多かった。
飯森氏が描いた「100日のタケル」は泣かせた。
主人公が犬を拾ってくる。父親は反対する。動物を飼うといつかは別れがくるから。
そのうち父親は許可する。だがその犬は癌で・・・・・・(涙)。
490スキナー:2005/11/10(木) 21:30:14
みなさんのレス読んで、後で思い出しただけで涙が…
こらえるのが大変。

飯森広一のマンガ、復刻してもらえんやろか。
(電子ブックはあるみたいだけど)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:16:13
>>489
90日のタケル??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:15:42
>>489
> 俺はなぜか週刊ジャンプよりも月刊ジャンプの方が好きだった。


けっこう仮面が載ってたからだろうw。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:26:42
>>491
そうだね。90日だった。ありがとう。

>>492
図星w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:19:56
キャプテン。ちばあきお。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:44:16
ちばあきおさん。
何で自殺したの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:54:16
>>495
マンガと同じで純真すぎたので…・゜・(ノД‘)・゜・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:35:49
海水浴場のすぐ隣にある「遊泳禁止区域」。
一見、特に危ないようには見えない。

小学生の時、遠足で海に泳ぎに行ったとき、いじめっ子が、
「よーし、すいているから、あそこで泳ぐぞ、ついて来い!
 ついて来ない奴はぶん殴る! 先生に告げ口したらヤキを入れる!!」
と3人を連れ出した。

いじめられっ子たちは、いじめっ子と徐々に距離を取り始めた。

・1人は、いじめっ子に「早く来い!」と殴られた後、うずくまって大げさに
痛がり、泣きまねをして、いじめっ子をしらけさせた。
・もう1人は、そいつの面倒を見て、一見、急がせる振りをした。
・もう1人は、いじめっ子と一緒に海に入るが、潜ったり、顔を出したりし、
泳げない振りをして、岸から離れなかった。

いじめっ子は、岸からみるみる流された。

いじめられっ子は、当然、お咎め無しだった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:39:36
あのね
今月のNHK今日のうたでノッポさんの曲があるよ
映像もノスタルジックだし芸術だよ
おすすめです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:46:02
ノッポさんは本当は不器用だった。
「それを器用そうに見せるのが役者です。」
後にノッポさんはそう言った。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:32:36
500!
ノッポさん、最後はしゃべっちゃったんだっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:24:35
うわー、後ろ向きなスレだな。
昭和40年代って公害だらけだったのに
あの頃がいいんかい。そんなに今が辛いのか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:21:26
うん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:44:47

まだまだアナログ時代で、それなりに楽しい事も出来た時代だった(例えばキセル w)。

デジタル時代の今はそれなりに便利ではあるが、曖昧さが無い分とても窮屈だ。
つまらん…。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:12:56
>>501
考えてみればそうだったよなあ。
クルマやバイクの排ガスなんて垂れ流しだったし…。
川はごみだらけ、洗剤の泡がぷかぷか浮いてた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:09:56
お気楽と言うか楽天な夢は多かった気もする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:56:27
大人が本当に大人だったよ。
理屈ではなく、変えちゃいけないことを変えなかった。
子供らはそれを見て、思い通りにならない世の中を受け容れて生きる知恵を学ぶことが出来た。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:17:38
餓鬼のころ、「肥溜め」だったとこが、「高級料亭」になっていた。
「養豚場の畜舎」が、高層マンションになった。
ブタ小屋がウサギ小屋になった?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:27:35
昭和42年 オイルショックで父親の経営する会社が倒産した
うつ病の母親が自殺した
暗い子ども時代だった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:33:02
>>508
1972年の間違い?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:21:56
オイルショックは昭和48年、1973年では?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:58:12
昭和42年、スーパージェッター、ワンダー3とか夢中で見てたよな。
ワンダー3の最終回、ノッコ隊長が地球に残り女の子になったときは、感動して涙が出たな。
それ以来、感動したことはないな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:35:37
飯森広一さんのだと、アインがいちばん好きかな。
ちばあきおさんのボクシングの漫画も好きだった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:17:48
>>501
これといって、被害なかったしぃ。
へドラはゴジラがやっつけたしぃ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:21:42
へドラ、またやられてた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:02:07
ゴジラ対ヘドラ観にいったら、ゴジラが飛ぶシーンで客席盛り上がってたっけ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:11:35
水銀コバルトカドミウム鉛硫酸オキシダンシアンマンガンマナジューム
スクロムカリウムストロンチュームの唄が好きで暗記したなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:07:08
サイケだったねぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:09:19
襟裳岬がやたらかかっていた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:49:42
小学生でもフツーに演歌聞いてたよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:55:31
喝采とか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:28:50
>>519
アイアンキングに出演してた石橋正次の「夜明けの停車場」が好きだった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:43:32
♪ 夜明けの停車場にぃ〜
♪ 降る〜雨は冷ぇ〜たい〜

ゴメン、つい歌っちまった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:41:17
演歌じゃないだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:55:26
歌謡曲かな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:07:50
♪鉄橋渡ると
    君の家が見える
      窓から飛び出し
        もう一度逢いたい〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:05:20
石橋正次といえば実写版「あしたのジョー」
ガキだったから見ていない、DVDにしてくれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:38:20
>>526
かつてのナイスガイも今はハゲオヤジ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:34:41
12chで夕方に放送してたアメコミ。ターガン、ドボチョン一家、スーパー
スリー、ディックトレーシーよく見てたなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:25:41
昭和49年に撮影された、日本全土の空撮写真が載っている国交省の
サイトを去年見つけた。
俺の地元の田舎町の写真を拡大して行くと、昭和49年の俺の家が
真上からはっきりと見えた。
何だかタイムマシンに乗って昭和49年に帰ったみたいな不思議な気分だったよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:38:12
あの写真は見入っちゃうよね
サイズがでかくて動きが鈍いけど・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:23:04
さっきまでNHKの40年代のニュースハイライト観てた。

確かに俺の40年代は遊び回ってた子供時代で
個人的に楽しかった記憶が多い。
けど、狂乱物価・賃金闘争・環境汚染・公害病と
当時の大人たちにとっては苦しい時代だったようだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:28:56
>>529
すばらしい情報ありがとう
ゆかりのあった場所を探して楽しみました
あれは古いから楽しいのですね
後5年古ければ少年時代の家や遊んだ畑が見れたのですが
十分楽しめました。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:56:05
>>532 どういたしまして。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:01:17
>>532
同じところの米軍撮影のに近所のじじばば大喜び。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:36:00
>>534
そりゃ良かった。
戦中戦後と苦労したじじばば達を喜ばせてやってくれ。
俺の母親も戦中の子供時代サツマイモの蔓を煮て食っていたそうだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:51:55
>>535
昔にしては珍しくプールのある学校で、校舎は焼けてないのだがプールはしっかり映っているという。
537エイブルダー:2006/02/09(木) 04:50:26
俺37歳2年前ににはマジェからやっと3年ローンでセルシオ買えた


こんな俺は先日ライダーベルト欲しさに息子を連れてライダーベルトの予約してくる様な落ちこぼれです


とっぱちからくさやんつき とか 大吉 カップ麺食べたい


全員集合のあとGメン75のカラテ香港シリーズにドキドキしてた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:44:21
>>164 10対10の試合かな 

昔の駅のホームって痰吐く奴が多かった。そこに埃とかが付着して黒い丸が
点々と付いてたな。線路は煙草で真っ白だし。

当時もよく自殺する人はいたけど「自殺したいと近所の人によく洩らして
いたそうです」なんてコメントがニュースについてた様な気がする。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:59:20
>>538
悪いがあんたはバカでしょう。
ホームの黒い丸はガムの痕。
タバコで真っ白の線路、はまったく意味不明。

最後のコメントは時代を問わず、アホ記者が書いてるよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:18:54
常套句
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:31:37
>>539
痰がガムだったくらいで、そんなに勝ち誇らなくてもw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:47:18
>>539 昔どっかの新聞に痰を吐くのやめましょうっていう中学生の
投書のってたな。その厨房がいうにはあの黒いのはガムじゃなくて
痰なんだそうな。真偽の程はわからないが新聞が載せるくらいだから
多少は信憑性あるのかも。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:10:58
えっ、その中学生が>>538なのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:08:18
age
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:04:31
hage
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:39:45
チクロ・サッカリン入りの駄菓子懐かしい。食べた後ベロがいろんな色してた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:45:03
チクロって名前よりもおいらは合成甘味料って名前の方がピンとくる。
駄菓子の袋に大きく書いてあったからね。
(たぶん法律で表示が義務付けられ字の大きさも決められていたんだろう)
他の原材料はすごい小さい字だったからね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:24:09
大阪万博、海洋博どれもまぶしかったね。
交通の便も今より遙かに悪かったし。大阪万博には行った友達が
何ともうらやましかった。
海洋博は小学校で販売された海洋博の図鑑を穴が空くほど見てたよ。
ライダーベルトも親にねだって良いのか悪いのか、うじうじしてた。
今更買ってやろうかと本気で思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:46:24
【訃報】「ウルトラマン」「アルプスの少女ハイジ」などの脚本家、佐々木守さん死去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140946436/l50
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:31:00
http://018.gamushara.net/bbs/seventies/html/momoe2.html
山口百恵の映画が大好きだった。
551きん:2006/02/28(火) 02:57:40
肥溜め→うちの地方では野坪
スカートをパンツに挾んでゴム飛び
石蹴り→うちらの方ではケンパ
男子は、野球・ドッチ
雨の日は卓球
ザリガニ採り
日曜日は、朝アニメ(←こんなことば知らんかった。漫画)CMパルナス
みゆき野球教室 CMも
昼、吉本新喜劇・松竹新喜劇・素人名人会
夜、てなもんや三度笠・ポパイ
駄菓子屋、当てもん、カレー味のおかきみたいなやつ・紐のついた苺の飴・タバコ吸う猿のおもちゃ・チュウブに入って小さいストローで膨らす風船
冬の朝、練炭をいこす臭い
ツイストゲーム
手探りゲーム
恐かった大人
友達と行ったソロバン塾、送り迎えなんか考えた事もなかったし、そんなんは、漫画のサリーちゃんのすみれちゃんだけやと思てた。
終業式には風呂敷を持って行った。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:07:20
>>551
1・7行目を除いて
ほぼ同じ体験と感想を持ってるなぁ。

北関東と関西(?言葉遣いから予想しましたが)でも
40年代子供文化にはあまり差がなかったってコトか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:40:42
いこす=おこす
近畿、四国、一部中国地方で使われてるらしい。
554きん:2006/03/01(水) 18:59:40
>>552 >>553
そうです。京都です。
いこす→おこす
そうですね〜。
お風呂も薪をくべて(これも方言?)沸かしました。
リンスはエメロンクリームリンス()キヤップいっぱいをお湯で薄める。
バスタオルは→湯上げタオル
アメリカンクラッカー
ラブピース
女子は休み時間、編み物
夜、7時前《ヤンボーマーボー天気予報》
CM→ ギターペイント、斑鳩牛乳、カンコー学生服(関西だけかも)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:33:22
お湯を入れると悟空の絵が消える洗面器持ってたよ。
556スキナー:2006/03/05(日) 11:06:33
>>551,554

おお、高密度のなつかしい話じゃ
斑鳩牛乳は「僕と私の気象台」のCMでしたよね。
あの2コマのアニメがよかった。牛乳のCMは関西は
いっぱいありました。
きょうしん牛乳よいぎゅうにゅう〜♪
鳩のマークの けいはん牛乳でみな元気♪
まいまいまいにち毎日ぎゅーにゅー♪


素人名人会は、逮捕される前はやすしも司会だったのかな。
審査員は大久保レイだけ覚えてます。
小さい子どもは名人賞の確率が高かった。
この番組、流れ出る音声も、
当時の牧歌的な雰囲気を象徴しているように思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:45:22
歌:大久保令
お笑い:林家染丸→花菱アチャコ
踊り:いつもキビシイおっさん(名前失念)
558きん:2006/03/05(日) 22:17:55
素人名人会
日舞→最後のほう、山村楽正は覚えてます。
民謡→京極トシノリ?
落語→最後のほう、桂小文枝
提供はヒガシマル

大久保伶は夜中の、《たよし》のCM
その他夜中のCM→
十三のおひろ(金のシャチホコ 仲居が逆立ちする)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:43:50
>>556
>素人名人会は、逮捕される前はやすしも司会だったのかな。
あまり自信はないが、確か違ったと思う。
やすしが逮捕されて独りになったきよし(当時はまだピンで食える力量はなかった)を
助けるような措置というか・・・なんかそんな風だった記憶。
しかし、西条凡児からすぐにきよしだったかどうかは全く覚えてないなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:19:30
大脱走、アラビアのロレンス、ベンハー、十戒。。。
感動した。
今の映画は全然。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:50:09
それは映画の質の低下というより、年くって感動しにくくなったんだろうな。
中一の頃ジョーズを見てしばらくは海に入るのがマジで怖かったのがナツカシイ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:36:49
落語
林家三平、柳亭痴楽、三遊亭圓歌(三遊亭歌奴)、柳家小せん、春風亭柳昇、
立川談志、三遊亭圓楽、古今亭志ん朝、橘家圓蔵(月の家円鏡)、古今亭志ん馬、
桂米朝、笑福亭松之助、笑福亭仁鶴、月亭可朝

漫才 
Wけんじ、獅子てんや・瀬戸わんや、晴乃チック・タック、コロムビア・トップ・ライト、
リーガル天才・秀才、新山ノリロー・トリロー、青空千夜・一夜、Wヤング、
上方柳次・柳太、若井はんじ・けんじ、海原お浜・小浜、平和ラッパ・日佐丸、
浅草四郎・岡八郎、漫画トリオ、正司敏江・玲児、横山やすし・西川きよし

漫談
牧伸二、八代英太、東京ぼん太、ケーシー高峰
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:01:26
上方ラインナップの年代バラバラ、チト弱いっすね。
ダイラケにかしまし、島田洋介・今喜多代は外せないし、
ちゃっきり娘、タイヘイトリオなんてのも・・・
あ、トリオって言えば、てんぷく、スカイライン、思いっきりマイナーな上方の「すっとんトリオ」も懐かしい。

それと南州太郎がオジャマしてないのも私的に寂しいですゥ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:13:59
トリオ漫才が多かったですね。
フラワーショー、宮川左近ショー、
トリオザミミックの芸風は新鮮だった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:51:41
やけにお笑い芸人に詳しいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:38:02
きみ、こいし師匠は良かったゾ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:48:41
>>555
あれって、2〜3回お湯にひたすと
絵がずっと出たままにならんかった?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:38:35
>>566
「がっちり買いまショー」が好きだった。
夢のような電化製品を急いで買いまくる出場者
そして最後は必ずグリコのカレー・ルーを買う。
「部長刑事」も好きだったな。


569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:50:14
>>566
それを言うなら「いとこい師匠」。
夢路いとし、喜美こいし。

>>568
グリコの前のスポンサーとごっちゃになってない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:53:28
アニメの主題歌で最後にグリコグリコグリコ〜!って連発するのは
いくつもあったよ。覚えてる?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:15:11
>>570
鉄人28号
572スキナー:2006/04/10(月) 07:15:10
グリコーグリコーグリコーのロボタン♪
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:58:33
>>570
ジャングル大帝 サンヨーサンヨーサンヨー電機♪
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:46:11
ワンダ−スリーにでてきた乗り物でロードローラー(たしか)
なんかすごく安全な乗り物に思えた。パンクしたらどうなるかは
考えたことないけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:27:56
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:40:22
>575さん

面白いページを見せていただきました
ありがとうございます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:46:14
>>575
スチームボーイにも出てきてたんだね、サンクス。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:48:57
駄菓子屋大好きで、おばけけむりとかソースせんべいとか良く買った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:24:53
age
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:17:17
今でも駄菓子買ってしまいますが何か?

ソースせんべい(・∀・)ウマー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:33:48
三丁目の夕日の世界やなあ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:54:44
2スト軽の排気煙がいいニオイだった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:07:14
>>580
最近のソースせんべいって辛くなくない?
味覚が大人になっただけかなあ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:31:14
(゚Д゚)ハァ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:28:25
>>583
そうだねぇ。

確かに昔のソースせんは食ってる最中に唇が腫れてくる感じはあったな。
最近のは試してないけど、帰る途中に行きつけの w 駄菓子屋があるので
ちょっと帰りに寄って買ってみよう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:49:24
>>583
辛いというよりすっぱく感じる。
子供の時のほうがもっと甘く感じたんだけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:34:46
前スレ埋められて落ちたので次スレ立てた
んで、誘導させて
このスレだけ昭和40年代 その三の巻
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146658997/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:47:05
デビューした頃の浅野ゆう子が妙に色っぽく思えた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:44:40
セクシーバスストップ
あれで14才はすごすぎwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:05:50
あげ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:21:52
>>589
浅野ゆう子はジーパンを切らずに穿けるんだろうなと思った。
俺なんかラッパジーパン買っても、ストレートみたくなってた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:05:43
今考えるとクラスのS君の住むアパートはゴミ屋敷だった
床には新聞紙や衣類が散乱し、部屋の隅が分からないくらい積み上げられていた
それでも何故か最新のゲームやおもちゃをいち早く買ってもらえるので
放課後はいつもみんなで押しかけていた
あの何とも言えない饐えた匂いは今でもハッキリ思い出せる
593バイキチ:2006/05/18(木) 18:04:31
>>592
その匂いなんとなくわかる。
懐かしいけど、もう一度嗅ぎたいとは思わない匂い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:32:43
他人の家って独特のニオイがありましたね。
自分の家にニオイがあっても慣れてるだけだったりして?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:36:12
臭いは残念ながらすぐに慣れると思う。最近は無臭化が進みすぎてるかもしれないが。
他人の家でご馳走になるのは、必ずしも気乗りがしないことがあるのも、なにか違和感
があるためかも。(でも平気で不潔な店でもちゃんと食えるわけで)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:44:55
>>595
友達の家で出してくれる昼ごはんがどうしても食べられなかった。
特におばさんが握ったおにぎりはどうしても食べられなかったなあ。
台所やトイレ等、水回りは痛みが早いせいか、家によっては不潔に
見えてしまうせいだろうな。
592のアパートなどぜったい上がれなかったと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:56:02

【8:198】【日韓・拉致問題】ウリ党の金元雄議員が横田滋氏に書簡:
「日帝が強制連行した数十万の朝鮮人『めぐみ』を忘れるな」★4 [05/16]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147939585/-100
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:03:32
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:15:38
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ ; _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,) ビヨ〜〜ン
     //´``、     ミ ヽ.    (,' 3\,,,,,,,,,,,
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    \     `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)             ヽ  ⊃  ⌒_つ
      '''''''''               `''ー---‐'''''"




   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ Σ
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ   ,'  `.._,,))) ,,
    ヾ、  !       ミ  i    /,'3 `ァ ブチッ !!
     ´"'`、     ミ ヽ.    `ー-‐゛、、 _,,..,,,,_
           ` ーー -‐''ゝ、,,))       / ,' 3  `ヽーっ
                        l   ⊃ ⌒_つ
                         `'ー---‐'''''"
              __         |┃
             ,;゙_ _ ヽ       |┃
..         ∩∩│ ω   l     |┃_∧  
;     _,,..,,n,r'゙ <く │  U ;゙     |┃ω・`)
  ▼/ ,' 3  ヽ )):=ω   ノ゙      |┃   )  ,,,,_ 
  ▲  #  ∩ . ノ  U U         |┃   ) /,'3 `ァ
    `'ー---‐''                   `ー-‐`
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:16:34
今だ!!!600get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


・・・・・ムナシイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
601スキナー:2006/05/21(日) 01:43:47
子供の頃は味とかニオイとか色彩とか、感覚が敏感だったね。

デビ夫人と横山ホットブラザーズがCMやってる
バブルマン2を飲んで、昔粉末ソーダに感じていた感覚を思い出した。
子供の頃は、はじける炭酸と味の爽やかさにあの透き通った緑色、
ものすごくキレイに思って、コップを持ち上げてシゲシゲと
眺めていた。
バブルマン2はコップに移して飲むといいよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:44:01
そういや、最近は微炭酸が増えたね。
正直、俺は小学校時代、サイダーの炭酸がきつくて全然駄目だった。
必ず振って炭酸を抜いていたな。
ゴクゴク飲んでいる友人が不思議だったよ。

ペットボトルの炭酸って同製品のビンや缶に比べると絶対弱いよね。
敏感な俺が言うんだから間違いないと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:11:20
キリンレモンでもコカコーラでも、はたまた200はおろか350でもイッキ呑み出来る。
要は食道の内径の問題なんじゃないですかね。
しかし(ビールを除くが)そうやって呑んで「旨い」かどうかは別問題。
呑み切れないで冷蔵庫に残った「ヌケコーラ」も美味だし
初めから微炭酸の飲料も好きだよ。特にスコール。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:37:16
スコールは飲み切れた試しがない w

そういう俺はミスター・ピブ好きな男。
605スキナー:2006/05/24(水) 18:56:54
コンビニでペットボトルのチェリオを買ったが、
こんな味だったかな、という印象。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:36:46
ビールも日本は炭酸が強いな。
イギリスに1年住んでてビターに慣れたあと帰国。
生ビールは割り箸でかき混ぜて炭酸とばして飲んでた
時期があった。
周囲はあきれてたが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:01:35
>>603
キリンメッツのハードってやつが炭酸きつくてよかったよ〜
もう売っていない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:12:36
>>607
売れ残ったのか、酒屋の自販機に一本80円で暫く売られてました。
何度か買いましたよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:22:21
あげ
610ピッカリビー:2006/06/06(火) 21:24:06

バジャリースってあったっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:45:03
バャリースだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:53:42
>>606
うちの弟は氷を入れて飲むことを覚えてきたなり。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:37:58
ミコちゃーン、リボンシトロンよリボンシトロンだっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:42:18
バヤリースのひょうたん型のマークとジュースを飲むオレンジのマンガがなぜか印象深い。
スペリングが未だに覚えられん。

ttp://www.asukanet.gr.jp/mahoroba/horokan/horokan/bireleys.jpg
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:23:28
TBSの昔の筆記体のようなロゴマークを見ると、
妙ななつかしさ、というかいろんな事が思い出されて涙ぐんでしまう
他局の昔のマークみてもあまり感じないけど、
TBSのは番組だけじゃなくて、当時の生活臭まで蘇えって来るんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:36:37
>>615
オレは特にザ・ガードマンの印象が強い。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:58:09
>>615 616
あー、分かる分かる
俺は「あっちゃん」とか「木下恵介アワー」などの印象があって、
今でも、私鉄沿線(特に多摩方面)の駅から少し離れた住宅地なんかに
夜行くことがあったら、当時のドラマに出てきた風の、一家団欒の声が
外に洩れ聞こえ、犬の遠吠えがかすかに聞こえてきて、夜が更けていく・・・
といったシーンがイメージされてものすごく懐かしくなるよー

ガードマンは「タケダタケダタケダー」(ウルトラマンも・・・)
と夏になるとやってくれる「怪奇特集」の印象が強いかな?
いずれにしても、あのロゴマークとともにあった子供時代だな。
「ソラン」とか「キックの鬼」なんかもそうかな?

618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:13:54
オリンピックでサッカーが銅メダルを取った頃。学校の校庭で友達とワーワーサッカーやってたなぁ。
ワールドカップなんてしらなかったよ。楽しかったなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:22:26
>>617
「木下恵介アワー」懐かしい!
母親がドラマ好きだったので訳もわからずよく観ていた記憶があります。
住宅街と言えば思い出すのはコメットさん(もちろん九重版)ですね。
カッコいい家、子供部屋が憧れでした。
夏の怪奇特集はキイハンターのイメージが強かったです。
観た後は一人で廊下奥のトイレに行けなかった…w。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:36:54
TBS筆記体ロゴ、何かの番組内で見たよ。
復活するのかなー?
621バイキチ:2006/06/19(月) 09:53:36
>>620
あのロゴは是非復活させて欲しい。
子供の頃は、その形からラクダとかダチョウのイメージだった。
民放のNHK、ドラマのNHKと言われていた強いTBSの時代の象徴だから。
ロゴを変えた頃からTBSの痛々しい凋落が始まったような気がしてならない。

かつて民放キー局には一強、三弱、一番外という言葉があった。
一強言うまでも無くTBS、三弱 日テレ、NET、フジ、一番外 東京12チャンネル

TBSよもう一度!


622ガボテン島のばくはつ五郎:2006/06/19(月) 11:30:55
子どもの頃
TBS系ドラマで印象的な女優さん
京塚昌子
山岡久乃
森光子
池内淳子
加藤治子

TBSを見ていて記憶にある企業
ブラザー・・・刑事くん、コメットさん
カルピス・・・ありがとう 肝っ玉かあさん

特にカルピスは夏になると”森を作りましょ〜♪”
が毎年思い出すなぁ^^
ライオン・・・全員集合
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:06:43
>>621
>ラクダとかダチョウのイメージだった

確かにね。俺も何か抽象的なマークにしか見えなかった。
TBSの筆記体だと知ったのはずっと後のこと。
(中1で習ったわけだからそれ以降?)

東芝の筆記体は、なぜかギョロ目を剥いたバケモノのように見えて怖かったなw。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:14:05
'70年代初め頃までの車のエンブレムは筆記体が多かった。

恐らく真鍮製のような凝ったロゴのエンブレムだった。
当然筆記体を知らないガキの頃なので車名を読み取れず、
買い物の行き帰り、母親に聞きながら歩いた。
といった訳で未だにあの頃の車名をよく憶えている母w。
625バイキチ:2006/06/19(月) 17:11:17
そいえば、昔のトヨタのマークは 毎 っていう字だと思ってた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:11:43
>>625
俺もだ。

トョ
 タ  だと気づくのは25過ぎてからのことだった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:19:54
プリンス自動車のPマークはカタカナの ア だと思ってた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:16:56
コニーという軽4があった。今のどこメーカー?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:19:21
>>628
愛知機械。1970年代に日産の傘下に入った。
当時から日産車の一部は造ってたんじゃなかったかな。

近所の酒屋が乗ってたな、コニートラック。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:28:11
上の方で筆記隊の社名とあったが、それより前は電気製品なども含めてことごとく
こんな↓書体だった。なんと呼ぶのかしらんが。

http://winecountryclassics.com/Car_Graphics/CHEVY%20_EMBLEM.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:48:00
>>630
昔の1ドア冷蔵庫あたりもこんなエンブレムでしたね。

パッと見何て書いてあるのか解らなかったんでしょう。
632フラッシャー:2006/07/01(土) 11:31:28
カワムラダイバーグランドフラッシャー
おれの愛車。図工の授業の絵画モデルにと言う事で、二週に渡り自転車通学しま☆。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:00:11
学研の雑誌なんかには必ず載ってたモールス信号。どれだけ実際のガキが覚えたのだろうか。親のような
戦中派は習わされたようだが。・−を01と考えれば、一番原始的なデジタル通信か。そもそもどこで語と
語の区切りをつけるのかも分からない。アアチュア無線をやってたやつが、テスト中に机を叩いてカンニ
ング用通信をしてたような気配が。

イ ・−   伊藤
ロ ・−・− 路上歩行
ハ −・・・ ハーモニカ
ニ −・−・ ニーヤニーヤ
ホ −・・  報告
ヘ ・    屁????
ト ・・−・・特等席

親の世代はこうやって覚えたそうだ。 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:51:37
SOSって、なんかの略字かと思ったら、モールス信号で一番打ちやすい、符号なんだよね。
トントントンツーツーツートントントンだっけ?

小学校のときローマ字のモールス符号みて納得した。
中学に行ってからeの文字が何で一番簡単なトンだったの理由も判った。
英語では一番使用頻度が高いんだね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:09:44
>>634
SAVE OUR SHIPの略というのは俗説だそうだ(そう聞かされた・・・・)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:55:46
空も昔のほうがずっと青かった気がするな〜。
今の夏空は、なんか色が薄く感じる。

それとも水晶体の単なる老化現象か?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:00:05
どうだろう、大気汚染の規制はうるさくなってるはずだが、それ以上にどこもかしこも
開発されてるからなあ。気候も明らかに昔と違ってて、異常なものが異常でなくなりつ
つある感じ。中国インド南米あたりががことごとく経済発展してるのも関係あるだろうが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:00:12
「陣地」って言葉がむしょうに好きだったあの頃。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:11:51
「ガーデニング」とはとっさに言えず、ついつい「花壇」っていっちゃうけど、
やっぱり日本の風土には合わない言葉だよなぁ。
ヘンなところにもこだわらない?
会話とかにも、やたら英単語とか使われてカチンとくるとかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:32:15
それは昔も同じだと思うけど、だんだん加速度的に外来語あるいは新概念語?(日本語であってもこれは曲者)が増えて
る。もっと腹立たしいのは「新文法」がまかり通ることだ。「時代によってことばが変わるのは当たり前だ」という理
屈もあるが、現代のそれは完全に経済活動=商売=流行に乗せられてるような気がして一切好かん。(要は爺になったか)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:35:51
>>640
>完全に経済活動=商売=流行に乗せられてるような気がして
こんな書き方も、充分新文法(と、いうより新表記か)だと思うぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:20:12
ヤ○ザも「ショバ」「なわばり」って言うより、
「陣地」って言ったほうが可愛げがあるな。

ないかw
643バイキチ:2006/07/04(火) 09:32:51
「リスペクト」する
なんていうのが腹立つんだけど
どーせ「ファジー」みたいに使われなくなるんだから、まぁいいか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:36:47
文章をぶつ切りにして小さい疑問符でつなぎながら
たどたどしく喋る奴にもキレるー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:05:26
タモリが以前、”半疑問文”とか言って嫌ってたね。
若いヤツならともかくいい歳して使ってるやつはホントに腹立つ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:10:49
>>645
最近の若いやつはあんまり使ってないじゃないかな。
30代くらいの主婦層に多いと思う。

同じ世代で会話の途中で「うん」とか「うーん」とか入れるのも。
アレが俺はダメ。
「アタシ的には?この映画の言いたいことが体験的に実感できるって言うか?うーん。」
こんな感じ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:04:08
最近、「隠れ家的な店」とか「宿」って言うけど、
あれもなんだかなぁ。
忍者やスパイの基地じゃあるまいし、
たんに目立たない場所にあるとか、間取りが悪かったりするだけでは。
もうマスコミに出た時点で隠れ家じゃないんだけど。

トシくうと小さなことでもハラがたつw。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:21:40
男のクセに、自分の生家(または育った家)を「実家」というな!
・・・と、少し前に40台板(スレは忘れた)に書いたら、多方面から(大半はオバサン臭かった)
まぁ見事、ボッコボコにブッ叩かれた。

「実家」の件はまぁ措くとしても、こういう風潮こそ腹が立つ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:07:38
>>646
あ、オレも苦手だ。けっこういるよな。
あの妙な自己完結性ってなんなんだろうなあ・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:11:23
私は「真逆(まぎゃく)」が気になる・・・
近頃はアナウンサーも使ってる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:13:30
「まぎゃく」ってダメなの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:17:27
正反対
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:17:36
>>651
そんな日本語ないですよん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:22:30
あーそうなのかあ。勉強になりました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:24:06
ところで、最近は「大舞台」を「おおぶたい」と言うけど
おれらの子供の頃って「だいぶたい」って言ってなかった?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:27:04
>>655
大の下に来るのが漢語と和語で違うらしい。

おおぶたい が正解。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:54:11
へええ、博識やねー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:25:49
「Identity」を日本語では何と表記しますか?
この言葉が流行り始めた頃は「アイゼンチーチー」なんてのも有ったけど・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:08:08
>>658
マイノリティー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:57:19
どうも"アイデンティティー"と"レーゾンデーテル"が
同義的に誤用されてる気がする昨今
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:59:26
1978年にボブ・ディランが初来日した時に、
月刊PLAYBOYのインタビューで使ってた>アイデンティティ

その時に辞書で調べたら、「主体性」とか「本質」みたいな意味だったように思う。
662スキナー:2006/07/17(月) 17:59:33
昔は空爆という言葉もなかったね。
爆撃という言葉があるのに何で空爆になったのか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:03:21
航空機から爆撃する戦略が一般的になったからでつよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:28:56
逆じゃないかな。
現代戦では先ず(発射場所にかかわらず)ミサイル攻撃が頻用されるんで
有人機による攻撃を「空爆」として区別する必要が出てきたんじゃないかな?
・・ま、あくまで私見なので、間違ってたらごめんなさい。
665名無しさん@お腹いっぱい。
首都圏ベッドタウンで生まれ育って今北陸の小都市で仕事&子育てしてる。
周りははっきりいってど田舎だが、それでも立派な車社会。
危なっかしくて外で子供を遊ばせるなんてとても無理。
自分の子供時代の環境を求めようとしたらさらに山奥へ入り込んで自給自足しかない。