■あの大阪万博の行列の中にいた人集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kk
あの時、わたしは小学校4年生。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:27:46
3年生だた
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:33:37
小学5年生でした。
学校休んで大阪まで行ったクラスメイトがあとで、つるし上げられていた。
かわいそうだったなぁ・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:44:21
4ゲト 

ソ連館で 月の石見ましたww
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:22:05
私は小学校4年。

日立館だったっけ。すごく面白かた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:33:04
はーい
初めて母と東京から出かけていったいい思い出。
小学5年でした。
万博傘、サウジの砂、ソ連館のボルシチ
ノシ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:01:59
おれも東京から出かけていった。
両親と弟は行列してたけど、
おれだけ呉線へ最後のSLの写真撮りに行ってた。
大阪−広島往復夜行でとっても疲れた。

万博は1日だけ見たけど、アフリカあたりの知らない国のパビで
ぐーすか寝てたことしか覚えてないよ・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:04:34
>4
月の石ってソ連館だっけか? アメリカ館では?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:08:24
みどり館って覚えてるけど内容は忘れた。
可愛いボンだったんで、通りすがりのアメリカ人にボールペンもらった。
ビルマ館とかはすげーしょぼくて空いてた。
見るものもなかったけど。
大国と発展途上国の差がありありと出てたな。
三波ハルオの♪こんにちは〜 こんにちは〜 世界のぉ〜 国からぁ〜
って歌だけが空しく響いてた・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:57:15
>>9 釣られましたな
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:04:02
中三の修学旅行がそこだった。

で、後日談がある。
モルモン館なるところ見学して住所名前書いてきたらしい。
本人ですら忘れてたw。

それから3年経ったある日宣教師が自宅に尋ねてきた。
訊けば万博の時の名簿頼りに歩いてると。
アヒャ!あのパビリオンは宗教だったのねー。
入信断わるのにかなり苦労したのだ。
14バイキチ:05/01/05 16:08:50
「行かないほうがよかったよ、人しか見えなかった、疲れに行ったようなもんだ」

そんな従兄弟の優しい慰めをパジャマ姿で聞いていた。
もう熱はすっかり下がったのに・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:08:55
ttp://www.expo70.jp/
ttp://www.expo70.jp/expo70.html

小学生でした。地元なんで、しょっちゅう
家族で行ってました。
兄がピンパッジを集めていたの覚えてます。

16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:09:12
オレは知っているぞ。
このスレに書き込んだヤツの家には、太陽の塔のレプリカ
が飾ってある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:11:32
飾ってません!!  キッパリ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:20:06
その跡地の公園今はイタチが散歩してるらしい
メル友が証拠写真送ってきたよ。
>>3
夏休み明け始業式から休んでいったぞ、当時3年生
一日で3回迷子になったorz
迷子カードってのがあって胸にワッペンみたいにつけて
半券を親が持って・・・助けられたなぁ・・・・
>>8
オレその呉出身、そうかあの年かSLがなくなったの、煙害から開放されるって喜んでた。

で万博へはクーラーの付いてない車で行った12時間位かかった記憶がある。
中学一年。
たしか開幕早々に国鉄+私鉄の「ゼネスト」ってのがあり、
さすがにこの日は会場ガラガラだったって。
「家が近いから車で連れてってもらった。一日で全部見て来た」
この友人の羨ましかったこと!
・・・IHI館だったか日立館だったかにあった「飛行シミュレータ」にどうしても乗りたくって、
3時間くらい並んだ記憶があります。
アメリカ館の「月の石」はハナからパス(半日くらい並ぶ覚悟を要した)したんだが、
今なら、そんな時間を物凄い展示物が終結していた美術館に使えばよかったと思う。
2221:05/01/06 00:15:47
↑「集結」です。すんまそん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:37:28
ゆるさん!
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:46:38
会場まで車で30分くらいのとこに住んでたからよく行ったよ。
一番最初は当時通ってた茨木スイミングスクールのコーチに連れて行って
もらった。始まってから一週間以内だったと思うが、そのときは会場がら
がらだった。ほとんど予備知識無しで行ったのでアメリカ館とかソ連館が
どこにあるかも解らず、広い会場をうろうろしていたような気がする。
その後、学校からの遠足、遠方の親戚が泊まりに来た時に一緒について行
ったり、10回以上は通ったな。
日立館は三回くらい行った、同じ年頃の従兄弟が来るたび、ここおもしろ
いよ、と言って3,4時間一緒に列んだ。1号機か16号機の操縦桿目指
してダッシュしたのを思い出します。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:25:11
こんにちわ こんにちわ 世界の国から〜♪
亡くなった婆ちゃんは父にちょっとだけ似た三波春男ファンでした。

大阪万博が開催されたのは、チューリップの絵がキラキラ光る迷子ワッペンを
つけて貰ってゴキゲンな年頃でした。
親戚が大阪に集まり、それぞれが白いハンカチ(記念スタンプ用)を手に、
まるでお上りさんの逆バージョン?
とにかく人、人、人。人のてんこ盛りで、殆どのパビリオンの様子は
すっかり忘れてしまったくせに、入館できなかった太陽の塔の絵を
その年の夏はやたらと描いた記憶(子供の目にも印象深い建造物なのか
或いは無念のせいなのか・・)
そして初めて見た動く道路。今では見馴れたものですが、当時とても珍しくて
思わず落としちゃった魔法瓶の、中身が割れる不気味な音と共に
今でも鮮明に憶えてます。

大阪万博は内容そのものよりも、観るもの聴くものが私にとって未知との遭遇
のオンパレード。
後に大江山伝説の芝居を観た時、何故かあの時の感覚を思い出したものです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:51:42
何だか、三菱未来館と聞いただけでワクワクした。
どこだったか忘れたけど、電話の受話器が壁からたくさん出ている所が
ありました。 今思えば、その電話古〜い。
父が、黒人の人の手のひらが白いと驚いていた。
パキスタン館で食べたカレー、サラサラで辛かった〜。 当時小2でした。
この前、太陽の塔を見た高校娘が、「あれは、いったい何だ!?」と
とても驚いて、説明しても納得してもらえなかった。
27バイキチ:05/01/06 16:24:05
当時、太陽の塔を隠すように覆う屋根の存在が疑問だった。
http://www.matsuo-bridge.co.jp/japanese/index/rekisi/08/image2.jpg
こんなもの取っ払ったほうが良く見えるのに・・・そう思っていた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:02:05
俺もそう思ったけど雨の時は便利だったよ。
小学3年、ソ連館に3時間。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:02:48
大阪万博は親に連れられて行き、愛知万博には息子を連れて行く。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:08:04
今でも照明の美しい所へ行くとスイス館をすぐ思い出します。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:29:59
当時、アメリカ館で待ち時間が最長五時間半。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:52:53
幼稚園年長。3回、迷子になった。
ジェットコースターみたいのに乗って荷物忘れた。
蚊に食われて片目のまぶたが腫れていた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:26:46
中3
「○○からお越しの●●さま、ご家族に御不幸がありましたので
すぐに御自宅にお電話ください」の場内アナウンス大杉!
他人事とはいえ、折角のウキウキ気分が台無し。

後で聞いた話だが、問い合わせにはすべて「御不幸がありました・・・」
で対応していたらしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:40:54
小3
人気館は長蛇の列で人の少ない所しか見せて貰えなかった
・・・殆ど覚えてないw
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:25:38
>>25
♪こんにちわ こんにちわ 世界の国から〜♪

これ出したの、三波春夫大先生のが有名だけど、それだけじゃないんだよね。
当時存在していたレコード会社各社すべてが、一枚づつ出していた。

コロムビア:弘田三枝子
ビクター:吉永小百合
東芝:坂本九
キング:ボニージャックス
クラウン:(A面)西郷輝彦(B面)倍賞美津子
ポリドール:叶修二
ミノルフォン:山本リンダ
そして テイチク:三波春夫大先生

なお発売はすべて3年前の昭和42年です。
以上、廃盤レコマニアのつぶやきですた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:13:35
大阪万博の時は小学2年でした。
今でもその当時の事ははっきりと印象に残っています。
アメリカ館の月の石。
私は両親に連れられて3時間ならびました。
思えばこの時に行列するということを学んだ気がします。

迷子ワッペンをいっぱい取出し、親に怒られた記憶があります。
でも、きれいなワッペンだったなあ〜。
後、各パビリオンのパンフレットも集めたなァ。
あ、そうそう三洋パビリオンで鯉のぼりの図柄のピンバッジも貰ったなア〜。
今、それらの思い出の代物は何処へいってしまったんだろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:38:17
小学校の遠足で逝ったけどソ連館2時間待ちだった。二度と逝くまいとオモタ
他にアメリカ館、日本館、太陽の塔回った。月の石の前でジッと立ち止まって怒られた。
日本庭園で弁当食べた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:56:38
どっかのスレにも書いたけど、初めて飛行機に乗って、九州の片田舎から行った。
はじめて、地元以外の「世界」を見たよ。

家族とはなれて、一人で小さなパビリオン見て回ったな。
ガスパビリオン。自動車館。虹の塔とかあったな。
IBMという会社を知ったのもここ。タイプライターの丸いヘッドを見てスゲーと思った。
その後、「なぞの円盤UFO」のタイトルでそのヘッドを発見・・。。w
それから、電話掛け放題のブースが会ったのもIBMかなぁ?地元の好きだった女の子の
家に掛けた思い出があるよ。  長距離電話がめちゃ高かった時代。。

モルモン教のパビリオンで訳分からずに記帳したら、後に九州の自宅まで宣教師がやっ
てきたよ。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:31:35
タイムカプセルの中身が展示されてて
「ブラジャー」があった記憶がかすかにあるんだが
覚えてる人いる?
ほかのは何も覚えてない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:43:24
友達のお母さんが宝塚歌劇の引退した元スターだったおかげで
長蛇の列を横目にどこもかしこも並ばずに横から入るという特典を
友達に同行したおかげで受けることが出来ました。
並んでいた方すいません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:56:32
迷子になった。
インド館のカレーがおいしかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:17:57
小学生の頃万博一緒に逝った連れが
成長過程でグレてテキ屋になって
花博では露店で焼きそば焼いてた。
ああ、無情。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:47:41
中学2年の時だった。
合計で5回いった。
>>40
ブラジャーあったでー
珍しいところでは、西川きよし横山やすしの漫才のカセットテープ

各パビリオンの外人さんにサインをしてもらっていた。
当時のおもしろい現象で、外人=芸能人感覚だったんだろう。
学校での話題で一番人気は日立館であった。
航空シミュレートで1番の部屋から16番やったかな?
一部屋4人で前の2人が操縦師
最終番号の部屋が代表で着陸するのを友人の情報で知っていたので。
一目散に16番の部屋で操縦した。
もちろん、着陸は機体大炎上でオレ的には大成功であった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:53:46
>>39
おおお仲間が居たわいなあ。
かくいう私>>13です〜

ほんと宣教師あれびっくらこいたよ。
4739:05/01/07 15:32:41
>>46
あらら>>13は見てなかった。
私も、中三でしたよ。
最近は、モルモン教の若い宣教師がチャリで走り回ってるのを、よく目にしますね。

しかし、はたして今度の名古屋博は大阪万博ほどのドキドキがあるのだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:12:09
わっはっは。
妹と従兄弟が迷子になったぞー。
わっはっは。
何時間も並んでジェットコースター乗ったのに、怖くてずっと目をつぶってたぞー。
わっはっは。
空いてる館に入ったら宗教画のようなのがいぱーい。
わっはっは。   か、書ききれない。。 _| ̄|○
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:18:08
ワコール館でドキドキした思いでが・・・
50スキナー:05/01/07 21:34:46
小2だった。
太陽の塔とアメリカ館しかいけなかった。
昼頃太陽の塔に入って、アメリカ館に入れたときは
日が暮れていた。
行列しているときに前のおばさんのタバコが
母の服について、母がすごい剣幕で怒っていた
ことが印象に残っている。
買って貰ったばかりの8mmを振り回してたな。
これは今でも時々観る貴重品になったが、
ガキがやたら振り回した映像なんで、観ると必ず酔って胸が悪くなるw

夕食のレストラン、お目当てのアメリカ館が満員だったので(あたりまえだ)
一家全員ドイツ館で食べた。やたらめったらジャガイモが出てくるんでウンザリ。
「ドイツの主食はイモなんだって」「へぇ〜。」・・物凄く感心してしまった当時の自分。
ほか、ハンバーガーだとか今のファーストフード形式に初めて触れたのも確か万博だったなぁ。
>>36
♪こんにちわ こんにちわ 世界の国から〜♪

そうでしたか。。
当時、あの歌を聴いても私は三波春夫大先生のものしか耳に入らなかった
わけですね。
それにしても・・坂本九さんや西郷輝彦さんは、なんとなくイメージに合う
気がしますが、山本リンダさんまでが歌っていたとは驚きです。

・・っていうか、なんだか温かいレスをありがとです。


53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:25:54
>>36
♪こんにちわ こんにちわ 世界の国から〜♪

ありがとうございます。どうでもいい知識だけれど、一つ賢くなりました。
イヤミカンジワリイネ
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:49:03
最近山本リンダの顔おかしい。
整形顔にシワが出るとあのように?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:53:48
ありゃサイボ―グだよな。
愛知万博っておもしろいの
アメリカ館で、NASAの宇宙食サンプルをもろた。
アイスクリームだった。カパカパのをそのまま齧った。
バニラの香りがしたが、ひたすら甘かった。
宇宙飛行士はこんなもん食わされてるのかと、同情した。
後年聞く所によると、あれ、水で戻して食うんだってね。w

あと、日本パビリオンだっけ?
感動しまくりでオーバーアクションの外人おばさんが居て、
すげえデブだなあと思って見てたら、
そのオバサンも俺を見て、意味不明の言葉を喚くなり俺を抱き締め
ほっぺにブッッッチュウウウとしやがった。
一緒に居た叔母に寄ると、英語で「日本の男の子,可愛い!」と言ったそうだが
俺には食われるかと思うほどの恐怖だった。
このおばさんのせいで、その後の記憶がほとんど無い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:24:02
ガスパビリオンがおもしろかった
三菱未来館もかこいかった
アメリカ館もソ連館もほとんど並ばなかった
夕方だったからかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:25:15
あと、土人の館にはいったらいろんな土人の国が出展しててキリンのパンがあって
おいしかった。また行きたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:28:09
土人の館???
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:25:23
みどり館 アストロラマ
70年。国鉄大阪駅の売店で飲んだ瓶入りコカコーラは35円。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:59:35
>>59
三菱未来館もオレらの学校内で人気があった。
特に溶岩のトンネル(360度火に中のトンネル)の感覚がよかったかな。(今だったらしょうもないかも)
アメリカ館はとにかく月の石(ここへ行く2年前に阿蘇山へのぼった、そこでひらってきた溶岩が月の石ソックリであった。)
ソ連館のスゴイところは、ロケットに直にさわれた。

>>63
瓶が中心でしたなー
コカコーラ ファンタが王道でしたが、お徳用でチェリオが同価格で人気があった(味はファンタより落ちたが量が多かった)
私は炭酸のきついミリンダが好きでった。
>>59 ガスパビリオン=大阪ガス=「笑いの館」だったっすね。
あの形が先ず人気の的。ただ一度も訪館せずじまいだったのが千載の悔恨。
・・中はどんなだったんですか?

旭化成館だったか、あえて建築中の足場とか作業員(人形)をそのままオブジェっぽく
外観の一部にしてた記憶・・・その足場に烏(これも模型)が止まってたり、なかなか凝ってた。
自動車館のあれ乗りたかったなあ。

生まれて初めて満員電車というものに乗りました。
小2ですた。