無理やり行かされた習字、でも習っておいてよかったよ!
ありがとうママン
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:39:50
無理やり行かされたソロバン、電卓、PCの時代と過ぎて
なんの意味もないよ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:42:06
まあソロバン塾の先生若かったし、かがんだときパンツ見えた事ぐらいかなあ
田舎の小学校はおばん先生ばっかだったから
ピアノ、ソロバン、お琴、習字、お花。
脂肪以外何も、身に付いてない・・・。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:07:59
私たちの世代でピアノ習ってた人って、クラスでもごくわずか(都内)
家がお金持ちって印象で、羨ましかったナァ〜
でも今は、言い方悪いけど猫も杓子も…って感じ。習ってない子の方が
少ない(今は埼玉)
うちは男の子だったけど、そんな想いがあって勧めてみたら「イヤだ」
とあっさり。男性で弾けるのってカッコいいのに!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:10:51
大学生から始めたっけな>ピアノ
30歳で大人のフェロモン出しまくりの先生に、個人授業を
お願いしていたっけ。
※通常の授業は子供ばかりだった為
先生のおかげで童貞を捨てられたし、プロとしてやっていける
基盤を作ってくれた。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:17:54
大学から初めてもプロになれるん?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:11:28
習い事から塾、最終的には受験勉強、大学(中退)、仕事(辞めた)
まですべて「中途半端で投げ出す」という前歴を持ってる。何を
やってもまた失敗するだろうとはじめから決めてかかってしまう
一種のトラウマになってる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:59:49
ピアノをさぼって公園でよく遊んでいたことはまだ秘密です。
11 :
:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:44:28
公文は本当に大嫌いだった。
ピアノ習ってたんだけど、消防低学年で挫折した。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:00:40
>>10 私と似てる。
新しい先生がなんとなく合わなかった。
親にばれたけどなぜか叱られなくて
違う教室に入れてくれた。
それから高3まで続けることができた。
親って本当に・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:31:28
小学校の目の前がソロバン教室。
半分は遊びに行く気分で通ってた。
高学年になって人気はスイミング。
でも、定員いっぱいで入れなかった。
代わりにフルート教室と英語の個人レッスンにしたのは、なぜだったんだろう?
あ〜、あと近所のお兄さんに算数を教わりに行ってた。
毎回、紅茶とお菓子つきなのが楽しみだった!
23区内、女子です。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:05:05
波多野珠算塾に通ってました。
娘(ゆか?)は当時から優秀でした。
しかし大人げないくらいに厳しい先生だったなあ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:59:16
今思えば、そろばん習っておくべきだった。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:25:14
現役でピアノを習っている人はいる?
習字とそろばんとピアノは定番だったな
漏れはピアノは習ってないけど
>>9 仕事は辞めちゃいかんけど
習い事なんて向き不向きがあって
習ったからといって必ず上達するとは限らない
上達しないと面白くないから辞めると
向いてるものなら上達して楽しくなるから
なんとなくでも続けていくと思うが
きっと習ったものが向いてなかったんだよ
向いてないものはサッサと辞めてもいいと思うが
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:23:52
>>18 私も定番の3つとも習ってた・・・
そろばんは塾では3級、高校で2級とったけど、今時、そろばんなんて
って、感じです。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:12:02
>>17 仕事はもう上を望まないので、時間をやりくりして
子供の頃習ってて高校でやめたピアノ、最近また習い始めました。
理由は老後のヒマつぶしとボケ防止。
現在昔弾いたエチュードでリハビリ中。
>>21 時間のやりくりが問題ですよね、おれは週のどの日をレッスンに
したらいいのか決められずに、教室通いを始められていないです。
去年の12月にデジピを買ったまったくの初心者なんですが、
とりあえずは大人のピアノレッスンという教本でぽつぽつと
練習をしています。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:01:23
>>22 私は個人の先生に月1〜2回みてもらってます。
1回ずつのチケット制なので、都合が悪くなれば変更してもらえて便利。
初めての方は手の形や力の抜き方など、変なクセがつきやすので、
できれば大人を指導し慣れている方に見てもらえるといいですね。
ピティナのサイトで、最寄のピアノ教室(個人)を探せます。
ところで、ピアノを習おうと思った理由はなんですか?
>>23 ピアノはですね、家の中でできる趣味が欲しかったんです。
最初は学生のころ弾いていたギターを再開しようかと思ったんですが、
デジピだったら置く場所も買う金もあるので、昔からあこがれだった
ピアノを始める事にしたんですよ。ああ、あこがれ〜〜
最寄りの駅近くのヤマハ系の音楽教室に通おうかと考えて
いたんですが、個人の教室という方法もあるんですね、
ちょっと探してみようかとおもいます。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:46:15
ピアノはヴォーカルなしで一人で完結できるのがいいですよね。
弾きたい曲はなんですか?
楽譜が読めるなら、やはり個人の先生がおすすめです。
Y○M○H○は与えられるテキストの曲ばかりだったり、
先生が選べない、グループレッスンだと進み方が遅いなど、
個人レッスンに比べてデメリットが多いかも。
もちろん個人教室でも先生と相性合わなければ不幸ですが。
最初はたいてい無料でお試しレッスンできるので、
私はレッスン日、レッスン時間、弾きたい曲(弾けるようになりたい曲)
など自分の希望を伝えて、
先生の方針とこちらの意向が合うまで探しました。
そうしないと、普段の練習時のモチベーション下がるので。
おかげで、今は毎朝30分練習できています。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:21:12
3歳からピアノ、その後ソルフェージュ、書道、そろばん、家庭教師、少年少女合唱団、ジュニアオーケストラ
私もピアノさぼったことあります。
月謝を持っていかなかったことからバレてしまいました。
習い事で続いたのは音楽関係です。
少年少女合唱団のときは「8時だよ、全員集合」の合唱隊のコーナーに出たりしました。
そして音大の歌科に進みました。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:00:43
子供の頃習ったことで大人になっても続くことは希なんですね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:08:15
子供のころから茶道を習いたかったです。
習いたい習いたい習いたい習いたいで夢がかなったのは28歳のとき
一度も欠席することなく8年間続けましたが
これはメチャクチャ金のかかる趣味でして
いい年になったらいいところの奥さんしか続けられないようなシステムになってます。
お名前を取る前に矢折れ弾尽きはてました。 世の中は難しいもんですw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:28:50
茶道華道など、免許皆伝の「道」事は、いまはお金がすべてですね。
私も子供の頃から茶道(裏千家)、華道(小原流)やっていましたが、
免状は金で買うも同然。上に上がるためのステップも、
茶道は道具をそろえるだけでも大変だし、華道は花展にかかる
金額がはんぱじゃなかった。
しかも、実生活では嫁に行くときの箔以外、あまり役に立たない。
現在、正式な茶室をそれなりの建材で立てるには4畳半で億の金が
かかる。私の茶道の師匠は、夫(医者)の金でそれをやって、
数千万の茶杓を拝見しては悦に入っていた。
知らん人が見たら、ただの竹のさじ。狂っていると思った。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:43:10
そろばんと硬筆・書道を小学生の時通いました。
当時の月謝が500円だったような。
>>29 狂ってるちゃー、狂ってるけどw
そういえば「淡交」って創価新聞なんかと同じつくりですよねw
お茶の世界のあのコンサバなところが好きなんですよ。
スゲー下らない取り決めとかいっぱいあって 歩き方とか、頭の下げ方とか
そういう下らない規律がすきなんです、自分野放しガキだったので。
金が全てってとこも気に入ってます。
がんじがらめの規則に縛られた上流の雰囲気(究極は皇室)にあこがれました。
野放しガキが容易に入り込めないからこそコンサバなんですよね〜(自己矛盾)
この辺の感覚子供のころから(ある程度自分の意思と関係なく)習っていた
29さんとは違うところかもしれない。
あのスノッブ臭ぷんぷんなところを含めて お茶がすきなんですよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:13:16
趣味で始めた習い事が高じて仕事になるなんて素敵ですね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:46:25
子供の頃習っていたもの( )は習っていた期間
習字(6-14)、そろばん(7-12)、ピアノ(5-17)、日本舞踊(7-10)、
お琴・三味線(9-12)、茶道(13-18)、華道(10-18)、クラシックギター(11-14)、
英語(8-14)
以上、すべて親の意思。とにかく放課後は毎日違う習い事に通っていて、
実質、クラブ活動はできなかった。大店の一人娘だったから、
とにかく当時住んでいた田舎で考えうる限りの習い事をさせられた。
母親には「進学校なんて行ったら勉強が忙しくて、習い事がおろそかに
なるから商業高校でいい」とまで言われた。逆じゃあああ!
字がきれいだったり計算が早かったり、趣味で楽器を演奏できたりと、
今となっては感謝しているが、当時は友達と遊ぶ時間もなく親を恨んだ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:33:06
今の子供ならピアノ、水泳、英会話かな?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:42:20
いずれも子供時代にやっとかないと
生涯身につかないもんだよね。音楽語学水泳
ほかの習い事ならいくつになってもはじめられるもんね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:51:56
そうだね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:18:33
習字を習ったはずだが、未だ悪筆だ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:48:45
親の見栄で絵画を学ばされたがちっとも身に付かなかった。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:00:17
習字だけは習っておくべきですね。
どこにいっても字がうまいと徳をする。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:40:01
おれ習字習ってて その塾では一番の生徒だったらしい。
もれの書いた作品が本部発表会ではいつも金賞とか特選とかだったからね。
今なら「層だったんだろうなー」って理解できる。
でもおれは鉛筆の字下手だし、劣等性だったし
自分がお習字美味いっていう自覚が全然なかったから
一緒に習いに行ってた同級生達や
同級生A子(クラス委員の優等生、字も丁寧で綺麗)が入選賞とかの
一回り小さい賞状もらってるのをみて
俺は特別成績が悪いんだろう っていう風に思ってた。みんなと同じ入選賞が欲しかったw
学校での習字の時間はA子の作品がいつも張り出されて、センセイにほめられてた。
俺の習字にはいつも×印が付いてたよ。
子供のころの習字なんてそんなもんだ。でもっていまだに字は下手。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:40:35
悪筆は一生治らないのかねぇ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:55:57
今更努力しても無理だな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:16:46
多少の努力は応援するが
その結果の勝算が見込めないのが残念だ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:19:57
字が綺麗に欠けると、後々の人生に有利に働くことを
子供の頃に知っておくべきだった。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:02:15
運動系の習い事をしておくべきだったと後悔している。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:34:57
運動神経って子供の頃に養われなければ大人になってからでは遅すぎる
ことに文部科学省は気付くべきだぞ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:50:42
そうだね
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:03:53
珠算2級を中2の時とったけど、今や何の優位性もないね。
49 :
スキナー:05/02/27 20:51:19
そろばん習いたい。まじで。暗算をすらすらできたらいい。
小学生の時6級だったから、2級くらいにはなりたい。
でも、こんなおっさんが小学生にまじってやると
やばいのではないだろうか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:57:06
完全にやばいね
ソロバンは4〜5年生で3級が当たり前
6年生まで続ける子は1級まで行く。
それ以上の歳で行くと奇異の目で見られていたよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:03:11
運動神経って生まれつきのもんじゃないの?
大分前に珠算日本一になった学生が
名城大の数学科の学生だったんだけど
偏差値低すぎで笑えた
52 :
スキナー:05/02/27 22:31:27
>50
そうか〜、奇異の目で見られるのか…
この年で小学生たちのいじめにあうのもイヤだな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:22:49
>>51
鍛え方では有る程度向上するぞ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:24:16
\ │ / r┐ 7> 、ゝ
/ ̄\ rニ .|'ニ~ヽ、 「ニ` ,ニヽ、 ヽ 、ゝ
─( ゚∀゚ )─ /, | `ヽ l // ヽヽ`ニノ
\_/ _ /、| | | | // / ,l
/ │ \ 〈`Jjj9, ,,,、、、、、,_ ヽ__,| <ノ (,/ `ニノ
`l l' ii、、,,,、、、、j
l、 `l i|::L'ァ-、|ji| 〉>--ーーへ 、 .l^k-─へ 〉> ∠ニ~`)
l ト、 il、- ノ|リ レ' ̄l l ̄ ̄ ゝ) | r'´エ ̄´ | | ´ー'
ヽ ト-''トーr' ヽ lニニ ニニゝ ゝ、l l | ニコ匚、 | |
`、ヽ  ̄` ' ̄`⌒ヽ .| | 、_ノ//--ァ r─' .| |/| l、 ,,,
`、l`、_ミ,、 ミ__,,,, 、 `、 lニニニ_ニニニゝ lノ レ'`;、ニ_ニニゝ ヽ_ノ ヽ`ニニノ
'l ; Y ヽ )
ヽ、彡 i ミ 人 ; { |`ゝ |`ゝ ,''´ ̄~`''、
l ミ土ニ { L } ,--、 | ニニ__ニゝ //´~〉l~`ヽヽ
ト-rェーェ─イ ) ノ ヽ二二二___ゝ | `─--ァ .| | .l l | |
{ノノーヾ--ヽ「」 } //´ ̄`l | .l、ヽ_// ノ /
l,イ ヽ_ノ T``l、`'〜´ レ Ll ゝ、ノ`ニノ
l | l、 } |
.| { ト、 | .| |`ゝ/`ゝ 〉> 〉> 〉>
| l | l、○ .| /| l、レ ニニニゝ | | Lヽ ヽ-'└ュ<ニヽ | |
レ J.「ニ~~ニ`l .| | } ヽ `l 「´ 「,ニノ .| |
| | ニ ニ' 'ニ ニl | |/| l、_ノ | | ,イニ~ー、 | | /|
Ll Ll─`ニノ ゝ_ノ .Ll ゝニノ`'┘ ゝニニノ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:03:34
今朝のNHKのニュースで人間の運動神経の発達が止まるのは
小学校5〜6年までにどれだけ運動していたかどうかだって。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:51:32
私もスポーツダメ。んで、親にいったことがある。
「なぜコイツの運動神経はヤバイと気づいてながら
水泳や体操教室に通わせなかった?」
そしたら
「本人が好きじゃなければ続くはずはない」と。そのとおりかも。
私の習い事は王道 ピアノ・習字・そろばん でした。
ピアノは今全く弾かないけど、絶対音感は身に付いた。
携帯の着メロに、レアな曲を入れられるのが楽しい。
やばいからこそ習わせなかったのじゃないの?
スポーツクラブで鈍いと辛いよ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:59:14
子供の習い事は音感、運動神経、計算能力の反復が一番だと思いますよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:07:04
ピアノ、書道、茶道どれも苦痛だった
茶道は先生が厳しかったし、土曜の3時からだったので
いつも遊びを抜けて行くのが無性にイヤだった
お免状なんて今や役にたたないよー
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:19:14
つくづく、子供の頃は外で遊ばせておくべきだった。
>>59 お茶ならいたかったですにゃ
子供のうちから入門とはうらやましいですにゃ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:25:02
最近増えている引き籠もりも子供を外で遊ばせないからかもしれないね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:15:50
あー、子供の頃に戻って習い事したかった。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:05:49
叔母と叔父が絵画教室と書道教室経営していたんで半強制的にやってました。
今では年賀状や冠婚葬祭の時の記帳の際に羨ましがられるだけかな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:54:57
当時住んでた団地の向かいの部屋のおばさんがピアノを教えていた。
習いにおいでよと言われた行ったけど赤バイエルの途中で挫折、小学校
低学年だったかな、もっとがんばって続けてればよかった。
その後、スイミングスクールに通ったのだが、これがきっかけで高校は
水泳部、その後も趣味で続け今でも泳いでいる。
子供の頃、ほんとに好きだったんだろうな、ライフワークになっちゃった。
今から思えば、ピアノや習字や塾は嫌々通っていたわな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:00:48
すげえボイーンのピアノの先生が後ろについて漏れの手を取り指導。頭に当たる柔らかな感触が未だに忘れられません。チ○コビンビン。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:13:24
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:21:18
神社の地下に教室があった。薄暗いかび臭い場所で子供心に怖かった。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:36:34
67小学校三年の頃。大人になってやっぱりすげえ巨乳のピアノの先生と知り合いになってその話したらそんな事子供には意識してないって。小学生はチャ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:40:44
スだ!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:47:06
絵画教室に行かされたけど、ちっとも上達しなかった。
今でも絵コンテすら描けない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:55:21
今の子供達は大変だな。w
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:03:43
昔の子供も大変だったんだぞ。
子供に習わせたいのはパーカッション。
リズム感が一番大事だと思ってる。
お習字オンリー
>>74 私もそう思います。
実際子供はどうかというと、
耳もいいし、リズム感もいい。
でも、音楽的才能は全くなしです。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 16:41:19
こどもが幼児ならリトミックだよ、取り敢えず。
そしてまずはピアノが無難
様子を見つつ、興味のある楽器に転校していくのが道
>>77 幼稚園の年長さんで、ピアノ教室に通わせたのね。
4年くらい練習したかなぁ。
でも、無意味でした。
練習するのが嫌いだったのよね。
>>77 家の子は太鼓に興味があったみたい。
学校の音楽会で、得意そうに大太鼓たたいてたわ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 16:51:08
引き時も肝心かも、、ですね確かに
でもさ、思わない?
「あ〜〜暇だわ〜。ピアノでも弾いてみようかしら」
って時はあるかもしれないけど、
「あ〜〜暇だわ〜。ソロバンでもはじいてみようかしら」
ってのはカナシイ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 17:09:00
>>81 そのたとえ、、、時代錯誤じゃあござんせんかね
83 :
81:昭和80/04/01(金) 17:10:24
こんなこといってる私もね、
お習字しか習ったこと無いのです。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 20:03:39
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 20:19:58
漏れも習字習ってたよ。
やめちったけど。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 21:45:31
そろばんやっとけば少しは計算が速くなったかもしれないが
ウチは先見の明があるというかそんなものは今からの時代
必要ないの一言でしなかった。結果的にはその通りだが。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 09:37:35
ソロバン自体は必要ないけど、暗算できるようになるのは強みだよね。
計算も早くなるし。
ピアノは自分で曲つくったり、バンドやったりできればと思いやらせてます。
まあ、趣味・特技の域を出ない程度でやらせてます。
嫌になったら止めればいい。
字の上手下手は、ある程度才能というか、遺伝的なものじゃないだろうか。
俺の親父は習字習ってないが目茶苦茶上手い。
お袋は習ってたが下手。
俺と妹は習わされたきちね
俺は下手で妹は上手い。
89 :
88:昭和80年,2005/04/03(日) 09:42:20
>>88 俺と妹は習わされたきちね ×
俺と妹は習わされたけど ○
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:12:02
デコパージュを習わされた・・・
生活の役には全然たたなかった。
でもハサミの扱いはやたらと上手くなった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:57:13
お習字教室、近所のお寺でやってたんだよ。
本堂の隣の大きい和室でね、本堂正面から上がって、ご本尊に手を合わせてから教室に行く。
寺子屋みたいな雰囲気だったなあ、記憶の映像がそこだけ時代が違うみたいだ。
他に、そろばん、ピアノ、英会話、スイミング、それぞれ2年ぐらいでやめちゃったから
身に付いたものは一つもなし、だから我が子には石の上にも三年と言い聞かせてる。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:31:02
ソロバンのような感覚で公文に行かされてた。
強迫的に繰り返し繰り返しやらされるプリント。
自分には全然向いていなかった公文式。
趣味の範疇だけどピアノは不思議と今でも続いている。
習わせてくれた親に感謝している。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:30:07
茶道を2歳から習わされたけど・・・
正座を続けると膝頭が大きくなっちゃうんだよね〜
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:31:44
足も短く太くなったよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:34:53
若い頃、新聞社主催の文化教室で古典文学を。
雅な文は性に合わんので直ぐやめた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:17:49
珠算三級。でも算数、数学の成績は惨憺たるもの。でも今は順列や組み合わせ、確率の勉強で遊んでる。人生わからんもんだ。「あ、それロン!」
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:33:04
日曜朝は書道教室に通わされたが、未だ悪筆だ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:33:32
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:40:07
書道教室行ってたおかげで筆書きできる。
結婚式や葬式の受付ではちょっと優越感感じる。w
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:30:55
筆書きできない。
筆降ろしもしていない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:09:44
珠算=暗算得意の通説が未だわからん。漏れ珠算2級。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:43:55
英検三級からちっとも進歩していない。
103 :
スキナー:2005/06/12(日) 19:32:16
子供の時は絵描きになりたかった.
絵を習いたかった.
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:04:52
age
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:43:58
オルガン・バイオリン・お習字
幼稚園の頃、自分で習うと自己申告したらしいが・・・
どれひとつ身につかないまま40毒女になりました。
大・中・小のバイオリンケースが埃かぶってます。
無駄遣いさせてごめんなさいね、パパンとママン!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:19:03
>>105 おお、幼児期からずっと続けていたんだねぇ・・・ビャーオリン
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:58:29
それだけ習い事していればきっと
いいお嫁さんになれるよ!>105
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:30:18
ピアノじゃなくてオルガンってのが年代を感じさせるな・・・
って俺も幼稚園の時はオルガンからだったがね (´Д`lli)ゞ
み〜どみ〜どみ〜どれ〜〜〜
れみふぁれ〜み〜ど〜〜〜れ〜〜〜♪
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:58:28
バイエル
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:39:54
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
呼んでいる