【健康】40代からの菜食主義【環境】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
激務が続き、若い頃から体調を崩しがちでしたが、
菜食を始めたら、すこぶる体調がよくなりました。
良い事ずくめです。
同じく菜食をなさっていらっしゃるみなさん、
これから始めようと思っていらっしゃるみなさん。
このスレッド情報を交換しましょう。

この
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:25:36
この? なんだ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:25:54
野郎!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:27:52
メス豚め!
40超えたら自然と肉や魚を食べなくなったなぁ。
確かに体調はいいね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:45:53
死ねよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:51:15
ベジタリアンとは付き合いたくねーな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:51:26
日本だとなかなか難しいけどな。
ヨーロッパだったらレストランやカフェでベジメニューなんて当たり前にあるけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:52:29
>>7
こういう反応も日本ならではだねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:53:46
肉むしょーに食いたくならない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:56:41
菜っ葉しか食わないのか・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:57:04
>>10
俺は10年ベジ♀だけど、食なんて習慣だからね、
別に食べたくならないよ。
うちの旦那も最初の半年だったな。ブーブー言ってたの。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:57:53
肉魚野菜のバランスが大切なわけで
野菜しか食わねーってのはどーかと思ふ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:59:10
>>13
別にバランスは問題無いですよ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:59:32
>>8
日本にゃ普茶料理ってのがあるぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:03:41
>>14
ベジタリアンが長生きするかというとそうではないらしい
どちらかというと早死にが多いらしいぞ
ま、連中が菜食主義やってるのは長生きしたいからではなく
主に宗教的な理由なんだろな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:05:24
両脚羊食えればなんでも食える
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:06:25
>>16
らしい
らしいぞ
なんだろな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:08:04
焼肉うまいのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:09:10
ホームステイ先が菜食主義だったなー。。
今考えると、よく野菜と穀類で、
毎食あれだけバリエーションが付けられるもんだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:12:57
身体も重くなったしな
いいかも
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:32:49
菜食すると体調以外になんかいいことあるの

アナルに挿入出来たとかさあ
偏見持った香具師が立てたスレは
報知棚
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:42:40
ウチも半菜食(笑
乳製品は使うけど、肉や魚は使わない。
乳製品OKにすれば、リストランテのメニューはほとんど賄えるね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:04:58
うちのお子達もずっとベジで育ててるけど、
すごく元気。
6年生の娘はスケートの強化選手に選ばれましたよ。
ベジタリアンがひ弱ってイメージはなんだろね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:58:54
>>25
マラソンの坂本姉妹もベジタリアン
地球規模で見れば、肉を食べられる人口なんてごくごく少数だから
動物性食品を摂らなければ栄養が偏るっていうのは、全くのハイプじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:55:37
豆は好きだから初めてみるかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:56:54
野菜、今、高いもんなー!
贅沢な生活よ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:11:20
最近体調悪い=肉イクナィがいき過ぎて
後から取ってつけたような環境論者
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:37:59
けどよ、料理にコンソメとかブイヨンとか使ったり、
カレールーを使ったら、厳密に菜食じゃなくなっちゃわねえの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:07:19
農薬で身体悪くしそうだね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:12:18
玉子入れない納豆掛けご飯は菜食?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:20:14
菜食主義って、どこか歪んだ性格のイメージがある。
紳助に殴られた女もきっとベジタリアンだと思う。

あくまでも個人的な印象だ。突っ込むなよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:25:31
>>32
そりゃ菜食だろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:28:37
菜食したらおなかは引っ込むのかな・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:30:25
ビール飲んでも菜食だよね。∴おなかは引っ込まない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:31:22
>>36
あ、ほんとだ・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:39:58
ビールって一杯でご飯1膳のカロリーあるから飲みすぎに注意!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:45:01
ビールとご飯のカロリーは吸収・燃焼度が全然違うみたいですよ。
ビールはエンプティカロリーって言って、あんまり太らない。
ビールで太る人のほとんどは、つまみで太ってるそうです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:49:56
ビールでお肌が綺麗に・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:56:09
第一のビール〜第三のビール

ビールにも色々あるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:34:19
大福喰いながら日本酒のんでも菜食だもんな。
太るだろうなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:53:59
アメリカで主流になってきている、
ローカーボ(低炭水化物)、ローフード(生の食材)の食生活が
一番いいと思うんだけど、仕事しながらだとなかなか難しい・・・

冷凍食品やレトルト食品を続けて食べてると
自覚できるほど体調が悪くなるんだけど、忙しいとどうしても頼っちゃうんだよね。
加工食品をできるだけ避ける食生活って、どこまで可能なんだろう・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:10:07
まー、コンビニでも可能は可能だ。
うちの社食はベジタリアンンメニューが結構あって助かる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:06:45
たんぱく質摂りにくくないですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:16:46
菜食してても酒タバコやめなきゃ意味ねえだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:14:54
たんぱく質は豊富ですね。
栄養的に困る事も無いですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:36:55
菜食主義者って老け顔が多い気がする
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:08:47
ンなもん人による。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:10:52
紫外線あびるとシワが増えるらしい
キャベツばっかり食ってるとアオムシになったような気分だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:14:50

若い頃サファーとかやってたから、
今はとってもシワシワ はぁ〜。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:20:23
魚も食べない人って、DHA不足にならない?サプリに頼ってるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:11:10
確かにキャメロン・ディアスもシワっぽいな。
宗教上の理由を言うとコラーゲンとか摂れないな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:26:43
たしかに老けて見えるよな
http://www.interq.or.jp/tiger/kawauchi/2002Rkawakubo.gif
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:47:36
>>56
これはただの痛い老婆じゃないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:26:30
しわしわだろうがきみらのようにハゲだろうが、健康ならばそっちを取るよ漏らァ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:45:41
100%植物性の栄養だけで行けるんなら、やってみてもいい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:51:35
>>59
お肉がほしくなる〜ほしくなる〜と耳元で囁く悪い2チャンネラー
出現しますた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:06:29
肉中心に食ってるとボケやすいそうです
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:07:31
>>61
それも原因か・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:01:57
狂牛病禍の頃は、おもいっきりテレビでしょっちゅう「牛肉を食べるとボケない」とか「牛肉はダイエットにいい」とかやってたな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:33:31
真に受けて牛肉買う多いんだろうな。
カルチニンなん植物からで充分摂れるのに。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:28:29
豆腐と野菜で充分だな。うまい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:20:01
減量にもなるしいい事づくめだ。
炭水化物をガバガバ摂ってたら減量にはなりませんが
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:08:55
>菜食主義って、どこか歪んだ性格のイメージがある。
紳助に殴られた女もきっとベジタリアンだと思う。

殴った紳助の方が歪んでると思う。
肉食過多で怒りをコントロールできないのかもね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:28:11
どっちも食生活は関係あるまい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:24:21
菜食主義は民主主義と資本主義の次に来る新しい主義!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:31:15
菜食してても酒とタバコやめなきゃ一緒だろん
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:41:44
>>71
リスクが3から2になる。
適度な飲酒はいいんじゃない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:40:01
うちの娘がベジタリアンになって、最初は困ったけどいまは家族中で菜食。
下の子も風邪引かなくなったし、調子いいよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:09:44
他人の食生活にケチをつける気は無いんだけど、日本の歴史の中で一番体格が小さか
ったのは江戸期だと聞いた。動物性食品とらないと小柄な子孫ができたりしない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:40:55
今は別に充分な量があるから関係無いと
肉・魚だけじゃなく卵・乳製品も摂らない完全菜食者です。
でも酒は浴びるほど飲む!w

>>74
子供の栄養の偏りを心配したけど、中学3年で175センチまで成長。
あんまり関係ないかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:24:02
出産前から甲田式だったんで、娘には乳製品は一切与えてないけど、
中一で駅伝の選手に選ばれたくらいだから大丈夫。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:04:39
おし、遅ればせながら始めてみようかね。
身体が綺麗になる気がするね。なんとなく。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:29:44
ヒトラーも菜食主義ですよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:36:48
少しでも殺生しないという意味でもいいかもしらん
大学の恩師だった某文学者は、厳格な菜食者だったが、
この齡になって、彼が語っていた言葉の意味が身にしみる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:25:15
漏れも肉はほとんど食わない。でも酒(焼酎)飲むので、白髪が増えた。特に髭は
白髪になって、伸ばせません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:50:57
菜食にこだわる理由がよくわからんのだが、
・好き嫌い
・宗教的
・健康
・環境コスト
のどれか、および複合なのか。とすると、人に勧めるあるいは自慢または啓蒙するのか。
意識が低い俺にはよくわからない世界。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:00:04
>>81
菜食続けてる老人は往々にして髪が黒々してるけどな。
酒で肝臓弱ったのかもしれん。

>>82
試して良かったんで身近な人に勧めたいんじゃないか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:34:39
菜食はじめて2年です。これといった不都合も無し。
体重が二十歳の頃に戻ったのが嬉しい(笑)
旦那は血圧が改善した。

85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:18:06
>>82
一番は健康でしょう
人にすすめるのもその人に
健康になってほしいから
ま、たいがい嫌われるだけだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:16:32
私は40を境に自宅では菜食にしています。
毎年1才づつ若返っているような気分ですね。

実際は加齢しているわけだから、いつかはこんな感じも
止まってしまうだろうけど、今のところ30才ぐらいまでは
行きそうな気配です。

少なくとも、腹まわりはもう中年のそれでは無くなった
のが嬉しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:56:51
>>86
だね
オレも12キロやせて
BMIが21
いいかんじ
>>87
私はTANITAの身体年齢が計算されるヘルスメーターで、
BMI21、年齢は28です。
機械におだてられてる気はしますが、やっぱり嬉しいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:19:16
シュウ酸を含む果物とか野菜を食べると結石になるから魚も食べないといけないって
ためしてガッテンで言っていたけど、完全菜食って無理なのかな?
自分は今のところ野菜と魚をたまに食べているからまあまあ安心かな。
結石って火箸を突き刺したように痛いって言っていたけど
ガクガクブルブルだね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:20:41
某治療所を経営してる
結石は胸椎11番治せば
簡単に溶ける
だから気にせずに
オレは何年も生野菜ガンガン食ってる
魚はまず食べない
健康よ
結石になっても
そこそこ腕のある治療氏見つければおk
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:58:03
>>89
魚も食べないといけないとは言ってなかったような・・
カルシウムを多くとか、脂肪を控えめにとかじゃなかったっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:46:22
尿路結石予防 食事のポイント
シュウ酸を含む食品を食べるときには、カルシウムをできるだけたくさんとりましょう。
結石予防の観点からは、動物性や植物性の脂肪分はできるだけ控えたほうがよいといえます。
※1日に摂る理想のカルシウム量は800〜1000ミリグラムです。現在、日本人のカルシウム摂取量
の平均は450ミリグラム程度と言われています。

シュウ酸とカルシウムを一緒に食べるレシピには、次のようなものがあります。

・ほうれん草のおひたしにシラス干しをかける。
・サツマイモのみそ汁。ダシをしっかりとる。
・ココアにミルク。
・バナナにヨーグルト。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041208.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:57:12
ところが生菜食中心なら、排出する機能が大きいので結石なんか気にしまくてもいいんだな。
上手くできているよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:04:35
>>93
そそ。
心配要らない。
生菜食 玄米で毒はどんどんでる
すこぶる体調がいい
こんなに健康でいいんかというくらい
むかしの死に掛けてた自分がウソのよう
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:34:00
肉も食べる、野菜も食べる。これが普通。
野菜「だけ」食べるのは単なる「偏食」
そしてスレを立てて「偏食」を勧めるのは「食文化の破壊」

よってこのスレ終了だ。ヴァカどもが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:43:38
こういうヒステリックな反応も日本人ならではだなぁ。
スイス、ドイツ、中国に数年ずつ赴任してましたが、
なんの苦労もなかったな。外食でもベジタリアンだと伝えると、普通に配慮して作ってくれたし。
尊敬こそされ、こんな罵倒を受けるのは、
いかに日本で偏った知識しか流通してないかって事なのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:47:54
俺はガキの頃おふくろの言う
「クスリだと思って食べなっ」がキライだった。
幸い食べ物で好き嫌いは全く無いが、食事ってのは
美味しくなければダメだと思う。
他の事で我慢をするのは良しとしても、食い物ではストイックに
なれないなぁ。
だからってコレステロールの高いのをバリバリ食ってるわけじゃないよ。
しっかり食べて、しっかり運動って方。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:39:33
>>96
食べ物の事くらいでアイデンティティーが揺らぐ人が多いんじゃないか?
群れてないと不安な幼児的な大人が多いとは良く指摘されるけど。

>>97
そういう言い方されたよな(w

長年菜食のお歴々、「性欲」がなくなりませんか?
なくなっても困らないケースもあるでしょうけれど・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:35:44
>>99
それは個人の資質によるんじゃないでしょうか。
わたしはもうめんどくさいやw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:23:27
>>99
逆に10代の体調になるので、性欲は亢進します(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:29:54
http://jazzmens.net/vegetarian/
BBS、バカベジが理屈にもならない戯言振りかざして激怒中だな
かなり笑えますぜ w、w、w、
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:17:37
桜美林大学教授 柴田博

日本の粗食長寿説

日本には昔から「粗食なものを食べて一生懸命働くと長生きをする」とか、
60歳を過ぎたら「豆腐とゴマと菜っ葉を中心とするのがよい」といった説
がある。このような説はいくら批判されても、モグラ叩きのモグラのように
いつでも台頭してくる。何しろ、仏教の伝来以来、1000年余りにわたり、
食肉禁止の思想が支配していたのであるから無理がないともいえる。鎌
倉時代から江戸の八代将軍吉宗の時代まで、牛乳も文献上から完全に
姿を消していたくらいである。
国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので、貝原益
軒のような御用学者に粗食長寿説を裏付ける書物まで書かせた。戦後
のコレステロール黴菌説も、これらの食品を敵視することに加担した。

動物性食品不足時代の短命

今世紀の初頭、欧米諸国の平均寿命は軒並み50歳を超え
ていた。もっとも長寿であったのは畜産国のニュージーラン
ドであった。一方、日本人の平均寿命は30歳代を低迷して
いた。平均寿命の世界ランキングでいうと、世界の50番目以
下であったとする寿命学者もいる。
この時代の、日本人の短命の原因は、動物性たんぱく質と
油脂の不足に尽きるであろう。総エネルギーの摂取は今よ
り少し多く、2200kcalくらいであったと推定されるが、ほとんど
の栄養素が米と大豆製品由来であった。大正の初め頃でも、
植物性たんぱく質は60gで今日よりはるかに多く、全たんぱく
質の95%を占めていた。油脂もほとんど摂取していなかった。
したがって感染症による死亡が中心を占め、平均寿命は低
迷していたのである。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:20:11
戦後の食の変化と寿命

日本人の食生活が大さく変わってきたのは、東京オリ
ンピックの翌年の1965年からである。すなわち、肉や
牛乳・乳製品が増え始めたのである。日本人の総エ
ネルギー摂取は100年間増えていないので、増えるも
のがあれば減るものもある。減ったのは米であった。
 この米の減少と軌を一にして、日本人の国民病とい
われた脳卒中の死亡率が減り始めたのである。脳卒
中は、感染症をなんとか克服しても、まだ栄養状態の
十分でない、いわば栄養状能中進国に跋扈する病気
なのである。
日本人のこのドラスティックな食生活の変化は10年余
り続き、1980年頃にほぼ終わりを告げた。したがって
総エネルギーや脂肪の摂取も、欧米よりかなり低い水
準に止まった。総エネルギーは、欧米諸国は3000kcal
を超えているが、日本は2000kcalである。脂肪は、欧
米は140gであるが、日本では60g以下である。したがっ
て虚血性心疾患の増加という欧米の轍を踏むことなく、
平均寿命は世界一になったのである。

長寿者と長寿地域の食

筆者たちは、1972〜73年にかけて、当時405人であった
全国の百寿者(100歳以上の長寿者)のうち、100人余り
を家庭訪問して調べさせていただいた。百寿者の総エネ
ルギー摂取は1000kcalと少ないが、たんぱく質の構成
割合は、国民栄養調査にみる国民の平均を超えていた。
つまり低カロリー高たんぱく質ということになる。さらに
驚いたことに、全たんぱく質に占める動物性たんぱく質
は、全国民の平均が50%を少し下回っていたのに、百
寿者のそれは55%を少し超えていた。
筆者たちはその後、東京都小金井市という東京でもっと
も長寿な地域の、70歳の住民の15年間にわたる追跡調
査を行った。図は70歳の時の、牛乳の飲用習慣別の10
年間の生存率を示している。牛乳を毎日200ml以上飲む
群の生存率が、そうでない群より有意に高かった。
血液を調べても、血液中のアルブミンというたんぱく質の
値が高いほど長生きをすることが明らかになった。血中
のアルブミンは動物性たんぱく質を十分摂ることにより、
高く保たれるのである。
長寿で有名な沖縄の人々の食生活も調べたが、肉や牛
乳・乳製品の摂取が豊かであった。脂肪の摂取量も、国
民の平均を4〜5g上回っている。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:21:22
中高年の食生活

もっとも大切なことは、中高年になっても基本的な食の
パターンを大きく変えないことである。糖質や油脂の摂
取を多少減らすことはかまわないが、特定の食品の摂
取をやめるような食パターンはもっとも危険である。「60
歳を過ぎたら肉をやめて魚にしたほうがよい」などという
思想は、もっとも忌むべきものである。肉のヘム鉄やセ
ロトニンなどの生理活性物質を摂れなくなるのみではな
く、脂肪酸の摂取も大きくゆがんでくる。現在の日本人
の脂肪酸構成は、飽和脂肪酸と一価の不飽和脂肪酸、
多価不飽和脂肪酸の比が、およそ1対1対1の割合になっ
ており、世界で唯一、理想的な状態にある。しかし、これ
は1日に平均、肉を80g食べて一価の不蝕和脂肪酸を
摂取しているからなのである。
表は、筆者が昔から推奨している70歳を過ぎてからの1
日の食品の目安である。70歳過ぎの肉の摂取が、まだ
20〜30gの時代に作成したものである。幸い、今日では
肉の摂取量は40gを超え、筆者のモデルに近づきつつ
ある。

高齢者でもこれだけ摂りたい1日の栄養
肉…………約50g
魚…………約80g
豆腐‥……1/3丁(または納豆1食分)
卵……‥…1個
牛乳…‥…200ml(またはヨーグルト130ml、またはチーズ65g)
野菜……‥300g(うち緑黄色野菜を100g)
きのこ頬…7g
海藻頬……5g
油脂…‥…15〜18g
ごはんなどの主食、果物など…体格や活動量によって加減
(出典:「中高年こそ肉を摂れ!」柴田博著 請談社)

しかし、牛乳の飲用はまだ不足している。国民の平均摂取量も200ml
に届いていない。中高年では若い世代より牛乳飲用習慣は多く、筆者
の調査した小金井市の70歳住民においても、年齢が高くなるほど飲
用習慣は増加した。しかし、まだ目標を下回っている。牛乳のみでなく、
チーズやヨーグルトをうまく活用して、乳製品の摂取を高める必要がある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:31:21
>>103-105は食べ物板の菜食スレで紹介されたもののコピペだ。
菜食するのは自由だが決して正しい食事ではない。
さらに栄養学を否定してまで菜食を礼賛するならそれはカルトだ。
無責任に他人に勧めてもらっては困る。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:29:21
なか、おかしな方が来てしまわれたようですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:43:38
>>106
菜食スレにわざわざ来て「カルトだ」とか「勧めるな」とか言われてもなぁ。
あなたの振る舞いが常識に悖っていると思うぞ。
柴田という先生屋、高田という先生は、
創価学会関連の畜産推進学者だという事はご存知なんだろうね?
のみならずお二人とも、狂牛病禍の際、
農水省の「牛肉は安全キャンペーン」の講演やセミナーに代わる代わる出席していた方々だ。

どういう利害で動く立場の人間かわかるよな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:45:51
20代の頃からセミベジです。
子供の頃はバリバリ肉食でしたがお腹の調子がよくありませんでした。
それで18位のときにヨガをやるようになり(今はやっていない)自然に肉を欲しなくなりました。

それからはすっかりお腹の調子がよくなりました。
排泄がとてもよくなり一日二回以上あります。
それに肌が綺麗だとよく言われます。
そして太らないですね。
18歳のときとほとんど同じです。(個人差があると思いますが)

110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:50:11
健康面からよりも、40代だと
ファッションでベジタリアンに走る人間の方が圧倒的に多いよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:50:56
聖路加の日野原さんも、体重は20才前後のものを維持しなさいと言ってるね。
なかなか大変だけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:52:53
>>110
コム・デ・ギャルソンのデザイナーとか?
川久保怜は集中力や創造性を維持するためって言ってたけど?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:56:18
廻りに多いよ、ベジタリアン、
困るのは食事。我侭訊いてくれる所にしか入れない・・・
新しいところなんかどんなメニューかわからないから下手に入れないもん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:45:25
>>112
その結果がこれですか…
http://www.vogue.co.jp/collection/ss05rtw/cmmegrns/runway/pop/pop_00210.html

日本の恥さらしだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:41:05
>>108
俺は別段べジを否定していない。やるのは自由だ。
ただし問題が多く、不自然であることは事実。
いい面だけを強調して、マイナス面には一切触れず他人に勧められては困る。
べジの皆さんもやるからにはよほど栄養面などは計算してやらねば危険。
例えばラクトはともかくビーガンならカルシウム不足などは要注意。

高田や柴田がどういう学者かなど問題ではない。
反対派はやれ、あいつはサヨだ、ウヨだ、創価だというが要は中身。
あそこに書いてあることの中で誤りがあるか?具体的反論は?
畜産推進は大いに結構じゃないか。
畜産は狩猟の発展形で本来優れたもの。効率優先に走りすぎ薬物、ホルモン剤
の問題が出てきてるがそれらは是正されねばならないが、畜産そのものはなんら問題ない。
トレーサビリティーシステムなどで改善の道筋はできてきている。

健康を考えるのであれば「適量食」で満遍なくいろんなものを食べるほうを勧める。
まあやるのは自由で、そこまでいちゃもんつける気はないがね。
歓迎されないだろうがマイナス面は今後も指摘させてもらう。参考にしてくれ。
煽りでも、べジ攻撃でもないので念のため。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:45:01
草食の人は性格がおとなしいね。
現代人は攻撃的でるよりおとなしいほうが過ごしやすいから
40すぎたら野菜食ってりゃ十分だよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:58:44
前にも出ているが、ヒトラーはベジタリアンだ。
ああ、だからおとなしく自決したんだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:19:36
678 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:05/01/22 21:52:50
名前が変だったな ププ

>>676
よく見てるなあ。あそこ見ればここの住人なら俺だとわかるだろうがね。
ちょうど今行ってきたところ。
撃沈された?誰が?俺様がすごすご引き下がるタマに見えるか?

とはいってもあそこではここでのキャラは使わない。
もともと真っ当なべジを否定する気はないしね。
べジの人にも注意を喚起して役に立ちたいだけだ。迷惑かも知れんが ゲラゲラ
ま、あっちは時々書き込む程度だな。今のところ普通食を否定もしてないし。

679 名前:もぐもぐ名無しさん メェル:sage 投稿日:05/01/22 21:55:41
おじさんなの?

680 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:05/01/22 21:59:34
>>677
ほう書き込んだんだ ウラヤマスイ
あの馬鹿内容では俺は多分抑えて書き込めないだろうな。
結局締め出されるのが落ちかな。
様子見てジンワリと締め上げる方法でも考えるかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:50:40
>>117
ヒトラーは実はベジタリアンじゃないという意見もある。
動物の睾丸エキスを摂っていたらしいから。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:44:59
そういう事か…。
稚拙な荒らしが巡回してる訳だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:27:02
肉を食べなくなってから体臭がなくなったような気がする。
屁をしても空気洗浄機が反応しないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:04:32
ベジタリアンには一種の憧憬がある。
トルストイもベジタリアンだったと聞いている。
ベジタリアンで作り出される精神的状況が必要な人もいる。
個人的には菜食以前の価値観の問題でもあると思うよ。
環境問題に関してはべジ派の意見を聞くといちいち納得させられるものがある。、
非べジ派は栄養学的見地からの意見が主であり、環境問題に関しての意見が見当たらず
それがために論かみ合わず、両者の単なる揚げ足とりなっていると思われる。

ベジも非べジも人間である以上、いずれは死を迎えるのは必定。その平均寿命もそれほど
変わらないらしい。
老いという体の一生の変化にどうゆうアレンジを施していくかは個々人の嗜好、意識、価値観よる。
べジ派には栄養学的見地での意見について
非べジ派には環境問題についてそれぞれ意見を聞きたいところ


123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:39:40
>>122
>べジ派には栄養学的見地での意見について

非べジだが・・・
カルシウム不足は普通食でも起こりやすい。ビーガンとなると細心の注意が必要
参考までに
http://www2.eisai.co.jp/osteo/chapter02/chapter02_02.html

>非べジ派には環境問題についてそれぞれ意見を聞きたいところ

語っていいならおおいに語るがね。結論だけ言えばべジは環境保護に何の関係もない。
環境破壊に加担する場合もかなりありうる。これだけにしておこう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:55:15
>112
川久保さんってベジタリアンだったんですかぁ。
働いてた頃はお給料ほとんどつぎ込んでました(w

私は主人がベジタリアンだったので、結婚を機にほぼ菜食になりましたけど、
言われている栄養不足も感じないなぁ。
市民ランナーで、毎年ハーフかフルを一本はやるんだけど、
持久力も付きましたね。
あとは花粉症が治ったのがうれしい(w
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:08:09
ベジタリアンの方々
するにあたって気をつけることってなんですか?
たんぱく質は豆腐、豆類だけですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:19:40
>>125
普通に暮らしていて、特に気をつけるほどの事はなかったなぁ。
たんぱく質はどうでしょう、普通に豆類を食べる程度ですよ。
不思議な事なんだけど、同じ豆類でもお豆腐を食べたほうが明らかに調子が良いです、私の場合。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:39:03
>>124
花粉症良くなるっていうのは聞くけど、今からでも間に合うかな?
やんないよりはマシかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 05:29:17
マシ
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:37:17
花粉すでに結構来てるんだよな。
薬も効かない割にはボンヤリするし、ちょっと始めてみようかと思うんだが、
どのくらい厳格にすべきだろう?
やはり完璧にしたほうがいいんだろうが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:57:21
わたしも花粉症は、ほぼ治りました。
でも治ったなと感じるまでには3年ぐらいかかりましたね。
今でもお酒を飲むと、まず鼻水が出てきます。
完全に治るかどうかは分からないけど、症状が和らぐのは
間違いないですね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:38:53
>>130
厳格にやれば効果もあがります。
あとは、菜食だからといって大食して腸を荒らさない事も大事です。
小さな炎症でも、てきめん鼻水がでたり、涙っぽくなったりしますよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:21:50
そうですか、ではちょっと菜食始めてみる事にしますよ。
何年か前の日経ヘルスに菜食で花粉症が治るという記事があったんだが、
さっさとやれば良かったよ。
確かに少し量を過ぎて食べると鼻水が酷くなるのはあるな。

134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:50:44
内容:
菜食を続けていると油ぎった?バイタリティーはないような気がしますが持久力があるように思います。
何より体が軽い感じがいいです。

私はパートナーも肉食ではなかったので結婚後も自然に菜食系です。
これはラッキーでした。
(ただしマクロみたいに厳格ではありません。いい加減でやってます)
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:54:04
>>125
たんぱく質は私も大豆製品、納豆・豆腐・豆などと時には魚を食べたりしています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:45:20
4年前からベジタリアンになりました。
切り替えてから気付いたのですが、
今まで如何に小さな体調不良を多く抱えていたかが分かりました。
肉や魚よりも、消化吸収にかかるエネルギー、その際生じる老廃物も少ないので、
疲労も軽くなって、明らかに活動的になりました。
年齢のせいにしていた事の多くは、解消できますね。
菜食をする場合、人に勧める場合はマイナス面にも目を向けて。

http://health.iosum.ne.jp/cgi/qpost.cgi/log/1743-1809::QC1762
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:45:23
マイナス面を強調したがる人がいるね。
そういった恣意的な記事は良くあるけど、
実際に健康を害した人はいないですね。
1日千カロリーで元気な人も数多くいるのに、
それを説明できないし。
1年で餓死する計算しか出来ませんよね。
ともかく貴方は、何も知らずにスレッド違いの事を書かれていますよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:06:45
>>138
大人は華麗にスルーですよ
>>118の方でしょうから

花粉症の話が出ていますけど
菜食、少食を始めたばかりで、どうしても効果が出にくい場合はプロポリスを用いるのも有効です
坑炎症の作用がありますので、対症療法的にですが効果は見られます
もちろん、菜食にして体質を根本から変えていけば、頼らなくてもすむようになりますよ
なにしろお高いですから
>実際に健康を害した人はいないですね

残念ながら沢山いますね。

>1日千カロリーで元気な人も数多くいるのに、

全部眉唾です。基礎代謝を下回るカロリー摂取で健康が維持できると思ってるなら
カルト。やるのは勝手だが人には絶対勧めるべきではない。
実は肉食べてました、と後から告白なんていくらでもある。

議論する気はないですが、>>137の先生が言うことが「恣意的」に見えるなら
かなり毒されてますな。
物事には二面性があるという忠告でしょ?わかりません?
べジなら「すべてOK」なんてあるはずないでしょ。いい面もあれば悪い面もある。
こんな当たり前なことも判りませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:20:55
基地外ベジ殲滅隊長 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
次はここでやる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:54:08
>>139
かかりつけの咽喉内科の先生も、
咽が痛くなった時、
イソジンでウガイしても効かないけど、
プロポリスを塗ったら炎症おさまるっていうよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:07:15
どこの、なんと言う先生ですか?
実在されるなら教えてください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:18:17
蛋白質不足を心配している時点でシロウト同然だということが分かる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:45:39
こりゃ食文化の否定だね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:43:04
>>140
いやぁ、あなたが何故、眉唾だと言いきれるのかはわかりませんが、
私はほぼそういう生活ですよ。1000kcal前後をかれこれ10年以上続けています。

>実は肉食べてました、と後から告白なんていくらでもある。

そのいくらでもある、という話を知りませんが
そういう人もいるかもしれませんね。何の意味があるのかわかりませんが。

しかし、実際食べていない人が多数いるのですから、レアケースを論うのは意味がありません。

>>143
プロポリスを愛用されている方は医師にも多いですよ。
渡辺貞夫さんにプロポリスをすすめられたのは、東京女子医大の医師でした。

147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:00:11
うちのばあちゃんがそのくらいだな>1000キロカロリー
あれで元気だからたいしたもんだ
148143:05/01/31 20:56:28
>>146
>プロポリスを愛用されている方は医師にも多いですよ。
>渡辺貞夫さんにプロポリスをすすめられたのは、東京女子医大の医師でした。

ご回答ありがとうございます。
ただ、少々ズレがあるようですが、私の質問は咽の炎症に対して、イソジンより
プロポリスの効果を明言された、お医者様を知りたい、ということでして。

私は、粗末なフィルターを通したのみの水道水は飲用にせず、ミネラルウォータ
ーを飲むこととしておりますが、この方が体に良いことは明白かと思います。
しかし、だからといってミネラルウォーターに薬効があるわけではない、という
ことは、自分自身が良く知っております。
体に良い、ということと薬効がある、ということは、全く別のことですね。
ですから、炎症を鎮める効果がある、と明言されたお医者様を知りたい、と考え
るわけでして。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:39:48
プロポリスに薬効があるのも知らんの?
地球環境に影響する肉食という食習慣    ワールド・ウォッチ 日本語版

環境問題に関する研究が進むにつれ、人間は動物の肉を好んで食べることで、自らの将来を脅かし
ているほぼすべての主だった環境被害──森林破壊、土壌浸食、淡水の不足、大気汚染、水質汚染、
気候変動、生物多様性の喪失、社会的不公正、地域共同体の不安定化、病気の蔓延など──の進行
を促していることが明らかになってきた。
持続可能性に関する議論において、個人の肉の消費は小さな問題ではなく、中心的な問題と考えら
れるようになった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:35:11
ヘィポ〜
視力の衰えが気になるんならベジになるべし。おれ、2.0に上がっちゃった ♥
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:25:34
正月から完全菜食にしてひと月め。

カロリーも以前の半分程度だろうが、不思議と体力が上がった感じ。
駅の階段駆け上がるのが全然苦じゃなくなったのは驚き。

調子がすこぶる良いので続けてみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:31:46
基礎代謝量を下回るカロリーで健康を維持できるとは

お め で た い !

頼むから人には勧めないでね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:15:29
なんだろこの人、挫折した人かしら?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:37:11
コレステロールの値が高くて医者から薬を飲まないとダメ、食事療法じゃHDLが低いからムリ、
と言われてましたが、ベジになったらあっさりと半年で正常値になりました。
食事は重要ですね。あと、腋臭も治りました・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:21:39
高コレステロール血症の薬は、副作用出る人にはダメージ大きいからかなり危険だよね。
吐きまくったり、筋組織にダメージ受けたり。

家の母も「食養なんて信じたら死にますよ、薬を飲まないと絶対に下がらない」と断言されたんだけど、
貰った薬飲ませずに、生菜食させたら2週間後の検査で平常値になった。
医者は「普通は数ヶ月かかるのに、薬の効果がすごく現れる体質だ」って言っていたけどね。

同じ病院でも若い医者は経験が少ないので、てんでだめだけど、
年寄りの先生は食養の効果を知ってるんで「生菜食」で通じるし、肯定的だよね。
>食養なんて信じたら死にますよ

そこまで言い切るからには実際に死んだ人がいるのかもよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:55:29
食物繊維か必要
160ひみつの検疫さん:2024/12/19(木) 09:45:55 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:17:15
菜食は体調を崩したときのリセットには有効。
リセットにはね。

健康体で優位性は何一つありませんな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:21:07
優位性を多くの人が認めているから、これだけ世界中にベジタリアンがいるのですよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:48:03
どんな優位性があるんでしょうか?
具体的にお願いします。
そんなものあるわけないってw
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:59:46
>>157
高脂血症の薬ってヤバいの?
半年前から飲んで、年末に2錠から4錠に増やされたんですが。
菜食にすれば本当に落ちるの?炭水化物を減らすんだったら辛いなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:35:21
>>163
体調がすごくよくなりました。
肌も奇麗になったし、便通もいいし、
疲れにくくなったし、痩せたし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:07:11
規則正しい生活をし肉も含めて栄養的に過不足ない正しい食事をしてれば
体調は崩れないはず。
便通はどんな食事でも野菜を300〜350g以上食べていれば快便です。
疲れやすかったのは栄養のバランスが崩れていたから。
痩せたのはカロリー摂取が適正になっただけ。だと思います。
その前がどういう食事なのかわからないから断言はできないけどね。

ストレス、不摂生、不規則または偏食などが原因なら菜食でリセットは有効。
ただし問題解決は「菜食」ではなく「正しい食事」その他の原因除去じゃないですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:15:15
>>165
数値が落ちないから増やされただけだろうな。
まぁ裁判沙汰にもなってる薬だから効かないなら飲むのやめれば。
炭水化物は最初の3週間は断つこと。
これで体内の脂質や血管内のコレステロールをエネルギーとして効率良く消費するモードにスイッチする。
ただ、完全菜食にして2週間から6週間は、血液検査では悪くなるはず。
これは過剰なコレステロールが剥離して血中に溶け出した状態なので、検査結果に驚いて中断しない事。
数値だけ見ても体で何が起こっているかは掴めない。
そのまま6週間から8週間で急激に正常価に入る。
そうなると血管もきれいな状態になっている。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:53:43
別に炭水化物を断つ必要はないよ。低脂肪にはすべきだけど。
それと、いきなり完全菜食は個人的にはあまり勧められないな。
精神的にも辛くて長続きしないと思うし。
とりあえずペスコベジ(魚菜食)&小食にして様子をみるのが良いと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:28:07
小さな頃からベジタリアン生活してるから健康なのかしら。
野菜は多用途、便利な食材ね。
癌の罹患率はビーガン(完全菜食)が最も低いんだよな。
脳疾患は一番高いけどな。
高血圧や動脈硬化は何が原因だっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:47:41
とりあえず生活習慣病になりにくいっていうのが菜食のメリットということだね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:53:45
>>174
自分の場合、コンセントレーションが高まるのが思わぬ利点だった。
日本型脳卒中の原因は、日本人の血管が弱くて破れやすいことにあります。血管が弱い
のは、血管に弾力性をもたせる働きのある動物性蛋白質、つまり肉類の摂取量が少ないこ
とに起因しています。特に若いころから肉類の摂取量の少ないいまのお年寄りでは、血管
壁がボロボロになっている人が多いはずです。本来もっと肉類を摂取しなければならない
お年寄りが、菜食主義により肉類を控えてしまったら、脳卒中に限りなく近ずくことになり、
寝たきり・痴呆を引き起こす危険が増大します。

菜食主義が危険な第二の理由は、過剰に塩分を摂取し、高血圧を招きやすくなることで
す。野菜主体の食事では、必要なエネルギー源をどうしてもご飯に求めることになります。
ご飯をたくさん食べるには、漬け物や味噌汁といった塩分の多いおかずを多く食べるよう
になり、その結果、血圧の上昇を引き起こします。
脳疾患、心臓疾患、ガン
人は大体これで死ぬわけだが、これを遠ざけるのが健康志向。

じゃ、どうするの?
答えは肉、魚、乳製品を「適量」摂取する「適量食」が最善でそれ以上の方法は
現在ありませんね。
一般的普通食はカロリー、たんぱく質、脂質ともに過剰でこれを適正量まで落とす
必要がある。適量を守る「適量食」は極端な食事の考え方の菜食に勝る。
もちろん適量食には野菜の摂取300〜350gが含まれますよ。
念のため。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:50:25
菜食が高血圧を予防する上でのメカニズム

日本では成人の25%、65歳以上の50%が高血圧と推計されています。
高血圧は、心臓血管疾患、脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞、狭心症の原因です。

ベジタリアンは非ベジタリアンに比べて、血圧が低いということに加えて、
高血圧と診断される割合も少ない事が報告されています。
非ベジタリアンの42パーセントが高血圧であるのに対して、ベジタリアンでは10%です。

塩分摂取量については、ベジタリアンと非ベジタリアンで摂取量に差は認められませんでした。

ではなぜ、同じ塩分でもベジタリアンは高血圧にならないのでしょうか?

ベジタリアンは収縮期血圧、及び拡張期血圧が低い事が報告されています。
1988年に報告された研究(対象 ビーガン226人、ラクトオボ63人、非ベジタリアン458人)
ビーガン、ラクトオボと非ベジタリアンの収縮期血圧の差が10mmHgほど認められました。
拡張期血圧に関しては、ビーガンの方がラクトオボよりも更に低い値を示しています。

55才以上の男性では、収縮期血圧が4mmHg低下するだけで、血管疾患罹患率が7〜10%低下します。
なお、BMI補正を加えて統計を摂った場合においても、
肉食の少ないセミベジタリアンでも、
ベジタリアンに比べ高血圧症を発症しやすい事が報告されています。

ベジタリアンが何故、高血圧にならないのかという理由のひとつとして、
血糖値の変化とインスリンの関係が示唆されています。
ビーガン食はグリセリン・インデックスが低くなり、インスリン抵抗性を生じにくくなります。
その結果、高血圧を予防するというメカニズムです。

しかし、これだけでは、ベジタリアンと非ベジタリアンの、これほどの有意差の説明はつきません。
現在の研究では、まだ判明していない原因があると考えられています。
ベジタリアンが高血圧症を防ぐ原因は、特定のミクロな栄養素による効果ではなく、
マクロなバランスに基づいていると考えられています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:58:45
インネシアの豆の発酵食材が朝日に載ってたね。
納豆飽きたから今度試してみようと思うが
食べてる方いますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:10:25
べジも非べジも変わらんのか
んなら美味いもん食って死にたい。w
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:20:11
日本では死因の第一位がガンです。
ベジタリアンは非ベジタリアンに比べて、ガンの罹患率が低い事が知られています。

アメリカ国立がんセンターによると、非ベジタリアンはベジタリアンに対して、
前立腺ガンでは54%、大腸ガンでは88%、発症率が高い事が報告されています。

基礎研究では、ベジタリアンと非ベジタリアンとの間で、大腸の細胞増殖における有意差が認められ、
ベジタリアンの大腸ガン予防のメカニズムが示唆されています。

さらに、ビーガンを対象とした研究により、変成細胞増殖因子が、非ベジタリアン、ラクトオボベジタリアンに比べ、低い血中濃度を示す事が報告されました。
これはビーガンがガン予防になる傍証の一つとなります。

いずれの結果からも、肉類の摂取は牛肉などの赤身、鶏肉などの白身の肉ガンのリスクになると示されています。

ベジタリアンは非ベジタリアンよりも、血中、尿中のエストロゲン値が低い数値を示しています。
エストロゲンへの暴露(体組織がストロゲンに晒されている状態)を少なくする事が、
乳がん発症のリスクを抑える意味で重要です。

ベジタリアンと非ベジタリアンを比べた場合、腸内環境が大きく異なるという事が報告されています。
具体的には腸内細菌叢の組成、胆汁酸の産生における違いです。
排泄物の分析により、変異原物質がベジタリアンでは少ない事も報告されています。

発ガンには鉄分の摂取も影響します。
動物性食品に多い「ヘム鉄」と、植物性食品に含まれる「非ヘム鉄」に分けられます・
ベジタリアンでは、「ヘム鉄」の摂取が少ないため、大腸ガンのリスクが低い事を支持するデータ
も報告されました。

183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:21:31
>>181
塩分摂取量が変わらなくても、ベジタリアンだと高血圧にならないという事ですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:22:38
>>180
テンペ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:27:59
ベジになるのって思想からでしょ?
体のこと考えて、って人に会ったことがない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:29:50
>>184
それそれ。
どんな感じですか?
クセ強くありませんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:33:38
>>186
納豆より食べやすいとは思うよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:34:44
184さんじゃないけれど・・テンペ、2種類発売されていますよね。
ギャバが多いのと、イソフラボンが多いのと。
私はイソフラボンが多いのを毎日食べています、もう半年位。
クセはあります、変な匂いっていうか・・・・
ポン酢をたっぷりかけて誤魔化してやっと食べています。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:38:32
>>187
納豆が嫌いじゃない人間にとっては
納豆よりずっと辛い食べ物だと思います。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:39:11
>>189
そう?
ほとんどクセ無いと思うけど…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:41:24
>>190
ん〜人によって違うのでしょうね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:44:01
そういや豆腐売り場にあったな。買ってみるか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:08:43
>>176-178

>>179-182
は違う人か。
真反対なんでなんかおかしいと思った。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:23:03
大腸ポリープの手術をしたんだけど、腫瘍が出来やすい体質なんで注意しろと言われたよ。
気をつけているつもりだったんだが、野菜を多めに取るとかでは甘すぎるみたいだね。
それにしても、鉄分の種類が癌に影響があるとは知らなかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:35:31
>>194
今からでもヴィーガンになってみれば?
最近注目されている新しい発見といえば、
動物性食品がファイトケミカルの活動を阻害する事がわかってきて、
ヴィーガン(完全に動物性のものを断つ)事により、
植物が持つファイトケミカルが体内で何倍も有効に働くようになるそうです。
それも菜食が免疫力を上げて、
癌をはじめとする疾患の予防になる理由のひとつだそうです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:33:55
ファイトケミカルはまだ研究が始まったばかり。過信は禁物。
虫害から身を守る生物毒という一面もある。
抗酸化力を高めるのは植物だけではない。肉、魚のビタミンEmo極めて有効。
無論ファイトケミカルも有効。下はあるサイトのコピペ

ファイトケミカルの研究は始まったばかりで発展途上ですし
果物と野菜は栄養面だけで語れない潜在的なパワーを持ってい て、未知の成分への期待が大いにあります
ですから。いろいろな種類を幅広く食べるのが望ましいのです 果物や野菜を偏らずに適量を 食べて
ファイトケミカルを継続して摂っていけば、深刻な病気から身を守ることができます

つまり野菜果物を「適量」摂取を勧めている。
それに動物性食品を「適量」加えたものが最も抵抗力を持つ身体つくりになる。
動物性食品の過食と比較して菜食の優位を言うのは無意味。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:40:27
>>196
興味があります、そのサイトを教えて。

>それに動物性食品を「適量」加えたものが最も抵抗力を持つ身体つくりになる。

の理由にはなってないけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:49:21
>>197
いや、
この>>196はこのスレに一人で頑張ってる、アンチベジタリアンなんで、
無視されてはどうですか?

>>176の無理がある話を書いてまで、
「答えは肉、魚、乳製品を「適量」摂取する「適量食」が最善でそれ以上の方法は現在ありませんね。 」
と、何の理由になってないのに、肉を食べさせたい人だから。
>>197-198
肉、魚を利点を一々挙げろと?栄養学的常識を改めて列挙する必要がありますか?
やれといわれればやりますが。

肉や魚を過食はダメだが適量摂取する何が問題なのでしょうか?
この世にマイナス要因しかない「魔女フード」の食材なんか一つもありませんよ。
アレルギーなど健康上の理由で肉を食べられない人は別ですが
普通の人がわざわざ食材を制限するメリットなど何一つありません。
200197:05/02/18 14:50:33
>>199
ファイトケミカルのサイト教えてくださいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:08:38
>>200
そのくらい自分で探してくださいよ〜。
とりあえず二つほど。

http://www.geocities.jp/mk7kamome/sub6-6..htm
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000766.html
202197:05/02/18 15:16:40
>>201
このコピー元を教えてください

>ファイトケミカルの研究は始まったばかりで発展途上ですし
>果物と野菜は栄養面だけで語れない潜在的なパワーを持ってい て、未知の成分への期待が大いにあります
>ですから。いろいろな種類を幅広く食べるのが望ましいのです 果物や野菜を偏らずに適量を 食べて
>ファイトケミカルを継続して摂っていけば、深刻な病気から身を守ることができます
ほんとにもう、手のかかる御仁だw

上に貼った方のサイトのQ4に出てますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:18:09
>>176
に脳卒中の話が出ていましたが、

脳梗塞、脳卒中み対してひどく誤解をされているようなので、
何故、血管が破断して出血を起こすかというと、

まず一番の原因が高血圧です。
更に血中のコレステロール値が高い状態が続くと、血管自体が脆くなり、
血液が流れる部分も細くなります。
そのために心臓に負荷もかかり、さらに血圧が上がるという悪循環が起こります。

まず対策を取らなければならないのは血圧を抑える事なんですが、
これがビーガン食と、非ベジタリアン食ではどちらが優れているかは、
>>179の通りですね。


>血管に弾力性をもたせる働きのある動物性蛋白質

は全く論拠に乏しい意見ですし、非ベジタリアンと、
植物性たんぱく質のみのビーガン食を続けている人と比較して、
臓器組成細胞の強度、機能差に関する有意差が示された報告はありません。

塩分過多になるという憶測も、>>179の調査で否定されています。

別に>>199さんが肉を食べられるのはかまいませんが、
あなたのおっしゃる適量というものが、極めて曖昧で、
菜食にする事での健康面でのメリットは
>>179
>>182
に、
>>195
を加えればわかるように、数多く利点があります。
ですからプラスマイナスを考えて、
よりリスクの少ないという意味でも優れている菜食をチョイスする事は、誰しにもメリットは大きいですよ。

躍起になって否定しようとされる理由が何かはわかりませんが、
私たちベジオタリアンは、損得で考えて、より「得」な方を選んでいるだけですよ。
>>204
それじゃあこちらは、もう一回これを提示しておきましょう。

動物性食品不足時代の短命

今世紀の初頭、欧米諸国の平均寿命は軒並み50歳を超え
ていた。もっとも長寿であったのは畜産国のニュージーラン
ドであった。一方、日本人の平均寿命は30歳代を低迷して
いた。平均寿命の世界ランキングでいうと、世界の50番目以
下であったとする寿命学者もいる。
この時代の、日本人の短命の原因は、動物性たんぱく質と
油脂の不足に尽きるであろう。総エネルギーの摂取は今よ
り少し多く、2200kcalくらいであったと推定されるが、ほとんど
の栄養素が米と大豆製品由来であった。大正の初め頃でも、
植物性たんぱく質は60gで今日よりはるかに多く、全たんぱく
質の95%を占めていた。油脂もほとんど摂取していなかった。
したがって感染症による死亡が中心を占め、平均寿命は低
迷していたのである。

戦後の食の変化と寿命

日本人の食生活が大さく変わってきたのは、東京オリ
ンピックの翌年の1965年からである。すなわち、肉や
牛乳・乳製品が増え始めたのである。日本人の総エ
ネルギー摂取は100年間増えていないので、増えるも
のがあれば減るものもある。減ったのは米であった。
 この米の減少と軌を一にして、日本人の国民病とい
われた脳卒中の死亡率が減り始めたのである。脳卒
中は、感染症をなんとか克服しても、まだ栄養状態の
十分でない、いわば栄養状能中進国に跋扈する病気
なのである。
日本人のこのドラスティックな食生活の変化は10年余
り続き、1980年頃にほぼ終わりを告げた。したがって
総エネルギーや脂肪の摂取も、欧米よりかなり低い水
準に止まった。総エネルギーは、欧米諸国は3000kcal
を超えているが、日本は2000kcalである。脂肪は、欧
米は140gであるが、日本では60g以下である。したがっ
て虚血性心疾患の増加という欧米の轍を踏むことなく、
平均寿命は世界一になったのである。
まあここまでやると菜食否定の意地悪なようになりますが
>>171>>174,>>183のような書き込みは、明らかに菜食のプラス情報にだけに
意識を向けようとしている。
マイナス情報もあるんですよ、ということなんですよ。
やるからにはマイナス情報に目をそむけるべきではない。

両方の情報を冷静に判断すべき。
栄養面でいけば「適量食」に勝ることはできません。
それでもやるというなら、それなりの研究やしっかりした計算が必要。
ということなんですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:57:36
>>205
何のエビデンスにもなりませんよ。
それはエッセイですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:15:57
>>205-206

うーん、どこから引っ張って来たのかわからんが、それこそ寿命の年次推移と、動物性たんぱく質をとらなければ寿命が低いという相関性が無いんじゃないか?
単にデータを注意深く選んで、肉、牛乳と寿命を結びつけるためだけ文章上のレトリックにしか見えないが。

2000kcalも毎日取ってるのであれば、栄養不足による脳内出血説は無理があるよ。
それこそ飢餓状態であれば脳内出血の原因は、栄養不足も複数ある原因の一つに入るけれど、
それは相当な飢餓状態にならなければ起こらない。

脳卒中の「死亡率が」減少したのは効果的な血圧抑制剤と、コレステロール抑制の新薬登場、
緊急医療施設の整備が主な要因でしょう。

高齢化の影響もあるけど、脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞の罹患率は上がってますよ。


>>207-208
たった200そこそこしか行ってないのに過去レス見てないんですかね。
>>103-105を再掲したものなんですが。
エッセイとはお笑いだ。
世界に冠たる長寿国になった理由もよく考えた方がいいですね。
マイナス情報を躍起になって否定したところで何の得にもならないでしょ?
肉の摂取は長寿国になった一因に間違いないのですから。
現状は「やや」過剰摂取でこれは改善の必要はありますが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:50:03
>>209
だからあなたが論拠としているこの文章は、「上水道の発展」にでも、「砂糖の消費量の拡大」にでも当てはまるよ。

もっといえば、米の消費の減少、小麦の消費が上がった事が、脳卒中を防ぎ長寿の要、という具合にも使えるんだが。

この論文(じゃないよな?) は、いわゆる企業論文の典型的なパターンですけど、何?
スーパーの肉売り場とかJAとかが配るチラシのパターンそのまんまだよね。
傍証にすらなってませんよ。

>エッセイとはお笑いだ
って、その通り、エッセイじゃないですか(笑)

>>179
>>182
>>183
を真っ向から否定する話なんだけど、あまりにもレベルが違うというか…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:59:45
>>209
で、我々ベジタリアンは、あなたに言われなくても、
科学的っっ根拠によって、適切に準備された菜食を取って、
健康に暮らしているわけです。

肉食による、ガン、血管障害、その他のリスクがあるという事を考えて、
「それが嫌」なので、自分の考えで菜食をチョイスしているわけです。

あなたは、そんなリスクは無いと考えて、肉を食べたい人なわけで、
それは勝手にオウンリスクでやればいいと思いますよ。

ですけど、ベジタリアンのスレッドに来て、
延々「あやふや」なデータや、「間違った」データで脅かすような事を繰り返し、
反証のデータを出すと、汚い言葉遣いで罵るのはいったいどういう狙いがあるんですか?

ご自由にご自分が信じる生活をお送りになればいいと思いますよ。


212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:11:37
スレの頭の方は知らなかったんだが、
最初から読み直してみると、どうもこの同じ人がずっと
何か話が進展しかけると、必ず邪魔に入ってるようだな。

単に愉快犯かよ。
テンペ気に入った
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:11:56
よく動物性食品も摂らないと血管が弱くなるとかっていうけど科学的根拠ってあるんだろうか?
植物だけからでも必要なアミノ酸や脂肪酸は摂取可能なはずなんだけど。
昔は脂肪の摂取が極端に少なかったり、塩分過多だったりしたから脳疾患が多かったんじゃないの?
そもそも栄養に関する情報なんて現在とは比べものにならないから、かなり偏ったり少品目な食事を
する人が多かったろうし。
あと暖房器具や冷蔵庫なんかの発達・普及とかも大きいんじゃないのかな?
平均寿命に関してだって、医療の発達や新生児の死亡率の減少という大きな要素があるわけだし。
うちのばあちゃんは48で盲腸の手術したとき
もう皮膚とか血管とかが完璧に年寄りのそれで、縫っても皮膚がぷちり
注射をすればポロリって感じで大変だったと医者に言われたそうだ。
いまの48では考えられない。

食いもんが違うから。いいもん食ってれば皮膚はぷりんぷりんだよ。
高血圧や高脂血のリスクより感染症のリスクの方がはるかに高いんだよ。
>215
たった一つの例を挙げて結論づけされてもな…。妄想も入ってるようだし。
感染症は肉食ってたほうが高リスクだろうな。
>>214

血管云々は>>204で書かれてる通り、全く根拠は無いよ。

>>176
は、いわゆる思い込みだかなんだかだし。

218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:28:11
テンペおいしいよね。成城石井で買ってる。
>>210
別に柴田教授を論拠にはしてません。一例としてあげただけ。
個人的には柴田、高田氏はあまり好きではない。ただ調査したデータは有名なもので
信頼性は高い。そこに目が行くかどうかですね。
肉屋の宣伝チラシでも真実があれば汲み取るべきでしょ?
>>211
相当ムキになって書いてるようですが被害妄想ですかw
汚い言葉遣いで罵ってはいませんよ。
科学的という言葉を使うなら真に科学的に菜食を考えたらどうです?
菜食のプラス情報をネット上で集めようと思えばいくらでも集まる。しかし
マイナス情報も集めればそれ以上に集まる。
プラス情報にばかり目をやり「自分達正しい」と満足するのが科学的ですか?
医学、栄養学という科学的権威で菜食を否定的に捉える人は圧倒的多数だ。
なぜそういう情報に目を向けないか不思議で仕方ない。宗教の盲信と同じですね。
>>216-217
これなんかも典型的にそう。
一つの例は意味がないというが、そこから汲み取るべきものもあるでしょ。
反証は意味がない、思い込みで片付け
プラス情報は無条件で肯定する。なかにはマクロ、甲田のような宗教やカルト
はたまた得体の知れない電波までプラス情報なら無条件だ。
>>215なんかはいい加減に菜食やったらまずいかも、と思うくらいの感覚があって
当然だと思うんですけどね。
アレルギーなど健康上の理由で肉を食べられない人ではなく
栄養学的理由で肉を避ける人は肉は身体に悪いというマイナス情報を信じてだと
思いますが、これがおかしい。
どんな食材にもプラスもマイナスもある。野菜にだって沢山のマイナス要素がある。
残留農薬、硝酸態窒素、生物毒などなど。
肉も同じでマイナス要素も確かにありますがプラス要素もある。野菜にマイナスを
補って余りあるプラスがあるのと同じでね。
要はそのプラスをいかに有効に使うか、マイナスをいかにでないようにするか。
そう考えるべきでマイナスがあるから全面排除という方がおかしい。
そんなことをしたら食べる物がなくなってしまうw
野菜のマイナス情報には鈍感ですしね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:10:52
これ、どう読んでも科学的に根拠が示されてないと思うよ。
ましてや肉と健康を結ぶ論拠が無いし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:15:11
ひょっとして食肉関係のお仕事の方なのでしょうか。

地元のお肉屋さんの子が毎日お肉を食べていたらお腹(腸)を悪くして入院したことがあります。
確かその子が高校生のときです。
そして病院のお医者さんに肉食を止めるように言われたとそのお肉やさんのおばさんが母に話していました。
私はベジなのでその話を聞いて納得しました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:22:19
まぁ年取ったら四足は程ほどにして
魚食い、野菜食いしたがいいよ〜

て、違うか?
変なストレスためんとたんと食べて
しっかり寝て、スケベ心忘れずに
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:57:16
>>219
だからプラマイでプラスがより多いと判断したからベジな訳でしょ。
そう思わないアンチベジは、別に肉喰えばいいじゃない。
論拠が有名なデータ(笑)とか、信憑性は高いとか(笑)
無根拠な長文貼り付けて妨害しないでくれるかなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:02:46
健康面以外の理由でベジタリアンになった人、居るでしょ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:11:02
そりゃもちろんいるよ。
じゃあ改めて聞きますが肉のマイナス要素はなんですか?
俺は肉屋関係者じゃありませんよw
むしろ消費を落とせといってるくらいで。

しかしここの人たちは都合のいい方しか見ないようにしてるのがアリアリだなあ。
よくそんなんで「科学的」なんて言葉か使えますね。
この辺の調査もきっと見えないんでしょうね。

筆者たちはその後、東京都小金井市という東京でもっと
も長寿な地域の、70歳の住民の15年間にわたる追跡調
査を行った。図は70歳の時の、牛乳の飲用習慣別の10
年間の生存率を示している。牛乳を毎日200ml以上飲む
群の生存率が、そうでない群より有意に高かった。
血液を調べても、血液中のアルブミンというたんぱく質の
値が高いほど長生きをすることが明らかになった。血中
のアルブミンは動物性たんぱく質を十分摂ることにより、
高く保たれるのである。
長寿で有名な沖縄の人々の食生活も調べたが、肉や牛
乳・乳製品の摂取が豊かであった。脂肪の摂取量も、国
民の平均を4〜5g上回っている。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:47:23
3年ほど前の報告ではアルブミンは癌のトリガーになるんだよな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:48:48

アメリカ国立がんセンターによると、非ベジタリアンはベジタリアンに対して、
前立腺ガンでは54%、大腸ガンでは88%、発症率が高い事が報告されています。

とりあえずガンの発症が怖いから肉やめとくわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:13:22
>>228
それ、すごい昔の話じゃない?
おそらく発出が1960年代で

70才の老人がいる
牛乳を習慣的に取っている層の家庭という条件。
というバイアスを差し引いても、

当時の農水省と酪農企業団体が
最初から牛乳の振興を目的とした調査で、無理矢理結びつけた旧い有名な振興用調査、
なんか牛乳屋のデータだった気がするんだが。

小金井市に特別の要因があるわけでもないし。

調査というにはあまりに杜撰ではないですか。

沖縄の長寿の話もサンプル取ってきたグループから「豚肉」の話に結びつけられたのは有名だよね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:25:41
>>227
素直に質問なんですが、
利害関係が無く、かつベジタリアンが気にくわないのなら
なんで、このスレにずっと書き込んでるんですか?

利害があって、なんとか阻止したいのなら理解できるけど、
何の利害も無いのなら無視するのが普通じゃない?

どうでもいいよ、菜食健康情報希望
>>230
アメリカの一人当たりの1日平均肉摂取量は300g近くにも達する過剰消費。
日本は70数g。比較対象になりません。

>>231
やれやれ。日本が長寿国になったのも肉は関係ないと言いそうだ。
>>232
簡単です。菜食を妄信して失敗した人を知っているから。
菜食なら何でも正しい、万能、と信じきって体調を壊した人がいるからです。
どんなものも「万能」などありえない。
必ず陥りやすい問題点や欠点は存在する。マイナス情報を意識的に無視する姿勢に
疑問がある。>>233なんかはまさに典型。
都合の言い話を聞いて安心したいだけ。そこに何の意味もないでしょ。
>>235
あんたの話の方が説得力ないよ。
適切に準備された菜食を続けている、我々には何の関係無いと思いますが。
>>236
適切に準備されたものならいい。
ちゃんと計算され各栄養要素を過不足なく摂取できるものならね。
そうじゃなくいい加減にやってる人もいるでしょ?
中にはカルトまがいなものを信じてる者もいるし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:56:41
>>237
むしろあなたの知識の無さが心配です。
>>238
私もあなたの無知が心配です。菜食主義者は偏った知識しかない人が多いですから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:43:30
このスレどう読んでもアンチが不利だな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:10:32
そうかー?
菜食に興味あって読んでみたんだが・・・
深刻な健康不安でもない限り
完全菜食は無理だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:56:21
家畜のげっぷ税がどこだった?オーストラリアか?
アンチと言っても菜食を否定しにかかってるわけではなく
マイナス情報もちゃんと斟酌しなさいよってスタンスだからね。

徹底してやったほうが効果があるかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:49:03
当分はおとなしくしてましょw
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:49:06
ざっと抽出してみた。

>95 >102 >103 >104>105 >106 >115 >118 >129 >137 >140
>154>161>163>164>167>176>177>178>196>199>201>203
>205>206>209>219>220>227>228>234>235>237>239

すごい努力だけど、科学的な事ひとつもないなぁw
あなたの発言こうやって見てみると、あきらかにベジタリアンを憎んでいるよね。
そうじゃないとここまで粘着質、胆汁質の書き込みはできないよ。

理屈が通じないようだけど、言い大人ならスレ違いだからやめてくれますか?
べジに憧れたけど実践できなかった人なのかな?
ざっと確認してみました。半分近くは別人です。
ま、どうでもいいや。

否定しようというわけじゃないんでね。科学的じゃない?あなたがたがねw
どうも 菜食=栄養学否定 に見えるのは偏見でしょうか?
もう出てきませんから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:01:14
アフォども!
普通の教育受けて
心身ともに順調な人生ならべジやんねーつーの。
それが自覚出来てないからんなこと書くんだろ〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:01:46
理屈が通じないのはべジ。
都合のいい情報しか見ないは、的を射てる。
栄養学や医学を信じればべジなどやってられない。
どこかでこれを否定する。
否定しなければやってられない。つまり非科学的。
Rock54が抽出したんなら別人は通らないだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:06:08
>>249
だから、栄養面なんてどうでも良いの!ベジタリアンは!思想が全てなんだもんさ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:10:21
科学的考察を書き込んでいるのは、
菜食者だけだと思うんだが。

まぁあなたはスレ違いなんで、出てこないと言うのなら是非守ってくださいね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:13:06
>>252
その「あなた」って誰なんすか??
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:47:56
栄養学や医学がこれだけ進んでも病気の数は減るどころか増加するばかりですよね。

それに昔母が妊婦だった頃は「二人分食べなさい」とか「肉、卵、牛乳をとりなさい」
といっていましたが現在ではアレルギーの点からもその摂取を戒められています。

255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:13:20
べジには物事をあるがまま偏ることなく見れる人皆無ですね。
皆、始めに結論ありきで、それに見合う情報を只寄せてるだけとしか
見えませんね。磁石は鉄しか付かないですからね。
金もあれば、銅もある。只の選択的情報の開示じゃね。
思想があるんだ、という人がいらっしゃいますが
どんな思想なんだろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:51:14
しらねー
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:38:34
>>255
もう出てこないんじゃなかったの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:34:34
>>257
世の中、排他的なものには碌なものがない。
カルト言われてもしょうがないね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:41:19
凄いな…
菜食で問題ない、疫学的にも理が有る事医学的根拠を提示されてしまって、
菜食の優位性を覆せないと見ると今度は悪口か(笑)

何がしたいのかわからないけど、
損得勘定で「得」が多いのでベジタリアンなんですよ。
嫌だったら、やらなきゃいいだけじゃないでしょうか。

どうも、ただただ、荒らしたいだけに見えますが。
猿のオナニーみたいなものなので、ぶち撒かれたくないのならスルーがよろしいかと。
論理的な意見なら歓迎なんですけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:01:05
テンペ海苔で巻いて天ぷらにしたらおいしかった
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:42:28
自然食品店で無農薬の赤エンドウをゲットしたので、久しぶりに煮豆を作ってみた。
水で煮ただけなのにメチャクチャうまいな、これ。ご飯のおかずにするにはもう一工夫必要だけど。
リジンが豊富らしいのでオススメ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:39:01
野菜はダイオキシン、農薬で汚染されている。
だから、食べない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:58:58
ほとんどの農薬は水で洗う事によって問題ないですよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:06:05
>>263
じゃぁ、何食べてるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:11:35
野菜ジュース。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:46:49
家族性高コレって言われたんだけど、菜食で治るかね?血圧も高いんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:47:56
>>267
一生「メバロチン」飲んどけ!
野菜で問題なのは農薬よりも硝酸態窒素

それより問題なのは○の○(もごもご・・・
昔、台湾へ行ったとき、素食を食べたんだけど、
素食って何だろう?という興味本位で店に入って、手頃なコースを注文、
かなり食べてから、肉・魚を一切使わない料理だと気付いた。驚いたよ。
基本的には中華料理だから、油っ気が多いけど、くどくは無い。うまかった〜。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:42:28
>>267
必ず良くなりますよ。
そういう遺伝的な要因を持つ人こそ、菜食をお勧めします。
血圧もすぐに効果が出ます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:50:30
>>267
ああ、それ、セールス・トークだよ。
菜食でかなり改善されると思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:34:55
>>272
200まではあっけなく落ちる筈。一月もかからない。
血圧に関しては>>179の通りです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:58:57
野菜すーぷって流行ったね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:55:41
153です。

正月から完全菜食にして2月弱。

朝、自然と目が覚める。
気がつけば、若い頃からずっとかいていた、寝汗もかかなくなった。

肩凝りからくるで偏頭痛に悩まされていたのだが、嘘のように消えている。
今のところトラブル無し。

続行してみます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:17:03
極力、肉の脂肪は抑えてる。
いや、絶対食べない。
野菜は毎日細々としたものを摂取している。
あと、魚も。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:47:11
>>276
それは菜食とは言えないんじゃないだろうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:03:35
とうとう御茶ノ水医大でも研究室が発足したな。最後まで揉めていたが、結局甲田メソッドという名称は採用しなかったみたいだ。
西式というより甲田式なんだろうけど、変なプライドあるんだろうな。
退任されていた寺井先生も招き戻すらしいし、時代も変わったもんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:57:53
白菜はあまり栄養が無いそうな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:05:07
ほとんど水分
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:05:53
きゅうりもでしょ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:12:03
ウリ科はそれっぽいな
たくさん食べれるからいいじゃん。意外とカルシウムを摂れるし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:28:01
ウリウリウリって男達が叫ぶのはその理由?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:07:06
はい、御開帳です。
紫花豆をわさび醤油で食べるとウマーだな。酒のつまみにちょうどいい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:37:42
時代はオーガニックですな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:36:59
マクロビオティック始めました、みなさんよろしくお願いします。
>>288
これ読んでからどうぞ。各板の菜食スレでは有名なコピペ
     ↓

マクロの根本は陰陽道。ややスレ違いになるがまずここを理解してもらわないと話にならない。
陰陽道は宇宙万物を説明する理論として陰陽五行説を用いる。
陰陽五行説では万物を陰と陽の二種の気の働きとしてとらえる。陰陽の異なった結びつきで
木火土金水(もくかどっこんすい)の五行が生じ、それらがつながったり争ったりで
十干十二支(じゅっかんじゅうにし)の組み合わせが作られる。
十干は五行を陰陽(兄弟)に分け、甲乙丙丁戊己庚辛壬癸とした。
読み方は甲(木の兄:きのえ)乙(木の弟:きのと)以下ひのえ、ひのと・・・
十二支はご存知、子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥だ。
宇宙の万物はすべてこの組み合わせでできており、運動してるとされる。
十干十二支は方角、年、日、時刻などあらゆる現象にあてはめられた。
年の干支では十干が十二支と組み合わされ六十年で暦が一周する。
それで61年目が「還暦」だ。

一見すると、まあもっともかなとも思われるがこの「五行説」は古代中国の天文知識が
五個の惑星しか知らなかった段階の自然認識を根拠としている。
つまり幼稚な天文学がその根幹というわけだ。しかし陰陽道はいまだにこの基本のまま。
こんなものをベースにしてるマクロがどういうものかは推して知るべし。
マクロのいう食べ物の陰と陽に科学的根拠がないのは言うまでもない。
マクロの中心人物、久司がどれだけ馬鹿かがよく判るサイト
これも有名
    ↓
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/book/book53.html
516 名前:病弱名無しさん 投稿日:05/01/18 16:37:18 ID:UM3gFhyM
病気になると、栄養をつけ元気になろうと古来人間は実行してきた。
私の患者も大動脈の手術をした後、チキンが食べたいと要求した。
みんな、体が要求するものがわかっているのだ。

クローン病の患者さんも下血覚悟で焼肉を食べるんだ、と患者が情報発信する雑誌『CCJAPAN』で宣言している。
おいしいものを食べることが元気につながる。
米国ではエイズになっても、がんになっても、体力が落ちないように、まず、体重を20%増やしなさいと太ることを勧める。体力がないと、病気とは闘えないのですよ。

では、何を食べて、元気になるの? 肉でしょう。
良質のたんぱく質でしょう。
92歳まで生きたピカソ、84歳まで現役だったイサム・ノグチ、岡本太郎。
みんなビフテキを食べ、若い女性を愛して最後まで、精悍に生きた。
赤身の肉には至福の幸福感の元のアミノ酸がいっぱい詰まっているのだ。
肉を食べると「うつ」にもならないとは、浜松医科大学の高田明和名誉教授もおっしゃっている。
高齢者の追跡調査でも確かめられた。

平均寿命が全国トップの沖縄県は、肉の摂取量が多い。
1972年に元気な高齢者が多い東京都小金井市で800人余りを15年間追跡した調査では、
20%の人がほとんど毎日肉を食べていた。
高齢になるほど牛乳をよく飲んでいた。魚、肉卵などの動物性食品も積極的にとっている。
高学歴、運動習慣がある、自分の歯が多く残っている、朝食をとる習慣があるなどが生活上の共通点だった。「元気で長生き」のカギは肉の存在だ。
http://www.jshe.gr.jp/iyashinokankyo09-03.html
675 :もぐもぐ名無しさん :05/03/09 13:36:19
517 :病弱名無しさん :05/01/18 16:38:03 ID:UM3gFhyM
 −−成人が必要とする1日のタンパク質はどのくらい?

男性で70グラム、女性で60グラムです。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要ですが、
肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます。
大豆などの植物性食品と比べ、食肉はとても効率的なタンパク源なんです。
675 :もぐもぐ名無しさん :05/03/09 13:36:19
517 :病弱名無しさん :05/01/18 16:38:03 ID:UM3gFhyM
 −−成人が必要とする1日のタンパク質はどのくらい?

男性で70グラム、女性で60グラムです。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要ですが、
肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます。
大豆などの植物性食品と比べ、食肉はとても効率的なタンパク源なんです。




676 :もぐもぐ名無しさん :05/03/09 13:36:42
518 :病弱名無しさん :05/01/18 16:39:08 ID:UM3gFhyM
肉や糖分を摂らないと「うつ病」になる。
出典:治療 2000.1  浜松医科大学第二生理学教室 教授 高田明和

セロトニンはトリプトファンから脳内で合成されますが、
トリプトファンは必須アミノ酸で、体内では作れず肉食で補わなけらばなりません。

精神を安定させるセロトニンも、喜びを感じさせるドーパミンも必須アミノ酸から作られます。
果物、野菜、食物繊維、ビタミンなどをいかに多くとっても、脳の健全性は保てないのです。
この25年で脂質の摂取は5%増加しているに過ぎません。
さらに米を食べなくなったことからも分かるように炭水物の摂取は甘いものを含め、著しく減っています。
肥満者の人口における率は男女ともに減少しています。
日本人は食べ過ぎていて、脂肪や蛋白質を摂りすぎているというデータは実はありません。
むしろ栄養不足が危惧されています。
519 :病弱名無しさん :05/01/18 16:40:30 ID:UM3gFhyM
さて、ざっと拾っただけでもこれだけデータがあるわけだが、

「論理的な」反論ヨロ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:57:41
>>289-293
また頭のおかしい人が来たね。
マクロビに対して何の知識も無いんだろうなぁ、

>>247
>もう出てきませんから。

じゃなかったのか?


>>294
感化されやすい若い子ならともかく40代になって大人の分別が出来る奴が
マクロを認めるのか?頭大丈夫か?
マクロがまともだというならどこが正しいのか教えて欲しいね。

久司の本を読んで納得する奴がいたら、相当「オメデタイ」www
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:45:10
おれは294でもマクロ信者でもないけれど、
理論に納得できるかどうかじゃなくて、実際によい結果がでているかどうかが重要でしょ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:53:41
マクロの実践者である柄谷行人(NAMでインタビューまでした)や坂本龍一、
NIH(アメリカ国立衛生研究所)の癌研究機関、(マクロビオティックの癌に対する効果を認め、治療にも推奨している)が、
ネットや2ちゃんのどうにも間違った意見を、40になっても鵜呑みにし、
本当に知識が無いままマクロ、菜食に憎悪を燃やす>>295より「オメデタイ」とは思えませんが。


まず、マクロビオティックがなぜ「陰陽」を援用しはじめた経過も知らないようですね。

最初期のマクロビオティックは、「陰陽」とは関係ありませんでした。
ただ、論理はなかなか複雑で、指導、理解する事が大変で大きな負担となっていたのです。
そこで、桜沢如一は色々試行した結果、東洋医学でいうところの「陰陽」が、
「身体だけを見るのではなく、生活環境込みの健康法」であるマクロビオティックの
理解を容易にし、普及させるための、最適なテンプレートであることに気付き、採用しました。
そこからはみ出す部分は逐一手を加えて行けば良いという考えです。

前の血管だのガンだののデータの流れでも「わかりました」が言えない人みたいなんで、
荒らしてスッキリしたいだけの人だとは思うけど。



298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:30:54
>前の血管だのガンだののデータの流れでも「わかりました」が言えない人みたいなんで

何のソースもなしに言ったもの勝ちか?げら、げら。
いくらでも反証してやりますよ。徹底して否定にかかるならたやすいことだ。

>理解を容易にし、普及させるための、最適なテンプレートであることに気付き、採用しました。

その時点で間違い。なぜ宗教を持ち出す必要がある?
食事の考え方、栄養論に宗教を持ってきてまともなものになるんですか?
久司は「クシ式」とかちやほやされてるが、はっきり言ってただの馬鹿。
今のマクロはこの馬鹿が中心ですな。おめでたいwww

>>296
>実際によい結果がでているかどうかが重要でしょ?

それまでの食事が出鱈目だったり、不摂生やストレスで体調を著しく害した
人には菜食中心はどんなものでも効果的。
マクロや甲田でも効果は上がる。それをもって正しいとはいえない。
栄養面で「実証」されたデータに基づいたものじゃないからね。
栄養論に基づいた菜食ならいくらでも認めますがね。
マクロは宗教、甲田はカルト。
菜食者側からも毛嫌いする者は少なくない。
45 名前:病弱名無しさん 投稿日:05/03/11 09:24:28 ID:lARNDEai
甲田先生は著者の中で光合成ができるとおっしゃってます。
甲田先生を信じる選ばれし者のみが、一段上のステージに上がれるそうですね。
私も早く精神ステージを上げたいです。
この人本当にマクロも甲田も知らなくて書いてるんだなw
2ちゃんのデマをマッチポンプしてるだけじゃないw
自分で書いたレスを、「有名な」コピペと偽って言って貼り回るのは情けないなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:31:52
国立がんンセンター東外科医長で、肝臓ガン手術の名手として有名な島村善行先生をご存知でしょうか。
彼は、患者がリンパ腺にまで転移が進み、
余命3ヶ月と診断した(化学療法を使うと肺炎を起こす状態にまで悪化)自分の患者が、
マクロビオティックで癌細胞が消失する経過を目の当たりにした事に衝撃を受け、
自らの考えを改め、本格的にマクロビオティックの実践にのりだされました。

現在国立がんセンターでマクロビオティック、甲田療法(西式)どちらの指導/研究も行っています。

松戸に島村トータル・ケア・クリニックを開設され、癌を始めとするあらゆる疾患に、
マクロビオティックを取り入れて、目覚ましい成果をあげられています。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:03:15
これから日本人の平均寿命はどんどん低下してくると思う。
食の欧米化によってね。
あと、沖縄は豚肉消費量が日本一ってだけで、野菜をそれ以上に
沢山食べている。それと漬物を食べない。
沖縄が長寿なのは温暖でノンビリしてるのと長寿遺伝子じゃないかな。
ようするにニガウリを食べなさい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:07:30
陰陽はコンサイスでも「philosophy」と紹介されてますね。
307虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/03/12 10:22:44
どうやら様子見はもういいやね。
俺は栄養学をベースにした菜食は認めているし、菜食そのものを否定していない。
しかし自分達「だけが」正しいと普通食否定するもの、マクロ、甲田などは
徹底否定の立場だ。
ここの連中はどんなものかと見ていたが、どうやらここも真っ当なべジではなさそうだな。
そうなりゃ、遠慮なくやらせてもらう ニヤリ
308虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/03/12 10:24:59
どうもこういう連中はプラス情報は無制限で歓迎、マイナス情報は拒否という
精神構造は治らんようだね。>>305なんかはその典型だ。
沖縄の長寿に野菜と漬物は考察要因で豚肉がはずれるんで?
いいバランス感覚だ ゲラゲラ

>>304
それだけ見れば素晴らしいが、なんで医学、栄養学の主流にならないんでしょうね?
どこそこで研究が始まった、どこそこで指導している・・・それが、何?
「実証」を積み重ね「検証」されたものであればとっくに広く認知され目覚しい効用が
認められれば「主流」になっている。どころかノーベル賞ものだな。
しかし、そうはなってない。なぜか?
簡単でしょ?実証も検証もこれから。そんなものを頭から盲信する神経が異常だ プ
癌にしたって、名古屋大学を中心に20万人規模の追跡調査をこれからやるそうじゃないか。
癌になりやすい遺伝子を持った人などのあらゆる面からの調査を行うらしい。
数人の「たまたま」うまくいった実例じゃあないぜ、20万という数でだ。
これでも少ないくらいで、これがベースになりさらに多くの実証、検証が積み重なっていく。
現代の医学、栄養学もこの科学的アプローチで成立したもの。
対してマクロ、甲田はどうか?一部成功例は華々しく喧伝されるが実証、検証を積み重ねた
ものではない。
マクロは「最初に法則あり」の姿勢だし、甲田は自ら積極的にデータ開陳すらしない。
どんなものでもいいところくらいはあるだろうがな。そこだけ見て盲信してるのはただの
馬鹿だ。
俺は“現代”科学を信じる。それは今時点でそれ以上に実証、検証を積み重ねたものが
存在しないからだ。で、マクロは?甲田は?

>>306
これこそ「だから、何?」だな。陰陽の正当性の一つでも言ってみれ
309虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/03/12 10:33:59
真っ当なべジさん邪魔しちゃ悪いなとか、プラス情報ばかりじゃなく
マイナス情報にもきちんと目を向けなければだめだよ、と言えばわかる人
もいるだろうと思ったが、やっぱ馬鹿は馬鹿だ ゲラゲラ

遠慮なくガンガンやろう。新しい遊び場が見つかったぜ。 
>>304
健康板で虫さんも言ってたが、その国立がんセンターで最近
「コーヒーを常飲する人は肝臓がんにかかりにくい」という発表があった。
毎日1,2杯の人より4杯以上飲む人はさらに罹患率が下がるそうな。
まだ解明されていない未知の成分か、と話題になってる。
こういうものをひとつづつ「実証」「検証」していくのが科学。
マクロはコーヒーに対して何といってるんでしたっけwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:28:24
オーガニックベースの本買ってきました。
なかなかわかりやすい。
勉強してみます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:23:16
>>310
昔、国立がんセンターで行われた大規模調査(12万人以上が対象)で
肉を毎日食べている人は、ほとんど食べていない人に比べ、
乳癌の罹患率が約4倍も高くなるという結果が出たそうですよ。
卵や乳製品なんかも肉ほどではないけれど、やはり高くなるようですね。
がんにかかり難いのはいいんじゃない。
マクロビオティックはコーヒーは癌にかかりやすいといってるわけではなく、
カフェインが身体を冷やすのを嫌ってるだけでしょうね。
>>310
植物や昆虫、菌類などからの未知の成分によって人間が癒されるということはこれからも
たくさんあるだろうな。
ミツバチに刺されたことで長年患っていた関節痛が完治してしまったなんて話を聞くと
医学や栄養学なんてまだまだなんだなということを痛感する。
しかし、人間に近い種類の動物はダメだろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:47:54
菜食良かった事困った事16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1110902050/460-461



          虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 惨敗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:03:11
>>315
おまえ本当に恥ずかしい奴だな
317名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 01:50:03
失礼します。まだ35歳なのですが、先輩のご意見を窺いたくて書き込みます
結婚5年弱、主人も私もベジタリアンです。卵乳菜食からビーガンに移行中レベルです。
私は2月初めに女の子を出産しました。
妊娠中も食事に気を使いましたが、母乳、離乳食、子供の食事などを菜食でなさった方がいらっしゃったら、情報を教えていただけませんか?
私は現在授乳中ということで、一気にビーガンモードです。
卵も乳もやめました。母乳に砂糖も良くないので、甘いもの断ちを決意したところです。
離乳食についても、菜食でやるつもりです。
といってもまだ先ですが・・・。
さらにまだまだ先ですが、学校の食事など皆さんはどうしているのでしょうか?
お弁当持っていくのかな?
今はベジタリアンプレグナンシー、ベジタリアンベイビー、ベジタリアンチルドレンという本を参考にしています。
よろしくお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 02:08:46
>>317
話し違うけど今は虫歯菌を子供に感染させない為に
スプーンとか共有しないってのは常識になってます?
319名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 00:26:41
>>317
ウチは5歳児ですが今日も玄米100%もりもり食べてます!
食べてるときにもみがらだ〜〜といって籾のついたものを出すくらいで、
最初は市販のふりかけだったんですが、
じゃこを乾煎りしたふりかけを好むようになり、他にもゴマをかけて食べてますよ〜。
4歳くらいから玄米100%にしたんです。
逆にその前は食が細くて全然食べなかったりしたのに、
いまではすっかり。
よく噛んでるから歯やあごの発達にもいいし、なによりアトピーもよくなってます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:31:12
生理前にだんだんむくんできたときに
小豆などを使った料理を食べると利尿作用があり
快適に過ごせるとの話を聞いたことがあります。

もし、女性の皆さんでそういった時期に
体調を整えるお食事を(小豆に限らず)ご存知でしたら
どうぞ宜しくお願い致します。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:37:07
>>319
玄米にしたらアトピーが改善されたというのは、酸化した白米を食べなくなったからという
可能性もあるかもしれないよ。

とはいえ、おれも(発芽)玄米派だけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:17:05
>>320
月経は甘いものを減らすと結構つらさが緩和されます。
あと、私の友人はチョコレート膿腫など、婦人科系で
さんざん悩まされてきましたが、マクロの食事にして
甘いもの(白砂糖)を減らし、生理用ナプキンを
布(ネル製)に変えたら、すごくラクになりました。
(即効果!ではないですけどね)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:37:40
>>320

私は生理痛が少しあるので、生理前は梅しょう番を飲むようにしています。

梅しょう番というのは、

梅(みりんが入っていないもの)…1コ
しょうゆ……大1
しょうが汁…少々
三年番茶……200cc

梅はよくくずして、コレを混ぜます。
しょうゆはお好みで!

夏野菜はひかえた方がいいです。お腹が冷えます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:11:29
私もびっくりするほどむくみます。
月経直前と月経後ではなんと2kgも体重が違うことがあります。
むくみをとる食材として小豆はよく知られています。
そのほかハトムギなどもいいとききますね。
またカリウムをたくさん摂るといいので
バナナやグラープフルーツもいいといいます。
しかしマクロビではバナナは体を冷やすものとされていますね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:07:11

温めた蒟蒻をタオルにくるんで湿布をするのもいいですよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:03:28
毎回の料理にかける時間がなかなかとりにくいのですが、
冷蔵庫で4・5日保存が利くような常備菜のお勧めって、
何かありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:20:46
家畜一頭飼育するのにどれだけの飼料が必要で、年間どれだけの草地が利用されているか知っていますか?
さらに飼料作物の草地を確保するために、どれだけの自然が開発されて失われているか知っていますか?
多くの人は考えたこともないと思います。
肉を止めることは動物を守るだけではなくて、自然を守ることでもあるのです。
牛肉1Kg作るのに最大16Kgの穀物が必要です。
肉食を楽しむ先進国はその家畜の飼料を安価な発展途上国から輸入しています。
日本では一般の人がほとんど知らなかった牛の口蹄疫が平成12年3月に九州で発生した原因として
中国産の稲ワラが疑われています。

中国産に限らず、現在の日本の畜産は飼料をほとんどアジア諸国からの輸入に頼っています。
そのため発展途上国では、外貨を稼ぐ貴重な産業として家畜用の飼料生産が行われています。
そこでは貴重な熱帯雨林を伐採して牧草を育てている。
貧困に喘ぐ発展途上国の実状を利用して、肉食で太り続ける先進国がその自然を破壊しているのです。
しかし、発展途上国に住む、毎日の生活で精一杯の人たちに
「貴重な熱帯雨林を伐採してまで牧草を育てるな。」と言っても、その声は届きません。
豊かな国に住む人間の一方的で傲慢な言葉です。見直すべきは己のライフスタイルからです。

食糧不足に苦しむ人のことを考えれば肉食は効率が悪い。
効率の面で考える限り、肉食1人分=菜食20人分です。
同じ土地の広さがあった場合、放牧するのと穀物を作るのとでは、
穀物を作ったほうが放牧で食用肉を作るよりも約8倍の人を養うことになります。
古来、人間は狩猟により動物を食べて存続してきました。「だから人間が肉を食べて当たり前。何が悪い。」と言う人がいます。しかし現在の肉食は今までの「人間が生きるのに必要最小限の食糧」ではなく、
自然を破壊して飼料を作り、狭い畜舎で不自然に家畜を飼って周辺環境を悪化させ、
肥育させるためにビタミンAの給与量を操作して「牛の目が見えなくなるほどいい肉」に仕上げ、
国の助成金を当てにしながら経営を続ける非効率的な食糧生産でしかありません。

家畜が発生するメタン(全メタンの17%を占める)により地球温暖化も進みます。
人間が生きるための根本的な営みである「食」。
基本的すぎて誰もが意識しない生活様式の中に、
現代ではこんなにもいろいろな矛盾や弊害が起きていることを多くの人に知ってもらい、
食について意識して考えてもらえたらと思います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:24:52
菜食を始めて10日間
メリット:体重約2s減少・消化が早く胃にもたれない・オナラが出なくなった
デメリット:外食が容易ではない

私は↓の本を読んで菜食を始めたんですが、何かお薦めの本とかってありますか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901423029/250-5385169-7126659     
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:50:02
http://www.organic-base.com/book.html

これも良い本ですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:44:11
>>328
豆類を多く食べるとオナラ出まくりだけどね。

ベジ本じゃないけどこれオススメ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393713222/
331ひろみ:2005/04/30(土) 21:20:17
甲田式について。

ある国の有名外科学会会長も前立腺ガンになって甲田先生を頼りガンの
数値は168から6になったそうです。

甲田式について関心のある方は、こちらをどうぞ。
http://www3.cypress.ne.jp/oneness/program.html
332ひろみ:2005/04/30(土) 21:28:34
菜食おすすめ本とおならの臭い

お薦め本や菜食のおすすめリンクは、さきほどのHPにあります。

豆は、甲田先生がおっしゃるには腸で発酵しやすいそうです。
お豆腐をすすめてらっしゃいます。
玄米、豆腐料理、野菜ジュースで臭わなくなりました。

今月号のゆほびかにも朝食抜き特集があり、私も体験を書きました。
甲田式、おもしろいですよ。

先生は「肉食半減で8億の飢餓を終わらそう」という小冊子も書いていて、いま5カ国語に翻訳されて世界に周っているそうです。
この運動が日本から成功するといいですね。

日本古来の食、復活ですね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:42:07
>327
過去250年間で大気中のメタンガス濃度は150%も増加したらしいね。(二酸化炭素は30%)
で、メタンの年間排出量の16〜17%は牛のゲップで、それに家畜の屎尿からの分も入れたら
大変な量になるだろうな。メタンの温室化効果は二酸化炭素の23倍だって言うし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:44:00
麦飯とかもおいしいですよね
http://tinyurl.com/9jsj5
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:36:13
ブラクラ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:01:36
麦ご飯にすると、うちの老人どもにいたく評判が悪いので
五穀米にしてます。こっちのほうが硬いのに・・・

きょうは土筆を甘辛く煮付けました。保存して卵とじにしたり
茶碗蒸しに入れたりします。はかま取るのがめんどくさいのよね。
337ひろみ:2005/04/30(土) 23:07:39
過去250年間で大気中のメタンガス濃度は150%も増加したらしいね。(二酸化炭素は30%)
で、メタンの年間排出量の16〜17%は牛のゲップで、それに家畜の屎尿からの分も入れたら
大変な量になるだろうな。メタンの温室化効果は二酸化炭素の23倍だって言うし。

はいはい、先日内モンゴルに植林に行くツアーがあって参加してきましたが
牛を安く育てるための途上国の森林伐採を止める方が緊急というかんじで
やはり人の健康のためにも地球のためのもまた牛さんの命のためにも
(みんな前日、すごく涙を流して泣くらしい)菜食は広がる流れかもしれませんね。
マドンナもデカプリオベジらしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:08:06
久しぶりに見たら、あいも変わらず馬鹿ばっか。
甲田が素晴らしいだと?信じて実践して早死にしてくれ。
菜食では世界飢餓は救えない。他の板ですでに論証済み。

まったく菜食馬鹿の独りよがりにはウンザリさせられる・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:22:00
>>337
アメリカでも国策として畜産用の穀物を作っていた畑を、
大豆畑にスイッチする試みが始まって、
アメリカ人に好まれる青臭くない品種の開発に成功したそうです。
なんと久司先生がアドバイザーに迎えられてらっしゃいます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:29:28
あ〜、私も麦飯は苦手だなあ。アミノ酸バランスを考えて小豆とかを混ぜてますね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:36:53
土筆・セリ・よもぎ、裏の土手にいまドッチャリ。
明日は摘みに行こうかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:39:41
つくしいいなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:42:16
健康のため菜食にしたわけじゃない。
山奥の田舎に引っ越したら野菜・川魚をいつもタダでもらえるから
自然と肉を食わない(食えない?)食生活になっちゃったのよ。
いまでも松坂牛のステーキ食いたいと思うけどここじゃ売ってないし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:44:02
健康のために良かったじゃない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:04:27
>>339
久司はただの馬鹿ですぜ。
色んなスレで暴かれてますがwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:25:54
>>339
詳しいですけどKMA関係の方ですか?
私もコース取りたいけど、いつも定員なんですよね…

>>332
甲田式をやってらっしゃるんですね!
「ゆほびか」買ってみます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:54:31
デコさんのところで、田植えするみたいです。
興味のある方はいかがでしょうか。

>ブラウンズフィールドは、一本植え、手植え、手刈り、天日干し、無農薬、無化学肥料、合鴨で、
>米作りをします。
>年間通じて作業の募集をしますので、ご都合のつく日に、お手伝いいただけたら、うれしいです。
>とりあえず、5月は2回に分けて田植えのお手伝いを募集します。
>作業の後の玄米おにぎりはおいしいですよ。
>是非お友達、ご家族誘い合わせていらしてください。
>ブラウンズフィールドで気持ちのいい春の一日を過ごしましょう。
>日時:5月8日 (日)10時半〜夕方
>   5月21日(土)10時半〜夕方

>http://www.brownsfield-jp.com/

348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:26:01
2回目は22日に変更みたいですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:57:58
「もう肉も卵も牛乳もいらない! 完全菜食主義ヴィーガニズムのすすめ」
エリック・マーカス

今読んでいるんだけど、この本は読む価値が高いと思うよ。
動物食の問題点が広範囲に語られているね。
「エコロジカル・ダイエット」に似た構成。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:53:37
>>349
読みました。
コンスタントに売れて、版を重ねているみたいですね。
351能木:2005/05/08(日) 13:25:38
甲田先生は、沢山のデータをすでに出していらっしゃいます。

ある国の有名外科学会会長も前立腺がんになり手術をすすめられるが
自然療法で治したいと日本の甲田先生を頼られてガンの数値が168から4
になりガンの大きさも4分の1になったそうです。(甲田先生の講演より)

5月28日(土)の2時から甲田先生の講演が聴けますから関心のある方は
参加してみてください。(甲田医院は近鉄線八尾駅から徒歩5分)

また興味のある方は以下のHPも参考にどうぞ。
http://www3.cypress.ne.jp/oneness/program.html

352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:46:52
甲田の馬鹿を盲信する馬鹿がまだいるんだねえw
甲田が出してるデータは自分が発表するものだけで何ら客観性がない。
信じて早死にしないようになwwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:35:51
かわいそうな人>>352
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:56:13
>>353
まぁ、慈悲の心で赦してあげましょうよ。

>>351
前立腺。腎臓の専門医で、日帰り手術を開発した有名な前田先生も、
近年、食餌療法を研究なさってらっしゃいます。
術後のケアを模索なさってらっしゃるうちに、
玄米菜食の効果に驚かれたようです。
355能木:2005/05/09(月) 07:23:53
名無しさん352〜354まで同じ方ですか?

人それぞれ心地よいものを選べばいいと思います。
甲田先生もどんないいものもストレスになったらいけないとおっしゃいます。

ワンネス、無限に感謝、ありがとうございます。能木
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:48:05
>>355

>>352
の人は、菜食を嫌って、このスレが進むといつも邪魔をされに出てらっしゃる方だと思いますよ。
お気になさらず放っておかれるのが一番かと。
357名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 14:12:02
ヴィーガンよりのオボラクトベジになって以来、とにかく体が軽い。
いぜんは魚を食べて肉・卵・乳を食べなかったのだけれど。
今のほうが私にはあってます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:19:01
>>357
そうですか。
私の場合はチーズが鬼門。
菜食にして以来花粉症が治ってたんだけど、
この間仕事でパルミジャーノを少し口にしたら、夜から途端に鼻水ダラダラでした。
ヨーグルトとか大丈夫なんだけどね。
不思議だわ。
359能木:2005/05/10(火) 00:01:03
私もチョコレートです!!
(牛乳、白砂糖の入ったものをしばらくやめていました)

久しぶりに食べたら次の日、鼻水だらけで驚きました。
しかもその日から甲田式合宿(一応、主催者側)初日で泣きそうでした。
反省、反省・・・だけど煩悩即菩提。何事も経験ですね*^^*
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:18:37
菜食主義と言うより甲田マンセースレですね。
361名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 15:37:35
ヴィーガンサイトあれこれ見てみたが動物食に対する攻撃が激しくて
驚いた(その割りに食べすぎでは?と思われw)自分は気楽にやろうっと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:19:22
>>361
意味がわからん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:04:28
野菜を喰っても癌には効果が無いことが報道されていたね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:59:13
食物繊維を摂っても「大腸ガン」の予防にはならない。という事ですね。

翻って肉を食べる事は、「大腸ガンの原因になる」ので、
動物性食品を食べている限り、食物繊維を摂っても大腸ガンの予防にはならない、という、
どちらかというと、肉を食べている人にとってのバッドニュースですね。

ベジタリアンの癌の罹患率が低い理由は、
野菜を食べているからだけではなく、
「動物性食品を食べていない」という事がなによりも大きなファクターです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:53:25
なるほどー、そりゃそうだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:23:44
うちは癌家系だから、玄米と菜食に切り替えた方がいいんだろうなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:30:57
うちも癌家系なんですが、たばこをやめたほうがいいのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:47:38
>>367
論外
369希望:2005/05/17(火) 23:53:24
少食にして半日断食(内容は玄米、豆腐、青汁)にするとすべての症状が消えて体調がよくなります。
くわしくは図書館で甲田先生の本を読んでください。先生はガンは遺伝を関係しないし少食は遺伝子まで変えるとおっしゃいます。

和歌山で体験できます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:58:06
みなさん野菜を食べろといいます。
そこで疑問がわいてくるのです。
外見上、どう見えるようになるのかしらって。
今は、豚肉の代わりにお豆腐を使った酢豚とか、
お弁当には、果物入れたりもしてます。
こんな食生活も体に表れてるのかしら。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:08:56
身体が肉を求めなくなったなぁ。
以前は毎日でもokだったのに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:17:10
肉やめたら寝汗かかなくなった。
やはり消化で負担がかかってたんだろうなあ。

いいことずくめだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:17:28
第209回 [2005年4月2日]  BSE安全宣言のカラクリを斬る
ゲスト:山内一也氏(食品安全委・プリオン専門調査会専門委員)

「月齢見直しは中間取りまとめでは勧告していなかったのに、
アメリカ牛肉輸入再開の為に月齢見直しが諮問されてきた」

「厚生労働省は「これは科学的合理性の確保だ」といって
アメリカの話は一切しない。関係無いと。これはゴマカシなんですよ」

「アメリカ牛肉輸入再開の為に日本の検査体勢の見直しをすると諮問すべきなんですよ」

「月齢見直しに科学的合理性は無い」by山内委員  
     
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki209_pre.asx  8分頃より(動画)
 
綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/20625575.html

「(調査会は行政に)ある意味、利用された」。諮問を実質的に検討する同委の
下部組織、プリオン専門調査会の山内一也委員(東大名誉教授)は今月20日、
参考人として出席した衆院農林水産委員会で、政府を痛烈に批判した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/archive/news/2005/05/25/20050525ddm008020083000c.html

【ライス長官】アメリカ産牛肉輸入再開汁と?【BSE】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/l50
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:31:37
>綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病

興味深いな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:14:26

『composite』33号に続き、34号はエコロジーに絡めたベジタリアン推奨特集です。
久司道夫さんのインタビューも!
ベジタリアン必読ですよー。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:16:08
マクロビオティックの宿に泊まってから、ベジタリアンになりました。
肉や甘いものを食べたいと思わなくなってます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:42:49
マクロビオティック、
かなり流行ってきてるですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:25:43
肉やめたらインポになった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:01:57
中々きっかけが無いと菜食にはなれないよな。
付き合いで食うけど、まぁまぁ旨いw。でも前ほどじゃないな。
野菜の方が旨いな。完全菜食じゃないから魚も食べる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:08:48
マクロビオティックと甲田式はどちらが合理的でしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:49:30
マクロビ寄りでやってます。(かなーりいい加減ですが)
特に食事制限しないで夫が二月で5kgやせたのにはびっくり。
私自身も体力回復が早いです。精神的にもマイナスに考えなくなった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:15:21
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:39:54
菜食にしてからの精神的爽快感は確かに凄えよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:42:34
私は疲れなくなったし、睡眠時間も少なくてすむようになったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:58:07
age
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:19:02
睡眠不足は確実に肉体を蝕む
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:31:58
久々に肉(鶏肉)食べたらお腹をすごい勢いでこわした。
体がうけつけなくなってることにビックリした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:16:13
肉は腸内細菌叢のバランスを急激に崩してしまうので、
どうしてもおかしくなりますよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:16:24
藤原ヒロシ君と仕事でご一緒したんですけど、
彼も10年以上ベーガンだそうです。

マクロビオティックや甲田療法、アニマルライトにも詳しくて、
彼みたいな若者のロールモデルになる人が、
もっと出てくるといいのになぁ、と思いました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:03:11
ベジ偏見も叩きもすごいね。
実際は一歩外へ出ればベジなんか無理なんで、黙って適当にやってるけど。
適当=でも肉摂取量はずいぶん減ったもんなあ。
ほか弁しかないところに行くと、2,3日ならいいけどそれ以上になるとつらい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:44:41
白飯と納豆が基本食ですが、これは菜食ですかね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:56:06
動物性の物を避ければ菜食でしょうね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:23:52
今朝食べたもの。
茹でたブロッコリー、千切りキャベツ、パプリカ、プチトマト
オニオンスライスにノンオイルドレッシングをかけて頂きました。
動物性蛋白と脂肪分の摂取量が極端に少ないですね・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:29:45
うーん、40になって野菜が食べたくてたまらなくなった。
それも、苦いもの。セロリ、しそ、パセリ・・・たまらない!
青々としたものキボンって感じです。

うさぎになった気分だ^^;
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:40:35
おなかすいた(´・ω・`)

もうすぐ子供帰ってくる。
ランチ一緒に行こうねって昨日の夜言ってくれたのに
朝「出かけてくるわ。お昼は・・・ウーンわかんない!」
と言ってお友達と慌しく出かけていった。

帰ってこないのかな。ママとランチしてくれないのかな。
(´・ω・`)ショボーン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:45:49
↑あんたほんとに40?



                             (ジエン)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:40:02
玄米に変えただけでも痩せる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:48:35
フィチン酸(IP6)−−IP6 は、細胞の成育に欠かせない物質として知られています。
最新の研究により、生体内でIP が様々な生理活性作用をすることが明らかになりました。
がんの予防、脂肪肝や動脈硬化の抑制、心臓血管病の予防、尿路結石や腎結石の予防、
抗酸化作用など多岐に亘っています。
このフィチン酸は、アルカリと結合して中性の塩になる性質をもっているため、
フィチン酸は鉄やカルシウムがあると、それと結合してフィチン酸塩をつくってしまい、
フェチン酸により体内のミネラルが排出されることから継続的な玄米食は危険という意見もあります。

しかし、メリーランド大学のシャムスディン教授らの動物実験で、

IP6 が血液中のミネラル(Ca 2+ 、Fe 2+、Mg 2+、Zn 2+)の 濃度に影響を与えなかったことを立証しました。

玄米毎日たべたら悪いとか、顔色が、とか行ってた人は単なる「思い込み」だったようですね。
甲田先生は昔から「大丈夫、問題はありません」と仰っていたのですが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:03:38
血液の流れがよくなるらすぃが・・・
納豆はどうよ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:25:15
納豆巻きブーム到来?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:03:07
7/10が納豆の日で、セブンイレブンが乗っかって納豆巻き出してるね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:25:38
買いに行こうかなぁ。
あ、うちの近くセブンイレブンないんだった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:43:57
ごはんに納豆と海苔をのせればいーじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:50:01
納豆はほぼ毎日食べてるけど…。
小腹すいてもおやつにできていいね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:50:38
酢も欲しい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:59:33
大粒派だけど、引割りはあれはあれで使いやすくてイイね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:32:36
巻きものには引き割りがいいよ。
きゅうりとしそと一緒に太巻きにするのもおいしい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:27:11
韓国に旅行したら、毎食雑穀米だった。
それ以来、家でもやりたいんだけど、子どもが白飯がいいと嫌がる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:31:51
そそ、子供と一緒のメニューではなかなか中年の健康食って難しい。
でも家庭菜園やってから子供たちも野菜の好き嫌いなくなって嬉しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:25:20
>>407
うちは逆に玄米のほうが好きみたい。
パンも全粒粉のほうが美味しいし、流行ってるみたいよ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:39:40
この時期はパンの発酵が早くて助かるわ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:16:48
先月断食道場に行って来ました。
それからは今までの菜食に加えて小食になり腹八分目で満足するようになりました。
体は軽く調子がいいです。
断食後の血液検査でも栄養状態も非常によく問題無しでした。

私は好きで菜食をしているので周りの人に説得したりはしませんが
もし「やってみようかな〜」と迷っている方がいるとすればお勧めしたいと思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:15:04
体調が悪いときに、「精をつけにゃあ」と言って、
肉とか沢山食べる人見るとあ〜あって思うけどね。
教えてあげた方が、その人の為になるんだろうなぁ。
受け入れる、受け入れないは勝手だけど、ネット見てても分かる通り、
みなさん、あまりにも知識無いから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:13:56
>>413
仕方ないよ。
そういう教育受けてきたんだから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:47:06
「マクロビオティックのお取り寄せ」注文しました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:58:30
野菜が安くて助かる。
去年の事が嘘みたいだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:02:10
偏頭痛持ちだったんですけど、鍼の先生に勧められて菜食にしたらあっさり治りました。
本来は生野菜が効果があるそうなのですが、
動物性のものを断つだけでも効果がありました。素晴らしい!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:23:24
肉食べないと基地外になるという好例だなwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:52:15
なんで40にもなって、こんなに幼稚な憎悪を向けられるのかなぁ.
ベジタリアンは利点が多いですよ。反菜食の方の言われるようなマイナスはありません。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:02:41
牛>鳥>豚の順に性格が荒くなるよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:30:09
昨日久しぶりに付き合いでラーメン屋さんに行き味噌ラーメンを食べました。
そうしたら豚骨ベースのスープでかなりヘヴィでした。
動物ものを食べた〜というズッシリ感がずっとありました。

菜食のときと明らかに体感が違いますね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:47:31
ラーメンのスープ出汁って臭いよねえ。豚骨なんか使わなくてもおいしくできるのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:00:58
マクロビオティックに傾倒している、イル・プル・シュ・ラセーヌの弓田シェフも、
たまーーーにラーメン食べると調子悪いっておっしゃってましたね。

なにより火傷するくらい熱い物を無理して食べるのも良くないっておっしゃってました。
(これは味噌汁も同様)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:44:06
俺はベジタリアンではあるが、たまに魚だけは取るようにしちる。
青背魚に含まれるEPAやDHAの不飽和脂肪酸は中性脂肪を
抑制してくれるからね。
肉や卵は付き合いで食べなきゃなんないとき以外は絶対食わん。
仕方なく食っちまったときは、向こう3食は海草類や食物繊維野菜を
がんがん食って早く排便で出すことを心がける。
たんぱく質不足を補うための大豆なら毎食のように食う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:17:18
ベジサイト潰し工作員暗躍中。
菜食のフリして入ってだんだん転向していくパターンやってる。
ほんとにどれだけヒマなんだ、アンチベジタリアンは。
ttp://6004.teacup.com/maruma/bbs
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:00:43
動物愛護に関しては、「私はこう思うからこうしています」的な意見しか成り立たないし、
議論するようなことじゃないんだよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:05:53
野菜って高いよな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:28:00
マラソンの坂本姉妹ってマクロビやってるんだねぇ。
良くフルマラソン走れるもんだね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:31:39
>>428
習慣的に菜食をすると、持久力が付くようになるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:37:59
2kgのステーキをたいらげる高橋尚子とは対照的ですね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:47:19
マガジンハウスが久司さんのマクロビオティックの本出してるねぇ。
高い本なのに売れてるそうで、ネットと現実は違ってホっとしたよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:57:47
>>428
ベルツと人力車夫の話は知ってる?
粗食の車夫に西洋風の食事をさせたら全然走れなくなっちゃったってやつ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:05:29
米、大麦、ジャガイモ、栗、百合根か・・・ つまりヴィーガンじゃねえか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:46:59
なんかいつのまにか低体温と腰痛が治ってた。
ビーガン食って医者いらずかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:11:03
炎症おこす人には効くね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:09:27
>>432
そう、その話を聞いてカール・ルイスは玄米菜食に変えたんです。
で、結果はみなさんご存じのように効果覿面雨霰ってなわけです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:27:53
いまだにカール・ルイスが引き合いに出されるってことは、
それ以降に続く人はいなかったってことですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:04:56
いっぱいいるよ。坂本姉妹もだし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:11:39
スポーツ栄養学の本とかにはベジタリアンのための章があったりするから
それなりにいるんじゃないの?

そんなことより、こないだ野口のマラソン見てたら「練習後には疲労回復のために豚肉食べてます」
なんてことを棒読み口調で言ってたぞ。まるで豚肉さえ食べていればいいんだみたいな。
食肉業界恐るべしと思ったね。w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:35:59
だってスポンサーが…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:10:52
 わが国でも菜食を実践されている方達が予想以上に居る事に驚嘆しました。
私自信は雑食(笑)ですが、強いて食に関する危惧と考えるのは、ほぼ食品
に蔓延している添加物や農薬と云った害悪物質でしょうか。健康的な食生活を
貫徹するにはこの事を度外視できないのは云うまでも無いのだけれど、
厳選食材などは高くつくしで、中々難しい問題だと思います。
 私は北海道出身でして、行者ニンニクなどたまに食べますが、エキノコックス
が心配であったり、稀に鹿肉などのジビエも知人から戴く事もありますが、
C型感染の危険性もあるし。自然食も一概に是と出来ませんしね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:32:04
>>441
火を通せば解決する事ではないですか?
更に獣肉を食べなければエキノコックスに感染する可能性は激減するでしょう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:03:38
マクロビ歴10ヶ月ちょい。
驚いたのは、完全にマクロビにして1ヵ月後に
禁を解いて焼肉を食べたときのことです。

はい、忘れもしません。

見事におなかを壊しちゃいました。


お酒を飲んだときも、自分の適量を知りましたし、
甘いものを「甘い!」と感じられるようになりました。
       ↑
    あっまぁ〜い♪でなくて。


いろんなところが、敏感になったなぁ、と。
これは良い意味で、そんなことを感じました。
今では、「体調の良い」のは分かりにくくても
「体調が悪い」ことは、即、分かるようになりました。
(以前は、風邪を引かないから健康、とか思ってました)

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:06:03
>>443
わかります!
私もビーガンになってから、
砂糖を摂ったり、乳製品を摂ったりすると、
途端に鼻水が出ます。

花粉症は治ったから、多分砂糖や動物性のものが悪いんだと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:49:54
菜食はじめてみるか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:06:22
韓国製キムチ食ったら腹が痛いわけだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:46:47
マクロビオティックをはじめたきっかけはアトピーです。
入院した病院のお食事が玄米だったことで、
玄米食について調べるうちに、たどり着きました。
実践して2年弱ですが、1年目は劇的にアトピーが改善されて、
生活にはぜんぜん差しさわりのない程度の
アトピーになったので、ついゆるゆるになってしまいます。
でも気がつくとちょっとずつよくなってるんですよね。
そしてなんといっても、マクロビオティック食はおいしい♪
やめられません(笑)

448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:53:54
ひゃ〜昼飯のトン汁うまかった〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:55:59

カツ丼美味しかったーーー!!
やめられません(笑)

450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:59:12
可哀想な人・・
451名無しさん@お腹いっぱい。
かなり久しぶりに自然塩ではなく食塩を料理に使ったんだけど、やばいねこれ。
口の中に味がずっと残っているし、食道や胃にも違和感がある。
血圧も上がっているような気がするな。(のぼせ感あり)
同じ塩でも別物だね。