1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
何か一言どうぞ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:56:56
2?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:26:44
大木こだま・ひかりのひかりは覚醒剤で逮捕されてコンビ解消したね
そいで、こだまはひびきと組んだ、と
4 :
バイキチ:04/10/01 09:58:02
新幹線に乗っただけで自慢できたのはいつ頃までだったかなぁ?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:21:25
このスレはあまり感心せんな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:24:20
開業して半年くらいの時に新大阪から名古屋まで乗りました。
当時はまだ一等車二等車って言ってましたね、乗ったのは当然二等。
帰りはお手ごろ価格の近鉄特急でした。
7 :
バイキチ:04/10/01 11:25:14
>>6 え、新幹線も当初は一等車、二等車って言ってたんですか?
それは知らなかった。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:26:00
田舎が関西だったんで毎年夏休み乗ってたよ。
0系以外は新幹線ではない
新幹線って路線の名前じゃないの?
「国道」とか「県道」みたいな感じ。
消防の頃、乗り物酔いがひどくて難儀しておりました。
新幹線なら乗り心地も良いし、早く着くから大丈夫だよと言われて
乗ったのですが、30分ほどすると、胸がムカムカしてきてトイレへ。
乗り物酔いというのは、乗り心地やスピードとはあまり関係が無いようです。
ちなみに私の知人は、自分で車を運転しながら乗り物酔いになったことがあると
申しておりました。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:31:41
食堂車はまだあるの?
>>12 食堂車は近年廃止されました。
結構おいしかったのに残念です。
とか言いながらあんまり利用したことないけどね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:29:21
>>13 そういう人がほとんどなので廃止されたわけなんだな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:43:08
>>7 ちなみに、ひかりとこだまでは料金が違っていたそうだよ。
今の『のぞみ』と同じ。
16 :
元テツ:04/10/06 12:45:47
>>8 もれも幼少の頃、帰省するのに乗った。
ホームのあの独特の雰囲気は、まさに旅の予感だったし、
0系のクーラーは音が大きかったし、車輌も大きかったし、特別な気分にいざなってくれた。
今じゃ仕事で死ぬほど乗るが、あの時ほどの感動がないのが残念。
逆にローカル線に乗るときの方に、感動を覚えるようになったなぁ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:57:39
食堂車は自由席のチケットを買って、座れない時に行ってたな。
結局グリーンに乗ってもお釣りが来るぐらい飲んでたw
18 :
元テツ:04/10/06 21:04:56
食堂車か〜。 何気にあのカレーは好きだったんだが…
あと、速度計見るのも楽しみだった。
あれ? 速度計は0系ビュフェか。もはや0系は記憶が曖昧だよ…。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:35:32
おっきいブリキの新幹線で遊んだよ
ビュフェ(発音はビュッフェだが)には扇型の速度計と、横長の
現在位置表示装置が付いてた。
食堂車もビュフェすらも廃れたのは、駅弁という日本独自の文化
のせい?らしい。つまりおやつ、ファーストフード類ではなく弁
当があるため、「正式」な食事まで座席上ですましてしまうから。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:14:13
日本経済の牽引車でしたね。
一段の発展をのぞみます。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:20:33
ナゴヤ球場のナイターを一瞬見やる出張帰り
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:23:32
移動中のヤクルトナインを見た。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:27:10
新幹線の走行試験は阪急電車の軌道でしたと聞いた事がある。
と言う事は、阪急電車と大阪市営地下鉄と新幹線は軌道の幅が同じって事?
>>24 ではなくて、狭い山崎の土地で、新幹線を引くため真横の阪急の線路も作り
直さなければならなかった(高架化)。その阪急線の工事中、一時的に新幹
線の線路上に阪急を走らせたエピソードのことじゃない?
むろんその三者は線路幅だけは同じ国際的な標準軌(JR在来線はは狭軌)。
車体サイズや電圧方式などは全然違う。
>一時的に新幹線の線路上に阪急を走らせた
そんなことあったんかいな。知らなんだ。
>>25 >車体サイズや電圧方式などは全然違う。
ローカルな話題&スレ違いで申し訳ないけど、
大阪市営地下鉄の堺筋線に阪急電車、中央線に近鉄電車が乗り入れしてるけど、
車体サイズや電圧方式などは全然違っても、そう言う事は可能なの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:12:19
もう、フリーゲージトレインが走っているのか?
>>27 堺筋線は阪急電車に、近鉄東大阪線は中央線に
規格を合わせて作ってまんねん。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:40:05
新幹線が入線してくる時のベルを聞くとワクワクしたもんだ。
これから旅に行くんだ!!って感じでな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:55:39
初めて乗ったのが八つの時。
給水機の使い捨て紙コップにえらく感動した。
紙製!しかも使い捨て!
シンカンセンってやっぱ凄いんだー、と納得したのでありました。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:56:35
食堂車があった頃は週1ペースでハンバーグセットを食ってたな。
税込みで¥1050だった。
33 :
元テツ:04/10/14 22:04:26
>>30 それ、同感。
漏れが小学生の頃は、よそ行きの服を着て乗る超優等列車的な存在だった。
まぁ、帰省するのに使っていただけなんだけどさ。
それまでスハ43みたいな木製座椅子の客車で帰省したのとは、雲泥の差。
でも今となっては、そっちの方がヨリ贅沢なんだけど。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:12:59
>>31 紙コップ、俺も感動したぞ!
電話がかけられるってのもおったまげた。
>>33 アルバムの中に新幹線の先頭車両をバックにした記念写真はないか?
俺はシェーのポーズで写っているw
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:22:38
>>31 あの紙コップには独特のにおいがあって、あのにおいとともに冷水を飲むと
ああ〜新幹線だ〜、とか思ったもんだ。独特の走行音もよく憶えてるな...
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:28:05
頭にキーン!!とくる冷水だったね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:36:15
万博に行く時乗ったのが始めて。
こんにちわ♪ コンニチワ♪
39 :
元テツ:04/10/15 18:31:04
>>33 おう、あるぞ! しかも500系を見にいったとき、同じことをやった、息子をダシにしてだが(w。
>>38 新幹線の窓から見た万博タワー、まだその光景はまぶたに焼き付いているよ。
妹と二人で、1人の席に座った。 223系のような転換型シートだったことも覚えている。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:38:24
>>39 当時のシート、グリーン車は金色、普通車は銀色がイメージだったっつーのも
時代を感じるよね。
42 :
元テツ:04/10/16 13:34:30
>>41 そうそう。 それにグリーン車だけ妙に静かだった。
あの雰囲気は 「車内に立ち止まったままではいけない」 といった趣だったし。
フットレストも特別製、といった趣だった。。。 在来線特急にもあったけど
なにせシートのでかいこと。。。
当時飛行機のファーストクラスを知らなかったけど、やっぱり特別だったな。
43 :
元テツ:04/10/16 13:36:15
>>40 新丹那トンネル辺りの話は出てくるのかなぁ?
44 :
新幹線と同い年:04/10/16 16:57:39
>>37 漏れも万博初乗車組だ。食堂車でプリンを注文したら
正式なレシピで作ったカスタードプリンだった。
これが初カスタード体験だったせいか
ハウスプリンやママプリンに慣れてしまっていたド庶民の漏れは
「なんか苦くてマズー」と思ってしまったもんだw
今はカスタード大好きだけどね。
>>34 >アルバムの中に新幹線の先頭車両をバックにした記念写真はないか?
>俺はシェーのポーズで写っているw
いいなそれ・・やれば良かった>リアル園児の漏れ
>>35 >独特の走行音
そうなんだよな。新幹線自体が出している音は(モータ音?
普通の通電音らしきもの+ちょっと「キーーーン」というような
高次倍音を多めに含んだ感じだった。
床下から聞こえてくる音も
「ティッコタッコティッコタッコ」という早い調子で(あの速度では当然w
「馬が走っているような音が聞こえるなー」と思ったものだ。
「ぢーぜる(ディーゼル機関車)」&「きしゃ(SL)」しか乗ったことのない
田舎の園児だった漏れにとっては
新鮮な、新鮮過ぎる体験だったな。
確かに新幹線の高級感あふれるプリンの味はガキの舌には馴染まなかった。
「なんか苦い、ママプリンのほうがうまい。」
とか言うと
「もったいない、100円もしたのに」
などと言い返された。
アイスクリームも駄菓子屋のアイスのほうがよかった。
>>45 そうそう、そのアイス。
親も旅行で気分が高揚してたのか、売りに来ると必ず買ってくれたっけ。
銀色の保温箱に入れて売りに来る奴、今でもあると思うけど、もう30年は食べてない。
冷えてるのはいいんだが、あれがまァ固ぇのなんのって。
木のスプーンを2〜3本犠牲に供さないと喰いきれなかった。
・・・関係ないが、しかし新幹線のコーヒー、なんで終始一貫あんなに酸っぱめのブレンドなんだろう。
ビー(´・ω・`)アンビシャース♪
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:19:49
ビー(`・ω・´)アンビシャース♪
49 :
元テツ:04/10/18 17:47:08
>>46 あのアイスは確かカネボウあたりがつくっていたものだったと記憶。
それにレディーボーデンや彩、ハーゲンダッツが普及した今ではありがたみも薄いよ。
コーヒーは、酸味の利いたヤシが好きな漏れには、あまり問題はないが
ときどき “酸敗した” ヤシがあったりするから困る。 著しくマズイ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:16:12
(社内アナウンス)
皆様、こちらは日本食堂でございます。ただいまより沿線のお土産といたしまして、京都の生八橋、名古屋のういろう、浜松のうなぎパイ・・・中略・・・北海道のホワイトチョコレート等を取り揃えまして、皆様のお近くへ参ります。。。。
北海道は沿線じゃないですから!
>>50 その各地のお土産、全部教えてください。
東京の雷おこし、岡山の吉備団子、広島のもみじ饅頭、神戸や大阪はなんかありましたっけ?
東京の代表的お土産が雷おこしだったなんて新幹線で知りました。
52 :
元テツ:04/10/19 12:30:33
700系は照明を間接照明にして欲すぃ。 眩しすぎ。 夜寝られないよ〜。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:35:53
>>51 実はあんまり覚えてないんだよ、すまん。
昔は東海道で日本食堂、ビュフェ東京、帝国ホテル(!)、あとジュラク?なんてのも有りましたね。バブルの頃はSPSなんてのも。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:46:59
55 :
元テツ:04/10/20 18:29:37
>>53 聚楽は東北・上越新幹線だったような…。 安倍川餅はあった。 アナウンスはないけど、赤福もあった。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:51:23
>>55 聚楽はそうでしたか、はい。
しかし車内販売の会社も品物も随分と変わりましたな。
500系は狭くて天井低くて評判悪いが・・・グリーン車は飛び切り良いのだ。
あのフカフカの枕、700系と比較にならん。病みつきになりそ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:10:51
帝国ホテルも都ホテルも入っていたんだよね
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:23:16
そう、都ホテルだわ、そうそう。それが何となく出なかったんだよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:16:38
この前仕事で初めてグリーン車に乗った。
おしぼりが出てきたんでビックリ。
ウトウト眠ってしまって、起きたら缶のお茶が目の前に置いてあった。
なんてサービスがいいんだろうって思ったら、
同僚が買って置いてくれた物だった。
そこまでやる新幹線だったらいいのにね。
61 :
元テツ:04/10/23 20:56:24
>>60 グリーン車ぐらい、飛行機並みのサービスにするべきだと思うよ。
下手すりゃ飛行機より高いんだし。
昔の特急『こだま』の1等車ではクッキーを配っていたぐらいなんだから
できないはずないのになぁ〜
遂に新幹線の開通以来初の脱線事故が起きたね。
63 :
元テツ:04/10/23 23:03:37
>>62 あぁ。JR東日本は汚点を残したことになるんだろうな、地震が原因とはいえ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:42:42
それにしても人身事故が起こらなかったのは凄い。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:56:05
JR東は糞会社だが今回ばかりは落度はないでしょう。
むしろ怪我人ゼロは新たな神話を生んだとも言えそう。
それと今回、地震時の貴重なデータが採れるので、今後の地震対策に生かして貰いたい。
脱線車両が放置されているのは、現場検証に時間を掛けるつもりなのか?
それにしても動きが遅い気がするが。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:05:49
>>65 線路点検とか色々と先にやらないといけないんじゃないかな。
あの脱線の直接原因は地震なのか、それとも急ブレーキなのか?
急ブレーキなら、落ち度ではないかもしれないが、問題ではある。
いずれにせよ、改善、対策のポイントは幾つかあるのかもしれないね。
(自分は素人だけど)
隣席に座ってたヤクザ屋さんと5〜6m離れた席の別組の
ヤクザ屋さんがガンを飛ばしあってる時には生きた心地がせず
東京駅までの3時間がチョー長かったです、はい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:30:56
>67
プロのヤクザ屋さんは、そんな金にならん事はしないと思います。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:05:58
脱線した新幹線は上越開業以来の旧型車両です。
後続の新型車両は何ともありませんでした。
70 :
元テツ:04/10/24 21:27:13
>>69 場所が悪いんじゃないの?
脱線したのは震源のごく近くだったからであって、車
輌のせいではないと思うんだけど(思うだけね)。
それにしても、上越線も不通だから、東京から新潟への足は
長野経由の特急か、郡山からの磐越西線になるんだね。
北陸は…、なんと名古屋経由だけか。 これを機に、長野発着の直通列車を運転して欲しいな。
金沢・富山の出張がよくあるから。
前厄には一年早かったようだが・・・。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:13:17
>>70 震源地の近くであの程度なら
新幹線ってやっぱ強いと思うよ。
73 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/10/26 22:12:38
マスコミは、こぞって「開業後40年で初めての脱線事故」と言ってましたが、、、
昭和48年の鳥飼事故があるだろうが、ゴルァ!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:27:07
75 :
うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/26 22:36:16
小生意気に新幹線と呼ぶんじゃない!
「夢の超特急」と呼べ!
「ひかり」「こだま」じゃなく、特急「こだま」超特急「ひかり」だ!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:50:39
これこれ、コテハンさんをボケじいさんみたいにあしらうでない。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:33:00
× 「ひかり」
○ 超特急「ひかり号」
79 :
元テツ:04/10/27 18:22:39
>>78 正確さを期するのなら 「号」 は不要と思われ。
エイトマンが追い越していく先頭車両の横に書いてあった番号(車体番号?)を答えよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:10:16
カルトクイズだな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:15:48
。。
(○)
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:18:57
「新幹線をつくった男たち〜D51蒸気機関車から夢の超特急へ!世界最速256キ
ロへ挑戦!!今明かす胸熱きエンジニア家族の感動秘話」
開局40周年・芸術祭参加ドラマスペシャル「新幹線をつくった男たち」◇昭和
30年代、新幹線開発に情熱を注いだ技術者や国鉄総裁らを中心とする人々の姿
を描く。高橋団吉原作、矢島正雄脚本、高橋一郎演出。昭和30年代、国鉄は労
使問題や事故で総裁が次々に辞任に追い込まれる事態に陥っていた。第4代総
裁に任命された十河(三国連太郎)は、日本の未来のためにも夢の超特急、新
幹線の開発の必要性を強く感じる。かつて国鉄の技師長で、蒸気機関車を設計
してきた島(松本幸四郎)は十河の説得で副総裁として国鉄復帰を決意。十河
が政治家を使っての根回しに走る中、島は部下の松浦(橋爪淳)らと開発を続
ける。しかし、国鉄内部や世論は"新幹線不要論"を唱え、風当たりは強かっ
た。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:33:51
世論と言うより当時のマスコミが色々と五月蝿かったね。
開業してからも、ちょっとした運転事故が起きるたびに大騒ぎしてたし。
自分の周囲の大人たちは案外無邪気に楽しみにしてたような気がする。
茫漠たる記憶で何だけど、父が交通博物館に連れて行ってくれて、夢の
超特急の模型展示走行を嬉しそうに見せてくれた記憶がある。
今から思うと父が子供の時に胸躍らせた、弾丸特急がついに現実のもの
になるってことで興奮してたようだ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:09:27
テレ東見てる?
プロジェクトXは個々の技術などミクロ的な視点で構成されてたけど。
時代考証メチャメチャ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:18:04
沿線の風景まで30年代にするのは12chにゃ無理
オレは未だに12chと呼んでる
頭狂住2ちゃんねる
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:08:14
まさか試験車両にウエストひかりを持ってくるとはな・・・_| ̄|○
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:30:24
島さんいくらなんでもカッコヨ杉
>>87!
まんがとポルノが売りだった12ちゃんねるが自社ドラマ制作するだけでもすさまじい進歩。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:18:22
「びゅわーン、びゅわーン、走る。
青い光の超特急」
っていう歌ありましたよね。
私の周りでこの歌知っているのは
昭和39年前後の数年間に生まれた人のみ。
それ以上、それ以下の年代の人は聞いたことすらないって
言うのですが。
これって新幹線開通を記念して誰かがテレビで
歌ってたんですかね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:56:36
39年生まれだけど知らないなあ
ちなみに新幹線開通5日後に生まれたんで名前に「光」がありますw
>>92 >>93 ♪ビュワーン ビュワーン 走るー 青い光の超特急
♪時速250キロ すべるようだな走るー
♪ビュワーンビュワーンビュワーン 走るー
♪プァァァァァァァァァァァオン ←最後にこの警笛(ドップラー効果を伴う)あり
おかあさんといっしょの定番曲だったんですよね。
実写の新幹線が走るバックにこの歌が流れる。
初めて乗ったときに音も無く動き出す新幹線に驚いて
「あれ?もう動いてんの?え?あ、動いてるよ」などと興奮して
まさに「すべるようだな」の感覚を実感したものです。
しかし当時は確か最高速度の250キロまで出してなかったと思いましたが。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:48:48
新幹線の記念切符でていますた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:37:52
>>75 そうそう。
当時は「夢の超特急」て言ってたよね。
それがいつのまにか「新幹線」て言うようになった。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:33:22
「新幹線」は東海道の開通当時から云ってたよ。
あとは
>>75の通り、「七時半のひかりで東京へ行く」という云い方もあった。
“超特急”なァんて、こっ恥ずかしくて云う人は初めから皆無だったでしょ。
私的に「夢の・・」は、宣伝惹句の類でしか聞いたことがないですよん。
98 :
来年年男:04/11/06 16:03:36
素で「ゆめのちょーとっきゅーひかりごー」と呼んでおりました。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:09:48
>>97 40代?
当時園児だったオレは「夢の超特急」だったよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:11:40
100!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:20:36
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:00:44
地域によって言い方が違うのかな。
うちの方はみんな
>>98 と同じ@川崎。
注)「みんな」とは同年代のガキども。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:02:47
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:19:48
まぁ、40板と言っても上から下で10年の開きがあるからね。
97氏は40代前半の知ったかさんかな。
戦前の計画では昭和20年代に完成してるはずだった。
しかも東京から釜山経由で満州まで行けるはずだった。
そのかわり新幹線でも超特急でもなく弾丸列車と呼ばされるところだった。
ん、バイキチ氏にしては単なるヲタク的情報提供カキコになってしまっているじゃない。
芸風変えたの?
107 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :04/11/07 12:42:35
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:12:15
韓国人嫌いだから繋がらなくてよかったよw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:32:40
繋がっていたら終戦直後の大陸からの引き上げが相当楽になって
いたんだけどね〜。(父談)
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:52:14
>109
軍の幹部だけ撤退してトンネル爆破。
下層軍人と民間人は置去りだと思うが。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:54:44
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:46:41
>111
つーより戦争末期。スマソ
撤退時に橋とかトンネルは破壊して行くのがセオリー。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:25:39
「新幹線をご利用いただきありがとうございます」の自動アナウンスって結構昔からあるよね?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:36:35
初期の頃は
♪汽笛一声新橋を(鐵道唱歌)・・・・のメロディに続いてアナウンスだったね。
いつごろ今の無味乾燥なメロディに変わったんだっけなぁ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:58:04
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:48:07
出足のいい在来線の電車と新幹線が並んで発車するとき
在来線は加速を抑えて新幹線客に不快を与えないように配慮していた。
いわゆる「新幹線謙譲」。
このとてつもなく馬鹿げた風習はJRになってからやっと廃止された。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:08:22
馬鹿げてるとは思わない。
>>117 でも、山の手線と京浜東北線の併走時には思わず力が入るんだよねぇ。
快速で来てから、京浜東北の方をよく使うようになったけどE231が入ったら、
山の手に乗りたくもなったりする。
ケッコー悩ましい。 新幹線ネタでなくてスマソ。
>>115 鉄道唱歌のオルゴールでなくなったのは、0系が引退したからじゃない?
JR西日本のこだまにのったら聞こえるかも知れないけど、最近福岡に用事ないからなぁ。
(よしんばあったとしても、こだまには乗らないし)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:10:17
新幹線開通前後の昭和38年〜40年埼玉に住んでいたが、開通前、京浜東北線で蕨駅付近を通る時、車両工場に新幹線車両が置いてあるのを見るのが楽しみだった。
当時の京浜東北はボロで山手との競走はやや不利であった。
その頃から新幹線て言ってたなあ。
開通後、幼稚園の友達が「もうできちゃったんだから夢の超特急じゃないよな」と言ってたのを思い出した。
今にして思うと幼稚園児にしては悟った発言だな。
34年生れなので新幹線以前の記憶もある。
特急富士(当時は電車)、急行宮島、よど等に乗った。
新幹線より在来線の方が面白かった。
(・○・) 0系・200系
[-□-] 100系
(-□-) 300系
>>122 ちがうだろ。
(・○・) 0系・200系
[-□-] 100系
(-廿-) 300系
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:56:46
何で同じ新幹線なのに直流と交流が別れて、東北新幹線と接続できないの?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:23:30
(・◇・) 400系
(・U・)500系
(・_・)700系
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:01:06
あの当時、もう少し新幹線に理解があれば今頃は新幹線全国ネットが出来ていたかもね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:16:29
JR西日本にはまだ0系が走っている。
それも四連の。
>>128 広島-博多間の「こだま」ね。
変な黄緑色のラインに塗り替えられちまって、なんだか哀れ。
ただ車内は大昔のグリーン車座席(2×2)で結構快適。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:47:06
300系の「のぞみ」ってまだ走ってるの?
鉄道基地外がいたら、おせ〜て!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:49:43
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:13:48
0系の「のぞみ」みたことある。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:06:08
おやじが国鉄職員だったんで、開業前の試乗にもぐりこんだぞ。
ほとんどおぼろげな記憶しかないが、
東京から小田原まで行って、まだ工事中の小田原駅から
そのまま外に出ずにまた引き返してきたと思う。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:35:17
初めて新幹線に乗車したのは開業してから15年後だった・orz
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:17:36
第2新幹線を作ったら?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:19:34
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:30:48
リニアの将来はまだ暗そうだぞ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:56:55
鉄路の方が輸送力が確保されると思う。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:31:07
新幹線大好き。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:34:02
新幹線の禁煙席は普通の禁煙エリアの3倍空気が悪いって
ニュースで言ってた。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:44:10
>>140 そりゃそうだ。
喫煙車輌は車端に持って行ってエアカーテンで仕切るぐらいのことぐらいしないと、
流入するタバコの煙が臭すぎ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:54:46
2×3シートが気に入らない。
だから飛行機を選ぶ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:21:54
>>142 じゃぁ、E席座ればいいじゃない!
馬鹿!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:32:05
E座席でE気分。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:38:31
ETV特集 2/19 NHK教育 22:00〜23:30
新幹線誕生40年 〜高速鉄道の歩みと未来〜
新幹線が登場して昨年で40年。日本の交通の基幹として、これまでのべ70億人
以上の乗客を運んできた。「大量・高速」輸送を実現するために、車両の軽量
化や空気抵抗の少ないデザインを追求するなど、絶えず新しい技術開発が行わ
れてきた。高速鉄道の先駆けとして、ヨーロッパやアジアの交通ネットワーク
の拡大に与えた大きな影響。そして、今、騒音の低減や災害対策のシステム化
の推進、CO2削減につながる省エネ技術の開発など、安全と環境の面でもさら
なる挑戦が続いている。番組では、日本の経済、社会システムの変化にも大き
な影響を与えてきた新幹線の40年の歩みと、これからの高速鉄道のあり方を探っていく
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:49:09
新幹線は昭和51年に初めて禁煙車両が登場した。
それもこだまに1両だけ
当時は特急や急行等の列車はすべて喫煙できた時代だった。
(寝台車の寝台使用時でのベッドでの禁煙を除く)
今では信じられない。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:56:10
新幹線は平成17年の現在は禁煙車両が半分近くになった。
そのうち、全車禁煙も夢ではなかろうし、歩行喫煙が条例から
刑法犯罪の扱いになるのも時間の問題だろう。
楽しく読んでたけど不愉快になった
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:21:38
リクライニングを目一杯倒してくる臭いオッサンうざー。
団体のオバハンの止まらないバカ話うるさい。
肘掛を大幅に取りやがるジジィどっか逝け。
子連れで喫煙者へ乗り込み、「臭い臭い」抜かすガキ失せろ。
人の席に無断で座りシートを湿らせるリーマンどけ。
ベチャベチャ汚い音立てて弁当食うな。
くしゃみばかりするな。菌が移るわい。
やたら荷物をガシャガシャいじくるなあほ。
鳴りもしない携帯を何度も開け閉めすんな、ブサキモ男。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:43:02
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:47:20
これから飛び込んできます.....さようなら..
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:10:43
薄バカ禿オヤヂどもの “携帯ボタン確認音” に、私は殺意をおぼえる。
若者で鳴らしているのもいるが、そういうのは外見上アフォバカに見えるヤシらばかり。
薄バカ禿オヤヂども、藻前らも同類だぞ!
あ、この板の人の事じゃないよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:39:44
300系が好き。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:33:39
>>153 俺も300系が一番好きだな。
700系は酔いやすい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:12:11
100系の個室グリーン車にはもう乗れないのね。残念!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:06:49
100系の役割はなんだったんだろう?
短かったね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:30:24
O系が長すぎたからだよ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:57:49
100系か。大好きだったな。
戦前、「燕」が山崎で新京阪デイ100に抜かれたのを根に持ち、わざわざ京都線の
真横に敷設して、6300系とかを追抜いて悦に浸ってるのはガチ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:56:58
>>159 でも、その新幹線の線路を最初に走ったのは
もと新京阪の阪急電車ですから______________残念!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:43:15
私は500系が好き。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:51:57
漏れ翼が好き。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:47:01
私は今井翼が好き。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:01:43
0系で東京−博多はもう無理なのか。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:40:58
>>164 ワールドカップのような特例で、早朝に走らせるようなことでもしない限り
ダイヤ編成上無理じゃないかな?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:00:14
14 名前:M7.74 :05/02/26 18:51:51 ID:fCifR6Cj
2月に今すんでるアパートに引っ越してきたんだが、窓を開けると
目の前に新幹線の高架があるんだよ。新幹線通ると音と振動が
すげえええんだよ。まだ慣れない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:53:32
博多まで開業する前までは寝台車を走らせる構想があったが
寝台特急が廃止されるこのご時世ではまず実現されないだろう。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:27:31
50周年ぐらいに、0系復活して欲しい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:30:46
春のダイヤ改正でのぞみが増えたのいいけど、その反動でひかりやこだまが減便されるんだろ?
沿線住民の反対が出ないのかよ。
静岡知事は生意気なので駅廃止でいいよ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:20:35
100系(普通車)の好きだったところ。
少しリクライニングを倒すと窓の下端(飲み物を置けるくらいのスペースあり)が
ちょうど頬っぺたの横あたりになる。そこにタオル(冬はマフラー)を敷くと瞬時に「安眠体勢」。
300系以降は窓の下端がずいぶん下方になってしまって、「よっかかって寝る」、
あの安堵感を得られないことおびただしい。
安眠という観点からいうと、500系のグリーン車がかろうじてその域に迫るレベル。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:53:00
100系は先頭車両が鋭角となってスマートでしたよね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:25:33
100系が良かったな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:37:14
100系が短命に終わったのは残念です。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:39:41
1985年(商唖60年)〜1999年(平成11年)の14年間でしたっけ?
東海道新幹線の16両編成が消失したの。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:29:57
早く北海道新幹線が完成して、札幌まで延伸してもらいたいです。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:38:57
成田新幹線。
完成してれば、どれだけ国益になったことか。
DQNの反対のおかげで。
政治家もだらしなかったな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:57:26
>>177 千葉県は特殊なところだからww。
空港絡みだったからね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:08:27
サイト全体ZAKZAKSankeiWebBusiness i.
初代ひかり、1日だけ復活…鉄道ファン殺到
山陽新幹線が博多まで全線開業して30年を迎えた10日午前、先月末のダイヤ改正で姿を消した白地に青いラインの初代0系車両が1日限り「ひかり」として復活し、博多駅を出発した。
出発式には、開業当時、博多駅長の住野順一郎さん(82)=福岡県岡垣町=が一日駅長を務め、当時の乗務員らも参加。
初代0系は、山陽新幹線区間で「こだま」として先月末まで走行していたが引退。3月以降は、グレーとフレッシュグリーンのラインで、座席が改装された0系車両だけが運行している。
先月、発売された乗車券約470枚は往年の“超特急”を見届けようとファンらが殺到、発売初日で売り切れた。
ZAKZAK 2005/03/10
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:02:32
>>179 だけどそれ、青いラインが白いラインで切られている “ウエストひかり” タイプの車輌だったよぅ〜 ==> (・○・)
真の元祖といえるのかどうか。。。
>>176 時速360kmで運転して、3時間で東京〜札幌を結ぶ予定だっけ。
なんか、すごいよね。
単一航空路線ではギネスブックに乗ったほど、乗客数の多い羽田〜新千歳も
新幹線が開通すれば、激減するだろうね。
開通するのはあと10年ぐらいかな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:33:28
今度こそ全席禁煙を!!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:11:50
>>181 函館までまだ先なのに札幌ならあと30年は覚悟しておかなければね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:43:52
多分逝ってるなW
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:44:17
多分逝ってるなW
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:29:46
リニア新幹線は我々の世代では無理なのか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:53:24
ムリムリ、コスト、収容人員、いずれも鉄路の方が上回っている。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:25:41
GCT(Gauge Changable Train: 軌間可変列車)って、三両編成の試作車から、
いよいよ実用車輌の開発に入ったとかで、数年以内に実用化されるとか。
でも、東海道新幹線への乗り入れは、いまの混雑状況だと無理だろうね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:16:51
車体幅の兼ね合いもあるからマイナーに留まると思われ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 21:53:52
常磐新幹線ができてほすいっぺよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 21:59:34
鼻の丸い新幹線は絵に描くと可愛かった。
今の新幹線は絵にならない。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:03:07
100系は好きだったのに短命だったね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:14:22
俺の友人のおやじが国鉄職員だったから、
開業前の試運転に乗せてもらった。
発車の振動もなく、音もなく滑るように
走り出し、やがて200キロ突破。
素直に感激した。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:50:41
この前、深夜で「四季・奈津子」が放送されて
その中で烏丸せつこと風間杜夫が新幹線の食堂車でメシ食ってビール
飲んでるシーンがあった。今となっては貴重な映像だな。
もう一度新幹線の食堂車を復活させてくれよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:00:58
食堂車、寝台車は消えて行く運命にあり・・・。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:51:44
食堂車って云や、一輪挿しのカーネーションが眼に浮かぶ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
冷水器が好きだった。