携帯/PHS どこ使ってる?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:50:16
Docomo,au,J-phone 合計3台所持してござんす
もち一人でなー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:58:44
友無し&無職なので TUKA(プリケーロング)
初期投資が高かったけれど3000円のプリケーカードで1年もつ。
カメラ? それすら付いてないw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:47:27
俺も友無し&無職だが、簡単だね〜のツーカーSに買い替えた。
最近は公衆電話が激減したでしょ?緊急用に持っているだけ。
メールはパソコンからするし、デジカメもあるし、話せりゃいいのよ。
それに面倒な操作からも開放されるし、電池もすごく長持ちするし。
ほとんど使わないから、毎月基本料金1700円+αですんでいる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:06:39
ツーカーSは確かにいいね。本来、携帯電話なんてこれで十分だと思う。
よく歩きながらニヤニヤしながらメールしてる迷惑な奴とか、
しゃがみこんでメールしてる奴とか見ると、馬鹿に見えるのは私だけじゃないだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:55:15
ツーカーS あげ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:34:40
ツーカーてそんなにイイんダー
今auなんだけどメールもかける相手もいないのに4000円
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:38:52
ツーカーのTT32、これも簡単操作で通話とメールだけが出来るの。
78歳の母に買ってあげようと思ってる。
でも近くの営業所が7時閉店なんです、早すぎ・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:53:59
明日ツーカーの所行ってみる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:45:46
1台は仕事にも使っている。
もう1台は嫁が。

今月の請求は2台で6438円

J-hone時代の料金プランだから激安。
ヤフーが参入してもこれより安くならないんだろうな。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:16:22
J骨
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:28:35
1年でも3000円通話しないと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:42:26
新参三社に期待
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:05:19
とにかくあの3社で
あの収益はないだろ。寡占状態の悪弊の最たるもの。

新三社に超期待。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:17:26
ツーカーて通話料高いのかー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:01:27
ツーカーのプリケーロング。
全然通話しなければ年間維持費3000円だが
通話料、1分100円。但しインターネットできない。
友達も恋人も居ない俺にはこれで十分。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:12:43
同じく友人も彼女も居ない俺は、
auのプリペイド携帯を使用。
2ヶ月に1回3000円のカードを登録しているが、
繰越残高が現在3万420円。
このまま使い続けたら10万超すな・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:15:37
待ち受けだけにすれば?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:40:01
ツーカーSはいいよね。一応高齢者向けだと思うけど、操作簡単だしイイ。
緊急用に持つ人には最適。今は公衆電話が半減してしまったもんね。
ヤフーが来ても、この低価格には勝てないでしょう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:06:02
ツーカーS あげ
303290です:2005/11/24(木) 16:03:20
先日、全部入力したり設定したりしたツーカーTT32を母に渡して来ました。
1日でメールまではさすがに無理みたい。
まず通話に馴れてもらって、お正月に行った時にメールの説明をしようと思っています。

しかし・・・カーソルが上手く使えないんですね。
教員してたからバカではないと思うし、ボケてもいないんですけど・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:27:10
俺もTT32持ってたけど、操作方法がややこしい。パソコンの方がずっと簡単に思える。
今では簡単なツーカーSに乗り換えた。機種変更料とられた。バカバカしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:24:12
携帯なんてツーカーSで十分よ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:54:00
迷惑メール受信拒否をはじめてやった


ストーカーっているんだなあ こわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:07:00
ツーカーの基本使用料が通話料になるがメールは別料金?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:54:09
>>307
メールは、何とかZメールと言って、インターネットメールみたいだ。
だからメール機能のある機種では、ツーカーといえども別料金。
ツーカーの存在価値は、使いやすさとと安価にあるのだからね・・・
話すだけのツーカーSならば、コストパフォーマンス最高だと思うんですがね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:26:01
ツーカーS あげ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:42:35
未だに503w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:15:39
ウェルコム最強
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:24:37
ボーダフォン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:32:23
昨日、auのW32SA買った。
まだシックリこないけど記念パピコ (`・ω・´)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:57:20
年賀メール自粛のお願い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:17:08
WILLCOM ZERO-3
まだ、慣れていないので戸惑うが、これは携帯の操作系とつい比較してしまうから。。
エッジを挿したPDAでしかも通話もできると思えば快適。
でも、220グラムは重いなー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:39:29
安いから使ってたアステルが潰れて無くなると言うので、ウィルコムに変えた。
繋がらない場所が無いし、よく会話が出来る。 安いしな。 大正解だった。
317303です:2006/01/05(木) 00:35:45
お正月に行ったら、78歳の母は
メールの文章作成を「自主トレ」していましたw
メアド設定してあげたらすぐにメールが出来るように(マジでビックリ!)。
しかも機種のパンフレットを熟読していたせいか
「あなたたち(私&妹&それぞれの夫)の機種は○○(←品番)?
それとも○○?」と問われ、みんなアタフタ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:05:01
メールする相手がいないので(悲)、メール機能のないツーカーTT41を買いました。
今ツーカーはauに食われていて、あと1〜2年でなくなってしまうでしょう。
KDDIもむごい事をするもんだ。ま、メールに関しては、パソコンからやりますよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:05:59
オットはボーダフォン
娘はau
私はFOMA



320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:29:33
>>317
近所の店主62歳なんだが携帯もって二年、いまだにまともなメールが送られてきません(w
正しい日本語変換ができないレベル、国語の教員免許もっているのに。

おれは、アステル→au 
理由、友達がトヨタ系のセールスマンだから。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:17:45
俺はツーカーがある限り、ツーカーを使い続ける。
AUになんか誰が移行するもんかKDDI!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:37:06
W-ZERO3買おうかなーと思案中
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:38:19
あ、まだツーカーあるんだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:33:02
ドコモのPシリーズを使い続けてる。
機種変更しても違う会社のだと使い方を覚えるのが大変。
会社用携帯が変わってDになったんだけど、使いづらい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:20:31
Tu-Kaって、第3世代への設備投資をしない事で利益出してたけど、
KDDIがその周波数がもったいなくて、au移行にしたんだろうね。
あれだけ政治家や官庁巻き込んで揉めたし。

ところで、回線のリセールやっていろんなところが参入するんだってね。
米ウォルト・ディズニー、TBSなどがこれを利用して携帯電話サービスへの参入を検討中…。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060111AT1D2905610012006.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:30:18
しかしTu-Kaのコンセプトは正しい。カンタン携帯としていつまでも残っていてほしい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:48:41
ウィルコム使ってます
料金が安いし、機能も僕には十分
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:02:01
ウィルコム・・・・しかしあの3ヶ所限定でしか電話かけられないやつは不便だな。
         料金少々上がってもいいから、どこでもかけられる様にして欲しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:44:04
>328
安心ダァフォンの事かな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:19:39
安さだけでいえばツーカーの
プりケーがサイキョ。
あまり使うことないけどとりあえず欲しい人向き。
プりケーロングが無くなったのは残念。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:22:22
>>322
今生産が追い付かないらしいよ
私も機種変したいけどまた京セラかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:31:47
>>331
6月まで待ったほーが良いかな?ZERO-3
333名無しさん@お腹いっぱい。
長持ちする末端であってほすい。