公務員ってマジむかつく!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
税金泥棒のくせしやがって、えばりくさりやがって・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:52
それはひがみでつか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:08
入札なんかで、いかにも俺たちの金だぞ・・なんてえ言い方するな

住人の金だろうが・・

視察とかいって、ぞろぞろ来るんじゃねえ、他に仕事ねえのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:10
東京都某武蔵野市の話・・・昔高額の退職金で話題になったところ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 06:01
市役所は24時間営業して欲しいよな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:14
昔からお役人様は偉いのでつ。
平民はこんなところで、悪口をささやくだけなのでつ。
市役所の方々にお金を差し上げまつ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:07
さて、明日は入札か。
次の工事はウチが落とす順番だったよな。
入札書でも書こおっと。

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:19
中国への抗議はしないよな。

自分達が矢面に立つ面倒な事は知らん振り。

後は赴任先でゴルフとパーチィ三昧と裏金作りにせいをだす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:26
相変わらず贈収賄では捕まるねぇ。ヤッパ内部告発なんだろ。
必ずライバルいるんだから刺されるだろうに。想像力働かないのかよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:34
クソッタレ役人色々いるけど、
今までの人生で一番むかついたのは失業保険もらってるころのハローワークの態度

金くれてやってるって感じでさ・・・・
おい、半年もらう失業保険よか、納めている方が絶対多いからな
ハローワークに顔出す日、用事があって相談の電話すると・・
「では来月に」
バカにすんなよなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:37
近所にまた訳の分からない箱物が出来たんだけど、
そこで働く公務員様のマターリぶりは異次元だね。

さすがエリートは違うよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:24
>>11
箱物??どんなの??
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:43
市民の健康を増進し憩いを提供するという、よく分からない豪華建築物。

ちなみに市街地からはかなり離れているので、老人は行きにくいし、若者は
ダサすぎて寄り付かない。

私は時々仕事でいきまつ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:59
まっ、公務員なんてバカにしかできない仕事だからな。
あっ、あんなの「仕事」とは言わんか。
自分は公務員なんだが>>14に反駁できんな・・・むう。
とにかく組織内向けの仕事ばっかりでめげるぜ。
なんだかんだで試験に通った連中なんだから優秀なのも多いけど
無目的な仕事&足の引っ張り合いでメンタルが激増、悲しくなる。

少しボヤくと「民間ではかんがえられないね」で片づけられるし
出口無し状態ってひと多いな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:43
>>市民の健康を増進し憩いを提供するという、よく分からない豪華建築物。
なんとなく目に浮かぶようで、ワロタ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:43
「健康増進、憩いの館」とか言う名前なんだろうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:04
これでもくらいやがれってんだ

http://www.hamedoricinema.com/kansaienkou/

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:08
某区役所の窓口で「あんた」呼ばわりされたよ。何度も何度も同じ奴に。
それ以外の言葉遣いも酷かったけどね。ちなみに女性でした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:21
健康課ってある役所知ってる

もしかして一般的??
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:28
そういえば「あんた」って呼ばれるのは結構あるな。

少なくとも民間の会社で客をあんた、とはよばん。

結局お役人様気分は抜けないんだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:04
>>15
>とにかく組織内向けの仕事ばっかりでめげるぜ。
そうそう、庁内の調査モノ多いよね。
てか、民間では社内の調査モノはないのか?
たぶん想像するに目的はひとつ「金儲け」だから
役所みたいに「つぶしあい」もしくは「押し付け合い」は
してないんだろうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:20
仕事の為の仕事を作り仕事をしてる振りだけ続けるのが役人。

24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:35
>>23
そんなのに税金で給料払ってるのかい
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:00
そうです。 お仕事ごっこ に税金を使ってます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:26

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:54
今、いいこと考えた

同業他社ってのは難しいけど、株式ってのはどうだい

「名古屋市、最安値更新中」とか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:24
そんなことして生き残れる役所があるわけない。
第3セクターの惨状をみれば明らか、
あっという間に全役所倒産w

無能でやる気のない連中の巣窟なんだぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:28
なんかいい案ないかな

選挙のとき、やる気のない順に一人ずつリストラ&財産没収していくとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:39
独立行政法人の職員の

平均年収

  7 2 8 万 。

平均だぜw
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:37
>>30
半分でいいよな
いや仕事量考えると3分の1以下か
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:28
派遣に同じ仕事を外注すれば、コストは3分の1というのは常識。

でも日本最大の権力機関だからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:42
公務員は今日休みか・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:33
【社会】年収6年ぶり下げ止まりに、国家公務員給与で勧告−人事院

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/08/06 18:11 ID:???
人事院は6日、本年度の国家公務員給与を、民間給与との格差がほとんど
なかったことから、月給と民間のボーナスに当たる期末・勤勉手当とも前年
度水準に据え置くよう国会と内閣に勧告した。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:02
日本の権力順位

役所>大宗教法人(創価他)>マスコミ>政治家>その他一般国民



36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:25
大宗教法人の偉いさんになれば役所に次ぐ権力握れるのか
でもどうなったらなれるんだろ・・
池田大作のアナルでも舐めるのかな??
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 06:05
公務員は給料いらんだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:44
冗談抜きで中国対策しろよな。
外務省。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:34

国益を守る本当に必要な仕事はしません@日本の役人

大人しい国民をいびる仕事だけします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:21
いちにちに押す判子の回数は、だいたい10回くらいかな。
市役所最高 !
あんたらもさ、うだうだ言ってないで自分の子供を公務員にすればいいじゃん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:28
そうだそうだ
でも夫婦共稼ぎ公務員は許せん!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:29
公務員を見たら足蹴りしていい法案、可決!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:48
仕事中にヘラヘラしていると思うには1票。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:51
親しい友人が公務員なので悪く言いたくないのだが
「仕事中に漫画読んでると、うるさいので小説しか読めない」と
言っていた。なんか感覚が違うよな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:37

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:04
雑誌なら仕事に必要な情報収集として大目に見てくれる、
という話は聞いたことがある。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:12
公務員の情報収集って何だ??

この自治体の退職金はいくらだ!!とかか
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:32
有給を入れて、週末3−4連休に行く観光地の情報だと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:04
公務員の集まる観光地ってどこ??
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:09
今年はギリシャ・アテネだろうね。
名目は、競技施設の視察
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:45
ほ、ほぉう
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:01
公務員は人間のクズです。
死んでやかれりゃ皆同じ。
公務員が死を迎える時の執着は断末魔の苦しみ。
54元公務員志望者:04/08/11 21:31
ひとつだけいいかい。公務員だけじゃないが
サラリーマン全般給料天引きで税金が引かれる。
脱税はできん、節税はできるけど。

世の中にどれだけの人間が経費とかなんとか
抜かして飯食ったり、酒飲んだりしてるか。
それで税金納めていると言えるのだろうか。
ちゃんと税金納めてから話したらどうだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:42
元公務員志望者だろ。
今は何やってんのよ。
公務員志望してダメだったんだから、どうせ碌な仕事じゃないよな。
オマエの低収入で
>>ちゃんと税金納めてから話したらどうだ。
こんなこと言えんのか?

それをまず考えろ。
実際は納めている奴が納めているから、オマエみたいな粘着野郎が生きていけんだよ。
56元公務員志望者:04/08/11 21:56
早速噛み付いてきやがったな。
言えるに決まってるだろうが、
この大馬鹿野郎!
収めた額の多寡じゃねえ!!
そんなことやってる奴に言う資格が
ねえって言ってるんだ。
おまえこそ、親分にくっついてお零れに
預かる輩のくせに、頭使え!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:00
収めた額の多寡じゃねえ!!
収めた額の多寡じゃねえ!!
収めた額の多寡じゃねえ!!
収めた額の多寡じゃねえ!!
収めた額の多寡じゃねえ!!

自分で低収入を自慢しないこと。
それはあなたが無能だから。

他人の高収入をひがまないこと。
それは他人があなたの知らない努力をしてるから。

大人になるにはそれからだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:16
いいねえ、これだから2chは好きだよ。
隣の犬の遠吠えはうるさくてかなわんが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:53
40代で、公務員叩いてる奴って
マジ負け組みだよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:55
>>59
お前、公務員だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:46
40代だろうが何十代だろうが公務員が下賎な職業には変わりないだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:32
夫婦で公務員だと、収入、待遇、休暇その他、かなり楽な生活が出来る。
多分俺達の世代で家族収入1500万超だろう。
この数字を多く感じるか少なく感じるかは様々だが、確実に言えるのは、
時給に換算するとかなり高額になる、ということ。
飲食業者で日銭を稼ぐ身としては、公務員の方々には市場に
お金を落として欲しいのだが、彼らに限って貯蓄する。
また、銀行からの融資限度額が桁違いだ。
俺の知人には、頭金なしで融資を受けて一戸建てを買った人がいる。
まあ、変な度胸があるとも言えるが・・・
この国では公務員が優遇されているのは仕方ないが、せめて世間に還元してくれ。
公務員は、三交代で24時間労働しろ!
民間ならできて〜何故できない?

5時で、仕事終えてから行ったら、役所閉まってる!
体育館も、24時間やれ!
むっさ、むかつく。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:24
公務員を現状のまま維持できるのは、日本がゆとりのある証拠。
もっと公務員に高給払って、(今の3倍でもいい)どんどん消費してもらいましょう。
その方が、日本経済のためだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:28
日本の公務員は賄賂を取らないだけ、真面目だよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:53
はっきりした賄賂はとらないけど・・

まあ俺の知ってるところだけでも弁当は食ってる
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:57
個人的にけちな賄賂は取らないが堂々と組織的に予算を食いつぶしている
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:41
地域でなんか盛り上がってると、役人出てきてつまらなくしてしまう

この構造なんとかしてくれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:29
人余ってるなら24時間営業でやれよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:33
うちのセンコー
学校から2チャンしてる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:36
それ真なら業務上横領だい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:42
>>70
晒せ、晒せ、実名晒せ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:49
コウムイソね〜!
細菌は自殺者多いってね・・・・・。俺ら民間人には解からんストレスはあるんだろうな。

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:50
公務員は人間のクズ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:33
>>73
もっと死んでええよ・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:43
うん、ゴキブリと公務員は少ない方がいいからね
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:23
日本の公務員!

各種お手当てラッシュ!

日本優勝!!!
金メダル!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:14
公務員一家は社会の恥辱
公務員ニュース板がほしいと思う今日この頃
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:30
公務員と教師は人間のクズがなるもの
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:01
じゃ、公務員や教師になりたくてもなれない人間はクズ以下ですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:28
>>81
クズ以下でほこり持ってます
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:19
うちの近所に公務員専門学校がある。
公務員になりたい人が勉強する専門学校。
高校卒業した人が、国家三種に合格するための訓練をするらしい。
何というか、世も末だ、と思うのは俺だけかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:25
44鬼 K林信Y 性格最悪 人妻狙いの馬鹿男 死ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:25
44鬼 K林信Y 性格最悪 人妻狙いの馬鹿男 死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:29
44鬼 K林信Y 性格最悪 人妻狙いの馬鹿男 死ね
8744鬼 小林信一性格最高:04/08/24 21:36
おまえここにも来てたのか。
おまえよりあの人妻のほうが「イイ女」なんだから
仕方ネエだろう?
おまえはふられたの。
いらないの、オマエは。
わかった?
オマエが先に氏ねよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:36
おまい、それ、あの小林信好のことか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:24
社会保険庁が国民年金で

野球観戦、ミュージカル観戦してたって本当?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:39
市民と接触する部署には、民間と同じく美男美女を据えること。
この間、社会保険事務所ですごい美人の人が窓口で応対してくれて
一日中ハッピーな気分だった。これなら税金泥ボーでも許す。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:29
ハローワークの職員ってマジむかつかねえ??
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:59
>>91
民間にも事情があって不美人しか採用できないところもある。JTBとかさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:05
>>91
民間なみの接客というか、連中は国民を顧客と思ってないだろうが、
期待しても無駄だ。

なにせクビにならんからね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:11
>>93
無職者を顧客と思うのは無理だろう、人として。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:28
ハロワで雇えや、ヴォケ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:36
無職者が顧客でなければ、ハロワもいらないと思うのだが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:44
俺はハロワに人材を提供する仕事に関わっているが、確かに職員の当事者意識の無さには辟易している。
ハロワに限らず、公務員の最大の問題は、職業訓練を受けていない所だ。対社会人という意識が希薄。困ったもんだ。
まあ、民間でもいい加減なところは多いが・・・ローソンとその親会社とか、接客態度は公務員以下だからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:44
無職者が一人もいなくなったらハロワは潰れる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:03
ハロワは潰れても公務員は生き残る。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:05
無理w
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:15
公務員ってかなりの不祥事起こさないかぎり、リストラはないでしょ。

ありえない話だけど、ハロワがなくなっても、

他部署に転換で職員に痛みはないのでは。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:32
学卒担当もあるから、無職者がいなくなってもハロワが無くなることはない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:08
学校の先生の夏休みは、
研修と称して

自宅で昼寝

海外旅行。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:57
9月1日に休む先生多いのはその為か
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:49
やっぱ、悪徳役人懲らしめる水戸黄門が必要なんだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:54
この世の中税金搾取されまくりだから、八代将軍将軍みたいにばら蒔く時は還元して欲しい・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:31
無理無理w
日本の絶対権力組織だから。

政治家より、大企業より、マスコミより強いんだから。>>役所
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:15
ハロワの窓口は公務員ではないのでは? 窓口はバイトか嘱託みたいな人がやってて
職員は遊んでるて聞いたけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:56
身のある仕事はみんな嘱託。
嘱託へ使う予算が余ると、用もない女子大生のバイトを雇って使い切る。
使い切らないと来年の予算が減らされるからね。

ともかく節約、合理化という文字はない世界。
予算は使い切る。なくなるまで。何が何でも、使い切る。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:17
漏れJなんだけど、事業所調査とか言うアンケートみたいなのが
市とか県とか国の訳分からん外郭団体からしょっちゅう
送り付けられてくる。
おまいらの暇潰しに付き合わされるいわれはねえ!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:21
公務員の暇潰しに汗をかくのは、納税者の義務。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:43
今週の日経ビジネス読んだか。いかに公務員(国家上級職除く)が
庶民の上納金を食い散らかしてるかよくわかる。
現代版士農工商 公務員を頂点に農家、自営業・・最後にサラリーマン
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:15
条件反射でお役人様にはアタマを下げちゃう日本人の国民性が

役人の力の源。


国民性変えればOKだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:24
革命しかないのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:28
なんか標語とか作って、国民性変えればいいよ

「公務員見たら泥棒と思え!」

とか
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:56
2ch公務員板覗いてみ。
痛い公務員がウジのように湧いてるから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:00
公務員板に
「公務員見たら泥棒と思え!」 スレ立てようとしたら立たなかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:02
実際に役人が年金から税金まで満遍なく貪って、
私腹と組織を肥やしてる訳だが・・・>>「公務員見たら泥棒と思え!」
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:56
う〜ん!このスレって会社からあぶれた人が多そう・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:52

お約束のように、公務員登場。

仕事中に2ちゃんか、働けよな。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:23
役所相手の仕事をしてると、
グダグダのやる気のなさにウンザリしてるが、
会社からあぶりだされてはいないのだが。

04/08/31 16:56>>なるほどな、5時前だわw
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:34
うわ!>>120>>121性急な性格でつね!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:48
日本人の本当の敵はカンコックでもチューゴクでもない。





   税 金 を 食 い つ ぶ す 役  人 だ !
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:54
>>123

しごく正論

または獅子身中の虫とも言える
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:07
なんか昔の清とか、滅んで行く国ってみんなそうだよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:15
まさしくその通り

今は攻めてくる国がないから国家としてまだ成り立ってるだけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:22
あきらめろ!!
法律作るの(実質は)公務員だし・・・。
たとえ赤色革命が起きても誰かが公務員になるし・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:36
公務員には誰もやりたがらないって世の中にならないかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:29
↑なりたがらない ですた
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:47
>>119
俺は精一杯働いて、幸いにも結構税金納めているよ。
だからちょっと悔しいよね。
公務員批判すると、必ずこういう書き込みがあるけど、
その考えがオカシイよ。

公僕っていうのは、だいたい国民の内でも、弱者の味方であるべきでしょう。

そういう基本的な心構えすら、もうないのですか?

131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:49
>>130
ほんとに40代?
132大人の名無しさん:04/09/01 23:55
>>131
??????

馬鹿?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:58
>>132
ほんとに40代?
134大人の名無しさん:04/09/01 23:59
>>133
30代。

馬鹿なんだね。>>133=131=119
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:02
>>134
おこちゃまなんだね。>>134=132
136大人の名無しさん:04/09/02 00:03
>>135
寄生虫なんだね、公務員さん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:05
>>136
ほんとに40代?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:07
>>136
ほんとに40代?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:07
>>136
ほんとに40代?
140大人の名無しさん:04/09/02 00:07
だから30代だってw

白痴ですか?

同じことしか言えないのは、仕事柄ですね。
141大人の名無しさん:04/09/02 00:09
役所の対応そっくりだね。

こっちの言うこと聞かないで、同じことの繰り返し。

日本を腐れせるゾンビの面目躍如!!!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:13
>>140
白痴だったら何か?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:15
>>142
腐れせる?
ゾンビ?
面目躍如?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:23
>>140
40代になったら書き込もうね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:34
>>142
白痴って開き直るとこが、

イヨッ

さすがお役人!!!

憎いね!
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:40
40代のお役人は、豪華な官舎に納まりかえって
幾ら貰ってるの?

白痴にしては随分恵まれてるんだろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:50
>>145
ありがとう。

>>146
まあ役人といってもピンキリだからねぇ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:45
あたしの元ダンナは、教師のくせして、同じ学校の教師の女と不倫して
「そっちがいい」ってわけで、離婚になりました。
道徳だの、どーのこーの、そういうヤツラに教えてもらいたくないよね。
元ダンナはその女のことを最後までかばったので、その女があたしにあやまることは
絶対になかった。
今は二人で家まで建てて、子供もいないし、余裕だし、楽々の
生活だろーなー。公務員20年近いと、いいお給料だし。
ぜったいに、あんたたち(元ダンナ&ヨメ)の生活よりよくなってやる!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:46
>>148
ガンガレ!ガンガレ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:42
教師カップルを上回るのはキビチイぞ。

でも頑張れ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:56
>>148
教え子と不倫じゃなくてよかったじゃん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:58
それは、卒業。w
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:07
>>148
同じ学校の教師の男と不倫じゃなくてよかったじゃん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:10
>>148
生徒の親御さんとじゃなくてよかったじゃん4
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:14
>154
確かに。
W不倫のあげくW離婚。
父親参観日には現妻の元夫が・・・。
悲惨かも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:16
修羅場ーーーーーーーーーーーーー!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:27
教師カップルはマジ金持ち。
海外旅行代理店の一番の得意客だよ。
読み書きができれば公務員試験に受かるのに
なんで、そんなもんも受からなかったの?
遅いかもしれないけど、試しに1度試験を受けてみ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:46
コネが大きいんじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:01
>>158
言いたいのは余りの非効率とお手盛り行政をなんとかしてくれ、っとことだよ。
なんでも僻みだと思うんだね。

ほんとに40代?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:53
>>160
具体例をあげてみそ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:00
藻前自覚が無いのか?
民間で働いたことが無いのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:03
藻前役所で働いたことが有るのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:12
役所の仕事はちょいちょいやってる。
恐ろしく不効率なことやって喜んでるな。
しかも頭の中は保身でイパーイ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:47
2ch公務員板覗いてみ。
痛い公務員がウジのように湧いてるから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:55
>164
公務員にたかってるわけね。エライ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:08
たまに思うのは、「お前の税金はオラもらってない」
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:16
勘違いするなよ木っ端役人
お前らが身銭切って街づくりしてんじゃねえだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:22
__
            ,r ' "     ゛' ー
          r "            ゛- 、
        ,r'゜                ヽ
.       /  /                ヽ
      / /     /,.^、\       ヽ  ヽ
     i /    ./ イ/l./ ! liヽ\    ヽ  l.   i
.     { i  /  /‐|、.i,'  l .! |ヽ\i  ヽ  l.  !.   !
     {, |   !.  !イ ! l  ヽ| !ヽ、 !ヽl !.  !  l.   l
     !i、! ! l  ! .'。=、、    ‐-、!.|i |. !  l     !  みんな、SEXしてね♪
.      !l、|.ヽヾ〈i::::::::!    .。=、、 !|! ノ / /   /
       ヽ|ヽ l. ゛ー'    .l::::::::)〉 l /  .  ,/   
        l.  ;""" <   ゛'- '  / / .// / 
.       l. .,.ヘ       """" ////!/   
       i ./.  ヽ、 ヽ    ,  '/ /       
.       { /.    ゜、- ' ゜ ./ /       
       l. i  , - 、 _.i    ./ /!        
.       !.{ /  / ノ   / / !        
.       、/  / /゜、    '"  ., -゜>、      
       i  .y' /  ゜ -‐‐ /./゛   ゛ 、   
.       l ./ .i       / /      ヽ   
.       ! /  ゜、   ,,、r"  /       l  
.       y    ゛''''     i  ヽ     .!  
.       !           .l   |.     l
       l     :       !  .l.     !
.       、    、       .ヽ .!.    l
        i     ゜       .ーl.    !
.       l             /!.    l
.       !            / .l.   

170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:26
民間人にタカるのが公務員のシゴート
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:34
>168
お前が身銭切って街づくりしてるわけでもねえだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:39
ま、腐れ役人なんぞには想像もつかんだろな
173名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:49
ここに来てる公務員の開き直った態度には、つくづく腹が立つ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:09
175名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:19
>>162
ゾンビだから自覚なんてしないんだよ。

民間レベルのコスト意識、顧客本位の仕事なんてことから、百万光年位離れたとこに
お役所仕事はあるのだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:26
漏れが住んでる所の水道局がISO9001取ったらしいけど
顧客満足調査なんてやってるんだろか、聞いたこと無いけど。
連中にとって市民は顧客じゃないんだろーな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:34
>>174
消防団は基本的には民間のボランティア団体だよね
しかしトップページにいきなり2chAAとは恐れ入ったな
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:38
>>166
公共工事を発注する=公務員はエライ
こういう感覚だから役人はクソなんだよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:45
なんかの番組で10代の娘が「怒ったり悲しんだりはしない、してもムダで
なすすべなどないし、何も変わらない」 だって。 今のコはイジメ社会を
生きてきているからかそういうとこ達観してますね。 公務員は実名で
叩かんと効果ない。
180元公務員:04/09/03 01:08
すごいスピードで変わる世の中に一番対応できない人達だからな。
JR・NTT・銀行・ずい分外堀は埋まりつつあるよ。

俺は今の給与水準の半分になる。とおもうよ。それが、彼等の実力だよ。
そうならないと破産だろうね。ただ首切りには反対だ。
病的な奴を下野させるくらいなら、飼い殺したほうが安全だよ。

ここは40代だからいないだろうが、真面目すぎる奴は
公務員にならない方がいいぞ。結構首つり多いからな。

ハローワークの奴なんかも人口(顧客)を取り込むことに
熱心ではないからな。確かに生活保護の人数増やしても赤字だし。
DQN市に勤めてる公務員が郊外の別市に居住するのもよくある話。
自分の市に税金納めろよ。とおもうが。
サントリー勤めていてスパードライ飲むようなもんだよ。
うちの兄貴が市役所の職員なんだが、
給料下がってまぃっちゃうよ〜とか言ってやがった。
下がったって、俺より休みも年収も多いんだろ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:51
>>181
お!奇遇だね。俺もいっしょ。
俺はその時兄貴にたしなめたよ。
『それは、くれぐれも外では口にするなよ。』と。
んttだた、不治通なども悲惨。
努力しなくても国の金がたっぷり落ちてくるから。
更にその子会社や天下り会社のレベルの低さはもう語りきれない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:13
漏れたちの年代の公務員て
自治会PTA子供会ぜ〜んぶシカトして
世間との関わりを全く持たない香具師が殆どじゃない?
妙ちきりんな特権階級意識丸出しだよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:58
>>181
兄貴でよかったじゃん。
弟だったら・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:48
あ〜ヒマだ
また役所が無駄な物買ってくれないかな〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:01
何売ってるの

肩たたき器とかなら売れるんじゃないの
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:16
オフィス用品、事務機器だよ〜ん
しょっちゅう買い替えてる
でもちょっと難しいと連中ぜんぜん使えない
使えないもの発注するなって思うけど
こっちも商売だからシブシブ教えには行ってるけど
なんかデクノボーと話してるみたい
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:21
売る方の論理、使えなくても売れればいいか

納税者の論理、使えねえくせに税金無駄使いしやがって、このボンクラども

この二つせめぎ合ってるようね
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:27
>>180
>>JR・NTT・銀行・ずい分外堀は埋まりつつあるよ。
俺もそう思うんだよな。

>>俺は今の給与水準の半分になる。とおもうよ。それが、彼等の実力だよ。
これは試算結果が出てるよ。
民営化すれば同じ仕事は半値が常識。
191元公務員:04/09/03 20:06
世間ではまだ理解されていないが
公務員の中で一番自己崩壊が進んでいるのが
『公立の学校』
行政は競争相手はいないが一応学校はある。
公立学校教員は、自分の子供を私立へ行かせる事が多い。
最初に民間の派遣社員が中枢を握るのは、教育委員会だとおもうぞ。

韓国みたいにIMFに統治され再占領かもしれんが
当の公務員にまったくその危機感がないのにあきれる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:23
多いってどれくらい?
大学で教える教育の目的と現場で指示される教育内容
は全く矛盾してるもんな。真面目な人ほど調整できないと思うよ。
どうしても上目使いの保身者みたいな人しか残らない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:37
「人民の満足こそ公務員の目指す目標だ」
ツーゴク共産党の一番エロイ人の言葉。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:11
>>191
今の教師のレベルの低さ

驚愕もんだよ

教育者なんて意識もってるの、0.5%もいないんじゃない??
196元公務員:04/09/04 07:25
>>195
そこまでは低くないとおもうが
自分の子供を預けたいと思える教師は
100人中3〜4人くらい・・4%か?

ま、民間の会社でも意識高いのは30%までだからね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:42
うちの子のガッコの校長、教育熱心なのは分かる。
学校を良くしよう、変えようと熱意は伝わって来るのだが
なんか言うことがビミョーにズレてる。首傾げることが多い。
酒の席での世間話で小梨であることが判明
なんか妙に納得した。
向上心の無いノータリンしか務まらないのが公務員。
199元公務員:04/09/06 07:31
>>197
ずれている原因を小梨にするようじゃ
あなたも公務員度高いよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:04
公務員には200回くらいムカついた!
で200ゲト。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:42
自営の人、VS税務署の話してよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:41
真面目に納税してるので、税務調査は20年に1度くらい。

5年くらい前に来たときは、最初は丁寧に対応していたけど、
あんまり役人的オーラビシバシだったので、

思いっきりキレテ怒鳴りまくった。
だんだん対応が丁寧になっていったのにはワロタ。

怖いものがないのって、いいな、って思った。
これからも真面目に納税します。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:43
うわあ、ほんとにやな奴だね

怒鳴りまくった202さんに拍手、パチパチパチ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:52
どうも。

最初は思いっきり協力的に対応していたんだよ、俺。
だって悪いことしてないし。

色々教えてもらおうとも思っていたし、
でもあんまり馬鹿げた対応なんで、段々腹が立ってきて、
怒鳴り初めてしまった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:00
役人てみんな、いじめっ子みたいだね
206元公務員:04/09/07 21:03
>>205
違うな。いじめっ子→いじめられっ子。

幼稚園の頃から、人間的な魅力では人気者になれないタイプ。
だから、社会人になってささやかな権力を持つと、嬉しくて振り回す。
でも、もともとそんな物を振り回す資質がないから
>>202さんのような、修羅場くぐった人間に反撃を食らうとキャン!なんだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:57
>>206
すばらすぃ!
公務員板のどこかのスレに貼らせてもらってもよろしいでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:05
日本において税金で喰ってる人数

 国家公務員・行政法人職員=約90万人
 地方公務員=約310万

 人数の合計=400万人
 税金で払っている給料合計=約30兆円/年

税収が減っているのにこれ減らさないと永遠に財政悪化のまま
209名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 09:48
>>208
30兆円を400万人で割ると、一人750万円になるんだけど・・・・・

タケーーーーーーーよ。

いや、びっくり。
確かに、普段のノンビリした感じの仕事からすれば、

スーーーーーーパーーーーーーエリーーーーートだなw

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:20
52 名前: ゴーストバスター 投稿日: 2001/07/10(火) 02:35 ID:Ju1GmX5s [ N01cc-13p50.ppp11.odn.ad.jp ]

まだ、わかんないのかな?
東京でホームレスしてるのって、東北・北海道人だってこと。
変な帽子かぶって、殺人事件起こしたのも、北海道の人だよね?
ホントに北海道の人って、自分さえよければ、他人はどうでもいいの?

↑  ↑  ↑

北海道板は熱いよ
沖縄板も熱い

官僚統治の実験場だもんな
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:58
役所からのツマネー、報告書を書く日々。
役人のイラナイ仕事に取られる時間・・・
簡単な事を、わざわざ回りくどく解りにくくするのが役所。
シンプルにすると自分達の必要性無くなっちゃうからね(w
213元公務員:04/09/10 14:33:45
>>207
遅レスですが、いくらでもどうぞw

>>208
その人数に、年金や生活保護やらに頼って生きてる人数を
支えないといけないわけだから・・・いよいよキツイな。
>>212
民間の出来る人間なら、30分位で終わる量
さすがに、勤務時間内ずっとぼーっとするのも疲れるからな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:35:40
三時半過ぎたらもう明日の日付けに変えていた市役所のババア
仕事しろや・・
ないなら給料泥棒としか・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:58:20
週間文春のヒマ過ぎる公務員って特集スゴイよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:01:53
>215
処罰して欲しい
居眠りしてるやつら
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:07:31
週間新潮の最後の高山って人のコラムにも
公務員の極悪ぶりが良く書かれているぞ。

酷いもんだわ。
>>216
自営です。今年も社会保険事務所へ算定に行ったのだが、
これだけ叩かれているにも関わらず、露骨に居眠りしているジジイ発見!
口開けて船こいでたぞ。
いつも思うのだが、何故あんなにスタッフが必要なのか理解に苦しむ。
居眠りこく位なら、こっちへ出向いて来い!!と毎年怒ってるぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:01:47
国民の金は俺の金。
だから無駄でも気にシナーい。
俺の財布は痛まなーい。
公務員の常識は世間の非常識
こんなヤシらが幅をきかす
日本の常識は世界の非常識
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:16:25
民間人は公務員のこやしです
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:24:54
NHKが今までバレなかったのは業界全体で遠慮でもしてたのかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:38:24
なんかプロジェクトXなんかに感動してたのが、馬鹿みたいだ。
鬱!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:33:04
【5:504】小学校の女子更衣室にビデオカメラ…岐阜★5
1 名前:代行記者 ★ 04/08/07 19:02 ID:???
・岐阜県各務原市の市立鵜沼第三小学校。8日午前9時半ごろ、プールで
 1時間目の水泳授業を終えた6年1組の女児たちが、更衣室となる校舎3階の
 「児童会室」で着替えていたところ、1人が片隅に置かれた児童会の花飾りの
 中に、ビデオカメラが録画状態で隠されているのを発見。児童会室隣にある
 6年2組の担任の30代男性教諭に届けた。

ソース:
 http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200407/sha2004071401.html
前スレ
小学校の女子更衣室にビデオカメラ…岐阜★4
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1091438122/
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:43:11
小山の事件は明らかに児童相談所の怠慢。

まぁ最初からやる気のないのは分かっているが。
226元公務員:04/09/17 09:15:35
『お日様西に、お金こっちこっち』
これが普通の公務員の感覚だよ。
昨日と同じ今日と明日であって欲しい。てなもんだ。

でも公務員になったら、ほとんどの人がこうなるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:45:20
品川区役所では昼休みにキャッチボールやバトミントンしてます

事実だす
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:19:51
昼休みは別にいいべ
229名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 12:37:41
増税が来るぞ!

公務員様はもっと金が必要らしい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:20:42


  税 金 泥 棒 w
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:19:18
あと3年半で年金受給資格がとれる。
早く辞めて遊んで暮らしたい。株で儲けた味が忘れられん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:49:30
おい、株の営業マンいるか

公務員ねらえ、そして破産さしちまえ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:42:24
公務員税金高杉
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:22:12
公務員名簿とか流出しないかなあ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:31:23
流出する可能性のあるものは必ず流出する。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:22:33
増税、増税、増税、増税、増税、増税

公務員の使う無駄金で増税。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:27:11
公務員を見たら石ぶつけてOK
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:30:25
まあ、2chで幾らでもほえとけよw
239名無しさん@お腹いっぱい:04/09/20 17:52:17
某大都市の清掃職場で事務屋やってるものです。
役所は一般的に無駄・非効率・非常識な組織ですが、
うちのような職場がなんといっても一番でしょう。
だいたい、委託(民間)でできることをなぜわ
ざわざ直営(市)がやらなければならないのか。
しかも、民間の何倍もの金を掛けて。
人件費をとっても委託の平均の2倍ではきかない
でしょうね。福利厚生とか有給の取得率なんても
のを考慮に入れるなら優に3倍は行ってるんじゃ
ないかと思う。感覚的にだけど。
つまるところ、うちの職場は「もはや日本ではない!」
のです。
皆さん、どんどん情報公開請求したらいいと思いますよ。
自分の自治体で。
直営と委託の経費の比較といった形でね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:55:17
でも日本人はお上には、大人しいからなw
伝統的に。

241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:25:55
>>239
勇気あるレス、有り難うございます
242名無しさん@お腹いっぱい:04/09/20 20:48:10
239です。
事務屋同士でこういったことをこそっと話すのなら
問題ないのですが、現業職に面と向かって、あるい
は公の場で言ったら、数日後には私は川に浮かんで
いることでしょう。
でも、現業の職員って一人一人は凄くさっぱりして
いい人が多いですよ。事務屋の方がよっぽど陰険
な奴が多いと思う。
でも、彼ら現業職が組織されるとなると凄まじく非
常識な、かつ時として戦闘的なものになるのです。
当局も「触らぬ神に…」ですから、もう外部からの
力しかないでしょうね。
まあ、特に争点となるようなことがなければ、事務
屋も現業もなく、仲良くやっております。疑問は感
じながら、ですが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:43:44
現業職って具体的にどんなの言うのかかが、わからない
244名無しさん:04/09/23 08:00:19
中央省庁のノンキャリは、働き蟻。
特に財務省周辺は、毎日タクシーなんてのはざら。
中央省庁には、仮眠室、浴室、とこや、クリーニング、食堂(3食)は、あたりまえで、1週間寝泊りする常連者もいるとか。
でも、超勤は予算の範囲内という、民間でいえば労基法違反みたいなことがまかりとおるんで、かわいそう。
みんな、採用時の職場に早く帰りたいと悲鳴をあげています。(殺人的な仕事をこなしてもU種は、国税普通科(高卒)以下の待遇なんで)
これが本当の現業なんかもしれない。世間からはホワイトカラーと思われているかもしれないけど
245名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 08:03:32
>>244
それでもU種採用も自分の意思でなんだし、自業自得では?
彼らの年収こそ、人事院勧告で世間並み??でしょうが、福利厚生は世間並みではない
246名無しさん@お腹いっぱい:04/09/24 00:13:38
>>243

単純な労務に従事する職員のことです。早い話、肉体労働者。
法律(地公法:地方の場合)上、行政職(事務、技術職員)
と適用が異なっています。組合も別です。
職種でいうと、業務職員とか技能職員とかです。調理員とか
管理工とかもありますね。ま、役所には実に色々な職場があ
って、そこに色々な職種・呼称の現業職員がいます。
全部はとても分かりません。ある役所全体から行政職、医師
職を除いた部分の職員ではないでしょうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:50:01
>>246
そのとうりですね。しかし私の知っている所では事務関連にも職務が食い込んでいるようです。
体力勝負だけの所は早く淘汰された方が世の中の為でしょう。
しかし25年前と現在では、これだけ世の中の待遇(職種差別問題含む)?の違いを予想すら出来ませんでしたね。
知り合いに郵便局に勤めている人いるけど、有給昇華
しないとならないと言ってよく休んでたなァ
仕事は5分前にきりあげて車の中で待っていたとか…
しかも親から必然的に郵便局長39歳で引継ぎ…
悪い因習を残さないためにも民間に早くなったほうが
いいと思うよ。

249元公務員:04/09/26 23:00:07
>>246
一部の市では
大卒の教職員(都道府県)より、同年齢の
中卒縁故の技術職員(市)の年収の方が多いとかね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:14:11
地区によって全然違うんだなぁ。
うちの自治体なんて、現業はほとんどいないよ。
現業部分はほとんど委託にして、新規採用は一切なし。(事務屋の採用だって
ここ数年極少数だけど)
現業の仕事はないから、現業の身分のまま事務仕事やらされてる。
もっとも総務とか企画に行くことはなくて、もっぱら出先だけど。
事務仕事に上手く適応できる人と出来ない人の差が激しいね。
出来ない人はほんとうに悲惨。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:22:49
公務員をひとくくりに話してる時点で無理がある
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:25:22
2種も3種も課長までいくことはまずありません。
最近は2種、3種を登用しようという動きもあるようですが、
現状は、「死ぬほどがんばって」課長どまりです。ですから、
一生懸命働いても「出世だけ」を考えたら到底見合うものではありません。

次に残業代です。これも、残業すればするだけもらえる、だから役人は遅くまでだらだら仕事をすると書いた週刊誌がありましたが、大嘘です。
なぜかというと、各課で大まかな残業代が月いくらと決まっているのです。よって、いくら残業しても、その課全体の残業代を超えてしまうとサービス残業になるのです。
例えば、私が入省したばかりのとき、ほとんどタクシー帰りで死ぬ思いをしたときは約180時間残業しましたが、貰った残業代は3万円でした。はっきりいって残業で金を稼ぐのは不可能です

ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html

254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:00:26
自分達で散々非効率にしておいて、

忙しい、忙しい、と言われてもね。

民間を上から見下ろすような精神構造を根本的に見直して欲しいね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:32:46
残業残業でもリストラされたり減給されたりするのは、
民間企業ではあたりまえ。
残業は公務員の特権ではありません。
公務員もムカツクが、同じくらい銀行員もムカツク!
馬鹿ばっかのつまらん奴らなのに、すごく偉そう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:24:48
>>255
根拠もないのに、公務員全員が暇
とかいうあほがおるから、そういう
サイトができるんだけどな
たぶん・・・・
自営やめて
公務員になりたい
35で受けれる試験はないか
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:36:44
>>258
昔は現業職だったら40未満は受験できたんだけど。
今は現業は委託が大半で、募集することはほとんどないからな。

たまに事務系の経験者募集もあることはあるけど、あれは競争率がメチャクチャ
高い。
何だ、結局公務員になりたいのか。
そんならココ来んな世。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:44:40
また始まったね。
公務員なんかになりたくないよ。
税金の食いつぶしは止めて欲しいだけだ。
一応所得税330万、住民税150万納めてる。

262名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 15:29:01
>>260
公務員が民間を徹底して馬鹿にしているのがよく分かるレスですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:34:51
死んで焼かれりゃ皆同じ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:53:04
公務員なんかに、なりたくないわい、

クソ公務員、ブチ殺したいだけや
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:16:27
市役所、年中無休24時間営業しろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:23:37
公務員ってホントに薄ボンヤリ生きてるんだね。

267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:31:26
くやしかったら なりなよ アハハハハ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:36:25
だからなりたくなんかねえよ

いじめ殺したいだけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:01:19
まぁ、そう言うなよ、公務員も人間なんだ、仲良くしようぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:08:56
でも考えてみれば公務員批判は永遠になくならないだろうな
倍率の高い試験を実地しているから、一人の公務員が生まれた影には何十人もの
落ちた不幸な人間がいるわけだ
公務員になりたくて結局なれず、逝きたくもない一企業に入った人達は公務員の
待遇許せない、自分たちより下になれと嘆くだろうだろうから
毎年大勢の自分たちの敵を生み出している訳だ
公務員も大変だなw
271偉い公務員様:04/10/04 16:28:31
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・総務)     ┃
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)     ┃ 日本銀行
75:国家T種(会検・文科・環境・公取・公安)     ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
72:国会T種(衆院・参院・衆法・参法・図書)     ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
-----------------------------------------神域-------------------------------東大・京大の上位層
71:国家T種(財局・法務), 裁判所事務T種    ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
70:国家T種(技術・税関), 東京都T類        ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職       ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書  ┃  トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
----------------------------------------支配者層----------------------------旧帝・早慶の上位層
67:大都会県庁、大都会政令市、特別区T類    ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱銀行
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
65:過疎圏県庁、家裁調査官補            ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
----------------------------------------勝ち組層-----------------------------駅弁・マーチの上位層
64:裁判所U種、自衛隊幹部候補、防衛庁U種  ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官     ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官     ┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
55:市町村、東京消防庁、警視庁、法務教官    ┃ UFJ銀行 NTT東/西日本 第一生命
54:学校教員、警察官、消防官               ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
53:〜以下高卒公務員                        ┃ 地方中小零細企業 ライン工 派遣
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:05:54
やっぱ、革命起こすしかないな
腹立つか?
俺は、そうだね、としかおもわんが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:18:19
税金を食いつぶしてやんだぜ・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:24:51
公務員、死ね
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:28:41
無駄飯食い多そうだね
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:56:42
給料を考えるとめちゃくちゃ言い訳じゃ無いと思うけど、民間、特に中小
零細企業が一人でやるような仕事を二人三人でやってるな。
ゴミの回収を見ても、民間はおっちゃん一人で暗いうちから回ってるのに、
市の回収車は午前中2時間、午後2時間、しかも三人で回ってるし。
ゴミの回収こそ、夜中にやってくれればいいのにな、道も空いてるし、効率
が凄くよくなると思うのだが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:03:06
市役所の受付に4人ぐらい立ってるしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:13:13
http://com.city.okayama.okayama.jp/obbs2/Select_Thread.asp?OBBSID=OBBS0001&lngTHREADCODE=1064

いちいち難癖をつけられて公務員も大変だな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:01:10
公務員は愚民が納める税金で、ワンランク上の生活が保障されているのです。
雨が降れば雨天勤務手当、禁煙すれば禁煙手当、窓口にヤーさんが来るかもしれない
ので危険手当、愚民から苦情を受けるから迷惑手当、退職金を沢山もらうための臨時昇給、
ファーストクラスで海外視察、スポーツ大会やマージャン大会も出勤扱い、ダダ同然の
官舎費などまだまだ沢山あるので当然税金が足りなくなります。
増税は公務員の給与確保のために行なわれるのです。
愚民の皆さんしっかり働いて公務員のために納税よろしく!
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:19:58
>>280
人に憎まれつついい思いしたって楽しかないだろ(W
ま、漏れの叔父も公務員やってるけど、会えば必ず
こづかい結構くれるから、税金分は返してもらってるよ。

公務員も腹立つが、銀行マンの貰う給料、年金も相当なもん
だぜ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:49:06
コームイン・エクスタミネーターを呼んでくれ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:47:50
銀行のサービスが年々低下してるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:25:08
税金払わない方法、ありませんか??
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:44:19
公務員いらね
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:40:50
>>284 この世からアボーソされると、免除されるはず。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:15:59
税金払うぐらいならアボーンされた方がまし
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:29:48
社会保険庁、
印刷物のバックリベート1億円の飲み食い。
でも霞ヶ関じゃあ
同期で事務次官になったら
皆辞表出すんだぜ。
民間も同期で役員なったら
皆出すべきだと思うが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:48:29
役所の風習なんぞ知ったことか
それどーいう意味があるんだ?
ホントにそれで辞めた香具師がいるのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:13:44

1億円の飲み食いってすごいね。
そんなに食べたら死んじゃうよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:14:48
>でも霞ヶ関じゃあ 同期で事務次官になったら 皆辞表出すんだぜ。

天下り先イパーイ
公務員と農家と自営業は全員氏ね

サラリーマン以外は生きる価値なし
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:22:28
自営業は別なんじゃ・・

そんなに国家に保護されてるとも思えんし・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:20:15
2ちゃんねらの皆さんのおかげで、徐々に教師も生徒や父兄から評価される存在になってきました。
内申書で教師に対して父兄がモノも言えなかった頃からすると、
少しは対等に変わったのかなと思いますが。
今が大事な時だと思います。
下は全国でも広がっているのですか?
  ↓
【都立高の先生を生徒が「採点」 本年度から全校で実施へ】
高校生が教師を5〜3段階で評価する制度。全都立高(207校1分校)の全教師を
対象にする。

教師評価質問案(抜粋)としては以下が挙がっているとのこと。
・先生の説明はわかりやすいですか
・黒板の内容は整理されていますか
・授業の始まりと終わりの時間は守られていますか
・熱心に教えてくれましたか
・先生は授業の準備を十分にしていますか
・生徒一人一人に公平に接していますか
・生徒の考えや意見を大切にしてくれますか
・生徒を励ましてくれますか
・授業は楽しかったですか
・授業はあなた自身の役に立つと思いますか
・やる気がおこる授業でしたか

*都立高校で本年度より実施される本制度がどうなってゆくか、
今後の重要な指針として注目です。
公務員官舎や無駄に作った年金施設に被災者を避難所として開放してはどうでしょうか。
こんなときくらい役立ててもらいたいものです。
さらなる不足分は、タダ同然の格安の官舎に済んでいる公務員に、その住居の1部屋を
被災者に提供させても良いと思います。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:41:38
公務員は国民の為、死んでなんぼや
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:34:38
そうやな、みんな被災地いって、余震で死んでこい
負け犬の遠吠え
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:37:57
公務員の名簿流出
↑それ、いいね。
奴らも裏で情報垂れ流しにしてるんだろうから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:26:50
公務員ブチ殺し党でも作ろうかな
303同意です42歳:04/11/03 07:32:24
266=
確かに、戸籍抄本とか大事な公文書って土日のデパートの役所の出先
で入手不可能ですな。よって窓口は夕方5時までに負けといてやるから、
年中無休でやってくれ。土日祝祭日じゃー困るんだ(怒)
公務員ってコネでもなれるんだよな。
議員の紹介とかでさ。
それで退職金5000万なんてふざけ
んなっての!
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:34:42
>>304
それって国家公務員?地方公務員?
どこのどんな職?
パートでも出来そうな役所の窓口業務のおばさんの年収800万
小学校の教頭クラスで1200万以上だと
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:17:45
人件費にこれだけ無駄遣いしておいて、財政難だから増税は無いだろう。
増税は公務員の給与のためにやるのか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:58:27
日本は公務員と政治家さえ食えればいいと思ってる国だからな
309名なしさん@お腹いっぱい:04/11/05 18:27:23
地方公務員です。
うちの職場のアル中。3カ月入院の診断で
精神病院入ってたのに、たかだか10日足らずで
勝手に退院しちまった。来週から出てくる
つもりだとさ。
交通事故かなにかで死んでくれないかと思うよね。
本当。
公務員の身分保障は非常に手厚いのです。
こんな奴でも年収700〜800万はイッテるでしょうね。
皆様方の税金でね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:44:29
こんなアル中男を作ってしまったのも
元はと言えば公務員の甘い体質が原因。
仕事しなくても給料は上がるし、
仕事に価値を見出せなければ酒におぼれる香具師も出る。
アル中男は、むしろ被害者だな。
公務員にもいろいろだけど、親戚の伯父さんは毎日定時には帰宅して
5時には飲みに行ってたな。
今は田舎に土地買って畑仕事しながら悠々自適な暮らしをしてる。
退職金ウン千万は本当の話。
312名なしさん@お腹いっぱい:04/11/06 11:57:07
309です。
ウチの職場は現業職場です。
その男は業務員です。
現業職は仕事終わればまず一杯みたいな人が
多いんでしょうね。それからゴミ積みやって
るという劣等感で酒量が増えるのかもしれま
せん。他にもアル中予備軍みたいなのが何人か
いるようです。
理由は何であれ、こんな頭も内臓も酒浸りの
歩くこともやっとの人間など必要ありません。
3年間出てこれなくてようやっとクビなんて、
おかしくありませんか。公務員はハレンチ罪
でもやらなければ処分はまずないのです。
過去の処分の実例とか組合とかの関係で処分
できないのです。これって本当おかしいですよ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:20:54
さっきテレビで道路公団の社宅についてやっていたんだけど、暴力的なくらい
バカ安の賃料に呆れ返りましたわ。
ありゃ、明治の役人が旗本の家をタダ同然で手に入れた頃から続く、官の伝統かね。
大赤字だしといて自分らは楽してるんだから犯罪的としか言いようがないですわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:22:45
犯罪にちがいない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:11:53
>>313
タダ同然の官舎への住居は、所得とみなすべきで脱税行為に匹敵する。
災害被災者は宿無し状態の納税者もいるというのに…
国が率先して公務員への脱税を指南して、税金(公務員の賞与)が不足すれば
増税して対応とは、ふざけるなと言いたい。

年間に3回以上、納税者からクレームを受けた公僕は懲戒解雇という法律があるといい。
国家100年の計、吉田茂から50年か
結局、めんどうみる計画は子孫までぐらい?

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hakuga/rekisizinbutu/yosidasigeru.htm
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:49:12
政治家も公務員もみんな悪党ヅラ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:22:42
そうそう、時代劇の悪代官みたいね顔だね
>>1よ、40代にもなって「マジむかつく!!!」とはなにごとか。
「マジ」までは赦そう。だが「むかつく」は頂けない。
「むかつく」は餓鬼の使う言葉だ。

財政赤字でボーナスもらうのか?
民間なら・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:00:52
>>319
おまい、公務員かよ
そんな突っ込みしか出来ねえ低脳ども、
土日も仕事せえ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:18:12
公務員の仕事を邪魔すると公務執行妨害
って罪になるらしい
公務員板覗くと平日の昼間っから2ちゃんやってる
クソ公務員どもがうじゃうじゃいる
こいつら全員タイーホしないと道理に合わないと思うのだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:11:28
祝・公務員。   遂に天下人。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:18:42
天皇陛下を義理の父に持つことになる公務員、オメ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:26:31
しかし、浮気は絶対できねえな
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:05:27
あの嫁じゃ、浮気したくなるべさ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:51:36

案外ヨカ嫁かもしれん。暗くすれば・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:58:24
色白、ポッチャリ系・・で30代後半の処女

って書けば、萌えるなあ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:10:17
●公務員の人員削減計画
・中央省庁は、改革による統廃合で人員削減。
・国家公務員の数は、808,000人(2003年度末)から3分の1(2010年を目途)に減らす。
・削減された人たちの給料は転籍後一年間保障される。
・削減された人たちについては「これでもう公務員ではない。企業の従業員として働く」ということが明確に示される。
・早期退職制度を毎年実施し下位5%の退職を実施。公募により不足する人材は補填していく
・政府支出の予算は省庁が70%使っていた。今後、機密費がなくなり、省庁は30%を使うに留まると推定される。
・事務次官は行政人事管理委員会の責任者が任命する。
・事務次官の任命プロセスでは、省庁の担当大臣と一緒に事務次官のジョブ・ディスクリプションを作成する。
・公募により、そのジョブ・ディスクリプションに適合する人材を、国籍・年齢を問わず能力本位で任命する。
・行政人事管理委員会は一般職についても国籍・年齢を問わず適合する人材を能力本位で任用する。
・地方公務員についても本則を準用する。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:44:36
リストラのない公務員は、マジで勝ち組w

民間企業でストレスでウツになることもない。
マターリと仕事をして、時間がきたら、きっぱりと仕事終わり。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:33:10
なんか、民間委託で公務員の勤務査定とかすべき
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:41:03
民間じゃ入札あるからダメ
いっそ海外に・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:54:12
それじゃ占領と同じだんべさ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:29:39
役所もむかつくけど、NTTもむかつく
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:34:40
>>330
ストレス公務員多いよ。
現業組みに鬱はオオイ、それで退職する香具師も。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:28:52
役所もむかつくけど、JRも東電もむかつく
公務員を叩いてるマスコミは30歳で年収1000万、40歳で年収2000万
妬みの矛先が自分達に向かないように公務員を叩いているのです。
それに乗せられて公務員を叩く民間人。
影でほくそえむマスコミ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:54:11
マスゴミ関係だって下請けはヒサンだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:05:58
別にマスコミが税金使ってるわけじゃねえから、いいんじゃねえの

NHKは別として
340名なしさん@お腹いっぱい:04/11/26 17:09:20
>>335
退職する?そんなカワイイ奴は滅多にいやしない。
財産でもあるのなら別だが、たいていの奴はしがみつく。
数年で出勤日数何十日とかでも公務員はクビにはならん。
だから腹が立つ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:45:59
公務員で格好いい男や綺麗な女って皆無に近いよね。
現業って土木作業や公園の維持管理などのことを指してるのか?
あんな仕事で鬱なんてなるわけないだろ。
残業無し、人間関係無し、有給有りのお気楽極楽公務員の典型じゃないか。
プライドさえ捨てたらあれほど楽な仕事は無い。
もし警察や消防のこといってるならまあわかるが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:54:05
昔は士農工商だったけど、
いまは、
公務員農工商だな。

事なかれ主義というか、他人と同じことをしていれば、
給与はしっかりもらえるし、有給休暇は100パーセント使える。
学校の先生の場合、夏冬春のバカンスもある。
退職金、共済年金もがっぽりもらえる公務員は、3日やったら辞められません。
公務員ばっかり優遇して、納税者を冷遇したので、赤字国債ばっかりだろ。

今の士=公務員
  農=一般の会社員
  工=優れた技術や知識をもった人
  商=経営者、資本家


実質的に力をもっているのは商
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:36:11
士=市:一般市民、一般国民
農=膿:社会の膿、即ち犯罪者
工=公:一般公務員
商=省(相):官僚や大臣
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:21:43
士農商工じゃねえかな

ノーベル賞受賞の田中耕一さんなんか、いい例だけど
日本は技術者の地位低すぎだよ
このままじゃ二度と技術大国なんかになれない
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:26:32
公務員の力が強すぎると産業は荒廃していくと思うよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:29:08

公務員の奴隷が市民なんだと。
我々の為に国民が存在してる的なものの見方はどうでしょうね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 07:36:52
公務員の半分ぐらいはいらないんだけどね

それより技術官僚なんかを増やすべき
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:17:44
そうかもね。

公務員って何かを産み出す能力はないからな・・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:22:17
お金を集めてその分配の仕事だろ?
後他になにかあんの?
毎日毎日飲み食いしてる人しか知らんな・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 09:00:06
技術省とか情報省とか作れよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 09:02:17
作ったら本当に日本はダメになると思うけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 09:03:28
第三セクターの成功したとこってある?
あったら教えて欲しいけど?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 09:05:53
いいかなー誰も苦労はしたくない。
仕事はしたくないのは人間さ。
そんなのが頭にそえたらどうなると思う?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:22:57
公務員の友達、知人とは付き合いを断った。
奴ら、臨機応変という言葉を知らんような
のよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:23:40
郵便局事務処理遅い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:28:39
文系人間の巣だからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:31:15
同じ事務の繰り返しなのに時間取るのは訓練が足りない。
十分に吟味してるからさ。
普通過剰ともいう。
そのまた書類の吟味、そして又吟味、そのまた吟味。
そのうちなんの書類かわからなくなり倉庫入り。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:48:34
はい、味の素の吟味料
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:22:47
税金泥棒
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:40:07
アメリカの公務員って、民間に転職していく人が多いらしいが、
日本の場合、おばあさんになるまでがんばって定年退職が多い。
女性の場合、世界一長生きするので、共済年金からいっぱい年金。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:41:09
素晴らしい
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:40:46
公務員試験って論理的思考よりも、棒暗記得意人間が受かる試験だなあ・・

公務員の知能程度が下がっていくわけだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:13:30
責任はとらなくていい、飲み食い放題のぼうだらけ。
仕事の出来るヤツは虐げられ〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:16:31
生産しなくていいから取る事のみ、搾取的思考が頭を占める
のはしょうがないのでしょうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:17:44
知能程度っていうか、知恵遅れのほうがなにかと都合がいんでね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:20:14
マジむかつく〜って言われてもな・・・
優秀な香具師が入って来たらまず一番に叩き潰す!
これ日本の常識。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:22:23
これじゃダメだ!
こんな事してちゃダメだ!なーんて言ってごらんなさいな。
ぼりぼり食べてるのはな〜〜にw
結局自分たちの首を絞めるからね、ただただ呆れるばかり・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:27:10
立派な人も多いけど・・・だいたい日陰者だわなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:45:15
世の中大きくわけて。
生産してそれを糧にするか、人間を恐怖で脅して略奪するかの
二つしかないのさ。
ひとのあがりで食べてるのはそんなもんでしょう。
元々の元はそんなものなので、期待するほうが変。
オバカの方が都合がいいからってのが366へのレス。
なんかよくわっかんない公共施設や橋や立派なものを
見るたびに不況の為に命を絶った経営者の面々の顔が
思い出す。
お!この変があの社長の足かなー胴体はティシュトイレット
ペーパーに変わったかな?とかね、考えちゃうよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:47:34
そんな人達の犠牲の上にのっしりとあぐらをかいてる
人をみると、やるせない気持ちでいっぱいになるのは
オレだけでしょうか。
国家公務員中途採用試験 2007年度に実施
             
人事院は一般職国家公務員を中途採用する「職務経験者採用試験」
(仮称)を2007年度から実施する方針を固めた。民間企業での実務
経験や専門知識を持つ人材を登用し、幹部に育成するのが狙い。受
験資格に年齢制限は設けず、中高年の受験も可能とする



公務員になれるチャンスがあるぞ。


376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:54:59
死ね
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:01:40
公務員制度は法律で作られているもんだろ。
つまり、君らが投票した政治家たちによって作られた法律や条令によって
公務員は仕事しているんだ。
自分らが選んだ政治家によって行政は運営されているんだよ。
それを批判するってのは、自分で自分の行動を貶めていることになる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:27:58
もう革命しかないな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:31:28
http://com.city.okayama.okayama.jp/obbs2/Select_Thread.asp?OBBSID=OBBS0001&lngTHREADCODE=1133
公務員も大変だな。一々難癖をつけられて。同情するよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:29:40
殺す。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:41:58
公務員見たら泥棒と思え
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:45:24

自分達が選んだ政治家?
はあ?
選んだように見えるだけでないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:06:43
しかしなんだよな、こんな世の中になってるのに・・・
みんな必死でやってるのに、ボーナスいくら出るのでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:34:05
>>383
そんなことをいいだしたらきりが無い。
100%アンタの意志が政治に反映するわけないでしょ。いろんな考えの
人がいるんだから。日本はまぁ、一党独裁でもないし、政府批判もできるし、
公務員批判だってできるしw
選挙で多数を占めた党が政権握ってるわけだから、世界の中ではマシなほうだろう。

385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:39:26
税金泥棒
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:40:24
  「公務員」って削減しないの?
384
だよね、
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:23:37
↑がーーーーーーーーーーーーーーーーーん
50年後が楽しみでしょう。
優秀な人材確保が出来ればいいんでしょうけど・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 07:01:23
なんかの選挙の時、むかつく公務員の氏名かけたらいいね
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:51:18
で1万票でそいつ死刑ね
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:48:14
藤井元道路公団総裁がテレビによく出てた頃は、死ぬほど腹立った

でも日本中にはそのミニチュア版みたいな公務員沢山いるんだべなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:03:26
>>391
禿同
近所のムカつく郵便窓口、
ムカつく区役所職員
子供の学校の先生とか・・
395普通の庶民:04/12/15 18:05:45
国家公務員の給料やボーナス及び退職金を一般会社の金額と同じにせよ。金とり公務員、何かイラン
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:10:27
天皇家も、廃止するべき、さ〜やの結納金は国民の税金だぞ!一般国民の金額で結婚せよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:44:04
↑韓国のかた?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:44:00
↑右翼のかた?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:37:20
↑北挑戦のスパイのかた?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:39:57
地方公務員でも恩給が付くってホント?
軍人なら理解できるけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:39:58
>>400
付く。俺の父、痴呆公務員だったけど
貰ってる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:39:29
公務員って痴呆じゃないとなれないのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:02:06
DQNや厨、池沼でもなれる
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:11:16
郵政民営化で、近所の郵便窓口のおっさんも世間の厳しさをしって★。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:33:19
公務員はもう仕事納めか??
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:50:10
このままでは郵政民営化は完全ではないので
皆で民営化賛成運動を進めよう。
その次は社会保険庁完全民営化運動をやろうぜ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:04:00
大阪市を見ていると泥棒としか思えない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:07:07
ハローワークも民営化すべき
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:51:56
日本国を全部、民営化しようぜ。
くだらない公務員はいなくなるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:06:22
全て税金です
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:08:51
ハロワは全員契約社員にして一年ごとに無職の人と入れ替える。
身をもって無職を味わってみましょう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:16:00
>>411
その、無職中でも
公務員の恩恵一杯受けるんだろね・・・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:36:51
失業保険給付中のハロワの職員
いかにも金、恵んでやってんだって態度、ホントにむかつく
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:45:53
公務員はカスの中のカス人間。
キング・オブ・カスだろ。( ゚д゚)、ペッ
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:49:11
キングに行政任せ
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:11:23
搾取し過ぎなんだよ。適正な公務員数と準公務員数と適正な給与にすれば、
豊かな日本は年収1,000万以下は所得税不要だろう。

>年収1300万円のごみ収集公務員
1,2年ほど前のアエラに清掃局職員の給料明細が写真で掲載されました。
その方の年支給額は1330万円、月の支給額は80万円を超えていました。
=====
>年収1300万の市バスの運転手
横浜市市営交通事業あり方検討委員会 第9回会議 議事録
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/koutsu_arikata/siryou/dai9/9gijirok u.html

(上記URLより抜粋)
横浜市の場合、職員の賃金問題を避けて通れません。特に横浜の場合、ざっと見せていただき
ましたけれども、何しろ運転手1,616人のうち1,000万円を超える人が15%の245
人という異常な状態で、これは民間会社なら完全に破産しています。しかも、最高は1,300
万ということで、普通の民間会社の取締役クラスの給料です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:12:52
ええ月80マン??

会社辞めようかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:49:42
緑のおばさんの結構高収入だったらしい
タケシのエッセイに書いてあった

ようはコネなんだなあ〜〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:34:29
国立国語研究所
http://www.kokken.go.jp/

ここなんか存在する必要あるんかいな
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:13:45
ないない
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:06:28
天下り大杉
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:57:20
エコエコアザラク
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:02:36
駐禁できた警察官!こいつがムカツク!!
おまえは天皇陛下かっちゅうくらい偉そうに言いくさる!
しかも、自分より若いくせに〜停めた自分も悪いが
あの警察官の人を馬鹿よばわりした言葉が許せない!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:31:55
>>1-423  負 け 犬 の 遠 吠 え (w
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:23:54
http://www.geocities.jp/bookoff_japan

まあ、いまからがんばれば国家U種くらいは受かると思われ
スーパー過去問ゼミを2,3週して、最後に早稲田セミナーの
GUTS(ガッツ)をやれば完璧だろう
本気で公務員試験に受かりたい人はがんばってくれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:48:57
鼻糞
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:12:51
耳糞
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:14:39
>>424
無駄飯食いの公務員
429424:05/02/09 19:52:12
>>428 残念だったね、私は公務員ではないのだよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:57:17
公務員もそろそろ将来を考えたほうがいいかも・・

ttp://www.osa-kigyou.com/topic24.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:28:37
憧れの職場、それは公務員。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:18:30
国会図書館の館長の給料って国務大臣以上の年収だって知ってる?
3000万以上だって。内閣法制局副長官以下このような年収を
もらっている公務員ってたくさんいるんだって。
国会議員よりも多いなんて・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:22:07
多分、国会議員より働いているんだよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:35:54

私の町にはコネで公務員になった人や、
現業(給食センターや学校の用務員)などから、
いつの間にか格上げになってる公務員がかなりいます。

彼らの共通点は「仕事ができない」ことです。

自覚がある方は本気で自主退職して欲しい!!
あなた方のせいで、有能な人材が能力を発揮できずに埋もれています。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:54:12
http://com.city.okayama.okayama.jp/obbs2/Select_Thread.asp?OBBSID=OBBS0001&lngTHREADCODE=1182
岡山市なんて市の公式掲示板で非難轟々だよ。
下品な人が多いな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:45:50
日本公平党をここに結成します。 政策
1.公務員をすべていったん解雇し、全員を年棒契約とします。
  その査定には、民間からの無作為の抽選で選ばれた人が参加します。
  また全体の平均をすべての民間(零細含む)の平均以下にします。
2.バブル以降の失政の責任として、過去15年分の支払いすぎた給料を今後
  30年間で返還してもらいます。
3.NHKの受信料金は廃止して、税金で公平に分担します。
  (公平党ですから。)
4.脱税、犯罪、正直者がバカを見る、ことに対してめっちゃきびしい
  おさたがあるでしょう。(公平党ですから。)
5.とにかく公平であることに命をかけます。
  (結果の公平ではなく、機会の公平さ。またはリスクとリタンの公平さ)
  (公務員のようなローリスクの職業は、ローリターンな社会を実現します。)
6.権力が一定期間以上続かないようにするために、権力の強さに応じて
  期間を設定して必ず交代が発生するようにします。(公平ですから)
7.年金は25年継続で納めなくても、期間に応じてもらえるようにします。
   (公平党ですから。)
8.派遣、パートという雇用形態を禁止して、正社員も含めてすべての人を1年契約
  で雇用することを法律化します。
   こうすることにより、有能な人材がパートや派遣に甘んじることなく、また
  無能な人材を解雇しやすくします。
   公平党は努力する人を応援します。
9.そのセーフティネットとして、失業保険は現在の3倍増しにします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:54:16
もっとクビにする人数を増やすべきである。甘すぎると思う。また、降格・減給も軽すぎる。
業者と癒着しすぎ、えこひいきして袖のしただらけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:51:04
公務員給与の実例

給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
学校用務員の年収880万円  清掃員年収900万円 公用車運転手年収1000万円
みどりのおばさん年収800万円
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103646582/2
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:54:15
>>429
嘘つき自演公務員 乙
組合員?現業職?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:28:24
ボーナスを過度に貰っておきながら、「使い途がないわあ」だと!!
じゃあ即刻返還しろ!!税金なんだよっ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:31:33
こりゃ、日本は確実に破綻してゆくな。
しかしどうして新しい政治勢力が生まれてこないのか?
風穴をあけられる政治勢力はないのか?
 俺は、関西圏にすごく期待しているんだけど。
大阪市役所にもっと怒れよ! 関西人!大阪人!
日本の首都を東京から分捕るくらいの熱意で立ち上がれよ!
関西人! 新しい政党を作って、俺の白票に文字を書かせてくれよ!
関西人!
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:13:50
補助金ヤメレ。
それだけで税金が1/3になる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:37:56
もっと生産性を上げて。
今の給与水準は一流企業並みなんだから、それ相当の仕事してね。
444ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 17:49:39 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:27:03
クソ公務員め
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:41:23
うんこ公務員め
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:17:15
むかつく

給料減らせ。ボーナスなんか出すな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:46:30
ムカツク
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:11:07

ムカつく!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:18:39
ムカチン!!
451日雇い妊婦:昭和80/04/01(金) 14:56:23
公務員とかお堅い仕事の人に多いいのは変態 痴漢 覗き魔 ロリコン スカトロ 下着ドロボー オマケニ酒グセが悪い!キャバクラなんかに行けばここぞとばかりに口説きまくり 触りまくり
公務員 は最低な奴が多いい!!! 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:05:05
皆殺し
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:49:26
増税の前に公務員を9割削減しろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:29:07
ただの僻みスレだな。@根拠がない。A自分の立場を隠すB一方的な攻撃だけで相手を認める
視点を持たない。 俺は小さな会社を経営してるから、糞みたいな市役所員がいることも知ってる
が、おれんちのくそがきを必死に世話してくれる担任がいることも知ってる。教師の中にもいい加減
なやつがいることもしってるが、全部がそうだったわけではない。

だいたい、40代にもなって「マジむかつく」とか言ってる時点でどうかと思う。飲み屋で「堀内が
巨人をダメにしたんだよ。俺だったら…」なんて毒づいてるヤツなんて、草野球チームの補欠にも
なれないやつばかりだからな。

おまえら人のことをいう前に自分がどんなことをしてるのか、言えるのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:02:43
@新聞読んでいないのか?A自分こそB社会保険庁や大阪市役所の職員は
このままでいいと認めるのか?

ここで槍玉に挙げられているのはあんたも認めている「糞みたいな市役所員」
というような公務員だ。まともな奴がいることは百も承知。

> おまえら人のことをいう前に自分がどんなことをしてるのか、言えるのか?
まじめに仕事をして税金を納めている。少なくとも糞公務員のように他人の
フンドシで相撲を取るようなマネはしない(したくてもできない)。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:38:48
じゃあ、スレタイはシャ穂と大阪市の職員
限定にすれば?
だいたい、犯罪的なカラ残と条例に決められてる
手当てとごっちゃにしてる時点で駄目だが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:03:29
>>455
@論拠を明らかにするのは、主張する側の責任だろ?読む側の責任じゃない。
A折れは少なくとも小さな会社の経営者だとは名乗ってる。−453までの言い捨てで
誰が名乗ってる?
Bはあ? 大阪の市役所職員が公務員の全てではないだろ? 公務員全てを否定する
発言を否定してるんだぞ、折れは。

>>456が言うように職場、職種限定で、実態も含めていうなら納得するが、ここみたいに
無条件に「最低」とか「皆殺し」とかいうのは、飲み屋で飲んだくれてくだ巻いているみたいな
もんだろ。裁判官も消防も海保も博物館の学芸員も教師も警官もみんな公務員なんだが。
警官9割削減していいのか? 教師9割削減すると学校無くなるぞ? 消防9割削減して
誰が火を消しにくるんだ? 救急車も来ないぞ?
458455:2005/04/18(月) 15:30:42
>>457
@そんな物を一々あげていたらスレが埋まってしまう。日々の業務の怠業
から立場を利用した犯罪行為まで、あげたらキリがない。
Aなるほどね。俺は零細企業のリーマンだ。
B社保庁や大阪市職員は今最も問題視されているから一例としてあげたまでだ。
こいつらだけが公務員だなんて誰が言った?

455の3行目から4行目をもう一度読め。俺が糾弾しているのは税金泥棒
としかいいようのない、公僕という本分をわきまえない連中だ。
公務員を9割削減したら社会が成り立たなくなることなど小学生だって
わかる。そんな釣りみたいな発言を真に受けるなよ。鼻で笑われるぜ。
それにそれらの発言が気に入らないなら発言した本人に抗議しろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:47:55
>>458
問題は、だ。その発言した個人を特定できないことだろう。だいたい俺は
452とか453のような無責任発言に対して言ってるんだしな。

まあおまいさんが一部の税金泥棒を糾弾してるというのはわかった。
しかし、このスレ自体、どの公務員と特定しないで、全ての公務員に対して
非難するスレだろ。俺ならな「社長ってクソ」って言われるとむかつく。
例えば女を食い物にして金を儲け、権力振り回す一部のバカがいるからって
ほとんど全ての努力し世の中を支えている社長を一緒に否定するような
言い方をするな、みたいなことだ。まあ少なくとも40にもなったら、餓鬼スレみたいな
無責任な発言はいいかげんヤメロと言いたかったわけだ。
460455:2005/04/18(月) 20:13:06
>>459
了解。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:13:16
TVタックルやってる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:16:42
出世しなかった公務員は、舎内ではだけど、
これほどみっともないことはよ
内部ではね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:30:57
公務員内定者ですが、勝ち組を自覚しております。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:21:05
>>463
中身でなく、形で勝ち負けが決まると思ってる時点で、先行きが見えた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:23:48

フリーターとか自分は全く中身ない奴が立てるスレだなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:51:46
>>465
これは日本語ですか? 
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:00:43
>>466
用は>>464自身が口先だけのカラッポ人間ということだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:16:09
>>467=465=463
誤「用は」→正「要は」
煽る前に、よく自分のコメントを確かめんと恥ずかしいぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:27:42



大阪
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:56:40
http://com.city.okayama.okayama.jp/obbs2/Select_Thread.asp?OBBSID=OBBS0001&lngTHREADCODE=1176
煙草を吸う人は、やっぱりおかしいね。なんか無理やり正当化しているね。
ここまで必死にならなくてもと思うけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:35:45

公務員死ね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:13:43
>>471
餌にもならん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:14:23
サービス精神に欠けている。
民間を見習え!
474一小市民:2005/06/13(月) 17:56:08
自衛官の皆さん、ご苦労様!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:59:34
俺は妬みとかもないわけじゃないけど
それ以前の問題として、やっぱ今の制度はおかしいこと山積。
例えば、ボーナスっつうのは本来、業績がアップしたとき、
売り上げが上がった時に経営者が支払うもの。
赤字経営の行政がなぜボーナスをもらえるのか?
これだけでもおかしい。
挙げていけばキリがないが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:53:58
ムカつく
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:34:34
実話

某企業の社長が某市役所を、「今の半分以下の人員で私なら運営出来る」
って、言ったらしい。

うん、納得。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:57:00
姉夫婦。揃って市役所勤めの公務員。
40半ばだけど、そりゃぁ〜お気楽な暮らしっぷりですよ〜
家も2回建て直したし、夏のボーナスは何に使うのかしらん?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:04:29
>>477
私なら五分の一で・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:46:18
予算が足りないから税金増やす?
一番予算喰ってンのは自分らの「お給料」と「なんとか手当て」と「年金」と「退職金」と
「ボーナス」と「なんとか研修費」とか「なんとか視察費」と…。
キリがない。
「行政改革」ってこのへんのことをやるのだと思って小泉くんには期待してたのに。
政治家が行政に何も言えないようでは政治の意味がありません。
まずやるべきは全国にあまっている余剰人員を減らして給料分浮かせること。
ぶらぶらして仕事してない人を外に出してください。お願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:05:25
公務員にボーナスというものはない!勉強しろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:30:40
福祉事務所のケースワーカー解雇しろ!職員は持ち家で3ナンバー外車通勤・昼めし¥1580円とは何い〜!失業者や生活保護世帯の身にもなれよ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:24:28
知り合いの郵便局員は年3回ボーナスもらってたらしいぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:40:59
とにかくさあ、自分らの食いぶちが日本の財政を苦しめてるってことを実感しろよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:06:10
民間人が知らないもうひとつのコウムイン様の余禄。
「年末調整!」この明細みたら民間の人はびっくりするよ。
時にはボーナスを超えることもザラ。

もうさあ、役人天国はほんとうに終わりにしないと
国ごと滅ぶよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:06:03
>>485
んなわきゃあない。
まあ要するに面白ければいいんだろ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:20:05
ムカ!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:36:23
>>486
違うよ。不遇な人間(つか自分のことを無能と認められずそう思ってる)が、
誰かに毒をはき出したいだけ。ただ実世界でそれをやると、ぐちゃぐちゃに
たたきつぶされるので、顔が見られない、自分の素性がばれないところで
他人を巻き込んで騒ぎを起こしたいだけ、ってことじゃないか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:01:28
もうそんな屁理屈ですまされる程余裕はないんだよ。
国を圧迫してんの!君たちが!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:33:28
ハゲのO阪ふ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:35:43
T槻市役所職員死ね(おまえのせいでパソコンの文字消えたんじゃボケ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:29:32
税金泥棒死ね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:45:48
>>489
国になんの貢献もしてない塵虫がいっちょまえのこと言うじゃないか。
立ち飲み居酒屋でほざいてろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:52:19
やれやれ自覚がないわだめだこりゃ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:13:17
やっぱり公務員の意識改革は不可能らしいな。

公務員自らが、民営化せざるを得ない状況をつくってる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:58:57
>>495 ほんとだね。
連中はまったく学校の延長みたいな感じでしか「仕事」というものをみてない。
大きな加護の中でぬくぬくとしてるから、人様からお金をもらう仕事が
いかに厳しいものかということがわからない。
どうやったら売れる商品が作れるか、同業ライバルの嵐をいかにかいくぐるか
なんてことはまったく関係ないんだもの。
おまけに民間より自分らが人間的に上だなんて勘違いしてるから始末におえない。

民間企業で、ある程度の経験・常識ある人を公務員に選抜するってのがいいんだが。。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:56:43
なんでもそうだけどな、人間をひとくくりにすること自体が現実から目を背けている
ことがわからんのか? 
 「朝鮮人はダメだ」「白人はダメだ」「公務員はダメだ」「Sonyはダメだ」「教師はダメだ」、
「医者はダメだ」、あと何が言いたい? 
まず自分にだめ出しをしたらどうだ?






居酒屋で飲んだくれて楽天の監督を俺がやっていたらなあ、みたいな話をするのはよせ。
誰もおまえにたのまんから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:34:18
公務員だって、真面目にコツコツ仕事してる人は大勢いるんだよ。きっと!

問題意識を持って改革に取り組み、空出張や裏金作りを否定して
予算を倹約し能率を上げ、失敗を恐れず前例に拘らず、
付け届けは受け取らず、公金を扱う事に誇りを持ち、
すべての使途を検証し、無駄があれば改善策を講じて、
そんな風に仕事をしている公務員が、おおぜい ・・・  

 いるのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:27:28
ムカっ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:11:20
好不況関係なくボーナスもらえてうらやましい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:13:54
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122735033/l50

公務員は、轢き逃げしても、逮捕されないし、懲戒免職にもならない。











日本の公務員はいいですね。人を殺しても逮捕されない時代が来るかも!

502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:21:11
ネズミ捕りで、公務員だからって放免されたことがある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:21:42
公僕のクセに生意気だそ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:46:33
ここで出てくる有意義な意見を、すべて居酒屋の愚痴としてすませようとする

いかにも連中の考え方だなあ。
こういうのを「もみけし」っていうのかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:06:54
おいおい、震災に備えて優遇されてるのに
肝心な時に呼び出しに応じないって、どういうことだよ?????
一人や二人じゃないんだぜ!!
公務員の人たちだって、こんな輩に対してはムカつくだろ?!

こういう輩を公務員が批判しないと、公務員全体の評判が悪くなるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:14:19
>>504
キミは有意義って言葉の意味を知ってるのかw とりあえず今日の分の
宿題すませたら調べてみろ

>>505
公務員、ねえ。キミら、公務員って市役所職員だけだと思ってないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:15:34
>>504だが厨房じゃないぞ。毎日が仕事という宿題だよ。
>>506 君はどうやら有能な公務員様のようだが、だったらわかるだろ?
無駄なやつらが大勢いるってことが?
君の言うように「公務員」というとまっさきにイメージされるのは市役所職員。
なぜかはわかるだろ。いちばん暇そうにしてるし、それを隠そうともせず、窓口で公開してるから
「ああやっぱり公務員っていいな」とみんなが思うのさ。
有能な君ならそんなやつらを意識改革してくれよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:25:15
>>507
「いいな」なのか? 羨んでいるのか?

「公務員」って一括りにしてる君ら、今流行の「海猿」だって公務員だよ。
イラク派遣の自衛隊員だって公務員だよ。真夜中火の中を駆けずり
回ってる消防隊だって公務員だよ。検察だって公務員だし、夜中まで
予算案作ってる官僚だって公務員だ。離島にいる医者だって公務員は
いるし、夜中に万引き少年の引き取りに行く中学校教師だって公務員。

それぞれの人々の苦労や努力を無視して、自分に都合のいい論理だけを
もって、公務員として一括りにし揶揄する、それが優れた民間人か?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:29:06
>>508 だからその話はわかったって。小学生じゃないんだから。
必要な公務員が多いのはもちろん知っているよ。
だけど、そうじゃないのが多いからここのみんなは怒ってるんだろ。
もしかしてそんなこともわからないの君?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:30:23
>>509
小学生じゃないとしても小学生並みだな。

何度も言うけど一部の公務員が悪い。それで全体を非難してるのがおかしい
と言ってる。一部の公務員が悪いなら、一部の公務員を非難すればいいだろ。
なぜそうしない? ひとくくりにするのになんの意味がある?

ナントカ市役所の1Fの連中の態度はなんだ! ナントカ市の職員のお手盛り
手当は許せん! そういわないで、全てをひっくるめた「公務員」という言い方を
する必然性はなんだ?

面白がってるだけだろ、要するに。素直にそういえばいいだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:06:15
>>510 なぜひとくくりにするか?
仕事するしない以前に給料貰い過ぎと言う問題がある。
だからだ。全体に数が多すぎるの!公務員の!
国の赤字予算から取り杉なの。わからんかな。
大人なら誰でもそう思ってる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:56:11
>>511
なんだかなあ。ほんとに…。

「様々な職種の公務員をひとくくりにする理由」→「給料貰いすぎだから」「公務員の数が多すぎるの」

はあ? 
要するに、危ない人のようだからもう止めます。
えーっと、ここにいる公務員批判好きな方には、この論理が理解できるのでしょうか?
ここはおかしなインターネッツですね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:48:38
思った通り挙げ足とりだけは一丁前だよ。君達の得意技だよな。だけどな。
もう批判とか悪口とか、「勝手に言ってろ」とかで済まされる段階じゃないんだよ。
俺は別に公務員そのものが憎くていってるわけじゃないんだ。
とにかく、今の国家予算を安定させるため(他にも理由はあるが)には
給料取り杉の公務員減らすしかないの。
みんなわかってるの。
ぬるま湯の中にいる人には実感できないのさ。
有能なあなたならわかると思ったんだが、やはりだめかい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:08:00
問題はどうしてこんなに平民たちのねたみをかうかなのです。地方の役所はほとんどが縁故採用。
有力者とつながりのある親が子供のために金(100〜200)を渡してねじ込むのが基本。
教師でさえそうなのだ。そうやって狭き門をくぐれたのは自分の血統(家柄?)かなんかが優秀だからとでも思ってしまうのだろうか。
それとも役所にいるうちに平民どもがサルみたいに見えてくるんだろうか。もしくは公共事業に群がる業者たちにちやほやされるうちに
税金が自分の金だと勘違いしてしまうからなんだろうか。特定郵便局長も同じだ。どうして態度が尊大になっていくんだろう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:25:35
搾取するものとされる側の問題。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:54:26
やっぱり公務員にもリストラされるかもしれないという恐怖が必要だろう。
悪いことさえしなければ一生安泰だなんて気持ちでいるからだめなんだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:01:38
走ってるだけで給料もらえる自衛官は どうなるのだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:10:57
能書き言ってないで
早く税金払え!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:14:00
無駄遣いされるのがわかってて誰が払うんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:14:05
いやだ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:15:09
民間が血を流しているのに頭にくるよな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:16:57
>>514
その地方とはどこだい?
具体的に述べよ。
いいかげんな事ばかり言うなって〜の。
意見があれば、こんなとこに書いてないで
役所に苦情を直接言うんだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:20:39
ばかですか?
公務員は税金を払ってないとでも?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:22:02
茨城県。なぜ役所に苦情を言わないか。苦情を言ったら入札の参加資格を取り消される恐れがあるからです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:23:03
それは全国同じでないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:23:41
縁故がなきゃ入れ無いだろ・・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:25:07
仕事を出す出さないは胸三寸ってのがやだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:25:45
アンダーデスクってのはまだあるのかぇ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:37:05
俺は地方の役場職員です。
ここはド田舎で、ロクな産業がなくて
単独で生きていけないのがわかりきっているのに
住民投票により市町村合併が没になりました。
あ〜やだやだ。
結局、住民は な〜も考えてないんです。
自分が苦しくなることがわかってないんです。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:38:03
妬んでもしょうがないじゃん
自分が優秀な頭脳もってりや、国立大学入って官僚目指すだろが
みっともないぜ、今度生まれ変わったら勉強して公務員目指しなよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:41:24
矢祭村みたいにはいかないんだろか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:50:57
>>529
それが公務員の尊大さだって。サルだと思ってやがる。

苦しくなったっていいんだよ。だれもお前に責任を押し付けないよ。
もし自分の職が危なくなると思うんなら、今のうちに職を探せ。
合併しなくたって生きていく方法はある。民意を馬鹿にするな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:54:39
>>523
税金を返していると言え
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:59:35
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:20:10
>>532
お前の負担のことを言ってるのさ。
税金増えていいの?
少しでも減らしたいんじゃないの?
それが当然あないの?サルのお前もわかるだろ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:28:15
なんで収入が減るとその分を税金で増やそうとするんだよ。給料さげるとか
お前がやめるとか少しは支出を減らす方向も考えろよ。まだまだ無駄があるはずだ。

俺の町では合併後のほうが税金があがったぞ。支所となった役場も、暇になっただけで
人数もたいして減ったわけでもなく、活気がなくなっただけ。合併するっていうのは
生活保護を受けて働かないという選択だったのではないか。このままいくとゴーストタウンかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:22:15
災害対策住宅から退去命令=「震度5強」で登庁しなかった20人−東京都
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000115-jij-pol

災害対策住宅からの退去は当然だけど、まさか都営住宅へ優先的に入居とかは無いだろうな?
次の災害対策要因の人選と、システム全体の見直しをキッチリやってほしいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:36:18
市バスの運転手(=高卒公務員)が年収1400万円!

>麻生太郎総務大臣

>「高額年収といわれる方々の中で、バスの運転手さん1,400万円とか、
> ちょっと待ってくれよと言いたくなるものがあるのも事実です」
http://mbs.jp/voice/special/200504/0418_1.shtml
(毎日放送)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:37:38
やっぱり自分の子供は公務員にしよっと
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:13:06
外国人が管理職になれないのは差別だ!って訴訟起こして
認められなかったら記者会見開いて

「日本で働くことはロボットになること!外国人は日本に働きに来るな!」

と騒いでいた、在日韓国人で東京都職員のアノ人は、どこでどうしているのやら。
自分の払った都民税が、こういう輩の給料になるかと思うと、情けなかったよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:28:17
横山やすしの親父さんも公務員だったなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:07:59
結局人の心根なんて一緒。ただ運がよかった(?)人が公務員になれただけで、
だれがなったって同じだよ。公務員は作られるのだ。特権階級になれればうまい汁が
吸えるのは当たり前で、その汁を長い間、自分の子孫までも吸い続けられるように
願うのが人の子ってことだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:19:45
国民の汗と涙を、甘い汁に変えて吸い続けるやつは

人の子ではない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:27:46
なんだかなー
勉強して、国立の超難関大学受かって、さらに国家試験受かって
日々必死に働いていますが
運いいだけではないです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:09
ひとくちに公務員といっても
千差万別、十人十色、玉石混交、多種多様、妖怪変化、魑魅魍魎
なのでございます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:36:53
自分の両親は公務員でした。
国民の税金で自分は育ったわけで、大学にも通わせてもらいました。

遅蒔きながら、お礼を申し上げます。

こんな自分のために税金を納めて頂き有り難く存じております。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:38:52
で、あなたも御両親を見習って、公務員ですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:49:33
それは内緒です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:03:40
>>544
つまりこれだけ努力してんだから少しぐらいいい目を見させろと?
まあそのために努力したんだろうけど。
ただうまくやりなよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:33:08
こないだハローワークに社員募集の手続きで行ったんだけど、あそこ凄いとこだね〜。
書類に記入してるうちに16時50分になったわけよ。したら、それまでマタ〜リとしてた事務女どもが、いきなりフェラーリのピットクルー並の勢いで机の上片し始めちゃってさ、16時55分には
「隊長、撤退準備完了すますた!」
なんてやってるわけ。そんでもって俺の目の前にいる事務女だけが顔引き吊らせてんだよね。w
16時59分、もう全員両手を机の上に置き時計を睨んでます。すでに何人かは腰を浮かせてます。明らかにフライイングです!
17時00分、ついに撤退開始を告げるチャイムが鳴りました。皆、怒涛の様に出口に殺到しております。扉の向こうで特売でもしているのでせうか?
気つ゛いたらガラーンとした部屋に泣きそうな顔したオサーンと二人取り残されますた。もう二度と行かねえ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:59:13
公務員という一般的なくくりで、十把一絡げで決めつけるタワケは気に入らんが
↑みたいな具体的な話なら分かる。市役所とかでも見かけるが、あれは許せん。
ああいう責任感というか職業倫理のないタワケがいるから、まじめな公務員に
しわ寄せが行くんだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:10:45
まじめすぎて仕事のできない公務員も多い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:47:16
だから具体的に言えっつーんだ。どこの救急隊員が命を救うのに
真面目すぎて仕事ができナインかと。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:38:05
だからここでいってるのは救急隊員ではなく「公務員」だっつーの。
救急隊員は「公務員」ではなく「救急隊員」だっツーの。
一般市民は「救急隊員」には感謝してるよ。勤務時間に雑誌を読んでいて、
「忙しい」という「公務員」を恨め。でも「救急隊員は除く」とかいってらんないんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:51:45
身近なところでは
市役所とか区役所にお勤めの事なかれ主義おじさんおばさんおにいさんおねいさん
てとこかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:08:13
おいおい 言いたい放題言ってるけど
文句言いまくってる君たち!冷静に!
今更無理だとは思うが 今から君を「公務員」にしてやろう!
と言われたら正直 その話に飛びつかないか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:28:11
飛びつかない。
だって今の仕事楽しいし、お金にも困ってないし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:33:49
>>557
今はいいかもしれないが将来のこと真剣に考えてみ
果たしてそういい切れるかな?
最後に笑って老後を過ごせるのはやっぱり公務員さ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:37:10
だからー、お金持ってるんだってば。
将来のことで困ることって、貧乏以外に何があるのかしらねー?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:37:44
若い時から老後みたいな生活してんじゃないの?
561557、559:2005/08/20(土) 02:43:57
老後って何かしらね。
もちろん体もがたがたになるし、20代や30代と同じような行動はとれないかも、ですが、
それは財力をもってすれば不自由さはある程度解消できるものだと思うのよ。

なので、私はお金を持っているので、特に今の生活をやめてまで
公務員になろうなんて気はさらさらないのよ。

自分が100歳まで生きると仮定しても、かなりの余裕があるのよ。
具体的な数字を挙げても意味のないことなのでそれはしませんが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:36:41
現在地方の役場職員の方々が今の仕事を選んだ主な理由ってなんだろう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:45:55
 お ま い ら は マ ケ 組

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
     l  i''"        i彡        ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |         ミミ彡゙         ミミ彡彡
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |         ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |ミミ彡
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
     ∧     ヽニニソ   l          彡|     |       |ミ彡
   /\ヽ           /          .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ          ゞ|     、,!     |ソ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、          ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ         ,.|\、    ' /|、     
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )        .\ ~\,,/~  /  
                              \/▽\/
  
  うっしっしっ!これも想定内          「エールを送りたい」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:40:11
>>554
やっぱりアフォウですね。
救急隊員は消防庁に勤める公務員以外の何ものでもないわい
警察官は国家「公務員」、海保も国家「公務員」
公立小中高の教師は地方「公務員」
国立医大付属病院の医師も国家「公務員」
国及び地方自治体から給与を受けてる全ての人は公務員又は
みなし公務員なの。

オマイの好きな「市役所職員」なんてのは、公務員の中のごくごく
一部なんだよ。わかんないですかー?難しすぎますかー?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:01:37
↑こんなこと誰でも知ってる。この説明がまじめすぎて無駄な労力。
問題はなぜこんなに「公務員」というものがそうでないものに対して
不愉快な響きに聞こえるのかだろ。一からげにしてののしりたくなるか
だろ。そこをみんなで考えたらいいんでないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:45:53
>>565
頭の悪いヤツが多からじゃないか。とりあえず目の前にいて安楽そうに見え
しかも文句を言っても言い返してこないし、回りにいるやつらが一緒になって
騒いでくれる。
映画とかでよく見るちんぴらの「みんなやっちまえ〜」ってレベルの発想から
離れられないからだろ。
だから「誰でも知ってる」はずのことから目を背けられるんだな。韓国で反日デモ
とかあった後で、朝鮮学校の女子高生のチマチョゴリを切って喜んでるやつと
同じレベル。自分のエロ心を、正義の看板で隠してるの。

恥ずかしくないですかー? ないでしょうね。 正義の看板持ってるモンねー。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:59:00
多から
多から
多から
多から
多から

恥ずかしくないですかー?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:08:23
公務員と自動車関係は今だ盆休み続行中だぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:30:52
のんきなもんだね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:26:21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122875830/l100
620 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/19(金) 00:03:29
>>619
なるほど、いいことを聞きました。非常に参考になります。商売柄。
アホなクレイマーにも気持ちよく(それなりに納得して)お帰りいただくには、
それなりの作法が必要ですよね。

1.クレイマーには、初動から可能な限り丁重な態度で接する。
2.クレイマーには、ガタイのいい奴を揃えて、なるべく大勢で囲む。
3.このとき、ちょっとくだけた服装で、胸なんかをはだけたところにチェーンなんかぶら下げてたら、いいかも。
4.ついでに、ペイントでいいから、タトゥーとかチラリズム利かせると尚よしかな。
5.クレイマーから更に話を聞くときには、
 「積もる話もございますんで、ちょっと奥までご足労願えませんかね。」
6・加えて、
 「いや、ご心配なく。とって食おうってんじゃありません。何もしやしませんって。」
7.で、奥でもやっぱり囲んでしまう。
8.このあとは、ご随意に。やりたい様にやってしまいましょう。

マニュアル完成。(改訂大歓迎。)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:21:35
ひまなんだね
572名無しさん@お腹いっぱい。
566 567 目が逝ってるぞ