はじめて買ったビデオデッキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おぼえたら何年何月に最初に買った(家に来た)か、メーカー、機種名、はじめてとった番組、その頃やってた番組、保存してある最古の番組を書いてくれ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:00
ビクターの世界最初の家庭用VHS。
ビデオデッキではなくビデオカセッターとなってる。
ガチャガチャ操作音がうるさいの。
ビロードのカバーが付いてた。
保存してあります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:15
78年か79年にボーナス併用12回払いで買ったSONYのJ7。
ワイヤレスではない、リモコン。スロットローディングではない、カセットの出し入れ。
HIFIではないステレオ音声・・・。

初めて録画したのは落語特選会でやった円生の舟徳であったな。
これが保存してある最古の番組だと思う。
その頃の番組は特に覚えていない。
就職したばかりでテレビどころじゃなかった気がする。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:19
83年か84年の東芝ビュースター(β)orz
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:42
四十代だとベーターに触った人が多そうだよね
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:45
パナソニックの「れんたろう」
まだ使っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:47
1981年11月中旬
東芝のベータ機だな。

ジョン・レノン追悼特集は、まだ実家にあるはず。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:57
>>2
世界初というのは凄いが、保存してある番組はどんなのですか!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:06
80年代前半なら比較的早い方だよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:24
>>3
ソニーのJ9って超名機じゃなかっあかな?
確か\29.8。民放でステレオ放送が始まったのは確か1978/10〜。放送局によっては、番組がステレオ放送でも保存してあるテープはモノラルなのが結構ありそう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:18
買って何録画したの?
1982年1月、ナショナルのマックロ−ドNV−700、
(ハリセンボンのクリアスチルCMだった)
うる星やつら、あさりちゃん、まいっちんぐマチコ先生、
ドン・ドラキュラ、魔法のプリンセス ミンキ−モモ、
おじゃまんが山田くん、ときめきトゥナイト、パタリロ。
...全部リアルタイム録画した物が残っているが、アニメばかり。ウ-ム
ほかに羽田沖の航空機墜落映像。
(K機長、何をするんです、やめて下さい というやつね)
>>10
1978年1月には 私の家に音声多重テレビがあったから
民法のステレオ放送は もう少し(1年くらいかな)前の気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:21
>>12
78年10月01日からいっせいにステレオ放送と二ヶ国語放送が始まったみたい。
ちなみに、NHKではその前年か、その年の春に試験放送があったかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:01
15年前シャープ、モノラルで5万円だった。
今1万円でHiFi買えるもんな。。。
なっかむらさんちのマックロード、ですか?
ベータ、レーザーディスク早いうちに買うもの
買うもの、すべてマイナーになるとです、
DVDが怖くて買えません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:25
1975年?SONYのSL−7100かな?

記憶が曖昧だ〜。何録画したかは覚えてないな。
勤務先がそこだったから。。販社ね。
たしかオートチェンジャーなんていうテープを入れ替える
機会もあったんだけど・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:12
1984年就職活動にいきずまり
やけくそで買った。
たしか吉祥寺の丸井でモノラルのビクターで
15万円くらいだったか。
丸井ブランドの120分テープ1本が3000円ぐらいして
大事に使った覚えがある。んーなつかしー!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:25
>>10
俺んちにあったよ。ソニーのベータ機J9。
本当に凄い機能だったし、画質も凄くクリアで良かった。
ノーマルHi-Fiでもノイズリダクションまで付いてたし、
サーチやスロー再生の速度も連続可変だった。
ワイヤードリモコンにはヘッドホン端子まであったよ。
その後一応VHS機も買ったがあまりの画質の違いにJ9ばかり使ったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:04
で、何を録画したの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:09
>>16
レーザー・ディスクの対抗馬にVHDってのが、確かビクターから出てたが、どうやら企画倒れだったみたいだ。
持ってた人いる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:11
>>14
ひょっとして同じものかも。
山田電気で一番安かったような記憶がある。
真っ先に録画したのはもちろんテスト録画だが、
覚えてるはずもない。
永久保存のつもりで「おかあさんといっしょ」を録画しますた!
その時のお姉さんが萌え萌えだったもので。
今でも残っていて時々早送り巻き戻しのメンテをしっかりしてるので、
ほぼ当時のままの映像です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:13
東南アジアに出張したとき、ラジカセにビデオ出力がついてて
CDにカラオケビデオを焼いたVideo CDなるものが多く出まわってて
世界は広いのを痛感したYO!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:18
いつの日かビデオデッキを二台揃えて、レンタルビデオをダビングしまくるのが夢だった。
八十年当時、二時間テープが二千円。初めて借りたビデオが一本千五百円だった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:19
そうだね、まだVHSとベータ、勢力争いしてた頃買った、VHSを

決めては、電気屋がおまけにつけてくれた裏ビデオ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:31
>>10
つまり、例えHiFiでなくても、放送局が保有していない以上は、ノーマルステレオ録画でも貴重となる訳ですね。

あと、音声多重テレビ又はチューナーでカセット録画した音を、映像にアフレコで被せてHiFi仕様に編集する事も可能かも。
昭和50〜52年の「紅白歌合戦」は少なくともNHKがAMラジオ用に一応ステレオ音声で保存していそうだから完璧なハィファイステレオ番組が再現できそう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:32
>>24
俺の買ったデッキには映像入力がついていなかった。
二台目を買ってから気づき、泣いた。
>>25
オマケもらえなかったよ。
裏ビデオをどうやって手に入れるかで、相当の金と時間を消費したな〜。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:38
>>26
なんで昭和52年なの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:49
>>23
ビデオCDって、日本のメーカーが開発した規格じゃないの?
もしくは、オランダ?のフィリップス社?

>>23
オラもダビングするのが夢だった。ちなみに遅れる事、数年85年頃その夢がやっとかなう。しかし、確かまだS端子が無く標準→標準でやっとどうにかみれるというレベルだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:55
はあ?
ダビングなんて
300Ωか75Ωのアンテナ線に
決まってるじゃん ww
アホか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:56
>>28
テレビのステレオ放送が開始されたのが翌年、昭和53年からで、それ以降の「紅白歌合戦」は近年、全てBSで完全再放送されたから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:05
>>30
いつの時代の話じゃ?
ひょっとして、75〜76年の家庭用ビデオデッキ創世期の話?
それとも、ピンジャックが付いてない安物を片方にもってた貧乏orド素人?
再生専用機がだったんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:21
ピンジャックと書いたところでド素人確定なんだが・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:22
レンタルしたことある>再生専用機
エロビを見たいが為に(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:41
>>27
ビデオが出始めの頃のやつって入力がついてないの多かったね。
俺は先を見越し奮発してついてるのを買ったけど、それを生かすのに三年くらい
待ったよ。
>>29
二代目を買ったあとS端子が登場して悔しかったですわ。

どうでもいい話だけど、自分はAVマニアですと言ったら笑われたことがあったよ。
オーディオヴィジュアルじゃない方と思われたらしい。
まあ、アダルトビデオのマニアでもあったから、かまわんけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:56
そりゃそーだ>AVマニア
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:59
>>9>>3の後継期なのか、それとも最上級機?
今の安物には付いてない機能とかもあって、凄かったんだね。
ソニーのベータはそれより遙かに後の最上級機でEDベータ登場以前の実に中途半端なHi-Bandベータというのを持ってるが、自分の持ってるS-VHS機のノーマルをテープを使用した方が画像が安定していて好きだな。S-VHSは全体的には確かに高画質だが、チラチラとノイズが入る。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:01
就職直後に3年ローンだかで買った、ビクターのHR-D725。
最初の統一規格のVHS-HiFiかな。
(それ以前に、松下の独自HiFiがあったと思うが...)

これで、ベスト10やトップ10などの歌番や教育放送のCM無し映画を撮ってた。
歌番のビデオは今でも持ってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:02
Hi-Bandベータも高かった割には、βTは同様に不安定だからあまり使った事はない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:03
つまり、遙かに前の機種なのに、J9を使用してるのは、機能ではなく画質のよさで、使用したVHSがその機種だけ、もしくは当時の技術ではベータ(つまりJ9)の方が安定していて高画質だったのかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:08
Hi-Bnadβはめっちゃ綺麗だった。
ED-βもそうとうなもんなんだけど、出た時は、既に大勢は決していたからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:09
>>39
コレクション内容、詳細きぼ〜ん
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:28
うう、読んでいて久しぶりにβ至上主義の血が騒いで来たぜ。
でも、負け犬だから黙っちゃおう、と。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:38
>>43
ざっと10本くらいあります。84年に買ってるんで、「十戒」からは入ってると思う。
キョンキョンは「スターダストメモリー」以降だろうか。
岡田有希子の「くちびるネットワーク」もありますな。
「1986年のマリリン」も入ってます。
オススメは、トムキャットの「ふられ気分でロックンロール」かな(笑)
おにゃんこも、バレンタインキッスを含めてあるはず。
新田恵里のド下手「冬のオペラグラス」とかも。
あと、中山美穂も、色ホワイトブレンドとかCatch meとかもあるはず。
Catch meで憶えているのは、バックで、中村正人がいたこと。10年くらい前に見た時に気付いた。

今になってみれば、女性アイドルばかりなのがイタイ。野郎も録画しとけば良かった。
と、いまさら20年前を後悔してもしかたないんだけどね

DVDレコーダーかって、DVDに焼いとこうかなぁ...
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:46
古いビデオを見返していて一番面白いのは、番組そのものより当時のCMだったりする。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:49
あと番組のバックのナレーションとかね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:50
コピーガードっていやらしい物がついたの83年頃だっけ?
でもベータ⇔VHSって絶対にコピーガードが効かないんだよね
コピー用に壊れたベータずっと持ってる。
でもDVDは駄目なんだよね・・・何故?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:13
>>19
金持ち!
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:34
俺のコレクションで一番値打ちがあるのは、
「日劇最後のウエスタン・カーニバル」だろうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:08
結局、スペック的にはβTの方が若干標準よりテープスピードの点で良く、EDβTが500MHZ、S−VHSが400MHZに録画記録帯域を引き上げてるんじゃなかったか?
見た目はβTだが、ベータは繰り返して観るとすぐにテープが痛むような気がする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:10
ナショナルのマックロードだったかな?
当時は残業の多い職場だったので、「うる星やつら」と「スペース・コブラ」
見たさに“上新もしもしショッピング”で購入。
たしか、13万8千円だったと思う。オマケでテープが3本付いていたのを
覚えている。

リモコンらしきモノが付いていたが、巻き戻し機能が本体にしか無く
リモコンの意味、ほとんどナシ・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:19
>>17
氏のオールド・レア映像コレクションはどんなのですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:35
SL-7100 -> J9 -> SL-HF85D
父親が新しいもん好きだったから。 < 金持ちでは無い

SL-7100は確かβTでしか録画ができなかったので、テープ代が大変だった。
多分残っているテープで一番古いのは宇宙戦艦ヤマトかな? あとは、ザ・ベストテン
とか、ヤマハ・ポプコンとかだと思う。

J9は、やっぱ、有線リモコンが一番インパクトが大きいかな? ステレオ録音が出来たから
音楽番組、ミュージックフェアとかを録画して、あとでLineOut経由でラジカセ(ジルバップ)で
録音してました。

SL-HD85DはJ9が壊れて、↑のステレオ録音のテープを無駄にしたくないので購入した。
ただ、この頃は既にVHSのデッキを持ってたので、85Dはサブ機、今でも現役です。

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:48
『ザ・ベストテン』は録画して持っている。という人の話しはよく聞きますが、一体いつ頃のをお持ちなのでしょうか。80年代以降のでもステレオ録画、又はβT、βVでも番組の冒頭から最後までを、ほぼ録画してあるモノはやはり貴重ですよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:49
番組が始まった78年から79年の夏頃までのはモノラルだろうが、3倍だろうが全部貴重。多分、その頃ある程度一般普及した大きな転機があったんじゃないかと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:22
「ベストテン」ならTBSだから局に残ってるんじゃないかなぁ。
今、TBSチャンネルで70年代の「サウンドインS」が放送されてるくらいだから。
これは保存状態も極めて良好。
NHKの場合は80年代以前のものはフィルム作品やニュース以外はドラマでさえ殆ど残ってないね。
古いVTR作品を放送する場合は一般視聴者からお借りしてということが多い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:51
『ザ・ベストテン』はもちろん局に全て完璧な形で残っているだろうが、
出演者の肖像権の問題が長引き、再三の沢山の再放送リクエストがあるに
もかかわらず、いまだに再放送されていない、超人気ステレオ放送音楽番
組。つまり、この番組が再放送されない現状は、それ以下の番組も放送さ
れない状況下にある。アニメは殆どが発売、又はスカパーなどで再放送されている。
話は飛ぶが、シリーズがモノラル放送なのに
『ルパン三世』が何回かステレオ放送された時あったね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:14
>>56
久保田早紀の異邦人唄ってるところなんて、垂涎もの、イヤ射精ものでつよね
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:21
>>59
あまりにもマニアックなのでワロタ!w
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:59
>>57
『サウンド・インS』は何回かみたが、ゲスト出演者の持ち歌でさえ、一曲も歌わない番組。
あれじゃあ、誰もみたがらないだろうな。ちなみに、沢田研二の時だけなぜか本人の持ち歌を歌うようだ。
一般から募集するとはいっても、その殆どが業界関係者で、大掛かりな映像提供依頼は一般へはしてないみたいだからね。
テレビでCMで流すとか。今、人々が映像をデジタル化している時期にやらないと、
せっかくある貴重映像も消したり、捨てちゃう人も多いかもね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:16
>>61
「サウンドインS」
ニューホリデーガールズにハァハァするために欠かさず見てました何か?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:24
西城秀樹の時歌った曲目とか知ってる人いる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:32
TBSの保存状況の凄さには驚かされるけど、
他の民放はどうなんだろうね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:00
>>64
テレビ朝日の保存状況はかなり悪い(少ない)みたいだ。
フジTV『夜のヒットスタジオ』は76年7月からは再放送されてるので全てある模様。
超人気番組なら76〜77年から。
その下なら、79年頃から。更に不人気番組だと83年頃にならないと全てはないみたい。
細かい番組も含めて全番組、全て保存されるようになったのは85〜86年からじゃないかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:36
>>64
TBSは保存状況がたとえ良くても、ロクなの再放送しないからペケ!

やっぱCXだなぁ。

次に音楽番組で再放送される可能性が高いのはフジの『ミュージック・フェア』ではないかな。
もしかしたら、もうある程度話は進んでいるのかも知れない。
もっとも、多局がだらしなさ過ぎるだけで、けして満足出来る放送状況でないのは言うまでもない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:37
裏ビデオの話があまりないね

裏みたくてビデオデッキ買ったヤツ多いんだろ、本当は
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:47
>>67
裏ビデオは、もはやちっとも珍しくも何ともない。もう飽きた。
むしろ、昭和50年代の音楽・バラエティー番組の方が遙かに貴重になって来た。
確かにビデオデッキが普及し始めた頃は全く逆だったよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:00
「できるかな」や「おーい!はに丸」とか見たい!
でも、みんなみんな消えちゃってるんだろうな(;_;)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:02
VHS・ベータの戦争は松下が裏を流出させて勝ったらしいね
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:06
フジTV奈良クイズ・ドレミふぁどんとか☆どっきり○秘報告とかがみたいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:43
>>70
デッキを買えば、テープをあげますってお店は多かったね。
今は、そんなことしなくても、ヤフオクで買えるし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:44
>>72
買わなくてもwinnyでいくらでも落ちるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:04
裏ビのどこが珍しのかを説明しなさい!
わかったら、珍しい映像を貼りなさい!!
75DOM職人:04/07/25 18:26
画箱でうpしてくれてる人、いつもありがとう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:26
これだけ日本が広くとも、ソニーJ9所有者が2、3人しか現れないと言う事は
所詮は、今のブルー・レイ・ディスク・レコーダー程度の需要しかなかった。と言う事か。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:29
>>76
今度発売されるの松下のBDレコーダーは片面2層50GBで
ハイビジョンも楽々完全まるまる録画出来ていいねぇ〜
技術的には両面2層にすれば、すぐに100GBに出来そうじゃないか。
しかし、肝心なハイビジョン録画してまでみたいと思う番組がないのが難点だ。
スカパー程度の画質なら一体、何時間録画出来るんだろう。
というか、こりゃ取り外し可能なHDレコーダーだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:26
この板に発売されてるソニーのブルーレイ・ディスク・レコーダー持ってる人いんのかね?

コクーンなら持ってる人いそうだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:28
J9のビデオチェンジャーのトレイはつくりが貧弱で、使っているとすぐに割れてしまうのであった。
と、いうことで俺も持ってたよ>>76
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:54
>>79
保存してある、価値のありそうな番組は?
やっぱり、このマシンが初めてある程度、普及した最初の高級機というのは間違いないようですね。
それ以前のは、ほんの極一部のマニア向けかな。
実は、多分このマシンを知人の家で当時見せてもらったが、やはりその機能の充実ぶりと
完成度が凄まじかった記憶があったのでありました。
喉から手が出るほど欲しかったが、どう考えても手に入れるのは無理だった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:02
>>80
すまん、コレクターマインドがないんで、ベータデッキが使えなくなった段階で全て捨ててしまったよ。
主に洋画劇場を録画してたけど、レーザーが出るごとに消しちゃってたしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:08
80年の10月ごろかな?
東芝のベータ機だった。
タイマー予約は3つしか出来なかった。
ワールドプロレスリングは今に至るまで全部録画してるw
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:08
まあAVのおかげでデッキが普及したのは間違いない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:08
結局、ドラマとか映画とかアニメは発売や再放送されてるからそうなっちゃうんでしょうねぇ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:17
79年の最初の大きな一般家庭用ビデオ普及以降も、大体83年末頃になるまでは
まだまだ、一般家庭へのビデオデッキの普及は多くはなかったと思うので
その頃までの再放送されてない番組は一般人にとっては大変貴重ですよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:18
洋画の場合、ほんとのマニアは本編の前につく解説だとか、声優さんの吹き替えや予告なんかに
価値を見出すんだろうけど、どうもその辺までのディープさを俺は持ち合わせていなかったんよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:19
テレビ映りのいい顔を
ベターフェイスと言います。
ソニーのビデオは
ベータマックス

有吉じゅん(だっけ?)
8886:04/07/25 22:20
あ、86は84さんへのレスでした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:16
良スレage
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:43
実際、83年頃までに既にビデオデッキを持ってたのはマニアでない限り
その多くは、50代以上なのかもね。
つまり、この板では敷居が高いという事かも。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:33
77〜78年頃でも、先日NHKのARCHIVESでも再放送したKissやブートレッグでも沢山出回っているRinbow
が放映された『ヤング・ミュージック・ショウ』、『芸能人水泳大会』などは昔からよく見かけるので
それなりに意味のあるモノは一般人でも、ちゃんと持っている人も多いんじゃないかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:43
この世(日本)からビデオデッキが姿を消すのは確定的。
そうなれば外国製の趣味性の高い、ぼったくりで高価なデッキを
買わないといけないようなことになりそうだ。
オーディオのアナログプレーヤーがそうなったように。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:58
ハイビジョンの録画はまだテープが主流なんだよね。
(D−VHS)【アナログ互換デジタル・ハイビジョン・テープ・レコーダー】
それと、アナログ・プレーヤーは聴くのが面倒だが、ビデオはテープがでかいが入れてポンだからなぁ〜
それと、DVDにコピーしてもオリジナル・テープはとっておくのは基本。
DVDはクラッシュしたら何もみられなくなる事もあるしね。どうだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:08
コンサートなんかのハイビジョンの収録はハードディスクが主流に。
フィクス(固定)カメラはハードディスク。
フィールド(手持ち)カメラはテープ。
近いうちに全部ハードディスクになる予感。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:11
テープメディアはあと十年もすれば間違いなく姿を消すね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:19
>>93
DVDをコピーして一枚は保存て方法もあるよ。
テープは長期間保存すると貼り付きの問題とか湿気でワカメになるとか
それは大丈夫なの。
DVDも何年間の保存に耐えるかの確かな答えは出てないけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:28
>>94
まぁ、プロレベルではもうそうなのかもね。
>>95
確実に、という事には疑問。まだ、カセット・テープを使ってる人も多いんじゃないかな。
それと、バック・アップ用にはアナログ・ビデオ・テープは捨てられないなぁ。
ダビングしても、いつかもっとまともにコピー出来るかも。と思ったりすると。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:32
ハイビジョンはプロレベルしかないんですけど。
ごめんね絡んでるのと違うよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:38
>>96
しかし、その保存用ディスクに台湾製などを使うと、両方共にアウトになる事もあるとか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:39
それは大いにありえる。
経験済み。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:43
>>98
D−VHSでも1125iが録画出来るのなかった?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:06
スカパーは変換形式がショボく、実際現在の技術なら倍から4倍以上の画質にも出来るらしい。
しかし、それをやらないのはチャンネル数が多く、帯域を割り当てられなかったり、古い映像はあまり高画質で変換しても
そんなに変わらないかららしいが、責めて今の倍画質にして再放送して欲しいものだね。
JC−SAT4号が打ち上げ成功し、スカパー2用のCS110℃の衛生があるんだから、多少は余裕あるんだしろうし。
まさか、今のデジタル化した番組の放送している変換形式程度でコピーして、
マスター・テープを捨てた何て馬鹿な事はしてないだろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:37
>>102
>マスター・テープを捨てた何て馬鹿な事はしてないだろうな。

保管費用も馬鹿にならないからね。
可能性は高いでしょう。
ま、VTR関係は殆ど処分してしまってるNHKのことを考えれば
残っているだけマシかもしれませんが。
さて、捨てたといわれるマスターテープ。
本当にもう地上から消えてしまったのだろうか。
実は作品によっては投資を見込んで払い下げを受け、しっかりと
保管している業者がいたりするかもしれない。

あくまで、かもしれない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:38
CSの『夜のヒットスタジオ』は音楽番組でスタジオ生放送(ローカルでは録画放送もあったかも。ちなみに、夜10:00〜)
で、番組全体でマイク音声にエコーを掛けていた事もあり、体感音質が良いのは昔から有名。
それと、画質もクリアビジョン、もしくはそれ以前にもそれに相当する、高画質システムを早い内から導入していると思われる。
しかし、CS再放送の映像を観ると、自分が当時録画した映像よりも、ある意味悪い面があるような気がする。
このような、当時の最先端技術を導入した、一般の番組よりも高画質で高音質な番組を
あの変換レートでコピーして、マスターを廃棄するほど、テレビ局はマヌケではないとは思うが
そうでない一般の番組は、現在放送されている変換レートよりは高いにしても、これ以上レートを上げても効果がないと思われるレベルで変換し
あとは、廃棄している可能性もありそうだが、アナログ→デジタル変換は、今後も新たな技術が続々と生まれると思われるレので
廃棄せずに、次世代に更なる最高画質での放送の為に、マスターは保管して置いて欲しいものだ。
これまで20年間保存し、なぜ保存してなかったのかという非難を浴びるような貴重な番組の事を考えれば
今後、永遠にマスターを保管する事はなんでもない事では・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:50
あなろぐテープって凄く痛むじゃん!
30年前のクラシックのCDなんてボロボロなのがある。
「マスターテープの痛みによるものでご了承ください」
とか断り書きもあったりして。
NHKは経費節減のために上書き消去だからサバサバしたもんだね。
1970年代後半、VHS規格になる前のナショナルのデッキ。
カセットが弁当箱みたいなサイズで、
1本3,000円以上した記憶がある。
VHS(2時間録画しかできない機種)に買い代える時に、
テープの中身はVHSにダビングしてもらった。
本体は電気屋さんに下取りしてもらったけど、
とっとけばよかったかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:36
それでも、クラシックは全ジャンルで一番音質面では良いんじゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:08
>>107
その当時じゃ、一時間テープでも、五千円はしていそうですが…
売値で三千五百円位、当時の記憶が曖昧でそんなもんかな、というのならわかりますが。
それと、電気屋だから出来たダビングも納得いく画質だったのですかね?
一台買うのがやっとの時代にダビングとは凄いなぁ〜
110107:04/07/26 15:31
>>109
すみません。
テープの値段は曖昧な記憶です。
もしかしたら5千円ぐらいしたかも。
画質はそれなりでしたが、あまり気になりませんでした。
当時は「録画できればいい」というレベルだったし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:54
>>110
どんな番組を録画したのですか?
βUとか3倍モードが出来るまでは、恐らくいくらテープが高くとも、
標準で録画するしかなかった分だけ、ダビングも画質が良かったのではないかと思います。
つまり、3倍で録画するのが普通になっても、それは画質を犠牲にして、テープ代を節約していたに過ぎなかったですからね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:05
1983年冬に初購入
初めてまともに録画した番組は今もやってる年末恒例の
ザ・ベストテン 因みにこの年の1位は中森明菜
司会はおなじみの黒柳徹子と久米宏で
ゲストにビートタケシや故東八郎が出演している。
113107:04/07/26 16:10
>>109
全部のテープをダビングしたわけではないし、
紛失したテープもあるけど、
残ってるのは音楽番組が多いです。
「コッキーポップ」とか、
NHKでやってた甲斐バンドのライブとか。
あと「プロ野球ニュース」もあった気が。

ただ、最近は全く見てないけど、
かなりテープ自体が劣化してると思います。
画箱でうpよろ!
>>114
画箱って何?
そこには、どんなのあるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:23
>>112
ステレオ標準なら、なかなか貴重。モノラル3倍でも、価値はそれなりにありそう。
>>113
甲斐バンドのライブは何年頃のですか?
コッキー・ポップはビデオ発売もされたらしいですが、ほんの一部みたいですから…多分凄く貴重!
夜のヒットスタジオも再放送されるとはいっても、いまだに放送出来ない回もありますから、内容次第では貴重です。
118112:04/07/26 16:40
>>116
モノラル標準モードです。

2番目に録画したのが翌年(84’)新年第1回目の放送の
サタデーナイトショー。
司会はまだ20代のころの明石屋さんまで、今と違い
やせ細っていて貫禄がない。
風俗のおねえちゃんがいっぱい裸で登場しお店を紹介している。  
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:46
サタデーナイトショー なつかすい。
Mrオクレが出てたよね。
関西ローカル?
120118:04/07/26 16:48
>>119
 テレビ東京の番組。
121107:04/07/26 16:48
>>117
たぶん1980年の武道館ライブ。
ジョンレノンの死を報じた新聞を
甲斐が破り捨てるシーンがあったように思う。
もしかしたら別のライブだったかもしれないけど、
現物を実家に置いたままなんで、
記憶違いだったらごめんなさい。
ちなみに、コッキーポップにも甲斐バンドが出て、
「きんぽうげ」と「そばかすの天使」を演奏してますた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:50
>>118
標準なら需要有り。
ほぼ、番組まる撮りでせうか。
サタデー・ナイトショーとはちと記憶にない番組ですが、歌なしバラエティーですか?
ゲストにアイドルとか出ているとプレミア付く場合も。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:52
アシスタントがクラリオンガールとちがったかな?
この番組だけで姿をけした。
124118:04/07/26 16:58
標準モードではテープ1本に収まらないので
120分と30分てぷ2本に分割(従ってテープチェンジしている間は途切れている)して録画

サタデーナイトショーは大人向けバライティー番組。独占大人の時間の後番組みか
ギルガメの前身番組ともいえる。録画した日のゲストは秋川リサ。
当時離婚直後だったおもう。アシスタントには青木さやかとか
その後あまり売れないタレントが出演
Mrオクレが出ていたか確かではないが双子の兄弟の
ポップコーンが1コーナーの司会を務めてる。
>>121
甲斐バンドの録画モードはいかほどでせう。
このバンドに現在どの程度のマニアがいるかはわからないですが、
それほどファンでなくとも、その年代なら商売になるほどではなくとも、みたい人も多い筈。
(既に発売されてれば需要は低いでしょうが未発売っぽい)
あとは、どれだけ高画質で高音質にDVDに焼けるかが鍵でしょか。
126107:04/07/26 17:17
>>125
手元にないんでわからないけど、
画質はどうかなあ。
家庭用のテレビとデッキだし、
時間も経ってるから、
かなり劣化してると思う。
そもそもVHSのデッキすら最近は使ってないし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:18
商売になるとかならんとか そればっか。 
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:20
1981年1月購入、具志堅最後の試合や日劇ウェスタンカーニバルなど保存
松田聖子はチェリーブラッサムから録画してあるが画像は良好、ぶれない。
3倍録画だと10年位でブレが収まる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:24
読んでて、録画ヲタの貴重とか貴重じゃないとかの話がウザクなってきた。
>>124
ザ・ベストテンの方は多少途切れているとはいえ標準なので綺麗にDVDに焼いて下され。
オーション価格一万円以上の価値あり。
サタデー・ナイトショーの方は、歌がない事と明石屋さんま以外のタレントが四流なのでプレミアは付かない
でしょうが、その頃のさんまマニアもいると思いますが、懐かしテレビ板などにアップしての笑いネタが限度かも。
標準なのでオーションに出して二、三千円で引き取りたい人もいるかも。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:37
>>128
具志見の14回の防衛戦はスカパーTBSチャンネルで完全再放送中!
松田聖子はその時代のNo.1アイドルなので、内容によりけり。
但し、年代が古くマイナーな番組はモノによっては三万以上のプレミアも。
132107:04/07/26 17:40
ちなみに、人に譲ったり、
商売にする気は全くないですよ。
>>115画箱=gazo-box.com
┏━━━━━━━━┓
┃.本日予定していた ┃
┃KONISHIKI     ┃
┃  ハワイアンライブ┃
┃階段を通れない為 ┃
┃中止になりました。.┃
┃⌒/⌒ ~ ∞‐ ~   . ┃
┃ ⌒ヽ、,〜〜〜〜〜 ┃
┗━━━━━━━━┛
今は↑こんな看板が有る所です
懐かしい動画(懐動)60.70.アニメ辺りがお勧めです。
>>132
プレミア金額とかは一応の目安で書いてます。
どんなモノが、どの程度需要があるのかという。
ココでは、この世代に人気が高く、視聴率が高く再放送されてなく、手に入らないモノ程高くなります。

現物を譲渡する気のある人はそうはいないでしょうが、どうしても見たいという人に
コピーをお譲りしても、という方ならいますよね。
何れも、商売目的ではなく、どうしても見たい人の為への譲渡であれば、そんなに問題ではないのが現状でしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:45
>>134
著作権の侵害にはならないの?
( ・∀・)人(・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:02
現役の人気タレント物の商業ベースにのっている物で商用目的以外は、特に問題になったという話は聞かない。
従って、40代が興味あるようなのは、人気がもうないから特に取り締まってないと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:40
マックロードL33
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:57
>>137
40代はマニアックなわけでつね
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:03
モー娘とかぁゃゃとかV6とかSMAPだよ。
捕まるのは。わかったかい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:44
芸能人水泳大会を録画して持ってる人いますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:52
マックロード。型番ど忘れ。83年夏。ヘッドの痛みはピクチャーサーチの多用の為か
案外早かったが、メカニック的には頑丈でとても長持ちした。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:34
>>142
岡田奈々の歌ってるのならネットでみた事あるな。
しかし、コレってえらく古くないか?
いったい、何年のだったんだろう。
144143:04/07/28 00:37
間違い。
>>141
へのレスだった。スマソ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:00
あげ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:26
SonyのJ9持ってた人いますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:00
>>143
奈々ちゃんの水着画像はどこにあるの?
>>146
うちの父親が持ってたよ。
20年位前のビデオデッキはダイキャストフレ−ムを使っていたので
重厚感があって重かった。
今のビデオデッキは軽くて軽くて、安物感がいっぱい。
(確かに価格は当時の10分の1くらいになったけど)
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:20
>>148
使わせてもらえなかったの?
なぜ「父が持ってた→使わせてもらえなかったの?」になるのか不思議・・。
150の家ではそうだったのかな・・?
>>151
 >>150は「ウチにあったよ」って書いて欲しかったんじゃないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:41
>>146
その次の世代の名機(普及機)というと何かな?
恐らく、81〜82年頃にはβではなく、VHSのヒット商品がある程度は普及したと思う。

当時のビデオデッキに詳しかった人はもちろんだが、
あまり詳しくはなくても買おうとした商品や、実際に買ったマシンが何ヶ月か待ちだったかとか、
店で安くはならないのにそれが山積みにされてて、飛ぶように売れてたとか、
知り合いも多数持ってたとか、
誰か有名タレントのCMで頻繁にやってたとかがそれに当たるのかも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:45
たぶん、松下のマックロード(機種名?)かビクターのマシンだろうね。
それと、82年頃じゃまだ今じゃ映像マニアです。
ってデカイ顔してHDDレコーダーやテレパソ操ってる程度の奴とは
比較にならないほどマニアックな存在だったかも。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:38
>>154
パソコンも、もはや家電だしね
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:57
大学卒業の85年に買ったベータ、テレビもSonyにしたけど両方で25万くらいした気がする、もっと高かったかも・・
今のテレビとかパソコンの安さって何なんだよぅ!
82年というと
マックロ−ドならNVシリ−ズが出る前後かな。
(ハリセンボンのクリアスチルNV−700はカセットが上に飛び出すポップアップ式,
 ウリ坊の逆再生NV−750はフロントロ−ディング式で各23万円前後、
 NV−350、NV−300という廉価版でも12〜15万円だった。)
ビクタ−はステレオの非Hifi機HR−7650の印象が強い。
日立のデカボタンやベ−タハイファイ1号機(SL−HF77)もまだ無かった。
テ−プはノ−マルのT−120が定価4800円で
T−160はまだ無かったが、発売されたときには1本6500円くらいした。
ベ−タはJシリ−ズと8センチのFシリ−ズか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:13
T-160が出た数年後、T-180が出た訳だが、恐らく82〜85年頃
『紅白歌合戦』の2:45をマル撮りする専用テープT-165が出たんだと思った。
今ではT-200や5倍録画モードまであるが、一体いつ頃出たかは知らない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:59
>>154
但し、録画するだけなら今より簡単だしマニアックではなかったというか
最低2台はないと何も出来ないので、いじりようがなかった。
HDDレコーダーとの大きな違いは、ズハリ映像が有るか無いか。
例えアナログで画質が悪くとも、その肝心な映像がなければ話にならない。
つまり、技術的なマニアではなく、好きな映像を他人に先がけ、もしくはまけじと録画する。
そして、テープが多少高くとも、自分のマシンにあった
よりクオリティーの高いテープをさがしだし、保存して撮っておく。
という意識のあった人こそがマニアックだった、と言えるのかも知れない。
残念ながら、その頃はマメに保存していたが、数年前にそれらのライブラリーを処分した人は多いと思う・・・
160157:04/07/31 13:11
テ−プといえば
T-40,T-80,T-100というのもあったはずだが
(T-80とT-100は私も所有)
今もあるのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:36
ソニーはL-830を普及させるために
ソニー・ミュージックTVを200分放送にしてた。

でもベータの敗北が決定的になってからは120分放送になった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:14
>>160
今でもたしかあったと思う。
T-10、T-20とかも。
>>161
へぇ〜しらなかった。
その番組は最初は関東ではTVK(テレビ神奈川)で放送してたが
その後、少し番組形態をかえてTBSでもやってたと思った。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:04
そ〜いや、録画チャンネル4,5なんてのもあったな、、、
VHSの長時間録画の優位性を謳った金曜(土曜か)深夜の番組で
Vはビクター、Hは日立、、Sはシャープの頭文字を
取った番組とか言ってたけど、ナショナルがないんだから
説得力なかったな〜。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:21
今でも、T−5、T−10、T−15、T−170とか有るよ。
これは、企業(ネズミ公とか宗教が主か)
が社員やお客に配る為などにあるようだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:18
>>156
85年でも遅い方じゃないね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:22
俺は88年に買ったが早い方か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:27
俺は89年に買った
どうだまいったか!w
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:48
86年頃が普通か。
それ以降は遅い方じゃ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:54
>>167
心配するなよ。
もっと遅い奴は一杯いるさ。w
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:03
ビデオデッキってすぐに壊れちゃうね。
修理すると1万5千円とか言われる。
買い換えた方が手っ取り早いね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:32
フナイとかの安物はそうかも。
あと、SONY、三菱、日立もヤバそう
SONYのVHS持ってる人っているかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:14
ソニーはビデオに限らずすぐ壊れるって評判悪いね。
アフターサービスも悪いし。
ソニー製品で五年以上壊れない製品使ってる人は余程運がいい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:56
SL-2100
もう20年近く使ってるが壊れない。
VHSもソニーで、こっちは10年ぐらい使ってるが壊れない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:11
余程運がよかったのかも
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:14
VHSのビデオデッキがたまってしまって計4台になってしまった。
一般ゴミで引取ってくれる時に処分しとけばよかったよ(>_<)
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:53
今やってる、ジャパネット・タカタの下取り一万円サービスって、なんで成り立つんだろう
20年前のとか出しても、ちゃんと一万円で引き取ってくれるのだろうか
あと、動かないのとかでも
リサイクル法と関係あるのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:26
PSX買ったけど
何これ?
中身ほとんどPC状態。
OSはWindowsにしてくれないと
分からない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:55
ソニーのDVDはなんでRAM機が出ないのかな?
技術がないのか、単にライセンス契約を結べない、又は結ばないだけなのか。
RAMより+RWの方が普及すると思ってるということもないだろうし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:33
>>173
それは84年頃のマシンでっか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:45
βのデッキ、状態がよければオークションだよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:53
>>180
あまり期待しない方がいいよ。
ディープな録画マニアはコレクションを別のフォーマットへ移行させちゃってるからね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:35
>>179
86年ぐらいじゃないかなぁ。
当時、ハイバンドベータの最高機種だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:09
ソニーでも、新規格品とマイナーチェンジ機とでは
動作の安定性が全然違う場合もあるかも。
マイナーチェンジして出すという事は
新技術の新規格・新機能を若干改善し
メカの動作の安定性を重点的に改良している場合が多そうだから。
つまり、新規格品が要注意!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:26
>>157
持ってた人いますか?
185157:04/08/02 20:43
NV-700、NV-350、SL-F11、SL-HF77なら持っていた。
現在 ベ−タはSL-HF77とSL-200Dを使ってる。
>>185
そんなに沢山。凄いなぁ〜
でも、どうしてそんなに持ってたんですか〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:08
85年頃だったか、テレビ番組録画代行サービスみたいなのがあった。
あと、ダビングサービスとかも。
その頃、業者でもないのに、デッキを3台以上も持ってるのはよっぽどのマニア。
今、パソコンを含めてもDVDレコーダーを4台以上持ってても
そんなにマニアとは思えない。
しかし、今でも6台以上も持ってれば一応マニアの域か。w
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:02
エロビデオの業者は、案外沢山のVTRを80年代の
半ばにはもう既に持っていたと思う。
しかし、現在所有するテープがそれらの関係のモノならば、殆ど価値のないモノだ。
当時は、正規のビデ倫モノが1.5万円。そのコピーでも3〜4千円で飛ぶように売れ
最初に登場した裏ビデオが何年かはわからないが、多少画質が悪くても
パックリアソコがみえるモノならば2万円以上、更にモデルが良く高画質ならば
3万円以上が相場だったと思われ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:22
80年代半ばには、エロビデオ業者以外でも
洋楽ロックのブートビデオ屋も数は少ないが何軒かはあった。
これらもの業者も、複数台ビデオデッキを所有していたはず。
190157:04/08/03 19:36
>>186
実はアニメオタクだったから...ハズカシ。
そんなわけで当時テレビから録画したアニメが
だいぶ残ってる。
それ以上に笑えるのは一緒に録画されているCM。
タレントは若いし、車はフェンダ−ミラ−。
関東出身なのに地方に下宿していたので地方CMも残ってる。
>>190
アニヲタも案外ビデオデッキを早い時期から所有してる人は多いみたい。
アニメは発売されてなくて、近年スカパーなどでも再放送されてないのなら需要あるだろうなぁ。
しかし、殆どがそれに該当すると思うので、余程マイナーなのか、何かの理由で再放送が出来ないのでないと。
CMは金はなかなか動かないけど、83年以前のならみたい人は大勢いる。
どこかへのアップ経験は?
>>190
ローカルCMである程度知名度のあるアイドル
又はその出世前のとかだと、みたい人殺到かも。
193157:04/08/04 21:24
アニメ以外には
横山やすし・西川きよしのスタ−爆笑Q&Aとか
中畑清が「牛乳飲んで絶好調」なんて農協牛乳のCMをしていたり
久米宏のぴったしカンカンとか
フジテレビ朝の開始パタ−ン(左右にのびた8のマ−ク)、
アニメのマイナ−というと、関東は4話で打ちきりになった
手塚治のドン・ドラキュラ、ピュンピュン丸、ミラクル少女リミットちゃん。
実写は少年ジェット、光速エスパ−、レインボ−マン、マグマ大使くらいかなあ。
そーいえば、ピュンピュン丸はスカパーでやってなかったかもね
レインボーマン、マグマ大使なども発売されてなければ知名度からして◎
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:09
>>193
スター爆笑Q&Aの詳細希望!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:05
VHSの国内一号機はなんてーので、何年でしょうね
ベータに遅れる事どれ位だったのでしょう
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:10
>>2
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:26
>196
この夏休み中なら後楽園でやってる「プロジェクトX展」で見られるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:23
>>197-198
何年何月頃ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:31
まずはぐぐれよ
それでもってぐぐっても解らなければ質問する。
何を知りたいのか具体的にね。
余裕のない人だねw
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:31
あらら常識を書いたら「余裕のない人」にされちゃた。 
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:23
型番がないとぐぐれない
なぜ、型番が必要?
HR−3300
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:51
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:58
DVDレコーダー買ったけど
編集機能が充実してない。
HDDの積み換えできない。
特定機種以外二番組同時録画ができない。。。

PCで組んだほうが絶対イイ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:05
なんでHDDの積み替えが出来る機種が出ないのかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:09
それを作るとDVD−RWが売れなくなり、業界が困るから。
「あなたもできるHDD換装」みたいな記事にだまされて、換装したはいいが動作しない、
そんなDQNオヤジがサポートセンターへ電話かけまくりのゴネまくりになるから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:52
RWとかは全然関係ないでしょ
ユーザーの次の製品の買い換えの周期に対する戦略かな
初めてここ来ました。学生の頃(84,85年くらい?)
SONYのSL-F11という音声多重のビデオ
(ハイファイがでるほんの少し前の世代)を中古展示品で8万円で買いました。
定価は27万だか29万くらいだったと思います。
実家のも同じ型のビデオでした。
テープ頭出しも後から入力できたし、静止画も当時にしてはキレイで
逆再生・逆方向スローなどに感激してました。

持ってはいなかったけど、その機種用のオプションで
ビデオカセットを入れ変えるオートチェンジャー?みたいな機器がカタログに
載ってたのを覚えています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:42
>>212
オートチェンジャー欲しかったなぁ。
5本ぐらい連発出来るんだったっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:51
オートチェンジャーって使った事とかはもちろんないけど
ちゃんと動作するのか心配な目でカタログを指くわえてみてますた
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:55
そうだよなぁ。
長期に旅行とか行って、帰って来たらテープがからまったりしてたら、
とか考えてしまう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:57
>>212
その機種は覚えてるけど、それまでのとは格段に違い
スリムで実にスマートだった記憶あり。
欲しかったがとても高かった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:07
>>212-215
最新技術なのに、大掛かりなメカ的構造で、しかもそれを実現してしまったのは凄い。
それに似たものには、車用などのCDのオートチェンジャーや
家庭用プリンター用紙などは今でも使われている技術だろうが
大げささは他とは比較にならないかも。
>>212
音声多重放送ではどんな番組を録画したのですか?
219157:04/08/07 17:13
SL-F11(高さ8cm)は当時にしては画質が良かったよね。
スイングサ−チで
スロ−(1/5と1/10)、コマ送り、正速、倍速再生のいずれも
正逆両方向にできるし。
私のはロ−ディング部のプラスチックギアが欠けたため使えないので
部品交換用にジャンクを探してる。
CMは「お好きな場所に、8センチ」
YAHOOのオークションなら
SL-F11はジャンク品で100円〜あるみたい
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:52
RWとかは全然関係ないでしょ>>209
 関係有るよ。
HDDがいっぱいになったら、どうしてる?
いらないのは、消す。取っておきたいのはRWに焼いて保存する。
HDDごとカセット交換みたいに出来たら、RWに焼かなくていいだろ。
だからDVD−RWが売れなくなる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:00
>>221
RWが売れなくなってDVD−RAMが売れるようになると困るのかな?
なんか言ってる事がおかしくない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:12
おかしくないよ。関係を説明してるんだ。関係だ!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:24
じゃあ、HDDレコーダーが売れなくなると困るから
ブルーレイディスク・レコーダーを発売しないの?
だいたいDVD−RWは繋ぎの規格であと数年ですたれそうだが・・・
少なくとも1000回しか書けないRWよりは10万回書けて
ライティング・ソフトの要らないDVD−RAMだろうね。生き残るのは。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:35
今の一層4.7GBの書き込みにしか対応していない
レコーダーはもう古くなってくるだろうな。
これからは、ブルーレイ25GBとまで行かなくても
片面2層8.5GB以上の書き込み対応の時代 。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:18
ハードヲタ
ウザイ
ビデオの話せえ
ビデオを話
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:30
>>226
少しはいいんだよ。
今、自分のアナログ・ライブラリーをデジタルに変換
している人も多いだろうし、ここは決して時代遅れの技術だけを語るのではなく
アマチュアレベルで最高技術に付いて、そして誰かが保有する有意義な
ライブラリーとその当時録画するのに使ったマシンに付いて語れば。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:31
ビデオプロフィールってF11?
モノラルで黒い奴もあったね。
その次に8センチでリモコンビデオとかいうのがあった。
でもチャンネルがリモコンきかなかった。
俺がはじめてビデオ買ったのが、HF55。
ハイファイで初めて20万円切ったってやつ。
もしかしたらハイファイでシェア挽回するかと思ったが…
次に買ったのはビクターのモノラルw
SL-F11はステレオ音声でモノラルタイプの黒い廉価版がSL-F7。
どちらも高さ8センチ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:53
βとVHSの最初のフロント・ローディング機はどの機種でしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:26
20年前といえば地上波初登場の黒澤作品
目に食い入るようにして見たよな?
ビデオがあるやつの家に行って見ると
1モーターなんで巻き戻し遅い遅い ww

きっと当時のビデオは
力道山時代のテレビ
スーパージェッター時代のカラーテレビ
に近いものがあるな。。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:05
>>231
地上波初登場って、その頃じゃまだ衛星放送はないよ。もちろんWOWOWも。
丁度その頃かな、UHFの16chの放送大学と14chのMXテレビが開局したのは。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:45
三菱とか日立って、人気がなくて生産台数の極端に少ない
無名機種がたくさんありそう。70年代にも生産してたのかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:20
【1977年12月頃】
 

東芝 V−AUTO 2時間βビデオ V-5300 228,000円
デジタルタイマー内蔵
L-500 4,000円 (2時間)
/ L-250 (1時間)2,850円 [定価]
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:11
【1977年11月頃】
 
「ビデオづくり19年の実績が、この価格を実現しました。」
SONY ベータマックス 2時間ビデオデッキ SL-8500 228,000円
L-500 4,000円 L-250 2,850円 L-125 2,500円 [定価]
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:32
【1977年11月頃】
 
「映像も音も美しい〈基本設計2時間ビデオ〉」
松下 VHS マックロード88 NV-8800 266,000円
タイマー内蔵、アフレコ機能あり
 
120分 4,800円 60分 3,500円 30分 2,800円
237アホウセン:04/08/10 17:36
忘れた
うちにはマックロードの2世代目VHS機と、
SONYのジョグダイヤルのついたβ機があるよ。
239バイキチ:04/08/10 18:00
これです。懐かしい 
EJECT時の「ガチャン!」って音が聞こえてきそう。
http://www.vhs-std.com/english/btm_e/Hr-3300.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:10
>>238-239
機種名きぼ〜ん
241バイキチ:04/08/10 18:16
>>240
ビクターのHR3300だと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:31
>>241
領海しますた。
その騎手は、「味の素のサラダ油」の検証になってて
テレビとデッキと、ぬあんとテープ5本セットで
一名ちゃま?にプレゼントしてたみたーい
(1977年冬の出来事)定価22〜23マソ
243バイキチ:04/08/10 18:41
>>242
そうだったんですか、確かに購入したのは1977年だったと思います。
最終的に私のものとなり、一時期は出始めの最悪画質裏ビデオ専用に身を落とし、裏街道を歩む末路だったと・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:46
言わゆる、スエーデン直輸入モノの裏ビデオが2万円位で
流通し始めたのは80年頃?いや、もう少しあとだったでせうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:00
俺のほのかな記憶ですか80年頃、和製裏ビデオあったような・・

ダビング繰り返してすげ〜画質悪いの知人宅でみました
横浜の某コンビニ駐車場に売りに来るヤシが居たとか聞いた事がある
247バイキチ:04/08/10 19:03
>>244
私が見たのは82,3年ですかね、人にダビングしてもらった孫の孫くらいの粗悪品を仲間と見ていました。
そんな使い方をしているうちに壊れてしまって、
その後はニックス製品(死語)2万5千円のデッキに取って代わられました。
持ち主の良し悪しでビデオデッキの運命も左右されてしまうものですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:49
>>247
当時の映像は、ほんの端くれでもいいから残ってないものですかねぇ〜
一番最初に買ったテープとか、裏ビデオのダビングで余った時間に前のが残ってるのとか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:39
ソニーのビデオデッキの発売時期と値段、
性能が完璧にわかるサイトはないのかなぁ〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:13
>>234
1977年9月頃発売の東芝βの一つ前の機種は
N-5200 226,000円で、録画タイマーは別売10,000円
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:51
SONY501D、87年暮、北尾脱走
1回修理したけど今も現役
深夜にやってたコンバット、奥魔女を録画
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:59
>>234 >>250
その東芝のβの2機種は
さすがにネット検索でも出て来ないね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:11
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:19
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:38
>>253-254
ミレネー山脈
256バイキチ:04/08/11 09:45
>>255
あ、面白いな、それ!

よろしくお願いします。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1090846751/
22年前に買ったナショナルとマクセルとTDKのビデオテ−プがあるが
みんな紙ケ−ス。
(フジとビクタ−は当時からプラケ−スだった)
その1年くらい後にTDKはタイトル記入部が透明なプラケ−スになって
値段もT−120が3900円に下がった。
レンタルビデオなんか行くと、1本借りるのに2000円近くしたけど
定価もその10倍はした時代。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:59
ビデオ方式の歴史
 1973年??月 松下電器、オートビジョン発表(規格のみ)
 1974年09月 東芝・三洋がVコード方式ビデオ発売
 1975年05月 ソニーがベータ方式初代機SL-6300発売(229800円)
 1975年10月 松下電器が四国地区限定でVX-100発売(198000円)
 1976年06月 松下電器がVX-2000発売(210000円)
 1976年06月 東芝と三洋がXコードII方式発表
 1976年09月 ビクターがVHS方式初代機HR-3300発売(256000円)
 1976年12月 日立(VT-3000、2580000円)、シャープ(VC-5000、256000円)がVHS方式初代機発売
 1977年01月 三菱がVHS陣営参加、初代機HV-1100発売(268000円)
 1977年02月 東芝がベータ初代機V-5200発売(255000円)
 1977年03月 三洋がベータ初代機VTC-9000発売(268000円)
 1977年06月 松下電器がVHS方式初代機NV-8800発売(266000円)

http://www.kantama.com/annex/vx2000/vx2000.htm
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:32
>>258
各機種の生産台数がわからないと何とも言えないですね。
勘違いに陥りやすいのはカセット式だからとかベータになってから普及したのではなく
やはりJ9又はその頃から物価と値段と完成度の高さからか
一時的に一般家庭にもある程度普及し始めたという事でしょうか。
それ以前の年代でも、ベータやVHSならば、現代でもそのまま再生出来る分
もう既にDVDに焼いている方がいる可能性は高いとは思いますが
その絶対数がJ9の頃以前では少な過ぎるような気がします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:25
>>250 >>258
型番は V-5200の方が正解

>>257
定価はたったの100円だけ下がっただけかな?
4000→3900?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:17
この分野こそが趣味の王道であると思うわけでして・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:23
ビデオテープは高かったとは言うが、無理すれば買えたんだろうが、
DVD−Rや8ミリフィルムのように、一回こっきりの録画対応だったら
当時の映像も沢山そのまま残されたんだろうにね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:05
そうだね
81年に、当時やってたバンドがPOPCONの本選に出るっつーことで
無理言って買ってもらったのが確かマックロード。20万くらいしたんではないかな。
関東甲信越大会、つまごい本選会と録画しました。
ハタチの自分の映像が残っております。痩せてたなぁ、オレ・・・

あと、NHKのヤングミュージックショウの特別番組「ロックこの10年」
というのが残ってます。NHKがはじめてロックの番組を流してから10年経ちましたっていう
番組なわけですが、CCRに始まってBCRやKISS、ブームタウンラッツ・・・
今見るとなかなか感慨深いです。

もちろんすべて3倍速で録画してありまして、音、画像はカナリひどいですが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:31
気づいたら家にあったビデオデッキはVHS規格前のビクター製で機種不明。
弁当箱のような大きなテープでしたね。もう危篤寸前だったので、映像音声
出力端子があるのを確認し、知人からビクターのD-727を借り受け無事にダビング
完了、その直後私のデッキは脂肪しました。このD-727も当時のビクターの
最高峰だったような記憶があり、羨ましいと思ったものです。さて無事に救出
した最古の映像は、
@キャンディーズ・・・日比谷野外音楽堂での号泣解散宣言と後楽園球場のファイナルカーニバル
 昭和53年、TBSテレビからの録画。彼女たちの解散理由は今でも謎とされていますが、
 日比谷でスーちゃんが泣きながら具体的に喋ってます。大した理由ではない。
A松山千春・・・ザベストテンで「長い夜」を中継先から熱唱。「季節の中で」に
        続く二度目の出場。以前、二度と出ないと言ったのに何故再び出るのかという
        世間の問いかけに言い訳をしている。これも大した理由ではない。
B石野真子・・・長渕と結婚するため芸能界を引退する直前の夜ヒット出演。
C石川優子・・・コッキーポップ出演。シンデレラサマーを含む、新アルバムから
        数曲歌っている。
D伊地知温子・・この名前を知ってるあなたは関西人(笑)「おはよう朝日です」
        の初代エレクトーンのお姉さん。YAMAHAのCMを収録。
        「♪エレクトーンは私の御友達♪」なんだそうです。

↑以上です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:48
>>265
キャンディーズの解散コンサートと山口百恵のラストコンサートは
スカパー開局当初に再放送されたと思ったけど
どの日のコンサートかまでは知らないです。
石野真子の「夜のヒットスタジオ」は81/08/31放送で
石野真子、西城秀樹、タモリ、海援隊、沖田浩之、小林幸子、太田裕美
の出演なので、今回のフジTV721の再放送で放送される模様です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:01
>>265-266
石野真子のラストは、歌のゲストはそれだけでも
NGタレントが出ていて今回はダメかも。
ジャニーズ事務所に所属
(当時なら川崎麻世とか)しているタレントが
応援に来て出ていればダメかも。
しかし、友情出演程度で少しならば
カットやボカシを入れ放送する場合も。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:12
>>265です。このスレに来て情報収集できました。私の記憶違いですね。
石野真子のラストではないようです、今見てると芳村真理が「引退64日前」
と喋ってます。ちなみに映像で確認できたのは「石川ひとみ」「三原じゅん子」
「五輪真弓」「山本譲二」「田原俊彦」です、あとは誰だか分りません。
彼女が同期だと言っていたのは石川ひとみの他に「中原理絵」「渋谷哲平」「渡辺真知子」
でした。そして彼女が歌っていたのは新曲の「恋のサマーダンス」です、失礼しました。
>>268
続きは70年代の映像スレにて。
>>264
結構有名なグループだったりして。
もし宜しかったらもう少し詳細
差し支えなかったら実名希望です。
(バンドの誰かは分からないですし)
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:35
コラ。おまいら。見たい映像があったら
こっちをもっと盛り上げんと新しい神はそうは現れんぞ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:18
82年三菱の縦型でワイヤレスでないリモコンつき。
その日山口百恵の「伊豆の踊り子」が放映されるというので慌てて買った。
入社してまだ数ヶ月だったので3ヶ月の分割払いで購入。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:14
>>272
百恵のその映画はその後も何回も再放送されただろうし
発売もされてなかったかな。百恵の映画かドラマは何巻かセットでありましたね。
縦型のビデオはちょっと記憶にないですが
今のパソコンみたいな立てる型だったのでしょうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:47
ビデオじゃないけど、カセットテープデッキを縦置きにしたら
メカ部分が上手く作動しなかったので、横置きに戻したよ。
なんでか気になるから、中をあけて試してみたら
重力に左右される稼動部分があって、立てるとダメだった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:46
置く向きを限定している家電は案外今でも多いかも。
DVDでも横置きでないとちゃんと作動しないのもあるかも。特に初期型。
その反対に横置きで使用して下さいと断っているのに、縦置きで使用しても
何の問題の無いのもあったり。
昔そう云えば、ダイアトーンだったかの縦型レコード・プレーヤー
があったのを思い出した。このプレーヤーは確か石立鉄男がCMやってたような・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:00
三菱は縦置きが好き?
その縦置きビデオはちょうどラジカセのようにカセットを入れるようになってた。
世間ではすでにワイヤレスだったのにひも付きリモコンが悲しかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:26
>>268
音楽番組の映像の本題はこのスレね
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1091686495/
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:09
81年の6月か7月、マックロードL33でした。松下ですね。
初めて録画したのは何だった忘れてしまいました。
当時は重ね録画当たり前でしたもんね。
残ってるので最古なのでは
「ラブアタック」(桂三枝司会ゲスト倉田まり子)
「ゲラゲラ45分」(あのねのね司会ゲストマッハ文明)
「三枝の美女対談」(ゲスト河合奈保子)
「レッツゴーヤング」等。

上記にある真子ちゃんの夜ヒットラスト、というのもありました。
「私の首領〜バーニングラブ〜私のしあわせ」をメドレー。
ヒロ君の赤いジャンプスーツ(ニガ藁)での「はみだしチャンピオン」は
いける。

279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:52
>>278
81年頃の状況は分からないですが、79年末期買値3,500円位だった
120分テープもその頃になると大体1,000円程安くなっていたのかもと推測。
しかし、次から次にその番組の為にテープを買うにはまだまだ高かったでしょうね。
それと現在を於いて、これ程チャンネル数が増えた今でも、特に音楽バラエティー番組は
再放送されない事が分かっていれば、人々のそれらの番組の録画保存に対する
意識は全然違ったでしょうけど。
>>260
T120の定価は昭和57年の秋頃
4800円から3900円に下がった記憶があります。
安売りといってもほとんどが3000円台で
たまにノ−ブランドのテ−プが2000円くらいで売られてました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:40
VHSでビデオデッキとテープの両方を手掛けている最大手のといえば
日立・マクセルかな。あと、松下もちゃんとテープの販売はしていると思う。
βではやっぱりソニー。その頃の新聞広告を見ると
デッキと、必ずと言っていいほどテープの広告もある。
83年後期にビッグカメラで3〜4割引発売するようになる以前は
新宿・ヨドバシカメラやカメラのさくらやで2〜3割引が相場だった筈。
82年頃は微妙だな〜
>>278
面白そうなのたくさん持ってますね。
うp希望!
ビックカメラといえばね当時のCMは
「池袋北口−!」と言ってたね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:10
どうやらビデオデッキが安くなってからの映像が多く残っているのではなく
テープが安くお手頃価格になってからの映像が多く残っていて
ビデオデッキも相乗効果で更に普及したという事のようだね。(1984年頃?)
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:01
この板の住人はもう搾りつくした感があるね。
どっかに良い板(2ch以外がいいかな?)ないかな〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:18
ココに居るのは元貧乏人ばかりだからじゃないか
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:46
上にもあるが

現在40歳→1963〜64年生まれ
現在50歳→1953〜54年生まれ

高卒で社会人になった年を19歳位と考えると1972〜82年頃。
大卒で社会人になった年を24歳位と考えると1977〜87年頃。
ソニーのJ9の普及した80年に社会人となって
自分の働いたお金で購入出来た年齢は高卒で43歳位以上、大卒で48歳位以上。
問題はその年齢になってテレビや高額なビデオを優先的に買った人がいて
尚、高額なテープに音楽番組や留守録で一度みて消すようなバラエティー番組を
録画し、尚且つ保存していた人がどれだけ居るかという問題。
 
やはり車を買うよな。最初は。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:52
age
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:54
>>269
☆★ 貴方の持っている70年代の歌番組の映像 ★☆
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1091686495/

特に邦楽音楽・バラエティー番組所有者は随時名乗り出るべし!
許容範囲は昭和50年代迄。
初めて買ったのは
SONYのSL-HF900。
β発売10周年記念モデルだった。
何度か修理して使ってたけど部品無くなってアウト。
取説は取ってある。技術解説とかたまに読むと楽しい。

今はSLV-656の上にSL-200Dが乗っかってる。
ビクターのも1台ある。
それらが収まっているのは
KV-29X1のラック。
TVの上には変態ハイブリッド機MDP-9がヒマにしてる。

291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:18
>>290
初めてのマシンではないがSL-HF900MK2というのがある。
当時のソニーの最高機種だが、あまり使ってないから7年程前に一度修理したが現役。
βのテープの再生用。マイナーチェンジ機か。ハイバンドベータでブラックボディー。
本体とリモコンにジョグダイヤルが付属。85〜86年頃購入。定価29.8万円位。
292290:04/09/09 13:39
>>291
HF900の2年ぐらい後に出たなあ
Mk2はリモコンにジョグダイヤルがついたのね。
本体のジョグダイヤルも色が変わった。
重量12kg。
配線変える時にけつまずいたりすると
エッジの効いた痛みが走った。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:46:04
初カキコです。
1979年夏頃、ソニーのベータマックス。30万くらいしたと思う。
それ以前にテレビで何かのビデオデッキのCM見て、50万か〜手がでないなと
父が言ってました。
一番最初に録画したのはアニメのルパン(テスト録画で)でした。

リモコンはデッキからコードがひょろひょろ延びていて(つまり有線)
録画は帯録画は出来ても、複数番組録画ができない。のちに出たVHS式で
複数番組録画ができるのを知り驚きました。

>>121
それは1980年12月8日の武道館ライブですね(その日行ってたんです。
帰宅してニュース聞いてビックリ)
NHKで翌年2月に放送されました。ミラーボールが美しかった。
自分は一年前の、1979年9月のNHKホ−ル初挑戦のライブも録画してました。
でもベータのテープは親がデッキを買い替えた時に
全部処分してしまいました(´・ω・`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:29:45
何だか処分したとか消失したって話が悲しいかな多いねー。
295うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/09/22 13:03:05
サンヨーのβ。マイコニックって名前だったと思う。
近所の上新で138000円。
洋画劇場で録画した「エマニエル夫人」をおかづに
何度もコキました。
1978年(昭和53年)7月に、ボーナスをはたいて買ったビクター初の家庭用VHS一号機のマイナーチェンジ版のやつ。
型番とかは覚えてない。本体と2時間テープ5本とTVアンテナ付けてもらって270,000円で買った。
で、マイチェン前のは、生時間録画と再生しか出来なかったようだが、マイチェン後のは、タイマーが付いて予約録画が
出来るようになったのと、一時静止画像が見られるようになった。
チャンネルは、テレビみたくガチャガチャ回すやつで、テープを入れるところは本体の上の方にガチャッとせり上がって
そこに入れる。リモコンなんてもちろんなかった。で、各ボタンは、小指くらいの太さの2センチ程突き出た棒状のやつを上
から下に押す。
初めて録画した番組は、当時のNHKでやっていた「ヤングミュージックショー」という洋楽ものの「RAINBOW」というイギリス
のバンドの、1977年ドイツ・ミュンヘンでのライブだったと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:14:27
初めて買ったビデオレコーダーは10万円台で、リモコンなし。
コマーシャルを早送りにする時、いちいち立ち上がっては、
またしゃがみ、本体のボタンを操作してた。
若かったから出来たのか?
298うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/09/23 05:11:24
>297
 リモコンなし、ダセェェエエエエエ!>295に書いたサンヨーマイコニックには
リモコン有ったぜ、線付のが。ワイヤードリモコン。
 線に引っかかったりしてウザかったけど、無くなって捜すってことは一度も
なかった
リモコン無しはださいのか。。。
じゃあ、うちの最初のビデオ、SL-7300もださいんだ。
次に買ったのがSL-J9、これは有線リモコンだったけど使わなかったな、
いつもケーブルを本体から抜いてテレビ台の中に入れてたな。
だって、ケーブル太すぎ、じゃまだもん。
300うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/09/23 23:21:52
>299
 だからぁ、冗談なんですがぁ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:26:11
そーいえば、昔はリモコン別売りと言うのも多かったね。
今じゃ、リモコンが無いと、取説首っ引きになるビデオばかりだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:31:27
取説首っ引きになる・・・

それでもビデオの全機能を使い切ったことがないっす。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:32:25
SONYの20万円を切ったベータ・ハイファイHF-55。
7月で丸20年経ったけどまだ現役。
当時エアチェックにも使えるとかいう触れ込みで
オーディオと並べて違和感ないよう(?)操作部
全てが英語表記のみだった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:36:47
記憶が薄れてるけど確かHI−FI STEREO2号機の
ナショナルのNV850HDだったよ
完成品だったね凄く頑丈で長持ちしてくれたしパフォーマンスも
高かったね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:39:16
1987年に初めてVHS-Cの日立カムコーダーを買いました。
18万円でした。VHSC-5という型番?ボーナス一括払いです。
いまだに現役です。100本ぐらいビデオ取りました。
当時、羽田空港に看板があり、とってもうれしく思いました。
だって、当時メジャーなビクターの看板は無かったから。
最初に使ったのは、甲府の武田信玄のNHKのロケセットの中で家族を写したとき。
ビデオカメラを持っているのは俺だけで、とっても注目されました。
来年から、ビデオキャプチャボードでDVD-RAMに焼き付け作業を始め、子供にやるつもりです。
物より、記憶でしょう。豊かになったんだから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:25:09
>>296
Rainbwのその番組のは、20年近く前にブート屋で買いますた。
4000円位たったと思われ。
4:00という表示と訳詞の字幕が出るのでその番組
を録画したモノである事は間違いないです。
原盤はドイツのテレビ局の制作?で80分位あり、若干画質は落ちますが
こちらもブートで出回っているそうです。
まさか、日本版ブートの原盤を録画された方とか?
まあ、当時は人気バンドでしたから
色んな方が録画されていても不思議ではないですが・・・
残りの4本のテープの録画は何に使われたのかが気になります。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:03:49
>>301
本体の文字が読めません。小さくて薄いので。
>>298
でも、線につまずいて本体がラックから落ちますよ。
PS2が出始めの頃、リモコンをまだ買ってなくて
コントローラーでDVDを見ていてその失敗をやりました。
まあビデオデッキならたいてい下段に置くか
ガラス扉がついてるから大丈夫ですか。
東すば、A−88HF、昭和61年?Hi−Fi DoスポーツGALのオヨヨの綺麗なねぇちゃんが好きで
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:03:40
どうしてもビデオが欲しかったので、当時('84年春頃)一番安かった「東芝ビュースターM7」を買いました。
一番安いといっても、定価は11万なんぼしました。実際の購入価格は7〜8万くらいだったと思います。
リモコン(ワイヤード)は別売りで3,000円でした。
おいおい
スゴ録
また番組表絡みの
不具合かよ
松下買っときゃよかった
311296:04/09/25 00:27:32
>>306
へぇー、あの番組のブート出回ってたんですか?それは知りませんでした。私は洋楽(特にHR系)が好きで
当時はあの番組はよく見ていました。で、その日本版ブートの原盤は私ではありませんが、どなたかが流出
されたんでしょうね。当時RAINBOWは人気ありましたから、多くの人が録画されたことと思います。

それと残りのテープは、YMSからはチープ・トリックとかを録画しました。元は、アメリカのTV局かなんかが制作
したスタジオライブみたいなものだったと思います。他の番組では、スコーピオンズ(ウルリッヒ・ロートの)が来日してた時、
なんかのTV番組で日本のクリエーションというバンドと共演したものとか、イアンギランバンド来日時のTV出演したスタジオライブとか。

あとは、関西系で当時やっていた「ポップス・イン・ピクチャー」というPV中心の番組のを主に録ってました。
HR系、パンク系、が中心でした。さすがに、もう20年以上前のことなんで細かいことはもうあまり覚えてないですね。
あの頃録ったテープは今はもう跡形もありません。でも、今にして思えば、なんとかして残しておけばよかったとちょっと
後悔してます。
11PMの録画分がでてきました。懐かしい。
初めて買ったのはマドンナがCMしてた三菱のVHS
今考えれば、マドンナとヴィデオは無関係なのに、
まんまと乗せられてしまった。
その次も三菱。2代目は壊れるのが早かったわ。
今はすご録。
DVDレコーダー買って
10年ぐらい前のビデオダビングしてると
CMカットするはずが
懐かしいCMが出てきて
見とれてしまう罠 ww
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:46:11
>>311
当時録画したテープはもう一本も所有されてないのですか!(∋_∈)ショボーン
気を取り直して、その次に購入されたデッキでの
現在所有されているもっとも古い時代のテープといえば何年頃の物でしょうか?
またまた懐かしい番組録画がでてきました。関テレのフロッピあだと。まだインターネットが普及していないあの頃の。
なんとも変な名前の番組だ。笑。
>>306
おれも当時ブート屋で買ますた。
数年前にドイツで再放送されたので、画質うpのステレオバージョンがDVDで出てまつ。

>>311
テープが残ってないのは残念ですね(´・ω・`)
>>311
確か今年、Kissのヤングミュージックショウは
NHKの深夜番組で解説付きで再放送されていました。
スコーピオンズの日本公演(79年武道館?)のフィルム映像は
ローカルテレビ局でも昔放送されましたので出回っているかと。
>>317
近年、ドイツでテレビ再放送されたのなら、高画質が望めますね。
但し、欧州のテレビはPal方式だと思うので変換がスムーズにできているかですね。
最近は綺麗に変換できるようになったみたいですが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:47:14
プロとかアマを問わず、バンドをやってた人は車とか新車では買わないから
案外ビデオデッキとかにもその分お金を掛けていた人が多かったかも。
もちろん売れたバンドの人は金持ちだから新車は買うどころか
事務所からもらったり、運転手付きだろうけど、そしたらビデオデッキなど
欲しけりゃ5台でも10台でも買えたろうし、テープだって家庭用のなら
100本でも200本でも買えたろうね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:55:25
車もAVにもお金をかけました。でも糞DQNがきには金をかけてません。いませんw
>>311です。

>>315
>>317
残念ながら、自分で録画したものは今はもう一切無いですね。あの頃以降、だんだんと(というか、一時期)
興味が薄れてきたということもあって、そういう番組をあまり見なくなりました。
今持っているものを強いて言えば、中古屋で買ったKISSの「エクストリーム・クローズアップ〜キッス・ヒストリー〜」
っていうのと、「コンフィデンシャル〜KISS ALIVEV」というやつくらいですね。

>>318
そのKISSのは、録画はしませんでしたが、当時見ました。確か、「地獄の軍団」の頃のでしたよね?
再放送されたというのは、ちょっと後になってから知りました。・・・・う〜ん、残念。

ちょっとスレ違いな感じなんで、このへんで。では。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:57:33
>>322
ビデオの話から音楽番組の話に移ったらこちらです。
☆★ 貴方の持っている70年代の歌番組の映像 ★☆
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1091686495/1-
ナショナルのHIFI何とかで198,000だった。20年位前
思えば高い買い物だった。
いまなんか1マンそこそこですからね。でも昔のはなかなか壊れなかった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:54:30
初めてビデオを買ったのは’87〜89頃。シャープの「マイビデオ」 2万円弱だった。
モノラルだったがやっと俺もビデオが手に入るようになったかと感激した。

遊びに来た友人Kが俺のビデオを見て欲しくなったはいいが、対人恐怖の気の
あるK、通信販売で買いやがった(ステレオHiFi5万円くらい?)。

わけぇ男2匹にデッキ2台とくりゃエロビデオのダビングと太古から相場は決まって
おり、よく片方のデッキが行き来したもんだったな。再生側に俺の安物を使うべき
か、いやいや再生にこそHiFiにすべきだとかツマラン事に頭を悩ませたもんだ('A`)。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:47:58
1980年に無理して買いました。
ビクターで初めての3倍モードの機種です。198000円でした。
自宅に3台あります。一番古いので1989年製でまだ現役です。
もちろん、ビクター。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:41:02
>>327
久しぶりに比較的古い世代のデッキの元オーナーですね。
当時の録画したライブラリーは何か今でも所有していますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:41:03
age
うちにはじめて来たビデオデッキは、SONYのSL-J7だった罠。
でもDynamicronの生テープがまだまだ高価で、小遣いで沢山は買えなかったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:00:13
>>330
今のその時のテープの行くへは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:30:03
age
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:48:58
1981年マックロードL33だったかな、うろ覚え。
テープ取り出すときに上にガッチャンって上がってくる機種。
13万円、でリモコン無し、テープには具志堅が負けた試合とスター千一夜
日劇ウエスタンカーニバルラストステージとかが保存してある。
>>333
当時のテープは1、2本だけでっか?
当時のレアCMとかは?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:11:47
最初に買ったのはNEC版のSONY-J9だった。つまりSONYからのOEM機。当時
NECの社員だったから給料天引で買った。これで当時人気のあった邦画で
菅原文太主演のトラック野郎を取りまくった。

でも世の中VHSが主流になりつつあった為、84年頃かなビクターより世界初
のHiFi機HRD-725(マニア間では名機と言われたかな?)と言う29800円
の高価なビデオを24万円で買った。考えてみればJ9も298000円だった様な。
>>335
ビクタ−のHR−D725(ザ・ビデオ)私も持ってる。
ただ世界初のVHSHifi機はナショナルのNV−800(dbx方式)と記憶している。
当時のNV−800新聞発表記事を持っているが、
「両方式ともHiFi方式を出したことで、VTRは音声でも競争することとなった」
という記載がある。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:51:48
■ 速報!歌の大辞テン!! 〜ホームページより
http://www.ntv.co.jp/daijiten/images/sozaiboshu.gif
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:52:59
あげ
339まっくろーど:04/11/04 20:08:01
>>304タソ!漏れもNV-850HD(1983購入、¥238,000!)だよ、
しかもブラックタイプ。

マジで長持ち。ヘッドを1986年に1回だけ交換したけれど
その時以来、まだ現役だよ〜。チューナーが壊れたけど、
BS録画専用にしてるし、再生機能は未だ衰えず。

ちなみに最古の録画は『うる星やつら』と『ザ・ベストテン』でつ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:44:09
保守
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:56:35
保守
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:19:20
「どこからみても、うちのこいちばんかわいいな!
 なかむらさんちも、マックロ〜ド ♪〜」
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:57:50
保守
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:08:19
1979年か1980年頃。ベータだったけどメーカーは忘れた。
その頃駆け出しのアニメーターやってから、自分の描いたアニメがテレビで流れるのを録画していた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:22:06
>>344
今はベテランのアニメーターなの?
346坊や三郎:04/12/25 13:23:14
クィントリックス!! 
 
あんた英語ヘタね〜
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:51:12
シャープの何か。
リモコンが有線接続だた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:07:45
>>345
三年でやめたぞよ。
一枚120円基本給も社会保険もなし。
完全能率給。(つまり描いただけしかもらえない。)原画をバリバリ描けるようにならなければ食っていけない。
今は他の仕事してまつ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:30:44
あげとく
ソニーのSL−8500だったかな?はじめて買ったのは。23万ぐらいでL250(たぶん)の
テープがおまけで付いてた記憶がある。

次に買ったのがJ7。SL−8500を後輩が「10万で売ってくれ」とカネを置いて本当に
その場で持って行ってしまった(嘘みたいだが本当)。仕方なく20万を銀行からおろして
その日のうちに購入。タモリの「今夜は最高!」をステレオ録画したい、それだけの理由で
機種決定。ワイヤードリモコンは便利だったなー。

そして、J7を先輩に売りつけて(今でも現役だそうです)HF−77を購入。HF−77が壊れ
た後にHF−900を買った。これも誰かに売ったんだなー。

そして最後にEDV−9000。実は今、箱に入れたまま3年が過ぎてしまっている。orz

以上、俺のソニー自慢だったりして。
>>350
J7とその前のとか持ってたって凄いですね!
352350:05/01/02 23:25:29
当時は独身寮に住んでいた(家賃?が1.750円だった)からか、ビデオやオーディオに使う金は半端じゃな
かったかも知れない。スレ違いだがアキュフェーズのアンプを持っていたと言えば分かる人には分かるかも。

SL−8500は当時、放映されていた、ある番組(やすきよ が司会する有名番組なれど、名前を思い出せない。
フィーリングカップル5対5とかあった)が見たくて購入。早朝からの仕事なので見られなかったからね。

J7→HF77→HF900と、買い換えていった訳だが、全て298.000円なのはなぜなんだろ?
最後に買ったEDV−9000の価格は忘れてしまったが。

βビデオの事ははっきりと覚えてるのに、VHSビデオの事は思い出せないのが悲しい…orz
>>352
フィーリングカップル5x5はプロポーズ大作戦ですね。
J7〜HF77の間が空いてあるいるのは、その間がVHSだったからでしょうか。
◆関連スレ
【覚えていますか?あの「プロポーズ大作戦」】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019222244/1-
【DVDレコ買ったけどビデオテープが捨てられない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102828203/1-
テレビ映りのいい顔を、ベターマスクって言います。
ソニーのビデオは?

355350:05/01/03 17:39:55
>>353 は神様!プロポーズ大作戦でしたね、ありがとう。

J7〜HF77の間が空いてしまったのは>>350でも書いたように、今でも現役でいられるぐらい丈夫だったから。
ほんとJ7は良いビデオだと思います。

VHSの購入は意外に遅くて、ビクターのHR−530かHRD−530だったみたいな気がする。
>>355
プロポーズ大作戦を録画されていたなら、ラブラブショー、パンチDEデート、ラブアタック
等も録画されていたのでしょうか?その内、今も所有して残っているテープはありそうですか?
ビクターの2機種は両方共に所有されていたのですか?
J9は当時実物もいじった事がありましたが、J7も大変な名機であった様ですね。
357350:05/01/05 12:58:59
>>356
なんだかチャットをやってる気がしてきた(笑

>プロポーズ大作戦を録画されていたなら、ラブラブショー、パンチDEデート、ラブアタック
>等も録画されていたのでしょうか?その内、今も所有して残っているテープはありそうですか?

あぁ、録画してましたね。でも私のビデオの使い方としては「一度見たら消す」って訳でして保存してないです。
保存してあるのはTVから録画した映画ぐらいなものですね。今ならレンタル屋に行った方が良いですよね。

>ビクターの2機種は両方共に所有されていたのですか?

えっ!HR−530とHRD−530は、別な機種だったんですか?知らずに書いてしまい申し訳ありません。
どちらかを持ってはいたのですが、型番がはっきりしなくて・・・

いま、J7について思い出したことがあります。当時のビデオにプログラムタイマーなど付いてない。
同じ日の9時からは「ABC」って番組が撮りたいが、10時から別のチャンネルの「DEF」が撮りたい。
ビデオのチャンネル変更は「押しボタン式」だったため、別のタイマーとソレノイド(電気信号を機械的な動作に
変更する装置。電磁石と言ったら分かりやすいかな)を組み合わせて、チャンネル変更してましたよ。
これ、同じJ7を持つ友人からのアイデアを実現化したものでして、便利に使っていた記憶があります。
サンヨーのマイコニックF5。
買ったのはマクロスがOAされる1ヶ月前ぐらいかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:26:11
81年にマックロードで14−5万だったと思う。
バレーの横山樹理のファンで81W杯で引退すると思ってパンの工場で高校3年のとき数ヶ月バイト
結局、10万くらいしか貯まらず不足分は、お袋が出してくれたと思う。

けど自分の部屋にビデオがあるって当時の高校生としてはめずらしく悪友がエッチビデオをみんなで
調達してきて、ケンちゃんとか田口ゆかりのとかばっか見ていた。

12−3年間、使ってたと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:45:57
82年ごろから録画した番組はCMをカットして大切に
保存して時々見るが最近スカパーでベストテンや
ひょうきん族など古い番組を放送しているので貴重価値がなくなった。
しかし昔のCMは貴重とわかり後悔している。
>>360
現在も所有しているライブラリーの詳細きぼん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:49:11
>>357
何かの録り残しでも、83年頃以前までのはないでしょうか?
363スキナー:05/01/08 18:17:21
1983年にウルトラQの再放送を録画するために
ベータのビデオを5万か6万円くらいでローンで買いました。
メーカーは忘れた。ベータのほうがかなり安くなっていた時期。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:58:58
83年じゃ一番安くてもまだ10万円だよ。中古?
365スキナー:05/01/08 20:06:37
>>364
確かに一番安いのでも5万ということはないですね。
記憶違いでした。毎月1万円の10回か12回払いだった。
たぶん75年に最初のベータデッキ。機種名忘れたけど。
壊れたので79年に2台目のベータデッキ。J7。これはよく覚えてる。
ピクチャーサーチが便利だったし、リモコン付いてたし。
80年からはVHSも併用。たしかビクター。機種名忘。
現在FUNAIのデッキ・・・(^^;
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:10:39
80年代初頭までにもう既にビデオデッキを持ってたのに
DVDレコーダーや自分のパソコンでは動画を殆ど見た事がない人とかも居そうですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:56:58
ビデオデッキの普及率は1983年に10%、1987年に40%位だったらしい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:57:39
【ソニーの家庭向けビデオデッキBetamax】
http://www3.videa.or.jp/NTSC/betavcr-sony.html
【ベータデッキ系譜】
http://www.asahi-net.or.jp/~vk8m-mymt/beta/history.htm
【ソニー・ベータマックス製品リスト】
http://home2.highway.ne.jp/soutoku/Beta/Betamax.html

SL-6300 1975年5月 \229,800 (β1号機・テレビチューナーなし)
SL-7300 1975年 \285,000 (チューナー搭載1号機) RFユニット \13,000 組合せ価格 \298,000
SL-7100 1976年4月 \268,000
SL-8100 1977年 \255,000 (βII搭載1号機)
SL-3100 ? \229,000 (初のポータブル・βU専用)
SL-8300 1978年 (アフレコ可)
SL-8500 ? (タイマー付)
SL-J7 1979年 \279,800 (可変速多機能・ノーマル音声トラックステレオ録再機)
SL-J9 1980年 \298,000 (ワイヤードリモコン搭載1号機・βU/V録再・βT再生)
SL-J1 1980年 198,000 (βIII搭載機1号機)
SL-J5 ?
SL-J10 1982年 \158,000 (簡単ビデオ)
SL-J20 1982年 \137,000 (簡単ビデオ)
SL-J25 ? \158,000 (録画簡単ビデオ)
SL-F1 1982年 \199,000 (A4サイズポータブル)
SL-F05 1982年 \199,000 (A4サイズポータブル)
SL-F7 1982年 \225,000 (ワイヤードリモコン・8cmビデオ・フロントローディング)
SL-F11 1982年 \278,000 (ワイヤードリモコン・8cmビデオ・フロントローディング・VIDEO PROFEEL)
SL-J30 1983年 \198,000 (ステレオビデオ)
BMC-100 1983年 (ベータムービー)
SL-F17 1984年 \132,000
SL-F3 1984年 \145,000 (ワイヤレスリモコン標準搭載1号機)
SL-F5 1984年 \169,800 (マイコンボイス搭載)
SL-HF77 1984年 \299,000 (Beta hi-fi1号機)
SL-HF66 1984年 \249,800
SL-B5 1984年 \199,000(B5サイズポータブル)
SL-MV1 1984年 ?(ポータブルTV一体型)
BMC-200 1984年 \
SL-HF900 1985年 \239,800(5.2MHzハイバンド1号機・βIs録画可・ジョグシャトル装備の編集機)
SL-HF55 1985年 \198,000
SL-HF300 1985年 \189,000(5.2MHzハイバンド・βIs録画不可)
SL-HF355 1985年 \198,000(横幅355mm)
SL-HFR30 1985年 \137,000
SL-HFR60 1985年 \158,000
SL-HFR70 1985年 \135,000(Hi-Band・βIs録画可)
SL-F33 1985年 \108,000(Gコードに対応)
BMC-500 1985年 ?
>>369
SL-F11なら現在も所有しているが
最初からワイヤレスリモコン(スイングサ−チ付き)だぞ。
そもそもワイヤ−ドリモコンの端子なんか無い。
カメラ端子ならあるが。
モノラル版のSL-F7は友人が所有していたが
こちらも最初からワイヤレスリモコンだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:46:34
>>370
間違いスマソ
もちろん、ワイヤレスリモコンがオプションで選べた最初の機種。
(標準装備ではない模様)
その他、訂正・完補宜しく。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:24:22
age
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:35:27
パイオニアから出たベータのやつで、
同時に2番組録画できるヤツ欲しかったなー
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:35:48
つまんないスレになってるな〜
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:50:36
もう、80年代に入っていたと思うが、友達からビクターの、チャンネルがロータリーの奴を三万だかで買った。
VHSテープがまだ1本1000円以上してた。レンタルも近くになくて(渋谷区)、なんか、さんまの番組で
性感マッサージだとか、オールナイトフジのポルノビデオ紹介だとかを録画してたよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:50:44
昭和のアイドル動画くれ〜
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:26:08
ビクターのHR−何とか。
初の3倍モードで当時20マンくらいした。
学生の身で大変な出費をしてしまった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:39:55
>>368 なるへそ
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:22:49
マックロード  型番まで憶えてない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:39:27
381375:05/01/29 16:20:29
>>380
あ〜、それ!それです!3倍速は付いてないですよね〜。
あれ結局どうしたかな?東京引き払うとき誰かにやったような気が・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:09:31
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:55:58
まだ買ったこと無い。親の家にも無かった
15年ぐらい前、仕事場で浮いたのを持って帰って、1年ぐらい
使ってたことがある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:15:08
一人暮らしを始めたばかりの頃、
管理人が持ってきた消火器をいじってたら、
どうしたわけか作動して部屋中、泡だらけ。
ソニーのベータがベタベタになって不燃ごみになっちまった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:00:02
1980年代前半のアイドル動画募集中!
http://gazo05.chbox.jp/idol-classic/index.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:16:57
88年頃のならどっかに沢山転がってそうだけどいる?
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:21:28
まだ、80年代後半のビデオは現役で活躍してますよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:31:04
>>386
少なくとも40代の俺は昭和50代までだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:23:30
80年代は少ないなぁ。70年代のビデオテープならたくさん残ってるけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:26:32
>>389 どんなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:02:04
>>390
30年ぐらい前なので詳しくはわからないんすよ。
ベータのKシリーズのテープだけど、もうデッキ無いし。
正月に実家(東京)に行ったらまだ残ってて両親は早く廃棄したがってた。
一般のTV番組の録画に使ってたのでくだらないモノしか残ってないのでは
ないかと思うすよ。(w
数えたわけじゃないけど、ざっと2、300本ぐらいだった。

なんでこのスレ、色が変わってるんだろう・・と思ったら366は私のカキコ
でしたわ。。。アハハ(^^;
>>391
ソニーは>>369なども参考にして下さい。

>ベータのKシリーズのテープだけど、もうデッキ無いし。
ベータのデッキは製造は中止されましたが、
中古で五千円程度で完動品が現在でも入手可能です。
私も、ベータの動作品はまだ所有しています。

>両親は早く廃棄したがってた。
絶対に処分しないで下さい。
その時代の映像であれば、現在は放送局にもないモノが沢山あると思われます。

>一般のTV番組の録画に使ってたのでくだらないモノしか残ってないのでは
当時くだらないと言われた、バラエティー番組が一番貴重です。

>ざっと2、300本ぐらいだった。
驚異的な数ですね。記憶にある保有番組はありませんでしょうか?
2、300本!!!
スゴイ!
私も70年代の保有番組が知りたいですな。
>>392
あんた何なの?
ただのマニア?
それとも放送局関係者?

なんだか利己的なモノを感じるんだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:37:03
ただ単にTV好きな5人家族で使ってただけで特別貴重なモノなんて無いと
思うけど・・・。2、300本って多いほうなんですかねぇ?
たしかに少なくはないけど・・・(^^;
当時2台のTVでも家族で見たい番組が重なることが多々あって、もう一台
買おうというときにビデオデッキを知り、近所の電器店で月賦で購入。(^^;
でも家族全員大雑把な性格でテープにレーベルも付けないから次に録画する
とき、どのテープが自分のなのかわからなくなり、結局毎週のように家族の
誰かが買ってきてたんですよ。しかもけっこう高価だったので一本ずつ・・・。
保有番組といっても私以外の家族が何を録画してたのかはほとんど覚えていない
です。妹がたしか歌謡大賞を録画してたような記憶があるくらいで・・・。
私はどちらかといえば野球や相撲などスポーツ番組が多かった気がしますね。
80年から併用していたVHSは5、6年前にチラっと見たところJ・レノン死亡を伝える
海外ウィークリーという番組がありましたね。カミさんと「幸田シャーミン、
若いねぇ〜」と会話したので覚えています。
放送局にも無いものがウチにあるなんて思えないし、特別もう一度見たいとも
思わないので最終的には廃棄することになるでしょうね。たぶん。(^^;
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:45:03
歌謡大賞は超貴重です!
断片的にはよく放送されますがノーカットでは放送される気配がありません。
レコード大賞は三年ずつ放送されていますが・・・
TVジョッキーやドレミファドン、ヤングオーオー、レッゴーヤング
ヤンヤン歌うスタジオ、8時だよ全員集合などはありませんでしょうか?
70年代の録りっ放しのテープは
間違いなくカビってるでしょうね…
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:11:15
>>397 カビるかどうかは湿気の問題。年数ではないよ。
日本は多湿だからね
しっかり保管してれば大丈夫でしょうが
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:26:21
ナショナル....これすら懐かしいな。
今はパナソニック。長持ちしてる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:21:09
ナショナルよりもビクターの方がメカ関係はしっかりしている。
17年間故障知らずで稼働している。ナショナルは8年しか
もたなかった。

パナはビクからメカ部分は購入してるのだが。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:38:28
妹にメールで聞いてみたところ、歌謡大賞は75、6年から84、5年まで毎年
録画してたようですね。私はあまり歌番組に興味が無かったので詳しくは
わからないのですが、本番当日の前のノミネート(前夜祭のようなもの?)
も録画してたようです。
>断片的にはよく放送されますが
と、いうことは放送局に残っているということでしょ?待ってればそのうちに
放送されたり、DVDなどで発売されるのでは?
他の歌番組もいろいろ録画してたようですが、ほとんど覚えていないようです。
でもこれらも「上書きされてなければ」のハナシなのでなんとも・・・(^^;
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:56:51
>>403
レコード大賞は全てTBS一局なのでCSでの再放送も問題をクリアーし放送しているようですが
歌謡大賞は、その他の民放(フジ?)の持ち回りな面もあり完全再放送は難しいようです。
しかし、その年代の前夜祭のとかも所有されているとしたらもの凄い貴重映像ですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:05:40
もう、ビデオよりもDVDでしょ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:37:00
初めて買うとき、ベーターかVHSかで随分悩んだよ。
ビクターから6時間ビデオが発売されて、VHSにしたのは正解だった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:40:49
ベータも強かった頃だけど、何故か迷わずVHSにした。
その後ベータも買ったけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:51:12
ビデオが来て、テレビの番組表に縛られることが無くなったのは嬉しかった。
初めて買ったのはソニーベータ
オプションでテープ入替するのを買った
確かゼンマイ仕掛けでカセットを入れ替えていたような記憶がある
うおー、テープチェンジャーか!
あれVHSから見ると羨ましいオプションだったんだよなー。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:16:08
あの当時テープ(VHS)が一巻4800円もしたのが信じられないね。
412409:05/02/26 21:12:04
>>409
うわぁーーーーーー
覚えてますか?
もうなんかソニーがメカ屋さんかと思った商品でした
懐かしいなぁ
時々チェンジ出来なくて駄目でしたけどね
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:23:40
>>403
現物の確認は済みましたでしょうか?
>>412
所有されていた方、オートチェンジャーの正常作動率はどの位でしたか?
自分も当時、とても欲しかったですよ。
しかし 、構造上誤動作もあるのだろうなと思ってはいました。
41440♀:05/02/26 22:46:17
高1の春だっけか、ガンダムの初めての再放送が始まるっていうので前日に駄々をこねた。
「買ってくれなきゃ死ぬ!」とも口走った。
当時、小中学生の自殺が目立ってきた頃でお父さんはびびってしまい2人でラオックスへ行った。
21万位のビクターのVHSを買った。お父さん、ごめん。
でもその後10年以上かなり役に立ってくれたから、いいよね。
当時はテープが1本3000円以上してたな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:54:20
テープがまだ高かった頃の番組やCMを録画して持ってる人いますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:42:14
どこかに宮崎美子の「今の君はピカピカに光って〜♪」があるはず。
あと、橘家円蔵がまだ月乃家円鏡時代のエバラ焼肉のタレのヤツとか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:04:42
うpしてくれ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:18:33
自分は古いやつで90年頃かな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:56:46
杉本彩の農作機械のCMがどこかにあったはずだ。
すごく可愛かったなぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:29:13
40代なら宮崎美子のミノルタCMとかまでかな。
まあ、それよりあとのでも30代で見たい奴とかもいるだろうから。
ビクターのプレイとかストップボタンが赤や青でカラフルなやつ。
リモコンがあったが有線式。VHS生ビデオテープ120分が一本2500円くらいした。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:49:33
出た当初はVhs生テープは4800円だったよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:50:02
工房の頃、クラスメートで肉体労働系のクラブに入っていた連中は、
みんな早弁をしていて、たいてい3時間目の休み時間までには
連中のほとんどが食い終わっていました。

ある時、何かの行事でクラスがモヌケの空になっている間に
DQNでも忍び込んだのでしょうか。早弁の常連たちのうち、
野球部員2人の弁当が食い荒らされていたことがありました。
確か教室には鍵がかかっていたはずで、侵入するのは不可能なのに……
不思議なこともあるものです。また、どういうわけか女生徒の弁当は
無事でした。

二人とも小遣いを持ち合わせていたので、学校の購買部でパンを買い、
飢えをしのいでいました。それからは私も自分の弁当が狙われやしないかと
気になり、しばらくは親から小遣いを貰って購買部でパンを買う日々が続きました。
今となっては、懐かしい思い出です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:05:00
最初の頃はテープの巻数が少ないから何回も繰り返して使いました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:34:21
初期に録画したビデオテープは何処へいっただろう。
今残っているので一番古いのは80年代末頃かな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:31:17
DVDに買い換えた時点でテープは廃棄処分
HDDで十分だわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:43:41
DVDが幾ら普及しても、70年代の特に
音楽・バラエティー番組の映像が大変貴重な事にはかわりはない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:00:35
TBSチャンネルでの、ぎんざNowの再放送にはびっくりした。
しかし、ココで再放送が決まり、たったの3本しか残ってない事を認めたのに
一般所有者からのビデオテープまで公募しないのは怠慢と言わざるを得ない。
この世代の文化は団塊と団塊ジュニア世代に完全になめられている。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:30:23
これね!「家にカラーテレビが来た日」
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1089797267/302
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:00:34
85年、パナソニック
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:40:49
子供の頃はテレビ番組を録画するなどというのは夢のまた夢で
せいぜい音だけをオープンリールのデッキで録音するのが関の山だった。
しかもマイクをスピーカーの前において録音する方法だった。
(従って雑音(家族の会話、けんか)が入っていて、それが逆に貴重だったりする。)

初めてVCR を購入したのは就職した後で1983年の冬のボーナスで買った。
初めてまともに録画したのが年末の特番「ザ・ベストテン」
今もテープを持っている。この年の年間ベストテン第一位は
中森明菜の「セカンドラブ」だった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:21:56
今のビデオデッキって安いけど、わざと性能落としてるんじゃないか?テープも安い(5本1000円)
20年前に買ったビデオの方が綺麗に取れてた気がする。
ちなみに当時25万、2時間テープが2000円くらいだったかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:53:34
メーカーの意気込みが違っていたような希ガス。
ウィークエンダーの再現ビデオ、エロかったな?
残しときゃ良かった。
うはーっ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:21:23
当初はテープ代が高かったから最初の頃の画像はみな重ね録画で消えてしまった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:55:00
モーターが弱くて弱くて、まき戻しにどれほど時間がかかったことか。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:00:31
2時間テープの巻き戻しは3分程掛かってた
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:37:12
もうビデオよりもHDDDVDレコーダーの時代なんだね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:13:09
全部DVDにダビングするのは大変だね。50本以上はあるし。(多分、凄く少ない方だね)
しかし、映画とかドラマはまず保存しないから貴重度では中身は濃いとは思っているよ。
オールナイトフジのビデオテープでてきた
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:56:40
録画しておいてもほとんど観ない罠。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:30:12
ダビングしてDVDとかに焼いたり、HDDに移すと
ストレスなくすぐにみれるから繰り返して何度もみたくなるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:37:23
DVDレコ40代はまだ持ってない人多いかも。
ビデオ→ビデオのダビングに比べたら全然綺麗だな。
ダビングする気になるね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:34:15
1981年3月22日ナショナルのマックロードL33を購入。
最初に録画したのは科学番組「COSMOS」
以後、科学番組を主に録画。今から20年前の海中ロボット開発の
ドキュメンタリーなんて、すでに歴史を感じる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:05:57
A女E女、すべて録画したビデオテープ、再生しすぎてちょっとテープがヨレヨレになっちゃった。
早いところDVDに移さないと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:12:41
デッキというか初めてかったビデオカメラユニット
そのSL−F1今だ健在
現在子供の成長記録のβテープ DVDに移行中。

しかしあのころでかいカメラとデッキをケーブルでつなぎ
これと子供背負ってよくあちこち行けたもんだ。
オムツ、ミルク、着替え、タオル・・・・
荷物どうやって持っていたんだろう?我ながら不思議だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:57:33
中学の同級生が突然アイドルでデビューしたんで親にねだって買ってもらったのが最初。
昔は20万円以上だったのが今じゃ1万円でお釣りがくる。
アナログ放送がなくなるまでビデオデッキで十分だよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:36:49
>>446
SL−F1ですか。あれはカメラ、本体が分離したセパレートタイプで
ありながら、デザインもカッコ良かった。ショールームでデッキを肩にかけ、
カメラを構えるとプロになった気分。性能、デザインとも一流というSONY
テイストにあふれた製品で私もすごくほしかったけど、高校生の身分ではとても買えませんでした。
449名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 12:43:07
古いビデオテープの整理でもするかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:35:45
めぐんでくれ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:49:32
DVD-RAMに焼いたのは再生専用機で見れますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:36:58
もちろんDVD-RAM再生(録画)対応機種でならみれます。
上記にも含まれますが、パソコンのスーパーマルチドライブ搭載機でも可。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:52:58
70年代の歌番組のビデオテープを何本か持ってるけど、ネット配信の仕方がわからん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:10:45
ヒント:OZ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:38:25
カルメン・マキがどうした?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:39:48
映像変換ソフトってどれがいいのかな?
無料のと一万円位のと三万円位のと十万円未満の高性能・高機能
のに付いてそれぞれ教えて頂戴な。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:25:51
40代板らしく誰も知らないのね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:33:23
>>453

アプロダ使えばいい しかし著作権等で訴えられるかも?

>>457

何を変換するの? デプレクタかシュリンクではだめ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:37:44
>>457
パソならハードウエアエンコードの奴が良い

面倒ならPSXか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:37:31
「70年代動画板」
http://gazo05.chbox.jp/sweet70/
「80年代動画板」
http://gazo05.chbox.jp/sweet80/
「懐かしアイドル動画板」
http://gazo05.chbox.jp/idol-classic/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:41:57
あげ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:08:35
初めてアップしようと思ってる方いますかぁ〜?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:12:21
シャープ。
当時8万円くらいで、最初に録画したのは仮装大賞か何か。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:47:33
大学入学した年(1983年)、SONYのベータマックスというのを買いました。
価格ははっきり憶えてないけど確か十数万円したような・・・。下宿暮らしで
金なかったのにローン組んで買いました(毎月8千円ずつ返してた)。
当時、早大出身の石井めぐみという女優の大ファンだったのですが、彼女の出演していた
「噂の刑事トミーとマツ」の再放送を録画したくて購入しました(今考えるとクダランが・・・)。
テープも高かったので石井めぐみ出演番組だけ録っていましたね。
同じ年の確か9月1日に放送された、彼女と浅丘ルリ子が共演した単発ドラマには
大韓航空機撃墜事件のニュース速報が入ってたと思います。
当時のテープは実家の押入れの中にあるはずなのですが、ベータなので見れません・・・
長文スマソ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:28:41
β
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:40:10
確かテープは4800円していた希ガス。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:27:44
こんなに値下がりするとは思わなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:16:20
遂にHDDDVDレコーダーを買ってしまった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:49:32
どのメーカー?おしえてほしいな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:00:14
石井めぐみ、篠山寄進でヌードとられてたね。
微乳だったなあ。
いまでは結構なオバサン。
障害児もって大変だったけど、お亡くなりになって離婚もして波瀾万丈だね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:33:33
古いビデオテープをDVD、又はデジタルファイル化するのに
ビデオテープが大量にある人や、最近のデジタル家電やパソコンの状況に自身のない人は
三身一対型の通称3in1型が使い易いし、素人には簡単です。
この型は、VHSが装備されているのでテープを入れ
DVD又はHDDにダビングする専用ボタンを押すだけで何の知識も要りません。
◆VHS+ハードディスク+DVD一体型レコーダー2◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101991269/1-
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:44:59
初めてビデオデッキを買ったのは1983年冬。
初めてDVDレコを買ったのが2001年12月(RD-X1)。
デジタル家電とか新三種の神器とか言われる前で
結構早く購入した方だと思う。今は2台目のRD-Z1
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:50:17
初めて買ったのは、サンヨーのビデオ(ベータ)
値段は約30万円、ステレオ、ドルビー等結構機能が付いてて、
メチャクチャ重たかった。YMOを録画して観ていたな。
474???:2005/06/06(月) 20:46:24
1985年の夏から冬にかけて、民放の番組を録画したカセット
VHS/ベータどちらでもかまわないから、
デッキにかけて再生して探してみて欲しい。
松坂慶子と子鬼がかけあいをするクリネックスティシューの15秒広告、2バージョンが
録画されているか確かめて貰いたい。
そして、もし、きれいに録画されているのが見つかったなら
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1095606764/
ここで報告して貰いたい。
ダビングさせてもらうか、買い取るか、いずれにしても、悪い思いはさせない。
ベータなど再生環境がないなら、ヤフオクに出せば買い取る人がいる。
その際、1985年夏からの民放録画が残っているカセットとして出せば、
再生環境を持つ人が落札してくれると思う。
探してくれ! 探してくれ! 探してくれ! お願いだ お願いだ お願いだ!
475:2005/06/07(火) 10:18:28
83年の5月3日場所はジョイフル山新日立多賀店値段は13万ぐらいだったようなメーカーは日立だった。

476???:2005/06/07(火) 14:59:53
松坂慶子と子鬼がかけあいをするクリネックスティシューの15秒広告、2バージョンが
録画されているか確かめて貰いたい。
1985年のTBS放映の「毎度おさわがせします」の中でも放映された
という情報も入りました。
当時のオンタイムで録画していた人、広告をチェックしてみてください。
よろしくお願いいたします
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:53:35
ここは態度のでかいこぢきが出没するインターネッツですね。
478???:2005/06/08(水) 15:45:45
>ここは態度のでかいこぢきが出没するインターネッツですね。
持ってないヤツはすっこんでろ! スレ汚しだ!

みなさん、ぜひ古いVHS/ベータカセット再生させてみてください。
今から20年前の今頃の番組の記録、なつかしく思い出されるはずです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:03:31
>478
いつだったか誰かがキャプったの拾って持ってますが?画質良くないけど。
しかしお前の手に渡る可能性あるから絶対再うpはしない。
要するに「持っているがお前の態度が(ry」って事だ。
AA略
480???:2005/06/09(木) 15:32:56
>479 あんたには頼んでないんだよ。漏れだってFLASH版とMPG版持ってるし。

↓こういうスレもあるのでクリックしてみてください
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1075451150
古いカセットの録画をたまには見直してみましょうよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:59:11
まだβ使ってるけど
さすがにどうしようか考え中だったけど
もうどうでもいいや
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:26:34
WinMX始めるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:56:36
何それ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:57:03
テープが一本あたり1000円切ったのはいつ頃なの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:38:33
>>484
1984〜85年頃かな。VTRで貴重映像とは主に1983年以前。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:47:20
大体1970年代でビデオ持っていた奴は結構裕福な家庭でないかな?
テープ代もバカにならないし。
それか電気屋営んでいたらビデオは普通に手に入ったかもしれんけどよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:27:09
初めて自分で買ったのが、1980年頃。
価格は13万円
録画は1日1プログラム
リモコンなし
(オプションでコード付きリモコン12000円)
出掛ける時は新聞で番組を検討し、チャンネルを決めた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:51:29
82年 東芝V-803L
「つか版・忠臣蔵」
これをどうしても録画したくて24回払いで買いました。
その後は、SONY HF77 HF705 SL-2100 今も所有しています。
さすがにこのあとはVHSを買いましたけど、βのテープ400本位残ってます。
整理出来ない・・・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:02:55
それだけあれば週に何本か収録内容を紹介してもらうだけで
このスレがパート10まで行きまっせー
まずは内容のご報告を。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:21:04
17才の時、1977年。
アニメのベルバラを録画したくって親に
頼み込んで買ってもらった。

ソニーで25マン位したと親が言ってた。
クラスでも3〜4人しか持っていなかったな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:42:19
ソニーのベーター
または
ベーターのソニー
492B:2005/06/26(日) 07:51:39
家電品店の友人によると今もベータの修理が年に数件入るらしい。
もっとも直るのは末期のEDモデルくらいだそうです。
しかも彼の店にはベータの生テープ在庫あり。
493488:2005/06/29(水) 21:35:37
>489さん
録画ノートが残っているので見てみました。
まだテープが高かったせいでしょう。無茶な詰め込みかたしてますね。
アニメ、映画、芝居、MTV、ザ・ベストテン 等々。
海援隊解散スペシャル `82 12/28
これが一番古い物だと思います。
>Bさん
SL-2100修理出来ますかね。調子悪し、です。
494B:2005/06/30(木) 10:44:39
SL-2100は操作パネルがフラットなやつ?ED以降に出たEDじゃない機種?
まだいけそうなモデルでは?

症状は?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:40:05
>>493-494
1983年いっぱいまではビデオテープも高かったので個人録画で尚かつ現在も再生できる
と思われる状態であれば大概の映像は貴重な部類に入ると思われます。
但し、アニメやドラマは発売又は近年、再放送されているケースが多く
具体的な例を聞いてみないと何とも言えません。
もちろん、録画されたご本人や個々の映像に興味のある方にとってはスカパーのロゴのないの
だからとか、字幕が違うとかはあるでしょうが、映像自体が入手困難なケースに付いての話が進めば。

尚、CMが案外需要ありです。

どうしても自分のデッキに拘る場合はネットオークションで格安で感動品
又は状態の良いのから部品を調達可能と思われます。

資金は1万円もあれば何とかなるかと思もいますが
βの感動品なら何でも良ければそんなに高くはないですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:16:12
TVジョッキー持ってる人は神!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:42:22
>>496
どっかに女子ボインちゃん大会のが残ってるはずだ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:44:03
初めて買ったのは84年でNEC VC-N20ってβデッキ。
テストで初めて録画したのは、牧場のカトリのエンディングだった。
すぐに重ね録りで消してしまったが。
次に買ったのは、VHSでは初めてとなるシャープ VC-F7BってHi-Fiデッキ。
8mmデッキも何台か買ったけど、テープを残して全滅した。
βはハイバンドβのSL-HF85Dも有るが、これも壊れてテープが再生不能。
84年以降の100本近いβテープが有るけど、途中から自分では使わなくなくなり、
自分が録画したものに妹が重ね録りしたと思われるので、中に何が入っているやら。
おそらく80年代〜90年代初め頃のドラマと、歌番組とか光GENJI等のジャニタレの番組とかが入っていると思う。
紅白歌合戦のテープはまだ残ってると思うが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:16:41
βや8ミリビデオの中古品は現在、五千円程度で入手可能です。
女性でも古いビデオテープをお持ちの方は多いはず筈なので
男性モノも。
500500:2005/07/10(日) 13:05:03
テープの出し入れ口が上から出てくる奴だった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:10:12
私のビデオもポップアップ式だった。
1982年に録画したビデオを昨日見てみたら
電電公社のホ−ムテレホン、ルックの日本交通公社とか
マッチの中1コ−ス、原辰徳の明治ハイレモンとヨ−グレット、
河合奈保子の旺文社ハイトップ(参考書)なんかが入ってた。
地方在住時のCM(中畑清の農協牛乳「牛乳飲んで絶好調」)もあった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:46:09
その後有名人になった人や、人気アイドル等のローカルCMは大変貴重ですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:48:42
杉本彩がトラクターか何かのCMに出てるのを持ってる。
貴重かどうかは分からない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:22:54
貴重なのと誰か欲しがってる人がいるのとは少し違うよね。
貴重でも欲しがる人がいないのもあるし……
しかし、その時いなくてもその後現れるケースも多い。
一人でも凄く欲しがる人がいれば残してあげるのが親切かな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:43:05
買ったことない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:06:41
歌番組を大量に入手したけどトラッキングがなかなか合わない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:45:36
昭和59年以降の歌番組なら結構あるんだけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:03:23
テープが格段に安くなったからね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:35:24
保守
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:47:39
>>501
公共広告機構とか政府広報(覚醒剤15秒版)のCMもありますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:08:17
休日はビデオの整理でもして下さい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:20:37
例えば再放送、又は発売されてなくて、今では見れない昔のドラマってどんなのあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:57:45
常盤貴子・悪魔のKISS
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:16:37
>>512
昼メロ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:59:57
昼メロはたしかに出て無いかもしれないな。
出す程でも無い作品ばかりとも言えるが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:24:42
>>515
大体何年以降のは入手困難?
フジのなら「笑ってる場合ですよ」とか昼のバラエティー番組の後に
録り残しを持ってる人はいるかも。
この手のは不倫を題材にしたのばっかだから
とんでもないマイナー昼ドラを録画して持ってる人もいたりして。
主婦向けだなぁ
517515:2005/08/09(火) 03:22:26
>>516
俺、昼メロ興味ないからよく分からん。
余程ヒットしないと出ないんじゃ無いのかな?と無責任に言ってみる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:50:41
菱見百合子が脱いでるやつなら激しく欲しい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:29:07
sageてて落とすなよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:20:52
昔のβ、VHS、カセットテープ、フロッピーディスクに
それらをダビングしたDVD-R、DVD-RW、DVD-RAM
が散乱しててもう何がなんだか訳が分からんぜよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:58:47
VHSをDVD−Rにダビングしまくる
予定だったのに、DVDとCD−Rが散乱して
もう収集がつかない、、、
この暑さが原因のひとつだから
秋までこのままかも、、、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:55:12
βの中古品の相場は一万円前後ですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:45:44
俺がEDになる前にEDベータを買いたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:23:59
500本以上のビデオテープ
DVDに焼く?
1000時間以上かかるんですが、(-_-メ)

無理
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:52:59
>>524の代りに、もうチョイ細かく考えて見た。

T120標準録画×500本での単純計算で1000時間って事だが。
3倍録画やT180とかの長時間テープでさらに時間が。
それを編集したりするともっと時間が。
焼く時間も考えるともっともっと時間が。

どう考えても無理だろうね、いくら時間があっても根気が続かん。
VTRとHDDレコーダーを複数台用意して、昼も夜もダビングさせて放置しておけば・・・終わるだろうか?


俺の場合VHSは500本は無いと思う。それでも300本は有るだろうな。
他にβが100本と8mmビデオが30本程度有るが、両方ともデッキが壊れてるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:49:09
デッキが壊れてても見捨てないで中古を調達して下さいね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:04:38
保守
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:20:52
「かなり古いビデオデッキ使用者集合」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124353222/1-
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:18:39
ニューヒーローの登場はまだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:38:45
SL-J9持ってた人いますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:51:58
1978年の当時録画した動画をたまに見掛けますが
一番多いのは何という機種での録画なのでしょうね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:41:04
>>530
呼んだ?
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:15
>>531
いくらあの当時は機種数が少ないとは言え、それは分からないと思う。
それとも、VHSとかβとかUマチックとかの方式の違い?
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:41
それで、アグネス・ラムの裏ビ見たことあるやつは居ないの?
あれはやはり都市伝説なのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:43:11
>>533
1978年当時、圧倒的シェアを誇っていたのはやはりソニーのβなので
>>369のソニー年表を見ると、SL-8000番台の3機種

SL-8100/SL-8300/SL-8500が多かったのではないかと思われます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:40:17
>>369 の補足

SL-6300 1975年5月 \229,800 (β1号機・テレビチューナーなし)
SL-7300 1975年 \285,000 (チューナー搭載1号機) RFユニット \13,000 組合せ価格 \298,000
SL-7100 1976年4月 \268,000
SL-8100 1977年 \255,000 (βII搭載1号機)
SL-3100 ? \229,000 (初のポータブル・βU専用)
SL-8300 1978年 (アフレコ可)
SL-8500 1978年2月? \228,000 (βU専用録再機・タイマー付)
SL-J7 1979年6月 \279,800 (可変速多機能・ノーマル音声トラックステレオ録再機)
SL-J5 1979年8月 \229,000 (SL-J7の音声多重・スロー・頭出しを省略した低価格機。モノラルのアフレコが可。
βIIIの録再不可)
SL-J9 1980年11月 \298,000 (ワイヤードリモコン搭載1号機・βU/V録再・βT再生)
SL-J1 1980年 \198,000 (βIII搭載機1号機)
SL-F1 1981年9月 \199,000 (ポータブル)
SL-J10 1982年 \158,000 (簡単ビデオ)
SL-J20 1982年 \137,000 (簡単ビデオ)

http://homepage1.nifty.com/Sony/Data/Vcr_Data11.html
http://www.tokiya.jp/vcr2/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:07:04
SL-J5は普及価格帯を狙った製品だったようだが
まだ高かったので中途半端になり、あまり普及しなかったようだ。
つまり、買うならSL-J7か後継機種のSL-J9に。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:29:43
そう言えばSL-J5を持ってたって人はあまり見掛けないね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:49:12
>>535-536
1978年当時のビデオの主流機種SL-8000シリーズで録画したのはあれば超お宝だけど
これから新たに出て来る事はもうそんなにはないでしょうね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:01:11
どんなビデオで録画したか ではなく
何を録画したか ではないのか?
今も当時のビデオが現役というなら別だが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:02:40
新しい人が来ない事には始まらない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:45:25
もう既にネットにエンコした動画を流している人ではなく
まだ一度も当時録画した貴重な映像をネットに流した事のない人
が来なければ、という事ですよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:34:58
80年12月に買った。
テープも残ってる(ベータ)
デッキもある。

でもエンコード出来る環境が無い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:58:35
>>543
今はパソコンがなくても、DVDレコーダーなどが1〜2万円で買えますよ。
それを使えばデジタルファイルにできます。
あと、一枚数千円でDVDに焼いてくれる業者もあります。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:34:58
まあそうだけど、HDDレコーダーの方が高価だけど、編集も出来るし色々と便利だと思うよ。
安いのだと実売価格で5万以下のもあるしね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:14:14
まずはβの中古を一万円位でオークションで落札。

ネットオークションが苦手な方は秋葉原に行けば、それよりも少し高いかも知れないですがあるでしょう。

それにDVDレコーダーを繋げてダビングすれば、色々な形式に変換可能なデジタルファイルになります。

あまりお金をかけたくない人はそれで充分ですね。
面倒な方は業者へ。本当に貴重な映像なら高くも売れますよ。
基本的には何かと交換ですけど・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:11:38
保守
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:47:59
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:57:55
◆古いビデオテープのトラッキングが合わない◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128890453/1-
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:42:10
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:46:08
1983年 ナショナルNV-800 \298.000だったかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:48:26
>>551
松下電器は11日、音質を高めたVTR「ハイファイマックロ−ド800」を
同日から売り出すと発表した。
松下・日本ビクタ−グル−プのVHS方式と異なるベ−タ方式VTRを出している
ソニ−はすでに「ベ−タハイファイ」を売り出しているが
両方式ともハイファイ方式のついた機種を出したことでVTRは音質でも競争する
ことになった。価格は28万9800円。(1983年4月の新聞より)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:45:19
ノーマル・ステレオが出たのはいつだっただろう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:53:56
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:52:31
age
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:21:21
SL-J7かSL-J9を持ってた方どうぞ
557532:2005/11/18(金) 20:05:07
>>556
以前も呼ばれて出てきたが何の反応も無し。
今回は何の用?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:23:53
あります?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:45:06
保守
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:45:41
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:00:38
ほしゅしゅ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:07:24
初めて買ったデッキネタじゃないが、保守の為って事で。
バブルデッキとして有名な松下NV-FS90の、
これまたコンデンサの液漏れ故障で有名なHICを買って来て交換して、
ようやく直ったかと思ったら、今度は電源が死んでた。
電源基板の在庫はもう無いそうだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:08:07
>>562 今なら感動品が中古で1〜2万円でしょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:45:21 BE:376618649-
1982年製シャープのMyビデオ。まず「オレひょうきん族」を録画した。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:34:31
>>564 その次は?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:13:10 BE:167385582-
よく覚えていない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:31:39
ビクターHR−D530
ハイファイビデオが普及しだしたころの製品らしい
録画した番組はおニャン子出身のアイドル
当時のテープは多分残っていないと思うが・・・

568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:27:03
ビクターの高いビデオ
S-VHSだった。248000くらいのを140000で買った
本当はハイファイで4〜5万のを買うつもりだった。
行きつけの店に安いビデオ買うから持ってきてといってたら届いていた。
何だか高級品に見えると思っていて、後日請求書見たら・・・
もったいないので殆ど使わなかった。
10年後に見ようと思ってテープ入れたら壊れていた。
結局そのビデオで取ったものはひょうきん族の最後だけ
レンタルビデオ2〜3本見ただけ。
大体いつもTV見ない癖になんで買ったのかわからない・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:37:35
ビクターHR-D225
なぜかステレオが欲しかった。
今のビデオと違ってすごく重かった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:42:36
VHSのノーマルステレオ一号機も、ソニーSL-J7と同じ1979年ですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:38:37
>>568
ビクタ−のS-VHS1号機 HR-S7000なら我が家で現役だけど
ナショナルの1号機NV-FS1はわずか10年くらいで壊れてしまった。
SL-HF77も現役だけど、再生専用だし...
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:12:04
Victorのホームページより

●HR-7650、HR-3750、HR-2650、HR-D225で二ヶ国語放送を録画したテープはノーマル音声、ステレオタイプ
(当社前述機種とHR-S10000、HR-D725、HR-755)以外のビデオデッキで再生すると二ヶ国語がミックスされて聞こえます。

これが、ビクターのノーマル・ステレオ機の全てかな。


>ナショナルの1号機NV-FS1
ナショナルのS-VHS1号機NV-FS1ですかね。
573名無しさん@お腹いっぱい。
>571
568です、確かにその型番でした。探したら箱だけありました。
壊れて処分する時に中を見たら、ものすごく贅沢なつくりしていると感心しました。
シャープなんかは回転部分が安く仕上げていると見ましたが、その倍以上にがっちりとしたつくりでした。
しかし、何でそんなもの持ってきたんだろうか・・・電気屋