【欧米】40代帰国子女のスレ【アジア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
35年前にアメリカ東部にいました。
あのころはまだ固定相場制で、1$=¥360でした。
人種差別も受けました。


ってなぐあいに、帰国子女ならではの思い出を語りましょう。
最後に論破って言う人来る?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:46
帰国してから「ガイジン」とい言われ、いじめられました。
田舎の小学校だったもんで、帰国子女受け入れは、開校以来はじめてだったらしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:17
外人のデカチンコ、くわえてるからなあ
帰国子女は
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:28
子供だから英語はすぐにペラペラになった。
けど、しょせん子供の英語。動物や乗り物の名前をいくら英語で言えても
受験にはまったく役に立たないんだよね。
文法なんか勉強しないでしゃべれるようになってるから、
文法もかえって難しかった。てなわけで英語の成績はイマイチだったな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:50
皆さんのお父様のご職業はどんなお仕事だったのですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:26
うちの父は橋梁技師だよ。主に南米やアフリカに橋をかけて回ってた。
4才から15歳まで7カ国で暮らしたけど、言葉はあまり身についてない。
日本に戻って使う機会がないとすぐ忘れるよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:00
「永遠のマリア=カラス」という映画でみたんだけど、
カラスは子どものころアメリカに移民し、
オペラ歌手だし、若い頃から世界をまわってきたので、
五カ国語以上ことばができたらしい。
ギリシャ語(母語)、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語そのほか。
そのカラスが述懐の中で、
「たくさんことばは覚えたけれど、どれ一つとして自分のことばとして
完全にしゃべることのできることばがない!」と嘆くのをきいて、
それは内面的にどういう状態なんだろう?と思った。
帰国子女がないけど、>>7さんの七カ国で思い出したの。
すれたいと関係なくてごめん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:55
帰国子女のHPがあるよ。

http://www.roots-int.com/S-T/index.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:23
ちょっと海外旅行だか
海外赴任したぐらいで
その国の料理店で
同窓会してる
売れ残りブス女4人組 ww
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:12:53
今は帰国子女は珍しくもないけど、この世代ならまだ希な存在でしょうね。
アイデンティティ傷害は発生していませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:06:36
この世代だと月旅行してきた人達に見える位、外国は遠かったと思う世代だと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:18:50
子供の頃は海外に焦がれていたなぁ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:22:37
帰国したときに帰国枠など当然なくて苦労したのが、この世代とそれ以前の帰国。
文部省の認識も、ぜんぜんなってなかった時代。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:23:38
現地に土曜日の補修授業以外は日本人学校などもなかった時代だな。
ああ、東南アジアとかにはあったみたいだなフルタイムの日本人学校。
1640才です:04/09/25 02:59:48
既に帰国枠あり、おいしい生活をしている人達、いましたよ。
確かに、国際経験のある人は、まだまだ少ない年代では
ありますね。バイリンガル、って事で、いまだに勝手に
嫉妬され嫌味言われたりします。しかし、現地語話せるの
当然なのにさー(十年近くいましたから)。ま、いろんな意味で、
帰国者どうし、ある程度、分かち合えるものがありませんか?
でも今の会社&取引先には帰国者が一人しかいないので、
つまらないです。だから、こんな掲示板は嬉しい!って
さびしすぎ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:06:13
私は43才。祖母はドイツ人です。
同世代でクォーターって少ないんですよ。ハーフが8割強かな?
子供の頃は苛められましたぁ。
>>16
それは帰国子女学級はあったけど、枠はなかったでしょう。
成◎とか帰国を優遇してたけどね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:01:46
いやいや、大学でありましたよ、帰国枠
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:42:27
小中高の帰国組みは大変だったと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:11:26
帰国して日本の集団生活にとけ込めましたか?
中二で帰ってきたんだけど逆カルチャーショック!
日本人ダサダサ・・・
>>22
釣れますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:53:20
社会人になってから帰国。日本の職場にはなじめないなぁ。
活気無いし暗くて汚い。ダサダサ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:41:08
私もずっと海外で生活してて中3で日本に帰ってきてかなりショックだったなぁ・・・。服なんてとんでもない・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:04:04
私も帰国子女(東南アジア)。で、帰国当時は数少ない帰国子女枠で、いい私立に入れますた。
イジメは全くなかったけど、勉強はしんどかった。でもおかげで外交官試験も受かったし、まぁ、
よかったかな。ちなみに、外務省同期の多くが帰国子女だったのは驚いた。
>>26
外交官の子息はやはり外務省に入省するのですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:55:49
やはり、同世代のエリートですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:27:29
何このスレ・・・
40にもなって、いまだに>>16みたいな思考の人がいるなんてびっくり。
紳助に殴られたヤシか?
>>29
都会と地方では時間の流れ方も国際感覚も
かなり違うのです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:06:41
日本に帰られてからさぞ生活が大変だったでしょうね。
特に地方に行った場合は異国そのものだったのでは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:46:57
アイディンエティを確立するのは大変でしょうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:51:52
郷に入れば郷に従え
帰って来ていったい何年経ってんだよっ!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:38:40
37歳ですが
帰国子女として日本(東京)で暮らすのに疲れてきました
まだイギリスの永住ビザも切れてないし
いろいろと考えてます
>>35
それわ東京が地元(故郷)じゃないからでは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:41:23
37にもなって帰国「子女」ってw
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:04:47
>>36
帰国子女にとっては地元(出身地)より東京の方がマシだよ。
日本人学校に行ってたから共通語しか話せないもん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:30:48
>>37
そよね。
帰国子女は子供に使う言葉で
成人以降は帰国者よね。

>>38
田舎の事情は全然知らないけど
そう言う物なの?
友達や縁者がいて見知った土地の地元の方が
精神的には楽だと思うんだけど・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:25:59
幼児期に異国を経験した者なら子女を使ってもおかしくないと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:42:49
帰国元子女
きこく-しじょ ―ぢよ 4 【帰国子女】
外国での生活を経て、日本に帰国した学齢期の子供。
                       ~~~~~~~~~~~~~~
三省堂提供「大辞林 第二版」より
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 06:24:22
さしずめ40代なら元帰国子女とでも言うのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:37:43
外国語堪能のイメージが強いですよね。
外国語堪能じゃなかったら何のとりえもないしねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:52:22
まぁ、異文化を経験したから物怖じしないのでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:17:15
最近の帰国子女はバリバリ活躍なさるので職場でオジサマの影がますます
薄くなります。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:03:45
人種差別は東南アジア諸国でもあったのですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:08:52
帰国子女といえば、スマートでお洒落っぽいけれども
ヨーロッパ、アメリカ以外はださいイメージ。
日本語が下手なのに、自己主張は強く日本に馴染まない「イメージ」
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:20:10
雅子さんのこと思えば気楽なもんじゃん。
自分のこと「帰国子女なの」っていつまで区別してんのさ。
自分で自分を特別扱いしてどうなるの?
>>49
移民の寄せ集めで平民しかいないアメリカは除外でしょ。
日本と対等と言えるのは王室のある国だけよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:50:48
アメリカでも階級はあるよ。
人種もあるけど、口外しないタブーだけれど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:55:43
>>52
わかってないな
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:49:15
幼児期だったらさほど記憶にも残っていないでしょうね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:58:39
幼児期に海外で暮らしたかった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:21:06
たとえば英国の階級意識と、アメリカのそれとは根本的に違う。
まあ確かに、子供の頃ちょっと住んでただけじゃわからないんだろうな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:23:34
金の有る無しが歴代続いているかどうかでしょうね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:22:11
ここはいつから階級スレになったんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:29:20
最近です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:11:18
>>57
それわアメリカ式階級だな
イギリス式は金だけじゃだめだ
逆に金が無くても高い身分の人もいるし
格式とか歴史と無縁の
金=力っつーのは野蛮な移民国の特徴だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:37:58
日本もそうなりますね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:22:48
【欧米】【アジア】
アフリカや中近東は除け者ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:53:04
そうですねぇ〜。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:24:34
アフリカから帰国していたら大変だったでしょうね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:14:41
帰国子女になりたかったわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:32:02 ID:RoQJJ0/4 BE:96153277-
某国からの帰国子女です。
当時は日本人学校がありませんでしたので、その国のアメリカンスクール
に通っていましたが、そのアメリカンスクールに当時放送されていたTV
シリーズ「コンバット」のサンダース軍曹役のビック・モローが来校しま
した。体育館での講演の後、教室に戻る途中で帰るところのビックモロー
に遭遇し、握手をもとめましたが、彼は日本人(アジア人)である当方を
無視して白人の子供としか握手しませんでした。昨年、約40年ぶりに、
ビジネスでその国に出張し、アメリカンスクールを訪ねましたが、時代の
変化か、廃校になっており取り壊し準備中でした。中には入れなかったけ
ど、あの頃と同じ建物が見れ、ビジネスの合間のセンチメンタルジャーニ
としてはは満足なものでした。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:40:00
>>66
意外な一面を見る思いで驚いています。
俳優仲間からは一緒に競演したい俳優との評価が高かった人格者と思っていました。
晩年は日本映画に出演したのはお金の為だったのでしょうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:25:23
レイシストだったんですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:13:09
そんな奴だからロクな死に方しなかったのさ。<ビッグ・モロー
ヘリコピターの羽に吹き飛ばされて胴体がちぎれた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 18:31:39
胴体じゃなくて首が吹っ飛んだんじゃなかった?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:36:05
昔、NHKで帰国子女のドラマがありましたね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:31:51
タイトルどんなだった?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:37:15
私は27年前にアメリカに来たけれど
その時もまだ1ドル360円だったなー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 05:18:00
>>51
笑った笑ったw
本気で仰ってたらスミマセン。
もしそうだったらシラケ鳥。(極古
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:54:42
>>78
そのころは1ドル200円前後だったはずだが・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:15:02
>>75
はて78とは?
もしかして73に言っているのなら私ですが
1978年に渡ってきました。
ずっと360円だったと思っていたけれど、間違って覚えているのかなぁ
そんなはずは無いのだけれど。
調べたら分かるかもね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:03:22
>>76
360円の固定相場は1971年までで、その後、変動相場に移行しました。
78年頃ですと304円前後から200円台に円高に進行していました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:10:53
>>77

そうですか。
その時の相場の事を禁輸関係者と、当時お金を工面してくれた親に聞いてみたら
やはり私が渡米した頃は360円だったという確認がありましたので
きっとその後円の価値が上がったのだと思われますね。
ありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:04:58
どういたしまして。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:33:39
40代では帰国子女は少ないのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:46:04
>>47
すんげーコンプレックス!
8281:2005/06/13(月) 03:54:37
× >>47
○ >>49

スマソ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:55:21
帰国子女の人は少なくとも子供の頃は皆お金持ちと言うイメージがありますが、
40代の現在でも皆さんお金持ちなんでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:36:35
私は帰国子女という程ではありませんが、父親の仕事というか、
留学の関係で4才の頃、フランスにほんの少しだけ住んでいました。
幼い時に少しでも異国に触れられたのは、
原体験上よかったかな・・と思ってます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:45:18
× よかったかな・・と思ってます。
○ 良かったと思っています。
8684:2005/06/19(日) 01:04:05
>>85
私でないのに、ヨカッタって思えるの? (^^;;
8784:2005/06/19(日) 09:12:06
断定もいいけど。w
ヨカッタとは言い切れないので、
やはり かも・・・にしておいてね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:03:18
断定できない場合
良かったと思うこともあります。

かな・・ とか かも・・ と言うのは幼稚です。
8984:2005/06/20(月) 16:48:09
>>88
はっきり書くのは・・・ちょっと苦手です。
幼稚?
そか。。。40過ぎのおばさんがーみっともないのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:58:26
40代の女性が2chan.ウロウロしてること自体
みっともないって。w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:59:32
なんでもええやん。w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:42:55
25年前、アメリカのカレッジに留学していました。
あれ?これは帰国子女じゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:21:01
>42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/29(土) 14:01:21
きこく-しじょ ―ぢよ 4 【帰国子女】
外国での生活を経て、日本に帰国した学齢期の子供。
                       ~~~~~~~~~~~~~~
三省堂提供「大辞林 第二版」より
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:29:09
ありがと。教えてくれて。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:08:06
>>1
なぜにスレタイにアフリカが入っていないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:40:20
ほんとだ、無意識の差別だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:37:45
外国製品を扱うスーパーの果物売り場とか、なにか・・・
ドラジェとかパンとか・・・
よくわからないのですが、懐かしいような感覚があります。
ニオイとか、憶えてることなどありませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:32:20
>>92
ブリティッシュ=コレッジ
植民地=カレッジ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:24:23
日本に来ているガイジンの子も母国へ帰れば帰国子女だろうな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:20:23
帰国子女は増加する一方だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:01:36
イブンカコミュニケーション?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:04:00
40歳、男、一部上場企業の法務部門勤務、北米に子供の頃7年、社会人
になって2年(MBA留学)滞在、TOEICは990点ですが・・・

年収850万、未だにヒラ、仕事は不慣れな日本語の契約書の作成のみ。
人生かなり損をしている気がします。永遠に父親には追いつけそうに無い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:05:26
>>102
職場を間違えたか、隣の芝生が良く見えるのかのどちらかでしょう。
104名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:53:43
以前イギリス系の会社に秘書として勤めていた時、英語で話しかけると
「ソレハアメリカエイゴデス!!」といちいちうるさく返してくるイギリス人がいた。
アメリカ英語を流暢に話す古参秘書は、そのイギリス人と話す時はほとんど日本語で話していた。
イギリス英語を教えてくれようとしてたんだろうけど、こっちとしては
忙しいし、今更イギリス英語に総とっかえもできないし、正直うっとうしかった。

そんな場合、みなさんならどうされますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:05:29
>>103
> 職場を間違えたか、隣の芝生が良く見えるのかのどちらかでしょう。

「隣の芝生が青く見える」とした方が一般的な成句として通りが良いと
思われます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:49:46
>>102
知人にそういう人いるよ。
日本の会社にうまく馴染めなかったのか、それまで頑張り過ぎちゃって疲れたのか、
他の理由があるのか特に親しい人じゃないので知らないけどね。
私はエリートコース外帰国子女だから102さんの気持ちをよくは判らない。
でも損してるってのは判る気がする。
頑張ったわりにはなんか損してるなーって思うこと多いよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:12:17
>>104まだ見てるかな?
マジレスです。
イギリス系の企業でアメリカ訛りは禁忌ですよ。
知らない人は非常識。と思われても仕方がありません。
多忙なら尚更アメリカ訛りをなくし極力ブリティッシュを
心がける努力をするべきです。
忙しい時に聞き辛い訛りで話されたら疲れるでしょう?
仕事を円滑にする為には相手が聞き取りやすい
言葉遣いをするのは英語に限らずどこの世界でも
常識ですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:43:07
帰国子女になりたかった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:13:30
>>107
日本語の地方訛りもそうですが、自分の訛りを直すのって難しいですね。
でもアメリカでは英国訛りが疎まれると云う様な事は余り耳にしませんが、
やはり英国では未だに「植民地」に対する差別意識が強いのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:27:44
>>108
私はなりたくなかったけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:50:04
昔は英語が喋れただけで高い給料貰えたもんだが、今となってはwww
1121:2005/10/04(火) 02:00:36
アメリカにいる間に大阪万博が開催されたので万博をみていません。
関西だったので、友人たちは8回とか10回とか通っていたようで、
話についていけなくて疎外感を感じました。

ちなみに三島由紀夫の自殺もアメリカにいたときの出来事でした。
あちらの雑誌に三島と、もうひとり自殺した人の生首の写真が掲載されていたのを
子供心に非常に恐ろしく思いました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:25:09
3歳から6歳までナイロビにいました。
帰国直前に日本文化を紹介するスライドを見せられたんだけど、
その中の一つによりにもよって秋田のなまはげがあってさ。
日本つーとこはなんておそろしい国だ…と思ったもんです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:47:04
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:36:54
物心ついた時から12歳までロスアンジェルス郊外にいた。
昔は今のように日系スーパーやレストランが充実していなく、母は食事作り
に苦労していた。しかも何故か意地になって和食ばかり作っていた。
薄い肉があまり売られていなかったので、ごつい肉スライサーみたいのを
使っていたが、洗うのがすごく面倒そうで毎日ぶつぶつ言っていた。
和食食材が手に入れにくかったため、がんもどきやあんぱんなどあらゆるものを手作りしていて
のを手作りしてくれて、うまかった。母さま、ご苦労様でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:14:24
>>115
ロスですらそんな感じだったんだ?
うちも餃子とか、皮から手作りしてたよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:01:29
>>56
亀レス、
ハリーポッターの世界だね。
イギリスにあってアメリカに無いもの。
故にアメリカでウケたのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:26:04
アメリカってヨーロッパに比べるとなんか民度低いですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:05:26
>>118
それは仕方がない事だと思いますよ。
歴史的にアメリカはユーラシアの足元にも及ばないほど
まだ若いのですから反抗期だとか思春期を過ぎなければ
長い目で見てやるしかありませんね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:05:19
>>109
>アメリカでは英国訛りが疎まれると云う様な事は余り耳にしませんが、

すまんワラタ
英国訛りって(漠藁 ←懐!
本家を訛りと言ってのける思考回路に脱帽ww
”関西弁が標準語ニダ、東京訛りはやめるニダ”みたいな?ww
大体、移民の寄せ集めのアメリカで訛りを気にしてたらキリがないだろ
ってかアメリカに標準語なんてあるのか?www
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:21:22
なんか、如何にも育ちの悪そうな下衆な感じの人も来てるんですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:41:11
英語は英国式で話した方が米国では尊敬される。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:52:31
日本人てか
アジア人てところで相殺どころか
逆に厳しい目にさらされる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:10:26
>>122
尊敬ってほどにゃならんよ
でもアメリカでイギリス語を使うと信用性が高まる事は確かだ
特にアジアンとか有色人種はイギリス語の方がポイント高くなるね
あと女にもて易くなる←これ最重要w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:24:43
酷い英国なまりの英語も見苦しく聞こえる時がある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:08:03
オーストラリア、ニュージーランドが英国古来の英語を話しているじゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:31:59
モマイラが子供だっだ当時、
帰国した時には周り(親戚、同級生)に羨ましがられただろ・・・

当時外国に行ける日本人は特別な感じがしてたもんな・・・
漏れは日曜の朝、「兼高かおる・世界の旅」を見て
ガイコクに憧れてるだけだった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:54:47
今は昔ほど欧米に憧れたり・劣等感をもったり
している奴は少なくなったんでは
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:59:13
その割には露(白人)パブが増えたね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:39:01
行くときは羨ましがられたけど、帰国したらいじめの的だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:47:08
>>129
露・東欧パブは常連客にサラリーマンは少ない
カタギには見えないような連中ばっかり
出稼ぎで日本でタトウーを入れる嬢も結構居るし
サラリーマンと付き合ってそんなことしないから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:11:33
帰国子女の家庭で生まれたかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:02:37
帰国子女の子供を抱えると大変だよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:39:08
>>133
それ完全に親のせいでしょw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:26:44
>>133
うちそうだけど別に大変じゃないよ
どんな風に大変?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:13:30
>>135
日本の環境だと自己主張をはっきりとする行為が周りから見ると「わがままな子」と見られてしまう。
特に小学生位だとね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:15:49
そういう文化や習慣の違いは特に子供にとっては
いじめや仲間はずれの対象にされちゃうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:43:15
>>136
自己主張っても今時の日本の小学生の方がすごい希ガス
うちの子は英国だったから、そんなに自己主張ビシバシじゃあないよ
アメリカンとかイスラムとかラテンの系統はすごいけど
ドイツやイギリスとかスイス以北はそんなに自己主張しないよ
ただ一時帰国で日本の小学校に通わせた時
担任の対応が先生によってまちまちだった
帰国児童に慣れた先生は国語教育に力を入れてくれる一方で
国際理解の授業で帰国児に話をさせたりして盛り上げてくれたり
帰国児童が上手くクラスに溶け込めるようにしてくれたけど
そうじゃない担任は色眼鏡で見てたなぁ・・・
で、文集書く時には子供は修学旅行の事を書きたがったのに
あっちの学校の事を書けと強要したりして子供が可哀想だった
この担任に限って言うと他のお母さん達にも不評だったから
たまたま運が悪かったんだけどね
大変な事と言ったら、このDQN担任の事くらいだったかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:59:11
自己主張と自己チューとどう違うんだろ?
ヨーロッパから来る、高校生の留学生は
どんなときでも自我を通す。ああ言えば
こう言う・・都合が悪くなると、ついさっき
言った事でも「言ってない」と言い張る。
責任転嫁は平気でする。フィンが一番ひどかった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:31:03
メンヘルとグレーテル
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:04:09
>>139
だから向こうではディベートが流行るんだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:27:07
>>141
向こうではデイベートと思ってるが
日本から見れば小田原評定
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:49:16
禅問答
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:07:43
ああやって、厚顔無恥に育つのだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:57:31
やはり外国人は駄目ってことだ。日本人だけが世界で一番賢く素晴らしい人種。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:20:14
日本人だけが偉いと思う馬鹿
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:11:26
自国を誇りに思う事は良い事だ
井の中の蛙はまずいが
自虐傾向の日本人は、むしろ日本人だけが偉いと思うくらいでちょうど良い
148東 邦 丸:2006/03/02(木) 18:38:37
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~museum/19430329toho/toho.htm
から引用
>東邦丸を雷撃した潜水艦ガジョンは,
>1ヶ月後の4月26日には1万7千噸の豪華客船「鎌倉丸」を撃沈し
>2000名以上の乗客を殺戮しています.
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:04:08
仕事レベルで多少の英語を使える日本人は、いくらでもいるし。
かといって、フランス語やドイツ語が出来ても、語学のプロや、語学を武器に
仕事ができる人(仕事のプロといってもいいかな)は、ものすごく枠が狭いし。

「論理的に考える能力というか、ある程度まとまった仕事をする力がないと、意味ないのよね。」
としみじみ感じております。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:00:11
株式日記と経済展望より

>キリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事
>日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人
>も海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか?
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5a197e856586baf726f6a0e68942b400

>明治から大正にかけて、30万人もの日本の若い女性が
>売られたり騙されたりして、海外に売られていった。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20060306
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:24:14
この年代だったら子供の頃外国にいたとは豊かな暮らしをしていたと思うよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:27:25
子供の頃は、○○君のパパ海外出張だってカッコイイ!
○○ちゃんの服、アメリカの伯母さんが送ってくれたんだって
アメリカに親戚がいるなんてスゴイ

そんな時代でしたねえ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:18:54
ご両親はエリートだったんですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:04:38
戦前に海外駐在経験がある家庭のバックボーンと教養というのが、誇れるべきコミュニケーション・スキルを備えた"立派な
日本人”だったというのが口癖の老婆。尊敬というか畏敬されもする気概とマナーを身につけてたはず、とい煩い。が、この
時代トラック運ちゃんの息子でも海外へ"駐在”し、その子供が"帰国子女”って呼ばれて増長した態度になってるような妻子
を見ると、ウ〜ン、一理あるかもな、って思うぜ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:46:51
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
156 ◆mHHRbDY06w :2006/05/03(水) 00:15:10

157 ◆RrjDePUjPA :2006/05/03(水) 00:15:36

158 ◆ChVpUwUx4Y :2006/05/03(水) 00:16:05

159 ◆NANA/l47d. :2006/05/03(水) 21:41:14
TEST
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:13:21
このスレをおもちゃにしないで下さいっ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:30:45
私もそう思います。
162自転車操業男■GAN/19190721:2006/05/12(金) 12:50:26
>>1
欧米か!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:28:32
漏れはいかんかったけど、家族はプエルトリコに逝っていた。
休みに遊びに行ったけど、赤軍がテルアビブかなんかで頃したのは
そこからの旅行者だったらしく、街を歩いていてもチーノなんて
ムカつかれていた、漏れは日本にいて良かったとおもた・・・
あと、某電気メーカーの工場を撤退させたら、家に爆弾をしかけたなんて
脅迫されて避難する騒ぎもあったと聞いていたけど・・・だから海外に
行かない仕事についてる
164名無しさん@お腹いっぱい。
>>139
フィンは駄目ね、最悪だったね