$$ こんな自営のひとりごと 3店舗目 $$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
少しは右肩上がって来たのか?

強い風雨のなか 耐えて立つ自営 
あしたは・・どっちだ?

☆前スレ☆
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1081700886/l50

$$ こんな自営のひとりごと $$
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1074154872/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:00
#新スレお疲れさんです。。

明日はあるのか。。国会に。。ということで。
何はともあれ投票に行って自営手段を。。。。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:18
乙。一週間の残務整理かな、今日は。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:15
スレタテ 乙っ。
あここも↑ 選挙に行こう。になっている。
明日は変わるのかな。
選挙か‥
超保守王国だからな‥
行っても仕方ないや‥
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55
投票率が下がると喜ぶ団体が居る。
俺は嫌がらせのために投票に行くぞ。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15
>>6 片岡知恵蔵のとこかな。
そうだ。私も行こう。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18
皆さん前スレがまだ残ってるんだけど・・・
あっちを先に消化しましょうよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:45
前スレ、埋め立て終了の模様!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:07
あーあー おれに無断で新スレかよー!社長だぞ!おれは!!

二人っきりの自営で、かあちゃんには言えないので
ここで言ってみる。 キモチイイ。
>>10
「社長さ〜ん、すけべしない?3万円でいいよ♪」
>>11
80点

正解は
「シャッチョサン、スッケベ シナイ?3万円(発音明瞭)デイイヨ♪」
1310:04/07/12 19:37
今宵も貧乏シャッチョサンは、タダの方でガマンします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:08
ただより怖いものなし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:04
一番高いよ・・・かあちゃん・・・。
山の神の祟りが一番怖い!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:23
日曜日に甥に会ったら高卒公務員6年目でボーナス額面40万なんだって、仕事は楽だし
金も入るし公務員天国このまま続けてたら確実に日本はアポーンだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 15:40
>>5
堕落しすぎ。
俺は棄権経験がない。
毎回投票台で鉛筆転がして記入。
裁判官は何も考えず全部×。
ただ単に投票所のあの雰囲気が好きだから。
聖司には全く関心なし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:33
鉛筆の側面に候補者の名前や番号はないと思う
自民党に投票すると、神取忍が代議士になっちゃうんだよね。
今回は次点だったけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:25
>>20
かなりの確率で、繰り上がりますよね。
亡くなったり、別の議員に転身したり、連座制であぽーんされたり。
ほぽ間違いなく議員になります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:16
>>19
鉛筆を候補者名並べた紙の下で転がして
その停まった位置で指している候補者を書くってことかな。
でもそんな人が増えるんだったら危険のほうがマシでは。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:19
得意先がまた潰れた…
ひっかかりはン十マソやけど ガックリ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:27
山笠期間中は開店休業状態。
奥さんスタッフの皆さんごめんなさい。
明日からは午後からですが、しっかり仕事します。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:40
>>17
そんな時代ですから、息子に「公務員試験の予備校」にいかせようと
思ってます。
大阪市内で評判のいい「公務員試験の予備校」をどなたかご存知ないですかね。
交通の便を考えると「北区」あたりがいいんですけど。
>>25
それで息子さんが喜ぶのでしょうか?
息子さんの意思は無いのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:07
息子もその気ですけど いけないですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:26
>>25
コネないと無理では? 公務員試験の予備校にいかせるより、有力者に
頼み込んだほうがいいのでは? 金は要ると思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:27
わしは親が押し付けても好いと想う。

うちの息子なんか黙っていたら、つまらんところに就職しおって。
本名も名乗れんような仕事に。
「それは何だ」と詰問するとハンドルネームだとぬかしやがる。
馬鹿たれが「ハンドルネーム」だ?  それもゆうなら「源氏名」じゃ。

男なら堂々と本名を名乗れる仕事に就け 誇りを持て。
水商売でも無いのに「源氏名」とは嘆かわしい。

26さん こんな事もあるんですよ。
>>27
それなら良いと思います。

>28さんの仰有るとおり、地元選出の代議士、地方議員のコネがあれば
簡単に合格できます。謝礼は代議士と地方議員ではかなり差があります。
政令指定都市と市町村でも差があります。
>>29
すみません。
私も本名を名乗って仕事をしておりません。
3223:04/07/14 14:38
誰も同情してくれない…


     __     _
   \|\__ゝ  ∠ /|/
      |○|  |○|
_| ̄|○_     _ ○| ̄|_
    / /|)  (|\ \
    | ̄|        | ̄|
  / /        \ \
親は自立させるため育てるんだけど、
自立の仕方までかかわらないで、いいんでないの?
人に迷惑をかけるな。
自分のことは自分で汁 これで十分。

源氏名つけるな。ガッコ池は余計だと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:41
まあ元気だせよ。
落ちたら後は登るだけさ。このくらいに構えろや。
命まで持ってく訳じゃないべ!なんとかなるって!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:44
アンカー忘れた。34は32宛てな。
3627:04/07/14 14:58
>>30
お偉いお方との知己はありませんし。
夫は内装業を営んでましたが不振で・・・。
今は夫はパン屋でアルバイト、私は新聞配達のアルバイト。
とても謝礼の余裕は。
>>36
公務員専門学校の授業料等がいくらほど掛かるかしれませんが
一年間、専門学校に払う額よりは少なく済むかもしれませんよ。
3825  30:04/07/14 15:06
皆様ありがとうございました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:11
30は36の間違いでした。

優しい皆様のお心つかいに涙で霞んでしまいました。
ありがとうございました。
暑さ厳しき毎日 お体大切に。

(´-`).。oOでもなんだか複雑な心境、自営と公務員って対極にあるもの。
       これも親心なんだけど・・・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:42
リーマン4年目の息子この夏のボーナス50万以上もらった。
まるで親の威厳なくなったよ。_| ̄|○
>>41
そのような立派な息子さんに育て上げたのは貴方自身じゃないですか!!
(:D)| ̄|_
(:D)| ̄ト_     
国の借金何百兆、このまま公務員天国が十数年後も続いてると思えないんだけど。
とくに地方公務員。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:34
公務員天国は永遠に続くでしょう。
たとえ革命がおきても。
某国に占領されても。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:39
たぶんゴミ集め公務員とか給食公務員にいずれ給料が払えなくなってストするから
思い切ったリストラするしかないんですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:44
おっ出たな  差別屋。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:09
>>41-42
でも、息子は継がなかったわけだもんな。
息子が>>41をどう思っているかだ。
50 ◆phsDBmPEpA :04/07/14 20:29
自営業ヤメヨッカナ
馬鹿馬鹿しくてw
>>49 親も子供も、収入が幸せの基準にしているということでしょね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:25
収入ないと幸せになれないのもまた事実。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:48
>>49
親を内心バカにしているんじゃないのかと心配になる。
ここに釣りに来る無能リーマン君もその手の部類でしょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 06:25
>50 どんなに崩れても汚(公務員)くなるよりはマシですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 06:43
アメリカ、イギリスでも公務員に給料が払えなくなって構造改革しなきゃならなくなった。
町中ゴミだらけ、火事が起きても出動しない、犯罪者のばなし、
こういった給料未払いで現場公務員のサボタージュが市民の怒りをかったわけだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:19
俺は人の商売をうらやましく感じた事なんか一度もねぇ。w
5741:04/07/15 11:32
>>49
少なくっても父ちゃんだとは思ってるべ!
居酒屋に誘ってくれるんだからそれでいいよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:48
>56
満足してるから他人を羨ましく思わないんならいいけど
オレの場合、他人をどうこう思う余裕すらないってカンジだな・・・
羨ましがって、どうなるものでも無し
3連休なんですね、しらんかった。(*´Д`)
>>60 うちは消防息子だけだよ。3連休。地獄だぁ
自営だが3連休でつ
(゚д゚)ウマー
自営業者が休みの多さを喜んではいけません。
え〜いけませんとも。
休めるほどの余裕が羨ましいな(ボソ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:06
ここ5年ぐらい冠婚葬祭でしか休んだことないな。。
連休中は余計な電話とか、かかってこないから集中できる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:46
休日も収入も多い自営になりたい。
自営隊ってことで、お上だまして予算組ませる。
いけると思うのは俺だけか。
お〜い山田君!>>68の座布団とりあげ!
7068:04/07/16 18:19
んだよ。せっかくみんなが公務員になれるアイディアなのに。
イラクにでも営業行って来い
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:28
景気回復は嘘だと思う。
回復しているのは中国に物売ってるやつらだけ・・。
ほとんどの産業は中国から安いものが入ってきて困っているはずだ。
少なくとも俺は困ってる。
過去税金とか公共料金が上がる直前になる度言ってたよな。
景気は回復傾向にあるって。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:55
消費税率は上げない。
その通りだよな・・・税額とほかの税金が上がってる・・・。
新規参入業者が相場価格を荒らすだけ荒らして撤退するのが困る。
1回安くなった価格は戻らんのよ。
ところでおまいら生保入ってますか?
>>76
つまらん事聞くな!
解約してその場しのぎに使ってもーた。
オレも全部解約して丸裸だ
7976:04/07/17 00:17
>>77
まあそうおこんなw
わしも苦しいとき20代から入ってた保険解約して運転資金にしたことある。
いま思えばお宝保険だったのかも知れん。
元気な時ってのぁ往々にして保険なんて二の次だったし
なにより余裕がないと保険なんかアレだしさ。
でさ、また今新しく入ろうとして保険屋に設計させたら…めちゃ高…ナニソレ。
生保いぱ〜い入ってるんです。お付き合いもあって。
その中で一番割に合わない○○生命を解約しようと思っているのですが・・
腰が重くなってしまって・・

国民年金基金は・・あぁ・・
一日一生ですよ、老後の事なんか考えちゃダメです。
おーい!
誰か81に座布団を。

座右の銘にしようか(藁
クラエ( ・∀・)つー◆>>81
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:33
本業になかなか打ち込めず、すぐに無駄な遊びに気をそらしてしまう香具師に
「一週間しか生きられない虫に生まれたつもりで生きて御覧なさい。無駄な事はでき無いはずです。」
だってよ。漫画のウケウリだけどww俺たちのことかなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:54
疲れることは止そう。
貧乏でのんびり暮らしでけっこう
金がないので3連休はビデオ三昧。

昨夜、「ふぞろいの林檎達」を久しぶりに見たよ。
時代を感じるね。今時、ワンゲル同好会なんてあるんだろうか?

ところで時任三郎や国広富之って何してるんだろうか?
石原真理子も・・・
時任は家族そろってニュージーランドで生活してるはず、
でも最近日本に帰って来て働いてるみたい。
>>84
そんな虫は本能でしか行動しないから、説教として無意味。
>>88
そんな虫は無視しろ!・・・やっぱり座布団とりあげか!?
お〜い山田君!>>89のキーボードとりあげ!
>>90に座ぶとん1枚。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:06
平均寿命で男子が2位におっこっちまった。原因はやっぱし自殺の増加だ。
あーあ、やなニュース。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:12
>>92
社会保障考えたら喜ぶべきこと。
明日も仕事です。
仕事ないよりいいかな・・・。
9576:04/07/18 01:11
秋冬プロジェクトを5千万受注したんでもう今年の夏は遊んで暮らしてやる。
温泉、海外、そうだアテネ行ってこよ。
そうさ俺はキリギリス。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:13
>>84
○果報は寝て待て
幸運は人力ではどうすることもできないから、あせらないで静かに時機の来るのを待て。

おれはこっちのタイプ。
まったく、やってらんねーよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:20
はやく仕事してしまわないとお客さんに申し訳ない・・・
ボンビー暇なし・・・
>>94
うらやますぃ。今月3日しか働いてい。(つД`)
>>99
夏休みですか
そろそろ、仕事始めるか。
どうも昼間って落ち着かなくて嫌だよ。
今日の仕事終了・・・・今から海でバーべキューです。
仕事キターーー!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:52
明日もクソ暑い中仕事です。
自営業の御同輩の皆さん
熱中症、夏バテにはくれぐれも気をつけて
ガンガリませう
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:57
NHQ学園高校は授業中にリポートの答えを言う
>>104
汗書く前に、水を飲むのが肝心らしい。むろん汗書いた後もだが。
朝の起きざめの水は有名だが、寝る前の水も大切だと。
酒飲む前にも水を一杯、飲んだ後にも水を一杯。

以上、あるある大事典より
金色に輝くカードがあったので解約しました(年会費がもったいないので)
昔景気良かった頃、銀行員に頼まれて作ったの思い出しました。
せつないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:40
昔バブル真っ只中の頃は、俺の行きつけのスナックに目の色の変わっちゃった
おじちゃん、おばちゃんがイパーイだったな。なんか言う事代わってんだ。
「なんか有ったら、○×不動産のおかみが黙ってませんからホッホッホ。」
だってよ。今どうしてんだろ。ww
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:16
代わってんだ×
変わってんだ○ スマソ↑
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:27
バルブんとき郵貯の定額してたら600万が900万以上になって戻ってきた。
まっ、なにごともローリスクってことで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:36
バブル前に預けたやつは倍近くになったのにな。。。
今からだったら、利子には期待できないよね。
バブルの頃はいっぱい仕事あったな〜
納期無いからいいかげんにやっちゃってもいっぱい仕事来たなぁ〜
1130512 ◆khwdj.8Iqs :04/07/19 11:10
ネット以外でお金のかからない暇つぶしてあります?
爪磨き
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:25
オナピー
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:34
ゲームでしょう。折れはしないけど。
散歩。自宅カラオケ。語学の勉強(要辞書)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:32
一本5万円以上もする冗談みたいな実用「ほうき」を見つけました。
外見は普通の箒なんだが、金持ちが使うのかなあ・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:34
>>118
30万ぐらいするヤツもあるはず。
もちろん実用品で。
>>118
魔女が買うのさ高い箒は空飛べるんだよ。
最近は30歳過ぎた童貞が買うらすぃよ。
じゃあ2chネラー御用達!ひと儲けできるぞ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 04:23
ふむ、神聖なる幼女の画像とセットなら間違いなし!
暑いから、これからお風呂入ります
皆々様今日も熱いなかお仕事お疲れ様です。

あんまり熱いんで今からお風呂に入ってダイエー戦を見ます。
ビールも飲みます。
糖尿の検査が週末出るのー。どうかなー。
いや〜儲かっちゃってどーしようもない。
新しい金庫かわなくちゃ!
( `ハ´)<どこの事務所アルか?挨拶に行くよろし>>128
1300512 ◆khwdj.8Iqs :04/07/21 09:32
朝風呂いいなぁ。
うちの事務所風呂無いのよねぇ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:31
うちの会社も風呂は無いぞー
ベットがあっても風呂がないと困るよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:56
ベッドと風呂があったんじゃ、秘書と不適切な関係が始まっちまうぜ。
秘書いねぇけどよ。ww
俺の事務所はベット(仮眠用)とシャワールーム完備!!
秘書兼経理事務兼営業兼任の嫁さんが隣にいる。

よって仮眠用ベッドで秘書と一戦を交えることなんざ
日常茶飯事である!!


                                (´・ω・`)
(´・ω・`) なレスに乾杯。
年増の秘書なんて・・・(´・ω・`)
ベッドをベットと言ってる社長の会社は不安だ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:25
知り合いの話でなんだが
保険料払わないと10割負担の保険証届いたと
初めて聞いたわさ!

そういうボキは過去の清算を続行中。。
10割負担の保険証届
そんなんイラネ。
でも実費だと病院の言値でしょ。
なる・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:20
私の保険料は、24,000円ですよ。年額。
なんでそんなに、異常に、破格に、めっきり安いの?
収入がゼロだから?
145142:04/07/22 09:59
そうです。市県民税も免除中。
今後2年ぐらいは収入は無いと思う。
逆に言うと、収入なしでも 保険料とるのか。。
>>142
裏山スィ…
おれの月額の半分以下だ
そういえば払い忘れていた。漏れは年間12万くらいだったか。
去年は収入なかったような気がするのに・・・
同じく大裏山!
おいら年間56万円、独身、病院なんか滅多に行かない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:48
医療の必要のない老人や、ニセ生活保護者らの負担が大きい。
肩が凝るというだけでレントゲン・投薬・湿布薬のお持ち帰り・・・だとさ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:52
もひとつ加えるとヤクザ屋さんもぶらさがりだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:04
連続カキコ スマソ
生活保護はヤクザの常套手段
1530512 ◆khwdj.8Iqs :04/07/22 18:33
>>142
勝った。
21675円
そんな無職のひとりごと
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:36
なあ、本当に景気はいいのか???
回りの自営の友人に聞いても悪いし
当然当方(ファション関係)も悪い。
なんか景気回復の実感なしでつ・・・。
鰻屋、電気や、東電、ビールや、その他は景気良さそうだぞよぞよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:40
医者は良いみたいですよ、相変わらず。
そんなことないっす
近所の競合店が止めたので、当店の売り上げが良くなった。
小泉さんは、これすら景気が良くなったと言う。
別に俺の周りでは景気は良くなってないよ。
少し儲かってる友達はいるけど、逆に店を閉めるのを考えてる知り合いもいる。
もう6時過ぎた、これで月曜まで電話がかかって来ない、
のんびりと仕事が出来る。
6時過ぎたら電話は自宅に転送、自宅に居ない場合はケータイに転送、
俺が電波の届かない所に行く場合はカミさんのケータイに転送。
よって、電話から逃れる事は出来ない。
  つーかさ、電話は必ず取りたい訳よ、俺の場合。
電話から逃れたいなんて流暢な事は言ってらんないね。
滅茶苦茶突っ込みたいんだが、もう大人だから我慢汁。
仕事による。電話。
漏れも土日は勘弁してほしい。
わしらにとっちゃ休みは与えられるもんじゃなく作るもんだよな。
>>163
りゅー、ゆーな・・・・。
どんなにマイルドな着信音にしても、鳴ると心臓がきゅっとなるんだが・・・
注文はFAXで、クレームは電話で・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:21
しかと承りました。以後そのように致します。
>167
クレーム処理した事無い人間には分からないよね。
電話って好きだけどなぁ。
近年1日中電話が鳴らないって日があるんです。
電話だっ!って取ると「資金お貸しします」かアフォーBBだったりして。
昔は1日中電話取ってたのになぁって、懐かしくなります。
電話もFAXも静か過ぎて悲しいです。
クレームでもいいからお客様とお話がしたいです。
最近文字化けメールがよく届く
あれじゃ怪しすぎて即ゴミ箱だよな
なに考えてるんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:20
>>170
この前なんて、入った蕎麦屋の電話が同じ着信音で、それが鳴っただけ
でギクリとしましたわ。

皆さんそこそこ景気が良いって事ですね・・
私が今日取った唯一の電話は、「どー聞いてもこの人患者だわ、間違いない」
と言うものでした。
それでもお客様ですから、お話聞けて楽しかったです。
医者じゃないんだから患者さんは堪忍してほしいですね。
私も患者さんの話を楽しめるくらいの器量が欲しいですわ。
月曜がさほど苦にならない、自営ってええな〜〜〜、
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:55
ageまっせ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:59
自営って、子供が夏休みに入ると曜日の感覚がなくなる。
通年、曜日と祭日の感覚がありません。
子供も奥さんもいません
納期をきられんと、全然やる気が起きん。
サラリーマンの時と違って、給料の支払日がやたら早く来るような気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:07
国民年金未納率が更新。
そりゃこんな不利な年金、制度を根本から変えなきゃ
自営もフリーターも払う機なくなるって。
国のバカ幹部が考え方を変えろよ。
二人で3万近い金を毎月払うのは正直キツイ。
エロ画像を、友達にメールしたつもりだったのに
あて先が取引先になってた。
最悪だ〜 ・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
                      >>
マジかよ。w
仕事用と個人用のメールは分けとけよ。

女性/男性の自営業が女性/男性の取り引き担当に「普通のエロ画像」を送る
女性/男性の自営業が女性/男性の取り引き担当に「レズ画像」を送る
女性/男性の自営業が女性/男性の取り引き担当に「ホモ画像」を送る
女性/男性の自営業が女性/男性の取り引き担当に「マニア画像」を送る
はああ。
また月末がやってきた・・・
明日保険料が6万超引き落とされる…
おれの金がまた消えてゆく…_| ̄|○
娘が住んでるアパートの家賃を払ってきた、5万3千円・・・・。
娘と息子の家賃払い込んだよ、8万8千円・・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:45
>>185
それでその取引先から・・・・・・・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:52
>>185
私もやったことあるよ。
エロじゃないけど自分の写真。
しかも本文はいつもそっけないので、「見よ!」ってひと言。
「これはなんですか?」って返信がきた。平謝り。
193185:04/07/30 12:32
取引先の人から電話がありました。
派遣の女性が開いてしまい、課のみんなに知られちゃったそうです。
あぁ〜もう恥かしくて、打ち合わせに行けなSDFGHJKL;ゆいおおP;L
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:57
プライベートと仕事用でマルチユーザーログインですよ。
自営だからって好き勝手に休めるって思わないでくれっ
スタッフはいるけどかわりにはならないし、
お客様がいないからって仕事してないわけじゃないし、
(ネットは経理仕事の合間の息抜きさぁ〜〜♪)
暇でもここ(仕事場)から離れるわけにはいかないのだ。
夕飯なんて終わってからじゃないと作れる分けないじゃん!
遊んでるんじゃないんだっ 土日なんてないんだっ
自宅で自営って最低最悪だっ。子供のためにと自宅に構えたが
大きくなっちゃえば意味なし。
「誰のおかげで飯が食えるとおもってるんだぁぁぁぁ!!
仕事してるんだから、家庭内の雑用をいいつけるなっ」

はぁ・・・ おもいっきり愚痴ってしまいました。
気持ちイイ。。。(かなぁ。。。)

此処で言っててもねぇ。。。。(T^T)
1960512 ◆khwdj.8Iqs :04/07/30 18:31
今日集金にいってきたんですけど、また200円の収入印紙でした。
たまには違う収入印紙を領収証に貼りたいです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:51
そういや俺も200円の収入印紙しか見た事がないな。

一度800万の不渡りを食らって、それからしばらくは手形が怖かった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:13
>>193
ニヤニヤ-----
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:22
飲食業なんだが、
忙しいのは良いが人手が足りない。
いくら募集かけても志の低いヤシしか集まらん。
やっと仕事を覚えたかと思ったらすぐ辞めちゃうし。
心身ともに疲れた・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:01
人を使わなきゃならないなんて気の毒。
自営ならオールワンマンでできる仕事が一番。
>>199
きっと魅力のない仕事内容なんですね。
おはようございます。

今日は土曜日です。

今日も明日も仕事です・・・・・。
浪人一名、大学生一名、老父母一組、妻一人、犬一匹、猫二匹、兎一羽、金魚約50匹、ついでに愛人一名
の為に頑張りましょうかね、ふぅ〜。
>>199
最後の一名は気になるところだが、甲斐性あると思うよ。
>>202へのレスでした。ズレててスマソ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:05
age~
大手リーマンの弟(30代)のボーナスは150万だと。
雀の涙しか貰えないうちの従業員が不憫だ・・
ていうかボーナスどころか月給まで削ってる俺が一番・・(泣
しかし夢のようなリーマン時代に戻りたいとは思わん。
負け惜しみと言われようが断じて今現在が良い。良いのだ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:15
>>201みたいな奴は実は無職。
社長なんだから、車はクラウン、セルシオですよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:13
世界のホンダのスーパーカーブとアクティー
俺はスズキのキャリーです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:59
俺はマウンテンバイクです。
よぉ〜走りまっせ40万もしたよって。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:04
マツダのロードスター乗っています。
セルシオなんか「おっさんくさくて乗れるかぁー」
といっています。
本当はお金が無いのですが結構ばれません・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:42
無免許です。
ゼロクラウン、納車されて3ヶ月。
不満なし。つうかいいよ、これ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:50
>>212
すまん、ばれてると思う。
ロードスターに乗ってるやつはあまり金まわりが良くない。
これ定説。
セカンドカーとして持っている人は別ね。
カローラ晩・・・・。


奥さんに相談しよう、きっと駄目だけど・・・。
会社名義でセルシオを所有していますが、乗っているのは嫁さん。
俺は、営業者のカローラ・バン orz
ちなみに免許取り立ての娘はユーノス・ロードスター(新車)を
嫁さんが勝手に買い与えた。

俺にも新車を買ってくれよ(涙
夫 会社員でボルボ
あたし 自営業で 電動チャリ。

ボルボはミラー手動。ダサ杉
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:04
義父が亡くなり、残してくれた土地でマンション経営を考えているのですが
実際のところの収支はどんな感じなのでしょうか?
この中でマンション・アパート経営をされてらっしゃる方はいますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:18
>>219
自分は直にしてませんが、親族が都内で持ってます。
収支自体に限って言えば、安定しているようですね。
管理は不動産屋に任せていればなんとかなりますよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:21
カルディナ蛮
仕事もレジャーもこれ一台
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:26
>>219
うちの事務所の大家さんも親の残した土地で賃貸物件沢山持ってるみたいだけど
この前、残っている空き地を8000万でホームメーカーに売ったらしいけどすぐ税務官が来て
全額持ってかれたと言っていたよ。
税金の支払が追いつかなくて、かなり延滞しているらしい。
資産家も大変だと思った。
クルマなんてとても持てない
ウチの近所の駐車場月額平均…\40,000-
え”え”!!
¥40,000!?
こっちじゃせいぜい¥4,000だわ
大変やのぅ・・・
さーてと、シャワー浴びよ。
今日おれは3時に缶ビール飲んだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:06
大型二種持っているが車は無し。
とても持てない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:00
>>226
赤帽の運送屋でもやってるのw
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:51
鉄の暴騰の次は油の暴騰かよ。
もうコストアップは避けられんぞ。
製造業覚悟しとけよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:16
他人事のように覚悟を促せる身分になりたいものよのう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:28
末端業者に殆どしわ寄せがくるぞ。
うけけけけけけけ
個人事業税キター!いつも忘れたころに来る!
うちは個人事業税に関する調査用紙がきた
書くのめんどい
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:31
消費税の中間申告もキタ━━━━━━(iДi) ━━━━━━!!!!!
ほんと、色んな税しぼりとるよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:02
おっしゃー、来た来た、ネクストウィンドw。
これに乗っていくわ俺。ケテイ!!
と言い残し、彼は逝ってしまった。
明日休んだら盆明けまで休み無しや。もっとバランス良く仕事出んかな。
家賃はらった。国保がまだだ・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:36
>>232
個人事業税って?
>>240
リーマンは引っ込んでろ
もれ自営だけど払ってないよーん。免除対象さ〜。
個人事業税きてないな。なんで?去年所得無かったから?
もまえら個人事業税すら来てないのかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:49
自慢できんが来てない
数年前まで存在すら知らなかった。
勿論来てませんよ。
課税対象所得が2,900,000円以下の人には来ないよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:30
>>219
賃貸マンション経営してます。
一度入居者と家賃のことで揉めてから、管理はすべて管理会社に任せています。
駐車場も少しあり、不動産からの年収は1800万。
しかし、ローン、管理費、税金、補修費など出費が多く、
手元に残るお金は僅かで、これだけで生活できるようなものではありません。
一人暮らしとか、小梨とか、または質素な生活に我慢できる人はいいですが。
夫はリーマンで、この好景気のせいで毎日深夜帰宅です。
こちらの方の年収は800万・・・
最近舞い込んで来る仕事は日本企業の中国工場向けばかりだ。
そんなに進出して大丈夫なのか。
まあ、仕事は増えて嬉しいけど。
国保
区民税
介護保険払ったら、お財布すっからかん

食費が足りないかもしれん
電気代も怖いよー
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:09
一番いいのは印税生活ですよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:21
クソがしいだけで儲からない。

サラ公、有給休暇・育児休暇。
働かないのに金がもらえる、何それ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:33
サラ公の頃は有給消化率社内ダントツナンバーワンだった。
1月など年始休暇と私用有給たして半月ほど休んだりした。
週平均1日はずる休みという勤続13年不良サラ公。
サラ公ってのは
サラリーマン+公務員ですか?
それともヨタ公などの用法ですか?
>>254
ウェリントン公のような使用法
青髭公かな
2570512 ◆khwdj.8Iqs :04/08/08 16:01
今日も働いてきましたよ。
日曜のオフィスビルは空調止まってるから暑いのよ。
40になったんだけど、介護保険料の請求って自動的に来るの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:44
>>254
先公、ポリ公、ヤー公などと同じ。
>>245
自動的に、国保にくっついてきます。ちくしょー
261260:04/08/09 01:58
すごいズレた・・・orz
>>258宛て
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:54
日公・・・・新庄・小笠原の所属球団。
檻・・・・オリックスね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:53
それにしても暑い
暑すぎる
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:38
>>263
そう言ったとこで涼しく成る訳でもないけどついでちゃうよねぇ〜
「しびれるほどぬくい」
ところで、原発やめて戸別燃料電池発電にしたら電気代は安くなるのかな?
そりゃ電気代は安くなるな。
燃料電池発電設置のイニシャルコスト回収はできんだろうけどw
267有能リーマン:04/08/11 17:41
バカ自はエアコンもないのか(嘲
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:53
エアコン壊れた。
暑い、暑い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:07
皆さん、お盆休みは作るの?
おいらは通常通り働いて、9月にマタ〜リ休むつもり。
>>269
8/14・15・16 以上

STAFFは休ますけど自分は多分事務所でゴソゴソ雑用

今月末の入金予定が「お盆ですからネ」のTELと共に
入金があった!チョット涙がでた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
今月の収入が入らないことになりました。アヒャヒャ!!!!
7月は休み2日で、毎日12時間労働したのに、
純利が10万切りました。

まぁ借金返せてるだけ良いと思うしかないか?
純利かぁ、、、、
そりはいつも自分の心の中に仕舞っておくのだ。
純利計算した直後、Delete、Deleteなのだ。
>>269
漏れ漏れも!
お盆中 店は閉めときますが、俺自身は店番してます。
お坊さんは自営業にいれていいの?
明日から休みの予定だけど
電話がジャンジャン。たぶん休めない。
例年のごとく
「今日休みでしょ?チョットっとでいいから来て見てくれない?」
TV壊れる。洗濯機壊れる。それだけで死ぬわけじゃなかろうに。。。
こっちが死にそう。疲労ピークです。さて又仕事行かなくちゃ。
>>277
家電レンタルを併業すれば利益出るぞ
ハハハ、修理は技術代丸儲けなわけだ。
レンタルなんぞしたら顧客逃すワイ。

その場で直すからこそうちから買ってくれるのだ。でも疲れた。
猛暑なんとかならんのか。(店番奥がカキコ)
新型のマッサージ機?  ほう。   えー!   あらら。
奥さんダメですよ、ダメ。それ売り物じゃないですか。
あー 早くしないと帰ってきますよー  あららららー
>>280
さすが40板だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:54
>>276
ンじゃ何に入れるの?
>>282
修行       


               ってウソ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:02
ふむ、お坊さんって税金どうなってるんだ?
確定申告してるんだろうけど、寺に赴任してきた坊主なんて
控除とかどういう扱いになるんだ?激しく謎!!
>>284
普通のリーマンと同様だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:45
坊主丸儲け
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:04
神社仏閣板行け。坊主の極悪非道ぶりがたたかれてるぞ。
坊主はスケベだからな。
いつになったらヒマになってくれるんだろう・・
今日なんてメチャクチャ忙しかったよ。
早く9月になって欲しい。
体がもたない。
290恨み川柳:04/08/17 23:13


    福祉業 多忙なだけで 低所得



自由業、仕事もなくて、低所得
来月家賃 払う術なし がちょーん
同業者がまた1人他界した。
息子はリーマン。たぶん廃業だろうな。  合掌
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:12
取引先担当タンのど忘れで今月はお金が入らないかと思ったら
天の助け、10マソ入る〜家賃払えるぅぅぅぅ。嬉しage
>>293
おめでとう。俺は払うの難しそうだ・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:15
忙しくてしゃあない。
でも年収200万ちょい。
50まで体持つかしら。
父親から引き継いだ事業を潰したのが10数年前、テレクラの店長や、百科事典の営業、保険屋など等、
色々やったけど、かみさんと2人で会社立ち上げてようやく4年が過ぎようとしてます。
今2人子供を大学へやってるけど、後3年したらとりあえずは一人前。

金無かったから、殆ど家族旅行などに連れてってやれなかったけど、2人とも
都会で一人暮らしさせて、大学生活をさせてやってるから、それが家族旅行に
連れて行ってやれなかったお詫びのつもり・・・。

子供が卒業したら、かみさんとゆっくり旅行したいな・・・・・。




潰した事業は何で、始めた会社は何ですか?
何でもいいけどほのぼのできるな…
>>297
食品関連・・・×
人材派遣関係・・・・4年(風俗関係なしです。)
いつもは、月曜の始業一時間前の朝一番に電話してくる担当者が電話してこなかった。
きっとヤツもオリンピック女子マラソン見てたんだろうな。
>>299
ともかく順調なようで、おめっとさんです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:12
>>301
月末ですから・・・・胃が痛いです。w
ゴメンsage
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:33
福岡からなんですが、さすがに人通りは少ないですね。
仕事も暇ですが。
隣の県ですがウチも暇です。電話も鳴りません。
開店休業状態です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:55
年収スレには景気の良い話が続出しているのに
ここってなんだか寒くなるようなことばかり。
それじゃあサラリーマンやっている方が良いんじゃない、て思ってしまう。
余計なお世話なのかもね。
>>306
年収スレって、あんなもん真に受けてはいけませんよ。
2ちゃんやってる人の殆どが年収1000万以上の高学歴ですよ。
アクションフィギュア買っちゃったー!
>>309
GJ!
流れにワロタw
>>308
それはないだろうが、、、
生活キツそうな人が、思ってた以上沢山2ちゃんに来てるのには少々驚いた。
パソコン買って、ネット環境を整えて、くだらない遊びをする時間がある
って事と貧乏とがどうしても結びつかないから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:29
>>306
年収スレなんて妄想をそのまま書き込むものだからさ。
そりゃマジな書き込みもあるだろうけど。
>>311
ばかだなぁ、だからこそ日本なんだよ。
おまいの貧乏人のイメージは中国の貧乏人のイメージだよ。
PCとNET環境は仕事上で必須だし、経費で落ちるからおk!!

俺の愛機は自作なんだが、かなりのハイスペック仕様だったりする。
うちも経費で落としてるから、アプールの高い液晶買った。
仕事道具だからね。
2chは仕事かと
うん、ある意味仕事に繋がることもある。
困った時にはネタも拾うし質問もする。
うちのPCは8月46万儲けた有益な箱でもある。
あっ商売は別で純利月40万がやっとのカスです。
来月は1本にトライ!
自営のいい所は、なんでも経費で落とせるとこだよな。
風俗ですら領収書書く時代だからな。
経費を使えるほど利益がありません・・・(泣き笑い
食費を入れてみたらどお?
サンマ 3本 280円とか
税金高すぎるよな。
もう(-д-)<ウンザリ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:26
>>319
ほら出た、また妄想の馬鹿が。
いつまでも使われていないで独立したらどうだい。
>>320
そーそー、オレ実家も自営で、大学生の頃とか
タクシー代なんかを母ちゃんに「経費で落とせるんでしょー」
とか言ってお小遣いもらったりしてたから
会社やってるといろんなもんがタダになる、くらいの感覚だったw
自分で商売をやって初めて
儲からないと経費も出ないという当たり前のことを知ったw
>>319
うちは私が経理をやっているから、旦那から風俗の領収書なんぞ
出されても絶対に通さないw
あーあ もう秋だねぇ 今年も温泉旅行にいきたいなぁ。
>>320
うちは経費で買おうにも、会社の口座には6040円しかない。
会社の物を買うのも自腹だ。ははは は
>>326
でもさ、風俗の領収書って、何の会社なんだか
絶対わかんないような名前になってるよ。
(株)山田とかそんなの。
くそー経費もっともっと使わねーと
来年また税金/保険料地獄がくるー
高三の頃タクシーチケットちょろまかして毎日タクシーで学校通ってた
どーせ一括の請求書だろーから親にバレないとタカをくくってた。
その親の仕事を継いで、チケットの請求書を見てみると
一回ごとの明細が全部ついてた。当たり前だけど。
なんで叱られなかったのか今でも不思議。
当時は景気が良かったんだろーけど…
酷い高校生でつね。
見栄っ張りな親だ
334326:04/09/01 19:40
>>329
うん。知ってる。
何の会社なんだか、どういう内容で会社の経費を使うのか
ハッキリしないようなのは一切通さないから大丈夫。
>>324
何をどう読んだら、そんだけ勘違いできるの?
少しばかりの経費も使えないのか?能無しだから、儲かんないんじゃないのか?
リーマンの友人と飲みに行ってさ、俺が払ってるのに
「領収書もらうの?ずるー」とかいうのよ。
あいつらは経費って天から降ってくるもんだとでも思ってるのかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:57
牛の尻尾には鶏の頭の気持ちは分からんのよ。
>>337
名言。
>>338
なるほぉど(w
まぁ、なんだぁ・・・俺は蟻の頭程度なわけだが・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:51
鶏の尾っぽの立場は・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:27
>>335
経費なんて思ったほど通らない。
煽る前に税務署来たときに備えて
怒鳴られても泣かないよう訓練しとけ。
まじで税務署員にはヤクザがいるからな。
アタマは良くないんだろうけど
奴らは税法については隅の隅まで知っているから。
税務署に一度睨まれると、
使った店が自宅近所だという理由でさえも
突っ込まれる。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/keiko.htm
皆さん、諺でつよ・・・御存じですか?
>>342
私は335さんじゃありませんが、
煽る前に・・・・って煽ったのは貴方でしょ。
他人のこと「妄想の馬鹿」だなんて。
経費はそれほど通らないって言いたいのだったら
それだけ書けばすむことなのに。
有能リーマンみたいな煽りならわからないでもないけど
仕事で疲れてんのにこういうレス読むとうんざりするわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:46
もう終わりにしましょう。
二人のやり取りを見ている周囲もうんざりするわ。
次の方も「うんざりするわ」で一句どうぞ。
また来たか
うんざりするわ
支払日
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:03
ヘアセット
うんざりするわ
薄ら禿げ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:54
帰宅すると新しい糞が玄関にあります。
「また来たか」
うんざりするワン公。
札束の山
うんざりするわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:03
宝くじ当たらないかな…。
マジ。
>>349
親近感が湧いてしまいました(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:25
>>346
あまりに>>319
世間知らずなこと書くもんだからね。
うすらハゲ、二人ハゲーン!!
>>354
世間知らずは自分では?
ちなみに僕は、コンビニのAタイプを2店経営してて、
年収は2000万前後だけど、接待費は使い切んないよ。
税理士が、もっと領収書ないですかって毎年言うぞ。

自分が貧乏だからって、世間の皆が貧乏ではないぞ!!!
このスレは、儲かっちゃいかんのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:04
儲かろうが勝手、貧乏だろうが勝手
僻み妬みも自慢もどっちも宇材
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:15
そりゃ、職種によって使える経費と使えん経費があるんだわ。
接待費なら尚更だ。
ボクちゃんは遅くまで起きてるんでちゅね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:49
今の時代、自営で儲かってんのは一握りさ。
僻んでも自分が惨めになるだけさ。

明日も元気にハッピーハッピー。
そのしつこさで、周囲からは嫌われてそう・・・
と書くとまたしつこく「俺は好かれてるね」とか言うのだろうか。
うざいよ。
あ、二人ともね。
以後、どっかのチャットでやってください。
>>362
同意。いい年して2ちゃんで喧嘩すな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:20
あ〜今日は寝過ごして出社したのが9時。
コーヒーでも飲んで、仕事は10時からにしようかのう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:23
バカ自と貧自の喧嘩か???
貧自はもう煽るの止めなよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:36
ホントの自営て俺だけか。。。ショボ。
え・そうなの?
んなこたぁない&デイ
369366:04/09/03 16:53
俺 パン屋 おまえは?
フリーのIT屋
371357:04/09/03 18:03
ちなみに漏れは畳屋
会社経営者は居ないのかな?
居ますけど何か? >>372
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:18
設備音響の会社経営してるけど不景気ですわ。
自治体のホールなんかに音響機器を納入してまんねん。

コンサートのSRも請け負って万年けど、あきまへんな。
大手が殆ど独占してまっさかいに。 わしら下請けは。
>>373
正確には自営の中には入らないみたいだけど
ココに居ていいと思う?と聞いてみたかっただけ。
あ〜ここんとこ毎日ヒマ。
閑古鳥鳴いてる。
もうたたもうかな。
なんか仕事あるかなぁ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:24
>>375
エッ!! 自営じゃなかったのか?orz
俺の中ではてっきり自営業の括りだとばかり思ってたよ。

株式会社組織にしているも、社員数は2名。
あとはパートでやりくりしている程度の規模だしな。
うちは有限会社だけど、俺と親父の二人だけ・・・
個人商店みたいなもんですよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:39
>>343
それでひどい目に遭ったことがある。
うちは年商で400万、収入にしたら200万強で
税務署なんてほとんど縁がないはずなのに
うちが領収書を書いた客(額は600円)の会社が
なんだかエグイことやってたために
確認の意味で税務署が入ったというもの。
自分ひとりでも食っていけるかどうかの年収なのに
なんであんなにキチガイみたいに言われなきゃならないのか。
帳簿は確かにいい加減だが、不正なんてほとんどしていないのに。
所得税多めに払ったら、市民税と健康保険料がどっさり来た(´・ω・`)ショボーン
今年は領収書いっぱい集めるぞ!(`・ω・´)シヤキーン
>>377
うちも同じ様な規模。
実は俺も最近まで知らなかったっつーか今でもかなり曖昧なんだが…
ローンの借り換えをする為に、色々書類を集めていた時に言われたんだけど
厳密には法人だと自営の括りには入らないって事だった。
まあ気分は自営な訳だが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:01
なんか、いい商売ないかな〜
と言いつつ、商売換え出来ない
やっぱ商売は、
商い
飽きない
厭きない
なのかな〜〜!
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:50
>>379
とんだとばっちりだったですね。
税務署としては確認ではなく
あなたのところを調査すれば
かなり水揚げがあると思ったんでしょうね。
それがなかったものだからキレたのでは。
若い税務官に態度でかく取られると腹が立つ。
おめーが厨房の頃からこっちは高い税金のおかげで節約生活強いられてるんだと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:20
>>379
>うちは年商で400万、収入にしたら200万強で

普通はそんな数値だったら税務署は端っから相手にしない。
よほど大幅な所得隠しがあると見たのだろう。
それが真正な申告だったと判ってイラついたと思われ。
彼らにもノルマはあるから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:26
>385
そのとうり
税務署が入ると
100%正しい申告しても
何だ−かんだー言って
重箱のスミつっついて
わずかな金を、持って行く
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:36
こんな感じだからしょうがない。

公債残高の累増(平成15年度予算)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm

国及び地方の債務残高の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
>>385
来たからには手ぶらでは帰れないと
知り合いの税務官がぶっちゃけてましたw
うちは年商1500〜1000万ほどですが、
使途不明が3桁にならなければOKと言われました。
>>388
>使途不明が3桁にならなければOKと言われました。
これって、件数が99件迄ってことですか?
まさか99円以内ならOKということ?w
>>289
もうちょっとこう捻れんもんかね
何を?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:40
>>390
何をどう捻れば良いの?
まともに申告してる人はいないだろ。
うちは酒屋だけど、スーパーで買ったのをお客さんに配達して
差額をくすねてるよ。まぁほんの些細な庶民の努力と言ってくれ!!!
(問屋から仕入れるより、スーパーの方が原価が安い)
その金もって、いつもパチンコ行って負けてる。なんもならん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:57
取引先(元受け)が倒産しました。

受け取ってあった約束手形、支払期日前のが役100万。
請求書送っただけ(8月末日)のが30万・・。

うちの従業員の給料分位になるよね。・・・トホホ。

>>393
>(問屋から仕入れるより、スーパーの方が原価が安い)

そういうものなの?それじゃ商売にならないじゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:56
>>395
安売り店の価格が仕入れ値を下回っているのが実情。
明日は休み。台風で休み・・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:45
漏れんとこも
先月の30日も同じカキコした覚えがある…
これからオークションに出品でつよ。
オクないと死ぬ。
>>399
パンダの剥製はダメですよ。
取引先の50歳台のオサンを車に乗せた、少し加齢臭がした。
人のふり見て‥、気をつけようと思った。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:14
今月は
今年でいちばんカネがない
夏枯れだったんだな…
痛いほど分かる
おれって生活費より税金の支払額のほうが大きい生活になってもう何年目だろう・・・・(´-`).。oO
引かれた源泉税が満額戻ってくるようになってもう何年目だろう・・・・(´-`)
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:24
このスレッドを見て
「サラリーマンでよかった」
なんて思った社蓄・役蓄は多いだろうな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:33
また2chに溺れちゃったよ.......('A`)
おいおい、今日が〆きり。ヤベェ
疲れた (*´Д`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:53
今月も無事支払い完了〜
この夏儲けた分で来月温泉いくのだ。予約もさっき完了〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:55
暇だ。
ドンドン暇になっていく。
ネカマして遊んでます。楽しいです。
新しい カ イ カ ン ♪
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:50:55
税務署はどんなとこでも突っついてくるよ。
年商なんて関係ない。
まさか、俺のところにはこないだろうと思ってたら来たもん。
結局2万だけ抜いて逝かれた。

413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:11:29
>>412
2万では署員ひとりの人件費にもならないな。
悪態つきながら帰ったのでは。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:53:51
人を使うのは難しいねぇ
今年になってから古株の従業員に2人辞められて、
新しい人を次々入れるがどれも長続きせず
仕事ができないパートさんにかぎって
時給だの休憩時間にうるさいし
ほんと疲れた
カミさんと2人でやってた頃が懐かすい

愚痴なんてこんな所じゃなくちゃ言えんのよスマソ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:01:10
使われる側としたら時給も休憩時間も大切。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:03:51
>>414
会社組織にはしてないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:20:26
一応、有限です

使われる側にしてみれば当然の主張だって事は分かるんですが
いままでずっと良い雰囲気でやってきたものですから
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:26:29
自給の話もうるさく言わないで
30分や1時間は文句もいわず時間外してくれて・・

こういうのが使う側の理想なんでそ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:54:02
>>414
小林一三の「使うとき使われるとき」を読んでくれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:11:37
>>414
高校の新卒入れな
スレてなくて素直
ただし右も左も分からんからハシの上げ下げから
教えにゃいかんけど。
覚えが早いから1年もすりゃ結構使えるようになる
それに当面は給料安くていい
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:29:00
頭使わずに、ただ単純に安く使うことしか考えないんだったらバイトで十分。
あるいはオバサンのパートでも意外によくやってくれる。
ここのスレを見ていると、よくまあ貧乏自営や低脳自営がこれだけ集まったものだな、と感心させられる。
経営することの難しさなんてほとんど語られていないし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:45:24
ほう、では後学の為に頭を使った君の経営方法を教えて下さらんかの。
>>421
いいじゃねえか。世の中そんなにキッチリしてるもんじゃないのさ。
別にここに勉強しに来てるわけじゃないんだし。
そういうスレの雰囲気を察せられない君もどうかと思うよ。なんてな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:03:46
>>422
人に頼るバカ自だな。
将来は生活保護で現役サラリーマンや
元サラリーマンに頼るんだろうな。
迷惑な存在だ。
>>424
皮肉もわからんからバカサラやってるんでつね。
一生ヒトの家来でいてください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:20:27
424も425もバカバカ言うのが一の馬鹿
ちなみに折れの顔はカバ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:33:17
えふぉ○使えば・・・・・素直だし真面目だし・・・・ただフルタイムはむずかしいが・・・。
>>427
布教されません?
>>428
偏見無く使ってくれるところの方が少ないので、
こちらが困る事はしない・・・・。
あと、サラ金などで借金してる人は少ないし、
質素な人も多いので、使いやすい。

ただ、週の内3回夕方から集会があるので、その時間は
確保してあげないと駄目みたい。
後、昼間奉仕(布教)活動するから・・・・でも、それは人によって随分
違いますね。忙しい時は土日もOKなので助かってます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:48:01
>>425
その「家来」の平均年収は、「大将」のそれを大きく上回っているわけだが。
        _,  ,_  
胃が痛い ( ´Д`)
>>431
ガスター10飲め
>>431
ブスコバン飲め
>>431
医者行け
冗談じゃなく、この年だと胃ガンもあり得る。
明日給料日だから下痢してます。


給料払うからには威張ってやる・・・と思いつつ。
つい従業員に媚びるのは私の気の弱さ?金の無さ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:30:47
>>431
なんでもない。気のせいだ。
放置しる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:01:47
>>436
金の無さ

漏れはプラテンしたら急に元気になったw
>>437
無責任なw
>>439
他人なんてそんなもんさ〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:11:57
はぁ〜。明日税務署きやがるんだ。開業14年で3回目。ウツw
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:59:40
何屋さん?
もうかってんだね!!
内容が良くて帳簿類がきっちりしてる
事業所にはよく入るらしいよ
名誉なこととでも思わなきゃやってられないよね
つい先程、友人の父親の通夜へ行ってきました。
昔は一部上場の大企業の部長さんでしたが、今や
退職して早15年。
列席者は親族と私達子供の友人関係と近所の方々。
寂しいね…
いくらバリバリ働いて地位を確保しても、退職すれば
ただのおじさんなんだよな。
そこらの商店の親父や零細企業の代表の方が賑やかな
葬儀になるんだな。
死んだ友人の親父さんは、こんな寂しい葬式になるなんて
想像していたのだろうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:42:59
そうかな家族葬が一番いいと思うな
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:53:55
>>443
自慢じゃないが、儲かってない。ただ売上だけが平行だから目立ったのかなぁ。
実際は経費削減も限界で、風任せの状態だよ。それでもつぶれないんだから、
感謝するしかないよ。仕事は切れないんだ。なんでだろ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:55:14
>>445
昨日のクローズアップ現代見た?
葬式なんざ残されたものの儀式だわな。
死んだら参列者の多いか少ないか、なんて見られないしよ。
悲しいスレだな?ここ読んだら脱サラ減るな?

貧乏自慢大会か?
金持ちには、無視か僻んでタタキ。
まるで落伍者の集いだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:36:43
自営を選ぶのは人に命令されたりというのが苦手な性格が作用したりする。
金儲けや出世なんて幻影は持っていないだろう。
組織そのものを嫌悪する個人事業者は、だから巨人ファンが居ないのだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:34:14
税務署来てんだw。とりあえず今のところ全く無問題。
なんだか税務署員のわっかいあんちゃんの研修会に
なっちゃってるぞ。もちろん先輩が付いているんだが、
何も口出しせんのよ。うちの税理士センセもコリャ拉致が
あかんてんで、一緒に来た一人帰したよ。
>>450
ま、ここ読んで脱サラやめるぐらいの人は、止めた方がいいな。
>>451が、
そーとーな勘違いしてると思ったのは、私だけですか?

ちなみに私は巨人ファンですが、悪いですか?
好き好んで貧乏には、成りたく有りませんが?
自営とはいえ有限位にしてる人は多いとおもいますが?
有限で社員がいれば、十分対人関係は有るのでは?
(パパママストアーなら別ですが)
自営もいろいろ
リーマンもいろいろ
公務員もいろいろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:21:40
俺は千葉出身だから、ロッテが好きである。
でも、清原も好きじゃよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:00:20
>>451
いや、むしろ他人に指示命令出したり統率したりするのが
苦手なクチが多いと思うのだが。
金は要らない、ただ平穏にオールワンマンで。
個人事業主にはそういうのが多いと思う。

貧乏人は必ず「金は要らない」って、言い訳するよね?
本当の貧乏人はそんな事言わないYO!
>>458
貧乏ですけど、なにか
>>459
40にもなって、YOなんて書くな恥ずかしい
YOYOYO
462451:04/09/19 08:51:51
>457 確かにそれも言える。おれも不向きだったようだ。
中手の間接部門の窓口を永年していたが、ほぼ毎日スケジュール変更
言うことを聞かない一部年配部下たちとのアツレキ・・・バカバカしくなった。
oyoyo
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:01:35
そういえば、明日って祝日なんだね
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:03:15
お金大好きな自営業なのに貧乏だ。
小銭好きなのが敗因か。
>>465
オイラみたいに日曜日のこの時間に仕事してるバカはいないか?

ちなみにサービス業ではない普段は日曜日は休み、
が盆からこっちぶっ通しで仕事中。
商売繁盛で笹もってこい
忙しいが笹は少ない
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:13:27
470有能リーマン:04/09/20 12:00:27
>>457
出世して人の上に立つのが嫌だってか??
そんなひ弱な精神の奴が今の日本にいるんだね。
いやはや驚いたのなんのって。
さすがはバカ自。
低い年収なのに今日もせっせと働いているんだろうな。
国宝級のバカ共ご苦労だな、あはははは。
471有能リーマン:04/09/20 12:03:13
>>466
テメエがバカだって自覚は一応あるんだなwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:54:06
組織に属していないと不安でやってられないというヒヨワな日本人も多いね。
>>472
むしろ大多数の日本人がひ弱だと思うよ。群れで行動しないと
不安だらけ。外資がなだれこんで日本に参入して、その風土を
変えると面白いね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:48:23
>>471
なんだか、チャラチャラ音がすると思ったら、お前の鎖の音かぁw
シッポ振りすぎで擦り切れちゃってんな。だいじょぶかよww

独立開業に憧れてこのスレROMってるが自営業も大変だ
サラリーマンでよかったって胸をなでおろしている
や く た た ず w
ゼロクラウン納車されました。
いつかは…のCMが刷り込まれた世代なのでちょっと満足感があります。
セルシオだって独車だって買えたけど、おれ商売人だからね。
派手過ぎず貧乏臭くもなく俺らにはちょうどいいよね、クラウン。
土地買って家も建てたし1億円の生命保険も入ったし。
もう(社会的には)いつ死んでもいいんだな、おれ。
>>476
俺もゼロクラウンです。
その前はメルセデスE320でしたが、断然クラウンの方が
車的には上ですね。憧れはメルセデスでしょうけど。
セルシオ迄は求めていないので、現状で満足。

とは言っても、普段は嫁さんの足代わりに使用されて
俺はユーノスロードスターですけど。w
運転する楽しみは、断然ロードスターが上ですわ。
もう、自営もリーマンもどっちでもいいじゃん。
バカにしあってアホらしい。
適材適所なら何やってもいいの。
カローラセダンです、装備いいですよ。
>>479結構儲けてますね。
まぁ 仕事でも遊びでも、どこへ行くにも軽トラなわけだが・・・
>>477
ライトウェイトスポーツの楽しさなら分かりますよん。
若い頃にフィアットX1/9に乗ってた時期がありました。
超デリケートというか、アクセルは舐めるように踏まないとエンジンがかぶりまくるし。
それで輸入車には懲りてしまった面もあるのかな。
国産車はストレスフリーでいい。だってもうじじいだし(笑)。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:13:23
>>472
ひ弱と片付けていいものか疑問。
あのドロドロした組織でひ弱な精神だったら、とてもやっていけないと思うがどうよ。
しかも集団の力がなくてはやっていけない大事業も明らかに存在しているわけで。
出世欲も上昇志向もなく、単なる逃げとして一人ぼっちの自営を選んだ者がいたとしたら
その方がよほどひ弱な負け犬なのでは。
無能の書き込みはタダの煽りだろうと思うけど、今回の書き込みの前半は少しだけ同意できるところがあるように思うのだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:19:59
>>483
激しく同意。
残ってのし上がるのも大変。
独立を守るのも大変。
485472:04/09/21 06:25:37
どちらの立場にも大変な面と楽な面があるのだから、どちらが勝ちで
どちらが負けだとか、どちらが強靭でどちらがひ弱だとか決め付ける
べきものではないよね。そういう認識に欠ける人がいるようだったから、
ちょっと皮肉を書いただけ。
こういうマターリしたスレにはなぜか
煽りが入るんだな
485は反論が出たんで言い訳しているような気がするが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:58:39
ここで自営の仲間が、半ば自虐的にこぼすのを真に受けるリーマンが
いるんでね。おめでたいね。
489472:04/09/21 10:21:58
487よ、あなたはこの問題についてどう思うのかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:23:55
>>488
でも苦しいのが実態なんだ。
気楽なサラ公のキミには解かるまい。
491472:04/09/21 11:23:24
>>490
488は自営だろうて。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:25:02
社蓄役蓄・・・・・・・
雇われなんてラクで高収入なわりに馬鹿でもできる仕事が多いけどさ。
三連休?
どこの後進国の話だよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:36:22
>>483
どうせお前も無能な有能リーマンなんだろ。
サラ公は気楽でいいってことだ。
いつまでも使われてろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:36:44
>>494
そんなレスしかできないのか・・・・
自営がますますバカにされるだけだから、もう少しまともなこと考えられる思考回路を培ってくれ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:02:17
子供や単純な人、動物にさえ信頼される方がいいよ。
会社勤めの経験から言うと、出世している人は嫌な奴が多かった。
しかも頭が悪いほど階段を昇るのが速い。ずっこけたのもいっぱい居たけど。
時々仕事貰ってる大きな会社なんだけど、
バブル以降性格の良い人がどんどん左遷されていくんだよね。
残ってるのは一癖ある人ばっかり。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:21:36
>>496
頭の悪いのは階段上るだけじゃなくて歩くのも速い。
言い換えると頭が悪い=友達が少ない=自分だけで行動するから歩調を合わせない
そんなところでしょう。
私も確かに歩くのは速いですね。 頭? 良くないかもしれませんね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:56:26
よかよか
仕事ができるヤシって一癖も二癖もあるヘンなのだよな
でも、ヘンな奴だから仕事ができるってわけじゃない
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:40:50
>>489
もう少しちゃんと冷静に読めよ。
496は実際の歩行のことを書いているわけじゃないだろ。
さあ、今日もしごとしごと!

自営のとーちゃんは仕事のある日は仕事、無い日が休みだわ
毎日が日曜日
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:25:18
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:23:38
ここ数ヶ月やたら物の動きが良くなってきた。
仕事もどんどん入るし。日曜だと休んでいられなくなってきた。
ただ単価が前より安くなってるのが玉に瑕ではある。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:55:26
漏れは比較的順調だったが、ゴールデンウイーク開けから風向きが変わった。
今はメッチャ悲観的。週休四日でも回る程ヒマ。    高級掛軸製造業
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:26:46
サラリーマンでも仕事が無いぞ。
会社は空前の好景気だが、オレは閑。
自分の仕事は自分で考えてたんだが、おれはおれ、あんたはあんたの職場に回され、失業中。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:02:49
>>507
>空前の好景気

どこの国?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:04:09
そういう会社もあるのか。
上のほうにあったけど、別に使われるのがイヤってわけじゃないんだよね
自分の場合、隅から隅まで自分で把握できるってのが好きみたい
スタンリー・キューブリックは、自分でセスナを操縦するのに
大型ジェット機には絶対に乗らなかった
自分で操縦するぶんにはこれを動かすとこうなる、ってことが
理解できているから対処もできるけど、ジェット機はそうじゃないから
というようなことを言っていた。自分でコントロールできないのがイヤだと。
まぁ、オレのコントロールはかなり下手なわけだが。
1週間の休暇から戻ってきたら…荒れてるな
オレは海外から帰ってきたとこさ。

あぁあの例のオバカのせいだな
多分3流出版社のパシリでないの?経営板に自スレ建ててたな。
この板の農業スレにも似たような意識が煽ってるわな。
多分仲間でないの?
たぶん近い将来IMFのお世話になるな

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040924it13.htm
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:52:01
>>511
ん?
荒れてはいないでしょ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:18:44
>>497
いい人が金儲けって、最近はなかなか厳しいかもね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:07:17
いい人っていうだけの奴は清掃夫でもやっていればよろし。
>>516
返す言葉が見つからない・・・orz
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:06:03
掃除婦(夫) C 職 清掃作業員。清掃従業員


さっべつ用語だな、真性厨房が紛れ込んでるようだね。
519えんぴつ:04/09/26 15:36:43


大阪在住,概ね40歳以上の女性の方で、非常に生活に困窮してるか、
又は家庭内で差し迫ったトラブルを抱えていて、一人で生きていくには
困難と思われる女性を、精神的、経済的余裕のある男性が擁護する為
の会です。

Yahoo以外の検索エンジンで「大阪熟女擁護の会」と入力すれば
出てきます。男性が欲しい方、女性が欲しい方、是非私のHP
にきてね。
>>518
2ちゃんで何行ってんの?アホでつか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:25:48
居るんだよな、説教したがりが?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:13:41
>>520-521
はぁ?
なんで>>516を叩かないか。
日本語感覚疑うね全く。
どうでもいいよ、俺はこんな貧乏自営の現状は嫌だ!
一発当てて脱出してーーーんだよーーー!
>>497
目のつけどころが違うんじゃないの?
凡人から見ると只の「一癖ある人」なんだが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:20:30
40代パート主婦  今月で辞めさせて貰えますか

漏れ        今月って言ったってもう月末だよ

40代パート主婦  でももう辞めたいんです

漏れ        なんかあったの?

40代パート主婦  楽でもっと稼げる仕事がしたいんです

漏れ        ウチの仕事はそんなにキツいかな?

40代パート主婦  地面がコンクリートだと疲れるんです

漏れ        布団の上で出来る仕事なんて無いだろ?

40代パート主婦  無言

んで今日から出勤して来ない。ざけんなゴルア
       
>>525
布団の上で出来る仕事があったんじゃないの?
熟女フェチ相手とか。
527472:04/09/28 05:17:12
「地面がコンクリートだと疲れるんです」も変わった理由だけど、
それに対して「布団の上で」と返すのも飛躍があるね。
「土や芝生の上で仕事したいの?」とか「畑仕事とか、したいの?」
のほうがぴったりこない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:41:00
>楽でもっと稼げる
って言ってるじゃん。それもずいぶんとアケスケだなぁ。
けど、いくらパートでも急には困るよって言わないと。
>>525
40代でそんなクズいるのか!
団塊ジュニア級の片輪生物だな!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:42:00
>>525
おまへさんの使い方にも問題あったんじゃないのかい。
>地面がコンクリートだと疲れるんです
これがどういう意味を持っているのか考える必要もあるんじゃないのか。
はっきり言えない何か大きな理由がウラに隠れていそうだが。
売春に行ったと考えるのが筋。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:59:11
>>530
考えすぎだよ。話を大きくするなよw
まぁ察する所、10円か20円高い所が見つかったんじゃないの?
今時のババーはそんなもんだよ。
人ほど難しいものはない。
漏れ、絵描きだけど、布団の上で仕事することあるよ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:12:30
結局>>525がクズだった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:23:05
>>535

なんで?パートがDQNなんじゃないの

想像すると
42歳位でプリン頭で、痩せてて身長160位でエスティマの白に乗ってて
旦那は塗装業で子供の髪型は襟足が長めで 以下ry
>>536
旦那の仕事は鳶と睨んだが、どうじゃろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:05:18
>>534
究極の自営業様・・・。
絵描きで生計たてようとすると
やっぱり仕事は有名な絵画のコピーですか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:08:59
ギャラリーフェイク・・・・藤田さんですか?お名前は・・・・・。

そして、横にはサラちゃんがいたりして・・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:03:50
絵かきで食える奴ってある意味すごいな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:50:58
ホークスタウン社長の高塚がセクハラを理由に解任されたな
やり手なのは誰もが認めてたけど、人格はメチャクチャ嫌われてた
リーマンにしろ経営者にしろ仕事ができるヤシって不思議なことに
ナゼかクセ者ばっか
野球に興味のないムキには意味不明のカキコでスマソ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:24:03
絵描きもピンからキリ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:50:09
40過ぎて布団にお絵描きする香具師おんのか。
天井にお絵描きするよな元気な香具師はまさかおんめえ。
天井描いてみたいねぇ。
こんなスレにいるからキリでーす。逆転してやるぅぅぅ!
>>545
諦めなければ逆転の目もあり・・・・。


いつも自分に言い聞かせてます。w
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:05:47
昨日のイチローのインタビューは衝撃的だったな。
「オルルッドクラスの選手が解雇されてしまう。明日はわが身だ。」
イチローをしてこの危機感。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:10:58
キリ>ピンでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:37:00
548です。失礼しました。
泉ピン子が芸名の由来をぴんからきりの一番下のピンから取ったなど
と言っていたのを鵜呑みにしてしまいました。
ピン子がそんな殊勝(しゅしょう)な女(アマ)なわきゃねーだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:36:29
俺はあいつ出てきたらテレビ消すわ。
テレビ壊れちゃうとやだからw
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:22:50
渡る世間・・・見たこと無いんだよな・・・・。

我家の通称・・・不美人番組
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:29:03
女囚モノにもよく出てるよね。
ウイークエンダーに出てた頃は好きだったんですけどねぇ・・・
今は何だか、鼻に付く感じ。

関係無いけど、幸楽ラーメン中々美味いですね(w
ピン子とマルシアは最悪
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:52:25
>>556
なんかさぁ、スレスレの崖っぷちって感じがするだろ二人とも。
そこんとこに切ないものが有るんじゃねぇのか?良くわからんが。
安定感ってイメージじゃないもんなw
>>542
周りに気を遣ういいヒトすぎるような人間が
多くの人を使ってやって行けると思いますか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:51:17
>>558
それでも最後はハートだと思いたいね。
デジカメとiPod買って1人旅行って来る。
生きて帰ってこれたら、生まれ変わるよ。
もうどうにでもなれって感じだよなぁ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:09:46
ナニがあったんでつか?
普通に仕事に疲れたのと、まあ、失恋みたいなもんかな。
独りもんですから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:08:35
人間不信も当然の世の中ですが、良心に反する
生き方だけはしないと誓う今日この頃。
>>562
わかるな〜それそれ。
夢を無くしたのですね・・・・・・

側に一緒になって喜んでくれたり悲しんでくれたりする仲間
ってのがやっぱり必要ですわな、孤軍奮闘ってのは
目標がある限り勇気、やる気、ど根性ってのが湧いて出てくるのですが。
一回くじけると周りに誰もいないと一気に絶望感ってのが襲って
来ますわな〜・・・わかるな〜その気持ち。
特に自営はセルフコントロールが上手くできないとやってらんない
ですわい。
お!みんな同士、同士が集まってどうしよう〜〜ってのは勘弁しようぜ(藁
少し休んだら又活動しましよう、今度はもっと大きなものに向かって
・・・・レッツゴー・・・・・ですわな。

あまりの仕打ちに打ちのめされたり、やっと掴んだビッグな
仕事もいきなりドタキャンだったり手形の不渡り貰ったり。
時には甘いロマンスの香りが漂う時もあるだろう・・
必ずやり遂げるのだ、ビッグになるのだと独り念仏を唱えていても
時にはこんな時もありますとも、え〜ぇ。
そうともさ、人生の中にはいつかきっと勝利の女神が微笑んで
くれるものと、信じて信じてここまできましたけど。
それがいつなんでしょうな〜〜、山の峰いただき、頂上はまだまだ
果てしなく〜〜遠い・・・・・・・チーーン。

566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:45:48
俺はビッグだ!と田原俊彦が言っていたのを想いだした。
今とてもナーバスな気分がこのスレに漂い始めたが〜〜

それはね、きっと秋のせい・・・・なのだょ。
天候怪しく厳しくも、満々と生い茂る青葉も枯れ落ちて、装いは
厳しい冬景色に向かっている のだ。
そんな中、きっとくるくる春が、春はまだまだ遠いのだろうか・・
いったい何時になったら平成大不況の冬が去るのだろうか・・・
わずかな蓄えも気力も、もう残り少なし・・・わびしいのぉ〜〜
小泉さん、なんとかしてくんない。


566
日曜のこんな時間に何やってんのさ。
オレは会社で書類書き子書き子の蜩さ、さって、もうもうかえろ。

おっさっきー
今日も仕事さ、めっちゃくちゃ忙しくなってきた。
なのに売上はイマイチ上がらない。
バブルの頃は適当にやっても売上倍増だったのに‥
あの頃は本当に異常だったと、しみじみ思います。
570566:04/10/03 16:19:29
備品の搬入で会社に居るだけです。
わしも終わったんで家に帰るど。・・・ほんじゃ。
クソ税金バカヤロー!
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:24:46
そういえば明日は補償協会の返済日だ・・・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:12:46
51歳、借金なし、年収130万。
あとは嫁が来てくれれば言うことなし。
年収130万じゃあ辛いね
>>573
つーか板違い
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:30:11
573がもし自営なのであれば板違いじゃないよね。
ところで年収130万って、コンビニのバイトとか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:30:36
あ、バイトじゃ、自営じゃないか…。
>>576
>>573のレスの冒頭を声に出して10回読め
わからん・・・
>>579 もしや。あなたも 50代?
581579:04/10/05 20:06:04
やっと分かった・・・もうボケてますな。
クソ税金バカヤロー!
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:36:28
貧乏バカ自
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:08:22
10月分補償協会返済終了・・・・10日後には給料日かよ・・・・はぁ〜〜〜
583は584のカキコを予言してたんだな、すごいぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:06:52
今度の日曜日も出勤予定になってしまった。これで3週間
ぶっ通しだぜ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:51:25
昨晩仲間と飲んだ。みんな結構景気いいらしい。
なんか俺だけ取り残されたようで鬱。
てか、世間の景気が上向いても需要回復なさそーな右肩下がりの業界。
昔のナガオカレコード針のようなもんか。
45才このまましぼんでいくのは辛い。余力のあるうちに何とか・・・
十数年前に止めたタバコが最近吸いたくて仕方なくなってきた。
ストレス溜まってるな〜。
死ぬ気で働きな

かあちゃんから貰った言葉
ワロタ。かあちゃんがいていいじゃん。
一生一緒にいられる人がいるってのはいいもんだよ。
おぃちょっと、馬鹿痔馬鹿痔とだれだ!
ちょ全く我こそは優秀なリーマンなり〜なんて逝ってた椰子だろ・・
そのパターン貰ったぜ、なんかこう馬鹿げでいい雰囲気じゃんかさ。
目指すのはオバカ・・・なかなかできんぞ。


ばか自っていうけど、なんか恨みでもあんの?
不満があるなら聞くけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:40:32
>>584
給料をきちんと払うって気持ち良いよ・・・・。
預金残高は寂しくなるけど・・・・・。

594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:16:53
漏れもまたタバコ吸い始めちゃったよ。
2年も辞めてたのにorz
でもねぇ、少しでもイライラを減らしたいんだよ。
何年か寿命は縮まるだろうけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:24:50
やっと波に乗ってきたと思ったらガン見つかって入院。
入ってきた仕事もパァー。貯金ももうないっていうのに・・・
>>594 イライラわかるけどタバコやめれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:32:33
>>595

癌がれ!
すぐ退院出来るよ。
末期ですぐ退院って意味じゃないよ
>>595
義兄が去年の春大腸+肝臓ガンで余命半年と言われたけど
まだまだぴんぴんしてるよ。
人工肛門にはなったけれど、肝臓の方は薬が合ってガンが石灰化したって。
義兄も自営なので仕事の仕方とかいろいろ変えたようだけど
生活はなんとかなっているみたい。
コツは無理をしない、ストレスを貯めない、だそうです。
あなたもがんばれー。
無理はしてない、ストレスは・・・貯まってない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 05:22:56
>>595
おふくろは直腸ガンだったけど、人工肛門に頼る事もなく、
術後20年になるがピンピンしてる。
最近リューマチが出て来たみたいだけど、ほぼ元気だよ。
養生してください。
昨夜関東で震度4の地震がありました。
うちは食器やなんです。
大きな地震がきたら倒産です。。鬱鬱

今かけてる店舗保険は地震は適用外なんです。
割れ物商売のかた何かいい保険ないですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:32:11
>>596
担当医でもないのに無責任なこと言うのやめれ。
大昔、勤めてた頃の会社は社員6名。
社長のワンボックス車で社員旅行に一度言った事があるが
そりゃもうツマラなかったですよ。
皆さんの会社は社員旅行ありますか。
当社は社員数4名ですが、韓国へ行きましたよ。
安ツアーですが、国内の温泉旅館よりも
安上がりであり、旅行した気分も味わえます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:10:19
>>603
けーきがええんですなぁ
けーきが良くても韓国なんて行きたくないや。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:51:36
去年払い過ぎてた市県民税が還付金として17万今日戻ってきた。
奴らは皆公平にキチッとしてるだけだよ。>>582
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:56:00
税金払うのも仕事の内・・・・ほーじん貝
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:14:00
>>602
自営スレで「皆さんの会社は社員旅行ありますか」って聞かれてもねー。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:15:59
法人会って税理士の連中が無知な個人商店の
オヤジたちに作らせた単なる任意団体だよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:52:26
ここは1人自営でもいいのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:04:06
一人自営多いみたいだよ
我が社は台湾旅行です。当然一人だよ。w
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:49:15
我が社は一年で5回も海外旅行。
当然一人 w

614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:52:11
仕事半分だけどね、でも全然儲かってなくて。。。貧乏してます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:56:10
従業員いると何のために仕事してるかわからんからさ。
苦しいから雇っても全然楽にならないという不思議。
逆に忙しさが倍増する不思議。ね、なんで?
従業員解雇したら利益率が異常上昇する不思議。

ん〜〜誰も働いていなかった事実。一人でこれだけの人間
養ってたのかと恐怖を感じた事実・・
ネタに聞こえた?w
うんうんって言ってる椰子は多いと思うけどw
マジレスょ。

気の合う椰子2,3人でやるのが一番楽しいし、利益もガンガン
揚がるのでないの?
人が多くなった時点で一気に崩壊したぞ。
上昇しかけた頃気持ちが一つになった頃が未来が開けるって
頃一番楽しかったのだがね・・・・まぁ数十年前の話ですけどね(しんみり
やーい00人じゃないかwってもね・・・内容ですよね。
人の数で優劣つけるものじゃ〜ないわょね。
要はどれだけ自分で納得する仕事が出来るか。
仲間とどれだけ挑戦出来るかですわな。
人の数がほしけりゃ人材派遣がよろしいのでは?
>>616
でも税金は上がるんじゃ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:58:14
売上と従業員数って正比例はしないんだよね。
問題は利益率なんだけど、一人増えるごとに瞬間的には落ちるでしょ。
即戦力って言うほど簡単に行かないから。
だけど、ある一定のラインを超えるとどうしても人手不足になるからなぁ。
仕事があるとどうしても欲をかくしね。ここが難しいところで、面白いところw。
一番恐怖に感じる部分を面白いw

ポジテブに〜逝かなきゃね。

619
なにいってるだか、しろーとさん?
負債を作れば解決 w
税金は金の無い所からは持っていきまへん。
それが意図的な負債なのかどうかってのが大きいけどね。

会社はね、どうしても波があるしな。
どうやっても安定しないのはどんなものかな。
利益が出てた頃投資にまわすその先をよく考えたほうがいいかもな。
資産になると思ったのが実は負債でしたってのが多いw
風潮に流されずに淡々と手を打ってた椰子は今高笑いでしょうね。
本業の自営よりも、趣味で始めた株の方が儲かってるヤツが知り合いにいます。
「教えてやるから、おまいもやらないか」って貧乏自営の私を誘います。
お金は欲しいのですが、株にはあまり興味が無いから失敗するのは確実なので
断ってます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:33:59
仕事落札した。とりあえずうれしい。w初めてだもんで。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:37:52
>>624
お目出度うございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:48:57
仕事依頼の電話より商品先物、デジタル電話、株の電話や、高利貸し、事務用品の
FAXが遙かに多くなったここ数年。まじうざい。
最近その方面の電話も少なくなり、1時間以上音無のオブジェと化した。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:02:51
>>623
やめときなさいな。
株で儲ける奴っていうのは、いかにも金に縁のない人を投資に誘うもの。
そうして誘ったカモの買った銘柄を売る。売った銘柄を買う。
それが株で儲けるセオリーだって公言している投資評論家だっているんだから。
仕事で儲ける奴っていうのは、いかにも仕事に縁のない人を仕事に誘うもの。
そうして誘ったカモに仕事を出す、出した仕事を転売する。
それが仕事で儲けるセオリーだって公言している仕事評論家だっているんだ
から。・・・・・・ぞぉ〜〜
仕事で儲ける奴っていうのは、いかにも仕事に縁のない人を仕事に誘うもの。
そうして誘ったカモに餌を与えるの、カモは太るわね。
太ったカモを売るの、やり方はいろいろ。
それがカモで儲けるセオリーだって公言している投資家だっているんだから。
カモは騙されてるのもわからないわ、だって無知だもの・・・おいおい(汗

自分の本業と本分を忘れずに、脇目も振らず淡々と自分の世界を築いた
方がいいかもね、苦しい時の一投っていい結果が出るとはぜーたい
無いと思うけど、いかがでしょうか皆さん。
627に感謝(合掌
今はまだまだ不況の真っ只中、皆さんもくれぐれも我を忘れず。
甘い誘惑も多いでしょうが本分を忘れずに頑張りましょうね。
何が正しいかではなく何が正しかったかが、答え。
食わず嫌い、取らぬ狸の皮算用、盲目・・・
過去形が答えですか・・・

結果が全てを物語る。
って事ですかぃ?
ビジネスにおいて相反する存在のようなマザーテレサ。
繁栄の鍵は彼女が持ってたような気がします。
研究はしてるが、上で過激なカキコで愚弄するつもりはないのですが。
欲(モノ、金)から来るのか人のためになるのからくるのかで
大きく変わる、話の内容中身がありりってなものだ。
見える椰子と見えない椰子がいるが、結果オーライとは言うが
ある程度、予測出来るわな。
627の言ってるのはよくわかる、その世界は閉じてる世界だもの。
繋げたけどな、どちらも誰かの手中の中って事を言いたかったのさ。
以前627、生き金と死に金の話した椰子でないの?
おっと済まない、つまらん話しちゃったね。
しばらくロムに徹する、では。
原因に対して結果、答えは変則。
でもそれは必然性。

必然性からの予測だとビンゴー。
出来るからやる、出来るけどやらない
前者は動物で後者は人間の特長
しかし本当の答えはやった者だけが手に入れる
傷付きながら手に入れた答えを他人に譲る訳が無い
ふ、小さいな。
俺は、出来ないからやらない。
結局、能力が無いんだろうな。
俺は、めんどい事はやらない。
日に3度飯食えりゃいい。
出来ないからやらないのと
めんどい事はやらないのの両方。
家電屋さん行ったついでに血圧計ったら160/95だった
もうだめぽ ('A`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:59:46
堀江社長って若いのにすごいねー
>>640
塩分控えろ!
納豆食え!
切ってから15分以上寝かせたタマネギ食え!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:03:36
なんか知らんが、このスレは自己完結型の非コミニュケーション用日本語を
駆使するやつがいるなあ。
寂しくなるから、俺にもわかる言葉で話しておくれ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:14:43
>>643
スレタイがスレタイだからな
645643:04/10/12 23:17:17
なるほど、俺の要求はスレ違いか。
了解。
>>644
ナイス突っ込みです。
ソープ逝った。二輪車。即即。18万。
ああもう桃源郷、酒池肉林とはこのことかと。
しばらく腑抜けだぜ、おれぁ。わーい。〜☆
一気に下品になりますたね・・・ああ、眠い。
地図がみつからね・・・
18万もするのか、18万あれば2ヶ月ぐらい生活できるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:49:07
二輪車かよっ。いいなぁ。オリは自転車操業。もうすぐ一輪車になりそww
>>649
おまえの生活水準がすごく心配になった
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:36:29
>>628
仕事に縁のない奴なんて誘ったら
上手く行くはずの事業だって失敗するが。
>>651
2ヶ月18万に、何も疑問に思わなかった俺・・・orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:51:50
>>653
今の私も同じレベル。
2年前なんて3畳間の家賃すら滞納していました。
でも誰からも文句言われないのが自営の強みですね。
二ヶ月18万か・・・20年前なら割と普通だった?
うちの食費1ヶ月7万 国保1期6万6千ヽ(*`Д´)ノ
知り合いでお客さん相手じゃない一人自営なのに事務所借りてる人がいる。
勿体無いから自宅でやれよ、って思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:18:58
仕事と家を別にして気分を切り替えているんだろう
いいねえ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:25:37
事務所家賃払ってもやっていけるって事で。
自宅兼用では切り替えが難しい。>>658さんの言うとおりです。
けっして勿体ないとは考えていなかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:13:19
月曜の朝は電話がよく鳴る ('A`)マンドクセ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:48:23
年金額ひと月6万。
サラ公みたいな厚生年金がなぜ自営にないのか。
国の自営撲滅政策は露骨過ぎる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:55:17
まあ、日本はリーマン化を進めてきたからな。
国の政策がリーマンになれ、会社組織にして大きくしろ、雇用を増やせってなってるから。
おそらく農業共同体、村落共同体による安定社会の延長線上にあるんだろう。
ラーメン屋がぜんぶチェーン化して上場クラスの株式会社になる、こんな社会が楽しいのだろうか?

んなことよりもう18日だ・・・月末は近い鬱。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:22:45
いやーーー
月末を思い出させないでーーー
11月は予定納税と事業税だぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:18:56
>>663
かといって、安易に独立して低所得個人事業主が増えたら
日本の経済力は東南アジア並みになってしまう。
後新国ほど個人事業主の割合が多いのは現実。
年収190万のおいらも後進国では普通の人なのかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:52:19
経済力なんて、東南アジアでもカナダ並でもなんでもいいと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:16:05
うん、何でもいいや。どうせ貧乏性だから、あくせく働くだろうしな。
それよか、戦争に首突っ込まないで、健康で働ける方がズート大事だ俺にはw
そうそう、元気に働けるのが一番だよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:26:36
なんだ!?
40過ぎの自営の意識ってこんなもんなんですか。
ヤレヤレ・・・・・・・・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:37:02
>>670
2ちゃんに書き込まない人も居る、と言う事は覚えておいて損はないぜ、ぼうや。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:21:03
>>669
そうそう健康が一番・・・・来週検査の結果が出ます・・・・かなーりこわーい。
父親と同じ症状・・・・だな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:44:13
儲かりはしないけど、月に確実に50万〜60万を稼ぐ方法は若干ある。
問題は経費だ。経費をどれだけ押さえて顧客を増やすか?
顧客が増えた場合、設備投資の時期か否かを判断する。
また長く従事できなければ意味が無い。

この程度の事が考えられて、体力を遣うのが嫌でなければ上述した金額を稼ぐことは可能だ。
ただし儲けに応じて睡眠時間も減ってく可能性は高い。
>>670
俺ね、むずい事考えたくないから自営やってんのw

でも、ここ読んで真に受けんなよ。
皆意外と儲けてるし、頭も使ってるんじゃない?
まぁ努力を表に出さなくて良いのが「自営」かな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:59:49
皆さんJCに入ってますか?
俺は入ってないんだけど入れって親がうるさくて。
いろいろ横の繋がりが出きるから入ったほうがいいって。
会合なんかで時間取られるのが嫌なんだけどなー。
JCは40歳までだろ?お前さんは30代か、20代か?
どっちにしても入って損はないけど時間と労力はかなりとられる。
それは覚悟したほうがいい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:07:46
>>675
おまいの所じゃ40過ぎてもJC入れるんか?
ロータリーかライオンズじゃないのか?
何の目的があって入るのか考えろ。
社会奉仕なのか、自分の仕事に有利なのか。
時間は自分で作るものじゃろ!
ロータリーは自薦じゃ入れんぞ。w
駅前ロータリー倶楽部
ロータリーにせよ、ライオンズJCにせよ
このご時世だから一言「入る」と言えば大歓迎されるよ
しかし親がうるさいってのもなぁ
塾やピアノ教室じゃないんだから
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:05:31
色んな寄り合いあるよな。けど、なかよしクラブで終わらせるか、
そこで商機を掴むかは個人の能力の問題。
>676 >677 >678 >680はRかLの会員、若しくはJCのOBっぽい
>681は無関係っぽい
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:41:50
RもLもJも商売気を全面に出す香具師は嫌われる。そこでの活動状況や人間性
を評価されれば自然と商売になることもある・・程度に考えたほうがいい。
入会後人間性がばれて評価を下げ、逆効果になった香具師もいる。
田舎の後続クラブやロムは入会大歓迎される。でも最後までやり通せる見込みが
なければ入らない方がよい。退会後いろいろ詮索(商売やばい等)される。
都会の名門クラブに誘われるような香具師はこんなとこにはいない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:19:51
へぇー、ステータス感あるんだろうなぁ。
俺は、行きつけの飲み屋街の名誉市民だな。
チューハイサロンの重鎮ってとこだ。ww
でも、時々商売になっちゃうんだよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:55:18
>>674
儲けてはいないがマジメにはやっている。
儲ける必要ないし。
金だけ考えたらリーマン続けてます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:16:15
台風で1日上がったり・・・・・・・
下がったり
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:26:42
>>683
へ〜人間性で商売に繋がる事もあるの?
ふぅ〜〜ん、でもその内容はあいつならなんとかしてくれるのでは
ないか的なものでないの?
下手すりゃ持ち出しが多いぞ!ってな内容のような気がするが(藁
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:36:15
だいたいその手の活動を一生懸命やってる香具師って
没落していくみたい、特に役員になると親が泣いて
止めるみたいょ、まぁ地域によって違うのでしょうがね。
俺の親父がLの会員だったんだけど、そこでは同業種の会員は一名のみと
決まっていたので、参加するとそれなりにメリットがあったみたい。

そういやあ、親父が死んだとき、会員の香典の額が大きくて、母親が驚い
ていた。
まあ、そんなのメリットとは言えないだろうが。
おそらく、立派な方だったのでしょうね。
そんなに人脈があるわけでも無し、何の組織にも入って無いから
親の葬式は寂しい葬式になりそう。
先日、信用金庫に融資を申し込んだのだが、これから来てくれとのこと。
結果はいかに(-人-)ナムー!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:15:30
俺も明日は午後から金策だよ。ヤレヤレ。売上が上がれば
上がったで、資金ショートしやがるし。売り掛けができてるんで
気も楽なんだけど。 あーあ、早く楽になりてぇw。
商売してる限り楽にはなれんだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:49:13
>>695
でもな、以前ショートした時も、それはやっぱり
ステップアップした時だった。
そうやってプラス思考をしていくしかないね。w
697693:04/10/21 22:07:38
無念(T-T)断られた・・・
どっか不動産担保でまともな金貸し無いかな〜?
変なノンバンクには手を出すなよ
ガンガれよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:20:54
>>697
コッキン・商工会議所は?
10円でいいから黒字申告してなきゃ困難だな>コッキン
>>697 693さん
農協の理事に知り合いとかいませんか?
いればその人に口きいてもらえば、出るかもしれませんよ。
あまいな〜
農協って農業以外の融資はダメでないの?
その逆もしかり。
商工会に相談してごらんなさいな。
結構いろんなのが出てくる、まぁ直接対応した担当の力量に
左右されるのが難ですが。
たまに出物があると教えてくれる場合もある、制度資金、公金。
各自治体独自の融資、などなど。
銀行もキチンと付き合いしてれば裏技を教えてくれる、
これも担当者の力量にもよる。
変なのにあたっちゃうとダメ、これも運命だわな。

世の中まだまだ厳しいですが。
一回凄い表層雪崩的なショックが日本中を襲って。
随分ひどい話も吹き荒れて、情けはないものか!
って天を仰いでみたこともあるけど、世の中鬼ばかり
じゃありませんぜ。

事業を興す・・それは並大抵の事ではございませんな〜
人に裏切られたり、騙されたり、これは人間のしわざか!
って怒りに震えた事もあるでしょう、又、人知れず涙を流した
事もあるでしょう・・・ね。
そんなことやあんな事、グッと堪えて笑顔を作り・・・客に接するその姿。
カッコイイと思うぞ。
お互いまだまだ過渡期、頑張りましょう、成功を握るその日まで(藁
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:00:32
あげとく。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:23:12
>>697
法人になってるなら中小企業金融公庫がいいと思う。
銀行や保証協会と比べ、不動産、動産の担保を2割ほど多めに見てくれる。
それか信用保証協会に直接担保を持ち込み、事前審査でOKが出てから
銀行や信金を回ってみるのもいいかもしれない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:41:46
あり・・

そりゃそうだろうけどさ、まだ情報の絶対量が不足してるのでないの?
情報の集まる所に直接逝ってみたらって事さ。
担保があるのは強み、でも担保設定にも全部差し出すのか
小分けで設定するのか判断の見極めってのも必要なのでないの?。
次の手も考えなきゃね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:52:42
>>705
頭よさそげだからしつもーん。
銀行と信金の違いについて教えてちょもらんま。
初心者が多そうだからね(藁
あり?
逃げた?、こりだからな。
銀行と金融業の違いは大きいのでないの?
金融をみんな銀行と勘違いしてるみたいだけどね。
そこんとこよろしこ。
仕事落ち。
なんだろ、事業としてやってくにはいくつかのアプローチがあるけど
・・
どうにも止まらない、ってそこの入り口に差しかかっているのだが
その選択だよね、中小の惨劇をまのあたりにしてきましたが。
ただ闇雲に手当だけを考えていくのはどんなものでしょうか・・・
もうちょっと別の方法論がないのかなって思ってるのさ。
だいたい保証人、担保、その繰り返しだろ?
外資系ゃエンジェル(古いか)その資金はどうなのだろ?
もうその構図から脱皮しなきゃダメでないの?
711705:04/10/22 09:38:01
>銀行と信金の違いについて教えてちょもらんま。
そうですね、私たち零細企業委にとっては信金の方がつきあっていく上で
メリットがあります。都銀の場合、よっぽど財務内容がよくないとプロパー
の融資はまず無理だと思います。信金なら金利はちょっと高いですが、いろ
いろ面倒見てくれます。保証協会経由の場合は都銀の方が強いと思います。
というのも、都銀はプロパーの融資をできるだけ絞って保証協会の保証付きの
融資に力を入れています、それの専門部署があるわけです。
あとは、都銀と信金では行員の質が違います、明らかに信金は頭の悪いヤツ、
仕事のいい加減なヤツが多い。
>信金は頭の悪いヤツ、仕事のいい加減なヤツが多い。

うん。名乗りもしないし要領も悪い電話がかかってきて
変態?と思ったら信金だったことがある。
せめて電話のかけ方くらい社員教育しろよってかんじだった。
>>712
メシ時に来るしな
まぁね、そりゃそうだろうけど。
問題はそのシステムそのものなのさ。
融資を受ける、定額返済、5年であれ6年であれ。
毎月月々の返済がふつうですよね、そして売り上げダウンの時は又
別の所から補填でしょ?
一気に膨れあがるわけ、んで儲かったら儲かったで税金(藁
な、もうかんないように出来てるわけさ。
ヘッジファンドのあのやりくちに妙に符号するんだわさ。
正に頭上げれば叩かれるし、下に下がれば血まみれだし〜
だから、苦しいのょ、だだ闇雲に補填するのも考えもの、ですよね。
動く金額が大きければ金融は喜んでいるのでしょうが・・・
なんかいい手はないものでしょうかね〜〜・・・

中小の財務の内容は利益も出てる所も多いのでしょうが。
売り上げ金=借金でヤジロベエでないの?
拡大するとリスクも大きくなるな・・・・・・・
それが今の世の中です〜〜ってかい(藁
やっばり10億ほど、だれかくれない(藁
踏ん張れるのでしたら、今融資に頼らずに踏ん張り切ったら
どうなのさ、今が勝負時でないの?
口八丁手八丁で支払いは伸ばす!
ショートはじぶりの手形!で、どうでしょうか(藁
いいかい、苦しいからと融通手形なんて切ったらダメだよ。
商法で犯罪だからな。
それに持ちかけられる時もあるだろうけどさ、もう融資も受けられなくて
・・・・済みません。
って断ったほうがいいな。
ね、やっぱり誰かしっかりしたヤシを相談役に探したほうが賢明。
どこぞのヤシみたいに書いているものを披露だけじゃなくて
いろいろあるからさ。
ね、697w
うだうだと書き連ねたが、皆さんのご意見を拝聴したいです。
よろしくねw
利益は少ないが無借金経営なので・・・
銀行はウザイほど融資を勧める。

でも、本当に苦しいときには来てくれないんだね。
中小公庫と国金の違いがイマイチよくわからん
俺はいつも国金を利用してるが。
国金は赤字でもちゃんと担保があって将来性が明るかったら貸してくれるよ。
商工会議所のマル経融資(これも国金)を使うのも手っ取り早い。
あとはちと時間かかるが都道府県の経営安定化融資なんかを利用するのもいいかもね。
融資枠は小さいが無担保無保証でいけるのもあるはず。
まあもちろん都道府県によって違うだろうけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:20:01
中傷こーこは4000万以上だったはず・・・・。

5年前に1億借入して返済中です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:21:02
1億借入れ…
自営の域を超えてるぞ、をい
1億借りいちゃったら、返せる自身が無い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:31:02
不動産屋とビルオーナーと専門学校の理事長と結託して・・・・・。
中古のビルを買い、食事付きの寮にしてます。

妙な必要経費がかかってしまいましたが・・・・。
リーマンに懲り懲りし、自営に惹かれてここにきました。
借金から始める自営って、どうっすかね?
自己資金やっぱ貯めてました?
借金は友達・・・・信用の証し・・・・無いに越した事は無いけど。
>>725
最初はね、めどが立つまで借り入れはしないほうが賢明でないの?

オリはゼロから始めた、どこかの会社の軒先借りてやってた。
まぁ20代だから出来たのでしょうけど。
懐かしいなぁ〜創業時・・・・夢が一杯詰まってたのですが・・
どこかに落としてしまったらしい・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:20:32
>>725
14年前に、300万貯めて独立した。
昨日も金策で1000万申し込んできた。
金で楽をしたことは以来一度も無いね。w
やりがいの話だとまったく別だけどさ。
アドバイスねw
乳母心からだから気悪くせんといてねw
リーマンにこりごりって事で独立したい・・・はぁ・・・
そのキーワードで独立を始めたヤシは全て今はいませんW
結局リーマンに戻ってるし、借金抱えて大変みたいよ。
ダウトだな、人前でいっちゃダメですぜ旦那w
独立なんて考えないで2重生活じゃダメなのですか?
リーマン年収600万,アルバイトで始めたもので年収一億ってどうなのさ。
会社の機能も使えるし、もう最高でないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:45:26
自営するなら勤め人のうちに目処をたてないといかんでしょう。
1年前の創業時1000万が手元にあるだけでした。
今ゼロ、見通しはそこそこ。けっこうオモシロイです。
>>729
ネットワークビジネスお断り
ところで、乳母心ってなによw
731
どこをどう見たらネットワークビジネスになんの?
はて?ネットワークビジネスでも始めようかしら、暇な主婦集めて
鍋釜売るってのはどう?w
次の時代の可能性と新しいスタイルを考えていたのだがね。
そろそろ退散だな。
別スレに逝くわな。
では。
>>729
それを言うなら老婆心だろ
今月は、売上げまあまあか。
ほッ !
売上税上げるの勘弁してくれ
飛び出すな
会社は急に
作れない
60歳まで住宅ローンがある42歳の知り合いがもうすぐ自営になる。
本人は、今より年収UP!って意気込んでるけど‥
ボーナス月はどうするつもりなんだろ。
>>738
年収でアップするなら無問題ちゃうの?
740738:04/10/25 18:07:54
年収UPは希望的観測だから‥
>>732
遅ればせながら、レス
>どこをどう見たらネットワークビジネスになんの?

ごめん、そもそもあなたの文章全体が、よく理解できない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:20:21
>>738
希望的観測は捨てないとね。
始めてみてから意外に儲からないとか
経費が思いのほかかかるとかということに気付くことも多い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:29:11
>>738
元はなんの仕事?
止めなかったの?
空計算は妄想過多になり勝ち、お薬出してあげれば・・今からでも。
捻くれ屋サンかもだけど >>732は面白い。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:06:51
>733 現状把握で精一杯。30年後の世界はどうなっているんだろう。
しかし、意味不明のアドバイスってのも、されても困惑、だな。
は、もしやお筆先?
消費税非課税事業者の上限引き下げムカツク
夫婦力を合わせればなんとかなりますよ・・・・自営五年目突入月収100万超えるようになりました。
いんゃ、リーマンにこりごりで独立は
自営にもこりごりって言うのだな・・・不思議だけど・・・
その逃避先が自営じゃ自営もお先が無いぞってこってす。
そんな事考えるなら、今のリーマン続けながら自営の夢を
見ての二股生活はどうですかー?ってこってすね。
同じ事言って独立した連中は例外無く100パーセント全て完全にパーフェクト。
今は跡形も無いですって事をいいたかったのさ、
悪いけどその彼氏失敗するわ。
だから独立は止めといたらって事を伝えとく・・・

>>748
職種はなんですか?夫婦仲良く仕事してるのが目に見えるようです・・
やっぱり夫婦の愛情と家族の協力がなきゃ、自営は難しいかもね。

成功っちゃ失礼だけど、今独立してのその仕事が好きである。
って事が重要でないの?
まさに天職、オリはこの仕事をするために産まれてきたのだ。
的なスタンスがなきゃね、食うため、生活する為なら
日雇いのほうが確実だょ。
仕事したからお金が貰えます〜ってのは大きな間違い。
何時間働いたから***貰うのがあたりまえ的でも詰まるよね。
むしろ貰えないのがあたりまえ〜なのが今の世。
それでもなんとかやってるぞ!・・・なのさ。
どんな夢なのかは知らないが、夫婦仲良く仕事が出来る
ってのは理想だょ。

人を使えばつかえで、不平不満、ボーナスが足りないとか
給料もっと出せとか、残業したくない仕事したくないとか
愚痴ばかり・・・はぁ〜〜・・・・・
一緒にこの会社大きくしよう、ビッグになろう!
一生懸命頑張ろう!な〜〜んてセリフ聞きたいょね。
嘘でもいいからw
ま、今はお気楽、極楽気分でやってますが・・・
みんなよくやってるよ〜〜・・・・みんなどう?
ぶっちゃけ・・・・・・・
もう呼ばないでね。
オリ別スレにいるからw
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:58:22
大阪市内で鍼灸接骨院経営。
14時間以上フルに働いて疲れきっても
一日の売り上げなんてせいぜい1万行くか行かないか。
この仕事、体力的に60まで続けられるのか疑問。
月前半の15日は家賃のために働き
あと5日がリース費。
20日くらいから自分の取り分になってその中から年金国保税金を払う。
こんなバカらしい仕事も世の中にはあるんですよ。
接骨院でウハウハなんていうところは
100%間違いなく不正請求やっていると思っていい。
これから福祉の資格取って転職も考えている。
風邪気味なんでもう寝る。
自営業は体が大事。
でも十年以上健康診断した事無い。
健康診断が怖い。
>>749
何の事は無い清掃業です。最初の半年は内装業者の仕上げでワンルームを清掃して一万円です。
ただ、中々仕事もないし、クレームも多いし、何よりも汚い・・・・。


今は夫婦・従業員・パートさん含めて10人でしてます。
お金持ちの家の在宅中の清掃中心で2〜3時間で3万〜5万ぐらいですか・・・・。
私自身がサービスにはいることも殆どありません。

ただ、誰でも過程と結果が予想できる仕事なので新規参入は多いんですが、
消えていく業者さんは多いですね・・・。
腰がいたくて休んだよ。
こんな時個人経営は辛いな、自分のかわりがいないから・・・
仕事なくてヒマヒマ。
またネット三昧してしまった。ま、いっか。
10日くらい微熱が続いてるが
契約があるのでそうそう休めない…
そのくせ出てもほとんど仕事はなく2ch三昧…
忙しい時って風邪ひかないよね
それは言えてる。
で、久々に休みが来たらグッタリする。
確かに、風邪引き多いですね。
皆さん、気を付けてくで !!
お客さんの前で書類をひらいたら陰毛が出てきた。
何気なく手で払ったが、絶対に気づかれた。
ボソッと娘のヤシめ・・・とか言っとけば良い評価もらえるかも(w
764有能リーマン:04/10/28 12:17:59
お前らまだ生きてたのかw
恥ずかしくないの?
ブブブ
スレ違いだけど・・・

近所だったら>>755さんのところに年末の大掃除を頼みたい・・・と思った。
会社の掃除だけでいつも力尽き果てちゃって自宅まで手が回らないのよーー
知人から電話があり「明日の給料がどうしても50マン足りないので(ry」
一週間でいいからってさっき来たが車買い換えてやがる!まぁ借金だろうけど

頭にきて「担保代わりに車置いていけ」と言ったら怒る怒る(w 逝ってよし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:18:25
>>764
また来たの。
金でしかものが見えない企業の歯車さんはリーマン板へどうぞ。
>>766
そんな無計画なバカに金なんて貸しちゃ駄目。
車買う金はあっても返す金なんてないという奴だから。
768766:04/10/28 19:28:31
>>767
当然貸さなかった、無計画というかギャンブルやる奴が自営しちゃ駄目だね
入金があると全部自分の金だと思うんだろうなぁ、自営業なんて人生そのもの
がギャンブルなのに・・・そいつ手形もらっても速攻割るし(w 自分が借金してる
感覚じゃないし、金利の計算は当然どんぶりだし・・もう駄目だろうな。
>>766
そうゆう奴って、必ず「一週間だけ」とか
「三日だけ」って言うよな。

心理はそれでミエミエだな。
>>769
そうそう(w 人の都合なんておかまいなし、お金が足らないのは先月請求書
作成した段階でわかってるだろうに(まぁこいつは途中でパチ屋に永久に引き出せない
預金にいくからだけど)
>>765
年末はね・・・・もう12月31日まで仕事が詰まってますが・・・・。
12月上旬と11月上旬に少し空きがあります。

見積もりからサービスまで女性スタッフのみですのでお気軽にお申し付けください・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:22:17
二年前45才で転職同然。4つあった零細企業を3つ譲って、一つだけキープしたが常勤役員一人(自分)で社員ゼロ。
1500万程度の借金抱えて業種変更。弁護士に頼んで返済計画を債権者に呑んで貰い7年がかりの返済。(現在返済中)
新業種(店舗)は開店4ヶ月で500万の赤字。その後挽回して今年の二月に新業種での赤字は完済。
やっと純利益が上がるようになった。厳しかった。ひとりごとなんですみません。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:42:36
>>772
すごい!大したもんだ。
こっちはピンチ中
元旦首吊りの気配もある
荒稼ぎしちゃる!・・・予定
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:41:06
一人30分近く丁寧にマッサージして単価1160円の接骨院やってます。
売り上げ?
年収?
それは勘弁してほしい。
業界平均年収(開業者)327万だそうです。
去年まで352万だったけど、また下がった。
貧乏している30以上の独身柔整師なんてゴロゴロいますよ。

>>774
私の友達の接骨院は不正請求しまくりでけっこうリッチでしたよ。
私なんか肩こりで通院しただけなのに5部位とかになってたw
今は引越しちゃったけど。
接骨院なんてみんなそんなものだと思ってた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:37:01
さて今月も無事全て入金確認・・・・・・・・ふうぅ
20日・25日・月末と毎月毎月支払うのも地獄
もらうのも崖っぷち。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:06:20
うどんや儲かりまっせ  ゲラゲラ。
「小麦粉商売」は粗利率が高いですからね。
私も若い頃はお好み焼き屋で、随分と稼がせて頂きましたよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:36:46
>>774>>777の違いって何だ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:30:55
>>779

>>774>>775の違いの方が知りたい。
接骨院って昔の「ほねつぎ」だよね。
親から聞いた話では「針マッサージは盲人、ほねつぎは部落民の仕事」らしい。
今はどうだか解からないけど。
うちの婆さんは、大昔ライ病患者がでた家を今でも差別してる。
根拠の無い差別はなかなか無くならないね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:56:23
>>775
接骨院業界の「リッチ」ってどのくらいの年収なんだろう。
個人事業が多そうだからやはり300万超あたりかしら。
>>783
具体的な数字が>>774に書いてあるのが見えませんか。
785783:04/10/31 23:14:31
スマソ。
やっと終わったよ、これで月曜の朝に納品できる。
飯食って寝る。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:45:18
月中15日と月末に血尿が出た・・・・・鬱
今日精密検査の結果がでます・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:48:33
>>787
>>774のとこで見てもらったらw
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:45:33
>>788
CTなんちゃらじゃ異常なしということで、一センチ以上の癌はないそうです・・・・。
ただ、父親が膀胱癌で3年前手術してましてね、その時の血尿と雰囲気一緒でつ・・・・。

がん細胞が見つかりませんように・・・・ナム〜〜〜〜。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:55:26
がん細胞はみんな持っているらしいな。
こわいこわい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:44:06
新しい体がほしい。このごろ神経痛が出てきた。
デブ禿げでよかったらあげますよ
明日は祭日なんですね、すっかり忘れてました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:21:54
ブスと下痢の一騎撃ち、どっちが勝っても結局零細自営には影響ないなあ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:24:10
>>794
そうね。数字も語っている。794(泣くよ)って。トホホ・・

796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:27:04
今日は明治節だな・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:28:22
>789ですが
癌細胞ハケーンされず、通院は必要だが、まあよかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:30:01
>>797
良かったですね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:57:22
>>794-795
意味不明。
腹でも壊しているの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:10:25
>>799
忙しくても新聞読むか
TVニュースは見るようにしようぜ
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:16:22
腰痛が出て無理がきかないんだよ。困ったもんだ。電気工事できねえ〜!
重いものも持てない。トホホ
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:43:18
こないだの健康診断の結果出た。夫婦して脂肪肝だとよ。
ふざけやがってww。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:43:11
>>800
当て字の意味が解からないものと思われ。
799じゃないけど、私も解らなかったけど>803でやっと理解した。。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:25:33
ブスが勝ったな。
小泉とブス、
無能のバカ同士で馴れ合いが続くのか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:27:13
下痢さんは同じ顔した娘を出したのが間違いだったのでは・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:40:22
>>806
そっくりだたわ。
嫁さんもブスの方がまだマシだった。
熟女好きの俺もケリの嫁はいらん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:43:23
うんうん!
同じ長い顔が4つ並んでて怖かったぁ。
丸顔のブス娘が超可愛く見えた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:57:55
>>805
まあ、類はナントカやらですよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:35:05
そろそろお正月ですね・・・・・。
今年こそ12月しっかり仕事して正月またーり過したい、と思ってみても・・・・ぎりぎりまでばたばたするんだろ〜な。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:36:10
もう正月の話かよ?
とてもじゃないがそこまで気が廻らん…
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:27:53
12月から4月の間が嫌いになった。
歳暮も忘年会もXマスも年賀状も正月も確定申告も鬱陶しくてしょうがない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:28:30
年末調整も
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:25:00
確定申告なんて簡単。
前年の実績と大差ない額をそれぞれの欄に書き込んで
したの欄に合計を書いて出せばOK。
4、50分でできる。
このとき所得額が290万を超えないこと。個人事業税がかかってくる。
ましてや300万を超えないようにする。
これを超えると青色だと帳簿作成義務が出て来る。
しかも税務署も目をつけるようになるから。
青色なのに帳簿を付けて無い俺はやっぱりやばいですか?
おれも青色だけど帳簿付けてないよ。
もう10年近くな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:29:06
>>815
自営がそんな所得じゃ何処もまとまった金なんか貸してくれなくなるから逆に困ることの方が多くなる。
819:04/11/05 20:35:51
別に金なんぞ借りる必要なんてない。
個人でやっている業種は借金なしでもやっていけるのが多い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:38:10
>>816-817
通報しますた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:41:04
税金ちょろまかすのはさておき、帳簿くらいつけとかんと
収支が把握できんのではないか?
仕入れが無い職種なら、入金用の通帳見るだけで把握できちゃいます。
なんかやっぱココはひとりぽっちで細々とやってる所の方が多そうだのう
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:17:13
うちの場合現金が多いから・・・・しかも領収書もいらないよってとこも多い・・・・ウマー
825有能リーマン:04/11/06 09:49:38
なんだ、ここのバカ共は今日も仕事しているのか。
土曜だよ。
さて今から同僚3人と温泉に行ってくるよ。
お土産は何がいいかね。
えっ、旅館のお茶のパック?
わかった。持ってきてやるよw
あはははは。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:54:32
君、世の中には自分より上ってものもあるのだよ。
リーマンの安旅行ですか。
いってら。
備品は持ち帰らないようにな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:58:45
>同僚3人
なんだ毒三人組みか・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:59:57
土、日と仕事して残り5日は趣味の時間じゃ!
こんな自営も。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:08:00
宝の山を見たことねぇやつに何言っても無駄。
さぁ、俺たちゃ回収回収wwせっせ、せっせ、お宝お宝ww
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:15:34
土日とか世間が休みの時は混むから、
行きたくないね。
平日ゆったり行くのがいい
オレも一人自営だが、
すまん、趣味は仕事だ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:33:20
私も一人自営です。
趣味の時間たーっぷり。小遣いもタープリ。
仕事は4h/一日を月20日ぐらい。
仕入れがないから経費を上げるのが大変です。
オーディオ機器を測定器にしたり、飲み屋の付けは雪駄イヒ。

もうリーマンには戻れません・・ハッキリ言って気の毒に
思えてきます。やっぱ40代になって世の哀れを感じるように
なってきたのでしょうか<----俺
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:44:56
税務署(国)は個人事業主がいないほうが面倒な仕事がなくなって楽になるんだよ。
はっきり言って日本から脱税バカ自がいなくなる方が小額なのに手間の掛かるうざい税務(調査)もなくなって税収もまともに近づくんだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:54:30
税収よりも、使い方を考え直す方が賢明だと…
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:57:49
いま話題の「自転車男」さんのスレですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:20:26
「自転車男」さん・・・展開が楽しみでつ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:51:13
自転車男ってなに? 自転車操業??
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:53:47
たぶん。。
純愛物なのか?>自転車男
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:55:51
たぶん。。
じゃあ、ストーリー展開期待してみよう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:01:07
はい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:03:38
40板で知ってる自転車男はハゲなのだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:04:08
自転車がガタガタでつ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:07:40
俺の自転車は止まってしまった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:09:35
俺は一輪車でつ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:32:54
>>832
そんなのはごくわずか。
自営はきつい。
儲からない。
今さら雇ってくれないから惰性でやっているだけ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:39:48
大体どこからどこまでを自営っていうんだろね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:41:41
個人商店なんかは自営だろうが
法人にする所もたくさんあるだろうし。
従業員数7名で有限会社組織にしておりますが、
私自身の意識では「自営業」の括りですけどね。

出発は家内と二人から。丁度、30代以上板に
自営業スレが立った頃だったでしょうか?
未だ当時の意識から抜け出せずにおります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:24:47
同族会社で資本金2000万従業員14名は
自営でしょうか?
よく人に自営扱いされるのでつが・・・
立派な中小企業じゃあないですか
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:43:30
金が全てではない。
そう、健康が一番
40代でそんなこと言ってちゃダメポ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:07:46
従業員雇った時点で自営じゃないと思う。
自営の従業員は全員家族でしょ
858851:04/11/06 20:03:56
そうか・・・まぁそうですよね。
てか 内容と苦労は一緒なんでまぜてくらはい・・
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
さすが、アダルトサイト王者だけあって、言うことがエロいな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:58:41
>>858
わたしは常雇いを入れるなんて怖いこと出来ません。
自分がリーマンしてた経験から考えて雇い人なんて信用できるか!!
駄賃をやって仕事を手伝ってもらうと考えればよろし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:15:38
野心があって独立するわけだ。
土日の休みをまったり過ごし、定時に仕事を終えて安酒飲んで同僚と
愚痴を垂れ合うのがリーマンなら
休日も返上し一人で丸秘の仕事をこなす。人の倍働いて人よりいい暮らしを
するのが自営・経営者だな。
ここに居る香具師はそうやって不況を乗り越えたのだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:58:14
>>855
自分こそ・・・・・
ネズミ取りに引っかかって、キップ切られるとき
職業は?と聞かれ「自営」と答えると
漏れの作業着のネームを見て法人なら会社役員ですよ
とおまわりさんに言われた。
PTAの役員名簿作るときに職業欄に会社役員と書くと
自営ですねと教頭に言われた。
一体どっちやねん
おまわりさんが正しい・・・w
孫も三木谷の堀江も気分は自営業だろ
西武の堤も、気分は自営だと思われ。w
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:34:59
>>867
なんかよくわかる。
この感覚は起業したことがない人には解らないねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:47:18
ひとり自営って効率悪くない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:52:55
業種によるんじゃねえ。
うちは1人が最高だよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:08:20

じゃートヨタの豊田会長も自営かなぁ〜?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:48:18
>>872
1代目だったら多分
だから「自営」の範囲って広いんだってば。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:17:20
すぐ手一杯、すぐ暇の嵐(こんな時は一人で良かったと思うよ)
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:58:59
一人でやる自営になりたい。人使いたくない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:37:41
法人にしたら、もう自営とは言えないんじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:07:00
家族に病人が出た時、自営は変幻自在に動けるからいいよね。
本人が病に倒れたら最悪だけど。
そもそも正式には個人事業主か法人であって自営業ってのは通称だろう。
だから気分次第で法人でも自営業で問題なし。
ちゃんと区別しないと、正式書類の場合には問題あるよ。
友達間での話なら問題なし。
そもそも正式書類に「自営」なんて使えないだろ。


「商工自営」という括りはよく見掛けるけどね。

会社役員か商工自営で、いつも迷ってしまう。
だから自営ってのは、思いきり間口を広げて表現したい場合に使う言葉だろ。
街の食堂だって、会社登記したところで、実態も意識も個人商店。
うちなんか、実態は一人自営だけど株式会社だよ。
株式って何人か役員が必要なんじゃなかったっけ?
>>884
それは過去のはなし
個人商店株式会社の役員なんて、女房、兄弟、親戚の名義借りだろ。
報酬なんてゼロで問題ないわけだし。
今は役員いらないの?どちらにせよ、天涯孤独くん以外は、大した問題ではない。
「個人商店株式会社」

摩訶不思議なお言葉ですな。
うちも実態は自営の株式会社
オレと弟、カァちゃん以外はアルバイトの掃除屋
うちは親戚じゃないけどオヤジの知り合いの名義は借りてるな。
家族以外には、社員5人、アルバイト1人の株式会社。
自営じゃないって感覚持つのは、
個人担保なしで銀行が貸してくれるような会社かな。
うちは自宅がタンポポ。
>>890
ウチは無借金の株式会社ですが…(*´д`)?
いいでないの、ここは自営スレだし。
自分が自営だと思ってる人が集まればいいだけのこと。
自分では自営のつもりでいるのですが、フリーターとの違いがわからない (ノД`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:44:03
フリーターはとりあえず働いた時間は金になる
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:56:05
事業失敗して就職の時はフリーターよりハンディが大きそう。
>>895
そんなことはないと思う。
年齢的なハンデは確かにあると思うけど、それを考慮しなければ
元自営業ってことだけでハンデにはならないと思うよ。
うちは業種柄、年齢はあんまり関係ないんで若いフリーターより
むしろある程度年齢のいった人を採用する。
元自営業とかの人はがんばって働いてくれるんで、優先的に採用
したりするけどね。
事業に失敗した人は、そらがんばって働くだろうけど
大概はどんなに働いても返せないくらいの借金を抱えてそう・・・
はらってます・・・・・ふ〜〜〜っ
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:32:07
>>896
まあ、そう思いたいしそうありたい。
でも現実は厳しい。
タクシーか建設労働者以外、えり好みはできない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:50:13
今、自営に失敗したらロクな仕事はない。
どこも厳しいから倒産、閉店、廃業だと
能力云々よりゲンが悪いということで。

今のタクシーって月20万にもならない給与だとか?
ホントだとしたら恐ろしい
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:35:14
>>900
宅海苔なんて最初の2年くらいは額面で12、3万だよ。
最近じゃあ道路工事の交通整理さえ若い人がやってるもんな、
40過ぎたら何にも無いかも。
でも、新しい産業の介護とか自動車解体なんかは、人手不足っぽいよね。
人手不足でも、誰にでも出来る仕事って、
低価格なんだよ。
それに介護、自動車解体って
外人さんのお仕事になりそう。
それなのに外国人労働者の流入反対って唱えてる日本人の矛盾・・・
プーさんは高望みせずに人手不足市場へ行かなきゃ。
商品先物取引のホームトレードで日計り(デイトレード)やってます。
毎日やっている訳ではないけど1日で2〜3万、多い時で5〜6万儲けてます。
調子いい時は朝9時から30分くらいで2〜3万ゲットします。
調子悪い時はその逆ですけど(w
大体月60万くらい稼いだら良しとして欲張らないのがコツですね。
本職より儲かる時もあるので仕事するのがバカバカしくなるのが難点です。
これのノウハウは老後も使えるので焦らず続けて行きたいと思ってます。
先物取引というと赤いダイヤしか思いつかないや。
赤いダイヤが定番だけど
赤いダイヤなんてあんこにしかならないのに
なんで大豆とかじゃあ無いんだろうね
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:01:21
単に重量比単価では?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:25:11
>>903
ヘルパーのなり手なんて外人ですら嫌な顔をする。
60過ぎた専業主婦が空いた時間でやる仕事でしょ。
悪臭漂う暗くて狭い公営住宅の部屋で
ジジババのウンコだらけのパンツを取り替えるなんて
たとえ高給であったとしても嫌だな。
しかもいろいろと厚生省の締め付けも多いらしいし。
アレをやっている人は神様かただのバカかどっちかだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:26:56
>>909
何も知らないなら書き込みしない方がましだよ。
真面目に働き仕事を軌道に乗せた自営業→先物→転落・夜逃げって何人も知ってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:28:47
>909 かなしい投書
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:45:16
投書には見えないが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:56:21

>>907 禿同!
>>907
大豆もあるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:59:25
先物取引じゃなんでしょうずって言うのかね?
逆になんで小豆があずきと読めるのかと言うと
江戸時代は赤小豆と書いてあずきと読んでいたらしい。
漢方薬業界では赤小豆と書いてせきしょうずと言うらしい。
答えになってませんがとりあえず。
赤いダイヤと言えばテレビドラマの大辻司郎しか思い浮かばん。
>>911
外務員取引が主流の頃の話でしょう。
いまはネットで1枚から注文でき、その日のうちに自由に仕切れる時代ですよ。
まるでゲーム感覚で、中高生にやらせた方が上手かも知れないくらいです。
外務員勧誘による電話取引はいまでも手を出さない方がいいことには変わりませんが・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:44:30
また取引先が倒産されました。一人で保険の代理店をやっております。
中小企業のお得意さまは減る一方。個人営業の方からお電話があっても、
まあ、解約か、名義変更(自己破産準備)のお話が多いです。
景気のいいの、って、どこの話なのでしょうかね。
ちょっと前までは、サラリーマンの方は、比較的、安定しておられたようなのですが、
45歳前後でリストラというのがとても多くて。すぐには仕事もないという
ことで、何となくそれまでいた業界につてを頼んでコミッションセールス
なんかをされるのですが、まあ、ものは売れないですね。奥さんのパートで、住宅ローンを
なんとか支えて、という感じですが、子供さんが高校を辞められたり、、、。
生命保険も解約されますしね。

この先、どうなっていくのでしょうか。

そういう私も、妻子に申し訳ないなあと謝りつつ、クリスマスに浮かれる
師走の町を金策に走るのでありましょうが
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:07:40
小豆なんてやっちゃだめだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:12:13
>>920
納品先が倒産して売り掛けが回収できないとか、
在庫抱えて、納品先が倒産したとか比べれば、
ましと考えれば・・・・・
他人に分かることではないよな・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:17:26
自営って、歯医者の通院がラク。
・・・いいところはこのくらいか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:28:46
>>921
じゃあ何がいいの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:29:22
パラ慈雨ウム
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:34:55
>>923
平日日中から2chもできる。w
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:54:14
ジジリュウム
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:40:58
ガソリン・灯油
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:49:29
給料日だからお金なくなりました・・・・。
今現金で7000円しか無い・・・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:55:01
金なんて相対的なものだ。気にすんな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:18:23
自営の人間に言うセリフじゃねえよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:50:49
誰かお金振り込んでくれないかな〜〜〜〜〜。口座番号かいてみようかな・・・・・。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:30:42
募金とかしてみ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:02:03
>>923
会社員だって仕事抜けて来ているのがいるよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:35:58
昔サラリーマンやってた頃本人負担ゼロだったよね・・・・・。
今となっては夢のようなお話・・・・。

医療費の話でつ。
今は自分のはもちろん
社員の分までこちら持ちだぁね…
>>935
ゼロじゃないでしょ。
サラリーマンの健康保険は昔は本人1割、家族3割だった。
今はサラリーマンも国保と同じで本人も3割負担だよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:06:57
昭57年ぐらいはゼロでちた・・・・。
>>938
俺、昭和59年までサラリーマンだったが、初診料のみ負担だったような気がする。
家族負担は憶えていないなあ〜。あの頃は数年に1回病院に行くかどうかぐらいの
健康体だったから、記憶は定かではないが。
今と違って健保組合の財政が豊かだったから、加入していた組合によっては本人の
負担額に微妙な違いがあったと思う。
今じゃ1ヶ月に2回は病院へ通ってる。3割負担は結構ひびくね。
おれなんて
昭和59年まで高校生やってたぜ…
ふ〜ん、オレ、健康診断と歯医者以外、大学卒業以来、かかったことない。
保険代がもったいないようだが、子供がガンガンかかるので、
モト以上は取ってるな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:07:27
>>939
家族は3割。
勤め人だった親は私が風邪をひいても
病院は高いから、と行かせてもらえなかった。
今は少しだけ平等に近づいたと思う。
保険の負担割合は各組合によってちがう。
おおむね今は本人、家族3割となったが、
昔は負担1割とか、0割とかもあった。
そのころに組合がしっかりと運営しなかった
つけが今になって出てきた。
このスレ来ると夢がなくなるから、もう来ない・・・
浮かれていたい、根無し草。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:50:39
年金の一元化、最低月額7万保障の民主党案が提出されたが通過の可能性はゼロ。
民主党が政権を獲ればわからんが・・・
俺も自営だが、好きな仕事やってられるのが救いじゃないのか?
みな好きでもなく生活のためだけで自営なの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:36:41

>>945
無理だろうね。
 財源がないもんなぁ〜。民主党が全員議員を辞めればアリかも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:26:21
無年金の在日にも最低月額7万保障しようとしてる民主党ですから。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:18:00
もちろん、年金もらえるのは払ったひとだけでしょ??
ちがうの??民主党案は。
おいおい、老後の年金より、今月の集金だよ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:42:51
>>946
好きな仕事やってるやつなんて少数だよ。
ボーナス・スレを見てるとむかつく!
ボーナス・スレを見てるとむかつく!
ボーナス・スレを見てるとむかつく!
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:23:35
>>952
見るなよ。
じゃ、ボーナス夏100万、冬200万で、月給5万。
360万有れば十分生活出来るぞ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:56:28
>>953
そうなのか!!
毎月50マソも家に入れてるのに
「全然足りない」とか言う女がいるんだが・・・
その女は俺の子を人質にとってるから抵抗出来ずに、毎日遅くまで働いてるんだ俺・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:12:51
をを!同士よ。
漏れも及ばずながら40マソも家に入れてるが
文句言われてます。

まぁ、女という奴は、過去もなければ未来もなく
在るのは唯、現在だけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:17:13
うちの女には月7万渡して、どうせ足りなくなるからそんときにまた出せばいいや
と思っていたら7万でやっていけちゃうからすごい。
>>956
エエオンナヤ......・゚・(つД`)・゚・
958有能リーマン:04/11/20 09:44:29
土曜も働く貧乏バカ自、死ぬまで働け。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:54:57
この時期、年末の資金確保のため金融機関行脚です。
国金、中金、保証協会、今年はどこが面倒見てくれる事やら。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:59:45
>>958
使って欲しいの?履歴書もってこいw
>953>954>955

一応、言っとくけどさ。自営の場合、社会保険、年金、自分持ちだからさ。
50万円奥が取っても、実質、リーマンの30万円くらいだべさ。
さらに奥は、将来のための貯金してると思うよ。

ほら、んHKの大河ドラマで松島7子が前田妻みたいにさ。
あんた、このお金で勝負しないさい!って言うんだよきっと。いつか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:06:14

勝負時に、「そんな金どこにあるの!」って言われたら
つらいよなぁ〜
963玩具の試作屋:04/11/20 12:44:02
おいら、独身でわりと好きな仕事やってる。
収入はたいしたことないがマタ〜リな日々・・・・なはずだけど
さすがに毎日だと模型地獄のようでもある。
人間贅沢なもんだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:47:26

玩具の試作っておもしろそーですね^^
965963:04/11/20 12:53:32
>>964
そんなことないよ〜!
業界では「馬鹿にはできないが利口はやらない仕事」と言われてまつ。
966954:04/11/20 13:00:12
>>961
家に毎日の様に送られてくる通販の商品を見てると
とても将来の貯えをしてるとは、考えられん。

それに嫁が菜々子タソだったら、不眠不休で働き、決してスレに文句なんて書かない罠
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:00:19

そーかな?
楽しそうだけどねぇ〜。
もともと模型とか作るの好きで器用じゃないと出来ないんでしょ?
968963:04/11/20 13:28:19
>>967
毎日作って、納期に追われるとさすがにめげまつ。
最近は工作機械が発達したおかげで不器用な人もけっこういまつよ。
さて、これから部品を買いに出かけようっと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:38:13
自分のアイデアが直接製品になるのっていいね
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:57:32
>>960
人を使うのってやだなあ。
自分ひとりが一番いい。
儲けは少なくても気楽。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:21:00
>>970
ほんとその通り。
人を使わずに儲ける奴が一番賢い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:23:50
そうかな?
50人くらいの会社にしたいね
>>972
会社潰したら50人とその家族が路頭に迷うんですよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:11:47
むったーハム一度くらい食べてみたかった。
三年前まで50人の会社やってた。
給料いきなり払えなくなって、一斉に解雇した。改めて3/2は雇ったが、結局解散状態。
まあ若手の独身がほとんどだったのが不幸中の幸いか。
俺は抜けたが、共同経営者と役員連中が引き継いでやってる。
なんだ、俺の給料無ければやっていけるのか・・トホホ
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:53:20
自分は働きたくないので人を雇って働いてもらってます・・・・・。
原材料などはない、サービス業なので粗利で70%ぐらい利益があります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:24:32
>>976
具体的にはどんな仕事っていうか業種なの?
羨ましいとしか言いようがない。
接骨かアンマか何かだろ。
従業員も貧乏経営者も貧乏なw
>>978
発想が乏しいね。
980を超えそうなので新スレです♪

$$ こんな自営のひとりごと 4店舗目 $$
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101005019/
うちの従業員も含めて、零細企業で働く人はかわいそうだな。
給料は大手に遠くおよばず、不安定。
独立への道筋が付けてあげれいいんだろうけど、
客をわけるなんてこっちの首が締まる。
よほど成長が期待できる業種じゃないなら、なるべく一人でというのは
社会貢献にもつながってるよ。
>>980
平日、休みをとったので本日は仕事。
融通がきくのがありがたい
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:49:15

早くも次スレが立ってるんで驚いた
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:07:11
40も過ぎると何事にも驚かない
>>977
ガイシュツでつが、お掃除やさんでつよ。

お金持ちの家の掃除専門にしてまつ。
大手が強いけど、口コミでガンガッテます。
お掃除屋さんか。
学生時代、よくバイトしたよ。
下落合の学徒援護会で日雇いの口みつけてね。
当時からキツイバイトで、まわりは中国人ばかりだったな。