1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いったい何の意味があったのか?
当時4万円くらいしたな、今更ながら買ってくれた親に感謝!
ナショナル、丸石など
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:05
ナショナルのエレクトロボーイだったかな。買って貰えなかったけど。
ディスクブレーキも流行ってたな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:08
ディスクブレーキにスピードメーター、色々付いていたけど、
今の自転車に付いていないって事は、実用性がなく飾りだった
、ってことだな。
考えて見りゃ、人力で走るんだから、少しでも軽い方が良いに
決まってるわな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:36
ブリジストン:アストロG
ナショナル:なんとかZ
ミヤタ:サリージャンボテクニカ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:50
俺は フジ自転車
風速計ついてたよ
30年前 3万9千8百円
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:58
でもディスクブレーキはなかなか良かったよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:01
中学の通学用自転車はフラッシャーと変速機は禁止で、
取り外さないと登録許可が出ず、ステッカーがもらえなかった。
単一電池代が高くついた
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:25
方向指示器を作動させながら曲がっていくヤツは、見た事なかったな。
音がハズカシかったからワタシも使用しなかったよ。
変速機を5速から1速に落すと、チェーンが外れるヤツはよくいた。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:59
立ちこぎでしか上れなかった坂・・
新品のギア付き自転車でサドルに尻を乗せたまま登りきった時
ギアの威力を実感した・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:03
なっつかしぃ!
(2段)フラッシャー、方向指示器、警告ブザー他
あの当時の自転車の物々しさはすごかったなぁ。
電池消耗が激しかったから、ブザーの線を切って使用してました。
結構長持ち(当時の電磁石は電気喰い)でした。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:07
ヘッドライト?も2個付いていて、そのくせ発電機は一個だったから
妙に暗かったな。ほんとに無駄な物ばっかり。
山口ベニー1号というマイナーなのに乗ってました。前後ドラムブレーキという意欲作で
雨の日の制動力がすばらしかった。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:28
スレ違いになるが、ツノダのTU号に乗っていた勇者はおらぬか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:32
パパ・ママ、貴方と私、君と僕
みんな〜
つんつん、ツノダのTU号〜!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:33
テーユー号だね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:07
あの当時の自転車ってよく錆びたな、今の自転車、掃除しなくても
全然錆びないな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:36
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:42
俺はサリーに『ナショナルラジオ クーガーNo・7』と共に失踪してたぜ!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:53
BSのディスクブレーキ付に乗ってたが重かった。
ドロップハンドルなんか今じゃ見かけないな。
ラッパ型のホーン? パプパプと鳴るの付けてた(w
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:53
>>22 今だよ!疾走して帰ってきたよ!チャリボロボロだよっ!
高いのでかってもらえませんでした(泣
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 15:34
「チンドン屋みたいで格好悪いから、駄目だ!」とオヤジに言われ、
買ってもらえなかった。
変速機のついたのは買ってもらってけど、少しうらやましかった。
値段は、フラッシャー付より高いのを買ってもらったけど・・・
でも、すぐにすたれて、みんな取り外し、「買わなくて良かった」
と実感した。
こんな漏れももうすぐ40でつ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:05
富士フラッシャー5というのに乗ってますた。
35年前ですね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:03
>>21 「吼えろクーガー」ってやつですか?
自転車、ラジオ共に派手派手ですね。
な 懐かしい・・・。丁度、中学入学前だったから
フラッシャー付き自転車を切望していたよ。けれど、
買って貰えなかった。普通の変速付きだけ。でも
買って貰って良かったと感激した。
>>26の通り、
ブームは一瞬で去ってしまったね。あの頃のように
ウルウルとした目で欲しい高価なもんあるんだろうかと。
メディアでも取り上げていないね。フラッシャー付き自転車。
今も、あるのだろうかね?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:06
ブラジャー付きの自転車と思ってクリックしてもーた(;´Д`)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:41
ブレーキもただのディスクブレーキじゃなくて
オイルディスクブレーキの方ががえらいって差別されてたよ。
リトラクタブルヘッドライト二灯にフォグランプ
なんてのもあったね。
ギヤチェンジレバーが車のシフトレバーと同じ
になってるのもあった。
技術的に使い物になったのはディスクブレーキ
くらいだった?
前ギヤが楕円形のオーバルギヤ搭載車とかは
乗り心地どうだったんだろう?
ヤマハがフロントフォークにサスペンション付けたり
してたけど、すぐに無くなったよね。最近そう言うのも
見かける様になったので、先見の明はあったのかな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 06:40
丸石の7連フラッシャー買って貰いましたが、一年も多々なうちにフラッシャー
が壊れた。それに当時アルカリ電池や充電式の電池がなかったので、電池代が
もったいなく、ほとんど使わなかった、今から思えば何がかっこよかったんだか(w。
結局、フラッシャーやスピードメーター、バックミラー、フロントライトなどの
装備を全部取っ払って、高校の通学に使ってたから8年くらい乗ったことになる。
まあ、元は取ったかな。
高校の駐輪場には、元フラッシャー付きとおぼしき自転車をよく見かけた。
最終的には、変速を10段、ハンドルをドロップに改造して乗ってた。
34 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :03/11/03 18:19
プラッシーは、お米屋さんでお求め下さい。
35 :
1958年生まれ:03/11/03 18:34
なんだなんだ買って貰えなかったとか買えなかったとか
自分で買え!(まあ昔の話か)
俺は中一の時、新聞配達して自分で買ったで、27000円で
ちゃっちーフラッシャーだったな。
でもあの当時フラッシャーよりサイドバックが欲しかった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:32
私は昭和48年当時、
ミヤタのサリ−ジャンボテクニカ(64,800円)に乗ってたよ。
スピ−ドメ−タ−、ワイドレンジ5段変速、ディスクブレ−キ
ラジアルタイヤ、電子ウインカ−...懐かしい。
ヘッドライトユニットに4連トグルスイッチが付いていて
左から「連続音:電子ホ−ンを押したままと同じ」
「ハイト−ン:ウインカ−音が高くなる」
「無音:ウインカ−音なし」
「メインスイッチ:OFFだとウインカ−作動しない」だったと思う。
単1電池を6本直列使用してて、ウインカ−鳴らして曲がったこともあったが
恥ずかしくてほとんど飾り(重り?)と化していた。
そのあとブリジストンのトリアルタイヤ(三角というか、台形断面タイヤ)に
憧れたが、結局買わずに終わった。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:46
リモコンでドアロックしたり解除したりするとウインカーがピコピコ
する車を買って喜ぶのは、昔のスラッシャー付自転車乗ってた世代だ
よな。
38 :
クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :03/11/04 20:42
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:44
貧乏で買ってもらえず。
豆電球と電池ボックスで自作を考え部品を買ってきたが
なんだか惨めな自分に気が付き途中でやめた。
フラッシャー付き自転車には怨念がいまだにある。
友達と一緒にサイクリングに行きたかった・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:49
俺はツバメのワイルダーフラッシャーAを狙ってたが、貧乏だったので数千円安いワイルダーエクセレントAを買った。
ツバメはフロントライトとチェーンカバーのデザインが未来的でカッコ良かった。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:05
ブラジャー被って自転車乗った事があるが・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:41
エレクトロボーイZ組です。
コンコルドに似たイメージで買っ(てもらっ)て
33さんに似た経過をたどったが、
校則でセミドロップハンドルを天地逆さにして通学に使ってた。
そのコンコルドも先日実家で廃車になったそうな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:23
「ブロロロロ」と口でバイクのエンジン音を模しながら乗っていた。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:19
ミヤタの電子ウインカーをいじってたらナショナルのロゴがあったが、
提携してたのかなあ。
デザインもエレクトロボーイZのフラッシャーに似てたな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:25
>>42 エレクトロボーイ、電池が無くなりかけるとかわいそうな音で鳴ってましたね。
あのとき、せっかくついている発電機に蓄電できたらと思いました。
今のハイブリッドを創造してました。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:32
フラッシャー付の自転車って、あの頃のごてごての勉強机に共通
するものがあるよな。光さんですく〜〜〜
俺のはな、人間工学に基づいて・・・・・・のオーバルギヤだった!
が、坂道登ってみたけど辛かったぁ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:38
ラジアルタイヤ
トリアルタイヤ
ディスクブレーキ
オーバルギア
オーテルマックス(5段で15段の威力)
セミドロップハンドル
バイタリスブレーキ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:41
ブラジャー付き自転車ってなに?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:13
交差点で「ムオッムオッムオッ」てウインカ−音を鳴らしながら曲がっていた。
赤黒い光(ミヤタのウインカ−はブラックマスクというタイプ)が左右に流れて、
端だけがオレンジ色に光った。
ス−パ−カ−ブ−ムが来た頃には消えていたけど。
坂道でスピ−ドメ−タ−(時速60km/Hフルスケ−ル)を振り切って
遊んでいた。
ハンドルの右に電子ホ−ン、左にウインカ−スイッチ、
股下にシフトレバ−と空気入れ。2灯ヘッドライト。
職場の若者に聞いても、誰も知らない。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:23
フラッシャー付きの自転車は暴走族やデコトラに通じる諧謔味だな。
左右フラッシャーは簡単なシーケンスだったんだね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:04
なつかしぃ〜
フラッシャー付き
6年前に死んだ親父が買ってくれたっけ・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:22
ガル-ダDD5が愛車でした。
フジ、「グランドフラッシャー」だった。
センターのイエローフォグがかっこよかったんだけど
発電が人力じゃあ・・・
フラッシャーは、電池切れが悩みの種
中坊に単一6個はキツイ!!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:25
厨房の時ナショナルの「エレクトロボーイZ」ってのに乗ってた。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:50
ナショナル、ミヤタのほかにどんなメーカーがあったっけ?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:42
ナショナル、ミヤタ、フジ、カワムラ、山口ベニー号、ブリヂストン、
丸石、後は思い出せん。
有名どころを忘れてますよ?
ツン・ツン・ツノダの(TU)テ〜ユ〜号!
やっぱ、18-8ステンレスで錆しらずッショ
>ミヤタ サリージャンボテクニカオイルディスク/SLD-5JTB-A
>定価\63,500。
私のはこれでした。64,800円だなんて書いたけど、記憶はあいまいですな。
ナショナルのクリックFFというのに乗っていたよ。
それまでの変速機は数字と数字の間にレバーをセットすると
うまくギアにはまらなかったりしたが、これはカチッカチッと
小気味よく切り替わった。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:12
>>61 当時の64,800円って今ではどれくらいだろ?
昭和45年頃、たこ焼き4個で10円、今4個で100円だから
10倍として648.000円かぁ。400CCのバイクが買え
るな(w。
>>63 少年誌で考えると、当時の週間少年ジャンプがオイルショックの影響で
130円になったところでした。
今の値段はその2倍くらいだから、大したことないように思えるけど
初任給で考えると、かなり違うんでしょうね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:35
>>64 確か、以前勤めてた会社の上司が万博の頃大卒で就職した時の初任給が
2万円くらいだって言ってたような気がする。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:43
>>63 自分もその時代中学校位で自分でバイトして自転車
買ったから憶えているんだが、良い物じゃないけど
25000円位だったような?64800円って言うような
そんな高い物あったかな〜
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:36
明かりの消えた町内を
エロ本自販機を目指して
フラッシャー付き自転車を疾駆させた15の夜
部屋に戻ってページをめくれば
世の不条理にやり場のない怒りを覚えた
そんなこと、君もあったろう?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:43
今 セミドロップが熱いぜ!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:11
>>67 秀同 同士よ!
漏れは自転車いまロードレーサー持ってる滅多に乗らないが・・・
タイヤだけどんどん劣化している・・・
うー、俺も一念発起してロードとオフと二台買ったのがニ年前。
100kmはノンストップで漕げるようになったので安心して走らなくなった。
今の体重ははじめる前の1割増・・・・ 続かないねぇ。
単一電池12本は小学生の小遣いではツラかったぞ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:06
6年のとき買ったばかりのカタクラシルクを盗まれた
初めてドロップハンドル買ってもらったのに・・・
未だにあのショックは忘れられない
俺の乗ってたの誰か名前知らないか?
サドルが長くて背もたれがついてて
青いフレームで、イージーライダーみたいなやつ
思い出せない・・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:27
♪ほ〜た〜るのひ〜か〜りま〜ど〜のゆ〜き〜♪
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:55
へそまがりな俺は世の趨勢に逆らうようにフラッシャーなし&
ドロップハンドルで10段変速のばりばりスポーツモデル買った。
友達のフラッシャー付きが壊れたり飽きてもう光らせなくなる
のを横目に「いい買い物をした・・」とつぶやく俺はあまのじゃく。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:10
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:55
終わる寒感!
なむなむ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:18
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:30
自作でハザードも付けた
当時、自動車でもハザード無いの多かった
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:48
>>78 かっこいいじゃん。
今でも乗りたいよ、40才だけど。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:20
ブリジストン自転車の「オーテル」ギアだった漏れは、「オーバル」の
エンブレムが眩しく見えたっけ‥‥
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:00
中学入試の褒美にと思っていたが、あえなく失敗。
でも、オヤジは買ってくれた^^;。
10段変速、ドロップハンドル、ミヤタ。
その後大学で東京に持っていって、盗まれた。
高円寺南の自転車泥ボー、おまえって奴は・…。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:35
中学ぐらいでだいたいみんなBSのロードマンだったろ?
俺は小6から高1にかけてマルチブルー・シルバー・レッドと乗り継いだ。
2回盗まれたから。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:38
すぐ飽きた。ミラー交換してランプも追加。
また飽きた。フラッシャーと荷台外す。
人のと同じが嫌。ドロップハンドルつけてテープ巻き、泥除け外す。
また飽きる。ペンキを調合してオリジナルカラーで刷毛塗り。
最後はママチャリの車輪を後輪に組み込んでチョッパーとかもうむちゃくちゃ。
その後はもちろんバイクも車も改造三昧なのでした。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:47
それで思い出したけど、2台くっつけてタンデム作った。
1台目の後輪に2代目のフロントホークを共締め。当然ヒジョーに乗りにくいw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:07
>58
>ナショナル、ミヤタのほかにどんなメーカーがあったっけ?
>59
>ナショナル、ミヤタ、フジ、カワムラ、山口ベニー号、ブリヂストン、
>丸石、後は思い出せん。
>60
>有名どころを忘れてますよ?
>ツン・ツン・ツノダの(TU)テ〜ユ〜号!
これ以外には、
セキネ、ゼブラケンコー、ツバメ(アラヤ)、マルキン、ミズタニ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:56
俺はフラッシャーなんて付いてないBSの22インチのネイキッドなマシンだった。
野山も駈けたが、俺は最強の銀輪部隊員だと自負していた。
後付けのスピードメータが正常な速度より多少なり早いスピードを示して
いたからかもしれない。
中学になって、黄緑色のBSロードマンを親に買ってもらって1週間で盗まれた。
その時は、泣いて頼んで親にもう一度買ってもらった。
盗難保険を付けて・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:15
高校の時、学校の裏山から平地まで、ノーブレーキで走りきる
チキンレースが流行した。
勝者になった○井君は皆の賞賛を受けたが、調子に乗って
前輪のフェンダーへ足をのっけたら、革靴が前輪のスポークに挟まって
渋くジャックナイフしてみんなの笑いを取ってたよね?
○井君元気?確か子供はもう中学生くらいだったよね?
今でも約35年前に買ってもらったSWALLOW(made by ARAYA)の自転車
にのっています。現役じゃ!
さすがにスピードメーターは壊れて動かないけど、左手のブレーキをかけると
ブレーキランプがピッカーとつきます。
91 :
気付き@幸せ掴む:03/12/14 19:35
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
このスレ読んでマジ泣けてきた
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:33
フラッシャーとスイッチ関連だけ残してあるよ!
電池を入れるとちゃんと作動するぞ。
将来、隠居したら新しい自転車に載せて走り回るつもりじゃよ。
長生きせねば!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:14
そういえばデコトラならぬデコチャリなんてのもあったけど、次元がちがうか・・・
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:22
ダンボールで自作してる子いた。がんばったのに雨には
弱かった。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:51
小学らしくていいや。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:54
自動車を運転する立場からみると、
テールランプ、ウィンカー、ブレーキランプ、バックミラー
が装備されていることは、自転車に乗る人の安全確保のためにはいいのかも
しれないと思う今日この頃。
私は散歩中、無灯火よそ見運転の小学生にぶつけられた経験があります。
しかも同じ年の半年の間に二回も!
大けがはしなかったけど、痛かった〜。
何をボケとんだ!と怒りがこみあげました。
でも、もしかしてボケてたのはこっちかも・・・(-_-)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:58
車でもウインカー出さないやついる。お前の車はウインカーオプションか!
俺の自転車はブリジストンのヤングウェイGだったぜ。
ディスクブレーキ100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:27
ディスクブレーキってゴムの減りが早くてすぐに制動力落ちなかった?
ゴム取替えようにも高くついて、結局自転車をあきらめることになるんよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:14
僕は、フラッシャーみたいな、派手な自転車はいやだと言ったのに、
父は車に乗っていると自転車がどっちに行くかわからないんで危ない、と言い、
無理矢理フラッシャー付き自転車を買い与えられた。
結果どうだったかというと、1人で走っていると、すぐに悪いのに取り囲まれて
カツアゲにあいまくり。いろいろこわいめにあった。
それを父に言ったら、渋々、部品を外してくれたが。
103 :
シダ ◆KagMa.lAXo :03/12/31 12:37
方向指示は腕でやらんかい!
右折時は右腕を真横に伸ばし、左折時は直角に曲げる。
そして止まるときは斜め下に伸ばす。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:03
自分で車に乗ってみると、自転車についてる小さなフラッシャーって、
どちらに向いてるかなんてぜんぜん識別できない。
点いてるのだけはわかるけど、あんまり方向指示の効果はないよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:00
今 デコチャリ新品で持ってるとヤフオクで高く売れるカモ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:12
>>104 フラッシャー付きの自転車がフラッシャーを点けながら走っている姿を、
自分が運転する車から見たあなたは、いったいいくつなんですか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:22
>>106 確かに(藁
まあ大方助手席かバスで見たんだろ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:09
確かに欲しかったんだが、
あるとき皆がBSのロードマンが格好いいということに
気づいてしまったんだったな。
かくいう自分は変速機付きのミニサイクル。
気に入ってたんだが、遠出がちょとつらかった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:42
セキネ VX GTに乗っててVX GTOに乗り換えた金持ちの友達がいた
フラッシャーでかいし、ラジオは付いてるし、フロントディスクだし
ディスク無しえれくとろぼーいZの俺はそいつが羨ましかった
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:00
あー俺もブリジストンのアストロG!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:54
どれくらいブームは続いたのかな?
昭和43年くらいから5年くらい続いたのかな?
出始めはフラッシャーじゃなく、点滅するだけの方向指示器付き
だったと思うけどな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:18
あの系統のギミックモノが今のヲタクのコレクションブームを支えてるのよね、きっと。
ミヤタ、サリー、電子ウィンカー、アーーール!!!
電池ボックスにビー玉とか入れてた
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:30
倒れると悲惨・・・。すぐ壊れてたな。一年もたつと何も光って無かった。
俺のは「丸石」だったな。
当時はスピードメーターなんかも付いてたけど最近見ないね。
友達と走行距離の多さを競いあってた。・・・懐かしい。。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/03/26 16:25
>112
S48に新厨房の兄貴は電子フラッシャー付き
S50入学の折れん時はブームは去ってた>大阪
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:53
もまいらも、スッテップワゴンとかストリームとか、
テールランプが派手な車が好きだよな?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:17
後付けウインカーみたいなものがなかったけ?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:38
フォグランプ、電子フォン、明るいフラッシャー・・・そのココロは?
ディスクブレーキはすぐ停まる!
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:54
今の子供は私たちの子供の頃より体力的に劣るようだから、
フル装備のフラッシャー付き自転車なんて重くてこげない
んじゃないか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:26
ブラジャー付き自転車乗ってただろ?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:29
しかし何だな、ディスクブレーキは効き過ぎた。
だだっ広い公園や空地の土の上では、後輪がロックして
横転したこと数知れず・・・というのは漏れだけではないだろう。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:31
コソーリ校庭でブレーキ痕の長さを競う遊びをしてたら、
体育教師に見つかり、しこたま殴られたのも漏れだけではあるまい。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:43
息子が中学に入学したので、自転車を買うことになった。
漏れも(S36年製)ガキの頃フラッシャーに憧れていたので息子には
自分の気に入った自転車を買ってやることにした。
納車された自転車を見てビクーリ。 10段変速いや、5段変速ギア
すらもない。 何だこのママチャリみたいな自転車を買って。
変速ギアーが無ければ坂道も辛かろうに??
それに漏れの華麗なギア変速テクも見せてやれないじゃないか。
と思いつつ自転車に試乗した。走り出すと、とてもぺダルが軽い。
これではスピードが出ないと思った瞬間、自動的にギヤアップ。
更に車速を増すとまた自動的にギヤアップ。車速が落ちると自動的に
ギアダウン。
何と、最近の自転車はオートマチックギアだった。これには玉下駄。
よくよく見ると、ハンドルには液晶のスピードメーターらしきものも
ついている。む〜〜ん。自転車もハイテク化されているのだと感心した。
その反面、あまりにもシンプルかつ完成されてしまっているので、自分で
自転車を改造、ドレスアップなどする余地がすくないみたいですね。
漏れは、漫画「サイクル野郎」を読んでいて、高校浪人したら輪太郎の
ように自転車で日本1周するつもりでいた。が幸か不幸か高校進学して
自転車での日本一周の夢はかなわなかった。 自転車には思い出や思い
入れいっぱいあったなぁ。
そー言えば、輪太郎も最初日本一周するときには、フラッシャー付きの
自転車で出発してたっけ。
1=レート換算したら今の十数万円。
その、私の親も、もう「死にかけ」だ。
特に父親。もっても、あと3年ぐらいだろう。早く死ね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:32
HPにとんだら、左側にあるバナー一覧の「vehicle」をクリック
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:22
ああ、死ぬほど憧れたな。今、お金で買えるもので、あれほど狂おしいほどに
欲しいものはないよ。
漏れの仲間内ではBSが最強ブランドで、ナショナルの自転車はイモという
事になっていた。ちなみにその後訪れるオーディオブームでも、ソニーが
最強ブランドで、ナショナル(テクニクス)はイモ。
当時の自転車は、ハンドルが鉄製で手入れが悪いとすぐに錆びた。
小学生は飽きっぽいから、自転車なんて実用に使ってなければ(都内だった
ので自転車通学禁止)すぐに飽きて錆びちゃたよ。
今から考えれば高い買い物だったのにな。控えめに現在の物価に換算して
15万円ぐらい。お父さんお母さん、ごめんなさい。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:53
俺のフラッシャーは流れる明かりの仕掛けがICではなくて
モーターが接点を次々と切り替えていくという超アナログタイプだった。
スイッチをいれるとボックスからガーと景気のいいモーター音がうるさいのである。
だからか電池の減り具合が半端じゃなくて百均なんかなかった時代
とても電池代なんかお小遣いから出せないから普段はフラッシャーは使わず
ここ一番!て時に(どんな時だ?)しか光らせなかった。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:49
俺が小学生の頃、ミヤタの「サリーGT5」が異常に流行っていた。
昭和46、47年頃かなぁ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:00
フォグランプ!電子ホーン!明るいフラッシャー!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:27
こんなすれ、自転車板にあってもいいよね
俺は、ブリジストン ヤングウェイ の フラッシャー無し
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:39
おらミヤタのウルフVX
シランダロナ〜
高度成長時代末期−だが意味の無い空き地とか所々あってチャリをバックネット代わりにして
野球(大勢時)やノック(少人数時)して遊ぶのが通例だったのだが
必ずネット代わりにするのが嫌がる奴がいた
そいつがフラッシャー付きに乗ってる奴だった
しかしどーせ軟球だし直撃受けてもスポークが微妙に曲がるくらいなのにな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:40
欲しかったけどビンボだったからなぁ‥
友達が乗ってるのながめてるだけでした
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:08
ちょっとぶつかっただけで、ヘッドライトが折れちゃうんだよな。
片方が壊れたライトの自転車が、町中をたくさん走っていた。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:52
俺のは宮田製VIP仕様高級スポーツサイクル。レンズ全てにスモークレンズがかぶせてあり、
点灯時にのみ黄や赤に発光。
ウインカーは、昔のスポーツカーの様にテール中央が3分割されていて、順に
流れる様に赤く点灯、最後にウインカーの黄が点灯する。フォグランプ付き、ホーン、ウインカーの
電子音可変式、ハイフラッシャー用切り替えスイッチ、スーパーカーリトラヘッド、油圧ディスク
ブレーキ、スピードメーター、距離計、勾配計、電池切れ警告ランプ等が付く。
クロカン4WDばりレンズガードが前後に付く、オプションのマッドガードとバックミラー取りつけ。
ステンレス、アルミパーツ多用で防錆仕様、30年前で6万9千800円だった。
単一電池がリアに8本、フロントに4本入る為、非常にヘビーだった。
おかげで脚力が付いてしまった。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:04
おれはフラッシャー付き買ってもらえず、そば屋や加藤茶の駐在さんが乗ってるタイプ
だった。悔しいから工事現場の電池式点灯官の中味を盗み、長四角の赤いセロファン貼った
箱に4本仕込み、荷台にくくり付けて夜走り回っていた。しかし、工事現場用点灯管の点滅が
ランダムで4本同調取れずカッコ悪かった。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:09
スズキ自動車も昔自転車作ってて、バイクみたいな星型アルミダイキャストホイール
付きもあったな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:13
ワイルド7に憧れていて、黒いペラペラのビニジャンに黒いジーンズはいてフラッシャーチャリに乗ってたぞ!
プラモのワルサーをポケットに差してさぁ!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:15
>>138 こらこらこら〜
ウルフVXはセキネだ!
ミヤタはサリーファイブだ!
そういえば、俺が乗っていたのは
ブリジストンヤングウエイパルス!
これぞ、フラッシャータイプの最高峰だ!
でも、1年ほどすると気恥ずかしくなり
3年くらいでウインカー一色を取り外したな・・・。
で、そのころになるとシンプルなタイプが主流になったよね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:16
ワイルドセブンに逆らうな、命知らずの七人さ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:06
オヤジが頑固でサァ、小6の3学期のある日、学校から帰宅すると。
「おい、お前の欲しがっていた大人用の自転車、今日注文しておいてやったからな。そのかわり、中学に上がったら家の手伝いもしっかりするんだぞ!」
フラッシャー全盛期にオレは貨物仕様だぜ!…ちなみに俺んち米屋
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:10
藁
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:27
鬱
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:54
セミドロップハンドルというのは今や絶滅ですか?
でも、フラッシャーって実際に使ったことはなかった。大体あのピッピ
音がなんか恥ずかしかった・・。
ラジオはついてなかったので、ヒノデ1石TRラジオを貼り付けてた・・。
このラジオ、仮面ライダーではショッカーが使ってたトランシーバーに
されてた・・。
自分もスズキのハイフラッシャー付き乗ってましたが…。盗難という悲劇のためその命を…。ただ、泥棒が自分のチャリに乗っていたのを見た時のショック!…。悲しい想い出
マンガにも電子フラッシャ−は出てきたっけ。
「魔太郎がくる!」なんて今も覚えてる。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:00
コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ
>>152 近所のおもちゃも売っている駄菓子屋でそのラジオを私も
買った記憶があります。
外見は確かにトランシーバーみたいな格好でした。
感度が低いので、クリップを水道の蛇口などにはさんで
アンテナがわりにして聞くようなものだったと思います。
>>156 水道の蛇口はゲルマラジオなんかのアースじゃなかったっけ。
アンテナは電気か電話コードに巻きつけるか、コンデンサ?入
りで、コンセント口に差し込む片側だけのプラグ式だったと思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:51
S48年に自転車買ってもらうことになったけど、
その頃には俺らの回りでは、フラッシャーはダサいっていう感じだったよ。
ミヤタのサリーのオイルディスクにしたんだけど、
ヤングウェイの友人と雨の中で、激しく制動力を競ったりしてたな〜
利きは抜群だったよ。
ブオーンという音がしてキャリパーから湯気(蒸気化した雨)が立ち上るんだ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:09
セキネ ウルフVX GTOに乗ってた。ラジオ付! 高校の通学時後ろの
フラッシャー取り外してフレームだけでかくて恥ずかしかった。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:02
ほとぼりも冷めた頃だろうしそろそろブーム再来を狙って出してみてはどうだろか。
案外今時の子供にも受けるような気がする。
馬鹿らしさを痛感している父親たちが反対しそうな気もするけどね。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:46
エンジンカードって知ってる?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:19
フレームに取り付ける空気入れはよく盗まれるから外したままだった。
サドルの裏側に自分で作った小さな工具箱を隠していたけど、これは最後まで盗まれなかった。
でもキャリアにつけてたパニヤバッグは盗まれたな。
今も昔もすぐに物が無くなる大阪って変わらないや。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:11
丸石の社長逮捕だって・・・元俺の愛車のメーカーだ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:30
フラッシャーつき自転車、至れり尽くせりにゴタゴタついた学習机(親は
嫌ってた)、なんとなく共通点がある。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:31
また、ブラジャー付き自転車だと見間違えた。
いったい何度騙されれば気が済むんだろう?
全く俺ってやつは・・・_| ̄|○ガク
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:30
>>165 そうそう。70年代の児童文化って、
こういったゴージャスというかマルチパーパスというか、
遊びと実用性が一体となった、
不思議な(ちょっと怪しい)魅力があるんだよね。
メーカーも手間を惜しまず商品開発してたし、
受け手の俺たちも真剣に吟味してた。
玩具や文房具、アイディアグッズにも印象深い物がたくさんあったよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:32
おいらは丸いしでフォグランプ付きでした
後部に電池ボックスと工具入れがついてました。
けっこうすぐに電池なくなるんだよね。
子供の小遣いじゃ維持費もバカにならなかった。
当時ガキだったのでアルカリ電池も買えなかった
つーかほとんど流通してなかったよーな・・・
サンヨーのカドニカ(Ni-Cd)は有ったが単三オンリーだったし
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:43
空地なんかにフラッシャー付きの自転車がズラーッと並んでいるさまは
なかなか壮観だった。
意味無く前輪のハブから旗を立てているのがいたりして。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:36
もっと運輸行政も自由化してさ、
自動車にも、昔のフラッシャー付き自転車のような
流れる方向指示器を認めればいいんじゃないかな?
40代を中心に絶対流行ると思うのだけれど・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:37
俺はそのころ原動機付き自転車乗ってたぞ!
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:31
ギヤ変速機が自動車のそれみたいなカッコしてて
フレームについてるのがあったね。
あれはこども心にもダサかった。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:05
漏れもフラッシャー付き乗ってました。ギヤも電池で変速できる奴です!
何年かすると友達全員フラッシャーを外して乗ってました。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:25
↑
おまいんち金持ちだったんだな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:30
>>174 俺そういうタイプのに乗ってた。
子供心にカッコイイ、と思ってた。
いと悲し・・・・。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:41
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:14
シャレでヤングウェイかサリー復刻してくれないかな。
今のガキにも案外受けるかも。
オッサンも懐かしがって買うし。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:34
買う・・・か?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:37
買わないっす!MTBホスィです。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:53
BSのデスクブレーキ利き悪かったのは折れだけ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:03
あの当時ディスクブレーキの効きなんて分からなかったよ。
小学生だし「何かスゲエ!!」って思った位。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:27
当時買ってもらえなかった貧乏人は、
そりゃ、思い入れはないだろうよ。
変な奴が来たな!スルーで。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:34
一ヶ月以上もスルーのままかよ!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:01
で、また一週間かよ!
24インチから26インチの丸石に乗り換えた日の夕暮れ、
きれいな夕焼け、今もハッキリと覚えている。
夢のような乗り心地だった。
で、今は丸石の蕪をかってしまって・・・orz
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:19
BSの低床式が読めなくって、「ひくゆかしき」と読んでいた。
これで小学生でも26インチの自転車に乗れたんだよな〜
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:22
>>189 え?!「ひくゆかしき」じゃないの????
本当は何て読むの???
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:33
貞操死期?
ていしょう
ちっちゃいバッテリー積んで、
廃車から外したホーンをつけてた俺は、
逝かしてもらっていいですか?
(セミじゃなくて)ドロップハンドルを上下逆につけてたなぁ。
泥除けもつけたなぁ。車に着けるようなゴム製の幅の広いやつ。
ハブの所ばらして、ベアリングまで磨いたなぁ。
ディスクブレーキって「ぶぃ〜ん」って鳴るんだよなぁ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:01
まあ、高床式住居というのもあるので無理もないが。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:24
NHQ学園高校は授業中にリポートの答えを言う
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:24
今日昔のチェンジギアを付けた自転車で走っているお兄さんを見た。
懐かしい!
油圧式のディスクブレーキは高級なイメージがあったが実際は「グニョ」った感触が不評だった
そしたら普通のリムブレーキを3連装する馬鹿が出てきた
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:17
ディスクは雨天時制動力6倍とかのふれこみだったけど
晴天時の制動力はリム式より相当劣っていたよな。
志村が変な顔で「シンロクノメリ〜」とか言ってたな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:47
オイルディスクはサリーにダブルタイプもあったぞー
200!
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:49
間違えたみたいね ニヤニヤ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:50
S38年生まれですが、私らの頃はフラッシャーは廃れて(何というか派手なのが格好悪い風潮があった)
その他の装備の充実に目が向いた。ブレーキの制動力もその一つでしたね。
>>196 確かに。俺マルイシの、後輪だけオイルディスクの自転車に乗っていたが、
ブレーキレバーの戻りが悪いのが心地悪かった。
>>199 欲しかったんだよね、ダブルディスク。でも、もう一台持ってたんで諦めるしかない。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:45
オールステンレスで錆びないというのが歌い文句の、
7連灯式フラッシャー搭載自転車だったなあ。
メーカーはカワイだったか?
錆びないのが災いして高校を卒業するまでその自転車。
もちろん、いろいろ改造したけどさ。
大学入学で上京したときにも連れてきた思いでの自転車だなあ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:29
4万円も5万円もするのに乗ってた。
ラジコンも3万円も4万円もしたのに持ってた。
今じゃ近所ウロつくの1万円のママチャリだ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:13
フラッシャーって何?
板前のこと。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:08
そりゃクラッカー
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:10
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:40
そりゃラッシー
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:11
そりゃプラッシー
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:25
米屋で売ってる
やたらと噛み付くプロレスの人
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:13:03
風車
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:36:55
子連れ狼
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:39:13
連想と間違えました。ごめん。213
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:41:51
そりゃブラッシー
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:42:32
そりゃヤヒッチー
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:43:00
そりゃシトシトピッチャン
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:43:47
そりゃ電動コケッシー
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:57:26
そりゃブラッジャー
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:21:59
そりゃフェラッチャー
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:07:08
そりゃ水中クンバカ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:01:20
そりゃ田中クンバカ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:18:21
昔、スズキが自転車だしてて、スポークがバイクみたいなアルミのやつ(ちょうど昔の
スズキのカタナみたいな感じ)があったんだが、どうなったんだろう?
中学の時ツレが乗っててちょっとうらやましかった記憶がある。
当時はまだバイクもアルミスポークって少なくて、すごく先進的な感じだった。
ちなみにフラッシャーはついてなかったと思う。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:04:14
フォグランプタイプの方が渋かったね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:07:46
フラッシャー付き自転車。
幼い少女だった私でもカッコいい! と思った。
当時、少女自転車はミニサイクルが流行中。
私も乗ってたけど、今思うと効率悪い・・・
今は息子の中古チャリ(27インチ)でガンガン飛ばしてます(^m^)
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:15:40
>>223 ヤマハでもフロントサス付きのモトクロッサーみたいな
自転車あったよね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:38:03
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:09:51
俺もセキネVX-GTO乗ってたな。乾電池がもったいないのでダイナモから電源取ろうと
改造してもたがホーン鳴らした瞬間感電してフラシャーとラジオが死んだ1974年
、中一の夏休みの衝撃的な思い出だな。ラジカセは日立のパディスコのワイヤレス・
マイク付きだった。
http://i.cool.ne.jp/besthit/
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:10:12
>>225 そういやミニサイクルってありましたね
前かご下に2灯式ヘッドランプ、太めのブロックタイヤがつき
車名にはなぜか「GT」とつくものが多かったような・・・
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:10:14
ブリジスdのドレミまりちゃんと仮面ライダー仕様のドレミもあったなあ。おれらよりさらに下の年代は買ったかもしれん。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:23:28
フラッシャーが流行る前のものだと思うが、
シンプルな方向指示器付き自転車あったの憶えてる?
ハンドル左右についた押しボタンを押してる間だけ
荷台下に組み込まれた矢印型赤ライトが点灯するしくみ。
いわゆるサイクリング車じゃないごく普通の子供車
に付いていたんだけど、ハデハデフラッシャーブームで
まったく見かけなくなった。
LEDでも使えば今でも立派に通用すると思うのだが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:55:22
大ブームだったけど、一過性に終わってしまったのは残念。
交通安全には良かったと思うけどね。
今はたとえ新車のスポーツカー買っても初めてフラッシャー付自転車買ってもらった
時のワクワク感には及ばない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:17:11
漏れはずっと、自転車はツノダ、一筋。。
つんつんツノダのTU号
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:42:43
ツンツン友の会、入てたよ〜♪
つんつん〜♪
っでも何にも特典無かったよ〜♪
おんぷ〜「
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:44:09
↑漏まえ酔ぱらてるだろ|
お爺さんの知り合いに自転車屋がいて
ナショナル「エレクトロボーイZ」買ってもらった。
Tシャツまでもらった。
それが今じゃ40杉の無職だよw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:10:09
ツノダの話題にいくなら、ちゃんと歌わなきゃだめでしょ。
(おれはサリーのオイルディスクに乗ってたが)
つつんつツノダ つつんつツノダ
自転車ツノダのTU号
241 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/18 21:12:37
おまいグリップエンドにふさふさ付けてただろ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:29:29
車軸にモールつけてただろ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 21:37:39
スポークに「カラコロ」音出すやつ付けてただろ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:22:45
ママとパパ
あなたとわたし
君と僕
みんな〜〜〜〜
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:56:49
つんつんツノダの
て〜ゆ〜ご〜〜
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:47:25
傘付きの自転車がほすぃ〜。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:56:03
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:12:35
そういえばツノダ自転車は 『おらぁグズラだとぉ』 のスポンサーだった。
あれ、ツノダ自転車って最近倒産しなかったっけ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:41:59
>248 そりぁ丸石だべ。
丸石のフラシャもカコ良かったべなぁ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:34:26
ツノダの最上級モデルは、
未来的なヘッドライト、フラッシャー一体ユニットに
ラジオまでついてるやつがあったな。
子供心にここまでやるかって、びっくりして、
近所の自転車屋であきれて見てたよ。
♪つんつん♪
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:38:14
オイラもツノダのJrスポーツだった(フラッシャーなし)
しかしスピードに目覚めたオイラのT,U号は1年半後には
サドルを残してスポルティフに変身していた・・・。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:57:48
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:31:29
手元のフラッシャースイッチ部にウインカーインジケータが
付いてるモデルもあった。もうバイク、クルマ並みw
末期の頃だったかもしれん。
255 :
251:04/10/22 23:04:41
>253
感動したぁ〜
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:31:21
1971 年にブリヂストンパルスを買ってもらった。5段変速フラッシャー付き
空気入れもついていたはず。フラッシャーは恥ずかしくてあまり使わなかった。
当時ツノダの時計付き(ラジオかも)も興味があった。
両方ともカタログを持っていたはずなのでそのうちアップします。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:54:01
つんつん〜♪
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:03:47
俺はミヤタ乗ってたけど、ウィンカー付きは重量も結構あったぞ。
持ち上げて降ろすと重厚感のある音がしたもんだ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:14:24
丸石のフォグランプつき
四角2個のライトの下にさらに2個のフォグランプ。
後輪脇に工具箱と電池が入っていた。
しかしミヤタの油圧式ディスクブレーキがうらやましかった。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:17:18
>>259 ちなみにオイル切れしたら、買った店で只で補充してもらいました。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:49:26
ちなみにフォグランプはすぐネジがゆるくなって
ブラブラ下を向いたり落っこちたりした。
スーパーカーブームとかぶりギアチェンジごとに口でアクセル音だしていた。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:41:45
男の子は
カワムラサイクルかフジサイクル
のフラシャ付きが本流だった。
初恋の須美代は真理ちゃん自転車に乗てた。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:29:04
>>253 なるほど。
当時の資料が欲しけりゃ、
昔の漫画雑誌を調べればいいわけね。
フラッシャーって何?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:48:37
方向指示機
266 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/30 20:20:32
うん、方向指示器っていってたね。
サリー.ジャンボテクニカ
サリー.ステンレス.オイルディスク
フォグランプ、付いてるやつも多かったな。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:22:27
フォグランプ〜?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:30:25
タイトルの文字 「ブラジャー」に見えた。
い か ん 、 溜 ま っ て る よ う だ 。
>>266 当時は電子フラッシャ−という名称が一般的だったと思うが、
ミヤタのサリ−ジャンボテクニカのカタログには
「電子ウインカ−」と書いてあった。
何となく高級感を感じた昭和40年代後半の思い出。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:15:17
ミヤタ取扱店の新聞折込チラシ、見るだけで幸せだったあの頃。
フラッシャー付きが流行った頃、俺も欲しくて親にせがんださ。
でも買ってもらえたのは普通のサイクリング車だったさ。
でもすぐに飽きて自転車置き場に放置さ。
錆だらけさ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/12/11 04:02:41
俺は普通のサイクリング車も買って貰えなかったさ。
持ってる香具師が羨ましかったさ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:36:22
アンスコの中身を調べさせてくれ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:41:07
今はママチャリ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:24:26
ナショナル
ミヤタ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:20:36
俺はフラッシャー付きなんか欲しくなかった・・・
でも、自転車を買って貰う時に
店のオヤジが『今はみんなこう言うのに乗ってるから後から欲しくなるから』と
買ってくれる親までこっちが良いと・・・
結局フラッシャー付きに乗ることに
セミドロップのハンドルだったなぁ
中学はドロップハンドルやセミドロップも禁止だったから
ハンドル逆に付け替えて乗ってたよ
逆セミドロップは俺もやってたなぁ。
実際のとこ逆につけた方が乗りやすいんだよね。
でも最近セミドロップの自転車って見ないよね。
今でも作ってるんかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:12:44
俺の近所ではドロップハンドルは中学生からっていう、
なぜかみんなきちんと守ってる、お決まりがあったな〜
あと、セミドロップはノーマルの水平状態はダサいとされてて、
45度ぐらいの角度を付けて乗ってたよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:41:06
ママチャリウインカー付き
>>34 フラッシャーとプラッシーとプッシーとラッシーの区別がわかりません
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:40:21
買ってもらったのは、ヤングウェイだったかな?フラシャー付きは5000円だか
高くてとても家ではかってくれなんていえなかった。
借家の平屋ずまいで。友達も呼べなかった。
技術家庭で、家の製図を書いて来いという宿題がつらかった。
今から32〜33年前、45,000円位でブリジストンの自転車、リアがディスクブレーキで
ド派手なフラッシャー付いている奴を婆ちゃんにねだって買ってもらった。
あの当時の45,000円って大きいよな。
その婆ちゃんも今は寝たきり生活。
ごめんよ、こんな物ねだって。
BSは「ヤングウェイ」という商品名だったかな。地元ではミヤタとか
ナショナルの方が人気があったらしくバカにされた記憶がある。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:36:26
俺「ジャンボテクニカ」乗ってました。
すぐ壊れました。
懐かしいですな、俺はセミドロップを若干左右広げて、手前に上げ気味で取り付けた
丁度、絞りハンドルのように(w
でも、当時としては流行ったんだよね(w
せみどろ
子どもの頃、流行ってタネ。
電池買う金無くて、使わなくなったけど。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:05:42
素材の進化とか、生産コストとか、流行の変化とか、
色々な要因はあるんだろうけど、
「自転車」「傘」「シャープペンシル」は
30年前より今の方が安いのは凄いと思う。
ツノダのフル装備なんかは5万円台だったような。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:36:55
産業の空洞化かぁ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:22:54
小学生の頃、ブリヂストン・ジュニアウェイに乗っていた。
買ったばかりの頃は誰もいない獣道のような十字路でもウインカーを出していたが、しばらくすると街中でも使わなくなった。
みんなもそうでしょ?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:14:48
ブリヂストン・ヤングウェイガンXのXディスクブレーキって、本当に雨天時6倍の制動力だったの?
俺のヤングウェイガンのノーマルブレーキでも制動力に不満はなかったが。
自転車で効きすぎるブレーキってのはかえってこわいぞ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:36:55
ちきしょう!! 買って貰えなかった!!
いまでも思い出すとくやしい・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:31:01
当時、確か6万円位したと思うんだけど
エレクトロボーイブラックマスクを買ってもらったよ、勉強頑張るとか言って粘りに粘ってさ。
現在無職の毒男。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:36:49
親は泣いてるのかな? それとも、もう覚えてないのかな??
いや、やっぱり覚えているんだろうな・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:31:25
当時、ギヤという物がよく解らなかったため、ローギヤとトップギヤしか使わなかった(普段はトップに入れっぱなし。上り坂でのみローにする)。
もし人生をやり直せるのなら(小中学生時代に戻れるなら)、5段ギヤをフルに使ってサイクリングを楽しんでみたい。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:00:04
セキネのフラッシャー付きの自転車がとてもカッコ良かった。
他の自転車よりも陵駕していたね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:23:00
元エレクトロボーイZのオーナ。
フラッシャ用に単1電池8本必要で、それだけでもかなりの重量。
おかげで足腰が鍛えられました。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:51:17
派手の極み、欲望の象徴のような自転車だったな、子供にとって。
実用性とか先のことが考えられなかった。
俺は馬鹿な子供の一人、サリーJT乗ってたから判る。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:58:01
LSIとかLEDとか光りセンサーとか、
現在ならかなり実用的でハイテクなものができるのにね。
今となっては、あれは未来への憧れに時代を先取りしすぎた、
昭和の残像でしかないんだね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 00:35:35
電池バカ食いだったから電池を買う金がなくなり
結局 使わなくなった
でも文太の1番星野郎に趣味は引きつがれたね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:55:40
当時はフロントや後輪横に、
バッグを取り付けるのも流行っていたな。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:21:24
カワムラのサイクリングだったかなぁ・・・
あれ欲しかったなぁ・・・フラッシャー付き・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:48:52
おらのはセキネ プラズマ
フロントディスク、リアドラムブレーキ
フラッシャーは単1乾電池6個で
電池代におこづかいが追いつかなくなり
ただの重い飾りと化していたぞ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:33:09
フラッシャー??
ブラジャー?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/02/03 18:53:20
ラジャー
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:09:35
ブラジャー付きの自転車が販売されたら中高年に売れるかもしれないな。w
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:17:45
エレクトロボーイに乗ってたけど、すぐに盗まれちゃった。。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:17:58
ミヤタの超豪華フラッシャー付きだったが
1年後には全部はずした・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:41
復刻版でも出ないかな〜。。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:40:17
>>311 今更乗れないだろ、子供も乗ってくれないだろうし。
重量は電池やステーなども含めフラッシャー関係だけでもかなりのもの。
しかも、今の自転車のように、ハイテンションフレームやアルミリムなんか
使われてなかったので、かなり重かったんだろうな。
ディスクブレーキやスピードメーター、バックミラーなど、腹の出たオヤジが
ダンベル持ってランニングしているようなものだな。
今考えたらスーパーカーライトってすげえマヌケだよなぁ・・・
当時すげーほしかったけど買わなくて良かったw
そんなことより少年雑誌の通販コーナーにあった楽々ハイピッチ購入者の使用談を聞きたい
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:14:46
ブリジストンくらいかなフラッシャー付き自転車から一線を画していたのは。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:49:42
>>315 アストロGってブリジストンじゃなかった?
フラッシャー付き欲しかったが買ってもらえんかった。
んで近所の模型屋に行って豆電球と電池ホルダー買って気を紛らわせた。
テールライトの様になってたが、おまわりさんに「スゲーな」と言われた
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:17:29
なぜか、自転車のプラモデルもあったね。
本物を買ってもらえない子が、
プラモデルで我慢している姿は哀れだ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:14:20
>>318 あれ、けっこう華奢な作りでメッキパーツも多くて、
小学生ぐらいじゃ、まず作れず失敗するんだよな。
本物を買ってもらえず、失敗したプラモ残骸を前にした子は、
本当に不憫だよ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:54:10
ブラジャー付き自転車乗ってただろ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:56:01
俺のはガーターベルト付きだった。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:09:39
多分これに乗ってたような記憶があるが、スピードメーターは標準じゃなかった
のでグレード違い?かも。
www.tky.3web.ne.jp/~anzo/pulamo/jiten.html
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:30:13
あの当時のメカは結局、残らなかったね。
油圧ブレーキとか、リムにブレーキ溝をつけたものとか・・。
結局は子供だましだったのかな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:41:44
ミヤタのサリー電子ウィンカーRに乗ってたよ。
でもすぐに飽きて荷台を換えちゃったなぁ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:52:19
のってました。
一万八千円くらいでした。緑っぽいマッハ号だった。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:53:45
いつ見ても「ブラジャーつき自転車」に見えて仕方ないです。w
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:43:51
「ブリヂストン・アストロG」だったかな、「トリアルタイヤ」が装備されてたの。
「トリアルタイヤ」ってどういう意味があったんだ!?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:04:20
>>327 「トリアルタイヤ」。
トリとはギリシャ語で「3」の意味。ラジアルとの造語なのかな。
断面が三角形で、いろいろ利点があると謳っていたが、
友人はタイヤからの走行中の特性みたいなものは、
何も感じられないといっていた。
素朴な疑問だけど、他の自転車メーカーはタイヤはどこのを採用してたんだろう。
ナショナルやミヤタがBS製のタイヤを装着してたりしてたのかな。
それとも同業の意地で、あえて他メーカーのタイヤにしてたのか。
329 :
327:05/02/19 12:23:01
>>328 接地面積が小さいから走行抵抗が少ない、って事かね?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:24:28
まだBSはオバールギアを採用しているの?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:28:45
今出したら売れるかな?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:29:44
今はLEDでコンピューター制御だから電池食わずに複雑なことができるね。
売れるかは?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:57:52
大人が買うかも。
オーバルギアってチェーン外れやすくなかった?
俺のは早漕ぎすると外れて、まいったよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:42:17
>>334
今でもBSはオバールギア?
今は知らないです。
すまん
漏れが買ってもらったのは
セミドロップハンドルを上下逆に付けたやつ。
すげーカッコ悪くて小学生ながらに恥ずかしかった。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:30:44
オバールギアって本当に効果あったのか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:21:50
大きな自転車店の倉庫の奥とかに、
未組み立ての、箱に入ったままの
30年前の自転車とかあるかもな。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:30:13
確かに流行ってたけど、自転車買ってもっらた時には、ミニサイクルの
ドラムブレーキが、流行ってたな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:45:24
今はサスペンション付きが流行っています。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:23:58
サイクリング車の人気が落ちましたね。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:32:00
地元の中学校ではママチャリ以外では自転車通学を認めていないのは気の毒。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:27:27
今、フラッシャー付きの自転車に乗ると近所のガキの注目浴びるかな?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:35:27
注目浴びすぎてリストに載るんじゃない
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:50:56
最高じゃん。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:53:58
田舎で近くの自転車屋しか選択肢が無くて、マイナーなメーカーのしか買えませんでした。
フラッシャー無しのやつ。それでも定価47000でした。
ワイヤー式のディスクブレーキだったので、雑誌広告に出ていたオイルディスクにあこがれましたね。
ワイヤーディスク:雨天制動時5倍
オイルディスク:雨天制動時6倍
今考えれば極めてくだらないことですが、ガキの頃はそんなことにこだわってました。
あの当時自転車用ラジオっていうのがありましたよね。
メーカーは忘れましたけど赤い筐体で、あれが欲しくてたまらなかった思い出があります。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:50:17
>>347 それいつ頃の話ですか。47000円は時代が違うような。
俺はミヤタのサリーオイルディスク買ってもらったけど、
昭和48年で、たしか35000円でしたよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:26:10
フラッシャーなしなら、
ヤングウェイでも3万そこそこだったような。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 07:32:50
347です。
昭和50年頃。定価(というかカタログに手書きで書いてあった値段)47000円で、
そこから値引きして販売するって店でした。
カゴ、スピードメーター、車軸に付ける毛虫みたいなブラシ等のオプション品をつけて
実売価格43000円ぐらいだったと思います。
ちなみに支払いは盆暮れの集金払いでした。
当時のフラッシャー付きは5万円台半ばぐらいだったように思いますが、
なんせ30年ぐらい前の記憶なので、突っ込まれると自信がもてません。w
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 08:24:05
当時の物価からすると、今の原付より高かったんだろうな。
あのころたこ焼き3つで10円だった。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:22:14
ディスクブレーキ 雨天制動10倍 意味あったのかな?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:54:56
>>352 それは記憶違いだろう。「Xディスク・ブレーキ」搭載のブリヂストン・ヤングウェイガンXですら、「雨天時6倍の制動力」が宣伝文句だったよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:46:33
実際、フラッシャー付けて走行したのかな?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:36:09
>>354 走行はしたが夜しか点滅してるのが見えなかった。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:07:08
フラッシャーよりブザーの方が重宝したw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:16:45
あの頃の自転車メーカーって勢いがあったよね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:49:25
団地の貧乏人が乗っていてカネ持ちの俺は危ないから買ってもらえなかった
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:53:21
買って貰えないからフラッシャーを壊したり、電池を抜いていた。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:54:33
>>359 おまえか!!!
ここで会うたが百年目、己に会おとて艱難辛苦はいかばかり、
今日ここで出会いしは、優曇華の花咲き見えたる心地して、
己れ、怨み晴らさでおくべきか!!!
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:40:26
>>360 スマソ。許してくれ。
身も心も貧しかったのだ。
362 :
360:2005/03/21(月) 23:15:26
>>361 あやまってくれたから許す。
俺も言い過ぎた。
スマソ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:16:17
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:36:02
方向指示器もさること自転車に油圧ブレーキは必要だったのか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:03:30
子供だましのおもちゃだったってことさ。
所詮自転車、自分で漕がなきゃいけないのに重量増やすパーツがいいわけない。
俺はフラッシャーブームも去った頃、ツーリング用の自転車買ってもらって
「自転車ってこんなに軽いものだったのか!」って思ったよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 08:02:18
自転車も法律上は軽車両なのだからフラッシャーを付けるべきだ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/02(土) 10:47:42
そうだよ。 フラッシャー付き自転車を復活させよう!
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:24:57
今度は太陽電池で作動するようにしてほしい。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:48:43
今の技術なら相当凝った電飾が付けられるんじゃないか?
トラック野郎みたいになっちゃうけどw
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:58:16
今はLEDが有るからね
「フラッシャー付の自転車が欲しい」とねだったら
親父が解体屋でバイク用のバッテリー、ウインカー、スイッチなどを買ってきて
当時乗っていた自転車に、自作して取り付けてくれた!
荷台に木箱でバッテリー積んで。。
メチャメチャ目立ったぞ!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:39:32
仲村君
自転車用ブザーってもう売ってないし、古い自転車でも付けてるのを見かけない。
まあ、ベルと違って電池が必要だし、すぐにトラブルで鳴らなくなったりしたし。
俺の場合、フラッシャー付き・リトラクタブルライト・ディスクブレーキ付きは買ってもらえなかったが、
当時人気が有った20インチミニサイクルで、その手の系統のを買ってもらった。
5段変速で、ブザー一体式2灯式ライト付きで、なぜか前後ともドラムブレーキだった。
このドラムブレーキは効きが悪い上にキーキーうるさかった。
やはりと言うか、ブザーはすぐ鳴らなくなったし。
これの次に買ってもらったのが、またこの系統ので26インチだったけど、
ATのセレクタ−風の変速機レバー付きで、なぜかFFとチェーンカバーに書かれていた。
ワンウェイクラッチがペダル軸にあり、漕がなくても惰力走行していれば変速出来る自転車だったので、
FFはワンウェイクラッチが前にあると言う意味なんだろう。
フラッシャーは、子供の科学に製作記事が載ってたので作ってみようと思った事があるが、
結構費用が掛かるみたいだったので諦めた。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:06:25
age
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:17:49
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:58:23
この前「探偵ナイトスクープ」でフラッシャー付き自転車が出てました。
あの番組って関西以外では放送日がズレてるらしいから
地方によっては観れるかも?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:50:33
東京では3月中旬から「探偵ナイトスクープ」を放送しなくなった。打ち切りか?
まあ最近、番組の質が落ちていたから打ち切っても構わないけど。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:30:51
近所に住んでいたクラスの友達がフラッシャー付き自転車に乗っていた。
すごく羨ましかった。ブレーキランプやウインカーを光らせながら走っているのが
羨ましかった。乗せてと言ってもお前には大きいしこれ乗って壊したら弁償だぞ!と
言われて乗せてもらえなかった。その頃車でも自転車でもウインカーはハンドルを
動かすと自動的に点滅するのかと思っていた。
彼の家はおもちゃがたくさんあるし、特に鉄道模型があって羨ましかった。
いつも線路の組み立てだけで運転をさせてもらえなかった。
彼はラジコン模型も持っていたり、筆箱も両面のを持っていたな。
ジャンバーもカッコイイの着ていて羨ましかった。
でも一番あこがれたのはフラッシャーつき自転車だった・・・
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:24:53
でも、結局使い物にならなかっただけで・・・・。
382 :
375:2005/05/09(月) 02:17:01
思い出したが、前に書いた時の26インチ車はテールランプが光るんだった。
3.2W×2の発電機の片方から電気を取り出して0.5W位の電球を光らせていた。
ヘッドライトは3.2W×2なので、リヤの電力を取り出した方が電力不足で暗くなるはずだが暗くならなかった。
実は多少余裕があったのかも知れない。
家には今は使われなくなった30年以上前の古い実用自転車があり、
これのリヤの反射鏡は割れてしまっているが、
内部にはテールランプ用の穴が空いている。
穴だけあって電球やソケットも電線も無い。
今はMTB風の自転車に乗っている子供が多いが、
大人になった時に今の俺達みたいに思い出すのだろうか?
あの頃と今では自転車の価値も違うし、世の中が豊かになり買ってもらって当たり前な風潮なので、
買ってもらった時の感動も薄いだろう。
大して記憶に残らないかもしれないな。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:48:26
当時、買ってもらえなかった人の愚痴を聞くのはつらいよな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:06:07
フラッシャー付き自転車は当時おれが小学校3,4年生頃出て、乗っていたヤツが
うらやましかった。
しかし6年生ぐらいになると、そんな自転車乗ってる方がはずかしくて、持ってた
ヤツもフラッシャーだけ取り外した乗っていたなぁ。
>>384 デザイン的にAT車のシフトレバーみたいなギヤチェンジレバーは
しばらくは生き残ってましたね。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:40:12
チェンジレバーは末期になると、H型のシフトパターンなんかも登場したね。
ヘッドライトもリトラクタブルで。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:52:31
そういえばブリジストンだったかな?
タイヤの形が丸くないトリアルタイヤってのもあったなー
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:06:44
結局は無駄なものだったね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:55:46
また復活してほしい
390 :
少年エース:2005/05/22(日) 23:59:56
フラッシャー付の自転車は、主にセミドロップハンドルでした。
中学校の通学は、そのハンドルを上下逆にしないと許可されず。
しかたなく皆直したよ。でも今考えてもカッコ悪いー!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:23:21
フラッシャー付きは買って貰えなかったのでおかんのブラジャー付
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:57:59
フラッシャー付き自転車 欲しかったなあー。
同級生の西野と金井がこれ見よがしに乗ってるので殴ってやった。
393 :
少年エース:2005/05/23(月) 22:50:28
中学校にあがるとかえってフラッシャーがあるのが恥ずかしくなかった?
あえて外していた友達もいたが、荷台はそのままだったのでこれまたカッコ悪いー!
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:54:45
>>393 中二くらいで恥ずかしくなって外しちゃった。
でも、フラッシャーは大事にとってたな〜。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:04:28
いつか復活する日が来るだろうと・・?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:04:21
当時、野球の試合のため近所のグラウンドに自転車で行くと、
みんなが乗りつけた各メーカーのスポーツサイクル車がズラ〜っと並んでて壮観だった。
新製品を買ってもらったやつが、乗り心地や使用フィーリングなんかを説明して、
他のクラス、よその学校の生徒も一緒になって自転車談義に花を咲かせたよ。
いつも、ちょっとしたプレゼン発表会、試乗会になってた。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:29:44
懐かしい!
小学生の時に親に買って貰った一番高額なものだったような記憶が。
BSのフラッシャー?流れるウィンカー?所謂シーケンシャルタイプが欲しくて欲しくてたまらんかった。
日産の510クーペがこれで、憧れていた物が手に入った時の喜びは忘れられん。
流石にディスクブレーキはパスされたが。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:35:33
金持ちの坊ちゃん達はいいね。
ついぞ、買って貰えなかった。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:57:47
あれかな、中学に入るとBSのロードマンとか、
もうちょい上のロードレーサーとかにステップアップした?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:32:08
俺はエンペラーにのってた。
403 :
B:2005/06/17(金) 09:43:23
俺は中学生になりハンドルをドロップに変え荷台を外した。
ギアレバーだけはそのままだったので違和感があった。
本当はロードマン欲しかったよ!
荷台の横に折りたたみ式のカゴを付けてました
ちょうど学生カバンがスッポリ入るサイズの奴です
最近は荷台が付いてる自転車を見かけないですね
ゴムひもでカバンとかスポォツバッグ縛りつけてるヤツも見ないねえ。
高校の時は後ろに折り畳みカゴ付けた自転車で駅まで乗っていった。
荷物が少なくて革の手提げ鞄だけの時はカゴに入れて、
スポーツバッグみたいな学校制定バッグの時は荷台にゴム入りの荷物ロープで縛ってた。
1つ気が付いた事が有る。
何年も前だが、母校の中学の女子生徒達が白い布鞄を肩から下げていた。
昔はあの白い布製肩掛け鞄は男子だけで、女子は革の鞄だったのに。
そして、数日前にまた気が付いた。
今度は皆同じ黒いデイパックを背負ってる。
あの布製鞄はダサイし、肩からずり落ちやすい。
見た目も良く、両手が自由になるデイパックはベストチョイスだと思う。
折り畳みカゴ、見なくなったね
>>399 510ブルーバードね。懐かしい。
クーペなら当然色はクリームイエローだよな?
409 :
399:2005/06/20(月) 17:15:13
>>408 あれはクリームイエローっていうの?
誰がどう言ったって運子色でしょう、いやサファリ何チャラだった記憶が?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:42:21
いわゆる男児向きスポーツサイクル車。
2灯ヘッドライトにセミドロップハンドル、5段変速ギア搭載車の
最後のモデルっていつごろなくなったんだろうか。
見かけなくなって15〜20年は経ってるよね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:50:17
japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/sweetbiketop.html
これか
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:47:43
いつもミニサイクルだった。学生服はいつも、大きめを買うくせに自転車はミニかよ。
でも乗り始めるとミニは使い勝手がいい。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:54:34
フォグランプ 電子フォーン 明るいフラッシャ〜
そのココロは?
414 :
H:2005/06/22(水) 00:05:04
最近ドロップ車でサイクリング始めました!
415 :
練乳@サイクリングヤホー:2005/06/22(水) 00:07:40
5段変則が自慢ですた
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:42:12
ゴールデンウイークに何十年ぶりかで、家の前のサイクリングロードをママチャリで走った。
のんびり景色や草花の匂いを楽しみながら。
よし!サイクリング車買おう!と思い店を何軒かまわるが…今はMTBとロードレーサーみたいなのしかないんだねι
417 :
375:2005/06/22(水) 01:40:53
そういえば、幼稚園の時は子供用の16インチ位の補助輪付きに乗ってた。
すぐに補助輪外して走れるようになったけど。
それは、実用自転車をそのまま小さくしたような地味なデザインの自転車だった。
でも、小学校に入ったら、1〜3年生は自転車禁止で乗れなくなってしまった。
4年生になり久し振りに乗ったが、転ぶ事なく普通に乗れた。
そこで買ってもらったのが、以前書いた前後ドラムブレーキの5段変速ミニサイクルだった。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:07:10
放置とか廃棄自転車(ゴミ)とかの中に、
当時物のサイクリング車が混じってることがあるよね。
このスレ読んでると、なんだかもったいない気がしてきた。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:22:49
放置自転車って拾って使ったらやっぱり窃盗なのかな?もったいないよねえ・・・
警察に届けて半年待ちませう
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:55:01
バイクや車の旧車をスクラップ状態からレストアする趣味の人いるでしょ。
自転車でもやってくれる人いないかな。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:32:00
やってやろうか
板金や塗装やメッキならやってやるよ
ただし、プラスチック部品はレストア不可能だよ
リフレクターとかは
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:08:51
メーカーにも資料残ってないだろうから、
欠損パーツの正確な形状とか、
フレームの複雑なカラーリングとかは再現できないだろう。
レストアっちゅ〜か、廃自転車の使える部品だけ集めてリサイクルしてる業者はいるみたいだよ。
昔のフラッシャー付き自転車のレストアって言う意味なら趣味以外ではむりだろうな。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:31:22
お金持ちのおぼっちゃんの証だったよね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:33:38
みんな、今でもセミドロップハンドルや、
5段チェンジレバーの操作フィーリングはおぼえてるだろう。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:43:26
乗ってない
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:01:27
ミヤタサリーのFF5段変速に乗ってますた。
ペダルと前のギアが直結でなくラチェットを介してるやつ。
ペダルを止めてもチェーンは廻り続けるのでギアチャンジ可能。
その後、ドロップハンドルのロード仕様に改造したんだが、
リアのオイルディスクのブレーキレバーがドロップハンドルには合わない。
そこでセンタプルブレーキを後輪に追加して、オイルディスクのレバーは
ハンドルの下部の水平のとこに付けた。
非常ブレーキと呼んでたな。
ホントはロードマンが欲しかったけど、10万は厨房には無理だったからな。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:04:41
みんな一年くらいで手を入れてますねぇ〜。
私のヤングホリデーも最終的にはフレームくらいかな残ったの。
後は原型が何か解らないほど改造して色まで塗り替えて、高校の
通学自転車にしていました。今の子供達ってそういう機械いじり
しないくなりましたね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:16:49
、ス、ホ、ウ、タマノ眛フ、ホ・ケ。シ・ム。シ、ホシォナセシヨヌ荀?セ?、ヌ、簗ムツョオ。、茹ヨ・?。シ・ュヌ荀テ、ニ、ソ、ォ、鬢ハ。」
イカ、マ5テハ。?10テハ、ヒイ�ツ、、キ、ニ。「ケケ、ヒ・キ・゙・ホ、ホUG・チ・ァ。シ・ホ・キ・?・ミ。シ、ャシォヒ�、タ、テ、ソ。」
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:01:11
うちの近所ではとりあえず、
ナショナルのスピードメーター(黒くて角張ったやつ)
を取り付けるのが流行ってた。
>>431 スピードメーターあったね〜。60kmまで計れるやつ。
でも自転車で60kmだすのってかなりキツイんだよな。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:42:10
ジュニアスポーツ(改)で走り回った中学時代。
本格レーサーやスポルティフが欲しかったけど高くて買えない。
高校に入ってアルバイトをし、金を貯めました。
そして¥126,000円で買いました。
RG50E...orz。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:09:53
ナショナルのスピードメーターは俺も付けてた。
あれ電線が1本ついてて、ダイナモに取り付けておくと、
ライトオンのときメ−タ−内に灯がつくのよ。
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群過呼吸症候群
オイラの頃は、フラッシャーに シグナルライト・スポークベル・バナナシート
アップハンドル やけに長いバックミラー サイクリングバックなど
憧れたな その頃トラック野郎が流行ってて 自転車にそれぞれ個性があったなぁ〜
オイラは、当時の漫画で 『サイクル野郎』て日本1週する漫画の影響で
ドロップハンドルを買ってもらったが 正直フラッシャー付が欲しかったのを
鮮明に覚えてるよ
なんか最近、自転車乗ってる子供自体が減ってるような気がしない?
俺の子供の頃はそこら中自転車乗った子供が走り回ってたような気がするが。
>>436 スポークベルって、鳴らす時はバネの棒をスポークに当てて、跳ね返らせてベルを叩く奴の事か?
昭和40年生まれの俺は電池式ブザーだったけど、母の実家にそんなのが付いた古臭い青い自転車が有った。
おじさんが乗ってた自転車らしく、スピードメーターや変速機が付いてた。
スピードメーターにはオドメーターも付いてたような記憶が有る。
小学生の頃に、その自転車借りて乗った事有るが、小学生には重くて全然スピードが出せなかった。
>>437 子供の数自体少ないからね。
俺が子供の頃は頻繁に行き来してて結構騒々しかった記憶がある。
439 :
JACK THE RIPPER:2005/08/08(月) 23:45:45
私はBSのユーラシアに乗っていました。
440 :
436:2005/08/09(火) 02:26:28
>>438 カメレスでスンマセン
そうそう電車が出発する時のベルの音みたいな音がするんだよね
小学校の頃は、仮面ライダーの影響でさ〜手放し運転が流行ってしまって
テロップにも『良い子のみんなは、なんちゃらかんちゃら・・(ry』て
出てた様な気がするんだが・・ 日本中でコケまくったんだろうな?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:43:41
>>439 ランドナーってヤツですね。
たしかBS車ってクランクのネジが逆回しじゃなかったっすか?
>>439 俺も緑のユーラシアに乗ってました。
半年ぐらいで盗まれて保険で新車になった懐かしい思い出。
443 :
438:2005/08/10(水) 01:58:08
>>440 >カメレス
いえいえ、そんな事ないですよ。
あの青い自転車もう無いだろうな。
お祭りで親戚が集まった時に、同じく遊びに来ていた、いとこと2人で自転車2台を借りて遊びに行き、
帰りに調子に乗って、車道と歩道の間のコンクリートブロックの上を走っていたら、
青い自転車のいとこが踏み外して、変速機をブロックに直撃で走行不能。
その辺の自転車屋で修理してもらったら、変速機無しにされてしまった。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:51:09
後付のスピードメーターだがうちの近所の自転車屋に売っていたやつは本体が白くて
それが嫌で買わなかった。
ほかにも風速計というのもあった。
なんの役にたつのやら。 と言ってはいけなかったね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:52:39
当時、ハンドルなどに取り付ける、
「風車」が流行ったでしょ。
プラスチック製で本体は白。
羽の部分は青とか赤とかいろいろあって、
後ろにスマイルマークがついてたような。
フラッシャーは最初だけですぐに外してしまった。。
電池すぐに無くなるし。電球は次々に切れるし。
小学生が維持できる代物ではなかった。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:03:59
付いてた付いてた。w
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:34:20
俺もブラジャーは最初だけですぐに外してしまった。。
小学生が維持できる代物ではなかった。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:50:38
>>446 フラッシャーが壊れた友人は後輪にもうひとつダイナモ追加して
全部テールランプとして付くように改造してた
フラッシャー外して乗ったら、すごく軽かったんでビックリした覚えがある
それでも当時の自転車は鉄だったんで、今のやつと比べるとすごく重いんだけどね
当時のフラッシャーが残っていたら、ハブダイナモか太陽電池を電源にして充電式にしてLED化。
これで電池代も玉切れも心配無用。
えっ?今さらあんな物恥ずかしくて使えない?
つい最近まで倉庫にフラッシャー部分だけ残ってたんだけどね。
この前探したらなくなってた。嫁が廃品回収に出しちゃったっぽい。
ナショナルのエレクトロボーイブラックマスクとかいうやつ。名前だけは覚えてる。
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:27
今売り出したらレトロ感覚で売れるかもよ。
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:49
俺はロードマンガ欲しかったが、足が短いので断念した。短足だと「」悪い。
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:21
俺はロードマンが欲しかったが、足が短いので断念した。短足だと「」悪いから。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:16:49
1973年に東京で購入した、ハツヒというメーカーのフラッシャー自転車に
ついてご存知な方います?調べてもわかりませんでした。
今、BSのユーラシアが物置で眠っていて復活させたいのですが
もうダメですかネー。
>>456 ググってみたけど、一件もヒットしない。
聞いた事もないし、かなり前に潰れたか撤退したメーカーでは?
この手の自転車を紹介してるサイトでも見かけなかったが、
そういう所で聞くと知ってる人がいるかもしれない。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:48
>>456 有難うございます。自分も同世代の男含め、色々調べましたが解かりませんでした。
ハツヒという自転車は友達が所有している他社メーカーのデコレーションより、割と静か(厚さ)で気に入り
東京新宿のKデパートの自転車売り場で購入しました。
その後、事故って78年オシャカになりました。やはりもう潰れたメーカーなのでしょうか?
>>458 買った店が分ってるなら、聞いてみたら?
デパートならサイト持ってるだろうし、サイト内にお問い合わせの項目あると思うよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:45:09
>>458 ひょっとしたら、ハツネのことでは?
詳しくは判りませんが、ハツネ電機工業は自転車のライト類を製造していたようです。
>>455 「」←何が入るか悩んじまったじゃねーか。
>>460 ググってみたけど、ハツネはもう無くなってるみたいだよ。
M&Aで吸収合併されて消えたらしい。
ハツネ跡地って言葉がヒットしたし。
たぶん同じ会社だと思う。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:34:16
懐かしいね。
漏れのは確か富士自転車のだった。
もう30年前なので名前は忘れてしまったが、確か後ろに単一が6本、
前に4本だった。
前の分は車で言うスモールライト点灯用だった。
5年生のクリスマスに、叔父が買ってくれた。
後付けのスピードメーターはトリップメーターも付いていて
かなりうれしかった記憶がある。
あこがれていたのはブラックマスクのフラッシャーだったが・・・
それも半年で、点灯により大破。
丁度スピードメーターを坂道で振り切るのが流行っていて、
漏れも何回か走っていたのだが、そのときは、40キロ出たところで
砂に乗ってしまい、ハンドルが暴れて、顔から地面に突っ込んだ。
で、俺の顔と、フラッシャーは大破。
顔も痛かったが、そのときはフラッシャーが壊れたことが痛かった。
仕方なく、フラッシャーは外して、普通の荷台に変えたんだが、
無茶苦茶軽く感じたなぁ。
まぁ、未だに俺の顔は大破しているが・・・(生まれつきか)
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:44:38
>>459、460
456です。有難うございました。早速、実家に帰り当時の写真を検証した所
やはり黒いフレーム部にHATHUHICYCLEと記名がありハツヒというステッカー
が貼ってあった記憶はあります。
なお購入店は記憶違いで73年10月東京Dデパートでした。まだ連絡はないです。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:37:52
中学が自転車通学で
俺も買ってもらったフラッシャー付き5段変則
壊されるからとフラッシャー外し、坂もないので3段でチェーン詰め固定
ディスクブレーキは調子悪い、S46年の4万800円
あの時は仲間との見栄もあったし、親が苦労したお金ドブに捨てたようなもんだった。
セキネVX-GTO
確か63,800円也。小さな頃から貯めた貯金で買った小5の春。。。
>>466 フラッシャー外しは分かるとして、
坂がなくても、何も3段固定にしなくてもいいのに。
最近はフレームに空気入れ載せてる自転車って売ってないんだね。
あれはけっこう便利だったんだが。
まあよく盗まれるけどね。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:26:48
セキネ自転車のフラッシャーとライトが一体化した自転車がカッコ良く見えた。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:31:46
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:49:27
この前ジャ○コの自転車売り場に、「空気の入ってないタイヤ」付のブツがあってビックリ!!
パンクしないんだって。 だから 空気入れ不要なんだって。
・・・・・時代の流れは速いぜよ。。。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:00:42
↑凄いね、それ。
しかしパンクしない代わりに、タイヤが劣化したら丸々交換するしか無い訳か。
高く付きそうな気もするなあ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:15:46
貧乏人のオレには縁がなかった自転車だった。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:58:00
30年以上前で3〜5万円もしていたってことは、
今だと価格的には原付を買ってもらうようなものか。
お父さんありがとう。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:47:03
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:49:26
かっこいいな〜
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:48:39
>>478 俺はミヤタ車だったんだが、
ヤングウェイはシェアNo.1だったから友人が何人か乗っていた。
エンブレムとか後輪横のツールボックスとか見憶えがあって、懐かしい。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:15:30
つーつーツノダのテーユー号〜♪
ってCMなかったっけ?テーユー号ってTU号
のことだよね?
自分はアストロ何とかとゅうのに乗ってました。
ライトが3個付いていて、まん中のライトが電池で
懐中電灯の代わりになった。
>>482 アストロGね。
>477 参照
俺のは紅いアストロGだった。
周囲のアストロG乗り(といっても3人以上はいなかったが)は全員黒だったので
当初は疎んじられたが、そのうちそいつらが
「赤って結構いいよな。」
と言いだした時は家に帰ってからこっそり泣いた。
なんとか Z ってなかったけ?
結局一時的な流行に終わってしまいましたね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:40:09
俺は元祖も元祖、松下のエレクトロボーイZ。
ジイさんの同級生が隣県で自転車屋やってて
軽トラで持ってきてくれた。
CMで使ってたTシャツも貰った。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:21:31
俺のは丸石のフラッシャー付5段だった。もちろんスピードメーターもつけた。
フラッシャーは電池たくさん必要なんで重かった。あれで大垂水峠を登った
んだから若さはすごい。くだりではメーター振り切れてたから70kぐらい
だした。今、思えば無謀の一言。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:10:30
俺はBSのユーラシア、タクシーとぶつかって保険金でミヤタのルマンにして、
その後ダイアモンドにいきますた。
そんな高価な自転車買って貰えませんでした。自転車が欲しいと言ったら、8歳年上のいとこが
乗ってた親爺自転車あてがわれました。いまでも、トラウマです。
おおっエレクトロボーイZだったか
ブレーキランプが2灯だったよな
そのエレクトロボーイZに対抗してた
なんとか GT ってなかったけ?
ブレーキランプが大型○1灯のやつ
其れらのちブラックフラッシャーの搭載モデルって
なんだったけ
でも羨望の的だったよな 電池が8個や12個っていわれても
フラッシャー付きのチャリがこの世で一番速い乗り物だと
信じていた 餓鬼の頃
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:12:49
35年前のツノダのTU号現役完品))がある。フラッシャー動作完全で、バックセンサー(後方から車が接近するとハンドルについてるフード付ライトが点滅する。)が装備してあるんだよ。今年の夏に未乗車の状態で売価3万・・高いのか安いのか?好きな人はいるものだ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:20:57
このスレ古いね。
もしかしてこの板で一番最古じゃあるまいか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:50:48
いや最高なんだよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:19:16
>>492 ほんっとに古いね!
まだ500いってないし。
でも、なんかいいね〜。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:19:35
TVCMが新鮮だった。
カワムラ「ダイバー」洗車OK
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:12:41
僕のは最初からダイナモ2個ついてた。乾電池は単1を8本搭載・・・フォグランプ付きの何て名前だったっけ?
497 :
38歳のおばさん:2005/12/10(土) 03:08:50
ラジオ付きってのもあったわよ(笑)ソニーから自転車搭載用ラジオ(取り付けブランケット付き)も販売されていたのよ。
腐女子の方々はフラッシャー付や電子音を奏でてやってくるあれらの自転車に乗っている
ガキんちょをどう思っていたのだろう。
当時はまったく気にならなかったが、今だとちょっと興味あるな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:24:57
>>491 自転車ってバラで箱に入っていて、
店頭に搬入後、自転車屋さんが組み立てるじゃない。
絶版プラモみたいに、俺や君たちが昔乗っていた愛車も、
日本のどこかで未組み立ての状態で眠ってるって、
俺は信じてるんだ。
500 :
491:2005/12/13(火) 22:08:34
TU号は展示してあった代物なんだけれど、時代が代わって物置逝きになってたんだ。錆びも発生していたし、ワイヤーやシューは交換したんだよ。
未組み立てだと、プジョーのツーリング車があって、それは漏れが4マソで買ったよぉ〜
501 :
38歳のおばさん:2005/12/13(火) 23:32:22
それはママとパパが買ってくれたの(笑)安全だからよ!ガールスカウトで夜間サイクリング用に買ってもらったのよぅ。
でも20キロはあったかしら・・重いし坂は大変だったのよ。私のも最初からダイナモ2器搭載で、単1電池8本とラジオ用
に単2電池2本使用だったわ。今でも庭のプレハブ倉庫にあるから、時々(年に数回)見ると懐かしく思い出すのよ。途中
から黄色のリクトラブルのフォグランプは使わなくなったのを覚えているのよ。今はロード(アンカー)でサイクリングし
るわ!健康と趣味とダイエットの為なのよぉ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 07:31:03
ママとパパ、
あなたとわたし、
君と僕、
みんな〜〜
ツン ツン ツノダのTU号〜〜〜〜
「ティーユー号」じゃなくって、「テーユー号」だったよね
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:56:26
今から思えば、高度成長期の象徴だったな。
まあ、塾とか習い事とか、今ほどなかったし、子供に金がかかるという
感覚も今より希薄だったからこそ買ってもらえたんだろうな。
当時の大卒の初任給なみの値段じゃないの?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:01:11
LEDでフラッシャー付き出たら買いたい人いるかな?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:20:51
>>499 以前なにかのTV番組で子供のころに乗っていた自転車を探してほしいという企画があって、
(ミヤタのピノキオだかピーターパンだったんだが)
探している途中で地方の大きな自転車店に寄った際、
箱に入ったままの未組み立ての昔の自転車が、
倉庫の中に、それこそどっさりあってビックリしたことがある。
「ああ、あの中に俺達の時代のフラッシャーやディスクブレーキのマシンが何台もあるかも。」
ってやっぱり思ったよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:27:56
○◎□◎○
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:32:00
フラッシャーはついてなかったけどミヤタのサリーGTR。
ディスクブレーキだった。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:27:09
ブラジャー付き自転車ってどんなん?
興奮するじゃねーか!www
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:40:37
>509 その名もエレクトロボーイ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:40:56
ii
512 :
38歳のおばさん:2005/12/23(金) 23:18:12
おひさしぶりぃ〜今日は大掃除してたのよ 倉庫もばっちり掃除してフラッシャー自転車もピカピカに磨いたわ
そしたら旦那が小学校の頃乗っていた自転車も出てきたの ダウンチューブにバイクのエンジンのようなものが
バンドでとめてあるの レバーを引くとエンジンの音がするのよ 二人で顔見合わせて笑ったわぁ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:41:03
今日、フラッシャー自転車の食玩があるのを発見した。
エレクトロボーイばかり4種類あるやつ。
ちょっとビックリしたけど、やはり俺達がターゲットなんだろうか。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:40:23
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:10:23
おれは、ブラックマスクに乗ってたな!
しっとるけ?
ラジオ付けて
しかしあれだ!あの空気入れは、使い物にならん気がしたが
あれで入れてた人いるのかな?
>>515 私も乗ってたよ。ミヤタのサリ−ジャンボテクニカ。
電子ウインカ−はブラックマスクと書かれていて
前方ライトの上にトグルスイッチが4つ付いてる。
左から順に
連続音、音質HIGH/LOW、無音、赤いメインスイッチ だった気がする。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:20:38
リバイバルで近いうちに流行るかもしれない。
シンプル志向な時代だからああいうケバケバしいものはもうはやらんだろ。
考えてみると、俺の生きてきた時代はずっとケバケバ志向だったな。
自転車のフラッシャーに始まり、デコトラ、カーコンポなどなど。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:50:10
たしかに、アレが有ると車からも認識しやすいね。
でも、あれを点灯したからと言って、
自転車のライト(前照灯)を灯けなくてもいいわけじゃないので、
ちゃんと点灯させよう。
521 :
520:2006/01/24(火) 00:17:50
あ・・・
>>519のリンク先見ないで書いたら、ちょっと勘違いしてた。
テールランプとしての赤色LEDフラッシャーの事なんだね。
白色LEDのフラッシャーを前照灯代わりにしてる奴が結構いるので、それの事かと思ってしまった。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:01:34
余程真っ暗な道でもなければ、白色LEDフラッシングライトを点滅させていれば充分だと思うよ
充分とか不充分とかではなく、点灯せよと法律で決まってます。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:50:38
ママチャリにも必要ではないかと思う。
高校生のころ、スーパーで買った自転車になぜかフラッシャーが欲しくなって
近所の自転車屋でつけてもらったことがある
すぐ壊れたけど・・・
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:14:47
>>522-523 自転車運転時の前照灯点灯義務(道交法第52条)における「前照灯」の解釈は、
自動車やオートバイのように前方を照射し視認性を高める目的のヘッドライト類
だけを指すものではありません。
自転車の場合、歩行者や自動車、オートバイ、他の自転車からの被視認性を
備えるフロントフラッシングライト等も含まれます。
周囲に街灯や人家の灯り等がなく、歩行者を全く視認できないような道路状況の
場合を除き、フラッシングライトの方が有効な状況が多いようです。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:22:52
いくら、フラッシャランプ付けてても。
車はすぐに止まれないけどねぇ・・・・
ママチャリで子供にヘルメットなしでぶっ飛ばしてる母親は
とっさの時は子供が飛ばされてしまっても仕方ないって
思ってるのかなぁ。40代独身女な私にはそんな肝の据わり方が
理解出来ないです。子供に愛情ないのかなぁ、、、って思えます。
やっぱり、子連れは違う。毎年、死亡交通事故がある交差点近くに
住むものとしては、死神が見えて、見るに忍びない感じ。
近所で交通事故死・・・とても嫌だよ。なんとかして欲しい警察。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:27:28
自転車暴走族は、あなどれないです。
40代主婦友に、首をおかしくして入院した人いるし、
自転車暴走族に巻き込まれて、杖をついた老人が跳ね飛ばされて
死亡事故してます。
自転車でひったくりも多いし。
他人事とは思えず、自転車怖い・・・もしかして車以上に。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:15:00
今になって、自分の愛車(自転車)に、ホーキースポークつけたい!
つけたいけど・・・40代で、微妙かな?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:18:55
そういや、フラッシャー付き自転車の「プラモデル」ってのもあったような・・・
>>530 俺作ったことあるよ。意外にめんどいプラモだった記憶がある。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
今の子供達に流行らせたい