なぜ浅田真央みたいな華が30代になかったか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
暗いのばっかだろ
宅間とかオレオレ詐欺の首謀者とか「ロスジェネ」とかレッテル貼られてさ
わざとやってんじゃねーのか?ってくらい
今テレ朝でフィギュアスケートやってるけど、みんな20代だぜ
30代で華のある奴らをテレビで出していたら少しはネット世論も楽だったかも知れないよ?
そんなにテレビ局は30代に恨みでもあるんかね?

そんな「なぜなんだろう」を中心に情報提供をください
どうしても納得いきません
2大人の名無しさん:2013/04/14(日) 13:56:47.22 ID:gzHf64kH
そういや加藤もいたろ?
秋葉原に突っ込んだ奴
3大人の名無しさん:2013/04/17(水) 17:01:37.63 ID:/aNpxEAr
かろうじて心の支えになっているのは囲碁のプロ棋士な山下名人(34)だろう
井山棋士が名人タイトルを取りにいきそうだが、ゆとりVSロスジェネって雰囲気
囲碁板が荒れなければいいけれどね…

今27歳でNPO活動している今井さんは実は9年前のイラク戦争で現地に行って人質になっていた
自己責任論で追い詰められそうだったが今でも生きていられるのは奇跡的だと思う

しかし、それでも彼はゆとり世代
イラク戦争当時は18歳だった

お騒がせな人でもこの間の朝日新聞社会欄に載ることができて、日本人の手本になるのだから
華といえば華だ

ロスジェネ世代はその点人数的に少なすぎる
4大人の名無しさん:2013/04/21(日) 12:43:38.01 ID:k7hcu8G+
>>3
囲碁板よく騒ぎにならないよな…
それともスポーツ選手みたいに「30過ぎたら引退」みたいなところがあるのかな?
「大脳」という肉体の器官の酷使だから
5大人の名無しさん:2013/04/29(月) 09:47:05.17 ID:urBT8Ge0
いろんな職業があるからな。浅田真央は派手かもしらんが、スポーツ選手は
引退というものが早い。また別の存在感になって普通の人となるじゃろう。
6大人の名無しさん
ああ、今年38になる松井秀喜は国民栄誉賞取ったか…
けどな
あいつ、一旦大リーグへ行っちゃったんだ
日本のプロ野球を盛り上げようと地道な努力を積み重ねたならともかく
ホームランを打ちたいばかりにアメリカへ行っちゃったんだ
その時点で日本人としての気質を疑うね

高校野球のときに4打席連続敬遠されたことを根に持って日本に意趣返ししたんだね
「弱きを助け強きをくじく」理念はどこにもない
日本に復讐できたと思っているんじゃないか?
松井が大リーグへ行ったあとぐらいに賭博問題も出てきたしね

そういう点では世代はともかく松井より原や落合や新庄の方が万倍もマシ