30にもなって一人称が自分な奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
お先真っ暗だな
2大人の名無しさん:2013/02/08(金) 22:00:06.70 ID:7wcjclJY
世間知らずなんだろうな
3大人の名無しさん:2013/02/09(土) 01:05:52.51 ID:nPTz/+CL
あれって変だよ
4大人の名無しさん:2013/02/10(日) 17:48:45.53 ID:IOaYxmH6
2ちゃんでは自演に好都合だから使う。
マジで使ってる奴は低脳。
5大人の名無しさん:2013/02/10(日) 23:58:53.99 ID:xUClHln9
この程度のことに「まぁ、いいか」と思えない人ってストレス感じやすいんだろうね。
どうでもいいよ、こんなこと。
他にもいろんなつまらないことにケチつけてるんでしょ?
とっても幸せそうだね。
6大人の名無しさん:2013/02/11(月) 07:28:56.46 ID:jlqMpQlA
一人称に何を使うかは大事なことだが
一人称を省いた文章には明確な意志がない
この程度と言っちゃうのは非常識だからだよ
7大人の名無しさん:2013/02/11(月) 17:43:49.03 ID:6umnywm0
別に省いてないし自分て言う人がいても良いし、こんなことグダグダ言うヤツが隣にいたら疲れるし。
こんなんで批判的になるなんて楽しい人生歩んでるんだろうね?
人との争いも絶え間ないんじゃないの?
それとも争い避けてストレス溜め込んだり陰口吐いて楽しむ薄汚い根性なの?
8大人の名無しさん:2013/02/13(水) 01:26:42.28 ID:EymY8Myf
こんな煽りに食ってかかるのもね。
やっぱり自分を一人称に使うのは好ましくはないよ。
9大人の名無しさん:2013/02/13(水) 19:12:41.89 ID:8wNbaEGV
自分て言う人なんてたくさんいるからそのたびにストレス感じてればいいよ。
10大人の名無しさん:2013/02/13(水) 20:26:09.07 ID:C8cSGNmD
あったことないわ
地域性かね?
11大人の名無しさん:2013/02/13(水) 21:47:51.41 ID:8wNbaEGV
あんたが引きこもりとか人の話を聞いてないとかパターン化した生活で同じ人にしか会わないだけ。
12大人の名無しさん:2013/02/16(土) 19:17:35.43 ID:A4zlCviA
>>9
たくさんいるのは問題だと思うよ
13大人の名無しさん:2013/02/16(土) 23:38:02.67 ID:tq8v7LTl
陸軍の影響だろ
14大人の名無しさん:2013/02/17(日) 00:07:05.58 ID:aKYllNvE
>>12
だからどうした?
ガタガタぬかすなボケ。
15大人の名無しさん:2013/02/22(金) 21:44:10.13 ID:QJRS97DH
すぐ喧嘩腰になるのがアホ
16大人の名無しさん:2013/02/22(金) 23:53:00.34 ID:zF3krmEL
>>15
お前も逆撫でして喧嘩腰じゃねえか。
バカかよ。
17大人の名無しさん:2013/02/23(土) 23:17:12.93 ID:9FhDM6nS
一人称自分な奴は頭も消防並みだな
18大人の名無しさん:2013/02/23(土) 23:31:48.77 ID:kMKlFgPg
>>17
一人称自分て誰のこと言ってんだよ?
一度でも言ったかよ?言ってねえよバカ。
消防並み?お前は幼児並みだろ?
19大人の名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:31.91 ID:kMKlFgPg
>>17
あのさ、「一人称自分」に限らず、こういう小さいことにグチグチ言って「嫌だ」「許せない」って言ってる頭の硬い心の狭いヤツと、「そんなこと別にどうでもいい」ってサラッと流して許してしまうヤツを比べてみて、どっちが「好かれる人」だと思う?
絶対「許す人」の方が好かれる。
自分はどうなの?自分は完璧なの?そんなに「一人称自分」が許せないの?
私は、そういう「心の狭い人間」の方が許せない。
許せないし近くにいたらイライラするし嫌いになる。
20大人の名無しさん:2013/02/24(日) 09:30:53.21 ID:/axnYhfy
39歳にもなって一人称コテハンの奴がいるんだが
21大人の名無しさん:2013/02/24(日) 13:44:49.61 ID:ixvdsgqm
>>19
一人称の使い方って小さいことじゃないってw
22大人の名無しさん:2013/02/24(日) 15:29:06.31 ID:mPq2g/5h
>>21
一人称の使い方が小さいことじゃないと思うお前という人間が小さいって言ってるんだよ馬鹿。
23大人の名無しさん:2013/02/24(日) 15:51:10.36 ID:FuEmWr9N
西部警察の大門が言ってたぞ。
24大人の名無しさん:2013/02/26(火) 01:51:57.44 ID:tpLqY2JT
僕、俺、私は一人称
自分は一人称じゃない
25大人の名無しさん:2013/02/26(火) 02:23:41.25 ID:9SBqKz6/
別に問題にする事じゃないw こんな事気にしてる奴いるんだぁ・・・ あ〜ぁ・・
26大人の名無しさん:2013/02/27(水) 00:49:41.91 ID:xd2MaIA8
きちんと私を使えばすむ話なのにな
27大人の名無しさん:2013/02/27(水) 02:10:48.40 ID:Pkc1XXvH
あらららららw
28大人の名無しさん:2013/02/27(水) 02:23:12.77 ID:iQFX/bdN
>>25
よくその一行の文章で頭の悪さを露呈出来るな
29大人の名無しさん:2013/02/27(水) 08:05:20.56 ID:ZK3mjtgT
>>26
お前がスルーすればいい話だよ
>>28
「まぁいいか」って言えない方が頭悪い。
30大人の名無しさん:2013/02/28(木) 03:11:20.76 ID:puFTWRBi
多分東大とかの一流大学もしくは超頭の良い人は気にしないと思う
努力しても一流大学入れなかった ちょっとコンプレックスがある様な・・感じの
人とかってこおゆうこと気にするよね 
31大人の名無しさん:2013/02/28(木) 07:00:08.28 ID:t8dMhObb
自分は・・・は大人だと思うぞ?
32大人の名無しさん:2013/02/28(木) 18:20:48.38 ID:N7GYTS4p
は?
普通にビジネスではNGだろ
33大人の名無しさん:2013/02/28(木) 21:42:01.49 ID:O+gAWU2W
ビジネスではNGだけど個人的には他人が一人称自分でも気にしないし、どうでもいい。
そんなこといちいち否定してる人の方が面倒臭くて嫌。
34大人の名無しさん:2013/03/06(水) 03:14:51.90 ID:2V5E20qk
30代はもう小生だろ
35大人の名無しさん:2013/03/06(水) 07:14:11.20 ID:oSUZesR/
日本語の乱れは糺さにゃかんわ
36大人の名無しさん:2013/03/18(月) 23:18:49.21 ID:YSKCpk7P
私一択だろ
37大人の名無しさん:2013/04/14(日) 13:11:28.00 ID:yRovs0IZ
僕じゃ幼い
俺じゃ荒い、
私じゃ固い、
で、自分になってるわ。
38大人の名無しさん:2013/04/14(日) 13:38:03.22 ID:bnR102Ju
>>35
>日本語の乱れは糺さにゃかんわ

「糺さにゃかんわ」「にゃかんわ」・・・そういうお前が乱れすぎだろ
自分は駄目でも「にゃ〜あかんわ」ならビジネスで使えるのか?
39大人の名無しさん:2013/04/25(木) 16:28:20.72 ID:sg/LVggV
「自分」って変かな?
おれ一人称に自分てよく使うけど
40大人の名無しさん:2013/10/19(土) 17:47:55.63 ID:bYjhsLtp
一人称に自分は変かは知らんが避けた方がいい
41大人の名無しさん:2013/10/19(土) 18:06:35.44 ID:ZjmcBDZX
>>1
小さい男
42大人の名無しさん:2013/12/21(土) 07:07:41.59 ID:xtK+EcGI
>>39
どちらかというと変かな
43大人の名無しさん:2013/12/21(土) 18:07:11.71 ID:EHbgHn1H
べつに変じゃなくね?
44大人の名無しさん:2013/12/22(日) 08:23:20.31 ID:Qc0CRwv5
自分は自分と呼べばいいし、そんなことは自分が自分の考えで決めればいい。
自分がそうしてるように自分のことだから。
45大人の名無しさん:2013/12/23(月) 16:18:57.05 ID:cu2P0Aqk
>>44
イミフ
46大人の名無しさん:2014/01/02(木) 16:19:04.50 ID:n+hc12jm
まあ、使わんで済むなら今のうちに直せや
47大人の名無しさん:2014/01/02(木) 20:35:20.56 ID:A3P3A1tQ
冗談でなく「ワシ」と言う
でも職場だけでは「僕」
48大人の名無しさん:2014/01/05(日) 00:46:34.12 ID:ycEhfDCv
>>36
その通り
わからん奴は、少し勉強しろ
49大人の名無しさん:2014/01/05(日) 01:22:38.39 ID:q4ZSycwS
平安時代から自分が使われていたなんて、開いた口がふさがらない詭弁だわ
50大人の名無しさん:2014/02/03(月) 12:30:41.16 ID:RDzzhZrX
え、普通でしょ
51大人の名無しさん:2014/02/09(日) 12:57:52.21 ID:owr6ovY3
一人称は私で統一してほしい 国レベルで 英語のIみたいに 年齢の幼いころから
そっちのほうがクリーンで縦社会や男女差別社会っぽくないし、コミュニケーションもしやすい
あなたっていう言い方とセットで
52大人の名無しさん:2014/02/09(日) 19:14:26.30 ID:ptRcl/Yy
>>51
コミュ障乙
53大人の名無しさん:2014/02/18(火) 08:44:19.01 ID:u2A5frm2
>>49
詭弁ではなく事実なんだが
54大人の名無しさん:2014/03/18(火) 20:45:17.27 ID:sRh4miDL
自分とはいうけど、私とかいわねーだろ
女かよ?
馬鹿ばっかり
55大人の名無しさん:2014/03/18(火) 21:34:26.77 ID:MeGUFbqm
お前ら矢沢ディスってんの?
56大人の名無しさん:2014/03/31(月) 07:52:11.24 ID:QDjk7Qad
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
57大人の名無しさん:2014/08/08(金) 22:09:28.24 ID:12IaK385
>>54
男が私と言って何が悪い?
58大人の名無しさん:2014/11/11(火) 13:42:26.22 ID:Ks/it29W
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://www.g00.me/ZOtEd

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。
59大人の名無しさん
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://qlql.ru/d1k 
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。