30代後半で親と同居のヤツいる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
普段は家と職場の往復で、休みは親の病院と買い物の付き合い
出会いもなく、介護要員確定で既に人生詰んだヤツ
語ろうぜ
2大人の名無しさん:2011/01/01(土) 18:33:55 ID:s2R95BOj
もれなく親と同居の中年おっさんに、嫁いてくれる女なんていないよな
3大人の名無しさん:2011/01/01(土) 18:56:27 ID:s2R95BOj
そのくせ結婚はまだかと言われてる
あるわけねーよ!
4大人の名無しさん:2011/01/01(土) 20:25:13 ID:s2R95BOj
今更独立すると、親を捨てたって叩かれるんだろーな
5大人の名無しさん:2011/01/01(土) 23:04:15 ID:C8uvwgQu
キ モ イ マ ン か
6 【凶】 【193円】 株価【11】 :2011/01/01(土) 23:30:55 ID:vINLQaT+
うちの旦那の弟は40歳で親と同居してるよ。
うちの弟は34歳で親と同居、あと二年居続ければ
30代後半になるよ。
自分は20代後半で、旦那は30代半ばで結婚したけどね。
7 【ぴょん吉】 【1656円】 :2011/01/01(土) 23:58:07 ID:KZzLmFeu
俺は30代中盤で同居だ
親が見合いの話を振ってくる
婿養子でもいいからと言ってくる
8大人の名無しさん:2011/01/02(日) 19:25:06 ID:Bh1NcjuY
現実的に、親が死なないと結婚は出来ない。
かいがいしく介護して長生きさせればさせるほど、
社会復帰は遠のき、結婚は遠のき、
自分の人生が終わっていく現実。


結婚したいなら、20代で親が元気なうちにしておかないとダメだよね
9大人の名無しさん:2011/01/02(日) 23:13:13 ID:YGNQilEJ
激しく同意

しかし小売業だから休みないんだよな〜
この年じゃ今更転職も出来ないし

低収入じゃ老人ホームにも入れられない
完全に詰んでるよ
10大人の名無しさん:2011/01/04(火) 00:48:51 ID:8F6PvyKJ
36歳。
>>8 と同じ感じかな。
親が年金もらえないので、自分が生活を支えている状態。
こんな状況をなんとかしたいなーと思いつつも、何もできずにダラダラとここまで来たよ…。
11大人の名無しさん:2011/01/05(水) 20:46:39 ID:TzvrPSK7
37歳

母親の病院に付添ってるって職場で言ったら
マザコン確定した
田舎だから病院の近くに何もないんだよ
しょうがないから病院で時間潰してるだけなのに

まぁこの年で外出が親と一緒じゃキモイよな

12大人の名無しさん:2011/01/11(火) 22:49:39 ID:EncoFqrO
hosyu
13大人の名無しさん:2011/01/15(土) 18:40:13 ID:ISstTCb9
>>11
うちの母は70超えてる、病院の付き添いなんか当たり前ですよ
それでも負担なのに、だんだん性格がすさんできて、ひがみっぽくてめげる
手術の後の定期検査も、出発直前で行きたくないとか
自力で行ける訳も無いのに、自分で行くとかわがまま言う

結局、往復タクシーですよ・・・もちろん支払いはオレ
車で行けはガソリン代なんか知れているのに
クソ田舎でタクシー呼んで、その支払いでオレの車に何リッター
入るかわからんのかね?昭和10年代ババァはものすごく負担です
14大人の名無しさん:2011/01/20(木) 01:16:18 ID:dhaq26s5
どうして一人でやりたがるんだろう
毎回面倒になって放り出して八つ当たりして他人のせいにして
80年も生きてきて、どうして未だ学習できないの
好き勝手にやった結果が現在の左半身麻痺でしょう?
15大人の名無しさん:2011/01/21(金) 13:02:33 ID:L0nFBL7U
親と同居してる自分が惨めに思えてきた

同居してれば、周りからいつまでも親に甘えて親不孝と言われ
かといって一人暮らししたら、今更親の面倒も見ないでって言われるのは目に見えてる

帰宅したらご飯があるのはありがたいが、
いつも似たり寄ったりであんまり美味くない
でも文句や注文も言えず黙々と食べる
この年で親の飯に文句言える奴いる?

職場でも我慢、家に帰っても我慢
どんどん引きこもりになっていくよ

16大人の名無しさん:2011/01/21(金) 16:14:53 ID:cflL2vJc
いや親に飯を作ってあげたら良いんじゃね
つかうちはもう親は家事放棄して遊びまくってる
それでいいと思う
17大人の名無しさん:2011/01/21(金) 17:15:48 ID:L0nFBL7U
>>16
帰宅が9時過ぎるんだよ

親に自分の分は自分で作るからいいと言ったことがあるんだが
母親ヒステリーでさ、せっかく作ってやったのにぃ!キイイィィィ
って手が付けられなくなった経験があって以来、腫れ物扱いなんだ

18大人の名無しさん:2011/01/21(金) 17:24:45 ID:S9vPrOL2
>>17
うちの弟も34歳だけど同じようなものだから気にしないほうが良いと思う。
親は生きている間にして上げられる事はしてあげたいんだから、甘えたら良いとおもう。
それが親の幸せに繋がっているし、生きがいに繋がっているかもしれないんだから。
自分なんか結婚して生活も普通に困らないでいるのに、親と一緒にどこかに行ったりしたら
内緒でお金貰ったりするし。自分は要らない、独立しているのに、かっこ悪いというと、
私が上げたいと思っているの、お願いだから貰ってって言われたり。
封筒に5万ぐらい入っているんだけど。生活費に充ててとか。困っていないのに。
だから貯金に回しているんだけどね。やってもらえるうちが華だからやってもらいな。
甘ったれとか言われようとも、気にしないでね。
自分の世話をすることが親の生きがいだと思えば良いよ。
19大人の名無しさん:2011/01/21(金) 17:36:52 ID:Uu677OBj
>>17
うちもだよ、20時から1時くらいだね、その代り土日祝日は必ず休みだけど

平日のおかずと汁物を2食分作り置いてる、朝は納豆、お米だけ親が炊く
でないと、二人とも高血圧に糖尿に高コレステロールだから
もう母に調理を任せられないって事情があるからだけどね

歳とれば誰でもヒステリックで我儘で思いやりの無い子供みたいな性格になってくものだけど
元々の性格がヒステリー持ちだと難しいだろうなぁ
あんまり話が通じないなら、上手な関わり方を福祉事務所かなんかに相談するのも良いかもしれない

文句(というか注文)があればちゃんと言った方が良いと思うよ、この年だからこそ
現実問題として、同居だからって齧る脛なんかもう無い事くらい、周囲の人もわかるでしょ
自分は遅い子供だから、親も一般より老齢だけど、そうでなくても
更年期障害や体力の急激な低下が起こる年頃だよね
20大人の名無しさん:2011/01/22(土) 17:29:44 ID:gKbojgrZ
例えば魚が食いたくて魚を買ったとする
で、親に負担かけたくなし、加工が大変だから、開きなんかにする。
で、そんなもの焼けばすぐ食えるし、焼きたての方がうまいから
冷蔵庫に入れてあるとする

で、週末の朝、コーヒー飲んでくつろいでいると、母が魚焼いてます
こちらは、モーニングコーヒーのあとに魚なんて食いません。
それで「せっかく食事を用意したのに」とか、言い出します
終わってます。
21大人の名無しさん:2011/01/23(日) 13:30:04 ID:InqGNLmr
そりゃせっかく用意した食事を食わないって言われれば悲しくもなるだろ
そんなんきちんと話せば済む事、同居してる以上相手が誰だろうと意思の疎通は相互責任
30も後半なら笑い話にする対人テクニック位は欲しい
22大人の名無しさん:2011/02/06(日) 07:01:34 ID:aKm0vvr7
お前も変な遺伝子継いじまったな・・・
5行目と6行目が読めないのか・・・ご愁傷様
23大人の名無しさん:2011/03/06(日) 11:55:47.15 ID:rDKTTYgV
知らない人も多いが、精神病患者の犯罪率は一般人の犯罪率の平均よりはるかに高い。

精神疾患が理由で罪に問われないため、統計上では一般人より低い数字になっているが。
精神疾患が理由で責任能力無しとされ、無罪になる分を合わせたら、
精神病患者の犯罪率は一般人よりはるかに高い。

一般人ではありえないような目立つ犯罪しか報道されないから、犯罪率が低そうに見えちゃうけどね。
24大人の名無しさん:2011/03/17(木) 08:59:24.30 ID:FVyRPKhs
あー、早く親父死なねーかなー。

わがままで子供っぽくで手に負えない。
25大人の名無しさん:2011/03/21(月) 15:53:53.34 ID:pTdwdkN9
帰宅すると米が増えてた
買い占める屑が身内とは情けない
3人家族で15キロって明らかに大杉

26大人の名無しさん:2011/06/04(土) 22:03:49.97 ID:4g08NVkR
親が同居してくれって言うから腹をくくって異動願いを出した
彼女と別れて田舎に帰ったのもつかの間、やっぱり出て行ってくれってさ
半年でまた転勤

結局家のローンの肩代わりして欲しかっただけらしい
別れた彼女とよりを戻したい
27大人の名無しさん:2011/06/04(土) 23:06:09.58 ID:eNYoDVyb
うちらの親て、そんなもんなのかな。

うちも同じ理由で、親と同居した。しかも仕事辞めてまで
だが、どうにも実家じゃ仕事が見つかりそうになく
出ていきたいと願い出た。

そしたら、月4万仕送りくれるなら出ていってもいいと言われた。
理由はやっぱり、ローンだった。

いや、いいんだけどさ。なんで俺だけ?
一応3人兄妹なんだけど。俺だけに負担を求めるなよ。


28大人の名無しさん:2011/06/05(日) 08:24:33.45 ID:gjDlN47Z
結局ローンの肩代わりで、貯金のほとんど使っちった
実家を出られたものの、四十手前で貯金なしじゃ
もう誰も相手してくれないだろうな
29大人の名無しさん:2011/06/05(日) 10:33:38.64 ID:yaK9jbfR
今時珍しくもない現状
30大人の名無しさん:2011/06/05(日) 11:19:36.96 ID:Zif0KeNA
介護とか事情があるのならわかる
でも、オッサンになっても親に依存して同居してる奴はキモイ
31大人の名無しさん:2011/06/05(日) 14:20:04.26 ID:StBIqxRQ
でも自分の周りじゃ同居少なくないな
会社と実家の通勤が小一時間程度だと、わざわざ部屋借りるのも変じゃね?
周りから見たらそんな近場に部屋借りて、よっぽど仲悪いと思われそう

この時代、無駄に金使いたくないってのもあるだろう
32大人の名無しさん:2011/06/12(日) 20:35:13.04 ID:PC/T0mUH
30過ぎて同居の人ってかなりの確立で独身長引くよ

週末はお母さんを温泉に連れてったり買い物行ったり。 
時々地元の同級生や消防団の飲み会が楽しみ

とか言ってる人はもうスパイラルから絶対抜け出せない
何故か30過ぎて1人暮らしって出来ないのよね

あきらめたほうがいい
33大人の名無しさん:2011/06/14(火) 20:04:52.93 ID:3b0aYU6t
>>32
親の介護をしなきゃいけないから、一人暮らしなんてとても…。
生涯独身なのかな俺。
34大人の名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:23.64 ID:4pOMs/Uh
結婚欲求とか31とか32くらいまでで、後は大抵の人が諦めるよ
平均初婚年齢ってのは結婚した人の平均であって、結婚しない人は含まれてないからな
35大人の名無しさん:2011/06/22(水) 02:15:17.76 ID:O+UwcG6s
俺も先月で30代後半になってしまった
親は一応元気だけど父親がたまに倒れる事があるので心配なのと職場が家からすぐだから同居
給料安いし無意味な一人暮らしはする気が無い
親はそこそこお金持ってるから自分達の老後はなんとか過ごせるだろうと思う
俺は親を看取ったらこの世に用無しなので親が死んだら不摂生ですぐ死にそう
36大人の名無しさん:2011/06/23(木) 15:46:19.65 ID:fpqNNssp
たまに実家に帰って買い物手伝いしてると>>11>>33みたいな人を見掛ける
ちゃんと同居して面倒みてるのえらいなあと思うよ

でも、スーパーの駐車場でいきなり30半ば独身(=ブサ)女が近寄ってきて
「あなた素晴らしいです!嫁にしてください!!同居可」
とか言ってきたらキモい(よりヤバい)と思うだろうから、遠くで眺めてる
37大人の名無しさん:2011/06/24(金) 08:56:47.52 ID:+B9wE+F+
自分は自分の幸せを願ってはいけないんだと思って
自分のために生きる事を諦めた感がある
家事を頑張っても旅行に連れて行っても
感謝されない
きっと結婚出来てもこんな感じなんだろうな
一日働いて帰宅して、親のためにご飯を作る
育ててくれた恩があるから当然だろうけど
虚しい
38大人の名無しさん:2011/06/25(土) 10:53:45.64 ID:zLHhAKA1
俺は29才の段階で一人暮らしに踏み切りまして現在33です。理由は30才になっても親にお世話になるのは
自分的に恥ずかしいという感覚を持っていて、自分の事は自分でしようとおもったのがきっかけです。
実際一人暮らしを4年してみて、完全に慣れてやはり自分自身にも自信がついて一人暮らし後にも数回新しい
出会いもあり、前から乗りたかった輸入車(実家では反対されるのは明白)を買ったりとひとり生活を満喫しています。
39大人の名無しさん:2011/06/27(月) 20:28:01.10 ID:ElaffmR9
>>38
そうですか。
そういうのはチラシの裏にでも書いておけば充分だと思います。
40大人の名無しさん:2011/07/04(月) 14:15:33.86 ID:TNvJTmfc
つまり、
親の面倒を見るといいつつ本当は
実家に居ないと生活できないんだろ?
なさけねぇw
という事ですよね。
41大人の名無しさん:2011/07/27(水) 19:28:30.45 ID:WzVD25Q0
35男、最近76父親の子供還りがヒドイ。
特段ボケてるわけではないんだけど何故か素直な会話が出来ない・・・。
先日も、故障した某家電を保管しておいた元箱にキチンと入れて、
粗大ゴミとして出そうという話の時に、
・・・・・
俺「廃品回収屋に持って行ってもらおうか?」
父「いや粗大ゴミで出そう」
俺「いくら掛かるかな?」
父「いくらか掛かるけどシール買って粗大ゴミに出そう」
俺「粗大ゴミのシールは役所に売ってるんだよね?」
父「そう」
俺「この元箱にシール貼ってそのまま出していいものなんだろうか?」
父「出す日がある」
俺「え?元箱にシール貼ってこのまま出していいのかな?って単に訊いてるんだけど」
父「他のゴミと一緒に出しちゃダメ」
俺「だからさ・・・」
・・・・・
と、この後数回繰り返して質問してようやく「出していい」と返答。
何故か簡単な質問を突然勝手に難しく解釈して妙な返答を続ける父。
このやり取りは簡単に書いたけど、もうちょっとつまずきつつだった。
自分が知っている情報を質問に沿わなくてもとにかく何でも総て言おうとする。
会話が続けば続く程その傾向が強くなる。
まるで子供が大好きなオモチャの事をたくさん自慢しようとする様に。
俺が息子だからってのも大いにあるだろうけど、
外部との接点を積極的に持とうとする意志はほぼ皆無で、
要支援1の認定を受けてからようやくケアセンター等で外部との接点を持ち始めてるけど、
その認定も俺と姉貴が勧めた事なので自発性はゼロ。
なので、外部でこういう辻褄が合わない会話をしてしまうのではないかと心配。
でももはやこういうのはある意味放っといてあげた方がいいのだろうか・・・。
42大人の名無しさん:2011/07/29(金) 20:33:38.86 ID:CnCFt/Cm
>>41
ウチはそんな感じの状況から、会話そのものが成立しなくなるまで4年ぐらいだった。
行動そのものはしっかりしていているんだけど、会話となると意味不明になる。
「夕飯は何を食べたいか?」と聞いてるのに、娘(俺の妹:別居)の体調を案じる返事が
返ってきたりする。
こちらの問いとか関係なく、自分がそれまで考えていたことがそのまま口に出てる感じ。

今では、他人様に迷惑を掛けない範囲で好きなようにやらせてる。
43大人の名無しさん:2011/08/03(水) 21:54:11.68 ID:Ng9PK8yl
とある病院の出した研究データだけど、親と同居している独身の自殺率が高いんだってね。
それに、介護スパイラルに入って脱出できた人を私は知らない。


そんな男性がいて遊びに誘ったことあるけど、「親が調子悪いから
早く帰らないと」 「親が家でまだ寝ないで待ってるみたいだから」
とか「両親が住む家のローンがあと15年あって、金ないんだ」

なんて時々いわれて魅力がなくなり幻滅した 
つきあってほしいと言われたけど、重いので断った 2度。 
44大人の名無しさん:2011/09/30(金) 17:22:41.45 ID:edD0sH47
>>33

自分は父親が亡くなり祖父母の世話が…
自分の結婚はあきらめたが弟には幸せな結婚をしてもらいたい。
45大人の名無しさん:2011/09/30(金) 19:07:07.22 ID:g9CEeIWd
うちはずっと父子家庭。
学生時代から家事との両立であんまり遊びに行けなかった。

仕事も慣れた、妹弟たちも独立した、認知症の祖父も施設に入れた。
一息ついたらこんな年齢になってた。

最近、69才の父の言動が>>41に少し似てきているような。気のせいかお酒のせいかな。
このまま父の介護と葬式で私の人生が終わるんだろうな。
46大人の名無しさん:2011/10/08(土) 23:35:55.24 ID:V6ef7N+w
>>45
今更ながら泣ける・・・
47大人の名無しさん:2011/10/09(日) 22:36:47.50 ID:Wrah3NhP
>>46
恋愛以外はけっこう楽しくやってるよ。
48大人の名無しさん:2011/10/10(月) 23:08:07.73 ID:z+szce9o
独身男です
今日高校一年女に一目惚れしてしまいました
駅で待ち伏せして告白とかしてもいいのかな
通報されそうで怖いんだけど
49大人の名無しさん:2011/10/11(火) 00:00:35.60 ID:p3IO/YHi
うちの父親は至って健康だが異様にエネルギッシュでうざいw
わがままで思い通りにならないとすぐダダこねる、お喋りで知らない人にも無神経に話しかける、外出先で何にでも首突っ込みたがるので目が離せない。
もう還暦になるのに、落ち着きのない小学生の相手をしてるみたい。
若い時からこんな幼児的性格なのでボケとかではないが、最近ますます抑えが効かなくなってる気がする。

妹が父と喧嘩して出て行ったのて、自分が父のお守りを分担して、母をフォローしなくちゃならないw
50大人の名無しさん:2011/10/12(水) 19:32:41.05 ID:37C1LUEa
うちの親も異様にエネルギッシュ。
いきなり部屋の模様替えをしたり、あちこち車で出掛けてる。
夜中までお酒飲んで高カロリーのつまみを食べて、翌朝は一番早く起きる。朝から焼肉だって食べるw
でもたまに、テレビ見てると全く無反応になるんだよな。何回大声を出してもわざと無視してるみたいになる。認知症だったら怖いな。
あと、どうでもいいけど噎せたりクシャミすると異様にうるさい。なにあれ?老化も関係あるの?

子供の方は、中年でくたびれてきていますw
51大人の名無しさん:2011/11/28(月) 20:26:33.18 ID:TxGgwBvr
お袋も60代後半なんだが禁煙させた。で、また吸ってたからちょっと皮肉言ったら大暴れ・・・・
しかも出て行け、出ていくだの(-_-;)

なぜ生活力がないのに自立したがる。最大限気を使ってもまた昔の事を蒸し返して怒る。
もうどうしていいか判らん。財産でもあればお袋に渡して自分は結婚でもしたくなるな。
52大人の名無しさん:2011/12/03(土) 06:05:18.05 ID:XVOjcrWe
同居乙。
大体、60代〜70代前半の親が多いのか?
家は、母親と同居だけど、無駄にエネルギッシュって分かるわ。
とりあえず、人の話聞いてほしい。
バブル世代だから、金の感覚がおかしいと思う。
生理的に60歳〜70歳代って受け付けないわ。孫居るんだから、原発事故に感心持ってほしい。
親が他界したら、海外に避難します。
53大人の名無しさん:2011/12/03(土) 08:01:36.38 ID:Nvct2Vjp
うむ。。。

みんな、やっぱ親は心配だよね
(もっともそれ以上に親は心配なんだろう!)

両すくみ状態

むしろいっそのこと
天涯孤独ならば
自由自在に放浪してる

という感じ?
54大人の名無しさん:2011/12/03(土) 10:38:57.81 ID:vSb/J7gP
親と同居だわ食事は夜だけ提供してもらってる
もし結婚しても同居だと思うしこのままでいい気がする世間体とかどうでもいいな
55大人の名無しさん:2011/12/03(土) 15:13:22.81 ID:Nvct2Vjp
逆に周りは
この年齢だから
親と同居になったというのが多いけど。。。

今流行のCMコマーシャルの
『逆に』
って、いったい何の逆なんだ?

と悩まないようにww
56大人の名無しさん:2011/12/03(土) 16:22:33.74 ID:6RKW8pqe
>>55
いまだ親に面倒を見てもらってて自立できていない「同居」と、
親の面倒を見るために戻ってきた「同居」じゃ大違いだからな。
57大人の名無しさん:2011/12/07(水) 00:45:10.36 ID:xvGvgVHE
女性ウケは悪いけどなw

でも、一緒に住めるのに別々に暮らしてるなんて金の無駄って人と、30過ぎても同居
してるなんて…って人といるから、どっちがいいかわからんね。


58大人の名無しさん:2011/12/20(火) 00:10:20.46 ID:wuxPzjna
なさけない
59大人の名無しさん:2011/12/21(水) 18:32:06.63 ID:/gKOx1EA
>>57
アドバイスとしては金が無駄だから一緒に住みなよとはいうが
結婚して一緒に住もうとは思わんだろ
60大人の名無しさん:2011/12/21(水) 20:35:29.99 ID:5Yy6sw5V
築十年未満で延床八十坪強、庭付き、四台駐車できるガレージのある実家があるのに
そこに母を一人にして家を出るという選択肢は無いだろ?
わざわざ貧しくなってどうするよ。
61大人の名無しさん:2011/12/22(木) 03:13:45.34 ID:PBpkJK3i
>>60
お袋さん一人にしちゃ、可哀想だよね。。。
62大人の名無しさん:2011/12/23(金) 00:42:05.53 ID:YgQn5/Uj
地方から単身上京して来た女性によくモテます。(東京都/37歳)
63大人の名無しさん:2011/12/23(金) 00:58:32.44 ID:wnFiULy1
都内育ちの女性にもモテるんじゃないの
64大人の名無しさん:2011/12/31(土) 23:04:40.57 ID:22Z/7s0f
オレは母と2人暮らし、出て行くにしろ心配だから出て行けない。
65大人の名無しさん:2012/01/01(日) 16:32:25.36 ID:SpqJWT4f
うちの弟は今年年男、で、実家にいます。
という事で弟は30代後半で親と同居してます。
自分は20代の終わりで結婚して親元を離れたけど。
byそれよりも二歳年上の御姉さん
66大人の名無しさん:2012/01/01(日) 17:11:09.24 ID:mm8BatA0
>>60
実家が通勤圏内だったら、別居する意味がまったくないよね
年老いた母親を一人にするのも、あらゆる面で心配だし・・・

親の面倒を見るために戻って同居は別におかしくないよね
それでもゴチャゴチャいう奴は見識の狭い世間知らずってことでスルーするわw
結婚できたら伴侶との家庭を築きつつ、親のバックアップもするし

親っていつまでも元気でいるもんだと思ってたけど
年取って具合悪くすることも増えてきて、何だか小さくなってきてるし
一緒にいられる時間って、そう多くないんだよね・・・
67大人の名無しさん:2012/01/02(月) 00:59:45.57 ID:MV7ny/Wn
今年も親子仲良く波風立たない一年になりますように(-∧-;)
68大人の名無しさん:2012/01/02(月) 02:33:53.55 ID:exP5HfGR
親を一人にしたくないってのを、言い訳にして、パラサイトしてる奴って、意外に多いんだな。このスレッドでその書き込み多すぎる。

ホントに自立する気があれば、実家の近くにアパート借りて、毎日世話しにいけば良い。まぁ、すねかじるのは、楽でいいから、否定はしないけど。
69大人の名無しさん:2012/01/02(月) 14:19:25.30 ID:LfuBBOwK
どこをどう読めばそういう思考になるのか是非ご教授願いたいね
>>56のレスを1万回読め
70大人の名無しさん:2012/01/02(月) 17:06:09.62 ID:hgdMXdcg
うさぎ小屋のような分譲住宅建てて、家財道具を新たに揃えて経済に貢献しろってことか

電通や経団連の罠だな
71大人の名無しさん:2012/01/02(月) 20:53:57.78 ID:xgorJt00
結局のところ自立の定義って何よ
72大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:04:06.74 ID:6v1o6liT
つうか通勤圏に実家があるなら親と同居がいいだろ。
俺は学生時代、そして社会人になってから各地を転勤した時は一人暮らしだったけど
勤務地が地元に戻ったので親元だわ。もちろん料理・洗濯・家事は全て出来る。
経済的には毎月10万家に入れても、毎月10万貯金出来るし小遣いには全く困らない。
女連れ込めない難点はあるがそれはホテルで十分。
一人暮らしの方が立派とかありえない。昔は大家族が基本で当たり前だった。
73大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:14:47.00 ID:VfAsIqC4
>>72と家に入れる金額以外同一の状況なのだが
最近(勤務先が近くなって1年経過)父が自立自立うるさくてたまらん。
現在地から勤務先近すぎて会社からの家賃などの手当も望めず、
時短効果も最大で数分レベルだし。

一人暮らし中の妹は毎日欠かさず数時間母と電話してたり
毎週遠路遙々帰ってくるんだが、それは問題ないらしい。

さあどうするべか。
74大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:53:31.89 ID:Ykav0Ep3
親って面倒な生き物で離れると帰って来いとか顔を出せとか言う。
自立自立と言うのは飯代が高くついてるのかも。
家に入れる金を増やせば何も言わなくなるかもしれない。
75大人の名無しさん:2012/01/05(木) 04:18:40.08 ID:VsX2j7TB
73ですが父によく「俺の3倍も食う」とか言われてるけどな。
別室で数時間晩酌してからの父と、普段は酒を飲まない俺の食事量を
「食卓に座ってから食う量だけ」を比較すればそんなもんだろ。
酒とつまみの量を考えろとか母がツッコミを入れてるし。
しかしその理屈で言えば妹は父の2.5倍ぐらいをいつも無料で食ってるぞw

まあ食・住にしろ車の維持費にしろ金に絡みそうなところは
積極的に希望金額聞き出してあちらの言い値でほいほい払ってるんだがなぁ。
こちらから金額言っても絶対に肯定するはずがない人だし。
難しいのぅ。
76大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:32:30.37 ID:YKz/dhoj
>>72
俺は30代後半で手取り20マンしか貰ってないから家に10マンも入れられんわ。
77大人の名無しさん:2012/01/06(金) 16:34:25.17 ID:jBDg8OgB
都心まで遠いけど通えない距離じゃないし、基本的に非正規雇用(今は無職)なので実家に甘んじてる。
でもこのままじゃいけない気もするから仕事決まったら一人暮らししようかな。。
78大人の名無しさん:2012/01/15(日) 09:06:08.57 ID:5B4yPZoR
金の問題ではないよ。
79大人の名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:04.69 ID:y+jJkfa4
>>76
そんな考えの人間だから結婚もできないんだよ。
結婚してたら手取り20マンでも20マン家に入れて小遣い2マン程貰ってありがたがるのに
親の家で同居といっても親が年金20マンだとしたら親は小遣い10マンも使ってないはずだぞ
80大人の名無しさん:2012/01/26(木) 13:52:57.98 ID:dJBD+WqL
あり得ん
81大人の名無しさん:2012/01/26(木) 19:55:56.46 ID:02LtozUV
もう親の面倒みるの疲れちゃった
あと何年こんな生活をすればいいんだろう
82大人の名無しさん:2012/02/04(土) 21:04:20.05 ID:Yu/mbzIL
>>81
淡々とこなそうぜ。毎日仕事とネットでも幸せを感じてしまう。


いいか悪いかは知らいないけどさ。
83大人の名無しさん:2012/02/04(土) 21:12:35.21 ID:N1MCs6aG
一人っ子だし将来両親の面倒みないといけないから一緒に暮らしてます
84大人の名無しさん:2012/02/04(土) 22:34:17.02 ID:k7dLuV56
人によっては、親と同居のほうが経済的だと思うけどね。叩かなくてもいいと思う。
私は既婚。
85大人の名無しさん:2012/02/05(日) 09:49:05.52 ID:PkuqfUR/
いつから親の面倒を見るのが当たり前になった?
祖父母も両親も親の面倒なんか見てなかったが、
母親は面倒見てもらうのが当たり前だと言い張ってる。
法定相続人でもないのに
分割協議で取り分主張して恥ずかしい思いさせられるし。

『子が親の面倒みる生命なんて存在しない、
自力で生きれなくなった生物は死ぬのが当たり前、
あんたは親から受け継いだ事業を潰して、
この経済成長のど真ん中に生きていながら
後の世代に一文すら残さずただぼんやり暮らしてきただけなんだから、
子にたかるのは筋違い。
どうしてもダメなら国にたかりなさい。
老人ばかりが得する仕組みを作ってきたのはあなたたち自身なんだから。』
と真正面きってハッキリいったら発狂されたよ。
みんな真面目だね。
86大人の名無しさん:2012/02/05(日) 11:19:01.15 ID:vZWtmyrz
婆ちゃんとか、すごくしっかりした人で
他人に介護してもらうなんて真っ平だって常々言ってた
最期の方は碌に歩けなくなって
ご飯もあまり食べなくなって静かに他界した
ある意味、有言実行だったのかな
87大人の名無しさん:2012/02/05(日) 20:50:06.20 ID:5/usa5ox
まぁ、なんだ。お世話するしない、金のあるなし関係なく同居してる人も居るさ。
なんだろう、子供の頃の延長線というかな。
88大人の名無しさん:2012/03/11(日) 12:21:09.86 ID:OgioV/hd
一人暮らしを一度もしたことない奴ってどっか考え方が甘いんだよね
自分も実家暮らしだったからわかる
89大人の名無しさん:2012/03/11(日) 14:52:00.09 ID:do7jpsIR
介護の必要もないのに実家暮らししてる男って引くわ
90大人の名無しさん:2012/03/11(日) 16:52:59.00 ID:jqcz12HP
28過ぎて独身の女も引くわ
91大人の名無しさん:2012/04/22(日) 01:51:34.94 ID:p3M6piq1
36才でずっと実家だ。
大学、会社と実家から30分〜1時間程度だったから、
わざわざ実家から出る必要ないし・・・って思って。
まー、楽ってのが一番だよな。
>>88の言うとおり考えは甘いと思う。
結婚したら家を出ると思ってたけど、女と別れたしこのままだな。
家が2軒あるからってのもあるが。
92大人の名無しさん:2012/04/22(日) 07:53:07.17 ID:2I+TSZl0
親の介護とか自営業以外で実家に住んでる男は引くわ
93大人の名無しさん:2012/04/22(日) 12:08:43.21 ID:6N6zv1jH
実家のある長男なんて、家にいるのが親孝行ってもんだと思うがな?
まぁ世間一般の見方が冷たいのは承知してるが…。

田舎に実家のある長男で、親を残して都会に出てきてる奴とかマジで
親不孝だと思うわ。
両親が大きな病気でもした時、どうするつもりなんだろ?
94大人の名無しさん:2012/04/22(日) 14:11:17.38 ID:1I+DoH9l
まあ両親+自分一人の場合は長男だから、みたいなとこはあるね。
両親だけじゃなく兄弟とも同居してて兄か弟のどっちかがニートだったりしたら、それはもう詰み詰みっしょ。
95大人の名無しさん:2012/04/22(日) 14:12:48.23 ID:VPKZAj76
50代以上板から来ました
96大人の名無しさん:2012/04/22(日) 20:56:28.44 ID:o7EupcAJ
40になったばっかで親と同居ってスレ違いかな。
普段は意識しないんだが、親戚が集まるときなどに
微妙な冷たい空気が流れる。
そんなときは自分がいい年ぶっこいて自立してない
とっちゃんボーヤなんだな、と思う。
だがマンション買うとか賃貸を探すってのも単純に
不経済なんだよな。
この歳で結婚ってのも、たぶん難しいだろうし。
いろいろ憂鬱だ。
97大人の名無しさん:2012/04/22(日) 23:53:57.17 ID:2I+TSZl0
>>93
その考えが既に甘えだと思う
98大人の名無しさん:2012/04/23(月) 00:44:13.35 ID:b6vwbqtG
同居、ゴミ出しすらしないくせに車は一人前
99大人の名無しさん:2012/04/23(月) 05:11:34.88 ID:99QRyKz2
でも一人暮らししてる人から見ると、
何をもって甘いって言うの?
掃除、洗濯、食事だってやるし、ゴミ出し位普通に手伝うし、
家賃以上のお金を家に入れてるし、、、。
場合によっては町内会の掃除だって参加するよ?

100大人の名無しさん:2012/04/23(月) 06:28:34.42 ID:Vv1oBkQe
>>99
〜してるから実家にいてもいいとかそういう考え自体無理
私から見て確実に結婚対象にはならないな
101大人の名無しさん:2012/04/23(月) 07:58:23.09 ID:IJV9IVmB
4月から病気持ちニートでバイト探し中。今日は面接。親も応援している。
102大人の名無しさん:2012/04/23(月) 09:54:17.33 ID:SitDlhKi
>>101
論外
103大人の名無しさん:2012/04/23(月) 12:48:00.84 ID:jgaWUJDS
>>99
何だかんだ言って結局親に甘えてるだけじゃん
自立しなよ

結婚出来ないよ?
104大人の名無しさん:2012/04/23(月) 21:07:02.37 ID:99QRyKz2
>>101>>103
何故、結婚に話が行くの?
結婚するために自立してる訳じゃないでしょ。
105大人の名無しさん:2012/04/23(月) 21:07:52.46 ID:99QRyKz2
>>101でなくて>>100だった。
106大人の名無しさん:2012/04/23(月) 22:37:29.54 ID:SitDlhKi
実家暮らしの男とは結婚したくないって女性多いよ
107大人の名無しさん:2012/04/23(月) 23:08:21.56 ID:IOaLR1qQ
結婚相手の自分に、母親像、母親役を求めているのが明らかだから?
108大人の名無しさん:2012/04/23(月) 23:44:49.59 ID:r5+sL6nt
>>106
無問題。結婚する必要性がない。
安い生活費と広く自由な空間、カンガン増えていく口座残高
さらに犬猫もセットで付いてきて、
なによりカーチャソがアパートをはじめとした財産たくさん持ってる中、
カーチャソ一人にして、
たいした学歴でもない派遣社員の女と暮らす事を選ぶなんてバカと断言できる。
109大人の名無しさん:2012/04/24(火) 07:13:40.34 ID:4895PlQm
>>108
カーチャソって何?

あなた最終学歴は?
110大人の名無しさん:2012/04/24(火) 09:49:41.34 ID:R9HvERN/
30歳過ぎのいいおっさんが実家暮らしとか無いわ
111大人の名無しさん:2012/04/24(火) 12:31:47.05 ID:d6X3AbPt
30過ぎのいい年したおばさんは?
112大人の名無しさん:2012/04/29(日) 13:56:50.42 ID:wHbAmD3k
実家にいたら甘えてしまうというのはわかってる、長男で、通勤も10分とかからないけど。
手取り16とかでも出て行ったほうがいいのかな。

手取りが少ないやつは実家に戻れ、って意見も聞くし。
アドバイスではなく、自分ならこう、というものをお聞かせください。
113大人の名無しさん:2012/04/29(日) 21:08:18.88 ID:P6er4jSB
まず、実家にいる事の何がダメなのかを具体的に教えて欲しい。
気持ち悪いとか、無理、、、とかじゃなくて、論理的にな意見を聞いて見たい。
114大人の名無しさん:2012/05/03(木) 08:40:49.29 ID:WAlIn5u4
パラサイト中年気味です。自立精神ありません。
115大人の名無しさん:2012/05/03(木) 09:19:25.23 ID:pKWX0TGz
うちの会社は割と支店長、課長、係長クラスでも
独身実家暮らし(年齢40代半ば)が多い。

俺もいわゆるパラサイトだが毎月家に金も入れ、家事も手伝い
若い頃は一人暮らしもしてたし…それでも親のスネカジリと言われる
のかと思うと疑問。俺の周囲の奴らでアパート暮らししているのも
いるが、そのアパートの所有者は親って奴も少なくない。
116大人の名無しさん:2012/05/03(木) 11:17:45.17 ID://ZI/HGZ
親に経済力が無い
117大人の名無しさん:2012/05/03(木) 11:43:22.76 ID:imli+vBL
>>113
自立してないじゃん
通販で物が買えるだろ?オクの商品の受け取りも親がやってくれるだろ?
飯が出てくるだろ?洗濯もしてもらってるだろ?
駐車場代タダだろ?
118大人の名無しさん:2012/05/03(木) 13:15:18.23 ID:5pN03UuX
家に10万入れてるけどそれでもダメ?
119大人の名無しさん:2012/05/03(木) 14:52:29.75 ID:iRv79yu3
>>113
実家暮らしがダメって騒いでいるのが女という前提だけど、
女は親と距離感の近い男は結婚したら確実に親と同居で介護しないといけない
雰囲気になるから避けてるんだと思われ

>>117
その程度で自立してないとか細かすぎね?
通販なんて一人暮らしの俺でも利用してるけどw
配達時間の指定もできるしコンビニの受け取りなんかも可能
洗濯なんて洗濯機に入れてボタンひとつだ
飯も最悪コンビニ弁当あるし、作る手間なんてたかが知れてる
駐車場代なんて都心は高いけど郊外は数千円
この程度じゃ自立も糞もないよw
120大人の名無しさん:2012/05/03(木) 15:39:16.18 ID:h1aPBszA
30後半の男の実家暮らしは女性からしたらかなりイメージ悪いね
何故か知らないけど
121大人の名無しさん:2012/05/03(木) 18:08:05.21 ID:9rZ8dPpT
>>120
何で女性の事まで気に掛けないといけないのか そんなの知るかよw

 
122大人の名無しさん:2012/05/04(金) 00:22:05.70 ID:CCXaAOHs
中年になって高齢の母親に身の回りの世話をしてもらって自分の稼ぎは自分で使えるから。
デリヘル呼ぶときは両親に出て行ってもらうけど。
123大人の名無しさん:2012/05/04(金) 20:42:48.34 ID:zuMgxHxk
今年こそ実家から出たい。パラサイト呼ばわりはもううんざりだわ
124大人の名無しさん:2012/05/05(土) 08:06:51.92 ID:13dgoibm
30過ぎてて実家暮らしの男は絶対無理だわ
125大人の名無しさん:2012/05/05(土) 13:02:09.73 ID:LHii+2oT
>>124
その言葉が1番心に刺さります
39歳♂
126大人の名無しさん:2012/05/05(土) 18:02:40.80 ID:c744+IiQ
123だけど。俺、実家暮らしだけど親はどちらも仕事して家ほとんど俺一人でいるから飯とか洗濯自分でしてるぜ
127大人の名無しさん:2012/05/05(土) 21:13:14.82 ID:3ZuhSVd2
だから女は何が無理かを言ってくれよ。
わかんねーじゃん。
128大人の名無しさん:2012/05/05(土) 22:19:42.46 ID:XyUdNqXC
てか結婚してなくて
職場が実家から近いなら
一人暮らしする必要なくね?

129大人の名無しさん:2012/05/05(土) 23:17:47.15 ID:gzxghaSa
俺、両親養ってやらにゃイカンのよ。
益々縁遠くなりそうだ・・・って、もう諦めたけど。
年の離れた妹が無事に嫁に行ってよかった。
130大人の名無しさん:2012/05/06(日) 07:54:34.28 ID:bDMt7dtX
職場が近いからいいじゃん、とかそういう考え方自体無理
131大人の名無しさん:2012/05/06(日) 07:58:07.78 ID:SpRKCutk
その考えが無理ってなった理由は?
132大人の名無しさん:2012/05/06(日) 08:16:19.79 ID:bDMt7dtX
彼氏、旦那さんとしては、私は無理。
家事能力よりも「男として意識できない」ことが理由かな。
30過ぎて親と同居の男性の私の区分は
「まだママにパンツ洗ってもらってる人」ということ。
男として意識できないというか、男の人というより男の子という感じ。
もっとハッキリ言うと、エッチする相手と意識できません。
同居でそこまで、と思われるかもしれないけれど、これは私の「生理」に結びついているので、動かしがたいです。
それに「30過ぎた息子のパンツを洗う親」にも、違和感がありますね。
133128:2012/05/06(日) 09:43:06.55 ID:7JfWRXYB
同居してる人は無理っていう人は
親に頼れない環境だったんだろう。
同情する。

同居なら金めちゃくちゃ貯まるよ。
自立とか世間体気にしてるから…

まあ嫌なら一人暮らしの人を
選べばいいだけ。
134大人の名無しさん:2012/05/06(日) 09:54:17.16 ID:d/3+k9yi
3年前に出戻り、現在37歳で同居してますが何か?

>>132さんの言われる通りちゃんとパンツも洗ってもらってます(笑)
ってかいつでも出れるし家事全般は問題なく出来るけど
今の職場は実家から近いし一人暮らしするメリットが何もない。

パンツ洗濯の件だけど、休みの日には俺が親のも洗って干してるけどよ、
そういうのも見る人によっちゃ違和感アリアリなのかね?
135大人の名無しさん:2012/05/06(日) 11:05:35.76 ID:SpRKCutk
でもさ、結婚したら旦那のパンツ洗うんだろ?
あなたの嫌いなママ代わりだよ?
結局、結婚前から嫁姑問題にこだわってるの?
女って凄い生き物だね!
136大人の名無しさん:2012/05/06(日) 11:20:09.58 ID:5++KcW4X
いい歳した大人が親と同居とかありえないわ

何と言うか、気持ち悪い
137大人の名無しさん:2012/05/06(日) 11:26:04.84 ID:/NN0HWtD
パンツ洗って貰うつっても洗濯機のボタンを押すだけなんだけどね……
こんなの別にどうでもいい
138大人の名無しさん:2012/05/06(日) 11:57:21.83 ID:j3Z8AyNZ
両親死んで実家暮らしの俺はどこに位置するのか
139大人の名無しさん:2012/05/06(日) 12:33:12.25 ID:OQBR6dCL
>>136
そこに粘着する方が気持ち悪い…
140大人の名無しさん:2012/05/06(日) 14:15:14.97 ID:QsVl34j+
30代後半というか30才の段階で親パラサイトの段階で相当気持ち悪いと思いますね。勿論経済事情でその場合もあるでしょう、
しかしその場合はその経済事情になったのは本人の努力が足りないからと考えられるケースの可能性が高いと思われます。
結果30才の段階で親パラサイトはどうしようもない人間であると考えられます
141大人の名無しさん:2012/05/06(日) 17:44:44.41 ID:p4wJgtrp
結局結婚できるかできないかで人生積みそうになるな。
結婚できれば独立しててもアレだができないで1人暮らしだと
人との接点が仕事のみの人は孤独死しそうなのが現状。親に世話
になっているのはダメだが世話するくらい仕事も金も順調なら
家庭の事はやろうと思えばいくらでもできるし家族の繋がりは
大事にしたほうがいいと思っている。やっぱし他人とは違うしね。
こんな勝ち組負け組で貧富の差も激しくなる世の中で最後は自分に家族
がいるかどうか、帰るべき場所があるかどうかは重要。他人の目なんか
きにしてもお金は入ってこないし自分が幸せと感じる事が一番大事だよ。
142大人の名無しさん:2012/05/07(月) 04:20:18.19 ID:Iew5OYNU
実家と言っても結局は親の家だからなぁ
親と同居は18歳までだな
早い奴は16歳から自立して生活してる奴もいるし
パパやママが大好きなのは分かるが
18歳過ぎたら自分の事は自分でやるべきだろうな
出来ない奴は大抵自分の将来(就職先や結婚相手)も
親が決めている場合が多い

それに男は好きな女と結婚するが
女は男の財産目当てで結婚するんだから
専業主婦願望が叶っても
旦那の親の介護があると分かれば
結婚相手の対象となる訳がない
143大人の名無しさん:2012/05/07(月) 07:12:11.94 ID:YHXYmKBm
>>142が全てだろうね

自分の事は自分でやれないと結婚なんて出来る訳がない。

まぁ結婚したくないならパラサイトでいいんじゃない?
144大人の名無しさん:2012/05/07(月) 09:17:23.17 ID:YIFlnFxG
いい歳した男が自立出来てないなんて情けない・・

145大人の名無しさん:2012/05/07(月) 10:16:15.92 ID:7URfKhE5
いい年して実家にいるなんて恥ずかしい、ってずっと思ってたけど、最近そうでもないと思えてきた
一人暮らししたことあるけど、仕事人間で家事がめんどくさくて、全部外部サービス使っていた
実家に帰ってきたら親が台所仕切っているからやっぱり家事しない
というか親も自分にそれを求めてない

自分は仕事が好き、親は老後不安を消すために金がほしい
だから金払って親に家事やってもらって、それでみんな納得してる感じ

得意分野も欲しいと思うものも人それぞれなんだから
誰かに迷惑かかってないなら家族で話し合って一番いい形取ればいいんじゃないかと思えてきた

逆に私は自立してますの一言のために、年間数百万もムダに使うことの何が自立なのかよくわからん
一人暮らししたってどうせ家事しないしなあ
146大人の名無しさん:2012/05/07(月) 11:53:29.28 ID:DIkV6SZ4
GWに親の面倒をみてて疲れた
年と共に些細なことでキレやすくなるんだよな
きょうだいは知らんぷり仕事してるほうがずっとらく
連休があけて嬉しい
147大人の名無しさん:2012/05/07(月) 12:10:38.83 ID:JQYEq/Ed
家に幾らくらい入れてる?
ちなみに私は5万しか入れてない。
148大人の名無しさん:2012/05/07(月) 12:25:52.89 ID:OWfj51Pk
8万。
自立して家賃払うより高いよ。
食費かかるっていっても夕飯だけだしさ。
149大人の名無しさん:2012/05/07(月) 16:58:47.79 ID:yGyO098Y
俺、家に金入れてないぜ。
150大人の名無しさん:2012/05/07(月) 20:13:37.65 ID:QNYA70gW
>>149
お前、ワイルドだな〜〜
151大人の名無しさん:2012/05/08(火) 16:23:48.63 ID:ZNUgLWNZ
自分は金入れてるのに、妹が低収入だからって何気に免除されてるのが腹たってしょうがない
親はこっちの方が稼ぎいいからって、老後もアテにしてるみたいですげえむかつく
入れるなら平等に入れさせろ
つーか妹手取り月16万もらっといて、全額消費するってどんな神経してんだよ死ね
152大人の名無しさん:2012/05/08(火) 18:15:15.56 ID:Bsq5cggZ
>>151
女の平均所得なんて300を割るって知ってる?
男ってだけで100万200万上の給料をもらえるんだからそれはしょうがない。
153大人の名無しさん:2012/05/08(火) 20:19:08.88 ID:cFW7e0N4
俺12万入れてる。しかも今月だけ一人暮らしの姉貴の家賃&光熱費も入れなきゃならない。
姉貴はともかく、家に入れる金額が大変(家は分譲マンション。ローン返済済)
母を疑ってしまう自分が情けない。
154大人の名無しさん:2012/05/08(火) 20:34:49.66 ID:c88e2/g8
>>153
母のなにを疑ってるの?
妹には分割ででも返してもらえるの?
155大人の名無しさん:2012/05/08(火) 20:36:36.16 ID:z3IzbtqL
>>153
そんなに入れたら貯金出来なくない?
まー、俺らは実家を継ぐから貯金する必要も無いのかもしれんが。
156大人の名無しさん:2012/05/09(水) 17:43:56.00 ID:dFyVovhJ
>>152
田舎は大変だな。
平均というのは、結婚や子育てで会社を辞めた女が復帰して、下がった給料も含まれる。
別の男ってだけでは無い。
勤続20年と10年が同じ給料な分けないだろ。
157大人の名無しさん:2012/05/09(水) 18:22:05.58 ID:5tFarH8T
勤続10年だと大概係長位になるか、役職が無くてもリーダー的存在になるからな。
20年は管理職になれるか一生中間かの境目かな
158大人の名無しさん:2012/05/09(水) 20:49:05.46 ID:Cxl0jE6n
実家住まいの管理職もイイな!
159大人の名無しさん:2012/05/10(木) 13:13:09.23 ID:ynQpQ3WE
家を管理します
160大人の名無しさん:2012/05/10(木) 14:23:42.72 ID:A8xbHhy7
いい大人が実家暮らしとか引くわ
161大人の名無しさん:2012/05/10(木) 14:37:46.88 ID:Pcd3h0aB
>>160
勝手に引いとれボケが。

テメーみてーな自分の思考が神人間は
まじでムカつくしゴミだと思う
162大人の名無しさん:2012/05/10(木) 22:56:38.34 ID:SCM0YlqM
結婚したいんだが、家に親が居ることを思うと憂鬱以外の何物でもない。
長男36嫁は見つかるんだろうか。
163大人の名無しさん:2012/05/11(金) 02:29:43.72 ID:YbQaeSF0
単に金がないだけ。余裕出たらマッハで一人暮らし
164大人の名無しさん:2012/05/11(金) 05:00:19.72 ID:tFFKUS62
俺は余裕が出来たら、余裕分のお金を家に入れる。
で、実家暮らし継続。
だって、猫と離れるのは辛いぜ!
165大人の名無しさん:2012/05/11(金) 05:47:50.22 ID:5qdtqr5h
コンパで実家暮らしと言ったら女どもにドン引きされた…
166大人の名無しさん:2012/05/11(金) 07:43:00.29 ID:TR9bLmwS
実家で金貯めて一軒家買うんだ
悪いけど女はあきらめた
167大人の名無しさん:2012/05/11(金) 12:16:38.71 ID:68b7WZGg
30歳過ぎて親と同居とか全く自立出来てない件w
168大人の名無しさん:2012/05/11(金) 12:25:25.77 ID:tFFKUS62
>>166
家買わないで、親の家を貰えばいいじゃん。
で、リフォームに金かければ?
169大人の名無しさん:2012/05/11(金) 22:19:45.22 ID:qB8UMMlM
>>154
それ疑って当然だと思う
つーか妹の世話なんでしなきゃなんないんだ
母親は老後の金を親父とお前からがっつりとって貯めこんでるか、どっかで浪費してる
溜め込んでいた場合、死後に財産分けられて、妹とかにお前の金がいくことになるぞ

どうせ老後や介護でさらに要求されるんだから
今はしめといたほうがいいぞ
170大人の名無しさん:2012/05/12(土) 19:11:56.84 ID:d0gXF0Zy
自立自立言ってるクズのほとんどが田舎から都会に憧れてw出てきて
仕方なく自立するしかなかったカッペだろwww
たまたま自分はカッペだからそうせざるを得なかっただけなのに

最近のメディアが不動産、家電を買わせたいから
「一人暮らししない奴は自立できてない!」
と洗脳してるだけなのに踊らされてるw

精神的に自立したほうがいいよw


>>132
>彼氏、旦那さんとしては、私は無理。
>家事能力よりも「男として意識できない」ことが理由かな。

俺もこういう頭の悪い女は無理w

世間で言われてるイメージそのままで生きてる低脳って
主体性ゼロで自分で考える力がないんだよね

こういう低脳と結婚なんかしたら
すべて世間で「普通」と言われてるとおりにしないと
ギャーギャーわめいて男を馬鹿にするから
旦那は鬱で自殺するんじゃないかなw

「経済的自立」よりも「精神的自立」のほうがずっと重要なんだけど
世間体にしたがって思考停止して生きてる「精神的自立」がまったくない奴が
自立の話をして上から目線で説教してるのが笑えるw

こういう低脳女には普段の会話から気づいておいて
関わらないようにしたほうがいいよ
171大人の名無しさん:2012/05/12(土) 20:24:46.86 ID:5QWniQ4T
>>170
あなたみたく未だにママにパンツ洗ってもらってると思ったら引くわ

私は絶対無理
172大人の名無しさん:2012/05/12(土) 22:18:10.90 ID:HJzpLKFb
旦那と息子ののパンツでも一生洗ってろよ。
173大人の名無しさん:2012/05/12(土) 23:57:11.99 ID:g1CZTPUO
>>140
ほんま固定観念に縛られてるね
まさに日本人気質、つまらないわ
下らなさすぎる。ストレス発散してる
だけやろ罵倒して
174大人の名無しさん:2012/05/13(日) 00:35:24.12 ID:JwmNFNHh
すみません。両親とも病気なもんで。
175大人の名無しさん:2012/05/13(日) 10:02:02.21 ID:b0OqfbzI
少なくとも通常の常識の範囲であり一般的な意見とすると。
30才を超えて親と同居し食事も洗濯も何もせず、親には速く結婚しろと言われるが本人が全くその気にならない人に魅力を
感じるわけが無いと思われる。
まともな感覚を持ち合わせていれば少なくとも30才までに結婚が出来なかったら少なくとも一人暮らしに踏み切り自分の事は
自分でしたいと思うもの、それが普通に生きてきた人の普通の感覚。

30代の後半にもなってまだ結婚もしない、親にお世話になっているという段階で一生結婚が出来ない可能性が極めて高い。
176大人の名無しさん:2012/05/13(日) 10:04:34.46 ID:b0OqfbzI
しかしながらそういった人(30代で結婚せず親パラサイト)が居てくれるからこそ30代で自分で自分の事をしている
所謂一般的な「自立」が出来てる人が実家住まいよりも社会的ステータスが高いという判断が出来るのであって
パラサイトが無くなっては困るわけだなw

例外として女性の場合は30代親と同居でも大きな問題にはならない。男の場合は「気持ち悪い」という判断かな。
177大人の名無しさん:2012/05/13(日) 10:38:26.83 ID:gz/sFotB
私の知り合いにいる
178大人の名無しさん:2012/05/13(日) 10:50:41.86 ID:8w/V1N5+
30代で親と同居なんて…と思いながらとうとう40になっちまった。
普段はどうってことないが、冠婚葬祭などのイベントのときが辛いよな。
白いというよりも、一段下に見て憐れむような目線を受けるのが。
179大人の名無しさん:2012/05/13(日) 11:29:11.35 ID:b0OqfbzI
>>178
それはしょうがないですよ世間一般の目というのは40才で独身親元という事実が憐れみの感情をもたらすでしょう。
しかし40才でその状態の場合今までも散々にそういったシチュエーションを超えてきているわけであり精神的には
強くなっているのではないでしょうか?

提案として、一人暮らしに踏み切るか結婚してしまう。または独身貴族っぽいライフスタイルを送るという事でしょうか
良い衣料品や地方であれば輸入車などに乗るなどしていれば世間の目も憐れみではなく、結婚できるけどしない人
という判断をする人も出てきますよ。

憐れみの視線を感じるという事は衣料品やライフスタイルなども特にこだわりなどが無いので「だから結婚出来ない」と
相手に印象づけてしまっている事が考えられますね。
180大人の名無しさん:2012/05/13(日) 11:32:50.63 ID:b9ZGGBE+
>>175
>>176
完全同意
181大人の名無しさん:2012/05/13(日) 11:59:28.57 ID:NWha2fPt
30過ぎたいい大人が親と同居とかマジで気持ち悪い
182大人の名無しさん:2012/05/13(日) 12:35:26.67 ID:K/av4VyJ
>>41
うちの親父70だけど、テレビで見ている物事を勝手に誤解して、ピントの外れた発言をする。
ボケの兆候だろうか...。
183大人の名無しさん:2012/05/13(日) 12:39:37.35 ID:wfObZHwX
確かに30過ぎるとこいつこれじゃあ結婚出来ないわけだwwwって奴と独身貴族を満喫してるかの二極化だなw
前者は多分一生独身コースだと思う。
184大人の名無しさん:2012/05/13(日) 12:50:01.41 ID:gz/sFotB
私はあるていど稼いでるからいいけど
オンナだと、なかなか稼げないから一人暮らしって難しい
場合があるよ
185大人の名無しさん:2012/05/13(日) 13:06:33.46 ID:FC9H/zYP
女も一人暮らしの方が良いよ、男からすると実家住まいだと宿泊に誘いづらいし
一人暮らしって聞くと直ぐにHな事を想像してしまうw
186大人の名無しさん:2012/05/13(日) 13:29:35.71 ID:gz/sFotB
男の一人暮らしだと、生活が見えてきて、しかもそれが
汚かったりすると・・・・あら?なんてね。

でも、いろいろごはん作ってあげたりとかそういうのは楽しいわね。
エッチなことは、おしゃれなホテルが希望w
ラブホじゃなくて。
187大人の名無しさん:2012/05/13(日) 14:17:39.59 ID:d2p5WMJ4
ゆれるって映画を見て、親と同居の兄が
「仕事は単調。家に帰れば掃除、洗濯、親父の講釈」
って言ってた
なにこの気持ち
188大人の名無しさん:2012/05/13(日) 14:58:13.03 ID:TBoE+3ub
30前半で一人暮らししてるけどたまに買い物序に外資系の東京駅周辺のホテルに1人で泊まるんだが
朝食とかレストランは一人だと使いづらいのでルームサービスお願いすると綺麗な女性がスーツ着で
ご飯を持ってきてよそったりジュース注いでくれたりするが男一人の部屋に入ってくる事に警戒心は
ないのかね?正直押し倒したいって気持ちになるんだけどw

シャングリラホテル東京、フォーシーズンズホテル丸の内、ペニンシュラ東京などで
189大人の名無しさん:2012/05/13(日) 15:23:57.12 ID:jEHHOUqg
30過ぎて実家に暮らししてる男は結婚も遠のくと思う

てか気持ち悪い
190大人の名無しさん:2012/05/13(日) 16:52:20.46 ID:HQsojwRD
34、ワンルームマンション一人暮らし、歯科で月一回で通っていた担当の歯科衛生士を付き合って半年が経過。
一人暮らしの方が彼女を直ぐに家へ連れてこられるね、実家じゃなかなかそうはいかない。

一緒の料理したりお風呂入って洗いっこしたりと一人暮らしの方が圧倒的に良いと思う。一生恋人を作らないなら
実家でいいとも思うけど。
191大人の名無しさん:2012/05/13(日) 16:59:25.92 ID:Cco68ywQ
30才を境に垢ぬけて大人な人と、中学生位のまま大人になった中身がお子様の二極化だな
192大人の名無しさん:2012/05/13(日) 17:04:33.47 ID:IqCSbaEf
>>190
結婚すれば?
193大人の名無しさん:2012/05/13(日) 19:28:48.76 ID:W87RtrhN
本当に気持ち悪い
194大人の名無しさん:2012/05/13(日) 19:42:03.27 ID:G2XRstle
30代親と同居の男って童貞っぽい匂いが・・・・
195大人の名無しさん:2012/05/13(日) 21:02:30.67 ID:ceFoJFfS
オーディオが趣味だからアパートなんかに住めない。
実家でいいや。
つーか、結婚関係以外のデメリットがないよね。
196大人の名無しさん:2012/05/13(日) 21:36:09.29 ID:A0BoEBel
>>195
彼女と家でエロい事が出来ないという最大のデメリットがありますが??
197大人の名無しさん:2012/05/13(日) 21:59:22.59 ID:cDzCwc1H
同居断ったら月5万仕送りしろって言われた。

今まで月3やってたけど0にしても良いよね?
198大人の名無しさん:2012/05/14(月) 00:30:33.21 ID:2zYsmCQt
>>196
彼女の家でいいじゃん。
ホテルだってあるし。
家でのデートってダラダラしちゃってダメだな、俺は。
199大人の名無しさん:2012/05/14(月) 23:35:42.89 ID:J2ZP/cQO
実家に住んでるから同居してると思ってたら親が一緒に住んでないから当てはまらない事に気づいた。
200大人の名無しさん:2012/05/15(火) 02:02:39.36 ID:FuQVzQZm
一人暮らしだが、実家が近いので月に一度週末にはゴハン食べに行ってる。
あ〜独身33歳男です。彼女いません。
休みは火曜と金曜だから友達ともなかなか会えないし、
ここ何年かは会社の付き合いでしか外食してないわwww
201大人の名無しさん:2012/05/15(火) 19:35:16.53 ID:HencNEP2
>>197
3万って少なくない?
202大人の名無しさん:2012/05/15(火) 19:40:38.73 ID:BEFCizXL
>>201
手取りの割合で考えろ

一人暮らしの手取り15万で3万の仕送りじゃ不満か?
お前はいくらくれるんだ?
203大人の名無しさん:2012/05/15(火) 19:42:28.67 ID:0CyWK6Gt
普通10万くらいだろ

おまえらそんな低収入なの?
204大人の名無しさん:2012/05/15(火) 20:54:46.53 ID:HencNEP2
あー、そういう事か。
実家出る!って言って、じゃあ仕送りしろ!
って迫られたのかと思った。
一人暮らしの上に仕送りしてたのね。
205大人の名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:45.73 ID:XJtIkR2/
>>202
30代後半で手取り15万しかもらってない事を心配した方がいいな。ちょっと
いくらなんでも少なすぎ。
206大人の名無しさん:2012/05/16(水) 08:18:36.24 ID:Fg9ljUvw
30代後半だと普通は月の手取り30万以上あるだろ・・

無い奴は死んだ方がいいんじゃね?
207大人の名無しさん:2012/05/16(水) 12:25:57.75 ID:ux0uCHkq
>>206
世間を勉強した方がいいんじゃない?
208大人の名無しさん:2012/05/16(水) 15:36:37.09 ID:1oIW73Mw
30超えて30万ないのはちょっと・・・・・

一人暮らしどころか結婚もできないよ。

普通の30代って家庭持っている人のほうが大半なんだから。

女の私でも手取り40万はいくよ。
営業だからいいときは100万、200万ですけど。
209大人の名無しさん:2012/05/16(水) 15:44:44.12 ID:ZjagXaag
こんなところで、自己妄想自慢して満足か?
210大人の名無しさん:2012/05/16(水) 15:54:45.59 ID:1oIW73Mw
妄想じゃないよ。
営業の世界なので普通です
211大人の名無しさん:2012/05/16(水) 18:25:20.27 ID:Y4f/Wy++
>>210
早く良い相手見つけろ。
そして去れ。
212大人の名無しさん:2012/05/16(水) 19:07:19.85 ID:rcX43NRI
姉貴が3人目の子供産んだばかりで、家事が出来ないから旦那さんと子供連れて毎晩夕飯食べにくる
俺より一つ年上の旦那さんは段々態度が大きくなるし、子供はギャースカ泣いてて
俺も自分の情けなさに泣きたくなるし、飯が全く美味くないし
213大人の名無しさん:2012/05/16(水) 19:12:04.11 ID:ux0uCHkq
>>210
世間知らずがバレるので黙ってた方がイイよ!
214大人の名無しさん:2012/05/16(水) 20:54:11.19 ID:GQV4D9PB
不動産とかベンツとかの営業だと男も女も関係なく
1千万行くと思うケドナー
オレの友達でベンツ売って年収1千万近く。
まだ30代前半だぜ。
マンション買って一人で住んでる。
たいするオレは、大手企業ではあるが手取り30ちょっとで年収560万ぐらいかな。
家賃8万なんだかんだで10万はいく。どんぶり勘定だが。
ボーナス貰ったら親に5万仕送りしている。
215大人の名無しさん:2012/05/16(水) 21:00:19.41 ID:ZjagXaag
ダメだこいつ。

今度は男のフリとか必死すぎる・・・

「家賃8万なんだかんだで10万はいく」ってなんだよ?
家賃っていきなり過剰に請求されんのか日本は?
216大人の名無しさん:2012/05/16(水) 21:27:09.07 ID:GQV4D9PB
共益費と光熱費がなんだかんだ。

オマエ、親と同居か?ww
217大人の名無しさん:2012/05/16(水) 22:03:41.09 ID:/LZRlvBy
車があるなら駐車場代も掛かるんじゃないか?
218大人の名無しさん:2012/05/16(水) 22:20:39.59 ID:ZjagXaag
BMWの営業マンが月5.6台売って手取り35万程度だと思うけどな。
メルセデスとじゃ倍の開きがあんのな。

>>216
スレタイ通りの身だよ。30後半じゃないが。
219大人の名無しさん:2012/05/16(水) 22:39:35.97 ID:GQV4D9PB
月に5.6台ならそんなもんじゃねぇ?
月に最低10台は売らないと、営業トップで年収1千万なんて稼げねーよ
オレの友達は一週間に5、6台売ってるらしい。
土日に2台づつ。

でも!!!
インセティンブがどんなものか知らんが
5,6台売って35万ってちょっと安すぎじゃないか?
基本給が20万とか?
220大人の名無しさん:2012/05/16(水) 23:37:19.33 ID:sqE5k6om
なんにせよ、そんな平均値を大幅に上回る数値をだして、
それが当たり前とか言われても??としか思わない。
221大人の名無しさん:2012/05/16(水) 23:56:20.44 ID:ZjagXaag
>>219
安すぎでもなんでもない、
基本給15〜20それが普通だ。

飛びぬけてるのは優越感に浸りたいだけのお前の頭の中だよ。
222大人の名無しさん:2012/05/16(水) 23:59:30.73 ID:T0QwSBob
>>205
例えで分かり易いように言ったんだが・・
医療職なんでそれなりの給料もらってるよ。

15万ひとくくりで少ないってのもなあ。地域差考慮なしかいw

223大人の名無しさん:2012/05/17(木) 00:00:06.55 ID:coIkcJYS
>>206
はよ死ねやw
224大人の名無しさん:2012/05/17(木) 00:03:18.38 ID:S40YilgL
深夜の工場勤務
サビ残もあるくせに手取りはなまぽ以下だ
同居でもしなきゃ生活できないよ
225大人の名無しさん:2012/05/17(木) 05:30:21.87 ID:d3ac6fMY
>>214
お前の頭の中はベンツと不動産以外の営業はねーのかよ!
226大人の名無しさん:2012/05/18(金) 01:05:53.68 ID:9kEqeFHN

208です
私は某会員権売ってます。(不動産部類)
外資系なので、ドル建てでお給料です(支払いは円ですけどね)
ドル安なので、以前とはずいぶん給料の額が違いますね。

28才の女の子も売りまくってナンバーワンになったらお給料200万ですよ。
でも1本も売れなかったら18万です。
2本、しかも一番したのランクを2本売ってもまだ手取りで28万ぐらい。
ある一定の数字超えたら、Tierがあがるので貰えるパーセンテージもあがる。

そういう数字の世界なので、売ったら給料はいいですよ。
よって、そう。
男も女も年齢も関係なし!

さて、スレ違い?wま、最初にこの話題をふったのは私じゃないしw


227大人の名無しさん:2012/05/18(金) 18:16:53.04 ID:MLwoKUMt
某ブランド店の店長やってます。
お店の近くにマンション借りてますが、家賃12万円。
手取りは32万。住宅手当がついてこの給料。
総支給額はもうちょっとあります。
家賃払って洋服を社割り買って貯金もしてとなるとギリギリ。
食費はメッシーくんwにお願いしています。
じゃないとムリ。
228大人の名無しさん:2012/05/18(金) 19:30:33.63 ID:NXLY8DC9
ここ同居スレなんだが…
229大人の名無しさん:2012/05/18(金) 22:36:02.09 ID:pt3G9p5x
>>226
ナンセンス過ぎて茶吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
230大人の名無しさん:2012/05/19(土) 09:06:09.69 ID:b4gk7XcO
39歳で基本給23万 しかも年金もらえない親と同居
人生詰んだ
231大人の名無しさん:2012/05/19(土) 11:35:57.30 ID:vt/bGcYe
頑張れ!大黒柱!
232大人の名無しさん:2012/05/19(土) 12:20:40.23 ID:PrHedojj
>>230
うちは親の職歴のとこに片っ端から連絡して、ギリギリ年数が足りてもらえたよ。
少額だけど、10年は手をつけないで仕事してくれって言ってある。
うちの親が若い頃から転職くりかえしてたおバカだってのもあるけど、心当たりがあったら調べてみたら?
233大人の名無しさん:2012/05/22(火) 18:38:40.41 ID:bF0zrHLj
なんだよ。このスレの同居ってパラサイトのことかよ。
世帯主で母親扶養していると、結婚なんかまったくできる気がしないぞ。
そのうち、介護も始まるだろうしな。
234大人の名無しさん:2012/05/22(火) 19:47:06.47 ID:3VKrk3HB
そんなの覚悟の上です。
235大人の名無しさん:2012/05/22(火) 22:14:59.91 ID:j3s22UwN
親を養っててもパラサイトシングルって言われるよね
236大人の名無しさん:2012/05/23(水) 02:43:42.52 ID:Zj3a3VdJ
18の頃に親許離れてから寮、シェア、1人暮らしで生活してたが30過ぎで地元に戻ってとりあえず実家暮らし。

適当に1人暮らし始めるつもりだったのが親には必要な時は協力するけど休日ですらほとんど顔合わさないしそこまで居心地悪くないんで未だ実家から出られないでいる。この間約5年。

1人暮らし始める楽しさが薄れて面倒臭さが増えた気がする。

いや、絶対に1人暮らしの方が楽しいのは分かっているんだが、あとは金の問題か。
237大人の名無しさん:2012/05/26(土) 15:56:20.99 ID:FI/yiymO
鴨川たくし
気持ち悪いパラサイト中年
238大人の名無しさん:2012/05/26(土) 16:54:23.47 ID:Mub5bEW1
今日バーベキューに男三人で行ったんだがそのうち一人が実家暮らし。

女の子と会話が弾みその話題になったんだが、その一人が実家暮らしって言った途端あからさまにドン引きしてたw
239大人の名無しさん:2012/05/26(土) 21:11:52.36 ID:h7/0QVB0

いつもの荒らしですね。分かります。
240大人の名無しさん:2012/05/26(土) 21:14:47.97 ID:f9I5e7bq
まぁ30代後半でなくても30才で実家住まいの男だと、異性から差別的な目で見られる事もあるのは事実だとは思う。
嘘でも自分で暮らしてると言った方がいいかもしれない。

30才男、独身、実家で親と一緒から想像するイメージは「気持ち悪い」とか「子供」「垢ぬけてない」などネガ要素が多い。
241大人の名無しさん:2012/05/27(日) 01:05:15.08 ID:mqWdAVyz
そんなことで引くような女はこっちから願い下げです

嘘なんかついてどうすんの、後でばれたら本当のことを言ったときよりひどいことになる
242大人の名無しさん:2012/05/27(日) 02:32:38.07 ID:O+m4PMjN
いや、普通の感覚の女の子だったら引くだろ

いい歳した男が親と同居とか
243大人の名無しさん:2012/05/27(日) 06:05:18.38 ID:Amp5Pnlc
>>241
だけど最初から何も始まらないよりははるかにマシ。
一人暮らしか実家住まいかなら、そんなに大げさな話にもならないよ。付き合って何度かデートした後に告白すれば
受け入れてくれる可能性も高いと思うよ「へ〜そうだったんだ」で終了。
だけど最初から行ってしまうと引いてしまう人が実際居るのは紛れもない事実なのだから、嘘も方便ですよ
244大人の名無しさん:2012/05/27(日) 10:41:12.43 ID:9biOBDyJ
ここの住人はまさかとは思うが、結婚後即嫁さんに実家へ来てもらうって考えを持ってないよね?
通常相手は嫌がりますよ。毎日が気を使って安める時間が無い。

結婚後は暫く賃貸か住宅ローンを組んで家を買うよね?長男なら最終的には実家へくるにしてもいきなり
実家で二世帯同居は相手の事を全然考えてない。
245大人の名無しさん:2012/05/27(日) 13:41:32.44 ID:mqWdAVyz
>>243

え、いままで嘘ついてたの!さいてー!

で、終わりだよ。あほか
246大人の名無しさん:2012/05/27(日) 14:06:32.74 ID:9biOBDyJ
>>245
それはお前の妄想w

初回の合コンなどで、30過ぎて実家というと良い印象は与えないのは事実だが付き合った後であれば
さらっと言う事も可能。例えば前は一人暮らししてたけど今は実家なんだとか幾らでも言い方はあるよ
初回でNoとなってしまえば元も子もない。
それに大した嘘では無い。離婚歴を偽るとかは確かに問題発言だが。
247大人の名無しさん:2012/05/27(日) 14:48:52.69 ID:9biOBDyJ
あとは30代にもなって、軽自動車やコンパクトカー(ヴィッツとか)に乗っているような人もイメージ的にはマイナスに
なりやすい、30過ぎて実家で軽自動車ですと言った場合はもはや致命的だと思われます。経済的にも結婚は無いかな・・と
248大人の名無しさん:2012/05/27(日) 15:07:18.91 ID:xMlNuJRo
>>247
私か…
親と同居で軽自動車に乗ってるから結婚できなかったのか…
249大人の名無しさん:2012/05/27(日) 15:14:49.32 ID:9biOBDyJ
>>248
それは厳しいと思うな、俺が以前に歯医者さんの衛生士さんと付き合った時当時メルセデスのCクラスだった(29才)
が彼女の発言の中に「男で軽とか絶対嫌」って言ってましたね、俺もそう思うので同意でしたが。
250大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:04:29.37 ID:O+m4PMjN
最低限、30歳過ぎたら実家を出てないと異性から気持ち悪いと思われる。
軽自動車も然り。
251大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:07:02.27 ID:mqWdAVyz
>>246
30代後半で合コンか
大変だなw
252大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:11:11.30 ID:O+m4PMjN
>>251
もしかして実家暮らしですか?
253大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:12:24.00 ID:9biOBDyJ
>>251
現在33で合コンは一度もないです、例えを出しました。
254大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:12:26.50 ID:mqWdAVyz
>>252
田舎は大抵の家庭がそうですよ
都会者には想像もつかないんだろうなあ・・・
255大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:19:09.74 ID:9biOBDyJ
>>254
自分に言い訳せずに、自分の事は自分でするようになると自信にもつながりますよ。
親と同居してしまっていると何時まで経っても考え方が子供のままの人が多いですから。
256大人の名無しさん:2012/05/27(日) 16:27:52.27 ID:O+m4PMjN
田舎って言うのを言い訳にしてるに過ぎない
もっと自立したら?
257大人の名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:34.78 ID:05d/x1Yb
親を追い出して生活保護でも受けてもらいたい
258大人の名無しさん:2012/05/27(日) 17:53:39.97 ID:M8piyrLK
俺が聞きたいのは30代後半実家住まいの人は
結婚したらどう考えてるのか?なんだが。
賃貸に済むのか、嫁さんをいきなり実家に呼ぶのか
259大人の名無しさん:2012/05/27(日) 18:48:34.08 ID:pcLb3K+P
結婚していきなり彼女を自分の実家に住んでくれっていったら嫌がるよ100%
260大人の名無しさん:2012/05/27(日) 19:14:06.76 ID:TkuMbKGo
渋谷駅で殺傷事件をこした渡邉は一人暮らしなのに幼稚できもいな
リア充でなきゃ一人暮らししても意味ないな
261大人の名無しさん:2012/05/27(日) 19:29:49.61 ID:xMlNuJRo
>>258
結婚して実家住まいはまず無理だろうし、近所にアパート借りても数年後か数十年後に確実に率先して介護させられるわけだから嫁は嫌がると思う
結婚を期に実家と距離の離れたらマンションを買っても帰ることになるんだろうし
262大人の名無しさん:2012/05/27(日) 19:43:23.63 ID:mwTOISTg
私女だけど30歳越えた男性が親と同居とか引くわ、、、
マザコンじゃないの?

キモ
263大人の名無しさん:2012/05/27(日) 19:49:45.14 ID:OIoinpHW
>>261
その条件だとあなた自身に相当な魅力が無いと結婚は無いかもね。
イケメンであったり、資産家であったり、高学歴、高所得など。
264大人の名無しさん:2012/05/27(日) 19:58:39.94 ID:V6ABNBN+
>>263
女だから結婚すら諦めてるよ
265大人の名無しさん:2012/05/27(日) 20:47:54.18 ID:gbpYoSNE
結婚したとしたらかー。
親が死んだら実家に帰るだろうけど、家は当面は賃貸だよな。
家があるのに家を買うなんて無駄だし。
266大人の名無しさん:2012/05/27(日) 20:52:02.62 ID:mwTOISTg
女性は結婚したらそんなお古な家には住みたくないだろうけどね

267大人の名無しさん:2012/05/27(日) 20:57:45.14 ID:xMlNuJRo
>>266
500万〜1000万もあれば充分リフォームできるよ。
実家暮らしはそれくらいの現金持ってるからね。

河本の親の生活保護の不正受給、本当に凹む。
それができてたら楽だったし、結婚もできたのにな…。
268大人の名無しさん:2012/05/27(日) 20:59:15.35 ID:mqWdAVyz
>>256
別居する必要が無いのに、なんでしなきゃいけないの
お前こそ、別居するのが当たり前だと言う思い込みから抜け出せてないだけじゃないの?
269大人の名無しさん:2012/05/27(日) 21:02:28.75 ID:mqWdAVyz
女に持てたいから自立しますw

ばっかじゃねーの?
一生女のケツだけ追いかけ続ける無駄な人生を送り続けろやw
270大人の名無しさん:2012/05/27(日) 21:21:55.29 ID:mwTOISTg
>>268-269
何かあなたみてると実家に住もうが一人で住もうがどちらにしても彼女は出来なさそうですねw

271大人の名無しさん:2012/05/27(日) 21:58:45.78 ID:mqWdAVyz
>>270
なんだ煽りたいだけの糞クズか

自称女宣言までして必死すぎ、早く死ね
272大人の名無しさん:2012/05/28(月) 00:33:10.27 ID:1NyFl5zr
で、結局さ、30代の女の方が実家暮らしが多いんだけど、
それは恥ずかしく無いの?
273大人の名無しさん:2012/05/28(月) 03:56:21.77 ID:pm9bVN6S
鴨川たくし
気持ち悪いパラサイト中年
274大人の名無しさん:2012/05/28(月) 06:14:45.77 ID:wrW/JO3K
どんな理由にしろいい大人が実家暮らしとか相当気持ち悪いよ
275大人の名無しさん:2012/05/28(月) 06:30:33.12 ID:/CtPY7nT
馬鹿がとうとう思考放棄したかw
276大人の名無しさん:2012/05/28(月) 06:42:59.37 ID:zZRdyIKX
結婚したくない、もしくは諦めてるなら実家暮らしで構わないんじゃない?
俺も色んな女性と出会うけど男の実家暮らしはかなり印象悪いよ。
飲み会の場でも相手から実家暮らしか一人暮らしか聞かれる確率が高いからね。
女性にとってはそれほど重要だって事。
女とか結婚とかどうでもいい人はスルーしてね。
俺は肯定派でも否定派でもないから。
277大人の名無しさん:2012/05/28(月) 06:46:07.66 ID:/CtPY7nT
お前の主観がそうなだけだろ、バカバカしい
田舎じゃ今でもサザエさんのような家族が普通なんだよ
278大人の名無しさん:2012/05/28(月) 06:48:51.33 ID:1NyFl5zr
女側からの論理的な意見が出てないけど、どうなんだろうか?
279大人の名無しさん:2012/05/28(月) 08:46:00.16 ID:TmEntsqn
友達ならいいけど、
よほど事情がないかぎり、恋人や結婚相手と考えるなら、実家暮らしはNGです。
実際に自立していたかは別として、
一人で自分の面倒を見たい、ひとり暮らしをしてみたい!と思わないというところでそもそも価値観が合わないと思うからです。

実家暮らしで親と暮らしていながら「家事していました」なんていう人の家事なんて、やったうちにはいりませんよ。

ひとり暮らしだからといってきちんと家を回せている人ばかりとは思いませんが、すべて自分でやる!という楽しさと面倒くささを経験した人とそうでない人とはやはり考え方が違ってくるなあ、と友人と話していて感じます。

280大人の名無しさん:2012/05/28(月) 11:06:18.41 ID:qaijNYbM
もしも私が実家くらしの男性と結婚を考えたら…。
よほどの事情は別話として…。


相手は家事や身の回りのことができなさそう。これはあり。私はしたいほうだから。
お母さんが完璧だと比べられそう。これは嫌だな。

一人暮らしだと不便だったり寂しいと思うことがあるだろうけど、実家暮らしだとなさそう。
私が必要と感じてもらえなさそうで少し悲しい。

結婚して実家を出るか、そのまま同居かでも全然違ってくるのかな。

全部想像だけど。私も同居だから。
281大人の名無しさん:2012/05/28(月) 12:54:54.74 ID:1NyFl5zr
>>279
それ以外の価値観がほぼ完璧ならどうする?
282大人の名無しさん:2012/05/28(月) 15:16:36.95 ID:/CtPY7nT
283大人の名無しさん:2012/05/28(月) 21:46:01.45 ID:O/6ihetu
所詮は人それぞれの価値観の違い。

年齢関係なく、実家暮らしであろうが、なかろうがどうでもいい話題。

284大人の名無しさん:2012/05/28(月) 22:05:57.01 ID:1wfDvqr+
実家暮らしは過ぎても20代まででしょう。なにをもって実家にいるのか、親も親だろうけど…

いい車にのっていても着飾っていても所詮は実家だろと、
自立心持って貧乏してる方が立派でしょ。例えばね。貧乏は嫌いだが。

女性は別、
まぁ、そんだけ甘えて慣れてんだからなにいっても無理でしょう。
285大人の名無しさん:2012/05/28(月) 22:26:02.45 ID:guLD5qNK
自立心持って1人暮らししてる人もいるだろうけど、
たいていは男、または女を連れ込みたい。
自由になりたい。
口うるさい親から逃れたい。
大学進学、社会人になり会社が遠いので仕方がなく。
そろそろ30だし、とりあえず家出る。
そんな適当な理由なんだろうな。
自立心だなんて???って感じ。
286大人の名無しさん:2012/05/28(月) 22:27:58.28 ID:wrW/JO3K
>>285
それはあなたの個人的な意見でしょ?
287大人の名無しさん:2012/05/28(月) 22:56:44.32 ID:1wfDvqr+
>>285 その適当な理由が30代後半の方々にあります?


人それぞれでしょうがある程度経験してきての実家なわけですからね。

288大人の名無しさん:2012/05/28(月) 23:11:34.85 ID:OOuFkveg
男の実家暮らしはちょっとダメ男かな…。
女の実家暮らしは普通だと思います。
289大人の名無しさん:2012/05/28(月) 23:18:20.80 ID:guLD5qNK
>>286
そうだよ。
でも進学、社会人に〜って多くない?
地方から東京にみんな出てくるじゃない。
で、地方じゃ仕事がないからそのまま東京に。
または、都会色に染まってしまって、地元での就職なんて
考えられない人とかさ。
親がうるさくて自由に遊べないって人も今まで沢山いたよ。
それに、このスレの上の方で、連れ込めない〜って書いてあるし。

>>287
どうだろうね。転勤とかあるしね。
仕事関係が一番左右されるんじゃないかな。
290大人の名無しさん:2012/05/29(火) 03:12:14.57 ID:s15qlH2u
>>288
そうは言っても年老いた親の介護を誰かがしなきゃならんのよ

親の介護を言い訳にするな、とか言うのは簡単かもしれんがね
それでも今まで育ててくれた親を、簡単に見捨てることは俺には出来ない。
291大人の名無しさん:2012/05/29(火) 03:21:12.27 ID:0EgtjU2A
>>289
俺、大学進学で上京してきてそのまま東京で就職したわ。
進学の選択肢も就職の選択肢も多くていちばん楽だったから。

親もだいぶ高齢になってきたし、ってことで35歳で地方事業所(実家から通える)への
異動願を出して、去年やっとそれが通ったよ。
去年から親と一緒なんだけど、20年ぶりの同居でもやっぱり親子だな。
生活が高校時代とたいして変わらんw
292大人の名無しさん:2012/05/29(火) 05:54:52.40 ID:vyCnrb5J
親の介護が必要とか特別な場合を除いて実家暮らししてる人はマザコンとしか思えない

そもそも親の役目の一つは子供を自立させる事だと思うから

実家暮らしの人と結婚とか絶対無理
293大人の名無しさん:2012/05/29(火) 07:15:48.31 ID:sFwKLJtJ
結婚も女もいらないだろ
294大人の名無しさん:2012/05/29(火) 07:28:24.02 ID:bihy2tJl
>>290
なんか凄く自分に酔ってるような書き込みだね

親があなたに介護してくれって頼んだの?
病気で寝たきりとかなら分かるけど、そうじゃなきゃただ実家に甘えてるだけじゃん。
295大人の名無しさん:2012/05/29(火) 07:47:51.96 ID:s15qlH2u
>>294
子供は俺しかいないのに他に誰がみるんだよ

それに親の介護なんていわれるまでも無く、普通は進んでやるものだよ
お前のように薄情な人間じゃなければね
296大人の名無しさん:2012/05/29(火) 07:55:54.90 ID:bihy2tJl
>>295
だから寝たきりとか病気とかなら分かるって言ってるじゃん

頭大丈夫?
297大人の名無しさん:2012/05/29(火) 07:59:10.68 ID:vyCnrb5J
>>295
言い訳じみてて気持ち悪い

今現在介護が必要じゃないならただのマザコンでしょ
298大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:02:28.32 ID:s15qlH2u
>>296-297
要介護状態です
でなきゃ「介護する」なんて言い方するわけ無いでしょ

頭大丈夫?
日本語、理解できる?
299大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:06:05.73 ID:s15qlH2u
勝手に解釈しといて、マザコンだの甘えてるだけだの、酷いねお前ら

そんな事だから30代になっても嫁に行かれないんだよ
300大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:09:20.96 ID:bihy2tJl
最初からあなたみたいな例は別としてって言ってますけど?

親の介護を必要としてない大人が実家にいるのはどうか?って言ってるんです
301大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:10:35.14 ID:s15qlH2u
>>300
なんか凄く自分に酔ってるような書き込みだね
302大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:12:46.10 ID:vyCnrb5J
>>299
自分も結婚出来てないのに良く言いますね(笑)
303大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:15:02.92 ID:s15qlH2u
>>302
男で結婚してない場合、歳を取ってもなんとか働いて生きていけると思いますが
女性は大変でしょうね

せいぜい高望みしつづけて、行き遅れ続けてくださいw
304大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:19:44.85 ID:vyCnrb5J
>>303
色々大変なのが見て取れますが頑張って親の介護して下さい

では
305大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:22:03.41 ID:s15qlH2u
>>304
ええ、あなたも一度自分の価値がどの程度のものなのか、せいぜい考えてみることですね

おきばりやす
306大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:25:24.22 ID:bihy2tJl
何か結婚出来ない理由が分かるような気がします

あなたは実家で暮らしてようと一人暮らししてようとどちらにしてもモテないでしょうね

ちなみに私は彼がいますのでそういうツッコミは必要ありませんので
307大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:30:44.07 ID:s15qlH2u
>>306
ははあ、
モテル、モテナイということでしか、人間の判断基準の指針を持てないのでしょうね
あなたの器の小ささがよく解ります

2次元の中の彼氏と仲良くやっててくださいw
308大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:32:38.13 ID:XMm9O826
30代半ばにもなって産まれてこのかた実家を出て暮らした事がない、
という人は男女問わずどうかな〜
家事全般を母親の代わりに一手に担っているとか、介護要員とかいうことなら全く別だけど。
自活しようという気持ちはないのかな?とか親の干渉がうるさい家風なのかな?とか、気になります。

実際周囲にいるんだけど、無駄遣い多いし、生活費や色んな手続きを、きちんと把握した事がないって
大人として何か欠けてる感があります。性格の善し悪しじゃなくて。

職場から通えるところに実家があるのに無駄遣いだとか、実家暮らしの方が可処分所得が多いからとか、
その分貯金できるからとか、贅沢できないしとか経済的な事を挙げて「一人暮らしは無駄遣い」と
言いたがる人もいるけど、その発想が嫌です。

ただ、貰ってるお給料では絶対に一人暮らし出来ないというような低収入が理由な
場合はしょうがないのかもね。それにしても...どっちにしろ、魅力はないです(すいません)


309大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:33:38.89 ID:XMm9O826
ちなみにID:s15qlH2uの意見は必要としてないので私には絡んで来ないで下さいね(すいません)
310大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:37:05.55 ID:s15qlH2u
>>309

むしろお前のような書き込みが、このスレッドに必要ないんだよw

疑問形を使って相手をなじって喜んでるだけのクズだもん、お前w
311大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:42:19.05 ID:s15qlH2u
このスレッドは喪女が結婚相手を探すスレッドじゃありませんので、勘違いしているお馬鹿さんは

もてない女板にでもいって、出会い系サイトのスレにでも泣き言を書き込んでてくださいw
312大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:42:33.95 ID:XMm9O826
暇なんでしょうか。
すぐ釣れちゃうんですね。

単細胞と言うか何と言うか。
とりあえず言いたい事は言えたので消えますね。
313大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:43:40.36 ID:s15qlH2u
>>312
またID変えて再登場、お待ちしています

後釣り宣言とか2chで最も馬鹿がやる行為ですねw
314大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:44:41.74 ID:bihy2tJl
そこまでムキになると言う事はやはり実家暮らしに引け目を感じてるんでしょうね

図星だったらすみません
315大人の名無しさん:2012/05/29(火) 08:49:21.74 ID:Hbt6cVq3
>>290 >>295 >>303
…それでも…疲れませんか?
仕事に行く前に家のことをやって…
帰ってきてからも炊事やら
休みの日は出掛けることもできない

親は体が動かなくなってきたせいでますますわがままになるし…

片親で今まで育ててもらった恩はあるし、大切な親だけど…時々、楽になりたいと思いませんか?

あと、女だから大変です
もっと具合が悪くなったら仕事もやめなきゃいけないんでしょうね
316大人の名無しさん:2012/05/29(火) 09:48:16.70 ID:6tPYE7xv
給料多かったら一人暮らしするわ
今すぐにさ。
家賃払うのキツすぎる
317大人の名無しさん:2012/05/29(火) 12:58:34.66 ID:uA/6aKoC
>>308
経済的な事を言い訳にするのが嫌とか言ってるけどさ、
結婚するのに経済的な部分を重視するのは女性では?
男性は女性のそのような面を嫌と感じてますが、、、?
318大人の名無しさん:2012/05/29(火) 18:41:13.21 ID:q8LBbLxe
家賃がキツイとかアホだろ?
30代年収400万とかでも貯金しながら車も維持して貯金まで出来るわw
分相応という言葉があるように、400万の年収しかなければ家賃5万以下で探すんだよ。家賃12万のマンションが良いとか
贅沢言ってるから駄目なんだよ。
319大人の名無しさん:2012/05/29(火) 19:14:29.81 ID:uA/6aKoC
家賃、、、6万
水道、光熱費、、、1万
携帯、通信、、、1万
食費、、、3万
外食、、、1万
交際費、、、2万
趣味、、、2万
服、、、1万
日用品、、、1万
保険、、、1万
ガソリン、、、5千
書籍、CD、、、5千

合計20万か。
320大人の名無しさん:2012/05/29(火) 19:16:05.89 ID:6tPYE7xv
>>318
しねぇカス
321大人の名無しさん:2012/05/29(火) 19:17:00.86 ID:q8LBbLxe
>>319
年収400だと手取り25位だから5万は貯金に回せるだろ、それと家賃が高いね5万以下にしろ。
保険が一万って何?そんなの切れ。
322大人の名無しさん:2012/05/29(火) 19:18:15.10 ID:q8LBbLxe
>>320
??何が?現実的な話をしてるだけだが?贅沢言ってるから貯金できないとかアホな発言が出るのであって
分相応にしろと言ってるんだよ?理解できてますか?
323大人の名無しさん:2012/05/29(火) 19:24:18.90 ID:vyCnrb5J
そもそも経済的な理由で一人暮らし出来ないとかドン引きです

一生結婚出来ないでしょうね
324大人の名無しさん:2012/05/29(火) 19:59:38.33 ID:zIy8nfmb
>>319
駐車場代は?

325大人の名無しさん:2012/05/29(火) 20:41:42.81 ID:KuflZM/2
一人暮らししたいのだが、親離れ子離れが出来てなくて
自分が家を出たら母親が急激に老け込んでしまいそうで怖い。
とりあえず3年だけでもいいから一人暮らしがしたい。
326大人の名無しさん:2012/05/29(火) 20:44:17.44 ID:zIy8nfmb
私はあと10年したら実家に戻るよ
50才になったら。
327大人の名無しさん:2012/05/29(火) 20:55:27.23 ID:ZEzE4OaN
34毒男、一人暮らし歴12年の俺は・・・

住宅ローン他:8万
食費(外食含):2.5万
携帯    :1万
光熱費   :1万
ガソリン代 :1〜2万
ネット、CS :1万
交際費   :1〜2万

で、余ったら趣味に使う
月手取り18万そこそこだが何とか暮らしていける。
ボーナスが夏冬で計100万あるのが救いだ…
328大人の名無しさん:2012/05/29(火) 20:59:04.73 ID:z8MRxHmp
>>323
経済的な理由で1人暮らし出来ないとドン引き、、、
カツカツで貯金出来ない生活して1人暮らししてたら、
貯金ない貧乏は嫌なんて言ってドン引き、、、
実家にいたら、マザコンとか言われてドン引き、、、

どうすれば女は満足するの?
世間知らずもほどほどにしたら?
自分の周りは〜とか、私は〜とか言わないで、
今の社会的環境を考えて発言しなよ。

この時代、年収400万以下なんてボリュームゾーンだし、
女の年収なんて一般的にはもっと下。
そんな中、どうやって1人暮らしするんだ?
したとしても、上のように文句タラタラ、、、
329大人の名無しさん:2012/05/29(火) 21:02:45.34 ID:DPycX+cb
ぶっちゃけた話すると30代年収600万程度でも一人暮らしして外車を維持出来るよ。
結婚すれば外車は絶望的だが
330大人の名無しさん:2012/05/29(火) 21:09:01.41 ID:vyCnrb5J
20代前半ならまだしも30代後半でしょ?

それで金銭的な理由で一人暮らし出来ないとかかなり問題ありじゃない?

普通に考えてさ

331大人の名無しさん:2012/05/29(火) 23:05:53.67 ID:z8MRxHmp
>>330
その問題ありの人達が増えている現実を知れよ。
ニュース見てないの?
332大人の名無しさん:2012/05/29(火) 23:32:21.21 ID:3kej/Km8
男が金銭的な理由で実家暮らし…ですか。問題ありですね。
そんなニュース頻繁に流れてますかね?
333大人の名無しさん:2012/05/29(火) 23:43:42.24 ID:z8MRxHmp
334大人の名無しさん:2012/05/30(水) 01:11:22.40 ID:FJXkAOV/
国民の34%が貯金ゼロって現実は知ってるか?

自殺者は3万人ってことになってるが、
死因不明を合わせると15万人だ。
身内の自殺ってはなにかとネックになるから
隠したがるのが多いんだそうだ。
医者に頼んで死因変更とかな。
そんなわけで、警視庁の調べでは自殺者は10万人になってる。

今の社会は次は誰が自殺するか順番待ちみたいな状態なんだってよ。
335大人の名無しさん:2012/05/30(水) 05:59:50.85 ID:3SzR9IdS
本当に余裕がない人ばかりだとは思えないけどな
自分の趣味にお金かかったり、変な所で浪費してるんじゃないの?
一人暮らしは限られたお金の中でどうやってやりくりするかを養う意味でも必要だと思うけど
前の人も言ってるけど30代後半で金銭的に苦しいから一人暮らし出来ないとか聞いた事ないですよ
女性がわざわざそんな人達と結婚したくないのも分かりますね
336大人の名無しさん:2012/05/30(水) 06:34:55.82 ID:WqOd6TFW
>>335
25〜59歳男性のうち完全失業者は125万人。
もちろんそれとは別に年収100万円台(パートタイマーはほとんどここ)が
山ほどいるわけだ。
「本当に余裕がない人」は思ってる以上に多いぞ。
337大人の名無しさん:2012/05/30(水) 06:46:14.36 ID:KwhYLjDD
スレを読み返してみて思ったけど金銭的な理由だけで一人暮らししない人は少ないんじゃない?
ただの甘えだと思っちゃう。

経済的に余裕があって実家暮らしよりも少ない給料でやりくりしてる一人暮らしの人の方が人として魅力がありますね。

一人暮らし出来ない程経済的に困窮して実家暮らしの方は…すみません、絶対無理です。
338大人の名無しさん:2012/05/30(水) 06:47:01.48 ID:4URsbAWQ
>>335
あなたの周りには恵まれた人が多いっていう事を感じた方がいいよ。現実はそうじゃないんだし。
それと、趣味や他に浪費する事は悪いことじゃないでしょ。それも一つの生き方。
実家暮らしの大きなメリットの一つ。
それと、金銭的に苦しいのは男性よりも女性の方が多いから。
そんな貧乏な女性と男は結婚するんだよ。
339大人の名無しさん:2012/05/30(水) 06:53:11.82 ID:4URsbAWQ
>>337
少ない給料でやりくりしてる貧乏人て魅力あるの?
結婚資金も貯められなくても?
ある程度所得がないと相手にもしないくせにね。
あなた矛盾してない?

女は旦那の給料に寄生するのは恥ずかしく無いの?
夢の専業主婦ですか?
340大人の名無しさん:2012/05/30(水) 07:00:22.30 ID:3SzR9IdS
>>338
趣味を盾にして実家暮らしでも許されるっのはちょっと違うと思うけど...
あと貧乏な女性と結婚したくなければ結婚自体しなければいいと思いますよ
341大人の名無しさん:2012/05/30(水) 17:44:13.19 ID:FJXkAOV/
気持ち悪ぃ女に住み着かれてるな、このスレw

まぁ、「自分にはセレブの価値あり」と妄信してる
どこにでもいるアラフォーババアだな。
342大人の名無しさん:2012/05/30(水) 18:39:18.16 ID:sC0B3dlB
貯金ゼロの30代って本当に現実に居るわけ?
一般的に30才までで実家住まいなら1000万、一人暮らしで500万の貯金というのが平均的と以前にネットでの実態調査で
明らかになっていたが?普通に考えて実家なら20才から仕事したとして月10万位貯金して年間120万の10年で1200万。
十分に可能な数値だと思いますよ。一人暮らしだと家賃、光熱費がかかるので半分も理解できる。

問題は30才貯金ゼロってなると、確実に使いすぎだろ、無駄金使いまくって貯金ありませんが何か?って感じだと思います。
そういった理性の効かないお子様は実家住まいの人の方が多そうだな・
343大人の名無しさん:2012/05/30(水) 20:25:00.22 ID:Ta4lRDMs
>>342
実家住まいで1000万って?
給料全部貯金にまわす感じ?w

というか、20代なら遊びたいだろうし趣味もあればお金もかかるだろうし
何もないつまらない人は、使うところなくて貯まるかもですけど。


ここ読むと、ネットだの週刊誌だの、そういう調査がすべてだと思い込んでいる人たち
多いね。
もっと、自分の周りとか、自分が見て感じたことも柔軟に取り入れたほうがいいよ。
344大人の名無しさん:2012/05/30(水) 20:41:36.22 ID:Ta4lRDMs
それにさ、車買ったり、海外旅行行ったり、ビジネスマンなら
それなりのところでスーツ買ったり、ブランド時計買ったり
あと、彼女ができればお金もかかるだろうし、趣味がスノボ
なんていう子は、冬はお金かかると思うし、友達や会社の
付き合いだってあるだろうし、毎日家と会社の往復、無趣味で彼女もいません
なら1000マン貯金できるかもね。

女ならもっとお金かかるよ。
デート代は2割りぐらいだとして、化粧品やら洋服やら美容院だって1回いけば
2万近くかかる。
そう貯金なんてできないかと思うよ。

私は20代のうちは給料が安かったから、一人暮らしでもギリギリだった。
30になって転職して、稼げるようになって、貯金もそれなりに。
けどそんなに貯金したところで、マンション買うつもりもないし、あと10年したら
実家に戻るつもりだから、今のうちに使いたい放題しよって感じだけど
ま、今はそんなに使うことがないので1000万゜なてすぐいきそうですけどねw


345大人の名無しさん:2012/05/30(水) 20:44:01.47 ID:4URsbAWQ
やっぱり車だってバイクだって欲しい。
旅行だって沢山行きたい。
身なりだって気を使いたいし、趣味だって沢山ある。
そんな普通の生活をしていたら若いうちは貯金なんてあんま出来ないよ。
30代に入ったら、付き合いや交際費が若い時よりも嵩むからねえ。
酒を飲む機会も多くなるだろうし。
月に5万、10万貯金だなんて、息を吸ってるだけの人生は送りたくないね。
まー、所得が多ければ当然貯金も増えるだろうけど、
こんな時代の若者達に高所得は期待できないだろうしね。
この辺りは男女で圧倒的に感覚が違うんだろうな。
男から見たら、女はつまらない人生を送ってる。
女から見たら、男は無駄なものにお金を使って喜んでるってさ。
346大人の名無しさん:2012/05/30(水) 20:57:02.16 ID:Ta4lRDMs
>>345
そうよそうよ、同意だわ。
347大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:14:02.32 ID:sC0B3dlB
20才から製造で働いてるけど、初回手取り15万、二年目20万、三年目25万、四年目〜現在で緩やかに上がり33の現在34万位
20〜28は実家住まい、貯金800万、現在一人暮らし、合計貯金1100万。ネットの調査結果だと平均的貯金になるがここでは勝ち組
のようで安心するw。
348大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:16:16.51 ID:Ta4lRDMs
>>347
趣味は?
彼女は?
デートしたらワリカンの人?
349大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:21:18.29 ID:sC0B3dlB
>>348
輸入車です、メルセデスCをずっと維持しています。ヤナセお任せで。
彼女は29才で別れて以来は居ないです、デパートでの買い物は好きです衣料品などもデパートで買う事が多いです
デートは7割自分持ち派です。
350大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:24:04.03 ID:sC0B3dlB
あ〜すいません、実家が裕福なのでデート代高額時は親に貰ってます。w
351大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:24:34.26 ID:Ta4lRDMs
>>349
それで1100万もたまる?
ホントならすごいねw
352大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:26:20.26 ID:sC0B3dlB
>>351
余裕です、今でも高級ホテルに泊まったり、週末はキャバクラで飲んだり、デリで遊んだりしています。
メルセデスの修理費100万(年間)かかった年もありましたが、全額親払いですw
353大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:28:57.17 ID:Ta4lRDMs
じゃあなたは稀な部類ですね
354大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:29:46.16 ID:3SzR9IdS
>>352
30後半の男性が実家暮らしとかどう思いますか?
気持ち悪いですよね?
355大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:30:16.51 ID:3SzR9IdS
ちなみに私は女です
356大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:30:41.45 ID:sC0B3dlB
>>353
彼女作らない、衣料品はユニクロ、車は乗らない、実家住まいなら2000万以上貯まっても良いと思いますよ。
1000万が貯められないなら、使い方に問題があると思います(実家住まいならね)
親に貰ったりしなくても実家住まいなら1000は確実です。
357大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:31:08.11 ID:sC0B3dlB
>>354
はい、気持ち悪いです。
358大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:36:03.84 ID:N5LyUMqM
アホばっかワロタw
359大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:38:26.21 ID:3SzR9IdS
やはり>>318が正論だと思います。
30歳後半で一人暮らし出来るお金が無いとかありえません。
360大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:42:52.28 ID:Ta4lRDMs
私はここ数年、給料が50万以上です
いいときは給料が200万とかもらえます。

けど、貯金?1000万ないよw

361大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:43:46.76 ID:4URsbAWQ
>>359
だから、不景気でだれでも400万貰えてる時代じゃないんだよ。
あんたにとってはあり得なくても、そう言った人達が沢山居るんだよ。
自分の事ばかりじゃなくて、もう少し世間を広く見たら?
362大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:47:25.45 ID:sC0B3dlB
>>360
水商売ですか?w
俺の知り合いのデリ嬢は月収120万って人居るけど、殆どを貯金して三年で2500万貯めてデリは辞めてました。
要は貯金する気があるかないかそれだけ。
>>361
俺は20〜33才まで同じ職場で昇格試験も勉強して受かって今残業無しの手取り34万だが、平均以上(平均が430万位か?)
は貰っています、努力もしていますよ。
所得が低い人って全然やる気無い人多くない?w
363大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:53:39.61 ID:3SzR9IdS
>>362
その通りだと思います。

しかも30代後半で一人暮らしするお金が無いって相当ヤバいと思います。
364大人の名無しさん:2012/05/30(水) 21:55:45.11 ID:Ta4lRDMs
>>362
いいえ
外資系不動産
海外の別荘とかアパートを売ってるから
売れるとお給料がいいの。
でも、ドル換算だから、ドル安だから何年か前と同じだけ売っても
給料違うのよねー

365大人の名無しさん:2012/05/30(水) 22:04:47.81 ID:Ta4lRDMs
あ、ドル換算だから今1ドル79円だから
1000万売れてそのコミッションが79円で計算されるのよね

これが100円とか110円とかだったら・・・ってね。
366大人の名無しさん:2012/05/31(木) 08:54:52.18 ID:r0AkrD5u
同じ実家で同居といっても
男性と女性では違うと思います。

よほどの家庭でない限り、女性は実家でも家事を手伝いするように母親から言われます。
でも男性はあまりないですよね?
大抵母親が全てやってあげていると思います。

そういう意味で、何でもやってもらうのが当たり前で
母親のように何でもやってもらうのは当然と感じていそうで
恋人ならまだしも結婚したいとは思えないですね。

またそんなに長く実家にいたら
結婚後も頻繁に会いに来られそうで嫌です。
367大人の名無しさん:2012/05/31(木) 12:21:44.67 ID:ggp+BPRg
>>366
でもさ、結婚しないまま実家にいたらそのうちの介護がまわってくるよ。
そうなってくると、親は子供を頼るので、一人暮らしなんて反対すると思う。
そんな覚悟で実家暮らしの人もいると思うよ。
368大人の名無しさん:2012/05/31(木) 12:37:11.39 ID:KKmeZ+nC
でもさ、女性は結局結婚したらある程度以上は男性の世話をする事になるよね。
旦那を専業主夫にするなら別だけどさ。
それに旦那と仲が良いのも最初だけで、子供が生まれたら2人の世話をしないといけない。
さらに親の介護、、、。
ずっと実家で、親の面倒だけで手一杯です。
369大人の名無しさん:2012/05/31(木) 13:44:35.23 ID:2IJKzzvw
芸人みたいに夫婦お互いの親に生活保護を受けさせれば平気だよ
370大人の名無しさん:2012/05/31(木) 14:25:44.44 ID:mYaEuebP
とうとう自演はじめたか、このババア・・・
371大人の名無しさん:2012/05/31(木) 14:34:08.22 ID:ggp+BPRg
えっ?
どれが自演なの?
372大人の名無しさん:2012/06/01(金) 20:39:46.58 ID:VSs8wZ28
精神的な自立という話じゃないの?

経済的な理由でそうせざるをえない人もいるでしょ。
田舎だと、地元からの通勤ばかりだから(わざわざ田舎に就職にくるひとなんて少ないですよね)実家暮らしが多いよ。
結婚したら上で書かれてるみたいに賃貸などに出て行く。

田舎だと自身の収入も親の収入も少ないから、住ませてもらってとお金を入れてもらって、て支えあわないとツライ。

373大人の名無しさん:2012/06/02(土) 01:48:26.79 ID:030l5wkQ
>>1見る限り、独身パラサイトのことじゃないだろ?
俺は結婚して子供いるけど、そろそろ同居するし。
374大人の名無しさん:2012/06/02(土) 03:39:24.94 ID:1feHqIW/
氷河期世代、実家暮らし。
親の借金返済や車買い替えのために、毎年100万から200万円ほど渡してる。
ちなみに俺は自分の車なし。
375大人の名無しさん:2012/06/02(土) 14:48:05.15 ID:4+Ies8PW
同居してる方が偉い人という時代になったな

自分名義のマンションに母を住まわせて生活保護を受けさせ、ローンの足しにするというとんでもない手法があったとは…
376大人の名無しさん:2012/06/04(月) 02:04:38.37 ID:Iz19+qkV
あと結婚もしない男は結局勝ち組なんだと思った。
377大人の名無しさん:2012/06/04(月) 11:14:54.22 ID:0uwK1cCJ
実家暮らしで声高に“自分は家事をしている“と言う方に
違和感を覚えます。
便利になった今、時間の余裕がある時にする”家事”なんて
現代、たかが知れていませんか。

食事は何とでもなる。掃除だってホコリで死ぬわけでもない。

クリーニング店の開店時間前に出社しなければならない、
受け取り可能時間に帰れない、
でも明日もスーツで仕事に出なければならない、
そういう時、クタクタに疲れた身体で
深夜お風呂でシャツを手洗いし、
スーツを何とか着られるようにアイロン掛けするんです。

「自分の生活を自分で整える」ってそういうことです。
378大人の名無しさん:2012/06/04(月) 13:00:29.88 ID:txIfbPi0
>>377
実家暮らしだってやってるよ
高齢の親がしてくれるわけないじゃん

親が汚したカーペットの染み抜きを、深夜にしてるのが実家暮らし
379大人の名無しさん:2012/06/04(月) 13:18:19.36 ID:mPazoLvF
30代後半のいい大人が親と同居とか気持ち悪過ぎる…
380大人の名無しさん:2012/06/04(月) 20:30:14.15 ID:FfAQomSv
>>379
気持ち悪い廚発見
381大人の名無しさん:2012/06/04(月) 23:32:54.51 ID:FOZGTuDj
親なんて捨てて自由になりたい
382大人の名無しさん:2012/06/05(火) 01:59:12.32 ID:LJkvCtAn
>>381
ときどき思う
自由だったら人生が違ってたんじゃないかって
383大人の名無しさん:2012/06/05(火) 03:00:37.21 ID:hMO0n0tm
これで更に親の介護なんて事になったら正気を保っていられる自信が無い。
384大人の名無しさん:2012/06/05(火) 05:04:47.95 ID:Hs/KL6hY
>>383あと10年もしたら徐々に始まるよ。

いい年して結婚しても、実家に頼る人や、親からの援助を受けているのは自立してるの?
385大人の名無しさん:2012/06/06(水) 11:57:52.95 ID:GFJ3WVTU
一人暮らしの「気楽さ」は何ものにも代え難い

自分だけの事を自分だけでする
これがどれほど恵まれてるか・・・>>377

自由というものがあるのなら
シャツの洗濯だろうがスーツのアイロン掛けだろうが
なんともなかろう
386大人の名無しさん:2012/06/06(水) 12:04:10.03 ID:0HXUSBvq
理想と現実
387大人の名無しさん:2012/06/06(水) 12:14:53.69 ID:L+p5ZA4l
独り暮らしなら「自分が散らかした物+埃」だけなんだよね。
食事も面倒なら帰りに外食をすればいい。
自分のことだけをすればいい生活はうらやましい。
親のことは決して嫌いじゃないけど、疲れて帰ってきて家の中が散らかってると腹がたつ。
あと1日中ひとりだったせいか、やたらとちょっかいを出してくる。
こっちは疲れてるんだけどなぁ。
388大人の名無しさん:2012/06/06(水) 12:19:57.13 ID:5lwqyO04
介護と言う理由以外で実家暮らししてる奴はカス
389大人の名無しさん:2012/06/06(水) 12:24:28.37 ID:z5la3Kj+
一人暮らしをしているのが普通としか考えられないヤツはクズ
390大人の名無しさん:2012/06/06(水) 14:38:51.11 ID:2fA/7smE
両親が揃って不治の病で倒れた時に兄が親の面倒を放棄しやがって、
俺のアパートに二人とも転がり込んできて同居って事ならあったわw

闘病生活は大変だったけど、二人とも年金貰って生命保険もしっかり
してたので治療費も問題なく、三人でそれなりに楽しく暮らしてたな。

トーチャン・・・、カーチャン・・・
391大人の名無しさん:2012/06/07(木) 22:31:18.54 ID:ox2QCQd3
他スレにもレスしたけど、自分は子供前回の34。

実家住まいの同居は親父に自分で2代に渡ってパラサイト。
親父は、じいちゃんが建てた家にそのまま住んでる。
おかげで、中小企業勤めのオヤジでも現金6・7000万+土地1億は持ってる。
自分も介護業界に勤めてる糞だけど9年で1200万貯まった。

もうパラサイトとかひらきなおったわw
家には1円も入れてないし、上げ膳据え膳、洗濯なにも母親父親任せ。
自分はひたすら自堕落な生活を満喫するのみ。んで家族関係は良好。
子供は、姪っ子甥っ子が居て可愛いし。(でも自分の子供としてはいらんw)
彼女いるけど結婚する気はないし。

悪いが自分は世間の常識に流されるずに自由に生きさせて貰うぜ。
もう、仕事もやめて好きなことしようと思うw
392大人の名無しさん:2012/06/07(木) 22:53:37.21 ID:maPFy9Sk
>>391
超絶勝ち組
393大人の名無しさん:2012/06/09(土) 12:51:38.61 ID:00xeyvOi
>>391の同居で金を入れなくていいなら同居がいい。
現実は金を入れる一人ばかりなので一人暮しより少しお金に余裕ができる程度
394大人の名無しさん:2012/06/09(土) 13:28:21.35 ID:Govpzha+
まわりにも似た境遇の実家住まいが多いがみんな貯金蓄えてるな
1000万とか2000万とかザラ
そりゃ家賃使わないんだから貯まるわな・・・
30前半ぐらいならローン組んで持ち家に一人暮らしってのもいるだろうけど
今の時代現金が一番固いからなあ

今時一人暮らしが自立できるなんて古い価値観を引きずってる人はあまりいない
まだ年寄りには多いけどね
節約できるところは節約するべき価値観に変わって来た

親の世代へ甘えられる人は甘えたっていいと思う
いまの老人はそれだけ上手い汁を吸って来た世代だから
我々の世代は老人になっても何も無いのだからせめてそれくらい・・・
395大人の名無しさん:2012/06/10(日) 01:08:37.13 ID:6tBjB2IM
よくわからんけど、親に金を渡してもさ
結局、相続で帰ってくるじゃん。

相続税で持ってかれるなら、
生活費をちょこちょこと出して貰って自分は貯蓄で合理的じゃん。

品川在住で職場は秋葉原だけど、
便利すぎてわざわざ一人暮らしする気にならんよ。
(いちおう一度だけしたことあるけど、別に大したことないしさ)
396大人の名無しさん:2012/06/10(日) 03:42:30.42 ID:+dL5D6CN
一人暮らしは確かに気楽だけど、お金がまったく貯まらん・・・
貧乏自営だからしかたがないけど。
将来は実家に帰ろうと思うけど、実家が開業医で結構でかい家延べ床420平米に一人暮らしってギャグだなww
でかい家はなかなか買い手がつかないらしいし悩ましい。
397大人の名無しさん:2012/06/10(日) 13:03:26.35 ID:ZdblN3jp
30歳後半の男が実家暮らしだと大抵の女性は引くね
こればっかりは仕方ない
398大人の名無しさん:2012/06/10(日) 19:51:38.22 ID:sl93GFMv
そんな価値観しか無いから女はバカなんだよ。
399大人の名無しさん:2012/06/10(日) 20:35:23.88 ID:zHiVXX9H
>>390
スレチじゃん。
でもトーチャンとカーチャンに免じて許してやる。
そんでうちのトーチャンとカーチャンに優しくしてやる・゜・(つД`)・゜・
400大人の名無しさん:2012/06/14(木) 02:32:20.02 ID:35fa5kjJ
>>397
だから勝手に引いとれっつーのばーか
401大人の名無しさん:2012/06/19(火) 13:30:35.71 ID:fATMqZmb
うちの会社に40代で親と同居っているけど、
表面的には、親の面倒を見るという感じになってて普通に様になってるけどな。
30代後半ぐらいが辛いだけで、それを過ぎると大丈夫な感じに見えてくるのかな。
402大人の名無しさん:2012/06/21(木) 21:14:37.07 ID:Q2QFZT01
>>401
親だっていつまでも現役じゃないからな。
自分が40代ともなれば、親だってとっくに定年退職済みでヘタすりゃ70代に突入だぜ?
そうなりゃパラサイトとか言ってらんないことぐらい周囲だって分かるわ。
403大人の名無しさん:2012/06/23(土) 18:23:05.88 ID:DZ3eI6/5
親の面倒をみるのは大変だけど、親と同居で良かったよ
きっと一人の休日は寂しいと思う
404大人の名無しさん:2012/07/07(土) 09:52:46.20 ID:9hVJbPxS
1人暮らししようと引っ越したら母親が離婚して
俺の家に住み着いたんだがどーすればいいんだ
年金は月15000円ほどしか貰えなくて俺が面倒みなきゃなんねーんだけど
生活費で金は消えていくし未婚で親と同居とか悪いとこ取りでわろっしゅ
405大人の名無しさん:2012/07/07(土) 12:57:53.53 ID:FoePDOmE
>>404
母親をパートに出す
父親の財産分与

子供をくいものにしようなんて最低の母親だな
406大人の名無しさん:2012/07/21(土) 05:27:05.44 ID:p2xofw/4
嗚呼…
407大人の名無しさん:2012/07/21(土) 07:08:16.99 ID:GccXAfnv
30歳後半の男が親と同居とか気持ち悪過ぎる…
ママにパンツ洗ってもらってるの?
408大人の名無しさん:2012/07/21(土) 19:57:00.66 ID:mkqKu3np
30後半の男が20代に混じって
マンションに一人で住んでいるなんて気持ち悪すぎる。
結婚していたり子供がいたり、一軒家でもおかしくないのに
警察から性犯罪者予備軍としてマークされてもおかしくはない。
409大人の名無しさん:2012/07/22(日) 00:35:04.62 ID:XhB6spSd
いい大人の男が実家暮らしとか気持ち悪過ぎる…
せめて実家の近くでもいいから一人暮らしして欲しいわ><
周りの友達はみんな実家暮らしって知った時点で結婚相手にはならないって言ってる
410大人の名無しさん:2012/07/22(日) 02:33:25.94 ID:J4XO8KOU
親の面倒見て、実家の固定資産税(中には住宅ローンも)払って、地域の付き合いにも参加して
よっぽど同居の方が大人だと思うけどな
411大人の名無しさん:2012/07/23(月) 01:34:09.98 ID:w+BR2QoZ
>>410
遺産の相続が控えてるからなw
412大人の名無しさん:2012/07/29(日) 03:15:33.85 ID:uQAjyNMC
>>282

湧いてるねWWW
413大人の名無しさん:2012/07/29(日) 04:24:41.12 ID:zB16I3rR
今日、父親が突然のことで病院に運ばれ入院した。月曜手術
母親も病気で来月手術が決まってる
今まで二人とも一度も入院なんてしたことなくて、元気なのが当たり前と思っていた
でも、色々と支障が出てくる年なんだよな…
自分は同居していて良かったと思ってる
限られてる親との時間を大事に過ごしたい
414大人の名無しさん:2012/07/29(日) 12:43:35.65 ID:OdfdtwoZ
>>409
ここの人たちも、あんたやあんたの友達と結婚したいと思ってないから問題ないんじゃない?
415大人の名無しさん:2012/07/29(日) 20:38:54.78 ID:iUS5aEYj
>>413
元気なのが当たり前だと思っていた母がいきなり末期ガン宣告2年の闘病生活の末に亡くなったのが4年前。

声が聞けるうちにたくさん話をしておいた方が良いよ。

家族で精一杯看病したけど、それでも後悔は残るから・・・。
416大人の名無しさん:2012/07/30(月) 01:12:46.48 ID:vJnpHyNQ
母子家庭の一人息子だから同居は当たり前というか、それを変に思う奴が変
417大人の名無しさん:2012/07/30(月) 02:40:43.42 ID:QFlSCUdg
家賃だと思って定期くんでた。37まで実家。
結婚するときに家を一括購入した。莫大な援助もあったけどね!
まぁいろいろあるね?
418大人の名無しさん:2012/07/30(月) 06:55:31.38 ID:2yxikI21
>>413
一人称自分使いは精神的にも自立してない。
419大人の名無しさん:2012/07/30(月) 19:23:34.72 ID:LQRjup4Q
できるならば、親と同居したい・・・。
転勤で、バンコク在住。
一応私は女ですw
39歳独身。タイ人にモッテモテw
絶対タイ人なんかと結婚はしないわよ!!
タイ人とでもいいから結婚しろーーなんて言わないでね。
420大人の名無しさん:2012/07/30(月) 23:00:30.73 ID:tdG247f+
>>411
そうだよな、その上で莫大な相続税払うってんだから、よっぽど出来た人たちだよな
421大人の名無しさん:2012/07/30(月) 23:40:21.30 ID:uSWAS4be
>>420
>莫大な相続税
資産家じゃなきゃそんなに相続税持ってかれねえよw
422大人の名無しさん:2012/07/30(月) 23:41:44.69 ID:tdG247f+
>>421
それだと相続する財産も知れてるってことだな
それなのに同居して面倒見てるなんて、やっぱすげーわ
423大人の名無しさん:2012/07/31(火) 23:25:20.30 ID:MErSJD9w
特定疾患になって親と15年ぶりに同居することになった。
424大人の名無しさん:2012/08/01(水) 05:15:41.45 ID:tLyqJ8dH
親が家持ち、自身が長男だと同居が当たり前だったりする。
周りに農家(跡継ぎ)が多いからかもしれんが
425大人の名無しさん:2012/08/01(水) 10:43:25.86 ID:xZRu/ZEZ
田舎から出てきて
田舎にも戻れず
都会にも根をおろせないやつが
ギャーギャー騒いでる
426大人の名無しさん:2012/08/01(水) 21:15:12.96 ID:n1lqCBjn
ヘ(゜ο°;)ノ
427大人の名無しさん:2012/08/01(水) 22:22:40.07 ID:8BUNqld6
428大人の名無しさん:2012/08/02(木) 21:11:51.81 ID:Ug46KYfJ
金はたまるよな
429大人の名無しさん:2012/08/02(木) 22:36:57.95 ID:obcWp46A
実家に住んでるとか言うと
金貯まるでしょ
とか
いい年して
とか
いろんな事言われるけど
実際は俺が親を扶養してんだよね
別居して養えるほど稼ぎがないから同居してるだけ
面倒くさいから、いやー楽でいいっすよ
とか言ってるけど
内心イラッとしてます
430大人の名無しさん:2012/08/02(木) 23:51:29.26 ID:vQshBbGT
>>429
俺もだ。
俺の稼ぎがもっとあったらとっとと家出たい。
ひとり暮らししながら仕送りしたいわ。
好きで実家に住んでなんかいねえっての。
431大人の名無しさん:2012/08/03(金) 20:25:40.20 ID:N2WkO56r
ってどんなもんなのかな
432大人の名無しさん:2012/08/04(土) 06:14:36.06 ID:vfXNi+JK
もう親も定年してるし、生活費は自分持ち
433大人の名無しさん:2012/08/04(土) 23:40:38.62 ID:HoBChlIC
親自身が実の子を将来の介護要員として手放したくない人が多いらしい
要は被害者なのさ。
434大人の名無しさん:2012/08/05(日) 20:27:51.22 ID:sDIWw7eZ
俺、月々15万円家に入れてるんだけど多いのかな?収入の8割位持っていかれるんだが
435大人の名無しさん:2012/08/06(月) 13:57:44.62 ID:wqLCwuJn
>>434
幾ら入れるかというより収入の8割は持っていかれ過ぎ。
436大人の名無しさん:2012/08/06(月) 21:23:23.66 ID:/Wk8EiNI
あら〜
437大人の名無しさん:2012/08/06(月) 23:20:24.69 ID:QLPH7V4x
親が入院してて今はひとり暮らし。
なんつうか一人がこんなに楽だとはな。

親と死別、はいつかくるだろう。
その後も一人でいいかなーとか思ってきた。
マズイかなぁ・・・・やっぱり結婚したほうが親喜ぶよな。迷う。
438大人の名無しさん:2012/08/07(火) 01:51:26.92 ID:EAnKgE4x
三十代になると、親と同居といっても、親の面倒をみることになるからね。

若い時の実家同居とは訳が違ってくる。

そんな事情も知らん奴が、いい年こいて親と同居してるという肩書きだけで馬鹿にしてる奴はうぜぇな!

人にはそれぞれの使命感や事情があるんだ。

てめぇの世間一般の価値観おしつけんじゃねえぞォラ。

439大人の名無しさん:2012/08/07(火) 10:46:24.08 ID:JNLj+p9D
皆さんに聞きたいです。
私は35歳・一人暮らし。
私の彼氏(38歳)は、元気な両親と弟(35歳)と同居しています。
付き合ってまる7年、3年くらい前に、『結婚に関して行動おこしてくれないなら、今ここで別れて欲しい』と言い、彼の答えは『うん、大丈夫だから!ちゃんと考えてるから』と。
彼氏のご両親に挨拶し…
そしてまたダラダラ関係…。

結局これって結婚考えてないんですかね?踏み切るのってそんなに難しいの?

440大人の名無しさん:2012/08/07(火) 11:42:02.30 ID:V7mh34/n
ご両親に挨拶して3年は長いね
もう一度きちんと話さないと、結局ズルズル行って40歳で放流…とか怖いよ
3年の間、婚約なり両家の親交えて食事会なり少しでも結婚に向けて何かあった?
ないなら今度はきっちり
「すぐ婚約して1年以内に結婚しないなら別れる」くらい迫らないと動かないと思うよ
そこで行動に移せないならこの先も多分無理だし、
選択迫って別れると言うならそういう程度の付き合いだったってことだよ
長年付き合って情もあって「結婚するならこの人」って思ってても
駄目になる時はなっちゃうんだよ
自分も似たような経験したので、とにかく早く行動に移すのを勧めるなぁ
441大人の名無しさん:2012/08/07(火) 19:29:57.46 ID:KY12u0Sh
放流w
442大人の名無しさん:2012/08/07(火) 21:11:36.59 ID:kiAj0HX7
>>439
たぶん無理。
たとえばお互いずっと実家暮らしだったりとかすれば、2人の生活に対して敷居の高さを
感じて踏み切れなかったりとかってのはあるかもしれない。
でもアナタ、ひとり暮らしでしょ?
その気があれば彼氏のほうがアナタの家に転がり込んでスタートすることも容易。
でもそうしないんだよ。40歳も近くなって。
ふつうに考えれば、アナタのほうが40歳になるか、彼に若い女の子が寄って来た時点で
アナタは放流されちゃうだろうねえ…。
443大人の名無しさん:2012/08/08(水) 04:25:25.91 ID:FOWN5DhF
439です。
皆さんありがとうございます。

今更放流されても悲しいな…

自慢できるいい旦那(いい男)にはなれないけど、よき大黒柱になってくれそうな人なんだよな…
もったいないけど、私から放流してあげたほうがいいかもね。

444大人の名無しさん:2012/08/08(水) 09:45:28.04 ID:IU9kzMFl
>>443
解放とか考えなくてもいいんじゃない?
長い付き合いなら彼もあなたのこと好きなんだろうし


ただ、波風立てて別れることになるのが恐いからといって大人しく待ち続けても
結婚に向けて彼の方から積極的に動く可能性は低いと自分でも薄々分かってるんじゃない?
女性は子供を産みたいと思うならタイムリミットがあるのが現実だし、
手遅れにならないように、後悔しないように自分が頑張るしかないよ
上手く運べば結婚まで一気に進むかもしれないんだし、
あまりネガティブにならずどんな結果でも出ないより良い!くらいの気持ちで話してみたら
445大人の名無しさん:2012/08/08(水) 10:07:22.98 ID:WWpNU4d7
30代後半の男で実家暮らしとかマジで大丈夫?
ドン引きでしょ
446大人の名無しさん:2012/08/08(水) 19:10:48.71 ID:FOWN5DhF
>>444
そうなんです、積極的じゃないのはわかってるんです…
でも結局、私も同じなんですよね…。1番悪いのは私なのかも。

>>445
私は全然同居する男性okです。ご両親もいい方だし。
447大人の名無しさん:2012/08/08(水) 19:31:16.96 ID:DR5WJVei
皆さん働いているからいいじゃない…。
うちの弟、30代無職でいまだに親に養ってもらっていて、そのくせちょっとの事でキレる。
いい年して普通のメールで2ch語とか、痛すぎて泣ける。
スカイプとアメピグとオンゲで世間と関わっている引きこもり。
私は嫁に出てしまっているから、親が可哀相でならない。
このスレの住人の親御さんが羨ましすぎる。
448大人の名無しさん:2012/08/08(水) 20:11:11.78 ID:IU9kzMFl
>>446
とりあえず今出来るのは、自分の気持ちを再確認することでは?
彼が結婚を渋ったり、やっぱり結婚したくないと言った場合
・結婚出来なくても付き合い続けたい
・最終的に結婚出来ないなら、今別れを選んで先へ進む

前者の場合、付き合い続けた先に別れが待ってるかもしれないし、
反対にもしかしたら彼の気持ちが変わって結婚へと進むかもしれない
希望が持てる代わりに取り返しのつかない年齢で放流される恐れもある
後悔しないようにまずは自分の気持ちを固めてから話し合ってみたらいいんでは
449大人の名無しさん:2012/08/09(木) 13:25:54.90 ID:9vZt0wyo
結婚していきなり相手の親と同居とか絶対無理

せめて最初くらいは二人で新婚生活を満喫したい

だから30歳過ぎたら一人暮らしはして自活出来る能力を身に付けていて欲しいです
450SAM:2012/08/10(金) 20:25:12.09 ID:pxUn6iKt
>439
結婚する気彼はなし
あなたとのセクロスのみ
あなたは年上より年下男性と結婚した方がよいと思う


451大人の名無しさん:2012/08/10(金) 21:42:19.62 ID:IN19f31n
セックスってそんなに重要かな?他の何かがあるから何年も付き合えるんじゃないかな?
452大人の名無しさん:2012/08/10(金) 21:48:25.75 ID:l4aTtLB8
>>451
何かがあっても、結婚を決意させて、一歩を踏み出させるほどの何かはないという…。
453大人の名無しさん:2012/08/11(土) 12:54:04.34 ID:tIzkKDNS
結婚して今の親とのぬるい同居生活が壊れるのが怖いのかもな。
454大人の名無しさん:2012/08/11(土) 21:05:22.27 ID:LyFK2T34
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
455大人の名無しさん:2012/08/11(土) 21:11:11.80 ID:ItF65PXx
38歳派遣の女ですが、どういう男性が適してると思いますか?
口下手で、顔も良くないんですが、将来が不安で・・・
姉も未婚です、42歳です
結婚したい理由は親も年金暮らしになり、
今は4人の収入で400万ぐらいあるので何とか暮らせてますが、
派遣でいつ首になるかわからないし、共に生活できる男性と結婚したいからです
両親の年金が200万ぐらいで、姉は働いていません

【 居住地域/年齢/性別 】兵庫/38/女
【 結婚歴/子の有無 】 なし
【 家族構成 】父、母、姉
【 同居の可能性 】 なし
【 身長/体重/似ている有名人 】 なし
【 健康状態 】普通
【 体型/頭髪/胸のサイズ 】普通
【 最終学歴 】高卒
【 職業/職種/肩書き 】派遣
【 年収(税込)/貯蓄高/借金残高 】200万、0
【 喫煙の有無 】なし
【 過去にお付き合いした異性の数 】
【 肉体的異性経験人数(素人のみ)】0
【 趣味(詳しく)】テレビドラマ
【 結婚願望 】すぐにでも
【 結婚したい異性タイプ 】渋い人
【 結婚したくない異性タイプ 】喫煙者、はげてる人、デブ
【 飲む・打つ・買う 】
【 ペット 】 可
【 専業主婦・共働き 】専業
【 子宝 】相手次第
【 自己PR 】料理は得意
【 相手への希望1 】@年齢幅 35〜42歳 A税込年収600万/貯蓄高1000万
【 相手への希望2 】なし
456大人の名無しさん:2012/08/11(土) 22:56:04.74 ID:Z/O/fsIR
>>455
テンプレ使ってるし釣り臭が激しいなw
どういう男性が適してると思いますか?って、自分で書いてるじゃねえかとw
「40代の年収の高い、貯金のある渋い人、働きたくないでござる主婦にしてくれる人」って
鏡見てから寝言言え
457大人の名無しさん:2012/08/11(土) 23:09:53.50 ID:taCUuQ4f
その歳で肉体関係ゼロで貯金200で親と同居?
しかも姉が無職…

まだ書いてない事あるでしょ?
在日草加とか、ナマポとか
458大人の名無しさん:2012/08/12(日) 11:31:08.86 ID:aJ7VDOMs
実家住みとかどん引き
自立しろよって思う
そういう男は気も過ぎて無理
459大人の名無しさん:2012/08/13(月) 11:17:53.59 ID:FUhcM2i4
長男で自営の場合普通はそう(実家住み)になるわな
自営じゃなくても長男で職場が家から近ければそうなる

いい歳したら家を出ろなんて価値観は戦後フェミニズムがやり玉にあげた
「家を継ぐ」という制度の崩壊を招いた
家族という最小単位のコミュニティを破壊する事で起こった弊害は
日本の村社会という地域コミュニティが崩れてしまった
家族、親戚、隣近所、人と人との繋がりを蔑ろにしてきた結果
最終的には国家の崩壊へと繋がってしまった
反日左翼教育の思惑通り、男性の低収入化、晩婚化、少子化と
順調にこの国は滅びに向かっている
家督制度を蔑ろにした結果招いたのは国家の崩壊だったわけだ
460大人の名無しさん:2012/08/13(月) 13:24:35.00 ID:4LikHOJ1
30代後半にもなれば両親が60〜70代手前の人もいるし、
色んな理由で同居してると思い至らない方が不思議だけどな

ただのすねかじりもいるかもしれないけど、
逆に生活を支える為だったり介助・介護の為に同居してる人もいるよ
461大人の名無しさん:2012/08/13(月) 16:01:29.13 ID:q1u+j0VJ
色んな事情があるかもしれないけど、親と同居してる30代後半の男性は女性からしてみれば非常に受けが悪い事は確か。
先日もコンパ行ったんだけど四人中一人だけ実家暮らしの男がいたんだけど、そいつだけ連絡先聞かれてなかった(笑)
462大人の名無しさん:2012/08/14(火) 03:40:37.09 ID:wG9VPCza
私は別に実家暮らしでも何とも思わないな
勤務先が実家から通える距離ならば、別に実家にいても不思議に思わない
家にお金入れてるんだったら有りだな
463大人の名無しさん:2012/08/14(火) 04:00:09.70 ID:KBx+WJ6k
>>462親とずっと同居してたせいで、生活力無いとかやっぱりだめ?
464大人の名無しさん:2012/08/14(火) 21:16:35.83 ID:ZVwz7a0c
過去に一人暮らしの経験があるかどうかで印象は違ってくる

ずっと実家暮らしの中年だと、1人じゃ何も出来ないんじゃないか?
と思われても仕方ない

扶養の為だったら前置きでそう言ってくれ

自分の為の実家暮らしなら、見下されて当然
465大人の名無しさん:2012/08/14(火) 21:30:33.21 ID:a67EF7mK
( -。-) =3
466大人の名無しさん:2012/08/14(火) 22:22:51.82 ID:2KbVg69a
実家住みでモテる=超勝ち組
一人暮らしでモテない=超負け組
467大人の名無しさん:2012/08/15(水) 00:09:00.48 ID:ytNDYL3Z
>>463
独り暮らしでも汚部屋住でろくな物食べてないって人も居るし、いざとなれば
適した生活できれる人も居るだろうから、これまでとこれからとはイコールでは
ないんじゃないの
468大人の名無しさん:2012/08/16(木) 16:38:50.86 ID:5TGXwmOb
>>455
ギャンブル好きで借金抱えてる50代のおっちゃんならお似合い。
469大人の名無しさん:2012/08/17(金) 00:26:26.98 ID:+6XZXtVQ
>>455
産業廃棄物じゃん
38歳童貞年収320万の俺でもお断り
そのスペックでも10年若けりゃ拾ってくれる人いただろうに
将来はナマポで頑張れや
470大人の名無しさん:2012/08/17(金) 01:23:15.42 ID:s1+3WE7o
>>469
その前に>>469自体が条件満たしていないけどな
471大人の名無しさん:2012/08/18(土) 18:36:10.14 ID:i4zp356a
(・∀・)ニヤニヤ
472大人の名無しさん:2012/08/18(土) 21:16:11.65 ID:hoQTruoa
結婚とかはもう、いいな。静かに暮らしたいし。
親は悲しむだろうけど。
473大人の名無しさん:2012/08/19(日) 09:31:44.52 ID:JEoAeqZ9
親の家建て替えで、15年ぶりに自分のアパートで共同生活したが、生活リズム違うからキツいな。やっぱ、一人暮らしが良いよね!
474大人の名無しさん:2012/08/19(日) 09:48:05.88 ID:08i50SO8
親と同居の何が気に障るのかな?わからん
俺も一人でやってんだからお前もやれって考え?
475大人の名無しさん:2012/08/19(日) 13:11:55.69 ID:FWL+vUyG
喋るのがつかれるとかね。
あと自分ルールを守り辛いとか、親心なんだろうけど小言
言われたりとかじゃない?気持ちは判る。
476大人の名無しさん:2012/08/19(日) 20:31:43.44 ID:gVN3sy+K
もう色々慣れた
477大人の名無しさん:2012/08/19(日) 23:10:08.04 ID:fPBVO3PP
>>1
時代が変わったんだとしか言いようがねえ。
478大人の名無しさん:2012/08/20(月) 14:23:11.77 ID:J4khjyVl
そうかなあ・・・
479大人の名無しさん:2012/08/23(木) 13:29:02.72 ID:y4ArveED
親と同居の方が忍耐力が付くんだよ!
480大人の名無しさん:2012/08/24(金) 20:12:14.58 ID:iqG768r7
TEST
481大人の名無しさん:2012/08/25(土) 21:31:02.15 ID:IAnk6q+s
もう母しか残ってないからあまり気にならない。父親が残ってたら、また違ってたかも知れんが・・・
482大人の名無しさん:2012/08/25(土) 22:35:17.51 ID:Ivsa2G4e
親と同居で経費節減だよ、わかるか?てか、長男だけど
483大人の名無しさん:2012/08/26(日) 18:52:04.59 ID:Llgen/xI
ちゃんとした仕事につけて、しかも親と同居できるってのは
かなりの勝ち組
484大人の名無しさん:2012/08/26(日) 19:20:13.00 ID:DH16r/lx
親は子供に寄生されて負け組だけどね
485大人の名無しさん:2012/08/28(火) 20:32:22.52 ID:MCuiJmkj
金入れてりゃいいんじゃね?
486大人の名無しさん:2012/08/28(火) 22:53:56.65 ID:KsccsFkI
時代的に30後半の奴が親と同居してても何とも思わんな
487大人の名無しさん:2012/08/28(火) 23:21:40.14 ID:GLN9LB1b
一人っ子で独身の女性いる?
488大人の名無しさん:2012/08/29(水) 17:00:17.29 ID:q7UKLUGN
\(^o^)/しん せい ニ ー ト の 喪女 40\(^o^)/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1344104947/
489大人の名無しさん:2012/09/02(日) 22:31:47.73 ID:20MHqfuj
家を相続するなら同居していないと損するぞ。
それを知らずに別居したまま相続して
相続税が払えずに自己破産する馬鹿もいるから気をつけろよw
490大人の名無しさん:2012/09/05(水) 22:51:17.74 ID:ehuDOzzZ
ほぅ
491大人の名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:13.83 ID:9soVSSoo
>>487
はーい(・o・)ノ
492大人の名無しさん:2012/09/09(日) 01:01:40.21 ID:qeS2/lUQ
うちは30代後半・前半(兄妹)そろってずっと親と同居やね。金貯めれるだけ貯めとかなこれから世の中どうなるか全くわからんし、親も片方大病して、別居なんか考えられんわ。



493大人の名無しさん:2012/09/09(日) 10:48:06.17 ID:jQNyS7z/
親の家建て替えで、3ヶ月一緒に住んだけど生活時間が違うからキツかった。
494大人の名無しさん:2012/09/09(日) 16:45:08.74 ID:+t+4ZqzO
1人暮らしなんて、数か月もすれば慣れるよ。
>>492
今の時代、見せかけの自立より、実際に貯まる金銭にプライオリティを置いた方が良い。

親と同居する男を嫌う女は多いけど、理由は2つ、男親(他人)との接触を減らしたいのと、
そう言う男を対象外にすると、かなり婚活で奪い合うターゲットが減って来る事を自覚しているから、
「自立しなよ〜。」「母親にパンツ洗って貰っているの〜信じられない」と遠回しに
アパート暮らしや賃貸マンション暮らしを勧めるのである。

正社員で働き、金のかかる趣味をせず、ギャンブルや酒に溺れてなければ案外お勧めなのが、実家暮らしの男。
ただ、あまり女受けしない。


495大人の名無しさん:2012/09/09(日) 20:41:11.49 ID:7PTDCsqM
なぜ、一人暮らしする必要があるのか。金の無駄。
496大人の名無しさん:2012/09/09(日) 20:41:51.59 ID:jRG/yzuG
>>495
正論w
497大人の名無しさん:2012/09/10(月) 08:01:11.49 ID:sRUl1Azb
親と同居のパラサイト殿方にお聞きしたい。
兄弟が嫁さんと戻ってきて、全員で新築建てて住もうと言い出したらどう思う?所謂2.5世帯というやつ。
(自分の出費はゼロとする)
498大人の名無しさん:2012/09/10(月) 17:26:12.15 ID:kbnlaKPV
>>497
出費ゼロならいいかと思うが・・・・でも兄弟の家族と暮らして慣れるまでが大変そう。
しかもおじさんは(おばさんは)何故一人なの?とか姪や甥に聞かれたりするわけだ。
そうなると当分、胃が痛い。
せめてトイレ、風呂は別ならいいかもね。
499大人の名無しさん:2012/09/10(月) 17:49:24.08 ID:8Ev6YzeH
同居でうまくいってる話を聞いたこと無い
結局、離婚か同居解消してる
普通の同居でも大変なのに2.5世帯って無理だろな
500大人の名無しさん:2012/09/10(月) 21:32:17.12 ID:sRUl1Azb
>>498
なるほど、気を使う以外にそういう問題もあったか…ありがとう。予定はマンションの上下階レベルの完全二世帯です。

>>499
うん、上手くいかなかったらそれはその時考えるよ。
501大人の名無しさん:2012/09/10(月) 23:40:47.97 ID:6n/cC6Ad
親と同居に否定的なのは、男の場合は嫉妬(自分より金が溜まる、経済的)

女の場合は、結婚を考えた場合の姑問題の延長の回避、と結婚後の生活を
自分のペースに持ち込みたい為。

案外、50代の既婚者のおばちゃんなんかは、同じ女でも否定的な考え方する人はかなり少ないし、
男でもエグゼクティブクラスの収入がある男性は「ふ〜ん、親と一緒に暮らしているんだ」と
一つの生活スタイルのように思うだけ。

502大人の名無しさん:2012/09/10(月) 23:58:25.55 ID:sRUl1Azb
同居って経済的に有利かなぁ…土地代だけで、後はあまり変わらないと思うのだけど…。自分は子どもに目が行き届くのを理由にこちらから打診。
しかし兄弟が居るので彼にも最大限に配慮したく、こちらでお聞きしました。

503大人の名無しさん:2012/09/11(火) 02:27:05.16 ID:W1bpJAx6
>>497
女子?
小姑になるお
504大人の名無しさん:2012/09/11(火) 18:55:47.99 ID:Ra7rzUw1
>>502
いゃあ、アパート代を例えば4万にしたってそれを貯金できると思えば。
自分は男で母親一人、でも持ち家だからようやく貯金出来てるよ。

でも家の古さで金かかるね・・・でも新築組からみたらまだ小遣いあるし
良かったと納得させてるよ。
505大人の名無しさん:2012/09/12(水) 08:02:24.98 ID:cVy7OEYp
>>497
万一(て失礼かw)自分が結婚するときは出て行く覚悟?
506大人の名無しさん:2012/09/12(水) 08:05:11.12 ID:Utc8YNlf
実家で60代後半の親と同居してる30代女です
親が実家建直して、住宅ローンの連帯保証人です
確かにいまは家賃入れてオートマ上げ膳据え膳
でも父親が病気したらぜんぶ私がカブるんだぁ
507大人の名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:37.60 ID:SkMjsXAx
やっぱりこの時代、独身なら実家で貯金でしょ、、、、。下手な見栄はいらんよ。
508大人の名無しさん:2012/09/12(水) 23:10:28.93 ID:/fnVvLw9
親が一緒じゃなきゃ貯金すらも出来ないカスか
509大人の名無しさん:2012/09/13(木) 13:56:09.75 ID:wGkwSNWZ
長男だから同居よ
故郷に戻ってきた。
510大人の名無しさん:2012/09/13(木) 20:02:12.13 ID:LLHLhMfU
>>508
 何とでもお呼び〜、下手な見栄よかお金だよ。
511大人の名無しさん:2012/09/14(金) 00:13:03.64 ID:mZSXgTIr
>>506
でも、その家はいずれ自分のものになるんでしょ?
病気するかどうかは分からないんだし、ポジティブに考えてればよろし
512501:2012/09/16(日) 03:03:54.35 ID:k+Al23+A
実家に住んでて、仕事場が十分通える距離にあるのに、独り暮らしする奴って
ある意味可哀想だと思う。

一人暮らしマンセーの価値観は、高度経済成長の時代の価値観だな。
結婚もみんながする時代でも無いし、会社も昔の様な余裕が無い。
逆に何でも家事をやらなければならないプライベートと競争原理やストレスの
多い職場人生を、強制する事によって、うつ病になったり、ギャンブルにハマったり
して、自立どころか人生が坂道を転がる助けをするかもしれない。
そんなリスクを背負った上に、不労所得を得ているアパートの大家に毎月結構な金額を献上しなければならない。
そんな事をする位なら、まだ実家で暮らし、実家に金入れている方が、生産的だしよっぽど良いだろ。
513大人の名無しさん:2012/09/16(日) 07:40:04.19 ID:xau8thbA
ていうか他人(大家)の愛人やクソガキに金なんて払う奴の気がしれねー。

実家か持ち家が一番
514大人の名無しさん:2012/09/16(日) 07:53:20.67 ID:n53vJHx9
そのまま一生結婚しないつもりの人は、それでいいけどさ。
結婚願望がある人(特に男性)は縁遠くなるよ。
「結婚したら即、ママと同居して貰う(フンガー!」と考えている人が多いし
異性と少し親しくなっても、メールのやり取りしてる時点で、ママが首突っ込んでブチ壊しちゃったり。
男女限らず、どうしても実家ベッタリになっちゃうから。

結婚したら自立する心構えのある人ならいいけど
「結婚したら実家を出る、将来引き取り同居もしない(介護施設に預ける)」と考えている人は殆ど皆無だよね?
「義理親との同居+共働き」をセットで無理強いしてくるアラフォー以上の独身者…
これは引かれても仕方ない。
「結婚したら最後まで同居はしない」とアピールしないと厳しい。
また今どき同居条件を積極的に受け入れてくれる異性って、スネに傷持ってる変な人しかいないぞ。
(バツイチ子持ち、在日、新興宗教、親族に障害者ありetc)

辺鄙な農村地方に居住してるとかなら、結婚→すぐ舅姑と同居もあるだろうけど
そこそこ都会に住んでいるのなら、考え直さないと。
一生結婚するつもりがない人には関係ないので、スルーしてくれ。
515大人の名無しさん:2012/09/16(日) 08:16:05.16 ID:1si0r+Rl
俺の知り合い(20代後半)が家賃収入で毎月15万(支払い差し引いた手取り)あり仕事の給料、奥さんの収入あわせたら毎月手取り60万だて!
それだけならいいけど。
そいつの子供の玩具の買い方、お金の使い方観てたら、こんな家庭に毎月貢ぐ馬鹿住人の気がしれなくなった。
516501:2012/09/16(日) 09:41:10.91 ID:k+Al23+A
>>514
そこら辺は独身者も心得たものだと思うよ。
俺は生涯独身者だけど、結婚して嫁さんも働くなら(少なくとも正社員並みに)親とは一緒に住む気は無いし、
専業主婦で男にかなり依存して生きようとするなら、男親との同居って今の時代、別にオカシイ理屈でも無いぞ。

男の収入の大半に依存するわ、結婚したら男親なんかに近づくのも嫌だわ、家計の財布は握りたいわなら、
生涯独身者も一考の価値ありと考えている男が増えてるんだと思うわ。
ようは今の時代、男も女も一生働くんだよ。
子育てしても育児休暇後は職場復帰する事が出来る正社員・公務員とか、専門職とかで。
その上で「親と同居なんて嫌だ」と言う女ならそれはそれで別におかしくない。

>>515
ま、501でも書いたけど、親と同居を否定する奴は、
@経済的な嫉妬の感情を持つ男。
A結婚を考えた場合の姑問題の延長の回避、と結婚後の生活を 自分のペースに持ち込みたい女。

加えてB不動産関係の従事者、結婚産業従事者、子供関係従事者もあるかな。


517501:2012/09/16(日) 09:45:57.16 ID:k+Al23+A
あ、もちろん

>親とは一緒に住む気は無いし、

と言うのは男も家事、洗濯、育児の協力は前提な。
518大人の名無しさん:2012/09/16(日) 11:22:47.86 ID:hkPkfHlX
自分の親が介護必要になったら、老人ホームやグループホームに預けっぱなしに
なる奴多そうだな。

俺の母親は、70代後半だが、今から、親を捨てて、一人暮らしなんて考えられない。
今まで育ててもらった分、出来る限り、親の面倒はみるよ。
519501:2012/09/16(日) 14:13:09.51 ID:k+Al23+A
>>518
自分のキャパを超える頑張りが、必ずしも親の為にならない事もあるんだよ。
介護疲れで、退職とか、鬱とかで自分が倒れたら親も喜ばないよ。
520大人の名無しさん:2012/09/16(日) 15:27:33.86 ID:Xa1J6fJA
30代後半で実家住まいで結婚の目はないが・・・

結婚考えているなら2世帯住宅することを考えているとかなんか展望
がないとな。子供のころから同じ部屋割とかだったらなんの展望もないだろ。

実家、自営業で家に戻るのが前提でも結婚したら数年は外で暮らす。
521大人の名無しさん:2012/09/16(日) 17:29:12.65 ID:n53vJHx9
>結婚考えているなら2世帯住宅することを考えているとかなんか展望がないとな。

分かっていないな…
二世帯住宅は女性が最も嫌がる物件だぞ。
より良い条件の女性と結婚したいなら、親と距離を置かないと駄目。
「親の面倒を見て貰うことを最優先にしたい、
それを受け入れてくれる女性なら、バツ有り子持ち女性でもいい日本人でなくてもいい」
…と妥協できるならいいが。

そこまで妥協できないのなら
一生独身を貫く覚悟を固めるんだね。
522大人の名無しさん:2012/09/16(日) 18:48:32.80 ID:hkPkfHlX
2世帯住宅どころが、別宅でも同じ敷地に親がいると、女は嫌がるかならな。

523大人の名無しさん:2012/09/16(日) 21:23:51.93 ID:u2obtXID
>>521
>そこまで妥協できないのなら一生独身を貫く覚悟を固めるんだね。

言わなくてもそうしているでしょ。
でも逆に、親と同居は嫌だ、旦那の収入は自分の倍欲しい、私が財布は管理させて欲しい、であなたはおこずかい月3万ね。
じゃ、無理にそんな女性と結婚しても、俺は絶対続かんと思うわ。
なんという、日米和親条約w。不利益条約この上ない。
524大人の名無しさん:2012/09/16(日) 21:53:24.13 ID:n53vJHx9
@純日本人の女
A新興宗教とは無縁の女
B親兄弟に障害者や前科者がいない女
C経済援助を必要とする親兄弟を持たない女
D初婚の女、子持ちなんて論外
E健康な子供が欲しいので35歳以下の女
Fブスは嫌だから、容姿が平均以上の女
G生まれてくる子供が馬鹿だと嫌だから、有名四大卒の女
H正規職で安定収入があり、結婚後もフルタイム共働きしてくれる女
I家事全般が得意で、率先して家事を請け負う女
J買いたい物があっても我慢して質素倹約に努め、夫一筋の貞淑な女

↑ざっとこんな感じだろ。
これらの条件に、「結婚後に親と同居して介護も無償で引き受けてくれる女」がドーンと追加されるんだよね。
今時いるのかなあ、そんな奇特な女。
実家が資産家で広大な屋敷・土地を所有する男とか、医師なら可能かもしれないが
平凡な収入の男だとかなり厳しいね。
525大人の名無しさん:2012/09/16(日) 23:20:06.53 ID:W+oOIn60
526大人の名無しさん:2012/09/17(月) 00:29:22.99 ID:hvLeX/lI
手前味噌ですみませんが、>>524の条件に殆ど当てはまっていると思います。Fだけは人それぞれの主観なので御容赦。

同居は義両親の人柄、場所が全て。義両親が尊敬できる人なら子育てに協力して貰わない手はないし、住む場所が職場に近ければ仕事も続けられる。
言葉は悪いけど、同居は利点があってこそ成り立つものだよ。感情論じゃない。
527大人の名無しさん:2012/09/17(月) 02:10:22.33 ID:KQaIBMl7
自営業の家業を継いだ人なんかは、同居でしょ。
一人暮らしは自立してる、同居は依存してる。とか狭い価値観で語らない方がいいと思うよ。
528大人の名無しさん:2012/09/17(月) 03:52:36.44 ID:Zggy7YZv
仕事も親のおさがりで自立してるの?
せっかく継いでも、未婚じゃもう継げないね
529大人の名無しさん:2012/09/17(月) 10:19:32.67 ID:ANYK688P
えっ?
実家の家業を継ぐのは、自立してないの?理解に苦しむんだけど。
530大人の名無しさん:2012/09/17(月) 19:01:09.68 ID:noi6Uhhc
実家の家業継ぐんだったら、数年間、他の所で修行積んだほうがいいよ。

531大人の名無しさん:2012/09/17(月) 19:28:28.19 ID:FEtCQH7P
>>530
そんな事は必要ならやるし、業態によっても違うだろ?

第三者がああだこうだと論じる問題でも無いだろうに。

世襲のアホボンなら潰れるかも知れんし、それなりにしっかりした2代目なら
創業者より繁盛するかもしれない。それだけの話。

親と同居とかあまり関係の無い話。
532大人の名無しさん:2012/09/17(月) 19:44:22.11 ID:Q0DOHE/h
家業を継いだ人でも、住まいは別と言う家庭の方が一般的には多い
が、土地柄や既婚、独身と言う事情にも寄るわな
533大人の名無しさん:2012/09/17(月) 21:10:35.81 ID:+5yNSRLM
>>524
そこまで真面目に考える必要なし。

30歳前後で、派遣パートで行き詰まってて
専業主婦に強い憧れを抱いている頭の弱そうな女を狙えばいいんだよ。
で、入籍して第一子を妊娠した頃に、同居を強制させればOK。
最初は暴れるかもしれないが、そういう馬鹿女は離婚して一から再就職しようとする気概も無いから
観念して言うことを聞く。
周囲で同居を成功させている男は皆そうしてる。
専業主婦にさせて貰えるのなら年の差婚でもいいです☆と希望してくる馬鹿女、多いからね。
上手く行けば40歳過ぎで20代後半の嫁を捕まえて、子供+親との同居生活が両方手に入るよ。

バツ有り子持ち女は失敗を経験して目が肥えているから、むしろ不向き。
安定職に就いている女は、金の心配が無くてすぐに逃げ出すからダメ。
簡単に離婚できないような、社会能力の低い頭の悪そうな30歳前後の女を狙う事がポイント。

それでも女が蒸発する危険性はゼロではないから、博打みたいなもんだけど。
534大人の名無しさん:2012/09/17(月) 22:41:46.91 ID:gS9UO8Ix
楽だから親と同居してる
535大人の名無しさん:2012/09/17(月) 23:46:23.26 ID:cj2QDkmE
同居してるけど、一人暮らし考えてる。
母娘関係、ここ十数年上手くいってないんだよね・・・。
わたしが原因なんだけど。

でも一人にするのは心配。
どうしたらいいんだろう・・・。
536大人の名無しさん:2012/09/18(火) 00:54:18.29 ID:Na2oFHOX
親が心配で独り暮らし出来ないって人は、その気持ちだけでもなんか凄い
私は独り暮らししたら自分が心配ww
栄養失調になりそうだし世の中物騒だし、やっぱ実家が快適www
537大人の名無しさん:2012/09/18(火) 01:29:08.01 ID:e8m4LFL3
>>533
ずーっと子どものままの精神で外に出ないとこうなってしまう見本か。
やはり、外の空気を吸うにも数年は一人暮らしした方がいいぞ。
538大人の名無しさん:2012/09/18(火) 01:33:16.90 ID:TT/LZYC6
家業であれなんであれ、家事一般を親がしてるなら自立とはいわんわ
親が要介護で家事も稼ぎも自分でやってるなら自立かもな
539大人の名無しさん:2012/09/18(火) 01:48:08.88 ID:7zNg39py
>>537
まあ、でもこれは一理あると思うわ。
阿保な女と馬鹿な男は引きつけ合うから。
そして間違いなく全員不幸になるパターンだと思う。こういう家庭から犯罪が生まれるんだろうな。
540大人の名無しさん:2012/09/18(火) 02:08:56.11 ID:F1Rkp9EZ
>>533の内容は真理だわな。
寿退職して専業主婦になってる知人の女達は、漏れなく同居させられてる。
「同居を強制されて辛いよー、離婚するー」と泣いてばかりいるから
「じゃあ再就職の為に資格取ったりして頑張って準備しないとな」と言うと
「ぐぬぬぬぬぬぬ…やっぱり今さら外で働くのは嫌だ…」って感じだし。

利口な女なら見切りつけてサッサと逃げ出してるところを
能無しだから、不平不満を垂れ流しながら寄生してる。
541大人の名無しさん:2012/09/18(火) 02:21:46.40 ID:F1Rkp9EZ
また他人の評価なんて
当事者のルックスと資産額によって大幅に変わるからね。

俳優の玉木宏が母と2人暮らしで
「結婚したら母さんも嫁さんも一緒に住んで貰いたい」と公言してるけど
玉木くらいイケメンで金持ちだと
うわーキモイーと言う女は少ないと思うんだよね。

近所のアラフォー開業医(身長160cm・ハゲ)が
20代半ばの可愛い嫁さんを捕まえて、親と同居させてるし。
その嫁さんの実家に金銭の援助をしてるらしいけど
まあ金があれば何でも出きるんだよ。
542大人の名無しさん:2012/09/18(火) 11:19:55.46 ID:FNICmhLQ
いい歳して親と同居とかマザコンなの?
キモい
543大人の名無しさん:2012/09/18(火) 12:58:32.75 ID:05uP4sqG
一人暮らしの人は物理的には自立してるように見えて、精神的に自立していない人が多い

実家住まいの人でも精神的に自立してる人はいる
もちろん物理的にも精神的にも自立してない人はいる

要はその本人の気持ちの問題だよ
一人暮らしの方が金銭的にも家事的にも追い込まれやすい状況だから奮発しやすいのはたしかだ
だが実家暮らしでもやるべきことをきちんとできる人であればわざわざ一人暮らしする必要はない
むしろ一人暮らしによって余計な負担を抱え込むだけだ

一人暮らしでなければ仕事もできない勉強もできない恋愛もできない
人として成長できないという人なら一人暮らしすべきだと思う
実家にいながら仕事も勉強も恋愛も充実できる人なら実家暮らしで何の問題もない
544大人の名無しさん:2012/09/18(火) 20:10:22.59 ID:YS2Zc3Fa
>>543
正論だな
545大人の名無しさん:2012/09/18(火) 21:34:09.05 ID:TT/LZYC6
実家にいるやつは、仕事も恋愛も勉強も充実しない奴が圧倒的に多いだろ
現に結婚してないだろ?
韓国人にも親日家はいるよと言ってるのと同じ
546大人の名無しさん:2012/09/18(火) 21:53:59.47 ID:m3H7FkFR
38歳独身女です。
父、母、兄、私の四人で同居しています。
私は、要介護4認知症の母の介護を約十年ひとりで自宅介護しています。デイサービス、施設等は本人が拒否。父と兄は最初から一度も手伝うこともなく介護放棄。
父は愛人を作りほとんど家におらず、兄は無職で父から毎日小遣いをせびり遊びまくっています。
兄に介護を手伝ってほしいと頼むと暴力をふられ、それを父に話しても親身に聞いてももらえず、逆に兄をかばい私を責める始末。
精神的に本当にきつく毎日泣いてばかりで円形脱毛症にもなりました。
こんな家もういやです。
でも出て行く当てもお金もありません。
毎日死んでしまえば楽なんだろうとそんなことばかり考えるようになりました。
私どうすればいいんでしょうか?苦しいです。。
547大人の名無しさん:2012/09/18(火) 22:16:11.88 ID:2BtTUf0E
>>545
お前の頭の中の充実が画一的過ぎるんだよ。

それに勉強って何だ?親に学費出して貰って勉強させて貰っている身分で
一人暮らししていたら偉いのか?俺的は、実家暮らしでも働いて税金納めている
人間の方が100倍偉いと思うがな。
恋愛や結婚にしても人それぞれで考え方や、置かれた立場は違う物。
そう言う事もお前が親父になり子供が出来たら教えてやった方が良いぞ。
努力したら、頑張ったらモデルにでも、イケメンでモテモテの芸能人にでも
慣れると勘違いしてそうな思想だからな。
548大人の名無しさん:2012/09/18(火) 23:01:24.24 ID:vpAbI4cA
>>546
自分は男だけども母親と二人暮らし。
歳のせいか段々、毒親になってきて会話するだけで毎日ヘトヘト・・・・
仕事あるけど親が本当に重荷になってきてる、まぁ、育ててもらった
恩返しをしたいから我慢してるだけ。

地域がどこか知らないが行政に相談しても親族も相談に乗れなくて家族も
駄目なら何とか脱出するしかないよ。
お金も何十万も無くてもある程度の都会で、仕事を選ばなければある。
よく仕事が無いって愚痴るけど今よりいい環境だと思うよ。
生活の全てが自分の為に存在し、何をするのも自由、ただ責任を伴う。
もう少し考えてわずかでもいいから貯金だね。
あと友人、恋人がいるなら少しだけ手を貸してもらうべき。
自分も37だけどいつか一人になるんだろうし今から考えてるよ。
大丈夫、自由になるのは生きてても出来る。
549大人の名無しさん:2012/09/19(水) 00:08:04.37 ID:+rNjXp5C
>>547
かと言って、そこまでムキになって反論することもあるまい。
結婚とか結婚を前提を付き合いをしていたら自然に家から出て行くこと
になるよ。介護しなければいけない身内がいるとかそういう理由がなければ。

変化もなくただ惰性で実家住まいだからそのまま住んでいるという理由が
大半だろ。
550大人の名無しさん:2012/09/19(水) 04:26:53.59 ID:Z3qhb5fH
>>548さん
546です。
レスありがとうございました。
頼れる人はいないので働いてお金を貯めるしかありません。でも、認知症の母から目が離せないので働くことができません。それにストレスから持病が悪化して介護もままならない状態なんです。体調が悪いので少しでも休んでいると『怠けてる』と父と兄に責められます。
とにかくこんな環境では症状がひどくなる一方なので何とかしなければいけないんですが、どうすることもできません。本当に情けないです。。
愚痴ばかりですみません
551大人の名無しさん:2012/09/19(水) 07:31:01.67 ID:YpIdFf4X
>>550

家族って最初に体験する敵なんだと思う。
具体的にああしろとかアドバイスできないけど様々な手段があると思う。
知り合いでも取り敢えず家でて働いた、という豪快なのもいるし家の家計
からバレないようにコツこつ貯めた人もいるし・・・・
とにかく愚痴ってもいいんじゃないですかね?
外で働いてても死ぬ人もいるし中に居て平凡以下だけど平和に暮らしてる
人もいるんだし。体には気をつけてチャンスを待ちましょう。
552大人の名無しさん:2012/09/19(水) 09:51:05.26 ID:D5NQe/bZ
30代後半のいい男がママと同居とかwwww
そりゃ女も出来んわなwwwww
553大人の名無しさん:2012/09/19(水) 10:06:10.28 ID:CkIw1wuf
実家暮らしは出費を抑えられる(親を養ってたらそうとは限らないが)
一人暮らしは出費が嵩む(親からお金貰ってたらそうとは限らないが)

ケースバイケースだよな

実家の間取りの広さ、部屋数もあるし
家族との仲の良さもあるし(親との関係がギクシャクして出て行く奴もいる)
職場への近さ遠さもあるだろうし(地方から出て来た人は実家から通えない)
一旦一人暮らししてからまた実家に戻ったとか
ほんと人それぞれに環境が違う

長男であれば跡継ぎとして家に残る事もあるし
いずれにしても次男三男にしても親を見捨てるわけにもいかんしな

杓子定規に実家ぐらしは甘えみたいに思われる風潮はいかがなものか
554大人の名無しさん:2012/09/19(水) 12:42:46.04 ID:HaQy/vfu
各個人の事情を加味してくれるほど、世の中は優しくない
僕は自立してる実家ぐらしなんです!なんて、それが本当だとしても
結婚相手としては足切り対象
555大人の名無しさん:2012/09/19(水) 14:17:25.01 ID:2Qx2bJ49
>>554
今更自営で片親だけ残して一人暮らし
したら周りから変に見られないかな
やっぱり俺結婚できねーわ
556大人の名無しさん:2012/09/19(水) 18:51:07.36 ID:4po8rwTu
親と同居してるけど、一人暮らしの女と付き合うようにしてる。

週末は、女の家でセクロス三昧。
557大人の名無しさん:2012/09/19(水) 23:34:55.77 ID:YpIdFf4X
>>550
心配せずに自分の体も大事にしてね。

なんか我々世代も年なんだし自愛しないとな。
558大人の名無しさん:2012/09/20(木) 01:59:59.24 ID:+0VkvEyN
>>557さん
550です。
レスどうもありがとうございました。
こんな所から一日でも早く出ていけるようにできることから少しづつでも準備していきたいと思います!
559大人の名無しさん:2012/09/20(木) 07:28:01.41 ID:DtZCX1lA
>>558
頑張って下さい。自分も酷い境遇だったけどなんとかなったし。
自分も今後、一人暮らしか海外暮らしを考えてる。
恐らくだけど西日本の人ですか?
560大人の名無しさん:2012/09/20(木) 07:46:35.26 ID:w9k+LH6h
30歳過ぎて親と同居とか恥ずかしくない?
結婚出来ない理由が分かるわ…

彼女に聞いたら「気持ち悪い、マザコンとか絶対無理!」だとw
それが普通の感覚だわなww

しかも毎週末、誰の目も気にせず彼女とイチャイチャとか最高だそww
561大人の名無しさん:2012/09/20(木) 08:31:14.64 ID:3Nm0NqyM
>>560
でもそう言う女は2極に別れるんだよな。
女自体も自立しているタイプ(距離の問題もあるが、男の実家と女の実家に近づく頻度が半々くらい)と。
自分は結婚したとたん、自分の実家に重きを置くタイプ。
前者できちんと芯を持っているタイプだと良妻賢母になるが、
後者だと、男は段々不幸になる。

あと子育てをするなら男親か女親は近くに居た方が助かる。
子供が風邪をひいたとかなんかは普通に頼れる親が居た方が良いからな(DQN親は別として)。
「気持ち悪い、マザコンとか絶対無理!」なんて言葉を感覚だけで発する女は
案外ガキかもしれないから、気をつけた方が良い。
562大人の名無しさん:2012/09/20(木) 09:43:55.85 ID:C/UOMmcN
マザコンだと思われてもしょうがない

キモイとか思われてもしょうがない

だってキモイもん
563大人の名無しさん:2012/09/20(木) 14:39:03.84 ID:+0VkvEyN
>>559さん
558です
西日本ですよ!
最近、父が愛人を家に連れてくるようになって状況が更に悪化しました。。
連れてくる父も父ですが、自分の立場もわきまえず平気で母の前に出てこれる愛人の気が知れません。いくら母が認知症で分からないとはいえ人間として本当に最低だと思います。絶対に許せません。
まずは母のこれからを考えて準備したいと思います。
564大人の名無しさん:2012/09/20(木) 22:34:09.21 ID:DtZCX1lA
>>563
ども。やはり西側でしたか。
うーん、西日本といえば大阪、京都、広島、福岡、結構、なんとかなりそうな都市が多いかと。
それにしても酷いよね・・・俺なら流石に親父を怒るけどそうもいかない状況なんでしょう。
お母さんをなんとか介護の手に預けられればうまくいくと思うよ。

565大人の名無しさん:2012/09/21(金) 01:59:45.69 ID:eCGIFqq6
>>546
正直言って、お母さんも問題ありますよね。
自宅介護がどれだけ拷問か、娘が苦悩する姿を分かっていながら10年間も甘え続けるなんて。

うちの父親は要介護3でデイサービスに週3日通っていますが
その状態でも凄く大変で、時々狂いそうになるので
546さんの大変さがよく分かります。よく耐えていますね…
就職も出来ない状況なのかな。
まずはお母さんに施設に入ってもらうことが第一だと思いますが…
566大人の名無しさん:2012/09/21(金) 02:27:49.96 ID:hN9PlCph
>>546>>563
横からですが
お父さんひどいね
愛人をつれてきたお父さんにお兄さんはどう反応していますか?
ふたりとも、お母さんも含めれば皆、優しいあなたに甘えてるんだろうね

お父様は愛人に払うお金があるんだろうから、それを奪う覚悟でもいいと思います
頑張って!
現実では何もできないけど応援しています
567大人の名無しさん:2012/09/21(金) 03:46:00.91 ID:qFkSOvXf
>>564さん
私が怒ったりすると、逆に粗探し(介護の至らない点)をして攻撃してくるので黙っているのが一番なんです。この家で私の味方をしてくれる人は誰もいないので自分で自分を守るしかない感じなんです。。
とにかく環境が最悪過ぎるので早く脱出できるようがんばりますね!
568大人の名無しさん:2012/09/21(金) 04:14:20.14 ID:qFkSOvXf
>>565さん
介護の大変さは経験者しか分かりませんよね。
最近母は不潔行為がひどくなってまた大変で。。きっと自宅での介護はもう限界なんでしょうね。
母の今後のためにも施設等いろいろ考えたいと思います。
569大人の名無しさん:2012/09/21(金) 04:26:39.99 ID:qFkSOvXf
>>566さん
ありがとうございます。
兄は愛人のこと歓迎してます。よく父と三人でパチンコや食事に行ったりして仲良くしてるみたいです…
呆れて言葉もありません。本当軽蔑します。
いつかこの三人に天罰が下されること願います。
570大人の名無しさん:2012/09/21(金) 07:18:25.85 ID:2sR4lAuy
>>567
うん。もう家を出るのは決定事項だね。
民間か公、どちらでもいいからまずは相談すべきですよ。

あと友達を増やせばだいぶ変わります。あきらめないでね。
571大人の名無しさん:2012/09/21(金) 08:41:55.68 ID:xxOqY/06
マザコンで実家から離れられない人もいるけど
ID:qFkSOvXfみたいに毒家族に洗脳されて介護要員としてロックオンされて
婚期を逃す人も多いんだよね。

稼ぎの9割を毒母とニート姉妹に吸い取られている男性に婚活で会った事があるので、その人を思い出した。
その人は1人暮らしだったけど。
1人暮らしで実家依存症の人も結構多いから、一概に自立してるとは言えないよ。
572大人の名無しさん:2012/09/21(金) 08:56:55.41 ID:6N5Ul9+d
38歳、母子家庭、彼女ナシ
もう諦めてる
573大人の名無しさん:2012/09/21(金) 09:40:50.30 ID:cDu8ceeE
>>572
ご愁傷様
親と二人で死ぬまで幸せに暮らして下さいね
574大人の名無しさん:2012/09/21(金) 13:07:50.32 ID:6N5Ul9+d
>>573
そのつもりで分譲マンション買ったよ
おまけに一人っ子だしな
575大人の名無しさん:2012/09/21(金) 16:32:26.50 ID:L61oU9Qr
>>574
歳の差婚あるさ
576大人の名無しさん:2012/09/21(金) 18:24:02.29 ID:V9jSigfK
>>574
25日で39歳だ
父親健在のとき分譲マンション購入
現在母親しかいないが戸建と両方持ってる
結婚相手もいなくて分譲マンション売ろかと思ってる
40まで待つか考え中
577大人の名無しさん:2012/09/21(金) 19:45:16.76 ID:tjgXcWSN
>572

母親がポックリ死んだら、嫁くるかもよ。
普通の稼ぎあって、両親いないなんて、いい物件だよ。

両親健在で、長男のところなんて、絶対嫁に行きたくない。
10年、20年後、介護地獄になる可能性大。
578572:2012/09/21(金) 21:32:38.13 ID:6N5Ul9+d
いや、リストラに遭ったり、次の勤め先が倒産したりで
今は手取り17万程度しかないワープアなんだぜ…
おまけに顔が嫌とかキモイとか言って振られる
もう夢なんて見ない
579大人の名無しさん:2012/09/21(金) 23:12:46.45 ID:2sR4lAuy
嫌な時代の30代やってるよな、俺達は。
580大人の名無しさん:2012/09/22(土) 06:58:23.85 ID:Bqio4kZU
>>560
そういうの気にするのって20代までじゃない?
一人暮らしじゃないとモテないーとか
30代になると、まぁ30歳31歳あたりは若者ぶりたいので別かもしれんが、普通女性の目とか気にしなくなるぞ

実際、30代で独身だと、一生独身を前提に人生プラン練るもんだよ
30代で付き合いはじめて、結婚までいくなんて稀だよ まず一生独身
581大人の名無しさん:2012/09/22(土) 07:00:05.90 ID:Bqio4kZU
だってさ、お前らが小学生の頃、親30代だったろ?
家でファミコンやってるときに、ウロウロしてたジジイババアを思い出してみろ

そう考えると、30代で結婚結婚いうのは感覚麻痺じゃないかと思う
いつまでも若ぶりたいというか
582大人の名無しさん:2012/09/22(土) 16:20:54.84 ID:WeyLOnbl
俺らが子供の頃、親は、バブル絶頂期だったな。

親が、ゲーム機でもソフトも買ってくれたわけだ。
X68000とか、98とか簡単に買ってくれた。
金に困ってる様子は全くなかったな。

自分の親が、当時、ボーナス200万とか聞いて普通だと思っていたけど、
俺の今年のボーナス、夏40万。これでも、出るだけ良いって時代なんて
かわいそう過ぎる。
583大人の名無しさん:2012/09/22(土) 17:38:13.09 ID:fkzLkTK5
結婚適齢期は26歳ぐらいだと子供の頃は思ってたよ。
まさか予想より12年も経って独身のままだとは・・・・

ボーナスなんてもう二年以上出てないよ。
584大人の名無しさん:2012/09/22(土) 18:24:05.63 ID:Bqio4kZU
もし実現してたら今、中学生の子供いるってことだな
585大人の名無しさん:2012/09/23(日) 12:05:46.83 ID:CrAWvxZM
35超えたら結婚の夢は見ない方が良いよ。親と同居ならそのまま一緒に住み、
ちょっとでも貯金をすべし。
だって35歳で知り合って第一子が生まれるのってもうアラフォーだぜ。
子供が大学卒業する頃にはもうサラリーマンなら定年、老後の資金なんて作る
ヒマも無い。ひょっとしたら今勤めている会社も無いかもしれない、リストラされているかも知れない、
夫婦仲が悪くなり修復不可能かもしれない、子供がニート、障害者、ワーキングプアになるかも知れない、
20代ならともかく、30代になってモテル為に一人暮らしを始めるなんて、
今の時代になんて道楽!ってのが正直な感想だな。
>>580が良い所ついてると思う。
586大人の名無しさん:2012/09/23(日) 17:03:44.32 ID:ng05g81I
ったく夢が無いな
でもそれが現実だよな

全盛期である20代で売れ残った男が
30代になって売れるわけがない
たとえバーゲンセールでも無理
587大人の名無しさん:2012/09/24(月) 04:22:36.78 ID:P3+c6d07
まあでも、そもそも結婚してればもっと幸せになれたとは全く限らないわけだから。
三組に一組は離婚するわけだから、もし結婚してたら不幸になったって人も、このスレに結構いるはずだよ。
独身は幸福ではないけど不幸でもない
588大人の名無しさん:2012/09/24(月) 07:25:34.67 ID:hYZVbA3p
ちょっと脱線するけど、結婚した方が良い、しない方が良いと言う
基準は自分の中にふたつだけあって、それは今の自分の社会の中での
立ち位置と、生まれてから今まで偶発的な事故は別として医者や医療の世話にならなければ
今生きていないかどうかと言うのがあるな。
589大人の名無しさん:2012/09/24(月) 09:28:28.50 ID:hYwlUP4t
>>585
そりゃマイナス思考すぎ
「かもしれないマン」かお前は

30代板の、いや2chの書込みはだいたいマイナス思考、ネガティブなものばかり
リアルなら笑ってしまうぐらいに
ま、2chなんて鬱ぎみな奴らが多いだろうし人間の弱い部分が強調されてしまうが
結局は気の持ち方ひとつでどうにでもなるからな
高齢になればなるほど愚痴が多くなるのはその通りだがw

あと駄目な奴は駄目な奴を引き寄せるからね
負のオーラは負のオーラになじむ
その逆もしかり
ここで真面目な話するつもりはないが
年齢関係なく変わらない奴は変わらないし変われる奴は変われる
ただそれだけ
590大人の名無しさん:2012/09/24(月) 12:36:44.61 ID:wV/QpqP1
創価学会で精神病
591大人の名無しさん:2012/09/25(火) 07:31:04.79 ID:mTCr2X/f
>>589
>年齢関係なく変わらない奴は変わらないし変われる奴は変われる
>ただそれだけ

いや、現実問題としてそこにある問題なんだけどな。
明日交通事故にあう事を殊更心配しているのとは、訳が違う。
人間と言うのは動物の中で将来の悪い事を想定して生きる唯一の動物。
今の少子化問題も、簡単に言えばその裏がえし。
女性が結婚相手にそれなりに年収や安定を求めるのも、子供を抱えて
路頭に迷わないか想定して動いている。

それに一人暮らしをする事がすべてに勝るプラス思考だと言う訳でもあるまい。
592大人の名無しさん:2012/09/25(火) 08:39:19.15 ID:vjZREuEg
いい歳した大人が親と同居とか恥ずかし過ぎるwwww

親の介護なら仕方ないがそれ以外の理由なら終わってる

職場が実家から近いとか甘え以外の何物でもないわ
593大人の名無しさん:2012/09/25(火) 09:48:28.61 ID:C8HTWoib
>>591
マスコミの影響受け過ぎ
女は結婚相手に年収や安定求めるとか・・・
それ以前に人間性の問題だよ

ま、ネットでグチグチ言ってるような奴は女からも男からも相手にされんだろう
何事も文句が多くマイナス思考の奴はまず人として魅力を感じないのも事実
実家だとか1人だとか置かれた状況で人を好きになったり嫌いになったりはしない
結局はその人の考え方、思考の問題
594大人の名無しさん:2012/09/25(火) 22:57:17.13 ID:MXehYd2O
>>593
>結局はその人の考え方、思考の問題

この一文に関しては同意だな。
ただ、年収1000万の30代と、年収200万の30代なら
間違いなく年収1000万の30代の方が確実に未婚率は少ない。
人間性なんて抽象的な物で見方も人それぞれ。物差しで測れるような物では無い。


595大人の名無しさん:2012/09/25(火) 23:06:10.34 ID:XbtnV2Pt
人それぞれなのは当たり前
で、あなたはどうなの?ってところだろ
結婚してるの?年収1000万なの?
596猿野郎:2012/09/25(火) 23:25:27.11 ID:XCi4fHkA
コラあああああああああああああああああ!!!!!!ボケえええええええええええ!!!!!!!
はよ金の価値を無くせやああああああああ!!こいつら人の子の命に価値を戻せ!!!世界政府のクソジジイ共が !!!!!!!!!

取り返しつかんくなって後悔しても知らんぞ 誰も助けたらへんぞコラあああああああああああああああ!!!!!!!

ほんで俺の大好きなお前らははよ気付け 同じ辛い想いしてる家族や仲間 ツレに教えたれ
http://www.youtube.com/watch?v=JVfYG1v597g&feature=channel&list=UL By カカロット
597大人の名無しさん:2012/09/27(木) 22:33:58.18 ID:IJLNJ2GH
>>595
個人の話ならそれこそ人それぞれ。
あなたはどうなの?
って聞く方がオカシイ。人が結婚してようが、年収一千万であろうが無かろうが、
同居であろうが、個人の問題であれば、本来はどうでも良い話。
598大人の名無しさん:2012/09/27(木) 23:13:17.02 ID:EpIh35Hc
>>597
近頃は「できちゃった結婚」も多いから一概には言えないが、
恋愛の結果として結婚という形でなければ、結局は男の年収次第なんだよね。
このご時世、男の年収も高くない。
でも高齢毒女の理想はバブル時代のまま。男女とも独身が増えるわけだよ。

昔は一般的だった見合いの釣書か。書面じゃなくても意識はソレなんだよな。
年収200万非正規雇用の男が相応なのに、年収600万を求める女たち。
このへんは両親の死で自分の生活もアウトになるのに自覚がない。

年収の低さゆえに端から結婚を諦める男たち。
男は何だかんだ言って自分ひとりが死なない程度の稼ぎは得られるもんだから、
端っから諦めちゃって未来がない。
599大人の名無しさん:2012/09/28(金) 08:29:50.11 ID:hODTQPGq
>>597
人それぞれだけど、結果が出せてない奴が
年収1000万がーとか寝ぼけた事いうからおかしいんだよ
600大人の名無しさん:2012/09/28(金) 12:31:18.50 ID:PHG6/6nk
600寝ぼけ
601594:2012/09/28(金) 20:29:16.92 ID:XZH14cxk
>>599
結果?結婚や独り暮らしが最高で最大の成果か?
それこそ人それぞれなんだよ。
自分の価値観で計ろうとする奴が、こんなに価値観が多様化した現代においても
未だに居る事が驚きw。
単に現実を客観的に例を出して書いただけなのに年収1000万に過剰反応。
お前が年収1000万ない事は分かったよ。
だからと言って熱くなるなよw。
602大人の名無しさん:2012/09/29(土) 10:01:31.40 ID:tIqnmWgF
自営業で年収1200万だが実家暮らしで十分だよ
そのかわり朝から晩まで働き詰めで異性と交際する暇なんてない
むしろ邪魔

結婚?
実家だの一人暮らしだの収入だので結婚できるできないを語る事ほど馬鹿な事はない
したいと思い、できるカップルが望んでするのであって
置かれた状況によりそれらを選択してるわけではない

こればっかりは気持ちの問題だから
年収が高い方が結婚してる率が云々はあくまで結果論
結果論にこだわる奴は馬鹿
603大人の名無しさん:2012/09/29(土) 17:44:41.06 ID:uOtToPma
2chでそんな言い訳されてもww
堂々としてればいいじゃないの?
別に、名指しであんたが批判されてるわけじゃないのに
604大人の名無しさん:2012/09/29(土) 19:49:42.90 ID:1EkWwJdK
30代は同居が当然。
というか、イケメンのほうが同居率高いんじゃない?
ブサイクは焦るから部屋借りたがるし。
605大人の名無しさん:2012/09/29(土) 21:39:07.83 ID:uOtToPma
30代なら結婚してて当然。
同居とか一人暮らしとか、高齢未婚者の低レベルな争いとは無縁です。
606大人の名無しさん:2012/09/29(土) 23:47:17.72 ID:qNLneq6F
>>605
>高齢未婚者の低レベルな争いとは無縁です。

気になって仕方が無いのでココに書き込んでるんだろ?
分かった分かったw。無縁と言う事にしといてやるよw。
607大人の名無しさん:2012/09/30(日) 13:59:13.38 ID:lIgAFVqM
動物が気になるから、動物園に行くわけじゃないんだよね
珍しいから、たまに覗きたくなって、覗いたらやっぱり猿が
僕は猿じゃないって主張してるのよね わらえるでしょ?
608大人の名無しさん:2012/10/01(月) 12:09:36.30 ID:2Bu8lYYN
今時は結婚するまで同居がデフォになりつつあるな
無理して一人暮らしして結局は生活保護なんて目も当てられん
事実、そういう奴らが結構いる・・・
生活保護とまではいかないが国や自治体にある程度生活の援助をもらってる単身者とか

なんでてめえの家賃を国が負担しなきゃならんのだと

単身の自分の生活が苦しいもんだから親と同居して暮らしてる人へ
稼いだ金を自由に使えるなんて許せん!とか思ってやっかんでるんだろう・・・
だが、親と同居してる人も決して楽ではない
むしろ親の面倒みてるだけ負担を強いられてる場合の方が多い

芸人の河本なんて親を生活保護に入れたまま「もらえるもんもろとけ」で
自分は年収何千万ともらって親ほったらかし・・・
ほんと世の中どうかしてるよ
609大人の名無しさん:2012/10/01(月) 19:14:01.47 ID:etwn82cr
親の介護もここの話題の一つだがホントに大変な問題なんだよな。
せめて北欧なみに国が面倒見てくれるんならいいんだが・・・
消費税が高くても納得できる政治を期待したい。
610大人の名無しさん:2012/10/01(月) 19:54:20.82 ID:oYAE6GBa
現在36歳。
28歳で両親が倒れ、介護開始。
先の見えない介護生活は精神衛生上よくない。
611大人の名無しさん:2012/10/01(月) 21:24:33.37 ID:NIPpNHok
両親が早く亡くなって、持ち家で40歳以下という超優良物件が
女は狙いどころだな。
612大人の名無しさん:2012/10/02(火) 00:24:39.14 ID:lJFU+skT
スレヌシが独り暮らしすげぇと考えている中二病患者ってことだけは確定でFA?
613大人の名無しさん:2012/10/02(火) 10:52:06.26 ID:yoSp6k63
>>610
両親いくつだよ?
ホンモノの介護なら仕事すら辞めなければいけないレベルだが
お前の親は息子の将来潰してまで、介護して貰いたがってるのか?
614大人の名無しさん:2012/10/02(火) 12:23:03.55 ID:CLvX2MeF
横だけど、息子の将来潰してでも介護して欲しい親って結構いたぞ
介護して欲しいから仕事辞めて地元に戻って来いとか平気で言う
615大人の名無しさん:2012/10/02(火) 14:12:37.63 ID:yoSp6k63
親が親なら子も子だな、っていうのは
こういう時に使う台詞だったのか…
616大人の名無しさん:2012/10/05(金) 09:32:15.12 ID:PmSH6R5t
「一人暮らしで自立せよ」
20年前はそういう風潮もたしかにあったが
高度経済成長やバブルの中で土地を売ったり貸したり儲けられる時代だったからね

今はもうそんな風潮は無い(頭がバブルで止まってる団塊世代には残ってるかもしれんが)
赤の他人の大家に家賃払うぐらいなら自分の親に払った方がいい
まともな親なら子の為にその分も残そうとするだろう
家を買っても土地があがらないこの時代
ましてや自分の会社が将来どうなるかわらかない時代
年金もわからないし、生活保護がどんどん増え続ける時代
国に頼る時代はいずれ崩壊する

無駄をなくし賢く生きるにはどうすべきか
古い価値観を捨て去る事だ
617大人の名無しさん:2012/10/07(日) 11:06:50.71 ID:wcGsdyNK
一人暮らしで自立は古い価値観って事か
618大人の名無しさん:2012/10/07(日) 12:12:09.35 ID:skKcb1NT
遊ぶ友達もいるのに遊びに行くのが面倒くさい・・・・
どうせ夕方にはお買い物をせねばならんから遠出も厄介。
結局は家に居る。なんて昨夜は温泉行ってきたけど一人が楽。

こんなの俺だけじゃないはずだ。
619大人の名無しさん:2012/10/07(日) 19:02:24.38 ID:a7SqXBJL
一人が一番楽ってシーしないと。
少子化社会にトドメ刺すから。
620大人の名無しさん:2012/10/09(火) 07:48:58.34 ID:d3olh4Pz
そうだよね
たまにやりたくなって福原行きます
621大人の名無しさん:2012/10/09(火) 19:31:30.57 ID:4aZeY7b8
>>620
どこ?と思ってググったら神戸なんだね。でソープ街かいw
風俗は行かないなぁ。
622大人の名無しさん:2012/10/20(土) 16:06:06.99 ID:j8C5z32N
ひとり暮らししたいなぁ・・・親の面倒みないとイカンから親からも反対されて
無理ときたもんだ。てか親も年食ったとしみじみと感じる。
623大人の名無しさん:2012/10/21(日) 19:25:52.88 ID:lw1CqCYl
家のすぐ近くに住めば?
624大人の名無しさん:2012/10/23(火) 20:28:29.55 ID:90OkKZjE
今の時代ならパラサイトでも恥じゃないって
625大人の名無しさん:2012/10/23(火) 20:46:16.84 ID:8l4lMVcf
実家から職場までバイクで15分なので実家住みです。
家の諸経費を払い、趣味を楽しんで貯金も出来ます。
家賃等を払っていたら貯金は無理だろうな・・・

彼女は欲しい。実家だからって候補にもならないのは寂しいことだ。
結婚するなら別だけど、今家を出る特別な理由も無い。
職場の関係で近所になってしまうかもしれないけど
626大人の名無しさん:2012/10/24(水) 20:18:14.75 ID:SJ1z1Une
>>625
安定した仕事ならば職場の近くでも良いんでない?

俺は底辺職で、なおかつ末端の営業所(本社から最も離れた部署)だから、
いつ職場が消えるか分からん状態だし、そもそも正社員ですらないという。
こんな状態だからパラサイトに甘んじてるよw
627 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 22:24:45.02 ID:2kQXO7ae
お袋が死んで早4年。
妹は1昨年に嫁に行き1児の母。

結婚願望無いし、父子仲も良好だから家から出る気ねーわ。




ワープア正社員で手取り125kではどうにもならんw
せめてもの救いは親父の年金が月額25k弱あること。

親父が逝ったら俺も終わりだなw
628大人の名無しさん:2012/10/25(木) 15:54:40.69 ID:0ZZ5alOI
39で同居してて
自営なんでネクタイしめれない
俺は一般の認識ではヤバいかね
629大人の名無しさん:2012/10/25(木) 22:42:01.67 ID:MDUL+auD
>>628
もし事故とかで報道されたら「無職」と記載される可能性が大きいぞ。
俺の知り合いも自営で親の家業を手伝ってるのに無職になってた。

つうか次のオリンピックまでには間違いなく40台板に移行してるのか、俺は・・・
泣きたくなるな。
630大人の名無しさん:2012/11/04(日) 01:46:06.58 ID:ADwc6sX1
フリーランスで働き、同棲してたがモメて実家に戻る
震災後仕事が激減、カネコマと一人で暮らす気力がないまま父が倒れた
時間が自由になるのをいいことに看病してたが、父が他界
就活して働き始めたけど、カネコマベースで試算されてしまい年収激減←イマココ

実家は出たいが、めっきり老けた母も心配だし、いまだに金も気力もない
どうしたもんかな
631大人の名無しさん:2012/11/04(日) 13:27:53.99 ID:dck9ByB2
少し吐き出させて
がっつり集中して本を読んだり、仕事したり、
土日にやりたいことが、いちいち親の足として動く事で潰される…
それでも、母がもう一人じゃ危なっかしい程度に老いてるのを見兼ねて
実家に戻ったのは自分の選択だ、自己責任だと思っても、どっかでかなり辛い。
母も中途半端に「まだ現役!」って気持ちがあるのか、生活の主導権は母。
足代わりに使われるぐらいはいいんだけど、
子(私)の事に、なんやかやと干渉してくるし。
今日もご飯に連れてく道すがら、
つい「やる事多くてイヤだな…」って言っちゃって、
母は「私のせいって言うの!?」みたいに
売り言葉に買い言葉で、険悪になった。

直前までライフハック系のブログとか流し読みしてて、余計に
「うちじゃ無理だ……」的なイライラが募ってしまってた。
親も私育てるために、ずいぶん犠牲にしたんだろうし、親孝行してから逝ってほしいのに。なんもうまくいかない…もう、こんな自分がイヤすぎる
632大人の名無しさん:2012/11/04(日) 20:01:39.74 ID:rYuNp43F
まあ暗く考えるな
633大人の名無しさん:2012/11/06(火) 20:33:44.27 ID:lpI45cHq
>>631
どこも同じかもしれんね・・・・
自分は結婚とかに興味がないが逃避のために、というより親の面倒を観るために
結婚したくなってきた。でも一人がいいんだよなぁ。
634大人の名無しさん:2012/11/07(水) 09:46:14.07 ID:rRnmAVEY
>>631
親からすれば、何歳になっても自分の子は「こども」なんでしょ。
親が負担に感じるなら実家出て近所に住むといいよ。
近所だから孝行するのも負担じゃないし、自分の時間も持てる。
コスト的には無駄が多いんだけどね。

親から子へ子から孫へ…ってのは昔から変わらないんだから、
親があなたを育てるために被った犠牲は気にしなくていいと思う。
そういうのは親にではなく、今後を担うあなたの子供の世代に
振り向けていきましょう。
635大人の名無しさん:2012/11/18(日) 19:08:04.25 ID:1VeT8BNY
40歳になったら家を出るか
636大人の名無しさん:2012/11/19(月) 13:08:48.60 ID:zsS8lhMV
死ぬつもりか
やめとけよ
637大人の名無しさん:2012/11/19(月) 19:17:24.95 ID:Hvoiv/RA
>>636
えっ?なんで?
638大人の名無しさん:2012/11/20(火) 17:53:46.16 ID:N/7Tzr/J
身の回りのことできるんか?
この年で一人は不安だわ
親がなくなれば仕方ないが
639大人の名無しさん:2012/11/23(金) 23:01:42.05 ID:k2mEsyVL
独身、35歳、長男。親から結婚しないのか?とか言われない。もう諦めてるんだろうな。このまま趣味に没頭して独身街道まっしぐらだ。
640大人の名無しさん:2012/11/24(土) 18:58:35.45 ID:xG04F2cy
39歳だけど、結婚はないな。たぶん。親も80歳近いし、このまま俺の人生もあっという間に
終わるのだろうな。
641大人の名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:52.80 ID:O+YCTdmG
>>640
だろうな
642大人の名無しさん:2012/11/25(日) 11:12:52.05 ID:InDetBB6
いやいや、人生なにがあるか分からんぞ
643大人の名無しさん:2012/11/29(木) 23:13:49.31 ID:25BFszTd
一人暮らしほど無駄なものはないよ その分貯金して遊ぶ
644大人の名無しさん:2012/12/02(日) 21:54:16.07 ID:JjVUlRwz
炊事・掃除・洗濯とか生活力が身につく
それが一人暮らし
645大人の名無しさん:2012/12/03(月) 03:18:54.49 ID:/NOLZkNA
貯金して遊ぶ(`・ω・´)
一人でこつこつネトゲー。
結婚はできないんじゃなくてしないんだからね!
646大人の名無しさん:2012/12/04(火) 06:38:08.27 ID:Mc6eKSpK
友達が実家住みだけど、感覚が高校生のままだよ
二十年派遣でクビと転職繰り返してる
もう一人暮らしどころか、家を買ってて当然の歳だよ
そういう過程や経験が無いから、遊びも振舞いも、言葉づかいも、なーんかガキくさい
金の無駄を盾にして、他のものを無駄に潰してると思うよ
647大人の名無しさん:2012/12/05(水) 20:03:46.52 ID:0+z3GE0p
結局やりたい事無いとそうなっちゃうんだな・・
648大人の名無しさん:2012/12/05(水) 20:30:36.53 ID:RO74rDKF
>>639
婚活パーティーが楽しくてしかたがない35歳です(´・ω・`) 三十路熟女がいっぱいいるからです。
649大人の名無しさん:2012/12/06(木) 14:18:01.04 ID:tNiEl7PY
650大人の名無しさん:2012/12/12(水) 00:08:27.05 ID:VOZEyUz/
最近は結婚してても同居の人多いし、時代だな
651大人の名無しさん:2012/12/15(土) 19:47:27.48 ID:A8GJA6a/
567 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2012/12/15(土) 19:18:12.22 ID:Cx+c9Ztl0 [2/2]
>>562
35歳から結婚出来る確率は3%未満だ
東大に入るよりも難しい
一人の人生を充実させる方法でも考えた方が現実的
652大人の名無しさん:2012/12/17(月) 21:43:25.80 ID:+LTvfgGQ
親がボーダーすぎる・・・早く死んで欲しい。
もう基地外の相手しながら暮らしたくない。
653大人の名無しさん:2012/12/19(水) 00:12:22.67 ID:NlhScyys
70代の親父と30代の弟と暮らしてるけど、なんにも楽しいことがない
仕事から帰って炊事と洗濯
年とったせいか文句ばっかりの親父の話、聞くだけでも体力使う
弟は帰ってきたら部屋でPCの前に座ったきり
もう疲れた
654大人の名無しさん:2012/12/19(水) 09:28:33.21 ID:2zS3NGZW
どんまい
うちは父親でなく母親
でよく似た感じです
655大人の名無しさん:2012/12/20(木) 00:04:38.90 ID:P2FmeoYk
>>654
ありがとう
わかってくれる人がいるんだって、嬉しかった

家族のことは嫌いじゃないんだけど時々疲れる
年のせいだろうな
656大人の名無しさん:2012/12/20(木) 00:09:34.60 ID:GthWO34X
>>648
楽しそうだな。
早く身を固めろ。
657大人の名無しさん:2012/12/21(金) 03:45:02.98 ID:AWKF42Xd
658大人の名無しさん:2012/12/30(日) 00:32:39.18 ID:WF/Ntr08
また来年もここで愚痴を書いてしまうかもしれない。
その時はよろしく。
659大人の名無しさん:2012/12/30(日) 14:42:11.20 ID:IwEcddCZ
SEXするときに不便だな
外泊せざるをえない
それだけかな
660大人の名無しさん:2012/12/30(日) 19:26:44.74 ID:6MA37U03
同居してるがもう限界が近いな…
医者から止められてるのに一向にタバコやめない
腐れ団塊ジジイの相手はもうたくさんだわ…
661大人の名無しさん:2012/12/31(月) 00:36:53.79 ID:U10fqoFv
>>660
だけども3日ぐらいしたら「仕方ないかなぁ・・・」と思ってまた変わらない日々が続くのですよ。
662大人の名無しさん:2012/12/31(月) 00:45:15.42 ID:PrK34EpD
大人なんだから、別に好きな事やらせてやれよ
お前も好きな事やれ
なんで、干渉し合うんだよ
その結果、何か良いことが起きるとでもおもってんのか
663大人の名無しさん:2012/12/31(月) 12:15:45.89 ID:O55P5t5g
半身不随になっても介護しなくていいなら好きにさせるよね

うちの親は今まで尻拭いばっかりさせてきて、それでも言うこと聞かない

歩けなくなると困るから、少しでも歩いてくれって言っても聞いてくれない
年金の範囲内で暮らしてくれって言っても、高いもの買ってくる
664大人の名無しさん:2012/12/31(月) 23:15:47.95 ID:U10fqoFv
>>663
毒親にはほんとに同情するよ。
665大人の名無しさん:2013/01/05(土) 01:12:32.08 ID:48kRWJxk
介護しなきゃいいじゃん
泣き喚かせてりゃいいのに、尻ふくから駄目なんだろう
泣いたらケツ吹いてもらえるなんて、1歳児でも知ってる
666大人の名無しさん:2013/01/05(土) 03:02:09.72 ID:BaRYm/cX
結局のとこ、大半は
摩擦が怖い、めんどくさいっつーチキンなんだよな。
精神的にずるずる現状維持するしかできなくなってる。
骨も捨てる覚悟で袂をわかてばいいのにな。
667大人の名無しさん:2013/01/15(火) 01:33:14.79 ID:ZpxVzOpe
ここ見てたら何か自分が…

もういいかな?て感じの終焉が見えてきた

そんな風に見られてたのかぁ…
一人暮らしはしてたことあるけど
実家だと金がかからんからけっこう貯まるし合理的でノーストレスなんだわ

もう何して良いかわからなくなってきた
668大人の名無しさん:2013/01/21(月) 23:14:30.68 ID:FTnmE9rT
二十年振りに親父と同居。
…臭い。
親父の後の風呂が何とも言えなく臭い。
669大人の名無しさん:2013/03/10(日) 22:50:46.76 ID:uBEPtFO7
またお袋と喧嘩して怒鳴ってしまった・・・・
でも怒鳴らないと理解しないお袋にも仕方ないと思ってしまう俺最悪。
670大人の名無しさん:2013/03/11(月) 20:24:45.36 ID:pTgWa8bl
怒鳴って理解するならいいけど ウチなんて人の言う事は絶対に聞かないからな
671大人の名無しさん:2013/03/15(金) 07:49:26.21 ID:vJvVocNO
30後半にもなってまだ親と同居してる奴は介護、病気等の特殊な事情を除いて自立できてない証拠
672大人の名無しさん:2013/03/18(月) 03:48:12.65 ID:vzaErMly
半年ぶりにこのスレ覗いたら急に死にたくなってきた不思議
37で職歴無いし今さらポテンシャルとか言われてもな
人の中に入るのが苦手
節目節目で足引っ張られ邪魔され就職できずノイローゼ、鬱に癌
まさに踏んだり蹴ったりの人生だ
673大人の名無しさん:2013/03/18(月) 09:40:50.56 ID:rc2rPh2O
世の中お金だから仕方ない
自立して金が無いまま高齢を迎えたらやばいことになるかもしれないし
実家暮らしは保険みたいなもんだと思ってる
674大人の名無しさん:2013/03/18(月) 21:44:43.76 ID:ETtLZo4n
36歳で同居中。もちろん、独身。
独り暮らししたいが、仕事が・・・・・。

大学生時代や新卒採用された会社にいたときは、独り暮らししていた。
仕事辞めて、実家に帰る羽目になった。。。
今は、実家に戻らず独り暮らししていたところで、新しい仕事見つけるべきだった・・・。
675大人の名無しさん:2013/03/19(火) 12:37:05.50 ID:/Tdy9b+T
年収300台じゃきつい・・・
676大人の名無しさん:2013/03/19(火) 16:43:14.77 ID:bqEq2AiW
30代半ばまで実家暮らしだったが今は一人暮らし中
実際自分が経験してみて自立とかそんなもん関係ねえとつくづく思うわ

俺はそもそも実家に居たときから自炊や掃除はほとんどやってたしな
むしろ今は一人暮らしで気楽な時間が増え過ぎちゃって堕落する一方だわw
人の目を気にしなくなるのがイカン
親と住んでたときは一応自覚持っていろいろ頑張ってるつもりだったが
一人暮らししたら何もかも面倒臭くなってる自分がいる
仕事もプライベートも、これからの事も、いろいろ考えるのが邪魔臭くなってきた
俺の場合、誰か頼ってくれる人が居ないと頑張れないタイプなのかもしれない
いや、人間って誰かに頼られ(必要とされ)ないと本気では頑張れないもんだ
自分の為に頑張るなんて何の生き甲斐も感じない・・・
家族ができればまた違うんだろうけどね・・・1人なんて何の意味があるのか

実家住まいだから一人暮らしだからって本当になんの関係もないよ
そんなことで自立がどうだと言う奴が一番自立できてない未熟者だろ
677大人の名無しさん:2013/03/19(火) 17:44:14.83 ID:B22uMJyN
一人暮らししてずーっと一人とかいう奴は社会の落ちこぼれ。
一人暮らしは親から離れ自分一人でやっていき、やがて自分の家族を
もつ力をつけるための助走。ずっと一人でいてどうする。
678大人の名無しさん:2013/03/19(火) 19:33:45.55 ID:M2bXamvt
>>676
自立という言葉の意味を理解してないだろ

自立とは経済的(自分の収入で暮らす)、生活的(炊事洗濯身の回りのことを自分でやる)、精神的(自分の問題は自分で解決する)に親から独立して生活することをいう

そのどれが欠けても自立ではないよ
自炊と掃除やってるから自立してますなんて外でいうなよ
笑われるからw

そういう意味ではあんたは自立できてないみたいだね
679大人の名無しさん:2013/03/19(火) 20:32:13.26 ID:/tcDW8Rd
親元離れて暮らして、親から生活費から、何から何まで援助してもらってる俺一番勝ち組。
自立そんなのどうでもいい。親がいたら、女家に呼べない。これが家を出た理由。




ってい言ってみたいもんだ。
680大人の名無しさん:2013/03/19(火) 20:45:47.47 ID:zX9UnF23
親元から離れても、親から何らかの形で援助して貰っているのは、
自立しているとは言わないだろ??

経済的に全て、自分自身だけで生きていけるだけの土台を築いているかで、はじめて自立していると言える。
今は、雇用情勢も厳しく失業者・フリータ・低賃金労働者が多い時代。
独り暮らしするより、実家に暮らしたほうが、コストは掛からない。
681大人の名無しさん:2013/03/19(火) 21:03:59.18 ID:Pctd764x
収入低くて自立できません。
682大人の名無しさん:2013/03/19(火) 23:31:27.49 ID:Dyu0kyIT
鳩山さんはずっと おこずかい貰ってたよww 
683大人の名無しさん:2013/03/20(水) 00:56:11.31 ID:CPr0Tpc3
経済的には自立しているが
(毎月10万家に入れ、ボーナス月は+10万、冠婚葬祭含め不意の出費は全て俺持ち。
33の時家の残ってたローンも前倒しで全て払った)
炊事洗濯は全て母任せの母子家庭実家ぐらし。

洗濯しなくて済むので実家離れらんないけど、
俺の年収500万で一人暮らしして、
母に仕送りして自分の遊ぶ金捻出するなんて俺にはムリ。
684大人の名無しさん:2013/03/20(水) 01:33:28.19 ID:7x9+Op++
36歳無職ニートの俺が来ましたよ(´・ω・`)
685大人の名無しさん:2013/03/20(水) 03:05:31.01 ID:ZFSUkho9
>>678
あんたこそ分かってないねぇ。。

既婚者で独立していても、家新築する為に資金援助してもらっていたり、ましてや
同居している2世帯、精神的に(仕事などで)病んでしまって助けてもらってる
人沢山いるよ〜。特に今の時代は。

そんな既婚者は自立していないと??
686大人の名無しさん:2013/03/20(水) 09:57:49.50 ID:yOIDrqri
自立してないだろ
687大人の名無しさん:2013/03/20(水) 10:05:11.28 ID:R2+V7XOa
自立の定義を巡って言い争う馬鹿。
688大人の名無しさん:2013/03/20(水) 13:17:17.90 ID:nsdzJ8sD
www↑私もそう思った
689大人の名無しさん:2013/03/20(水) 13:43:13.55 ID:KuPbqzgp
36才はニートから外れるな。
690大人の名無しさん:2013/03/20(水) 22:47:27.12 ID:3RBWUKfG
実家住まい、母子家庭で母と同居、しかし借家なので家賃や光熱費は俺が払ってる、炊事洗濯は自分でやるよ
現在33歳、仕事は精肉配達と新聞配達のバイトを掛け持ち、整体師になりたいのでお金を貯めてる日々、生涯独身希望なので一生雇われでは後先やっていけないので手に職をつけなければと思っている

一人暮らししたいよ、でも母親一人じゃ生活出来ないし自分が長男だから面倒見ないといけないしな、姉は子供2人(女)のバツ3で男狂いで家に何度も出戻りしてくる毒姉、整体の資格を取ったら縁を切るつもり
691大人の名無しさん:2013/03/21(木) 07:04:53.92 ID:ak8c5LBO
>>685
援助されてるなら自立してないだろ
二世帯の場合は完全に世帯が分かれていて、自分のことを自分でやってれば自立していると言える

世の中たくさんいるからとかそんなこと関係ないからw

早く本当の意味で自立できるように頑張りなよ
692大人の名無しさん:2013/03/21(木) 10:34:00.81 ID:g0LwaKah
>>677
自分の家族を持つ事もいずれ1人になるための助走だろうと思う
いずれ離婚が待ってる
自分の家庭を持っても3割以上は離婚する
様々な事情から離婚できずに仮面を装ってる家族もあるだろう
病気、事故、死別もある
息子に殺される母親
父親に殺される娘
一家離散なんてことも
家族を持ったが為に起こる不幸

落ちこぼれってのはいったいなんなんだろうね
家族を持てれば落ちこぼれにならない補償などどこにもない
自立とは何を意味するのだろうねえ
人生の半分生きてきてもまだよくわからないな
693大人の名無しさん:2013/03/21(木) 14:05:27.13 ID:AcmAGFvx
要は自分のケツを自分で拭ければいいんでしょ
でも世の中そんなに甘くないからね 人生色々な事がおこるから
694大人の名無しさん:2013/03/21(木) 14:21:42.64 ID:g0LwaKah
結局みんな自分が自立してると思っていたいんだろうな
本当のところは自立してるかなんて誰もわからない
他人とどうかを比べて「他人よりも自立してる自分」を確認したいだけ
「家を出たから家を出てない人より自分は自立してる」
そんな風に思いたいだけ
そうやって自分を落ち着かせてる
それが自立してることなのかどうなのか本質的な事は問題じゃない
自分を納得させたいだけで理由なんてどうでもいい
他人を見下せば自分は上に立てると思い込んでる
その程度の認識
695大人の名無しさん:2013/03/21(木) 14:57:41.36 ID:z4vTo3qQ
まぁ、家から出てない奴は自立できてないと言われてもしょうがないよ。
696大人の名無しさん:2013/03/21(木) 19:42:22.49 ID:ue7p/XZs
この年なら、結婚してない時点でどっちでも同じだよ
697大人の名無しさん:2013/03/21(木) 23:16:48.11 ID:fcO0GTGW
結婚して失敗してる人もいるけどね
698大人の名無しさん:2013/03/21(木) 23:50:22.29 ID:7olffPqe
ここで自立うんぬん言ってるやつらは他人と比べて
優越感に浸りたいだけ。
他人の内情までは誰も分からないからね。
699大人の名無しさん:2013/03/22(金) 03:07:22.23 ID:TOGkOtQ1
>>691
現実の世の中で、同じ事を吠えて欲しいと思いました。。

いや〜、それならまだまだ自分は「自立」できてませんね。。
700大人の名無しさん:2013/03/22(金) 12:42:07.66 ID:inB+U2UI
リアルじゃ、僕ちゃん自立してますなんて言う人いないから機会がないな
701大人の名無しさん:2013/03/26(火) 21:34:55.95 ID:avGtQg0p
>>696
だよな・・・。
30代後半で独身ってだけで、親と同居だろうが独り暮らしだろうが、
偏見な見下された目で見られる。

今は、不景気で雇用情勢も悪いので、経済的に実家で過ごしたほうが安上がりなんだよね。。
経済力もないのに、見栄だけで独り暮らしすれば、低い経済力では生きていくだけの生活をしなくてはいけなくなる。
家賃が一番、ずっしりだからな。
702大人の名無しさん:2013/03/26(火) 23:51:40.78 ID:o4ZswNSz
賢い奴は実家にいる
703大人の名無しさん:2013/03/27(水) 06:30:09.26 ID:dsV/YYIC
実家だけど、家賃がいります、1人暮らししたいけど、親が介護が必要な歳で出来ない(T_T)
実家住まいしんどいです
704大人の名無しさん:2013/03/27(水) 07:20:03.86 ID:CiBQwRUL
まあ、独身女からすれば結婚相手が親と同居してたらドン引きするのは間違いない

マザコンかと
705大人の名無しさん:2013/03/27(水) 07:53:08.79 ID:zoPFSJSD
俺の知り合いで激安給料で『ヤクルト配送業』多分、基本給が13〜17万ぐらいの給料で一人暮ししてる奴が居るんだけど『そいつは実家暮らしてる奴を馬鹿にした発言が多い』
俺からしたらこいつは大馬鹿(笑)
だってこの給料じゃ貯蓄も出来ないし何も出来ない…将来どうすんだろ(笑)
706大人の名無しさん:2013/03/27(水) 09:42:48.61 ID:FQLPK+Vx
>>705
なさけない………
707大人の名無しさん:2013/03/27(水) 11:47:14.99 ID:CiBQwRUL
>>705
俺基本給45万だけど
バカにされても良いの?
708大人の名無しさん:2013/03/27(水) 12:37:22.28 ID:96Cdvvj3
>>706
情けなくない。普通の考え。
709大人の名無しさん:2013/03/27(水) 13:16:04.05 ID:gW/hyXPJ
俺の知り合いに1人年収1000万超で親と同居してるやついる
俺の何倍も稼いで実家暮らしなんて正直うらやましいよ
この前「いい加減一人暮らししろよw」って言ってみたら「実家の方が気楽だし」だってさw
毎月少ない給料から家賃せっせと払ってる自分が馬鹿に思えてくるわ
710大人の名無しさん:2013/03/27(水) 16:24:34.42 ID:9uOhsiBe
中途半端な覚悟の常識や世間体に縛られて、上を見て嘆かなきゃやってられないんだろうな

手取り25万で実家暮らしで長男だが、付き合って4年になる彼女と今年中に独立して二人暮らしする
片親が生きてるけど面倒見るつもりもない
泣き言いう前に、たった一度の自分の人生を、自分の生きたいように楽しむ努力や工夫くらいしないとね
711大人の名無しさん:2013/03/27(水) 23:03:45.35 ID:BeYoXZUd
>>710
オイオイ、片親の面倒は見ろよ。
なんか親とあったのか?

そんな俺は母親が要介護になった時が今から恐ろしいが。。。
父親が死別してから一人で育ててくれたから、
見捨てたらろくでなし確定です。
712大人の名無しさん:2013/03/28(木) 02:58:07.47 ID:jM5l/ruH
長男長女ってまず介護とかしないよね 我先にと自分の事を一番に考える
(介護してる長男長女さんごめんね)
私はもう亡くなったけど祖父と父の介護したけど やっぱりね いくら毒だったとしても
嫌いな親でも 色々な事があった人の方がいなくなると喪失感が凄いのよ
身近な人間亡くすと 生きてる事の真意が少し分かった気がするよ
それから人を大事にするようになった
713大人の名無しさん:2013/03/28(木) 06:33:30.50 ID:ROWp30ml
親が自立したから今の自分が存在してる
その親は自分の子が巣立つことを一番に望んでるのだがな
714大人の名無しさん:2013/03/28(木) 14:02:48.14 ID:DxYH8UJA
>>367
あーその立場逆転に耐えられなくて不幸な事件が起きるんだな…
715大人の名無しさん:2013/03/28(木) 19:54:51.32 ID:CKi/GevM
知り合いで35歳でフリーターいるんだけど、そいつの親が、ビルとか不動産持ってる。

ある意味勝ち組みだよな。
716大人の名無しさん:2013/03/29(金) 02:32:28.39 ID:qgNxMJCb
でも固定資産税とか税金で大変らしいよ 結局家賃収入だけじゃ払っていけないって 
私の金持ちの友達はマンション建てて他の部屋を売りに出して 自分の部屋だけ
キープしてる っつても元手はすべて親だからね〜
717大人の名無しさん:2013/03/29(金) 05:52:11.55 ID:oBOfC/di
商売駄目にして精神やってしまったパラサイトの38歳。
現在手取り10万+個人的な副業が少々だけど、結婚した。
子供もこのまえ生まれた。家が田舎で広いから同居。金無いもんだから自分でリホームしたわ。
親も全く余裕ないのにしばらく夫婦でパラサイトだわ。

実家に金入れないところか嫁に満足な生活費も渡していない。
嫁は20のころからつきあい始めて25で去年結婚した。
若いけど、貧乏なことに関しては気遣って何も言わない。一緒にいられてうれしいってさ...。
感謝してる。嫁親は当然、時々きつい。

本当に最低。俺以下はいないだろうよ。みんな偉いよ。
718大人の名無しさん:2013/03/29(金) 06:56:34.35 ID:roaFSYTQ
>>717
なにげに幸せ
719大人の名無しさん:2013/03/29(金) 12:54:30.17 ID:qgNxMJCb
>>717 戻れる家と優しい奥さんがいるんだったら恵まれているんじゃないか?
720大人の名無しさん:2013/03/31(日) 21:50:25.40 ID:iR2LTALR
子供の頃母親が出てったから父子家庭やってるけど
そろそろ限界
私はアル中の親父を養うために生まれてきたんだと思うと
情けなくて壊れそう
721大人の名無しさん:2013/03/31(日) 22:00:44.55 ID:zGZhX4rM
4月3日(水)〜4日(木)、
日銀黒田総裁のデビュー戦到来。
長年の課題であるデフレ脱却に向け
どんな行動を起こすか。
多くの市場関係者が注目スケジュール

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
【運用記事です】
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-14769.html
722大人の名無しさん:2013/04/14(日) 11:38:54.57 ID:TzEwKV/P
>>469
320万ってまじ?俺がここで一番少ないと思っていたが。
残業代込みなら実家じゃないときつくない?
貯金できてるの?俺は今1100万位です。
実家でもうすぐ37歳。部屋借りれば家賃補助が36万ついて
年収400弱くらい。補助は年収に入るかな?
童貞はとりあえずソープにいけばいいと思います。
723大人の名無しさん:2013/04/16(火) 21:40:16.59 ID:AspQq6BX
>>722
年収は君の倍あるけど貯金が1/3だわ
724大人の名無しさん:2013/05/10(金) 01:30:10.85 ID:+plzYgGS
30代を数年後に控えて、病気で自活できなくなった親が転がりこんできそうな俺はここで泣けば良いのですか。
親を養う金銭的な体力が全然ないのですがどうしたら…
725大人の名無しさん:2013/05/10(金) 21:40:46.77 ID:RW5dKd45
>>724

逃げる
貧乏生活をする
縁を切る

のどれか
726大人の名無しさん:2013/06/09(日) 20:13:39.11 ID:Eb+BddAI
年々幼稚化・ギスギスしていく母
もう実家において独り暮らししようかな
727大人の名無しさん:2013/06/15(土) 19:17:42.64 ID:H0kL0JTV
726こちらの場合は父。母は数年前に病気で他界。今出来るだけ貯蓄をして来年一人暮らしする。父を捨てる。
728大人の名無しさん:2013/06/16(日) 23:58:51.92 ID:HdFE12i1
>>727
まったく同じ境遇ですね
自分の場合は、元々父親が嫌いだったこともあるけど
なにしろ低収入(年収200万ちょっと)なのと、勤務先が実家のすぐ近くのため
一人暮らしで生活費もぐっと上がり、勤務先からも多少は遠くなるため悩んでる
729大人の名無しさん:2013/06/24(月) 20:22:01.99 ID:2l+XeCcr
>>727
同環境で来月から一人暮らし
ただ乳は面倒見るつもり
730大人の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8sVlaEHz
乳w
731大人の名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yrgqv62C
>>726
実家があるの羨ましい!!
うちなんか父が借金残して他界→実家は借金の担保で取られる
→私のひとり暮らしのマンションに母が押しかけてきて同居中だよ・・・
それでいて結婚しないのとか言われてもねぇ
仮に私が結婚してここを出たら家賃の払えない貴方は生活保護直行なんですが分かってるのかなぁ・・・
732大人の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:I97dycAo
うちも同じ。近い将来実家が借金の担保で取られる。人生がゆっくり転げ落ちる様な感覚。世の中金なんだよね。死んで楽になりたいけど実行する勇気がない今日この五郎
733大人の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:AzIFUjUu
>>732
ごめん切実なのに最後の今日この五郎でめっちゃワロタwww

私は世の中金であって金じゃないと思ってるよー
金があっても幸せになれない人を一杯見てきたから・・・
734大人の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rYrW8NNl
うちの嫁の親が借金があり実家を担保にしてんだけど、その借金の保証人に嫁がなってるらしく
もう終わりだ〜ね俺も
735大人の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ybYf7cCp
担保があるなら問題ねえじゃん。
借金のシステムわかっていってんのか?
736大人の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rYrW8NNl
分かってるけど、借金額が6000万こしてるからもう終わり
737大人の名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kdNfIAzs
やっぱ世の中金じゃん。綺麗事はたくさんだ。
738大人の名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:5MD5uF/A
30後半になってなにをいまさら
739大人の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ifZOAgO3
みんな大変なんだな…ってしみじみしてたら自分の会社が倒産した。
740大人の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bISdWI9s
親父が足の手術で動けないからしぶしぶ帰省した。
天然ボケの母が本当にボケだしたと思ったら、
自暴自棄になった親父がアル中悪化させて脳挫傷で廃人
施設に放り込んだがボケ婆に施設に入るように説得しても
断固拒否。ボケてるくせに土日は花の稽古に行くと言って聞かない
(車を横転させたんで免許は取り上げてしぶしぶ送迎している)

くっそーこいつら死んだら絶対に供養なんてしねーからな。
介護は供養の前払いだと思ってろ。化けて出たときに鼻で笑ってやるのを
楽しみにしてるぜ。
741大人の名無しさん:2013/09/19(木) 01:31:54.08 ID:z2PAS11P
38歳になり、ようやく会社の都合で一人暮らしになります。
自分だけでは絶対に一人暮らしなんてしなかったな。
742大人の名無しさん:2013/10/07(月) 00:08:40.33 ID:tZnCxhsr
一人暮らしの方が精神衛生的にいいよ。
実家だと親父が「今月いくら入れた?」とか「部屋の中を綺麗にしろ」とかうるさい。
断れない事を親父が言って来るから家でゆっくりできない。
743大人の名無しさん:2013/10/13(日) 07:32:14.69 ID:ohrDbPt3
終わってるだろそんなやつ
20代でも親と同居してたら甘いな~って思う独立も自立もしてない人間
30代後半なんてもう屑としかいいようがない
こんな自立してない奴一生親になる資格ないから結婚スンナゴミ
744大人の名無しさん:2013/10/13(日) 19:18:02.40 ID:YJNxIC/6
妹の出産、里帰りを機に33歳で人生初の一人暮らしをしてから数ヶ月

親が元気なうちに家を出る経験ができてよかったです

皆さん家庭の事情があると思うので一人暮らししてない方が自立してないとは思いません

会社の年上の同僚も、父親がなくなり弟は結婚して家を出ているので母親と実家てわ二人暮らしです

この状況が自分なら家を出ないで母親を支えたいと思います

自立というより一人暮らしするかは、タイミングだと思いました
745大人の名無しさん:2013/10/17(木) 01:00:02.37 ID:IekrsNSB
仕事して稼ぎがあるのに何がタイミングなんだ?
家庭の事情??これつかえるは親の介護や病気のときだけのセリフだ。
この考え方自体が甘えすぎてる。
何がタイミングだよ甘えんなガキ
746大人の名無しさん:2013/10/17(木) 20:12:05.90 ID:aZV+wpGk
威張って言うほどのことじゃねえだろ。
考え方自体が甘えすぎてる??
てめえの狭くて浅い世間の理解ダダ漏れにして言う事かよ
甘えんなクソガキ
747大人の名無しさん:2013/10/17(木) 22:17:28.24 ID:qgMsf0eL
職場だけど、30代の実家暮らし男女関係なく結構いるよ。
年齢とともに、給料伸びるわけでもないしな。
正直、家賃にもよるが、一人暮らしして余力出るとのは、
23〜24より上でない?
正直、家賃60,000位で手取り20割ると、出費の多い月は
クレカキャッシング(10,000円)してしまうよ。
23〜24逢った時は、普通より貯金も多く出来たしな。
この年代で手取り20割れは致命的。
748大人の名無しさん:2013/10/18(金) 10:48:06.77 ID:5kBMwTVT
タイミングは働き出した時がタイミング
働き出したら家でろやクソガキどもあまえてんじゃねー
30過ぎてまだクソガキかよ 情けねーの
おめーの職場の奴にこいつガキやなって思われてんのにきまってんだろ
自分のいいように捻じ曲げてんじゃんーよ
働いてる時点で親と同居してんなんざ情けねー奴のすること
親鳥の巣から飛び立てないガキ 30も超えたクソガキだろ
749大人の名無しさん:2013/10/18(金) 10:59:31.34 ID:5kBMwTVT
親と同居の3世帯家族で子供いる奴おわってんだろwwwww
自分ら自立してないのに子供いるとかどうやって躾するんだよwwwww
自立させるために子供育てるのに親自体が親の家の居候ってwwwww
自立もしてないガキがガキ育ててどうすんだよww
自分のこと棚上げして躾してんのワロスwwwww
結婚して一人前どころか半人前じゃねええかよwwwww
750大人の名無しさん:2013/10/18(金) 11:03:09.50 ID:5kBMwTVT
さっさと家でて自立しろー30過ぎたクソガキどもーー
俺おまえらより年齢ずっとしただけど おまえらガキすぎるだろwwww
甘えんなクソガキどもー恥ずかしくねーのか?wwwwwww
恥を知れ恥を
751大人の名無しさん:2013/10/18(金) 11:10:13.49 ID:5kBMwTVT
なな、おまえら30後半ならある程度の仕事のポジションじゃねーのか??
部下とかにどうやって指示だしてんの??
親と同居のクソガキが部下どうやって指示出せる人物なのwwwwww
俺ならそんな上司に指示だされたくないわ だって自分よりクソガキだもんwwww
752大人の名無しさん:2013/10/18(金) 19:50:38.59 ID:AQ8B/NUp
どこのクソガキだよこいつ。香ばしい奴だな。
お前に部下なんていねえだろうが、妄想の中なら何でも言えるだろうがな。
第一働いてねえだろお前。真昼間から連投してんじゃねえよクソガキ。
753大人の名無しさん:2013/10/19(土) 21:44:43.19 ID:PaDP8emR
少ない年金生活の親に10万仕送するより一緒に住んだ方が賢いだろ
いらんプライドで貯金額減るとかあほらし
754大人の名無しさん:2013/10/21(月) 22:54:26.52 ID:KDftsEdX
親しんでほしい…もう1人になりたいし。
755大人の名無しさん:2013/10/23(水) 18:08:09.13 ID:tjSJVMma
俺の会社にもいるね30超えてるのに親と同居の人、仕事だから態度にはださんけど心の中では見下げてる。
自立してないから人間的魅力も何も感じないし、また、自立してないことについても何もおもってないふしがあるわな、
自立についてしっかりしてる人は内面的にもしかっかりしてる印象で自分の考えももってるし。
会社で身につくのは金をもうける能力の成長であって、自立を考えるのは人間性や大人としての考え方の成長。
30もこえて自立してないのは大人になれてない証拠だとおもうね、親の介護以外はね。
よってそういう人には会社で部下をもってほしくない。
756大人の名無しさん:2013/10/23(水) 21:26:59.95 ID:8sYk8ANq
まあ、でも東京とかに近いところに実家がある場合は一緒にいることが
あるね。だって、家賃とかにお金を掛けるも勿体無いからね。
その分貯金に回せばいいしね。
自立とかじゃなく、勿体無いから親元から通う人も要るんだよ。
本当に家賃なんかアホくさいしね。
757大人の名無しさん:2013/10/24(木) 09:39:23.53 ID:H9x12yRg
勿体無いから親元から通う人は完全に自立できてないでしょ。
それが自立できてないっていうことを理解できてなことが問題だわ。
それを30も超えてるのにわからんっていうのはあかんぞ、精神年齢低すぎると思う。
ゆとり教育の影響うけすぎ。
758大人の名無しさん:2013/10/24(木) 09:51:09.42 ID:H9x12yRg
勿体無いから親元から通う人を自立してない人間と結び付けれないこと自体が問題すぎる。
親元から勿体ないから通勤って、どんだけおんぶに抱っこなんだよ。
こんなことも理解できない人間は結婚して子供もたないほうがいいよ。
精神的にガキすぎる30もとっくに超えたガキでしょ。ガキがガキ育てるなんて悲惨。
こんな精神年齢がガキのやつらに投票権あたえるなんて危なすぎる。
これじゃ日本よくならんはずだわ〜
お前らより一回り以上年齢下だけどお前らよりは確実に自分は大人だっていえるわ〜。
あんたらゆとり教育の影響うけすぎだわ〜20代じゃないんだぞ?
30代でそんなこと考えてちゃいかんぞ、ほんまにさ〜
お前らみたいな考えのやつらみてるとほんとイライラするわ〜精神年齢低すぎ!!大人なれてないガキでしょ
 
759大人の名無しさん:2013/10/24(木) 13:55:18.64 ID:9IRtK5Fo
先週から同じ話ばっかだなwストレスの捌け口ですか
760大人の名無しさん:2013/10/24(木) 18:35:12.34 ID:H9x12yRg
確かに30過ぎてこれじゃあ精神年齢は低いといわざるをえん。
761大人の名無しさん:2013/10/24(木) 22:19:07.30 ID:F3Fbbq6/
実家で母親とふたり暮らし。

親父は実家の土地家屋を家族に無断で
2000万の借金の抵当に入れた挙句、
よそに女作って家出していった
(その後、その女にも縁を切られて今では独居老人らしい)

姉も性同一性障害で家出して(そんな必要はなかったと思うが)、
母と俺とで親父の借金を処理して、ちいさな中古住宅を手に入れた。
母は市役所の清掃のパートに出て、
俺は片道3時間かけてアルバイトに行っている。

貯金はないが、大きな借金もない。
これはこれでいいと思っている。
まぁ、嫁さんほしいけどwww
762大人の名無しさん:2013/10/26(土) 10:12:15.78 ID:JdVHcWl1
25とか30過ぎてパラサイトしてる人は社会のゴミだよね
特別な事情があれば別だけど
そういうのを許す親が愚かだから、子どもも愚かなのはある意味当然なんだけど
763大人の名無しさん:2013/10/26(土) 11:47:55.42 ID:m95dzXeU
自分は正直、実家の両親と仲悪いから出てるけど、仲良かったら絶対に実家にいるわ。
現実家賃とか光熱費が本当に馬鹿みたい。実家にお金入れてでも節約出来るなら貯金にまわしたい。
外に出てる人が自立してるって言っても実家にいる人とは貯金額全然違うしね・・。
しかも隣町だし、結婚でもするまでは実家がいいと思うよ。
自分みたいに本当は実家が良いのに、訳あって外に出てる人多いんじゃないかな。
764大人の名無しさん:2013/10/26(土) 15:10:47.24 ID:5PIhi1v5
特に都市部に実家がある場合は実家から職場に通ったほうが
便利だしね。
何で都市部に実家があるのに、一人暮らししなきゃならないのかと思う。
親と不仲以外で。
地方から出てきてるならまだしも。
765大人の名無しさん:2013/10/26(土) 18:26:51.85 ID:e1556jfU
自分は片親が死んだ時点で一家は終わったと思ってる。毎年の家族行事も1人欠けるとただのママゴトみたいな感じ。
766大人の名無しさん:2013/10/26(土) 18:34:33.76 ID:ay9Phz6o
なんだかんだ言う人もいるけど、実家に住むのがいいと思うね
親も年取ってたまにドキっとすることもある
可能な限り送り迎えもしてやれるし
いざという時に傍に居てやれるってのはやはり大きいかな
不仲な人にとってはあまり関係ないのかな、そういうのは
逆に俺は経済的な事は考えたことはないけどね
まぁ、独り暮らしも若いころに経験してみるのもいいとは思うけど
767大人の名無しさん:2013/10/26(土) 21:22:19.82 ID:LnPGAwbJ
父親が若年性の痴呆になり実家で暮らしてる。

若年だから受けられるサービスは少ないし特養なんかましては無理。
768大人の名無しさん:2013/10/27(日) 09:36:56.09 ID:JCMLN8gf
昔は、
二十歳すぎてからは実家から独立し20後半で結婚
30前半で家立てるというのが、流れだったよな。
平均手取りも500万は超えていた中流時代。
今は、カットされ続けそれもかなわなくなっている。
現実問題として、30代の実家パラは今時何も珍しくない。
769大人の名無しさん:2013/10/27(日) 15:52:57.71 ID:Esq2mRwY
・32歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 353000円 アイフル+プロミス
・趣味 ゲーム インターネット AKB48 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食  

 俺はこれからどうすればいい?
770大人の名無しさん:2013/10/27(日) 16:31:52.81 ID:ACspC+/W
>>769
貯蓄してんならお好きにどうぞだが
無いなら親死んだとき吊るしかない
771大人の名無しさん:2013/10/27(日) 18:02:12.60 ID:TJ0OIezq
吊る前に生ポか刑務所だろ。
772大人の名無しさん:2013/10/28(月) 16:55:04.89 ID:8hIUBheZ
>>771
社会のごみになるぐらいなら潔く吊るべきだと思うの
773大人の名無しさん:2013/10/29(火) 01:47:47.89 ID:wlibaa/X
実家暮らし31だけど、家事は全てやってくれるしお金は貯まるし、家もこんど新築してくれるし、完全に甘えてまーす!土地もあるし家賃収入もあるし老後も安心!相続税は高いけどねー実際嫁とも仲良いしいい事づくめだねー
774大人の名無しさん:2013/10/29(火) 07:21:19.16 ID:mB0Bkkc1
何となく独身専用スレみたいに思ってたけど、
そうじゃないことに気がついた。
775大人の名無しさん:2013/10/29(火) 18:33:23.26 ID:zao6IwWv
>>773
あんたみたいのがいるから社会のごみ扱いされるのよw
776大人の名無しさん:2013/10/29(火) 19:27:42.55 ID:1G46T4bs
すみません!やっぱりそうですよね。
でもやっぱ助かるし親も喜んでくれてるからいいかなと思っちゃいます 二世帯不安だったけどあんまり問題ないし
777大人の名無しさん:2013/10/30(水) 00:21:30.68 ID:HD5ddGrk
>>776
非生産民
778大人の名無しさん:2013/10/30(水) 07:51:16.23 ID:Bhwo3GB4
ちゃんと働いてますよ!
779大人の名無しさん:2013/10/30(水) 14:59:14.13 ID:jdC6SecO
>>763
僕も、自分が自活できている事が唯一の拠り所だった。
肉親とは絶縁しており、親族に金銭以外で何かと頼ってきた。
でも、派遣で身体壊して、いよいよナマポか自死かホームレスの
三択になってしまいました。人間、一人だけじゃ何も出来ないと
痛感しています。家賃税金光熱費更新費・・・、月20万稼げないと
貯金はまず無理です。とてもじゃないが、やっていけない。というか、
もはや仕事自体が派遣まみれ。1ケ月契約の契約社員も常に生活不安。
農業法人に応募しても、倍率高過ぎてお祈りばかり。もう詰んだ。
確実に死ねるといいんだけど、家財くらいは整理しておきたいですね。

>>768
事実です、そのまんま。
それでも、自分で自分の身を立てられなかったというのは、
どうしても頭の片隅に残ってしまう。単純に情けないんです。
30で仕事家庭収入クルマ、ちゃんと実現している人がいるのに、
自分はそれが出来なかった。どこかで足りていないものがあったんでしょう。


でも、30才にもなって実家を一度も出ていないのは
それこそ人生詰んでいるでしょう。十代後半か、20代始めくらいに
一度は一ヶ月だけでも良いから自活経験をしていないと、社会感覚から
乖離した30オヤジに成長します。高校の同期にも結構いますよ、
そういうの・・・。ああはなりたくない。
780大人の名無しさん:2013/10/30(水) 15:13:54.19 ID:11i+7Igv
なぜ>>773が叩かれてるのかイミフ
結婚してるなら親と同居は昔のが多かっただろ
今は大抵の嫁が嫌がるけど773は嫁さんが良い人で良かったな
781大人の名無しさん:2013/10/30(水) 19:24:57.83 ID:iy4fY8Bx
無職じゃ1人暮らしは無理だからな!
てか、まじで働くとこないよ(T_T)
782大人の名無しさん:2013/10/30(水) 19:54:35.71 ID:llFf+6a0
>>768
ゴミも増えれば許されるって話なのかなぁ

親は最大にして唯一の仕事である、
「自分が居なくてもやっていけるように育てる」
ってのに失敗したわけよね
そのことに引け目を感じているまともな親もいるけど、
口だけ立派なこと言ってる共依存の失敗親も多いね
783大人の名無しさん:2013/12/11(水) 16:52:29.87 ID:PtcgGADq
基本的に、一生独身で親が死んだ後で自殺する人は、親と同居してると思う。
家で親のスネをかじって生活してるのがほとんど。大工職人や工事現場の作業員
それからトラックの運転手とかは、みんな家を出て奥さんとマンションで暮らして
子供を作ったりしてるから、親と暮らす奴は全員ニートで自殺を考えてる奴だよ。
784大人の名無しさん:2013/12/11(水) 17:43:59.37 ID:aVGZZd1m
人生詰んでる、求職中、今の仕事に満足いってないやつ、なんの夢も希望もない奴
俺に連絡ください。
恐らくどうにかできると思います。
こんなことをいきなり書いても”あやしい”とか”うそくさい”とか思われることは分かってるが、間違いなく千載一遇のチャンスを提供できる。
今の生活から脱却したくてどうにかしたい奴だけ連絡くれればいい。
疑いながらでも構わないし、とにかく連絡くれて会う気がある奴だけ連絡くれ。
あと、学生厳禁で関東在住の人でたのむ。

ganbaruman000@gmail
785大人の名無しさん:2013/12/12(木) 00:11:13.49 ID:QQwQKK8k
恐らく間違いなくどっちだよ低脳
786大人の名無しさん:2013/12/13(金) 20:27:21.14 ID:5R182GtK
>>783
お前の頭の世界の話は聞いてねーよ
787大人の名無しさん:2014/01/14(火) 01:54:46.55 ID:AlYy8tow
少なくとも、
実家暮らしで引かれる事はあっても
一人暮らしで引かれる事はない
788大人の名無しさん:2014/01/14(火) 10:10:53.39 ID:wi7ZYk9d
最近は一人暮らし長い奴もいるがそれはそれでドン引きされる

誰とも共同生活をしないというのはある種コミュニケーション障害
未婚率増加は一人暮らしの増加との因果関係もある

そりゃ一人の方が気楽かもしれん
共同生活は苦難を伴う
だが昔は大家族で暮らしてみなが一緒に暮らして結婚も家庭に入ることも
わりとすんなり受け入れられたが、今は1人で気ままな状態に慣れ過ぎて
誰かと一緒に生活することができなくなっている人が多い

実家で暮らしてると誰かと一緒に生活する事には慣れてるため障害は少ない
789大人の名無しさん:2014/01/16(木) 11:58:41.46 ID:rTLWPql4
>>788
誰かと一緒っていっても実家に居る人間は家族だし
ちょっとその理屈には無理があるな

実家暮らしの方が楽でいい
仕事から疲れて帰って飯作って片付けもしなくていい
気がついたら洗濯物が溜まってる
なんてこともない
掃除するのは自分の部屋だけでいい
光熱費を気にすることもない

一人暮らしのなにが楽しいって
他の家族の迷惑を考えず赤の他人を夜中でも家に呼べる事

実家暮らしの時はオカンに
「家をラブホテルにするな!」
って怒られてたしなw

そしてなにより
自分のサジ加減で生活を回すのが楽しい
片付け面倒でも料理のレパートリーが増えるのは楽しい

一人暮らしでドン引きされたことは無いな
昔別れた女がオレが一人暮らししてるって知ったとたん
自立している!と喜んで
また近づいて来たのがドン引きした
30前で焦ってるのか知らないけど
一回失敗しただろと
790大人の名無しさん:2014/01/16(木) 12:54:51.05 ID:aqsW4O9P
>>789
20代らしい意見だ
だがそんなことを言ってられるのも30まで
30超えて結婚もせず独身一人暮らしなんて「ホモか?」とドン引きされる
女だともはや女として扱われなくなる
一人暮らしのリスクは年齢が上がると実家暮らしより強烈だぞ
791大人の名無しさん:2014/01/16(木) 18:59:18.59 ID:rTLWPql4
>>790
20代らしいとか照れるじゃないか

年齢で括れば実家暮らしも一人暮らしも同じ売れ残りなら結局引かれるだろw

オレの経験上では
実家暮らしの時と一人暮らしでは
一人暮らしの方が遥かに女ウケが良い
ただそれだけ

オレは30代で実家暮らししてる女を自立してるとは思えないし、それは女の目線からも同じ事が言えるだろう

まぁ、自分の常識は他人の非常識っていう時代、同居と一人暮らし、どちらが良いのか実際謎だね
どっかにアンケートでもあれば面白いんだけどね
792大人の名無しさん:2014/01/17(金) 10:52:09.65 ID:WaevDQRz
>>791
精神年齢が若いんだろうな
793大人の名無しさん:2014/01/17(金) 17:24:06.71 ID:RUM4pJ2A
>>790
>>792
どーせ叩くならもっと論理的に反論しろよ
子供じゃねーんだからwww
794大人の名無しさん:2014/01/20(月) 02:18:02.42 ID:GFNIyQI5
自分語り長い
795大人の名無しさん:2014/01/20(月) 09:55:01.03 ID:myfkT3pm
>>793
30代アンケート

同棲を経てから結婚 49.8%
実家暮らしから結婚 37.4%
一人暮らしから結婚 12.8%

30代の貯金平均
同棲してる 311万円
実家住まい 618万円
一人暮らし 256万円
796大人の名無しさん:2014/01/20(月) 12:40:28.45 ID:rk1b9iHo
金は命より重い
797大人の名無しさん:2014/01/20(月) 23:01:22.34 ID:QwOnwLNm
利根川おつ
798大人の名無しさん:2014/01/21(火) 08:36:13.71 ID:5GqKFAI6
>>795
一人暮らしの貯金w
家賃、光熱費、電話代
それに親の仕送りしてたら貯金なんて差が出るわな
799大人の名無しさん:2014/01/21(火) 21:22:32.26 ID:seiEQFdP
>>795
1人暮らしと実家暮らしのどちらが自立してるかどうか聞かれている件
800大人の名無しさん:2014/01/21(火) 21:29:02.62 ID:seiEQFdP
どちらが異性にウケがいいか か!
どうやら私も理解力低いらしいすまんこ
801大人の名無しさん:2014/01/21(火) 22:06:10.87 ID:JTDGghbl
実家暮らしでごめんなさい
自分は長男で父上に家業を継いで欲しいと言われてしまったので
何ヘクタールもあるだだっ広い敷地の掃除が一番大変です
802大人の名無しさん:2014/02/26(水) 17:01:48.29 ID:N+FTza4X
50代以降は老親の面倒見てる親孝行者ってなるから
あと10年くらい辛抱しろ
803大人の名無しさん:2014/03/31(月) 00:52:16.75 ID:8vNo1jZo
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806大人の名無しさん:2014/05/15(木) 16:19:24.93 ID:98pOJda5
同居というか、
未だに生活全般親におんぶだわ。
家にお金入れてないし、入れろと言われないし。
(全然金持ちじゃないよ)

薄給で将来も望めないけど、
生活に困ってないから危機感もない。

親も年だからそろそろやばそうだけど、
やっぱり、先のこと考えられないんだよね。
807大人の名無しさん:2014/05/15(木) 20:58:28.54 ID:ZrvvSW5b
給料やすいので老後のお金貯めてる。
808大人の名無しさん:2014/05/15(木) 21:24:24.97 ID:uS3+FgBq
確かに家賃は浮くしな。
家にいくらかいれたとしても家賃程度だろ。
場所にもよるが5万〜は確実に貯金できるわな。

実家出るのは、相手が見つかって同棲なり結婚してからでも遅くない。
809大人の名無しさん:2014/05/15(木) 22:50:31.84 ID:aTkWkBdE
親の年金喰い潰します!キリッ
810大人の名無しさん:2014/05/20(火) 07:11:26.48 ID:XKP7tA90
今年40歳の長男モテないオッサン
70の親にパラサイト、親と同居してくれる若い女が良いそうだ

年収が低いおっさんが理想ばかり言ってる
811大人の名無しさん:2014/05/20(火) 11:54:16.24 ID:M7kuXJcn
親と同居しているけど、ちゃんと職には就いているし生活費も入れている。殆ど仕事で家を空けているけど。
812大人の名無しさん:2014/05/20(火) 19:36:33.92 ID:g6WW1zKC
16歳で女を作って高校をやめて
実家に女連れ込んで同棲を始めて
それからアラフォーになるまで女をとっかえひっかえ実家で同棲をして
目出度く女を妊娠させて結婚して
そのまま実家で同居のマザコン浩二君
家も母ちゃんに買ってもらったよ
813大人の名無しさん:2014/05/20(火) 21:45:58.40 ID:pAKBUex5
親と同居してる奴の貯金すごすぎw
同居だからか親の目もあって派手に遊んだり散財しないし
バツとかついてなきゃ億の金持ってる奴がゴロゴロw
814大人の名無しさん:2014/05/26(月) 19:09:23.72 ID:8rZ1Unhr
不動産維持費がどれだけ金を食うかと言う証拠だな。
これがあるから、福島の田畑や建物に関して不動産価値0にできない。
815大人の名無しさん:2014/05/31(土) 19:09:46.42 ID:+p17gvZw
同居してる30代後半だけど結婚して家を出るといったら親を棄てるのかと言われた。

長男なら言われても仕方ないけど、私は次女な上に長男はまだ実家に同居なんだけどな。
816大人の名無しさん:2014/05/31(土) 20:36:31.03 ID:TiERBWr8
>>806
私もそんな感じ
パートで大した収入もないし親が死んだら自分も死ぬしかないなって思ってる
817大人の名無しさん:2014/05/31(土) 21:04:06.14 ID:M9j3hGJx
最近14万トン級の客船が日本の港に寄港し続けてる。
もちろん野蛮人移民をや配り歩いてんだよ、日本中に。
日本政府が移民の連中を目立たない様に観光バスで集団移動させてるから
今はわからないけど、あと少ししたら町に出歩くのが解禁されて
日本中野蛮人であふれかえって日本人はまともに生活できなくなる。
子供も大人も一人で歩けなくなる。日本人は世界中からかき集められた
サル以下の字も書けない時計も読めない料理もロクに出来ない(最近のスムージーブーム
やバナナダイエットは奴らのために考えられた)残酷で人殺しなんて屁でもない移民に贅沢してもらうために
安月給で一生真っ黒になって働く運命。もし働くのをやめればのたれ死ぬのみ。
よくクーデターが起きないもんだ。
818大人の名無しさん:2014/06/04(水) 15:00:24.67 ID:rripzLG1
マザコン過ぎて仕事も自宅でやる浩二
819大人の名無しさん:2014/06/08(日) 23:55:35.11 ID:faG/wW/g
親が70歳になった…
820大人の名無しさん:2014/06/09(月) 07:56:40.72 ID:pYuBpFOu
ハッピーバースデー!
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822大人の名無しさん:2014/07/01(火) 13:51:49.44 ID:MiSO87GP
16歳で女を作って高校をやめて
実家に女連れ込んで同棲を始めて
それからアラフォーになるまで女をとっかえひっかえ実家で同棲をして
目出度く女を妊娠させて結婚して
そのまま実家で同居のマザコン浩二君
家も母ちゃんに買ってもらったよ
実家の2軒隣にpgr pgr
823大人の名無しさん:2014/07/01(火) 19:15:49.13 ID:HWRHOzV4
はっきり言って今時珍しくもない
824大人の名無しさん:2014/07/01(火) 20:50:52.69 ID:7WxL+ZKQ
むしろ家まで買ってもらえる程の裕福な家庭に生まれた勝ち組。
825大人の名無しさん:2014/07/01(火) 23:52:06.09 ID:+GsiQGnD
女でも30代後半で東京実家ぐらしなんだけど、流石にマズイよね?
結婚ムリだよね?
家に毎月6万入れてるけど。
出会いパーティーとか行って実家ぐらしか一人暮らしか聞かれる時が地獄。
826大人の名無しさん:2014/07/12(土) 11:55:04.25 ID:k1FpVyMo
16歳で女を作って高校をやめて
実家に女連れ込んで同棲を始めて
それからアラフォーになるまで女をとっかえひっかえ実家で同棲をして
目出度く女を妊娠させて結婚して
そのまま実家で同居のマザコン浩二君
家も母ちゃんに買ってもらったよ
実家の2軒隣
片付けも母ちゃんにやってもらっている超マザコン
827大人の名無しさん:2014/07/14(月) 21:15:39.27 ID:i2gOTdHC
>>825
10手前に詰んでましたよ
828大人の名無しさん:2014/07/14(月) 21:36:10.45 ID:AvJoJnae
>>825
東京に実家ってだけでうらやましい。
親が死んだら叩き売って北海道か沖縄にでも移住したい。
829大人の名無しさん:2014/07/14(月) 22:06:41.08 ID:MLsA3kAL
>>825
介護要員乙
830大人の名無しさん:2014/07/14(月) 22:42:48.15 ID:/y5B2PU2
おれも30代で実家蔵し。
さすがにみんな気持ち悪がって、付き合ってくれる女いなくなった。
831大人の名無しさん:2014/07/15(火) 15:15:38.62 ID:rjwHhnZ8
>>830
気付いただけすごい
同居が当たり前だと思ってるヤツ多いぞ
832大人の名無しさん:2014/07/15(火) 19:36:26.13 ID:Z7G2/CbU
>831
そりゃ気付くよ、
実家ぐらしだぜ! イェーイ!
と相手に伝えると、
そういう反応がビンビン伝わってくる。
833大人の名無しさん:2014/07/15(火) 19:49:55.92 ID:tntwq/AJ
>>832
イェーイ!…イェーイ!……イェ………イ、うぅっ
834大人の名無しさん:2014/07/15(火) 20:06:13.68 ID:rjwHhnZ8
>>832
そういう空気読む力が無いヤツが長年実家暮らししてるよ
そりゃ毒親じゃなければ居心地いいからね
積極的に出て行かないさ
835大人の名無しさん:2014/07/15(火) 23:14:23.05 ID:KLV2CzEj
二世帯で暮らしてる 建坪80だから半々だね
836大人の名無しさん:2014/07/17(木) 22:41:38.13 ID:L9I91/Id
労働時間長いし、薄給過ぎて一人暮らしとか絶対に無理!喪男だから尚更だぉ。
親は働いていて年金もあるから、月60万円位貰っているっぽいし、追い出されるまで甘えるつもり。
837大人の名無しさん:2014/07/18(金) 20:06:19.31 ID:0mZ8HgEv
>>828
825だけど借家なんだ。
今すぐにでも実家出て一人暮らししないと彼氏もできないのかな?
前に趣味の集まりで「貴女の事、いいな〜と思ったんだけど」って言われたんだけど出身と一人暮らしか聞かれて、答えたらフられた。
そんなことがここ一年で3人。
3人とも一人暮らしだったからかそーじゃない女はドン引きだったんだろうか。
一人暮らしじゃないと結婚も彼氏も無理なのかと思う今日この頃。
ただでさえ、年齢的にも積んでるのに。
実家に入れてるお金さえなければさっさと一人暮らし出来るのに。
838大人の名無しさん:2014/07/18(金) 21:01:23.03 ID:Ztti1t3q
転がり込もう、または転がり込まれると思ったんでしょう。
付き合う前から一人暮らしかどうかなんて気にしないよ。
この歳で門限なんて言う親がいたら孫の顔が見たくないんだろうね。
839大人の名無しさん:2014/07/18(金) 21:16:08.86 ID:PeXbdhBX
>>837
なら逆にあなたは実家暮らしの男性はどう思ってるの?
対象外?
840大人の名無しさん:2014/07/18(金) 21:27:36.90 ID:0mZ8HgEv
ありがとう
少し救われた。
流石に門限はないわ
外泊もOKだし。
この数ヶ月間ずっと悩んでてこのまま一人暮らししなければ生涯独身で老後まで実家にいなければならなくなるのかなと。
841大人の名無しさん:2014/07/18(金) 21:43:39.71 ID:0mZ8HgEv
>>839
仕事をキチンとしていて、実家にお金を入れてるとか、家業を継いでるとかなら問題ない。
けど、それは自分も同じ状況だからだと思う。
だからフられた3人は一人暮らしで状況が同じじゃないから価値観が合わなかったのかと思ったけど、
だからと言って、高齢実家住まいの独身男が周りにいない。
兄以外。
842大人の名無しさん:2014/07/18(金) 21:55:29.87 ID:PeXbdhBX
>>841
自分と似てる
自分はサラリーマン辞めて家業継いで田舎の実家で働いてる
仕事は普段父親と自分の二人だけでやっていてサラリーマンと違って職場での出会いなど全く無い
たまに現場監督が顔を出すくらい
オマケに自分は長男だからこの先誰も自分に近寄らないと思う
843大人の名無しさん:2014/07/18(金) 22:35:08.17 ID:dOwy5ihP
30後半で実家暮らしだともれなく年老いた親が憑いてきそうだもんな
844大人の名無しさん:2014/07/18(金) 22:42:35.40 ID:PeXbdhBX
>>843
俺の人生は親の為の人生だったと思ってもう諦めるよ
845大人の名無しさん:2014/07/18(金) 23:34:00.97 ID:84Au3o43
841だけど
>>844はきちんとお父さんの仕事継いでて偉いな。
きっとお母さんがしっかりしてて844の前ではお父さんを立てていたんだろうな。
男の人は多少歳いっても女と違って嫁は貰えるし、仕事だって年増女よりあるでしょ。
田舎でもその気があれば結婚相談所とかで探せるんじゃない?
その点、女は歳増して行くと結婚は愚か、仕事もなくなるし、将来悲惨なのが目に浮かぶわ
846大人の名無しさん:2014/07/19(土) 01:05:17.91 ID:sVInJgoY
実家暮らし同士が出会えればいいのに
847大人の名無しさん:2014/07/19(土) 01:12:44.15 ID:H0ClQWwg
>>846
俺もそう思った
848大人の名無しさん:2014/07/19(土) 12:42:38.33 ID:7d4j4FZ7
実家ぐらし同士付き合ってるよ 31と彼女25 ホテルもあるし不便ないな 結婚後は同居で一致してる 新築2世帯でしたし 親のすねかじりなのは否定しない
849大人の名無しさん:2014/07/19(土) 13:11:01.05 ID:/0Aep74p
>>846
一人暮らし同士の出会いパーティーはあるのにね
このスレの住人でOFFするとか。
850大人の名無しさん:2014/07/19(土) 13:34:00.73 ID:H0ClQWwg
>>849
遠いから成立しないと思う
851大人の名無しさん:2014/07/20(日) 12:20:23.44 ID:3/9487Hs
長男は逃げられねーな。
一人暮らししてたのに、親戚中に説得されて帰ってきてしまった。
852大人の名無しさん:2014/07/20(日) 12:49:18.42 ID:F/Me6ERi
借家なのに縛り付けるわけないから
家賃の心配もしないでいいし最高じゃん。
親が死んだら叩き売ればいい。
853大人の名無しさん:2014/07/20(日) 13:10:47.13 ID:TxQit4uH
彼女が欲しい、いつか結婚したい…。
854大人の名無しさん:2014/07/20(日) 14:58:43.09 ID:0EIqElVx
>>852
借家で家賃の心配ない?
叩き売ればいい??
イミフ
855大人の名無しさん:2014/07/20(日) 15:07:35.78 ID:0TQV7c1d
>>854
借家なのに縛り付けられる、わけではない

ってことなんじゃねーの?
856大人の名無しさん:2014/07/21(月) 00:39:06.07 ID:ul8TdEfR
借家だろーが持家だろーが親は年老いて行くし、働けなくなる日もくる。
そーなったら親の生活費は面倒みなきゃいけないのは同じだろ?
ウチの親なんて年金も加入してないから貰えないし。
更に要介護になることも考えると。。
857大人の名無しさん:2014/07/21(月) 00:40:45.55 ID:UXMphZ05
そりゃ家賃代は浮くのは大きいけど、同居人がいるのは煩わしい。
仕事だってクソみてーなのしかねーし。
858大人の名無しさん:2014/07/21(月) 01:10:54.84 ID:8KaMvN74
>>856
おまおれw
結婚は諦めてる
859大人の名無しさん:2014/07/21(月) 02:42:24.94 ID:UXMphZ05
自分の介護のために子供を生む、か・・・
家なき子だっけか、そんなセリフがあったな
860大人の名無しさん:2014/07/21(月) 11:12:27.01 ID:8KaMvN74
>>859
そう、俺は親の介護の道具として生まれて来たんだと思ってる
はじめから決められていたんだなと
俺が自殺したら年金かけてない両親どうなるかな
本当にもう自殺しようかな
861大人の名無しさん:2014/07/21(月) 12:00:08.72 ID:f62l/DQP
あぁ死んじまえよ。
王将の社長が撃ち殺された日も餃子は味に変わりなく食えた。
おまえが消えていなくなっても世の中は何事も変わりなく動く。
まさかおまえが死んだら困るやつとか出てくると思ってる?
ドナー登録は片っ端からしとけよ。
862大人の名無しさん:2014/07/21(月) 12:06:02.27 ID:8KaMvN74
>>861
何一人で熱くなってんの?ネタにマジレスとか馬鹿じゃね?
863大人の名無しさん:2014/07/21(月) 12:21:13.29 ID:pJFdWWrv
自殺したい,なら、ぐちぐち言わずにさっさと自殺すればいい

なんて、冷た過ぎかなw
864大人の名無しさん:2014/07/21(月) 12:42:32.87 ID:UXMphZ05
自殺するならキモオタデブ861のほうが相応しい(笑)
865大人の名無しさん:2014/07/21(月) 12:44:52.86 ID:8KaMvN74
>>863
冗談が通じないとは
866大人の名無しさん:2014/07/21(月) 22:05:22.27 ID:fvwAzQvB
>>860
ナマポがあるじゃん
867大人の名無しさん:2014/07/22(火) 11:07:39.37 ID:fo9awRQr
>>860
お荷物なんて捨てチャイナ
868大人の名無しさん:2014/07/22(火) 22:30:51.03 ID:JNOwVXpi
16歳で女を作って高校をやめて
実家に女連れ込んで同棲を始めて
それからアラフォーになるまで女をとっかえひっかえ実家で同棲をして
目出度く女を妊娠させて結婚して
そのまま実家で同居のマザコン浩二君
実家の2軒隣に家を母ちゃんに買ってもらったよ
片付けも母ちゃんにやってもらっている超マザコン
869大人の名無しさん:2014/07/27(日) 21:37:02.05 ID:J0dghQhJ
風俗行ったら、18才の可愛い女の子が一人暮らししてて、37の俺は実家暮らしとわかった途端に会話が止まったんだが
870大人の名無しさん:2014/07/28(月) 14:45:32.90 ID:8QLwwNf4
ワロタ
871大人の名無しさん:2014/07/31(木) 01:39:02.72 ID:qfgiCH+h
長男に生まれたくなかった。
毎日介護がどうのこうの言ってるわ。事故で死んで欲しいわ。
872大人の名無しさん:2014/07/31(木) 08:15:25.47 ID:BNSbd8y3
言われたからってやらなきゃいいじゃん
一緒にいるから言われるだけでさっさと家でときゃよかったのに
873大人の名無しさん:2014/08/02(土) 11:22:28.20 ID:wK4ZQizZ
ブス嫁が田舎に帰省し
お母ちゃんとの水入らずのひと時を満喫中のマザコン末っ子息子
母ちゃんに買ってもらった2軒隣の家で
母ちゃんのラブラブ中
874大人の名無しさん:2014/08/02(土) 11:59:18.11 ID:o7V9bMR+
>>873
ちょっと何言ってるか分からない。
近親相姦ってこと?
875大人の名無しさん:2014/08/02(土) 21:11:22.76 ID:ZO4g6wdJ
三十後半、一度も一人暮らししたことがない。
世間では夢がある職業だと思われているが、浮き沈みが激しく、収入が不安定なので親を利用したとも言える。
安定した職に就いた弟は、早くに結婚して家を出た。

ここ二〜三年のことだと思うが、急に親が束縛するようになったな。
仕事関係の飲み会で帰宅が遅くなると言っているのに、夜九時くらいになると「遅い! 早く帰って来い!」とメールが入る。
趣味で釣りをしているんだが、海に行くというと「海は危険だ! 釣りなんて行くな!」という。
年取ってテレビばかり見ているから、ワイドショーのニュースに翻弄されているのかも。

暇さえあれば次男の嫁の悪口を言うから、今まで一度もできた彼女を家に連れていったことがない。
うちの親は、俺に今まで一度も彼女ができていないと思っているんだろうな。
正解は、あなたたちに会わせたくないからだ。

今も不安定な仕事だけど老後に備えて貯金はしているし、親の年金も良い方なので生活には困っていない。
このまま親を送ってから、俺は一人で死んでいくと思う。
876大人の名無しさん:2014/08/02(土) 22:12:12.74 ID:vV1toW8d
息子の仕事先の社長にため口をきく母ちゃん
もしかして
もしかして
家も二軒隣に母ちゃんに買ってもらったマザコンこーちゃんは
仕事も母ちゃんに見つけてもらったんか?

gkbr
877大人の名無しさん:2014/08/03(日) 00:32:32.99 ID:5o7YU/aY
全然気にならんどころが、親に生活見て貰っていると公言してるよ。
笑いたければ笑えばいい、自分がそれで良いんだからさ。

周りは生活苦だけど、こちとら余裕。
都内在住在勤で薄給だと、独立の選択肢はないよ。
父ちゃん母ちゃん、身体丈夫で長生きしてくれ。
878大人の名無しさん:2014/08/03(日) 19:14:41.32 ID:/WjZc92D
こーちゃん 「現場っぽくなって来た(;´Д`A」

藍子「自分で改装してるの?家を( ̄O ̄;)?」

こーちゃん「そぉでござります( ̄Д ̄)ノ 器用でしょ? 母ちゃんに実家の二軒隣を買ってもらったのだ」
879大人の名無しさん:2014/08/09(土) 15:45:06.55 ID:D9BD4qub
ブス嫁が田舎に帰省し
お母ちゃんとの水入らずのひと時を満喫中のマザコン末っ子息子
母ちゃんに買ってもらった2軒隣の家で
猫なで声で大声を出している母ちゃんと
高校中退後実家で女をとっかえひっかえしていたマザコン息子@もうすぐ40歳が
新居のお直しに1日中共同作業
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881大人の名無しさん:2014/09/01(月) 13:04:22.21 ID:/5RCYLgF
実家暮らし全然いいだろ、お金が浮いた分しっかり貯金していれば問題ない。
882大人の名無しさん:2014/09/01(月) 14:04:01.17 ID:lRhM80Q8
>>881
よう、実家寄生虫
883大人の名無しさん:2014/09/01(月) 15:47:41.54 ID:s/jQ8Kp/
庭付き戸建て築25年だ。
2Fの嫁いだ妹の部屋を寝室に使って
元のオレの部屋を書斎にしてるが
リフォームして壁をぶち抜いて一部屋にしたい。

車は定年した親父のレクサスを使わせて貰ってるが
おふくろの趣味でレースのヘッドカバーみたいなのがついてて少しダサい。

貯金は200万程しかないが、定期と国債や地方債などで任期まで
ガチガチに凍りついてて5年は溶けないのが3500ほどある。
884大人の名無しさん:2014/09/08(月) 19:18:31.84 ID:WpmS7zZG
自立、自立と煽って消費を煽り家事労働の能率を下げているのだから景気なんて良くなるわけがない。
885大人の名無しさん:2014/09/09(火) 01:15:38.70 ID:21d/cSGQ
寄生虫は自己弁護が大好きだな
886大人の名無しさん:2014/09/09(火) 02:56:46.77 ID:/mtZt4OG
>>885
人それぞれ色々事情があるんだろ?
いい歳して餓鬼みたいな事言ってんなよ
もう少し大人になれよ(失笑)
887大人の名無しさん:2014/09/17(水) 23:24:45.07 ID:fx7qwPxI
現代の無理ゲー
888大人の名無しさん:2014/09/22(月) 21:45:46.84 ID:sH5/EHQF
善行を行い徳を積むと運気があがります。
特に人知れず行う善行は陰徳と言われ、天に貯金をすることになります。
陰徳は徳の中で最も尊いもので、何倍、何十倍となってわが身に戻ってきます。
手軽にできるおすすめの善行はクリック募金。
以下すべてクリックすれば1日に300円以上募金できます。


Jword 小学校に本をプレゼント
http://honpre.jword.jp/eighth/
1000人のお母さんを守るプロジェクト
http://whiteribbon.excite.co.jp/join/click-donation
環境教育へのクリック募金
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/bokin/
兵庫県肢体不自由児者協会の福祉活動を応援
http://hyoshikyo.com/c-bokin.aspx
やまがた被災者支援センター
http://www.yvsc.jp/
クリック募金ハーティン
http://www.heartin.com/
889大人の名無しさん:2014/09/30(火) 13:47:26.62 ID:VyGraVyz
お母ちゃんに何でも尻拭いをしてもらうもうすぐ40歳
家も買ってもらい
自宅のリフォームも庭の片付けも母ちゃんの助けが無いとできない
恐ろしいマザコン浩二
890大人の名無しさん:2014/10/01(水) 07:52:28.22 ID:OeJKw2rV
おらもかたずけしてもらうけど?
楽でいいじゃん
891大人の名無しさん:2014/11/01(土) 16:55:13.49 ID:cYz2BZAY
もれも四十手前だが1人暮らし経験ゼロ。
家事選択はママンがやってくれるから楽チンご。
892大人の名無しさん:2014/11/01(土) 17:06:30.06 ID:HpQ7LYlD
素敵なママンで良かったの
893大人の名無しさん:2014/11/01(土) 18:15:17.06 ID:w1X2o5Sl
40過ぎのいい大人が…きっしょ
ママンの黒乳首でも吸ってろよマザコン野郎^^
894大人の名無しさん:2014/11/01(土) 21:42:51.79 ID:NX98yXps
オバサン発狂の巻 街コン頑張ってねwww
895大人の名無しさん:2014/11/01(土) 23:23:45.52 ID:w1X2o5Sl
うるさい糞ハゲ
896大人の名無しさん:2014/11/02(日) 23:55:07.45 ID:PpCmLKti
他人事ながら↑のボキャ貧ぶりには哀れみを覚える
897大人の名無しさん:2014/11/03(月) 00:11:37.14 ID:psP1fHJg
>>891
やったらやったで縄張り荒らすなみたいな感じになったりもするけどな
タオルのたたみ方からなにから
898大人の名無しさん:2014/11/03(月) 01:08:50.87 ID:nlmizWl8
たまに実家帰ると楽すぎて根が生えそうになる
でも一人の自由が欲しい時もあるから、実家近くに一人暮らしが最適解だろ
899大人の名無しさん:2014/11/06(木) 20:39:52.74 ID:V0Olbgye
生まれたばかりの娘が人格異常になったら
妊娠中にイライライライライラさせられ続けた姑のせい
チンピラ婆
900大人の名無しさん:2014/11/06(木) 20:59:09.68 ID:04yznAYm
親が異常で娘かわいそう
901大人の名無しさん:2014/11/10(月) 13:59:09.90 ID:nLP93XtT
いるけど、何か?
902大人の名無しさん:2014/11/10(月) 15:01:09.83 ID:nLP93XtT
>>165
婚活パーティー行ったほうがいい。
実家暮らし多いから、実家暮らしで引かれることはない。
903大人の名無しさん:2014/12/03(水) 10:10:54.55 ID:fmZBlc4u
実家の二軒隣を母ちゃんに買ってもらい
毎日出勤せずにリフォームに励むマザコン男
母ちゃんにも手伝ってもらい母ちゃんとの愛の共同作業に励む
村上さんの会社は謎である
904大人の名無しさん:2014/12/03(水) 18:41:55.57 ID:phrlxwZS
余程の理由がない限り30過ぎて親と同居で未だ自立できてないなんて×
特に男。話にならない。
貯金や経済合理性がどうこうなんて稚拙極まる詭弁だ。
その事実に気付けない未熟な精神こそ自立できてない証左だ。
905大人の名無しさん:2014/12/03(水) 19:02:41.74 ID:vM+OStKS
2世帯住宅は同居にあたるのか?
まぁ独身で2世帯住宅ってのも変だけど。
906大人の名無しさん:2014/12/03(水) 20:30:03.07 ID:sLHOtMkD
しかし、なぜそんなに親と同居が叩かれるのか。。
今みたいに家電製品が進化しているから、いきなり一人暮らしはじめても困らんと思うけどな。
無理に一人暮らしして無駄な家賃や光熱費払うのは経済的に無駄だと思う。
実家から遠く離れた都会や都市部で一人暮らしするのは、仕方無いけどな。
実家の近くの大学や職場にも関わらず一人暮らししている人は、お金もったいないと思う。
907大人の名無しさん:2014/12/03(水) 21:02:50.12 ID:nuzk4Njs
だいたい本当に自立してる人間が他人の生き様をとやかく言う訳がない
「一人暮し=自立」という発想はあまりにも稚拙だ
そういう発想でもって他人を中傷しまくるのは迷惑極まりない
908大人の名無しさん:2014/12/03(水) 21:26:23.66 ID:vM+OStKS
オレは一人で家賃払ってんのに親と同居のおまえが忘年会仕切ってピンはね企むなよ。
こっちは死活問題なんだよ!って感じ。
909大人の名無しさん:2014/12/04(木) 02:38:04.15 ID:LE2PiTzQ
Facebook、LINE、これは押さえとく。
奇跡の写メ1枚でいいから載せておくこと。
この手のSNS系が苦手ならこれ http://url.no/UJd
3つのうちひとつでもいいから毎日更新してればクリスマス独りで過ごさなくてもよくなると思う。
あせって動いてやってみたほうが勝ちですよ。
910大人の名無しさん:2014/12/04(木) 10:51:02.70 ID:4B33q9+H
>>907
確かに独り暮らしが自立と言い切ることは出来ないな

ただ30代でママにご飯作ってもらってパンツ洗ってもらってる人が
自立と謂うには程遠いのは確かだw
911大人の名無しさん:2014/12/04(木) 11:19:26.15 ID:lH/HpRgs
一人暮らしは、しようと思えばいつでも出来る。
一人暮らし経験もしているし。

ただ、職場など実家から通える範囲なら無理に一人暮らしして無駄な家賃払い続けるのが馬鹿らしいと言うこと。
家賃1〜2万弱程度なら良いがそんな所ないし、有っても裏有りそう。
田舎でも家賃5万は食らうからな。

もし、どうしても一人暮らししないといけなくなった時に考えればよい。
912大人の名無しさん:2014/12/04(木) 13:30:07.64 ID:urvzj3gG
>>911が正解
毎月一人暮らししてると思って15万〜貯金したら10年で1800万だ。
ぶっちゃけ30代後半で3000万程度の貯金すらないって一人暮らし以前の問題。
913大人の名無しさん:2014/12/05(金) 01:32:47.23 ID:AW5ruIDV
図星じゃないなら反論せずスルーしろ。
それに「一人暮らし」なんてどこにも書いてない。
30代後半なら普通所帯持ちだろ。よく読みな。
いい大人が親と同居?ほんと信じられんよ…
914大人の名無しさん:2014/12/18(木) 07:30:13.28 ID:ZjKzxklB
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://qlql.ru/d1k
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
915大人の名無しさん:2014/12/23(火) 02:40:08.11 ID:Ai7sRq0e
うちは親が入院してついに広い実家に俺一人になっちまったわ
これでもほんの数年前まで3世代大人数で住んでたのにさ
30過ぎて独身、実家住まいは甘え‥正論だな
家を処分して俺も出て行った方がいいのかもしれん
こんなにあっけなく家族というのはバラバラになるもんなんだな
916大人の名無しさん:2014/12/27(土) 02:36:19.24 ID:lb7b6FNs
>>915
まぁ貴方は事情があるようだし、早まって大切な不動産を処分しない方がいいと思うよ。
自分の年齢に無自覚な上あまりにeasygoingな考えで、金と引き換えに失ってるものの大きさに気付けない人が多いから諌めたんだよ。
どんな理屈を並べても、自立してるか否かって決定的なんだよ。
917大人の名無しさん:2014/12/28(日) 08:00:53.23 ID:fMN3+EoG
>>916
もう少し分かりやすくコメントして欲しい。。
918大人の名無しさん:2014/12/29(月) 04:28:22.32 ID:V9mQziSz
>>917
ごめんなさい。
easygoing→安直、金と引き換え→経済合理性
と読み替えるかまぁ無視して下さい。
919大人の名無しさん:2014/12/29(月) 11:17:30.48 ID:Alaj/0nu
独り暮らしの物件を探すと実家より僻地に住まねばならん現実に二の足踏んでたら
労親が家を建て替えて住宅ローンの保証人になったので、
いざとなったら二世帯分の生活費をだすとか考えたら余計でられなくなっていまだ
920大人の名無しさん:2014/12/29(月) 15:54:23.06 ID:o/egBYLW
2chでは普通
921大人の名無しさん:2014/12/29(月) 19:09:48.09 ID:nTfGsDAd
俺は単に甘えて実家です
922大人の名無しさん:2015/01/06(火) 14:33:54.39 ID:SnMlqqcN
このサイト(http://h5.ru/2BSe)で
毎日くだらない日記を書くのが趣味なんだが
ここで知り合った26歳の子と先月から付き合ってる。
俺39歳。2年くらいただの日常会話程度の関係だったけど趣味が異常に合うから割と仲は良かったがまさかの展開。
オタクっぽい趣味があるけど、見た目はまぁ普通、オシャレに気を使ってる感じで
傍から見たらオタには見えないであろう外観で中身がオタって感じ。
結婚とかできればいいけどそこまで先のことは考えず週2回以上は会ってる。
自分は年齢が年齢だし焦ってきてはいるけど、彼女が将来どうしたいのか?正直わからない…。
923大人の名無しさん:2015/01/06(火) 22:14:20.21 ID:h4d/qK6C
母ちゃんに二軒隣を買ってもらったマザコン40歳どんケツ大将

何度も何度も戸を打ち付けるクルクルパーチンパン脳

早くリフォームを終わらせろよ下手糞素人ABC
924大人の名無しさん:2015/01/15(木) 14:22:38.97 ID:DgrR/CCj
高校を卒業するときにタイムカプセルを埋めた。
「30歳で結婚して40歳で田舎に戻って農家しながら子供と人生を過ごす」って書いていた。
我ながらかなり現実的なことを18歳で書いていたと思うw
実際に戻ったのは35歳だったけどSNSやサイトで自己主張しまくって絡んでたらいつの間にか彼女できてそのまま結婚に至った。
本人の行動力なくして結婚はないよ。
彼女作るにしても本人のやる気次第でなんとかなります。
ちなみに今の嫁さんと出会ったのはここです
http://emeri.ca/crir
925大人の名無しさん:2015/01/17(土) 03:13:23.71 ID:vrpoTaiz
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

Cを2ch.に変える↓
http://snnCnet/s11/0117mayu.jpg
926大人の名無しさん:2015/01/20(火) 18:29:55.33 ID:zaMQP/6G
田舎で親と同居最強だわ
楽ちんすぎる
ただもう少ししたらいろいろ面倒だな
927大人の名無しさん:2015/02/23(月) 15:11:49.87 ID:6EBAiRq7
自分一人暮らしで、母親が亡くなったので父親の方がいずれは同居したいと言ってます。私は実家に戻るつもりはないことを告げたら、
家を処分してでも私と暮らしたいそうです。結果親の方が私の住まいに引っ越してくる予定になるんですが、荷が重いです。親には元気な内は一人でがんばって欲しいです。
928大人の名無しさん:2015/02/23(月) 15:24:14.81 ID:5mtDnUTm
家を処分ってことは遺産があるだろうに。
929大人の名無しさん:2015/02/25(水) 02:43:20.78 ID:9r2OyOOa
妻に先立たれた旦那は一気に老け込むそうなので
側にいてあげたほうがいいかも
逆に旦那に先立たれた妻はイキイキするみたいだがw
930大人の名無しさん:2015/02/25(水) 10:24:57.72 ID:OGITstJy
・Jメール
http://t.cn/RwCZA9W
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手などを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録が多い印象。

・ワクワクメール
http://t.cn/RwCZUOr
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。

・メルパラ
http://t.cn/RwCZ5gS
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://t.cn/RwCZqJJ
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://t.cn/RwCZbJ2
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。

-続く-
931大人の名無しさん:2015/02/25(水) 10:25:40.27 ID:2rp0G/SC
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
932大人の名無しさん:2015/02/25(水) 10:28:02.28 ID:MTKfTVZv
>>927今のうちどこかに引っ越したら?
933大人の名無しさん
今更気づくなんて
マヂで俺にもできた
もう一人ぼっちじゃないね

022it.net/d11/026rimi.jpg
→消す