めぞん一刻in30代以上板 4巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
654大人の名無しさん:2012/04/27(金) 21:55:26.82 ID:PK1srfTM
今日の再放送、響子が五代を追いかけるシーンの直前でなぜか涙が出てしまった。
アニメでも漫画でも何度も見たり読んだりしたシーンなのに。

20代中盤で涙腺が弱くなってから、めぞんを見るのは初めて。
その頃初めて実感した「しびれる」という感覚も今日は味わった。

おっさんとしても十分味わえる作品だと改めて感じました。
655大人の名無しさん:2012/05/01(火) 03:11:15.15 ID:rG/DIUVr
実写版の響子さんは和久井映見あたりがいいなぁ。
なんかかげのある感じとかあいそうだけど。
656大人の名無しさん:2012/05/04(金) 00:11:20.51 ID:FZChlCou
和久井映見って胸も大きいみたいね。
石田ゆり子、坂井泉水、和久井映見はどれもいける感じかも。
657大人の名無しさん:2012/05/04(金) 13:03:30.32 ID:fNjNJB+o
どれもおばちゃんだろw
響子さんはもっと若いよ
658大人の名無しさん:2012/05/05(土) 06:23:02.96 ID:KLwQj+Mo
深田恭子だろ
659大人の名無しさん:2012/05/05(土) 10:59:58.72 ID:Y4qV3Ebt
ハタチ前後で考えろよ
フカキョンもいい年だろ
660大人の名無しさん:2012/05/08(火) 23:44:41.52 ID:qSUdeAz6
今だったら北川景子あたりになるんだろう。

原作とイメージが違うなんてことは
テレビ屋には関係ないからな。
人気者がやるんだよ。
661大人の名無しさん:2012/07/25(水) 03:16:52.95 ID:KaFB/Ywr
こずえの鼻の変化がおもしろい。
662大人の名無しさん:2012/10/18(木) 03:29:29.27 ID:Tgx/53p3
人形劇部の黒木さん役はヲタ満場一致で黒木メイサだね。
663大人の名無しさん:2012/10/19(金) 14:31:25.36 ID:PWZyAvqn
原作に限りなく忠実な実写版最強キャスト。異論を認めさせない説得力。

響子さん:冴木杏奈
五代:山田親太朗
四谷:岸部一徳
朱美:武田久美子
三鷹:藤木直人
こずえ:22年前の松下由樹
響子の父:伊東四朗
響子の母:江波杏子
キャバレーのネ申洞察力のオッサン:タシーロ
八神:北乃きい
664大人の名無しさん:2012/10/26(金) 21:00:50.99 ID:di5NxczO
MXテレビで見てるぞ 毎週金曜日がたのしみだ
665大人の名無しさん:2012/10/27(土) 13:16:15.67 ID:85tabVkp
完結編にだけ二階堂が登場するのは一体なんでだ!?
あと絵がなんか変…

普通のアニメ版の方が絶対いいね
666大人の名無しさん:2012/10/27(土) 15:36:38.00 ID:ERkuWFfx
>>665
二階堂はともかく、絵が変なのは当時皆が思った事。
映画のポスター(あれは原作の絵柄だったか)と全く違う詐欺映画だった。
ストーリーもカスだったし。
667大人の名無しさん:2012/10/27(土) 17:17:05.78 ID:85tabVkp
>>666
お!やっぱりそう思う人いたか!
たしかにビデオジャケットは留美子本人のイラストだったな、予告編では面白そうに思ったが、実際観てみると、
…はぁ…!?なにコレ?ここで終わりなんか?
…て唖然とした…
それに反して、うる星やつら完結編は原作以上に最高の出来だった。
668大人の名無しさん:2012/10/27(土) 21:53:10.77 ID:vBf3xKWX
劇場版の作画はお前らが好きな森山だったろ?
お前ら高田より森山って言ってなかったか?
669大人の名無しさん:2012/10/28(日) 00:05:13.93 ID:uJU+MdfG
ちゃんとした絵柄で作り直すだけで、かなりの需要がありそうな気がするけど
商売下手糞なんかな
670大人の名無しさん:2012/10/28(日) 09:55:38.22 ID:AAAWtqK7
そういや高橋先生の漫画って海外で凄く人気あるけど
管理人さんってあんまり人気ないらしいね
671大人の名無しさん:2012/10/28(日) 10:04:36.21 ID:JnEM0pyn
>>670
本人も大年増で未亡人なんで同い年の人と比べると今ひとつはつらさがない
って言っているぐらいだから
672大人の名無しさん:2012/10/28(日) 12:37:35.76 ID:KRntsrcO
>>668
キャラデザ高田明美、作監中島敦子の時の絵柄が好きだったな。
たまにある変な絵柄の時はガッカリだったけど、その作画監督の名前は忘れた。
印象に残ってるのは、ラストでこずえにキスされる回が変な絵だったはず(LDBOXはあるが、ハードが故障で見られん…)
673大人の名無しさん:2012/10/28(日) 13:35:11.42 ID:/ECDYgiW
もりやまゆうじは原作派からの支持は厚いみたいだけど
時代にあっていたのは高田デザインのほうだったと思う

個人的には高田のほうが好きです
674大人の名無しさん:2012/10/29(月) 00:08:21.49 ID:5Bb5HKN/
原作派でも完全にリアルタイムの40半ば位だとアニメそのものを否定するのが結構多い様に思う。
675大人の名無しさん:2012/10/30(火) 22:10:26.73 ID:idwhBhBZ
当時のリアル世代は70年代〜80年代初頭のアニメで育った世代だから
高田、中嶋らの絵柄を嫌うのはわからんでもない。

俺たちが今の萌え絵に拒否反応をおこすのと同じ感覚だろう。
676大人の名無しさん:2012/11/10(土) 14:28:00.32 ID:mW58aIVZ
中高校生時代に読んでた時には分からなかったが、四十路に踏み込もうかという歳のオッサンになって読むと、八神の母がどれ程良い女なのかが分かる。
677大人の名無しさん:2012/11/10(土) 19:56:11.59 ID:i0hdpcEa
↑とんくす
その視点は無かった。憶えておこう
678大人の名無しさん:2012/12/01(土) 08:55:33.32 ID:s3HsfQrZ
679大人の名無しさん:2013/01/21(月) 19:48:20.93 ID:IiDdqE70
アニメの方は、響子さんは女神みたいな感じで、漫画みたいに焼きもちの人間くさいところは全く出てこないよね
680大人の名無しさん:2013/02/18(月) 23:52:56.29 ID:mBQJnVD4
青年誌掲載でこれだけヒットしたのは響子さんが出来杉な三鷹よりも、のび太な五代を選ぶのでは?という大半のモテない男子の
淡い期待が実現したからでしょ?ドラエもんだって、しずかちゃんがのび太を選ぶってのが児童に「ダメでも可愛い子を嫁にもらえる」
という希望を与え継続的に購読させた。漫画では非現実的要素が強いものほどヒットする。
681大人の名無しさん:2013/02/19(火) 14:54:07.33 ID:2vFuyqaT
五代と三鷹の勝敗を分けたのは、物理的な距離の差だったんだよね。なんだかんだで一つ屋根の下で生活してた
五代に情が移っていくのは必然。惚れられたんじゃなくて情が移っただけなんだよね。五代も揺さぶるつもりはないけど
優しすぎるからこずえちゃんや八神のペースに押されまくって振り回された。響子は優柔不断だと軽蔑しつつもその優しさ
に惹かれていったんだよ。
682大人の名無しさん:2013/03/19(火) 23:22:56.69 ID:ttVcJwwN
どこをどう読んだらそんなことが言えるのかわからん
響子は三鷹のことを一度も真剣に考えたことがない。
考えてるように思えるのも全て五代への願望。
三鷹が最後に言った 音無さんをもう支えきれない
支えてたのは五代なのに 
人格的にも問題がある
自分の世界に酔っていた自惚れ屋だと思うが
683大人の名無しさん:2013/03/20(水) 21:20:10.61 ID:yq5aWbcG
確かに五代に支えられてるというか、ああ見えてすごく五代に依存してたな響子さんは。
684大人の名無しさん:2013/03/30(土) 20:21:24.00 ID:2vh9Wx2D
685大人の名無しさん:2013/04/08(月) 02:46:23.83 ID:HaR5sPq1
コミックでは確か、響子さんは、出会った時から好きだったって言ってるけど。三鷹は五代へのあてつけな面と、テニスクラブのコーチであり友達としての付き合いにしか見てなかったのではなかったかな。
686大人の名無しさん:2013/04/08(月) 05:25:58.51 ID:S6Kmep9C
ずっと前から好きだったとは言ったが出会った時から好きだったとは言ってないよ。
687大人の名無しさん:2013/04/13(土) 09:12:08.98 ID:Fdh3Tztf
こういう濁し方がうまいわあ
688大人の名無しさん:2013/04/15(月) 23:48:44.45 ID:9fiJtiEO
最近は一刻館みたいなアパートはめっきり見なくなった。
689大人の名無しさん:2013/04/16(火) 00:47:49.16 ID:kf05pjb9
学生時代には結構あった
690愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 00:43:31.39 ID:TvZnpczn
原作「桜迷路」以下12話の解説書きました。
長文ですが読んでみて下さい。

タイトル 解説「めぞん一刻・桜迷路」
      「桜迷路」は金白館まで続き、五代と共に読者を迷わす。

http://www.ac.auone-net.jp/~mezon/
691大人の名無しさん:2013/06/23(日) 15:43:55.14 ID:cLS4oDLS
>>666
あれ予告編で流れたシーンが丸々別のシーンに変わってんだよな?
予告編は原作のシーンで公開された時は脚色して服装まで変わってた。
なぜか管理人さんが割烹着着ててわけわからんかった。
692大人の名無しさん:2013/09/29(日) 13:50:03.91 ID:99/2aWuW
高橋留美子は短編でもよいが
めぞん一刻のような作品をまた出してほしい
693大人の名無しさん:2014/01/20(月) 19:19:55.77 ID:jfQW2mw+
>>682
だからー
物理的な距離が近いから五代は支えられ、三鷹は支えられなかったのだろーが
694大人の名無しさん:2014/02/10(月) 00:43:36.65 ID:NVoPPLyf
めぞん一刻のOP、悲しみよこんにちはって玉置浩二作曲なんだよね

自分の中ではめぞん一刻=この曲のイメージなんだけど、みんなはどの曲?


んで途中OPで安全地帯(ちょっとめぞんにしては暑苦しいというか男くさすぎ?)

最終話は悲しみよこんにちはのBGMで完

玉置に始まり玉置に終わるめぞん一刻であった
695大人の名無しさん:2014/02/11(火) 01:38:07.44 ID:TvlSOM2H
>>694
めぞんのイメージは悲しみよ〜だけど
一番好きなのは陽だまり
696大人の名無しさん:2014/02/12(水) 01:45:17.86 ID:a/p5c2KS
めぞんと言えばチャカポコチャカポコ
697大人の名無しさん:2014/02/20(木) 00:11:12.37 ID:lAxyz0Th
オープニングは、陽だまり。
エンディングは、シネマ。

子供の頃のイメージが離れない。
698大人の名無しさん:2014/03/31(月) 01:01:00.64 ID:09ag57IM
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
699大人の名無しさん:2014/04/06(日) 17:51:29.23 ID:7IaRHbfN
高橋留美子は天才だなといつも思う
700大人の名無しさん:2014/06/13(金) 23:02:53.54 ID:n4AOXQIi
むう、
701大人の名無しさん:2014/10/02(木) 10:11:49.79 ID:ePNQP3B0
まっくやさいキャベツサムソン在日韓国人ラーメン

まっくやさいキャベツサムソン在日韓国人ラーメン

まっくやさいキャベツサムソン在日韓国人ラーメン
702大人の名無しさん:2014/10/03(金) 00:46:56.83 ID:fh8enREe
管理人さんは初恋の人>>
703大人の名無しさん
昔は五代君を応援したけど、30過ぎた今は三鷹さんに感情移入してしまう。
「なんで音無さんはあんなアホに肩入れするんだ・・」