三十路で漫画家志望が雑談するスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
30歳以上が漫画家を目指すスレです。
未だ地道に活動続けてる方、就職、結婚したけど夢が再燃してきた方、
人生のターニングポイント30代、しかし自分の人生、漫画に溺れてもいいじゃない。

投稿(持ち込み)について、技術口論、ネタ雑談大いに結構、
そんな漫画志望達でマッタリ語り合おう!

元はアニメ漫画業界板でしたが、あちらはIDがないため、それ関連も同じく
ID付かなくてこちらに引っ越しになりました。

--注意点--
※過去に、出版社(編集部)に 投稿や持ち込みをされた事のある方のスレです。
※初心者の方は初心者用のスレ探して下さい。
※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。
※sage推奨

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1201966925/
2大人の名無しさん:2008/05/21(水) 06:18:27 ID:HaFGYZlX
1おつの2げっと。
さあ、今日も頑張って原稿作りますよ。
3大人の名無しさん:2008/05/21(水) 06:58:49 ID:IE7gz9v4
>>1
てめえ前スレ1000はどういう了見だゴルァw
4大人の名無しさん:2008/05/21(水) 14:38:52 ID:WdKe2MDb
しばらく見てなかったら新スレ立ってた
>>1
5大人の名無しさん:2008/05/21(水) 19:43:10 ID:eTM5IS9q
前スレ1000おめでとう
キミはひきかえに魂を売ったのだよ
デビューが君の終着駅だ!!!

〜みたいなぁ♪
6大人の名無しさん:2008/05/21(水) 19:45:01 ID:eTM5IS9q
>>1乙です
みんながんばろうぜぃ!!! ノシ
7大人の名無しさん:2008/05/21(水) 19:48:35 ID:eTM5IS9q
つーか前スレ1000=当スレ立人さんだったのか
8大人の名無しさん:2008/05/21(水) 20:14:13 ID:tujnRr2o

「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
9大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:09:55 ID:k4DggvlS
仕事から帰ってきてから描くのは非常に疲れる・・・マジ辛い
漫画は描きたいんだが中々進まんよorz
10大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:15:53 ID:TmF1pysM
前スレ937に「いいの?」って訊いたらピントのズレた事言う人に自治厨扱いされちゃった者だけど
982の言ってた
 >担当編集が2chに悪感情を持ってたりするんでもなければ何ら問題ないはずだよ
正にここだったんだけどな

あんまりいい気がしないかも知れないし別に気にしないかも知れない
けどわかんないからねその担当さんがどんな人かは
いい悪いとか契約云々じゃなくて、ネットのそれも2chなんて担当さんに限らず誰でも見れる場所な訳で
あれだけ段階踏んでて次のステップ狙ってる作品軽んじて937的に大丈夫かなと思ったんだけど
まぁ本人がいいなら余計だったのかな

原稿やプロットうpしてアドバイス求めたり自体の否定ではないのよ
11大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:28:29 ID:+ikcE43A
例え話し
「おまえキスは浮気じゃないって言ったろ」
みたいなぁ〜
12大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:28:51 ID:YXH0kfN3
2、3枚本気で描いたら疲れはてる・・・
13大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:41:20 ID:CO6GhoXd
仕事に行く直前や用事に席を立つ寸前が、一番集中できてはかどるので困る。
うんこの直前もはかどる。
文字どおり、ケツの穴を締めて原稿に向かえるのだ。
席を立つタイミングを誤ると悲惨なことになる、
その緊張感がまた、良い。生命の充実感を感じるよNE!
14大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:42:15 ID:CO6GhoXd
>充実感を感じるよNE!
うんこを我慢しつつ書き込んだら悲惨な日本語になった。
15大人の名無しさん:2008/05/22(木) 00:46:03 ID:mj0Eodpw
アニメ・漫画業界@2ch掲示板
30代の漫画家志望者雑談スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1211124539/
16大人の名無しさん:2008/05/22(木) 07:07:01 ID:CO6GhoXd
そこそこのマシンに液タブでコミスタ使ってるとアナログにはもう戻れんな・・・
紙しかできない表現が皆無になってきた。
PC98、88、X68k、FMtownsの時代に青春を過ごしたものにとっては
夢のような環境だ。

PC描きで一番うれしいのはトーンを買わなくていいこと、
トーン屑、消しカスがでないことだな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1210233373
この方くらい描けるようになれれば言うことないんだが・・・
17大人の名無しさん:2008/05/22(木) 16:35:24 ID:HEM+mamJ
なんか出版社からオファーが来るんだけど、仕事持ってて連載は体力的にムリっす〜
10年若ければなぁと思う今日この頃です。
18大人の名無しさん:2008/05/22(木) 17:06:15 ID:pFBrnQiq
でかい釣り針が見える気がするのは・・・いま自分が眠いからだな・・・うん・・・
19大人の名無しさん:2008/05/22(木) 17:10:36 ID:x8kuks49
「でも10年前にはオファー貰える程描けなかったもんなあ」ってゆーオチだとおも
20大人の名無しさん:2008/05/22(木) 21:22:39 ID:puybuq/N
下請でオレが描いてやろう
もちろんオレの名前で!
21大人の名無しさん:2008/05/23(金) 15:50:25 ID:CUYuNrvi
ヤングサンデーも休刊するという噂があるし

お前ら。もう死ねよ
22大人の名無しさん:2008/05/24(土) 05:08:08 ID:eMxqGn02
>>21
お前が心配だ、氏ぬな
自暴自棄になるなよ
23大人の名無しさん:2008/05/24(土) 06:29:51 ID:pn2+WIDK
ちゅうか、一種の自暴自棄だけどな30越えで漫画家目指すのって。
24大人の名無しさん:2008/05/24(土) 12:15:07 ID:NO9MizL3
>>21
すでに老害って言われてるんだ。いっそのことシニア向けでも創刊したら?
25大人の名無しさん:2008/05/25(日) 00:25:59 ID:DbY4MxOt
これからはヤンサンに絞って投稿しようと思ってたのに・・
ヤンサンて絵が下手なの多い印象だよね。
26大人の名無しさん:2008/05/25(日) 02:26:20 ID:a17zc9d1
その代わりネーム上手いです
27大人の名無しさん:2008/05/25(日) 08:48:01 ID:iE8Q/7En
こういうお方もいらしゃるヨ↓
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199105636/

20代じゃこういうの描けないよな。。。
オヤジ誌を目指すのも手だぜ。
28大人の名無しさん:2008/05/25(日) 17:35:54 ID:mZQkAW8h
30代の漫画家志望者雑談スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1211124539/
29大人の名無しさん:2008/05/25(日) 19:28:37 ID:5/AJiIP6
>>26
そうなんだ?見てみる。
30大人の名無しさん:2008/05/27(火) 15:56:03 ID:YcI+VNWM
51 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2008/05/10(土) 11:01:37
こないだのイベントの時、編集が笑って言ってたんだが、「漫画家の死因のトップはダントツで自殺」なんだと。
そんな黒い話、俺のアシもいる時にすんなよ・・・
まー単行本10冊だして年収700超えるかどうかって微妙な職種だからなぁ
編集部がまわしてきたアシで35超えてるのいるんだが、こいつの描くのがまたビミョーな80年代マンガで。
こいつ10年後生きてるのかなーと。ま、ローテ終わったら二度と会わないんだろうけどね

悪いこと言わん20代に芽が出なきゃやめろ。まじで。


死因トップが自殺ってほんと?
31大人の名無しさん:2008/05/27(火) 16:58:05 ID:OvSi9gBT
>>30
俺は元広告代理店に勤務していた者だが
漫画に限らず才能で飯を喰っていく職種は自殺は多いよ
でも>漫画家の死因のトップはダントツで自殺 はどうかな、これはオーバーかと
しかし鬱病や脱毛症などの精神疾患は多いとは思う
32大人の名無しさん:2008/05/27(火) 17:40:05 ID:ZGKFyF2e
コンスタンティンを観なかったのか?自殺なんぞ考えたりもしないわ。
33大人の名無しさん:2008/05/27(火) 20:39:24 ID:t8gzW0s2
青木雄二46才デビュー
34大人の名無しさん:2008/05/27(火) 21:22:27 ID:lnLxJInd
病死も多そうだけどね。
余程自分を律していないと健康管理も厳しいのでは。
35大人の名無しさん:2008/05/27(火) 21:33:42 ID:8qsaqIHP
病気で若死には実際多いな
36大人の名無しさん:2008/05/27(火) 21:54:09 ID:ZGKFyF2e
てか業界板の方は構って君が張り付いててもうウンザリ。
あっちはもうこの先ROMってても意味ないわほんと。
過疎っててもたまにうpさえあるこっちのID表示の方がいい。
37大人の名無しさん:2008/05/27(火) 22:10:16 ID:yj19Y/7U
下の30過ぎてマンガ投稿している人は
ブログ更新1年以上前から止まっているが生存しているんだろうか?
http://sanjuudaimanngaka.blog24.fc2.com/
38大人の名無しさん:2008/05/28(水) 00:02:11 ID:tz6aTzxz
漫画読者だけどさ、自分で自分の作品をネットで公開したらいいんじゃないの?
面白ければ、出版社が放っておかないでしょ?
小説みたいに、出版されたりするだろ。
もはや雑誌に投稿して受賞とかって時代じゃないんじゃないの?

ネットに公開したら、少なくとも誰か他人に読んでもらえて感想とかも返ってくるだろ。
賞に応募よりも、まず自分で公開すりゃいいじゃん。
とくに何度応募しても駄目な人らはさ、もしかしたら、当たるかもしんねーじゃん。
39大人の名無しさん:2008/05/28(水) 00:17:18 ID:ky94O2kb
最近はネット公開もそうかもしれないけどイベントでのスカウトが多いよ
感触だと創作島を回ってる編集はかなり多いと思う
ただ、大手は居ない(秋田とか少人数の編集部は来れないw)っぽいけどなw
マイナー誌に原稿載せるなら早道かもしれん
40大人の名無しさん:2008/05/28(水) 01:43:25 ID:mH1QKQgG
>>36
このスレの難点はここが30代@2ch掲示板なので
該当漫画家志望者がここの存在に気がつかない点。
ID表示が重要なら漫画サロン@2ch掲示板に次は立てるか。
漫画家志望者が自作画像をうpするスレなど似たスレもあるし。
41大人の名無しさん:2008/05/28(水) 03:17:22 ID:xpbtFVMp
マロンは、sageだとID出ないってんで却下された経緯を知らないの?
42大人の名無しさん:2008/05/28(水) 04:32:08 ID:t3/YG1p0
…だな、マロンはID非表示となんら変わらないね。
有効なsage荒し対策に他の住人がageのみでレスるってあるけど、ageまくりは他スレ住人から見るとあまりいい印象ではないらしい。
43大人の名無しさん:2008/05/28(水) 05:02:10 ID:g8Rfnadv
やっぱり集英社は新人育成に力いれてるね
今までマイナーで佳作取っても放置状態だったのが
集英社に一回持ち込みしただけで担当ついたよ
今は連載にむけて原稿書いてます
マイナーはダメだわ
44大人の名無しさん:2008/05/28(水) 08:05:00 ID:XGffR1qA
もう何らかの契約書にハンコ押しちゃったか?
聞いたハナシだとその状態で飼い殺されてるヤツが何十人も居るらしいから気をつけてな
がんばれよ
45大人の名無しさん:2008/05/28(水) 10:06:12 ID:/SI8YZtK
荒しや煽りにムカつくのも分かるが………

ID非表示板という理由もあるけれど
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!◆スレに荒しは皆無だ
30代志望者スレの次スレの相談や
このスレの成り立ちの歴史に詳しいなんて虚しすぎる
あっちに移れるように身を立てるのが正しい努力
46大人の名無しさん:2008/05/28(水) 10:07:47 ID:/SI8YZtK
>ID表示板という理由もあるけれど
の間違い(ノノ)
47大人の名無しさん:2008/05/28(水) 15:56:11 ID:lpJQVfUp
>>37

でも、編集に原稿預けて賞に出すとか言っているよな。
賞がとれてデビュー準備とかだったらブログでの公開を禁止する
出版社とかあるみたいよ。
48大人の名無しさん:2008/05/28(水) 17:00:41 ID:8hpFmAVt
捕らぬ狸の・・・
49大人の名無しさん:2008/05/28(水) 17:33:19 ID:XGffR1qA
> ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!◆スレに荒しは皆無だ

おもックソいるだろ?盲かよ
50大人の名無しさん:2008/05/29(木) 09:35:07 ID:QASn8vPu
>>47

それなら文だけでも近状とか書きそうなもんだけどな。
51大人の名無しさん:2008/05/29(木) 19:04:16 ID:c9C8OJ4O
あーあ業界のスレのほう見てきたけどありゃだめだ…
なんか一番情けないスレだわ本当。例え2chとはいえ民族批判はNGだろ。
自分が海外に行って日本批判されたら…とかって考えないもんかね。

マジで粘着煽りが自演で暴れてると願いたい。
52大人の名無しさん:2008/05/29(木) 19:20:34 ID:T9fJ8Q1u
>>51
ニュー速や政治経済スレッド行ったこと無いのか?
在日朝鮮が生活保護不正受給とかのマルチなんてしょっちゅうだろ
53大人の名無しさん:2008/05/29(木) 19:31:30 ID:qkZPxPAX
>>51
お前も相当しつこいよ
見なきゃいいだけだろw
54大人の名無しさん:2008/05/29(木) 20:28:07 ID:n0KKUrt7
>51
ここだってヲチスレじゃねえんだから
有益な話でもないなら他のスレのこといちいち報告しなくていいよ
むしろこっちに持ち込むのやめてくれ
55大人の名無しさん:2008/05/29(木) 20:55:13 ID:T9fJ8Q1u
>>50
それすら禁止された作家いたな
56大人の名無しさん:2008/05/29(木) 22:10:49 ID:3Lv0q403
連載は勿論、読みきりとかも掲載情報は次回予告載ってからでしょ
57大人の名無しさん:2008/05/29(木) 23:11:40 ID:GUVzSgox
別にそういう規定があるわけではないよ。
落ちたり、企画倒れになる事もあるし、
作家も編集もあまり先の情報知らせたがらないだけ。
基本、〆切は発行日の一か月前に設定されてる所が多いけど
実は雑誌は発売10日前が本当のデッドラインで
その位にならないと載るかわからない作家もいたりする
印刷は平日4日あれば上がる。
58大人の名無しさん:2008/05/30(金) 08:19:07 ID:RpSaKjf8
しかし、あれだよな、どうしても無駄知識だけが増えて行くな…
59大人の名無しさん:2008/05/30(金) 08:54:37 ID:JPfnGrby
ほんとに欲しい情報は30代からでも伸ばせるテクニック
60大人の名無しさん:2008/05/30(金) 10:26:19 ID:8ZrSO//T
>>51
蒸し返すなよカス!
61大人の名無しさん:2008/05/30(金) 12:15:01 ID:p5+OaTqj
みんな投稿とか持ち込みみたいな正攻法ばかり?
HPとか同人はやらないの?
結構マメに活動してたら、スカウトきたよ。
確かに大手はちょっと難しいけど
仕事依頼してもらえるならなんでもいいと思ったよ。
62大人の名無しさん:2008/05/30(金) 12:28:28 ID:/8fRaU/K
>>61
どっちも色々と大変そうで手が出ないよ・・・
時間も無いしどうしても持ち込みとか投稿等の正攻法になる
63大人の名無しさん:2008/05/30(金) 12:44:24 ID:eWBGcDSl
>>61
それはすでにおまいに実力があったからだと
64大人の名無しさん:2008/05/30(金) 13:03:15 ID:P2PHcKMP
>>61 何その上から目線。
65大人の名無しさん:2008/05/30(金) 13:06:26 ID:hbhEN4eO
>>61
おお〜スカウトおめでとう!
同人、気になってはいるが未知の世界だなあ。
他人の褌で・・・じゃなく、創作部門もあるんだよね?魅力的ではある。
62さんと同じ理由で自分も、二兎を追えずに正攻法のみっす。


投稿と持ち込みのことで、駄情報を少し。
モーニングの賞に応募して箸にも棒にもひっかからなかった(涙)んだけど
結果を知る前に過去作品とネーム一本携えて持ち込みに行き
その時落選を知らされたんだけどその場で担当付きました。
「賞とってないのに、次からネームでみて頂けるんですか?」
と念を押してみたら「うちではよくあることだよ」とのこと。
みんな、投稿一次で落ちてもめげずに持ち込みしてみることをお勧めします。
66大人の名無しさん:2008/05/30(金) 13:24:01 ID:p5+OaTqj
>>65
ありがとう。創作は投稿もしてたけど、なかなかデビュー出来なかった
諦めて二次やってたら、声かかったんだよ。
投稿は実に15作描いたよ…。長く描いてたのが良かったかな。

65も担当ついて良かったね。その時賞に入らなくても
編集が目をつけてくれる事あるみたいだよ
次は賞取りに向けてだね。頑張れ!
67大人の名無しさん:2008/05/30(金) 15:08:26 ID:/8fRaU/K
>>64
どこが上から目線なんだよ
68大人の名無しさん:2008/05/31(土) 12:23:58 ID:m7pXah58
>>61
おれんとこも同人やってるけど春イベント終ってからふいに3社いきなり来たよ
1個は新創刊の、1個は既刊のマイナー、1個は携帯のw

かぶってんのあるんじゃないか?w
69大人の名無しさん:2008/05/31(土) 17:33:13 ID:xR1JU7Hp
どんなきっかけでもいいから、まず世に出るチャンスや手段があれば
選り好みせず、必死でしがみつかないと、もう時間ないんだよね30代は。
きっかけさえあれば、そこから理想としていた仕事に繋がる事もあると思う。

70大人の名無しさん:2008/05/31(土) 18:57:26 ID:2mOfgq8R
30代になったら時間の流れが早いからな
71大人の名無しさん:2008/06/01(日) 20:00:47 ID:GOScqd07
俺はもうここまでだ。
後はおまえらに任せた。
72大人の名無しさん:2008/06/02(月) 01:00:08 ID:RipiivSW
読みきりですが、デビュー決まりました
これからプロット作って、ネームつくって、会議でOK出れば掲載だとか
OKでなければ描き直しの無限ループ

ただ、仕事が忙しいので大変です…
73大人の名無しさん:2008/06/02(月) 12:42:57 ID:VdKJytdm
会議でおk貰ってないのに・・・デビュー決まってないじゃない。
74大人の名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:25 ID:7L89m1Qq
ちなみに諦め切れない理由って何?
俺の場合は、どっちかというと半ば趣味化しちゃったって感じかな。
だから客観的に見れば、もう諦めてると言えなくもない。
でも完全な趣味として同人をやろうとかいう気分でもない。
75大人の名無しさん:2008/06/03(火) 01:01:40 ID:1A66EKfV
>>72
デビューと言われても載るまで油断出来ないよ…
そこまでいく人は結構多いんだよ

>>74
意外と力入れてる時より、諦めかけて、
開き直って自由な気持ちで描く方がよい結果出る事あるね。
76大人の名無しさん:2008/06/03(火) 08:32:59 ID:4SVMpJgM
>>74 あきらめられない理由?
読み切りを何度か載せた過去があるからかなぁ。
誌上に自分の作品が載る感動は毎回同じ喜び。
77大人の名無しさん:2008/06/03(火) 09:48:05 ID:b2C392U/
>>74
道を閉ざされるまでは頑張ろう!と見切りつけられずにいる自分・・・orz

>>76
何度か載ったとはすごい。あんたぜんぜん諦める必要ないよ〜っ!
78大人の名無しさん:2008/06/03(火) 10:06:32 ID:b2C392U/
「ウチではファンタジーはもう要りません」
ってことで完全ボツったネーム。
コレはもう世に出ることないんで
一部アップしちゃう↓

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tyokobee30509/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l

何でもいいんでご反応頂けたら嬉しいです。
会社から書き込みしてるので(←サボるなっ)
レス遅くなってしまうことをお赦しください。
さあて今日も頑張るぞっ!
79大人の名無しさん:2008/06/03(火) 10:15:14 ID:hgP4bB6u
>>78
絵が・・・キモイです・・・
ねーむは1ページ目でアイランド集がしたので読むのやめたわw
80大人の名無しさん:2008/06/03(火) 10:16:48 ID:pX8CYVHT
>>78
アクの強い絵だけど、自分は好きだな。表情がいい
話の内容も面白そう
でも、絵柄とストーリーが噛み合ってなさそうな印象を受けた
ファンタジーを描きたいなら、絵柄をもう少しライト層向けにしたほうがいいと思うし
この絵柄でいきたいなら、現代ものとかスポーツものとか、地に足の着いた「熱さ」をテーマにした話がいいと思う

以上、個人的な感想失礼しました
81大人の名無しさん:2008/06/03(火) 10:48:50 ID:4SVMpJgM
>>78 
どこに送ろうとしたの?受け入れ先が思いつかないんだけど・・・。

憧れてた先に嫌気がさして「やっぱり仲間の居るところが一番!」
って戻ってくるラストをイメージしちゃう。

4ページ目のコンテだけど、3コマ目に正面から階段上がっている
アップのコマがあって、さらにラストのコマで【たんっ】と踏み込んでるけど
正面構図のコマに2コマ分使うの意味無いし勿体無いと思う。

せめて3コマ目は後ろからのカメラアングルで階段と人物にカゲ落として
薄く暗くして、先に希望があるように明るい方に駆けてるイメージにしたらどうかね。

(そうすると2コマ目は不要になるけど・・・)仲間たちが見送るのを表現したいなら
3コマ目と4コマ目の間に仲間たちの見送る顔のアップを入れ、さらに
希望に満ちた少女の横顔を描いたコマを挟み、【たんっ】のシーンのコマを
続けたらいいじゃない?
82大人の名無しさん:2008/06/03(火) 11:26:30 ID:WZVpNdRU
>>78

目が大きすぎなのか、わからんが怖い顔に感じる。
ネームにしては丁寧に描いていていいと思う
83大人の名無しさん:2008/06/03(火) 12:26:47 ID:0oMkRanj
>>78
女の主人公はやめた方がいいんジャマイカ?
ストーリー上、男でも女でも関係ないなら男に変更した方がいい
8478:2008/06/03(火) 15:37:44 ID:b2C392U/
レスありがとうございます!

>>79
アイランド?と思って検索したらこれ↓のことだったか。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=322041
確かに設定ちと似てるような・・・(汗)
帰りにレンタル屋で借りてみる。まじ参考になりそう。まじありがと!

>>80
ありがとうございます!アップしてみてよかった・・・!
プロ目指してる同志のアドバイスって職場のオッサン達のひやかしとは
ぜんぜん違っててありがたいっすよ(感涙)

格差社会きわまった近未来という設定の社会派ファンタジーを
狙ってみたものの、構成がいろいろ破綻しました。
なおかつご指摘のとおり、
自分の絵柄はファンタジーに合わないんだなあと反省しきり。
次は違うジャンルにチャレンジ。
歴史もののプロットを書いたのでその中で、地に足の着いた「熱さ」を
表現してみたいです。
85大人の名無しさん:2008/06/03(火) 15:40:38 ID:OPDrqYuh
良スレですな
年齢層が高いからか
8678:2008/06/03(火) 15:47:40 ID:b2C392U/
>>81
このネームはコミックバンチの編集さんにみて貰っていたものです。
(別作品のことですが>>65は自分が書き込みました)

うわあっやっぱラストが読めちゃうかあ・・・。
クライマックスでは壁をぶち壊していくんだけど、
そこに至るまでの作りが青年誌としては甘い、とも指摘されました。

コマ割の指摘ありがとうございます。
別紙にプリントアウトしちゃいました、参考にさせてもらいます!
場数踏んでるかたの具体的なアドバイス嬉しい。
81さんの次の掲載うまくいきますように♪

>>82
そっか、目がおっきすぎるんすね。別作品だけど他所の編集さんに
「目が死んだ魚っぽい」とも言われました・・・orz
こりゃ早急に目の研究しないとですね。ありがとうございます!

>>83
自分が女なので、入り込みやすい女にしてしまいました。
異性を主人公にするのって難しいっすよね。
自分の中の異性の部分を覚醒させねばっ

作者が男性で女性を主人公にするとき、あるいはその逆のとき、
みなさんどう乗り越えてらっしゃるんでしょう。
87大人の名無しさん:2008/06/03(火) 16:13:38 ID:4BxFKM6P
>>78
俺は結構好きだわwこういう個性がある絵は
特に泣いてる表情は良いわ

もっとうpしてくれよ
最後まで見たくなるストーリーだぞ
88大人の名無しさん:2008/06/03(火) 16:27:49 ID:M6QsX8Rm
>>78
>ウチではファンタジーはもう要りません

人は足りてるって意味かな。
ファンタジーなんかヤラネーって意味かな。
89大人の名無しさん:2008/06/03(火) 16:31:49 ID:OPDrqYuh
雑誌にもよるけどよくある設定のファンタジーな漫画はもうイラネって事なんだろうな
剣と魔法の世界とかさ、特殊能力が云々ての
よっぽど斬新で、なおかつ一般受けしそうな物じゃないとファンタジーは厳しいと思う
90:大人の名無しさん:2008/06/03(火) 16:45:27 ID:hoQ0GhUL
>>78
四季賞がいいような。

最近ネームは花子みたいなDTPソフトを使うと効率的かもしれないと
思い始めている。
台詞とト書きを書いて、線を入れてコマ割りをする。
紙と違って修正がしやすい。
91大人の名無しさん:2008/06/03(火) 16:58:40 ID:6RjCHrHo
>>84
うおいw
俺が行ったアイランドはそっちじゃなくて
コミ(ジャンプの新人ね)のデビュー作のほうだ

映画のアイランドもまぁ見て損は無いと思うけど・・・
監督がマイケルベイだからおすすめはしません
92大人の名無しさん:2008/06/03(火) 17:28:58 ID:1TAAEr6W
うーん、話も微妙だけど(先が読め過ぎる)、
一番は絵だと思う。
表情はいいのかも知れないけど、この癖はちょっとキツいと思う。
ホラー漫画によくあるような、
ちょっと古くて垢抜けてないところもマイナスかな。
このままだとメジャー誌は厳しいかも。
絵はいくらでも変えられるから、担当と相談しながら
変えていくのがいいと思う。
93大人の名無しさん:2008/06/03(火) 18:12:28 ID:4SVMpJgM
>>90
あー、受け入れるイメージわくわ四季賞。
まぁいいと思うけど・・・受賞しても本誌に載れない漫画家が
たくさんいるぞ、そこ。自分の仕事場でもよく話題に上がってる。

まぁ担当が付けば勉強にはなるかもな。

自分も>>78には四季賞を薦める。
94大人の名無しさん:2008/06/03(火) 18:39:51 ID:pX8CYVHT
>>92
自分でバンチに見てもらったって言ってるから、別にメジャー誌狙いじゃないでしょ
絵柄だけでいったらチャンピオン系でもなんでも向いてる方向性はあると思う

ただ、
>近未来という設定の社会派ファンタジーを 狙ってみたものの、構成がいろいろ破綻
と言ってるところから見ると、絵柄を生かした方面でのファンタジーは難しそう。
この絵柄で向いてる系統って、設定とか背景をガッツリ固めて描かないと厳しい
そういう意味で「地に足の付いた」と書いたんだけど、
次は歴史ものかー。資料などの地固めを頑張って。
95大人の名無しさん:2008/06/03(火) 18:59:28 ID:1A66EKfV
この流れを見ると、やはり編集の意見の大部分は正しいとわかるな。
担当が自分を認めてくれないとか、
意見が合わないってレスも投稿スレで見るけど
こうやって他者が客観が見ても、
やはり担当の意見が正しい事が多いという証明になるね。
まず自分の未熟な部分を自覚する事も大事だよね。
96大人の名無しさん:2008/06/03(火) 21:25:18 ID:M6QsX8Rm
★★マンガ家40才も過ぎると劣化する★★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182287971/

デヴューしたと同時に劣化www
97大人の名無しさん:2008/06/03(火) 22:02:47 ID:+TX3JjcE
>>78
キャラの絵が不気味の谷に陥っていると思います(不気味の谷は検索してみてください)
鼻や口はリアルな描写なのに、目だけが非常に大きくしかも図形的で、
その整合性の無さが気持ち悪い印象を与えると思います
目をいかにも漫画的な描写にするのなら、鼻や口もわりきって漫画チックに
鼻や口をリアル嗜好で描くのなら、目も大きすぎないリアル描写にするべきかと
98大人の名無しさん:2008/06/04(水) 00:01:24 ID:iAymnK61
>>78 下手な自分からしてみれば上手いとおもう。
だけど顔が今風じゃないような
99大人の名無しさん:2008/06/04(水) 00:02:38 ID:wW9T3rxF
ageてしまってゴメンなさい・・・・。
10078:2008/06/04(水) 00:15:55 ID:HDlAiRWs
うわあ遅くなってすいません!

>>87
ありがとうございます!
この壁物語は中盤からボロボロでお見せできないので
替わりにこっそり別のをうp・・・これも没ネームっす(涙)

>>88
コミックバンチの場合ですが、北斗の拳関連やブレイブストーリーみたいに
大御所がファンタジーを描いているので、新人に求められるのは
実話系のものになるとのことです。
101大人の名無しさん:2008/06/04(水) 00:28:00 ID:h9yoVc8u
サロメのオチが気になる
うぷp
10278:2008/06/04(水) 00:56:59 ID:HDlAiRWs
>>90
アフタか・・・考えたことなかったけど、魅力的な雑誌だなあ!

デジタル導入お考えですか、
初期費用・効率等、色々悩んじゃいますよね。

>>91
ちょwwwぜんぜん違う「アイランド」だったのねーーーっ!?
でもこの映画のアイランド、時代と世界観が自分のネームに近いみたい。
(さっそくDVD借りてきちゃった。)
なんかすごい不思議・・・

>>92
自分の絵柄には、本当に色々悩んでます。
バンチの編集さんからは
「君の絵は万人受けしない。読み手を選ぶ」とハッキリ言われました。
ぶっちゃけ致命傷っす。
どうしたらもっと垢抜けた感じになるんだろ。。。
小畑先生の絵をいっぱい模写してみようかな。
103大人の名無しさん:2008/06/04(水) 01:19:02 ID:lia6GKjW
>78見させてもらった。

2作品に共通して言えることだけど、
まず、ありきたりすぎてつまらないストーリー。

サロメのほうは、有名な物語をそのまんまなぞっただけの
つまらないリスペクトものの典型。
この有名な古典を、まだ未読の読者にコミカライズとして楽しんでもらえる要素もないし、
この話を作者はどう解釈したのか?という面白みもない。
要するに料理不足。
後者のほうは、主人公の個性・特性・目的が弱い。というかわからない。
この続きを読みたいという魅力がない。

確かに絵は万人ウケしない。
意地悪に言うと、「がんばりすぎて変顔ばっかり」という典型的な志願者絵で、よくあるタイプ。
デビューできない志願者に非常によくいるタイプで、残念ながら個性的ではない。

僭越ながらアドバイスすると、濃すぎる絵に比べてネームが平凡すぎるから
顔をグリグリ書き込む労力を減らして、もっとネームをプロットから練ったほうがいい。
むしろ逆に、この絵であくまで押し通すなら、もっとキてて、逝ってて、濃すぎるネームでないとつまらない。
意地悪でなく率直に言わせてもらえば、この絵柄で一番似合うのは
男性読者向けのエログロお下品系のハイテンションなギャグ漫画。(マジで)

しかし、絵柄をどうするかは本人次第だけど、30過ぎてるなら
ネームの面白さをもっとレベル上げないと厳しいと思う。
10478:2008/06/04(水) 02:12:01 ID:HDlAiRWs
>>93
>受賞しても本誌に載れない
入り込む余地がないってのは受賞したかたには辛いすよね・・・。
てか四季賞めちゃめちゃレベル高いじゃないすか〜っ!
自分にはとうていムリな気が・・・うぐっ弱音吐くまい。
アドバイスありがとうございます!


>>94
>絵柄だけでいったらチャンピオン系
ちょwwwお兄さん!そこまで濃くないっすよ〜(笑)

>設定とか背景をガッツリ固めて描かないと厳しい
自分も心底そう思います、やってみます!ありがとうございます。

いま取り組んでる歴史ものは中東を舞台にしていて
漫画の素材としてはそれほど描き尽くされてないところを狙ってます。
モーニング編集部で見てもらったネームもこっそり追加アップしたので
みて頂けたら嬉しいです。これをもっと膨らませたりはっちゃけさせて、
ほぼ別モノにする予定です。
10578:2008/06/04(水) 02:18:04 ID:HDlAiRWs
きゃああ、レスが追いつきません。
明日も会社なので、今日はこのへんで。。。
>>103さん、厳しいご指摘ありがとうございます。
泣きながら眠りにつきます・・・しょぼん(笑)
106大人の名無しさん:2008/06/04(水) 02:24:49 ID:H03e3RXm
>>105
vipじゃねーし全レスせんでええよw
107大人の名無しさん:2008/06/04(水) 02:28:33 ID:RtLEXCbv
>意地悪でなく率直に言わせてもらえば、この絵柄で一番似合うのは
>男性読者向けのエログロお下品系のハイテンションなギャグ漫画。(マジで
そうなんだよね
そうでないなら格闘やスポーツの泥臭い世界をマニアックに追求する漫画とか。

自分はこの絵は嫌いではない。体もしっかり描こうとしてるし、女性の体にはそれなりの色気がある
でもこの絵を生かすには、話の内容が薄すぎる。
この2作に限らず、多分プロットの煮詰めが足りないんだと思う
絵柄の濃さに引けをとらない、濃い話にしないと、単純にとっつきにくい絵というだけになってしまう
歴史ものを描くというなら、シグルイくらい濃くて読み手を圧倒するものを構築しないと。
読者がまるで知らないような、求道的な世界観を持たないと厳しい
それが難しいのなら、相当絵柄を変えないと

>>104
>ちょwwwお兄さん!そこまで濃くないっすよ〜(笑)
濃いよ
それに気付いてないなら、もう一度冷静に自分の絵見返してみないと駄目だ
あと無理に全レスすることないよ
レスしてるやつも好きで見て、好き勝手書いてるんだから
108大人の名無しさん:2008/06/04(水) 02:32:35 ID:A2VC/uFJ
通りすがりのプロですが。

創作は楽しい事であり
ずっと一生涯描き続けていいと思う。

でもプロでお金貰って漫画を描くということは
根本的に別物なんだという事に気付き
同人誌とか趣味で一生楽しむ方が懸命でしょう。

エンタテイメントとは
何なのかが分かっていてかつ、読者が求めるレベル
(お金を払ってでも読みたいレベル)のものしか出版社は
お金出しません。

どういう努力をしたらいいのかが分かってる人以外にはちょっと無理です。

78はまるでわかっていないまま30代ですよね。
趣味で楽しむのがいいかと思います。
109大人の名無しさん:2008/06/04(水) 02:48:09 ID:h9yoVc8u
>>108
ちょwまてまてwww
そこまででかい口叩いて
肝心な部分について語らねーってそりゃねーだろ
どういう努力をしたらいいのか
きっちり述べていけよこの自称プロ
わかりきった御託だけ吐いてさっさと行くなww
おっさん売れてんだろーなwww
110大人の名無しさん:2008/06/04(水) 03:12:14 ID:M/Ldwkwd
自分も通りすがりのプロですが、みんなが78さんの作品を酷評してたので、
どんな(言葉悪くてすみません)ヒドい漫画かと思いきや
アフタが愛読書の私からしたら、そんな下手でもないと思いましたよ。
むしろアフタ絵というか、アフタやイッキ位しか無理という作風ですね。
毒のある絵なので、むしろ爽やかなスポーツや歴史などではなく
ギャグセンスを磨いて、今アフタで連載してる、江古田ちゃんや吉田家みたいな、
ごく普通の生活ながらも、マニアックで毒のある漫画がいいのではと思いました。

ただ…多分この作風は直す事は難しそうなので
本当にアフタやイッキ位しか無理そうです。
アフタやイッキが落ちたら、ほぼ漫画家は無理かもしれません。
111大人の名無しさん:2008/06/04(水) 03:24:48 ID:lia6GKjW
>109キレるな。

>78は、自分が描いて楽しむことだけを最優先していて
読者のことをまったく考慮していないという、
志願者がおちいりがちな典型的なパターンだから
>108もまた真理。

112大人の名無しさん:2008/06/04(水) 03:45:41 ID:M/Ldwkwd
自分が楽しんで描く事は大事ですよ。
制約がないのは投稿くらいなんですから。
反応を気にし過ぎて凡庸になるのも
また新鮮味がないという意味では、一人よがりとも言えます。
ようは、楽しんで描けて、その気持ちが読者に進撃に伝わる様な
そんな漫画がベストだと思います。
下手にウケよう、賞を取りたいという「欲」があると
それが漫画にもなんとなく違和感として伝わるものです。
ウケようじゃなく、楽しさを分かち合ってもらおう!
という気持ちがいいのではないでしょうか。
問題は、だめだった部分をいかに早く改善出来るか
自分にあった作風を見つけて、それに磨きをかけられるかだと思います。
113大人の名無しさん:2008/06/04(水) 03:47:33 ID:E56G7G/j
>>100
なるほどねファンタジーの需要が無いわけじゃないしね、
でも大概の雑誌では大御所が既に描いてるわけで・・・
ドコでも違う系統の漫画が求められるんだろうな。
やっぱプロは自分の好きなもの描くってワケに行かないね。
実話となると取材や考証が大変そう・・・頑張ってね。
114大人の名無しさん:2008/06/04(水) 03:52:53 ID:6SXvXuFD
>>108は単なる中傷誹謗でしょ
自称プロを名乗る割には内容がお粗末すぎ
俺でも思いつくわw
115大人の名無しさん:2008/06/04(水) 04:09:46 ID:7hLX733g
>>78の絵は上手いとは思わない、が漫画なんて売れてしまえば
絵も過大評価してもらえると思うし、まあそこは、いいんじゃないかね。内容次第だと思うよ。



漫画は内容の方が大事らしいし、内容がんばればいいと思う
116大人の名無しさん:2008/06/04(水) 04:13:06 ID:H03e3RXm
このスレ結構見てる人多いんだな
117大人の名無しさん:2008/06/04(水) 07:40:03 ID:0GPYHzzF
言葉で語れる事、教えて貰える事で、理解できて実践できるような事なら、まあ何つうか
俺らとっくの昔に漫画家に成れていると思う。
だから >>108 は間違ってないと思う。


……思う…が、やっぱり、言われるときついな…
118大人の名無しさん:2008/06/04(水) 07:56:55 ID:38qosRlX
自称して「通りすがりのプロですが」?
プッ 言わねえw 言わねえよ だせえ
119おれもプロだが:2008/06/04(水) 08:12:15 ID:nM05clk9
おまえらに漫画家は無理だな。このスレ読んでるとよく分かる。
120大人の名無しさん:2008/06/04(水) 08:23:58 ID:38qosRlX
>>119
おまえハウツー本やらインタビューやら見過ぎw
こんなとこまでノコノコ出て来て「プロですが?」って
どんだけ自意識過剰なんだよw ハズかしいやつだな
121:大人の名無しさん:2008/06/04(水) 08:47:39 ID:oVSQC4F/
>>102
タブレットさえ使いこなせれば、デジタルは難しくないですよ。
最近は普通のパソコンでもデジタルができますし。コミックワークスはすでに四年前のソフトです。
べた塗りトーンにじみのない抜き線など、むしろ、アナログが使えません。
デジタルならマウスだけでも線に強弱とか抜きを入れることもできます。(葛城屋マジックトレーサー)

四季賞は佳作以上でプロになった人が多いことはホームページに載っています。
連続して投稿できるかが勝負です。

きわめてベタな言い方になりますが、とにかく漫画を読みまくって、
ワープロソフトのアウトラインプロセッサでストーリーを推敲しまくれば何とかなるでしょう。
122大人の名無しさん:2008/06/04(水) 09:41:31 ID:G6GUWua0
なんとなく高橋葉介ぽい絵だなあとオモタ
123大人の名無しさん:2008/06/04(水) 10:05:37 ID:BoY4f09Q
>>122 自分は犬木加奈子の男性版絵柄って感じがした。
特徴ある絵だからいいストーリー描ければ記憶に残る絵だと思う。
124大人の名無しさん:2008/06/04(水) 10:06:40 ID:CHirJm5C
デジタルはタブレットが鬼門だと思うね。
アナログのペンの描き味を再現するのは意外と難かしい。
慣れてないと微妙にフニャフニャしたした変な線になるよ。
いつまでたっても慣れない人もいるし

鳥山明なんか年のせいもあるのかもしれないが、デジタルになって変になったし
125大人の名無しさん:2008/06/04(水) 11:53:56 ID:sv1zSx8m
絵柄についちゃジョジョだって俺の周りじゃ2部までは気持ち悪がって人気なかったし
慣れの部分もある。逆に描いてるうちに絵も単純化されてくもんだし
>>78の絵は絵自体の問題というよりも、顔で感情を表現しすぎな点と
処刑のとこみたいに物語上不必要な表情を描く点が問題
文章にしろ演技にしろいかに削るか、抑えるかが上級の表現
前者については状況で分からせたり、色や構図や擬音を駆使した方がいい
後者については本人の趣味なんだろうけど
126大人の名無しさん:2008/06/04(水) 11:55:05 ID:G6GUWua0
変だったねえ…ガッカリしたよ<デジタル鳥山
厨房の頃彼の手塗りの緻密さに感動したもんだが
127大人の名無しさん:2008/06/04(水) 12:52:05 ID:Zo0Aihuj
みんなが言うほど悪い作品じゃ無いと思います。
ずいぶん画風のことを言われてますが・・
どうもみなさん癖のある絵を嫌いますね。(そんなに独特かなぁ?)
やはり井上や小畑っぽいのが好評でしょうか?
絵は変えない方がよいですし、変える必要もありません。
生まれもってあなたが持っている画風なんです。これを変えたら
あなたの作品じゃなくなると言っても過言ではない。
むしろこの画風(個性)に磨きをかけるべきではないでしょうか?
そして感情移入できる強烈なキャラを創り上げるのです。
サロメの妖艶な雰囲気と怪しげな行動・・・もっと読者に伝えないと!
1〜3の踊りはもっとダイナミックに!踊りに陶酔する男どもの表情が描かれ
ていないのでサロメが一方通行になっている。
また「望みの褒美」でサロメはねらい通りになったはずなのに「何でも?」が
引きで表情がみえない。ここはアップでサロメの本性を独特の画風で表現しないと
読者に「サロメ」が伝わらないとおもいます。
p6のサロメは満足そうな笑みの方が良いと思いますし、p7〜8は1コマで済みそう
ですね・・もっともっとサロメという女を読者の心の中に入り込ませる工夫を
してみてください。
長文失礼しました。
128大人の名無しさん:2008/06/04(水) 12:54:17 ID:Uat7NNUc
>>78
絵柄については諸氏が語っているので、自分はネームの事を。
話がわかるサロメのほうで。

読んでみて冗長で展開がのろいように思います。
例えば6ページまでの展開。
「サロメが踊り、報酬としてヨハネの首を得る」ですが、これを6ページかける必要はないのではと。
必要なシーンは
・領主の館全景
・卓越した踊りを見せるサロメ
・ヨハネの首を望むサロメに応じる司令官
・首を斬られるヨハネ
・ヨハネの首を与えられるサロメ

自分だったらこんなコマ割りにする。
129128:2008/06/04(水) 12:55:29 ID:Uat7NNUc
<1ページめ>
1コマ目
『領主の館全景』(セリフなし、風景のみ)
屋根しか描かないのではなく、どこに建っているのかまで描く。
海辺?山荘?森の中?市街地?それがわかるように描く。
高貴な身分の者の館なので、自分ならさらに護衛の衛兵も描く。

2コマ目
『領主の館内部』踊るサロメと、その踊りに恍惚の表情で見つめる客人たち。
セリフなし。いかにサロメの踊りが優れているかは客人の表情で描写。
酒の給仕の女奴隷までも呆然と見ているさまを自分ならいれる。

3コマ目
『司令官と領主』
司令官「これほどの踊り子、ローマにもおるまい……よかろう」
領主「し、しかし司令官殿」
司令官「望み通りのものを与えると約束したのだ。与えてやれ」
このフキダシをこの一コマに三つ
司令官の第一のセリフでこれがローマ時代らしい事をにおわす。ローマにもいない、で、
サロメが超一流である事も表現。
領主のセリフで彼が司令官である事を示す。領主が司令官に意義を唱えるほど無茶な“なにか”を
与えようとしているのを表す。
司令官はサロメの無茶な要望を呑んでやるのだ。司令官はサロメの踊りに心酔して
いなければならない。司令官の眼は見開かれ驚嘆している。口はひきつって笑っている。汗が
額に浮かんでいる。

4コマ目
『斧をヨハネの首に振り下ろす獄吏』
石造りの陰湿な部屋で、斬首される瞬間のヨハネ

<2ページ目>扉ページ、タイトル「サロメ」
ヨハネの首を受け取るサロメ。
130128:2008/06/04(水) 12:56:28 ID:Uat7NNUc
……と、自分なら2ページで描写する。合計5コマ。セリフは三つだけ。
サロメの名前は3ページめ以降でいい。
>>78さんのコマ割りは、1コマ1コマに意味をどう持たせるか、あまり考えずに描いているように
思えます。またいきさつのすべてを描写していまうのでページ数がかかりすぎる。読者の想像にゆだね
いきさつや説明を省略をしたほうがいい。
読者がワクワクするようなコマ割りを。
長文&エラソですまん。
131大人の名無しさん:2008/06/04(水) 13:24:24 ID:HDlAiRWs
わわわっありがとうございます!!!!!(78です)
個レスにてお礼申し上げられなくてすいません・・・
帰宅したら全部プリントアウトして机と壁に貼ろうと思います。
アップしてみて本当に本当によかった。
132:大人の名無しさん:2008/06/04(水) 14:11:14 ID:oVSQC4F/
コマ割りに関して参考にしたい作家は

椎名高志。

あの人は無駄が全くない。
133大人の名無しさん:2008/06/04(水) 15:50:17 ID:/BIrnh2q
>>131(78)
あなた、30代とは思えないほど素直で前向きだなぁ

自分は34でデビューしてから2年後の現在も読切り止りで
全然連載掴めなくて凹んでたけど、なんか喝を入れられた気分だよ
134大人の名無しさん:2008/06/04(水) 23:48:07 ID:dT1TfTkV
30過ぎた連中は
自分よりか、ずっと若くて優秀な連中を目の当たりにして
書き続ける気力が持てるかどうか、

そういう精神的なものも大きそうだね。

ジャンプで30過ぎて連載までいけて一応続けられている、篠原健太なんかは、高齢のみんなにみんなに勇気与えるよね
135大人の名無しさん:2008/06/04(水) 23:48:34 ID:HF2T/z2O
>>133
78です、今から生姜ミルクティーを淹れるんだけど
どこでもドアがあったら2人分淹れるのになぁ。。。

34でデビューを果たされた姐さんは、うちらの希望の星ですよ〜っ!!!!!
なんとか連載掴んでいただきたい・・・でも、
あんまり思いつめないで。。。
スロースタートの我々は、70こえるまで描けると思います。
まだやっと折り返し地点ですよう。
136大人の名無しさん:2008/06/05(木) 00:06:32 ID:USYNnUNt
.
137大人の名無しさん:2008/06/05(木) 00:16:20 ID:oA4k58rb
おまえゴマついてんぞ   つ .
138大人の名無しさん:2008/06/05(木) 00:28:08 ID:d72jnpB0
10代or20代前半とかで入選とかして連載まで順調に行って人気も出る人とか、
そういう若くて優秀な人見ると、みんなはどう思う?
オレは悔しいし憎しみすら感じるんだよね。
なるべくそう思わないようにしようと努力はするんだけども、どうも思ってしまうんだなぁ・・

そんな若い連中に対して心底、尊敬の気持ちしか感じないなんて人はいるのかな?

139大人の名無しさん:2008/06/05(木) 01:15:20 ID:MjR4B48S
>>138
憎むのは勝手だけど、本当に連載まで順調にいって人気が出てると思う?

そりゃトントン拍子でいくヤツもいるだろうけど、ほとんどは失敗や試行錯誤を繰り返して
辿り着いたはず。それを若くて優秀の一言で片付けるのは失礼だと思うよ。

もちろん悔しさや嫉妬心はあるけど、自分の作品と何が違うのかを見つけていい部分を盗んでやればいい。
それくらいの気概を持ってやるべきだと思う。
140大人の名無しさん:2008/06/05(木) 01:18:19 ID:ZfBiDZiY
>>135
ありがとう、淹れてもらったミルクティーを心で飲んで頑張るよ!

>>138
悔しくて妬むなんて日常茶飯事、常にアセりまくりです

でも同世代の担当氏から「他人は関係ないんですよ。例え若くて優秀な人が
いなかったとしても、あなた自身が面白いものを描いてくれなきゃ載せられません。
だから描きましょうよ」と言われてから前ほどは気にしなくなった

今更だけどやっぱり描いて出す、描いて出すしかないんだよね…
141大人の名無しさん:2008/06/05(木) 01:20:52 ID:d72jnpB0
後半2行は同意できますし、良い意見ですね。

ただ「若くて優秀」と言うのが失礼というのはわかりませんね。
失敗や試行錯誤だってそりゃあるでしょうね、
それを全て若いうちにこなした。そこも含めて「若くて優秀」ですよ。褒め言葉ですよ。
142大人の名無しさん:2008/06/05(木) 01:37:34 ID:d72jnpB0
>>140
その担当者なりのはげましなんでしょうけども。

ただ現実は掲載枠の数の限られた競争の世界であり
優秀なのが多いと自分が普通に良いくらいでは載らなくなると思います
し実際は他人は多いに関係あると思います。

掲載されるか否かは現実は、絶対評価ではなく相対評価だと思いますよね。

ただ、あなたの言うように、結局は描くしかないとは思います
143大人の名無しさん:2008/06/05(木) 01:51:11 ID:8FBZwzUL
ほったゆみは原作だけで40代でストキン受賞じゃなかった?
中身があれば高齢でも大手は取ってくれるんだね
ただその中身のある作品を書けるようになるには年齢とか関係ない気がする
144大人の名無しさん:2008/06/05(木) 01:55:19 ID:ZfBiDZiY
>>142
結局どんな意見も事実も受け止める側の気持ちで変わるものですから

あなたのそういう受け止め方や考え方があなたの創作活動にいい影響を
与えてるなら、それでいいと思いますよ
145大人の名無しさん:2008/06/05(木) 09:00:51 ID:gZ3M1c2q
>>138
あの天才水木しげる御大がデビューしたのがあの時代での四十からでした。
146大人の名無しさん:2008/06/05(木) 09:35:18 ID://k3S6Eu
デビューは42だけどさ、その前から
貸本漫画作家とか紙芝居作家していたじゃない。

引き合いに出すのが間違ってる。
あと青木さんもな。
147大人の名無しさん:2008/06/05(木) 11:03:37 ID:gvlWMM7b
何よこのスレ…過疎の面をかぶったROM専の盛り場じゃないか。
>>78も半ば驚いてると思うわ。「ちょ…あんたらどこの物陰に潜んでたのさ」みたいな
てか通りすがりのプロわろた。そんなの2chじゃ最も煽られる対象なのに…

でもやっぱりIDがあるといいね。例え煽りっぽいやつが来ても続かないし
148大人の名無しさん:2008/06/05(木) 11:42:17 ID:Ct4e9z6h
またお前か
149大人の名無しさん:2008/06/05(木) 12:13:15 ID:PiAuK3x7
「ウチではファンタジーはもう要りません」
てのは半分ウソだよ。直すべき点を一つ一つ丁寧に指導するのって
面倒だから、ざっくりと大枠で拒否するのが編集の使う手。
これが、見所のあるネームだったら、「もう要りません」なんて絶対言わない。
150大人の名無しさん:2008/06/05(木) 12:21:46 ID:XqJkI0OT
その通りだろうね。
悔しいだろうけど真剣にアドバイスしてくれる人も少ないだろうし
言葉通りに受け取ってたら潰れると思うし
自分で客観的に考えて取り入れる意見と取り入れなくていい意見を考えなきゃならんよね
151大人の名無しさん:2008/06/05(木) 13:26:28 ID:XqJkI0OT
本来は持ち込みというのは次回作作る勉強の為に行くものにも関わらず
言われる内容次第では勉強にならない上に
次回作作る意欲すら薄れさせられる危険があるんだよねw
投稿だと良くも悪くも何も言われないで済むし投稿の方が良い場合もあると思う

152大人の名無しさん:2008/06/05(木) 14:02:54 ID://k3S6Eu
自分なんて持ち込んでも意見言われないよ。
褒められるばかり。

いろいろ言ってもらえる内が頑張りドキだよ。

褒められても掲載に繋がらないし逆にやる気が失せた。
153大人の名無しさん:2008/06/05(木) 16:19:43 ID:5r5E5InI
育てる気がないとか、面倒臭い場合は適当にあしらわれるし、
標準以上に出来ていても、モノにならないなとか、
担当の趣味と合わないとか、売れそうもないと判断されたら、適当に褒めて飼い殺し。
熱心に欠点を指摘してくれるうちが華だと思う。
目をかけてくれても、いつまで経っても成長しないと、また見捨てられる。
30超えると尚更見捨てられるのは早い。
154大人の名無しさん:2008/06/05(木) 16:47:03 ID:otaCxnYL
辛気臭。
編集者の腹ばっか探ってたって仕方ないだろうに。
155大人の名無しさん:2008/06/05(木) 16:53:50 ID:9Lye8KDk
78が見れないんだけど
もう消しちゃった?
156大人の名無しさん:2008/06/05(木) 17:01:10 ID:XqJkI0OT
アフタで35才くらいで入選みたいなのしてた人もいたよね。
157大人の名無しさん:2008/06/05(木) 17:18:11 ID:PiAuK3x7
くらいで
みたいなの
いたよね

曖昧な話ですね
158大人の名無しさん:2008/06/05(木) 17:32:13 ID:5r5E5InI
>>156
アンダーカレント連載した人?無茶苦茶絵が上手かったね。
連載して一巻出したけど、連載は体力的に辛くて休んでるみたい。
個人的に自作待ってる。
159大人の名無しさん:2008/06/05(木) 18:28:16 ID:DatFj/fh
アフタやモーニングに関して言えば
デビューが30超えも35超えも普通にいるよ。
最近はガッカンとかもチラホラ見るようになったから
以前より年齢の壁は高くないと思う。
問題は、そこから連載につながる人がほとんどいないこと。

とはいえ、他の雑誌でもデビュー作で消える人の方が
圧倒的に多いから、年齢による差別がないだけいいけどね。
160大人の名無しさん:2008/06/05(木) 23:04:51 ID:gvlWMM7b
なんだか編集者も紛れてる流れだが気のせいかな。
161大人の名無しさん:2008/06/06(金) 00:36:22 ID:sv6/Z+x0
30代で就職してればまだ良いが、30までバイトしながら漫画家目指してたって人は大変そうだよな
漫画家諦めた時に働き口があるのかっていう・・・
162大人の名無しさん0:2008/06/06(金) 07:24:50 ID:qtbXg1gQ
マガジンZでこの前新人賞を取った人が40でした。
163大人の名無しさん:2008/06/06(金) 08:56:42 ID:Czbfh8zm
みんな、持ち込みとかで編集者がいいかげんな対応だった時とかに
ムカついても嫌み言ったりケンカしないように気をつけてね。
ケンカしても何の得もしないし
164大人の名無しさん:2008/06/06(金) 09:25:33 ID:t+D0HVf5
>>162
このぐらいの画力があれば年齢なんて関係ないよねぇ
40歳でデビューも納得だし、近いうちに連載作家になれるだろう
すごす
http://www.kodansha.co.jp/zhp/content_ngigo.html
165大人の名無しさん:2008/06/06(金) 09:38:00 ID:KqQJWd0S
>>164 大ゴマ使いすぎて62ページになってる。編集も甘いよ。
166大人の名無しさん:2008/06/06(金) 10:17:52 ID:6vjsD+l5
>>164
絵は奇麗に描いて手間かかってそうなとこは評価できますが
ちとみづらい物も感じました。

あと、内容はすいませんが意味が、よく理解できませんでした。
しかし賞に入ったんだから編集部は理解できたんでしょうね。
167大人の名無しさん:2008/06/06(金) 11:25:23 ID:sALI7KOT
165とか166とかは馬鹿なの?それとも選考者なの?
既に決まった賞に文句つけてどうなの?みっともない
168こんな所にワナビースレ発見www:2008/06/06(金) 12:29:54 ID:zJ5jSg8m
人間の能力には個人差があります。
天才クラス=どんな紆余曲折があろうとも28歳までに結果を出します。
秀才クラス=稀に大器晩成型がいますが、勘違いしてはいけません、最初から「大器」なのです。
努力型クラス=運次第です。如何なる努力をしようとも実力で結果を出す事はありません。
一般人クラス=運が悪いとデビューしたり、賞を取ったりしてしまいます。しかし、報われる事はありません。
ワナビークラス=単なるニートやフリーターです。生涯一志望者であり、決して社会の表面に浮き上がれません。
169大人の名無しさん:2008/06/06(金) 13:03:40 ID:ERmUQOXv
こぴぺおつ
170大人の名無しさん:2008/06/06(金) 13:46:26 ID:6vjsD+l5
>>167こそどうしちゃったの?
別に賞に文句つけているつもりはないですが?


批評したっていいじゃない。
ちゃんと良いと思ったとこは褒めたつもりだけど・・・
全員が良いと思う物なんて無いと思うし、
こういう意見があっても不思議じゃないと思うけど?


171大人の名無しさん:2008/06/06(金) 13:54:44 ID:ti2tjL6V
>>164
面白いねー。
確かにちょっと雰囲気で終わってしまってるところがあるかもしんないね。
けどその雰囲気が絶品なので俺は好き。
172大人の名無しさん:2008/06/06(金) 14:54:10 ID:WIF+rX9R
>>165-167

この書き込みの中で実は一番バカな書き込みは167
ここが2chなのがわかっていなさそう
173大人の名無しさん:2008/06/06(金) 15:29:54 ID:KtyB4cjv
批評するのは勝手だろうけど言ってる内容はまったく見当違いだってことは認識しとけよw
優秀賞を取るってことはもう認められた作品なんだからさw

鑑定書付きのダイヤを前にして、素人がいやいやこれはそれほど価値はないだろ云々ケチつけてるのと一緒だからさw
174大人の名無しさん:2008/06/06(金) 15:52:33 ID:zmdbDekk
読んだけどつまらんよ、どういう世界観なのかが全然わからんかった。
読者をこの世界に引き込もうって気がないんだろうねこの作者。
あれじゃん?出版社もこの人には絵師としてだけ働いてもらいたいんじゃん?
小畑×ほったみたいに原作者つけてさ。
175大人の名無しさん:2008/06/06(金) 15:57:09 ID:WIF+rX9R
賞に入った漫画の審査員の講評を全員分、書いてある賞とか見た事あるか?
全員が褒めてるのはむしろ少なくて、けっこう批判的な事書かれているのもあるぜ


あまり>>164の漫画を異常にかばってると本人よばわりされるからやめときなよ
176大人の名無しさん:2008/06/06(金) 16:36:45 ID:d+nKdGcY
俺も40歳の人の漫画読んだけど話しがつまらなかった。
多分、話しのジャンル変えたほうが絵を生かす事が出来ると思ったね。
まあ、マガジンZだからしかたないけど
この人、青年誌向きの絵だと思うんだけどなぁ
絵が上手いから雑誌のランク下げたら連載出来るかも
177大人の名無しさん:2008/06/06(金) 17:27:13 ID:AoU39nuB
俺の勘だが、>>164は年齢と技量からみてランク下の出版社でそこそこやって
ランクアップで講談に来たんじゃね?
40歳で昨日今日やりはじめてこのレベルに達したとは考え難いね。
コマワリとか積み重ねた経験みたいなのを感じるよ。
話としては新人賞レベルだったらこれくらいでいいんじゃねーの?
逆にこれだけ絵の技量があったから少々話しがしょぼくても編集の目に留まるだろと思った。
178大人の名無しさん:2008/06/06(金) 18:30:36 ID:wMCqXbNS
>>176
それでもマガジンZで賞をもらえたんだから
この人がこのクオリティの絵で月刊連載できるなら、それで十分マガジンZの戦力になるんだろう
原作付きだっていいんだよ。40代デビューにとって重要なのは
「漫画で食っていけるか」ってことだろう
この先どう使われるかは編集部が決めることであって、ここで同年代の志望者がどうこう言ってもしょうがない

>>175
庇う気はないけど、けなす必要も無いしなあ
どちらかというと、このスレ住人の希望の星じゃないの?この人は
40までに頑張れば…というw
179大人の名無しさん:2008/06/06(金) 18:58:52 ID:AoU39nuB
>>178
>ここで同年代の志望者がどうこう言ってもしょうがない
ここは30の雑談スレだから40の優秀作品が気になっても仕方ないだろ。どうのこうの
言うのも、興味あるから言っているのであって、君にしてもどうのこうの言っていると思うよ。
180大人の名無しさん:2008/06/06(金) 20:36:33 ID:J9R9FUDp
まあなんにせよオレの絵は>>164の絵の遥か足元にも及ばない(´・ω・`)
181大人の名無しさん:2008/06/07(土) 04:03:46 ID:JQUDesei
要するに >>164 を貶してる奴らは嫉妬の塊であり、自らの浅薄さを駄々漏れにしているワナビーである。
という結論でよろしいか?
182大人の名無しさん:2008/06/07(土) 04:29:17 ID:CC1XoD4d
まーねぇ・・・>>164 個人的には つまんなかったけど

結局 漫画家は画力だからねぇ
ストーリーは出版社の希望に沿えばいいわけだし




183大人の名無しさん:2008/06/07(土) 05:43:48 ID:jTMnBSXo
>>181
いやぁ〜俺は話がつまらないと言った一人だけど、
ここまでの技量があれば、嫉妬というより羨望だね。
話がつまらないのは、原作つけるなりトレーニング次第でなんとかなるというし。
あひるさんにはデビューしてほしい。
184大人の名無しさん:2008/06/07(土) 09:51:18 ID:1j3Cbcm9
自分は漫画は一枚絵を見る為のもんじゃないから
あそこまでリキんだ画面作りじゃないほうが読み易いと思う、
まあ選考される為に自分の画力アピールってのは
まったく間違ってないとは思うけど
話がつまらんのは致命的だな、いい原作者つけてもらって欲しい
185大人の名無しさん:2008/06/07(土) 10:25:11 ID:lxGiUh4J

2chなんかはひどいスレだと良いとこまで否定されて作品全てを全否定されている漫画もあるしし。
絵は褒めてもらってるだけまともな書き込みだと思うがなぁ。

連載とかもって人気が出る事があれば、それこそ嫉妬で全否定すらする人もいるのが2chだと思うし
むしろ、そのくらいになるようにがんばってほしい。


186大人の名無しさん:2008/06/07(土) 10:34:55 ID:lxGiUh4J
ぶっちゃけ厳密に言うと絵も突っ込みどころはあるんだけど、
しかし、新人なんだと考えれば、とても上手いと思うし、
そう考えると絶賛するに値するものかもしれない、という気もする。


187大人の名無しさん:2008/06/07(土) 10:36:12 ID:Xp3ZBWgS
プロ?
188大人の名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:26 ID:uA05bCEK
多分別PNでプロやってただろ。休筆してたか、マイナーで細々やってたか、
それこそ何年も飼い殺しだったか。これはどう見ても新人の描く漫画じゃない。
営業した末のデキレースだと思う。
プロの経験あったから40でも入賞させてもらったんだろうよ。
189大人の名無しさん:2008/06/07(土) 12:09:29 ID:9HnqvmMu
確かにアマとかいうレベルの画力じゃないなアレは。
190大人の名無しさん:2008/06/07(土) 12:42:12 ID:+9xP0P15
予想通り、妬み僻みレス全開でワロタ。お前らは所詮この程度だwww
191大人の名無しさん:2008/06/07(土) 12:46:31 ID:CC1XoD4d
つーか 入賞してるんだから シロウトどもが
なんだかんだアヤつけても 因縁にしか聞こえないよねw

まだ入選したことあるヤツが言うならわかるがw
192大人の名無しさん:2008/06/07(土) 12:52:52 ID:jdc336/0
あひるさんがカキコミしてないことを祈りたい
ぐらいに過剰に反発している奴がいるけど
それほど酷い、あひる叩きは無いと思うよ。
193大人の名無しさん:2008/06/07(土) 12:58:50 ID:CC1XoD4d
つーか人の入選作にケチつけんなら
まず自分が入選してから喋れやカスどもw


194大人の名無しさん:2008/06/07(土) 12:58:56 ID:1j3Cbcm9
まあ本人じゃなくても近しい友人くらいは書き込みしてるんじゃないか?
そもそも叩いてないし、応援してるってのに
何故叩かれていると思うのかがわからんなあ
話つまらん言われたのがそんなに納得いかないんだろうか
195大人の名無しさん:2008/06/07(土) 13:01:58 ID:CC1XoD4d
しかし40歳なんか・・・

30代の志望者に夢をありがとうw

あ、30代から いちから始めるような人は一緒にしないでね^^
196大人の名無しさん:2008/06/07(土) 13:28:51 ID:+RosFxME
おまえらは
人の事は良いから
自分自身をなんとかしろ
197大人の名無しさん:2008/06/07(土) 13:47:27 ID:xD6YQE1k
どうやって食ってるの?
198大人の名無しさん:2008/06/07(土) 14:43:19 ID:1j3Cbcm9
ぶっちゃけると親の遺産
199大人の名無しさん:2008/06/07(土) 19:28:10 ID:CC1XoD4d
昔から小説家とかは財産のある家の子供しか目指せなかったというよ

つまり貧乏人はダマってコエかついで百姓でもしていろってことさw


さあ ハングリー精神に火をつけてがんばれ・・・て、もう30代じゃあ
無理かw
200大人の名無しさん:2008/06/07(土) 19:31:21 ID:MI9imV1J
スルーされ続けてるのに頑張るなぁ
201大人の名無しさん:2008/06/07(土) 20:04:20 ID:CC1XoD4d
>>200ん? もしかして僕のこと?

本当のことをちょっと辛口で言ってるだけだよw
202大人の名無しさん:2008/06/07(土) 20:20:43 ID:Zog+TdBJ
>>201
おいおいwそんなにからかってやるなよw
人生80年だぜw
まだ後50年はあるんだぜw

俺は後60年ちょいあるんだけどなw
まぁこの10年はどれくらい大きいのか分からないけどw
203大人の名無しさん:2008/06/07(土) 20:28:00 ID:cJ/0VyIH
その50年志望者煽りに明け暮れるのがおまえらの人生

本当のことをちょっと辛口で言ってるだけだよ?
204大人の名無しさん:2008/06/07(土) 20:31:53 ID:Zog+TdBJ
>>203
おいおいwそんなくだらないことに50年も費やす訳ないでしょうw
そこはまぁ俺にレスなんかしてないで
華麗にスルーするべきだろ、俺よりずっと人生経験豊富なんだからw
205大人の名無しさん:2008/06/07(土) 21:58:54 ID:MI9imV1J
せっかくIDある板なんだからNG登録使おうぜ
206大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:05:27 ID:ejMNudwv
家族がみんな死んでくれれば俺は漫画家を目指せるんだけど
家族がノウノウと生きてる限りは家族のために働いて生活費を稼がなければいけない

俺はどうすればいいのか
207大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:07:37 ID:Zog+TdBJ
働きながら投稿すればいいじゃん
連載確定したら今やってる仕事辞めれば?
208大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:11:38 ID:wrPprK+X
言い訳にしてるだけだろ
209大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:13:13 ID:ejMNudwv
働きながら投稿して、もし受賞しても仕事を辞めて連載なんて出来ない

漫画家目指してるおまえらには結婚なんてしないことをお勧めする
210大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:16:02 ID:CC1XoD4d
>>206そらし方ないじゃん がんばれよw
正直 生活費稼ぎながらは難しいと思うよ

時間的にも金銭的にも余裕が出来るまでは趣味程度の気持ちでやるしかないよねw

体こわしたら終わりだしw

>>207おまえは20歳くらいかw がんばれば この先どうにでもなるから
がんばれよw
つーか このスレに来るんやカスがwルール守れ屋ボケw
211大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:30:53 ID:Zog+TdBJ
他の志望者関連板も見てたから
ついつい来てしまったんだよ
自分と違う年代の人たちの話って貴重だろ?

期待して来てみたら下らない煽りがいたからつい便乗してしまったんだ、すまんw

もう書き込まないから建設的な話を頼むぞ!
212大人の名無しさん:2008/06/07(土) 22:40:10 ID:sy+UDcpG
自分はあと数週間で30代じゃなくなるんだがもうしばらくはココに居つかせてもらいます ノシ
213大人の名無しさん:2008/06/07(土) 23:46:53 ID:w7GcpZYz
香ばしいスレと聞いて飛んできました
214大人の名無しさん:2008/06/08(日) 05:20:05 ID:37j/ei4i
雷句がゲンコー無くされて訴訟
おまいらならしょっちゅう無くされてるだろ?
215大人の名無しさん:2008/06/08(日) 05:39:04 ID:6Q1YzvRW
雷句のブログ見てきたけど小学館の編集者酷いな
正直持込も賞への投稿もしたくなくなったわ
と考える志望者が増えて逆に賞獲り易くなったりデビューが甘くなったりするかもと考えてしまう
なんにせよ雷句の行動には敬意を表するね雷句の漫画読んだ事ないけど
216大人の名無しさん:2008/06/08(日) 07:27:30 ID:yYO/6htT
>>209
じゃあ離婚すれば?将来業(ごう)がやってきて、
ろくな死に方しないだろうけど、自分のせいだしな。
後先考えず、女にうつつ抜かして子供作るからだよ。
217大人の名無しさん:2008/06/08(日) 08:45:35 ID:WaJDsx1r
編集よりも稿料に突っ込めよ 生活出来ねえだろあんなの
218大人の名無しさん:2008/06/08(日) 09:13:37 ID:6Q1YzvRW
生活出来ねえと思うなら他所行くなり交渉するなりすればいいだけだろ
そんなん突っ込んでどうするんだボケ
219大人の名無しさん:2008/06/08(日) 09:19:40 ID:WaJDsx1r
おっとすまねえ 何処行ってもハナにもひっかけられねえカスに
稿料の話振った俺が悪かった ゆるせよ
220大人の名無しさん:2008/06/08(日) 09:32:49 ID:6Q1YzvRW
妄想癖は直した方がいいよ?
221大人の名無しさん:2008/06/08(日) 09:36:38 ID:I11M4Vwu
プロ漫画家でサラリーマンやりながら描いてる人いなかったっけ?
222大人の名無しさん:2008/06/08(日) 09:39:23 ID:KKinkK8P
30過ぎて無職漫画投稿とか終わってる
近所で事件が起きたらまず疑われる
223大人の名無しさん:2008/06/08(日) 09:48:17 ID:6Q1YzvRW
さすがに無職や生活出来ない程落ちぶれてる奴は居ないだろ
224大人の名無しさん:2008/06/08(日) 14:29:39 ID:LEy6gtJy
本当に三十路板かよここ・・・
225大人の名無しさん:2008/06/08(日) 17:04:16 ID:qEadWvcH
あったりめーだバーローw
226大人の名無しさん:2008/06/08(日) 21:39:45 ID:37j/ei4i
むしろ訴訟が出来るなんて死亡者から見れば夢のような世界だろうな。
227大人の名無しさん:2008/06/09(月) 03:50:59 ID:QeCTCpjE


http://blog.mayutan.com/

もう小学館は行くのヤメだ!

228大人の名無しさん:2008/06/09(月) 05:44:09 ID:YIVX+j1a
小学館オワタ\(^o^)/
229大人の名無しさん:2008/06/09(月) 12:07:15 ID:EOLqS1ek
仕事ですから。の一言で終了だよな
クライアント(=編集)の要求通りの仕事が出来ない人は解雇になるでしょJK
ギャンブラー人生自分で選んでおいて泣き言言うなよって感じ
逆に作家側が甘々で腹立つんだが?
230大人の名無しさん:2008/06/09(月) 12:16:53 ID:0tWbzV9b
ゲージツ家と勘違いしてそうだとは思った
231大人の名無しさん:2008/06/09(月) 12:19:29 ID:YIVX+j1a
>>229
問題をよく理解出来ていないのに無理してレスしない方がいいよ^^
232大人の名無しさん:2008/06/09(月) 13:27:08 ID:1SseXN03
どうでもいいが、はっきり言って志望者には関係ない次元の話だな。
ゴシップ的に語りたいなら速+とか行けよ。
233大人の名無しさん:2008/06/09(月) 14:19:06 ID:4c+1bRbW
全く関係ないわけではないと思う。
この事件に関連した漫画家の発言いろいろ読むと
「サンデーは編集者がストーリー大きく口出ししてくる」てのがわかるし
それが嫌な人はサンデーに行かない方がいいって事がわかる。
234大人の名無しさん:2008/06/09(月) 14:29:21 ID:1SseXN03
それは個人的に各々が判断すれば言いだけで、別に、ここで話題に出すような事じゃない。
235大人の名無しさん:2008/06/09(月) 14:31:21 ID:4c+1bRbW
逆に内容作りにこだわりなくてむしろ、他人に作ってほしい
くらいの人はサンデーは向いているのかもよ。
その代わりに絵が上手いとか長所あった方がいいかもしれんが
236大人の名無しさん:2008/06/09(月) 14:50:33 ID:EOLqS1ek
>>231
で?おまえの意見は?

>>233
話にもキャラにも最大限以上口出しして来る
少なくとも週刊少年誌の編集はね。
他の所が仲良し倶楽部だとか思わん方がいいよ
237大人の名無しさん:2008/06/09(月) 15:49:00 ID:xEGmwqLB
口の出しかたにもよるわな
うまくキャッチボールできない相手とは漫画でなくとも組むには問題ある
238大人の名無しさん:2008/06/09(月) 18:40:18 ID:4MRVLc7Z
週刊少年チャンピオン編集部は口あまり出さないとは聞くけどね。
まあ口出さないてのも一長一短だとは思うけど。
239大人の名無しさん:2008/06/10(火) 07:23:47 ID:y50A162E
チャンピオンが連載しやすいなんて根も葉も無い噂
逆に新人のハードルは高く、他誌で劣化した作家を起用する傾向にある。
ちなみにクローバー平川は受賞から10年間放置。


チャンピオンは新人いらないみたいだね
240大人の名無しさん:2008/06/10(火) 17:04:58 ID:rciDOPRW
雷句誠氏騒動から新條まゆのブログに行きつき、編集との確執を読んだ。
凄まじい。
よく編集主導で漫画のストーリーは創られると聞く。
サンデーは自由が無いとか、マガジンはストーリーは編集部が考える等。

漫画のストーリーや展開は、編集部が主導する。
漫画家が(特に新人が)担当の意向に反した漫画など描けるわけがない。

そこまではわかる。

だとすると、漫画家志望者に物語を創る才能も技能もいらない筈ではなかろうか。
編集部や担当が考えるのだから。
にもかかわらず、新人賞発表などでは講評によく「ストーリーが弱い」等と
物語作りの不備を指摘するのがあるよね。
なぜストーリー創りの才も求めるのだろう。いざ連載が始まれば(読み切りでもだ)
漫画家の気持ちとはお構いなしに、編集サイドがストーリーを創るのに。

漫画家(及び漫画家志望者)は絵さえ描ければいい筈ではないのか。
ここのスレでも話題になった淵上あひる氏のデビュー作も、読み返してみて
そんな疑問を持った。
241大人の名無しさん:2008/06/10(火) 17:24:50 ID:oNtSpEI9
どんな扱いされても良いから漫画家になりてえ・・・・

文句言うのか?。だったら次はもうこの雑誌に移ってね。とか言われてええええええええ
242大人の名無しさん:2008/06/10(火) 18:29:38 ID:fkexzLrP
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

★☆ 新條まゆが雷句を援護射撃! ☆★

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


ブログで小学館を攻撃!
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


新條まゆに対する編集者の発言

・「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」
・「新條まゆが連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだ」←事実無根
・「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」
・「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」
・「小学館を離れて、いままでとは違うものを描いたら売れなくなる」
・「大人しく今まで通りの漫画を小学館で描いていればいいのに」
・「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」
・「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」
・「お前はどう努力しても連載作家にはなれない」
243大人の名無しさん:2008/06/10(火) 18:58:11 ID:cuQvhOtH
>>240
本来編集は発想を出すための手助けをするだけで、本筋を考えたり起承転結を考えるものではないから。
マガジンはその手助けが口出しと言えるほど多く、サンデーは発想の制限が多いという話。
ストーリー創りの才が本当にあれば、編集は口出ししなくて済むので、それに越したことは無い


しかし新條まゆのうじ虫発言は本人の意図に反して一人歩きしてるな
うじ虫言われても信頼関係ができていれば作家のプラスになることもあるって話なのにな…
244大人の名無しさん:2008/06/10(火) 22:03:01 ID:w4vrkRWw
ここまで読んでて、ふと疑問に思ったんだが、
担当ついてない人のほうが多いの?
245大人の名無しさん:2008/06/10(火) 23:02:40 ID:9iXMr9nr
www 担当がついてるワナビーなんかいる訳ないだろ www
246大人の名無しさん:2008/06/10(火) 23:31:22 ID:uhl1eHi2
担当ったってネームなりプロットなり描いた時そいつに見せるってだけだろう?
原稿取りに来る時意外に顔会わせる事もないし
247大人の名無しさん:2008/06/11(水) 01:02:56 ID:D2wa8yLk
オマエらどうやって食ってるの?マジで疑問なんだけど。
バイト?も見つからなくなってくる歳だよな。
平日サラリーマンで執筆?
248大人の名無しさん:2008/06/11(水) 01:07:20 ID:D2wa8yLk
しかも大半の作家は一仕事終わってる年齢じゃないか?
お笑い芸人に近い。

小説家なら30代以降も出てくるのは珍しくないが…
249大人の名無しさん:2008/06/11(水) 01:50:14 ID:Apen8PH4
このスレや過去スレ読めば分かるが自営もいればリーマンもいるよ
250大人の名無しさん:2008/06/11(水) 09:47:23 ID:yMPrrLN2
>>247 
家の稼ぎは旦那様(いつもありがとう)、自分は
漫画家さんのアシスタント(日帰りパート)。
これで安泰です。
251大人の名無しさん:2008/06/11(水) 09:56:36 ID:YmjpjX12
新人マンガRグランプリ・シルバー賞
http://mj.shueisha.co.jp/red/g/index.html
「Lucky☆Control」
吉田博哉30歳

雑誌掲載ではなくホムペ掲載だし
廃刊の月間少年ジャンプだしで非常に微妙なとこだが
‘少年誌で30歳の漫画家志望者’に集英社は賞を与えたってとこに注目。
いわれるような年齢重視なら他の10代20代の応募者に賞を与えるだろうから。
252大人の名無しさん:2008/06/11(水) 13:36:16 ID:fhOCFVBl
あくまで一例だが
昔は年齢制限が厳しいとか噂されていた
某漫画誌で持ち込みで担当についてもらったのあるが年齢見てなかったしね。
年齢について聞いたら、年齢はどうでも良さそうな事言ってたし。
そういう年齢見もしないで審査している編集者はどのくらいいるか知らんが
どうなんだろうね。

前に別所の編集者に聞いた話では
「年齢見るのは、どちらの人選ぶか迷った時くらいだけ」と言ってたし。

若くても全然伸びない新人だって編集部は数えきれないくらい見てきているだろうし
253大人の名無しさん:2008/06/11(水) 16:14:05 ID:53rCAHcF
うーむ、ちょっと微妙な例だな。
36回33人の入賞者の内たったひとり、それも4回連続賞がなかった後のシルバー賞か。
254大人の名無しさん:2008/06/11(水) 16:15:21 ID:Apen8PH4
>>252
まぁ出版社や編集によるだろうな・・・
255大人の名無しさん:2008/06/11(水) 23:42:53 ID:bhBYp7SV
ごくごく一般的な意味で、
10代でこれなら今後どうなるんだ!ってな期待のレベルと、30代でこれですか?ってのはあるだろ。
普通の会社の面接と一緒で。
256大人の名無しさん:2008/06/12(木) 03:13:37 ID:HYL0iG9y
257大人の名無しさん:2008/06/12(木) 11:20:00 ID:jbNsghVs
30代だとあまり成長を期待してはもらえないし、
逆に「30まで何やってたの?」ってことになるのは当たり前だよな。
あくまで即戦級の能力が求められるのはガチ。
たとえば若ければ、最低でも奨励賞くらいもらえる作品を持っていっても
30代なら門前払いということも普通にありえる。

実際は30代以降もやる気さえあれば画力も構成力も上がるもんだけど、
30歳の時点でヘボいということは・・・あとはわかるな?
258大人の名無しさん:2008/06/12(木) 11:36:41 ID:ZLEV+i/4
>>257
全く異論は無いな
即戦力で即連載級、活躍中のプロの漫画家と一切遜色の無い画力、キャラの魅力、発想力、センス、ネーム構成力等々が
求められるよ。(全部ではないが圧倒的に突き抜けたなにか)
これ、講談社に持ち込みに行った俺の実感な
259大人の名無しさん:2008/06/12(木) 12:39:44 ID:5VYFJEN2
30過ぎて受賞して看板作家になっていったりとかする人が、もっと増えてくれれば
それが良い前例になって、年齢がいっている人達にもっと眼がいきやすくなると思う。

週刊少年チャンピオンで連載してるバキの作者とかは32才でデビューで
それで20年近く看板で居続けているわけですが。

板垣の前例があるし他の連載作家も軒並み、
他の少年誌に比べて作家の平均年齢が、とても高いし。
たぶん、年齢は他誌よりかは偏見持たない傾向はあると思うので

週刊少年誌でやりたい30過ぎの人なんかはチャンピオンが向いているかもしれない。

チャンピオンの新人賞の受賞者発表のページって受賞者の年齢を表記しないし皆に年齢バレなくて済むよw。



260大人の名無しさん:2008/06/12(木) 12:57:10 ID:jbNsghVs
>>259
板垣センセはボクシングで国体までいって自衛官出身という
異端の経歴があるからな。
いわば、作者自身のキャラが立っている。
他、クロサギの原作者など、
普通の人が知らない世界を知っている人は30超えていても
重宝されることがある。
261大人の名無しさん:2008/06/12(木) 13:13:45 ID:5VYFJEN2


投稿マンガで漫画歴とか描く欄とかある場合、単純に考えると長い方が評価されんのかな?
と思う人もいるかもしれないが

逆に長い方が低評価につながるらしいね。

期間の長さでいままでの伸び率が、どの程度だったのか、推し量れるわけだね。

同じ技量でも、
10年やっている割りには下手だなとか、
1年くらいしかやってない割りには上手い、

とかそういう風な評価で今後の伸び率も、ある程度は推測できるという事らしい。

漫画家ってのはなれる人は、比較的はやくなれるというし、向き不向きっての大きいとこあると思うし。
そういう点では30前後くらいで初めて描き始めた人でも可能性は持てるってとこじゃないすかね。
262大人の名無しさん:2008/06/12(木) 17:38:52 ID:zDXAyI+D
他人がどうこうじゃなく、自分はどうかが大事なんじゃあ…。
263大人の名無しさん:2008/06/12(木) 20:18:43 ID:5B/x5760
きちんと他人と比較しないと自分の枠の中だけで満足してしまうからね。
264大人の名無しさん:2008/06/12(木) 22:06:28 ID:dqAgrINV
まぁ結果を出せれば勝ち
出せなければ負けだわな
265大人の名無しさん:2008/06/12(木) 22:16:51 ID:5B/x5760
何をいまさら。
266大人の名無しさん:2008/06/12(木) 22:18:18 ID:PHsrK/Gi
>30過ぎて受賞して看板作家になっていったりとかする人が、もっと増えてくれれば

自分がなろうとは考えない時点で終わってる。
30過ぎて他力本願ってどうよ?
267大人の名無しさん:2008/06/12(木) 22:19:27 ID:dqAgrINV
これしか言い様がないわな
268大人の名無しさん:2008/06/12(木) 23:42:28 ID:5B/x5760
>>266
「終わってる」って言いたいんだな。
269大人の名無しさん:2008/06/13(金) 07:49:10 ID:RSvquCJw
まだだ、まだ終わらんよ、俺は本気なんか出しちゃいないよ。
270大人の名無しさん:2008/06/13(金) 09:15:40 ID:Ru4oXq91
そうそう、死ぬまで本気なんて出す気ないし
271大人の名無しさん:2008/06/13(金) 09:47:45 ID:Cjs3xCHe
本気出さないでいいよ、俺も全然本気出すつもりないし。
みんな歩いて、ビリでゴールしようぜ。(気合入った柔軟体操しながら)
272大人の名無しさん:2008/06/13(金) 09:57:50 ID:Ru4oXq91
いるいるそういう奴w
273大人の名無しさん:2008/06/13(金) 12:47:45 ID:wUA3kJ40
漫画は内容の方が大事だから
絵が下手でも内容が良ければ売れるから、みんながんばってくれ
274大人の名無しさん:2008/06/13(金) 14:30:33 ID:3m+2I9qj
>けっこう前なんですが、小学館の漫画雑誌の編集部に打ち合わせに行った時、
>編集者が机に置いてあった連載漫画家のカラーイラストをひっくり返してメモを
>書き始めたので驚いた事があります。
>「これ生原稿ですよね、いいんすか?」と聞いた所、もう印刷終わってるんで
>大丈夫ですという返事でした。
>この雷句さんの原稿紛失も編集側はあまり問題だと思ってないと思うんで、
>この件が問題提起になって原稿管理ができるようになるといいですね。
>小学館は雑誌が潰れて編集者が余ってるのにそういう雑用が発達しないのは
>やっぱ組合のせいかね。
>Posted by: 漫画家じゃないんですが | 2008.06.11 at 22:23

小学館、半端ねぇ・・・
275大人の名無しさん:2008/06/13(金) 15:26:00 ID:gOZZgjv2
漫画家をめざそうと決めたのですが30代でペンをとっても手遅れみたいな流れですね(世の中が?)
スクリーントーン一枚とマルペンを買ってカキカキ始めて一週間他にどんな本読んだりすればいいかな?
トーンとか水、光、建物が難しいんですが
276大人の名無しさん:2008/06/13(金) 15:28:02 ID:3m+2I9qj
>>275
少年漫画は悪いが、もうアウト
ただ青年漫画なら普通に実力次第で大丈夫

小説だが、海外でロングセラーで今度連続ドラマ化もされる「真実の剣」ってシリーズなんか、
50代でデビューして、処女作でメガヒットだぞ、成功への道は、一つじゃない
277大人の名無しさん:2008/06/13(金) 16:48:39 ID:iJJusJ/1
スピリッツ賞に応募しようと思ってたけど・・・・
小学館ってそんな扱いが悪いのか?・・・俺の原稿とかも読まないで捨てられる可能性もあるのか・・・・

どこに投稿すればいいのかもう一回考え直した方が良いのかな


278大人の名無しさん:2008/06/13(金) 17:06:43 ID:2RZnJoc4
>>245
手遅れかどうかは、わかりません。

少年誌は駄目って事もないと思うけど

児童誌って手もあると思うし。
児童誌は作家として未熟でも、それが「子供騙し」で通用する場合もあるかもしれないし。

月並みな言葉ですが、通用するかどうかや、どこが向いているかは、あなた次第だと思います
279278:2008/06/13(金) 17:08:30 ID:2RZnJoc4
>>245ではなく>>275 でした。
280大人の名無しさん:2008/06/13(金) 19:19:02 ID:qJubfGTG
小学館は今回の事件で、出るわ出るわだな・・・

これでも現役で小学館所属で仕事してる人は言いたくても言えないんだろうし、
残念ながら、本当に酷いんだろうなと思わざるをえない
講談社で良かった
281大人の名無しさん:2008/06/13(金) 21:24:01 ID:OPsdVyP9
受賞歴無しで投稿作描く気持ちって
職歴無しで履歴書書く気持ちに似てると
今気付いた。
282大人の名無しさん:2008/06/13(金) 22:06:37 ID:HuV5Zuyy
>>281 そんなこと無いよ、初投稿作品を描いてたときは
「俺スゲー天才!」って思いながら描いてたよ。

実際、一番下のギリギリ賞金もらえる賞に入賞したけど。
283大人の名無しさん:2008/06/13(金) 23:17:51 ID:tMxn0gjD
>>275 今からはじめるんだったらデジタル漫画がお勧め。
大人の財力で高性能PC、でかいディスプレイ、液晶タブレットを揃えるべし。
アナログでしかできない技術はなくなりつつあるけど、
古参は今まで培った技術惜しさにアナログに固執していることが多い。
そこに新参者が付け入る隙があると思う。
あとは今、どの程度描ける人なのかは知らんけど
描くのと同じくらい資料集めに時間と労力を使うことをお勧めする。
世の中でどんなものが受けるかとか、小賢しいことは考えず、
一番自分の好きな世界で勝負すること。
受けそうだからという理由で描くものを選ぶのは自殺行為。
楽しんでいる奴には絶対に勝てないから。
俺は、青年誌のほうがデビューできそうなんてのは気のせいだと思う。
あなたが「今でも楽しく少年漫画が読める人」なら少年漫画も問題なく描けるよ。
ドラゴンボールやワンピースを鼻で笑うような人ならやめた方がいい。

漫画描くのが好きなら頑張れ。
284大人の名無しさん:2008/06/14(土) 00:26:33 ID:xYk4fvfH
もう6月も半ばか
仕事してると一週間、一ヶ月がアッという間に吹き飛ぶな
学生ニート時代に戻りたい・・・
285大人の名無しさん:2008/06/14(土) 12:31:16 ID:HRosFzuM
>>283
30代でデシタル覚えるのに数年かかるだろぅ
286大人の名無しさん:2008/06/14(土) 14:23:02 ID:cXABsjsC
技術を磨くために模写してるけど意味あんのかな
287大人の名無しさん:2008/06/14(土) 14:25:13 ID:aVoi5F1c
模写は絵の基本だろ
やればやるだけ意味があるにきまっている
288大人の名無しさん:2008/06/14(土) 17:43:48 ID:T5KK82ZN
24歳でヤンマガで賞を取ったけどそれから定職について今も働いてる俺

もうすぐ30歳になる

少なくともお前らよりは俺は絵は上手いけど無理なんだよな〜
289大人の名無しさん:2008/06/14(土) 19:18:10 ID:FRflQ2EF
>>288
絵だけが漫画の全てじゃないからな。
290大人の名無しさん:2008/06/14(土) 19:52:23 ID:pWqcVsNe
絵だけ上手い漫画家って多いしね。
ディテールとか凝ってるんだけど、話はあんまり・・・という。
上手いけど漫画向きじゃないとかね。
291大人の名無しさん:2008/06/14(土) 20:23:11 ID:HEToSQe4
人格だろ?こんなとこで「お前等より上手い」とかのたまう御人だもんw
292大人の名無しさん:2008/06/14(土) 20:27:01 ID:y5X+jFVS
いや、俺もお前らより上手いよ?
293大人の名無しさん:2008/06/14(土) 20:27:42 ID:xYk4fvfH
俺も俺も
294大人の名無しさん:2008/06/14(土) 21:09:36 ID:klcbMy0o
ばっかじゃねーの、オレが一番に決まってっだろ
295大人の名無しさん:2008/06/14(土) 21:53:28 ID:HfgK6W9n
俺10年以上デザイナーやってるけど、お前らより下手だわ
296大人の名無しさん:2008/06/14(土) 22:06:04 ID:1SqyF3kX
オレはうまいか下手かはわからんがアジがあるぜよ?!
297大人の名無しさん:2008/06/14(土) 22:24:46 ID:wotuy0ZN
生?開き?酢でしめたやつ?
298296:2008/06/14(土) 22:33:48 ID:1SqyF3kX
そこはイカスミ(ベタ)で!
299大人の名無しさん:2008/06/14(土) 22:56:57 ID:T5KK82ZN
お前ら!
上手いってどの漫画家ぐらい上手いの?

俺は多重人格探偵サイコくらい上手い
っていうかサイコの絵に似てる
300大人の名無しさん:2008/06/15(日) 00:25:41 ID:HtKoNzmg
>>299
よし晒せ
301大人の名無しさん:2008/06/15(日) 01:01:27 ID:NN18vhMp
>>299
自分でオリジナリティない絵だって言っちゃってどうすんだぃ
302大人の名無しさん:2008/06/15(日) 08:18:57 ID:7KZBn1Lo
>>301
残念だが漫画家の絵にオリジナリティが求められたのは10年前までだ。
今は編集者が他の漫画家のコミックス取り出して
「これに似せるように」と新人に指示する時代。
俺はその現場を実際に見た。

俺は一目で俺の絵とわかる自分の画風に自信を持っていたけど、
それが自慢になる時代はもはや終わったと知ってショックだった。
303大人の名無しさん:2008/06/15(日) 09:42:12 ID:do5uzy5h
読み手の立場からすると最近の漫画は薄味なんだよなあ
おすそわけガムで薄められているかのような
304大人の名無しさん:2008/06/15(日) 13:39:56 ID:JsodkpFf
新人賞発表で受賞作講評のページがあるわな。
大賞だけでなく、掲載にまでは至らなかった佳作なども
その応募作の一コマを載せて紹介していたりする。
すると、そのワンカットでも、なんかこの絵柄古いなぁと感じさせる作品がたまにある。
そういうのは必ずと言っていいほど28とか30歳寸前の人だったりする。
年齢が高いと絵柄が古臭くなりがちなんだと思う。
また、これは自分の個性と本人が自信を持っている絵柄が、単に時流とはずれているだけだったり、
読者受けしない不利すぎる絵柄だったりするケースもある。
だから「この絵柄で描け」と編集者が薦めるのを一概に悪い事とは言えないと思う。
全くいいことだとも思わないが。
305大人の名無しさん:2008/06/15(日) 13:44:58 ID:do5uzy5h
>28とか30歳寸前の人だったりする
となると実年齢はもっと上かもね、
前38でチャンピオンに持ち込みしてた知人は31と偽っていたよ
306大人の名無しさん:2008/06/15(日) 13:50:21 ID:WDiN5m61
年行ってても、ただ単に始める年齢が遅かった、というなら問題ないが、
ずっとやってて芽が出ない、ってなるとさすがに使い物にならんかも知れんね

一昔なら、小説なんて新人章とるまで10年とか言われてたもんだが、
最近は若年齢崇拝と、新人章の増加で、ほいほいデビューできるもんな〜
307大人の名無しさん:2008/06/15(日) 13:52:06 ID:lETsT7dN
34歳だけど24歳ってサバ読んで投稿して大丈夫かな?
俺、童顔だから20代に見えるし・・
別にそんな有名な漫画家になれるとも思わないし
漫画家としてデビューさえできれば売れなくても満足だから俺
ちゃんと定職の仕事もしてるし

10歳サバ読むのはヤバイ?
24歳になりてえ
308大人の名無しさん:2008/06/15(日) 13:54:26 ID:WDiN5m61
2行目から5行目までの文章が、年齢詐称のなにをどう補足しようと思ったのかわからんが、
普通に考えて、ダメに決まってるだろ

当然ながら、バレることだしね
309大人の名無しさん:2008/06/15(日) 14:13:19 ID:lETsT7dN
10代で漫画を投稿する奴の気が知れない!!!!!!!!!!1
10代で漫画を描く奴なんて暗くてキモくてアキバの加藤と同じくらいキモィ奴だろ
310大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:19:52 ID:HtKoNzmg
投稿するなら年齢のところはあえて書かないでみたら?
若干の書類不備は漫画を見てからの判断になるでしょ
持ち込みなら外見が明らかに老けてるとかでもなければ、真っ先に触れられることもないだろうし
311大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:20:18 ID:jXBWiq9i
ここで志願者を名乗る書き込みって、30代の万年ワナビを揶揄するなりきりネタだよな?

ここに書かれてるようなことを真顔で言う奴にリアルで何度も会ったよ。
どいつも、我こそ個性的!と鼻息荒いけど、むしろ全然逆でデビューできない典型、て感じの型通りの奴ばかり。
やたらテンション高くいつも怒ってて批評精神旺盛、
編集者、売れっ子プロ、売れ筋のジャンルが嫌い、
そんだけ言うならお前はどんだけなの?と突っ込むと、怒りの矛先は突然こちらに向けられる。
脳内連載の構想をうっとり語るのは大好き
でも今月も一本も描いていない。
口癖は「年齢は関係ない」と「年齢的に不利?」が機嫌に連動してランダムに出てくる。

長い長い話の途中にふと顔を見るとおじさんおばさんなのに
会話の内容はまるで中学生なんだよなあ。自分では若いと思ってるみたいだけど。

能書きはいいからさっさとデビューすれば?と思う。
312大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:23:27 ID:QVR0v/do
さすがに10年は鯖読みすぎ、女優ですらそんな姑息なマネはしないぞw
やったとしても2〜3年が限度だね。
もちろん、ばれた時は自己責任でってことで。

ま、漫画家なんて実力さえあれば50、60まで現役なんだから
デビューさえしてしまえば年齢は関係ないと思うけどね、まあがんばれ。

ただ小学館の腐った編集とかは、年齢を見て、バカにしたりやたらとゴミ扱いしてきそうだなw
313大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:26:53 ID:1k3oO2Q5
>>311
帰れよワナビ君
314大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:30:48 ID:QVR0v/do
>>313
見えない敵に必死で拳を打ち込んでる可哀そうな子なんだから、
黙って放置がお約束ですよ
315大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:42:21 ID:qtPVn70/
このスレの長文ておもしろかったり役に立った試しがないな

屁理屈こくのばっかり上手くなってもねぇ
316大人の名無しさん:2008/06/15(日) 15:44:33 ID:t/LsJpP0
39才のオレはあと10日で誕生日なんだが鯖なんか読まずにいくぜっ!
近々初持ち込み行ってくる ノシ
317大人の名無しさん:2008/06/15(日) 16:44:32 ID:sVFi3oJR
ぶっちゃけ漫画家になれるかどうかなんて運次第なんだから
そこまで難しく考えなくてもいいんじゃ?
318大人の名無しさん:2008/06/15(日) 17:31:28 ID:cFA3OqId
>>316
かっけえ

>>307
中身があれば大丈夫だ
受賞作が同レベルなら若い方が選ばれるってだけだ
けどちょっとサバ読んでみて欲しい気持ちもある。オモロイから
319大人の名無しさん:2008/06/15(日) 17:44:30 ID:42LjgMC7
とってもラッキーマンって16巻も続いたのかよ。
まさしくラッキーマン。
320大人の名無しさん:2008/06/15(日) 18:39:43 ID:MKKUImVa
http://yaplog.jp/yasumiyasumi/
30代の子持ち主婦ですががんばってます
お絵かき講座もやってるので
わからないことがあったら聞いてくださいね〜。
321大人の名無しさん:2008/06/15(日) 19:12:41 ID:do5uzy5h
ほったゆみも最初はサバ読みだしょ
後で編集のせいにして言い訳してたけど
322大人の名無しさん:2008/06/15(日) 20:53:59 ID:ziiJw78y
世に出たもん勝ち
323大人の名無しさん:2008/06/16(月) 00:40:55 ID:LIwfWJmb
>>315
そうかなあ、自分にはお宝の山に見えますヨ!
以前ここにネームをアップした者ですが、皆さんの批評アドバイスを
そりゃもう舐めるように(笑)拝読しました!
今さらですが、本当にありがとうございました。

特に>>128>>129>>130様は、真正のプロのかたのように感じます、
文章の一行ごとに伝わってくる情報量がハンパ無い。
あたしの6ページをたった5コマに凝縮するテクニックは凄すぎる!!
>>127様の具体的なアドバイスも本当に参考になります!!

あと>>103>>107様他何人かのかたがプロットを練るようご指摘くださいましたが
「うへえっ・・・やっぱ判るかたには判ってしまうんか」ともう舌を巻きっぱなし。
実はこれまでいきなりネームから描いてました。
早速プロットにとりかかってます。

厳しいご意見も謹んで読みました。
多少の悪意が込められているとしてもその文章の向こうに、
書き込んだ方がいま現在体験しておられる“地獄”が透けて見えます。
自分もその地獄に身を置くことを目指しているわけで
なんともいえない苦しい気持ちになります。頑張ってぇ!!

皆さんへの恩返しになるかどうかわかりませんが
漫画原作の講座をとり始めたので、今後
出来る範囲で授業内容を書き込んでいきたいと思います。
月イチの授業ですし、普通に会社員なので
書き込む時間つくれなくて途中で止めるかもしれないけど
その旨ご了承ください。
これから作画練習するので今夜はこれにて失礼します。
324大人の名無しさん:2008/06/16(月) 00:42:02 ID:8ES/rHBz
ほったのネタ飽きた
325大人の名無しさん:2008/06/16(月) 01:16:44 ID:EEzT0Og2
>323
その原作講座というのは、ボランティアでどっかの暇人がやってるサークルとかじゃなく、
カネ払って習うお教室・有料の講座だよね?
つまりその場合、お客様である受講生のみに技術知識を授けるサービスってこと。

私がもし、その教室の講師で、生徒が
「この講座とってもタメになるので匿名掲示板で講座内容レポートしまくってるんですよ!」
なんて言ってきたら、講座企画元の会社に通報して放校処分にしてもらうな。

つまり、>323後半五行で書いてることは、その教室の講師に無茶苦茶失礼であり
ある種の犯罪行為であるという自覚はある?
「ご恩返しに、私の持ってるこの書籍を全ページスキャンしてうpしまーす!」と言ってる行為と同じわけだ。

つか>323は本当に30過ぎか?
あまりに世間知らずのような…。
326大人の名無しさん:2008/06/16(月) 04:19:46 ID:215KCVUK
気にすんな >>325 なんとか講座で良くなるのは形や常識的な整合性だけだ。
なんとか講座を受講すれば「プロ」になれる訳じゃない。
言わば専門学校の漫画家コースと同じだし、講座の内容は受講生なら誰でも
わかってる事であり、それを誰かに伝えたからって一子相伝の北斗神拳じゃ
あるまいし、無敵になれる訳でもない。

せっかくだから教えて貰おうぜ。
327大人の名無しさん:2008/06/16(月) 08:26:02 ID:gberMYjD
某出版社の少女漫画教室に行った事あるけれど
知ってる技術、出来る事ばかりだったので
金が無駄になった思い出がある。
328大人の名無しさん:2008/06/16(月) 10:01:14 ID:VsDb7jk1
漫画講座で教える授業内容は、書店で売っている漫画ノウハウ本と全く変わらないよ。
なんにも新しい事は無い。
一切無い。
ただノウハウ本は読むだけで、自分の作品を添削するすべがない。
それに対して漫画講座は、講師の先生がここがいいのだの悪いだの添削してくれる点が大きく違う。
というかそれが唯一の存在意義。
小説家やシナリオライターの塾と同じだな。
つまり自分の作品課題の出来不出来や感じた事を報告するってことだろう。
漫画家志望者や美大志望者、イラスト志望者のブログによくあるパターンで
>>325は大げさに気にしすぎ。
329大人の名無しさん:2008/06/16(月) 12:05:10 ID:+ri3323T
これから初めて漫画を描きたいと思うのですが、絵をひたすら書いていればいいんですかね?スレチかもしれませんが、この本を読めとか参考になるもの教えてくださいm(__)m
330大人の名無しさん:2008/06/16(月) 12:38:25 ID:Qtc16Jh2
まずどんな漫画を描きたいのかを自問自答してこい
少年漫画なのか少女漫画なのかエロ漫画なのか
331大人の名無しさん:2008/06/16(月) 14:26:25 ID:WLeqWcxc
>>323
荒らしは無視して是非教えてくれ
別にためにならなくてもいいから
332大人の名無しさん:2008/06/16(月) 14:53:43 ID:xUbVzGbB
ドラゴン桜なんかは絵が下手だが
あれでも連載してドラマ化とかされるんだから
絵が下手でも大丈夫だよな
333大人の名無しさん:2008/06/16(月) 22:23:58 ID:j4I50+ca
漫画家の能力の中で一番才能に関係なく、安易に身につく技術が画力だよ。
「何々先生は絵が下手でも売れているから俺も大丈夫だよな」
っていう人には
「他の部分の才能と運に死ぬほど恵まれているなら大丈夫かもね」
というしかない。
それと、編集サイドとしては、どれだけ画力を持っているかは
どれだけ漫画に本気で取り組んでいるかという
非常にわかりやすい判断材料の一つになると思う。

>>329
ルーミスの「やさしい人物画」
334大人の名無しさん:2008/06/17(火) 00:40:19 ID:9lv5PKiw
>>330
少年漫画です。ネーム考えながらひたすらデッサンですかね?
いま描いてみたんですが、見れたもんじゃないわ。
335大人の名無しさん:2008/06/17(火) 00:58:37 ID:fbIqmLVP
>>334
デッサンもいいけど、問題なく模写が出来るくらい目が出来たら、
デジカメを駆使してネームにあわせて写真素材を集め、
写真を元に絵を描いて作品を仕上げていくといい。
身近にポーズをとってくれる人はいないかな?
人物も背景もなるべく想像だけで描くことは控える。

絵の練習は必要だけど、格好の逃避の手段にもなりうるので
あくまで作品を作る過程で上手くなっていくのがベストだと思う。
336大人の名無しさん:2008/06/17(火) 02:27:12 ID:cBZI73Wl
>>329,334
むー、余計なお世話だと思うが聞く相手を間違ってると思う。
ここに居るのは言わば漫画が下手な人間ばかりだ。
下手に習うと下手が移るぞ。
337大人の名無しさん:2008/06/17(火) 08:48:20 ID:fbIqmLVP
>>336
漫画家じゃないけど俺、絵だけで10年以上飯食ってるぞ。
ゲームのグラフィックデザイナーだが、
この業界で漫画家目指している奴は意外と多い。
他にもアニメーターとか絵のプロはいるんじゃないか?

>>329
俺も経験あるけど、
情報の比較が好きな奴は、一生情報を比べてるだけで終わる。
色々聞くのはいいけどとにかく手を動かせ。
338大人の名無しさん:2008/06/17(火) 09:05:04 ID:9lv5PKiw
>>335
なるほど、作品主体ですね。モデルになってくれる人いそうだけど、頼むの恥ずかしいかも。そんな小さな事言ってたらうまくならないか。ありがとう。
>>336
ここは実用的で即戦力になる話しが多いと思います。ありがとう。
>>337
とにかく描く事ですね。やればやるだけ上手くなるし、頭だけ大きくならないようにします。ありがとうー
339大人の名無しさん:2008/06/17(火) 09:11:51 ID:1bxQ5/ur
昨日、実況しながらからくりTVを見てたら素人の描いた小学生の
らくがきみたいな画力の絵を描いてる男の作ったキャラクターが
クレーンゲームのプライズ用ぬいぐるみになったって報告したんだよ。
これは俺の僻みじゃなく、番組でもなんでこんな物が?って感じで扱っ
ていたし、実況でもなんでこんな誰も知らないわけわからん物がクレーン
ゲームの景品になるんだよ? って意見でいっぱいだった。
俺はあんまり知らないけどクレーンゲーム業界って案外簡単に企画が通るの?
俺も漫画家やめてクレーンゲームに企画出した方がいいかな?
どう思う?

あ、実況で貼られていたクレーンゲームのプライズになったキャラクターのブログ。
な、こんなもんでもプライズになるなんてこの業界って結構ゆるいんじゃない?
http://hosikui.exblog.jp/
340大人の名無しさん:2008/06/17(火) 10:31:05 ID:xw+6qZwp
ほとんど運じゃないのかね
341大人の名無しさん:2008/06/17(火) 11:03:10 ID:ywV8aL2y
>>339 裏の繋がりがあると考えていればいい。
小説家であり、お笑い芸人であり…その他いろいろ。

小説が小学校の教科書にも載ってるそうだ。
342大人の名無しさん:2008/06/17(火) 11:55:53 ID:IpM/Ialx
>>339
小学生なのはおまえだろう?
343大人の名無しさん:2008/06/17(火) 12:13:27 ID:cBZI73Wl
>>337
俺のレスをちゃんと読んでないなあ。
「漫画が下手」な人間ばかりだと書いてあるのに「絵の上手さ」にすり替えて読み取るとはね。

>>338
もう一回だけ助言する。
「実用的で即戦力」という認識を改めて、ここへは雑談だけしに来た方がいいよ。
ここはあくまでも漫画家志望者のスレであり、それも長い間漫画家になれなかった人間が
集まっているスレだ。
従って、このスレにいる人間の「漫画力」は低い。
344大人の名無しさん:2008/06/17(火) 12:24:30 ID:v23vK5Nw
>>343の想像力の低さに全スレ住人が退いた!
345大人の名無しさん:2008/06/17(火) 12:36:08 ID:i6ks/w2o
>>343
>>337の言わんとするところは、いろいろな人がネットにはいて、書き込んでいるという事だろ。
文章を表面的に取るのではなく、文章が表す意味を受け取れんもんかねぇ。
誰が書き込んでいるのか確認の術が無い、そこまでしか2ちゃんの利用者はわからない。
ネットには、いろんな境遇いろんな立場いろんな経歴の人がいるもんだ。
自分の狭い脳内で決め付ける点はワナビチョンと変わらんな。
346大人の名無しさん:2008/06/17(火) 12:53:22 ID:tAOzEh+1
>>343はおおむね正しいこと言ってると思うよ。
問題はただひとつ。
「これがあればなんとなくいい漫画が描けるような気がする」という漠然としたものを
「漫画力」と称して、その存在を未だに信じているということだ。
347大人の名無しさん:2008/06/17(火) 13:33:14 ID:ywV8aL2y
>>343
>このスレにいる人間の「漫画力」は低い。

失礼な! アシスタント歴長いぞw
背景効果等は完璧だぞww

20代で一回デビューしてるぞwww
348大人の名無しさん:2008/06/17(火) 13:58:02 ID:jNKSCSyl
「漫画力」なんて大雑把な言葉は自己啓発本だけにしとけ。
349大人の名無しさん:2008/06/17(火) 16:20:50 ID:p+5L78JF
いや漫画ぢからで合ってるだろw
350大人の名無しさん:2008/06/17(火) 20:44:11 ID:0BkMV+oQ
「掲示板から金切り声」
「書いてないことに説教」
今度は
「漫画力」か……。すごいね。
351大人の名無しさん:2008/06/17(火) 21:31:07 ID:8cQXzz5Y
えっ、ネタだよな?!
352大人の名無しさん:2008/06/18(水) 01:57:38 ID:pIvuT8ke
うん、ネタ。
ええ歳こいてこんなとこでマジになってたらそいつは本気でヤバいと思う。
353大人の名無しさん:2008/06/18(水) 02:01:29 ID:H283s/+S
これはいい後釣り宣言
354大人の名無しさん:2008/06/18(水) 02:01:32 ID:bIDMZVii
何がそうさせるのかは分かりませんが、
もうワナビ君は来ないでください。
355大人の名無しさん:2008/06/18(水) 17:50:06 ID:SzQflg+X
ID:cBZI73Wlの口調がキモオタテンプレで鳥肌たったが釣りか。
良かった。
356大人の名無しさん:2008/06/18(水) 22:46:05 ID:O779ehW+
このスレにいる人間の「漫画力」は低いwww
357大人の名無しさん:2008/06/19(木) 08:11:13 ID:ZzP157f1
ピピピピピ
「漫画力たったの5か・・・ゴミめ」
358大人の名無しさん:2008/06/19(木) 14:03:23 ID:E4FXxXLf
>>357おまえがなw
359大人の名無しさん:2008/06/19(木) 14:12:59 ID:E4FXxXLf
漫画家になりたいが妄想ばかりで
漫画を描けないヤシが よく煽るWWW
360大人の名無しさん:2008/06/19(木) 17:02:32 ID:Kt+F2F2T
確かにネーム送ってばっかで漫画原稿描いてなかったわ
361大人の名無しさん:2008/06/19(木) 17:20:40 ID:071WPuTS
まあ煽っても煽らなくても漫画描けないし、煽るか

ID:E4FXxXLf
くやしいのうwwwくやしいのうwww
362大人の名無しさん:2008/06/19(木) 18:13:11 ID:zNKwai1Y
358 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


359 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
363大人の名無しさん:2008/06/19(木) 18:47:49 ID:E4FXxXLf
>>362なにい? 俺が あぼーん されてるとは心外だなw

さては おまえ小心者で自分の非を認めないタイプだなw
364大人の名無しさん:2008/06/19(木) 20:56:45 ID:d7dcK2uT
32で前線引退している元漫画家だが、読む人との年齢は開けば開くほど、売れないよ
普通の所だと、どんだけ上手でも23歳ぐらいから無条件に落とすか、中途半端に入賞させて終わるんじゃね
専業にする気ないとか食う気ないなら別だけどな、そんな気持ちで勝ち残れるほど優しくも無いよ
365大人の名無しさん:2008/06/19(木) 21:02:13 ID:zNKwai1Y
>>364
何で前線引退してんの?
366大人の名無しさん:2008/06/19(木) 22:36:28 ID:wRrtwHdF
>引退している元漫画家

www手を替え品を替えよくやるな通りすがりの次は引退してるときたかw
マンガもそれくらいアイデア豊富なら使ってもらえるかもなのに
なんでそっちには脳ミソ回らんの?
367大人の名無しさん:2008/06/20(金) 01:08:26 ID:iX/8WR+1
>>364
>23歳ぐらいから無条件に落とすか、
そんな出版社がどこにあるのか教えてほしい。
>中途半端に入賞させて終わるんじゃね
つまり連載持つのが24歳以上はいないと?どこの日本?
つーか読者は少年誌でも成人は読んでいるし、青年誌なら20代30代は普通だ。




ワナビチョン、あんた、労力を使うところ間違っているよ。
368大人の名無しさん:2008/06/20(金) 02:50:07 ID:Y1i3zzMn
三十路すぎて漫画家になりたい?

それってただ漫画家って言う肩書きがほしいの?
漫画で食えるだけの収入がほしいの?

漫画家になるというのと、売れっ子漫画家になるというのでは
恐ろしく開きがあると思うんだが。
369大人の名無しさん:2008/06/20(金) 03:08:49 ID:Y1egQcXh
>>368
何をクソ馬鹿げた事を言ってるんだ?
もちろん日々精進して「漫画力」の向上を目指しているのに決まっているじゃないか。
370大人の名無しさん:2008/06/20(金) 09:38:08 ID:4wLgJnyk
23歳以上劣化やお断りが定説や漫画業界のルールじゃなくて
時代についていけなくて干された>>364だけの経験談だろ?
371大人の名無しさん:2008/06/20(金) 09:39:47 ID:84Tbx3AE
突然だけど鳥山って今なんか描いてんの?
372大人の名無しさん:2008/06/20(金) 09:42:09 ID:MRxceMhh
ほされた のは視野が狭いからだろボケ
373大人の名無しさん:2008/06/20(金) 11:08:29 ID:E6E7l/Nk
>>371自分で調べろやカスが
374大人の名無しさん:2008/06/20(金) 11:22:37 ID:T8s486y6
ID変えて連投乙
消えろ
375大人の名無しさん:2008/06/20(金) 12:29:15 ID:E6E7l/Nk
>>372は俺じゃねえよボケぇ

妄想は漫画だけにしとけや小心者ニートが、おまえが消えろや
376大人の名無しさん:2008/06/20(金) 13:14:48 ID:ezvRbwJn
>>375
別人なんですね
わかります
377大人の名無しさん:2008/06/20(金) 13:19:33 ID:KCZbsa+5
>>368
もちろん俺も「漫画力」の向上に余念がないぞ
378大人の名無しさん:2008/06/20(金) 13:44:34 ID:d2BTk+VJ
チミたちわ漫画力よりもまず身に付けるべきものがある
それは…↓↓↓
379大人の名無しさん:2008/06/20(金) 13:47:40 ID:T3AcgEPh
日本国籍?
380大人の名無しさん:2008/06/20(金) 14:25:25 ID:0AXYtpPk
うpスレて今どこにあるかわかります?
見つからないんですが・・・
381大人の名無しさん:2008/06/20(金) 16:14:33 ID:ohhOmPSJ
382大人の名無しさん:2008/06/20(金) 16:29:36 ID:QGU9iYL6
なんで平日の昼間っからこんなトコいるのみんな
383大人の名無しさん:2008/06/20(金) 17:29:06 ID:AkPLQFSM
兼業主婦だから。
384大人の名無しさん:2008/06/20(金) 21:48:15 ID:MRxceMhh
いや俺 正直漫画家志望だったんだけど
あきらめたんよw

だって これから結婚もしていかなくちゃ あかんしw

いつまでも夢を追って リアルの幸せ 逃したらイヤじゃんw
385大人の名無しさん:2008/06/20(金) 22:28:21 ID:FvVPjWh6

>>369
>>377

オレだって「漫画力」の向上につとめているばい。お前達ばかりズルいばい。ぬけがけは許さんばい
386大人の名無しさん:2008/06/21(土) 00:34:08 ID:ZGroka46
>>384
聞いてねーよ
ならこのスレ開くな書き込むな
387大人の名無しさん:2008/06/21(土) 01:35:04 ID:PDJSDbNX
>>384
漫画家志望を諦めたのですか…それは辛かったでしょうね。
このスレにはアドバイスを授けにきてくださったのですか?
ぜひ体験談を拝聴したいです。
388大人の名無しさん:2008/06/21(土) 10:58:25 ID:9ylw8ymo
>>387きみの ような人は 何をやってもそれなりに出来るようになるんだうねw

それに比べ>>386はヒドイねwww ピリピリして キモw

ああ 体験より気がついたことは

食える漫画家になるには覚える量が膨大だから
30代は脳がついていかないねw

漫画家一本って考えたかたダケは やめたほうがいい

てな 感じかなw
389大人の名無しさん:2008/06/21(土) 11:08:09 ID:jWer41Dk
↑いいから本国戻ってパクりマンガでも描けよ
390大人の名無しさん:2008/06/21(土) 12:50:11 ID:YEkEHOo1
>>388
日本語おかしいですね
391大人の名無しさん:2008/06/21(土) 15:04:04 ID:OpCmBd/K
漫画家を諦めた時のことを考えてみると、
いままでやってきた事は全て無駄だった。時間も準備も、漫画の為に費やしてきた事の全てが成果を
結ばなかった。その虚しさと惨めさは凄まじいものだろうな。
書店やコンビニで漫画本を見るのも嫌だし、テレビで漫画や漫画家の話題が出てくるのに接するのも
辛い。アニメも触れたくない。とてもではないが2ちゃん系の漫画家志望スレなんて見れない。
あまりにも自分が惨めすぎる。己の才能の無さに堪らなくなる。
>>384=388さんには深く同情する。漫画家以外になにか本当に打ち込めるものが見つかるといいですね。
392大人の名無しさん:2008/06/21(土) 16:39:06 ID:PsdgVeqI
自分の才能を見極める能力も才能だと思う。
それがないと、そもそも目指す雑誌を選ぶのも間違えるし
欠点を指摘されても改善するのに時間がかかるぜ
何より引き際を間違える。
393大人の名無しさん:2008/06/21(土) 17:23:52 ID:0tq+qVWx
しかしお前らアツいな。
投稿作バラまいて編集者さまの
目に止まればラッキー程度に思ってる俺が異端なのか?
394大人の名無しさん:2008/06/21(土) 17:33:04 ID:ZGroka46
人それぞれ
しかしわざわざこの板のこのスレにまで来て煽る奴には頭が下がるよ
395大人の名無しさん:2008/06/21(土) 18:04:41 ID:9ylw8ymo
>>392自分の能力なw
396大人の名無しさん:2008/06/21(土) 18:13:48 ID:LcsYLpgb
>>393 それでもいいと思うよ。

自分はアシしてて、漫画家さんの知り合いの編集さんから
単発の仕事依頼もらって読みきり乗せたりしてる。

そういう生き方もいいよ。
397大人の名無しさん:2008/06/21(土) 21:08:00 ID:UHRovx10
明日からがんばるよ
398大人の名無しさん:2008/06/21(土) 23:36:35 ID:lpl8Eudk
いやだ俺はアシなんてしない
自分の描きたい事を描いて金にするんだ!
俺は おまえらみたいな才能の無いヤツらとは違う
399大人の名無しさん:2008/06/22(日) 05:33:10 ID:z3U7XMh/
才能おつ
400大人の名無しさん:2008/06/22(日) 10:21:44 ID:EWKEKqMA
描きたいもの描いて金にしてる漫画家なんて少数だよ
401大人の名無しさん:2008/06/22(日) 18:31:29 ID:R0VGAqM1
あの芸の何がよいかと居酒屋で 売れぬ同士が友の悪口

                     ――春風亭柳昇――
402大人の名無しさん:2008/06/22(日) 20:31:45 ID:VW0qtqYR
がんばりませんでした、明日からがんばるよ
403大人の名無しさん:2008/06/22(日) 21:04:55 ID:DqiIL1rj
>>402駄目人間おつ
404大人の名無しさん:2008/06/22(日) 22:19:34 ID:qvTtvr8D
2008年04月18日
告知し忘れてました陰からマモル!のアニメが東京MXで再放送中です!
わーいわーい!
毎週リアルタイムでちゃんと観てますよ!
2期こい2期こい!

405大人の名無しさん:2008/06/23(月) 13:13:23 ID:lQ21Ul2U
はじめまして
関東に住む33歳独身です
10年間くらい無職でニート生活していたのですが
最近親が限界のようで、働くか何か資格を取りにいけとうるさくなってきました

働くのもイヤだし学校に行き人と会うのもイヤなので
漫画家を目指すということにして なんとか両親の許しを得ました

これからこのスレにお世話になると思います
よろしくお願いします



406大人の名無しさん:2008/06/23(月) 13:16:06 ID:pVLDlute
どうぞどうぞ
407大人の名無しさん:2008/06/23(月) 13:47:23 ID:lQ21Ul2U
>>406ありがとうございます
これから よろしくお願いします

あなたも無職の漫画家志望ですか?
408大人の名無しさん:2008/06/23(月) 15:12:49 ID:z+jU3c40
>>407
>>406じゃないけど無職の漫画家志望です宜しく
409大人の名無しさん:2008/06/23(月) 15:29:02 ID:DmRcwzVE
なにこのでっかい釣り針
410大人の名無しさん:2008/06/23(月) 15:30:46 ID:0qmzzKVX
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に30代の漫画家志望者は、
ヽ`l | ::    /ニ`i   /     一生志望者のままで終えると予言されているッ!?
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
411大人の名無しさん:2008/06/23(月) 18:21:13 ID:lQ21Ul2U
>>408あ、よろしくです
お互いクズでも頑張ってみましょう

まんがいち うまくイクかもしれないですし
412大人の名無しさん:2008/06/23(月) 18:58:27 ID:KK7pYu+j
漫画家目指すなら目指すで、いつまでに作品仕上げるとかいつまでに持ち込みするとか
期限を切ってやたほうがいいよ
ニート中ってことは時間の感覚がルーズになってると思うから
区切りをつけながらやらないと、気が付いたらあっという間に40とかだよ
413大人の名無しさん:2008/06/23(月) 19:02:49 ID:lQ21Ul2U
>>412そうですねぇ・・確かにルーズになってますね
京大に居たころは そんなことなかったのですが・・・

昔を思いだしながら漫画へ変換して頑張りたいと思います
414大人の名無しさん:2008/06/23(月) 19:30:12 ID:oy+DAaIV
>>413
京大とか嘘付いても虚しいだけだからやめておけ
415大人の名無しさん:2008/06/23(月) 20:10:50 ID:lQ21Ul2U
>>414え? うそではないですよ
ここで経歴を詐称する意味が無いでしょう ハハハ

そうですね・・大学は恥ずかしくないところでしたが
中退ですので高卒と一緒です

しかしレスを嘘と思うなんて あなたは心の貧しい人間ですね・・・

ある意味 無職の半ニートのボクよりもクズかもしれませんね
416大人の名無しさん:2008/06/23(月) 20:35:26 ID:lQ21Ul2U
いや ごめんなさい
人のことをクズとか言ったりして・・
リアルでも こんなんだから友達がいなかったのでしょう・・・

ついつい思ったことをストレートに言うクセがあって・・・
すみませんでした
417大人の名無しさん:2008/06/23(月) 20:37:16 ID:Q7h9hjnH
うぜ ひでえかまってちゃんもいたもんだ
418大人の名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:20 ID:lQ21Ul2U
>>417は 荒らしと見てスルーでいいのでしょうか?

しかし麦茶が おいしい季節になってきましたね
てはじめに夏中に汗をかきながら一本30pくらい仕上げたいと思います

419大人の名無しさん:2008/06/23(月) 21:17:01 ID:f30c/9xe
417みてえなヤツなんてどうせ負け犬の病人一歩手前なんだろw

>>418そうそう スル〜でいいよ
がんばれよ
応援するよ
420大人の名無しさん:2008/06/23(月) 21:45:09 ID:lQ21Ul2U
>>419ありがとう ございます
頑張って夏中に一作描いて応募します

頭の悪いヤツらの描いた漫画よりはいい線いく自信はあります
421大人の名無しさん:2008/06/23(月) 22:17:32 ID:oy+DAaIV
しかしこれで本物の三十路なんだとしたら、性格的にも文章力的にも相当酷いな
422大人の名無しさん:2008/06/23(月) 22:27:25 ID:y015heVI
親御さん可哀想にな、せっかく京大まで入れてやったってのに
30過ぎて無職でニートじゃご近所にも親戚にも顔向けできんだろうて…
423大人の名無しさん:2008/06/23(月) 22:28:17 ID:y015heVI
あ、まあ女ならまだ救いがあるかな?
男なら…まあ…逆転はむずかしいかもな
424大人の名無しさん:2008/06/23(月) 22:41:01 ID:hrLj5Xvn
ID:lQ21Ul2Uも悪い釣り人だが
一番質悪いのはこんな低レベルな釣りに構わずにいられないy015heVIとoy+DAaIVだ
黙れよ
425大人の名無しさん:2008/06/23(月) 23:05:15 ID:utfr0cEP
中退だったら意味なさすぎだろ。
大学ってのは卒業してこそ意味があるものだしな。
426大人の名無しさん:2008/06/24(火) 01:54:32 ID:u4UkwD58
ID:f30c/9xeのマヌケ具合が際立ってるな
427大人の名無しさん:2008/06/24(火) 01:57:29 ID:MRJuU15H
もう少し建設的な内容にならんのかこのスレは・・・
428大人の名無しさん:2008/06/24(火) 07:21:22 ID:QHVhZb5+
おはよう ございます
昨日の京大中退の半ニートです

>>427そうですね 
釣りだとか 顔向けできないとか 男だったら無理とか
しょうもないレスばっかりですね

漫画家志望としての話が ひとつも無いのには ビックリしました

正直 このスレにはドロドロした負け犬の匂いがプンプンします
きっと漫画家を目指してみたものの挫折して性格がゆがんでしまった
人達が多いのでしょう・・・

とくに>>422おまえボクの親とも逢ったことないのに適当なこというな!!
ボクの親は そんな親じゃない!!
あまり知ったようなことをいうな!!!

・・・すみません、言わずにはいられなくて
こんな掲示板なんかで少し興奮したこと、お詫びします

今日はネームというものを やってみようと思います
429大人の名無しさん:2008/06/24(火) 07:28:14 ID:qFi14dl0
どうみてもネタだ・・・・
そうじゃなければ、本当に京大入ったけど落ちこぼれて、キティになってしまった人間だろうな

なんにせよ、落ちぶれ方が半端じゃないから、そうとうストレスためてるんだろう
430大人の名無しさん:2008/06/24(火) 07:31:50 ID:CuV0LL00
お前確信犯だなさてはw
431大人の名無しさん:2008/06/24(火) 07:40:08 ID:QHVhZb5+
>>429キティってもしかしてキチガイということですか?
いやボクは まともなことを言っているつもりですが・・・

すみませんが
画家志望者のスレで そんな話しか出来ない思考のあなたがオカシイのでは?
432sage:2008/06/24(火) 07:43:33 ID:z6hNwXL3
>>428はマトモなこと言ってるだろ
おまえらもっと漫画作業の話とかしろや
俺はいま投稿2弾目完成まじかだぞ
433大人の名無しさん:2008/06/24(火) 07:46:43 ID:z6hNwXL3
あ あげちゃった ごめん
434大人の名無しさん:2008/06/24(火) 08:02:12 ID:37bncTNT
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に30代の漫画家志望者は、同人をやっても
ヽ`l | ::    /ニ`i   /     大量在庫の山で一生貧窮して終えると予言されているッ!?
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
435大人の名無しさん:2008/06/24(火) 08:22:06 ID:kQ3HgtJr
基本的に30代の漫画家志望者なんていねーよwwwwwwwww
俺は25歳だけどもう年寄りだから諦めたwwwwwwwwwwww
30台なんて漫画家志望するまえに就職すら出来ねえよwwwwwwwwww


お前ら死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436大人の名無しさん:2008/06/24(火) 08:27:02 ID:QHVhZb5+
きちがいとは>>435みたいな人のことでしょう
まあ 歳は関係なく、そんなツマラナイレスする人に漫画は描けないでしょうね
しかし25歳で 物事あきらめるなんて どれだけヤル気の無い人なのでしょう(失笑)
437大人の名無しさん:2008/06/24(火) 08:29:26 ID:MRJuU15H
お前らは一作にどれくらいの期間かけてる?
俺は自営だからリーマソよりは時間があると思うんだが、筆が遅くて参ってる
ネームも遅いし歯がゆい・・・
438大人の名無しさん:2008/06/24(火) 08:30:40 ID:MRJuU15H
>>436
一々相手にするなよ
IDがある板なんだから専ブラ使ってNGIDに入れてあぼーんに汁
439大人の名無しさん:2008/06/24(火) 10:12:15 ID:8maSRTNp
>>429
狂大ニートは以前から粘着しているワナビチョンだろう
ワナビチョンが現れなくなった途端に、このスレでも前例のない珍妙な人物が突如お出ましだ
同じ志望者を装って煽るという手法で今度は来ただけだろう

本気の志望者なら、ここまで反感を買ってコテとして書き続けたりしない
スレを汚したと名無しに戻るものだ
コテのような人が出てきても、皆そうだったろう?
狂大がコテとして書き続ける目的は煽る為と、かまってほしい為以外に無い
孤独でどうしようもないのだろう、同情するよ
440大人の名無しさん:2008/06/24(火) 10:36:00 ID:QHVhZb5+
20代の頃 下手糞ながらも30pを仕上げたことありましたが
ゲームしたりとかダラダラだったので
半年くらいかかりました(++)

ネームは 妄想がすきなので雑ですが 2日くらいで出来ます

自営業いいですねぇ
時間に融通がきくでしょうし・・・
441大人の名無しさん:2008/06/24(火) 11:37:39 ID:9hQPFlWR
>>437 
昔はアシの仕事しながら3ヶ月に1本のペースで持ち込みしてた。
ついでに次の作品のネームも持参。

今は1年に1本描くか描かないかwwww
442大人の名無しさん:2008/06/24(火) 12:48:31 ID:ZJTDXcyk
もういっそQHVhZb5+を中心に話を進めていけばいいんじゃないか
話題の種には事欠かないし
叩くのも乗っかるのもスレの浪費なら乗っかるのも手だ
443大人の名無しさん:2008/06/24(火) 13:03:44 ID:QHVhZb5+
>>442これが噂に聞く「2チャン脳」なのですかねぇ・・
人を信じることが出来ない・・スレの消費を気にする・・・

あなたはスレの進行より 自分の身のことを案じたほうがいいのでは?
弱者は2チャンのことよりも自分の老後でも考えなさいな(笑)

おっとボクも そうでしたね・・
馬鹿ではないのですから頭では わかっていても
仕事することに前向きになれない・・・

まあ いまは 漫画家志望 という的確な目標を持ったのですから
悩む必要はありませんか・・・

しかし仕事していないと月15万の こづかいも
車の支払いなどで半分は無くなり
安い風俗に週一くらいしかいけないなぁ

はやく漫画家になって一発当てたいです

444大人の名無しさん:2008/06/24(火) 14:34:29 ID:9hQPFlWR
スルー検定実施中です。
御協力お願いいたします。
445大人の名無しさん:2008/06/24(火) 15:12:58 ID:QHVhZb5+
>>444漫画家脂肪としての会話に興味なさそうな>>442
スルーのほうがいいですね
すみません 自宅にひとりでいる時間が長いのでつい・・・

ボクは これからスルーしようと思います
446大人の名無しさん:2008/06/24(火) 15:13:47 ID:QHVhZb5+
おっとすみません
漫画家志望です
漢字まちがって 失礼しました
447大人の名無しさん:2008/06/24(火) 15:15:47 ID:QHVhZb5+
>>441いまはスッカリ アシスタント生活になれてしまって
投稿しなくなったのですね?

ボクからすると神に近いです
448大人の名無しさん:2008/06/24(火) 15:19:26 ID:MRJuU15H
まぁスレ住人の判断で・・・
449大人の名無しさん:2008/06/24(火) 15:30:31 ID:GTPm3v31
京大の何学部だったの?
450大人の名無しさん:2008/06/24(火) 15:44:04 ID:QHVhZb5+
>>449辛い時期でしたので あまり言いたくないのですが教育学部です・・・
451大人の名無しさん:2008/06/24(火) 19:00:38 ID:GTPm3v31
なんで辛かったの?友達ができなかったとか?
絵さえ描けるならそこら辺の自伝を面白ろおかしく描いたら
メディアがすぐ取り上げてくれそうな気がするけど。
せっかく普通よりも面白い経験してるんだし
自分だったら京大の実態とか読んでみたいよ?
京大に入るまでどう勉強したかとか予備校の実態とか京大生の生態とかさ。
452大人の名無しさん:2008/06/24(火) 19:04:13 ID:QHVhZb5+
>>451そうですね・・・ありがとうございます
絵がうまくなって その頃の思い出を笑って話せるような精神力になったら
描いてみます

なぜ辛かったのかは秘密です
ただ恐ろしい日々でした・・・
453大人の名無しさん:2008/06/24(火) 19:14:32 ID:3bObWEHf
本当に京大かよってたと思ってる奴がいてワロタ
454大人の名無しさん:2008/06/24(火) 21:07:47 ID:kJdQhA0n
持ち込みに行く時は、ちゃんと大きな声で名前と住所と年齢を出版社の受付で言うこと。
編集者が現れた時には、名乗る前に「ちゃんと京大出てますのでよろしく!」と挨拶する。
編集者が持ち込み作品読み始めたら、「あ、そのページはですね…」と各ページごとに解説すること。

これでID:QHVhZb5+も、その日のうちに連載決定だ!
今、勝ち組といわれてる先生たちはみんなやってきたことだから、
ID:QHVhZb5+もこれを忘れないようねに。がんばれ!
455大人の名無しさん:2008/06/24(火) 21:27:04 ID:nMZLUZbh
スレが進んでたから熱い議論でも交わされたのかと思ったけど
やっぱり只の煽りあいだった(´・ω・`)
456大人の名無しさん:2008/06/24(火) 22:09:43 ID:QHVhZb5+
>>454ありがとうございます勉強になりました
>>455
30代にもなって熱い議論などするわけないでしょう
あなたはまだ試行錯誤の思考なのですか? 若いですね

しかし いままでの流れが煽りあいに見えるとは あなたも2チャン脳とかやらですか?
寂しいですね
457大人の名無しさん:2008/06/25(水) 00:30:38 ID:Ux5YVQYr
>>456
私はあなたを応援しています!!頑張って下い!!
458大人の名無しさん:2008/06/25(水) 00:36:09 ID:yN2VsBmM
ワナビチョンは「なりすまし」と「自演」を覚えました
おめでとう
459大人の名無しさん:2008/06/25(水) 01:04:06 ID:f+kjjfR5
>>437
自営で時間取れるってmgd!?
親が自営業で、その社員か手伝いならアシ仲間にも多いが
自分の店だったらよっぽど経営が安定してるんだな
純粋に羨ましい

俺は一般社員だが原稿は早い時で1ページにつき一日の計算
でもネーム通らなくて原稿作業まで行けないんだよな・・・
460大人の名無しさん:2008/06/25(水) 09:21:03 ID:a4Pi1cDF
プロットから半年かかった中篇が今完成しようとしている。
今までの作品の軽く3倍以上労力がかかり、
自分の好きなものを全てぶちこんだ渾身の一作。
割と自信があるものの、これが駄目だったらダメージがでかそう。

「俺はまだ本気出していない」人の気持ちがよくわかるよ。
461大人の名無しさん:2008/06/25(水) 09:35:02 ID:KG8hR0SX
>>460認めてくれる出版社があるといいね
スレ住民として なにげに応援しています
462大人の名無しさん:2008/06/25(水) 09:39:11 ID:p/vIk+Ff
>>460
そういうのがスベると流石に死にたくなるな・・・
頁数的にはどれくらいになった?
463大人の名無しさん:2008/06/25(水) 09:46:13 ID:a4Pi1cDF
>>461
ありがとう。
生まれて初めて近所の神社に真面目に神頼みに行ってきたよ。
「努力以上の結果は求めません、かけた労力がなるべく実りますようお願いします」
と、やってきた。

>>462
52ページ
プロットの書き直し5回
しかも下書きができたあとで半分以上書き直し。
取材費用10万超。

まあ、コケ死にたくなっても、
すぐに描きたくなるんだろうなあ。
464大人の名無しさん:2008/06/25(水) 09:53:02 ID:PE9tVKEi
得てしてそういう気合入りまくりなのが落ちて肩の力を抜いて適当に描いたものが受賞するもんだよ。
465大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:01:05 ID:a4Pi1cDF
>>464
そうかもなー
でも俺のバヤイ、気合入れないと完成自体が難しいんだよなー。
年齢で焦って肩の力入りすぎるってのはあるかも知れないな。
466大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:03:26 ID:KG8hR0SX
>>464そうかもですね 
肩の力を抜いたときは
気合いれて描いたときの おかげで実力が備わっているのが前提ですけどね

でも>>461さんの ような真面目に頑張った人には報われて欲しいものです
467大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:06:26 ID:KG8hR0SX
どんな感じか数コマでも見てみたいけど
2チャンなんかでアップしたら変な煽り気味のコメントで自信なくなり
持ち込み時のトークに影響するとイカンですので
止めたほうがいいんでしょうねw
468大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:10:24 ID:5qCcESwb
漫画(だけでは当然ないけど)は努力が報われるとは限らない世界。
それでも描くわけだが
469大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:15:07 ID:p/vIk+Ff
>>467
それより受賞して掲載とかなったときに
「この作者は2chで事前に画像をアップしてた」とかでスレが立ちそうで怖い
470大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:16:14 ID:KG8hR0SX
>>468悲しいことに そうですね
努力が報われることが多ければ もっと良い世の中になるのでしょうけれどね

きっと努力の報われずらい度合いは
業界の競争率が激しいということなんでしょう
471大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:19:15 ID:KG8hR0SX
>>469なるほどw でも数コマなら問題ないのでは?
いやいやアップしてくれと言ってるわけではないのですが

あ、いやぁ・・・まてよ
2チャンが世の中で 悪いイメージもありますもんねw
マイナスになるかもしれませんねw
472大人の名無しさん:2008/06/25(水) 10:21:47 ID:KG8hR0SX
確かに2チャンやってるというと
「えぇー」と言われること多いなw
473大人の名無しさん:2008/06/25(水) 11:05:33 ID:a4Pi1cDF
>>467
実は前スレで1ページアプして怒られた者だよ。
OCN規制されてあれから書き込みできなくなったんだが、
おかげで作業が進んだwwwwwww
474大人の名無しさん:2008/06/25(水) 11:11:44 ID:MaIAf6pN
昔ほど2chはアングラサイトじゃないけどな
大っぴらに2chやってますとは言えんわなw
475大人の名無しさん:2008/06/25(水) 11:39:01 ID:PE9tVKEi
http://www.dreamtribe.jp/comic/
ここにうpしてくれよ
小学館の投稿サイトだけど
476大人の名無しさん:2008/06/25(水) 12:01:38 ID:a4Pi1cDF
お、面白そう。
新作はちょっとアプできないけど
旧作なら何本か上げてみようかな。
477大人の名無しさん:2008/06/25(水) 12:06:29 ID:MaIAf6pN
>>475
そこvipやニュー速にスレ立って標的にされたけどな
特にvipの新都社の連中に
478大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:02:16 ID:a4Pi1cDF
>>475
投稿結構めんどうくさいのね。
持ち込み準備でちょい忙しいので7月入ってからアプしようかな。

ちょっと見たけど絵が凄ェ上手い人が何人かいるね。
っつか、絵に関しちゃ、凄く下手か凄く上手いか両極端な気がした。
479大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:13:54 ID:11IIkzBC
つか、投稿作に10万かけるのが信じられないのですが…。

お絵かき用に買ってあったB4の原稿用紙と丸ペンとインクと
中学時から使ってるシャーペンと日ごろ使ってる消しゴムと
家にあるトーンで初投稿して賞を貰ったよ。

お金をかければいいってもんじゃない。

漫画家さんだって常にお金使って取材して漫画描いてる訳じゃないし…。
480大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:20:16 ID:a4Pi1cDF
>>479
初投稿で賞を取れる時点で
14作350ページ描いてもかすりもしない俺とは器が違いすぎるので
比較対象になりません。

能力ないから、金や足、時間、
使えるものは全てつぎ込んで神頼みまでして足掻いてるんですよ。
481大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:23:07 ID:PE9tVKEi
>>480
逆に見てみたいな。そんだけ描いてるなら絵は相当なレベルになってるんじゃない?
どんな題材で描いてるの?
482大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:31:18 ID:a4Pi1cDF
前スレ>>889,937参照

絵はまだまだ下手だ。
仮にもデザイナーで10年食ってるのに、その辺の高校生より下手だ。泣けてくる。
才能という言葉を使ったら負けだと思っているが、
上手い若者を見るたびに負けそうになる。

金かけりゃいいってもんじゃないことはわかってるけれども、
時間はすでに食うための仕事と取材以外は漫画に使っているし、
これ以上何をどう漫画に費やせばよくなるのか見えてこないんだな。
483大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:35:23 ID:MaIAf6pN
まぁ人それぞれですよ・・・
484大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:43:05 ID:p/vIk+Ff
自分は美大通ってるんだけど、デザインセンスと漫画(イラスト)センスは
似てるようで結構違うからね・・。絵が描けないのにグラフィックデザインやらせると上手かったり、
その逆でデザイン能力はあるのに漫画絵描かせるとてんでダメってパターンもある

変な話だけど、>>482はデザイナーとして食っていけてるなら無理に漫画家目指さなくても
趣味の範囲でとどめておいた方がいいんじゃないかな?
アシスタントのスレで話題になってたけど、ただのアシや下っ端漫画家じゃ年金や保険料も
払えないギリギリの生活を強いられることになってしまうよ
485大人の名無しさん:2008/06/25(水) 13:58:26 ID:11IIkzBC
ん〜・・・たぶん、>>482に必要なのは気楽さだと思うよ。
ガチガチで窮屈そうな話を描いていそうだし・・・。

逆に気を抜いてエロギャグでも描いてみたらどうだろう。
486大人の名無しさん:2008/06/25(水) 15:24:02 ID:/ZWvVKE3
>>484
30超えてて、
金儲けがしたいって理由で漫画家目指してる奴なんていないでしょ。
無償で14作も描いてるような馬鹿タレに
今更そんなこと言うのは釈迦に説法じゃね?
いや、馬の耳に念仏か?
487大人の名無しさん:2008/06/25(水) 19:29:42 ID:WpC6jNNl
30超えてて、
金儲けがしたいって理由で漫画家目指してる奴なんていないでしょ。

普通にいるけど
488大人の名無しさん:2008/06/26(木) 01:07:46 ID:rAmLUTA6
>>485
カスが 氏ね
489大人の名無しさん:2008/06/26(木) 06:45:13 ID:dhCcPqnl
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に30代の漫画家志望者は、エロをやっても、
ヽ`l | ::    /ニ`i   /     そもそも絵で撥ねられると予言されているッ!?
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
490大人の名無しさん:2008/06/26(木) 10:14:54 ID:I74n5VSO
エロギャグは気を抜いて描くものじゃないと思ってる人?
ごめんね、>>488の仕事を悪く言って。
491大人の名無しさん:2008/06/26(木) 11:39:10 ID:+tQTOGPg
ギャグ漫画ほど神経すり減らすもんないと思うが
お涙ちょうだいハートフルもののがどんだけ楽か
492大人の名無しさん:2008/06/26(木) 12:34:25 ID:YoNPLekI
>>491
1行目は同意。2行目は調子に乗りすぎ。描けるようになってから言え。
493大人の名無しさん:2008/06/26(木) 13:10:16 ID:rAmLUTA6
>>490許す
494大人の名無しさん:2008/06/26(木) 16:00:33 ID:CjZP6Uzl
エロ漫画はとりあえず不特定多数に劣情を催させるに足る画力がないと話にならなくないか


…と思っていたんだけど、某編集に「読者の想像力をナメちゃいけない」と言われた俺が来ましたよ
495大人の名無しさん:2008/06/26(木) 22:54:51 ID:EKL9AxLd
ずいぶん甘い編集だな
496大人の名無しさん:2008/06/26(木) 23:51:10 ID:EoX3lG7u
エロシチュエーションが好みの漫画を描く人に限って
絵が残念だったりすることが多いな。
逆に絵が上手すぎると芸術臭がして使えなかったり。
497大人の名無しさん:2008/06/27(金) 00:51:05 ID:H/fzXCPA
小学館新人コミック大賞Q&A
http://shincomi.shogakukan.co.jp/qa/qa02.html

Q【応募年齢の上限は本当にないのですか?】
ありません。面白いまんがを描く才能は、年齢には関係ないのです。
実際、第55回の新人コミック大賞の青年部門の受賞者には48歳の方も
いらっしゃいました。人生経験が長いからこそ描ける作品もあるのです。

Q【原稿1ページ目の裏に書く略歴はどう書けばいいのですか?】
細かく書く必要はありません。
なお今まで何度も書きましたが、年齢や学歴で受賞が左右されることは
ありません。

Q【働きながら、子育てをしながらまんがを描いています。審査やデビューに
あたってマイナスにはなりませんか?】
質問は34歳の女性の方からで、年齢的なことも心配されているようです。
以前にも書きましたが、新人コミック大賞は年齢やキャリアで差別は一切
しません。
第55回の青年部門の受賞者は当時48歳の方でしたし、30歳以上の受賞者も
毎回います。
要は本人のやる気次第なのです。
ご質問の方のように、働きながら、子育てをしながら、どうしてもプロの
まんが家になりたくて応募される方も多いようです。
確かに、受賞はしても実際プロとしてやっていけるのかどうか不安だ、と
いうのもよくわかります。
ですがそれはプロになったときに考えればいいことだと思います。
担当になった編集者と相談し、あなたの状況にあった作画ペースを見つけれ
ばいいのではないでしょうか。
498大人の名無しさん:2008/06/27(金) 00:51:24 ID:OHlM4/sk
エロ漫画読んだ事あるの?
そこらへんの漫画家より画力はある人多いよ
絵柄もおかしくないし
499大人の名無しさん:2008/06/27(金) 00:54:59 ID:ovueTqbI
というかエロ漫画=画力(いかに魅せるか)だからね
新人なんぞよりはよっぽどうまいとおもう
500大人の名無しさん:2008/06/27(金) 01:14:34 ID:D3KcJinV
かみちゅ描いたハナハルさんには大変お世話になりました(´・ω・`)
501大人の名無しさん:2008/06/27(金) 01:23:50 ID:32iyuOwE
エロ漫画は、読者が欲情するエロつぼのようなものをしっかり押さえ
かつそれを作家の個性で様式化する技術が必要だけど
漫画の心得があれば誰でも描ける。ヤル気あれば。
あとやっぱり絵に厳しい。やたらとうまい同人屋の連中と勝負して
遜色のない画力がないと無理。読者がぜいたくなので。

エロ漫画のよいところは、根気よくやっていれば固定ファンがつき
比較的たべていけるところ。一般漫画に比べれば非常に門戸がゆるい。
家族や世間に仕事を公言するのは難しいが、実は仕事が成り立ちやすい。

よくない点は、エロ業界は気まぐれなご時勢によって壊滅状態になること。
変な法律ができたりして、仕事全消失の危険が常にある。
502大人の名無しさん:2008/06/27(金) 09:37:45 ID:ojOJTs4Q
確かに児童ポルノ禁止法ができちゃったら成り立たないだろうな
503大人の名無しさん:2008/06/28(土) 00:53:08 ID:ubSoUgZ5
>>502
なんで?
成り立たないジャンルがあるのはわかるが、エロ自体は問題ないぞ?
504大人の名無しさん:2008/06/28(土) 12:43:48 ID:+8RN14d6
84 名前:名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 12:42:18
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matsuunamu
Yahoo!ブログ - マツナムの漫画道

2007年4月10日 ... 三十越えてから脱サラして漫画家を目指す無謀な男のブログです。
周囲の冷たい視線を華麗にスルーしつつ今日も漫画を描きます。
どうしようもない男の叫びを聞いてください。 (まんが 専業主夫 漫画家)
505大人の名無しさん:2008/06/28(土) 13:08:56 ID:V0ijscix
この人順調だなあ、いいなあ。
苦しんでるみたいだけど。

前回の受賞作72ページか、
根性あるな。
506大人の名無しさん:2008/06/29(日) 01:04:44 ID:0yXRljGT
35歳か…受賞作は掲載されたんだろうか?読んだ人いる?
「受賞報告」で他の受賞者に32歳と40歳の人がいるね
自分も頑張ろ
507大人の名無しさん:2008/06/29(日) 01:45:56 ID:zQ7UzIxR
>>504
頑張ってるなぁ
俺も頑張ろう
508大人の名無しさん:2008/06/29(日) 01:47:32 ID:vaN7Lyws
既出かもしれんが、ジャンプのすけっとダンスの作者は
30代脱サラデビューらしいと聞いたぞ
509大人の名無しさん:2008/06/29(日) 05:17:56 ID:cla6xzro
31歳で脱サラして33歳でジャンプで連載か
510大人の名無しさん:2008/06/29(日) 05:36:42 ID:BRI0W9cx
漫画家は絵で決まる


ストーリーなんて関係ねえ

511大人の名無しさん:2008/06/29(日) 07:50:45 ID:q53ffceP
>>510
おっさんロックやなぁ〜!
512大人の名無しさん:2008/06/29(日) 09:36:00 ID:jLKGOtt3
>>504の人は年齢詐称とか、
このスレの人が考えることを一通り実際にやってるのがいいねww
受賞後に編集長にばれて怒られてペンネーム改名させられてるwww
513大人の名無しさん:2008/06/29(日) 14:47:02 ID:gVa4LGnv
>>510
話五割絵五割だな、自分の中では
それ以上でもそれ以下でもない

話だけ良くて絵が悪いような漫画は、わざわざ漫画にしなくていいから
小説ででもやれよと思う
514大人の名無しさん:2008/06/29(日) 16:17:07 ID:BRI0W9cx
でも正直、20代でどれだけ絵を描いてたかで30代で漫画家になれるか決まるよな
ほとんど描いてなくて自分の絵が確立できてない人は無理だろ死ねよ
515大人の名無しさん:2008/06/29(日) 18:21:05 ID:2Be1uT1a
>>514
自分なりに確立した絵が受け入れられなくてヤケになってるんだな
ご愁傷様〜♪
516大人の名無しさん:2008/06/29(日) 18:35:29 ID:BRI0W9cx
人生を賭けるに値するのは、夢だけだと思いませんか?死ねよ
517大人の名無しさん:2008/06/29(日) 20:04:26 ID:xuMITHta
人生賭けにでないと!描け!
518大人の名無しさん:2008/06/29(日) 20:37:32 ID:jLKGOtt3
正直、俺以外は描かなくていいよ。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   死ぬまでゆっくりしててね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
519大人の名無しさん:2008/06/29(日) 22:38:16 ID:hhqMpafd
アゴなしゲンさんの人って絵 うまくなったよなぁ
520大人の名無しさん:2008/06/30(月) 00:09:27 ID:2uHQ9wF8
>>516
いやしかし漫画ごときに
人生かけたら駄目だろ。
努力すれば報われるわけでもないし
宝くじに人生賭けるもんたぞ
521大人の名無しさん:2008/06/30(月) 00:44:02 ID:TAkkuWN7
今まで専門職で働いてきてその道でも働いていける自信ついたから
これから3年ほど漫画家目指してみる
522大人の名無しさん:2008/06/30(月) 00:53:17 ID:mv609VQx
>>520
中途半端に目指すくらいなら止めた方が良いよ、プロには絶対なれない。
アシスタントでもやって漫画家ってのがどういう物か勉強してみたら?
523大人の名無しさん:2008/06/30(月) 08:10:37 ID:ybrv+VXq
>>521フン、どうせ ゼザイナー関係だろ
甘いんだよ
漫画で食っていくことの難しさは 他のとは全然格違いなんだよ!!

弁護士や医者クラスの努力が必要と思えや
そんだけ努力しても どうなることやら・・・
524大人の名無しさん:2008/06/30(月) 08:40:21 ID:SI5aBkkv
バカだろこいつ
525大人の名無しさん:2008/06/30(月) 09:59:56 ID:ybrv+VXq
>>524おい! まさか俺のことじゃねえだろうな
やるならやってやんぞ
このクズが!!
526大人の名無しさん:2008/06/30(月) 10:09:00 ID:s+NBCQmi
例の自称京大出のひきこもりか?
527大人の名無しさん:2008/06/30(月) 10:12:33 ID:85reCMnD
やっと原稿できたぜ。
あとは担当に見せてボロクソに言われる仕事だけだ。
528大人の名無しさん:2008/06/30(月) 10:54:24 ID:ybrv+VXq
>>524ケッ 逃げやがったか・・ 

まあいい
許してやるか
529大人の名無しさん:2008/06/30(月) 11:25:37 ID:s+NBCQmi
>>527
頑張れよー、ネットの中からだけど応援するよ
530大人の名無しさん:2008/06/30(月) 13:07:44 ID:TAkkuWN7
コミスタ買おうかと思ってるんだけどどうかな?
それとは別にsaiとかで描いてる人とか居る?
531大人の名無しさん:2008/06/30(月) 13:39:55 ID:T0PTPW7X
ん?携帯に非通知でかかってきた以前固定電話で無言が続いて
携帯にしたんだがどっかで調べてかけてきたのか?それとも悪徳業者か?
出たくないからそのままにした業者や振り込め詐欺って携帯にかけてくるか?
532527:2008/06/30(月) 18:02:26 ID:ocQY90Gx
全てをぶちこんだ原稿を持っていった。
ボロクソに言われる覚悟で持っていったが
想像以上にボロクソだった。
一応賞に出してもいいけど無理でしょうと言われた。
打ち合わせから半年かかった原稿が5万円の賞にも引っかからないのかと
さすがに死にたくなってきた。

っつか、見せ方の才能がないとはっきり言われた。
533大人の名無しさん:2008/06/30(月) 18:17:41 ID:SI5aBkkv
それ担当の方にも才能無いのと違う?
534大人の名無しさん:2008/06/30(月) 19:44:27 ID:kJNU37JE
担当とさんざん打ち合わせて5万の賞にも入らんなんて、
担当も悪いとしか言いようがないよなあ。

新しいのを1本書いて、他誌に持ち込みとか
した方がいいんじゃないだろうか。
535大人の名無しさん:2008/06/30(月) 19:56:21 ID:mqjVX+GU
だな、担当に熱意がないとこっちもいい漫画描く気分になれんだろう
536大人の名無しさん:2008/06/30(月) 20:16:47 ID:+Wy1CfUo
担当に力がないだけだと思うよ。
編集部でも邪魔にされてる苛立ちを漫画家志望にぶつけてる悪寒。
537大人の名無しさん:2008/06/30(月) 21:54:16 ID:mv609VQx
>>532
他社にも持ち込みなよ
一社で終わる事無く
538大人の名無しさん:2008/06/30(月) 22:39:38 ID:NztxGGKo
描きあげる力、続ける意志があれば上等byこないだ40なったロボ描き
>>532がんばれ ノシ
539大人の名無しさん:2008/06/30(月) 23:07:27 ID:0tA9Q3A9
>>532
ネームの段階で賞に引っ掛かる見込みが全く無い原稿を
描かせる担当ってなんなんだろう?
「ここは、こうして、ああして・・・」ってアドバイスすら
できなかったってこと?
540大人の名無しさん:2008/06/30(月) 23:23:18 ID:7G5t0dOa
自分は担当と相談したうえで描いた原稿を2作ほど保留にされてるよ orz
色々世話になったしここで連載欲しいと思ってたけど
さすがに次の原稿は他社に持ち込むつもり
541527:2008/07/01(火) 00:06:48 ID:ovSQeRrC
お、いろいろレスいただいたようでありがとう。
今、漫画仲間に飲み屋で愚痴きいてもらって帰ってきたところだ。
半年間が1時間に無になったことでさすがに堪えた。

今回、内容にもキャラクターにもギミックにもまったく文句はでなかったんだ。
殆どが戦闘シーンなんだけど、その戦闘の見せ方が下手なせいで
どんなにアイデアが盛り込んであっても読む気がしないとの評価だった。
で、見せ方はできる人は本能的に苦労せずにできる。
できない人はできない、あなたは後者だと。センスがないと。
頑張って描いているのはわかるが頑張る方向がズレていると。

そろそろ人間不信になりそうだ。
去年原作で連載の話が、作画家がネームをかけずに流れたけど、
もう何をしてもデビューできないように運命が決められているような気さえ
してきた。
542527:2008/07/01(火) 00:16:57 ID:ovSQeRrC
っつか、もう、カネいらないから前出の小学館のデジタル投稿サイトで
擬似連載でもしようかというような心境だよ。
2,3人でも読んでくれればそれでいいよ。
543大人の名無しさん:2008/07/01(火) 00:41:14 ID:bs0NngKL
>>542
それ読みたいなー
戦闘シーンにケチがついたってことだけど言い換えれば
そこが直せればモノとしてはいいってことでしょ?
544大人の名無しさん:2008/07/01(火) 00:42:51 ID:xkcQF6q/
>>542
おかえり、まあとりあえず今夜は寝ろ、
んで頭すっきりさせてからまた頑張ろうぜ
545大人の名無しさん:2008/07/01(火) 02:10:37 ID:c0J1rDot
>>541
お疲れさまでした
つーか、詳しく聞けば聞くほどその担当おかしいな
見せ方のセンスなんて、それこそネームまでの時点でわかることじゃないか

原作で連載予定が作画家のために流れたってことは、前スレで1p晒してた人かな?
546527:2008/07/01(火) 15:34:47 ID:jehCSu3i
一晩寝て起きたけど昨日から脱力感が酷く、何もする気が起きない。
原稿中はコレ終わったら遊ぼうとか思っていたのに、
何やっても楽しい気がしない。
昨日言われた「今売れてる漫画を研究しろ」という指令を思い出し、
本屋の漫画コーナーに行ったが、なんだか吐き気がしてきた。
研究しても別の理由で撥ねられる気がしてならない。
正直、もう商業漫画家を目指すのは辞めようかと思う。
読んでくれる人が読んでくれれば金にならなくてもいいんだ。
だったらネットにアプればいい。

今のところに持ち込んで半年以上、
最初は「○○さんみたいな特殊な経験を持ってる人は
一刻も早く世に出るべきだと思うんで」と、原作を薦めてきた担当さん。
次第次第によそよそしくなり、非協力的になっていったのが悲しい。
最初言われたことが嬉しすぎたんで、その後どんな仕打ちを受けても
頑張ったんだが・・・

結局交通費すら貰えなかった。
547大人の名無しさん:2008/07/01(火) 15:40:08 ID:/0mlSTL7
>>546
別の所にも持ち込みなよ
548大人の名無しさん:2008/07/01(火) 15:46:42 ID:RCjhp2VW
>>546
どこの雑誌ですか?さしつかえ無い程度に晒しちゃいなよYou!
549527:2008/07/01(火) 16:25:01 ID:jehCSu3i
>>547
ありがとう、どこへ行っても同じこと言われそうで、
もう嫌になってきたんだが、
思い直して他の編集部に持ち込み予約入れてきた。
550大人の名無しさん:2008/07/01(火) 17:53:10 ID:0qOKhVTk
あんたなんだかんだで行動力あるなあwがんばれよ
551大人の名無しさん:2008/07/02(水) 02:30:47 ID:noOKaNw7
>>549
なんだかんだ、あんた偉いよ!
俺…最近までちょっと漫画家やってたけど
きっとあんたは絵が上手いんだろうけど
デザインの経験がむしろ邪魔してるかもしれない。
美術系の人にありがちな「漫画表現が苦手」な人なんじゃないかな。
上手い絵を描くんじゃなく、魅力的なキャラの表情や
行動にもっと興味持ったらどうだろう。
魅せ方が上手い=キャラが魅力的な動きをする、でもあると思うんだ。

担当さんはそう言ったんだと思う。
そこと平行して次も是非頑張って欲しい。
552大人の名無しさん:2008/07/02(水) 02:35:09 ID:noOKaNw7
ごめ、勝手にデザイン系やってた人と混同しちゃってた。
けど、30越えて担当ついてるって事は上手いんだろうと思うよ。
とにかく頑張ってくれ〜。
553大人の名無しさん:2008/07/02(水) 03:18:17 ID:+NzwVTtE
>>549
自分もネーム初持ち込み行った時、君はセンスあるって言われて
凄く嬉しくて頑張ってた
あれから一年、結局芽が出なかった・・
自分の責任なんだろうけどやっぱ落ち込んで諦めた
原作志望だけどもう一度頑張ってみようかな、と最近思ってる
諦めるにしても悔いのないようにお互い頑張ろう
554大人の名無しさん:2008/07/02(水) 03:21:46 ID:KKPsAqAV
コミケの創作漫画ジャンルなんかには>>546みたいな経緯の人もいたりするのかねえ・・
555大人の名無しさん:2008/07/02(水) 08:06:43 ID:kfHtPj+1
俺の個人的な印象だが同人でオリジナルやるヤツらと
雑誌持ち込み投稿するヤツらは違う人種
良し悪しとか上下のはなしではなくて 別な感じ
556大人の名無しさん:2008/07/02(水) 09:38:03 ID:lqPW6LYV
どうやら最初に褒めから入る担当は考えものだな
無償の専属契約みたいな他社に行かせない為の手段なのかも知れないぞ

ヘボ担当の目では誰が化けるかわからないから取りあえず宝くじの枚数だけ増やしておくみたいな

1つ、担当の常識を計る材料として電話の対応があるんだが
こっちから掛けても料金面を考えて、すぐ掛け直してくれる担当は良
掛け直さずに話しつづけた場合は普
今、忙しいからまた後で掛け直してくれる?悪
557大人の名無しさん:2008/07/02(水) 12:04:01 ID:1p9IZdJC
549を見習ってもう一度真面目に漫画描いてみようと思ったよ
558大人の名無しさん:2008/07/02(水) 13:39:07 ID:t00UWZap
2008.6.16 出張編集部を開設
本選大会当日、会場に出版社が出張編集部を開設!
高校生部門と一般部門に分けて漫画作品の持ち込みを受け付けます♪
【月刊サンデーGX】
※一般部門は中学生〜35歳くらいまで(高校生除く)
【ルルル文庫】
 ※一般部門は35歳くらいまで(高校生以下は除く)
【週刊少年マガジン】
 ※一般部門は中学生〜30歳まで(高校生除く)
【別冊フレンド】
※一般部門は中学生〜30歳まで(高校生除く)
【イブニング】
詳細は後日決定。

年齢制限に関する参考までに(ま/ん/が/甲/子/園より引用)
雑誌にもよりますが、講談社のほうが「30歳まで」
小学館は「35歳くらいまで」
559大人の名無しさん:2008/07/03(木) 01:09:39 ID:h4isZmum
年齢制限の前向きな参考も再録

小学館新人コミック大賞Q&A
http://shincomi.shogakukan.co.jp/qa/qa02.html

Q【応募年齢の上限は本当にないのですか?】
ありません。面白いまんがを描く才能は、年齢には関係ないのです。
実際、第55回の新人コミック大賞の青年部門の受賞者には48歳の方も
いらっしゃいました。人生経験が長いからこそ描ける作品もあるのです。

Q【原稿1ページ目の裏に書く略歴はどう書けばいいのですか?】
細かく書く必要はありません。
なお今まで何度も書きましたが、年齢や学歴で受賞が左右されることは
ありません。

Q【働きながら、子育てをしながらまんがを描いています。審査やデビューに
あたってマイナスにはなりませんか?】
質問は34歳の女性の方からで、年齢的なことも心配されているようです。
以前にも書きましたが、新人コミック大賞は年齢やキャリアで差別は一切
しません。
第55回の青年部門の受賞者は当時48歳の方でしたし、30歳以上の受賞者も
毎回います。
560大人の名無しさん:2008/07/03(木) 01:49:46 ID:0jiMj9ky
>>559
年齢関係無いなら
年齢書かせる項目あるのはおかしいんだな。
30越えりゃ
行動伴わない言動は
大抵、口だけって事くらいは分かるよ。
お情け程度に賞取らせてくれるみたいだけどさ。
561大人の名無しさん:2008/07/03(木) 09:15:44 ID:AJ+GMqzv
>>560 年齢欄もそうだけど就職欄も要らんと思う。
562大人の名無しさん:2008/07/03(木) 09:16:15 ID:AJ+GMqzv
就職欄じゃなくて、職業欄の間違いorz
563大人の名無しさん:2008/07/03(木) 17:01:52 ID:hwAyDoNt
>>562間違うんじゃねえよ面倒くせえなこの野郎!氏ねやカス!

あと就職欄とか人間を見るために必要だろバカがおまえは?
漫画がウマクても変な人間で締め切り守れなかったりスグ逃げたりする
人間だったらどーすんだよ
そんなことも わからねえのかよクズ!!
そんな浅はかな思考じゃあ漫画家は一生無理だろ
この業界から消えろ カスが
564大人の名無しさん:2008/07/03(木) 17:04:44 ID:EzQ8KF3S
煽りは他所でやってろ、な
565大人の名無しさん:2008/07/03(木) 17:18:42 ID:pJhzHJTb
俺も過去の職業うんぬんはいらないと思うんだが、
よく考えれば一応職業として漫画家の面接受けているようなもんだし
それを考えたら就職はもちろんアルバイトだって履歴書に職歴書くわけだからまあ必要かな
と思うようにしてる
566大人の名無しさん:2008/07/03(木) 17:30:05 ID:AJ+GMqzv
アシから帰ってきたら自分煽られててワラタw
ボーナスが出てホクホクだわw
567大人の名無しさん:2008/07/03(木) 18:33:23 ID:hwAyDoNt
くっそー ボーナスいいな
生まれてこのかた もらったことねぇ
568大人の名無しさん:2008/07/03(木) 19:47:15 ID:H8bbVKHu
なんつーか、疲れた。
漫画家ってなんだろうと思った。
こんなことやってて将来に何かプラスになるのだろうか?と思った。

一回こう考え出すと負の思考のスパイラルに陥るから困る
やっぱ皆不安とか焦りみたいなもんはあるのかな
569大人の名無しさん:2008/07/03(木) 20:20:34 ID:0jiMj9ky
正直、本気で漫画家になれるなんて思ってないから
何も感じないな。
焦ってどうにかなるものでもなし。
投稿出したんでダラダラ次作描きながら結果待ち。
570そんなあなたに、こんなデータ:2008/07/05(土) 00:07:20 ID:/c0sZuQ8
>>568
2005年版  高額納税者〜その他〜
順位     「名前」                04年分所得税額(単位万円)
1(−)(↑)  平山 郁夫(日本画家)      16,883
2(3)(↑)  高橋留美子(漫画家)       14,271
3(−)(↑)  大川 隆法(宗教家)        14,160
4(4)(−)  千 玄室(茶道家)         14,087
5(5)(−)  青山剛昌(漫画家)         13,831
6(−)(↑)  假屋崎省吾(華道家)       13,419
7(8)(↑)  秋元  康(作詞家)        13,407
8(1)(↓)  千  宗室(茶道家元)       12,466
9(−)(↑)  岸本 斉史(漫画家)        11,269
10(6)(↓) つんく♂(音楽プロデューサー) 11,268

どうです?一発当ててみませんか。
571大人の名無しさん:2008/07/05(土) 07:09:48 ID:FuiE51rP
>>570
データ古…。
けど、漫画家とかより茶道家や宗教家もどきが何でそんなに儲るんだとオモタ。
業界トップの売れっ子漫画家になろうが、
所詮家柄がセレブな人間や、宗教家もどきや、作曲家もどきには
努力してもやっと肩を並べるのが精一杯と、思い知らさせるデータだ。
文化人の中だけで売れっ子漫画家がこの位置なら、全ての高額納税者の中では、
苦労の割に漫画家なんてさして高い収入が得られる職業ではないのだろうね。
572大人の名無しさん:2008/07/05(土) 08:59:08 ID:+dMwy34S
ハナから金目当てで成功する職業でもないと思うけど
573大人の名無しさん:2008/07/05(土) 19:13:19 ID:p5etGjBs
>>571
鳥山や尾田とか、大概の大物は税対策みたいなのしてるらしいから番付上位に入らない
高橋・青山はともかく岸本以上に売れてる漫画家もっといると思うし
574大人の名無しさん:2008/07/06(日) 20:00:57 ID:5M9ibXZN
岸本 斉史って双子の兄弟だっけ????
たしか兄弟で漫画家だけど岸本 斉史だけ馬鹿売れしてんだよなwwww

悲惨だよな、一方は凄い売れてて一方はスーパー売れてないwwwww

まだ30代で漫画家として全く売れてない俺の方がマシだよね
575大人の名無しさん:2008/07/06(日) 21:58:05 ID:VihAcIz+
>>574いや、兄弟のコネで色々仕事回ってくるだろが
このゴミクズが!

おまえの方がゲリ糞みてえなもんなんだよ、カスが
576大人の名無しさん:2008/07/06(日) 23:12:53 ID:pfo6czG6
>>568こんなことやってて将来に何かプラスになるのだろうか

漫画好きのモデルとやれるとか?印税ばんばんで老後安泰とか?
歴史に名を残すとか?毎日パーティとゴルフ三昧とか?

不安とか焦りみたいなもんはあるけど目の前の一本の線に頑張って意識向けようぜ。
577大人の名無しさん:2008/07/07(月) 06:42:12 ID:4f10nunL
>>576
それ全部夢物語です。
家や高級車は買えても、ブサオタだったらいくら売れてても、美女は寄ってきません。
現役売れっ子は外に出る事すらままなりません。ゴルフの中継見れるのがせいぜいです。

売れるという事は「遊べない」という事なので
遊べない事が漫画家にとって至上の幸せなのです。
遊んでるやつは売れてないか、自分で描かない大作家かのどちらかです。
578大人の名無しさん:2008/07/07(月) 09:19:23 ID:bRoLS+OG
ブサオタって悲しいね
579大人の名無しさん:2008/07/07(月) 14:23:58 ID:y0A8BGwy
うまくなりたければ量を描け(石ノ森章太郎先生の言葉)
ttp://sugaya.otaden.jp/e416.html

> とにかく、いまはよけいなことを考えなくていい。
> とにかく量を描け。
> ヘタだと思ったら人の二倍描け。
> マンガは描いていればうまくなる。
> とにかく描くしかないんだ。
580大人の名無しさん:2008/07/07(月) 15:52:19 ID:+wnZUqR0
>>579
正論だとは思うけど、古きよき時代の漫画家のおっしゃることは
今では通用しないことが多いよ。
新人が大量生産した原稿なんて、まず見向きもしてもらえない。
描いたものが100%燃えるゴミになる覚悟ならそれもいいが。

それとぶっちゃけ石森先生は下手だった時代がない天才なので
どうすれば上手くなるとか言っても説得力がない。
弟子の永井豪先生がいい例じゃないか。
永井先生はもし今から新人で始めたらデビューできんと思う。
581大人の名無しさん:2008/07/07(月) 15:56:22 ID:u5B5KyM5
デスノの作者も上手くなるためにはとにかく描く事ですって言ってたな
582大人の名無しさん:2008/07/07(月) 16:00:47 ID:nKuvb7Gc
1年間600本近くの4コマ漫画を垂れ流し続けて
全く成長しなかった昼サイの立場は?
583大人の名無しさん:2008/07/07(月) 17:37:21 ID:LIwLHrMp
>>580
すがやみつるが、うまくなりたければ量を描け(石ノ森章太郎先生の言葉)
という言葉が嘘だということを証明している。
584大人の名無しさん:2008/07/07(月) 17:39:20 ID:8Hwir0gr
じゃあ描かなければいいじゃん
585大人の名無しさん:2008/07/07(月) 18:32:01 ID:+wnZUqR0
極論に走るなよ。
ただたくさん描けば上手くなるってのは違うって話で
描かなきゃ始まらないのは当たり前。

石森先生はデビュー前からデッサンの下地があったから
あとはたくさん描くだけで良かった。
殆どの志望者はそこまでの下地がないから、
下地がないまま、ただたくさん描いても、
下手なまま固まってしまうってこと。
586大人の名無しさん:2008/07/07(月) 18:37:38 ID:4f10nunL
楽器も弾けないのに、作曲家になろうとしてるのと同じか…。前途多難だな…。
頑張って下さい。
587大人の名無しさん:2008/07/07(月) 18:40:31 ID:LIwLHrMp
>>585
その通り。素質が無い奴がいくら描いても上手くならないということだ
588大人の名無しさん:2008/07/07(月) 19:10:59 ID:4f10nunL
音痴なのに歌手になろうとしてるのか…絶望的ですね。
頑張って下さい。
589大人の名無しさん:2008/07/07(月) 19:37:57 ID:u5B5KyM5
まぁ人の心配より自分の心配だな
590大人の名無しさん:2008/07/07(月) 19:37:59 ID:LIwLHrMp
今日のワナビチョン

抽出 ID:4f10nunL (3回)

577 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 06:42:12 ID:4f10nunL
>>576
それ全部夢物語です。
家や高級車は買えても、ブサオタだったらいくら売れてても、美女は寄ってきません。
現役売れっ子は外に出る事すらままなりません。ゴルフの中継見れるのがせいぜいです。

売れるという事は「遊べない」という事なので
遊べない事が漫画家にとって至上の幸せなのです。
遊んでるやつは売れてないか、自分で描かない大作家かのどちらかです。


586 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 18:37:38 ID:4f10nunL
楽器も弾けないのに、作曲家になろうとしてるのと同じか…。前途多難だな…。
頑張って下さい。

588 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 19:10:59 ID:4f10nunL
音痴なのに歌手になろうとしてるのか…絶望的ですね。
頑張って下さい。
591大人の名無しさん:2008/07/07(月) 19:56:31 ID:u5B5KyM5
分かり易い煽りが多いなぁ
志望者でも何でも無いんだろうな
592大人の名無しさん:2008/07/07(月) 20:02:10 ID:gef7e6yT
>>577
〜とか?〜とか?は皮肉のつもりで…
「違うだろ?将来の為にとか考えないで目の前の原稿に集中しようぜ」
って言ってるつもりなんだけど。 ID:4f10nunLには通じなかったみたいね。
593大人の名無しさん:2008/07/08(火) 00:12:44 ID:ATK4QKey
つか石ノ森先生ってうまいか?
もう何十年も前の子供だった俺ですら
ライダーブラック見て
何?このキタネー漫画と
思ったが。
594大人の名無しさん:2008/07/08(火) 01:47:38 ID:9nWNPnLH
石ノ森先生が上手いというなら永井豪も上手いと言わなきゃおかしい。
595大人の名無しさん:2008/07/08(火) 01:51:23 ID:9nWNPnLH
>>570
高額納税者番付、なつかしい。
数年前から公示しない決まりになったらしいけど
前は、この番付に載る事がステータスだと思って節税しない人だっていただろうに
公示しなくなって節税始めた人ってけっこういそう。
なんで公示すんのやめたんだっけ?
596大人の名無しさん:2008/07/08(火) 03:35:40 ID:N1godO0j
>>585
これには同意しかねる。たくさん描いたから下地が出来たんだろ。
漫画をたくさん描く意味は、上手くなる事だけじゃなくて
漫画家として食っていく為に「迷わず早く描く練習」に他ならない。
筋トレと同じで、鍛えないと早くは描けない。
量をこなせない奴はまず食えないから業界から消える。

>>595
個人保護法?かな。
あとこのご時世、強盗に襲われたり子供が誘拐とかされたらどうすると
高額所得者からクレームが来たんじゃ?

597大人の名無しさん:2008/07/08(火) 04:28:46 ID:s//fr/zD
ちゃんと読もうよ…
598大人の名無しさん:2008/07/08(火) 08:20:21 ID:NSRLRa07
>>593 現代のレベルで考えるなよw
599527:2008/07/08(火) 14:31:07 ID:knkOWAUJ
先週の原稿含めた近作を4本116ページ、他の出版社に持ち込んできた。
時間の関係上、そのうち2本読んでもらう。

絵についてはキャラの頭身がズレていている箇所があって気になる、
他は特に問題なし。
キャラ、設定や話を作る力はあるが、組み立てが上手くない。
月刊誌だと掲載枠が少ないので新人を育てる時間がかかるから、
週刊に持っていってみるといいかも。
ヒロインも可愛く描けてるし、コンプレックスを持つほど下手ではない。
52ページ合っても苦がなく読めた。
うちでやるならネームから見る。

こんな感じだった。
悪くはなかったが担当がついたわけでもなし、名刺もらったわけでもなし。
余所勧められるってのは期待薄だな。
でも、ちゃんと読んでもらえたのは嬉しい。
もうちっと持ち込み続けてみようと思う。
600527:2008/07/08(火) 14:36:01 ID:knkOWAUJ
みすった

>月刊誌だと掲載枠が少ないので新人を育てる時間がかかるから、

月刊誌だと掲載枠が少ないので新人を育てるために
たくさん描かせるわけにはいかないため、デビューに時間がかかるから、
601大人の名無しさん:2008/07/08(火) 16:16:24 ID:mUDtHoqR
>>596
石の森しか見てない奴には通じないからほっとけばいいと思うよ
602大人の名無しさん:2008/07/08(火) 16:55:58 ID:N1godO0j
>>599
努力の人帰ってきた!乙!乙!頑張れ!

603大人の名無しさん:2008/07/08(火) 16:58:13 ID:N1godO0j
>>601
努力してないから、話が通じないし、講釈垂れるんだろうしね。
604大人の名無しさん:2008/07/08(火) 18:02:46 ID:mUDtHoqR
>>599
乙。
期待薄くても頑張れるのは何故なんだ?
羨ましい・・そのパワー
605527:2008/07/08(火) 18:56:42 ID:knkOWAUJ
>>604
親馬鹿だがやっぱり自分のキャラは可愛いからな、
なんとかして世に出してやりたい。
先週、いよいよあきらめて漫画やめようかと思ったら、
自分のキャラと別れるのが辛くてマジ泣きしそうになった。
辞めちまえば楽なんだけろうど、
他にこの世でしたいことがあるわけでもなし。
606527:2008/07/08(火) 19:20:10 ID:knkOWAUJ
手持ちの比較的読める<一軍>4本内訳
ストーリーアクション 52p
不思議系ストーリー  24p
コメディ       24p
ギャグ4コマ     16p

<以下2軍>
ギャグファンタジー 32p
時代劇       32p

でわりと融通効く感じなので、
いっそ東京の全出版社制覇する勢いで行こうかと思います。
「ちょwwwお前いろいろ描きすぎwww」
と言われても二の句がつげられないラインナップ。
607大人の名無しさん:2008/07/08(火) 20:15:55 ID:09SI+NXN
本気臭がして良いなぁ
三十路になるとどうしても落ち着いてしまうというか、踏み込めないんだけど
527からは本気度が伝わってくるよ
608大人の名無しさん:2008/07/08(火) 21:46:17 ID:lpuLSZXT
がんばれがんばれ大友や赤塚も少女漫画描いてたくらいだから
いろんなジャンル描いたほうがいいよね。
俺も>>527に負けない様にがんばるわー。
609大人の名無しさん:2008/07/09(水) 06:48:32 ID:sJzlbga3
お前らチンカスだな
610大人の名無しさん:2008/07/09(水) 08:10:45 ID:0p1k7Sko
はい
611大人の名無しさん:2008/07/09(水) 08:48:45 ID:DAKmgVqJ
いいえ、マンカスです
612大人の名無しさん:2008/07/09(水) 11:20:42 ID:kLzSJjB9
チンカスでもマンカスでもどっちでもいい!!
てめえらみたいなカスが漫画家になれる訳ねーだろが変態マゾやろうどもWWWW

あきらめろ あきらめろwww
さっさと あきらめろやwwwwwwwwwwww
613大人の名無しさん:2008/07/09(水) 11:30:32 ID:1DnpEUWS
612 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
614527:2008/07/09(水) 15:33:39 ID:O7puRSvI
昨日のアドバイスを参考に週刊青年誌に持ち込み予約。
考えてみれば週刊に持ってくの初めてだわ。

>>612
俺は612の人生が今後どうなろうとどうでもいいってのに、
見ず知らずの俺たちの人生を心配してくれるなんて
なんて優しい人なんだ。癒された。
っつか、このスレ本当に優しい人多いな。
615612:2008/07/09(水) 19:01:29 ID:kLzSJjB9
>>614う・・・くっ・・・

そうきたか・・・  負けたぜ
616大人の名無しさん:2008/07/09(水) 19:15:39 ID:YuGkFbvv
>>614
頑張れ
よかったらレポよろしく
617大人の名無しさん:2008/07/09(水) 21:01:03 ID:aTd4l8ON
少年誌向けではないってこと?
618大人の名無しさん:2008/07/10(木) 13:49:44 ID:E21ITy/R
漫画作るのって面倒な作業だと思うんだけど
割合的には何が原動力で描いているもん?

1.自己顕示欲(プライド)
2.お金
3.他人を楽しませたい
4.描くのが楽しい

この4つくらいだと思うけど、どれか一個だけって事はないと思うけど
君らはこれらの思いを、それぞれパーセンテージで表すと
どのくらい?
描くのが楽しい、場合は何がどう楽しいのか?についても聞きたいね。
619527:2008/07/10(木) 14:22:33 ID:G9VzWPRU
週刊青年誌行ってきた
不思議系ファンタジーと4コマが割といい感じだったが、
そんなに貶されてもないし面白いといわれてるのに
賞に出したら一番下に引っかかるか引っかからないかだと思うって、
どこの雑誌も判に押したように言うな・・・

「アシ経験がない」と言ったら、
週刊でやるならアシを雇うことが前提になるから、
アシ経験がないとアシへの指示の仕方がわからないんで、
話にならないとのことだった。

また他の雑誌を勧められる。

こうなったら勧められるままに持ち込んでやるとハラを決める。
620大人の名無しさん:2008/07/10(木) 15:01:32 ID:iJMo2pwA
>>618 読んでくれる人が居たらいいな・・・という気持ち。
621大人の名無しさん:2008/07/10(木) 18:08:45 ID:S/NqKAhS
>>618
金持ちに成りたいからと、書きたい漫画があるからかな。

やっぱり金だな金、俺が金持ちだったら漫画なんて書かない。

絵かくの嫌いだもの、めんどくさいしさ。
622大人の名無しさん:2008/07/10(木) 18:18:59 ID:cCqgl5IJ
>>619
乙です

>「アシ経験がない」と言ったら、
>週刊でやるならアシを雇うことが前提になるから、
>アシ経験がないとアシへの指示の仕方がわからないんで、 話にならないとのことだった。
マジで?そういうもんなのか
そうは言っても30過ぎてからアシとして雇ってもらうのって、正直デビュー以上に難しい気がするんだが…

しかし頑張ってるね
薦められる雑誌があるなら、もう薦められるだけ全部回ってしまえ
623527:2008/07/10(木) 18:40:50 ID:G9VzWPRU
>>622
今日は作品の良し悪し以前にすげえシビアなこと言われた。
漫画を職業にしている人の2割が漫画家、8割がアシ
アシから新人賞に出して入賞した人でデビューできるのが2割、
さらにその中で、連載を持てるのが1割、
その中でちゃんと連載が続いて漫画でメシが食える人が何割か。
実力があることを前提とした上で、なお、宝くじのような世界だと。
まあ、それでも宝くじは買わなきゃ当たらないから、あちこち回れと。

んなわけで明日も懲りずに宝くじ買いに行きますわ。
7月はサマージャンボ月間!
どこにも引っかからなかったら全作品WEBに晒して
ネット漫画家でも気取るかも。
624527:2008/07/10(木) 18:43:48 ID:G9VzWPRU
編集さんはみんな言うこと違うし、
複数作品持ってくと気に入る作品も全部違うよ。
アシ云々言われたのも今回がはじめて・・・
だけど、なるほどとは思った。
625大人の名無しさん:2008/07/10(木) 18:50:31 ID:8qgfEUso
527お疲れ
626大人の名無しさん:2008/07/10(木) 22:48:31 ID:DQPUc2Dk
俺は最初で最後の持ち込みで
漫画は宝くじで九割方、運だと実感したなぁ。
絵も話もある程度以上になると
編集の好みで運の領域。
627大人の名無しさん:2008/07/10(木) 23:03:24 ID:iJMo2pwA
担当付くか付かないかも編集の好みで決まるって知ってる?

「こいつの担当になろう」っていう編集が現れないと
志望者はずっと担当付かないままなんだ。

女の子の場合は可愛いと得だよ、持ち込みでw
628大人の名無しさん:2008/07/11(金) 03:23:44 ID:Il2ZEi3L
>>527
乙!
どれか一つでも読んでみたいなぁ
629大人の名無しさん:2008/07/11(金) 06:20:15 ID:iVCbbfCt
最近漫画家目指すってことがどうしようもなく怖くなってきた
自分の描く漫画が面白いのかどうかもよく分からない。
他人からは絵が上手すぎるだの絶対やっていけるだの言われるけど
自分じゃイマイチそれらが実感できなくて困ってる

あーこんな風に考えるようじゃ恐らく漫画家やっても成功しないんだろうな
どっかの会社に中途採用で入ろうか・・・
皆不安になったときはどうしてる?一人身ならまだいいんだけど
結婚を考えてる彼女の事を思うとやっぱり幸せにしてやりたい
630大人の名無しさん:2008/07/11(金) 09:00:25 ID:GBOq/oGl
>>629
結婚を考えてるっていってもさ、今現在収入どれくらいなの?
正直三十路過ぎて中途採用も結構きびしいでしょ
631大人の名無しさん:2008/07/11(金) 09:52:33 ID:T2R3ud7d
つか自慢かよ
632大人の名無しさん:2008/07/11(金) 10:02:12 ID:2YAdlDt2
   \み会行きたくない…   orz   ……orz     /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : \  orz   orz  彼女にアニオタだってバレ/orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : : : \ノジョにフられた……   orz  …    /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
    . . : : : \  ……    orz     友達と喧嘩/ ■■■  ■ ■■ ■■■■■
   . . .... ..: : ::\orz   女の子のアドレス30件しか /■    ■  .■        ■
        Λ_\ ……orz   …orz     /  ■    ■ ■        ■  
 リア充→ /:彡ミ゛ヽ;\ …     経験人数が一/  .■    .■ ■      ■
      / :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧   /    ■■■  .■     ■■■■■  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l\<     自  >/ orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄<      虐  > orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
                <      風  >orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
―――――――――――<  の   自  >――――――――――――
36名前:学生さんは名前 <  予   慢  >   OTL  セックスしすぎて…
東大に入って、昨日の駒 <  感      > OTL  彼女が… orz 
彼女に運ばれて、今日の <  !!       >     高学歴なのに… orz  
                 /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL mixiで…
24 名前:学生さんは名前が/          \      合コンで… orz
彼女から着信あるとマジで/   リア充[ピーーー]よ!\´  OTL イケメンなのに…
連続ですごいかけてくる /∧_∧ ∩         \サークルが… orz
正直しんどいです…   /( ;´Д`)ノ______     \ orz 180cm65kgで…  
              / (入   ⌒\つ  /|      \ 女の子が… OTL
427 名前:学生さんは/  ヾヽ  /\⌒)/   |       \  バイトの…
童貞に戻りたい…orz/   || ⌒| ̄ ̄ ̄|              \ 
633大人の名無しさん:2008/07/11(金) 10:09:33 ID:SUnSeisd
>>629 
当然彼女は「専業主婦になりたぁい〜(ハァト)」という
スイーツ(笑)じゃないよな?

共働きもOKな彼女なら上手くいくと思う。
頑張れ!
634大人の名無しさん:2008/07/11(金) 10:17:17 ID:vzBkzZRL
>>619
どこの雑誌にもイマイチな評価ならもう少し力つけてから持ち込めば?
持ち込みが趣味みたいになってるなら止めないけど。
リアルな情報ありがとな。

>>629
結婚するなら中途厳しくても頑張った方がいいと思う。
自分は非常勤講師しながら授業ない日に漫画書いてる。
もう30だし夢見つつも生活は確立しなきゃな。
まぁ考え方は人それぞれだけど。

>>631
これが自慢て・・どんだけヒネてんだ
635大人の名無しさん:2008/07/11(金) 14:30:40 ID:kZJ/T6Gp
>>629
どっかの会社に中途採用で入って結婚しても漫画描けるんじゃね?
大変だろうけど彼女にさえ理解されれば出来ない事はないと思うけど。
636527:2008/07/11(金) 15:39:16 ID:ZBpSLX7+
昨日持ち込んだ編集部で「ここに持ち込めば?」と言われた雑誌に、
即時持ち込んできた。
実は4年前に初めて持ち込んでボロクソに言われた雑誌の兄弟誌。
ビルの入り口に立った瞬間に当時の屈辱を思い出し、胃が痛くなる。

見てもらったのはアクション52ページ、4コマ16ページ
不思議系ストーリー24ページ
アクションは、「長い。もっと削れる。説明が多い。絵は上手いけど古い。」
4コマ「女の子が可愛くない。ちゃんと落ちてるし好きな人は好きだと思う。」
言いながら読んでいたが、2,3回噴き出すのを確認。すげえ嬉しい。
結果、「女の子を可愛く、絵を今風にすれば悪くないと思う。」
不思議系ストーリー、最後についでという感じで読んでもらう。
最初パラパラと飛ばし読み「絵がどうかと思う」という意見。
この漫画だけ絵柄が思いっきり変えてある。
でも落ちで気になったらしく最初から丁寧に読み始める。
で、「話はいいじゃないですか。問題ないです。」
結果、「ストーリー構成はそのまま、
絵を最新作のアクションに合わせて描き直してくれたら賞に出します、
できたら名刺のアドレスまでメールください。」
持ち込んだ出力原稿はお預かり。

ああ、なんだかやる気でてきたよ。
これであと数ヶ月は頑張れる。
実はもう一件持ち込む予約入れてたんで、この作品は抜いて持ち込みます。
637大人の名無しさん:2008/07/11(金) 15:43:02 ID:2YAdlDt2
>>636
うーん、良かったな
527の行動力に乾杯
638大人の名無しさん:2008/07/11(金) 15:46:15 ID:4R+MZLUb
>>636
おお、手ごたえアリか?
報われるといいなあ
俺も頑張ろう
639527:2008/07/11(金) 15:47:47 ID:ZBpSLX7+
>>634
相当実力がないと、「悪くはないけどウチではイラネ。」
って意見が大半だと思うから、
いろんな編集者に見てもらうのもいいと思うんだ。
今回の俺みたいに具体的な目標が貰えるとモチベーションが上がるし。
640大人の名無しさん:2008/07/11(金) 17:55:36 ID:sNBVQZan
>>636
前進おめでとう
なんか俺もヤル気出てきたよ
641大人の名無しさん:2008/07/11(金) 17:56:46 ID:SUnSeisd
>>636 名刺貰ったなら良かったよ
新境地に足を踏み入れたな。
642大人の名無しさん:2008/07/11(金) 18:48:25 ID:gsJYgeOx
絵が下手でも内容が良ければ売れっ子になれる。がんばれ
643527:2008/07/11(金) 18:56:29 ID:ZBpSLX7+
>>641
新境地に入っては→振り出しに戻る
なんだよな・・・
今度こそは次の新境地に行きたいぜ。
ちなみにその編集さんは作品見る前に名刺をくれたので、
名刺を貰ったこと自体は何の自慢にもならない。

最近は常に7作品200ページ程持ち歩き、
本命を読んだあとの編集さんの反応を見て
「こんなのもありますが・・・」と他の合いそうな作品を
取り出して見せている。今回はそれが当たった。
アクション52ページしか持ち込んでいなかったら、
全く収穫ナシだっただろうし、
不思議系のみだったら「絵がちょっと・・・」で終わったと思う。
644大人の名無しさん:2008/07/11(金) 21:26:23 ID:RGwFDNoV
そろそろ受賞したいなぁ・・
645大人の名無しさん:2008/07/12(土) 12:45:28 ID:K8lYLjRK
>>643
200ページってすごいな。特に完成原稿は重いから所持してるだけでしんどそう。
にしても近郊に住んでる人は羨ましい。持ち込みプランもライトに決めれるし、
担当いても他所に浮気も出来るし、単純にチャンスが多い。
地方だと一度、担当つくと中々他にもツバつけるなんて出来ないしな…
でもそのくらい積極的に攻めないとデビューのチャンスをつかめないんだろうな。
646大人の名無しさん:2008/07/13(日) 00:19:54 ID:WpZb0YOM
小学館行くけど聞いて欲しい事ある?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1215863390/
647大人の名無しさん:2008/07/13(日) 08:00:02 ID:rCv4VPtE
他スレより甜菜

熱血編集者 ビックコミックスペリオール副編集長 八巻 和弘さんのコメント
(高知新聞2008年7月12日の記事より抜粋 一部短縮)

「漫画を描くということは想像を絶するほど面倒くさいこと」

「僕は応募作品のストーリーを読まない、絵と心根を見る。
 心根とは作者の持っている気持ちの根幹というか、作品全編に流れる情感こと。
 それから下手でもいいから漫画と真剣に向き合っているかを見ている。
 あと僕は必ず作者にも会います」

「(受賞者の)作家と会って、漫画そのものの話はあまりしない。
 小学館の漫画雑誌で 連載を持つことはテレビドラマで主役を張るのと等しいと思う。
 好きな時間に好きな漫画描いて、それで連載も持とうなんて虫が良すぎる。
 そうしたプロになる覚悟を問う」

「漫画で必ずご飯を食べる。そんな強い気持ちがないといけない。
 作品がノーといわれ続けても、誰か一人認めてくれる人がいればいい」

648大人の名無しさん:2008/07/13(日) 08:51:47 ID:q6U4EiyG
めんどくせえ
649大人の名無しさん:2008/07/13(日) 10:31:03 ID:gZT/paXB
>>僕は応募作品のストーリーを読まない、絵と心根を見る。

ストーリー読もうぜ
650大人の名無しさん:2008/07/13(日) 18:23:25 ID:qfl/zybg
今月のガンガンに34才で受賞した人がいたな。
651大人の名無しさん:2008/07/13(日) 20:51:35 ID:CZay3yV9
どっかのアシだろどうせ。
652大人の名無しさん:2008/07/13(日) 22:09:24 ID:JqEkb704
40代でデビューした水木しげるを見習おうぜ
653大人の名無しさん:2008/07/14(月) 06:40:40 ID:YBW5oX0+
>>649
いや、正しいよ。
歌い手で言えば、歌唱力じゃなく声質
演奏力じゃなく、表現力を見てると言ってるに近い。

ストーリーは編集も考えるし、ぶっちゃけ練習次第で読める物にはなるけど
その人にしか持ち得ない「華」とか「味」がないと面白くならない。
それを見てると言ってるのでは。
654大人の名無しさん:2008/07/14(月) 07:00:48 ID:QGHr9w8c
違うだろバカちゃんと読め都合の良い解釈してんじゃねえよ
655大人の名無しさん:2008/07/14(月) 07:07:57 ID:YBW5oX0+
絵は声質、心根はそれをいかに表現するかという心意気の事だろ。

ストーリーを無視してるという意味じゃない。言葉の表層しか捕らえられないようじゃ
いくらアドバイスされても伸びないよ。真意を汲み取れよ。
656大人の名無しさん:2008/07/14(月) 07:20:01 ID:QGHr9w8c
またありもしない声が聞こえてんのか?お気の毒に
657大人の名無しさん:2008/07/14(月) 07:25:08 ID:YBW5oX0+
30過ぎてその読解力じゃ何言っても通じないわな…。可哀相に。
658大人の名無しさん:2008/07/14(月) 07:29:24 ID:QGHr9w8c
もう おまえコテにしろよ?読解力?笑わせんなチョン
659大人の名無しさん:2008/07/14(月) 07:36:45 ID:YBW5oX0+
>>658
くやしいのうwwwくやしいのうwww
660大人の名無しさん:2008/07/14(月) 11:36:15 ID:hBSP5zS9
またワナビチョンが湧いてんのか・・・
661大人の名無しさん:2008/07/14(月) 11:44:57 ID:bf4PgjLf
お前ら平日の朝っぱらから何モメてんだ
662527:2008/07/14(月) 15:33:51 ID:D/Cbn6az
今日も持ち込み。
まず出鼻に「うちのターゲットはオタク層です」と明言され、困惑。
デザイナー駆け出し時代の10年前、
師匠から「女ばっかり描くな」「顔ばっかり描くな」
「人真似はやめろ」と教育されてきたので、
今の「女の子が可愛く描ければ他はどうでもいい」
「売れてる漫画の真似して描け」
という風潮を魂の奥深いところが拒否してます。
そんな男がどんなに頑張ったって、女の子描くのが死ぬほど好きな奴に
同じ土俵で勝てるわけなし。

4本100ページ超読んでいただいたが、
「女の子可愛く」「絵が古い」を死ぬほど言われただけで成果なし。
対応は丁寧だったけど、1時間半にわたる話し合いの結論は、
「うちの雑誌は全く合わないからあきらめなさい」
見込みない奴に時間とらせてしまって申し訳ない。

んなわけで、とりあえず持ち込みはひと段落して、
先日言われた絵の書き直しを始めるッス。
663527:2008/07/14(月) 15:40:49 ID:D/Cbn6az
っつか今日はコロコロやブンブンに持ってくことを勧められたwww
児童漫画研究してみるか。
664大人の名無しさん:2008/07/14(月) 16:05:14 ID:UBrGt+1x
もうそろそろ自分のブログでやってもらえないかな。
665大人の名無しさん:2008/07/14(月) 16:08:49 ID:8JAJlmeF
オタ雑誌は女の子の絵柄命だもんね。
絵が古いかどうかをあまり問題視しない雑誌もいっぱいあるしね
666大人の名無しさん:2008/07/14(月) 16:20:24 ID:e5gVdURw
>>527が頑張ってるの見ると俺も何がなんでも一作書き上げて持ち込み行かないとって気になる
ちなみに「うちのターゲットはオタク層です」って出版社はKDKW?
667大人の名無しさん:2008/07/14(月) 16:22:59 ID:bf4PgjLf
>>664
別に構わんだろ・・・参考になるし
ただでさえ過疎スレなんだしな
あんたがスルーすれば良いじゃん
668大人の名無しさん:2008/07/14(月) 17:05:22 ID:0sSDMfZx
何回持ち込んでもだめだったと知ると少し切なくなる
今度は朗報を楽しみにしてるよ
669大人の名無しさん:2008/07/14(月) 17:41:15 ID:PGNhdF0U
確かに持込みが怖くなるなw
670大人の名無しさん:2008/07/14(月) 18:08:57 ID:R8GCVrhk
あー…児童漫画は確かに流行の絵柄より古い絵柄のほうが重宝されそう
萌えも必要ない、つーかむしろ萌え要素が一切無いほうが受け入れられそうな感じ

527頑張れよ!こちらも負けずに頑張ろう
671大人の名無しさん:2008/07/14(月) 21:29:29 ID:IcFuyKnU
少女漫画とかもあんまり絵柄の変遷ってないよね
672527:2008/07/14(月) 23:05:22 ID:BCLj9iZZ
>>664 すまん、そろそろ名無しに戻るわ。
>>665 いや、最近はどこの雑誌も女の子キャラのことばっかり言う。
10年くらい前はオタクは気持ち悪がられていたが、
今はオタクは男も女も神様のように扱われている。
特に新人は、オタ向けとそうじゃないものでは単行本の売り上げが全然違うそうだ。
>>666 そこよりもっとマイナーなとこだけど、
マイナーゆえに、「確実に売れるもの」しか出したくないらしい。
つまり、知名度のある人の作品か、オタ向けの萌え漫画。
>>667 少しは参考になれば嬉しい。
>>668 絵は全部書き直しとはいえ、ストーリー構成に一作おk貰えたのは収穫だと思う。
    そこの次の賞の締め切りが来月末らしいのでそれまでに描き直すわ。
>>670 児童漫画も児童漫画で難しいとは思うけど、
    一度参考までに持ち込んでみようかと思った。

みんなも頑張れ。
673大人の名無しさん:2008/07/15(火) 09:43:04 ID:5Wm6dYg9
(´А`) ・・・。
674大人の名無しさん:2008/07/15(火) 11:55:47 ID:qnJVx6n8
暑いから原稿描けない…
675大人の名無しさん:2008/07/15(火) 13:38:10 ID:GWACIUb0
おたく様は神様です、の精神で描かなきゃいかんってことだな
676大人の名無しさん:2008/07/15(火) 15:35:33 ID:rLvzqoxV
チャンピオンって新人の単行本は出さない方針らしいね。
677大人の名無しさん:2008/07/15(火) 15:57:20 ID:3lTeVcwT
オタク絵をありがたがる風潮も5年もすれば落ち着いてくよ
多分最後に残るのは絵じゃなくて人の心を揺り動かす作品だと信じる
時代に流されないで行くのはむずかしいけど
678大人の名無しさん:2008/07/15(火) 16:08:44 ID:GWACIUb0
昔は「キミの絵、人気の○○先生に似てるね」と言われるのは
屈辱的なことだったんだがな
679大人の名無しさん:2008/07/15(火) 16:10:56 ID:JdI9nAOI
「オタク絵」ていう言い回しから既に古臭さが滲みだしてるぞ 気を付けろ
680大人の名無しさん:2008/07/15(火) 16:15:33 ID:JdI9nAOI
>>678
今の編集はむしろ絵柄パクリ推奨するよ
パクリが露骨であればあるほど勉強熱心だって事になるw
681大人の名無しさん:2008/07/15(火) 16:20:14 ID:3lTeVcwT
うーんじゃあ萌え絵?
やだなあ、真似して褒められる世の中って
682大人の名無しさん:2008/07/15(火) 16:20:45 ID:5Wm6dYg9
>>680 おかしな話だw

誰か「パク!って熱心」ってタイトルで
エロ漫画描いてくれ。
683大人の名無しさん:2008/07/15(火) 17:51:13 ID:BNOw7vmK
>チャンピオンって新人の単行本は出さない方針らしいね。
人気による。確かにハードルは高い
684大人の名無しさん:2008/07/15(火) 20:50:06 ID:LaIFM5Ay
20代で賞獲って調子のってたらあっという間に30になった。
あれからネーム没没の日々・・
賞獲って連載するまでが大変ってよく言うけど
ここまで大変とは思わなかった。
諦めたい、けど諦められない・・
685大人の名無しさん:2008/07/16(水) 05:29:39 ID:huB1+8K3
20代後半で大賞とって”連載貰った”と思ったが
読みきりネームに四苦八苦、連載プロット連続頓挫・・
2年たって気づいたらそこお払い箱で頭抱えてた・・・

 あるアシ仲間の一人と呑んでたら、
「実は俺も大賞とったんだけどさ・・自信満々だったん
だけどさ・・」
 と遠い目で語り開始・・。朝まで駄目駄目な経験談
の吐露合戦が続いた。


 あれから更に数年、彼はどうしてるのだろうか。
俺はといえば30代半ばでぱっとしないエロ漫画を
毎月描いて生きている。これから先の人生どうなるかは
不安だがとりあえず描き続けるしか無いようだ・・・。
 
686大人の名無しさん:2008/07/16(水) 16:36:42 ID:yeYZUEVA
>>684-685
俺ガイル
687大人の名無しさん:2008/07/16(水) 16:38:48 ID:hpxxBwp0
>>686
IDが逃げちゃ駄目だ
688大人の名無しさん:2008/07/16(水) 19:37:57 ID:CyFvv40k
無理無理
689大人の名無しさん:2008/07/17(木) 04:23:08 ID:rQSwqt3o
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、
「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものが
インターネットで出回っています。

1、人生は公平ではない。それに慣れよ。
2、世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
3、高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)
  を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4、先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5、ハンバーガーを引っくり返すということは沽券にかかわることではない。
  君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
  それはチャンスと呼ばれた。
6、君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7、君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなに
  イケてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存
  する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8、学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き
  出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
9、人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は
  君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10、テレビは本当の人生ではない。現実では、人は喫茶店にいつまでも
   居られるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
11、オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
690大人の名無しさん:2008/07/17(木) 07:22:30 ID:fhZGcJQe
11、オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

この意味がわからん
691大人の名無しさん:2008/07/17(木) 10:31:44 ID:A2Wm6map
つまり「自己責任」てことだね
692大人の名無しさん:2008/07/17(木) 10:36:29 ID:fSwXODCd
>>689
既出だしマルチする程じゃねーだろ
693大人の名無しさん:2008/07/17(木) 11:43:33 ID:rhSko080
>>685
読み切りネームで四苦八苦する理由が知りたい
694大人の名無しさん:2008/07/18(金) 03:16:37 ID:kVb8D+6w
>>685
ここにもうひとり分身が来ましたよ。
695大人の名無しさん:2008/07/18(金) 09:20:56 ID:gpziRHMB
>>690おたくは のめりこむ性質だから仕事にも のめりこむだろ
だから気が付けば 上司になってる可能性が高いってことだろ
そんなことも読み取れねえのかよクズが
いちいち説明しなきゃ いけねえのかよ30歳すぎのオッサンによお!
そんな浅い頭じゃあ漫画家は無理だわ、さっさと諦めて
コエでも担いで生きろや百姓が!!
696大人の名無しさん:2008/07/18(金) 10:19:01 ID:xk8w9ded
お百姓さんをバカにする695は道端の雑草でも食ってろ。
どうせB嫌いとかも言っていそうだから売ってる肉も食うな
狩でもしろ。投稿漫画描きながら。
697大人の名無しさん:2008/07/18(金) 10:31:13 ID:gpziRHMB
>>696はあ? なにいってんの おたく?
だれが百姓をバカにしたんだよ
俺は >>690が 頭脳労働が多いデスクワークは向かないから
体動かす 百姓が あってるんじゃね?っていうニュアンスで言ったんだよ

それを 百姓をバカにしてると見えるってことは
おまえが心の中で百姓をバカにしてるってことなんだよペッ

おまえは百姓という仕事のランク付けを下のほうに見ているから
そういうこと言うんだよ!!

もし百姓を上のランクに思っていたら そういうこと言わないだろ?

おまえみたいのを うわべだけの言葉っていうんだよ、クズが!
698大人の名無しさん:2008/07/18(金) 10:37:18 ID:vcaGJy/B
>>696
相手せんでNGIDにしる
699大人の名無しさん:2008/07/18(金) 10:40:29 ID:gpziRHMB
>>698なんだよ教えてやったのに この扱いか?

ただで真実を教えてやってるんだ煽りくらいさせろやw
700大人の名無しさん:2008/07/18(金) 10:51:26 ID:xk8w9ded
>>698 了解。夏ですねぇ。
701大人の名無しさん:2008/07/18(金) 11:04:04 ID:gpziRHMB
>>700なにが夏だ このカス
そんな あたりまえの発想しかできねえのかよクズ
もっと脳内を活性化させねえと おもしろいマンガはかけねえんだよクズがwww
702大人の名無しさん:2008/07/18(金) 11:46:37 ID:Xy+KOt6+
罵り合いもいいけど、ここって誰かが成功者のアドバイス(らしき)物を貼ったり
プロが助言しに来ても、妬ましいのか、ワナビチョンだの自称wだの、それは違うだの
反論ばかりでまるで聞く耳を持たないよな。
俺はどちらかというとアドバイス聞きたい方だが
そんな事言う奴等多いから煽りしか来なくなったなと思う。
いい加減不毛な争いしてる場合じゃないんじゃ。
たまには真摯に助言を聞けよと思うが、無理なんだろうな。
まぁそれでいいなら別に仕方無いけど。煽りと助言の区別くらいつけようぜ。
703大人の名無しさん:2008/07/18(金) 12:00:33 ID:99q9Lijs
とりあえず夏休みが終わるまではこのスレは静観しといた方がいいんじゃない?
704大人の名無しさん:2008/07/18(金) 12:09:54 ID:WCeUKW5r
え?世間的にはもう夏休み入ったの?
作業籠りしてると日にちの感覚無くなって困るw
705大人の名無しさん:2008/07/18(金) 12:27:15 ID:gcGszGvT
最近ようやく気づいたが、
10年前に20代だった奴が「こうしないと漫画家になれない」と教わったことが
今ではまるで通用しないんだよね。
たとえば弘兼先生は漫画やアニメばっかり見るな!と言ったが、
今市場でもてはやされているのは、過去の漫画やアニメの再生産であり、
編集は他の有名先生の単行本を取り出して、「こういう風に描け」とか言ってくる。
10年前は、個性がすべて、人真似は悪と言われてきたのに、
今ではほとんどの編集が新人に個性なんて求めていない。
今から30代が漫画家になるのがきついのは、感性の劣化以上に、
そういう時代の変遷がある。

読者が劣化してると遠吠えして諦めるのが一番楽。
それともプライドかなぐりすてて今の世の中に迎合するか、
迎合するとして、なんでそうまでしてプロになりたいの?とか自問して、最近悩むわ。
とりあえず描きたいから描くけど。
706大人の名無しさん:2008/07/18(金) 12:49:57 ID:Xy+KOt6+
>>705
それはそうだけど、年を取ると柔軟性が無くなるから
先人のアドバイスも、現代のセオリーも
どちらにも素直に耳を傾ける柔軟性って必要だと思う。
昔のセオリーが通用しないとか、今はこう〜とか
決め付けるのも柔軟性が乏しくなってきた証拠だと思うよ。
そうとも言えるし、そうとも限らない。
迎合じゃなく「柔軟に取り入れつつ自分の良さも発揮する」姿勢がないとさ。
若いと何が得かって、柔軟性と将来性に他ならないだろ?
まず、否定から始めたんじゃ先には進めないと思うよ。
707大人の名無しさん:2008/07/18(金) 13:56:41 ID:/LBeYcYY
みなさんがんばってくださいね。
仕事をし子育てをし、毎日馬車馬みたいにただただ働く日々、テレビもろくに観られません。
寝る前にちょこっと読むのが漫画雑誌です。人生の清涼剤です。
いろんな感性の漫画が読みたい。待ってます、期待して。
がんばれよー!
708大人の名無しさん:2008/07/18(金) 14:07:12 ID:T0YwZCmD
>迎合じゃなく「柔軟に取り入れつつ自分の良さも発揮する」姿勢がないとさ。

おお、まさしくそれが俺の欲しかった答えだ。
ありがとう。
709大人の名無しさん:2008/07/18(金) 17:18:15 ID:WCeUKW5r
作家でも同人でも何人か集まると必ずいるな706みたいにバカにポジティブなヤツ
で よくよく作品みてみるとたいていそいつが一番ヘタクソなんだよなw
ありゃどういう事なのかね?
710大人の名無しさん:2008/07/18(金) 17:34:50 ID:YG8wGTLx
柔軟性も将来性もない俺・・
711大人の名無しさん:2008/07/18(金) 20:54:46 ID:7O8nqLdc
>>709
勝手に>>706の実力のほどを決め付けるわけにはいかんけど、内容には同意。
俺の周りにも、絵が下手だしネーム切れないし歳も行ってるのに
妙にポジティブな奴がいた。
先人のいい言葉に感心したり効率的なメソッドを集めたりするのが好きだけど
まったく実践しない奴だった。

自分も大いに注意したいが、
「情報の比較」が好きな奴は、実践が伴わない傾向があるらしい。
712大人の名無しさん:2008/07/18(金) 22:53:14 ID:iXaUMHkt
だから何なの?
もっと優しくなろうぜー
713大人の名無しさん:2008/07/19(土) 01:53:52 ID:6+IDmWGn
先達が優しく教えてくれるとか思ってるゆとりは
マンガの専門学校に行って皆で仲良くお勉強すればいい
将来そこの講師にでもなれば安泰だろうしw
714大人の名無しさん:2008/07/19(土) 03:18:33 ID:N5hQ9kRR
漫画は生涯精進していかなきゃならないクリエイティブな仕事なのに
学ぶ姿勢を無くしたらそこで成長は止まる。
批判ばかりしてる奴こそ、目の前の白い原稿に向かえよ。
がむしゃらに描いて、吸収して損する事なんかない。
715大人の名無しさん:2008/07/19(土) 03:37:03 ID:/7I1Ux9D
>>705

現役三十代漫画家だって、若手と戦いながら
自分自身を変化・改善していっていかないと消えていくんだから
そんなこと言ってたって、何も始まらないよ。

もうね、若い人の絵を見ると
「見てきたモノが違う・・・・」
と思わざるを得ないよ。でも戦うしかないよ。

しかし目先はともかくとして705で言ってる弘兼先生の言い分は
正しいと思うけどな。5年じゃなくて10年20年続けることを
考えるならこっちが正しいと思う。

とっかかりとしてマネをして、実は違う自分のオリジナルをこっそり
仕込んでいく・・・とか

編集の質は確実に落ちているから
自分自身を律して鍛えていくしかない。
これ、自分にも言い聞かせていること。

人気商売なんだから今の境遇なんてタチどころに変わる。
頑張るしかない・・・・。
716大人の名無しさん:2008/07/19(土) 08:03:48 ID:sc98V9/+
売り上げによる出版社の会議

編集長に会社の方針通達

編集会議で雑誌の方針決定

編集者が漫画家に発註

編集者も編集長も自分の首賭けてまで一作家の我侭には付き合ってくれん。
なんで、金貰って描く以上ある程度の器用さや融通性は必要でそ。
器用なだけでもダメだから
自分のこだわり持ち続けるのも大事な事だとは思うけど
717大人の名無しさん:2008/07/19(土) 09:50:56 ID:7mKcpmkv
>>716
そんなんわかってるよ。

しかし、常に勉強が必要で、描きたいものが描けるわけじゃなく、
仕事量はやたら多く、一握りの人間しか満足に稼げないような世界に
なんで自分を含めたみんな憧れるのか、時々疑問になる。

ただ読んでもらいたいだけならネット配信とかいろいろ手段もあるのに、
ただ金を稼ぐだけなら、普通に仕事したほうがよっぽど金になるのに、
なんで苦労して自分を押し殺してまでこの二つを必死こいてひとつにしたいのかね。

それでも筆を折れず4年目の東京
718大人の名無しさん:2008/07/19(土) 10:10:50 ID:7mKcpmkv
たとえば、エロ描くのが嫌いな奴でも、長く芽が出ず苦労してると、
編集にエロ描くなら連載やるよと言われたらふらふら描いてしまう気がするんだよな。
なんか目的が摩り替わっていくというか、
プロになることだけが目標になっていくというか、今更青くさいこと言うようだけど。

本来漫画は編集の生活のために描くもんじゃなく、
作家の内なる爆発で一人でも多くの読者の心をゆさぶるために描くもんだろう。
読んでくれる人が増えれば自然にそこに市場が出来る。
今は個人でも全国ネットで作品を発信できる時代なんだから、
そういうやり方のほうが自然かなと、最近考え出した。

編集に持っていって賞を取ってデビューして連載を持って・・・
と、いうプロセスを経ないとプロの漫画家になれない、と、考えるほうが
ひょっとしたら頭が固いのかもしれない。
719大人の名無しさん:2008/07/19(土) 10:28:20 ID:tz/JtVBe
>>718
飯食っていかないといかんからなぁ・・・
漫画家を志した時の純粋な動機から外れていくのは商業漫画家を目指すなら仕方ないと思う
自分のやりたいようにやれてる作家なんて一握りだろうしな
そういう物なんだよ
720大人の名無しさん:2008/07/19(土) 11:58:26 ID:7mKcpmkv
>>719
しかし、金だけを目標にした場合、
他の職業に比べて絶望的に安定性にも確実性にも欠けていると思うんだ。
721大人の名無しさん:2008/07/19(土) 12:01:16 ID:5UNZLF7y
結局「プロの漫画家」で「一山あてる」という事に対して
魅力を感じる人が多いんだろうな
722大人の名無しさん:2008/07/19(土) 12:16:22 ID:7mKcpmkv
>>721
一山当てるにはあまり魅力を感じない。

みんな結局、描くのが好きだから、
描くための時間がもっと欲しいんだと思うよ。
他の仕事して漫画描いてだと、他のことする時間が全くないし、
できる作品量もどうしても少なくなるしね。
723大人の名無しさん:2008/07/19(土) 12:56:25 ID:Ix9hUaO2
生涯に一本でいいから読みすてられる作品ではなく
たくさんの人の心に残るようなものを描きたいよ
724大人の名無しさん:2008/07/19(土) 17:56:16 ID:+puX9VCY
>>722
金になってるってのが漫画描く上での免罪符なんだよな。
趣味で漫画なんてオタク以外の何者でもないワケでさ。
漫画描くのは好きだけど、
ヲタ属性ないからコミケとか同人とか無理な俺orz
コミケとか楽しめる真性ヲタって煽り抜きで羨ましい。
725大人の名無しさん:2008/07/19(土) 19:36:26 ID:gmqDszpb
>>705
時代が悪い世の中が悪い、か・・・殺人鬼加藤と同じ発想だなお前
726大人の名無しさん:2008/07/19(土) 20:35:21 ID:7mKcpmkv
加藤みたいな発想は誰でも持ってるだろ。
奴はやけになって人を殺したから問題なんであって。

たいがいの奴は人より自分を殺すから大丈夫。
俺も一人で消えるよ。
727大人の名無しさん:2008/07/19(土) 20:45:09 ID:u0nZKnS1
俺は持ってないぞ
728大人の名無しさん:2008/07/19(土) 20:48:21 ID:7mKcpmkv
っつか、時代が悪い世の中が悪いっつより、
時代に合わない自分が悪い。だな。
729大人の名無しさん:2008/07/19(土) 20:50:07 ID:2XWsH96W
>>726
・・・おいっ(汗)
早まるなよ!?
730大人の名無しさん:2008/07/19(土) 20:56:28 ID:7mKcpmkv
よく死ぬことも考えるが、
中央線止めて人に迷惑かけるのもいやだし、
マンションから飛び降りても大家に迷惑かけるし、
誰にも迷惑かからない死に方ってなかなかないよな。
で、最後にはどうせ死ぬなら
誰からも必要にされない漫画描きつづけて餓死でいいじゃん、
に、落ち着く。

21エモンに出てきたゼロの次元っていうのがいいよね。
あれあったら迷わず入るな、俺。
731大人の名無しさん:2008/07/19(土) 21:07:31 ID:2XWsH96W
俺も中央線沿線住人だよバカヤローッ
酒と飯持っておまえンとこ押しかけっぞ?
732大人の名無しさん:2008/07/20(日) 09:14:09 ID:75PGuI9Z
独りで描いてると煮詰まるでそ
同人でもコミュでもいいから複数人の仲間orライバルが
現実の近場に居た方が良いと思うのだが
氏にたくなっちゃう人は、2chに書き込みしてるよりも
そうゆう人達と話してた方がいいんじゃないだろうか?
733大人の名無しさん:2008/07/20(日) 10:06:58 ID:lN+HaYu3
そういや互角なライバルっていないな。
完成原稿を年に1本もあげられない奴しかいない。
なのになんであんなにヘラヘラしてられるんだろう、不思議だ。
30超えててなんであんなに自分の才能と運に自信が持てるのか、
そこだけは羨ましい。
734大人の名無しさん:2008/07/20(日) 10:08:11 ID:lN+HaYu3
そしてそんな奴に居酒屋で説教されたりする(涙)
735大人の名無しさん:2008/07/20(日) 14:15:09 ID:DjJU7Ju4
そしてそんな奴と大差ない俺達・・
ネガティブ30代もポジティブ30代も
いがみ合ってないで頑張るしかないな・・
736大人の名無しさん:2008/07/20(日) 14:53:56 ID:EAqdSXC+
このスレの住人でオフ会でもしたらどうか?
737大人の名無しさん:2008/07/20(日) 15:15:37 ID:kiQ/YeS5
ベンキマンとは?

ベンキマンは筋肉マンの中に登場した架空の人物で、
当時隆盛を極めたジャンプの中で読者アンケートNO1になるなど輝かしい歴史がある
ベンキマンの必殺技といえば肉団子にした人間を腹部にある便器に押し込んで流す
といった極めて単純的であるが、見るものに精神的苦痛をあたえることにも成功している
ベンキマン タイルマン ステカセキング この3超人は超硬質細胞で体が構成されており
従来の超人達に比べて非常に堅硬である 後にアイドル超人や悪魔超人正義超人
などがでてくるが
真の勝者はこの3超人を置いて他にないだろう
738大人の名無しさん:2008/07/20(日) 15:39:32 ID:cGerqBaH
実例がいないのに何やってんだ君たち
30なんて無理だよ
739大人の名無しさん:2008/07/20(日) 15:44:09 ID:swJK9hR4
実例は山ほどあるのに何言ってんだお前は
740大人の名無しさん:2008/07/20(日) 15:51:41 ID:cGerqBaH
そうなの?
安心したw
741大人の名無しさん:2008/07/20(日) 23:30:24 ID:uikO0Tkj
暗いな、おい
ルーキーズを見ようぜ!そして描こうぜ
俺は月一ペースで一本完成させてるぞ。
まだまだ受賞出来るレベルじゃないから、
次回作の肥やしって形にしてお蔵入りさせてるけどな
742大人の名無しさん:2008/07/21(月) 07:26:05 ID:ofuGueQ2
>>741 バカッw 
23歳で投稿始めた俺だがそれでも遅かったと思っている!
1歳でも若いうちに投稿しておくんだ!!お蔵入りにするな!!

初投稿で一番下の賞に入り(当然担当も付かないレベル)
その翌年に「賞に入った経験があるなら・・・」と、当時
アシをしていた漫画家さんの雑誌の編集さんから
新しく作る雑誌に載せる原稿を頼まれたぞ。

何があるかわからない、お蔵入りにしないで投稿するんだ!
743大人の名無しさん:2008/07/21(月) 07:51:53 ID:ESf3GZQV
>>742なにい!?バカだとお?
俺は月に一本頑張っているんだ
お蔵入りしても実力はついている
ふざけるな!!
おまえに何がわかる!?
雑誌に載ったからといって
あまりいい気になるなよ
744大人の名無しさん:2008/07/21(月) 08:31:37 ID:EoQO8+wV
>>741
あーはいはい、自分の思うままにやってください
>>742さんは"縁をつくる"ことについてお節介やいていってくれてるだけですよね
それを文字通り"バカ"と捉えちゃう>>741

とツラレルおれ!

↓以下スルーで
745大人の名無しさん:2008/07/21(月) 08:31:38 ID:ofuGueQ2
載せた自慢じゃなくて、実力とか関係ナシに送れって言ってるんだ。
まだ噛み付くなら煽り認定で放置する。
746大人の名無しさん:2008/07/21(月) 08:32:22 ID:ofuGueQ2
>>744 サンクス。あれはもう放置するわ。
747大人の名無しさん:2008/07/21(月) 08:36:41 ID:EoQO8+wV
ノシ
748大人の名無しさん:2008/07/21(月) 09:23:37 ID:ESf3GZQV
ごめなたい^^
実はボク741じゃないんだお

ニセモノでごめんでつ^^
749大人の名無しさん:2008/07/21(月) 09:40:05 ID:YI89OUTn
月、一本ってどんだけ早いんだよwww
無職か?
50ページだったら、最低4〜5ヶ月かかるな
750大人の名無しさん:2008/07/21(月) 10:20:10 ID:EFikJBUb
今のところページあたり7時間くらいかかる。
月に使える時間が150時間くらいだから
ネームができてる状態で月20ページくらい。

http://file.yamadera.blog.shinobi.jp/2694f17b.jpg
クオリティはいまんとここんな感じ。
751大人の名無しさん:2008/07/21(月) 12:01:29 ID:ESf3GZQV
>>750
7時間かかってそれじゃあ 俺と同じくらいのレベルだお^^
おれは今37歳だから 急にスピードが伸びるわけないと思って
趣味でやってるお^^
45歳くらいで仕事としてやれる力が実ればラッキーと思いながら
やってるお^^
きみの目標は わからないけど
がんばっていこうおね^^
752大人の名無しさん:2008/07/21(月) 12:05:23 ID:XF3tg0Ml
一々煽り口調やめれ
753大人の名無しさん:2008/07/21(月) 14:48:30 ID:ESf3GZQV
煽り口調じゃないお^^
754大人の名無しさん:2008/07/21(月) 23:39:52 ID:zwGC/NGw
>>750
微妙〜 これ背景何?素材集?
7556スレ741 ◆1jsGBrofDY :2008/07/21(月) 23:54:00 ID:TaglWKZL
>>741本人だけど、ID:ESf3GZQV←は俺じゃない
ってか741は半分ウソ。月一生産ずっと続けてように書いてるけど
続けて書いたのは2作だけ
>>742
最初からお蔵目的で描いたから、投稿なんてムリ
誰が見ても素人臭をかぎ分けられるクオリティだし
てーか縁も大事だけど慌てるとロクなことがない人生送ってきたからなぁ
縁よりタイミング、それに30代に見合った実力、とにかく相応の実力
30代は絶対伸びしろないって思わてるの決まりだから、
稚拙な部分を発展途上で許してーは通用しないだろ

てーか急に話変わるけど
俺の書き込みってなんか特徴でもあるのかな?
今までこのスレに受賞済みやプロっぽい人とか書き込みあったと思うけど
あんまり、なりすましとかってなかった気がする
このスレに限らず今までに何度かこういうのあるんだがいまいち理由が分からん…
もしかしてパソコンから見ると、なんかモロバレするような特徴とか
俺のレスにあるのか?
情けない事に携帯しか持ってないからその辺よく分からない
毎回微妙に文章の癖変えてるつもりなんだけど…なんでだろ?
756750:2008/07/22(火) 00:22:15 ID:y9CrClGZ
>>754
微妙か・・・、まあ、今回も今回で今のベストを尽くすだけだな。
背景は1コマ目は写真起こし
2コマ目は自分の部屋みて描いた。
素材集使えばもっと早いんだろうが、
たいがいの編集さんは素材集使用原稿には難色示すね。

>>755
ないない。気にしないのが吉よ。

で、余計なお世話だろうけど、俺も投稿や持込はしたほうがいいと思います。
相応の実力をつけてから・・・とか考えるのは聞こえはいいけど、
どうも「30代でこの程度かよ」と、叩かれるのが怖いだけのような気がするよ。
叩かれるのは辛いけど、叩かれないと伸びないですよ。
757大人の名無しさん:2008/07/22(火) 00:41:26 ID:VGDjz5CV
30越えて漫画家になった実例いないのに何やってんだ?
758大人の名無しさん:2008/07/22(火) 01:03:42 ID:DYZriZoB
現状の自分の漫画の問題点が判らないと上手く成りようがないからなぁ
持ち込みたいけど遠い・・・中々時間とれねーよorz
759大人の名無しさん:2008/07/22(火) 01:04:48 ID:y9CrClGZ
3連休終わりか・・・ぜんぜん予定通り進行しなかった・・・
なんか仕事がある日のほうが漫画に集中できるのはなぜだろう。
760大人の名無しさん:2008/07/22(火) 01:21:25 ID:Z0kcbTRB
>>756
新人作品は背景画力も実力を測るものの一つとして見る編集さんが多いからかな<素材集

750のは何というか、背景がカッチリしすぎていて、描線がフランクというか「漫画的」な人物と合っていない感じ
それぞれは悪くはないんだけど…
背景のラインを定規で引いたままじゃなくて、それを下書きにしつつ手書きで上からなぞるようにしてみるとか
汚し的な表現を入れてみるとかしたらどうだろうか
余計な口出ししてごめんよ
7617スレ741 ◆1jsGBrofDY :2008/07/22(火) 01:28:46 ID:hkcnjoBQ
>>756
サンクス。てーかこの話題掘り下げるのヤバそうだからやめる

※コテ訂正
なんか雑談でコテつけんの馬鹿らしいけど
762750:2008/07/22(火) 01:31:50 ID:y9CrClGZ
>>760
余計な口出しだなんてとんでもない、参考になりました。
ただ、前回、背景の汚しとかやりすぎて
背景が黒くなりすぎ、人物が埋没してしまったのが反省点だったので、
カッチリスッキリさせたいと思ったんだよね・・・
とくに斜線の多用とかを封印しようと。

しかし人物と背景があってないというのも問題だなあ・・・
763大人の名無しさん:2008/07/22(火) 01:58:12 ID:VGDjz5CV
そんなのどうでもいいんだよ
764大人の名無しさん:2008/07/22(火) 02:01:30 ID:DYZriZoB
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
765大人の名無しさん:2008/07/22(火) 02:05:49 ID:VGDjz5CV
漫画なんて見た目適当でいいんだよ
そこが分かってない奴が多すぎ
イラストじゃねーんだから
766大人の名無しさん:2008/07/22(火) 02:17:41 ID:VGDjz5CV
そんな細かいことで悩んでるより早く書ききれよ
そうすりゃ技術上がるんだよその場その場で
767大人の名無しさん:2008/07/22(火) 07:12:49 ID:wAHdswqj
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


764 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 02:01:30 ID:DYZriZoB
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

765 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

===
30超えても夏休みに突入した人がいるんだな・・・
うらまやしい。
768大人の名無しさん:2008/07/22(火) 08:59:51 ID:qECgtZZA
>>755
縁がないとタイミングも来ませんよ。
コレマジレスです。

タイミングも縁です。
769りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/22(火) 09:04:13 ID:Q1BXK0O8
>>765みためテキトーでも割合があるわなw
770大人の名無しさん:2008/07/22(火) 10:30:46 ID:aKce+1eI
>>755
タイミングと縁って結局同じ事じゃね?
いいタイミングの事を縁って言うんじゃ。
始めから打率10割のホームラン狙うより
安打でいいからコツコツ塁に出た方が打率も良くなるし、得点に繋りやすいよ。
塁に出たら何かしら人に見てもらえるんだから。
771大人の名無しさん:2008/07/22(火) 10:36:03 ID:wAHdswqj
なんにせよ月イチで確実に原稿を上げるのは偉いな。
今後も続けて欲しい。
俺も見習ってペースアップしたい。
772りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/22(火) 10:46:28 ID:Q1BXK0O8
がんばりまひょ^^
773りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/22(火) 13:25:20 ID:Q1BXK0O8
フト思ったけど
もしも40歳になっても漫画家志望のままだったら
ここに来てもいいんかいなw
774大人の名無しさん:2008/07/22(火) 15:57:15 ID:+eIDCDM8
>>773
それオレ!先月なっちまったメカ専志望 ノシ
775大人の名無しさん:2008/07/22(火) 16:03:39 ID:DYZriZoB
別に良いんじゃね?
とりあえずオッサン用スレだしw
776大人の名無しさん:2008/07/22(火) 18:36:44 ID:XZh67I58
30後半とか40overのひとががんばってたり受賞したら励みになるしいいとおも
777りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/22(火) 19:30:36 ID:Q1BXK0O8
じゃあ次スレから30歳すぎの漫画家志望スレに変えてくれお^^
おれは あと2年ちょっとあるけどw
778りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/23(水) 08:54:21 ID:3o0Qesyt
おはです^^
いつも ひとり仕事だお^^
今日も体を壊さない程度にがんばるお^^
779りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/23(水) 19:17:57 ID:3o0Qesyt
おつかれ^^
今日もほどほどに頑張ったお^^
780大人の名無しさん:2008/07/24(木) 05:24:32 ID:38+NW4ti
169 名前:名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 02:13:23
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、
「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものが
インターネットで出回っています。

1、人生は公平ではない。それに慣れよ。
2、世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
  君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
3、高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)
  を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4、先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5、ハンバーガーを引っくり返すということは沽券にかかわることではない。
  君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
  それはチャンスと呼ばれた。
6、君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7、君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
  そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなに
  イケてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存
  する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8、学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
  学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き
  出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
9、人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は
  君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10、テレビは本当の人生ではない。現実では、人は喫茶店にいつまでも
   居られるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
11、オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
781大人の名無しさん:2008/07/24(木) 06:14:29 ID:KQ8kVDg8
↑コピペ好きだな
しかもとびきりくだらない内容
自分の言葉で表現できないんだろうな
782大人の名無しさん:2008/07/24(木) 07:28:24 ID:46FsMU09
796:名無しさん名無しさん :2008/07/22(火) 21:06:24 [sage]
謙虚に厳しい現実を見つめてみる。

・漫画をあまり描かない
(実はそんなに描くのが好きじゃない)

・漫画を描いてないのに新人を批評する
(自分にプロを投影して上から目線で漫画を語る
実際には自分もその新人レベルかそれ以下)

・他の正直でネガティブなレスがあると
自分も不安になってそいつに精神論で説教をしはじめる
(「こういう奴こそが漫画家になれる」「やる気がないならやめろ」云々)

・漫画家で食えるのは一握り
・自分より才能も努力もしてる新人はごまんといる
・漫画家になれても生き残れるかどうか保証はない
(こういう厳しい現実には目をそむける
自分がピラミッドのどの位置にいるかわかりたくない)

・そのくせプライドが高く諦めたくない
(それは夢を強く目指してるんじゃなく
ダメな自分を認めたくないから、負け犬根性)

・漫画を描く動機が不純で弱いからやる気がおきない
(所詮、漫画家の夢は現実から逃げるための道具だから
一時だけ逃げれればそれでいい、めんどくさい)

・漫画を描かないのに漫画家になれるという「最大の矛盾」
(この大問題からもことごとく目をそむける、 現実などみたくない)
783大人の名無しさん:2008/07/24(木) 08:15:49 ID:wr9u4PwI
人の足を引っ張ることにしか喜びを見出せない奴が
一番惨めな気がするけどなw
784大人の名無しさん:2008/07/24(木) 08:28:04 ID:wr9u4PwI
東京近郊でオフやったら来る奴いる?

参加資格は完成原稿1本って感じで。
785大人の名無しさん:2008/07/24(木) 08:30:41 ID:rhIEU9et
何度も書くけどID出る板なんだしNG使おうぜ
786りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/24(木) 08:50:31 ID:sCNEKMeU
>>784ぼくは とおくていけないお^^
787大人の名無しさん:2008/07/24(木) 11:36:48 ID:RrKZuHeZ
>>784 私みたいな36歳のデブスも参加していい?
788大人の名無しさん:2008/07/24(木) 12:06:16 ID:DLtRDM5Z
>>787
イケメンや美女が30超えても漫画家目指すわけなかろう。
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
っつか美女は漫画が下手でもエロ編集にゲットされる運命。
789大人の名無しさん:2008/07/24(木) 12:14:02 ID:PdvdHgj6
女の方が描ける雑誌が多いから、男の何倍もデビューしやすいはず。
それでもなれないという事は作風がオバサン過ぎるか、相当ドヘ…(ry
790りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/24(木) 12:16:21 ID:sCNEKMeU
>>787漫画家志望のつどい にデブスは関係ないでしょw

ひねくれてて いつもピリピリしてるような人なら
嫌だけどw

きみが いつか漫画で当てて ジャニース系でも囲えるようになるように
祈ってるお^^
791大人の名無しさん:2008/07/24(木) 12:23:47 ID:PdvdHgj6
>>790
お前ホジティブで優しいなw。
792りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/24(木) 14:16:14 ID:sCNEKMeU
普通だお^^
793大人の名無しさん:2008/07/24(木) 14:53:49 ID:qgmr/1LF
>女の方が描ける雑誌が多いから、男の何倍もデビューしやすいはず。
珍説発見!
794大人の名無しさん:2008/07/24(木) 17:32:49 ID:PdvdHgj6
少女、レディース、ファンタジー、オタク系、BL、少年、青年、4コマ、動物、百合…
今じゃ色んな雑誌で女作家を見掛ける。
最近はロリエロ雑誌にも描いてる。
ぶっちゃけ女作家のが食っていける率が高い。
特に少女とBLとレディースみたいな、
男が描けない(読者から受付けてもらえない)分野の雑誌が
一番発展してるからな。
795大人の名無しさん:2008/07/24(木) 17:52:55 ID:Cg1rM8Cj
ロリエロ描く女性作家は結構いるのにBL描く男性作家っておらんな
さぶみたいなホンモノ系にはいるけど
796大人の名無しさん:2008/07/24(木) 19:22:48 ID:R1pmiDIV
レズ系作家はあんまいないの?
BLに比べて需要ないのかな
797大人の名無しさん:2008/07/24(木) 22:11:19 ID:IP4bvVaR
職業差別するわけじゃないけど、
エロ漫画家って「目指して」なるもんか?
個人的には女優とAV女優くらい違うと思うんだが。
798大人の名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:10 ID:PdvdHgj6
男のエロ漫画は18禁が多いから、ぶっちゃけAVかもしれんが
女が読むTLやBLは普通に全年齢で売られてるからなぁ。
正当派アイドルとグラビアアイドル位の差かもしれんな。
799大人の名無しさん:2008/07/25(金) 00:22:07 ID:ycaRDFy1
BLって普通に18禁レベルなのにねぇ
800大人の名無しさん:2008/07/25(金) 01:44:06 ID:nAx8oByQ
>>797
差別主義者乙。あなたはさぞかし高尚な作品をお描きになっているのでしょうなw
801大人の名無しさん:2008/07/25(金) 04:01:33 ID:/vmK4FlX
>>797
大抵の場合、編集側から「描いてくれ」と頼まれてなる。
望まれもしないのにぐずぐず描いてるおまえさんとは確かに違うなw
802大人の名無しさん:2008/07/25(金) 04:14:20 ID:t/oWTzL7
でもまやっぱりあんまりはじめから目指してる人って多くないと思うよ
それは797のいう通りじゃない?
803大人の名無しさん:2008/07/25(金) 04:54:59 ID:LkxdJdch
リアエロ漫画家乙w
804802:2008/07/25(金) 05:19:35 ID:t/oWTzL7
ばれたかW
みなさんはがんばって。エロはよほどでないとすぐ廃盤になるし勧めないよ
805大人の名無しさん:2008/07/25(金) 05:49:15 ID:h3Cit/5B
BLは7〜8割がスカウトされてなるのがほとんどで、
BL以外は描きたくないって人間ばかりだけどな。
目指してるというより、好きで描いてたら、なってたって人が多いかも。
目指しても賞自体が少なく、スカウト組と投稿組がいて
投稿組はなにかしら不利な事が多い世界。
目指したくても、まず同人の大手になるか、
編集のお気に入りにならないとなれない分野。
ちょっと他のジャンルとは違う特殊な世界かも。

TLや成人エロは他にお声がかかったら、
普通の漫画を描きたいと思ってそうだけど。
806大人の名無しさん:2008/07/25(金) 06:35:45 ID:jVWUO3Yv
女で男のHシーン書ける人って凄いと思うよマジで
自分だったら気分悪くなっちゃいそうだ、読むのもきついし
志望者としては漫画家は皆尊敬するけど
807団地妻の誘惑:2008/07/25(金) 07:41:26 ID:AVpOqnwU
あずまきよひこも無名時代にエロ漫画描いてたし、
コーエーもスクエニも昔はエロゲー作ってたけど、
ぶっちゃけ、黒歴史でしょ。誇れる経歴ではない。
808大人の名無しさん:2008/07/25(金) 08:57:25 ID:Tf7aU1SG
会社勤めしていて、エロとかBLが一般にどういうふうに見られているか
嫌というほど知る機会があったりする。
自分にはとてもそういう分野はムリだ。
同僚や上司、家族や友人に見せられないような
生き恥さらすくらいなら漫画をきっぱり諦める。

でもでも、現在エロ描かされているとしても
「くっそぉ!このまま終わってなるものか!!!」と
頑張っておられる作家さんもきっとおられるよね。
809大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:09:46 ID:1KRKZSH6
漫画を描いて飯を食っていくって事がどういう事か分かってない人多いな
810大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:32:56 ID:AVpOqnwU
>>809
俺はパチンコ漫画とエロ漫画だけはやらないって決めてるが、
そういうポリシーも人それぞれだろう。
エロ描くくらいなら今のゲームメーカーにいたほうがいいな。
絵は描けて食えてるし、家族に見せられるし。
あんたの「漫画で」食ってくためなら編集のケツ穴でも舐めますっていう奴隷根性には
敬意を表するけどね。
811大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:37:15 ID:1KRKZSH6
>>810
別にあんたの事を言ったわけじゃねーが、
まぁ一回アシでもやってみたら
812大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:48:23 ID:h3Cit/5B
エロを描くくらいなら、というポリシーも有りだと思うし
エロ描くの大好きって人もいるし
エロを描くのに向いてない人もいるからな。
どんな分野を描こうが、自分に合った(必要とされてる)
分野で描けるのが一番いいと思うよ。

でFAでOK?。
813りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/25(金) 09:51:48 ID:9jA2thlg
>>811じゃあ
>>漫画を描いて飯を食っていくって事

とは どうゆうこと?
簡単にまとめて おねがいします^^

ぼくの予想では 
仕事を探して仕事があればラッキーなんだから
仕事を選んだり贅沢はいってられない

て かんじかな^^
814大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:54:04 ID:AVpOqnwU
>>812
ok

エロでも好きで描いてる凄い人はいるのは超認める。

でも、食うためにはなんでも描きますってのは、
他の仕事したほうが速いんじゃね?と思う。
815大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:58:55 ID:1KRKZSH6
>>813
それでいんでないの
実際漫画でしか食っていけない人なんかは仕事選んでなんかいられんよ
エロ漫画だろうがそれが自分のプロとしてのキャリアにもなるし
そこから別の仕事にも繋がるし
816大人の名無しさん:2008/07/25(金) 09:59:24 ID:/vmK4FlX
何やってんだ早く会社行けよリストラされちゃうぞ
俺の経験では30過ぎてまだ現場で絵描いてるのは相当ヤバイぞ
817大人の名無しさん:2008/07/25(金) 10:14:15 ID:AVpOqnwU
>>816
絵が描けて、一日中お話を妄想するしか能がないんだからしょうがないじゃん。
それ以外に喜びを見出せないし。
出世の見込みないから漫画家目指してるんだよww

煽るつもりはなかったんだけど、スレ荒れちゃって悪かったね。
818りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/25(金) 11:08:18 ID:9jA2thlg
>>817全然あれてないと思うよ^^

てか 結局は30代で漫画家志望の状態が続けていける環境にあるかどうかだよねw
自分の貯金使いながらでも副業本業しながらでも 親に世話になってでも
いいけど
最低限、仕事場に出ているくらいは 頑張らないとね^^

働かなきゃてけない状況なら 働くだろうしね^^
819大人の名無しさん:2008/07/25(金) 11:41:01 ID:0O3lyd6S
820大人の名無しさん:2008/07/25(金) 12:30:58 ID:821BC4fP
晴れてここに書き込みができる年齢になりました。
実力もなく、金もなく、いつまでくじけずにやっていけるかわかりませんが、
ここにお仲間がいると思うと少し心強く感じます。

分かってます、依存はしませんよ。
ただの気まぐれです。
821大人の名無しさん:2008/07/25(金) 14:00:34 ID:nAx8oByQ

高齢志望者ってほぼ全員がエロマンガを見下してるよね。なんでそんなに偉そうなんだろw
822大人の名無しさん:2008/07/25(金) 14:07:21 ID:1KRKZSH6
>>821
勝手な予想だけど、一般社会と接点持ってる人間(リーマソ等)的には偏見があるんじゃないかな
ちなみに俺はアシやっててエロ作家の所も何回かやったから偏見は無い
当たり前だjけどビジネスで皆やってるからな
823大人の名無しさん:2008/07/25(金) 14:54:20 ID:LLDpAqwW
どんなにエロを見下しても、プロになれないという時点で
プロの現役エロマンガ家達より
高齢志願者のほうがはるかに格下なんだけどね。
824大人の名無しさん:2008/07/25(金) 15:09:00 ID:27i5iXaT
積極的に目指すものかどうかを言ってるのに、
なんで見下すとか格上とかそういう話になるんだ?おもしれーなあ。
825大人の名無しさん:2008/07/25(金) 15:12:29 ID:27i5iXaT
エロ以外で例えてみるか。

もし創価学会を称える内容の漫画を描いたら、
載せてやって金やると言われたら、
尻尾振って描くのがプロなんだな?
826大人の名無しさん:2008/07/25(金) 15:16:25 ID:1KRKZSH6
くだらねえ・・・
827大人の名無しさん:2008/07/25(金) 15:30:39 ID:27i5iXaT
要は何を描いてもカネ稼げればいいのか、カネ稼げりゃ偉いのか、
わざわざ苦労してカネ稼ぐ手段に漫画を選ぶ理由はなにかとか、
普通に悩まない?俺は凄く悩むけどな。
828大人の名無しさん:2008/07/25(金) 16:24:10 ID:nAx8oByQ
>>827
相変わらず偉そうだね・・・
829大人の名無しさん:2008/07/25(金) 17:43:25 ID:9U/efMQm
>>821
社会と接点持ってるからだよ。
エロマンガやBLが世間一般の人々にいかに蔑みの目で見られているか
・・・いやもう、止めておこう。
830大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:05:51 ID:nAx8oByQ
現実逃避だね。自分より下の人間を叩いて喜ぶ
でも現実には稼いでるだけエロ作家の方が遥かに上なんだけどな。まったく失笑もんだねw
831大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:16:48 ID:vCxdNnPy
>>830
俺リーマンだけど、たぶんエロ作家より稼いでるよ。

832大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:17:51 ID:1KRKZSH6
ID:nAx8oByQ

さすがに釣り針が見えてきた
833大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:21:34 ID:GlgT/8w4
>>821 少なくとも、ここに一人(俺)
エロを見下していないのが居るので
全員ではない。

「ほぼ」を付けた所で逃げ道にもならん。
834大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:30:23 ID:ZobEJvPX
ついに俺も某漫画雑誌で賞を受賞した!!!!!!!!!!!
27歳と書いてあるけどホントは29歳なんだよね〜〜〜〜^^^

まさか賞を取れると思わなかったから若く書いちゃったけど嬉しいからどうでも良いや〜〜〜〜

あとはデビューして売れるかどうかだな。
お前ら応援しろボケ
835大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:34:11 ID:GlgT/8w4
>>834 
23歳で賞をとってデビューして、30代の今は
アシに落ち着いている俺が言うのもなんだけど
頑張れよボケ
836大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:39:31 ID:ZobEJvPX
>>835
23歳でデビューできたなら
30歳まで漫画描き続けたら普通絵がうまくなって
30歳くらいで
自分の代表作を描くだろ普通
お前の努力不足だろ
837りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/07/25(金) 18:40:20 ID:9jA2thlg
あー、ぼくも20代はエロ漫画すげえ別にいいじゃん
と思っていたけど

結婚⇒子供 という意識が出ると
子供にいえない仕事ってのは ・・・と思うようになったよ^^

一生独身ならいいのだろうが・・・
838大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:44:29 ID:1KRKZSH6
>>835-836
似た者同士なんだからケンカすんなよ・・・
839大人の名無しさん:2008/07/25(金) 19:19:07 ID:GlgT/8w4
>>836 アツくなるのは良くないよ。
編集と衝突してあぼーんするかもよ。
840大人の名無しさん:2008/07/25(金) 23:02:35 ID:821BC4fP
バイトして漫画から離れたり、アシスタントで延々ベタ&集中線引き続けるよりも、
たとえエロでも原稿描いてる方がずっと練習になると思うのですが。

そう思って今はエロを描いています。
いずれはファンタジーアドベンチャーを描きたいと思いながら、描いています。
841大人の名無しさん:2008/07/26(土) 01:15:52 ID:xbR9uj1B
はっきり言ってさぁ、漫画家に成るなんて宝くじを当てるみたいな事じゃ無いと思う。

はっきり言って才能だ!。

以上!。
842大人の名無しさん:2008/07/26(土) 02:09:09 ID:fBD5pJ2n
濃い話を描くにはそれなりの人生経験が必要とか言うけどさ
俺達は前世でそういう経験散々してきてるんだよ
要は無意識でもいかに妄想にその前世でしてきた記憶を絡めていけるかなんだよね
わかる?
8437スレ741 ◆1jsGBrofDY :2008/07/26(土) 02:15:35 ID:FLaBjseL
>>830
俺はエロ系作家を下に見たこと一度もないな
少なくとも、それで食いぶってる実績は素直に尊敬できる
けど二次同人はそのくくりに入らないな
やっぱり作家にとってキャラは子供みたいなもんだし
連載を重ねて大事に育てたキャラを他人に汚されて喜ぶ作家はあんまりいないだろ
ファンだからとか、愛があるからとか言う奴もいるけど
結局金だろと、てーかその作品ほんとに好きなら逆に描けないだろ
むしろ好きでも嫌いでもない、ブッチャケ世間的に受けがいいから描けんじゃない?
844大人の名無しさん:2008/07/26(土) 02:16:36 ID:X60R7tk9
796:名無しさん名無しさん :2008/07/22(火) 21:06:24 [sage]
・漫画をあまり描かない
(実はそんなに描くのが好きじゃない)

・漫画を描いてないのに新人を批評する
(自分にプロを投影して上から目線で漫画を語る
実際には自分もその新人レベルかそれ以下)

・他の正直でネガティブなレスがあると
自分も不安になってそいつに精神論で説教をしはじめる
(「こういう奴こそが漫画家になれる」「やる気がないならやめろ」云々)

・漫画家で食えるのは一握り
・自分より才能も努力もしてる新人はごまんといる
・漫画家になれても生き残れるかどうか保証はない
(こういう厳しい現実には目をそむける
自分がピラミッドのどの位置にいるかわかりたくない)

・そのくせプライドが高く諦めたくない
(それは夢を強く目指してるんじゃなく
ダメな自分を認めたくないから、負け犬根性)

・漫画を描く動機が不純で弱いからやる気がおきない
(所詮、漫画家の夢は現実から逃げるための道具だから
一時だけ逃げれればそれでいい、めんどくさい)

・漫画を描かないのに漫画家になれるという「最大の矛盾」
(この大問題からもことごとく目をそむける 現実などみたくない)
845大人の名無しさん:2008/07/26(土) 02:27:04 ID:+MGl/I5g
記憶力が弱いので、幼稚園以前のことはほとんど覚えていません。まして前世となると・・・
無意識の産物である寝夢も、漫画にするほど面白くはありませんね。
僕の場合、頭を抱えながらちょっとずつ考えていくしかないみたいです。

人間性とか、人生経験とか、さらに霊的なものにまで思いを巡らせてまで、漫画に対して必死になる姿は尊敬します。
しかし我々歳食うモノには、若者ほど余裕があるわけではありません。
合理性を欠いてしまっては、あっという間に時間に飲み込まれてしまうような気がしますよ。
846大人の名無しさん:2008/07/26(土) 08:35:52 ID:L9aZdril
才能才能と簡単にいうヤツに限って
才能とは何かを知らない

気安く 喋るんじゃねえよ低能!
847大人の名無しさん:2008/07/26(土) 09:57:14 ID:9LmWMZfG
いやっ841の言ってることは真理だと思う
848大人の名無しさん:2008/07/26(土) 10:27:16 ID:YqOZcR8V
努力は尊いけど、結局才能に落ち着く。
「才能」と「縁」
849大人の名無しさん:2008/07/26(土) 16:26:24 ID:B+ON3b2S
うんこちんちん♪うんこちんちん♪うんこちんちんったらうんこちんちん♪


お前らの才能なんてうんこちんちん♪
850大人の名無しさん:2008/07/26(土) 16:45:33 ID:9LmWMZfG
だからさ、自分の作品を自分で面白いと思えるかどうかだな。
ここにいる連中も自分の作品を読み返して見て最高だ!
と、思ってるんだろ?!

そうじゃなきゃ漫画家になんて成れないだろ。
851大人の名無しさん:2008/07/26(土) 17:10:56 ID:wATPdBv8

それだけじゃ漫画家になんて成れないんだよ。
852大人の名無しさん:2008/07/26(土) 17:55:26 ID:B+ON3b2S
俺だけが幸せになりますように
853大人の名無しさん:2008/07/26(土) 18:30:49 ID:9Ax/eK6o
お前だけは幸せになりませんように
854大人の名無しさん:2008/07/26(土) 21:06:31 ID:htispB+v
運8才2努力1
くらいと思う。
855大人の名無しさん:2008/07/26(土) 22:17:57 ID:rjc4+yKT
努力する才能がある奴が勝つんだよ
856大人の名無しさん:2008/07/26(土) 22:32:44 ID:jY4kQ81l
努力は誰でもする のが前提の話だろがボケ
857大人の名無しさん:2008/07/27(日) 12:01:51 ID:WAvh0p0O
誰でもする程度の努力を、努力と言っていいものかな?

854の運任せ論もちょっとどうかと思うぞ
実際そうだったとしても、言っちゃいけない
言った時点で、自分の現状の言い訳に聞こえてしまう

結局のトコ、結果の出る努力をした奴が偉いんだ
858大人の名無しさん:2008/07/27(日) 16:20:40 ID:M9I8WgK2
結果が出る事だけを「努力した」と言い放つのもどうか。
859大人の名無しさん:2008/07/27(日) 17:23:19 ID:SeDCumUo
どーーーでもいいじゃない
極論、努力なんかしなくても売れればいいんだから
860857:2008/07/27(日) 18:00:27 ID:O7v8v5f4
十代とか二十代とかで、すげぇ上手くてプロでどんどん売れてく奴ら見るのは恐怖だ・・・
自分は小学生の頃から漫画家目指して、暇さえあれば原稿に向かってきたけど、いまだこの体たらく。
描いた量じゃ絶対に奴らに負けてないはずなんだ。ダンボール20箱分は優にある。
才能がないって言ってしまうと、それ以上進めなくなるから絶対にそこは認めない。
努力のベクトルを間違ってるんだとそう思うことにしている。
若い頃はただがむしゃらに描くだけだったけど、最近はどうすれば結果につながるのかを考えながら
描くようにしている。
がむしゃらにやっていた時に100やって得たことと、
慎重に分析しながら10やって得たことが等価値だと気づいて、
「結果の出る努力」と「ただの苦労」の違いが分かった。
それが言いたかったんだ。

若い天才どもは、たぶんそこにもっと早く気づいてたんだろうね。
861大人の名無しさん:2008/07/27(日) 18:19:32 ID:yFEYu5XA
>>860
お前の物の見方は評論家のソレだな。勿論悪い意味でだ。
862大人の名無しさん:2008/07/27(日) 18:58:19 ID:RGAczTfp
残念な事だが、音楽、スポーツ、絵画(漫画)、演芸(お笑い、演劇)
この分野においては、「才能」と「運」が物言う世界というのは、
みんな周知の事実だからなぁ。
まずそこをわかった上で目指す職業だからさ。
そこを否定したって、認めていかないと始まらないよ。
しかもその「才能」ある人間が、努力を重ねてる世界だからねぇ。
863大人の名無しさん:2008/07/27(日) 19:14:46 ID:1ViHMgoS
>>860
どんなに効率良くやっても「頭打ち」が来ることにも早く気付けよ
「才能」の意味も分かるさ
864大人の名無しさん:2008/07/27(日) 19:15:10 ID:SHDzKZ8j
>>860
とりあえずsageろお前は・・・
865大人の名無しさん:2008/07/27(日) 19:28:06 ID:JM+qrWQZ
漫画家には誰でもなれるぞボケwwwwwwwwwwwww

賞は何回か投稿したら1回くらいは受賞できる
866大人の名無しさん:2008/07/27(日) 19:42:25 ID:8jdwnuZZ
受賞できたからって、漫画家になれるわけじゃないだろ
実際、受賞してからが長い・・・
867大人の名無しさん:2008/07/27(日) 19:54:24 ID:RGAczTfp
編集が言ってたけど、9年以上投稿してもなれない人は、止めた方がいいって。
9年以上投稿してなれた人が、ほとんどいないんだと。
みんな最低でも9年以内にデビューしてるのがほとんどだってさ。
だから漫画家になれる可能性のある人は
投稿してりゃ最低でも賞には入るってのはガチだと思う。
けど1〜2回載った位じゃ、記録的にも世間的にも漫画家とは言わないからねぇ。
最低でも一冊コミックスが出ないと。
そう考えると、漫画家は誰でもなれる訳ではないよ。やっぱり。
8687スレ741 ◆1jsGBrofDY :2008/07/27(日) 20:12:21 ID:3yuA+Tu8
>>860
で効率のいい努力とやらは見つかったのか?
そう書き込む以上、せめて見つける努力はしたっぽいけど
869860:2008/07/27(日) 21:20:06 ID:8jdwnuZZ
>>868
見つかったよ
>>867
9年以内デビュー説は、できることなら耳をふさぎたい
一応受賞は何度かしてるし、雑誌掲載もしているけど、それだけだからね。
35になる前に何とかしたいと願ってるよ・・・
870大人の名無しさん:2008/07/27(日) 22:07:27 ID:F78XPV26
俺はまだ15本しか描いてないけど、そろそろ自分の才能を見切った・・・
今やってるの終わったら、漫画は趣味にとどめて本業に精を出そうと思う。
なんつーか、漫画が好きで、自分の中の話やキャラを表現したいだけなのに、
それを職業にするために編集に頭を下げ、売れるためにあーしろこーしろ言われるのに
疲れちまったよ。

みんなは頑張ってほしい。
871大人の名無しさん:2008/07/27(日) 22:07:28 ID:3yuA+Tu8
>>869
この年齢でだらだらと努力してる訳にもいかないしな
でも年とると細かい作業が苦痛になるなぁ
アシに若い人を求めるのもわかる
872大人の名無しさん:2008/07/27(日) 22:30:24 ID:UyM60xpl
今日は無事1ページ上がりました。

お疲れ様ぁ〜〜〜〜。

今年中に後45ページ・・・・・ガンバロ。
873大人の名無しさん:2008/07/27(日) 22:43:05 ID:F78XPV26
>>872
おつかれ
今年中が今月中に見えてびびったぜ。
874大人の名無しさん:2008/07/28(月) 00:31:36 ID:AxZdnfVj
>>869
レス読んでると、すごく努力してると思うし、
入賞もして載った経験があるのに、
何が原因で時間かかってると思う?
具体的に何が足りないと自分で思う?。運以外に。

>>870
やり切った上での選択なら仕方ないね。今まで乙でした。
未練が残らないよう、これからの人生を充実して過ごせたらいいね。

875大人の名無しさん:2008/07/28(月) 00:43:15 ID:tqo1ggts
ナポレオン・ヒル 富を築くためにどうしても克服しなければならない16のウィーク・ポイント

1.自分が何を望んでいるのかわからず、説明もできない。
2.安易に仕事を翌日に延ばす。
3.知識欲、勉強意欲が欠けている。
4.優柔不断。
5.明確な行動を立てず、口実をつくって言い逃れをする。
6.自己満足。
7.無関心。問題に直面せず、安易に妥協する。
8.他人の失敗は責め立て、自分の失敗は認めない。
9.熱意のなさ。
10.最初の失敗で簡単に挫折する。
11.ずさんな計画。
12.チャンスが現れても、つかまえようとしない。
13.夢想するだけで何もしない。
14.苦労するくらいなら貧乏のままでもいいという態度。
15.自ら汗を流そうとはせず、楽をして儲けようとする。
16.批判を気にする結果、行動を起こさない。
876860:2008/07/28(月) 04:23:28 ID:iBShp2Mt
>>874
足りないものは色々あるけど、一番は「サービス精神」かな
最近まで「個性がすべて」と突っ張ってた節があり、話も絵も編集が引くぐらい外して作っていた
サルバトール・ダリが好きだったしね。「アンダルシアの犬」って映画知ってるかな?
あんな感じの漫画ばかり描いてたw
絵もカッコイイとかカワイイとかと、違った次元のものを描いていたよ

自分でやってる分には楽しいし、どんどんのめり込むんだけどね
それが麻薬とも知らず・・・
877大人の名無しさん:2008/07/28(月) 06:09:44 ID:4XusEudz
大野のことか
878大人の名無しさん:2008/07/28(月) 07:15:18 ID:AxZdnfVj
>>876
ああ…投稿者によくある「芸術性」を追究するあまり
自己満足に陥ってしまったパターンだね。
漫画って芸術でもあるけど、それより娯楽だからね。
気付けただけマシじゃないかな。もう少し早く改善できたら良かったね。

結局は頑固さ、固定観念、柔軟性のなさが
道を遠ざけるんだよなぁと思うよ。
自分の才能に気付く機会はあっても
作家としての性格の欠点に気付いて改善するのは難しいし
そこを変えられる人はなかなかいないから、
デビューを逃す事多いだろうね。
879大人の名無しさん:2008/07/28(月) 08:00:07 ID:EUngk5jW
>>876
ガロだったらデビューできたかもね・・・
880大人の名無しさん:2008/07/28(月) 10:21:02 ID:KLR6aLMy
>>876
同人やれよ
商業ベースにのらなかっただけで内容はおもしろそーじゃん
埋もれさせるのはもったいないような気がするよ
881876:2008/07/28(月) 11:40:24 ID:iBShp2Mt
>>878
その通りだと思う。頭が固くて自分でも嫌になるぜ
>>879
かもね
>>880
何度かやったけど、あまり売れなかったな
内容が変わってたから、主催者側の雑誌で取り上げられたりはしたけど
882880:2008/07/28(月) 14:21:10 ID:KLR6aLMy
もーやらんの?
883大人の名無しさん:2008/07/28(月) 14:30:58 ID:ejMQkBj7
やめとけよ 印刷代がもったいねえ
884881:2008/07/28(月) 14:38:28 ID:iBShp2Mt
もう変な漫画は卒業。きちんと商売になる漫画で勝負してこうと思ってる
担当さんとも、ちゃんとコミュニケーションすることにしたしw
だから同人も、もうやらないだろうな
885880:2008/07/28(月) 14:39:23 ID:KLR6aLMy
そうか
がんばれ。今までのも絶対無駄にならんと思う
886大人の名無しさん:2008/07/28(月) 14:42:20 ID:tqo1ggts
ID出るからスレ番を名前に入れる必要ないよ
三十路でもヤル気のある奴多くて良いね
887大人の名無しさん:2008/07/28(月) 14:45:20 ID:QOgr4J8k
ずっと同人やってきたんだけど、
先を考えて投稿からはじめようと思う。
30代後半、どんな雑誌でもいいからプロになりたい。
888運試し:2008/07/28(月) 16:44:18 ID:7xo5SLIQ
>>888ならオレ今年中に連載持ち
889大人の名無しさん:2008/07/28(月) 17:12:24 ID:i4fnpBnd
どんな雑誌でも・・・と言ってるうちに40になるよ〜・・・。
890大人の名無しさん:2008/07/29(火) 02:38:26 ID:U/K1ZRHd
知り合いの作家は38歳で持ち込みデビューして、
初めは絵がイマイチで雑誌の中でも扱いは低かったが、
急速に腕を上げて、一年後にはその雑誌の看板作家に成長した

担当から、53歳で持ち込みを続けている作家もいると聞いた

このスレに書き込んでる俺たちは、みんなそういうあきらめの悪い奴らだと思う
周りから見たら、人生を無駄にしている大馬鹿なんだろうね
891大人の名無しさん:2008/07/29(火) 13:10:14 ID:gGYFM2La
>>890
雑誌名のヒントなんかプリー
892大人の名無しさん:2008/07/29(火) 15:07:59 ID:k+SMG+cQ
>>891
業界トップのエロリ雑誌
893大人の名無しさん:2008/07/30(水) 03:42:13 ID:TQefDpF9
カスめら まだ夢見てんのかよ
いい歳こきゃ〜がってよお!

ムリムリ

さっさと諦めて
夜鳴きラーメンの屋台でも
ひっぱれや
894大人の名無しさん:2008/07/30(水) 04:18:47 ID:HW7Nrd53
>>893
ラーメン屋台を馬鹿にするな
彼らはいずれ店を構えたいとか、あえて屋台にこだわって浪漫を演出したいとか。
夢や誇りを持ってやってるんだよ。
そりゃ全部が全部ってわけじゃないだろうけどさ。

世の中には二種類の人間がいるんだよ。
誇り持って自分の人生に立ち向かえる奴と、貴様みたいな腑抜けとの二種類がな。
どんな立場であれ、どんな職種であれだ。

一人で勝手に落ちていくのは構わんが、周りを引っ張ろうとするんじゃねぇよ。


・・・って、これぐらいで満足か?
お前の仲間はたくさんいるんだよ、
馬鹿が。
895大人の名無しさん:2008/07/30(水) 04:51:34 ID:xXoOvkFJ
煽りにマジレスする必要無いぞ
放置汁
896大人の名無しさん:2008/07/30(水) 09:33:52 ID:J3nM9h1D
じたばたあがいてる人生のが多分楽しいよ

諦めちゃった自分の分も頑張ってくれよ
安定しててもつまらん人生もあるんだ
897大人の名無しさん:2008/07/30(水) 10:01:59 ID:YoDF4Tpg
安定してるだけマシだろw
898大人の名無しさん:2008/07/30(水) 10:32:58 ID:haS/wWOH
やりたい事が明確な方が不幸な事もあるよな。
学校じゃそれを良しと教えるけど
夢には期限がある事も教えた方がいいよな。
899大人の名無しさん:2008/07/30(水) 11:08:19 ID:HNLofPkH
成功者はみな「夢を持て、努力は必ず報われる」と若者に言うけど、
そもそも努力しても報われなかった奴の声は世の中に聞こえてこないからな。
900大人の名無しさん:2008/07/30(水) 11:57:31 ID:HW7Nrd53
20代半ばまでは、失敗する事を考えずに目指してきた
だんだん自分の実力のなさに気づいてきて、26の時に本気で考えた
別の道をやり直すべきか、本気で考えた
本気で考えて
あきらめず前に進む決意をした
同時に家庭も、恋人も、友人も、健康までも、全部あきらめる覚悟をした
40歳ぐらいで死んでもいいと思った
最終的に漫画家になれなくてもいいと思った
それが自分の生き方だと決めた
今、30歳
気持ちは、少しも揺るがない
901大人の名無しさん:2008/07/30(水) 12:10:41 ID:HNLofPkH
>>900
非常に正しい心がけだと思う。

ただ、健康だけは少し注意したほうがいいと思う。
死んだら漫画が描けないからな。
902大人の名無しさん:2008/07/30(水) 14:53:11 ID:xXoOvkFJ
30代になると体力が落ちてくるなんて都市伝説だと思ってました
903大人の名無しさん:2008/07/30(水) 15:29:44 ID:R6o10+lK
健康はホント大事だよ。
金がなくても意地があれば生きていけるが
体にガタが来るとしたくないことすらできなくなる
俺なんか17から落ちる一方だ…が、僅かだが鍛えて老化を遅らせてる

よく寝ることが1、8分目の食事2。適当な運動3。これで十分。
変な健康詐欺に会わないように。健康を作るのは自分の体。サプリとか、薬じゃない
頑張ろーぜ
904大人の名無しさん:2008/07/30(水) 17:52:26 ID:4NLCqOr0
>>900
ちょっとおまいの漫画読みたくなった。

ある物事に本気で取り組んできた経験は
後々の人生に絶対プラスをもたらすと思うよ。

それこそ漫画以外の、考えてもいない様な
場面でも活かせるはず。

後は頑なにならずに頑張れ。
905大人の名無しさん:2008/07/30(水) 21:19:35 ID:TQefDpF9
へ〜、こんなスレあったんだ?

でも、みんな なんでそんな苦労してるの?
僕なんか小学生の頃から絵を書くのが好きで
中高と美術部で
18歳でデビューして
現在中堅どころだよ
まったく楽しくやってきたよw

みんな なんでそんな苦しんで漫画描いてるのか
わからないやw
906大人の名無しさん:2008/07/30(水) 22:21:56 ID:tfW592My
18でデビューして中堅がなに言ってるんだ。
上には上が居る。俺がアシに行ってる所の漫画家さんは
15でデビューして20年以上も雑誌の看板作家だ。
907大人の名無しさん:2008/07/30(水) 22:24:02 ID:tfW592My
あと付け加えるなら>>905と違って
連載しながらも、きっちり大学を卒業してる。
908大人の名無しさん:2008/07/30(水) 23:56:58 ID:R5WbvXuF
健康でまじで気になっているのは



じわじわと悪化しとるがな
これは宿命かw
909大人の名無しさん:2008/07/31(木) 12:23:35 ID:3+nBvZwY
>>905
わからない?
本当に分からないのか、
我々の立場も、痛みも?

ここにいる人の多くの人が、努力しても埋められない様々な要因に苦しんでいます。
先の見えない闇の中で、なんとかお互いを支え合おうとしています。
お遊びでやってるような人は少ないでしょう。
想像力を働かせてください。

あなたの自尊心を満足するために、この場を利用しないでください。
910大人の名無しさん:2008/07/31(木) 13:57:50 ID:nq4rBJsg
↑なんか吊られすぎな気がしますよ
自称デビューのなりすましかもしれないし
最近30〜に粘着して荒らすやついるからあまり反応しないほうがいいよ
返事してるやつも自演の可能性もあるし

って書いてるオレも吊られた?!
911大人の名無しさん:2008/07/31(木) 15:35:05 ID:EQvhflfN
>>909
努力しても埋められ無いのは若い時にサボっていたからでしょ
ぼくなんか一応楽しくやってきたとは書いたけど
やることはやってきたもの20年以上
だいたい この年齢でいままで賞をとるくらいも努力せずに漫画道を極めようなんて甘いんだよ
妬む暇あったら
デッサンのひとつでも覚えたら?
まあ30代の脳では記憶力も若いときの10分のいち
だと思うけど

悪いけどご愁傷さまだねw

方向かえたら?
ツール使えるならイラストとかさw
ちょっと がんばっただけで漫画でいっぱしに食っていこうなんて甘いんだよ
912大人の名無しさん:2008/07/31(木) 15:52:11 ID:6CT8hfIl
はいはい、スルースルー。
913大人の名無しさん:2008/07/31(木) 15:54:15 ID:g6mXVluJ
はーうんこうんこ
914大人の名無しさん:2008/07/31(木) 16:57:23 ID:/B+eIBab
漫画道wwwwww
915大人の名無しさん:2008/07/31(木) 17:06:50 ID:3+nBvZwY
良識のない人間がいる

飢餓難民の目の前でこれ見よがしに、飲食する
「毎日腹いっぱい食うのは当たり前だろ」と言い放つ
あまつさえ、その行為を愉しむ

救えねぇよ
916大人の名無しさん:2008/07/31(木) 17:09:11 ID:g6mXVluJ
何故ここの住人たちは煽りに全力で食い付くんだ
917大人の名無しさん:2008/07/31(木) 17:22:10 ID:cYP3riMF
自分29の時(ほぼ30)デビューだけど
911の言う事は認めざるをえない部分はある。
若い頃賞とったけど、それにかまけて
大事な23〜26位を遊んでばかりでろくに描いてなかった。
(つっても年2作くらいしか)
努力が足りずにチャンスを逃した。
慌てて27位から頑張ってぎりぎり29でデビュー。

若い頃からがむしゃらに努力しないとなれないのは本当。
自分が後悔してるので、煽りだろうけど認めざるをえない。
918大人の名無しさん:2008/07/31(木) 17:44:47 ID:3+nBvZwY
ここでそれを言って何になるのですか?
諦めろと言いたいのですか?
自分はお前らと違ってこんなに偉いんだぞと、自慢したいのですか?
何なんですか、あなたたちは?
悪質にもほどがあります。
919大人の名無しさん:2008/07/31(木) 18:23:03 ID:Lr/rAUGt
と、いうわけでスル〜ですね。
920大人の名無しさん:2008/07/31(木) 18:55:31 ID:/PEZk3t2
漫画家目指して、コケた時の事を考えるとホントに恐ろしいわ
アシでその後ずっと生活していける可能性も低いし・・・
おまいら、もしコケたらどうしようとおもってる?
921大人の名無しさん:2008/07/31(木) 19:15:27 ID:EQvhflfN
自慢とか煽りとしてしか
とれないようじゃあ
更に終わっているね
しまいにはスル〜だとw
本気で笑っちゃうなw
もう核心をついた本当のことが受けいれられなくなっているんだね、哀れだよ君達・・・
可哀相だからアシにでも雇ってあげるかと一瞬思ったけど
そんな技術も前向きな姿勢も無い
原始人みたいな人たちじゃあ
お荷物だしな・・・
はぁ

まあ、せいぜい頑張ってください
922大人の名無しさん:2008/07/31(木) 19:18:12 ID:g6mXVluJ
もうご高説や説教はお腹一杯です
チラシの裏にでもどうぞ
923大人の名無しさん:2008/07/31(木) 19:36:11 ID:3+nBvZwY
>>920
とりあえず40まではバイト続けながら描いて・・・
でも、本当にどうしようもなくなったら、職安通って、生活保護を受けながら適当な仕事を探すだろうな
幸か不幸か、妻も子もいないから気は楽だ
924大人の名無しさん:2008/07/31(木) 22:25:56 ID:EQvhflfN
しかし不思議でならない・・・

40まで頑張るとか妻も子供もいないなんて

いままで何をして生きてきたのだろう・・

20代に頑張っても
プロになれない人もゴマンといるのに
脳細胞がどんどん死んでいってる
おじさんが・・・

と思うが、
まあ 人それぞれだものね
誰にも迷惑かけてないなら がんばってください
925大人の名無しさん:2008/07/31(木) 22:36:06 ID:i2BgE++D
さすが立派な人生を歩んできた方は
おっしゃることも立派で、感服するほかありません。

私など、つい、自分の下を探して唾を吐くような真似ばかりするという、
ゲス極まりない性格をしておりますので、
作品にもそういう底意地の悪さがにじみ出てしまい、結果が出ないのだと思います。
私もこれからは心を入れ替え、先生のような高潔な人柄を身に付けて
漫画道に邁進してゆきたい次第であります。
926大人の名無しさん:2008/07/31(木) 23:19:24 ID:2FpPrbJN
しかし漫画道って・・・まあいいかw
927大人の名無しさん:2008/07/31(木) 23:40:06 ID:EQvhflfN
>>925うん
自分より下に唾をはいたらイケナイね
下の人間には
教えてやらないと駄目さ
自分が歩んできた道で学んだことなんかを

うん、それくらいの気持ちがあるなら
がんばってください
30歳過ぎた今からでも
6流雑誌の4コマくらいは
描かしてもらえるかもしれませんし・・・
928大人の名無しさん:2008/08/01(金) 00:03:19 ID:+3sCdfEC
あ、連載貰えたっす。
929大人の名無しさん:2008/08/01(金) 00:14:59 ID:t3L6q+Lg
>>928うそつけ!

俺はぜって〜
みとめねえ!!

兄じゃ らは知っているのか!?

連載争いに破れたものたちの末路を・・・!

あるものは精神科へ送られ
あるものは通用するスキルが無くて野たれ死に・・
930大人の名無しさん:2008/08/01(金) 00:38:51 ID:A+kp7sOv
お盆進行華やかなりし頃に2ちゃんのスレに一日中粘着する作家が現実にいたとして…

まぁおのずと程度が知れるというものですw
ハイ、言い訳どぞー↓
931大人の名無しさん:2008/08/01(金) 01:09:53 ID:ytjEX4Jb
まぁお前らも釣りに全力に食い付くのはそろそろ止めようぜ・・・
煽りに反応したら負け
932大人の名無しさん:2008/08/01(金) 01:24:45 ID:93IJ05BD
>>930
たぶん己がプロである証拠を一切出さずに、出さない理由をもっともらしく述べるだろう
こんなかんじで・・・

ぼくは本当にプロなんだ
プロが2ちゃんに書き込むなんてよくあることでしょ?
信じられない?
おじさんたちは哀れだね

ぼくは簡単にプロになれたけど
苦労してきたおじさんたちは疑い深いんだね

才能がないのは悲しいねw

そんなことだからプロになれないのさ
でも努力は大切だから せいぜいがんばって



……とかなんとかかな。
自称さんのキャラ設定と口調設定を読んで、言いそうなセリフを創作してみましたヨ。
933大人の名無しさん:2008/08/01(金) 08:41:56 ID:6SCLL12i
自分はこのスレの煽りにも必死に反応できる純粋さが好きですよ
934大人の名無しさん:2008/08/01(金) 09:34:05 ID:CbBJa27f
>>930
>ハイ、言い訳どぞー↓
持ち込みに行って編集者にダメ出しされて
没の説明を求めるとか顔を真っ赤にして言ってるんだろ
編集者に説明求めるとか必死になってる段階で糞
そこに気づけバカ
もう面倒みきれない



書いてない事に説教でお馴染みのワナビチョンが書きそうなレスしてみた(・∀・)
sageないでageればもっとそれっぽいのだが、そこは自粛
935大人の名無しさん:2008/08/01(金) 15:51:13 ID:cjckaf1o
お前らもう死んだ方がいいぞ


お前ら生きてる価値ないぞ


お前らの価値は俺のうんこの100分の1の価値だぞ
936大人の名無しさん:2008/08/01(金) 17:37:51 ID:T/iIuhbZ
じゃあまだ大丈夫だな
937りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/08/01(金) 21:05:55 ID:1pbLjuS/
いやいや しかし漫画道(w)は厳しいねぇ^^
938大人の名無しさん:2008/08/01(金) 21:17:35 ID:54W185yv
30過ぎて愛する旦那さんを夕食を作って待ちながらの漫画道(笑)は厳しいですねぇw
939りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/08/01(金) 21:39:24 ID:1pbLjuS/
>>938専業主婦でつか?
気楽じゃあないでつか^^
940大人の名無しさん:2008/08/01(金) 22:39:56 ID:Jcne6R4h
りんぺい君のスタンスって30志望者としては理想的だと思うな。
気負いすぎてないところが。
苦行者のように漫画描くってのはちと違うと思う。
「俺はこんなに苦しんでいるのに、こいつ俺を笑いやがった!」
ってんで、煽りもスルーできない。
漫画が好きで描いてるくせに漫画の被害者ぶるなって。

漫画を描くのは生活の一部で、楽しんでやってるっていうのが
長続きするし、精神的にもよいと思う。

俺も苦行者ぶってたんだけど、こう考え始めたら
漫画に費やす労力を減らしたわけでもないのに少し楽になった。
自分の漫画と自分のキャラが好きだから、今日も描くぜ。
941大人の名無しさん:2008/08/01(金) 22:53:01 ID:Jcne6R4h
あと、これだけは自信持って欲しいんだが、
人を楽しませるのが好きなおまいらに悪い奴はいねーよ。
楽しく頑張って、いい作品作ってくれ。
942大人の名無しさん:2008/08/02(土) 01:12:55 ID:jYqt/xxe
とりあえず書き込む前に>>1のテンプラ読もうぜ
943大人の名無しさん:2008/08/02(土) 11:09:07 ID:NJUREZ9a
俺は結局苦行が好きだけどなぁ
なんでこんなに苦しむんだってくらい苦しんで描いてきて
いざ楽に描こうと思っても「楽に描く」事が「楽しくない」w

でもそんな自分を知ってるのは自分だけでいいし
読者や編集、周囲の人に自分がどれだけ苦しんでるかなんて
知ってほしくないな
944大人の名無しさん:2008/08/02(土) 11:56:21 ID:5aIIetuB
ここまで読んできたけど、気が滅入る貶め合い、罵り合いだけってわかったろ

「マンガをかいて食う」気があるんなら、ここで持論をくどくど展開してる間に
面白いアイデアでも考えるか資料集めるか1枚でも描けよ
こんな煽りあい読んでて面白のかけるのか?

気晴らしとかいってゲームやったりバイトで時間使ってる間に
人気作家は今も必死に原稿に墨入れて編集者と脳みそしぼってるんだぜ?
差が開くだけでいつまでも連載の椅子なんてまわってこない

2chのぞいてぶらぶらしつつ無駄な書き込みにあつくなったりしてエネルギーつかってるから、

いつまでも 「志望」 なんだよ。
945大人の名無しさん:2008/08/02(土) 12:00:37 ID:jYqt/xxe
そんな説教いらねーんだよ
お前のレスも十分荒れる内容だろうが
946大人の名無しさん:2008/08/02(土) 12:05:06 ID:ZSTAqBta
>>945
GJ
947大人の名無しさん:2008/08/02(土) 12:45:48 ID:5aIIetuB
>>945
ククク、こたえたか?ぬるい流れだったからわざわざキツめに書いたんだよ。
心にチクっときて反発したくなって書き込んだんなら

「夢見てるだけのおっさん」の中では少しは見どころあるかもよ?
948大人の名無しさん:2008/08/02(土) 12:48:57 ID:jYqt/xxe
くだらねw
脱力したわ・・・
949大人の名無しさん:2008/08/02(土) 13:11:27 ID:NJUREZ9a
ククク(笑)
950大人の名無しさん:2008/08/02(土) 13:56:28 ID:+gyvhoLJ
>>947
わざわざご苦労様
自意識過剰だよお前
951大人の名無しさん:2008/08/02(土) 15:13:29 ID:Ll4ekGlm
>>944
>気晴らしとかいってゲームやったりバイトで時間使ってる間に
>人気作家は今も必死に原稿に墨入れて編集者と脳みそしぼってるんだぜ?

知り合いの漫画家さん3人は、本日

・週末に実家に帰省
・夕方までパチンコやって夜になったら行きつけの飲み屋に行く予定
・PCしながらレンタルビデオを鑑賞三昧

だってさ。
脳みそ休めてる最中。
952大人の名無しさん:2008/08/02(土) 22:39:20 ID:6qcUaHDX
今日は1ページの半分のコマの下書き終わった。
途中、睡魔に襲われて2時間ばかし仮眠する。
明日は本書きする、なかなか進まんね。
953大人の名無しさん:2008/08/02(土) 23:18:15 ID:pC9Lisc9
来年バカボンパパとタメになるのが楽しみなのに…
赤塚も神になりやがった(T^T)
オレ絶対ロボ師になるから!!!
954大人の名無しさん:2008/08/03(日) 00:02:13 ID:pFcRaSGg
>>953
慌ててヤフートップ見に行ったらマジか
娘さん、先生が帰ってくるのを気丈に待ってたのになあ…
955大人の名無しさん:2008/08/03(日) 04:50:32 ID:FGyTF87R
私は育ちがひとり親家庭だからか、将来お金と職に困らない為に沢山勉強をしました。
高校時代は講習を受けてヘルパー2級取得。
専門学校4年間で看護師と助産師の国家試験に合格。
就職先も、スキルが身についてのちに転職や再就職に有利な医療機関を選択したし
就職してからも趣味で、通信制大学に編入し、社会福祉主事資格と学位(社会福祉)を
取得しました。まだ27歳です。

世の中には、就職先が見つからなかったり、失業したりして、生活に困っている人
その日暮らしの人たちを見かけます。
私はそういう人たちをみると、今まで何をしてきたのだと聞きたくなります。
将来のことを何も考えずに何の対策も取らずに生きてきた人たちではないでしょうか?

健康面などで就労できない場合を除けば、自己責任だと思います。
よく、勉強するにもお金がかかるから無理だと言う人がいますが、私の家も裕福では
有りませんでした。
しかし努力でそれを補う事ができました。

思うように就職できないという人の経歴を見ると、大学の偏差値が低い上に就職に
役に立たない学部を出ていたり、高い学費をかけて音大に入学しても教員免許すら
取らずに卒業したり、よく分からないデザインの専門学校を出たり、たいしてスキルの
身につかない仕事を選んでいたりします。

家庭の事情で進学できなかったというのも全く良い訳にならないと思います。
就労能力があるのにうまくいかないのは自己責任ですよね?


ソース
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0730/196425.htm?g=02
956りんぺい君 ◆47DnIBCd2c :2008/08/03(日) 08:33:50 ID:J9ZupGbM
>>955なには ともかく
「今」頑張ることですお^^
957大人の名無しさん:2008/08/03(日) 12:18:07 ID:Z6CEkzNs
パソコンで原稿描いてるけど、夏場は機械がめちゃくちゃ熱くなるよね
こんなに熱くて壊れないか心配だよ
電気代節約のため、エアコンはなるべくつけたくないんだけど、
パソコンって気温何度まで耐えられるのかな?
詳しい人いたら教えて欲しいです
958大人の名無しさん:2008/08/03(日) 12:21:59 ID:QlIJSIjd
>>957
HDDは55度が限界温度と言われてるよ
GPU(グラフィックボード)はファンレスなら90度近くまで上がる事もある
そういう状態が長く続くとPCの寿命は短い
CPUやグラボやHDDの温度を知りたいならフリーソフトのSpeedFanをググって落として使ってみたら?
959大人の名無しさん:2008/08/03(日) 12:52:40 ID:Z6CEkzNs
>>958
早速SpeedFanを落としてみたよ
パソコン内部の温度が分かるなんて、面白いね
HDDの温度はまだ50度にも達してないので、エアコンは必要なさそうだ
とっても助かりました
どうもありがとう!
960大人の名無しさん:2008/08/03(日) 22:59:13 ID:fhyxK37G
1ページ完成した。
今週は2ページ完成させたいな。
後、残り52ページ頑張ろう。
961大人の名無しさん:2008/08/04(月) 09:24:41 ID:fLvEH/E3
>>960
志望者だよな?40ページ以上の長編は鬼門だぞ。
志望者の長編は読むほうが苦痛でしかない。
噺家で言えば、前座が大ネタを演じるようなもんだ。
客は寝るか帰るよ。真を打つ実力がつくまでネタだけ暖めとけ。

48ページの長編より、
16ページ3本か、24ページ2本描いた方が絶対いい。
962大人の名無しさん:2008/08/04(月) 15:54:25 ID:HZI0LFf1
>>960
キャラを通して描く、次にメインの背景、ゴミバック、効果の順にした方がいいよ。
あとページ数に関しては961が正しい。
基本的には掲載されるときの事を考慮したページ数で。
963大人の名無しさん:2008/08/04(月) 18:15:08 ID:28lIxGab
>>962
キャラを通して描く、次にメインの背景、ゴミバック、効果の順にした方がいいよ

↑どういう意味でしょうか?用語が分かりません。
ずっと一人で超我流で書いてるので専門用語知らないんです。
ページ数に関しては、ちゃんとした起承転結のストーリーで58ページあります。
削るところはありません。
賞取った事ないので、狙ってます。この作品で6作品かな。だいたい4〜50ページになりますよ。

964大人の名無しさん:2008/08/04(月) 18:19:28 ID:yho7OKsz
>>963
まず原稿用紙全ページにコマ割ってキャラだけ先行して描く。ペンも入れる。
全ページ入れ終わったら次に背景、その他って感じで。
1ページ毎にキャラ入れて背景も入れてって感じじゃ効率悪いよ。
965大人の名無しさん:2008/08/04(月) 18:27:48 ID:n8huhMjc
>ページ数に関しては、ちゃんとした起承転結のストーリーで58ページあります。
>削るところはありません。

削るところがないとは誰でも描いているうちは思うんだよ。
まあ、持ち込んでみるといいよ。
966大人の名無しさん:2008/08/04(月) 19:17:55 ID:h+cuzW+H
>>962
全部「描きたい」って思うから削る所ないんだよ。
全部「面白いか」考えたら、いらない所あると思う。
あと単純に賞金が50万当たるとして
58Pでもらうより15〜30P位でもらう方が効率いいじゃん。
同じ量描いても、58だと一回しか送れないけど、
15だったら3回挑戦できるって事だし。
まぁ、描く練習にはなるだろうから、持ち込んでみたらいいと思うけど。
967大人の名無しさん:2008/08/04(月) 20:47:56 ID:HZI0LFf1
>>966
>58Pでもらうより15〜30P位でもらう方が効率いいじゃん。
こっちの方が説得力有りそうだね。

学生たちも金の話しをすると食い付きが良かったよw
968大人の名無しさん:2008/08/04(月) 20:58:01 ID:HZI0LFf1
>>963
>ページ数に関しては、ちゃんとした起承転結のストーリーで58ページあります。
>るところはありません。
設定が無駄に大きい(複雑)なんだろうね。
ある意味で「削る」技術がプロの条件なんだよ。

>>964-966
フォローthx.
>>963 は幸せ者だな。
969大人の名無しさん:2008/08/04(月) 23:34:14 ID:28lIxGab
すいません、間違えてました。
全48ページでした。

確かに15〜30P位の作品は書いた事ないですね。この作品が上がったら書いて見ようかな。
しかし私は賞金目当てじゃないですからねぇ。その先、連載勝ち取ってどう繋げて行くかを
考える方が大変です。

今日は一コマ下書き終わったです。元々絵書くの嫌いなんですけど、ちょっとずつでも上手くなってくると
楽しくなってきますね。最近は楽しいなぁ。

>>キャラを通して描く、次にメインの背景、ゴミバック、効果の順にした方がいいよ

なんか1ページずつ書く方がしっくりくるんですよね、プロに成れたら、そういう作業の方が
良いかもしれませんね。

皆さん、ご教授有難う御座いました。
970大人の名無しさん:2008/08/04(月) 23:58:26 ID:J6h7jkoi
プロに必要なしっかりした構成力を身に付けるにはたくさんの作品を完結させるしかない。
48ページの作品を描くのと16ページの作品を描くのではどっちが数をこなせる?
そいと、基本的に無名の新人の作品は基本的に誰も読みたくないものと
思ったほうがいい。
編集者は仕事だから読んでくれるけど。

16ページくらいなら「まあ、ためしに読んでやるか」って気分になるでしょ。

>しかし私は賞金目当てじゃないですからねぇ。その先、連載勝ち取ってどう繋げて行くかを
考える方が大変です。

他の人は連載目指してなくて賞金の小銭狙ってるとでも言いたげな書きようだねえ。
でも、新人に48ページなんてくれると思う?

以上のことは担当にネームでおk貰ってるなら別な話だけどね。
971大人の名無しさん:2008/08/05(火) 00:06:22 ID:j4poSadE
いーじゃねーか からむなよ 当人が描きたいってんだから
当人もシメにはいってんじゃんか
972大人の名無しさん:2008/08/05(火) 00:07:21 ID:AjUL0q3X
っていうか、スマン。
むきになって止めるほどのことでもないや。
963さんの時間だし、誰にも迷惑かけてないし。
どのみちいい経験にはなるし。

でも多分963さんも、来年あたり新参者に俺と同じこと言ってそうだよ。
誰でも通る道だよなwww
973大人の名無しさん:2008/08/05(火) 12:01:22 ID:nF2Bu09v
俺も今回は2ページづつ見開き単位で仕上げまでやってる。
面倒くさい作画を、下書きやってるときには「ペンやるときにしっかり描こう」
ペンやってるときには「仕上げでごまかそう」
と、先送りにしてしまうことが多いため、その場その場でそのときの自分が
責任を持って仕上げることにした。
デジタルだと手間はそんなに変わらないんだよね。
974大人の名無しさん:2008/08/05(火) 13:55:17 ID:HOGRJ876
>>964
それってペン入れ段階の話だよな?
もしかして下書きの段階で人物と背景を分けて描くって事?
975大人の名無しさん:2008/08/05(火) 14:31:36 ID:HOGRJ876
>>970
…て、>>963は既に担当付きなんじゃないの?
6作描いたって言ってるし、嘘かも知れんけど6作描いて未だ担当付いてなかったら
才能無さすぎだろ
受賞までなら幾らかかかるのは当然だけど担当付くまでって…

連投スマソ
976大人の名無しさん:2008/08/05(火) 16:08:27 ID:40gvbfS9
>>975
賞獲るまで担当つかないところも多いよ。
持ち込みすると担当はつきやすいけど、
持ち込みできない遠方なんじゃないかな?
977962:2008/08/05(火) 19:50:40 ID:8hALwYNd
>>974
下書きの段階での背景はデッサン(パース)のみでディテールは入れない場合が多い。
バイクなどキャラと絡むものはそこそこ丁寧に下絵を入れる。

ペン入れはキャラ、ふきだし、枠を通していれる。
背景は見開き単位で重要なもの〜ゴミバック〜効果の順で、それぞれ通しでやる。

アシスタントを使うケースを想定すると理解し易いかも?
978大人の名無しさん:2008/08/05(火) 21:26:51 ID:WhyKrIpP
いちおう持ち込んでる身として。

読切で40P超の作品を掲載する雑誌はないから頑張って描いているなら一考。

単発の持ち込み作品で50P近くないと読み手を説得できないという事は、
・的確な題材とテーマを選びとる力があるのか
   ・構成力やアイデアをまとめきる力があるのか
   ・飽きさせないメリハリのつけ方がわかっているか
   ・一番伝えたいことをわかりやすくテンポよく表現する力があるか

↑ここら辺は真っ先に見られるから、7,8ページめくって説教がはじまらなければよいが、、、

一応老婆心ながら、メッタ切りされている身として。
   
あと、ネーム下書きペン入れの作法は人によりほんとに千差万別だから
これがいいというアドバイスはない。(できないはず)
979大人の名無しさん:2008/08/06(水) 01:32:13 ID:YJI1V/ti
こんなスレあったのか!
8月中に処女作完成させて持ち込み行くぞ
っつー決意を記念に書き込んでおこう。
980大人の名無しさん:2008/08/06(水) 02:57:32 ID:Qiv+PODx
お盆進行早く終わんないかな…
981928:2008/08/06(水) 09:07:10 ID:iXQlN9OV
>>978さんに補足して
以前持込の際に編集さんから聞いた事ですが、
・雑誌は印刷の関係で32ページを一つの単位として扱う(帯とか言う←うろ覚えで済みません
・代理原稿として使うにしても、人気のわからない新人の原稿使うくらいなら帯一つ減らして雑誌を薄くする
・32ページ未満だと使いやすい
とか聞きました。
自分にはたくさんの原稿を描く体力が無いので32ページを超える事は余りありませんでした。
ただ、
ttp://www.mag-garden.co.jp/IGMAG/oubo.html
見たいに、長編が前提の募集も有るので、一口に短いから良いとも言えないと思います。
…私の場合は、掲載のきっかけは代理原稿でした。
あと、私の周り(アシスタント)で三十路デビューはわりと普通です。
982大人の名無しさん:2008/08/06(水) 09:34:41 ID:1zZx0lA2
>>975 担当ついてないけど賞とっていて
読みきり掲載&短期間連載経験がある
俺のような奴もいる。
983大人の名無しさん:2008/08/06(水) 09:35:25 ID:1zZx0lA2
>>979 お前まぶしいな、頑張れよ!
984大人の名無しさん:2008/08/06(水) 17:00:41 ID:rDjOCzL0
ページ数について詳しく書いてた人ありがとう
俺100P超えとか普通に賞に送ってたわ・・!
短くまとめる努力をしなければ!
985大人の名無しさん:2008/08/06(水) 18:24:01 ID:icpH0Xur
>>981
「折」では?
1枚の用紙に32ページ分印刷し、折り畳んで「綴じ・裁断」。
986大人の名無しさん:2008/08/06(水) 18:51:39 ID:ZzTydCNj
986なら
みんな無駄な努力に終わる!!
987大人の名無しさん:2008/08/07(木) 01:27:07 ID:1bK9BWcD
>>977
> 下書きの段階での背景はデッサン(パース)のみでディテールは入れない場合が多い。

細かい部分を一発でペン入れしてるってこと?
それとも人物モブをペン入れした後に、背景下書き(ディテール)→ペン入れるってこと?
アシを使うとか関係なしにそっちの方が効率いいのかな?
>>981
>>963じゃないけど俺も結構ページいってるわ…
まあ担当のチェック入ってない投稿作品が代原に使われるなんて考えてないけど
無名投稿作品の場合32ページ越えると読む方もきついって言うのは正直ショックだな…
988大人の名無しさん:2008/08/07(木) 01:52:41 ID:im6F3I83
こないだの四季賞ポータブルの60ページ超のも
受賞作レベルなのに読むのが苦痛だったからなぁ
989大人の名無しさん:2008/08/07(木) 01:56:44 ID:54NUAiU1
入賞作とかで40ページ以上は担当付だろうしな
990大人の名無しさん:2008/08/07(木) 03:19:35 ID:6Y5OxIho
>>987
>細かい部分を一発でペン入れしてるってこと?
>それとも人物モブをペン入れした後に、背景下書き(ディテール)→ペン入れるってこと?
後者のプロが多いね。

>アシを使うとか関係なしにそっちの方が効率いいのかな?
資料置き場の関係で同じ資料を使うものを纏めて処理する場合が多い。
991大人の名無しさん:2008/08/07(木) 13:51:26 ID:Ut9lljSo
絵が下手でも内容が良ければ人気とれる。
992大人の名無しさん:2008/08/07(木) 18:41:14 ID:1bK9BWcD
>>990
確かにその進め方なら資料設定表を行ったり来たりしないで済みそうだけど
そのやり方だとコマ飛びしながら描くもの探さないとならなくない?
プロのやり方になに素人が口挟んでるの思うかもしれないけど
やっぱりそういうのは慣れでカバーなのか?
993大人の名無しさん:2008/08/07(木) 21:24:12 ID:tGxuD+Tw
ページ数多いって奴らに聞きたいんだがそれって賞の規定ページ超えてないの?
それを超えて描いてる俺のやる気をみてくれ!ってアホがたまにいるけど
プロになって今回は何ページでって言われてんのにそれ超えて描くのかね?
その何十ページに何時間かかってるかを競うわけじゃねーんだし。
994大人の名無しさん:2008/08/07(木) 21:27:07 ID:hObziHkb
「ページ制限なし」あるよ
995大人の名無しさん:2008/08/07(木) 22:39:47 ID:im6F3I83
ttp://www.e-1day.jp/morning/award_ext/tiba53_second.html

ここの14番見て、
高齢かつ経験少なめでも何か光るものさえあれば
親身になってくれそうな編集がいるのかと思うと
なんか勇気と元気が出てきた、気がする。
996大人の名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:22 ID:K6a3wOZQ
編集会議ってこんな事話してるのか。ちょっとガクブルした。
難色を示す他の編集を、いかに説得するか、担当は知らない所で動いてるんだな。
そう考えると担当って唯一の味方なんだな。嫌われたら終わりか…。
997大人の名無しさん:2008/08/08(金) 09:36:14 ID:gWtDW9Dq
>>995
これ受賞作の絵とか観られないの?
998大人の名無しさん:2008/08/08(金) 10:00:28 ID:a5069MwV
>>995
シビアな意見がバシバシ飛び交ってるなぁ…
面と向かって言われるだけで凹みそうだわ
999大人の名無しさん:2008/08/08(金) 13:32:30 ID:vDnv8Xyo
>>997
モーニング系だと次回のMANGAオープン発表からは
応募全作品講評&受賞全作品web掲載があるよ。
そのうちちば賞でもやるんじゃないかな。
1000大人の名無しさん:2008/08/08(金) 13:34:43 ID:b7WHJVN7
ジジババ
10011001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  このスレッドは1000を超えました。                ┃
┃  なので、新しいスレッドを立てて下さいです。          ┃
┃   ∧ ∧                            ∧_∧  ...┃
┃  ( ´∀`). . . 30代@2ch掲示板            ( ゚д゚ )   ┃
┃  / っι'    http://bubble6.2ch.net/cafe30/ . ノ^ yヽ、  .┃
┃〜(,,_つ つ                           []cヽ,,ノ==l ノ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛