長靴半ズボン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
子どものころ、1年中半ズボンで過ごしました。
雨の日や雪の日は長靴を履きました。
半ズボンに長靴を履いた思い出について語りましょう。
2大人の名無しさん:2007/10/12(金) 14:50:13 ID:ea5rFSBG
せっかくですが・・・・・

真冬でも半ズボンの少年時代
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1096173331/

と大体同じだと思うのですが?
3大人の名無しさん:2007/10/12(金) 14:53:22 ID:ea5rFSBG
30代♂のハーフパンツについて
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1183385658/

こっちも有るし
4大人の名無しさん:2007/10/17(水) 20:39:54 ID:BMRr/wuL
長靴は半ズボンだと映えるよね
5大人の名無しさん:2007/10/17(水) 20:43:39 ID:BMRr/wuL
半ズボンで長靴。一番子どもっぽいスタイル!いいね!
6大人の名無しさん:2007/10/17(水) 23:25:12 ID:hmlu6Oyo
夏場の洗車はそんな格好でやってるが...
7大人の名無しさん:2007/10/21(日) 18:48:11 ID:H2Ko9jnk
半ズボンにブカブカ長靴。ブカブカだと蒸れないよね。
8名無しさんT:2007/10/26(金) 20:14:30 ID:tG4ePOk9
半ズボンに長靴を履くと、長靴の縁が脚に当たり、独特の感覚がしました。
しゃがむと太腿の裏にゴムが当たり、気持ちよかったです。
9名無しさんU:2007/10/27(土) 12:17:04 ID:HYUxwjvh
20世紀までの股下の短い半ズボンに長靴を履くと映える。
子供用の長靴は短いが、大きめのものをはくので、膝の近くまで覆われる。
幼児や小学校低学年では脚が短いこともあって、長靴が長く見える。
高学年になって足のサイズが24cmを超えだすと、
大人用の長い長靴をはく子もいる。(いた。)
股下も短い半ズボンに膝のあたりまでの長靴を履いた子を見たいものだ。
10大人の名無しさん:2007/11/01(木) 21:24:18 ID:Z+jU7HWS
長靴は足の甲にぶかぶかあたる感触もいいですね。
11大人の名無しさん:2007/11/02(金) 20:52:15 ID:qX/Dtkvg
子供の頃の長靴というと、裸足派か靴下派に分かれますが、私は裸足派。
当時の長靴好きの子供は裸足派が多かったように思います。
12The 名無しさん:2007/11/03(土) 22:51:07 ID:Brd9e3Mv
長靴の中が裸足なのか靴下を履いているのかにはそれほどこだわりません。
靴下は長靴より長くて外から見えるというのよりも、見えないほうがよいです。
見えても、長靴が膝にかなり近ければまあOKです。
ただ、半ズボンは股下の短いの、タイツなどは履かず、いわゆる生足、これにはこだわります。
13大人の名無しさん:2007/11/10(土) 14:40:18 ID:7iC1ZzdN
昔の小学生は雨が降っていなくても長靴はいてたよね。
14名無しさん:2007/11/11(日) 15:47:41 ID:perWpDys
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1096173331/ より引用
70 :大人の名無しさん:04/11/06 11:38:37 ID:mYJrBCnq
小学校の時、身体を鍛えて喘息を治すために、真冬でもランニング一枚に半ズボン・裸足ですごす少年がいた。
雪の日など、寒気で太ももや肩が赤黒く腫れたようになっていたが、素足に長靴を履いて、手袋もせずに雪合戦をしていた姿が忘れられない。
吹雪の日など、教室で太ももや肩をさすりながら泣いていることもあったが、弱音を吐いたことはなかった。
701 :半ズボン:2007/08/28(火) 20:28:32 ID:BytPvJ6f
私は小学生のころ、真冬でも半ズボンでいた。雨や雪の日は長靴を履きました。半ズボンは股下の短いものです。
714 :大人になれなかった名無しさん:2007/09/16(日) 12:57:23 ID:1z7SBhia
小学校高学年のときの計算ドリルの挿絵。男の子はどの子も股下に短い半ズボンに長靴、女の子はどの子も短いスカートに長靴を履いて雪合戦をしていました
15大人の名無しさん:2007/11/20(火) 22:26:53 ID:Uylam+UL
長靴は重くてガボガボ。だから雨上がりの学校の帰りに、よく長靴とばしをしながら帰りました。
そんなところから、地方で長靴とばしが競技にありますね。そんな思い出から、このような競技が生まれたのでしょう。
私もよくガボガボと音をたてながら、歩くのが好きでした。踵踏みもしながら、くるぶしうをだしながら歩きましたね。
16名無しさん:2007/11/22(木) 20:30:27 ID:WE63w0l+
http://www2u.biglobe.ne.jp/~honsusim/honto/prf.htm より引用
小学校6年間、年中裸足、半袖、半ズボン。雪の時は長靴を履く。でも皆勤賞は貰ってません。
17名無しさん:2007/11/22(木) 23:45:18 ID:WE63w0l+
半ズボンで雨が降っていなくても長靴をはいていた昔の小学生
小2のZ君はザリガニ採りで黒の半ズボンに黒の長靴をはいていた。
U君は小2か小3まで黒の半ズボンに黄色い長靴をはいていることが多かった。
U君は中肉中背よりやや小柄、普通黄色い長靴はもう似合わないが、かわいい顔のU君にはよく似合った。
野原をよく走り回っていた。
小4のS君はため池で釣りをするときに、赤い半袖Tシャツに紺のデニ半に黒い長靴をはいてきた。
雨上がりだけど、自分たち5人は小5のとき、長靴半ズボンで遊んだ。
小1ならもっと多くの子殿たちが長靴半ズボンだった。
小6でもそんな子はいた。
18名無し君:2007/11/23(金) 16:47:10 ID:IBDDLe9S
http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/index.html より引用
半ズボン倶楽部 N.Nさんの投稿写真より
こんにちは。私は半ズボンも好きですが、長靴も好きです。
子供のころからいつも半ズボンに素足で長靴を履いて遊んでいました。
(N.N)
素足で履く履き心地がととても気持ちいいです。
(N.N)
素足に長靴で水溜りに入ると、水圧でキュキュっとしますよね。
(MOMO)
子供のころからいつも半ズボンに素足で長靴を履いて遊んでいました。
(N.N)
中学2年頃まで夏も冬も天気でも雨でも雪でも半ズボンに素足、長靴でした。
長靴はいつも少し大きめのを履いていました。
(N.N)
半ズボンと長靴。
子ども時代の記憶が甦ってくるような気がしますね〜。
次回のご投稿もお待ちしております!
(MOMO)
半ズボン倶楽部では 長靴クン さんも長靴半ズボンです。





N.Nさん、ご投稿ありがとうございました〜。
MOMOも子どもの頃は、よくこんなカッコウで池や水溜り?で遊びましたよ。
(MOMO)

19大人の名無しさん:2007/11/25(日) 18:15:59 ID:rV0cqqLQ
私も雪のときに半ズボンに長靴。そういえば、年中半ズボン少年だったかな。
勿論雨や雪のときは長靴が当たり前だった時代ですね。
中2ぐらいまでは、半ズボンに長靴スタイルだったですよ。
20名無しさん:2007/11/28(水) 18:29:19 ID:IKukDnCu
股下の短い半ズボン(ダボパンではない)が一番似合うのは、小学校高学年から中学2年生くらいの少年たちかもしれない。
そんな子たちが、膝のすぐ下まである長靴をはくとよく似合う。
オッサンくさくなっていたら別だが、中学2年生ならますます早熟になっている今でも、少なくとも半分くらいの子は似合うと思う。
中2くらいまでは、半ズボンに長靴スタイル、いいですね。
21大人の名無しさん:2007/12/01(土) 14:57:44 ID:/OkTxwMM
一昔は新潟・富山あたりでは、真冬の雪でも半ズボンに長靴の子はいました。
ちなみに上越教育大付属小学校は多かったですよ。
22名無しさん:2007/12/03(月) 15:46:16 ID:u2+zMEWf
昭和50年代だったか、60年代だったか忘れたがそれくらいの話。
NHKのニュースで新潟県の大雪を報じていたとき。
小学校のベランダから雪下しをしている5・6年生くらいの男の子は、
半そで半ズボンの上下とも白い体操服に黒い長靴を履いていました。
23名無しの者:2007/12/07(金) 22:44:59 ID:nXgQdo1r
長靴半ズボン少年(少女も含む)は強いのか?弱いのか?
股下の短い半ズボンは子供らいい服装、でも真冬に履くのは寒い。
ゴム長靴は子供が行ける最も過酷な悪路に行くときの足回り。
子供らしい元気と健気さが現れている。
   強さが光っていた例
・近所の最も元気な子供たち数人が長靴半ズボンで雪の降りしきる中を遊んでいた。
・同い年の中でどの男の子より腕の力の強い女の子が半袖のブラウスから力瘤のある腕を出して赤の短いスカートにピンクの長靴を履いていた。梅雨時のこと。
・レスリング教室で強い子が秋雨の日に一人だけ長靴半ズボンで通ってきた。
・何かの選手になった子が長靴半ズボンで雪の積もった校庭を何週も走っていた。
・2学期の始業式の後、溜池で釣りをしていた子供たちのうち、一番強そうな子だけが長靴半ズボンだった。晴れた日だった。
・冬の寒い日、リーダーの子だけが長靴半ズボンだった。雪が少し残っていた。
   弱さが光っていた例
・雨の日や雪の日でも、短靴や長ズボンが多いと、長靴半ズボンだと子供っぽくて弱く見えてしまう。
・前日に雨でその日が晴れているときに、長靴半ズボンだと上に同じである。
・普通の体格で長靴半ズボンの子が、同い年で身長はほぼ同じだがもっとたくましい子とプロレスごっこをして持ち上げられ頭上でぐるぐる回されていた。
・昭和50年代のTVニュースだけど、山村留学をした長靴半ズボンの子が校庭でサッカーをしていて、短靴長ズボンの子のボールを奪おうとして蹴り負け、空中に舞い上がり一回転して背中から落ちた。
・雪の河原でのサッカー、長靴半ズボンの男の子がボールを追いかけるが、後ろから来た長靴スカートの女の子に走り負けた。
・雨上がりの校庭でのドッジボール、長靴半ズボンの子がかなり遠くから同じく長靴半ズボンの子の投げた球に当たった。「く」の字になった。
長靴半ズボンは強さを求められる健気なスタイルだ。
24名無し:2007/12/09(日) 14:49:25 ID:deChjtr4
新潟や北陸の雪が多くて、気温がそんなに低くない土地では、20年くらい前の子供たちは、雪でも半ズボン、半袖または長袖で、比較的薄着。
それは、上にスキーウェアーのような、上着やズボンを着用していたからなのです。暖房の普及で、子供たちには、薄着で生活することに慣れて
いましたね。だから、雪国では冬でも半袖、半ズボン、裸足で長靴姿が当たり前の時代だったような気がしますね。
今は長ズボンが当たり前、外へは、大袈裟な厚着をしないので、逆に薄着の子供が少ないのでは。
雪国なのに、クラスに2〜3人は半ズボンで冬をとおした子供は高学年になっても必ずいたものです。
25大人の名無しさん:2007/12/09(日) 18:57:11 ID:07a4jDPP
>>24
じゃあ学校に着くとスキーウェアを脱いでいたのですね。
写真で見たことがありますが、あのまま授業を受けているのだと思いました。
26名無し:2007/12/10(月) 22:15:55 ID:MPPKkXNp
勿論皆脱いで教室にかけておくのです。校舎は暖かいので、薄着でも大丈夫ですが、流石に体育館は寒いでした。
27名無し連合:2007/12/14(金) 22:29:33 ID:BlQURgh4
映画の中の長靴半ズボン少年
郷ひろみ主演の『舞姫』
貧民街の子供たちが石蹴りのような遊びをしていた。
10歳くらいの男の子が長靴半ズボンで遊んでいた。
『ショコラ』
10歳〜12歳くらいの子供たちが「警泥」(泥巡)のような鬼ごっこをして激しく遊んでいた。
所は北仏の河原近くの森、季節は冬、雪が残っていて地面は濡れていた。
上は白いタートルネックのセーター、下は、男の子が黒い半ズボン、女の子が黒いスカート、
男の子も女の子も黒い長靴を履いていた。その地域の学校の制服のようだ。
主人公の女の子もその子に好意を抱かれている男の子もそうだった。
『舞姫』は明治時代、『ショコラ』は戦前か新しくても’60年代、時代のせいで半ズボンがダボパンだ。
でも、今のダボパンよりカッコいいけど。
そして特筆したいのは、西洋の長靴は細身で脚にフィットして膝のすぐ下まであるのが多いことだ。
日本のいわゆる半長靴よりいい。
これからの日本の子供たちが、
男の子は股下の短い半ズボン、女の子は短いスカートに
男の子も女の子も長くてぴったりとした長靴を履いて、真冬も含めて一年中、元気に走り回れるとよいと思う。

28名無し:2007/12/17(月) 18:59:11 ID:ueo9u1e5
映画情報貴重ですね!
29むかしもの:2007/12/19(水) 09:54:00 ID:4NXJccaM
中学校の制服が半ズボンでした。東京でしたので、それほど雪は降りません
でしたが、少しでも雪が降った日はもちろん、雨でも長靴で登校しました。
 小学生は大腿まで隠れる長靴下を穿きましたが、ぼくたちは小学生と区
別しようとほとんど膝までのハイソックスでした。
30名無しさん:2007/12/20(木) 22:58:13 ID:aS1kR6ts
中学生が半ズボンに長靴を履いて登校する、いいですね。
中学2年くらいまでは半ズボンが似合う子が多いと思います。
股下の短い黒い半ズボンに膝くらいまでの黒い長靴を履くと脚線が映えます。
雪国の子供たちが半ズボンに長靴、いいですね。
上越教育大学付属小学校の様子、今では見られないとのことですが、ぜひ見たかったです。
雪国で半袖半ズボンに長靴の子供たち、いいですね。
31大人の名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:20 ID:ARIViPOI
半ズボン氏
32名無し連合:2007/12/21(金) 23:10:16 ID:DnA0OP2s
映画情報は寡聞にしてこれ以上出せません。諸賢に期待します。ごめんなさい。
今日はTV情報をお知らせします。
まだ昭和だったころ、NHKにNHK東京放送自動合唱団が出演した。司会はペギー葉山だったか。
冬の歌ということで、
♪ゆーきやこんこん、あられやこんこん♪の歌になった。
10人弱くらいの子供たちが舞台の袖から出てきて歌った。
上は色とりどりのセーターにマフラー、
下は、男の子が黒の半ズボンに黒の長靴、
女の子がさまざまな色の短いスカートに赤やピンクや白の長靴を履いていた。
♪ふってもふってもまだふりつもる♪までは、
両手を挙げて雪が降る様子を表現しながら長靴半ズボンの脚でスキップを踏んだ。
♪いーぬは……♪では、
男の子と女の子が右腕と右腕あるいは左腕と左腕を組んで
スキップをしながら何週か周り、
♪ねーこは…♪では、みんなでしゃがみこんだ。
季節はいつだったか忘れてしまいました。
ステージの上ということもあり、子供たちの長靴はみんなピカピカでした。
この子供たちが、実際の雪の日でも野外で、
長靴半ズボンでこのように元気に遊んでいるといいなあと思いました。
33名無しさん:2007/12/22(土) 16:58:20 ID:rlcPGhXV
http://furuhi.arukash.net/days/nicky.cgi
やさしくってかなしくて
より引用

長靴ランナー
2007年12月15日(土)

半袖半ズボンの子供たちが走っていた。

全文を載せると、文が長すぎるというERRORになりますので、最初の一文だけにします。
上記のアドレスでご覧ください。
34名無しさん:2007/12/22(土) 17:22:14 ID:rlcPGhXV
http://mokushou.blogzine.jp/anyasa/2007/10/post_81c0.html
あにゃさ建築士の日記:寒そう
より引用
私が小学生のころもいました、山田君!雪が降っても半ズボンに長靴でした。
でも、そういった子を見るとなんだか元気をもらったような感覚になりますね^^
35名無し君:2007/12/25(火) 22:52:47 ID:HoTO9mX7
http://furuhi.arukash.net/days/nicky.cgi
やさしくってかなしくて
より引用
長靴ランナー 2007年12月14日(金)

半袖半ズボンの子供たちが走っていた。
昨日の雨にまだ少し湿った校庭を、集団でざくざく駆け抜けて行く。
子供らしい顔をしまいこみ、真面目な顔をして走っている。
どうしてみんなしてちゃんと同じ方向に走っているんだろう。〈中略〉
マラソン大会だ。〈中略〉
中でも、長靴を履いた男の子から目が離せなくなった。
細い足が黒い雨靴の中でズコッズコッと鳴る音が聞こえて来そうな足運びだ。
右に左に、肘を落とすように揺れながら、長靴の男の子は走っていた。
先頭がゴールしてしばらく経った。〈中略〉
長靴の子がゴールしたら行こうと思っていたのになかなか姿が見えない。
そういえばあの子の母親もどこかで見ていたんだろうか。
朝にはもう晴れていたのに、一人だけ長靴の子。
彼の母親は彼を心配して長靴を履かせたんだろう。
もしかしたら、彼は水たまりを好きなのかもしれない。
いや、長靴が好きなのかもしれない。
やがてやっとその子が見えて来て、何人かの大人が「がんばれー」と声をかけた。
「がんばれー」「もうすこしだよー」〈中略〉
長靴の子がよろよろとゴールをすると、ぱらぱらと拍手がおこった。
離れた場所でわたしも、小さな拍手を送った。
最後まで走ってくれて、ありがとう。


36名無しの者:2007/12/28(金) 22:43:52 ID:3WzEcDRj
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? U
   強さが光っていた例
・ 雨上がりの校庭で小5の長靴半ズボン少年がホームランを打った。

・ 梅雨時、小3の長靴半ズボン少年たちが階段の最上階の踊り場から
 外された足場をものともせず、団地の屋上によじ登った。

・ 3月の雨の日、一年中半ズボンをはいている、
 一番体が大きく腕相撲の強い小6の少年が、一人だけ長靴半ズボンで来た。
 日に焼けた長い脚に黒の半ズボンと黒の長靴を履いていた。

   弱さが光っていた例
・ 夏休み、麦藁帽子に白のランニングに黒の半ズボンに黒の長靴を履いた、
 小1の男の子がクワガタムシを捕まえようとして小便をかけられて泣いてしまった。

・ 雨上がり、小5の長靴半ズボン少年がたくましい友達とプロレスごっこをして
 ヘッドロックをされ動けなくなってしまった。

・ 白と黒との縞の半袖と黒の半ズボンに黒の長靴を履いた、小3の男の子がいた。
 坊ちゃん刈りかおかっぱだったと思った。11月末の雨の日で、かぼそい体で寒そうだった。
 その子は、サッカースクールで1対1の練習のとき、小柄な女の子と対戦して、
 自分がボールを持ってはじめた時にはボールを取られて取り戻すことができず、
 女の子がボールを持ってはじめた時にはボールを取ることができずにグロッキーになった。

長靴半ズボンは男の子に強さを求めているスタイルだ。
それに答えることができてもさらに求められる。答えられないと弱さがますます光ってしまう。
健気なスタイルである。



37大人の名無しさん:2007/12/30(日) 15:33:59 ID:KGqiqQpw
半ズボン長靴イイですね特に女性。

http://www.milky-net1.com
38大人の名無しさん:2008/01/04(金) 14:45:41 ID:oiHyjUhm
39名無しのような者:2008/01/06(日) 00:08:51 ID:OcghxGUO
私が中1の頃。当時は雨の日は、中学生でも長靴通学が当たり前でした。
梅雨の強い雨の日、私は長靴履きズボンを外に出していました。学校に着くとズボンがビショビショになっていました。
他にも何人かビショビショで、結局体操着(白の短い短パン)に着替えて、ずっとこの格好で過ごしました。午後のは晴れて、体育も長靴です。体育の時は、白い靴下も泥まみれ、帰りは靴下を脱ぎ、服装もそのまま、上下体操着短パンに長靴で帰りました。
この日は、同じような格好で帰ったのが数人いました。
40名無しちゃん:2008/01/06(日) 18:29:03 ID:OcghxGUO
私も、中学校の頃、雨上がりで短パン長靴で体育をやった経験がありますよ。ガボガボ音を立てながら校庭を走ったこと、今となっては、とても良い思いでですね。
41名無しさん:2008/01/11(金) 23:29:17 ID:80Kc0/VW
小学校のころですが、雨上がりの体育では、男の子は
白の半袖体操着に白の体操着短パンに黒の長靴ということになりました。
ドッジボールをやったのですが、動く回るたびに、
ゴム長靴が波打ち、バタバタと音がして、心も躍りました。
42大人の名無しさん:2008/01/21(月) 20:54:47 ID:/M+dO6b6
ゲゲゲの鬼太郎が、長靴を履いているのを覚えています。確か3作目のシリーズでした。
雪女と戦うとき鬼太郎は長靴を履いていました。
43名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:14 ID:YBLwiD+W
2ちゃんねるを管理されている方々、
このスレッドを 人大杉 に入り込んだ中から救い出して下さり、
ありがとうございます。
このように閲覧でき、書き込みまでできるとは、
夢のようにうれしく存じます。
このスレッドは過去にも、
yahoo でも google でも検索できなくなったり、
書き込みができなくなったり、
今回のように 人大杉 に入れられたりしました。
皆様に救っていただいたのはこれで2度目になります。
今後、このようなことが起きないようにするには、
どのようにすればよいのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。



44大人の名無しさん:2008/01/30(水) 20:18:58 ID:Y0ZKdDF7
長靴は、私にとって、子供の頃の遊び靴です。
学校から帰ると、着替えて長靴を履き遊びに行きました。いつでも、遊び靴は長靴でした。
勿論当時の子供なので、いつも短い半ズボンです。
夏でも長靴履きで外遊びです。夏は靴下をはかないのにもかかわらず、靴下を履いたような日焼けができました。
1年に4足も履きつぶしていました。高学年になっても、このスタイルで遊んでいました。
45名無しさん:2008/01/30(水) 22:43:07 ID:h+PaAdVW
小学生の時、雨が降ると女子生徒で、制服スカートに、白いハイソックスを覗かせて赤や黄色の長靴を履いて登校しているのを見て、自分も制服半ズボンに白いハイソックスを覗かせて、黒い長靴を履いて登校しました。
ガラス越しに映った自分の長靴姿を見てセクシーさを感じました。
46名無しさん:2008/02/01(金) 20:30:05 ID:/PpW/cTj
小学生のころ、雨上がりの日、長靴半ズボンで自転車に乗るのが楽しみでした。
半ズボンはもちろん股下の短いのです。
長靴の縁やゴムが大腿部の裏に当たる感触が好きでした。
水溜りで水を跳ね上げながら通ったり、ぬかるみの道を猛スピードで通り抜けたりして、
長靴に泥が結構つきました。
エナメル状に黒く光るゴムと泥とのコントラストもよかったです。
47大人の名無しさん:2008/02/06(水) 20:30:57 ID:59ilDO9c
雪の時は、雪合戦。必ず足を狙われます。
48名無しさん:2008/02/07(木) 19:36:21 ID:OAyl6jIT
http://www.milky-net1.com
に出てくるような膝の近くまで来る長靴、いいですね。
私は小学生のころ、真冬でも半ズボン少年でした。
こんな年ですから、もちろん、ダボパンではありません。股下の短い半ズボンです。
小学6年の冬、雨の日、半ズボンに長靴を履いて出かけました。
足も大きくなってきたので、大人用の長靴を履きました。しかも、半長靴ではなく、
http://www.milky-net1.com
のような長靴です。
偶然、友達に会ったのですが、友達は「カッコイイ」と言ってくれました。
数分前にガラスに映った自分のその姿を見ての自分の感想と同じだったので、うれしく思いました。
49大人の名無しさん:2008/02/08(金) 21:58:43 ID:6ko4dxYM
45です
小学校一年位の頃だったと思います。
僕はその頃オルガンを習いに教会へ通ってました。
雨が降っているある日、僕は片手に黄色の雨傘を持ち、服装はTシャツにピチピチの半ズボン、膝下の白いハイソックス、新品の黒い少し長めの長靴を履いて、鞄を持ち教会へ行きました。
すると、教会に着いた時、牧師さんにバッタリ会ってしまい、牧師が僕の長靴半ズボンを見て、「君は探検隊みたいな格好しているネ」と言われて照れてしまい恥ずかしかったのですが、今となってはいい思い出です。
50名無しの者:2008/02/08(金) 22:01:05 ID:+2Yz9tpQ
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? V

  強さが光っていた例

・ 小4くらいの二人の長靴半ズボン少年が、すごい上り坂を自転車でこぎのぼり、
 すごい下り坂の急カーブを見事に曲がりきり、元気よく池で遊んだ。
 半長靴だったけど、腿の形がよくて、股下の短い半ズボンと長靴がよく似合った。
 上半身の服装は忘れた。半ズボンは紺のデニ半、長靴は黒、光っていたけれど少し泥がついていた。

  弱さが光っていた例

・ 昭和の3月の雪の残ったフィールドアスイレティックでに、何かの団体で子供たちが大勢来た。
 全員小学校中学年くらいだった。だから、子供会というよりも何かの団体のようだった。
 男の子も女の子もいた。ほとんどの子が長ズボンで厚着だった。その中に一人、長靴半ズボン少年がいた。
 身長は低いほうではないが、着ぶくれているほかの子供たちに比べても、体格が貧弱に見えた。
 ただ、脚の皮膚はよく焼けていた。
 アスレティックがスタートした。
 長靴半ズボン少年は、前の子から離されたり、後ろの子に追い抜かれたり、何かができなかったりすることはなく、
 無事にゴールしたが、雑談をしながら余裕綽々のほかの子と違って、ふらふらのようだった。
 その子のスタイル、グレー系のスタジャン、黒の半ズボン、黒の長靴。


51名無しの者:2008/02/08(金) 22:43:24 ID:+2Yz9tpQ
連張り失礼します。
48さんの次に張るつもりでしたが、49さんが一足早かったようです。
49さんのお話に触発されて、連張りします。
長靴半ズボン少年という記号は(ちょっと記号論めいたものを気取ってみます。)、
男の子の強さと弱さと健気さを表象するものと言えます。
半ズボン
 大人ではない子供であるということを表す。半ズボンは子供が履くというよりも大人がはかせるものです。その意味では「弱さ」です。
 肌が露出しているという点では、肌が傷つくリスクもある。冬には寒さにも耐えなければならない。それを乗り越えるということは「強さ」です。
長靴
 悪路をものともせずに活動するという意味では「強さ」です。短靴よりも重く破壊力があるという意味でも「強さ」です。
 でも、もっと苛烈な環境で活動するにはゴム長靴では間に合いません。その意味では「弱さ」です。
長靴半ズボン
 子供も大きくなると、まず長靴、そして半ズボンを卒業したがります。長靴と半ズボンは親の意向があります。
 それにしたがっているという点では「弱さ」です。
少年
 男の子は大人ではなく子供です。これは「弱さ」です。でも、男の子は女ではなく男です。これは「強さ」です。
 弱いものが強くあろうとして格闘するのが「健気さ」です。
長靴半ズボン少年
 かわいらしい顔と表情、美しい髪、まだ幼く貧弱な体格、きめ細かな肌、美しい脚線、活発な体の動き、変声期前の声、
 長靴半ズボンはそれらを最大限輝かせます。
 長靴半ズボン少年には、いい子が多かったです。長靴半ズボン少年は健気です。

 49さんを牧師さんが「探検隊みたい」と言ったのは、単に、大人のジャングル探検隊に似ていたからだけではないような気がします。
 少年たちが探検的な少年時代を送れるようになってほしいと思います。
 長靴半ズボンにはそのヒントがあるような気がします。
 以上、私のニセ記号論でした。

 

52大人の名無しさん:2008/02/14(木) 22:50:17 ID:apwA+k9B
随分前になるのですが、
テレビのローカルニュースで、小学校の卒業式を取り上げた時、
朝、雨が降っていたのでしょうか、卒業生の中に、
制服、半ズボン、ハイソックス、長靴姿の男子生徒が一人映っていて、在校生に見送られていました。
テレビの中ではありますが、フォーマルの席の卒業式に長靴半ズボンの男子がいたのは驚きで今でも記憶に残っています。
53大人の名無しさん:2008/02/14(木) 22:51:36 ID:ROycJ+9N
夏の雨の日、俺は今でも半パンに長ズボンだぜ?
54大人の名無しさん:2008/02/14(木) 22:53:52 ID:ROycJ+9N
もとい、半パンに長靴だぜ?
55名無しの者:2008/02/15(金) 21:11:39 ID:CCczT7wP
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?

  強さが光っていた例

・ 小4か小5、雨上がりの校庭でサッカーをしたとき、長靴半ズボン少年3人が
 長靴を響かせながら力強く突進し、ボールを巧みにパスしながら、ゴールを決めた。

・ 小4か小5くらいの長靴半ズボン少年が、剣道の袋を担いで試合会場の体育館に入った。
 結構強かった。

  弱さが光っていた例

・ 雨上がりの校庭での野球、二人の小4の長靴半ズボン少年が三振した。

・ 同じく、その子たちが外野の守備としたとき、
 フライを捕ろうとしてぶつかり、エラーしだけでなく、転んでしまった。
56大人の名無しさん:2008/02/15(金) 21:34:52 ID:WxavRLVg
「長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?」
ってなんかずれてない?単にその格好をしていた子が活躍したか否かの例ばかり。

何にも面白くないですけど。
57名無しさん:2008/02/16(土) 23:39:37 ID:C9u6r0da
制服スカートに黒のランドセルで登下校する女の子がいた。
雨の日は黒の長靴だった。
萌えた。
58名無しファン:2008/02/17(日) 15:29:16 ID:3El0EsYq
「長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?」
オレ的には結構楽しみにしているんですけど。
59大人の名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:28 ID:HKj1PfyT
>>49です
久しぶりにカキコします。
小学生のころ、雪が降った日は運動場で雪合戦をよくしたのですが、長靴履いていると、靴下がだんだん下がってくるんですね。
短いソックスの子はソックスが長靴の中に隠れるので、長靴を脱いでからソックスを伸ばすのですが、
僕らハイソックス派は長靴を履いたまま、ハイソックスを伸ばしていました。
たまたま女子で、長靴履いたまま、ハイソックスを伸ばす姿を見た事ありますが、興奮しました。
60大人の名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:13 ID:HKj1PfyT
>>59
こういう時、ハイソックス履いていると、長靴履いたまま靴下を伸ばせるので、優越感を感じました。
61大人の名無しさん:2008/02/21(木) 21:48:00 ID:HKj1PfyT
>>59
> たまたま女子で、長靴履いたまま、ハイソックスを伸ばす姿を見た事ありますが、興奮しました。
続きです
下級生で脚が太めの子がいまして、その子は全ゴムの白いハイソックスにピンクレディーの黄色い長靴を履いていましたが、ハイソックスに包まれた脚と長靴の隙間が無く、長靴がパツンパツン状態でした。
その子が長靴履いた足を少し上げてハイソックスを上に伸ばす姿はたまりませんでした。
スレ違いですみません。
62名無しさん:2008/02/22(金) 21:30:15 ID:ndOZujAS
http://www.geocities.jp/weekend_musicians/tore-itoh.html
Weekend Musicians より引用

俺はそのころ、半ズボンに長靴しか履かせてもらえなかったから、すごくカッコよく見えたんだよ。
それ以来、俺のハートはオーバーヒートよ。

―半ズボンに長靴ですか?
おうよ。俺の町じゃ子供はみんなそうだ。でも俺はそれが嫌でね。
長ズボンとか、運動靴なんて盆と正月ぐらいしか着させてもらえなかったんだよ。
63名無しさん:2008/02/22(金) 21:58:32 ID:ndOZujAS
股下の短い半ズボンに長靴を履いて、短いスカートに長靴を履いて、
雪合戦をする子供たちはいいですね。
64名無しマン:2008/02/23(土) 10:49:35 ID:39SL2goD
私は中学受験をした。小6のころはある大手の塾に通っていた。大きな教室で土足のままである。
男の子はほとんどの子は半ズボンで通っていた。冬になると減ってはきたが。女の子は短いスカートだ。
雨の日は半ズボンに黒い長靴という姿が圧倒的に多数だった。小学校より比率は高かった。女の子はいろいろな色の長靴だ。
受験の日は晴れていた。長靴は見かけなかったが、半ズボンは多かった。
合格者説明会の日、雪が降った。半ズボンに長靴を履いた子が結構いた。小学校より比率が高かったので印象に残った。

65大人の名無しさん:2008/03/02(日) 12:47:23 ID:Tmfg/3ML
太陽の光に干した後ホカホカになった長靴に足をとおした感触が忘れられません。
子供の頃しか体験できない感触ですね。
66大人の名無しさん:2008/03/03(月) 23:21:33 ID:3RASdjZU
スレ違いになりますが、


小学生の頃、有名なK〇〇〇N塾に通っていました。
雨が降ると、先生の一人が紺色の長靴(後にアサヒリペ01ネイビーと判明)を履いて来ていました。
ある雨の日でした。
私は先生の足元を見ると、スカートに紺色の網タイツを履いて来ていました。
下駄箱にはいつもの紺色の長靴がありました。
きっと、長靴に合わせたんだなと思いました。
残念ながらリペの長靴&網タイツの組み合わせを見る事が出来ませんでしたが、長靴でおしゃれしたい女性もいるもんだなと小学生だった私は思いました。
67名無しさん:2008/03/08(土) 13:22:36 ID:obSTltj7
239 :大人になった名無しさん:2006/11/17(金) 16:53:56
長靴にはランドセルと半ズボン、それに黄色い傘が似合う

【水溜り】長靴の思い出【雨】
より引用



68unknown:2008/03/09(日) 14:59:43 ID:Ng0T0aJW
I love shorts and rubberboots.
69大人の名無しさん:2008/03/14(金) 20:14:01 ID:ugveE3aR
昭和の小学生は、雨が降らなくても帰りに雨になりそうな時は皆長靴で通学したものだ。
70名無し君:2008/03/14(金) 20:30:11 ID:W3moRj01
http://wikiterious.com/blog/fukou/2007/12/
より引用
マスオ回想記:2007年
« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月13日
半ズボンの少年は、
大人から見れば馬鹿なのですが、
当人にとっては、3月まで半ズボンで乗り切る事が誇りなのです。

彼らの半ズボンは私の学年ではずいぶん有名でした。
彼らは、いつ何時でも、白いブリーフがはみ出しそうなくらい、短い短パンを、我が誇りのように見せびらかし、
また、ソレを見せつけられる私たちも、
「すいぶん寒かろう」「平手で思いっきりぶってやろうか」などと言って、敬服し崇高するばかりでした。

雪が降った日などは、彼らは本当にスターだったのです。
真っ白い景色の中、白いブリーフをはみ出させ、まるでどこかの王子のように、
ツンと顎を上げ、ランドセルを背負い、裸の足はそのまま長靴の中まで伸び、
その一歩一歩踏み出す足は、ピンと伸びたときに、そこに彼らの誇りすら感じられ、その足がそのまま、
一定のリズムを辿って、真っ白な雪に刺さってゆく、
「キレイ・・・」我々普通の小学生は、まるで高貴なものを見るような目で、胸を弾ませるばかりでした。

彼らも、もう大人です。なにしてるのかしら。

  一部省略があります。

71大人の名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:29 ID:FiCFZpYF
>>昭和の小学生は…長靴で登校したものだ。
それと、下校時に雨が降ると、お母さんやおばあちゃんが傘と長靴持参で学校に迎えに来てくれた。
72大人の名無しさん:2008/03/15(土) 01:50:26 ID:aestzVpq
少女の長靴半ズボン
僕が高校の頃に見掛けた小学校高学年〜中学生位の女の子で、
おさげ髪
白いTシャツ
青いデニムの半ズボン
ワンポイント入りの白いハイソックス
カラーレイン(ロゼッタのハイブーツかも?)の赤い長靴を履いて、
赤い傘をさし、手提げカバンを持ってこれから塾に行く所みたいでした。
女の子は背が高く、脚も長くて、長靴が一瞬バスケットシューズみたいな感じに見えました。
スポーティな女の子の感じでこれも有りかな?と思いました。
73名無しさん:2008/03/16(日) 15:45:09 ID:kZZrzCkm
いいですね。
長靴がひざの下までの長いのならもっといいですね。
そこからハイソックスがちらり出もいいですね。
長靴は長いほうが好きです。
74大人の名無しさん:2008/03/16(日) 22:33:39 ID:aw/MXGcH
>>72です

全国高等学校クイズ選手権7のクイズ本の中に
北海道ブロックのページ、
トレーナー
キュロットパンツ
黒いハイソックス
黒い紳士長靴
の女子高生がいました。萌えました。
75大人の名無しさん:2008/03/17(月) 01:03:10 ID:ZoieEI4b
>>74
補足です。
>黒い紳士長靴
黒い大長靴でもかっこいいと思います。
76七誌三:2008/03/18(火) 20:23:09 ID:ddoI/Lci
小学校低学年の女の子が田植えの体験学習で、大人用の田植え用長靴を履いていた。
その子たちは、白の半そで体操服に黒のブルマだった。
田植え用長靴はその子たちには大きすぎて、ひざの少し上までかかっていた。色は黒。萌えた。
大長靴のように長い長靴がいい。半長靴は短すぎる。
田植え用長靴は長くて脚にフィットしているところがいい。外国の長靴は長くて細身である。
そんな長靴が主流になるといい。


77名無しさん:2008/03/18(火) 21:16:36 ID:ddoI/Lci
田植え用長靴、その長さとフィット感は好きです。
田植え用長靴がもう少しデザインが変わり、田植えでなくても気軽にはけるといいですね。
今、長靴がブームですね。そのブームに乗っかってそんな長靴がブレイクするといいですね。
色は単色で無地ですね。柄は引いてしまいます。2色か3色のちょっとしたラインくらいならいいです。
そんな短い半ズボンを履いた男の子や短いスカートを履いた女の子が、そんな長靴を履いて元気に走り回るのを見てみたいです。
半ズボンも20世紀のものではなく、少しデザインを変えて新しいファッションのようにすれば、
いろんな板で言われている「半ズボン復活」も果たせるのでは。
78大人の名無しさん:2008/03/23(日) 22:05:41 ID:Hp2HFuEg
ココは某半ズ倶楽部の人が立てたスレですか?
最近見てると、思わしくないですね。
79大人の名無しさん:2008/04/08(火) 21:10:03 ID:Wh2lF6cy
大雨で久しぶりに長靴っ子をたくさん見ました。
80名無しさん:2008/04/10(木) 21:21:25 ID:5a88lOJd
この冬の2月は急に寒くなって風邪を引いてしまった。
この風邪はたちが悪く、1ヶ月も治らなかった。今も治っているかどうか、わけがわからない。
子供のころは真冬でも半ズボン(ダボパンじゃない)で雨や雪が降ったら長靴を履いていた。
それでもほとんど風邪を引かなかった。引いてもすぐ治った。
昔ばかりを懐かしむ後ろ向きの発言かもしれないが、長靴と半ズボンを思い出した。
81大人の名無しさん:2008/04/12(土) 02:38:44 ID:fYdI9kcY
半ズボンは穿くけど、長靴は、穿かなくなったな…
登校距離が長いから長靴は大変だった
82大人の名無しさん:2008/04/16(水) 20:33:15 ID:m2molg+K
ドロロン閻魔くんのアニメで、閻魔くんの長靴の上から斬られるシーンがあります。
最初は右足なのですが、何故か後で左足に変わっています。なぜでしょう。


ttp://jp.youtube.com/watch?v=kFVIyMSSuJs
83unknown:2008/04/18(金) 21:54:58 ID:R4NZ2MYi
Let's talk about shorts and rubberboots.
84大人の名無しさん:2008/04/19(土) 14:07:56 ID:MgKkM6//
我々が高学年の頃、大人用の長靴を履いてきた友人がいました。
中にゴムのイボイボのものです。半ズボンにこの長靴、スネに当たって痛いと
言っていました。この長靴を履いてきたとき、必ずスネが赤くなっていました。
そのうち、イボイボのない新しい長靴を履いて来ました。
大人用の長靴は子供にとって幅が狭く脱ぎ履きは面倒くさいし、蒸れやすく
余裕のある子供用の幅広スタイルが子供にとって履きやすく、脱ぎ履きが
楽だったように思えます。だから裸足ではいても蒸れなかったのかな。
85名無しさん:2008/04/25(金) 21:06:46 ID:MSV0gUpO
小6からは大人用の長靴を履きました。一年中、真冬でも半ズボンでした。
長靴と半ズボンの取り合わせは小学生で終わってしまいました。
短い半ズボンに細く長い長靴が一番かっこいいと思います。
86Mr.名無し:2008/04/28(月) 18:55:37 ID:QgSNteQB
中1か中2のころ、友達のK君が夏休みに田舎に行ったときの写真を見せてくれた。
黒の短い半ズボンに黒の大人用の長めの長靴を履いて遊んでいる写真だった。
K君の身長は平均より高く、ほっそりとした体型で子供っぽい顔立ちをしていた。
日焼けした顔の満面の笑みと長靴と半ズボンを履いた日焼けした脚が印象的だった。
K君は普段見ると小学生には見えない。でも、その格好はK君によく似合っていた。
87大人の名無しさん:2008/05/05(月) 15:25:35 ID:qkc1vOsU
半ズボンと長靴が消えた時期は同じような気がします。
88名無しさん:2008/05/10(土) 16:45:14 ID:jKo9BxMp
半ズボンと長靴、復活してほしいものです。
89大人の名無しさん:2008/05/13(火) 00:02:09 ID:zbfi52j9
ふ〜ん。
90七誌三:2008/05/16(金) 21:46:31 ID:C+qkybAv
最後に長靴に半ズボンを履いた子を見たのは平成のヒトケタだった。
股下の短い半ズボンが消えたのは平成のフタケタからか。
91大人の名無しさん:2008/05/22(木) 08:52:23 ID:oAQpk9bB
遊びの時に履く長靴。最近ではアウトドアーで長靴が見直されているが、
当時の子供たちは時代を先取りしていたのか、年中長靴で遊ぶ小学生も
多かった。でもいまでは殆んど見かけず、釣りに行く少年も履いていない。
92大人の名無しさん:2008/05/22(木) 20:10:35 ID:c9V8/POv
アメリカの某女優がハンター長靴履いてブレイクする前の事、
ショートパンツとAIGLEとかHUNTERの長靴履いて街中歩いたら、女子高生に見つかり、笑われた事があった。晴れた日に長靴履くなんて…
93大人の名無しさん:2008/05/23(金) 20:15:17 ID:TxITg+Mm
俺は今でも夏は半ズボンだよ。
ハーフパンツってのかな。
だって、長ズボン暑いじゃんか。
女なんて今の季節でさえホットパンツ結構いるぜ。
94大人の名無しさん:2008/05/26(月) 20:10:21 ID:xYaxNkk9
メンズのホットパンツを流行させよう。
http://orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/fashion/1211533987/#b
95名無しさん:2008/05/31(土) 17:21:46 ID:tyZjIczJ
昭和60年代、61年か62年だったと思う。
つり雑誌『つりボーイ』や『つりトップ』には、デニ半に長靴と履いた少年たちがたくさん写っていた。
96大人の名無しさん:2008/06/03(火) 09:07:24 ID:xMT4W+xH
梅雨に入りましたね。昔の子供はこの頃は皆、半ズボンに長靴。これがカッコイイ
と思っていた時代もあった筈ですね。通学も放課後の遊びも皆長靴を履いたまま。
ブカブカ長靴も重かったが、履き心地気持ちいいものがありましたね。
97大人の名無しさん:2008/06/03(火) 09:10:55 ID:xMT4W+xH
梅雨に入りましたね。昔の子供はこの頃は皆、半ズボンに長靴。これがカッコイイ
と思っていた時代もあった筈ですね。通学も放課後の遊びも皆長靴を履いたまま。
ブカブカ長靴も重かったが、履き心地気持ちいいものがありましたね。
98大人の名無しさん:2008/06/04(水) 12:51:28 ID:vPfheSxf
半ズボン
すね毛不愉快
99大人の名無しさん:2008/06/04(水) 13:35:30 ID:D0mBKSi0
>>92
ハンターのレインブーツ持ってるけど、帰りカラって晴れちゃうと、あちこちよって帰りづらい><
100大人の名無しさん:2008/06/04(水) 17:46:38 ID:RDOznP+B
今や女が長靴並のブーツが流行って居るらしい。
101名無しさん:2008/06/10(火) 16:08:34 ID:AijB0nlR
32 :名無し連合:2007/12/21(金) 23:10:16 ID:DnA0OP2s
映画情報は寡聞にしてこれ以上出せません。諸賢に期待します。ごめんなさい。
今日はTV情報をお知らせします。
まだ昭和だったころ、NHKにNHK東京放送自動合唱団が出演した。司会はペギー葉山だったか。
冬の歌ということで、
♪ゆーきやこんこん、あられやこんこん♪の歌になった。
10人弱くらいの子供たちが舞台の袖から出てきて歌った。
上は色とりどりのセーターにマフラー、
下は、男の子が黒の半ズボンに黒の長靴、
女の子がさまざまな色の短いスカートに赤やピンクや白の長靴を履いていた。
♪ふってもふってもまだふりつもる♪までは、
両手を挙げて雪が降る様子を表現しながら長靴半ズボンの脚でスキップを踏んだ。
♪いーぬは……♪では、
男の子と女の子が右腕と右腕あるいは左腕と左腕を組んで
スキップをしながら何週か周り、
♪ねーこは…♪では、みんなでしゃがみこんだ。
季節はいつだったか忘れてしまいました。
ステージの上ということもあり、子供たちの長靴はみんなピカピカでした。
この子供たちが、実際の雪の日でも野外で、
長靴半ズボンでこのように元気に遊んでいるといいなあと思いました。

このスレより引用
記憶にあります。でも、司会はペギー葉山ではなかったと思います。
また、見てみたい映像です。
102ななしさん:2008/06/13(金) 21:00:18 ID:LjQ10L1o
小3での学芸会
違う学級の劇で主人公の男の子が黒の制服半ズボン黒の長靴を履いて登場した。
その子が制服半ズボンに長靴を履いている姿は見たことがあるが、長靴は泥などで少しは汚れていた。
でも、劇のときは同じ長靴なのに新品のようにピカピカだった。よく洗ったのだろう。
照明に照らされたよく光った。
よかった。
103名無しの者:2008/06/27(金) 20:55:02 ID:ee49z88Q
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?X
 強さが光っていた例

・平成ヒトケタの冬、サービスエリアでバスから
 半ズボンに長靴を履いた小5くらいの少年が二人降りてきた。
 スキー場で見た子たちだ。スキー場では無論半ズボンではないが見覚えがある。
 スキーで高度な技をこなしていた。

・真冬のスケートリンク、雨の降る日、
 半袖を着てデニ半に長靴を履いた、小5か小6くらいの少年が並んでいた。
 仲間たちの中で群を抜いてうまかった。

  弱さが光っていた例

・♪押し競饅頭押されて泣くな、弱虫毛虫はさんで捨てろ♪
 雪の残った日、白と黒の縞の半袖を着て黒の短い半ズボンに黒の長靴を履いた
 小1か小2くらいの男の子が、押し競饅頭で泣いてしまった。

・日本脳炎の予防注射で、学級の半分弱が泣いてしまった。
 女の子はしくしく泣いたが、男の子はエンエン泣いた。
 ウウェーン、ウエーン、エーン、‥‥‥
 保健室からは泣き声がそのたびに聞こえ、泣き顔の子たちが次々に出てきた。
 その日は雨だった。泣いた男の子の全員が半ズボンに長靴だった。


  
104大人の名無しさん:2008/07/03(木) 20:58:59 ID:9rHS8WEp
@悪ガキ長靴半ズボン
麦わら帽子
ランニングシャツ
半ズボン
素足
黒い長靴
Aおぼっちゃま長靴半ズボン
カッターシャツ
サスペンダー付紺の半ズボン
白いハイソックス
黒い長靴
どちらが好感もてますかねぇ
105名無しさん:2008/07/11(金) 21:59:13 ID:mzvgoYlV
どちらもいいですね。
長靴に半ズボン、最高です。
半ズボンはもちろん股下の短いの、長靴は長いほうがいいです。
足はタイツではなく生脚、
これだけそろえばいうことなしですよ。
106七四三:2008/07/13(日) 12:27:28 ID:8W/6XT6C
B中流長靴半ズボン
   上半身           半ズボン     長靴
A 黒と白の縞の半袖シャツ   黒の半ズボン   黒の長靴
B 襟と袖に青い縁取りの半袖  青のデニ半    黒の長靴
C 半袖の体育服        体育服の半ズボン 黒の長靴
D 制服(通学服・標準服)   制服半ズボン   黒の長靴
 上半身はそれほどこだわりません。
 半ズボン・デニ半の色もこだわりません。赤はちょっとパス。
 長靴は黒!シチュエーション次第では、黄、青、紺、緑までかな。
 もちろん、単色!
 あと二色、全面積の約5%以下までなら縁取りあたりに入ってもいいけど。





107名無し君:2008/07/18(金) 18:55:59 ID:YrI680Gi
555 :大人の名無しさん:2008/05/21(水) 17:48:30
友達の弟で小3の子がいた。オレ達と一緒に遊ぶことになった。ラジコンか何かで遊んでいたが、何かの拍子に砂場で遊ぶことになった。
その子は半ズボンに長靴を履いて、砂場にしゃがんで遊んでいた。黒の半ズボン、黒の長靴、やや日に焼けた肌に白のパンチラ(ブリチラ)。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1174717184/

より引用
108名無し君:2008/07/18(金) 19:24:33 ID:YrI680Gi
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1174717184/
は 「半ズボンでパンチラ その2」
109七四三:2008/07/25(金) 21:54:01 ID:Iz980TNf
A君は真冬でも半ズボンだった。小3まで黄色い長靴を履いていた。晴れた日でも履いて遊ぶこともあった。
身長は真ん中くらい、やや細身だった。やや短いおかっぱの髪型でかわいらしい顔立ちだった。
黄色い長靴は意外に長くて、どこに売っているのか不思議だった。よく履きこんでいて泥もついていた。
小3にしては変わった格好だったが、A君には似合っていたのか、誰も何も言わなかった。
ある晴れた日、A君は水色の半袖Tシャツを着て黒の半ズボンに黄色の長靴を履いて一人で空き地で遊んでいた。
虫を追いかけて元気に走り回り、虫が止まるとしゃがみ、逃げられるとまた追いかけて、追いつくとしゃがんで虫を捕まえた。
そのたびに、パンチラ(ブリチラ)になった。
半ズボンの黒とパンツの白と健康な肌色と長靴の黄色がよかった。
110名無しの者:2008/07/29(火) 20:51:49 ID:TahbjLOq
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?Y

 強さが光っていた例

・ 雪の少し残った冬の日、青のデニ半に黒の長靴を履いた、小4か小5くらいの男の子が、数人の長ズボンの男の子とホッピングをしていた。
  長靴半ズボンの子は体格もよく、ホッピングも圧倒的にうまかったばかりか、「みんなもすぐできるようになるよ。」と言っていた。

・ 中肉中背で運動神経のよかった男の子が小6になったとき、体が大きくなり始め、黒の半ズボンがピチピチになった。
 雨上がり、長靴を見ると大人用の長い黒の長靴を履いていた。
 歩くたびに少し出始めた筋肉と長靴のゴムとが波打っていた。

 弱さが光っていた例

・ 雪の日、小6の体育の縄跳びが体育館であった。二重跳びが何回できるかという耐久テストがあった。
 半分から6割くらいが脱落したとき、白の半袖に黒のブルマの小柄な女の子は楽々とリズミカルに跳んでいた。
 隣の白の半袖に白の半パンにスポソクのの大柄な男の子はグロッキーになり、くの字になりかけた。
 男の子は縄に引っかかりその場に転んでしまった。
 その男の子は下校時、青のピチピチのデニ半に黄色の長い大人用のマリンブーツを履いていた。

・ 青の半袖Tシャツを着てベージュのデニ半に黒の長靴を履いた普通の体格の小5の男の子が、
 多分同い年の大柄な女の子と尻相撲をして、勢いよく吹っ飛ばされた。

111名無しの者:2008/08/07(木) 18:58:33 ID:Mf+AnYYn
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 強さが光っていた例

・ 雪の残った日、黒の半ズボンに黄色の長靴を履いた小3くらいの男の子が、
 年上の大きな男の子や女の子に混じって缶蹴りをやっていた。
 黄色の長靴は結構長くて、どこに売っているのだろうと思った。泥で汚れているところには、たくましさを感じた。
 均整の取れた体がきびきびとすばやく動き、かわいらしい顔が生き生きとしていた。

・ 体育の時間、ドッジボールで、白の半袖の体操着を着て白の半ズボンに黒の長靴を履いた男の子が、内野で最後に残った。
 次々に攻撃されるのをかわし、強烈な球を取り、味方の外野と協力して、チームを逆転勝ちさせた。

 弱さが光っていた例

・ ドッジボールで、青のデニ半に黒の長靴を履いた男の子のみぞおちあたりに強烈な球が投げられた。
 その子は受け取ることはできたものの、みぞおちあたりに球が決まり、内股になり、正座するように崩れ落ち、尻が地面に着いた。
 顔がうつむいたと思ったら、受け取った球がポロリと落ち、しくしくと泣いた。

・ 雨上がり、小4か小5の小柄ではないが貧弱な体格の男の子が、白のTシャツを着て黒の半ズボンに黒の長靴を履いて、
 同じような体格で同じような服装の小2か小3くらいの弟とボール遊びをしていた。
 同い年の子供たちと比べて筋力が不足しているため、スポーツ的な場面ではほとんど勝てない。
 徒競走や相撲でも女の子によく負ける。この日の動きにも弱弱しさは感じられた。
 でも、いつもより自信に満ちて、生き生きとしていた。

 
 
112名無しの者:2008/08/10(日) 15:14:25 ID:dvhpp46i
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 強さが光っていた例 セレクション9 PART1

・ 同い年の中でどの男の子より腕の力の強い女の子が
 半袖のブラウスから力瘤のある腕を出して赤の短いスカートにピンクの長靴を履いていた。梅雨時のこと。

・ 何かの選手になった子が長靴半ズボンで雪の積もった校庭を何週も走っていた。

・ 3月の雨の日、一年中半ズボンをはいている、 一番体が大きく腕相撲の強い小6の少年が、
 一人だけ長靴半ズボンで来た。 日に焼けた長い脚に黒の半ズボンと黒の長靴を履いていた。
 長靴はその日はじめてみる大人用で長かった。半ズボンもその日はじめてみる大き目のもので、
 中学生になっても履いていたかもしれない。

113大人の名無しさん:2008/08/24(日) 13:07:15 ID:J/w5s5b+
昔のアニメには足出し少年に長靴というキャラが多かった。
元祖は鉄腕アトム。その次は宇宙っ子ジュン。ドドドン閻魔くんなど。
宇宙っ子ジュンや閻魔くんはなぜか裸足に長靴履きだ。
114名無しさん:2008/08/26(火) 18:26:26 ID:H6gKSsXL
僕らにとって、生足に長靴半ズボン少年の原点はやはり鉄腕アトムなのかもしれない。
生足に長靴半ズボンで飛び出すと、ヒーローになったような気分だ。
「強さ」を夢見て、現実の中で「強さ」を味わうことができえたり、「弱さ」を思い知らされたり。
自分の「強さ」「弱さ」友達の「強さ」「弱さ」も他の子の「強さ」「弱さ」も
生足に長靴半ズボンという姿とともにある。
「名無しの者」さん、113「大人の名無しさん」さんのレス読んで感じました。
115大人の名無しさん:2008/08/30(土) 20:45:48 ID:YL+uoguk
そうだね、ハーフパンツで身固めていては、
お互いの身体感覚コミニュケーションは取り難いだろうな。
116大人の名無しさん:2008/09/02(火) 14:54:14 ID:cMcYoPBq
高学年の頃、当時の子供は雨が降ると皆長靴を履いていた。勿論男の子は殆んどが
短い半ズボンだ!当時雨の中電車に乗って塾へ行っていた。新しい24cmの長靴
は大きく、夏だったので裸足履き。だからすぐ脱げる。電車に乗って座ると、早速
長靴のかかとを踏みぶかぶか動かす。すると目の前の同じくらいの年頃の子供も私
につられたのか、長靴を脱ぎだし、長靴の上に足を載せて長靴をつぶしていた。
117nanashiさん:2008/09/17(水) 19:56:27 ID:gDrIZDPD
中1の頃の夏休み、友人と沼で魚とりをやっていました。二人とも半ズボンに
長靴。私は小柄だったので、こんな格好をすると、まるっきり小学生に見えて
しまいます。友人は普通の体格。私はトレンチボーイ60のブラックを履いてい
ました。しかも買ったばかりのゆるゆるの長靴。
すると中3〜高1位の上級生が私たちのところに現れてきました。最初に、私の
近くに寄ってきて、「長靴似合うじゃないか」と私の足を長靴の上から踏みま
した。私は「痛い!」と言って長靴を脱ぐと、足の甲が赤く腫れていました。
赤くなった足の甲をさすっていると、私の片方の長靴を持ち長靴で顔を殴った
のです。私は泣き出しその上級生から自分の長靴を取るとすぐに履きました。
しかし上級生は次に友人を押し倒し上級生は自分の履いていたビーチサンダル
脱ぎ、友人の履いていた長靴を脱がせ自分で履いて逃げていきました。二人と
もべそをかきながら、さらに友人は裸足で交番に向かいました。
118名無しさん:2008/09/23(火) 16:48:48 ID:T28Hrie8
それししても、そいつはどうして長靴を奪って履いて逃げて行ったんだろう。
119大人の名無しさん:2008/09/24(水) 05:21:37 ID:5HM8GaRu
長靴が格好良く見えたんじゃないか?
120七四三:2008/10/01(水) 20:14:35 ID:tRsa7Q3w
雪の積もった日、某国立大学附属小学校のそばを通ると、
黒の制帽を被り、金ボタンに黒地の学童服型の制服を着て、
黒の制服半ズボンに、黒の長靴を履いた男の子が、何人か、
和服を着た母親とともに歩いていた。
母親と同じくらいの身長の高学年も、頭ひとつ低い中学年も、小さな低学年も、
半ズボンと長靴にはさまれた脚がよく焼けていた。
保護者会の帰りのようだった。
半ズボンはもちろん短い。昭和を思い出させる光景だった。
121七資産:2008/10/08(水) 21:00:59 ID:2bRNJQ/r
>>113   >>114
鉄腕アトムのさらに原点はスーパーマンやバットマンなのかもしれない。
彼らはニットのような生地のシャツにタイツ、
その上にグローブ(手袋)、ブーツ(長靴)、アトムパンツを着用している。
鉄腕アトムはさらに子供らしく、上半身裸、生足にアトムパンツとブーツ(長靴)だ。
バットマンのロビン・ザ・ボーイは生足にアトムパンツとブーツ(長靴)だったような気がする。
長靴半ズボンはヒーローの気分にさせてくれる。
122大人の名無しさん:2008/10/09(木) 16:51:16 ID:wz6pMc0w
テスト
123名無しさん:2008/10/10(金) 21:37:23 ID:ZFaDMumK
小学生のころ、1年中股下3cmの半ズボンでした。雨の日や雪の日は長靴でした。
成長に合わせて何足か履きましたが、一番印象に残っているのは、高学年になってから履いた、長い、大人用の長靴です。
年下の友達はカッコいいと言ってくれました。
大人は「半ズボンで寒くないかい?」が口癖でした。
124大人の名無しさん:2008/10/11(土) 18:40:09 ID:achj5n6H
H県K市の小学校は、土足がほとんど。雨の日に長靴通学の時は、そのまま
長靴を履いて一日を過ごすことになります。でも、皆授業中は長靴を脱ぎ、
その上に足をのせていました。
125名無しさん:2008/10/12(日) 15:43:21 ID:sRdYS/N8
教室内でも長靴、壮観ですね。
私の通った小学校は校内土足ではなく上履きに履き替える普通の小学校でした。
雨や雪の日には短靴用に作られた靴箱に長靴は折り曲げて入れられていました。
ただ、真冬でも半ズボンと決められていましたから、長靴に半ズボンというスタイルはよく見ました。
このごろは見られませんね。
126大人の名無しさん:2008/10/12(日) 21:25:32 ID:5kW4nfBf
俺は今でも夏の雨の日は半ズボンに長靴だぜ?
長靴はクロックスのだけど。
127七資産:2008/10/14(火) 19:59:28 ID:n4GmSINV
>>119
長靴ほどかっこいいものはない。
できれば、エーグルやハンターのように長いのがいいが、トレンチボーイのような半長靴でもかっこいい。
股下の短い半ズボンに生足で履いたら、本当にかっこいいのではないか。
128大人の名無しさん:2008/10/14(火) 22:08:26 ID:cgaIlXwl
トレンチボーイって、格好良いよね
129大人の名無しさん:2008/10/16(木) 14:50:46 ID:30OhyIvK
半ズボン、短パン好きな仲間の掲示板
http://6828.teacup.com/485red/bbs
130ナナシサン:2008/10/17(金) 18:40:01 ID:3h8hPnOi
小学校では一日中、一年中、半袖半ズボンの体育服と決まっていた。
上は白地のジャージに首と袖口に紺の二本のライン、下は紺のジャージの股下の短い半ズボンだ。
雨の日や雪の日や路面の悪い日は長靴を履いた。半袖長靴半ズボンということが結構多かった。
菜種梅雨の晴れ間、半袖長靴半ズボンで、水溜りを越す、ブランコからの飛び降り競争、ずぶ濡れになる子もいた。
晩春、半袖長靴半ズボンで、蛙取りやザリガニ取り、しゃがむと長靴についた砂や泥が大腿の裏に付いた。
梅雨晴れ間、半袖長靴半ズボンで、雨上がりを待ちかねてドッジボール、ボールも半袖も長靴も半ズボンも泥だらけ。
夏休み、半袖長靴半ズボンで、森の中に虫取り、蚊に食われてもカブトムシが取れたのがうれしかった。
雨上がりの秋祭り、半袖長靴半ズボンで、みこしを担いで練り歩いた。げ〜ん〜き〜を〜だして、わっしょい、わっしょい。
秋の遠足は雨の連続で晩秋までもつれ込んだ。これも雨上がり、半袖長靴半ズボンで、山を歩いた。紅葉の山になっていた。
冬の最初の積雪があった日、半袖長靴半ズボンで、雪合戦をした。みんなぐしょぬれになったけど、楽しかった。
雪遊びにも飽きた、雪がなかなか融けない日、半袖長靴半ズボンでサッカーをした。ぬれて汚れたけれど、面白かった。
半袖長靴半ズボンには、思い出がいっぱい詰まっている。
131unknown:2008/10/20(月) 20:33:00 ID:zYodihFY
Let's talk about shorts and rubberboots more.
132七四参:2008/10/26(日) 16:09:27 ID:QsZvoZQB
長靴半ズボン少年が泣くのに萌えます。
園児が1だとすると、低学年:10、中学年:100、高学年〜中学生(おっさんみたいなのは除く):1,000〜10,000
おっさん:評価の対象外!
というところか。
133名無しの者:2008/11/01(土) 17:13:04 ID:Kardgtlg
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 強さが光っていた例 セレクション9 PART2

・ 小4くらいの二人の長靴半ズボン少年が、すごい上り坂を自転車でこぎのぼり、
 すごい下り坂の急カーブを見事に曲がりきり、元気よく池で遊んだ。
 半長靴だったけど、腿の形がよくて、股下の短い半ズボンと長靴がよく似合った。
 上半身の服装は忘れた。半ズボンは紺のデニ半、長靴は黒、光っていたけれど少し泥がついていた。

・ 小4か小5、雨上がりの校庭でサッカーをしたとき、長靴半ズボン少年3人が
 長靴を響かせながら力強く突進し、ボールを巧みにパスしながら、ゴールを決めた。

・ 雪の少し残った冬の日、青のデニ半に黒の長靴を履いた、小4か小5くらいの男の子が、数人の長ズボンの男の子とホッピングをしていた。
  長靴半ズボンの子は体格もよく、ホッピングも圧倒的にうまかったばかりか、「みんなもすぐできるようになるよ。」と言っていた。
134名無しさん:2008/11/03(月) 15:02:01 ID:hp6gE8Gd
>>101
よく覚えています。もちろん、昭和のことです。
司会はペギー葉山ではなかったですね。鹿爪らしいNHKのアナウンサーでした。
135名無しさん:2008/11/07(金) 20:02:59 ID:X6dXKG+z
[1]うしだ 03/10/05 13:20 CdkWrOp45H9
男の子の長靴姿大好きです。
[2]たのし 03/10/05 13:36 CdkWrOp45H9
いいですね。半ズボンだと、長靴が引き立ちますよね。
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12020&agent=&partner=netcafe-wave&name=Google&lang=euc&prop=550&bypass=1&dispconfig=
より
136名無しさん:2008/11/11(火) 13:12:09 ID:kwbNzLkZ
半ズボンだと長靴が引き立ち、長靴だと半ズボンが引き立つ。
男の子には、長靴に半ズボンが似合っている。
137大人の名無しさん:2008/11/12(水) 19:53:52 ID:exVp+3iW
通学の時靴下を履かずに長靴通学していた人いますか。
138七資産:2008/11/15(土) 12:44:29 ID:BqlqpFV6
靴下を履かずに長靴通学したことは私にはありません。
小学校では一年中半ズボンと決まっていましたが、
靴下は必ず履かなければなりませんでした。
足の甲などに長靴が接触する感触については何も語れませんが、
生足のふくらはぎにゴム質が接触する感覚はいいものでした。
139大人の名無しさん:2008/11/17(月) 20:56:36 ID:Z1A2+Y0V
自分は必ずハイソックスに長靴でした。ハイソックスが全盛でしたから男女とも殆どの子がハイソックスに長靴でした。
スクールハイソックスだと長靴から出ているふくらはぎの所だけ泥跳ねで汚れるますから、上履きを履いていても長靴で登校して来たのかが分かりました。
ハイソックスの上の方だけ泥跳ねで汚れてると、足を雨や泥などの汚れから長靴が守ってくれてるのが分かって良かったな。
140大人の名無しさん:2008/11/17(月) 22:00:39 ID:NN386zfv
>>139
僕もです!!
僕の場合、小学校入学した当初は短いソックスと長靴でしたが、周りの女子達が白いハイソックスをはみ出して赤や黄色などの長靴を履いて通学する姿を見て、僕も次から
半ズボン、白いスクールハイソックスをはみ出して黒い学童長靴を履いて学校に行きました。
脚が長くセクシーに見えてかっこいい、
下がったソックスを上に伸ばす時は長靴を履いたまま、
帰宅した時は長靴を脱いだらハイソックスに染み付いた長靴のゴムのニオイをか嗅いでいて興奮したよ。
141大人の名無しさん:2008/11/17(月) 23:09:14 ID:Lg86VwqH
ブーツから黒いハイソックスが出てる女性を見る度、
思い出します。
雨の日に傘をさし、半ズボンと白いハイソックスと長靴を履いた
ナルシストな自分の姿。
あの頃に戻りたいです。(^^)
142大人の名無しさん:2008/11/18(火) 00:02:12 ID:6tfrbKNU
>>140
>>142
半ズボンに白いハイソックスと長靴は当時凄くカッコ良いと思えましたよね。
自分の学校は制服が無く体操服にスモックが制服の代わりでしたから、男女とも体操服の半ズボンで登校でしたから半ズボンにハイソックスと長靴だらけでした。
低学年の時は黄色い長靴にスクールハイソックスを履いての登下校が凄く楽しかったです。
5年生からはアシックスのスポーツハイソックスに青い長靴でしたが、その組合せに酔いしれてました。
143142:2008/11/18(火) 00:07:28 ID:6tfrbKNU
>>140
>>141さん宛てなのに自分に投稿してしまった・・・スマン
144大人の名無しさん:2008/11/18(火) 00:52:39 ID:WVAD0hZ+
140
142さん
羨ましいですねぇ。
僕は地方住まいで小学校は制服でした。
白いカッターに紺の上着に半ズボン、
なぜか靴下は、男子は紺か黒、女子は白でした。
僕は、校則?を破り雨天時には必ず白いハイソックスと黒い長靴(男子用はこれしか無かった)を履いて通学して、ある日先生に注意され、泣いて帰った事があります。
白いハイソックスは女子の靴下って、何の根拠も無いのに…
この時ばかりは女子に生まれれば良かったと思いました。
休みで雨降りの外出は半ズボンに白いハイソックス、黒い長靴でキメてました。
中学生の頃、一人の上級生の女子が雪の日に、
制服で白いハイソックス、白い婦人長靴?の通学姿を見た時めちゃくちゃ興奮しました。
145140:2008/11/18(火) 13:49:42 ID:WVAD0hZ+
続きです。
> 制服で白いハイソックス、白い婦人長靴?の通学姿を見た時めちゃくちゃ興奮しました。
余談ですが、
中学に通うと、さすがに長靴を履く子はごく少数になりました。ハイソックスの子も校則(20cm以下の丈)で少なくなりました。
長靴とハイソックスの組み合わせの確率は無いだろうと思っていた矢先、上記の女の子(僕が2年生の時で3年生)と、僕が1年生の時3年生の女子がワンポイントの白いハイソックスと紺のレインブーツを履いていました。
白いハイソックスが好きな女子は長靴も好きで、大切なハイソックスが濡れたり汚れたりするのを、嫌っていたのだと思いました。
146139、142:2008/11/19(水) 02:06:09 ID:3oLaY/QI
>>144
校則でソックスの色まで指定とは悲しいですね。
隣の小学校には制服が有りましたから逆に羨ましかったですね。こちらは体操服ですから。
あと強制では有りませんでしたが、低学年は黄色の長靴を履くように言われてましたから、2、3年生まで履いていた子が多かったです。
他は男子はアキレスのボーイロングの黒か紺、甲バンドの青その他でした。
自分の通学路は農道ですし8割は未舗装ですので、雨が降れば必ず長靴でした。
しかも小学校が田んぼの真ん中ある為、雨が降れば殆どの子が長靴にハイソックスでした。しかも児童数が1400人近くのマンモス校でしたから、下足箱に並んだ長靴が凄かったです。

中学では女子でも長靴、ハイソックスを履く子はいませんでした。ハイソックスは禁止でしたから。
ただ、掃除で中学校横の排水路掃除で女子がカレンジュニア21やキキララ、ベル等を履いてました。自分も同じ場所の掃除でしたから堂々と長靴が履けました。
いろんな意味で興奮でしたね。
147140:2008/11/19(水) 19:03:19 ID:i4hM85CN
>>146
甲バンドの青は懐かしいですね。
確か月星製でロゼッタハイブーツジュニア甲バンドだったと思います。
青の他に赤、黄がありハイソックスと合わせて女子が履いていました。
学研の学習という本に3人の小学生が傘をさして、
半ズボンに白いハイソックスと甲バンドの長靴を合わせてたのを思い出しました。
話が前後しますが、僕の履いてきた白いハイソックスを注意され紺のハイソックスもあったのですが、
僕はハイソックス=白と決めてたので履きませんでした。
学年が上がるにつれ、周りの男子達が長靴をだんだん履かなくなり、本当は履きたくてたまらなかったのに、「学校に履いて行かないのなら長靴は買わない」と親に言われてとうとう履かなくなりました。
おまけに、教務主任の先生がハイソックスを好ましく思わなかったのか朝礼で手のひらを膝まで下ろして
「ここまである長い靴下を履いてきてはいけません」と言われました。
この一言でうちの学校のハイソックスと長靴の組み合わせはなくなりました。
>>139、142さんの黄色い長靴はどのタイプでしたか?自分の頃は丈が長く横にキャンディキャンディやピンクレディなどのシールが張ってあり、裏地が赤で白い水玉模様が入ってて、型が今のアサヒリペ01に似ていました。色はほかに白や赤がありました。
僕が女の子なら履きたかったです。
ちなみに僕の黒い長靴は履き口に銀の模様が入ってて、一見ダサいと思ってたけどハイソックスが10cm程度出る位の長さだったのでカッコ良かったです。
もしあの時先生に注意されなかったり、教務主任の先生の忠告が無かったら、高学年になっても白いハイソックスと大人用の30cm程度の長靴を履いて雨の日の学校を通っていたでしょう。
148139:2008/11/19(水) 22:06:26 ID:3oLaY/QI
>>147
ソックスの色だけならまだ許せますが、小学校でハイソックス禁止なんてひどいですね!ハイソックスは子供には必要なアイテムなのに。
自分の小学校は校長の方針で半ズボンを推奨してましたのでハイソックスは必需品でした。
但し5年生当時に流行ったアシックスのスポーツハイソックスには文句があった見たいですが、PTA総会で校長は撃沈したと聞きました。

自分が履いてたのは1、2年生まではハイブーツジュニア甲バンドの黄色の長靴にスクールハイソックスでした。
男女も大半がそうでした。女子の一部は踵にヒールが付いていて甲バンドに金具付いている黄色の長靴を履いている女子がいました。
3年生になると周りの男子はアキレスのボーイロング、アサヒのボーイズブーツの黒、甲バンドの青が大半になりました。
自分はアサヒのスヌーピー黄色でしたが、途中でスヌーピーが恥ずかしくなり、青い長靴が欲しいと懇願したら、親が買って来たのが青のスヌーピーでした。しかし何故かお気に入りでした。
女子は甲バンドの各色、カレンジュニア21の各色、アサヒのキキララ、スヌーピ各色等凄くカラフルでした。
そのカラフルな長靴にスクルーハイソックス姿が良かったです。自分も女子だったらと思いましたね。
5年生になると自分は甲バンドの青を履きました。スクールハイソに青の甲バンドが凄く良かったです。
しかし途中からバスケラインスポーツハイソックスが流行りましたので、スポーツハイソックスに長靴でした。
あの頃に戻りたいですね。
149大人の名無しさん:2008/11/19(水) 22:17:51 ID:FouWXx9x
いつでも戻れるよ
150140:2008/11/20(木) 00:20:40 ID:ecejui5H
>>148
白いスクールハイソックスやバスケラインハイソと青の甲バンドは想像しただけでもカッコいいですネ!
小学5年生になると体が成長し、足も大きくなり、脚も長くなるじゃないですか。その体で半ズボンと白いハイソックスはたまりません。こうなると子供用の長靴では間に合わなくなるケースが出て来ます。
僕の小学校でも男子は紳士用の長靴、女子はカラーレインやリペ01の赤い長靴を履いて来る子が出てきましたが、学校でのハイソックスは全滅した時期だったのでこういった長靴とハイソックスの組み合わせは見る事はできませんでしたが、結構いけると思います。
私服で例えば、白いTシャツに青いデニムの半ズボン、白いハイソックス。
ハイソックスはスクールハイソ、ワンポイント入り、ライン入りのいずれもOK、長靴は男子の場合、短い半長靴タイプ以外の長いタイプで黒か紺。
女子はカラーレインかリペ01の赤。
長靴からハイソックスが出る長さは10cm前後かそれ以下か膝下長さの1/3程度。
高校時代バイト中にTシャツ、デニ半、白いワンポイント入りハイソックス、赤いカラーレインの長靴を履いた高学年の女の子を見た時はおしゃれでカッコ良かったし、興奮しました。
僕が女の子なら白いスクールハイソックスとリペの赤い長靴を合わせていました。
今では道路の舗装も良く、長靴履いてる人は見なくなりましたが、あの頃(80年代半ばまで)は舗装も悪く水溜まりもあちこちにあったので、長靴も需要がありました。
大人や子供問わず今よりもおしゃれなカッコいい長靴が多かった様な気がします。
僕が白いハイソックスを好きになったきっかけは幼い頃たまたま長靴を買いに行った時の靴屋さんでした。
白い豆長でしたがハイソックスが長靴から出てその姿を鏡に映したらカッコ良かった。
小学校に行く際に前記の黒長靴を履いたら短いソックスより白いハイソックスの方がカッコ良く見えた。
母親も雨降りの朝には「今日は長靴を履くから靴下はの長いのを履き」とハイソックスを用意してくれた。
僕も懐かしいあの日に戻りたいです。
151139:2008/11/21(金) 01:31:57 ID:GTvIem2v
>>150
自分は足は大きくなかったのですが、5、6年生になると発育の良い男女は学童長靴ではサイズ合わなくなり大人用の長靴の子もいましたね。その大人用の長い長靴にハイソックスが似合ってました。

自分は5、6年の時と中学は長靴を履く機会に恵まれてました。
小学校の校区が広いので急激に児童数増加で校舎の大幅な増改築で殆どの校舎が新しくなりました。校舎のトイレも全部が新しく綺麗になりその為校舎の13箇所のトイレ掃除は5、6年生が素手で掃除をする方針になりました。
自分は5年の春の掃除係り決めでジャンケンに負けてトイレ掃除の係りになりました。新しいトイレですが、素手で雑巾、亀の子タワシで掃除ですよ!本当に悲惨でしたが、5月になるとゴム手袋と長靴を支給されました。
先生の話ではトイレ掃除で6年生が手のキズからバイ菌が入り高熱を出したと聞きました。長靴は男女ともキキララの白でした。
もうトイレ掃除が大好きになりましたよ。長靴が毎日履けるし、それも男子で白のキキララですから。男子でハイソックスにキキララ、普通履けません。非常に楽しかったです。
掃除の係りは半年事に変わるのですが、小学校卒業までトイレ掃除を志願しました。長靴は係りが変わる半年事に新しく支給でした。5年の時は2回ともキキララ6年の時は1回目カレンジュニア21、2回目ベルでした。全て白です。
6年生のトイレ掃除の係りは交代で運動場のトイレの掃除が有りました。水洗なのですが古い為非常に汚れて掃除はちょっと嫌でした。詰っていて外にあふれてる小便器が数箇所有りましたから。長靴履いていてもバスケラインハイソックスが汚水で汚れる事が有りましたから。
しかし女子の長靴の扱い凄かったです。ブラシで落ちない汚れは長靴の踵やつま先でこすって落としてましたから。
あと新しく支給されると古い長靴は捨てるのですが、自分のも含めて毎回夕方に学校のゴミ捨て場に行ってダンボール事拾ってきました。友達と山の中に作っていた秘密基地で履く為です。
152140:2008/11/21(金) 04:43:37 ID:Roqqo228
>>151

> 5、6年生になると発育の良い男女は学童長靴ではサイズ合わなくなり大人用の長靴の子もいましたね。その大人用の長い長靴にハイソックスが似合ってました。
139さん、
男子の長靴は想像が付くのですが、女子の場合どういう感じの長靴を履いてましたか?興味があります。

トイレ掃除の長靴利用は小学校では無かったのですが、中学1年にありました。
皆嫌がってましたがほんの数ヵ月間やった事があります。皆、鉄紺色の短い婦人長靴が支給でした。
一人ワルな男子がいまして制服の長ズボンを膝上までたくし上げて紺のハイソックスで婦人長靴を履いてましたが小学時代と比べ面白味がありません。やっぱり長靴には白いハイソックスが様になります。


僕が高学年位に、アツギやグンゼのリブ全体にゴムが入っている白いハイソックスが出て来ました。
雪の日に3、4年位の女子が黄色いピンクレディの長い長靴にその白いハイソックスを合わせていました。
脚が少し太かったのか長靴の筒が張って、ハイソックスと筒の隙間がありません。
登校時と昼休みに校庭で遊んでるのを見掛けましたが、ずれ落ち防止ソックスなのに長靴の筒にすれハイソックスが少しずれ落ちて長靴を履いたままの足を少し上げて白いハイソックスを上に伸ばしてました。
他の子は長靴を一旦脱いでソックスを伸ばして長靴を履くのに、何気無いこの子の動作は今でも記憶に残ってます。
ハイソックスだとこんなメリットがある事を改めて気付かされました。
あれからこのハイソックスも好きになりましたが、登校時には履きませんでしたね。

153名無しさん:2008/11/21(金) 19:46:05 ID:whYSd7Pv
僕の小学校では、トイレの清掃は5年生と6年生の担当だった。トイレの掃除当番のときは長靴を履くことになった。
男子も女子も、大人用の黒い長靴だった。
真冬でも僕たちは、男子は股下の短い黒の制服半ズボン、女子は男子の半ズボンよりやや長い紺の制服スカートだった。
だから、男子はトイレ掃除のときは、必ず長靴半ズボンということになった。
6年生のとき、外からも入れるトイレの掃除のとき、誰かが、長靴半ズボンの姿のまま、外を走っていた。
その子は結構大きく、大人用の長靴が足にぴったりと見えて、運動靴と同じように思いっきり走ることができた。
股下の短い黒の半ズボンと長くてフィットした黒の長靴に包まれた長い足で思いっきり走るその子の姿がカッコよかった。
154139:2008/11/22(土) 01:42:30 ID:4h1vukdn
>>152
婦人長靴を履いてた女子はニューレーディの白にスクールハイソックスが大半でしたが、3人程違う長靴を履いていた女子を覚えてます。
1人は色は白でヒールが高くて底がこげ茶色で筒の部分が長くスリムな長靴でした。
もう1人は色が白でヒールが高く、筒の上と底のサイド周りとサイドから甲にかけて赤いラインがある長い長靴だったと思います。
最後の1人はおそらく月星ギャルブーツのミッキーマウスの黄色だと思います。ギャルブーツは普通の長さですが、底のサイドと爪先の甲の所が白でしたのでオシャレに見えました。

6年の時は長靴三昧でした。
春から自分が住んでいる地区では通学路一帯の田んぼの農地改良事業が始まりました。
田んぼが低い為雨で川が増水すると排水路から逆流して田んぼが水没するからだと思います。改良後、田んぼが かさ上げ上げされましたから。
その農地改良で農道が1年間無くなる事になりました。川の堤防道路を使えば少し遠回りで学校へ行けるのですが「堤防道路は増水した時に危険」との事で学校の決まりで通学路として禁止でした
改良の所を迂回すると本来の通学距離の倍以上です。その距離を歩くのは新1年生には厳しいです。その為改良工事現場を横断して通学する事になりました。

>>155に続きます。
155139:2008/11/22(土) 01:46:40 ID:4h1vukdn
>>154の続き

初めは道が有りましたが、じきに道も無くなりロープを張っただけの架設の通学路が出来ました。この辺の地面の下には焼き物に使う粘土層が有る為、改良事業と平行して粘土の採掘もしました。
その為地面が粘土と土で凄いですので自分の地区の児童は1年間ほぼ毎日長靴で登校になりました。毎日履きますので、すぐ長靴が傷みますので何足かを交互に履きました。
自分はボーイロングの黒と紺、甲バンドの青、緑も履きました。毎日長靴通学ですので運動靴を学校に置き靴として置いてました。
学校の帰りには男子女子共、長靴とハイソックスを粘土と泥だらけにして遊びながら帰りました。深いぬかるみの所をどこまで行けるかとかをしました。よく工事の人やダンプの運ちゃんに怒られましたけど。
初めは晴れの日でも毎日長靴で登校出来るので非常に楽しかったのですが、自分はトイレ掃除でも長靴を履きますので、じきに楽しさも薄れてしまいました。慣れとは怖いです。
有り得ない位に5、6年の時は長靴を履きました。


自分にも足の太い子で思い出があります。
6年の時の事ですが、同級生で同じ地区に非常にぽっちゃりな女子がいました。その子はカレンジュニア21の白と、ベルの緑の長靴にスクールハイソックスを履いていました。
その子は長靴を踏み潰して履いたり、底を擦りながら履いたり非常に乱暴に履くので長靴が凄くボロボロでした。
それに足も太いのでハイソックスと長靴が凄い事になってました。もう長靴とハイソックスが拷問に掛けられてるみたいで凄く印象に残っています。

156140:2008/11/22(土) 11:44:06 ID:XnPr8/7F
>>154
>>155
感動しました。ありがとうございます。
>1人は色は白でヒールが高くて底がこげ茶色で筒の部分が長くスリムな長靴でした。
僕の記憶では、
当時NHKテレビ小説(まんさくの花だったと思います)で主人公の女子高生がこのタイプの長靴を履いてた記憶があります。
オレンジの裏地で、両サイドに筆記体のアルファベット文字が書いてありました。
中学1年の頃学校の低い高さの下駄箱にこんなタイプの長靴が寝かせて入っていました。
同級生のでしたが、クラスが違うため履いている姿を目撃したことがありません。
上級生に目を付けられたのか、履いて行くのが恥ずかしくなったのか分かりませんがこの長靴を2回しか見ませんでした。
>もう1人は色が白でヒールが高く、筒の上と底のサイド周りとサイドから甲にかけて赤いラインがある長い長靴だったと思います。
カラーレインが進化した感じで両サイドに筆記体アルファベット文字が書いてあったと思います。20代のお姉さんで赤を履いてるのを見た事があります。
いずれも小学生にはお洒落で高価な長靴でした。
この三人も白いスクールハイソックスを出して履いている姿を想像すると興奮しますね。
白い大人しめの長靴に白いスクールハイソックスを合わせる女子も結構いたのですね。
羨ましいです。
僕の住んでいる地域は行政機関が充実している都市部なので、歩道も舗装されてました。
畦道や未舗装も僕の場合通学路にはありませんでした。普段履きには定番の白いビニール靴を愛用していましたが、それに比べ長靴は高価だった為親に大切にしなさいとよく言われたものでした。
周りの子は長靴で泥沼や水溜りにわざと入る行為をしていましたが、僕は意外としませんでした。
長靴も傷むし長靴から出ている白いハイソックスも泥だらけになるのですから、親にも叱られました。
どちらかと言えば雨の日のファッションとして長靴をブーツっぽく愛用していたのかもしれません。長靴を履いた日には下校するときよく遠回りして帰ったものでした。
半ズボンに長靴と白いハイソックスの組み合わせが楽しくて雨の日の通学が楽しかったのですから・・・
僕が139さんなら毎日4種類の長靴とハイソックスのラインの色を色々合わせていたでしょう。



157大人の名無しさん:2008/11/22(土) 13:24:25 ID:nLtbdy0i
>>156
追記です。
20代のお姉さんで赤を履いてるのを見た事があります。
ラインの色とヒールの色は白でした。
158大人の名無しさん:2008/11/23(日) 09:03:46 ID:mFm4OH3F
長靴半ズボンで田んぼに遊びに行くのが楽しかった。
159139:2008/11/23(日) 23:21:39 ID:4zL3ZI9n
>>156
詳しいですね。
たしかサイドにアルファベットが書いてあった様な覚えがあります。
小学生が履く様な長靴ではありませんでしたから。

近所の女子は白の婦人長靴は嫌がって履いてました。カワイイ長靴が履きたいと帰りに愚痴を良く聞きました。足の大きい自分を恨んでましたよ。
同じクラスの女子でも明らかにサイズの合わないカレンジュニアを履いてた子がいました。
その子は履く時爪先を地面で叩きながら踵を入れて、脱ぐ時は片方の長靴で爪先を踏んで踵を出し、反対も同じ様にしてから長靴の内側を擦りながら脱いでました。非常にきつかったと思います。
その子の通学路は舗装の通学路ですが小雨でも必ずハイソックスに白のカレンジュニア21でした。その子はハイソックスと長靴を履くのが楽しいと言ってました。自分が本人に聞いたから間違いありません。
やはり女子は白のオバサン長靴よりカワイイ長靴を履きたいみたいでした。

自分も好んで長靴を泥だらけにするタイプでは無かったのですが、毎日片道2.5kmの内1.5km以上粘土やヌカルミの所を登校しますので長靴がドロドロに汚れる事も気に為らなくなりました。
天気の良い時でも、どんなに気をつけても学校に着く頃にはハイソックスも泥で汚れましたから。
雨が降ると粘土が溶け仮設通学路がヘドロの様になるから泥跳ねで、ふくらはぎ、太もも、お尻、ランドセルの下まで泥で汚れました。
酷いと長靴の中まで汚れます。雨の時は代えの半ズボン、ハイソックスとタオルを持って行きましたから。
下校時にワザと長靴を泥没させる子もいましたが、自分は大事なスポーツハイソックスが汚れるのが嫌ですのでしませんでした。
歩く所を踏み間違い泥没させてしまった事は何回かはありましたが・・・登校途中に泥没してしまった時は悲惨でした。
160139:2008/11/23(日) 23:30:17 ID:4zL3ZI9n
自分の住んでいる所は田んぼと工場しかない所でした。
大企業の工場があり、その企業に勤める比較的に裕福な家庭の子が大半ですので長靴やハイソックスを大事にしない子は多かったですね。
1足1500円以上する高価なアシックスのバスケラインスポーツハイソックスを何足も持つ子が大半でした。そのスポーツハイソックスを学校の帰りに長靴と一緒に泥没させる男子はいました。
自分はそんな事はしませんでした。ワザとそんな事したら二度とスポーツハイソックスを買って貰えなくなります。
ですので、スポーツハイソックスを必要以上汚すと怒られましたが、長靴を汚しても怒られませんでした。天気の良い日に長靴の中まで汚せば別ですけど。

6年の時は毎日長靴の色とスポーツソックスの色の組み合わせはしました。
ソックスのラインカラーは、紺/赤、紺/水色、紺/黄色、紺/緑の他、単色ラインの赤、水色、黄色、黒、他、を持っていましたから履く長靴で色々組合わせました。
楽しかったです。

161140:2008/11/24(月) 01:12:30 ID:WgBapwCL
>>159

>その子はハイソックスと長靴を履くのが楽しいと言ってました。
大事な事です。僕も先生に注意された時、この事を告白すれば良かったと思いました。話の解る先生なら校長に掛け合ってたでしょうね。
別の先生には「男の子のアグネスチャンだね(笑)」と言われました。
数年前までアグネスチャンの衣装が白ハイソだったからです。
僕の小学校は139さんより多い2000人のマンモス校でした。その中の男子で白い靴下履いているのは数人だったでしょう。
晴れの日は地味な紺の靴下なのに、雨の日は白いハイソックスに黒い長靴でしたから、男子児童の中で僕一人だけでした。そのギャップに先生もびっくりしたのでしょう。最後は母親に来てもらうとまで言い出しましたから。
本当に悔しかったです。
女子の中でも普段ハイソックスなんか履かない子が雨や雪の日に限って白いハイソックスを履いて来る。
その子の下足箱を見たら長靴が入ってました。女子が羨ましかったです。
162140:2008/11/24(月) 01:49:44 ID:WgBapwCL
続きです。
このスレッドは長靴から靴下は見えない方がよい。と言う考えの方もいらっしゃるので余り言えませんが、
短い靴下に長靴だとふくらはぎがかぶれるし、長靴のゴムが素肌に当たり冷たいので僕は嫌いです。
長靴を履く時は必ずハイソックスを履く僕の理由のひとつですが、139さんはどうですか?

こんな想い出もあります。
家の近くに教会がありまして、週二回程オルガンを習いに行ってました。
雨の日に傘をさし、半ズボンに白いハイソックス、黒い長靴で教会に行きました。
教会に入る時、牧師さんに会い僕の姿を見て「君は探検隊みたいな格好しているね」と言われました。
この時は一瞬恥ずかしかったけど、学校の先生と違い理解してくれる人に出会って凄く嬉しかったですネ。

長靴履く時、僕の周りにも踵を踏んで履く子がいました。
僕は親に必ず足首を曲げ、長靴の筒に入れなさいと教わりました。そんなの見たら疑問に思いました。
運動靴の時と比べ、白いハイソックスを履いた自分の足がこれから長靴を履くんだというこの瞬間も好きですね。
163139:2008/11/24(月) 22:44:43 ID:4/eF2L9c
>>162
自分も長靴の肌触りが嫌なのと、ふくらはぎが泥跳ねで素足が汚れるのが嫌ですので必ずハイソックスでした。
あとスクールハイソックスの長靴から露出してる部分の汚れと隠れてる汚れてない差がとても好きでした。
自分もハイソックスを履いた足を長靴に入れる瞬間が大好きでした。あの感触はいいです。
あと素足で長靴を履いていた子は小学校では記憶にないです。気が付かなかっただけかもしれませんが。人によって好みが違いますからね。
長靴とハイソックスが好きになったのは幼稚園の年少の時です。担任が雨の時にスクールハイソックスと甲バンド?の黄色を履いてたのを見てからです。
先生が園児と同じ格好をしているのが強烈に印象に残ってます。他の先生も色等が違いますが雨の時は長靴にハイソックスでした。いつも先生は全員スクールハイソックスを履いてました。担任園の方針だったのかもしれません。
自分も幼稚園の年中から年長までエレクトーンを習っていました。年長の時の発表会の時にハイソックスを履いて演奏しました。課題曲の題名は忘れましたが自由曲は「小鹿のバンビ」でした。
話がズレてしまいましたね、長靴に戻します。

自分は舗装道路で長靴をオシャレに履いて登校をする事に憧れた事があります。
当時足の関節が良くなく4年と5年の時は毎週、6年の時は隔週で県内の大学病院に通院してました。当然体育は4年から6年まで水泳を除いて見学でした。
教授の診察時間が不規則なので、学校を早退したり遅れて行ったりしました。
通院は自分1人でバスと電車で行くのですが、雨の日はもちろんハイソックスに長靴でした。
午後の診察の時は、終わると付近の小学生が丁度下校時間で、お洒落な服とハイソックスに汚れてない長靴と都会の町並みが非常に印象的でした。凄く似合ってましたから。農道では泥だらけですから。
雨の時は帰りに少し足を延ばして必ず百貨店巡りをしました。半ズボンにスポーツハイソックスに長靴という百貨店には似合わない格好で、おもちゃ売り場、書店、レコード売り場、スポーツ用品売り場等を見て楽しんでから帰りました。
高級百貨店に半ズボンに長靴というミスマッチが楽しかったです。お気に入りは甲バンドとスポーツソックスの組合わせです。妙に子供ぽくって好きでした。
164139:2008/11/24(月) 23:17:49 ID:4/eF2L9c
>>163の続きです
自分の小学校では長靴の踵を踏みながらや、脱ぎ気味に履いて長靴の側面を擦りながら履いたりする子は多かったですね。男女共長靴を大事にしない子が多かった様に思います。

自分の地区方面の児童が出入りする学校の裏門へ行く校舎裏通路の途中にゴミ焼却炉があるのですが、児童の中には熱くなっている焼却炉側面の鉄板に長靴の靴底を付けて溶かして遊ぶ男女が何人もいました。
溶かして遊ぶ子は長靴の底の模様が付くのと、濡れた長靴がジューと音を出すのが面白いらしいです。不思議な事に運動靴の時はしないんですよ、みんな。
新品の長靴でも平気で溶かす子もいました。中には溶かし過ぎて穴が空いた子もいました。自分はそんな事を平気で出来る子が理解出来ませんでした。

この長靴溶かしで嫌な思い出があります。
3年生の10月頃だったと思います。春に買った黄色の長靴が嫌で、新しく買ったアサヒマリオンのスヌーピー青を初めて履いて行った時です。
下校時は友達と一緒に帰りますが、その日は1人だった様な気がします。何故1人だったのかは覚えてませんが焼却炉の所で隣の地区の6年生2人に長靴を脱がされその長靴を焼却炉の側面に当て溶かされました。
ヤメてと言うのを面白がって履いた長靴を左右交互に熱い鉄板で溶かされました。泥水で濡れた底がジューと音を立てながら溶けるんですよ。気が狂いそうでした。
マリオンは踵の部分は厚いですが爪先の底は薄いので最後は片方の長靴の爪先の底と側面が溶け剥がれて穴があきました。
さすがにヤバイと思ったのか「先生に言ったらどうなるか分かるな」と言って慌ててスヌーピーを脱ぎ捨てて、自分の長靴を履いて逃げて行きました。

>>165に続きます
165139:2008/11/24(月) 23:23:52 ID:4/eF2L9c
>>164の続き

もう泣きながら帰りましたよ。ついさっきまで新品同様だった長靴が溶かされボロボロになってしまったんですから。
途中であとから来た同い年の仲の良い女の子達が溶けた長靴にスグに気づいてくれて優しかったです。一番仲の良い女の子は家まで自分のキキララと交換しようとしてくれました。
その晩に父親が主犯格の6年生の家にダメにされた長靴を持って文句を言いに行きました。
そこの親は自分の子は悪くないの一点張りだったそうです。後日そこの祖父が主犯の子を連れて謝りに来ました。
年内は以前の黄色のスヌーピーを履いて、年明けに新たに青のスヌーピーを買ってもらいました。

今でも自分の長靴がスクールハイソックスを履いた憎たらしい足で溶かされる光景が脳裏に焼きついてます。
嫌な思い出でです。
166140:2008/11/25(火) 00:07:41 ID:g7EXlLtK
>>163
幼稚園位の強烈な印象は後々影響するものですよ^^
僕の場合幼稚園の頃、母親の友達の家に遊びに行った時、中学か高校に通う娘さんの長靴でした。
僕は当時周りにある珍しい物のニオイを嗅ぐのが好きでした。その家で遊んでいると、勝手口に娘さんの長靴が置いてありました。
紺の防水布製で、裏がチェック柄、高いヒールが付いて、前にファスナーが付いているセクシーなレインブーツでした。
何気無くその中のニオイをかぎました。それはもうキツイ花の様なニオイ?がして、一瞬股間が膨らみました!!。あんな強烈なニオイをかいだ事未だにありません。
数日後、雨降りにその家に遊びに行った時は娘さんが学校の制服と白いスクールハイソックスを着てました。
スカートから伸びた脚のハイソックスが非常にセクシーで格好良かった。そして玄関先であの長靴を履きました!!
ファスナーを上げる姿見た時また僕の股間が暴れだしました。
既に自分の長靴のニオイを知ってただけにこのお姉さんが長靴脱いだ時、この白いハイソックスに花のニオイが染みこんでて何とも言えないニオイがするんだろうと勝手に想像してしまったからです。
その時娘さんが僕を見て、「140ちゃん、どうしたの?」と話しかけてくれたのが印象的でした。
あんな短い長靴に白いハイソックスでしたから泥はねでハイソックスが汚れて長靴履いた意味が無いのにとも思いましたが…
167大人の名無しさん:2008/11/25(火) 00:30:52 ID:g7EXlLtK
続きです。
それ以来、自分でも長靴を履く時は素足でなく、白いハイソックスを愛用するきっかけになりました。
それ以降、周りの子や大人達の長靴姿を意識する様になりました。長靴履く場面も沢山見て来ました。
クルーソックスの人が長靴を履くと長靴の筒に隠れるので素足になる、タイツ足は長靴履いてもタイツ足に変化は無いのに、
ハイソックスは長靴の筒の長さを引いた分がはみ出すのでその変化?に興奮してしまいます。
139さんの気持ち、良く分かります。幼稚園の先生の白いハイソックスに長靴姿、僕も想像しただけで興奮です。
女性のミニスカートに白いハイソックスは当時流行でしたからね。
記憶が乏しいかもしれませんが幼稚園の先生で甲バンド以外のおしゃれな長靴履いた先生はいませんでしたか?
168大人の名無しさん:2008/11/25(火) 01:30:34 ID:g7EXlLtK
>>167続きです
僕も、雨降りにデパートへ長靴とハイソックスで行こうとしたらさすがに親に止められました。
親にとって、地方のデパートに行く事は、都会に行く様な感覚でしたから。
そんな田舎臭い格好するのは止めなさいでした。
5年の頃、雨の日に隣町のデパートに行った時はもう周りが長靴だらけで後悔しました。その頃は長靴を持ってませんでしたから
その時に印象に残ったのはロング丈の長靴を履いた若い女性でした。長靴がスカートやレインコートの下に隠れる程長かった。
これも今まで見た事の無い長靴でしたので興奮しました。長靴姿の人を沢山見る位なら、半ズボンに白いハイソックスで大人の長い長靴を買ってもらい履けば良かったと思いました。
実は、3年の頃担任が裸足教育をしてて、うちのクラス全員裸足に運動靴で学校に行ってました。校舎に入る時は上履き無しですよ。さすがにこれは暫くして上履きは復活しましたが、気合い入ってました。そうなると長靴履く意味も無くなるんですね。
雨の登校に僕らだけ裸足に運動靴でした。僕は都合上、卒業迄続けてしまいました。何度か白いハイソックスと長靴を履きたくなりました。
しかし、白いハイソックスが履けないなら、これを期に裸足で通しました。長靴も周りの男子が履かなくなったので、もし仮に紺のハイソックスで長靴という事になったら、教務主任の忠告もあったので周りの生徒も僕をどう思うか?
帰りにせっかくの長靴が被害に遭う事考えたら裸足で通そうとなりました。
辛かったです…
親に無理言って長靴買ってもらい、雨の休みだけ履きたいとも思いました。
169140:2008/11/25(火) 12:48:01 ID:4c9Os3Sd
>>163
>長靴とハイソックスが好きになったのは幼稚園の年少の時です。担任が雨の時にスクールハイソックスと甲バンド?の黄色を履いてたのを見てからです。
僕はカラーレインか前ボタンじゃないかと思います。
母が月星の白いカラーレインを履いてました。カラーレインの赤白黄の履き口と底は白色でしたが、白いカラーレインだけ紺色でした。
裏地が紺色で厚みのあるピンクの中敷が印象に残っています。
170大人の名無しさん:2008/11/25(火) 13:06:08 ID:g7EXlLtK
>>169
カラーレインの赤白黄→赤紺黄でした。すみません
171名無しさん:2008/11/25(火) 20:58:02 ID:++dBtvsq
僕も子供のころ長靴半ズボンのことが結構多かったが、長靴のブランドは覚えていない。
皆さんのおっしゃる、トレンチボーイ、ボーイロングをネットで調べて拝見したが、やはりかっこいいよね。
僕が履いていたのは、ボーイロングに似ていた。
ガールロングは知っていたが、ボーイロングを知ることができてよかった。
高学年になったら、ミツウマの大人用長靴を履いていた。
172140:2008/11/26(水) 01:08:59 ID:5sjBDYDr
男女問わず高学年や中学生の子がハイソックスの足に大人用の長い長靴だと、生意気に見える反面子供っぽさと大人っぽさが共有してて、妙な色っぽさが生まれますね。
僕が5年生の頃そんな女子中学生を見かけた事があります。雪の日下校時でした。
制服、膝下スカート、白いスクールハイソックスにヒールと前ファスナーの付いたベージュ色の少し長めの高級レインブーツを履いてました。
173139:2008/11/26(水) 02:42:15 ID:gD4IQk7Q
>>167
レスが遅くてすみません。
幼稚園の先生の長靴は甲バンド以外には覚えがないんですよ。
自分が履くのに夢中でしたから。覚えているのは仲の良い女の子のハイソックスに長靴姿位です。

>>169
先生の長靴にはバンドが付いてた覚えはあります。カラーレインだったのかな?前ボタンでは無い事は間違いありません。

>>168
自分も親とスーパーに買い物に行く時は一度も長靴を履いて行きませんでした。
車で行くので濡れる事が無いので。本当は履きたかったんですけどね。周りは長靴だらけでしたから。勇気が無かったです。
その反動なのか雨の時の大学病院への通院の帰りには、必ず長靴姿で百貨店へ行ったんですよ。

自分の小学校では素足教育は無かったです。もし有ったら最悪ですよ。140さんに比べて自分は凄く恵まれている事が分かりました。
6年生でも大半の子が長靴でしたし、スポーツソックスが流行っていたからハイソックスは男女共当たり前でしたし。
自分達は校長のスポーツハイソックス禁止案を撃沈したPTAに感謝しないといけませんね。
ハイソックスに規制があったら楽しくない小学校時代だったと思います。

今日はもう遅いので続きは次回で、
174139:2008/11/26(水) 23:56:42 ID:gD4IQk7Q
>>166
雨の日の女子中高生の長靴にハイソックスでの登校は見たことがないんですよ。
自分が小さい時でも近所のお姉さんは三つ折ソックスに運動靴でしたから。女子中高生の長靴ハイソックスは幼稚園児の目には毒だったでしょうね。^^

>>159のカレンの子の事です
5、6年の時小雨でも必ずその子はハイソックスに白のカレンジュニア21長靴で登校でした。
5年のある日午前中に雨が上がり午後の体育は運動場でやる事になりました。
自分は体育は見学です。そのカレンジュニアの子が自分の所に来て、「長靴だから体育の授業中運動靴と長靴を交換して欲しい」とお願いされました。
自分はその日長靴を履く程の雨では無かったので運動靴でした。たしか長靴はその子だけだったのです。
他人に靴を貸すのは嫌なのですが、隣の席だし、後の事も考えて貸す事にしました。自分も準備運動まではみんなと一緒にしてその後に長靴と交換しました。
その時に初めて女の子が履いていた長靴を履きました。興奮でした。サイズは自分の長靴より大きかった感じがしました。厚いスポーツソックスでも余裕がかなりありましたから。
多分その子は背も高くスポーツ少女でソックスもスポーツハイソックスを履いていましたから大きめのサイズのカレンを履いていたのだと思います。授業が終わるまで色んな事をした覚えがあります。
カレンの踵で地面を軽く掘ってみたり、踵を踏み気味にしてみたり、移動の時にすり足気味で歩いたり、脱ぎ気味にして長靴の内側の大きな赤、水色、ピンク、黄色の水玉とスポーツソックスの白い部分とのコントラストを楽しんだりしました。
6年生の時は特殊な通学状況ですので置き靴で運動靴を置いていた為その子を含めて何回か女子に貸しました。運動靴を貸す時は公平にジャンケンで決めてました。男子には絶対に運動靴は貸しませんでした。その度に女子の長靴を楽しみました。
175139:2008/11/27(木) 00:02:05 ID:a+0SFf18
>>174の続き
6年の5月の初めだったと思います。帰りに下足箱のから長靴を出しているとそのハイソックスに白カレンの子が「○○達は晴れでも長靴が履けていいな」と言ってきました。
これはと思い恐る恐る「○○は長靴が好きとか?」と聞いたら「だって楽しいじゃん!長靴とハイソックス履くの好きだもん、○○は長靴好きじゃないの?」と教えてくれました。
薄々気づいていましたが、まさか本当に長靴トハイソックスが好きで、更にその事を教えてくれるとは思いませんでした。確かにその子も5年の秋からトイレ掃除の係りをしてました。
同じ趣味ですのでその後は話が良く合いました。次の日にお揃いで履い履くスポーツハイソックスのラインカラーを決めたりとかを良くしました。
その子は初めは長靴でもスポーツソックスでしたが、じきに長靴の時はスクールハイソックスを履くようになりました。長靴が合わなくなりスポーツソックスではキツイと言ってました。
小学校卒業までその子はカレンでした。
176140:2008/11/27(木) 01:14:26 ID:wLNQMdR3
僕は小学2年の頃、長靴半ズボンならぬ、ロングブーツ半ズボンも経験した事があります。
近所に母と買い物に行った時の事でした。靴屋さんの前を通りかかるとショーケースに黒のレースアップでサイドファスナー付のロングブーツが飾ってありました。母にねだって無理して買ってもらった事があります。
最初母は怪訝そうな顔して店に入り、店の人に「この子があの靴欲しがってますけど…」と聞いたら「サイズは21です、坊っちゃん可愛いから似合いますよ」と言われ買いました。
当時、若い女性達にロングブーツが流行ってた頃でした。
このブーツは女子児童用のでしたが、知らずに買ったのでした。
早速半ズボンに白いハイソックスの足をロングブーツに入れファスナーを閉めたとき、
靴のヒールの高さといい、締め付け感といい、黒いブーツから白いハイソックスの露出する長さが長靴の時と比べ少し短くて、長靴とは似て非なる靴だと分かりました。
周りの女子もこのブーツに白いハイソックスを合わせて履いていました。
男子では僕一人だけでしたので快感でした。
でも折角買ったものの、足が少しずつ大きくなり、長靴と違ってすぐ合わなくなり、余り活躍しませんでした。一年後位に従妹に譲る事になりました。
子供には贅沢品という事が分かりました。
177139:2008/11/28(金) 02:53:17 ID:eH4j5AO/
>>176
子供は気になると欲しくなりますよね。確かにブーツは長靴に似てる所が有りますから。長い事が。
ちょっと違いますが自分も幼稚園の時に女の子用の長靴が欲しいと駄々こねた事が有ります。買ってはくれませんでしたが。
140さんは良く買って貰えましたね凄いです。
自分はブーツは考えた事は無いです。子供の頃ブーツを履いた女性を覚えてません。多分あまり流行ってなかった頃だと思います。


178名無しの者:2008/11/28(金) 18:57:55 ID:erh1Ttrm
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 強さが光っていた例 セレクション9 PART3

・ 中肉中背で運動神経のよかった男の子が小6になったとき、体が大きくなり始め、黒の半ズボンがピチピチになった。
 雨上がり、長靴を見ると大人用の長い黒の長靴を履いていた。
 歩くたびに少し出始めた筋肉と長靴のゴムとが波打っていた。

・ 雪の残った日、黒の半ズボンに黄色の長靴を履いた小3くらいの男の子が、
 年上の大きな男の子や女の子に混じって缶蹴りをやっていた。
 黄色の長靴は結構長くて、どこに売っているのだろうと思った。泥で汚れているところには、たくましさを感じた。
 均整の取れた体がきびきびとすばやく動き、かわいらしい顔が生き生きとしていた。

・ 体育の時間、ドッジボールで、白の半袖の体操着を着て白の半ズボンに黒の長靴を履いた男の子が、内野で最後に残った。
 次々に攻撃されるのをかわし、強烈な球を取り、味方の外野と協力して、チームを逆転勝ちさせた。
179名無しの者:2008/11/28(金) 19:03:09 ID:erh1Ttrm
長靴半ズボン少年の魅力

長靴半ズボン少年という記号は、 男の子の強さと弱さと健気さを表象するものと言えます。
半ズボン
 大人ではない子供であるということを表す。半ズボンは子供が履くというよりも大人がはかせるものです。その意味では「弱さ」です。
 肌が露出しているという点では、肌が傷つくリスクもある。冬には寒さにも耐えなければならない。それを乗り越えるということは「強さ」です。
長靴
 悪路をものともせずに活動するという意味では「強さ」です。短靴よりも重く破壊力があるという意味でも「強さ」です。
 でも、もっと苛烈な環境で活動するにはゴム長靴では間に合いません。その意味では「弱さ」です。
長靴半ズボン
 子供も大きくなると、まず長靴、そして半ズボンを卒業したがります。長靴と半ズボンは親の意向があります。
 それにしたがっているという点では「弱さ」です。
少年
 男の子は大人ではなく子供です。これは「弱さ」です。でも、男の子は女ではなく男です。これは「強さ」です。
 弱いものが強くあろうとして格闘するのが「健気さ」です。
長靴半ズボン少年
 かわいらしい顔と表情、美しい髪、まだ幼く貧弱な体格、きめ細かな肌、美しい脚線、活発な体の動き、変声期前の声、
 長靴半ズボンはそれらを最大限輝かせます。
 長靴半ズボン少年には、いい子が多かったです。長靴半ズボン少年は健気です。


180名無しの者:2008/11/28(金) 19:15:35 ID:erh1Ttrm
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 弱さが光っていた例 セレクション9 PART1

・ 普通の体格で長靴半ズボンの子が、同い年で身長はほぼ同じだがもっとたくましい子とプロレスごっこをして持ち上げられ頭上でぐるぐる回されていた。

・ 昭和50年代のTVニュースだけど、山村留学をした長靴半ズボンの子が校庭でサッカーをしていて、
 短靴長ズボンの子のボールを奪おうとして蹴り負け、空中に舞い上がり一回転して背中から落ちた。

・ 雪の河原でのサッカー、長靴半ズボンの男の子がボールを追いかけるが、後ろから来た長靴スカートの女の子に走り負けた。
 身長や脚の長さは違わなかったが、ばねとスピードが全然違った。
 女の子がボールをキープしてドリブルしても、差はどんどん開いた。
181140:2008/11/28(金) 19:26:29 ID:Y1LqFue7
>>174
僕が小学生の頃は、女子中高生の長靴姿は少数だけど記憶にあります。ひょっとしたらその昔はもっとあったと思います。
ハイソックスで長靴は?ですけどね…(^^;)
低学年の頃、潮干狩りに行った時です。
確か高校生〜20歳前後のお姉さんが貝掘りをしていました。
記憶が定かではありませんが、格好が上から白いTシャツ、トレパンを膝上に捲り上げたか、半ズボンのトレパンだったです。その下が、
上から黒赤黒のライン入りの白いハイソックスで黒の長い紳士長靴でした。
僕はゴムのサンダルだったので、お姉さんのハイソックスと黒い長靴に釘付けになってしまいました。
長靴の人は結構いたのですが、ハイソックスと長靴はそのお姉さんだけでした。
潮干狩りを終えてお姉さんが帰ろうとして自転車に置いてあったサンダルに履き替えようとして長靴を脱いだ瞬間、「足がゴム臭い!!」と声が聞こえたのが印象に残っています。
182140:2008/11/28(金) 22:01:36 ID:Y1LqFue7
>>177
70年代後半の女性のファッションはスカートが膝下で長く、ロングブーツと繋がってて素足が見えないのが特徴でした。
決定的だったのは当時の歌番組で、郷ひろみや西城秀樹がロングブーツをインして歌うのを見た記憶があり、僕には衝撃的でした。
「この『長靴』が欲しい」と子供ながら思いました。
183名無しの者:2008/11/29(土) 20:05:45 ID:fRiKcGb0
test
184大人の名無しさん:2008/12/01(月) 12:43:02 ID:c7IR6jR8
>>160

> 自分の住んでいる所は田んぼと工場しかない所でした。
> 大企業の工場があり、その企業に勤める比較的に裕福な家庭の子が大半ですので長靴やハイソックスを大事にしない子は多かったですね。
> 1足1500円以上する高価なアシックスのバスケラインスポーツハイソックスを何足も持つ子が大半でした。そのスポーツハイソックスを学校の帰りに長靴と一緒に泥没させる男子はいました。
> 自分はそんな事はしませんでした。ワザとそんな事したら二度とスポーツハイソックスを買って貰えなくなります。
> ですので、スポーツハイソックスを必要以上汚すと怒られましたが、長靴を汚しても怒られませんでした。天気の良い日に長靴の中まで汚せば別ですけど。

> 6年の時は毎日長靴の色とスポーツソックスの色の組み合わせはしました。
> ソックスのラインカラーは、紺/赤、紺/水色、紺/黄色、紺/緑の他、単色ラインの赤、水色、黄色、黒、他、を持っていましたから履く長靴で色々組合わせました。
> 楽しかったです。

185大人の名無しさん:2008/12/01(月) 12:53:39 ID:c7IR6jR8
160さんへ、アシックスのバスケラインスポーツハイソックスを何足も持つ子が大半とはいいですね。紺/赤、紺/水色、紺/黄色、紺/緑の他、単色ラインの赤、水色、黄色、黒、他、のラインカラーを持ってたなんて羨ましいです。長靴に限らず組み合わせ色々がたまらないです。
186名無しサン:2008/12/01(月) 18:58:29 ID:xetlWQ+8
僕たちは小学校のころ、黒の通学服に真冬でも、男子は黒の制服半ズボン、女子は黒の制服スカートだった。
雨の日や雪の日は、長靴に半ズボンということになった。
僕が小5のとき、黒のランドセルに黒の長靴という小6の女の子がいた。
多くの男子にからかわれていたが、毅然としていてまったく動じなかった。
黒のランドセル、黒の通学服、黒の制服スカート、黒の長靴という取り合わせには魅了された。
長靴半ズボンの少年に混じって、かえって少女らしさが輝いていた。

187140:2008/12/01(月) 19:54:03 ID:li3EelES
>>186
>黒の長靴の女の子がいた
そう言えば僕が6年の頃、下級生にいました。
白いハイソックスに黒い学童でした。お兄ちゃんのお下がりでしょうか?
188140:2008/12/01(月) 19:58:02 ID:li3EelES
>>186
> 黒の長靴の女の子がいた。
そう言えば僕が6年の頃、
下級生に白いハイソックスに黒の学童長靴の女の子がいました。
お兄ちゃんのお下がりでしょうか?
189139:2008/12/02(火) 02:53:37 ID:ZzSudqSL
>>181
> 僕が小学生の頃は、女子中高生の長靴姿は少数だけど記憶にあります。ひょっとしたらその昔はもっとあったと思います。
自分が小学生の時は女子中高生の長靴姿はありませんでしたので見てみたかったです。

自分も子供の時潮干狩りに行った時に女子大生?二人の長靴に目が奪われた覚えがあります。
1人は多分カラーレインの赤だと思いますがそれにミッキーマウスのワンポイント白ハイソックスでした。
もう1人はカレンジュニア21のピンクでした。
大人がカレンジュニアを履いているのと長靴が砂浜で砂まみれになってるのを見て興奮しました。
潮干狩りは子供から大人まで長靴だらけですので、そっちの方に目が行って貝拾いどころじゃなかった覚えがあります。


190139:2008/12/02(火) 03:07:13 ID:ZzSudqSL
>>185
他のスレを見るとアシックスのバスケラインスポーツハイソックスを何足も持っていた人は少ない見たいですね。
自分の小学校では殆んどの子がを何足も持ってましたから。他の小学校でも高学年は履いてましたし、それが当たり前だと思っていました。
今考えると靴下に1足1500円以上ですから凄く贅沢ですね。でも凄くカッコ良かったですよね。
スレ違いでスミマセン
191139:2008/12/02(火) 03:36:20 ID:ZzSudqSL
>>186、188
女の子で黒の学童長靴は凄いですね。それも6年生で。
普通は恥ずかしがって履かないと思いますから。

自分の小学校では逆バージョンの男子がいました。
5年〜6年の時に他ののクラスの男子でカレンジュニア21の水色を履いていた子がいました。
長靴のネームシールを見たら名前の所だけマジックで消してあったので多分姉のお下がりだと思います。
カレンでも水色だから男子でも履けたんだと思います。でも女子も履いてましたからチャレンジャーですよね。
自分もクラスの女子のカレンを履いて以来女の子の長靴に興味が出てしまった為、どうにかして水色のカレンを買ってもらうか考えたましたね。
しかし、どう考えても無理であるという事に結論が出ましたけど。
192大人の名無しさん:2008/12/02(火) 05:45:30 ID:eIwd13rL
長靴にアシックスバスケラインハイソックスの写真が有ったら見たいですね。
193名無しの者:2008/12/06(土) 18:17:34 ID:b2Gs6uJd
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 弱さが光っていた例 セレクション9 PART2

・ 白と黒との縞の半袖と黒の半ズボンに黒の長靴を履いた、小3の男の子がいた。
 坊ちゃん刈りかおかっぱだったと思った。11月末の雨の日で、かぼそい体で寒そうだった。
 その子は、半月くらい前のサッカースクールで1対1の練習のとき、小柄な女の子と対戦して、
 自分がボールを持ってはじめた時にはボールを取られて取り戻すことができず、
 女の子がボールを持ってはじめた時にはボールを取ることができずにグロッキーになった。
 サッカースクールでは、
 男の子はサカシャツ、サカパン、サカストともに山吹色のようなオレンジ、
 女の子はサカシャツ、サカストが男の子と同じで黒のブルマ。
 サカパンは短かった。昭和の話。

・ 昭和の3月の雪の残ったフィールドアスイレティックでに、何かの団体で子供たちが大勢来た。
 全員小学校中学年くらいだった。だから、子供会というよりも何かの団体のようだった。
 男の子も女の子もいた。ほとんどの子が長ズボンで厚着だった。その中に一人、長靴半ズボン少年がいた。
 身長は低いほうではないが、着ぶくれているほかの子供たちに比べても、体格が貧弱に見えた。
 ただ、脚の皮膚はよく焼けていた。
 アスレティックがスタートした。
 長靴半ズボン少年は、前の子から離されたり、後ろの子に追い抜かれたり、何かができなかったりすることはなく、
 無事にゴールしたが、雑談をしながら余裕綽々のほかの子と違って、
 顔は紅潮し、息が上がって雑談もできず、ゴール地点に走っていくときにはふらふらだった。
 その子のスタイル、グレー系のスタジャン、黒の半ズボン、黒の長靴。

・ ♪押し競饅頭押されて泣くな、弱虫毛虫はさんで捨てろ♪
 雪の残った日、白と黒の縞の半袖を着て黒の短い半ズボンに黒の長靴を履いた
 小1か小2くらいの男の子が、押し競饅頭で泣いてしまった。



194186:2008/12/07(日) 14:09:28 ID:40Tz+C26
>>191
その女の子は制服スカートに黒のランドセルだった。
雨の日や雪の日には男の子用の黒の長靴を履いてきた。
体格は中肉中背でちょっと細目か。脚はすらりとしていた。
やや長めのストレートヘアで目が細く細面であごはとがっていたようだ。
豊満という感じはまったくなく、少女らいい体形だった。
その子の家はとても厳しいといううわさだった。
黒のランドセルと黒の長靴はお兄さんのお下がりだったのかもしれない。
195186:2008/12/07(日) 14:15:46 ID:40Tz+C26
>>188
ごめん、188さんを忘れていました。
196大人の名無しさん:2008/12/08(月) 00:30:25 ID:1mdd6AET
制服が半ズボンだった。
でも、それがいやだったから、冬場は長ズボンで登校した。
長ズボンの子は、クラスで二三人いたけど。
197大人の名無しさん:2008/12/11(木) 10:04:34 ID:oBGTAA88
男の子の長靴半ズボンもいいけど、女の子の体操服ブルマに長靴も
かわいかった。
当時、キャンディキャンディやキキララが流行っていて、色も
黄、赤、緑、白なんかがあってカラフルだった。
198名無しの者:2008/12/12(金) 19:39:34 ID:x9otN0bR
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 弱さが光っていた例 セレクション9 PART3

・日本脳炎の予防注射で、学級の半分弱が泣いてしまった。
 女の子はしくしく泣いたが、男の子はエンエン泣いた。
 ウウェーン、ウウェーン、ウェーン、ウェン、ウェン、
 ウウェーン、ウエーン、エーン、エン、エン、‥‥‥
 保健室からは泣き声がそのたびに聞こえ、泣き顔の子たちが次々に出てきた。
 その日は雨だった。泣いた男の子の全員が半ズボンに長靴だった。

・ 雨上がり、小5の長靴半ズボン少年がたくましい友達とプロレスごっこをして
 ヘッドロックをされ動けなくなってしまった。

・ 雨上がり、小4か小5の小柄ではないが貧弱な体格の男の子が、白のTシャツを着て黒の半ズボンに黒の長靴を履いて、
 同じような体格で同じような服装の小2か小3くらいの弟とボール遊びをしていた。
 同い年の子供たちと比べて筋力が不足しているため、スポーツ的な場面ではほとんど勝てない。
 徒競走や相撲でも女の子によく負ける。この日の動きにも弱弱しさは感じられた。
 でも、いつもより自信に満ちて、生き生きとしていた。

199140:2008/12/14(日) 22:11:24 ID:xP5BKC76
>>197
> 当時、キャンディキャンディやキキララが流行っていて、色も
> 黄、赤、緑、白なんかがあってカラフルだった。赤、黄、白のキャンディキャンディ長靴が懐かしいです。
僕が小学生の頃、女子が白いハイソックスと合わせて履いてたのをよく見ました。
履き口が今のリペ01に似ていて、裏地が赤で白い水玉模様でした。僕の小学校では黄色い長靴が多かった。
200大人の名無しさん:2008/12/16(火) 13:55:10 ID:/SyDW16b
>>140
197です。
同じような経験のある方がいて年代を感じています。
うちの学校では、赤と白が人気があったように思います。他にも、
アキレスのハイルクスガール?でしょうか。甲バンドつきのものも
人気がありました。こちらも赤と白が女子には人気でした。

よく雨のやんだ水溜りでみんなで遊ぶときに、女の子達が長靴姿で
きゃっきゃっと遊ぶ姿が今でも思い出しますね。

そういえば、今思うとキャンディ・キャンディの長靴は以外に大きな
サイズまで出ていたように思いますが、何cmくらいまでのものがあった
のでしょうか?高学年のお姉さんでもはいていた子がいたように思います。
201名無しさん:2008/12/16(火) 16:42:52 ID:upbZDp9G
>>27
『ショコラ』見ました。
描かれている時代のせいで、子供たちがダボパンなのはしょうがないけど、長靴のフォルムはいいですね。
長靴はやはり膝のすぐ下まで来るのがいいですね。
フォルムは現在の HUNTER や AIGLEに似てますね。西欧のDNAなのでしょう。
日本で子供たちに普及させるには、長さが着脱のネックになるのでしょうね。
長くても短靴のように自由に着脱できるテクノロジーが発達するといいですね。
202140:2008/12/16(火) 19:57:37 ID:U60RVDFX
>>200
僕の場合、4年生の頃同じクラスの女の子が当初横にベルト?の付いた白い長靴を履いていましたが、2学期?位にキャンディキャンディの黄色い長靴に替わりました。
結構体格のいい子だったので、キャンディキャンディ長靴は大きなサイズがあったかもしれませんね。
僕が6年生になると、4年生でリペ01の赤い長靴を履いて来る女子がいました。初めて見たリペ01はお洒落で丈が長めだったのをよく覚えています。
子供の長靴は内側に名前を書くワッペンが付いているのですが、婦人長靴のリペにはワッペンが無くて、内側に『武○○子』とその子の名前が大きく書いてあったのを今でも覚えています。
赤いリペは、高校生の頃20代の女性教師も履いていました。
203140:2008/12/16(火) 20:21:50 ID:U60RVDFX
続きです。
197さんも、男子女子問わず長靴の時はハイソックスをはみ出して履かれていましたか?
204197:2008/12/18(木) 23:33:02 ID:ABFSN8jc
>>140さん
ハイソックスは多かったです。長靴からはみ出して見える子もいました。
ただ、夏になると裸足で掃く子もいました。
男の子に多かったと思いますが、女の子でもけっこういたように思います。
205130:2008/12/25(木) 17:17:54 ID:2Ql0R4HG
   四季の長靴半ズボン

小学校では一日中、一年中、半袖半ズボンの体育服と決まっていた。
上は白地のジャージに首と袖口に紺の二本のライン、下は紺のジャージの股下の短い半ズボンだ。
雨の日や雪の日や路面の悪い日は長靴を履いた。半袖長靴半ズボンということが結構多かった。

菜種梅雨の晴れ間、半袖長靴半ズボンで、水溜りを越す、ブランコからの飛び降り競争、ずぶ濡れになる子もいた。
晩春、半袖長靴半ズボンで、蛙取りやザリガニ取り、しゃがむと長靴についた砂や泥が大腿の裏に付いた。

梅雨晴れ間、半袖長靴半ズボンで、雨上がりを待ちかねてドッジボール、ボールも半袖も長靴も半ズボンも泥だらけ。
夏休み、半袖長靴半ズボンで、森の中に虫取り、蚊に食われてもカブトムシが取れたのがうれしかった。

雨上がりの秋祭り、半袖長靴半ズボンで、みこしを担いで練り歩いた。げ〜ん〜き〜を〜だして、わっしょい、わっしょい。
秋の遠足は雨の連続で晩秋までもつれ込んだ。これも雨上がり、半袖長靴半ズボンで、山を歩いた。紅葉の山になっていた。

冬の最初の積雪があった日、半袖長靴半ズボンで、雪合戦をした。みんなぐしょぬれになったけど、楽しかった。
雪遊びにも飽きた、雪がなかなか融けない日、半袖長靴半ズボンでサッカーをした。ぬれて汚れたけれど、面白かった。

半袖長靴半ズボンには、思い出がいっぱい詰まっている。

これは以前カキコしたのと同じものだが、以前のは見た目が込みすぎていて美しくなかった。
これらの思い出をより美しく残すために、もう一度カキコします。
206名無しさん:2008/12/26(金) 19:16:58 ID:aAphv2E0
>>172
 >男女問わず高学年や中学生の子がハイソックスの足に大人用の長い長靴だと、生意気に見える反面子供っぽさと大人っぽさが共有してて、妙な色っぽさが生まれますね。

 同感ですね。復活を願うばかりです。
207140です:2008/12/26(金) 22:40:48 ID:Mx93Brs8
>>206
>  同感ですね。復活を願うばかりです。
ブーツからハイソックスがはみ出した女性はよく見ますが、
長靴からハイソックスがはみ出してる人は滅多に見ませんね。
僕が小学低学年の頃は雨降りが楽しみで半ズボンに白いハイソックスをはみ出して、トレンチボーイみたいな黒長靴を履いてましたから、
変な話、この上無いお洒落なファッションだったと思ってましたね。
因みにマリンブーツやスノトレは×です。昔ながらのブーツっぽい感じの長靴がいいです。
208大人の名無しさん:2008/12/27(土) 11:29:39 ID:EUe+DTgu
このスレにも出てくる甲バンドの白い長靴(参考)
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/austri/src/austri5393.jpg
209大人の名無しさん:2008/12/29(月) 14:49:12 ID:jFXmpizf
もうひとつ甲バンドの赤い長靴(参考)
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/austri/src/austri5400.jpg
210140です:2008/12/30(火) 00:55:42 ID:aTn164op
>>208-209
ありがとうございます!懐かしいです
m(__)m
特に>>208の様なタイプが好きでした。
今、こういった長靴はありません。何処かのメーカーさんが再び製造してくれれば良いのですが…
211名無し亭:2008/12/30(火) 14:20:38 ID:BK4pUH8O
>>207
マリンブーツやスノトレはやっぱりいただけませんね。
ブーツっぽい長靴がいいですね。
このごろの製品では「HUNTER」がいいと思いますが。
212140です:2008/12/30(火) 16:08:16 ID:aTn164op
>>211
HUNTER、いいですネ、黒と紺を持ってますよ^^
三馬や弘進の長靴(半長靴と大長靴)も好きで黒のピカピカが何とも言えないのですが、大長靴で前側に付いてる大きな漢字があるのに萎えます。これさえ無ければお洒落に履きこなせるのですが。
213名無し庵:2009/01/09(金) 20:08:04 ID:/+1tAAU4
>>212
股下の短い半ズボンの時代にHUNTERが出ていたらよかった。
子供用のヤングハンターは半長靴だから、本物のHUNTER!
少年時代、激短半ズボンにHUNTERのような長靴を履いて走り回りたかった。
雪の中、そんな子供たちを見ることが夢である。
 
214名無しの者:2009/01/10(土) 16:42:37 ID:YCToFySt
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 強さが光っていた例 スペシャルセレクション5

・ 何かの選手になった子が長靴半ズボンで雪の積もった校庭を何週も走っていた。

・ 小4くらいの二人の長靴半ズボン少年が、すごい上り坂を自転車でこぎのぼり、
 すごい下り坂の急カーブを見事に曲がりきり、元気よく池で遊んだ。
 半長靴だったけど、腿の形がよくて、股下の短い半ズボンと長靴がよく似合った。
 上半身の服装は忘れた。半ズボンは紺のデニ半、長靴は黒、光っていたけれど少し泥がついていた。

・ 中肉中背で運動神経のよかった男の子が小6になったとき、体が大きくなり始め、黒の半ズボンがピチピチになった。
 雨上がり、長靴を見ると大人用の長い黒の長靴を履いていた。
 歩くたびに少し出始めた筋肉と長靴のゴムとが波打っていた。

・ 雪の残った日、黒の半ズボンに黄色の長靴を履いた小3くらいの男の子が、
 年上の大きな男の子や女の子に混じって缶蹴りをやっていた。
 黄色の長靴は結構長くて、どこに売っているのだろうと思った。泥で汚れているところには、たくましさを感じた。
 均整の取れた体がきびきびとすばやく動き、かわいらしい顔が生き生きとしていた。

・ 体育の時間、ドッジボールで、白の半袖の体操着を着て白の半ズボンに黒の長靴を履いた男の子が、内野で最後に残った。
 次々に攻撃されるのをかわし、強烈な球を取り、味方の外野と協力して、チームを逆転勝ちさせた。





215名無しの者:2009/01/10(土) 17:03:16 ID:YCToFySt
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション5

・ 雪の河原でのサッカー、長靴半ズボンの男の子がボールを追いかけるが、後ろから来た長靴スカートの女の子に走り負けた。
 身長や脚の長さは違わなかったが、ばねとスピードが全然違った。女の子がボールをキープしてドリブルしても、差はどんどん開いた。

・ 白と黒との縞の半袖と黒の半ズボンに黒の長靴を履いた、小3の男の子がいた。
 坊ちゃん刈りかおかっぱだったと思った。11月末の雨の日で、かぼそい体で寒そうだった。
 その子は、半月くらい前のサッカースクールで1対1の練習のとき、小柄な女の子と対戦して、
 自分がボールを持ってはじめた時にはボールを取られて取り戻すことができず、
 女の子がボールを持ってはじめた時にはボールを取ることができずにグロッキーになった。
 男の子はサカシャツ、サカパン、サカストともに山吹色のようなオレンジ、 女の子はサカシャツ、サカストが男の子と同じで黒のブルマ。
 サカパンは短かった。昭和の話。

・ 昭和の3月の雪の残ったフィールドアスイレティックでに、何かの団体で小学校中学年くらいの子供たちが大勢来た。
 男の子も女の子もいた。ほとんどの子が長ズボンで厚着だった。その中に一人、長靴半ズボン少年がいた。
 身長は低いほうではないが、着ぶくれているほかの子供たちに比べても、体格が貧弱に見えた。 ただ、脚の皮膚はよく焼けていた。
 長靴半ズボン少年は、前の子から離されたり、後ろの子に追い抜かれたり、何かができなかったりすることはなく、
 無事にゴールしたが、雑談をしながら余裕綽々のほかの子と違って、
 顔は紅潮し、息が上がって雑談もできず、ゴール地点に走っていくときにはふらふらだった。
 その子のスタイル、グレー系のスタジャン、黒の半ズボン、黒の長靴。


216名無しの者:2009/01/10(土) 17:08:18 ID:YCToFySt
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション5 続

・日本脳炎の予防注射で、学級の半分弱が泣いてしまった。
 女の子はしくしく泣いたが、男の子はエンエン泣いた。
 ウウェーン、ウウェーン、ウェーン、ウェン、ウェン、
 ウウェーン、ウエーン、エーン、エン、エン、‥‥‥
 保健室からは泣き声がそのたびに聞こえ、泣き顔の子たちが次々に出てきた。
 その日は雨だった。泣いた男の子の全員が半ズボンに長靴だった。

・ 雨上がり、小4か小5の小柄ではないが貧弱な体格の男の子が、白のTシャツを着て黒の半ズボンに黒の長靴を履いて、
 同じような体格で同じような服装の小2か小3くらいの弟とボール遊びをしていた。
 同い年の子供たちと比べて筋力が不足しているため、スポーツ的な場面ではほとんど勝てない。
 徒競走や相撲でも女の子によく負ける。この日の動きにも弱弱しさは感じられた。
 でも、いつもより自信に満ちて、生き生きとしていた。

217名無しの者:2009/01/16(金) 18:26:48 ID:naiPhqiQ
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? ベストセレクション
 強さが光っていた例

・ 体育の時間、ドッジボールで、白の半袖の体操着を着て白の半ズボンに黒の長靴を履いた男の子が、内野で最後に残った。
 次々に攻撃されるのをかわし、強烈な球を取り、味方の外野と協力して、チームを逆転勝ちさせた。

 弱さが光っていた例

・ 昭和の3月の雪の残ったフィールドアスイレティックでに、何かの団体で小学校中学年くらいの子供たちが大勢来た。
 男の子も女の子もいた。ほとんどの子が長ズボンで厚着だった。その中に一人、長靴半ズボン少年がいた。
 身長は低いほうではないが、着ぶくれているほかの子供たちに比べても、体格が貧弱に見えた。 ただ、脚の皮膚はよく焼けていた。
 長靴半ズボン少年は、前の子から離されたり、後ろの子に追い抜かれたり、何かができなかったりすることはなく、
 無事にゴールしたが、雑談をしながら余裕綽々のほかの子と違って、
 顔は紅潮し、息が上がって雑談もできず、ゴール地点に走っていくときにはふらふらだった。
 その子のスタイル、グレー系のスタジャン、黒の半ズボン、黒の長靴。


218名無しさん:2009/01/23(金) 20:48:37 ID:aqoTxSU3
長靴半ズボンにこだわりを持っているのは自分だけだと思っていましたが、
これほどの方々が熱く語っているのを見て心強く思いました。
219大人の名無しさん:2009/01/24(土) 02:39:51 ID:da7/oO+7
小3の時、教室に1人だけ冬でも毎日半ズボンの子
がいました。私は兄の影響もあって、おてんばで男の
子とつるむのが楽しかったので、毎日、半ズボンの彼
と仲良く帰りました。ある日、たまたま保健室で遊ん
でいて、ふと目にしたカルテ。彼の名前の横に赤い記…

「ぎょう虫」と書いてありました。それを見た日以来、
半ズボントラウマになって、私の初恋は終了しました。
今でも半ズボンの悲しい思い出です。
220140:2009/01/24(土) 11:34:16 ID:La3DB3X2
僕が子供の頃は、男子は半ズボン、女子はスカートの裾から生足をさらけだし、
白いハイソックスを履いて太ももを強調させて脚を長く見せていました。
それがかっこ良い時代でした。
雨や雪の日にはそのおみ足を濡らさぬ様に長靴を履きました。
小学校低学年の子は皆児童用の長靴を履いていましたが、高学年になるにつれ、
@長靴はダサくてかっこ悪いので履かなくなる子
A引き続き児童用の長靴を履く子
B大人用の長い長靴を子
と分かれていきました。
僕は、高学年〜中学生の頃、Bの子供達を見た時凄く興奮しました。
男子は黒のふくらはぎまである紳士長靴、
女子は赤、白の他ベージュ、アイボリー、紺等のリペ01、08、ミレーヌ51みたいなお洒落な感じの婦人長靴か
前にファスナーが付いたレインブーツでした。
これらの長靴に白いハイソックスを履いた足の組み合わせを想像しただけでも、
大人と子供が共存した色っぽさが何とも言えません。
おまけに学校の下駄箱の高さが低い為、児童用の長靴はすんなり入っても、
大人用の長靴はそのまま入らないから、筒が折曲げているか寝かしたままの状態で入れあるので
その違いに興奮しました。
特に、お洒落な婦人長靴を履いた女子を見た時羨ましくなりました。
僕はその頃長靴は履きませんでしたが、本音は大人用の長い長靴が履きたかったですね。
ハイソックスの足で大人用の長靴を履いた子はどんな気持ちで履いていたのか気になりますね。
221名無しさん:2009/01/30(金) 21:11:26 ID:D77L7lkz
>>220
高学年から中学生で半ズボンにB大人用の長い長靴をはく子、いいですね。
そんな子が真冬でも雪の中を歩いている、駆け回っている、想像しただけでも胸が躍ります。
中学生になっても私服ではそうあってほしいですね。
中2までは似合うと思います。脚が長くてかっこいいですね。
どなたか、中学生になって長靴半ズボンだった少年を知っている方、見た方、いませんか?
特に、真冬で雪の中そうだったという目撃談、体験談あるといいですね。
真冬でなくても、雪の中でなくても結構です。
222名無しの者:2009/02/06(金) 18:58:00 ID:2m155gCj
長靴半ズボン少年の魅力の考察
長靴半ズボン少年という記号は、 男の子の強さと弱さと健気さを表象するものと言えます。
少年
 男の子は大人ではなく子供です。これは「弱さ」です。でも、男の子は女ではなく男です。これは「強さ」です。
 弱いものが強くあろうとして格闘するのが「健気さ」です。
半ズボン
 大人ではない子供であるということを表す。その意味では「弱さ」です。
 ロンパース的なものが似合う乳児や幼児(前期)が履くというより、より成長した子が履くものです。その意味では「強さ」です。
 子供が履くというよりも大人がはかせるものです。その意味では「弱さ」です。
 肌が露出しているという点では、肌が傷つくリスクもある。冬には寒さにも耐えなければならない。それを乗り越えるということは「強さ」です。
長靴
 悪路をものともせずに活動するという意味では「強さ」です。短靴よりも重く破壊力があるという意味でも「強さ」です。
 でも、もっと苛烈な環境で活動するにはゴム長靴では間に合いません。その意味では「弱さ」です。
 フェルトのような靴が似合う乳児や幼児(前期)ではなく、より成長した子が履くものです。その意味では「強さ」です。
 でも、小学校高学年ごろから履きたがらなくなるのに履いているのは「弱さ」です。


223名無しの者:2009/02/06(金) 19:00:34 ID:2m155gCj
長靴半ズボン少年の魅力の考察(続編)
発達心理学的考察
 長靴半ズボンは、いい意味でも悪い意味でも、子供らしさの象徴です。「強さ」「弱さ」両方の象徴です。
 子供には大人になろうとするものです。強くなろうとするものです。
 でも、容易には実現できません。強くなろうとするけれども弱いことが証明される、それでも強くなろうとする、まさに健気さです。
歴史的考察
 昭和の一時期の全盛期には、ワルガキタイプ、ガキ大将タイプが多かったような気がします。その意味では「強さ」です。
 その後、減っていき、ハーパン(ダボパン)が 跋扈する少し前には、上記のようなタイプは、長靴半ズボンを忌避しました。
 長靴半ズボンの子には、いい子が多かったです。その意味では「弱さ」です。
長靴半ズボン少年
 かわいらしい顔と表情、美しい髪、まだ幼く貧弱な体格、きめ細かな肌、美しい脚線、活発な体の動き、変声期前の声、
 長靴半ズボンはそれらを最大限輝かせます。 長靴半ズボン少年は健気です。


224大人の名無しさん:2009/02/06(金) 20:42:13 ID:OtiCvrNx
女の子の長靴を
履かされてる男の子もいい
225140:2009/02/06(金) 21:18:37 ID:TBVLSmah
>>224
僕が幼い頃の長靴は黄→白の豆長靴でした。
小学生になって黒の学童長靴でした。
女子は赤、白、黄色の長靴でしたが、黒い長靴は急に大人になった気分を味わえました。
でも、女の子用の長靴も履きたかったですネ。赤はチョット引きますが、白や黄色なら違和感がありませんね。
226大人の名無しさん:2009/02/07(土) 06:29:58 ID:AAuPrAbA
私は小学2年まで少女長靴でした。
最後は黄色いピカピカの長靴で
大好きだったのですが、親が関東に転勤になり
同級生に少女長靴の男の子は皆無でからかわれ
学童長靴を買って貰いました。
転校がなかったら少女長靴の男の子も多かったので
新しい女の長靴を履けたかもしれません。
227140:2009/02/07(土) 08:20:12 ID:+K1n/x17
僕の場合、周りの男子児童は皆黒い長靴でした。
女子の長靴も履きたかったけど買ってもらえませんでした。
学年が上がるにつれ、周りも長靴を履かなくなったので僕も履かなくなりましたが、男女問わず稀に大人用の長い長靴を履いてくる子を見ると羨ましくもありポリシーがあると感心しました。
今でも婦人用の長い長靴が好きですね。
228139:2009/02/08(日) 02:12:32 ID:mmep20QO
自分の時は4年生位までは男子でも黄色の長靴やミッキーやスヌーピー等のキャラ長靴を履く子が結構いましたよ。
自分も4年生までスヌーピーでしたし。高学年になると黒の学童長靴を履く子が多かったです。
残りは大人用の黒長靴かハイブーツジュニア甲バンドの青、少数が婦人用の青系の長靴でした。
6年の時1人だけカレンジュニア21の水色を履いていた男子がいて羨ましかったですね。
あと6年生でも雨の時は殆どの子が長靴でした。
229大人の名無しさん:2009/02/08(日) 06:42:24 ID:vAYq0bAl
新潟にいる甥っ子は
オレンジとか赤の少女長靴を平気ではく

アルビカラーだから格好いいらしい
230大人の名無しさん:2009/02/10(火) 12:09:06 ID:eDsRhSDS
子供のときは世代的に兄弟、姉妹の多いころでした。
そのため、お下がりで姉の長靴を履く弟や、兄の長靴を履く妹が沢山いました。
特に黄色や白、黒と要った長靴はほとんど男女共用のようになっていました。

>>28
カレンジュニア21の水色というと、全体が白で水色のラインと底が水色に
なっているカレンジュニアのことですか?
231139:2009/02/10(火) 23:35:07 ID:sdyKSETN
>>230
>カレンジュニア21の水色というと、全体が白で水色のラインと底が水色に
>なっているカレンジュニアのことですか?
全体が水色で底が白で履き口と底に白のラインがあるカレン21です。
当時カレンは白色を履く子が多く、水色を履いてる女子は学年でもあまりいなかった覚えがあります。
お下がりで水色のカレンを男子が履いている事に強烈な印象が残ってます。
正直羨ましかったです。
232大人の名無しさん:2009/02/11(水) 19:15:21 ID:DyT/do5u
昔の高学年は、足のサイズが大きく、ジュニア長靴が履けない子供は、
アサヒのハイゼクトをよく履いているのを見かけた。当時のハイゼクト
は、履口の内側のゴムのイボイボがなく、丈も、今のハイゼクトより少
し長く、ジュニア長靴の大人版といったところでしょう。
233140:2009/02/11(水) 22:37:21 ID:ctu8HHC4
>>232
ハイゼクトという名前は初めて知りました。
僕も小学校高学年の頃履いていた男子がいました。
確か内側のイボイボがありました。長ズボンの時、長靴の外に出ない様滑り止めの為にあったのでしょう。
見るからに素足だと痛そうな感じがして、半ズボンだとハイソックスが必要ですね。ハイソックスは履いていましたか?
僕は焼底長靴みたいな長靴が好きでした。
メーカーはアサヒ、月星、世界長などがありましたね。
今ではインターネットの普及でミツウマとか弘進などのメーカーがある事も知りました。履き口のラインの幅が細く、長さは30cm位、内張がベージュっぽい色が好きです。
半ズボンの男子が履くと、逞しく色っぽく見えましたね。
234230:2009/02/12(木) 14:30:10 ID:ErKCR0+J
>>139
ありがとうございます。
水色は履いている子を見たかどうかはほとんど記憶にないです。
ただ、白を履いている子は確かに多かったですね
235名無しさん:2009/02/16(月) 21:09:15 ID:7onzvCNL
男の子は幼稚園年長から小学校低学年が
色つき長靴から黒の学童長靴に切り替わるときですね。
20世紀までですけど‥‥‥
黒の学童長靴に変わると何かたくましくなったように見えますね。
色つき長靴と黒の学童長靴の同い年の子供たちがいる中で、
色つき長靴の子が泣かないで、
黒の学童長靴の子が泣いているのは萌えますね。
もちろん、短い半ズボンを履いている光景です。


236名無しさん:2009/02/19(木) 20:51:42 ID:YRI83aR+
>>233
僕は小学生のころ、真冬でも半ズボンでした。
6年生から学童長靴が入らなくなり、大人用のミツウマの長い長靴を履きました。
ハイソックスをちらりとのぞかせたこともありますし、そうでないこともありました。
僕の履いたミツウマの長靴は表は黒のゴムで、裏地はなく肌色のゴム地でした。
履くとひんやりとして、履いているうちに体温で温かくなりました。
ゴムが生足に当たる感覚がたまりませんでした。
ガラスに映った自分の姿はカッコよかったです。
身長、筋肉のバランス、肌のキメ、顔立ち、長靴半ズボンが一番似合っていたあのころでした。
237140:2009/02/19(木) 22:27:09 ID:GohmpOkh
>>236
僕も小学二年位までは、雨の日には黒い学童長靴をよく履きました。
当時の男の子は皆ピチピチの半ズボンでしたね。
僕の通っていた学校は制服でしたが紺色の半ズボン、私服は綿とかデニムでした。
雨の日、半ズボンに長靴姿で学校に通ったりおつかいに行く事もありました。
ソックスが長靴より短いと素足が筒に当たり冷たいのと、長靴の中でソックスが脱げかけて気持ち悪かったのである日、白いハイソックスで長靴を履いてみたんです。
長靴からハイソックスが出た分、急に脚が長くなった感じがしてゴムが素足に当たる気持ち悪さ、靴下が下がる事が少なくなりました。ガラスに映した自分がカッコ良くなった気がしました。
まず私服でそれをやったらそれまで見向きもしなかった年上の女の子に「あのコかわいい」とか言われる様になりました。
当初、登校する時は短いソックスでしたがやはり女子生徒がハイソックスに長靴だと僕も我慢出来ずついに白いハイソックスに学童長靴を履いて登校しました。
僕の場合、半ズボン、白いハイソックス、長靴はおしゃれな気分になって楽しいのでよく寄り道したり遠回りして帰宅してました。むしろ白いハイソックスのおかげで長靴を履くのが大好きになりました。
238名無しさん:2009/02/19(木) 22:57:13 ID:YRI83aR+
僕も小6のころ、私服のデニ半、白いハイソックス、黒の長いミツウマの長靴を履いて、雨の中を出かけました。
長靴が長かったので、ハイソックスがちらりと見えました。それがたまらなくよかったです。
僕の通う小学校は真冬でも制服半ズボン、ハイソックスは禁止、短い靴下でした。
雪の降った日、黒の制服半ズボンと黒の長い長靴で登下校し、その格好で運動場で遊びました。
大人たちは、「半ズボンで寒くないかい?」「元気だね。」「大きいね。何年生だい?」「脚、長いね。」「長靴、カッコいいね。」
などと言ってくれました。
239140:2009/02/19(木) 23:37:48 ID:GohmpOkh
>>238
「名無しさん」さんの長靴は大長靴ですか?それともふくらはぎ迄の長靴ですか?
240名無しさん:2009/02/23(月) 20:21:19 ID:2716NFBq
>>239
お返事遅れました。
ふくらはぎまでだったと思います。
でも、半長靴よりははるかに長かったと思います。
大長靴というのは膝のすぐ下あたりまであるものでしょうか。
本当は、そんな大長靴を履きたかったです。
それにしても、短い半ズボンと長い長靴を履くと、脚が長く見えますね。
241140:2009/02/23(月) 21:24:21 ID:GsI+3wry
>>240
有難うございます
ふくらはぎまである長靴は僕も大好きですよ^^
半ズボンとふくらはぎまである長靴からはみだしたハイソックスが何とも言えませんでした。僕も半長靴は好きにはなれませんでした。
友達が半長靴で、僕がふくらはぎまでの長靴で下駄箱に入れた時、長靴の長さに優越感を感じたものでした。でも女子の中には僕の長靴より長い長靴の子がいた時は萎えました。
> 大長靴というのは膝のすぐ下あたりまであるものでしょうか。
そうです。僕も最近詳しく知りました。大長靴を初めて見たのは、高校の頃体育教官が大長靴を履いて自分の車を洗っているのを見てからです。カッコいいと思いましたが何処で売っているのかも気になりましたね。
> 短い半ズボンと長い長靴を履くと、脚が長く見えますね。
小学時代にこれほどのおしゃれでカッコいい事はありませんでした。雨の降る日が楽しみでした。今日は長靴が履けると思うとワクワクしてました。
242名無しさん:2009/02/23(月) 21:42:10 ID:2716NFBq
>>241
大長靴について教えていただきありがとうございました。
小6の頃、僕の履いていた長いミツウマは僕の足のサイズ25cmにぴったりだった。
だから、自由自在に走り回ることができた。
もっと短い学童長靴が足にいっぱいになったときよりも、もっとすばやく動くことができた。
そんな自分はカッコよかったと思う。そんな子はカッコいいと思う。
243140:2009/02/27(金) 03:25:06 ID:y8sl5N2c
半ズボンで長靴を履く時は僕は白いハイソックスを合わせていましたが、
私服のスカート、半ズボン問わず特に女子の場合学年が上がるにつれ、
ハイソックスの色を長靴と同系色に合わせる子もいました。
・黒のアーガイル柄の赤いハイソックスに赤い長靴
・白いハイソックスに白い長靴
・ピンクのハイソックスにピンクの長靴
男子ですが、
・茶色のハイソックスに黒の長靴
番外、おばさんですが
スカートに
・鉄紺色の婦人長靴に同色のハイソックス
・ベージュ色の婦人長靴に同色のレースのハイソックス
タイツですが
・黒いタイツに紺のカラーレインの長靴
・紺の網タイツに紺のリペの長靴
などです。
長靴を意識して合わせたのでしょうか?、
長靴を履くのが恥ずかしいけど長靴を履きたかったので合わせたのでしょうか?
この組合わせを見た時は一瞬長靴履いているのかが分かりにくかったです。
でも何気無い長靴がおしゃれに見えました。^^
少しスレ違いの長文、失礼しました。
244大人の名無しさん:2009/02/27(金) 13:43:03 ID:lQzwvDcy
>>230
赤いハイソックスに赤い長靴の女の子を見かけたことがあります。
245七資産:2009/02/27(金) 18:56:35 ID:lJTxc1Ul
長靴半ズボンの場合、半ズボンはもちろん激短半ズボン、長靴はハイソックスがちらりと見えるほど長いのがよい。
長靴が短くてハイソックスだけが長々と見えるのはいただけない。それならば、長靴だけかハイソックスだけの方がよい。
女子のスカートも短いのがよい。
246名無し庵:2009/03/02(月) 19:15:06 ID:mKAMeR29
私も小6のころ、激短半ズボンに結構長いミツウマの長靴を履いていた。
学童長靴や半長靴よりも断面が小さく、履いたり脱いだりするのにちょっと手間取った。
でも、全体が細身であるということ、特にくるぶし部分がフィットしたため、短靴のようにすばやく走り回れた。
裏地なしのゴム質だった。歩くたび、走るたび、駆け回るたびに、ゴム質がパタパタと音を立て、下腿部に当たった。
忘れられない、いい感覚だった。
247名無し君:2009/03/07(土) 16:08:20 ID:nIpSCrci
314 :大人になった名無しさん:2008/11/15(土) 21:38:37
雨天時の通学は、大切なハイソックスが濡れない様に必ず長靴を履いていた。
小学生当時、脚が長く見えてかっこいいと思っていた。
今、ブーツからハイソックスがはみ出てるお姉ちゃんファッションの先駆けだった?


315 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 20:17:51
たしかに当時は雨が降れば長靴にハイソックスの子が多かったですね。
バスケラインハイソックスを履いてる子の大半が雨降りの時は長靴の子が多かった気がします。
自分も小学校卒業するまで雨降りの時はラインハイソックスを汚したくないから長靴をはいてました。他の子も同じだったと思います。
足元をカッコ良くする為にラインハイソを履いているのに長靴を履くという子供っぽい事を当時の子は平気でしてました。
今では高学年の子のハイソックスに長靴なんて絶対に見れませんね。


316 :猫まんま:2008/11/16(日) 20:36:17
そーいや長靴も最近高学年のは見ないな(幼稚園児や低学年は見るが)
半ズボン、ハイソックス、そして長靴…我等の友が失われゆくのは誠に忍びない…。
因みに今私はTZSの紺/水色履いてカキコしてるよ。


248名無し君:2009/03/07(土) 16:10:07 ID:nIpSCrci
317 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 21:18:33
確かに小学生の半ズボン、ハイソックス、長靴の組み合わせは減りましたね。
私の住んでる地域は年に数える程度しか冬に雪が降りませんでした。積雪の日にはローカルニュースに取り上げられ、校庭で雪合戦をする小学生達の風景を見ました。数年前まで制服に半ズボン、ハイソックスに長靴を履いた男の子を少数でしたがチラ見できました。


318 :TZS:2008/11/16(日) 23:43:45
ハイソックスはどんな靴にも半ズボンやスカートにも似合うますよね。ラインカラー色々のアシックスバスケハイソはスポーツウェアの一つだけで無く、ファッションとして今でも通用すると思います。因みに今、TZSの黒/灰色を履いてます。


319 :大人になった名無しさん:2008/11/16(日) 23:49:19
半ズボンにハイソックス、長靴の組み合わせほぼ絶滅ですね。
自分の地区ではもう見ません。自分の住んでる町の山間部の子は比較的高学年の子でも長靴を履くみたいですが、半ズボンとハイソックスはもう見ません。
子供の頃は学校の帰りに長靴で水溜りに入って遊んだり、長靴の踵を踏みながら帰ったりしたもんです。
普段遊ぶ所も田んぼや、池や川、山でしたから、半ズボンにバスケラインハイソと長靴の格好は当たり前でしたし、友達もそうでした。
汚れない為に長靴を履くのに結局ラインハイソも泥で汚れてスグに痛むから良く親に怒られましたね。長靴をボロボロにしても良いけどラインハイソをダメにするなと。
そりゃラインハイソ1足で長靴が買える位の高額でしたから当たり前ですね。
今の子供は、昔の子供の必須アイテムの半ズボン、ハイソックスに長靴をどう思うのですかね。
それよりそのアイテムの良さを知らないんだろうな・・・

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1123080794/

より
249大人の名無しさん:2009/03/13(金) 20:17:27 ID:I+SpsybS
113 :大人になった名無しさん:2009/02/14(土) 06:43:22
僕の場合、学校の制服が半ズボンでした。
クルーソックスが基本でハイソックスは任意でした。
男女共、クルーソックスで登校している子がある日ハイソックス姿で登校してくるとそのクルーソックス姿とのギャップを感じてカッコ良さセクシーさに興奮しましたね。
雨の日は長靴を履いて登校でしたから、長靴からはみ出したハイソックスを見るのも好きでした。
僕も低学年の頃ハイソックスを履いてましたが、大きくなるにつれだんだん履かなくなりました。
しかし、5〜6年生位に改めて半ズボンとハイソックスを履くと脚が長くカッコ良くなった気分になり、ハイソックス姿の全身を鏡に映したらその魅力に取り付かれました。

半ズボン&ハイソックスhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1230546997/l50x
250名もない名無しさん:2009/03/21(土) 14:55:52 ID:G80KS436
長靴半ズボン少年の復活を願う。
251大人の名無しさん:2009/03/24(火) 06:52:04 ID:/3wXdVV0
低学年だと、たまに見かける
252名無し亭:2009/03/25(水) 19:03:09 ID:vcKbMhXc
ハーパンだと萌えない。あの短い半ズボンに長靴を履いた子に萌える。
253名無しさん:2009/03/27(金) 19:07:43 ID:ccLRyFLs
短い半ズボンに長靴を履いた男の子や短いスカートに長靴を履いた女の子が元気に駆け回るのを見てみたい。
特に、雪の日に。
254七資産:2009/03/30(月) 18:32:54 ID:Dco56Bfy
http://alfacorenet.com/bbs/
聖少年倶楽部
 の「制服小学生掲示板」をクリックして、「外国の半ズボン制服」を探し、6番目の写真を見てください。
海外の映画から。その2  となっています。キリル文字がありますから、ロシアかどこかだと思います。
向かって左の男の子は、短い半ズボンに膝のすぐ下までの長い長靴を履いています。
こんな長い長靴は日本では見かけないですね。短い半ズボンはロシアでももう見られないでしょう。
今の日本でも、こんな情景が見られるといいですね。
255大人の名無しさん:2009/04/01(水) 18:52:20 ID:mguIfwLr
http://alfacorenet.com/saint-b2/index.php
聖少年倶楽部
 のアドレス
256大人の名無しさん:2009/04/03(金) 21:28:37 ID:HYCMPP4o
晴れているときの長靴半ズボン少年ってのもいい。
257名無し庵:2009/04/11(土) 18:32:22 ID:AymRavWM
>>241
短い半ズボンに長い長靴!
子供のころから大好きでした。少年を最も美しく見せるアイテムです。脚が長く、脚線が美しく見えます。
女の子には学童長靴よりはるかに長く形もよい長靴があるのに、男の子にはないのだろうと思っていました。
6年生になって学童長靴が入らなくなって大人用の長い長靴を履いた自分の姿を見て、カッコいいと思いました。
復活を祈るばかりです。

258140:2009/04/11(土) 21:29:43 ID:MDa/nIUg
>>257
> 女の子には学童長靴よりはるかに長く形もよい長靴があるのに、男の子にはないのだろうと思っていました。
僕もそう思いました。
学校の下駄箱に、長靴の筒が折り曲げて入っているのを見ると、女子がうらやましかったです。
こんな長い長靴は何処の靴屋で購入したのだろうと思い、女子に生まれれば良かったのにと思いました。
白いハイソックスを出して、履いてみたかった。
259七資産:2009/04/17(金) 21:09:25 ID:jh7UajBz
>>257 >>258
>短い半ズボンに長靴!
>白いハイソックス
想像しただけでたまりませんね。
考えてみれば、短い半ズボンの全盛期にも、膝のすぐそばまで来る長い長靴を履いた子はほとんどいませんでした。
結構短くて太めの形の長靴ばかりでした。でも、短い半ズボンとの組み合わせなら、脚が長くカッコよく見えました。
今でも脳裏に浮かんでくるのは、膝の結構近くまで来る長靴のイメージです。
でも、やはり、長くて細い長靴を短い半ズボンを履いた子が履いているのを、ぜひ見てみたいです。


260大人の名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:39 ID:Xxfe56Bd
長靴姿の女性に萌え!より
> 森三中の黒沢かずこ
> 半ズボン
> 薄い紫&緑のボーダーニーハイソックス
> 黒いゴム長靴の姿が良かった。漏れは興奮したw
こういうスタイル。
テレビではこれ位しか拝めませんが…
261ななしさん:2009/04/24(金) 22:06:10 ID:LkSRldjc
魚市場で、店の子が手伝いがてら、トロッコに乗って遊んでいた。小6くらいの兄がトロッコを押して、小4くらいの弟が乗っていた。兄も弟も紺のデニ半に黒の長靴だった。
自分は魚市場とは何の関係もなく、短靴長ズボンだった。長靴半ズボン少年たちがうらやましかった。昭和の冬のこと。
262unknown:2009/05/08(金) 21:31:11 ID:oDIZqr//
Let's talk about shorts and rubberboots more and more.
263大人の名無しさん:2009/05/08(金) 23:32:33 ID:/sEw+pV5
>>262(日本語訳)
もっともっとショーツと長靴について話しましょう。
264大人の名無しさん:2009/05/12(火) 22:04:51 ID:4ck3Zhgh
長靴半ズボン少年(少女)発見!
http://alfacorenet.com/saint-b2/index.php
聖少年倶楽部
 半ズボン少年掲示板
  うっきー ウッキー にょーべ にょーべ
に注目!
結構股下が短い。学校指定体育服半ズボンだからか。スク水海パン?に長靴も
長靴の形も結構かっこいい。もう少し細身で長ければ最高だが。
周りの大人の服装などからまさに「現代」!の画像だとわかる。
265大人の名無しさん:2009/05/13(水) 00:47:29 ID:U02FkHuC
>>240
> 大長靴というのは膝のすぐ下あたりまであるものでしょうか。
> 本当は、そんな大長靴を履きたかったです。
スレ違いになりますが…
以前テレ朝系で「弟よ」のドラマがありまして、
渡哲也氏扮する石原兄弟の父が大雨降るなか会社から自宅に戻り、高島礼子氏扮する母に履いている大長靴を脱がせてもらってたシーンがありました。
これが半ズボン少年だったら堪らないでしょうね。
266大人の名無しさん:2009/05/13(水) 22:44:17 ID:ImebRaXY
>>265
同感です。もちろん、あの激短半ズボンに大長靴です。
私的には、半ズボン少年が母親に大長靴を脱がせてもらうということにはそれほどこだわりませんが、
そんな長靴半ズボン少年が母親に世話をされている場面には萌えます。
母親でなくてもいいでしょう。少女でもいいかもしれません。
世話でなくても、スキンシップとか声をかけているという場面も状況によってはOKです。
>>120
>雪の積もった日、某国立大学附属小学校のそばを通ると、
>黒の制帽を被り、金ボタンに黒地の学童服型の制服を着て、
>黒の制服半ズボンに、黒の長靴を履いた男の子が、何人か、
>和服を着た母親とともに歩いていた。
>母親と同じくらいの身長の高学年も、頭ひとつ低い中学年も、小さな低学年も、
>半ズボンと長靴にはさまれた脚がよく焼けていた。
>保護者会の帰りのようだった。
>半ズボンはもちろん短い。昭和を思い出させる光景だった。
なんかもいいですね。
267大人の名無しさん:2009/05/23(土) 15:50:26 ID:su0wtLSd
小学生のころ、雨の日、下足箱には、男の子の黒い長靴、女の子の赤やピンクや白の長靴が勢ぞろいした。
下足箱のいつもの臭いに、男の子の臭いや女の子の臭いやゴムの臭いが混じりあってたまらなかった。
男の子は半ズボン(当然激短!)、女の子はスカート(短い!)と決まっていた。
半ズボンに長靴の男の子、スカートに長靴の女の子の姿を想像するとますますたまらなかった。
268140:2009/05/23(土) 21:20:49 ID:VeVQo+OR
>>267
> 小学生のころ、雨の日、下足箱には、男の子の黒い長靴、女の子の赤やピンクや白の長靴が勢ぞろいした。
> 半ズボンに長靴の男の子、スカートに長靴の女の子の姿を想像するとますますたまらなかった。
僕の場合は、それに長靴と白いスクールハイソックスの組み合わせですね。
雨や雪の日にハイソックスを履いている子を校舎の中で見掛けると、履いて来た靴が気になったものでした。
4年生の時、同じクラスの女子の一人が大雨の日にハイソックスを履いて来ていました。気になったのでその子の下足箱を見に行ったら、白い少女長靴が入っていました。残念な事に長靴履いた姿を見る事は出来なかったけど、想像しただけでも興奮しました。
長靴とハイソックスの組み合わせは、長靴をお洒落に見せるための意識したファッションだと思う。
269140:2009/05/23(土) 22:32:08 ID:VeVQo+OR
>>268続き
当日の小学生の女子の間では雨の日の下校時こんな会話があったかもしれません。
A子=運動靴、白のスクールソックス
B子=ピンクの長靴、白のスクールソックス
C子=赤い長靴、白いスクールハイソックス
三人とも制服スカート
A子「B子とC子長靴だね、あたしも履いて来れば良かった。靴も靴下もびしょびしょ。」
B子「そうだよA子、こんな日は長靴が正解よ。」
三人とも、靴を履き、歩きながら
B子「あっC子、長靴から靴下が出てるね」
C子「ハイソックスだからね。あたしはこの方がいいの足も冷たくないし」
B子「そう言えば、長靴履いてると素足がゴムに当たって気持ち悪い」
A子「C子、何か可愛く見えるね」
C子「お洒落でしょ」
B子「靴下下がった、長靴脱ご」
長靴脱いでソックスを伸ばし再び長靴を履くB子。
C子「ハイソックスだとこんなだよ」
長靴を履いたままハイソックスを伸ばすC子。
270140:2009/05/23(土) 22:50:19 ID:VeVQo+OR
>>269続き
B子「いいなぁ、あたし靴下短いのしか持ってない…」
C子「お母さんに言って買ってもらいなよ」
A子「ハイソックスならあたしも持っているよ、あたしもC子の様にハイソックス履いて来よ、A子、赤い長靴冴えてるね」
C子「エヘヘ、ありがと」
B子「あたしもC子みたいにハイソックス履いて来よう。」
数日後、三人お揃いの白いスクールハイソックスを履いて通学する様になった。
ある雨の日A子は白いカレンを履いてきた。
下校時、長靴姿の三人
C子「二人ともハイソックスに長靴だね、どう?」
B子「短い靴下だと足元が気持ち悪かったけど、今はそんな事ないね」
A子「何か急に気分が変わってお洒落になった感じ、雨の日が楽しくなった」
C子「でしょ、ほらあそこにいる男子、私達を見てるよ」
A子B子「あーっ、ホントだー」
C子「私達お揃いだね」
こうして三人は仲良く下校するのでした。
271140:2009/05/23(土) 22:52:31 ID:VeVQo+OR
>>269
> 当日の
当時のでした。
272140:2009/05/24(日) 10:20:28 ID:ozzhw0Wq
>>270続き
下校途中の三人組みの女子に同じクラスの男子、D男が近づいてきた。
D男は制服の半ズボンに黒い学童長靴だ。
D男はこう言った
D男「何だよお前らその格好、長靴履いてる意味が無いじゃないか。」
B子「だってこの方がいいもん。足が冷たくないし。」
C子「D男もハイソックスにしたら(笑)?」
D男「ハイソックスなんてガキのする格好じゃないか。」
A子「D男も気分が変わるよ」
D男「お前ら、幼稚園児みたいじゃないか。」
そこへ、制服半ズボンのE男が近づいてきた。E男は背が高く脚も長く、D男の履いている学童長靴ではサイズが合わず紳士長靴を履いている。
それも丈が30cm位ある。ちなみにE男は格好良く見られたいからか、いつも白いスクールハイソックスを履いている。
この日も黒い紳士長靴に白いスクールハイソックスのいでたちだ。
E男「君たち何を話しているんだい。」
A子「D男が私達の格好を見て、可笑しいって言うのハイソックスで長靴履いてるって」
E男「D男、僕もそうだよ」
と言って、D男に自分の足を差し出すと、
D男「E男、俺の長靴より長いじゃん」
C子「E男、よく見たらかっこいいね」
E男「僕も白いハイソックスにして、鏡に映したら脚が長くなった感じがしてね。
   雨降りにスニーカーだとせっかくのハイソックスがぐしょぐしょになるから、
   かといって、?男の様な長靴だと泥はねも目立ちそうだから長い長靴を履いているんだ。」
?子「あたしもE男が凄くかっこ良く見える、あたしもお母さんに頼んで大人の長靴買ってもらおうかな?」
E男「せっかくの真っ白いハイソックスも汚れなくていいからね。」
A子B子「あたしもそうする。」
D男「ハイソックスかあ、4人ともハイソックス履いているのをみると何だか俺も履きたくなったよ。」
そして、?男もハイソックスを履くようになり次第にA子、B子、C子も大人用のおしゃれな長靴を履いて学校へ行くようになりました。



273140:2009/05/24(日) 10:54:58 ID:ozzhw0Wq
>>272続き
A子とB子は今度の長靴をC子と一緒に靴屋さんに行って決める事にしました。
C子「これがいいんじゃない?」
  と言って、リペ01を差し出す。
A子「この長靴がおしゃれで長くていいね。」
B子「カラーレインより長いし」
C子「あたしもこの赤を買ったよ」
A子「あたしも赤いいなと思ったけどC子に先越されちゃった。」
B子「あたしアイボリーにするかな?中が茶色だし」
A子「じゃあたしは紺にしよ。底の色が白色でC子と同じ」
C子「これで私達おそろいの長靴だね。」
A子「雨の日が楽しみだね。」
B子「早く履きたいなあ。」
そして、次の雨の日三人そろって紺、アイボリー、赤のリペ01長靴に白いスクールハイソックスを長靴から覗かして、
登校しました。それぞれ挨拶を交わして、
C子「A子もB子もとっても似合っているよ、大人っぽくなったね。」
A子「何か照れるね」
B子「大人になった気分だね」
そこへ?男とE男が現れた。
E男「お早う、三人とも新しい長靴にしたんだ。」
A子B子C子「そうなの。」
A子「これで大切なハイソックスも濡れないわよ」
B子「長靴のおかげでお洒落な気分になるし。」
C子「アッD男、E男とおそろいだね。」
D男は何と白いスクールハイソックスを覗かせてに黒くて長い紳士長靴を履いていた。
D男「E男に説得されて・・・でも脚が長く見えるから」
C子「ねえ、どんな感じ」
D男「足が濡れなくて、気分も変わったよ。雨の日が楽しくなった。」
A子B子「でしょうー」
こうして5人の長靴達は学校の下駄箱の中で一際目立つ存在になりました。
274大人の名無しさん:2009/05/29(金) 12:10:35 ID:MqsxvmGP
楽しいお話ですね
短いソックスだと
脚に長靴のふちがあたる部分に赤い輪ができちゃうからね

女の子の長靴を履いたF男やG男ちゃんも登場すると嬉しいです
(おさがり?女物が好き?)
275140:2009/05/29(金) 17:50:22 ID:BXoCYtms
>>272
>D男「お前ら、幼稚園児みたいじゃないか。」
>>273
>D男「E男に説得されて・・・でも脚が長く見えるから」

実はこの間にE男君のお姉さんとの出逢いがあり、E男君とお姉さんに説得されて、
D男君に心境の変化がありました。その物語がありますのでお楽しみに...

276大人の名無しさん:2009/05/29(金) 21:12:25 ID:EkTMqAbz
楽しみにしております。
277140:2009/05/29(金) 23:04:07 ID:O2jCo/1w
>>275お待たせしました
E男には高校生の姉F美がいる。F美は一見地味だが実はボーイッシュな感じの女の子である。
学校に行く時はセーラー服だが、私服はTシャツに激短半ズボンが多い。
ミニスカートを履く事もあるが、学校に履いて行く白い三ツ折の短いソックスはバランスが悪いのか、白いハイソックスを必ず履く。
白無地だけでなく、ワンポイントや履き口にラインが入ったものなどがある。
F美はこれらのハイソックスをその日の服装と巧く合わせて履いている。
>>272でA子らと別れたE男はD男を連れて家に帰るとF美も学校から帰って来た。
セーラー服に紺の短い雨靴を履いたF美。F美とD男は挨拶をかわして三人とも家の中へ。
D男「お前の姉ちゃん可愛いらしいな」
E男「そんな事もないけどな、まあ見てな」
278140:2009/05/29(金) 23:06:23 ID:O2jCo/1w
>>277続き
そこへ私服に着替たF美が現れた。F美は白黒ボーダーのTシャツに白いパーカー、
下は水色デニムの激短半ズボンに黒と赤のライン入り白ハイソックスだ。
D男はその姿を見て、セーラー服姿のF美とのギャップに驚いた。
F美「お姉ちゃん、今から本屋さんに行くけどE男もD男君も行く?」
E男「D男、行くか?姉ちゃんがマンガ本買ってくれるぞ」
D男「じゃあ付き合うか」
E男は早速ボロシャツと激短半ズボン、白いワンポイント入りハイソックスに履き替えた。
玄関に着くとF美は下駄箱の扉を開けた。
D男「お姉さん、長靴ならここにありますよ」
F美「この雨靴ではハイソックスが風雨で濡れたり泥はねで汚れて
台無しだからね、別の長靴を履くの。これは通学用」
と言って下駄箱の中から別の長靴を取り出した。
279140:2009/05/29(金) 23:08:26 ID:O2jCo/1w
>>278続き
それは、今までD男が見た事も無い長靴だった。
赤色で、履き口と甲の周辺と底の周りに白いラインがあり、
筒の横に白い筆記体のアルファベット文字、
前には少しばかり切り込みのラインがあり
低めの白い踵が付いていてふくらはぎまでの筒の長さがあり、
筒の中が黒くて白い水玉模様の入ったお洒落な感じの大人の長靴だ。
F美はハイソックスを履いた足をひとつずつ長靴の筒の中へ通す、
『スーッスポッ』と静かな摩擦音がした後、
ハイソックスの上の黒と赤の二本線と数センチの白い部分が長靴からはみだした。
F美の姿はまるで可愛い男の子に変身したかの様な、大人の女性に見えた。
280140:2009/05/29(金) 23:13:20 ID:O2jCo/1w
>>279続き
E男も長靴を履きだした。ワンポイント部分が長靴からはみだした。
値段の高そうなハイソックスに長靴を履くという…D男にはミスマッチな感覚に見える姉弟、
楽しそうに激短半ズボンと白いハイソックス、
自分より長い長靴を履いている姉弟にD男はついにこう言った。
「恥ずかしくないですか?」
F美「長靴はね、足を守るだけじゃなく、脚をいつも綺麗にかっこ良く見せるためにあるの。
そして雨の日も困らず楽しく過ごせるの」
D男はF美の長靴姿とその一言で興奮しそうになった。
さらにF美は、
「E男もそんな私を見て育ったのか、短い長靴で中に水が入ったりするとすぐぐずってたのよ
ハイソックスが汚れたりすると特にね。学童長靴が小さくなってすぐに
『お姉ちゃんみたいな大人の長靴が欲しい』って親にせがんだし」
E男「ハイソックス姿のお姉ちゃんをみたら僕もハイソックスを履きたくなったんだよ」
F美「私は逆にE男の半ズボン姿に憧れたな…」
E男「その話初めて聞いたよ」
F美「だってスカートだけじゃ飽きるもん」
D男はこの楽しそうな姉弟の会話にたまらなくなり
D男「僕の家まで付いて来てくれますか?着替たいから」
E男F美「いいよ」
本屋へ行く途中に三人はD男の家に回った。
D男は家に入り、Tシャツと半ズボンに着替た。手にはビニール袋を持っている。
この時、E男とF美はそのビニール袋の中に一体何が入っているのかこの時は知らなかった。
281140:2009/05/29(金) 23:15:28 ID:O2jCo/1w
>>280続き
三人はD男の家から歩いて本屋に到着した。
本屋の中に入ったら
F美「お姉ちゃん、参考書探して来るから」
と言って本屋の奥に行った。
マンガ本の所にいるD男とE男
D男「お前いい姉ちゃん持って幸せだな、感動したぜ」
E男「えっ何で?(笑)」
D男「だって俺んち弟しかいないからよくけんかするし、こうして一緒に歩く事もないんだぜ」
E男「多分姉ちゃんお前に長靴の愉しさを自慢したかったんだと思うよ」
D男「そうかあ?」
E男「姉ちゃん特に雨の散歩が大好きだし、姉ちゃんはA子たちと僕らの会話を後から付けて聞いてたのだと思うよ」
D男「お前ら姉弟の会話聞いて俺もお前らやA子たちみたいになってみたくなった、頼む、帰りにお前がその長靴を買った靴屋に連れてってくれ」
E男「分かったよ。」
参考書を買ったF美、マンガ本の事を忘れたD男とE男は靴屋に行くことになった。
靴屋を訪れた三人、D男はE男が履いている同じ長靴を注文した。
D男は今まで履いていた長靴と靴下を脱ぎ、真っ白いハイソックスをビニール袋から出して履いた。
F美「ワー!D君素敵」
D男は照れる
次に注文した長靴を履くと、E男より背が低いので白いハイソックスの覗く量がE男のと比べて少し短くなった。しかし、長靴がE男のと比べ長く見えた。
F美「わーD君かっこいい、弟が一人増えたみたい」
D男は靴屋の鏡に映した自分の姿を見て、これまでとは違う自分になった気がして驚いた。
再びビニール袋の中に手を入れ、なけなしのお小遣いの中から長靴の代金を靴屋さんに支払った。
282140:2009/05/29(金) 23:21:38 ID:O2jCo/1w
>>281続き
三人は靴屋を後にすると、雨は上がり、傘をさすことが無くなった。
F美「D君、半ズボンに白いハイソックス、大人の長い長靴はとてもよく似合っているよ。
これで私達と同じ脚の感触だね」
D男「お姉さんに言われると本当に似合ってるんだなと思います」
F美「えっ、どうして?」
D男「お姉さん、堂々と長靴と半ズボン履いているから」
F美「やだぁもぅD君たら(笑)」
D男「なぜお姉さんは半ズボンと長靴が好きなのですか?」
F美「私は小さい頃は普通の女の子だったの。
小学生になって弟のE男が生まれ、E男の面倒見たり、バスケットボール始めたり、いつの間にか動き易い格好が好きになり、
その上でお洒落を求めだしたのね。
ある雨の日、小学校の制服のまま白いスクールハイソックスを出して赤い少女長靴を履いてバスケの練習に体育館へ行ったの、
その後バスケ仲間の女の子がTシャツ、男の子みたいな半ズボン、白いスクールハイソックスを履いて練習に来たの。格好良くて違和感が無かったのね、
練習が終わってみんな着替えて帰る時、
その子、ハイソックスを出して私より長いピンクのラインが入った白い長靴を履いていて、くやしかったわ。」
283140ラスト:2009/05/29(金) 23:27:05 ID:O2jCo/1w
>>282続き
D男「よく見れば格好いいですよ、その赤い長靴」
F美「嬉しいわ、この長靴は、ハイソックスの脚を雨雪から守ってくれて、快適な履き心地がとても好きなの」
E男「こんなお姉ちゃんと一緒だから僕も半ズボンと長靴を良く履くし、
姉ちゃん長靴履いて無かったら男の子に間違えられる事もあるんだ」
F美「コラッ、E!」
D男「アハハハハ…」
F美「実はね、さっきキミが学校から帰る途中、長靴を履いた三人組の女の子に文句言ってたでしょ
『ハイソックスに長靴はおかしい』って、私偶然後を付けてたのよ。
あの子達見てるとまるで昔の自分を見ている様で可哀想だったわ、
Eが私の側を通りかかったからEを呼び止めて、『あの男の子同じクラスのD男君でしょ、家に連れて来て』
って言ったの、長靴とハイソックスの良さを分かってもらうためにね。D君、今の気分は?」
D男「最高ですね」
F美「分かってくれて嬉しいわ。そうだ今度の雨の日にあの子達にこの長靴見せたら?驚くわよー」
D男「そうだね」
F美「お姉ちゃんと約束よ」
D男「うん」
F美はD男と握手した。
D男はF美の手の感触に触れ嬉しかった。
D男「お姉さんは学校にこの長靴を履いて行かないのですか?」
F美「お姉ちゃんの学校は校則が色々と厳しいの靴下も短くないといけないしさ、
長靴も地味でないといけないの下駄箱の高さも低いのよぉ」
D男「じゃあ俺の履いてた長靴をあげるよ」
F美「コラッ女の子はお洒落にこだわるの、その長靴は家に持って帰らないとお母さんに怒られるわよ」
D男「ハーイ」
そしてD男の家に近付いた時
E男「じゃあここで別れよう。また明日なバイバイ」
D男「E男、お姉さん今日はありがとう。バイバイ」F美「D君頑張ってね、バイバイ」
E男とF美はD男と別れた。
これでD男君の考えは変わり話は>>273へ戻ります。
長い事お付き合い頂き、有難うございましたm(__)m
284大人の名無しさん:2009/06/03(水) 22:04:53 ID:OozvHBvh
>>277-283
何処の通販番組だよwwww
285大人の名無しさん:2009/06/03(水) 22:26:27 ID:usZ8mz5+
男子の長靴の色は黄色が多かったな。時々青いの履いてる子がいて
ちょっとうらやましかった。
286大人の名無しさん:2009/06/12(金) 21:45:20 ID:u1Y/gVqC
>>285
いつ、どこの話ですか?
その逆が多いと思っていたので。
興味があります。
287大人の名無しさん:2009/06/12(金) 22:00:48 ID:u1Y/gVqC
このごろ、低学年や中学年で長靴が復活しつつある。
トレンチボーイのようなフォルムでなかなかいいとは思う。
でも、ハーパン(ダボパン)だとオレ的には全然萌えない。
それに、まだら模様のような長靴が小学生にも普及しつつある。
やっぱ、小学生には、激短半ズボンと単色の長靴だ!
288大人の名無しさん:2009/06/13(土) 13:36:30 ID:g9sNWxnw
>>280
>楽しそうに激短半ズボンと白いハイソックス、
>自分より長い長靴を履いている姉弟にD男はついにこう言った。
>「恥ずかしくないですか?」
>F美「長靴はね、足を守るだけじゃなく、脚をいつも綺麗にかっこ良く見せるためにあるの。
>そして雨の日も困らず楽しく過ごせるの」
>D男はF美の長靴姿とその一言で興奮しそうになった。
>>282
>F美「D君、半ズボンに白いハイソックス、大人の長い長靴はとてもよく似合っているよ。
>これで私達と同じ脚の感触だね」
>D男「お姉さんに言われると本当に似合ってるんだなと思います」
>F美「えっ、どうして?」
>D男「お姉さん、堂々と長靴と半ズボン履いているから」
>F美「やだぁもぅD君たら(笑)」
>D男「なぜお姉さんは半ズボンと長靴が好きなのですか?」
>F美「私は小さい頃は普通の女の子だったの。
>小学生になって弟のE男が生まれ、E男の面倒見たり、バスケットボール始めたり、いつの間にか動き易い格好が好きになり、
>その上でお洒落を求めだしたのね。
>ある雨の日、小学校の制服のまま白いスクールハイソックスを出して赤い少女長靴を履いてバスケの練習に体育館へ行ったの、
>その後バスケ仲間の女の子がTシャツ、男の子みたいな半ズボン、白いスクールハイソックスを履いて練習に来たの。格好良くて違和感が無かったのね、
>練習が終わってみんな着替えて帰る時、
>その子、ハイソックスを出して私より長いピンクのラインが入った白い長靴を履いていて、くやしかったわ。

このような会話が率直にされているといいなあと思いました。

289140:2009/06/13(土) 21:22:41 ID:xwzsO5yU
>>288
> このような会話が率直にされているといいなあと思いました。

ありがとうございます。
僕の周りでは長靴にまつわる会話はありませんでした。
でもひょっとしたら何処かで…という事でこの話を作ってみました。
僕が今迄見てきた傾向ですが、
小学校の制服で、半ズボンやスカートに白いハイソックスを合わせる子供は、
ずっと白いハイソックスで通し、オシャマな子が多かった気がします。
僕が小学生当時、雨天時は長靴での通学が全生徒の半分以上でしたが、ハイソックスと運動靴の組合せが皆無でした。
運動靴は短いソックスか裸足の子でした。
ハイソックスの子は必ず長靴を履いて通学でした。
僕も真似をしました。
ハイソックスが履きたいのに雨降りだから諦めるとか、
折角のハイソックスを雨で濡らしたり、泥はねで汚したりするのが嫌だったからでしょう。
当時のお母さん世代の女性達も膝上スカートに淡色のハイソックスに長靴か前ファスナー付レインブーツでした。
中学でも、雨や雪の日長靴を履いて来る女子生徒はごくヒトケタ数でしたが、
その中の半数以上が白いハイソックスを履いていました。
ハイソックスで自己主張する位なので、長靴を履く事に恥ずかしさも無かったとも思われます。
僕も女子に生まれてたら…と思いましたね。
290140:2009/06/13(土) 22:02:48 ID:xwzsO5yU
>>289続き
>>267
> 下足箱のいつもの臭いに、男の子の臭いや女の子の臭いやゴムの臭いが混じりあってたまらなかった。
僕も同感です。
長靴の中の臭いは何とも言えませんからね。
その中に白いハイソックスを履いたおみ足を通して、長靴の履き口から白ハイソックスの一部が露出する
暫く歩いた後、長靴を脱いだ瞬間、ハイソックスを履いた足からゴムの臭いが立ち込める…
このミスマッチが堪りません。
家の中に入っても、
『ハイソックスの○○ちゃんが長靴を履いて来た』のが分かる位でした。
291140:2009/06/13(土) 23:44:00 ID:xwzsO5yU
>>290続き
この話に出て来るF美お姉さんは女子高校生の設定で
>>279の様なファッションをしましたが、
僕が小学校低学年の頃、
ある雨の日曜日、都会の駅で
ベレー帽、ロンT、サスペンダー付きのミニスカ、
当時流行の白いハイソックス
赤い長めの長靴orレインブーツ
赤い傘を手に持って、
はっきりとは覚えていませんが、小学生みたいな格好をした
二十歳前後のお姉さんだったのが印象的でした。
292大人の名無しさん:2009/06/19(金) 21:28:35 ID:lJA5yMmF
小学校6年生のころ、トイレ掃除の当番になったことがあった。
トイレは下足箱の隣にあって、校舎内からも校舎外からも自由に入れた。
トイレ掃除は備え付けの長靴を履いて手袋を嵌めて行うことになっていた。
長靴は大人用の黒だった。半長靴でなく、ふくらはぎの上にまであるものだった。手袋は薄手のゴムで肘まである黒だった。
男の子は制服半ズボン、女の子は制服スカートだ。もちろんどちらも黒で激短だ。
身長が150cmから160cmくらいの脚の長い子もいたが、長靴は十分長く見えた。
短い半ズボンから出た生足に長いゴム長靴、夏場は半袖から出た腕に長いゴム手袋、
自分が着用してもたまらなかったし、他の子が着用しているのを見てもたまらなかった。
歩いたりしゃがんだりして作業している姿を見るのは本当にいい眺めだった。
ごみを捨てたり、物を干したりするために外に出ることもあった。
晴れている中を堂々と長靴半ズボンで行進する僕たちはかっこいいと思った。
だから、女の子の長靴スカート姿も見ている。よかった。
そんなトイレだから、結構臭かった。長靴にもその臭いが染み付いていた。

293大人の名無しさん:2009/06/25(木) 21:52:47 ID:elEykPh3
小学生中学年〜高学年位の女の子で、
ミニスカートを履き、
今流行りの柄物レディース長靴を履いている、マセた女の子を見てみたいものだ。
下駄箱できっと「おおっ」とかいう歓声に包まれるだろう。
294大人の名無しさん:2009/06/29(月) 18:33:09 ID:BulIPXGa
>>293
柄物レディース長靴でなく、単色の、赤かピンクか黄色のハンターなら、もっといい!
295大人の名無しさん:2009/06/30(火) 20:12:52 ID:DnJsP7Q6
小学校中学年か高学年の女の子で、ミニスカートに、ハンターの長靴。いいですねえ。
同じく、
小学校中学年か高学年の男の子で、激短半ズボンに、ハンターの長靴。も、いいですねえ。
今は激短半ズボンはないけれど、学校指定の体育服の短パンには、まだ激短半ズボンと同じ長さのがありますから。
どんな色の取り合わせがいいでしょうか。
296大人の名無しさん:2009/06/30(火) 20:22:46 ID:fLohRfEi
>>295
ブラック、ネイビー、オーベルジン
メルロー、チョコレートもいけるでしょう
でも、レッド、イエロー、ライトブルーも結構似合うよ
297大人の名無しさん:2009/06/30(火) 21:00:38 ID:DnJsP7Q6
>>296
半ズボンやミニスカートの色と長靴の色との取り合わせはいかがでしょうか?
298大人の名無しさん:2009/07/03(金) 20:46:29 ID:+h2s39e2
半ズボン・スカート・ブルマ                長靴
黒       (制服・私服半ズボン、スカート、ブルマ)  黒・青・黄・白・*赤・*ピンク
紺       (制服・私服半ズボン、スカート、ブルマ)  黒・紺・青・黄・白・*赤・*ピンク
青       (制服・私服半ズボン、スカート、ブルマ)  黒・青・紺・黄・白・*赤・*ピンク
赤〜茶系    (制服・私服半ズボン、スカート、ブルマ)  黒・黄・白・紺・青・*赤・*ピンク
白       (制服・私服半ズボン、スカート)      黒・青・黄・紺・白・*赤・*ピンク
グレー     (制服・私服半ズボン、スカート)      黒・紺・青・白・黄・*赤・*ピンク
ベージュ    (私服半ズボン、スカート)         黒・青・紺・黄・白・*赤・*ピンク
タータンチェック(スカート)                黒・赤・ピンク・黄・紺・青
その他柄物   (スカート)                色々
 *注 スカートとブルマ以外の「*」は女の子のみ





299大人の名無しさん:2009/07/16(木) 18:40:00 ID:SQubxMo0
>>298
何か、セーラームーンみたいだね。
300大人の名無しさん:2009/07/17(金) 19:56:40 ID:QH5clWDb
セーラームーンがTV放映されていたころ、子供の体格に合わせたセーラームーンのコスプレのコマーシャルがあった。
数人の女の子たちが友達の家でセーラームーンのコスプレをして踊っていて、「おじゃましていま〜す」と元気に挨拶していた、
そんなコマーシャルだった。
セーラームーンのスカートはもちろんミニスカート、ブーツはビニール製だが、細身で長いゴム長靴にも見える。
知り合いの女の子が子供のころ、それを買ってもらって、遊んでいたという。
どんな風だったか、ぜひ見てみたかった。
スレ違いでごめんなさい。
301大人の名無しさん:2009/07/21(火) 17:57:47 ID:+PqydmlU
56 :大人の名無しさん:2009/07/19(日) 15:08:07 ID:kuYUTBkj
小学校のころ、制服半ズボンだった。
冬の雨上がりの日、ほとんどの子が長靴を履いて、校庭でライダーごっこをやった。
ライダーも怪人も戦闘員もブーツが多かったから、長靴はいいアイテムと言えた。
特に、戦闘員役になると、黒の制服半ズボンからでた生脚を黒のゴム長靴がぴったりに思えた。
戦闘員に半ズボンはありえないけど、戦闘員は全身タイツでブーツだから、
脚線が見える生脚に長靴はよくあっていたと思う。


302大人の名無しさん:2009/07/21(火) 18:01:14 ID:+PqydmlU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231756972/l50x
真冬での半ズボンの少年時代2
より
301
303大人の名無しさん:2009/07/24(金) 18:46:13 ID:/qy9RVV5
59 :大人の名無しさん:2009/07/21(火) 19:25:17 ID:+PqydmlU
小学生のころ、真冬でも半ズボンだった。
長靴で水溜りの氷を割っていくのが楽しかった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231756972/l50x
真冬でも半ズボンの少年時代2
304名無しの者:2009/07/31(金) 18:02:19 ID:BfmPgw+2
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? インデックス1
>>23 その1
 強さが光っていた例 @雪の中の元気 A腕の力の強い女の子 Bレスリング教室 C何かの選手 D溜池で釣り Eリーダー
 弱さが光っていた例 @短靴長ズボンが多いと A雨の翌日の晴れ Bプロレスごっこリフト C山村留学サッカー Dサッカー走り負け Eドッジボールでくの字
>>36 その2
 強さが光っていた例 @ホームラン A団地の屋上 B腕相撲
 弱さが光っていた例 @クワガタムシ Aプロレスごっこヘッドロック Bサッカースクール
>>50 その3
 強さが光っていた例 @自転車
 弱さが光っていた例 @フィールドアスレチック
>>51
 長靴半ズボン少年の記号論
>>55 その4
 強さが光っていた例 @サッカーゴール A剣道
 弱さが光っていた例 @三振 Aエラー
>>103 その5
 強さが光っていた例 @スキー Aスケート
 弱さが光っていた例 @押し競饅頭 A予防接種
>>110 その6
 強さが光っていた例 @ホッピング Aピチパン
 弱さが光っていた例 @二重跳び A尻相撲
>>111 その7
 強さが光っていた例 @缶蹴り Aドッジボール逆転勝ち
 弱さが光っていた例 @ドッジボールみぞおち Aボール遊び
 
305名無しの者:2009/07/31(金) 19:13:25 ID:BfmPgw+2
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? インデックス2
>>112 強さが光っていた例 セレクション9 PART1
 (1)>>23 その1A腕の力の強い女の子
 (2)>>23 その1C何かの選手
 (3)>>36 その2B腕相撲
>>133 強さが光っていた例 セレクション9 PART2
 (1)>>50  その3@自転車
 (2)>>55 その4@サッカーゴール
 (3)>>110 その6@ホッピング
>>178 強さが光っていた例 セレクション9 PART3
 (1)>>110 その6Aピチパン
 (2)>>111 その7@缶蹴り
 (3)>>111 その7Aドッジボール逆転勝ち

306名無しの者:2009/07/31(金) 19:18:38 ID:BfmPgw+2
>>214 強さが光っていた例 スペシャルセレクション5
 〈1〉何かの選手 >>23 >>112
 〈2〉自転車 >>50 >>133
 〈3〉ピチパン >>110 >>178
 〈4〉缶蹴り >>111 >>178
 〈5〉ドッジボール逆転勝ち >>111 >>178
>>215 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション5
 〈1〉サッカー走り負け >>23 >>180
 〈2〉サッカースクール >>36 >>193
 〈3〉フィールドアスレチック >>50 >>193
>>216 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション5続
 〈4〉予防接種 >>103 >>198
 〈5〉ボール遊び >>111 >>198
307名無しの者:2009/07/31(金) 19:22:02 ID:BfmPgw+2
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? インデックス4
>>217 ベストセレクション
 強さが光っていた例   ドッジボール逆転勝ち >>111 >>178 >>214
 弱さが光っていた例   フィールドアスレチック >>50 >>193 >>215
>>222
 長靴半ズボン少年の魅力の考察
>>223
 長靴半ズボン少年の魅力の考察(続編)
308名無しの者:2009/07/31(金) 19:49:22 ID:BfmPgw+2
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? インデックス5
>>180 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション9 PART1
 (1)>>23  その1Bぷろれすごっこリフト
 (2)>>23  その1C山村留学サッカー
 (3)>>23  その1Dサッカー走り負け
>>193 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション9 PART2
 (1)>>36  その2Bサッカースクール
 (2)>>50  その3@フィールドアスレチック
 (3)>>103 その5@押し競饅頭
>>198 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション9 PART3
 (1)>>103 その5A予防接種
 (2)>>36  その2Aプロレスごっこヘッドロック
 (3)>>111 その7Aボール遊び

309大人の名無しさん:2009/08/06(木) 20:30:48 ID:tbmE4nEr
何となく
半ズボンに素脚と長靴の少年はごく普通の家庭に住んでいて、
半ズボンに白いハイソックスと長靴の少年は、比較的裕福な家庭に住んでいた。
と思うのは自分だけだろうか?…
310大人の名無しさん:2009/08/07(金) 18:22:35 ID:fzGM1B4C
そのような傾向はあると思います。
311大人の名無しさん:2009/08/07(金) 19:02:50 ID:fzGM1B4C
どちらがお好みでしたか?
312309:2009/08/07(金) 19:57:18 ID:Iqjv5WwT
>>311
僕は半ズボンに白無地ハイソックスと黒の学童長靴の組合わせでした。
ハイソックスを長靴から覗かせるのが大好きで雨の日の通学が楽しみでした。
周りの半ズボンに素脚長靴っ子より目立ちました。

同じクラスで、白いスクールハイソックスと白い少女長靴の女の子がいました。
確か、親が土建屋さんでしたので裕福だったのかなぁ…
313大人の名無しさん:2009/08/20(木) 16:35:02 ID:iq2Pa11P
314大人の名無しさん:2009/08/21(金) 18:27:53 ID:ia2Ld0F2
313
半ズボンハイソックス少年ですね。懐かしいです。
ハイソックスは長靴に似ています。
生足へのフィット感はハイソックスの方が抜群ですが、
ハイソックスくらい長靴には生足の美しさを引き立たせる質感があります。
315大人の名無しさん:2009/08/22(土) 13:21:18 ID:UhOwqa7Q
>>314
男のガキの体が美しいなんて頭がおかしいとしか思えないな
316大人の名無しさん:2009/08/24(月) 19:05:24 ID:6BEDF8mc
生足に長靴のゴム質が当たる感触がたまらなかった。
317大人の名無しさん:2009/08/29(土) 06:19:36 ID:DsUOjGbf
女性のスカートに長靴姿は見掛けるのに、半ズボンとかチノパンに長靴姿はめったに見ない。
男子の長靴半ズボン姿がもっと広まればいいのに…
318大人の名無しさん:2009/09/04(金) 19:52:04 ID:Sb3ACZ0i
環境学習の一環として、子供たちが田んぼで蛙捕りをするというTV番組があった。
小学校中学年くらいで、男の子が多かったが女の子も少しいた。
トレンチボーイのような長靴が多かったが、男の子でも女の子でも、エーグルのようなもっと長い長靴の子もいた。
トレンチボーイはどんどんフォルムがかっこよくなっていく。
長い長靴は結構細めで脚線にフィット感があった。
ただ惜しむらくは、みんなハーパン(ダボパン)だったことだ。
あの短い半ズボンであったらもっとよかったのに………
319大人の名無しさん:2009/09/04(金) 21:45:56 ID:9apimmCA
20年位前の子供は結構裸足履きが多かった。学校の帰りにわざと靴下を脱いで
履く子供もいた。蒸れるとか臭いということでは、スニーカーも同じ。長靴の場合
は単には履き心地を楽しんでいた子供がほとんど。だから普段靴下をはいている子
供でも長靴は裸足というのが結構いた。
320大人の名無しさん:2009/09/11(金) 19:54:38 ID:Cb1I53+d
足の甲や指や足の裏が直接長靴に当たる感触にはそれほどこだわりませんが、
ふくらはぎに長靴のゴム質が直接当たる感触にはこだわりました。
短い半ズボンから出た太腿が風に当たり、ふくらはぎが長靴のゴム質に当たる、
たまりませんでした。
321しゅん:2009/09/15(火) 06:56:19 ID:TGc8x3Zr
 中学生になっても、私服としてははんずぼんが多かったです。冬もけっこう
はんずぼんを穿きました。320の方の言われる長靴の感触もわかります。思
い出しました。
322大人の名無しさん:2009/09/25(金) 19:43:21 ID:yfe0AZfA
長靴半ズボン少年の復活を切に願う。
323大人の名無しさん:2009/09/25(金) 20:08:42 ID:Qh1PP7PA
特に男子用の長靴は、もっとオシャレでかっこいいのがいいですね。
324大人の名無しさん:2009/09/25(金) 23:45:16 ID:/b4C/9ie
はい?
325しゅん:2009/09/27(日) 10:53:40 ID:pC3+YP/1
 冬の半ズボンは普通はハイソックスを穿くと寒さはそうきつくないけど
長靴の時はわざと短いソックスを履くので、寒さは厳しいでした。
326大人の名無しさん:2009/10/02(金) 21:29:12 ID:AtNg9N0I
先日の雨の日、
小学校から下校中の女の子が制服に紺のハイソックスと下のカレン054の長靴を合わせていた。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/ItemImage?i=10000423&pict=1&s=225336
意外と格好良かった。
男の子用のトレンチボーイ041もある。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?n=ac-obj041&s=225336&X=12415326a01
ぜひとも半ズボンや白いハイソックスに合わせて履いて欲しい。

327大人の名無しさん:2009/10/09(金) 20:38:57 ID:PZVOLtJt
長靴半ズボン2周年
本日、長靴半ズボンは2周年を迎えました。
人大杉に入れられたり、過去ログに入れられたりして、落ちたこともありましたが、
2ちゃんねるのボランティアの方々のおかげで、復活することができました。
この場をお借りして感謝いたします。
327回を向かえ、落ちずに続行していけれるのは、皆様のご支持があるからであります。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくご愛顧のほどをお願いいたします。



328大人の名無しさん:2009/10/09(金) 20:40:56 ID:XTKgBrxC
これを機会にフェチ板へ移転して下さい♪
329大人の名無しさん:2009/10/16(金) 18:39:18 ID:0DVyL4HE
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1239709419/
中学生になっても半ズボン穿いていた男子3人目 より
152 :すぎお:2009/07/24(金) 07:29:16
 自由学園普通部(中等部)の制服が半ズボンから長ズボンに変わるより
十年余り前から慶應などは冬服は長短自由だった二・三年生が半ズボンを穿
く生徒が減って行って、まもなく一年生も強制から自由になると、半ズボンが
どんどん少なくなって行ったようです。夏の制服の全員半ズボンはかなり続い
たようですから、それだけでもずっと続いていればよかったと思います。
 今は私服通学の中学校もいくつかあり、膝が隠れるくらいのハーフパンツで
の登校をみかけますが、慶應などの夏の半ズボン、とくに三年生のは短く、
きりっとしていてかっこ良かったと思います。
  
153 :大人になった名無しさん:2009/07/24(金) 18:52:15
>>152
雨の日や雪の日に半ズボンの中学生が長靴をはくことはありますか?

154 :大人になった名無しさん:2009/07/25(土) 01:49:27
普通にあるけど

155 :すぎお:2009/07/25(土) 07:26:49
制服が半ズボンの中学校の生徒は雨の日は長靴を穿いていたのを見た記憶
があります。

156 :すぎお:2009/07/25(土) 07:35:05
黒い詰め襟の上着に黒の半ズボン、黒い長靴、間に白いハイソックスの
取り合わせは、思い出してもぞくぞくします。


330大人の名無しさん:2009/10/16(金) 18:42:35 ID:0DVyL4HE
161 :大人になった名無しさん:2009/07/27(月) 18:32:40
>>156
すばらしい!
その情景を見たことは一度もないのだけど、ぜひ見てみたい。
中学生になると、学童長靴も入らなくなってくると思いますが、
そんなときは、大人用の長靴ですね?
半長靴ですか?もっと長い大長靴かふくらはぎまでの長さのですか?
長靴が長いほど、ちらりと見えるハイソックスが引き締まって見えますね。



162 :大人になった名無しさん:2009/07/30(木) 13:08:11
>>155
>>156
>>161
>黒の半ズボン、黒い長靴、間に白いハイソックスの
取り合わせは、思い出してもぞくぞくします。

半ズボンに白いハイソックスは脚が長く、美しく見えますネ。
長靴を、白いハイソックスと合わせると長靴がカッコよく見えます。
しかし、紳士用にもっとしゃれたゴム長靴がなぜ無いのか不思議です。
こういうファッションが見られる雨の日が楽しみでした。
ワンポイント付のハイソックスは、ワンポイントが上にあるタイプは長靴からはみ出して見えるのもおしゃれだけど、
ワンポイントが下にあるタイプは長靴の中に隠れてしまうので、周りからハイソックスが白無地かワンポイントかを
想像してしまうのもたまりません。




331大人の名無しさん:2009/10/16(金) 18:44:16 ID:0DVyL4HE
163 :大人になった名無しさん:2009/07/30(木) 17:41:31
小学校高学年から中学生くらいの少年が、激短の半ズボン、ハイソックス、長靴を履く。
思っただけでぞくぞくします。
半ズボンは黒の制服半ズボンでもデニ半でも単色の半ズボンでもOK。
ハイソックスは白か、白地にワンポイントの模様かライン。
長靴は黒。青や黄までならOK。もちろん単色。
長さは長いといいね。大人用でも半長靴は短すぎる。
ミツウマ、ハト印、ダイイチゴム、田植え用長靴、昭和のころの薄手のマリンブーツなどが
フォルム的にはいいけど、支持はあまり得られないかな?
長くて、フィットして、フォルムのよい長靴ってないかな?



164 :162:2009/07/30(木) 21:08:12
>>163
婦人用長靴で、紺色のアサヒリペ01と月星カラーレインなら男子が履いても違和感無し、もちろん半ズボンと白いスクールハイソックスを合わせてネ。
サイズはカラーレインは25cmまであるが、リペ01は25.5cmまであるよ。
デニム激短半ズボン、白いスクールハイソックス、紺色リペ01長靴の組合わせがかっこいいです。



332大人の名無しさん:2009/10/16(金) 18:45:23 ID:0DVyL4HE
165 :大人になった名無しさん:2009/07/30(木) 21:33:55
>>163
> 小学校高学年から中学生くらいの少年が、激短の半ズボン、ハイソックス、長靴を履く。
> 思っただけでぞくぞくします。
激短の半ズボン、ハイソックス、=子供っぽい格好
長靴を履く。=大きいサイズの長靴は大人用の靴

まだ子供で有りたい反面、大人に背伸びしたい色っぽさがあります。
女子でも白いハイソックスに大人用ヒール付きの長めのおしゃれな長靴を履いている姿をみてもそんな色っぽさがありました。
いずれもドキドキします。


166 :大人になった名無しさん:2009/07/30(木) 21:44:16
ある日の事でした。電車に乗って隣町に行きました。
シャツに半ズボン、白いハイソックス姿で、雨が降ってたので、長靴を履いて傘をさして行きました。
用事を済ませ、帰る頃すっかり晴れてしまい長靴を履いているのが恥ずかしくなりました。
丁度通りがかりにあった靴屋を見つけ、安物のスニーカーを買って履き替える事にしました。
試し履きする時、履いてたゴム長靴を脱いだその瞬間…
膝下までの白いスクールハイソックスを履いた足と脱いだ長靴からプ〜ンとゴムの臭いが漂ってきました。
幾ら自分の足とはいえ、ムチャクチャ興奮してしまい恥ずかしながら、靴屋のおばさんの前で勃起してしまいました。
足のニオイよりも白いハイソックスに染み付いた長靴のゴムのニオイがたまらなかった。

長靴の思い出より
333大人の名無しさん:2009/10/16(金) 18:48:19 ID:0DVyL4HE
182 :大人になった名無しさん:2009/08/03(月) 21:04:13
中学半ズボン&長靴
塾になら一度履いて行ったことがあった(青)。
傘をたたんで入口のドアを開けたら同じ塾の女の子も長靴(赤)を
脱ごうとしていたところだったので、その部分だけ妙に覚えている。
334大人の名無しさん:2009/10/16(金) 18:51:15 ID:0DVyL4HE
335大人の名無しさん:2009/10/17(土) 15:10:43 ID:Uy2Wh/YR
336名無しの者:2009/11/06(金) 13:05:30 ID:OpPUKT07
長靴半ズボン少年の魅力を考察 する
長靴半ズボン少年という記号は、 男の子の強さと弱さと健気さを表象するものと言えます。
少年
 男の子は大人ではなく子供です。これは「弱さ」です。でも、男の子は女ではなく男です。これは「強さ」です。
 弱いものが強くあろうとして格闘するのが「健気さ」です。
半ズボン
 大人ではない子供であるということを表す。その意味では「弱さ」です。
 ロンパース的なものが似合う乳児や幼児(前期)が履くというより、より成長した子が履くものです。その意味では「強さ」です。
 子供が履くというよりも大人がはかせるものです。その意味では「弱さ」です。
 肌が露出しているという点では、肌が傷つくリスクもある。冬には寒さにも耐えなければならない。それを乗り越えるということは「強さ」です。
長靴
 悪路をものともせずに活動するという意味では「強さ」です。短靴よりも重く破壊力があるという意味でも「強さ」です。
 でも、もっと苛烈な環境で活動するにはゴム長靴では間に合いません。その意味では「弱さ」です。
 フェルトのような靴が似合う乳児や幼児(前期)ではなく、より成長した子が履くものです。その意味では「強さ」です。
 でも、小学校高学年ごろから履きたがらなくなるのに履いているのは「弱さ」です。

337名無しの者:2009/11/06(金) 13:17:10 ID:OpPUKT07
長靴半ズボン少年の魅力を考察する(続編)
ゴム
 子供たちのきめ細かな生足の肌に、布よりも硬質なゴムが触れる、敢えてゴムに触れる、それは「強さ」です。
 ゴム長靴よりも皮製のブーツの方が丈夫で、ゴム長靴では対応できない場面もあります。その意味では「弱さ」です。
  ゴム長靴には「弱さ」が「強さ」を求めてせめぎ合う「健気さ」が感じられます。
 子供たちのきめ細かな生足の肌には、ゴムが一番似合っています。
発達心理学的考察
 長靴半ズボンは、いい意味でも悪い意味でも、子供らしさの象徴です。「強さ」「弱さ」両方の象徴です。
 子供には大人になろうとするものです。強くなろうとするものです。
 でも、容易には実現できません。強くなろうとするけれども弱いことが証明される、それでも強くなろうとする、まさに健気さです。
歴史的考察
 昭和の一時期の全盛期には、ワルガキタイプ、ガキ大将タイプが多かったような気がします。その意味では「強さ」です。
 その後、減っていき、ハーパン(ダボパン)が 跋扈する少し前には、上記のようなタイプは、長靴半ズボンを忌避しました。
 長靴半ズボンの子には、いい子が多かったです。その意味では「弱さ」です。
長靴半ズボン少年
 かわいらしい顔と表情、美しい髪、まだ幼く貧弱な体格、きめ細かな肌、美しい脚線、活発な体の動き、変声期前の声、
 長靴半ズボンはそれらを最大限輝かせます。 長靴半ズボン少年は健気です。


338大人の名無しさん:2009/11/06(金) 20:23:53 ID:ZRvTwVkR
>>336-337
性的な目線で少年を見てるのがキモい。
339大人の名無しさん:2009/11/10(火) 13:19:31 ID:bLQd6P5s
僕も長靴半ズボン少年でした。
長靴半ズボンの魅力に目覚めたのは、小学校の高学年になってからでした。
しゃがんで生足とゴムが触れる感触が好きでした。
340大人の名無しさん:2009/11/10(火) 13:24:00 ID:bLQd6P5s
17 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:16 ID:7onzvCNL
小学生のころ、真冬でも半ズボンでした。雨に日や雪の日は長靴を履きました。
長靴半ズボンでよく雪合戦をしました。



18 :大人の名無しさん:2009/02/24(火) 22:08:23 ID:cdJny3/2
 /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ:      
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::):       
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ: .     
 ):::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:      
 (::::) ) )  _     ._U   |:       
 ):::::(. ( (  三シ |||| ヾ三   |:        
 |::::::) ∪  .._     _,,..    i.:         イイハナシダナー
 |::::::|  <でiンヽ  ;'i"ィでiン  |:       
r⌒ヽ|  、) )‐' /  !、 ( (.シ |:       
|   ヾ  ( ( ,' :  !.  ) )   | : 
|   .   ∪.i ,、 ,..、ヽ.∪   |:  
ヽンイ '`゙-=‐.,,._. ._ ..,,_    |.:  
   |   ,r'゙ --==--`.'..,_ ..,,|_
   | ∴/    _,,,... -‐''',,'∵| `-' =.,,-'_..,
   |  /    ゙  _,. ‐'',r'∵| :
   r!`7     -‐''゙ ./∵:| :
  ',゙、  '、      ,r ゙:∴/ :
''゙,  ヽ'、  '、   / ̄ ̄
 ヽ, ヽ'、  \., '
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231756972/l50x

真冬でも半ズボンの少年時代2
より
341大人の名無しさん:2009/11/10(火) 19:21:26 ID:cfZvmC1K
半ズボン少年だった小学生の頃、履いていた靴下はたいてい白無地のハイソックスだった。
雨や雪が降ると、黒い学童長靴を履くのだが、長靴の履き口から白いハイソックスを履いた脚が見えるのがたまらなく好きだった。
長靴半ズボンの極みだと思う。
342大人の名無しさん:2009/11/10(火) 20:30:10 ID:cfZvmC1K
今は閉鎖されたロングブーツサイトの中にあった体験談ですが…
「日本でのゴム長」
日本の小学校でよく見られた、雨の日のゴム長登校。私はけっこう好きでした。
半ズボンに白いハイソックスそして定番の黒ゴム長靴を履いて徒歩片道15分の登下校。
雨は激しい方がいいし、雨上がりの水たまりを長靴でジャバジャバ歩いていく体験は私のみならず、多くの方も体験していることと思います。

自分も長靴を履く度にこんな事も楽しみでした。
343大人の名無しさん:2009/11/12(木) 20:33:55 ID:4a4r2R8T
>>341
昭和40年代後半から50年代にかけて、
小学生の男の子で、
白いカッターシャツにネクタイ、
灰色でチェック柄のジャケット、
同じ柄の半ズボンに吊りベルト、
下ろし立ての白いハイソックス、
明らかによそ行きの服装をしていた男の子だが、
その日は朝から大雨が降ってたので、黄色い傘をさし、長靴を履いて母親と歩いていた。
明らかにまだ新品の艶がある綺麗な黒い長靴が印象的だった。
フォーマルな半ズボンに、新品の真っ白いハイソックスと新品の黒い長靴が違和感無く似合っていた。
344大人の名無しさん:2009/11/12(木) 20:41:16 ID:vVvBEGiD
舐めまわすような少年の描写が気持悪い。
345大人の名無しさん:2009/11/13(金) 19:35:35 ID:Siq7V7dV
小学校では、制服上っ張りに、男の子は制服半ズボン、女の子は制服スカートだった。
冬になると毎日、耐寒訓練として集団駆け足があった。
体育服には着替えず、上っ張りやベストやセーターだけを脱いで、運動場を学年ごとに隊列を組んで走った。
雪の日は、ほとんどの子供たちが長靴をはいてきた。
長靴半ズボンの男の子や長靴スカートの女の子がザクザクト走るのは壮観だった。
どの子の脚も、長靴でないときよりも美しく見えた。
346大人の名無しさん:2009/11/27(金) 20:47:48 ID:YXQF1Wb8
345さんへ
私にも似たような体験があります。
懐かしくなりました。

347大人の名無しさん:2009/12/02(水) 21:49:58 ID:MGPNhCAD
最近見つけた小学生の集合写真がのっているサイトがあるけど、
その中に長靴姿の児童がたまにいる。残念ながら男女児とも長ズボンに長靴である。
半ズボンやスカートを履いて、長靴を履いた男女児の写真が見たい。
348大人の名無しさん:2009/12/03(木) 09:22:26 ID:IC29IU0R
>>347
それでも一応、URLを
349大人の名無しさん:2009/12/03(木) 13:06:33 ID:j/fM0Tjy
半ズボンかどうかはわからないですが、12日公開の
「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」の中でジャニーズの
森本慎太郎君が長靴履いてますよ。
ジャニーズが履き古した長靴の匂い嗅いでみたい。
350大人の名無しさん:2009/12/03(木) 13:53:27 ID:gC6HI8W4
子供の頃の話じゃないのか?
性犯罪者のショタコン話はやめろよ気色悪い。
351大人の名無しさん:2009/12/04(金) 18:50:56 ID:MKJ6sYeu
長靴は長く、半ズボンは短く♪
352大人の名無しさん:2009/12/04(金) 18:56:11 ID:MKJ6sYeu
はい!大人の名無しさん。
353大人の名無しさん:2009/12/15(火) 20:14:36 ID:jytk0Zb/
夢は大きく、エアコンは小さく♪ はい!野茂さん。
のパクリですね。
354大人の名無しさん:2009/12/21(月) 19:52:12 ID:RlvPWer7
小学校高学年のころ、
縦に二つずつ穴の開いた黒の太いベルト、
激短の青のデニ半、
ミツウマの大人用の結構長い黒の長靴を履いていたことがあった。
355大人の名無しさん:2009/12/21(月) 21:47:05 ID:GMgkidqO
小学生の頃、運動会で
白い半袖体操服に、
男子は半ズボンの体操ズボン、
女子は紺ブルマー。
何の競技だったか覚えてないが、大人用の黒いゴム長靴を履いて走った事がある。
356大人の名無しさん:2009/12/22(火) 09:11:56 ID:7weSMYsQ
>>354
あばれはっちゃく長太郎の長靴版ですね。
僕も雨降りは同じような格好でしたよ。デニムの半ズボンが小さすぎてマジンガーZのようになってた。
357大人の名無しさん:2009/12/24(木) 22:48:50 ID:bZlfZ5Wg
小学生の頃、ピチピチの半ズボンに白いハイソックスが定番だった。
静かな玄関でゴム長靴を履く時に、
「スーッ、スポッ」と長靴の内側に貼ってある布とハイソックスの摩擦する音と、
長靴の履き口からはみ出したハイソックスの一部が見えるのが大好きでした。
358大人の名無しさん:2009/12/24(木) 23:35:02 ID:bZlfZ5Wg
連スレですが
私の住んでる地域は、今でも半ズボン制服の小学校は存在します。
雨降りに長靴を履く小学生も少数ですが存在します。
その中で紺のハイソックスで長靴を履く子をよく見ます。
昭和時代、私の子供の頃は、ハイソックスに長靴を履く子は少数派で、よく目立ってて、そんな自分に何か優越感を感じたものでした。
長靴の丈より、ハイソックスの方が遥かに長いよりも、
長靴の丈がふくらはぎまで長くて、ハイソックスの見える量が10センチ以下の方が格好良く、脚も長く見える気がしました。
359大人の名無しさん:2009/12/25(金) 18:20:06 ID:mm0sjbs2
>>355
短靴と同じように運動競技ができる、長くて脚にフィットする長靴が開発されるといいですね。
>>356
太いベルト、V字型につりあがったピチピチの半ズボン、
それに、長い長靴を履くと、マジンガーZですね。
ヒーローのようでかっこいいですね。
>>357 >>358
長靴は長く、半ズボンは短く♪
脚を長く見せる基本ですね。
>>351 >>352

360大人の名無しさん:2009/12/25(金) 18:50:33 ID:mm0sjbs2
短い半ズボンに長い長靴だと、脚が長く見えるだけでなく、美しく見える。
361大人の名無しさん:2009/12/25(金) 20:07:31 ID:2oJEiUg2
長靴はミツウマの艶半長や大長靴のような、オーソドックスなタイプの長靴が、半ズボンの少年を格好良く引き立たせ、逞しく見えた。
マリンブーツや履き口を紐で縛るタイプは×
362大人の名無しさん:2009/12/27(日) 21:44:30 ID:SnXk/gME
オレは女モンのショーパン穿いてるw
363大人の名無しさん:2009/12/28(月) 08:23:43 ID:zNS/zcyc
>>361
小学生でそんな高い長靴なんて買ってもらえないよ
だからマリンブーツなんだよ
364名無しの者:2010/01/08(金) 20:19:56 ID:EO0+3roy
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? INDEX1
>>23 その1
 強さが光っていた例 @雪の中の元気 A腕の力の強い女の子 Bレスリング教室 C何かの選手 D溜池で釣り Eリーダー
 弱さが光っていた例 @短靴長ズボンが多いと A雨の翌日の晴れ Bプロレスごっこリフト C山村留学サッカー Dサッカー走り負け Eドッジボールでくの字
>>36 その2
 強さが光っていた例 @ホームラン A団地の屋上 B腕相撲
 弱さが光っていた例 @クワガタムシ Aプロレスごっこヘッドロック Bサッカースクール
>>50 その3
 強さが光っていた例 @自転車
 弱さが光っていた例 @フィールドアスレチック
>>51
 長靴半ズボン少年の記号論
>>55 その4
 強さが光っていた例 @サッカーゴール A剣道
 弱さが光っていた例 @三振 Aエラー
>>103 その5
 強さが光っていた例 @スキー Aスケート
 弱さが光っていた例 @押し競饅頭 A予防接種
>>110 その6
 強さが光っていた例 @ホッピング Aピチパン
 弱さが光っていた例 @二重跳び A尻相撲
>>111 その7
 強さが光っていた例 @缶蹴り Aドッジボール逆転勝ち
 弱さが光っていた例 @ドッジボールみぞおち Aボール遊び
 
365名無しの者:2010/01/08(金) 20:31:11 ID:EO0+3roy
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? INDEX2
>>112 強さが光っていた例 セレクション9 PART1
 (1)>>23 その1A腕の力の強い女の子
 (2)>>23 その1C何かの選手
 (3)>>36 その2B腕相撲
>>133 強さが光っていた例 セレクション9 PART2
 (1)>>50  その3@自転車
 (2)>>55 その4@サッカーゴール
 (3)>>110 その6@ホッピング
>>178 強さが光っていた例 セレクション9 PART3
 (1)>>110 その6Aピチパン
 (2)>>111 その7@缶蹴り
 (3)>>111 その7Aドッジボール逆転勝ち


366名無しの者:2010/01/08(金) 20:33:51 ID:EO0+3roy
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? INDEX3
>>180 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション9 PART1
 (1)>>23  その1Bぷろれすごっこリフト
 (2)>>23  その1C山村留学サッカー
 (3)>>23  その1Dサッカー走り負け
>>193 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション9 PART2
 (1)>>36  その2Bサッカースクール
 (2)>>50  その3@フィールドアスレチック
 (3)>>103 その5@押し競饅頭
>>198 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション9 PART3
 (1)>>103 その5A予防接種
 (2)>>36  その2Aプロレスごっこヘッドロック
 (3)>>111 その7Aボール遊び


367名無しの者:2010/01/08(金) 20:39:32 ID:EO0+3roy
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? INDEX4
>>179長靴半ズボン少年の魅力
>>214 強さが光っていた例 スペシャルセレクション5
 〈1〉何かの選手 >>23 >>112  〈2〉自転車 >>50 >>133  〈3〉ピチパン >>110 >>178
 〈4〉缶蹴り >>111 >>178  〈5〉ドッジボール逆転勝ち >>111 >>178
>>215 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション5
 〈1〉サッカー走り負け >>23 >>180  〈2〉サッカースクール >>36 >>193  〈3〉フィールドアスレチック >>50 >>193
>>216 弱さが光っていた例 スペシャルセレクション5続
 〈4〉予防接種 >>103 >>198  〈5〉ボール遊び >>111 >>198




368名無しの者:2010/01/08(金) 20:44:09 ID:EO0+3roy
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? INDEX5
>>217 ベストセレクション
 強さが光っていた例   ドッジボール逆転勝ち >>111 >>178 >>214
 弱さが光っていた例   フィールドアスレチック >>50 >>193 >>215
>>222
 長靴半ズボン少年の魅力の考察
>>223
 長靴半ズボン少年の魅力の考察(続編)
>>336
 長靴半ズボン少年の魅力を考察する
>>337
長靴半ズボン少年の魅力を考察する(続編)




369名無しの者:2010/01/08(金) 21:00:37 ID:EO0+3roy
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? ADDITION

編集面からの補足
・ 364〜368のINDEX は 304〜308インデックスの改訂版である。
・ セレクション、スペシャルセレクション、ベストセレクションとなるにしたがって、改定されたものもある。

内容面からの補足
・ 特に断りのない場合、半ズボンは激短半ズボンで、長靴は黒である。
・ >>36 強さ@ホームランの少年と 弱さAプロレスごっこヘッドロックの少年は同じ子である。

 



370名無しの者:2010/01/15(金) 19:02:45 ID:9MH1tzty
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? ADDITION2
・ >>36 強さ@ホームラン でホームランを打った少年と、
     弱さAプロレスごっこヘッドロック でヘッドロックされた方の少年が
     同じ子である。
     小5と書いたが小6だったかもしれない。長靴は黒の大人用長靴だった。
・ >>36 >>193 >>215 サッカースクール
  ここに登場する男の子は、整理体操の前に練習の締めくくりとして行われる、
  ゴールからもう一方のゴールまでの全力疾走数本で、
  ここに登場する女の子にすべて負けた。
・ >>110 >>178 ピチパン
  その少年のはいていた大人用長靴は結構長かった。
  その他の事例では、特に断りがない限り、黒の学童用長靴である。


  
 
371大人の名無しさん:2010/01/17(日) 13:26:47 ID:Tt3gLIUu
学童長靴じゃなくて、ワークマスターとか履きたかったな
誰よりも長くて格好良い
372大人の名無しさん:2010/02/02(火) 18:09:54 ID:LdN+DQus
ワークマスター、いいですね。
激短半ズボンにワークマスター、想像しただけで楽しいです。
でも、激短半ズボンにワークマスターをはいた少年はまだ目撃していません。
もし、目撃できたら感動ものだったでしょう。
ただ、ワークマスターは、半長靴の長さの所ともう少し上に、計2本の継ぎ目があります。
それがなかったら、もっといいですね。




373大人の名無しさん:2010/02/03(水) 14:02:16 ID:5qGe6c5f
ワークマスターは下駄箱に入らないよ
374名無しの者:2010/02/05(金) 19:20:13 ID:abqdNFBl
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? ADDITION3
>>110 >>178 強さが光っていた例 ピチパン
 この少年の大人用の長い長靴が下足箱に入っていたとき、途中で折れ曲げられ、斜めに傾いていた。
 折れ曲がったあたりに波打つような皺ができていて、雨上がりの太陽光に照らされて光った。
>>111 弱さが光っていた例 ドッジボールみぞおち
 この少年が泣いたとき、涙が生足の大腿部に垂れて落ちた。
 真冬にも半ズボンでよく日焼けして白い粉のようなものが見える脚であった。
>>23 弱さが光っていた例 ドッジボールでくの字
 当てた少年も当てられた少年も同じように均整が取れて大柄な体格であったが、
 当てた少年はスポーツ万能、当てられた少年はそれほどでもなかった。
>>36 強さが光っていた例 ホームラン
 この少年はサッカー部員でもあり、青のサカストに、大人用の長靴をはいていた。
>>36 弱さが光っていた例 プロレスごっこでヘッドロック
 このヘッドロックされた少年は以前述べたように、>>36でホームランを打った少年と同じ少年である。
 ヘッドロックした方の少年は、半ズボンであったが、長靴は履いていなかった。
 ヘッドロックした方の少年もされたほうの少年もサッカー部員であり、リレーの選手であった。


375大人の名無しさん:2010/02/09(火) 20:57:25 ID:NdTFtWzi
>・>>110 >>178 強さが光っていた例 ピチパン
 この少年の大人用の長い長靴が下足箱に入っていたとき、途中で折れ曲げられ、斜めに傾いていた。
 折れ曲がったあたりに波打つような皺ができていて、雨上がりの太陽光に照らされて光った。
>・>>36 強さが光っていた例 ホームラン
 この少年はサッカー部員でもあり、青のサカストに、大人用の長靴をはいていた。
こういうのがいいです!
半ズボンに、大人の長靴とハイソックスの組み合わせ。
376大人の名無しさん:2010/02/10(水) 15:51:01 ID:6JjmLU4Y
強さが光るだの弱さが光るだの気持ち悪い。
377大人の名無しさん:2010/02/10(水) 19:25:52 ID:8eVTHPHh
>>361

>長靴はミツウマの艶半長や大長靴のような、オーソドックスなタイプの長靴が、半ズボンの少年を格好良く引き立たせ、逞しく見えた。
>マリンブーツや履き口を紐で縛るタイプは×

同感です。
編み上げ、紐で結ぶもの、バンドでとめるもの、などはいただけません。
HUNTERは、その長さ、フォルムに関しては申し分ないのですが、バンドが玉に瑕です。
何もなくて、長くて、脚線に近く細いものがいいですね。
マリンブーツより長靴!




378大人の名無しさん:2010/02/14(日) 15:32:51 ID:BxBJLLq8
>>375
>こういうのがいいです!
>半ズボンに、大人の長靴とハイソックスの組み合わせ。
同感です。
長靴は長く、ハイソックスがちらりと見えるなんて、いいですね。

379大人の名無しさん:2010/02/14(日) 21:55:46 ID:e5bAnbqC
>>376
弱さが光るなんてどこにも書いてないよw
380大人の名無しさん:2010/02/16(火) 01:32:36 ID:EZQGDr4X
381大人の名無しさん:2010/02/25(木) 20:08:23 ID:BpDDEawC
私は(も)激短半ズボンに長靴の少年時代を過ごしたクチだ。
日本の長靴は、短いし、太い。西洋には、長くて脚線に近い長靴がある。
激短半ズボンにそんな長靴をはいている、西洋の少年がうらやましかった。
382大人の名無しさん:2010/03/04(木) 18:08:19 ID:2rJxVK1n
www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/
半ズボン倶楽部
 Momo腿半ズボン日記
のMomoさんの長靴半ズボン姿、デニ半に大人用長靴、
小学校高学年のころの僕のスタイルです。
383大人の名無しさん:2010/03/05(金) 22:40:08 ID:D7ja8U7S
>>382
懐かしい、こういうのです。
半ズボンに白ハイソックスと長靴!
384大人の名無しさん:2010/03/23(火) 17:19:38 ID:d8lgeM6e
高学年で半ズボンに大人用の長靴、中学生になっても引き続き私服では半ズボンに大人用の長靴というのがいい。

385大人の名無しさん:2010/03/26(金) 17:05:14 ID:X3yDo3RC
長靴半ズボン少年を見なくなって何年がたつのだろうか。
386大人の名無しさん:2010/03/29(月) 17:50:22 ID:DkcseFza
長靴半ズボンで走り回るときの、ゴムのはためくような音がいい。
387大人の名無しさん:2010/03/30(火) 18:50:17 ID:qeelPJ3+
小学校高学年になって学童長靴が入らなくなったので大人用のしかも長い長靴をはくようになった。
僕は小学校6年間、真冬でも半ズボンだった。
半ズボンに長い長靴で走り回ると、学童長靴の時よりもいい音がした。
388大人の名無しさん:2010/03/31(水) 13:31:06 ID:MP3//s+6
小学生で大人用長靴が履けたなんて羨ましいな
ずーっとトレンチボーイだった
389大人の名無しさん:2010/04/09(金) 21:54:10 ID:U5BE70ZN
>>383
同感です。
僕もこうでした。
MOMOさん、ちょっと太すぎるw
390大人の名無しさん:2010/04/15(木) 22:21:06 ID:aSdL77/9
>>383
かっこいいと思いました。
391大人の名無しさん:2010/04/15(木) 22:30:56 ID:aSdL77/9
続きです、
半ズボンで、長靴の中にソックスが隠れるのは、短靴を裸足もしくはスニソを履いているようにも見える。
ハイソックスが長靴の外へはみ出して見えるのはこの子はきちんと靴下履いて靴を履いているのがすぐ分かり好感が持てるし、脚が長く格好良く見える。
392大人の名無しさん:2010/04/16(金) 02:37:21 ID:CgeGRlle
そうなの?
393大人の名無しさん:2010/04/16(金) 06:01:54 ID:FspAe0Rw
人それぞれの好みかもしれませんね。
394大人の名無しさん:2010/04/19(月) 20:15:43 ID:+zZH37WU
そのとおりですね。私としては、
◎級
@半ズボン 長い長靴 ハイソックスで外からは見えない
A半ズボン 長い長靴 普通のソックスで外からは見えない
B半ズボン 長い長靴 ハイソックスで外からちらりと見える
C半ズボン 長い長靴 ソックスをはかない
○級
D半ズボン 短い長靴 普通のソックスで外から見えない
E半ズボン 短い長靴 ソックスをはかない
F半ズボン 短い長靴 ハイソックスがたくさん見える
△級
Gハーパン 長い長靴
×級
Hその他
 
395大人の名無しさん:2010/04/21(水) 08:06:35 ID:mIpxr5m0
私が小学生の頃は、
>>394さんのABDFの児童をよく見ました。
中には、
ハイソックスより短いふくらはぎまであるハイカットソックスを見せて短い長靴を履いている児童がいたし、
高学年になると、長靴を履くのが恥ずかしいので、
BF派の児童は長靴とハイソックスを同色にして、長靴をカモフラージュさせる児童もいました。
ハイソックスの色は黒か紺でした。
396395:2010/04/21(水) 16:56:01 ID:mIpxr5m0

>>ハイカットソックス
スリークォーターとも言うらしいです。
http://biz.apparel-nara.com/profile/nrcik2/nr1_2.html
より
397大人の名無しさん:2010/04/23(金) 20:00:23 ID:z0a4GyQ0
長靴半ズボン少年復活?
このごろ雨が多い。少し前の雨の日の朝、長靴半ズボン少年を見かけた。
小学校中学年くらい、傘に隠れて顔や上半身のことはよくわからなかったけど、
黒の半ズボンに黒の長靴をはいていた。20世紀がよみがえったような気がした。
今、半ズボンと言ったけど、やはりハーパンだ。
でも、結構短くて、大腿部の半分くらいまでしか覆っていなかった。
あの激短半ズボンに見えなくもなかった。
長靴は結構長かった。大き目のをはいていたからかもしれない。黒で学童長靴に似ていた。
茶色い大きな模様のようなものがあったのが玉に瑕か。


398大人の名無しさん:2010/04/23(金) 22:06:32 ID:HCGz/2Xa
もはや30代板と関係ないじゃん。
フェチ板半ズボンスレへ帰れよ。
399大人の名無しさん:2010/04/28(水) 18:51:53 ID:iCzMxFpO
僕は小学生のころ、長靴半ズボンといういでたちが結構多かった。
ハイソックスは学校で禁止されていたので、ハイソックスが長靴の外に見えるということはなかった。
400大人の名無しさん:2010/05/24(月) 20:12:25 ID:PU2+WcK4
浅田真央が優勝した2009年27日のNHK杯フィギュアでの、花束を拾い集める子供たちがよ良かった。
男の子は、黒と白の横縞のセーター、黒のハーフパンツ、黒のハイソックス、黒のスケート靴、
女の子は、黒と白の横縞のセーター、黒のミニスカート、黒のハイソックス、黒のスケート靴、
女の子の頭には、白の大きなリボン、スカートにはたくさんの襞があった。
男の子のハーフパンツは、脚線に結構フィットしていて、膝の少し上まであった。
男の子も女の子も生足だった。
男の子は、ハーフパンツでなく、激短半ズボンであってほしかった。
長靴半ズボン少年や長靴スカート少女がよみがえったような気がした。
長靴に半ズボンをはいた男の子や、長靴にスカートをはいた女の子が、元気に駆け回る姿を見てみたい。
特に、雪の日に。

401大人の名無しさん:2010/06/08(火) 16:20:24 ID:qFnBhaTL
>僕は小学生のころ、長靴半ズボンといういでたちが結構多かった。
ハイソックスは学校で禁止されていたので、ハイソックスが長靴の外に見えるということはなかった。

小学生のころ、雪が降った日は運動場で雪合戦をよくしたのですが、長靴履いていると、靴下がだんだん下がってくるんですね。
短いソックスの子はソックスが長靴の中に隠れたままなので、長靴を脱いでからソックスを伸ばすのですが、

ハイソックスの子の場合、

@長靴を履いたまま、ハイソックスを伸ばす姿。
女子で、少しぽっちゃりした子。白いスクールハイソックスにピンクレディーの黄色い長靴を履いていて、
ハイソックスに包まれた脚と長靴との隙間が無く、長靴が張った状態でした。
その子が長靴履いた足を少し上げてハイソックスを上に伸ばす姿はたまりませんでした。

A長靴を一度脱いでから、ハイソックスを伸ばす姿。
男子で白いスクールハイソックスに紺の学童長靴の子がいましたが、
ハイソックスを履いているにもかかわらず、
長靴を一度脱いで、ハイソックスを足首までずり下ろしたあと、
再びハイソックスを膝下まで伸ばして、長靴を履き直すのを見たことがあります。

ハイソックスを履いていると、長靴の履き口に素足に直に当たらないのでかぶれないのと、
何となく白いハイソックスと長靴が格好良く見えるのが好きでした。

ただ、雨の日の通学、校門から校舎に入る途中に運動場を通過するとき、
真っ白いハイソックスの長靴から出ている部分が泥はねで少し汚れるデメリットもありました。
僕の小学校は長靴にハイソックスは、少数派でした。




402大人の名無しさん:2010/06/09(水) 18:24:41 ID:B/naxv0+
激短半ズボンや短いスカートをはいた生足に長靴というのがいいです。
長靴は長いほどいいです。ひざのすぐ下くらいまであるといいですね。
そして、細身で形がよく、脚との隙間が少ないほどいいです。
ならばブーツということになりそうですが、皮で脚との隙間がないのよりも、
ゴムで動くとしわなどが寄り、そこに光が反射するのがいいです。
細くてひざのすぐ下くらいまであるゴムの長靴、
男の子には黒、紺、青、黄、緑、女の子にはそれに加えて赤、ピンク、白、の単色、
がいいですね。
そこからハイソックスがちらりというのがいいです。
403401:2010/06/09(水) 22:08:34 ID:P4K6LEQU
> 女子で、少しぽっちゃりした子。白いスクールハイソックスにピンクレディーの黄色い長靴を履いていて、
ハイソックスに包まれた脚と長靴との隙間が無く、長靴が張った状態でした。
その子が長靴履いた足を少し上げてハイソックスを上に伸ばす姿はたまりませんでした。

僕は当時小学の高学年でしたが、この女の子の足下は今でも覚えています。
@履き口に切り返しのゴムがない、細いリブが上から下まで一直線のリブ全体にゴムが入った膝下まで長さがある白いスクールハイソックス。
脚が長く見えました。
Aアサヒ製の黄色い少女長靴だったと思いますが、長靴の丈がふくらはぎまでありました。
踵も同じ黄色で3〜4センチ位ありました。
キャンディキャンディなどのラベルが付いた長靴は見たことありますが、
ピンクレディーのラベルは初めてでした。
筒のデザインはリペ01に似ています。
B女の子の脚のふくらはぎが少し太いのと長靴の筒が細いのか、サイズが小さいのか分かりませんが、
他の子はふくらはぎと長靴の筒の間に隙間が出来て長靴の裏地が確認できましたが、その子は長靴の筒とハイソックスの隙間が無く、長靴の裏地が見えないのと長靴の履き口からハイソックスの脚がプクッと膨らんで上に伸びていました。
Cハイソックスが外に出てる長さは推測で10センチ程度だったと思います。
ハイソックスがチラ見できるほどの長い長靴ではありませんでした。
D黄色い長めの長靴から白いスクールハイソの脚が長靴の外へ覗く一体感
衝撃的でした。

女の子がピンクレディー長靴をどうやって履いたり脱いだりするのか気になりました。
404401:2010/06/10(木) 00:16:26 ID:FFIo8FZe
続き
小学校は制服でした。
紺色で、襟無し2つボタンのジャケット、
男子が紺の半ズボン
女子が紺のヒダ付のミニスカート
だから一年中男子は半ズボンで女子はミニスカートでした。

> 長靴は長いほどいいです。ひざのすぐ下くらいまであるといいですね。
> そして、細身で形がよく、脚との隙間が少ないほどいいです。
> ゴムで動くとしわなどが寄り、そこに光が反射するのがいいです。
> 細くてひざのすぐ下くらいまであるゴムの長靴、
> 男の子には黒、紺、青、黄、緑、女の子にはそれに加えて赤、ピンク、白、の単色、
> がいいですね。
> そこからハイソックスがちらりというのがいいです。
同感です。
僕の今までの経験で>>402の制服、
白いスクールハイソックス&ピンクレディーの黄色い長靴の少女がこれに近いです。
この子を見てから僕も周りに恥じる事なく、
半ズボン、白いスクールハイソックスをチラリと外に出して、黒い大人のふくらはぎまである長靴を履きたくなりました。
長靴のデザインは昔の方が格好良いのが多かったですね。
405401:2010/06/10(木) 00:22:44 ID:FFIo8FZe
>>404
訂正
>>402>>401の@、>>403でしたm(__)m
406大人の名無しさん:2010/06/15(火) 16:51:21 ID:fOdGzJNs
大阪 靴修理屋のウラの顔!

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
407大人の名無しさん:2010/06/18(金) 20:27:05 ID:Ypai5Li+
>>351 >>352 >>353 >>401
やはり、
長靴は長く!半ズボンは短く!
ですね。
408大人の名無しさん:2010/06/19(土) 21:12:41 ID:oilWnpHo
半ズボンを履いた少年がほとんどだったあの頃、
白いハイソックスを履いていた少年が目立った。
雨や雪の日に、白いハイソックスをのぞかせて、黒くて長い長靴を履いている少年は、
短い長靴の、ソックスが中に隠れている少年に向かって、
「どうだ、君よりソックスも長靴も長いぞ、すごいだろう!」
といわんばかりの自慢をしてた。
409大人の名無しさん:2010/06/23(水) 21:52:39 ID:KMnKsNcq
2年程前だったか、ある雨の朝…
通勤途中で見かけた背の高い小学5〜6年生位の登校中の女の子。
遠くからみたので余りよく分からなかったが、制服スカートに多分紺色のハイソックス、長靴はレディース用のハンターを少し短くしたタイプの黒い長靴だった。
それでも、低学年の児童の履いている長靴よりかなり長かった。
同学年の児童は長靴を履いている姿を見なかったので、
学校の下駄箱に収まらないと思うその長靴、クラスで唯一下駄箱に入っているその長靴を想像しただけでめちゃくちゃ萌えそうです。
410大人の名無しさん:2010/06/27(日) 15:08:06 ID:/xXGsmXH
短い制服半ズボンに長い長靴、短い制服スカートに長い長靴、というのは萌えますね。
411大人の名無しさん:2010/07/04(日) 16:12:49 ID:lomwRsG4
男子中学生の制服ズボンも、半ズボンならいいのにね。
412大人の名無しさん:2010/07/12(月) 20:22:45 ID:ggdRX4VS
中学2年生までなら多くの少年には半ズボンが似合う。
そして、半ズボンに大人用の長い長靴をはくとすばらしい。
413大人の名無しさん:2010/07/27(火) 22:35:38 ID:r23tRWOv
>>412
意味わかんねえよ
414大人の名無しさん:2010/08/23(月) 18:13:37 ID:u4nOnE3H
ウホッ!いい半ズボン
415大人の名無しさん:2010/08/27(金) 18:55:05 ID:lY7cM0Sh
長靴半ズボンの復活を切に求める!
416大人の名無しさん:2010/09/03(金) 17:40:15 ID:iKOg7Mqw
ウホッ!じゃねーよ
417名無しの者:2010/09/03(金) 19:19:37 ID:m5ycjezh
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
>>23 >>112 >>214 強さが光っていた例 何かの選手
 その少年は小5。半袖体育服に激短パン。ほっそりとしているが均整の取れた体型。
 長靴は雪にぬれていて、走るたびにできる長靴のしわに太陽光が反射して光った。
>>23 強さが光っていた例 溜池で釣り
 その少年は、赤の半袖Tシャツ、黒の縦二つ穴の太いベルト、紺のデニ半、黒の学童長靴。
 髪と日焼けした肌と長靴のゴムが光っていた。
>>23 >>180 弱さが光っていた例 山村留学サッカー
 蹴り負けた長靴半ズボン少年は蹴り勝った短靴長ズボン少年より頭ひとつくらい小さかった。
 短靴長ズボン少年は高学年くらいで大柄、長靴半ズボン少年は同い年かひとつ下くらい。
 長靴半ズボン少年はその年頃の少年としては筋肉の発達は平均並み。
>>23 >>374 弱さが光っていた例 ドッジボールでくの字
 その少年の太ももにボールが当たったとき、パイーンという高い音が晴れた空に響き渡った。
 ボールは太ももに跳ね返って高く舞い上がった。その少年の太ももは太陽光を反射して光った。
418名無しの者:2010/09/03(金) 19:56:12 ID:m5ycjezh
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? ADDITION5

>>36 >>112 強さが光っていた例 腕相撲
 その少年の家庭は父親が教員で厳しかった。
 半ズボンのサイズは大きめでつい最近買ったようであった。
 中学生になっても子供は半ズボン、雨や雪の日は長靴半ズボンという、教育方針だったかもしれない。

>>36 >>193 弱さが光っていた例 プロレスごっこヘッドロック
 その少年は相手の右側でヘッドロックされていた。
 その少年がヘッドロックから逃れようともがいているとき、
 左脚をまっすぐ立てて軸にして、右脚でチャールストンのステップを3回ほど踏むことになった。
 結局逃れることはできず、ぐったりとなり、相手がヘッドロックを外した。
 「お前、弱いなあ。」と言われた。

>>110 >>178 >>214 >>375 強さが光っていた例 ピチパン
 その少年は小6。
 しゃがんだとき、太ももにうっすらとした筋肉が盛り上がるとともに、
 雨でぬれた大人用長靴にはっきりとしたしわができ、雨上がりの太陽光を反射してしわに沿って長靴が光った。

>>111 >>374 弱さが光っていた例 ドッジボールみぞおち
 その少年は小4、当てた少年は中1か中2.
 みぞおちにボールが当たったとき、ボムッという音がした。

半ズボンはすべて激短半ズボン。長靴は特に断りのない場合は黒の学童長靴。大人用の長靴も黒。


419大人の名無しさん:2010/09/04(土) 14:53:17 ID:6/qMKfat
同じ長文コピペを繰り返すなんて
まるで埋め立て荒らしみたいだ
420大人の名無しさん:2010/09/18(土) 17:15:48 ID:Ui6wVft5
「名無しの者」さんは常に新しい情報を提供しているので、
埋め立て荒らしという非難は当たらない。
421大人の名無しさん:2010/09/19(日) 22:57:59 ID:5bARtCGL
子供の頃から雨や雪が降るとよく長靴を履きました。
当時は半ズボンが当たり前でした。
長ズボンは裾を長靴の中に入れるのが面倒臭くてあまり好きではなかった。そして歩いていくうちにズボンの裾が次第に長靴の外へ出てしまう。
長靴を履く時は半ズボンの方が楽だった。
靴下を穿いたり、穿かない時もあった。
僕が覚えているのは、
@半ズボン+白タイツ+黄色い長靴
A半ズボン+素足+白い長靴
B半ズボン+白いハイソックス+白い長靴
C半ズボン+短いソックス+黒い学童長靴(長靴の中に隠れる)
D半ズボン+半端丈のスクールソックス(白か紺)+黒い学童長靴(長靴の中から少し見えたり隠れたり)
E半ズボン+スクールハイソックス(白か紺)+黒い学童長靴
F半ズボン+素足+黒い学童長靴
G半ズボン+ボーダーラインのニーハイソックス+黒い学童長靴
@〜Bまでは幼少の頃で、子供長靴でしたが、
C〜Gは小学生の頃で、ふくらはぎまである長い長靴でした。
この中でEの組み合わせが大好きでした。
白リブのスクールハイソックス+黒い学童長靴の組み合わせは、小学校の制服に端正にマッチしたり、私服に合わせると、少しやんちゃな感じがしてて、好きでした。
422大人の名無しさん:2010/09/22(水) 19:29:17 ID:HRr18Ppe
すばらしいスタイルです。
僕が長靴半ズボンに目覚めたのは、6年生になって大人用長靴を履くようになってからです。
いわゆる半長靴より長い長靴でしたのでよかったです。
423421:2010/09/22(水) 23:40:15 ID:24dXE9ov
それから、当時の学童長靴や少女長靴は、シンプルでありながら、
前ゴムシューズやスニーカーには無い、大人の長靴と同様の2〜3センチのヒールが付いていた。
これも好きでした。
424大人の名無しさん:2010/09/24(金) 19:03:35 ID:e6z3az4l
学童長靴は大人用の半長靴と長さ(高さ)の比が同じくらいであるが、
半長靴より形もよいし、長く見える。
学童長靴がもっと長ければいいとは思っていたが、結構いい形だった。
ただ、ハイソックスが長々と見えると、長靴の短さが目立ってよくなかった。
少女長靴は学童長靴より長かった。
あの長さはうらやましかった。
425大人の名無しさん:2010/09/24(金) 21:53:40 ID:Nd2c6JBF
> 学童長靴は大人用の半長靴と長さ(高さ)の比が同じくらいであるが、
> 半長靴より形もよいし、長く見える。

学童長靴は、足の大きさが大人の半長靴より小さいので筒の長さが同じでも、長靴が長く見える。
おまけに僕は小1の頃、背が低かったので、履いた学童長靴が長く見えました。
その時は感動しましたね。
> 少女長靴は学童長靴より長かった。
> あの長さはうらやましかった。

僕もです。
同じクラスで幼児からの子供長靴を履いて来ていた女子がいたのですが、ある日新しい少女長靴を履いて来ました。
僕の自慢の学童長靴よりはるかに長かったのを覚えています。足の大きさより筒丈が長かったですね。
僕も女の子に生まれていれば長い少女長靴を買ってもらえたのに…
と後悔してました。

少女長靴は確かアサヒ製が主流でした。今のリペ01にデザインが似ています。
サイドに色々なキャラクターのシールが貼っていたのを覚えています。
あと筒の甲、または横にベルトが付いていたのとか。

僕も負けずにもっと長い黒長靴を履きたかったです。
でも当時はネット社会ではなかったので長靴の情報も乏しかった…
今の小学生は中学年以上ならネットを使って、気に入った長靴を購入できるでしょう、
九州に住む男子小学生が北海道のミツウマの紳士長靴を購入する事も可能だから、僕が小学生の頃よりいい時代になったと思います。
426大人の名無しさん:2010/09/24(金) 22:13:24 ID:9pa1IL5x
裸の大将
427大人の名無しさん:2010/09/24(金) 22:18:27 ID:Nd2c6JBF
続き
> ただ、ハイソックスが長々と見えると、長靴の短さが目立ってよくなかった。
学年があがるにつれ、身長が高くなり脚も長くなるが、長靴はそのままなのでハイソックスが結構長くはみ出してしまい、だんだん幼児の子供長靴を履いたような感覚に戻ってしまいます。

紳士長靴は24センチからあるので、学童長靴を早く卒業して紳士長靴(もちろん半長靴ではない)を履きたいと思いました。
428大人の名無しさん:2010/09/27(月) 19:40:35 ID:Icnv0+sU
小学校中学年から高学年の少年が学童長靴を履くと、脚が長くなった分、長靴が短く見えてしまいます。
でも、学童長靴は、ご指摘のとおり、筒が半長靴よりも細いので、半長靴よりは長く見えるのが救いです。
学童長靴で満足できるほどの長さのものはありませんでしたが、長靴半ズボンの少年は常にかっこよく見えました。
半長靴では絶対に味わえない醍醐味ですね。
ただ、ハイソックスを履くと、学童長靴の短さが目立ってしまいます。
半ズボンに大人用長靴、もちろん半長靴でない、を履いた少年は抜群にかっこよかったです。
学童長靴も、膝下まで、少なくともふくらはぎの一番太いところより上まであってほしかったです。

429大人の名無しさん:2010/09/27(月) 22:32:27 ID:uYh9b6oq
小学生低学年の頃は、長靴の長さなんてあまり意識しませんでした。
次第に他人(子供、大人関係なし)の長靴を見ていると、
『この長靴は自分の長靴より長い』
と意識していくようになり、その長靴が欲しくなりました。
たまに自宅の玄関で父母の長靴をこっそり履いた事もありました。
小学生当時は半ズボンと白ハイソックスで過ごしていたので、父母の長靴を履いた時、
『ハイソックスの出る量が長すぎて、何かみっともない』
と感じたのを>>428さんの話で思い出しました。
父親の長靴は履き口が茶色い半長、母親は白いカラーレインでした。
いずれも丈の短い長靴です。
長靴はふくらはぎ以上の長い方がハイソックスが汚れ難いし、
長い長靴を、ハイソックスと合わせて履いた時、
長い長靴が下駄箱に入ってる時、長靴が長すぎて下駄箱に入らず下駄箱の上に置いてあるのを見た時かっこいいと思いました。
430大人の名無しさん:2010/10/06(水) 21:32:16 ID:CssPi4kx
大人用長靴には、長い長靴と半長靴がある。
大人用半長靴は学童長靴と足のサイズに対する長さの比が似ているけれど、筒が太くなる分、かっこ悪い。
膝より上までの長靴には興味がない。
大長靴という膝のすぐ下までの長さが一番いい。せめてふくらはぎまでは欲しい。
激短半ズボンに大長靴か、
激短半ズボンに大長靴からハイソックスがちらりというのがよい。
431大人の名無しさん:2010/10/06(水) 21:43:56 ID:oWoD+xRm
だから何なのさ。
432大人の名無しさん:2010/10/15(金) 20:00:20 ID:9KlAUKle
長靴は長く、半ズボンは短く、ということじゃないですか。
433大人の名無しさん:2010/10/15(金) 21:57:07 ID:OILQACXs
僕は長靴を履く時には必ずハイソックスだった。
短いソックスに長靴だと、ふくらはぎ迄ある長靴の中にソックスが隠れる。ソックスが下がると、
一度長靴を脱いで、ソックスをアッピングさせ、再び長靴を履く。
ハイソックスだと、長靴を履いたまま少し足を上げてから、はみ出したハイソックスをアッピングする。短靴を履いた時と全く変わらない。
それに長靴も靴下も、他の児童より長かったら優越感に浸れる。
少女長靴の女子に多くいたよ。

434大人の名無しさん:2010/10/25(月) 19:34:01 ID:ILzGCLLQ
僕は長靴を履く時、ほとんど短いソックスだった。
ハイソックスで長靴を履いたのは数回しかない。
とにかく長靴は長いほうがよい。
ソックスの長さにはあまりこだわらない。
でも、ハイソックスで長靴が短いのはよくないと思う。
長い長靴からハイソックスがちらりというのがよい。
高学年男子なら大人用長靴の半長靴でないのでないと美しくない。
435大人の名無しさん:2010/11/12(金) 17:58:01 ID:w0PQfHOa
>>417 >>418
長靴はエナメル質が光るのがいいですね。
長靴半ズボン少年の動きや太陽光によって光が変幻するのは魅力的です。
僕も小学生のころは、真冬でも半ズボンで、長靴は黒の学童長靴でした。
だから、エナメル質の光沢がありました。
6年生になって足が大きくなったため、半ズボンに大人用の長靴を履くことになりました。
ふくらはぎまである長いものでしたが、エナメル質の光沢はありませんでした。
学童長靴より長くなったのはよかったのですが、光沢も欲しかったです。
一番いいのは長くて光沢あり、二番目は長くて光沢なし、三番目は短くて光沢ありです。
もちろん、半ズボンは激短半ズボンです。

436大人の名無しさん:2010/11/12(金) 23:34:37 ID:i48T0nhh
長靴は光沢有りが当たり前と思っていたけど、光沢無しのもあったのですね…
光沢があった方が長靴らしくていいですね。
437大人の名無しさん:2010/11/19(金) 18:44:44 ID:n35maozb
1965年あたりを境に、長靴が光沢なしより光沢ありが多くなったようですね。
学童長靴もそれに従っていたように思います。
半ズボンもそれ以前は、奇しくも現代と同じハーパン型、それ以後は短い半ズボン。
1975年あたりからデニムの激短半ズボンが主流に。
そして21世紀にはいってからはハーパンが半ズボンを駆逐しました。
短い半ズボンと光沢のある長靴が、私にとって、長靴半ズボンの原風景です。
438大人の名無しさん:2010/11/20(土) 20:27:37 ID:Ie/YTcT/
>>437
> 1965年あたりを境に、長靴が光沢なしより光沢ありが多くなったようですね。
> 学童長靴もそれに従っていたように思います。
> 1975年あたりからデニムの激短半ズボンが主流に。
> 短い半ズボンと光沢のある長靴が、私にとって、長靴半ズボンの原風景です。
詳しいですね。
'70年代だと、男の子のファッションは一年中激短半ズボンに白いハイソックスが当たり前でした。
光沢の長靴も一部ロングブーツみたいなデザインもありました。
雨雪の日、長靴から一部分はみ出たハイソックスもほぼこの時代からできたと思われます。

同時にファスナー付きナイロン製もしくはビニール製のレインブーツもよく見ました。
色は黒とか紺。
大人が愛用していましたが、中高生のお姉さん方も愛用していました。
セーラー服姿に、レインブーツの履口から白いソックスがはみ出ていたのを覚えています。
中には白いハイソックスにレインブーツのお姉さんもいました。
この手のレインブーツは忘れられない強烈な思い出があるのですが…
おっと、長靴半ズボンと話題がそれました。
439大人の名無しさん:2010/12/02(木) 02:06:08 ID:waFc+v3b
たしか容量が255kbを超えると落ちるんじゃなかったっけ?
440名無しの者:2010/12/28(火) 19:08:55 ID:X5yaE9NA
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?訂正

強さが光っていた例
>>23 雪の中の元気
 長靴長ズボンであった。黒の長ズボンは細めで脚線にフィットしていた。
>>23 レスリング教室
 柔道の道場だった。その少年は長靴半ズボンで通ってきたことがあるのは本当だ。
 柔道着の下半身は長ズボン型、レスリングのコスチュームの下半身は半ズボンに似ている。
 そのため、より半ズボンに似ている、レスリングの方にイメージが引きずられた。
>>23  リーダー
 短靴半ズボンだった。白いハイソックスを履いていたか、短いソックスだったかは記憶が定かではない。
>>55 三振 >>55 エラー
 体育の白の短パンに短靴だった。その少年の長靴半ズボンの姿はよく見たことがある。
>>103 スキー
 少年は二人とも、長靴長ズボンだった。長ズボンは紺のGパンで脚線にフィットしていた。
>>103 スケート
 その真冬の日、半ズボンの少年は二人いて、
 一人は、小学校高学年くらいで、均整の取れたたくましめの体型で、紺のデニ半に白のハイソックス、
  上半身は色は忘れたが、ビニールの長袖のジャンパー、そして、本当にうまかった。
 もう一人は、小学校中学年くらいで、均整は取れているが細い体型で、茶色の半ズボンに短いソックス、
  上半身は黄色も入った同系色の半袖のシャツ、スケートはあまりうまくなかった。
 二人とも、顔立ちはよく、肌はよく焼けていた。
>>110 >>133 ホッピング
 短靴半ズボンだった。白のハイソックスを履いていた。よく日焼けしていた。
>>111 >>178 >>214 缶蹴り
 長靴長ズボンだった。長靴は黄色、長ズボンは濃い紺か黒だった。脚線にフィットしていた。





441名無しの者:2010/12/28(火) 20:05:15 ID:X5yaE9NA
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?訂正2

弱さが光っていた例
>>103 >>193 押し競饅頭
 ・ ♪押し競饅頭押されて泣くな、弱虫毛虫はさんで捨てろ♪
 雪の残った日、白と黒の縞の半袖を着て黒の短い半ズボンに黒の長靴を履いた
 小1か小2くらいの男の子が、押し競饅頭で泣いてしまった。

 とあるが、実は、

 ・ 梅雨晴れ間の日、短めのおかっぱの髪型で、白と黒の縞の半袖を着て黒の短い半ズボンに黒の長靴を履いた、
 小3くらいの男の子が、年上の半袖長ズボン短靴の男の子たちと、ゲームセンターに来ていた。
 他の少年たちよりも髪は天使の輪のように光り、目は大きく、つぶらに光っていた。
 長靴半ズボン少年は、年上の少年たちに相手をしてもらえなかった。
 退屈をした長靴半ズボン少年は、ゲーム機とゲーム機に間で器械体操のようなことをして遊びだした。
 遊んでいるうちにバランスを崩して、両手を両脇のゲーム機に残したまま、落ちて尻餅をついてしまった。
 ウウェーン、ウェーン、ウェーン、……… と泣いてしまった。年上の少年たちは馬鹿にしたように笑った。
 窓からの光で、髪が天使の輪のように光り、涙も光り、顔や腕や脚の肌も光った。長靴も光った。
 顔の部分は「O」、腕と上半身は「Y」、脚は「M」という字の組み合わせの姿勢だった。
 黒の半ズボンからは白のブリーフがブリチラした。
 ゲーセンより押し競饅頭のほうがその少年には似合っていた。押し競饅頭で泣くというのにあわせて、少し年下にした。



442名無しの者:2010/12/28(火) 20:07:17 ID:X5yaE9NA
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?

弱さが光っていた例
>>23 >>180 >>215 サッカー走り負け
 ・ 雪の河原でのサッカー、長靴半ズボンの男の子がボールを追いかけるが、後ろから来た長靴スカートの女の子に走り負けた。
 身長や脚の長さは違わなかったが、ばねとスピードが全然違った。女の子がボールをキープしてドリブルしても、差はどんどん開いた。

 四つのイメージの合成である。

 ・ 晴れた冬の河原でのサッカー、白のセーターに黒の短いスカートに白のハイソックスに短靴の、
 小学校高学年くらいの大柄な女の子が、長袖長ズボン短靴の女の子よりは小柄な男の子たちを、
 ドリブルで抜いていった。女の子の体力が圧倒的だった。

 ・ 学校保健ニュースで、三つ編みの小4の女の子がサッカー部のレギュラーとして活躍している写真があった。
 女の子はサッカー部で一番背が低いという。サッカーのユニフォームで試合をしている姿は、いかにも強そうだった。
 女の子はボールをキープして走っている。相手校の男の子が追っている。男の子は女の子より背が高い。
 男の子の筋肉は女の子によく似ていて、走り負けているようには見えない。
 でも、女の子と同じサッカー部で、レギュラーになれなかった男の子は、やはり走り負けるのかな、と思った。

・ 小学校高学年のサッカークラブ(小学校かもしれない)の試合、サッカーのユニフォーム着用、
 背の低い男の子がボールをキープしてドリブルを続ける。背の高い男の子が追いかけるが、差は広がるばかり。
 筋肉の力が脚の長さに勝ったのである。バネが全然違っていた。

 ・雪の降る校庭で小学校高学年の男の子たちが、長靴半ズボンでサッカーをやっていた。
 誰かの強さが誰かを圧倒していたということは特になかった。

443名無しの者:2010/12/28(火) 20:50:36 ID:X5yaE9NA
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?
弱さが光っていた例

>>23 >>180 プロレスごっこリフト
 夏場に半袖短靴長ズボンのたくましい小2か小3の少年にリフトされた同い年の少年は、短靴半ズボンだった。
 前日か翌日かそれくらいの雨に日には、長靴半ズボンだった。
>>23 >>374 >>417 ドッジボールで「く」の字
 その日は晴れていて、短靴半ズボンだった。数日前か後の雨に日には、長靴半ズボンだった。
>>36 >>198 >>418 プロレスごっこヘッドロック
 その少年がヘッドロックされ、弱さが光ったときは、長靴半ズボンではなく、短靴半ズボンだった。
 >>36などにもあるように、この少年がホームランを打って、強さが光ったときは、長靴半ズボンだった。
 雨や雪の日にこの少年は長靴を履くので、長靴半ズボン少年になった。




444名無しの者:2010/12/28(火) 20:52:42 ID:X5yaE9NA
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか?訂正5
弱さが光っていた例

>>110 二重跳び
 二つのイメージの合成である。
 ・ 女の子と男の子の体型や服装はそのとおりである。
  男の子が「く」の字になってへとへとになっているのもそのとおりである。
  でも、男の子が女の子より早くバテて、そんな風に転んだかはわからなかった。
  まあ、女の子の強さは男の子より圧倒的であったが。男の子がどのような格好で帰ったかもわからない。
 ・ 小6くらいで、中学生くらい大きくて、青のデニ半に黄色の長いマリンブーツを履いた、
  小学生らしい髪型に小学生らしい顔立ちの、少年を見たことがある。
  やせてもいないし、肥満でもないし、脚は太くて長いし、均整が取れてはいるが、
  筋肉にややしまりがなく、スポーツもそんなに強そうに見えなかった。
>>110 尻相撲
 弾き飛ばされた男の子は、紫から褐色の薄地のデニ半に短いソックスに短靴だった。
>>111 >>374 >>418 ドッジボールみぞおち
 その少年は、青のデニ半に白のハイソックスに短靴だった。
>>111 >>198 ボール遊び
 その少年がスポーツなどで女の子に負けた場面は見たことはない。推測である。

445大人の名無しさん:2011/01/06(木) 17:57:43 ID:2rzQo6qy
>>438
>'70年代だと、男の子のファッションは一年中激短半ズボンに白いハイソックスが当たり前でした。
>光沢の長靴も一部ロングブーツみたいなデザインもありました。
438さんにお尋ねします。
 男の子のためにも、光沢のあるロングブーツみたいなデザインの長靴があったのですか。
 どのような長さでどのような形でどのような色がありましたか。
  私はいわゆるマリンブーツ以外では見たことがありません。
  激短半ズボンに白いハイソックスに長い長靴を履いた男の子についての情報もお願いします。
438さん、去年のレスに質問してごめんなさい。どうしても聞いてみたかったのです。
あるいは、ご存知の方のご返答もお待ちしております。

446大人の名無しさん:2011/01/07(金) 10:44:25 ID:unwFv6av
438です
>男の子のためにも、光沢のあるロングブーツみたいなデザインの長靴があったのですか。
445さんへ
今思えば僕が小学低学年の頃でしたので、身長も110cm台とまだ低く上級生の履いてた紳士長靴がブーツっぽく見えたのでしょう。

紳士長靴は24cmから選べたので低学年の僕には衝撃的だったのでしょう。
その長靴は塩ビの光沢があって、履き口の帯が学童長靴より細くて長靴の長さは多分踵の高さを含めて30cm位でした。
25cm以下の短長靴だとハイソックスが長く見えるはずなので紳士短長靴ではなかったです。
続く
447大人の名無しさん:2011/01/07(金) 11:13:29 ID:unwFv6av
438
僕の見た上級生が5年生男子と仮定して、平均身長が140cm台として
@足のサイズが24cmで、ハイソックスの踵〜膝下までの長さが36cm位で
Aミツウマの艶長靴の場合で内寸法高さが26〜7cm位だと
B大体ハイソックスが9cm程度はみ出て見える計算になりますが
この組み合わせと半ズボン姿をご想像されたらと思います。

当時、僕が通っていた校区はAの紳士長靴を履いてくる上級生は若干名いました。
但しミツウマ製ではなくアサヒか世界長?月星?製ので今の例えでアサヒの焼底長靴みたいなタイプで
中にハイソックスは穿いていませんでした。うちは男子の白いハイソックスは禁止でしたから。
隣接の都市にそういう小学生を見たと思います。
婦人用長靴のリペ01(22〜25cm)の紺も違和感なさそうなのでこれも考えられますね。
ロングブーツみたいな大長靴ではハイソックス見えるのが3cm以下か全く見えないし、大長靴姿の小学生は全く見ませんでした。
僕は大長靴の存在も知りませんでしたから。

>>445さんへ、長くなりましたが僕の回答です。如何でしょうか?
448大人の名無しさん:2011/01/07(金) 19:15:30 ID:CnfSYT4v
445です。
懇切なご回答、ありがとうございました。これほどの詳細な回答をいただけたことに感激しております。
私も小6のころ、Aの格好で雨や雪の日を過ごしました。もちろん、激短半ズボンです。
ハイソックスは学校で禁止されていたので、履いていませんでした。
私と同じようなスタイルの長靴半ズボン少年も友人にいました。
私としては、大長靴の長さが好きでした。でも、大長靴の多くは筒が太すぎます。
半長靴でも大長靴でもないないミツウマはフォルムも最高でした。
でも、私が履いていたのは、艶なしでした。艶長靴の方がよかったので、うらやましく感じました。
私の周囲でも、そんな長靴半ズボン少年はそれほど多くなかったし、雨や雪でなければ見られませんでした。
本当はもっと見たかったですね。少年が最もかっこよく見えるスタイルです。
449大人の名無しさん:2011/01/10(月) 00:58:44 ID:b34xNOm0
やっと、規制解除したのかな…(汗)
450大人の名無しさん:2011/01/14(金) 20:06:25 ID:i/YLlMg7
rubberboots shorts boy
でgoogleの画像検索すると、海外の長靴半ズボン少年にいっぱい会える。
flickrは超弩級に充実している。
多くの写真はイギリスらしい。
60年代以前は長くてフォルムのよい長靴がいっぱいあった。
ただ、その時代は半ズボンが今と同じように長い。
60年代を過ぎると長靴を履いた少年が少なくなる。
でも、いい画像がいっぱいあってうれしい。
451大人の名無しさん:2011/01/20(木) 18:52:58 ID:rFTtQL5e
>>450
イギリスの長靴は長さも長いし、フォルムも細めでかっこいい。
激短半ズボンに合わせたとしたら最高!
日本でもこんな長靴が主流だったらよかったのに。

452大人の名無しさん:2011/01/22(土) 09:21:07 ID:Cq09HMYg
438
>>450 >>451
早速拝見させていただきました。
画像量の多さに深く感謝しています。

感じた事ですが、イギリスと日本の靴文化の違いが、日本の長靴半ズボンの普及の妨げになたのではないか?と僕は思いました。
そういえば幼少〜小学生の頃、半ズボン、白いハイソックス、黒の革靴を履いた記憶が蘇りました。
当時革靴は高価でした。
雨や雪の日は革靴が痛むし、前ゴムのナイロン靴も雨水が染み込むので代わりに長靴を履いたのでしょう。
長靴の長さよりも少しハイソックスが長い事にこだわってました。
453大人の名無しさん:2011/01/28(金) 19:33:42 ID:x4Ud1kbw
60年代はイギリスでも道路舗装率が低いため、子供たちが長靴を履くことが多かったのか。
舗装率が高くなると長靴を履く子供たちが少なくなる。日本でもその傾向である。
イギリスの長靴が長くて日本の長靴が短いのは、
イギリスでは室内も土足の文化なので、いったん靴を履くと脱ぐ必要があまりないからではないか。
日本では室内は土足を脱ぐ文化なので、靴の着脱の頻度が高くなるので、着脱をしやすきするため、短い長靴になったのではないか。
60年代までは長靴半ズボン少年は多いが、激短半ズボンはまだ登場せず、ハーパンの長さだ。
その後、激短半ズボンが登場するが、それと合わせて、長靴が減ってしまう。
激短半ズボンと長い長靴の取り合わせは貴重である。
454大人の名無しさん:2011/02/11(金) 19:58:44 ID:byjui5oK
>>265
> 以前テレ朝系で「弟よ」のドラマがありまして、
> 渡哲也氏扮する石原兄弟の父が大雨降るなか会社から自宅に戻り、高島礼子氏扮する母に履いている大長靴を脱がせてもらってたシーンがありました。


60年代以前は舗装路もなく、ビジネスマンのスーツを雨泥から守るために膝下レインコート大長靴のコーディネートだったのでしょうね。
父親は一家の大黒柱の時代だったので、父親より長い長靴を子供が履くことは許されない時代だったのでしょうね。
455大人の名無しさん:2011/02/13(日) 15:47:21 ID:/qvWkgyA
http://www.youtube.com/watch?v=Xoo8em7cxro

ここに登場する小学生
まさに同世代(84年)
456大人の名無しさん:2011/02/13(日) 21:02:10 ID:grQu0Cjd
>>455さんへ

雪だるま作ってる男の子は黒い半ズボンに大長靴でしょうか?
黒いハイソックスのような気もしますが?
でも、ありがとう
457大人の名無しさん:2011/02/14(月) 20:52:43 ID:12+F+Jpm
アサヒのリペ01に黒が追加されてる
458大人の名無しさん:2011/02/16(水) 17:22:21 ID:rC9CHiUo
>>457
まだ発売予定品っぽい
459139:2011/02/17(木) 03:25:54 ID:aFAbffHP
>>455
自分も映像に写ってる子達と同世代ですね
84年は何回も大雪が降りましたね
自分も20cm位積もった道を長靴にアシックスのスポハイを履いて小学校に行った覚えが有ります
学校に着くと下駄箱が殆ど長靴でした
で、大半の先生が学校に来れなくて、初めは全校生徒での雪合戦で時間を潰していたけど、
雪がどんどん積もってきて雪合戦が途中で中止になる位でしたね
さらに大雪の為給食センターから給食の供給が出来ないのと、先生が数人しか出勤していない為、午前中で下校になって、翌日は休校になりました
下校時に5、6年生の長靴が何足も無くなる事件が有って、無くなった子はトイレ掃除用の長靴を借りて帰りました。
盗んだ大半の犯人は隣の中学生が下校時に履いて帰る為に盗んだのと、数名は運動靴で登校した自生徒だったみたいです。
ショックだったのは、盗まれた生徒の為に自分用のトイレ掃除長靴が供出されてしまった事が・・・
せめての救いは借りたのが女子で、ちゃんと洗って返却してくれた事です。借りた子はかなりのぽちゃ子でしたので底、特に踵部分の底が減ってしまいましたが・・・

動画では当時東京では既に殆どの子は長靴は履かなかったんですね
自分の所は、生徒の殆どが男女とも体操服の半ズボン(中途半端に田舎ですので)に長靴ハイソックスでしたね
460140:2011/02/17(木) 23:41:41 ID:zfAzvgQB
>>455
139さん、お久しぶりです。
455のバックに中森明菜の北ウィングが流れてましたが、当時僕は中学三年でした。
中学生活でのハイソックスが禁止された時期です。
長靴も履きませんでした。
83年までは中学女子(それも上級生)の白いハイソックスに長靴姿がみれました。

僕の小学生の頃は76〜82年まででしたので、雨や雪の日は半ズボンに白いスクールハイソックスと長靴姿がちらほら見れました。
下級生の小学生時代の
半ズボン、スカート長靴ハイソックス率は高かった気がしました。僕は139さん位の年代なら長靴ハイソックスをもっと楽しんでたと思いました。
461140:2011/02/17(木) 23:53:34 ID:zfAzvgQB
捕捉
当時東京の私立中学は半ズボンの制服があったそうですが、
靴下がハイソックスだったみたいで、
雨や雪の日は一部の生徒が長靴登校らしかったのでそれも体験したかったです。
462139:2011/02/21(月) 01:33:24.37 ID:cRSxmsE1
>>460
レスポンスが悪くてスミマセン

自分の時代は男女ともハイソックスが全盛期でしたし、校長の方針でお決まりの「現代っ子は菓子とラーメンばっか食べるから体が弱い」と勝手な思い込みの有る人でしたので、体を鍛える為半ズボンを推奨してましたからね。
田舎ですので小雨でも長靴が普通でしたからね、あと都会から引っ越して来た子は初めは雨の日に運動靴で登校でもじきに長靴を履いて登校する様になりましたね。
長靴にスクハイだと長靴から出てる部分が泥はねで汚れるのが良かったですね。
自分は高学年時は流行のスポハイの為長靴からはみ出てる部分が紺青赤などのラインでしたので泥撥ねが目立たなかったのが残念でしたね。

今年の1月は自分の住んでる所でも久しぶりに雪が積もりましたが、今の時代は悲しい事に殆どの子は長靴を履かないですし・・・
男子は何人か見かけましたが、その中に5年生位の子がトレンチボーイ041のブルーに青のサッカーストッキングにハーフパンツ姿の子が1名で、他は長ズボンでした。
女の子は高学年の子は数名程しか長靴を履いてませんでしたし。

でも思い掛けない収穫は有りました
仕事の途中で寄ったコンビニ駐車場に女子中学生が4名程話込んでいた中に2名長靴の子がいました。
1人はピンクカレン001でもう1人はアサヒのハローキティ101ピンクでした。
セーラー服にスクールハイソに長靴姿は大きな収穫でした。
2人とも小学生の時の長靴だと思いますが、結構長靴がくたびれてました。
特にキティの方はかなり前に絶版ですし、さらに底が凄く磨耗してツルツルになってるのが確認できました。
2人とも少しぽっちゃりで足が少し太く、あとハイソが泥はねで汚れてるのもとても良かったですね。
もう脳内HDDに「画像に名前を付けて保存と、動画をダウンロードする」を実行しまくりましたね。
463140:2011/02/21(月) 16:55:34.31 ID:8y07srQ2
> でも思い掛けない収穫は有りました
> 女子中学生が4名程話込んでいた中に2名長靴の子がいました。
> 1人はピンクカレン001でもう1人はアサヒのハローキティ101ピンクでした。
> セーラー服にスクールハイソに長靴姿は大きな収穫でした。
> 2人とも小学生の時の長靴だと思いますが、結構長靴がくたびれてました。
> 2人とも少しぽっちゃりで足が少し太く、あとハイソが泥はねで汚れてるのもとても良かったですね。

139さん、ありがとうございます。
このシーンを想像しただけで、僕はめちゃくちゃ興奮しています。ハイソックスに泥はねだと、その女子中学生は白いハイソックスに長靴ですか?
実はうちの地区も最近、雪が降ったり雨が多く。
僕も信号待ちのときにある女子中学生の下校姿を見ました。

4〜5人いて、セーラー服と白いハイソックスに白いスニーカーでしたが、
一人だけ白いハイソックスと黒くて少し丈の長い靴を履いていました。
『まさか!!』と思い、直ぐ車線変更し、信号が変わると同時に女子中学生の横を通りました。
@その女子中学生はハイソックスと黒いガーデニングブーツ?もしくはアキレスカレン011ブラックだったと思います。
もうひとつの情報ですが、僕が風邪で病院の帰りに、
A女子高生でブレザーの制服、チェックのスカート
紺リブスクールハイソックスにアキレスカレン011ブラックの長靴でした。
彼女はバス停でバスを待っていました。

@A共に短い長靴でしたが、興奮が治まりませんでした。幼稚園に通ってた頃の白いハイソックスとチャックの付いたレインブーツを履いたお姉さんのことが記憶に蘇ってしまいました。
学校の下駄箱は多分バスケットシューズが入る位の高さしかないので長靴も短いのを選択出来なかったのかも知れませんが、
ぜひ学校側にもせめてふくらはぎ丈の長靴が入る下駄箱を用意してもらいたいと思いました。
それ位長い長靴にハイソックスの女子中高生、見たいですね。
464140:2011/02/21(月) 17:10:46.82 ID:8y07srQ2
139さん
> 2人とも少しぽっちゃりで足が少し太く、あとハイソが泥はねで汚れてるのもとても良かったですね。
追加の質問で恐縮ですが、足が太いと長靴の筒と白いハイソックスの隙間は無い状態でしたか?
僕がアサヒの黄色いピンクレディ長靴に白いフルサポートスクールハイソックスを履いた、
足の太い女の子を思い出すようで気になります。
465名無しの者:2011/03/04(金) 19:05:33.85 ID:Zl8+TGeo
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? 総合索引
>>23 その1  >>36 その2  >>50 その3  >>51 記号論  >>55 その4  >>103 その5  >>110 その6  >>111その7
>>112 強さセレクション9PART1  >>113 強さセレクション9PART2  >>178 強さセレクション9PART3  >>179 魅力
>>180 弱さセレクション9PART1  >>193 弱さセレクション9PART2  >>198 弱さセレクション9PART3
>>214 強さスペシャルセレクション5  >>215 弱さスペシャルセレクション5  >>216 弱さスペシャルセレクション5続
>>217 強さ弱さベストセレクション  >>222 魅力の考察  >>223 魅力の考察(続編)
466名無しの者:2011/03/04(金) 19:05:54.59 ID:Zl8+TGeo
>>304 インデックス1  >>305 インデックス2  >>306 インデックス3  >>307 インデックス4  >>308 インデックス5
>>336 魅力を考察する  >>337 魅力を考察する(続編)
>>364 INDEX1  >>365 INDEX2  >>366 INDEX3  >>367 INDEX4  >>368 INDEX5
>>369 ADDITION1  >>370 ADDITION2  >>374 ADDITION3  >>417 ADDITION4  >>418 ADDITION5
>>440 訂正1  >>441 訂正2  >>442 訂正3  >>443 訂正4  >>444 訂正5
467名無しの者:2011/03/04(金) 19:25:24.81 ID:Zl8+TGeo
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? ファイナル

激短半ズボン全盛の時代にも長靴半ズボン少年というのはそれほど見られるものでもなかった。
強さが光っていた例、弱さが光っていた例として挙げられるものは自ずと限られてしまう。
大変申し訳ないことだったが、
長靴長ズボン少年や短靴ハイソックス半ズボン少年を出してしまったこともあった。
でも、長ズボンも細めで脚線にフィットしていたし、ハイソックスも長靴を髣髴とさせた。
でも、ごめん。
長靴半ズボンというのは少年にとって、>>179魅力や>>222>>223魅力の考察や>>336>>337魅力を考察する
で述べたように、強さを求めて弱さを思い知らされ、それでも強さを目指すという、健気さの記号でもある。
ここに私としては、長靴半ズボン少年についてそのことに関して、すべての例とすべての事柄を語りつくした。
もうこれ以上、何も補足することも、削除することも、訂正することもない。
長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? について、もうこれで何も発言しないことにする。
みんな、ありがとう。
468140:2011/03/04(金) 21:30:52.65 ID:PWPeKZ3v
>>467

> 長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? について、もうこれで何も発言しないことにする。
> みんな、ありがとう。

長靴+半ズボンに哲学的な考えをお持ちのようですね。
僕は幼い頃から、小学校の制服もしくは私服でも、単純に男の子は半ズボン、女の子はミニ若しくは膝上スカートを穿いてるイメージで捉えています。
脚には白いハイソックスか短いソックスをはく。
雨天時降雪時は長靴を履くのが当たり前でした。
変な話ですが、僕は自分の長靴の中の匂いを嗅ぐのが好きでした。
特に長靴を長時間履いた後、脱いだ時のソックスはいた足のゴムの匂いが好きで。
長靴の中に隠れた短いソックスでは興奮しないけど、長靴からはみ出したハイソックスの匂いは興奮しちゃうんですよ。
ハイソックスは脚線美を強調し脚を長く見せる効果がありますからね。
その美にミスマッチした長靴脱ぎ後のゴムの臭い。
それに、長靴+ハイソックス姿は長靴を引き立たせてると個人的に思うのです。特に紳士、お洒落な婦人長靴ならなおさらですね。
469140:2011/03/04(金) 22:01:18.69 ID:PWPeKZ3v
続き
僕が小学生の頃
男子の場合は黒い学童長靴に白いハイソックスの子を時々見ました(よその小学生でした)
女子は赤、黄、白、ピンクの少女長靴に白いハイソックス。女子のほうが組合せ豊富でしたね
アサヒの色んなキャラシールの張った長靴、月星ロゼッタジュニアハイブーツ甲バンドなど。
僕はアサヒの少女長靴好きでした。
470大人の名無しさん:2011/03/10(木) 18:40:26.30 ID:LukoP8/a
>>458 >>469

>僕は幼い頃から、小学校の制服もしくは私服でも、単純に男の子は半ズボン、女の子はミニ若しくは膝上スカートを穿いてるイメージで捉えています。
>脚には白いハイソックスか短いソックスをはく。
>雨天時降雪時は長靴を履くのが当たり前でした。

>ハイソックスは脚線美を強調し脚を長く見せる効果がありますからね。

いいですね。そんな時代がまた来るといいですね。

長靴も脚線美を強調しますね。
長い長靴が一番いいんですけど、学童長靴も筒が細いので脚線美強調に資するところがあります。
ただ、半長靴はいただけませんね。



471大人の名無しさん:2011/03/10(木) 18:43:52.23 ID:LukoP8/a
470です。
>>458 ではなく、>>468 でした。
ごめんなさい。
472名無しの者:2011/03/29(火) 18:47:26.47 ID:0BKQGSZ4
>>468 >>140
>長靴半ズボン少年は強いのか?弱いのか? について、もうこれで何も発言しないことにする。
と言ってしまったが、>>140さんからのレスがあったので、レスすることにする。
「哲学的」といわれると照れてしまうが、こだわりはあります。
そんな私のこだわりに少しでも理解をいただけたことに感謝しております。
何も言わないと約束したし、言いたいことは全部言ってしまったので、新しい情報はお示ししませんが、
>>140さんの世界には深く共感申し上げます。

ついでに「総合索引」について
その1からその7は、強さが光っていた例と弱さが光っていた例が同数ずつ上げられており、それぞれ
>>23その1 各6例 >>36その2 各3例 >>50その3 各1例  >>55その4 各2例 >>103その5 各2例 >>110その6 各2例 >>111その7 各2例
強さ弱さ各18例、計36例である。
番号の打ち間違いもあると思うがご容赦願いたい。
約束をたがえて出てきてしまった気もするが、どうしてもレスはしたかったので、登場させていただきました。
473140:2011/03/31(木) 00:15:27.37 ID:dJY5JHTg
名無しの者さんへ

半ズボンの少年(少女)、ミニスカート少女に長靴。
@興味の無い人には別に何でも無い格好かもしれない。
A本人は雨や雪でソックスや運動靴を泥などから汚さない為に長靴を履いている。
だけど学年があがるにつれ、長靴を履いている子は同級生らにからかいのネタにされるんですね。
『みんな長靴履いてないのにあの子だけ長靴履いている』とか
そういう事を本人が耳にすると恥ずかしくて次から長靴を履いて来なくなります。
僕も小学2〜3年の頃そういう経験してるし、
中学の頃上級生の女子2人組、下校する時一人はスニーカー、もう一人が長靴だった時下駄箱をみるやスニーカーの娘が『あ〜っ、な・が・ぐ・つ』ってそばで聞いたのを覚えています。
そんな状況でしたので僕も子供時代の長靴半ズボンの思い出記憶ネタに限りが出て来ます。
僕にしてみれば上級生になっても長靴を履きたくても履けない辛さがあり、不満を感じていました。

下級生で半ズボン、ミニスカートに白いハイソックス、ふくらはぎまである長い長靴。
履いているのを見る度うらやましくもなりました。
今や小学生の長靴姿を目撃する機会が少ない、女子中高生の制服に長靴姿は無きに等しいと痛感してます。
474大人の名無しさん:2011/04/04(月) 18:27:15.19 ID:xyIdDd+G
140さんへ

名無しの者さんもおっしゃっているように、長靴半ズボン少年、長靴スカート少女、
特に、高学年になるほど、長靴半ズボン少年の姿が、20世紀においても、なかなか見られないのは、残念でなりませんでした。
私も、特に高学年では、学校には雨でも雪でも短靴で行き、帰宅してから、あるいは休日に、こっそりと長靴半ズボンで出かけたりしました。
450さんが紹介してくれた、60年代以前の英国などの長靴半ズボン少年がうらやましかったです。
時代のせいで半ズボンが21世紀のようなハーパンの長さになっていますが、長靴の長さとフォルムはグーです。
60年代の終わりから70年代の初めには、激短ほどではないけれど短い半ズボンと長い長靴の取り合わせも合って、うれしかったです。
長靴半ズボン、長靴スカートこそかっこいい、という文化が日本に根付いてほしかったです。

475名無しの者:2011/04/05(火) 18:47:00.91 ID:BqBvWqo8
140さん、474さんへ

>レスをいただきましたので、遅ればせながらまた登場させていただきます。
>そんな状況でしたので僕も子供時代の長靴半ズボンの思い出記憶ネタに限りが出て来ます。
>僕にしてみれば上級生になっても長靴を履きたくても履けない辛さがあり、不満を感じていました。

>下級生で半ズボン、ミニスカートに白いハイソックス、ふくらはぎまである長い長靴。
>履いているのを見る度うらやましくもなりました。

>名無しの者さんもおっしゃっているように、長靴半ズボン少年、長靴スカート少女、
>特に、高学年になるほど、長靴半ズボン少年の姿が、20世紀においても、なかなか見られないのは、残念でなりませんでした。
>私も、特に高学年では、学校には雨でも雪でも短靴で行き、帰宅してから、あるいは休日に、こっそりと長靴半ズボンで出かけたりしました。

やはり、長靴半ズボン少年、長靴スカート少女、の目撃例は、当時といえども頻繁ではなかった。
だからこそ、記憶の中で輝くのかもしれない。



476大人の名無しさん:2011/04/22(金) 19:29:20.67 ID:Yx7Mqlt2
小6のころ、冬の雨の日のことだった。
友達の靴箱に、結構長い、黒の大人用長靴が、三つ折になって入っていた。
彼は、真冬でも半ズボンだ。
結局、その長靴半ズボン姿は見られなかった。
ぜひ、見てみたかった。
477大人の名無しさん:2011/04/24(日) 20:16:58.17 ID:ZIA0FqHA
>>476

> 小6のころ、冬の雨の日のことだった。
> 友達の靴箱に、結構長い、黒の大人用長靴が、三つ折になって入っていた。
> 彼は、真冬でも半ズボンだ。

僕も女子の長靴でこういう経験がありました。
周りの短靴に混じって靴箱のスペース高さより長い、それも大人用の長靴が一足入っている…
そのシチュエーションを想像しただけで堪りません。
お友達はその日、半ズボンにハイソックスを穿いていましたか?
長い長靴から白いハイソックスがちらっとはみ出て見えると脚が長く見えます。
478140:2011/04/24(日) 20:19:47.18 ID:ZIA0FqHA
>>477
ハンドネーム入れるのを忘れてました。
479大人の名無しさん:2011/04/26(火) 17:56:22.68 ID:ivhtU32N
>>140

>お友達はその日、半ズボンにハイソックスを穿いていましたか?

穿いていませんでした。
僕たちの小学校は一年中制服半ズボンで、ハイソックス禁止でした。
もし、ハイソックスを穿いていたとしても、ハイソックスの長さに負けず、
ハイソックスが長々と見えることなく、ハイソックスちらりとなっただろうと思います。

同じ日、女子でも結構長い、少女用と思われる、白の長靴を履いてきた女の子もいました。
でも、その長靴は二つ折りで十分納まっていました。


480大人の名無しさん:2011/04/26(火) 18:29:25.61 ID:ivhtU32N
479です。

友達は、一ヶ月くらい前までは、学童長靴でした。
足の長さに対して非常に短く、長靴らしくありませんでした。
その長い大人用長靴は、絶対に似合っていてかっこよかったと想像できます。
481大人の名無しさん:2011/04/27(水) 20:38:19.08 ID:Jjtgy5RA
長靴半ズボンは何歳までOKでしょうか?
482大人の名無しさん:2011/04/27(水) 20:55:15.93 ID:T2i17gNB
12歳まで。
483大人の名無しさん:2011/04/28(木) 20:01:19.81 ID:wqk88bqL
そうですね。
半ズボンと言えば小学生ですから、小学6年生までということですね。
長靴半ズボンもそういうことになりますね。

中学生になっても、私服では半ズボンという少年もいましたし、制服が半ズボンという中学もあるようです。
でも、小学6年生までは半ズボン、という時代でも、高学年になるにつれ、長靴半ズボンは減少傾向にありました。
中学生で長靴半ズボンという少年は、なかなか見かけられなくなってしまいます。

小学校高学年になり、学童長靴が入らなくなると、大人用長靴を履く少年と、短靴になる少年に分かれますね。
大人用長靴にしてまで長靴半ズボンを通す少年は少数派でしょう。

私としては、
小学校高学年から中学2年生くらいまで、少なくとも私服では、半ズボンに大人用長靴、というのが理想です。

もちろん、半ズボンは激短半ズボンで、大人用長靴は半長靴ではなく、長めのものでです。
大長靴ならもっといいですね。



484大人の名無しさん:2011/04/28(木) 20:20:18.61 ID:L0rMQbm3
ここにはいまだに半ズボンを穿いている中年が沢山いるようですが。
485大人の名無しさん:2011/05/03(火) 11:07:17.50 ID:YJhSik3Z
>>450
のような長さの長靴が日本にも普及して欲しかった。
その上で更に、長靴半ズボンがもっと普及して欲しかった。
486大人の名無しさん:2011/05/03(火) 11:09:05.21 ID:YJhSik3Z
>>450
のような長靴が日本にも普及して欲しかった。
487大人の名無しさん:2011/05/03(火) 17:24:12.46 ID:HLSgPzUY
スレ違いですが…
今、テレ東系で毎週月曜日夜10時よりドラマ『鈴木先生』を放映してます。
昨日が第一巻の給食の酢豚でした。来週が第二巻の先生人気投票だと思います。
再来週あたり、小川蘇美役の土屋太鳳ちゃんの長靴姿が見れるかもです。
制服が白ハイソなので長靴から白ハイソがチラリと見れるかも知れません。
凄く楽しみにしてます。
488大人の名無しさん:2011/05/05(木) 10:07:27.27 ID:ci6/IOy7
450さんに従ってflickrで見てみると、
女の子は短いスカートに、男の子と同じ黒の長靴を履いている。
イギリスの長靴はふくらはぎからひざのすぐ下まである長さだ。
女の子にも黒の長い長靴はよく似合う。


489大人の名無しさん:2011/05/05(木) 10:15:41.96 ID:ci6/IOy7
続き

NHK朝ドラてっぱんのオープニングでいろいろな素人の集団が音楽にあわせて踊りをするが、
雪国の女子高生がセーラー服スカートの制服に、黒や紺の長い長靴を履いて踊っていたことがあった。
女性専用に作られた長靴のようだった。

とにかく半長靴の長さは短すぎる。

490大人の名無しさん:2011/05/06(金) 20:48:52.73 ID:XR8WGlZY
小3くらいの子供たちが、小学校の活動で、農作業をしていた。
学校の体育服だった。上半身は長袖で、下半身は長ズボンが半分くらい、半ズボンも半分くらいだった。
長靴半ズボンはその半分くらいだった。
半ズボンといってもハーパンだったが、作業に伴う姿勢の変化で、激短半ズボンに見える子もいた。
激短半ズボンに長靴、というように見えた子は、一人だけだった。男の子だった。
長靴は黒の学童長靴に似た長靴だった。その子は小柄だったためか、長靴が結構長く見えた。
長靴には光沢があり、畑の土にまみれていた部分を除いて光っていた。
懐かしい光景だった。

491大人の名無しさん:2011/05/09(月) 23:13:29.02 ID:mDbFqMHl
>>487
来週、確定ですv
492大人の名無しさん:2011/05/13(金) 12:07:35.79 ID:uJNorzy6
139様へ
>>152
婦人長靴を履いてた女子はニューレーディの白にスクールハイソックスが大半でした
ニューレーディの白とはアキレスのですか?裏地が赤ですか?
何年頃ですか?
493大人の名無しさん:2011/05/13(金) 20:41:57.33 ID:LBvBkyt+
裏地なしの大長靴のゴムの感覚がたまりませんでした。
494大人の名無しさん:2011/07/08(金) 18:01:48.75 ID:CUIsQBLb
長靴半ズボン少年の復活を切に求める。
495大人の名無しさん:2011/07/08(金) 18:44:24.59 ID:ZmlWcqzI
日本の復活は長靴半ズボン少年の復活に俟つ。
496大人の名無しさん:2011/07/08(金) 19:33:41.46 ID:KWcpx3Sw
半ズボン教。
信じる者は救われる。”(ノ><)ノ
497大人の名無しさん:2011/07/11(月) 20:33:25.90 ID:lNe00Ucm
私も長靴半ズボン少年でした。
498140:2011/07/12(火) 01:38:29.25 ID:fmmvXV3U
長靴半ズボン少年。
聞いただけで、山とか川、田畑をワイルドに遊ぶアウトドア志向な感じもするが、僕の場合は違っていた。
周りに山、川、田畑がない小さな都市だった。
少し女の子っぽかった小学生の頃の僕は
長髪で、上はポロシャツかTシャツ。
下は半ズボンでサスペンダー付きの時もあった。
靴下は膝下まで長い白いハイソックスが定番。
靴は白い運動靴かスニーカー。雨雪の時は黒い学童長靴。
よそ行きの時はワイシャツ、ブレザーに同色の半ズボン、靴下は白いスクールハイソックス。黒い革靴だった。
それでも雨が降ると黒い学童長靴を履いていた。

白いハイソックスをのぞかせて、長靴を履くと、足元を長靴が守ってくれる安心感があった。
今、女性の間でお洒落なレインブーツが流行っているが、当時の僕はお洒落着でも雨が降ると長靴をレインブーツ感覚で履いていた。
雨が降る日は、今日は大好きな長靴が履けると思うとうれしくて仕方なかった。あの頃が懐かしい。
499大人の名無しさん:2011/07/15(金) 18:17:47.71 ID:weWrcweY
光が当たると、髪に天使の輪が光り、長靴のゴムが黒く光る、そんな様子が浮かんできます。
500大人の名無しさん:2011/07/15(金) 19:38:36.58 ID:DtJXCzne
長靴半ズボン
が、ついに、500レスに到達した。
ここに至るまでは苦難の連続であった。「落ち」たことも何度もあった。
でも、多くの人に支えられて、今がある。
buble6 で始まり、落ちてしまって、gimpo で蘇り、toki でまた蘇り、今に至った。
今ではもう、押しも押されぬスレとなった。
ランキングのキーワード「半ズボン」の部では、最高6位に入った。
「長靴」の部では最高2位に入った。
2ちゃんねるで「長靴半ズボン」を救出してくださった方々、応援して支えてくださった方々に、改めて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
501大人の名無しさん:2011/07/15(金) 19:54:15.26 ID:DtJXCzne
727 :大人の名無しさん:2011/04/05(火) 18:55:00.12
高学年の少年で、
縦二つ穴の太いベルトに激短半ズボンにハイソクかスポソクが、
大人用の長い長靴から、チラリと見えているのがよい。


半ズボン&ハイソックス
より
502140:2011/07/15(金) 22:51:04.44 ID:PFiSsNHF
>>500
おめでとうございます。ここまでたどり着くまで中には誹謗中傷、怒りや悲しみにも受け止められるレスもありましたが、これからも頑張りましょう。
長靴半ズボン-2が生まれますように…(-人-)
長靴半ズボンの普及についてですが
自分なりの各メーカーさんにお願いしたいことです。
@半ズボン
特に日本一のデニム生産地区であるO県K市周辺の皆さん、
クールビズ→省エネ→地球温暖化防止にもつながりますので超ピチピチとまでは要求しませんから男性用デニム半ズボン再生産のご検討をよろしくお願いします。
A長靴メーカー
如何にも作業用のダサい長靴ではなく、デザインもレディース向けにひけをとらないおしゃれな長靴、レインブーツをお願いします。
かつてのエレガント長靴に近いデザインがいいです。バスクラフトみたいなデザインはいかがでしょうか?
特に大長靴の前部分の大きな漢字文字の刻印を廃止し、サイドにエレガントな筆記体のアルファベット商品名をお願いします。


503大人の名無しさん:2011/07/15(金) 23:03:06.68 ID:nQOWWRRD
フェチ板でやれよ気味が悪い。
504500:2011/07/16(土) 17:02:20.31 ID:fFRL0zCm
>>502
ありがとうございます。
暖かいご理解をいただき、感謝の言葉もござません。
数年後には 長靴半ズボン-2 が生まれることでしょう。
誹謗中傷はありますが、これからもがんばりましょう。
140さんが各メーカーさんにお願いされていること、まことに正鵠を得ていると存じます。

505大人の名無しさん:2011/07/16(土) 19:06:46.32 ID:wj8Qh9fj
誹謗中傷ではなく忠告だ。
半ズボンフェチも長靴フェチも
フェチ板にスレがあるんだから巣に帰れ。
506140:2011/07/19(火) 22:46:33.24 ID:3O3SVrTQ
500さんへ
思い出とは清々しく美しい記憶の物語である。
これは僕の表向きの意見ですが、それだけでは済まされない中には生々しい出来事もあります。だから何時までも記憶に残ります。(僕は長靴女子に下心を持ったレスもかきました)
聞く人によっては不愉快に思うこともあるでしょう。だから>>505の意見も出て来たのかも知れません。
今の時代長靴半ズボンは少数派かもしれないフェチ色でしょうからフェチ板へのの検討を考えてみませんか?
そうすれば誹謗中傷意見もなくなるし、
偉そうな事言ってすみません、僕の独り言です。お気に召さないならスルーして下さい。
ただ僕はネタある限り支え続けます。
507大人の名無しさん:2011/07/27(水) 19:05:56.33 ID:b1/lOd0j
>>501さんの
>高学年の少年で、
>縦二つ穴の太いベルトに激短半ズボンにハイソクかスポソクが、
>大人用の長い長靴から、チラリと見えているのがよい。
に >>502さんの
長い長靴なんてのが最高です。
フォルム的にはHUNTERが理想に近いですが、バンドはいただけません。
>>450さんが紹介してくれた外国の長靴も理想に近いです。
508大人の名無しさん:2011/07/27(水) 19:15:20.81 ID:b1/lOd0j
http://toshi-2chan.com/b6/src/1240059670740.jpg

真冬でも半ズボンの少年時代
より
509500:2011/07/27(水) 19:49:01.66 ID:PhJl1RdP
140さんへ
ご理解いただき感謝いたしております。
フェチ板への移転の件ですが、移転の方法がわかりません。
移転に何が何でも反対というわけでもありませんが、条件はあります。
移転に伴い、検索ができなくなったり、最悪の場合、「落ち」てしまうこともありえると思います。
それだけは絶対に避けたいのです。
移転したとしても。誹謗中傷がなくなるというわけでもないと思います。
140さんのように支えてくださる方がいる限り、がんばりたいと思います。
本当にありがとうございます。
510500:2011/07/28(木) 18:58:00.02 ID:qIaaCNXV
140さんへ
レスが遅れて申し訳ありません。
509でお詫びしなければなりませんでした。遅れました。
決してスルーするつもりはありませんでした。
変な規制がかかっていてレスが打てませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
511大人の名無しさん:2011/07/29(金) 18:31:45.10 ID:5pRKUVRj
140さんへ
その私立中学は半ズボン(激短ですよね)にハイソックスだということで、
雨や雪の日は長靴半ズボンもあるとのことですが、
どんな長靴でしたか?
512大人の名無しさん:2011/07/29(金) 18:36:46.98 ID:5pRKUVRj
>>511 です。
連投ごめんなさい。聞きたいことを忘れていました。
長靴は、
 学童長靴でしたか? 大人用半長靴でしたか? 大人用大長靴でしたか? その他でしたか?
 その他でしたら具体的に(それほど詳しくなくても、二言三言くらいでも結構です>)


513140:2011/07/29(金) 23:08:20.29 ID:LmKEM0M/
私立中学のネタをレスした覚えはありません。何かの間違いでしょうか?
514140:2011/07/30(土) 06:37:29.06 ID:4ur4Nm3g
レス番号検索して思い出しました。
513について失礼しました。
>>459-461の139さんとの会話の件ですね?
これ、元は「中学生の半ズボン」とかのスレですぎおさん?が語られた内容です。
実際に僕は男子中学生の半ズボン、ハイソックス、長靴姿は見たことありませんよ(笑)
515大人の名無しさん:2011/08/01(月) 18:10:55.40 ID:RhOYvcEq
511兼512です。
140さん、ご返答ありがとうございます。
140さんのレス番を入れておくべきでしたね。お手間を取らせて申し訳ありませんでした。
僕もそのスレですぎおさんのレスを見ましたので、大体のことはわかります。
僕も男子中学生の半ズボン、ハイソックス、長靴姿は見たことがありません。
もしかしたら僕も結果として見たことはあるのかもしれません。
でも、その少年がまったくの私服だったら、小学校高学年とあまり区別がつきませんね。
ぜひ、見てみたかったです。
僕としては、ハイソックス無しの半ズボン、長靴姿でもかまいません。
516140:2011/08/02(火) 19:59:12.09 ID:vzGBXdks
この話は僕が中学一年生の頃ですが…
普段は長ズボンで過ごしてたのですが、休日に眼科へ行くことになり、気分転換のために小学時代の半ズボンでいきました。
足は夏場だったので裸足でした。
待合室で待っていると、幼稚園位の子が半ズボンの僕を見るなり、
「あの人脚に毛が生えてる」と母親に言っていた。
確かにこの頃になるとうっすらではあるが脛毛が生えだした。恥ずかしかった、いくらガキでも失礼な発言は恐ろしい。
これ以来半ズボンを穿くのを自粛した。
長靴半ズボンネタではないが、全国でこんな嫌な思いをした男子中学生もいたから半ズボンも廃れたのでしょうか?
>>72レスは長靴半ズボン女子中学生です
白いTシャツにピチピチの水色デニム半ズボン
白いワンポイントのハイソックス
赤いカラーレインのゴム長靴でしたが、長靴は500さんの意に沿いませんが、中学生の半ズボンに長靴姿はこれくらいでした。
517511:2011/08/04(木) 19:15:03.78 ID:hc/ljyTr
小6のころ、友達で、身長は150cm台の後半くらいで、普通の体格、太さで、
夏場だけだったが、デニ半を穿いていたのがいた。
まあ、激短半ズボンの時代だから珍しくはないことだが。
夏でも肌は白く、大腿部にも毛が生えだしていた。
体格や顔立ちは、中学生といえば中1か中2には見えるし、小学生といえば小6に見えた。
毛の深さは平均的な大人に比べれば少なかった。声変わりはしていなかった。
518511:2011/08/04(木) 19:17:53.57 ID:hc/ljyTr
私としてもそれほど違和感を感じなかったし、周囲も何も言わなかった。
雨の日には黒の長靴を穿いていた。ハイソックスは穿いていなかったと思う。
多少毛が生えているくらいで半ズボンから遠ざける風潮は遺憾である。
毛が生えだしたのが下腿部だけなら、ハイソックスで十分カバーできる。
長い長靴も効果的である。
140さん、もし話がかみ合っていなければスルーしてもかまいません。
519140:2011/08/04(木) 23:14:22.17 ID:eVsmOcrM
511さん、確かに中学生になれば大人になる手前なので脛毛や腕毛が生えてくる年ごろになります。
しかし、それは男子だけではない気がします。脱毛処理をしていると思われる女子もいました。

僕の通ってた中学は詰襟の学生服で長ズボンでした。
靴下は男子が紺色、女子が白色でした。
体育になると白い半ズボンでした。運動会など全校生徒が体操服になると、紺のハイソックスを履いている男子が何人かいました。
理由は分かりませんがただ彼らに共通する事は他人とは違う服装のわずかな拘りがあった事です。
ちなみに、部活動にハイソックスの先輩がいました。
長ズボンだったので分からなかったけどわざわざズボンを膝上まで捲り上げて「ハイソックス〜♪」とハイソックスを僕らに見せ、膝上近くまで伸ばしました。
多分白いハイソックスの女子とか長靴の女子も拘りがあったと思います。
歳と共に減少して行った順に、
長靴→半ズボン→ハイソックスでした。
でも残して欲しかったですね。
半ズボンと白いハイソックスを履いて、雨の中を外出するのに、
ハイソックスを汚したくないために長靴を履く。のはおしゃれにこだわりがある証拠だと思います。
半ズボンが制服の中学校に行ってたなら、僕ならそんなこだわりを持ってたと思います。
520519:2011/08/06(土) 20:34:30.26 ID:YRciao2l
> 半ズボンと白いハイソックスを履いて、雨の中を外出するのに、
> ハイソックスを汚したくないために長靴を履く。のはおしゃれにこだわりがある証拠だと思います。
続きですが、長靴といえば僕はよくアサヒのハイゼクトという履き口に太い幅の帯が入ってる長靴をよく見かけます。
ロングセラー商品で「紳士長靴の定番」と思います。
ネットで調べたら足のサイズが25センチの場合、長さは25.8センチと表示していました。これを大人の長靴の標準といたしましょう。
例えば、ミツウマの艶半長は足のサイズが26センチで長さは31.8センチあります。履き口の帯はハイゼクトと比べ幅が細い、長さは6センチ長いです。
ミツウマの大長靴は長さは39センチあります。
艶半長はセミロング丈、大長靴はロング丈なのでこれらの長靴は脚が長く見えます。ハイソックスと合わせるには格好いい最適の長靴だと思います。
521511:2011/08/08(月) 18:35:13.41 ID:5mElCBXX
140さんの緻密な調査力に感謝します。
私はずぼらなのでそこまでの調査はしませんでした(笑)
でも、定番のアサヒのハイゼクトとミツウマのイメージはよくわかります。
まことにそのとおりだと思いますね。
定番の半長靴は短すぎます。それは私にとっても不満でした。
522511:2011/08/08(月) 18:39:32.38 ID:5mElCBXX
半長靴でも、ミツウマのは特別でした。フォルムがいいですね。ハンターに迫るものがあります。
学童長靴が入らなくなった小学生や中学生に、半ズボン、ハイソックスに合わせて穿いてほしいのは、
まずは大長靴、それがかなわなければ、ミツウマの艶半長ですね。
長さ的には大長靴が望ましいのですが、フォルムはミツウマの艶半長です。
なかなか理想の長靴が見つかりません。
523511:2011/08/08(月) 18:54:35.92 ID:5mElCBXX
http://bbs.rhoadspress.com/img/1311493732.jpg
こんなデニ半に長い長靴。
いいですね。
524140:2011/08/10(水) 21:21:41.60 ID:OXriRPXx
511さんは小学6年から長靴半ズボンの組合せに興味を持たれたそうですが、それ以前に長靴には興味はありませんでしたか?
きっかけは格好良さからでしたか?
僕の場合、不純な動機で幼稚園児頃、>>166からでした。
小学1年で>>140
その後、>>59
>>61
>>152
>>401
>>403
>>404
中学生の頃>>144
>>145でした。
特に鮮明に覚えているのは、>>59>>404の白いスクールサポートハイソックスと黄色いセミロングのピンクレディ長靴の脚の太い女の子です。
スクールスカートでしたが、僕が長靴を履きこなすなら、その女の子みたいな履きこなしがしたい、
こだわりがあります。
525140:2011/08/10(水) 21:42:09.80 ID:OXriRPXx
ミツウマの大長靴は筒回りが40センチ以上あります。
ならば、東邦ゴムの軽快36はいかがでしょう?筒回りは39センチなので大長靴なら理想的な長靴半ズボンではないでしょうか?
ハンターやエーグルは筒が長過ぎると思います。
526大人の名無しさん:2011/08/10(水) 22:27:59.61 ID:sdkEZwQU
>>524
「子供の頃、女の子の長靴の臭いを嗅いで勃起した。それ以来、長靴に惹かれるようになった。」

それをフェティシズムという。
板内容とあまりにも乖離していると思わないのか?
527140:2011/08/10(水) 23:25:32.82 ID:OXriRPXx
>>526
長靴半ズボンが好きになった原点がそうだから、
そもそも世間を知らない興味津々のクレヨンしんちゃんと同世代のガキがお姉さんの長靴と出会ってしまった、ただそれだけ。
当時はセーブできなかった、
男の子にしろ、女の子にしろ服装は好みの問題である。
スレ違いは認める。
528511:2011/08/19(金) 18:43:38.56 ID:WLNrLR6Z
140さん、レスが大幅に遅れて申し訳ありません。
いろいろと用がありまして。
>511さんは小学6年から長靴半ズボンの組合せに興味を持たれたそうですが、それ以前に長靴には興味はありませんでしたか?
ありました。物心ついたときから大好きでした。小学校の卒業が迫るとますます好きになりました。

529511:2011/08/19(金) 18:49:20.57 ID:WLNrLR6Z
きっかけは格好良さからでしたか?
はい。そうです。格好良さからです。
男の子でも女の子でも、かっこいい子とそうでない子がいますが、
男の子が半ズボンに長靴をはいたり、女の子がスカートに長靴をはくと、どの子もかっこよく見えます。
もちろん、激短半ズボンであり、ミニスカートですが。
530511:2011/08/19(金) 18:51:31.27 ID:WLNrLR6Z
>ミツウマの大長靴は筒回りが40センチ以上あります。
>ならば、東邦ゴムの軽快36はいかがでしょう?筒回りは39センチなので大長靴なら理想的な長靴半ズボンではないでしょうか?
>ハンターやエーグルは筒が長過ぎると思います。
ミツウマの大長靴は太すぎると思います。東方ゴムの軽快36については調べてみます。
ハンターやエーグルの長さはちょうどよいと思います。
ウェリントンブーツのようにひざの上まであるのはまったく好みではありません。
でも、ひざのすぐ下までならOKです
531511:2011/08/22(月) 18:20:35.10 ID:VF7KMaO2
140さん
>ならば、東邦ゴムの軽快36はいかがでしょう?筒回りは39センチなので大長靴なら理想的な長靴半ズボンではないでしょうか?
東邦ゴムの軽快36、調べました。
私の理想にも近いものがあります。半長靴よりは長いですね。艶もいいですね。
ただ、まだ太すぎます。正面のエンブレム(漢字)が大きすぎます。
最小サイズが24とのこと、
小学校高学年から中学生くらいの少年が半ズボンに合わせてはく姿を実際には見たことはありませんが、
すばらしいと思います。

532511:2011/08/22(月) 18:32:47.82 ID:VF7KMaO2
140さん
何回もすみません。ERRORにひっかかちゃいまして。
私はハイソックスには特にこだわりません。
なしならなしで、生足とゴム質との境目が魅力的です。
ありなら、ハイソックスはちらりが条件です。ハイソックスが長々と見えるのは引きます。
ハイソックスは、白ハイでも、無地ハイでも、スポハイでもOKです。
533大人の名無しさん:2011/08/24(水) 23:01:27.60 ID:SxyBHRNY
534140:2011/08/29(月) 19:42:44.96 ID:c1zXQArf
511さん、エラーが最近多くて携帯では書き込みができなくてご無沙汰してます。
僕の小学生の思い出のひとつですが、雨の朝の通学で母がレインコートを用意してくれた事がありました。
それを着て、紺のハイソックス、自慢の黒い学童長靴を履きました。
長靴を履くときハイソックスの足がレインコートの裾から見え、生足が見えずに長靴に入っていく瞬間に興奮しました。
でも長靴の履き口がレインコートの裾に隠れてしまいました。
これはこれでありかもしれないけど、長靴を堂々と見せたかったですね。
やっぱり白いハイソックスに黒くて長い長靴を履きたかったです。
535511:2011/09/09(金) 18:58:18.95 ID:EFcxjeCB
140さん
>黒くて長い長靴を履きたかったです。
僕もです。
とにかく、日本の長靴は短くて残念でした。
返信遅くなってすみません。
536大人の名無しさん:2011/09/16(金) 19:30:49.83 ID:pIo24my0
稲刈りの季節も近づいているのに、田植えの話で申し訳ないが、数年前のテレビのニュースで、棚田オーナーとなった家族が写った。
その中の女の子は10歳か11歳くらい、白を基調とした半袖のTシャツに、ライトブルーの激短デニ半に、黒の田植え用長靴だった。
今では激短半ズボンは女の子にしか許されない風潮になってしまったが、それくらいの年の男の子にもそのスタイルで田植えをしてほしいと思った。
537大人の名無しさん:2011/09/24(土) 14:03:06.12 ID:dMlo6fho
オレが厨房の時、保健委員やってたんだ。保健だよりを作るときに、スクールカット集を見てたら、こんなのがあった。

起伏のある広大な芝生の公園で、クロスカントリー競走をやっている中学生。
二人の女の子が競り合っている。
プロポーションから身長は150cm〜160cm。顔立ちと胸から中2と見た。
二人とも、おさげ髪に白の半袖の体育服に黒のブルマに白のハイソックス。
均整の取れた体型。真剣だが、余裕のある表情。

538大人の名無しさん:2011/09/24(土) 14:06:48.84 ID:dMlo6fho
遥か後方の丘には男の子。
遠近感から見て身長は160cn〜170cn。顔立ちと雰囲気から同い年の中2と見た。
丸刈りではなく坊ちゃん刈りに白の半袖の体育服に黒の激短パンに白のハイソックス。
均整は取れて肥満でも痩せ過ぎでもないが、
二人の女の子に比べると、ぶにゃぶにゃのひょろひょろという感じ。
女の子より脚は上がらず、顎が上がり、苦しそうな表情。
女の子の強さが光っていた。


539大人の名無しさん:2011/09/24(土) 14:10:27.40 ID:dMlo6fho
白黒だから、色はそれに従った。
男の子が女の子に負ける場面のカットには漫画チックなものが多いけれど、
これはリアルでよかった。
結局、使わなかったし、保存もしていなかったので、もう見られない。
時は、昭和の終わり。野ばら社のスクールカット集だったと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1230546997/
半ズボン$ハイソックス
より
540大人の名無しさん:2011/09/24(土) 14:28:20.12 ID:dMlo6fho
ERROR長すぎます に引っかかって連投になってしまいました。
>>537 >>538 >>539 を長靴バージョンにしてみます。
541大人の名無しさん:2011/09/24(土) 14:42:29.75 ID:dMlo6fho
河川敷の砂地で、クロスカントリー競走をやっている中学生。
二人の女の子が競り合っている。
プロポーションから身長は150cm〜155cm。顔立ちと胸から中2と見た。
二人とも、おさげ髪に白の半袖の体育服に黒のブルマに白のハイソックス。
一人は赤の長い長靴、もう一人はピンクの長い長靴。
均整の取れた体型。真剣だが、余裕のある表情。

542大人の名無しさん:2011/09/24(土) 14:45:42.15 ID:dMlo6fho
遥か後方の丘には男の子。
遠近感から見て身長は160cn〜165cn。顔立ちと雰囲気から同い年の中2と見た。
丸刈りではなく坊ちゃん刈りに白の半袖の体育服に黒の激短パンに白のハイソックス。
大人用で長い黒の長靴。
均整は取れて肥満でも痩せ過ぎでもないが、
二人の女の子に比べると、ぶにゃぶにゃのひょろひょろという感じ。
女の子より脚は上がらず、顎が上がり、苦しそうな表情。
女の子の強さが光っていた。
543大人の名無しさん:2011/09/24(土) 15:04:56.56 ID:dMlo6fho
539は 半ズボン$ハイソックス ではなく 半ズボン&ハイソックス でした。
というスレにあったレスを加工してみました。
こんなに連投はしたくなかったけど、ERROR長すぎます に引っかかっちゃうんですね。
544大人の名無しさん:2011/09/24(土) 17:25:45.18 ID:gmPnKv6F
板違いと何度いわれれば分かるんだ?
545大人の名無しさん:2011/09/29(木) 19:58:38.80 ID:VJFF0N4h
>>537 - >>534 さんが板違いとの批判は当たらない。
私はいいと思う。


546大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:03:32.75 ID:WTCt1l4D
90 :大人の名無しさん:2009/08/11(火) 18:03:13 ID:M093rRrG
雪の中の長靴半ズボンというのって、いい!
269 :大人の名無しさん:2010/11/12(金) 23:43:47 ID:i48T0nhh
>>266
>真冬の雪の降る日でも足の付け根ギリギリぐらいの半ズボン を
> 穿いていました、もちろんジャンパーなどの上着に隠れて半ズボンは見えない
> ハイソックスをはいて膝下はカバーしていました。
僕の場合、ハイソックスが雪に濡れない様に長靴も履いていました。
275 :大人の名無しさん:2010/11/19(金) 18:51:28 ID:n35maozb
>>269
雪の日に、半ズボンと長靴を履いた子供たちが元気に走り回る姿を、復活させたい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231756972/
真冬でも半ズボンの少年時代2
547大人の名無しさん:2011/10/28(金) 18:24:57.17 ID:WTCt1l4D
310 :大人の名無しさん:2011/03/10(木) 18:53:04.56 ID:LukoP8/a
>>300 >>301 >>302
小学生のころ、男子も女子も、真冬でも半袖半ズボンの体育服で、雪の日は長靴を履いて雪合戦をしました。
防寒具は、手袋と長靴だけでした。
279 :大人の名無しさん:2010/11/28(日) 15:47:14 ID:hfNWcEHF

>275
>雪の日に、半ズボンと長靴を履いた子供たちが元気に走り回る姿を、復活させたい。

当時の小学生は元気が良かったな。ひざ小僧の皮膚が鍛えられるからと、奨励されていたのだが…

546に追加です。

548大人の名無しさん:2011/11/02(水) 18:09:35.18 ID:1m/H48HM
>>508
いいですね。長靴半ズボン少年の画像は少ないので貴重です。
549大人の名無しさん:2011/11/07(月) 19:04:03.41 ID:5BazHIZ6
小学生のころは一年中半ズボンだった。
小学6年生になって、学童用長靴が入らなくなった。
大人用長靴を履くことにした。半長靴だったけど、だぶだぶのサイズだったので、履いたときかなり長く見えた。
街を歩いていると、店か会社のガラス戸に自分の姿が映った。
かっこいいと思った。

550大人の名無しさん:2011/11/07(月) 21:15:40.66 ID:5yi6FZoa
>>549
> 大人用長靴を履くことにした。半長靴だったけど、だぶだぶのサイズだったので、履いたときかなり長く見えた。
> 街を歩いていると、店か会社のガラス戸に自分の姿が映った。
> かっこいいと思った。
これですよ、僕は白いハイソックスを穿いて、いつも長靴から出していました。我ながら素敵でしたよ。
551大人の名無しさん:2011/11/11(金) 19:33:04.27 ID:S3NlmAOm
小学生のころ、雨や雪の日には長靴半ズボン少年を見かけることは多かった。
自分自身が長靴半ズボン少年であることより、他の子たちが長靴半ズボン少年であることを見ることの方が圧倒的に多い。
ただ、鏡やガラスに自分が映ったときは別だ。
小学生のころ、自分が一番かっこいいとは思っていなかったし、カッコいい方とも思っていなかった。
でも、550さんがおっしゃるように、長靴半ズボンになると、他の長靴半ズボン少年より、自分のほうがかっこいいと思った。
552550:2011/11/11(金) 23:22:55.53 ID:c4vDx5XS
僕が小学生だった頃から、どんな長靴半ズボン少年が理想かというと、白いハイソックスと長い黒長靴を履いた姿である。
ある雨の日、半ズボンに短長靴でソックスが長靴の中に隠れている姿だった時、他の少年が同じく短い半ズボンに膝までの白いハイソックスと長い黒長靴を履いている姿を見た時、自分が負けた気持ちになった。
なぜなら彼の方が脚が長く見えたからだ。
よし、次は自分が彼の様になってやろうとライバル意識に燃えた。
以降、白いハイソックスを長い長靴から覗かせて履いてみた。その姿をガラス越しに映すと彼の様に格好よくなった。
そして以前の自分の様な少年を見ると優越感を感じた。
自己満足だけど、半ズボンハイソックス長い長靴は脚が長く見えるアイテムであり、水溜まりをハイソックスを汚さずバシャバシャ歩く姿を強く逞しく感じた。
女子でもミニスカートにハイソックス、長靴の姿を見るけど、彼女たちよりもそんな自分に優越感を感じた。
553552:2011/11/12(土) 00:14:25.80 ID:zZuBWioC
続き
僕が子供の頃、半ズボンに白いタイツの子供もいた。
僕もタイツを履いて長靴を履いた事もあるが、ハイソックスと比べ面白味が無い。
長靴を履いた時のハイソックスが覗いていると、お洒落でセクシーな感じになる。それが良いのである。
554大人の名無しさん:2011/11/12(土) 03:15:02.52 ID:1n6WQGT/
セクシー?
男子小学生が?
555大人の名無しさん:2011/11/16(水) 21:50:09.94 ID:M455HT3a
昔、私立小中学校で上着が黒い詰襟とかブレザーで下が半ズボンの制服の場合、
靴が前に紐がある革靴が指定の場合がある。
靴下は大抵白いハイソックスである。
そんな清楚な感じがある学校の生徒でも雨の日は黒い長靴を履いて通学していたのだろうか?
雨降りに革靴やハイソックスを濡らし、泥跳ねで汚し不快になる事を思えば長い黒長靴で白いハイソックスをちら見せする事により雨降りの通学が快適に過ごせるし、ハイソックスも汚さない、長靴も制服姿に溶け込み格好よくて、良いことずくめだと思った。
556550:2011/11/18(金) 22:20:00.57 ID:9fMiHvuV
名無しさんへ
>>552>>553>>555レスでご感想があればお願いします。
僕は長靴半ズボンが良いと思ったのは、小学一年生からでした。
学校の制服は半ズボンでした。雨の通学に何回か白いハイソックスと黒の学童長靴を合わせていましたが、白ハイソがいわゆる『校則違反』ということでハイソックスが禁止になりました。
長靴も学年が上がるにつれて周りが履かなくなり自分も履かなくなりました。
でも、長靴もハイソックスもせめて小学校卒業まで貫きたかったです。
校則で男子の半ズボンとハイソックスの義務化、雨天時には長靴を履いて登校することにすれば堂々と長靴半ズボンで通せたと今はそう思っています。
557大人の名無しさん:2011/11/29(火) 18:05:47.35 ID:omzaCWl5
>>552 >>553 >>555 >>556
「名無しさん」というのは私のことではないかもしれませんが、感想を述べさせていただいてよろしいでしょうか?
僕は小学生のころ、学校の決まりで一年中半ズボンでした。
雨の日や雪の日は長靴を履く子が多かったです。でも、高学年になるにしたがって減ってきました。
ハイソックスは禁止でした。
低学年のころは脚が短いため、学童長靴も長く見えるのですが、学年が上がるにつれて短く見えてきます。
それでも、半ズボンに長靴を履くと、誰でも脚が長く見えるのは不思議でした。
脚が長く見えるだけでなく、脚線が美しく見えるのも印象的でした。
女の子が短いスカートに学童長靴より長めの白や赤やピンクの長靴を履くのは正にそうですが、
男の子が短い半ズボンに女の子より短めの黒の学童長靴を履いた場合もそうだったのは、なんともいえませんでした。
男の子の黒の長靴はもっと長かったら、どんなによかっただろうと思いました。
それでも、いつも見慣れた、特にかっこいいともいえない少年が、どうしてこんなに美しい脚線なのだろうと不思議でした。
もちろん、僕自身もそれに該当しました。
だから、もっともっと半ズボンに長靴を履く機会が多くあってほしかったのです。
558大人の名無しさん:2011/11/29(火) 18:26:55.89 ID:XLNdBRKe
長靴フェチ、半ズボンフェチはフェチ板へどうぞ。

ショタコンはその他の少年愛板へどうぞ。
559大人の名無しさん:2012/01/12(木) 19:32:10.84 ID:82Hhr5me
半ズボンに長靴を履くと脚が長く見えるから好きだ。
560大人の名無しさん:2012/01/12(木) 20:15:01.22 ID:82Hhr5me
人大杉から早く解放されたい。
561大人の名無しさん:2012/01/17(火) 22:05:58.70 ID:/D24k7Yg
>>557
> それでも、半ズボンに長靴を履くと、誰でも脚が長く見えるのは不思議でした。
> 脚が長く見えるだけでなく、脚線が美しく見えるのも印象的でした。
> 男の子が短い半ズボンに女の子より短めの黒の学童長靴を履いた場合もそうだったのは、なんともいえませんでした。
> それでも、いつも見慣れた、特にかっこいいともいえない少年が、どうしてこんなに美しい脚線なのだろうと不思議でした。

長靴半ズボンの素敵なマジックでしょうかね?
確かに半ズボンに長靴を穿いたときは特別な気分になりました。
562561:2012/01/17(火) 22:22:13.77 ID:/D24k7Yg
子供の頃、短靴には大して興味はありませんでしたが、長靴には興味がありました。特に長靴のあのゴムの独特の匂い。長靴の中の匂いをよく嗅いでいました。
@半ズボンで白いハイソックスを醸し出したおみ足を長靴の中に通す。
A長靴の履き口からハイソックスの一部分が見える
Bしばらく歩いて、長靴を脱いだ直後に、長靴のゴムの匂いが染み付いた白いハイソックスの足首を鼻に近づけ匂いを嗅ぐ。
このわずかな時間がとても大好きでした。
563大人の名無しさん:2012/02/03(金) 19:06:56.17 ID:FoH4RK+q
toki板は人大杉にやられてしまった。このikura板が生きているのに感謝!
2ちゃんねるの方々が救ってくださったのでしょうか。
ありがとうございます。
それにしても、人大杉って、マジむかつく!
人大杉に入れられないようにするためにも、がんばってレスしましょう。
564大人の名無しさん:2012/02/03(金) 19:13:50.42 ID:FoH4RK+q
>>561
半ズボンに長靴を履いて、しゃがんだ時、大腿部の後ろがゴム質に触る感触が好きでした。
乾いていて何も汚れていないときも、乾いていて埃や泥が残っているときも、濡れていて泥や砂にまみれているときも、
みんな大好きでした。
中腰で大腿部の後ろが長靴の縁に当たる感触も、
好きでした。
565大人の名無しさん:2012/02/03(金) 20:02:37.39 ID:52jspWbK
市原警察署生活安全課の創価警官名言集

「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」

「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」

防犯パトロールと称する近所の創価学会員が
中学生を口実にした何年にも渡る誹謗中傷行為や人権侵害行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導でやってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしてるだけだ。俺の責任じゃない!」

いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視

帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
566大人の名無しさん:2012/02/10(金) 19:09:17.14 ID:Xcz0cr5n
567大人の名無しさん:2012/02/17(金) 20:12:49.04 ID:m5M1n6Zi
>>566
懐かしいです。
僕も雪の日は同じような格好をしていました。
僕の通っていた小学校は一年中制服半ズボンでしたから。
僕の小学生時代は積雪地帯ではないところに住んでいました。
よって、長靴を履くことは多くありませんでした。
そのため、長靴を買い換えなくてすむように、大き目の長靴を履かされていました。
この写真の方は、長靴が冬の日常ということか、ぴったりのサイズの長靴ですね。
僕らの長靴は大きめだったので、かなり長い長靴を履いたような気分でした。
長靴は長いほうが好きです。
僕らの小学生時代もこれくらいの長さの比率だったかもしれませんが、
記憶の中では、長くてかっこいい長靴を履いた、長靴半ズボン少年が僕らであったのです。
568大人の名無しさん:2012/02/17(金) 20:57:32.76 ID:cXsXhXlZ
>>567さんへ
>長靴を買い換えなくてすむように、大き目の長靴を履かされていました。
> 僕らの長靴は大きめだったので、かなり長い長靴を履いたような気分でした。
> 長靴は長いほうが好きです。
> 僕らの小学生時代もこれくらいの長さの比率だったかもしれませんが、
> 記憶の中では、長くてかっこいい長靴を履いた、長靴半ズボン少年が僕らであったのです。

僕も小学校時代の記憶が蘇る感じがします。
半ズボンの制服で、長靴は長い学童長靴で、
長靴のときはいつも白いハイソックスを覗かせてました。このスタイルが自分的には結構好きでした。白いハイソックスと長靴を履くのが楽しみでした。
>>567さんは長靴の時はハイソックスで、長靴から見せていましたか?
569大人の名無しさん:2012/02/17(金) 21:07:26.05 ID:m5M1n6Zi
僕の小学校ではハイソックスが禁止されていましたので、そうしたことはありませんでした。
でも、小6の3学期の日曜日の雨の日、私服で外出するときに、黒のハイソックスに黒の長靴を合わせたことがあります。
私服については決まりは特になかったと思いますが、半ズボンが常識でした。
小6の夏からは中学年からの学童長靴が入らなくて、大人用長靴でした。
結構長かったので、黒いハイソックスがちらりでした。結構長いといっても、大長靴ではないので、ハイソックスは短めにはきました。
ハイソックスが長々と出るのは好きではなかったので。
570大人の名無しさん:2012/02/23(木) 18:51:31.29 ID:uTckqgcW
>523 :511:2011/08/08(月) 18:54:35.92 ID:5mElCBXX
http://bbs.rhoadspress.com/img/1311493732.jpg
>こんなデニ半に長い長靴。
>いいですね。

男の子の推定年齢と推定身長はいいですね。
半ズボンの短さ、長靴の長さ、ハイソックスのちらり具合、理想的です。

欲を言えば、

男の子の顔立ちが劇画調過ぎます。もっと子供っぽいほうがいいですね。
体格ももう少し細くて子供っぽいほうがいいです。
長靴ですが、ちょっとブーツっすぎます。大長靴か田植え用長靴くらいのフォルムがいいです。
ハンターが一番理想に近いかな。
紐で結ぶ方式になっていますが、それはなしにしてほしいです。



571大人の名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:43.48 ID:uTckqgcW
>>537 - >>543
男の子が履いている長靴は黒のハンター、
女の子のはいている長靴は、一人は赤のハンター、もう一人はピンクのハンター、
なら最高です。
572大人の名無しさん:2012/02/23(木) 19:22:33.94 ID:SfEjKWlJ
>>570
>男の子の顔立ちが劇画調過ぎます。もっと子供っぽいほうがいいですね。
体格ももう少し細くて子供っぽいほうがいいです。

子供らしい細い少年が好みってか。
ショタコンは板違いだ。
気持ち悪い。
573大人の名無しさん:2012/02/23(木) 22:04:50.78 ID:WnMbbpP3
今朝は雨でした。
小学校へ行く男子を見かけました。
その男の子は黒い半ズボンの制服で、白いハイソックスに黄色い長靴を履いていました。久しぶりにいいものを見せてもらいました。
574大人の名無しさん:2012/02/23(木) 22:06:10.06 ID:K71fnJnJ
半ズボン板なら何でも好みってか。
チマチマは気違いだ。
頭も悪い。
575大人の名無しさん:2012/02/24(金) 18:00:45.93 ID:fgnV6GHf
>>573
その男の子は何年生くらいでしたか。
半ズボンの長さはどれくらいでしたか。
黄色い長靴の長さはどれくらいでしたか。
白いハイソックスは長靴に対してどれくらいの長さでしたか。
576大人の名無しさん:2012/02/24(金) 18:45:00.03 ID:+RWZ0K8z
>>575
そんなこと知ってどうしたいの?
577大人の名無しさん:2012/02/24(金) 19:23:48.06 ID:878rmyUn
ねー。
578大人の名無しさん:2012/02/24(金) 20:43:24.39 ID:e5nM68tf
>>575
長靴はこれでした
ttp://m.rakuten.co.jp/footcourt/i/1355815/?aftk=013302a0.15912686.G9onr8l6PNe6rXgMuNxQ7JK40KT5n
学年は3〜4年生位でした。
白ハイソックスはリブ有りのフルサポートタイプでした。
半ズボンは黒い制服半ズボンでした。ピチピチではありませんでした。
579大人の名無しさん:2012/02/28(火) 18:04:12.32 ID:dCbNM6rh
>>578
575です。こちらから質問しておいてレスが遅れて申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
なかなかいい長靴ですね。
黄色い長靴といえば、低学年向けのいわゆる豆長靴しか思いつかなかったのですが、中学年以上にも対応した長靴が登場するとは、喜ばしいことです。
制服半ズボンとあることから、いわゆるハーパンでないものと拝察いたします。
それでも、外国のように、もっと長い長靴が主流になってほしいと思います。
580大人の名無しさん:2012/02/28(火) 22:06:52.21 ID:jmh9+mbw
フェチ板でやれよ。
581大人の名無しさん:2012/03/02(金) 19:30:16.25 ID:8rBCfunK
582大人の名無しさん:2012/03/03(土) 23:10:22.73 ID:iASSh7Us
>>581
拝見しました。
ごく普通な風景だと思います。
日本ではなぜ少年用の大長靴が無かったのでしょうか?
メーカーが提案しなかったのか、会社のトップに提案しても、子供には贅沢だそんな長靴必要ないと却下されたのか気になりますね。
もし小学生時代に小学生用大長靴があったら履いて見たかったですね。
583大人の名無しさん:2012/03/05(月) 19:09:22.70 ID:gs/yF1a0
>>581 >>583
拝見しました。
>もし小学生時代に小学生用大長靴があったら履いて見たかったですね。
同感です。
>日本ではなぜ少年用の大長靴が無かったのでしょうか?
私もそのような疑問と不満を持っていました。
>メーカーが提案しなかったのか、会社のトップに提案しても、子供には贅沢だそんな長靴必要ないと却下されたのか気になりますね。
舗装率が低い時代なら長靴の需要は大人にも子供にもあったと思います。大長靴のほうが足を守れます。
舗装率が上がった時代でも、川や池のほとりなどでは、半長靴や学童長靴では短すぎます。大長靴こそふさわしいです。
それでも小学生用の大長靴が日本で作られなかったのは、
  日本は貧しい(あえて貧しかったとは言いません、現在でも、バブル時代でも、日本は根本的に貧しいのですから)から、
   少しでもゴムの消費を抑えてコストを下げたかったから。
  日本は(いくら西洋化が進んだからといって)、靴を脱いで家に入る文化だから、
   西洋諸国よりも、靴の着脱を頻繁にしなければならなかったから。
という二つの理由が考えられそうです。
一番目の理由は、激短半ズボンを撲滅してハーパンを押し付けたことから、許される言い訳ではありません。
二番目の理由は、技術革新によって、着脱容易な大長靴を開発すればすむことです。

584大人の名無しさん:2012/03/05(月) 19:54:12.23 ID:gs/yF1a0
585大人の名無しさん:2012/03/05(月) 20:38:50.79 ID:qabZpWuf
>>583
>激短半ズボンを撲滅してハーパンを押し付けたことから、許される言い訳ではありません。

これだから半ズボン馬鹿は…。┐(´ー`)┌
586大人の名無しさん:2012/03/05(月) 21:36:44.13 ID:/eY5kkEO
>>583
> 舗装率が低い時代なら長靴の需要は大人にも子供にもあったと思います。大長靴のほうが足を守れます。
>少しでもゴムの消費を抑えてコストを下げたかったから。
>日本は、靴を脱いで家に入る文化だから、西洋諸国よりも、靴の着脱を頻繁にしなければならなかったから。

西洋文化と比較したら日本は何とも悔しい事ですね。
長靴に関して言えば、雨天時に舗装していない道を歩けば泥はねしますね。大長靴が泥はねから足が守れる事も分かります。
この事で
長靴を履くときの靴下は
@長靴より短いクルーソックスは、靴下が泥はねから守れるメリットがあります。
A長靴より長いハイソックスだと泥はねがハイソックスに付くデメリットがあります。
@の場合のデメリット?として靴下が下がった場合いちいち長靴を脱いで靴下をあげなくてはならなくなります。
Aの場合は靴下が下がった場合長靴をはいたまま靴下をあげることができます。それと、素肌が長靴のゴムにじかに当たらなくてすむので、ゴムに当たった時の素肌の冷やり感とかゴワゴワ感、かゆみ等を防ぐメリットがあります。
@Aともそれぞれメリットデメリットありますが、僕はAが今でも好きです。
ハイソックスが足長に見え、何となく@の子より靴下が長く満足感というか優越感に浸れるからです…これは価値観の問題ですね。
でも、大長靴にハイソックスが5センチ程度見えるのもいいなと思います。これだとハイソックスが泥はねから守れるかもです。
587大人の名無しさん:2012/03/06(火) 19:01:33.57 ID:EOcm8OOD
>>586
半ズボンがハーパンに取って代わられたことはつくづくと残念なことです。
あの時、半ズボンの長さはそのままで、長靴が長くなればよかったのに、と思います。
そして、その上で、長靴半ズボンがもっと普及してくれれば、と思うこの頃です。
588大人の名無しさん:2012/03/06(火) 21:34:57.00 ID:oERPmXdf
>>587
もう、半ズボンの時代は復活しないのでしょうか?
女性のスカート丈が短くなったり長くなったりと時代の流行を反映するかの如く男子の短い半ズボンも復活すればいいですね。
半ズボンとハイソックス姿の男子がまた見たいですね。
589大人の名無しさん:2012/03/07(水) 19:43:32.50 ID:RnJqUUjk
半ズボンが絶滅して10年強となりました。
10年前の流行というのは「レトロ」という魅力は一切持たず、最も流行遅れに見えるアイテムです。
このままでは、近い将来に復活する見込みはなさそうでです。
日本では短い半ズボン1960年代から始まり2000年ころに絶滅したと思います。
寿命は35年から40年でした。
ハーパンに引導が渡されるまでには、あと20年かかるのかもしれません。
ただ、時代の流れは20世紀より速くなっているから、あと10年かそれ以下で絶滅するかもしれません。
半ズボン復活には、何かしらのインパクトが必要でしょう。
単に20世紀の復元ではなく、20世紀よりもっとかっこいい半ズボンを開発する必要があるでしょう。
ハーパン全盛となってからは、ハイソックスが廃れたようです。ハーパンにハイソックスは合いませんね。
ハイソックスはふくらはぎを締めて刺激します。疲れにくくする効果もあります。
寒い冬にも、ふくらはぎ以下と上半身が暖められていれば、短い半ズボンでもそれほど寒くありません。
暑い夏にも、ハイソックスの素材を工夫すれば、かえって涼しくもできるかもしれません。
その上で、長い長靴も加わるのがかっこいいという風潮も作ったっていいのです。
技術革新によって、考えられるマイナス面はクリアしてほしいものです。

590大人の名無しさん:2012/03/07(水) 19:55:25.88 ID:RnJqUUjk
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5699464944/in/faves-27753394@N08/
理想に近い。半ズボンの短さも形も色も。長靴の長さも色も。
ただ、長靴がもう少し細くて足にフィット感があるとも申し分ない。

http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6815601111/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6523185347/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6523185341/in/photostream
のように。


591大人の名無しさん:2012/03/07(水) 21:09:08.68 ID:I83HxC0M
30代板で子供用半ズボン復活とか狂ってるな。
復活したところで自分で穿くんだろ?
気色悪い。
592大人の名無しさん:2012/03/07(水) 23:30:18.53 ID:jkRmEVzO
>>590
一枚目、素晴らしい。
593大人の名無しさん:2012/03/08(木) 21:50:25.04 ID:CZTWCRZr
>>584
http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4583843909/in/photostream
早速拝見しました。
僕は上記にある右側の女の子のスカートと長靴に黒いハイソックスの組み合わせが好きですね。
しかし日本ではこういう風景の写真が探しても無いのが残念です。
小学校の制服に長靴の組み合わせって無きに等しいです。小学校の制服に白無地ハイソックス、長靴の画像が見れないものでしょうか。
594日本アニメ協会:2012/03/09(金) 09:19:06.74 ID:j/YJUpNu
もしも2012年に半ズボンがあったら
赤ちゃんと僕の榎木拓也「原作版では半ズボンはある」 激闘クラッスュギアーターボの万理野コウヤ
地獄少女の紅林拓真や我が家のお稲荷様の高上透 愛してるぜベイベの片倉皐が半ズボンを穿いていたかもしれない
595大人の名無しさん:2012/03/09(金) 19:12:34.48 ID:VXy0XkSL
>>592
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5699464944/in/faves-27753394@N08/
1980年代ですね。半ズボンの短さやフォルムは1970年代後半から2000年くらいで絶滅する寸前までが一番いいですね。
ただ、着脱の容易さを追及するためか、長靴が太く短くなっていくのが残念です。
このタイプの半ズボンに合わせる長靴としては、現在普及しているものでは、HUNTERでしょうか。
>>593
http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4583843909/in/photostream
短い半ズボンに長靴という少年に対しては、短いスカートに長靴という少女ですね。
もちろん、少年も少女も同じ長さの、長い長靴です。そして、ハイソックスがちらりなんていいですね。
20世紀の日本において、女の子にはまあまあの長さの(もっと長くあってほしかったが)長靴がありましたが、男の子にはなくて残念でした。
>>594
マンガこそ、アニメこそ、その他映像メディアこそ、長靴半ズボン少年や長靴ミニスカート少女を登場させるべきですね。
もちろん、20世紀を描く時代考証としてでなはく、新しいトレンドと美意識を創造する気概で。

596大人の名無しさん:2012/03/16(金) 18:52:59.57 ID:FmY0PcyQ
597大人の名無しさん:2012/03/16(金) 19:49:40.48 ID:FmY0PcyQ
598大人の名無しさん:2012/03/21(水) 18:49:33.01 ID:ZI7Boz4K
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231756972/
真冬でも半ズボンの少年時代2より

>269 :大人の名無しさん:2010/11/12(金) 23:43:47 ID:i48T0nhh
>>266
>>真冬の雪の降る日でも足の付け根ギリギリぐらいの半ズボン を
>> 穿いていました、もちろんジャンパーなどの上着に隠れて半ズボンは見えない
>> ハイソックスをはいて膝下はカバーしていました。
>僕の場合、ハイソックスが雪に濡れない様に長靴も履いていました。

長靴半ズボン、いいですね。

599大人の名無しさん:2012/03/21(水) 19:26:40.70 ID:ZI7Boz4K
長靴半ズボン復活を!
600大人の名無しさん:2012/03/21(水) 21:13:08.20 ID:3oRpW1Zc
>>598
小学一年生か二年生の頃、母親と一緒に近所の衣料品店へ自分の下着を購入しに行った時、靴下もついでに購入する事になった。
その時、母親が選んだのが短いソックスが二足とハイソックスが一足だった。
この組み合わせから僕にとってハイソックスが特別な存在になっていって無意識に大切にしようという意識になった。
ある雨の朝、学校へ長靴をはいて行く事になってたまたま短いソックスに長靴の組み合わせだった。
ズボンは半ズボンなのでソックスが長靴の中に隠れてしまった。
ある日また雨の朝、今度は母親が「長靴を履いてくから靴下もハイソックスを履いたら」と言ってくれた。
学校の半ズボン、ハイソックス穿いて長靴を履いたらハイソックスが長靴からはみ出し何だか不思議な気分になった。それ以降長靴を履くときはハイソックスを履く事になった。病みつきでした。
601大人の名無しさん:2012/03/21(水) 21:15:18.01 ID:boMhmWGK
だからフェチ板でやれよ。
602大人の名無しさん:2012/03/21(水) 21:18:43.64 ID:Qwk//cnv
>>601
素人目には>>600はフェチ板っぽくないぞ
スカもリョナも猥談もないし
603大人の名無しさん:2012/03/22(木) 17:52:55.93 ID:XhD1gVGd
>>600
僕の通う小学校は真冬でも半ズボンでした。
したがって、長靴を履くと長靴半ズボンということになります。
でも、長靴を履くのは、雨か雪が降ったときだけでした。
積雪地帯ではないし、都会だったので、長靴を履く機会は少なかったです。
だから、長靴を履くのは何か特別なことのような気がしたのでした。
短靴のときとは感覚がぜんぜん違います。
幼稚園児が晴れた日にも長靴を履くことに違和感はありませんでしたが、小学生が晴れた日に長靴を履くことには違和感がありました。
晴れた日に長靴を履いている小学生を近所では見かけませんでした。
というわけで、長靴半ズボンには傘がつき物でしたが、例外もありました。
それは、朝、登校時には雨か雪が降っていて、体育や休み時間にはやんでいて、傘を持たずに、長靴半ズボンで遊びまわる小学生をいっぱい見かけることができました。
下校時には傘を持たねばなりませんが、傘は差さずに閉じたままで、登校時よりものびのびと振舞うことができました。
家にランドセルなどを置いて、長靴半ズボンのままで空き地や公園に集まって来ることもありました。
田舎の、もっと自然の残っている地域では、晴れでも川や池のほとりで、長靴半ズボンで遊ぶ小学生が多かったのは、うらやましかったです。

604大人の名無しさん:2012/03/22(木) 18:04:51.87 ID:G2hO39Nh
>>596
THX!
605大人の名無しさん:2012/03/22(木) 20:32:23.63 ID:aQGq2XKG
>>602
>長靴を履いたらハイソックスが長靴からはみ出し何だか不思議な気分になった。
それ以降長靴を履くときはハイソックスを履く事になった。病みつきでした。

読解力ないんだな。
606大人の名無しさん:2012/03/22(木) 21:14:35.64 ID:SRUyKZWl
エロティシズムを伴わなければフェティシズムとは呼べないな
「病みつき」程度ではまだエクスタシーの萌芽に至っていない
607大人の名無しさん:2012/03/22(木) 21:49:19.93 ID:Dr0TQIN6
まさか、「長靴からハイソックスがはみ出ている」を「半ズボンからブリーフが見える」と同じ解釈してるんじゃないのか?
とんでもない誤解だ!
ならば短靴からスニソがはみ出してる、のはどうなるんだ?同じ意味のような気がするんだが
608大人の名無しさん:2012/03/23(金) 18:55:00.83 ID:brsxUqsL
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5698891859/in/faves-68105061@N02/
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5726506093/in/faves-68105061@N02/
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5644224820/in/faves-68105061@N02/
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5085681999/in/faves-68105061@N02/
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5072585401/in/faves-68105061@N02/
http://www.flickr.com/photos/54601916@N05/5699609540/in/faves-68105061@N02/
下の3件は長ズボンである。が、もし、半ズボンだったらどんなにいいだろうと思えるものである。
米英はとにかく、日本より長くてかっこいい長靴がある。
日本でもこうであってほしい。
6件とも、多分1980年代だと思う。激短半ズボンと長くてかっこいい長靴の組み合わせはすばらしい。
繰り返すようだが、そんな光景を日本でも見たかった。
609大人の名無しさん:2012/03/23(金) 20:01:45.27 ID:1Qb2OdKr
>>601は俺はニートじゃねえよ
俺は普段小っちぇえ所でつまらん肉体労働とかチマチマした作業ばかりやってんだよ
なんでお前等みたいな変質者に俺の個人情報なんか教えなきゃなんないんだよ
610大人の名無しさん:2012/03/23(金) 20:29:01.80 ID:brsxUqsL
>>581 >>590
http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6815601111/in/photostream
幼いころを思い出します。
黄色(長靴デビュー)や青(第2足目)の豆長靴に長ズボンだった私から見て、黒の学童長靴に激短半ズボンの、年長の少年はたくましく見えました。
自分がそうなったとき、年少の少年たちはどう思ったのでしょう。
英国の写真で、こんなに長い長靴は日本ではありえませんでしたが、いろいろ考えさせられました。
611大人の名無しさん:2012/04/07(土) 21:39:23.17 ID:Etr9keLN
男女問わず長靴半ズボンの情報がほしい
612大人の名無しさん:2012/04/11(水) 18:46:14.20 ID:35acNIAV
僕は小学生のころ、一年中半ズボンでした。僕の小学校の校則がそうでしたから。
雨の日や雪の日には長靴を履きました。だから長靴半ズボンです。
6年生のころから今までの学童長靴が入らなくなりましたので、大人用長靴を履きました。
6年生の冬の雪の日に大人用長靴を履いてきたのは学年で5人でした。
もっと多かったのかもしれませんが、目撃した限りではそうでした。
613大人の名無しさん:2012/04/11(水) 20:51:41.64 ID:6Ca37pdi
僕の記憶では、小学4年生以降になると何人か大人の紳士長靴を履いて来る児童がいました。制服が半ズボンでしたので長靴半ズボンです。
種類としては、
@裏地にイボイボがある短い軽半長
A裏地が肌色ゴムでふくらはぎまである長い紳士長靴
BAと長さが同じタイプで裏地が布製の長い紳士長靴
@が一人でAが一人でBが二人だったきがします。
AとBの長靴はシンプルでありながら、履き口の帯が細く、学童長靴より長いので格好良かったです。
僕はBの長靴が欲しかったけど親が買ってくれなかった、もし買ってくれたなら是非とも半ズボン白いハイソックスと合わせて履きたかった。特に周りの女子に見せびらかしたかった。
614613:2012/04/12(木) 18:16:35.02 ID:KxxmsU9Z
昨日の雨の中、膝上スカートに黒のウェスタンブーツ風のゴム長靴に黒いハイソックスを合わせている女性を見かけた。
ミニスカートやショートパンツに黒いハイソックス、長靴はPVC製だがチェック柄、水玉模様柄をよく見かける。
しかし、半ズボンにハイソックスに長靴姿の元祖は、少年時代の僕らのはきこなしである。彼女達は真似しているのである。
615大人の名無しさん:2012/04/12(木) 20:26:48.03 ID:6b8QPEsj
ウエスタンブーツはよくない。やはり細身で長いゴム長靴だ。
柄物もよくない。長靴は黒の無地でなくては。女性が柄物の長靴をはくのは勝手だが、少年にもそのような傾向が出つつあるのは憂慮すべき事態だ。
短いスカートに黒の無地の長い長靴というのは、どんな年齢層でもいいと思う。
やはり基本は、激短半ズボンに黒の無地の長靴だ。
613さんのA裏地が肌色ゴムでふくらはぎまである長靴が最高、Bがそれに次ぎます。
小学校4年でそんな長靴半ズボン少年が出現するのはすばらしいことです。
考えてみれば、大人用長靴は黒の男性用でも23cmか23.5cmあたりから存在します。
かっこよくて長い大人用長靴に激短半ズボンを履いた長靴半ズボン少年というのも、ありえない光景ではなかったはずです。
616大人の名無しさん:2012/04/14(土) 12:22:07.09 ID:DQIe5k0z
アサヒのリペ01が1,606円!!
http://item.rakuten.co.jp/argonautes/ripe-01/
617大人の名無しさん:2012/04/20(金) 20:59:53.89 ID:vAmHh1hf
618大人の名無しさん:2012/04/20(金) 21:10:40.34 ID:vAmHh1hf
>>617
1枚目  小さい子だと長靴が長く見えます。
2枚目  これくらい長い長靴がよかった。形もいい。これで激短半ズボンならもっといい。
3枚目  短いスカートに黒の長靴ってのが日本にあってもよかった。
4枚目  同上。
5枚目  泥に汚れた長靴も魅力的。
6枚目  長靴が長いからこそこんなことができる。
7枚目  同上。
8枚目  上半身裸でもよい。
9枚目  つやのある長靴もよい。長さも長くて形もよい。
10枚目  半ズボンが短い。長靴も結構長くてかっこいい。
    
      
619大人の名無しさん:2012/04/25(水) 18:20:02.60 ID:AMMPuQDS
>>611->>615
小学校高学年で見かけた長靴半ズボン。
大人用長靴では、
・足のサイズにぴったりの少しつやのある半長靴、よって脚を覆っている部分は非常に短い。メーカー不明。
・だぶだぶで艶のある半長靴、よって、ふくらはぎの下あたりまでは覆っていた。メーカーはアサヒか。
・足にぴったりのサイズで、ふくらはぎのあたりまで脚を覆っている、艶のない長靴。メーカーはミツウマ。
・足にぴったりのサイズで、筒はふくらはぎのあたりまで脚を覆っていて、その上に茶色の防雪用のひだのある雪国対応の長靴。メーカーは不明。艶はあり。
・足に多分ぴったりのサイズで、大長靴に近い長さの艶のある長靴。メーカーは不明。大長靴に見えたのは、足のサイズが少しだぶだぶだったからか。
なお、長靴の色はすべて黒で、半ズボンはいうまでもなく激短半ズボンである。


620大人の名無しさん:2012/04/27(金) 19:06:56.52 ID:C4lYIhP0
>>615
僕の通っていた小学校では、僕が中学年のころ、短い制服スカートに黒のランドセル、黒の学童長靴を履いていた、高学年の女の子がいた。
621大人の名無しさん:2012/04/28(土) 00:09:09.39 ID:gxDCx8+Y
>>617
一枚も見れんぞ
622大人の名無しさん:2012/05/09(水) 19:42:33.10 ID:SDC5KV60
>>621
>>617 全部見れるぞ。
 
623大人の名無しさん:2012/05/16(水) 19:21:25.56 ID:N7j7G/4K
小6のころ、梅雨時の大雨の日に、縦二つ穴の太くて黒いベルト、紺のデニ半、黒くてつやのある大人用長靴を履いて、出かけたことがある。
それまでの学童長靴は入らなくなっていた。
大人用長靴は大長靴ではなかったが、記憶では半長靴よりは長かったと思う。
サイズは自分の足に結構ぴったりだった。
街角の店や施設のガラスに映った自分の姿を見て、他のどんなスタイルよりも、最高にかっこいいと思った。
624大人の名無しさん:2012/06/17(日) 19:27:16.53 ID:qB31HNmt
梅雨入りしたので、傘をさした長靴半ズボンの少年が街中でお目にかかれたらいいですね。
625大人の名無しさん:2012/06/20(水) 15:31:41.58 ID:xkkbgQsh
うーん
626大人の名無しさん:2012/06/20(水) 18:59:51.04 ID:jMpf8C6x
規制解除されたかな?
627大人の名無しさん:2012/06/20(水) 19:11:22.82 ID:jMpf8C6x
やっとのことで規制が解除されました。
管理人の皆様、解除していただき、本当にありがうございます。

近くの小学校は、いまどき珍しく、結構短い紺に白線2本の体育用ジャージ短パンで登校しています。
雨の日ひは、黒の学童長靴は影を潜めましたが、学童長靴より少し長めの長靴を履いています。
長靴半ズボン少年復活に近い気分です。
628大人の名無しさん:2012/06/20(水) 20:01:39.68 ID:08hkkP2g
昨日は朝から雨でした。
午後から晴れ時々雨といった天気でした。
ある小学校の近くを通りがかりましたが紺の半ズボンの制服に長靴ね男の子が結構いました。中でも暑いのに、紺色ハイソックスに黒紺の(トレンチボーイっぽい)長靴を履いていました。
女の子もハイソックスに長靴の子を結構見かけましたが、負けずに男の子も半ズボン、ハイソックスに長靴を履いた子をもっと見たいものです。
明日は雨ですのでハイソックスと長靴の子供達をみたいものです。
629大人の名無しさん:2012/06/28(木) 03:13:21.58 ID:U08hbk5K
結構セクシーだよね。
630大人の名無しさん:2012/06/28(木) 16:21:23.94 ID:e9YFfK5d
>>628-629
見たがるもんなのか?
631大人の名無しさん:2012/07/05(木) 19:05:20.17 ID:EfxRKR2o
長靴半ズボン少年の復活を切に望む。
632大人の名無しさん:2012/07/05(木) 20:00:35.42 ID:ouPpwLow
少年でないのですが…
今日の夕方通勤帰りの若い女性でしたが、
薄い緑の半ズボン、黒いナイロンハイソックス、白い水玉模様の黒い長靴を履いていました。
黒いナイハイが長靴から5〜6センチはみ出しているのが萌えました。
朝から豪雨でしたが夕方は晴れたので、晴れた中の長靴半ズボン姿、萌えました。
633大人の名無しさん:2012/07/07(土) 17:35:43.97 ID:vbfq7x8Q
634大人の名無しさん:2012/07/07(土) 17:58:34.74 ID:vbfq7x8Q
@ 長靴の長さ、太さ、フォルム、最高です。長靴はひざ下までほしいですね。時代のせいですが、半ズボンがもっと短いといいなあと思いました。
A 中央の少年が長靴半ズボンだと確認できる。コートが長すぎるし、コートがなくても半ズボンは長すぎると思う。長靴はいい。
B 前列向かって右から4番目の女の子は長靴スカートである。前列向かって右から1番目の男の子、2番目の女の子は長靴なのか、微妙。
C 前列向かって左端の女の子は長靴スカートである。長靴はいい。スカートが長すぎるか。
D 前列向かって左端の女の子は間違いなく長靴スカートである。胡坐だとよくないね。
E Dの女の子が前列にいます。長靴を履いていることがわかるのは一人だけ。よく晴れた日に長靴というのは日本ではあまりありませんね。
F 前列向かって右から3番目、左から2番目の女の子が長靴スカートかも知れません。
G 劇ですね。ゴム長靴ではなく皮のブーツです。やはり皮よりゴム。
H 向かって右端の男の子にはゴムの長い長靴を履いてほしかったですね。時代のせいか、半ズボンが短くなりました。
I やはり長靴はゴムです。だぼだぼの長靴はお呼びではないですが、脚線との微妙なずれや、動いたときのしわがいいですね。
       
635大人の名無しさん:2012/07/14(土) 17:31:38.66 ID:8T+K5t5K
636大人の名無しさん:2012/07/14(土) 17:48:40.34 ID:8T+K5t5K
@ 艶のない長靴が昔っぽい。昔のほうが長靴が長いのでは。
A 半ズボンに乗馬用ブーツというのもかっこいい。
B この乗馬用ブーツは皮製か。初心者用のゴム製の乗馬用ブーツに半ズボンというならもっといい。
C 向かって左の後ろ向きの子の陰に隠れた子が長靴半ズボンです。陰になっているため詳細がわかりません。
D 幻想的なほど美しい風景です。
E 半ズボンの短さ、長靴の長さ、細さ、形、何をとっても完璧です。申し分ありません。
F 長靴の形、いいですね。
G 前列向かって右端の女の子が長靴スカート、前列向かって右から5番目の男の子が長靴半ズボンですね。胡坐だとよく見えませんね。
H 長靴はなかなかいいですね。半ズボンがもっと短いともっといいですね。
I 長靴がもう少し脚線にフィットすれば最高です。
       
637大人の名無しさん:2012/07/20(金) 18:41:40.83 ID:ckE3QT+W
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6333481819/in/photostream
 結果として激短半ズボンに長めの長靴になっているところがいい。日本でも、ゴミ拾いなら晴れていても堂々と長靴が履ける。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6323088999/in/photostream
 目立たないけど、長靴半ズボンの男の子も長靴スカートの女の子もいる。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6323088997/in/photostream
 長靴半ズボンの男の子に長靴スカートの女の子。Aよりよく見ることができる。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6323088985/in/photostream
 長靴スカートの女の子が結構いる。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6313360496/in/photostream
 長靴の長さは申し分ない。筒が太すぎるのが難点。姿勢が胡坐でないのがいい。
638大人の名無しさん:2012/07/20(金) 18:58:18.88 ID:ckE3QT+W
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6279163303/in/photostream
 晴れていても、長靴半ズボン、長靴スカートで遊ぶ。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6256589419/in/photostream
 長靴は皮なのか、ゴムなのか。コートが冬を語る。一応、真冬でも半ズボン。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6237469238/in/photostream
 小さい子です。長靴は皮製か。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6237469232/in/photostream
 コートの下はどんな半ズボンでしょうか。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6194282467/in/photostream
 男の子は長靴半ズボンが一番よく似合う。女の子は長靴スカートが一番よく似合う。
639大人の名無しさん:2012/07/27(金) 18:24:50.04 ID:kzzi5pMn
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6181269402/in/photostream
 女の子も黒い長靴のほうがよく似合う。長さも長くていい。木の陰の男の子も同じような長靴を履いていてほしい。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6166099175/in/photostream
 晴れていても長靴半ズボンで遊べるのがいい。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6152757162/in/photostream
 これだけ長くて美しい形で艶もあれば、むしろ長靴半ズボンのほうが正装というのにふさわしい。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6152751370/in/photostream
 椅子最前列向かって右から2番目の女の子が長靴スカートか。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6107086413/in/photostream
 晴れていても堂々と長靴半ズボンがはけるのはいいことだ。日本にもこんな長靴がほしかった。
640大人の名無しさん:2012/07/27(金) 18:35:48.81 ID:kzzi5pMn
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6107086409/in/photostream
 腰掛けるという姿勢だと、半ズボンが短く見え、長靴が長く見えます。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6068730028/in/photostream
 やはり長靴は年齢とともに卒業するものですね。手前の子くらいだと本当に長靴がよく似合う。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6061860594/in/photostream
 雪にスカート長靴で。こんなに美しい長靴があるとは。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6061860590/in/photostream
 こんな長靴ならどんなときでも履いてほしい。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6061415750/in/photostream
 この長靴で激短半ズボンなら。
641大人の名無しさん:2012/07/31(火) 17:42:39.55 ID:P5y3Dwnq
川や池で遊ぶときは晴れでも堂々と長靴半ズボンで行けた。
642大人の名無しさん:2012/08/01(水) 17:55:29.73 ID:W46naup5
晴れた日、釣りの用具を持った長靴半ズボン少年が自転車に乗って川に向かっていた。
自転車をこいでいる長靴半ズボンの生足の回転に伴う筋肉の動き、長靴に寄るしわに反射する光。
643大人の名無しさん:2012/08/22(水) 17:53:28.84 ID:D1ynabtD
半ズボンが似合う少年とそうでない少年がいる。
半ズボンにハイソックスとなるとほとんどの少年に似合う。
半ズボンに長靴となるとどの少年も脚線がかっこよく見える。
644大人の名無しさん:2012/08/24(金) 17:53:15.67 ID:MSbKoqJb
アルミで補強された二つの穴が縦に並んだ黒の太いベルトに紺のデニムの半ズボンに黒の長靴!
645大人の名無しさん:2012/08/24(金) 22:21:43.71 ID:hevm/KyW
紺色か水色のデニム半ズボンにふくらはぎまである黒のゴム長靴。
合わせるハイソックスは、
@白リブハイソックス
A若干肌が透けて見える黒のナイロンハイソックス
がいい。
Aは長靴からのぞいて見える黒い口ゴムと黒いナイロン部分がいい。
646大人の名無しさん:2012/08/29(水) 18:31:18.36 ID:qOTIIBeA
>>645
完璧です。

>紺色か水色のデニム半ズボンにふくらはぎまである黒のゴム長靴。
最高です。

できれば膝の下の近くまで来る大長靴の長さがいいです。膝より上までのは好みではありません。
長靴の色は黒が一番。とにかく柄物はNG!
半ズボンはもちろん激短! 紺色か水色、基本です。黒の制服半ズボンもいいですね。ただし、だぼだぼしないもの。

白のハイソックス、いいですね。スポハイもOK。
ハイソックスは長靴からちらりを望みます。長靴が短くハイソックスが長く見えるのはよくありません。
そのためにも長靴が長いことを切望します。



647大人の名無しさん:2012/08/30(木) 19:10:13.91 ID:lE4br7Yj
>>645-646
> 白のハイソックス、いいですね。スポハイもOK。
> ハイソックスは長靴からちらりを望みます。長靴が短くハイソックスが長く見えるのはよくありません。

すみません、Aの黒ハイソはいかがでしょうか?
最近よく女性が穿いているようなのものです。
黒い穿き口ゴムが濃い黒でゴム幅が太かったり、細かったりの肌が少し透けるナイロンハイソックスですが、
黒い長靴と相性がGOODな気がします、如何でしょうか?
648大人の名無しさん:2012/09/01(土) 15:15:15.59 ID:eS/McUxG
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6028512309/in/photostream
 笑顔がいいですね。長靴は姿勢や見る角度によってかっこよさが変わっていきます。これはいい!
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6010735123/in/photostream
 向かって前列右端の女の子は長靴スカートです。向かって前から2列目左から2番目の男の子は半ズボンですが、長靴かどうかは微妙です。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6007814199/in/photostream
 長靴スカートの女の子がいます。長靴は艶があるのがいいですね。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6007814197/in/photostream
 拡大版です。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5862895797/in/photostream
 雪に長靴半ズボンっていい! オーバーコートがなければもっといい!でも半ズボンが長ければそれが隠れるのでまっいっか。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5857139112/in/photostream
 向かって右端に長靴半ズボン少年!
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5857139110/in/photostream
 長靴の長さは申し分ない。理想的。でも、太さは太すぎる。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5801534194/in/photostream
 すばらしい!長靴半ズボン少年、長靴スカート少女が多数派。こんなふうにクラス写真を撮ってもらいたかった。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5731781000/in/photostream
 よく見ると長靴半ズボン少年がいます。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5730104291/in/photostream
 スカートに長靴の少女です。今の長靴ブームを先取りしています。
649大人の名無しさん:2012/09/03(月) 20:57:46.99 ID:KvHtJSnf
>>647
646です。お返事遅れて申し訳ありませんでした。

>A若干肌が透けて見える黒のナイロンハイソックス
>がいい。
>Aは長靴からのぞいて見える黒い口ゴムと黒いナイロン部分がいい。

>Aの黒ハイソはいかがでしょうか?

若干肌が透けて見える黒のナイロンソックスと黒のゴム長靴の取り合わせは目撃したことはありませんが、OKです。
僕も黒のナイロンハイソックスに学童長靴でも紳士用半長靴でもない、ふくらはぎまである黒の長靴を履いたこともあります。
そのハイソックスはあえて最高の長さには伸ばさず、長靴からちらりにしました。
「ちらり」がいいですね。
ハイソックスの色はやや派手でも単色で、長靴からちらりなら許容範囲です。柄物はだめですね。
長靴はもちろん単色。黒が最高。2色め3色めの合計は全体の5%くらいまででしょうか。柄物は絶対にだめです。
ハイソックスの隠れている部分なら隠れている限りは許容しますが、長靴の柄物はNG。


650大人の名無しさん:2012/09/04(火) 22:11:36.61 ID:ABTsEcXb
>>649
> そのハイソックスはあえて最高の長さには伸ばさず、長靴からちらりにしました。
> 「ちらり」がいいですね。
> ハイソックスの色はやや派手でも単色で、長靴からちらりなら許容範囲です。柄物はだめですね。
> 長靴はもちろん単色。黒が最高。2色め3色めの合計は全体の5%くらいまででしょうか。柄物は絶対にだめです。
> ハイソックスの隠れている部分なら隠れている限りは許容しますが、長靴の柄物はNG。

長靴の筒丈が30センチで5%ならちらりは1.5センチ前後でしょうか?ウ〜ン
5〜10センチは長すぎなんですか?実はよくやっていました。
10センチ以上長靴から出ているのは格好悪いと思います。女性でハイソックスが20センチ、長靴が18センチってのをネットで見たことあります。
651大人の名無しさん:2012/09/05(水) 17:47:45.07 ID:pdm7S1hn
>>650
649です。
>5〜10センチは長すぎなんですか?実はよくやっていました。

僕は緻密さに欠ける正確なので、数値的なことにはまったく無頓着でした。
そんな正確なので、実際に確かめてみることも全然していません。
だから、直感というよりあてずっぽうということにはなってしまいますが、
5センチなら長すぎということはありません。ちょうどいいと思われます。
10センチまでならいいと思います。それ以上だと多分ダメでしょう。

回答としてご期待に添えなかったとしたらゴメンナサイ。。。いい加減な人間で。。。

さて、こんなついでで申し訳ないんですが、こちらから一言。
長靴ハイソックスも好きですが、生足に長靴のゴムというのも好きです。
激短半ズボン、生足、長い長靴という取り合わせ、
というのはお好みでしょうか?

652大人の名無しさん:2012/09/05(水) 19:20:03.74 ID:yqNUKfH/
>>651
650です。
> 回答としてご期待に添えなかったとしたらゴメンナサイ。。。いい加減な人間で。。。

いえいえそんな事ありませんよ。
> さて、こんなついでで申し訳ないんですが、こちらから一言。
> 長靴ハイソックスも好きですが、生足に長靴のゴムというのも好きです。
> 激短半ズボン、生足、長い長靴という取り合わせ、
> というのはお好みでしょうか?

河原で元気に遊ぶ元気な男の子で好感が持てます。

個人的には素足長靴だと蒸れて汗かいて、長靴を脱ぐとき一苦労した事があります。
短いソックスに長靴だと、だんだん靴下が下がるので長靴を脱いで靴下を直すのが面倒でした。
そこで一部の女子で長靴ハイソックス姿をやっていたので真似しました。
何か格好よく見えて長靴履くのが楽しくなりました。
しかし、途中で先生達がハイソックス禁止令を出してしまい、いつの間にか長靴を履かなくなってしまいました。

650さんもハイソックス禁止でしたか?もし理由があれば教えてください。
653大人の名無しさん:2012/09/05(水) 19:59:40.91 ID:pdm7S1hn
>>652
651です。
>ハイソックス禁止でしたか?もし理由があれば教えてください。

ハイソックス禁止でした。一年中半ズボンと決められていました。
理由は体を鍛えるためでした。ハイソックスもその流れで禁止でした。

だからハイソックスはあまり履いたことはなかったのです。
ハイソックスを履いて長靴を履いたのは6年生も終わりになってからです。
雨が続いて洗濯物がたまってしまって、自分のソックスがなくなり、中学生になったら履く予定のハイソックスを履きました。
どうしても出かける用事があって、半ズボン、ハイソックス、長靴の取り合わせで出かけたことがあります。
ハイソックスを通して感じる長靴のゴムの質感もいいものですね。
ただ、僕はほとんど生脚に長靴を履いていたので、その感触が忘れられません。

>河原で元気に遊ぶ元気な男の子で好感が持てます。

いいですね。そんな長靴半ズボン少年が復活することをも望みます。
もちろん、半ズボンは激短半ズボンです。



654大人の名無しさん:2012/09/05(水) 20:46:03.92 ID:yqNUKfH/
>>653
652です。

> ハイソックスを履いて長靴を履いたのは6年生も終わりになってからです。
> どうしても出かける用事があって、半ズボン、ハイソックス、長靴の取り合わせで出かけたことがあります。
> ハイソックスを通して感じる長靴のゴムの質感もいいものですね。

そうなんですよ!僕もそこにはまりました。
雨天時に半ズボンで清楚な服装をしなければならないとき、白いハイソックスに長靴だと脚が引き締まって見えて格好良かったですね。
652さんの小6当時の長靴ハイソックス姿を想像するだけでぞくぞくします。
655大人の名無しさん:2012/09/05(水) 20:48:40.28 ID:yqNUKfH/
>>654
> 652さんの小6当時の長靴ハイソックス姿を想像するだけでぞくぞくします。
652→651さんでした
すみません
656大人の名無しさん:2012/09/05(水) 21:06:30.79 ID:yqNUKfH/
>>654
651さんへ
履いてた長靴はどんな感じでしたか?
例えば長靴の筒がふくらはぎと密着していたとか?
白いハイソックスの口ゴムはどんな感じでしたか?
急な質問ですみません
フルサポートタイプなら口ゴムまでソックスのリブが一体となっていました。

ちなみに僕はグンゼのフルサポート白リブハイソックスにミツウマのゴム長靴が好きですね。
657大人の名無しさん:2012/09/06(木) 19:42:04.58 ID:jKQwN/b6
>>656
653です。
履いていた長靴はミツウマでふくらはぎまでの長さのです。
だから長靴の筒はふくらはぎに密着していました。
(もちろん、編み上げやチャックのあるブーツのようには密着していません。日本で出回っている長靴の中では密着度はトップクラスです。)
(僕はいわゆるブーツよりゴム長靴が好きです。ゴム長靴で長くて細くて脚線に密着したのが好きです。そして脚とゴムがつかず離れずで、動きによって皺もできるのが好きです>
白いハイソックスの口ゴムについては、ゴメンナサイ、あまり覚えていません。いつもの短いソックスと同じようでした。

>ちなみに僕はグンゼのフルサポート白リブハイソックスにミツウマのゴム長靴が好きですね。

完璧です。Perfect!

ミツウマは長さが長いだけでなく、フォルムもいいですね。
658大人の名無しさん:2012/09/06(木) 20:14:26.83 ID:rGOvhk3N
656です。
ミツウマの長靴は脚線美に優れていると僕も思います。
ところで長靴長ズボンスタイルは651さんはどう思われますか?
僕は余り好きではありません。
ズボンの裾を長靴に入れていると裾がだんだん出てくるのですね。
長靴履いている意味が半減している感じがします。
ならば、長靴半ズボンがベストと思います
実は、僕は梅雨〜秋雨の時は雨天時長靴半ズボンで外出しています。さすがに激短半ズボンという訳にはいきませんが、
意外と周りからじろじろ見られる事はありませんね。
一応ファッションには気を使っています。
659大人の名無しさん:2012/09/07(金) 19:30:47.92 ID:lW17sOkR
651です。
>長靴長ズボンスタイルは651さんはどう思われますか?
>僕は余り好きではありません。

まったく同感です。
長靴半ズボン>短靴半ズボン>>>長靴ハーパン>>短靴ハーパン>>長靴長ズボン>>>短靴長ズボン
です。

ミツウマは最高です。半長靴でもいいフォルムです。ふくらはぎまであるのが一番いいフォルムです。
ミツウマの大長靴はフォルムが余りよくありません。大長靴であのフォルムがあれば最高です。

ところで、田植え用長靴はいかがですか?長さと脚線に程よく密着するところが好きです。
660大人の名無しさん:2012/09/07(金) 21:37:47.30 ID:aFjEDP9A
652です
> ところで、田植え用長靴はいかがですか?長さと脚線に程よく密着するところが好きです。
すみません、田植え用長靴は好みではないのですよ。ヒールが付いてないのがどうも、
僕は長靴にファッション性を求めているので、エーグルやハンター、大長靴になります。
理想をいえば昔の女性長靴のハイレインとかサッポロがすきです。ハイレインね男性版があればすぐ欲しいですね。
651さんはハンターはどうですか?
661大人の名無しさん:2012/09/10(月) 19:55:27.29 ID:Sz77MW+7
651です。
返信送れてすみません。

>すみません、田植え用長靴は好みではないのですよ。ヒールが付いてないのがどうも、

いえいえお気になさらず。すべての好みがぴったり一致することは求めてはいけませんね。

ヒールの高さは僕はそれほど意識しとことはありませんでした。
ただ、女性用ブーツのようなハイヒールのブーツや長靴は好きではありません。
女性にもゴム長靴ならハイヒールでないのを履いてほしいです。

では、田植え用長靴の話はこれでやめておきます。

>僕は長靴にファッション性を求めているので、エーグルやハンター、大長靴になります。

エーグル、ハンター、大長靴、最高です。僕は、ハンター>大長靴>エーグル です。
日本の大長靴はメーカーによってピンからキリまであります。長くて細身でフォルムがいいことが条件です。
エーグルはブーツっぽくて長靴らしくないところがポイントが下がります。
ハンターのフォルムを見た時は衝撃的でした。ほぼ理想のフォルムです。もう少しエーグルに近いくらい細いとさらにグッドです。
ハンターの難点はバンドがついていることです。

ハンターを基準として、エーグルに細さを近づけ、ミツウマの足首がくびれたフォルムを追加する、
そんな長靴ができたら最高です。




662大人の名無しさん:2012/09/11(火) 18:06:12.65 ID:LlVQuxt+
>>661
651さん。
長靴に合うハイソックスの色は何色がお好きですか?
白、黒、紺、焦げ茶、ダークグレーなどがありますが、白いハイソックスはふくらはぎ迄の長い長靴ならあいますが、
大長靴、ロング系は合わないと思いました。
黒がどの長靴にも合う一番無難な色だと思いました。
651さんのご意見はどうでしょうか?
663大人の名無しさん:2012/09/12(水) 19:54:28.21 ID:+l2DXMoU
>>662
651です。

>長靴に合うハイソックスの色は何色がお好きですか?
白です。アディダスのようなスポハイもOKです。
ただし、ハイソックスが長々と見えるのはよくないとおもぴます。
スポハイの横ラインも3本のうち2本までか、3本ともでも3本目の下の白の部分はほんの少しまでです。
どちらかというと、白ハイソックスの方がいいです。

>白いハイソックスはふくらはぎ迄の長い長靴ならあいますが、
>大長靴、ロング系は合わないと思いました。
大長靴、ロング系に生脚でハイソックスという実例は見たことがないので、あまりよくわかりません。
頭の中だけで考えたことですが、ハイソックスより生脚がいいですね。

>黒がどの長靴にも合う一番無難な色だと思いました。
おっしゃるとおりです。僕も長靴は黒が好きですし、合わせやすいです。
許容範囲として、青、紺、黄、緑(かなり条件は厳しくなるが)ですね。
女の子ならそれに加えて、赤、ピンク、白ですね。
ハデ系、模様、柄物はNG。

といったところです。


664大人の名無しさん:2012/09/12(水) 20:01:11.06 ID:+l2DXMoU
651です。
連投すみません。

>> ところで、田植え用長靴はいかがですか?長さと脚線に程よく密着するところが好きです。
>すみません、田植え用長靴は好みではないのですよ。ヒールが付いてないのがどうも、
>僕は長靴にファッション性を求めているので、エーグルやハンター、大長靴になります。

少し前のレスを蒸し返して恐縮です。それに、もう田植え用長靴のことは言わないと自分で言ったのに恐縮ですが、

もし、田植え用長靴に大長靴やハンターくらいの高さのヒール部分が 付いていたら、いかが思われますか?

くどくてゴメンナサイ。。。


665大人の名無しさん:2012/09/13(木) 18:28:09.74 ID:mDfgUIt6
652です。
> もし、田植え用長靴に大長靴やハンターくらいの高さのヒール部分が 付いていたら、いかが思われますか?

ひょっとしたら購入を検討するかもしれませんね。
田植え用長靴の裏地はどうなのでしょうか?布張りだと良いですね。
だけど田植え用って名前が好きになれません、田舎臭いというか、そもそも田植えをするための長靴ってことでの用途ですから
都会的な長靴が好きです。
666大人の名無しさん:2012/09/14(金) 19:26:04.55 ID:YmzzqV+Q
651です。
>田植え用長靴の裏地はどうなのでしょうか?布張りだと良いですね。

僕が農協やホームセンターで見た限りの印象で正確さはわかりませんが、田植え用長靴の裏地の多くは布張りでなく、表と同じ一枚のゴムです。
表地は黒で、裏地は肌色のが6割から7割で、赤茶色のが3割から2割です。その他の色はほとんど見かけません。
僕は裏地のない長靴が好きです。裏地があると、中に水が入った場合、乾かすのに時間がかかります。
生脚にゴムの感覚がたまりません。ハイソックスを介してでもゴムの感覚はたまりません。
寒い日や雪の日は厚いハイソックスで対応するのが好きです。それでもゴムの感覚がたまりません。
652さんの期待に添えなくて申し訳ありません。

>だけど田植え用って名前が好きになれません、田舎臭いというか、そもそも田植えをするための長靴ってことでの用途ですから
>都会的な長靴が好きです。
僕が田植え用長靴を好むのは、その細さとフォルムに惹かれるからです。
日本の大長靴は太すぎます。
ミツウマのふくらはぎまでのタイプは、足首部分がくびれてふくらはぎ部分がかっこいいフォルムになっていますが、
ミツウマの大長靴は、太すぎるし、かっこいいくびれもありません。
田植え用長靴と激短半ズボンという組み合わせは見たことがありませんが、想像してみるとかっこいいと思います。

田植え用長靴という名称にはこだわりません。今申し上げたようなフォルムの長靴が好きなのです。
サッポロ、いいですね。
女性専用のフォルムやハイヒールものは女性にもあまり履いてほしくありません。
ハンターは、男性にも女性にも受け入れられているし、ダウンタウンでもアウトドアでも受け入れられています。
そんな長靴がいいですね。
ハイレンについては情報を仕入れ、勉強しておきます。

実は、僕にとって、理想の長靴はまだ登場していないのです。僕の理想は>>661で申し上げたのに近い、といったところです。

さて、長靴の艶についてはどう思われますか?艶はあったほうがいいですか?ないほうがいいですか?

667大人の名無しさん:2012/09/14(金) 21:01:55.52 ID:Rk220LSW
652です。
> さて、長靴の艶についてはどう思われますか?艶はあったほうがいいですか?ないほうがいいですか?
両方とも好きです。しかし艶ありの長靴は使っていくうちに艶がだんだん無くなりくすんだ感じになりますね。それは嫌ですね、
僕も艶有りと艶無しを持ってますが艶なしのほうが長い目で見れば良いのかもしれませんね。

僕は理想の長靴って余り考えた事は無いのですが、
レディース向けの足の大きいサイズがあれば購入を検討します。
色は黒か紺かベージュがいいのですが、
本音は赤がいいです
履き口の帯は出来るだけ細く、
長靴のサイドにアルファベットの筆記体文字の商品名が小さく書いてあって
3センチ程度のヒールがあって、長さはふくらはぎ以上
欲言えば内側か前にファスナーが付いている。
裏側の布地は黒か紺か茶色で白い水玉模様があって、
白か黒のハイソックスを覗かせても違和感ないのがいいです。

デザインはシンプルなのがいいです。
現段階ではアサヒのリペ01を長くしたのが僕の理想の長靴です。
668大人の名無しさん:2012/09/14(金) 21:11:55.04 ID:Rk220LSW
>>667
652です。
追記、バスクラフトのロングでサイズが26センチ以上大きいのがあれば欲しいですね。
色は赤、黄緑、茶、紺の他ベージュがあればいいですね。
669大人の名無しさん:2012/09/16(日) 14:49:57.33 ID:sjMw6BbA
651です。
返信遅れて申し訳ありません。

652さんは艶ありの長靴をお好みかと思っていました。
僕も両方好きです。7対3くらいで艶ありがいいです。10足あれば7足を艶ありで揃えたいというところでしょうか。その日の気分で履き分けるという感じです。

婦人用はあまり好きになれません。女性にもハンターのような男女兼用を履いてほしいです。
ハイレインはいいフォルムですね。男性にもふさわしいようなフォルムだといいですね。あれほどの美しさを実現でしたのだから、男性用も男女兼用も可能だと信じます。

履き口の帯は太くないほうがいいです。帯はなくてもいいです。

長靴の商標などは、正面でも側面でもこだわりません。ただ、一部の大長靴(ウロコなど)のようにあまりにも大きいのはよくないですね。
ハンターはそんな意味でも理想に近いと思います。ハンターが今までの日本の大長靴に似ているからそう思うだけかもしれません。

ヒールはハイヒールと見えるようなのは好きになれません。

ファスナーや編み上げや紐があるのは好きになれません。ゴムの筒がいいです。ゴム製で後ろなど一箇所で溶接してあるのが条件です。
筒方式だと太くならざるを得ませんが、そこを何とか工夫してぎりぎりまで脚線にフィットさせるところに醍醐味があります。

裏地はなしで表のゴムの裏になっているのが好みです。色は肌色か飴色か赤茶。
裏地が布地なら無地がいいです。

デザインはもちろんシンプルがいいです。色は単色。第2色第3色は計5%まで。模様や柄はなし。

白か黒のハイソックスを覗かせても違和感がない、いいですね。

ゴメンナサイ。勝手な感想で。

670大人の名無しさん:2012/09/17(月) 20:29:50.35 ID:RkSci7Xo
652です。
651さんへ、小学6年の頃からのミツウマの長靴は何年位愛用されていましたか?また、中学生で長靴半ズボンは経験されましたか?ハイソックスも履いてましたか?幾つも質問してすみません。
671大人の名無しさん:2012/09/18(火) 19:34:41.44 ID:RWmrHF9g
651です。

>小学6年の頃からのミツウマの長靴は何年位愛用されていましたか?
小学6年の4月から小学6年の3月までの約1年間です。

>また、中学生で長靴半ズボンは経験されましたか?
公式には経験していません。
僕の周囲では、小学生は一年中半ズボンと決められていましたが、中学生になると半ズボンではなくなります。
中学生になって半ズボンというのは気が引けてしまいました。
小学生では雨や雪などのたびに長靴を履くというのが一般的で、従って長靴半ズボンということが大いにありえました。
中学生では雨や雪でも長靴はあまり履かなくなりました。だから僕もそうしました。
それに、半ズボンでなければ長靴を履いても仕方がないと思いました。
僕にとって、長靴半ズボン>>短靴半ズボン>>>>>長靴長ズボン>>>>>短靴長ズボン、だからです。
でも、長靴半ズボンの魅力に目覚めた僕は、密かに長靴半ズボン、デニ半にミツウマを楽しみました。
晴れた日に、長靴と半ズボンを大きな手提げ袋に入れ、短靴長ズボンで人目のない所まで出かけました。
裏山とか川にかかった橋の下とか。
結構田舎だったせいのあり、人の来ないところが結構ありました。もちろん、人目を気にしながらで緊張しますが。
どうしてもっと小学生の時に長靴半ズボンを楽しまなかったのだろうか、と後悔しました。
そんなことが中2まで何回か実行しました。水面などに映った自分の姿を見て、中2なでなら十分にかっこいいと思いました。
というわけで、非公式には中2まで、というところでしょうか。


672大人の名無しさん:2012/09/18(火) 19:35:32.30 ID:RWmrHF9g
>ハイソックスも履いてましたか?
履いていません。
一回だけ履いたことがあります。僕の小学校はハイソックス禁止でした。
小6の3月、雨が続いて選択が間に合わなく、短いソックスで履けるのがなくなりました。
雨の日曜日にどうしても出かけなければならない用事ができました。
そこで、中学生になったら履く予定のハイソックスを下ろして履きました。
いつも生脚で履いていましたが、そのときはハイソックスを通した長靴の感覚を楽しみました。
ハイソックスは禁止だったので、ほんの少しだけ覗かせました。隠すのはもったいなかったです。
中学生になって「非公式」に履いたときは、ハイソックス対普通のソックス対裸足が、2対7対1くらいだったと思います。

>幾つも質問してすみません。
いえいえ、お気になさらず。明瞭な質問で助かりました。僕の答えが要領を得ていなかったらスミマセン。
673大人の名無しさん:2012/09/22(土) 16:52:40.53 ID:kU0fZFKu
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5719217399/in/photostream
 長靴半ズボン少年複数。横向きに座る男の子のアングルがいい。長靴が長くかっこよく見える。半ズボンも短く見える。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5717727817/in/photostream
 向かって一番右の少女が長靴スカート。机で見えないけどたぶんスカート。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5717727811/in/photostream
 Aの拡大。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5681302778/in/photostream
 コートの中は多分スカート。長靴スカート少女。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5615420037/in/photostream
 長靴スカート少女2名か。向かって一番右は長靴半ズボン少年か不明。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5578530931/in/photostream
 向かって右は長靴半ズボン少年か。映像がぼけている。長靴半ズボンでしゃがむといい。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5575303668/in/photostream
 白のワンピースに黒で艶の美しいゴム長靴というのも女の子に似合っている。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5571066934/in/photostream
 泥で汚れた長靴で一生懸命作業するのもいい。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5567852852/in/photostream
 男の子には長靴半ズボンが一番似合っている。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5560879776/in/photostream
 長靴半ズボン少年が一番堂々としている。
674大人の名無しさん:2012/09/27(木) 19:21:18.69 ID:m14kD0O8
652さんへ
651です。

>>660 >僕は長靴にファッション性を求めているので、エーグルやハンター、大長靴になります。
>>661 >エーグル、ハンター、大長靴、最高です。僕は、ハンター>大長靴>エーグル です。

僕の意見は>>661のとおりなのですが、エーグルについて一言。
フォルムだけでなく総合的にはハンターの方が好きなのですが、太さはエーグルの細さに惹かれます。
ハンターに関しては生脚で履いている画像が豊富にありますが、
エーグルでは長ズボンやタイツの上に履いていて生脚の画像がありません。
生脚でエーグルというイメージが頭の中にあまり湧いてこないのです。
僕は「生脚にゴム長靴」にこだわりますので。

答えにくければスルーしてください。

675大人の名無しさん:2012/09/27(木) 22:17:04.53 ID:UqvorqUF
>>674
651さんへ。
652です
>エーグルについて一言。
> 生脚でエーグルというイメージが頭の中にあまり湧いてこないのです。
> 僕は「生脚にゴム長靴」にこだわりますので。
難しいご質問ですね、ヒントになるかどうか分かりませんが567gaさんのホームページで今日閲覧したら赤一色のエーグルに生脚の画像がありました。
567ga rainboots です。
よろしく
676大人の名無しさん:2012/10/06(土) 17:01:27.37 ID:K7lAsUOk
651です。
652さん、こちらから質問しておきながら返信送れて申し訳ありません。
規制に引っかかってしまいました。。。
677大人の名無しさん:2012/10/06(土) 17:08:32.19 ID:K7lAsUOk
規制が解除されたようです。
こんなに遅れていてまたも申し訳ないことを申し上げてしまいますが、
567gaさんのホームページを検索しても、赤一色のエーグルに生脚の画像を見つけられませんでした。
僕の注意力や検索能力に欠陥があるのが原因であることはいうまでもありませんが、
できれば、httpのアドレスやどの辺りにあるのかも教えてください。
わがままばっかり言ってスミマセン。。。
678大人の名無しさん:2012/10/08(月) 21:29:47.03 ID:ieA7IHbQ
561さん、
キーワード検索で、new 567ga rainboots で入ってみてください、おばQさんの画像があります。
679大人の名無しさん:2012/10/08(月) 21:31:54.76 ID:ieA7IHbQ
>>678
> 561さん、
すみません651さんでした。
680大人の名無しさん:2012/10/09(火) 19:56:26.95 ID:flE7uvUb
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5560879772/in/photostream
 長靴半ズボン少年が中央に。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5552509061/in/photostream
 前列の長髪の少年(少女か)は長靴を履いているのは確かだが、その上がどうなっているかは荷物に隠されて不明。
 周囲の子から類推すると、長ズボンではなさそうだ。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5542670243/in/photostream
 しゃがんでいるため目立たないが、向かって右の少年だけは長靴半ズボンだ。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5515522716/in/photostream
 前列で胡坐は中央に長靴スカート少女、両脇に長靴半ズボン少年、向かって左の立ち席2列目にに長靴半ズボン少年。
 前の列の陰になったり胡坐のため、はっきりとした姿としては見えない。カラー写真の時代に長靴半ズボンは珍しい。
 半ズボンは短くなるのはうれしいが長靴が短くなるのは残念。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5508652307/in/photostream
 向かって右は年増に見えて残念。向かって左は陰になっているが長靴半ズボンだろう。ぎりぎり少年らしい。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5454175129/in/photostream
 長靴半ズボン少年が圧倒的多数派。晴れていてもこんな野外活動なら長靴半ズボンの必然性あり。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5454175121/in/photostream
 奥は長靴半ズボン少年か。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5220652648/in/photostream
 長靴スカート少女に長靴半ズボン少年。短いスカートに黒の長い長靴はいい。少年の半ズボンも短く見えて、短い半ズボンに長い長靴に見える。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5186302405/in/photostream
 写真ではなくイラスト。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5171491410/in/photostream
 この長靴は皮だろうか。長靴はゴムがいい。張り合わせが前にある。せめて後ろにしてほしい。

681大人の名無しさん:2012/10/09(火) 20:41:22.17 ID:KUE365Ky
652さんへ 651です。

http://bbs4.fc2bbs.net//bbs/img/_597200/597144/full/597144_1348739356.jpg

ですね。
エーグルに生脚、確かに拝見しました。どんくさい僕のために懇切に案内していただきありがとうございました。

せっかくのご案内なので、最高!という返事が望ましいとは思いますが、ゴメンナサイ。。。
僕個人の好みとしては、やはりハンターには及びませんでした。
ハンターよりエーグルの方が筒が細くできているのに不思議です。
ハンターももう少しエーグルに近い細さになってほしいと思ってもいたので、本当に不思議です。
ハンターが日本の大長靴に似ている(フォルムもマークが正面であることも)からなのでしょうか。
それほど僕の美意識が日本の大長靴によって固められているからなのでしょうか。
でも、今のところ、ハンターと日本の一部の大長靴が最高と言うしかないのです。
僕の理想の長靴は、>>661のとおりです。

失礼な返答でスミマセン。でも、よくわかりました。本当にありがとうございました。
682大人の名無しさん:2012/10/09(火) 20:46:37.58 ID:KUE365Ky
652さん 651です。

http://love567ga.bbs.fc2.com/

で、おばQさんの2012年9月27日の投稿ですね。
ヘマばかりでスミマセン。。。
683大人の名無しさん:2012/10/09(火) 23:44:37.94 ID:lNEPoStO
>>681>>682
651さんへ
652です
http://bbs4.fc2bbs.net//bbs/img/_597200/597144/full/597144_1348739356.jpg
> でも、今のところ、ハンターと日本の一部の大長靴が最高と言うしかないのです。
> 僕の理想の長靴は、>>661のとおりです。

おつかれさまでした。
素足にエーグルは上記の画像しかなかったのでこれしかご紹介出来なかったのが僕としては残念です。
僕はハンターとエーグル両方持ってます
651さんはどちらにお住まいか存じませんが、僕の住んでる地区ではエーグルの店舗が比較的近くにあり購入も苦労しませんでした。しかしハンターの場合、エーグルショップより距離的に遠い所にありなおかつ色とサイズによって納期がかなりかかる事が難点と思いました。
黒のハイソックスをちらみせさせるのはエーグルでもハンターでも良いのですが白いハイソックスちらみせはハンターのほうがいいなと思いました。
デザインはハンターのほうがいいなと僕も思います。
684大人の名無しさん:2012/10/10(水) 17:30:19.16 ID:sr53AtWE
652さん 651です

やはりハンターですね。

縦2列の銀色に補強された穴のある太くて黒いベルトに、夏は薄い青の激短デニ半、冬は紺の激短デニ半、
ここまでは僕の少年時代の定番だったけど、それに黒のハンターを履きたかった。
想像しただけでかっこよくてぞくぞくします。
685大人の名無しさん:2012/10/12(金) 19:42:43.32 ID:eKGgFDln
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5166582392/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5160470885/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5161041392/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5161041378/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5147847035/in/photostream
 @ >>680Iの集合写真です。
   >この長靴は皮だろうか。長靴はゴムがいい。張り合わせが前にある。せめて後ろにしてほしい。
   この男の子がかわいいだけに惜しいです。
 A ゴム長靴ですね。たぶん黒の。長さ、フォルム、材質、艶ともに完璧です。
  この少年、結構いい顔立ちをしていますが、表情がなんとも。
 B 右上に長靴半ズボン少年。
 C Aの集合写真。ゴム長靴がすばらしいのに、胡坐なのが残念。立ったり、その他の姿勢ならどんなにすばらしいことか。
 D 向かって左に長靴半ズボン少年。体型も顔立ちも表情もいいのに、長靴が太すぎていまいち。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5111829631/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5077981600/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/5077981594/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4995288121/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4952632114/in/photostream
 E 長靴半ズボン少年、長靴スカート少女います。女の子はスカートで生脚が隠れ、男の子は長靴が短すぎます。
 F 小さい子です。長靴の長さがちょうどよくなっています。
 G 同じ子です。長靴は日本の学童長靴に似ています。
 H イラストです。なかなかいいですね。男の子の半ズボンが短ければ完璧です。
 I 小さい子です。



686大人の名無しさん:2012/10/19(金) 20:27:48.76 ID:7sPwhXQ7
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4952618698/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4944349441/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4944349437/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4944349433/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4927400206/in/photostream

 @ >>685Iの集合写真です。長靴スカート少女もいます。
 A 長靴に艶があります。短め。
 B 向かって右の長靴半ズボン少年が堂々としています。材質は皮でしょうか。長靴というよりブーツですね。
 C 艶のある短めの長靴です。胡坐だと長靴の形がよくわかりません。
 D 長靴半ズボン少年多数。長靴の艶がいい。まさに長靴が輝いています。

E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4885924595/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4884966414/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4883520490/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4882882329/in/photostream 
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4871673806/in/photostream

 E 多分長靴だと思う。
 F 右端の長靴半ズボン少年が一番堂々としている。長靴の長さ、形ともにいい。
 G 細身の長靴です。長靴かハイソックスか微妙なくらいです。でも、長靴半ズボン少年、長靴スカート少女が確実にいます。
 H 年齢高め長靴半ズボン少年。
 I 該当者は1名だけですが。

687大人の名無しさん:2012/10/28(日) 14:17:41.44 ID:tB/nuF1a
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4871054193/in/photostream
 長靴は短くなってしまいました。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4871054183/in/photostream
 短いけど長靴だと思う。半ズボンが短くなると長靴も短くなる。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4871673806/in/photostream
 一人は確実に長靴半ズボン。皮製か。2人ほどが、黒に白の2本ラインのハイソックスに黒の長靴を履いているかは不明。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4855076196/in/photostream
 長靴の艶が光る。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4855076190/in/photostream
 長靴の形がいい。長さも十分だし。胡坐でも脚の角度しだいではいい形となる。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4776416249/in/photostream
 日本のゴム長靴にフォルムが似ている。日本でもこれくらいの長さが欲しかった。ゴムの艶がいい。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4752442963/in/photostream
 長靴半ズボンで、長靴スカートで、元気に外で遊ぶのっていい。晴れていてもいいと思う。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4751249463/in/photostream
 胡坐でなければどれほどよいことか。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4751248373/in/photostream
 Gの集合写真。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4751887752/in/photostream
 Hの角度違い。
688大人の名無しさん:2012/11/08(木) 19:33:00.25 ID:XYmQZ/0G
小6の3月の雨の日、上半身の服装は忘れたが、銀色のアルミで補強された縦穴2列黒の太いベルトに、紺のデニムの半ズボンに、黒のハイソックスで、黒の大人用長靴を履いたことがある。
街のガラス戸に映った自分の姿は最高にかっこよかった。
同じ半ズボンでも、学童長靴の時よりかっこよかった。
中学になったら半ズボンは卒業してしまった。
それ以来、長靴に半ズボンは履いていない。
689大人の名無しさん:2012/11/09(金) 21:55:04.27 ID:/lzFFCt3
652です
>>688
>黒のハイソックスで、黒の大人用長靴を履いたことがある。

白いハイソックスの時はなかったですか?
黒い長靴に付いて歩く白いハイソックスの脚が何ともいえません。僕は大好きです。ハイソックスに長靴。
690688:2012/11/10(土) 16:32:07.05 ID:hzMvI134
>>689さんへ

>白いハイソックスの時はなかったですか?

残念ながらありませんでした。
僕の周囲ではハイソックスの小学生はほとんどいませんでした。白のハイソックスを持っていたこともありませんでした。
黒のハイソックスに黒の長靴を履くと長靴が長く見えるのが唯一のとりえなのですが、魅力に関しては白のハイソックスに黒の長靴には遠く及びません。

>黒い長靴に付いて歩く白いハイソックスの脚が何ともいえません。僕は大好きです。ハイソックスに長靴。

おっしゃるとおりです。僕も白のハイソックスに黒の長い大人用長靴を履きたかったです。
白のハイソックスに黒の長い大人用長靴を履いた半ズボン少年は、僕には目撃した記憶がありません。
もちろん、半ズボンは、ハーパンではなく、半ズボンです。言うまでもありませんが。
黒の長い大人用長靴に白のハイソックスがちらり、紺のデニムの半ズボンに、銀色のアルミで補強された縦穴2列黒の太いベルト、
たまりません。
上半身の服装にはあまりこだわりません。ハデハデ系はパス。少年らしさがあればOK。
半袖のポロシャツ、Tシャツかな。長袖も次善でOK。スタジャンもハデハデ系でなければOK。
691大人の名無しさん:2012/11/28(水) 18:58:33.48 ID:AQ5JShZ/
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4745106391/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4745095709/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4597788025/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4583843909/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4581108775/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4581108293/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4507482662/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4507481880/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4475936754/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4422452836/in/photostream

@ 長靴スカート少女。スカートはミニスカート。長靴は皮製のブーツかも。
A 女の子の長靴はゴムでると思われる。艶あり。長さ・フォルムとも完璧。
B 小さい子です。足の長さに対して長靴が長くなります。
C 雪の中、女の子たちが、オーバーコートの下には、多分スカート、そして生脚に長靴です。
D 長靴はそれくらい長いほうがいいです。
E Dと同じシリーズ、大きい子です。
F 堂々とした長靴半ズボン少年。こんな長靴に半ズボンこそ制服にふさわしいと思います。
G 野外は長靴半ズボンが活躍します。
H 前列向かって右から2番目の男の子は長靴半ズボンです。
I Fの少年がいます。
692大人の名無しさん:2012/11/28(水) 19:25:53.63 ID:AQ5JShZ/
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4421685933/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4401324738/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4370600740/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4257349919/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4257348729/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4258105762/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4257063661/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4254509311/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4251455765/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4251118605/in/photostream


 @ ここにも堂々とした長靴半ズボンの少年が2名います。
 A 編み上げのブーツでしょうか。
 B 半ズボン+ハイソックス+長靴
 C ボーイスカウトにて、長靴は皮製のようです。
 D Cとほぼ同じ。
 E カブスカウトにて。
 F スーツ、ネクタイ、半ズボン、ハイソックス(ちらり)、長靴!制服はこうでなくては。半ズボンが短ければ最高。
 G 女性がスカートの生脚に黒くて長いゴム長靴をはくといいですね。
 H 長靴にスカート、ハイソックスも。小さな女の子。
 I 川で遊ぶ、長靴半ズボン少年と長靴スカート少女。
693大人の名無しさん:2012/11/28(水) 20:02:49.83 ID:Uk0Ir/FQ
梅雨の雨の日、ベージュのデニムの半ズボン、縦2列穴の黒の太いベルト、黒の大人用長靴という姿になったことがあった。
上半身は白を基調としてさまざまな色の模様のついた半袖のポロシャツだった。
プラモデルショップに入るとき、自分の全身の姿がガラス戸に映った。
ショップの証明に照り返されて、僕の長靴が光った。
脚が長く見えた。
694大人の名無しさん:2012/11/29(木) 19:27:55.35 ID:8PY9v18r
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4249273878/in/photostream
 長靴半ズボンでにこやかに。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4249273644/in/photostream
 教室でも長靴半ズボン。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4248498187/in/photostream
 ハイソックスに艶のある長靴。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4248498017/in/photostream
 短い半ズボンに長い長靴。長靴にやや青みがかかるか。カラー写真。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4249272590/in/photostream
 乗馬用ブーツか。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4249226326/in/photostream
 先頭の子は長靴半ズボン。その他の子は何をはいているのか不明。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4249223908/in/photostream
 >>692Hと同じだとは思うけどアップ。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4241091640/in/photostream
 オーストリア風。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4240953188/in/photostream
 年長の少女?少女が白のスカートかワンピースに黒の長靴というのはいい!
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4194464789/in/photostream
 白のワンピースに白の長靴。
695大人の名無しさん:2012/11/29(木) 19:48:24.42 ID:8PY9v18r
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4194020892/in/photostream
 屋内でも長靴半ズボン。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4193187621/in/photostream
 黒くて長くて艶のある長靴を履いた少女。どんなスカートかは机でわからない。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4193946056/in/photostream
 向かって左から2番目の女の子の長靴は長さも十分で形もいい。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4193187191/in/photostream
 小さな子たちが長靴半ズボン、長靴スカートで楽器を演奏。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4185374991/in/photostream
 握手。半ズボンはもう少し短く、長靴はもう少し長ければ本当に最高。いい!
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4185373727/in/photostream
 一番小柄な男の子が長靴半ズボン。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4185373579/in/photostream
 艶のない長靴。小さい子だと足が短いので長靴が長く見える。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4186131606/in/photostream
 正面の少女が堂々としていて長靴スカート。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4185373321/in/photostream
 黒くて艶のある長くて脚線になじむゴム長靴に皺が寄ると最高。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4185372975/in/photostream
 公式行事こそ半ズボンにこのような黒くて艶のある長くて脚線になじむ長靴。
 
696大人の名無しさん:2012/12/03(月) 18:30:52.09 ID:ezo6f1iL
自分の小学校は一年中男の子は黒の制服半ズボンだった。女の子は黒のスカートだった。
場所としては積雪地帯ではなかった。
小6の雪の日、自分たちは教室でたぶん算数の授業だった。
外では小5のあるクラスが雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていた。
それを見て、自分たちのクラスの児童は「いいなあ」とか「外で遊ぼう」とか言っていた。
先生は授業を続けた。
自分がうらやましかったのは、長靴に半ズボンで遊んでいる男の子が何人かいることだった。
その日、雪が積もるかどうか微妙だった。自分は長靴をはいていかなかった。
小5の男の子たちの長靴はすべて黒の短い学童長靴だった。
雪に濡れて長靴は光った。短いけれど、長靴を履いている子の脚は長くそしてかっこよく見えた。
長靴が長ければもっといいと思った。
697大人の名無しさん:2012/12/08(土) 14:23:41.98 ID:wBQH/m9p
僕の小学校でも一年中制服半ズボンだった。
小学校6年生の冬、大人用長靴を履いていた男子はクラスで5人いた。
698大人の名無しさん:2012/12/25(火) 17:46:31.58 ID:dUalq9iQ
>>651
>長靴ハイソックスも好きですが、生足に長靴のゴムというのも好きです。
>激短半ズボン、生足、長い長靴という取り合わせ、
>というのはお好みでしょうか?

>>652
>> 長靴ハイソックスも好きですが、生足に長靴のゴムというのも好きです。
>> 激短半ズボン、生足、長い長靴という取り合わせ、
>> というのはお好みでしょうか?

>河原で元気に遊ぶ元気な男の子で好感が持てます。

>>653
>>河原で元気に遊ぶ元気な男の子で好感が持てます。

>いいですね。そんな長靴半ズボン少年が復活することをも望みます。
>もちろん、半ズボンは激短半ズボンです。



激短半ズボン、生足、長い長靴という取り合わせで、河原で元気に遊ぶ元気な男の子、いいですね。
699大人の名無しさん:2012/12/27(木) 19:05:09.20 ID:jA7xMqGp
縦に2列の穴の黒の太いベルトに紺のデニムの短い半ズボンに白のハイソックスに黒のハンター!
700139:2013/01/02(水) 02:16:28.32 ID:WSF6xQFf
お久しぶりです、139です。
1年半近く前に質問を頂いたのに長期間放置してすみません。
長期出張が連続で続いてレス出来ませんでした。

必要無いかもしれませんが、質問の回答です。
>>463
>>このシーンを想像しただけで、僕はめちゃくちゃ興奮しています。ハイソックスに泥はねだと、その女子中学生は白いハイソックスに長靴ですか?
2人とも白のスクールハイソックスでした。
自分の住んでる県の公立中学の女子の8割程の学校が白のスクールハイソックスですので、ほとんどの女子中学生は白のスクールハイソックスです。

>>464
>>追加の質問で恐縮ですが、足が太いと長靴の筒と白いハイソックスの隙間は無い状態でしたか?
記憶が曖昧ですが、2人共殆ど隙間が無かった記憶が有ります。
ハイソックスが凄く目立つ位太かったです。
とくにハローキティの長靴の子は凄く足が太く長靴の筒の部分がパンパンだった覚えが有ります。

>>492
>>ニューレーディの白とはアキレスのですか?裏地が赤ですか?
>>何年頃ですか?
はいアキレスのニューレディーです。
裏地の色は覚えて無いのですが確か青だったような気がします。
年代は1985年頃です。
701140:2013/01/04(金) 00:52:34.73 ID:fuZ9UFkN
お久し振りです
>>700
> >>追加の質問で恐縮ですが、足が太いと長靴の筒と白いハイソックスの隙間は無い状態でしたか?
> 記憶が曖昧ですが、2人共殆ど隙間が無かった記憶が有ります。
> ハイソックスが凄く目立つ位太かったです。

ありがとうございます。
僕もその現場に遭遇していたならその女子中学生をガン見していたと思います。
> とくにハローキティの長靴の子は凄く足が太く長靴の筒の部分がパンパンだった覚えが有ります。

この場合ハローキティの長靴の女の子は長靴の中に空気が入らない程密着した状態なので長靴の中のハイソックスが最短でムレてしまい、
長靴を脱いだ瞬間セクシーな白いハイソックスが足とゴムと長年履いて染み付いた「臭い」でそばに人がいたら分かってしまいそうですね。(経験上ですが…)
でもそのギャップが僕は好きです。アサヒ製の長靴はアキレスと比べ匂いが強いとある掲示板に書いてありました。
いきなり変な質問話で恐縮ですが139さんも長靴の匂いに興味あるというか敏感でしたか?
702139:2013/01/05(土) 03:28:53.72 ID:F610hnSO
>>701
>>この場合ハローキティの長靴の女の子は長靴の中に空気が入らない程密着した状態なので長靴の中のハイソックスが最短でムレてしまい、
>>長靴を脱いだ瞬間セクシーな白いハイソックスが足とゴムと長年履いて染み付いた「臭い」でそばに人がいたら分かってしまいそうですね。(経験上ですが…)
>>でもそのギャップが僕は好きです。アサヒ製の長靴はアキレスと比べ匂いが強いとある掲示板に書いてありました。
>>いきなり変な質問話で恐縮ですが139さんも長靴の匂いに興味あるというか敏感でしたか?

長靴のゴム、ビーニールの匂いは好きですが、長靴で蒸れた臭さは好きではありません。

小5の時ですが、クラスの自分の後ろの席の男子の足の臭いに悩まされて以来ダメです。
その子は学年でも1、2位争う位太っていて(60kg位あったと思います)汗かきで、しかも清潔感に無頓着らしく足が凄く激臭でした。
その子も厚手のスポーツハイソックス履いているので授業中に足が蒸れるのかよく上履きを脱ぐのですが、もう教室中に激臭が漂う程でした。
特に長靴を履いて来た時なんかは酷くて、自分の隣の席だった白のカレンジュニア21の子とウンザリしてました。
上履きを履いていても近くだと臭いが漂って来る位でしたから・・・その子の長靴はボーイロングから名前が変わった頃の黒のトレンチボーイでしたが下足箱でも異臭を放ってました。
それ以来長靴の臭いのは苦手ですね。
703140:2013/01/05(土) 21:30:34.56 ID:ZBQ4olUC
>>702
> 長靴のゴム、ビーニールの匂いは好きですが、長靴で蒸れた臭さは好きではありません。
> 小5の時ですが、クラスの自分の後ろの席の男子の足の臭いに悩まされて以来ダメです。
> 特に長靴を履いて来た時なんかは酷くて、自分の隣の席だった白のカレンジュニア21の子とウンザリしてました。
> 上履きを履いていても近くだと臭いが漂って来る位でしたから・・・その子の長靴はボーイロングから名前が変わった頃の黒のトレンチボーイでしたが下足箱でも異臭を放ってました。
> それ以来長靴の臭いのは苦手ですね。

ありがとうございます。
とんだトラウマでしたね。
僕も男子の足の臭いは嫌でした。
しかし女子となれば話は別で長靴の中がゴムとか石鹸や洗剤の匂い、特にほんのりと香水の香りがするのは気分が良かったです。
139さんは女子の長靴の匂い、ハイソックスの匂いに思い出はありますか?
しつこいようですみません。
704139:2013/01/08(火) 05:44:13.49 ID:tqIurpIO
>>703
>139さんは女子の長靴の匂い、ハイソックスの匂いに思い出はありますか?

女子の長靴、ハイソックスの匂の思い出はある事はあります。

みなさんも5年生の時の社会の授業で工場の事を習ったと思いますが、工場見学も有ったと思います。
話が長くなるので、時間が有る時に書くかもしれませんが、今回は簡単に書きます。

授業で地元の会社の工場へ見学へ行ったのですが、校長が理想論を押付ける困ったちゃんで、会社が大型バスを無料で出してくれるのを断って、見学する工場まで片道14km以上を徒歩で行きました。
しかも見学の前日から大雨で、当日もお昼前まで雨でした。前日なんかではバスの手配も出来ず、当日は雨の中徒歩で工場まで行きました。もちろんほとんどの子は長靴でした。
もう大変でした。長靴がこんなに重いとは知りませんでした。その日は学校の登下校も含めて30km以上長靴で歩きましたから足にマメができてそれが潰れて痛くて帰りは長靴を引きずりながら帰りました。

705へ続きます。
705139:2013/01/08(火) 05:46:29.25 ID:tqIurpIO
>>704の続き

>>165に書きました幼馴染で一番仲のよい アサヒマリオンのキキララ緑色の長靴を履いてる子の事です。
クラスが同じでその日は一緒に行動してました。幼馴染は工場から学校へ帰る途中で両足のマメが潰れ痛くて泣きながら帰りました。まぁ殆どの女子は足が痛くて泣いてましたけど。
学校へ到着しそまま直ぐに幼馴染とそのほかの同級生と下校したのですが、幼馴染は足が痛くてなかなか歩きが進まなく途中で自分と2人になりました。
家まであと半分位の所で幼馴染が「もうやだぁ!足が痛くて歩けない!」と大泣きして座り込んでしまいました。
色々となだめても泣きじゃくるので、足を楽にするため長靴を脱がしたのですが、スポーツハイソックスと長靴からその子の匂いと汗の匂いプラス何かの匂いがしました。
嫌悪感の覚えが無いので嫌な匂いでは無かったのでしょう。
しかしハイソックスの両足の親指から土踏まずまで大きな染みがついていて驚愕した覚えがあります。
長靴の方も両足に大きな染みができてました。幼馴染もスポーツ少女でしたのでアシックスのスポーツハイソックスを履いていたのですが、パイル生地でクッション性の良い靴下でも長距離の長靴での歩行には役に立たず血豆が出来てしまいました。
キキララの長靴ですが長距離の引き摺り歩きに耐えれなくて、全体の底の滑り止めが無くなりツルツルに磨耗し、土踏まずの終わり付近から踵にかけては従来の底の半分位に磨り減ってました。
自分は恥かしかったのですが、この日はいつものハイブーツジュニア甲バンドではなく、親から4年の時に履いていたアサヒマリオン スヌーピーを履かされてましたので自分もまったく同じ位磨耗してました。

その後を簡単に書きますと、このスレの住人から反感を持たれそうですが、小柄の子ですので幼馴染の家までをおんぶして帰りました。
今後書くか分かりませんが以前書きましたカレン21の子との事でもっと反感を持たれそうな事も有りますので・・・
706大人の名無しさん:2013/01/12(土) 14:21:37.45 ID:kcmRsEWo
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4186130844/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181060229/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181060079/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181824020/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181823916/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181059553/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181059369/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181823386/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181823128/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181058675/in/photostream

 @ 長靴の縁は水平なのがいいです。ウエスタンブーツのように前にV字型が一番いただけません。
 A 長靴スカートの少女が椅子に座っています。ひざが見えているのはいい。
 B 仮装大会か演劇ですね。小さい子だと足が短い分長靴が長く見えます。
 C 演劇場面ですが、大きい子でも長靴が長く見える長靴です。長さもフォルムも理想的と言えます。
 D 胡坐の姿勢です。立った姿勢でどう見えるか期待できそうです。
 E 向かって一番右の女の子の膝に対する長靴の長さ、いいですね。これくらいの長さがないとかっこよくありません。
 F 雪の降るクリスマスこそ長靴半ズボン!
 G 向かって左から3番目の男の子が立つと長靴がどう見えるか楽しみです。長さは十分。
 H すでに出たと思いますが。小さな子が音楽会。
 I 一見ハイソックスに見えるが実は長靴を履いている男の子と女の子がいる。ここまで長くて細く脚線にフィットしているのは見事!
707大人の名無しさん:2013/01/12(土) 14:44:27.28 ID:kcmRsEWo
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181786262/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181021989/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181785832/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181785602/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181021237/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181784938/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4181784844/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4180016858/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4180016576/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4180016278/in/photostream

 @ 長靴が短くて太目か。でも、日本のはもっと短くて太め。
 A クリスマスには、雪と長靴半ズボンが似合っている。
 B 長靴に半ズボンの男の子が一人います。
 C 日本で言えば小学校高学年か中学生か。この年頃の少年にこそ長い長靴半ズボンは似合っている。
 D これももう出たかもしれません。長靴半ズボンで工作。
 E 長靴半ズボンで人形劇。この長靴で半ズボンが短かったらもっとよかった。
 F 半ズボンやスカートに艶のある長い長靴。艶の光がかっこいい。
 G 胡坐の姿勢の長靴スカート少女が立ち上がるとどのように見えるのか楽しみです。
 H 長靴が太くて短い。
 I 向かって左から2番目の男の子の長靴の長さとフォルム文句なしに近い。艶があればもっといい。










 
708大人の名無しさん:2013/01/19(土) 14:53:35.01 ID:z0ggpn92
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4179253429/in/photostream
 艶のない(少ない)長靴。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4180015652/in/photostream
 艶のある長靴。少年の正装は短い半ズボンに長い艶のある長靴がいい。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4179253123/in/photostream
 女の子が男の子と同じ黒い長靴というのもいい。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4179989956/in/photostream
 左端に長靴に半ズボンの男の子がかしこまっています。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4179989830/in/photostream
 正面で胡坐の子は長靴半ズボンです。クリスマスには長靴半ズボンが一番似合う。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4179227755/in/photostream
 これだけ長い長靴はいい。惜しむらくは長靴が太いところ。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4179988936/in/photostream
 黒い長靴の少女。外套がなければ短く白いスカート(ワンピースかも知れない)。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4178886372/in/photostream
 ハイソックスか長靴か不明だけど、とりあえず。艶のあるハイソックスかもしれない。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4178884496/in/photostream
 よくわからないけど、スカートに長靴だと思う。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4174273211/in/photostream
 長靴のふちに布地。ハイソックスを折り曲げているのか。
709大人の名無しさん:2013/01/19(土) 15:10:55.96 ID:z0ggpn92
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4174273015/in/photostream
 >>708のIのアップ。ベストを脱ごうとしているのか。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4157184599/in/photostream
 足元が暗くてよくわからないが、長靴か。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4157944534/in/photostream
 長靴というよりブーツに近い。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4056286330/in/photostream
 小学校中学年くらいの男の子が長靴半ズボンで直立。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4054436336/in/photostream
 向かって一番右に立つ少女のスカートの長さ、長靴の長さ、形、申し分なし。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/4054436170/in/photostream
 Cの集合写真。長靴半ズボン少年、長靴スカート少女さらに追加。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3968939042/in/photostream
 長靴が短くて太いけど。日本のはもっと短くて太いのだから。
G 
http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3967902157/in/photostream
 Fと事情は同じ。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3968675994/in/photostream
 Gの向かって右前をアップ。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3968675946/in/photostream
 小学校低学年くらいでしょうか。長靴の長さと形はいいです。
 
710大人の名無しさん:2013/01/29(火) 18:04:17.87 ID:TzrRxypa
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3967901635/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3968675486/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3967901219/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3968675166/in/photostream
D  http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3968674966/in/photostream

 @ この少女、立ったとき、どんな風に見えるのか。
 A 中央の少年、長靴半ズボン。長靴が太く、しわだらけなのが難。これだけ長いのは日本では見られないから贅沢は言っていられないけど。
 B Aの拡大版。ユニフォームがかっこいい。
 C 短いけど長靴。比較の問題だけど。
 D 長靴の長さ、フォルム、いい。特に立ち席前列向かって左から3番目の男の子。半ズボンが短ければ最高。

E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3967514122/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3966736187/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3966736113/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3965593782/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3964820785/in/photostream

 E 眼鏡の少年、賢そう。長靴もいい。
 F Eの拡大版。
 G 長靴の長さはいい。太さは太すぎか。艶がいい。
 H 年齢高め。厚手のハイソックスが長靴から覗く。
 I Hの拡大版。
711大人の名無しさん:2013/01/29(火) 18:23:21.79 ID:TzrRxypa
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3965593046/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3964820531/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3965592860/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3965592772/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3964820239/in/photostream

 @ 小さい子。長靴の艶が光る。
 A @の拡大版。
 B 年齢高め。正装に長くて形がよくて艶のある長靴。少年の正装はこれが一番。
 C 短い長靴が多い。最前列向かって一番左の少年の長靴はいい。
 D Cの拡大版。短い長靴だけど、一応。

E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3965592506/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3962749036/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3962749026/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3962749018/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3962749016/in/photostream

 E 長靴の長さは十分。立った時、どう見えるのだろうか。
 F 年齢高め。長靴に半ズボンをはいた少年が一番だらしないけど、一応。
 G Fの拡大版。
 H 長靴が太いけど。
 I Hの拡大版。
712大人の名無しさん:2013/01/29(火) 19:04:03.28 ID:vX7jsrs9
>>704 >>705
感動しました。
長靴半ズボン少年というのは本当に好感が持てます。礼儀正しく、勇気あり、賢く、元気で、いい子というイメージです。
そのような物語は、長靴に半ズボンという服装が一番似合います。
713大人の名無しさん:2013/02/03(日) 19:19:32.23 ID:HsTMDPbx
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3955678416/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3955678412/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3955678408/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3955678402/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3955678400/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3955678396/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3954785753/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3950436426/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3947838107/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3947800115/in/photostream

 @ スカートに黒の長靴の少女。
 A 堂々とした高学年の長靴半ズボン少年。これほど堂々と長靴に半ズボンをはけるのはうらやましい。
 B 中央に黒の長靴の少女。白系のワンピースのスカートに黒の長靴というのは少女に似合っている。
 C 厚手のハイソックスに長靴半ズボン。小さめの子で両脇から押しつぶされそうだけど。
 D 高学年か。前列向かって一番左に堂々と。
 E 前列11人中2人が該当。もっと多数は出会ってほしいが、これほど長い長靴でこれほど多い比率なら満足。
 F 低学年か。中央に堂々と。
 G この長さ、この細さ、この形。日本にもほしかった。小さい子で足が短いから長靴が長く見えるのか。高学年でもこうであってほしい。
 H もう少し長くもう少しフィットしていれば最高だが、レベルは高い。艶がいい。
 I Hの集合写真。
714大人の名無しさん:2013/02/03(日) 19:42:13.73 ID:HsTMDPbx
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3833646682/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832851389/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832850253/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3833643980/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832829493/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832828511/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832828147/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3833375458/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832560515/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3832530603/in/photostream

 @ 長靴半ズボン少年二人が赤ちゃんを守っているという感じ。
 A 雪の日に、スカート、生脚、長靴の少女。
 B スカート、生脚、長靴でポニーに乗る、小さな女の子。
 C 縁がフェルトの黒ではない長靴の少女。
 D 小さな男の子。コートに隠れているが、半ズボンで生脚に長靴だと思う。
 E 半ズボンが長すぎるけど。
 F 長靴が太すぎるけど。
 G 生脚に黒の長く形のいい長靴というのは、女性だけでなく、少女もこの上なく美しくさせる。
 H 半ズボンはコートと同じくらいの長さであろう。長靴は長さ、形ともいい。
 I GHの集合写真。
715大人の名無しさん:2013/02/05(火) 19:39:41.01 ID:j3WSctY+
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3815544520/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3791424881/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3761027559/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3761027555/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3707035478/in/photostream

 @ 長靴半ズボンで自転車に乗るとよく似合う。長靴は皮製か。
 A 乗馬。長靴の形はウエスタンブーツ風だが、ゴム製のようだ。
 B 小さい子。
 C Bの集合写真。
 D 少女の長靴半ズボン。カラー写真。

E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3707035478/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3687731053/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3679204391/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3657052487/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3679972460/in/photostream

 E ハイソックスか長靴か微妙だけど。カラー写真。
 F 少女。ブーツに近い形。奥の年少の少女のは長靴に近い形。
 G かしこまった長靴半ズボン少年。長靴スカートの少女の長靴は非常に短い。
 H 自転車に乗るには長靴半ズボンが一番似合う。長靴はゴム製。
 I 多分Hの拡大写真だと思う。
716大人の名無しさん:2013/02/05(火) 20:00:33.07 ID:j3WSctY+
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3649367169/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3650171238/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3644621926/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3644581306/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3638825241/in/photostream

 @ 向かって一番左に長靴に半ズボンをはいた少年。長靴の黒、半ズボンの黒がいい。半ズボンが短ければもっといい。
 A @の拡大写真。
 B 女の子。スカートに黒の長靴。やや短めか。艶あり。
 C これは21世紀のハーパンか。長靴の長さ、形はいい。21世紀にもこんな長靴があったのか。カラー写真。
 D 元気な小さな男の子。長靴に半ズボンをはくと、元気さが映える。カラー写真。

E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3639634022/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3634869487/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3622960019/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3622917235/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3623736606/in/photostream

 E 金髪の小さな男の子。赤い半ズボンに黒の長靴。くまのプーさんのクリストファーロビンのようだ。カラー写真。
 F 長靴半ズボン少年。12歳くらいか。半ズボンが長いのは時代のせいで仕方がないか。ながぐつの長さと形は最高。少女や小さい子達を守るという感じ。
 G 猫を抱く少女。短いスカート、黒の長靴。長靴の長さ、形、ともに最高。片足からはハイソックスがのぞいているか。
 H 小さい子。長靴が長く見える。
 I すばらしい長靴。艶もいい。半ズボンが短ければもっといい。
717大人の名無しさん:2013/02/21(木) 19:32:40.18 ID:E20Vqvyl
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3622915799/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3623690870/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3622841451/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3622841219/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3612744585/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3613561768/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3610679724/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3610679714/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3593538488/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3592731619/in/photostream

 @ かわいい男の子。長靴は長く艶もある。しわがよっていてゴムだとわかる。立ち上がると長靴が太く見えるか。
 A 材質は皮だろうか。履き口に前後で段差がある。
 B 長靴が長いからこそ川の中に入っても遊べる。いい長さだ。厚手のハイソックスも履いている。半ズボンが短ければもっといい。やや年齢高め。
 C 少女が黒い長靴。少女にも黒い長靴はよく似合う。
 D 年齢高め少年。長靴は長さ、形ともに最高!表情がなんともいえないけど。
 E Dより艶はある。Dに次ぐ良さ。
 F DEの集合写真。
 G Fの全体写真。
 H 雪に長靴半ズボン。
 I Hと同じ場面だと思うが、この長靴に半ズボンであってほしかった。長ズボンなのは残念。
718大人の名無しさん:2013/02/22(金) 18:23:14.19 ID:tisYN6E1
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3591550835/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3592149634/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3576505019/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3577256480/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3572199647/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3550365547/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3542536170/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3535946820/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3471712246/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3470897437/in/photostream

 @ 少女の長靴。皮製か。長さ、形ともにいい。ブーツともいっていい。
 A @の集合写真。
 B 白いスカートに黒(もう少し薄い色か)の少女が腰掛けている。かわいらしい。
 C 眼鏡の長靴半ズボンの男の子。
 D 長靴はいいが、ハーパンがダサい。現代なのだろう。現代のハーパンは長いだけでなく、昔のよりかっこ悪い。
 E Dと同じシリーズ。
 F 同上。
 G コートに長靴の少女。長靴は皮製か。
 H 向かって左の小さい男の子の長靴はいい。半ズボンの短さも合格水準。もっと細めなら合格水準。ボーイスカウト。
 I 同じくボーイスカウト。向かって右の男の子は長靴にハイソックスなのか。微妙。
719大人の名無しさん:2013/02/22(金) 18:42:49.31 ID:tisYN6E1
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3429746554/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3426913685/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415079877/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415078475/in/photostream
D hhttp://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415048327/in/photostream
E ttp://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415857196/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415047741/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415046523/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415044725/in/photostream
I  http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415849628/in/photostream

 @ カウボーイに仮装。
 A パンチラでも気にしない。
 B 長靴半ズボン少女か。白のワンピースに黒の長い長靴の少女もいい。
 C 長靴に半ズボンの男の子が前列に2名座っている。長靴は結構長い。小さい子なので足が短い。
 D 長靴半ズボンのボーイスカウト。長靴は長く半ズボンは太いけど短め。
 E 同じくボーイスカウト。
 F 太目の長靴。色は黒より薄い色か。
 G ボーイスカウト。手前から2番目の小さな男の子は長靴半ズボン。長靴は長く脚にフィット感あり。
 H 長靴半ズボン少年1名。長靴はいい。半ズボンがもっと短ければと思う。
 I 泥つき長靴。
720大人の名無しさん:2013/02/22(金) 19:34:09.18 ID:tisYN6E1
719のEのアドレスが不完全でした。http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415857196/in/photostream

@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415849052/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415848762/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3415847612/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3408277935/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3406895801/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3395752717/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3395751935/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3395751169/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3392266174/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3379871269/in/photostream

 @ ボーイスカウト。長靴の長さ、半ズボンの短さ、いい。半ズボンの太さもあまり気にならない。
 A ちょっとおっさんぽいけど。
 B 向かって右から2番目の男の子、短いけど長靴。
 C 小さい子の長靴半ズボン。長靴は短い。
 D 女の子。これは皮製のブーツか。
 E 目立たないけど、長靴半ズボン、長靴スカート。
 F 長靴半ズボンの男の子がたくさん。長靴が短くなっているのが残念。
 G Fと同じシリーズか。長靴の艶がいい。
 H 少女たち。たぶん長靴だと思う。
 I 小さい子。半ズボン。たぶん長靴だと思う。
721大人の名無しさん:2013/03/01(金) 17:59:13.78 ID:Bl81GuXW
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3367085397/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3349297485/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3349297483/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3349297481/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3349297479/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3349266033/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3349216149/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3336306018/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3335467409/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3220197496/in/photostream

 @ 黒の長靴に黒の半ズボン。長靴の長さは長い。半ズボンが短く見えるのがよい。
 A 向かって一番右の少女はスカートに生脚に長靴。
 B 比較的年長だが、少女という感じがする。
 C Bより年齢層は低くなる。
 D 生脚に長靴の男の子や女の子がこれから雪合戦をする。
 E 小さな女の子。室内における長靴。
 F ジャンパースカートに長靴。
 G 長靴だと思う。水圧で細くなっているのか。
 H スパイダーマンのような長靴。
 I 優美な長靴。
722大人の名無しさん:2013/03/01(金) 18:20:05.31 ID:Bl81GuXW
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3146452777/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3132355889/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046904996/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046904586/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046069753/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046903446/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046068993/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046902524/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046068041/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046067411/in/photostream

 @ 長靴に半ズボンで乗馬。半ズボンが短く見える。長靴は長い。
 A 小学校低学年か。短い長靴。日本のに比べると長いと言える。半ズボンが短く見える。
 B 赤の半ズボンに黒の長靴。たぶん女の子。熊のプーさんのクリストファーロビンの少女版。
 C 青の半ズボンに黒の長靴の男の子。黒の艶や質感がよくわかる。小さい子の川遊び。
 D 短いスカートに黒の長い長靴で野原で遊ぶ女の子。小学校中学年から高学年くらいか。
 E Dと同じシリーズ。長靴がもう少し細ければもっといい。
 F 生脚に黒くて長い長靴を履いて釣りをする女の子。
 G 小さな男の子。水色の服に水色の短い半ズボンに黒の長い長靴を履いて田舎の道を歩く、金髪の小さな男の子。
 H 滝のそばで、生脚に黒の長い長靴を履いて遊ぶ、二人の女の子。
 I フードつきパーカーを着て短い半ズボンに黒の長い半ズボンをはき、川の中を思い切り走り回る、金髪の小さな男の子。
723大人の名無しさん:2013/03/06(水) 18:57:12.98 ID:ScT6j0ST
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3046901210/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3043430904/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/3042590939/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2913052564/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2907181083/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2908025718/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2907179945/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2908024132/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2896224009/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2876825826/in/photostream

 @ 小さな男の子が大きな女の子と一緒に河で遊ぶ。後姿。
 A 長靴半ズボンのサンタクロース。カラー写真が続いていたが、これは白黒。
 B 短い半ズボンに黒の長靴を履き、元気よく丘を登る男の子。これはカラー。
 C 長い半ズボンと長い長靴。イラスト。
 D 白黒写真。黒の長い長靴にひざの出るスカートの少女。
 E もしかしたら長靴半ズボンかも。小さくて不鮮明。
 F 冬、生脚にひざの出るスカートに長い長靴を履き、元気に遊ぶ少女。
 G 少女。生脚ではないけど。スカートは短く、長靴は長めで形もいい。
 H Gと同じ。野外で立ち姿。
 I 白のランニングシャツ、黒の短く見える半ズボン、黒の長い長靴。海で遊ぶ少年。
724大人の名無しさん:2013/03/06(水) 19:22:30.06 ID:ScT6j0ST
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2876825220/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2875992693/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2876706554/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2876705788/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2872435044/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2831631262/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2831616122/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2831611140/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2831601662/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2831178860/in/photostream

 @ 滑り台のはしごにて。長くて太い長靴。
 A 長い長靴にやや短い半ズボンの少年、やや短いスカートの少女。野原にて。ピントがぼけているが、よく見ると逸品。
 B 長靴が短い。小さい男の子や女の子が水のない用水で遊ぶ。
 C 回転式の遊具に乗ろうとする男の子。半ズボンは長い。長靴は長くて形がいい。
 D 小さな子がベビーカーに乗ったさらに小さなことともに。コートのためその下に何をはいているかよくわからないが、長くて形のいい長靴。艶のある。
 E 小学校低学年。長靴に半ズボンの男の子2名。
 F 小学校中学年。長靴が短い。
 G Fより学年は下か。長靴が短い。
 H 小学校中学年。長靴はやや長く見えるが短くなっている。
 I スカートに生脚に長靴の少女、少なくとも1名。長靴は太め、長くて、艶がある。
725大人の名無しさん:2013/03/06(水) 19:29:15.04 ID:GwypDwR8
興味なし!
726大人の名無しさん:2013/03/08(金) 18:47:25.62 ID:5vfa4ICd
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2778439618/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2778392648/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2750161041/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2733193224/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616074929/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616870506/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616043279/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616023051/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616831658/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616004627/in/photostream


 @ 艶なし。
 A 雪の中、生脚で、スカートに長靴の少女たち、半ズボンに長靴の少年たち。コートが長い。長靴は長く、形もいい。
 B 友達も車椅子を押して散歩する少年。冬、コートを着て、生脚に長靴。コートの下は、長さはわからないが、半ズボン。
 C 既出だけど。カラー写真。田舎の町で。青の短い半ズボン。濃い青の結構長い長靴。いい写真です。
 D 年齢高め少年。長い長靴に長い半ズボン。ひざだけが見える。
 E カラー写真。ハイソックスに長靴をはこうとしているところ。
 F 既出だけど。長い半ズボン。長く艶のある長靴。三輪車。
 G 小さい子。短くて茶色の長靴。
 H 野原で長靴半ズボン。半ズボンが長い。長靴は長く形がよい。
 I たぶん既出。長い半ズボンに長い長靴。長靴の形は非常によい。牧場で山羊と一緒に二人の少年。
727大人の名無しさん:2013/03/08(金) 18:58:10.70 ID:5vfa4ICd
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616830928/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2616830716/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2527895189/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2148855983/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/2148857089/in/photostream

 @ 長靴半ズボンで木登り。
 A 大きな女の子に抱かれている小さな女の子は生足にスカートに長靴。大きな女の子はタイツで長靴。長靴は長めで艶がある。
 B 小さな男の子。半ズボンは短い。長靴も短い。顔の映っていない男の子の長靴の長さと形はいい。
 C 雪の中、長靴の少女たち。
 D 非常に不鮮明だけど、長い半ズボンに生脚に長い長靴。
728大人の名無しさん:2013/03/14(木) 18:50:34.33 ID:izvkGRow
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6953989990/in/photostream
 長靴は短い。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6953989996/in/photostream
 長靴半ズボン、該当者1名。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7132360599/in/photostream
 長い半ズボンに長く形のいい長靴。長靴は皮製か。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/6999984452/in/photostream
 谷川の岩の上で。二人の少女。スカートに長い長靴。スカートが長め。たぶん生脚。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7225539488/in/photostream
 長靴に半ズボンの眼鏡の少年。長靴は長く細く艶がある。皮製か。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7225540236/in/photostream
 Dの拡大写真。皮製かゴム製か微妙。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7293496624/in/photostream
 前列向かって左から2番目に長靴半ズボンの少年。長靴は太めで長い。少年は年齢高め。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7321168100/in/photostream
 年齢高め少年。長い半ズボン、長い長靴。クリケット。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7431560852/in/photostream
 小学校中学年くらいか。向かって左に長靴半ズボンの男の子。セーラー服のようにも見える。半ズボンは短く見える。長靴は皮製か。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7506317980/in/photostream
 小さい子。長靴半ズボン、スコップバケツで砂遊び。
729大人の名無しさん:2013/03/14(木) 19:07:05.58 ID:izvkGRow
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7506318692/in/photostream
 前のIと同じ子。小さい子。長靴半ズボン、スコップバケツで砂遊び。まっすぐ立った姿勢。笑顔。
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7573777356/in/photostream
 寒い日、チェックのオーバーコート、短めの半ズボン、ハイソックス、長く細い長靴。
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7584944942/in/photostream
 白の短いスカート(ワンピースかもしれない、あるいは半ズボンかもしてない)に黒の長い長靴を履いて、黒い犬にえさを与える女の子。
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7584946706/in/photostream
 膝の見える半袖のワンピーススカートに黒の長い長靴を履いた二人の少女。年齢高め。牧場にて馬と一緒。
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7612075744/in/photostream
 海辺で遊ぼうとする男の子。長い半ズボン。長くて細い長靴。ブーツのような形。
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7618061522/in/photostream
 小さい子。長靴は短いけど、脚も短いので長靴は長く見える。
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7618129306/in/photostream
 Eの拡大写真。
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7639826018/in/photostream
 堂々と馬に乗った長靴に半ズボンの少年。小学校高学年くらいか。半ズボンが短く見える。長靴は長く形がいい。たぶんゴム製。
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7674765946/in/photostream
 長靴かもしれない。
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7689541192/in/photostream
 たぶん生脚だと思う。長靴にしわ。艶がいい。
730大人の名無しさん:2013/03/14(木) 23:24:14.85 ID:vTxEEns6
だ!か!ら!
見れない画像をいくつもいくつも貼るなよ
731大人の名無しさん:2013/03/21(木) 18:21:08.18 ID:xtFs/Xxk
いくらでも見れるぞ。
ケータイ板のログ速はだめだが、その他はほとんどのスレでしっかり見れるぞ。
732大人の名無しさん:2013/03/26(火) 18:04:27.40 ID:suos+/OR
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7689542166/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7692465034/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7692655468/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7693381774/in/photostream 
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7718482068/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7718482854/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7774547906/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7803063092/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7853144228/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7931566700/in/photostream

 @ 日本にはこの長さの長靴と半ズボンが一緒になることがほとんどなかった。
 A @と同じくらいの年齢の小さな男の子。長靴、半ズボンの長さも同じくらい。長靴にはゴム質の艶。
 B 半ズボンも長靴も@Aと同じく長い。長靴は太め。冬のぬかるんだ野外で元気に遊ぶ少年たち。
 C 小さな男の子や女の子。長靴は長く見え、形もよく、艶がある。半ズボンが短く見える。スカートも短い。
 D 小さな男の子。足が短いためか長靴が長く見える。おもちゃの自動車に乗った友達と。
 E 一人の女の子がスカートに生脚に長靴。
 F 長い半ズボンに長い長靴。長靴は太めだけどいい形。
 G 長い長靴、かなり太め。半ズボンは短く見える。
 H 劇だけど。一人の少年が生脚にハイソックスに長靴。
 I 小学校高学年から中学生くらいか。一人の少年が半ズボンに長靴。胡坐。
733大人の名無しさん:2013/03/26(火) 18:21:20.53 ID:suos+/OR
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7983509155/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/7990058254/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000488708/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000572005/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000572644/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000572970/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000572929/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000573195/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000573721/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000574560/in/photostream

 @ 短い半ズボンにやや長い長靴を履いて集団で散歩。日本の長靴よりは長いが短くなっている。
 A カラー写真。思春期直前の少年少女。短い半ズボンやスカートに長い長靴。長さは長いが、太くなっていて形がよくない。
 B カラー写真。思春期直前の少年たち。サッカーのユニフォーム。半ズボンは短め。よく見ると二人の少年は長靴をはいている。長靴は長めで太くはない。
 C 短い半ズボンのサッカーのユニフォームを着て長く形のいい長靴を履いてサッカーをする少年。
 D 同じシリーズ。自由に運動できる長靴があるといい。
 E 同上。ゴールを守る。
 F 同上。一人で。
 G 同上。ボールを奪い合う。
 H 同上。後姿。
 I 同上。もう一人の子も長靴を履いてほしかった。
734大人の名無しさん:2013/03/27(水) 17:31:50.55 ID:+5xsjiCO
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8000575636/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8056152086/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8057591518/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8057592570/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8057594058/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8075229495/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8075230321/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8075230479/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8075224954/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8075231189/in/photostream

 @ >>733 CDEFGHIの続き。
 A 向かって左に長靴半ズボンの少年。体も長靴もほっそりとしている。
 B バスで危ない遊びをしていたコートに生脚に長靴の子が大人に助け出される。
 C 危ない。
 D BCはこの男の子。バスに歩いていく。時系列的には、DCBの順。同じシリーズの写真が多いので、代表的なもの3つに絞った。
 E 向かって右から2番目のサッカーのユニフォームではない男の子が、半ズボンに長靴かも知れない。あまり目立たない。カラー写真。
 F 引き続きカラー写真。長い半ズボンに長い長靴。長靴の下のほうは写真が切れている。
 G カラー写真。同じシリーズか。左右で長靴の長さが違うように見える。
 H カラー写真。スカートに長靴の少女が駆ける。
 I スカートが長くて脚は見えないが、たぶん生脚だと思う。
735大人の名無しさん:2013/03/27(水) 17:55:41.60 ID:+5xsjiCO
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8075225772/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8105809142/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8121390725/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8123328091/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8127202195/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8127230760/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8127228431/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8135915735/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8137971703/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8187833421/in/photostream

 @ カラー写真。黒のワンピーススカートに黒の長靴。
 A 短いスカートに長い長靴を履いた、太くて強そうな女の子が、短靴に長ズボンの少し小さい男の子に指図している。
 B 正面中央の小さな男の子が長靴に半ズボン。半ズボンは長く、長靴は短い。
 C 短い半ズボンのサッカーのユニフォームに長い長靴でサッカー。ボールは皮製だという。長靴も皮製か。思い切り運動できる長靴があるといい。
 D 集合写真。半ズボンに長靴の少年もいる。
 E Dと同じシリーズか。小学校中学年くらいか。
 F 拡大写真。
 G 向かって右の少年、短い半ズボンに長い長靴。半ズボンも長靴も非常に形がいい。少年もいい。
 H 正面の少年は生脚。
 I 長靴かハイソックスか判然としないが。
736大人の名無しさん:2013/03/27(水) 18:13:58.10 ID:+5xsjiCO
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8187833625/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8193097060/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8207328625/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8214799734/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8215798991/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8216882128/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8227546185/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8252849055/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8273659050/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8273703504/in/photostream

 @ >>735 Iは長靴だったようだ。長い半ズボンに長い長靴。乗馬用ブーツのような形。
 A 高価なワンピーススカートに美しい艶の長く形のいい長靴を履いて記念撮影に臨む少女。気品がある。こんな長靴こそフォーマルであるべきだ。
 B 小さな男の子の乗馬。
 C カラー写真。黒のスカートに黒の長靴を履いてキャンプする少女たち。
 D Cに同じ。カラー。
 E 同じシリーズ。左右で長靴の長さが違うように見える。カラー。
 F 馬車で。女の子の長靴が光るというより輝く。スカートに生脚。カラー。
 G 小さな子達の集合写真。
 H 小さな子達の集合写真。長靴半ズボンは一人だけど。
 I 拡大写真。長靴が太い。
737大人の名無しさん:2013/03/27(水) 18:24:44.38 ID:+5xsjiCO
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8002503576/in/photostream
 @ ボートをこぐ少年。半ズボンは短く見える。長靴は長く形がいい。
  落としてしまったので追加。
738大人の名無しさん:2013/03/28(木) 19:51:50.38 ID:0iMMBrRr
日本人もお願いします
739大人の名無しさん:2013/03/29(金) 19:31:29.07 ID:5bX4WZG4
おっしゃるとおりです。日本人もアップする予定です。しばらくお待ちください。
ただいま、これら英国の1920年代から1960年代までくらいの画像を手がけています。
もう少しでキリのいいところまで到達します。それまでしばらく我慢してください。
私としても、日本人の画像をアップしたいのはやまやまです。でも、日本人の画像は非常に少ないのです。
というわけで、画像の豊富な英国のこの時代に走ってしまいました。申し訳ありません。
でも、何とかして、日本人の画像をアップしていきたいと存じます。
しばらくお待ちください。
740大人の名無しさん:2013/03/29(金) 19:51:06.08 ID:5bX4WZG4
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8304310214/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8305914345/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8368315990/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8373599461/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8415591768/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8453508083/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8457272192/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8464178077/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8472815989/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8485832947/in/photostream

 @ カラー写真。赤の短い半ズボンに黒の長靴の小さな男の子。くまのプーさんのクリストファー・ロビンのようだ。
 A カラー写真。白地に赤系の花柄の短いワンピースに黒の長い長靴を履いた女の子も登場。
 B スカートに長靴の少女。
 C 泥の中。生脚に長靴の人たち。太いおばさんと小さな子。そして向かって左にほっそりとした少年。長靴は長くて形がいい。
 D Cの少年だけの拡大写真。
 E コート、長い半ズボン、ハイソックス、長い長靴。
 F 小学校中学年くらいの集合写真。
 G 半ズボンが結果として短く見える。長靴は長さ、形、艶ともにとてもいい。
 H カラー写真。赤のパンツのようなものに黒の長靴を履いた女の子。インド系か。
 I 探検家のような帽子に長い半ズボン、長い長靴を履いた小さな男の子。ヒョウとともに。
741大人の名無しさん:2013/04/12(金) 20:31:40.11 ID:No7Ocszd
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8503676276/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8510263635/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8511373682/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8523258179/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8523258903/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8529551864/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8549038804/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8547939965/in/photostream
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8549040194/in/photostream
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8554311390/in/photostream

 @ サスペンダーつきの長い半ズボンに長い長靴。長靴は皮製か。おもちゃに埋もれて。
 A 小さな子たち。前列胡坐で。長い長靴。艶が見事。ゴム製と思われる。
 B Aの拡大写真。
 C Aよりは年長そうだが小さい子達。前列胡坐で。長い長靴。艶が見事。形も見事。半ズボンは長い。
 D 女の子がスカートに長靴。庭仕事。長靴は履いてないけど半ズボンの男の子も一緒。
 E カラー写真。女の子がスカートに長い黒の長靴。艶のある。
 F 小学校高学年くらいの少年。ハイソックスに長く艶のある形のいい、たぶんゴム製の長靴。長い半ズボンでフォーマルなスーツにネクタイ。
 G Fの集合写真。長靴半ズボンこそが男の子のフォーマルにふさわしい。
 H 生足に長靴の女の子二人。コート着用。スカートについてはわからない。
 I 向かって左の少年、長い半ズボンに、たぶん長靴だと思う。
742大人の名無しさん:2013/04/12(金) 20:54:46.49 ID:No7Ocszd
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8554311642/in/photostream
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8563178348/in/photostream
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8563196814/in/photostream
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8562104285/in/photostream
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8585783406/in/photostream
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8600188048/in/photostream
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8622914126/in/photostream
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8622914020/in/photostream


 @ 一つ前のIの集合写真。
 A とても小さい子。椅子に座っている。下腿部があまり写っていない。ハイソックスかもしれないが、長靴かもしれない。
 B 小学校中学年くらいの少年二人。二人ともコートを着用、生脚に長くて艶のある長靴を履いている。半ズボンについては見えない。
 C コートは長いが生脚だと推定できる。
 D SLを見る。一番手前の男の子は、生脚ハイソックスに長い長靴。コートが長く、半ズボンは見えない。
 E 集合写真。長靴に半ズボンの男の子は前列ではないので、隠れている。長靴は長く形も比較的いい。泥が付いているところも子供らしくていい。半ズボンはひざのすぐ上まである。
 F ロビンフッドに扮装した男の子。スカート様の下半身に生脚。ピーターパンにも見える。長靴は長く艶がある。ゴム製か。形は非常にいい。完璧に近い。
 G 集合写真。長靴半ズボン少年が椅子に座っているのが見える。
743大人の名無しさん:2013/04/12(金) 21:51:58.27 ID:No7Ocszd
一応、このシリーズにはキリが付きました。写真は増殖中なので、また紹介していくかもしれません。
日本人の画像ですが、今日こそは何かひとつくらいは、と思いましたが、見つかりませんでした。
今日は疲れたのでこの辺で失礼させていただきます。
必ずアップしたいと思いますので、しばらくお待ちください。
744738:2013/04/13(土) 19:45:44.31 ID:Fzdd3dfU
ご苦労様です。日本人でなくても結構ですのでまた宜しくお願いします。
745140です:2013/04/14(日) 21:44:42.39 ID:2Qmt6cU2
長い事ご無沙汰しています。
フィリッカーの情報収集にはさぞかしのご努力の賜物だと感謝しています。
私もネット検索するとき
『長靴 ハイソックス』とワード入力するのですが、これと言って満足する画像が無いのに落胆しています。
小学生の頃、男子の長靴半ズボン、女子の長靴スカート、その間に伸びた脚に真っ白いハイソックス、少なくとも昭和40年代以降雨天時に見られた姿です。何か他にキーワードがあればいいのですが…
746大人の名無しさん:2013/04/16(火) 20:19:06.33 ID:IKjVOLB3
@ http://ameblo.jp/hajikamijinja/entry-10656496808.html
 小学生の集団登校風景。半そで短パン。現代にしては半ズボンが短い。長靴はスノトレかマリンブーツタイプ。長さは結構ある。生地が厚い。地味な色も派手な色も。
 該当写真は11葉ある。
A http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&amp;fr=top_ga1_sa&amp;p=%E9%95%B7%E9%9D%B4%E5%8D%8A%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%B3#mode%3Ddetail%26index%3D2%26st%3D0
 既出だけど。小学1年生。北海道の雪の日に長靴半ズボン。昭和40年くらい。半ズボンは短い。学童長靴も短い。白黒写真。
B http://www.horo-ichibankan.jp/blog/wp-content/uploads/2012/01/P1010014.jpg
 Aの後姿。
C http://blog.canpan.info/ari-turugaku/index-18.html
 ハーパンに青のスノトレかマリンブーツ。
D http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/e/g/segui/201201291159581b1.jpg
 女の子の長靴半ズボン。
E http://takamasa-matsudo.main.jp/profile.html
 C県県議会議員TMセンセイも長靴半ズボン少年だった。
F http://gmachicen.blogspot.jp/2012/05/gw.html
 体育の短パンに長靴で環境学習か。長靴はマリンブーツ。長さは少しある。半ズボンは短くできている。
747大人の名無しさん:2013/04/16(火) 20:26:24.50 ID:IKjVOLB3
お待たせしました。日本人少年少女の長靴半ズボン・長靴スカートをお届けします。
私のIT技術の未熟で醜い状態になって申し訳ありませんでした。
短い半ズボンに長い長靴というのはなかなかありませんね。短い半ズボンに長く見える長靴も同様です。
またがんばります。皆様からもお待ちいたしております。
今日はこれにて。
748大人の名無しさん:2013/04/16(火) 22:36:05.73 ID:E2kBcnE8
私の携帯からですと画像が大きいのか見れないのがほとんどなのですよ。
お手数ですが少し画像のサイズを落としてもらえないでしょうか?
749大人の名無しさん:2013/04/19(金) 19:55:50.96 ID:u8vwm4Kl
750大人の名無しさん:2013/04/19(金) 19:59:43.76 ID:u8vwm4Kl
どうやらだめだったみたいですね。ごめんなさい。
751大人の名無しさん:2013/04/19(金) 20:20:41.88 ID:u8vwm4Kl
752大人の名無しさん:2013/04/19(金) 20:33:59.21 ID:vfxRzw8z
>>751
お洒落な写真ですね。有難うございます
753大人の名無しさん:2013/04/19(金) 20:50:46.20 ID:u8vwm4Kl
@ http://binbinboys6.bbs.fc2.com/
 752さん、ありがとうございます。
 751でアップロードして自分で見たのですけど、この画像が閲覧不可でしたので、
 この画像を含むサイトをご紹介しようとしていました。
 752さんはご覧になることができたのですね。うれしかったです。
754大人の名無しさん:2013/04/19(金) 20:59:43.51 ID:u8vwm4Kl
@ http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1365774847.jpg
 日本人ではないけれど。半ズボンは短く、長靴は長い。長靴は皮製のブーツか。
A http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1356804601.jpg
 日本人です。カラー写真。半ズボンは短い。ハイソックス。長靴は学童長靴でないけど、黒く、短い。
両方とも、753の@のサイトからです。
ご覧になれると伺い、調子に乗ってアップしてしまいました。
ご覧になれない方、ごめんなさい。サイトの中から見つけてください。
今なら一枚目のページにあります。増殖中ですので、時間がたつと後ろのページになってしまいます。
755大人の名無しさん:2013/04/19(金) 21:23:57.96 ID:u8vwm4Kl
@ http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/sn_diary/sn_diary/1168_1.jpg
 少年ではなく、半ズボン倶楽部のMOMOさんですけど。
756738:2013/04/20(土) 01:40:51.65 ID:tC3H5Bqu
おおっ有難うございます。m(_ _)m
757745:2013/04/20(土) 18:57:11.53 ID:vzyJyOf1
>>751->>755
ありがとうございます\(^_^)/
こういうの探してました。一瞬興奮しそうになりました。
758大人の名無しさん:2013/04/23(火) 19:54:23.14 ID:dp0Xs3a2
@ http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/toko2/Fetishism/toko_feti/nnpics/nn1-1bg.htm
A http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/toko2/Fetishism/toko_feti/nnpics/nn1-3bg.htm
 半ズボン倶楽部 NNさんです。2001年3月5日以来、投稿がありません。
B http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/toko2/Fetishism/toko_feti/nagapics/naga1-1bg.htm
C http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/toko2/Fetishism/toko_feti/nagapics/naga1-4bg.htm
D http://www115.sakura.ne.jp/~hanzubonclub/toko2/Fetishism/toko_feti/nagapics/naga1-5bg.htm
 半ズボン倶楽部 長靴クンさnです。2004年7月19日以来、投稿がありません。

 お二人とも、デニムの激短半ズボンに大人用長靴です。長靴は半長靴より長いと思われます。
 少年時代には、これほど長い(長く見える)長靴は履けなかったと思います。でも、イメージはこのとおりです。
759大人の名無しさん:2013/04/25(木) 19:17:06.00 ID:tv9EhCES
4月25日(木) 夜23:00〜23:30
フジテレビ系 「アウト×デラックス !」
760大人の名無しさん:2013/04/27(土) 18:30:49.76 ID:hdgjrPR7
761大人の名無しさん:2013/04/27(土) 18:36:37.66 ID:hdgjrPR7
A http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0918/09180320.jpg
 760 のAは失礼しました。これならいかがか?
762大人の名無しさん:2013/05/03(金) 17:27:35.98 ID:hLTK5GWw
@ http://www.city.gamagori.lg.jp/data/1983041501.jpg
 潮干狩り 昭和58年
A http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0139/9312/furusato_02.jpg
 潮干狩り 昭和62年
B http://www.rurubu.com/event/images/eventimage/P14806M.jpg
 潮干狩り 現代だと思う
C http://bp.kumanichi.com/photo/images/files/1967/1967100002.jpg
 登校風景 昭和42年
D http://bp.kumanichi.com/photo/images/files/1961/1961040094.jpg
 登校風景 絶対に昭和
E http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/data/toyama007/9/b/435380.jpg
 雪の中を長靴半ズボンで走る
F http://bp.kumanichi.com/photo/images/files/1968/1968040011.jpg
 下校風景 昭和
 
763大人の名無しさん:2013/05/03(金) 17:34:02.09 ID:hLTK5GWw
何とか閲覧できそうです。大きさは調整できませんでした。適宜拡縮してご覧ください。
すべて日本人です。日本人の画像は少ないですね。
今日はこれが限界です。またがんばりますのでしばらくお待ちください。
764大人の名無しさん:2013/05/18(土) 21:09:49.73 ID:ABwi0mcZ
>>763
貴重な画像 有難う御座います。
潮干狩りとデニム、良く映えますね
765大人の名無しさん:2013/05/21(火) 20:26:32.36 ID:bPeCEpad
766大人の名無しさん:2013/05/21(火) 20:29:31.02 ID:bPeCEpad
一応、成功したようです。
機種によっては閲覧できない方もいらっしゃるかも知れません。ゴメンナサイ。
もっとアップしたかったのですが、限界です。
またがんばります。
767大人の名無しさん:2013/05/21(火) 22:42:57.33 ID:cHMcXLHT
そこまで半ズボンが好きな理由は何ですか?
768大人の名無しさん:2013/05/22(水) 01:36:06.01 ID:AKrE3ZsI
何でだろうな
未だによく分からん
769大人の名無しさん:2013/05/23(木) 00:02:25.20 ID:HFzCNCzB
jam-map.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_hiroshi-07fcb.jpg.html
偶然見っけ
770大人の名無しさん:2013/05/23(木) 10:23:06.25 ID:JHMcQ/Ob
>>769
GJ
771大人の名無しさん:2013/05/31(金) 21:22:13.44 ID:ikENKfvt
長靴半ズボン少年復活か?
近所の小学校は体育服。上は白の半袖シャツ、下は黒のジャージの短パン。いまどき珍しく激短パンに近い長さ。かつての激短パンよりは長いが。
雨の日は長靴を履く子が増えたようだ。ただし、かつての黒の学童長靴は皆無。
青で履き口に黄色の縁取りのあるトレンチボーイや、マリンブーツ風のもの。学童長靴より長めで、形もいい。
マリンブーツやスノトレはどんどん厚地になってきて魅力なくなってきていたが、少し薄手になってきた。
一方、学童長靴の艶の魅力も捨てがたい。
学童長靴のようでも、トレンチボーイでも、マリンブーツ風でも、もう少し長くなってくれると、もっとかっこいい。
ただ、短い短パンや半ズボンはほとんどなくなっている。つかの間の長靴半ズボン少年復活か?
772大人の名無しさん:2013/06/12(水) 06:30:31.24 ID:lfiTvuKD
いいねぇ、このまま全国的な流行になって欲しい。
773大人の名無しさん:2013/06/14(金) 20:46:48.24 ID:zogQs8b4
そのとおりだね。
確かに長靴は少し長くなっている(ように見える?)し、形もよくなってきている。
ただ、短い半ズボンは、一部の制服半ズボンや体育服の短パンにしか存在しないし、減ってきている。
長靴半ズボンの魅力は、激短半ズボンに学童長靴で目覚めたわけだが、学童長靴は短さが不満だった。
だから、このごろのマリンブーツ風長靴やトレンチボーイはいい傾向かもしれない。
ただ、このごろの長靴には、迷彩柄やごたごたした柄がついたものが増えてきた。やはり、長靴はシンプルがいい。
自分的には、青系の激短デニ半か黒の激短半ズボンに、白のハイソックスか白地にラインのスポハイに、学童長靴をそのまま大長靴の長さにした細身の長靴がいい。
ハイソかスポハイがちらりなんていいよね。
短い半ズボンを流行らせること、長くて形のよい長靴を流行らせることが条件かもしれない。
20世紀のリバイバルに甘んぜず、20世紀よりさらにかっこいいアイテムで復活を!
ちなみに、激短デニ半はじめ絶滅寸前の半ズボンは完璧に近いアイテムだった。
774大人の名無しさん:2013/06/18(火) 19:44:24.60 ID:DzR/TbvU
小学生のころ、雪の積った朝に黄色いピンクレディーのシールの貼った少女長靴を履いた女子を見かけた。
うちの小学校は制服だったが、
制服にスカート、
フルサポートタイプの白いスクールハイソックス
ピンクレディーの黄色い長靴を履いていた。
それも、ハイソックスを穿いた脚が太く、長靴の間に隙間が無く、長靴がパンパンに張っていた。
長靴の中の白いハイソックスが蒸れてしまって長靴を脱いだ瞬間、モワッと足と長靴のゴムの混ざった臭いがするのだろうと想像したら興奮してきた。
昼休みの運動場でその女子が遊んでいた、
長靴履いていると、靴下が下がりやすくなる、
靴下を直すとき、一度長靴を脱いで直す児童がいたが、
ピンクレディー長靴の女子は長靴を履いたままの足を片方ずつ上げて、ハイソックスを伸ばして直していた。
ずり落ちて長靴の中に入ってしまったハイソックスの一部を再び長靴の外へ出して僕に見せつける姿がたまらなかった。長靴から出たハイソックスの匂いも嗅ぎたくなった。
『あたしはハイソックスをはいているから、長靴よりもハイソックスの方が長いから、長靴を脱がなくても靴下を直せるのよ、うらやましいでしょ?』と言いたげだった。
長靴を履いたままハイソックスを伸ばして直したのを見たのは、その女子だけだった。
その仕草に興奮してしまいあそこがマックス状態になった。
放課後、家に帰ってから白いスクールハイソックスと黄色いピンクレディーの長靴を履いた女子を思いだしてオ○○ーしたよ。
775大人の名無しさん:2013/06/20(木) 17:04:41.37 ID:yFtjymRA
20代なのだけど小学生の頃地元では、既にハイソックスが絶滅した後だったので、>>774さんみたいな経験ができずに残念です…
今でも女子中・高校生のクルーソックス又はハイソックスの着用率はそれなりなのだけど、男子生徒のクルーソックスは絶滅危惧種だからなぁ。スニーカーソックスばかりだ…
776大人の名無しさん:2013/07/02(火) 17:54:03.12 ID:obQTwDOo
長靴半ズボン少年の復活を切に望む。
777大人の名無しさん:2013/07/03(水) 18:02:50.30 ID:XEn3bK5V
ラッキーセブンなら復活しますよ!
778大人の名無しさん:2013/07/18(木) 19:25:06.80 ID:VcOCUfdy
@ http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1369994852.jpg
 日本人ではありませんが‥‥‥ 短い半ズボンに膝下に近い長靴。アメリカだろうか。銃社会のようだ。
A http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1373823364.jpg
 日本人です。丸刈り、ラガーシャツ、白の短パン、黒の長靴。小学校高学年くらいの少年。長靴は大人用か。
B http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1373715541.jpg
 Aの少年が自転車に乗って。
C http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1373715450.jpg
 Aを拡大。
D http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1373715337.jpg
 Aの少年が一人だけ。長靴は膝下くらいまである。この長靴はこの少年の足のサイズより大きいのか。ちょうどよいサイズで膝下までの長さがほしい。
A〜Dは台風一過で道路が冠水した時か。@〜Dすべて20世紀の写真か。
>>777 長靴半ズボン少年の復活、ぜひ実現させたいですね。
779大人の名無しさん:2013/07/18(木) 19:33:07.56 ID:VcOCUfdy
@〜Dすべてアクセスする権限がありませんでした。

http://binbinboys6.bbs.fc2.com/

の1ページまめにあります。増殖中ですので、しばらくすると後のページになってしまいますが。
780大人の名無しさん:2013/07/18(木) 23:11:05.96 ID:vXm86JPC
>>778
見れませんね
ぜんぜん見れません
781大人の名無しさん:2013/07/22(月) 18:52:51.89 ID:qEh9a9Ib
782大人の名無しさん:2013/07/22(月) 19:03:59.46 ID:qEh9a9Ib
ごめん。まただめだった。
http://binbinboys6.bbs.fc2.com/
で探してください。
783大人の名無しさん:2013/07/22(月) 19:51:15.85 ID:qEh9a9Ib
784大人の名無しさん:2013/07/22(月) 19:56:42.73 ID:qEh9a9Ib
やっと見つけてアップロード成功。
某教科書からとのこと。小学校の理科か。
小学校高学年くらいの男の子が、川の中に入り、土砂を観察している場面のようだ。
短い青のデニ半に黒の艶のある大人用半長靴か。もう少し長靴が長ければ最高!
785大人の名無しさん:2013/07/22(月) 21:09:24.18 ID:bgqQZE8c
サラサラの髪 ラガーシャツ ジーンズ半ズボン

この男の子、かわいい。
786大人の名無しさん:2013/07/22(月) 21:18:43.61 ID:6G6PWLvZ
>>784
見れないよ。
>>782のどこから探せばいいの?
787大人の名無しさん:2013/07/23(火) 20:00:37.30 ID:nuXo2MrH
>>786さんへ
>>782 http://binbinboys6.bbs.fc2.com/
の中で、>>781 のそれぞれは、今のところ、1ページ目の次のところにあります。増殖中につき、後ろのページに回されるのは時間の問題だと思います。
@ 無題‐つたえ の18番目 Re:無題‐くりはら 2013/05/31 (Fri) 19:07:32 制服ではなく私服で競技か
A 要相談‐シロト の24番目 Re: 要相談 - くりはら 2013/07/15 (Mon) 02:36:04 別スレの「台風一過A」のトリミング無しを。
B 少年- kou の6番目 Re: 少年 - くりはら 2013/07/13 (Sat) 20:39:01 台風一過B
C 少年‐kou の7番目 Re: 少年 - くりはら 2013/07/13 (Sat) 20:37:30 台風一過A
D 少年‐kou の8番目 Re: 少年 - くりはら 2013/07/13 (Sat) 20:35:37 台風一過
です。
パソコンからは http://binbinboys6.bbs.fc2.com/ を出して、上記の上に探すしかなさそうです。ケータイなら、ケータイのケータイ板ではなく、パソコン板で見ると、ちょっとクリック数は多くなりますが、見ることができます。
このサイトに乗っている写真にアクセスするには登録しなければならなくなってしまいました。以前はそうではなかったのに。
>>783 はケータイからは見ることがたぶんできません。
もっとITリテラシーのある方にお任せするしかなさそうです。
役に立てなかったとしたらごめんなさい。
788大人の名無しさん:2013/07/26(金) 19:47:09.00 ID:mCfS4XI1
@ http://m-pe.tv/u/m/bbs/?uid=juniorhanzubon&amp;id=1
    [69] 無題
   By 匿名
   2013-07-02 20:39:06
   制服半ズボン男の子だよ
 をご覧ください。
 登校時は雨で下校時にはやんだのでしょう。制服半ズボンの小学生。黒の長靴の子と黄のマリンブーツの子。
 21世紀と思われます。半ズボンの短さが何とか守られています。長靴もマリンブーツも、かつての学童長靴よりは長くなっています。
A http://userimg.teacup.com/userimg/9213.teacup.com/candyboys/img/bbs/0005951_2.jpg
 日本人ではありません。洋少年です。上半身裸。日光を浴びるためか。半ズボンにブーツのような長靴。白黒写真。
 アクセスできなければ、http://9213.teacup.com/candyboys/bbs/t5/l50 の 
 [723]緑のカーテン 128投稿者:四性投稿日:2013年 7月23日(火)16時08分39秒返信 なんでもひとりでやってみよう。キャンプのコンセプト
 の2枚目をご覧ください。
B http://www52.tok2.com/home/bs17/cab/H15/Dscf0527-2.jpg
 カブスカウトの男の子が青いマリンブーツ。雪の中の長靴半ズボン。
 アクセスできなければ、http://www52.tok2.com/home/bs17/cab/H15/H160125densyou1.htm で。
789大人の名無しさん:2013/07/30(火) 19:05:35.68 ID:RZNw5Jqk
@ http://22160.peta2.jp/comment_img.php?t=460970&amp;c=16&amp;img_no=1&amp;guid=ON
 黒の制服半ズボン、黄のマリンブーツ、雨上がりの下校風景。
A http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1375016224.jpg
 アクセスできなければ、http://binbinboys6.bbs.fc2.com/ の 「 要相談 シロト 」 の16番目をご覧ください。
 釣りにて。短いデニ半に黒の短い学童長靴か半長靴。
B http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_634600/634587/full/634587_1374810400.jpg
 アクセスできなければ、Aと同じサイトの 「 無題 くりはら キャンプ場の専用コースにて 」 の1番目。
 12歳くらいの少年が、バイク(オートバイ)に乗って(走行しています)います。
 黒のヘルメット、赤と白の半袖シャツ、黒の激短半ズボン、紺の長い長靴(ワークマスターに似ている。ワークマスターか)。
 
790大人の名無しさん:2013/07/30(火) 19:16:58.60 ID:RZNw5Jqk
毎度あまりうまくいかなくて申し訳ありません。
パソコンだと見られるけどケータイだと見られないものも、その逆もあります。
このサイト「長靴半ズボン」に入る際、パソコン板でだめならケータイ板、またはその逆でトライしてみてください。
@Aは和少年、Bは洋少年です。
791大人の名無しさん:2013/08/01(木) 19:23:09.53 ID:8Yi3NAlb
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8653469156/in/photostream/
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8655377245/in/photostream/
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8655377553/in/photostream/
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8655377763/in/photostream/
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8665653789/in/photostream/
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8666764512/in/photostream/
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8666780434/in/photostream/
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8685700797/in/photostream/
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8702717188/in/photostream/
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8701595139/in/photostream/

 @ 膝まで覆う長靴。
 A 冬。生脚にコート、長靴をはいて道路を横断する、小さな女の子たち。
 B Aと同じシリーズ。
 C ABの横断前。
 D 民族衣装のスカートに長靴のようなブーツ?ブーツのような長靴?
 E Dと同じシリーズ。
 F 小さな男の子。長い半ズボン。長く形がよく艶のない長靴。
 G 生脚ではなさそうだけど、スカートに長靴の女の子。
 H 長靴半ズボンで三輪車。
 I Hと同じ子です。
792大人の名無しさん:2013/08/01(木) 19:48:38.67 ID:8Yi3NAlb
@ http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8731113988/in/photostream/
A http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8731114096/in/photostream/
B http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8736262956/in/photostream/
C http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8768106011/in/photostream/
D http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8889987536/in/photostream/
E http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8914831799/in/photostream/
F http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8957089927/in/photostream/
G http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/8958383726/in/photostream/
H http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/9016138046/in/photostream/
I http://www.flickr.com/photos/22326055@N06/9095875686/in/photostream/

 @ 長靴半ズボンでボートの乗る、眼鏡の少年。長靴はボートの隠れてちらり。
 A @に同じ。
 B 花火にて。小さな男の子。長い半ズボン。長い長靴。艶あり。
 C 犬も一緒。小さな男の子。長い半ズボン。長い長靴。艶あり。
 D 長靴半ズボンで三輪車。
 E 年齢高め少女。動物園にて。コートに生脚に長い長靴。たぶんゴム製。
 F コート、生脚、長い長靴。帽子も含めて典型的に英国風。
 G Fの脚と長靴を拡大。
 H 短い半ズボンに長い長靴。長靴は皮製か?ちらりとしか移っていない。
 I 長靴は長いか?下は写真に写っていなくて縁しか写っていない。
793大人の名無しさん:2013/08/04(日) 16:20:47.55 ID:WvGvkUB/
@ http://bp.kumanichi.com/photo/images/files/1967/1967100003.jpg
 激短半ズボンに短い学童長靴。雨の登校風景。昭和。
A http://bp.kumanichi.com/photo/images/files/1962/1962070002.jpg
 清掃奉仕活動か。やや長い半ズボンに長靴。@よりは長い。昭和で激短半ズボン全盛以前か。
B http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hashiguti/20120915/20120915103456.jpg
 長靴半ズボンで運動会。長靴が長く見えるのは、足よりも大きいサイズをはいているからか。
C http://popo.up.d.seesaa.net/popo/image/souji.jpg?d=a1
 川で清掃活動をする小学6年生の少年たち。結果として半ズボンは激短。長靴は長く見える。
794大人の名無しさん:2013/08/04(日) 16:23:50.97 ID:WvGvkUB/
日本人に限りました。
パソコンからなら見られると思います。ケータイでも、サイトを変えれば何とかなると思います。
日本では事例が少ないですね。今日はこれが限界です。またがんばります。
795大人の名無しさん
>>541 >>542 >>543

この時、負けている男の子には黒のハンター、
    勝っている女の子二人には赤とピンクのハンター、あるいは二人とも赤のハンター、
     あるいは(これが究極だが)二人とも黒のハンター
を履いてほしい。

参考 >>537 >>538 >>539 >>540