嗚咽その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
901大人の名無しさん
人が死ぬ話よりリアリティーがあるね
902大人の名無しさん:2010/02/14(日) 06:10:39 ID:XHERlPBU
最近嗚咽より
怒りのほうが多くなってきた
903大人の名無しさん:2010/02/14(日) 19:28:42 ID:eYmz6Uur
>97です

なんかすっとぼけてて去年は書き込むの忘れてましたわ
死んだと思った人いたらヾ(゚д゚;) スッ、スマソ

おかげ様で生きてます
明日のことはわかりませんが、とりあえず今日は生きてます
あれからまた違う病にかかったり色々してましたww
また、来年もここに書き込めますように…
皆様もお元気で(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
904大人の名無しさん:2010/02/15(月) 03:38:38 ID:oMTFqvIQ
おけ。良かった良かった・・。
元気でね。また気が向いたら書き込んでおくれよ。
905大人の名無しさん:2010/02/20(土) 03:29:27 ID:1A08s8MV
どうしよう
みんないい人だ
嘘ばかりの自分はどうしたらいいんだろ
906大人の名無しさん:2010/02/20(土) 22:12:38 ID:qjzUnFuN
>904
ありがとう
また出て来てスマソ
日付みたら今日入院明後日手術だったようだ
何年前のことだったのかは
あまり健康的でないので考えないようにしてるw
>905
嘘ならよかったよ
泣いてる人が一人減った

ところで書きこんでから気が付いたんだが
去年でこの板卒業してたよwww
来年からどうしよう(>_<)
40代板に嗚咽スレってあるんだろうか…
また来るかも試練ヨロシコm(__)m
907大人の名無しさん:2010/02/21(日) 07:28:17 ID:trg/3P62
>>906
くればー?
908大人の名無しさん:2010/03/06(土) 03:16:32 ID:nqtJXELT
>
909大人の名無しさん:2010/03/16(火) 01:45:13 ID:mR/GnCe0
母さん、25才にもなった俺みたいな子の誕生日を祝ってくれてありがとう。
今日は母さんがろうそくを灯した時の、老いてしまった顔を見て、
どんなに苦労したのかと思って泣きそうになったよ。

俺が小学生の頃に離婚して、それ以来、俺と妹を一人で育ててくれたよな。
中学生の部活帰りに「お前の母さん、俺の家のマンションで掃除してる」
ってみんなの前でからかわれて、その夜に母さんに悔しくて文句言ったよね。
母さん悪くないのにさ、ごめんなさいごめんなさいって言わせて、本当にゴメン。
まだ小学生だった妹の前で、涙流して、妹も泣いちゃって、俺一人で怒って、
本当にごめん。今でも後悔してる。タイムマシンがあったら取り消したい。
一ヶ月くらいで仕事変えて、俺の朝練より早く出て行く母さん、
それでもちゃんと朝ごはんと弁当作ってくれた。なんでその時謝れなかったんだろう。

高卒で就職して、ガキんちょな俺が辞めたいって何度も言って、その度に
「あなたは立派、母さんは何も教えてあげられないけど、応援はずっとするから」
って。もう7年くらい経ってまだ辞めてないのは、母さんの働く姿のお陰なんだよ。
妹を大学に行かせて、妹のアルバイトと母さんの貯めたお金で「これで車買える?」って
俺が免許取った一年後に言ってくれたよね?
三人でドライブ行きたいから連れてって欲しいって。
910大人の名無しさん:2010/03/16(火) 01:45:59 ID:mR/GnCe0
俺と妹のためだけに働いて、それでも今は母さん幸せって言ってたじゃん?
今日名門の大学出た同僚が「あいつは片親だし、高卒だから上司に向いてないよ」
って食堂で陰口言われてたの聞いても、俺なんとも思わなかった。
そりゃ少しは両親ともにいて名門大学行った人のこと羨ましいとは思うけど。
母さんは後ろ指さされる事なんか何もしてないし、俺もこの家族で良かったって思うから。
俺、今付き合ってる彼女と結婚しようと思ってるけど、マザコンって言われても
なかなか家を出て行く気にはなれない。母さん寂しい思いさせたくないからさ。
でも早く孫の顔を見せて喜んでくれる母さんも見たいって思う。
彼女のことは本当に好きで誰よりも幸せにしたいって思ってるよ。

俺が高校のときに凄い台風が来て、妹も俺も学校休みかなって朝ニュース見てたら、
「じゃあ行ってくるね」って妹が止めてたけど大丈夫だからって働きにいったじゃん?
よくあの台風で、職場までたどり着いたよね、妹と俺は家でずっと心配してた。
台風だからスーパー特売しててラッキー!って、びしょ濡れで袋提げて帰ってきた玄関の姿。
いつも母さんは最後で良いって言ってた風呂を、最初に入ってって言うのが精一杯だった。
あの姿、いまでも俺と妹の脳裏に焼きついてるよ。
本当にありがとう、俺と妹を生んでくれて。俺は母さんが働かなくてすむ様に、
これからも頑張るからさ、休めるか分からないって言ってたけどGWは休み取ってくれな?
妹と計画して、今度は少し遠出のドライブで母さん喜ばせたいからさ。
おやすみ。明日もお互い朝早いけど、体は大事にしてくれよ。
911大人の名無しさん:2010/03/16(火) 01:52:49 ID:mR/GnCe0
>>909−910
ごめん、改めて自分で書いたの見たら分割でも長かった。
「本文が長すぎます」って警告出たの初めてみた・・・・・・
やっぱりマザコンって恥ずかしいよな、もう寝る!
912大人の名無しさん:2010/03/16(火) 08:12:49 ID:Shn8YUVc
>>909-910
自分が恥ずかしくなった・・・

素晴しいお母様に親孝行してください。
913大人の名無しさん:2010/03/16(火) 21:08:46 ID:biMsVwH5
なげぇよ
914大人の名無しさん:2010/03/17(水) 21:22:47 ID:7Wcjh9XJ
なんで30代に書こうと思ったの?
915大人の名無しさん:2010/03/18(木) 17:45:58 ID:3tMlzvg1
>>914
それは言える。

良い話だが。
916大人の名無しさん:2010/03/23(火) 19:59:56 ID:WM2bxjse
>>911
>俺は母さんが働かなくてすむ様に
こういう方は働かなくなるとヤバイ、
孫のお小遣い稼ぎが出来るくらいに
働いていた方が長生きできるよ。
917大人の名無しさん:2010/04/05(月) 03:37:12 ID:Nqngi7FM
私が小学校に入ってすぐ、あのマンションに引っ越した。姉が不登校になり、妹が生まれ、母が家庭に疲れ出歩くようになり、酔った父が毎晩暴言を吐く、あのマンション。
今月、マンションを売り払うことになった。両親は離婚、父だけが残り、母は私たちを引き取ってすぐ別の男性と別の地へ行った。
姉と妹と、主人を亡くした私と私の息子。四人だけのアパート暮らしが楽しくて、祖父の入院を機に実家に戻ると言う父に、マンションを売ってまだ支払っていなかった母への慰謝料にしようと考えていると聞かされるまで、忘れていた。
いい思い出はあまりない。父の怒鳴り声、夜に出掛ける母を追う妹の泣き声、ひきこもりだった姉。
なのに何故だろう、後片付けのために一人マンションに来ると、泣いてしまう。少ないはずの幸せな記憶ばかりが蘇る。
未熟児で生まれ、長い入院生活を終えた妹が初めてここに来た日、父がケーキを買ってきた。あの頃は姉は学校が大好きで、母も父と笑い合っていた。
私の誕生日パーティー。妹が描いてくれた私の絵がまだ壁にある。父さんが組み立ててくれた机。
本当はまた皆でここで暮らしたいんだよ。
母さんの浮気に目を背け続けてる父さん、移り気な母さん、父さんを憎んでる姉さん、いじめられてるのを言い出せない妹、
皆であの頃に戻れば、あの頃みたいに幸せになれるよ。あの頃に、あのマンションに帰ろうよ。

なんて、誰にも言えないから。今日だけ子供みたいなわがままを言わせて下さい。
思えば両親が離婚したあの日に家族は壊れたはずなのに、このマンションがあったおかげで不思議な錯覚に陥っていた。
来月一日、この部屋は新入居者へ引き渡す。
私たちの家族が終わる。
918大人の名無しさん:2010/04/20(火) 18:02:37 ID:ASC7bMuN
号泣保守あげ
919大人の名無しさん:2010/05/08(土) 01:44:48 ID:eRRem3cd
おばあちゃんがぼけちゃった。
引き揚げ者で、旦那がお金を一切家に入れなくて何十年も働いてた。
老人大学にも行って表彰されて。はつらつだったばあちゃんが大病してたらかぼけちゃった。

一番驚いたのが、コンビニの中華丼を買って食べていたこと。
只これだけのことなのにとてもショックをうけた。
コンビニで食材買ったことないのに。
しかもコンビニ遠いよ。急な坂道階段下って30分だよ。
なんで一人で行っちゃうの。この前もお風呂帰りに溝に落ちて骨折したばっかりなのに。
しかも中華丼って。引き上げする前の大連を連想させられちゃうわ。

いつもおいしいご飯を沢山作って食べさせてくれたんだ。
中華仕込みのシチューが凄いおいしくて、結局正確なレシピも教えてもらえずじまいたっだ。
悔しい。

車に乗せて移動するとすぐソワソワして
「ハイヤーで行くから良いよ。気を遣わないでここで下ろして」
なんて言うからもう。こっちは泣きそうになるのこらえながら必死で引き留めてるんだから。
病院くらい送らせてよ。お願いだから。
920大人の名無しさん:2010/05/10(月) 20:04:38 ID:Q67MnKOF
前スレにいた、だめ男さんの近況を知りたいな
元気でやっておられるのだろうか・・・・
921大人の名無しさん:2010/06/07(月) 09:07:00 ID:WCBxldOJ
おえっ
922大人の名無しさん:2010/08/07(土) 20:21:25 ID:CHykByRq
とりあえず保守
923大人の名無しさん:2010/09/09(木) 21:56:22 ID:QDB3CyER
保守します。
924sage:2010/10/22(金) 18:33:48 ID:OZn0cVIo
ほしゅ
925大人の名無しさん:2010/10/23(土) 23:03:29 ID:W/mEtvfF
書籍から来たが、伸びないね。
926大人の名無しさん:2010/11/19(金) 03:51:24 ID:x0N4QFKt
最近泣いてないな
927大人の名無しさん:2010/12/23(木) 18:10:19 ID:LPD7x11k
父さん。
モルヒネ打たれてもう意識のない父さん。
声も出ない父さん。
今横で必死で呼吸する父さん。
世界はもうすぐクリスマスです。
どうしてあの時自分の舌噛んで死のうと思ったんですか?
もう1ヶ月も入院してて自分が死ぬってわかってたんですよね。
だから父さんいつもは描かない自由律の俳句と絵をたくさん描いたんですよね。
子供には弱いところ見せたくないって言って俺がいないときに遺言言ってんじゃねえよ、ばか

父さん。
今から一旦家に帰って着替え取ってくるから。
病院から2時間かかるけど帰ってくるから。
その間に死ぬなよ。
928大人の名無しさん:2010/12/23(木) 19:28:54 ID:fTBxPuL9
>927
メリークリスマス…
929大人の名無しさん:2011/01/14(金) 02:56:18 ID:6kphYBjn
吐き気がひどいんでここに少し書かせてもらうよ。
泣けるっていうか自業自得な話だけどな
930大人の名無しさん:2011/01/14(金) 03:01:36 ID:6kphYBjn
俺はどこにでもあるようなクズ家庭で育った。そのせいかどうか分からんが、精神的にまともじゃない人間になれたよ。
クズ人間って言っても、表向きはうまく立ち回ってたけど、まともじゃないのはガキのときから分かってた。
高校のときからバイトしてた甲斐あって、3年前に国立大学のいいとこに入れた。法律やってたが法律自体は興味なんてなかった。
やりたいことなんてなんにもなかったし。今でもそうだけど。
とにかく静かに暮らして死ねればいいとしか思ってなかった。
931大人の名無しさん:2011/01/14(金) 03:08:58 ID:6kphYBjn
1年生の夏休みのとき、都心の本屋である女性とであった。その人も同じ大学で何度か図書館で見たことがある人だった。
綺麗な人だったし、それ以上の何かを持っていそうに感じた。おれ自身はクズだし、やりたいこともない空の存在だったから、
そういう人には憧れたし、嫉妬もした。
なぜかその人は俺に声をかけてきた「よく図書館にいますよね。」
俺はガキのころから図書館が好きだった。図書館にいれば親に会わなくてもいいし、好きなだけ本を読める。
世界から隔絶され自分だけの世界に浸れる。
932大人の名無しさん:2011/01/14(金) 03:28:28 ID:6kphYBjn
それからは、リア充生活だよ。他人から見ればな。
なぜか、彼女は付き合う前から俺の異質さに気づいていた。それでも俺に関わってくれた。
俺は彼女に可能な限り優しくした。彼女の要望を叶えようとした。俺から彼女に何かを求めたことはなかった。
自分が存在してくれるということで十分だった。
他人から見たら、俺は彼女の人形のような存在かもしれない。けど、それで十分だったんだ ホントに
933大人の名無しさん:2011/01/14(金) 03:41:34 ID:6kphYBjn
付き合っていくうちに、俺の疑問は大きくなっていった。
このままそばにいていいのか
なぜ、俺に構ってくれるのか 
なぜ話していなかった俺の異常さに気づけたのか それについては、彼女に最後まで聞かなかった。俺は聞くべきでないとそのとき思ったから。今でもそう思ってる。
それと同時に、初めて恐怖を感じた
彼女が俺を見捨てたら、彼女はこの先どう生きていくのだろうか 俺のようなゴミと付き合った汚点を一生背負うのか、綺麗に忘れてくれるのか
俺はもともとクズだから別れても死ねばいいだけだが、彼女には未来がある。それがとてつもなく怖かった。
そして、ある日を境に自分の存在を疎むようになり始めた。
自分がいなければ彼女はもっといい人と出会えて幸せになれたのではないか?


934大人の名無しさん:2011/01/14(金) 04:11:59 ID:6kphYBjn
彼女との関係は数ヶ月で終わることになった。
俺は彼女のアパートに泊まっていた。目が覚めると、少し息苦しい。
意識がはっきりすると、彼女が馬乗りになって俺の首に両手を当てていた。
ただ、力はほとんど入ってなく、わずかな体重移動で圧迫しているようだった。
おれはこのままで良いと思った ここまで関わってくれたのだから、それぐらいの権利が彼女にある
そのままの状態がしばらく続いた 目が暗闇に慣れてくると彼女の眼から涙わずかにこぼれたのがわかった
俺は彼女の手を俺の首から離し、彼女の体を抱きかかえてベッドに寝かせた。その後、アパートをでた。
どうしてそんな事したかは説明できない。直感的にそうしたほうがよかったと思ったからかもしれん

翌日彼女から会いたいと言う電話があった。俺は気にしていなかったから会いにいけた。
会ってから、別れ話を切り出された。俺は受け入れた。こんなことがあったら、彼女の心が持たない。
別れ際に、ひとつだけ約束をしてほしいと言われ、俺はそれを受け入れた。
「自殺しないでね」
935大人の名無しさん:2011/01/14(金) 04:32:00 ID:6kphYBjn
彼女からはなぜあんなことをしたのかは聞かなかった。
そのあと、大学を辞めた。もう用はなかった。
今は別の大学に在籍して相変わらず興味のないことを淡々とこなしてる
最後の約束は、今でも守っている。
昔は親が憎かった。世界が憎かった。悪いのは自分じゃないと思っていた
実際は違った 悪いのは自分 存在しなければ彼女が涙を流すこともなかった
傷つけることもなかった 彼女と出会う前に死ぬべきだった
でも、今はもう死ねない 約束は守らなきゃ それしかできない

彼女がどうしてあんなことをしたのかはわからない
俺を嫌いなったから? 何ももっていない俺を憐れんでくれたから?
どちらにしろ、俺は代償を払うべき
これからの人生は罰 クズの自分を受け入れてくれた人に甘えた罰
無意味に時を過ごし、後悔し、絶望するだけ 
もっと分相応にクズらしく生きれば、傷つけにすんだ

そう考えていた。
936大人の名無しさん:2011/01/14(金) 04:43:56 ID:6kphYBjn
3日前に手紙が来た。彼女から。友人伝えで場所が分かったらしい。
もう一度会って話したいと。
返事はしてない。会いにいっていいのか分からない。

大量分割すまん。気持ち整理したくて書き込んだんだが、他人にとっちゃくだらない話だよな
ごめん
937大人の名無しさん:2011/01/14(金) 09:48:49 ID:Av2TDfHq
会ってきなよ
938大人の名無しさん:2011/01/14(金) 10:50:40 ID:hCDW+p4S
>>936
彼女の方も探してまで接触してくるのだから、それまでいろいろ思うことなんかあったのかもしれない。
彼女も付き合ったのが汚点とかは考えてないよ、そう思うぐらいなら、探したりしないし、接触もありえない。
安否確認ぐらいなら、友人伝えで終わってるはずだし。
会いたくなければ、手紙や電話で話を聞くのもいいんじゃない。
話を聞かずに、返事もしないのは、これからずっと彼女は話したかった内容とか考えや思いを持ち続けなければいけなくなる。

まぁ、想像でしかないんだが、彼女は優しさだけでなく、怒るのでもいいから、もう少しお前に自分らしさを出して欲しかったんではないかな。
939大人の名無しさん:2011/01/15(土) 18:36:26 ID:uPMm6CWg
なんつーか

彼女の方がおまいさんより病んでる気がする
でもだからこそ会って来た方がいいと思うよ
つーか自分で精神的にマトモじゃないって言う人は、
自分を客観視できるんだからマトモな人だと思うよん
つーか、まだ大学で30代なのかい?
940935:2011/01/15(土) 19:42:38 ID:7YntY9F5
レスありがとう
手紙かいたよ あってみようと思う
年だけど、22 30代板なのに書き込んでごめん

どうなるかわからないけど、おわらせてくる
941大人の名無しさん:2011/01/16(日) 13:44:45 ID:aPZdqO+f
テスト
942大人の名無しさん:2011/01/23(日) 17:33:48 ID:HpY9orHo
気持ち悪い話
943大人の名無しさん:2011/02/19(土) 21:44:33.73 ID:yHTmLfrY
もしかしたら身体がヤバいことになってるかもしれないらしい。
こないだの検査のあと先生が「良性だと思いますよ」って笑って言ってたから
旦那は安心したみたいだったけど、私はカンで何となくイヤな気がしてた。

検査結果が出たから聞きに来いと言われて一人で行ったけど、旦那が出張から
帰ってきたらこの話をしなきゃいけないのがツライ。
ちゃんとした人なのに、こんなハズレ引いちゃってかわいそう。
何て言えばいいんだろう。両親にも何て言えばいいんだろう。
一人っ子で大事に育ててもらったのに申し訳なくて顔あわせられない。

いつもは旦那が帰ってくるの首を長くして待ってるけど、今回はなんか違う。
本当に何て言ったらいいんだろう・・・涙が止まらない。
944大人の名無しさん:2011/02/20(日) 00:59:30.31 ID:Q73T5+g9
>>910
こうそつと名門の大学出た同僚は採用区分も職種も違うから接触が少ないと思うんだ。
片親とか自分から話さない限り、誰も>>910の家庭環境に興味ないと思うんだ。
>>935
大学に用がなくてやめたのになんでまた別の大学なの?その原資は?
入学時に保証人立てるの知ってる?それは誰なの?
945大人の名無しさん:2011/02/20(日) 02:48:02.07 ID:gsYgq4WC
診察結果、出たんだろう
事実は事実として知らせなきゃ
感情に支配されて泣いてるだけでは
何も良い方向には進まない
946大人の名無しさん:2011/03/08(火) 20:45:35.97 ID:TDVxtoCR
年にいっぺんやってくる癌患者です

また一年生き延びましたよっと

癌患者であることに慣れることなんて絶対に、ない

そう思っていたのが嘘のように癌患者のまま生きています

そう、生きてると色々あるね、とやっと最近思えるようになったです

また来年来ます

それじゃ

って>943 頑張れとは言わん。

泣いてもいいし、つか思いっきり泣いていいから、

負けんなよ、気持ちだけは。

来れるようになったら又ここ来いや

結構2ちゃんが励みになったりするから(経験済み)

少なくとも自分は待ってるから
947大人の名無しさん:2011/03/18(金) 03:05:28.38 ID:6CMnVJPt
age
948大人の名無しさん:2011/04/11(月) 16:36:45.60 ID:ZLrVTBbK
保守
949大人の名無しさん:2011/04/19(火) 21:54:25.08 ID:28pWMTJT
俺今中1なんですが
ちょっと思い出したんでカキコします。

俺小学校の時にそろばんと書道習ってたんだけど
そこに先生3人いたんだよね。
若い夫婦がやってて、そのおじいさんで3人だったんだ。
確か小1の頃からやってたような気がする。

結構塾って言っても雰囲気がめちゃくちゃ良くてさ、
そろばんは若い男の先生とおじいさん先生で
書道は女の先生だったんだ。

いつからだろう、確か小4の頃からおじいさん先生が塾の教室に姿を見せなくなったんだよね。
俺もおかしいな〜。くらいにしか思わなかったんだけど、
それから小6になるまでずっとおじいさん先生は
教室に姿を見せなかった。
950大人の名無しさん:2011/04/19(火) 21:55:38.48 ID:28pWMTJT
小六からは新しく英語を習い始めたんだけど
そこにもおじいさん先生の姿はなかった。

なんだかんだでいよいよ俺も
書道        7段
そろばん      3級
にまで行って塾をやめる日が近づいて行った。

最後の塾は書道だったんだけど、塾が終わるって玄関に出たときに
名残惜しくてさ。玄関の様子とか戸の向こうから聞こえる話声とかで
なんか・・・こう、込み上げるものがあったんだ。

塾最終日のことだった。
951大人の名無しさん:2011/04/19(火) 21:57:35.11 ID:28pWMTJT
普通さ、塾が終わったらめちゃくちゃ解放感あるじゃん?
でもあの時の俺は、ただ塾に行きたい!っていうことしか考えられられなかったんだ。

去年の10月ごろに母と出かけてたんだけど。
帰路であの塾の前を通ったんだ。
中では先生が前と変わらず楽しそうに教えてた。
そしたら母が
「○○(俺の名前)。懐かしい?」って聞いてきた。
俺はいきなり聞かれたんで少々困惑したけど
うん。って言った。そしたら

「この塾のおじいさん先生、亡くなったんだね。」
「確か去年から入院してたんだよ。」って。

俺はあまりにもショックだったので泣き出しそうになった。
それからのことはあまり覚えてない。

塾をやめてから約1年が過ぎた。
あの塾のおかげか、英語はなぜか極端に高得点。
でも、もうすぐそれも終わると思う。
今地元でも有名な塾に行ってるけど、あの塾には敵わない。

952大人の名無しさん:2011/04/19(火) 21:58:20.72 ID:28pWMTJT
その塾は俺の母や父が子供の頃からやっているとか。
俺が塾で遅くなった時家の人に迎えに来てもらったことがあるんだが、
その時もおじいさん先生がずっといてくれた。

これを書き込んでる時も泣き出しそうになる。
人にもよるが、これよりもさらに壮絶な過去を送ってきた人なんて星の数ほどいる。
ただ、最後にこれだけ云わせてください、

50年以上もそろばんを愛し続けたおじいさん先生に
ご冥福をお祈りいたします。
953大人の名無しさん:2011/04/20(水) 20:15:20.27 ID:wv3m2hiz
そうか、中一か…

字はきれいだと思うから、あとは文章力だな
英語もできるなら数学もちゃんとやれよ

色々失敗した大人に言えることはそれだけだ
ガン( ゚д゚)ガレ
954大人の名無しさん:2011/04/20(水) 21:03:36.81 ID:c0+r70vl
4月から中2になりました^^
ありがとうございます。
今はちゃんと勉強しています(^^♪
955大人の名無しさん:2011/04/22(金) 19:13:13.74 ID:zNuml2Wa
どうして中学生がこんな板見るの?
うけ狙いのオッサンが中1のフリかよw
せっかく書いたのにご苦労なこった。
つづきはチラシの裏にでもどうぞってことで
りゆうは聞かなくてもわかる
だろ??中学生だもんな。
ろくでもないオッサンじゃないだろ?
956大人の名無しさん:2011/05/03(火) 15:28:03.98 ID:MKaKN7jd
まとめサイトの、感動する話のコピペスレッドを読んでいたら、
自分が10年前にここに書いた話がコピペされててびっくりした。

入院中のばあちゃんに500円貰った話。

あのときばあちゃんのお見舞いに行けと怒った母も、去年末鬼籍に入った。
天国で、お母さんのお母さんにいっぱい甘えていて欲しい。

お母さんたちの話10年経ってもコピペされてるよ、と報告しよう。
957大人の名無しさん:2011/06/15(水) 06:20:51.27 ID:wzABQWnV
>>954
まずは、口の利き方からな。
それからな。
958大人の名無しさん:2011/06/15(水) 14:55:56.75 ID:4I1ZWF4O
>>956
名も無き人々の心を打つ人生のエピソードが、コピペというかたちで未来に
語り継がれてゆく時代になったんだね。素晴らしい事だと思う。
959大人の名無しさん:2011/06/18(土) 09:07:48.02 ID:r+V0vaQS
縦読み・・・

>955
960大人の名無しさん:2011/08/25(木) 10:18:14.31 ID:PPlNLvbA
age
961大人の名無しさん:2011/09/25(日) 12:18:14.69 ID:4rwAH0VY
age
962大人の名無しさん:2011/11/26(土) 11:45:03.12 ID:Ce0i0zSG
hお
963大人の名無しさん:2011/11/26(土) 16:33:01.15 ID:yBLUryJc
964大人の名無しさん:2011/11/28(月) 20:44:10.49 ID:MmiJkV/Y
去年貰った宝物のような手紙

事故で両親が亡くなった時、周囲の施設へという声を振り切り7歳の私を育ててくれたお兄ちゃんは、まだ20歳
大学に通いながら私の面倒を見るのは、本当に大変だったと思います
わけもわからず病院で泣く私に、お父さんとお母さんはゆいを守ってくれたんだよって言って、ぎゅっと抱きしめてくれたこと
退院の日、重くなったなって笑いながら肩車してくれたこと、今でも忘れられません
12歳の母の日、はじめて焼いたクッキーをあげたら、泣き笑いしながら全部食べてくれた
あちこち焦げてたから、きっと苦かったよね
大学受験の時、下宿すると決めた私に、俺に遠慮して出てくなら許さないぞって本気で怒ってくれた
喧嘩しちゃったけど、嬉しかった

お兄ちゃん、結婚おめでとう
ゆいは今年20歳になりました
もう1人でも大丈夫だから、これからは自分と奥さんを一番に考えて、幸せになってください
ほんとはちょっぴり寂しいけど、もっとずっと嬉しいから、私は泣かないよ
お義姉さん、私のせいで三年も待たせてしまってごめんなさい
お兄ちゃんのことよろしくお願いします
自分を優先するのが下手な人だから、時々はお義姉さんが引っ張ってあげて
たくさん幸せにして、たくさん幸せになってください
そして、いつか私がバージンロードを歩く日が来たら、もう一度だけお兄ちゃんを貸してください

お兄ちゃん、本当におめでとう
そして今までずっとありがとう
これからもいつまでも大好きです
965大人の名無しさん:2011/12/03(土) 05:12:07.11 ID:bLZ2cEyL
親友が死んで3年経った。
山で行方不明になって未だに遺体が出て来ない。
死に顔とかも見てないから未だに信じられないぜ。ホント勝手に死にやがって
言いたい事は山ほどあるんだぞ!
まず、貸したエロビデオ返せよ!てか、アタックする前にその位整理してから
アタックすれよ。しかもマニアックだしwww
お前の単車は俺が譲り受けたけど、お前らしくちゃんと整備してたな。
面倒臭がり屋の俺だけど、お前の影響受けてちゃんと整備してるから安心しろ。
それから、お前の好きだったコーヒー売り切れだったから、違う種類のコーヒー
墓に置いといたぞ。たまには違うのもいいだろ?
あとな、俺、今度子供が産まれるんだ。だから、まだまだそっちには行けない。
俺は嫁と息子を守るから、山の上から見守っとけよ!
じゃあな!
966大人の名無しさん:2011/12/10(土) 18:10:38.04 ID:vKI5i+BL
くっそじじばばっ子な私がばあちゃんが危篤だと知らされて東京から朝一で実家まで帰る時。
始発の山手線に乗ってるとき『ばあちゃんが危篤だから今から実家に帰ります』みたいな書き込みをしたことがある。

自分でもなんで2chwwwwwwwwwwwと思ったけど友達にも心配させるから言えなくて。
でもどっかに言いたくてね。
そしたらどっかの暇な人がレスつけてくれてねwwww気をつけてみたいなwwwww
なんだろねwwwwwそれだけで救われたのねwwwwwwww

結局帰ってから24時間ずーっと付き添って、4日後にばあちゃんいっちゃったけど。
あの時のだれかの言葉が本当に嬉しかった。
からお礼言おうと思ったけどもうそのスレ見当たらなかった。からここでスマソ。

ちなみにばあちゃんの命日は東北地震のちょうど2年前でした。
まだ東京にいるから、ちょwwwwばあちゃんwwwwwなにすんのwwwwとおもったよ地震発生時。
967大人の名無しさん:2012/01/27(金) 09:14:23.39 ID:7bTkqiZR
父はお金のあった人だったから、私が小さなときに女を作って家を出た。
泣いてばかりの母と妹を抱えて、しっかりものになった私は、いつしか人の顔色をうかがって笑顔を作るようになった。

一度、飛び出した母に連れられて湖の前で何時間も車の中にいたことがある。
母は死ぬのだなと漠然と10歳の私は思ってた。 後で聞いた話だけど、私は『死にたくないって』いったんだそうだ。
その時から生きる意味なんてあまりよくわからない。

父を嫌う母を悲しませないために、勉強も頑張った。
いろんな習い事もがんばった。 仕事も大手に就職した。 容姿にも頭脳にも恵まれていた。
でも、本当にほしかったのは小さな幸せ。普通の家庭・・・。

でも・・なぜか男の人とうまくいかなかった。何度かの恋の終わりを経験して、傷ついて、反省したり、
そんな日々の中で運命の出会いをみつけた。
968大人の名無しさん:2012/01/27(金) 09:42:34.86 ID:pLnjutzE
初めて、自分が自分らしく笑っているのを感じられる人。
一緒にいる時間、嫌なことなんて考える暇もないぐらい素敵で、あっという間に時間が過ぎていく。
そんな人は今までにいなかったし、そんな人がこの世にいると思わなかった。
今度は絶対に大切に愛してあげるんだって思っていたから、とてもとても大切にした。

出会って数か月がたったころ、

家を遠く離れている私の母にも彼は快く会ってくれた。母もとても喜んでくれた。友達も、同僚もとても喜んでくれた。
彼から誕生日には素敵なプレゼントをあげるからねっていわれていた。やっと母を安心できることをとても幸せにおもった。

それから数か月・・・
969大人の名無しさん:2012/01/27(金) 09:48:20.26 ID:pLnjutzE
おなかの中の命に気づいた私はとてもとても幸せで、もしもの時は一緒に責任をとるからねという彼の言葉を思い出して、
幸せの絶頂の私はそのあとの絶望を予測すらしてなかった。

彼の異変。 思ってもみなかった答え。
「子供は諦めて・・・おろそう」 目の前が真っ暗になった。

彼に何を聞いても答えは同じ、その日の空を見上げて一人でこの子を守らなきゃって思った。
頑張らなきゃって思えば思うほど、涙は止まらない。 弱いママでごめんねて毎日、謝っていた。

この子を守るために彼に別れを伝えた。彼は気が狂ったように自分を失いたくないという。
好きな人を苦しめている自分。 父親のいないこの子が幸せになれるのか。
自分の弱さ・・・。 私は負けてしまった。

ずっと自分と同じ思いは絶対に自分の子に味あわせないと決めていたのに・・・。
すべての罪を一人で背をう。 誰も味方のいない私には、それしか道がなかった。
970大人の名無しさん:2012/01/27(金) 09:52:49.16 ID:pLnjutzE
その日の前日、ずっとばたばたしていたから、この子とちゃんと話す時間すらなかったと気づいて
会社に休みを告げて、ただあてもなく車を走らせていた。 涙はとまらなくって、友達を電話していたけれど
充電もなくなった・・・ただ、ひとしきり泣いてUターンしようと入った細い道の先に公園を見つけた。

それはそれは、とてもきれいでびっくりするほどだった。湖にはたくさんの鳥が羽ばたいていてその前に小さなベンチが置かれていた。
そこに座ってただただ、その景色を眺めていた。
ご飯も食べられない。眠れなかった毎日。 ごめんね。って話しかけた。

きっとそれは私が勝手に作り上げた空想だとわかっているけれど
風が急に吹いたその瞬間・・・『僕は大丈夫だよ、もう泣かないで』って聞こえた。
男の子だってのはなんとなくわかっていたから・・・びっくりした。それから私の涙は止まった。
971大人の名無しさん:2012/01/27(金) 10:48:41.00 ID:pLnjutzE
翌日、病室で必ず呼び戻すから、今度はちゃんとした形でね。だから戻ってきてってバカみたいに話しかけた。
何人も泣き顔の同じ患者がいるなか私は涙ひとつ流さなかったのはその前日の声がずっと耳に残っていたからだった。

その瞬間はとてもあっけなかった。目を覚ました時にはおなかはからっぽになっていた。
彼の待つ待合室で、私は彼を苦しめないようにって笑っていた。

それでも、彼とやっていくのだと思っていたから、一度も責めたり泣いたりしなかった。

それから、少しして友達から聞かされた真実。 彼の奥さんと子供の存在。
彼の家族に申し訳なくって、それを聞いてすぐに彼に別れを告げた。
今度は彼が泣こうとわめこうと私は彼の前から姿を消した。
972大人の名無しさん:2012/01/27(金) 10:51:03.02 ID:pLnjutzE
そして、私はひとりぼっちになった。

あの子を抱いてあげるべきだったっとしてはいけない後悔で、何度も何度も死んでしまおうと思った。

あの子が生まれる予定だった日、彼とケーキを焼いて食べようってバカな約束していた。
その日、彼にメールをしたけれど彼は現れなかった。これが現実かと漠然と思った。
あの日行ったお寺で今度は一人、手を合わせながらポロポロ涙が止まらなかった。

そしてその夜、一人でケーキを焼いた。
どこからかまた、声が聞こえた。 『ママ、ありがとう』って  
それから、その子を思って泣くのはやめた。 
いつかちゃんとしたママだと認められるように、誰に後ろ指刺されても頑張って生きていくって決めた。

私のところに生まれてきてくれてありがとう。

長々、ごめんなさい。 泣ける話ではないけれど、誰かに聞いてもらいたかった。
973大人の名無しさん:2012/01/27(金) 15:07:23.33 ID:/fiOOxAG
皆さんには泣ける話ではないと思うが書かせてほしい。
俺が30歳、家から離れて働いていた時、実家から電話があった。
父親からで「お母さんが癌で長いことはない」という話だった。
俺は驚いて実家に戻ったが、父親から母には病名は告げていないこと、もって1年以内だということを知らされた。
それからは有給や会社が強制的に取らせる夏冬休暇に実家に戻った。
病院の窓から見える紅葉がきれいな季節だった。
母が「お前はもう立派にやっているから一人前だと思っているだろうけど、親にしてみたらお嫁さんをもらうまでは心配なんだよ」と言ってきた。
その時は感情を抑えるのに必死で「仕方ないだろう。結婚は一人で出来るもんじゃないんだから」とだけ言った。
社会人になってから少し経って、母が借金をつくり、父に言えずにその一部を俺に負わせていたことなどすっかり忘れたようだった。
「馬鹿やろう。誰のせいで俺が結婚どころか恋愛もしないのか分かってないじゃないか。
俺君のこと好きです。2千万円の借金あるけど付き合って下さい」
誰が惚れた女性にそんなこと言えるんだ。
でももう数カ月でこの世からいなくなる母に、そんな事言っても無駄だし可哀想なだけだ。
それから年がかわって、父親から「とうとういかんようになった」と電話がきた。
実家に帰って病室に入ったら、母が俺の顔を見て泣きだした。
その時、「もう、間もなくなんだ」と思った。
1週間後、母は亡くなった。
父も兄弟も親戚も泣いていた。俺は泣いていたんだろうか。記憶が飛んでいる。
974大人の名無しさん:2012/01/27(金) 15:16:23.10 ID:/fiOOxAG
母は子供だったと俺は思っている。父も同じだ。
おかげで長男だった俺は、ガキの頃から大人顔負けで気遣いをしなければいけなかった。
父は自分の思う通りにならないとすぐ怒鳴る。母は妻としての自覚がない。
地方のド田舎で9時にはみんな寝ているようなところで、俺の母親は8時くらいまで遊びに出ていた。
どこで何をしていたのかわからない。遊ぶところもない田舎だから知り合いの家に行って世間話でもしていたんだろう。
茶の間で父が怒っているのが分かる。帰ってきたらまた喧嘩だ。
小学生の俺は弟を寝かしつけて電気を消し、ニ階の部屋からカーテンを少しだけあけて道路を見ていた。
「お母さん早く帰ってきて」って願いながら。
975大人の名無しさん:2012/01/27(金) 15:20:24.01 ID:/fiOOxAG
母が死んですぐに父も亡くなった。
仏壇は長男の俺の家にある。でも遺影は飾っていない。
俺は両親の顔を見るのが嫌だ。
ややこしいことを全部俺に押し付けて逝った両親…俺は親だとは思えない。
大嫌いだと言ってもいい。
976大人の名無しさん:2012/01/27(金) 15:25:40.53 ID:/fiOOxAG
去年、癌が発見された。
幸い早期だったので、手術をしてあとは定期検査で済んでいる。
今年になって思い出すことがあった。
まだ幼稚園児だった頃、母親の布団にもぐりこんで、母に抱かれて眠ったこと。
俺は両親が、大人になれなかったくせに親になってしまった両親が大嫌いだ。
でもさ・・・布団の中のあったかさは忘れられないんだ。
977大人の名無しさん:2012/01/27(金) 15:37:13.43 ID:/fiOOxAG
俺はずっと親を嫌っていた。表面的には「良い長男」でいたけど。
そういう「仮面」を、ガキの頃からかぶらなきゃいけないようにした親が嫌いだった。
火曜日に風邪をひいてずっと寝込んでいた。
子供の頃の夢をみていた。起きてから親への「懐かしさと嫌悪」両方が襲ってきた。
自分の感情が整理できなくて、布団の中で泣いていた。なんでだろう。
ここに書いた人たちが、親が亡くなって・・・親を許す心を持てているのに、俺はおかしんだろうか。
いつか俺も親を許す時がくるんだろうか。来ないような気がしてならない。
それまで何回、表現できない感情を吐き出すように嗚咽しなければならないんだろうか。

978大人の名無しさん:2012/01/27(金) 15:56:23.33 ID:/fiOOxAG
>>968さん
両親が死んでから分かったことですが、両親にとって俺が初めての子供じゃなかったんです。
俺の前に1人、上の弟と下の弟の間に1人いたそうです。
中絶するには相当の事情があったのだと思います。
けれど、俺が頭にきたのは両親はそれを何の「痛み」に感じていなかったのです。
両親の死後、俺だけが伯母から聞いた話、俺が小さい時からなんとなく感じていたこと。
そう思った理由は幾つもあります。
これは弟達にも言えません。特に下の弟には。弟もおろす気だったそうですから・・・
968さん
その子のことを忘れないであげてください。
俺も俺の兄か姉になるはずだった人、弟か妹になるはずだった人のことを想っています。
差し出がましいことを言って申し訳ありません。

979大人の名無しさん:2012/02/08(水) 07:43:04.98 ID:IzqlMHmM
10年前に別れた彼女の夢を見た。
最後は僕が転勤して、遠距離になって振られてしまったんだけど。
どうしようもない嘘つきだったけど、それでも大好きで未練がましく復縁を願ってた。
その後、何人かの女性と付き合って、今は優しい10歳も年下の女性と付き合っている。
幸せな日々。
もう元彼女のことを思い出すことも無くなっていた。
それが今朝、突然彼女の夢を見た。
髪も声も目も優しい肌もあの時のままだった。
「もう関係ないだろっ」
と突き放す僕を、
「関係ない訳ないでしょ・・・・。ずっと見てたよ」
って。
それも嘘なんだろうけど、泣きたくなるくらい嬉しかった。
目が覚めた時には、何でこんな夢を今更と自己嫌悪に陥った。
何一つ忘れてなかった自分。
彼女からのモーニングコールにも上手く出れなかった。

東日本大震災。
今、彼女は生きているのだろうか。
980大人の名無しさん:2012/05/12(土) 21:10:59.13 ID:Q2b7Bif8
保守
981大人の名無しさん:2012/05/30(水) 12:25:15.02 ID:R8OG8Hmo
972の続きです。?

この書き込みの後、私は自分を殺しました。?
あの公園で手元にあった薬を全部飲み干しました。ただ、眠りたかった。とても疲れていた。
ここに書いた言葉は私のなりたかった自分。?
現実は、あの日に現れなかった彼が数日後に現れてあの頃と変わらずにあの子のことも適当に私を抱きしめて帰っていきました。?
私の心は限界を超えてました。そのまま隔離されもうすべてを失うのだと思っていました。?
病院のベットの上で目を覚ました私の目の前にいてくれた人、何も言わない私を受け入れてくれた友達に会社。?
そして、病院で出会った仲間たち。この日がなかったら私は今を生きていたかわかりません。?

あの子をソラに送って一年。あのお寺に行って約束をしました。?
また一人だけど、この手にあった恵まれたモノたちを捨てるけど、同じように悲しみを抱く人たちを?
助けにいきますって。 この年でまた学生。でも、その先に誰かを守れるならつらくない。?
あの子もきっと喜んでくれるはずだと信じています。 ママはもう一度歩いてみるから見守ってください。?



>>978さん?
決して忘れません。
982大人の名無しさん:2012/05/31(木) 12:03:36.35 ID:dHfnGfj0
5年半続いたこのスレもついに落ちる時が来てしまった
983大人の名無しさん:2012/05/31(木) 19:51:17.76 ID:2W364zTF
次スレはどうする
984大人の名無しさん:2012/06/01(金) 18:37:20.65 ID:fDaraPat
どうしましょ
985大人の名無しさん:2012/06/02(土) 18:33:09.54 ID:+TrstKY4
ん〜
986大人の名無しさん:2012/06/03(日) 18:25:33.86 ID:EK3KbVhW
落ちるやん
987大人の名無しさん:2012/06/04(月) 18:24:04.28 ID:OU7re0mH
988大人の名無しさん:2012/06/05(火) 16:54:10.86 ID:ppuUO2wt
989大人の名無しさん:2012/06/06(水) 16:27:29.05 ID:KgybUZC6
990大人の名無しさん:2012/06/06(水) 16:54:30.54 ID:MS0fbRnK
次スレはよ
991大人の名無しさん:2012/06/07(木) 10:34:08.38 ID:DNR2lRwY
夕方くらいに立てますね

需要あるのかな?
992大人の名無しさん:2012/06/07(木) 20:09:55.95 ID:m/QmwleK
993大人の名無しさん:2012/06/07(木) 20:44:12.57 ID:1pRUNlPa
994大人の名無しさん:2012/06/07(木) 22:05:22.44 ID:REWPK7s+
>>992

995大人の名無しさん:2012/06/08(金) 16:43:34.94 ID:ikvaGbhG
埋め
996大人の名無しさん:2012/06/08(金) 19:10:10.16 ID:jAevK09u
産め
997大人の名無しさん