▲▲▲ 昭和43年生まれの同窓会 6▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
128大人の名無しさん
不思議だなあと思うのは、
優しくて人間的にも尊敬できるダンナがいて、
ほんとに幸せなのに、どうみても鬼畜としか
言いようのない昔の男が自分史上最高の男
だということ。

結婚は、もちろんその後のこと考えて
やめてよかったけど・・・
129大人の名無しさん :2006/11/29(水) 18:48:34 ID:ZM0g9P6E
でも女性のほうがあんまり過去をひきずらないとか言うでしょ?
そうでもないのか?
130128:2006/11/29(水) 19:02:31 ID:LSue11eB
「その人」を超える誰かに出会ったら
ふっきれるような気はする。

自分の場合は、25の時出会ったその人が最高で、
あと誰とつきあってもその人を超える人が
いなかったからひきずってる。

それ以外の人は、どんなこともみんな遠い、いい思い出。
あまり思い出すこともない。チラ裏すまそ。
131大人の名無しさん:2006/11/29(水) 20:42:43 ID:i6G9C9Wf
もしかして大好きだった同級生のあの人が、ここ読んでるかも…
と考えるとドキドキしてしまう…
今どこにいるのかな…orz
132大人の名無しさん:2006/11/29(水) 21:05:17 ID:WsJvNbJ6
>>128

M女?
133大人の名無しさん :2006/11/29(水) 22:04:27 ID:ZM0g9P6E
>130「その人」を超える人となんかこれから先出会えないと思う。
過去の思い出が美化していて、イヤだったことも今想えば、
なんて感情になってるんじゃないかなー。
ちなみに下の話になって申し訳ないが、
やっぱりそういう今でも想う人って心だけでなく身体も覚えてるモンなの?
134大人の名無しさん:2006/11/29(水) 22:17:01 ID:JCvvCOIV
20代のころは、小中高あたりに好きだった女が夢に出てきて、
朝起きたときに切なくなったりとかしたこともあったけど、
38にもなると、本気で好きだった人との思い出が遠くなりすぎて、
ほとんどそういうことがなくなってきたな。
むしろ、社会人になったあと、同じフロアで働く美人の子とふたりきりで飲んで、
ホテルに誘えば9割以上の確率でOKするという状況だったのに、
勇気がなくて(次に会ったときでいいやと思って)誘えず、
結局そんな妖しい雰囲気になったのはそれきりで、大魚を逃したという思い出を、
酒を飲んだときにチクチク思い出しては悔恨に苛まれるという、
少年のころの純粋さのカケラもない不純なオトナ道を歩んでいます。
135128=130:2006/11/29(水) 22:42:23 ID:ifQ2/dGa
>>133
そうですね。あれを超えるものはもうないだろうなあ、
と日々しみじみ(遠い目)

私は、心と体が別にはならないです。セックスも含めて
その人の存在感全体を記憶してる感じ。
・・・まあ、体の相性が悪かったらこうも思わないだろう
とも思いますが。私はテクニックってよくわからなくて、
相性で決まると思う方なんですがw
136大人の名無しさん:2006/11/29(水) 23:52:19 ID:4iqrlIRU
>>135
私も28〜32歳の間につきあった彼が最高で、
彼に振られた後の恋愛は、あさはかで駄目な恋愛だった。
今やっと、彼を吹っ切れるような新しい恋をしている。
思い出は今でも美しいままだけど、新しい彼と新しい思い出を作れそう、
そんな気持ちになれたのは時間が解決したからかも知れないです。