若くして、お金を持ってわかったことはなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
経営者、自営業、フリーランス・・etc
ここは30代前半である程度の金銭的な成功を収めてる人達のスレです。
(そのような視点からのスレが見当たらなかったようなので立てました)

煽りを目的としたスレではありませんので
年収や具体的な金額の話は各自の心の中にしまっておきましょう。

若くして、お金を持ってわかったことはなんですか?
2pu ◆Fmd2B6wtag :2006/09/03(日) 22:54:36 ID:PA9nV6+A
あっても使わない。
3大人の名無しさん:2006/09/03(日) 22:54:50 ID:Jd5m/0JJ
金、希望、理想の3点セット
4:2006/09/03(日) 23:09:21 ID:tCkAzFW1
私の場合は・・

競争するだけが人生ではないということ

たいしたことない金持ちも大勢いるということ

自分はそうならないと誓っていたのに知らないうちに傲慢になっていること


・・こんな感じでしょうか。
5大人の名無しさん:2006/09/04(月) 00:06:25 ID:Z17LIHFs
ほっといても女が寄ってくるようになると性欲が薄くなること
6大人の名無しさん:2006/09/04(月) 00:25:46 ID:2xfMnVtz
お金より愛情が大事と分るのだけど
それはある程度の金銭に余裕があって初めて湧いてくる愛情でもある。ってこと。
7大人の名無しさん:2006/09/04(月) 00:30:13 ID:h1GWO27m
俺は金があったことないけど、
やっぱり金がないと人間捻くれるよ。。
他人に対しても余裕がなくなる。
8大人の名無しさん:2006/09/04(月) 00:55:30 ID:4rJ2ofm/
たまに公共の乗り物にのると…

常識の無い輩ばかりでイライラする

まあ、先に出てた中途半端な小銭持ってるような輩が一番質悪い
9大人の名無しさん:2006/09/04(月) 12:16:29 ID:ILMWUbEa
軍資金を増すならここがオススメ!
http://www.cajino.jp
10大人の名無しさん :2006/09/04(月) 12:48:30 ID:yxqZATKF
大衆がバカではないことに気が付いたこと
11大人の名無しさん:2006/09/04(月) 12:49:29 ID:p64HA35U
人にやさしくなれる。少々のことなら譲ってもいいや て態度をとれる
ようになる。ガっつく人(特に目上)を蔑むようになる。意外とほしい
ものが少ない。ムダ使いをしないようになる。
12大人の名無しさん:2006/09/04(月) 14:20:11 ID:Z17LIHFs
今はいいけど、20代の頃のようにまた埋もれるのが怖い
13大人の名無しさん:2006/09/04(月) 17:16:02 ID:RWbcsw3m
高速道路で追い越しレーンを走らなくなった。
煽られてもイライラしなくなった。
田舎道で歩いてる下校中の女子高生を家まで送ってあげるようになった。

このくらいかな
14大人の名無しさん:2006/09/04(月) 18:49:33 ID:h7rzI1iS
利害ぬきで社会貢献の大切さ
15大人の名無しさん:2006/09/04(月) 19:58:55 ID:nlt1NMVv
あの世までは持っていけない
欲しいものが無くなる
会社で働くことが馬鹿に思えてくる
ローンを一度でもすると一生金持ちには
なれない 利息も馬鹿に出来ない
16大人の名無しさん:2006/09/04(月) 22:00:38 ID:R/3Ff1IO
1度金持ちになると生活レベル落とせないから大変な気がする。
17大人の名無しさん:2006/09/05(火) 03:02:35 ID:tVgxMiBP
持っている人と
持っていない人
ハッキリ分かるね
18大人の名無しさん:2006/09/05(火) 09:33:31 ID:wbAuFG2J
金を持つのは案外簡単だったとよく思う。
19大人の名無しさん:2006/09/05(火) 11:11:41 ID:wInzOxuD
株ってギャンブルだよねー
20大人の名無しさん:2006/09/05(火) 17:44:28 ID:d7GqwyrP
そろそろ自分もピークかなーっと時々思う
21大人の名無しさん:2006/09/05(火) 18:27:03 ID:KJqULyZC
30代女性ですが、以前に比べて物欲がなくなった。
ある程のお金、時間、家族、友人、趣味、があればもうこれ以上は望まない。
今は全てに満足しているから幸せです。
22大人の名無しさん:2006/09/05(火) 19:13:30 ID:6cxgmArA
金がない事の恐怖感が強くなり、将来が怖くなった
23大人の名無しさん:2006/09/05(火) 22:05:00 ID:64sUvMEr
全てに満足してるのに2ちゃんくるやつってめずらしいな。
24大人の名無しさん:2006/09/06(水) 16:57:26 ID:5YeDKKir
オフラインの世界でこんな事は言えない。
ここだと僻まれても怨まれても別に構わない
25大人の名無しさん:2006/09/06(水) 17:58:10 ID:W3Cs41qb
つまらんリーマンになった昔の友達を見下してしまうこと。
顔では笑っているけど。その瞬間、「あっ、俺ってズルイんだ」と思うこと
26大人の名無しさん:2006/09/07(木) 18:18:16 ID:CNdrTYZK
ここからもう一踏ん張りして上に行くのは並大抵ではないなーって思う。

この上にいる奴らって相当スゲーなって。

あ、あと『親友』ってのはいないなって気が付いた。
27大人の名無しさん:2006/09/07(木) 18:23:59 ID:FbpRltJJ
そう。金持つと今までの関係でなくなるのは思った
「破産した」とか冗談で試しに言ってみたら温かくまた仲間として迎え入れてくれそうだった。
28大人の名無しさん:2006/09/07(木) 19:16:32 ID:CNdrTYZK
友達がいなくなった。というよりも、どんどん疎遠になっていく感覚。

昔はどこか共通点があれば関係は作れたけど、今じゃ無理。

何かはわからないけど、どんどん差が開いていくような感じ。
29大人の名無しさん:2006/09/11(月) 09:09:03 ID:2Bj25R++
世の中嘘で出来ている
30大人の名無しさん:2006/09/11(月) 10:20:30 ID:ZWghDZJx
ある程度お金があっても、暇がないと何もできないなーということ。
31大人の名無しさん:2006/09/12(火) 06:21:45 ID:cWYUbH8x
世間一般の成金趣味をはじめてみるがすぐに飽きてしまうw
32大人の名無しさん:2006/09/12(火) 06:29:04 ID:9+RhRIXt
金があるって本当に良いもんなんだな、とわかった。
俺は欲の塊なので。

ただ、恋愛がつまらなくなった。
正直貧乏だったときの方が、本当の意味でもててた。
33大人の名無しさん:2006/09/12(火) 11:42:10 ID:ywEWmo6p
金があっても若さにはかなわないと気がついたこと。
34大人の名無しさん:2006/09/12(火) 11:48:38 ID:CEwb+ys1
お金はいくらあっても使ってしまったら無くなるもの。
安定した収入が永遠に入るやつには負けたとおもった。
35大人の名無しさん:2006/09/12(火) 11:57:05 ID:MqZioufh
>>34
あなたがお金持ってないことはよく分かったw
36大人の名無しさん:2006/09/12(火) 12:17:43 ID:CEwb+ys1
そのうち言ってる意味が分かるよ。
37大人の名無しさん:2006/09/12(火) 12:32:32 ID:RkA/6JV+
金は使い方。
38大人の名無しさん:2006/09/12(火) 14:43:53 ID:MqZioufh
>>36
お子様は黙ってなさいw
39大人の名無しさん:2006/09/12(火) 17:05:25 ID:3BD0DF00
節約し続ける根性。
40大人の名無しさん:2006/09/12(火) 20:01:21 ID:B0RLJCas
金で若さは買えない
41大人の名無しさん:2006/09/12(火) 20:20:35 ID:YvihiEXP
年収1千万円はセレブなんかじゃなかったということ。
42大人の名無しさん:2006/09/12(火) 23:58:31 ID:lS7/PUiw
あれほど欲しかった物を手に入れたにも拘らず色あせて見える、車・時計・別荘
・セラー一杯のボルドー1級やDRC・ヴィンテージものの蒸留酒・見た目のいい女・
どれも全て手に入れるまでの過程が楽しかった。

俺は毎日好きな物が喰えるようになる事が夢だったが、実際何時でも喰えるように
なると外食は週4回以上は辛い

美味い物も毎日になると飽きてきて納豆ご飯や豚汁、漬物や煮物が喰いたくなる。
特に最近慣れないフレンチだのイタリアンだのワインと共に食った後なんか、
漬物喰いながら日本酒か焼酎飲んで〆にお茶漬けか冷たいせいろが喰いたくなって
仕方が無い

ただ、金は限りなく大量に欲しいことだけは今も変わらない
43大人の名無しさん:2006/09/13(水) 01:32:24 ID:vhpjS5oL
知識欲とかは無くなるもんなんでしょーか?
44大人の名無しさん:2006/09/13(水) 04:56:05 ID:l4EZn+dF
金持って気付いた事、寄ってくる女が皆金目当てに見える、際疑心が強くなった
45大人の名無しさん:2006/09/13(水) 05:18:33 ID:vdijfqHW
5億以上くらいじゃないとなかなか世界観も変わらなさそうだけど、
成功した人たち、どう?
46元キャバ嬢:2006/09/13(水) 05:19:09 ID:/B8gqK9b
金と色で生きてきたけどアホやから貧乏人のまま、、。今はサバ読み隊長で悲観的な女に、、、男がいても全然楽しくも無い。若い時の純真さとドキドキ感が欲しいよ。。。毎日憂鬱。。



47大人の名無しさん:2006/09/13(水) 21:44:41 ID:rPF/MZmK
2ちゃんやってる限り年収1000万が限界
48大人の名無しさん:2006/09/14(木) 02:08:14 ID:Vo8Iw4cN
リーマンでも頭使えば大金は得られる。
金がない時ほど、金使う。金を得ると使わなくなる。
物欲がなくなる。というより、いますぐ欲しいと思わなくなった。
金持つと近寄る女は金目当てだけになる。
金持って不幸になることもある。
49大人の名無しさん:2006/09/14(木) 22:48:40 ID:QXTJkIV2
身分不相応な金を持つとギャンブルで溶かしてしまう
50大人の名無しさん:2006/09/23(土) 20:38:38 ID:qsvSIR70
age
51大人の名無しさん:2006/09/29(金) 08:40:54 ID:PabZX1+W
お洒落に着飾り容姿は皆違うけれど、女の中身はみ〜〜〜〜んな一緒だなと気が付いた。
52大人の名無しさん:2006/09/29(金) 14:40:02 ID:X59L/PRK
なにが同じなのか詳しく!!
53大人の名無しさん:2006/09/30(土) 02:36:06 ID:4rjWbSv4
女はバカな奴とそうではない奴の差が激しいからな(男に比べて)

バカ女はみんな同じ思考パターン。

54大人の名無しさん:2006/09/30(土) 02:39:53 ID:W4m8SE0i
そ〜だ!!
そ〜だ!!
55大人の名無しさん:2006/09/30(土) 02:45:35 ID:LfhnvpAb
そんなにいっぱい金、持った事ないからわかんない
56大人の名無しさん:2006/10/01(日) 03:15:49 ID:8+1b63Yu
女は身体が一番素晴らしいんだよ。
精神を崇高だと思っちゃいけないよ。
57大人の名無しさん:2006/10/01(日) 22:10:51 ID:kkQEiexi
たしかにな。
女と難しい話はしないな。
セックスだけしたらOK.
58大人の名無しさん:2006/10/01(日) 22:14:59 ID:cJC24AOU
うちは旦那とよく話すよ。
お互いに聞き役にもなる。
59大人の名無しさん:2006/10/01(日) 23:17:27 ID:kkQEiexi
>>57
35過ぎると性欲とか好奇心が無くなってくる。
見知らぬ女と話するのって面倒。
セックスだけしてさようならってのが一番。
60大人の名無しさん:2006/10/03(火) 04:11:31 ID:SXEOESq4
金がない人間を見下すようになった。
61大人の名無しさん:2006/10/03(火) 04:19:50 ID:VlK0uBKw
人生のオチが見えてしまった
62大人の名無しさん:2006/10/04(水) 17:15:55 ID:1+s51Q3k
ゴルフは自分には合わなかったということ
63大人の名無しさん:2006/10/05(木) 08:57:11 ID:yjTvg8nZ
性欲が無くなると女にモテだす。
64大人の名無しさん:2006/10/05(木) 11:09:45 ID:yjTvg8nZ
30過ぎた大人ともなると、家庭や仕事のグチ、オタク的趣味以外のことで、
共感できる会話、友人関係はなかなかないってこと。
観念的な一致で盛り上がれる友人との出会いはほぼない。
65大人の名無しさん:2006/10/06(金) 01:14:03 ID:7SWDfRg8
才能より努力だと思う
66大人の名無しさん:2006/10/06(金) 02:04:57 ID:jdfGFS5N
努力よりコネがものをいう
67大人の名無しさん:2006/10/06(金) 05:13:28 ID:cXAyjrot
今は質素な生活になった
欲がなくなったら目立たなくなってしまった
68大人の名無しさん:2006/10/08(日) 10:20:35 ID:XZQxsk5d
努力より才能だと思う
69大人の名無しさん:2006/10/08(日) 11:35:20 ID:ZfmRvB6r
それは本当の努力をした事ない奴の言葉。
70大人の名無しさん:2006/10/08(日) 12:06:30 ID:aI5iuxT9
努力?した事ないなぁ
71大人の名無しさん:2006/10/08(日) 12:14:20 ID:5y9kw1AH
小金餅→貧乏→前回よりも小金餅を経験してわかった事
女性はしたたかな生き物だって事
貧乏時代の彼女と別れたのは失敗だったと思ってる orz
72大人の名無しさん:2006/10/09(月) 01:35:49 ID:1AwGbxaX
俺は仕事に熱中してた間は女っ気ゼロ、友人ともろくに連絡をとらなかった。
今、いろんな面で余裕ができ、正直結婚したくなってる。
最近知り合った女性には何故か惹かれない。綺麗な人も多いんだが。
カッコ悪いが貧乏時代の彼女全員に連絡とってみた。
全員子持ちです。本当にありがとうございました。
73大人の名無しさん:2006/10/09(月) 02:49:03 ID:LiQj0Ppi
1 ある程度似た年収の人間としか話が合いにくくなること。
2 持ち金と物欲は比例しないこと。散財型の物欲の人はどこか捩れていること。
3 貧すれば鈍する。金があれば一定の知識は手に入る。知識があったほうが知恵が生まれやすい。
4 社会貢献や寄付が大事であること。所詮世の中相互扶助。
5 大企業勤務・公務員の方が、生活は手堅いこと。自営じゃどんなに金があっても老後が心配。
74大人の名無しさん:2006/10/09(月) 03:29:21 ID:D+bN16Ot
なぜか歴史が好きになって、色々な本を読むことが多くなった。
75大人の名無しさん:2006/10/10(火) 03:11:27 ID:ctrvd6Aa
大学の同級の連中と酒を飲む時、気軽に自分の行きつけの店へ連れて行けなく
なった。
76大人の名無しさん:2006/10/10(火) 06:12:27 ID:jJ2U1Kqi
>>75
理由は?
77大人の名無しさん:2006/10/10(火) 15:57:16 ID:uRD5UWEo
地代収入で、可処分所得800万だけど
人生たのしいわけじゃない
78大人の名無しさん:2006/10/10(火) 21:15:16 ID:1QX73e+P
>>76
高すぎてみんなが引くからじゃね?
79大人の名無しさん:2006/10/11(水) 01:03:08 ID:EuvaMlbY
俺なんか月手取り22万だ。
貯金なんか0だ。
80大人の名無しさん:2006/10/11(水) 18:11:51 ID:dIIoLQHC
それもいまや珍しくないから大丈夫
81127:2006/10/12(木) 01:45:17 ID:eQoIuOk0
>>76
この時期に松茸出てきたら本当に国産?等と平気で聞くし、冬場大間のマグロ
の刺身喰いながらこの前行った回転寿司屋で喰ったトロの自慢しだす奴もいるし、
天然とらふぐのチリ喰わせたらピクピク動いてないのは活きが悪いんじゃないか?
等俺に聞くし・・・
挙句の果てに割り勘にしようと言ったから端数を切って15000ね、と言ったら持ち
合わせがないから貸しておいてくれ等と言う始末、そして店を出た途端何でこんなに
高いんだ?ボッタクッテンじゃないか?等と言う奴

それ以降、チェーンの居酒屋での飲み会ばかりになり段々足が遠のいて来た。

8275:2006/10/12(木) 01:46:45 ID:eQoIuOk0
↑×127、○75です
83大人の名無しさん:2006/10/13(金) 02:56:49 ID:6g3GtYH/
お金を増やすのは簡単
女は難しい
84大人の名無しさん:2006/10/13(金) 14:21:29 ID:ltdEdQSS
金持ちになるのは一番必要なのは運
85大人の名無しさん:2006/10/13(金) 16:22:58 ID:JY5+lead
そうだね
86お金持ち君:2006/10/13(金) 16:30:04 ID:e7Fv407O
世に中 金で買えない物はない^^
87大人の名無しさん:2006/10/14(土) 05:23:08 ID:QOggWMdX
確かに、「今、一番欲しい物は何ですか?」と聞かれたら「尽きる事のないお金」と答えるだろう。
88大人の名無しさん:2006/10/15(日) 13:02:50 ID:PHFK4cMD
今まで知らなかった世界に触れるようになった。
そうしたら「無知」ほど恥ずかしいことはないと知り、謙虚に生きようと強く
思った。
89大人の名無しさん:2006/10/15(日) 13:05:49 ID:FhhzlC73
それが一番賢いね
90大人の名無しさん:2006/10/15(日) 18:07:01 ID:YwYeBL25
サラリーマンの資産家は最強だなっと
91大人の名無しさん:2006/10/16(月) 01:38:02 ID:1CHz/GF5
年収1000万には1000万の景色、2000万には2000万の景色というように年収毎に
掴んで初めて経験できる景色やステージがある。

俺はようやく5000万まで昇る事が出来たのだが、先日1億を遥かに越えた経営者
と話をしたらその世界も見てみたいと思い、もう少し事業の拡大を図ろうと決めた。

生活が楽になったな〜っていう実感を感じたのは3000万行ってからだった。
92大人の名無しさん:2006/10/16(月) 03:52:30 ID:hkWOvZKn
ふ〜ん。
93大人の名無しさん:2006/10/16(月) 10:22:03 ID:HSdBG3w4
>>91
そこから上にランクに行くのは精神的に容易ではないよ。
上に行けば行くほど席は空いているけど、「俺、こんなに稼いでるからもういいかな」と
いう妥協や誘惑に打ち克つのはよっぽど仕事が好きか、並外れた執着心がなければ
難しい。それが小金持ちと大金持ちとの差。

オレは年収3000万で向上に満足しちゃって、事業を人に任して
不動産収入でまったり遊ぶだけの廃人です・・。
94大人の名無しさん:2006/10/17(火) 21:43:21 ID:BuZ/tOaB
とてつもなく寂しい自分がいる。
9591:2006/10/19(木) 00:27:46 ID:X/adJvoP
>>93
30台なのに年収3000万程度でまったり出来るなんて羨ましい・・・月100万も飲みに
使えないでしょ、俺には無理です

どちらにお住まいなのでしょうか?
96大人の名無しさん:2006/10/19(木) 15:48:32 ID:ttOZPWt6
91って素で頭悪そう。
他人の年収つかまえて「程度」ってスゲーな。
酒に100万遣うことが自慢なんだろうか。 
97大人の名無しさん:2006/10/19(木) 16:01:35 ID:HPYLuBHT
友達いないのかもね
98大人の名無しさん:2006/10/19(木) 16:04:04 ID:L+9ZoNXz
みんなすごいなあ。年収数千万かあ。
99大人の名無しさん:2006/10/19(木) 16:50:27 ID:vGgzwXeB
期待してたスレだったが途中から
つまんなくなってしまった
100大人の名無しさん:2006/10/19(木) 16:58:52 ID:qUbclmuL
100マニー
101大人の名無しさん:2006/10/19(木) 16:59:29 ID:3Kk3Iqw/
どういう流れで若くしてお金を持てるようになったか知りたい
102大人の名無しさん:2006/10/19(木) 17:41:28 ID:avMdyT6E
年収に踊らされないように。
潰れていく人は多いよ
103大人の名無しさん:2006/10/19(木) 18:39:56 ID:jspKh5v0
自分からお金を取ったら何が残るのか・・・。
10493:2006/10/20(金) 16:34:30 ID:cIFyn+KT
>>95,91
住いは札幌ですよ。
酒飲まない&30歳&独身なんでかなり余裕があります。

月100万酒に使うなんてさぞかし社交的なんでしょうね。
105大人の名無しさん:2006/10/21(土) 01:29:46 ID:OHuaKMYT
>>95
字、間違えんなよ。
マジでバカだと思われるぞ。
5000万も取るくらいなら書き込む前に推敲くらいしろw
つーか、いや…まぁいいやwww
106大人の名無しさん:2006/10/22(日) 18:50:11 ID:qNxs88n3
そんなに稼がなくてもいいから、愛する人と暮らしてる方がいいなぁ。
107大人の名無しさん:2006/10/22(日) 22:00:32 ID:64d0KNLE
ほんとか?愛する人ってどんな人間だ?愛されたことのない椰子が愛することができるのか?
108大人の名無しさん:2006/10/22(日) 22:05:04 ID:64d0KNLE
↑ゴメソ 誤爆 _| ̄|○
109大人の名無しさん :2006/10/23(月) 02:26:01 ID:xmUYuSYb
温泉が好きになったな・・。
110大人の名無しさん:2006/10/23(月) 02:33:55 ID:RlUfr4Wl
去年高年収。そして退社。
今年は住民税がどかーーーーん。

清貧生活です。
去年は毎日お寿司&ハシゴでした。

でも今のほうが人間らしく感じますわ。
なんとなく。
111大人の名無しさん:2006/10/23(月) 15:01:16 ID:qKS3CuMk
洗車を全て業者に頼むようになった。
コーティングもその都度してもらう。
女に異常にモテルようになった。付き合うと結婚してから始まる。
金でどんな可愛い子でもやれるようになった。

しかし生涯愛すと決めた同棲してた女に別れを告げられた。
家はめちゃくちゃ、食べ物は外食ばかり、グルメも飽きたし禿げてきたw
車買える位の金をつぎ込み、今は植毛してる。
新しく出来た女美人だが、家庭的でなく金もかかる。

仕事は忙しいし、ストレス溜まるし全て打っ壊したい気分・・

112大人の名無しさん:2006/10/23(月) 15:33:52 ID:qKS3CuMk
連投スマソ・・
最近の俺は、仕事中貧乏揺すりが止まらない、寝れない、イライラする。
胃が痛い。そして極めつけが禿げ
人間らしい生活って何だろうな。楽しみも見出せないような
無趣味になりつつあるよ。
土日休みの勤めの時、お金ない時はお金があれば○○できるのになんて
しょっちゅう考えてたけど。
今は第一項に暇があれば、寝ていたいだもんな。
野心なんてそれこそどこかに置いてきたな。
今の安定を何とかしか考えられないし。
113大人の名無しさん:2006/10/24(火) 13:30:21 ID:V02PKNfA
確かに自分も温泉は大好きになった
毎週泊まりに行ってるよ
114大人の名無しさん:2006/10/24(火) 13:35:58 ID:N/KY6W3/
今VIPでひそかに話題の感動超大作!!
「 新  車  男  」
新車男は、自称ニート。
実際は、そこそこ頭の良い大学に通う学生であるが、高校3年生の時に姉の自殺未遂を目の当たりにし、対人恐怖症になる。
大学生になっても友達はいない。唯一の気が休まる友達は、新車のトヨタ パッソ。
愛車には、113戦無勝の名馬から、ハルウララ号と名づけた。
そんなハルウララ号とのドライブの途中、昼食を取るために止めたファミレスの駐車場で、事件は起こった。
そして、オロオロ、元気との出会いが始まった。
新車男は、二人の女性を通して、対人恐怖症を克服することが出来るだろうか。
そして、生きるということの意味を知ることが出来るだろうか。
この物語は、現在進行中のリアル青春ストーリーである。
まとめttp://newcarman.nomaki.jp/
現行スレ↓
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161613060/150
新車男 避難所
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1161268774/
さぁ!てめえら暇なんだからクォリティの高いレスを見せてみろよ!本になった時載るかもしれないぜ!!
115大人の名無しさん:2006/10/24(火) 14:28:51 ID:B3NrHnDa
┏━━━━━━━━★☆★☆ ついに予約スタート! ★☆★☆━━━━━━━━━┓

 ■■■   ■■■   ■■■  PLATSTATION3 本体
 ■  ■  ■         ■  HDD60GB
 ■■■   ■■■   ■■■  本日(火)17時
 ■         ■     ■  予約受付スタート!!!
 ■      ■■■   ■■■  
 http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30024953&srkbn=S

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
116大人の名無しさん:2006/10/24(火) 15:27:26 ID:zmdPwjkQ
>>110
なんかほのぼのするレスだなあ。
117大人の名無しさん :2006/10/26(木) 05:27:30 ID:h9oEYVSH
>>110
金で釣れる女はたかがしれてるってことを気が付けばいいね。
118大人の名無しさん:2006/10/26(木) 06:04:51 ID:xy2AO9Me
>>117
でもカネ持ってない男についてくる女はおらんよ。
119大人の名無しさん:2006/10/26(木) 06:33:03 ID:zdQV5xKz
金の無い男についてくる女はいるし、その女が不細工だとは限らない(^^)

世の中に絶対は無いの。井の中の蛙君・・
120大人の名無しさん:2006/10/26(木) 13:16:12 ID:5+P3GH6J
上には上の世界があるということ。
上に昇れば昇るほど実は選択肢は狭まってくるということ。

あと、これはお金持たなくても気付く人は気付くだろうけど、
テレビって悪影響しか及ぼさないよね。
お金持って、そのことをさらに明確に確信した。
121大人の名無しさん:2006/10/26(木) 19:26:08 ID:gj35nwhU
金持ってないけどそれくらいわかるお
あ、「さらに明確に」か
122大人の名無しさん:2006/10/27(金) 07:58:39 ID:t9uoGxNf
yahooでドリームミラーで検索すれば最初に出てくる
http://yume.ekf.jp/  って掲示板。
とっても親切な回答が多いと思うんだけど。
なかなか誰でもあれだけのことは書けないよね。
123大人の名無しさん:2006/10/27(金) 11:29:13 ID:VbH9xlYu
収入だけじゃなく、歳のせいもあるかもしれんけど、
なにをするにも息子への継承を強く意識して考えるようになった。

車も大事に大事に乗れば、息子が18になったとき譲れるなあとか。
高級腕時計も「一生使ったとしても、割に合わねえよ」って思って今まで
スルーしてきたけど、「親子2代で使えるじゃん」って気付いて購入。
銀行預金のままだと相続のときキッチリ加算されるけど、時計に変えとけば
遺産にいれなくても大丈夫かもしれんしね、とかさ。
スーツも将来息子が着るかもしれんから、できるだけ良い物でオーソドックスな形をとか。

そう考えると、何代も続く名家ほどやっぱ有利だよね。
1代での成り上がりは、全部自分で買い揃えていかないといけないけど、
名家だと先代が良い物を残してくれてるもんね。
物だけでなく、信用とかさ。人脈とか。地元の名店とのつきあいの歴史とかさ。
124大人の名無しさん:2006/10/27(金) 11:43:59 ID:VbH9xlYu
たとえば2,000万あるとするじゃない。で、これを子供が相続すると。
仮にうちの子供がバカだったらこの2,000万、バカみたいな使い方しかせんでしょ。
残してやる意味ないというかさ。
キャッシュだと当然相続税もかかるしさ。

だったら、2,000万のうちの1,000万は教育に使ったらどうだろうかと。
バカに2,000万持たすより、利口なのに1,000万持たすほうがよっぽど価値あると。
相続税も当然軽減されるしさ。

とか、そういうことをよく考えるようになりました。
あとテレビは百害あって一利なしだと俺も思う。
125大人の名無しさん:2006/10/27(金) 16:19:35 ID:pzKntAG4
んで いくらあるの?
126大人の名無しさん:2006/10/28(土) 01:08:53 ID:S1pbvuMO
自分より金持ってる身近な奴に嫉妬したりするのかな。
だとしたらいつまでたっても満たされないな。
127大人の名無しさん:2006/10/28(土) 07:49:11 ID:hTuuE+Mr
>>125
現金、有価証券、不動産あわせて1億2千万くらい。
まあ借金も9千万くらいあるけど。

>>126
する。
ぜんぜん満たされない。

128大人の名無しさん:2006/10/28(土) 13:42:32 ID:ts6PIft8
友達が減る。
129大人の名無しさん:2006/10/28(土) 13:46:46 ID:RwLtVgqc
確かに
130大人の名無しさん:2006/10/28(土) 14:09:15 ID:J0+LP/Me
様々な場所で色々な、おばさんを見る度…
とにかく何人もの、おばちゃん達の穴ににヌップリチンポ入れまくって射精したくてどうしようもないようぅぅぅ…
(´Д`)ハアハア
131大人の名無しさん:2006/10/28(土) 14:48:54 ID:0itfqh2q
俺は年収300弱の貧乏人。
向上心や野心がないからなんだと思うが、
正直金にあんまり興味がない。運もないんだろう。
年に数回、思いもよらない出費が必ずある。
その度に、雀のなみだの貯金は消え、時には借金をするハメになる。
社会に出て18年。 ボーナスを貰った事も数回しかない。
折角上り調子で、年収500の大台に差し掛かったとき、社長の
使い込みで会社は倒産。 つくづく金には縁がない。
ここ数年で一世一代の大出費は引越しw
30万も一気に払ったのは久しぶりだった。 毎日自炊し食費は2万。
酒もタバコもやらず、手取り24万で少しでも残そうとしてる。
底辺の生活とはそんなもんだ。
ココのお金持ちは、そんな俺より苦労もしてるし、背負う物も多いだろう。
どちらが良いかは俺には判断できない。
卑屈になってるわけじゃない、そこそこ不自由なく楽しく暮らせてる。

132大人の名無しさん:2006/10/28(土) 18:43:50 ID:e6TzD+qj
サラリーマンになった旧友と久々に呑むと、価値観が違っていることに寂しさを覚える。

共通の同窓生なんかの噂話になり、「(○○の仕事をして)今、あいつはスゲーよ」と
羨望する対象が年収600万くらいのリーマンだったり。 

そういうのを聞くたびになんだかなーと思う。
社会人はみんな大変なんだからと思う。
もちろん経営者である俺の年収なんて言えない。
収入の差は必然ではなく偶然だと思っている彼らにとって、
前者と俺の違いなんかわからないし。 俺の収入を知ったところで、
俺が前者の奴より何倍も努力して、苦労しているとは夢にも思わない。
せいぜいちょっと頑張って運が良かったんだなという程度の認識。

たいしたことがないものを「スゲー」と表現しちゃう感性に愕然とする。
「(能力的に)出来なかった」ことを「やらなかった」と表現する彼らに愕然とする。
小さいながらも自分の安定した世界観が構築されていることに驚く。
自分の人生を受け入れて姿は、不安定で迷いがある俺からみて違和感がある。

俺もいちいち説くのも馬鹿げてるから、黙って彼らの話に
耳を傾けている。

彼らがいるから世の中が成り立っているんだとか、
俺の会社に彼らのようなやつがたくさんいるよなーとか、色々考える。

あと2〜3年もしたら飲み会自体無くなるのかな・・。俺は30歳独身。
帰りの車内では孤独が深まるのを感じる。
133大人の名無しさん:2006/10/28(土) 23:39:02 ID:6f0foiTQ
どこが誤爆?
134大人の名無しさん:2006/10/29(日) 00:47:44 ID:E073ANjA
ヘタクソだから多弁な作文
135大人の名無しさん:2006/10/29(日) 02:09:25 ID:lO+3H2pt
てゆーかソース出せなきゃ単なる捏造文
136大人の名無しさん:2006/10/29(日) 02:43:07 ID:5uY+4u1q
ちょっと病気じみてる??
友達とは普通に過ごせば良いじゃないか。
金銭感覚狂ってるのは不味いと思う。
137大人の名無しさん:2006/10/29(日) 03:02:18 ID:rTBDLQPs
>>136
友達とはあんな感じで縁が切れるもんだ。
138大人の名無しさん:2006/10/29(日) 03:03:26 ID:rTBDLQPs
失礼。友達とは132みたいな視界の差で縁が切れるもんだってこと。
139大人の名無しさん:2006/10/29(日) 08:14:14 ID:cdqr3E6t
「俺、営業だから月に1万までは会社がガソリン代全額出してくれんだぜ」
「マジかよ!すげー!」
「さすが一部上場!!」
「うらやましい!」
とかね。そういうノリがしんどいよね。
自分の会社をほめる分にはまだいいけど、待遇の悪さを愚痴るパターンだと
本当にもう聞くに堪えないから席を立ってしまう。
あと、パチンコの話ね。どこの店が出るとかいくら勝ったとか。

140大人の名無しさん:2006/10/29(日) 08:24:20 ID:ZQn0BMwD
僻んだ友達は皆去っていった
141大人の名無しさん:2006/10/29(日) 08:42:38 ID:X6GH1zTH
オレは勤務医やってて世間的にはそこそこの年収だけど
やはり雇われの身では所得税が重い。
しかし、年齢が上がり、また仕事場が変わったりして
付き合いの相手が勤務医主体から開業医主体に変わってからというもの
相手のおごりでおいしいモノ食べたりうまい酒を楽しむ機会が増えた。
ただでうまいモノ食えてラッキー!みたいに初めは思ってたけど、
そういう生活してたら体を壊すことは開業医の先生たちのメタボリックチックな肥満体を見てて充分に予測できるので
最近はお誘いがあっても半分は断るようにしてる。
で、空いた時間にジムに行って体にいいことしてます。
カネがあるからって贅沢して病気になっちゃ仕方ないもんね。
142141:2006/10/29(日) 08:46:02 ID:X6GH1zTH
結局のところ、オレが言いたいことは
自分がカネ持ってなくても
おごってくれる知人がいれば最強です
ってこと。
たぶん、オレ自身が何か有形無形の利得を相手に与えてるから、いろいろ誘ってもらえるってのもあるんだろうけどw
143大人の名無しさん:2006/10/29(日) 11:17:30 ID:8kFBiuc9
偏差値の低い大学を出た医者が書きそうな文章だw
144大人の名無しさん:2006/10/29(日) 12:00:44 ID:X6GH1zTH
>>143
ホント!まさに
145大人の名無しさん:2006/10/29(日) 14:17:20 ID:Ww27IoK2
お金を稼ぐってやっぱり難しいことだけど
使うのも意外と難しいもんだね。
146幸せ家族:2006/10/29(日) 16:56:53 ID:xWiASQtn
お金じゃ 愛は買えない事かな。
147大人の名無しさん:2006/10/29(日) 17:35:10 ID:HBaHrjtr
生き方や物事をまじめに考えない方が儲かる
148大人の名無しさん:2006/10/29(日) 18:31:20 ID:ZQn0BMwD
>>143
ホント!まさに
帝○大学あたり出身の医者が書きそうだ!!
149大人の名無しさん:2006/10/29(日) 20:45:29 ID:tyltlxdk
本当の金持ちほどケチというか質素に暮らしている。
150141:2006/10/29(日) 22:58:49 ID:Drx6O9wT
>>146
>>147
>>148
>>149
ホント!まさに
信じてくれないことは分かってるけど一応言ってみる。
オレ、旧帝出身ですw
151大人の名無しさん:2006/10/30(月) 00:24:41 ID:dBUSBCsk
>>147 最近激しく同意する俺がいる。
152大人の名無しさん:2006/10/30(月) 01:00:16 ID:TJY0rHEY
@余裕から人に優しくなる。(大概のことを許せるようになった)
A余裕から物欲がなくなる(欲しいものを一生懸命探している自分がいる)
B余裕から競争心がなくなる(がつがつやってる奴見ると頑張って!と応援したくなる)
C余裕から性欲がなくなる(新しい女を食ってもすぐ飽きる)
D自分の夢より人の夢に投資したくなる(後輩が店を出すとき300万だした。頑張れ!)
Eお金より健康が大切だと思うようになった(毎日ジムに行って体鍛えています)
F本をたくさん読むようになった(人の生きてきた道を本から学び自分にフィードバック)
G女より車より時計よりうまい飯が食いたい。
H頑張ってブランドバックや時計を購入して、それを自分の最高の武器の様に振舞っている馬鹿女・男を見ると馬鹿だと思うようになった。

35歳 毎日残業残業のごくごく普通のサラリーマンでしたが、昨年末の株の高騰により9800万利益を出した。
その後、750円でライブドアを30000株売り、400000万でカブドットコムを100株売り見事的中。上乗せ総資産1億3000万に到達。
今年まわりの社員達との価値観のずれを強く認識し退社。
結婚する相手がいたが無職と言う事で強く先方の両親に反対され断念したが、保険外交員に一時的に就職し結婚。
適当に働き現在自分の進む道を検討中。
「幸せ」とはいったいなんであるか。今これが一番のテーマです。
153大人の名無しさん:2006/10/30(月) 01:20:35 ID:gu2/nXwc
>>132
オマエは俺か!
99%同意かな。

>収入の差は必然ではなく偶然だと思っている彼らにとって
特にここはキツイ。40近くなれば友人なんて自然にいなくなって
もっと孤独が深まるぞ(笑)
154大人の名無しさん:2006/10/30(月) 01:42:00 ID:EgBwuLcw
結局、残るのは品性の差なんだろうか
155大人の名無しさん:2006/10/30(月) 11:11:38 ID:KlV8KDoX
「無知の知」っちゅうかね。「この世は5階建て」くらいに思ってたけど
実際3階くらいまで上がってみると、実は20階、いやもっと上もあるっぽいぞって。
そこでまあ、「俺はもう3階まででいいよ」って満足しちゃう人とか、
満足はしてないけど諦めちゃう人とか、「まだまだ上ってやる!」って上目指す人とか
いろいろ別れてくるとは思う。
156大人の名無しさん:2006/10/30(月) 11:30:09 ID:KlV8KDoX
余裕はあまり感じない。逆に収入が増えるほど「より有効に使わなければ」と、
ちょっとした出費でも真剣に考えるようになった。
157大人の名無しさん:2006/10/30(月) 11:51:17 ID:KlV8KDoX
マネーの虎って番組に出てた社長ら、自分より1段も2段も上のレベルの
金持ちではあったけど、今現在、コケてる人らも何人もいるし。

158大人の名無しさん:2006/10/30(月) 22:59:02 ID:p+hu5zQ1
>152
2,4,8が矛盾してる希ガス
「幸せ」とはいったいなんであるか、の追求が一番貪欲だと思うよ
159大人の名無しさん:2006/10/31(火) 00:05:09 ID:gu2/nXwc
>>132
>>152
この二人に共通してんのは、価値観を自分の中に求めたり、外部に求めたり
いつも心の中が混沌としてるんだな。大変ソ。

141は天然だがw
151はシュールか。
160大人の名無しさん:2006/10/31(火) 00:09:53 ID:vDnX8e96
ごめん、訂正。
最後の行は151ではなくて155へ向けて。
161大人の名無しさん:2006/10/31(火) 01:14:14 ID:FsH9QLny
一億って年収1000万の生活すると10年で無くなる額なのに
小金を手にするとそんなことも見えなくなるのかね

年収1000万も普通のサラリーマンの倍の支出すると無くなるしな
1000円のランチを2000円にするとかですぐなくなる額
162大人の名無しさん:2006/10/31(火) 01:43:12 ID:e+TVRMPv
総資産1億3千万で金持ちって、今まで 何してきたん
 一般的に 沢山いますよ。 周りが、貧乏すぎちゃうんかい
 俺の周りでそんな自慢してる奴いないで
 10億以上の資産有っても 苦しい 苦しい 言ってるで
 泡銭で 自慢するな  
163大人の名無しさん:2006/10/31(火) 01:51:52 ID:vDnX8e96
>>161
まさに勤め人のステレオタイプな意見だな。
投資って言葉を知らないのか?

一億を切り崩して生きてるわけじゃないだろうし、
おそらく不労所得もあるだろうし。
これからもっと増えるかもしれないし、
破滅するかもしれない。

嫉み全開で、億を小金って言っちゃう同僚がいたら
そりゃ退職したくなるわw
164大人の名無しさん:2006/11/01(水) 11:27:46 ID:VObsxgPd
貧乏人ほど、実は金使い粗い。

165大人の名無しさん:2006/11/01(水) 11:39:19 ID:jgB2OAOy
>161
一瞬意味が分からんかった
年1000万の消費だな

普通のサラリーマンは給料全部消費してるわけじゃないだろ
貯蓄も前提に金使ってるんだから倍の支出したとしても倍の貯蓄が出来る
166大人の名無しさん:2006/11/01(水) 11:41:20 ID:qdyid0+5
>>1
セックス処理に困らなくなった
167大人の名無しさん:2006/11/01(水) 22:12:46 ID:5Nxats/d
田舎で1億あれば結構余裕な生活が出来るよ
168大人の名無しさん:2006/11/01(水) 22:55:27 ID:Dpd/0JgE
>>162
1億超えの人間なんて数% =そんなにいない。
高みを求めるのはいいけど、「平均」を忘れないようにね。
169大人の名無しさん:2006/11/02(木) 10:20:10 ID:njhFJ25F
すべての人がそうかどうかはわかんないけど、
「金持ったら、逆に生活はすげー質素になった」って時期と、
「なんだかんだ言われるけど、高級品やブランドはやっぱ良いよ」って時期が
周期的に繰り返す。
お金に対しても、「もうこれだけで十分だよ。上見りゃキリないよ」って思う時期と、
「うおー、やっぱ稼げるだけ稼ぎてえ!もっと上の世界が見てえ!」って時期が
交互に来る。
170大人の名無しさん:2006/11/02(木) 11:30:36 ID:y+UBK5oN
しかし、生まれてから普通に一生困らないだけの金がある家に生まれたかったのうw
171大人の名無しさん:2006/11/02(木) 13:09:39 ID:4A8ViCTB
一億以上って10人に1人だよ
思ってる以上にいると思ったほうがいい
172大人の名無しさん:2006/11/02(木) 19:19:15 ID:g5+/o34U
まぁ30代で1億持ってる人はあっまり居ないだろうけど
173大人の名無しさん:2006/11/02(木) 21:00:36 ID:z9sibIvM
あっまりは居ないだろうな
174大人の名無しさん:2006/11/03(金) 00:37:00 ID:Os+8UO0l
>>171
ソースは? 10%もいるか?
175大人の名無しさん:2006/11/03(金) 09:26:13 ID:pt00Cbgh
ソース探すのマンドクセけど、こないだのニュースでやってたぜ
176大人の名無しさん:2006/11/03(金) 12:21:30 ID:0GkcndBK
歩き方が早足になった。
時間は資源と考えるようになった。
だらだらしなくなった。
177大人の名無しさん:2006/11/04(土) 00:33:58 ID:EyRxPRVE
>>171
資産家を入れた「平均」でしょ?
10人に一人が億保有なんて絶対にありえない。
178大人の名無しさん:2006/11/05(日) 04:21:22 ID:luj8caeP
30過ぎてもまだ人生が半分以上もあることが嫌になる
179大人の名無しさん:2006/11/05(日) 04:30:47 ID:D3JQlq6F
おれ26だけど確かに人生長いわ。
年齢を重ねるのは以前まで嫌だったけどよく考えたら早く年とってくれないと
人生長いのでそう考えると最近年取ることに抵抗がなくなった
180大人の名無しさん:2006/11/05(日) 10:22:58 ID:I0NT6Muc
>>178-179
おまいら若さにもお金にも恵まれて
人生のいったい何がそんなに不満なのかと
181大人の名無しさん:2006/11/05(日) 13:09:33 ID:2S945833
171じゃないけど

金融資産だけで1億以上が100人に一人だから
不動産やその他資産を入れれば1億以上の人は10人に一人くらいの割合になると思う
首都圏や地方都市中心街の持ち家の人と全国の農家はこれに入るだろうし。
182大人の名無しさん:2006/11/06(月) 15:10:11 ID:2AErOE7r
借金の相殺は考慮せんのか?
183大人の名無しさん:2006/11/08(水) 03:07:55 ID:SofH9ysF
何でお金持ちになったんだろうと最近思う
184大人の名無しさん:2006/11/08(水) 03:39:22 ID:8I2DhUK8
食いっぱぐれないためだろ、どあほ
185141:2006/11/08(水) 07:24:11 ID:BX7oIfxC
不動産、金融資産を足して
そこから負債を差し引いた純資産で一億円を超える人って
日本全国でどれくらいの割合でいるんだろうか?
オレ的には人口の5パーセントくらいだと思ってるが。
皆さんはどう思います?
186大人の名無しさん:2006/11/08(水) 09:49:19 ID:Std4OERM

181に書いたけど
不動産を除いた金融資産だけで1億以上が130万人(1%)だけど
不動産入れたら10%超えると思う
3大都市+首都圏や地方都市の中心街に持ち家やマンション持ってる人の多くが1億円以上になるし
全国の農家もこれに入るから。
多ければ15%以上いると思う
187大人の名無しさん:2006/11/08(水) 13:07:03 ID:PwDk6q1z
人生にとって貧乏ってもんが、なんの役にもたたんということが億という金を
もってしみじみと感じる晩秋の今日この頃
188大人の名無しさん:2006/11/08(水) 14:37:50 ID:PImAz2sB
>>187
貧乏人がいて初めてお前が優越感に浸れる事を忘れるでないぞ!
189大人の名無しさん:2006/11/08(水) 15:09:12 ID:NVUW80cr
みんな年収とか資産とかを書いてからコメントして欲しい。
お金持ちの基準を知りたい。
190大人の名無しさん:2006/11/08(水) 15:20:26 ID:3wVXSOM5
私は、今どき珍しい4人きょうだいで、私は下から2番目。
一番上の姉は短大卒業して23で官僚(技官だけどね)と結婚し
二番目の兄は新聞社に勤務し、今は結婚して海外にいて
私は、バブル後の就職なので父のコネで出版社に
勤務し、まだ独身。私含め上二人はふつーーーーの生活を送っているのだが
下の弟が・・・・引き篭もり。
いや、というか、今流行の自称投資家ってやつで、一日引き篭もって
3台のPCに向かって独り言を言いながら、パチパチやってる。

で、通帳の中身は何千、いえ、億と入ってる・・。
若干20代後半・・。こんなんでいいの?
友達もいない、ましてや彼女もいない。
大学に通ったまではよかったのだが、大学4年生の時に株と出会い
決まっていた就職も呆気なく辞めて、引き篭もり生活。
たまに私が弟を床屋に連れ出すのだが、1500円のカット代が財布の中に
入っていない。そう、弟は、出かけることがないので
財布の中身はいつも0円。
お金あってもこんな生活していたら、人間腐ってしまい、亡くなった母は
弟だけのことが心配で、最後の最後まで私たちに『頼む!!!!』と
言ってあの世に逝きました。

働く意欲がないみたい・・・お金がたんとあるから。
191大人の名無しさん:2006/11/08(水) 15:53:15 ID:IYrMX9tJ
>>189
1を読めアホンダラ!
192大人の名無しさん:2006/11/08(水) 16:03:20 ID:IYrMX9tJ
>>190
けっこうなことじゃないか。
心が病んでいても再起したときに金があれば余裕だろ。。
心が病んでいる奴が再起したときに貧乏だったら地獄だぜ。

そもそも心配するほど弟さんは荒んでない。
193大人の名無しさん:2006/11/08(水) 16:33:15 ID:NVUW80cr
>>191
ごめんなちゃい。
読んでませんでつた。
194大人の名無しさん:2006/11/08(水) 16:33:51 ID:RIiU99nU
マネーゲーム自体は好きですか
195大人の名無しさん:2006/11/08(水) 19:39:53 ID:3wVXSOM5
>>192
いや〜〜別に心が病んでるわけじゃないのだが・・・

株は駄目だね。

で、根っからエロオヤジの68歳にしてまだ現役と言い張る(バイアグラ保持者)
私の父親が『オマエなぁ、性欲は人間として一番大切だぞ!オレに付いて来い!!』
なんて言って、無理やり行き着けキャバクラに連れて行き
ちゃらちゃら遊んで、『オマエ、払っておけ!』と、一言言い
父親一人、お気に入りの女の子連れてタクシーに乗って去っていったらしい・・

で、弟はトボトボ帰宅し、床についた・・と。
健全な若者ではありませんなっ!
196141:2006/11/08(水) 20:21:25 ID:BX7oIfxC
>>186
いや、181の書き込みは分かってる。
181では負債が差し引かれてないでしょ?
農家などの土地持ちでもけっこう借金抱えてるとこもあるって聞くしな。
そういう負債を差っぴいての純資産が一億円を超えるとなるとさすがに15パーセントはいないと思う。
せいぜい10パーセントってとこだろ。
もしかしたら5パーセントくらいかなとも思うなあ。
どうよ?

197大人の名無しさん:2006/11/09(木) 01:04:46 ID:ErM9dhoA
どうよ?もなにも
15パーセントなんているわけないじゃん。
5パーセントもいないよ。
当たり前じゃん。働きすぎて世間を忘れたか?
198大人の名無しさん:2006/11/09(木) 01:50:38 ID:chvBlG8s
>>181
まず、弟をスゲー奴って認めてやんなよ。

そうやって兄貴が嫉妬するから弟も歪むんじゃないのか?
199大人の名無しさん:2006/11/10(金) 03:32:20 ID:b9miDn2p
一億もってる人間を心配するより、自分の心配したほうがいいでしょ。
200大人の名無しさん:2006/11/10(金) 04:11:19 ID:B/uriEzF
>>196
人口の10%=1千万
1千万掛ける1億円は1千兆円
日本の個人資産1500兆円とか言われてなかったっけ

そんなことより
>>164
に同意
201大人の名無しさん:2006/11/10(金) 08:50:43 ID:H/B7ECl8
一千万なんて早々貯金あるわけがない。国民の努力目標を捏造している
だけだろう。
202大人の名無しさん:2006/11/10(金) 10:17:47 ID:dWwdHAVT
回り見ても皆1億くらいは貯金あるぜ
203大人の名無しさん:2006/11/10(金) 12:37:44 ID:3LgeHbec
>>200
個人資産は土地や不動産は含んでないでしょ
だから土地持ちやアパート持ち、都心に持ち家の人、農家の人を入れたら10%は居そうだけど。
204大人の名無しさん:2006/11/12(日) 00:59:57 ID:/XEMsiAv
金持ってからなんか別のことしたいなぁと思うけど、現状維持でもいいかなぁと
悩んだりする。
205大人の名無しさん:2006/11/12(日) 01:06:35 ID:RaRCBqfM
俺はあきっぽいから
定期的に別のことに手を出して
新しい発見がないと
めんどくさくて生きてられない。
206大人の名無しさん:2006/11/12(日) 02:02:14 ID:QTuwy6NQ
みんなが富裕層なのは分かったから1を読んでから書き込んでくれ

僕が思ったことは、お金を持つようになって、一気に一族の保証人に
なったような気がする。あと、会社の方からは保証人になってもらえたり。


金、というより、信用なんでしょうか?
投票所に行かなくても政治家に会う必要が出てきたり、
会社の代表じゃなくて町の代表になったり・・・
ボケーっと入院しているのがすきなんですけど。
独身でも責任がかぶってきましたね。
207大人の名無しさん:2006/11/12(日) 02:25:51 ID:6hL/aueh
  ↑ポテトチップス食べながら2ちゃんねるめがねでぶなりー
208大人の名無しさん:2006/11/12(日) 11:07:48 ID:enUcNJBv
オレ的個人的偏見・・・
不動産、金融資産などの資産から総負債を差し引いた純資産が
一億円を超える個人(成人としておく)は成人人口(約1億1000万人ほどと仮定)の約5パーセント強と仮定して約600万人ほどと推定
純資産が0円以上1億円未満が成人人口の約70パーセント強として約8000万人
純資産がマイナスつまり負債過剰の成人が残り2400万人ほどってとこか・・・
(日本の全人口を1億3000万人、非成人人口は1500万人としてます)
どうよ?

そんなことより
>>164
に同意
209大人の名無しさん:2006/11/12(日) 14:41:13 ID:xdNytMgO
相続税を払っている比率は、たかだか5%弱だよ。
相続税を払う基準は、遺産の総合計が、
5000万円+(法定相続人の人数×1000万円)以上であること
1億持ってるやつが10%もいるわけないだろ。
210大人の名無しさん:2006/11/12(日) 15:30:41 ID:enUcNJBv
>>209
相続税は払った人間ってのは既に死んでしまった人間
つまり圧倒的に高齢者が多いであろうことが予想される
つまり高齢者の中で純資産が少なくとも純資産が5000万円を超える割合が5パーセント弱ってことか
ただ、この割合がそのまま今、生存してる人間に適応できるわけではないんだよねえ
相続税を逃れるために生前贈与とか孫への相続とかいろいろやってるらしいしね
当局が補足できてない部分もかなりあるんじゃね?
やっぱり純資産が一億円を超える人間って日本全国で少なくとも500万人はいると思うけどなあ・・・


211大人の名無しさん:2006/11/12(日) 18:50:26 ID:/XEMsiAv
借金を申し込まれることが多くなった。
こいつは絶対そんなこと言ってこないだろうと思ってた奴にも・・。

最初は貸してたけど、やっぱ本人のためにも良くないことだなと気が付いた。
212大人の名無しさん:2006/11/12(日) 22:00:44 ID:BYQXk564
何か知らんが俺が努力して稼いだのを僻まれて
みんな離れていったな
213大人の名無しさん:2006/11/13(月) 06:20:23 ID:gWMcgopg
>>212
「俺はスゲーぞ、俺のほうが上、俺は才能ある、お金たくさんある、苦労したぜ、違う世界にいる」
「君らは下、大衆はバカ、所詮リーマン、人には器というか役割がある」
みたいな言動とってたでしょ?
214大人の名無しさん:2006/11/13(月) 08:05:44 ID:t/ehR4Dz
>>213
私は証券系シンクタンクで景気動向予測してるから、それを知っている知人はみんな勝手に向こうから株の相談してきて
私のほうがもう今更株なんて辞めといたほうがいいよと助言したら、逆切れされて去っていった人や、
またそれを無視して株をやって深みに嵌って去っていった人が大概です。
215大人の名無しさん:2006/11/14(火) 03:59:28 ID:3L85YMEb
>>214
それだけで去っていくものか?
最初から友人ではないでしょ。
216大人の名無しさん:2006/11/18(土) 11:59:14 ID:I0CzK7u8
一人暮らしの場合、年収700万を越えてわかったことは
普通に自分の趣味を満足させるには十分な金額だということだな
あらかたの趣味が満足できる。
金よりも自分の価値や能力が気になるようになる。勉強せねば・・・

別に家とか高額なものは欲しくない30代男
217大人の名無しさん:2006/11/19(日) 18:23:29 ID:g91W3X4p
このスレは家なんて持ってるのが普通なんじゃね?
218大人の名無しさん:2006/11/20(月) 14:47:14 ID:5KLcvJgA
納豆ご飯&豚汁が一番美味いこと。
219大人の名無しさん:2006/11/22(水) 08:59:52 ID:xL9KAAF8
しかし、貧乏なんて、今じゃ文学のネタにもならん。困ったもんじゃw
220大人の名無しさん:2006/11/22(水) 09:31:58 ID:ofcP7N2K
ちょっと小金を持ったうえで「高い買い物なんてバカバカしい」と
悟ったふりして見せるのはとても簡単で、手っ取り早くカッコつけれる方法。
唯一の弱点は、そう口に出して言わないといけないところ。
黙ってりゃいいのに、ついつい大きな声でみんなにアナウンスしてしまいがちだから
気をつけること。
221大人の名無しさん:2006/11/22(水) 09:40:12 ID:ofcP7N2K
社会的地位や財力に見合った格好することは、お互いのためでもある。
遠山の金さんや水戸黄門みたいに、いつもは世をしのぶ仮の姿でいて
ここ一番に真価を発揮するってのは、やってるほうは気持ちいいだろうけど、
周りの者にしてみたら、単なる悪質な囮捜査でしかない。
警察のスピード違反(通称ネズミ捕り)取締りのやり方に好意を抱く者など
いないのと一緒。
222大人の名無しさん:2006/11/22(水) 10:00:53 ID:ofcP7N2K
金利だけで生活できるようになると、急に「消費」することがとても
惜しく感じるようになる。
日々の生活でもできるだけ消費を抑えて、その分投資に回したくなる。
収入が少ないために衣食住を切り詰めるのはとてもストレスだが、
収入は十分あるにも関わらず、さらに投資するために衣食住を切り詰めるのは
快感ですらある。
私も一時期そういう時期があった。が、外に出るたびにけっこうストレスを
感じるようになった。どの店でも店員の態度が悪く感じるのだ。
今はそういう風潮なのかとも思ったが、ふと鏡に映るわが身を見て理解できた。
服はユニクロ、車はボロボロ、髪はボサボサで無精ひげ。そりゃ俺が店員だったら
とてもまともに対応しようとは思わん。
服も車もそれなりの物を買って、身なりをきちんとして出歩くようにしたら、
やはりどこ行っても気持ちよく対応してくれるようになった。
そういうもんなんだなと思った。
223大人の名無しさん:2006/11/22(水) 10:04:36 ID:jdpMPmvp
やっぱり30代の発言はエネルギーが有っていいね〜
http://hassi.seesaa.net/
224大人の名無しさん:2006/11/22(水) 11:00:07 ID:/k3jBJs9
オレ(35歳)は昨年、都内の駅近戸建を買った。(5LDK・4980万円)
ヨメと2人暮らしなので、広々とした毎日を送っている。
当然、長期ローンを組んでるが、アパート家賃より断然、安い。
新居の電化製品・家具一式も全て新調した。モデルルーム以上の仕上がりだ。

昨年まで、会社で役員やってた。年収1500万くらい。年間休日50日未満、
仕事内容はヤバイ系。うっかりミスすると、後ろに手回るカンジ。
普通の人間に戻りたくて辞めた。今は個人事業主として、自営業&トレーダー。
何となく、隠居生活っぽい毎日だが、とても悠々自適で満足している。

若くして、お金を持ってわかったことって、難しいね。
得るもの以上に、失うものが多かったことかな。

自慢っぽい内容でゴメン。チョット路線からズレたね。






225大人の名無しさん:2006/11/22(水) 11:23:22 ID:PHaZpcEy
>得るもの以上に、失うものが多かったことかな。←ここkwsk
226大人の名無しさん:2006/11/22(水) 12:17:30 ID:RxaVIWLK
株で粋がってるなんて今だけなのにw
227大人の名無しさん:2006/11/22(水) 12:53:51 ID:/k3jBJs9
>225
ゴメン。kwskの意味が分からず、調べてた・・・。
抽象的に表現しちゃったね。

お金持ちになった事で、周囲からの見られる目が明らかに
変化した。如実に感じたのはモノを買うときだね。
家を買うとき、不動産屋に注文住宅の見積もりに行った。
最初は「夢多き現実知らずの若者」ぐらいにしか見ていなかった
担当者が、オレが頭金・年収・月収を話したら、
急に扱いが変わった(笑)。別室のフカフカのソファーに通され、
支店長が挨拶に来た。突然のVIP待遇にガッカリ。
他の不動産屋に行ったよ。
結局、お金は人間を豊かにする以上に、どこにも売ってない
「見えない鎧」が装着できるんだよね。その「見えない鎧」が
他人からの評価を格段に上昇させる。同時に勘違いや、過ちを
簡単に起こしちゃうんだと思う。

オレは若くして、お金持ちになって、多くの財産を手に入れた。
でも、本来の人間らしさを、どこかに忘れてきたのかも。
人間の価値を収入や資産・財産力で、勝手に評価しちゃってたし。
お金持ち=エライって思っちゃてた。貧乏人は不幸だと決め付けてた。

今は隠居生活っぽいけど、何となく人間らしい毎日を送っている。
今日もスーパーの特売品を、開店と同時に買ってきたし。
自営業を始めたことで、節税とか倹約にも興味が出てきた。
1円を大切に思えてきた。

「見えない鎧」を脱ぎ始めたのかな。

長文&まとまりない文面でゴメン。

228大人の名無しさん:2006/11/22(水) 17:50:32 ID:MWXHuM4M
>>227
オレも同じことを感じてた。
モデルハウスに行って給与、資産の話(若かったので本当の話をしてた。バカだった)をすると
担当者の態度がころっと変わる。
あまりの虚しさにそれ以来、モデルハウスに行っても本当の話はしないで夢見る若者のふりをしてる。

229大人の名無しさん:2006/11/22(水) 21:43:18 ID:Hp4QSYBQ
「ローンの必要はない」といったところで担当者の態度が変わるのはなぜ?
ローンの有無でもうけが変わるのはローン会社出会って,販売会社じゃないよね。
230大人の名無しさん:2006/11/22(水) 21:56:45 ID:PHaZpcEy
売れる確度が高くなったと期待するからじゃまいか
231大人の名無しさん:2006/11/23(木) 08:24:42 ID:RLvbRisE
 物欲・食欲・性欲などの大部分は、お金で解決できちゃう。
だから、贅沢やワガママに対する抵抗感は薄くなった。それに乗じて
カードを使う事も、タクシーを頻繁に利用する事も普通になった。
 たぶん、自分の欲望に対するストッパーが緩くなるんだよね。
そんで極論だけど、工夫も努力もバカらしくなる。ある程度の欲しい
物は手に入っちゃうから。
結果的に、精神的な豊かさを得られても、何となく、ツマラン人間に
なっちゃうんだな。
232大人の名無しさん:2006/11/23(木) 12:16:12 ID:dkUQwDra
それは精神的な豊かさというのかね?金を持ったら確かに行動に制限はなくなるけどさ
普通なら、もっと根本的な自分の技術的な所に興味向かないか?
どうも株トレードとかやっている奴と話ししていても面白くないんだよな
まず金儲けの自慢話、資産自慢(車とか家とか)しかなくて、遊ぶのも合コンの延長戦上。
そういうのは精神的に豊かとはいわないだろう?
233大人の名無しさん:2006/11/23(木) 16:12:38 ID:ahRCXhmn
35毒女OL、散財しつつ一千万やっと貯めた。残りの人生どうしよう。
このまま金に余裕のある独身OL、それとも結婚するか。
青田典子は見てて痛い・・・。でも結婚出産育児めんどくさい。
恋愛経験かなり多し。結婚しないと後悔するかなあ。

金もってわかったことは、金があっても満足感が得られない。
何なんだこの不安感は・・・
234大人の名無しさん:2006/11/23(木) 17:44:09 ID:WCA86nJL
1000万だからじゃネーノ?
3億くらい貯め込んだらまた別の景色が見えると思われ
235大人の名無しさん:2006/11/23(木) 19:44:57 ID:qwuPJXiH
いいなぁ お金持ち
http://hassi.seesaa.net/
236大人の名無しさん:2006/11/23(木) 19:51:25 ID:dkUQwDra
老後60超えて一人暮らしをするのであれば
1億以上はマジめに稼がんと人生は終わると思うね

>>233
一生懸命一人暮らしで普通に働いて貯まるのはそれくらいだろうなぁ
昭和45・6年生まれの人間は、そろそろ人生設計の時期だから
みな不安を感じていると思う

237大人の名無しさん:2006/11/23(木) 21:42:44 ID:sWLiAu8x
>>233
35才で1000万円貯蓄ですか・・・
すごいですね!











オレは36歳で1億円ですw
238大人の名無しさん:2006/11/23(木) 21:49:15 ID:tiWJwgpU
嬉しそうだな
239大人の名無しさん:2006/11/24(金) 00:58:52 ID:8N1Rdk04
多くの年収を取っても翌年はそれ以上を目標にして商売も大きくする。毎年その連鎖
が続いていくうちにそんな考え方と生活が当たり前になっていた。ある日旧友に、お前
はいくら稼いだら気が済むんだ?と問われ返す言葉がみつからなかった。

金を稼ぎ事業を大きくする事だけが目標の人生だった俺は、いくら取れば気が済むんだ?
このまま生き急いで何が残るんだ?と本気で考えてしまった。

今後の生き方と事業のあり方を模索してます。年収なんて2億あれば十分だと思い始めました



240大人の名無しさん:2006/11/24(金) 02:20:19 ID:xPPXRbQ9
で、落ちわ?
241大人の名無しさん:2006/11/24(金) 02:37:47 ID:0v5z8/93
242大人の名無しさん:2006/11/24(金) 03:04:50 ID:mAWcndb+
いくらお金があっても精神的自由がないのと
家庭崩壊と宗教にはまる人生はごめんだな
243大人の名無しさん:2006/11/24(金) 03:47:34 ID:D9DW+KU2
誰かこのスレにBNFさん呼んできてよ
彼はまだ30代じゃなかったっけ?
244大人の名無しさん:2006/11/24(金) 11:51:34 ID:Ffn7B2Dc
独り者の俺には家庭崩壊なんぞどうでもいい・・ただ億以上の金さえあれば
だよw
245大人の名無しさん:2006/11/24(金) 11:55:33 ID:kV0mjJsT
だいたい30後半は若くないし
246大人の名無しさん:2006/11/24(金) 12:08:12 ID:KhSzW98w
金がありすぎると人格が変わる
他人に対して貧乏人と見下したり
態度も横柄になってしまう

金目当ての奴ばかり寄ってくるから人間不信にもなる
247大人の名無しさん:2006/11/24(金) 12:22:20 ID:kV0mjJsT
変わるんじゃなくてそれがもともとの人格じゃないの
それまでは金がないために我慢していただけ
248大人の名無しさん:2006/11/24(金) 12:40:11 ID:sgbTndZb
【金を掴んで・・】

(変わったこと「良いこと偏」)
・短期じゃなくなった
・家族を想いやることが出来るようになった
・貪欲(知識)になった
・墓参り(祖父)するようになった

(変わったこと「悪いこと偏」)
・セコくなった
・他人を信じられなくなった
・不幸な人に近づかなくなった
249大人の名無しさん:2006/11/24(金) 12:44:27 ID:UPi2fiAB
>>233
あんた痛いな・・
35が若いと思ってること、そして1000万が大金だと思ってること、
さらにまだ結婚できると思ってること。非常に笑わせて貰いましたよ。
250大人の名無しさん:2006/11/24(金) 12:47:22 ID:sgbTndZb
で、わかったこと・・

失う物がなかった時と比べ失う恐怖が生まれ毎日が不安です
251大人の名無しさん:2006/11/24(金) 12:54:40 ID:68nAmddv
>>233
仕事やめて生活しようと思ったら
1000万では何年も生活できないですもんね。
散在してたのにそれだけ貯めれたって事は散在しなければ
もっとあったんじゃないですか?たぶん。
同じぐらいの年代でそんなに持ってない人もいますよ。たぶん。
ところで会社は福利厚生しっかりしてるんでしょうか・・。
そうでなければ結婚した方が良いよ。
若い頃は実際にもててたのかもしれないけど
やがてそう思ってるのは自分だけになるから。
252大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:10:39 ID:Hq54IC5b
ようこそココ電 く、く、くく
253大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:12:58 ID:6CkuSIEw
タクドラ逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
254大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:13:24 ID:JBZPGb3I
>>233
パートナーがいないから、子どもがいないから、
とでも言って欲しいのかと。。。
255大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:15:09 ID:DtkAuJz3
かねないので高給料の仕事探そうと思ってます。
なにかあるひとメールお願いします。
256大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:17:59 ID:fNgW4jVc
若い時代に金を持ってわかったこと。

お金で買えない価値があるってのは本当だったってこと。

コレに尽きる。
257大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:21:22 ID:68nAmddv
>>254 そうだったんですか・・。
勝手に老後が不安なのかと思っちゃいました。
258大人の名無しさん:2006/11/24(金) 13:36:54 ID:f8eQg5/7
>>243
28歳だよ、資産(しかも現金)150億円

桁違いだろ
259233:2006/11/24(金) 15:16:20 ID:Mxw1eisp
>>251
以前結婚してて元旦那に使いました。それがなければもう1000万ありました。
福利厚生ですが産休後の職場復帰が難しいので、現場配属で立ち仕事になったら
辞めるつもりです。ホント、一億あったらいいのに。
260大人の名無しさん:2006/11/24(金) 16:17:39 ID:NROUCUv+
「昔に比べて物は豊かになったけど精神的にはどうか」っていうけど、
別に昔が精神的に豊かだったかってとそうでもないと思う。
人は太古の昔から精神的に貧しい生き物だよ。だから宗教に頼ったり、
人殺ししたり、大量殺人したりする。
貧乏だと、精神の貧しさまで感じる余裕がないだけでね。
261大人の名無しさん:2006/11/24(金) 16:25:21 ID:NROUCUv+
あとね、田舎はもう本当にいよいよあかんと思う。
昔はまだ地方格差があってはならないってことで田舎県にどんどん金が
流れてきてて、田舎のほうがなにかと得することが多かったんだよ。
でもねえ、ここ数年でもう本当に、目に見えてどうしようもない格差が
できてきてる。都会と田舎で。暮らしてて実害も多く感じるようになったし。
貧乏暮らしするなら田舎のほうがいいんだろうけどさ。
ていうか、貧乏暮らし専門の場所となってきつつある。田舎は。
昔は豪農とか言って、ところどころにでっかいお屋敷とかあって、
田舎なりにも、お金持ちはそれなりの生活してたんだけどね。今はもう無理。
262大人の名無しさん:2006/11/24(金) 16:36:38 ID:sgbTndZb
B・N・Fクンは本当に天才マネーゲーマーだね
日本にもあーいう非凡な人が存在していることに感動だ
まだ28才と若いので株式市場の歴史に名を残してほしい
263大人の名無しさん:2006/11/24(金) 19:40:38 ID:brtSH76y
>>261
オレは地方政令指定都市(人口は100万人ちょうどくらい)に住んで
居住地と田舎と東京との3箇所を仕事でうろうろ往復してますが
個人的には田舎のほうが過ごしやすいと思ってる。
たしかに田舎は不便ではあるが
渋谷や新宿、上野辺りに住もうなんて気はさらさらない。
吉祥寺や市川辺りですらストレスだ。
カントリージェントルマンが理想です。


264大人の名無しさん:2006/11/25(土) 00:14:28 ID:fyoPpIoT
>>14>>73
ただ、寄付や布施って見極めが難しくありませんか
寄付した先が不正していたら悪事に加担ですよね?
265大人の名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:14 ID:pwSrnamM
田舎だけの生活になれば都会が懐かしくなるんじゃね?>263


まぁマジレスするなら、田舎生活って元気なうちはいいけど、
病気が出だすとやっぱり不便。
人間は医療費の8割を死ぬ3年間に使うそうだ。
医療レベルが低い田舎だと十分な治療を受けられないことも多かろう。

行政サービスを必要としていない人間、まあ若い香具師はそうだな、
田舎暮らしも楽しめるだろうけど、歳とると都心の方が過ごしやすいぞ
266大人の名無しさん:2006/11/25(土) 02:04:13 ID:UAHVweKw
>>264
慈善団体は99%慈善団体じゃないです。
267大人の名無しさん:2006/11/25(土) 04:44:02 ID:OvGI7cVr
>>208-209
>新たな階層の誕生
>預貯金や株式などの金融資産から負債を除いた
>純金融資産を1億円以上保有している富裕層は約87万世帯に増加。
>「新富裕層」はいまや消費やマーケティングの対象としても熱い視線を浴びている。

そうでつ。
268大人の名無しさん:2006/11/25(土) 09:55:14 ID:9jzILU3j
>>267
ということは一世帯当たりの人数を2.5人と仮定すると
87万×2.5=220万人くらいか・・・
日本の人口の2パーセント弱ってとこか。
269大人の名無しさん:2006/11/25(土) 15:20:14 ID:IBdahsa5
その世帯の人が全員1億持ってるわけじゃないだろ。
トータルが1億だから2.5倍は間違い
270天才の転載:2006/11/25(土) 15:56:26 ID:Y7uDsk3s

>719 名前:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ [] 投稿日:04/01/24(土) 19:32 ID:ZltUn0uj
>はぁぁぁぁぁーーーーーい!!!!
>B・N・Fちゃんです。

>人の価値は金なんかで決まらないよ。ただ資本主義社会では
>そう思わされてる香具師が多いね。ほんと笑える。
>人それぞれ持って生まれた才能が違うんだからたまたま
>金稼ぐ才能ある香具師が評価されてるだけで金稼ぐ才能なくても
>その人にしかできない才能持ってる香具師多いよ。
>金だけでその人評価してたら視野狭くなっちゃうよ。
>まあ、資本主義は人間の欲を利用して経済を発展させるという
>優秀な制度だから素直に金だけ求めてればいいんだけど。
>人の評価まで金の多さで決めてたら資本主義経済に飲まれすぎっしょ。
271大人の名無しさん:2006/11/25(土) 17:31:52 ID:UAHVweKw
>>270
それ偽造じゃね?
272大人の名無しさん:2006/11/25(土) 19:57:32 ID:fh3IEpGj
>>1 元々裕福な環境に育った人との違いもあったり?
>>13 女性?声かけは男だと通報されそうな
>>107-108 ぜんぜん誤爆に見えなス
>>111-112 一ヶ月経ってどうよ?
>>158-159 なんとなくマイミクになりたい
273大人の名無しさん:2006/11/25(土) 20:24:12 ID:cNF7BfJi
偽造じゃない
株板じゃ語録が多数ある
274大人の名無しさん:2006/11/25(土) 20:40:48 ID:bW5HMVAM
>270
そのころBNFはよく書き込んでたな
その日の保有銘柄とか晒した時50個くらいあって
よくそんな管理できるなと思ったよ
275日本の億万長者のポリシー:2006/11/27(月) 02:29:11 ID:kA5Yh7QC
>   日本には億万長者と言われる高額納税者が約1万2千人ほどおり、これ
>   は全納税者のわずか0.6%であるという。億万長者の多くはオーナー
>   社長、不動産売買や遺産相続による一時所得者、会社役員、芸能人・作
>   家・スポーツ選手などである。
>   特に自己の力で財を成した億万長者と言われる人々には、以下のような
>   共通するポリシーや行動パターンがあるという。

>     ・人に喜ばれることを仕事にする。
>     ・率先して働き、まず自ら他人に与える。
>     ・目の前のことに全力を尽くす。
>     ・努力を重ねて、幸運を引き寄せる。
>     ・挫折を経験し、危機を乗り越える力を身に付ける。
>     ・人との出会いを大切にする。
>     ・人生を信頼し、直感に従う。
>     ・信念を持って決断する。
>     ・自らの努力で幸運を引き寄せる。
>     ・困難な状況にも真正面から向き合う。
276大人の名無しさん:2006/11/27(月) 16:49:21 ID:2AfkiPMX
億単位の金を持った瞬間、様々なオイシイ情報が集まるようになった。
世の中にはこんなに儲かる話があるのかと驚いた。
金持ち連中はこうやって儲け続けてるんだなと思った。
277大人の名無しさん:2006/11/27(月) 18:35:45 ID:X7W/Nds9
>>276
>オイシイ情報
ってどんな?いや、その「オイシイ情報」のお零れ頂戴っていうわけじゃなくて
具体的にどんな類の情報が集まりだしたのかに興味がある。
例えば一般ピーには聞こえてこないファンドの情報とかっていうことかな?
278大人の名無しさん:2006/11/27(月) 19:39:23 ID:2AfkiPMX
>>277
主にローリスク・ハイリターンの投資・投機の話ですね。
場合によってはノーリスク・ハイリターンってのもあります。
具体的にはお買い得な会社や不動産、各種ファンド(金融商品)の話。
ただし一口数千万円ってレベルです。
その他にも優良顧客の紹介、仕事の斡旋など結構あります。
変な言い方ですが付き合う人達のレベルが一気変わります。
資産家・投資家・企業のオーナーや社長・政治家・官僚・文化人など。
彼らの情報網・情報量は半端じゃありません。
今まで聞いたこともないようなオイシイ話がボロボロ出てきます。
一般庶民はひたすら搾取されてるってことをリアルに感じます。
279大人の名無しさん:2006/11/27(月) 19:45:02 ID:MyNIQ1/p
金があるとこには更に金が集まるってのは、
それなりにお金を持つ前に実感した。
借金だらけで苦しかった頃。
280大人の名無しさん:2006/11/27(月) 19:51:57 ID:2AfkiPMX
>>279
桁もレベルも違いすぎます。
何よりも強いのは横横の繋がりというか絶対に失敗しないように周りが動いてくれます。
超強力な共済会みたいなものです。
ただし他者にはすごく厳しく排他的。
儲けの囲い込みって感じです。
281大人の名無しさん:2006/11/27(月) 22:37:20 ID:W7Xt0OO/
それで時々、大口の詐欺に引っ掛かる人がニュースに出るのな。
282大人の名無しさん:2006/11/27(月) 22:45:00 ID:or/aZEwz
ああいうのに引っ掛かるのは「金だけ」持ってる人じゃないの?
一般常識あれば引っ掛からないと思う。
283大人の名無しさん:2006/11/27(月) 22:46:52 ID:PJ4NAi9N
そうでもないよ
常識人も結構簡単に引っ掛かるよ
284大人の名無しさん:2006/11/27(月) 22:49:49 ID:X7W/Nds9
>>278
なるほどねえ。そういう話が聞こえてこない俺はまだまだだな。

>>281
うん、でも件の近未来某と村上某と本当に真っ当なファンドとは
どうやって見極めたらいいもんだかねぇ。
近未来は誰が見たって最初からありっこないようなもんだったけど
村上さんに金を預けた人は彼との付き合いの中で信用を持って預けたわけでしょ?
まあ村上さんのほうは金は帰ってきそうだけど
でも結局どちらもまともなもんでは無かったわけで。
そういうのがゴロゴロでてきちゃうともう何が正しいのか判断難しいよな。
285大人の名無しさん:2006/11/28(火) 00:08:37 ID:GGq2bK3P
>>277
276じゃないけど俺がここ数年で経験した一番美味しかった事

1)中堅企業が所有地を現金化したいって情報が銀行から来たのでそれを買って賃貸マンションに
しておいたら3年で地価が2.5倍になった。(23区だよ)
2)会社が俺にかける生命保険を高額で入り○年で解約、解約時総掛け金の約○割が会社に
バックされた。そこで家内を一旦退職させ高額の退職金を払う、その後役職変えて復帰させる。
ポイントは生保は損金経常出来るので法人税額(4割)払わず積み立てられる(簿外で)事と
退職金の所得税率は低い事だ

1)と2)はほぼ同時期に行った。しかもなんら税務上問題は無い

ファンドや出資なんかの話も来るがどこか信用出来ないし胡散臭いのが多いから俺は
前述の話のほうが自分で管理出来るから好きだし、いい土地は金を生み続ける上に担保
にもなる。
286大人の名無しさん:2006/11/28(火) 01:21:41 ID:+KkVgvWo
大都市圏の地価上昇は凄いですからね。
知り合いの社長さんも1年で転売して億単位で大儲けしてました。
まあ短期譲渡所得で半分程は持っていかれますが。
生保を絡めた退職金での節税はいまや常套手段ですね。
そろそろ税務署が動き出すと思います。
最近は法律がコロコロ変わるんで節税が大変です。
287285:2006/11/28(火) 01:45:06 ID:GGq2bK3P
>>286
仰るとおり退職金の節税についてはこのまま税務署が放って置くとは思えませんね

所で節税についてですが、本事業年度より始まる所得税控除の損金未算入では
対応策をどのようにお考えでしょうか?
私はいくつかの法人を所有しているので株式の持合いを考えているのですが、
税理士から何のレクチャーも無く情報が途絶えております

起業した頃は日々稼ぐ事しか頭に無かったのに今は節税と人事で頭が一杯です

288大人の名無しさん:2006/11/28(火) 18:09:09 ID:FUd7rFXI
レベルの低い人と争うことは無駄だということ。
289大人の名無しさん:2006/11/29(水) 00:01:56 ID:BOIAhz/x
>>287
所得控除の損金未算入は痛いですよね。
まだ対策は立ってません。
こういう話はスレタイに合ってないのでこれぐらいにしておきましょう。
290大人の名無しさん:2006/11/29(水) 01:48:20 ID:nhqaSfZk
てか節税なんか税理士に任せて
本業だけやればいいのに。
291大人の名無しさん:2006/11/29(水) 12:41:11 ID:BOIAhz/x
税理士にそんな知恵はない
奴らは税務署のご機嫌伺いが仕事
292大人の名無しさん:2006/11/29(水) 17:47:59 ID:xcr4Re/z
そうなの?頼んだことないけど節税したぶんの
何割かがボーナスにでもなるのかと思っていたw
293大人の名無しさん:2006/11/30(木) 01:17:19 ID:HKVQvJCm
税理士変えなよ。知恵持ってる奴もいるよ。
つか俺は節税なんて自分で考えるのアホらしいなあ。
そんなことに時間使うくらいならもっと稼いでもっと税金払うよ。
294大人の名無しさん:2006/11/30(木) 02:18:32 ID:hZmcF3+y
>>289
了解しました。本体は家族以外の役員数を増やす事にしました。年商100億程度
でオーナー社長以外に役職役員を抱えるのに抵抗があったのですが背に腹は変え
られず、社外に対しては私から説明する事としました。

どうでもいいけど、ここに投稿している自称成功者の方達は具体的な話は書き込めず
抽象的な話ばかりでうんざりしますね、>>280は勘違いdayo

スレタイ的に言うと、「自称成功者は具体的な事象が語れず本物かどうか疑わしい奴が多すぎ」





295大人の名無しさん:2006/11/30(木) 07:32:32 ID:dT0eRL+b
なんだ年商100億程度かw
296大人の名無しさん:2006/11/30(木) 12:13:44 ID:p2JW705L
十分立派だとおもうが
297大人の名無しさん:2006/11/30(木) 15:36:27 ID:pHWlcnmc
ほんま、金はいいわ〜♪
298大人の名無しさん:2006/12/01(金) 00:46:00 ID:xkbecGuL
月末は「どうしよう・・・。」と言う位金がある、
月初めは「どうしよう・・・。」と言う位金がない・・・。
299大人の名無しさん:2006/12/01(金) 00:47:07 ID:hnDAk+EH
>>298
どうやって使ってるんだw
300大人の名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:55 ID:LcZy5tYK
>>276
その世界版が旧称ダボス会議と呼ばれる
金持ちが金持ちでい続ける為の国際談合
301大人の名無しさん:2006/12/01(金) 02:33:41 ID:zJnHGZr8
・欲がなくなった
物欲、名誉欲、金銭欲・・・
正直ちょっと仙人ちっくになってしまった気がする。
がんばろう、っていう気持ちが湧いてこない。
だって金あるし。
いくらお金使ってるか、貯まってるか、ってことにも無頓着になったな。

なんか虚しい。
結婚でもするか。
302大人の名無しさん:2006/12/01(金) 07:46:20 ID:LIDT7gbN
>>301
そこまでの人間だったということ。
リフレッシュしても意欲が沸いてこなかったらもう引退したほうがいいよ。
303大人の名無しさん:2006/12/01(金) 10:05:21 ID:BwkptWl3
304大人の名無しさん:2006/12/01(金) 20:20:48 ID:KVbh7N1M
>>302
>そこまでの人間だったということ。
そんな風に言わないでくれよ。

>>301
わかる。わかるわぁ。
無気力。。。これは金のせいなんだろうか?
なんか金は適当にあるけど無気力で、その上最近では軽く鬱病になってしまった。

中には巨泉さんとか上岡さんみたいに「俺ぁもうセミリタイアだ。」って
潔く辞めちゃう人もいるけど俺にはとても・・・。
でもやっぱ「もっとがんばらねば!」っていうバイタリティみたいなもんはなんか無いなあ。
成功した社長さんとか超人気の芸能人とか、もう命削るようにして
働くじゃん。アレはなんでだろうね?何もそこまでしなくても・・・
金も名誉ももうあるしもうその辺ででいいんじゃないの?って思うけど。
よっぽど仕事が好きなんだろうね。
俺にはその「好き」はもう無いや。
やっぱ
>>302がいうようにもう引退かなあ。。。
305大人の名無しさん:2006/12/02(土) 19:13:22 ID:jfH3ZT3l
>>255 メルアドそのまま書くとspam来ない?
306大人の名無しさん:2006/12/03(日) 15:45:06 ID:FbcKhBI7
>>262
切込隊長の方がすごいよ。
32歳くらいだけどね。
去年だけで80億は稼いだらしい。
シナリオ作家とか小説家とかの顔もある、幅広い人だよ。
307大人の名無しさん:2006/12/03(日) 19:00:59 ID:/qzp4jgC

だからBNFも今年は80億円くらい稼いでる
しかも手取りは90%だからタイガーウッズ(年収120億円)やシューマッハ(70億円)
よりも全然上。
体長が本物だとしても手取り額はかなわない
308大人の名無しさん:2006/12/03(日) 19:26:22 ID:xn27XsWH
>>306
B氏は大量保有報告書や納税証明書があるからガチっぽいけど
体調はそういう証明がないんやろ?信用ならんな。
309大人の名無しさん:2006/12/03(日) 19:59:12 ID:TRBdDfWb
手取り90%ってなんで?
310大人の名無しさん:2006/12/03(日) 20:05:55 ID:xn27XsWH
>>309
株の税金は10%固定だから手取り90%ってこったろ。
311大人の名無しさん:2006/12/03(日) 22:31:13 ID:8Y/Lz+ZB
信用の大切さ
312大人の名無しさん:2006/12/04(月) 13:48:51 ID:PFKCXGQs

   _ _
                     /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.     ..:::;;;ヽ
                    /::.      ..::;;;;ヽ
                  /::.        ..::::;;;;i  
                  (::.        ..::;;;丿 
                   >::...___..::::;;;イ  
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   |::::     ″. ´/
                   |::::: ヽ    / /;|
                   |::: ( '   ( .::;;;|
                   |::: | ミ   .ヽ\|
                   |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   |:::   .i !   ::;;;;;|   
                   |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                   |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|    
                   ( \  l. |  ..:;;;;;;|  
                    |::\∨丿 ″..:;;;;;|   
                    |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|  
313大人の名無しさん:2006/12/05(火) 01:57:26 ID:GJsiYje5
資産が何億あろうが肩書きが偉かろうが
いい歳して逮捕・摘発されるような悪事は避けたい
314大人の名無しさん:2006/12/05(火) 06:51:06 ID:B4tqsd75
警察より税務署が怖い
315大人の名無しさん:2006/12/05(火) 14:00:23 ID:GJvfyls0

こいつは本当に金を持ってるな
316大人の名無しさん:2006/12/05(火) 16:04:22 ID:qTAFkZ6i
税務署が調査に来たよと銀行から連絡があった。
近々来るな…
317大人の名無しさん:2006/12/06(水) 06:33:47 ID:6L20lscF
ヤフオクで情報買ったがパソコン苦手な俺にはあんまりよくわからんからうp。
でもケチな人とか男向けかも(´ヘ`;)
http://www.uploda.org/uporg606357.zip
318大人の名無しさん:2006/12/06(水) 08:32:14 ID:eYMwfCSA
アメリカじゃあ脱税は終身刑もあるもんな
319大人の名無しさん:2006/12/06(水) 20:45:21 ID:GIPJN+iR
若くしてお金を持ったと言える歳もとっくに過ぎた今日この頃なんですけど。
お金を持ったと実感できるほど持ったことないんですけど。
320大人の名無しさん:2006/12/07(木) 00:02:07 ID:5cdqFtvv
>>319
それはスレ違いだからチラシの裏に書けばいいんじゃね?
321大人の名無しさん:2006/12/07(木) 13:26:23 ID:s5AdkxJm
>>319
うん じゃあ、書き込まずにROMっとこっか ね
322大人の名無しさん:2006/12/09(土) 09:01:06 ID:uSHb3S7N
「自分は裏金とは直接関係ないのに」 などと吐露している若手職員に対し怒りの声があがっています。
ギフRは、そんな気持ちで売名行為のために活動している会のようです。
県民は、改めて岐阜県庁に大変失望しました。

> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20061120/lcl_____gif_____001.shtml


> 佐々木だって年齢的に裏金世代じゃねーか
> なに人ごとみたいに新聞で名前売ってんだよ!,(゚д゚)ペッ

> 岐阜県のこの現状で、例え今の新規採用でも、
> 「私は裏金と関係ない」って言っちゃまずいだろ。県民意識に立って考えて。
> 率先してやってることは確かに建設的なのかもしれないけど、
> 県民の税金を裏金に使われたいた事実を知らなかったこと、だけでも、
> 県職員として、公務員としても、もう少し言い方考えた方がいいぜ。

> 「私は裏金と関係ない」という意識でやってるわけだから
> 率先してやってることは建設的ではなくて事件に便乗した売名行為
> 佐々木は政治家でも狙ってんじゃねーの?

> この人って、30歳越えてる人なんでしょ?
> 「自分は直接関係ないのに」とか言って、岐阜県職員としての自覚あるの?
> 裏金の存在を知らなかったことだけでも悪だとおもわないのかしら?
323大人の名無しさん:2006/12/09(土) 10:02:20 ID:9UNDR4zz
年収は都心なら700〜800万ぐらいがちょうど良いのではないかね??
子供を中学から私立に通わせるっていうのなら1200万ぐらいあればそれなりかも。
だけど、自分の子供も私立中学通わせているけど、ぱっとみた感じ、年収数千万とか億の人って、ほんの、ほんの一握りだよ。
あとはふつーの共働きという感じかな。

下の子が公立小学校だけど、学校行事とか父母会に参加すれば
やっぱり私立が良いなと思ったり。
最近のイジメ問題にしてもそうだよね。私立の方が対応がまるで違う。
子供ある・なしでカネの価値観などもだいぶ変わるだろうし、自分もかなりかわった。
324大人の名無しさん:2006/12/09(土) 12:52:56 ID:mkDPnB08
>>323
チラ裏
325大人の名無しさん:2006/12/09(土) 14:54:59 ID:hpkTeZwt
俺見た目あんま良くないから若い時は女に相手されなかったけど、金持つようになってからここ5年くらい急にモテだした… なんだろう、この気持ち…
326大人の名無しさん:2006/12/09(土) 15:26:53 ID:Cqqxfe5c
>>325
堀江は「女は金についてくる」と言った。
人情的には否定したいとこだろうけど残念ながらそりゃ当たらずとも・・・なんだな。
女ってのは動物の本能的にやはり「強い遺伝子を残す」為の意識が働くので
ペアとなる「強い遺伝子を持つ男」を探すべく人間社会では
金や地位ってのがその「強い男」を図る尺度として用いられるわけだ。
いや、別に自分で金持ちだと言いふらしたり金の時計をしたり外車に乗ったり
しないまでも金があればその余裕が「立ち居振る舞い」に現れてくる。
そういうのを女は敏感にキャッチするんだな。
故に金ができてくると自分で言いふらさなくてもなぜか女が付いてくるように
なったりするもの。
327大人の名無しさん:2006/12/09(土) 15:37:31 ID:rNFVb7QU
それはただの成金だアフォ
小金持ちほどこうゆう勘違いバカが多い
328大人の名無しさん:2006/12/09(土) 15:57:15 ID:hpkTeZwt
>>326
確かにそうかもしれない。それに、若い時と比べて女にガツガツしなくなったしね。
…最近、学生時代に俺を手ひどくフッた女がよく連絡してくるようになったよ…
329大人の名無しさん:2006/12/09(土) 16:22:50 ID:Cqqxfe5c
>>327
よく嫁。
外車に乗ったり「しないまでも」と言っただろうが。
見せびらかすのが「成金」
俺が言ったのは「見せびらかさなくても」という話だ。
見せびらかさないのは「成金」じゃない。
330大人の名無しさん:2006/12/09(土) 16:50:38 ID:2e+U0UWS
イタチすみませんm(__)m

百万貸して下さいm(__)m
毎月2万づつ返していくのでお願いしますm(__)m
331大人の名無しさん:2006/12/09(土) 16:59:07 ID:HutdGDTf
>最近のイジメ問題にしてもそうだよね。私立の方が対応がまるで違う。

私立の学費には「何か問題が生じた場合、適切に対応する費用」が含まれてるからね。
公立だったら、ほったらかしさ。

よくDQNの親がイジメ問題で学校の責任を糾弾するだろ。
あれは私立なら当然なんだよな。そのために高い学費払ってるんだから。
DQNがイカレてるのは、金も払わずにそういったサービスを期待するってこと。

金も払わずに他人が助けてくれるかっての。
332大人の名無しさん:2006/12/09(土) 17:04:35 ID:sga54yKx
色々見させてもらいましたが皆さん面白いです。自分は金なんて縁のない存在ですがうちの社長に対する思考を少なからず改めたいと思いました。
333大人の名無しさん:2006/12/10(日) 16:20:25 ID:DPXjXLn4
4LDKに1人で住んでいるが、結局一部屋しか使わないこと。
一部屋姪に貸しているが、まだ2部屋も余っている。
334大人の名無しさん:2006/12/11(月) 10:58:03 ID:qyT+lI7e
1億貯まれば2億、2億貯まれば3億貯めたくなる。結局欲を求めてる間はいつまでも満足出来ない。
335大人の名無しさん:2006/12/11(月) 11:00:07 ID:qyT+lI7e
昨日も4万のベルトを買うのに凄い時間がかかった。情けない。。
336大人の名無しさん:2006/12/11(月) 12:37:49 ID:qFBpL0YC
ベルトに4万?  おれなんざ、パンツももう二十年以上着用していないw
337大人の名無しさん:2006/12/11(月) 13:41:56 ID:OBDs7k5L
お金はいくらあっても足りなく感じるということ。
338大人の名無しさん:2006/12/11(月) 15:31:03 ID:iPFbDKCX
成功の必勝法っつうのはないな、と。幸運の積み重なりって部分が大きいしね。
でも、必ず失敗するやり方ってのはあるね。とりあえずその道だけは
さけて通ってくると大事故にはなんないんじゃないかなと。
339大人の名無しさん:2006/12/11(月) 15:47:50 ID:sNM9C7RS
とにかく、金は飽きる。
働く、しかすることがない
340大人の名無しさん:2006/12/11(月) 16:00:14 ID:iPFbDKCX
あとですね、「百科事典が必要かどうか、百科事典のセールスマンに聞いてはいけない」
っていうどっかの国の諺があるそうなんですけど、
人生の大きな選択においてもね、「やるべきかやらざるべきか、小市民に
聞いてはいけない」なと。
事業なりなんなりやるときに、やっぱ若いですから、それなりに親戚のおっちゃんとかに
アドバイス求めてたんですね。最初ね。人生経験は向こうのほうがあるだろうってことで。
まあでも発想のことごとくが小市民なわけですよ。当たり前ですけど。
341大人の名無しさん:2006/12/11(月) 17:13:47 ID:l4EOSH7X
>340

同意。
漏れも商売替えを考えていて、100人くらいにあれこれ話をしたんだが、
商売やってる知り合い二人は「そりゃあ良い。やってみるべき」と言ってくれた。
実際やってみて、ある程度うまくいった。

普通の人達はみんな「やらない方が無難」としか答えてくれなかった。
これがいわゆる普通の生き方なんだろうな。

でもそれはライバルが少ないってことでもあるので、良い悪いじゃないんだと思う。
342大人の名無しさん:2006/12/11(月) 20:44:35 ID:wd60q3qD
>>340-341
俺も概ね同意だな。
起業のために会社辞めた時、親戚や友人や同僚からボロクソに言われた。
誰もやってないことをして上手くいくわけがないって。
でも知り合いの社長さんの多くは「誰もやってないから面白い。頑張れ」と言ってくれた。

会社設立して今年で6年。
仕事は腐るほどあるし、しっかり儲かってます。
サラリーマンの友人や親戚とは相変わらず話が噛み合いません。
343大人の名無しさん:2006/12/11(月) 22:40:07 ID:AyfVTHkn
独立する際は誰にも相談しない方が良いこと。
344大人の名無しさん:2006/12/12(火) 13:21:32 ID:L+LGfIa2
>>342
サラリーマンの友人と話が合わなくなるのがこのスレの抱える深いテーマ。
345大人の名無しさん:2006/12/12(火) 16:53:29 ID:tqWIervw
確かにあんなに学生時代つるんでたのに
年に数回の飲んでも段々話が噛み合わなくなってくんだよな・・
346大人の名無しさん:2006/12/12(火) 18:38:16 ID:7zxwtXGn
>>334
アスキーの西が最近の取材で
失敗の理由は
資産100億円になっても200億円欲しくなった と言ってたな
1億持ってれば2億欲しくなる、100億持ってても200億欲しくなるって
人間って何なんだろうな
347大人の名無しさん:2006/12/12(火) 18:53:00 ID:cjHDcCkE
人は欲の塊!
ゆえにこれだけ繁栄したんでしょう
348大人の名無しさん:2006/12/12(火) 23:43:07 ID:+ddCzDjz
良スレですね。
俺も友達はそれなりに居てるが金と言うものに共感できるやつが居ない。
居心地の良いスレがあって良かった!俺、皆と友達になれる気分だ。
349大人の名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:52 ID:RaRLtVAJ
会社をやっているのでまわりの知り合いより少し給料がいい。
給料の額を話すと「どうやってるんですか?」「儲け方を教えてください」とかいう奴はまだしも
「金儲けだけのために生きているのか」、「人生はお金じゃない」などという奴が多い。

前者は「まぁ、向上心のある奴だ」と思うが、後者には嫌悪感すら覚える。
根底にあるのは「俺が貧乏で、おまえだけ儲けるのは許せない」ということなのだろう。
お金をためるのも一種の才能なんだがな。もちろん努力も必要だ。

世の中の金持ちはこうした嫉妬を身に受けているのか。
シャイロックに同情するよ。
350大人の名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:28 ID:B8BqxGfB
以前『バリバリバリュー』でアラブの豪邸を取材していて、超高級車も多数あり
確かに凄かった。けどボディガードも必要で人生楽しめていない感じがした
国柄や宗教の影響も大きいかもしれない。
日本は何かと窮屈だけど、特に食を選べるのは楽しい。後は住環境と治安改善が課題
351大人の名無しさん:2006/12/14(木) 15:41:09 ID:5eFHdnZH
やっぱり人間の嫉妬て奴ほど恐い物は無いね。
『実るほど頭をたれる稲穂かな』
352大人の名無しさん:2006/12/14(木) 16:24:50 ID:mKL/Fnir
俺は狭い集落で暮らしているが、執筆業で月8万の収入と言っている。
最初はいろいろ勘ぐられて、変な噂立てられたりしたけど
月収が8万円と言ってからは、いろいろ差し入れしてくれたりしてくれる。

ただ羽振りのいい面は一切見せられないから、少し生活は窮屈になってきてる。
353大人の名無しさん:2006/12/14(木) 23:42:15 ID:uxiAR8Fs
田舎では周りと違ったことをしているとすぐに噂をたてられるな。
人の噂話しか楽しみがないような人たちばっかりだ。
会話してみてもみんな、だいたい同じことしか言わない。
お金儲けの話なんかしようものなら目の色を変えて説教を始める。
しかも何の説得力もない精神論を。

少し違った考え方をするこのスレの住人には生きづらい地域だと思う。
354大人の名無しさん:2006/12/15(金) 00:00:59 ID:uxiAR8Fs
NINTENDO DS を買おうかと1年ほど迷っている。
毎月の収入からみればほんの一部の金額なのに。

子供のころはテレビゲーム本体を買ってもらうなんて一大イベントで
どれにするか悩みに悩みぬいた、という遠い記憶がそうさせるのだろうか。
355大人の名無しさん:2006/12/15(金) 01:20:27 ID:B+vEvums
>>266
セゾンカードのポイントアイテムカタログを見ていたら
P.68-にチャリティページがあって、その位してみるか?
と思ったけど、盲導犬育成も考え方によっては動物虐待だし
寄付も難しいなと思いつつ年末助け愛たい
356大人の名無しさん:2006/12/15(金) 02:31:55 ID:tRscIbR1
周りがさ、皆、自分と同じ生き方してるわけじゃないじゃない。
でも高級住宅街に引っ越せば5人に1人くらいは自分と同じように
経営者やってたりするわけだろ?

迫害されてるわけじゃないけど、今住んでる場所がなんだか住み辛く感じるんだ。
引っ越すべきなのかなぁ
357大人の名無しさん:2006/12/15(金) 10:43:26 ID:Sn/bFqEs
こうやって自然と金持ちは金持ち、貧乏人は貧乏人とつながっていくんだね・・ このスレみてわかったこと
358大人の名無しさん:2006/12/15(金) 11:32:03 ID:tu0hG4IL
ユニセフやユネスコから盛んに募金の手紙が来るが、あの共産主義の
塊みたいな集団にくれてやる銭はビタ一文もね〜ずら!
359大人の名無しさん:2006/12/15(金) 13:13:43 ID:0THI6yMe
以外にコンビニで弁当買ってるヤンキーとかがそのままお釣りを募金箱に入れてたりする。
俺はあんなのに入れたことはない。
360大人の名無しさん:2006/12/15(金) 13:33:06 ID:ZwESvP1x
募金はしませんが親には良いベットや布団や旅行などプレゼントしてます。
361大人の名無しさん:2006/12/15(金) 16:42:26 ID:ke2YcHun
俺も募金はしない。回覧板に募金袋が付いてきて、提出しないと回収に来るがしかと。
どのように使われてるかも分からないものに、たいした説明もなく募金できるわけがない。
362大人の名無しさん:2006/12/15(金) 16:58:18 ID:tu0hG4IL
ノグチケンが屋久島にトイレを作りましょうと、資金をだすと言ったら
屋久島の自治体それなら、お金だけをください、自治体が作りますから
との返事に、即決で断ったそうだ。
363大人の名無しさん:2006/12/15(金) 18:51:23 ID:AJjk/G40
>>362
正しい判断だと思う。
364大人の名無しさん:2006/12/16(土) 22:37:46 ID:XAbetg7V
>>355>>358>>359>>361
要するに、見返りや報酬なんかが無いと出来ないと。そういうことで?
365264:2006/12/17(日) 03:30:19 ID:sgkB40oJ
短絡的に問う前にスレを読み直すといい。>364 
>>361さんも書いている
>どのように使われてるかも分からないものに、たいした説明もなく募金できるわけがない。
366大人の名無しさん:2006/12/18(月) 14:36:48 ID:+fG/Hgzq
「隣人は愛せるけど、人類は愛せない」ことに気が付いたこと。
本来は確か逆のことわざだよな。
367大人の名無しさん:2006/12/20(水) 17:41:56 ID:Mc5T2zDd
自分の身近な人間だけ幸せになったらいいってこと?
368大人の名無しさん:2006/12/20(水) 17:52:47 ID:DF5vgOcW
>>367
どうしてそういう解釈になるのかわからない。
369大人の名無しさん:2006/12/20(水) 21:27:51 ID:ip+66W1Z
健康はありがたいってこと。
370大人の名無しさん:2006/12/21(木) 11:48:14 ID:LAabipA0
運(運命?)が大事だと言う事。あと細かい事こそ、揺るがせに出来ない事。
失敗する人は結局自分でも細かい努力してない人が多い。が、成功する人はかならずどっかで運がついてる。
努力と運どちらも必要よ。
371366:2006/12/22(金) 01:36:30 ID:rG5hSH8u
>>367
ぶっちゃけそういうことです。
子供や親や嫁には惜しみなく愛と金を注ぎます。
結局、信用できるのは肉親だけだと思います。
372大人の名無しさん:2006/12/22(金) 09:04:27 ID:K8iRzl7u
信用できる肉親が居ることは、幸せなことだぜ
373大人の名無しさん:2006/12/22(金) 11:17:30 ID:nTRpHaD+
金を失う事を恐れるようになった
374大人の名無しさん:2006/12/22(金) 11:26:05 ID:1ybVWljR
>>373
量がすくないからだよw
375大人の名無しさん:2006/12/22(金) 16:15:41 ID:EibavLdU
ココに書いてあることって
例えばテレビで売れてる芸能人とか、
著名な文化人にも当てはまるんじゃないかな?
376大人の名無しさん:2006/12/22(金) 16:30:16 ID:rG5hSH8u
>>375
そりゃ、そうでしょ。
377大人の名無しさん:2006/12/24(日) 00:14:14 ID:MLRFE8PZ
>>370
確かに運は必要だ。
378大人の名無しさん:2006/12/24(日) 10:16:25 ID:6P1O8NXL
379大人の名無しさん:2006/12/24(日) 17:04:15 ID:eszEQirT
>>374
君、資産家じゃないでしょ?

うちの親、自営業で地方銀行に10億以上あるけど
めちゃめちゃケチだよ。
380大人の名無しさん:2006/12/24(日) 23:17:44 ID:oN9ulz+E
まあカネはもてばもつほど減らしたくなくなるっていうからな 俺は貯金ゼロだけど
381大人の名無しさん:2006/12/25(月) 02:26:35 ID:aapVzXaJ
無理に貯金しても
降ろして使いたくなっちゃうんだよなあ
382大人の名無しさん:2006/12/25(月) 05:09:54 ID:+7B+ctb1
穏和になる。

何時カリカリしてたり
短気な奴は駄目だな
オラオラで強気な奴も大金は掴め無い
383大人の名無しさん:2006/12/26(火) 01:50:48 ID:v7YkCp8m
学生の俺には大変ためになる良スレです(`・ω・´)
お金持ってる皆さんがウラヤマシス(´・ω・)
384大人の名無しさん:2006/12/26(火) 22:23:15 ID:FWS2QeH8
努力をしても成功するとは限らない。
が、努力しないと成功のせの字も見えてこない。
385大人の名無しさん:2006/12/26(火) 22:24:55 ID:mFOIrXZV
若くして、お金を持つものじゃないということ。
386大人の名無しさん:2006/12/27(水) 00:55:01 ID:U157k//L
少し寂しさを感じるようになった。
少し虚しさを感じるようになった。
387大人の名無しさん:2006/12/27(水) 02:19:54 ID:iLeMFrd3
多分財産の大半は自分が使うことも手にすることもなく
ただ預金通帳の残高だったり、土地や建物の権利だったり
して生活には無関係のまま我が子に引き継がれていく
であろうこと


388大人の名無しさん:2006/12/30(土) 01:30:06 ID:H2g5VxlP
>>387

数字決めてたまには勉強のために旅行逝ったり、勉強に使ったら?
物買うのが怖いとかなら、勉強には使えるっしょ?
389大人の名無しさん:2006/12/30(土) 01:55:16 ID:4SQT5Zgf
↑↑↑
道民?
390大人の名無しさん:2006/12/30(土) 17:52:01 ID:yGPLH9P4
ムーミン
391大人の名無しさん:2006/12/30(土) 17:56:32 ID:NpAPpxmk
物欲がどんどん無くなって良く・・・
392大人の名無しさん:2007/01/02(火) 14:53:30 ID:vw3vc5Rb
アイドリング人生でガス欠な自分に次のスタンドまでのガス代を
気持ち振込んでくれる人はいませんか(次のスタンド=就職/仕事の意味)
ADSL解約しネット時間も限られるが1人でもいたらmailアド書きます
393392:2007/01/03(水) 11:41:27 ID:TX/lChld
年末宝くじは十分の一に消えました…こちらから御連絡ください(頼
ttp://www.aruru.net/bbs/show/2007010200126.html
新年早々スレ違いスマソ
394大人の名無しさん:2007/01/04(木) 01:25:30 ID:39ajHWqM
お金がないことより孤独の方がつらい
395大人の名無しさん:2007/01/04(木) 13:26:44 ID:thOf9wLL
その通りやな
396大人の名無しさん:2007/01/05(金) 11:58:14 ID:iJ4AcBQp
いや、金があって孤独はええもんや。
好きなときに吉原にいけますさかいにw
397大人の名無しさん:2007/01/08(月) 13:47:34 ID:0weKdjfX
孤独でなくても吉原行ける
398大人の名無しさん:2007/01/10(水) 01:52:28 ID:ms1TZqU/
一緒に遊べる友達と時間が合わない

俺は何時(昼間から)でも遊べるのに旧友は昼間は仕事だけに遊び相手が変わった
399393:2007/01/10(水) 06:24:55 ID:RYsFdhPx
>>398 皆様
もしnet乞食にお金を恵み優越感に浸る粋な趣を嗜む方であれば是非お願い致す所存
400大人の名無しさん:2007/01/10(水) 16:42:48 ID:M7NX2fMe
金は 少し足らない 程度が良い、

増えると 幾らでも増えてくる 

増えると ろくな事なし。
401大人の名無しさん:2007/01/10(水) 20:23:26 ID:kCl/qb9g
みたくない世界もあるしな
402大人の名無しさん:2007/01/10(水) 20:41:16 ID:QG38whwd
>金は 少し足らない 程度が良い、

といっても、どんなに収入が増えても欲も増すばかりで
いつも足りないって思ってる。
学生の頃は一月20万あればいいな!と思ってた。
今は月収80万ほどだけど、やっぱり足りない。
きっと年収が1億あったらあったで、足りないんだろうなぁ。
403大人の名無しさん:2007/01/11(木) 09:04:01 ID:SvIXgu1w
>俺は何時(昼間から)でも遊べるのに旧友は昼間は仕事だけに遊び相手が変わった

いつでも遊べるなら、友達に合わせて夜遊べばいいんじゃねぇの?
404大人の名無しさん:2007/01/11(木) 09:21:02 ID:cjUtCpX5
嫁に殺されてバラバラにされ捨てられるかも知れないということ
405大人の名無しさん:2007/01/11(木) 10:13:48 ID:f6RxgVoa
年上の扱いが楽になった
406大人の名無しさん:2007/01/11(木) 13:05:28 ID:QesVfFOT
どれくらいが、お金を持つっていう額ですか?
407大人の名無しさん:2007/01/11(木) 14:44:33 ID:lmme/re0
年収が3000万超えるくらいじゃない?
1000万程度だとそこそこいるからね
408大人の名無しさん:2007/01/11(木) 14:45:35 ID:UXSXOkAN
>>406
上見たら切りがい
最低源 要るだけ 使つても 残る
金額にすると 4000万/年かな
それ以外は皆貧乏人。
オッツト 俺も貧乏人か。
409大人の名無しさん:2007/01/11(木) 15:05:40 ID:paoAWsaX
一時期どかんと成功して数十億という金を使えるようになったんだが
不思議なもんでもっと努力して数百億を目指すようになる
数百億までいくと今度数千億に。。。の繰り返し
そこから急転直下、携帯代金すら払えない身分にもなってみたんだが
今は年収500万程度で安定収入になっている

この15年を振り返って
金を稼いでいるときほど実は贅沢をしていないことに気がついた
どちらかといえば貧乏家族に生まれ育ってきていて付き合いで高い店とか派手なところに
行くことも多かったがもったいないと思えてきて楽しくもなかった
次の月の支払いにさえ困るようになると逆に使えるときに使っておかないと
次いつ金があるかわからないという意識が働いてとにかく現金があれば全部使って
しまうようになっていた
昔行っていた高い店に行きたくなり無理をして行ってみたりして後悔したり

ままならぬ人生と金の関係ってやつですかねえ
410大人の名無しさん:2007/01/11(木) 16:07:07 ID:Wrd3ckjD
この話ホントならスゴイ人だ・・
411大人の名無しさん:2007/01/11(木) 16:20:55 ID:j7LqlWaj
>>409
ゴーストライターに頼んで小説出せば、
また多少はお金が入りそう。
412大人の名無しさん:2007/01/11(木) 16:38:34 ID:2dkvqGZ3
俺の金の使い道は、こんなもんだ・・
http://55-deai.com/03kys
413大人の名無しさん:2007/01/11(木) 16:45:47 ID:paoAWsaX
>>410
すごいかどうかはわかりませんが今冷静に振り返るとまだ30代半ばなのに
楽しい人生なんだなーと思えますよw
ただ支払いに苦労したときはぶっちゃけ3回くらい死のうと思ったのは内緒ね

>>411
性懲りもなくまた刺激が欲しくなってまたリアル人生ゲームをしはじめてるんで小説化するならあと20年後くらいかなw
414大人の名無しさん:2007/01/11(木) 17:23:30 ID:j7LqlWaj
>>413
どんな商売やってたの?
415大人の名無しさん:2007/01/11(木) 19:16:05 ID:lMNt+cbF
自分が自分でなくなっていく。案外ままならない事の方が多い。
ネガティブな面だけではないが、しかし・・。
もっと納得行く人生が送りたい。
416大人の名無しさん:2007/01/11(木) 22:17:03 ID:fZ4cnLgT
強烈にほしい物がなくなった。

金だけだな。ほしいのは
417大人の名無しさん:2007/01/12(金) 09:27:25 ID:1jGbaKyZ
>>414
広告代理店から始まってまあその他いろいろとやってました
携帯電話販売で一気に大儲けしてその後はまあいろいろとありましてw
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419大人の名無しさん:2007/01/12(金) 12:27:47 ID:tsqBmUaF
>>409
年商だろう それにしても 大した者だ
机の隅に2〜3億残して於くんだよ
知恵が足りねえな!!。
420ハァハァ:2007/01/12(金) 20:03:43 ID:GMEi97EL

            おしっこちょうだい〜
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )  はぁ はぁ…
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
421大人の名無しさん:2007/01/12(金) 21:45:07 ID:CJ12X5d8
金がなかった時は、いろんな物が欲しかった。
でも、金で買える物は所詮それだけの価値しかなかった。

金を持つようになって、
物事の本質ばかり気になって本当に面倒な人間になった。
心を豊かにしたい。
422大人の名無しさん:2007/01/13(土) 13:29:17 ID:AoSuvDRH
>>421
だからといって宗教や思想、啓発団体に入るわけじゃないよね?
必ずしも金で買えない"見えない徳"のようなものは大切だと思うけど
何か2ch閉鎖という話が出ているけど、お金持ちの皆さんはどこに行く?
423大人の名無しさん:2007/01/13(土) 14:10:13 ID:bD4t/y4j
働く意欲が無くなった
424大人の名無しさん:2007/01/15(月) 14:33:53 ID:1XzVJr/O
バカと関わるのが物凄いストレスになった。
その結果、人嫌いになった。
425大人の名無しさん:2007/01/15(月) 20:28:21 ID:dIO2dp2r
人を育てる楽しさ。
426大人の名無しさん:2007/01/15(月) 20:33:27 ID:uA2sCrRT
お金は大事。
427大人の名無しさん:2007/01/15(月) 22:29:46 ID:mCcy2+X7
なんか、みんな潜水艦乗りみたいだ
428大人の名無しさん:2007/01/15(月) 23:13:36 ID:Xx5NybIp
相続で金融資産2億位(内3000万は働いてるうちに溜まってた)
相続税制が今のままなら、さらに1億位と自宅を相続する予定。
年収は950万位だが贅沢する気もないんで毎年300位は
残る。昨年、金あんまり貯めてもしょうがないんで色々使ってみた
が、満足感なし。ブックオフでいっぱい本買ってごろごろしながら
読書するのが俺には合っているのが判明。
息子、娘よ、せいぜい俺の金を使って楽しんでくれ。
だけど、お前らが結婚して30超えるまではびた一文使わせん。
30代後半仮面資産家サラリーマン。
429大人の名無しさん:2007/01/16(火) 04:57:12 ID:uMeEAVAg
なにが俺の金だよ。親の金じゃん。
430大人の名無しさん:2007/01/16(火) 08:05:39 ID:S0CJJftf
>>424 禿同 貧乏ほど馬鹿
431大人の名無しさん:2007/01/16(火) 12:30:17 ID:baqKkdjK
道路をゆっくり走るようになったよ。
貧乏な頃よりずっと速い車になったのに。
432大人の名無しさん:2007/01/16(火) 13:47:44 ID:Yz2nBp8J
>>431
それはあるww
こないだ軽に煽られたけどw
433大人の名無しさん:2007/01/16(火) 13:55:20 ID:97XzmeUK
金を持ったら勝ち組

この価値観が間違っていることだけはわかる
434大人の名無しさん:2007/01/18(木) 23:47:56 ID:c9N7KDzJ
>>429
お前の脳みそって鳥のウンチくらいなのか?
相続税払ったら、俺の金だろ。
435大人の名無しさん:2007/01/19(金) 00:23:49 ID:R3qp1Z7R
30代でウンチって
よくこんな短い文章に自分の底の浅さをよく表現したな〜w、ある意味天才

>相続税払ったら、俺の金だろ。
お前が稼いだ金じゃ無いって429が言ってることがわかりませんか?
436大人の名無しさん:2007/01/19(金) 08:53:24 ID:fLLwmDX8
>息子、娘よ、せいぜい俺の金を使って楽しんでくれ。

ここが失笑モノ。
親の金を「俺の金」というなら、
「息子、娘の金」とも言えるわ。
437大人の名無しさん:2007/01/19(金) 13:32:24 ID:UedV69Pq
まぁ、仕方ないよ。自力で稼いで頑張った人とは違うよ。相続なんでね。
438大人の名無しさん:2007/01/19(金) 16:32:16 ID:mFdHH35c
まだ子供達は相続税払ってないから子供のものじゃないもん!!
439大人の名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:51 ID:SVaiStWB
>>435
無資産者への挑発レスに早速2匹も引っかかりましたか。
金持ちはこんなんに反応しないのに。
結論:このレスには最低2人、貧乏人がいる。(R3qp1Z7R&fLLwmDX8)
こんなことする俺も性格曲がってるけどね。
渋谷で解体された旦那も収入はあったが資産の無い人間だったわけで
皆さんご注意して下さい、ってことかな。クラス上げるのはそれはそれは
大変なことですよ。
440大人の名無しさん:2007/01/19(金) 23:25:50 ID:R3qp1Z7R
後釣りが非常に格好悪い事だって知らない奴っているんだね
鳥のウンチなのか?
441大人の名無しさん:2007/01/19(金) 23:27:40 ID:R3qp1Z7R
>結論:このレスには最低2人、貧乏人がいる。(R3qp1Z7R&fLLwmDX8)
あとスレとレスの違いも知らないと無知ってばれるよ
442大人の名無しさん:2007/01/19(金) 23:38:23 ID:qze9yTnO
たぶんここは、それなりに苦労してリスクも背負って、自力で稼いだ人が多いのでは。
遺産を相続しただけのサラリーマンとは相容れないよ。
「貧乏人がいる」ってのはハズレだろね。
443大人の名無しさん:2007/01/20(土) 01:44:52 ID:PZOWIpMW
>>442
ここにいるぞうんち

貧乏人だが、このスレはおもしろい
444大人の名無しさん:2007/01/20(土) 09:25:14 ID:YGSdHCbr
遺産相続してしまった人はもう仕方ないけど、
俺は親の遺産なんてアテになんかしてない。
それよりも親がいつまでも元気で、俺や子供、猫たちと
楽しくみんなで過ごせる日々がいつまでも続いてくれることを願っている。
445大人の名無しさん:2007/01/20(土) 09:49:15 ID:gram7/gO
>>443
いやいや>>439の「貧乏人がいる」についてなんだが…
446大人の名無しさん:2007/01/21(日) 00:49:56 ID:NAPHVZKN
金かぁ。
447大人の名無しさん:2007/01/21(日) 00:53:37 ID:5XfBsF++
虚無
448大人の名無しさん:2007/01/21(日) 01:16:15 ID:YoL2gJgJ
>>428は1さんですか?
449大人の名無しさん:2007/01/21(日) 03:00:46 ID:hpC2zuJv
>>354
DS、俺も迷ってたし入手難だったから物欲かき立てられたんだけど、
入手できたら興味が完全に失せたw
450大人の名無しさん:2007/01/21(日) 17:39:07 ID:SQ0NZKcH
「金持ち喧嘩せず」の諺が
嘘ってことがわかった。
451大人の名無しさん:2007/01/21(日) 18:52:18 ID:NAPHVZKN
そうかなぁ。喧嘩しなくなるけどなぁ。
452大人の名無しさん:2007/01/21(日) 20:41:21 ID:yre0MHnj
表面上の恫喝する人は成金の中にはいるけど、
本当にけんかする人はいないね。
けんかって、無意味だし、自分のちっぽけで屈折した自尊心を表現しているだけだし、
誰もそんな人にお金が行くようにしようとは思わないよ。
それにいつけんかの対象にされるかわからないしね。
453大人の名無しさん:2007/01/24(水) 21:22:34 ID:tGdfuPmg
ケンカはしないが弱い者いじめはするよん
454大人の名無しさん:2007/01/24(水) 23:54:59 ID:Y3UixK5+
455大人の名無しさん:2007/01/25(木) 00:14:53 ID:mQ4RYE9H
>>444
ま、金でどうにもならんことこそ重要だったりする罠

【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/l50

7億円で娘の事故死が無かったことになるなら即払うであろう例
456大人の名無しさん:2007/01/26(金) 23:33:12 ID:wMoH3Wro
考え方がおっさん臭くなったかも。
車も次はセダンかなぁ。
457大人の名無しさん :2007/01/27(土) 23:23:10 ID:mQ76X3T8
安いという理由だけでモノを買う周りの人を
軽蔑するようになった。
ランチパスタが今日だけ半額とかやっていて、
12時ジャストに店に走って行き、行列を並んでたりすると
「おまえは本当に今日パスタが食いたいのか」
と思ってしまう。
458大人の名無しさん:2007/01/27(土) 23:24:42 ID:zTxUxrzx
商売はフットワーク&ネットワーク
459大人の名無しさん:2007/01/28(日) 10:28:18 ID:BJLMphsP
外人が儲けてるのを見ると腹が立つようになった
460大人の名無しさん:2007/01/28(日) 16:16:36 ID:eIdj1tNK
>>421 どんな本を読んでる?
461大人の名無しさん:2007/01/28(日) 18:40:44 ID:JgqyQ1EU
香恵子抄
462大人の名無しさん:2007/01/31(水) 10:29:29 ID:JSmTgcg7
気付けば若く無くなってた。ショボーン
毎日がワンパターン。
463大人の名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:07 ID:RPpJMQP/
ココというときの踏ん張りがなくなってきた。
まぁ、いいやって済ましてしまう・・。

あれほど好きだった、サウナの後の水風呂も腰までしか浸かれなく
なってしまった。
464大人の名無しさん:2007/02/01(木) 05:03:48 ID:B92Q6HhG
金だけが好きになり、周りの友達は信用出来る人のみ。物欲がなくなり、貯蓄だけが趣味かもしれない。最低な人間になったかもしれない。
465大人の名無しさん:2007/02/01(木) 20:55:16 ID:KBV0Cn/V
人脈が広がり限定物や入手困難な物が
なにも苦労せずに手に入るようになった
466大人の名無しさん:2007/02/01(木) 21:51:48 ID:WZPv6A4s
自分が無駄遣いする人間だと実感した
467大人の名無しさん:2007/02/01(木) 22:01:01 ID:gMPBDH/l
>>466 禿同
468大人の名無しさん:2007/02/01(木) 23:46:07 ID:S06nhw4n
ちょっと口座にふりこんだだけなのに証券会社の営業マンの電話攻撃が激し
くなった。
IPOだけでじゅうぶんなのにいろいろファンド買ってあげた。買ったらかったで
また電話鳴る。。。。
469大人の名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:40 ID:fEn9zvfR
金が金をうむ
470大人の名無しさん:2007/02/02(金) 00:31:13 ID:enFwQTCW
>>468
うわ 財産なくすパターンだ
471大人の名無しさん:2007/02/02(金) 13:12:19 ID:09/TU47k
ダークゾーンに落ちない様に気を付けましょう。
472大人の名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:01 ID:DxTz8dHv
>>468
それいいかも
473大人の名無しさん:2007/02/02(金) 17:58:51 ID:bCxfkCcC
年下の成功者を見るリーマンの気持ちがわかるのかよ!
474大人の名無しさん:2007/02/03(土) 00:16:16 ID:PEPhYCLF
全くわからない。金と自分の身内にしか興味がない。
冷たいようだがあなたと私は他人です♪
475大人の名無しさん:2007/02/03(土) 01:46:45 ID:hHKqiZTy
金で買えないものがある。
476大人の名無しさん:2007/02/03(土) 14:38:18 ID:8yanBMDN
運気を持続させること
477大人の名無しさん:2007/02/03(土) 15:28:01 ID:b4oK1YOO
お金があっても将来に備えようと考えて使えない。貯金してしまう。
478大人の名無しさん:2007/02/04(日) 01:19:40 ID:37JgKYeN
税金が怖い
479大人の名無しさん:2007/02/04(日) 04:34:44 ID:jQGMfyag
税務署の職員には愛想よく振舞った方がいいこと
480大人の名無しさん:2007/02/06(火) 08:16:18 ID:xUNxXlsp
成功する前に付合っていた彼女が忘れられない・・・
481大人の名無しさん:2007/02/06(火) 17:39:58 ID:kHxibLpS
お金で買えないものはないと言う事。
でも書けなくなったら全ておしまいと言う事。
482大人の名無しさん:2007/02/06(火) 21:42:12 ID:941IYgBP
欲しい物が無くなった。
むなしい
483大人の名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:25 ID:941IYgBP
擦っても修理すればいいやと思うようになり
車の運転が荒くなった。
484大人の名無しさん:2007/02/07(水) 10:43:14 ID:SNfKVkCU
人はねるなよ。
子供殺したりしたら、金あろうが無かろうがその後の人生悲惨だぞ。
485大人の名無しさん:2007/02/08(木) 19:35:09 ID:gZOpYXP1
考え方が固く保守的になったなぁ。道端にゴミ捨てないとか。
なんか自分に後で降り掛かってくるような気がする。
486大人の名無しさん:2007/02/08(木) 20:53:47 ID:kD/xOHE1
品行方正になった
487大人の名無しさん:2007/02/08(木) 21:53:43 ID:rYUWuhJh
人は死ぬ いつか死ぬ 必ず死ぬ 絶対に死ぬ
我々は、明日をも知れない世界に生きている
488大人の名無しさん:2007/02/10(土) 05:23:37 ID:qhSMx8NN
>>485
>>486
世の中のほとんどの現象が「因果応報」の
現実を観すぎたために「裏切り」は怖いだろ?

自分が成功できたのは「正道を歩んできたから」
と思ってたら、なお品行方正で生きたいと思うよな。
489大人の名無しさん:2007/02/10(土) 08:50:08 ID:6fG3pRlZ
そうなんだよ〜。

ロクでも無い奴が悲惨な末路たどったりするの見ると、絶対ああなりたくないっておもうし。
また金持ちケンカせずって言うか、ほんと人の目もあるし品行方正にしといてええ加減なんだよ。
490大人の名無しさん:2007/02/10(土) 14:34:26 ID:Bjn1OdBP
30台も半ばを過ぎると
小学校、中学校、高校時代における友達、知り合いだった奴らの
今の幸せ、不幸せが彼らの過去のどういう行動に起因するかがかなり推測出来て、
それはそれでかなり楽しい知的作業である。
491大人の名無しさん:2007/02/10(土) 23:22:38 ID:xpZZfUM/
他人の幸せを素直に喜べるようになった
492大人の名無しさん:2007/02/11(日) 03:57:12 ID:bCrE1ge8
「いい加減、普通の会社に就職しなさい」と小言を言いながら
出してくれた亡き母親の晩ごはんが、高級なフレンチなんかよりも
よほどおいしかった。
あの頃金持ちだったら親孝行できたのに
493大人の名無しさん:2007/02/11(日) 05:55:42 ID:qepUYltS
泣けるなぁ
494大人の名無しさん:2007/02/11(日) 17:53:07 ID:aPE+NgIQ
>>490
貧しいな・・。
他人の幸せの定義が、なぜ他人の君が解る?
君よりバカで貧乏でも悩みがなくて幸せな奴もいるかもしれない。

伸び悩んだ奴というのは確かに過去に「原因」があるだろう。
しかし、本人さえ認識できていないことを、他人の君が探して
見下すのは滑稽だと思うのだが。。知的作業というより知的障害じゃ?
495大人の名無しさん:2007/02/11(日) 18:47:50 ID:rrxacHSM
ヤフオクとかやんなくなっちゃった。
1000円位で何度もメールやり取りするのがめんどい。
時間がもったいない。
496大人の名無しさん:2007/02/11(日) 19:17:46 ID:gdpyTD5/
金持ってると勘違いする奴多すぎ
俺も自分が曲がっていくのが分かって嫌になった
俺の身近でもっとも捻じ曲がってるのが俺の父親
元銀行員でかなりの資産持ち
ガキの頃の口癖は
近所の子と遊ぶと馬鹿になるから遊ぶな
変な病気がうつるだと・・・ガキながらに呆れてた
だから今は親からできるだけ離れて就職して住んでる
犬にも家族にも暴力振るう最低な奴
正直言って早く死んで欲しい殺さないけどね
あんな屑殺してもしょうがない
今まで教育にかかった金叩き返したしね
兄弟も全然寄り付かないらしいよ
497大人の名無しさん:2007/02/11(日) 19:47:49 ID:/E2LGZra
フェラーリ マラネロ購入しても3ヶ月で飽きてサヨナラ
タワーマンソン43階からの夜景もどうでもよくなってきてカーテン閉めっぱ
接待で銀座吉兆で飲んで食べても正直近所のラーメン屋のほうが美味しい

もう安らかな死だけが最後の願い 病気だな w
子孫を残さない事が私の宿命でした^^
498大人の名無しさん:2007/02/11(日) 20:16:12 ID:rrxacHSM
>>492
おかんの作ってくれたメニューはどんなの?
499大人の名無しさん:2007/02/11(日) 22:41:38 ID:j0wRLPEE
>>494
禿同
500大人の名無しさん:2007/02/12(月) 00:39:44 ID:pXqfXXuX
未来には興味が無くなった。
過去の思い出の中でのみ生きている。
思い出の中の知り合い、友人などを心の中で反芻して楽しんでる今日この頃。
今、彼らがどうしてるかを綿密に推測する。
たまたま街中で会って、自分の推測が当たっていたか否かを確認する楽しみw


501大人の名無しさん:2007/02/12(月) 01:48:30 ID:tuobLBvd
貧乏ってホント可哀想だよね
ゆとりがあるって事がどれだけ人生において大切か

コンビニ強盗で3万円で逮捕とかもう哀れ
生まれてきたこと事態が間違いなんだろうねぇ
502大人の名無しさん:2007/02/12(月) 10:40:04 ID:ePBhoYoL
屈折した金持ちがちらほら居るスレですね
503アタイはボンビー^▽^:2007/02/13(火) 21:33:42 ID:B0M+x43q
死ね>>501
504大人の名無しさん :2007/02/13(火) 21:58:44 ID:CouM6YYZ
30代前半で、彼女いない暦=現在の年齢の男が、
お見合いパーティーや結婚相談所にかけこんでも無駄。
諦めなさい。
しかし経済力があれば、別。



505大人の名無しさん:2007/02/13(火) 22:09:32 ID:cRosJ0Jj
金や権力に弱い女が多いからな。
506大人の名無しさん:2007/02/15(木) 02:36:40 ID:e9lxzuti
品性は、金では買えません。
507大人の名無しさん:2007/02/15(木) 09:27:48 ID:6MDbq21m
あ、いまなんかいい事言った!
508大人の名無しさん:2007/02/15(木) 12:24:30 ID:NyLedhkL
結婚相手に求めるレベルが上がっていく
509大人の名無しさん:2007/02/15(木) 12:34:46 ID:gkthL5c0
金で買えないものは金だけ
510大人の名無しさん:2007/02/15(木) 14:33:56 ID:6MDbq21m
>494
の書き込みに付いてずっと考えていたが、なんか違和感をすごく感じるんだよな。
おまえに他人の幸せ不幸せの何が分かる?と言われても分かるとしか言えない。
見下されたように感じた(客観的に見て不幸だが主観的に幸せな、と言うかそう思い込みたがっている)494が、ちょっと痛いトコつつかれちゃった〜みたいな感じがする。
511大人の名無しさん:2007/02/15(木) 16:30:48 ID:6MDbq21m
ま、俺は490じゃないんだが、結構あるあるって思ってたんで。
512大人の名無しさん:2007/02/16(金) 13:42:34 ID:fXZMOnDb
カネを持っただけで人を上から見下ろせてる気になってる奴がいるな 
そういうのは雰囲気で相手に伝わってるからな
そのうち思わぬ方向から足ひっぱられるぞ
513大人の名無しさん:2007/02/16(金) 14:17:17 ID:15Zjp+qC
514大人の名無しさん:2007/02/16(金) 15:30:04 ID:Me0Cl/H7
>>510
そんな書き込みの真意をずっと考えてる時点でオマエの心が
ちょっと不健康なんだろ。

490や500は最近金を持ち始めたんだよ。
本当にカネを持ってたらいちいち昔のダチのことを見下さない。
っていうかマジでどうでもよくなる。そもそも貧乏と金持ちは経験値も違えば
幸せを感じる器も個人差がありまくるし、それらを比較してもナンセンスだということ。

資産ン兆円の大富豪が、資産ン千万のオマエを「貧乏で不幸な奴」と決め付けても
ナにいってんのってカンジで理解できないだろ?
515大人の名無しさん:2007/02/16(金) 16:30:48 ID:XUZzo7Q1
ちょっと違うんだが、まぁ俺の心が健康でないのは確かだな。
金が無いから単純に不幸とか見ているわけじゃ無いんだがな〜。なんか深い所ですれ違ってるようだが、まぁ別にかまわないけど。
昔の友達とだんだん話があわなくなるってのがここで良く出てくるテーマだけど、それと通じる話で同じように共感できるんだけど。
516 ◆eZoJtv6a0g :2007/02/16(金) 19:27:34 ID:2ap9i9ft
>>515
同意できる部分と出来ない部分がホント多い。
金が無い=不幸とは思わないけど、実際金が無い事も理由の一つだろうなぁ、っていう不幸そうな人って、実際いるじゃん?
「あぁ、コイツ、金あれば今よりは幸せだよなぁ」みたいな。
確かに>>490はキチガイ…ってか知的障害じみてる事については同意。
517490なわけだが:2007/02/16(金) 22:16:16 ID:/J0rgdPe
オレが放った石が水面に波紋を形成しているのを見て
ほくそ笑んでいるオレw
518大人の名無しさん:2007/02/16(金) 23:21:06 ID:VFNwUaSs
若くは無いけど38歳・・
未だに見合いの話が結構来る・・・
結婚に夢を持っていない男ですけど・・・
519大人の名無しさん:2007/02/17(土) 00:17:31 ID:13fpF2CH
貧乏なうちは、アレもしたい、コレもしたい、と思っていたが、いざお金に不自由しなくなると、
一つのことにしかお金を使わなくなった
520大人の名無しさん:2007/02/17(土) 00:28:43 ID:xIJHZ6dP
俺は25歳の時に親から収益マンションを2棟譲り受けたよ。
2棟あるマンションのほとんどはワンルームで、俺はそのマンションの一室から会社を立ち上げたし。
マンションの収益だけで今でも月に280万円くらいあるよ。
管理費とか色んなものを差し引いたら200万円くらい残ってあとは税金だな。
まあきっちりと対策はしているけど。
521大人の名無しさん:2007/02/17(土) 02:40:52 ID:g+6lM2fj
理想の女性を抱くにはお金が必要だった。
妥協が辞書からきえた。
本当の幸せはお金で買えた。
感情が理解できなくなった。
もう何時死んでも未練など無い!
ホントの金持ちは高卒が多いし、質素な奴が多いてのわホントだった。
522大人の名無しさん:2007/02/17(土) 07:50:07 ID:9Pc3uZVJ
女も体は売っても心は売らない。あくまでビジネス。感違いするやつ多いんだよね。
523大人の名無しさん:2007/02/17(土) 09:07:54 ID:PBr9bP9I
それもちょっと勘違いだろ。
524大人の名無しさん:2007/02/17(土) 09:47:27 ID:IiEcQOF2
>女も体は売っても心は売らない。

中世の話か?
いまどき体を売る人間がういるのか?信じられん
どんな世界で生きている人種だよ?
まともな世界の人間とは到底思えない
525大人の名無しさん:2007/02/17(土) 09:59:10 ID:LwpwLuR7
小学生の頃は走りの早い男子が一番もてる。大人になるとエリートがもてる。
女は金じゃなく(金目当ての人もいるだろうが)本能で男の才能にときめくようにできてる。
526大人の名無しさん:2007/02/17(土) 10:48:07 ID:K7cZTycf
>>524
同意
527大人の名無しさん:2007/02/17(土) 11:14:57 ID:vdUMs07N
幼馴染とか育った境遇が同じとかじゃないかぎり
女と心が通じ合うことはないから
体だけで十分だろ
528大人の名無しさん:2007/02/17(土) 11:18:10 ID:1UEOic8C
子孫を残さず
ただ静かに暮らし
静かに死を待つ
529大人の名無しさん:2007/02/17(土) 12:11:26 ID:xIJHZ6dP
金さえあれば何でもできるとは言わないけど、金が無ければできない事は意外と多いのが現実。
530大人の名無しさん:2007/02/17(土) 13:07:05 ID:xIJHZ6dP
エリートでも金のない奴はモテない
531大人の名無しさん:2007/02/17(土) 15:59:08 ID:PBr9bP9I
エリート=金持ち、じゃあ無いの?
ていうか金の無いエリートって、いったい何?
532 ◆eZoJtv6a0g :2007/02/17(土) 16:09:24 ID:3eiDcRQ5
>>531
東大卒、だが車にはねられて意識不明で病院暮らし、とか?
533大人の名無しさん:2007/02/17(土) 16:29:46 ID:PjKLR3tE
銭はよ銭はよそりゃ欲しいけどよ
なんぼ積んでもなんぼ積んでも譲れねえものがある
534大人の名無しさん:2007/02/17(土) 18:01:37 ID:PBr9bP9I
ん〜意識不明だったらさすがにモテ無いな。
535大人の名無しさん:2007/02/17(土) 18:11:01 ID:DtXXno5i
京大出身フリーターは結構いるだろ
536大人の名無しさん:2007/02/17(土) 21:19:21 ID:mny//y/9
東大院工学博士等でもポストが無くって
安月給でポスドクや研究生やってる人たくさんいるよ。
こういう人は金の無いエリートと言っていいのかな。
そして時間も出会いも無いので滅法モテない。
あと官僚も所詮公務員だから若いうちはたいして稼いでない。
537 ◆eZoJtv6a0g :2007/02/18(日) 00:03:43 ID:chYzWK1R
まぁ官僚は結局将来は保証されてるわけだし、長いスパンで見ないと仕方無い。

大学院まで行ったような人は、元より稼いでやろうなんて気持ちは無いはず。
538大人の名無しさん:2007/02/18(日) 02:19:39 ID:jZJ4cwUm
>>536は大学院出て研究やってたんだが
稼いでやろうと思って起業したよ。
539大人の名無しさん:2007/02/18(日) 07:56:14 ID:2e3nqTNq
そうか、高学歴もエリートになるな。と言うか、それこそがエリートか。
そう言えば東京大学でてニート一人知ってるわ。
540大人の名無しさん:2007/02/18(日) 08:05:32 ID:2e3nqTNq
俺はやっぱり何が強いって、モノを作る人間が一番強いって最近つくづく思うんたよな。
真似の出来ないオリジナリティーこそが競争力と思う。モノを作る力をもっと付けたいな。
541大人の名無しさん:2007/02/18(日) 17:32:08 ID:uVuwAdeZ
エリートとは高学歴で社会的信用のある仕事に就いてる事だと思う。
あと収入は一般のサラリーマンよりは高い人の事。まあ最低でも官僚並の収入は必要だね。
542大人の名無しさん:2007/02/18(日) 18:42:09 ID:+icCg9HF
田中元首相は、やはりエリートとは言わないもんね。
543大人の名無しさん:2007/02/19(月) 20:08:39 ID:Qz0iN7ib
田中角栄は当時としては単科大学相当の建築専門学校出てるよ
544大人の名無しさん:2007/02/20(火) 11:06:19 ID:/uuji6vk

エリートの件のもう結論は出てるのに。
545大人の名無しさん:2007/02/20(火) 11:47:14 ID:RB0dDJVX
会社を相続。金持ちにはなってきたが、そのかわり普通の人には考えられないようなハードな日常を生きてきた。
一般の人よりもストレスはかなり多いが、喜びや幸せもそれと同じように大きい。
かつて新婚旅行で行った島で見た夕日は今でも目に焼き付いている。親父が死んでから無我夢中で突っ走ってきた事、苦労の連続で何度死んだろかと思ったことか。
地べた這いずり回って得意先販路拡大に奔走し、やれる事の小ささと責任の大きさに打ちのめされて、もがき苦しんでいた時、地球のまた別の片隅にはこんな美しい場所があったのかと。
今ここに立って夕日を眺めている自分とそこに至るまでの道程と、島の美しさに圧倒されて涙が止まらなかったよ。
嫁もあきれてたが、恥ずかしいくらい大泣きだったよ。今でもその島の事を思い出すたびに涙が出る。これ書きながらも少し潤んで・・・。
あそこだけは俺にとって特別な場所、いくら大変でもあの岬へもう一度行くためにもっと頑張るのさ。
546大人の名無しさん:2007/02/20(火) 14:55:47 ID:/uuji6vk

会社を相続?
法人じゃないの?
547大人の名無しさん:2007/02/20(火) 15:56:56 ID:RB0dDJVX
比喩的に簡潔に書こうと思ってね。ちょっと紛らわしかったか。
もちろん会社は法人で代表取締役の親父が死んで、次期代表に俺がなったって事だよ。
土地や家屋も相続したが、親父の遺産で真の意味で受け継いだと言えるのは仕事と仕事にかけるスピリットだとはっきり言える。
仕事以外に趣味も無く朝から晩まで働き詰めで、新社屋兼自宅を建てて五年程で急死した親父は、しかしそれでも人生に悔いはないと言い切っていたよ。
誰に聞いても親父はよく働いたと言う。俺は親父程の根性は持って無いがそれでも今までやってきてなんとか生きている。
普段こんなこと誰にもクチが裂けても言わないが、このスレならばと思ってね。若くして金持ちになった奴は、そりゃ運が無ければって部分もあるだろうけど、やっぱり努力無い所には大きな成功は無いと思うのね。
ならば、報われた!と感じた時の感動はかけた苦労の分だけ深いのでは無いかなと。
548大人の名無しさん:2007/02/20(火) 16:56:34 ID:f0apk0i5
ん…



おまい、なんかきもいねwww
549大人の名無しさん:2007/02/20(火) 17:24:52 ID:4WUbfCTf
>>545
>>547

この上の二つの書き込みは同一人物だと思うが・・・・

>あそこだけは俺にとって特別な場所、いくら大変でもあの岬へもう一度行くためにもっと頑張るのさ。

この部分を読むとロマンチストで熱い男だと思う

>やっぱり努力無い所には大きな成功は無いと思うのね。

しかし、この部分は女性が書いているように思える

まあ、何事も努力なしには・・・といいたいようだけどね

550大人の名無しさん:2007/02/20(火) 18:42:23 ID:RyE6usj7
>>545
>>547
法人を引き継ぐ際の手続きはどうしたの?
行政書士や司法書士、弁護士ではできない事の事だよ。
あと親から資産を受け継いだ時の贈与税はどうしたの?
何%払ったの?
それにアナタは一人っ子?
母親は?
551大人の名無しさん:2007/02/21(水) 00:49:34 ID:GVBJfKhv
自分でゼロから事業を立ち上げて、事業として成り立たせるのは本当に大変なんやで。
相続で会社を手に入れたラッキー君が、ここで苦労をアピールしてもなあ。
552大人の名無しさん:2007/02/21(水) 07:13:49 ID:d5k6phRL
まあ、実生活でこんな事誰にしゃべる事でも無い。ここの反応見てもそれは賢い判断だったとはっきりと感じたよ。
島の話なんかするんじゃ無かった。わかってくれる奴はまず居ないわな。
553大人の名無しさん:2007/02/21(水) 07:25:16 ID:yw1ExJqg
ここは苦労して成り上がった人が多いんでしょう。
恵まれてるボンボンが何言ってんだか・・ってなもんですよきっと。
554大人の名無しさん:2007/02/21(水) 09:04:23 ID:d5k6phRL
まぁそういう事だろうね。実際はそんなもんではないんだけと。
しかし、一から財産作り上げた人は並の努力じゃないだろうね。親父見てたらそう思うよ。せめて孫見るまで生きて欲しかった。
555大人の名無しさん:2007/02/21(水) 12:07:14 ID:P3jAwY+Z
法人は相続するとは言わないけどな
556大人の名無しさん:2007/02/21(水) 15:57:59 ID:B+f6fJut
俺は個人資産を法人に移して相続した。
そういう観点から見れば、法人ごと相続したって考えも分からなくない
557大人の名無しさん:2007/02/21(水) 18:57:10 ID:P3jAwY+Z

書いてる意味はお分かりですか?
558大人の名無しさん:2007/02/21(水) 19:43:23 ID:B+f6fJut
俺の家は親や爺さんの個人資産を 
法人に出資した形を取って俺に相続した
559大人の名無しさん:2007/02/22(木) 04:33:08 ID:JbmJ5WpT
おまいらいいなあ。
俺は父親のせいで20代前半で2500万円の借金を背負ったよ。
560大人の名無しさん:2007/02/22(木) 07:16:06 ID:klzjOm0g
>>559
こりゃまたスケールのでっかい話
しかしなぜこのスレにいるのだ
561大人の名無しさん:2007/02/22(木) 07:17:51 ID:klzjOm0g
続き
あ、それで30代で盛り返して
現在は人よりも金を持てるようになったってことかな?
562大人の名無しさん:2007/02/22(木) 07:20:29 ID:JbmJ5WpT
>>560
開いたらいきなりレスがついてびっくりした。

2500が3000になっても大差ねえな、ということでリスクを恐れず起業した。
サラリーマン続けててもしょうがねえな・・とも思えた。
借金なくても必ず起業したと思うけどね。
563大人の名無しさん:2007/02/22(木) 07:23:12 ID:JbmJ5WpT
>>561
そういうことです。25で起業して今31。
20代後半は週15時間くらいしか寝なかった。
564大人の名無しさん:2007/02/22(木) 20:33:35 ID:klzjOm0g
>>562-563
ちょ、おまいすごすぎる
565大人の名無しさん:2007/02/23(金) 01:08:15 ID:CdSFsHhZ
そんなに凄くなくね?
566大人の名無しさん:2007/02/23(金) 01:12:11 ID:TCvbbAuo
スレタイに沿った話しようや
567大人の名無しさん:2007/02/23(金) 02:26:03 ID:QcFCpXBw
マジレスすると・・・

健康を本気で考えるようになった。
”健康”とかいうとこれまで、ジジくさっ!とか思ってたけど
金あって、好きなもの買えて、時間もあっても
元気な体がないとホント意味ないなーって
当たり前のことだけどね

そう考えると、これまで、大きな病気になる事も無く、ごく普通に過ごせた事に
感謝するようになったし、タバコもあっさり止めれた
ま、金によってそんな事に気付くのもどうかと思うけどw
兎に角、健康でありたいです。
568大人の名無しさん:2007/02/23(金) 03:12:45 ID:nP54QhLw
>>567
時間やカラダ(健康)を犠牲にしないと、多くの人は大金を手にするのは難しい
理由は何であれ、若くしてというか、健康なうちに金を手にでき、五体満足で普通に過ごせる事が
ありがたいと気付けたのは、幸せな事だ。
569大人の名無しさん:2007/02/23(金) 07:42:15 ID:bAJu3Q3W
いつか奴らの足元に Big Money〜
叩きつけて〜やぁる〜
570大人の名無しさん:2007/02/23(金) 11:07:05 ID:4gp80tas
健康は失って初めてその有り難みがわかるよね。健康なうちに有り難みがわかったってのは上と下で全然違う。
商売人は体を壊さないとナカナカ商売をやめようとしないが・・・。
571大人の名無しさん:2007/02/24(土) 12:00:47 ID:/11026jz
不動産と有価証券と預金を合わせると400億くらい、資産がある。
この2年間、働かないで海外旅行ばかりしている。日本にいるのは
1年のうち、2ヶ月くらい。そろそろ、飽きてきたので、喫茶店でも
始めようと思う。採算度外視で、自分都合で開店する店。コーヒーと
軽食のみで。寺尾聡のような風情でマスターをしようと思う。
572大人の名無しさん:2007/02/24(土) 13:12:23 ID:uAukLi+J
>>571
400億かー
ネタじゃなく本当にそんなにあるなら
孤児院つくってあげなよ
573大人の名無しさん:2007/02/24(土) 19:51:14 ID:pAsOn4C8
>>571
sugeeeeeeeee!!!
お前が若くしてお金を持って分かった事を教えろ!!!
574大人の名無しさん:2007/02/24(土) 20:01:29 ID:8W+U3BB1
つーか、遺産相続で?
575大人の名無しさん:2007/02/24(土) 20:05:45 ID:NLSDwCR5
釣れてますね^^
576大人の名無しさん:2007/02/25(日) 12:04:58 ID:LRtfBccP
ただの釣りだよw
多分、書き込んだのは精神病院のニート障害者w
577大人の名無しさん:2007/02/25(日) 12:28:08 ID:zagk62OT
リタイヤして不労所得を得ながら趣味の喫茶店とかは、想像の範囲内だと結構楽しい事には同意する。
578大人の名無しさん:2007/02/25(日) 15:04:53 ID:5/RaaLt/
自分の健康と体調に興味を持つ様になった。
付き合い以外での食事の管理を徹底する様になった。
言葉一つを発するのにも細心の注意を払う様になった。
579大人の名無しさん:2007/02/25(日) 19:32:31 ID:zagk62OT
ただ、喫茶を実際するとなると毎朝きっちり決まった時間にあけないといけないし休めないし、忙しくなったらしんどいし
変な客が常連になったらうっとおしいし、とか考えだすどバッドエンディングになる。
楽しそうなのは昨日DVDで見たディナーラッシュて映画に出てくるイタリアンレストラン。
仕事は息子にやらせて自分はお気に入りの席で、客は勝手に挨拶しにくるし、適当にテーブル回って愛想してまわり、おいしい料理を作らせてツレと食う。
店は大繁盛でキリキリ舞でも自分は悠然とハンドリングするだけ〜みたいな。
580大人の名無しさん:2007/02/25(日) 19:37:59 ID:oR67CLYt
体は大事さ体はね。
金を持つ程、生への執着は強くなる。
581大人の名無しさん:2007/02/25(日) 20:23:26 ID:/6licQs0
>>579
喫茶店も同じようにハンドリングすればいいんじゃない?
ハンドリングという意味では、そっちの方がよっぽど敷居低いけど。

失礼ながら、本当にそれだけの資産をお持ちなのでしょうか?
582大人の名無しさん:2007/02/25(日) 20:39:21 ID:zagk62OT
いや、こういう事したら楽しいかなって言う単なる想像なんで。
趣味の喫茶店のマスターするのも楽しいかしらんがすぐに飽きそう。カフェにオーナーとして入り浸るのもおかしな話だし客からしたらだるいでしょ。
資産があるかどうかは想像にお任せしますWWW
583大人の名無しさん:2007/02/25(日) 23:06:49 ID:QtXgX2E1
いい加減、会社辞めたい
外資の証券会社に転職してぇわ。マジで
584大人の名無しさん :2007/02/26(月) 00:05:04 ID:nb4KYqrZ
結婚相談所に登録している30代前半男女会員の特徴

男は、彼女いない暦=現在の年齢
女は、豚ゴリラ(ブス)が多い
585大人の名無しさん:2007/02/26(月) 02:25:09 ID:rwnzTLeJ
その特徴をあんたはどうやって知り得たんだ?
586大人の名無しさん:2007/02/26(月) 03:18:25 ID:o4N9TrPV
>>585
つ 本人談
587大人の名無しさん:2007/02/26(月) 15:47:11 ID:Dja84C+z
結婚相談所で紹介される
「おっ!? こいつはイイ!!」
って、感じの女は相談所が雇ったさくらが多い
たかるだけたかった後、「じゃ。次ぎ行くわ」
って、去っていく
by 経験談
588大人の名無しさん:2007/02/27(火) 19:43:16 ID:Hrl5S25c
かわいそうだな
589大人の名無しさん:2007/02/27(火) 22:50:31 ID:KdBQSO/B
金は人を成長させる。
590大人の名無しさん:2007/02/28(水) 04:50:41 ID:751VKSkZ
おでんの大根がこんなに旨いのかということ。
591大人の名無しさん:2007/02/28(水) 06:49:49 ID:CTCEnGpT
こうい大暴落の日はぼろ儲けのチャンスだということ
592大人の名無しさん:2007/03/01(木) 18:16:32 ID:NMpIpETr
通帳をみるのが唯一の楽しみ。
昔は給与明細をみてこれから一ヶ月をどう過ごすか考えるのが楽しみだったのに…
最近は鬱への階段をひたすら駆け下りてるのがわかる・・・。

このスレの大半もそうだろ・・・?
593大人の名無しさん:2007/03/01(木) 21:29:02 ID:T4dqKUT5
皆さんの職種は何が多いのでしょうか?
やはり医者?
594大人の名無しさん:2007/03/01(木) 21:43:33 ID:tbm7dnhX
やっぱり若くして起業した人が多いんじゃないか?
医者も独立開業しないと普通のサラリーマンに毛が生えた程度だし。
595大人の名無しさん:2007/03/01(木) 23:18:35 ID:fLJIX7dv
>>593
もうやることのないセミリタイアな経営者が40%
トレーダーが20%
夢見る妄想族が30%
地盤を引き継いだ2世が10%
596大人の名無しさん:2007/03/02(金) 01:51:42 ID:G33yvmJj
大病してお金の有り難みが良くわかった。
本当にお金は大事だよ。
597大人の名無しさん:2007/03/02(金) 08:47:30 ID:yBDYMNSM
>>596
保険である程度カバーできるけど。
保険は?
ガンの手術でも百万円単位で必要だけど。

ていうか大金て人によって違うからね。
俺の場合は1億円からかな。
598大人の名無しさん:2007/03/02(金) 11:23:33 ID:iFEJBTw5
俺なら一千万かな〜。
病気にかかって出せる金で大金だな〜って感じる額は。
五〜六百万くらいだったら高かったな〜で済むが、一千万超えてくるとちょっと笑ってられないよ。
まぁ命には代えられないが。
599大人の名無しさん:2007/03/02(金) 15:03:31 ID:G33yvmJj
>>596だけど…
発病したのが20代だったから保険には残念ながら入ってなかった。
今も毎月10万円以上医療費にかかってるけど高額医療費で戻ってきてるから助かってるよ。
親も協力してくれてるし。
でも、保険のきかないものもあったり、生活全てが変わるから何だかんだで400万以上のお金は出ています。
だから、たった千円だってお金は大事だよ。
600大人の名無しさん:2007/03/02(金) 20:35:08 ID:4qvG98hW
全米が泣いた・゜・(ノД`)・゜・
601大人の名無しさん:2007/03/02(金) 21:08:41 ID:iFEJBTw5
うちは親戚が透析してるから、大変だろうなとは思う。そこはやっぱ家族がちょっとおかしくなってきてる。
原因のひとつは金だな〜。腎移植は海外とかだと無茶苦茶金かかるみたいだからね。そいで絶対成功するってわけでもなし。
602大人の名無しさん:2007/03/03(土) 07:57:04 ID:daz8LMNr
>>595
妄想族の割合はもっと多くないか?
603大人の名無しさん:2007/03/03(土) 15:06:25 ID:R+/gxuZb
そう言う詮索はこのスレ的にはどっちでもいいんじゃないの。自分の主観でいいんじゃないの。
どっちかっていやぁ腹の中身を吐き出す場だし。
604あした☆:2007/03/03(土) 18:47:57 ID:e7HcaBr4
金があってもむなしい、金がないとわびしい。
605大人の名無しさん:2007/03/03(土) 21:40:21 ID:pXRi1yT/
お金持ってってどれくらいのお金なの?
まさか、貯金500万とかじゃないよね?
606大人の名無しさん:2007/03/03(土) 22:00:47 ID:Q1eYSZE+
正直麻痺してましたね。by子役のケンちゃん
607大人の名無しさん:2007/03/03(土) 23:17:08 ID:jC2Y9h7S
>>604

わびしいより、むなしい方が良い
608テイラー:2007/03/04(日) 06:16:44 ID:G8DfZ277
完全無料で安心して稼げる☆☆出会い系と聞いて躊躇する方もいると思いますが、
「アフィリエイト」という、一人紹介すると1000円もらえるというシステムから
稼ぐので、出会い系という観念は捨ててしまって安心して稼いでください☆
これらのサイトは優良サイトなので番号メァドも非公開。登録の際確認のため
電話をかけることがありますが、機械音声で「確認しました」と聞くだけなので
大丈夫です!単純に一人紹介するだけで1000×4=4000円なわけです!正直私は50人
紹介なんてあっという間でした♪実行さえすれば必ず稼げます!以下のサイトから
無料登録してアフィリエイトでどんどん稼ぎましょぅ☆
【わくわくメール】◆一人無料登録につき1000円◆ http://550909.com/?f3134705
【ハッピーメール】◆一人無料登録につき1000円◆ http://www.happymail.co.jp/?af2278062
【PC ☆ MAX】 ◆一人無料登録につき1000円◆http://pcmax.jp/?umedia=rm07777
【mint C! Jメール】◆一人無料登録につき1000円◆ http://mintj.com/JM/MB/?mdc=991&afguid=mintj.com/JM/MB/?mdc=991&afguid=2m9lywrznci2n3mvd4cr0f
【ASOBO】◆一人無料登録につき1000円◆http://aso-bo.com/index.php?nb=k2006794

609大人の名無しさん:2007/03/04(日) 10:32:27 ID:UdwqJHiS
>>605
100万くらいだろ
610大人の名無しさん:2007/03/04(日) 10:39:59 ID:46pTlWl+
最低、億はあるでしょ
金があってむなしいなんて言葉は出てこない
611大人の名無しさん:2007/03/04(日) 16:27:19 ID:fjzjUrlS
19歳のとき170万を手に入れた。
バックとかいろんなもの買って一日でつかっちゃった。
30歳の今170万を自由に使えるくらいのそれ以上のお金を手にしているけど
全部銀行の中。
やっぱ若いうちにお金は持つべきだね。
30過ぎると使いたいとも思わないもの。
612大人の名無しさん:2007/03/04(日) 17:57:34 ID:a9oaEuZQ
このスレって、経営者や投資の成功者の話じゃないの?

人生のピークが19歳で金額が170万円なんて話いらん。
613大人の名無しさん:2007/03/04(日) 20:11:40 ID:ufsN9LFS
おまえの感想の方がいらん。(`´)
614大人の名無しさん:2007/03/04(日) 20:39:08 ID:n5taZtnR
いやいや
612のほうが正しいよ
170万持ったからって何が判るんだよ
誰でももってるっつの
情けねえよ
615大人の名無しさん:2007/03/05(月) 02:07:07 ID:mmXrcuNo
もうじきあの日がやってくる
616大人の名無しさん:2007/03/05(月) 02:48:57 ID:FVRPRVmb
月並みだけど、結局金ってのと、人は見た目って事かな
ニートの頃は、放蕩息子やバカ息子と影で言われていたけど
金稼ぎ出した途端、やっぱり○○さんの子だ等言い出された。
親の金とコネを使ったまでだけど(ニートの頃は、コネ使うなんてみっともないと思っていた。)
ただ、就職した連中がしょうもないコネを、やたらと自慢してきて、お前もコネがあればなw
とかバカにされて、考えが変った

金稼ぎ出してから、全てが変ったよ
617大人の名無しさん:2007/03/05(月) 04:31:54 ID:7oWjgNZ9
>>616
気持ちは分かるけど
現実逃避はよくない
まず、一歩踏み出そう
618大人の名無しさん:2007/03/05(月) 23:18:34 ID:fhBA/aOu
500あたりで流れが変わったな
前の感じに戻るといいが・・・
619355:2007/03/06(火) 02:34:28 ID:ZtiCJE7N
>>618 
あ、確かに今年になってこのスレ来てなかった
で、>>355の件だけどやってみた。これね
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1129826083/128
そしたらお礼のポストカード送ってきたよ、その分も寄付でいいのに!
620大人の名無しさん:2007/03/08(木) 02:25:19 ID:wlbk6yl7
最近、美味いものを食っても美味いと感じないこと。
感動しないこと。
621大人の名無しさん:2007/03/08(木) 02:30:20 ID:wlbk6yl7
あと、判断を鈍らせる性欲と情には要注意だな。
敵は自身に潜んでる。
622大人の名無しさん:2007/03/08(木) 12:39:35 ID:tuJylJq9
>>621
禿同。あとは酒もな
623大人の名無しさん:2007/03/08(木) 23:29:31 ID:Ihff9y+5
性欲が減った(アナル舐め、飽きた)
食欲が減った(肉食、飽きた)
624ちん総統:2007/03/08(木) 23:34:52 ID:j83pxmw7
お金があれば
生だしOK。所詮、女は
肉便器
625ちん総統:2007/03/08(木) 23:37:27 ID:j83pxmw7
強制フェラしたら
ゲロしてたけど・・
3Kでまたやりたいって?
また、喉にぶっこんでみます。
626大人の名無しさん:2007/03/08(木) 23:52:41 ID:OjCsHZmJ
借金の返済分も収入として話していいのか?
納税額からはんだんしたほうがいいのか?
億の話しになってる奴は親の力があっての事だよな?
すげーなみんな!
627ちん総統:2007/03/08(木) 23:57:39 ID:j83pxmw7
借金女もなんでもあり。
サラ金で頭がおかしくなっているので
中だしもお構いなし。
美人なのに、完全に犬です。
しょんべんかけて喜んでいました。
628大人の名無しさん:2007/03/09(金) 03:40:05 ID:Kj3LM38B
女なんざ所詮、モノだ。金やれば寄ってきて犯されて。
金無い奴にはマンコも見せない。
629大人の名無しさん:2007/03/09(金) 22:58:30 ID:pphaDdo0
年収約20万元(300万円)。
数字的には、間違いなく上流階級ではあると思う。
日本にいた時は年収400万強で、決して楽な生活ではなかったけど、特に不満なく暮らせていた。
しかし今、上流階級になったのに、ぜんぜん満足できない。
この国では、No1の資産家にならない限り、真の満足はえられない果て無き競争と妬みの世界なのだと知った。
630大人の名無しさん:2007/03/10(土) 01:44:54 ID:Mv0vn5oj
誤爆?
まああの国は2000年前からそういう国だから。
天の子たる中華皇帝が万人をしろしめし、美女三千人を後宮に独り占め、
大臣にまで昇りつめても皇帝の機嫌ひとつで三属皆殺しにされる国。
それを思えば、日本は昔から「日本的」な社会だったんだねぇ。
631大人の名無しさん:2007/03/10(土) 21:24:14 ID:QRVbnmFQ
若くして・・・。
考えるに若いという事は金が無いと言うことと同義ならば、若くして金を持つと言う事は矛盾をその身に纏う事。
金を持ったと感じた時点で人は老いる、が実年令で自ら若いと感じているならば、
それは客観的に見て醜態を晒している可能性がある状態と自覚するべし。
老いる事自体は恥ずべき事では無い。このスレには過渡期にいる者たちが
集うていると考えるが、どうか。
金は人を成長させる、というより老わせる。加速度を付けて。
632大人の名無しさん:2007/03/10(土) 22:02:27 ID:Iv5x5cQU
そんなに難しく考えんでも・・・
30前後で億とかもったらやっぱりなにか気付くんじゃないかと

俺みたいな一般庶民はそれを聞きたいわけですよ
633大人の名無しさん:2007/03/10(土) 22:17:45 ID:Qo2/UkFo
>若いという事は金が無いと言うことと同義ならば

この前提部分がちょっとどうかと思うので
ここだけで読む気が失せた。
634大人の名無しさん:2007/03/10(土) 23:24:46 ID:QRVbnmFQ
付け足しと言うか、言い換えるなら若さとは「何か」に気付かない事とも言える。


金を持つ事よりも金を使う事で知り得る事の方が案外人を激的に変えていく気がするよ。
まぁこのスレには似合わない年令になって、かつ精神的に自分を若いとは思わなくなってしまった
俺の戯言と聞き流してくださいな。
なんか今日はちょっと年令に関してセンチメンタルになってるかもしれない。
根本的にスレ違いかもしれない。すまん。orz
635大人の名無しさん:2007/03/11(日) 00:11:42 ID:825GdlcA
>>632

億の現金持ってたら働く意欲がなくなる。外貨預金の利息だけで食べていけるし。
我慢がきかなくなるよね。職場で。働く意義はお金だけじゃないとわかっていても。

メリットはやっぱり色んな選択肢が増える事かな。
あと一生人に媚びずに生きられるかな〜と思ったりする。

でもちょっと人生うつろな自分が居る。
636大人の名無しさん:2007/03/11(日) 00:28:42 ID:XwIy+0iV
例えば、同じ三十歳でも

1)金を消費することしか知らない人。(金は使ってなんぼ。金=給料。)
「若い時しか出来ないことをやる(やった)。」「ローン(借金)は若いうちに組むべきだ。」等の、良くサンプリングされているフレーズを胸を張って言っている方々。


2)投資や会社経営を経験し、金は増やすことが出来る事を知っている人。
30歳で5000万〜1億位の資産なり、相当のキャッシュフローを構築した人は成功している人では?と思う。
今後の、人生は本人次第。上流階級に上がる可能性を有している人。


3)そして、親の資産を相続した人。
これはこれで、資産の運用,維持,保全等で、1)とは別のスキルが必要で大変。


結局、一生 「給料を貰う事=収入」の人。自身はリスクを負わない(負う事を知らない)人。

と、ある程度成功(相続)し資産を有して、自分自身で働く働かないの選択が出来る人とでは何かが違うだろ?と問うているんでしょ?


637大人の名無しさん:2007/03/11(日) 01:07:28 ID:Djv/RzML
新宿スワンてマンガ知ってる?ちょうどヤンマガで今タイムリーな話やってるよ。
牛ちゃん達こそが若くして金持った奴の理想だ。憧れる!ああいうのやってみたいよね!
638大人の名無しさん:2007/03/11(日) 12:39:27 ID:NZwL4w60
俺は一年前25歳の時 月収8万のバイトで貧しい生活をしてた頃、宝くじで2000万円ゲットした。金持ちからしたらたいした額じゃないが。まず自然と姿勢が変わった。俺様気分になった。今は月収100万以上の社長です。やっぱ金が人を変える
639大人の名無しさん:2007/03/11(日) 13:08:26 ID:GUzX2yrj
何が収入100万の社長だよ
幼稚で馬鹿丸出しの書き込みだな
お前の脳内では社長=月収かよ
会社や金の仕組みすらわかってなさそうで不憫だ
恥ずかしい書き込みする前に会社と金の流れについて勉強しろ
640大人の名無しさん:2007/03/11(日) 13:58:31 ID:DpYTUMeL
月収100万以上の社長(苦笑)

641大人の名無しさん:2007/03/11(日) 14:42:24 ID:sSOhq8W/
何で嘘ってわかったん?
642大人の名無しさん:2007/03/11(日) 17:20:39 ID:z0xqB9b7
小金をもつと、投資をして株とかで儲けて美味い密を吸えないものかと
誘惑が湧いてくること。
643大人の名無しさん:2007/03/11(日) 18:56:21 ID:NZwL4w60
>639 すまん。頭は悪い。小さい運送会社設立した。運行管理者の資格取り、トラック5台以上で会社作れるので。現在9台で頑張ってる。月収100万程度で社長はレベル低すぎたかな
644大人の名無しさん:2007/03/11(日) 19:15:57 ID:7qS6BgI3
俺はちゃんとアンタみたいな奴のこと、尊敬してるぞ
でも、ちょっとスレ違いかもね
月収100万くらいだとエリートサラリーマンなら普通だもんね
645大人の名無しさん:2007/03/11(日) 19:46:15 ID:moP3jGKs
>>643
いや、すごいよ。人を雇っているだけですごいと思うよ。
わたしも社長だけど雇人はいないし、月収20〜30万で勤め人より少ない・・。
646大人の名無しさん:2007/03/11(日) 20:48:21 ID:tCwXEvN+
会社を黒字で経営してるだけでスゴイよ。従業員に給料を払って、事務所経費を払っていくだけで大変やもん。特に、業歴の浅い会社は。
647大人の名無しさん:2007/03/11(日) 22:16:06 ID:nTzw1DXq
オーストラリア外貨預金で年利息が1500万くらいはいってくる。
その金で女とやりまくってるがわかったことは金さえあればどんな女ともやれる。
金さえあればレースクイーンやモデルとも一晩中SEXやりまくれるんだよ。
所詮世の中金だよ金。
648大人の名無しさん:2007/03/11(日) 22:33:43 ID:8W+SckXL
9台のトラックも資産!
会社も資産!借金も資産!
経費も資産!
従業員も資産???
2000万でそこまでいくのは凄いよ
しかも0スタート!
33だがまわりの経営者は学歴なんて関係なさそー!
行動力と無鉄砲さが利益を生んでそー!
639みたいな経営者はよく消えてかね?
649大人の名無しさん:2007/03/12(月) 17:03:32 ID:qmV1yjAS
>>647
レースクイーンとやるやり方を俺にも教えて〜。金持っていって頼んだりするの
650大人の名無しさん:2007/03/12(月) 22:30:01 ID:CtGOZXrt
>>649
スポンサーになる。パティーに出る。で誘う?
がんばれ!
俺は647ではありません。
ちなみに今までで最高の女は林家こぶ平似のかわいこちゃんでした。
651大人の名無しさん:2007/03/12(月) 23:42:54 ID:1hR2yEkb
せっかく金持ったのに女のことしか気付くことないのか?
652大人の名無しさん:2007/03/13(火) 17:16:22 ID:BS5J+07f
30代になってもまだやりまくることに情熱を傾けられるのっていいね。
653大人の名無しさん:2007/03/13(火) 19:15:30 ID:Dk7Q96Ti
654大人の名無しさん:2007/03/14(水) 17:35:37 ID:HneCXNx6
<<649
レースクイーンやモデルを紹介してくれる所があるんだよ。
そこに仲介料払えばあとはセッティングしてくれる。
あとは女の子に金を払えば一晩中なんでもやりたい放題。
655大人の名無しさん:2007/03/14(水) 19:31:20 ID:Iul4hBgb

みんな 貧しいねぇ。

>>34

彼は非難されていたが
金を握って、税金に追われると
感じる事だよ。


656大人の名無しさん:2007/03/14(水) 19:43:42 ID:X5Et9IuD
こちらのサイトは本当にオススメです!!

まずサクラがいません、女性は全員出会える可能性があるんです、これは男性にとって嬉しいでしょう?
次に女性にうれしい受け取りメール制限機能あり、しつこい男はこれでカットできます^^
会員がエッチな画像や音声を投稿する掲示板などもあり、頑張ればその分評価されるのです!

実際に出会い系を研究しているサイトでの評価はとても高いものになっています

・数ヶ月利用しているがサクラの存在はなさそう

・出会いの実績もかなり好調でポイント制のなかでは群を抜いて優良なサイトだと思う。

・ポイント制のなかでは最高峰の部類にはいるのではないかと・・・思う。

・機能面もかなり充実しており、出会い実現に使えるものとなっている。

ソース(証拠):http://koibitogetnavi.sakura.ne.jp/waiwamail_1.html

出会い系サイトの中でも今もっとも評価されていると思います、貴方もここで新しい出会いを探してみませんか?

『ワクワクメール』http://550909.com/?f5331560
657大人の名無しさん:2007/03/15(木) 07:39:30 ID:QIBm9maW
>654
へえ〜そうなの。風俗とかわらないじゃん。
658大人の名無しさん:2007/03/15(木) 08:04:22 ID:OQ9wJSfo
俺が金を持ってわかった事。

〇金があればある程、ムリめのイイ女を抱ける様になる。
〇友達になりたがる、うさん臭い奴が周りに増える。
〇長年、金に困らないと、日常がどんどんつまらなく、寂しくなってくる。
〇一人になりたい、自由が欲しいとか、そんなつまらない事が今の最大の夢。
〇だんだん、品の無い人間になって来た気がする。
〇刺激といえば、やはり女。だが、つまらん、しかし求めてしまう。
自分に矛盾を感じる。
〇最近、SMに目覚めた。
きっかけは、接待SM。
〇俺は病んでいるのか?

すまん、なにか色々と吐き出したくなって…。
こんなトコです…。
659大人の名無しさん:2007/03/15(木) 15:48:58 ID:57AsQFsW
〇金があればある程、ムリめのイイ女を抱ける様になる。

その通り。女という生きものに幻想が無くなる。

〇友達になりたがる、うさん臭い奴が周りに増える。

その通り。腹黒い奴らが増える。しかし自分もその仲間なことに気が付く。

〇長年、金に困らないと、日常がどんどんつまらなく、寂しくなってくる。

その通り。刺激を刺激と感じられなくなってくる。感情が老化してくる。

〇一人になりたい、自由が欲しいとか、そんなつまらない事が今の最大の夢。

その通り。煩わしいことが嫌。ウザイのも嫌。孤独大好き。自宅でのんびりが至福のとき

〇だんだん、品の無い人間になって来た気がする。

その通り。カネのない人間を見下すようになった。傲慢になった。

〇刺激といえば、やはり女。だが、つまらん、しかし求めてしまう。

その通り。ウザイ生きものだけどいなきゃ寂しい。この性欲どうにかしてくれ。

〇最近、SMに目覚めた。

その通り。両方こなせるようになった。

〇俺は病んでいるのか?

俺もよく自問する。俺たち気が合うかもね(笑)
660大人の名無しさん:2007/03/15(木) 15:54:29 ID:szw4qYFv
いいなあ・・・そんなん一度でいいから味わってみたい・・・
わしや貧乏暇なしじゃ。
661大人の名無しさん:2007/03/15(木) 15:55:30 ID:AGE6PewK
>〇最近、SMに目覚めた。
>
>その通り。両方こなせるようになった。

さらっと書いてるけどここだけおかしくね?ww
662大人の名無しさん:2007/03/15(木) 21:52:31 ID:dKocUoGh
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6

性奴隷ではなく 売春婦だった という主張に同意するか という質問だからYES に投票してね 。
663大人の名無しさん:2007/03/15(木) 23:25:52 ID:KP72BuVY
あたし女だから彼氏じゃないし(笑)
弱い人達。
664大人の名無しさん:2007/03/16(金) 12:06:52 ID:rb/1my90
>658
いっぱい吐いたね〜。
金持ってストレスが溜まるのは矛盾しているように思えるが、
実はそれほどおかしな事でなくむしろ自然な反応じゃないか?
今の世の中って言うのは金が無い状態が自然なんだから。
貧乏でもみんなあんまりそれを感じなくて、自然に幸せに生きている。
665大人の名無しさん:2007/03/17(土) 08:05:13 ID:8kGjOzV1
>>659
>>664
レスサンクス。
>>658だが、思いっ切り吐き出してしまった。
俺、ストレスたまってるんだろうね。
色々あるが、どっこい俺は生きている。
贅沢な悩みも多いんだろうが、頑張って生きていくよ。
ちなみに、最近ドラえもんが読みたくなってきた。
子供の頃、好きだったなあ。
では、また。
666大人の名無しさん:2007/03/17(土) 12:08:22 ID:9V0u796I
ちょっとはすっきりしたのかな。また溜まったら吐きに来ればいいと思う。
667大人の名無しさん:2007/03/17(土) 12:36:19 ID:/sJcMAiE
さてと今夜もレースクイーンとやりまくりに行くか。
668大人の名無しさん:2007/03/18(日) 13:50:47 ID:57IG8gNr
>>654
一回いくら?
本番有り?
669大人の名無しさん:2007/03/18(日) 14:51:19 ID:ybUCpdJ8
ここ、若くして・・・だよな?
レースクイーン?w

おまえらホントはおやじだろwww スレ違いだ!
670大人の名無しさん:2007/03/18(日) 15:32:56 ID:/SDFR3X7
足るを知る
671大人の名無しさん:2007/03/18(日) 21:18:01 ID:jP3CAr36
財布の紐と気持ちの緩急は連動している。
ウハウハの時は超危険。
672大人の名無しさん:2007/03/19(月) 16:46:41 ID:5fiUZc9H
税務署には暗い殺意を覚える。
673大人の名無しさん:2007/03/20(火) 10:49:19 ID:kWbc6k7g
どんな不愉快なことを言われようが税務署員には愛想が良くなりました。
674大人の名無しさん:2007/03/20(火) 13:42:58 ID:aUqE4WxG
自分と同じくらいの脱税をしている会社がTVで摘発されるとちょっと焦るw

いくら豪遊しても国には一円たりともも払いたくない。。
675大人の名無しさん:2007/03/20(火) 13:52:12 ID:WNhhtTOZ
普通に税金払うだけで、殺意とか愛想良くするとか無くなるのに。
俺は日本が好きだから税金を多く払うようになった現在の状況が心地よい。
676大人の名無しさん:2007/03/20(火) 14:27:34 ID:EBhKrm1Z
                         _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V

677大人の名無しさん:2007/03/20(火) 16:00:29 ID:bzyGbWtl
675に一つ言っておく。税務署に肩入れするのは間違いだ。一回来られたら考えが変わる。
税金払うのは国民の義務だから当たり前だが、それとコレとは話が違うんだよ。
678大人の名無しさん:2007/03/21(水) 00:44:48 ID:KPoCwfBt
>>677
肩入れってどういうこと?
あと既に何回か来たよ。
679大人の名無しさん:2007/03/21(水) 01:38:25 ID:SocDLPh8
お前たいして稼いでないだろ。
680大人の名無しさん:2007/03/21(水) 05:36:29 ID:KPoCwfBt
なあ、肩入れってどういうことよ?
681大人の名無しさん:2007/03/21(水) 06:57:18 ID:0wlNjcs0
オレは、年収800ちょっと。
このスレの人たちからすれば、貧乏の部類に入るのかな?
しかし、オレの少年時代からを通じての周りの人間のなかでは、突出して多くて、金持ちと思われている。
金持ちと自分が感じるかどうかは、環境・相対的なものが大きいね。
たとえば、慶應幼稚舎育ちで年収800だったら、ゴミあつかいされる・・・でしょう?
682大人の名無しさん:2007/03/21(水) 09:29:47 ID:6JISwQgG
その800が不労所得なら
683大人の名無しさん:2007/03/23(金) 14:17:17 ID:hLdC9pYf
お金恵んでください。

どんな状況下にあるかはメールで連絡ください。
お礼は何も出来ませんがよろしくお願いします。
mei_aab@yahoo.co.jp
684大人の名無しさん:2007/03/23(金) 18:51:05 ID:Us2Ftbpy
685大人の名無しさん:2007/03/24(土) 13:08:39 ID:b+LY+eO+
高級マンションに住んでみたはいいが郊外の一戸建てが恋しくなった・・。
686大人の名無しさん:2007/03/24(土) 14:15:51 ID:qEzwtLxI
金はためられるけど、わかさは買えない。
若い日の希望をいま金で買えたら、、、、
687大人の名無しさん:2007/03/24(土) 14:18:43 ID:qEzwtLxI
 いちばんきらいなことば

 青年実業家

 すごく、うさんくさいひびき

 青年が金を持ってるのって不自然

 青年がかね持ってたら青年じゃないとおもう。
688大人の名無しさん:2007/03/24(土) 19:43:11 ID:TccR5v2H
>>687
実業家がすべからく金を持っていると考える心が汚れているのでは? 嫉妬とかで
青年なのに実業家としてがんばるのは偉いなあと思うけど
689大人の名無しさん:2007/03/25(日) 14:31:33 ID:vjAEyJtA
>>687
オマエ、富裕層ではないだろ?
690大人の名無しさん:2007/03/25(日) 19:54:19 ID:i5o1rho5
イライラしなくなった。人に譲るゆとりがある。
691大人の名無しさん:2007/03/25(日) 22:17:30 ID:s1HG1eYz
妄想スレはここでよろしいでしょうか?
692大人の名無しさん:2007/03/25(日) 23:44:09 ID:UaDew44H
>>690
同意。
つまらん争いごとに巻き込まれないように気をつけるようになった。
なるべく健康でいて穏やかに長生きしたい。
693大人の名無しさん:2007/03/26(月) 00:51:11 ID:SgFc7XWh
長生きをしようと思うようになった。
スポーツクラブ通って、食事もヘルシーにした。
人生が落ち着いた。
694大人の名無しさん:2007/03/26(月) 17:39:50 ID:pOxuvH9j
 実業家 今はほとんど虚業家みたいなのしか生息してないけど、、、、、、
実業って世のため人の為になり、結果として利益を得ることだとおもうけど
いまはほとんど、人々をたぶらかし、お金を巻き上げるって感じだけど
いらないものばっかり宣伝して、売り付けるとか、IT関係のしごとって、
ほとんどそうじゃない?世の中から遅れると思って人々は買ってるけど
ほんとは粗大ゴミとかそういうもんじゃない?.団塊世代に売り付けようと
躍起になってるけど、若者と違ってなかなか引っかからないようだね。
695大人の名無しさん:2007/03/26(月) 18:44:50 ID:pOxuvH9j
>本当の富裕層だから言ってるんだよ。
696大人の名無しさん:2007/03/26(月) 19:13:45 ID:pkU4l3+o
2ちゃんで、煽らなくなった
煽られても、軽く受け流せるようになった
697大人の名無しさん:2007/03/26(月) 21:22:25 ID:sx3iEY13
事業にお金を使い過ぎた。なかなか、軌道にのせるのって難しいね。流石に、死にたくなる時がある。
698大人の名無しさん:2007/03/26(月) 21:40:07 ID:pOxuvH9j
693>あなた本当にわかくして、お金をもって?なの
ずいぶん年寄りじみてるけど?
699大人の名無しさん:2007/03/26(月) 22:08:53 ID:SgFc7XWh
>>689
俺?
うーん…34歳だから「若い」かどうかは微妙かもだね…
700大人の名無しさん:2007/03/26(月) 22:16:20 ID:SgFc7XWh
あ、間違えた
どうでもいいけど一応>>693に訂正。
701大人の名無しさん:2007/03/26(月) 22:51:18 ID:YBhCuZ9o
>>698
このスレ上から見れば分かるが
ポツポツといるよ、金を手にして
若くして健康の大切さに気付いたって人
俺も気持ちは分かる
702大人の名無しさん:2007/03/26(月) 23:56:54 ID:SgFc7XWh
そうなんだよ。
暇も金もある程度あるって状態になって健康を考えるようになった。
ステーキよりオーガニック食って感じかな。いや、歳のせいかも知らんが。

しかし酒に弱くなったな…俺の書き込みレスアンカーむちゃくちゃだ…

703大人の名無しさん:2007/03/27(火) 09:31:08 ID:BV3GnL5L
このひとたち、ほんとにお金持ち?ほんとならシコシコ2ちゃんなんか
ヤラないと思うけど、、、、、
相手になってくれるひとがいないから、シコシコやってるんじゃ?、
お金があってもお友達がいないんじゃない?、、、、、、、、、、、
お金がどうのこうのって話ばかりで侘しいね、、、、、、、、、、、
若くしてお金持ちは才能だと思うし、努力に尊敬もするけど、、、、
社会的にも尊敬されてるお金持ちと、若くしてお金を持った成金とはちがう?
僕だってお金は結構あると思う。とりあえず銀行に頭下げられることは
あっても、下げることはないだろう。
でもある人って普通ないような顔をしてるよね。世の中で一番恐いのは他人の
ねたみだから、、、、、だから車は10年落ちのカローラだよ。
人間、目立たないのが一番、お金を持ってしまえば、お金でできることってそ
んなにないのが分かった。
704大人の名無しさん:2007/03/27(火) 10:40:05 ID:MZdXga+3
>>687
オヤジか? まぁ『青年実業家』って確かに大局的に物事を観れずに
目先のカネを追っかけてる胡散臭い奴ばかりだが否定するほどのことでもない。
オマエもそういく時期があったんだろ?
705大人の名無しさん:2007/03/27(火) 11:18:27 ID:BV3GnL5L
 青年実業家っていうからうろんなんだよ。
 自営業やってます。なら納得
 左官屋や大工が青年実業家なら納得するよ
 ヘンなことやってるやつが青年実業家だから笑えるんだよ
706大人の名無しさん:2007/03/27(火) 11:50:23 ID:2YAqGBhG
シコシコ乙。
707大人の名無しさん:2007/03/27(火) 19:41:27 ID:CqkQ8vAz
>>123
ざっと見たところ、この人が充実してそうだ。
富を蓄えそれを次の世代に引き渡す
いいな〜
708大人の名無しさん:2007/03/27(火) 22:54:46 ID:jGL9U7LL
あくまで例えだろうけど
スーツや車は・・・
709大人の名無しさん:2007/03/28(水) 11:46:55 ID:LpgidmX1
 どうかな?三洋電機のバカムスコみたいだとかえって荷が重いぞ。
 
710大人の名無しさん:2007/03/28(水) 14:32:47 ID:LpgidmX1
 疑問
 金融資産ってほんとに大丈夫か?元々持って無い奴は関係ないが
 新円切り替え、銀行預金封鎖になるんジャマイカ?
 かといってユダヤじゃないが金地金なんか島国の日本じゃ、、、
 
 おれは自分の食料は自分で生産してる今の方が安心だ。
 
711大人の名無しさん:2007/03/28(水) 17:12:37 ID:eB1opaaA
今大学生なんですが、学生のうちにやっておくべきことって何ですか?
712大人の名無しさん:2007/03/28(水) 17:46:43 ID:iQEosX4o
>>711
勉強と色んな種類のバイト。

でしょう。
713大人の名無しさん:2007/03/28(水) 22:02:13 ID:LpgidmX1
気の合う友達だけでなく、だれとでも普通につきあえ、会話が交わせるように
心掛けることかな。あ〜、これはお金を儲ける為じゃないよ。
714大人の名無しさん:2007/03/29(木) 00:44:38 ID:5hhMzcqH
>>711
とにかく、ハメまくれ
715大人の名無しさん:2007/03/29(木) 01:42:09 ID:mI9kkFea
>>711
付き合いで掛かるお金はケチらない
多角に人脈をつくる
716大人の名無しさん:2007/03/29(木) 13:31:03 ID:u4eNHcrQ
要約すると勉強よりも対人能力のほうが大事って事だな。
717大人の名無しさん:2007/03/29(木) 13:51:53 ID:lz7u0wAX
本物の人脈がいるんだよ
718ひみつの検閲さん:2024/06/28(金) 02:58:11 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-08 17:31:16
https://mimizun.com/delete.html
719大人の名無しさん:2007/03/29(木) 15:23:03 ID:2O7dOTYL
本物の人脈って?.
720大人の名無しさん:2007/03/29(木) 17:46:34 ID:2O7dOTYL
 なんかココに出てくる金持ちってカネを儲けるのはうまいけど、いろんな話題とか
させてもカネの話と女の話しかし無いような気がする。
 うちの叔父貴もそんなタイプでたまに合うと誰それはこうやって儲けたとか
カネはどうするといいかとかそんなんばっか、カネ持ってるからうらやましいと
正直思うけど、高級な人間とは思えない。
 一番笑えたのは海外旅行でルーブル博物館へ行った時博物館の職員がストを
ヤッテテただでは入れたと言ってたとき、中でこういう絵を見て感動したとかならねえ。
家のおやじは金を貯めず、趣味や道楽ばっかで死んだ時、やりたいことやって死んだ
ってまわりからいわれた。
 でもこのほうが人生をたのしんだってかんじだとおもう。
かねはためなきゃいかんけど、それも程度で、あとは金を使って人生をたのしまなきゃ
本末転倒だと思う。
721大人の名無しさん:2007/03/29(木) 18:06:21 ID:xKqV0yNw
なんか金持ったらいい女抱けたようなこと書いてあるけど
実際いくらかかったのか教えてもらえる?
いい女の定義は無視するとしてね。
最高額どのくらいだろ?
722大人の名無しさん:2007/03/29(木) 18:37:12 ID:kuEK0Kit
遊びを知らないもので現在貯金1000万突破!

最近大きな買い物はPS3
723大人の名無しさん:2007/03/29(木) 18:42:01 ID:jC5/SZ+a
>>722いくつだよ
724大人の名無しさん:2007/03/29(木) 21:06:30 ID:vRHV5/7S
>>719
マジレスなら
聞いても無駄だと思うよ貴方人生には全く関わりない事
地道に平穏な生活をして下さい
725大人の名無しさん:2007/03/29(木) 21:42:10 ID:2O7dOTYL
 本物の人脈って聞いてるだけなのに、変なの?
726大人の名無しさん:2007/03/29(木) 21:45:31 ID:6I+z0pJw
自慰スレはここでよろしいでしょうか?
727大人の名無しさん:2007/03/30(金) 02:59:57 ID:arC1D4Ff
>>720
一部を見て全てを語るなよ。
金があったほうがはるかにいろんなことが出来るし、人生を豊かに過ごせる。
そこんとこをもっと考えたら?
728大人の名無しさん:2007/03/30(金) 05:24:44 ID:utOITfvF
大きなことを成し遂げる為に、
強さを求めたのに
謙遜を学ぶようにと弱さを授かった


偉大なことをできるようにと
健康を求めたのに
より良きことをするようにと病気を賜った


幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった


世に人々の賞賛を得ようと 成功を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった


人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに
あらゆるものを慈しむために 人生を賜った

求めたものは一つとして与えられなかったが
願いは全て聞き届けられた
私は もっとも豊かに祝福されたのだ

                   作者不詳
729大人の名無しさん:2007/03/31(土) 01:16:07 ID:3MjkUbtc
つか金持ちのラインって何?
>722みる限りコレが金持ちなら漏れは大金持ちってレベルなんだが……。
めっちゃ金遣いあらいが1000万の貯金はキープしてる。
730大人の名無しさん:2007/03/31(土) 01:21:57 ID:MMMQvctf
>>729
最低数億

1000万の貯金だけでは貧困ではないというレベル
731大人の名無しさん:2007/03/31(土) 07:22:01 ID:GCQuI1uw
>>730
こういう人って高い数値を言い放つことがカッコいいと思ってるのだろうか・・
30代前半で人よりカネを持ったレベルと認識していいのは5000万以上くらいだろ。
とりあえず準富裕層くらいになるだろうし。
732大人の名無しさん:2007/03/31(土) 10:14:15 ID:4nm3J0cy
やっぱ億じゃない?
じゃないと考え変わったりしないと思う
733大人の名無しさん:2007/03/31(土) 12:12:58 ID:9PjlIxYy
人それぞれじゃないの?
俺は年収1千万超えた頃からちょっと変わってきたような気がする。
今は金融資産で6千万円ほど、不動産で5千万ほど持ってます。
住まいがど田舎なのでこれで十分です。
734大人の名無しさん:2007/03/31(土) 12:27:57 ID:Kz7u0YJj
ど田舎の土地5000万てどんだけ広いんだw
735大人の名無しさん:2007/03/31(土) 15:21:05 ID:WC52a7oz
住まいが田舎なだけで、所有してる収益不動産が都会なのかもよ。
736大人の名無しさん:2007/03/31(土) 16:01:46 ID:R1Eah2Dk
田舎だったらやっぱ一万坪くらいじゃないと広いって感じしない。うちも
五百坪の土地あるけどいたって普通
737大人の名無しさん:2007/03/31(土) 19:04:03 ID:gBIV3irA
駐車場管理の50過ぎのオッサン、月収が手取りで14万弱、賞与はあって無いようなものなんだそうだ。
世の中、だいたいこんなもんや。
平均年収が600とか、いったい、どこの世界の話かと思う。
まぁ、450を超えたら、御の字やろ。
738大人の名無しさん:2007/03/31(土) 19:06:56 ID:WC52a7oz
普通に人より努力してたら、年収800万円くらいにはなるよ。
739大人の名無しさん:2007/03/31(土) 19:20:39 ID:vKSQwjXM
自営じゃ相当金持ってないと評価されないと知った
同年代の10倍は稼いがないと駄目な感じ
740大人の名無しさん:2007/03/31(土) 20:21:46 ID:4nm3J0cy
>>738
想像力が足りない
君がそういう環境にいただけだろ?
年収800なんて全体から見れば相当上のほうだよ
格差社会ってのは新聞の煽りじゃなく事実だぜ
もっといろんな人から話きいてみなよ
スレちだからもうやめるけど

お金持ちのかたドゾー!
741大人の名無しさん:2007/03/31(土) 21:29:59 ID:GPtps5IL
自分で汗を流して稼ぐなんて所詮ドングリの背比べ。
600万とか800万で勝ったの負けたのうだうだ言ってるのも、
奴隷が鎖を自慢しているようでおかしい。
742大人の名無しさん:2007/03/31(土) 21:44:59 ID:gDE81YtP
好きなコトやるにはかねも必要だが時間がもっと要る。カネを稼ぐコト
ばかりやってると時間が過ぎる.カネでやれることはしょせんかねでやれる
こと。人生が永遠ならカネに時間をかけても間に合う。しかし人生には
終わりがある。
 なんでもそうだがかねかけてやったことはかねでやれること
カネというハードよりもカネでやれないソフトを開発するのがいまたのしい。
札ビラ切れば女は来るがかね使わずにやればもっとたのしい。
743大人の名無しさん:2007/03/31(土) 23:35:09 ID:6KYj3pyi
金もってわかったことねぇ…

普通にしてても「ケチ」と言われるようになったな。
飲みに行ってワリカンでケチと言われるのは困るね。
744大人の名無しさん:2007/04/01(日) 09:51:03 ID:9pBhrdGT
飲み会は行かなくなったな
あほの話をずっと聞いていると
745大人の名無しさん:2007/04/01(日) 17:02:04 ID:nn3Ymf+U
オレも飲み会には行かない。
タバコの煙を吸わされるのが我慢ならん。
おまけに下らないお話までw
カネ返せって感じだな。
746大人の名無しさん:2007/04/01(日) 19:22:40 ID:lxOQVAUV
ここって「青年実業家専用」スレなの?
少々の高給取り程度では、他人に雇われてる時点で門前払いって雰囲気だけど・・・・
747大人の名無しさん:2007/04/01(日) 22:50:50 ID:FGtVrhu8
俺は自営業。社長。
金は同年代のサラリーマンよりは稼いでるが、青年実業家ではない。
地味だからこのスレ向きではないかもな。
748大人の名無しさん:2007/04/02(月) 10:06:18 ID:XmUFrHBM
俺はジャイアン。ガキ大将。
歌は同年代のガキよりは上手いが、歌手ではない。
謙虚だから芸能人向きではないかもな。
749大人の名無しさん:2007/04/02(月) 15:21:15 ID:4EYfMDg4
なんか下らないスレになってきたな。他人の年収がどうとかこうとか言うなよ。
自分がいくらなのか言ってみろっての。俺は2千万は軽くあるっての。
金もってない奴ほどキャンキャンうるさい。
750大人の名無しさん:2007/04/02(月) 15:45:16 ID:yBgZxvei
>>749
聞くなと言いながら、自分の年収書く点。
2千万凄いだろって自慢したいのかな?
成金ほど品なくキャンキャン吠える。
751大人の名無しさん:2007/04/02(月) 16:08:33 ID:PBC7HUBW
ここは成金青年の方のみのスレッドです。成金の方のみレスできます。
752sage:2007/04/02(月) 16:41:04 ID:fzy5zbnJ
年収800万のとき、1100万のポルシェがほしくて仕方なく、
年収1250万のとき、450万のZ4でいいと思う。

どちらも買ってませんがw。200万のVW乗ってます。
753大人の名無しさん:2007/04/02(月) 17:05:27 ID:S3bsJ+1I
金で時間は買えない…
いくら努力して大金をつかんでも忙しくて使う暇が無い…
754大人の名無しさん:2007/04/02(月) 17:27:08 ID:M5JcsrEd
金がない時は貯めることが美徳だった。
金が貯まると使うことが美徳になった。
使う暇がないけど。
755大人の名無しさん:2007/04/02(月) 18:25:51 ID:v3le+4ch
60過ぎの株で食ってる知り合いは
自らの事を「老年虚業家」と称しております。
756大人の名無しさん:2007/04/03(火) 04:55:22 ID:LzJXBg6o
代々受け継がれてきた金持ちは品が良く
成金は下品だとか言うけど
金を一気に手にしたから下品になるのではなく
下品な人間がたまたま金を手にしただけだよな

徐々に品のある金持ちになんてならない
結局、成金の下品さも受け継がれる場合が多い。血筋だな。
757大人の名無しさん:2007/04/03(火) 09:03:48 ID:xl3XWZrr
>756
氏より育ちって言葉をしってるか?
758大人の名無しさん:2007/04/03(火) 09:21:26 ID:mWbHhBim
>>757
合ってんじゃないのw
どんなに金持ちでも下品な親から育てられたら、これまた下品な人間になる。
そして品格のなさは脈々と受け継がれる。
759大人の名無しさん:2007/04/03(火) 10:42:10 ID:xl3XWZrr
理解できないならいいや。
760大人の名無しさん:2007/04/03(火) 11:13:08 ID:23Z70NDe
だんだん、お金を持たない人のスレに変わりつつあります.(笑)
761大人の名無しさん:2007/04/03(火) 11:22:50 ID:zx2v6oy9
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★高額ポイントサイトの「田植っち」オープニングキャンペーン!
【クイズに答えて田んぼの稲を育てて豊作になれば現金かお米がもらえる!】
登録は無料。今すぐGO!  http://tauecchi.com/id/shinra1104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━
762大人の名無しさん:2007/04/04(水) 06:19:26 ID:hnaOh2kz
金運あがれとか思わなくなった。
願い思うだけではダメ。
763大人の名無しさん:2007/04/04(水) 06:48:46 ID:yU3o9V+V
1よたまには出てこい!
764大人の名無しさん:2007/04/04(水) 11:23:10 ID:/YhgCOON
他人にカネの話はしないほうがいいということ
765大人の名無しさん:2007/04/04(水) 21:25:31 ID:/UEp7vlZ
ビル設備管理の50過ぎのオッサン、月収が手取りで25万弱、賞与はあって無いようなものなんだそうだ。
それでも、電気主任技術者だから、その現場ではリーダーに次いで給与は多い。
努力はしてる。資格だって、
電検2種、ビル管、甲種危険物、冷凍1種、特級ボイラー、エネ管、英検2級、中国語検定2級を持っているそうだから、相当な努力家だ。
努力しても報われない。世の中、だいたいこんなもんや。
普通の人の平均年収が600とか、いったい、どこの世界の話かと思う。
まぁ、450を超えたら、御の字やろ。
766大人の名無しさん:2007/04/05(木) 01:49:30 ID:fZa8r/Wt
努力のベクトルが間違ってちゃ報われるも糞もない
767大人の名無しさん:2007/04/05(木) 02:53:49 ID:h2uDi0jb
努力のベクトルを間違えないためにはどうすれば良いのだろう?
768大人の名無しさん:2007/04/05(木) 09:20:44 ID:3C4WAZVq
資格マニアかな?
769大人の名無しさん:2007/04/05(木) 10:33:48 ID:TAiF0PMg
>>767
10年後を考えて行動すること
77036歳リーマン:2007/04/05(木) 13:58:14 ID:p6YFW1Is
貧乏からスタートだと段階的に分かってくるよ
俺はこのたび転職してやっと年俸1000万越え。
もともと実家が極貧(親がどうしようもなくて落ちぶれた名家)だったから
学生時代は貧乏アパート暮らし、スーパーではおつとめ品狙い。
就職してがむしゃらに働いて最初500万もらった時点で随分見方が変わった。→ 必要なことには金を使う。
結婚して共働きでお互い軌道に乗って世帯収入1500ぐらいになったときにも見方が変わった。→ 細かい金のことは考えない、金より時間が大事、値段よりぱっと決める。
でこの度、転職してやっと1000万越え(共働きで2000万弱)になって、またかわった。→ 資金の意味が分かってきた、金をいかに活用するかという考えになった。
昔、裕福だった(もう死んだ)爺さんが言っていたことの意味が少し分かってきた。駄目親父は今も貧乏していて厄介な存在だ。
でも、数千万稼いでいる友人たちの言っている感覚は未だにピンとこない。
>769
>10年後を考えて行動すること
これ大事だねホント
771大人の名無しさん:2007/04/05(木) 15:34:44 ID:A+IyRNJV
>>770
あなたの場合、時間に追われてないでしょうか。
世帯年収2000万超えても、やはり雇用者感覚のような気がします。
自営業者などは、時間をコントロールできる→自分の行動もコントロールできる
→自由になる→だからこそ自問自答する
というロジックになるような気がします。
批判してるわけじゃないです。
雇用者は抑制されてる分、安定しているわけですから。
デメリットメリットそれぞれですから。
自分自身の力で野に放たれると(経営)、別の視界になると思います。
どんな景色かは、またそれぞれですが(経営者も千差万別)。
見ないでいい景色も見えてしまいますし。
自分と同い年だったもんで、つい一言、言いたくなってしまいました。
ご気分を害されたら、すみません。
772大人の名無しさん:2007/04/05(木) 19:10:25 ID:vtJcHlHe
10年後については、ある高額納税者も言ってましたね。
773大人の名無しさん:2007/04/05(木) 22:05:37 ID:p6YFW1Is
>771
あなたは経営者ですか?全く時限の違う方ですね。
全くその通りです、夫婦ともかなり時間に追われています。
お互い毎日夜中にタクシーで帰ってきます。今日は休みでしたがw。
しかも外資なのであまり安定していません。

雇用者感覚、これ友人たちに言われます。
彼らは自営業者や、資産持っていたり、数千万稼いでいるリーマンだったりするわけですが、
数千万を稼いでいる友人の場合、本人の年俸が2千万〜3千万ぐらいが精神的にきつかったとのこと
その辺でいろいろ見えてきて、今では落ち着いて暮しながら、しっかり収入もある生活をしている。
自分自身はそこまで行く気は無いので、世帯収入2千万台ぐらいで安定したい。
自営は考えてないので、ゆくゆくは企業と顧問契約ぐらいで、落ち着いて暮せるようになりたいと思っています。
774767:2007/04/05(木) 23:36:55 ID:h2uDi0jb
10年後か〜。いま10年前には考えもつかなかった環境にいるけど、
たしかに予測をたてる努力はせんといかんね。がんばります。
775大人の名無しさん:2007/04/06(金) 16:58:15 ID:1/xVj1RM
>773
返答どもです。
あなたは外資のコンサルとか法務系でしょうか。
いずれにせよ、能力と努力に敬意を表します。
俺は経営者の端くれ程度の資産億未達の、語る程度でない者ですよ。
要は、770で最後に書かれた「未だにピンとこない」とのことですけど、
「ピンと来る必要ない」だし、「そんなピンは来なくても良い」と言いたくて。
でもご返答どおり、「自営は考えてない」で、それでいいと思います。

>774
10年後を考えるのも大事だけど、方法論に縛られる必要もないと思う。
「目標を書く」とか、巷には方法論を語る成功本的なモノが多いが、
どれも正解であって、どれも方法論に過ぎないと思う。
例えば俺が、朝一にクソをするようになって大成功したとして、
「朝一にクソをすると成功する」本を出したとしたら、それでみんなが成功するわけじゃないのは明白。
成功にコツがないと知るのがコツ。ま、私見ですけど。
776大人の名無しさん:2007/04/06(金) 17:34:16 ID:09tZDjyi
誰かも書いてるけど俺も経営者となってから段階的に収入が上がっていったから
それぞれの景色や環境を覚えてる。
世帯年収で1千万越えた時、ぜんぜん余裕無かった。
     2千万、少し贅沢品が買える程度
     3千万、貯金が増えるスピードが速くなってきた
     4千万、税額にムカつき会社を分社し交際費で飲み食いして憂さ晴らし
     5千万、金が減りずらくなってきた。大金持ちをテレビで見ても羨ましくなくなった
     6千万、心から人に優しく出来るようになった
     7千万、金使いが粗くなった
 今→  8千万、目標が視野に入ってきた


    
777大人の名無しさん:2007/04/06(金) 20:29:04 ID:gH2XmCdA
>>777ゲツ
778大人の名無しさん:2007/04/06(金) 22:20:42 ID:RodWScD+
>>775
法務とは違う専門ですが、遠からずです
仕事は気に入っているので続けて行きたいですが、
起業して手広くってのは今のところ考えていないです
自営の人はやはり目線や哲学が違うと常日頃感じてます、
かなり年下の人からも教わることが本当に多い

>>776
>目標が視野に入ってきた
頼もしいなあ、目標とは具体的に何処にあるんですか?
779大人の名無しさん:2007/04/07(土) 00:46:21 ID:xWlz+TYr
すべてがだるい。頑張ってる奴ってのが、もう見るのもイヤ。
とにかく毎日ワンパターンでくすぶってる。心から楽しい瞬間が無い。
780大人の名無しさん:2007/04/07(土) 02:21:46 ID:llAUvfxh
>>778
金銭的な目標(創業時)が年収1億だったんで・・・
前期、従業員数も100人越えて、経常でも億が定着してきたんで来年くらいには狙
えるかなと思っております。
何よりも幹部連中がしっかりしてるんで私が大きくしている訳では無いのですが
業績がどんどん上がっていってる事が嬉しいです。
781大人の名無しさん:2007/04/07(土) 06:32:14 ID:hlvqu4AM
>>776
> 6千万、心から人に優しく出来るようになった
オイラこれが理想なんだ。なんでお金を稼ぎたいかというと、
地域とか社会に貢献したいからなの。
782大人の名無しさん:2007/04/07(土) 10:35:05 ID:UH+6tRU4
>>781
立派な人発見
がんばってください
783大人の名無しさん:2007/04/07(土) 10:42:33 ID:8955ddjb
>>781
大丈夫、今からでも出来るよ。
金があるから優しくできるのでなく、優しくできるから金が入るようになる。
少額の寄付からだっていい。税金控除できるから毎年3月に自己確認できる。
784大人の名無しさん:2007/04/07(土) 11:21:20 ID:1xCKU3RS
>>780
上場もさせてリタイヤ
785大人の名無しさん:2007/04/07(土) 11:30:09 ID:31mMv9i5
>>781-783
良スレですね、
この流れ自体が「お金を持って分かったこと」そのもの
って気がします
>>775 クソの例え、笑いました
>>780 順調で何よりです。雰囲気が目に浮かぶようです。
ちなみに自分なんか年収600万ぐらいから優しくなれたw
786大人の名無しさん:2007/04/07(土) 18:07:17 ID:zj2dnOqA
>>771
>>773
あげあし取るようで悪いんだが
雇用者(employer)じゃなくて被雇用者(employee)だろ?
ここんとこよく間違える人が多い。
787大人の名無しさん:2007/04/07(土) 18:44:59 ID:Us8emOxq
現役アナウンサーAVデビューだって!?

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1174660694/160-162
788780:2007/04/07(土) 20:46:28 ID:lZlAid1v
>>781
素晴らしい人ですね、私はまず金ありきで起業した結果の優しさなんで恥ずかしい
限りです。
地域貢献とかしてると感謝状とかくれるのはいいんですが、あちこち呼ばれて忙しい
ことになりますから匿名で行う事をお勧めします。

>>784
上場も企業した時は夢として目ざしておりました。ほぼですが、新興ならば
上場基準を満たしていると思えるようになりますと、頑張ってくれている
幹部や社員達が望むならいいとは思うのですが彼・彼女達の考え次第だと考えて
おります。
理由は、資金調達は社債でも出来ますし、融資は何も問題無い今、新たなビッグ
プロジェクトでも立ち上げない限り資金調達が出来る為です

>>785
ここに来るまでに何度修羅場があった事か・・・生きるのに精一杯でした
789大人の名無しさん:2007/04/09(月) 13:12:49 ID:6GzVjB4n
金持ってるわりに文章が長い
790大人の名無しさん:2007/04/09(月) 13:31:35 ID:w0mFdWoV
>>776
こんなに綺麗な段階の年収アップってあるんですか?
例えば2千万の翌年度は5千万とかって、ジャンプアップ(ダウンも?)する気がしますが。
それともご自分の給料設定をあえて段階的にしたってことでしょうか。
791大人の名無しさん:2007/04/09(月) 14:45:35 ID:3K4EN7WY
ここは金持ってる人のスレ
792大人の名無しさん:2007/04/09(月) 15:40:28 ID:Ttw+fXjO
収入が多くなったら多くなったで、下におごったりとかが
増えてきて自分で使えるお金自身は、増えてないような
気がする。

もう少し収入が増えないと駄目なんだろうな。
793大人の名無しさん:2007/04/09(月) 19:05:23 ID:SaIZYQFm
>>790
つ脳内
794780:2007/04/10(火) 01:58:03 ID:cGA3WPYn
>>790
確かに個人事業ならあなたの仰るようなジャンプアップがあると思いますが
企業を創り上る事を前提とした場合、そのような報酬アップは避けるべきと
考えます。
理由は、UPとDOWNを交互に行いますと利益操作等の疑いや住民税の負担等、
色々と煩わしい問題を抱えると共に自己中心的な思考に陥る事により人心が
離れていくと考えるからです。
私や役員の報酬はある一定の定数から昇給額が決まるよう設定してあります。

綺麗な昇給と思われるかもしれませんが2千万台などは2年間あったとかは
省いておりますし端数は切り捨てて考えております。
795大人の名無しさん :2007/04/10(火) 03:02:22 ID:P4zK8n9m
○泉内閣になってから一年一年落ち込んでいく
危機感を感じている・・・
796大人の名無しさん:2007/04/10(火) 03:06:51 ID:WifA0XMt
>>795
淘汰されちゃいなYO!
社会に必要ないんだYO!

きっと!
797大人の名無しさん:2007/04/10(火) 16:31:41 ID:pYEceXNR
>>794
なるほど、やはり「あえて段階的にした」ってことですね。
いずれにせよ、順調に事業を成長させてるってことですから、すばらしい。

ところで、このスレの人たちは、
「目標を明確に決めてがんばる」タイプか、
「目標に縛られず流れに従う」タイプか、どちらの人が多いのでしょう。
ちなみに自分は、前者の方がうまくいくだろうと思いながらも、
結局後者の考え方でうまく言ってる気がする。
798大人の名無しさん:2007/04/10(火) 20:55:29 ID:TIddYNmu
>>765
やっぱりそうなのか。俺もだよ。
こうなるとやはり民主党に政権を取ってもらうしかないな。
799大人の名無しさん:2007/04/10(火) 22:34:43 ID:YOlfZS/v
>>798
年収450万で御の字の人はスレ違いです。
800大人の名無しさん:2007/04/11(水) 17:38:55 ID:1r0Y/Og0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
通勤は片道2時間。5時起きで7時半には出社していなければならない。
残業は毎日11時半までだ。
昼休みは1時間の内とれて15分だ。それも月の内半分は昼休みは取れない。
飯も食わず朝から晩までノンストップだ。
定時が8時45分〜17時だから、
朝は1時間15分、昼は45分、夜は6時間半の時間外労働だ
一日8時間半×21日/月 出勤で月の残業時間は178.5時間だ
こんな生活を10年も続けていたら、朝も昼も夜も
月曜も金曜も感覚が無くなってしまう。一応完全週休二日制だが、金曜の夜帰ってきたら、風呂にも入らず
バタンキューだそのまま14時間睡眠に突入してしまう。起きるのは土曜の4時頃だ。
俺がまずやるのは、1週間風呂に入っていない体を綺麗にする。次に1週間ほとんどとって以内栄養を補給するために
外食に行く。家に帰ってきたらもう夜の7時だ。その後12時過ぎまで残っている仕事を片付けなければならない。
12時過ぎ寝る。日曜は月曜のことを考えていつも通り5時には起きる。
銀行は資格を多く持っていなければならないため、昼間で勉強する。
平日は電車の中で勉強。昼過ぎ、貯まっていたYシャツをクリーニングに出す。
同時に出していたクリーニングを引き取る。2時頃からは明日の会議の資料作りだ。
銀行は決まって週初めには会議がある。10年もつとめて課長代理にでもなると
その資料を作成しなければならないのだ。時間との戦い完了する頃にはすっかり日も暮れて
6時頃となる。ここからがようやく自分の時間だ。1週間の体力を持たせるために
10時には床につきたいので3時間半が余暇の時間となる。学生時代から付き合っている
彼女と会えるのはこの時だけだ。すこしばかりの贅沢な食事をするのが毎週の定例になっている。
こんな感じで過ぎていく一週間のおかげで貯金はもうすぐ4000万に到達する勢いだ
801大人の名無しさん:2007/04/11(水) 17:53:43 ID:m01lnWmq
>>800
俺も某都市銀にいたので、思い出して泣きそうになる。
俺は「これが人生か?」と飛び出し、今はその時に比べたら快適だ。
あなたは文面から、勤め上げそうな気がする。
がんばってくれ。
802大人の名無しさん:2007/04/11(水) 17:55:21 ID:ChyYlV1f
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
  (もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
803大人の名無しさん:2007/04/11(水) 20:56:46 ID:tHP096lh
>>800
これを書いた4月11日の水曜日は、有休だったのですか?
それとも、水曜日は、『ノー残業推奨日』かな?
804大人の名無しさん:2007/04/12(木) 02:19:32 ID:U0XcEMBh
誰かも書いてるけど俺もフリーターから高等遊民となってから段階的に収入が上がっていったから
それぞれの景色や環境を覚えてる。
世帯年収で百万越えた時、ぜんぜん余裕無かった。ていうか親に仕送りもらってた
     2百万、文房具など会社の備品をぎる、プチ横領、先輩におごってもらえるのでなんとか食っていた
     3百万、衣類など消耗した物を買い換えれるようになった
     4百万、彼女できた、でも年収が正確にわかったとたん逃げていった。甲斐性すくなめ
     5百万、「500万超えたら勝ち組」という会話を電車で聞いて、ちょっと優越感
     6百万、お金の使い方がわからないから家賃別で月7万くらい使って、普通預金が貯まる
     7百万、彼女できた、でも年収が正確にわかったとたん逃げていった。甲斐性すくなめ
     8百万、金を吸い取る女との生活の後、金はどうでもよくなった
 今→  9百万、浪費しない堅実な女性と家庭を持ちたい
805大人の名無しさん:2007/04/12(木) 05:43:08 ID:ugRsQtHf
>>800
なんか釣りっぽいけど、読んでるだけで吐き気がした。虚しい人生だよな。
806大人の名無しさん:2007/04/12(木) 12:35:28 ID:y4h6mg5x
>>800
は、実話だよ。メガバンクってきついみたいってのは、知ってるよ。
頑張って下さい。

そんで、俺もマジで書き込みしてみます。
年齢32歳、賃貸マンション1人暮らし、年収500万円。仕事は、夜勤とか
あって平日休みが多いしノルマもないので楽な方。18歳からスロットに
はまって社会人になってから株をやり始めて、300万円から8,000万円に
増やした。ここまでなら単なる自慢話になってしまうが、この18歳から
今まで失った物も多い。友人を無くしてしまった事とその年齢でしかでき
ない大切な時間。性格的に一つの事に夢中になり過ぎる傾向で、今まで
金を増やす事しか考えてなかった。

これでは、いけないと気づき、今年で全てのギャンブルを辞めました。
そんで、新しい趣味を見つけようとして、車を買い、観光地巡りをし、
映画を見て、彼女欲しいけど彼女いない暦=年齢だし、出会いのきっかけ
を求めて結婚相談所に通いました。でも、数人と会えることは、会えるが、
女性とどう接していいかわからく悩んでいる状況。女性と付き合うのって
スロットや株で金を増やすよりも、難しいよ、ホント。

そんで、俺が
「若くして、お金を持ってわかったことはなんですか?」
と聞かれたら

若いうちは、金なんて貯めないで、年齢相応の遊びをしっかり
やっておけだな。


807大人の名無しさん:2007/04/12(木) 13:01:23 ID:RBo1IDV1
確かに、若い頃金貯めてればよかったと後悔する人の方が少ない気がする。
世の中金だというけれど、やっぱ金だけじゃないんだね。
808大人の名無しさん:2007/04/12(木) 13:27:29 ID:ZyKt9fFJ
>>806よ、人には得手不得手というのがある。
得意なことをするのが、人生の円滑だ。
苦手な事は真正面から向き合わない柔軟性を持つのがよろしい。
投資という得意技を、若いときのようにがむしゃらにやるのではなく、
社会参加として行いなさい。そして、儲けなさい。

女性との接触は、女扱いが上手いヤツの様にやろうとするのではなく、
苦手なのを素直に出しながら、女性をエスコートするのではなく、
女性と一緒に信頼を一つずつ積み上げていくのに徹しなさい。
どうせ、男性と接触が苦手な女性が、結婚相談所には多いだろうよ。

俺の「若くして、お金を持ってわかったことはなんですか?」は、
万人に共通する方法論はないってことか。
それぞれの得意な事を積極的に行い、苦手な事を柔軟に対処する。
809大人の名無しさん:2007/04/12(木) 14:48:42 ID:dBWsVH6L
それくらいはお金が無いうちから気付こうよ。
810大人の名無しさん:2007/04/12(木) 18:44:03 ID:w85Ugzb/
22で起業して年々利益が減っていく ワロタ
811大人の名無しさん:2007/04/12(木) 19:00:07 ID:e8QT380V
業種は何ですか
812大人の名無しさん:2007/04/13(金) 07:52:22 ID:pAxorRC6
お金さえあれば 世の中の殆どのモノは買えるけど…

お金が幾らあっても買えないモノも沢山ある事。
失って始めて分かる事も沢山ある事。
813大人の名無しさん:2007/04/13(金) 17:59:43 ID:1p0AVFJr
>>806
父親によって10歳くらいで大学に入学させられたアメリカのIQ200の子供が、
「同じ歳頃の友達と学校やキャンプに行きたい」つって離婚した母親の元へ行って
年齢相応に普通の学校に通うようになったって話思い出した。
父親が後悔と反省をしてたっけ。
814大人の名無しさん:2007/04/15(日) 10:22:48 ID:tSZjgxJr
金〜
金〜金〜
金〜金〜金金〜金〜金〜
815大人の名無しさん:2007/04/15(日) 10:30:17 ID:dASb07l2
>>812
こういう事は、貧乏人がよくいう言葉じゃないのか?
816大人の名無しさん:2007/04/15(日) 11:12:25 ID:/PUUIeDk
俺金持ちっていうほどじゃないけど、たぶんカネで困ることはないと思う。
けど、815みたいには思わない。
 確かにカネがあるといろんなことが片付くんで楽なんだけど、世の中金だ
けじゃないな。と思うことも多いよ。
 そう思わないとしたら、どこか曲がってるか未だ経験が少ないかだと、、
817大人の名無しさん:2007/04/15(日) 11:14:30 ID:/PUUIeDk
俺金持ちっていうほどじゃないけど、たぶんカネで困ることはないと思う。
けど、815みたいには思わない。
 確かにカネがあるといろんなことが片付くんで楽なんだけど、世の中金だ
けじゃないな。と思うことも多いよ。
 そう思わないとしたら、どこか曲がってるか未だ経験が少ないかだと、、
818大人の名無しさん:2007/04/15(日) 11:30:32 ID:bVLvOyok
>>816
大丈夫、金持ってる人の多くは、815みたいに思ってない。
812のセリフは、金持ってる人だと思ってたよ、俺は。
俺は、金なし学生の時と、金に余裕がある今とは、金に対する価値観は変わらない。
自分でもビックリするほど、変わらない。
その辺がわかってない815こそ、あれ?まだお金に余裕ないのかな?って思うし、
金もってても幸せになれてない、何かトラウマかかえてるのかな?って思う。
815を攻撃してるわけじゃない。816のように人格が向上してくれると嬉しいと思うだけ。
819大人の名無しさん:2007/04/15(日) 16:36:09 ID:zRx7urso
812の台詞は本当の金持ちには理解出来ない、何故なら金だけで無い事は確か
なんだが、金が無くては受けられないサービスは必ず存在するから・・・
金があると無いは必要条件が異なる。

一番の究極は医療、これこそ究極の差異が存在する事を知らない人間が多い、
状況によってだが生死を分ける金が存在する事も事実、生死が分かれるほどの
究極のサービスが金の多寡で決まるとすれば金の必要性を論ずる必要は無い
820ピン札:2007/04/15(日) 17:07:25 ID:GdDPAsq8
いいな、最初のレールが違うのかな?お金には、困りたくないな。
821大人の名無しさん:2007/04/15(日) 18:48:53 ID:bVLvOyok
819は極論。
医療サービスは金額で決まるアメリカ事情等を語っているのかもしれないが、812の話と別。
812は、金の価値が低いとは言っていない。
「本当の金持ちには理解出来ない」と、あなたが金持ちの総論は語れない。
そもそも、その「本当の金持ち」ってどういう定義?
まさか金額なわけないですよね。
822大人の名無しさん:2007/04/15(日) 20:45:16 ID:pzJFzQNb
7-8年前月300〜500儲けてた頃、俺が金持っても無意味って強く思った
女に裏切られたからだけど。ほんと無駄に遣ったなー・・親に旅行とかさせてやりゃよかった
823大人の名無しさん:2007/04/16(月) 00:35:13 ID:9F3Nlcnk
>>818
>>812が言っている事は、金を持っていようが、いまいが、多くの人間は人として当たり前に理解している事。
余程、人並外れた育ち方でもしない限り、金ではどうにもならない事があるのは分かるはず。

それが30過ぎて、漸く分かったなんて恥ずかしい事よくいうよ。
多分、金持ちでもなんでもない奴が、一般的によく言われてる言葉を真似しただけだと思う。
824818:2007/04/16(月) 10:49:40 ID:0TSbYVAo
>823
わかった、わかった、君の気持ちはわかったよ。
俺が一番いいたいのは、815みたいな下品な表現するなよってこと。
823も、最後から2行目のようなことを30代が言うと、人格疑われるぞ。
君の気持ちはわかるから、もうちょっと品よく表現しようぜ。
825大人の名無しさん:2007/04/16(月) 11:27:34 ID:5KUJFyNp
>>824
あんた金持ってないだろw
826大人の名無しさん:2007/04/16(月) 11:55:49 ID:yZZFlg4n
だんだんずれてきてるよ。このへんで終わったら?
827818:2007/04/16(月) 14:30:10 ID:0TSbYVAo
>>825
わかったって、君の攻撃したい気持ちは。
ここは自分の資産額を自慢する場ではなく、「若くしてお金を持ってわかった事」を発表する場である。
だから、俺はもっと前からちょいちょい発表してるだけだよ。
826の言うように、ずれてきてるから戻すと、
「若くしてお金を持ってわかった事」、他人が資産あるかどうかは気にならなくなってきた。
だから825の発言は、推して知るべし。
さ、みなさん、続けましょう。
828大人の名無しさん:2007/04/16(月) 15:35:10 ID:5KUJFyNp
君の攻撃したい気持ちってw 
誰と勘違いしてる知らないが
お前の表現も嫌味ぽくって、十分、下品だぜおっさん!
829大人の名無しさん:2007/04/16(月) 15:45:22 ID:RJKJDKL1
若くしてお金を持ってわかった事。
暮らしが豊かになると、心に余裕ができる。
少々のことで我を張るようなことをしない。
現実に盤石な基盤があるから、懸命に吠えてプライドを守るような行為は不要なんだな。
830大人の名無しさん:2007/04/16(月) 15:53:36 ID:o4JVfJ60
>>827-829
分かったから二人とも消えろ。
みっともないので。
831大人の名無しさん:2007/04/16(月) 16:49:34 ID:Zd+/cZ+7
>>829
そのレベルに到達するにはどれだけ稼いで、どれだけ貯めればいいんだろう。
俺は金融資産1億、年収1500万程度なんで全然ダメだ。
ハングリーでならない。
832大人の名無しさん:2007/04/16(月) 18:46:56 ID:xaMiCZkj
遺産相続で税金払っても10億(現金、金融債権約7億)
833大人の名無しさん:2007/04/16(月) 19:33:31 ID:bK19pttv
遺産相続のぼっちゃんは、ここでは
叩き上げの創業者金持ちにバカにされます。
834大人の名無しさん:2007/04/16(月) 19:59:12 ID:FR0m0Z85
>>831

1500万で一億貯めるには結構かかりましたか?
年収同じくらいなのに金融資産1/3でつよorz
835大人の名無しさん:2007/04/16(月) 20:40:35 ID:mMPX6zKJ
>>833
成り上がりの戦国大名とお公家さんみたいなもんだね。
836大人の名無しさん:2007/04/17(火) 00:15:53 ID:s8JhT6cy
相続ぼっちゃんと叩き上げ成金は正反対の人種だからね。
金があるということしか共通点がない。
837大人の名無しさん:2007/04/17(火) 00:48:35 ID:TPu1Xqav
>>834
6年ぐらいですね。
会社経営してるんで役員報酬だけでなく役員賞与もあるので意外と早く1億行きました。
賞与は業績次第なんですがね。
あと不動産所得が年間400万程あります。
仕事が忙しくて金を使う暇がないのがちょっと…
838834:2007/04/17(火) 23:39:20 ID:JPOZBePn
>>837

レスありがとうです
てことは実質2500?万くらいですか・・・
すいません一緒の年収なんて思ってしまった(/_;)
自分の年収だと倍の時間がかかりそうだorz
839大人の名無しさん:2007/04/18(水) 13:15:17 ID:kPXIrPFk
だいぶ前、酒のCMでこんなのがあったよね。見たときドキっとしたのは、当時から
自分が金持ちだという意識があったからかな?


ジミー大西の一人語り
「お金だけが全てやないって・・・、お金持ちの人に言われたんですよね・・・。」
ジミー大西、手に持った酒をぐっとあおる。

で、酒の名前がバーン。

意味わかるかな。
840大人の名無しさん:2007/04/18(水) 15:15:37 ID:YC5wZr9i
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。


841大人の名無しさん:2007/04/18(水) 17:15:12 ID:NI39yFEP
【マスコミ】 TBS「誤解招きかねない表現」…「朝ズバッ!」不二家問題で謝罪★3(重複スレ)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176872300/l50
【社会】TBS「誤解招きかねない表現」 不二家が抗議をしている問題で謝罪★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176872168/l50
【TBS】 仕込みの本人が「TBSの釈明は大ウソだ!」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176859304/l50
【TBS】 「サンジャポ」もう一人の“やらせ疑惑”男が「事件の核心」を激白
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176742958/l50

急いで見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=mFCkV2PCgGc
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm163731
842大人の名無しさん:2007/04/20(金) 10:40:56 ID:tTBaz5NG
ここ、ちゃんとみんな30代の人?
子供がいるような気がする。
843大人の名無しさん:2007/04/22(日) 12:48:01 ID:tmF8Atnb
学生のときに、親父が死んで遺産を1億弱ぐらい相続した。

相続する前は3万円のぼろアパートに住んで、
缶コーヒーも10円安いところで買うような生活をしていたので、
お金の価値がよくわからなくなりました。

就職してからは、同僚がボーナス2.5ヶ月ももらえるってすげー!!
俺のが3万多いだの、おおはしゃぎ。
騒いでるのをみて、なんか下のものを見るみたいな感じになって、
人間関係もギクシャクしてきます。
いまさら50万とかもらっても、
投資の日々の誤差ぐらいにしか思えい。
お金を持ったことによる
普通に生活してれば得られた喜びが失われて、
日々の生活に疑問を感じるうつ病な感じな毎日です。
844大人の名無しさん:2007/04/22(日) 21:09:00 ID:YCfxPbt8
親から金もらっただけのボンボンが
そうではない普通に自分で稼いでる周りの人を下に見るんだw
なんか爆笑したわ。お前はなーんも凄くないぞ。勘違いちゃん。
嫌なら全部寄付でもすればいいんじゃないかな。ネタ臭いけどな。
845大人の名無しさん:2007/04/22(日) 21:23:02 ID:sBozJAOF
もともと貧乏人の成金風情は御下品で逝けませぬ。
846大人の名無しさん:2007/04/22(日) 21:37:52 ID:uZSVmRuf
>>843
1億程度でそんなになるか?
俺は遺産で土地や現金で総額3億ほど貰ったけど、特に人格変わらないなぁ…
老後の資金にって投資しながら増やしてるけど、生活レベル変わらん。
普通に働いてるし…
847大人の名無しさん:2007/04/23(月) 11:22:38 ID:wImD3zXH
>>843はコピペだぜw
848大人の名無しさん:2007/04/23(月) 16:21:32 ID:j89/CJSW
とりあえず844が金を持っていない奴だということだけはわかったw
849大人の名無しさん:2007/04/23(月) 17:02:35 ID:6Zbhytya
タカリができます。
850大人の名無しさん:2007/04/23(月) 17:31:41 ID:4L47EzIZ
>>844
俺も相続成金の坊ちゃんだが周りの人を下になんて見ないよ
俺なんて若くして宝くじが当たったのと同じだからノホホ〜ンとしたものだよ
元々の性格も他人様と争うことが大の苦手という根っからの草食動物ですしw
他人を見下す傾向が強いのは自分1代で成り上がった人の方でしょ?
無の状態から競争に勝って富を得ようと思えば他人は敵になるからそうなるのは仕方ないですが



851大人の名無しさん:2007/04/23(月) 18:03:38 ID:S0WemVkL
そんなことより>>843は可哀相だって事。

>普通に生活してれば得られた喜びが失われて、
>日々の生活に疑問を感じるうつ病な感じな毎日です。

お金に支配されてるって事だろ?感情が。全てをお金を基準にしか思考できなくなってる。
家族、友人、彼or彼女、同僚etc 相手が自分よりお金を持ってようが、持っていまいが
お金とは全く関係ない部分で、楽しんで喜べる事はいっぱいあるはずなのに。

と、マジレスしちゃったけど・・・
>>844が批判的に思うのも分かるよ
多分>>843は、お金持ってる自分に酔ってるだけ
本当に鬱状態でそれがいやなら、それこそ寄付なり
家族にあげるなりすれば良いだけ。
その上で、普通の労働者になればいい。
852大人の名無しさん:2007/04/23(月) 18:34:09 ID:p3LKW1wz
20代セレブを見て泡になる中年男性が集まるスレってどこかにありませんか?
853大人の名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:18 ID:C5Ug9kJz
分不相応にお金を欲しがる奴の側にいると、本当に疲れてしまいます。
ガツガツと行動し、偉い人間や力ある奴のみにへいこらして。

これがリーマン生活10年した私の感想です。
そんな私は、相続財産あるので世間体のために適当にリーマンやってる
世捨て人みたいになりたいんですが、会社は私の能力に期待して
いるみたいで、この春管理職になってしまいました。

あーあ。


854大人の名無しさん:2007/04/25(水) 00:17:26 ID:uYUfodQJ
金銭感覚がおかしくなるのは、正社員生涯賃金の10倍(税抜き)を一時金で手に入れるか、
同じく100倍規模の年商の事業を手に入れたとき。

かな?
855大人の名無しさん:2007/04/25(水) 04:25:18 ID:kJdc7YtK
>>854
宝くじで1億円当たったのが原因で生活が派手になり
金を使い果たしたあげく闇金で借金して夜逃げした人知ってる
856大人の名無しさん:2007/04/26(木) 17:49:10 ID:n8Khi6fr
オナニーは1日3回までだという事。
857大人の名無しさん:2007/04/27(金) 19:03:12 ID:ImMg593e
>>853
気持ちはわかるが、
あなたは「相続財産あるので世間体のために」という立場だからそう思うだろうが、
「偉い人間や力ある奴のみにへいこらして」のつらさをわかってやってくれ。
好きでやってるんじゃないだろうよ。
嫌々やってるウチに、自然に出来るのだろうよ。
858大人の名無しさん:2007/04/27(金) 22:47:46 ID:hFCH7tuN
・金を稼ぐ努力
・金を使わない努力

後者のほうが金は貯まる。
859大人の名無しさん:2007/04/28(土) 05:32:24 ID:xlr3zNgh
それじゃ人生つまらない
860大人の名無しさん:2007/05/01(火) 09:43:47 ID:yb+4UHTy
金は追ったら掴めない。
861大人の名無しさん:2007/05/01(火) 10:18:51 ID:ZwQyGNk8
結婚は契約だということ
862大人の名無しさん:2007/05/01(火) 15:39:35 ID:EG/7FmVX
>>860
追わないと掴めないいんじゃないの?

人で微妙に解釈変わってきそうだけどね・・・
863大人の名無しさん:2007/05/01(火) 17:04:15 ID:5YVk2pJ/
>>862
金が後からついてくるようにする事が大事だと言いたいんじゃないの?
女も同じで、追いかけると振り向かないが、あっちから寄ってくるようにするとどんどん来るように。
864大人の名無しさん:2007/05/02(水) 01:51:49 ID:soeuUaLe
素粒子論やっても金はついてこないと思う
865大人の名無しさん:2007/05/02(水) 20:11:26 ID:up5fe7Sk
暇だ
ひたすら暇だ
866大人の名無しさん:2007/05/02(水) 23:58:40 ID:3bKZ1+YS
>>853
スーパーだだっこでしょ?
紳士じゃないでしょ?
こいつ適応障害なんじゃねーか?っておもうでしょ?
いるんだよ俺の横に!
なんの関わりも持ちたくない!
どんなに離れてくれればいいかと思う!
穏やか人生はそいつがそばにいる限りおとずれない!
>>857
やさしいな、偉い奴、力のある奴に関わったらゲームから
降りれなくなるもんだと俺は思う。
867大人の名無しさん:2007/05/03(木) 23:07:13 ID:/xWqPGxk
貧乏人の集まりになってるな
868大人の名無しさん:2007/05/04(金) 00:49:53 ID:EFo/6EHr
>>867
そうとも言い切れないんじゃない?
869大人の名無しさん:2007/05/08(火) 21:22:34 ID:SD/X0IEb
人が思うほどには幸福ではない。
でも、金持ってない人に比べれば、少しは幸福と言えるだろう。
小遣いに困る生活だけは、したくない。
870大人の名無しさん:2007/05/10(木) 06:54:42 ID:okqlyZPS
あると働かないよね
871大人の名無しさん:2007/05/12(土) 11:13:13 ID:ysTBTtOe
元々、中産階級に育ち、つまり金持ちではなかったオレは小金持ちになって初めて心の余裕が出来た気がする。
年間の不労所得>生活コスト
を実現した時には少しホッとした自分がいた。
でも、仕事は変わらず続けてる。
仕事辞めたらボケてしまいそうだもんな。



872大人の名無しさん:2007/05/12(土) 22:34:35 ID:/JrqgF+y
俺みたいな貧乏人は
あんたらが行き着いた人生哲学みたいなものを
教えて欲しいんだけどな
873大人の名無しさん:2007/05/12(土) 23:09:41 ID:ysTBTtOe
>>872
勤勉でなければ裕福にはなれない。
しかし、勤勉だからと言って必ず裕福になれるわけではない。
運と先を読む能力は必ず必要。
874大人の名無しさん:2007/05/12(土) 23:24:43 ID:/JrqgF+y
その程度のことはいくら貧乏人でもわかりますよ
僕だってある程度の努力はしてきましたからね
その能力の習得方法をききたいんです
教えられるもんでもないでしょうけどね
875大人の名無しさん:2007/05/12(土) 23:31:28 ID:Pv8lU5Aa
>>872
ここのスレで気になった・気に入った答えを、まずはあげてみな。
876大人の名無しさん:2007/05/12(土) 23:40:25 ID:/HvJBePz
やりたい事を仕事にしろ、かねえ。
好きな事のブラッシュアップは労働に感じない。
つまり努力を努力と認識しないで出来る。
877大人の名無しさん:2007/05/13(日) 00:09:05 ID:dulg0hEh
>>18 >>37 >>120 >>400 >>521

>>875
上から目線なのは金持ちだからか?
とりあえず気になったのは上の番号のレスくらいかな
まわりに何人か金持ちいるから
定番の「人に優しくなった」とか「女に興味なくなった」とかは
そりゃそうだろとしか思わん
あと資産家目線なのか事業家目線なのかは
書く前にことわってくれるとありがたいな
事業家ってのは来年には無一文ってこともあるから、割引いて考えたいし

>>876はピンと来ない。やりたい事やっても、金持ちにならないことのほうが多くない?
878大人の名無しさん:2007/05/13(日) 05:45:12 ID:exUQlw0f
貧乏人がごちゃごちゃ言うなよ。
879大人の名無しさん:2007/05/13(日) 14:21:43 ID:DoIleTf8
おれまだそんなに金持ちじゃないからよくはわからないけど、
好きなこと、比較的好きなことをリストアップして、
たくさんの人が満足する事業をリストアップして(マーケティング)、
前者と後者をバランスさせつつ、大企業とぶつかりあう事業を削除
すればいいのかな。
いずれにしろただ好きってだけじゃ、人が魅力を感じる商品にならないだろうね。
880大人の名無しさん:2007/05/13(日) 14:27:15 ID:DoIleTf8
上の作業をやっておきつつ、
事業のアイデアの種って他人との会話から来ることが多いから
日頃から各種才能を持った人、普通の人と情報交換する習慣が
チャンスにつながるんじゃないかな。
881大人の名無しさん:2007/05/13(日) 14:31:00 ID:DoIleTf8
金儲け本を読むこと
おれはたまたまオヤジが商人だけど、
なにも基盤がない人は実業での有力者に接近することも
必要かもしれない。
882大人の名無しさん:2007/05/13(日) 14:40:58 ID:DoIleTf8
仕事が終った後の趣味の時間は楽しいこと、好きなことだけだよね。
仕事は好きなことだけでは埋まらない。
その落差のあり方が利益につながるんだろうな。
はじめはアンバランスなんだけど、他人のためになにがなんでもこの仕事を
やりとげようってしてると、いい具合にバランスしてくるんだろうね。
それで事業が成り立つようになる。
883大人の名無しさん:2007/05/13(日) 15:05:40 ID:OeUg8zUV
言い忘れたけど、
好きなこと、比較的好きなことの中から
得意なスキル、もの、知識、方法論を育てていく必要がある。
そのためには独学の仕方を自分なりに確立することが必要。
これがなぜ難しいかというと受験対応型の学校でやっていたことが
身につきすぎているからだと思う。
学校で得意だったことは、かならずしも好きな物の範囲に収まってないことが
多いから。そういう意味で事実上学校で習ったことは、新しい考え方・知識を身につける
過程で捨てていかなければならない。
884大人の名無しさん:2007/05/13(日) 16:30:27 ID:4tGuO+cj
若くしてお金を持ってわかったこと。

びっくりするぐらい友達に見下されていたw
ふるまいやオーラでその人が金持ちかどうかわかるようになった。
金儲けの本買って読むんじゃなくて、その本を売る側になれなければ色々ムリ。
885875:2007/05/13(日) 16:41:10 ID:jlIFnJca
>>877
言い方がシャクに障ったのなら悪かった。
ただ、君の「あんたらが行き着いた人生哲学みたいなものを」の、
「あんたら」という言い方はよろしくない。
2chのやり方に染まってる限り、君の望む世界は難しいだろう。

あと君があげたレスナンバーは、共通してるね。
それは「人生哲学」じゃなくて、
「成功の方法論」だったり、
「ホリエモンのような、厳しい時代のコンプレックスからの反動」の範囲内ですね。

いや君を批判してるわけじゃないよ。
方法論にこだわると、迷路に入るよ、っていうよけいなお世話だが忠告。
Aがいいっていうのと、その正反対のBがいいっていう意見も出るから。
そして、そのAもBも、どちらも正しいから。
方法論の言葉を読むのでなく、その奥の真意を見る目が重要かもしれないね。
886大人の名無しさん:2007/05/13(日) 17:18:35 ID:RKqOpYXb
>金儲けの本買って読むんじゃなくて、その本を売る側になれなければ色々ムリ

まあそりゃ正論だけど、勉強の仕方は人それぞれでは?
個性を無視はできないからね。
887大人の名無しさん:2007/05/13(日) 23:10:01 ID:wA4/OPKS
「BIG買って6憶当たったらうれしいな」と嫁にいったら
「当たったら離婚するんでしょ?」と言われた

図星でした・・・
888大人の名無しさん:2007/05/13(日) 23:30:39 ID:aoDMU9qH
なるようにしかならない。
889大人の名無しさん:2007/05/13(日) 23:32:41 ID:PZPpkFgg
年収1000万超えても女にモテナイ
890大人の名無しさん:2007/05/13(日) 23:45:08 ID:eSvxxnWT
年収1千万程度で女にもてるも何も・・・
しかも、若くして金を持った内に入らんから他いけ
891大人の名無しさん:2007/05/13(日) 23:49:31 ID:exUQlw0f
>>887
なんか微妙な緊張感が漂う数行ですね。
892大人の名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:08 ID:zI+ZbxHH
>>889
いやそれはおかしいよ。
1000マン超えてたらもてるはずだよ。
それ以外の要素を修正して再トライしてください。
あと、どういう女を射程に入れるかも重要だね。
893大人の名無しさん:2007/05/14(月) 00:19:34 ID:zI+ZbxHH
>>889
いまひとつツキが足りないと感じてる人に
最強の本をおすすめします。
実質日本一の金持ち斎藤一人さんが書いた本の中でも最強の本です。
「普通はつらいよ」斎藤一人著 マキノ出版  
絶対おすすめです。
894大人の名無しさん:2007/05/14(月) 01:52:24 ID:cvJvFTtF
財閥潰しに異常に相続税に傾斜している税制のお蔭で、代々続く本物の金持ちが少なくなった。
所詮は成金の下品な連中に大金を持たせても、使い方ということを知らん。
M&Aなどと、ただの乗っ取り屋ではないか。
895大人の名無しさん:2007/05/14(月) 02:35:39 ID:cI7HnZc+
節約しているうちは金持ちになれない。投資しなくてはなれない。
節約しなくては、投資する金が出来ない。
896大人の名無しさん:2007/05/14(月) 03:34:41 ID:e5N5jqJg
投資は何で投げるという字を使っているか知っているか?
897大人の名無しさん:2007/05/14(月) 03:47:06 ID:4esmvnr1
お金に群がる女は糞。
898大人の名無しさん:2007/05/14(月) 19:47:27 ID:SQmxfcvN
>>885
丁寧にレスもらってありがたいんだが、なにか勘違いしてる
俺のことをホリエもんみたいになりたがってる貧乏人をイメージしてるんだろ?
でも俺は金持ちになる方法をききたいわけではないし、
それほど金が欲しいわけでもないんだ。今はね。

昔金持ちになろうと努力したことがあるから、
自分に出来なかったことが出来た人なら、なにか違う考えを持っているかなと
思っただけです。
気になったレスナンバーは「具体性のないものや、意味がわからないもの」を
あげているだけ
とりあえず、あなたがいい人なのはわかりました
899875:2007/05/15(火) 12:47:36 ID:kuhzi4I5
>>898
気になったレスナンバーは「具体性のないものや、意味がわからないもの」 だったのか。
「自分の気に入ったもの」だと俺は誤解していた。
前提が狂ったから、全部的はずれだったのだろう、失礼しました。

あなたと金持ちの違いなんてあるのだろうか?
「若くして、お金を持ってわかった哲学」って、十人いたら十通りの答えがあると思う。
「意志だ」と答える人もいるだろう。でも「意志なんてなかった」という人もいるだろう。
常に例外はある。
結局行き着く先は、俺が思うに、「運」だ。
いろんな理由があるが、結局「運」次第だ。
あなたは、今まではその「運」ではなく、これから先にそうなる「運」かもしれませんね。
だが、そんな答えだと、このスレッドの意味が無くなってしまうので、
あくまで私見ということで。
900大人の名無しさん:2007/05/15(火) 17:25:53 ID:R2WRxPms
( ´゚д゚`)
901大人の名無しさん:2007/05/15(火) 21:11:45 ID:MWk40bTW
村上なんて、2、3年入って11億払えばあとの100億以上丸儲けなんだろ?
前科ついてもそれなりに成功じゃね?
902大人の名無しさん:2007/05/15(火) 21:39:11 ID:LbO9Et70
「金は天下の回り物」
この意味がやっと分かった。
903大人の名無しさん:2007/05/15(火) 22:31:08 ID:O0FsTNLX
>>902 具体的にpls
904大人の名無しさん:2007/05/15(火) 23:10:18 ID:XozR4mst
>>899

運ね
俺も同意見です
貧乏人がいうと負け惜しみっぽいけど・・・
なんかほっとしました
ありがとう

それではお金持ちの方、ドゾー↓
905大人の名無しさん:2007/05/15(火) 23:50:58 ID:S17R82PL
小金持ちレベルでも
酒、タバコ、ギャンブル、悪い女に関わらなければ
人生そこそこ楽しめる。
家族、飼い犬と過ごす穏やかな日々こそが30歳過ぎた身には一番大切。

906大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:02:29 ID:XPgYrcaF
酒、タバコ、ギャンブルは避ければよいが、悪い女は金のにおいを嗅ぎ付けて
寄ってくるからなあ。
907大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:10:40 ID:Ad+7aRN1
女で成功した私は、男にそれは期待しない。
別に、もう男はいらない。
のんびり自分の人生を楽しむ。
908大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:28:43 ID:ZNCWn5qe
いらない、ではなく、もてなかった、と。
909大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:35:55 ID:Ad+7aRN1
まあね。
再婚相手いないから、あんまりモテないと理解している。
恋愛相手を募集もしてないが(仕事忙しい)、立候補者も居ないだろうねぇ。
910大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:39:23 ID:I5vnHWaI
やっぱお金のある人はさらっと受け流せる余裕があってかっこいい。
俺も見習う。
911大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:44:03 ID:CVCZX3iY
一人で適当にやってるので、案外使わない。
勝手にたまっていくね。
912大人の名無しさん:2007/05/16(水) 00:44:09 ID:ZNCWn5qe
まあ仕事ができる女がタイプっていう男もまれにいるよな。
仕事ができて丸い性格の女の子がいればいいんだが、これがなかなかいない。
913大人の名無しさん:2007/05/16(水) 02:13:45 ID:N/mEpMDs
ヒモさせてよ
914大人の名無しさん:2007/05/16(水) 18:36:16 ID:G99qyDHR
女が金稼がなくていいよ。ろくでもないんだから。
915大人の名無しさん:2007/05/16(水) 21:24:57 ID:mmToyEeG
偏見ですみません。
成功している女性って、何かしら犠牲にしてきただろうから、
どこか捻くれてたり、妙に勝ち気だったり、バランス失ってる人が多いと思う。
もう一度言います、偏見ですみません。
916大人の名無しさん:2007/05/17(木) 10:04:45 ID:4aPE6lnI
俺は接客仕事で主婦どもの愚痴を聞き続けたことがあるので、
成功してる女性の方が好感が持てる。

確かに仕事一筋の女性はどこかいびつだけど、
主婦連中のエンドレスの愚痴は確実に精神を削るよ

あんなもんを毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日聞かされたら
そりゃ旦那も失踪する罠。
917貧乏暇人:2007/05/17(木) 10:52:56 ID:Qq4HXy+i
貧乏な俺が口挟むのもナンだけど・・いや、お願いするのもナンだけど、
お金が沢山有るなら俺に無条件で一人100万位恵んでくれよ。
100人から100万恵んでもらったら1億だろ、大金持ちになれる。
2500万で家を購入して、年間300万円で25年間生活をする。
すると定年だ。 凄い計画だろ? 貰ったら税金払わないといけないか・
ああ、疲れた。 妄想はこれ位にして歩くか・・

918大人の名無しさん :2007/05/17(木) 11:02:15 ID:RySfzWyN

それイイ!! 
919大人の名無しさん:2007/05/17(木) 11:24:00 ID:9rhdJSBl
偏見ですみません。
男にしっかり愛情を受けてる女性は、愚痴が少ない。
愚痴は愛情のバロメーター。
旦那に同情するより、旦那の責任だ。
もう一度言います、偏見ですみません。

920大人の名無しさん:2007/05/17(木) 12:18:44 ID:mU/kZndA
女で金稼げるのは水商売ぐらいだろ。
921大人の名無しさん:2007/05/17(木) 13:10:12 ID:B622Cy+N
>>919
どっちもどっちだけど、
愛されない態度とってるから、
そんな旦那えらんことが悪いんだろう。
922大人の名無しさん:2007/05/17(木) 16:43:37 ID:O57zzLM/
若くして、とスレタイに入ってるのに
団塊みたいなこと言う奴がいるのな。
923大人の名無しさん:2007/05/17(木) 18:10:59 ID:d/+Y+QDV
女が魅力ないのはじぶんのせいだろ、あほらし。
924大人の名無しさん:2007/05/17(木) 19:17:56 ID:cngrWQf3
そのとおり。
925大人の名無しさん:2007/05/18(金) 00:04:04 ID:/Xep7Hob
>>917
あんたが貧乏なのは、1億貰ったらその金を食いつぶす
将来計画を立てるところにあるのでは?
普通、運用して増やす方向で考えるのだが・・・
926大人の名無しさん:2007/05/18(金) 02:10:03 ID:N6Cmro68
なんかテーマと話題がズレてきてるぞー!

===============

というわけで何事もなかったように経済的成功者さんドゾ〜
927大人の名無しさん:2007/05/18(金) 07:16:54 ID:rs4SrRhs
オンナは馬鹿と優秀な奴との差が激しい。
そして優秀な奴も、客観性が欠けていて、思い込みが激しくて、依存体質だったりする。
それがオンナの全て。

オンナに深い精神性を求めてはいけません。
SEXに適した身体があって従順で優しければそれでOK!
928大人の名無しさん:2007/05/18(金) 09:23:57 ID:7poJtIrI
↑以上、愛を知らないオッサンのコメントでした
929大人の名無しさん:2007/05/19(土) 09:30:00 ID:FWPolssv
>>928
927の言ってることは歳を重ねたら理解できると思うよ。
930大人の名無しさん:2007/05/19(土) 10:57:17 ID:6O8/mB0A
>>929
俺はこのスレの適合者だが、927は「女に幻想を抱きすぎるとろくなこと無い」と言いたいのだろうが、
「SEXに適した身体があって」ってのが品性無い表現なんだろうなー。
「従順」ってのも、マッチョすぎる。

「知性も教養もなくて良いから、相手に対する思いやりが大事で、セックスの相性が合えばなお良し」
ってなくらいじゃないの?
931大人の名無しさん:2007/05/19(土) 20:37:25 ID:xGLkcdWk
金のないときの方が結婚願望強かった。
今は結婚したいのかわからなくなった。
自分の資産の半分が女に行くと考えると特に・・・
932大人の名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:03 ID:xFkfPqRt
>>931
同感。
だけど、俺は受け継いでくれる子供は欲しい。
933大人の名無しさん:2007/05/19(土) 22:54:47 ID:HZTBMAgV
俺の知ってる「創業者二世」はどうしようもないバカばっかり。
自分の子供はそうなってほしくないが、難しいな。
934大人の名無しさん:2007/05/20(日) 15:07:30 ID:DM9zFS+c
自分の子にはゼロから別事業させた方が良いんじゃないの?
うまくいったら、合併なりどっちも代取りさせたり、
うまくいかなかったら、別会社のサラリーマンやらせたり。
無能の子に経営を引き継ぐ方が、不幸の連鎖だろうよ。

俺に子供がいないからそんな事言えるのか?
935大人の名無しさん:2007/05/20(日) 20:19:11 ID:bxBwcuHs
教育は親の責任。

たいていの創業者二世馬鹿は親が悪い。
936大人の名無しさん:2007/05/20(日) 23:03:59 ID:mcVrDtie
女に対しては

女という生きものはなんて・・(以下略
    ↓
やはり女(恋愛)はいいもんだな。

以下ループ

ちょうど927 → 928 → 927 → 928 (以下ループ)
937大人の名無しさん:2007/05/20(日) 23:18:34 ID:possqp6d
二代目は確かに駄目。
既にある財産だから、ハングリー精神0だからね。
そんな兄が会社をつぎ、俺は別の子会社もらった。(親父は中年で死亡)
兄は見事に駄目にした。
俺は…可もなく不可もなく…な経営。
938大人の名無しさん:2007/05/21(月) 19:57:03 ID:TIZ7j823
3代目はどうなの?
939大人の名無しさん:2007/05/22(火) 00:04:46 ID:Cmuc8vHg
売り家と唐様で書くのだ。
940大人の名無しさん:2007/05/25(金) 02:19:24 ID:sg58e5SX
そんなことより、なあお前ら、コンビニ弁当なんかに入ってる
魚の形した 醤油入れ、知ってるだろ?
俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ!
1日8時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ。
俺には、やりがいのある仕事だ。
ときどき、野菜の形した醤油入れのフタも閉めるんだ。
とにかく、おまえらも自分にあった仕事を見つけろ。
今の俺に言えることはそれだけだ。
941大人の名無しさん:2007/05/25(金) 03:25:57 ID:FIVSHrCu
そんな事より、NYが爆下げだぞ。
売り豚の俺ハジマタ!
942大人の名無しさん:2007/05/25(金) 19:50:43 ID:yqaj83YH
>>940
ご苦労さん。次はソース容器のフタ締めをマスターして
職域を広げてください。時給も10円くらい上がるかな?
943大人の名無しさん:2007/05/26(土) 16:57:54 ID:MmT4ZF86
>>940
コピペじゃないの?
944大人の名無しさん:2007/05/26(土) 20:52:05 ID:wRRCH8kd
醤油はいろいろ出没してるね。成功してるよ。
醤油注し作ってる会社の専務じゃないのか?
大成功ジャン。
職人のふりをしてるけど、専務で時期 社長だよ。だからここに来るんだ。
945大人の名無しさん:2007/05/26(土) 22:20:53 ID:RUhYdWH3
>>944
ワロタwww
946大人の名無しさん:2007/05/29(火) 17:19:30 ID:Pez5jVQA
一応いっとくが、俺を煽った奴への落とし前は必ず付けるからな。
覚悟して置けよ。世の中怖いんだぜ。
947大人の名無しさん:2007/05/30(水) 17:50:30 ID:53N85NOe
小金持のおっさんになってから引っかかる若い女については、>>927で合っていると思う。
948大人の名無しさん:2007/05/30(水) 20:45:38 ID:mDVCGisl
>>947

>>927に対する>>930の意見はどう思う?
927は間違ってはないんだけどさ、その品だと五十歩百歩なんだよなー。
949大人の名無しさん:2007/05/30(水) 22:02:51 ID:GWpXPOE5
そこそこ優秀な30代女性からみると>>927の言ってることはあってる。ギャフン。
依存体質なのは、その男性に頼りがいがあるか常に確かめたいのかもなー。
頼る男性いなくなったら一人でさっさと問題解決しちゃうんだけど。
本当にすみません。この場を借りてお詫びします。
950大人の名無しさん:2007/05/31(木) 12:25:03 ID:skCkaHhw
927は表現を下品にしてるんだろうが当たってる。

928は女を知り尽くして最近また女の違う一面が見えてきたのか、あるいは
現時点で周りの見えないほどゾッコンの女性がいるのか。。

930は正論。

やはり、プラトニックな愛は不惑を超えてから知るのか。
951大人の名無しさん:2007/05/31(木) 16:27:27 ID:gvLw73UT
何の話?
952大人の名無しさん:2007/05/31(木) 20:05:10 ID:msknLR0F
>>950
単純にめんどくさいだけ
性欲もないし
953大人の名無しさん:2007/05/31(木) 23:44:43 ID:V4wXR8Ik

とんでもない奴が寄生する

お願いだから消えて無くなってくれ!

954大人の名無しさん:2007/06/01(金) 18:11:50 ID:/PFCoRZm
>>953 日本語でおk
955大人の名無しさん:2007/06/02(土) 05:06:53 ID:Beg64hV8
年齢を重ねてわかったこと その23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179717392/
30過ぎて分かったことはなんですか?6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1177223739/
40代になってわかったこと4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1179044919/
☆社会に出てから分かったこと☆11☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1179664136/
数回転職してわかったことPart2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176513774/
目が悪くなって初めて分かった事
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1178587423/
956大人の名無しさん:2007/06/02(土) 14:24:43 ID:i050Ynxb
統計学によると、どんな社会や会社でも社長や官僚などの重要な立場になれる割合は
6パーセント。社会や会社の為にどうしても必要な能力の在る人の割合24パーセント。
あとの50%は、何もしてないのと同じだし、残りの14%に関しては、人の足を引っ張っているだけ。
さらに残りの6パーセントは、ニートやホームレス、生活保護世帯などの社会参加を諦めてる人達だそうです。
この統計は国や会社などほとんどの人間社会にあてはまるそうです。

このスレにいる人たちはほとんどが6%。
もしくは24%の人ですね。
957大人の名無しさん:2007/06/02(土) 22:05:50 ID:JyD4nPki
>>956
とても信じられない。
70〜80%は役立たずだと思ってた。
958大人の名無しさん:2007/06/02(土) 22:26:25 ID:aHbIHGOH
俺もそう思える。
上位3割が引っ張っている感じ。
後の7割は・・動いているだけ。
959大人の名無しさん:2007/06/02(土) 22:39:38 ID:63IMpK5g
よくある話だよね。10人中3人は普通の人で
たった1人の優秀な人が、残り6人の無能をカバーしないと
会社は成り立たない、みたいな。
960大人の名無しさん:2007/06/03(日) 15:50:48 ID:vFTWxH6V
「78対22の法則」とも呼ばれる「ユダヤの法則」。
8割は常にダメだということ。
蟻の内、8割は働いていない。
その8割を排除したら、働いていた2割の内の8割が働かなくなる。
961大人の名無しさん:2007/06/03(日) 19:28:20 ID:E8CicpcW BE:392348047-2BP(301)

資産がどうのこうのより キャッシュフロ〜が どのくらいなのかのほうが 重要な気がするんだが・・・
962大人の名無しさん:2007/06/06(水) 09:23:36 ID:rusm5Jvf
ふーん
963大人の名無しさん:2007/06/06(水) 15:44:23 ID:csdGn4QD
しかし、ここに書いてあるのは殆どネタだろ?
金持ちになったことを想像して書いたとしか思えん。
どっかのテレビで見たような話をそのまま書き込んでるだろ?
友達と話が合わなくなっただの、むなしくなっただのありえん。

年収1000万1500万程度じゃあ、年収500万程度の輩と大して感覚は変わらんよ。
話が合わなくなるとかまずありえん。
あったとしたら別の原因だろ。
年収1500万程度では、都内じゃミニ戸くらいしか買えんから金持ちになった気分など到底味わえない。
少なくとも億は無いと金持ちの実感はできないだろ。


964大人の名無しさん:2007/06/06(水) 15:54:20 ID:taq1mNGD
>>963
信じたくない気持ちはわかるけど、全部ホントとは言わないが、いるにはいる。
いちゃダメかい?
逆に、こんなスレに億持ちはいないと思いたい理由は何ですか?
965大人の名無しさん:2007/06/06(水) 16:56:19 ID:qANOzWwx
年収で億のことだろ?
966大人の名無しさん:2007/06/06(水) 17:02:40 ID:Tdnu326q
まわりにも年収億の人は結構いる
967大人の名無しさん:2007/06/06(水) 20:25:31 ID:+8SUeQRQ
漫画家デビュー10年目でアニメ化された
もう漫画描きたくねぇ
でもアニメやってる間は描かなきゃいけないっぽい
金あるのに使うヒマがねぇ
シゴトの合間にネットするだけじゃ
968大人の名無しさん:2007/06/06(水) 20:35:20 ID:YUpFtzSA
どなた様でしょうか?
969大人の名無しさん:2007/06/06(水) 20:36:37 ID:aCF3z7AM
>>967
ゴルゴみたいにスタッフいっぱい雇って
楽しちゃいなよ。そうすれば
重要箇所だけに集中できるから。
970大人の名無しさん:2007/06/06(水) 21:15:21 ID:Dbj7RARG
素人が何アドバイスしちゃってるんだよw
971大人の名無しさん:2007/06/06(水) 23:28:05 ID:+6KgtD9L
28歳一人法人ですが、
どのようにしたら皆さんのようになれるのでしょうか?
972大人の名無しさん:2007/06/06(水) 23:37:48 ID:taq1mNGD
>>965
論点わかってる?
973大人の名無しさん:2007/06/07(木) 00:58:13 ID:JftnGS88
>>971
「中庸」を毎日読む
974大人の名無しさん:2007/06/07(木) 01:48:43 ID:OlFTTKOA
>963
漏れ1500くらいだけど、やっぱ噛み合わなくはなってくるよ。
大して金持ちとも思ってないけど、やっぱ飲み行こうっつって行きたい店が違ってくるし。
あとギャンブルとかの話されてもふーん、としか。競馬で10万とった、とか言われても
本気で仕事してるときなら日給程度だし……。
話合わないってこたーねえけど、感覚はズレてきてる。
975大人の名無しさん:2007/06/07(木) 10:06:14 ID:NVrNQjwT
>>970
はあ?
馬鹿じゃねえの。
976971:2007/06/07(木) 17:21:13 ID:8fLi1IE9
>>973
「中庸」とは何でしょうか?
977大人の名無しさん:2007/06/07(木) 18:48:16 ID:I87X7uam
なんだろ?
四書五経の中庸か
アリストテレスか。
978大人の名無しさん:2007/06/07(木) 18:49:00 ID:I87X7uam
お釈迦様も中庸=八正道、を言ってる。
979大人の名無しさん:2007/06/07(木) 23:48:18 ID:HeGaR+C/
>>963
金融資産だけなら億になっても実感はできません。
所得多くなってフローが増えないと。
雑誌で「富裕層の定義」なんてやってるが、資産貧乏
編集長が煽ってるとしか思えない。
980大人の名無しさん:2007/06/14(木) 02:54:11 ID:kN1l+6hX
コンプレックスの塊だった昔のほうが自分の持ち味があって良かったなと思う。
女にはモテなかったけど毎日活力があった。

小金持ちになって・・
今はモチベーションを維持するのが大変な俺がいる。
昔に比べて、明らかにアクやカドが消えて丸くなった。
女にはモテるようになったが・・コンプレックスが無い俺は俺じゃない
ような気がする。『普通の人』になってしまったんだと気が付いた。
コンプレックスをエネルギーにすると脆いな・・。

つくづくイチローってスゴイな。
毎年200本打っても更に上を目指していけるなんて。
やはり天才なのか。
981大人の名無しさん:2007/06/15(金) 05:10:32 ID:ItjenX4x
成功しても持ち味を失わない人間もいるがそれは稀。
皆、守りに入ってゆく。
982大人の名無しさん
あまり怒らなくなった。