1 :
大人の名無しさん:
熟年離婚って、30代のウチらから見たらちょうど親世代のこと。
「親が離婚した・離婚しそう」
「親の夫婦関係見てたら、結婚なんてしたくない」
「うちの両親は、離婚なんて絶対にありえなーい」
などなど、子としての視点から熟年離婚について語りましょう。
2 :
大人の名無しさん:2006/08/10(木) 07:50:45 ID:xpfDq2ND
2ゲットなら自分の母ちゃんと結婚
3 :
大人の名無しさん:2006/08/11(金) 22:21:47 ID:T8qUlrB+
恋愛結婚の割合が見合い結婚を上回ったのが、1960年代中葉。
今熟年離婚が取り沙汰されている世代って、だいたいそのハシリ
なんだよね。
ある意味、周囲にお手本もなくて、恋人→夫婦への成熟に失敗
したカップルが多い世代なのかもしれない。
そのうら寂しい夫婦関係の実態が、子の世代の未婚化・非婚化
に拍車をかけているという説もある。。。
4 :
大人の名無しさん:2006/08/11(金) 22:44:07 ID:bKXTrEum
父親の退職5年後に熟年離婚したうちの母親が言うには、
「男には定年退職があっても、女にはない」だって。
うちの母親は結婚10年目から家計を支えるため、フルタイムで働いてきた。
子供心に寂しい思いもしたけれど、家事と仕事をよく両立してきたと思う。
で、父親が退職後、母はまだ働いていたんだけど父は趣味だけに没頭。
家事は母任せで自分は上げ膳据え膳。
雨が降ってきたって洗濯物を取り込むことすらしない。
長い間父親は働いてきたかもしれないが、母だって支えてきたんだから
退職後は全部やれとは言わないから、協力くらいすればよかったのにと思う。
5 :
大人の名無しさん:2006/08/11(金) 22:56:41 ID:T8qUlrB+
>>4 > 父親の退職5年後に熟年離婚したうちの母親が言うには、
> 「男には定年退職があっても、女にはない」だって。
夫の定年退職って、二人の関係や役割分担を再構築しなきゃいけない
節目なんだろうね。
大事なのは、相互の意思疎通だろうな、やっぱり。
ただ、妻の側は不満や相手に望むことをきちんと筋道立てて伝えなきゃ
ダメだし、夫の側も、妻の言い分に聞く耳持たなきゃ。そもそも、
それが上手く出来ないカップルが離婚になるんだろうが・・・。
6 :
大人の名無しさん:2006/08/12(土) 13:40:39 ID:hXs3Dq35
家事をいっさいやらなかった男性が、定年退職後に家事を手伝うように
なるかというと・・・ほとんどしないと思う。
結局女性が何もしないでゴロゴロしている夫を支えていく形になるみたい。
・・・・ずっと我慢してきた女性なら熟年離婚も当然かな、と思う。
7 :
大人の名無しさん:2006/08/13(日) 01:50:15 ID:0agHjiQv
>>6 > 家事をいっさいやらなかった男性が、定年退職後に家事を手伝うように
> なるかというと・・・ほとんどしないと思う。
そうだね。
仮にやったとしても、妻がフォローしたりやり直さなきゃいけなかったりして・・・。
「夫在宅ストレス症候群」なんて言葉を聞くと、家庭って何だろって思うね。
夫が仕事が不在がちだからこそ成り立ってる夫婦がそんなに多いのか、って。
8 :
大人の名無しさん:
リマール/Tell me why
私達は出会ったその年に結婚式をあげた。18年前のこと。
すぐに子供たちにも恵まれ、幸せな家庭を築いた。
でも、いまや、僕達は離婚の話をし、
弁護士が法廷で争っている。家庭は真っ二つになった。
神だけが、僕と君の間に何が起きたか知っている。
教えてくれ。
どうして僕達が戦わなくてはいけないのか。
どうして僕達は二人の間にあった、たくさんの幸せを
再認識できないのか。
愛し合うことは、人生で一番素敵な
気持ちにさせてくれる。
教えてくれ。
どうして僕達は別れなくてはいけないのか。
どうして考え直せないのか。
愛情と、献身、そして少しの感情・・・
誰か、お願い。教えてくれませんか。
あの結婚式の日、教会で僕達が流した喜びの涙を
思い出す。牧師が「これで二人を夫婦とする」と言った。
でも、今、僕達は離婚の話をしている。
弁護士は法廷で争っている。
家族同士の争いに陥っている