デュランデュランが好きだった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
932大人の名無しさん:2009/02/03(火) 00:44:24 ID:9AixLT6J
今の30前後の人はベーコンが二枚目俳優でデビューしてたて知らんだろうなー
今は立派な性格俳優に成長しましたが
933大人の名無しさん:2009/02/03(火) 20:41:07 ID:vjSOw1Wj
>>932
ですよね。
なんかサイコチックな犯人役みたいなのやったり、
脇役で重要な役やったり。
ところでこのスレ、バラエティーにとんできましな。まぁその方がネタがつきないしね。
もうデュランが好きだったヤツ好きなヤツが語るスレでいいんじゃないの。
934大人の名無しさん:2009/02/03(火) 22:04:30 ID:vrLrMF8O
こいつらにリマール魂を感じる
935大人の名無しさん:2009/02/03(火) 22:12:35 ID:vjSOw1Wj
>>934
リマール魂とは何ぞや?
教えてたもれ。

それとあなたの好きなプロレスラーを1人上げなさい。
936大人の名無しさん:2009/02/04(水) 00:01:20 ID:kaoHI7LJ
ロックンロールエキスプレス 
「世界のプロレス」に登場してた
937大人の名無しさん:2009/02/04(水) 00:35:32 ID:KlnkNKx+
ブッチャーの地獄突き一発で悶絶リングアウト負けした、ミルマスカラスの弟、ドスカラスが
お気に入りなんだが...

ポールが好きでバイオリンベースを買ってしまった17歳の春。
このベースでDuranをやるには恥ずかしく友達からリッケンを借りたっけ。
今にしてみればSB-R60でも買ってればよかったと後悔。
938大人の名無しさん:2009/02/04(水) 00:51:54 ID:U7U8HaC2
テリーファンクがカッコ良かった。
入場曲クリエイションのスピニングトゥホールドでさらに燃えまくり!

学校の昼休みにプロレスごっこをして級友相手にスピニングトゥホールドをかけまくってた中2のあの日。
みんな不思議とスピニングトゥホールドをかけても痛くない。効かないと言っていた。
しかしそれは俺がヘタなだけでテリーがかけたら絶叫して、
大悶絶でのたうち回るくらい効くんだと信じていた。 純粋なあの日の俺。
939大人の名無しさん:2009/02/04(水) 04:35:55 ID:L0FgkBC7
>>938
スピニングトゥホールドて片足がガラ空きだから蹴り飛ばせばすぐに技から解放出来るのになぜか皆もがいていたなw
まっ それも含めエンターテイメントだったんだろうけど。

おれっちはクリス・アダムスていう渋めのレスラーが好きだったな
うむ 知らぬか?
アメリカ遠征時代のザ・グレートカブキやケンドー・ナガサキと死闘を繰り広げていたんじゃぞ
940大人の名無しさん:2009/02/05(木) 21:41:29 ID:fLOwwwG2
>>939
呪われたエリック一家のメンバーだからな

てかこの人も亡くなったよ
941大人の名無しさん:2009/02/06(金) 04:08:44 ID:jSWe1KIF
ジョンのソロアルバムをどう思う?
942大人の名無しさん:2009/02/06(金) 05:07:17 ID:zM0yf8ij
007「カジノロワイヤル」借りるついでに「美しき獲物たち」借りた。「カジノロワイヤル」はみたが、「美しき〜」は冒頭「A View to a kill」聴いただけで返してきました…
943大人の名無しさん:2009/02/06(金) 18:22:33 ID:VD8c1dQx
>>942
クリストファー・ウォーケンの怪演ぐらい見ろよ

まー、早い見切りの付け方・・・
さては貴様ゆとりだな?
944大人の名無しさん:2009/02/07(土) 03:44:57 ID:QwILchM1
ようは、Johnが好きか嫌いかだけの問題!
オレは犬は好きだが猫も嫌いじゃない。
犬が嫌いなれば聴く値しないだろうが、ファンなら温かく見守ってやろうっていう
気持ちもアリだろ?
945大人の名無しさん:2009/02/07(土) 11:20:48 ID:kqX2e4yY
I Do What I Do
946大人の名無しさん:2009/02/07(土) 23:12:17 ID:KaLfgC6A
ネバ〜エンディングスト〜リ〜♪

ハァァ〜アアア〜ハァァ〜♪
947大人の名無しさん:2009/02/08(日) 09:01:59 ID:hfJxKG12
当時は(小学6年生くらいか?)サイモンのカッコよさが理解不能で、
単純に「もっとカッコいい人がボーカルやればいいのに」と思っていたが、
この年齢になると、サイモンの当時の良さが大いにわかる。
948大人の名無しさん:2009/02/09(月) 00:58:09 ID:bYjT2yQe
正直、『美しき獲物たち』は映画としてはおもしろくなかったな。
この時期観に行った映画で感動したのは『ロッキー4』だった。
涙ボロボロに流した思い出がある。
(アポロが死んだとことロッキーが勝つとこで)
両方、高校時代付き合っていた彼女と観に行った
ほのかな思い出だ。
949大人の名無しさん:2009/02/09(月) 01:23:33 ID:ikyBLGNB
>>948
泣けるか?あれ?
単純明快の米ソ代理戦争のプロパガンダMOVIEーじゃん
実際トップガンはそういう目的で政府が支援し作られた映画だからね
950大人の名無しさん:2009/02/09(月) 12:17:11 ID:bYjT2yQe
>>949
いや、今見たら泣けんだろうな。
当時、高校生で単純で純粋だった俺は友情パワーにやられてしまった。

トップガンはGPz900R Ninjaにやられた。
そして大人になって実際に買った。(今はないけど)
それくらい俺は単純なんだ。
大目に見てくれ。
951大人の名無しさん:2009/02/09(月) 21:38:40 ID:4xy2PdQT
POPベティーはいつも見ていました。
GPz900R Ninjaは今だに欲しいが
中型は持ってるが大型免許が無いです・・・・
952大人の名無しさん:2009/02/09(月) 22:36:44 ID:1L5n8294
ブッチャーって引退したんだっけ?
好きだったなぁ
953大人の名無しさん:2009/02/10(火) 02:54:34 ID:5n8kaflV
>>952
ブッチャーの入場テーマ曲てピンクフロイドだっけ?
吹けよ嵐とかいう邦題の。
あれ?それてタイガージェットシンか?
ブッチャーはツェッペリンの移民の歌??

タッグ組んでたからごっちゃになった
954大人の名無しさん:2009/02/10(火) 10:16:51 ID:QYVUdDam
>>953
移民はブロディーっしょ。
955大人の名無しさん:2009/02/10(火) 12:34:01 ID:5n8kaflV
>>954
あ そっか
じゃあやっぱピンクフロイドか
そういえばサバイバーのEYE OF THE TIGERをテーマ曲にしてたレスラーもいたな
956大人の名無しさん:2009/02/10(火) 15:42:10 ID:QYVUdDam
アイ・オブ・ザ・タイガーは誰が使ってたか覚えてないなぁ。
プロレスじゃないけどミルコはずっとワッボイ使ってるよな。
それ以来ずっとファンですわ。
最近出てこないけど。
デュランの他の曲で格闘家の入場曲になりそうなのは無いよな。
俺ならガールズ・オン・フィルムで
腰振りながら入場してやるが…
客はどん引きだろうけど!
957大人の名無しさん:2009/02/10(火) 20:52:22 ID:f2tWXP98
アイ・オブ・ザ・タイガーはケリー・フォン・エリック
958大人の名無しさん:2009/02/11(水) 01:12:09 ID:aKlbJrjd
なんかこのスレの流れって
デュラン→リマール登場→プロレスネタ→80's思い出話
→デュラン→またリマール登場→プロレスネタ…

この繰り返し無限ループになってしまったな。

まぁDDネタだけではそのうち落ちちゃうしな。
俺はこの流れでかまわないけど。
959大人の名無しさん:2009/02/11(水) 10:08:53 ID:frxVzffa
そしてそのまま40代板に異動するのですね
でもまだ俺ギリギリ30代だけどw
960大人の名無しさん:2009/02/11(水) 10:26:40 ID:Yf1vaoVg
時計じかけのオレンジってサイモン?
961大人の名無しさん:2009/02/11(水) 16:48:12 ID:frxVzffa
>>960
HEROESのシーズン1に出てた人だよ

確かにSLBに見えなくもないな
962大人の名無しさん:2009/02/12(木) 00:49:39 ID:kBBi1heC
>>959
デュランは40代板に移行し
30代板にはカルチャー・クラブが好きだった

ワム!が好きだった
になるのですね
963大人の名無しさん:2009/02/12(木) 09:30:38 ID:v4NyN9ts
>>960
去年ゼップのOPでかかってたね
誰の趣味かって話かと思ったw
964大人の名無しさん:2009/02/12(木) 17:17:35 ID:YhO7BZML
マドンナも入れてあげてください
965大人の名無しさん:2009/02/12(木) 21:29:28 ID:1p1Vlfwq
>>964
あくまでも80年代のブリティッシュ・インベイジョンの括りですんで
966大人の名無しさん:2009/02/13(金) 00:00:41 ID:5mhVVkMO
ワイルドボーイズの12インチ買ってきて喜び勇んで家へ帰った。
プレイヤーのターンテーブルに乗せ、
針を落とした瞬間、
ズッズッズッズズズズゥ〜…。っと変な音。
ん?あっ 針の先っちょが無い!
何故だ??
オカンに聞いたら汚かったから
雑巾でステレオ拭いたよ〜って…。
針まで拭くんじゃね〜よ!
と発狂した高2のあの日。
あわれワッボイ12 は買ったその日から
出だし10秒ほどズッズッズッズズズズゥ〜…。
俺の目にはうっすら涙が浮かんでいた。。。
967大人の名無しさん:2009/02/13(金) 09:46:13 ID:tTLi13sv
どっちにしろノイズですからwwww
968大人の名無しさん:2009/02/13(金) 15:13:43 ID:2p81W4tR
>>966
12インチというレコード文化があったね80年代は
昔飛行機の乗り換え空き時間に
エジンバラ空港内のタワレコ行ってその種類の豊富さにビビったよw
最初はイギリスのクラブカルチャー向けとして作られたのが始まりだったが
いつの間にか当たり前になったね
アーティスト側も色々アレンジを遊べるから格好の素材だったのかもね
969大人の名無しさん:2009/02/14(土) 02:47:45 ID:1AfvIW1u
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DURAN DURAN [懐メロ洋楽]
●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●● [懐メロ洋楽]
【G4】QSユーザーの情報交換の場 その7 [新・mac]
【VW】ゴルフ3専用! その18【GOLF】 [車種・メーカー]
【あは?】a-ha【あ〜は〜?】 [洋楽]
970大人の名無しさん:2009/02/14(土) 02:49:20 ID:1AfvIW1u
DURAN DURAN LIVE SPECIAL
これどこかで動画としてみれないですかね?
http://fallenangelsjp.com/fanpromo/bs_3.htm
971大人の名無しさん:2009/02/14(土) 06:01:53 ID:QXOK8n01
>>970
オレもこの動画見逃してたんで見たいんだよね〜
コンサートは行ったんだが、JTと同じベース持ってるんで動画でもう一度見たいんだが...
972大人の名無しさん:2009/02/14(土) 06:55:04 ID:kjrn1hWm
TKのニックの猿真似で思い出したんだけど
デビュー当時のチェッカーズの髪型やステージ衣装てめちゃハワードジョーンズちっくだったよなw
あの時代の日本の歌手はどいつもこいつも音から外見まで模倣のオンパレード
前髪の垂らし方なんかもろハワードジョーンズ
973大人の名無しさん:2009/02/14(土) 13:57:06 ID:KFcQvCFG
そろそろこのスレ40代板移動だな〜
974大人の名無しさん:2009/02/15(日) 06:32:56 ID:7U5rdPay
>>972
ハワード・ジョーンズと言えば「パールと貝殻」
よく聴いてたよ
この人はとにかくお洒落だったよな
インカムみたいのをしてステージで歌い出したのは彼が最初じゃないかな?
975大人の名無しさん:2009/02/15(日) 09:36:20 ID:AM0rH0cg
ハワジョン。
打ち込みの無機質ミュージックの当時の究極。
声まで無機質。
でもなんか心地良かった。
結構好きだったよ。

この頃はアーティストの個性が音楽にしろ、
ファッションにしろ際立ってたよね。
今はみんな同じに見えるわ。
976大人の名無しさん:2009/02/15(日) 15:54:22 ID:P9DhvfWG
パールと貝殻は今特ダネて情報番組のOPで使用されてるわよ
977大人の名無しさん:2009/02/16(月) 06:42:02 ID:XWNSYPS8
>>976
なぜにお姉言葉w
978大人の名無しさん:2009/02/16(月) 09:06:04 ID:RmuTVmsN
ピーコだから
979大人の名無しさん:2009/02/16(月) 20:30:18 ID:bhMlk/zJ
おすぎだもん。
980大人の名無しさん:2009/02/16(月) 22:29:39 ID:dLZ9dY4L
なるほど
981大人の名無しさん
カル〜セルでもあるし。
マキちゃん的には。