30代がISO9000&14000を語るとスゴイ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
 会社では最前線で働き、ISO9000、14000が何たるかを
全く理解していない上司から担当を任され、実際に運用して行く30代。
 そんなおまいらのひきこもごもを語ってみようぜ!!
2大人の名無しさん:2006/03/06(月) 23:01:37 ID:0gWmRyXM
自ら2ゲト

そんな審査の直前に「君担当だから頑張って」言われても困ります。
3大人の名無しさん:2006/03/07(火) 10:18:19 ID:K1VTMV5v
ウチの社長もそう!欲しくてたまらないって感じ。
でも、理解して無いから担当に50代の現場も知らない人を起用、去年なんか現場の事故でヘリコプター搬送された人もいるような安全対策出来て無い町工場体質なんだから諦めて欲しい。
4大人の名無しさん:2006/03/07(火) 17:56:12 ID:FePBeR+U
ISOの検査機関なんて所詮役人の天下り先
あんなもん取得したって金の無駄
馬鹿馬鹿しいにも程がある
5大人の名無しさん:2006/03/07(火) 23:49:23 ID:fgFVAbfv
 審査機関にとって被審査組織はお客様・・・だからねぇ。
 これまでの審査やサーべを見ているとできていない部分を
なるべく抜き取らないように、見えなかったかのようにやってくれるよね。
 あまり厳しく審査すると次審査受けてくれないからって。

>>3
 欲しくてたまらないけど面倒なことはしたくなくてたまらない。
 うちは小さな町工場だから社長がそんな風に考えてるとしたまですぐ伝染しちゃうんだよなぁ…
 そんで気付くと誰も何もやらなくなっているから、審査やサーべの直前に
必死になって記録を偽造、改竄…
 こんな風に取得したって金の無駄
ほんと、莫迦莫迦しいにも程がある
6大人の名無しさん:2006/03/07(火) 23:52:57 ID:Aq+Nw3+8
俺の住んでる所の市役所も
数年前取得したけど維持費が掛かり過ぎる為か
もう止めちゃったみたい。
7pu六段闇弐段 ◆Fmd2B6wtag :2006/03/07(火) 23:59:41 ID:F2fiEwRG
>>1
っていうか、それって独りで運用するもんじゃないだろ。
8大人の名無しさん:2006/03/09(木) 00:57:19 ID:mN1uJnOL
>>7
一人で運用するのではなく
一人で全ての書類を偽造するのです…
9大人の名無しさん:2006/03/09(木) 01:00:40 ID:/Dft1rBX
USO800
10大人の名無しさん:2006/03/23(木) 21:00:23 ID:ZPOdnmPd
俺も4月からISOに関する仕事をすることになったので
来てみましたが、ISOに携わってる人って意外と少ないのかな?
11大人の名無しさん:2006/03/24(金) 05:53:26 ID:kyn3CjHb
うちの会社はめでたく磯やめる事になりました。
始める前に気付けよって感じ。
これからやろうとしてる会社は、磯はなぜ誕生したのかをまず知らなきゃね。
12大人の名無しさん:2006/03/31(金) 01:16:40 ID:OBSKB+qD
>>10
ISO担当者発見!!
僕も担当だよ〜
来月14000の更新審査だよ〜
13大人の名無しさん:2006/04/02(日) 17:39:07 ID:wyx+w2Jt
今年、審査機関に転職したんだが、なにか聞きたいことある?
14名無し ◆JowRDoBMko :2006/04/02(日) 17:40:40 ID:KZFqruqv
USO800ぐらいしか語れませぬ・・
15pu よんだ?ん  ◆Fmd2B6wtag :2006/04/02(日) 17:48:51 ID:VquexQ4/
ISO9000&14000を取るとその監査官に
めでたく道が開けます。ま、それなりの勉強は、いるでそうけど・・・

>>13
ない。www
16大人の名無しさん:2006/04/05(水) 23:34:19 ID:HcjpeZsX
この春から内部監査員になったのでバシバシ不適合出そうと思ってます
17大人の名無しさん:2006/04/06(木) 21:03:09 ID:kXqJ4w9S
ISOの仕事を専属でして5年経過
ISO14001も3年前に取得。
今までサーベイランスで改善指摘事項受けたこと無し。

ISOって必要なのかな・・・
ISO9001:1994時代の「ISO=記録だらけ」が社員の頭から離れず
いくら改善しても「面倒くさい」としか思われない。
仕事するのむなしくなってきたよ。
18大人の名無しさん:2006/04/07(金) 23:08:27 ID:ub4qME4d
>>13
審査の結果承認を出さないことってあるの?

>>14
語ってくれ

>>15
監査員なんているだけでいいなら誰でもできるだろ。

>>16
内部監査員の仕事は不適合を出すことじゃなくて
品質、或いは環境の改善に関して足りていない部分を
いかに見つけ出すかだろ。

>>17
結局、いかに優れたシステムでも
有効活用する気持ちが一番大事なんだと思うよ。
勉強している人間から見たら「この書類にはこういう意味があるからやらなきゃいけない」って言うのは分かってるけど
そうでない人からしたら文字通り「何でわざわざこんなことしなきゃいけないの?」だもん。
そこで、どれだけ全従業員を引っ張っていけるかが
品質管理責任者、環境管理責任者の仕事になって来るんだろうけどね。
もしかしたら推進チームリーダーかも知れんけど
19pu ◆Fmd2B6wtag :2006/04/07(金) 23:20:12 ID:CyD+UX+z
>>18
まじな話だ。
会社がISO9000、14000取ったら、監査官になるとといって
辞めちまった。まじな話でつが、結果は知りません。ま、どこぞの三流
会社に、その実績を成果に転職したのが、落ちなんでしょうね。w


20大人の名無しさん:2006/04/08(土) 09:41:04 ID:URTlHDcs
>>18
基盤となっている部署の長が品質管理責任者をしてたんだけど、
ISOに携わっているうちに記録が全てという人間になってしまった。

皮肉なことに記録のまとめ方や整理の仕方はみんな上手くなったよ。
顧客の書類に対する満足度もUPした。
ただ、みんなのやる気はどんどん失われて、
本当にやらないといけない事まで今はISOのせいにされてる。

事務局としてまだ改善できる事はあるとは思うけど
今はそれを探す気力がわかない・・・
21大人の名無しさん:2006/04/08(土) 12:06:02 ID:FpK8q7/j
>>20
やっていくうちに軸がぶれちゃったんだろうな。

下っ端は完璧な記録人間でもいいと思うけど
上に立つ人間は本来の目的に適合した力の入れどころを
うまいことさじ加減していかないと『記録作り=ISO』になっちゃうんだろうな。

内部監査のときに監査員の指摘を
「まー、そんなとこまでやらんでええわ」とその場で言われるのはちょっとへこむけどw
22大人の名無しさん:2006/04/08(土) 12:22:41 ID:XktjVyXT
この手の認証は、いかに文章作成能力があるかに尽きる
23pu ◆Fmd2B6wtag :2006/04/08(土) 12:41:47 ID:qLbB/m3Y
>>20
どこの会社でも同じだね。うちは、担当者と担当部署だけが一生懸命。
他部署への働きかけも活動も貧弱。

いまだに、作成者、部署名、日付すらない文章を社内WEBに載せてく
れとか言ってくる。実際、俺も、ISOの何たるかを全然知らない。


↓誰か、ISOの何たるかを教えてくれませんか?。概略でも、知ってるだけの事でもいいです。
24大人の名無しさん:2006/04/08(土) 16:18:44 ID:URTlHDcs
>>21
品質が2004年版に変わった時、軸が正規に戻る事を祈って
システムも記録作成内容も大幅に修正した。
環境を認証取得する時も過度なシステムにならないようにした。
けど、軸は修正できなかったよ。

>>22
そう思う。
そしてシステムを重くするのも軽くするのも文書の書き方次第なんだよね。

>>23
品質は、製品の品質保証する為、顧客の満足度を上げる為
環境は、自社で出来る環境負荷低減活動を実施する為
P=計画して D=実行して C=確認して A=チェックする

・そのシステム(流れ)を手順化する。
・経営者は方針を立て、それを基に各部門が目標を立てる。
・経営者は実施すると決めた活動がきちんと出来るように
 資源(人、機械、職場環境等)を用意する。
・必要な仕事が出来る力量を持つように社員を教育をする。
・活動(仕事)がきちんと出来ているか確認する。
・活動結果は経営者に報告する。
・改善すべき事を見つけて改善する。
・活動内容は記録として残す。

大雑把に書けばこんなところかなぁ。
聞きたい事と全然見当違いの事書いてたらごめんなさい。
25大人の名無しさん:2006/04/08(土) 16:27:04 ID:FpK8q7/j
>>23
うちの会社なんて品質管理責任者、社長の印のない文書が平気で出回るぜ(笑)
しかも、承認印ついた文書でも平気で改竄しちゃうぜ?(笑)
26大人の名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:58 ID:FpK8q7/j
>>24
品質は、品質保証を行うことで顧客満足を得るためのシステムじゃない?
極端なこと言ったら顧客満足さえ得られれば品質なんてどうでもいいんじゃないの?

それと、品質と言うと製品の品質の向上に拘りがちだけど
営業、貧寒、業務など総合的なサービスも含めての品質なんだよね。
だから、納期が遅れたーつっても業務だけじゃなくて品質の低下になるんだよね。

んで、逆に、お客さんから言われて目から鱗だったんだけど
限度を厳しくしすぎて不良が多くなりすぎるのも
勝手に高コスト体制にしている…つって品質低下になるんだよね。

うは、クオリティテラタカスwwwwwww
そんな感じ…
27大人の名無しさん:2006/04/09(日) 00:09:52 ID:OBFmPHlG
>>26
顧客が望んだ製品を作ることが顧客満足に繋がるでしょ?
品質の保証が得られた製品でも顧客がその製品に満足しなければ、
不適合という結果にもなりうりじゃない。
だから顧客の要求=品質ともなるんじゃないかなぁ?

>総合的なサービスを含めての品質
うん。これはそうだと思う。
だから営業、購買、設計、工程がうまく流れて行くことは
とても大切だよねぇ。
伝達がうまくいかないとずれが生じて、顧客の要求から
外れているものが出来る可能性もあるしね。

でも、基本の社内コミュニケーションがうちは取れてないんですけど!
部門同士の雰囲気悪いよ〜。
品質や環境より人間関係を良くするシステムの導入が
早急に必要ですよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
28大人の名無しさん:2006/04/09(日) 00:20:15 ID:ps1808Jz
9001でいうところの品質は、製品の品質じゃないよ。
顧客の求める製品やサービスを安定的に供給する仕組みをPDCAで
回していくっていうこと。その結果、>>27のいうとおり製品の品質も
向上することは十分起こりうるが、9001ではそこまで要求していない。

まぁ要求事項にも書いているけど、トップが自ら9001やら14001の
意味を理解してないと現場が混乱するだけだな。
そもそもうちも、納入先に言われて仕方なく認証とってるのが
現状なので、そんなんじゃ真面目に内部監査やったり記録取ったり
しようと思わんわな、普通。
29大人の名無しさん:2006/04/09(日) 01:36:10 ID:KADROnvE
>>27
顧客が望むものが必ずしも最高の品質(誤解されそうな言い回しだな)を持った製品とは限らないって事よ。
例えば、公差は0.2mmで良いと言われた製品を0.1mmで出荷するとしたら
じゃあ、公差が0.1mm〜0.2mmの製品はどうするの?・・・って事で。
もしこれを捨てちゃうんなら当然それはコストに反映されるわけで
オーバークオリティによる高コスト体質になっちゃうでしょ?

僕が考える9001の』品質っていうのは
顧客の要求が0.2mmの公差だったらそれを0.1mmに収める事じゃなくて
我々はこのようにして0.2mmの公差で物を作っています、
だから0.3mmのものは流出しませんっていう
プロセスを保障することなんじゃないかと思ってる。
・・・・・・なんかうまく説明できなくてごめんだけど。

その過程で公差0.2mmの物が発生しなくなって
全て公差0.1mmで収まるようになっちゃうこともあるかもしれないけど
僕はそれは品質保証じゃなくて技術力だと思うんだよな…

まー、下っ端がどんだけ考えても意味がないんだけどさぁ
30大人の名無しさん:2006/04/09(日) 01:55:23 ID:KADROnvE
>>27
書き忘れた
極論を言っちゃえばお客さんが「これで行け」といったシステム(プロセス)で物を作って
こちらに過失がないのに「クオリティ低!!www」とか言われても知ったこっちゃないんだよね。
それでオッケー出したのはお客さんでこっちは言われたとおりにやってるだけなんだから。
勿論、現実は無茶な要求だってその都度お客さんの言うことは聞いていかないといけないけどさ。

>営業、購買、設計、工程
ISO9001的に言ったら営業、購買、設計・開発、製品実現だったな(笑)
実際運用してみると品質を上記のような製品個体の品質と狭義に捉えて
全ての責任を製造に押し付けるけど
営業も購買も設計・開発もみんな責任は同じなんだよな。

現場は不良率で品質を計ってるけど(個人的にはこの測定にも懐疑的だけど)
『顧客満足度』はともかくとして『事務処理ミス』とか、『発注ミス』とか、『設計ミス』とか
計りようのない管理項目持って来るんだよな。
これってQMSは現場を縛り付けるためのもので
他の部門は関係ないって考えてるの丸見えで嫌なんだよな…
31大人の名無しさん:2006/04/09(日) 20:39:44 ID:OBFmPHlG
>>29・30
0.3mmのものは流出しませんっていうプロセスを保障する事
現場だとそういう事になるのかなぁ。
>>28さんが書いてる「顧客の求める製品やサービスを安定的に
供給する仕組みをPDCAで 回していく事」は本質だけど
品質の影響が一番左右する現場の負担は大きくなるし、
数字管理も行いやすい分、目標も実施する事も現場が一番シビアになるだろうね。
ISO9001は現場を縛り付ける為のシステムじゃないけど、
現場では「負担が増えるシステム」そう感じている人達が多いのかもしれない。

ISO自体は悪いシステムじゃないんだけどなぁ。
ただ捉え方を複雑にすると負担だらけのシステムの出来上がり〜
と、なるから・・・たちが悪いのかも。

ISOの事を書いて語る事なんて今までなかったから
なんか全然うまく書けないや。スマソ
32大人の名無しさん:2006/04/11(火) 23:56:27 ID:oT1z9b7Y
今日は更新審査。
一ヶ月前から担当になったばかりで右も左もわからず叩かれっぱなし。
そりゃそうだよな、ここまで何もやっていなければ。

管理責任者も普段ISOのことは何もしていないのに
サーベや審査でだけ適当にごまかそうとするからだ!(笑)
これで反省して少しは取り組もうって気持ちになってくれればいいんだけど
「あいつ嫌い」とか言ってるんじゃあ無理だよな…
33大人の名無しさん:2006/04/15(土) 23:34:56 ID:WwcPBlpf
ISOって日本にそぐわないってよく言われるけど
日本の場合は特に製造業の現場では職人は社長の次に偉いからなぁ…
下手な管理職が作ったマニュアルだか手順書なんかに従ってられないんじゃないかな?

階級社会の欧米とは事情が違うんだろうな・・・
34大人の名無しさん:2006/04/18(火) 23:54:18 ID:csycZ307
環境管理責任者が相変わらず「環境方針?ほんなんなんでもええ!」言ってます。
この間審査員に「環境方針と目的目標の整合性がない」と言われたばかりなんですが…

真面目にやるだけあほな気がします
35pu ◆Fmd2B6wtag :2006/04/19(水) 00:19:42 ID:R3I2pjAW
>>24
ありがとうございました。なんだ、ごくごく基本の話だったんですね。でも、社内の皆が
知ってるくせに、殆どの人がそれを無視してますけどね・・・w で失敗のオンパレード。
ちなみに俺は、納期無視の品質重視型。基本脳無し言われるが、会社に不利益を与えたと
こがない。結果的に俺が優秀。www 他のヤツは納期重視で、品質がガタ落ち。www

ま、もうもの作ってないけどね。

ちなみに来週は、継続審査があります。まー、うるせえこと、うるせえこと、
車の止める方向まで指示する総務。ww 笑っちゃいます。社内暑くなるし、
色あせるから俺は逆に止めるよ。w
俺が審査員なら、見た目気持ちいいだけで、その意図はよく分からんとして、
マイナス点つけてやるんだが。。。w。

日頃から社員教育をキチンとして、癖付かせんかぁ、と平が言ってみるスレ。w
36大人の名無しさん
>>35
まー、5Sは基本中の基本だからねぇ…総務の言わんとしている事も分からんでもない。
普段からやっとけよ、ってのは全然同意ですが。

いやね、審査のとき突っ込まれたくないものが隠してあるところなんかは
特に入念に整理整頓してすんなりスルーしてもらうようにしているんで…(笑)

それと、ちゃんとシステムと手順が構築されていれば
やることはごくごく当たり前のことが殆どなんだけど
当たり前のことを当たり前に常に行うのがなんと難しいことか…
とくに、そこそこ仕事のできる人間から「こんなの必要ない」といってやらなくなっちゃうのは困りものですわ。