●  37歳男、来年、看護学校に行きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
頑張るよ。
1月19日、入学試験だよ。
2大人の名無しさん:2005/12/27(火) 22:31:30 ID:6goEs7oU
頑張って(・∀・)
3大人の名無しさん:2005/12/27(火) 22:54:19 ID:eDhogWcl
がんばれーーー!!!
4大人の名無しさん:2005/12/27(火) 23:10:38 ID:O/xocVla
 つか板違い・・・なんで37にもなって転職なのかは気になるが。
5大人の名無しさん:2005/12/27(火) 23:14:39 ID:KO1cQxOz
おれらの星。
上手くいくと良いねぇ。
6大人の名無しさん:2005/12/28(水) 00:05:22 ID:JkOsq38t
実は男手が必要な職場
7大人の名無しさん:2005/12/28(水) 00:05:59 ID:x0PHSvMD
WBC 松井秀喜に代わる日本代表の4番打者は?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=78
8大人の名無しさん:2005/12/28(水) 03:48:22 ID:3JDjAJHy
ナースマンか。
医者にアゴで使われても笑顔でかわせる自身ある?
女医さんの逆セクハラとかもあるかもよ、イケメンなら。
9大人の名無しさん:2005/12/28(水) 13:12:48 ID:yeCFHqla
こんな男きもーい。生きてる価値なーい。しんでー。
10大人の名無しさん:2005/12/28(水) 13:24:02 ID:9u0C+TVI
女医が増えてるからこれからナースマンとはいいコンビになる
11大人の名無しさん:2005/12/28(水) 13:28:05 ID:u1t5mujv
うわすげー。がんがれ。
12大人の名無しさん:2005/12/28(水) 13:39:57 ID:lKYUmGqr
若いナースの卵がイパーイ!!!

ウラヤマス…
13大人の名無しさん:2005/12/28(水) 14:11:45 ID:lMI95+s9
いくつになっても勉強するのに遅い事は無い。
体力的には若いもんに劣るかもしれんが、気を
付けていればそんなの気にならない人も居るし。
14大人の名無しさん:2005/12/28(水) 15:36:33 ID:lMI95+s9
>>13
しもた!!sageって全角で入れてた。F10じゃなくって
F9押してたYO!
15大人の名無しさん:2005/12/30(金) 18:31:03 ID:js0kd8vK
俺も30過ぎて鍼灸と按摩の学校に行ったよ。

医療系の学校では高齢(30以上)な人の割合が多いよ。
頑張ってね。
16大人の名無しさん:2006/01/02(月) 11:40:01 ID:9dTMhMY2
うわぁ〜、あたしも37だけど、今の仕事に満足しつつも何か新しいことしたいと
いつも考えてる。
なかなか実行できないでいるけど。
>>1さん、夢をかなえるためにがんばってね。
応援してるよ。
17大人の名無しさん:2006/01/04(水) 12:26:14 ID:pY1kbHGh
うちの学校に37歳の学生(おっさん)いるよ。
18大人の名無しさん:2006/01/04(水) 21:32:45 ID:S9rXp4sU
31才10年目の看護師です。ただ今年収620くらい。住まいも病院が借り上げてくれるから生活には困らないけど、男の人の給料としてはどうなんだろう。
19大人の名無しさん:2006/01/06(金) 03:59:19 ID:MYyKfujx
贅沢をしなければ十分食べていけると思いますが?
>>18 さんいくら以上稼がないと男はいけないんですか?
20大人の名無しさん:2006/01/07(土) 20:19:05 ID:M8Xogwxe
すげぇ620も貰えるのかよ
漏れ320だよ。。。
21大人の名無しさん:2006/01/07(土) 23:36:17 ID:o7DLe8xs
>>18
公立病院か大学病院の看護師さんでしょうか?
民間病院だとそれほどもらえません。
22大人の名無しさん:2006/01/12(木) 18:21:41 ID:ZYW1cNN5
頑張って!!
応援してます。
23大人の名無しさん:2006/01/16(月) 21:23:52 ID:im4mEZz5
31歳毒女。私も来月受験です。
24国王:2006/01/18(水) 14:12:25 ID:6yzxxp9R
がんばれ!!
2523:2006/01/19(木) 00:55:16 ID:pnUDc8A5
>>24
ありがとうございます。
26大人の名無しさん:2006/01/23(月) 00:36:20 ID:Im3elYPM
捨てられない夢ってあるよね。
私も今から頑張ってみようかなー! こーゆースレってはげみになります。
1さん頑張ってね!
27大人の名無しさん:2006/01/23(月) 21:44:33 ID:illLWuKi
受験勉強励んでる間に、友達から結婚の報告が…!!
なんかちょっと複雑な気分になりました。
勉強がんがろ(>_<)
28大人の名無しさん:2006/02/10(金) 04:40:58 ID:L5MZgIGd
どないなった?
受かったんかいな?
29大人の名無しさん:2006/02/10(金) 05:31:26 ID:dGrLqYo6
がんばってー。(^0^)/
30大人の名無しさん:2006/02/10(金) 11:27:07 ID:T/n4Z1PC
血を見るだけでぶっ倒れそうな俺には医療関係の仕事は不可能
31大人の名無しさん:2006/02/10(金) 18:34:35 ID:L5MZgIGd
女30は受かりましたよっと。
1はどうだったの〜?
32大人の名無しさん:2006/02/10(金) 19:25:11 ID:Wb38h4YM
37ですごいね!尊敬する。
私は30女だけど、去年末転職したよ。
すっごく悩んだけど「やらずに後悔するより、やって後悔しろ!」っていう言葉を胸に面接受けた。
年下のコが先輩だし、色々不安もあるけど、がんばってみる!
>>1さん、応援してます(*´-`)
33大人の名無しさん:2006/02/10(金) 20:19:36 ID:aTEYQIow
オレも4月から医療系の学校に通う33歳♂。
周りからは「33歳にもなって…」と言われているだろうが気にしない。
病気になって入退院を繰り返す間に、これから勉強する職業を目指したくなったんだよな。
一生治らない病気だけれど、おかげでチャンスが訪れたと思い少し感謝。
貯金をして受験をして…こんなに熱くなれた自分にも驚き。

30代で学生の皆〜頑張ろうぜ(´∀`)
34大人の名無しさん:2006/02/10(金) 21:27:01 ID:j35VPDUW
すごい!勇気もらいましたー!私もこれから勉強して頑張ろうと思います。
頑張って良い看護師さんになってね!
3533:2006/02/10(金) 22:20:19 ID:aTEYQIow
>>34
あ…オレは看護師じゃなくて義肢装具士を目指しているんです。
医療系でも職人の世界だから、学校の雰囲気も少し違うのかも。
義足を使っている装具士サンと入院中に知り合えて、職場を見たり話しを聞いて影響された感じ。

勉強〜頑張りましょー。
オレは入学してからが修羅場ですw
36>>31ですよっと:2006/02/11(土) 05:06:05 ID:aLi8sUZB
>>35
すごい!
専門の学校ってあるんですか?
私も憧れてるんですけど、私は看護士の方に行っちゃった。
勉強頑張って下さいね!
37大人の名無しさん:2006/02/11(土) 21:54:43 ID:u6si3XVo
【資格】看護師
【性別・年齢】♂・35歳・未婚
【職場】近畿圏・某国立行政法人の病院
【臨床経験歴】平成元年〜無資格時代〜2年 准看護師時代〜6年 看護師〜10年目
【入職歴】2年11ヶ月
【身分】国家公務員・常勤職員
【役職】ヒラスタッフ
【月収】手取り約\32万〜37万
【年収】¥610〜620万
【血液型・星座】B型・蠍座
【好きな芸能人】松○聖○
【顔】加勢大周似.

応援しています。俺が志した時代よりも、厳しいかと思いますが、
頑張ってください!!
38大人の名無しさん:2006/02/16(木) 20:22:38 ID:sEyhkxsM
【資格】看護師
【性別・年齢】♂・33歳・未婚
【職場】近畿圏・某民間病院
【最終学歴】看護系短期大学
【臨床経験歴】平成5年〜 無資格時代〜2年 准看護師時代〜4年 看護師〜8年目
【入職歴】3年6ヶ月
【身分】常勤職員
【役職】ヒラスタッフ
【月収】本職手取り約\27〜28万 アルバイト(当直代)手取り¥7〜10万
【年収】¥510〜530万
【血液・星座】AB型・獅子座
【好きな芸能人】相田翔子
【顔】福○雅○似

この仕事、決して儲かる仕事ではありませんが、食いぱぐれはあまりありません。まだまだ売り手市場ですので、自分の条件に合った職場を探そうと思えば意外とすぐに見つかりますよ
ただし夜勤8〜10回/月とかあって生活は不規則になります。ストレスもたまる仕事です。無理されないでやっていって下さい〜
39大人の名無しさん:2006/02/16(木) 20:58:48 ID:k9lrxZ/i
俺も36♂4月から医療系の学校行きます。
内部障害から失職したのですが、同じ障害を持ってる人から
進められて行こうと思いました。
3年間もかかるから卒業したら39(!)です。
多分高確率で仕事はないと思いますが、何もやらないよりは断然いい!!!
なんか、生きてるよな俺!という感覚を取り戻したく思います。
みんな!!がんばろうぜ。
40大人の名無しさん:2006/02/20(月) 19:15:31 ID:KY8PcR15
ここのスレ主はどうしたの?
41大人の名無しさん:2006/02/20(月) 19:32:02 ID:K8y5Qpnk
>>39  3年間って・・多分柔道整復か鍼灸あマ指師でしょうか?
頑張って下さい。
俺も27歳から鍼灸あマ指師の学校に行きました。
今は独立しています。
色んな年齢層の人がいるので「浮くかなぁ?」と心配しなくていいよ。
俺のクラスは平均27歳でした。
40代以上も5人いました。
42大人の名無しさん:2006/02/20(月) 21:52:57 ID:7rZMfpkd
今夜の平成若者仕事図鑑は、はり師を取り上げていたね。
彼は28歳で独立していて、灸師、あんま師の資格も持っていた。
これからは老人増えてくるし、食いっぱぐれなさそう。
俺も、もう少し若かったら、チャレンジしたかった。
43大人の名無しさん:2006/02/21(火) 19:33:33 ID:quO23S29
皆さん独立したり、結構なサラリーもらっていいですよね〜これからの世は、超高齢社会・少子化・人口減少時代を生き抜いて行くには何かライセンス(国家資格)修得した方が利口かもですね!
44大人の名無しさん:2006/03/02(木) 12:17:04 ID:4Wzq5XtK
私は25歳のOLです。今月会社を退職します。来年の4月から看護学校に通う事を
目標に、1年間看護助手をしながらお金を貯めて、来年の入試に備えたいと思って
います。来年の4月といったら、私は27歳になる年なんですが、私が希望する
学校は制服が義務付けられています。高校生のような制服で本当に着たくない
です。。。看護学校には30代や40代の学生の方もいらっしゃるようですが、
皆さんは制服に抵抗はないんでしょうか??それだけが本当に悩みで
思わず投稿してしまいました。皆さんの意見を聞かせてください!!

45大人の名無しさん:2006/03/02(木) 13:04:26 ID:7DWCC5WF
>>44
そんな可愛い制服の学校無いから安心して。
紺か黒のシンプルなスーツぐらいの感覚ですよ。
それか、受ける予定の学校の制服を何校調かべてみたらどうかな?
あと、余計なお節介かもしれないけど、助手やりながらより、普通にバイトした方がお金貯まるし勉強する時間作れますよ。
46大人の名無しさん:2006/03/02(木) 13:22:28 ID:+Rr8f+pV
全て吐き出せばすごく楽になると思います。
どんな悩みでもお気軽に(^−^)
http://aida49.livedoor.biz/
47大人の名無しさん:2006/03/02(木) 17:56:19 ID:kIis6c3+
>>37, >>38の【顔】に突っ込んでやってよ。
48大人の名無しさん:2006/03/02(木) 19:52:34 ID:EkrcBKLb
>>44
うちの学校(高等学校看護専攻科)には、今年45歳のオバサン学生がいますよ。
45歳より、5歳程度老けて見えるから、見た感じは50歳ぐらい。

チャンと制服を着ていますよ。

気持ち悪いけど。そのオバサン高校生。
49大人の名無しさん:2006/03/03(金) 17:52:49 ID:4jorcdli
>>47
読んでなかったよ〜w
よくそんな細かい所まで気づいたね。
50大人の名無しさん:2006/03/03(金) 19:01:54 ID:XG7bV9ig
>>44
俺も27から看護学校に行って無事卒業しました。
学校はとにかく目立たないように振る舞ってくださいね。
出る杭は打たれますよー
51大人の名無しさん:2006/03/03(金) 20:31:32 ID:PTxK9YhQ
>>35
ググってみたけど、学費が高いなぁ!
3年で481万円とかありえねぇ・・・

でも、就職率100%みたいだから投資する価値はあるかもね。
52pu六段 ◆Fmd2B6wtag :2006/03/03(金) 20:55:42 ID:27v8289Q
おおっ、今からやってみるかって。でも、食う分は稼がんとな・・・
53大人の名無しさん:2006/03/07(火) 12:27:48 ID:xhsSayuc
≫45さん 
私が行きたい看護学校の制服は本当に高校生並みなんです。
シャツにセーターのベストにリボンにプリーツスカート。。。
考えるだけでも憂鬱です。
ちなみに医師会の看護学校なんですが、やっぱり看護助手するなら
その看護学校がある医師会の病院じゃないと受験の時に不利になるのでしょうか?
看護助手と看護師じゃ全く仕事内容が違うなら、普通にバイトした方がいいんですかね?
54大人の名無しさん:2006/03/07(火) 12:56:20 ID:IFBKGUxZ
おいおいいくらなんでも医師会系はレベル低すぎるだろう。
55大人の名無しさん:2006/03/09(木) 00:14:02 ID:MZH1LMnQ
1さんへ
頑張って下さい。でもご結婚とかはされているのですか?
ご家庭の事情のみが心配です。
56大人の名無しさん:2006/03/09(木) 18:42:25 ID:rZjARyVh
>53
医師会って准看護師養成学校?
↓このレス参考になるかも
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1140927697/
私は医師会系の准看の学校に来月から行きますが、
ちょっと、後悔しています…
57大人の名無しさん:2006/03/12(日) 06:35:24 ID:9zj8526H
医師会系准看学校の悲惨さは、『ナースの先生』という
漫画で面白ろおかしく描かれていたのだけど、どっかから圧力が
かかったのか、単行本が同人扱いになってるね。
58大人の名無しさん:2006/03/12(日) 18:21:05 ID:faO9K9UO
どういう風に悲惨なの(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
59大人の名無しさん:2006/03/16(木) 13:18:30 ID:ipN+mZ5E
>>58
その漫画の舞台は80年代後半あたり。
学生は夜は病院で薄給の労働力として期待され、昼間はレベルの
低い授業で睡眠学習法で学べる、というお話。
底辺校出ると、しょぼい民間のトンデモない病院にしか就職できない
という現実が待っていた。

原案者の某看護大教授の実体験談らしいですよ。
60大人の名無しさん :2006/03/17(金) 16:24:17 ID:qJcRCbTX
今年31歳♂ 営業 年収500 
貯金400。夏に仕事辞めて予備校通う予定。
勉強が問題だ・・・
61大人の名無しさん:2006/03/17(金) 16:32:37 ID:QDjmxU99
>>60
公立or半官系病院にでも勤めない限り、年収は上がらないような
気がする。民間ではまず無理でしょう。
自治体によっては年齢制限がありますよね。
62大人の名無しさん:2006/03/17(金) 21:35:58 ID:cn+Zme+9
>>61
公立系の棒給表を知ってていってるの?
63大人の名無しさん:2006/03/18(土) 03:40:23 ID:HniFICcY
>>53
学校によって違うし、なんとも…。
准か正にもよるしね〜。
64大人の名無しさん:2006/03/20(月) 11:15:48 ID:i1Sh+MAH
4月が待ち遠しいな〜。
バリバリ勉強して頑張るぞ〜!
65大人の名無しさん:2006/03/24(金) 20:09:05 ID:Gy/7eS/9
30 男 
来年看護学校受験予定
貯金退職するまでには、400万ためる

うまくいけば・・・34で看護士。

みんなもがんばれ。

以上
66大人の名無しさん:2006/03/24(金) 21:00:52 ID:H7yZFN3f
もと大工の32才男
腰を痛めてドロップアウトしてから人と接する資格のある仕事しようと思い
看護助手と休日に友達の仕事手伝いながら食いつなぎとりあえず准の資格とったよ
高校中退なので正とるには三年の実務期間が必要、、、
とりあえずその間に貯金するつもりで頑張ります
67pu 6DAN ◆Fmd2B6wtag :2006/03/24(金) 21:09:42 ID:T1q3NRK2
まじ、偉いと思った。
68大人の名無しさん:2006/03/24(金) 21:19:49 ID:BVeAzGEl
今年卒業しましたー。
准看護師だけど。31才女。

やーやーやー。頑張って下さーい。

ケアマネとかも頑張ったら取れるし。

うちは就職先がまだなんですよー。紹介一件ありますがね。

男の人これからどんどん増えるんじゃないですか〜?
69大人の名無しさん:2006/03/24(金) 21:32:59 ID:BVeAzGEl
医師会系って、ダメなん。
(´・ω・`)
70大人の名無し:2006/03/24(金) 21:53:35 ID:GFtojJuH
本気で看護師やりたいなら、絶対大学に行くべき。
どんだけ能力があっても、専門学校卒だと
ちっとも給料が上がらないよ。
71大人の名無しさん:2006/03/24(金) 23:17:26 ID:Ch5Wjm3I
>70

他のスレと被る話題かもしれないが。。。

20代ならともかく、30代ともなると、結婚してたりとか、現役の学生のように様々な理由で学費を
捻出するのが難しいと思う。大学ならなおさら・・・・・(まあ専門に比べ時間的余裕はあるかもしれないが)

そんな問題をクリアしてでも、大学にはいくべき?

将来的に看護士も学歴が左右されるでは?というのは、他のスレでも出てたようだが・・・・
72大人の名無しさん:2006/03/24(金) 23:29:14 ID:T1q3NRK2
通信制はどうなんだろ・・・
73大人の名無しさん:2006/03/25(土) 01:41:20 ID:S7T3W9Qb
>>66
私も高校中退で、今年から准看学校に行きます。
今年中に高認の試験受けるつもりなんだけど、それをパスしても進学は無理なのかな〜。
74大人の名無しさん:2006/03/25(土) 07:46:47 ID:+AMYwpJR
>>73
準看卒業時までに高認とっていればストレートで行けると思うよ
入学したら先生に聞いてみれば?

俺は十数年ぶりの勉強だったので最初はしんどかったけど
卒業して資格の取れた今、頑張ってきてホントによかったと思っています
実習とかでつらいこともあったけど振り返ればいい思い出だし、今の自分を
作ってくれた貴重な時間でした
準看正看関係なくこれから学校に行く人たちみんな頑張って!
75大人の名無しさん:2006/03/25(土) 11:09:20 ID:S7T3W9Qb
>>74
レスありがとう。
在学中に精一杯頑張ります。
もし、実務3年した後にしか進学できなかったとしても、高認取るのは自分のためにも無駄ではないしね。
技術は勿論ですが、患者さんの気持ちに沿えるような、優しい看護師を目指します!
76大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:11:00 ID:SHDGlM9Y
これ本当にみんな頑張って欲しい。
私も30ですが去年会社をドロップアウトし
看護学校受験して今年は2年生になります。
お金もないので準看からいこうかと悩みましたが
年齢が年齢なので正看コースにしました。
はっきり言ってキツイ。
勉強も遥か昔にやった記憶しかないしテストも演習も凄いミッチリ!
だけど、やりたくて入った道だから毎日が楽しいよ。
学ぶ事=生きる事たよね。
年齢なんて今のご時世関係ないよ。
後悔しない人生を!
一緒に頑張りましょう!!
77大人の名無しさん:2006/03/27(月) 09:57:56 ID:nck9pXzp
>>1 はダメだったのかな?
78大人の名無しさん:2006/03/27(月) 20:31:12 ID:NZLXhtEz
専門学校卒でも、病院付属だったりすると、その病院に殆ど無試験で入れるし
学費・寮費も無料というトコが多いけど、難しいわな。今は。で年齢的な事もあるし。
そういう病院だと、出世するのも外からの大卒出よりその学校出た人も多いし。

でも、男看護師って大変そうだな。
精神病院系になるだろうし、おれは入院のプロなんだけど、女の学生さんには優しく
接しているけど、男の学生には怒鳴りつけて、「男が看護師とかなってどうする!医者にならな
ねぇ・・・」とかいう患者もいる。し、看護婦も医者にはへコへコするくせに男看護師には見下した
態度ていうか・・。
まぁ、こう言うのはわかっていくんでしょうけど。

ちなみにオレの友人は31から臨床検査技師の専門学校に行って今は検査会社で働いてる。

学校はいつでも入れるが、やっぱ就職のめんを考えないといけないねぇ。
もう、30歳未満じゃないとか、30以上でも職歴が無いとだめというのが殆どだろうから。
79大人の名無しさん:2006/03/28(火) 23:18:52 ID:tjidyG6u
仲間がいて嬉しいよお・・・。゜゜(´□`。)°゜。
30で、人の看護ではなく動物の看護の学校に行くお
周りには馬鹿にされるー今更なに?みたいに・・・
でも負けないお("`д´)ゞ
80大人の名無しさん:2006/03/29(水) 17:41:32 ID:M1xh8tTe
>>79
国家試験では無いし、就職率は低いと思うけど…。
それはもう納得済みなんですか?
8165:2006/03/29(水) 22:50:44 ID:yD4mFfii
>77

自分も気になる。
82大人の名無しさん:2006/03/29(水) 23:28:36 ID:Q/ZLmqes
>>70
自分は短大しかでてないからあれだけど、
まあ、聖路加や、女子医あたりの大学病院に勤めるなら大学でてないと
浮くと思うけどな。普通の病院に勤めるなら、ほとんどが専門卒か短大卒
の方が多い。40〜50台の層だと皆専門卒ばかりなんじゃね?
83大人の名無しさん:2006/03/29(水) 23:29:30 ID:VUYJl/hV
みんながんばってるな!!俺ももう一度もどれたら医療関係につきたいと思うよ。
今はリーマン 遣り甲斐は無いな!!応援します。 ゆたか
84大人の名無しさん:2006/03/29(水) 23:41:59 ID:vglfZlGH
通りすがりですが・・・みんな 素敵です
頑張って下さい。
(゚∀゚)パチパチパチ
85大人の名無しさん:2006/03/30(木) 00:07:31 ID:lBEgmTNL
やめた方いいよ。
男で看護士最悪。一生なんて食べていけないと思う。中小企業の方がまだいいよ。
86大人の名無しさん:2006/03/30(木) 15:11:53 ID:luRCan9w
>>80
一応、納得済みです
周りを見たら早々あるもんじゃないし、
若い人のほうが就職は有利だと思います。
80さんは、AHTの方ですか?



87大人の名無しさん:2006/03/30(木) 17:21:34 ID:628FrTEW
>86
男ですか?
動物は女性が殆どでしょ?だったらすごい度胸ですね。
夜間はあるのかな?あるならトリマーもいいかなと思ってる。
8880:2006/03/30(木) 17:57:21 ID:amXlfnRc
>>86
昔、動物病院でバイトしたことはあるよ。
でも、学校卒業したとか関係無かったからサ…。
仕事ができるかできないか、それだけの話みたいだった。
先生の奥さんは、また学校から生徒の押し売りされて困るわ〜 なんて聞いてたから、就職率も低いんだな〜…と。
あと、学校卒の子も働いてたけど、吠えまくって戦闘態勢100%の犬に手が出せなくて辞めて行った。
それと、いつも犬に咬まれてたから、犬嫌いになっちゃったな。
猫は我慢強くて大人しかったから、今でも好きだけどね。
8980:2006/03/30(木) 18:03:09 ID:amXlfnRc
>>86
一つ言えるとしたら、動物病院で働くのに必要なのは根性の一言だよ。
納得した上でなら何も心配いらないね。
頑張って勉強して下さいね。
90大人の名無しさん:2006/03/30(木) 19:12:46 ID:J60elDFq
>>80さん、
お返事有難うございます。
頑張って勉強します!!

>>87さん、
女です。
9180:2006/03/31(金) 09:36:08 ID:dfNhYrcU
>>90
随分、高飛車な言い方してしまった…。
申し訳ナイ。
(まだ読んでるかな?)

私も4月から看護学校に行く予定ですのでお互いに頑張りましょうね!!
9290:2006/03/31(金) 11:10:40 ID:NXBhI8yB
>>91
そんな高飛車な言い方と思ってませんよー(*^-^)
現場を知ってる方からの意見は貴重です!
お互いこれから学生なのですね!
嬉しいです、90さんも頑張ってください!
9380:2006/03/31(金) 18:11:15 ID:dfNhYrcU
>>92
良かったらこちらもドゾー。
ケータイからなんでちゃんと誘導できるか判んないけど。
http://c-au.2ch.net/test/-/senmon/1142743338/1-
9490:2006/03/31(金) 18:26:42 ID:yXx1pt4E
>>93
見てみます、ありがとおーΣ(゜д゜;)
9565:2006/04/02(日) 00:37:55 ID:uEEMw0K7
ここに、看護師めざすそ〜って書いた人・・・周りの賛成得られてる?

自分はまだ・・・・入学試験合格したら打ち明ける。
96大人の名無しさん:2006/04/02(日) 05:22:34 ID:U+nWl9xR
漏れも43才!!准看学校をめざすぞ!!!!!!!
中卒だからな、息子と一緒に勉強だ。来年は44才!ラストチャンス。
1:は夢見んほうが良いな、漏れは夢みる43才!
97大人の名無しさん:2006/04/02(日) 06:23:31 ID:PcsrhK9S
>>95
私は親からも夫からも兄弟からも友人からも応援されてますよ〜。
98大人の名無しさん:2006/04/02(日) 14:42:43 ID:9Sv+pMKx
今21です。
高校卒業してから精神の病気で働けず、入退院を繰り返していました。
そこで会った看護士さんを見て、私も看護士さんになりたいと思い
来年受験を考えている者です。
このスレを毎回見ているのですが、凄く励まされます!
皆さんの様に頑張りたいと思います!!
9965:2006/04/02(日) 17:59:36 ID:infF25Jt
>97

いいな〜。自分の場合、「いい年して・・・」って話になって「んなの考えてる暇があったら結婚
しろ!」って話になるのみえみえだから、誰にもいえずにいる。

だからせめてここのスレの人らとだけでも、仲間意識をもちたい。
10097:2006/04/02(日) 20:52:12 ID:PcsrhK9S
>>99
ひょっとして、お嬢さんだったりするのかな?

いくつになっても親は子供だと思ってるんでしょうね〜。

要は自分の意志だと思いますよ!
頑張って下さいね!
10165:2006/04/03(月) 00:40:05 ID:6lsqUMCf
>100

TAHNKS
102大人の名無しさん:2006/04/03(月) 01:00:04 ID:6lsqUMCf
>101

THANKS

(スペル間違った・・・)
103大人の名無しさん:2006/04/03(月) 01:02:56 ID:1rp9CZxL
僕も30代だけど、いま看護学校に通っています。
バイトに勉強に大変だけど、楽しく過ごしています。
年だから無理とか、考えないほうがいい、30代で
看護学校通っている人たくさんいますよ。
周りからどう思われようが関係ない、強い気持ちがあれば
看護学校だって合格します。
みんながんばってください、応援しています。
104大人の名無しさん:2006/04/03(月) 09:42:15 ID:9OVg8WIj
>>1が気になるんだけど…どうしちゃったのかな…。
>>1が来るまでage続けるぞ〜!
105大人の名無しさん:2006/04/04(火) 18:40:26 ID:TwDts26z
明日、入学式なのに大雨の予報だ…。
桜も散るな〜。
106大人の名無しさん:2006/04/04(火) 19:19:53 ID:fQeG3W5Q
ここは田舎。准看の初任給13マソ…
107大人の名無しさん:2006/04/04(火) 19:22:02 ID:kMDe3CXP
漏れも30過ぎて医学科入りますた。
宅浪して受けても受けても全然受からなかったけど
後期で拾って貰えたよ・・・
108大人の名無しさん:2006/04/04(火) 19:24:35 ID:xOr3O1hn
俺も先輩に聞いた話だと14〜15くらいだそうな、、
転職前も安かったけどそれでも最低25はあったからな〜

折角資格をもらったのに副業もかんがえないといけないなんて本末転倒だ
109大人の名無しさん:2006/04/04(火) 19:30:25 ID:ImVR/Q9y
30歳になってから、英・国・数T・生物または化学を
勉強しなおしたということなのか?
110大人の名無しさん:2006/04/04(火) 20:01:27 ID:kMDe3CXP
いや、勉強自体はもっと前からやってる。
単に受けても受からなかっただけ。
111大人の名無しさん:2006/04/04(火) 22:02:45 ID:lRTsGVwV
>>107
おまい偉いな。
30代の星だよ。
112大人の名無しさん:2006/04/04(火) 22:03:57 ID:sq+oJGIK
>>107
ガッツは買うが・・・
113大人の名無しさん:2006/04/04(火) 22:34:23 ID:dgb/GgOi
そういう医学部なら、30過ぎて入学してもちゃんと就職できるけど、
看護婦はどうなの? 病院付属の看護学校に入れるならそのままその病院に
働けるだろうけど。
学校卒業したら、就職先を見つけないといけないとなると、三十台経験無しだと
難しいんじゃないだろうか・・・・。
114大人の名無しさん:2006/04/04(火) 23:35:05 ID:+tiX81Rr
>>113
資格があれば、30代でも結構いける。
どこでも、結構慢性的に人手不足だしね。
看護師ってなにげにどこでも働き口はあると思うよ。
あとは、本人がそこに合うかどうか。
115大人の名無しさん:2006/04/05(水) 15:30:53 ID:PObbtrW6
病院から奨学金貰えば優先的に就職できるんでない?
学校で奨学金出す病院紹介してくれる場合もあるよ。
116大人の名無しさん:2006/04/05(水) 18:36:02 ID:yUmYweev
いいですね、このスレ。
私は国公立大学受験しましたが、すべりました。
センター5教科7科目、結構きついですが、来年もがんばります。
9割超えれば堅いんですがなかなか難しいものですね。
117大人の名無しさん:2006/04/05(水) 19:33:17 ID:+Gst2jCv
>>116
  |≡|
  |≡|⌒彡
  |≡|冫、)
 (⊇=|`/
  |=⊆)
 (|≡|)
 ̄ ̄二二∧二 ̄
  (ガンガレ!!)
118大人の名無しさん:2006/04/05(水) 19:48:15 ID:yUmYweev
どうもありがとう。
がんばりますよ、では。勉強勉強。
119大人の名無しさん:2006/04/05(水) 19:56:39 ID:P6DSLjS9
この間入院したとき、この1みたいな人いたよ。
私が入院した次の日に挨拶に来て、新人だけど40歳です、って。

ちょっとオカマっぽかったけどいい人だったなー。
入院患者が他はみんなお年寄りばっかりだったので看護師さんも
準看さんもよく話したなー。
120大人の名無しさん:2006/04/05(水) 23:16:18 ID:11TgyPGJ
>>116
模試受けまくれや
おれみたいに大して頭の良くないのでも
拾ってくれるとこもあるから、
何年もかかるかもしれんが、
あきらめずにがんがれ。
12165:2006/04/09(日) 21:47:41 ID:uAGlkOzP
みんながんばってる?

ということで、AGE。
122大人の名無しさん:2006/04/10(月) 16:29:38 ID:Gui7+YMr
入学式は、どうでしたか?
123大人の名無しさん:2006/04/11(火) 23:48:12 ID:Y5wNseHp
勇気湧いた。来年29
いくぜ看護士
みんながんばれ
おれもがんばる
124大人の名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:09 ID:VMs7kAVI
がんばるage
125大人の名無しさん:2006/04/13(木) 15:54:48 ID:IuAgebu6
俺も今から大学に行こうかなw
ガンガレこのスレの住人達!!
126大人の名無しさん:2006/04/16(日) 01:42:47 ID:VfU5qlkz
うちの学校に37♂の学生いるよ…
後輩に。
もしかしてその人じゃ…ないよねwww
127大人の名無しさん:2006/04/16(日) 16:33:57 ID:WVd8GkVR
女30で准看学校行ってます。
進学したら35になります…。
なが〜〜〜いorz
128大人の名無しさん:2006/04/17(月) 02:28:26 ID:aW83SIzf
私は、32ですが、今年大学不合格で今まで萎えかけてましたが、
明日午後から気合入れ直しです。夏模試までに必ずA判出してみせます。
通らなきゃいけないんだっ!約束忘れるとこだった。がんばるぞ!
129大人の名無しさん:2006/04/17(月) 16:53:09 ID:CRs9Y3dG
模試かあ。2浪、3年空いてまた2年浪人、その間、D、E判定ばかりだった様な。
最後まで勉強の仕方ってもんを理解できずじまいだった。
そんな俺は40歳までに入学、卒業は順調に行って46歳、なんて夢みたいな事を
考え中で一向に行動に移せない。
130大人の名無しさん :2006/04/17(月) 18:26:14 ID:MwAhtDpB
>>128
私は今年で30。仕事辞めて試験に挑戦したけど、全滅でした。
ショックで今だに何もしてません。
生活もあるので就職活動を始めようかなと考えてます。
131大人の名無しさん:2006/04/17(月) 18:40:19 ID:QYn2BTxz
>>129
そこまで頭悪いなら看護士になって欲しくない
だって人の命預かる仕事だよ?
覚えてなかった・・・じゃ済まされないものがある
132128:2006/04/18(火) 11:42:44 ID:lSZnu0lj
130さん、がんばって。
私、十数年ぶりの5教科6科目の勉強だったから、最初はかなりきつかったです。
解の公式も加法定理も関係代名詞も全部、忘れていたので。
予備校に通って、センターでは得点率80%に乗せる事が出来ましたが、2次でつまづきました。
ああ、1年半何やってたんだろうって、後期試験から約1ヶ月無気力でしたが、昨日から復帰です。
今年が経済的にも年齢的にも自分としては最後だといいきかせてがんばります。
133大人の名無しさん:2006/04/18(火) 12:28:58 ID:NJNBzupl
ちょっと、お邪魔します。すみません・・
自己紹介板に、スレ立ててみました。気が向いたら記念アキコしてくださったら嬉しいです。 ♪〜
【日本史】定ちゃん★らら【世界史】
>>http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1145250048/

つ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/12438/1143129767/

名前:うじ虫ババア
HN:らら・定ちゃん・ころたん
年齢:38
SEX:おばさん
容姿:デブ・164cm・68`
血液型:二重人格のAB
性格:常に自分以外の人間や物を上から見下す。
   知ったかぶり。
うじ虫ババアと書かれるとヨダレを垂らして喜ぶ

性に対する憧れが異常に強いが38歳の現在も処女
ちぇすたーという元ホストのコテハンに何年間も粘着している
大女なので学生時代の部活はバレー部
シゴキと称して後輩を苛めまくっていたらしい
四年制大学卒で教員免許を持っている
介護の仕事に就いていたこともあったが長続きせず職を転々と変わる
最近ではインチキ商品を製造販売する会社で現場事務をしていたらしいが現在失業中
職安にも行かずに一日中2ちゃんと酒とオナニー三昧
将来の夢はソープ嬢
134130:2006/04/18(火) 13:07:28 ID:nfFel2VQ
132さん
ありがとうございます。
正直かなり受かると思ってたので
ショックが大きすぎて・・・
経済的にも苦しいので来年チャレンジするか迷いかねてます。


135大人の名無しさん:2006/04/18(火) 17:55:43 ID:UZWB+tRJ
頑張ってる同年代見てると元気付けられる
136大人の名無しさん:2006/04/22(土) 11:28:31 ID:9gOSTM6+
看護士ーーーX
看護師ーーー○
137大人の名無しさん :2006/04/22(土) 17:15:46 ID:4xLRlvpA
英語の勉強を始めようと思うんですけど、さっぱり、忘れてるんで、
いったい何から手をつけていいかわかりません。
やっぱり単語から覚えたほうが良いですか?
138大人の名無しさん:2006/04/24(月) 22:17:39 ID:+fIZMZna
>>137
私と同じく大学を受験されるのかどうか分かりませんが。
まず、受けられるテストの過去問をやってみることだと思います。

私はセンターの過去問(河合塾)をやってみて時間も足りない、単語知らない、文法分からない
の3重苦でしたので、Z会 速読英単語 入門編からやりました。

しかし、これすら結構和訳が難しくて、英語長文ハイパートレーニング1をやりました。
解説が詳しくて、非常に分かりやすかったです。
分厚い文法書をやりこむのは、私はあまり有効ではないと思います。根気ない〜。

あくまで、大学受験向けですので、参考程度に・・・
139大人の名無しさん:2006/04/25(火) 16:08:22 ID:12Ii6Afn
>>138
どうもです。
とりあえず、基礎単語と熟語から覚えてます。単語がわからないと
何もできませんので・・・
今月中にこの標準英単語4000語を覚えます。
140大人の名無しさん:2006/05/16(火) 03:44:52 ID:pYRpTCBH
あ、こっちのスレだったな…
誤爆したわw
141大人の名無しさん:2006/05/26(金) 08:34:13 ID:wVrGpYWs
テスト休んだから再試受けることになっちまった…。
2千円出費だ…。
142大人の名無しさん:2006/05/28(日) 13:55:41 ID:IzPXmLLk
ドコの学校も追試は1教科につき2000円みたいだな
143大人の名無しさん:2006/05/31(水) 00:48:02 ID:FTNtbn8w
>>142
えっ!?
違うよ!!
>>141だけど、ウチは2教科で2千円ですよ。
しかも、また入院したんで、またまた再試料払うハメになりそう…orz
144大人の名無しさん:2006/05/31(水) 08:37:45 ID:0I6nKJra
私も31でまだ現役学生です。w
ここ読むと勇気付けられます。
みんな(私も含め)がんがろう!(・∀・)
145大人の名無しさん:2006/06/02(金) 18:11:16 ID:iwRnIzRQ
まだ退院できないよ〜。
進級できんのかな…。
146大人の名無しさん:2006/06/04(日) 13:30:18 ID:AWj/UHYi
すいません、ちょっと質問。
自分、3流私大文系卒の29です。
私立の看護専門学校希望していますが、学力試験ってどんな対策が必要
なのでしょうか? 

文系の科目は得意ですが、理系はもう忘れた・・・
147大人の名無しさん:2006/06/05(月) 13:18:01 ID:/+bBPt2b
その看護学校が学費の安い学校だったりすると
なかなか難しいよ。

で、ある程度の歳になるとそれまでの職歴をとわれるというか
考慮されるとおもうよ。向こうは社会人をしてきたそれなりの
スキルというか社会常識というのをもとめるだろうから。
30歳で受験しようとおもってるけど、それまで就職につけなかった
(フリーター・アルバイト・無職)ので看護学校でも・・・と思っている人
はなかなか難しいものになるんじゃないかなぁ。



148大人の名無しさん:2006/06/05(月) 20:39:26 ID:rZOA9rVe
一般で受けるのに履歴書提出とかあるのかw?
149大人の名無しさん:2006/06/05(月) 21:08:57 ID:/+bBPt2b
ほとんどの、看護「専門」学校の試験は面接があるでしょ?
その時に聞かれると思うよ。もうすぐ30代の人だと。

4年制の大学や医療技術短大←まだある? は無いかもしれないけど。

150大人の名無しさん:2006/06/05(月) 23:47:19 ID:rZOA9rVe
面接ならなんとでも言えるんじゃない?
警察関係や銀行みたいに後から調査するわけでもあるまいし
151大人の名無しさん:2006/06/11(日) 02:10:33 ID:e+1aKB7R
今年29歳男 26の時に理系の大学院博士課程を中退し、
それからは、同棲している彼女に養ってもらってました。
ニートってやつかな。。。

でも、先月、もう一回人生やり直そうと奮起し、
今年看護学校への入試合格を目指します。
今は、学費稼ぐためと、少しばかりの経験積もうと
看護助手の仕事始めました。

すこし仕事が体力的にきつく、また、年齢の事考えてしまって
落ち込んでたところに、このスレを発見して元気がでました。
私と同じぐらいの年齢の人、がんばっていきましょう。
152大人の名無しさん:2006/06/11(日) 11:58:09 ID:HaoJimZ+
いいなぁ。彼女がいて。
いい歳して、1人というか産まれてから異性と付き合ったこと無い。

もう30代後半なのに。
153大人の名無しさん:2006/06/12(月) 16:58:45 ID:5S1rVubS
外見普通にお洒落してたら相手みつかるんじゃないの?
あと異性が近寄ってきているのに気づかなかったんじゃないかい
154大人の名無しさん:2006/06/12(月) 21:13:59 ID:+aIMMJb6
そう思いたいんだけどね。
外見的には若ハゲだ・・・。服装はそれなりに気を遣っているけどね。。。
155大人の名無しさん:2006/06/12(月) 22:32:36 ID:k8mm7FxZ
今年病気で入院して看護士の方ってスゴいって思った。 世知辛いこのご時世、看護士さんの献身的な姿に人間捨てたもんじゃないな〜って思った。ICUでの一週間は特に。 そんな俺は34才無職で現在資格の勉強中。 みなさんに負けないよう俺も頑張る!
156大人の名無しさん:2006/06/17(土) 08:57:05 ID:9J1Jy8Pu
男性看護師ってモテモテ
チョーーーー!
157大人の名無しさん:2006/06/18(日) 23:00:00 ID:21KAZUIH
なんで、男で看護師?

やっぱ 男は医者だろ!と 患者、看護婦・医者から
思われるよ。実際は。
158大人の名無しさん:2006/06/18(日) 23:30:54 ID:OamhzEwJ
おまいはなれるんかー?
ドクターに!
159大人の名無しさん:2006/06/19(月) 13:09:17 ID:Pn4DFa0K
漏れも38だけど、5年前に看護師になりました。嫁に反対されたが、人生のなかで一番勉強した。
160大人の名無しさん:2006/06/21(水) 23:05:49 ID:WKXMHSeg
看護師でもいまやピンからキリまで格差(ランク)があると聞いたことあるよ>157
(姉妹が臨床検査技師なので噂話をきいたりする・・・・)
町の病院で働くのと 大学病院等の先端で、更に救急やらERなど
高度先進医療の必要とする現場だと医者とかわらぬ知識や細かい技術が
必要な場合もあるそうだし・・・。看護師だからといって馬鹿にはできないよ
161大人の名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:05 ID:WKXMHSeg
>やっぱ 男は医者だろ!と 患者、看護婦・医者から
>思われるよ。実際は。

実際 ↑こう思うのは、余程のド田舎住まいか、
まったく知らない素人が殆どだろと思う。現場で知ってる人は
看護師の性別が何だろうと仕事さえできれば馬鹿にしない・・・。
寧ろ看護婦よりも頭の知識ばかりで偉そうで、患者への医療行為が下手で
失敗ばかりの下手クソ医者のほうが、本当に馬鹿にされます。
162大人の名無しさん:2006/06/22(木) 00:21:48 ID:qJcOaL/E
でも、実際は制限されるんだよなぁ。

女の看護師は、清拭とかは男女関係なく出来るけど
男看護婦から体をふかれることを女性患者は嫌がるというか
普通やらせないでしょ?

必然的に精神病院、または放射線外来の看護師とかになることが
おおいね。
163大人の名無しさん:2006/06/22(木) 08:06:54 ID:IGGL9MN3
小児科があるんじゅないの?
164大人の名無しさん:2006/06/22(木) 09:02:47 ID:UUmociJd
>>162
重い男性患者なんかには男の看護士は重宝されるよー。
結構看護の現場は力仕事が多いからね。
165大人の名無しさん:2006/06/22(木) 16:40:01 ID:ZefhHcqE
私、何年も浪人して結局受からなくて現在はどん底なんですが
図書館で新聞見てると、自分が目指してた職種同志のカップルの結婚式の写真が
載ってるのを見た。
涙が溢れた。
俺はなんなんだ。くやしくてしょうがなかった。
166大人の名無しさん:2006/06/22(木) 20:43:02 ID:qJcOaL/E
なりたいものに慣れたら一番いいんだけど、
向き不向きや、自分の才能能力もあるからね。

自分の能力を見極めて将来を決めないと。
結局は時間の無駄だけという事になるからね。
167大人の名無しさん:2006/06/22(木) 21:05:39 ID:oZMFbw+9
>>164
そうですね、大病院みたいな患者数の多い所だと
男性看護師もいまは重宝されるみたいです。私自身は長期患者で
兼、家族にも医療従事者がいるのでたまに聞きますが
女看護師だと患者のリハビリやら患者の動かし、持ち運びの重労働の毎日で
腰を痛めたり首や肩や…あちこち悪くなる事も、職業病で多いので
寧ろ力仕事も含む仕事内容に関しては、とても有り難がられますよね・・・
寝たきりで動けない人とか、手術前・後の介抱とか、ベット上でレントゲン検査を
する時に、患者を右左動かしたりetc・・・・できることは沢山あるようです
168大人の名無しさん:2006/06/22(木) 21:44:40 ID:R4JQ1RHD
落第が決まりました…orz
169大人の名無しさん:2006/06/22(木) 21:59:13 ID:qJcOaL/E
6月なのに、もう決まるモンなん?
170大人の名無しさん:2006/06/23(金) 01:43:47 ID:8Gn1CirT
実習落としたらその時点で留年決定。
171大人の名無しさん:2006/06/24(土) 20:32:44 ID:MkWNQJuw
今35歳で保健学科行ってる漏れが来ましたよー。
周りはほとんど21歳。時には疲れる日もあります・・
でも、あと約半年!来年3月に酷使受ける人、がんがろーな。
30過ぎて受験考えてる人もがんがれ!
172大人の名無しさん:2006/06/24(土) 20:37:01 ID:EizHgKEi
なにも言わないけど
http://milky.geocities.jp/pino8886/
ココおすすめ
173大人の名無しさん:2006/06/24(土) 20:45:10 ID:/UKIRb62
1は受かったんかな?
174大人の名無しさん:2006/06/25(日) 04:20:41 ID:e+sGcgMb
現在、外食産業のスーパーバイザー。そこそこの年収をもらってる。
今、30になったばっかだけど、5年後のこの仕事してる姿がどうしても
イメージできない。昔、看護師になりたかった。どうしても捨てきれない
自分がいる!というわけで、来年受験することになりました。
175大人の名無しさん:2006/06/25(日) 10:09:09 ID:TicfrDIV
腹膜炎で入院中なんですわ…。
それで進級ができないんです。
176大人の名無しさん:2006/06/25(日) 10:13:47 ID:TicfrDIV
ちなみに、一度 虫垂炎で手術して、退院してから一週間で再入院が決定→腹膜炎で再手術となりました。
去年からゼミに通って、せっかく受かったのにな…。
やりきれないです。
177大人の名無しさん:2006/06/25(日) 15:33:07 ID:Nck+gGDC
俺も32歳で医療系の専門学校行ってます。

クラスメイトは平成生まれ!
毎日がジェネレーションギャップでヘコむ。
とどめは先生も年下が結構居てプライドズタズタ。

しかしこんな事想定内。
仕事を転々として生きていくより
この3年の屈辱を耐えて手に職つけた方がずっといいと思った。

全ては何も考えず、時間をムダにしてきた自分が悪い・・・。
178大人の名無しさん:2006/06/26(月) 01:02:22 ID:amIuHWgV
想定できるところが、素晴らしい。
無駄に長く生きてないところを見せ付けて、ガンガレ。
179大人の名無しさん:2006/06/29(木) 00:27:57 ID:/PEEOzh8
今年26♂で看護学校(専門)の受験を考えています(というか迷っている・・・)
高校卒業してから8年、無為な時間を過ごして来た事に対して慙愧の念が絶えません。
今から勉強したのでは来年に間に合わないかも知れないが、受かるまで頑張ってみようかな?

180大人の名無しさん:2006/06/29(木) 04:29:53 ID:dI3iiLx4

今、何してるの人?
181大人の名無しさん:2006/06/29(木) 08:54:17 ID:rA24ICe+
もうすぐオープンキャンパス始まるよー

10校行きますよ
182大人の名無しさん:2006/06/29(木) 09:57:34 ID:yeOTO3BJ
>>179 私も26で医療系専門学校に行ったよ。3年通って国家試験受けたよ。
看護士の資格は一生ものだからね。頑張ることをお勧めするよ。
183大人の名無しさん:2006/06/29(木) 09:59:09 ID:oYj21s3E
おれは30歳で臨床検査技師の学校にいったよ。卒業時33歳。
就職もどうにかなって、臨床検査の会社で働いてる。いま39歳。
184大人の名無しさん:2006/06/29(木) 10:33:40 ID:67KuopjD
私のプリセプティ(教育を担当してる新人さん)は、今年40歳の男性です。

謙虚でいい人だし、私も27の時に専門に行ったクチだから、頑張って欲しいと思ってるんだけど…どう考えても適性がない。彼専用に情報収集用紙を作って『実習レベル』で指導してるんだけど、まだまだで。

師長とは「彼が諦めない限り、こっちも辛抱強く指導するしかないね」って話し合ってます。

頑張ってる皆さんに、水を差す気は全くないけど、適性のあるなしは大切だと思います。
185大人の名無しさん:2006/06/30(金) 12:54:30 ID:6oWbxL9A
それあるんだよね。

よく社会人入試とか行って、ある程度歳をとった人を受け入れることがあるけど、
つかえない人の方が多いとよく言うね。
18.19で、学校入って社会人になった方が延びる人が多いみたい。
186大人の名無しさん:2006/07/03(月) 18:45:30 ID:+BaclpEc
>>156

わたし看護師してます。今、準看おわって高看うけてるとこですが
どうも男の看護師さんには魅力を感じません。 
学校の友達(女の子)も多数が同意見です。
かといって医師も嫌なのですが…

医療関係の男の人は変わってる人が多い気がします。
まともな人は皆やめていったような・・・

私も仕事なので割切って続けていますが、
わざわざこの中では彼氏は探さないでしょう 
187大人の名無しさん:2006/07/03(月) 20:14:58 ID:R1D6Aj4o
36歳男、按摩マッサージ師の学校に行くことを考えている。
単なる現実逃避なのか・・・
188大人の名無しさん:2006/07/03(月) 20:27:47 ID:PC7T6tzJ
>>187
俺は現在36だが30歳から鍼灸按摩マッサージの学校に行ったよ。
学生は40代の人も少しは在籍していた。
平均年齢は20代後半位だったよ。
歳を気にする事は無いです。
あと、学費450万円は大変だったよ。

卒業しても就職は、あるよ。
ただ、独立開業は大変だよ。
競合も多いしね。
189大人の名無しさん:2006/07/05(水) 21:28:48 ID:Sr4Mizl2
まあさ、30超えてるからってビビルことないよ。
普通に仕事こなして、前向きな人は、ココはみてない。
なんか、問題かかえてたり、不安な人ばかりがココに書き込むから、
ネガティブな意見多いけど、そこんとこ割り引いて考えた方がいいよ。
がんばれ。
190大人の名無しさん:2006/07/12(水) 21:21:33 ID:nYzjrhdx
売れっ子から人生の階段を一瞬にして下されてしまった俺がきましたよ
191大人の名無しさん:2006/07/13(木) 00:28:27 ID:g2he5ILF
もう10年近く全く勉強してなかった29歳だけど
ここ3年くらい、派遣でしか働いてなくって将来見えなくてきついです。
履歴書送ってもダメダメばかりだし。
それでもちょっとは貯金あるし、私立短大系の社会人入試、
受けてみようかと思うんですが、社会人入試受けた人、いませんか?
学費はかなり高くて3年間で450万くらいは行きそうな感じですが
そちらは貯金でなんとかなりそうです。
192179:2006/08/07(月) 22:21:26 ID:7zMy2i0N
スレが見つからなくて、エライ間が空いてしまった・・・。
>>180
フリーターです・・・OTZ
193大人の名無しさん:2006/08/07(月) 23:08:16 ID:gbZAf0JK
>>192
俺は>>180さんじゃ無いけれど
医療系の学校は30前後の転職組が沢山いるから
安心して良いよ。
就職も大丈夫。

俺が20代後半から通った鍼灸アンマ学校も30代前半の
脱フリーター組が沢山いたよ。

ただ、国家試験に合格しないと何もならないので
勉強はマメにしていた。
194192:2006/08/12(土) 08:45:49 ID:FbaxWuA8
>>193
亀レスすいません、ありがとうございます。
19510・4で31歳になります:2006/09/29(金) 15:37:28 ID:eQmYuMVu
korekaraの希望者です。女;医療事務希望
専門課程夜部か1年制希望。
母は国保勤務
妹は看護士です。
費用少ないが何かの方法で入ろうと思う。まだ未定。
196大人の名無しさん:2006/09/29(金) 20:57:35 ID:t1c3eF6u
>>195
医療事務に何を求めているの?
親が国保連合に勤めてるならつてで就職したら?
学校なんて金の無駄でしょ。
197大人の名無しさん:2006/09/29(金) 22:20:39 ID:ukYWNjEC
医療事務の学校って、学校いってまた就職まで斡旋して貰おうと思ったら
また金がいるという感じで、なかなか中途就職では難しいんじゃ無かろうか・・・。
で、就職もパートばっかりで。

個人病院のパートという感じならアリかもしれんけど、そこそこの総合病院に就職という
感じなら大学新卒とかじゃないと難しいと思うよ。
198大人の名無しさん:2006/10/02(月) 14:30:18 ID:34Q2HqBQ
25歳職歴無し高卒ですけど看護師になれれば仕事ありますか?
199大人の名無しさん:2006/10/02(月) 19:42:24 ID:9zg5xvtr
余裕であるよ!
今はどこも7:1取るのに必死だからいつもにも増して超売り手市場だお。
200大人の名無しさん:2006/10/02(月) 20:46:53 ID:zhd+pisK
>>200ゲツ
201大人の名無しさん:2006/10/03(火) 02:12:50 ID:dUMzyZBC
准看護師はどうですか?給料や待遇は?
廃止の方向で、募集も減ってきていると聞いて不安です。
正看よりも入りやすくて1年早く働けるのがいいと思ったのですが。
202大人の名無しさん:2006/10/03(火) 09:17:30 ID:lNlWha7U
>>201
准看でも大丈夫。
働ける場所は正看と比べると若干選択が減るけど、十分ある。
給与も、月1万くらい少ない程度。
ただ、昇進の限界があるけどね。

准看と正看じゃ勉強の深さが全然違うから、
いずれは正看・・・と思うかもしれないなら、少しでも若いうちに
がんばって正看とったほうがいいよ。
正看の実習はシャレにならない位キツイです、ホント。
203大人の名無しさん:2006/10/11(水) 11:47:19 ID:i9uzF6c6
現在35歳 ♂。
準看と正看の学校、どっちに行こうか考え中です。
精神病院か老人病院で働きたいのですが、年齢的にどちらがいいでしょうか?
204大人の名無しさん:2006/10/11(水) 12:23:48 ID:TKpcHBvl
↑精神病院とか老人病院だと、働いてからのスキルアップにつながらないとか、余所の病院で働けないとか言われるけど、それはいいの?
どちらも准看から働けると思うけど、今お金に余裕があるなら、高看にしておいた方が無難かと思われます。
205大人の名無しさん:2006/10/11(水) 13:36:53 ID:1milQvTZ
フルタイム(九時から6時)の仕事しながら、准看とれますか?
あとわたしのように、31歳子持ちで、とられたかたいますか?
206大人の名無しさん:2006/10/11(水) 13:42:13 ID:i9uzF6c6
>>204
レスありがとうございます。
精神病院で看護助手として働きながら准看学校へ通へば就職先も、確保できると
聞いたもので・・・。年齢が年齢だけにレギュラーコースで専門学校に入ったと
しても卒業後の就職先が心配です。貯金は少々あります。
あと、准看と正看の学校ではどちらが私のようなおじさんは多いのでしょうか?
看護師という職業は一つの病院で定年まで、という人は少ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません・・・。
207大人の名無しさん:2006/10/11(水) 14:17:25 ID:TKpcHBvl
>>205
9時〜5時??
ということは、いつ学校に通うんでしょうか…?
時間が取れる人しか無理だと思いますが…。
ただ、准は子持ちの奥様多いです。
奥様の方が勉強頑張る人が多いし、逆に若くて准に来る人は、なんで?って感じに見られることが多いですね。
208大人の名無しさん:2006/10/11(水) 14:21:02 ID:TKpcHBvl
あ、9〜6時でしたね。
普通の学校で週6日の半日授業ですよ。
209大人の名無しさん:2006/10/11(水) 14:34:10 ID:TKpcHBvl
>>206
う〜ん…今の私には何とも言いがたい質問ばかりですねぇ。
お役に立てずにごめんなさい。
ただ、未だ病院(看護職)は女性の職場だということは覚えておいて下さい。
昔、逃げ出した助手の看護学生♂の人もいてました…。

専門板の方に看護学生スレがありますので、より詳しく質問されたいのであれば、そちらで聞いてみられてはどうですか?
210大人の名無しさん:2006/10/11(水) 15:01:34 ID:i9uzF6c6
>>209
ありがとうございます。
やっぱり男は学校でも職場でも女性より人間関係に悩むことが多いのですね、
ましてやこの歳では・・・。
よほどの覚悟が必要みたいですね。よく考えてみます。
211大人の名無しさん:2006/10/11(水) 16:14:21 ID:TKpcHBvl
>>210
付け加えさせていただきますと、一つの病院でずっと働く…ということもあると思います。
ただ、待遇の良し悪しなどで、別の病院に移って行く人が多いのだと思います。
212大人の名無しさん:2006/10/11(水) 16:18:25 ID:TKpcHBvl
1さんが降臨して下さるといいんですけどねぇ。
>>220さんがどうしても看護師になりたいという気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ。
結局はやる気だと思います。
頑張って下さいね。
213大人の名無しさん:2006/10/11(水) 18:58:20 ID:zLSMb32u
男は厳しいよ、マジで。
相当の覚悟が必要。
性格よくても叩かれる、悪けりゃボロンクソ。
男性看護師の離職率を良く聞いて就職した方がいいよ。
うちの病院も男に限っては離職率かなり高い。
俺は他の医療職だが看護師だったら続いてないような気がする。
21432歳無職:2006/10/12(木) 11:41:36 ID:YuZ1i3ky
じゃあ診療放射技師はどうよ?
あとは・・・介護福祉士とか
215大人の名無しさん:2006/10/12(木) 14:26:48 ID:rAG4+Vec
自営業者の皆様に限り、一発100万円の高額報酬の
仕事をご用意しております。
お店を閉めて、サラリーマンをするとしても年収は400万円程度。
ということは、店を閉めたときに800万円の借金があれば、元本を
返すことが出来ず一生金利を払い続けるだけの生活になります。
倒産や自己破産の前科があると、事業資金を貸してくれるのは
トイチなどの裏金融だけ。再出発を事実上不可能にします。
1発100万円ということは、数十万円の仕事のように軽い気持ちでは
勤まりませんが、一千万円クラスの仕事のように犯罪に巻き込まれる
ことはありません。今の仕事の副業に裏でお仕事をしてください。
年齢35歳以上、会社営業・自営業暦3年以上で当座をお持ちの
ある程度の社会評価のある方。場合によっては匿名可能。
※再出発の資金作りの場合は相談可。
[email protected]
216大人の名無しさん:2006/10/12(木) 14:35:42 ID:9jRoayrD
 被害者の立場で考えてみて下さい。

# 犯罪史上まれに見る強姦殺人事件 #
 少年A(当時18才)とC(当時16才)は、女子高生を足立区綾瀬の
Cの自宅で強姦し、リンチを加え殺害した。少年A〜Hらは、女子高生の
陰毛を剃り、体に油を塗り火を着けた。性器や肛門に瓶などを押し込んだ。
少女の遺体の性器と肛門は原型がわからなくなるほどに破壊されていた。
顔面は陥没し、全身火傷、強度の栄養失調、歯はほとんど折られていた。
監禁は40日間にもなったが、少年Cの両親は、同じ家に住みながら
「気がつかなかった」と罪に問われていない。
//これが作話でないことは、以下のサイトの末尾を読めばわかる。
  :http://www8.ocn.ne.jp   /~moonston/lynch.htm 
  (綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件)
  犯人の実名  http://www.geocities.jp/zenbo2005/  

217大人の名無しさん:2006/10/12(木) 19:38:16 ID:Vv/R4CTF
>>214
放射線はもう就職無いよ。うち一人募集に2、30人受けに来たし。
介護福祉士なら実務経験だけで受験資格もらえるから学校行く必要ないよ。
218大人の名無しさん:2006/10/13(金) 20:31:27 ID:KcmFQFdZ
おれは病気のプロだから、何十回と入院してるんだけど、
患者の方も、女の学生さんには実習の時、「いい仕事着いたね・・・」みたいな事いってるんだけど
男の学生にはなんかバカにしたような感じで、本人がいないところで「男が看護師とかなって
どうする。医者にならんと・・・」みたいな事はいうひともいる。

で、医者の方も男の看護師はストレスのはけ口みたいな事をする人もいるし。
女の看護師にはへらへらしてさ。で、女の看護婦も男看護師には冷ややかな態度というか。
209さんがいうように、女性の職場というのはあるね。

男の看護師がおおい、精神病院とかだとまた、話は違ってくるかもしれないけど。
219大人の名無しさん:2006/10/13(金) 23:30:46 ID:0Lszu1UY
>>203
また来るかな?

精神科勤務希望で、35歳、昇進にこだわらないなら准看で十分。
(というか、もう歳だから昇進は難しい?)
私の彼が、30過ぎて精神病院の助手しながら奨学金もらって
准看に通って資格を取ったよ。
男性や、30代、40代の人も学校に結構いたようです。
若い女の子とかもいるけど、逆にこちらが年取ってるから仲良くできるみたいなとこもあるらしい。
彼はその後、高看に進学したけれど、実習の先生と相性が悪くて3年にあがる直前に挫折した。
今は普通に精神病院に准看護師として勤務を続けています。

精神科なら男手が必要だから、男性の看護師は結構いるし
資格取った後に、一般病院に行く気がないなら准看でもなにも困ることはないよ。
彼も、男性看護師の友人が結構いて楽しく?働いているようです。
勤務自体も精神病院ならたいがい残業もほとんどなく、のんびりしているので
他の精神科や老人施設の夜勤バイト(結構高額)ができるから、
プラスの収入も見込めるしね。(←看護学校時代の友人とかから話が来る)

准看でも資格を持っていて、経験があれば他院への転職はいくらでも出来ると思う。
病院があわなくて、あっちこっちに行く人も知っていますよ。
でも、自分が合うなら一つの病院でずっと定年までというのもありでは?
彼もそうするつもりのようです。

看護の経験が全くなくて、資格をとってからいきなり病院に勤務するのは
35歳という年齢を考えると厳しいかも。と思います。
できたら助手をしつつ、学校に通う道を検討なさってもいいのでは?と思いました。
220大人の名無しさん:2006/10/13(金) 23:38:55 ID:0Lszu1UY
追加。

彼の同級生で、准看の学校に入学した時36歳だった男の人を知ってますよ。
今、高看の3年生で国家試験に向けてがんばってると思います。
その人は老人施設に勤務しながら学校に通っています。
妻アリ。
ほかにも30代男性の同級生は何人かいました。
入ってみれば、そんな人もわりといるかもです。

参考になれば幸いです。
221大人の名無しさん:2006/10/15(日) 19:21:39 ID:8bZ/m2SQ
>>203です。
レスありがとうございます。ほとんどあきらめかけていました。
私はまだ何も行動していないので、
おそらく今年の入学願書の締め切りには間に合いません。
まずはこの歳で看護助手として雇ってくれる病院を探す事から
始めようかと思います。まだ本当の覚悟はできていません。
でも、219さんのレスを読ませて頂いて、鳥肌が立ちました。
本当に勇気と希望を頂きました。涙が出るほど感謝しています。


222大人の名無しさん:2006/10/15(日) 19:42:02 ID:eoBJSe8z
>>221
あ、読んでもらえたわ、よかったです。
どういたしまして♪

彼に、こんなレスがあったんだ〜と話したら
なによりも、看護の仕事がしたいという気持ちが一番大事だよ。と言ってました。
でも、これは実際働き始めないと実感がわかないですよね。
221さんが彼と歳も近いし、希望も似ているようだったので思わず書き込んでしまいました。
とりあえず、助手の仕事が見つかるといいですね。
奨学金が出るところもあるかもしれませんよ。

正看の学校はかなーり厳しくてリタイアする人続出ですが
准看は比較的のんびり楽しく勉強できたそうです。
とりあえずは准看をとって働きつつ、その上が取りたいなら
その時に考える方がいいよ。と言ってました。
もし正看の学校で挫折したとしても、准看として働けるからということだそうです。

まだまだ大丈夫、がんばってくださいね!
223大人の名無しさん:2006/10/15(日) 19:56:27 ID:eoBJSe8z
何度もごめんなさい。

精神科勤務の看護師が希望だったら、助手も出来たら
精神病院で探す方がいいんじゃない?とも言ってました!
時間的にゆとりがあるから、勉強のためにもいいらしいし
精神科のこともわかるし、卒業したらそのまま勤務できるから。ということです。
224大人の名無しさん:2006/10/15(日) 20:26:36 ID:B4CY/85s
精神科で一生を終える気なら精神科でいいと思うけど。
看護職にとって精神科はぬるま湯だからね。
男なら准で終わるな。
人生で一つくらいやり遂げた物あったほうが男らしいぞ。
225203:2006/10/16(月) 19:13:12 ID:YJUeXuPw
>>222>>223
何度もレスありがとうございます。
具体的なアドバイスを頂きとても参考になりました。
やはり年齢的に失敗したくないので、准看からの方がよさそうですね。
病院も精神病院に絞って看護助手の仕事を探してみようと思います。
自分の適正もわかると思いますし・・・
来年の入学には間に合わないと思いますが、なんだかやる気が出てきました。
一生懸命頑張りたいと思います。

親切にして頂いて、ありがとうございます。
本当に心から感謝しています。
226大人の名無しさん:2006/10/16(月) 23:44:24 ID:hWjOHylj
>>225
なにもかもうまくいくよう祈ってます。
ご自分を信じてがんばってくださいね!
227大人の名無しさん:2006/10/18(水) 00:26:28 ID:R3UPd19s
看護学校、今からならまだ入試の申し込みは間に合うよね?
これから約3ヶ月、一生懸命問題集を勉強すれば大丈夫かなぁ。
228大人の名無しさん:2006/10/18(水) 12:39:20 ID:hTS3DjFx
>>227
過去問はなるべく集めた方がいいですよ。
22932歳無職:2006/10/18(水) 22:16:12 ID:PNwXvYBH
その通り
230大人の名無しさん:2006/10/18(水) 23:03:50 ID:R3UPd19s
>>228>>229
ありがとうございます、がんばります!
231大人の名無しさん:2006/10/20(金) 11:32:37 ID:9Ay8V6KQ
准なら3月末ギリギリまで受験できるけどな〜。
男の人は…どうか知らないけど。
232大人の名無しさん:2006/10/21(土) 21:49:16 ID:0m0GFqsi
理学療法士って難しいのかな?
勉強から遠ざかってた兄がチャレンジしてるけど。
233大人の名無しさん:2006/10/22(日) 06:21:05 ID:scTk/V2o
簡単だよ。
国家試験も9割がた合格してるし。
234大人の名無しさん:2006/10/22(日) 12:25:33 ID:THJRZWrN
医療系は学校にはいるのが難しいけど、国家試験は大体うかるわな。
235大人の名無しさん:2006/10/23(月) 00:10:04 ID:Ve1qinDX
>>233ありがとう!
励ましておくよ!
23637歳主婦:2006/10/27(金) 10:17:31 ID:DJtEFlzy
わたすも受験しますよん。准だけど。2年で済むから。
流石に小中学生抱えてて三年も家を空けられないからね。。。
といいながら既に子持ち大学院生経験済みなのですが、
乳飲み子抱えて夜間分析実験して修士論文書いたのはキツかった。
あの時はまだ28だったからね体力的に可能だった。
聞けば「正看だとレポートがキツいので夜寝れない」と聞く。
できれば夜家庭教師のバイトしながら行けるところでないと
と思うので准を受けるつもりです。
237大人の名無しさん:2006/10/27(金) 13:29:40 ID:nqB1ms/z
>>235
点数改正でリハビリの点数が以前のようにとれなくなったから
理学療法士は余っているみたいだよ。
238大人の名無しさん:2006/10/28(土) 00:37:58 ID:V2xYtBqn
昼間仕事しないで準看学校だけ通ってる人いますか
239大人の名無しさん:2006/10/28(土) 00:40:57 ID:3p1qVz3n
>>238
ノシ
240大人の名無しさん:2006/10/28(土) 00:54:03 ID:QCFCHJPz
>>236
うちは、国立大、専門、医師会准看学校の学生が実習に来るが
准の学生はずば抜けてレベルが低いし知識も全然無い。
もちろん人間性はいい子もいるんだが、
大学院まで行ったあんたがそんなんで満足できるのかはなはだ疑問。
241大人の名無しさん:2006/10/28(土) 04:35:04 ID:3oLKMQsG
>>240
同意。
「取りあえず働ける」なら准で充分。
でも准だと責任ある地位には絶対ランクアップ出来ない。永遠に平のまま。
ICUやオペ看への配置替えも絶対に無理。
看護研究をしても准なだけでマトモに読んでもらえない。
そういう溝があることを覚悟しての准なら、2年ですむメリットは大きい。
24237歳主婦:2006/10/28(土) 11:49:47 ID:7J8NYLFn
239-241
ありがとうございます。
ほんと、とりあえず働きたいんです!
子供4人いるんでどこも雇ってくれなくて働いてません!

実は、母が長年救急病院で看護助手やってて、
看護助手→老健の寮母さん→訪問ヘルパー→60で定年退職
→会社立ち上げた友人にスカウト→60歳で正社員の主任ヘルパー
になったので、「同じ会社で仕事しない?」って誘われまして、
「2年で済むから准看取れば?」って勧めてくれましたんです。
で、頑張ってみようかなと勉強中です。
243大人の名無しさん:2006/10/28(土) 12:44:13 ID:3p1qVz3n
>>242
学費や生活費は大丈夫ですか?
自分は付属の学校なので、ストレートで5年かかるんですが、仕事しながら行けるので金銭的な心配はしていないんですけど。
244240:2006/10/28(土) 13:30:04 ID:F9vv4Fi4
>>242
会社ってことは介護保険領域の事業所?
新卒でいきなり在宅はキツイと思うよ。
知識無い、経験無いではヘルパーに毛が生えた程度の仕事しかできないよ。
あ、とりあえず働きたいならいいか。

あとうちに来る准の学生はほとんど30後半〜40代のおばちゃんだけど
みんな子供いてもちゃんと働いてますよ。
離婚した人が多いってのもあるけど。


245大人の名無しさん:2006/10/29(日) 04:36:18 ID:XhkRXUhY
介護保険系のところなら、新卒の准でもOKだと思う。
雇う側からすると「看護師資格を持っているひとが常駐してくれる」というのは、
ものすごく大きいメリットなんだよね。
ただいざ事があったとき、正直新卒の准じゃロクな対応は出来ないと思う。
ウチの病院に入ってきた介護系のみ&クリニックのみ経験の看護師は、
全然使えないし、当人も「勉強が全然足りていない自分に落ち込む」と言ってたし。

准でも看護師の資格さえあれば、子供4人でも大抵のところは雇って貰えると思う。
ただ、子供を盾に勤務への悪影響が多すぎると同僚からは疎まれ、ことによったらクビになることもあるけれど。
あと、准でも国家資格を得るための勉強だから、あまり甘くないのは承知しといた方がいい。
246大人の名無しさん:2006/10/29(日) 14:11:20 ID:GpfZgzvT
在宅にいたけど、現場経験の全くない人がいきなりくるとかなり迷惑。
点滴や処置はあたりまえだし、最近はガン末期の患者がいることが増えてきて
突発での呼び出しもよくあるから、携帯当番の時は気持ちが落ち着かない。
それでなくても、最期は自宅でって病院から自宅で亡くなるために戻ってくる人もいるし。
現場経験なく、いきなり深夜にそんな場面に呼び出しかかったらものすごく困ると思う。
患者だけでなく家族の問題も関わってくるから対応が難しい場合もある。
老人福祉施設付の仕事なら、そこまでは心配することはないでしょうね。
「37歳主婦」は資格取ったら、とりあえずは小規模の内科系クリニックで
パート勤務をしてみるとかからはじめればいいんじゃないの。
ちょこちょこ募集は出てるはず。

>>241
准看でも、オペ室看護師はいるよ。
病棟でも主任くらいまでなら昇進できるけど、それ以上は無理。
看護師としての仕事で、何を求めているかでも変わってくると思うが。
昇進して管理職になりたい人や、研究発表で認められたい欲が強い人だと、
正看護師の方がいいね。

歳がいってて早く現場メインの仕事がしたい人なら楽に早く資格が取得できる准看はオススメだと思う。
247大人の名無しさん:2006/10/29(日) 14:26:28 ID:XhkRXUhY
>>246
准がどこまで出世できるかは、病院によって随分違うみたい。
私が今勤めてる病院はオペ看は無理だなあ。看護当直も駄目。
病棟もヒラのみで昇進無し。リーダーにすらなれない。
ある程度「責任」「技術」が必要な現場からは、最初から門前払い。
准であるだけで、向上心の芽を摘まれてしまうみたいで可哀想だとは思う。
けど、正看からすれば
「私達の方が高度な学習をしている」「一緒にしないで」
というプライドがあるから、仕方ないといえば仕方ないんだけどね……。

>歳がいってて早く現場メインの仕事がしたい人なら
>楽に早く資格が取得できる准看はオススメだと思う。
↑正にその通り。至言だ。
24837歳主婦:2006/11/04(土) 04:43:16 ID:NgtsjcMa
あげ〜
249大人の名無しさん:2006/11/04(土) 13:42:14 ID:3peIQZkw
総合病院クラスだと准なんて雇わないし、
いても何十年も前に雇って首にできないだけ。
ヒラ止まりだしキツイわな。
250大人の名無しさん:2006/11/04(土) 16:38:01 ID:MXzXti/f
>>249
仕事に対して何を求めるかってコトじゃねーの。
それぞれの事情もあるんだしさ。
ろくに点滴すら出来ないくせに、コリクツばっかり言ってふんぞり返っている
正看の方がイタイ。
251大人の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:18 ID:MF9U9Ck/
ああ、そうだねぇ。

もういまいる准看は昔からの人でいまは雇わないと言ってたな。
総合病院・大学病院系は。

で、いまでも雇うって、個人病院で入院施設があるとことかで
そういうところは労働環境がよくないからなぁ。
1人で夜勤とかあるし・・・。給料やすいし。

252大人の名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:01 ID:pV8MZCTy
基本的に准は正が行きたがらない
開業医(勉強できない)
精神科(不人気)
を支えている。
給料は准でも正でもそんなに変わらないよ。
差別的待遇に耐えられるかどうか。
253大人の名無しさん:2006/11/11(土) 19:45:15 ID:1u0mA53X
準看41歳のダンカンがきましたお
254大人の名無しさん:2006/11/16(木) 03:05:35 ID:z+jaYabm
いらっしゃい
255大人の名無しさん:2006/11/20(月) 18:31:45 ID:2Y1Z5P+M
最高でどのくらいの年齢の人がいるんだろう?
256大人の名無しさん:2006/11/20(月) 20:30:08 ID:nZunj4FX
準で上は51。
下は17。
257大人の名無しさん:2006/11/20(月) 20:55:30 ID:ZAhVlhrI
>>255
私は最高59歳というおばさんを知っている。
258大人の名無しさん:2006/11/20(月) 21:59:39 ID:2Y1Z5P+M
>>257
すごい!下手したら介護受けてる人もいる年なのに
259大人の名無しさん:2006/11/21(火) 04:27:15 ID:rKSAH34M
頑張ってほしい
私はそういう意思を持ってる人が好きです
260大人の名無しさん:2006/11/21(火) 12:03:52 ID:v/MQY0+n
44歳2児の母。
これから看護専門学校(3年)行きたいと思っていますが、普通この年の学生って
いるんでしょうか?
261大人の名無しさん:2006/11/21(火) 12:24:13 ID:3/14SB+c
>>260
普通にはいないかもいれないけど、やってできないことはないかと
ただ、学校によっては募集要項に書いてなくても年齢制限のあるところ
あるから学校に確認した方がよいかと
262大人の名無しさん:2006/11/21(火) 12:36:59 ID:2sfPEyGo
>>260
私の学校には40代の人も結構来てますよ。
子供も2〜3人いてる人ばっかりです。
准なら、そんな感じだと思いますよ。
263大人の名無しさん:2006/11/21(火) 14:55:12 ID:2sfPEyGo
>>262
あ、ごめんなさい。
准じゃなかったですね。
でも、私の付属の学校には多いですよ。
264大人の名無しさん:2006/11/21(火) 16:04:21 ID:ildUORkK
看護学校の授業内容って難しいんでしょ?40歳の頭でついていけるのかしら???
265大人の名無しさん:2006/11/21(火) 16:07:09 ID:2sfPEyGo
>>264
今は脳に実年齢関係ないよ。
どれだけ真面目に勉強するかだと思います。
若くても勉強しない人の脳は衰えるw
266大人の名無しさん :2006/11/21(火) 16:18:13 ID:HMDjNjaD
そうなんだってねー笑
267大人の名無しさん:2006/11/21(火) 17:17:16 ID:2sfPEyGo
ただ、何回か書いたけど、過去問は沢山手に入れたほうが良いですよ。
傾向と対策のためにw
268大人の名無しさん:2006/11/21(火) 17:33:44 ID:H5gM+6Xg
看護学校に行きたいけど、英語が苦手だから
無理だ('A`)
269大人の名無しさん:2006/11/21(火) 17:34:12 ID:EHqnsBIj
ちょっと歳のいったおばさんって、要領悪いのが多い。
おまけにずっと専業主婦してた人なんて、家庭で大きな顔してるのに慣れてるから
外に出てもその調子で、自分が一番下の立場でも妙にいばって偉そうで使えない。
看護実習でもそんなおばさんたちが、なにもわかってないのに
屁理屈言ったり、どんくさくてとろいのに、注意されたら逆切れしたり。
資格とって現場に出たら、もっともっと使えない。

ある程度の歳を越えると、かなり脳の情報処理能力が衰えてくるのでは?と思う。
言わたことを理解してすぐに行動できない。
学校ではガリ勉して何とかなっても、
おばさんって機転が利かない&察してチャンが多いから
実際の職場で役に立つかどうか…
歳とって資格取ったおばさんって役に立たない人のほうが多い気がするよ。
270大人の名無しさん :2006/11/21(火) 17:36:40 ID:6lqQGmbH
受かるための勉強をしないとね
271大人の名無しさん:2006/11/21(火) 17:58:30 ID:2sfPEyGo
>>269
社会に出れば、色んな人がいるよ。
この仕事に限ったことじゃないと思うよ。
しかも、世間一般では、看護婦しかしたことのない人の方が、常識が通じない人が多い。
陰湿なイジメが多いのも納得。
272大人の名無しさん :2006/11/21(火) 18:49:16 ID:+v3PImGA
仕事が仕事なだけに真面目な人多いと思うよ
よっぽど私の方がr
273大人の名無しさん:2006/11/21(火) 19:40:33 ID:3/14SB+c
本当まじめな人多いよね
向学心もこれでもかってくらいあるし・・・・・
274大人の名無しさん:2006/11/21(火) 20:14:15 ID:Nte7SVDz
個人病院の看護師なら夜勤とかないんですよね。
275大人の名無しさん:2006/11/21(火) 20:23:50 ID:slzvpYfU
ベッドがあれば普通にあるだろ。
276大人の名無しさん:2006/11/21(火) 20:32:15 ID:Nte7SVDz
正看の実習がキツイ、というのはどういうことですか?
手術とか死体解剖とかが大変ということ?
277大人の名無しさん:2006/11/21(火) 20:54:02 ID:slzvpYfU
指導者とレポートがキツイってこった。
278大人の名無しさん:2006/11/21(火) 20:55:08 ID:slzvpYfU
ちなみに実習で死体解剖なんて無い。
オペ見は実習先による。
279大人の名無しさん:2006/11/22(水) 00:18:12 ID:7HUhdaV/
授業ではあるけどな。
280大人の名無しさん:2006/11/22(水) 02:33:00 ID:k3AZvEGN
死体怖いんだけど、看護師務まるかな?
あと手術とかもダメ、気絶するかもしれない。
大病院じゃなくて町の内科小児科みたいな所でのんびり働きたいです。
281大人の名無しさん:2006/11/22(水) 03:27:40 ID:mvs/gbEG
レポートがキツいってレス専門学校スレでもよく見かけますね。
具体的に何がどうキツいんだろ。
282大人の名無しさん:2006/11/22(水) 04:33:44 ID:zdQnwTVw
>>1
特定した
283大人の名無しさん:2006/11/22(水) 06:34:05 ID:o3CfqMk0
>>280
ぶっちゃけ慣れる。
人間なんておまいらが食ってる牛と一緒。

>>281
一日、実習終えた後に数時間かけてレポート書くから
単純に眠いだけ。
でも社会人経験者なら楽勝レベル。
うまくやれば一日6時間は寝れるよ。
284大人の名無しさん:2006/11/22(水) 06:40:32 ID:ypozbnqA
>>283
大学卒業して4年間バイトしかしたことないけど俺って社会人なの?
285大人の名無しさん:2006/11/22(水) 08:01:55 ID:O0dO6QfF
>>284
学校による。
正社員のみだったり、家事手伝いOKだったり、大卒見込みOKだったり
286大人の名無しさん:2006/11/24(金) 21:30:39 ID:7P7eGIhC
皆さん勉強には何の教材とか使ってますか??

勉強方法の材料が看護受験の参考書(←色々ありすぎてテンパってる)や
受験校の過去問ぐらいしか思いつきません。
それだけで十分なんでしょうか
高校生は教科書があるので基礎が固まった勉強できていいな〜、と羨ましく感じます。
やはり高校レベルぐらいの教科書も参考にしたほうがいいのかな・・。
287大人の名無しさん:2006/11/24(金) 22:14:26 ID:J2NkS7Ei
30過ぎた男が看護学校行ったら
同級生に引かれますかね?
就職も年齢いってる男の看護師じゃ無理?
288大人の名無しさん:2006/11/24(金) 22:40:54 ID:+mNkUxO6
1ヶ月前まで高校生の奴が30過ぎのおっさんが同じ学校にいたら違和感があるだろ普通。
けどすぐに慣れるよ、30過ぎの人なんて普通にいるってわかればね。まぁ社会人入試なんて
やってない学校だと30過ぎの人っていないかもしれないけど
289大人の名無しさん:2006/11/24(金) 22:41:37 ID:+mNkUxO6
あと就職はどうにでもなるよ
290大人の名無しさん:2006/11/25(土) 00:59:53 ID:Ege6X4sC
自分が短大に入った時
1コ上の人がクラスにいるってだけでかなりビビッた。当時はね。
上にも書いてあるけど高校生は全員といっていいほど現役生だから
現役生だけしかいないって世界が普通なんだよね。
社会人からしてみると、クラスに一人や二人年配の人がいても違和感ない世界。
まぁそれも慣れてくる頃には年齢なんてきにならなくなるよ!大丈夫。
291大人の名無しさん:2006/11/25(土) 01:18:59 ID:bRg088Y9
問題なのは女ばかりの環境ってところかな('A`)
男がいるだけでも目立つのに30過ぎてたら余計にきついよね・・・
男専用の看護学校作って欲しいよ。
女社会じゃつらくて途中でやめてしまうかもしれない
292大人の名無しさん:2006/11/25(土) 01:53:09 ID:fHe2u805
>>1
スレタイだけで吹いた
293大人の名無しさん:2006/11/25(土) 07:04:14 ID:NE2IRGpR
>>287
学校なんて全員無視してりゃいいんだから楽勝孤独。
就職してからはの方が問題。
男Nsが多くいるところに行かないと
よほどうまくやらないと確実に辞める羽目になる。
294大人の名無しさん:2006/11/25(土) 08:37:21 ID:A816pb4y
>>293
まじっすかw けど授業で一人ぼっちだとできない作業とかないですかね
295大人の名無しさん:2006/11/25(土) 13:27:32 ID:nyo/XHtw
看護学校に行って男一人だけだったらやめたい
296大人の名無しさん:2006/11/25(土) 13:30:26 ID:iDBpT31o
そんな事だったら最初から行くな
297大人の名無しさん:2006/11/25(土) 18:05:05 ID:Kucg/h2p
大丈夫、たかだか3ねんかん700日程度記憶を飛ばして頑張ればいいだけだ
298大人の名無しさん:2006/11/25(土) 19:48:56 ID:7w2QdB/9
精神科以外で男茄子が比較的多いところって例えばどこでしょうか?
299大人の名無しさん:2006/11/25(土) 19:57:24 ID:88lSJIme
オペ質。
以上。
300大人の名無しさん:2006/11/25(土) 20:57:51 ID:JSU+I7PN
>>300捕ったどぉぉぉお
301大人の名無しさん:2006/11/25(土) 21:28:15 ID:t5Z5h5nF
>>297
順調に行っての話し。学校によっては留年・退学率高いとこあるから学校選びは大事。それに留年すると奨学金ストップされる
302大人の名無しさん:2006/11/25(土) 22:53:44 ID:iDBpT31o
留年って有り得ねえだろ。
303大人の名無しさん:2006/11/25(土) 23:06:19 ID:ME6oF+Et
男専用看護学校って作ってくれよ・・・
304大人の名無しさん:2006/11/26(日) 01:36:58 ID:VnM13qwO
もともとは女の仕事なんだからそりゃ今すぐには無理だろうよ・・・
女だって男が多い仕事につく職業に乗り込んでる人だっているんだから。
専用の学校作ってなんて弱音吐いてんの男ぐらいだよ
305大人の名無しさん:2006/11/26(日) 01:52:44 ID:1ruU5sU+
留年するヤツ結構いるぞ。
実習ひとつでも落とせば留年。救済措置はない。(俺の学校の場合だが)

>>303
看護学校同期約40人中男が俺1人だったが何か?

まぁそれは10数年前だからで、今はかなり男子生徒多いと思うよ。
看護実習に来る学生の3割くらいが男子だし。
大体他に言ってる人がいるとおり、就職したらもっと女の割合が多い職場に飛び込まざるをえない。
女と上手くやっていけないヤツは、そもそも職業的にあまり向いてないと思う。
306301:2006/11/26(日) 03:04:10 ID:YH7vPHyA
>>302
それがあり得るから看護学校の生活は大変なのです。あなたの学校がたまたま良い学校だっただけなのでは?
>>305
ウチの学校も同じで学科・実習共にそうですよ。もっと楽な学校行きたかった
307大人の名無しさん:2006/11/26(日) 03:19:23 ID:WOrxOxQ9
自分医療関係従事者だけどやめとけとしかいい様がないですね
ご存じの通り看護師は体力勝負 年令的に採用さえ厳しいと思う。
仮に採用されて20代〜30代半ばまでの看護師が自分の上司になったら
おそらく相当いじめられるよ 理由はいずれわかるだろうが
308大人の名無しさん:2006/11/26(日) 04:03:14 ID:1ruU5sU+
>>307とは逆の意見になるが、あまり病院を選ばなけりゃ採用は心配ないよ。
今、大学病院や公共病院が7:1基準の批准にやっきになってるから、民間病院は人手不足が申告。
よっぽどのDQNでなければ看護の資格があれば採用するな。うちんとこは。

上司の問題は、上司そのものより本人の問題が多い面もある。
「(自分よりキャリアのある)ずっと年下に偉そうに指示や説教されたりする」のに耐えられないなら無理。
「年下だけどキャリア的には先輩だから」と、素直に相手の言うことを聞けるなら大丈夫。

イジメうんぬんは職場環境次第だからなんとも言えない。
俺のところは職場環境は劣悪だが、だからこそ助け合いいたわり合う風潮がある。
根っこには「やめられたら職場が立ち行かない!」という切実な人材不足があるわけだが……。
309大人の名無しさん:2006/11/26(日) 08:01:59 ID:dqKi2Nja
できすぎても、できなすぎてもいじめられる。
男というだけでいじめられることもある。
女の世界だからちやほやされると思いがちだが現実は正反対。
仲間にはいれてもらえず、疎まれ、キモがられ辞めていく。
310大人の名無しさん:2006/11/26(日) 09:19:00 ID:3N4ShtJp
三十代独身教員との素敵な出会いが待ってますよ。
変な人ばっかりだけどね。
311大人の名無しさん:2006/11/26(日) 09:34:16 ID:QIYLNQ5V
>>309
ひでぇな・・・
312大人の名無しさん:2006/11/26(日) 10:38:50 ID:dqKi2Nja
それが現実。
ヘラヘラと上手く流れに乗れる柔軟な子でないと
女社会で生きていくのは難しい。
自分を主張してはダメ。なんでもハイハイ言って聞いとけ。
年とってから入ってくる男Nsは大概変わり者だから長続きしない。
いじめる方もいじめる方だが。
女Nsのメインは21〜26だが30過ぎの男と話合わせるのも難しい。
三十路女Nsは利用して男紹介してもらえばいいのに、
たいがいいじめるのはこいつら。
頭悪い。
313大人の名無しさん:2006/11/26(日) 11:42:01 ID:9D1jPAqt
女看護婦は医者の方に目が行くだろうし。
で、男看護師を自分より格下と思っているし。
314大人の名無しさん:2006/11/26(日) 16:53:12 ID:Z0RSjTI+
社会人入試に合格し来年から看護学校に通う32歳。

今まで勉強に必死で何も考えてなかったけれど
急に不安になってきた。
本当に若い子達とうまくやっていけるのだろうか・・・
315大人の名無しさん:2006/11/26(日) 16:58:58 ID:Ig646yFj
女なら大丈夫だろ
316306:2006/11/26(日) 17:24:47 ID:YH7vPHyA
>>314
最初はそう思うかもしれませんが慣れて来たら大丈夫ですよ。私の学校は上の学年もほぼ現役ばかりだけど以外にいコ達は素直なコ多いから。毎日新たな発見が多いですよ。むしろ数少ない社会人同士の人間関係の方が大変。その学校の社会人比率や年齢層にもよるのでは。
317314:2006/11/26(日) 19:39:11 ID:Z0RSjTI+
>>316
入学式から一週間後くらいに一泊の旅行があると聞いて
無性に不安になってましたがレスを見てちょっと安心できました。ありがとう。

30人定員のところで10人合格者がでていたので
社会人は多いほうなのかもしれません。

看護学校は人間関係が大変そうですね。













318大人の名無しさん:2006/11/26(日) 23:08:44 ID:rwbhQc07
どこの学校?関東?俺も入学したいです
319大人の名無しさん:2006/11/27(月) 04:40:36 ID:VNkXcQB9
既卒者のお受験といえば
卒業して何年も経ってる高校に卒業証明書(書類)を
取りに行かなきゃいけないという試練がある。あれはいやだな。
その心理状態を言葉で表現すると
肛門に指突っ込まれてウニウニかき回されてるような感じ
ウンコが出そうで出なそうなむず痒さ。
320大人の名無しさん:2006/11/27(月) 05:34:27 ID:7JvXOJct
このスレ急に伸びるようになったねw

すんげ〜、目を見張るような意地悪する人がいるからね。
今まで色んな病院見たけど、結婚しててもしてなくても、頭がクラッシュしてるような女NSは確実に一人一病棟にいてる。
321大人の名無しさん:2006/11/27(月) 08:39:02 ID:sO+i3ffc
>>319
30歳超えた俺には関係ないよ、恥とかそんなもん全部捨てたで
322大人の名無しさん:2006/11/29(水) 00:32:28 ID:ilf3cZ6Y
何が何でも看護師になりたいということが何よりのプライド
323大人の名無しさん:2006/11/29(水) 06:45:55 ID:bg06li8R
何が何でも摘便したいということが何よりのプライド
324大人の名無しさん:2006/11/29(水) 20:34:22 ID:YtT1GtHw
何が何でもバルーンを抜去したいということが何よりのプライド
325大人の名無しさん:2006/11/30(木) 04:24:23 ID:j+czmSAm
一般で2校受験しようと思ってるんだけど
やっぱり1番最初に受かったところに入らなきゃいけないのかな・・
ちなみに2校目の合否が出るまで待ちたいんだけど
入学金の振込み期限がその前で締め切られるんだよね。
入学金の一部を払って延長とかしてくれるのかな。。。
326大人の名無しさん:2006/11/30(木) 11:24:19 ID:QPQfU8vG
あるわけないない。
327大人の名無しさん:2006/11/30(木) 12:56:42 ID:6U5w3B3Q
>>1 はどうなったの?
328大人の名無しさん:2006/11/30(木) 13:07:57 ID:A7KIVH1h
男36歳、准看合格しました。
資格取得後は精神科か、老人施設での勤務希望です。

入試の日で見た限りでは、現役生は約半数、他は20代から30前後の女性が
多かったです。最高齢はおそらく50手前くらいの女性。(ガンバレ!)
男は私が最高齢でしょう。

>>319
高校の卒業証明書って電話一本で郵送してくれませんか?
うちの高校は返信用の切手を貼った封筒を同梱して必要書類を請求すれば
一週間程度で送ってくれました。
調査書(成績証明書)も「卒業後五年以上経過しているので、発行できない」
という旨の証明書を郵送してくれました。
329大人の名無しさん:2006/11/30(木) 20:47:18 ID:BYwzDH14
覚悟はいいか
330大人の名無しさん:2006/11/30(木) 23:06:08 ID:JmFDQKKF
>>328
そういうところもあるけど
うちは学校まで行って申請しなきゃならんのだよ。。。
だから受け取りも合わせて最低2回はいかなきゃいけない。
331大人の名無しさん:2006/11/30(木) 23:36:04 ID:YPYCgTO3
私も取りにいった・・・。
この歳で行くのは恥ずかしかったなぁ。
332大人の名無しさん:2006/12/01(金) 11:26:44 ID:Ivss4nkf
高校の卒業証明書、取りに行かないといけない所って結構あるんですね。
実際、行くとなれば確かに恥ずかしいですね。
333大人の名無しさん:2006/12/01(金) 17:03:15 ID:N7sl1bny
職員室にポツーン…
この間に耐えられるか…
334大人の名無しさん:2006/12/01(金) 17:31:30 ID:XYFzYwc6
私は電話で連絡→当時の担任に連絡→何校か受験するんで、全部の名前と必要書類名書いた紙をFAX
→事務室に用意されてたのを1通200円払って引き取ってきた。
女子高だから、出入り口で名前と用件書かなきゃならないのが恥ずかしかったけど、今更(゚ε゚)キニシナイ!!
335大人の名無しさん:2006/12/01(金) 18:10:12 ID:MGB/eJXL
事務室で生徒に間違われたのが恥ずかしかった・・・・
336大人の名無しさん :2006/12/01(金) 18:16:33 ID:SUe4Jc6/
医者と事務員を間違って案内させる人もいるから
337大人の名無しさん:2006/12/02(土) 17:45:19 ID:8BkfYpAL
推薦と社会人の入試一緒にやってて普通に推薦のほうに案内
スーツ着てたのに・・・・・
338大人の名無しさん:2006/12/02(土) 19:25:10 ID:qm19j9VV
来年またオリエンテーションからやらないと…と思うと気が重い。
あと、講師の医師たちが軒並み要介護って感じの年寄りばっかりなので、その授業を受けるのも気が重い…。
339大人の名無しさん:2006/12/02(土) 21:40:35 ID:yArpcYVb
女37,ウェブデザイナー修業チュウ。
340大人の名無しさん:2006/12/02(土) 21:42:34 ID:1vcLoISY
あとさ、ドラゴンボールが好きな人は貧乏で知能が低い人に多いよね
内容がアレだからそういう層に受けると思うけど
てか世界中に人気あるっていうけど世の中貧乏人9割で勝ち組1割で構成されてるから
ドラゴンボールが人気あるのは仕方ないよ
341大人の名無しさん:2006/12/03(日) 15:35:23 ID:SuxjE7Ct
突然ドラゴンボールの話ワロタ
342大人の名無しさん:2006/12/03(日) 16:19:38 ID:MlIynAwu
ドラゴンボールが
世界中で人気があるのは
貧困層に受ける受けないの話でなく
勧善懲悪で小さな子供に受ける
というだけの話でしょ
大体、30代にもなって、
アニメの話を持ち出すこと自体
精神年齢が幼すぎる
343大人の名無しさん:2006/12/04(月) 16:47:30 ID:QYO9e0pB
24,25歳のとき大学受験用に2年連続(受からなかったけど)母校に
調査書(内申書)をもらいに行ったけど、今は卒業証明書のみなの?

でもまた学校行くんなら、母校にそれを取りに行くと思うと・・・
あ、以前に2浪もしてるから5度目ってことになる。もうあほだ。
344大人の名無しさん:2006/12/04(月) 17:05:12 ID:BeOmTVYh
気にするな、無理かw 俺もそうだよ、担任と相性がよくなくて調査書もらいにいくのがすごい嫌だった、卒業から14年もするのに未だに居やがった
はぁ〜 やだやだね
345大人の名無しさん:2006/12/04(月) 18:08:36 ID:RPWkloRz
最終手段として、親や代理人に取りに行ってもらうというのもあるぞ。
仕事してるから、平日は行けないという建前で。
346344:2006/12/04(月) 18:17:53 ID:mqi0gNmJ
はははっ なるほど、まぁ普通に普段家にいるんだけどな、仕事してると・・・ 
347大人の名無しさん:2006/12/04(月) 18:22:39 ID:+TE1EXME
>>1 頑張れ ダラダラ働いてるよりいいぞ
348大人の名無しさん:2006/12/04(月) 18:23:15 ID:J7Be2vwT
34歳男で医療経験全くないけど、看護師になれますか?
349344:2006/12/04(月) 18:31:42 ID:mqi0gNmJ
なれなかったら俺ら行く意味ないじゃんw
350348:2006/12/04(月) 19:10:56 ID:QzMEsfGg
>>349
何歳ですか?
351344:2006/12/04(月) 20:06:54 ID:yrx+BZXL
今33歳だよ、無駄に派遣やバイトして人生崖っぷちだよ、看護師にマジ賭けてるよ
352大人の名無しさん:2006/12/04(月) 20:53:57 ID:wv+B/AFA
>>348
問題ないけど、看護助手のバイトしといた方がいいかもね。
353348:2006/12/04(月) 21:28:07 ID:QzMEsfGg
>>351
俺も元派遣ですが、年齢的にもうだめぽ。

>>352
看護助手のバイトってどんな仕事ですか?
354大人の名無しさん:2006/12/04(月) 22:52:41 ID:j5P2Maky
俺は何か良く分からんが、職場の女の受けが悪いので看護士は無理だな。
看護士になったら疎外感たっぷり味わえそう。
看護士を目指す人は、女の受けは良い方なのか?
355大人の名無しさん:2006/12/04(月) 23:14:11 ID:maQUMhPP
看護師目指す男の人へ。
女にキモがられたり、職場で孤立してるような人は絶対無理。
あと人と話すのが苦手な人も無理。
あとこれは男も女もだけど、
あと気分にムラがある人や、顔に出る人は遠慮して欲しい。
独り言をブツブツ言ってる半分プシな人も。
人間関係や派閥は一般企業よりひどいですよ。
男からするとなんで?って思うようなしょうもないことにも
やつらはこだわるし、しかもしつこい。
中には家庭的でいい雰囲気の職場もあるけど
そういうところに当たらなければ悲惨。
356大人の名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:51 ID:YPc2x0eK
確かに人間関係は吃驚するほどひどいね。
悪口のターゲットになったら最悪・・・・。
357大人の名無しさん:2006/12/06(水) 14:57:34 ID:ehSyH+yu
患者側の家族として何度も病院訪れたけど
変なババァ看護婦に上から目線なものの言い方されてすごく腹立った。
しかも出身中学校がそのナースと一緒だったし・・・寒気がした。
あんなの腹黒そうな奴ばっかなのかなナースって。
まぁ中には天使のような凄く優しい人もいたけど。
なんとなく独身ナースより子持ちナースは性格悪いなと思った。
子育てと仕事に2倍根性が倍増してる感じ。悪い方向へ。
358大人の名無しさん:2006/12/06(水) 16:05:12 ID:cJnmRj4/
>>355
28歳のワキガで身長158センチ・体重88キロ、異臭を放つ乞食系の俺が
看護師になってやるよ、うへへっへへへっへ
359大人の名無しさん:2006/12/06(水) 16:14:09 ID:DIe1/qV+
>>358
なぜわざわざ30代板に?
360大人の名無しさん:2006/12/06(水) 16:19:32 ID:cJnmRj4/
見た目はいつも30代に見られるからwwwww 現在乞食です
361大人の名無しさん:2006/12/06(水) 16:22:47 ID:2p+8rPKo
362大人の名無しさん:2006/12/06(水) 16:58:15 ID:qab3xMC1
>>360
うぜぇ
363大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:00:56 ID:k5BN9r91
>>355
わかるような気がする
364大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:00:59 ID:cJnmRj4/
>>361
君はウンコ臭いお
365大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:03:17 ID:cJnmRj4/
>>362
君はウンコ臭いお
366大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:14:41 ID:qab3xMC1
>>365
ば〜か。氏ね
367大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:28:46 ID:cJnmRj4/
うひょひょひょひょひょ、てねぇみたいな使えないメス豚はオナニーのおかずにも
ならねぇよカスがw
368:2006/12/06(水) 17:37:29 ID:qab3xMC1
お前みたいなちび、でぶ、ワキガ野郎なんてこっちこそ願い下げだ。そんな奴に看護されたくない。てか一緒に働きたくない。BMI減らせ。糖尿病になって合併症起こして早く氏ね
369大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:42:32 ID:cJnmRj4/
>>368
お前みたいな誰も抱かない女でも俺が相手してやるからありがたいと思えwww
早く看護師になるかな
370:2006/12/06(水) 17:50:58 ID:qab3xMC1
お前の方が誰からも相手にされないからここに来てるくせに。てめえみたいな奴に看護師になってもらいたくねーよ。多分学校入ってもキモがられてうざがられるだけだ。目指さない方いいんじゃない。
371大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:57:27 ID:cJnmRj4/
>>370
何自己紹介してんだよ〜、かわいそうにな、女同士のイジメはキツイよな。あっ?
男からもキモがられてるのかw いや〜ごめんな、けど頑張れよ、頑張ればいいことあるって
372大人の名無しさん:2006/12/06(水) 19:52:01 ID:Dkaxudp4
俺は非看護師の医療職だけど、男で看護師目指す奴はマジ尊敬する。
あんな世界は俺には絶対無理。
ありえない。
毎日ウンコとかシッコを触るのは慣れだけど、人間関係はマジ辛そう。
どこにも絶対1人はいじめる奴いるからそのつもりでがんがれ。
373大人の名無しさん:2006/12/06(水) 19:58:01 ID:cJnmRj4/
うへへへへへへアンガールズの兄貴でも看護師やってるし俺なら楽勝だぜ、文句言う奴は
俺の睨みで黙らせてやるぜ
374大人の名無しさん :2006/12/06(水) 20:15:53 ID:Z8yvy22w
仕事がないんだろう
375大人の名無しさん:2006/12/06(水) 20:55:41 ID:Pv0dLj1x
再来年の受験を考えてる者です。
自分は26ですが、30代板の話はとても他人事とは思えません・。
身につまされるモノを感じます。
自分みたいに10年近くフーリターをしてしまった人間が
職業的、経済的自立を目指すには良い仕事かと思います。
376大人の名無しさん:2006/12/06(水) 22:14:04 ID:3W1ohR/y
経済的にはいいと思うよ。
ボーナス4ヶ月以上は魅力だし。
377大人の名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:12 ID:k5BN9r91
6ヶ月なんてところもあるしね
不況に強い!!
378大人の名無しさん:2006/12/06(水) 22:54:23 ID:reTIF6TG
けど性格が悪い女にバカにされるんでしょ?男は。キツイね
379大人の名無しさん:2006/12/06(水) 23:31:14 ID:MeBQjPB5
まぁね。男は上に上がらないとキツイね・・・。
年下に使われても平気な人じゃないと今からは無理。
380大人の名無しさん:2006/12/07(木) 00:19:43 ID:SRSPVoHT
つまり、マゾ向きな訳だな!
381大人の名無しさん:2006/12/07(木) 09:19:07 ID:waEt0eoJ
>>379
それはどこの会社に入ったって同じだよ。
382大人の名無しさん:2006/12/09(土) 06:45:16 ID:IqpBH2UX
年下でも実力がある人は尊敬できそう
383大人の名無しさん:2006/12/09(土) 08:26:28 ID:WIJH7VSV
無理、そんな度量は持ち合わせていませんw
384大人の名無しさん :2006/12/09(土) 08:32:28 ID:p3l0Zji3
うちの母親が嫌がってる
男らしくないとか言ってるねーw
黙って聞いてる
385大人の名無しさん:2006/12/09(土) 17:06:46 ID:ZL04jzLX
>>384
看護師って、女性が多数の仕事なのに
女性がケチつけること多い。さらに男性看護師批判・・・。
よくないね。

「日本語分からないフィリピン人に世話されたいの?」と
いってやるといいと思う。人員不足解消に男性は必要。
386大人の名無しさん:2006/12/11(月) 23:10:08 ID:Dtc3WzvU
今日のNHKのニュース見た?
看護師の55%が患者から暴力を受けてるらしいね。2人に1人が被害を受けてるらしい。
60歳、脳梗塞患者を抱き起こそうとして、いきなり噛まれて顔に全治2週間の怪我とか
40歳、病気の痛みのせいでストレスが溜まり、ハサミで切りかかってくるとか、
6階の窓から突き落とされそうになったとか、
患者から因縁つけられて通院してくる度に「殺す」と脅してくる等。

でも、女看護師のネチネチ虐めよりマシか。
387大人の名無しさん:2006/12/12(火) 00:26:47 ID:1LvgghgO
怪我させられるってことは相手に怪我させる可能性があるから恐い
388大人の名無しさん:2006/12/12(火) 01:25:08 ID:GyXvo9Ny
>>386
まぁ俺だったら噛まれたら殺すけどな
389大人の名無しさん:2006/12/12(火) 06:32:10 ID:Bv2oneyd
>>386
やっと取り上げられたか。
数年前から看護系雑誌ではよく話題に上ってました>患者による暴力
アメリカ、オーストラリアの雑誌でも見たから、諸外国で問題なんだろうね。
ていうか精神を患った人や薬物依存者、病気が原因で暴力的になる人に
沢山遭遇するわけだから、普通に危険な仕事なわけですよね。

アメリカでは筋肉のたくさん付いたセキュリティガードが数人雇われていて、
24時間、不穏な患者(および家族)との対応でナースが危険を感じたらすぐに
全館放送で呼べるようになっている。ERには特にわけのわからん奴が沢山
やってくるから数人常時待機している。日本でもそのくらいやらないといけなく
なってきたのかなあと感じる。

今までみたいに「誰でも入れる病院、病棟」みたいなのはダメだし、退職者の
暇つぶしみたいな民間警備会社のじいさんじゃ役に立たない。
390大人の名無しさん:2006/12/12(火) 06:52:40 ID:S0BRd868
痴呆のある人はウンコ投げてくるしな〜…。
391大人の名無しさん:2006/12/12(火) 12:36:02 ID:DenPQ9ft
フリーメール登録可能(無料)の無料出会いサイトのHP☆
完全無料で恋人探しできます☆
http://ff888pc.aikotoba.jp/

392大人の名無しさん:2006/12/12(火) 21:39:55 ID:7P+9VPoB
>>388
お前のような奴に看護師になってもらいたくない。氏ね
393大人の名無しさん:2006/12/12(火) 23:43:34 ID:EPgW3wG5
痴呆のある人は裸族になってるしな〜…。
394大人の名無しさん:2006/12/13(水) 20:23:58 ID:A+eOshlU
>>392
おまえは俺のチンコでもしゃぶってろ
395大人の名無しさん:2006/12/13(水) 21:23:19 ID:NaVNFByf
>>394の負け。w
396大人の名無しさん:2006/12/13(水) 21:27:45 ID:A+eOshlU
なんで?
397大人の名無しさん:2006/12/13(水) 22:13:00 ID:M4+sdO/e
なんで?なんでなんで?
398大人の名無しさん:2006/12/14(木) 15:55:00 ID:9P5BZ4vv
まぁがんばるかな
399大人の名無しさん:2006/12/15(金) 16:21:31 ID:nhbFCw0Y
こんなの見つけて来ました…。
当たってるような気がする…。
来年から学校行くのイヤンなってきた…。

看護師って性悪女ばっかりだよね…3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1164797012/
400大人の名無しさん:2006/12/15(金) 16:51:18 ID:IgaTGCr3
>>400ゲツ
401大人の名無しさん:2006/12/16(土) 17:12:28 ID:LkQ0cNDP
>>399
それが入学したらわかるけど学校生活も教員、学生共に性悪の塊ばかり。コレが現実さ。うわべだけ仲良くしてテストの点取るために利用しあってるし。裏では足の引っ張りあい。卒業までと割り切るしかない。自分もあと2年3カ月といい聞かせてる。
402大人の名無しさん:2006/12/17(日) 08:45:50 ID:LwocORVA
みんな18禁ミクシーの存在をご存知だろうか?!
これは試す価値があるぞ!!
http://hnadeai4love.xxxxxxxx.jp/
403大人の名無しさん:2006/12/17(日) 10:38:00 ID:417+M28Y
男で看護師になっても精神科とかじゃなきゃ需要ひくいんじゃないかな?
すでにレスあったらスマソ
404大人の名無しさん:2006/12/17(日) 10:41:59 ID:JqBUj6/n
男の看護士見たことあるけどなぜかオカマ口調だった。
あーしないと看護士は勤まらないのかな
405大人の名無しさん:2006/12/17(日) 10:42:50 ID:JqBUj6/n
男で看護士になるって相当な覚悟が必要じゃないか。

世間体もあるし女の先輩にへこへこしなきゃいけないしある意味プライドがないとできない
406大人の名無しさん :2006/12/17(日) 10:42:51 ID:xhJGV8fp
50の看護師・・
キツくないかぁ
407大人の名無しさん:2006/12/17(日) 10:43:39 ID:JqBUj6/n
若いうちはいいけど40過ぎの男の看護士ってなんかひくかも
408大人の名無しさん :2006/12/17(日) 10:46:29 ID:xhJGV8fp
むさくるしいのにウロウロされたくないな
409大人の名無しさん :2006/12/17(日) 10:57:00 ID:xhJGV8fp
>404
ウチの親も言ってるw
私は慣れているのでなんとも思いませんが
410大人の名無しさん:2006/12/17(日) 11:37:10 ID:Chh1YzI4
君たち女も年取ったらエイリアンみたいな顔してうろうろしてるわけだが
411大人の名無しさん :2006/12/17(日) 12:17:19 ID:xhJGV8fp
>407
ひいた顔みたい
412大人の名無しさん:2006/12/17(日) 14:40:39 ID:mZyk13sE
私は男の人にドンドン働いて欲しい。
力もあるし、ボディメカニクスなんか習ったところで、やっぱり力がいる場面は出て来るもん。
女だって、最初は女だてらに働いてって言われてきた歴史があるんだし、もっと男の看護師が普及すれば問題ないよ。

でも、なよなよしてる人は確かに多い…。
413大人の名無しさん:2006/12/17(日) 16:18:52 ID:GTk3olNP
>>411
ひいた顔よりおまえの顔はブサイクだお

プギャー
414大人の名無しさん:2006/12/18(月) 09:11:36 ID:mSr5OJbT
>>412
私もそう思います。学校でも男子学生は年々増加していますし昔だったら精神科や手術室が主でしたが今はどの科にも当たり前のように居ますし男子が1人でも居ると頼りになるし雰囲気も違う。だから頑張って下さいね。
415大人の名無しさん:2006/12/25(月) 08:41:46 ID:27ta8dTG
あげ
416大人の名無しさん:2006/12/25(月) 19:29:12 ID:2Dmu5rsr
私も昔から看護師に憧れはあったんですけど、性格的に向いてない気がして
そっちには進みませんでした。30代になって看護学校行く人が結構いると知って
私も・・・なんて思いましたが、やはり人と上手く話せないような引っ込み思案な
性格の人間には無理ですよね・・・
417大人の名無しさん:2006/12/25(月) 21:30:43 ID:Qy8bW0hN
人を人とも思わない基地外も看護師になれます、やっていけます。とりあえず死ぬ気で国家試験に
受かってください
418大人の名無しさん :2006/12/25(月) 21:54:20 ID:/ZRFRKHW
見るとそこそこイケ面じゃないか〜
419大人の名無しさん:2006/12/25(月) 22:54:16 ID:vVFRp0+Y
>>416
最初にガンガン話して友達を作ればあとは何とかなります。
女は特に固まるから最初が肝心。

友達がいないと実習の練習が出来ないからキツイと思うけど。
患者との会話は慣れるよ。
420大人の名無しさん:2006/12/27(水) 02:44:54 ID:ADSMsvK6
こんな手があったのかーーーー
でも人に注射なんて出来ないorz
421大人の名無しさん:2006/12/31(日) 04:41:42 ID:XN5oUOGy
>>419
なるほど最初が肝心と
422大人の名無しさん:2006/12/31(日) 16:08:47 ID:aboQuvvF
最初にリーゼントして学校通います
423大人の名無しさん:2007/01/02(火) 08:24:48 ID:kGiG8woe
わお
424大人の名無しさん:2007/01/05(金) 03:18:50 ID:xZ6Taa5c
授業作務衣で行ったら浮くかな
425大人の名無しさん:2007/01/05(金) 04:12:10 ID:P8KkmOSB
>>424
制服あるんじゃない?
426大人の名無しさん:2007/01/05(金) 09:17:48 ID:AB6FDjUn
>>424
好奇のまなざしで見られて伝説になると思う。
427424:2007/01/05(金) 20:14:13 ID:xZ6Taa5c
だめかぁ・・・夏はほとんど作務衣で過ごしてて大学も作務衣で行ってたんだけど・・・
428大人の名無しさん:2007/01/05(金) 20:19:12 ID:u/hNmk4W
年輩の意地悪看護婦には医師でも一目おくくらい
そんなのにこき使われっぞー
429大人の名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:21 ID:5Wi/s/Jx
>>424
女だらけで男性は特別に見られるのに
目だった服装で行くことはない。
第一印象が大切なので、普通な服装をお勧めする。
430大人の名無しさん:2007/01/05(金) 21:07:14 ID:x+gtaR4N
>>424
絶対ヤメレ。社会人経験者が多くなったと言っても
ほとんどが現役生。今時の子はおしゃれにうるさい。
まずは引かれないように、凡庸なふりをしておいたほうがいい。
当方、37歳で理学療法の学校通ってますわ。
431大人の名無しさん:2007/01/05(金) 21:16:59 ID:PFmqMS95
普通にスキンヘッドで通いますよ〜
432大人の名無しさん:2007/01/05(金) 21:22:02 ID:gX01zqB/
タンクトップと半ズボンで通います、25歳です
433大人の名無しさん:2007/01/06(土) 12:42:53 ID:ius6dy78
>>430
同意。たぶんドン引きされる予感。
教務にも言われると思うけどw
434大人の名無しさん:2007/01/06(土) 12:54:19 ID:nk3h6mJF
制服あるところがほとんどじゃないの?
435大人の名無しさん:2007/01/06(土) 13:32:57 ID:8sG9gqZE
>424
寒い奴だと思われるぞ

436424:2007/01/07(日) 00:21:48 ID:JpP4tbX4
アドバイスありがとう

学校で実技の授業なんかあるけど
そういう時は白衣でやるのかな?
それとも私服のままで?
437大人の名無しさん:2007/01/07(日) 00:26:29 ID:MuvkmjBk
俺も看護師に成りたかった。年齢(32)よりも外部障害で諦めてしまったけど
みんな頑張ってね。
438大人の名無しさん:2007/01/07(日) 12:21:04 ID:EALrdd8K
>>436
実技=学校指定のジャージや白衣
病院実習=学校指定の白衣
体育=学校指定のジャージ
入学金の他に制服代や白衣代が記載されてると思いますが。

あとどういう学校に行くのか分からないけど
殆どの看護学校は日直や掃除当番がある。
まあ中学や高校みたいな感じなので
大学とは全く違います。
439大人の名無しさん:2007/01/07(日) 12:40:08 ID:gA7Vp6Ui
>>389
日本でアメリカ並みの筋肉がたくさん付いたガードマンが雇われるのはまだまだ先の話。
誰にでも開かれた病院体制も変わらない。
HIVやHCVの混入可能性のある血液製剤もアメリカで禁止されて10年近く経ってからようやく禁止されたしその他の件でも同様。
なあなあで今後も10年近くは被害を拡大させ続けるだろう。
最近これだけ学校でいじめが頻発してても、加害者を罰しない、放校にしないのもアメリカだったら考えられない。
悪いことをすれば罰せられる。
これが原則だからな。
日本ではこの当たり前が通じない。
罰則が与えられない限りは、今後も患者とその家族は医療関係者に暴力を振るい続ける。

440大人の名無しさん:2007/01/07(日) 20:19:00 ID:RasH/pg5
>>437
外部障害って何?
学校は辞めちゃったの?
441大人の名無しさん:2007/01/08(月) 03:08:18 ID:L8ronX4m
>>438
ありがとうございます
入学時に購入するの白衣だけだったから白衣でやるのかなと思ってます
日直とか掃除当番ってなつかしい・・・高校にもなかったから10年ぶりくらいかも
442大人の名無しさん:2007/01/08(月) 18:01:15 ID:uVbdI8ap
俺も医療系学校行ってるけど、
周り若いヤツばかりで
あの中学、高校みたいなクラスの雰囲気が苦痛。

30過ぎの人間が居ちゃいけない場所のような
気がしてならない
443大人の名無しさん:2007/01/08(月) 22:00:01 ID:tfFCoUan
人間関係なんて気にしなくていいのに。。
どうせその場限りの付き合いだと肝に銘じて、淡々と過ごしていけば?

思いもがけず、いい友達ができたらもうけもの位に考えて。
444大人の名無しさん:2007/01/08(月) 23:59:50 ID:GCgoQ2Oe
>>442
30過ぎて学校行くのだから、そういう状況は仕方ないと思うよ。
普通は高校卒業して医療の学校行く人がほとんどなので。
445大人の名無しさん:2007/01/09(火) 05:10:19 ID:X+ipIHyR
レギュラーの3年課程の看護学校なら
キツいかもねー。
私は准看学校→進学コース出なんですが、
男子学生も多かったし、いろんな年齢層で社会経験のある人も
多くて、楽しかったし、勉強になりましたよ。

若い人の中にぽつんといるの、最初はキツい
かもだけど、実習とかグループワークで
社会経験豊富な、年上の人がグループにいると
重宝がられると思いますよ。
頑張って下さい。
446大人の名無しさん:2007/01/09(火) 09:43:05 ID:BySYg+T4
社会経験もない30すぎのおっさんがいったらどうなrものか・・・
447大人の名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:48 ID:fbdcVUZb
看護じゃないけど、医療系の学校って
先生も専門養成校卒で、頭がガチガチの人間ばっかりなんだよね。
下の人間の都合はお構いなしで上(学校)は絶対とか。
若いクラスメイトは全く問題ないが教員が酷すぎ。
それが苦痛。早く臨床実習行きたい。
448大人の名無しさん:2007/01/10(水) 00:27:11 ID:H2GolXOo
実習行ったら座学の方が良かったと思うよww甘すぎ
449大人の名無しさん:2007/01/10(水) 04:17:04 ID:bpfgx5sn
人間相手の臨床教育、特に若い奴らに対しては
「ベッドサイドマナーを叩き込む」必要があるからなあ。医者でも
教授によっては非常に厳しいもんです。
講義内容についてもそう。あくまでも実践的な知識を
詰め込む場であって、妄想たくましく哲学を展開する必要はない。
模範回答が用意されているのは当たり前。文系とはフォーマットが
違う。

現役学生より人生経験あるんだったら、そのくらい理解できてもいいのに。
45037歳主婦今日出願します:2007/01/10(水) 12:26:06 ID:yGRw2Usl
>ベッドサイドマナー
どんなマナーなんだろうとへんな想像してしまったYo。

ホテトル。。じゃなかったホテルマンマナーで合ってますか?
それとも、
かゆいところはございませんか?
ポテトはいかがですか?
スマイル0円です。
とかかなーとか?
451大人の名無しさん:2007/01/10(水) 15:47:30 ID:bpfgx5sn
>>450
医師および臨床にたずさわる医療者が患者をどう取り扱うか、
と普通に理解できないのだろうか…。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bedside_manner

37歳主婦だったら、自分が患者だとして、医療者にどんな態度・口調で接して
欲しいかぐらい想像できてもいいのに。
452大人の名無しさん:2007/01/10(水) 16:04:06 ID:yGRw2Usl
↑なんでネタって気がつかないのだろう。
453大人の名無しさん:2007/01/11(木) 02:55:17 ID:ckXW15sr
4月から入学なのですが学生の方って白衣ってどのくらい持ってますか?
とりあえず2・3枚あれば足りそうかなと思ってるのですが・・・
454大人の名無しさん:2007/01/11(木) 07:23:24 ID:4lmQdLKB
>>453 学校で買わされる枚数も決まっていましたよ、私のときは。
私は3枚持ってた。
冬の実習は寒いから、カーディガンがあると
良いです。
揃えるのは学校に入ってからでも大丈夫です。
友達同士で学校で、白衣のカタログ回したりすると思うので、
そのときにでも。
455大人の名無しさん:2007/01/11(木) 16:19:27 ID:ckXW15sr
>>453
ありがとうございます。手続きの紙の中に注文書が入ってて
好きなだけ注文みたいな形になっていたので不安になって・・・
カーディガンもあるといいんですね♪
とりあえず2枚だけ買いたいと思います。
456大人の名無しさん:2007/01/15(月) 10:59:01 ID:n/cy2lu3
ナスとクスリは絶対に食いっぱぐれがない。
他の医療職と違ってナスは石の大事なシモベだし
クスリは石の大事な収入源だから。
457大人の名無しさん:2007/01/16(火) 12:31:11 ID:sHH+sX1J
友達はできるだけ作った方がいいと思う。
過去問とかみんなで協力して回したりできるしね。
過去問があるのと無いのとでは、勉強の仕方もかなり違うよ。
45837歳主婦ですだ:2007/01/17(水) 16:11:59 ID:OuER2P3c
>>451
オヤジギャグのつもりでしたが、マジメに答えて下さり、
大変ありがとうございます。
いちお、看護助手経験アリなんで解っていたつもりですが、
教科書には「マクドナルド的対応」って書いてあったので。。。











その教科書とは「動物看護士」とかいてあります(w
ちなみにワタシは中堅AHTです。
職場の中卒ヤンキー嫌さに退職済みです。
459大人の名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:16 ID:HDAfxufM
カーディガンある学校あるんだ。
「体操服の上2枚あるといいですよ」と言われ
2枚買ったけど、まったくいらなかった・・・・。

460大人の名無しさん:2007/02/01(木) 01:25:01 ID:tZQ0Q1Dg
今日 久しぶりに学校のジャージ洗ったw
461大人の名無しさん:2007/02/06(火) 12:31:15 ID:W0RJBODk
現在介護の短大卒業後介護福祉士として勤務しています。来年28歳。看護学校行きたいと思うけど年令だけに結婚(出産)を優先にした方がいいのか本当に凄く悩んでます
462大人の名無しさん:2007/02/06(火) 14:37:52 ID:ARvKWiiB
相手がいるんならさっさと産めばいい。
いないなら、悩んでる間に学校へ行けばいい。
463大人の名無しさん:2007/02/06(火) 16:01:30 ID:W0RJBODk
このレス読んでたら何か安心感というか…まだ頑張れるかなと言う気持ちになれました。皆頑張ってるんだなぁって…
464大人の名無しさん:2007/02/07(水) 22:28:00 ID:XlnG3DCd
>>461
今年33歳彼氏いない歴1年の学生がきましたが何か?
465464:2007/02/07(水) 22:34:16 ID:XlnG3DCd
>>461
マジレスすると結婚して子供が出来てから学校行くとして
かなりしんどいと思います。
実習中になると、家事や育児と勉強は、子供が大きければ
まだマシと思いますが、身内に手伝ってもらわないと
時間がないと思います。
また倍率も高くなってるので、その頃に受験しても
受かるかどうかは分かりません。
学校は30代独身の方もいます。
いろんな考え方があるので、後悔しないようにしてください。
466大人の名無しさん:2007/02/08(木) 09:07:15 ID:OgM35u78
>>461
私は37歳で看護学生ですが一度461さんの年齢の頃に受験を考えた事がありますが相手をみつけて早く結婚を優先しましたがあらゆる手段尽くしましたが見つからずに今に至ります。その間に会社も肩たたきにあい、必要にせまられて入学した次第です。
467↑のつづき:2007/02/08(木) 09:13:44 ID:OgM35u78
私はこんな事になるならもっと早くに入学してたらと思います。1年でも若い方が就職の選択肢も増えるし勉強が大変なので暗記力や記憶力もあるし。結婚は在学中にも出来るからむしろ資格と結婚両方出来るんだとプラス思考で進んだ方が良いですよ。頑張って下さいね。
468大人の名無しさん:2007/02/08(木) 17:48:25 ID:y7cyUO26
28なら子供を3年遅らせて作ればいいんじゃない?
469大人の名無しさん:2007/02/09(金) 08:30:18 ID:uAsKy+rh
でも就職したらしたで1年は子作り見送ったほうがいい。
ちゃんと仕事ができないのに産休・育休とったりしたら、復帰後自分が大変。
その前に上司もいい顔しない。
470大人の名無しさん:2007/02/09(金) 14:55:50 ID:xwqdlc5e
というか、相手いる話ですかい?
しかも結婚は相手の都合もあるのだし(相手の家も)
しかもすぐに妊娠するかも疑問。
早めに受験に1票。
471大人の名無しさん:2007/02/09(金) 21:35:44 ID:9BPccToy
看護学校、ますは受験に向けて頑張ってみます。彼は最近出来たのですが…私の中で、思いがまとまらず悩んでました。でも皆からのレス読んで本当に頑張ろうと思えた。ありがとう
472大人の名無しさん:2007/02/14(水) 17:57:28 ID:Uotoxsij
37歳受かったの?
47337歳主婦:2007/02/14(水) 22:44:30 ID:CgD6Jf5n
准看受かりましたよん。
474466:2007/02/14(水) 23:25:26 ID:YvdJymvt
>>473
 おめでとうございます。入学してからが大変ですがお互いに頑張りましょう。私も同い年ですが同年代の仲間が増えて嬉しいです。2年後の資格試験&国試と卒業に向けて。
475大人の名無しさん:2007/02/14(水) 23:35:59 ID:+JFuSwg/
ちょっと分野ちがいかもだけど、
報道の仕事してて、子供を殺された母親に今のお気持ちはどうですか?
お子さんのかわいいお写真をくださいなんて突撃取材してて、
だんだん虚しくなってきて31の時に仕事をやめて6年かかって
心理学の博士号をとりました。
これからは傷ついた人の心のカウンセリングとその心を癒すための研究に
専念します。
476大人の名無しさん:2007/02/15(木) 01:14:40 ID:EQWCxl0U
サラリーマンをなめんじゃねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
477466:2007/02/15(木) 15:15:23 ID:j5l7jsaK
>>476
OLをなめんじゃねぇ〜 だから何?
478大人の名無しさん:2007/02/22(木) 19:14:39 ID:9qE1tDWL
女のレスってほんとつまんない。
479大人の名無しさん :2007/02/22(木) 19:57:12 ID:rbJiwf/U
見た目が女性そのものですごく優しい看護師がいたって話すから
私「いま、コッチの人で(指そろえる)女性にまぎれ働く人多いっていうから!」
「いや、奥さんも子供いるんだって」
私もおかしいな
480大人の名無しさん:2007/02/22(木) 23:03:55 ID:aHYxaNnx
>>478
野郎のレスの方がつまらないよ
481大人の名無しさん:2007/02/23(金) 01:51:33 ID:M6P5/Spo
自分はいつもユニセックスを心掛けている。
482大人の名無しさん:2007/02/23(金) 11:21:04 ID:LlnU9utG
そか
483大人の名無しさん:2007/02/23(金) 14:43:06 ID:aLRUfrnG
>>475 がんばれー
484大人の名無しさん:2007/02/25(日) 06:05:20 ID:vix0VZIT
今年に行く人、受かりましたか?
485大人の名無しさん:2007/02/26(月) 11:17:33 ID:TwwnjN8k
35になる♀ですが、看護の仕事は小さい頃からの憧れでした。30過ぎても頑張って目指してる方いるんですね。羨ましいです。私は、少々の知的障害があるため、看護師を目指す事は、不可能なんですが…目指してる方、頑張って欲しいです。
スレチガイスマソ
486大人の名無しさん:2007/02/26(月) 11:20:26 ID:HnZdxZbk
看護婦目指すなら医者の方がよくね?
487大人の名無しさん:2007/02/26(月) 12:02:46 ID:ZtoXvgHl
看護師国家試験受けてきた
看護は独特の世界
胃薬必要
リスク高いよう
でも一生働けるよ
488大人の名無しさん:2007/02/26(月) 12:59:48 ID:HnZdxZbk
ねえ何で最初から看護婦になろうと思わなかったの?
やりたくないろくでもない仕事だってわかっているからじゃん。
489大人の名無しさん:2007/02/26(月) 15:49:04 ID:21uHG1mF
1の人って結局どうなったの?看護学生してるの?
490大人の名無しさん:2007/03/05(月) 15:54:32 ID:rETvcqp6
自分は25歳男で准看護師への進路に進もうか迷ってるのだけれど
>>66さんや>>203さんや>>328さんの近況報告来ないかな。
491大人の名無しさん:2007/03/08(木) 03:24:00 ID:sk+F4A5J
>>490
受験は?
受かったの?
それとも来年の予定?
492328:2007/03/08(木) 08:54:51 ID:P+tyhZ/e
>>490
どうも、>>328の男36歳です。
あれから、今年になって受験した正看の専門学校に合格し、来月から通うことになりました。
正直、勉強についていけるか、学校で年齢その他のことで上手くやっていけるのか気がかりで
准看の学校へ行くか正看で頑張るか悩んだりしたのですが、思い切って正看にしました。
年齢層は准のほうが高くて馴染みやすそうだったんですけどね。

この年齢から准へ行った後、さらに狭き門の進学コースを受験して、さらに2年か3年勉強・実習
・・・というのはキツイなあと思い決めました。准のままだと万が一職場を変えたりするときにも
不自由しそうだし、せっかく資格とってもまださらに進学しないと・・・と思うと勉強のモチベーション
も上がってこないかもとも考えました。

また時々ここ見に来ますので、何かお聞きになりたいことがあれば言ってください。
493大人の名無しさん:2007/03/08(木) 09:00:56 ID:MOpU1F99
>>492
おめでとうございます。
大変でも正看の方がお得かと思います。
老人施設での勤務希望とのこと。・・・老人施設では病院以上に看護士を
欲している状況ではないかと思います。
私の知る老人施設にはどうみても50を超えている男の看護士の方も
いたりします。がんばってくださいね。
494大人の名無しさん:2007/03/08(木) 11:11:07 ID:HvW4sKw0
ガンバレ!
495大人の名無しさん:2007/03/09(金) 12:04:59 ID:aPLe3AH8
34♂ 看護師してます
学校通ってたのは、29〜31
学校に行くと、最初は年とった♂ということで好奇な眼で見られるけど
グループ単位で実習したり、発表したりするので
クラスメイトとはすぐ打ち解けますよ!

看護は、精神を病んだ方や死期の迫ってる方とも関わっていく仕事だから
年の差や性差くらい何ともないと思うはずです
496大人の名無しさん:2007/03/09(金) 12:17:35 ID:aPLe3AH8
つづき

働き出してからも、女性が多くて居づらい時もあるけど、
それも人間関係を構築する練習と思ってますよ
性格的に合わない人もいるけど、
その人と2人きりで夜勤する場面もあるのだから、
合わないなりにも、うまく付合っていく努力ができるはず
497大人の名無しさん:2007/03/10(土) 22:23:21 ID:csIwg5KG
>>492
その選択は正解だと思いますよ
ガンバレガンバレ!
498328:2007/03/11(日) 00:44:58 ID:01cZ/rgY
>>493
>>497

あたたかい激励ありがとうございます。
もう来月入学かと思うと何だか信じられない気持ちです。
自分が平成生まれの人達と一緒に勉強するなんて少し前までは私の人生の
予定にカケラもありませんでしたから・・・。

あ、入試のときの雰囲気を少し書いておきますね。

准看の学校は受験生の半数が制服姿の現役生。(そのうち男子学生は3人くらい)
残りがスーツ姿の社会人で、男は私一人だった気がします。
女性では40代のオバサンが一人いらっしゃって、試験の休み時間にも周りと世間話とかしていて
場が和んでいました。

正看の入試は、一般入試を受けたのですが、8割が現役という印象でした。
男は受験生全体の1割くらいかな。
男では自分が最高齢で、社会人の男性自体、2,3人くらいだったかも。
女性では一人30後半から40がらみの人を見かけました。

そんな感じで、明らかに准看と正看の学校では層が違いました。
正看は高校の延長、女子大っぽい感じになるでしょうし、准看はまさに幅広い世代が揃った「職業訓練校」って感じ。

かなり苦労はあると思うけど頑張ってみます。




499328:2007/03/11(日) 00:58:52 ID:01cZ/rgY
>>495
>>496

好奇な眼。
それを上手くスルーしてクラスメイトとして程よく入っていけたらいいのですが、やはり今は心配です。
入試のときもやっぱり学校の門や、教室へ入るときにドキドキしたものです。完全なアウェーですものね。
私はぜんぜんイケメンでもないし、背も低いし、まるっきりのオッサンですので最初の一歩を踏み出すのに
勇気がいりました。

お仕事頑張ってください。
500大人の名無しさん:2007/03/12(月) 17:46:54 ID:iTr4fVNm
頑張るしかない!
501大人の名無しさん:2007/03/13(火) 13:13:25 ID:Dr4VV3UJ
だな
502大人の名無しさん :2007/03/13(火) 22:56:45 ID:3xy8D6YI
33歳 看護師経験後現在CRCをしています。
私の学校も子持ちメンズがいたけど、クラストップで卒業していました。
不安が強ければ強いほど、一生懸命勉強するんじゃない?
頑張ってください!
503大人の名無しさん:2007/03/15(木) 11:25:12 ID:rj6yK9XF
励みになるなぁ〜
504大人の名無しさん:2007/03/16(金) 17:08:08 ID:mNzrft2w
がんがれ
505大人の名無しさん:2007/03/18(日) 01:17:32 ID:1qbQ5qcT
しかし中卒や高卒の男って
よくこの世の中で生きていけるなあ
506大人の名無しさん:2007/03/18(日) 01:37:53 ID:ns/O8FIq
自分は36歳。
今、予備校生しながら来年の入試にトライするよ。
そりゃ周りは子供ばかり。
国家試験に合格した頃には40だ。
様々な道歩いて来て、この職業を選んだ。
507大人の名無しさん:2007/03/18(日) 01:46:25 ID:1qbQ5qcT
なんで今更?
若い時にちゃんとしていなかったのか
508大人の名無しさん:2007/03/18(日) 02:25:54 ID:T3+qOUqy
>>506
ぜひがんがって下さい。
年齢関係無く、頑張っている人はすばらしいと思う。
予備校行こうか迷ってるんだけど、独学じゃ厳しいか…。
509大人の名無しさん:2007/03/18(日) 02:39:27 ID:v/UykD+1
強い意志があれば独学でも大丈夫だと思う
510大人の名無しさん :2007/03/18(日) 05:12:01 ID:P2MjXr0M
>>509
同意。ブランクはあれどスレタイ世代で、学力レベル中から上の高校へ
行ってた人なら、受験対策用問題集と、それに沿った高校時代のおさらいを
するだけで専門学校は余裕でいけるんじゃないかと思います。
511大人の名無しさん:2007/03/18(日) 12:04:35 ID:LKJI4y5o
age
512大人の名無しさん:2007/03/18(日) 14:02:03 ID:JRHnkJ2k
大学に行って、普通の会社に入って〜という人生を
送ってきた人も看護学校に普通にいたりするよ。
資格最強。と思う。
みなさんもがんばってね。
513大人の名無しさん:2007/03/18(日) 23:42:13 ID:wWkaU55h
俺は今年38歳になる男(S44年生まれ)で看護学校、今年卒業したものだけど、体力的より、精神的にキツイ。
4月2日から総合病院の内科、外科病棟に勤務するけど、チョッと心配。
514大人の名無しさん:2007/03/19(月) 13:46:49 ID:QHBT6jJr
気に食わないやつはみんな殴ってしまえ、男の存在価値を見せ付けてやれ
515大人の名無しさん:2007/03/19(月) 23:20:34 ID:ZHe4QNf0
札束で殴って、その札束くれるならいいぉ。
516大人の名無しさん:2007/03/19(月) 23:38:27 ID:fB93Ev5K
プライド無いの?w
517大人の名無しさん:2007/03/20(火) 01:34:57 ID:mp3CWf2U
札束だぞw
10万どころじゃない。
100万で1発殴らせろとか…w
518大人の名無しさん:2007/03/20(火) 04:12:18 ID:WvBbSaav
中卒とかいる?
519大人の名無しさん:2007/03/20(火) 10:51:37 ID:j/Vn8A2/
>>517
金の為なら何でもするのか〜
人間辞めた方が良いかもしれない。
520大人の名無しさん:2007/03/20(火) 17:24:22 ID:WvBbSaav
中卒、高卒の男って
どんな仕事してるわけ?
521大人の名無しさん:2007/03/20(火) 20:59:13 ID:qLy36/co
友達は瓦職人やっとる
522大人の名無しさん:2007/03/21(水) 17:50:17 ID:CQ0HnRv2
おれは39歳で高卒工業高校出なんだけど、高卒でも大手に入る(地元電力会社・富士通・東芝・
ナショナル・NTT・IBMとか)クラスの半分ちょっと上に入ってたら入れたから高卒だっていいとこ入れたよ。

ちなみにおれはトヨタに入ったけど地元に帰ってこなくてはいけなくなっていろいろ考え中。
たぶん同じ歳の大卒のヤツよりかは給料は貰ってると思う。今景気いいしね。トヨタ。
523大人の名無しさん:2007/03/21(水) 17:54:56 ID:CQ0HnRv2
今は難しいんだろうけどね。高卒。
オレの就職時でも、円だが不況と言われてたんだけどね。(おれが卒業後ちょっとぐらいがバブル)

ま、中卒になると職安に行っても求人自体が無いけどね。
524大人の名無しさん:2007/03/21(水) 20:35:03 ID:wNL8x3WN
orz
525大人の名無しさん:2007/03/22(木) 12:54:04 ID:E6kjhJFL
どした?
526大人の名無しさん:2007/03/23(金) 03:09:40 ID:UuTGlk4v
私の場合、高3の時にナースいいなって思ったんだけど
たまたま県内にある大学がそこそこ難関で、「看護って理系じゃ〜ん無理無理」
って諦めちゃった。専門学校の存在も良くわからず、底辺高校から准看に行った子
なんかもいたから、ますます良くわからなかった。
正看(専門、大学)と准看(中卒)+進学コースってのがあるんですね。

正看は県内の専門ですら高得点取らないと入れないようで、やはり高3で受けても
正看護師様にはなれなかったでしょうw
527大人の名無しさん:2007/03/23(金) 03:25:13 ID:HMiObviv
>>526
准看から正看に行けばいいじゃない。
528大人の名無しさん:2007/03/23(金) 04:04:42 ID:UuTGlk4v
>>527
准看だと底辺高校に行った輩と一緒に授業受けるのが嫌すぎる
後輩には死んでもなりたくない。といっても彼女達、准看のまんまらしいけど
529大人の名無しさん:2007/03/23(金) 12:16:20 ID:K4U3iYM0
ほう
530大人の名無しさん:2007/03/23(金) 14:23:57 ID:YJPRKR/Y
>>526
文句だけは一人前だけどまず受かってから言ってみれば?
531大人の名無しさん:2007/03/23(金) 14:31:07 ID:rp8/LKtt
>>530
今余裕で食えてるわけだから受ける必要ないんだよw
毒女じゃないわけだから
532大人の名無しさん:2007/03/24(土) 13:44:50 ID:ybV+9FA0
ほう
533大人の名無しさん :2007/03/24(土) 14:45:37 ID:LeagmJ/h
じゃあなんで書き込みしたのか分からないじゃんw

底辺校の奴がいや、なんて書いてるけど看護系でレベルが高いといっても
別に国公立4大理系レベルではないから、理系じゃ〜ん無理無理、という
>>526こそ底辺校出身な気がしたよ…。つか本当になんで書き込んでるのか
分からん。
534大人の名無しさん:2007/03/24(土) 17:38:58 ID:yFV1uLMK
>>528
大人が行く場合は真面目な人が多いし、全日制で勉強するのが難しいから准看に行く人も多いよ。
私が行ってる准看は付属校で倍率も高かったし、頭のいい人も多いよ。
私は大したことないけどね。
535大人の名無しさん:2007/03/25(日) 15:28:20 ID:N//jA1ii
何を根拠に...
536大人の名無しさん:2007/03/26(月) 11:25:49 ID:vh5A86aB
そうであってほしいという希望じゃない?
537大人の名無しさん:2007/03/26(月) 11:50:27 ID:Zj+VzxLq
訳わかんない
538大人の名無しさん:2007/03/26(月) 12:45:40 ID:TRDbt/w3
んだんだ
539大人の名無しさん:2007/03/26(月) 19:25:16 ID:HZ7Nn1KZ
年齢いってから看護師目指すなら准看からもお薦めかも…。
医院じゃなくて、そこそこ大きい病院に所属すると、最初は大変だけど臨床の勉強になるし可愛がってもらえるよ。
大きい病院だと師長や部長クラスの顔が広いから、再就職先もコネや紹介などでゲットできるし、部長とかの紹介だからすぐ正社員にしてくれたり待遇も良い。

やっぱ若い子よりは不利なところもあるからね。
これもひとつの手段として参考までに…。
540大人の名無しさん :2007/03/27(火) 07:21:58 ID:vdaxuASo
>>539
そこそこ大きな病院(しかもまともなところ)に就職するには正看が必要だと
思うんですが…。地方はどうか知らないけど、都会の大手は准看採用しないところも
多い。
541大人の名無しさん:2007/03/28(水) 01:33:25 ID:UCCYh6os
そういうところ多くなってきてるね
542大人の名無しさん:2007/03/28(水) 02:15:46 ID:ZviT1lKW
>>535
>何を根拠に…
って、どこに引っかかってるのか判らないな。

考えたら判るだろ。
いいトシして、就職も考えずに学校だけ行くような人って少ないだろ?
だから、これから資格取ろうと思うような真面目な人が多いよって意味だったんだけど、本当に判んなかったのか。

3年全日制で拘束されることを考えたら、准看から希望する人も多いからね。
543大人の名無しさん:2007/03/28(水) 23:15:53 ID:+rDrH8q0
今年30になる看護学生男だが、準看から正看のほうがいいかもしれん。
俺は4月から2年生だけど正直色々としんどい・・・全日制。
もうここまできたら後には引けないけど、1年前に戻れるなら、準看いってる。
まぁ正看のほうが近道は近道なんだけどね。
544大人の名無しさん:2007/03/30(金) 04:33:08 ID:8xSQ1YOs
準看もきつくない?働きながらいくならなおさら
545大人の名無しさん:2007/03/30(金) 19:45:05 ID:D/4B11+1
准看は、やめておいたほうがいいと思う。
546大人の名無しさん:2007/03/30(金) 20:48:19 ID:Qhcgw1i3
高校を卒業してすぐならレギュラーコースが良いね、絶対に。

今は准看も全日制になっていて所属院との関係が薄いみたいね。
即戦力になるのが准看の良いところだったのに、それも今は違うみたいです。
547大人の名無しさん :2007/03/31(土) 00:49:27 ID:ndZp3ggC
これだけ医療従事者の過失責任が問われる社会で、准看養成機関の教育内容は
現代の消費者(患者)のニーズに合わないと思う。
だが人手不足解消のための門戸は広げる必要があるから、廃止はできない。
卒後○年以内に正看をとらなきゃだめ、みたいなルールにできればいいんだけどね。
548大人の名無しさん:2007/03/31(土) 13:01:45 ID:eW7IwpuQ
もう何十年も前から言ってるけどなんだかんだいって准看なくならないような気がしてきた
549大人の名無しさん:2007/03/31(土) 14:56:25 ID:HvhRjxIC
>>547
ニーズに合わないって、アンタ、患者のニーズなんて
「優しくて採血(注射)が上手い」
以外に何があんのさw
どうせ重大な処置は医者がやるんだし、看護婦なんて上記以外は気の利いた人がやればいいよって程度だよ。
むしろ、高看 准看の差じゃなく個人の差だ。
長期入院したことがある人間が言うんだから間違いない。
550大人の名無しさん:2007/03/31(土) 15:02:55 ID:dxJFTBsd
>>543           私も同じです。私は37歳で同じく来月で2年生だけど留年したからやっとです。一方、准看の友達は今年卒業し資格も取れて推薦で進学。ウチは留年率高く5年で卒業の先輩もいるので後悔しています。今の学年も5人留年しました。
551大人の名無しさん:2007/04/01(日) 13:33:07 ID:4SFzsc4h
>>550
男性ですか?女性ですか?
552大人の名無しさん:2007/04/02(月) 04:17:48 ID:DUc3ouaZ
>>551
なぜ?
553大人の名無しさん:2007/04/06(金) 23:19:17 ID:RSo3n/7r
ここのスレで入学式の人とかいないの?
554大人の名無しさん:2007/04/07(土) 07:11:51 ID:Gx//0d4Z
うちは明後日
555大人の名無しさん:2007/04/07(土) 17:05:48 ID:F0oUanBH
入学式、終わったよ。
みんな友達作りに必死な感じで、ちょっとしたサバイバル状態だった。
556大人の名無しさん:2007/04/07(土) 20:45:32 ID:k5fbvoZl
>>554
道立?
557大人の名無しさん:2007/04/08(日) 12:42:26 ID:e+o0gp2t
>>555
入学式お疲れさまでした。来週からオリエンテーションとか疲れますよね。ウチも今、新入生が入寮して来てますよ。頑張りましょう。
558大人の名無しさん:2007/04/08(日) 17:34:23 ID:5i5LCJJN
>>555
そうですよね、なんかみんな必死でw
559大人の名無しさん:2007/04/15(日) 16:24:02 ID:z1LBmzCR
学校生活はどんな様子ですか?
560大人の名無しさん:2007/04/16(月) 23:15:40 ID:gQNg8HMa
俺35の男です。
一週間前に看護学校に入学しました。
いまだに話相手がいなくて完全に孤立してます。
周りは高卒の女子ばかりで話合いませんしきまずいです。
正直、学校行くの苦痛になってます。
卒業まで2年あります。
このままだとずーーと孤立しっぱなしで切ないです。
561大人の名無しさん:2007/04/17(火) 01:07:57 ID:I6cijsCx
>>560 
同級生に男の人いないの?
562大人の名無しさん:2007/04/17(火) 14:56:08 ID:+GF7YSLq
准看?
563大人の名無しさん:2007/04/17(火) 18:50:35 ID:vIdq5B/2
>>561
10人いるけど価値観違い過ぎるし世代があまりにも離れています。
少し話ししてもすぐお互い無言になってしまいます。
564大人の名無しさん:2007/04/17(火) 23:00:32 ID:YawVaACm
>>563
早く男の子と仲良くならないと実習中がキツイよ。
あと過去問手に入れるときもキツイ。
あるのと無いのとじゃ全然違う。

友達いなくてうちのクラスの人2人ダブったよ
565大人の名無しさん:2007/04/17(火) 23:09:26 ID:vIdq5B/2
>>564
実習なんて社交辞令みたいなもんでしょ。
相手の気持ち考えてやるもんじゃないでしょ。
まあ、大人だから「こいつとなんてやりたくない。」
てことはフェイクでとうしていこうと思うけどね。
変な感情入れるから失敗するんだよ。
資格のためにと心を鬼にしてやらないと駄目だとおもう。
566大人の名無しさん:2007/04/18(水) 00:24:29 ID:t4Oinb6z
>>563
世代が離れていても関係ないよ。
私のクラスには、18〜37歳までの男性が8人いたけど
徐々に仲良くなって、クラスの女性も一緒にみんなで飲みにいったりしてたよ。
同級生なんだから、歳は気にせず気楽にいくのが大事だと思う。
>>564が言うように、実習やテストを乗り切るには同級生の助け合いは大事だよ。

567大人の名無しさん:2007/04/18(水) 23:14:21 ID:2vLpOey1
>>566
若いヤツらと友達なんて面倒だのウザイだの、他人とコミュニケーションとれない自分から目を逸らして必死で言い訳をしてる哀れな生き物がいるようですね。情けない。
568大人の名無しさん:2007/04/18(水) 23:39:17 ID:2vLpOey1
マジュニアが板あらししてるみたいだけど
この板にもいるんだな。
569大人の名無しさん:2007/04/22(日) 06:39:24 ID:kMYwneoK
看護の専門って23歳〜29歳とか普通にいそうだけど看護の大学には普通にいますか?
570大人の名無しさん:2007/04/22(日) 08:06:02 ID:S1QqnjFs
看護学生とおまんこしたいです><

571大人の名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:25 ID:3fz45V7G
>>569
いる
572大人の名無しさん:2007/04/23(月) 23:09:54 ID:vylqe3qM
専門で37歳以上とかいる?
573大人の名無しさん:2007/04/23(月) 23:49:14 ID:XRbuuRhW
>>572
いる。
574大人の名無しさん:2007/04/29(日) 10:25:18 ID:FNaRs9/h
興味深いスレだ
やっぱり固いところは医療系になってしまうのかな
医療以外の専門学校行ってる社会人いませんか
575大人の名無しさん:2007/04/29(日) 10:52:12 ID:Coxdjjm/
>>574
なに寝言を言ってるんだ。
スレタイ100万回音読しろ。
576大人の名無しさん:2007/04/29(日) 17:34:30 ID:JTW0RqK0
↑お前こそ罰としてスレタイ100万回読めよ。
577大人の名無しさん:2007/04/29(日) 19:01:43 ID:gRCBB44N
僕は27歳で来年看護学校受験しようと考えてます
まあ若い女の子が多いんだろうけど、男女関係なく
いろんな世代がいて欲しいね。
特に自分と年が近い人や年上の人がいると心強いし
周囲の反対、金銭面、適正などいろいろ問題もあって
不安だけど後悔しないように頑張ろう!

578名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 19:03:21 ID:crV6W74f
がんがれ

とりあえずいっとこ
579大人の名無しさん :2007/04/29(日) 22:29:09 ID:BvlxI1VL
看護師やるなら医者になれって
無理杉w
580大人の名無しさん:2007/05/03(木) 01:58:46 ID:3/ooCscU
ばんばれ
581大人の名無しさん:2007/05/08(火) 17:44:59 ID:WcPA7XDO
学校どうですか?辞めた人とかいる?
582大人の名無しさん:2007/05/10(木) 21:01:15 ID:nUWXpBw5
さすがにまだ辞めた人はいないけど
この人辞めちゃうかもって人はいる
583大人の名無しさん:2007/05/11(金) 04:27:16 ID:MR+WDYxJ
留年する人は結構ヤメちゃうね〜。
584大人の名無しさん:2007/05/11(金) 20:29:30 ID:FB9qjXEB
私も昨年留年して今2年生だけどクラスに入っていけない状態。しかも自己中な奴らばっかり。一緒に実習やれるの?という連中。昨年辞めれば良かったと後悔ばかり。
585大人の名無しさん:2007/05/12(土) 12:49:35 ID:OpHXod91
社会人で入学して辞める人はいるのかな?
586大人の名無しさん:2007/05/12(土) 15:04:00 ID:MPKXHAbI
私のクラスは30代以上が3分の1で、20代が3分の1
残りが現役です。
みなさんの学校はどうですか?
587大人の名無しさん:2007/05/12(土) 23:13:21 ID:T0s3OSt6
うちは10代が3分の2より少ないくらいで
残りが20代以上だよ。
30超えると自分も含め4人しかいない。
588大人の名無しさん:2007/05/13(日) 15:32:13 ID:aO3c7LoI
5分の1くらいが20代以上
589大人の名無しさん:2007/05/18(金) 12:13:33 ID:sYI5x8a5
30代男って
おわつてる
なさけない
590大人の名無しさん:2007/05/18(金) 17:18:59 ID:+HMs6x5B
看護士ではない医療系の専門学校行ったけど、18〜60まで年齢様々だったな。
半分男で半分女だったし。
591大人の名無しさん:2007/05/19(土) 18:53:40 ID:7tdt7ELj
>>590
詳しく、どんな学校ですか?
592大人の名無しさん:2007/05/27(日) 09:05:20 ID:4oNFic3Q
准看か高看かにもよるだろうな〜
593大人の名無しさん:2007/06/11(月) 04:44:41 ID:eitMd/WJ
>>585
やめた人はいないけどやめそうな人はいる
594大人の名無しさん:2007/06/11(月) 19:05:54 ID:+7KrJOZz
准看でも高看でも、学生が辞めだすのは実習が始まってからだと思う。



意外と年齢いってる年配組は辞めない。あとがないからねw
辞めるのは現役組ばかりだったな〜。
595大人の名無しさん:2007/06/11(月) 19:51:45 ID:+7KrJOZz
>>590
リハビリじゃない?
(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)


いまたくさん増設してるらしいし夜学まであるとか。
年代も幅広いよ。



それか整体かな?
596大人の名無しさん:2007/06/14(木) 19:18:38 ID:jlNTk8G0
590
60までって60で専門来る人いるの?釣りじゃなければ何系か知りたい。
597大人の名無しさん:2007/06/14(木) 20:39:06 ID:3lJsoZYO
ハロワで作業療法士の募集したけど、年齢不問で給料40万って
すげーな、専門学校行きたくなった。
598大人の名無しさん:2007/06/14(木) 22:34:27 ID:uK/J3dxy
月謝高いよ。作業でも理学から落ちて2次希望で変更してくる人がいるから
お金があって頭がいいなら行ってもいいと思うけど
599大人の名無しさん:2007/06/30(土) 08:28:40 ID:Z2Yr6JDM
30代後半独身で彼女いない暦=現在の年齢で
エクシオパーティに参加する馬鹿へ

無駄だから、あきらめなさい。
成立は、限りなくゼロ。
600大人の名無しさん:2007/06/30(土) 21:40:10 ID:gB4wNQqC
理学・作業はほんと学費高い・・・・
601大人の名無しさん:2007/07/03(火) 02:16:00 ID:iGQWF5GZ
>>599
ID:Z2Yr6JDM
すごい粘着だなこんなとこまで・・・
602大人の名無しさん:2007/07/17(火) 20:52:21 ID:4kqAo21P
あげ
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:15 ID:vkvWCoW0
1さんはどうなったんだろ
604大人の名無しさん:2007/07/31(火) 23:15:23 ID:Lknsp0tl
>>600
学費の中に実習費用(病院実習でのアパート代・光熱費等)が含まれてるからね。
ちなみに病院実習先は県外の病院もあり。男子学生も自炊だから大変だよ。

リハビリ養成学校は最近は夜学まであって学生が溢れてるから、実習先の確保が大変みたいね。
605大人の名無しさん:2007/08/01(水) 15:58:41 ID:/pe5N/Rj
実習先が遠いと本当大変・・・
606大人の名無しさん:2007/08/11(土) 02:15:10 ID:rYK2Rd9k

35独身男、親と同居
4月から看護学校通ってます。
いまだに友達どころか、話相手すらいません。
周り18、19の女の子ばっかでガキだから当然と
言えば当然ですけど露骨に俺を避けます。
挨拶しても無視、ホント一日の会話がゼロに等しいよ。
しようがないので、質問とかは職員室まで行って先生に
テスト内容などを聞きにいってるよ。
休み時間はトイレの中ですごしてます。
教室にはいられません。
なんでも一人で行動してます。
でも学校ゼミ学習が多いのだ、学校の大嫌いなやつらと
演習しなくちゃならないから毎日苦痛でたまらないよ。
でもいまは、夏休みだから気楽です。
二学期に入ったら退学します。
もう決めました。




607大人の名無しさん:2007/08/11(土) 05:16:33 ID:TTXD64Y0
>>606
相当辛いんでしょうね。でもなんかもったいないですね。
きっと人生かけて入試の勉強して入学したのでしょうし。
もし私が同じ学校だったら話し相手位にはなれたでしょうに。
これから受験予定の、20代半ばの女子ですけど。
608大人の名無しさん:2007/08/11(土) 05:42:13 ID:TTXD64Y0
>>606
相当辛いんでしょうね。でもなんかもったいないですね。
きっと人生かけて入試の勉強して入学したのでしょうし。
もし私が同じ学校だったら話し相手位にはなれたでしょうに。
これから受験予定の、20代半ばの女子ですけど。
609大人の名無しさん:2007/08/11(土) 08:20:06 ID:7lMA1+sh
606さん、
挨拶しても無視なんて、ひどいですね。退学するのはもったいないと思うけど、どうすればいいんでしょうね。
誰かアドバイスをしてあげて。
610606:2007/08/11(土) 12:01:19 ID:QSQjfzhQ
レス遅れてすみません。

学校での孤立は、はっきり言って地獄です。
周りは18,19の女の子ですし男も10人ほどいますが18、19ですから
話が合わないし必要以上に気を使われますから、こちらもものすごい気を使うんですよね。
あまりにも気が重いのでクラスのみんなほとんどが、話掛けてこなくなるんですよ。
そして最終的には、嫌でも孤立すると言う状態になるんですよね。
この間、思い切ってクラスの若い男の子にメールで相談したら
「勉強だけに集中してればいいでしょう!その中で友達関係があるのだから
あなたの言ってることはアホ臭いですよ。」
て返事がきました。たしかにコミュニケーションが取れないし介護に向いていないから
退学すると言うのは彼にとってはアホ臭くてしようがないんでしょうね。
彼の言ってることは若いなりに一理あることはわかってますけどね。
授業でも講義メインなものは大丈夫ですけど・・・・・・
演習・実技メインのものは、グループでやるのでものすごく苦痛です。















611606:2007/08/11(土) 12:02:06 ID:QSQjfzhQ
グループ誰と組んでも、向こうはハブるつもりはないんだけど
結果としてハブられますから、だから一人で演習をやってます。
学校の情報や連絡及びテスト勉強とかは、全部自分で調べて自力でやってます。
クラスのみんなは、友達と連携取って協力してるのを横目で見ながら、
一人で情報集めしてます。レポートもノートも自力です。
頼れるのは自分しかいないと言い聞かせて頑張ってます。
クラスのやつらと協力すれば楽なんだけど・・・・・
クラスのやつらに協力すらできない自分を何度呪ったことだろうか
二学期が始まったら、早速一泊二日のキャンプ演習があります。
激しく嫌ですけどグループメンバー最悪でハブられ決定的でしかも班長やらされるし
ハブられてんのに班長やらすのってイジメかよ!て思ってますよ。
それが、終わったらテスト合格点とらないと追試で留年の恐れがあるから頑張るしかないし
テスト勉強もクラスのみんなは協力体制で乗り切るのに、わたしは一人で乗り切らなければならないし
別に甘えてるわけではないけど、わたしだけと言うのが激しく辛いよ。
それが終わると文化祭まあ、これはいつもの延長で乗り切るしかありませんけど
そして第一段階実習が始まります。
この実習期間中にあなたの言うように「介護のやりがい」を見つけられなければ
退学しようと思います。最終判断は実習を終えてからにしたいと思います。
でもまだお金のもとは取れませんけどダラダラ一年も苦痛にまみれた学生生活送りたくありませんからね。
次の行き先を探すのはまだ先にしますよ。一応バイトはしてるので、学校辞めてもバイトしながら探すと
いうことができますから学校無理に行く必要はないんですよ。
いまは、夏休みですし自分を見直すいい機会なのでジックリ考えようと思います。
二学期始まるのが、激しく不安で怖いですけどね・・・・
612大人の名無しさん:2007/08/11(土) 13:11:19 ID:yXiklLx8
606 気になったんだけど看護学校行ってるのに介護に向いてない?介護のやりがい?看護と介護は違うよ。んな事言ってると先生や先輩看護師に激しく叱られるよ。
613甘えんなよ!:2007/08/11(土) 13:19:05 ID:AcDLnQeF
臨床に出たら、そんなもんでは無いぞ!

自分をしっかり持ち続けろ!

オマエは友達を作る為に学校に行ってんのか?

資格を取り病に苦しむ人を助ける為に行ってるんじゃねーのかよ!

目標を高く持ち、己を信じて前へ進め!!

とにかく諦めんな!

諦めたら、そこで試合終了だよ!by安西監督

道が閉ざされてしまうんだ!

苦しくても、自分が信じた道だろ!?

最後までやり通せ!!
614大人の名無しさん:2007/08/11(土) 16:10:23 ID:7lMA1+sh
606さん
 僕は20代前半で看護学校に入った者です。僕も看護学校時代はクラスメイトとの関係で苦労しました。
 僕は特に女の子と話すのが苦手で、グループ作業が苦痛でした。
 でも何とか卒業して働いていますが、現場では若い女の子ばかりではなく、いろいろな年代の人がいるのでこっちのほうが気がすごく楽ですね。
 卒業さえすればこっちのものですよ。参考になるかわかりませんが。
615大人の名無しさん:2007/08/11(土) 23:26:57 ID:qZqmHp+s
616大人の名無しさん:2007/08/12(日) 14:42:25 ID:QXgqlZ9R
俺、現役だけど看護学校ホント辛いよ。
いま、夏休み明けに誰かいなくなるのかな。
学校辞めたいて子結構いるんだよね。
俺も辞めたくなって先生と友人と学校の友人に
止められたよ。「いまは、辛くても待て!もしまた
辞めたくなったらその時は辞めてもいいかもしれないけどね。」
て感じで止められたよ。
辛いけどもう一度頑張ることにしたよ。
看護学校ホント辛いよね。
実習・グループワーク・課題・テスト等で忙しいし
なによりも人間関係が大変だよ。
高校のときは嫌なやつとは、避けて無視してればよかったけど
演習とかで嫌な人と組まされると胃が痛くなるし協力して欲しい
のに協力してくれない人いるしね。
実習も辛いね実習でもグループ組まされるし、連携とれないと
怒られるし泣き出す人もいるし心労が耐えないよ。
30代の人は俺の学校いないけど、もしいたら俺たち以上に辛いんだろうな?

いまはつかの間の休みでほっとしてるよ。
休み明け誰か消えてたら寂しいよね。
例え俺の嫌な人が消えててもね。

617大人の名無しさん:2007/08/12(日) 15:04:54 ID:USulSKCZ
男性看護師って、肉体労働力としての期待がメインなんだよな・・・
ということで、身体鍛えるようにw
618大人の名無しさん:2007/08/12(日) 15:14:33 ID:d2Gvb3te
俺も37歳で大学院へ入って勉強してるんだけど
この年齢の場合、記憶力の減退で悩むことが多いと思う。

しかし、これは工夫次第で克服できるよ。
とにかく習った箇所を「何度も繰り返す」こと。
朝昼晩、翌朝、と。何度も何度もマメに根気よく繰り返す。
無理に覚えようとせずに、何度も見て読んで映像として頭に映す。
これを繰り返していると、知識が、あーら不思議。ちゃんと記憶できてるんです。
619大人の名無しさん:2007/08/12(日) 21:22:10 ID:Dqdwk9rP
若いこの暗記力って凄いよね
1時間で覚えるように、その後テストします〜って
言われてもほとんどクリヤーしていく。

残るのは30過ぎ・・・。繰り返ししないと
覚えらんないっていうのに・・・
620大人の名無しさん:2007/08/12(日) 22:08:10 ID:H12iz3s/
受験だけじゃなくて入ってからも大変だよ…
621大人の名無しさん:2007/08/14(火) 11:56:50 ID:1GNcNrz2
30代の男性で看護師・・・厳しいな。

余程の気持ちが無いと無理
622大人の名無しさん:2007/08/14(火) 14:40:00 ID:Jp4HvWdO
学校も厳しけりゃ職場も厳しい
623大人の名無しさん:2007/08/14(火) 18:05:47 ID:6SEjDVpG
>>606
 お前のこと笑っていいか?じゃなんで看護学校入ったんだよ?てめぇの傷を
他人に舐めて欲しいのか?だから現役とかに無視されたり笑われるんだよ。
 ひとつ言う。看護学校入って楽しい事なんてろくに無い。俺自身、初め入った
時お前みたいな感じで年下に敬語使ったりしてたよ。でもな、現役の奴に無い
ものがあるんだよ。それはな「経験」だ。
 看護学校行くのが辛い?お前の人生はそんなもんか?職場で嫌な奴とかいなか
ったのか?看護学校も確かに辛いよ。実習は寝られないし担当看護師に気にいられ
ないと地獄だ。オマケに俺の場合は友達も辞めちまって辛かったよ。
 でもそんなもんだぜ?精神科に勤めて今年で1年目になったが
看護学校より辛いと思う。でも、国が決めてるとこだから国家公務員だ。恩給付くし
 俺は看護学校入った時は27歳で、一度小児実習の単位が取れず留年したが
もとの職場より給料良いし、気に入ってる。職場も基地外ばかりで辛いが採血
とか医療行為したことねーよw突っ立ってるだけで手取り31万。美味しくないか?
 ここで挫折して工場勤務するか。それとも立ってるだけで楽して金取るかは
お前次第だ。まっ、辞める事なんて誰でも出来る。動物でもな。職場でると看護
学校の苦労もなくなるぜ?後期に金振り込むまでにそのおつむで考えな
624大人の名無しさん:2007/08/14(火) 20:45:08 ID:pd2UOPu6
仕事での苦労に比べたら学校で孤立してる状況なんてのは屁でもないだろう。
ひたすら勉強に打ち込んで良い成績を取り、若い衆から「勉強おしえてください」って
言われるようなオヤジを目指せよ。
625大人の名無しさん:2007/08/15(水) 02:19:19 ID:2+HDGGGw
>>624
頑張っても加齢臭が移るとか言われそうで無理だと思うけどね。
やっぱおっさんが行くのはきついな。マジどうすっかな。
626大人の名無しさん:2007/08/19(日) 22:35:39 ID:yvGUh2fU
実習に行きたくない
627大人の名無しさん:2007/08/20(月) 23:34:23 ID:BGAO0ahF
>>626
がんばりましょう♪
628大人の名無しさん:2007/08/21(火) 01:44:42 ID:N3wjD7jH
606さん

私も30代の看護学校ですが、
まあ、もともと人見知りしない方だから
学校の子とは適度に学校で話してる感じ。
やっぱ年齢差を感じたりするし、多少ハブられてるかな…って
感じる事もあるかな…しゃーないでしょ、歳が違いすぎるから
それに実際にあなたのようにクラスになじめず一人で頑張ってる子もいるよ
私は学校に友達を作りに来た訳ではないし、気にならない
私も秋から実習だし、ここまできたら学校辞めるなんて
考えられない
そもそも人より遅いスタートなんだから多少の障害はあって当然。
私は、色々覚悟して入学してきたつもりだし、
これまでの様々な社会経験を考えてくると
学校での事は小さな問題ばかりだな…
ちなみに私はアパートで一人暮らしで生活費も学費もバイトしながら
稼いでいます。
あなた、ちょっと考え方甘いんじゃないの
そんなんじゃ、学校辞めても他の所でも通用しないよ
正直、同じ30代の仲間として頑張ってほしい気持ちはあるけどね…
629大人の名無しさん:2007/08/21(火) 13:54:39 ID:2pEl/Cv8
>>606
若い子とコミュとれないようじゃ駄目ですよ。
べつに友達になれとは言いませんがね
挨拶すらもできないようじゃ話になりませんよ。
単に若い子だから、コミュとれないて理由にも
なってませんよ。若い子だからて言うことで
>>606は逃げてるだけですよ。


630大人の名無しさん:2007/08/21(火) 19:38:13 ID:WWsuPSlc
>>629
挨拶はしてるだろ。
問題は挨拶をしてもスルーされるような雰囲気OR見た目OR相手が典型的DQN、なだけで。
全ニ者な感じするけどねw
631大人の名無しさん:2007/08/21(火) 19:44:35 ID:Jw7h0zUh
>>629
確かに専門学校はせめーしどこ行っても顔見知りばかりでウゼーな。
周りは学歴社会の落伍者ばっかなんだから変に気を使うことねーんじゃね?w
最低最悪の自分をありのまま出せる最悪のレベルの人間の吹き溜まりなんだしさw
632大人の名無しさん:2007/08/21(火) 19:53:58 ID:c+IpNt+v
>>631
嫌われ者の発想ってすごいね
633大人の名無しさん:2007/08/21(火) 20:04:04 ID:WWsuPSlc
事実なんだから問題ないだろう。
吹き溜まってるからこそのそういう雰囲気なわけだ。
634大人の名無しさん:2007/08/22(水) 13:00:32 ID:OD4exBvQ
>>629 
挨拶しても無視,
女性(特に若い子)はそういうところ容赦ないけど
介護の学校通ってる生徒なのにそんな事すんのか?ひでーなそいつら
でも、18歳位の連中からしたら当然の反応だと思う、厳しい事言うけど。



635大人の名無しさん:2007/08/22(水) 22:47:10 ID:Aco3mzwm
挨拶しても無視する子ってどこでもいるよ
挨拶返さない子に挨拶して
しまったとか思う事があるよ
636大人の名無しさん:2007/08/23(木) 00:04:16 ID:YjEWXkwO
江戸川大学総合福祉専門学校

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1159520056/371-



>386 :名無し専門学校:2007/08/22(水) 15:25:38
>あー、なんか日本語が通じてないっぽいなー。
>
>
>自分を変えようとせず、「周囲が自分にあわせて変わるべきだ」とガチで思ってる35歳がリアルに存在することに驚愕。
>まぁ、いいや。とりあえずあれだ。頑張れ。超頑張れ。
637大人の名無しさん:2007/08/23(木) 00:36:04 ID:V61TriIP
31歳の放射線技師です。26で脱サラして学校いった。
年とってて周りの目が気になるようなら夜間部にいけばいい。
年齢層も様々だよ。
脳みそがガチガチだから国家試験のハードルは高かったかも。
今は地方の自治体病院で働いています。
年下の先輩を持つのもやりにくいよね(向こうもそうだろう)
目標に向かって、志は高くもたないとね
638大人の名無しさん:2007/08/23(木) 01:22:24 ID:lVtD7AKi
371 :名無し専門学校 :2007/08/21(火) 12:21:41
>>358
久しぶりです35歳です。
いまだに友達どころか、話相手すらいません。
周り18、19の女の子ばっかでガキだから当然と
言えば当然ですけど露骨に俺を避けます。
挨拶しても無視、ホント一日の会話がゼロに等しいよ。
しようがないので、質問とかは職員室まで行って先生に
テスト内容などを聞きにいってるよ。
休み時間はトイレの中ですごしてます。
教室にはいられません。
なんでも一人で行動してます。
でも学校ゼミ学習が多いのだ、学校の大嫌いなやつらと
演習しなくちゃならないから毎日苦痛でたまらないよ。
でもいまは、夏休みだから気楽です。
639大人の名無しさん:2007/08/23(木) 01:23:29 ID:lVtD7AKi
377 :名無し専門学校 :2007/08/21(火) 22:31:08
>>372
自分から、周りを避けてるつもりはありませんけど、段々「俺なんて、ハブられもんなんだからいいんだ!」
て感じでいじけてた態度とっていたような気がします。
陰で若い子が「何か、あれじゃうちらが省いてるようでなんか嫌だよね。こっちはそんな気ないのに
うちらが悪いみたいで嫌よね。」て言ってたような気がします?空耳かもしれませんけどね?
女の子30人と男わたし含めて10人です。男の子も女の子同様、話しませんよ。
話しかけてもこないし、男の子に期待したんですけど女の子同様コミュ取れませんでしたよ。
はじめのうちは、男の子にばっか話かけていたんですよ。
次第に気まずくなって、話してるうちに「俺すごく迷惑な存在なんだな!」てことに気づいて
からは、話しかけもしなくなりました。だって男の子たちは「あなたの話、すごくつまらないからいいよ!」
ていうのが顔にでてるし、それに白けてるのがハッキリわかりますからね。
30代はわたし一人で、あとは現役の子しかいませんから、参考と言うか見本になる人もいません。
640大人の名無しさん:2007/08/23(木) 01:24:44 ID:lVtD7AKi
378 :名無し専門学校 :2007/08/21(火) 22:43:42
>>373
わたしの場合は、クラスに30代いませんから相談できる相手がいませんよ。
介護技術などの授業で2人1組や3人組みなどで授業を行う機械がありますか
ら授業中に多少なり話す機会があると思います。
ですからその機会を利用して話してみてはいかかでしょうか?
演習やレクなどでグループ組んでやる授業でチャンスとばかりに
若い子にも話かけましたよ。でも話がかみ合わず気まずくなり、自然と距離を
置くようになってしまいました。若い子とコミュとろうとか仲良くなろうと思えば思うほど
空回りして、溝が深まり嫌われてしまうと言う最悪の結果になります。
もうどうしようもありませんよ。夏休みの課題の一つにグループ作業の課題あるんですけど
その課題はできませんし、まあわたしのぞいて陰で課題やってるんだと思いますけど・・・・
と言うわけで、同僚の意見を参考にして若い子とはコミュ取らずに何事も一人でやるように
したいと思いますよ。演習やグループ作業では例のごとく空気扱いされるけど、精神修行の
一環と思って頑張ろうかと思います。そうじゃなきゃ、お金もったいないし学校きた意味がないですから。
641大人の名無しさん:2007/08/23(木) 01:25:41 ID:lVtD7AKi
383 :名無し専門学校 :2007/08/22(水) 13:21:55
>>380
友達は介護とかとは人と関わる仕事の経験ないからね。
町工場で働いてるから、あまり人とコミュ取るような仕事じゃないからね。
おじさん、おばさん、中国人がほとんどで若い女の子なんていないからね。
そういうとこで働いてるから、言える事なのかもしれませんね。
でも、友達の意見は社会的な一般論だと思うよ。
医療業界では、通用しない一般論なのかもしれませんがね。
でも、学校の女の子ほんと冷たいしえげつないよ。
ゆとり世代てそんなもんだよて友達も言ってたしね。
友達は、認知症の人は別として老人は頑固だけど若い女の子と
違って、話せばワカってくれるから大丈夫だよ。
だから若い女の子と無理にコミュとれなくても平気だよて言ってたよ。
若い女の子が人間として成長してくれればコミュ取れるようになると思うけど
そんなのいつになるかわからないし、成長するの待ってるのなんてバカでしょ?
若い女の子は信用しない、当てにしない、期待しないのスタイルでいいと思うよ。
若い女の子は、うんこだと思えばいいんだよ。て友達に強く言われたから
若い女の子とは、コミュ取るなんて30代には無理てことなのかもしれないよ。
俺は、友達の意見を信じて二学期から頑張ろうと思います
642大人の名無しさん:2007/08/23(木) 01:26:29 ID:lVtD7AKi
389 :35歳 :2007/08/23(木) 00:41:29
>>388
若い子女の子とコミュ取らないと駄目ですかね?
正直、クラスの若い子には幻滅してるんですよ。
もう休み時間も昼休みも教室移動も下校も一人でいいて思ってるんですよ。
若い子は、一日中群れて行動してますけどね。
もうクラスの人全員に嫌われ避けられてもいいて思ってますけど・・・・
先生には、「ちゃんと、会話に参加して!」とか言われますけど
やっぱ気が重いですよ。若い子がわたしと目が合っただけで視線そらすし
露骨に嫌な顔しますし、演習とかグループ行動なんかホント嫌で嫌で溜まりません。
もうじき二学期が始まりますけど、始まったらすぐに一泊二日のキャンプがあります。
今から、そのこと考えると逃げ出したくなります。
でも、若い子は物だと思って、ここにはわたししかいないと強く思ってキャンプを切り抜けようと
思ってます。でも、勝手に班長にされてしまったし何かとコミュ取らないといけないんですよ。
まあ、わたしなんて置物班長でしょうから、別に班長の役割なんてやらなくても誰かがやるから
いいんでしょうけどね。まあ、はぶられるのは決まっているので気にしませんけどね。
というか、はぶられるとか嫌われてるとか避けられてるなんて考えると駄目なので
そう言うことになるのは、必然であり当たり前なんだと思って二学期から生活しようと思います。
643大人の名無しさん:2007/08/23(木) 09:41:26 ID:xPturr4q
>>638
このレスどっかで見たことあるような
644大人の名無しさん:2007/08/23(木) 09:58:41 ID:YjEWXkwO
>>643


>>636のリンク先
645大人の名無しさん:2007/08/23(木) 13:25:40 ID:+fVNJRTz
看護学校じゃなくて医学部いけよ
646大人の名無しさん:2007/08/24(金) 07:38:10 ID:GjDGkuY8
医学部入れるくらい頭良かったら、転職しなくても今の仕事で充実してんじゃない?
647大人の名無しさん:2007/08/25(土) 16:40:54 ID:fyZVw8jG
w
648大人の名無しさん:2007/08/26(日) 13:32:41 ID:TCqBBuIi
むむぅ・・・
649大人の名無しさん:2007/08/29(水) 22:16:01 ID:hFDDOSrz
age
650大人の名無しさん:2007/09/01(土) 01:14:30 ID:E47MBHN9
やっぱり夏休み明けると辞める人多いね
651石卵:2007/09/01(土) 16:00:09 ID:VfuYMznx
みんなガンバレ、
俺が守ってやる!
652大人の名無しさん:2007/09/02(日) 13:33:27 ID:hEgVGp3x
みんな髪の色が妙に明るくなってた。。。
653大人の名無しさん:2007/09/02(日) 13:48:35 ID:FXuL7+S5
 30代なら知れないかも知れませんが・・・・。

2名の少年(18歳と16歳)が東京都足立区綾瀬で帰宅中の女子高校生を
誘拐し、少年の自宅(両親も同居)に40日間も監禁し、暴行、殺害した。
40日の間、被害者の性器や肛門にスポーツドリンクの瓶を押し込み、陰毛を
剃って全裸で踊らせたりした。気まぐれに揮発性油を塗りライターで火をつけ、
熱がる様子を見て笑い転げた。 監禁を黙認した両親は不起訴、少年らの刑期には
未決勾留期間が算入された上、刑期満了前に仮保釈されたため、主犯以外は全て
6年程度で仮出所され、主犯も平成19年2月には仮出所した。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)
で使われている。服役中は給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は
毎日3時間の自由時間がある。一方、被害者の遺族は遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件: 
654大人の名無しさん:2007/09/02(日) 14:11:21 ID:PhXbo0gS
その事件は、無かったらしいよ
655大人の名無しさん:2007/09/03(月) 09:56:17 ID:i53bG4eI
そうか。

寝たか
656かなこ ◆h.HKkGnSr. :2007/09/03(月) 22:57:24 ID:Dq4o7/V3
>>653
何それ?
657大人の名無しさん:2007/09/04(火) 02:30:55 ID:T/pVx3dG
>>653
綾瀬のコンクリート殺人事件か。

神農なんたらとかいう変わった名前のヤツが犯人だったね。

・・・とスレ違ってしまった。
658大人の名無しさん:2007/09/04(火) 02:50:44 ID:XHwIWDPU
↓これでしょ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm

あぁ〜、こんな時間まで勉強…正直疲れた。
もう辞めたくなってきちゃったよ。
明日バイタルテストで、次の日は筆記二科目で、そのまた次の日は再試が待ってる…。
659大人の名無しさん:2007/09/04(火) 18:25:43 ID:pDe19jzA
ガンバレ!

努力するしか道は無し
660大人の名無しさん:2007/09/04(火) 19:43:56 ID:XHwIWDPU
>>659
バイタル落ちたよwww
まぁ、最初の選抜メンバーだし、クラスで受かったの2人だけだしぃ〜…




いいんだ…
別に…
フン
661おにーさん:2007/09/04(火) 22:52:06 ID:yznhYSez
初めて2チャンネル見ました。
僕は、30代後半、看護学校2年生です。
クラスには、男子学生が結構いて、今ではみんなと仲良くしてます。
それに、女子とも、すごく楽しくやってます。
地道にこつこつ、ゆっくりと仲良くなっていきました。まだ、一年生だったら、これからですよ!
やっぱり、一人は辛いよねー!すごく分ります。
いくつになっても、辛いよねー!
でも、がんばってほしいです。やめるのはいつでもできます。
同じ夢を持った同世代として、がんばろうよ!
662659:2007/09/05(水) 20:31:16 ID:OI0XrLCF
>>660
もう一度、やり方を見直して再度アタックだ!
次はきっと上手く行くさ!(`・ω・´)シャキーン!!
663学校のゼミ:2007/09/05(水) 21:31:40 ID:UB/RQExn

ゼミ合宿から帰宅しました。
ほとんどテントの中で時間稼いだよ。
はんごうすいさんのカレー作りは、俺放置して勝手にやってたよ。
俺は、カレーができるまでテントの中で寝てたよ。
一応、俺の分作ってくれたので不本意だけど食べたよ。
食べてる間ずっと俺空気状態だったよ。
そして後片付けもやらせてもらえないのでテントの中で終わるまでまた
寝てたよ。
ここまでは、いつもどうりなんで気にしなかったけど・・・・・・
ゼミの男2人がテントにいきなりやってきて「○○、お前何も手伝わなかったから
キャンプファイアーの出し物考えておけ!」て怒られたよ?
いままで、ずっと突っ立ってるだけで放置させて置いてるくせに
なに言ってんだこいつ!てなんかこっちまで腹たったけどね。
キャンプファイアーの出し物は、俺が適当に考えたやつ提案したら
それでいいて言ったので難を逃れたよ。
男2人は、これで気がすんだのでよかったみたいだけど






664学校のゼミ:2007/09/05(水) 21:32:11 ID:UB/RQExn
問題は女連中が朝、朝飯ゼミで食ってるとき、俺に聞こえるように
陰口を叩き始めたんだよ。女A「あいつ、何も昨日手伝わなかったし
一応班長なんだから、何も手伝わないで帰るなんて許せないよね!」
「確かにさ、うちらと会話しづらくて怖いて思ってるみたいだけど
それは、うちらだって同じなんだよね。なんかうちらが、いつも悪者みたいで
嫌じゃない、うちらだって好きでこんな対応してるんじゃないんだからさ!」
「毎回、毎回あいつ一人のせいで気分悪くなるの簡便してほしいよね!」
「せめて、うちらが集めたごみを持って帰らせるぐらいさせようよ!」
女Aがだらだらと陰口叩いてるのに痺れをきらしたのかわからないけど
女Bが俺に呼びかけてきたよ!
女B「○○くん、ちょっといい?」
「何も手伝わなかったんだから、うちらのごみ持ってくれない?」
で俺が「うん、いいよ持ってくよ。」と答えたよ。
女B「○○くんのテントに後で持っていくから。」
俺は「うん、わかったよ。」と答えたよ。
まるで、わけがわからない状態でしたよ。
何なんですかね?いつも放置無視してるのが当たり前だったのに
こういう仕打ちくらうとは予想外でしたからね?
665学校のゼミ:2007/09/05(水) 21:32:51 ID:UB/RQExn

しばらくして、女Bと女Cがごみを持って俺のテントに来たよ。
女B「ここ、ごみ捨てられないから家に持って帰ってね。」
女C[お願いします。」二人とも俺に笑顔なんて見せないのに笑顔だったから
まだなにか企んでるんじゃないかと思ったけど?
一応「悪かった、ごめん。」て二人に謝ったよ。
なんかものすごく違和感あったんだけどね。
散々、陰口言ってた女Aが来ないのには疑問かんじたけど?
なんなんですかね?俺に手伝ってほしかったんですかね?
全然、手伝ってほしいなんて素振りみせなかったのに
また、放置されて終わりて思ってたのに
まったくもって、わけのわからないゼミ合宿だったよ。
もうこのゼミメンバーはしばらく組まないからホットしてるけど
なんか、後味悪いゼミ合宿だったよ。





666大人の名無しさん:2007/09/06(木) 02:54:38 ID:smQX2cq4
マルチメーン
667大人の名無しさん:2007/09/06(木) 11:14:30 ID:6tp/JwQG
その番組みたメーン
668大人の名無しさん:2007/09/06(木) 18:52:41 ID:AINdRPy8
むむむ・・・
669大人の名無しさん:2007/09/07(金) 21:10:23 ID:YX7SZLWv
hage!
670大人の名無しさん:2007/09/09(日) 18:42:03 ID:ZUx4BlWM
実習大変だよ
671大人の名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:39 ID:34cxPYHv
でも・・・一歩前のこの道を行かなければ・・
672大人の名無しさん:2007/09/13(木) 19:30:22 ID:i9r7L2/q
むむむ・・・
673大人の名無しさん:2007/09/13(木) 22:44:30 ID:uvt4Yl1+
独学よりはラクだよね。でも>>1タンの生活費が心配。
わしもかつてはそれ(資金不足)で二十代後半頃に入った専門学校を辞めてしまったゆえ
674大人の名無しさん:2007/09/13(木) 23:48:25 ID:aUH/O+6a
臨床出てるけど、所詮医療土方。50過ぎて夜勤なんてできるか不安。
675大人の名無しさん:2007/09/14(金) 12:58:31 ID:iq6EIQ6A
知り合いの看護士さんは夜勤の前はハルシオンで無理矢理睡眠をとるんだって。
そんなのが続いて体内時計狂って体こわす人もいるとか。
>1たんは男だから体力には問題ないから大丈夫だと思うけど、ラクな仕事ではなさそうだ。

でも深夜に事故って入院したときの看護士さんたちの励ましって、すんごくありがたかったよぉ。
男女問わずメチャ萌え〜ですな。あれはヤバイ!激ヤバだ。
676大人の名無しさん:2007/09/15(土) 06:01:11 ID:FnsYkl5c
最近は2交代のところ増えてるから2交代だと無理に寝なきゃとかないから楽かも
677大人の名無しさん:2007/09/15(土) 13:22:44 ID:3+AabmLV
2交代は拘束時間が長い。
3交代とどっちがいいかは意見の分かれるところ。

年取っても夜勤やれるかは人それぞれ。
60近くの人でも自分のとこで働いてなおかつ他に夜勤のバイトを
していたなんて人もいたから。
678大人の名無しさん:2007/09/15(土) 18:31:38 ID:ixnJFP6M
同僚の看護婦(婦だったころの話)が風俗嬢に転職してしまったときは驚いた。
679大人の名無しさん:2007/09/16(日) 00:55:01 ID:EOl9Njb3
多いですよね、風水に流れる人。。。
680678:2007/09/16(日) 11:54:36 ID:8hKobcpc
あと、医師と不倫して奥さん子供を追い出して、
略奪婚した看護婦さんもいますた。
681大人の名無しさん:2007/09/17(月) 01:18:29 ID:Ig/rPWZS
手っ取り早いからね。。。
682大人の名無しさん:2007/09/17(月) 02:00:34 ID:4trDJMgJ
母が入院してる時、向かいのベットのちょっとボケたおばあさんに、男性の看護士がきつい口調で怒鳴っててかなり恐かった。おばあさん泣いていた。
理由はどうあれあれはきつすぎだ。病院全体の看護士が全体的にピリピリしてる感はあったけど、あんな看護士にはならないで欲しいなぁとオモ。
683大人の名無しさん:2007/09/17(月) 11:35:19 ID:fIHvqeId
「ベッド」を「ベット」っていう人、本当に多いね。
最近は雑誌でもそれ使ってるし(編集者不在かよ)
ゲームの字幕でもあったよ。(サイレントヒルの4だったか)
「ベット」ってもう市民権を得た日本語なんですかね。この違和感はなんでしょう。
スレ違いすいません。
684大人の名無しさん:2007/09/17(月) 19:03:07 ID:JFpIA76K
>>683
ドイツ語ではベットだから。
普通の人も結構言ってる気もするけど
685大人の名無しさん:2007/09/17(月) 21:51:35 ID:kEacjuEe
age!
686大人の名無しさん:2007/09/18(火) 21:06:27 ID:2xMHJcWV
>>1
無理すんな〜
687大人の名無しさん:2007/09/20(木) 16:40:09 ID:h2in0+V5


入学当初は、学校に30代男4人いたけど今は俺一人になってしまった。
現役男女では、話あわないし、低脳で「自分が気に食わない人や自分を認めない人は
間違っている!」て信じて疑ってないDQNばっかだから30代男同士で愚痴言い合って
ストレス発散してたんだけど今は、俺しかいないから発散できなくて溜まる一方だよ。

かろうじて話できる現役女3人と男1人とたまあに帰ったりするけど・・・・・・・
学校、駅のホーム、電車の中問わずじゃれあっていて周りの視線が痛いのが困るよ。
俺は、さすがにじゃれあわないけど俺まで同類みたいに見られると思うとホント嫌だよ。
好きでこいつ等と行動をともにしてるんじゃないんだからさ。

30代男3人は一人は体調不良で入院して辞めて、もう一人は周りの環境についていけなくて
辞めて、最後の一人は親が倒れて家を継がなければならなくなって辞めたんだけどね。
現役高卒中心の学校だから、ゆとり世代のDQN連中の空気にはほんと馴染めないよ。






688大人の名無しさん:2007/09/21(金) 08:16:25 ID:f6zSHi6U
マルチ
689大人の名無しさん:2007/09/21(金) 09:03:21 ID:QdkuKGVp
マルチーズ
690大人の名無しさん:2007/09/21(金) 19:53:07 ID:f6zSHi6U
マルトース
691大人の名無しさん:2007/09/23(日) 12:56:58 ID:JE8S8rTs
はなまるマーケット
692大人の名無しさん:2007/09/23(日) 13:11:29 ID:dZmbR1Vg
博多花丸
693大人の名無しさん:2007/09/23(日) 13:53:39 ID:eyD3rzR1
トリオース
694大人の名無しさん:2007/09/24(月) 09:04:23 ID:JkYW/iTV
明日からまた実習だ
695大人の名無しさん:2007/09/24(月) 11:01:08 ID:W/C10HWi
俺もだorz
696大人の名無しさん:2007/09/25(火) 20:23:59 ID:2rqVIxvB
…早くも怒られた orz
697大人の名無しさん:2007/09/25(火) 20:29:14 ID:h8iG/60+
早くも殺された
698大人の名無しさん:2007/09/29(土) 11:32:15 ID:hBVpfBzK
!?
699大人の名無しさん:2007/10/01(月) 04:14:23 ID:p9XkKHHZ
え?
700大人の名無しさん:2007/10/04(木) 14:12:11 ID:iYl/woFF
>>687さん
アドバイスください!!
私は33歳男です、医療機器のメーカー勤務をしておりました。
看護学校を受験しようと思い、準備をしております。
中学レベルの数学、英語、国語は何点ぐらいとらないといけないですか?
面接ではどんな質問をされますか?
小論文の題はなんでした?
3年間準看取得の勉強は難しいですか?
合格できるかな?

よろしく
701大人の名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:46 ID:CfvQoSyc
質問多っ
702大人の名無しさん:2007/10/05(金) 10:10:42 ID:xo674z6U
あはは・・
703大人の名無しさん:2007/10/05(金) 10:21:57 ID:FmS5B6u5
3年行くなら正看とればいいのに…
704大人の名無しさん:2007/10/06(土) 07:50:21 ID:USYC472r
簡単に言うなよ!...orz
705大人の名無しさん:2007/10/06(土) 19:25:32 ID:USYC472r
orz
706大人の名無しさん:2007/10/08(月) 02:01:50 ID:/VAbtQnf
また火曜から実習か
理学みたいに成績で実習先を決めてくれりゃあいいのに
707大人の名無しさん:2007/10/08(月) 06:17:38 ID:0o8rUmkN
あらま〜
708大人の名無しさん:2007/10/08(月) 10:59:44 ID:zUuTwpBE
>>700
むり
709大人の名無しさん:2007/10/08(月) 18:06:16 ID:s23OE2/A
山口県萩市の看護学校について情報ないですか?
710大人の名無しさん:2007/10/08(月) 18:22:33 ID:zUuTwpBE
>>709
マルチ
落ちろ
711大人の名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:14 ID:0o8rUmkN
むぅ〜
712大人の名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:35 ID:b86p2xbd
713大人の名無しさん:2007/10/10(水) 04:22:44 ID:ehKXYVp4
現在PTですが来年看護の学校受けたいと考えてます。
714大人の名無しさん:2007/10/12(金) 20:22:34 ID:ATs/UJiR
ガンガレよ!
715大人の名無しさん:2007/10/12(金) 20:54:56 ID:JKK91GOl
http://kent.parks.jp/76/kentbbs/bbs.cgi

がんばって、セクシーな看護婦さんを目指して。。。

716大人の名無しさん:2007/10/13(土) 18:34:41 ID:VhxleOje
717大人の名無しさん:2007/10/13(土) 19:10:04 ID:HY0JzQt3
遅すぎることはないと思います。思った時がやれるとき。
718大人の名無しさん:2007/10/14(日) 14:38:09 ID:98r6fDB0
正解!
719大人の名無しさん:2007/10/15(月) 19:00:56 ID:ppMiIqSj
生看?高看? どっちがただしい?
720大人の名無しさん:2007/10/15(月) 20:36:38 ID:S7OYz4Kz
ナマカンて…。

正看という言葉は准看護師に対して区別化するための俗語にすぎない。
厚労省の国家資格名は単に「看護師」。

高看は1950年代頃、高卒者を受け入れる看護師養成機関の
名称として「高等看護」という語が使われ始めた。いつ頃廃止になった
のか知らないが、今は死語。うちらの親の世代の人間が
いまだに「高看学校行くの?」とか言ったり、古い准看養成機関で
「高看進学コースは〜」なんてのが定着していたりするのは単に昔の
名残り。
721大人の名無しさん:2007/10/18(木) 22:25:31 ID:X66Qqo7W
え〜!?
722大人の名無しさん:2007/10/19(金) 01:49:41 ID:0yEJ1UT+
>>721
何がえーだ。ググってみれ。
つーか看護師免許持ってみれw
723大人の名無しさん:2007/10/19(金) 09:53:09 ID:E1Nhzttu
ほう。
言うじゃねーか茶坊主
724大人の名無しさん:2007/10/19(金) 12:27:13 ID:c3v7WqBn
セフレ探しは、これしかない!

http://goldff.blog94.fc2.com/
725大人の名無しさん:2007/10/20(土) 19:59:29 ID:hF9rgSZi
え?w
726大人の名無しさん:2007/10/21(日) 21:34:35 ID:nNm+KQjU
age
727大人の名無しさん:2007/10/22(月) 21:38:44 ID:tlYWYoD3
hage
728大人の名無しさん:2007/10/23(火) 00:25:07 ID:cPjnPGVB
いま、実習に行ってます。
まだ、二日目が終わったとこですけど・・・・
雑用がメインで部屋の清掃や片付けぐらいで実際の看護は
見学のみで自分では一回もやってません。
それよりも、実習に一緒に行ってる女の子が素っ気無さすぎて困ってます。
クラス違うし、最近顔知ったから無理もありませんけど・・・
俺から、話しかけなければ無言沈黙状態が続きます。
話しかけても「うん、はい、そうですね。」ぐらいしか言わないから
話しかけるのが悪いことなんじゃないかなと思ってしまうくらいですよ。
一応、何かあった時のためにオリエンテーション行く前にメアド交換しましたけど実習関係のことでメール数回送ってるんですけど一回も返信が返って
きたことがありません。直接、本人に聞いても「ハイ、読みました、うん。」としか返ってきませんし、はっきり言って嫌われたんですかね?
一応、あいさつだけはしてますが、朝と帰りだけ一緒になるときがあるから
すごく気まずいんですよ。実習中は、女の子のこと一切考えてませんが・・
一緒に実習にいく仲間としてアドバイスやら助言とかしたかったけど
俺が甘かったですね。まあ、実習は自分のためにするものだし一緒に行く
女の子のことなんか考えてちゃいけないですよね。
今日も、何でもいいから困ったことあったら聞いててメール送ったけど
スルーされるんだろうなあ。また、朝会うのが気まずくなったよ。
でも、「あ、はい。」て言って終わる可能性大だけど・・・・・・・
もう実習に専念するだけ考えて、その女の子のことなんか考えなくていいですよね?
729大人の名無しさん:2007/10/23(火) 09:24:27 ID:rvRriTRd
実習お疲れ様です
二人グループなの?
波長が合わないなら無理して合わせる事ないよ
変に空回りしてウザイってなるから

730大人の名無しさん:2007/10/23(火) 21:30:23 ID:cPjnPGVB
>>729
今日も実習行ってきました。
その女の子とは、挨拶だけであとは何も話しませんでしたよ。
朝、挨拶して時間まで休憩室で待っていたけど一切話しなかったよ。
意識しないでいたら別に普通だったよ。
帰りも一緒だったけどお疲れて言って、撤退したよ。
昨日までは、どうだったたとか慣れたとか話しかけたけど・・・
むしろこんな気遣いが不要だったってのがわかってほっとしたよ。

731大人の名無しさん:2007/11/14(水) 15:25:44 ID:yqBjyfUe
30代男は、学校には現在おいらしかいないんですよ。
入学する前から、年離れすぎているのである程度浮くのは
覚悟していました。案の定、入学早々浮きました。
浮くのは仕方ないにしても、避けられ嫌われるとは
思いもしませんでしたよ。現役高卒の女の子からすれば
俺みたいな存在は、奇異な存在に見えるのでしょう。
だから、俺への対応はよそよそしくぎこちなく遠慮がちで
対応するもんだから、俺自身もぎこちない対応になってしまいます。
これでは、いけないと思い馬鹿やったりはしゃいだりして
少しでも重くならないように心がけるようにしました。
そうしたら、クラスの連中に「きもい!馬鹿じゃない!何あれ!
」て言われ始めました。まあ、言わせておけばよかったんだけど
俺の感に触ってしまい「おまえら、知るかボケ!」てな感じで
女の子に対応し始めたら、嫌われ、避けられはじめました。
演習、グループワークとかになると俺だけ孤立してる状態に
なり、異様な空気に支配されます。「まあ、どうせ俺の協力なんて
あてにしてないんだから、お前らだけで勝手にやれや!」て
演習サボっていると女の子たちが「〜さん!やってくれな、い!
してくれない!話しかけてくれない!」と陰口叩かれます。
卒業するまで演習メンバー、グループメンバー固定なので
ホントすごく困ってます。もう収集不可能な状態にまでに
発展していて、どうすればうまくいくかわかりません。
俺が、あやまればいいのかな?別に、後ろめたい気持ちないので
あやまる筋合いないと思いますけどね。
悪いことに、このことが原因で他の女の子にも嫌われ避けられる
始末です。一回も話したことない子にまで、陰口叩かれますから
どうしようもありません。学校の連絡事項、課題、テスト、事務的
会話すらままならない状態です。例えば、シャーペンや文房具借り
るのですらままならないですよ。本当に、こんな些細なことですら
疑ってかからないといけない状態です。
もう溝が深くなりすぎて、どうにもなりませんよ。
732大人の名無しさん:2007/11/14(水) 23:47:18 ID:J7TlgyHJ
担任に相談したら?
733大人の名無しさん:2007/11/16(金) 03:11:12 ID:UHCajLCT
32歳男来年看護学校に行きます
看護掲示板で学校の厳しさや男性看護学生の孤立体験を読んでいて不安もありますが
(自分も孤立しそうな気がします、受験する学校の年齢層低そうなので)
全うしたいと思います
734大人の名無しさん:2007/11/16(金) 19:01:22 ID:PcDlbNjn
嫌われるおっさんって書き込みも共通してきもいってのが何とも言えないw
何で文まで共通するんだよ。同一人物が書いてるのか?
735大人の名無しさん:2007/11/16(金) 20:52:27 ID:mqdVdNdF
うちのクラスの人はキモイと言われてるけど、よそのクラスの人は言われてない
どちらも36歳。

ようは見ため(ケチ臭い格好とか変な服装とか)と性格じゃない?
736大人の名無しさん:2007/11/16(金) 21:05:29 ID:4MD8FcUt
追加

あと若い子とも同級生になるから上から目線は止めた方がいいよ。社会人やっててたらあたり前の事とかあるけど現役だったら知らない事あるし。

人生の先輩とかないし同級になのになんで説教してくんの〜って感じだから。
737大人の名無しさん:2007/11/18(日) 17:23:45 ID:GEothFiJ
男性だから、孤立するわけじゃないと思う。
結局、性格とコミュニケーション能力。
上から目線は、本当にやめたほうがいい。
同級生である以上、対等な立場であることをわきまえること。

来年、31歳で卒業、国試受験なのでレスしてみた。
738大人の名無しさん:2007/11/18(日) 17:59:33 ID:SqoKZ9Hf
>>731
前も全く同じ事書いてなかった?
行動力の無い人間の問題なんてネットじゃ解決できないよ。
739大人の名無しさん:2007/11/18(日) 18:01:58 ID:mkFaVfzc
そ、知人男性は36歳で入学して准看→高看まで行ったけど
18歳の女の子と机を並べて仲良くやってたよ。
年は上かもしれないけど、>>737の言うように同級生には違いないから
対等な感じでやってたみたい。
たまたま学年に男性が10人(うち18歳男子は3名)いたから
やりやすかったというのもあるのかもしれないけどね。
740大人の名無しさん:2007/11/19(月) 22:37:29 ID:zsmzKTSS
私大バブルの頃にマーチクラスの文系行くくらいなら
高校時代遊んで、看護学校でも行っといた方がよかったかも
今の看護学校にいる若い子なんて、漢字すらまともに読めないレベルだよ
74134歳 男性看護学生:2007/11/22(木) 20:28:34 ID:8+hOnwl/
>>731
厳しい状況ですな〜。
どうしても誤解が解けないなら・・・
つ休学
って手もあるぞ!無理して自分を追い込むなよ!
742大人の名無しさん:2007/11/22(木) 23:54:46 ID:ilAnxlPk
>>741
うちの学校にいた30代男は、一回休学して復学したけど
退学したよ。理由はわからないけどね?

うちら現役のやつとも、挨拶程度でたまに事務的なこと聞いて
くるだけで、世間話は一切しなかったよ。

休み時間とかは、本読んでたよ。
うちらと行動ともにすることはなかったけどね。

演習とかも別に年上だからて変に仕切ってなかったな。
君たちに任すよてな感じで演習やってたみたいだったし・・・

確かにクラスで浮いてたけど、忌み嫌ってはなかったよ。
だから、年上だからコミュニケーション取れないてのは間違いだね。
何故退学したかは、全然わからないけど複雑な理由があったんじゃないかな?




743大人の名無しさん:2007/12/01(土) 18:19:25 ID:+w/rwp0B
学内実習ならある程度は協力しなくちゃならんが病院実習なら担当患者さんとコミニケーションとれればいいんじゃない?わからないことは先生にきけよ。ただし同級生の女の子ともぎくしゃくするのに就職したら同僚の看護師とうまくやっていけるのかなとは思います。
744大人の名無しさん:2007/12/04(火) 18:29:11 ID:LDWv+Tt6


30男で看護学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
本当に舐めた態度取るし、同世代ならもう殴ってますよ。
他のクラスのやつにも、からかわれますからね。
絡んでくるのは男だけですけど、女の子もゲラゲラ笑ってるし、やってよとか言う
数人の女の子もいます。嫌われてもいいから、怒ったほうがいいですかね?




745大人の名無しさん:2007/12/16(日) 16:57:00 ID:6g1EAIpD
元武闘派暴走族の俺は看護師になれるでしょうか?

年少だけなので前科ナシです。
746大人の名無しさん:2007/12/16(日) 18:30:06 ID:QFhsEydV
>>731
に心当たりあり。
もしかしてあなたはホ〇〇〇さん?
747大人の名無しさん:2007/12/16(日) 19:28:18 ID:z8yKIAyd
武闘派暴走族w
748大人の名無しさん:2007/12/16(日) 23:38:26 ID:6g1EAIpD
>>747

暴走族の名前知ってっかw?
749大人の名無しさん:2007/12/20(木) 16:44:06 ID:C9rxyE9f
地が出なければなれるのでは。
地が出たら終了だろうけど。
750大人の名無しさん:2007/12/24(月) 14:00:03 ID:lkTXZLyY
>>748
珍走団の名前なんて知らんw
751大人の名無しさん:2007/12/24(月) 17:20:05 ID:6WcHqt+T
暴走族が2chなんてやるなよww
かっこわりいw
看護師は精神的にきついから忍耐力あればいけるんじゃね
あともちろん高卒レベルの頭な
752大人の名無しさん:2007/12/29(土) 12:02:15 ID:UBCn0zV2
>>744
怒らないほうがいいと思う。
753大人の名無しさん:2007/12/29(土) 13:41:12 ID:E++yB9A5
>>752

理由をのべよ!
754大人の名無しさん:2007/12/29(土) 14:46:45 ID:UBCn0zV2
大人の部分を見てしまったら、普通に話せなくなるから。
怒るほうも度が過ぎたら、お互い様って感じもする。
やんわりと言えばいいと思う。一般の人間関係でもそうでしょ?
子供って矛盾することを嫌うから理論立てて説明できればいいけど、
いきなりケンケン言われても訳が分からんと思うよ。
家族より親しそうだし、反抗期の子の親よりマシだと思えばいいんじゃないか?
755大人の名無しさん:2007/12/31(月) 12:15:37 ID:7/OfDBzV
クラスメートといかにうまくやっていくかが鍵を握ると思います。
なんせ年が一回り以上違うし、ゆとり教育うけてきた子たちですから・・・
実習や、実技テストの練習とか、どうしても一人じゃできない事が
多いので、ある程度仲良くならないと放置されます。
同級生の二回り下の女からバカにされて呼び捨てにされるなんてザラです。
事実、呼び捨てでタメ口で話されるしね、馬鹿にされたり、いじられたり
からかわれるなんて日常茶飯事です。
特に若い女の子に嫌われると大変です。 若い女にひたすらなじられる
ハブられる 退学するまでね。
男が女の職場にいかに溶け込むかって
これ以上大事なことはないからね・・
これが、ポイントですよ。
30代で学生・・・。実際にうちに学校にもいるけど、よく考えて受験したほうがいい。
実習や授業などで歳を感じるはず。体力、精神力がないとすぐに辞めちゃう。
ってかそれだけ学生でも厳しいんだよぉ〜。
30男が現役女に相手してもらえると思ってるのか?
お前が役所広司や真田裕之クラスのオヤジなら可能だがな。
入学当初は興味本位で話してくれる子もいるかも知れんが
1,2ヶ月たったら自然にハブられて教室の端でボッチになってるのが関の山。
あんまり幻想抱かない方がいいよ。
うちのクラスにもいますが、あまりにもできなさすぎで、
実習にでられない。卒業できないかも。
さらっと書いてるけど、そんなに甘いもんじゃないよ。
貴方がすごくスキル的に優れている場合は別として、対人的に問題があるとかスキル的に問題があるとか
知識的に問題があるとか、陰口叩かれるのって相当辛いとおもうよ。
出来れば出来たで、また言われる部分もあるんだがw
多くの高齢新人が辞めていく原因がこれなんだよ。
それに、採用の年齢上限が40歳って多いよ。
それらをよく考えて、まだ行くというのなら応援汁しかないが
756大人の名無しさん:2008/01/01(火) 17:18:26 ID:IOKFeuv1
言葉は悪いが755は真実だと思ふ。経験者なので言わせてもらうが
今まで介護福祉士やってたり病院や老人施設などで働いていた人が
看護師目指すなら凄いな、偉いな、ガンバレ!って応援できるけど
そうじゃない人って、いったい何を夢みてるんだろうかって思うよ。
最後のスクールライフにいろいろと賭けたい気持ちは分かるけど
時間も金も精神も犠牲にして得られる対価は相応かどうか現実的に考えてみ?
それでも看護師になるんだ!って強い思いがある人なら
逆に若い子を引っ張っていけるだろうから大丈夫なはず…と思う。
学校が大人組に期待するのはリーダーシップでクラスをまとめる力なんだから
ハブられたり孤立するような大人には学校側は厳しいよ。
757大人の名無しさん:2008/01/02(水) 02:36:23 ID:z3CuR4s9




30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/
758大人の名無しさん:2008/01/02(水) 14:47:57 ID:NDJxfqdX
29歳女で医療系専門学校に入学しました。
私はもともと人付き合いが苦手な方でリーダーシップなぞ望むべくもなし。
年下相手でも敬語を使う人間です。それでもクラスでは頼りにされていました。
それは3年間、座学においては常にトップを維持し続けたから。
高校・大学と違い専門学校はみんな明確な目的を持って入学しているので
実力の無い者はきっぱり切り捨てられます。
クラスに溶け込めないという人は、それ以前にやるべき事やってますか?
年上というだけで目上として遇されるほど甘くはないですよ。
759大人の名無しさん:2008/01/02(水) 16:07:29 ID:f7s1fIl8
>>758
あなたは女性だからまだよいのですよ。
男30代で高卒現役生と一緒にやってくのは難儀ですよ。
しかもクラスに男が10人もいないなかで、やってくのですからね。
若い男とも話しかみ合わないのに若い女の子とうまくやってけると思いますか。
当然孤立して当たり前じゃないですかね。
休み時間、昼休み、教室移動、下校も常に群れていないと駄目な女の子と
対等に会話できると思いますか。若い男たちは、細々とあまり男同士群れないで
行動してますけど会話しても笑いの坪も違うし、会話そのものが30の男が話す内容じゃ
ないからね。悪く言えば、わかりきってることや幼すぎる会話内容だからね。
30男が現役の女の子中心の学校でやっていくには、堂々としていることだね。
孤立してもいいんですよ。仲良く馴れ合ってやっているほうが気持ち悪いですよ。

760大人の名無しさん:2008/01/02(水) 21:44:56 ID:nfffNVq7
オレは普通に女の子とも話せるけどなあ。
相手が子供と思っても、人間観察してよく分析してると思うよ。
あっちだって、無い経験を複数の仲間の頭で補ってるんだから。
うまくやっていけないとか幼稚だと思われていることを見透かしてるから
相手にしないんだと思うんだけどなあ。
先生だって年離れてるけど、仲良くできる先生もいれば距離のある先生もいるし。
結局は人によるというか、個人差だと思うよ。
761大人の名無しさん:2008/01/03(木) 02:57:04 ID:/0IKEXY3
>>759
卒業してもそういう若い女の子が圧倒的に多い職場に行くことになるんだが。
若い子は空気に敏感。
若い子だからと馬鹿にして、上から目線でプライドを保とうとしてるのは確実に伝わるよ。
「偉そうに説教しといて結局国試に落ちたオヤジ」の話とか、若い看護師から良く聞く。
成績良いなら孤高でもいいだろうけど、現場に出たらそうもいかないだろう。
精神系なら男性多めだからややマシだが、何処いってもやはり女の職場だし、圧倒的に女性上位。
762大人の名無しさん:2008/01/03(木) 14:11:54 ID:PYxjESn9
>>744
弄られる人も一線を越えると虐めに発展する
俺は昔そうなったな・・と独り言を呟いてみる
>>1良スレ乙まさに今の俺。彼女は愚か友人ゼロ。
今の会社が20代後半〜40代の集まりだが、リア充ばかり。
俺は散々弄られ、仕事手伝わされ、頼まれしてるのに、彼らのアフター5の飲み会には呼ばれたことなし。
もうピエロ演じるの疲れたよ。
>>5
ピエロ演じるのを止めろ俺はそうしたよ
もうね、どんなことがあってもシラーっとしてるかといって敵対的なのは駄目
そうじゃなくて、何言われても無関心を決め込み、サラッとかわす
多少ヘンな奴と思われてもそれ以上は踏み込んでこない
何故なら違う標的を探しだし、そっちを弄るから
弄られキャラはつらいよな
そういう風に自然に育ってしまったものはしょうがない
嫌ならストップするべきだな
いじられキャラでもいいじゃん
気分が乗ってなかったら、スルーして無視すりゃいいし
俺はそうしてるな人に気をつかうからつらいんだ
いじられてもいいときとそうでないときを自分で選択すればいい











763大人の名無しさん:2008/01/03(木) 14:13:44 ID:PYxjESn9
>>744
いじられキャラでいることは嫌じゃないけど度が過ぎればそのときはキレる
俺のそんなスタイル
度を知らない奴いるよな
しつこくからかわれると切れそうになる
>>13
仕事中、前の会社でひつこいことされて
襟元つかんで壁にぶち当てて、ボディどついたことあるなぁ
「お前、いいかげんにしろ」って具合に
弄られキャラを演じてたらみんなにホモと思われるようになった
幼稚園から大学まで孤独だったのに会社でいじられキャラになる
ピエロを演じる
孤男の本性がどんどん出てくる
なぜか上司の前でだけいい顔するやつと言われる←今ここ
もはや孤立は時間の問題
結局行き着く先は同じなら最初から孤立してた方がいい

764大人の名無しさん:2008/01/03(木) 16:41:38 ID:hCFQCaEB
救いようのないバカだな。
765大人の名無しさん:2008/01/03(木) 21:29:13 ID:VqYmQEfb
>>760
それ、わかるなぁ。
自分も社会人やってから専門学校に入ったクチなんで
現役組と話合わなくて話しかけられたら答えるくらいだった。
進級する頃になってようやく慣れてきて少人数や個別に話す
ようになると、実はいろいろ考えてる事がわかってきて
自分の人を見る目の無さを反省したよ。
766大人の名無しさん:2008/01/03(木) 22:53:47 ID:PYxjESn9

現役生「はい、君イジられキャラ決定〜」
30代男「・・・・・・・・・」

767大人の名無しさん:2008/01/03(木) 22:57:06 ID:PYxjESn9

俺たちいじる側の人間としては、もっとお前らには感謝してもらいたい。
いじられなきゃろくに発言すらできないゴミたちを少しでも光らせてあげてやってるんだから。
俺たちによって君たちは微小ながら価値を見い出してもらってるの。
つか弱者なんだから変なプライドなんか捨ててヘラヘラしてればいいのにね。
コミュ力ないんだから孤立しちゃうよ?
俺は25なんだけど、18のガキに仕事終わった後、何回も「疲れましたぁー?」だの社員の前で
「○○さん(俺)にはこんな仕事はやらせられないですよぉー」だの客のいる前で「おーその仕事できるんだー」
などいわれたんだけど。
相手は3ヶ月、俺は1ヶ月働いてて俺は敬語も使ってる。
んで今日出勤したら脅してやろうとおもってんだけどいいかな?
ちなみに、俺ボクシングやってて、喧嘩になった場合負けることはないので好きなだけ脅せるんだけど、
やっちゃっていいかな?
意見お願いします。
俺最近凄くいじられるようになったんだけど
嬉しいいじられと嫌ないじられがあるんだ。
それで、次嫌ないじり方されたら真顔でシカトしたら相手に効果的かな?





768大人の名無しさん:2008/01/04(金) 00:02:40 ID:hCFQCaEB
>>767
殴ればいいんじゃないの?確実にクビだろうけど。
親に相談されて、傷害で訴えられるよ。
769大人の名無しさん:2008/01/04(金) 00:17:13 ID:xqFZRIp3
とりあえず一緒に飲みに行ってみたらいんじゃね?
俺は20代後半からは、大抵その戦法。
酒を飲みながら軽くジャブを入れてみたりする。
相手も良かれと思ってやってることが大半・・・・・だと思うんだけどな。
770大人の名無しさん:2008/01/04(金) 00:19:36 ID:xqFZRIp3
看護学校って大半が女子なわけでしょ?
んで女子にいじられると。

・・・・・??何が不満なん?
771大人の名無しさん:2008/01/04(金) 01:09:08 ID:kxp95p0q

社会人組が現役組と分かり合うのには、時間がかかるて
ことだね。まあ、個人差はあるんだろうけどね。
現役組も社会人組とコミュとる方法を試行錯誤してるてことなんだね。
まあ、クラスの全員が分かり合えないなんてないからね。
分かり合えない子もいるのは確かだが、そういう子は卒業するまで
分かり合えないからね。



772大人の名無しさん:2008/01/04(金) 01:11:40 ID:kxp95p0q
ちと、よさげなのをまとめてみました。。。

・嫌なことをされても笑ってはいけない(相手は楽しんでいると思ってひどくなっていきます)
・ポジティブになる(別の意味での攻略法ですw)
・笑顔で怒って「俺をネタに使うな!」という
・ネタ振り、ボケ、ツッ込み、落ち。これをマスターしたらいじられても対等にかわせる(これお勧めしますw)
・天然の性格を利用して「本気で殺したくなるよねwww放火とかマジでww」
とか言ってたら、イジラレなくなった。
・醒めた目で状況を見るクセを付けたり、多少の「ズル賢さ」「悪魔のような冷淡さ」
…こういう感覚を磨くように心掛ける

イジラレやすい人は、「イジラレやすい」雰囲気があるのでそういったものを変えていけばいいです。
いじられやすい人の共通点↓
・反論しない人、するとしても笑いながらの人
・受け身のひと
・意思が弱い子
・天然な子(思った事を頭で整理せず即座に言ってしまう等)
・いじってウケル子
・「からかい・イジリ」などに対しての寛容度・受容・許容範囲や、他人の平均より高い(広い)
・「自分より他人を優先」という考え方の比率割合が高い
・他人との摩擦・衝突や、集団からの孤立を恐れる
・相手の核心を突くような話題や、足元を見たり、値踏みすることが苦手(もしくは、そういう意識が低い)


これらの話を元に自分にあったやり方で改善してください(自分も含めてw)

自分の経験上、人はいじっていいのか、いけないのか、いじりやすいかどうかなどを確かめるために
はじめに軽いいじりをしてるように感じます。そしてだんだんといじりがひどくなっていくので
軽いうちから対処したほうがいいと思います。
773大人の名無しさん:2008/01/04(金) 02:00:49 ID:xqFZRIp3
要は暇なんだろ
そんなに真剣に悩むようなことか?
アフリカでは餓死する人がいるんだぞ?
戦場では死人が出るぞ?

40だろうが50だろうが一生懸命勉強できれば幸せじゃねーか
774大人の名無しさん:2008/01/04(金) 12:40:20 ID:kxp95p0q
こんな奴等と30男は仲良く遊びたいとは片腹痛いぞ!
    l
   1 /|⌒ヽ    ヽ /    |   |
   .|/ |  ノ      /     し  |
     ノ      (_ ∩∩    ノ
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧ ゆとり
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                       |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
|・同級生と悪ふざけしてトンネルで寝転んだ中3、ひかれ死亡。
|・携帯通話を注意されカマで斬りかかる。
|・ゲームしていた事を注意され祖父を殺害。
|・おもしろ半分でポリ袋をかぶり酸欠死。
|・友人の運転する車の屋根にしがみついてスタントマンごっこ→転落して意識不明
|・ワンセグ携帯見ながら自転車を運転、用水路に転落して死亡
|・2ちゃんねるでSEX相手募集し、卒業写真入手されネットで晒し者にされる。三重県津市の私立中高6年制卒の女。

775大人の名無しさん:2008/01/04(金) 14:44:00 ID:7ypPw3sX
>>774
アホはアホで死んだらええねん。
あんたは患者の立場で精神病棟に入らんとあかんな。
通常の団体行動が不適格っぽいんだもん。
776大人の名無しさん:2008/01/04(金) 18:02:19 ID:JwPYJIy4
ネットで関西弁使う奴キモイ
777大人の名無しさん:2008/01/05(土) 18:17:40 ID:sRkKvd0N
うぃ〜
778大人の名無しさん:2008/01/05(土) 18:43:04 ID:swD4Kbl5
人手が足りない業界だから重宝されるかもね 男なら体力あるだろうし
779大人の名無しさん:2008/01/05(土) 20:44:13 ID:9CBA0lmh
体力があっても精神力が・・・
780大人の名無しさん:2008/01/05(土) 23:45:26 ID:5a7736lp







30歳からの看護専門学校・大学看護学科合格法
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/

781大人の名無しさん:2008/01/06(日) 14:00:35 ID:0f+PHeDe
う〜ん
782大人の名無しさん:2008/01/11(金) 18:09:05 ID:ZDWGp15J

演習やらせてもらえるようになったのは、いいけど今まで、ほとんど
突っ立ってるだけで練習なんかやっていないから、できなくて
馬鹿にされ、いじくられ、からかわれ、まるで見世物にされてるよ。
ツバサ君、沖君に「今まで、練習相手いなくて辛かったでしょう!
俺たちにいじられるようになってよかったね!俺たちがいじらなければ
ずっと孤立ぼっちになっていたんだよ!」て舐め腐ったこと平気で
言われるし最悪だよ!あいかわらず女の子連中からは、避けられてるのは
変わりないけど、翼君達にいじくられてると横槍投げてくる鈴木て言う女が
激しく嫌なんですよ!「翼君達に感謝しないと駄目だよ!でないとまたハブラれて孤立しちゃうよ!実技もちゃんとできないと誰も練習相手になって
もらえなくて困るよ!」とか余計なこと言ってくるし何様て感じだよ!
沖君や翼君と仲良いから、邪魔しようとか思ってるんだよね!
俺だって、好きでいじられてるわけじゃないんだよね!練習相手誰もいないから苦肉の策で数少ない男連中に、練習相手になってもらいたくて、屈辱に
堪えつつイジラレ役やってるんだよね!


783大人の名無しさん:2008/01/12(土) 01:50:04 ID:/tMMgTQv

実技以外にも、グループ発表とかでも、茶化してくる連中増えたしね!
発表とかになるとその時だけ、茶化してくる女連中も最近出てきたしね。
男連中の中にも俺がいじられているのが気に食わない男も出てきたよ。
中村て言う男なんだけど、俺がこの間、体調悪くて学校休んだ次の日の朝に
朝のホームルームで「もっと休んでていいよ!どうせならずっと休んでていいから!」とかほざきやがるしね!
「30過ぎのおっさんが俺らにいじくられて喜んでるよ!」とか「翼にいじられるようになって良かったね!女の子にも少しだけ目にとめられるようになったしね!俺らに感謝しないとまた
孤立しちゃうよ!」とか舐めるのも大概にしろて感じだよ!
まあ、これが今の俺の状況だよ!プライドを捨て、下手に出て、なおかつ
ごめんごめんて謝って、いじられてニコニコしてたらこのざまだよ!
でも後三ヶ月でこいつらと別れるかもしれないんだよね。
留年確定すればの話なんだけどね!もう学校通うことに意義を感じられなくなったし、進級してこいつらに一年また、いじられ、からかわれ、馬鹿に
されるくらいなら留年したほうがマシだしね!もともと親のわがままで
入学させられたんだしね。嫌で嫌でしようがない思いをしたくないからね。
はっきり言って孤立してたほうが、良かったよ!
学校の連絡とか練習相手いなくて困ってたけど、こんなに舐められた行為を
とられたりしたら、いくら大人だからと言っても怒るのが普通だよ!

784大人の名無しさん:2008/01/12(土) 02:31:51 ID:9FnqFpdR
好きでないことやらされてるのに応援なんてできないし、どうでもいいや。
ホームルームのときにでも全員の前で思ったことをぶちまけて辞めればいいんじゃないの?
785大人の名無しさん:2008/01/12(土) 17:46:07 ID:GTxZdDxU
>>782-783
学校は友達を作るために行っているのか?技術を習得して就職する為に行ってるんだろ?
卒業したらもうそいつらとはほとんど係わらないよ。
どうせ就職してからだって自分より若い同僚と一緒に働かなきゃならない。
俺だって学生時代に最悪な人間関係は幾らでも経験したが、
その悪辣な環境での気持ちの持ちようや対処の仕方は社会人になって十分役に立ってるよ。
若い学生ってのは良くも悪くも余裕があるんだよ。いらん苛めに精を出せる位余裕が有る。
親の金で食って、遊んで、学んで、その上目の前におもちゃがあればそれを壊す位遊ぶ。
逆にお前には余裕が無いだろう?今やらなきゃどうにもならんだろう?
舐められても結構。どうせそいつらとは短い付き合いなんだ。今はそいつらすら利用して学べ。
786大人の名無しさん:2008/01/14(月) 01:59:33 ID:HcUfUKI1
わかった、これは青春なんだ。
787大人の名無しさん:2008/01/14(月) 12:29:42 ID:jBb+xznP
>>782
で、結局この人は逃げちゃったの?
788大人の名無しさん:2008/02/02(土) 23:18:13 ID:g9ASB1Sr
今日、クラスのある女の子に冗談で「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね。」
て言ったら、ムットして怒ってしまったので謝ったんだけど「許してあげない!」と
怒ってしまいました。そしたら、まわりの女の子が俺のとこ集まって非難罵声を
食らいました。帰り際にも、その女の子に謝りましたけど、「もういいから!」と言って
ムスットして帰っていきました。そして再び、まわりの女の子に非難罵声を食らいました。
その女の子には、また謝ったほうがいいですかね?友達まではいかないけど、事務的な
会話ぐらいしかしない女の子なんですけど、席も近いしギクシャクすると事務的会話すらできなく
なられては困りますので・・・
789大人の名無しさん:2008/02/03(日) 00:20:35 ID:HSLaWg2h
「バッタ顔で、仮面ライダーみたいだね」って位の冗談は
女の子の方も親しい友達に言われたのなら別に気にしなかったと思う
でもその女の子はそれで怒り、周りの女の子からは非難を浴びたということは
元々>>788の印象が彼女達にとって良くなかったって事だろう
これ以上謝った所で君の印象はさほど良くならないだろう
ここは、君はちゃんと謝罪を済ませて向こうももういいと言っている事で一応の決着と見てはどうか
790大人の名無しさん:2008/02/03(日) 03:11:42 ID:5q614Gxc
>>789
まさに正論だね。
そして、こんりんざいその子とその子の仲間達とは
なるべく関わらないことだね!
もう、すでにその子自体謝罪を承諾しているのでこれ以上
謝罪しても無意味だよ。
まあ、あまりにも低レベルすぎて笑えるけど!
791大人の名無しさん:2008/02/03(日) 17:20:04 ID:2Ik5lZIy
どっちも子供だもん。
792大人の名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:14 ID:RTiuM/QE
くそー、楽しそうだなー
793大人の名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:16 ID:5q614Gxc
親しき仲にも礼儀あり、と言う言葉があるでしょ。
言っていい事といけない事、わけなきゃ・・
しかも、事務的な話しかしない女性に
バッタ顔に仮面ライダー・・
普通怒るでしょ。
諦めるか、罵詈雑言を浴びせられても誠心誠意、謝り続けて許しを請うか・・
あなた次第。

794大人の名無しさん:2008/02/05(火) 14:23:18 ID:PZ90JI77
現在31歳。
高校卒業してから、ずっと親の飲食店を手伝って
きましたが、いよいよ経営難で潰れそうです。
しかも、銀行からの借金の連帯保証人になって
いるので自己破産は免れないような状況です。
ですが、このごたごたを解決したら、人生を一からやり直すべく、看護学校に行き、看護師になりたいと思っています。
しかし、いかんせんお金がありません。
来年の試験迄に働きながら、お金を貯めるつもりですが十分な金額がたまるはずもありません。
学校に通いながら生活費及び学費を稼ぐ位の時間的余裕はあるものでしょうか?
もともと夕方から朝まで12時間働いていたので、体力と根性はあるつもりです。
795大人の名無しさん:2008/02/05(火) 18:05:32 ID:N/5O+hQy
31歳ならそろそろ体力や健康について考えていったほうがいいですよ。
気付かぬうちにあちこち弱ってきて胃にすぐキズ付くよ。
正社員として働ける会社を探したほうがいいと思う。
三十路も半ばになってから挫折したら仕事は確実にないよ。
796大人の名無しさん:2008/02/05(火) 21:38:58 ID:c/rBFbJx
結局のところ未来予想など、専門家でも当たらないし
ましてや素人が当たるはずもない。
経験は未来予想に対しては何の役にも立たない、くらい
に考えておくべきだろうと思う。

そして当然、このお先真っ暗の世の中で、しがみ付くべき
確固たる地位など、持っている人のほうが少ないはずだ。
そしてそういう人ほど、方向転換を探っているはずである。

彼らに対してアドバイスなど無意味だろう。「これこれこうだから
止めておけ」といったって、「これこれ」が未来予想であれば、上記
理由で、アドバイスとして成立していない。「これこれ」がただ単に
常識に基づいた大人の意見ならば、彼らとて当然考え付いている
のである。アドバイス者は、彼らの通った道を通り過ぎているに
過ぎないのだ。

そうなると「勝手にしろ」としか言いようが無くなる。そしてこれが
一番まともなアドバイスなのだ。

もはや確かな足場など世界には無い。そしてしがみ付くべき地位
などない。あれば2chに書き込まない。上司、友達が引き止めるほ
どに、彼らの思想は堅くない。柔軟さを最良とする思考に、強固な
哲学が芽生えることなどありえないのだ。「お前の人生、好きにしろ」
そういって彼らは無関係を決め込む。そしてそれは正しい。

彼らは勝手に足を踏み出すしかないし、それを誰も止めはしない。
止めようとするものは、間違いなく、足を引っ張ろうとするものでしかない。
止めようとする彼に、何の関わりがあるというのか?
797大人の名無しさん:2008/02/06(水) 00:08:09 ID:34qt3r7G
>>795さん
アドバイス有り難うございます。
確かにこの歳で失敗したら目もあてられないかもしれませんが、今までお店に拘束されやりたい事がやれませんでした。
今はどん底の状態ですが、自由はあります。体に気を付けてやれるだけやってみます。
>>796さんの言う通り、結局アドバイスなんて意味のない事かもしれません、只誰かに背中を押して欲しいだけなのでしょう。
飲食店からまったく違う畑に行く訳ですから不安は多いです。
今からヘルパー二級をとって介護の仕事をしながら勉強します。
まだ今現在の状況を親しい友達にも話せないので、ついついこちらの方で質問してみました。
また何かあったら書き込むかもしれませんが、その時はまたアドバイスお願いします(言うことはききませんが(笑))
798大人の名無しさん:2008/02/06(水) 03:26:54 ID:BETvs4k+
788-790ってコピペだろ
なんかここ、コピペの巣窟のような気がしてきた
799大人の名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:25 ID:1NbkrNeg
>>796
了解はしたけど、世の中には多少のお節介があってもいいと思う。
このスレで出会ったことも何かの縁だと思う。
無関心でいるのなら、この掲示板へ来る意義もないんじゃないかと。
結局、納得して決めるのは本人。少なくとも自分は無知でいたくない。
後から他の可能性を知っても後悔するだけじゃないか。そういうことも事前に納得しておきたい。
人間って失敗や成功を後世へ伝えて発展してきた動物だと思うんだけどなあ。

>>797
ヘルパー、いいんじゃないでしょうか?頑張ってください。
自分も畑違いの仕事で頑張ってきました。
畑違いで嫌々やってた仕事が、何かのきっかけでやりがいが出てきたり、
やりたいことが期待はずれだったりもしました。
世の中面白いもんですよ。色んな経験が糧になるはずですよ。
800大人の名無しさん:2008/02/06(水) 22:36:45 ID:34qt3r7G
>>799
有り難うございます。
頑張ります。
ところで、また質問なんですが、昨日社会福祉協議会に行ってきました。
今の自分の経済事情を話し、来年学校に通う為の奨学金を借りる事は出来るのかを尋ねたんですが、どうやらブラックには無理だとの回答でした。
やはり自己破産した人間にはどこも奨学金を貸しては頂けないのでしょうか?
ここでする質問じゃないですかね?
801大人の名無しさん:2008/02/07(木) 03:09:32 ID:s8qd81qs
破産した人が看護師の資格を取得できるかどうかを調べておいた方が良いと思う。
欠格事由かもしれないから。
802大人の名無しさん:2008/02/10(日) 00:56:59 ID:izNNdJPZ
やべー、おれ(20代前半)も春から看護学校通うんだが、このスレ見てたら怖くなってきた。
やっぱ現役生との壁ってあるんだな・・・。不安になってきた。。
803大人の名無しさん:2008/02/10(日) 01:09:53 ID:W1wma2nu
20代前半なら、まだいいんじゃないか!?
おれ、もうすぐ30になっちゃうし!

このスレ読んで、学校を去っていく自分の姿を想像してしまった・・。
まだ入学前なのに。
804大人の名無しさん:2008/02/10(日) 01:12:27 ID:+v8lWX0D
かなり亀レスだが
>>297にワロタ
805大人の名無しさん:2008/02/10(日) 01:22:52 ID:izNNdJPZ
>803
でも男だしただでさえ男子学生少ないのに、高卒したての女子学生に支配されそうで怖い。
おれ若い人と話すのあまり得意じゃないなぁ。
年上の人と話すのが好きだし、社会人の人いたらその人と授業受けたいわー。
806803:2008/02/10(日) 01:34:32 ID:W1wma2nu
>>805
ちなみにどこの看護に入るんですか?
関東圏?
807805:2008/02/10(日) 01:40:27 ID:izNNdJPZ
>806
関東圏の国立病院機構の学校なんですよ。
学校見学いったけど体育の授業とか見た時、こんな若い子たちと一緒に
体育するのか・・・と思っていやだった。。
専門なのに体育とかいらないって。。
808803:2008/02/10(日) 01:50:40 ID:W1wma2nu
>>807
え? 体育ってあるの? 
知らなかった・・。
やりたくない。

自分も関東圏の国立病院機構に受かって、今は都立の結果待ちです。
都立が合格してたら、そっちに行こうと思います。
809803:2008/02/10(日) 01:55:59 ID:W1wma2nu
学費が安いので。
810805:2008/02/10(日) 02:06:08 ID:izNNdJPZ
体育あるよ・・・。専門はどこも体育あるはず。。
見学で、若い女の子が仲よさそうに体育してるとこ見させられて相当テンション下がった。
この中に入って仲良くバレーとか卓球とか無理・・・。

国立病院機構受かったけど都立行くんですか。やっぱ学費考えるとそうですよね。
自分も労災系の受かったんですけどそっちは場所が遠すぎてやめました。
都立受かるといいですね!
811大人の名無しさん:2008/02/10(日) 12:47:00 ID:cYGPEcQZ
>>810
創作ダンスもあるよ。
演習とか実習とかで若い子とグループ組んで
行動すること多いから、若い女とはうまくやってかないと
辛いよ!社会人や男子が結構いるとこなら違うかもしれないけど・・・
若い女の子は、高校の延長の乗りで学校来る子多いからねえ・・・
812大人の名無しさん:2008/02/10(日) 14:16:24 ID:W1wma2nu
創作ダンス!
自分が入る学校にそんな授業があったら・・・orz

もうすぐ三十路の自分にはえげつない授業です。
813大人の名無しさん:2008/02/10(日) 14:40:58 ID:P4F4ket0
>>812
めげないめげない。
私は視能訓練士という眼科の斜視弱視の訓練とか視能矯正とか(ぶっちゃけりゃ眼の検査員)の養成所にいったけどやっぱり体育はあったなぁ。
でも30代男女が結構いて凄い盛り上ったよ。学科が特殊な分仲は良かったな。国試も皆で勉強したし
814805:2008/02/10(日) 15:24:13 ID:izNNdJPZ
そ、創作ダンス・・・終わった。ダンスだけは勘弁して。
確かに学校の授業風景の写真とか見るとダンスってあったかも。。
ダンスなんてしたことないし、やめてくれー。社会人多かったらいいのになぁ。
ダンスなんてあまりの緊張に脚震えてタップダンスになっちゃうよ。
815大人の名無しさん:2008/02/10(日) 15:58:25 ID:2h742myQ
ととと都立もあるかな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
私立だったらわかるような気もするけど、やっぱりどこも同じかなあ…orz
816大人の名無しさん:2008/02/10(日) 21:38:20 ID:3TZkBMvV
お前ら楽しそうじゃねーか
何だかんだ言って、学校の醍醐味を味わっていやがる・・・・・
30のタフさですぐ慣れちゃって、どうでもよくなるに決まってるのに。
817大人の名無しさん:2008/02/10(日) 22:50:52 ID:atrWv5IX
創作ダンスのほうがいいじゃん。
球技系って絶対本気になる人がいてミスしたらえっらい怒ったりするよ。
818大人の名無しさん:2008/02/13(水) 23:10:09 ID:cHSfl4yh
体育懐かしいwwwうちの看護学校は県で一番男子学生が多いし社会人も多い学校だから、
社会人出身者のほうが現役生より多いチームとかあったなぁ。
結構みんなタフでついていけなかったorz
あ、現役生は30過ぎの男なんぞ相手にしないと思っている人多いと思うけど、
私は現役生だけど同じクラスの31歳の人と付き合ってますよ。
物好き・・・とか思われるけれど、私はこの3年間で女性ばっかな上にその女性達は揃いも揃って性格悪くて、看護学校生活全般でただでさえ男性は肩身狭いのに、
彼を含む30代男性が頑張っている姿を見て、尊敬したんだ。
私は今年卒業で国家試験前なんだけど、自信をなくした彼氏にその事を話して励ましたら、泣いてたよ。
やっぱ看護学校での生活は大変だったみたい。でも、看護学校に入学した事を後悔していないって言ってた。
長文ごめんなさい。皆さん頑張ってください!
819大人の名無しさん:2008/02/15(金) 20:49:41 ID:MO64B4K+
GO!
820大人の名無しさん:2008/02/16(土) 00:23:31 ID:6vk6T461
ネタでもいい
夢がある!
事実かどうかは気にしない
看護学校うんぬんじゃなく
若いおにゃの子ゲットで
彼の学費は全てペイだ!
看護?んなもん知るか!
んなもんどうでもよぃわ!
821大人の名無しさん:2008/02/16(土) 09:19:39 ID:hzlYjP4C
おう
822大人の名無しさん:2008/02/18(月) 16:39:17 ID:kJuaz3MO
ゼミでゴミ扱いされてます。
女8人みんな仲良しで、男は俺1人の9人のゼミです。
提案しても「しょぼい!馬鹿じゃない!!」で却下されます。
四月になればゼミ換えになるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
823大人の名無しさん:2008/02/18(月) 23:26:23 ID:kJuaz3MO
あまりにもゴミ扱い酷いので、まったく違う課題一人で始めたら
「みんなで、話し合いしてるのに違うことよく平気でできるよね!!」
て言ってきたので「別に、いいじゃん俺のことはほっといて君らでやればいいじゃん!!」
て言ってやったよ!そうしたら「この人に何言っても無駄だから、みんなほっとこう!」だってさ。
まあ半年も俺の意見に文句言ったり、俺に反発することしか能がないやつらだからどうしようも
ないけど、俺は間違ったことは言ってないはずだぜ!!
発表も俺は、いつものことだけど突っ立ってただけだったけどさ・・・・・・・・
824大人の名無しさん:2008/02/19(火) 00:05:51 ID:Ygo8QfQt
>>822-823
おめー、なんて贅沢な・・・・・
俺と生活代われ!
825大人の名無しさん:2008/02/19(火) 14:39:44 ID:41XsE6VI
お久しぶりです。あと1ヶ月で一年生も終わりです。ホント若い子とのコミュ取れなくて激しく嫌な一年でしたよ。
進級できる可能性は限りなく低いですけど。これから後期試験が始まります。俺自身まったくやる気起きないし、
それに対してのモチベーションが上がりません。この間の実技テストも再試験になったけど全然できなくて先生に
「やる気あるの」て聞かれたので「少しはありますけど、練習相手いないから練習できません」て言ったら「頭下げて、
頼みなさいみんな練習してるじゃないの何であなただけやらないのあなたのそういう姿勢が駄目なんだよ年が離れて
るからとか引け目があるからて逃げてるだけじゃないの」てこんな感じで説教されました最後に「後期試験、ホント頑張
らないと留年するよ前期試験もあなたはたくさん追試験受けたのにもかかわらず合格点いかなかったんだからね」て言わ
れて教室を出ました若い子に、いじられからかわれ、嫌われ、馬鹿にされ、罵倒されるはで精神的に辛くなり、最近では学校に
近づきたくないので遅刻したり休んだりして怠けがちになってます。一週間に一回は学校休んでます。出席単位は足りているの
でギリギリ後期試験受けられますけど後期試験受けられなければ自動的に留年確定ですけどね。母親に強引に入学させられた
わけで俺は入学したくなかったいきさつだし、身を引くのもいいタイミングだと思っています。学校辞めたからといってやりたい仕事
なんてないですけどでも、進級できてもあと一年も若い子と生活するのには耐えられませんよグループワークが始まると体が拒絶反
応を起こして、輪の中からはみ出しますし、女の子からも容赦なく罵倒されるから逃げ出したくなるばかりだからねでも今から休学申
請しても意味ないから、終業式まで頑張るしかないかあこんなに、学校て居心地が悪くいたたまれないとこだったなんて思いも知らなか
ったよ人とのコミュが取れないのが悪いて学校の先生も若い子も言うけど、若い子が俺をはなからはぶり扱いして輪に入ってこれないよ
うに仕向けるのはなんなんだろうねもう最低最悪な一年でしたよ

826大人の名無しさん:2008/02/19(火) 22:04:46 ID:3nOHNHok
>>825
>進級できる可能性は限りなく低いですけど

まずは句読点の付け方から学習し直そうよ。
827大人の名無しさん:2008/02/19(火) 22:07:12 ID:6AsFOncR
そのくらい精神的に参ってるということなんだろうw
828大人の名無しさん:2008/02/20(水) 09:24:12 ID:MKfVwCJ/
看護ガッコ生自体がすでに負け組みの集まりだから
それに飛び込むオッサンは、田舎の暴走族に
『仲間に入れてください』って言っているようなもんだ

まぁ長い目で見れば
37歳でも若手と言われる時代が来るのは間違いない
829大人の名無しさん:2008/02/20(水) 23:16:40 ID:3jYtxFVw
でも卒業しちゃえば、割と小金にはなるんでしょ?
830大人の名無しさん:2008/02/23(土) 13:21:14 ID:F4LInXFs
ある女の子が俺についてこんなこと言ってたけど!!

根暗、人がしている会話に参加しようとしない、顔がイケスカナイ、生意気だ、偉そうにしている、個人主義、自分の考えを主張しない、飯を一人で食べる、誰もついてかない、人によって態度が極端に違う。とか言われる。
これらについて弁解させてもらうよ!

1)根暗(そういう性格なんだからしょうがないじゃん)
2)人がしている会話に参加しようとしない
(参加しないんじゃなくて、できないんだよ、どうしろっつーの)
3)顔がイケスカナイ、生意気だ、偉そうにしている
(生まれつきなのだから、どうしようもねえわいね)
4)個人主義(利己主義とは違うんだけど、自分の事しか考えてないとか非難)
5)自分の考えを主張しない
(何を考えているか分からねえとか言われても、大きなお世話だよな)
6)飯を一人で食べる(←悲しい哀れなヤシとか言って、蔑まれる)
7)誰もついてかないとか言われる(いいじゃん、ほっといてくれ)
8)人によって態度が極端に違う(しようがないだろ!一人一人性格が異なるんだからさ!!)

これらの全部直せと俺の前で堂々と言いやがったよ!!
どんだけ偉いと思ってるんだよ!
831大人の名無しさん:2008/02/23(土) 13:45:08 ID:S40BkqUd
いい経験してると思うぜ?
自分が他人にとってどんなポジションか良く分かるじゃないか
人付き合いが苦手な根っからの根暗やキモオタにとって、学生時代の女性からの文句やいじめは
将来会社に入ってどうすればなるべくそつなく立ち回れるかの貴重なデータになるのだ
キモい男ってのはな、黙ってるとそのキモさは倍加する
女性ってのは膂力がない分、自己防衛として得体の知れない男(黙っていて得体の知れない男)を
集団で排斥するのだ
ではどうするかっつーと、なるべく気の会いそうな男同士で楽しそうにつるんでみるのだ
相手の男は女子とも普通に話せる、お前さんと女子の間のショックアブゾーバーになれる奴が好ましい
そして馬鹿話を絶やすな。相手を弄り、相手から弄られる間柄になれ。つるむ相手にはそこそこ気を遣ってやれ
すると、女子の方もこいつは少しは話せる奴なんじゃないかとあからさまな敵対はして来なくなる
無論、これは敵対を緩める効果はあっても簡単に女性とお付き合いできるような手段ではない
臭いうんこが臭くなくなる位の効果だ
お前さんが外見どころか内面から変わらない限り、女子が優しくなったからと言ってはしゃいで調子に乗ると
もっと酷い仕打ちを受ける事となるwww 
学校は人間って奴を学ばせてくれる所でもある。学生は本音で向かってくる事があるからな
>>830の未来が明るいものである事を祈るぜ?長文失礼
832大人の名無しさん:2008/02/23(土) 17:27:44 ID:g58Kjy8h
将来男ばっかりの職場ってないからね
理学になればよかったのに
833大人の名無しさん:2008/02/29(金) 02:02:22 ID:87XDrOuM
834大人の名無しさん:2008/03/03(月) 15:15:41 ID:I8GJTuBH
俺、後期試験も前期試験も全教科赤点だったよ。
全部追試受けたけど、追試でも8教科赤点だったから
留年決まるのを家で待ってる状態だよ。
20日に進級判定会議があるから、その日に電話があったら
留年が確定するよ!!とりあえずもう学校ないからバイトに
専念してるけど不安だよ!!正直、留年して学校辞めたい気持ち
が強いけどね。学校の成績のことは親にいってないし試験も全部
赤点じゃないて親に嘘ついてるけどね!就職活動始めるかなあ。
介護職なんて働かないけどね!もう親に強引に介護の専門入学させられたんだから
留年しても当然といえば当然だけどね。でも仮進級てこともあるんだよね。
でも俺、後期から休みがちで学校親に嘘ついてさぼってたから出席数も微妙なんだよね。
後期試験の結果考えれば、仮進級も絶望的だけどね。
でも追試料金高いよ一科目二千円だからね。
この学校で留年決まった人いるのか。やっぱり留年したら、この学校の人は辞めるのか。
俺の学校は毎年、学年で10人ぐらい留年者でるからね。去年は12人いて8人辞めて4人は
学校に残ったよ。でもまたそいつら留年しそうなんだけどね。俺と一緒で赤点ばっかだし、追試でも
赤点だからね。まあ、俺も人のことは言えないけどな!!

835大人の名無しさん:2008/03/04(火) 00:40:09 ID:QL06MgtH
NrsやPTOTで留年ならまだ分かるが、介護で留年ってなんだよw
介護は卒業すれば国試免除なんだからがんばれよ!
836大人の名無しさん:2008/03/04(火) 01:00:02 ID:rKQabwjF
医者になれ!
医師会所属でない過疎の有名病院チャンスあるど、奨学金もあるし結構有名な先生も来るよ。患者年寄りばかりだけど技術高いとこあんど
来い!
837大人の名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:20 ID:UYmnTNNU
>>835
頑張れといっても俺35男もう後がないし、留年したら自動的に退学だよ!!
現役の高卒じゃないんだから当然だけど、後期試験も追試験も終わったし
進級できるかどうかの連絡待ち状態でいまは学校いってないよ!
追試験終わったあとに、進級会議にかかるから覚悟してねて先生に言われたから
まあ、人数たりなくて仮進級て可能性もあるけど正直もうどうでもいい!!
介護職に働いても以前働いてた会社より給料が悪いから介護で働く気なんて
全然ないしね!!
838大人の名無しさん:2008/03/05(水) 19:48:17 ID:CsVyDoNm
はいそうですね。
839大人の名無しさん:2008/03/05(水) 20:01:14 ID:MHZ1IIQi
ID:PyoLTvOa
抽出 ID:vtH9xRXT0 (6回)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204656149/
164 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:40:09.68 ID:vtH9xRXT0
おれがセックスしてやるからアドレス晒しな

167 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:43:11.87 ID:vtH9xRXT0
よ、東大コンプのクソムシよ
半年ロムってから出直してこい

169 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:45:32.73 ID:vtH9xRXT0
学歴コンプのクズ必死ww

170 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:46:09.35 ID:vtH9xRXT0
おい
まだ見てるよな?
恥ずかしがるなよ
イケメン東大生の精液ほしいんだろ?

171 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:47:42.42 ID:vtH9xRXT0
あ?
何恥ずかしがってんだ?
でてこいよ
イケメン東大生の優秀なDNAほしいだろ?

173 名前:ドラドリの弟子@東大生[] 投稿日:2008/03/05(水) 04:49:22.37 ID:vtH9xRXT0
低学歴顔真っ赤wwwww
840大人の名無しさん:2008/03/05(水) 20:08:52 ID:kJWC4LUR
>>837
なんだ!お前!
親戚のねーちゃん医大落ち続け、水産試験所のバイトまでして、やっと受かったの四十近くだぞ(`へ´)
この!根性なす!
そんな人も世の中いるんだ!頑張れアホ!
841大人の名無しさん:2008/03/06(木) 02:35:31 ID:elb7bI5j
>>837
おいおい、残り一年程だろ?がんばれよ。
卒業=就職なんだからよ。
お前さんに介護してもらいたいお年寄りが待ってるんじゃねーか
お前さんに話を聞いてもらいたいお爺さんがまってんじゃねーか
お前さんにw/cを押してもらいたいお婆さんが待ってんじゃねーか
がんばろーぜ!
一年くらいの留年はどうってことねぇよ、学費だって空いた時間に通所なり
老健なりでバイトすりゃ余裕で相殺できるよ。それに勉強にも経験にもなる。
俺だって1留1国浪で33でやっとOTになったんだ。
お前さんならできるから・・・がんばろうよ。
男30過ぎてからが本番だ!
842大人の名無しさん:2008/03/06(木) 02:54:29 ID:Hg0mYQyP
>>841
気持ちわかるけどさ!!留年してまた別な若い子と人間関係再構築しないと
いけないんだぜ!!30過ぎの男が現役高卒の右も左もわからないのに
プライドだけは高いハナタレ小娘と一緒に生活するの大変なんだぞ!!
いまのクラスの小娘どもも俺に対しての壁が狭まって、ようやく普通の会話
ができるようなレベルに到達したんだぜ!!小娘連中と事務的会話できるまでに
なるのに一年かかったんだぞ!!それをまた一年やれてことだぞ!!
知ってのとおり介護の学校は女性上位の性質だから男にとっては肩身が狭い
ことこのうえないんだぞ!親には、留年は許さんて言われてるんだぞ!!
俺自身も学校辞めたい気持ちは強いんだよ!!35過ぎだから、何も資格も
経験もないから、学校辞めて就職活動するの大変だけどなあ!!
クラスの小娘たちからは、「何言ってんの!!まだ留年決まったわけじゃないし
甘ったれんじゃないわよ!!」なんて人の気も知らないこと平気で言うんだぜ!!
お前らは若いから留年しても大した問題じゃないが、俺は違うだろ!!
843大人の名無しさん:2008/03/06(木) 04:14:01 ID:elb7bI5j
そんなバカ野郎な小娘どもはほっとけ。
グループワークだけの付き合いでいいじゃねぇーか
所詮実習は施設の担当以外は個人プレイだぜ、自分との戦いだ
まだ分からんが、留年中もおそらく自分との戦いだよ。
3年で資格ゲットのはずが5年もかかった俺にはお前さんの気持ちが痛いほど
よく分かる。留年して下級生や小娘とコミュをとっていくウザったさと心労もよく分かる
だが、あと少し我慢すれば食うには困らんだろ?

親には留年中の学費はバイトで相殺、絶対になりたいという事と就職について言えばきっと
大丈夫!
俺も留年、国試浪人と親に猛反対されたが通所でのバイトで留年中の学費相殺と絶対になりた
いという事を訴えたら大丈夫だった。
お前さんは似すぎてるよ、俺と…親の了承が必要な歳でもないが家庭の方針から親の了承が無いと
留年も出来ない環境が…

がんばれがんばれがんばれ
844大人の名無しさん:2008/03/06(木) 12:58:45 ID:xmMvQIAJ
つうか卒業時に就職先あるの?
もうすぐ30になる大卒B会社員男だけど
845大人の名無しさん:2008/03/06(木) 13:33:18 ID:YmusX9xo
>>834
その年で親の金で学校行かせてもらっててなんて言い草なんだ
学校行きたくないなら行きたくないって意思表示もできないのか?
っつかお前去年の末ごろからずーっと同じような書きこみしてるやつだろ?介護板でみたぞ
うっとおしいからもう書くな
846大人の名無しさん:2008/03/06(木) 14:05:58 ID:FwqrCogd
33歳で、20代で仕事しまくって貯金+奨学金で看護学校通ってたから
ここのスレ見て同じく頑張ってる人いるなあ〜と思ったらナンダコリャw

留年するのがアホなんだろ。高卒の「ハナタレ子娘」ぐらい
30代にもなってコミュニケーションとれなくてどうするんだ?
看護を目指す時点で「コミュニケーション能力必須」
ってことぐらい最初からわかってただろ?

まさか就職の為だけに看護目指したわけ?考えもなく?
そんでぐちぐちぐちぐt
こんな新人うちの病院来たらいやだなあ…orz
847大人の名無しさん:2008/03/07(金) 01:04:48 ID:vCqqZe+n
>>844
介護ならまぁ就職は出来る。
看護なら全く問題は無い、しかし介護と違い仮にも人の命を預かる身なので
重い責任感が生じる。
30でも大丈夫だが男の場合は体力と多少のルックスがあると尚可
848大人の名無しさん:2008/03/07(金) 10:59:13 ID:TsWpS3Im
確にルックスはいるね
849大人の名無しさん:2008/03/07(金) 14:20:05 ID:Okpf3Dz5
女ばっかだから?
850大人の名無しさん:2008/03/07(金) 17:25:45 ID:RUqyy9BM
禿げでデブじゃあ駄目てこと!?
851大人の名無しさん:2008/03/08(土) 02:02:18 ID:OX5gz+/J
禿は論外w
自分に当てはめて考えてみな、骨折で入院したとして…
温水ヅラのナースマンと玉木ヅラのナースマンどっちがいい?
松下奈緒似の長身美女のNrsが仕事遅くても許せるだろ?逆に柳原似のNrsが仕事
遅いとイラッとするだろ、それと同じだ。

絶対とは言わんがルックスは意外に重要w 特に老健や通所ではね
852大人の名無しさん:2008/03/08(土) 03:07:53 ID:YmBoh7ai
>>846
同意。
俺も30過ぎて、病院でバイトしながら4年看護学校に通った。
もうすぐ国試。県職受かってるから、なんとして国試は受からなくては。
小娘とか馬鹿にしている言い草だが、就職したらその小娘の成れの果てどもが牛耳る場所に行くんだぞ。
そんな被害者意識ばっかりで、小娘どもを馬鹿にしているようだから、うざがられてハブられるんじゃないのか。
俺の学校でも、若い女の子を馬鹿にしているような言動ばっかりな説教親父は、つまはじきにされてた。
反面、40過ぎでも真面目にやってるおっさんやオバハンは、少しくらいトロくても楽しそうに一緒にやっていた。
看護職は、人付き合いが上手くないとやっていけないよ。
就職したら、同僚の他に患者やその家族とも上手くやってかなきゃならないんだぞ。
その辺のスキルない奴は本当に勘弁。
853大人の名無しさん:2008/03/08(土) 03:12:44 ID:YmBoh7ai
↑間違った。「もうすぐ国試発表」なorz
854大人の名無しさん:2008/03/10(月) 04:25:45 ID:pQoY9GX8
つらいよ〜、それでもいいの?
855834:2008/03/10(月) 21:20:37 ID:h3kyxpDy
今日、担任の先生に呼び出されたよ!もしかしたらだけど仮進級
の可能性もあるから、あきらめないで20日まで待機してくれて言われた
テスト出席不足で受けられなくて強制的に留年決まってるのが4人いるので
繰上げで進級できるかもてなことらしいんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ、こんな希望的観測聞かされたからってさ無駄なのにね。
追試験の前に、少しだけ仲良くなってメアド交換した女に本試験でたとこ
教えてとメール送ったけど無視され、俺以外のやつには出るとこ教えてるし
なんなんだあの女て感じだよ!ムカついたので、なんで俺だけ教えないんだよ!
て怒ったら、自分で勉強すれば!て覚めた目で言われたよ!なんなんだよあの女
てな感じなことがあったよ。もう追試験も終わったから、どうでもいいことだがね!
20日長いよなあ!今は、バイトに集中できてるからいいけど!
親には留年するかもなんて言ってないしなあ!俺の十年以上付き合ってる先輩に
話したら、お前が好きで入学したんじゃなくて親に強制で入ったわけだし、おまえ自身
介護の仕事つきたくないなら、留年決まった時点で辞めればいいよ!て言われた。
万が一、進級できたら適当に今度は、学生生活を楽しめばいいんじゃん!て言われたよ。

856大人の名無しさん:2008/03/10(月) 21:39:50 ID:zsWf8Ful
なんでナースって言葉が使えなくなったん?
857大人の名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:21 ID:zsWf8Ful
>>856
ふしぎです
858大人の名無しさん:2008/03/11(火) 13:03:30 ID:gs2YfSoh
4月から看護学校通います・・・いじるとかいじられるとか、そういった幼いことが嫌なので、
社会人入試もある、制服もある学校を選びました・・・。
だけど心配・・・。
859834:2008/03/11(火) 13:32:21 ID:ig0RYuyG
進級ではなくて仮進級の可能性があるてことなんだよ!
二十日に進級判定会議が学校で行われるから、その後
郵送もしくは、電話で進級もしくは留年の通達があるんだよ!
でも、進級の可能性は極めて低いよ。
出席、提出物は問題ないけど、試験が壊滅的に悪い!
14科目中、5科目が不可だからやばいんだよ!
前期と後期合わせて、一科目トータルで120点取らないといけないんだよ!
60点以下が、赤点追試で追試で100点とってもかんすとされて60点なんだよ。
だから前期不可で後期可でも、トータルで計算されるから不可決定なんだよ!
そして、前期可でも後期不可でも駄目てことなんだよ!
担任の先生からも「不可が5個あるから、判定会議にかかるよ!」て言われてるし・・・
じゃあ、留年じゃないですかて先生に言ったら「会議で話し合いするのでわからないよ!」
て言われたけどね。「先生だって、みんなに進級してほしいんだよ!好きで留年させないよ!!」
ても言われたよ。「君は、現役生じゃないから焦るのはわかるけど!まだ可能性があるんだから
あきらめないで!」とも言われたよ。まあね一般論だけどね!

860大人の名無しさん:2008/03/12(水) 00:21:07 ID:kq/LuTf7
>>858
社会人経験者も制服着用なの?
861大人の名無しさん:2008/03/12(水) 09:22:54 ID:ombfEWtK
高校みたいに制服があるわけじゃない。
私服登校して学校で着替えるという感じだった。
自分が通った看護学校は〜だけど。
862大人の名無しさん:2008/03/12(水) 09:32:03 ID:Lj5QTngu
現役看護学校2年生(3年制)ただいま春休み中。
まず最初の入学半年で
授業に付いて行けずバッタバッタと脱落していき、真に上を目指す者だけが残る。
そして進級。今度は実習の度に、
ストレスで倒れる人・実習恐怖症で不登校になる人・自主退学していく人〜が出る。
入学時の半分以下しか残ってない我が同期生…どうなの…orz

看護学校は勉強も課題も凄いが、真のボスは実習だ!ともに頑張ろう!
863大人の名無しさん:2008/03/12(水) 12:59:47 ID:dL/JeC4S
社会人で看護学校に入ったかたへ。
私は、この3月、37歳で看護専門学校を卒業しました。
第97回看護師国家試験も自己採点で合格圏に入っており、
発表を待つ日々です。
3年間は、勉強より、実習がきつかったように思います。
記録の山で眠れない日々でした。
でも実習もクリアしたし。大丈夫です。
864大人の名無しさん:2008/03/13(木) 00:36:29 ID:gyQg212Q
>>860
うん。制服といっても、ノーマルなスーツ型のです。
865大人の名無しさん:2008/03/13(木) 20:16:21 ID:S6AyLdYs
看護学校なんて、やめときなよ。
看護大学の方が、教員の質はいいし、学習環境もいいよ。
866大人の名無しさん:2008/03/14(金) 04:26:04 ID:+KFEQcP1
>>861>>864
サンクス

>>862
でも上から落ちてくる人がいるから人数的には調度良くなる(ry

>>863
お疲れ〜
そして、これからが本番だからがんばってね

>>865
差はそれ程ないし、言われなければ分からないw
主任や師長になるならないも本人のキャパと経験と人付き合いの旨さ、そして
医療に対する(患者様に対する)情熱のみ。
額面にして2000〜5000円/月
867大人の名無しさん:2008/03/16(日) 04:52:16 ID:OIOzzTmR
age
868大人の名無しさん:2008/03/16(日) 13:40:09 ID:S8MN3h5d
かっこいい!すごいっ!

頑張ってね。
869大人の名無しさん:2008/03/17(月) 01:13:42 ID:ieECa9nW
素敵!
870大人の名無しさん:2008/03/18(火) 16:10:10 ID:gqurqitZ
初めて書き込みます。
今年31歳だけど医学部に再入学します。
日本の大学じゃないけど。
皆さんも頑張ってください!
871大人の名無しさん:2008/03/23(日) 03:47:12 ID:2lEerBWY
日本の大学じゃない…だと…?
日本で使えない資格なんて無意味じゃ…それは言っちゃいけない事w?
872大人の名無しさん:2008/03/27(木) 13:08:53 ID:ISbzIzTH
国家試験受かったぜー!
まだ酒が残ってる。気持ち悪くて辛い・・・が本当にうれしい。
今までの苦労が報われた!!!
本当に大変なのはこれからだと分かっているが、今だけは幸せ一杯だ。
正看とれれば、幾つになっても就職は安泰だぞ。がんばれ、みんな!
873大人の名無しさん:2008/03/29(土) 14:41:44 ID:k8qdUYJ/
素敵!
874大人の名無しさん:2008/03/29(土) 14:51:45 ID:NLkhZMQZ
おめでとう!
875大人の名無しさん:2008/03/29(土) 17:11:08 ID:2o2CfqZI
30代スレを初めて覗きました。
30代看護師女です。
私が資格を取ったのは25からです。
准→正看護師でした。
25までは公務員事務系でした。
公務員は辞めたら何もないけれど、今は辞めても資格は残るので
時々仕事から逃避行したくなる自分には今のほうが良いと思います。
今、子供産んだので働いてないのですが、これから復帰するのが
怖くてたまりません。人が怖い。研究発表なんかしたくない。
できれば、人間採血器みたいに、ひたすら血だけ抜いていたい。

876大人の名無しさん:2008/03/29(土) 17:11:50 ID:2o2CfqZI
>>872
おめでとうございます!
877大人の名無しさん:2008/03/29(土) 17:12:13 ID:xDMYH6Te
よくわからんが、献血センターとかに就職はできないの?
878大人の名無しさん:2008/03/29(土) 17:48:29 ID:1fnq1kkn
医者は足りんからな
仮に60過ぎの新人でも仕事にあぶれることは無いだろ
879大人の名無しさん:2008/04/01(火) 03:34:57 ID:d9dvir23
人間採血器w
880大人の名無しさん:2008/04/01(火) 23:43:58 ID:F9izgvUI
私は、本日看護師を辞めました。
このままだと自分が駄目になる。
部門の管理者が、
響きの良い言葉を異常に連呼する場所は、
平素の職員の働く姿を自分の目でみると良い。
ああ、
しばらく立ち上がれないくらい痛い人生勉強をした‥。
いい年なのに。



881大人の名無しさん:2008/04/02(水) 02:16:27 ID:fp3HSV5D
何をした?
882大人の名無しさん:2008/04/02(水) 09:54:11 ID:BW1E5eHF
>>881
働いていて、
吹けば飛んでしまう将棋の「歩」のような気持ちになったのです。
10ウン年目にして。
患者さん、元職場の皆さん御免なさい、
そして、今までありがとう。
‥私が愚鈍なタチだから仕方ない。
少ししたら、ピッとして働こうと思います。
883大人の名無しさん:2008/04/02(水) 10:18:42 ID:r60N9Ba0
お疲れさま。

結局は、同僚や患者に何されようが、
どこ吹く風の神経がないと看護士は勤まらないのかなあ…?
私は医療関係ではない職場にいるが、同僚に元看護士が1人いる。
その人は、自身もキビキビ動くし、同僚の失敗も許せず口や手が出て衝突してしまう。
そうならなきゃ看護士なんてやってられなかったそうだ。それが辛くて辞めたって。
仕事に関しては怖い人だけど、普段は普通に良い人なんだよね…。
884大人の名無しさん:2008/04/04(金) 00:14:13 ID:6Q5SZyHF
人間採血器ww
885大人の名無しさん:2008/04/04(金) 20:14:33 ID:fSKEb6w6
病気がちで看護師になったけれど・・・
患者さんを想う気持ちは人一倍あると思うんだけれど
自分は頭が悪いと思う。
夜勤はつらい。
どうしよう。
フォークリフトの免許取ろうかな。
886大人の名無しさん:2008/04/04(金) 23:55:36 ID:6Q5SZyHF
リハビリの資格取れば?
残業夜勤は一切無いよ
887大人の名無しさん:2008/04/05(土) 02:28:34 ID:E1nJrWr/
看護師なんてなるもんじゃない。現役で仕事してるけど忙しすぎて自分を見失いそうになる。
日本ほど看護に対して低い待遇はない。
奴隷だよ、奴隷。
同僚で鬱になった子や病気になった子をたくさん見てきて思ったのは、この業界は消えてなくなったほうがいいって事。
888大人の名無しさん:2008/04/05(土) 04:06:02 ID:F6PgdXvw
リハビリの資格、すっごくお金かかるよ?
国家資格だから数年は拘束されるし、就職先も案外少ない。
それにね。
患者さんを思う気持ち強いひとは、リハは結構辛いよ・・・。
患者さんの「ここまでなれるかも」という思いと、
リハとしての「これくらいまでで無理」という目算のギャップ。
それにどう自分を対応させてくかが、とっても大変。
誰だって良くなりたい。以前のような自分に戻りたい。
でもプロの目から見ると、「そんな回復、まず無理」って人も多い。
その前提で、どう(精神面を含めての)リハをやってくか。
どう落とし所をつけるか・・・とか、思い入れ強い人には、リハはかなりきついかも。
私のことなんだけどね・・・。
889大人の名無しさん:2008/04/05(土) 09:35:10 ID:WCkqiiRH
何やカンや言っても、患者さんが存在する限り、
病院に就職=安定と思ってしまう。 だから、
37歳男さんが看護を目指すという選択も痛感する。
社会は、人件費削減時代で、
普通の人間が、無資格で安定したシゴトに就くのはとても困難。
‥でも、看護の世界も、
887さんみたいな場所は、とても多い。
※※※※
「資格」を持ち、
働き易い職場に入り、
元気に、余計なことを考えないで働く。。
というのが生き残るコツかなあ?
〜〜〜『言うは易し』ですが。
890大人の名無しさん:2008/04/05(土) 15:05:06 ID:bxNmUGEr
>>877
外野だが、あれは赤十字に就職しないとダメ。
891大人の名無しさん:2008/04/05(土) 19:54:30 ID:XdDorrYL
例え仕事自体は尊くても、不可欠でも、現場末端の人間は使い捨ての駒。
892大人の名無しさん:2008/04/07(月) 03:51:12 ID:vmSMcXQf
日赤は年齢制限がある
893大人の名無しさん:2008/04/07(月) 04:46:10 ID:6yVkhHlD
年齢いってる人は、企業付の看護師になればいいんだよ
大手なら必ず医師と看護師常駐させてて、彼らはその企業の正社員として採用されてるよ

1000人規模なら、医師1人、看護師2−3人ぐらいだから、人間関係で悩むこともそんなにないだろうし、
本社系なら週休2日、土日祝休み、9-5時勤務で給料そこそこもらえるよ

忙しいのは春から夏にかけての健康診断の時期ぐらい。でもそれだって前予約制だから、前もって分ってる。
工場とかだと突発的な怪我に対応しなくてはならないかもだが、本社事務職なら頭痛薬渡すのがメインの仕事。
むしろ、鬱になりかけの人とかの相談相手がメインかも(最近はカウンセラーおいてる企業も多いけどね)

スキルはもちろん落ちるが、安定してゆっくり働きたい人にはお勧め。
894大人の名無しさん:2008/04/07(月) 22:20:45 ID:vmSMcXQf
一度は臨床の現場に立った方が良いと思うぞ
動けなくなるからな
895大人の名無しさん:2008/04/08(火) 01:33:55 ID:PfKH3u3z
献血ルームに行った時に看護師に聞いたが、その人は12年病院で勤務した後に献血ルーム来たってさ。
896大人の名無しさん:2008/04/08(火) 09:38:29 ID:Mdc9URux
健康診断で採血する看護師が毎年ド下手でまいるよ…。
こちとら貧血持ちなのに、
「いやだわ取り難い血管だわ」とブツブツ言いながら
針を何回も刺すし、刺してグリグリ動かすしさ。

てめえら学校でも実戦でも何勉強して来たんだよ!!!!
897大人の名無しさん:2008/04/09(水) 00:45:44 ID:z/95lTZK
世の中には手先の器用な人とそうでない人がいます
898大人の名無しさん:2008/04/09(水) 14:41:30 ID:lhpnRFm8
だから?
患者が痛い思いをしても我慢しろって?
看護師は何も悪くない不器用なだけだって?
税金払ってんの患者なんですけど?
899大人の名無しさん:2008/04/09(水) 16:29:24 ID:0IVUBt6Y
巧拙にはもちろん個人差があります。
下手な奴には直接言えばいいんじゃないかな?

終了(^^)ノシ
900大人の名無しさん:2008/04/09(水) 16:44:28 ID:VO099iFq
アテクシ
寝る間も惜しんで勉強して看護師なったんだから
言い訳ししちゃってもいいんちゅー^^

サイアクw
901大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:15 ID:1Shx2lMZ
>>899
注意したら腹いせにもっと痛くされるしw

ちょっと注意した看護師に
点滴の針を何度もぶっ刺されてグリグリやられた挙句
しばらく点滴刺したまま待ってたら段々腕がだるくなって来て
これはダメだと慌てて看護師呼んだら(刺した人とは別の人が来て)
「これは…やり直しだわ…」と言われてやり直したぞ。
アノ看護師!わざとじゃないんなら不器用?なのか?笑うしかwwww
902大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:27:19 ID:z/95lTZK
新人の未熟なナースをあんまりいじめないで下さい、生温かい目で見てあげましょう。
俺の場合だが採血の上手いブサイクなオバさんよりは、松下奈緒や山田優似の長身美女ならば
多少下手でも許しちゃいますが…
903大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:28:19 ID:z/95lTZK
ブサイクで下手ならば容赦ないですがねw ハハハハ
904大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:31:09 ID:0IVUBt6Y
言い訳ししちゃって?

なに吃ってるの?痛くて悔しかったんですか?
ここに愚痴書いても改善されませんよ(*⌒▽⌒*)
905大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:34:32 ID:0IVUBt6Y
あ、メタボを解消されたら多少血管が浮き上がるんで
採血しやすくなるかもしれませんね(*⌒▽⌒*)
906大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:36:58 ID:0IVUBt6Y
じゃあね、メタボリックで何度も採血される生活保護受給のニートのみんな(*⌒▽⌒*)
907大人の名無しさん:2008/04/09(水) 17:38:40 ID:zpoxfMjE
つまり看護師ってお高く止まって
患者様の注意は聞く耳持たずなんだね(*⌒▽⌒*)
908大人の名無しさん:2008/04/09(水) 21:15:07 ID:z/95lTZK
どこかに松下奈緒似の美人ナースが献血しているセンターってありませんか?
あったら毎日でも献血しに行くのに(*⌒▽⌒*)
909大人の名無しさん:2008/04/09(水) 21:50:34 ID:oiQCb0AB
看護師は性格悪いので
いかな美人でイケメンな顔でも性格ブスが外面に出てます(*⌒▽⌒*)
910大人の名無しさん:2008/04/09(水) 21:51:47 ID:oiQCb0AB
これで性格良ければ美人なのに残念(*⌒▽⌒*)
とっても見難い外面で残念な顔ばかりです(*⌒▽⌒*)
911大人の名無しさん:2008/04/09(水) 23:53:35 ID:z/95lTZK
いやいや外見がゴールドであれば満足です性格と技術なんて二の次ですよ(*⌒▽⌒*)
内面も外見もブスなのはつらいですがねw(*⌒▽⌒*)
912大人の名無しさん:2008/04/10(木) 10:00:25 ID:NFZrpmed
同僚&お偉い先生の御機嫌取りたくて超必死性格ブス看護師ばっかw
性格ブスが顔に出てるから、美人でもブスに見えるってことだよ(*⌒▽⌒*)
913大人の名無しさん:2008/04/10(木) 13:33:39 ID:sUE+P5HK
そんなに>>906が言ってることが図星だったんですかw

くやしいのうくやしいのうwwwww
914大人の名無しさん:2008/04/10(木) 13:46:55 ID:1lvZQijb
看護師がお客さまの文句言うなんて本当に性格悪いのねん(*⌒▽⌒*)
看護学校の授業で人の内面の勉強もするだろうに
お客さまである患者に嫌味を言うなんて勉強だけの馬鹿なのねん(*⌒▽⌒*)
しかもまともに注射もできないのを「不器用」と言い訳するのねん(*⌒▽⌒*)
ほんとに看護師って性格ブスが多いのねん(*⌒▽⌒*)
915大人の名無しさん:2008/04/11(金) 00:34:29 ID:GhiNanue
いやいや〜顔とスタイルが良ければ技術なんてどうでも良いんです(*⌒▽⌒*)
技術は向上させることができるけど、外見は変えられませんからぁ〜(*⌒▽⌒*)
916大人の名無しさん:2008/04/11(金) 00:39:41 ID:GhiNanue
木村佳乃似のナースだったら何回でも採血させちゃうね(*⌒▽⌒*)
ブサイクは許さんがねww(*⌒▽⌒*)
917大人の名無しさん:2008/04/11(金) 03:52:00 ID:zBZTRGNS
偉いっ!
頑張ってください!!
お金の為にでなく、みんなから有難うと言われる
素敵な憧れの看護師さんになって頂きたいです(^-^)
918大人の名無しさん:2008/04/11(金) 13:23:54 ID:8F8gXN5S
患者に合わせた看護計画をデータで提供しているのを見つけたよ。以前にホームページで紹介していたらしいの。記録に追われるのがイヤだからぜひみんなも参考にしてみて!
詳細は

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75714664
919大人の名無しさん:2008/04/11(金) 22:30:58 ID:GhiNanue
うちの病院にもついに外人ナースが派遣されてきた(*⌒▽⌒*)
彫りの深い顔の長身美人ナースでした、萌ぇ〜でした(*⌒▽⌒*)
920大人の名無しさん:2008/04/12(土) 08:40:01 ID:wG6bMLQZ
看護師の資格が無いのに、はしゃいでいるかわいそうな人が
来ていますね。
921大人の名無しさん:2008/04/12(土) 10:56:34 ID:Uf/56YY4
看護師の資格まだ持ってないのに
はしゃいでスレ立てている>>1がいますね(*⌒▽⌒*)
922大人の名無しさん:2008/04/12(土) 14:14:14 ID:N9hqcKE1
2005年のスレ主にレスっすか?
そういうの、漢字二文字で何て表現するか知ってる?
923大人の名無しさん:2008/04/12(土) 14:38:01 ID:PSlo/t4p
そういうスレなので看護師になってる人に乗っ取られるのはスレ違い
っていうんですよね(*⌒▽⌒*)
二文字じゃないけど(*⌒▽⌒*)
924大人の名無しさん:2008/04/12(土) 22:58:26 ID:RGa2ICRn
看護学校ドロップアウト組なのに(*⌒▽⌒*)
スレに様子を見に来ている憐れな>>920がいますね(*⌒▽⌒*)
可哀相ぉ〜可哀相ぉ〜、バカだからぁ〜バカだからぁ〜(*⌒▽⌒*)
925大人の名無しさん:2008/04/13(日) 08:35:54 ID:/Cro1p3V
>>924
よほど資格が無いのが悔しいんだな。頑張れば?
926大人の名無しさん:2008/04/14(月) 05:45:20 ID:9lDxa7m5
>>925
よほど退学に追いこまれたのが悔しいんだな。頑張れッ!
927大人の名無しさん:2008/04/14(月) 09:07:58 ID:c2fuYm2z
自分と同じく
30代で看護学校通って頑張ってるスレ
かと思いきや…
資格が有る無しでいがみ合ってる残念なスレ
だったorz
928大人の名無しさん:2008/04/15(火) 02:43:42 ID:wg0/wBuc
そんなことないよー
929大人の名無しさん:2008/04/15(火) 09:45:05 ID:J7DyKZd/
>>927にささぐ

〜恋人よ 僕は旅立つ
看護師へと 向う学校で
はなやいだ資格で 君への贈りもの
探す 探すつもりだ
いいえ あなた私は
欲しいものはないのよ
ただ 糞看護師の絵の具に
染まらないで修得して
染まらないで修得して
930大人の名無しさん:2008/04/15(火) 13:46:25 ID:we0mGYA5
そもそも37で看護学校入学ってリアルにある話なの?
男でだよ!
931大人の名無しさん:2008/04/15(火) 13:49:36 ID:sVWJfoc0
何歳で看護学校行こうが「それはない」とは言い切れないよ。
それに、男で!っていうのは、
保育士になりたい男がいるのか?ってぐらいナンセンスな話。
保育士になりたい男もいれば、看護師になりたい男もいるさ。
932大人の名無しさん:2008/04/16(水) 23:41:31 ID:G45vgcQE
20代の男は楽しくやってるのはなんでだ?
イケメンパワーかい?
たまに飲み誘われるけど断ってしまうよ
933大人の名無しさん:2008/04/17(木) 02:00:46 ID:Zh1VJ8/J
男性看護師にとってルックスと頭髪は技術以上に重要な事項w
934大人の名無しさん:2008/04/17(木) 21:03:23 ID:oEqpJM9r
アホらしい 周りなんか気にしないで 堂々とすれば 他人は大して気にしてないよ。
935大人の名無しさん:2008/04/18(金) 03:28:45 ID:HMdvCPRE
ちょwバカww
本人はイイかもしれんが、看護される側にたってみろ
936大人の名無しさん:2008/04/18(金) 05:06:49 ID:rUnjHdYh
バカ看護師に当たって死ぬよりいいだろ
937大人の名無しさん:2008/04/18(金) 07:41:33 ID:HMdvCPRE
じゃー尋ねるが!
ナースの場合
技術がチョイ未熟な、松下奈緒似の長身美女の新人ナースと
技術が凄い、チビ・デブ・ブサイクのベテランナース
どっちに看護されたい?


俺は断然、前者!
男のナースもそれと同じさw

938大人の名無しさん:2008/04/18(金) 07:51:50 ID:cchBO05K
美人に浮かれるのもいいけど、
相手に荷物に思われないよう、先に仕事覚えたら?
939大人の名無しさん:2008/04/18(金) 10:18:32 ID:XGKWBAMh
取り敢えず、注射ド下手なのを「不器用だから〜」で済まさず
きちんとやってくれる看護師さんならどんな外見でもいいよ。
940大人の名無しさん:2008/04/18(金) 10:55:51 ID:DXGpdTNr
>>939
注射がド下手ってそんなにいるかな?
私は病棟経験しかないけれど、3ヶ月もしたらみんな慣れると思うけど。
それに「不器用だから〜」って・・・患者さんにそんなこと言う人は
他のスタッフにあとで汚物室で呼び出しになってると思う・・・。
941大人の名無しさん:2008/04/18(金) 11:53:05 ID:+napCrLm
健康診断で毎年ド下手看護師に当たる。
うちの地方では名の知れた大手グループ病院の看護師は
注射どころか点滴もまともに刺せないで、何度やり直した事か。
点滴1時間を2回もやり直した時は罵倒したくなった。しなかったけど。

地元の個人病院(看護師も年輩の方ばかり)は上手。
さばく患者の数も、大きい病院に比べると少ないというもあると思うけど
血を抜く時は事前に「貧血の気はないか」とか聞いてくれる。
言い方はきついが、↑聞いてくれるし、やる事やるし良い看護師だと思う。
942941:2008/04/18(金) 11:55:32 ID:+napCrLm
看護師の良い悪いは、
その病院の教育方針にもよるんだろうなあ!と思ってる。
良い看護師のいるところは良い病院…少なくともきちんと看てくれる
と思っている。
943大人の名無しさん:2008/04/18(金) 13:27:37 ID:74BLZwy0
>>941
申し訳ないが、
>血を抜く時は事前に「貧血の気はないか」とか聞いてくれる。

これはあなたの気の小ささを聞いてるだけで、
別に実際少々の採血では何とも無いよ。釣りだと思うけど・・
944大人の名無しさん:2008/04/18(金) 13:32:27 ID:e+4vwU3m
>>943
941じゃないが。
自分は、小さい注射一本分だけ吸い取られただけでも
吐きけと目眩で立つこともできなくなるし、
事実健康診断で倒れた経験もあるわけだが?
まあ、健康な人ばかり採血してたのか、釣り看護師だと思うがw
945大人の名無しさん:2008/04/18(金) 14:35:56 ID:s8IWKphW
>>944
>自分は、小さい注射一本分だけ吸い取られただけでも
>吐きけと目眩で立つこともできなくなるし、
>事実健康診断で倒れた経験もあるわけだが?

うん、ここまで気の小さい人は実際、見たこと無いよ・・・
恥ずかしいから、あんまり周りの人に話さないほうがいいよ。
946大人の名無しさん:2008/04/18(金) 15:11:20 ID:aIu4d1et
あなた本当に看護師なのかな?看護師なら
軽い事でも体質が合う人と合わない人がいるわけで。
それを「気が小さいからだ!」で片付けないはずです。
それか、病院の教育がかなり悪い部類の看護師かな。

話は別だが。
モンスター患者が問題になってますが、
看護師の無駄に偉ぶった態度にも問題あるからだろうね。
今までは「先生だから」と看護師に偉ぶられても堪えてた患者も
口に出すようになった。良い傾向だわwもっとやれwwww
947大人の名無しさん:2008/04/19(土) 10:30:29 ID:Le3R5WtE
理解力が無い、クレーマー・・・看護師は患者選べないからねー・・・
948大人の名無しさん:2008/04/19(土) 10:54:35 ID:lkULFSlc
患者は看護師選べないしね^^
949大人の名無しさん:2008/04/19(土) 13:12:48 ID:ZuGFkZyp
弁護士は顧客選ぶことができるけど、医師、看護師は福祉の観点から
患者を断ったり選んだりできないと法的にも決められてる。
そもそも患者さんというのはたいてい不安や葛藤の中にいて、
それを医療者に転嫁してぶつけていくことって普通に良くある事なんで
今更なにをって感じ。
時々、医師や看護師が襲われたり殺されたなんてニュースやってますが
ニュースにならない程度のことなら結構、頻繁に良くあるんだよ。
患者さんが包丁もって○○出せ-と怒鳴り込んできたりとかね。

治療がうまくいっているときはいいけれどそうでないときはやっぱり
荒れまくる人はいるよ。自分の経験では末期がんの男性の患者さんとか
荒れに荒れまくってくるね。
生きるか死ぬかの戦いだから普段、紳士的な人であっても
人は変わる。(死の恐怖にさらされてまともでいれなんて方が無理だろうけど)
まあそういう修羅場ばかりみてると注射が怖い〜って。
はいはい。はあそうですかって話しだよ。
それに>>948 患者は医師や看護師を選べるよ。
病院変えたらいいんだから。あそこの医者は気にいらないから変えたとか、
実際、そういう人も普通にたくさんいるだろ。

950大人の名無しさん:2008/04/19(土) 13:38:38 ID:TNGVGCeR
離島の田舎で病院選べない自分はどうしたらw
951大人の名無しさん:2008/04/19(土) 13:44:10 ID:d6Z1+2nS
>>949
人と接する仕事している人なら当り前の事を
長文で語っていて吹いたw

例えば飲食店(アルコールはメニューにない普通の喫茶店)なら
客に熱湯の入った茶器を投げ付けられたり
逆切れした客に暴力暴言&土下座させられる事もある
ああ、強盗とかもあるな。
そこで店を開いている分、やば気なdqn族に絡まれる事もある。
警察へ直行もよくある。
それを愚痴らず仕事するのが当り前の事。

看護師だけが苦労しているんじゃないよ?
仕事してるなら当たり前だろ?
952大人の名無しさん:2008/04/19(土) 17:44:51 ID:vem4B7qv
ふかねーよ別に。
その当たり前のことを理解できない奴に説いてるんだからな。
953大人の名無しさん:2008/04/19(土) 19:50:32 ID:iNaWEU4o
>>951

こんな人が外来で叫びだすんだよね・・・
954大人の名無しさん:2008/04/19(土) 22:24:35 ID:iSHrpgvG
>警察へ直行もよくある。
どこで働いてるんだろう?自分はdqnってわかってないのかな?
955大人の名無しさん:2008/04/19(土) 23:32:29 ID:Orh9C3bS
たとえ不器用でも、患者様に対して「自分、不器用ですから〜」なんて口にすることは
絶対ないだろw?
どんなケン・高倉なんだよw
自分のカミさんやら上司同僚やらで練習しろ!くれぐれもエアー入れて失神させるなよw
956大人の名無しさん:2008/04/19(土) 23:37:19 ID:Orh9C3bS
>>941
ちょwそもそも注射が下手なナースは個人病院なんていう就職は
しないからww
いたとしたらクビ!もしくはいずらくなって退職だろw

下手なヤツは中規模〜大病院にまぎれろ! Drがやってくれる病院もあるから大丈夫だよ。
957大人の名無しさん:2008/04/19(土) 23:39:49 ID:tIO9QhiJ
患者様ねえ・・・
俺はそんなふうに呼ばれたくねえけどな
958大人の名無しさん:2008/04/19(土) 23:43:52 ID:Orh9C3bS
自分は、小さい注射一本分だけ吸い取られただけでも
吐きけと目眩で立つこともできなくなるし、

どんだけトラブル患者なんだよッw
はっきり言って、ここで文句タレル前に受診して何とかしろよww
それを理由にして、仕事でも他人の足を引っ張りまくってんだろ?あんた。
959大人の名無しさん:2008/04/19(土) 23:46:12 ID:reRLRlJU
そうそう、様ってゆうのね
960大人の名無しさん:2008/04/20(日) 00:00:03 ID:raZNwe3n
>>958
プシだから無視。自覚いみたいだし。
961大人の名無しさん:2008/04/20(日) 02:25:41 ID:KoQUDEeZ
表向き・公的文書→患者様
実際→〜さん
962大人の名無しさん:2008/04/20(日) 07:27:13 ID:AfbzReMD
うちは外来は様呼称。
「〜様(苗字) 〜〜様(フルネーム)」で2回呼ぶ。
病棟は「〜さん」だな。

そう言えばこの間、「ちょっとナースさん」って呼ばれた。
ナースさんって変じゃない?今の流行??
963大人の名無しさん:2008/04/20(日) 21:50:30 ID:iArISlW8
ところで>>1はどしたんだ?
順調なら2年生のはずだけど・・
964大人の名無しさん:2008/04/21(月) 05:02:10 ID:zXU6WQYa
そろそろ40だなw
965大人の名無しさん:2008/04/22(火) 13:10:00 ID:6pX8TCMS
965だな
966大人の名無しさん:2008/04/22(火) 17:35:35 ID:r+OEayyz
>>1 ちゃんと進級出来たのですか?
967大人の名無しさん:2008/04/23(水) 04:18:07 ID:44LgNRSv
できたよ
968大人の名無しさん:2008/04/24(木) 00:13:00 ID:v6HMH6HR
>>967
相変わらず イジメられてんのか
969大人の名無しさん:2008/04/24(木) 03:36:02 ID:ZPMZSNIk
いや、ハーレム状態ですよ
例えるならば、「前園さんの言う通ぉーり」のCM状態です
イケイケヤリヤリです
970大人の名無しさん:2008/04/24(木) 04:10:28 ID:fayPtHEM
実習がんばれよ。
971大人の名無しさん:2008/04/25(金) 02:00:27 ID:Lqv1EoIa
嘘です、何とか二年になれました。
しかし、宿題やレポートが大変です
>>970さん、ありがとうございます。がんばります。

どなたか次スレをそろそろお願いします
972大人の名無しさん:2008/04/25(金) 09:40:25 ID:1aqwLMME
次スレたてるなら、ここは板違いだからな。
次は学業か医療の板に立てろよ。
973大人の名無しさん:2008/04/25(金) 19:41:41 ID:IN7FEwwI
>>971
私もそう思う。同業だから、荒れてるの見ると辛い。
[医歯薬看護]板があるんだから、そっちに立ててね。
974大人の名無しさん:2008/04/28(月) 01:07:47 ID:AVma46AF
975大人の名無しさん:2008/04/28(月) 01:49:06 ID:ctHYGSbw
いや、看護に限らず30代から心機一転、新たな道を歩もうとするものにとっては、
なかなか興味深い書き込みがある。
どうせ過疎板なんだし、どんどんスレを建てるべし。
976大人の名無しさん:2008/04/28(月) 04:45:26 ID:AVma46AF
男30からですよ
977大人の名無しさん:2008/04/28(月) 11:24:57 ID:LzvUaLMZ
>>974
あーあ・・・、立ててあとは知らん顔はなしだよ。
978大人の名無しさん:2008/04/28(月) 11:43:19 ID:uv5c3h3x
それはやることやってきた男だからこそ
30代で外面に滲め出て来るって意味ですよ。
979大人の名無しさん:2008/04/28(月) 12:08:23 ID:AVma46AF
>滲め出て来る
噴いたw
980大人の名無しさん:2008/04/29(火) 00:25:02 ID:EGO0TP7R
どうせならガンガン勉強やって37から医学部
行ったほうがかっこいいじゃねえか。
981大人の名無しさん:2008/04/29(火) 04:02:03 ID:TFDSVUYM
看護師なんて所詮底辺だから・・・
982大人の名無しさん:2008/04/29(火) 07:21:35 ID:bkUVLYzV
そうだよね、30過ぎて・・
たいした資格もスキルもない・・「看護師なら、そんなに儲からないけど食いっぱぐれないか」

この程度のもんだからなw
983大人の名無しさん:2008/04/29(火) 09:45:38 ID:bo5TmvVS
だが並み大抵の決心では学校も卒業できない過酷さ。それが看護士w
984大人の名無しさん:2008/04/29(火) 12:20:45 ID:EGO0TP7R
いろいろ理想論はあろうが、現実として女の職場だよな。
オヤジ世代は未だに「看護婦」と言うし。40近いオッサンが
すんなり入り込める世界なのか?実態は体育会に近いノリだろ。
985大人の名無しさん:2008/04/29(火) 12:21:49 ID:r+XCBEit
>>981
何の底辺?
そういえば実際には女の子の成りたいもの職業2位らしいですね。
私も自分の子供には看護師になってほしいわ。

>>982

私は助産師ですが、20代後半で年収600万近くなんですよ。
そんなに儲からないという価値観はひとそれぞれ。
私は、十分でーす^^

986大人の名無しさん:2008/04/29(火) 12:25:03 ID:r+XCBEit
>>984
どうしてこのスレを見ているのかしら。
興味あるのですか。
だったら教えますが、精神科は男性が多いですよ。
誰かが「看護婦」とまだ呼んでいるとか、それがどうした?って感じ。
どっかのおっさんの頭が昔から進化していないだけでしょ。
37歳だろうが「やるぞ!」と決心した人には頑張って欲しい。
諦めている人には何も道は開けない。
頑張っている人には、努力と結果は直結するものです。
987大人の名無しさん:2008/04/29(火) 12:34:03 ID:9XZCdp1q
放射線技師やってます。

楽チンで結構気に入ってます!
988大人の名無しさん:2008/04/29(火) 12:40:48 ID:EGO0TP7R
>>986 従兄弟♀が看護師で、もうやってらんねって
いう愚痴ばっかり聞くから、大変だろうなって思ってね。
精神科が男主体ってのは知らんかった。
頑張って欲しいが、「年下の女性の上司」の下で
働くのは大変だと思う。強く生きろ。
989大人の名無しさん:2008/04/29(火) 13:47:34 ID:rgbbX82X
精神科の看護士をしているうちに
精神科のお世話にり、ならなければならなくなった
友人がいます。
990大人の名無しさん:2008/04/29(火) 16:04:47 ID:BVQvYG9p
ああ、それは聞く話だよ。
でも今のこの不景気な時代に、他職種でも多忙さや人間関係から鬱になって
休職、退職を余儀なくされる人は多いと思う。

個人的には誰でもなれる仕事だと思うけれど、
チームで動く仕事だし、きれいな仕事ではないし、向き不向きはあると思う。
991大人の名無しさん:2008/04/30(水) 03:29:48 ID:TDA6lWSy
実習中に鬱になるケースも多少はあるみたい
992大人の名無しさん
3年制の看護学校3年目。
あと少しで卒業なのに、今期で自主退学した人が既にクラスの三分の一。
実習はきつい。でも、それをフォローできない学校もどうなの?と思う。
学校選びを間違えたと思うよホント。
同じ看護学校でも、学校が生徒の体調に気を配ってる所もあるし(知人の所がそう)。
今から入学したい人は、学校選びも重要だとアドバイスしたいよ。