昭和42年度】1967/4/2〜1968/4/1・No.5【未・申年

このエントリーをはてなブックマークに追加
942大人の名無しさん:2005/11/02(水) 20:48:58 ID:LmXhrC3I
>>940
それ言ったらどうにもならないじゃん?
>>939のポジティブな意見好きだよ!あと2年で40ったって
まだまだ人生の半分だし♂
943大人の名無しさん:2005/11/02(水) 21:04:48 ID:hNSa00fG
オレのオヤジは42歳で他界したので、ここがオレのハードル。
小学5年の冬。寒かったな。
オレの子にはそんな思いはさせたくねぇ。
944大人の名無しさん:2005/11/02(水) 21:04:58 ID:MXZFdWTE
MOMOKOクラブ
945大人の名無しさん:2005/11/02(水) 21:05:30 ID:905vztGc
>>936
スクール以外でも伊藤・松村はやたら常連で、多摩川あたりによく居ました。
946大人の名無しさん:2005/11/02(水) 21:16:13 ID:oFK+8AZh
>>943
超えろ! 親父!
今日髪切りに行って、終わった後 鏡見て愕然とした! 俺、親父そっくり!
白髪のぐあいから、額の具合まで。
やっぱ! おれ親父の息子だったんだ1
でも! でも負けねーーーーーー!!   
俺は俺じゃ!  
色々あったガキの頃だったけど、今、こんな書き込みしてるけど、20年前だったら、こんなことしてる俺
バカにしてたけど。 ヤツには負けない!   
947大人の名無しさん:2005/11/02(水) 22:27:18 ID:T3bwZQLE
いつ死んでもいいように、楽しい人生にしたいから前の恋人よりいい人を…と、求めてしまう。
948大人の名無しさん:2005/11/02(水) 22:32:22 ID:fEo/FY3A
私も、母のような三段腹には絶対なるもんか!
と思ってたけど、最近自分と20年前の母がダブる…or2
よし、「明日から」ダイエットだわ〜。さてポテチの食べ収めしよう。
949大人の名無しさん:2005/11/02(水) 22:46:36 ID:kvMWNShd
こんな時間にポテチなんぞ食べちゃいけません!
950azuki:2005/11/02(水) 22:57:11 ID:JqWZyZgb
ぽてちはコンソメが一番うまいと思う
951大人の名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:24 ID:oJVtWmQu
宇宙ゴマやモーラーはどこへいったかな…。
952大人の名無しさん:2005/11/02(水) 23:09:25 ID:+T8fyUI8
>>946
お父さんが守ってくれてるよ、きっと。
953大人の名無しさん:2005/11/02(水) 23:27:20 ID:kvMWNShd
おれは青のり派
954大人の名無しさん:2005/11/02(水) 23:43:17 ID:oJVtWmQu
今年もあと2ヶ月でおしまいだ。
来年は39歳。
終わったな・・・。
955大人の名無しさん:2005/11/02(水) 23:43:47 ID:2jwPy5Vt
話し変わるけど、
俺らの餓鬼の頃【つんこうたい】って遊びを良くやってたんだけど。
地方によって色んな呼び名があるとおもうけどね。
内容は帽子のツバの向きでグー・チョキ・パーを表して、あとは鬼ごっこみたく
自分がグーなら敵のチョキの子を触れば相手は死んだ事になって自軍の陣地に人質になる。
その代り、敵のパーの奴に触られると自分は死んでしまう、って奴だけど。
わかりズラ喰ってすまんが、やってたよね?
956大人の名無しさん:2005/11/03(木) 00:35:26 ID:XBHY5lOk
>>943
漏れのおやじは49才で逝った。漏れが22の頃だった。

今しみじみ思うよ・・・ふたりで一杯飲みたかったなってさ。
この歳になって、解る事や思う事ってあるよな。
957大人の名無しさん:2005/11/03(木) 07:51:18 ID:4yKXZQWN
誰か居ないかーー?
おーーい?
暇だよ。
958大人の名無しさん:2005/11/03(木) 14:47:28 ID:eXRXlNyu
最近しぐさや、する事、話す事が親父に似てきた事を実感する親孝行しなきゃなぁ 嫁の母はこないだ亡くなった父親は37歳で亡くなったらしい両親居ない嫁を大事にしなくちゃなぁーと強く思うよ
959大人の名無しさん:2005/11/03(木) 15:50:34 ID:UMyu6z2i
>>958
アンタ、いい男だねぇ!
960大人の名無しさん:2005/11/03(木) 18:10:28 ID:eXRXlNyu
>>959ありがと!嫁にもそう思われるようにがんがるよ!娘にも!
961大人の名無しさん:2005/11/03(木) 19:02:51 ID:UMyu6z2i
>>960
ガンガレー!
うちの亭主もそう思ってくれてたらいいなぁ
962大人の名無しさん:2005/11/03(木) 20:59:59 ID:Wfcf8G/0
段田 男
963大人の名無しさん :2005/11/03(木) 22:36:52 ID:luMWy/sM
>>958
あなたに比べ俺は、恥ずかしい 今、離婚を考えています、いや今じゃなく
5年くらい前から・・・
性格の不一致って言い訳だと思ってたけど本当にあるんですね!
現在は、中一の息子が登校拒否していて協力して対処してます、でも・・・
問題が片付いたら離婚します
964azuki:2005/11/04(金) 00:17:35 ID:kegjarOI
え〜っと説教臭くなるけど
性格の不一致か…、どの家庭でもそれはあると思うんだが。
性格の不一致っていうのは結婚前から分かって事やないのん?
「セロリ」やないけど育ってきた環境が違う訳やし、ましてや男と女、
共通点や同じ価値観なんか少ししかないと思う。だから色んな面で
妥協していくしかないんよね。中一の子供がいるんやったら結婚して
10年以上一緒に生活してきた訳でしょう?もう妥協も限界なん?
もうちょっとがんばれ!
俺としては離婚理由が“性格の不一致”というのはなんとなくずるい気がする…。
人の気持ち、さかなでる様な事言って申し訳ない。
うっとーしかったらスルーしてね。
965大人の名無しさん:2005/11/04(金) 00:38:55 ID:OV2muXM0
ぶっちゃけ性生活の不一致から離婚へ発展する事は少なくない。
そんな要素が ちらほら
966大人の名無しさん:2005/11/04(金) 08:17:27 ID:NPrcry2i
うち、性格の不一致っていうか、正反対だけど、
それなりに嫁さんの毒にもまれながらなんとかやってます。
プチ鬼嫁ですが、我慢とかじゃなく、考え方、気の持ちようかな。
ガンバレ。
967大人の名無しさん:2005/11/04(金) 11:18:48 ID:uRDohkpr
↑きゃ。うちの旦那さまかしら?
同じ歳じゃないから、違うか…
ごめんねダーリン、いつもわがままで。
968963:2005/11/04(金) 12:43:33 ID:B7XDqYpn
あっ! レスもらってたんですね 気が付かなくて
済みません、そして ありがとうございました!
969大人の名無しさん:2005/11/04(金) 13:31:42 ID:LQ2kVnlB
>>963
>問題が片付いたら離婚します

そういうのは子供は見透かしてるよ。
970大人の名無しさん:2005/11/04(金) 14:49:23 ID:oDKo/2FF
>>969
同意。
自分が不登校でいれば両親が別れない、ということを
心の奥ではきちんと意識してると思う。
本人が気付いてるかどうかはまた別として。
子供って決して侮れないし誤魔化せないよ。
971大人の名無しさん:2005/11/04(金) 16:25:25 ID:AgfS/lO7
>>963
子供さん、
あなた方の不仲を感じ取ってて
それが今の状況に繋がってるのかもしれないね。
言い方悪いけど、夫婦二人の共通項の悩みがあれば離婚しないって
無意識のうちにそう思ってるのかも。

離婚するならすればいいとは思う。
子供の立場にしてみれば、
自分のために離婚しないって恩着せがましい態度にもムカツくと思う。
ただ離婚する時に、子供を誤魔化そうとしないで
離婚は子供のせいじゃないことと
奥さんとはどうしてもうまくいかなかったことを
きちんと説明はするべきだと思う。
972大人の名無しさん:2005/11/04(金) 18:15:56 ID:clOy8tH9
子供がどうだとか妻がどうかとか・・
まず自分の素直な気持ちをよく考える棚。性格の不一致・・よくわかるぞい。がんがれ
973No.4のスレを除く各スレの1:2005/11/04(金) 19:24:40 ID:jzhOqSCz
dat落ちする980レス間近なので、次スレ立てますた。

昭和42年度】1967/4/2〜1968/4/1・No.6【未・申年
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1131099761/

当スレを埋めてから、次スレに移行お願いします。
974963:2005/11/04(金) 20:15:47 ID:la9wXiki
皆さんのご指導、ご鞭撻忘れません、胸が痛いです・・・
実は以前同意離婚に至る経緯がありまして、区役所へ離婚届けを
取りに行ったんですが、役所の人が間違えてしまった様で婚姻届を渡されたんです、
気が付かずに持ち帰りふたりで記入しようとしたら、間違いに気づき!そのまま保留状態
ごめんなさい 10年くらい前のことです、離婚を考えたのは5年前ではなく10年以上
も前のことでした、応援して下さった方々本当にありがとうございました m(_ _)m
975大人の名無しさん:2005/11/04(金) 20:28:01 ID:bb9RPs2U
963へ

今更の書き込みだけど、あなたがた夫婦の中途半端な関係というのが少なからず今のお子さんの状態を産み出したと思いますよ。
一度、お子さんも含めて家族みんなで話しあう事をお勧めします。

力にはなれませんが、ガンガレ。
976大人の名無しさん:2005/11/04(金) 20:40:14 ID:gyD1OZQZ
>>963お互い離婚の意志固まっているならお互いの人生やり直すのに早いほうが良いかもね。両親がギスギスした環境の中で育つ子供が可愛そうだし。やり直す意志あるなら、じっくり話し合ってみては?あんまり無理しないで行ってください
977大人の名無しさん:2005/11/04(金) 21:22:52 ID:az4cpuUJ
ずっと独身の俺は相談にすら乗って
あげられない
申し訳ないと同時に自分が情けない
978大人の名無しさん:2005/11/04(金) 21:30:52 ID:YPjhfVy3
>>977
俺もずっと独身だけど、もうこのままの方がいいと思ってるよ。
長年独りで自由に生きてくると、家族を持つのは無理だわ・・・
979大人の名無しさん:2005/11/04(金) 21:39:47 ID:YNJUwU5q
>>978
人それぞれかもしれんが、ちと冷静に考えてみた方が良いと思うぞ。
独りが羨ましい時も多々あるが、ずっと独りってキツくない?
今からでも遅くねぇぞ。
980大人の名無しさん:2005/11/04(金) 21:57:55 ID:Pl0MgFf6
>>979
978 じゃないけど、がんばってみます
981大人の名無しさん:2005/11/04(金) 22:13:43 ID:YPjhfVy3
>>979
忠告サンクス。
でも独り好きの俺には、家族サービスや親戚付合いはムリポだよ…('A`)
982大人の名無しさん:2005/11/04(金) 22:16:11 ID:UfyieIS2
【離婚】ってパワー使うよ!結婚の時の倍じゃきかない。まず環境は、人間関係含めて変わるなぁ〜あと色んな考えてもみなかった手続きや・・夫婦の問題なんだけどね。外野が一番騒いだり。。話し合いは、大切だけど・・平行線だったりね!
983大人の名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:05 ID:cThlNgqB
女がこの歳で独りも、かなり厳しいよ〜
984大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:07:42 ID:A3SYmBnw
うむ、厳しいだろうな…。
985大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:17:44 ID:qxuecaxS
女でバツ1だけど、今の彼とは8年つき合ってて、特に結婚する必要って感じられない。
986大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:18:45 ID:o00nypYG
私も独身女だが、
厳しいとも思わないや〜
いまだに一度も
結婚したいと思った事すらない。

……自分でエサ捕れなくなったとこで
ポックリ逝けますように、というのが願いですw
987大人の名無し:2005/11/04(金) 23:43:31 ID:AYpUkcov
大体の人がそう思っているんじゃない?
988大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:54:09 ID:ZdRQK14K
全然関係ないかも知れないけど、
今ふと思ったのが、
「結婚する」or「結婚しないでつきあっていく」と
「正社員」or「その他の雇用形態」って似てない?
今の世の中、どっちがいいとは一概に言えないところとか。
989azuki:2005/11/05(土) 00:09:53 ID:sBNeZ5Za
あ〜確かに似てるわ。本人はそれでよし!と思ってんのに
外野がごちゃごちゃうるさいところなんか。


Σ(||゚Д゚)
あれ?ひょっとして趣旨、違ってた?
990大人の名無しさん:2005/11/05(土) 00:36:52 ID:JkEv5v3M
>987
自分でえさ捕らない人もいる
991大人の名無しさん
何をしあわせと感じるかは人それぞれ。
オレは正社員(結婚)の方が過酷で苦に見える。
というオレはその他の雇用形態です。