凸凸凸凸凸 : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 なんか不安になってきた・・・・
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄初っ端からAAズレてるし・・・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回終わったのが2月14日で、実に半年ぶりの次スレです。
AAってのに憧れてその間にAA職人になってやろうと思ってたんですが
結局何もしないままですた。
で、何してたかと言うと他の板やスレにお邪魔したりで
相変わらず2chにへばりついてました。
もっと早めに再開しようかと思ったんですがダラダラしてるうちに
いつの間にやら半年が。
早いねえ〜月日ってw
まあ特に次スレは考えてませんがしばらくこのスレで
構ってやってくだされ。
4 :
プ表六段闇壱級 ◆Fmd2B6wtag :2005/08/18(木) 22:50:44 ID:uxBgLBTd
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 取りあえず、新スレおめ。
酸チャン&スレ住民の皆様
再開、おめでとうございます♪
>>4プさん
\《*ω*" 》 ありがとん
>>5ネコ夫人
どうも〜〜。今アチコチにウザくならない程度に宣伝活動中です。
自然体のままで行こうと宣伝は止めようかと思ったけど
やはりそれでは水臭い気がしたので へへへ。
(・A・)っ
(っ ,r どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
∧_∧
⊂( ・ A ・ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
/ヽ /ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ \
| ● ヽー/ ● | 酸たんスレ、帰ってキターーーーー!!
\ ∨ /
また食べ物と下ネタで埋め尽くしましょう!!(え・・・、そんなのイヤ?ヽ(`Д´)ノウワァァン!!)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < キ・・・・・・・・・・
(⊃ ⊂) \___________
| | |
(__)_)
クルッ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・ )彡 < タ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
⊂ つ \___________
人 Y
し (_)
┌-┐
-----
│;´`
⊂ < 復活おめ!!
/ つ
(__ ヘ
|__| つ
>>7へこたん
ども!確かに食べ物とシモネタとウンコの話が大半を占めてたような気がw
ま、面白かったらいいか アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
>>8辛口丼
おお、このスレまで来てくれるとは!
ありがたやありがたや(ー人ー)
>>9JOBOさん
どうもです。前に作ってくれたテーマ曲、着メロにしようと思ったけど
無理でした。(´・ω・`)ショボーン
12 :
†:2005/08/18(木) 23:11:15 ID:fF6HEn4M
さて じっくりと荒らすか……
スレ立てたものの、書くネタがない・・・
まあ趣味といえば旅と映画位しかないのでその話でも。
何が今一番行きたいってやはり万博ですかな。
2chでイロイロと情報が流れていて読むたびに
行く気は全くしなかったけどデマだったり改善されたりで
入場者数もかなり多く賑わっているのを見て行きたくなりましたわ。
某老夫婦(っていうか自分の親)も行って来て
「面白かったわ〜」の連発で「これは行かねば!」って気持ちに。
しかしああいう所には独りで行くのにはチョット寂しいス。
中には一人で行っている人もいるみたいですが。
終わるまでには思い切って一人でも行こうかと思うものの
入場料や交通費を考えるとつい二の足に。
そういえば花博も近くであったのに行かずじまいだったし。
よく通ってたスーパーが本日で閉店・゚・(つД`)・゚・
閉店が決まってからなるべく毎日寄ってたけど
日に日に棚から商品が減って行くのがなんとも哀しいこと。
別に店員さんらと親しかったわけではないけど
もうこの店内に入れないかと思うと寂しいのなんの。
毎朝そこで朝飯や職場での飲食物を買ってたけど
もうそれも出来ない・・・・
今日は偶然にも早めに仕事が終わったので
閉店ギリギリに店に入ったら商品の殆どが無く
目ぼしいものを物色するのに必死ですた。
ほぼ毎日の日課も明日から出来ないと思うと(´・ω・`)ショボーン
とりあえず店員の皆さんオツカレさまでした。
日記はチラシの裏にでもどぞ。
酸チャ 新すれ★:゚*☆※>('-'*)♪おめでとう♪(*'-')<※★:゚*☆~
。:oο○.。
。◆◎。o.:O☆ο
/。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
. ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
17 :
ハイアットwc:2005/08/19(金) 09:14:37 ID:CuXH+ICB
お〜 芳しい・・・・・ すれた手お目
∧∧
⊂/⌒ヽ)⊃
〜(,_,,,) あぢ〜・・・・・・・・・
18 :
ハイアットwc:2005/08/19(金) 09:41:49 ID:CuXH+ICB
うちの近所のスーパーは閉店しなかった代わりに、
別の地域のスーパーに吸収された。
存続はするものの品揃え・サービスが一変。
ご当地の実情を踏まえない経営になってしまいますた・・・・_| ̄|p:)
19 :
サムナー:2005/08/19(金) 10:00:54 ID:mzEu7dbt
酸欠さん
ノラクラスレ再開おめでとさん。
∧_∧ 待ってたよ〜ん♪
(゙゙ヽ ・∀・)')
(( \ /
((⌒) (
``ヽ_,)
店じまいする時は、必ず品揃えが悪くなってくるから
あ〜、つぶれるのか・・・と思ったりして。
さみしいねぇ。 松坂屋〜〜(遠い目
でも、酸チャンスレは千客万来! 商売繁盛!
たくさんの人が来て、賑やかで楽しい♪
うっきゃ〜!酸ちゃん、待ってたよーー!
「新スレおめでとう♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
「ノラクラおめでとう♪」
/■\ /■\ /■\
(´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J (_)'J
「う〜〜っ」
/■\ /■\ /■\
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し' (_)し'
「ワッショイ!!」
/■\ /■\ /■\
∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_) し´(_)
23 :
幻:2005/08/19(金) 11:34:36 ID:V2oLaEN9
懐かしいスレに記念カキコ
_, ,_
( ゚∀゚ )
/ `ヽ.
___/ ┃)) __i | キュッキュッ
/ ヽ,,⌒)__(,,ノ\
. _, ,_
( ´д` )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) 復活おめ!(,,)
/ |______|\
酸ちゃん、ノラクラフカーツおめ!! 待ってたよ〜〜ん!!
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
キタ━━━━━━━━━ i| (゚∀゚) .|i ━━━━━━━━━━!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
>>16新人さん(し、新人なの??)
>>17ハイアット様(今度はそのHNで?)
>>19サムナーさん(ご無沙汰しております)
>>22わにたん(元気にヨパ?)
>>23幻様(酉無いとなんかさびすい・・・)
>>24名無しさん(ありがとん)
>>25しんやさん(仕事無理しないように)
_ノV ノ ノヽ
/ ヽ ノ ⌒`ン
ン トヽ ヽ
ノ /ノ/ `ヽト、\\ ゝ
`) /' ___,ノ 、___ ヽ、 > .。
*・ 。+゚*。-=-ヽ 、-=-、。゚*.,・'゚"`+o
+ ゚ ,,- | ' - - ヽ |-、゚・ * ゚
|ヽ i ィュエエェュ、 i |.り
ヽ | | | | | |_/
| | | ! .| うれしいよぉ〜〜〜〜〜!!!!
|!ヽLィニニニ 」/ /|
| `、`'"⌒ '",,/ |
/|\ `  ̄ ̄ //\
_, - ' \  ̄ ̄ ̄ / ` - 、._
心配かけてすみばせんでした。
またよろしくおながいします。
>>18wcさん
ウチの近所のスーパーもチェーン店なので
商品は近くの同じ店の方へ行くのかも。
どうなる、ダイエー!
>>20ネコ夫人
ナマモノ系は前日までいつもと変わらず商品は入れてました。
店員さんもいつもと変わらない笑顔で応対してました。
今朝閉店した店の前を通ったら見たことも無いシャッターが
半分以上閉まっていて店の中は後始末の作業。
売れ残った商品が何気に憐れ・・・
ダイエー、京橋店は潰れないよね?
>>28へこたん
ダイエー京橋店もほぼ近くにあって以前はよく行ってたけど
服買う以外に行ったことが無いので
近くにユニクロやホームセンター、百円ショップが出来て以来
dとご無沙汰。
明日にでも無事かどうか調べておきまふ。
>>11 酸ちゃん
>前に作ってくれたテーマ曲、着メロにしようと思ったけど無理でした。
MIDIデータ(シンセなどをコントロールするデータ転送規格)を着メロにする
ソフトは結構あるみたいですが、あの曲はテンポ(速さ)をかなり変化させて
あるので、携帯で再現するのは難しいです。
その後、友達がMDに入っている「酸ちゃんのテーマ曲」を聴くと、
「このクラシックぽい曲名なに?」
「ではまた!」
「はぁ???帰るの???」
となります。説明出来ません(笑)
>>30JOBOさん
あの曲を
目をつぶってあの曲を聴いたら昔見たヨーロッパの戦争映画の
ワンシーンが脳裏に映りました。
戦争の悲劇の中、生き別れになった家族が涙ながらに
再会を喜んでいるシーンが(涙
しかしそういうの作れるって羨ましいです。
自分は今画像に文字入れる練習でイッパイイッパイ。
32 :
†:2005/08/19(金) 22:34:04 ID:bmaLSV72
俺にはレスが無いのか…
拗ねちゃうぞ
拗ねると少々厄介だぞ…
>>13 酸ちゃん
僕は2回行きましたが、半分も見てないなぁ・・・
ただ、外国館はコモン2(アメリカ)以外は一応回りました。
JR東海、瀬戸会場も少し。
もし、行かれるなら・・・
酸ちゃんはアジアが好きみたいだから、コモン1(アジア)、コモン2(東南アジア
、オセアニア)が狙い目でしょうか?
ブログ等を参考に、どのパビリオンに行くのかを決めておいた方がいいです。
あと、夜間割引入場券(夜5時〜\2300)もあります。
ライトアップを楽しみながら、半額で!ただし、外国館は比較的早く終了する
ので注意が必要です。
>>33JOBOさん
アジア系のパビリオンを観て周りたいですわ。
それもインドとタイを。良いも悪いも思い出の地ですし。
リニアモーターカーとかはあまり興味ないかな。
あとモリゾーとキッコロのグッズが欲しいですw
現地でなくても手に入りそうだけどやはり現地で買わねば。
外人館は早めに終了?!他はいいからそれだけ残しておいて欲しい気が。
>>34 酸ちゃん
>外人館は早めに終了?!
早いと言っても、9時くらいまでは大丈夫かと。
つまり、夜間割引入場券の場合は、入場と同時に狙いをつけた外国館を
まず回り、それが終わったらご飯食べるなり、お土産買うといいと思います。
>あとモリゾーとキッコロのグッズが欲しいですw
大きい商品はだめだけど、小さい物だったら、グローバル・ループ上にも
ワゴンがあって買えます。
正直、公式記念品ショップは、混むのですよね。
http://www.expo2005.or.jp/jp/M0/M4/index.html
>>35JOBOさん
そっか勘違いしてた。てっきり開催期間中すぐに撤退かと思ってマスタ_| ̄|○
サイト観てたらアチコチの国から参加しているようで楽しそう。
ただ大阪万博に比べて外人館が話題にならないのは
昔に比べて外国が旅行やメディアなどで身近に感じるようになったからでしょうか。
少し前に久しぶりに大阪万博跡を見に行ったけど
太陽の塔だけがポツーンとあってなにやら寂しそうでした。
モリゾーとキッコロ、去年初めて鈴鹿サーキットに行って初めて見た時、
「2chキャラが何故ここに?」と半分マジで思いました。
モリゾーとキッコロもねえ〜グッズはいいけど
気ぐるみのヤツはなんかちょっと怖い感じが多い気がする・・・
こないだNHK見てたらモリゾーとキッコロの紹介してた。
モリゾーは1万才を越えてるじーさんだそうだ。( ´_ゝ`)フーン
でも屋久島の縄文杉とかの映像見ると、縄文時代から何千年も何考えて
立ってるんだろうって思うことある。(たぶん何も考えてないと思うが)
>>37 酸たん
気ぐるみ・・・?
40 :
スポーツマン:2005/08/20(土) 02:09:55 ID:4G5eo3g8
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
| 。 | |
ゴツン |☆ / / + 。 + 。 + *
___|_∧ / / オ ナ ニ ー は ス p …
(´∀` / / + 。 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
41 :
スポーツマン:2005/08/20(土) 02:12:51 ID:4G5eo3g8
スレ復活オメ!僕もチョクチョクと遊びにくるとしよう、
みなさん、よろしくおながいしまくるよ
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>41スポマン氏
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
オナ・・・いや、お懐かしゅうございます。
自分もチョクチョク来ますのでまたお頼み申し上げます。
といいつつもやすみなさい。
今日は神戸の元町まで散歩。
なんか警官が多いと思ったら自民党の応援演説で
小泉総理が来るからだとか。
演説開始一時間前から人だかりで交通整理のお巡りさんも
大変そうでしたわ。
黒服で体格のがっしりしたオッサンが耳にイヤホンをつけているのをみて
「これがTVでよく見るSPと言うやつか?」と思ったり。
野次馬根性で小泉総理を見ようとがんがったけどなかなか現れずリタイア。
数百人くらいの人だかりだったけど果たしてどれだけの人が
真剣に立候補者の演説を聞いていたのやら。
殆どの人が小泉総理を見たかっただけでは?
オナニー氏・・・
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
やっぱし、アナタがいないと。
んだんだ。
>>45 わニ
ねー。
今日はやたら時代劇の撮影に使われるので有名な大覚寺で
お祭りがあったので新聞に折り込まれていた福引券を片手に
行って参りました。
結果は・・・キッチンタオルですた。チッ
>>46へこたん
あまり時代劇観ないけどそんなところがあるのか・・・
よし、次の旅先はそこにしよっと。
キッチンタオルでも有り難くいただかねば。
で一等は何やったのかな。
>>47JOBOさん
おお、これはまた可愛い時計。
で、隣にチラと出ている足はなんですか?
メカゴジラ?
わたすは右後ろの(額縁の中?)ネコも(゚ε゚)キニナル!
>>48 酸たん
じゃあ、キッチンタオルでも我慢する〜〜。
1等ってあったのかな?っていうのは、賞品が1等2等じゃなくて
AとかBとかCとかだったので。どれでも似たようなもん
だったのだろう。
>で、隣にチラと出ている足はなんですか?
私も、それ気になってる〜〜。
リロードしてなかったようだ・・・_| ̄|○.。oO(やっぱりゴジラの足だったのね・・・)
>>50 JOBOぽん
あ〜、私もそこの猫グッズ好き〜〜。
いろいろ持ってるよ!
今朝起きて今日も天気(・∀・)イイ!!のでまたどこかへ
行かなくばと思った途端、雨が・・・・
雨はすぐに止んでしばらく曇り空が続いたと思ったら
また晴れてきたし・・・・どうなっとんじゃ?
>>50JOBOさん
>勢いで買いましたが、少し後悔してまつ(笑)
自分もそういうことよくあります。
見た瞬間は一目ぼれで大枚はたいてでも欲しいと思い
手に入れた時は「一生の宝」と思うのに
すぐに厭きてゴミと化すことが。
スポーンのフィギュア、2800円も出して買ったのに
箱から出した途端にすぐゴミに・・・
ヤフオクに出す人達もそういう人ばかりではないかと。
>>51へこたん
似たようなものならまあいいんでは?
これが一等が豪華賞品でキッチンタオルだと
「これやるからカエレ(笑)」と言われている気分でムカツクけど。
>>52 へここ
おぅ!なか〜ま!
まだあまり買ってないけどね。
写っている「小物入れ」「めでたい額」あとは「箸入れ」「携帯ストラップ」
くらいですね。
>>53 酸ちゃん
今日の天気はやばいです。
日差しがあるのに、黒い雲が出たなっと思ったら、
ピカ☆バッシャーン!落雷 コワ!
コンセントを外して出かけましょう!
その天気が悪く小雨模様の中、ヨドバシカメラを探索。
これといって目ぼしいものもなくすぐに退散。
帰りはいつものようにネカフェでマンガを読んでました。
お盆が終わった途端にセミの鳴き声が少なくなり
陽が沈むのも少し早くなったようで、今年の夏も終わりに向かっている
感じで寂しいッス。
最近家電製品コーナーで思わず溜息出るのが大型液晶TV。
畳二畳くらいあるTVなんぞ買うやついるのか?
一体どこに置くのやら。とてもじゃないけどウサギ小屋レベルの
自分のアジトには置けません。音も五月蝿そうだし
迫力満点の映像を楽しむにはお金だけでなく気も使わねばならんのでは。
と言いつつもヨドバシなどに行くとついTVコーナーに行っては
映画館並の画面を観て「これで映画を堪能したいのう〜」
と羨望のまなざしで見ております。
せめて17インチくらいの液晶TVでもと思うけど、15年くらい前に買った
20インチのTVがまだまだがんばってくれているので
買い換えるのにはまだ早いかと躊躇してます。
PCも新しいの欲しいけど大したことに使うわけでは無いので
これも今のところは我慢。
コードレスホンも新しい携帯も欲しいけど特に買い換える必要もなさそうだし。
そんなわけでヨドバシカメラやビッグカメラにはよく行くけど
いつも手ぶらで店を出ています。
僕は7月に、シャープの21型アナログBS付きステレオブラウン管テレビを
ヤフオクでゲットしました。\19,000!安かった!
殆どテレビを見なくなったので、これとビデオ、DVDプレーヤーで十分です。
あとは、DVDレコーダーか・・・。
しかし、結局お金に余裕が出来ると、楽器を買ってしまうのです(苦笑)
>>57JOBOさん
自分もDVDレコーダー欲しい!でもまだまだ高くて(つД`)
せめてDVDプレイヤーでもと思いますが、それ買ってしまうと
最近全然ゲームやらなくなったんでPS2がゴミと化します。
しかし一旦止めるとチャプターから続きを探さねばならんので
一苦労。
ネットオークションって一度もやったこと無いけど
見る限りお宝商品が結構あるみたいで。
携帯板に行くとヤフオクで白ロムを手に入れて
うまくやっている人がいます。
前スレでビデオデッキが調子悪いと泣いていたわたくし、
5月にDVDレコーダー買いますた。
HDDの容量は大きいに越したことはなかろうと250GBのヤツを
買ったけど、よく考えたら私は録って見る暇がなくてためてしまうほど
忙しい生活を送ってないし、だいたい見たいけどリアルタイムで
見られない番組ってそうそうないし(今定期的に録ってるのは平日夜中に
やってる「ガラスの仮面」くらいのもんだ)、180GBのと1万円くらい
違ったんだけど、そっちで十分良かったかも・・・。
いや、でも録ったものを巻き戻さなくても見れるってのはスゴイですなあ。
>>59へこたん
去年はオリンピックの影響でHDD付のDVDレコーダーが
アホほど売れたそうで。
自分もあまりTV観ないので特に録画したいものないから
DVDレコーダーがいるかどうかを考えたら必要ないかも。
HDDだけのってどうだろ?確かに大容量で巻き戻しいらないし
それ一台あれば充分だけど、それが壊れたら観れなくなるのでは?
今日はヨドバシで外付けのHDD観に行ったけど
160GBや250GBなんてあるけど、自分にはそんな大容量必要ないし
40GBあれば充分す。
いや〜今日は昨日と違っていい天気ですわ。
なのに朝からず〜〜と寝てばっかしヽ(`Д´)ノウワァァン!!
部屋の中は湿気が多いせいか外より暑い気が。
おかげでエアコンつけっぱなし状態。
携帯電話持ち出してからよく携帯板に行くけど
よくあれだけ情報が早々に出回っているなとビックリ。
まだ発表されていない新機種の情報や写真が
晒されてたりしてます。
おそらく関係者ではないかと思うけどいいのか?こんなことして。
その一方でガセネタも飛び交っていて愛知万博の
レストランなどの食べ物がムチャクチャ高いのを
真に受けて「誰が行くか!」と憤慨したり。
「ウソをウソと見抜けない人にネットは難しい」というけど
正にその通りですな。
相変わらず迷惑メールがドドッと来るけど以前にもまして増えた。
それだけならともかくどういうわけか自分が使っているフリーメールの
アドレスから来てるのは何故?
ひょっとしてパスワードを知られたのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
すぐにパスワードを変更したけどそれでも来る。
なんかすごいやばいことになっているキガス。
とりあえずもう一度パスワードを変更しますた。
迷惑メールって、一度も来たこと無いけど来たらどうしょう?
酸チャンのように対処できないし・・・
と言うか、メールを一ヶ月以上見ていない。
見に行ってきまつ。
どうせプロバイダからしか来て居ないんだ(;∀; ) カナシイナー
報告
新着メール6通、すべてプロバイダからでした。
(´;ω;`)
私もパソコンには迷惑メールって来たことない。
携帯の方にはたまにあるけど。
いっぱい来る酸たんがちょっと羨ましい・・・こともないか。
でも何で自分のアドレスから来るのだろう?不思議だネ。
>>66 JOBOぼ
(´・∀・`)ヘーこんなのあるんや。
壁の中の人も手を変え品を変え開けてもらおうと大変やな。
68 :
スポーツマン:2005/08/23(火) 12:13:12 ID:zLZ7JiHk
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕のトコにも得体の知れないメールがきまくってるよ
メールを開くと勝手にエロサイトが開くっていうとっても親切なヤツさ、
送信者のメアドはだいたいホトメだね、
ホトメは受信拒否にするわけにもいかないんで困ったもんだよ、
なんでこんなメールが僕のとこにくるのか、身に憶えは・・・
チョトあるかな?アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>ネコ夫人
自分も直アドは全然使わないのでプロバイダーからの
お知らせと迷惑メールしか来ないです。
メインに使っているのがヤフーのフリーメールで
今悩み抱えているのがこれ。
ホットメールは2ch関係のみでそれ以外は海外からの知らぬお方から
時々来ます。
>>65へこたん
ホンと、何故自分もメールが勝手に使われているのかが判らよ〜〜。
迷惑メールが来る理由はだいたい判るけど。
・・・・もうエロサイト見るの止めよ。
>>66JOBOさん
サンクス!他にも自分と同じような人がいると知ってちょっと安心。
無視するしかないですか。それだけならいいんですが。
>>67へこたん
イロイロと手段を変えてきますわ。
知り合いから「お久しぶりです」ってメールが来たので
開けてみたら胡散臭い出会い系サイトだったことも。
>>68スポマン氏
親切というか大きなお世話というか・・・・
「平田」って見ず知らずの女性からメールが来てたど
アレは結構有名な迷惑メールのようで、文面が
結構面白かったです。
「XO△子です。 お久しぶり〜! 」
「■●子です。 この前お見かけして友達からあなたのこと教わって・・・」
「☆★子です。 一回限りの後腐れ無いエッチ友を募集してます。」
ってパターンの広告メールはメジャーですが、
これが男女関係無く送信されているそうな・・・。
貰った女性は呆れてるとか・・・・www
>>70南蛮サン
大抵そんなのばっかw
他には間違いメールっぽのとか、「ヘンなメールばかり送られて困ってます」とか。
なにやらメールの世界は混乱してるようで。
ツーカーの携帯のせいか、携帯の方は殆どきませんな。
最初のころ、スカイメッセージに二件来た程度でその後は全く無し。
PCの迷惑メールより携帯の方が常に側にあるからそっちの方が迷惑。
ただワン切りがよく来るけど。
そういや少し前にチェーンメールが知り合いからきますた。
「鉄腕ダッシュ!」での企画とか。
真に受けて誰かに送ろうと思ったけど携帯でのコピペの仕方を知らないので
諦めたら後でチェーンメールだと判りました。
>他には間違いメールっぽのとか、「ヘンなメールばかり送られて困ってます」とか。
それも「釣り」ですからね。(www
絶対返信してはいけません。 ってお決まりですが。(あは
>>69 酸たん
>・・・・もうエロサイト見るの止めよ。
何で、何でエロサイト見ると迷惑メールが来るの?
エロサイト見る時には、いちいちトップページで
自分のアドレス登録せなあかんの?
それともエロサイトには自動的にその人のアドレス
調べる機能が搭載されてるの?
エロサイトノ シクミガ ワカラナイ・・・(´・ω・`)
>>73 若い男から個人情報(架空請求とか・・・用)盗もうと考えれば、
エチーサイト作ればアクセスしてきますよね? ワンサカ。
で、サイトにIPとか記録取る仕掛け用意していたりもするとか。
全部のエチーィサイトではありませんが、そんなサイトもあるそうです。
あ・・・・・IPじゃなくアドレスね。
スマソ
エンターから入るといきなり「会員登録完了ページ」に
出るサイトもあるとか。
挙句には「解約にはメールでご連絡ください。」と・・・・。
こんな脅しにはご注意を。
>>72南蛮サン
それが返信したことありw
「ぬるぽ」って返信したら「が!」って返ってくるかな〜と思ったけど
未だ返事なし。
>>73へこたん
なんで送られてくるのか判らんけど、女性より男の方が迷惑メールが
来るのが多いのと、殆どがエロサイトや男性向けの出会い系サイトの
広告ばっかりなので、それしか考えられないス。
>>74南蛮サン
エロサイトを見てたらうっかりてがすべってバナー広告をクリックしてしまい
勝手に「会員に登録されました」って出たことあります。
もうビビりまくりですた。
77 :
スポーツマン:2005/08/24(水) 22:08:09 ID:KcTxGsIm
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
なんか台風がくるようだね、
あさっての金曜日は先月買った新しい自転車でお役所回りをするつもりだけど、
バッチリと台風上陸と重なりそうだね、ついてないね、
8月中に済ませておきたい手続きがあるんで金曜日は晴れてほしいよ、
んで新しい自転車なんだけど、これがまたスッゲー快適なんだよ、
今までの僕の休日はバイクとバクチに費やされてたけど、これに自転車が加わったよ、
週休3日にでもしないと休日の楽しみがこなせないね、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ _、_ < ここが復活スレですか!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
本人に教えてもらうまで気づかなかったっすw
「鉄腕ダッシュ!」メールは知り合いに来てましたよ。「24時間TV」のメールチェーンもあるそうで。
携帯の迷惑メールは来てませんね。アドレス25文字は多すぎ?w
>>77 さすがスポマン氏!私は自転車漕いだ日にゃあ、2,3日程、筋肉痛で苦しみます。運動不足極まれり!
>>77 スポマンさん
旧ノラクラでも自転車買ったって言ってなかったっけ?
また買ったのですか?
>>78 はましまさん
お久しぶりです〜〜(*´д`*)
∧_∧ ありゃ、あいさつもせず申し訳ない。
( ´・ω・) へこさん、皆さん、お久しぶりです。
( つ旦O お詫びにお茶置いていきますよ。
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
81 :
スポーツマン:2005/08/24(水) 23:04:53 ID:KcTxGsIm
>>79 前の自転車は去年の12月に先々代の自転車死亡により買ったよ、
でも買った直後から急に自転車に芽生えてしまって、ある専門機関で色々と研究したのさ、
2ちゃんねるの自転車板ってトコなんだけどね、
んでオキニの自転車を見つけたんで思わず買ってしまったよ、
ネットで京都のショップで買ったんで防犯登録は京都府警のシールだよ、
夜中にポリさんに捕まって職質受けるのが楽しみだよ、アッハハハハ・・・
>>78,80
さすがはましま氏!IDがオイリーだよ
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>80 オイリーはましまさん
お茶、いただきます。
∧_∧
( ´∀`)ウマーーー
( つ旦ο
と_)_)
>>81 スポマンさん
そっかー、自転車愛に目覚めてしまったのね。
私の住む京都の防犯登録がしてあるシール付自転車に
スポマンさんが乗ってるなんてチョト嬉しいよ、アッハハハハ・・・
>>77スポマン氏
趣味がバイクから自転車に変わってガス代が浮くので
その分バクチに廻せるのでいいかも。
自分もまたMTB買おうかな、今度はモドキではなく
ちゃんとしたヤツを。
でも原チャリで走るのもラクで距離稼げるしなあ〜〜。
>>78はましまさん
どうも〜〜。無理矢理呼んだみたいですんませんでした。
某スレの皆様、横レス失礼しました。
>>83わにたん
アク禁解除おめでと!
で、スポマン氏の言うように現在大阪は台風が吹きまくってます。
そんな中夜勤明けで眠っている中友人からメールで飲み会の連絡が。
土曜日だと思ってたら明日だと。日にち間違えてしまい
謝りとお断りのメールを送る羽目に。
その間外で女性の「助けて〜!」と悲鳴が!
何かと思ってベランダから外を覗いたらオッサンが女の人の髪を
引っ張って暴行を!
これは助けに行かねば!と思いつつも半分寝ぼけているし
素っ裸で寝てたのでどうしょうかと少し考えている間に
他の男が止めに入ったので部屋に戻り、また友人とメールの
やりとりしているウチにいつしかパトカーの音が聞こえたので
安心しますた。
台風にメールに痴話げんか・・・眠らせろよ!!
>>85 酸たん
素っ裸で寝てる酸たん・・・(;´Д`)ハァハァ
われらノーパンズより上手がいたとわ・・・。
あ、言い忘れた。
>>84 酸たん
> アク禁解除おめでと!
ありまと。(^.^)
雷サマにおへそ取られんようにね〜。
ミミミ はましまさん、お久です!
│;`´
⊂ 今日は台風の置き土産というか暑かったです。
/_ つ しかし、虫の音がよく聞こえてくるようになったし
(\/) もう秋だなぁ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モロゾフのプリンをもらったよ♥
明日食べよう〜〜♥
__
ミミ | | モロゾフ、モロゾフっと・・・
│;´` |__|
⊂ 凵. | | 今晩中に冷蔵庫の中から(ニヤリ
/_ ..つ |----|
(\/) ...| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いま、モロゾフのプリンのコップでお茶飲んだとこ。
>>91 JOBOJOBO
ふふふ・・・
わたくしの歯磨きに関する几帳面さと、かつ横着な性格をまだ把握しとらんな。
今日はもう歯を磨いたのだぴょーん。
わたしゃ夜、一旦歯を磨いたらもう絶対次の朝まで(明日は土曜日なので
夕方ともいう)モノを食べることはないのです。
もちろん何か食べたけりゃ食べて、その後もう一回磨けば済むことなんやけどね。
それは面倒くさいんだわ。
>>92 ネコ夫人たん
>いま、モロゾフのプリンのコップでお茶飲んだとこ。
ブルジョアの奥様でもそんな庶民的なことしますか。
前、ナイトスクープで「関西ではどこの家の食器棚にもモロゾフの
プリンの空き容器がある」っていうのを調べてたな。
50個位ある家もあって、ワロタ。
でも今日もらったプリンは「ミニ」やねん。ちっこいねん。
普通サイズのヤツが欲しかった・・・。(←厚かましい)
94 :
サムナー:2005/08/27(土) 11:01:27 ID:iUouTUT0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 モロゾフ!モロゾフ!
⊂彡
甘いものはあまりたべないワシでも、
モロゾフのプリンは結構すきだったりする。ウマーですよね。
勿論、空き容器はコップ代わりに使っていた経験ありどす。
プリンといえば、パステルの「なめらかプリン」。
モゾロフのプリン、かのようなモノがあったとは・・・
グリコのプッチンプリンレベルのしか知らない自分。
プリンにもイロイロ種類があるようでマンゴープリンってのが
美味そうです。
>>95 「なめらかプリン」名前からして口の中で溶ける感じで
それも美味そう。
プリンが食いたくなったので後でコンビニに買いに行こうっと。
夜勤明けで眠いです。爆睡できたらいいけど
外があまりに天気いいので寝るのも勿体無く
無理矢理起きてます。
>>97JOBOさん
スプーンまでしっかりついてるしw
プリンよりストラップの方が欲しいです。
ストラップもかなり種類が出回っているようで、中にはダイヤ付の
ストラップもあったりするし。
携帯買った当初、ストラップなど付ける気なかったけど
一個試しにつけたらこれが丁度いい滑り止めになるので
意外にもいい感じがして今では三つ付けてます。
99 :
スポーツマン:2005/08/27(土) 22:33:43 ID:Sa2v0CMm
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕の携帯はドコモのヤツだけど、IDOのストラップがついてるよ、
爆が最初に携帯買ったときはストラップも付属してたけど、
2代目以降からストラップは付属しなくなっちゃったんだよね、
どうせストラップなんて買って付けるからツケネェヨってことらしいけど、
僕は最初に買った携帯についてたヤツをずっと使ってたのさ、
ちょいと前にとうとう僕のストラップも寿命を迎えた様で千切れてしまったよ、
ストラップもないと案外と不便なもんだから仕事仲間のあまってたIDOのヤツを
応急処置として付けてたんだけど、もうずっとそのままなのさ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
タバコを買いに出たついでに99でなめらかプリン買って食べてます。
もう美味すぎ!でもスプーンがないのですすってます ズズズズッ
>>89でJOBOさんの言うようにいつしか虫の鳴き声が聞こえるようになり、
夜は少し風があるせいもあってかなり涼しくなりました。
あ〜もう夏も終わりか・・・・
>>99スポマン氏
ドコモだったら今ドコモダケってあるけどあれがちょっと欲しいわけであって。
ガチャガチャ(ガシャポン)でドコモ携帯のミニチュアのストラップを手に入れたので
ツーカーの携帯につけたら何か虚しかったのでやめますた。
僕は携帯を車のホルダーに置く事が多いので、ガチャガチャ言わないように
シンプルにひとつだけです。
>>96 酸ちゃん
>モゾロフのプリン、かのようなモノがあったとは・・・
ない!ない!モゾロフってそんなモゾモゾしたプリンは(笑)
ネタなのか、マジなのか迷った末の突っ込みでした。
(似た例)エベレーター、エレベストなど。
>>101JOBOさん
あ、モロゾフですな。マジ間違えますた。
>>37で着ぐるみを着ぐるみと間違えてへこたんに
?と言われているのに気づくのに時間がかかるし。
>>102 まあ2ch用語も殆どそんなんばっかりでは?
モゾロフも流行ってくれんもんかな〜。
>>103 >
>>37で着ぐるみを着ぐるみと間違えてへこたんに
酸チャン、また!! (w
>>103 酸たん
「着ぐるみ」を「着ぐるみ」
一緒 や ん か !!!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
>>105 ネコ夫人たん
怒っときました。
>>1 くそスレたてんな、ヴォケぇ。
つうわけで久しぶりぢゃの、皆の衆。
まあ相変らずプリンプリンなモロダシのノーパンの話で
もっこり盛り上がって元気でなによりぢゃ。
おっと、そろそろラヂヲ体操の時間ぢゃな。
ちゃんと出席せんとノートはやらんぞぃ。
>>105ネコふじん
>>106へこたん
_________
/:\.________\
|: ̄\/ ● ● | ・・・・・お恥ずかしい
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|
>>107猫騙しさん
オオ!お久しぶり!よくぞ見つけてくださった。
またよろしくたのんます。
モゾロフのプリン、たべたことありません・・・。
容器を再利用できるなんて、頑丈(?)にできてるのかな。
>>102 JOBOっち
> と思ったら、「誤認性エベレーター症候群」なんて言葉が(爆)
そのサイトのアバウトな作りにワロタ。
>>110JOBOさん
それがモロゾフのガラスコップか・・・う〜んどこぞのメシ屋で
みたことあるような無いような・・・。
昔はワンカップ大関の空きグラスをコップとして再利用してた
人がいたけど、まだどういう人いるんでしょうかな。
今日は朝から映画観てきました。『SW3』の吹き替え版。
吹き替えは映像に集中できるのでいいけど親子連れが多いのがちょっと。
満席の為隣に座ってた子供が座席が窮屈なのかジタバタしてて
ウザかったです。
>>111 >昔はワンカップ大関の空きグラスをコップとして再利用してた
>人がいたけど、まだどういう人いるんでしょうかな。
それもしてたりして・・・・r(^ω^*)))
>>112 ワンカップ大関のガラスコップを残して使っているとは。
ブルジョワ夫人も陰では人知れず努力があったんですなあ〜〜。
使い捨て上等の自分も見習わなくば。
>>110 JOBOJOBO
いや〜、モロゾフのホームページにまで載ってるとは>ガラスコップ
で、当のプリンはおいしくいただきました。たいへん(゚д゚)ウマーですた。
モロゾフのプリンは簡単に手に入りそうにも無いので
99でなめらかプリン食べながらPC触ってます。
現在レタッチソフトの練習。ソフトを買う金など無いから
フリーソフトを使ってるけど、なんせ説明書が無いので
手探り状態。
でも判って行く度面白いのなんの。
そのうち変な画像でも作って遊ぶことになりそうw
116 :
スポーツマン:2005/08/29(月) 21:23:36 ID:3lzXs/AJ
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
土曜日の夕方、浅草のあたりを自転車でポタポタ走ってたんだけど、
サンバカーニバルに出くわしたよ、
サンバやってる通りは人ごみがすごかったんで、裏通りに自転車止めて
ちょいと見物してきたよ、初めて見たけどなかなかイイもんだね、
踊ってる人達はちゃんと練習してるようでスケベ心無しでも楽しめたと思うよ、
でも半裸で踊ってるねぇちゃんに目が逝ってしまうんだけどね、
動くモロゾフのプリンをたっぷりと堪能しちゃったよ、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
5時ごろ帰ってきて今まで寝てました・・・まだ眠い。
>>116スポマン氏
浅草のサンバカーニバルは聞いたことアリ。
下町のイメージが強い浅草でサンバってのがすごいですなあ。
サンバってブラジルだったかな?
ラテン系のノリがお祭り好き(イメージ)の浅草っ子とミスマッチするんでせうか。
まあ動くプリンを見るのが目的の人が多い気がするけどw
浅草はかなり昔に一回だけ行ったことあるけどなんか
京都の八坂神社周辺に似てた気がします。
>>116 スポマンさん
うんと、サンバカーニバルって男の人は踊ってないのですか?
目の正月になるようなイケメンがもっこりさらしてフゥーーーとかは
やってないのかな?
>>118へこたん
調べた限り、そういうのは無いみたい。
男だと調子に乗って故意にはみ出す者がいそうな気がする。
とりあえずラテン系のイケメンなら一応参加しているみたい。
モコーリばかりのサンバカーニバルを想像してみたら
ゲ○の集会っぽく思えたり。
DVDで『SW/EP5』を観てた。自分が高校の時の作品なので
すでに古い映画なのに最新技術によって新作映画のように
綺麗な画面なのが嬉しいです。
Shop99の「なめらかプリン」買ってみました。
これから食べてみるべ。
>>122南蛮サン
99だとメイトー?自分も最近買ってよく食べます。
>>95さんの言うパステルのなめらかプリンは残念ながら無かったけど
是非食べ比べてみたいす。
台風が来たのか外で風の音が。
今朝は天気好かったのでカサを持たず出勤したら昼頃から雨・・・
仕方なく職場の人のカサを借りてコンビニまでビニール傘買いに行ったのに
帰るころには止んでやんの。(`Д´)!
99や百円ショップは便利だし大抵百円であるので助かります。
しかし中にはちょっと困ったもんがあったりして。
雨にやられたので雨宿り気分で百円ショップに入ると
ビニール傘も100円で売ってたのでヽ( ´_ii`)ノと喜んで買って
傘を広げたら子供用サイズ・・・無いよりマシとはいえちょっとカッコ悪かった。
食料品も充実していてコンビニでは2百円以上もするおつまみも
百円であるのでここぞと言う時には少し買いだめ。
しかしバナナを買ったら袋入りなのにショウジョウハエが沸いてたのには引いた。
以来百円ショップではバナナは買わないことにしてまつ。
それにしても百円ショップのレジって楽でよさそうですな。
買う方も計算しやすいし。
最近、住んでいる街の様相が変わりつつあります。
賃貸マンションの乱立、コンビニや100円ショップの急増、それによって
おばあさんが良く行くような小さなスーパーは潰れていっています。
(結果、大型スーパーへまとめ買いに行かなくてはならなくなった)
名古屋駅前に豊田ビルが出来る事とも関係があるようですが、なんとなく
騒がしい街になって行くようで少し心配でもあります。
人民元が切り上げられて百円ショップも値上げしないと
立ち行かなくなると聞いたけど、今回ぐらいの切り上げ幅
ではまだやっていけるのかしら。
>>123 < 見事に1.2.3。あはは
酸っちが食べてると聞き、興味が沸いて試しに買ってみました。
「メイトー 卵と牛乳でつくった なめらかプリン」
確かに白くて黄色くてそれらしい発色のクリーム色。
早速スプーンですくってみれば、卵豆腐の様な弾力。
食べてみるともう少しヨーグルトっぽい柔らかさ。
味は流石にミルクと卵の甘味+α
さっぱりしながらもちょっと濃い味。
甘党ならこれはOKかと。
ほっほー・・・ こーゆー味か。 また食べよう。
試しに1回、すすってみたけど、肺活量が・・・・・
ケッコウ チカラ イル ヤン ・・・・・ w
>>125JOBOさん
>おばあさんが良く行くような小さなスーパーは潰れていっています。
最近閉店したスーパーが正にそんな感じで閉店になったのは
近くに百円ショップが出来たのが原因の一つかも。
自分の故郷、寝屋川市もいつの間にかずいぶん風俗店が増えて
ドキュソ化していってます。
昔はな〜んにもない穏やかなところだったのにい。
>>126ネコ夫人
しばらくは現状維持のままでそのうち微妙に値上げするんではないかと。
それは良いとして今度から100円ショップと言う名称がどうなるか気になるところです。
>>127南蛮サン
うまいよ〜〜なめらかプリン。もっと大きい器で入れて欲しいところ。
ドンブリ蜂サイズのキボン。
>>128 Σ (゚Д゚;) 肺活量弱すぎw
>>124 酸たん
げー、バナナにショウジョウバエがっ!!やだやだやだ!!
そういや小学校のときショウジョウバエの観察するときに
誘引物としてバナナの切れ端使ったなあ。
やっぱりショウジョウバエと言えばバナナ!!(あれ?肯定してる?)
ダイソーは最近100円以外の商品多すぎで、許せん。
キャンドゥはブラジャーも100円で売ってるっつーの。
見習いなさい。
おかしな名前の店を時々見かける。
「加藤茶」という名前の茶店にはワロタ。
もうなくなったけど駅前でもないのに「駅前飯店」。
会社の行く通りには「香港屋」と名前のお好み焼き屋が
あるけど何か関係あるのか?
「2チャンネル」って名前のネカフェもあったキガス。
覚えていないけど他にもイロイロと見かけるけど
どういうセンスなのか疑う。
中にはヤバイのではと思うような紛らわしい店や会社もあったり。
おそらくつけた時は(・∀・)イイ!!と思うんだろうけど
後悔してる人も結構多いのではないかと。
一番未だよく判らんのがこの「2ちゃんねる」の意味。
誰か知っている人がいたら教えてください。
132 :
スポーツマン:2005/08/31(水) 22:09:28 ID:qQxLBcLs
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕の住んでる街にも100円ショップあったけど、つぶれちゃったね、
もう一軒、ギフトショップ兼100円ショップがあるけど夕方6時くらいに
閉まっちゃうんで、あまり利用できないよ
そういえば銀座に24時間営業の100円ショップができたんで、
仕事帰りに覗いて見たら、なんと地下で釣堀をやってたよ、
僕が覗いたのは夜中の0時過ぎだったんで釣り客はひとりもいなかったけどね、
店の人に何が釣れるか聴いたら金魚と鯉が釣れますって言ってたよ、
人生に黄昏たらそこで釣り糸を垂れ下げるのもいいかもね?
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>130へこたん
個人的にいいのはやはりショップ99。なめらかプリンあるし。
ウチの近所の99だと意外な商品が。黄門様御一考のフィギュア入りの
入浴剤見つけた時は思わず二つ買ってしまったス。
中を開けたら悪代官が!すんげー嬉しく、今TVの上で偉そうにしてます。
ゴルゴ13のライターもあるけどあんまり売れとらんみたい。
フレッツも近くにあるのでよく行く。あまり大したもの無いけど
会社の通り道にあるので。
キャンドゥは聞いたことないなあ〜。
ダイソーは遠いし今改装中。
>>132スポマン氏
エ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ッ!!!!!
釣堀のある百円ショップ!それも百円?
行ってみたい!次東京へ行く時是体験してみます。
その銀座にある釣り堀をググッたら少しだけあった。
五百二十五円で釣り道具を買わねばならんとか。
スポマン氏の言うように釣れるのは金魚と鯉だけ・・・・
東京に行ったら是非チャレンジ!と思ったけど
値段知った途端、アホらしく思えてきた。
金魚なんかよりエビ釣りにした方が面白そうだし
儲かるような気がするけど。
>>136 酸たん
え〜、釣った魚は持って帰って食べるんとちゃうの〜〜!?
いや、確かに金魚は食べたくないが。家で飼うとか。
>>百円ショップ
ここらへんは、ダイソーか、キャンドゥばっかり。
確かにダイソーは100円以外が多すぎですな。
>>2ちゃんねるの意味
前身の掲示板「あめぞう」が混乱崩壊時に乱立した掲示板のひとつ。
「あめぞう」での有名コテだった「ひろゆき」氏(現2ch管理人のw)が「あめぞう」の2番目って意味で付けた。
うろ覚えですんで・・・詳しい人、よろしく!
>>137へこたん
金魚もそうだけど鯉を食べたことのある人なんているんなあ。
魚屋で鯉を売ってるの見たこと無いし。
とりあえず銀座の釣り堀、機会があれば見なくば。
>>138はましまさん
へ〜〜ひろゆきも元コテだったのカー。
勉強になりますた。
>>139 酸たん
Σ (゚Д゚;)〜〜??
鯉は・・・鯉の洗いとか鯉こくとかあるやん。
私はあんまし好きやないけど。川魚って。
>>140へこたん
その鯉のあらいや鯉こくってどんなもんか知らない・・・
どこで食べれるのやら。
確かに川魚ってことで臭そうなイメージあるから
あんまり食べる人がいないのかも。
前にびわ湖に行った時、臭くて有名な鮒ずし買って食べたけど
そんなに臭くなかった。別に美味くも無かったけど。
>>141 酸たん
別に吉兆クラスじゃなくても、普通の日本料理店で食べれるよ。
あ、うちは桂川の近くなんで近所に川魚専門料理店があるぞ。
あそこなら確実に鯉の洗い、メニューにあるであろう。(でもここチョト高い)
私も初めて鮒寿司に対面することになったときは、決死の覚悟を持って臨んだが
それ程クサクなかって拍子抜けした。確かに美味くもなかったな(w
くさいと言えば「くさや」とゆーものを一度拝んでみたいものだ。
>>142へこたん
自分も「くさや」とやらを拝んでみたい。もちろん食べてみるけど。
人が言うほどそんなにくさくないのかも。
ただ聞くところによると汚い靴下の香がするとかしないとか・・・
あ、まだマカオで買った『美神精』、一個だけ持ってるけど誰かいらない?
『美神精』、10個入りだったか1ダース入りとかだったよね。
残りはどうやって消費したの〜?
食ったか?
>>144 確か30個入りだったと思ふ。
もちろん一個だけ記念に置いといて後は全部捨てた。
あんなもんとてもじゃないけど食えません。
誰だ、作った香具師は?売れるとでも思ったのか。
買うもんなどいないから。(←自分以外は)
職場の土産にしなくてホントによかった(汗
このスレの人は美食家だったのねん!
「鯉こく」って、子供の時から中華料理だとばかり思ってた。
好き嫌いが多いので、当然、鯉こくも食べた事がない・・・
台風の影響なのか、さっきタバコ買いに外に出たら
また蒸し暑くなってる。どうなっとんじゃ?
ただでさえ不快指数が高いマイアジトがさらに蒸し暑い。
昼間の外の暑さは平気でも肌が弱いので蒸し暑いのは苦手。
エアコンと扇風機はまだまだ必要かも。
電気代?何それ?
ではまた〜。
・・・と思ったらネコ夫人!
美食家?どうでしょうなあ。ただ変わったもん食べたことがあるだけではないかと。
そういえば旧スレでシーモンキーのエサを食べたことがあるって人もいますた。
>>148 >そういえば旧スレでシーモンキーのエサを食べたことがあるって人もいますた。
そりは多分、へこタン!! (w
>>149 ネコ夫人たん
違ーーーうヽ(`Д´)ノ!!!
へこたんが食べた経験があるのはキャットフードで
自分はドッグフードを食べた経験アリ。
美味くは無いけど食えないもんでもなかったです。
帰りにラーメン屋に寄ってたら上の方にTVがあって
島田紳助司会の番組をやってたけどずーっとトイレの話が。
メシ食ってる時にトイレとかウンコっぽい話するなヽ(`Д´)ノ
ラーメン屋のオッサンも気を効かせてTV変えてくれ。
以前床屋で顔ゾリしてもらってたら、かかっているラジオから
オール阪神巨人の漫才が流れていて笑いをこらえるのに必死ですた。
床屋のマスターは気を効かして(?)ラジオを切ってくれたです。
その一方、メシ屋でTV観てたら主人がチャンネルを無断で
変えるのも腹が立つわけで。
主人ならともかく、中には客のクセに勝手に変える客もいたり。
よくチャンネル争いにならないもんです。
153 :
スポーツマン:2005/09/02(金) 22:08:13 ID:/wZHfasQ
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕は鯉は食べたコトあるよ、
山間部の温泉旅館やら民宿に泊まると夕食に鯉の煮付けなんか出たりするよ、
僕は川魚は割と好きだね、子供の頃、近所の川で小鮒やらハヤやら捕まえて、
かぁちゃんに唐揚げにしてもらって食べてたからね、
んで今日は仕事さぼって日帰りツーリングに逝ってきたよ、
秩父の峠道をクルクルと走って名栗村のさわらびの湯ってトコで温泉入って、
奥多摩クルクルまわって山梨で一泊しようかと思ったら塩山市に抜ける道が
土砂崩れで通行止めってなってたから、回り道して山梨に攻め入ろうとしたんだけど、
どういうわけか通行止めの道に舞い戻っちゃったよ、
夜の峠道を走るのは恐いからウチに返ってきちゃったよ、
なんだかんだで400kmほど走ったね、もう手首がブラブラだよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>153スポマン氏
鯉のから揚げって臭みが無くて美味そう。
川魚ってあんまり食べる機会がなく、せいぜい鮎くらいなもんかな。
東京から日帰りで山梨までとは・・・・おつかれさま〜。
夜の峠は怖ひ・・何か出そうだし。
>>153 スポマンさん
400キロって・・・そりゃー手首もブラブラになるわ。
でも温泉とか入っちゃったら疲れて、もうバイクにまたがる気無くならない?
夜の峠で野宿して欲しかった。(こえ〜)
仕事で365km(高速なし)走る!下呂(げろ)温泉の近く。凄い雷雨(苦笑)
ってどう見ても、
バイクで400kmのスポマン氏>>>>>車で365kmのJOBOっち
だろうな。それ程疲れてないし。
しかし、「道の駅」って終わるの早すぎ。お土産買えなかった or2.....
子供の頃、釣り堀に行って鯉を釣って、釣った鯉をあらいで食べたよ。
ピリ辛酢みそ、唐辛子系のタレなどで。
>>156 JOBOjo
「道の駅」って終わるの早いかなあ?店によるのかな?
下呂温泉の近くまで行ったんなら、せっかくだから
あの素敵なネーミングの一連のお土産を買えたらよかったのにね。
そう、「下呂の香り」「下呂自慢」「下呂牛乳」。
今日は仕事で約400km(ほとんど高速)!
バイクで400kmのスポマン氏>>>>>車で365kmのJOBOっち>>>車で高速400kmのはましま
159 :
スポーツマン:2005/09/03(土) 00:37:50 ID:KH5xMyhO
>>156 そだね、温泉に入った後は気だるさ万点であまり飛ばそうと思わないね、
ヘルメットの中の僕の顔はきっと半笑いなんだと思うよ、
>>156 下呂ならば41号だね!41号周辺には僕のお気に入りの峠道がイッパイあるさ、
しかし地図をみると市町村統廃合で岐阜県の上半分はえらいコトになってるね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
_______
\
ミミ \
│;^^ \
⊂ ┣ < はましまさんには勝った!(そうなのか?)
/ つ
(__ ヘ
>>157 へここ
|__| つ/ 「下呂牛乳」は「下呂高原牛乳」に変わった
そうです。
「下呂の香り」見つけた。
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/gero.jpg >>159 スポマン氏
そうです、国道41号線。
峠道って景色がすばらしい所が多いけど、例えば新しいトンネルが完成
したりすると、旧道がだんだんほったらかしになって、車だと通り辛くなる
のがいけませんね。その点、バイクはいいなぁ。
そう言えば、お気に入りの「権兵衛峠」にも、来春新しいトンネルが全線
開通するらしい・・・どうなるかなぁ?
下呂牛乳・・・・・・・('A`)
ちょっと洒落になってないキガス。
>>161 酸たん
下呂牛乳は酸たんのおっしゃるとおり、あまりにも洒落になってないと
関係者の方々も気づかれたようで、今は「下呂高原牛乳」と名称変更
されたもよう。
あんまり変わらんか・・・?
>>162へこたん
まあねえ〜・・・でも「下呂の香り」はOK?
昨晩から一年ぶりに東京に行ってきました。
(なんのあいさつもなくてスマソ)
去年は10年以上ぶりだったんでかなりの感慨があったけど
二年連続なんで特に今回はなかったかな。
しかも去年はバスで何時間もかけて行ったけど今年は
往復新幹線だったのであっという間に(二時間半)なので
あっけない感じ。
で、今日の午前中はどこに行こうかと考えた末、柴又に。
例の寅さんでお馴染みの風景をみたけど実際には
案外道幅は狭いもんですな。
帝釈天は思いのほか広く、使われている木材も古くて
重要文化財級の重みを感じました。(でもすぐ飽きた)
そのあと「矢切りの渡し」に乗ってそのまま勢いで
「野菊の墓」の文学碑を見に行ったけど作品自体興味ないので
疲れただけでした。
164 :
スポーツマン:2005/09/04(日) 20:35:48 ID:FV5H+l4h
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕は20年以上も東京にいるけど、未だに柴又に逝ったコトないし、
矢切りの渡しにも乗ったコトないよ、東京タワーも登ってないし、
ハトバスにも乗ってないね、いつでも出来ると思うとまったくやらないもんだね、
ところで今日、バクチで久しぶりに儲けちゃったよ、アッハハハハ・・・
新潟10Rの8万馬券を500円ゲトしたのさ、その時点で40万以上勝ってたけど、
残りのレースで5万ほどやられちゃったよ、欲は掻いちゃダメだね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>164スポマン氏
地元の人ほどそういうところにはあんまり行かないかも。
自分も通天閣など一回か二回しか登った記憶ないし
吉本の舞台も見たことない。
地元の人より地方の人の方がその土地の良い所を
見つけ出すのがうまいのかもしれませんな。
去年東京の本屋で買った『東京・小さな隠れ名所』、
ヘタなガイドブックより面白そうな所を紹介してるので
ちょっとオススメ。
競馬で勝利、オメデトウございます。
目黒区競馬場跡も日本第一回ダービー開催地として
名所になっているそうな。
去年行きそびれた秋葉原は今回パス。っていうのも
例の「電車男」の影響か、なにか行きづらいもんがあったんで。
別にオタクではないけど、なんせバックパッカー風の姿で
秋葉原を歩いているとオタクさんと思われそうで。
秋葉原の駅が見えると「どの車両でエルメスと電車男が
出会ったのだろうか・・・」と、ふと思ったり。
そのうち山手線も東京の小さな名所になったりして。
東京でまだまだ見たい所があるので半年に一回くらい行ってみますかな。
>>166 酸ちゃん
お江戸にいらしてたのねん。
先約があったので今回は会えなくて残念ですた。
> 東京でまだまだ見たい所があるので半年に一回くらい行ってみますかな。
щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!
>>167わにたん
今回会えなくて残念じゃった・・・またいずれ必ず行くので
その時はよろしゅうに。
それにしても東京って見るところが結構多い。
すぐ新宿や浅草を連想するけど、まだまだ自然の宝庫
のような所が多いようで。
以前は国内旅行するときは必ずといっていいほどキーホルダーを
買ってたけど、携帯ストラップもお土産として売られているので
最近はそっちに目がいくようになり、柴又限定の寅さん風の
キティちゃんストラップを買ってしまいました。
昨日の疲れと朝からの雨で一日中引きこもり状態です。
借りたDVDで『マトリックス』観てるけどもうひとつ筋が判らん。
とりあえず一眠りしてから出勤ス。
170 :
スポーツマン:2005/09/06(火) 01:00:25 ID:he9Yo37O
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
東京見物するならば貸し自転車を利用するのをオススメするよ、
自転車で回ると東京って案外とせまいコトに気付くはずさ、
目的地から次の目的地に向かうとき路地裏にチョト入り込むのも乙だね、
東京の怪しげな一面に出会えるかもね?
僕も怪しげな街を自転車でフラフラ走ってるけど、恐い思いはしたコトないよ、
自転車に乗ってると回りの人はジモピーって思うんじゃないかな?
客引きのニーチャンやら肌のカサカサしたネーチャンやらに呼び止められるコトなく
深夜のサイクリングを楽しんでるよ
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>170 レンタサイクルで都内巡り、それいいかも。
となると二、三日くらい時間とって安宿を本拠地として
アチコチ周る・・・時間が欲しい〜。
ただレンタサイクルだとチャリの前に番号なんか書かれたりして
チョット恥ずかしいものが。
いっそ現地で安いチャリを買って乗り回したあと
どこかへ売り飛ばすってのも。
それにしてもなんやねん、「清志郎、160万円の自転車盗まれる」って。
そんな高価な自転車があるとは。
僕の自動車(車両本体価格)<<<<<清志郎の自転車
ってことか? or2.......................
すげー風ですな。
職場で、今晩サイパンに出発する予定の人がドキドキ顔で帰ってったが
どうもあっち方面には無事飛行機飛ぶみたい。チッ・・・ってウソウソ。
>>171 酸たん
特注品らしいね>清志郎チャリ
見かけて知らせてくれた人にはお礼してくれるそうだよ。
東京から出てはいないだろうな〜、スポマンさん、探してお礼もらって!!
私の愛車JOG10台分(車両本体価格)<<<<<清志郎の自転車
ってことか? or2or2.......................
>>171 酸ちゃん
次回お江戸にお越しの際、よかったら、
私の自転車(折り畳み)貸してあげようか?
いいのよ〜お礼なんて〜。そんなぁ。
んもー、酸ちゃんてば律儀なんだからぁ。
んじゃ、おコトバに甘えて、純米大吟醸1年分ほど。(・∀・)フッヘッホ〜
・・・折り畳みは長距離には向かないか・・・。
>>175 ワニわに
わにってばそんないい物持ってんのカー。>折りたたみ自転車
酸たん、わにたんが自転車貸してくれるって!!
お礼は虎の子の「美神精」1ヶでいいって!!良かったネ!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
JOBOさんの愛車、へこたんのJOG・・・・・
自分の自転車(本体価格1万円)の位置はどの辺?
>>173へこたん
もうこっちは朝から風が荒れ放題。天気もいいのか悪いのか。
とりあえず雨が無い分まだマシかも。
台風の風より雨による災害が一番多いみたいだし。
みんな、気ぃつけてくだされや〜〜
>>175わにたん
是非折りたたみ式の自転車お借りします。
お礼の方はなんか考えます。
GWにタイで買ったラム酒、わにたんに次会う時にあげようと思ってたけど
いつの間にか飲んでしまいますた。
残念残念。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
180 :
スポーツマン:2005/09/08(木) 00:47:57 ID:J3CaIZWo
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
キヨシローの自転車が見つかったらしいよ、
残念ながら僕はこの件には一切かかわりがないわけだけどね、
自転車板でもこのコトは話題になってたね、
その中にキヨシローの自転車見つけても、お礼はいらないから
友だちになりたいってカキコがあって、大いに共感したよ、
♪キヨシローとトモダチになりたいんだずぇ〜♪
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>180 スポマンさん
ガードレールにチェーンロックでくくりつけてあったね。
何でや。
まずは清志郎おめ!
ずいぶん簡単に見つかったことで。盗んだヤツもニュースで
金額を知ってビビッたのではないかと。
しかし自転車が盗まれて話題になるなんて前代未聞。
やはり真のスターは違いますなw
朝から選挙カーのウルサイこと。迷惑なのが判ってて
何故やるのか不思議。
で、前から思うこと、選挙カーから聞こえる女性の呼びかけの声が
皆同じに聞こえるんだけど。
大の大人が笑顔で手を振って答えてくれるのが嬉しいやらおかしいやらで
子供の頃はよく選挙カーに向かって手を振って遊んでたです。
今にして思えば動物園の猿と同じような感覚で彼らを見てたと思ふ。
連中もそれを判ってて、ちゃんと笑顔を振りまくからエライ。
今でも時々手をふってやろうかと思うけどアホらしく思えてやる気しません。
何時の間にやら香港ディズニーランドがオープンするとか。
東京DLより行ってみたいぞ。
なにが一番観てみたいってどのような当て字が使われているか。
中国に行った時、ミッキーを「米奇」と表現されてたのをみて
なんか納得w
しかしよく香港のような狭い所に作ったもんだなと関心。
最初聞いた時中国にできるとばかり思ってますた。
香港DLのHPみたらやはりなんか園内が東京に比べ狭そう。
まあその方がすぐ全部みて周れそうなんで楽そうだけど。
こういうところって行きたいけど一人だと行きづらくて
愛知博も行かずじまいで終わりそうな感。
せめて愛知博の周囲でもうろついてみようかと思ったり。
(でも一番のネックは入場料だったりするわけで)
名無しでスマンがわにです。
ちょっとテスト。
おー。
名前が「名無しさん@そうだ選挙に行こう」になってる。(・∀・)
明日の投票日当日だけかと思ってたよ。
選挙、行かねばー。
>わにたん
あ、ホントだ。40代板に続いて30代板も
「名無しさん@そうだ投票に行こう」に変わってる。
とりあえず記念名無しで。
そっか明日は選挙か。・・・そういえば投票のハガキきてたけど
どっかに行ってしまった。
〜酸
わ〜、わにタン、偉い〜。>選挙行かねばー。
京都は明日、天気悪そうじゃ。
〜へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪
人
(__)
(__)
│;^ ^
⌒ < 期日前投票して来たもん。
>>189 JOBOウンコ
期日前投票ってドコに行くの?市役所?区役所?
昨日信号待ちしてたら、普通〜の若いお兄さんが歩道を歩いてきた。
何気なく彼を見てたら(男前だった)、ヤツは歩きながら
かたわらのジュースの自動販売機の釣り銭口におもむろに手を入れた。
収穫物は無かったらしかったが。
ナニナニ?あんた、自販機のそばを通るたびにそうやってるの?
もっと見ていたかったがその先当分自販機が無かったのでやめた。
>>190 へここ
ミミ
│;`´
/⌒ヽ ⊂ < 区役所!
{ ./ ⊃ ___ 来ている、ジイ&バアさんのちゃらんぽらんぶり
ヽ (_⌒')') (三(@ おもしろいよ。
に二二二) つ へんな所へ行っちゃったり、間違えて書いたり、
_) r 'つ ドリフのコントみたい(笑)
└───`
実は木曜日に、お袋(車椅子で)を連れて3回目の地球博決行しました。
で、夕方からだったので結構時間があり、期日前投票にも行けました。
地球博ですが・・・
18:30〜22:00の入場、2人で4200円、障害者用駐車場を利用したため
3000円別にかかりましたが、西ゲートのすぐ近くで便利でした。
グローバル・ループを、3時間程で1周し、途中空いているパビリオンを
いくつか回ったのですが、「雰囲気だけ味わえればいい・・・」という願いは
叶ったそうです(笑)その時の写真の一部です。
ワンダーサーカス電力館(右)、左下にJRのリニアモーターカーが見えます。
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/chi1.jpg グローバル・コモン5(アフリカ)の入り口付近
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/chi2.jpg >>184 酸ちゃん
>(でも一番のネックは入場料だったりするわけで)
夜間割引は結構いいと思いますが、遠方からだと宿泊費等の事もあるので
必ずしも割安にならないですね。
しかし、この時期になると、平日でもかなりの入場者数で、4600円も払った
のに、暑い、人が多い、列ばなくてはいけない、疲れた、食べ物も割高・・・
で哀・地球博になりそうな感じもします(苦笑)
数日かけて『マトリックス』三部作、全部見え終えた〜頭イテ
>>190へこたん
ホームレスっぽい人達がよく自販機のつり銭口や
自販機の下を覗いたりしてるの見るけど
若いニーチャンまでがやりますか。
自販機でモノを買ったあと、つり銭を取り忘れて
もう一回戻ってきてつり銭口を覗くのって結構恥ずかしい
もんあります。
>>192jOBOさん
4600円、微妙な値段・・・オマケに交通費も結構かかるし。
この間東京に行った帰り名古屋に寄って愛知博を見て帰ろうと
思ったけど、東京で雨が降ったので中止・・・と思ったら
名古屋では晴れてやんの。
行っとけばよかったと後悔。
写真見ました。ワンダーサーカス電力館、クラシックな感じでいいですなあ。
自分も雰囲気だけ味わえたらいいです。
明日にでも思い切って行って見るかなあ。
>>193 酸ちゃん
>数日かけて『マトリックス』三部作、全部見え終えた〜頭イテ
僕は最初のだけ見ました。
今は、ゴジラばっかり見て(別に面白くないけど制覇したいのです)頭腐りそう。
>明日にでも思い切って行って見るかなあ。
今日、250,694人で最高記録更新したそうです。
明日はあまり天気が良くない事と、今日の記録更新がどう出るか?
あとは選挙効果で少ない?そんな事はないか。
もし行くのでしたら、グローバル・コモン1(インド館)、グローバル・コモン6
(タイ館)を目指して下さいませ。
時間が残ったら、ループを1周かな。
オハヨウゴザイマス
昨日は夜勤明けついでに殆ど無駄に起きてたせいか
よく眠れたような、そうでもないような・・・・
今朝は気持ち悪い夢で目が覚めました。
>>194JOBOさん
『ゴジラ』は第一作目は映画館で見たけどかなり面白かったです。
戦争が終わってまだ10年程度しか経ってないせいか、
逃げ惑う群集にリアリティを感じました。
まあ後の作品は子供騙しですがw
で、万博の話。
今日行こうと思ったけど天気悪いので止めました。
よく考えたら先週東京に行ったばかりなので
ちょっとキツイです(財布の中身が)
それにしても障害者用の駐車場が3千円も別途料金取られるとは。
(色々と理由はあるのだろうけど)
博覧会って大阪万博以外行ったことないキガス。
つくば博にも海洋博にも行ってないし。
花博などアジトからすごい近いのに興味ないせいか行かずじまい。
花博へ続いた通りは「花博通り」としてその名残があります。
選挙行ってきたー。
ついでに逆上がりをやってきたー。
久しぶりだったんでどうかと思ったけど
なんとかできますた。
他の遊び場でも投票にきた大人たちが
無邪気にはしゃいでいて楽しそうにしてました。
こういう時だけですな、学校の中に入れるって。
>>196 酸たん
逆上がりできたんだっ!!
・・・そんなん書いたら、JOBOJOBOが凹むよ。
ミミミ
│` ´
┌┐ ⌒ .┌┐ < 僕の場合、昔出来たのに〜
│┝━━○━○━━┥│ じゃないので悔しいです。
││ ⊂ へ ノ .││
>>198 酸ちゃん
││ U .││ 地球博で車椅子5Kmくらい押してから
││ ││ 足がパンパンなので今は練習出来ません(笑)
゙゙゙゙"" ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙"""
>>199JOBOさん
お疲れさまです。逆上がりより親孝行の方が
難しいし、大事なので自分もそっちの方が
出来るようにならねば。
ほんと、JOBOたんは偉いね>地球博で車椅子5km
うちのオカンは再オープンした心斎橋そごうに行きたがっているので
近いうちに連れてってやらねばならぬ。
毎日が日曜日なのだから、好きな時に好きなだけ行けばいいのにと
思うけど独りで行ってもつまらんと言い張る。
何か買いたいものがあるのでもないんだろうな〜。
行くのはそごうだけど、私は大丸の株主優待カード(10%引き)を
持ってるので買うんならそごう隣の大丸で頼んます、母。
ごめんm(__)m>そごうの人
202 :
スポーツマン:2005/09/12(月) 21:23:16 ID:QHzQBpht
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
9月も中旬だというのに、相変わらずクソ暑い日々がつづくね、
まだまだ自転車ツーキニストにはつらい季節さ、
でもスーパーに逝くとスイカに替わって梨が店頭に並ぶようになったね、
僕は秋のクダモノが大好きなのさ、
先週あたりから毎日、梨をシャクシャクと食べてるよ、
まだ柿はあまり見掛けないね、もう少しするとスーパーに並ぶんだろうね、
ナシ、カキ、ナシナシ、カキカキ・・・って日々も近づきつつあるね、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>202 スポマンさん
カントリーボーイとして育ってるから、
『柿なんかはおカネ出して買ってまで食べるものじゃないさ!!
その辺の柿の木からもいで食べるものだよ、アッハハハハ・・・』
かと勝手に思ってました。
>>201へこたん
お母様も女ですから(当たり前か)やはりああだこうだと
話しながら買い物めぐりを楽しみたいのでは。
デパートって博覧会みたいなもんで、一人で行っても
面白くないって気持ち、なんとなくわかりまつ。
それにしても株主優待カードという凄いもん持ってるとは。 マイッタ
>>202スポマン氏
大阪も暑かった〜もう少し夏が続きそうな感じ。
梨ならショップ99でも出回るようになったす。
自分も梨は好きだけど剥くのが嫌いで。
そのままマル齧りしてもリンゴみたいに皮は食べれないので
ちょっと難儀。
秋といえばマツタケ。ホカ弁屋でもマツタケ弁当が販売されるようになって
弁当屋の前を通るとマツタケのいい香がします。
今日こそ歯医者に行こうと残業をパスして帰ってきたけど
なんか面倒になってそのまま寝てしまった。
ただのサボりになった気がするけど、まいいか。
近所に中古ショップ(本、DVDなど)が出来たので覗いてみたら
この間DVD借りてみた『マトリックス』が激安(1250円)で売ってやんの。
借りなければよかったと後悔。
>>205 酸たん
私は仕事終わって一旦家へ帰ると、もうその日改めて外出するのは
激しく億劫に感じられる人なので、歯医者に行かねばならないのに
その前に家に戻る酸たんがナゾ〜。
あ、残業が入ることを想定して、カナーリ余裕を持たせて予約を入れているのかな?
それなら仕方ないネ。
>>200 酸ちゃん
>>199 のAA見て思い出した!
小学校の頃、逆上がりが出来ない僕を心配して、祖父が大工さんに
頼んで鉄棒を作ってくれたのだ!
すぐ練習しなくなって、錆びちゃったけど・・・。
確か今自分が住んでいる部屋の下あたり、懐かしい!
>>201 へここ
でも母親と娘っていいですよね。
お互いの年齢に関係なく、連れだって買い物していても自然だから。
これが母親と息子だと、
「ほら見て、結婚出来なそうな男とその母親!なんか悲惨よねぇ(プ)」
って声が聞こえて来そうなんですよね(涙)
>>206へこたん
一旦オウチに帰るのは汚れ仕事なもんで帰って
少し洗い落とさねばならんもんで。
行きたい所だったらいくらでも外に出れるけど
(さっきも古本屋に行ってきたし)
行きたくないところだとすぐに面倒って言葉が脳裏る。
>>207JOBOさん
ジーちゃんが鉄棒をこさえてくれたとは。いい話ですなあ〜。
自分はオカンと外に出るのが嫌です。
すぐ人様を指差してゴチャゴチャ言ってくるもんで・・・
>>207 JOBOぼ
>でも母親と娘っていいですよね。
>お互いの年齢に関係なく、連れだって買い物していても自然だから。
う〜ん、母親と息子だって・・・親孝行な息子さん!!って感じジャマイカ?
でもデパートで洋服とか見るのはやっぱし女同士の方がさまになるかも。
>>208 酸たん
あーそっかー(´・∀・`)、きれいきれいしに帰るのね。
確かに古本屋なら足も弾むだろうが、歯医者じゃなあ〜。
深層心理が拒否して睡魔が襲うのか。
【頭が悪くなってきた話】
最近、当時LPは持っていたけど、その後CD時代になって買い換える機会
がなかったCDなどを、オークション、ブックオフで買い直しているのだけど、
日曜日、ブックオフへ立ち寄った時・・・
八神純子のCDが欲しかったんだけど、「八神純子」って名前がどうしても
出てこなくて、気分転換にジュース飲んだり、うんこしてもだめで、だんだん
イライラしてきて、ついに同世代くらいの女性の近くへ行って、
「ああ〜あ、みずいろの雨〜・・・すびばせん歌っていたの誰でしょうか?」
って歌って尋ねました。
相手の女性はゲラゲラ笑って、「八神純子」って答えてくれて、一件落着
したんだけど、結局お目当てのCDはなし!その女性との恋も芽生えず!
小雨の中をトボトボと帰って来ましたとさ・・・。
しかし、最近ド忘れが多すぎる!おじさんは悲しい(笑)!
>>210JOBOさん
おお、店で歌ってみるとは漢!
充分女性店員のハートは掴みました!
店で恥ずかしい思い出といえば
レンタルビデオを返しに行った時、店員に
「違うのが入ってます」と言われ、何かと思ってみたら・・・
ダビングしたエロビデオじゃった!
もうね、赤面もので再びブツを返しに行くのが恥ずかしかったス。
えーエロビデオならまだしもダビングしたものが入ってたんだ
ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
ビデオって借りるのはいいけど返却が何故か物凄くダルイですね。
>>211 酸たん
JOBOっちの文からすると、彼が歌ってみせた相手は同じお客さんで、
女性店員じゃないのでは?
ビデオを借りたりはあんまししないんで、恥ずかしい話は無いなあ。
スーパーでヨソの店のポイントカードを出したりはよくあるけど。
>>212 そうそう、返すにいくの面倒クサイ。特に雨の日なんか。
しかも借りたついでにまた借りるもんだから同じことの繰り返し。
(゚Д゚)これってサラ金で首の回らない人と同じことやっているキガス。
>>213へこたん
あ、ホントだ。どこにも店員とは書いていない!
それに恋は芽生えずとあるし・・・・
早とちりしてしまった_| ̄|○
ど忘れ、ボケ、早とちり・・・・誰か治してください。
そうそう、へここの言うとおり、お客さん。
そのブックオフは、以前オートバックスだった所なので、もの凄く広い店。
その隅っこの方で、30代後半くらいの女性に、
「ああ〜あ、みずいろの雨〜・・・」
ってヒソヒソ話程度の声で歌ったので、「漢!」でもありません!キッパリ(AAなし)
しかし、「みずいろの雨」って題名が解っているのなら、別に歌う必要など
なかったのでは?って今頃気づいている自分。or2.....
ど忘れ、ボケ、早とちり・・・・誰か治してください。
>>214 酸たん
>>215 JOBOJO〜BO
ど忘れ、ボケ、早とちりの薬だお〜飲め!(´∀`)つθθ
あー、次の選挙では私も逆上がりしてみよっと。
>>215 JOBOJOBO
>しかし、「みずいろの雨」って題名が解っているのなら、別に歌う必要など
>なかったのでは?って今頃気づいている自分。or2.....
わははははは!!!ハライテータスケテ
ミミ
│;´`
匚θ = < わにわに、ありがと、直りますように(涙)
/ つ
(__ヘ
|__| つ
ミミミ
│´ `
⊂ < 今回はへここにウケたから、それで良しとしよう。
/ つ
(__ヘ
|__| つ
219 :
スポーツマン:2005/09/13(火) 23:31:24 ID:D7OjVldS
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
八神純子はなつかしいねぇ、
僕は邦楽のCD(except戸川純)はほとんど買わないからね、
僕がラヂオを聴きだしたころ、よくかかってた曲は今でも印象に残ってるよ、
五輪真弓の『少女』とか谷山浩子の『川のほとりで』とか・・・
テレビじゃ聴けないけどラヂオでよく流れる曲は消防〜厨房の僕にとっては、
大人の歌を聴いてるような感じがしてたね、
気が向いたら五輪真弓のCDでも買ってみるとしよう、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>215jOBOさん
まあ何にしろ相手も知っていたので良かったです。
「知らない」とか言われたらもっと恥ずかしい思いをしてたかも。
20代なら八神純子を知らない人多いのでは。
キャンディーズの中古CD欲しいけどどこにも無い。
出ていないのかな?
最近何故か懐かしい歌が聞きたくなります。
ゴダイゴのCDも現在捜索中。(中古ショップで)
>>216わにたん
薬ありがと!どうか治りますように。
選挙でなくても公園にはあると思うので是非トライ。
>男性へ
鉄棒を大人になってやる時、キン○マを「グリッ!」とやる
確率が高いと思うのでお気をつけあれ。
>>219スポマン氏
谷山浩子、懐かしい〜「カントリーガール」なんて
好きだったなあ。
谷山はネットで知り合った男性が高校時代の友人で
それが縁で結婚したんだったかな?
今聴きたい歌を書こうとしたらマジでど忘れしてしまった!
「異邦人」を歌ってた人って誰だったか。
え〜と〜〜〜あ、久保田早紀だった。思い出せてヨカッタ。
帰りにサークルKでこんなもの見つけてしまった
「名古屋風スパゲッティ」
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=466.jpg 別にスパを食べたいわけではないけど名前につられて
つい買ってしまいました。
タマゴの薄生地の上にナポリタン、その上に半分に切った
ウインナーを乗せているだけのシンプルなスパ。
他のスパと比べたら薄生地があるかどうかだけなんだけど。
味の方は別に・・・って感じですた。
>>222 酸たん
ナゼにこのスパゲティが名古屋風なんだろうね?
選挙前に家のポストに、京都選挙管理委員会からティッシュだの花の種だの
絆創膏と綿棒とあぶら取り紙のセットだのが「選挙行けよ」とばかりに
投入されていたのであるよ。
京都市内の何十万世帯にこんなものを!!何と言う税金の無駄遣い!!と
一人で憤っていたのだが、職場で数人に訊いてみたところ、そんなもん
入ってなかったと言われた。
同じ区の人が休んでたので、明日その人に訊いてみよう。
その人にも「そんなん入ってなかった」って言われたら・・・
ピンポイント投票率UP作戦だな。
JOBOたんの貼ってくれたサイトを見ると、その名古屋スパ、
「名古屋の喫茶店の定番メニューをボリューム満点で商品化。」ってあるよ。
定番なのか!? TO:JOBO、わに、fuku
私はつぶあんフレンチトーストと世界の山ちゃんせんべいに惹かれています・・・。
>>223へこたん
ポストにそんなものが!「絆創膏」や「綿棒」はいいとして
「花の種」」はどうかと。植えない人にはゴミ以外なんでもないと思うけど。
無駄と言えば投票後に配られる(っていうかご自由にお取りください)
センキョンのしおり。アレ持って帰る人がどれだけいるやら。
どうせならミニカレンダーくらい配って欲しいけど。
>>224JOBOさん
ああ、あの器が「名古屋」してるわけですな。
リンク先のラインナップにしっかり載ってるし。
しかし味噌カツばっかりのような・・・エビは天ムスと
エビかつだけってのは寂しい気も。
>>227JOBOさん
そっか、エビは高いしねえ〜。でも本格的に
リッパなエビを入れると少々高くても売れるような気がします。
モスバーガーがメッチャ高いハンバーガーを出したら
すぐ売り切れになったそうだし。
いつぞやのジャンボエビを入れた弁当を「限定」ってことにすれば
いいかも。「限定」って言葉に弱い人多いしw
という自分も『限定』に弱い方だけど、懐がついてゆけず、
買ったことありません。
>>229JOBOさん
セレブなコンビニねえ。店員はどんな感じなんでしょな。
ビシッ!とオサレな服装で「お嬢様、いらっしゃいませ」とか
言うのかも。メイド喫茶みたいにw
って言うかそれではホストクラブですな(自分へのツッコミ)
>>222 酸てん(ぞろ目オメ!)
>>223 へころん
>>224 JOBOっつ
「器が鉄板&薄焼き卵」がにゃごや風なんだと思う。
喫茶店のナポリタンは間違いなくこれですな。
(イタリアンと呼ぶとは知らんかった)
卵とケチャップが絡まってデラ(゚Д゚)ウマー!
今でもナポリタンを作る時は、薄焼き卵も作るよ。
(スクランブルの時もある。薄焼きムズカシイ)
鉄板は持ってないんで、卵をスパの上に乗っけてるけど。
このために鉄板を買おうと思ったこともあった。(^.^)
232 :
大人の名無しさん:2005/09/15(木) 15:27:05 ID:1GcW151s
クラリーノのスレかと思った。
>>232 わにりー
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー
そりゃ知らんかった!!
ようするにオムライスのスパ版ってとこかいな。
でも写真見る限り、スパゲティっていうより焼きそば系に見える・・・。
「まころん」が食べたくなった。
「マキロン」はよくお世話になった。
>>231わにたん
薄焼きタマゴを下に敷くのが「名古屋」なのか。
また一つ賢くなりました。
モーニングにスパ、小倉&マーガリン・・・名古屋の喫茶店て
革命的ですな。
>>233 自分もそう思ったw
「クラリーノ、履いてよかったね」ってCMが懐かしい。
>>234へこたん
オムそばのスパゲッティってとこかも。
スパとチキンライスでソバメシ作ったら美味いかも
>>235JOBOさん
マキロンは自分にとって必需品で絶えず部屋の中にあり
旅先には必ず持って行きます。
痒み止め、髭剃りあと、消毒と実に便利。
・・・・・と、食べ物の話しているところに恐縮だけど
『ドーン・オブ・ザ・デッド』(『ゾンビ』のリメイク)を見てます。
で、思ったこと。
「走るゾンビは卑怯だ」
このテの映画は少し苦手なんであんまり観ないけど
思ったよりグロくなくて安心。
最近は安い映画のDVDを見つけては買い漁ってるけど
買うばかりで「いつでも観れるからいいか」ってことで
殆ど観ていないDVD&ビデオが山ほど。
いつかひま〜〜な時に丸一日かけて観てみるか(笑)
今日ガソリンスタンドに行ったら、事務所の自動ドアがガ〜ッと開いたと
思ったら犬(中型日本犬)が出てきたよ。
犬でも開くんや>自動ドア
いつもそいつはドアの前で寝ているのだが、リードも付いてるし
出入り自由やとは知らんかった。
リードが挟まったくらいでは自動ドアって開いてしまわないんだね〜。
>>238へこたん
その犬は自動ドアなるものを知ってたんやね。
ドアが開くまでの少しの間、ちゃんと待ってた姿をすると(;´Д`)ハァハァ
TVでカラスが自販機で買い物するの見た時ビックリした。
神社の賽銭箱から小銭を盗んで鳩のエサの自販機に金を入れて
エサを買って食べてやんの。
チンパンジーのアイちゃんがPCを触ったりで動物の学習能力って凄い。
自分もウカウカすると動物に負けそうなヤカン。
2chラーの中にはチンパンジー(本物)がいたりしてw
この時間帯だけど入浴剤入りの熱めの風呂に入り
一汗かいてベランダに出たらスゴイ涼しい風が吹いてて
気持ちいい〜。
昨晩99ショップで買って冷蔵庫で冷やしておいた梨を
食べたらこれがまた(゚д゚)ウマー
昼間はまだ夏の雰囲気あるけど夜はすっかり秋してます。
仕事の帰り、メシ屋で秋刀魚食べてきた。
骨ごと食べて頭だけ残すくらい(゚д゚)ウマーでした。
これから秋刀魚の美味しい季節に入り
食べる機会が増えそう。
それにしても秋刀魚のひらきってのをあまり見ませんな。
メシ屋に行くと大抵秋刀魚を半分に切っているだけ。
(今日食べた店など大根おろしすらついてなかった)
開くのがマンドクセーなのは判るけどちゃんと開いてて
欲しいもんです。でないと丸齧りする時、ハラワタの苦い部分まで
食べなければならんので。
ミミ
│;`´
⊂ < 新鮮じゃないとダメだけど・・・
/_ つ 秋刀魚のハラワタってほんのり苦くて好きです。
___( )_____ >゚))))彡 って「酒飲み」みたいな事言ってますね(笑)
-------------------
. ∪ ∪
>>241 酸たん
> それにしても秋刀魚のひらきってのをあまり見ませんな。
えっそお?
私はよく秋刀魚の開き食べるよ〜。干物大好きなのよん。
今週も晩ご飯のおかず(つーか晩酌のアテ)に
食卓に2度登場しますた。(゚Д゚)ウマー!
(特売2匹138円だったんだも〜ん)
これからは生サンマが安くなるので食べる機会は減るけど、
旬以外の時期では開き(解凍モノ)は結構見掛けます。
今日は弁当を忘れて(昨日作って冷蔵庫在中(´Д⊂ ウェ ーン)、
お昼に何を食べようかと会社近所を徘徊ちうに上司とバッタリ出会い、
ご一緒してゴチになってしまいますた。
ちなみに秋刀魚塩焼き定食(980円)でした。(・∀・)ラキー
>>242 JOBOっち
私は(たぶん)酒飲みですが、サンマのはらわた、ダメなんだよぅ。
生さんま丸1匹買ってもグリルが小さいので入らず、
頭と尾を落とすついでにワタも取っちゃいます。
最近はスーパーでもワタを取った状態で売られてるよね。
今週、会社の食堂の朝食はサンマの開きでしたよ。
毎日食べても飽きないんですよね〜。
魚は骨が邪魔なんですが、サンマは気にせずに食べれちゃいますからね。
ちなみにその食堂、夜はパブタイムとしてお酒が出ます。
朝はビールサーバー横目に朝食・・・・。
あ、ついついお邪魔してしまいました。
>>242JOBOさん
ハラワタもほんのり苦いならいいけどメッチャ苦い時もあって
メシのおかずとしては自分はちょっとパスかも。
確かにあの苦味は酒のアテには良さそう。
>>243わにたん
スーパーだと開いたヤツは売っているけどメシ屋では
何故かあんまりみないのよ、これが。
秋刀魚の塩焼き開き定食980円・・・・なんか高い気がするけど
東京ではその値段が普通?
今日食べた秋刀魚は2百円。それに味噌汁と中メシで合計500円ですた。
>>245やすさん
朝から秋刀魚の開きとは豪勢な。
羨ましいっす。
みんなちゃんと骨も食べてるんやね。エライ!
でもさすがに頭まで食べる人などいないだろうなあ。
>>248 酸欠さん
あ、いや、豪勢じゃないですよん。
サンマの開き、味噌汁、ご飯普通盛りで300円でつ。
いつのサンマなのやら(笑)
>>244 わにわーに
そうなんですか。
僕は、「からすみ」「うに」「このわた」←これは少しきついかも(笑)
あと「塩から」「イクラ」など、お酒好きな人が好むような物を、子供の頃
から食べていました。祖父が大酒飲みだったので。
それなのに、今は年間、缶ビール10缶くらいしか飲みません。
それどころか、和洋関係なく甘党でもあります。
まあ、食いしん坊バンザイなんですけどね。
サンマの丸干しって非常に(゚д゚)ウマーよ。
伊勢から実家のある市の商店街に毎日その日捕れた魚を
売りに来る魚屋さんがあって(朝7時頃に来て10時頃には
売り切って帰っちゃう)そこの手作りのサンマ丸干しが
めちゃくちゃ(゚д゚)ウマーなの。
ただ少し前にそこのおっちゃんが腰いわして、車運転できなくなって
しばらく休みます、ってことだったのに加え、うちのオカンが朝早くから
その店まで行く元気が無くなってきたのもあり、今も手に入るかどうか
不明・・・。あ〜食べたい。
関係ないけど、わたくし、遅い夏休みで今日から9連休でっす!!
毎日、寝るぞーーー!!!
>>250JOBOさん
海栗(うに)は獲りたてがサイコーに美味いです。
磯辺で獲った海栗をそこら辺の石で割り、
海水につけて食べるのが(゚д゚)ウマー
自分も酒は飲めないけどアテになるものは子供の頃から
好きでした。
ナマコのコリコリした食感、もう一度味わいたいのう〜。
>>251へころん
秋刀魚の丸干し・・・食べたこと無い。
そんなんあるの初めて知った。
9連休、ただひたすら羨ましい。
以前勤めていた会社も盆休みはそのくらいあったなあ〜。
辞めなければよかったかな〜と少し後悔。
がー、頭イテ…。
>>247 酸たん
> スーパーだと開いたヤツは売っているけどメシ屋では
> 何故かあんまりみないのよ、これが。
あぁ、そうなのか〜。
あんまり外食すないから分からなかっただ。
> 秋刀魚の塩焼き開き定食980円・・・・なんか高い気がするけど
高いです!(`・ω・´)キッパリ! だからゴチになってラキー。
もう少し安いとこもあるけど、それでも600〜800円くらいはするし、
毎日ランチにそんなお金はかけられないので、
おベント作って持って行ってんのさー。
焼きサンマは特売100円以下のものしか食べないので、
さすがに980円定食のサンマは肉厚プリプリで
めっちゃ(゚Д゚)ウマー!ですた。
>>250 JOBOJOBO
あはは〜。家族に酒飲みがいるとそうなるのか〜。
でも、そのてのしょっぱいモノって、ご飯に合うよね。
塩辛のおむすびなんて、デラ(゚Д゚)ウマーだがね。
実は「からすみ」「このわた」は食べたことがナイんですわ。
>>251 へこりょん
「サンマの丸干し」知らな〜い。(゚Д゚)ウマソー!
9連休!!! 裏山〜! どっか行くの?
毎日寝るんか・・・。(^_^;)
>>252 酸ちゃん
1970年代前半かな?
北陸の海岸で、ボートを借り岩がある沖へ出た事があるのですが・・・
いました!天然のウニ、サザエ!
子供ながらに感動した憶えはあるけど、その後どうしたかは記憶にありません。
あの頃は自然豊かだったなぁ。
>>254 わにわに
しかし、両祖父共、大酒飲みだったのにこのショボさは一体?
いや、意外に酒飲みの本性が眠っているだけかも(ニヤニヤ
>>251 へここ
9連休・・・。
過去数ヶ月間で最も「へここ病」の発生する危険性が高くなっています(笑)
>>253わにたん
自分も昼飯に980円も出すことなどありまへん。
せいぜい給料日にちょっとだけファミレスでゴージャスなもん
(1500円以下)を時々食べる程度。
しかしゴージャスなもん一人で食べてもさほど(゚д゚)ウマーではないですな。
>>255JOBOさん
やっぱ海を楽しもうと思ったら磯辺が一番面白いです。
人があんまり来ないせいか、色んな生物がいて
少々危険な所もあるけどかなり楽しめます。
今年のGWにタイでダイビングってのを初体験。
金魚鉢のようなもんを被ってサポートのニイチャンに
案内されるまま海中散歩。
TVで見るような魚の群れに感動。人間になれているのか
全然逃げる様子もなく、水中でパンのエサをまいたら
バーッと寄ってきたのには食われると思いますた。
日本でも出来るところがあると思うのでまたいつか経験してみたいです。
みなさん、こんばんは。
とりあえず2日間、寝まくりました。ホウ
9連休とは言え、海外脱出は無し。
来週末に熱海に行って、貫一・お宮の像の前で同じポーズで
写真撮影する予定。(注:女同士)
TV見てたら愛知博、今日が最高の入場者数で規制が
かかるほどだったとか。
いよいよ来週で閉園になるけど今度の連休はもっと人が多いだろうなあ。
どうやら行かずじまいで終わってしまいそう。
これだけ人気があるならもうちょっと延期してくれんもんか。
何故もっと早くに行かなかったのかと後悔です。
もう一つ残念な話は大阪の枚方パークにある96年続いた菊人形が
ついに今年で終わり。理由は後継者がいなくなったからだとか。
別に興味が有るわけでは無いけど、毎年恒例のモノが無くなると思うと
寂しいので今年は観に行ってみようと思っております。
>>257へこたん
愛知博には行かないの?
貫一お宮のポーズするならどっちがへこたんなんだろうか。
259 :
スポーツマン:2005/09/18(日) 22:36:13 ID:y/JEhtul
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
世の中は2週連続の3連休のようだね、でも僕は仕事なのさ、
実はついさっき目がさめて、自転車かっ飛ばして僕の秘密基地に着いたトコだよ、
涼しくなったけど、まだ自転車で10km以上走ると汗まみれになるね、
とっとと仕事かたして月夜のサイクリングに繰り出すとしよう
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>259スポマン氏
これから仕事とは・・・オツカレ様どす。
自分も明日も金曜日も仕事。休みたいけどもうお金無いし、
出勤したら休日手当てでるからいいかと開き直ってます。
今中古で買ったDVD映画みてるところ。
古い作品の上、あまり面白く無いけど280円の安さと
レンタルでも置いていないような珍しい映画だったので
買ってしまいますた。
これ見終わったら自分も夜の探索に出ます。
金曜日、職場一階のホールみたいなトコにオンブバッタ(1匹)がいたのさ。
「あら、アナタ何でこんなところにいるの」と問いかけた所、
返事は無かったのですが、そこはかとなくお困りのご様子だったので
つまみあげて外の植え込みまで連れて行ってあげました。
(虫嫌いのワタクシですが、不完全変態するところのバッタ類は比較的抵抗がない)
オンブバッタの恩返しが今から楽しみです。
どんないいことがあるかな〜。
年末ジャンボまでのお楽しみかな〜〜♥
夜の徘徊から戻ってまいりますた。
とりあえず梅田まで出たけど明日も休みってこともあって
賑やかな感じでイマイチ落ち着けるようなところはなく、
いい加減に飽きたってのもあって早々に帰還。
特に収穫もなかったし。
ただまた夏が戻ったような感じの暑さと
適度な風と月が綺麗なので徘徊するのはヨカッタです。
>>261へこたん
オンブバッタとはまた珍しいもんが。
負われているほうがオスだったかな。
情けない生き物やね〜オンブバッタのオス。
かなり昔、雨の日に溝で溺れているスズメを助けたことあるけど
未だ恩返しがありません。
>>262 酸たん
Σ (゚Д゚;)エエッ!!??
無かったの、スズメの恩返し・・・?
スズメですらそんな恩知らずなのなら、バッタごときじゃ
期待しても無駄か・・・_| ̄|○
>>263へこたん
バッタなら仲間集めて演奏会やってくれるかも。
ウチの近所でも夕方ごろになると虫が鳴くようになって
風流なことで。
今日も休日、しかし一日中寝てた上に今晩も仕事。
しかし休みだったからといってどこにも行ってないだろうなあ。
>>264 酸たん
虫たちの演奏会なら、人助け(虫助け?)しなくても
毎晩無料で開かれているから、いいです・・・。
旅行社から旅行前の添乗員からの確認電話があったけど、「すいませんコースの
一つに予定されてたコスモス畑が台風で全滅しまして、かわりにススキが生えております。」
って言ってたよ。ススキ・・・
>>266へこたん
コスモスの代わりにすすきとは・・・・
すすきは満月と一緒に見るからいいのであって
昼間からすすきみてもねえ〜。
コスモス畑が全滅ですか?
昨夜、日本の異常気象についてTVでやってました。
小さくなっていくチャド湖(チャド国)。
家の屋根までを襲う洪水。(日本)
魚が捕れなくなりつつある和歌山県。
コスモスの全滅も何か意味があるのでしょうか?
ミミ ヾ从//"
│;`´ ヾ'./"
⊂ ||γ < すすきを笑う者は
/_ つ | ̄| すすきに泣く・・・・・。
___( )_______(__)_______
--------------------- JOBOっち
. ∪ ∪
ススキ・・・7,8年前の10月頃に車で富士山周回したときの、一面のススキを思い出しましたよ。
ススキノ・・・行ったことないなぁw
わかりました。
浴衣の君はススキのかんざし〜♪、を地で行くために浴衣で出かけます!!
>>268さん
チャド国ってのがアフリカにあるんですな、初めて知った。
異常気象はかなり昔から毎年どこかで起きているし、
コスモス畑全滅に特別深〜い意味はないと思います。
もっとも関係者には災難ですが。
>>269JOBOさん
風流なAA(・∀・)イイ!! 月がポツンとあるとさらに風流度UP。
昔、実家が二階建てに改装したころ、月見が出来るようにと
ベランダを作って月見をしてたけど、向かいの家も二階建てに
なってしまい、月見が出来なくなったです。
ところで月見ダンゴって何ダンゴ?
>>270はましまさん
北海道に行った時、すすきのには行きました。
もちろんラーメン食べにw
>>271へこたん
すすきのかんざしに虫がついていないよう気をつけませう。
::::::::::::: ::. :. .: : -‐- :. .:.: ...: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::.....: .. : ,r'´. `ヽ: .. ......:..:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::.:: .: ..: :' ..:. ゙; :... ...:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::.: ..: :. ::.. .: :. .:.::......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::.......: ..: :ヽ ::::... ..... ,.': :.. :. :............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::.::::. ::.. :..:. :` ー- ‐ ''"... ... ..: :..:.::::.::::::.:::::.::::::.:::::::.::::::.:::::.::::::.:::::::.::::::.:::::.::::::.::::::.:::::.::::::..
:::::: :::::: :::::: :::::: ... ... .... :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :::::: :
:::: :::: :::: :::: :::: :::: ::..... :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: :::: ::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
ミミ .〇 ヾ从//" : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
│;´` 〇〇 ヾ'./"
⊂ .〇〇〇. ||γ < 古来、蒸した皮付きの里芋を三方に盛って
/_ つ iニニニニi_| ̄| 供えたことから「芋名月」と呼ばれます・・・
___( )______..|_●_| (__)___ 黒砂糖味の長細いのじゃなきゃヤダヤダヤダ!
------------------------
. ∪ ∪
実家住まいの頃、
コスモスやススキは近所の空き地に勝手に生えてたものですた。
上京し、コスモスやススキが花屋で売られてるのを見た時は、
たいそうオロロキますた。
今じゃ、実家の近所も空き地はすっかり減ってしまったなぁ。
わにはもうほろ酔い→ヽ(°▽、°)ノヨッパ の変化を遂げたかな・・・。
今日ミナミにあるじねんっていうお寿司屋さんに行ったのだけど
そこのメニューに「キャミソール巻」とゆーものがあって。
どんなものか激しく気になったのだが、勇気が無くて注文できなかった。
帰ったらネットで調べようと思ってたのだが、実際検索してもわからなかった。
こんなことなら勇気を出して注文しといたらよかった。
まさか、ネタは普通の鉄火巻だが、板前のおっさんがキャミソールを着て
巻き巻きしてくれるとか・・・?
>>275 へこりょん
次回は是非「キャミソール巻」食してきちくり!
あーーー、寿司食いてーーー!ヽ(°▽、°)ノ
>だが最終の新幹線で大阪へ向かい、○○さんと○○くんと3人で
>ホテル近くで晩ゴハン。今夜は「すし」に決定。
>ハモのてんぷらがあり注文。あつあつでおいしい。
>この時期ハモを食べたくなる。
>メニューに「キャミソール巻き」というのがあり、店員さんに訊いてみると
>「秘密」という答え。頼んでみることにした。
>何と、のり巻きの具が果物のマスカット。なぜキャミソール巻きなのか、
>よくわからない。
↑
これかなぁ?某HPより。
とにかく、よくわからないと言う事で(爆)
>>277 JOBOボン
>のり巻きの具がマスカット。
_, ._
( ゚ Д゚)ウワァ…
頼まなくて良かった・・・(シミジミ。心から)
>>273JOBOさん
あー、やっぱそういうのがいいですなあ〜。
春は夜桜、夏は星、秋は月夜、冬は雪。
こういうの見ながら飲む酒ってうまいんでしょうなあ。
月見なんて日本だけの習慣?
>>274わにたん
コスモスはともかくススキまで花屋売られているとは。
ウチの実家の周辺もススキが生えてたけどかなり減りました。
淀川にでも行けばまだまだいっぱいありそうだけど。
>>275へこたん
キャミソール巻き、なんか聞いたことあるけど
マスカットを巻いてなんでキャミソールなのか。
でも意外と(゚д゚)ウマーかも。
是非食べて報告ヨロ。
さて秋の月を見ながら出勤・・・と思ったら
思いっきり曇ってやんの!
ではまた明日
ノシ
MX閉鎖・・・????????●マジデスカ・・・
しかも_| ̄|○ のガタイがいい版を貼ろうと思ったのに文字化けしてるし・・・_| ̄|○モウダメポ・・・
282 :
スポーツマン:2005/09/23(金) 07:04:38 ID:K2n1nhPw
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
いや〜、やっと長い一週間が終わったよ、
中村紀風に言うとバツゲームのような一週間だったね、アッハハハハ・・・
さぁ!三連休だ!って思ったら、なんか天気がイマイチみたいだね、
バイクで何処かに逝きたいトコだけど残念だね、
秋の交通安全週間でもあることだし、ノンビリと過ごすのもアリかもね、
とりあえず一眠りするとしよう、オヤスミ〜
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>280へこたん
MXってナンジャ?と思ったらファイル交換サイトのことか・・・
(と言ってもそれでももうひとつよくわからん)
40代板にスレまで立ってたし、利用している人が結構多いようで。
個人的にショックだったのはツーカーホン関西の
V3プランが停止になったこと。
新規契約だけなんですでに加入している自分には影響ないけど
いつ完全に停止してしまうのではないかと思うと不安で不安で。
携帯もあまり使うことが無いのでロングプリケーにしようかな〜と
思ったらそれも停止だとか。
どうなる?塚!
>>282スポマン氏
一週間お疲れ様。なにやら台風が来るとかで
せっかくの連休も台無しになりそうですな。
まあ休みの日は部屋でゴロゴロしてるのが大人の休日ってことで。
284 :
†:2005/09/23(金) 23:52:24 ID:mFjre8+i
オタク臭がプンプン
明日も仕事!しかも長野県(愛知県寄りだけど)への出張!
なんか旨いもの食ってきてやるぅ。(←多分コンビニだと思う・笑)
286 :
スポーツマン:2005/09/24(土) 04:35:21 ID:75re3RyJ
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
せっかくの3連休かと思ったら呼び出しくらって仕事に逝ってきたよ、
仕事かたしてバイクでお台場にでもと思って仕事場から出て見ると
雨がシトシトと降ってやがるじゃないか!
どこにも寄らずに帰ってきたけど、びしょ濡れになってしまったよ、
そういえば今日はまだメシ食ってないんだよね、腹ペコだよ、
雨が小降りになったら夜明け前の街にメシくいに出掛けるとしよう
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
やっと今週終わり〜、こっちは朝から天気(・∀・)イイ!!けど
他の地域はどうでせうか?
もう愛知博は完全に諦めマスタ。
せっかくJOBOさんにイロイロと教えてもらったのにぃ。
せめてモリゾーとキッコロのストラップだけでもゲットしたかったす。
なにわともあれ、ナンダカンダ言われ続けてた愛知博も
大盛況で特に大きな事件もなく終わってなにより。
>>285JOBOさん
>>286スポマン氏
おつかれさまですた。せっかく休めると思ったのに
急に仕事が入るとホント、悔しいでしょうなあ。
まあ無理なさらないように。
台風で今風が吹き荒れております。
今朝早くから映画を観に行っておりました。
9時20分からの回のせいか人が少なくユッタリ観ることが出来てよかったけど
肝心の映画がイマイチ(『ファンタスティックフォー』)
同じ時刻にペ・ヨンジュの映画もやってたけど並んでいるのが
50以上位のオバサンばかりだったのがちょっと気になりますた。
ファンタスティック・フォーはやっぱいまいちでしたか・・・残念(゜Д゜≡゜Д゜)
JESSICAちゃんの出る映画は10月1日からも始まりまし。
シン・シティです。ブルース・ウィルスも出演してるけど
面白いのかな?コマーシャルを見る限りでは・・・・こんな感じだけど。。
>>289姫さん
ジェシカ・アルバは『シン・シティ』の方が良さそう。
彼女、確かに可愛いしセクシーなのでGOOD。
子供の頃観てたアニメの半分が外国モノで
『ファンタスティックフォー』(宇宙忍者ゴームズ)も観てたです。
最近そういうアニメが映画化されているけど
あまり懐かしさを感じないのは実写だから?
ケーブルTVなどで昔の外国アニメが放送されているので
観たいけどお金&時間に余裕ないです。
いや〜、9連休の夏休みなんつっても、終わってしまえばあっという間ですな。
というわけで熱海・箱根・伊豆めぐりから帰ってきましたよ。
硫黄くさい煙の立ち上る大涌谷では、ゆで玉子が6個入り500円と言う暴利(・∀・)!!
さらに「ばら売りはいたしておりません」という無常な看板!!
白浜温泉ではちゃんと1個50円で売っておるぞ!!関西を見習え!!
泊まったリゾートホテルにはプールがあって、久々に水泳とゆーものをしたよ。
夕食がっつり詰め込んだ直後の運動は、老体にはチョトきついものがありました。
ほとんど貸しきり状態だったので、おばはん4人でシンクロごっこをして遊んだり
してたのですが、ふと気づくと、そのプールはロビーのラウンジから丸見えだったのでした。
ハズカチー
>>293へこたん
お帰りなさいませ。お○さん4人連れの温泉めぐり。
ほぼ貸切状態でシンクロごっこ・・・
なんかそのままTV放映してらウケそうな感じw
一人旅しか知らない自分には羨ましい〜。
天気の方はどう?
大阪は今日は天気悪く、雨こそ降らなかったけど
風が吹きまくりで朝映画観に行った後はずっと寝まくり。
おかげでこの時間なのに寝れず起きてボーとしてまふ。
今日は曇りのち晴れ〜
昨日久しぶりにボーリングしましたよ。ストライク4連続取ったのにスコア120ってなんだぁ〜!orz
>>294 酸たん
たらいま〜〜。
天気は、台風は何とか切り抜けたって感じ。
富士山を臨むポイントは何回もあったけど、ガスってて
はっきりとは見えんかった。
とはいえ早朝は結構降ってたみたいだけど、日中は傘さすほどでは
なかったし、天気的にはまずまずだったかな。
城ケ崎の吊り橋渡ったときはお尻がムズムズしました。
>>295 はましまさん
ストライク4連続取って、スコア120って・・・
ストライク以外はガーターばっかりですか?
私も久しくボーリングってしてないな〜。
学生時代はしょっちゅう行ってたけど。
(しょっちゅう行ってたわりにヘタクソだが)
>>295はましまさん
いいなあ〜ボーリング。自分も長い間やってないし。
っていうか殆どやったことないし。
スコアも二桁どまり(´・ω・`)ショボーン
我々の世代だとボウラーといえば中山律子がすぐ出てくるわけで。
♪律子さん〜律子さん〜
な・か・や・ま・律子さん〜〜〜・・・・ってCMがあったけど
なんのCMだったか忘れた(シャンプーだったかな)
>>296へこたん
富士山は中学校の修学旅行の時逝っただけかな。
確かその時もガスってて視界が悪かったような憶えが。
それでも硫黄の臭いニホイは今でも脳裏に残ってる。
国勢調査キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って別に喜んでいないけど。
書くのマンドクサーいし・・・・
面倒なので今度からネットでやってくれんか?
・・・・と思ったけどそっちの方が面倒くさそう。
打ち間違えたりしてエラーが出たらむかつくし。
>>298 酸たん
国勢調査の精度ってどれくらいなんやろねえ。
でも年収はわかるけど会社名なんて、何で書かんならんのよっ!?
って思って調べて見たら
> 勤め先などの名称は、産業の分類を正確に行うための
>手がかりとして必要なものであって、集計の対象ではありません。
だってさ。( ´_ゝ`)フーン
>>299へこたん
これを集めるのが近所の人ら。近所付き合いが無いので
自分は男なんであまり気にしないけど女性だと
見られているのでは?と不安になるのではないかと。
今回は用紙と一緒に封書がポストに入れられて
一応プライバシー保護はしてあるけど今までは聞き込みだったし。
産業の分類ねえ〜・・・・適当でええやんw
すごく眠い・・・帰ってきて寝てしまい目が醒めたところだけど
また眠いのじゃ〜〜〜zzzz
っていうのも昨晩は4時ごろまで起きてた。
寝る前に借りてきたDVD『スターウォーズEP6』を観ながら
寝るつもりだったけど、つい最後までみてしまい、気がついたら
4時・・・・zzzzz
仕事中頭ボー。少し中休みがあったので30分ほど仮眠したけど
眠いのなんの。
夜が涼しくなったせいもあっていつもより眠いです。
>>301 酸たん
そんな眠いのなら、無理せず寝なはれ〜〜〜おやしみ〜〜〜。
>>301 そうそう、寝れるときに寝ましょう!
ウチはもう毛布で寝てます。
ボーリングは前中盤ボロボロ状態。そして最後の4投がストライク。意味ね〜!
304 :
スポーツマン:2005/09/28(水) 02:16:09 ID:M5i3CMp/
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
涼しくなってエアコンも扇風機もなくても気持ちよく眠れるね、
寝るのが大好きな僕にはイイ季節さ、アッハハハハ・・・
来週からは衣替えで久しぶりにネクタイを首に縛り付けなきゃ、
今年はクールビズなんてモンが流行ったおかげで、
夏はノータイ派の僕でも回りに溶け込むコトが出来たよ、
秋〜冬もウォームビズでも提案してネクタイをこの世から抹殺したいね
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>304スポーツマンさん
ウォームビズというのが実際にも奨励されていますよ。
暖房が効きすぎているオフィスではなんだかボーっとしちゃって、効率も悪くなりますよね。
「ウォームビズとは、暖房に頼りすぎず、冬のオフィスを暖かく快適にすごすビジネススタイル」
暖房時のオフィスの室温設定は20度に!
環境省では地球温暖化防止のため、暖房時のオフィスの室温を20℃にすることを呼びかけています。
“寒い時は着る”“過度に暖房機器に頼らない”そんな原点に立ち返り、
“暖房に頼り過ぎず、働きやすく暖かく格好良いビジネススタイル”それが「ウォーム ビズ」です。
秋冬の新しいビジネススタイルとして定着し、“暖房時の室温を20℃に設定する”ことを
普及、定着させていきたいと考えています。
(財)省エネルギーセンターでは、暖房時の室温を20℃に設定することを推奨している。
暖房設定温度を21℃から20℃にして、1℃低く設定した場合、
年間でCO2約25.7kg(1家庭あたり)が削減できるとしています。
日本では夏の冷房の設定温度を27℃から28℃にして1℃高く設定した場合の年間約5.9kg削減に比べ、
約4.4倍の削減効果があります。
出典:省エネルギーセンター「家庭の省エネ大辞典」
温暖化対策をしている国もあるけど、ブッシュは「米国は温暖化対策はしない」って言ってるんでしょ?
あんなに広いアメリカが努力せず、日本みたいなピッコイ国が一生懸命考えてるのよね。
ハリケーン「リタ」が米国を襲った時、気象板に張り付いてたんですが、みんなが「ブッシュのせいで
環境が破壊されてこうなってる」とか、「北朝鮮のブッシュへのテロだ!」とかメチャクチャ言われてました。(笑)
今日も眠いけど、今寝たらおかしな時間に目が覚めて
また寝れなくなるのでがんがって起きてます。
昨晩なんかあれから4,5回目が覚めては寝ての連続ですた。
>>303はましまさん
ストライクとれただけでも良、自分なんぞストライク取った記憶さえないです。
>>304スポマン氏
ネクタイ、一体何のためあるのかサパリ。ネクタイだけならともかく
背広もねえ〜。冬場ならともかく夏場くらいナシでもいいと思うけどなあ。
自分はネクタイ&背広を着る仕事ではない分、
たまに着ると大人になった気分になります。
>>305しんやさん
クールビズってそういう意味ですたか。耳にはしたことあるけど
無縁な自分にはなんのことやら。(ビズって何?)
>>306姫さん
気象板なんてあるのね。
ブッシュと言えば・・・
http://www2.veldia.net/~jyo_ho/1/img20030129123619.jpg
ビズっていったら・・・・・・♪白さと香りのニュー・・・
・・・ビーズ♪って、ぉぃ!
僕もビズはうれしいな。
色白なんで、暖房の温度設定が高いと顔が赤くなる。
ずっと昔、会議中に叱られた事がある。
「こんな大事な時に、赤い顔して」
そんなぁ(苦笑)
>>309 JOBOっち
そんなこと言われたってねえ。
自分で顔色調節してるわけやないし(笑
ニュービーズと言えば、金・銀・パールプレゼント。
わたくし、ご幼少のみぎり、当たりの場合洗剤の箱の中に
金・銀・パールが封入されているものと思い込んでおり、
箱の中に肘まで突っ込んで洗剤かき回して母親に怒られたことアリ。
>>307で書いた後眠りこけてしまい、二時ごろ目が醒めてしまった。
小腹が空いたのでなか卯にうどん食べに行き、
別スレで3時をゲットしそこなって今に至ってます。
>>309JOBOさん
>「こんな大事な時に、赤い顔して」
その上司の方はどう思ったんでしょうなw
赤い顔してても会議には影響ないハズなのにねえ〜。
>>310へこたん
金・銀・パールプレゼントは『ブルーダイヤ』では?
>>311 酸たん
>金・銀・パールプレゼントは『ブルーダイヤ』では?
人
(__)
(__)
(゚´∀`。) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、そろそろ死ぬか・・・
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
人
(__) バイバイミンナ・・・
(__) モウアエナイケド・・・ミンナトアエテトテモウレシカッタ・・・
ミ∩(゚´∀`。)
バイバイ ヽ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄ ヽ //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>312 へこさん
. ∧__∧ 大丈夫、かんちがいは誰にでもあるよ。
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚'
>>312へこたん
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ <逝かないで〜〜〜〜!
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
シャキーン!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
へこ、フカーツ!!ブルーダイヤにも負けないぞ!!(←バカ)
へこたんの機嫌が直ったところで本日のネタ。
どうも自分は熟睡ってのが出来ないみたい。
寝ても大抵2時間くらいで一度目が覚めてしまう。
すぐ寝れたらいいけどしばらく起きて一時間位してから
再び眠りの世界へ・・・
まあおかげで色んなパターンの夢を見れるけど
健康に悪いんだろうなあ〜。
一度くらい5時間以上の眠りについてみたひ。
>>316 酸たん
Σ (゚Д゚;)エ〜
それって、最近じゃなくて若い頃から?
でも睡眠の1サイクルって1時間半前後だって言うから
一応熟睡はしてるんじゃないのかなあ。
こま切れなりに。
>>317へこたん
若い頃というより働きだして一人暮らし始めたくらいからかな。
それまでは長時間の熟睡はしてたけど。
一応夢をみるくらいは眠るけど、ひどい時など30分くらいで目が醒める。
確かにこまぎれ状態で熟睡はしているみたい。
所謂爆睡ってのが経験ないです。
ビデオで『ゾンビ』を見終わった〜
あ〜ねむい・・・・
このテの映画観た後大抵ゾンビに襲われる夢をみます。
てなわけで今夜も夢の中でゾンビに追い掛け回される
こと必死w
ではまた。
二回目のお目覚めw
あいにくゾンビの夢は見なかったけど
なんか不安に駆られる夢をみてますた。
内容は表現するのがマンドクサイほど変な夢。
で、その中で一人のオバちゃんが出てきたけど
実際居るオバちゃん。しかしどこの誰だったか思い出せない。
今でも顔をみるひとなのか、遠い過去の人なのか・・・
とりあえずもう一回寝て思い出します。
2時間事に目覚めるって・・・心配だな〜
ドリエル飲む?
322 :
スポーツマン:2005/09/30(金) 20:37:38 ID:1pHQanc2
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
おはよう!今目覚めたよ、アッハハハハ・・・
一日の終わりに僕の一日が始まるようになってしまったよ、
僕は寝つきは悪いけど一旦、眠ったら熟睡できるね、
でもここ数年は寝つきの悪さもたいしたコトなくてどうってことないよ、
子供のころから僕は寝つきが悪くて家族がミンナ寝静まっても眠れず、
一人で家の中をウロウロしてたよ、
厨房になると家の中では収まらず、とーちゃんのシケモクを失敬して、
外で(゚д゚)プカーってタバコ吹かしたりしてたね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>322 スポマンさん
今目覚めたって、いつから寝てたの?夜勤?酸たんみたい。
私が吸った初タバコはエプソンってやつだったはずだけど
今廃止銘柄検索したら、発売年が1986〜1993ってなってた。
そんなはずないんだが。中学生だったし。
>>321姫さん
ドリエルってなんじゃ?
寝る前に柔軟体操して牛乳飲むとグッスリ眠れると聞くけど。
速攻眠ることはできてもすぐ目が覚めるのが難。
>>322スポマン氏
その時間頃に自分は仕事が終わりマスタ。
で、厨房のころからタバコとは思いのほか不良だったんですなあ。
自分は20過ぎてから。とはいってもマジメってわけでもなく
「金出してまで寿命縮めるのはアホ」と思ってたんで。
それが友人に「習慣性無いから」と騙されて吸い出して
止められなくなり喫煙歴20年近くなったわけで。
思うに途中で目が覚めるのはタバコが欲しくなったからではと。
昨晩夢に出てきたオバちゃんが誰だったか思い出した。
何年も前に以前勤めていた会社の人。
何故か夢の中では店のオバちゃん。
なんで夢の中に出てきたのか不思議。
特にな〜んも関係ないのに。
>>324 酸たん
ドリエルはエスエス製薬から出てる、医者の処方箋が無くても
買える睡眠薬だよん。
ま、薬局で買える位だから、そんなキツイ成分じゃなくて
あくまでも睡眠導入剤みたいなもんだからさ、寝つきが悪いわけじゃない
酸たんには役立たないね。
姫たんに成り代わりお答えしますた。
>>326へこたん
へー、そういうのがあるのか。普段はともかく、
長時間乗り物に乗る時などいいかも。
乗り物でも全然寝れず、結構困ります。
列車なら窓の景色とか見れるからいいけど
何時間も飛行機の中はなあ〜
窓の景色みても空と雲ばかりだし。
今度乗る時買ってみます
姫さん、へこたん、教えてくれてサンクス!
中高生の頃のお酒、タバコってそれ程思い出ないなぁ。
ただ、僕の場合は、
パ チ ン コ !
15歳〜20歳の頃、一生分のパチンコやったような(笑)
普通のパチンコ(チューリップ)から、電気仕掛け、マイコン入りのタイプが
出てきた時代。
規制も甘く、プログラムのバグも多く、本当に面白かった。
その反動なのか、今はパチンコ初め賭け事全くやらない人生に。不思議。
中高生の頃のお酒、タバコ・・・全然無し。
私の場合は、
ラ ム ち ゃ ん ! & ゲ − ム !
そう私は高校ではアニメファン&ゲームおたくですた。特にうる星やつら。
同じ傾向の友人が複数いましたんで
あっちのゲーセン!、こっちのアニメイベント!、そっちのアニメ映画!
アニメ全盛でしたし、ファミコンも出たか出ないかくらいでしたしね。
その反動は残念ながら無くて、今だにゲーム&アニメは気になるw
>>328 JOBOJOBO
その5年間通しての投資金額と回収金額のプラマイはどんなもんですか?
>>328JOBOさん
今のパチンコってアニメキャラなどを使ってイロイロと機種があって
人気あるみたいだけど複雑な感じで面白く無さそう。
店内もオシャレで昔ながらのモッサイパチンコ屋ってもう絶滅したんですかな。
中には事故防止の為に託児所なんかある店もあるそうで。
自分は殆どやらないけど、たまに店に入るとヤ○ザっぽい人が
バカボンなどのようなアニメキャラを使った台に向かっているのをみると
可笑しく思えたりします。
>>329はましまさん
空白開けて「 ラ ム ち ゃ ん ! & ゲ − ム ! 」と
堂々と言うところに漢気(おとこぎ)を感じました!
ラムちゃんは今でも人気があってコスプレ会場に行くと
若いコがラムちゃんの格好しているのが多いそうで。
自分の高校の時は映画ばっかりで、見逃しそうな映画は
学校サボって観に行ってました。
年間100本近く観てたようなキガス。
どうやってお金を算出してたか未だに不思議。
はましまさん
ラムちゃんは私も好きでした。旦那の友人は自分の子供に「龍之介」って名付けたんだよ。(w
へこさん
ドリエルは睡眠導入だけだったんですね。。。。
眠りに関しては何でもOKかと思ってました _| ̄|○
>>332姫さん
「龍之介」、まさかマンガと同じく女の子に?
『うる星やつら』は読みきりの時に読んだことあるけど
こんなに人気が出るとは思わんかった。
自分は『うる星やつら』より『めぞん一刻』にハマり、
古本屋で全巻集めました。
実写で映画化されたので楽しみにして観に行ったら
メッチャ酷くつまらんかったなあ。
今日は映画の日で1千円均一なので早く仕事が終わったら
観に行くつもりだったのに6時までかかってしまった!ヽ(`Д´)ノ
おまけに観たい映画はすでに終わってたし。
なんかどうでもよくなって部屋でゴロゴロしております。
>>330 へここ
殆ど憶えていませんが、人生にとって、大きなマイナスだった事には
違いありません(笑)
>>331 酸ちゃん
>今のパチンコってアニメキャラなどを使ってイロイロと機種があって
>人気あるみたいだけど複雑な感じで面白く無さそう。
パチンコ・パチスロって所詮コンピューターに管理された確率の世界
であって、面白くないですよね。
鍛えるなどして、動体視力のいい人は一日10万くらい儲かるアナログ
(普通の機械仕掛け)にしたら世の中に活気が出るのに。
先日閉幕しました愛知万博の写真を「愛・地球博の思い出」として(笑)
HPスペースにうpしましたので、どうぞご覧下さいませ。
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/chikyuuhaku.html
>>334 JOBObo
>殆ど憶えていませんが、人生にとって、大きなマイナスだった事には
>違いありません(笑)
でもちゃんと足洗ってんだからエライよね。
「愛・地球博の思い出」
うわ〜、素晴らしい!!
行ってないけど、これで十分行った気分になれる!!
チョコのフィアットなめたい!(゚д゚)ペロリン
でもリニモとゴンドラ、半年のためだけに1000億円は・・・
薔薇ソフトはおいしかったらしいですよ。友人談。
>>334JOBOさん
HP、感動しますた!
正に「夏草や つわものどもが 夢の後」ですなあ(しみじみ
駆け足で観たけどやはりインド館だけでも見たかったなあ。
博覧会なんて大阪万博だけだし・・・
(゚Д゚)ウチのおかんなど大阪万博、沖縄海洋博、花博、愛知万博と
殆どクリアしてるし・・・・
自分もこういうHP、作ってみたいす。
(モリゾー&キッコロと一緒に「JOBOキャラ」がいるのにワロタ)
>>335 へこへこ
>薔薇ソフトはおいしかったらしいですよ。友人談。
しまった!そうなのかぁ。
>でもリニモとゴンドラ、半年のためだけに1000億円は・・・
あと半年位したら、「万博バブルに踊った愛知県」って言われそう(苦笑)
>>336 酸ちゃん
僕も大阪万博だけ。ただし、遊園地で遊んだ記憶しかないし。
沖縄海洋博、花博、あと筑波万博にも行っていないです。ショボン。
HPはまだまだだめです。
本来、CSS(スタイルシート)を使うべきだけど、今回上手くいきませんでした。
勉強中です。
>>337 JOBOさんの歳だと大阪万博の頃は4さいくらい?
でも遊園地で遊んだ記憶があるとは大したもんです。
次の博覧会はいつのことやら。
世界、海洋、科学、花、世界ときたら次はなんだろ?
医学博覧会だったらまず盛り上がらんだろうなあ。
?IEから2ch見ようとしたら「404 未検出」になってる。
何故じゃ?
ちょっとテスツ
大阪万博は1970年だから6歳だった訳だが、全ーーーく記憶に無い。アホデスカ?
父親と弟と行ったんだけど、これも写真があるからそうなんだろうなって
思うって感じで、具体的なエピソードなんて何一つ。
当時はどんなおみやげ売ってたんだろう?
何か私は世界各国の絵葉書セットみたいのをいつまでも持ってたけど
(何でそんなものを所望したのかもナゾ)
もっとええもん売ってへんかったんかなあ。
母さん、あの絵葉書セット、どこへ行ったんでせうね・・・
>>340へこたん
大阪万博の時に記念コインで1千円玉が売ってあった記憶が。
買っておけば今頃凄い値打ちが出てたかも。
愛知万博の記念グッズも10年くらいしたら値打ち出るかも。
モリゾー&キッコロはこれからも活躍するとか。
>>341 酸たん
>モリゾー&キッコロはこれからも活躍するとか。
(;゜◇゜)エエッ!!
あいつら、森に帰っていったんじゃないの!?
オハヨウゴザイマス。
今朝はちょっと天気悪い・・・窓を少し開けたら雲ひとつ無い
日本晴れかと思ったら一面雲ですた。
出かけようか止めとくか、微妙な天気。
せっかく早起きしたのにぃ。
>>342へこたん
昨晩は珍しくずいぶん遅くまで起きてたようで。
今頃は爆睡中かのう。
モリゾー&キッコロはこれからもどこかの企業の
宣伝に使われるって話も。
マスコットキャラがこんなにウケたのも珍しいんでは?
344 :
スポーツマン:2005/10/02(日) 08:02:53 ID:ZUwyDQZC
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
普通の時間におはよう!この時間にジブンの部屋にいるのは久しぶりだよ、
今朝は夜明け前からバイクで東京湾岸をクルクルと走りに逝ったよ、
キレイな朝焼けも見れたしイイ気分だよ、
でも朝焼けが見れると天気は悪くなるって言うからね、これから天気も下り坂かな?
結局、万博にはまったく縁がなかったね、僕の周りでもほとんど話題に上がらなかったよ、
まぁ、僕の周りの人々は去年の年末から囚人のような日々を送ってるからね、
もちろん僕もさ!アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>344スポマン氏
自分の周りも万博の話は全然でませんわ。
せいぜいウチの親が行った程度の話題。
そんな感じだったので最初は興味無かったけど
ニュース見るたびに行ってみたくなってきたかなあ。
今になって行きそびれたのを悔やんでまふ。
で、撤去作業まで一年くらいかかるとか。
仕事の邪魔にならん程度に入園させて欲しい気分。
晴れたり曇ったりの上に早起きしたもんだから今頃になって
眠い〜〜。
今、また晴れてきたので散歩にでも行ってきます。
特にアテはないけど。
>>338 酸ちゃん
大阪万博の時は5歳でした。
記憶にあるのは、幼稚園の友達が来ていて、ジェットコースターののりばで
バッタリ会った事。カレーライスを食べた事。それくらいでしょうか。
>>345 >仕事の邪魔にならん程度に入園させて欲しい気分
業者さんっぽい格好して行ったら無断で入れるかも(笑)
>>347 酸ちゃん
>ただ太陽の塔はねえ〜。周囲がすっかり無くなってしまって
>太陽の塔だけが取り残されたようでなんか寂しそうな感じです。
愛知万博は特にシンボルがなかったからなぁ。
あっ、モリゾー&キッコロか?(笑)
10年後、モリゾー&キッコロのぬいぐるみが燃えるゴミに出されて・・・。
現実的には不良債権化したリニモでしょうね。
ところで、昨日、「指定場所一時不停止違反」やりました。orz.....
僕が鬼瓦みたいな顔をしていたらしく、取り締まりの若いおまわりさんは
オドオドしながら手続きしていました(笑)7000円 嗚呼・・・。
>>348JOBOさん
リニモもせめて東京〜大阪間くらい走ってくれんかったら
誰も乗らんでしょうなあ。
愛知博跡にはモリゾー&キッコロの像がいつまでも
残って思い出を語ってくれるでしょう・・・木の妖精だし。
オマワリさん、若いヤツより中堅くらいがなんか偉そうなのが多い気がします。
もう少し歳いったオマワリさんは結構物静かな感じかな。
7000円・・・合掌
先日、ピンクキーウィってものを買いました。
外側はゴールドキーウィみたいな感じ。毛深くないの。
剥いてみた。全然ピンクじゃない!!うそつき!!
切ってみた。
おお〜〜!!
中心部分が紫がかったピンクぅ〜〜。
でも中心部分以外はゴールドキーウィみたいな黄色で、
私はゴールドキーウィは甘すぎてあまり好きくないので
やっぱりあんな風に甘いのかなーとちょっとがっかり。
食べて見た。
(゚д゚)ウマー
検索しても出てこん。
キーウィ キューイ キュウイ キュウィ どれじゃー(笑)
>>350 ヘィココ
結局、適度に酸っぱいのかな?
353 :
サムナー:2005/10/04(火) 12:49:29 ID:FxiY9LGt
大阪駅前・梅田マルビルの屋上電光掲示板(`・ω・´)フカーツ!
tp://www.excite.co.jp/News/bit/00031128330172.html
昔、ジョン・レノンが撃たれたニュースを最初に見たのはこの掲示板ですた。。。(´・ω・`)
>>352 教えてくれてありがとさん。
自分はキゥイだとばかり思ってたです。
中国が原産だったとは。
>>350へこたん
ピンクキウイ、ゴールドキウイなんてのがあるのね。
買ってまで食べることはなく、何かについている時くらいかなあ。
で、その「何か」が思いだせん。
最後に食べたのはいつだろ?
>>353サムナーさん
おお!大阪マルビルの電光掲示板が復活とは!
とあるコテさんに聞いた話。
その昔、2chのオフ会集合でこの電光掲示板が使われ
たことがあるそうで。
今土砂降りの雨。
夜勤明けにはこれがいいわけで。
外のウルサイ話声も聞こえないし
雨音がいい睡眠効果を出してくれるし
涼しいからまた寝やすいのなんの。
これで仕事がなければもっといいけど。
ピンクキーウィは(゚д゚)ウマーかったが・・・。
さて。
JOBOBOに引き続き、おまわりにつ捕まったよぅ〜〜!!
スピード違反で捕まったよぅ〜〜〜!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
高校の時に原付免許を取得して以来、高校のときはバイト行くのに、
大学は通学、そして今は通勤、と20数年毎日のように乗っていて、
一時停止違反や逆行とかで捕まったことは数あれど、毎日ブイブイ
飛ばしているのにスピード違反で捕まったことだけはなかった。(注意されたことはある)
だから、原チャリはスピード違反で捕まることは無いんだと勝手に思っていた。
サイレン鳴らされて止まりなさいって言われて、思わず「私〜〜!!??」って
ものすごいマヌケ顔で振り向いちゃったよ。
「あのう、今なんかのキャンペーン中ですか?」とも訊いちゃったよ。
「いや、警察はいつもキャンペーン中です。正月から」
「大みそかまでですか」
「そうそう!」アハハハ・・・・ウフフフ・・・・
で。反則金は。1まんえ〜〜〜ん!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!(2点)
悔しくて涙が出そうです。
で。
このスレって伝染性があったよね、確か。
便器や水まわりが壊れたり、PCがおかしくなったり。
で。
JOBO、へこ、と来て後に続くのは。
酸たんは運転しないし、サムナーさんやアク禁わにわにも。
ということは・・・
スポマンさん、次はアナタです!!!アッハハハハ・・・・・
イヤ、ホントニキヲツケテネ・・・
>>356 >「いや、警察はいつもキャンペーン中です。正月から」
そんな洒落た事を言う警察は好きです。
>>352 名無しさん
どうも!なるほど、一番シンプルでしたか。
ミミ
│;´`
⊂ < へここ!なか〜ま!
/ つ しかし、そんなに日常起こらない事が伝染するところに、
(__ヘ なんか恐さがありますな!
|__| つ 僕なんか人生で2度目の違反ですからね(信号無視1回)
さて、ROM専の人にも伝染する可能性があるので、十分
気を付けて下さいませ。
ところで何キロでかっ飛ばしとったの?(ニヤリ
>>359 JOBOナカマ
>ところで何キロでかっ飛ばしとったの?(ニヤリ
うんとね、53キロ。原付の速度制限は30キロだから
23キロオーバーでつ。信号変わって出た所だったから
まだこれぐらいですんだけど・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも実は、おまわりさんに「キャンペーン中ですか?」って聞いた後
私は今までスピード違反で捕まったことが無い、原付は対象外だと
思っていた云々〜と熱く語ってしまったのだが、よく考えたら
これって、いつもこの位はスピード出してますって宣言してる
ようなもんやんねえ。アホちゃう>ぢぶん
>僕なんか人生で2度目の違反ですからね
(´・∀・`)ヘー
私は5.6回目かな。まあ、今は一応ある程度は稼いどるが
学生時代は反則金5千円でも泣くほど辛かったなあ。死活問題やった。
>>360 へこなかま
>原付の速度制限は30キロだから
原付は30キロ制限かぁ。
しかし、1回捕まると暫くは大人しくしていたいけど、名古屋の場合(笑)は
交差点の手前「黄色→赤」のタイミングは「進め」だから恐いです。
まずはバックミラーで後続車がいないのを確かめてから、ブレーキかけない
と追突されます。ガクブル。
362 :
スポーツマン:2005/10/05(水) 07:56:24 ID:yyv2ruud
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
ケイサツのキャンペーン絶対ハンターイ!
僕はもう7月に一時停車違反でお縄になって金六千円也を納めてるよ、
今度、お縄になるとしかるべきトコに島流しになってお説教をくらうんだよね、
このスレの負の連鎖は僕がくい止めるさ、アッハハハハ・・・
でも原付の制限速度30kmってのは理不尽だとつねづね思うよ、
頻繁に原付に乗る人ならば小型二厘免許をゲトして
90ccくらいのスクーターに乗ったほうが精神的にも経済的にもいいと思うね
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
363 :
くろくま:2005/10/05(水) 11:51:32 ID:sCs27byV
今はメットも被んなくっちゃいけないしね。
原付の優位性、お手軽さはは無くなった。
二段階右折や通行区分に悩まされる事の無い二輪免許がいい。
このスレにまたしても呪いが!今回は違反&罰金とな。
へこたんの言うように自分は車はもちろん、バイクにも乗らないので
さすがにそれはないけど、チャリに乗っててよくオマワリサンに
盗難自転車を調べるのに呼び止められることは何度も。
急いでなければ協力してやるけど、急いでいるの呼び止められるのには
ムカツク。以前無関係なのに交番まで連れて行かれたことも。
下手に出てやったら犯人扱いされてキレてオマワリ共に怒鳴ってしまった。
しかし違反金てどこに行くのやら。
こういうときワイロが使えたらいいのにねえ。
>>358さん
気の利いた警察官ならいいけど酷いのもいますわ。
言い出したらキリがないくらい。
>>361JOBOさん
大阪だと歩行者は車側の信号が青→黄になった時点で
歩き出します。大阪の街は怖くて運転しづらいそうで。
>>362スポマン氏
すでに捕まってたとは。前にも捕まったとか言ってなかったっけ?
>>363くろくまさん
昔は原チャリは免許いらなかったそうな。
二人乗りもOKだったのにねえ。
>ALL
くれぐれも事故には遭いませんように。
>>362 スポマンさん
>今度、お縄になるとしかるべきトコに島流しになってお説教をくらうんだよね、
>このスレの負の連鎖は僕がくい止めるさ、アッハハハハ・・・
もう後が無いのかにゃ・・・?頑張って食い止めてください。
でも「小型二厘免許」って小さそうなバイクの免許ですな。
>>362 くろくまさん
スポマンさんも言ってるけど、ほんと、小型とか取った方が
いいかもね。
実際、おまわりさんってば「お姉さん、前のバイクと同じように
走ってたと思われるかも知れないけど、前のバイクはナンバープレートが
ピンクだったでしょ?あれは小型自動二輪だから制限が違うよ」などと
説教しておったよ。
まあ、別に私は前のバイクにつられてスピード出してたわけじゃないのだが。
それにしても最近のおまわりさんって丁寧である。
でも、ふと気づいたのだが、これっ警察の意識改革と言うよりも
私がコムスメじゃなくなった・・・、年取ったからじゃあるまいか。
JOBOっちも鬼瓦みたいな顔してたからおまわりがオドオドしてたのではなく
単に目上の人としての対応をされていたのでは?
複雑・・・
366 :
スポーツマン:2005/10/06(木) 08:20:05 ID:AnwdLcwY
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
そういえば7月に捕まったときのポリさんもやたら低姿勢だったよ、
僕はポリさんに『こんなトコ、合流車線徐行しながら後ろ確認して本線に入れば
いいんじゃない?あの停止線で止まったって後ろ確認できねぇよ!』って言ったら、
『アナタのようなプロのライダーは事故の心配はないかも知れませんが、
一応、規則ですから・・・』って言われたよ、
僕はプロのライダーじゃないんだけどね、アッハハハハ・・・
多分、ベテランライダーって言いたかったんだろうね、
サインが終わって立ち去るときにも『今日は〇〇区では色んなトコロでヤってますから、
気おつけて逝ってください』ってやさしいポリさんだったね、
まぁ、あの場所の一旦停止って誰が考えても意味ないからポリさんも恐縮してたのかもね?
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
私のやりそうな違反は・・・
自転車の飲酒運転くらいかな。(・∀・)アヒャ
>>365へこたん
なにがカチンとくるかというと、「ご主人」と言われること。
「こっちはまだ独身じゃ!」と言うと申し訳なさそうな顔されると
哀しくなってくるわけで。
大概そういってくるのは年輩の警察官。
もう少し言い方考えろと言いたくなる。
で、ヤフーニュースでオートマの自動二輪が40代に人気あって
免許習得する人が多いとか。
自分も・・・と思ったけどバイク金がない(涙
>>366スポマン氏
確かに新人っぽいオマワリサンは優しい感じ。
でもそういうのも年月を重ねるごとにエラソウになっていくんでせうか。
>>367わにたん
アク禁解除おめ!
チャリの飲酒運転は罰則あるのかいのう。
自転車の免許試験ってのをやったろ、落ちた人がかなり多かったそうな。
>>368 酸たん
>なにがカチンとくるかというと、「ご主人」と言われること。
あー、前に捕まったとき「奥さん」って言われた。
「奥さんじゃありません」って冷たく言い放ったら「や、失礼しますた」と。
私の場合も年寄りだった。
まあ確かに、無灯で左手にコロッケ、右手はハンドルに添えながらも
ソフトクリームをキープしていたのも悪いが・・・
「 お い ! そ こ の デ ブ ! 」
というのに大きく傷ついた15の秋。
広い意味のセクハラやね>おまわりさん
>>370 JOBOっち
それは、おまわりに注意されても仕方ないかも>無灯火・右にソフト・左にコロッケ
でもセクハラとはちゃうな。それを言うならモラル・ハラスメント。
あ、今日も罰金払い込みに行くの忘れた。行くつもりだったのに。
一人の諭吉さんと別れることを、脳が拒否しているのでしょうか。
>>371 へここ
>でもセクハラとはちゃうな。それを言うならモラル・ハラスメント。
うんうん、モラハラ。
そして、その後の記憶が全くない。
それ以外の理由(盗難自転車と間違われた?逃げたから?)だった様な気も
します。
しかし、あの頃はいつも両手に食べ物持って走っていたな。そりゃ太るよ(笑)
>>369へこたん
まあモノは考えようで結婚してると思われていただけマシかも。
頭ごなしに独身と思われる方が当っているだけに余計傷つくような。
こういう場合、オマワリサンもどう聞いていいか悩むところでしょうな。
>>370JOBOさん
Σ (゚Д゚;) それは酷すぎる!いくらJOBOさんに落ち度があったとしても
言ってはいかんことでしょうに。明らかに中傷です。
こういう場合、どこに言えばいいのやら。
その頃に2chがあったらスレ立ててそのオマワリを晒しモンにできるのに。
反則金払ってきますたーーー(つД`)ウェーン いちまんえん〜〜〜カムバック
関係ないけど、シキシマパンの保険組合の愛人17人・19億円横領オヤジはすごい。
悪いことしたには違いないけど、あそこまで行くとすがすがしい気すらされますな。
チェックしなかった会社側にも責任あるし。
でもあの年で愛人17人って・・・、相当な絶倫やな。
これは元気なクリームパンでつね。
>>374へこたん
反則金支払い乙。また再び一万円がへこたんの元に帰ってきますように。
19億円横領・・・それに気づかなかったシキシマパン。
気づかないほど儲かっているの?
17人もの愛人を囲ってたオッサン・・・・ビョーキか?
金銭感覚がないというか、一回横領してうまくいったもんだから
クセになったんやろうねえ。
夜勤明けで本日休み。どこかへ行こうと思ったら
朝から雨〜〜〜。
天気が変わりやすいのは秋の証拠ですな。
明日は晴れてくれますように。
今、TBSの懐かし歌番組見てる。
八神純子がニューヨークから中継で「みずいろの雨」を歌ってました。
JOBOたんを思い出しました。
結局この時間まで寝てたがな(´・ω・`)
ハイ、これで今日一日おしまい!
寝起きにコンビニで買った愛知博記念の名残のチョコ食べてます。
この箱、何か捨てるのが勿体無い気分。
寝起きにはチョコレートが良いそうな。
>>377へこたん
今起ききてTVつけたらもう懐かしい歌番組終わってますた。
八神純子、歌だけでなく小柄で可愛かったなあ〜。
アド街ック天国で大阪のなんば・道頓堀やってます。
よく行く街だけあってついみてしまふ。
>>376 酸ちゃん
被告が健康保険組合の組合員について、
「愛人に渡す金を出してくれるスポンサー程度にしか考えてなかった」
と供述していたことも明らかにした。
珍しいね、ここまで反省しない奴(苦笑)
って、敷島パンの工場見学したことある・・・って、また名古屋か orz.....
>>377 へここ
>JOBOたんを思い出しました。
orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz.....
orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz.....
orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz.....
orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz.....
orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz..... orz.....
(
>>210 〜
>>218 あたりを参照して下さいませ>最近からのROMの人)
>>379JOBOさん
スポンサー程度しか思われてなかった健康保険組合、カワイソウス。
散々悪いことしてつかまったオッサン。
結局美味しい思いしたのは愛人さんたち。
シキシマのパンより美味かったことでせう。
DVDで映画観てマスタ。『刑事ジョンブック/目撃者』。
ずいぶん前に観たけど内容全然覚えてないし。
妙に新鮮でした。
>>379 JOBOぼ
すごいガックリぶりだね(・∀・)!!
>>380 酸たん
そうそ、愛人さんたちは俗に言う「もらい得」らしい。
でも19億も横領しても愛人17人もおったら分配したら1億やな。
今日、某ショッピングセンターにガス展の抽選に行ってきますた。
くじ運皆無のクセに、こういうの大好きだんだな。わたし。
結果は・・・予想通り、末等のうどんでした。
1ぺんだけドベから2番目が当たったことあったけど・・・
やたらでかい買い物袋だった。
今は肉とかコシヒカリなのに。そっちの方がいい。
>>381 へここ
いやもう、日々頭が悪くなるようで or2.....
>>380 酸ちゃん
では、こちらも50代(上司)の話を
【恥ずかしい出来事】
昨日(金曜日)は上司と二人で、長野県への出張でした。
帰りに飯田市のアップルロードと呼ばれる、国道153号線バイパスを
走ったのですが、街路樹がリンゴの木なのです。
しかも、美味しそうに色づいたリンゴが、枝もたわわになっているでは
ありませんか!そして、事件は起きました(苦笑)
「止まれ!止まれ!リンゴ貰っていこう!なっ、落ちてるくらいだから、
いいって、ばれない、ばれない、止 ま れ !」
上司命令と言わんばかりに怒鳴る53歳。そして、勝手に降りて・・・
その時でした。街のパトロール?ボランティア?の人達数人が来て、
「あのねぇ、子供達も一生懸命作って管理してますしねぇ・・・
・・・珍しいですよ、今時・・・今日は名古屋から?・・・」
平謝りの僕。逆ギレして、
「法律的には問題ないだろ?落ちてるのもあるし、あぁ?」
って言ってる53歳。
僕はストレス満タンになってしまい、お土産をやけ買いしましたとさ。
しなのスウィート1箱(りんご38個入り)、マス寿司3個(丸いタイプ)
かりんとう大袋1つ、ワサビせんべい、チョコレートなど。あ〜あ。。。
>>381へこたん
デカイ買い物袋が二等とは。一等はなんだったのやら。
以前道端でなにやらクジ付ハガキを配ってたんで貰って
クジをめくってみると3千円の商品券が当ってた!
ヽ(´ー`)ノと喜んだけどよく見たらなにやら事務所まで来いとか、
アンケートに答えねばならんとか、イロイロと面倒臭いことばかり
書いてあったので無視。
勿体無いことしたような、そうでないような・・・。
>>382JOBOさん
ジャイアンみたいで楽しそうな上司w
ガキ大将がそのまま大人になった感じですな。
パタリロとタマネギ部隊のようで笑いました。
384 :
スポーツマン:2005/10/09(日) 07:59:09 ID:vL/d+fHZ
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
19億円のニュースは僕もみたよ、パン屋って儲かるんだなって思ったよ、
いまからパン屋を始められないか割と真面目に考えたね、
んで夜明け前に外を見ると雨が上がってたんでサイクリングに出かけたよ、
途中のファミレスでモーニングセット食ってる間に雨が降ってきちゃったよ、
もうびしょ濡れさ、アッハハハハ・・・
帰りにスーパー寄ったら昨日の惣菜に半額シールを貼ってるトコロだったよ、
僕は最近そのスーパーには朝の5時くらいに逝くコトが多いんだけど、
朝7時に惣菜が半額になるとは知らなかったね、なんか損しちゃった気分さ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>384スポマン氏
朝から惣菜が半額とは珍しい。大抵夕方から半額になるのに。
買った直後に同じモノに半額シール貼られているとすごく損した気分。
中には「オバちゃん、これにもシール貼ってくれ」と言うツワモノがいるけど
自分はなんか言いにくくていつも泣き寝入り。
昨日に打って変わって天気がいいので甥っ子の運動会を観にってきました。
自分の母校でもある幼稚園。30数年前の校舎の姿はどこにもなく
おぼろげな記憶なせいもあって寂しかったです。
それでも当時歌ってた園歌は今でも使われていて
ちびっ子たちが歌っている様子に懐かしさを感じました。
それにしても運動会を見に来た親たち、脚立を持ち込んでビデオカメラを
廻している姿は完全に報道カメラマン状態。
門の上に昇ったりテント張っている人も。
中にはグッタリして眠っている若いおとっつあん。
せっかくいい天気なのにご苦労様でした。
>>382 JOBObo
>僕はストレス満タンになってしまい、お土産をやけ買いしましたとさ。
私は末等だったショックの後、ミスドでポンデリング他6個を購入し、
2日に分けて食べるつもりが一気食いしてしまいました。夕食後に。
>>384 スポマンさん
君の一日の行動スケジュールがよくわからないよ!
朝の5時や7時に買い物に!?
不規則なのか、規則的に朝昼逆転してんのか。
健康には気をつけて( ゚д゚)ホスィ…もんだね!!アッハハハハ・・・
>>383 酸ちゃん
いや、普段は良い上司なんだけどね。
突然、ガキ大将モードにギアが入ったりするので大変です。
映画『シン・シティ』観て帰ってきますた。
かなりグロかったけど面白かった〜〜。
自分は昨日回転すしを食べました。
以前は13皿くらい食べてたけど最近は7皿くらいが限度。
一貫モノばかりゴージャスに食べようとは思いつつ、
どうしても二貫皿ばかり。
しかし回転すしもいい加減に飽きたなあ。
>>387 へここ
5種類あるポン・デ・リングの平均カロリー228.6kcal・・・
1日に必要とされるカロリーは、成人女性の場合だと・・・
1500〜1800kcal ・・・・・。
.。oO
@@
@@@ ムカっ
│;`´
⊂ < 結局今日一日で、何キロカロリー食べたの?
/_ つ 正直おかあさんに白状なさい!!
___( )_______
------------
. ∪ ∪
>>388JOBOさん
いつまでもガキ大将の心を忘れない
楽しそうな上司の方で羨ましいです。
ある意味理想の上司かも。
>>390 JOBO母さん
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン ソレダケハ キカナイデエ…!!
ノ( /
/ >
>>392 へここ
@@
@@@
│;´`
⊂ < 泣いても、ポン・デ・リングは戻ってこないでしょ!
/_ つ 腹筋200回、踏み台昇降5セットやってから、
___( )_______ 寝なさい!良いわね!
------------
. ∪ ∪
>>389 酸ちゃん
>自分は昨日回転すしを食べました。
最近食べてないなぁ。
そう言えば、以前言っていた回転焼き肉の「一升びん」。
http://www.issyoubin.com/ なんとか今年中には体験したいです(笑)
>>393JOBOさん
焼肉屋も長い間行ってないなあ。たまに行っても
安い焼肉定食かビビンバ食べる程度。
回転焼肉、もっと広まってホスイ・・・
回転すしもいいけどたまにはコッテリしたもん食いたいです。
40半ばになったら焼肉もだんだんと食べれなくなっていくとか。
ヒマなんで酸たんじゃないがDVDなんぞ観てますた。
「風と共に去りぬ」
何回か観てるけど、観るたびに感動しますな。
どういう点に感動するかというと、何と言ってもこれが撮られたのが
第二次世界大戦前だということに尽きます。
そりゃ戦争に負けるわ・・・日本、って感じ。
今日は仕事にいってましたがヒマですた。
天気も悪いし、休日出勤でもそんなにイヤな気分でもなかったでし。
>>395へこたん
「風と共に去りぬ」がへこたんのお気に入りの映画とな。
自分も一回だけ映画館に観に行ったことあるけど
殆ど寝てた...........zzzzz
でも確かにこの映画が作られた時代を考えるとスゴイとは思う。
あとクラーク・ゲーブルの濃ゆい顔が印象的だったです。
それ以外全然覚えてないし(寝てたから)
DVDが出てから安く売られてある作品を見つけては
手を出すようになったです。
でもプレステ2で観てるのでちょっとキツイのよ、これが。
音は小さいし、一回止めたら続きをみるのが大変だし、
早送りもトロいし・・・・
DVDプレーヤー、買おうかな〜。
>>393 お母タマ
>腹筋200回、踏み台昇降5セットやってから、
>寝なさい!良いわね!
勘弁してください。そんなことやったら死にます。
そうそ!!
夕べ、私の夢にJOBOっち出てきたよ!!
何か知らんが私が名古屋のJOBO自宅まで遊びに行くといふ設定。
かなりの豪邸であった。JOBOっち(結構男前)は
「最近アタマが薄くなってきて・・・」と愚痴り
「そんなことないよー。もっとヤバい人いっぱいおるやん〜!」
と慰めるワタクシ。何でや。
>>396 酸たん
寝るな!
「風と共に去りぬ」は映画というより元々原作が好きなんだけどね。
小説はもっと設定が複雑で深いよん・・・って寝てたんなら比較しようがないか・・・_| ̄|○
>>397へこたん
『風と共に去りぬ』の作者ってそれを書くためだけに作家になったとか。
女性で好きな人多いけど男で読んだことある人少なそう。
小説の類は全然読まなくなったなあ。
最近『オペラ座の怪人』の文庫本買ったけどパラパラと目を通しただけ。
文庫本もいつの間にやらずいぶん高くなったこと。
昔はよく読んでたのに。
横溝正史なんか何十冊と読んでたのに。
今はマンガ読むだけで精一杯。
>>396 酸ちゃん
>DVDプレーヤー、買おうかな〜。
もし買われるなら、フリフリタイプ(リージョンフリー&マクロフリー)
リージョンフリー・・・設定によって全世界のDVDが見られる。
マクロフリー・・・設定によってコピーガードが外せる。
をお薦めします。
これだと、レンタルDVDソフトを自分のビデオデッキで録画出来ます。
>>397 へここ
>「そんなことないよー。もっとヤバい人いっぱいおるやん〜!」
本日は夢の中とはいえ、御心配して下さいまして誠に・・・違う(笑)
>かなりの豪邸であった。
大工さんが迷子になったという伝説がありますが、何か?
雉鳩が巣を作り、雛が無事巣立ちました。
子供の頃、裏庭にあった井戸に雷が落ち、祖父が気を失いました。
郵便屋さんが草木に足を取られて転ぶ事は、想定内でございます。
以上!
>(結構男前)
orz..... orz..... orz..... くらいか(爆)
>>399JOBOさん
へ〜そんなDVDプレーヤーがあるとは。
コピーガードを外してビデオにダビングできるってのがいいです。
もちろんダビングするのはアダ(ry
昔はよくエロビデオ借りてとり憑かれたようにダビングしまくってました。
いつの頃からかアホらしくなって止めて殆ど捨てたけど
まだいくつか残ってます。
たまに10年くらい前のヤツを観ると「このコ、今どこで何してるのやら・・・」
と黄昏てしまいまふ。
ホームシアター欲しくなってきました。最近映画館行くのしんどいし。
でもお金もスペースも無い・・・
昼間は時々暑かったりするけど夜はすっかり寒くなりました。
久しぶりに暑いお茶を入れて飲んでおります。
でも麦茶・・・・暖かい麦茶ってあまり美味しくない。
車で出掛けた時にいつも飲んでるのはジョージアのカフェオレPET。
昨日まで冷たい方でしたが、今日(月)からはHOT。あったまるぅぅぅぅw
お茶は最近は、ほうじ茶系を好んでコンビニで買ってます。
>>401 酸たん
暖かい麦茶ってどうやって作ったの?
麦茶って湯飲みに1杯入れるような仕様になってないことない?
普通やかんに1リットルのお湯を沸かし、お茶のパックを1袋
入れて・・・みたいな感じだと思うのだが。
あ、1リットル入れて飲んでるのか・・・。
>>4021はましまさん
自販機もボチボチと温かいのが目に付くようになりました。
寒いのは嫌いですが、こういう温かいのを口にしてホッと
した気分になれるのはいいです。
それだけに間違えて「冷」が出た時はどれだけガッカリか。
あとHOTと思ったらヌルかったりした日には自販機蹴りたくなります。
>>403へこたん
そう、ヤカンに麦茶のパック入れて沸騰させて飲む。
で、ヤカンの麦茶が冷えてきたらもう一度温めなおす。
今年こそ湯沸しポット買おうかと思案中。
今日は仕事を早めに終わって京都で友人三人で
インド料理食べてきました。
食い放題、飲み放題で3500円。
「食うぞ〜」と意気込んだのもつかの間。タンドリーチキンを二本食べて
ナン食べたら三人とも腹パンパン!
おかわりOKなのに殆どできずじまい。
飲み放題、食べ放題ってうまくできてるのね。
406 :
スポーツマン:2005/10/12(水) 07:03:37 ID:mZU7riOt
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕は猫舌なんで、ウチでは冬でも冷たいウーロン茶を常備してるんだけど、
バイクで出かけて冷え切った身体にはあったかいカンコーヒーが嬉しいね、
僕のいきつけの埠頭の公園も自販機にあったかい列が出来てたよ、
震える指をもどかしく思いながら100円玉と10円玉2枚を投入してガタンっ!
かじかんだ両手でお手玉して、マタにはさんで足を温めて、頬やら首やらに擦りつけて・・・
そうこうしてるうちにコーヒーも適度にぬるくなって猫舌の僕でもグビリと飲める程度になるのさ、
公園で一本のカンコーヒーと戯れるやつを見掛けたら、ソイツはきっとバイク糊さ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>406スポマン氏
自分も同じことやってますw
暖かい缶コーヒーはすぐ飲まず、頬に当てたり
太ももの間に挟んだりと、しばらくカイロがわりに。
で、夏は冷たい缶コーヒーを額や首に当てて
しばらく熱さまし代わりに。
職場近くに同じメーカーの自販機あるけど
方や100円で、もう一方は120円。
売られている商品もほぼ同じ。
夜中、ポツンと寂しく光っている120円の自販機が
可哀そうに思えて・゚・(つД`)・゚・
明日はロック・コンサート(Keith Emerson)を見るため大阪へ行きます。
(大阪厚生年金会館芸術ホール、同ホテル宿泊)
久しぶりのコンサートでとても楽しみにしていたのですが・・・
どこでどう間違ったのか、40歳なのに両親同伴になってしまいました(笑)
もちろん、両親はロックなど聴きませんから、その時間は別行動ですが。
車で午前中出発し、名神を使って大阪入りします。
ただ、ホテルの駐車場が先着8台(苦笑)と書いてあるので、出来るだけ早く
チェックインしたいですね。
そのあと、両親を連れ近辺を散歩して食事などを。
しかし2日間の予定を見ると、「コンサート」が完全なオマケになってしまった・・・。
>>408JOBOさん
大阪に来られますか。是非お会いしたいですが親子水入らずを
ジャマしてはいけないので次の機会のでも。
大阪厚生年金会館芸術ホールってのは初めて聞いたけどどこだろ?
本町に厚生年金会館ってのがあるけど、関係ないかな。
大阪って何故か平日の昼間でも難波や梅田って人が多いけど
何しているのだろ?と不思議に思います。
コンサートって長い間行ってないなあ。
最後に観たのがブルーハーツの京都公演だったような。
気をつけてライブ&大阪散歩を楽しんでくだされ。
>>404 酸たん
>そう、ヤカンに麦茶のパック入れて沸騰させて飲む。
>で、ヤカンの麦茶が冷えてきたらもう一度温めなおす。
>今年こそ湯沸しポット買おうかと思案中。
湯沸しポット買ったって、上記の方法で飲むとしたら
最初の麦茶はポットのお湯で作れても、温めなおしは
どっちみちまたヤカンに入れて火にかけなあかんやん。
酸たん、電子レンジ持ってへんから。
やっぱりレンジ買いたまへ。
>>408 JOBO〜N
あらまあ、関西にいらっさいますか!!
プチOFF会とシャレこみたいところですが、せっかくご両親も
遠路はるばる来られてるのに引っ張りだしちゃ悪いわね。
また、来てね。
今日はカバンに先週末のガス展のうどんが入ったままなことに気づく。
どおりで重いと思ったよ・・・。(←重いなら、昨日気づけよ)
411 :
くろくま:2005/10/13(木) 00:41:31 ID:XA5JACW1 BE:37944522-
>410
えっ?!
生うどんが数日間かばんの中にっ?!!!
それはそれは大変な事に。。。
>>410へこたん
お茶などの温めなおしくらいだったらコンロでも5分くらいで
すぐ熱くなるからいいけど、冷凍食品なんか食べたいのに
電子レンジがないと食せないのが残念。
場所が狭いから小ぶりなの買おうかとも思うけど
あまり小さいと弁当が入りきらんかも。
ミニバイク、電子レンジ、DVDプレーヤーetc・・・・
欲しいと思いつつ「また今度でいいか」で未だ持ってません。
でかばんの中のうどん、入ったままだと腐ってない?
>>411 くろくまさん
そうそう、カバンを開けると、酸っぱいニオイが
・・・って違う〜〜〜!!!
乾麺ですよ、乾麺!!賞味期限まだ1年あるわよん。
>>411くろくまさん
時々IDの後ろに「?」ってあるのを見かけますが
なんなんですか?
415 :
スポーツマン:2005/10/13(木) 07:48:57 ID:IvrIgO8C
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
>>408 をぉ!キース・エマーソンのコンサートを見に大阪まで出向くとは!
例によって名古屋はスルーされてしまったのかな?
鍵盤弾きのJOBOさんにとってきっと彼は神なんだろうね、
久しぶりにコンサートに逝きたくなってしまったよ、
僕が最後に逝ったコンサートは2年ほど前のエリック・クラプトンだからね、
ここんとこ往年のバンドが再結成して日本の小さな会場でライブすることも
ちょくちょくあるから、そんなコンサートに逝ってみたいもんだよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
416 :
スポーツマン:2005/10/13(木) 07:56:01 ID:IvrIgO8C BE:465278786-
>>409 酸ちゃん
>本町に厚生年金会館ってのがあるけど、関係ないかな。
それそれ!館内には、大ホールと芸術ホールがあるらしいです。
>>酸ちゃん、へここ
どうもです!!
チケット取った段階では一人で行く予定でしたが、その旨を両親に伝えたら、
旅行用バックが日干ししてあったり、珍しく二人で買い物に行ったり、日ごとに
不審な行動が目立つようになりました。
決定的だったのは、カレンダーの赤丸(笑)
お袋は元々関西(琵琶湖)出身ですし、親父も若い頃大阪に住んでいた時期
があったらしく、とても懐かしいそうです。
この機会を逃したら・・・と思ったのでしょう。
また、車だから1人も3人も交通費が同じという事も理由のひとつらしいです。
>>415 スポマンさん
>例によって名古屋はスルーされてしまったのかな?
そうそう!毎度のことで、嫌になっちゃいますよ(苦笑)
>鍵盤弾きのJOBOさんにとってきっと彼は神なんだろうね。
あと年齢的な事もありますね。61歳!次来てくれるかわからないし。
キースに限らず、僕たちの世代が若い頃憧れていたスターは、皆いい歳に
なってしまいました。当たり前だけど。
だから再結成したりして来日する時は、多少無理してでも行きたいです。
では行って参ります!
418 :
サムナー:2005/10/13(木) 10:22:37 ID:pqztcoJB
>>408 JOBOさん
キース・エマーソンのコンサートを見に行くって別スレで書いてあったので
どこだろうと思っていたら、オーサカでの公演ですたか!
今日は秋晴れの良い天気だし、マタ〜リ大阪の街&コンサートを楽しんでくだされ。
因みに厚生年金会館は、ワシの仕事場から徒歩5分ですだ。
どこかですれ違ってしまうかも?(・∀・)
チョー亀カメです・・・。(^_^;)
>>379 JOBOっち
> って、敷島パンの工場見学したことある・・・って、また名古屋か orz.....
あ、私もパン工場の見学行ったな。
シキシマパンだったのかな。覚えてないや。
>>412 酸ちゃん
一人暮らしで自炊派なら電子レンジは必需品だと思うけどね。
私はご飯を一度に4合炊いて、その半量を1食分に小分けて冷凍してる。
市販の冷凍食品は4〜5割り引きの時に買っておくとお得。(^.^)
酸ちゃんの言うとおり、コンビニ弁当なんかは入りらなくて、
わざわざ別皿に出して温めないかんがや。マンドクセー。
JOBOたん、今日明日と大阪かー。お仕事はお休みとったのかな?
楽しんできてねー、いてらー。
コンサート。
12月には省吾さんのコンサート@さいたまさいたまーヽ(・∀・)ノ
うふふふふふふふふふふ〜♥
JOBOっちは今大阪の空の下かいのう。
エマーソンと関西の夜を堪能してくれたまい。
最近やっとラ・フランスが安くなったので、今日久々に購入。
明らかにまだ硬くてカチカチなのだが、誘惑に抗えず剥いちゃった。
・・・酸っぱくてガッリガリだあ〜〜(つД`)
ラ・フランスじゃなくてリンゴみたい。
私ってバカ。
>>416スポマン氏
いや、それは判るけど何故青文字で「?」が。
で、クリックすると
「このユーザーの投稿にポイントとメッセージが贈れます。」
って出るけどナニコレ?
いつの間にやらスポマン氏にも「?」が・・・
>>417JOBOさん
へー、今は芸術ホールって名前になったんですか。
確か初めてコンサート観に行ったのもそこでした。
前日に場所を確認する為に行ったら会館の付近で
何故かキダ・タローがウロウロしてたのを覚えてます(どうでもいいけど)
外国のアーチストってかなりいい歳なのに現役でやってるのがすごい。
洋楽には疎いので詳しくは知らないけどビーチボーイズなんていいオジイなのに
まだやってるらしいし、どこからそんなパワーが出てくるのやら。
お茶目なご両親と大阪散歩&ライブ、また報告してください。
>>418サムナーさん
厚生年金会館って鉄道だと交通の便がちょっと悪かった気がします。
>>419わにたん
そっか、電子レンジは現代人には必需品なのね。
よ〜し、今年こそ思い切って買うぞ!(って今年もあと少し・・・)
>>420へこたん
ラ・フランスが判らなくて調べてみた・・・そんな果物があるとは。
リンゴの種類みたいだけど別もの?フルーツにも女王があるとは知らなかったです。
酸たん、?はbe.2chに行ってから戻って来るとなるんだよ〜。
関西スレでいっときネコ夫人がこれ何〜〜〜って騒いでたやん。
ラ・フランスはリンゴじゃなくて梨だよ。洋ナシ。
柔らかくて、独特のいい香りが特徴なのに、ただのリンゴ化してた。今日は。
>>423へこたん
>?はbe.2chに行ってから戻って来るとなるんだよ〜。
>関西スレでいっときネコ夫人がこれ何〜〜〜って騒いでたやん。
そう思ってbe.2chとやらに行ってみたけど書き込めなんだ。
他のスレでてテストしたけど?も出なかったし。
おまけに30秒待てず続けて書こうとしたら
「連打しないでください 規制リストに入れますよ」と
脅されてしまったし(´・ω・`)
梨は20世紀が自分では一番(゚д゚)ウマー
酸チャン、へこタン
ポイント、くれくれ! モリタポもチョーダイ♪
>>425 うげ!ネコ夫人までw
なにやら登録しなければいかんみたいなのがマンド・・・
ポイント溜まったらなんかもらえるんですかぁぁぁぁ(´・ω・`)
; ̄~ ̄)ヽなんにも分れヘンねんけど、成り行きで・・
とりあえず自分も面白がって
モリタポってナニ?
429 :
くろくま:2005/10/14(金) 01:09:32 ID:VUzzyiEZ
>>419 >私はご飯を一度に4合炊いて、その半量を1食分に小分けて冷凍してる。
1食分が2合でつか?
小さくてかわいらしいのに、結構大食いでつね。。。
とりあえず登録してみた。
ではおやすみ〜
431 :
くろくま:2005/10/14(金) 01:18:01 ID:VUzzyiEZ
>>429 くろくまさん
> 1食分が2合でつか?
ヽ(`Д´)ノゴルァ
細かくお答えしますと、
お茶碗約1杯分用の冷凍タッパ4個にご飯を詰めると、
4合の半量弱になるのです。1食は0.4〜0.5合ってとこかな。
ちゃんと測ったことないけど。
> 小さくてかわいらしいのに、結構大食いでつね。。。
> 小さくてかわいらしいのに、
> 小さくてかわいらしい
なんで知ってる?(・∀・)ムホホ
>>430 酸たん
酸たんもとうとうハテナ付きに!!
>>429 くろくまさん
なんで私の愛するわにが小さくてかわいらしいことを知ってるんだーーー!!
大きくてかわいくない私のことも誉めてえーーー!!
(いや、別に背は普通だが横幅が・・・)
434 :
くろくま:2005/10/14(金) 20:39:13 ID:VUzzyiEZ
おやおや、はてな?
>>433へこたん
つけてみたけどなんのことやら(-_-)
2chもいろんな板があってまだまだ未開の板がありそうな。
もしかしたら有料の板も。
あ、へこたんはスレと同じで可愛い感じのような気がします。←OK?
おや?専ブラからだと?はつかないのか。
それにしても今日は暑かった〜。夏がぶり返したかと思うくらい。
まあ湿気がない分、夏場より過ごしやすかったけど。
さすがに夜はやや冷え込む感じ。
秋の夜長ってことで帰ってからはDVDで映画観てます。
座椅子に座ってポップコーンとコーラを口にしながら
一人シアター気分。
今もポップコーン食べてるけど塩味だけなんで美味くない。
やっぱりバター醤油味でないと自分の口に合いませんわ。
皆様、ただいまです!
結局イロイロな所へ(全部田舎)行き、2日で500km走破です。
>>419 わにわに
>JOBOたん、今日明日と大阪かー。お仕事はお休みとったのかな?
そうでつ。木金休みました。よって木金土日休みです(←後がコワイ)
>>420 へここ
22:07と言うと、コンサートが終わってローソンでモーターショウの雑誌を
立ち読みしていた時ですね。
>>421 酸ちゃん
まず一言!
「大阪って大都会だなぁ〜。豊田(トヨタ)ビルが出来るって、ウハウハしている
僕っていっなかも〜ん!」
しかし、阪神高速って複雑で凄いですね。
しかも皆さん、暇さえあれば進路変更しているし、僕はカーナビにも叱られ
(嘘)ヒーヒー言いながら、到着しましたとさ。
疲れて、チェックインしてから少し仮眠をとったので、大阪堪能出来ずに。
次回までおあずけです。朝、ファミリーマートのたこ焼き食べましたが(笑)
>>サムナーさん、スポマンさん
いや、あのねぇ、凄かったんですよ、実は(笑)
今回、キース・エマーソン(61)は、エマーソン、レイク&パーマーではなく、
ソロとしての来日だったのですが、実質4人編成のロックバンドって感じでした。
ギター&ボーカルの人が半端じゃなく上手くて、キースVSギタリストという様相
でした、キースも復活!ドラムも凄い!
2曲目にエマーソンのピアノコンチェルトの3楽章をバンドアレンジにした曲を
演奏したんですが・・・泣いてしまいました40歳なのに、アヒャ!
おなかいっぱいの2時間で、アンコールは・・・ツェッペリンのブラックドッグ!!
突然でビックリのおじさん&おばさん、総立ちで踊っていました。
只でさえ、音楽過多でねじれた人生が、また30度くらいねじれそうです。
そろそろ360度になったら元に戻れるのによぉ(笑)
>>418 サムナーさん
>因みに厚生年金会館は、ワシの仕事場から徒歩5分ですだ。
ひぃ〜すびばせん、多分お会いすること出来ましたね。
近くのローソンでぶらぶらしていたし。次回よろしくお願いします!
>>435 酸たん
>あ、へこたんはスレと同じで可愛い感じのような気がします。←OK?
ホッホッホ・・・気を使わせてしまったみたいで悪かったにょ。
でも「気がします」というのは一体。現実の私の姿を見た事あるにも
かかわらず、奥歯に物の挟まったようなその表現の下に隠れた
酸たんの真意は如何に!!
JOBOっち、私が未熟なラ・フランスを食って我が身の浅はかさに
嘆いている頃、ローソンでクルマ雑誌の立ち読みをっ!!
とにかくコンサートは泣くほど楽しかったみたいで良かった良かった!!!
またおいでね。その際にはファミマのじゃないたこ焼きを食べましょう。
>JOBOさん
お帰りなさい、でもずいぶん早い帰還で。
年輩のアーチストだとやはり客もそれなりの客が多いんですか?
61歳だとの若い客なんて少なそうな感じがしますが
少しでも若者の客を見かけたりするとアーチスト同様、
嬉しい気持ちになるような気がしますが。
大阪は確かに都会ですけどねえ〜。10年くらい前に
初めて東京に行った時、TVで見る東京駅を見た瞬間、
何故か圧倒され、大阪も東京からみたら田舎もんだなあと感じました。
自分は車は運転しませんが、大阪は交通マナーが悪く
大阪の街を走るのは怖いと山口県の友人が言ってました。
>>439へこたん
>酸たんの真意は如何に!!
真意は闇のなかへ・・・
さてDVDで映画『少林寺』を観ます。
昨日少し観たけどかっこいいねえ〜自分も少林寺拳法やりたくなった。
主演していた当時16歳のリー・リン・チェイが米の渡り
ジェット・リーとして活躍しているのにはビックリ。
それにしても『少林寺』の可愛らしい少年がブサイクになったこと。
・・・・・月日は恐ろしいッス。
>>へここ、酸ちゃん
ありがとうございます!
帰りは、名阪国道(現在は無料)+東名阪自動車道(1550円)を利用したので
3人で1550円、ひとり516円の交通費。
両親「安っすいなぁ、ひとり往復1000円で大阪行けるねぇ、また行こか?」
って・・・誰が運転しとんじゃー!ガソリン代はどうなっとんじゃー!(笑)
今度は、コソーリ行きますね(ニヤリ
>>440 酸ちゃん
>年輩のアーチストだとやはり客もそれなりの客が多いんですか?
40歳前後が中心でしょう。30パーセントは年上(僕より)10パーセントが女性。
若い人も結構いました。つまり、パイオニア的な人なので・・・
キースエマーソン ←ファン← 小室哲哉 ←ファン← ・・・と間接的に伝わって
行くこともあります。
>>442JOBOさん
そっか、好きなアーチストのさらに好きなアーチストを知ってみたいってことで
若いファン層もいるんですか。
伝承的でなんかカッコイイ!⇒キースエマーソン。
是非機会があればコソーリきてくだされ。
大阪名物のいか焼きご馳走します。
444 :
スポーツマン:2005/10/15(土) 04:28:29 ID:TyRLEskW
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
>>438 文面からトリハダモンのコンサートだったことが伝わってくるよ、
オルガンとギターのバトルなんて僕の大好きな70年代ハードロックを彷彿とさせるね、
Zepで〆るなんざキースおじさんもツボを押さえてるね、うらやますぃかぎりさ、
僕は大阪って1回しか逝ったことないんだよ、
それも京都への出張のときで京都のホテルが祇園まつりで取れなくて、しかたなく
大阪のホテルに泊まったってだけなんだよね、
1回くらい大阪の街をジックリと見て回りたいよ、大阪のような都会はバイクで逝くより、
自転車でポタポタと走るのがよさげだね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>444スポマン氏
大阪は平日でも梅田や難波だと人が多いので
自転車で走り回るのもチョット難儀。
市内だと地下鉄が充実してるのでチャリよりいいかも。
キックボードがあればいいけど、すっかりキックボードに
乗っている人見なくなりました。便利なので買おうかな〜と
思ったけど若い衆ばかりだったし、ブームも廃れてしまったんで
今乗ると恥ずかしい気が。
久しぶりに早く仕事が早めに終わったのに土砂降りの雨・・・
明日はなんとか晴れますよーに!
スポマンさんも大阪に来るのだ〜!!JOBOっちも〜!!
そしてノラクラOFF会を盛大に開催するのだぁ〜〜!!
いつの間にか寝てた。雨は止んだようだけど
また降りそうなヤカン・・・・
>>446へこたん
オフ、一回くらいこのスレでもやってみたいなあとは
思ってるけど、これから年末にかけて皆忙しそうで
集まりそうにもないしねえ。
もう少し早めに復活させればよかったとも思ったり。
このスレに相応しいオフも頭にあるんで。
448 :
スポーツマン:2005/10/16(日) 14:05:54 ID:qaZrh+BW
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
目覚し時計が鳴らなくなってしまったんで新しいのを買ったよ、
青いデジタル表示のヤツなんだけど時刻表示が明るすぎるんだよ、
僕は寝るときは部屋の明かりを全部消して窓には黒のブラインド下ろして
真っ暗にしてるんだけど、目覚し時計の明かりで部屋が真っ暗にならないのさ、
さっそく机の上にある輝度の調節出来るデジタル時計をベッドに設置して、
机の上には鳴らなくなった古い目覚し時計を置くことにしたのさ、
んで明るすぎる新しい時計はテレビの横に置いて見たよ、
そうすると時計の時刻表示が強すぎてテレビ画面に集中できないんだよね、
この時計、どうしてくれようか・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>448スポマン氏
>この時計、どうしてくれようか・・・
・TV見るときだけ時計を裏向きにする
・時計に色つきのセロファンを貼る
・返品、交換してもらう
こんなもんでどうでせうか?
自分も数ヶ月前に時計がならなくなって次のを買うまで
携帯電話の目覚ましを代用したら、これがまたよく目が覚める!
以来、目覚まし時計は持っておりません。
普通の時間表示ならビデオの時計で判るし。
外に出るときでも携帯が懐中時計として使えるので腕時計も梨。
ただサブ窓が無いので上映中の映画館などで
時間が気になった時、オフ電にしたのをもう一回つけて
足元でコソーリと携帯を開けねばならんのが難です。
今更だけど『24』、ビデオ借りて観てます。
一話完結かと思ったら連続もの。リアルタイムで
一話ごとに一時間話が進み、24時間で完結。
全部観るの、マンドクセー!
暇な時(今日もヒマだったけど)4本借りて一日中
観て、マイ・ギネスでも作ってみますか。
4本ではなく8本じゃった。
12年くらい前だったかな、『ツインピークス』ってのが話題になって
レンタルビデオ借りて一応全部観たけどイマイチよくわからんかったなあ。
新作の海外ドラマもいいけど昔観てたのもレンタルで出して欲しいです。
『バットマン』『スーパーマン』『拳銃無宿』など。
>>451 酸欠さん
『ツインピークス』懐かしいですな。デヴィット・リンチの映画は好きなので
全部観てましたが、この辺り(ツインピークス)から訳わからんよーになってきましたね。
まあ、元々変わった映画を撮ってましたが。w
彼の映画では『ブルーベルベット』が最強かと、今でも思うワシであります。サントラもイイ!
『24』は友人に勧められて、1巻目借りて観ますたが途中で断念。
ワシには合いませんでした。(24が好きなヒト、ごめんなさい。)
>>452サムナーさん
『ツインピークス』の頃でしたかな、衛星放送が一般化し始めたのは。
自分は無いのでずっとレンタルで。次回のを観ようとしたら
借りられて結構イライラした苦い思い出があります。
『ブルーベルベッド』のサントラは自分も持ってます。
デビット・リンチでは『ストレイトストーリー』が好きです。
トラクターで旅するジーさんの話。
キモイ映画ばかりだと思ったらこんなマッタリする映画もあったんですな。
そういえば『V』ってのも流行ったけど全然観ずじまい。
どうも連続ドラマが苦手で『冬のソナタ』とやらも見た事ないし
観たいとも思いませんわ。
>>433 へこぽこ
> 大きくてかわいくない私のことも誉めてえーーー!!
夕食後にポンデ6個一気食いしても、
日清焼きそば2袋食いしても、
(その他武勇伝の数々)しても、
私はへここを愛す!(`・ω・´)キッパリ!
いや実際、横幅もフツーと思うよ。へこタン♥
昨日は昼過ぎから飲みまくってしまい、だりー。
でも、ノラクラオフに行きたいなー。(脈絡ないな)
今日は朝から半ヒキ状態でした。
眠いし天気もも一つだし・・・・
晴れたり曇ったり雨降ったりと忙しない天気で
秋って感じです。
>>454わにたん
チンコ神社を観に行くオフなんてやってみたいなとは思ってるけど
どうよ?祭りの日は無理だろうけど。
>>455 酸たん
おお!チンコ神社にっ!!
するってーと、JOBOっちの来阪を待つのではなく
ワタクシ達がにゃごやっちゅーか愛知県に赴くわけですな!!
それも(・∀・)イイ!!
【極 秘 情 報】
愛・地球博のイタリア館に展示してあったチョコレートのフィアット500。
現在、名古屋市東区にあるらしいが、最終的な展示場所は(来春?)・・・
チ ッ タ ナ ポ リ !
あんな所でええのんか?ええのんか?
チンコ、チョコ&チッタナポ〜リ!(笑)
ところでロッテ優勝だと、お菓子大安売りとか?
甘党の僕は期待しております!
>>455 酸たん
チンコ神社! 行きた〜い!
んで御神体をナデナデしたり頬ずりしたりしたーい!
>>457 JOBOち
【極 秘 情 報】ワロタ。(・∀・)
チッタナポリにも行きたいぞ!
時代は愛知県ダーーーーッ!(`・ω・´)
まずはロッテ優勝おめでとうございます。
これで韓国のロッテホテルやロッテワールドが安くなるんでせうか?
・・・あまり関係ないか。
>>456へこたん
やはりこのスレらしく下ネタがないとw
前に猫騙しさんに教えてもらった時、行きたいなとは
思ったけど一人で行くより大勢で行ったほうが盛り上がりそうだし。
>>457JOBOさん
愛知博の展示品がチッタナポリに!
ついでにモリゾーとキッコロも来て「愛知博・二次会」を
開催すれば「プチ愛知博」とチッタナポリを
同時に楽しめていいと思います。
>>458わにたん
自分もいきた〜い(スリスリはやらんが)
でも祭りの日は無理でしょうなあ。おそらく平日だし
休日だったら人も混むのでオフどころではないと思うし。
まだ未定ですが是非実現したいです(`・ω・´)
お邪魔します。
>>458 わにタソも男性を愛する乙女だったのね
>>458 わにに〜
ワーイ(^◇^)一緒にご神体をナデナデ、頬ずりしまくろう!!
462 :
スポーツマン:2005/10/19(水) 06:29:13 ID:0rZYPlN3
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
東京は天気がよくないねぇ、
ひさしぶりに自転車で秘密基地まで来たんだけどね、
途中、ラーメン屋に寄ってネギラーメン食ってるあいだに
雨が降ってきて濡れちゃったよ、
僕の秘密基地の建物は改修工事をやってて窓の外には鉄骨が組まれてるよ、
もし今、借金取りが戸口に現れても窓から鉄骨つたって逃げれるね、
アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>462スポマン氏
ウチのアパートも去年改修工事を長々とやってたけど
夜勤明けで寝てたらベランダのところでゴソゴソ作業されてるのが
ウザイのなんの。作業している音なら我慢してやるけど
鼻歌歌ったり、ベチャクチャ無駄口叩いたりで気になって眠れんかったです。
もうキレそうになって何度突き落としてやろうと思ったか。
大阪は朝から日本晴れ。ただ風が吹きまくりで肌寒く、
ボチボチと冬の気配がしてきますた。
日曜日、事情があって猫の爪とぎボードを持って阪急電車に乗った。
デカイんで、網棚に置いてみた。
日頃網棚なんて利用しないので、忘れそうだなー、気ぃ付けなくてはと
思った。降りる前の駅でも今一度固く誓った。5分後、降りる駅に着いた。
しっかり忘れて降りてしまった。
今日忘れ物センターに電話したら、あった。
そりゃ誰も盗らんわな、猫の爪とぎ(マタタビ付)なんか。
でも梅田まで受け取りに行かんならんがな。ふ〜
河原町なり烏丸なりまで電車に乗せてきて欲しいものです。(←ワガママ)
>>464へこたん
猫の爪とぎボードってそんなにデカイもん?
まな板程度の大きさくらいしか思ってなかった。
自分も網棚は全然使わない。そんなところに置くほど
滅多に大きいもん持ったことないし、忘れそうだし。
ちなみに飛行機でもあまり棚に荷物は置きません。
理由は背が低いから届きにくいのじゃ〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
それでも帰りに荷物が増えた時など仕方なく使うけど
自分より背の高いフライトアテンダントのオネーさんに
手伝ってもらってる時、どれだけ哀しいか(´・ω・`)
まあ、なんにせよ忘れ物が出てきてなにより。
まあ本日も大阪はいい天気でおかげで夜勤明けにはキツイです。
寝られないし。。。。暗幕でも買うか。
天気はいいのに夜外に出て空を見上げても星空はどこにもないし。
月の横に金星(だったね)ががんばって輝いてる程度。
田舎に行くと満点の夜空なのに都会の夜空の寂しいこと。
それでも子供の頃は北斗七星なんか見れたのに。
味気ない大阪の秋の夜空でし。
酸ちゃん詩人みたい〜
枚方はウッスラ見えるよ<星
確かに田舎の星は綺麗だよね〜
>>465 酸たん
う〜ん、まな板よりはもうちょっと長いかな。幅は狭いけど。
ひざの上に寝かせて置いたら隣の人に当たるし、立てて抱きかかえるのも
ちょっと気抜いたら落としそうで。
でも忘れるくらいやったら、股にでもはさんどきゃ良かった。
よく爪切ってあげたな、飼い猫の。
切った後ヤスリをかけるのが嫌いで、ギコギコやると微妙な顔をしていた。
472 :
くろくま:2005/10/21(金) 15:24:20 ID:9F+dG3k6
>>471 >カルチャークラブのボーカル(ええい、名前忘れた!)
ボーイ・ジョージ
>>472くろくまさん
それだ!すっきりしますた。
ありがとございます。
急になんでMジャクソン?でもあの人変態だよね。
少年のチンコ触ったり、自分の触らせたり、、、
でもお金持ちでいいね。
タダ券もらったので映画見に行ってきますた。>「きみに読む物語」
祇園会館とゆー、ロードショーじゃない映画を二本立てでやる
映画館(こういう映画館って何て言うの?映画人酸たん、教えて)
なんだけど観客は20人位ですた。ど真ん中で見た。
結構良かったです。でも途中で3分間ほど意識が無かった瞬間あり。
ところで外人の方々って何でエチーの時に、あ〜もう辛抱溜まらんって
感じで自分でバサバサ服脱いじゃうんでしょう。男はともかく女も。
前から地味に疑問に思っている。
>>474姫さん
でも昔はメッチャかっこよかったんだけどねえ〜。
少年趣味ってのが公になってからおかしくなったキガス。
ちなみにマイケルは金の使い方が荒すぎて
現在借金まみれだとか。
>>475へこたん
>こういう映画館って何て言うの?
名画座と言いまふ。昔はこのテの映画館が大阪に
沢山あったのに今はずいぶん減りました。
ずいぶん前にこのスレで言ったけど大阪に大毎地下劇場てのがあり、
客のリクエストを取り入れた映画館で
しょっちゅう入り浸ってますた。いい映画館だったなあ〜。
>ところで外人の方々って何でエチーの時に、あ〜もう辛抱溜まらんって
>感じで自分でバサバサ服脱いじゃうんでしょう。男はともかく女も。
さあ〜?気にしたことないし。
まあ単に我慢出来ないだけではないかと。
似たようなところでは「何故出会ってすぐにベッドへGO!」なのか?
>>475 へこさんがつきあった外国人がみんなそうだったんですか?
もしも映画を見ての感想なら、それをそのまま真に受けてしまうのも…
確かに日本人のように奥ゆかしさの美学のようなものより
欲した時はストレートに感情を表すところはあるでしょうが、
それでもデフォルメされていると思いますよ。
映画ですからね。
>>477さん
古いアメリカ映画なんかかなり純情路線だったんですけどねえ。
向こうのジーさんバーさんは最近の母国の映画についてゆけず、
日本映画『shall we ダンス?』を観て若い頃観た映画を思い出したとか。
大方の予想通り今日は朝から雨模様。
ここんとこ週末は天気悪いですなあ。
>>476 酸たん
ああ、そうだ!名画座っていうよね!!ありがとう〜。で
でも観客20人でやっていけんのかなあ。
>>477さん
映画に限らず、海外ドラマでも、すべからく「さあ!やるぞーーー!!!」
とばかりに服脱ぎませんか?>外人さん
でも私は外国の方とナニしたことはありませんから、まあ、決め付けは
良くないですね。
480 :
スポーツマン:2005/10/22(土) 21:40:32 ID:XbNQIcXv
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
いやぁ〜、風邪ひいちゃって身体中の水分が汗と鼻水になってるようだよ、
名画座はだんだん少なくなってるね、僕がよく逝ってた文芸座や佳作座もなくなってしまったよ、
僕が通ってたころは客もいっぱい入ってて立ち見することもあったくらいだったね、
一番後ろで立ち見してるとき、スクリーンにでっかい影が映っててウゼェなって
思ってたら後ろからトントンって音が聴こえるんだよ、
振り向いたら映写機室の窓を兄ちゃんがトントンと叩いてるのさ、
スクリーンの影は僕の後ろ頭だったのさ、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>479へこたん
>でも観客20人でやっていけんのかなあ。
それは自分も時々思うけど作品によってはロングランになったり
打ち切りにしたりでヤリクリしてるのではないかと。
20人ならまだいいほうで、観客が自分独りだけってのもしばしば。
>>480スポマン氏
おやまあ、風邪ひきましたか。ここんところすっかり寒くなった
みたいで自分も危ういです。また喉の調子悪くなったし。
>スクリーンにでっかい影が映っててウゼェなって
こないだ映画観に行った時、他の客の頭でスクリーンに
影が映ってましたわ。ロードショー館なのに。
自分は背が低い為、前の人の頭で見えないこともあって
イライラ。
あと前の人のクセ毛が気になって映画に集中できなかったりも。
一回アフロのヤツもいたなあ〜。
すっごい迷惑!
7時過ぎから9時半ごろまで寝入ってしまいますた。
夜はすっかり寒くなって布団の中に入ると出にくくなり
寝てばっかりです。
ホームセンターにいくとすでにXマス商品が売られており
早くも今年も終わりか〜と寂しい気分。
あ〜マツタケ食べたい。
借りたDVD返しに行ったら一個空ケースのままだった。
仕方なく取りに行って再び返しににいく羽目に。
寒い日の二度出はつらいッス。
ついでに何か借りようと、へこたんの影響もあって
『風と共に去りぬ』と他二本借りてきた。
ビデオしかなく、DVDのコンパクトさに慣れてしまったせいか
二本組の作品が重く感じ、借りるのやめようかとオモッタ。
レンタルCDもあるのでキャンディーズのCD借りようと思ったら
全然無く、知らない歌手ばっかり。
ラジオも聴くことが無くなったので音楽の世界から
取り残されてしまった気分です。
484 :
スポーツマン:2005/10/24(月) 04:07:02 ID:NAMQVK0Q
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
風邪もすこしよくなったんでバイクでお台場を流してきたよ、
やっぱ夜は寒いね、いつもの公園で暖かい缶コーヒーが美味しかったよ、
今夜は空気が澄んでるようでカマボコみたいな月と星がキレイに見えたよ、
日曜の夜から月曜の朝にかけてが一番静かで空気のきれいな時間だね、
この時間で一人でゆっくりとコーヒーの飲める喫茶店があればイイね、
どこかにそんな店があったらぜひとも教えてもらいたいもんだよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>484スポマン氏
24時間営業のネット&マンガ喫茶なんかユックリできそう。
ちょっと値ははるけど朝だと人が少ないし居ても
話をしている人もいないから静かな時間を過ごるのでは。
店にもよるけど新聞なんかも置いてあったりするし、
朝食も注文できるしいいかも。
ファミレスも広いので客が居ても隅っこのほうだと
周り気にせずマターリできるのでは。
ただ注文して出てくるのが遅いけど。
久しぶりにTVゲーム再開!といっても
ゲームボーイアドバンスだけど。
10年ぶりくらいに懐かしの『ファミコン探偵倶楽部』やってます。
CGばかりが売り物の最近のゲームと違って
なんかマターリしていいですなあ。
ただ携帯ゲーム機なんで画面が小さいのがちょっと難。
インベーダーゲームのソフトも買ってやってみたけど
あの音の懐かしいこと。
高坊の頃流行ってみんな何万点とか出してたけど
自分は遊ぶ金が無くてやったのが数回程度で
最高得点が600点だったキガス(´・ω・`)
スポマンさんの風邪が伝染ったようだ。
ハナが詰まってきた。喉が痛い。
ホントはスポマンさんの風邪が伝染ったんじゃなくて
昨日小雨降る中、母と妹と一緒に琵琶湖へ行ってミシガン(遊覧船)
に乗ったせいなんだろうなあ。
あ、でも潜伏期間考えると、誰からかもらったのはもうちょっと前か?
誰だよぅ〜返したい。ズルズル
>>487へこたん
おお、ミシガンでびわ湖遊覧。
自分もミシガンでなくてもいいから船でびわ湖めぐり
してみたいなあ。
三年前くらいにびわ湖をバスで回ったことあるけど
もう絶景ばかりですたわ。
春先になると桜が咲いて観客で賑わうそうだけど
今は紅葉のシーズンで人が多そう。
へこたんも風邪引いたの?
くれぐれも無理せんように。
いや〜奇遇でんなぁ〜鼻水出てますよ(笑)
この寒いような暑いような季節・・・布団を踏み脱いで
朝になると鼻水ビューでございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ
│´ ⊂ヽ,.、,.
/ ⊆ /; .、ヽ、
,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._ /i
;'゜θ゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'⊃: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>489 JOBOさんも鼻かぜですか。いくら鼻をかんでも
しばらくするとタラ〜と流れてくる感がイヤですなあ。
自分はまた喉がおかしくなってゴホゴホ言っておりまする。
=素朴な質問=
皆さんは鼻をかんだあと中身を確認しますか?
自分は必ず確認しますが、何故確認するのか
自分でも判りません。
寒くなってお湯が恋しくなり、夏場はあんまり入らない
風呂に(夏はシャワーのみ)久しぶりに入りました。
今風呂から上がったところでトレーナーに半纏(はんてん)
で早くも冬のスタイル。
今年の夏はもうひとつパッとしたことなかったなあ・・・・
今朝出勤途中、いつも通る公園の前を通ったら
桜の木に花が。いわゆる「狂い咲き」っての
初めて見ました。
春先のように満開では無いけど、遠くから見ても
花が咲いてるのがわかるくらいの量。
また春が来た気分でなんかヘン。
>>492 酸ちゃん
「狂い咲き」しちゃったら、来春は「なし!」なのかな?
落ち込むだろうなぁ、その桜の木さん。
回り見てみんな咲いてるのに、一人だけすってんてん。
それとも、再度頑張って咲くのかぁ?
>>493JOBOさん
どうなんでしょうな。まあ来年も花は咲くでしょyが
量が少なかったりして。
今日は早く終わったので映画観てきた。
『蝋人形の館』、面白かったけどグロ系で結構怖く
さっきまで寝てたけど怖い夢ばかりみてました。
495 :
† ◆SKULLqR12M :2005/10/25(火) 23:59:13 ID:9NGNa140
………………………………
キモイ
495 :† ◆SKULLqR12M :2005/10/25(火) 23:59:13 ID:9NGNa140
………………………………
キモイ
とある施設から○○○された○○○○でして、こちらで処理いたしますのでどうぞお構いなく・・・
>† ◆SKULLqR12M
お前、来るな
秋の味覚を味わおうとサークルKで土瓶蒸しとやらを
1260円も出して買ってきますた。
小ぶりなワリには重いのは土瓶つきのせいで
中身はあんまり入って無さそう。
秋の味覚は何といってもやはりマツタケってことでOK?
贅沢言わずふいんき(変換 ry)だけ味わいたいのなら
近所のスーパーなどで一本1千円くらいで買えるので
今の時期になると2本くらい買って実家に帰り
親にマツタケご飯を作ってもらって食べてます。
国産品は相変わらず高いみたいでなかなかお目にもかかれませんわ。
こないだなにげにTV見てたら番組の中で
マツタケ取り放題みたいなことやっててタレントがはしゃいでるの見たとき
ムカっときたね。
TV局のカネにモノ言わせて贅沢なことしてるのが気に入らない。
こちとらコンビニの土瓶蒸しが精一杯のz贅沢なのに〜。
>>499JOBOさん
画像見ただけであの香が漂ってきそう・・・。
35pで安いマツタケなら手に入るみたいですがw
でも国産のマツタケってそんなに(゚д゚)ウマーなのかと。
実際食べたことないので香だけだと同じではと思うけど。
なんか人が少ないのう・・・(´・ω・`)
これから年末にかけて忙しくなるでしょうが
くれぐれも体を壊さないように。
風邪引いてぶっ倒れている人は一日も早く元気になりますように。
自分も調子が悪いせいか寝てばっかりで少々頭イタイです。
ではまた。
502 :
スポーツマン:2005/10/27(木) 07:40:19 ID:4aHknk4P
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
マツタケなんてしばらく食べてないよ、どうしても食べたいとも思わないけどね、
クイモンってうまいモノが高いってわけじゃなくて希少なモノが高いだけだからね、
冷静に考えてみればマツタケなんてでっかいカビじゃないか、アッハハハハ・・・
僕はキノコならばエノキがイイね、ナベや味噌汁にたっぷり入れてシャクシャク(゚д゚)ウマー
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
503 :
† ◆SKULLqR12M :2005/10/27(木) 09:38:24 ID:Kqisq9g5
>>501 クレグレモカラダヲコワサナイヨウニ…
心にも無い事を抜かしおって、薄ら寒い。
手前の惨めな生活の心配でもしてろ、単純労働者。
>>503 >心にも無い事を抜かしおって、薄ら寒い。
お前にどうして心にも無いってことが解かる?
彼は心からそういうことが言える人だよ、お前と違ってな。
そういう風にしか取れない事が、お前の性根が腐ってるって事を証明してるよ。
だから来るなって言われるんだよ。
>手前の惨めな生活の心配でもしてろ、単純労働者。
お前様はさぞかし高尚なお仕事をなさってらっしゃるんだろうな。
その割には朝から晩まで2ちゃんに張り付いているようだが・・・。プゲラ
あらら、珍しくスレ荒れてんのね
ご無沙汰しております。ペコリー
先日、三夜連続ドラマ「赤い運命」の1話を見て、
2〜3話は見られなかったのでビデオに録っておきました。
んでこないだの休日、酒とツマミをスタンバって
さぁ見よう〜としたら、画面が映らない〜。
ビデオテープがイカレタかと思ったが
他のテープを見てみたら、やっぱり映らない〜。
んで、すぐ止まってしまう。
ついに壊れたか・・・・。ガーン
しゃーない、「赤い運命」はDVD出るまでがまんしよう。
そいえば、ココって、
モノが壊れたりすると伝染するんでしたっけ。
いや〜、今思い出しました。(・∀・)
>>504 1_たりとも心動かされないレスだな。
これだから思考回路の貧弱な奴はつまらん。
早く欠伸を止めてくれ。
>>502スポマン氏
でっかいカビ・・・まあ確かにそうだけどw
「香りマツタケ味しめじ」って言葉があるくらいで
マツタケはあのニオイはいいなあ〜とは思うかな。
エノキも好きだけど一番好きなのはシイタケ。
特に焼いて食べるのが(゚д゚)ウマー
>>505幻サマ
アリャマ、珍しい。いつもこのスレROMはしてくれてたようでアリガト!
荒れているというより荒らされているってとこですわ。
常駐してくれている人達同士が揉めるのが「荒れている」って
ことになると思うので。
>>506わにたん
わにたんもお久しぶり〜。
「赤い運命」って山口百恵の出ているヤツだったっけ?
見てたような気がするけど全然覚えてないし。
>そいえば、ココって、
>モノが壊れたりすると伝染するんでしたっけ。
あ、呪いはこないだJOBOさん、スポさん、へこたんに
降りかかったので今しばらく大丈夫・・・だと思ふ。
>>504さん
お気遣いありがとうございます。
でも荒らしは放置してください。
まずはロッテ優勝おめでとう!
31年ぶりかあ〜なんか途方もないくらいご無沙汰な
日本一のようで。でも三度目の日本一ってことは
昔のロッテは強かったってことですかな?
で、他のスレで知った話だけどこないだ優勝した
タイガースの号外がヤフオクで一万円で売買されたとか。
そうでなくても2000円で売られてたりとかで、
そんな話聞いたら号外貰っておけばよかったw
今回日本一になったロッテの号外は果たしていくらで
売られるのやらと気になったり。
でも買う人の気持ちも判るなあ。
自分も映画オタなんで本来タダの映画のチラシでも欲しいヤツが
あったんで通販で買ったこともあるし。
まあオタクやファンの人達っていい経済効果なっているわけで。
今土瓶蒸し飲みながらカキコ。
土瓶蒸しって食べるものではなく飲むもんだったとは。
ダシばっかりで具が少なすぎ!
しかも小さい土瓶ってのを忘れてたのであっという間に
沸騰させてしまった・・・
今ド汚く狭い部屋にマツタケの香りが充満してマツ。
ヤフオクってやっている人が多いみたいで。
商品だけ見てたら結構欲しいのがあるある。
自分もやってみたいけどやり方がわからず指くわえている状態。
テスト版ってのがあるみたいなんで今度ゲームのつもりでやってみようか。
売れるもので何かないかな〜と思ったらあった。
20年以上前の映画のチラシが。
手元には無いけど実家に行けばある筈なんで
果たしていくらで売れるやら。
512 :
† ◆SKULLqR12M :2005/10/27(木) 22:33:03 ID:Kqisq9g5
>>511 土瓶蒸し←ちっぼけな素材を多量の出汁でカバーする。
まるでお前のレスの様だな。
>>511 酸ちゃん
ヤフオクはおもしろいですよ。
70回程度売り買いしたけど、僕の場合、古いシンセやオーディオなどを
処分して20万円近くになりました。
エポック社の野球板が6000円になったのはビクーリ。
でも、部品が一つ無い同じ品が半値以下・・・マニアって恐い。
プレミアム会員にならないと出品、落札出来ず、月額294円かかりますが、
動画1000本やヤフードームの試合などが見られます。
>>506 わにわに
>ついに壊れたか・・・・。ガーン
何か嫌な予感(笑)
僕のビデオもかなり心細い雰囲気なんです。
514 :
† ◆SKULLqR12M :2005/10/27(木) 23:54:34 ID:Kqisq9g5
>>509 トンチンカンチン…出来上がる言葉は毎回一緒。
我々頭脳労働者の足場組みに一生を従事するがよい。
>>513JOBOさん
そっかプレミアム会員でないとダメなのか・・・
2chもネットオークションやってるけど
さすがに2chラーが売るものは怖いのか
売る方も買う方も閑古鳥が鳴いてますw
寝たり起きたりで頭痛い〜。
何故か幼馴染の女の子に会った夢をみますた。
何十年ぶりかに会うコは夢に中ではものの見事に
オバサンになってますた。(´・ω・`)
まあ現実もそんな感じかも。
516 :
スポーツマン:2005/10/28(金) 08:07:29 ID:leJLxWWI
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
ロッテおめ!日本シリーズはスポーツニュースでチラリと見ただけだけど、
阪神はイイとこがまったくなかったようだね、
僕は前回の金田ロッテの優勝はとてもよく憶えてるよ、
その時のセリーグの覇者は巨人のV10を阻んだ中日だったからね、
僕がもっともプロ野球を熱心に見てたのはその年だったよ、
東海地方のヒットチャートは坂東英次の『燃えよドラゴンズ』が席巻しまくってたよ、
長嶋の引退もその年だったね、長嶋の引退セレモニーはレコード化されてて、
その頃ラジヲでやってた欽ドンのレコード大作戦のネタによく使われてたよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>508 酸たん
んにゃ。リメイクです。(以下どっかのサイトより抜粋)
山口百恵の人気ドラマ「赤いシリーズ」が石原さとみ・綾瀬はるか・深田恭子主演でリメーク。
TBSのテレビ放送50周年、ホリプロの創立45周年の特別企画で復活
赤い疑惑 2005/06/15(水) 21:00 〜 3週連続…石原さとみ・藤原竜也
赤い運命 2005/10/04(火) 21:00 〜 3夜連続…綾瀬はるか
とのこと。
山口百恵のオリジナルも見てたハズなんだけど、
ほとんどストーリーを覚えてない……(^_^;)
思えば、惚れた相手が実は実の兄だったとか、
腹違いの兄弟だと思ってたら実は種も違ってて血は繋がってなかったとか、
出生の秘密ゴロゴロなドラマだったのに、よく見てたなぁ(当時小学生)。
意味分かってなかったんだろうけど。
>>499・513 JOBOJOBO
私ねー、Yahoo!ポイント3000P持ってるんだー。ヽ(´ー`)ノ
だいぶ前、ダチにYahoo! BBを紹介して(紹介プログラム)
ポイントゲットしたの〜。(すっかり忘れておったが)
ただ、Yahoo!のショップもオクも利用したことがないので、
何をどうしたらよいかイマイチ分からん。(^_^;)
これからイロイロ調べてみようっと。めっちゃハマったりして〜。
JOBOっちのビデオが元気になりますように〜。ナモナモ
518 :
504:2005/10/28(金) 11:23:54 ID:8w2pl0+S
>>509 あい。ごめんなさい。
ほかの皆さんも見事にスルーされてらっしゃいますね。
皆さん、大人だなぁ。
私はまだまだです。でも今後は華麗にスルーいたしますね。
皆さんスレ汚しちゃって、ごめんなさい。
ではromにもどります。
と言うことで、
>>507ずっと欠伸しててくださいな。
>>516スポマン氏
欽ドン!また懐かしい名前が。当時どのチャンネルも
欽ちゃんファミリー一色だったキガス。
「良い子悪い子普通の子」ってのがあってよく見てたけど
全員すっかりTVから姿消したみたいで
名前全員忘れてしまった。
欽ドンファミリーで現在も活躍してるのは柳葉敏郎だけかな?
哀川翔も出てたような気がするけど違った?
>>517わにたん
ああ、リメイクなのね。
石原さとみ・綾瀬はるか・・・・・(`・ω・´) 全然知らん
フカキョンは最近になって覚えたくらい。
赤いシリーズといえば宇津井健が何故か印象的ですたなあ。
そういえば『西遊記』も来年やるそうだけど
キャストみたら見る気しないです。
やはり堺マチャアキ、岸部シロー、西田敏行でないと
(左とん平は×)
>>518さん
いえいえ、こっちも気を使わせてしまって申し訳ないです。
「彼は心からそういうことが言える人だよ、お前と違ってな。」
ってのを読んだ時、なんかテレくさくて涙出そうになりました(マジで)
自分のような人並み以下の人間でもそういってくれる人が
いてくれて嬉しいです。
またよろしかったらこのスレでマターリとしたレスお願いします。
ネットオークションで何故ヤフオクが有名なんかいなあ。
専門書もあったりするしそれだけヤフー会員が多いってこと?
OCN会員の自分の場合プレミアム会員にならんといかんのかあ。
で、ネット初めてから3年間になるけど最近になって
OCNでもネットオークションがあることを知りマスタ。
ネットオークションってどこでも似たり寄ったりなんでせうか?
2chオークションだとエロ関係のが多いのが笑えます。
>>520 酸ちゃん
やはりYahoo!が圧倒的でしょうか?
僕はここで一括検索などをしています。
検索語のところに落札したい商品の型番などを入れて、検索ボタンを押すと
各オークションの現在や過去のオークションデータが出てきます。
あまりに検索に引っかかる数が多い商品だと重くなりますが・・・。
http://www.aucfan.com/search
>>516 スポマンさん
>その時のセリーグの覇者は巨人のV10を阻んだ中日だったからね
うぅ〜その頃は全く野球に興味のない時代!さぞかし興奮したでしょうね。
僕がよく見るようになったのは、昭和57年の優勝の頃から・・・。
>>517 わにわに
>私ねー、Yahoo!ポイント3000P持ってるんだー。ヽ(´ー`)ノ
いいなぁ、3000円!
Yahoo!ショップは、楽天と良く似ていて、一度住所等を入力しておくと、常に
反映されて便利です。
Yahoo!オークションは、最初は信頼度の高いショップ出店の品をを落札して
慣れてきたら出品かな?
>JOBOっちのビデオが元気になりますように〜。ナモナモ
ありがとね。
しかし、そもそもくじ引きで当たったビデオなので最初から結構危ない感じ(笑)
そろそろ、DVDレコーダーを。きっぱり!
>>521JOBOさん
「ヤフオク」って言葉が定着してるくらいですからなあ。
ただネットオークションで一番心配なのは売り手と買い手で
トラブルがないかってところです。
たとえ悪意はなくても何かの手違いで商品などが届かず
モメたり、見ず知らずの人に住所などの個人情報が
知られることになるし。
>そろそろ、DVDレコーダーを。きっぱり!
自分はDVDプレイヤー考えてます。
ちょっとポーダブルDVDが欲しくなったんで。
>>523 酸ちゃん
商品を落札する場合は、相手の過去の評価を見て・・・
「大変丁寧な梱包を・・・」「お気遣いをして頂いて・・・」など良い人柄が想像
出来る部分が少しでもあるなら、まずトラブルにはならないでしょう。
ただ、問題は自分が出品した時、厳密には落札者が選べない事です。
もの凄くメールのやり取りに時間がかかる人がいます(笑)
落札のみにする方が気楽で良いかも知れませんね。
525 :
スポーツマン:2005/10/29(土) 10:39:39 ID:Iu2LMM2d
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
ネットオークションのいいとこは世の中に流通してない物があるってとこだね、
僕のバイクがオカマ掘られてお尻周りが崩壊して修理に出したんだけど、パーツが無かったのさ、
しかたないんでひび割れたシートカウルに他車種のテールランプつけてたんだけど、
かっこ悪くて相棒に対する僕のバイク愛は少し萎えてたんだよね、
とりあえずヤフオクのアラートに車種+パーツで仕掛けてたんだけど、半年後くらいに、
シートカウル+テールランプ+サイドカバー+フロントカウルの出品を知らせるメールが
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
とりあえず必要なシートカウル+テールランプと予備用にサイドカバー+フロントカウルを入札したよ、
残念ながらフロントカウルは終了直前に浚われちゃったけど僕の相棒のお尻周りは無事に蘇ったよ、
僕のバイク愛も以前にも増して萌え上がったのは言うまでも無いさ!アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
久々に午前中で帰れたのに雨・・・・
ここんとここんな天気ばかりです。
で、部屋で映画観てました、『スペースバンパイア』。
はるか昔に観たのに内容あまり覚えてなく
何か新鮮なものが。
もう一本は『風と共に去りぬ』。
これも昔みたけど字幕が読みづらかったのか
殆ど内容についてゆけず寝てた記憶が。
改めてみて結構おもしろいです。
先日ロト6で千円当ったんで(元手も千円w)
回転すしで約1千円近く食べました。
・・・いい加減飽きたなあ〜回転すしも
ま、今日に日記はこんなところです。
酸ちゃんは外食が多くて裏やましい〜
回転寿司食べたい。最近は色々と変わったネタが沢山あるよね〜
私も飽きるほど食べてみたいな〜
あきんど、かっぱ、クラ。。どこが一番美味しい?
>>528姫さん
そりゃまあ独身ですので。あんまりいいことでもないです。
まあこれから寒くなるのでカレーやシチュー作って
みますが。
回転すしも近所にあきんど(関東ではスシロー)があるだけでして。
一皿120円均一の店だとちょっといいの食べれるけど
腹に入ればみな同じw
今日は天気がよかったので日本橋をウロウロしてますた。
何気にDVDショップで中古DVD見てたら
『スパイダーマン2』の中古DVD、DXバージョンが
6,800円のところを3,600円で売ってたので
思わず衝動買い。
何故そんなものが欲しいかというと特典で初期の
原作の複写コミックがついているので。
子供の頃アニメは観てたけど原作まで読んだことなかったので
どんなものか知りたく、どうしても欲しかったわけで。
ワクワクしながら家路を急ぎ部屋に戻って早速
マンガをだしてページを開くと・・・・
全部英文ですた_| ̄|○ 読めるか!
散歩の途中、ドンキホーテを発見。
へー、大阪にもあるのかと中に入ると
去年東京でみたドンキと違い綺麗に整頓されてること。
まああんな事件があったんですからなあ。
イロイロと物珍しいものはあるけどさほど欲しいもんなし。
ホームシアターが3900円(だったと思う)で売ってたのには
ビックリしたけどちょっと怪しい値段。
(ここまで書いてたらまた土砂降りの雨が降ってきた)
ホームシアターっていいかなと思ったけどただの音響システムなんですな。
それだけの為に大金積む気しないので
「欲しいリスト」から削除。その分ワイヤレスヘッドホンが欲しくなり
ビッグカメラでなにかいいのないかな〜と見てたら
良いのになると結構高く、最高額が8万円以上!
ホームシアターより高いぞ。とても手が届くモノではないので
とりあえず高級ヘッドホンを耳に当てて何も買わず退散。
ホームセンターで1800円で買ったヘッドホンで我慢しまつ。
>>531 酸ちゃん
コードレスヘッドホンは、伝送方式にアナログとデジタルがあり、アナログは
安価だけどノイズが多く、デジタルはノイズが無く音も良いけど高価・・・
そんな状況です。
僕は一番安価なアナログ(SONY製)を10年くらい前から使って来ましたが
ロックなどずっと音が鳴っている場合は特に問題なかったです。
ただ、映画鑑賞に使う場合は静かな場面も多いのでデジタル方式の方が、
適していると思いますね。
個人的には、ネックバンドタイプのコードレスヘッドホンを出して欲しいなぁ。
>>532JOBoさん
ヘッドホンひとつでも難しいもんなんですねえ。
自分はシロートなんでそのヘンはサッパリですが
それでも判るのは「カッコいいのは良い物」ではないかと
思いますw
ヘッドホンはいいんですけどねえ、ただ長時間付けてると
耳が悪くなりそうだし、デッカイのだと耳の周りが気持ち悪くなるんで。
骨伝導式のヘッドホンなんかあったらよさげ。
535 :
スポーツマン:2005/11/01(火) 07:09:14 ID:h3Offmts
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
めっきり寒くなったね、
日の出前にハラ減ったんでワイシャツいっちょで自転車で出撃したら
めちゃくちゃ寒くて鼻水ズルズルさ、アッハハハハ・・・
僕もドンキにはよく逝くけど買い物するコトはほとんどないね、
深夜の気分転換にフラリと逝くってパターンだよ、
僕んちの最寄のドンキには1階にたこ焼き屋やらおにぎり屋やらがあるのさ、
だから夜中に小腹がすいたときなんかたこやきを買いにドンキに逝くのさ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>534JOBOさん
あ、やっぱりありますか。骨伝導式ヘッドホン。
結構いい値段するけど長時間使っても耳が悪くならないってのがいい感じ。
でもその代わり脳みそがシェイクされそうな気も。
まあ確かにお年寄り向けですな。
>>535スポマン氏
朝がすっかり寒くなったけど夏場に比べ新鮮な感じで
気持ちいいくらいの寒さかな。
夜勤明けで帰る時など爽やかなもんで。
これ以上寒くなるとちょっと半ヒキの季節になるわけで。
去年新宿で初めてドンキ見たときあまりの乱雑さにビビリますた。
こういう雰囲気の店って結構好きだけどやはり危なっかしい感
はありました。
朝からチョボッとショックなことが。
免許の更新のため警察署で視力検査やったところ、
両目だと問題なかったけど双方の片目だと見えない!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
今まではこれくらいどうってことなかったのに
いつの間にやら目が悪くなったのやら。
なんとかギリギリで合格だったけど係員のオバサンに
「次見えなかったらメガネ考えてください」
夜勤明けで疲れてるせいだとは思うけど(っていうかそう思いたい)
自分もボチボチとメガネをかけねばならんのかと思うとショック・・・・
眼がいいのだけがとりえだったのにぃ〜。
2chのやりすぎか?
>>537 酸ちゃん
ブルーベリーを食べるといいらすぃよ。
ジャムでも可。(・∀・)
ブルーベリーって即効性のような気がします。
逆にやめると戻るような。
僕は強い乱視、少し近視、そろそろ老眼 orz.....視力としては0.7。
私、目の視力が0.1無いんですが、ブルーベリーで治るかなぁ?
私も買おうっと。
>>541 J姫さん
>一日50ミリグラムのアントシアニンを基準にすると、乾燥ブルーベリーで
>10グラム、生のブルーベリーでは40グラム程度になります。
>毎日継続摂取するという前提の量です。
(NHKの番組より)
やはり効くようですけど、続けないとダメみたいですね。
僕は家にあった半生のレーズンを毎日むしゃむしゃ食べていたら、ある日
「目がハキーリしてる!」
って突然感じました。
ブルーベリーならもっと効果があるかも知れません。
裸眼0.1、少し乱視、メガネ必須です。コンタクトは痛そうでやってないw
そういえば小学生の時、全校で視力回復体操?みたいなことやってたなぁ
遠くの煙突などを10秒見て、すぐ自分の指を見る、だったかな。森永エンゼル天使の曲みたいな音楽でw
JOBOさん
そんなに聞くんですね。私もがんばる!!(*^^*)
0.01なんですよ。全然見えないし、ドライアイもあるし。。。かといって治らないし。。。
(。´Д⊂) ウワァァァン!!
はましまさん
知ってますよ、その体操。目の周りを指でグッグッて押していくんでしょ?
近く見たり、遠く見たり。小学生で目の悪い人には効くみたいですが
30越えてもきくのかなぁ?
>>540JOBOさん
へ〜即効性があるとは。止めると元に戻るらしいけど
なが〜く続けてたら維持できそうな気がします。
別に本体でなくてもブルーベリーが含まれていたらいいんですな。
自分も始めます。ブルーベリー。
>>543はましまさん
自分の知っているのでは遠くの山を見てたらいいとか。
あと緑色も目にいいっての聞いたこと有ります。
>>544姫さん
0.01!どんな世界なんかなあ。
自分などまだ大丈夫だとは思うけど気をつけねば。
さて今晩は休日出勤だったはずが予定が変わってお休み。
ヽ(´ー`)ノワーイ! ・・・ってところだろうけど夜勤ではねえ〜。
夜中に休みもらってもどこにも行く所無いしそれだったら
少しでもカネになる休日出勤のほうがマシなんだけど。
昼間は寝て過ごしたから寝れんし・・・。
オマケに天気悪いし、寒いしで夜の徘徊にも出れん。
映画でもみて過ごしますか。
547 :
スポーツマン:2005/11/04(金) 07:21:57 ID:zQY9incl
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕も昭和55年5月5日からメガネ野郎なんだけどコンタクトは入れたコトはないよ、
僕にとって目は大きな弱点のひとつなんだよね、
20代後半くらいまで右目は逆さまつげでショッチュウ目を赤くしてたよ、
バイクに乗るときもシールド開けて60km/hくらいで、もう目を開けてられないよ、
んでこれは秘密なんだけど・・・
未だに目を開けたまま目薬を注せないのさ、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>547 スポマンさん
> 未だに目を開けたまま目薬を注せないのさ、アッハハハハ・・・
この〜オチャメサン(*´∀`)σ)Д`)プニ
さて超ド近眼のアテクシ、小4で初メガネ、中3で初コンタクト
経験済みでございますぅ〜。
カネかかってしゃーないがな。
数年前から飛蚊症持ちにもなちゃったし。
そろそろ老ガーン!のお年頃だし・・・ウツウツ。
ついでに歯も差し歯でお金がウントコセかかっております。(´Д⊂ ウェ ーン
>>547スポマン氏
自分も目を開けたまま目薬投入は無理。
必ず閉じそうになるのでもう片方の手でカッ!と
開いて目薬さします。
っていうかそれが普通と思ってたし。
TVのCMみたいに片手だけでかっこよく注すのは
絶対できないと思ってますた。
>>548わにたん
飛蚊症って何かなと調べたら目の病気なのね。
どっかで聞いたことあるなあと思ったら
ボクシングマンガ『はじめの一歩』の中で出てきたっけ。
悪化すると網膜剥離になるそうなんで気をつけてくだされ。
昨日からブルーベリー食べてます。心なしか回復した気ガス。
でも一袋350円もしたし、思いのほか美味かったのであっという間になくなった。
今度からヨーグルトにしょっと。
私も最近、黒い点が見える事があるんですよ。怖い。。。。
僕は耳鳴りかな、気になるのは。
因みに、難聴と耳鳴りが同時に起こった場合は、一刻も早く病院へ行った方が
良いらしいです。
自分は歯がヤバイです。ずいぶん前に歯があぼーんしたけど
まだその残りの根が残っててそれが段々とボロボロに。
で、その影響か左目の周りがムズムズしまつ。
このままでは左目が失明するような気がしてきて
歯医者に行って完全に抜かねばいかんみたい。
それは1日も早く歯医者に行かないと--
酷くなってからでは大変ダヨ‐
へこさんどうしたの?
>>553姫さん
行かねばと思いつつ、仕事から帰ったら出かけるのが
億劫になって未だ放置状態。
がんがって来週こそ行かねば・・・・です。
へこたんは諸事情によりしばらく来れないそうで
落ち着いたらまた復活したいとのことです。
酸ちゃん
へこさん事情がおありなんですね〜
へこさんのカキコミが無いと淋しい〜ですね。
復活待ってるJタンでした。
原付免許取ったのが18くらいで
普通免許取ったのが二十歳。
で40過ぎた今なお愛車というものを持ったことが無いス。
原付取ったときはバイクカタログ見ながら
どれ買おうかな〜とワクワクしたり
普通免許の時は維持費がどのくらいかかるのかと気にしたもんですが
すぐそんな思いはどこへやらで気がつけばもう40過ぎに。
車自体は全然欲しいとも思わないのでいいけど
せめてバイクくらいは乗らねば寂しい人生ではないかと意を決して
今度こそ買うつもりです・・・・原チャリを。
で、調べて初めて知ったけどスクーターとミニバイクは
別物だったんですなあ。スクーターは10万円代であるけど
ミニバイクはというと20万円台ばっかり。
原チャリの免許取ったときはモンキーが欲しかったけど
ミニバイクの類でちょっと手が出しにくいお値段。
スクーターでいいかw
あとこの歳になってモンキーはやや恥ずかしいかも。
>>554 酸ちゃん
>へこたんは諸事情によりしばらく来れないそうで
>落ち着いたらまた復活したいとのことです。
酸ちゃんが事情を知っているとわかり、一安心です。
早い復活を!(はぁと)
>>552 酸ちゃん
>まだその残りの根が残っててそれが段々とボロボロに。
>で、その影響か左目の周りがムズムズしまつ。
それは、上顎洞炎かも知れません。
僕は子供の頃から蓄膿気味だったのに加え、虫歯菌が上顎洞にまで入り、
当時は選択肢がなかったので手術しました(ほっぺたに穴)
悪性腫瘍等がなければ失明する事はありえませんが、歯科、場合によっては
耳鼻咽喉科に行った方が良いですね。
>>557JOBOさん
ほっぺたに穴!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
長い間歯医者通いだったんで行きたくなかったけど
いつまでもチンタラしてないで早く歯医者に行かねば。
医者の言うこと聞いて早めに抜くべきだったなあ〜。
ホームシアターを諦めた今、せめてヘッドホンで
サラウンドを味わおうとヘッドホンを求めて
ヨドバシカメラに。
安いので9,000円台であったので試聴してみたところ、
ちょっとウザすぎ。試聴用の映画の音をしばらく聴いてたら
頭が痛いのなんの。
音楽のようなリズムのあるのならいいかもしれんけど
映画などの不規則な流れの音を長時間聴くのはどうかと。
それこそ難聴や耳鳴りの原因にりそうなんでこれも却下。
せっかくヨドバシまできたのでケータイの機種変更でもと
思ったけどなんせツーカーなもんで大した機種がなく
これも却下。
結局雨の中無駄足を運んでしまいますた。
帰ってきてから電動ポットを買いに近所の
ホームセンターへ。買って帰ってきてから
「どうせならヨドバシカメラで買えば安かったんジャマイカ?」
と思い、同じモノをネットで調べてみたところ
ホームセンターでは3480円なのがヨドバシだと3800円も。
まあヨドバシカメラはAV関連が専門店なので電動ポットくらいなら
ホームセンターなどで買った方が安いようです。
>>561JOBOさん
調べてくださって有難うございます。
サラウンドヘッドホンスレ、そんなのがあるんですか。
2chってホント広いです。
自分も密閉式はアウト。なんか重いし
耳の周りが汗かくし・・・
オープンタイプって言うんですか、耳に引っ掛けるヤツ
のもあって試してみたら馴れていないせいか
耳がたら〜んとした感じで違和感ありますた。
自分はとりあえず手ごろに安かくて密閉式でないのを選んでます。
コードレスが欲しいなあ。コードがジャマ。
今日、会社に出入りしている人から柿を
いただきますた。
美味そうなんだけど剥くのが面倒くさい。
リンゴみたいにそのまま齧れたらいいけど
柿ではねえ。(できないこともないけど)
もらって嬉しいような有り難迷惑のような・・・・
|-`)コソーリ.。oO(酸たん、柿くらい面倒がらずムキなさい。ん?梨も剥かずに食べてるのか・・・?)
>>565へこたん
梨は当然剥かすに食べまふ。
柿はねえ〜自分で買って食べたことないし
実家にいるときオカンが剥いたのをいただいているだけ。
え〜い!面倒じゃ。齧って見る。
今本当に齧ってみますた。
甘くて(゚д゚)ウマー!
梨をっ!剥かずにっ・・・!ザリザリしそう!!
リンゴならわかるけど・・・
ゴォーーーーーー!!
─= ミミ
─≡三c(,_⊃ `´ ⊃
⊂ < へここ、復帰おめ!!!!
リンゴと言えば、土曜日「リンゴの木」を
2本買ってきました!
植木鉢で育てるそうです(笑)
>>567へこたん
梨と柿はリンゴみたいに皮ごとは無理なので
下あごの歯で皮を削るようにむいて食べます。
かつて柿泥棒のスポマン氏もこんな食べ方してたのでせうか?
>>568JOBOさん
植木鉢でりんごの木を!リンゴの盆栽ですなw
いずれ庭自体が植木鉢を化すでしょう。
>>569 酸ちゃん
>植木鉢でりんごの木を!リンゴの盆栽ですなw
実は僕もビクーリしたのですが、鉢植えで育てた方が早く実がつくそうです。
庭に植えると5年は無理。
つまり、リンゴさんとしては、根が狭い鉢の中で思うように伸ばせないので
危機感を感じ、早いうちに子孫を残さねばと考え実をつけるそうな。
切ない話です。涙しました(←嘘)
>>570JOBOさん
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
いや、マジで切ない話です・゚・(つД`)・゚・
これからリンゴを食べる時は涙ながらに食べます(←ウソ)
572 :
スポーツマン:2005/11/08(火) 08:39:33 ID:54U3MQWX
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
元柿ドロボーのスポーツマン参上!
僕は柿も梨も皮を剥かないでかぶりついてるよ、
チョト固めの桃なんかも皮付きのまま食べてしまうさ、
僕が皮を剥いて食べるのは手で皮がむけるミカンとバナナくらいのものさ、
パイナッポーなんかだと流石に丸ごとかぶりつくわけにはいかないけどね、
まぁパイナッポー丸1個なんて買わないからね、
そもそも僕に刃物なんかを持たせると、とんでもないコトに(ry
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>569 酸たん
そんなグジグジ食べ方するくらいなら、先に剥いちゃった方が楽なのでは・・・(←余計なお世話)
>>570 JOBOぼ
たらいま〜。
いつぞや飯田出張の折に購入していた、なんとか言うリンゴはもう
食べつくしたのでつか?
>>572 スポマンさん
桃を皮付きでっ!!
毛が生えてるのにっ!!
>>572スポマン氏
やはり男なら皮ごとワイルドに食うのがカッコ(・∀・)イイ!!
ただ汁がポタポタ垂れるのがちょと難。
>>573へこたん
いや〜包丁で地道に剥くほうが面倒くさい気がするんで。
これから寒くなっていくのでカレーやシチュー作りたいけど
ジャガイモ剥くのが面倒ス。
最近ではもうジャガイモも剥かずに角切りにしてそのまま
ナベの中へ。茹でると綺麗に剥けること♪→ジャガイモの皮
>>573 へここ
>いつぞや飯田出張の折に購入していた、なんとか言うリンゴはもう
>食べつくしたのでつか?
「しなのスウィート」まだあります。
結構大きいのだったので、1日3人で1個食べています。
そろそろ終わりそう。
自分はブルーベリーヨーグルトを毎日食べております。
ブルーベリー効果が出るのはいつのことやら。
今日出勤したけど仕事な〜〜〜〜し!
もう10時半には退出。天気いいのでどっかに行きたかったけど
全然思いつかず部屋でゲームして遊んでおりますた。
これではいかんと梅田まで映画『SAW2』を観に。
・・・面白くなかった_| ̄|○
そういえば昨日も仕事がなくて半日早めの大掃除してた気ガス。
例年だと今頃から忙しいのに。
大丈夫か?ウチの会社。
さんざん果物剥く話しといて、今歯でも磨くべと思って
部屋を出たら、台所に剥いたラ・フランスが鎮座してたよ。
忘れとった・・・。
食べなくちゃ。ムシャムシャ・・・(゚д゚)ウマー
>>575 JOBObo
そうそう、しなのスウィート!
うまそうな名前だ。
>>576 酸たん
居るのが仕事の私には、仕事無いからかーえろ!というのに
馴染みが無いのですが、そういう場合オマケで帰らせてもらえるの?
それとも有休になるの?
有休になるとすると出勤した1時間半の分はどうなんの?タダ働き?
>>577へこたん
今日梅田のソバ屋で天ザル食べてたら(600円)
店員同士のやりとりの中で
ラ・フランスが出てますた。へこたん情報のおかげで
それが何か判ったのがチョットウレスイ。
ラ・フランス・・・・日本名は「お・フランス」にして欲しいですなw
ああ!歯医者行くの忘れた!
夜10じまでやってるから明日でもいいか。
>>578へこたん
早く帰れた場合もちゃんとお金つきます。
せいぜい残業手当がつかないだけw
ひどい時など「明日(あるいは今晩)は仕事無いから休んでええわ」って
こともごくたまに。
ちなみに有給はありません
(゚Д゚)ゴルァ!!ウチの会社!
>>580 ラ・フランスがわかって良かった酸たん
>早く帰れた場合もちゃんとお金つきます。
これがようわからん。
「お金つく」っていうより「欠勤扱いにはなりません」ってことやんね?ね?
有休無いっつーのも???労働基準法っ!で決まっておるはずだが・・・。
最近はパートやバイトでも取れるっちゅーやん。
>>581へこたん
そうそう、欠勤扱いにはなりませんってことでし。
まあ誰も有給とるもんいないし、
ウチの会社、労働基準法、触れてるところがいくつかありまふ。
そうのうちエライことになりまっせ〜♪
しかしバイトでも有給が???
今気になって労働基準法ってのをザーッと目を通したけど
守られている会社ってかなり少ないのでは?
全部守っていたら果たして会社が運営できるかどうか。
夜中にメシ食べに牛ドン屋に行ったら若い娘さんが
遅くまで働いていたし・・・
多分労働基準法なんてあって無いようなもんでは?
かといって調子こいてるとエライ目に遭いますので
気をつけなはれ→ウチの会社。
有休がなくても、たまに10時半に帰れるならそれも良し!
がんばれー、酸たん!!
>>578 居るのが仕事なんて暇そうで羨ましいですな。
この年代なら居るだけでいい給料がもらえるのでしょうが、
会社側はとっとと辞めてもらって、もっと低コストで使える人が欲しいと
思ってるんでしょうな。
なにがなんでもしがみついておくべきですな。ガンガレ
へこたんも
>>585さんも、みんながんがれー!
あとウチの社長もがんがれー!
「ホンマは社長やめたいねん・・・」ってみんなの前で言うな!
不安になってくるわ。
ウチの上司(役員ではないが責任者)も時々、
「なんかあったら俺が真っ先にクビだから〜」などど宣います。
いやそれ困りますから。仕事回りませんから。
果物の皮むきですが、私は一口大に切ります。
リンゴや梨などは、皮をむいて四等分し芯をとった後、
それを更に三〜四つに切り、お皿に盛ります。
んで、爪楊枝かフォーク(たまに箸w)で食べます。
齧り付いて口の周りがベタベタになったり、
直接手指でつまむのがイヤなんだもん。(お子ちゃま〜)
>>587わにたん
TVドラマに出てきそうな上司の方のようで。
>上司さんへ
あまり気にしすぎるとノイローゼになるので
お気をつけくだされ。
ちゃんと四つ切にして食べるとはお上品なw
丸齧りするのは男だけ?
今日は昼頃までひま〜〜〜。
昼過ぎからボチボチと仕事が入って遅くまで。
明日もあんまり仕事なさそう。
>>585 ガンガリますとも!!
まあ、給料安いし。40に手が届いてから昇給もさみしくなってきたしさ。
>>587 わにっ
私も、果物剥いてお皿に盛る〜。
でもフォークも爪楊枝も使わない〜。
手でつまんで食べて、食べ終わったら指を舐める〜。(←汚い)
わにの言う通り、丸齧りしたらまた手を洗いに立たんならんのがイヤ。
まあ、リンゴくらいならそんなに手も汚れへんやろけど、
桃なんか丸齧りしようもんなら、手の平舐め回さんならんがな。(←あくまでも立ちたないらしい)
二三ヶ月前から隣の部屋に新しい人が入ってきたようだけど
これが韓国人の男二人。せま〜い部屋で男が
二人もよく棲めるなあ〜。
何が楽しいのか知らんけど遅くまで話し声が聞こえてたまりません。
言葉もワカランし、なんかあやしい感じも。
しかも昼間も部屋にどちらかが居るようなんで益々アヤスイ・・・
そういえば一人暮らしはじめてから近所付き合いってのが
ほとんど無いなあ。
前に住んでたアパートでは向かいの部屋の劇団関係の人が棲んでて
時々話したことはあったかな。
一回だけ部屋に入れてもらったことあったけど
四畳半の部屋の大半が本で埋まってたのにはビビッタ!
別に近所付き合いなど欲しくは無いけど
なんか気になる隣の人。
>>590 酸たん
話し声、うるさくない?
私は割りと神経質な方なんで、話し声とか聞こえてきたらダメだあ〜。
今の団地に当たって実際に見に来てみたら、棟のすぐ裏をJRの線路が走ってる
事を知り、こりゃうるさいのではと、引越しするかどうか結構悩んだ。
結局引越ししてきたんだけど、初めは夏だというのに線路に面してる側の
窓は全部閉め切ってたものだが・・・すぐに慣れて夏場は線路側にある部屋で
寝るまでになったよ。
話し声はマンノスゴク気になるけど、電車の音みたいな無機質な音は結構
気にならないものである。
あ、酸たんちの隣から聞こえてくるのは韓国語だから、
話の内容がわからないだけに、意外と気にならないのかも?
>>591へこたん
自分の場合、人の話し声がうるさくて寝れないってのは
殆どなし。まして外国語なら気にならないし。
気になるのは物音が気になって寝れないことが。
水道の水の落ちる音が少しでも気になったらイライラ。
>電車の音みたいな無機質な音は結構
>気にならないものである。
それは同意ス。今棲んでるところ、かすかにJRの音が聞こえるけど
これが逆に心地いいのよ〜。
まあ馴れれば気にならないもんで。
都会に住む以上我慢しなくば。
あ、ひとつだけ我慢できないものが。
それは・・・・蚊の羽音。
まだ耳元でブンブン言ってるし。
>すぐに慣れて夏場は線路側にある部屋で寝るまでになったよ。
あ、↑はそっちの部屋が北側にあって涼しいからです。
前に住んでたマンションは全く近所づきあいは無かった。
なのに、マンションの隣に立つ一戸建ての住人だという人が
ある日訪ねて来た。
何ごとかと思ったら、猫がいなくなったのだがこちらに
猫がいるということを聞いて、もしかしたらうちの子では・・・
と確認させてもらいに来たと言うの〜。
確かにその少し前くらいから猫を飼い始めたのだけど、
その人は一体誰からうちの猫のことを聞いたの〜?
何でその教えた人は何でうちに猫がいること知ってんの〜?室内飼いなのに〜?
ってチョト気持ち悪かったことよ。
あ、もちろんその人にはうちの猫を見せて、その人の猫では
ないことを確認してもらい、探してる猫の容貌を聞いて私も
気をつけて見ておきますからと約束し、お帰りいただきました。
えらい恐縮してはったけど。
>>593へこたん
確かに「なんで知ってるの?」ってのは気持ち悪い話。
何かのタイミングでネコ飼ってるの見てしまったとか。
初めて一人暮らしはじめた時、若いカプルが粗品持って
挨拶周りにきたことがありますた。
若いのによくできたことで。
その一方で二度目の引越の時、判らないことがあったんで
別棟の部屋の住人に尋ねようとノックしたら
いきなり「誰じゃ!コラ!」とイカツイおっさんが出てきた。
・・・・ヤ○ザですた。
一番気になるのは隣のヤツも2chラーで同じ板に居るってパターン。
来週ブッシュが京都に来るんで交通規制します、ってあちこちに看板が。
京都御所内にある迎賓館に泊まるのであろう。
私の習ってる英語の先生が、先日商工会議所かなんかの通訳の仕事で
迎賓館に出入りしたんだって。
ま〜〜〜、それはそれは煌びやかな内装であったそうな。
特にトイレが見事やったとか。
便器が何だか紫檀みたいな素材でできてたと言ってたが、便器が
木〜〜〜??そんな便器あんのか?
私も迎賓館に入ってみたい・・・紫檀の便器でウンコしてみたい・・・
が一生無理であろう。
>>595 木製なのは便器まるごとではなくて、便座とフタの部分でしょうね。
古い格式を演出しているような建物で見かけたことがあります。
>>596 Σ (゚Д゚;)エ〜 古い格式を演出するために!?
うちの実家(ボロ都市公団)の便座は木製だったが。
あれは格式だったのか!!(それはちゃうやろ)
>>597 酸たん
おみやげはよーじやの油取り紙でもいいかも。バーバラ夫人に。
紫宸殿の裏あたりでブッシュを待ち伏せでもしてやるかと思ったが
来週ブッシュが帰るまで、御所内立ち入り禁止だと。ケチ。
>>598 JOBOボボボ
おお、ナチュラルすぎて木目がチョトきしょい。
うちの実家の便座はもっと濃い茶色だったな。
チッタ名ポリへ行くのか〜。
おみやげ何買うのかな?
>>598JOBOさん
家庭用の木製便座・・・JOBOさんとことのトイレ?
色がねえ〜周りの白なのでなんか浮いてる感じがw
便器自体も木目模様ならゴージャスかも。
あるいは漆黒とか。
出張おつかれ〜。自分もいつかいきたい→チッタナポリ。
>>599へこたん
もうすでにヤフーニュースのトピックスにでてますた。
ブッシュもどうせ京都にくるなら京都ホテルに泊まってほしい。
で、夜中になるとお忍びで河原町辺りを徘徊して欲しいもんでし。
高瀬川沿いに歩いてフーゾクの呼び込みの
ニーチャンに声かけられると吉。
>>600 へここ
>チッタ名ポリへ行くのか〜。
>おみやげ何買うのかな?
チッタナポリは、半島の先端だからチョット行けません。
おみやげは、鮮魚!寿司!
まあ良いものがあるかどうかわからないけど、朝、地元(師崎港)で水揚げ
された魚からつくる寿司は特に旨いでっせ〜。
スーパーで売っているのでそれ程高くないし。
ウキウキしています(笑)(←何しに行くのじゃ!)
>>601 酸ちゃん
>家庭用の木製便座・・・JOBOさんとことのトイレ?
ちが〜う、キッパリ(AAなし)
ニッセンかなんかからパクッて来た写真。
さすがにここまでセンスわる〜ございませんことよぉ(笑)
>>601 酸たん
もう今は京都ホテルじゃないのよん。
5年ほど前にホテルオークラになったのさ。
どうせなら旧ノラクラすれにも書いたこともあるラブホ、「と、いうわけで」
に泊まって欲しい。やらしいグッズの自販機とか見てOH〜とか
言って感動して欲しい。
>>602JOBOさん
ああ、ニッセンですか。それならナットク(笑)
確かにニッセンカタログの写真はセンス悪いし。
前にみたのでは商品の写真がサイフでそれに
添えてあるお金が何故かUSドルでした。
>>603へこたん
京都ホテルがオークラホテルに変わってたのは知らんかった。
京都のラブホ「と、いうわけで」 でブッシュとバーバラが?
是非やらしいグッズを買って税関で見つかって
エライ目にあってほすい。
605 :
スポーツマン:2005/11/11(金) 01:16:37 ID:xRZNwW5t
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕のヘヤは川に面してて騒音にみちみちてるさ、
川の向こう岸に首都高はあるは、電車の鉄橋はあるは、国道の橋はあるは、船は通るは、
風向きによるけど羽田に着陸する飛行機は見えるは・・・
あらゆる乗り物が溢れててまるで交通博物館さ、アッハハハハ・・・
中でも一番うるさいのは木材を引き摺ってる小さい船だね、
ディーゼルエンジン目イッパイ回した重低音で川を歩くくらいのスピードで進んでるのさ、
だからウチの前を通り過ぎるのに結構な時間がかかってウザさ満点だよ、
でも活気溢れるであろう眺望を期待してこのヘヤに住み始めたんでそんなに気にしちゃないさ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>605スポマン氏
この前『リバーサイド』って名前のどぶ川に面した
マンションがありましたわ。
まあ確かにどぶ川も川には違いないけど
部屋の窓開けたら臭さそう。
スポマン氏のマンソンは全ての乗り物で賑わってるけど
景色が良さそう。(隅田川だったっけ?)
今棲んでるところ早く出たいっす。
いい加減飽きたし・・・・
>京都にブッシュが!何故京都にくるのか?
真相は藪の中…。 おそまつ。
>>608 へこさん
0.5枚じゃいらないやい!(ノД`)ノ --((◇))クルクル
>>609 ごめん、ごめん。10枚あげるから泣かないで。
( _ ∧,,∧
と _ っ゚д゚)っ
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
>>607さん
>真相は藪の中…。
・・・・・・すんません、さっきからず〜と考えてるけど判りません。
芥川龍之介と関係アリ?
現在土砂降りの雨でなんかかったるいです。
酸たん、「やぶ」をエキサイト辞書かなんかで英語に訳すのだーーー!!
>>611 酸ちゃん
│ では皆さん、一緒に・・・
____________ | ブッシュ、ブッシュ・・・
||| \ _________
||| bush ┏━┓∨
||| ━━ n. 低木(shrub); ┻━┻
||| やぶ,茂み; ツタの枝 \ ^ ^ |
|||_____________ ⊃
|,,| |,,| と )
>>612へこたん
>>613JOBOさん
教えてくれてサンクス!そうか、藪のことを英語で
ブッシュと言うのでしたな。
ジョージ・ブッシュが大統領になったのをTVで見たとき
「何でまたジョージ・ブッシュが大統領に?
しかも全然老けてないし・・・・」と思いマスタ。
息子だったとは・・・自分と全く同じ名前つけるセンスがワカランです。
アメリカの大統領って二枚目多くない?
ブサイクなのはニクソンくらいなもんか。
日本がブサイクすぎるのでわ・・・。
>>615へこたん
ブサイクというよりジーさんばかりな上、
コワモテが多くヤーさんみたいな人が多い気がする。
若手議員がイケメンがチラホラ・・・・
まあ政治の世界にいるウチにイカツイ顔になって
いくんでせう。
小泉さんも、もう少し目が大きいと良いのに。さて・・・
【今日の知多半島のお土産】
今朝、水揚げされた・・・
スズキのお刺身(大きい) 新鮮、美味しい。
小さい剣先イカ お酒と醤油で炊く、これは美味しい!
穴子の巻き寿司 ボリュームは無いが10個入り330円は安い!
しかし、今ひとつ天候が悪く、眠い一日(笑)
タイゾーもか?
あと、ちょっと前に2ちゃんで、議会の質疑応答の最中に
A4の白い紙で鶴を真剣に折っている若手議員の動画が貼られてたけど、
ヤツは結構男前かも。
でも議会中に居眠りも許せんが、折り紙もなあ・・・。
男前でも、そんなヤツが総理大臣になるのもチョット。
>>617 じょぼ〜
うまそうだあ〜!!
激しく(゚д゚)ウマーそうだあ〜!!
>>610 へこさん
10枚、ありがとうございます〜ヽ(´ー`)ノ
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) 泣いたカラスがもうワクテカ〜
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
⊂二二二二二二二⊃
>>611 酸ちゃん
あてくしは逆に、「芥川龍之介?」
なんか関係あったっけか?と思ってしまいますた。
>>へこさん
>>JOBOさん
解説、ありがとうございました。
>>620 あ〜、ご機嫌直った!!
ヨカッタ〜(・∀・)
ブッシュと言へば・・・
ケイト・ブッシュの新譜が12年振りに出ますた。(しかも2枚組)
で、速攻買ってきました。うれすぃ〜。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ビミョーにスレ違いスマン。
>>620 名無しさん
どういたしまして〜!
>>622 サムナーさん
>ケイト・ブッシュの新譜が12年振りに出ますた。(しかも2枚組)
そうですか。昔の「魔物語」は宝物なんですよ。
新譜買ってみようかな・・・。
って、スレ違いついでに(ニヤニヤ)・・・
【大阪厚生年金会館の思い出(10/13 キース・エマーソンのライブより)】
Living Sin(途中から)〜Bitches Crystal の2曲。
尚、うるさい音楽が苦手の方はクリックしない方がいいと思います。キッパリ。
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/keith1013.mp3
624 :
スポーツマン:2005/11/13(日) 06:11:42 ID:QbOZ5F28
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
ケイト・ブッシュ復活オメ!しかも2枚ぐみなんだね、
しばらく前からLPからCDに媒体が変わってアルバムの収録時間が長くなってるから
2枚ぐみだと結構なボリュームだね、
僕が音楽に目覚めた頃は、だいたいアルバム1枚=45分くらいだったけど、
今じゃボーナストラック込みで1時間以上なんてのが普通になってしまったからねぇ、
実は今年になってから忙しくてCDは一枚も買ってないんじゃないかな?
音楽雑誌も目を通してないから最近の音楽事情はサッパリと解らないよ、
>>623 よく録れてるね、きっとそのコンサートも西新宿あたりで出回ってるコトだろう、
僕もブートは何枚か持ってるけど70年代のラジカセ録音時代から考えると、
文明はどんどんと進歩してることが分かるよ
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
ブッシュと言へばブッシュマン・・・(全然関係なし)
関係ないついでに言えばザ・ハイロウズが活動停止だとか。
所謂「音楽性の違い」ってヤツ?「〜の違い」ってのは
音楽の世界だけかな?「野球性の違い」とか「映画性の違い」とは
なかなか言わないようで。
>>623JOBOさん
ライブの様子がビンビン伝わってきます。
こういうのって映像で観るよりCDなんかのように音だけの方が
臨場感あるように思えます。
映像で見せられるとアングルがコロコロ変わるので
あんまりその場にいる雰囲気出ないので
コンサートにせよ芝居にせよ、ライブ映像は客席の一番いい場所に
カメラを固定させて見せてくれるのが一番いい気がします。
>>サムナーさん、スポマン氏
サンプル聴いたけど、ケイト・ブッシュの新作イイ!
近くのCDショップ行ったけど見あたらず orz.....ネットで買おう!
>>625 酸ちゃん
>音だけの方が臨場感あるように思えます。
それと想像する楽しさもありますね。
DVDで演奏している様子を見て、冷めてしまった事があります。
あと、ハァハァ映像はすぐに飽きますが、ハァハァ音声は長持ちします。
捨てられないハァハァカセットがあります(爆)
今週も飛騨地方へ出張!
うまいもん買ってくるでぇ〜!(そればっか・・・)
>>626JOBOさん
やはり音楽は耳で楽しむもんですので
映像を見てしまうと皆が同じイメージを持ってしまうから
ライブ以外の映像はあんまり好きじゃないですね。
『ワルキューレの騎行』など映画『地獄の黙示録』みてから
耳にするたびにすぐヘリコプターが脳内を飛びまわります。
(あるいはヘリの音が聞こえるたびに『ワルキューレ〜』が流れたり・・・)
>あと、ハァハァ映像はすぐに飽きますが、ハァハァ音声は長持ちします。
そりはもう声だけですから色んな顔を想像できますカラ。
出張おつかれさま〜。たまの出張なら気分転換になって
羨ましいス。
レンタルビデオに行きついでに久しぶりに
エロコーナーを覗いたら月曜日は5本まとめて借りると
千円だとか。
・・・・・・そんなに借りないから。
>>626 (;´Д`)ハァハァさん
飛騨牛とか、高山ラーメンとかかな?
>>627 酸たん
1本200円。
それって安いの?エロは普通の映画とかと値段違うの?
>・・・・・・そんなに借りないから。
そんなには借りないけど、少しは借りるの?
>>629へこたん
間違えマスタ、5本借りて5百円じゃった。
一本百円、安いけどそんなに(゚听)イラネ
ごくたま〜に少しは借りまつ。
でも中にはゴッソリ借りる人がいるようで
4〜10本くらいまとめて借りてた人見マスタ。
中古ビデオ屋でふる〜いの見かけたりすると
「このAV嬢、今なにしてるのだろうか・・・・」と
感傷的になります。
>>629 あ、言い忘れた
>それって安いの?エロは普通の映画とかと値段違うの?
基本的に値段は同じです。
632 :
大人の名無しさん:2005/11/14(月) 21:09:09 ID:ln9fo0va
>>JOBOさん
飛騨の高山に行くのなら、さるぼぼを買ってきなされ。
>>631 酸たん
(´・∀・`)ヘー値段一緒なんや。
10本もまとめて借りたら、返却しに来た日にゃゲッソリやつれてそう。
うちの近所にあるパン屋のチーズとくるみの入ったパンが
さるぼぼ人形の顔が取れたような形をしています。
形は変だけどウマい。
>>632 名無しさん
┌─
│;
< さるぼぼ・・・オリジナルっぽい赤い奴を・・・。
/ つ
(__ヘ 【明日の予定】
|__| つ 飛騨牛串焼き(一本300円くらい)
さるぼぼ
しか〜し、猫舎道楽堂本舗が火曜休みだったとは orz.....
http://www.nagaya.co.jp/nekoya/nekoyat.htm 商品は楽天市場店で買うとしても、一度行ってみたかった。
紅葉は季節的に遅いだろうなぁ。
えっ?・・・仕事!仕事!キッパリ!(笑)
【業務連絡】
キース・エマーソンのライブ、終了します。
猫舎道楽堂本舗火曜日定休のショックで、JOBOっち、
顔がのっぺらぼうに!!
串焼きウラヤマシス
仕事でもどこにいたってお昼ご飯は食べるからいいんだよね!
>>635 へここ
>猫舎道楽堂本舗火曜日定休のショックで、JOBOっち、
>顔がのっぺらぼうに!!
ミミミ
│´ `
⊂ < さるぼぼの真似したの!キッパリ!
/ つつ そうそう、猫舎道楽堂本舗って名古屋の会社なんだよね。
(__ヘ よく行く床屋さんの近く(守山区)にあるんよ。
|__| つ きっとショップも隣接しているのだろうと行ってみたら・・・
配送センターって感じで、2〜3階には事務所が。がっかり。
だって、顔が四角いんだもの、さるぼぼの真似に見えないやい!!
猫舎道楽堂本舗は名古屋の会社だったのきゃー。
確かに配送センターや事務所が近くでもあんまし嬉しくないね。
さるぼぼ?なんかこのスレで聞いたことあるような
ないような・・・で調べたらマスコットですな。
可愛いような、キモいような。
昨晩は会社の人に、ういろうをもらいますた。
あの昔よくCMで流れていた「青柳のういろう」(抹茶味)
「♪白黒抹茶 アズキ コーヒー ゆず 桜」
・・・・・ってヤツ。
何気に製造者をみたら奇しくもJOBOさんがよく行く
床屋と同じ守山区に「総本家青柳本家」とやらがあるとか。
猫舎道楽堂本舗といい、守山区ってところは
マターリした会社が多いのですかな?
ういろうは好きだけど買って食べることはないので
楽しみです。今度の休みにノンビリと茶でも
すすりながらいただきますか。
639 :
† ◆SKULLqR12M :2005/11/15(火) 17:05:59 ID:IIlVVCXs
蛙鳴蝉噪
紀宮様ご結婚で、普通なら京都御所に記帳場が設けられる所だが
今回ブッシュと小泉のせいで、無い。キー
>>641 JOBOっち
串焼き、(゚д゚)ウマーそう!!かりんともせんべいも!!ジュル
さるぼぼVSメカゴジラ、ほんとにお互いの姿に驚いてギョエ〜〜〜って
言ってるみたいwww
643 :
† ◆SKULLqR12M :2005/11/15(火) 23:40:23 ID:IIlVVCXs
蛙鳴蝉噪
>>641 JOBOさん
出張乙です。
さるぼぼVSメカゴジラ ・・ワロタ。
お土産のカリントウ。チエちゃんの親父ではないけど、何気に好物だす。クイテー。
>>638 酸ちゃん
>猫舎道楽堂本舗といい、守山区ってところは
>マターリした会社が多いのですかな?
どうなんでしょう?仕事関係でよく行きますが、名古屋にしては自然が多く、
土地持ちのお金持ちが多いような気はしますが・・・。
>>642 へここ
串焼きはオーダーしてから、目の前で焼いてくれるので美味しかったですよ。
ただし、実物は写真より小さいです(笑)
>>644 サムナーさん
>お土産のカリントウ。チエちゃんの親父ではないけど、何気に好物だす。クイテー。
この「かりんとう」は今回で5回目なんですが、岐阜県内の「道の駅」であれば、
結構よく目にします。
見かけによらず、脂っこくなく美味しいです。
ひねったカリントウも好きだが、犬のウンコみたいなカリントウも好きだ。
>>640へこたん
その紀宮様ご夫婦、なんでも賃貸の1DKに
お住まいになるとか・・・・
いくら一般人になるとはいえ、何ゆえにそんな質素な
生活をおくろうとするのかコレフシギ。
TVドラマなど観て、こんな生活に憧れてたんでせうか。
>>641JOBOさん
出張おつかれさま〜。
さるぼぼVSメカゴジラ、比べてみるとさるぼぼの方が
愛嬌あって可愛いもんです。
>>644サムナーさん
>>646へこたん
自分もかりんとうは好きだす!
648 :
スポーツマン:2005/11/16(水) 23:23:35 ID:BUiDgi36
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕もさるぼぼなるモノは初めて知ったよ、なんかサイタマサイタマみたいだね、
飛騨といえば五平餅かな?いや、五平餅は信州の方だったかな?
僕の故郷のオトナリだけどよくわかんないよ、アッハハハハ・・・
紀宮さんの結婚式はニュースでみたけど不覚にもキレイだと思ったよ、
今まで彼女を見てキレイだろ思ったコトなんてなかったんだけどね、
僕の感受性の変化なのか、それとも彼女が変身したのかはナゾだけどね
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>647 酸たん
1LDKっつっても50平米以上あるそうだがな。
あと、ブッシュのせいで京都御所閉鎖、お祝いの記帳ができぬ!!と
怒っていたが、記帳に来ますたと申告したら入れてもらえて
記帳できたそうだ。早よ言え。
>>648 スポマンさん
さるぼぼ=サイタマサイタマ説、ほんとだ!似てるぅ〜!
ところで。TOEIC受けてきました。
最近お勉強さぼっていたのだが、う〜む、テストなんぞ受けると
それが顕著に現れるっつーか、ひしひしと感じます。
前回より点数悪いんだろうな〜。
結果判明の日がコワイ・・・。
>>648スポマン氏
確かにさるぼぼってサイタマサイタマ〜に似ている!
急に欲しくなったゾ、さるぼぼ(小さいの三つ)。
で、すでに気づいている人がいるのではと思ったら
居たみたいでAAもあったけどイマイチですた。
顔の○が難しいみたい。
あとサーヤは可愛いので結構ファンですた。
結婚式みたかったなあ〜。
>>649へこたん
50平米の1DK、単位がよくわからんけどカナリ広い
ってこと?ニュースでは「質素な新婚生活」とあったけど
全然質素ではないぞ、っていうか中途半端に質素。
まあ皇居のお方にしてはそれが憧れの質素な生活なんでしょう。
TOEICの結果どうじゃった〜?
長い間テストも勉強もしてないな。そのせいか
オツムが益々オバカになっていく気ガス。
651 :
通りすがり:2005/11/17(木) 18:57:12 ID:Mo9rUReM
>>650 50平米の1DK、単位がよくわからんけどカナリ広い ってこと?
50ux0.3025=15.125坪=約30畳ですね。
>>651さん
あ、ご丁寧にありがとうございます。<(_ _)>
約30畳・・・・我がアジトの何倍もあるやんけ!(´・ω・`)ショボーン
uの「2」ってなんだったかな〜と思い出すのに
ちょっと時間がかかりますた。
小学校のドリル買って勉強しようかな。
653 :
スポーツマン:2005/11/18(金) 01:13:21 ID:y835gEkL
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕もテストってしばらく受けてないね、
つぅかガッコ卒業してから一回もテスト受けてないんじゃないかな?
って思ったら10年くらい前に仕事関係のとある資格認定試験を受けてたね、
でも試験会場に遅刻して逝って、一番最初に解答用紙提出して、
んで午後の試験はフケってそのまま場外馬券場に逝ってしまったよ、
その試験会場には同じ職場にいたヤツも居たらしくて、週明けの仕事場で
『昨日は一番最後に入ってきて最初に解答用紙出してましたね、
やっぱり出来る人はちがいますね(・∀・)ニヤニヤ』って言われてしまったよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
仮住まいは50平米だけど、ホントの新居は100平米以上あるそうな。
そりゃそうだよね〜。
関係ないけど、島津貴子さんがテレビで「とんでもございません」って言ってた。
あれってよく誤用の例で挙げられてるよね?
「とんでもない」で一つの言葉なんだから、「せつない」を
「せつございません」って言わないのと同じで「とんでもない」は
「とんでもないいことでございます」と言うのはいいけど
「とんでもございません」と言うのは間違いだって。
でも元お姫様まで間違ってるんだから、我々庶民が間違ってもしゃーないな、と。
>>653スポマン氏
午後の試験をフケて場外馬券売り場へ・・・さすが博打うちw
自分はどうも筆記試験は苦手で原チャリの免許、実は
5回落ちてます(恥
そのくせ普通免許は一発で受かってるのがフシギ。
>>654へこたん
仮の住まいが50平米で真の住まいが100平米以上??
ちっとも質素ではないではいか!!
やはり本格的に一般人としての生活はできないようで。
で言葉の間違いではチゲ鍋ってのあるけどあれも間違い。
チゲってのは韓国語で鍋ですから。
でもすでにそのまま韓国風鍋料理の呼び名で通ってるみたい。
ビストロSMAP見てて、メンバーがゲストに
「・・・・のようにしていただいて下さい」って
言ってるのを聞いて、なんだかなぁ…。
それを言うなら「お召し上がりください」だろうがっっ!
と思うが、日本語にイマイチ地震、ちゃう自信がナイ……。
>>655 酸たん
するってーと、チゲ鍋はいうなれば鍋鍋!!そりゃいかん。
タイムリーに今日のワタクシの晩御飯はチゲもどきでしたわ。(゚д゚)ウマー
>>656 わに(きっともうほろ酔いを通り越して・・・完全ヨッパであろう)
SMAPか・・・
「いただいて下さい」はないよなあ。でもSMAPだからなあ。(だから何?)
でも、うちの職場のちょっとお年上のお姉さまたちが彼らを好きで
コンサートまで行ってる。ナニが彼女たちをそこまで惹きつけるのか。
ワカラナーイ
僕は「アンガールズ 」が女性に人気なのがわからない。
>>656わにたん
まあスマップだからねえ〜。忙しくて正しい日本語を
覚えてるヒマはないのでしょう。
あの時間内で料理作るので頭一杯だったとか。
最近TVみないけど『スマスマ』は以前よくみてまスマ。
なんか昔のドリフっぽくておもしろかったんで。
ただビストロはイヤ。あの時間帯に見てたら腹減ってつらい。
>>657へこたん
スマップは男のファンも珍しく多いみたい。
自分もファンではないけど面白いから結構好きかな。
最初は全然興味なかったけど何気にTVつけたら『スマスマ』やってて
あの木村拓也が被り物してノリノリでコントやってる姿に
ハマってしまいますた。
>>658JOBOさん
ジブンは「アンガールズ」すら知らない・・・
よく判らないのは所ジョージの何が面白いのか判りません。
あとみのもんたがなんで人気あるのかも。
あ〜腹減った。キムチチゲ食べたい。
>>656のわにたんは最近のスマスマで見たのかなあ>「いただいて下さい」
私はここしばらくスマスマ見てないが、だいぶ前のスマスマで中居くんがそう
言ってるの聞いて、これこれ( ´,_ゝ`)プってツッコミ入れたこと
今思い出したよ。
誰か、注意したりーな。
アンガールズはまだ見れるなあ、私は。
どこがおもしろいんだかわからないのは笑い飯と麒麟と千鳥かな。
で、最近気に入っているのはオリエンタルラジオ。
あと、タカアンドトシの坊主の方は河村隆一に似てると思う。
どうでもいいですよ〜♪BYだいたひかる
もう全然TV見なくなったせいかお笑いタレントがサッパリ。
最近になってやっとレザーラモンHGってのみたけど
吉本の舞台ではなかなか面白いと思ったけど
「笑っていいとも!」でゲストで出たときのしゃべりが全然面白く無いし。
気に入ったのではいっこう堂とコージー富田くらい。
ジミー大西面白かったのに辞めたのが残念。
数年前に天野喜孝の絵を観に行ったら、もらったパンフに
ジミー大西先生が画家として紹介されているのをみて
もうお笑いの世界に戻って来ないのか〜と寂しかったス。
>>660へこたん
「笑い飯」「麒麟と千鳥」「オリエンタルラジオ」「タカアンドトシ」
そんなのがいるのか・・・
>>660 へこたん
笑い飯と麒麟と千鳥・・・がわからないって?
あの三組は私の一押しなのに・・・な〜ぜ?
特に、笑い飯と麒麟の緻密な計算がすばらしいのに・・・
麒麟が出てきた時の驚き、あの斬新さ。
笑い飯も同じ。ボケと突っ込みの入れ替わり。
二組とも今までに無い新しい漫才の手法ですばらしかった。
東京系の人はただ騒ぐだけで面白いと思う人は
あんまりいないです。
大阪に来てもアドリブが出来ない人ばかり。
面白いと思えるのは森三中とおぎやはぎぐらい。
割り込んでゴメンねw 笑って許して♪
>>662 ネコ夫人もよくご存知でw 自分には何がナンやら・・・
東京系で好きなのはタモさんくらいかな。
嫌いなお笑い芸人で今年も江頭がトップだったとか。
自分はまあまあ面白いと思うけどなあ。
そういえばルー大柴をみなくなった気ガス。
酸チャンのはひと昔前の芸人さん(怒られそう・・w)ですよん。
665 :
スポーツマン:2005/11/20(日) 22:03:25 ID:DADOfNAh
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕もお笑いは大好きさ!どちらかと言うと漫才よりコント系が好きだね、
ドランクドラゴンやアンジャッシュ、インパルスなんて好きだね、
アンガールズも笑い飯も面白いと思うよ、笑い飯はたまにワケわかんないけどね、
千鳥と麒麟は知らないね、関西じゃ人気あるのかな?
でも落語はどんなもんなんだろうね?僕が知らないだけかも知れないけど、
新しいスターとか出てきてるのかな?
もう落語は伝統芸能として生き残る道しかないのかもね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>660 へここ
>
>>656のわにたんは最近のスマスマで見たのかなあ>「いただいて下さい」
ううん。最近はあまり見てないんだ。飽きたか?
私も以前毎週かかさず見てた頃、
「周りのスタッフはなんで何もいわないんダロ」と
とっても不思議に思ってますた。
> どこがおもしろいんだかわからないのは笑い飯と麒麟と千鳥かな。
> で、最近気に入っているのはオリエンタルラジオ。
> あと、タカアンドトシの坊主の方は河村隆一に似てると思う。
上記のどれも知らない……Orz
>>662 ネコ夫人タン
ああ〜ん、ネコ夫人タンと私は笑いの趣味が違うのねん。
私はオリエンタルラジオ以外にはスポマンさんの
挙げてる人たちなんかも好き>ドランクドラゴン、アンジャッシュ、インパルス
>>666 オーメンわに
じゃあ、私が見たのとわにわにが見たのとおんなじ回か?とも思ったら(私は元々たまにしか見てないので)
>私も以前毎週かかさず見てた頃
って、毎週毎週中居は「いただいて下さい」って言うてたってこと?
もしそうなら・・・そりは・・・スタッフがいけずぅ〜でわないか?
>>667 へこてん
> って、毎週毎週中居は「いただいて下さい」って言うてたってこと?
いや、どっちかってーと、慎吾ちゃんの方が連発してた気がする。
中居くんも言ってたけど。
> もしそうなら・・・そりは・・・スタッフがいけずぅ〜でわないか?
烈しく胴囲。
お笑いには疎いが、レギュラーは好き。
>>668 わに回復ちう
(´・∀・`)ヘー
私は中居が言うてるのだけを見て、「アホや・・・こいつアホや・・・」と
むせび泣いていたのだが(泣かんでも)、二人で言うとんのか。
ほんとに、スタッフ及びマネージャー他のいけずぅ〜〜!!
「レギュラー」は好きなんや。
うちの営業の一人が松本くんに似とってなあ。
顔合わせるたびに「あるある探検隊・・・」と心の中でつぶやく私。
知らない名前がイパーイ!って言うか全部知らないし。
>>664ネコ夫人
もう一昔どころか二昔くらいのが・・・
中田ダイマル・ラケット、人生幸朗・生恵幸子、Wヤングetc・・・・
でもさすがにルーキー新一は知らないけど(ネコ夫人なら知ってるかな〜)
>>665スポマン氏
落語はどうなんでしょうなあ。確かに漫才やコントと違って
伝承芸なんで伝統芸になっていきそう。
まあ一番スゴイ芸人はお正月の顔、染め之助・染め太郎。
あんな芸人は来ないでしょうなあ〜(しみじみ
寒いス。安物でも電気ポット買って正解。
いつでも暖かいお茶が飲めるっていいです。
なんでもっと早く買わなかったんだろうかと。
ただずっと一定の温度を保ってるわけでもなく、
一定まで温度が下がるとまた沸騰を始めます。
もう寝る前になっていきなり沸騰する音が聞こえてくるので
少々ウザく感じます。
まあそれでもないよりマシか。
この金持ち酸たんめっ( ´∀`)σ)∀`)プニ
待機電力大嫌いケチへことしては、電気ポットなんてもったいのうてもったいのうて。
お茶は保温マグに500ccくらいドカッと作って、ちびちび飲んでます。
ところで耐震偽造マンション設計者の姉歯さん(珍しいお名前でつね)が
ズラかどうかで職場で意見が分かれてます。どうだろう。
いや、ズラだったからといって何も私の生活に影響はないのだが。
寒いせいか眠い眠い・・・で、寝起き。
>>672へこたん
全然貧乏。思い切って買ったのが3480円で買ったヤツ。
1リットルなんですぐになくなるし。
姉歯さんを地震疑似体験マシンにかけて
ズラがずれるかどうか、試したらおk。
初期投資が3480円でもあとあと電気代がかかるのがイヤなんだな〜。(←やっぱりケチ)
姉歯さんを地震疑似体験マシンに!!(・∀・)イイ!!かも。
偽造までして儲けてるなら、もっといいズラ買ったらええのにね。
酸たん、冬の間は冬眠してたいようだな。
寒いせいで眠いっちゅーのもようわからんぞぃ。
僕も寒いの苦手になったよ。
デブだった時代(15歳 168cm 85kg)は冬でも半ズボンでウヒャウヒャしていたけど
現在(172cm 62kg)は寒くて寒くて。
だから、冬は家に帰ってから、テーブルの回りを10分間走る事にしています。
更にお風呂に入ってやっと暖まるのだ。
>>675 JOBOJOBO
何故に走るの???
いきなりお風呂に入れば十分温まるような気がするのだが・・・。
でも私は寒さより暑さが苦手ってことは、要するにデ・・・ヽ(`Д´)ノキー!!
>>674へこたん
>寒いせいで眠いっちゅーのもようわからんぞぃ。
雪山登山で遭難した人達が眠くなるのと同じ原理・・・かも。
今ロングTシャツの上にハンテン着て毛布被って
座椅子に座りながら映画「キャシャーン」観てます。
映像はスゴイけど内容はチンプンカンプン。
>>675JOBOさん
テーブルの周りを10分もランニング?目が回りソウス。
ランニングマシーン買ったほうがよろしいかと。
コンパクトで安いのTVショッピングでやってたし
ドンキでも売ってました。自分も欲しいス。
>>677 酸たん
>今ロングTシャツの上にハンテン着て毛布被って
酸たんは暖房器具使用してないのかな?
私はホットカーペットを使っておるよ。
暑さより寒さの方がマシとは言え、寒くないわけじゃないのでさ。
つーか、やっぱり通常男性よりは冷え性だと思うよ。
Gパンの下にパンスト履いたり、靴下履いたまま寝る程じゃあないけど。
(私の回りにはそんな女の人ゴロゴロいる)
で、まあお約束ということで。
酸たん!!寝るな!!寝たら死ぬぞ!!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>678へこたん
一応エアコンあはるけどつけるのが勿体なくて・・・
じっとしてたら毛布でも暖かいし。
まあ流行りのウォームビスってことで。
>つーか、やっぱり通常男性よりは冷え性だと思うよ。
でもそのワリには若いコらは足出しまくりなのがフシギ。
よくこのクソ寒い中足だせるなあ〜と関心。
>酸たん!!寝るな!!寝たら死ぬぞ!!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
起きてます・・・('A`(;;)
痛そう・・・('A`)
私もどちらかってぇと、暑がりかな。寒いのもキライだけど。
冬場でも厚着をしたくないので、部屋は暖かめにしてる。
こたつは一旦入ると出られなくなるから、
ファンヒーターとホットカーペット併用。
冷え性の人が寝るときに靴下履いたりして締め付けるのは
逆効果とも聞くよね。血行悪くなるとか。
半身浴するとか、食べ物に気を付けるとか、運動するとか、
体の中から温める方がいいらしぃ(伝聞)。
冬場、実家に帰省すると寒がりの母が、
寝る時に電気毛布やあんかを勧める。
毎回断ってんのに、毎年言われる。
暑いんだってばー!
私がビンタしたせいで、夕べ酸たん寝られなかったかも。
で。
その靴下履いたまま寝るとゆーその友人ですが、ワタクシ
好奇心に耐えかね、つい訊いてしまいました。
私「ねえ、エッチするときはどうしてんの?靴下、履いたままなん?」
友人「うん、履いたまま〜」
( ´_ゝ`)フーン
>>680わにたん
冷え性ってのは男には判らないつらさかも。
冬だけでなく室内仕事だとエアコンの冷気がきつく
ひざ掛けしている女性もいるし。
「頭寒足熱」って言葉があるけどわにたんの言うように
寝る時は靴下は履いて寝ないほうがいいかと。
足を温めて寝るのはいいらすい。
>>681へこたん
靴下はいたままH?(´д`*)
靴下の色は白でヨロ。
テーブルの周りを走る(事実上競歩)のは、これをしないと慢性的運動不足で
「腰痛」「肩こり」「心臓の肥大」になるからです。
確かに目が回るので、ときどき「折り返し地点」と表して逆回りをします。
冬は踵にクリームをたっぷり付けて、靴下を履いて寝ます。
冷えると言う事もありますが、そうしないと「ひび割れ」になって痛いのです。
ゴムが緩くなった靴下を使います。
>>682 酸たん
何ですか、この顔は!!>(´д`*)
>>683 JOBOっち
えーと、あのう・・・エチーの時は・・・?
エチーの時も靴下を・・・?
想像して(;´Д`)ハァハァ(JOBOっちの顔はいつぞや私の夢に出てきたときの顔で)
>>684 へここ
ミミ
│;´`
⊂ < オ ナ ニ ー は ス ッ ポ ン ポ ン だ !
/ つ
(__ヘ
|__| つ
↑
キャラと発言が一致しない例
(゚д゚)
ミミミ
│´ `
⊂ < スポマン氏の真似したの!(爆)
/ つつ スレ違いだけど、「猫の森」で10万円カンパした人が・・・。
(__ヘ 信じられん orz.....
|__| つ
あ〜寝た寝た。気持ちいいくらい一時間程寝た。
>>684へこたん
靴下履いて寝るだけでHを連想するへこたんって・・・(;´Д`)ハァハァ (←お約束)
>>687JOBOさん
ネコの森に10万・・・よほどネコ好き、いや猫好きのお金持ちの
人だったんでしょう。自分も猫になりたいです。
689 :
スポーツマン:2005/11/23(水) 19:47:42 ID:JVAQskDo
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕はとちらかと言うと暑さより寒さのほうがダメだね、
人と比べると冬でも薄着で通してるから寒さの耐性はあると思うけど、
寒いと行動力がガックシと落ちるのさ、
春から秋に掛けては休日、自分の部屋に居るコトは少なくて用がなくても
バイクや自転車でウロチョロしてるんだけど、冬になると自宅率が上がるね、
んで僕もあまりエアコンつけないんで自宅に居ても居心地はよくないんだよ、
唯一ホッとするのがフトンの中だね、出来れば冬眠したいくらいだよ、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>689スポマン氏
寒い夜でもバイクで走ってるから寒いのはヘッチャラのかと
思ってた。まあ夏場に比べればってとこなんでしょうが。
自分も冬眠したひ・・・・
12月から2月いっぱい休める職場ってないかいな。
まあ外に出ると金使ってしまうから部屋で引き篭もってるのが
経済的にいいかも。
今日は休日出勤してますた。
まあどうせ休みでも寒いから部屋で引き篭もってるだけなので
出勤してるほうがマシかも。
(´・ω・`)<月末なんで金無いし
うちの会社は給料日20日さっ!!普通は25日が多いんかなあ。
今日100均に行ったら、フカヒレスープの缶詰売ってた。
「フカヒレは越前クラゲを成型して作っております」って
注釈でも付いてるかと思って、原材料名の欄をよく見たが
「フカヒレ」ってちゃんと書いてあった。
100円だったら買おうかな・・・って一瞬思ったけど止めた。
元々、そんなに好きじゃないしね。
>>691へこたん
20日ってのはずいぶん早いこと。大抵は25日くらいかな。
自分なんぞ30日、まあいつでもいいんだけど。
百円のフカヒレの缶詰?チョボっと入っているだけかも。
>「フカヒレは越前クラゲを成型して作っております」
フカヒレってサメだけでなくクラゲからも出来るの?
だとしたら初耳。
クラゲのフカヒレなら安いんでしょうな。
百円ショップ、確かに安いけど、どうも買う気がしないのは
シャンプー。一回買ったことあるけど怪しいニオイがしたので
使わず捨てますた。
>>692 酸たん
>>フカヒレは越前クラゲを成型して作っております
だとしたら初耳。
・・・冗談ですっ!!!
メーカー品で安くてお買い得もの、と逆に普通のスーパーの安売りの方が安いもの、
独自の製品で使えるもの、使えないものと分かれるからうまく利用しないとね>100均
今日は西友に行ったんだけど、亀田のうすやきせんべい(好きなのさ)155円ナリ。
西友の2階に入ってる100均で買うと105円。(゚д゚)ウマー
>>693へこたん
>・・・冗談ですっ!!!
_| ̄|○またしっかり読んでなかったス
近くに業務用スーパーってのが出来たけどメッチャ安い!
缶コーヒーがいつ行っても一つ38円(メーカーは富永食品・・・シラン)
もう百円ショップどころではないようで。
>今日は西友に行ったんだけど、亀田のうすやきせんべい(好きなのさ)155円ナリ。
>西友の2階に入ってる100均で買うと105円。(゚д゚)ウマー
ウチの近所のスーパーも二階に百円ショップがあるけど
同じモノ売ってるけどスーパーのと値段が違うのは何故?
スーパーで買い物して二階に上がると同じものが百円で売られていたのを
見たときは(゚Д゚)ゴルァ!!ですた。
>>685 >>687 は、・・・冗談ですっ!!!
っていうか、あまり憶えていない。
昨夜は珍しくヨッパだったけど、書き込んだ記憶があるような、無いような。
わにわにの気持ちが少しわかった勤労感謝の日・・・。
>>695 JOBOさんが飲んだ暮れいたとは珍しい。
自分は殆ど飲めないので記憶が飛ぶって感覚がわかりましぇん。
またさっきまで寝てた。嫌な夢だったあ〜。
目が覚めて夢であったことにホッ。
>>695 JOBOJOBO
イエーイ! ヨッパヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛ナカーマ!!
でも、記憶おぼろげでもあんなAAがカキコできるとは、さすがー。
靴下をはいたままH・・・で思い出した。
中国では男性が素足を出すのは失礼にあたるらしく、
例えば海水浴ちうでも海パンに靴下+革靴はいてるとか、
もちろんHの時も靴下着用してるとか、
某作家のエッセーで読んだ記憶がありんす。
>>697 わにわにわ
>でも、記憶おぼろげでもあんなAAがカキコできるとは、さすがー。
ホントだねっ!!わにの酔っぱカキコは
「そうだypね、私みょ食べたおとあゆ〜〜−hgr@」
みたいな感じだもんね!!
でもせっかく海に来て靴&靴下着用はイヤやな〜。
しかもエチーのときもなんて・・・あんなことやこんなことも
できないやん、靴下履いたままじゃ。(どんなプレイすんねん)
帰ってきて米炊いている間にいくつかROMって
メシ食い終えて一服 ・・・・―y( ̄Д ̄)。o◯
で、ヤフーニュースの写真みて思ったこと。
「姉歯氏の頭は絶対カツラだ!」
別スレに理容師の人がいるのであとで聞いておこう。
>>697わにタン
中国の素足事情、初耳。ひとつ勉強になりますた。
しかし靴下はともかく、水泳中も靴履くとは。
〜中国人の方がたへ〜
うまく泳げず危ないから止めたほうがいいです。
たまには、
_ ∩
( ゚∀゚)彡 700げっと〜!
⊂ ⊂彡
(つ ノ
(ノ
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
>>699 酸たん
> 〜中国人の方がたへ〜
中国人の方が、たへ
って区切って読んで、
「たへ」ってなんだろー、と思ってしまいますた。('A`)
疲れてんのかな。寝よ。
>>700ゲットわにたん
「方々へ」の「々」が変換できなかったので
マンドクセーので「がた」とひらがなで。
「々」ってなんと読むのかシラネ。
わにたん、おやすみ〜。いいヨッパの夢を。
>>696 酸ちゃん
>JOBOさんが飲んだ暮れいたとは珍しい。
そう!2年に1回くらい。ちょっと仕事のストレスで。
>>697 わにわに
>でも、記憶おぼろげでもあんなAAがカキコできるとは、さすがー。
AAは「AAエディター」のフォルダに格納されているのを出すだけだから・・・。
しかし、書き込みのテンションがいつもと違う感じ(苦笑)
>>698 へここ
エチーと着衣の話だと、「CFNM」 Clothed Female Naked Maleっていう世界
があるんだね。
>>702 JOBOぼ
>エチーと着衣の話だと、「CFNM」 Clothed Female Naked Maleっていう世界
>があるんだね。
初耳なので、軽くググってみましたが、あまりにも理解不能な世界だったため
早々に閉じてしまいますた。
>>702JOBOさん
まあ二年に一回程度で済むならグデングデンになるまで
酔いつぶれるのもよろしいかと。
酒飲まない自分のストレス解消法は・・・なんだろ?
時々格闘ゲームで発散するくらいかな。
あんまりストレス溜まらんし。
>>703へこたん
自分も本日二回目の初耳。
英文読めないし。「女性」「裸」「男性」だけ判った。
服着たままのエチといえばSF映画「バーバレラ」。
未来のエチはお互い手のひら合わせて脳内で楽しむだけだとか。
そりも(・∀・)イイ!!かも。
>>704 酸たん
>未来のエチはお互い手のひら合わせて脳内で楽しむだけだとか。
それじゃあ、握手するたびにあっちで(;´Д`)ハァハァこっちで(;´Д`)ハァハァ・・・
>>705へこたん
そりゃもう、握手するたびに大変なことに!
アイドルの握手会ならいいけど選挙の立候補者
のオッサンなんかと握手なんぞしたくないッス!
まあ体力使わないのでジーさんバーさんになっても
楽しめますな。
仕事の帰りに空腹に耐え切れず豚丼セットを
食べて帰ってきたけどガツガツ食ったせいか
気分悪く吐きそう・・・・ヲェ!
にもかかわず外では夜鳴きソバのチャルメラの音が・・・
苦しいけど食べたい気分。
寝起き〜。寒いのとかは関係なく、どうも帰ってきてから
一旦眠ってしまうのが10年くらい前からのクセになったみたい。
良いことは悪いことかは知らないけど眠いもんは仕方ないか。
で、自分が通ってた幼稚園の夢みてますた。
とは言っても幼稚園時代の夢ではなく昔の建物と
今の様子がどう違うか調べまくっている夢。
今年30年以上ぶりに母校の幼稚園に行って
様子が全然違うのがかなりショックだったのが原因みたい。
(でもなんで今頃こんな夢を?)
歳のせいですかな、この頃昔訪れた場所を探してみたり、
昔見た映画を再見したりと、記憶を辿る「旅」をしてます。
でもまさか夢の中でまで記憶の旅をするとはねえ〜。
僕は、お昼休みの食事の前に10分くらい昼寝する癖がついてしまいました。
もちろん忙しい日は無理だけど、勤務地が去年の秋から守山区になったので、
結構静かで昼寝にはもってこいです(笑)
白くなりつつある御嶽山など眺めながら、MDで音楽を聴いていると、すぐに
眠くなりウトウト出来ます。
その後、食事をして午後の仕事・・・元気一杯です!キッパリ!
>>709JOBOさん
勤務中の昼寝は10分〜15分が最適とTVで言ってました。
一時間以上眠ると頭がボケて仕事に悪影響がでるとか。
で、昼寝の前にコーヒー飲むといいそうです。
カフェインの効き目が出る頃が10分くらいなので
丁度いいそうです。
といいつつ今日は二時間以上昼寝してた。
昼過ぎから5時間も仕事がなかったので。
今日は遅くまで仕事がかかると思ってたけど
チョットアクシデントがあったので早めに切り上げ。
おかげで3時には帰宅してボケ〜としてました。
久しぶりにスパゲティを炒めて食べることに。
いつも湯がいてレトルトぶっ掛けて食べるだけを
湯がいたスパをミンチとプチ茄子と炒めてケチャップで
和えてたべまスパ。
ちょっと薄味じゃった・・・・
夏場ならどこかへ出かけるけどこう寒いと出かける気にもならず
引き篭もりの生活。
借りたビデオも全部観てしまったしヒマじゃ〜〜〜。
712 :
スポーツマン:2005/11/27(日) 16:56:52 ID:Pp9dlYIW
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
昨晩は仕事終わってからいつものようにお台場辺りをバイクで走ってたよ、
でお気に入りの公園で缶コーヒーとタバコでマターリしてたのさ、
ここんとこその公園にバイク糊の集団をチョクチョク見掛けるなって思ってたんだけど、
バイク板にその公園のスレが立ってて2チャンネラの溜まり場になってるみたいだね、
彼らは僕のお気に入りの場所からチョト離れた場所で群れてるんでいいんだけどね、
昨晩は土曜の夜なんでカポーも多かったよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>712スポマン氏
その連中、ひょっとしたらオフ会の集団かも。
なんいせよお気に入りの場所が2chラーだらけになるのも
なんかイヤですな。
今年話題になった映画「電車男」、興味あったんで観に行こうかな〜
と思ったけど観客が全員2chラーではないかと恐れて
敬遠したままになりますた。
最近チラシなどで
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」ってのが
やたら目に付くようになってちょっとウザく感じるこの頃。
今日は朝から映画『ブラザーズ・グリム』観に行ってました。
映画館近くのビル街の周囲が大勢の人数で埋まっていると
思ったら当選率が高いことで有名なジャンボ宝くじ売り場が。
朝から長者の列でもう通行人にはいい迷惑。
どこで買っても同じとは思うけど並んで買うことに
ワクワクする気持ちがあって楽しいんでしょうかな。
しかしもう年末なのね。早いなあ〜。
ついこないだ新年のあいさつした気がするけど。
両親は年金暮らしで庭師が雇えないので、木の枝切りや掃除とか家族で
やったのだけど、首が痛い、腕が痛い、明朝が恐い・・・。
先日買って来た鉢植えのリンゴの木、順調みたい(笑)
>>715JOBOさん
サロンパスどうぞ→ つ□
紅葉もいいけど街中の黄色に染まった
冬景色もいいもんで。
ただ道端に散乱した落ち葉の掃除が大変そう。
今日、どこかの寺で柿がなっているのをハッケン。
木のある庭って羨ましいです。
まあ手入れが大変なんでしょうが。
>>714 酸たん
ほんと、来週はもう12月だもんね。
早えーわ。年取った証拠かなあ。
小学生の頃の1年ってひたすら長かったよねえ。
でも夏休みは短かく感じた・・・って昔、当時の彼氏に言うたら
「いや・・・俺は、一生夏休みかと思えた」って返された。そうかい。
>>715 JOBOボ
え?明朝?
痛くなるのは明後日くらいじゃないかな〜〜年だし(笑
ところで、桃栗三年柿八年って言うけど、リンゴは何年かな?
>>716 酸ちゃん
ミミ ヒンヤリ
│;´`
⊂ < サンクス!うぉ〜 効く効く・・・。
□ つ 庭があっても、現金がないので厳しいです。
(__ヘ 花が咲くと綺麗だけど、虫が多い、野良猫の糞も。
|__| つ 昔、朝起きたら野良犬がいて、たまげだ事も(笑)
>>717 へここ
>ところで、桃栗三年柿八年って言うけど、リンゴは何年かな?
鉢植えだと、3年くらいらしいですね。
かわいそうなので食べられない・・・いや、食べますけどね(ニヤニヤ
>>717へこたん
やっぱり四季があると「ああもう季節も終わりか」
って具合に早く感じるのかも。
自分も夏休みは長く感じたなあ〜。
宿題もせずTV観てるか、遊んでるばっかりだったし。
老後になったらまた一年が長く感じるようになるかも。
>>718JOBOさん
ノラぬこといえばペットボトル。やはり効果あるんでせうか。
ペットボトルの中の水の光を猫が嫌うかららしいけど
夜は効果ないし(猫は夜行性だし)
まあ火事のにも役にたつけど。
今朝早くから枚方パーク(ひらパー)に
今年で最後の菊人形を観てきますた。
平日だというのに朝から並んでて駆け込みで
観に来ているジーさんバーさんをはじめ、
多くの見物客で賑わっておりました。
さほど菊人形自体はあまり興味ないので
10分程度の見物して退場したあと
遊園地内を少しブラブラ。
多過ぎず少な過ぎずの人影の風景と天気がいいのとで
のんびりした気分。今晩仕事なかったらいいのに〜。
ミニ動物園がありレッサーパンダを観ていたら
子供らが「風太、立って立って」
・・・・それ、風太違う。(といいつつ、自分も立つのを期待してたりして)
一人で行く遊園地もたまにはいいですな。
>>718 JOBOJOBO
リンゴは桃栗と同じか〜。食べるの楽しみだね、ワクワク!!(←ナゼ私がワクワク?)
>>719 酸たん
ペットボトルはどう考えても効かんやろ〜。枕にして昼寝とかしてる猫見たことあるし。
あと、自分の庭でやってるぶんにはいいけど、電柱とかに巻きつけんの止めて欲しい。
ぶさいく〜。
・・・・・・!
30板徘徊してみたら新スレが立ってたっ!!(3ヶ月も前にトホホ
ノラクラの皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げまつ。
お邪魔したますた。
>>722 ほ〜く少年さん
いらっしゃいませ!よろしくお願いします!
>>721 へここ
>リンゴは桃栗と同じか〜。食べるの楽しみだね、ワクワク!!(←ナゼ私がワクワク?)
でも、正直おいしいかどうか?(笑)
実がなったら、必ず写真をうpします。
>>719 酸ちゃん
野良猫の糞には困りました。木酢液なども使ったけど慣れてしまいすぐダメ。
結局、大切な山野草や食べもの系(ミツバ、セリ、ミョウガなど)を守るために
駐車スペースの横に砂を入れ、野良猫用トイレを作りましたとさ(苦笑)
そうすると、他の場所では糞をせず、砂の上でするから安心って・・・
僕の車の立場は orz....
724 :
スポーツマン:2005/11/29(火) 01:09:10 ID:Qcstki0D
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕のマンソンの駐輪場にいた野良猫も代替わりしたようで、
以前とはちがうヤツが住み着いてるようだよ、
新顔の野良猫はどうやら僕のバイクにはオシッコを掛けてないようだよ、
深夜に帰宅して駐輪場に自転車で飛び込むとヤツは僕のバイクじゃなくて、
駐輪場の隅に畳んである誰かのバイクシートをベッドにして休んでるよ、
んで僕が近づいても一目散に逃げるんじゃなくて、僕からキッチリと2mくらいの
間合いを取りながら移動しているよ、
僕がかがんでヤツの方に手を伸ばすと伸ばした手の分だけ後方に移動するのさ、
なかなか出来るヤツが現れたモンだね、
まぁ、僕のバイクをトイレにしないからヤツとは仲良くしたいもんだけどね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>721へこたん
ペットボトルは初めは効果あるけどすぐに慣れて
なんとも思わなくなるみたい。
ペットボトルを枕に寝るネコ・・・見てみたひ。
電柱に巻きつけるのはイカン。
工事とかするとき邪魔だと思うし。
>>722ほ〜く少年さん
あれま、お久しぶり。最近になって「ほ〜く少年」の
「ほ〜く」の意味判りました。
鷹って意味かと思ってたけど「フォーク」の変形だったんですか。
またよろしく〜。
>>723JOBOさん
野良猫を追っ払うのではなく受け入れて躾をするとは
優しいご両親で゙。
JOBO号、(´・ω・`)カワイソウス
>>724スポマン氏
ネコがバイクのシートの上で寝るのはわかるけど
車の下に潜りこんでいるのかが不思議。
停まっているタイヤの上で寝てみたり。
バイクのシートの上で寝るのはいいとしてもシッコされる
のはたまりませんな。
ウチのオヤジも昔バイクの上にシッコされて怒ってたし。
726 :
スポーツマン:2005/11/30(水) 01:18:27 ID:FQimMTr1
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
確かにネコって車やらバイクやらが好きみたいだね、
あの独特の排気ガスのカホリが心地いいのかもね?
僕も内燃機関エンジンの発する独特のカホリは好きだよ、
バイク乗るためにカバーを剥がした瞬間にかすかに香る
あのニヲイを感じると、心躍るモノがあるよ、
それにくらべて夏のヘルメットやグローブのクセーことクセーこと・・・
ってそれは僕自身の責任だね、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
自分は夏の排気ガスやガソリンのニオイが好きです。
インドの街を思い出すんで。
趣味によってそれぞれ変わった匂いが好きってのがあるんでせうか。
プラモ好きの人はシンナーのニオイが好きとか、
車好きの人はシートのニオイが好きとか。
酢昆布のニオイを鼻にするたび、子供の頃
よく行ってた場末の映画館を思い出します。
( ゚Д゚)<都こんぶっ!!
それは置いといて。
昨日スーパーで買い物したら、合計が500円とちょっとだったの。
で、1000円札で払ったのさ。
レジのおばちゃんが「400何十何円のお返しですぅ〜」と手のひらに
乗せた硬貨を見たとき、あれ?一番下のやつって500円玉じゃないの?って
思ったんだけど、確認する前に流れ作業って感じで受け取って
財布の中に入れてしまった。
後で見てみると、やっぱり500円玉が入っている。
かつ、100円玉も5.6枚入っている。
元々これだけ小銭があったのなら、小銭で支払っていたはず。
100円玉と500円玉と間違わはってんな〜と思ったが
今更なあ〜ということで。ぽっぽないない。
いつぞやここで買ったラ・フランスが痛みまくって食べれなかったからいいよね
っと自分を納得させる私。
@@
@`´@
⊂ ∫ < スーパーの店長に叱られてこんな時間になってもた。
//\ ̄ ̄旦\ 北風が身にしみる師走かな・・・。
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ いったい誰が、500円玉を(怒)
\ヽ-―――――ヽ
>>729 あなたはっっ!!
レジのおばちゃん!!
ごめんなさい〜〜〜!!スタコラサッサ・・・
>>728へこたん
そうだった、都こんぶ。何故場末の映画館には
都こんぶが必ずといっていいほどあるのか。
自分もスーパーやコンビニで買い物したら
おつりもらう時、つい流れ作業的にポケットに
直してしまいます。
ただ自分の場合、損してるケースが多いような。
最近はレシートみて確認するようにしてまつ。
うん、半額割引のシール付いてるのに、引いてくれてない時があるから確認は必要。
割引と言えば、個人年金(バブルですごい利率の良い時に入った。(゚д゚)ウマー)
を10年位、年払いで払い込みしてたけど、一括で払った時の割引いてくれる額の方が、
年金保険料として年末調整で控除されて戻ってくる税金の額より高いやん!!って
ことにこの期に及んで気づき、あわてて2百数十万円を叩きつけるように
払い込んだのが去年。
で、今年から年末調整用の保険料支払い証明書は来ないものと思ってたら
キターーー!!
いっぺんに払っちゃったら、その年以降は控除してくれへんのかと勘違いしとった。
そんなことなら最初から一括で払えばよかった。
年に1回とはいえ、わざわざ職場まで集金に来てくれる某共済の人にも
気を使っていたのに。ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
映画館のお菓子と言えば、私にとってはポップコーンだな。
私、アメリカ人だし。
>>732へこたん
最近は自分も映画館ではポップコーンとコーラ。
洋画見ながらアメリカンしてまつ。
近頃の映画館はポップコーンとドリンクのセット
売ってるけどなんかアメリカ被れしているようで
なんかイヤ。
百円ショップで買ったシュウマイを焼こうとしたら
油が切れているのに気づき、マーガリンで炒めてみた。
思いのほかマイルドで美味かったです。
>>732へこたん
2百数十万円をポーンと出すとは。現金で?
自分はこの歳になってもそんな札束見た事ナイス。
今まで現金で払った最高金額は部屋借りる時に
払った敷金の20万円程度かも。
>>734 酸たん
現金ポーン!!
やっぱり持って歩いてる間はチョトどきどきしたよ。
広島の女の子の事件だが、今週の週刊文春の記事が大変マヌケだった。
なんだか、記者は少年犯罪っぽい先入観があったらしく、
「犯人は少年ジャンプの何たらっちゅー漫画を参考にしているに違いない。
箱に巻かれたテープの形がそれを暗示している」
などと長々と講釈を垂れていた。
そして同じ日に発売の週刊新潮では短いながらも、ちゃんと
犯人の名前をあげた上で逮捕記事が出されていたのが、また何とも・・・。
日本語での日常会話も覚束ないペルー人は、少年ジャンプは読まんだろうな。
736 :
スポーツマン:2005/12/02(金) 21:37:51 ID:Q+4pawWY
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕が手にした現金で一番の大金は250万円だね、
今の仕事を法人化するとき仲間からかき集めた金額だよ、
でもその金はすぐに銀行の窓口に吸い込まれて逝ってしまったよ、
法人登録済んだときにその大金はたった一行の数字の羅列となっただけさ、
今は大きな金が動くときは口座から口座へと数字が動くだけだからね、
儲けたとか損したとかのリアリティを感じにくいね、
馬券もネットで買って口座決済だから勝ったときの興奮も負けたときの焦燥感も
以前より薄くなったような気がするよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
そうだ、某ナス・・・
∧_∧
デタ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━!!!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
ミミ
│´`
⊂ ∧彡 < ビール飲んでまぁ〜す!
/ ヽ二つ ・ \ 今年のボーナスは貯金!キッパリ!
( ヽ 彡 人.ヽ.) 実は来年車検なんだけど、母親が
, --/ /y"'''--/'''" ̄ ここ数年以内にもう片方の足の手術
=≡=( |(__)| ヽ をするかも知れず、そうなると車を
/ └─‐┘ ) ミニバンに代えなければいけないので。
/ ノ ノ ̄丶 ウ \
/// / \ ヽ\ .\ でも6〜7人乗りの車で、ひとり通勤
《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ ってまぬけだなぁ。
ヨパッカ?
ヨパッカ?
>>735へこたん
「犯人は少年ジャンプの何たらっちゅー漫画を参考にしているに違いない。
箱に巻かれたテープの形がそれを暗示している」
↑
これって殆ど原文のまま?だとしたらマヌケもいいところ。
ジャンプになにか怨みでもあるんかねえ〜。
この程度で記者になれるなら自分もなれますな。
なりたくはないけど。
で、文春のバックナンバー見てたら見出しで
「広島あいりちゃん殺人事件」
殺人犯が現場に残した「XI」の
メッセージ
・・・記者というより探偵きどりって感じ。
>>736スポマン氏
おさいふケータイなんかも売れているようで
そのうち現金ってのが無くなったりして。
まあ現金を持ち歩くより安全だけど確かに味気ない。
前に現金2500万円を持ち歩いていてひったくられた
バーさんががいたけど何故持ち歩いてるかというと
家に置いてたら心配だからとか。
銀行に預けるという発想はなかったんかいな。
>>737へこたん
マダ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
>>738JOBOさん
ミニバンでも一人通勤してる人って結構いるんじゃないですか?
ウチの会社にも一人いますし。
出勤途中に一人乗り用の小さい車とすれ違うけど
アレってなんかマヌケっぽい。
大型トラックとぶつかったら跡形もなくグチャ!と
いきそうで他人事ながら心配です。
昨晩はいつもより早く終わったので早めに寝れて
現在やや目覚めがいいです。
いっつもこんなんだったらいいのにぃ〜。
|Д゚) <某ナスってナニ? 食えるの? オイシイ?
|⊂
おさいふ携帯かぁ。
携帯そのものを落としそうでちょと不安。
JRのスイカ(関西ではイコカだっけ)がコンビニ(ファミマだったか)で使えるようになって、
便利だなと思うけど、やっぱり無くした時のことを思うと
せいぜい2000〜3000円くらいしかチャージできない。小心者〜。
そいえばこないだ、パスネット(地下鉄共通磁気カード)を無くした。
たぶん2000円くらい残ってたハズ。めっっちゃくやすぃ。ヽ(`Д´)ノ
2500万円の現金って、結構かさばりそうやね。
>>741わにたん
某茄子はねえ〜初めから出ない人は諦めつくけど、
出るはずなのに出ないと非常に悔しいもんでし。
お財布ケータイ、売れているらすいけど
使っている人みたことがない。
ワタシなんかお財布ケータイどころか、お財布そのものを
持ち歩るいておりません。お金は全部ポケットの中。
甥どものクリスマスプレゼントを買うために
本屋によって『幼稚園』『小学二年生』を見ててビックリ。
幼稚園から小五までは似たり寄ったりなのに
『小六』だけは完全に表紙が大人向けで
内容の見出しも恋の悩みや恋人にしたいアイドルなんかで
学習雑誌というより女の子向けのローティン雑誌。
大人びいたガキやロリコンが増えるはずですな。
>>739 酸たん
>殺人犯が現場に残した「XI」の
>メッセージ
あ〜、そのことよん、私が言いたいのは。
たまたま箱のテープがバッテンに巻いた横にもう1回ぐるり、となってただけで
ジャンプに連載中の漫画に強引にこじつけてて、いや、もうね。
それ以外にもブルーの軽自動車が最近よく目撃されてたとかで、そのことも
長々と書いてあって気の毒だった。あと、新潮がずばりスクープをやってなければ
そんなにマヌケでもなかったんだろうけど。
>>741 わっに
某ナスっておいしいよ。軽く焼いて、かつおタプーリかけて醤油でね。
スイカがコンビニで使えるとは知らなんだ。
イコカもそんなんできんのかな。
落したときのこと考えると・・・まあそれ言い出すと、財布だって落とすと・・・
のハズなんだが、やっぱり何となくねえ。
私は自慢じゃないが、切符無くしの天才だったんだが、スルッと関西
(関東だとパスネットっていうのか)のおかげで無くすことなくなって
非常にありがたい。改札入る時も出る時も、とにかく取るものだという
認識ができたのがヨカッタのかな?(←単なるバカ)
あと、JRとも互換性持たせてくれたらいうことないのだが・・・。
(ナゼか、近鉄だけはJRのカードで乗れます、逆もアリ)
そうそ、例のスーパーのお釣り問題だが、今日またそのスーパーへ行ってビックリ!
て言うのは、そのスーパーのレジ、お釣りが自動で出てくるタイプのヤツだったの!
どうして500円玉が混じってたんだろう・・・?ナゾ・・・。
>>743へこたん
神戸で小学生が殺された時もジャンプの某マンガを
マネしてるとか言ってた覚えが。
なんでもジャンプのせいにするなよぉ〜。
>私は自慢じゃないが、切符無くしの天才だったんだが
自分はその上をいく天才!(自慢にならんが)
今は使わないけど定期券もよく無くした。
今でもよく切符無くすし。
韓国に行った時でも地下鉄の切符なくして
事務所に行って「アイ ロスト チケット」と情け無さそうに言ったら
係員のネーちゃんが面倒くさそうに「OK」と改札口を出してくれました。
>>744 つまりオバちゃんが悪いのではなくレジが悪いってことで。
実家から帰ってきた直後に雷雨に見舞われております。
間一髪でずぶ濡れにならずに帰還。
どこかブラブラしょうと思ったんだけどなあ。
明日の大阪の最低気温が2度だと。
もう寒さに耐えれずエアコンつけた(`・ω・´)
しかしボロのせいかガーガーうるさいのなんの。
そっちのほうが我慢できないので今消した。
温風器が欲しくなった冬の夜。
>>747 酸たん
安い電気ストーブ買えばいいのに〜。
1980円とかであるやん。
ハロゲンは何か、やたら電気食いそうでイヤ。
>>748へこたん
電気ストーブは一応持ってるけど以前布団焼いてあわや火事になりかけた
ことがあったのでトラウマになって使うのがちょっと怖い。
一番いいのは湯たんぽ!省エネだしコードレスなので
自由に使えるし電源の切り忘れの心配もいらないし。
前にプラスチック(かな?)の湯たんぽ買ったら
湯を入れたらペコンとひしゃげてもうた。
やっぱ金物性のほうがよろしいようで。
>>749 酸たん
湯たんぽならペットボトルの空き容器で十分だよん。
熱湯入れてもモウマンタイよ。
(注:ボトルは日本製に限る。昔、中国でそれやったらシュワシュワシュワ〜縮んでゆきますた)
ペットボトル!そりは思いつかんかった。
さっそくやってみようと思ったらこないだまとめて
捨てたばっかり。
でも前に熱いお茶を入れたらペコンとつぶれてしまったけど。
モノによって違うんかいのう。
とりあえずハンテン着て毛布をヒザにかけて
キーボード叩いてます。
動かなかったら結構暖かいス。
とはいえ、やっぱ石油ストーブ欲しい。
ストーブの上で湯を沸かしたり、モチ焼いたり
ミカン焼いたりできたら楽しいだろうなあ。
外は木枯らしがビュービュー。タバコ切れたので
買いにいかねばならんのに。
さっきビデオ借りに行った時買えばよかった。
753 :
スポーツマン:2005/12/05(月) 11:32:11 ID:zEkFdDOD
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
今日はひさしぶりに自転車で僕の秘密基地まで来てみたよ、
チョト遠回りして神宮外苑辺りを走ったけどイチョウがきれいだったね、
道路一面、落ち葉で黄色くなっていたよ、
自転車で走るとサックっと乾いた落ち葉を踏む音がするよ、
冬の音さ、
秘密基地に到着するまで1時間近くかかったけど、
いい気分転換になったよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
富山は荒れ模様で寒いです。アラレは振るわ、雪は降るわ、雷は鳴るわ、です。
昨晩も荒れてましたが、今朝外見ると一面真っ白でした。
昨日まで電気ストーブでしたが石油ストーブ出しました。電気じゃ持ちません。
今ラジオで最高気温が4.5度っていってた。やっぱり寒い。
なにより雷が!CAD仕事だから停電怖い。時々ラジオに「ブチッ」って入るよ〜!ヽ(`Д´)ノイヤァァーン!!
>>753スポマン氏
そんなに寒くなければ冬の光景もいいもんで。
イチョウ並木といえば大阪の御堂筋。
ビジネス街の殺風景な感じを黄色に染めております。
木枯らしで舞い上がる落ち葉がとても風流。
>>754はましまさん
富山ではアラレに雪に雷・・・ムチャクチャな天気!
こちらも昨晩から強風が荒れており、一段と
寒さを増しています。
大阪はあんまり雪は降らないので子供の頃は
雪が積もると寒さを忘れて外ではしゃぎまわってたのに。
いつからだろ、雪が嫌いになったのは。
TVみたらもう今年の総決算みたいなことを
やりはじめて改めて今年も終わりの感。
>>753 スポマンさん
東京は今日寒くなかったの〜?
京都はさみーよ。最低気温0.6度だよ。
朝、愛宕山が雪化粧してたよ。昼間もちょっとだけ降ってたらしい。
そして、今、私は手が寒い。
手を出さずに音声入力したい。
>>756へこたん
京都は山間なんで一層寒そう。
昨晩はあまり寒いのでがんがって2リットルのペットボトルを
探し出し、へこ先生のお教えの通り湯たんぽにしたら
確かに湯たんぽとして使えました。
今も湯を入れて足に挟んでます。あったか〜〜〜。
>>757 酸たん
よかった〜。
シュワシュワシュワ〜ってならなかったんやね!!
>>759 JOBOボボ
おお!!これは懐かしい、カット手袋!!
私のコタツは18才の時買ったヤツ〜。私の勝ち〜〜!!(←何が?)
>>758へこたん
沸騰した湯なら凹むかも。湯沸かし器の湯なんで
ほどよい熱さで二時間くらいはホカホカ。
ただうっかり潰してしまってエライ目に遭いそうなんで
気をつけながら温もってまふ。
>>759JOBOさん
こたつは以前住んでたアパートでは使ってたけど
四畳半の部屋にはきつくて引越する際処分。
置いとけばよかった。
去年買ったハーフコートを出そうとしたら全てのファスナーが
壊れたままだった。安物なんだけど結構気に入ってるので
なんとか直さねば。
>>761 酸たん
少なくともサントリーの烏龍茶のボトルなら熱湯でもダイジョブよ〜。
2時間どころか、明日の朝までホカホカよ〜。
でもお湯入れんのマンドクセじゃない?
電気あんかは?あれって500円位で売ってない?
はい、電気アンカは去年500エン程でかいますた。
しかし半年以上見ない間にどこへ行ったやら。
コンセントも一杯で他のを抜いたり差したりで面倒くさいのよ。コレガ。
蛇口捻ると湯が出てくるので別にマンドウくさくはないッス。
外はまだ風が吹き荒れております。
今日は昼過ぎ頃に帰宅したけど風と寒さで
引きこもりっぱなし。
手袋買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今までは百円ショップで買った伸縮性のある小さいヤツで
小さくて携帯にいいけど伸びると薄くなりあんまり温かくない上に
雨など降ったりすると濡れて余計冷たくなるので
ちょっと良いのが欲しかったところ。
ホームセンターで物色してて初めて知ったけど
手袋にもサイズってあったんですな。
今まで安物ばかりだったんで知らなかった。
Lサイズの方がユターリしてるのでLにしようかと思ったけど
指先がほぼピッタリなので少々窮屈なのを我慢してMサイズで。
使ってみたところ今までとは比べ物にならないくらい温かい。
っていうか少し蒸れてきてやや暑い。
おまけに脱ぎにくいしで不便な面も。
でもまあ色もカッコいいし、水も弾く感じだし
なにより480円も出して買った以上この冬はこれで
なんとか生きていけそうです。
今日も仕事がなく昼に帰宅。この歳の瀬に
大丈夫か、ウチの会社。
早く帰れたのはいいけど(いいのか?)昨日に
続き悪天候の為引きこもりっぱなし。
まあ雨だけで強風は吹いてないから昨日ほど
寒くはなかったけど。
さすがにヒキ状態ばかりではいかんと夕方から
散歩に出かけ、近くにレンタルビデオ、ゲームショップ
本が一緒になった店が出来たので
中古で面白いDVDでもないかと物色。
早くも『スターウォーズ/シスの復讐』が中古で売られてあった
のにはビックリ。売った人は何が目的で買ったのやら。
陽が暮れるのが早くなってしまい早々に帰宅。
冬が嫌いな一つに一日が早く終わってしまうこと。
寒くてもいいからもう少し明るかったらなあ。
>>765 タコ足配線酸たん
(´・∀・`)ヘー
大阪は雨ですんだんや。
京都はもっと寒いよ。
朝、出かけた時は雨だったのだが、途中でミゾレに変わり
ヘルメットの風防にはりついて前は見えへんし、イチョウの落ち葉が
道路の端っこに溜まってて滑りそうになるし、さんざんでした。
>>766へこたん
京都も南部だとまだマシのような気がするけど
それでも大阪に比べればかなり寒そう。
京都に住む友人と北海道を旅したことあるけど
友人曰く「京都に比べれば北海道の方が寒さは
まだマシやったような気がするわ」
確かに北海道でも札幌辺りなんかはそんな寒さ
感じなかった思い出が。
はましまさんの住む富山といい、日本海側の方が
寒そう。
その代わり大阪は夏場は死ぬほど暑いけど。
>酸欠さん
さっきタバコ喫いにパジャマでベランダ出たら
ガクガクブルブルですた。
札幌、雪はありませんが今夜は冷えてまつ。
北陸(富山)は寒いより雪!ですね。プラスで湿気多いし。冬に除湿機必須って感じです。
数えたら、今の部屋のコンセント数4口。で今の部屋に電気器具が27!(ワット計算は無視w)
4〜6口延長コンセント(スイッチタイプ)のタコに子タコが付いてます。もしかしたら孫タコいるかも・・・
>>759 JOBOさん
北陸は世界的に見ても雷多発地帯だそうで。
今の時期は特に多いです。地元では「ブリ起こし」と呼んでます。ちょうど今頃ブリがよく獲れるので。
ピカ!ゴロゴロ、「おー、ブリ起こし鳴っとる。今頃、氷見漁港でブリいっぱい揚がっとっちゃ」
>>768ほ〜くさん
さっきタバコ買いに行って来ましたが
風もなく晴天でほどよい寒さで涼しかったです。
何のために手袋買ったのやら・・・
20年くらい前に5月に北海道に行ったら
札幌で雪が降ってきたのにはビックリ。
まあさすがに北海道でも5月の雪は珍しかったとか。
>>769はましまさん
雪国は寒さより雪かきのほうが難儀なのでは?
北海道で初めて積雪が二メートル以上あるのには
ドヒャー!ですた。
晴れた日なんか雪の反射で暑かったり。
くれぐれも雪による事故には遭いませぬように。
はましまさん
タコ足のし過ぎで火災にならぬよう気をつけてください。
ブリが食いたくなった〜脂ぎったブリ食いたひ〜〜。
今日は免許の更新に行ってきて
新しい免許を手にしますた。
当然のことだけど十数年前に比べて老けたなあ(しみじみ)
それだけならともかく益々怪しい感じになってきて
写真だけ見たら東南アジア系の密入国者みたい。
もし何かあって自分が タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
された時はこの写真が新聞に載るわけ?
なんとかならんか免許類の写真。
前にTVで観たけど外国人のパスポートの写真て
笑顔で写っているとか。
日本の写真もそのくらい柔らかかったら楽しいのに。
>>773 (゚Д゚)ゴルァ!!
寒いと鍋が食べたくなる。一人用の鍋もいいけど
いささか寂すい気も。
酒でも飲めたら一人鍋でも(゚д゚)ウマーだろうけど
下戸だとただのメシのおかずになってしまうし。
友人から忘年会の誘いがきたけど
今年は仕事とのタイミングが悪くていけそうにない・・・
>>769 はましまさん
>「おー、ブリ起こし鳴っとる。今頃、氷見漁港でブリいっぱい揚がっとっちゃ」
いいなぁ〜。
でも、何故か氷見漁港からの魚を見ない名古屋。って、スーパーしか行かない
からかな(苦笑)敦賀はよく見るのに。
早く、東海北陸道全線開通しないかな。
>>772 酸ちゃん
>当然のことだけど十数年前に比べて老けたなあ(しみじみ)
僕は肉体的な衰えを痛切に感じています。
先日、庭掃除で首が痛くなった話をしましたが、実はすでに痛めていました。
10月13日・・・エマーソンのコンサートで。
2時間、首で拍子を取りながら聴いていたら、次の日、首が回らん(笑)
帰りの運転は大変でした。
運動不足ということもあると思うけど、ヤダヤダ年取るのって。
>>775JOBOさん
自分も肉体的に衰えを感じるように。
前までは走るのが好きだったのに
最近はちょっと走っただけですぐに息切れが
(たぶんタバコのせい)
まあ精神的なものはまだなんとかだけど
それでも以前に比べマンドクセー度が増えたような。
夏場はそうでもないけど冬は引きこもりっぱなしで
ジーさん化しております。
777 :
スポーツマン:2005/12/08(木) 05:38:11 ID:DQc627dD
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
今日は20kmも離れた仕事場に自転車で逝ってきたよ、
どうせ終電の時間に仕事が終わらないのは解ってたし始発を待つのもバカらしいからね、
逝きはそんなに寒くなくて汗ばむくらいだったけど、さすがに朝方は寒いね、
あまりの寒さの中、僕がこよなく欲したものはそばの汁だったよ、
営業してる立ちそば屋を探しながら自転車を漕いでたよ、
んで某繁華街で見つけた立ちそば屋に飛び込んで掻揚げそばを食べてきたよ、(゚д゚)ウマー
身体中に暖かいそばの出汁が染み渡る感触に身震いしてしまったよ、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>777スポマン氏
スリーセブンおめ!
立ち食いソバもいいねえ〜。冬の立ち食いソバの思い出といえば
その昔北海道に行く際、青森の連絡船の待合室で食べたソバ。
初めて見る汁の黒いソバにちょっとビックリ。
寒さと空腹のせいもあって地元の大阪で食べるソバよりも(゚д゚)ウマー
だった懐かしい思い出が。
ところで東京方面の立ち食いソバって食券を買うのが普通?
何度か東京で立ち食いソバ屋に入ったけど全部
食券方式ですた。(たまたまなんかも)
名古屋駅の立ち食いソバ屋は普通にきしめんだったのも
ちょっと感動。
NTTコミュニケーションズからIP電話の勧誘の電話がかかってくる。
今日で4回目。土日祝問わず。女の人が1回、あとは男の人。
お仕事、大変ですね・・・としみじみ思うけど、こっちは「うちは
BBフォンで、変える予定も無いです」ってはっきり言ってるにも
かかわらず、またかかってくる。何で?
向こうも仕事なんだから、可能性の無いところにかけても仕方ないだろうに、
何で名簿(?)から「脈無し」として抹消しないんだろう。
で、私はこれから賞味期限12月3日のプリンを食べます。
ねっ・・・ねじれてますっっ!!
エレベーターもクルクル〜っと回転しながら昇ってゆくそうです!!
最上階に付いた頃にはゲー出そう・・・。
>>779へこたん
>女の人が1回、あとは男の人。
全部別人?なんか片っ端から勧誘しまくってる感じ。
自分とこはOCNだけど全然勧誘に来ないぞ!
封書でお知らせが来る程度。
>で、私はこれから賞味期限12月3日のプリンを食べます。
では自分は半額で買った茶碗蒸し(50円)を温めて食べます。
カニ味、海老味、マツタケ味どれから食うか。
>>780JOBOさん
スパイラルタワーズ、マジびびった!
一瞬だまし絵かと思った。物凄いもん造りますな。
耐震の方は大丈夫なのか気になるろ。
姉歯氏が絡んで無くても心配。
>>781 へここ
>エレベーターもクルクル〜っと回転しながら昇ってゆくそうです!!
下りる時はジェットコースターがいいな(笑)
>>782 酸ちゃん
>一瞬だまし絵かと思った。
僕も最初見た時は、騙しだと思いました。
しかし、本当に作ってしまう所が、さすが「モード学園」と言った所でしょうか。
あと、今日棟上げだったトヨタが入るミッドランドスクエア(豊田・毎日ビル)が
高さは名古屋で一番になるけど、そのデザインが地味で地味で・・・
その対比がおもしろいです。
>>783JOBOさん
ああ、モード学園。ならあのデザインも何故か納得。
昔の大阪モード学園のCMもスパイラルしてた記憶が。
しかしデザインは奇抜だけど機能性のほうはいかがなもんかと。
建築技師も大変ですな。
お菓子の「ハバネロ」唐過ぎ!一口食べただけで
体がカッカ。温まっていいけど胃をやられるで。
去年の冬、外に出るとき常時して食べてたら
胃を壊して三日くらい苦しんだし。
>スパイラルタワーズ
ビル窓は起型サッシなのかカーテンウォールなのか・・・こんなの書きたくないorz
ま、私みたいな下っ端レベルには来ない図面だね(´ー`)フッ
ウチに掛かってくる勧誘電話は学校教材、家庭教師、布団が多いですね。
Σ (゚Д゚;)ハッ!そういえば最近は先物系が少ない・・・ウチの経済事情が世間様に知れ渡ったか!w
ハバネロ・・・辛いのダメだなぁ。CoCo一番のカレーも3倍でダウン。
今日の家風呂はゆず風呂でした。ゆず風呂って今日だっけ?
眼鏡外して浴槽に入る時、ゆずが生命素生成貯蔵庫の外壁にコツン!
一瞬、「あうっ!」とキマしたw煙ってて見えなかったのよ。
>>785JOBOさん
ハバネロのCM、初めてみたです。
メチャワロス!特にべビネロ篇が。
あのマスク欲しい。
>>786はましまさん
布団の訪問セールスは以前しつこいくらいきてました。
しかしなんで布団?
百科事典のセールスはもう絶滅したのでしょうか。
昔はしつこいくらいきて好奇心旺盛な両親が買いました。
結構重宝して今でも使用しております。
>ゆずが生命素生成貯蔵庫の外壁にコツン!
生命素生成貯蔵庫ってナンダロ?
>>787 酸たん
>生命素生成貯蔵庫ってナンダロ?
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ それは・・・おいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
>>788へこたん
つまりこうなったわけですな
│
│ ヽ(`Д´)ノ <あう!
│ へノ /
└→ ω ノ
○ >
|||
でもさー、お湯に浮かんでるゆずにちょっと当たったからって
あうっ!!って・・・
生命素生成貯蔵庫ってデリケートなんですね・・・シミジミ
>>790へこたん
やはりうちどころが悪いとあうっ!となるかも。
あるいは思わぬ衝撃にビックリしたとか。
イタソウ・・・ 男子は大変やね。(^_^;)
ま。オンナだってオパーイにモノが当たれば、
余りの痛さに悶えますが。
>>792わにたん
チチも当ると痛いのね。大きさによって
痛みも違うの?
巨乳アイドルのコらは大変やろうね。
帰宅途中、財布を拾いますた。
中身を見てみると少しのお金とカード類が。
マンドクセーもの拾ったけど近くに交番があるので届けに。
オマワリサンに渡すとすぐに帰れるのかと思いきや
書類手続きの為10分ほど立ち会うことに。
机の上に中身をキレイに並べ、一つ一つチェック
する姿はちょっとカッコいい。
自分もつい中身を警察官と一緒にチェック。
他人の所持品を見るって楽しいね。
残念ながらたいして面白いもんは出てこなかったけど。
面倒なことがイヤなので拾得物の権利を放棄して
とりあえず預かり所だけもらって帰ってきました。
>>793 酸たん
チチの大きさによって痛さが違うかどうかは、
ふつう1種類のチチしか持ってないから、比べようが無くて
わからんと思うぞ。
成長期はもっと痛かったような気がする。かすかな記憶。
財布はお巡りさんに直接渡さず、交番の郵便受けかどっかに
放り込んできたら、楽でよかったかも。
今日はイタ飯バイキングに行ってきますた。(1320円。安い)
動けません・・・。苦しい。
「ハバネロ」を食べる勇気がなく、「ベビネロ」にしました。
美味しいけど、辛い、体が熱くなる。
>>794 へここ
>動けません・・・。苦しい。
う〜ん、推定1600kcalかな?(笑)
今日は会社の近くにあるイオンのお寿司にしました。
知多半島のお寿司には負けるけど、まずまずかな。
しかし、減量して痩せてからは、すぐおなかが一杯になってしまう。
ワンパック9個入りのにぎり寿司で十分。情けない。
>>794へこたん
落し物拾って届けただけなのになんで
面倒臭い書類作成にまでつき合わされねばならんのじゃ?
別に急ぎの用事があったわけでもないからいいけど
急いでる時は見て見ぬフリしたほうがいいかも。
いつも在の交番ってのが以前あり、用があって中に入ると
「御用のかたはここへ電話してください」。
別に交番の建物イランだろw
>>795JOBOさん
べビネロでも結構辛いんですな。辛いもの好きの自分では
ちょっと不満かも。
COCO壱カレーでもスパイスかけて食べてますし。
へこたんはイタ飯でJOBOさんはスシ。
羨ましいス。
自分はウインナー炒めたのと目玉焼きをおかずに。
・・・朝飯みたいな夕食ですた。('A`)
797 :
スポーツマン:2005/12/10(土) 20:22:26 ID:iZ1acZGP
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
ずいぶん久しぶりに吉野家に入ったよ、
牛丼やめちゃってからは吉野家には逝ってなかったんだよね、
んで牛すき鍋定食なるものを食べたよ、
めしや丼のスキヤキ定食よりも随分と安いけどぜんぜん遜色なかったよ、
吉野家の牛すき鍋定食のほうがコスパがイイよ、吉野家にもチョクチョク逝くとしよう、
ただ吉野家は味噌汁がイマイチだね、改善されることを強く要望するよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、」また何処かで!
>>797スポマン氏
吉野家のスキナベ定食は安くて(゚д゚)ウマーなんで
今でもよく行ってます。
携帯ストラップが欲しくてほぼ毎日通ってたけど
その時も牛鍋ばかり食ってますた。
確かに吉野家の味噌汁はマズイ。あの味のマズさは
消防の頃初めて吉野家で食べた時と全然変わらんから
改善されるのは難しいかと。
なか卯の味噌汁はちょっと高いけどなかなかなもん。
残念ながら具が変わってなめこ汁に変わってしまったよう。
自分は平気だけど、なめこの嫌いな人には深刻な問題。
吉野家だったら牛焼肉丼食べてます。コチュジャン?を点々とかけて。
味噌汁はパスして生野菜サラダを食べてます。
>>799はましまさん
牛焼肉丼も食べてますがコチジャンはかけません。
全然辛くないし。
味噌汁はパスしてけんちん汁を時々プラス。
やや高いけど味噌汁よりマシなんで。
さっきレトルトカレー食べたところ。
メシの量間違えて食いすぎてしまってちょっと気持ち悪いス。
スシ9個でお腹イパーイとはかわいいお腹のJOBOJOBOがウラヤマシス。
最初、一人前のパックだからそんなもんかなとも思ったけど、
回転寿司で考えるとたった4皿半だと思うと少ないよなー、やっぱり。
半導体メーカーのロームとゆー会社が、毎年社屋をクリスマス
イルミネーションディスプレイするのだが、今年は特別大規模
と聞いていた。今日、近くを通ったらやたら渋滞してて人も
ゾロゾロ歩いてて何じゃなと思ってたら、見物客だった。
確かに綺麗だが、近隣住民にとっては迷惑かも。
で、ルミナリエは何で今年はクリスマス前に終わっちゃうのか。
酸たん、メシの量間違えたって・・・。
レトルトカレーじゃ、カレーの量は決まってるんだから
カレーが足りなくなって悲しかったのでは?
>>801へこたん
似たような話が他にも最近あった。
どこかのドンキのビルの上にジェットコースターを
造ろうとしたけど住民から苦情がでて中止になったとか。
イベントもいいけど住民のことも考えてホスイ。
>で、ルミナリエは何で今年はクリスマス前に終わっちゃうのか。
なんか震災のことを忘れてクリスマスのイベントと
なってしまったんで不謹慎だからではないかと思うけど。
>カレーが足りなくなって悲しかったのでは?
味さえつていればいいって考えなんで
むしろカレーのルーがあまったくらい。
いつもなら平気なのに・・・ちょっと前にラーメン食べたせいだと思ふ。
おかげでちょっと胃の調子おかしい。
一日中引き篭もってました。映画でも観に行こうとは
思ったけどもうどうにも体が動かず(寒さで)
せいぜい昼飯食べにいったくらい。
メシついいでに中古DVDで980円の映画買ってきて
観た程度。せめて大掃除でもと思ったけど
すぐに息切れしてあとはボ〜。
今もさっきまで二時間以上眠りの中。
完全に冬眠状態ですな。コリャ。
>>804 JOBOっち
何か、ヒョロヒョロ〜w
3年たったら赤りんごと青りんごがなるのかなー。
ナゼか、今、急にタイヤキが食べたくなった。ムショーに。
レンタルビデオ店から帰還。
中古CDが一枚百円で売られていたので
物色してみたけど知らん歌手や曲ばかり。
すっかり音楽から取り残されてしまい、
つい昔聴いた曲ばかり探してしまいます。
>>804JOBOさん
ウチの近所にも業務用スーパーってのが出来て
激安なんだけど業務用らしく小ぶりな商品が置いてないのが
いささか不便。
大量の冷凍食品が売られているけど一般の客で買う人がいるかどうかです。
鉢植えリンゴ、どんなリンゴが出来るか楽しみです。
>>805へこたん
自分もなんか腹減ってきた。
もう外は風吹きまくりで寒い寒い(「寒い」ばかりですまそ)
朝は11時まで寝ていてメシ食ったあとまた寝て
四時前に目が覚めた。
エロい夢みてたけどいいところで目が覚めるもんなあ〜。
いい夢ってなんでいいところで目が覚めるのダロ?
寒いと尿が近くなるのが難儀です。
ビデオで映画観てて尿が出そうになるとイライラして
映画に集中できなくなるし。
こちら大阪は風が音を立てて暴れまくって一層寒い。
今から出勤かと思うと鬱。
うん、シッコ近くなるのはめんどいね。
そうだ、映画はオムツをして見に行くといいね!!(明るく言うな)
ところで、ナショナルファンヒーターの製品回収の無機質で暗いCMが怖い。
松下一社提供の水戸黄門はどうなってるかと思ったら、まんま、あのCM
一色だった。怖さ全開。
ただ実況で「水戸黄門のCMで騒ぐスレ」とかあったらしい。それもどうかと。
810 :
スポーツマン:2005/12/12(月) 23:19:32 ID:zfXswY9W
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
今月、僕が逝ってる仕事場はセキュリティがヒッジョーにきびしくて、
建物への出入りのみでなくヘヤの移動にも一々そこの社員の立会いが必要だよ、
だからシッコに逝くにも『トイレ休憩逝って来ます宣言』をして担当者に付き添われて
ヘヤの外に出してもらいシッコするのさ、ウザいったらありゃしないよ、
最もセキュリティが厳しいヘヤに入るには担当者が管理室に電話して、
ガラス張りの小部屋に一旦、閉じ込められて監視カメラで確認されてから
通れる仕組みになっているのさ、
まるで某国の秘密諜報機関に出入りするスパイにでもなった気分だよ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
ロスアラモス空軍基地みたいなものかな?(w
>>809へこたん
家の中ならビデオ止めてトイレに行けるけど
(TV番組ではそうはいかんが)映画館でのシッコはつらい。
タイミングをみて暗闇の中一旦外に出てトイレ探さねばならんし、
用を足している間見逃したシーンが気になるし。
>ナショナルファンヒーターの製品回収の無機質で暗いCMが怖い。
そんなCMがあるんだ!もう全然TV見ないから知らんかった。
怖いCMといえば昔あった交通事故防止キャンペーンのCM。
ミニカーに生卵を乗せて壁に激突させグチャグチャになった生卵。
そのあと救急車のサイレンが聞こえて
「シートベルトをしましょう」・・・すごい露骨で怖かった。
>>810スポマン氏
それはまたずいぶん厳しい職場だこと。
また担当者の人も仕事とはいえ、大変ですな。
今朝は仕事から帰ってきて久しぶりにグッスリ
6時間以上寝れマスタ。
最近眠れない時は数字をユックリ数えて寝ます。
今のところ結構効果アリ。
うちの社員証もいつぞやからICカードになったよ。
本社とかは社員証無しでは入れへんらしい。
どこにICチップが入っているのやら。タメツスガメツ・・・わからん。
で、カードに顔写真が印刷されているのだが、そのために証明写真
撮るのが面倒くさかったので、免許証の写真を写真コピーしたヤツを
出したんだが、そのサイズが2.5センチと小さかったんだが、無理やり
切って出したら顔ばっかりになった。(「だが」が多い)
よく怒られなかったものだ。
>>814へこたん
社員証とはカッコいいものをお持ちで。
そんなもん一回も持ったことがない。
まあ欲しいとも思わないけど。
写真証って会社以外でも身分証明証として役に立つ?
無くしたりしたら大変みたいだし無いほうが楽でいいか。
>>815 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
へこたんに呪いかけられる前にお詫びしておくことをオススメ。
レンタルビデオ借りて返す日を間違えて
延滞してしまった!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
確認したつもりなのに火曜日と水曜日を読み違えてしまった。
今月切り詰めて生活してがんがってたのに
無駄に600円も払わねばならん羽目に。
面白い映画ならもういっかい観てやろうと思うのに
別に面白いくもない映画だけに_| ̄|○
今ちょっと落ち込んるところ。
小一時間程眠ってたらむか〜し勤めていた
会社の夢をみた。
職場の中や雰囲気、自分が座ってた机や道具、
そして仕事の内容が完全に再現されてた。
二度とやりたいとも戻りたいとも思わないのに
時々そんな夢をみて懐かしい気分に浸ってしまふ。
ただどういうわけか、登場人物だけは今のままw
もっとも戻りたいと思ったところでレタッチワークが全て
PC作業になった今、手作業での仕事なんぞもう無いだろうから
自分のような人間など(゚听)イラネだろうけど。
そう思うとちょっと寂しい気持ちに。
おいらも時折以前の会社の夢見てます。
嫌でやめた未練の無い会社なのに。
夢の中でも同じ悩みに苦しんで、
朝起きるとかなり疲れ果ててる。
もし復帰の打診があっても、入社はしたくありませんぞ。(w
もっとも向こうも「オマイなんかイラネ」だろうけど・・・・ww
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>815 話題の暴君ハバネロを昨日一袋一気食いしたよ!辛かったよ!!
6時間後にお腹が暴君ハバネロになったよ!!!
昨夜は会社に泊まりました。
まだ使った事のないゲストルームで過ごしたけど、寒〜い!
更に夜中に近くのコンビニまで行ったけど、周りには人家も少なくサミシイ。
絶対田舎暮らしは無理だと思った一日でした。
しかし、「姉歯」って流行字大賞じゃ?
街中で「○○歯科」って見ても、「姉歯」に見えちゃう(苦笑)
>>820 へここ
>話題の暴君ハバネロを昨日一袋一気食いしたよ!辛かったよ!!
信じられん!
こないだ買ったベビネロがまだ残っているというのに・・・。
>>819南蛮さん
まったく同じ。しかしなんでなんの脈略もないのに
そんな夢をみたのかが不思議。
>>820へこたん
ハバネロのいっき食い!でも辛いもの好きには
かなり(゚д゚)ウマーなんで自分もほぼ毎日食べてたら
胃をやられて三日くらい苦しんだし。
ハバネロになれたらカラムーチョがスカに感じまふ。
>>821JOBOさん
田舎暮らしは若いうちからやっておかないと都会の便利さに
慣れてしまってしんどいようで。
自分も深夜営業の店や交通の便利さが当たり前になってますんで
多分田舎ぐらしは無理です。
>しかし、「姉歯」って流行字大賞じゃ?
2ch内でも「アネハ」スレがたちまくってますたw
「アネハ携帯」「アネハ自動車」etc・・・・
東の島のマンションは〜
どれでも名義がアネハネハ〜
コストやすいがややもろい〜
雨が降ったら雨漏りで〜〜
風が吹いたら崩れだす〜〜
アネハネハ アネハネハ〜
アネハネハネハネハ〜
思わず歌ってしまいますた♪
ワロタ
偽耐震マンションも酷いけど台湾の
インチキアパートも酷かったなあ。
大地震で倒壊して明るみになったけど壁の中から
灯油缶がワンサカと。
悪事はいつか必ずバレる。ただ気づくのが遅すぎる
ことが多い。
なるべく被害者が出る前に露見して欲しいもんだす。
827 :
スポーツマン:2005/12/16(金) 23:28:08 ID:YNai5e/t
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕のマソソソの掲示板に
『オマエラのマソソソはアネハとはなんのカンケーもネーヨ アソツソ汁!』
って張り紙が貼ってあるよ、
てなコト言われてもまるっと信用できないってのが世の中の雰囲気だね、
建築業界全体への不信感はどんどん大きくなっているね、
その他にも似たり寄ったりのトコもイッパイあるはずさ、
2ちゃんねるのお仕事系スレのヒボーチューショーもほとんどマジレスかもね?
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>825 酸たん
元歌知らんか・・・。昔、NHKのみんなの歌とかでよく流れてたけど。
でも酸たん、そ・・・そのミリオネアはどう見てもパロだと思うよ・・・。
>>827スポマン氏
ウチの近所にもまたマンソンが建設中で
すでに完売状態だけど人事ながら大丈夫か?と思ったり。
証人喚問自体まだみてないけどイーホームズのHP見たら
内容が偽震耐マンソンがらみの必死の弁解ばかりw
こんなことでアクセス件数が増えても嬉しくないだろうなあ。
>>828へこたん
>そ・・・そのミリオネアはどう見てもパロだと思うよ・・・。
今じっくり問題の内容みたら確かにパロですた。
なんかアネハに騙された気分ス。
こういうの作る人の技術ってすごいなあ。
静止画像なら自分でも出来そうな気がするけど
動画であった小倉智明のカツラがポロッにはビックリしますた。
明日の京都の最低気温マイナス4度だって・・・寒い。
寒すぎる。絶対雪だ。日曜日で良かった〜。
ミミミ
│´` ∬ 名古屋は-3度、雪50%になっている。
(_つ/ ̄ ̄ ̄/旦_ 買い出しは行けないかな?
/~※ ※~/~※~~※ ※ \ スタッドレスは経年老化のため今春
/※ ※ / ※ ※ ※ ※\ 売ってしまったのだ〜。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついさっき雪が降り出した・・・と思ったら
もう外、真っ白!!
新聞配達の中の人たち、大変だろうけどよろしくお願いします。
風が吹いて寒いけど大阪は快晴です。
こんなに良い天気なのに休日出勤の夜勤明け。
せっかく良い天気なんでこのまま起きてようか。
とりあえす腹減った。
あちこち雪のようですな。
東京はドピーカンです。
ダラダラと惰眠を貪っていたのだが、
風の音が凄くて起きてもた。
あー気持ちワルイ……。
>>834わにたん
こっちも快晴だけど風の音が煩いのなんの。
こんだけ寒いとヨッパの人にはいい酔い覚ましになるかも。
結局この時間帯まで眠りこけてしまった。
まあ外は風がビュービュー吹きまくっているので
どちらにせよ出歩く気がしないからいいかと自分を納得。
ただ空気の入れ替えで窓を開ける勇気がないです。
仕事帰りに百円ショップで買った卓上クリスマスツリーを
飾ってみたところ思いのほかなかなか良い感じで
電飾や雪に見せかけた綿をつけたくなりますた。
ミミ
│´`
___∬/~つ_⊂と)___ < 大雪警報発令中・・・(苦笑)
/\ 旦 \ どえりゃ〜寒いでかんわぁ〜。
/+ \________ヽ 明日車は使えません!キッパリ!
〈\ + + + + + `、
\ \________________ヽ
>>835 酸ちゃん
`、_____________〉 卓上クリスマスツリー イイ!
>>836JOBOさん
卓上ツリー、百円(+消費税)とは思えないくらい
結構見栄えがして殺風景な部屋がちょっとばかしオサレに。
寒さで路面」が凍結してるのでドライバーも
歩行者も気をつけてくだされ。
今日は晴れてたのかにゃ?
ずっと寝てたからわからん。
あれだけ積もってたのに、今は北側の土の部分にあるだけ>雪
じゃがいもをスライサーで切ってたら指も切ってしまいますた。イテエヨー
839 :
スポーツマン:2005/12/18(日) 21:22:56 ID:yRemrxdd
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
名古屋は大雪だったようだね、
今日の僕の勝負レースは中京競馬場のCBC賞だったけど、
中止になってしまって儲けそこなってしまったよ、アッハハハハ・・・
田舎のかーちゃんから電話があったけど、岐阜も大雪だったってさ、
かーちゃんはスクーターでプールに出かけて帰りにコケちゃったそうだよ、
周りのヒトから歩いて帰れ!って怒られたって大笑いしてたよ、
僕でさえ雪の中をバイクで走るなんて恐くてできないのに、困ったバーサンだよ
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>838へこたん
自分もずっと部屋から一歩も出なかったけど
近畿の方はいい天気やったみたい。
>じゃがいもをスライサーで切ってたら指も切ってしまいますた。イテエヨー
つ 絆創膏どそ。
自分はこないだチャリでこけて地面に顔面ぶっつけて
('A`(;;) ←こんな顔になってますた。
>>839スポマン氏
これはまた元気な母上で。
ウチのオカンは12年くらい前にスクーターでこけて
2ヶ月ほど入院。それいらいスクーターに乗るのが
怖くなって全然乗らなくなりますた。
>>840 酸たん
絆創膏、ありがと。ペタ
今ベランダに出たら、また雪が。お星さまも出ているのに。
車や木や屋根だけで、道にはまだ積もっていないけど・・・。
明日バイクで行けますように。
大きな通りに出るまではチョトやばかったけど、何とかバイクで行けた〜。
その前に、今日コンタクト(毎日使い捨て)の封を開けて指つっこんだら
何か、妙な感触。あー、2枚入ってるぅ〜〜〜ワーイ(・∀・)ワーイ
幸せな気分で七月が賞味期限のおかきをむさぼり食う私。
ちょっと油回ったような感じするけど・・・大丈夫さ!!
外だけでなく部屋も冷えまくりでコーヒー入れても
ちょっと油断したらいつの間にか冷たくなって
なんか冷蔵庫の中にいる気分。
>>842へこたん
7月が賞味期限なら大丈夫♪ちょっとばかし味が落ちただけ。
・・・・ってなんでそんなもんを持っているのかのほうが不思議。
会社にカレンダーがあるけどあの風景写真だけはなんとかならんか?
このクソ寒いのに何故わざわざ雪やら氷の写真を載せるのかと。
余計寒さ感じてタマラン。
>>843 酸たん
>・・・・ってなんでそんなもんを持っているのかのほうが不思議。
忘れてたんだよう〜。(つД`)ウェーン
知り合いの親の満中陰志・・・。
我慢できずエアコンつけてます。おかげで少しマシになった。
電気代?なにそれ?
こないだ百均で買ったクリスマスツリー、いいけどなんか
寂しいなあと思ったら木の上に☆がない。
甥どもにちょっと早めのクリスマスプレゼントをしたけど
いくつか買ったその中に1千円のトランシーバー(二つセット)
があるけど、ケータイの時代にこんなもん売れるのかねえ。
甥っこらもあんまり関心なくそれよりムシキングの人気のせいか
ムシのオモチャセットの方がウケてますた。
>>844へこたん
満中陰志・・・初めてそんな言葉知りますた。
でもネットで調べたら満中陰までしか出てこなかった。
ミミ 。 o 。
│^^ o 。 。 。
⊂ 。 。 。 o < 58年ぶりの大雪キター!
/ ~つと)... ┌┐ 。 ・・・って小学生ならいいのに。
y /.. (・ ・) 。 o 会社は坂の多い所にあるので疲れました。
(,,___),,ノ ( ) 更に今晩は-5度まで下がるので明朝も恐い。
>>847JOBOさん
58年ぶりの大雪、名古屋の方面もあんまり雪が
積もることがないんですかな。
確かに小学生のころなら楽しいんだけどなあ。
高校の頃新聞配達のバイトしてて明け方雪が降ってきたのを見て
きれいやなあ〜と感動してたのも束の間、
雪がこんなにウザいとは思いませんでしたわ。
今『ゴッドディーバ』って映画観てたら偶然にも大雪のシーン。
さらに寒さが
(((( ;゚Д゚)))サム〜〜〜
>>848 酸ちゃん
>58年ぶりの大雪、名古屋の方面もあんまり雪が
>積もることがないんですかな。
年に2、3回くらいでしょうかね、積もるのは。
ただし今回はたくさん積もりました。でも名古屋市は過去49cm積もった事
があるらしいです。(1946年)
東京は真冬に太平洋側を低気圧が通過する時に雪が降るのに対して、
名古屋は若狭湾から伊吹山を通る北西の風に乗ってやって来ます。
よって、湿り気が少なく粉雪が多いです。
名古屋各年(1991〜)の最深積雪量(cm)
1991 10 1996 8 2001 10
1992 3 1997 4 2002 17
1993 7 1998 5 2003 9
1994 12 1999 12 2004 8
1995 2 2000 16 2005 23
>>849JOBOさん
まだ大阪に比べれば積もる方のようで。
少し前に大阪ではみぞれが降ってました。
雨かと思ったらカサに大粒の雪のようなものが。
酒でも飲めたらこの寒さもいいもんなんでしょうけど。
ワケのわからん映画観てたら眠り込んでしまった。
今から返しに行かなくば。
面倒くさいス。
>>844 へこたん
>>846 酸たん
私も知らなかった、満中陰・・・。
冠婚葬祭にはとんと疎いもんでのぅ。ハジカチ
>>847 JOBOっち
スッテンコロリンにちういだぞ!
いや〜2ch初めてよかったと思うのは
知らないことが多いことを実感できること。
こんだけ為になるサイトなのに
「また2ちゃんねるで!」ばかり目につくのが哀しい。
>>851 わにたんもヨッパ杉にご注意。
スーパーで店員のスシの安売りの声につられて
買ってしまい今夜のメシに。
(゚д゚)ウマーだったけど体が余計冷えてしまった。
とりあえず熱い茶で体を温めております。
この間から、職場の手洗いコーナーにハンドクリームが置かれるようになった。
正確に言うとクリームというよりローションだな。
で、何がいいたいかというと、その形状が精○にそっくりなのであります。
ポンプを押して、その白い物体を手に取るたびに心の中で「○液・・・」
とつぶやくワタクシ。
今の職場にはそういう話ができるような人は居ないのでツライ。
今日も塗り塗りしていると、あるおばちゃんが「これサラッとしてるよね」
って話しかけてきたので、口では「そうですね、塗りやすいですよね」と
答えながらも「精液みたいですよね」」って言いたくて言いたくて・・・スイマセン
今うたたねしてておぼろげにエロい夢みてたら
うわお!
>>853 ・・・まあ似てると思うもんしゃーないね。
自分もそのテのを手にとるたびに似てると思うし。
リアルで言いにくい分、ここで目一杯いうとヨロシ。
「あるおばちゃん」も多分へこたんと同じこと思ってることでせう。
>>851 わにわに
>スッテンコロリンにちういだぞ!
ご心配ありがとございまぁす!って、転びはしなかったけど、家の門の外で
いきなり・・・ツルリン orz.....
しかし、木曜〜金曜とまた雪降りそうで、もう嫌だぁ!!
>>853 へここ
意外に全員がそう思っていたりして(ニヤニヤ
まずは、誰かが言い出さなくては話が進まない・・・。
へここがその先陣を切るのだ!!
>>855JOBOさん
>意外に全員がそう思っていたりして(ニヤニヤ
うちのオカン(66歳)もΣ (゚Д゚;)
ゲロゲロ〜 オェッ!
>>854 酸たん
>リアルで言いにくい分、ここで目一杯いうとヨロシ。
ありがとう。じゃ、お言葉に甘えて。
∧_∧
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ <精液にそっくりいぃ!!
|. ̄|
U⌒U
>>855 JOBOJOBO
うん、がんばって先陣を切ってみる。
練習しとこう。
∧_∧
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ <精液にそっくりいぃ!!
|. ̄|
U⌒U
来年42歳なんだが・・・
>>857へこたん
ageで言わないのはかろうじて残った奥ゆかしさか、
ただのsage進行だからか・・・・
あーお茶がうまい。 ズズズズ
>>857 へこさん・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りにスーパーで焼き秋刀魚を買ってきますた。
別に秋刀魚が食べたかったわけでもなく
「半額」という文字に釣られてつい(人が魚に釣られてどうする?)
電子レンジがないのでフライパンで加熱。結構いけたです。
>>859 やすさん
Σ (゚Д゚;)アッ!!嫌いにならないで・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
またうたたねしてたら今度はローストチキンを
夢の中で食べ損ねてしまった。
今年もあと少しだけど29日まで仕事がビッシリ!
そう考えるとまだまだ長いのう〜。
864 :
大人の名無しさん:2005/12/22(木) 09:00:49 ID:/n8VlxU0
コテが慣れるとつまんなくね?
我ながらこの過疎板でコテを晒していたのは
はなはだ恥ずかしい限りでございます(笑)
今は匿名でものすごく有意義な掲示板利用をしておりますよ・・・
↑ マルポ
ミミ 。 o 。
│`´ o 。 。 。
⊂ 。 。 。 o < 3日ぶりの大雪キター!
/ ~つと)... ┌┐ 。 ・・・ってもう嫌〜!
y /.. (・ ・) 。 o 車が家の駐車スペースで空回り空回り orz.....
(,,___),,ノ ( ) 明日休みで良かった・・・。
>>860 酸欠さん
>>862 へこさん
∧_∧
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ <えぇいっ!・・・・・・・
|. ̄|
U⌒U
やっぱり俺は恥ずかちい。
>>866JOBOさん
大阪も朝大雪キタ━━━━━━ !!!!! もう横殴りの
大雪で電柱にビッシリと雪の塊が。
まあ昼過ぎには止んでいつの間にやら積もった雪も
溶けて消えてましたけど。
雪国の人が集まるスレなんか雪合戦オフとかやってるんでしょうなあ。
ちょっと羨ましいかも。
>>867やすさん
シモネタって意外と男のほうが弱いもんです。
>>867 やすさん
ええい、この軟弱モノめっっ!!もっと精進するべし!!
┗━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
↑
バールのようなもの
>>869へこたん
>バールのようなもの
バールを未だに釘抜きと呼ぶのは自分だけでしょうか。
今朝寝過ごして遅刻してしまった。
休日出勤だし15分程度だったんで特に
何も言われなかったのが幸い。
休日出勤とはいえ別にバタバタすることもなかったし
のんびりできたからヘタに部屋でゴロゴロしてるよりマシのような。
まあこのクソ寒いのに出勤しなければいかんのが
イヤなだけで。
明日はクリスマスってことでスーパーで半額商品の
チキン(二個いり)を4百円で買ってきますた。
消費期限は今日だけど(゚ε゚)キニシナイ!!
>>871 酸欠さん
家にいても、灯油代、電気代が気になるだけなので出勤した方が○かと。
ただ、今年はウォームビズとやらで会社も寒いっす。風邪が流行りそう
ですよ。
>バールを未だに釘抜きと呼ぶのは自分だけでしょうか。
泥棒・強盗が使うのはバール、大工が使うのは釘抜き、と思ってるのは
自分だけではあるまい。
今年のクリスマスは半額で売っていたチョコロールケーキです。
・・・でも既に半分以上食べちゃった。
>>872やすさん
ウチのオヤジの職業が大工だったせいか
どうしてもバールでなく釘抜きになります。
会社も仕事が忙しくもなくヒマでもなければ
冷暖房の効いた良い場所なんですけどねえ〜。
・・・・・・バールって釘抜きのことだったのか。。。。。。。。
>>874てさん
釘抜き=バール→大工さんが使うもの
バールのようなもの→犯罪者が使うもの。
だと思います。
昨日は出勤したのが10時近かった。激しい遅刻。
だって、外見たら5センチ位積もってるだけで、これなら
大きな通りに出さえすれば、何とかなるだろうと思ってバイクで
出かけちゃったんだもん。
そしたら見込み外れも甚だしく、結局職場に着くまで真っ白だった。
足でシートを挟みつけるようにしつつ、靴を地面につけたまま
そろそろ〜と走るしかなかった。
いつも使わない筋肉を使ったらしく今、身体のあちこちが痛いワ。
で、帰りもうちの近くは、幹線道路以外は路面凍ったままだったんだけど、
郵便配達の人とかどうしてんだろう。歩いて配達?
あ、そういや、昨日の朝ってビン・缶の回収日だったんだけど
空き缶集めっちゅーか空き缶くすねのおっさんが、出された
缶ゴミを漁っていたが、自転車であの量の缶を運ぶのは大変であろう。
押して運ぶのかな?
⊂⊃
/⌒ヾヽ Λ_Λ ⊂⊃ (´⌒ヾ
//ノ⌒((( ;´Д`) Λ_Λ ) 从ヽ\
| |ソノノソヾ/⌒ヽ mm=<() (´Д`; )ノノソヾヽ\\
ノノノ)ソノ ノ ヽ ソ ノ ()>==mm ⌒ヽヾヽ\ヾヽ\
( (ヾソヾ / `- ´ ヽ ヽ ノ 人 ヾヽヾソノ )
しソノソ( / \` / \ ソソノ丿
__ノ ノ 丿  ̄\ ) ) しソノ
/ _// \ \ \__
し´し´ ̄ ヽ  ̄ `ヽ`ヽ
 ̄ ̄ ̄丶丿丿
メリークリスマス!
・・・ってちょっと機嫌悪いです。
というのも仕事帰りにケーキ買うつもりだったのに
近所のスーパーやコンビニではすでに
一人用のショートケーキは無し。
どうでもいいこととは思いつつも無いとわかると
余計意地になって探しまくる羽目に。
結局どこに行ってもないからコンビニで
2百円のティラミスで我慢。
悔しいから昨日買ったチキンにかぶりついてマス。
>>877 酸チャン
ο : : : : : :
☆ + *
+ ..,,::。:+, : : : : : :
+,::o;;::・;, : : : : : : + ο
..<;;::・,○;ゞ;o;*::. +
,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : : ο
<;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, +
;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o; : : : : : : *
+ <;;;;;ゞ;*::o;。*:○*;;;;*ゞ;*:o;
;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; * .;* :。 ☆メリーカワイソス☆.;* :。
/ / \
/ ● ,,. .,, ● ヽ * ο
|. (__人__) |
* ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ
*※*※*※*※*※*※ ゜
>>877 酸欠さん
明日はケーキの特売日です(笑)
買うなら明日しかないっ!
大きなケーキもひと晩で
キングコングが食べに来る・・・・♪
一人用では物足りない漏れでした(ww
ウチではオーカミサン手作りケーキでした。
私のはカット時に倒れて崩れた部分のケーキorz強度計算偽造品か!w
子供に、サンタさんシュガーは取られチョコ山小屋も取られ、ハゲ山状態w
夕方に大型スーパーへ買い物にいったのですが
PM6時の段階でクリスマスケーキ(ホール)がもう3割引きでした。
☆
|\ イエ〜イ♪
∴∴∴
│;´`
⊂ < 名古屋でホワイトクリスマス(残雪だけど)
(;;つ□O; は珍しいですな。
L,,,,[:],,」 JOBO号は駐車場で空回り・・・
(__)_) JOBOは人生空回り?・・・
Merry Christmas!
>>878ネコ夫人
去年は一人用のケーキ買えたんですけどねえ。
そういえば去年のイブの晩、コンビニで若い女性が
小さいケーキ買ってるの見マスタ。
イブを一人で過ごす人が多いってことですな(・∀・)
>>879やすさん
明日買うなら晩が買い頃かも。
で、翌日はさらに半額セール。
この勢いで明日も明後日もクリスマスを祝うとしますかw
>>880南蛮さん
懐かしや、アニメ『キングコング』の主題歌。
知っている人がどれだけいるのやら。
ちょっと大きめのケーキだと1千円もして
さすがに手がだしにくかったス。
甘〜いのが苦手なアテクス、でも一応レアチーズシュークリームなど
食べましたのよ。(賞味期限22日の)まぁ(゚Д゚)ウマー!
あーいつもの酔うに焼酎飲んでヽ(°▽、°)ノヨッパだー
・・・これだけ(直し直し)入力するのにどんだけ時間かかってるか・・・
ふじこふじこ(あ、意外と冷製かも)
>>881はましまさん
確か去年も奥さん手作りのケーキだった気が。
(´・ω・`)ウラヤマシス
>>882JOBOさん
名古屋ではホワイトクリスマスなんですな。
もうビングクロスビーの『ホワイトクリスマス』を
聴くしかないです(`・ω・´)
最近ラジオ聞かないけどどこもクリスマス特集ばっかり
やってるのでしょうなあ。
>>884わにたん
自分もイブなんでビール珍しく飲んでます。
アルコール分0.5ml。
ノンアルコールに比べればまだイケるけど
やはりなにか物足りない気も。
>>885 酸欠さん
先程、何気なく山下達郎を聞いていたら「クリスマスイブ」が。
あの曲を聴いてワクワクしてた頃がなつかしい・・・。
ワクワクするだけで、だぁ〜れにも会わなかったが。
じゃあ、ケーキは月曜の帰宅途中にでも買おうとするかな?
今夜はこれから・・・・新生3です。
>>887やすさん
山下達郎の『クリスマスイブ』、自分も聴いてただけで
な〜んもなかったです。
な〜んもないのは今もたいしてかわりませんが
それでも何かワクワクするクリスマスが何故か好きです。
ただキリストの誕生日というのをすっかり忘れてますがw
本日も仕事だったけど思いのほか早めに
終わったんで部屋でしばらくゴロゴロ。
またしてもチキン(一個150円)をムシャブリついてますた。
中古DVDで『バットマンビギンズ』を自分のクリプリに買い
レンタルDVDで借りた『グリンチ』観てました。
まだまだクリスマス気分です。
890 :
スポーツマン:2005/12/25(日) 22:52:39 ID:6VS36cmj
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
今日は久々の休みだったよ、
このヒッジョーにキッチョーな時間を僕は有馬記念に費やしたのさ、
そして・・・見事に玉砕してしまったよ、アッハハハハ・・・
僕が選んだ馬はタップダンスシチーって逃げ馬だったけど、
直線入り口でもうイッパイイッパイだったよ、
今年のバクチもこれで終了さ、勝率はメチャクチャ悪かったけど、
回収率は例年よりも良かったようだね、
まぁ、それでもかなり負けてるんだけどね、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
ケータイの機種変更してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
特別優待ってことでTK41という機種が8400円引き。
この機会を逃してはとばかり寒い中思い切って外出。
機種変更にかかったお金は1980円+手数料2000円。
もっと安いかと思った。
カメラ付が変に欲しかったのでさっそく持って帰り
自分の顔を撮影してみたらボサボサ頭
のオッサン顔・・・ ( ´;゚;ё;゚;)キモー
薄型になって良いのやら悪いのやら。
これまでのに比べ壁紙なんかが殺風景で
ちょっと寂しいし。
使い勝手が違うので覚えるのに悪戦苦闘しております。
年末でみんな忙しい時になにしてるのやら。
>>892 酸たん
あ〜あ・・・
何で機種変更する前にツーカー仲間の私に訊かんの。
まあ、これで酸たんと私はお揃い携帯になったわけだが・・・。
京セラのカメラは最低だがね。何か画面が白っぽくて。
薄型もいいけどなあ〜、今はテレビやら何やら付いてるから(ツーカー以外は)
分厚くて当たり前だから、そう威張れることでもないし・・・。
それにこれ、閉じた状態で時間とか、電源入ってるかどうかわからないし、
電話帳に住所入らないし、買いかえて1年だがはっきり言って前の東芝の
方がずっとヨカッタ。
買ったばかりなのに、クサしてばっかりでごめん。
>>893へこたん
お気遣いサンクス。まあその辺の情報は
すでに2chの携帯板でしっかり把握してたし
(もうTK41ボロクソw)
どうしょうかな〜と思ったけど携帯板で一人だけ
TK41(・∀・)イイ!!という意見があったのと
8400円引きに釣られて思い切って変更。
カメラは・・・まあオプション程度だしPCモードで
PCで観たらそうおかしくも無かったし。
ただ今まで使ってたケータイのキャラがいなくなって寂しいス。
で、機種変更手続きをしていた時のこと。
旧ケータイから新ケータイへ電話帳をコピー
し終わるまで10分くらい。
コピーが終わるとスタッフのオネーちゃんが
「このようになりましたので」と画面を見せられ愕然!
フォルダ分けした2chラーのコテハンがズラ〜〜〜!
なんでわざわざそっちの方を見せるのかと。
普通の名前の入ったフォルダもあったろうに。
顔はすましてたけどあのネーちゃん絶対内心藁ってるゾ。
自分が店を出たあと
「あの人2chやってるわ《 "*ω*》《*ω*" 》 どうりでキモいと思ったわ」
とか言って話してるのだろうなあ・・・・_| ̄|○
>>895 酸ちゃん
ナカーマ
アテクスも先日、携帯の機種変更などをしましたのよ。
んで、データをコピー後に見せられた電話帳画面には、
「へこたん」やら「酸ちゃん」やら・・・。(^_^;)
新ケータイ、まだ全然使いこなせないがな。
>>896 おお、わにたんも機種変更を。
せめても救いは下ネタ系のHNが無かったこと。
仕方ないこととはいえ、こういう個人情報
みられるというのは恥ずかしいもんで。
>>896 わにさん
>「へこたん」やら「酸ちゃん」やら・・・。(^_^;)
「わにわに」よりは良いかと・・・(・∀・)アヒャ!!
>>894 酸たん
何だー(´・∀・`)クサされてるの承知で買ったんカー。
じゃあ、しょうがないネ。
電話帳にフェラ○王さんとか入ってなくてヨカッタ。
>>899へこたん
それが少し不満が出てきた・・・
やはりサブディスプレイの時計が
閉じた時に見えないのは意味がないだろと。
薄型だとパキッと折れそうでやや不安だし。
まあ背の部分が鏡になっているので自分を撮り易いのと
今までのにはなかったカレンダーがあるのは有り難い。
それにしても毎日のように触れてた携帯が
使えないのは寂しいぼ。
あんまり寂しいのでプリペイド携帯にしようかのう。
>電話帳にフェラ○王さんとか入ってなくてヨカッタ。
禿同w
>899-900
「195」はともかくとして
「酢化吐露将軍」や「薀蓄斎」が入っているぼくの携帯電話の場合、
機種変更のときに気をつけるのはもちろん
落っことしたりするわけにはいかない、というわけですね。(決意
明日から正月休み〜〜〜(・∀・)
でもちょっと・・・いやかなりブルーな正月休み〜〜〜('A`)
実は昇格対象に指名されてしまったので、正月開け早々に
論文を出さなあかんって言われて、もーう('A`) ('A`) ('A`)
イヤだって言ったら殴られる?って上司に聞いたら
うん、殴られるって言われたし。
それに論文提出の後は、東京本社に行って面接受けなあかんし
そうすると、服から買わんならんのですよ。
マトモな服持ってないのよ・・・。
前回の昇格面接のときに着ていったスーツは、肩パッドばーんで
ウェスト絞った逆三角形スタイルで、とてもじゃないが今
外に着ていけるもんじゃないし。
あ〜〜ウザい!!
昇格しなくていいですーーー!!
>>903 JOBOJOBO
鈴鹿山脈 ( ゚Д゚)<寒そうーーー!!
穴子寿司 ( ゚Д゚)<ウマそうーーー!!
雪苺娘 ( ゚Д゚)<ウマそうーーー!!
>分けておくれぇ〜!
喜んで♥
つ昇格
>>902 へこっこ
> それに論文提出の後は、東京本社に行って面接受けなあかんし
おお! 東京(←ここだけに反応w)に来るのん? 来るのん?
その際は連絡ちょうよっっ。
黙って来て黙って帰ることのないように!(`・ω・´)
さて、アテクスの会社も本日が締めでございます。
タダ酒にありつけるハズの納会がなくてヽ(`Д´)ノプンスカ
さて、皆さま今年もお世話になりました〜。
来年もよろしゅう〜。酔いお年を〜。ヽ(´ー`)ノ
>>901ほ〜くさん
「酢化吐露将軍」「薀蓄斎」
・・・・聞いたことあるようなないような。
ケータイを無くした時に怖いのは使われることより
中の情報を見られることかも。
ロックだけはちゃんとしておかなくば。
>>902へこたん
昇格おめ!(って本人は乗り気ではないみたいだけど)
大学は行ってないので論文っての書いたこと無い。
どうもそのテの文章は苦手で作文すらまともに書いたことないし。
ハガキでの投書やギャグをかました文ならなんとかなるけど。
>>903JOBOさん
ボーダはまだ種類が豊富だからいいけどツーカーは
種類少なすぎ。新機種も出ないようだし。
(なんで携帯板でボーダを「豚」と呼ぶのかワカラン)
鈴鹿山脈、寒そうだけどメッチャ景色(・∀・)イイ!!
寒いの我慢して観に行きたくなった!
>>905わにたん
今年一年おつかれさま〜。
元気でいい正月を迎えてくだされ。
自分も昨晩で仕事収め。
帰ってきて爆睡したもんで目がさえてます。
大掃除せねばならんけどもうかったるくてやる気なし。
腹減ったのでなんか食べてこよ。
今年最後の映画鑑賞してきますた。
『チャーリーとチョコレート工場』。
思ってたよりまあまあ面白く満足。
休みに入ったということもあり、狭い劇場ながらも
8割くらいの客で賑わっておりました。
映画館を出たあとせっかく梅田近くまできたので
梅田界隈をチャリでブラブラしようかと思ったけど
寒さに耐えれず家路を寄り道しながら帰宅。
ダイソーに入ったら百円以外の商品の多いこと。
それはヨシとしてもちゃんとコーナー分けしてくれねば
紛らわしいのだが。
>>905 わににに
でもさ、東京行くっつーても平日だからな〜。
会いたいけど・・・♪
>>906 酸たん
まだ昇格してないよ〜〜〜!
落ちることもあるんだよ〜〜!
910 :
スポーツマン:2005/12/31(土) 07:33:35 ID:Sy93d/uv
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
2005年も残すところあと1日となってしまったね、
でも僕は仕事に追われる毎日を過ごしているよ、
今、バイクで帰ってきたところさ、今朝は風が強くて寒かったよ、
今年は仕事場で年越しさ、正月気分なんてありゃしないよ、
せめてバイクのハンドルにミカンでもくっつけて走ろうかな?
な〜んて滑稽なことを考えたりしてるよ、アッハハハハ・・・
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
911 :
大人の名無しさん:2005/12/31(土) 08:11:00 ID:wejdP3A8
>>909へこたん
そっか、落ちることもあるのね。
ならば思い切ってワザと落ちてみるとか。
しかしわざわざ東京まで行かねばならんのも
面倒クサイ話だこと。
>>910スポマン氏
年末年始は泊り込みで仕事?お疲れ様です。
車にお飾りつけてるのよく見るから
バイクにお飾りもOKのような気が汁。
自分は夕方から実家に戻ります。
本当は部屋で一人ゴロゴロしたいけど。
hekoはオフ参加多い割りに
男の前でタバコは吹かすわ、ブッサイわ
【2005年の出来事】
《仕事》
勤務地が守山区になった一年。
自身の仕事量は比較的穏やかになったが、出張多し。
働き過ぎて体調を崩しその後退職してしまった上司が、
「JOBOよ!時にはサボる事も大事な仕事・・・」
っと言っていた事を思い出し、出張は時々息抜きするように心がけました(笑)
《家庭》
両親は比較的元気な一年。
ただ、お袋の丈夫だった方の足も、場合によっては数年後要手術と言われ
少し落ち込む。
鉢植えのリンゴの木を買う。
《音楽》
知り合いを通じて、楽器屋さんにシンセサイザーのオリジナルデモ曲5曲
(1曲50秒程度)を買って貰う。
しかし5曲で2000円・・・。世の中厳しい orz.....
キース・エマーソンのコンサートに行く。
《その他》
愛・地球博開催。3回足を運ぶ。
環境博として成功したかどうかは疑問だが、想像していたより楽しかった。
この1年、スレ主の酸欠さんを初め、住人の皆さん、またロム専の人達にも
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
酸たん、スレのみなさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。
いつもROMばかりですみません。
十二月は久々の大雪に驚きましたが、暖かな大晦日を迎えています。
仕事で少し忙しくしていましたが、ようやく落ちつけます。
皆様もお身体気を付けてくださいね。
酸たん
優しい言葉をありがとう、嬉しかったです、忘れません(笑)
自然体の人の大きさ暖かさ、これからもどうぞそのままで。
>>914 JOBOさん
>2005/12/31(土) 11:11:11
凄い(笑)
よくわかりませんけど、おめでとう(笑)
>>913 へこたんと会ったことある人?
美人かどうかはともかく可愛らしい顔してまっせ。
>>914JOBOさん
イロイロとあったようですが無事一年を過ごせてなによりです。
今年の明るい話題としては愛知博が一番だったようです。
行かなかったことを今になって後悔しております。
まあモリゾーとキッコロさえ戻ってくれば
同じような雰囲気味わえるのではないかと。
また来年もよろしゅうに♪
>>915Qちゃん
お久しぶり〜。
また時間がありましたら覗いてくだされ。
【2005年の出来事】
《仕事》
自称、おエライさんと数回揉める。だんだんとアホらしくなってきた。
遅刻が以前に比べ減った。
《家庭》
別に特になにもなく元気で過ごせた。
両親にケータイ(プリペイド)を持たせたら
オカンが用もないのにケータイから電話しまくってきて迷惑。
《旅行》
6年ぶりにタイに行き、7年ぶりに顔見知りの現地住まいの
日本人とタイ人に会い、再会を喜ぶ。
東京へ行き、目的であった将門の首塚と新宿(にいじゅく)
をニアミスしてしまい落ち込む。
《映画》
『SW/EP3』で涙し、『ライフ・イズ・コメディ』で感動し
『シンシティ』でハードボイルドの世界を堪能し
『蝋人形の館』でハラハラ。
まあまあ面白い映画に出会えた。
《その他》
『ノラクラ』スレの終了と復活。
オフでいろんな人に会えた。
みなさんまた来年もよろしくおながいします。
でばボチボチと実家のほうへ。
ホントは帰らず部屋でノンビリしたいけどなあ。
今年一年有難うございました。
半年ほど休止しましたが復活して皆さんが
戻ってくださったおかげで喜んでおります。
また来年もしばらくこのスレ続けますので
よろしくお願いします。
ではよい正月を迎えてください。
ミミミ
. │´`
⊂ < 明けまして、おめでとうございます。
,べヽy〃へ 皆さん、今年もよろしくお願いします。
/ :| 'ツ' | ヽ
│. o |=宗=! o |
>>915 Qちゃん
ゝ.__」「「「「L_.」 お久しぶりです!!
Jつ」」」」」⊂ソ >2005/12/31(土) 11:11:11
これは凄いかも。しかも大晦日に出たという事は、
今年はいったいどんな年になるのでしょうか?
なんか、少し恐い気もしますが・・・。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽ _,, - ─ - 、、 ,、
∩ 新年 § ,,r'ヘ‐''" ` '、`' 、
∩∪ あけまして § / , ゙、 ヽ \
∪.| |∩ おめでとう > ,, -−- 、、 , ' / i ,∠⌒ヽ、ヽ
. | |.| |∪ ございます。§ く →→─ >''"/ '"/\ レ'"⌒ヘ !:::::::\ i ヽ
. | |.| |.| | § `゙""フ"´ ,' / i /:::::::i ___ヽ、;;;;;;;ソ ゙
(∩∩∩∩) 2006年元旦. § / i ''",'\ !ヾ、;;;;;;;ノ '"´ _` 、 ! !
(∪∪∪∪) ∽∽∽∽∽∽∽∽ i ! ,゙ ,' ! ( ) l l
|≡≡≡| `''−,,__l ‐1ヽ ノ゙ー'"⌒ヽ ヽ、 `゙"´,,ヘ、 |
/≠≠≠\ | ! / ノ゙''ー‐゙ー--−''" `−,,_ノ
~~~~~~~~~~~~ l_,,−''^'''ー--一''"
あけおめ〜〜。
酸たん、今年も楽しいスレにしようね。
>>913 ごめんね。ぶっさくて。でも私の出たオフって、女子も喫煙者の方が多いのに
何で私だけ名指しなん?まあ、どうでもいいけどね。
>>915 Qたん
久しぶり〜〜〜〜!!
また書きこみして下さいね。
>>920 はましまさん
これって、お茶犬かな?
┌―──┐
明けまして ┌───┐ | ┌―┘
おめでとうございます | ┌┐ | | |
____ └ ┘| ├―─┬─ ┴┐└─┐
/- `\ ┌─ ┘ | | | 「 ̄| |
/ (__・ 丶 l. | ┌┬┘ 口 │ 口 |└ ‐゙ |
/_l し`ー' / l. | └┴┐ | | |
〈:::::ヽ _/-‐:l └───┴──┴─ ─┴──┘
`ー'(^(^_ノ〈:::::::::|
`ー'
また今年もよろしくおねがいします
ありゃ?失敗してしまった。
正月早々なんとしょぼいことか。
実家でゴロゴロしてるのも退屈なんで一旦帰宅。
大晦日の晩はボビーVS曙観てますた。
いくらなんでもボビーには勝つだろうと思ったら
まさかの判定負け。(途中から予想はついたけど)
KO負けしなかったのがせめてもの救いか。
もう1ラウンドあったらKO負けしてたかも。
ボビーの上に乗っかっている曙の姿に二年前の
ヒキガエル状態を思い出しマスタ。
実況板はさぞ盛り上がったんだろうなあ〜。
ネット環境がなくてつらかったです。
TV、どのチャンネルも長丁場のバラエティばかりで
見る気しません。
むか〜しは正月番組って結構面白かった気がしたんですが。
深夜映画も以前に比べずいぶん減った気がするし。
まだビデオを持ってなかったころは正月の深夜映画特集なんて
楽しみにしてたけど、レンタルで簡単に好きな時に見れるようになって
それほど観たい映画もなくなったみたい。
紅白も目玉になる歌手がいなかったせいか全然観ませんですた。
>>922 酸チャン
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
酸チャンも失敗してる・・昨日からヲチしてると古くから居る
コテさんの失敗率が高いのは何故?
へこタンが間違えて居ないのが残念!!
新年の挨拶に来たのに、肝心なことを忘れてしまったorz
>このスレの皆様
明けましておめでとうございます。
時々、突然1・2レス程 乱入することがありますが
よろしくお願いいたします。
みなたま、あけおめことよろでぇす。
新年早々、モニタが本格的にあぼーんし、
新しい液晶モニタを購入いたしますた。
おにう〜うれし〜!ヽ(´ー`)ノ
でもフトコロは寒い・・・。
年末年始飲みすぎでだりーや。←お約束(^_^;)
>>925ネコ夫人
どうやら2chおみくじは元旦限定だったみたい・・・残念残念。
>>927わにたん
正月早々に出費とは痛い。
まあその分金回りのよくなる年でありますように(ー人ー)
実家から帰宅しますた。
もうやることなくて寝正月三昧。
ぼ〜としてたら連休もあっという間ですな。
明日が連休最後の日。なんとか有意義に過ごさねば。
仕事だった皆様お疲れ様でした。
その分他でユックリと休みがとれることを祈っております。
あの悪名高い海賊版撲滅キャンペーンCMの女性(谷村美月)が
まだ中学生だと知ってびっくり。
最近では「カナリア」と「東京ゾンビ」に出演しているけど
あんなCMで黒い涙を流させるなんて可哀想。
梅田ピカデリーでは上映前に必ずこのCMが流れるが
不快なので即刻やめて頂きたいもんだ。
ナルトより
↑???
明日から仕事始めだからキミの相手はしてられんYO!
>>929 烈しく同意。本編前になったら流れる。
映画ヲタとしては海賊版は撲滅するべきだとは思うけど
何も映画館でやらなくても。
観客全員疑われているようでイヤ〜な気分になります。
観終わった〜TV『里見八犬伝』(前編後編)。
昔NHKで観た『新・八犬伝』とは内容が違う気が。
特撮とイケメン系が多いせいか、日曜の朝に30分枠で
連続でやったほうがよかったかもw
最近TV観ないせいで若い俳優が全然わからず
サイトとにらめっこしながら観てマスタ。
面白くなかったけどとりあえず少し俳優の顔覚えました。
今日は正月最後の休みなんだが曇り空・・・・
かといってこのまま引き篭もって終わるのは勿体無いと
チャリで散歩がてらにヨドバシカメラまで。
まだ未練があるのかサラウンドヘッドホン。
やはり買おうかな〜と思ったけど、どうも長時間使うのは
耳に良くないと感じて撤退。
その代わりに映画のDVD買ってきますた。
『肉の蝋人形』・・・_| ̄|○
税込み価格3129円にポイント使って1280円。
つい勢いで買ってしまったけどポイントの無駄使いのような。
帰りにちょっと別の店に入って出てきたら
置いてあったチャリのタイヤが(´・ω・`)ショボーン。
さっきまで元気一杯だったのに。
イタズラかと思いきや自転車屋で見てもらったら
前に治したところが裂けて空気漏れ。
結局チューブごと変えて2千円が飛んでいきますた。
大人しく部屋で引き篭もってれば良かった気分。
>>934JOBOさん
それがねえ〜帰ってきたら「やはり買えば好かったかな」と
後悔したり・・・で店に行ったら行ったで「やっぱやめとこ」
ということに。
サラウンドヘッドホンのことでこんな調子を3〜4回繰り返してます。
で、DVDの方、1933年版と1953年版がセットになっているので
二枚組かと思いきや、一枚のDVDに二作品。
両面ミラー状態なのでどっちだか判りにくい!
大半の人が正月休み最後のせいか
ヨドバシカメラは多くの人でゴッタがえしていました。
ミカン泥棒するメカゴジラ、ワロタ。
表情がグー!
17 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2006/01/04(水) 14:26:45 ID:fDnIgKpW
南海キャンデーズの女に似てる女40代コテがいるってメールが回ってきた。
ノラクラスレってとこに常駐してるんだってよ。
お前いい加減にしろよ。
関西人に何か恨みでもあるのか?
目立たない空気コテばかり煽って楽しいんか?
『古畑任三郎』見てた〜録画しながらw
・・・・あんまり意味の無いことしている気が。
世間ではDVDだのHDだのとハイビジョンな
話で盛り上がっている中、VHSのテープで録画(三倍モード)
してますた。それも百円ショップで買ったヤツで。
ビデオテープはまだなんとか売ってるけど
カセットテープが売ってあるの最近見なくなったような。
もちろん細々と売ってあるだろうけど一体どこに?
ラジカセはまだ売ってるけど売れるのでせうか?
自分もカセットテープ長い間触ってないし。
高校の頃はよくラジオ番組からエアチェックしてたもんで。
カセットのリールの部分に鉛筆突っ込んでクルクルと
テープを巻いたりしてた頃が懐かしい。
>>938 酸ちゃん
僕はTBSの漫才を録画しながら、古畑見てました(笑)
うちは周りのマンションが邪魔して地上波は受信具合が少し悪いので、
標準速度でないとダメです。
で、今日の漫才のため180分テープを購入。
カセットは、カセットデッキがついに全部壊れて途方に暮れています。
青春の思い出が・・・。
あと10年くらい前、8ミリビデオカメラを買ったけど親父がすぐ壊しました。
亡くなる3日前の仙人みたいな「おぢいちゃん」の姿が見られません(涙)
あと、オープンリールのテープも結構残っている。
メカが全く手に入らなくなる前に何とかしないと・・・。
いよいよ明日から出勤なわけだがやっぱ鬱。
なんで鬱なのかと思ったら休みの間な〜んもしなかったせいでは。
夜勤明け含めて七日間も休みあったのに
ぼけ〜〜〜としてたもんなあ。
これが二三日旅行につぎ込んでたら
充実した連休だったろうに。
まあ4日ほど実家に帰って親孝行したと思えばいいか。
(どのように親孝行したかは判らんけど)
>>939JOBOさん
JOBOさんもまだカセットデッキが必要な時あるんですか。
8ミリビデオカメラ、自分は8ミリカメラ持ってますた。
今や8ミリビデオも廃れてメモリーカードや
DVD,HDなんかに録画するから新しいの買い換えねばならんようですし。
でも未だにレコードプレイヤーが売ってあるのはスゴイw
942 :
スポーツマン:2006/01/05(木) 03:45:58 ID:MZRj4AL1
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
みんな、なかなかノンビリとした年越しを迎えたようだね、なによりだよ、
僕はズ-----っと仕事だよ、こんな年越しははじめてだよ、
一緒に働いてる仲間とは年末、年始の挨拶は禁止さ、
んで今日は2005年12月36日ってことになってるのさ、アッハハハハ・・・
僕の新年はいつ訪れるんだろう?
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>942スポマン氏
お疲れ様です。一日」も早く休みが取れるのを祈ってます。
こんばんわ ノラーリクラーリ
いつの間にか復活してたんですね!
まずはあけおめ ことよろ。
遅まきながら明日休めます。
でも土日は出勤、そこから2〜3勤務で1休
変則勤務の令之でした。
>>944令さん
このスレではお久しぶりです。
正月勤務お疲れさまでした。自分は今日から出勤。
いつもなら挨拶だけで終わるのを年末の残りの仕事が
あった為すぐに仕事。まあウォーミングアップにはなりましたが。
2〜3日置きに休みですか?いいのだか悪いのだか。
遅まきながらも年末にカメラ付ケータイを
手にしてみたけどいいね、カメラ付ってのが。
画像のほうは、まあアレなんで旅行なんかには
使えたもんじゃないけど何気に外を歩いてて
ふと面白いものを見つけた時など便利(静止物のみw)
ただこうなるとつい盗撮したくなるという「邪悪」な
心が出てくるわけで。
カシャッ!という音がウザく思えてきて
なんとかできないものかと考えたり
「やはりよくないことだ」と我にかえったりで
今自分の中で「悪」と「善」が戦っておりますw
>>947JOBOさん
うひょ!そんなスレがあったとは!携帯板はよく行くけど
全然知りませんでした(笑)
まあどこまで正しいのか判らんけど色んな情報を知ることが
できるから便利なもんです→2ch。
前に本で知ったのは携帯を分解して小細工すると消せるってのが
あったけど、それだと着信音も聞こえなくなるんじゃあんまり
意味ないし。
ま、別にいいか。
ズボラして去年は年賀状を書かなかったせいか
今年は年賀状の回収率が悪い気ガス。
それでも何通かもらったので安心しますたが。
年賀状を送ってくれる友人の殆どが所帯持ちなので
年賀状には自分の子供の写真ばっかり。
それはいいとして独身の場合、どういうのを
写真にしていいのやら。
唯一独身ナカーマのUはスポーツカーの写真付のを
送ってきたけど、そんなもの見せられてもなあ〜。
自分も旅先で撮った写真でもと思ったけど
ロクなのがないし、マンドクセーので
50円の年賀ハガキに筆ペンで
「あけましておめでとう 今年もよろしく」
とだけ書いて送りました。
愛想もクソもないw
>友人Aへ
いい加減子供の写真付のは送るのヤメレ。
小さいウチなら微笑ましいけど
11歳にもなったボーズなんぞ可愛いくも
なんともないんだが。
デジカメ、PC、プリンター・・・etc
のおかげで年賀状も自宅で作るのがかなり増えたけど
文字までが全部印刷ってのもなにか味気ない気も。
差出人の住所は印刷文字でいいけど
新年のあいさつくらいは手書きで書いて欲しいもんで。
みんなそんなに送るところあるの?と余計なお世話な
ことを思ったり。
むか〜しは干支の絵を描いたりして楽しかったもんだけど
そういうのってもう無いのでしょうな。
あとプリントごっこも、もう無いんでしょうなw
ウチも去年は喪中だったせいか年賀状回収率悪し。
やっぱり皆さん、前回の年賀状を見ながら次回年賀状書いてるのかな。
>子供の写真付
我家も3年程前まで写真屋に頼んで全部子供の写真でした(仕事関係以外)。
プリンター買ってからは干支にちなんだ各自の好きな絵(500種収録!とかの本から)にしてます。
で空白部に一言コメントを入れて送ってる。
>>951はましまさん
確かに去年の年賀状見ながら書いてます。
(主に住所見るため)
年賀状印刷でも手書きで一言あれば
嬉しいもんです。
といいつつ年賀メールって便利でいいなあと
矛盾することを思ったり。
せっかくカメラ付ケータイを手にしたので
友人(♂)に自分のチンコを写して
年賀メールに添付して正月早々不愉快な
気分にさせてやろうかと思ったけど
思い止まってやめますた。
休みの間は天気が好かったせいか
それほど寒さを感じなかったけどまた
寒くなってきますた。
これから寒さが厳しくなるけどくれぐれも
風邪ひかぬように。
初代の携帯は記念に保存しました。
色も大きさもまるで「トランシーバー」でした。
機種変の際、送受信機能を失っております。
>>954南蛮さん
もしかして初期タイプで重さが900gくらいあるヤツ?
だとしたらずいぶん前から携帯を持ってたんですか。
さぞ基本料金も高かったでしょうな。
会社にくる運送屋のニーチャンがずいぶんゴツイ携帯電話
を持ってました。
よく見たらトランシーバーじゃった。
最近ではトランシーバー機能のあるケータイもあるそうで
ちょっと羨ましいス。
朝から映画観に行こうと思ったけど寒い上に
混雑している気がするので中止で
引き篭もりっぱなし。
これではいかんとメシ食べに行ったらちょっとだけ雪が。
また引き篭もってます。
>>955 酸ちゃん
Σ(゚Д゚;) えっっ。オーサカは雪ですかい!
東京はどピーカンですがな。寒いけど。
てな訳(?)で、休日出勤です。
いえ、ホントは昨日出るハズだったんですけどね。
金曜の夜飲み過ぎて、昨日は激二日酔いで沈没。
一歩も家から出られんかってん。うがー。
明日の出勤を回避するべく、がんがらねば。
といいつつ2ちゃんしとったらいかんがなー!(゚Д゚)ゴルァ
富山は東北・新潟より少ない積雪ですが一番近い観測地点(平地)で積雪1m ('A`)
>>956わにたん
チラッと降っただけですぐに止んでコチラ大阪も
ピーカン状態。
わにたんは今日は休日出勤?自分は明日休日出勤で
今日は休み。なのに転寝してたら仕事している夢みてもうたがな。
夢の中くらい休ませてくれ〜〜。
>>957はましまさん
日本海側は雪でエライことになって死者も多数でてるとか。
「ゆ〜きやこんこん♪」なんて呑気な唄は
雪の少ない地方の唄でしょうなあ。
くれぐれも雪の災害には気をつけてくだされ。
映画『キングコング』観て来たー。
3時間以上の長丁場なのに飽きることなく
まずまず面白かったです。
で、帰りにラーメン屋に入ったら
若い店員同士が作業中、何かにつけて
声を揃えて号令かけまくりでウザいウザい。
「はい、メンはいりましたー!」「スープ入りましたー!」
「チャーシュー入れます」etc・・・・
メンの湯切りするだけなのに店員全員で
「せーの!」と声を合わせる始末。
ラーメンはまあまあ美味かったけど
二度と行かない。
『世界遺産』を見てた。今日は青森県の
白神山地。一度は行ってみたいと思いつつも
遠いしラフな格好では入れそうにもないと思ったら
一応山道はあるみたい。
寒い部屋をさらに寒くするかのような冬山の映像。
でもキレイな風景でうっとりと見入ってますた。
久しぶりに『世界遺産』みたけどいつの間にやら
ナレーションが寺尾聡からオダギリジョーに代わってました。
悪くはないけどやはり最初の頃の緒方直人の
棒読みのNのほうがよかった。
次週は奈良の古都文化財とかで、こうしてみると
日本も世界遺産多いス。
それがいいことなのかどうなのかワカランけど。
961 :
JOBO:2006/01/09(月) 01:52:39 ID:fs2e853x
パソコンをリカバリーしなくてはいけない。システムが壊れた。orz.....
バックアップしていないイロエロな動画が・・・(苦笑)
現在、お袋のPCから書き込み中。
おやすみ。
962 :
大人の名無しさん:2006/01/09(月) 08:54:14 ID:Tuf6keBg
>>960 レスありがとん!
なんか交換日記みたいだね♪
昔小学生や中学生のときにはやりましたね
オレはやる相手はいなかったけど
ものごころついた時からこんな性格でしょうかね
母もたぶん3歳ぐらいから働いていたから
保育園→小学校=かぎっこ
とてもさびしかったけど、一人遊びは上手だと思うが
人と馴れるのがすごい苦手ですね
たぶんその頃の影響でなんらかの人格の歪みがあるだろうと
思います
父はとっても家庭をかえりみない人だったので
そうならないように自分は子供には愛情を注ぐように
しています。
自分語りスマソ!!
>>961JOBOさん
PC持ってるお袋さん、なんかカッコイイ。
自分のオカンなんか携帯だけで必死。
ひょっとしてお袋さんも2chやってるとか。
母子で2ch覗いている人3人くらい知ってますw
天気のいい休日なのに今夜仕事なんで
引き篭もってます。
もっとも寒さがつらくて休みでも(-_-) ですが。
夜勤に備え眠ってたらノックの音。
どうせ訪問販売のようなもんなので無視。
ちょっとしつこかったけど諦めて帰った。
腹が減ったのでメシを炊こうとゴソゴソしたら
また別の訪問者が。
とっさに動きを止めて息を殺して
不在を装う自分、なんかこっちが悪いことしてる気分。
メシ時を狙ってくるからタマラン。
年末に実家に帰ったら少し前に小学校の頃の
友人がガス器具のセールスでウチに来たとか。
この寒い中のセールス周りお疲れ様。
何十年もあっていない友人も苦労しとるんじゃのう。
寒い寒いといいつつも大阪は好天気が続いております。
ただ現在風がビュービュー吹いてますが。
昨日は何の祝日かな〜と思ったら成人式やったんやね。
最近は祝日があっても何の祝日か判らん時があります。
また今年も沖縄の方ではまた成人式は荒れ模様だったようで。
どうなってるんだか・・・・
自分が成人式迎えて早や20年以上経ったわけで
昨日の事とまでは言わんけど10年くらい前のような気が。
行きたくなかったけどオフクロに無理やり行かされたなあ。
式の挨拶で構成作家の新野新が出てきたけど
そんなキモいオッサンよりアイドル歌手呼んで一曲
歌わせてくれよ。
中学の頃の友人に会えた程度で式が終わると
さっさと引き上げて難波まで一人で映画観に行ってますた。
どこかの国の原住民の成人式はバンジージャンプらしいけど
そっちの方が楽しそうでいいなあ(笑)
>>963 酸ちゃん
>自分のオカンなんか携帯だけで必死
うちは携帯が全くダメですね。
なんか両手使ってるし、ひらがなだらけのメールが来ます(苦笑)
一度覚えてしまえば、パソコンの方がわかりやすいって言っています。
>ひょっとしてお袋さんも2chやってるとか
2ch、AAなどの意味は知っていますね。
「JOBO」の存在は知りません。
ただ、「まちBBS」の地元版を見て情報収集しているみたい(笑)
967 :
スポーツマン:2006/01/11(水) 01:56:45 ID:yTrxz8fc
オ ナ ニ ー は ス ポ ー ツ だ
僕の実家もPCがあって、ケーブルテレビでネットにも繋がってるよ、
PC買った当初は町内会やらなんやらの文書つくりを依頼されて、
結構使ってたようだけど最近はどうなのかな?
でもかーちゃんはさっぱりダメみたいだね、
かーちゃんは携帯電話もキライみたいで持ってないよ、
僕への電話も固定電話にかけてくるよ、僕はほとんどヘヤにいないから
ケイタイにかけろって言ってもケイタイはキライだからと言って
固定電話にしか電話してこないのさ、
だからかーちゃんの声は留守電の再生で聴いてるばかりさ、
じゃ!僕は失敬するとしよう、また何処かで!
>>966JOBOさん
2chのことをしっているだけでもスゴイw
でも覗いてみたら嫌悪感があるかも。
>なんか両手使ってるし、ひらがなだらけのメールが来ます(苦笑)
ウチの母親も平仮名ばかりのメール。それも
「おとうさん」が「おとぅさん」ってヘンな打ち方のうえ
「。」、も「、」も無いので読みづらいのなんの。
>>967スポマン氏
年末年始の勤務お疲れ様でした。
その後の休みはしっかり取れたんでしょうか。
ずいぶん前にどこかの村が活性化の為に大金を投じて
一軒一軒の家にPCを導入したけど当然使える人がいなく
たからの持ち腐れとなったという話があったっけ。
PCがブームになったころ、興味を持って買う人がかなりいたそうだけど
全然判らず粗大ゴミとなった人が多かったそうな。
・・・まあ自分もその中の一人ですが。
969 :
◆LEON.cv/8Y :2006/01/11(水) 17:11:26 ID:l3VWLuQp
匿名最前線です(w
コテ晒すのあほらしくなって
匿名となりました。
(本来2chは匿名掲示板のほうが楽しいと思うし)
折れについてる粘着やらを
ウォッチするのが楽しみとなってます
人格障害者を釣るのがなによりの楽しみかな
10月末〜11月中旬は楽しくレスの
やりとりして頂きまして、ありがとうございました。
気が向いたらまた、匿名にて書きこまさせて頂きます。
会社にある今年のカレンダー、
小さく「平成18年」とありその下に「昭和81年」
と書かれてる。まだ昭和何年か気になる人がいるみたい。
平成になってもう18年にもなるんか〜。
あと二年もすれば平成生まれも成人式を迎えるんやねえ。
今年辺りに平成生まれのAV嬢なんか出てきそうな感。
もう親子並の歳の差w
なんか哀しくなって抵抗があるせいか、最近AVを物色するとき
どうも熟女系の方ばかり目が行きます。
それでも自分より年下なのがさらに哀しいわけで(´・ω・`)
あ、今年のカレンダー買い忘れた!
今頃買っても値引きにならないし、なんか損した気分。
>>970 私なんか、去年はパソコンのカレンダー表示だけで過ごせてしまった・・・。
それだけ行事が何も無かった証拠かも・・・・ショボーン
>>971南蛮さん
自分の場合、予定は数日前に決まるので
カレンダーもあまり意味ないです。
PCにカレンダーついてるんですか。自分のは無いみたひ。
新ケータイにカレンダーはついてますが。